錆取り剤と防錆剤3

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:54:44.54 ID:???
スターラーで 飛び抜けて安い8千円くらいのがあるけど
あれでも使えるの? あれと撹拌子?!?!を買えばいいの?
なんか、中の液体移し替えるたび、容器を洗うのかな?
あっ、手持ちのビーカーをスターラーに乗せればいいだけなんだっけ?
いくつかビーカーは持ってるから大丈夫なのかな、、
数万円のスターラーはちょっと、、ね、、
一番安いのでどれが使える?
あと↑で書いてるように、「スターラーなら離れた場所で」ってあるけど
酸の液体をポトポト落としながら撹拌しないと行けないから、離れた場所で、、って
無理じゃない??蓋も開いてないと酸の液落とせないし、、、?ね?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:14:12.27 ID:???
俺はヤフオクで汚いスターラーを千円で買ったよ。
それで十分だよ。

まずビーカーにラップを被せ、ガスが漏れないようにする。
そしてスターラーのスイッチを入れ、ラップを少しはがして九円を数滴投下。
投下したらすぐにラップを元に戻して完全に蓋をする。そしてダッシュで離れる。
少し経ったら、またラップを剥がして九円を投下。

これの繰り返し。これで作成中に吸う毒ガスの量を大幅に減らせる。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:17:22.90 ID:???
廃液が黄色いのは、廃液のほうに完成品が混ざってる証拠。
水(廃液)と油(完成品)が混ざるのはなぜか。それは、アルコールが過剰なために、反応できずに残ったアルコールが水と油の仲立ちをしているのだ。

俺が発見したベストなやり方は、煙モクモクになるほど麻生さんガス過剰にしてアルコールを完全に反応させる。
当然できたてはヒドいものになるから、グリセリンを入れて冷蔵庫で3日寝かせる。
すると余分な麻生さんがグリセリンに吸収されて、素晴らしい効果が得られる上に地金も痛みにくい。

俺もスターラー使ってるけど、攪拌が強すぎるとやっぱり、廃液と完成品が乳化しやすくなるよ。
攪拌はほどほどに。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:12:14.16 ID:???
やっぱ、最近のレシピはアルコール多すぎるよね。
アルコールが多いから、水と混じってしまいあたかも完成品がタップリできたような
錯覚に陥ってるのかもね。
やっぱ 和尚1(グラム)対 アルコール1.02ccが基本だよね?
つことは、セ167グラムに抜きアル 51cc(64グラムくらい)ってカンジよね?
 最近のレシピだと抜きアルを2〜3倍入れてるよね?w
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:49:55.57 ID:???
最近のレシピというか、このスレの>>2とかのテンプレにもアルコール100ccとか書いてる。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:02:34.68 ID:???
アルコールそんな少なくていいのか。
だとマノ100cc、抜き33cc、酸100cc程度か。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 01:36:15.00 ID:???
スターラーだけど〜
http://www.monotaro.com/s/c-9887/
このページの 一番上か2番目かと思ったんだけど
一番上だと、ビーカー乗せるプレートが小さすぎるかも??(サイズ表記無いみたいだし)
2番目のかな〜?2番目のは容器を乗せるプレートのサイズが11X11って出てるけど
一番上のは出てない。一番上のが値段的にはいいのにな〜
でも和尚と抜きのMIXに酸、滴下していく容器だから大きめになるよね。
それが十分乗るプレートじゃないと行けないけど,プレートイサイズが書いてないんだよな〜
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:01:43.12 ID:???
>>939
プレートからビーカーがはみ出ても、安定性に問題がなければ大丈夫だよ。
スペック的には攪拌できる容量が決まってるけど、実際にはそれより大量の溶液も攪拌できるから。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:11:48.52 ID:???
>>940
サンキュ〜 検討してみます。
 一番安いスターラー、、なんにも説明が無いけど、あれが乗ってるビーカーって
 写真の女性の手の大きさと比較して 400ccくらいのだと思うんだけどな、、
 まあ最低それくらいのビーカーが乗らないと,,困るよね、、。
あ〜んど、
↑にあるような、抜き少なめ(っていうか本来の正しい量)で久々にやったら
九円でもやっぱ、滴下のペースちょっと上げたら茶色い煙が出たよ、クワバラクワバラ。
これはきちんと反応してる証拠だと思うんだけど、
なかなか分離がサクサクは進まなかった、九円飽和も200ccでは足りずに追加したりして
でもまだ、廃液が微妙に黄色が買ってるカンジで、、
で、案の定、完成品は ものすごい少なさw 
中国製九円ってじつは半分くらい別の物が混入とか?w  あり得るよね?
ここんとこ完成品の収穫量が多いとおもってたのは やっぱ単にアルコールが混じってたんだな
で、正しくできれば 和尚が50gだったら完成品は50ccくらいできるはずなんだけど
半分くらいしか無理だった、、なんか久々に、苦戦しちゃった。しんどかったw
スターラーあれば違うのかな、、いや、、、道具より、、
なによりレシピが大事だよね、、う〜ん。
九円レシピで、いっち番最初に適当に作ったときのサビ落としの強力さが、なかなか再現できん

あと、食塩水で洗浄するとき 二回目の飽和食塩水に、炭ナトと硫ナトいっしょに入れて
シャカシャカしちゃダメなのかな? 食塩(Nacl)単体の飽和液でやってからなの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:16:53.06 ID:???
洗浄に使う溶液は、水50g、食塩15g、重曹2gだった気がする。
10年以上前に、どこかのフリーの掲示板に初めて載った自作レシピの一部だ。

ちなみにあのレシピは、大学の図書館にあった化学書から転載されたもの。
80%相当の硫酸とアルコールを混合したものを、麻生水溶液の液面下に投入していくものだったな。
アルコールをかなり濃い硫酸と混合するから、発熱もすごいしエーテルが発生して、ヤバい臭いがしたもんだ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:25:58.86 ID:???
久しぶりにニトBBS見てみたら、過去レスにいろいろ書いてあるもんだな・・・。
オリジナルの化学書レシピは流れてしまったようだけど。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:13:10.39 ID:???
>>942

食塩水は飽和させてたはずですよ。
だから100ccに38グラムくらいですか、、

そのレシピは 和尚さん液を後で滴下していくという 今のスタイルの逆なんですよね
ちょっとやりにくそうですね〜
なんか海外ではその方式が主流だったとか??このスレにも話題が出てた気がする
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 06:19:18.84 ID:???
>>944
化学書レシピの洗浄液は、飽和に近いけど飽和させてないよ。

塩化ナトリウムで飽和させてしまうと、共通イオン効果により別のナトリウム塩(炭酸水素ナトリウム)を溶かすことができなくなってしまうから。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:03:29.70 ID:???
そうなんだ〜?ためになるな。
だとしたら、、後で?!炭ナトや硫ナトを使うとしたら
実際 食塩水は何%にすればいいんでしょうね?
そんで、そういうカンジだと 塩化ナトも炭ナトも硫ナトも同時に入れて良さげなんですけど
どうでしょうか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:51:58.21 ID:???
>>946
それぞれに役割が違う。

 塩ナト: とりあえず水で洗浄する時に、ただの水より極性と比重を上げ分離しやすくして乳化を防ぐ。
 炭ナト: 程良いアルカリ性で酸を中和。
 硫ナト: 無水物を完成品に入れて脱水する。洗浄液に入れるのは大間違い。

炭ナトを少し加えたほぼ飽和状態の塩ナト水溶液で2回くらい洗浄して、完成品を無水硫ナトで脱水するのが正解。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:04:07.60 ID:pLERRYDT
Skofnungあっとジーメいルですが、
誰かわけてー
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:25:57.16 ID:???
【スレをアゲるなバカタレ】

BYE-BYE近視、ハイシネー!
 ハハ
(゚ω゚)つ日 ザバー
     川
   /  \
 /NaOH濃液\
 〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜948〜〜〜〜〜
〜〜でろでろでろローン〜〜

ゼンシン、トロケテ、あぼーん!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:33:05.96 ID:???
>>947

塩ナトは 飽和に近い水溶液で洗浄して(2回)
そのあと炭ナトは 水溶液でなく、粉末を完成品に振り入れてシャカシャカ?
そのあと硫ナトも追加してシャカシャカでOk????
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:21:53.74 ID:???
>>876

硫酸マグネシウムって書いてありますけど、、、硫酸ナトリウムでなくて、マグネシウム?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 09:16:27.76 ID:???
脱水は、無水硫酸ナトリウムでも無水硫酸マグネシウムでもいいよ。
溶媒の脱水に使うものはいろいろあるから。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 09:27:10.20 ID:???
  このスレも終了に近づいて来たようですので、、w
レシピ、最終的に、どれが正しいんでしょうね?
たとえば、セかマが30%水溶液だとして、
その液が150グラムあるとしたら、抜きアルは、何CCなんでしょう?グラムでもいいです。
あと、それに滴下する飽和九円水は 200CC????ですか?
****
洗浄は 塩ナト水溶液を飽和に近い濃度にして、そこに炭ナトを入れたもので、2回洗浄して
分離させて上澄みとって、その完成品に、硫ナト(又は硫マグ)を粉末のまま加える、、と、、。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:49:28.74 ID:???
なんでもかんでも聞かずに、まず失敗込みでやってみては如何だろうか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:09:02.48 ID:???
もうすぐ終了してdat落ちするスレに正解書いても仕方ないんだよな。
それに、俺の結論としては九円ではいいものができない。

やっぱり劉1本だけ買っておくかな・・・。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:00:02.26 ID:MBBCSEJu
いや、自分の経験上、九円で作ったのは桁違いにサビが落ちるよ。何故かは不思議なんだけど。
なんでだろうね?龍では、反応し過ぎで茶色い煙出た事が多かったけど、
(滴下ペースがちょっと早過ぎたりすると・・・)
九円だと飽和駅でも、そこまでに成りにくい・・・。
九円レシピ最初の頃紹介してくれてた人も「ここまで効果が高いのは要らないわ」って
書いてた人いたじゃん。
>>954

そういう物や時間のロスを防ぐために、こういうBBSがあるんだよ。
答える余裕が有る人がレスすれば良いと思う。
そうじゃない人は、黙殺するが吉。
957クエン・タランノ:2013/03/27(水) 18:12:55.47 ID:???
一番さいしょにクエンを試したのは何をかくそうおいらだじょー
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:46:49.58 ID:???
>>956
九円が桁違いに錆落ちする時のアルコールは何使ってますか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:09:25.26 ID:???
>>957

あなたが、あの「麻衣子」??
錆びとり効果が強過ぎて、チアが出て「ここまで強力なのは要らん」って言ってたおっさん?w
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:17:45.56 ID:???
最近、スターラー手に入れたんですけど、これって酸を滴下するときしか使わないんですか?
それとも、最初にマと抜きを混ぜるときとか、
出来た物を、塩ナトで洗うときも♬スターラ〜♬ってやるんでしょうか?
抜きとマとか、、混ぜてもちょっと時間置くとすぐ分離してきますよね。
ボトルでシェイクだと5秒で終わるような気もするんですけど、、。どうなのでしょう?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 17:20:26.82 ID:???
九円で作ったサビ落としが強力っていうのは、、失敗しにくいからかも。
龍希釈して作ったものでも九円飽和でも同じphにすれば?強力さは同じだけど?
九円のほうは水素イオンが少ないぶん、即反応しにくい?!?!から
茶色い煙が出て失敗、,反応し過ぎ、、みたいになりにくいから、、じゃない?
いやいや、、、、でも、それなら、ていねいに実験すれば
龍希釈液でも強力なサビ落としが出来ても良いはずなのに、、なぜか出来ない、、
あとは知らね。解明する必要も無いかw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:54:51.15 ID:???
アルミナ玉はたいしたことないかと思っていたが、中の水滴除去できてる!
未開封でかてきた試薬のヤツとか精度がいいから余計わかる。
自なまくら製でも中で水滴出来てくるけど、
いくつか玉を入れたら瓶中の湿気ぽいのなくなった!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:47:10.83 ID:???
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |    んーとね・・
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   / 
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 09:58:11.80 ID:???
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、  |    わかんない
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 17:42:26.72 ID:???
炭ナトより良いの? 試薬の中には炭ナト玉が入ってるんじゃないの?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:52:50.93 ID:???
炭ナト玉?そんなものはない、顆粒状だ。
炭ナト添加の完了試薬を見たことないからなんとも言えんが、
酸化を抑えるための炭ナト粉数ミリ混入しているはず。

玉とは酸化アルミナというモノのこと
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:00:26.36 ID:???
アルミナって、すでに酸化してるじゃん??

ところでアルミナ玉って試薬として流通してるの?
活性炭パラジウム触媒なんかも試薬と同じく売ってるから、それ系なのかな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:02:18.43 ID:???
玉になってるヤツはあまりうってない。
というよりメーカーごとに種類が多くてわかりにくい。

ところで件のハローさん、今はもう手元にはないのですか?
作業方法がシビアで加減が難しいです…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 16:17:50.74 ID:???
>>966

見た事無いの?一回くらい後学のために買ってみなよ。
 多分タブレット型で入ってたはず。開栓してしばらくすると
ドロドロに崩れて来るけど。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 01:23:00.58 ID:???
>>969
うちの試薬のカタログ4社見たけど無いよ。
どのみちそんな性質じゃ役にたたないから要らないね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:23:56.74 ID:???
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |ぶ||
  |ち ||
  |る||_
/|梅||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ドクブツ!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 06:39:45.07 ID:???
>>971
紙パックじゃ蒸気圧で破裂するだろw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 12:05:05.08 ID:???
>>970
めっさシャープな効き目だぞ。N社でOK
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:48:56.35 ID:???
>>973
ナ○○○?見たけどないなぁ…粉のヤツはあるけど。
「炭酸ナトリウム」のタブレットってことでしょ?
入れっぱなしの場合、わずかに添加するものなのに
タブレット状なんか入れたら大杉るでしょ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 19:38:35.79 ID:???
玉は、アルミナの話じゃないの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 22:30:28.42 ID:???
>>955-956で炭ナト玉って話が出てて
>>969>>973あるよって言うから見たんだけど何処にもなく。
やはり玉は活性アルミナ(酸化アルミニウム)しかないよね…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 22:31:40.01 ID:???
安価違った
>>965-966
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:53:33.62 ID:???
>>975

玉が入ってるのは場末のエロ屋のでしょw
試薬じゃ無くて。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 16:47:34.87 ID:???
アルミナ玉もってるけど、入れてみよっかな〜
アルミ成分が液化して溶け出す、、、なんてないよね?w
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 17:10:48.21 ID:a8XWkOYO
次スレ
錆取り剤と防錆剤4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1366186198/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 01:37:07.47 ID:???
自作してみた。オリジナルを知らないので、比較しようがない。
実際に使ってみたら、こりゃ【毒】だねw
心拍上がるし、耳が熱くなるし、Sp02下がるし…。
グルタチオンで解毒だね。
982名無しさん@お腹いっぱい。
グルタチオンをサプリメントとして 経口でとる場合、吸収は難しく、身体が利用することは出来ないことが、ほぼ 確定的になっています (まだ、議論は 残されてはいますが ・・・・)。
経口でとった場合、グルタチオンは 細胞膜を通過できない、血流中に吸収されたとしても 身体が利用できるかどうか分からない、と いわれています。
要するに、 "グルタチオンサプリメントを飲んでも 効果はない " と いうことになります。