大工道具を使う

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無しさん@お腹いっぱい。
300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2009/08/07(金) 04:29:27 ???
>>298
チンケなプライドがあるのはお前じゃね?一々反応して書き込んでるぐらいなんだかえあ
で君は相当腕の立つプロなんだよね?
>今の職人は職人と呼べない作業人ばかりだよね
こんなに自信満々で現場を馬鹿にするんだから
ついでに腕の良い職人の君自身の話でもしてみてよ。



DIYはピンキリ、小箱作ってもDIY、家建ててもDIY。
302265:2009/08/07(金) 19:04:03 ID:???
自分は職人だと思ってるプライドある人が騒いでますね

私は職人は居ないとは思ってないよ
ただ作業人ばかりだよねって話
それに今は職人はそこまで必要とされてないしね
このまま絶滅危惧種になるんじゃないかな?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:04:26 ID:???
>>300
アリだろ。 
道具って大工道具に限らず、それ自体にハマってしまう要素を持ってるよね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:22:52 ID:???
>>302
ほう。じゃ、アンタの言う職人と作業人の区別ってどう付けてるワケ?

そこには、まるで世間全般に通用する明確な定義でも有るみたいに感じるけどね。
そんなもの有るもんかねえ? 無理矢理決め付けてるだけなんじゃねえの?
適当な自分勝手なレッテル貼りのイメージでさ。 
無知や不勉強からくる。 有る意味、オレ様的なさ。

まあ語ってみなよ。 それじゃ、よろしくね。

あと過去の職人とかつうのも聞きたいなあ。 具体的に一体どの時代の事かな?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:39:16 ID:???
>>299
何軒も家を建てる訳じゃないんだがなぁ…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:52:02 ID:???
>>303
だから趣味カテの刃物板行けよ。
鋸や鉋のスレあるから。

ここは生活カテのDIY板だぜ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:58:48 ID:???
職人というのは
道具へのこだわり
仕事へのこだわり
今の職人は逃げ場があるんだよ
鉋がかけられなくても超仕上げに電気鉋
手鋸下手でも留め切に丸鋸
釘打ち下手でも釘打機
何でもかんでもバカ留にボンドにビス
正直レベルが低いよね
手間を減らして儲けを増やす
使い捨ての現在にピッタリ
今の職人も>>304も使い捨てだよ
代わりの作業人はいくらでもいますよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:11:57 ID:???
>>307
そんなレベルの技術で家が建ってるって怖いよね。地震の時とかヤバそう。
法律とかで規制出来ないのかな? てか法的にマズいんじゃないの?
何考えてんだろう。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:32:43 ID:???
例えに出てくる大工のレベルが、相変わらず変わりませんなあ。
実に素晴らしい技術を持った大工の方々ばかりですね。




310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:50:31 ID:1ATMmMOP
286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/06(木) 00:34:37 ???
仕事として昔のように工期があればちゃんとやるんだよ
木材も悪いしな、現場の状況をわかってないエセ大工が妄想膨らましてるだけ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:13:40 ID:epEJ28Lf
もしアメリカみたいに土地が有って、もっとDIYをする環境が整ったら
今いる専門の大工とかって居なくなるんじゃね?

家くらい自分で建てるさ、って人が増えると思うからww

312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:18:49 ID:???
プレカットに頼んで金物で固める
今の大工は楽勝だよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:18:57 ID:???
ニュージーランドなんかはリフォームDIYは当たり前だが
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:22:15 ID:???
>>309
そのレベルの大工の話をしてるんだよ
そういう奴らばかりだと
数少ないレベルが高い職人の話はしてない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:30:03 ID:???
いいからDIY厨は二種電気工事士はもちろん・・・というか絶対必要条件。
一種電気工事士、もしくは電験3種位は合格せんかい!

DIYでも無免許電気工事は法律で禁止されてるからな



・・・・クソには無理か・・・・・ごめんごめん。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:57:22 ID:???
なんか、職人が馬鹿にされてるみたいだが。

あんたらも何かしらのプロで飯くってんなら
他職馬鹿にしてんなよw
鉋の話一つとってもそうだけど
鉋の刃だけに目がいって
台直しも裏だしも裏金も口も
「削れる」状態でこっちゃ道具箱に用意してんだよ。

台に油も染み込ませてないような鉋しか使わない奴らに
大工の何がわかんのよw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:57:28 ID:???
DIYで建てたもんが建築基準を一発でクリア出来るとは思えんがな。
ガンバレ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:00:53 ID:???
>>316
昔と比べて今はあなたのような職人が少ないですね

という話をしているのだが
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:27:28 ID:???
>>318
いやいや、伝統・在来・造作・プレハブ
なんでも一緒、皆一日の長がある
鉋使えても、刻み出来ても
建売やマンションいっても飯食えねーもん

現場によって使う道具も違えばやる事も違うけど
早くて綺麗に仕上げれるから大工として飯くえてんでしょ。
馬鹿に出来るわけがない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:34:00 ID:???
よく出来た人間だ
さすが職人
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:05:06 ID:???
>>314
そういった大工を「奴ら」呼ばわりする理由を聞きたい。

見下すに値する存在ということなのか。 
その仕事をするという事は、他人様にそんなに嫌われるほど悪い事なのか。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 09:31:30 ID:???
西岡翁が出てくる本とか読んだ人は一般の大工を馬鹿にする傾向があるね
あの人の上っ面しか読み取ってない証拠
100年早えよと言ってあげたい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 11:46:16 ID:???
>>322
知ったかするのは勝手だけど、誰もそんな本を読んでないと思いますよ。
ここはDIYのスレですから。 DIYをするのに関係有る本なのですか?

大工さんは素人相手に道草食わないで、早く仕事に戻りなさい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:41:50 ID:???
圭三郎の鉋いいですね
作りも丁寧だよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:15:23 ID:???
>>324
道具屋で見せてもらった事が有ります、寸六を。普段、あまり品物が
動かない店なので以外に思ってたら、店の人が興味を持ってたので仕入れた
との事でした。  すごく綺麗だなって正直思いました。

欲しかったのですが、そのときは余裕が無かったので見送ってしまって
月末に買おうと思ってたら売れてしまった後でした。
でもまた注文してるそうです。 納期は未定だそうですが・・

圭三郎さんのも、やはり最初の使い始めは切れなかったですか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:18:31 ID:CvHfEugq
甘デジ打ってたら急にもよおして保留3つ残ってる状態で
「まあ当たらんだろ」と思いトイレに行った。
そして帰ってきたらなんと女の店員が当たりを引いてしまっていた俺の台で
ラウンドを消化してくれていた。しかも店員は座らずに椅子の後ろから前のめりの格好で
すごく一生懸命打ってくれていた。
俺はその姿にくらくらっときてつい後ろから抱きしめてしまった。すると店員は
一瞬ビクッとしたものの、俺を受け入れたようで唇を預けてくれた。
そして俺たちはもつれ合うようにその場でSEXを始めた。
まあさすがにその場でSEXっていうのは嘘だけど、キスしたってのはほんとに嘘。
でも後ろから抱きしめたのは本当っぽい嘘で、前のめりの格好ってのは間違いなく嘘。
ただラウンド消化してくれてたのは真っ赤な嘘だけど、
俺の台が当たってたってのだけは絶対嘘。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:04:50 ID:???
>>325
自分が買ったものは際鉋なので平鉋みたいに長くは使ってないですけど
切れ味は良いですよ
とにかく作りが丁寧ですね几帳面さが滲み出てます
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 15:52:18 ID:???
鉋の話になると、刃の話ばかりになってしまうけど、鉋台から刃を外す時に鉋台を叩くよね。
それって、日常生活に役にたつよね。
粒入りコーンスープ缶を飲む時、最後の一粒迄食べたいよね。
缶底を叩いても出て来ないし・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:51:02 ID:???
>>328
普通に食えるが…
振ってる?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:42:32 ID:???
>>322
このスレのどこに西岡氏の本読んだ奴が普通の大工馬鹿にしてるレスあるの?
勝手に妄想してんなよ屑
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:53:42 ID:???
>>322
そもそも一般大工を馬鹿にしてたのはお前じゃん
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:45:03 ID:???
お盆!第二ラウンド突入!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:51:58 ID:???
>>329
そういう話じゃないと思うがw

多分素人に玄翁の柄を入れさせたら
玄翁を叩いて挿げるだろうね
鋸の柄も同じ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:22:45 ID:???
ってか、今、中学で鉋の授業しないんだっけ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 02:30:04 ID:???
歳いくつだよw
糸ノコはやったな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 08:05:31 ID:???
>>335
30代だが?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:47:36 ID:???
わしも30代木工で折りたたみのイスを作ったな
鉋は使っただろうか?記憶にない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:57:27 ID:???
>>337
>折りたたみのイス
作った作ったw
鉋は座学が主で、実地は刃の出し入れ程度だった気がする。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 08:08:22 ID:QVBuG9lG
俺は鉋買わされたよ!今だに残ってて研いでベニヤ削りに使ってるけどベニヤで刃がかけるぐらいひどいもんだよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:25:27 ID:???
刃の角度を直せよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:46:55 ID:???
でもベニヤって硬いよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:49:30 ID:???
だから直すんだろ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:38:27 ID:???
立鉋の刃角度ってだいたい何度くらいが適正なのかな?
本とかには30度って書いてあるけど、それ以上でも問題ないような
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:05:40 ID:???
刃持ちが一番悪くなってしまう角度だからねえ。 
40度に近い位でも、十分いいんじゃないかと。

買ったままの角度で使うと、細かく刃コボレした跡が木に残ってしまう。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:42:59 ID:6c3b2bvq
ペーパーで取れよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:55:43 ID:???
立鉋を使うってことは硬木だがらペーパーだとなかなか取れない
それより普通の鉋で取った方がイイと思う
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:49:06 ID:???
その跡が出てるようじゃ、切れ刃の角度が使用状況に合ってなくて
欠けているってことです。 刃の角度を直しましょう。

刃が直角の立鉋には、もはや「切る」要素は無いので
刃先にかかる負担は大きいですね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:16:52 ID:???
買ったままの角度って25度くらいになってるよね
研ぎやは裏だしの時割れないように鋭角に研ぐとネットで見たぞ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:28:44 ID:yOqloWUC
角度と言うよりは、買ってすぐの刃だからじゃない?
少し研ぎ減らせば、ポロポロという刃こぼれも無くなるんではないですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:18:10 ID:???
立ち鉋はこそぎ取るもんだし、
別にはこぼれしてもいいんじゃね?
最後にノミの側面とかでならしたら
綺麗になるよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:24:42 ID:???
>>349
何で買ってすぐの、新品の刃が刃こぼれするの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:37:48 ID:???
物理的に焼きが均等に入らないからじゃないの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:48:05 ID:F9FuPtMv
>>351
理由は知らないけど、そういう事、良くない?
安目の鑿、鉋だからかな?
少し研ぎ減らしていくと、落ち着いてくるよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:27:37 ID:???
>>352
意味がわからないんで、くわしく説明してよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:13:17 ID:???
刃面を成形した状態で焼き入れをすると先端部は薄いから余計に焼きが入って硬度が高く、脆くなる、って意味じゃね?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:18:05 ID:???
てかさ、べニアにカンナする?オービタルとかベルトサンダーじゃない?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:23:02 ID:???
鉋も掛けるし手押し、プレナーにも通すが?
358356:2009/08/23(日) 01:24:33 ID:???
ベニヤに?初耳だったから気になってさ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 03:22:09 ID:???
>>355
わざわざ刃先をモロくなるように作ってどうすんの? 

全然意味ないんじゃね?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 08:04:27 ID:reROjSAs
ここでも六ミリ事件勃発か
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 08:43:51 ID:???
>>359
刃先は捨てて中身を取るということではないかな?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 16:26:09 ID:???
新品の角度は、おかしいのが多いぞ。 

たいてい鋭角よりになってるよ、鑿とかも。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:49:53 ID:reROjSAs
鉋の新品は研ぎ屋が裏だしするときに叩いた痕を消す為に必然的に角度が緩くなってしまうと聞いた事がある
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:20:07 ID:???
初めのうちは気が付かなかったな
鑿を研いでも、すぐに刃こぼれしてダメ鑿かと思ってた
気が付くまでずいぶん考えたよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 17:36:01 ID:CRAcANR/
削ろう会に来なけりゃ問題外だぜ
ミクロン狙うぜ
東京鉋でな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:29:04 ID:???
>>363
いきつけの道具屋に聞いたら、同じ様な事を言ってたよ。

とりあえず、跡が消えるまで砥ぐんだから、一つ一つ微妙に角度は
変わっているのと違いますか? ってw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:21:07 ID:???
向こうのスレに降臨された神、「207」氏ではないが、

「記録の出やすい木」ばかりにフォーカスしつづけた、削ろう会は
もはや、「勘違い信者」を養殖する、温床でしかなくなった。


確かに、一間のヒバ材を削る事に関しては、仕込み勾配や刃先の角度を即座に答えることができ、再現することも出来るかもしれない。


しかし、ただそれだけなのである。


養殖された彼らは(もとから居られる方々ではなく)、
所詮、狭角な視野でしか、鉋を知らないのである。

鉋を、「大工」道具としか書かない辺り、
まさに無知の現れなのである。


若干のスレ違い申し訳ない。
これは、>>365への警告である。

368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:55:47 ID:ca5dQYT+
目の詰んだヒバ削っても一桁のミクロン出せるのってやっぱそれなりに鉋を追求した人だけじゃないかな?「勘違い」まて行き着いた後に道が分かれるということでしょうか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:18:42 ID:???
>>367
>勘違い
ここはDIY板。勘違いなきように。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:22:39 ID:???
あとは、それぞれが応用を利かせればいいだけ
基本としては、優れた技術だと思うよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:02:58 ID:???
>>370が、
いみじくも仰られたように、「基本」でしかない。

個人的には、かなり偏った「基本」だとも思っている。

にもかかわらず、「削りの腕」や「鉋のポテンシャル」のすべてが、そこで語られていると、
「勘違い」している者が目立つようになってきた、と申したいのである。

それはまるで、東大出の秀才が、何者にも勝ると、錯覚しているのを見るように、
滑稽であり、問題なのである。

372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:13:08 ID:???
2chの基本も理解してねw
勘違いしている者が目立ってきてるよw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:29:28 ID:XXxi2AfQ
スレの本筋からそれているのは申し訳ないが、
>>365の発言が原因であり、それに反論したに過ぎないということをお忘れなく。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:43:51 ID:???
>>373
見事に釣られた訳だwww
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:51:19 ID:XXxi2AfQ
こんな過疎すれで、釣りとはwww
すごいね君、釣られちゃったよ。
今日は大漁だね
どうぞ、煮て焼いて食ってくださいまし。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:06:46 ID:???
2chの基本も理解してねw
勘違いしている者が目立ってきてるよw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:58:06 ID:???
しかし3ミクロンで削れる技術ってそんな簡単なものじゃないよね?
それだけ極めたらたら後は応用が色々ききそうだけども
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:55:22 ID:???
薄削り出来ない人がそんなものより大切なものがあると騒いでいるのか?


嫉妬だね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:30:04 ID:XXxi2AfQ
鉈を使って製材した檜などを、薄削りで攻めようとする場合、
7ミクロン以下だと、屑はきれいでも、肝心の肌が荒れてしまう場合がある。

どうも、やわらかい木ほど、その症状に遭遇する。

知る限り、
1桁ミクロンなんて、楽器や指物の分野では、ごく日常。
建築と求められる精度が違うのだから、至極当然のこと。


380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:06:17 ID:???
>>379
檜の楽器ってなに?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:58:27 ID:???
>>379
一桁ミクロンが当然なら一度参加したらどうだろう?

大体一桁ミクロンが当然だから何だと言うのだろう?
参加してる人達はただの鉋オタクだと思ってるのかな?
そう思ってるなら一度会場に言ってみんなに講釈たれたらいい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:38:14 ID:???
>大体一桁ミクロンが当然だから何だと言うのだろう?

故に、今更足を運ぶ必要もない。


だいたい、石杜氏も、目次氏も、圭三郎氏も、OO氏(伏せ)にしても・・・

講釈たれたって、理解されないできた知識に裏打ちされている。
知ってる人からすれば、「削ろう会」のジレンマ。

・・・まあ、表だっていえない事情もあるのだよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:54:16 ID:???
また知ったかか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:23:55 ID:???
>>367
>向こうのスレに降臨された神、「207」氏

「削ろう会のスレ」で鑿のウンチクを語った後に、削ろう会は大工道具についての
勉強が不十分だとか、その精神が間違ってるだとかの批判をしてた人ね。

まあ、いろんな意見が有るのは当たり前だね、人それぞれだしねえ。

しかし神ねえ、降臨された神かあ。 
どういう意味を込めてそんな言い回ししてるんだろうな。 俺にはわからんけど。
まあ、人それぞれか。 指図はしたくないしな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 09:26:05 ID:tYlbK9ki
>>380
フルートwww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:09:32 ID:???
削ろう会ってある意味お祭りみたいなものじゃないの?
みんな集まって薄削りしてワイワイ楽しんでるだけじゃない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:29:01 ID:N/txENXr
>>386
そもそものコンセプトがそれですから
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:28:52 ID:???
>>382
「知ってる人からすれば」とか、「表だっていえない事情」だとかの語句を
用いて、一体何を伝えたいのか?と自分としてはやはり思ってしまう。 
また、本当に、本心から伝えたいと思っているのだろうか?とも。 

一般に広く公開されてある事象に対して、意見を出す立場の人間が
こういった語句を用いた意見を述べるのは、全くフェアに感じられないのだが。

そう感じてしまうのは自分だけであろうか? 
それだけで無く、そこに、何か自己の演出めいたものさえ感じてしまうのだが。
数々の鍛冶屋の氏名(一部、誤り有り)を羅列してある部分にしかり。

もし、本人にそのような意図はまったく無いというので有れば、
このような文章を書かざるを得ない、その理由を聞いてみたいものだと思う。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:56:16 ID:???
大工道具の世界には、神と呼ばれる人が存在する・・・・らしい。
また、そう呼んであがめる人も。

え? あ、いや、2ちゃんの中での話ですよ。 
なんか、どうも、その神がお怒りらしいッスよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:05:47 ID:???
神と呼ばれる人間にロクナ者は居ない。
便所紙か新聞紙の方が世の中では、約にたつ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:41:03 ID:???
追入鑿って何本組みで持ってる?
自分はバラで買ったりして12本組みあるよ
あと2、3本追加して14本にしようかなと
そういう自慢
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:01:59 ID:Qz8cF2Sj
どこかで聞いた噂だがキツネの鑿のキツネの刻印が抱き合わせに二匹打たれてる鑿があると聞いた事がある。果たして幻なんでしょうか?
393DMJA:2009/09/11(金) 22:09:19 ID:???
狐は有名だね! 抱き合わせは聞いたことないけど今の代の人より一昔の狐は特に良く切れるらしいね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:00:14 ID:1AZW8XJG

伝聞乙!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:59:43 ID:???
おれも 昔の狐ファンだ
396bdmja:2009/09/12(土) 19:30:08 ID:???
三木は宮永が良いね〜 新潟や東京は高いしね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:01:08 ID:???
裏だしの際に少し暖めてから叩いたほうが割れにくいんですかね?
熱はよくないと聞きますがどうなんでしょうか?

398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:30:18 ID:L4SiwDy5
本職の大工って
ん百万の砥石使ってるよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:39:22 ID:W5e1Y488
>>397
冬なんかはお湯で温めてから叩くと割れにくくて良いらしいですよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:17:36 ID:???
先切り金槌って重さじゃなくて大きさでわけるんですね