井戸の掘り方2本目
今日も暑いですが掘ってる方いるかな?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 19:32:26 ID:mtpxNL3Q
以前何かで聞いた話でその井戸水にお茶を入れて黒
くなれば飲まない方が良いと聞いたことがあるんですが、それ
はどうしてですか?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 19:48:01 ID:0xm+gcow
すごい井戸のスレなんてあったのか
茶葉に含まれるタンニンは鉄分と反応して黒くなるんだよ!
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 02:15:57 ID:nTPgOkjN
今日から掘りはじめ
早速弁が壊れ鬱
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:35:50 ID:+C+UUlyY
>>6 堀機内の弁は2mm厚のゴム板がよかった
1mm厚だと柔らか過ぎてうまく機能しなかたーよ
同じ失敗をした身として、肝心なのは
ゴム弁が掘削刃方向に捲れない工夫だとカンジタ
堀機内に貯まった泥水って結構重いんだよね・・・
弁の径が大きいほど小石とかも取り込めて効率がいいんだけど、逆流すると悲しいよね。
どんな工夫してる?
ここは、井戸の「掘り方」スレ!
「打ち込み」井戸はスレ違い!!
だったら嫌だな…(´・ω・`)
前スレであったんでOKです
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:52:55 ID:maVaiY9B
ほんとに4〜5メートルで水出るのかしら
現在2.5メートル
1メートル過ぎから始まった黄茶色のドロドロ粘土層がエンドレス
泥だらけで嫁に怒られたよ
>>12 山土?
造成土?
周りに4・5メートルの井戸があれば出る
なければ。。。8mとか
>>12 同じく1m過ぎから黄茶色の粘土が続いたものです
自分の場合は、3m過ぎてから水を足さなくても掘れる事に気付きました
掘っている最中はドロドロの中での作業なので、水が出ている事が非常にわかりづらかったです
ここに掘るって決めるのにダウジングとか使いますか?
必須
浅井戸ポンプはどこが安いの?
井戸らしきものは掘ったんだけどポンプがないんだなあ
掘れてなかったらつらいし
>>17 どんなふうに掘ったの?
詳しく!
出来れば写真うp
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:26:06 ID:c1omUQyR
写真
UPきぼん
2mごとにパイプ延長してるけど
雄山ネジが疲労で折れそう
やってみるといろんな問題がでるもんだ
それもまた楽し
17です
横がドブなんですよ。最初は愛媛のひとのやつで掘ろうとおもってたんだけど
失敗。ホームポンプにホースをつけてその先に500のペットボトルを切ったやつ
と、それに合うパイプ(水圧をあげるため)をつけたもので掘りました。
水圧で土が巻き上がる→ペットボトルでキャッチ→パイプを打ち込みながら
した。打ち込んだパイプはuvの70ミリです。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:28:23 ID:XvKl0vfA
現在4メートル
水でない
土が堅すぎ
石多すぎ
1.5m
皆はどんな用途で井戸掘った・掘ってる?
家は実用じゃなくて趣味90lかな…
草木の散水は雨水をドラム缶2本に溜めてるし水道も井戸から3bの所にあったりします
ちなみに、水道料金は2ヶ月で約30?3500円
テラダ 浅井戸ポンプ THP−150 50Hz 60Hz
39,800円買ったとしても元が取れるのは5年後くらいになりそうなので
ガチャポン使ってます。
池用
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:32:24 ID:XvKl0vfA
掘 ら な い か
ウホ いい水脈
掘りたいだけ
出たら
散水や洗車に使うかも?
非常用にも・・・
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:37:46 ID:K5owfI1A
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:23:29 ID:n5CqRby8
ほしゅ
井戸掘って水出る前に熱中症にならないように
ダイジョブ
先に酸欠になるから
ソレハ、タイヘンダ
涼しくなるまで休工
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:35:54 ID:AdAjSnRp
夏の真っ盛りに
井戸水をじゃんじゃん撒いて
涼しみたいなあ
>>35 井戸水じゃんじゃn撒いて涼んでますが、何か?(´・ω・`)
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:50:35 ID:PjQ2I5uH
井戸あげ
スイカ冷やしたい
浅井戸だと15度位あるからそんなに冷たくならん
長野の方の扇状地みたいに8度の水がコンコンとわき出てくればなぁ
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 07:51:19 ID:b22x8dD6
砂利の層になって全く進めない
弁が2回も脱落してしまった
心が折れそう
足場管にスクリーン穴をあけてミサイル付けて
打ち込んでしまおうか
この場合数年で錆びそうで嫌だなあ
先週初めに愛媛の曽我さんのHPを見て井戸掘りを決意。
塩ビパイプを工作し、1メートルほどスコップで掘ってから井戸掘り器出動。
今週、4メートルから水が出たので念のため5メートルまで掘って井戸枠75ミリを投入した。
最初は泥水だったが手漕ぎポンプ(女房の里の納屋から発掘)でくみ出すうち綺麗な水になった。
一寸、泥臭いが汲んでも汲んでも尽きる事がない。
黒っぽい粘土質で石ころがなかったので楽勝だった。
バケツで雨水タンクを一杯にした昨日、今年初めてのすごい夕立15ミリ・・・・、タンクから溢れてる。orz
まあ、これからは庭の菜園に心置きなく水が撒けるから菜園砂漠とおさらばだ〜。
子供達もビニールプールで蚊に刺されまくりながらおおはしゃぎ。
土質と水位にもよるのだろうが簡単に井戸が掘れてビックリ。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 12:40:34 ID:b22x8dD6
うらやましす
(ノ_・。)
>>41 うらやましす
石が多くて厳しいすby長野
周りにも打ち込みか人が入るような井戸しかない
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:20:46 ID:J/jgstpL
砂利いやん
HP見ると皆砂利で困ってるね
かずさ掘りなんてアマチュアだったら土質選ぶだろ。
スウェーデン式だかなんだか知らん機械で土質調査のバイトしたけど、
礫とか砂岩の多い土質だから3日かかって20m掘ったよ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:13:25 ID:4QaVEVPe
砂利と石だらけの地層なんですが、打ち込みと掘りぬきどっちがいいのかな。
足場パイプを5kgのハンマーで叩いて5m打ち込めるかな?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:23:38 ID:4QaVEVPe
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:27:13 ID:4QaVEVPe
鉄管をハンマーでガンガン叩くんだから、近所への騒音は相当なものですよね
ここは掘りぬきにしておきます。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:14:01 ID:4QaVEVPe
畑に井戸を掘ろうと計画しています。
畑と同じ高さで10m離れたとこに池があります。
畑より2m高くて40mくらい離れたとこにも池があります。
緩やかな傾斜地ですが自噴するでしょうか?
>>51 こんなところでエスパー探すより近所のじいさんに聞いた方が早い
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:34:12 ID:xxPcA0J9
実家にハツリ機もあるし、アタッチメントを買って打ち込み井戸を
掘ろうと思ったが、親父に猛反対された。
よその畑には給水用バルブが付いてるんです〜
オレの想像だとその給水用バルブは・・・
給水用バルブ=灌漑用のです
基盤整備で付いたみたいです
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:14:46 ID:lsv4Ng9t
なんでおまえの畑には付いてないの?
村八分なの?
エタなの?
灌漑用を付けたら年1万少しの水代+池の周りの草刈+簡単な補修(土嚢積み)
をしないといけないから。200坪ぐらいの狭い畑なんで付けませんでしたが・・
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:30:51 ID:lsv4Ng9t
そういう状況でおまえだけ井戸掘ったら
部落の人にいよいよ仲間外れにされない?
金よりもつきあいの方が大切だと思うけど?
いまからでも遅くないから金払って
付けちゃえよ
そしてみんなで仲良く草刈りしろ
その方がいいぞ
完全に山の中で自分以外に人間がいない状況だけだよ、
井戸を掘るべきなのは
>58 池って底に粘土などを張って水が通らないようにできてるのでは?
池を灌漑用に作るくらいだから池の深さより深く掘らないといけないでしょう。
もし、掘っていて水が自噴してきたら、それは池の底が抜けてるのかも?
決壊させないようね。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:20:59 ID:K4x8VZg1
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:55:08 ID:UySW8Jc/
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 08:47:10 ID:GXWVoYJe
塩ビ管弁付掘り機は限界があるわな
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:36:44 ID:kMFc3D+8
鉄パイプの先を竹槍のようにして
渾身の力を込めて振り下ろしたら
1時間で3センチほど掘れた手応えあり
喜んで鉄パイプを引き上げたら
先端3センチほどが曲がって出てきたよ
15Aの水道管の先に竹槍のようにしたニップルを付け
渾身の力を込めて振り下ろしたら
1時間で30センチほど掘れた手応えあり
喜んで水道管を引き上げたら
先端30センチほどのニップルがはずれてたよ
6Mで10L/分を当てました。
カナケが多いものの、冷却等いろいろ使えそうです。
化石らしいものも出てきました。
もう一本やろ。
打ち込み井戸掘ろうと思う…
石のある層まではスコップで掘って
後は塩ビ掘り機でいけるかな
石のある層が塩ビ掘り機で掘れるのか?
車の入るところなら、電気工事屋の建柱車呼んで掘ってもらうのが一番楽な気がする。
4mぐらいなら掘れそう。
ユンボで掘りたい
小型しか入れないと思うが・・・
現実的に打ち込みか
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:27:22 ID:KCWTlrq9
経験者としてひとこといいか?
ま ず は 掘 れ
3本失敗している
1本目
スコップで1mほど掘り
塩ビ掘り機で進む
岩石に当たり掘削不能
2本目
スコップで1m50掘り
塩ビ掘り機
周りが崩れる
石が挟まったりで塩ビ掘り機割れる
3本目
塩ビはあきらめる
畑で使うくい打ち用の穴掘り機スクリュー状のもので
1m掘る(溶接して延長してあります)
穴掘り中何かに引っ掛かる(石?)
進めなくなる
無理やりまわして器具壊れる
>>79 比較的1〜2mほどの浅い場所で石が出ているみたいですね
塩ビ堀り機だと石の層はまず突破できないでしょうから、
もうちょっと深くスコップで掘って自分で石を砕くなりして拾い上げてみては?
塩ビ掘り機はその後で活躍するかと
単管パイプ4mを2本買ってきた
>>81 そうですねぇ
打ち込みも石があれば進まないでしょうから
2m以下もどうなってるかはわかりません
井戸を掘ってもらいました。
ボーリング業者に依頼をしてエアーハンマー法で35m掘って自噴。
とりあえずポンプも据えてもらったけど自噴で十分使えると分かったので
バルブを設けて必要なときだけ使えるようにして。
年中安定して湧き上がります。水温は16度で水質検査は飲料に適合。
ポンプも合わせて費用は60万円。途中15m以上岩盤が続き30m近く
まで進んでも一切水は出ず諦めるところでした。
掘削期間は2週間。費用分の回収は無理としてもロマンがありますw
自噴は凄い!!
60万はない
1メートルあたり17143円か…
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:48:53 ID:WjeMHUNW
ポンプも合わせてって書いてるじゃん…
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:49:17 ID:NEGjbQCi
孫の代まで恩恵を受けられるなら
安いなあ
涼しい〜
スイカも冷やせる自噴井はいいな。
4本目掘り始めました
単管パイプ打ちはじめました!
俺も井戸掘りたいと思うんだけど自治体の許可とかいらんの?
要らないはずで、飲料が心配なら保健所にサンプルgo!
届出だか許可が必要なところもあるんでない?
昭和の時代に散々地盤沈下したところとか
20m位で温泉出てきてしまうところとか
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 15:13:53 ID:FWlIt4g4
やべー夕立ちきそう
掘りかけの穴がっ
>>98 直径20センチの井戸3.6mもどうやって掘ったんですか?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 19:04:37 ID:2Bj8HIPR
ベータ 立ちきそう
って何かとオモタ
>>100 掘り抜きですよ。
コンパネで枠を作って、スコップとバケツでひたすら掘りました。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:10:49 ID:Vpn3fbiO
お疲れ様です
硬い…
GL−1.5メートル
今日は暑いから井戸掘りお休みします。
同じく
石に苦戦してます
オイラの場合、石は水道管の先っちょにブルポイントつけてハツって砕いたよ。
継ぐ手間と管を落とさないよう気遣うのと騒音に疲れ果てた。
幸い砕けたし水も出たのでヨシだったが。
でもカナケがすごくて飲めん・・・
おらちの斜井戸は貴重ですか?
宇宙刑事?
4m足場単管打ち込むのはきついな
かといって短いと溶接個所多くなる
この石どもどうするかな
15キロの重りを30センチから100回落として15ミリ…
先が潰れたかな (^-^;
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:03:02 ID:4icF71Kp
足場管は薄いから
打ち抜くのは無理なのかしら
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:51:06 ID:YvdbR23E
>>117 ボーリング屋泣かせじゃねーか!!!!
商売の邪魔すんなよ
誰も買わんわ・・・
10本ぐらい掘るなら買うかもしれないが、
1本なら業者頼む方が安くつくな
1本掘ったら後はごみ同然だしな
オクに流してもそうそう買い手付かないだろうし
飲用可の井戸を掘ったとして家の上水道全部賄うと下水道使用料はどうなるんだべ
>>124 自治体により扱いが異なる
一本あたりいくらってところもあれば
世帯人数かけるいくらとか
ポンプにメーター取り付けるところもある
まあ普通の家は風呂に上水道使ってればばれないと言えばばれない
>>123 ここ眺めてる連中みんな入札予備軍じゃないか ?
安くつく手堀りレスが多いが
やっぱ機械堀りが楽だし、確実性が違う
・手堀りじゃ水湧かんかった
・岩盤だった
・掘っても水質悪かった
・水位が下がってる
・井戸が枯れた
・もっと水量が欲しい
・近所が全部井戸
・水道代が高い
・掘井戸掘るのは危険で怖い
60m掘れるんなら↑の悩みかなり解決する
手堀、打ち込みは浅井戸しか出来ないし
条件悪い土地柄はどっちみちボーリング屋に頼んで
深井戸掘らんとならん
>>117 会社は北海道か・・
こっち九州・・orz
>>126 オマエが買う。そして使う
それから、10日10万くらいでレンタル権をオクに流す
10回で元が取れる
そしたら50%位で売り飛ばす
あとは持ち逃げのリスク管理
井戸掘り機なんて大規模農家か????しか買わないと思う。
固い岩盤を打ち抜けるって保証もないし。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 17:56:24 ID:wRSNApAY
自動井戸掘り機自作できないかなあ
打ち込みなら足場管と重りと電動ホイストで作れない?
石だらけのところをせっせと手掘りしてます
石が埋まっている場所は大昔川が流れていた場所なんじゃ
>>132 そうです
近くに川がありますが昔はかなりの暴れ川だったようです
今でも土石流危険指定河川です
しっかり整備はされますが
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:34:07 ID:xW9GR23w
>>134 すごい!
直径どのくらいですか?
自分は木で枠を組もうと思いますが
掘って枠組んで・・・のへんがよくわからないです
崩れ防止のの作り方がいまいち
本職の土方キタ────!!!
なにその足袋アピール!?
安全帯よいか!ヨシ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
本日の危険ポイントは?
井戸に落ちる!
井戸に落ちるよいか!
井戸に落ちるヨシ!井戸に落ちるヨシ!井戸に落ちるヨシ!
140 :
134:2008/08/25(月) 23:17:43 ID:xW9GR23w
>>135 直径は内径90センチ、外径102センチです。
自分も最初90×90×180センチの木枠を組んで
2段(360センチ)まで掘り進んだのですが
握りこぶしから大きいスイカくらいの礫が出てきて
崩れるようになり木枠をやめ直接、井戸側を入れて
中から井戸側の下側を掘り7メートルまで掘りました。
下側を掘り進むと自然と井戸側が自重で沈んでいきます。
(引っかかって下りづらくなる時もありますが何とかなりました。)
井戸側(高さ60センチ)は全部で11個半ぶち込んであります。
>>136 自分は本職ではありません…
試行錯誤の1年でどうにか完成したのですから…
>>137 足袋は
4.4メートルに水面がありそこから7メートルまでは
ひっきりなしに出水しますので長靴や靴だと泥や石が入って
作業性が悪く近くのホームセンターにて購入しました。
ここにも本職コンプレックスの奴がいるようだなw
>>140 参考になります
ありがとうございます
送風機は使いましたか??
木枠乗ったりするのは足袋のがいいですよね
143 :
134:2008/08/25(月) 23:43:54 ID:???
>>142 息苦しくなったらブロアーを使おうと思っていたのですが
最後まであまり息苦しくならなかったので使いませんでした。
井戸底にいたのは掘る時の2〜5分くらいで
後は土を引き上げる&積み上げるために
ほとんどの時間を地上か、はしごの昇り降りに割いている
具合でした。
足袋は最高に便利です。
ただ、井戸側を扱う時は危険です。(苦笑)
力王足袋最高だよな。
つ 種田の足袋
つ 豊田屋の足袋
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:19:17 ID:owEZTKYt
>>128 名案だなおい
買わなくとも
>>117のメーカーにジカ談判してみよっか
つか北海道・・・かよ、チェっ
うちの近所は60m掘らんとサッパリだわ
水中ポンプで水組みゃ-30mまで5分もかからねえ
どっか中古の小型ボーリングマシン売ってねーかなー
ボーリング屋さん、お勧めメーカーどこ?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 04:55:48 ID:WNoySNH7
おーつおつおつ、乞食おつ〜
つまらん奴が沸いてますね。
水道管掘り当てやむなく埋め戻し
掘って戻して
某北の国の強制労働みたい
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:38:51 ID:owEZTKYt
そうそう井戸屋はぼろ儲けで社長はベンツ乗り回してキャバクラで現金ばらまいて
まいにちお持ち帰りで女なんかとっかえひっかえで
もう一度井戸屋をやったら2度と他の商売なんかできねー
おめでたいのか
社会の仕組みが理解できてないのか
まあ一生、人から使われる身分なんだろうから
想像も及ばないんだろうが・・・
掘ったけど水が出ない時もある
そのとき金はもらえるのか
金がもらえなくても職人には給料は払わなければならない
その金は誰が出すのか
銀行から借りてる金の支払いは誰がするのか
ボーリングマシン、4tユニック、壊れれば修理代、黙ってても年1回の車検
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 08:12:54 ID:rQN6KRp9
>>156 ボーリング屋は仕事ない時は
パチンコ屋とかでいつもブラブラしてるな
毎日のように軽トラが止まってるぞ
転送電話で仕事待ちか?
たまに仕事がある時は嫁さんかシルバーセンターの爺さん連れて
安い労務費で頑張ってるのはよーく知ってる
技術もいらない、神経も使わない商売は
脳みそ使わないから他の資格も取れない
仕事ない時はブラブラしてないで
おまえみずから日雇いで交通整理員でも行ってろ
井戸屋は機械購入して10回掘れば充分ペイできる
銀行からの支払いとかいつまで払ってんだ?
パチンコ屋やら無駄遣いのローンでもしてんだろ
枯れた職人風情が一般人と同様な暮らし求めるな
仕事ないならその地区で商売するのやめろ
他の地区に移れ、それが井戸屋の宿命だ
昔商売にすがってるだけのヤツが仕事増やす努力もせずに
上水道が普及して井戸の需要減った分を
屁理屈で客に負担させんな
自称経営の神さまが降臨しましたよ〜ww
10回掘ればペイできるだってw
そんな60万やそこらの機械でどんな掘削でも出来ると思い込んでるド素人なんだろうけどww
>>160 神様て・・・
ばっかじゃねーの
どーせろくな仕事してねーだろ
昨日から徹夜で2chで遊んで
10時からパチンコ屋でブラブラか?
どこに60万の機械がころがってんだ
その程度だから穴掘りしか出来ないウスノロなんだよ、おまえは
計算もできねえのかよ
仕事ない時は
仕事ない時はブラブラしてねーで
日雇いでバイトしろ
おまえのブラブラ分を工事単価に上乗せすんな!!
163 :
153:2008/08/27(水) 15:42:58 ID:rQN6KRp9
>>162 そうそう、井戸屋はへ理屈こねて代金上乗せするね
すごい気分悪かった
うちの井戸掘った職人も、日雇いで井戸屋に従事してた時の社長と
喧嘩とかして他に職ないもんだから、自分で中古機械買ったりして
実質100万以下で始めたよ
機械移動させるトラックはいまだにレンタカーだね
レンタカー業者に後で聞いたら半日1万円・・・
請求書には車両代6万だよおい
嫁さんの里からお金借りてるからキビシーとか言ってたけど
資金も作れないアルバイトあがりなんだから
うちにはかんけーないじゃん
でもこいつは仕事ない時もブラブラしてないで
別のアルバイトしてるんだけどな
ただ工事したら大きい金額が手に入るんで
やめられないんだろうね
私は乞食です。
井戸屋に金を払いたくありません。
私は井戸屋が楽して金儲けしているのを知っています。
そのことが私は許せません。
タダで井戸を掘ってください。
私は乞食です。
自分で機械を買って自分で掘れ?
御冗談を。
私は乞食ですよ。
機械を買う金などありません。
買ったとしても使い方も分かりません。
実際に機械掘りの経験はないけれど
それが大した技術じゃないことは私には御見通しです。
自分では出来ないけれど、大した技術じゃありません。
論理の破綻などしていませんよ。
井戸屋さんは私のためにタダで井戸を掘ってください。
それくらいやって当り前でしょ。
私は乞食ですよ?
>>164 井戸屋必死だな
機械掘りが技術いらないのを
おおっぴらにひけらかして
自虐行為して何が言いたいの?
よ〜く考えてみな
分かるまで
>>165 やっぱ井戸屋の開き直りか
このスレで井戸屋の工事単価おおやけにされて
仕事減らしたくないからかい?
井戸掘る前にダウジングして一発で当てた人、いる?
ダウジングは100%当たるよ
水が出ないのは
水がある所まで掘れなかっただけ
>>170 それだと、地図を持ってきてサルに掘る場所を決めさしただけでも出る気がするが・・・
そしてアメリカまで掘り進んだりして。
なんちゃって。
今日もパチンコしてやがる
地元に上水道が通りはじめたからどんどん淘汰されてしまえ
住宅工事でおまえらの外注費が一番高くつくんだよ
客に金額提示して嫌な顔されるのはもうコリゴリだ
工期は少なく、頭使わず、一番安全で
年寄り夫婦が片手仕事でタバコふかしながら
へ理屈で単価上げる事しか考えてない
でたらめ古い機械はとうに減価償却済んで
おまえらの日当と油代だけだろが
ともに頑張ってる設備屋、型枠大工、瓦屋たちが、
日頃どんなに投資して神経と頭使って
危険な仕事してるかわかってんのか?
上水道がなかったことをいい事に、井戸屋が調子に乗って町に3件も
仕事依頼する時は三つ巴で喧嘩ばかりで
暇な時は町中でブラブラしてるの見るとイライラする
今までどれだけ仕事与えたか、現場で油売ってる暇あったら
勉強して設備業くらい兼任しろ
穴掘りしかできないくせにずうずうしいんだよ、まったく
>>174 なに怒ってるの?
誰が、どう商売しようが勝手だろ?
気に入らないなら使わなければいいし
うらやましいなら、自分も商売すれば良いだろ
177 :
1:2008/08/29(金) 12:23:27 ID:???
井戸掘り業者批判は他スレで
ここは自分で掘る井戸
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:24:51 ID:bJvtoMCi
大雨で地下水位が上がったためか
掘ってる途中の井戸に水がでてた
決して雨水の流入ではない
揚水水位4.3メートル
井戸深さ5.1メートル
雨が止んでからの変化に注目だ
>>178 良い事を教えてやろう。
一年掛けて手掘りした井戸だが、夏場は水があり、冬になると枯れる。
雨で水位が上がり沸いた水なら冬場は枯れると思うよ。
追伸:
ウチの井戸は手掘りで深さ11m。水位は5mぐらいです。
181 :
178:2008/08/29(金) 23:28:47 ID:bJvtoMCi
ぬか喜び(´・ω・`)ショボボーン
(´・ω・`)プギャーーーーーーー!!!!!!
>>175 >>176 >>177 たまにわいたほうがいい
手掘り打ち込みは水がでない地域もみてるから
いろんな角度あっていいんじゃない
でないとなかなかスレのびないよ
184 :
sage:2008/08/30(土) 07:56:31 ID:3V6qaInx
5.5メートルの打ち抜き井戸を掘りました。
最初は100リットル位水が出ますがその後は
毎分2リットルしか水が出ません。
もう少し水量が欲しいのですが。
場所は青森です。
秋田に限らず、米どころは水がいいし出やすい
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:09:55 ID:jvsTv3oj
>>187 米どころが井戸の水がいいてか
おまえの適当な知識で勝手に決め付けんなよ
知らないヤツが誤解するだろボケ
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:19:05 ID:jvsTv3oj
ぷぷぷっーーーーー!!!
井戸屋だってw
ここにいるのは全員素人だろw
井戸屋さんって、水不足の地域に明朗会計の料金の書かれた
新聞広告でも入れれば客が増えそうな気がするが・・・
見積してもらうのすら怖いので、自分で掘ろうという人が多いと思われ。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:34:39 ID:BYx2c1rN
荒れてるのう
自分で頑張って井戸掘って
苦節の末、水が出たとかの話は無いのかね
皆さん石で掘れなくて
挫折しているから荒れてるのかしら
>>193 ムリだよ
ボレるとこから取らないと
同じ単価で掘らないとならないんなら
暇な同業者が合い見積で安売りに出る
首の締め合いですな
だからまずい話題になると貝になるか攻撃的になる
見えない敵と戦ってるんですねw
ご苦労さまですw
test
単管の先にハツリ機?電動ハンマー?の先端溶接すればいいかもしんない
>>197 おお専門家 !!! まってましたあ
うちの井戸掘ってぇ
うちの婆さんが時々庭いじりしてたと思ったら
畑こさえてたんで水道代がバカにならん
で、1mあたりいくら ?
ここの住人の何かのお役にたてれば !
しばらくココ覗いてたけど6月井戸屋に頼んだ
うちの井戸は1m7000円
3日で40m堀り上げて、3日目に100mm塩ビ管入れて
井戸まわりに土とか砂利とか入れて
その後2日コンプレッサーで井戸さらい
水量テストしてポンプ取り付けて6日で終了
水質検査とポンプ配管配線して40万円と消費税
家を建てた建築屋に紹介してもらった
水が出ない時は1穴につき人件費と燃料代で10万円かかるけど
地元だからまちがいないっと言ってますた
掘る前に近所の井戸も充分調査してたよ
>>202 手間10万
材料代10万
ボーリングマシンリース料10万と考えると、
粗利益10万
と考えると以外と安いね。
自分で掘るとなると、粗利益を削れるぐらいなので、
業者に頼んだ方が安いかもしれないね
だ〜れが素人にボーリングマシン貸してくれるんでつか?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:49:59 ID:XCN/coHu
リースして満期買い上げとか馬鹿らしいよ
水道が全国普及するにつれ衰退してるから
年輩の業者が仕事やめて後継ぎがいないんで
結構新しい機材も安く手に入れられるよ
うちもボーリング始めた当時中古買って3本掘って元取れた
家業は設備屋だが片手間に掘ってる
お客も井戸だから急がない
他の業種に比べたら、確かに簡単な仕事だね
うちも需要があったから始めたみたいなもん
2年くらい前迄なら6,500円でやってたけど
今は油代が高騰したんで
>>202みたいに7,000円はきびしいよ
8,000円ならいい線 (井戸深さ30m以上100m以内が条件)
>>202は多分ポンプも売ったから7000円に抑えたんじゃないかな
それでもうちは7,500円だね、片手間だから
ただ下請け仕事の時は6,500円に抑えられてるから
他の業者が多忙じゃない限りしたくない
>>205 203はリースして商売するんじゃないのよ
自前で我が家用にほることが前提
でも井戸単価がこのレベルとは知らなかった
近所の井戸屋は外注して13000円とかいってた
205の倍じゃねーかまったく
おたくたちどちらよ
>>205 30mもいらないのだが・・・
8mでも水だけ出ればいい
カナケあってもね
儲からないからやらないよね
>>207 8mだろ
トラックが入る場所で岩盤以外なら楽勝
クレーンにラジコンついてるからフックに
ハツリ機をぶら下げてパイプ打ち込むだけ
俺一人でやってるよ
50mm径鉄管仕上げ
最後にコンプレッサーで井戸内吹かして
揚水テストと同時に水瓶(かめ)作ってあげてるよ
だいたい2日で完了
1時間テストして毎分15L以上の水が出れば
その後の作業含み材料込み12万円てとこ
水が出ない時は手間賃5万は必要経費でもらう
川の近くだと打ち込みでも農事用にも利用でしてるよ
毎分100L以上出るのはザラ
違う所に打ち直そう (゚д゚)(。_。)ウン!!
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:45:43 ID:GdCWQV2t
2年前に地元の業者に井戸掘ってもらったんだが、100mm塩ビ管仕様で
1m単価4300円だったぞ。それで65mくらい掘った。掘り出される
土砂の色があまりよくなかったので計画深度より少し深くしてもらって
解決した。(砂の色で水の状態がある程度わかるらしい)
予定より多く掘ってしまったとのことで、1m単価を4000円にしてもらった
税とか入れても30万いかなかった。ちなみに地下水位14mの地域です。
夏場はなぜか水位が下がる。周りの畑で容赦なく放水してるのでそれの影響も
あるだろうが・・・。
最初はこのスレに触発されて自分でチャレンジしたが水が出てきた所で砂が
崩れていくら掘っても進まなかったので断念した。パイプ入れても土の層が
厚すぎて下に進まない。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:18:01 ID:HuYjPQX9
>>210 どちらの地区の業者さんですか
是非とも掘ってもらいたい
こちらは福岡県八女郡で
近所は1mあたり12,000円だそうです
水道が発達していない
井戸が重宝されている地区です
自分で掘れよ
意気がってたのはどこのどいつだよ?
>>213 どちらさんですか?
ここは井戸屋がジワジワと
首を締め付けられる
インターネッツでつね
215 :
210:2008/09/03(水) 20:56:01 ID:9oktisK/
>>211 高すぎです。こんなの買ってうちと同じ深さ掘ったらいったいくらかかるんだか。
本業が油圧製品関連なので自分で掘っているときはユンボの先にそこら辺に転がってる
油圧モーター組み込んでロータリー式の掘削機を本気で作ろうかと思った。
ただ水そのものがないので早急に井戸を掘る必要があったので断念した。
もし水道とかついてたら水圧使ってチャレンジしてたかも。
>>212 こちらは千葉の某国際空港があるエリアです。礫層が一切ないので実質掘削時間は
1日かからず掘り終えてた。1日目は機械のセッティングなどで2日目は掘りと
ケーシング挿入、3日目は片付けでした。だから安かったのは不明。うちはこれ一本
しか井戸がないのでもちろん飲用できるのが前提でした
でも同じ千葉でも実家の方は海に近いので2mほどで水が出てきた。
実際近くのタクシー会社が洗車用につかているがカナケがひどくて
水が臭い。
ヘタレなので自分の所のは断念したが仲間がよそで土地を入手したようなのでそこの
井戸掘りは自力でやってみたいと思う今日この頃です。前に作った道具もあるので。
216 :
213:2008/09/04(木) 00:00:04 ID:???
>>215 > 1m単価4300円
恐れ入った
つか井戸洗浄の有無、ケーシング外側の処理、
VP管かどうか・・・むう
> 2日目は掘りとケーシング挿入
しかも一日仕上げとはすげえぇぇぇ
うちの商売たたまなくちゃなんねぇじゃねえかつうのののの
217 :
216:2008/09/04(木) 08:37:00 ID:???
騙ってみたのですが、自分で書いていて虚しくなりました。
>>213様、申し訳ありませんでした。
と213が申しております
井戸屋の立場上、単価の話題になると
異常な煽りやゆがんだへ理屈のレスを
必死に瞬時に返してきます
井戸屋は経験積むと山師みたいな性格を
持ち合わせますが、その特性は技術に向けることなく
客の顔色、声色をうかがいながら値段交渉することに
全身全霊を傾けます
続き
これが彼らのいう単価なので
どこの地区がいくらという物ではありません
地区ごとに談合で横並びの単価を決めているところもあれば
ライバル業者がいない地区ではあきれる価格のところもあるのです
以前のように井戸ユーザーが減少した現在に
彼らが生き延びる道は閉ざされ、同業者どおしで
単価アップに躍起になっているのが現状です
もし井戸屋に依頼する際は
他の地区の業者とも合い見積を必ずとり、
近郊の業者が近辺に過去に掘った実績を
反面調査して単価を聞き取る等の対応策をとりましょう
220 :
216:2008/09/04(木) 11:41:50 ID:???
見えない敵と戦うバカ乙wwwwwwwwwwwww
221 :
210:2008/09/04(木) 13:42:43 ID:bq3BeM8X
>>216 井戸洗浄はタンクから水中ポンプで水を穴に向かって大量に放出しながら
掘削機を空回ししてた。パイプは井戸用のやつらしく一方のパイプ端面が
差し込めるように膨らんでるやつでした。パイプの肉厚はVPとほぼ同じ。
ケーシング外側は大量に穴が開いていてその上に化学繊維みたいなのが
巻いてあってSUSの針金でぐるぐる巻きにしてあった。
ちなみに掘削機の値段は600万円とか言ってた。見た感じ全油圧式っぽい。
こちらの地域は上下水道がほとんどなくて、どこの家でも井戸ポンプが
ついてる。(家自体が少ないけどw)このエリアだと大体平均40〜60m
掘るそうだ。
これらは2年前の単価なので今は原油高や材料費の高騰の影響でもっと
高くなっているはず。今でもその単価でやってたら確実に赤字だろうが・・・。
>>221 お宅が油圧モーター等に長けてるから
珍しい機械だけが取り柄の井戸屋も
足元見られてどんと単価下げたんじゃないか
600万級でもトラックよりかなり安い
トラック業の5年間の回転率、減価償却、経費と比較して
井戸屋がどれだけ暇で儲けてるかといういい例
>>156 今更こんな世間ずれしたのが蔓延ってるのが
井戸屋なんだよなぁ
水道が発達してない地域は
役所が井戸水を市民のライフラインと
位置付けてるので役所の市民課に業者紹介とか
単価を尋ねてみてから業者と駆け引きでもすれば
井戸屋はそうそうボレない
井戸屋の公共工事にも影響するのでお勧め
業者の説明や金額が納得いかない香具師は
>>117買えばいいだけだよな。
買わなくてもいいけど自分で掘れ
粋がってたくせに泣き付くな
自分で掘れ
225 :
208:2008/09/04(木) 20:12:07 ID:???
>>224 同業者の恨み節がシツコいな
ネチネチとカラまずにここで
アドバイスでもしたらどうだ
226 :
208:2008/09/04(木) 20:38:36 ID:???
連レスすまん
>>210 2年前とはいえ単価4300円はすごい
よくもまあ値切ったもんだ
二人作業でおじちゃんおばちゃんたちに
日当1万円として6万
1日でケーシング挿入までできるなら
地層も掘りやすそうだね
油代で当時2万かからないだろう
塩ビも当時は叩き売り状態だったから
材料代に5万てとこか
あと全部儲けなんだけどね
でも地元密着のいい業者さんだよ、俺も反省
だっておれ井戸屋じゃないもん
井戸屋の仕事なんて一度もしたことないよ
バカな奴が勝手に思い込んでるんだろ
自分で出来もしない癖に文句だけは一丁前だからな
自分で出来るようになってから言えっつー話だよ
228 :
212:2008/09/04(木) 22:30:46 ID:WqXEenj/
>>210 >>215 >>222 ありがとうございました
こちらの業者がとても高いのが
よくわかりました
役場や近所と相談して
他の地区業者の見積もとってみます
229 :
208:2008/09/04(木) 23:20:14 ID:???
>>227 素人も経験者も価格は叩くもんだよ
俺も機械があるからお客から機械堀りを
頼まれてるだけ、そのおかげで飯食わせてもらってる
そういう意識はあるし、だからそれに見合う報酬分を
いただいてる
嫌なら自分で掘れとかとても言えない
>>222 地方ごとに単価相場で揉めてるのは確かだね
隣の県の土木事務所がその地区の見積を
うちに問い合わせするくらいだから
俺からすりゃ何言われても堂々とコツコツと
商売してればいいってことよ
後ろめたい事してないならお客と揉めても
最後は必ず分かってくれるてのが基本だから
それよりも、裏庭でかずさ掘りしようぜ!
>>230 広い庭があればいいけど現実離れしてる
打ち込井戸や堀井戸の仕方も出尽くした感
あたらしい掘り方なんてないかな
232 :
210:2008/09/05(金) 17:54:06 ID:vNLoo8yv
>>226 特に値切ったわけではないです。最初あまりにも安すぎたので少し
不安になったが、説明を聞いた上でやりやすいようにやってくださいと
お願いした。変に値切って適当にやられても困るので・・・。
工事後、見積もり価格より井戸屋さんから安くしてくれました。
場所はトラック横付けOKだし、工事で出る泥水を処理する排水穴などは
こっちでユンボ使って掘っておいた。丸投げではなく多少は協力しました。
工事で使う水も近所にお願いして水をもらえるように手配しておいた。
工事担当者はかなりやりやすい場所だったと言っていた。
>>232 そんな井戸屋さんばかりなら、水道局があおり受けそう
実際地元の水道局は簡易水道を地元の有力者を利用して
雑水扱いにさせて、水道契約の期限を決めて
最初2ヶ月以内は7
234 :
233:2008/09/05(金) 22:32:14 ID:???
ごめん、続き
最初2ヶ月は7万円、その後1ヶ月は25万円、
それでも契約しない世帯がその後もし加入するなら
50万円の契約にするという説明会を開いた
実際うちは25万とられたよ
で、いまは10万かからないらしい
ふざけた水道局の考え方には
今でも理解に苦しむ
簡易水道とは
・水道局の配管が山間や需要の少ない集落は費用がかかり引けないので
・通常は各々の世帯で井戸を堀りライフラインとしているが
・集落が金を出し合い、大きい井戸施設を作ったところを
・簡易水道という。通常、設備屋か井戸屋で管理している
つか50万払うくらいならそれで井戸掘ってもらうだろ
236 :
233:2008/09/05(金) 23:31:20 ID:???
>>235 いや、だから簡易水道引いてるから掘る必要ないんだよ
昔から水質検査合格しててなお殺菌処理していた施設の殺菌器を
水道業者が水道局主催の集会の一年前から外していたんだ
で一年後水質試験で雑菌が出たから飲み水管理できません
雑水管理に変更するから水道契約しなさいと集会で言われ
お袋が先を心配して従っただけ
その後水質検査は続けているが一度も飲料不適にはならない
だから地元の水道業者、井戸屋と有力者 ( 公僕OB ) 水道局の連中は
顔を合わせる度にムカムカする
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:58:50 ID:Ym7emA1b
水道ほしゅ
ひでえやつらだな。 しかし田舎はどうしようもない
村八分になると生きていけぬ
239 :
233:2008/09/08(月) 23:43:48 ID:???
今更だけど井戸の掘り方と
関係ないレスでスマン
>>238のレスのおかげで
少し落ち着いたよ
ありがとう
過疎スレと思い油断してたらスレ伸びててワロタ
激しく遅レスだが
>>184さんとまったく同じ状況で、しかも場所まで同じ
お前はオレか
井戸保守
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 07:48:12 ID:tgBzweCx
晴れ続きで
水位が20センチ下がったよほしゅ
このスレ見て思ったんだけどさぁ
東京のど真ん中とかで井戸掘っても、水出るの?
仮に水出たとしても、地盤沈下とかになって問題にならないの?
井戸掘ってみたいけど都心じゃ無理かな?
誰か教えて
地下鉄に当たるのでやめてください
東京ってガス出るんジャマイカ?
温泉が出るほどの深さを掘ったら天然ガスは出るね。
北関東でガスが地面まで自噴して裸火危険というところもあるし。
それと、地下水脈が枯れると地盤沈下が激しく進むから、
もしかすると区や地域によっては新規に掘るのを規制している可能性もあるね。
特に海抜0m近い区域は激しく制限されてるはず。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:09:08 ID:LB4rYedz
国土庁HPには地盤沈下危惧地域とか地図ありますよ
見方がぜんぜんわからないけど
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:17:13 ID:Bi2/vCY6
>>243 以前東京都の水道課の人が話していたのですが「環七の中の井戸は飲料に適さない
何故なら、下水道の漏水の影響か何かで大腸菌が検出される」と
都内で井戸水を飲用するとかどんだけチャレンジャーだよ
東京でも災害の時に使うための井戸があると聞くが
>>251 死ぬか生きるかなら、井戸から汲んで生活用水につかいつつ
薬品やフィルタで雑菌処理して飲めば良いという考えだろ
泥水から作るよりはマシだし
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:23:20 ID:+bJd7jWV
すごく深い水脈からの地下水だから
東京でも大丈夫だという訳では
あまり深く掘ると天然ガス出るよ。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:04:34 ID:qpGB8JZr
これから冬も近まり
井戸の話も下火になるのか
地下水で雪溶かしたいんだが
溶けたと思ったらすぐに凍ってスケート場状態じゃね?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:05:01 ID:z3aBhI1/
冬場は地下水でお風呂沸かす方が燃料代が少なく済むって♪
家はまだお風呂に井戸水使った事ないんだが…
南へ引っ越すのが一番節約になる
地下水位の下がる冬のが掘るのに適しているらしい
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:35:49 ID:HaTKxSeg
六白水星の私は
今年八方ふさがりだから
掘るのは来年にしろと
地主(母親)に言われ休止中
2月になったら掘りまくるぜ
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:41:18 ID:1evh+Nba
来年、1月から掘り始めて、2月の終わりごろに完成させます。
掘るのは初めてじゃないです。90cm四方で目標は450cm。パイプはVU300。
掘る場所は電気が使えないので、ポンプや工具動かすために発電機買わなきゃだめか・・
全部で30万円くらいかかりそう。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:42:27 ID:1evh+Nba
ちなみに、業者に頼んで打ち込み井戸の場合いくらかかりますか。
また、何年使用できるのでしょうか。
>>261 電柱立てる掘削車がレンタルされてるけど
あれは掘るのに1時間もなさそう
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2008/09/21(日) 09:53:46 ID:SdVPNfDO
おれも畑に電柱を立ててもらうついでにって考えてる
そんな仕事は引き受けません。
乞食乙
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2008/09/21(日) 14:07:39 ID:SdVPNfDO
お礼はするよ
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:43:19 ID:wpBisaBI
マックスコーヒー
1ダースくらい
俺はそれにスジャータを付ける。
>>267-268 おまいら、どんだけクリーム好きなんだよww
さすが上総国の住人は違うな。
寒くなって
いっそうスレ廃れる予感
がんばってスコップで掘れ
絶対に井戸屋なんかに頼るな
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:24:54 ID:ZbLrKndb
とりあえず掘るために電気引き込みたいんだが、
何にもない場所にポールだけ建ててもらってボックスにコンセント付けて
さていくらかかるか。
それはあれか? 電気事業者に工事用臨時電源を引き込んで分電盤と防水コンセントを取り付ける
ことを言っているのか? それとも自宅のブレーカーからVVFを引っ張ろうとしてるのか?
前者だったら電気工事屋にすべてお任せで、電柱から引き込む場所によって値段が違うので要見積。
後者は10m以上引っ張ると電圧降下が起きるからやめたほうがいい。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:30:09 ID:ZbLrKndb
>>273 前者です。
掘る場所は自宅から100mくらい離れた新たに買った土地で、
何も無い空き地です。電動工具を動かしたいのと、掘った後にはポンプの
電源として使いたいのです。
15A使えれば十分です。
>>274 発電機使ってやったほうがいいね。
100mの引込み線って…電柱5〜6スパン分の長さだよ。そんな長さで引っ張ったら、
何10sqの太い引込み線を引っ張るだけでも大変な額になるよ。工事含めて100万円以上を
考えておかないとダメかもしれない。
275だけど確実に100万は超える150万でも厳しいかもしれない。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:56:59 ID:ZbLrKndb
>>275 自宅とその土地とは接していないので家から引くわけではないです。
発電機を使う手もありますね。
VU300の塩ビ管はどこで入手できますか。
ネットで買えないですかね。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:05:02 ID:d1FOkuhO
>>277 VU300の塩ビ管は家から20分くらいのホームセンターに置いてあると思います、
家から30分の所だと運搬用にトラックの貸し出し1時間無料もやってます。
なんで素人は仮設で引こうとするのかね?
不思議で仕方ないよ
本設で引けば3〜5万だろうが
俺は実際に山の中に電気を入れてもらったことがあるけど
(電柱は合計で9本新設)
総額で5万だったぞ
基本料金も安いしな
俺だけのための電柱!俺だけのための電線!ってすりすりできるしね。
お前らがこんなところで駄レスしてる間に削除依頼が…
>>279 検索してもワカランので教えて欲しいんだけど、私有地の中まで電柱立てて引き込んで
くれるものなの?
やってくれるのは公共の土地までで、私有地の中の電柱は自営柱で自分持ちだと思い
込んでたんだけど。。。
許可出せば立てるよ
しかも地代をくれる
他人の土地であっても所有者を調べて
営業マンが説得に行って地主の許可を取ってくる
地主が頑固な奴で拒否されれば違うルートで検討して
また営業マンが説得に行く
地主が県外に住んでいようと関係なく説得に行く
その費用はすべて電力会社負担
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:05:06 ID:XMzMjnez
庭の草花や植木の散水や、蹲踞に水を流しっ放しにしたいから井戸が欲しい。
飲料なんかは水道使うから水質は普通に使えればいいんだけど簡単にほれるのかな?
うちから2〜300m離れた家は2〜3件、瓶に蓋をしたり、パイプの穴に電動ポンプを据付けしている井戸がある。
新築時に土地の南面は岩盤があるとか言われて井戸はやめたんだけどね。
287 :
井戸屋:2008/10/18(土) 13:32:14 ID:???
儲かって儲かって仕方ねー
これだから井戸屋は止められまへん!
ここ3年くらい月に5日以上仕事してないし!
それで食っていけるし
うひひひひひひひひいひひ
>>287 月に20日働いて、財産残して早期引退したほうが良いよ
それほど仕事も無いんだろ?(w
>>286 簡単に掘れるよ。
出る、出ないは別として
289 :
井戸屋:2008/10/19(日) 09:11:40 ID:???
>>288 よっ!貧乏人!!
汗水垂らしてるか?
うちは予約が一杯で断ってるくらいだよ!!!
わっはっはっは!!!!
>>288 簡単に掘れるのは間違いでもないが、掘れないところもある。
ウチは簡単に掘れないほうで自らスコップを片手に一人で二ヶ月
掛かって掘りましたよ。
ようは地面の中は誰にもわからない。
石ころがあれば掘り進むのが困難だし、砂でも困難になる。
もし失敗しても一万円ぐらいの道具を捨てる覚悟があるなら掘ってて
楽しいけどね。
ちなみにうちの井戸は8m。最後のほうになると養生はしているが、穴に
入るのちょっと怖かったwww
まぁ、ようは大人の土遊びだからねwww
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 15:01:17 ID:tOj8NPvI
打ち込み井戸の掘り方教えれ
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:29:27 ID:5Y3piO8/
保守
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:54:20 ID:iKmSaEdZ
曽我さんところから堀機の先を買って、塩ビ管なり単管とハンマー、脚立、剣先シャベルなんかがあれば井戸は掘りは出来るの?
無事水がでたらホームポンプなりガチャポンや、
給排水管、保温材、
基礎や流し台にする煉瓦やブロック、蛇口、井戸枠なんかも必要になるんだろうけど。
出来るよ!
挑戦してみて!
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:04:42 ID:pa2+TOYE
砂利と石だらけの土地では無理。
うちは石だらけでだめだった
>>298 確率は掘れるか、掘れないか50%だろ
失敗して何の損があるんだ?
失敗したって、ちょっとやそっとじゃ「掘れない」とい
う情報は莫大な財産になるよ
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:59:38 ID:WjBlzI/w
地下水について
ttp://www.city.gifu.lg.jp/c/40002261/40002261.html 岐阜市の地下水について
ttp://www.city.gifu.lg.jp/c/40121575/40121575.html 地下水位
ttp://www.city.gifu.lg.jp/c/40120953/40120953.html 岐阜市地下水保全条例に関する届出統計
ttp://www.city.gifu.lg.jp/c/40120939/40120939.html 洪水ハザードマップ
ttp://www.city.gifu.gifu.jp/hazardmap/data/left/left_20.htm うちから数100m離れた井戸は洪水ハザードマップでは水色のエリアにあって、
うちは白でちょいと高くなってり、20〜30mの特殊井戸がほとんどで、
普通井戸は6.1〜8.1m掘ってあるから厳しいか?
豊水期
長 良1 長良消防用水利特殊井戸式30.0 17.91 4.36 13.55 5.33 12.58 -97 17.2 9.8
長 良2 長良消防用水利特殊井戸式30.0 17.79 4.92 12.87 5.12 12.67 -20 17.5 3.5
長 良3 長良消防用水利特殊井戸式20.0 17.65 4.97 12.68 5.82 11.83 -85 16.8 10.0
長良東1 長良田中前消防用水利特殊井戸式30.0 18.81 4.97 13.84 5.95 12.86 -98 17.7 10.8
長良東2 長良新屋敷消防用水利特殊井戸式30.0 20.09 4.79 15.30 5.75 14.34 -96 15.8 9.6
長良東3 雄総緑町3丁目消防用水利普通井戸式6.1 21.89 3.99 17.90 5.28 16.61 -129 18.1 6.0
長良東4 中川原4丁目消防用水利普通式7.0 23.78 4.03 19.75 4.83 18.95 -80 19.5 8.2
長良東6 長良瓦屋敷消防用水利特殊井戸式30.0 19.97 4.46 15.51 5.46 14.51 -100 16.5 8.7
長良西1 長良福光東3丁目消防用水利普通井戸式8.1 17.25 4.54 12.71 5.41 11.84 -87 19.4 11.2
長良西2 松風町1丁目消防用水利特殊井戸式30.0 17.32 4.87 12.45 5.64 11.68 -77 19.1 8.2
長良西3 福光南町消防用水利特殊井戸式30.0 16.29 4.26 12.03 5.06 11.23 -80 16.6 10.7
長良西4 松風町2丁目消防用水利特殊井戸式30.0 16.64 4.22 12.42 5.16 11.48 -94 14.5 8.8
長良西5 楠町2丁目消防用水利特殊井戸式30.0 17.00 4.63 12.37 5.49 11.51 -86 16.1 8.2
長良西6 八代2丁目消防用水利普通井戸式7.9 17.17 4.57 12.60 5.42 11.75 -85 19.1 13.1
渇水期
長 良1 長良消防用水利特殊井戸式30.0 17.91 5.40 12.51 5.46 12.45 -6 17.0 9.4
長 良2 長良消防用水利特殊井戸式30.0 17.79 5.91 11.88 6.00 11.79 -9 17.4 9.8
長 良3 長良消防用水利特殊井戸式20.0 17.65 5.94 11.71 6.00 11.65 -6 16.8 11.2
長良東1 長良田中前消防用水利特殊井戸式30.0 18.81 6.08 12.73 6.12 12.69 -4 18.0 6.7
長良東2 長良新屋敷消防用水利特殊井戸式30.0 20.09 5.63 14.46 5.87 14.22 -24 16.8 8.4
長良東3 雄総緑町3丁目消防用水利普通井戸式6.1 21.89 5.18 16.71 5.45 16.44 -27 16.5 6.6
長良東4 中川原4丁目消防用水利普通井戸式7.0 23.78 4.87 18.91 4.93 18.85 -6 12.2 8.4
長良東6 長良瓦屋敷消防用水利特殊井戸式30.0 19.97 5.33 14.64 5.54 14.43 -21 16.7 9.0
長良西1 長良福光東3丁目消防用水利普通井戸式8.1 17.25 5.50 11.75 5.54 11.71 -4 17.6 12.7
長良西2 松風町1丁目消防用水利特殊井戸式30.0 17.32 5.84 11.48 5.87 11.45 -3 17.2 8.3
長良西3 福光南町消防用水利特殊井戸式30.0 16.29 5.15 11.14 5.24 11.05 -9 16.7 10.7
長良西4 松風町2丁目消防用水利特殊井戸式30.0 16.64 5.27 11.37 5.35 11.29 -8 16.7 9.0
長良西5 楠町2丁目消防用水利特殊井戸式30.0 17.00 5.58 11.42 5.67 11.33 -9 16.3 8.9
長良西6 八代2丁目消防用水利普通井戸式7.9 17.17 5.52 11.65 5.56 11.61 -4 17.2 15.8
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:56:27 ID:aV3yoNin
さてさて、水位が下がってきました。
保守
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:01:53 ID:kQgOz+v0
がちゃポンの中の水が凍ったら
がちゃポン割れるかな?
ガチャピンならエベレストで見たぞ
ガチャピンはなんできるから井戸も掘れるだろう
ムックは何もできず、ただ黙って見ているだけなんだろうな。
ムックは毛もこで汚れやすいから仕方ないのさ。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:13:33 ID:iNParvlB
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:04:31 ID:hVJjhsNE
2008年12月になりました。 ほしゅ!!
今年ももう少しです。
なんとなく、やり過ごしましょう!!
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:17:12 ID:gpCKgaK8
土曜日から打ち抜き井戸の掘削開始
しょっぱなから石がゴロゴロで、単管使って砕いたり…
今日、出勤中に妻も掘削してたみたいだけど、やっぱり石ゴロゴロで単管で粉砕
昼頃に「水でた〜」なんてメールあったから、そんなに順調に進んでたのか?とwktkしながら帰宅したら
地中1mに埋まってる下水配管を砕いてるだけだった…
建売の分譲地だから、近所に見つからない様に補修しとこう…
上水管だったら終わってたな…
>>310 上水道だったら、凄い勢いで自噴してる!とかメール来てたんじゃないか?w
打ち抜き井戸を検討しています。
去年8月に行ったスウェーデン式サウンディング試験では、GL-0.75mまで土砂、以降粘土質で、GL-3.00m付近に水位があるとの事です。
手押しポンプで庭の撒水が出来れば良いと思っているので、量や質の心配はしてませんが、土地が狭くて…
40坪の土地ですが土が見えてる場所は少なく、リビング前の1条程のスペースがある場所は妻が占拠。
和室前にプランターが2つ置ける様なスペースがありますが、この様な狭く家に近接した場所に掘っても大丈夫でしょうか?
家相の事?
>>313 建て売りなので家相・風水的な事は気にしてませんが、住宅(特に基礎)に悪影響を及ぼさないのか心配で質問させて頂きました。
直径10cm程度の井戸から、個人が手押しポンプで吸い上げる程度なら問題無いのでしょうか?
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 08:40:30 ID:WJuezS77
>>312 土砂を捨てる場所とか確保してないと厳しいかもね
俺の推測だと40坪全部に家が建ってる訳じゃなくて、目の前が駐車場って感じかな?
だとしたら、家の前の土が見えてるスペースには、上下水管・ガス管が埋まってる可能性があるから
1m程度は広範囲に慎重に手掘りした方が良いと思う
>>315 お察しの通り、目の前が駐車場です。
庭の土の入れ替えの際に、地中50cm程度の所に下水配管が埋設されてるのを確認しました。
上水配管は別な場所を通ってる様で、ガスはプロパン地域でオール電化なので心配無さそうです。
>312
1メートル手掘り、その後粘土質地層を4.5メートル、計5.5メートル掘りました。
少し金気と泥臭さのある水ですが水量豊富で家庭菜園に庭木に夏の道路周辺散水に
大活躍中ですが、掘削位置はポンプの設置位置で決めました。
粘土質の地層は、掘削するのは簡単ですが粘調な粘土水と器具に付いた粘土除去に苦労しました。
大きなポリバケツに水を張り、其処に曽我部式井戸掘り器を漬けて、手とヘラで除去。
周りが泥水だらけになるから井戸掘り器の50センチ上で最初のジョイントをつけ柄の部分と分離でき
るようにして雫や泥跳ねを防ぎました。(長い柄が付くと邪魔になります。)
ポリバケツの泥水は翌日には沈殿し上澄みを捨てた後粘土を小さいバケツに入れて運び堆肥の袋で
保存しました。(枠を埋め戻すときに必用です。)
袋は、十数個になりその置き場所に苦労しました。
又、泥汚れがすさまじいのでブルーシートを2重に敷いて掘削部位に穴を開け、泥汚れを水道水で
掘削穴に洗い流せる様にすると苦情が少ないかも・・。
作業休止中は現場を隠せるし・・・・。
ともかく地層を拝見した限りでは、泥の処理と置き場所が一番問題かも。
奥さんの一畳花壇を冬の間借り上げる事をお勧めします。井戸水が使えるって最高なんだから・・。
書き忘れましたが、私はポリバケツの沈殿粘土を別の場所の地面に木っ端コーナーからの格安板切れで
一メートル四方深さ20センチの枠を作り、其処に流し込みました。
一日か二日で水分は地面に抜けて袋詰めしやすかったです。
作業の律則段階が泥の処理で作業が遅れましたが、掘削はしんどいだけで苦労はしませんでした。
頑張ってください。予備のツナギも有った方が良いです、泥まみれになりますよ。けけけ・・・・。
319 :
>>312:2008/12/09(火) 10:57:20 ID:???
DIY板は初めてだったんですが、ID出ないんですね。
コテ忘れしてるにも関わらず、皆様の親切な対応に感謝致します。
>>312 妻にも相談しましたが「菜園を縮小するのはダメ」との事です。
目の前の駐車場はコンクリ打ちで夏場は地獄、洗車・水やりにも使えるから…
と説得しましたが、菜園はダメとの一点張り。
今も既にハーブが現役、ニンニク、カサブランカ、チューリップの球根が眠ってる為、土砂捨ても厳しそうです。
駐車スペースのコンクリをハツる事も検討しましたが、カーポートを設置した隣家曰く
「設置業者が驚くほど配金が多くて、更にコンクリート厚がとんでもない」そうなんで断念しました。
とりあえず、コンクリートぎりぎりの部分を手掘りして、後は曽我部式で行こうと思います。
残土処理等、色々と参考になる書き込み有難う御座います。
最近の建売は地盤調査書まで添付してくれるのか?
しかも水位まで書いてるとか親切過ぎるだろ
曽我さん方式で13m掘ってやっと水が出てきた様です
あまり使う訳じゃないし、出来れば味のある手押しポンプが良いのですが
13mだと手押しは無理なんでしょうか?可能な製品があれば教えて下さい
>>321 残念ながら深井戸用の電動ポンプじゃないと無理でしょう
仮にあったとしても、超ハンドルが長いとか「味のある」製品ではないでしょうね
真空にしてすっても10m以上は絶対に上がらない
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:22:15 ID:r9GJ+eut
1日かけて水が出る所まで掘りました。
出たら揃えようと思ってたので、パイプ関係は一切揃えていません。
色々なサイトを見ていると、VP管に縦にスリットを入れたりドリルで穴を開けてる方がいますが、
寒冷紗とかを巻いた方がいいんでしょうか?
あと、底の部分を抜いたままにされる方と、やはり寒冷紗や麻袋で覆う方がいますが
皆さんはどうされていますか?
今回、曽我部式の器具を友人から貰い挑戦しましたが、皆さんあの程度の穴なんでしょうか?
これにVP管入れるとしたら、かなり小さい管になりますよね?
>>324 気分でいいんじゃない?
寒冷紗程度で防げる土砂なんて知れてるし、ポンプの砂除けで除去される
逆に砂除けで除去されない様な物は寒冷紗じゃ無意味だし
巻く事によって外径も増すから、挿入も難しくなる
ウチは縦スリットで周囲は玉砂利だけど、長柄ブラシで井戸浚いしてやるとスリットも綺麗
外に変な物巻いたり、砂をスリット部分に戻すとなかなか綺麗にならないと思うよ
曽我方式は穴小さいから、自分で広げる必要あり
曽我部式で掘ると、入れられるバイブ細くて話にならんよ
自分で広げるなりしないと
掘ってるうちに必ず広がるから曽我部式井戸掘り機で十分
打ち抜きってのは簡単に出来る事が売りなのに、VP100とかで井戸掘り機作ろうとしてるのか?
太さ数センチ違ったって出る量に大差無い
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 08:24:41 ID:SFHXLipL
隣家に使ってない堀抜井戸があるんですが、水質も良く飲用可能。
当時の書類を見ると、深さ4mで出て10mまで掘ってあるそうです。
我が家も打抜井戸を掘りたいと思い井戸掘機を作ろうと思ってますが、皆さんは外径何ミリのバイブを使われましたか?
以前、垣根を作る為に掘り返しましたが、表面から30cm程度は盛土、以下は粘土です。
宜しくお願い致します。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 08:43:17 ID:iQFwa94m
>>328 力に自信があるなら何センチでもどうぞ
掘り抜き井戸サイズのパイプ使ったって問題はない
>>329 >皆さんは外径何ミリのバイブを使われましたか?
↑読める?
ツマんねぇ事書くなボケ
うちは外径50mmの堀り器で掘って、同じ外径の枠を入れたよ
ワンサイズ小さくしなきゃ入らなかったって人もいるから、単に運が良いだけかも
昨日は地質調査書まで持ち出して丁寧な質問、それに対する的確で役に立つレスが付いてたけど
今日は質問する方も、レスする方もぐだぐだだな
>>328 曽我部式0程度で十分。
掘り抜き井戸サイズでも問題無いとか言ってるアホもいるけど、
大きくし過ぎると持ち上げられない・入らない以外にも、弁が耐えられずに逆流する
筒長くして容量大きくすれば直進性も高まるし一石二鳥♪とか思って長いのにしたら
引き上げる途中で下痢しちゃって鬱…
何度も上げ下げするから、堀り機と同じ外径になんかならないし、そんなに心配しなくても大丈夫
土日あれば掘り切れると思うし、ダメ元で1度試し掘りしてみたらいいんじゃない?
湧いたら井戸枠入れよ〜程度の気楽な気分でやらないと、仕事っぽくなって嫌だな
自分の家の井戸掘るのは楽しいけど、ウチの井戸見て近所から頼まれるとヤル気しない…
自分の家なら枯れても掘り直せばいいと思ってるから、出たら掘るの止めてるけど
頼まれて掘る場合には、水位下がった時の事考えて、水でてからも1mは掘らなきゃならんし
何らかのお礼がある以上「ココにお願いね」と言われたら、単管で砕いてでも掘らなきゃならん…
掘った→お礼貰う→口コミで他の家→以下ループ
ここん所、毎週何所かの家で掘ってるよ…
そのうち枯れるんじゃないかと心配…
電気工事士の資格は無いから手押しオンリーだけど、本当に心配
町で井戸掘りを禁止してくれないかな?と切に願う
仕事しながら曽我部さん状態…
打ち込み井戸だから打ち込みポンプだろうと、間違って打ち込みポンプ購入
泣きそうになりながら管にネジ切り加工して、折れない様に補強
今度は木玉が膨張してハンドル動かず
調整して使える様になったけど管破損
風呂の残り湯用のポンプ大活躍…
打ち込み井戸って言ってるけど
実は径の小さな掘り抜き井戸だからね
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:04:45 ID:sf5GsMzF
木玉だけど、直射日光が当たる場所だからなのか2年で割れた…
プラ玉にしようかと思ってるけど、レインワールドくらいしかないのかな?
あそこ国産なのは良いんだけど、高いんだよなぁ…
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:42:35 ID:JQu0bfUq
曽我部さん方式の堀り器を制作しようと思っていますが、パイプはVP75程度で宜しいのでしょうか?
あと、弁の戻り防止具をどの様に接着しようか迷っています
出来れば曽我部さんから本と一緒に購入したかったんですが、諸事情から14日までに掘らなきゃならないんで…
経験者の方のHPを見ていても、曽我部さん方式と書かれてるだけで掘り器に関して詳細な事を書かれてる所が少なく、ここのスレだけが頼りです。
どうか宜しくお願いします。
初めてやる人間が3日で出来るのかよw
>>340 初めてやったが、16時間でポンプまで付け終わったよ?
>>339 vp75でok
弁は工夫して
異型サイズのパイプをジョイントして、そこに貼り付けるとか?
うざいサイトの宣伝乙
345 :
339:2008/12/11(木) 17:36:51 ID:???
>>343 有り難う御座います!
参考にさせて頂きます。
という一連の流れ
広告クリックしないと先に進めないとかだったらアレだけど、嫌なら踏まなきゃいいだけ
曽我部のサイトも無関係な広告多いよな
348 :
343:2008/12/11(木) 22:31:53 ID:???
バーナーじゃないかも・・・・。
何て言うのだろう?「次のページ}というところをクリックすると次のところが見えるのです。
最初にここを見たとき何と内容の乏しい・・・と頭をひねったのですが、いやはやお恥ずかしい。
ともかく、参考にさせていただきました。HP製作者にここであらためてお礼を申し上げておきます。
井戸掘り道具揃えようと思って店に行きましたが、VP75って結構太いんですね
最初、VP75で作ろうと思いましたが、あれじゃ掘れなさそう
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:40:54 ID:++tfsR1P
車のプロペラシャフト、15kgをおもりにして
打ち込み井戸作るぞ!
>>350 普通に曽我部式にしとけ
バネ無いと15kgは辛いぞ?
>>350 上総堀?
だったら良いけど、バネ車無しで15kgの堀り器は無謀だよ
まさかと思うけど打ち込みじゃないよね?
打ち込みって書いてるやんけ
>>353 抜きに脳内変換されてた
にしても、素人が打ち込みなんて成功するのか?
fdsafdsaf
いるあるよ
日本海側で朝起きたら30cmの雪が・・・
ってことで朝から井戸水で消雪! 大活躍です。
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
http://r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
http://www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/
2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
http://c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/
ひでー荒らしだな
井戸保守点検
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 10:14:04 ID:nUUQCDh5
井戸保守点検
したら夏場と変わらずG-4.4メートルを維持しているぞ?
あまり雨が降っていないからかなり下がっていると思ったのだが・・・
GJ
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:59:28 ID:avUHmlop
この時期井戸掘って水出たら
一年中余裕じゃん
うちはG-3.2で出ちまうからなぁ
逆に軟弱地盤でちと困る
近い将来にもう一本掘って家の前に手押しポンプで開放するつもり
微妙に自治体から補助金が出るみたいだ
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:39:36 ID:b7T505nY
うちは5m掘ると堅いものに当たって全く掘れない
ゲリラ豪雨とか騒いでいたときは1メートルくらい水が上がっていたけど
冬は枯れてしまった
水のある時期に密閉式で砂をジャンジャン上げて
水道作っておけば
冬場でも地下水が汲めるかしら
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 09:07:14 ID:GkPvkjxD
打ち込み井戸業者に頼んだ。
2インチ鉄管
値段とか報告ヨロ
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:00:52 ID:GKEmfS1b
このスレ一生懸命なのが伝わってきて
却って滑稽に見えてしまう。スマヌ。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:15:48 ID:ww7NFuOF
鉄パイプ突っ込んで
ハンマーで叩いても
入っていかず
取り出したら先っちょが
ラッパみたいに広がっていたよ
どんな地層なんだ
礫層。扇状地とか河川の近くとか2万年前の過去に河が流れてた場所じゃない?
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:30:38 ID:NJiTUqhq
れき
というと、ハンマーで打ち込むのは無理?
尖って硬い
ジゼルみたいな先っちょなら
岩砕けるかしら
5mまで掘ったので
後もう少しのはずなのですよ
礫層はボーリングしないと無理だろ
岩盤に比べればマシってだけでコスト考えると場所替えるべき
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:09:12 ID:tk65cgXj
そうですか
場所変えてみますよ
(´・ω・`)しょぼん
このスレにいる人って何歳くらいなんだろ?
ちなみに俺は31歳なんだが
32
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:44:01 ID:Jt09Od0k
鉄管打ち込み井戸出来たお
結構ジャカジャカ出るもんだな。
掘り井戸とは違って砂はどうしても出るね。
手押しポンプで家庭菜園の水やりに使うので問題ないけど。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:50:45 ID:vecuGTT6
>>379さん
井戸完成おめでとう!!
これで夏の水やりには困らないですね、
砂は少したてば落ち着くと思いますが…
自分は41です。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:02:46 ID:jQ8kw99o
5mででるんか・・・
俺んちの浅井戸より浅い。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:49:20 ID:Rhwsr1cm
れきの層無くて良かったですね
36歳
比較的地下水位が高い地域でしょうか?
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:00:56 ID:PtbKOy7m
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 04:17:33 ID:lnWOTHtI
地域限定か
保守
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:53:19 ID:WAImVYBs
削岩機のビットを先端につけて
ハンマードリルで掘ることにした
単管打ち込みアダプター付けて?
ハンマードリルはレンタル?
レポよろしく
保守
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:23:27 ID:RNZGYLxW
最近ボーリングで井戸を掘って貰いましたが
8メートル付近で岩盤
粘板岩という岩盤でました
水は7メートル付近で
カナケの水が出ました
ロータリーで岩盤を行くと高くつくので
エアーで叩き割る機械で
掘る業者に変わる話をしてるのですが
はたして岩盤の下に水は
あるのかなって不安です
今は天水に頼ってるところなのか?
岩盤抜いてコスト的に見合う井戸なんてなかなかないと思うが
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 19:29:32 ID:CX2fLwq3
テレ朝で井戸掘ってるね
みんな見よう
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:05:31 ID:CX2fLwq3
感動した
手堀で20メートルてすごい
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:07:14 ID:OQHSjHd8
日本人凄い
竹も無しでね
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:26:16 ID:3Y13nT05
ほしゅ
あの堀鉄管欲しいな
スイコも
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 07:48:57 ID:WvV1wCrj
重くて一人じゃ持ち上げられないと思う
そっかーーーーー
打ち込み井戸
2インチ鉄管で5m、4万8千円だったけど
かなり良心的な値段だね。
井戸勝手に掘って、使ってるうち周りが陥没したりしないか心配。
アホみたいに使いまくらなければOK
浅井戸ポンプでポンプの配置位置から3F(10mくらい?)まで
抑揚できるポンプでお勧めってありますか?
何Wクラスを買うのがよいでしょうか。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:04:10 ID:V0IOfTLV
保守しとこうか
今井戸を掘ってます。
掘り抜きなんでめんどくさいです
井筒(コンクリ製)1こ6000円、内径72センチを地面に置いての中の土
を掻い出すと井筒が埋まっていく工法ですから、生き埋めにはならないです。
次の井筒は4個目、1個の高さが60cmぐらいあるので深さは2.4かな
>>410 コンパネで土留めしながら掘るのに比べたら安心感が違うでしょうね。
井戸の中にナメクジが入ってくるんですがどうしたらいいでしょうか。
塩でも周りにまいとくか・・
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:32:56 ID:T72ixZCC
>>410 10m位掘るとして、16個も綺麗に落ちていくのかな?
圧死するのと酸欠死するのどっちが苦しい?
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:06:02 ID:+kvio1PJ
>414
似たり寄ったりでしょ。
どちらも一瞬か徐々にかで苦しさ違うだろ。
ドライアイス工場でバイトした事あって、地下の貯蔵庫の上面に漂う二酸化炭素を興味本位で吸ってみた。
一瞬で意識がなくなりそうになったよ。
落ちてたらしんでたな。
息を止めれば、一般的には一分くらいは大丈夫でしょう。
訓練によっては数分以上持つかもしれませんね。
しかし、酸素の非常に少ない状態の気体を吸おうとすると、
簡単に気絶するし、結構死に至ったりします。
例えば、吸うと声が高くなるヘリウムがパーティーグッズとかで
販売されていますが、これには酸素が混入されています。
遊ぼうと風船用のヘリウムガスのみを吸って酸欠死という事故は
割と起こっています。
酸欠死でも、無酸素の気体を吸った場合は、もしかしたら
本人は死んだ事に気付かないかもしれません。
417 :
sage:2009/05/28(木) 00:00:44 ID:kjFNeUJD
>>413 馬鹿 落ちていくに決まってるだろ。
きついけど、昔からある工法
>>416 二酸化炭素中毒は、上手く気絶出来ればそのまま逝ける
一酸化炭素中毒と酸素欠乏症は、もがき苦しむぞ (後者は息を止めてるのと同じ)
二酸化炭素中毒を防ぐために苛性ソーダ撒きながら掘ろう
PC使えよ
井戸埋めて用済みになった所からジェットポンプを貰ってきたんですが、
ジェットがありません。
俺の井戸は5mないんで、ジェット送水口に蓋したらOK?
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 03:04:32 ID:xMq6GgmW
ちょっと質問させてください。
自宅庭の埋設の雨水タンクから、2mほど離れた立ち水洗の頭に設置した、
井戸で使う手押しポンプで雨水を汲み上げようと考えています。
ポンプ底面に32Aのネジが切ってありますが、
立ち水洗に32Aのパイプを通すスペースが無いため、
ここよりタンク側を、異形ソケットを介して20A位まで細くするのって問題ありますか?
(出来れば20A位のタケノコ+ビニールホースが可能ならベスト)
お詳しい方、アドバイスお願いします。
425 :
424:2009/06/09(火) 06:38:38 ID:???
継ぎ手を買って実験して自己解決しました。
お騒がせしました。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:41:01 ID:Km+o22Q7
はじめまして。
家を新築するために、家と納屋を倒したところ、納屋の土間の下から
約40年前に埋めたとみられる井戸の跡が見つかりました。
湿っていたので、50cmくらい掘ったら、井戸の縁が出てきて、
1m掘ると水が沸いてきました。
これは使えると思って、今、3mまで掘りました。
婆さまに聞くと、100年以上前に作られた井戸だそうです。
黒い大きな石で作られた石積みの井戸です。
頑丈そうで崩れそうにはないのですが、中で作業をしていると結構怖い
ものがあります。
やはり補強とかして掘ったほうが良いのでしょうか・・・。
あと2mくらいは掘りたいのですが・・・。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:17:39 ID:Km+o22Q7
おもしろそうだね 埋蔵井戸。
ちょっとオカルトなものを想像してたがやはりウラヤマシス
DIY井戸掘ろうかと思ってるけど
30cmの深さの時点で隣の家の目線が気になり
辞めてるんだが
なんかいい手ないかな?
>426
大丈夫だと思うけど、現場見てみないと何とも言えない。
とりあえず、一人作業はしないように。
普通、井戸は埋めないで蓋して通気口だけとって残しておくんだけどな・・・
骨が出てくるんだよ
>430
無視。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 08:07:02 ID:tm1WwCFN
たてす
>426
貞子が出てくるよ
>>437 こんだけ礫層厚いのにどうやって掘るの?ボーリング?
それから近所って言っても5m離れれば全然違うと思うけど
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:12:13 ID:1mWftFDB
ベントナイトを通販で販売しているところはありませんか?
>>439 通販じゃないがJAでくみあい農業用ベントナイトって言うのを扱っていますよ、
取り寄せが出来るはずです。
>>441 粘土や砂のみの地層なら大丈夫かもしれませんが
砂利や礫が入ると砕けてしまいそうですねぇ
完成を祈っています!!
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:19:49 ID:s4yRajuv
畑に井戸掘ろうとしてんだが9本掘って3mから6mで全て石に当たった
6mは全て粘土っぽいやつ
豆土?って地元の長老様らしき人が言ってた
諦めたほうがいいかな?
地元の長老様ってすごいな
山奥とかに住んでるの?
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:07:06 ID:K56G0O1j
>>444 山奥じゃ無いですよ
外見が長老様っぽいお爺様で近所の方々も長老様って呼んでるだけみたい
シャベルで15メートル掘ろうか悩み中
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:46:04 ID:td2/gSyZ
井筒
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:17:23 ID:MFd6bIJw
井筒で掘ろうとしたら
嫁から危ないと泣いて止められた
(´・ω・`)
sankei.jp.msn.com/.../tnr0807130940005-p4.htm
>>447 こんなの使われちゃ嫁も泣くわな
ちゃんとURL貼れよ
>50
石のないところだけだな
ある程度、経験者になったら、近所の知り合いのところも掘ってあげてもいかがですか?サイドビジネスになるかも知れません。
基本料金とメートル単位で請求すれば、2〜3本掘れば元が取れるはずです。是非、検討してください。
そんなに需要あるか?
>>451 日本中の井戸倶楽部で共同購入すれば高くないな。
>454
100人で一人1万か
>>455 順番が回ってくるまでに時間掛かりそう・・・
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:57:52 ID:mXqz8UgZ
コンパネは気をつけろ
今日井戸掘ってたら11ミリのコンパネが割れて死にかけた
大雨には耐えれないぞ
コンパネが矢板になるわけねーだろ
コンクリ土管がよさそうだ
どうやって手に入れるか問題だが
ヒューム管か?
ヒューム管っていうんのか?
塩ビでもいいが
人が入れる大きさあればの話だが
そんな太いの掘るの?
>>463 北朝鮮のミサイルに備えt(ry
うちでも掘ろうか思案中。
国交省のサイトではいちおう砂地とあるが、かつての暴れ川の横300mというのが心配。
なんか石が出そうで・・・・・・
鉄管打ち込んだら・・・?
みなさんは井戸枠のパイプって最後に一気に差してる?途中で崩れたりしないの?
叩き込む時に網を巻いて置けないから最後に挿入できるのが理想だけど。
あと曽我部式って上部に20のパイプ使ってるけど、25は使えないんだろうか。
そのまま吸い上げパイプに転用できたほうが無駄が無いかと思って。
Do It Yourself
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:22:40 ID:rFVdPRUk
>>466 25使いました
しならないのでやりやすいです
がんばれ
>463
抜き打ちできないから
スコップで掘るしかないだろ〜
>>469
○打ち抜き
×抜き打ち
テストかよっ!
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:48:39 ID:dkZnmt1H
1.8メートルぐらいシャベルで掘ったら水出てきて翌日1.2までたまってるんだが完成?
>>471 2月ぐらいの水位が低い時でも
今の水位が保てれば完成でよいのでは?
それより湧水量はどれくらいよ・・・
毎分15リットルぐらいはあった方が無難だよ・・・
曽我部式、上のパイプが長くなると引張り上げた時にパイプの取り回しがめんどいなと思ってたけど、
ソケットじゃなくて、適当に外しやすいジョイントでいいとやっと気づいた・・・・・・・・・・・
パイプの代わりにロープ使ってる人も居るみたいだけど、重り付けたところで力が入らないからうまくいかないと思ってやめた。
>471
写真うp
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:07:04 ID:dkZnmt1H
雨の影響が大きい気するが90センチ四方に掘ってて水全部吸い上げても5分位で1メートルは溜まります
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:15:03 ID:npJZkKfR
井戸掘ったけど、2月−3月ごろ水位が下がって150wのポンプだと
空気かむんだよね。蛇口絞ってなら使えなくはないんだけど、結局外して売っちゃった。
ガチャポンプだけだと庭の散水しか使えず、実用性があまりないので、使える電気ポンプはないかと物色中
浅井戸ポンプで最小は80Wなんですね。寺田のTHP-81買おうかな・・・
(0.9×0.9×0.9×1000)÷5=145.8リットル・・・
湧水量は十分な気がするが・・・
渇水期(通常2月頃)の水位が問題ですね・・・
こればっかりは1年間経過観察してみないとなんともいえません・・・
お近くに井戸があれば聞いてみると言う手もありますが・・・
あと、1.8メートルくらいだと浅すぎて散水は出来ても飲用出来るかどうか・・・
すこし雑菌が多そうです。
井戸水をトイレに使ったのは失敗でした。
150Wは力があって、2階まで余裕で汲み上げられましたが、井戸水が冷たくて夏は結露して
床がぬれるので結局外しました。
洗濯機にも繋ぎましたが、どうも白いシャツやタオルが黄ばむ気がして(鉄分のせいでしょうね)
大切な服は洗いませんでした。どうしても砂が入るので洗濯機の寿命も縮むのかな。
なのでもう家の中には引かずに
THP−81で屋外の流しの水栓に接続して、洗車・庭散水・洗い物などに使うことを考えてます。
手押しポンプは外しちゃおうかな・・・あっても結局使わない。
家の中で使えないのならば井戸掘りたくなくなってきたな
せめてトイレ、できれば風呂も使いたいが
481 :
475:2009/07/08(水) 07:23:05 ID:TCVQ+BgG
井戸は畑に掘ったんで家の基礎はありません
近くの神社は飲料水意外は井戸水らしいです
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 09:34:19 ID:5IDRX2+i
家の井戸は水温17度前後だが極稀にうっすら結露する程度で滴るほど結露はしないな。
トイレ・洗濯・風呂にもバリバリ使っている、
よほど水温の低い気持ちの良いおいしい水なのでしょうね!!
うらやましぃ・・・
室内での結露が嫌ならポンプと家の間で貯水タンクつけてみれば・・・
貯水タンクに結露はするだろうけど水温上がるから室内で結露しなくなるのでは?
砂を噛むのは取水口が湧水点より下にあるのか井戸底から30センチ以上
離していない、砂の舞い上がるのを防ぐための砂利をひいていないせいでは?
>>482 そんなに冷たくはないんですけど、2階トイレは増築でトタン葺きなので異常に暑いせいでしょうか。
今になって考えると、便器自体古かったので床と便器の間から水漏れしてただけかも・・
どっちにしても、毎年2月から3月まで蛇口チョロチョロでしか使えなくなるし、
数年後、下水道が繋がり下水料金かかるので(世帯人数で計算するみたいです)
もう固定で屋内に繋ぐことはないと思います。
貯水タンクは考えましたが庭が狭いのと、苔が発生したりどうしても不衛生になりがちで
メンテナンスが面倒なので断念しました。
砂が入るのはどうしても仕方ないんです。
VU200を埋めた、掘りぬき井戸なのですがなにせ地表から3.6mしか掘っていなくて
多いときで水深80cm程度、普段60cm、渇水期には30cm程度にまで下がってしまうという井戸なのです。
吸水管は底から10cm程度しか放してません。
それでも水深40cm程度あれば150wの電動ポンプと手押しポンプで汲んでも平気なほどです。
湧水量はそこそこあるみたいです。
それと今一番困っているのが井戸の中にナメクジが入ることです。
ほんのわずかの隙間から入ってくるんですねぇ。きっちり密閉しなきゃ駄目だ。
>>479 そうなんだよな 井戸水は冷たいからどんなに配管に断熱材巻いたところで
便器で結露して水浸し。
うちも借家なんだが壁の中の配管に断熱材巻いていないから結露して貼り付けた外板に水を吸わせてしまい
自重で剥がれてきた。
配管はともかく結露しない便器なんてあるのかねぇ?
うちの下水道は上水に対して請求来るから、井戸は効果テキメン。
一応、蛇口ひねれば井戸水使えるように、ポンプは設置してあるんだけど、今のところ散水用。
風呂や洗濯や便所まで配管してもいいんだけど、トイレはボールタップで詰まったりしないかと思案中。
>485
いまどきのタンクには断熱材付いてる。
大昔のには無い。
今のでも安いのは付いてないよ。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 07:07:15 ID:8JVhhEt1
4メートル掘ったら砂利
ネットで35ミリの石材用ドリル買った
延長してハンマードリルで砕いて掘り進むぜ
ご近所の方ごめんなさい
>>490 曽我部式じゃ無理と思うけど?
やっぱシャベルでほってんの?
井戸を掘って水を出したら、家が傾いた人っていないの ?
井戸ほって水をバンバン使えるようにしたら、私の財布が傾きました。
家は、傾いていません。
は〜っ、かーちゃん少し金援助してけろ。
494 :
490:2009/07/11(土) 17:41:59 ID:8JVhhEt1
>>491 曽我部式で4メートルまで
あとはドリルで穴開け
ドリルに付いた泥を取るで
掘り進める予定
です
どうやって延長するんだよw
やっぱ電動ポンプ付けてる人が多いのかな?
蛇口ひねれば水が出るのは便利
曽我部式で掘ってると水が出てる
ってどうやってわかるんだろ?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:29:26 ID:EZJVEknD
急にひんやりするらしいよ
うらやましいなあ
インバーターポンプってやっぱいいですか?
蛇口チョロチョロでも断続運転にならない?
うちのは深井戸用の1kW(三相)なんだが起動時の突入電流が大きくならないタイプ。
だから電力会社との契約も無駄に大きくならなくて済むし流量に関係なくなだらかに出る。
蛇口を開いた直後は突入電流を押さえるので控えめだがモーターが起動して数秒たつと
フルパワーで押してくるのでおもしろい。
欠点はインバーターが原因のAMラジオへのノイズがかなりあること。
>500
断続運転するよ。
>>477なんだけど
インバータータイプなら蛇口絞ってもモーターが断続運転しないのかと思ってました。
そらチョロチョロだとしますよね。
インバーターで80wのは無くて、調べた限り最小で125Wですね。
>>504 おお、なんかかっこいいな。多分凄い値段だろうけど(恐らく自治体向け)
押上揚程:15mってのも何気に凄い
積算価格 47,250円
川本なら仕切り50〜60%ぐらいで手に入るんじゃない?
これが3万程度なら、ちょっと欲しいかも・・・
市中に出回ってる鋳鉄のって中国製がほとんどだけど、結構粗悪なんだよな。
うちのやつはネットで買ったけど、2回返品した。
検品してから発送しろよ
>>504
馬力ありそう
人力
寺田のTHP-81って縦長タイプと横長タイプがあるね。
縦長が新型かな?
512 :
froggy frog:2009/07/17(金) 13:33:01 ID:tZs5jAna
自分の経験では、井戸ポンプは、買うときの値段よりも、壊れた時にすぐに修理に来てくれるメーカーかどうかが大切。ちょっと高いけどグルンドフォスはアフターサービスがすごくいい。シントーはだめだった。
俺んちHITACHI
実家に井戸を掘ろうかと思っているけど、
オヤジが認めてくれない。
何か良い説得法はないだろうか?
>>514 まず、なんで認めてくれないのかを書いてくれないと・・・
認めない理由は?
海抜0メートル地帯で海まで徒歩30秒とか?
小高い丘の上の造成地でどう考えても100mぐらい掘らないと水が出ないとか?
かつての犯罪の証拠を埋め立ててあるとか?
もう敷地内に5本ぐらい井戸があるとか?
弥生時代の住居跡が確実に出てくるとか?
井戸を掘ると、貞子が出てくると思い込んでいる
>>515 >>516 特に言わないけど、ダメの一点張り
多分、家相が悪くなるとか思っているのだと思う。
>>517 川に近いところなので、2mぐらいで湧きます
(砂利や栗石が多いので打ち込みは大変だと思いますが)
家を建て替えるときに枯れ井戸がありましたが、潰すときはお清めまでしてました。
オヤジが死ぬのを待てばいいじゃない?
ぼふ
自分で土地と家を買って、独立しろw
涸れ井戸つぶす時って蓋するだけじゃないの?土入れたの?
お清めをするんだよ
普通細いパイプ入れて砂で埋めるだろ。
枯れ井戸掘り返すのが一番楽そうだな
細いバイブって何?
井戸の神様の通り道
VP50程度かな?
VP13〜25で十分でしょう。地表部分はエルボ2個で先を下に向けて水が入らないようにすること
PVパイプなんかの人工物でいつまでも腐らないと井戸が在り続けちゃうから
本当は竹の節などを抜いて一時的に埋めて長い年月をかけて徐々に
自然消滅するようにしないといけないんだけど・・・
それなら鉄管がいいんじゃない?
打ち込み井戸の鉄管なんか、使わなくなっても錆びて自然に帰るでしょ。
ぢゃ、DVLPで
鉄管もガス管だと高いから物干し竿でよくね?
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:39:01 ID:pGSOMPvF
>>520 お年寄りは何言っても駄目だよ
理由理屈じゃないもの
電波のせいだから
無理
ほんとに
井戸ポンプはオン・オフの単純なモノで良さそう。。
日立のインバータタイプだが、特に優れた点は思い当たらないし
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:09:54 ID:WJfdhTVE
>>538 インバータだとちょろちょろから全開まで快適に使えるよ。
>>540 うちのは川本のディーパー。
蛇口ひねるとじゃわじゃわじゃわ...ドドーって出てくる。
>>539 それはカタログにもあったねー、実感が湧かないけど。。
>>540 ちょろ^2は良く効く?感じだけど、流量が増えるにつれ脈流になってるかな?
そんなモノなのかね?
80Wならどこのが良さそう?
近所でやってたスウェーデン式の土質調査はこういう感じのもんだった。
なんで動力がモーターなんだろ??
エンジンなら電気の心配無いのに
>>546 住宅地だから電気ならすぐとれるし騒音も少ない
電気来てないような所でも発発使えばいいし
井戸の横引き管、吸い上げ管の重さがかかる部分には
ステンレスを使おうと思っています。何も巻かずにコンクリで固めても大丈夫でしょうか。
錆が心配です。
HIVPでいいやん
そうですね。ネジで吸い上げ管を外せるようにしたいのでステンレスのほうが丈夫かなと。
そうしょっちゅう取り外しする所じゃないし、HIVPの給水継手でも大丈夫かな。
>>548 気になるんなら耐蝕テープ巻いたらいいよ。
蓋あるんならHIでいいと思う。
強度的にHIVPでも十分みたいなのでそうします。
給水栓継手とソケットバルブで吸い上げ管を外せるようにしようと考えていましたが
ユニオン継手の方がいいですね。
ポンプ注文したので来週中には井戸完成するかなぁ。寺田のTHP-81です。
>>552 どれくらい掘った?
うち、金気が出るから困った。これ水遣りや炊事に使っても大丈夫なんだろうか。
時間がたたないうちは綺麗なんだけど・・・
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:56:34 ID:h0f0Qgyg
>>553 4mくらいです。
金気は仕方ないですね。フィルターもあるみたいですけど。
散水なら問題ないでしょう。
鉄腕DASHで井戸掘りしてる
2m×2mの角型
深さ4.5m
>>553 鉄イオンだけなら死にはしないけど釘なめてるような味がするので実際問題使えるかなぁ。
おれのところも深井戸で衛生的には問題なかったが規定内とはいえ鉄が多くて中古の除鉄器(薬注)
をつけたよ。
鉄の味がしなくなればいいだけなので塩素濃度は0.1PPMを遙かに下回る使い方している。
なるほど、食器洗い位は使えるかな。雑水用に台所にも引くのを考えてみよう。
特に、下水の場合は水道の量を減らせば下水道の料金をごまk(ry
>>557 除鉄器の維持コストはどんなもん?
機器はともかく、薬品のコストが気になる。
>>558 浅井戸だと雑菌が結構あるので飲用でなくとも食器などに使うなら除菌器は必要でしょう。
余り考え過ぎなくてもいいけど雑菌の程度によっては風呂もどうかなぁ。
コストはポンプ稼働時の薬注そうちの電気代、これが月に数十円でしょう。
一日中流しているならともかく消費電流は10w程度だし。
次亜塩素ナトリウムは通常5パーセント溶液で販売されて約4000円。
鉄分が半端でない量(飲用不可で0.3mg/リットル)を超えると水道の指針である残留塩素量
0.1ppmを維持するのに結構使うようですがそれも水の使用量次第ですね。
うちの場合は鉄の臭い、味さえなければいいので実測残留塩素量で0.05ppmあたりになるようにしてありますが
この量で毎日150リットル使用で5パーセント液を半年で10リットル消費しました。
0.1ppmと言う値も戦後GHQが非常に悪い日本の衛生環境を見て決めた暫定値であって世界的にもここまで
濃い濃度を指定する国はないそうです。
まぁ今更減らすと水道局への薬品納入業者が騒ぎそうですけどね。あぶないあぶないって。^^;
このあたりの資料はインターネットの水処理関係で結構見られますよ。
560 :
552:2009/07/29(水) 17:01:30 ID:qnpfcWxn
ポンプキターーー
とりあえず、設置完了しました。吐出側配管がまだだけど。
80wでも十分な水量ですね。寺田THP-81、36800円でした。安いのには理由があるんでしょうけど。
最低でも10年は使えるかな。
それの新型タイプです。
上にかぶせるフード?がプラスチックでした。
>>559 思ったより維持コストかからないんだなぁ。
さっきろ過フィルター見てたけど2年メンテフリーって書いてあったし。
まぁいずれも機器の値段がネックだけど・・・・・
今日、パイプをホームセンターで見てきたんだけど、VPとVUの値段ってあんなに違うのか。
VP1本でVU4本買えるじゃん・・・
ケーシングパイプならVUでも大丈夫?
標高400m弱の山村部のちょっとした高台に実家があるのですが、水脈ありそうですかねぇ?
周囲に池や河川類は一切ありません。井戸を掘ったと言う話も聞きません。
水脈がありそうな地形が解説されている様なページは無いでしようかね?
ケーシングパイプは通常VU管で大丈夫。
VP管でもHIVPになるとさらに高くなる。
VPとVUの価格差って塩ビの量だけだろ
水質検査受けようかな。見た感じ飲めそうなんだけど。
>>564 フィルターって 珪砂のこと?
鉄の含有率は飲用限界の0.3mgを超えて1とか3とかだと数年で珪砂にびっしりと赤い鉄が
貼り付くそうです。
それでも定期的に(基本は毎日)逆洗していれば十分剥がれて戻るとのこと。
酸化砂鉄状態なだけなので珪砂自体がどうかなってしまうわけではなく除鉄槽の寿命
10年くらい持つのも珍しく無いとも業者さんは言ってました。
0.15mgの現状では1ヶ月に1回、15分も逆洗すれば十分だし目に見える茶色の鉄が出てくるのは2分程度です。
うちの中古除鉄槽も珪砂を投入口のふたの裏が塩素注入後に直接当たる場所なので
ぼろぼろに錆びていましたがグラインダーで削って塗装し直して使用中。
ふたを買い直したって2000円程度なんですけどね。
>>565 Pは耐圧 Uは非耐圧で肉厚が全然違う。
井戸掘ってから、洗車や水撒きが楽しいわ。
みなさんは何mまで掘りました?
5mで掘るのをやめようと思ってるのですが、まだ2mです
中古で家買ったら古井戸付いてきた。
お岩さんだろ
お菊さんだろうがw
>>573 深井戸を掘れば飲用として使える可能性が高いよ。畑の水撒き以外
使わないんだったら、へとへとになって途中で挫折しても可。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 14:27:22 ID:trtYaaIh
毎回蛇口ひねってしばらくポンプがゴゴゴゴーっとなる。
吸い上げ管の中の水が毎回落ちちゃうんだなぁ。
ポンプは新しいので問題ないので、砂取器のパッキンだな。
>>571 うん、店で実際に見てここまで肉厚(重さも)が違うんだなと驚いた。
VUで地圧に耐えられるのかなと思ったので聞いてみた。
ケーシングパイプって、差しながら掘る人って居る?今掘ってるんだけど、砂地だからすぐ崩れやがる。
HP見てると、穴のまま数ヶ月放置してる人が居るが、そういう所が羨ましい。
おまけに掘ってる所が元・暴れ川だからすぐ石が出る
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:52:54 ID:yVq620OA
だれも
>>117で掘ったっていうレポートが無いね。
井戸トラブルここで書けばいいかな?
井戸を場所変更ため一旦外してここ数日雨だったので2週間ぐらい放棄していて今日接続配管したんだが水汲み上げてくれない
・・・原因はなに?
井戸が枯れたのか?
状況がさっぱりで困った状態です
ポンプの機種はWP-156R-1元気よく動くが水が汲み上がってこない風呂は井戸水につかってたのでこのままじゃ入れない
井戸のチェック方法とか詳しい方法ないかなぁ
井戸蓋がコンクリで埋まって開けられないから結構問題なのが・・・ホント問題
>井戸を場所変更ため一旦外して
意味わからん
>>583 あぁすまない
×井戸を場所変更
○井戸ポンプを場所変更です
土台が腐ってぼろぼろになったので場所変更したのです
井戸長時間放置で水が枯れちゃったのかなぁ
たった2m30cmしかほれてないんですが、
水面が50cmの深さを維持してるようにみえます。
これって水が出たということなのでしょうか?
パイプの気密がとれてないとか?
呼び水に一万円
>>582だけど皆ありがとう明日もう少し詳しく調べてみる
呼び水入れたら変わるのかな?(自動式でも必要だったのか)
説明書によると220cc入れるといいらしいが既に呼水栓あけるとある程度水入ってるよ
こういう場合一回ポンプ内の水全て抜いたほうがいい?
配管内にあっても
インペラーケーシング内に水が無いことには汲み上げられません。
もとい、
呼び水栓あけて水が溜まってるなら吸水管の空気漏れかな。
呼び水を追加する時、ポンプ内の水を抜く必要は無い。
呼び水したり試すが水がやはり組みあがってこない
バケツに水入れて汲み上げるか確認したがしっかりバケツの水吸ってくれるからポンプは問題ないです
やっぱり井戸って2週間使わないだけで枯れるのかなぁ?
俺がうまれるより古いし昔は手動ポンプで約60年ぐらい使われてる古い井戸だし常時使ってないとやっぱダメだったのかな?
詳しい知人知り合いがいないから困った
まず、その井戸は掘りぬきですか?
そうなら、蓋を開けて見てみないことには・・・
2週間程度使わないだけで枯れる事はまずありません。
きっと吸水管が外れているとか、亀裂が入っているとかそんなところでしょう。
>>594 専門用語に弱いけど穴から棒で深さ試したら深さは4Mぐらいある井戸です
蓋はコンクリで固められて過去何度かポンプつけたと思われる何本か配管が生えている状態・・・
>>595 多分取り外しの時に何かやっちゃったかもしれないですね
工事費払うような余裕あるお金ないし何とか治したほうがいいんだろうけどコンクリで埋まってるから大変だ・・・
関係ないかも知れんけど、パイプの曲がりが多いといけないらしい。
メーカー推奨は2回までが多い
パイプが曲がっててもちゃんと汲みあがる。
蓋の周りにコンクリート流して固めてあるんだな。
これは良くない。蓋は外せるようにしとかなきゃ。
蓋開けないことには吸水管がどうなってるか分からないし。
ハツって開けるしかない!!
砕る
聞いてみたところやはりメンテも含めて壊そうと検討中です
また壊した時には書き込むかもしれません
>603
どういう結果になるのか経過続きの報告キボン
いよいよ明日から井戸計画発動。
曽我部方式で井戸掘り機を製作します
暴れ川の後なので石が心配なのと、近くの鯉の養殖場が30M掘らないといい水が出なかったと言ってたのが不安材料
水量は心配ないけど、金気が出るらしい
困った時はよろしくね
がんがれ。
今年度中に、オイラも挑戦する予定なので、参考にしたい。
曽我部方式は10Mくらいが限度じゃないかな
普通に掘るにしても10Mがやっとだろ
もっと掘りたいならば業者と思うが?
15M掘ったってホームページもあったが稀と思う。
>>607 とりあえず庭の水撒きにでも使えればと・・・水道代が洒落にならないんで。
うまくいけば、ガス管+ハンマー(orハツリ機)の打ち込みで更に奥も試すかもです。
生活雑水が賄えると、水道代が夢の5000円以下とか出来るのに
2本の川に挟まれた安い住宅地を買ったのだけど、水害がありそうで
嫌だったけど、井戸掘りは楽だった。
地盤から井戸底2メートルで約40センチ水が溜まる井戸が掘れた。
2メートル以上掘ろうとしたけど、岩盤らしい硬い地盤で掘れなくなった。
井戸枠を100mmにしようと思ったけど、300mmのを入れようかな。
掘り方は、自作塩ビパイプに弁をつけた方式で、2メートルぐらいだったら
手で掘っても良かったかな。
付近は昔酒造会社やらあっていい水が出るところみたいだった。
それと水道局のポンプ場もある。
>>610
冬もその水位かな?????
冬は下がるよ
そのぐらいで水出るところに家が建っているなら
ちゃんと杭を打つなど地盤処理してあるか確認したほうがよさそう
612 :
610:2009/08/15(土) 20:35:43 ID:???
>>611 たしかに冬場に水が少なくなるか心配ですね。
水深が浅すぎます。今日測ったら50センチぐらいだった。
多分硬い地層からさらに掘り下げるともっといいかもしれないけど。
欲張るとやばいかな?
せっかく湧いてるのに底を抜いたらどうなるんだろう。
新品の手押し井戸ポンプを買って冬枯れると嫌なので、しばらくは1000円の風呂水ポンプ
で我慢しようと思っている。
でも、砂上げをしたいんだよなぁ。風呂ポンプではいつまでたっても砂が
あがらない。
井戸枠ですが、とりあえずVU150の2メートルを入れておきました。
冬でも枯れなかったら、今度は欲張って300の枠でも入れてみようかな。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 14:43:13 ID:zaS+tRn7
2メートル掘って水が出るなら
人が入って掘るのも出来そう
地層が堅くなったらハンマドリルではつっちゃえ!
>>613 底を抜くと近所の井戸とか枯れないだろうか?
2mで出るって…埋設された水道管に突き刺してる?
そんな事したら自噴するだろw
>>615 意外と浅い井戸ってあるみたいだよ。
川より低い地域だと。
弘法さんの井戸とかいうのを近所なので見てきたけど、バケツを手に持って
汲めるほど浅かった。
たたみ三畳ほどの広さの四角い石の井戸枠があり、大きな木の蓋で覆われている。
説明書きを見ると、1960年までは飲み水として使用していたらしい。
いまは、水の上にゴミが浮いてて汚いけど、昔は使ってたので
きれいだったのだろう。
井戸も使わないと汚くなるから、できればつかってやるほうがきれいに
なっていくから良い。
扇状地の端とかでなく、平地でも自噴するところがあるね。
畑の真ん中にある集落で自噴井を見たことがある。
毎分200リットルは噴いていたな。
ウチは周りが田んぼだらけだからだと思うけど3メートルで出たよ。
水深たった50センチだけど1年通して出てきたよ。
水質検査って結構高いね。
なんかおすすめの検査キットは無いだろうか。
大腸菌・菌類とか特に検査したい。
うちの近所では5000円
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 07:48:50 ID:pdcyKzkM
>>621>>622 5000円ですか。まあまあ安いですね。
ちょっと試してみます。
それから、井戸ポンプが高いので汚水用水中ポンプの新品を使おうと思ってますが、
流量の調整ができませんね。10000円ぐらいのもの
あれを、モーターの調光器を使って制御したらいいと思いますが
やってる方は居るでしょうか?
秋月調光器キット
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00098/ あんまり低回転で運転するとモーターが壊れるかな?
また、吸い上げの時に底の砂を吸うといけないので、バケツの中に水中ポンプ
を下駄をはかして置いて使おうとも思ってます。
井戸さらいのときは、バケツをはずして使えばそのまま砂とかゴミも即座に
吸い取ることができる。
あと、手押しポンプの40の塩ビ管を40のビニールホースにしても吸い上げるかな?
手押しポンプを上下に動かせるように工夫してみたいから。
木の台ごとポンプ本体を上下に動かせるようにしてみたい。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 10:32:57 ID:jsFzgIaF
>>623 低速運転ばかりしていると、モーターの放熱が悪くなり、
多分モーター焼くだろうね。
それと、タンク無しでやるなら、圧力発信機でフィードバックさせてインバータなどを駆動し、
定圧力にする必要がある。
タンク付けて圧力SWでON/OFF制御が簡単だろうけど、
キチンとした製品買うほうが確実に安いだろうね。
ビニルホースは、サクションホースとかなら可能かもしれないが、
普通の散水用だと負圧でペチャンコになって水を吸えないと思う。
うん、素直に浅井戸ポンプを据えたほうがいいと思う。
リサイクルショップでたまに中古もあるし、新品を買っても水道の代替に使うならすぐに元は取れるよ。
>624〜626
どうもありがとうございます。
やっぱり普通の井戸ポンプを使うことにしました。
コメリにいって見たいと思います。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:38:55 ID:30b+4IYE
電動ポンプと手動ポンプの併用って出来ますか?
可能なら、併用しやすい手動ポンプのおすすめありますか?
>>628 どんな井戸かにもよるんでは?
少なくとも井戸枠の直径と水深ぐらいわからないと答えられないと思う。
>>629 まだ井戸を掘っていないんで、これからなんです。
災害対策用にのつもりんだけど、電動と併用できたらなと思いまして。
打ち込み井戸というのでしょうか、塩ビを通すタイプのを考えています。
10mか20mぐらいで出ればと期待しているのですが、
こういうタイプの場合、併用は可能でしょうか?
やれば出来るんじゃない?
併用って言っても同時に使用するわけじゃないんだろ?
バルブで切り替えたらなんとかなるかな
ありがとございます。
可能ですか。
工夫しながら、やってみようと思います。
井戸枠にするVU300の価格を調べてきました。
4メートルで
ホームセンター16800円
配管専門店 13500円
ずいぶんと値段が違いますね。
水道屋から見ると、それでも高い。
>>634 大体いくらぐらいなんでしょうね。業者取引では。
本当はVU400とか欲しいですが、300以上はものすごい高額になったと思う。
金額もだけど、でかいと運搬や設営が大変だよ
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:32:20 ID:nqzDkOFC
VUはコメリなら4メートルで5000円ぐらいだけど・・・
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:34:59 ID:nqzDkOFC
連投ゴメン
直径45センチぐらいのやつ
>>637 直径45センチで4メートル5000円ってありえないんだけど?
近所の大型コメリでも見たことが無い。
そもそも、コメリではVU200以上の管を売ってなかったと思うけど。
管材屋で40000円って言われたけど。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:46:06 ID:IixdD+NG
今度画像取ってくるよ
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:50:41 ID:KlsMeKqC
ド素人って、直径100ミリでも50センチくらい?とか言っちゃうよね
VPとVUの違いも分かるわけないし
そもそも塩ビ管が何なのか分かってない可能性もある
巨大なVUって山の産廃捨て場とかにたまに転がってるよな。
でも欲しいと思った時には見つけられないっていう
俺は会社にあったFEPを井戸枠に使ったわ。
真っ直ぐ挿入するのが難しいけど
>>642 下水道工事の現場事務所とかにはゴロゴロと転がっているな。
監督に声をかけておけば、引き上げるとき廃棄するのが面倒なので、
もらえるかもね。
そういえば、手堀の井戸の井戸枠に穴を開けるんだけど、ドレぐらいの
大きさがいいかな?
とりあえず2mmの穴をたくさん開けてみたんだけど、大きすぎたかな。
細かい網とか繊維を上から巻くとかもあるんだけど、すごく細かい砂が
詰まって湧出量が少なくなるような気がするから何もまかずに入れようと
思ってるけど、どうなのかな?
>>644 単管の打ち込み井戸だけど5ミリくらいの穴開けたよ、
穴が詰まると井戸使えなくなるけど砂が上がってくるなら砂漉し器付ければ済むから!
>>645 穴は大き目のほうが私も無難と思いますね。
HPとか見てると、厳重に幾重にも目の細かい網布を巻いているのを見ますが、
将来的にヘドロ状の砂が詰まってきて集水能力が落ちていくような気がする。
まあ、底から湧いてくる水が豊富なら良いんですが。
掘り抜きで井戸枠穴の周りに砂利とか詰めるのが一番かな。
うちは底から500ミリまで2ミリの穴をいっぱい明けたよ。
井戸掘ってから使い始めはいっぱい砂が出てきたけど
今はほとんど出なくなった。
5ミリくらいの方が明けるのも楽だし小砂利も出てよかったかもだけど。
あと、みんなが言うとおり将来的によくないかと感じて何も巻かなかったよ。
自分はもう直す気ないけど反対派の意見も聞いてみたいな。
以前、簡易水道の井戸を見たけど、10mを開けていた。
将来的に錆の発生や詰りなどを考えると、5〜10mmぐらいが無難だと思う。
詰まりだして、水が出ないとなると話にすらならないしね。
細かい砂に対してはストレーナにまかせ、定期的に掃除する方がよさげ。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:34:59 ID:HaS1HxZj
ボーリングで掘った場合の井戸浚えって、どうやってやるもんなんですか?
>>649 エアーもしくは水圧を管内にかけてゴミを噴出させるんではないかな?
そういえば、定期的に逆洗とかしていた気がする。
2m40cm掘ったところで一旦やめてるんだけど
穴をみたらカエルが2匹でてきた
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:13:04 ID:8Zk5ZQG+
浄化槽埋めるとき、カエル50匹くらい生き埋めにしてやった
自分の買った民家に昔井戸があったのだけど、前の持ち主が井戸を埋めたらしい。
そこで井戸の再生中です。(10年前に埋めたらしい)
1メートル掘ったら井戸枠が出てきました。それから50センチ掘ったところで
VU300の2.3メートルで水穴を多数50センチまで開けた管を立てた。
お茶の空き缶でつくったひしゃくスコップで底の川砂をすこしずづ掘っていき
井戸枠の上に自分が乗って木槌で叩きながら少しずつ下げていってます。
現在水が40センチ溜まってます。
どんどん砂を出しながら井戸わくを下げていく計画です。
ところで、井戸を埋めるってのは、よっぽどの理由が無い限りは止めたほうが
いいみたいです。
よく建築のときに井戸が邪魔だからお払いして埋めるとか聞きますが、それは
絶対に止めたほうがいいですね。
湿気とかが災いしますし、井戸神のたたりとか迷信がありあまり良い気分では
ありません。
また、自分の敷地内の地下水が滞留して悪いガスが発生するらしいです。
井戸は埋めずに洗車でもいいのでよく使ってあげるのがいいです。
あと、井戸を掘るときは方角とかきちんと考えて掘らないと後々後悔します。
家相とか迷信みたいですが、実は科学的に根拠はあるみたいですよ。
ふーん
井戸トラブル報告と質問
15年ものの浅井戸ポンプが故障
なぜか回りっぱなしでモーターが焼けたらしい。
3週間後同型の新品購入して配管と接続、呼び水を300ccほど入れて
蛇口を全開にして電源オン、モーターは正常に回転。
しかし呼び水の分量の水が蛇口から出て終わり。
5分ほどまわして、再度呼び水しても水を汲まない。
配管を点検したがエアー漏れはなさそうだ。
水枯れだろうか。
>>657 人に聞いてないで自分で見ろよ
目の前の穴を調べるだけだろ
井戸の上にコンクリが打設してあって、井戸自体が見れないんですよ。
配管だけが井戸から2mほど離れて生きている状態でして。
最近すぐ隣の敷地にくず鉄が大量に積まれて、
ひょっとして水位が変わったかな、とか考えましてね。
>>659 ジョイントか何かで配管は外れないのか?
まぁイイヨ
水枯れってことで良いじゃないか
それで納得すれば済むことだし
どうせ水は枯れてないって言ったって配管を深くとか
対策法は無いんだろ?
だったら汲めない=枯れだよ
意見ありがとう。愚痴ですまないね。
も一回迎え水してみて、駄目なら上水のみで諦めよう。
もともと洗車や散水使用目的だから、諦めも附く。
662 :
654:2009/08/27(木) 09:18:36 ID:???
あれからどんどん井戸枠が下がっていき結局2.3メートルだった管が地面から
30センチ下まで叩き込めました。
もう、砂利層が増えてきたし、井戸枠を割ったら最悪なので止めました。
水深はVU300の管に1.2メートル溜まってます。自分的にはまあまあ満足。
試しに中型の水中ポンプを入れて15mmのホースで水全開で出してみましたが、
水位は30センチぐらいは一気に下がりましたが、それからいくら出しても
目に見えて下がらなくなりました
(3メートルの棒の先にペットボトルをつけた水位計で確認)
ただ、あまりにも水が浅いので水害とかやばそうな低地だったことを
改めて確認してしまい複雑な気分ですね。
工事中に近所の方が見えて、このあたりは水が豊富で昔は自噴していた井戸まで
あったという話も聞きました。
醸造工場も昔ありました。
300の枠か。
水中ポンプが直接突っ込めるのは魅力だなぁ。
>>663 そうなんですよね。
300のはまあまあ大きな水中ポンプが入るので、井戸さらいのときに楽で
井戸底までポンプ下げて棒で底をつついてゴミや泥を浮かせて吸い込ませるのに便利。
現在、ロープで水中ポンプを底から30センチ上げて固定してます。
澄んだ水が出てきて、砂も噛まないです。
ただ底に下ろすとまだまだ黒い砂水が上がります。
そのうち中古の井戸ポンプを貰ってきて水道みたいに蛇口で使ってみたい。
それまでは水中ポンプで十分です。洗車や洗濯に使います。
09/08/28の世界を変える100人の日本人! JAPAN ALL STARS(テレ東系)で
後進国の開発援助で、井戸を上総掘りでやってたやつを見たな。
>>664 電力会社の建柱車両(オーガ車)でもいいんじゃないの?
>>666 4tタイプを仕事で使ってるけど、場所によるけど2m位しか掘れないぞ
その代わり、人の頭位の石なら気にせず掘れる
40の吸い上げ管1本を手押しポンプと電動井戸ポンプと兼用したいけど、
チーズとかで分岐させても大丈夫かな?
やっぱりエアが噛むから、逆支弁とか途中でつけないとだめだろうか?
ウチは吸い上げ管を2つでやってる。
これで使えるけどホントは669みたいにチーズとかで分けて使ってみたい。
ていうのも井戸の枠がVP75だから吸い上げが細い管しか入らないからさ。
手押しの方にバルブ付けるとか何かしないと、エアがかみそうな気がするね。
やってる人はいるのかな?
安定した水量でてるのか不明なので
電動ポンプを買って、井戸枠なしで実験をやってみたいけど
砂を噛んでも壊れないですよね?
メンテできますか?
>>671 前にやったことあるよ。
手押しでしばらく使った後だったけど、砂があがらなくなってきてたんで
もう大丈夫だと勝手に自己判断して電動ポンプの配管つないだんだ。
そしたらさ、最初は順調にくみ出していたんだけど
5分ほど使ってるとカチッ・・・ガーって音がして
ちょっとしてモーターも完全に停止して当然水も止まった。
もうね、あせったよ。結局内部洗浄して直ったんだけど
すぐに砂こし器を買いに行ったよ。
悪いことは言わない。そこまでやつなら砂こし器つけておきなよ。
>>672 ありがとうございます。
ちなみに最悪な事態を想定して、内部洗浄は簡単だったでしょうか?
>669
40の逆止弁ってええ値段するんちゃうか?
>>673 小石でインペラーやられるよ。
砂こし器はあった方がいい。無くてもいいのは大きな掘りぬき井戸だけ。
>>674 逆支弁は高いから、バルブだろうね。
手押しポンプのバルブは劣化したり砂を噛んだりしてどうしても空気噛むと思うから
普段はバルブを閉めておくことだね。
>>675 やっぱりバルブかなぁ。
手押しポンプ使うときに切り替えるのってめんどくさいな。
結局吸い上げ管を電動井戸ポンプと共用せずに別々にしたほうが
いいみたいだね。
手押しポンプの配管をするのだけど、井戸から3メートル横に離れたところに
設置するつもりです。
吸い上げ管の長さ2メートル+横引き管3メートルで配管したいです。
注意することは無いでしょうか?
たとえば、勾配とかどうなんでしょうね。
サクションホースみたいな曲がる管で配管する予定ですが、あんまり
吸い上げが良くないかな?
了解しました
しかし、砂こし器って6000円近くするんだな
高い
>>676 一応横引き管は、井戸側が低くなるように。
空気を吸わないよう接着はきっちりと。
サクションホースでも吸い上げるけど長期的には塩ビ管の方がいいです。
ポンプの位置は動かさないのであれば、サクションホースはいらないのでは?
吸い上げ管にはフートバルブ付きストレーナーを付けるといいです。
>>678 レスどうもありがとうございます。
横引き管の勾配に注意したいと思います。
フートバルブも40のが金物屋に1300円で売ってました。
農業屋では、3000円ぐらいしてました。
いろいろ配管の継ぎ手とか集めてますが、同じメーカーの物なのに店によって
2倍も3倍も価格がちがうのに驚いてます。
ホームセンターで588円で売ってた40の水栓ソケットが金物屋では288円でした。
注意しないとぼったくられますね。
>>680 きちんとした蓋をすることをお勧めする。
軒下で雨が直接入らないのかもしれませんが、ナメクジが入ったり、
どうしても細かいゴミが落ちるので
密閉できる蓋をつけましょう。
>>680 早速蓋を製作しようと思います。
手押しポンプの改良バルブですが、どうやら台座のパッキンゴムのみの
販売をしていないようです。
改良バルブ本体を購入しないと駄目なようです。(5000円ぐらいもする)
とりあえず、ぴったりサイズのOリングを見つけましたが、少々水が
漏るようで、呼び水が必要なときが多いですね。
なんとかしないと。
ストレーナーにフートバルブが付いてて、配管から漏れていなければ
ポンプのバルブが不完全でも水は落ちないはず。
>>684 フートバルブをつけようかなと思ってたけど、冬場に凍結するので
おすすめしないとどこかに書いてあったのでつけなかった。
吸い上げ管を接着してしまったから切らないといけないなぁ。
バルソケと水栓ソケットで取り外しできるようにしておけばよかった。
自分の場合、横引き配管が長いから、フート弁をつけるべきだったのかもね。
保守
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 04:11:54 ID:QVYqdxj0
>>690 検査費用はいくらくらい?
どのくらいの期間をあけて再検査するものなの?
ヒ素とかの検査ってないんだな。
>691
5000円。
期間はわかんない。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:40:53 ID:WS1SBJUX
酸欠主任もってるのに、あんな扇風機でOKとかありえない
発電機があれば送風機でも水中ポンプでも動かせるのに。
水が出ないことにはね・・・
>696
古井戸だからわかんない。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:42:02 ID:z6Lu5KhX
>>697 そうなんです。
水さえ出てくれれば中古の発電機の購入も考えているんですが・・・
周りから「2m掘って水気が無いなら無理だよ」と言われてしまい、終了するか考え中です
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:37:12 ID:d0mByqlf
打ち抜き井戸で井戸掘りを検討中です。曽我部さんの様な弁付きの土の掘り出し機を
製作することも考えているのですが,我が家にはエンジンポンプがあり,最大抑揚が35m
なので,吸い出す様に泥水を抜き,土も掘り出せないかと考えているのですが無理でしょうか。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:25:14 ID:AM1TaAoW
ポンプ機構に泥、一寸考えたらエエこと無いこと分かりませんか?止めなされ!
と、井戸掘ったことも無いワシが言います。いかぐ?
無理。ポンプ壊れる。吐出側を穴の中に入れて泥水を吐き出させるなら可能。
でも付近に水源がないと駄目。
ボーリング堀りで、30メートル掘った場合でも、手押しポンプって使えるものなのですか?
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:36:21 ID:jr7hhgEv
大気圧を知っていたなら、およそ10mの深さにある水を汲むのは不能。実際は、7〜8mくらいでしたか・・・
なるほど。さんくす
深井戸用手押しポンプあるよ。
手押しで50mってか・・・カウンタウエイト50kgぐらいかw
ボーリングがいまいち理解できてない俺
まず靴を借ります
それから?
穴を掘ります。
玉に指を突っ込みます
ボーリングマシン
地面にねじ込む手動式の装置(オーガ)から、無限軌道を装着した大型自走式装置まで多様な機種が存在しているが、
原理的には圧力や打撃もしくは回転力により掘削するものである。
おもむろに助走を開始します
10m先の10本ある棒に目がけて玉を転がします
保守
ボーリング井戸、160メートル掘ってやっと出た
水温23℃もある
温泉混じってるのかなあ
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:02:19 ID:ol5LUDfz
>720
ケーシングに断熱材巻けば25度超えて温泉じゃない?
アホだ
冷泉でもええやんか。
まずは水質検査だ。
金あれば出来るだろ
金持ちだな
保守。
そろそろ砂こし器の掃除が必要かな・・
めんどくさいけどやらなきゃ。
テラダTHP−81使ってます。
吸い上げ4Mくらい。庭の流しの蛇口まで8mくらい配管し
そこからさらに普通の水道ホース50mくらい伸ばしてるけど
何も問題なく使えてる。
用途は畑の水撒き。
私は、水中ポンプを使ってますよ。
庭の水撒きと洗車のみの使用ならこれで充分。
スイッチを外流しの近くにつけてます。
ただ、スイッチを入れて水が出るまで5秒ぐらい待たされるけど。
そういえば、井戸枠に300の塩ビ管を使ってますが、この上に石の蓋を置いて
ゴミが落ちないようにしたら、塩ビ管の中が蒸れて(水滴がつく状態)に
なってなんか井戸水が腐りそうで嫌だな。
ステンレス金網(園芸用の篩)でもかぶせたほうがいいだろうかね。
使う頻度が高ければ問題ないと思うよ。
むしろ、光が入ると苔が生える
保守
ほしゅ
これから井戸掘りの季節
>>737
たけぇ
石が多いところの実績なしか・・・
このスレで10人募集すれば、一人1.8万だな。。。
って、輸入品か。探せばもっと安くありそうだな
740 :
737:2009/11/01(日) 07:52:47 ID:???
なんて検索したの?
英語わからんが
欧米では多いほり方か???
塩ビよりよさそうだね
742 :
737:2009/11/01(日) 17:43:58 ID:???
well drilling とか well digging で検索しました。
私も英語解らないので、関係ありそうな単語をグーグルで翻訳して検索してみたんだが多すぎて逆に困るね。
面白そうなのがあったら教えてくださいな。
日本でやった人いないかな???
>>744
これは欧米式とは異なりますね
>>737
の方式ですね
純和風上総掘りですね
堀
やっとだ・・・
て
スレの速度がかなり鈍化してる
仲間と一緒に手掘りの井戸を掘ってるんですが
一日の作業を終え、みんなでサウナに入ったら
後ろから掘られました・・
たけし・・・・
保守
ポンプの砂こし器掃除した。
4ヶ月ぶり、ほとんど溜まってなかった。
>>757 ニコ動で探したら?草がウザいと思うけど。
凍結防止
保守。
凍結防止の保温材巻きは万全ですか
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:27:17 ID:gj2GxR65
家のすぐ横(基礎から50cmくらい)に掘っても,問題は無いのでしょうか。
たとえば家が傾くとか。掘る予定なのは100mm程度です。
そこしか掘る場所がないの?
やはり家のすぐ横は良くないですか?他にも場所はあるものの,使い勝手を考えると横になるかと。
>>763 ウチは家の基礎から近くに掘ったよ。だいたい2メートルほど離れてる。
もう2年ほど経ってるけど今のところ問題ない。もちろんガンガン使ってる。
50センチでどうかは不明だけど、気分的に崩れないか気になるね。
それはともかく、あんま近いと掘りにくそうな気がするよ。
掘る道具の取り回しとかどうだろ?立てかけれて以外に楽だったりしてw
基礎の周囲は配管類が埋設されていることが多いので要注意。
蛇口をつけたりして、その排水処理を下水に流さず土に流したり
していると、基礎の下に水がまわったり、ジメジメして白蟻を
呼んだりする。
基礎から20センチくらいの場所を自分で掘ったけど
基礎にヒビが入ったり、家が傾いたりはしませんでした。
造成直後の柔らかい地盤でもない限り大丈夫なのではないでしょうか?
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 12:11:58 ID:yE2kSgFm
穴を掘ってからの揚水のイメージが全然わかないんだけど、
(ガチャポンをどうすりゃいいんだ?)
穴掘ってから考える、で大丈夫?
ある程度下調べも必要かと思うけど・・・井戸枠をどうするかで変わるよ。
自分もそうだったけど、そういうのはクリアしてるのならひたすら掘ってけばいい。
大量に水が出たときは感動だよ。がんばってね。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:15:38 ID:H3wCN5xd
打ち込み井戸で8mパイプを打ち込んで今砂の層に到達
で、その底に1m位砂の堆積物ができた。
水はすでに出てきてるんだけど、積もった砂をどうやって出すか考え中
水道のホースで圧縮エアと水道水を交互に送ってるんだけど
なかなか砂がなくなんない
みなさんは井戸から土砂を除くのにどれくらいかかりました?
下に砂が積もってても普段使う時に上がって来なければ良いんじゃない?
家、普段は手漕ぎポンプなんだけど偶にエンジンポンプ使って砂出ししてる!
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:58:11 ID:vUDszLe7
>>770 砂濾しが1日でつまっちゃうんですよorz
もっと深い井戸を掘ってみたら?
773 :
770:2010/01/23(土) 16:29:15 ID:aLpHpKGm
>>771 普段使う時に砂が上がって来るんですね (>_<)
1回、砂濾しは外してエンジンポンプとかで
普段使う何倍かの水量を上げて砂を一緒に出しちゃうのが良いんだろうけど…
ポンプが傷むんだよね〜
打ち抜き井戸(上総掘り)の吸子みたいの使うとか?
だいたい2週間ほどだったと思うけど手押しポンプでひたすら水と一緒に砂をかき出したよ。
量は土嚢袋1つとちょっととれた。最初のは芝のへこみに捨てちゃったからもっと出たかも。
今は砂はほとんど出ないけど、電動ポンプでしばらく出しっぱなしにすると雲母が出てくるよ。
それも出るのは水の少ない今の時期だけで夏時期はあんまでなくなる。
砂濾し使ってるなら電動かエンジンのポンプでしょ?手押しポンプ持ってない?
自分と同じように水と一緒に出しちゃうのが早いよ。
776 :
sage:2010/02/10(水) 02:07:50 ID:QT/jdS7C
その場しのぎで砂を除去しても、常に砂が流入する井戸になってしまうよ。
適切な井戸仕上げによって排砂を抑える事は可能。
一応、井戸設計とか地下水に係わる仕事をしているので
私でよければ相談に乗りますよ。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:41:17 ID:b/K4qWOT
うちは井筒(径70cm)で掘ってるよ
今4本目だから深さは3mくらい、もう一本入れようか考え中
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 08:05:12 ID:ooLHbtHq
>>769 その後どうなりましたか?
気になります。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 08:21:40 ID:j4t4XfNy
静岡あたりで最近井戸枯れした方います??
浅/深井戸共にマジレス希望です。
普通に季節で一番少なくなる時期だよな。
静岡市じゃないけど東部の西側。
3メートルの浅井戸なんだけど、最近は減るどころか水量が一気に回復したよ。
もう2週間近くこんな天気だからだろうね。
実家にも6メートルの浅井戸があるけど、この前行った時は別に問題なかったよ。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:30:31 ID:7e57zgfH
うちの地元で前にM7クラスの地震があった時は大変だったわ。
水位が変わったり、水が濁ったり。
3ヶ月くらいで戻って良かった。
>>779 近くでトンネル掘ったり
地下鉄作るなど
大規模工事してないか?
水脈かわるよ
山と池のの間(500mぐらい)の平地は地下水は出やすいですか?
ちなみに山の木は広葉樹で、晴れた日でも水が流れるような川はありません。
井戸掘ったけど冬の間使えない。
12月半ばから3月まで3〜4ヶ月も。
深井戸にするとポンプの選定幅が狭くなるなぁ。
うちは10mだけど金気がでて嫌だ・・・
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:11:34 ID:s5IKuBLY
>>117 これアメリカから直だと50万くらいだな
電柱をたてたり鉄骨を地面に刺すときに便利そうだな
昨日から掘り始めたんだけど、
4時間くらい掘って80センチしか進まなかった。
粘土層なんだけど硬いからかな。
>>794 1時間で20センチか
あと、何メートルの予定?
家はあと5メートルの予定なんだけど、
今は1時間で5センチくらい…(>_<)
1時間で20センチ掘れるとやる気が出たけど、当時は1時間で5センチで断念した。
まぁ、自分の所は水が出てたからそれでもよかったんだけど5メートル掘りたかったな。
たった3メートルしか掘らなかったけど冬でも枯れることなく使えてるよ。
掘ってる方たち、がんばってください。
797 :
794:2010/04/18(日) 11:59:35 ID:???
昨日2時間で60センチ掘れた。
で、今日穴を見てみると地上部付近まで水が溜まってた。
トータル約180センチなんだけどもう出たってことか?
ちなみに
・家の前が田んぼ(まだ水は入れてない)
・庭の中でも水はけの悪い部分を掘った
・180センチ付近では粘土層から砂利っぽい層に変わった
もう出た?もしそうなら嬉しい反面少し不安なんだが。。
砂利っぽい?砂利の層じゃなくて?ぽいだけなら水は出てないと思われ・・・
でももう少し掘ると砂利とか砂の層が出るのでは?という印象。
どちらにせよもう少し掘ってもいい感じするよ。経験豊富でエロな人どうよ。
>>798 まずは経験豊富な私のを掘ってみて下さい。
∧_∧
(・ω・`) コイッ!
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
>>797 何用の水か判らないけど、あんまり浅いとこの水は綺麗じゃなさそう。
801 :
794:2010/04/19(月) 18:20:58 ID:???
>>798 砂利の層に変わったと思います。
硬くて全然進みません。
>>800 庭の散水用がメインなんできたなくても問題なしです。
少しずつですが地道に掘っていきます。
砂利の層で水は出てるの?もしあるのならあとはポンプでくみ上げてみるだな。
どんどん湧いてきて枯れないなら完成も近いよ。
803 :
794:2010/04/20(火) 16:57:16 ID:???
日曜に溜まった水を全部さらい、
今日の朝確認したら全く溜まってなかった。
もう枯れたw
掘削作業続けます。
あのアメリカの井戸掘りマシン
建機のレンタル屋にあればいいのに
四メートル掘ったが出て無い様子
休憩おわりださあやるぞ
806 :
794:2010/04/26(月) 17:12:13 ID:???
塩ビパイプはヒシパイプがいいね。
VP25が売り切れだったんで、
他のホームセンターでダイパイプ?
ってやつを買ったらグニャグニャで使いづらい。
ヒシより100円くらい安かったけど。
807 :
794:2010/04/26(月) 17:25:00 ID:???
雨が降ったら水が溜まって穴がどんどん大きくなってるw
当然土が底に溜まり50センチくらい逆戻り。
蓋して雨水の進入を防いだとしても、
井戸底から地中に染み入った雨水が湧き出てくる。
とりあえず土留め用にVU100とキャップを買ってきて
突っ込んでみる予定。水出たら井戸枠に使えるだろうし。
みんなどうしてるの?
808 :
794:2010/05/01(土) 21:57:13 ID:???
2Mで石にぶつかった。ショッキング。
どうしよう。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:45:00 ID:tgYzpAfT
2mだったら、スコップ、はしご、バケツでおk
4メートル50センチ掘った。水深1メートル90センチ。
もうちょっとやったほうがいい!?最近たくさん雨降ったし、わからないっす。
811 :
794:2010/05/06(木) 10:33:02 ID:???
>>809 打ち抜きなんではしごと言われても・・
井戸掘り器グリグリ回してたら先っぽのスコップ部分が曲がった
どうすりゃいいか・・・
>>810 羨ましいっす
畑の散水に使いたいから夏だけでも水がある
井戸欲しい
あった
高かった
817 :
794:2010/05/08(土) 13:48:29 ID:???
>>816 18万ってwレンタルでも5万かよ。
そんだけ払うんなら業者に頼むでしょ。
作れないかなぁ??
ビットとロッドとハンドルだけ買えば良いんじゃあないのか ?
結構いいお値段
>>812 うちの井戸がまさにそれだ。
12〜4月まで水がない。
もっとも、屋外の蛇口にしか繋いでないし、畑の散水が主なので問題なし。
>>821
突き井戸?
いや掘り抜きだけど、パイプはVU200。
>>823
深さは?
頑張りましたね
深さ3.6メートル、80wの電気ポンプ使用。
水深は普段60cmくらい。
庭に井戸掘ろうと思って
地勢図を見たらどうも砂礫地らしい
これは塩ビ井戸堀機じゃ無理かなと思ったので
1.5mぐらい手堀したら
コブシ大〜小玉スイカぐらいの石がゴロゴロorz
このまま手堀しかないか・・・
金スマで井戸掘り
すぐ見よ
>>827 サンクス、そういう方法もあるな、参考になった。
結局井戸じゃなかったね。
あんな里山のふもとに横溝を掘るだけであんなに水が流れるのか。
打込みの場合、先っちょはどうやって作ればいいんだろう。
普通の鉄で大丈夫かな。ただのSS440とかならたくさんあるけど
834 :
833:2010/05/22(土) 00:25:53 ID:???
大雨降ったら庭の片隅で自噴してるよ
ヤバイなあ
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:53:17 ID:f48kFVuK
今週末、7tショベル借りてきます。
上手にやれば、4mくらい掘れるらしいです。
2mくらい掘ったところで水が出てきてるので、あまり手堀しないで済むといいな。
4mも掘ろうと思ったら、だいぶ広く掘らんとあかんで。
あと、矢板入れないと・・・
土曜に人力突き井戸(打ち込み井戸)体験してきたよ
4mで水が出た!!
足場短管打ち込んで
穴広げれば使える???
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 12:50:54 ID:rquZhMxh
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:57:32 ID:AtGBPZ0r
高圧エアコンプレッサーがあるのですが,これで井戸さらいなんて
出来ますでしょうか。可能であれば,掘り進めたいです。現状で3.5m
まで掘ってあり,水はたっぷり出ています。
地質は細砂です。海底の様な感じに砂は締まっていますが,簡単に
掘ることが出来ます。100パイのケースパイプが入っており,20パイの
塩ビ管の先端にエアホースを固定して井戸に挿入したら,砂混じりの
水が吹き出ないかと考えています。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:06:19 ID:DEs3Lvdj
井筒で去年に掘った井戸が砂が下から噴いてきて一本分浅くなった。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:46:14 ID:30TAPvBP
>>841 原理としては可能。
それは井戸改修で良く使われる工法だよ。
でも、せっかく浅層の水がでてるのに
掘り進めたいの?水質に問題があるとか?
出なくなったら、また掘り直せばいいと思うけど。
井戸はとにかく仕上がり直後に砂を出し切ってやる事が大切。
浚うってのとは別意味だけど。
それで井戸の寿命は雲泥の差になる。
844 :
841:2010/05/30(日) 16:43:46 ID:nbhR0PIb
>>843 レスありがとうございます。何故掘り進めたいのかと言うと,水質に不安が残るためです。地下水面が浅く,1.5m
も掘れば水が出る地域です。近所で浄化槽を埋める工事をしていたのですが,地下水面が浅いため,ウエルポイント
工法で水を抜いていた位です。工事をしていた方に聞いたのですが,上の層(4m程度)の水は駄目だけど,その下の層
の水は飲み水につかっている家もあると教えて頂きました。そんなこともあり,3.5m付近の砂の層を抜けたいと考えています。
自分でも色々と調べてみたのですが,ベントナイトと言う泥を入れ井戸穴の崩落を防ぐ方法もあるようです。砂の層を
掘り抜く良い方法があれば教えてください。
上総掘りで泥水使うのはベントナイトを使って崩落を止めるのと同じ効果があるから、
だったっけ?
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:52:20 ID:Uxs45iqa
>>845 上部層に限らないよ。
泥壁を作るのは井戸掘削の基本。
>>844 孔壁が崩れて砂が下に溜まるならしっかりした泥壁を作ってやれば楽になるけど…
コストがねえ。常に循環させてやらなきゃなんないしさ。
ただね、ボーリングマシンでも砂層は時間がかかるんだ。
手掘りなら地道に進めるしかないと思うよ。
847 :
841:2010/05/31(月) 14:08:35 ID:aFGVkLiY
>>846 やはり,泥壁を作れば多少は崩れにくくなるんですね。
でも,循環させないといけないんですか?私のイメージでは
曽我部さんの井戸堀器で井戸枠の中か外にベントナイト液を
流し込めば少しは砂の層が掘りやすくなるかと考えていたの
ですが。実際には,どんな風にベントナイト液を使うので
しょうか。井戸枠の中に入れる?それとも井戸枠と穴の間
に流し込む?
>>847 土質調査のバイトをやったけど、穴掘るパイプの外側にベントナイトを流し込んだよ。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:29:50 ID:21SfOGmL
ベントナイトはボーリングで掘るときに投入して
土壁が崩落しないように壁面を少々固めてるようなもん
時間がたてば簡単にくずれるよ
コンプレッサー利用して井戸掃除や
打ち込み井戸で水瓶崩壊をコンプレッサーで
再構築する方法はきくけど
地質が細砂なら掘り下げるには今のケーシングより
小径のコアでボーリングして掘り下げた部分に
またケーシング挿入しないと崩落まちがいなし
業者一択でしょ
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:44:05 ID:21SfOGmL
ついでにいうと
掘り下げても上水が混入しないようにする
井戸用の材料はある
ただケーシングが細くなって水位が下がって
今のポンプが使えなくなる可能性も考慮してよ
851 :
841:2010/05/31(月) 19:36:35 ID:qwFB656e
レスありがとうございます。
現在は回転式穴掘りスパイラルディガーと言う商品の柄にねじを切り,2mの全ねじを高ナット
でつないで底の砂を柔らかくしてから曽我部式井戸堀器で砂を抜いています。
回転式穴掘りスパイラルディガーで刃を地面に食い込ませた状態で抜こうとすると井戸枠がジワッ
ジワッと沈んでいくので,849さんのアドバイスの様な状態になっているのかもしれません。ただ,引き抜く
のが一苦労で容易には引き抜けません。そんなこともあってベントナイトが気になっていたのです。
今週末に井戸枠の外にベントナイトを入れ,井戸枠の先端部分にあけた集水用の穴から砂が進入するの
を防いでみたいと思います。
ベントナイトは既に,猫のトイレ用砂で入手しており,バケツの中で水を含ませてあります。どうにかして
砂の層を抜けたいと思います。抜けられたら報告します。
今日は晴れていたので,昨日掘削した砂が乾いたのですが,綺麗な白に近い灰色の砂です。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:48:43 ID:Uxs45iqa
>>841 シルト質細砂なんでしょうね。
沈んでいくってのは飲まれてるんだよ。
841さんの近辺の地質状況はわからないからなんともいえないけど、
その状態で掘削し続けたら地質が締まってきっと抜けなくなるよ。
ケーシング掘り(2重管掘り)しないと進まないかも。
どこかに、深井戸用の水道ポンプの安い出物ないかな。
854 :
841:2010/06/01(火) 10:37:44 ID:ax23BqCJ
似ている地質を調べてみたのですが,こんな感じです。
ttp://www.cabinet-cbc.ed.jp/db/rika_cd/chisou/cphoto/c208103.jpg 掘った砂をバケツに貯めているのですが,貯まった砂を袋に移す際は
下の方にいけばいくほど締まっており苦労しました。やはり,抜けなく
なる事が心配です。私の住んでいるところは,ボーリング調査結果が公表
されているので見てみると4〜5m付近が最も堅くN値が50を超えています。
この堅い層を抜ければ,20〜30前後になるのでもうしばらくの辛抱だと
頑張っています。
抜けなくなったとき対策としては,単管で3脚を作り,全ねじにアイボルト
をつけて,チェーンブロックで引き抜こうと思っています。週末の挑戦
では腰が辛いので,最初からスパイラルディガーを食い込ませて一気に
抜こうかと考えています。
石が多くて掘り抜き断念しました。
打込みにします。
打ち込みパイプ1万1千500円(先尖り穴あき 40A 4m)
人力打ち込み道具一式借りてきました
出るかな〜?
ちなみにポンプはまだ買ってない。
安くていいのない?
打ち込み用35
インバーター式じゃないから安いし、水撒きなら十分な性能。
ごめん
ガチャポン
川本にしとけば30年ぐらい使えたのに。
中国製は鋳物が荒すぎるね。強度の面でどうなんだろう。パリンと割れなければいいんだけど。
あとボルト穴が曲がってて入らないことがある。
中国製、コッターピンが折れた事がある。多分、普通のナマクラ鉄を使ったんだろう。
極端に安いのは怖いね。
>>862も主要部分の部品が日本製だし、やっぱ強度が信用ならないんだろうね。
川本のSUSポンプいいよね。
手押しで押上げ揚程15mってのが何気に凄い。さすが公共施設採用なだけはある。
4mじゃ浅すぎた・・・
もう4m打ち込みます
せっかくポンプも届いたのに・・・・
一回使った木玉は乾燥させて保存できるの?
>>866 出来るけど、バケツで水に漬けて保管したほうがいい。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 02:04:06 ID:Rj+b2j+u
相談に乗ってください。
今度買う家の近くの地層データ手に入った。(15m先坂下)
上部は、造成で粘土質3.7m層
そこから下3m層のシルト質細砂ありで、水か豊富なのは分かった。
その個地点より、2m高いので、6m掘ればとりあえず水が出そう。
下は、酸化物の多い火山灰。
この場合、8m掘れば理想的なのかな?
使用目的、トイレ・風呂水・庭用・洗車。
りホームするので、配管等先にやってもらえば、意地でも掘る事になりそう。
井戸掘りも一緒にやってもらったらいいのに
>>869 深井戸を業者に頼んだほうがいいかも。飲めるし。
872 :
869:2010/06/09(水) 00:40:03 ID:aZts8nrc
>>870,871
レス、ありがとう。
>井戸掘りも一緒にやってもらったらいいのに
地元業者一番安い価格で、堀り1m7000円!!
>深井戸を業者に頼んだほうがいいかも。飲めるし。
ここの業者は、80mぐらいまで出来るそうです。
ここの地域だと鉄分多いいらしいので、 簡易鉄分除去装置必要なのかな?
掘ってからの検査次第。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:47:18 ID:aAjUWoK2
>>872 8mと80mも同じ鉄分出るかどうか
近所の井戸がある家庭か農家に尋ねたら?
浅くても口径の大きい井戸が
1m1万円以上出してもトータルしたら安価で
良い水質で水量も多くとれる場合もあるわけで
深く掘ればいいってわけじゃないから
で鉄分除器は永久なコストとメンテがいるよ
井戸水の宅内配管も含め結構な投資と手間じゃない?
まずは井戸のあるご近所と仲良くなる事を勧めるよ
鉄除器は薬液を補充しないといけないんだっけ?
金気は深くほれば解決する場合が多いから調べた方がいいね。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:04:29 ID:aAjUWoK2
あーそれと中古物件で井戸水メインになるなら宅内はヘッダ配管のほうが
後日に宅内修理や万が一井戸水から水道に切り替える時に安くて楽だよ
けっこうかかるけど
うちの近くの人
業者に頼んで
3m50cmで11万円だって
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:36:39 ID:aAjUWoK2
それもありだと思う
地質や条件が悪ければ費用はかかる
ボーリングは深く掘ったらいいってもんじゃない
明細見た?
ヘッタって今主流になってんの?
15年ぐらい昔に一回工事したことあるけど、水道屋辞めたから最近どうなんかな?って
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:33:24 ID:tl5r9CzE
水道屋スレで尋ねてくれよ
この相談主はリホームと同時に井戸堀り検討して
水道屋とボーリング屋に見積もり段階だよ
考え方ひとつで見積にかなり幅があるとにらんでる
リホームでヘッダにするとか、新築そっくりさんレベルじゃないと無理だろ
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:39:48 ID:tl5r9CzE
どこまでリホームかだな
中古で井戸水だから後日の補修費用含めて老婆心だけど
カナけの井戸水は10年もすれば配管に傷みやスケールが
出てくるのも自明
相談主のボーリング屋と水道屋の内容聞きたいんだけどな
普通のVP管でいいんじゃないの?
今ある水道管は一切いじらずに井戸専用で配管したら。洗濯機、トイレだけでもかなり違うよ。
リホーム? リフォーム?
rehomeだと間違いだけど、アベッ糞のインスパイヤと同じくreformの言葉の揺らぎだったらあってる。
>>877
明細は見てない
ちなみに打ち込み井戸
ボーリングではない
885 :
869:2010/06/11(金) 00:24:26 ID:VpUpQow/
皆様、ご意見ありがとうございます。
>873 もともと水道引かれた造成地地域につき、500m周りに、農家も井戸も無し。
最近、市の下水道工事ありその時、調べたボーリングデーターが、一番確実。
井戸に関する市の条例で、採取口の規制ある。家庭用は、外径10cmjまです。
>875 ヘッダ配管は、検討してみます。
築30年以上なので、水道管全部交換と浄化槽廃止の上で下水道義務が
あるので、配管関係は、もともとかなりかかる。
>880,881
リフォームは、風呂場以外全部 (xx)
外装塗装・階段変更・間仕切り変更・2階トイレ洗面増設・給排配管洗面取り替え。
あと、太陽温水器交換が・・・・orz
>879 ちなみに水道屋とボーリング屋は、一つの会社出来るところを見つけた。
>>885 下水料金はどういうシステムになっていますか?
場合によっては宅内につなげないほうがいい場合も。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:02:09 ID:uxlSqe9B
>>884 ガチャポンなしならご愁傷様としか言えないし
>>885 丁寧な回答どうも
答えは出てるようで良かったですね
後は
>>886のからみと水質しだいでポンプ以外に
除鉄設備費用とメンテの手間でペイできんのかなぁ
何はともあれマイホームご購入おめでとうございます
888
>>887
ガチャポンだね
自前のエンジンポンプ付けたらしいが(畑だから)
ガチャポン3万
鉄管1万5千
とかコミコミなら
11万も安いかもね
実質7万ぐらいか?
890 :
869:2010/06/12(土) 00:06:50 ID:hW1luuaZ
>>886 >場合によっては宅内につなげないほうがいい場合も。
市のHPを見ると
井戸水などを使用して汚水を流したときは、使用人数に応じた水の量を汚水の量として市が認定します。
汚水排除量の減量
冷却塔・ボイラーから蒸発する水量や製氷業等で製造過程において製品に含まれる水量、庭木への散水など公共下水道に排除されない水量を一定の条件のもとに使用水量から差し引くことが出来ます。
よって、宅内につなげないほうがいいようです。
とりあえず、庭だけにしようかな。
>>887 ありがとうございます。
まぁ家庭での利用で市にバレるなんて事は無いと思うけど。
気になってしょうがないなら、そうすればいいと思う。
892 :
841:2010/06/13(日) 22:32:30 ID:qHLexL/x
以前の続きの井戸掘りですが,井戸枠を1度抜き,集水用に穴を開けた井戸枠に
寒冷紗を5〜6重に巻き,挿入し直しました。今までは集水用の穴から砂が入っていた
用なのですが,それが寒冷紗により押さえられ,3.5m付近の砂の層を抜け,5mまで
掘ることが出来ました。と言っても下に行けば下に行くほど砂が細かくなり,木槌で叩けば
ジワジワと入っていきますが,限界に近づいています。852さんのアドバイスのように
回転式穴掘りは砂に捕まり,抜けなくなったのですがチェーンブロックで思いっきり
引き抜いたところ,回転する羽の部分は曲がってしまいました。そのうちの1枚は溶接部分
から折れてしまうほどです。
エンジンポンプでくみ上げてみたところ,十分な水量があるので,この深さで良いかと
考えているのですが,組み上がる砂の量がもの凄いです。30分程度のくみ上げて18g
のバケツに4杯分の砂があがりました。砂対策をしなくてはならないのですが,何か良い
方法はありませんでしょうか。井戸枠の寒冷紗以外にも,吸水パイプにも寒冷紗を巻き,
汲み上げれば変わるのでしょうか。何か良い方法があれば,アドバイスを頂ければ幸いです。
削岩機?
電動ハンマー?
あればガッツリ打ち込み井戸できそうだな
レンタルできれば・・・
打ち込みの場合、何使えばいいんだろう。
足場鋼管じゃ薄くてだめかな。やっぱガス管?
まぁガス管がいいね。
ホームセンターで売ってる足場管なんかじゃ薄いしすぐ朽ちる。
金物屋に注文すると来ます
先つぶしで11500円
先に岩とか砕く鉄付きで15000円
でした。
40A(1 1/2)管です
井戸に使ってたビルジポンプ壊れた
モーター側の問題っぽい
うちの場合は打ち抜き井戸で砂はそれほどでもない
長文失礼します。
じつは昔からうちにある丸井戸(側井戸)なんですが、今度清掃しようかと思ってます。
井戸水を使わなくなってもう20年ほどになりますが、浅井戸ポンプはまだ動くようなので
庭木の水遣りや洗車に使おうかと。
じつは子供の頃からある井戸なんですが中を見たことがなく、ずっとコンクリートの
フタが乗せてある状態でしたので、先日思い切ってフタを開けてざっと調べてみました。
内径700mmで、水面は地面より1100mm下(この辺は地下水が近いんです)です。
中を良く見ようとライトを照らしても木の根が張っていて良く見えないので、
その辺にあった竹ざおを立てたところ水面より1400mmで砂があり、
少し体重をかけるとずぶずぶと600mmほど沈み込んで止まります。
つまり、3m位の深さの井戸で、底から60cmほど砂がたまっている状態です。
あと、だんご虫をはじめいろんな虫が井戸の側面や水面にうじゃうじゃ・・・。
そこで意を決して清掃しようと思ったんですが、底にある砂は何のためにあるのでしょうか?
何か意味があるのか、それとも長年のうちに埋まってしまったのか・・・。
ちなみにこの井戸の清掃は自分の知ってる限り今回が初めてと思われます。
丸井戸の底は本来どうなっているのが良いんでしょうか?
また、清掃する時の注意などありましたらご教示ください。
コンクリートの丸い井側ですか?それとも古い石積み?
井戸の深さというのはその井側の深さなので、井側の下の端まで泥や砂をかきだしてください。
砂は長い年月で自然に溜まったものでしょう。
通常、丸井戸の底は何も蓋をしたりせず掘ったそのままにしておきます。
とにかく水中ポンプで水を排出しながら、スコップとバケツでひたすら清掃するしかないです。
浅いけど念のため、酸欠には注意を。
みんなありがとう。
>>899 井側は厚さ40mmコンクリート製で、一つあたりの高さが約600mmです。
上から覗いた範囲で地面から3段まで重なっているのが見えましたので
井戸の深さから全部で5段なのかな?と思っています。
やはり砂は全部掻き出さないといけないんですね。
そうなると200リットル以上になる砂の捨て場所を確保しないと・・・
>>900 了解です!
ブロワーで上から風を送りながらやるつもりです。
アクティオに電動ハンマーないって・・・OTZ
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:57:58 ID:z2EAbrmX
井戸を5m堀り,水が出たのですが硫化水素臭いです。
かなけの水なのかと思い,バケツに貯めてみたのですが
茶色く変色はしません。かなけがどうか簡単に判別する
方法はありますか?
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:11:02 ID:NhJVY7wz
茶葉
>>903 904も言ってるようにその水でお茶を淹れるとわかるよ。
お茶のタンニンと鉄分が反応するから真っ黒になる。
907 :
903:2010/06/20(日) 20:47:03 ID:z2EAbrmX
レスありがとうございます。
昼間,マグカップに汲んでみて,電子レンジで加熱してみました。
と言うのもググってみたら風呂に使った方のページでは茶色く
変色していたので。
結果は変色せず,そして茶葉も入れてみましたが黒くなりませんでした。
浄化槽処理水ってのは気になりますね。硫化水素臭いと言っても
鼻を近づけないと臭わない程度なので,しばらくの間,汲み上げて様子を
見てみます。
>>905 浄化槽から出てきた水ならば最後に塩素殺菌しているから
硫化水素臭より先に塩素臭がすると思うんだが・・・。
あ、適正にメンテされていない浄化槽の場合は塩素の補給もしてないか。
>>907 もしかしたら近所の生活排水が地下浸透してるってことない?
909 :
903:2010/06/20(日) 22:38:04 ID:???
我が家は上水道が引かれているので問題ないのですが,
近所には井戸水で生活しているお宅もあるので,それは無いのかと
思います。ただ,それらのお宅がどれくらい井戸を掘っているのかは
解らないです。井戸のポンプは浅井戸用の物なので深さは最高でも8m
保健所に頼むと水質検査は高いので簡易パックテストを注文して検査してみます。
近所といってもその井戸と水脈が同じとは限らない。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 06:30:54 ID:oq0ZRqU9
>>909 うちの近所の検査機関は12項目飲料水質検査で6,300円だけどな
臭気、濁り、細菌やらある程度わかるからてっとりばやいんだけど
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 06:51:22 ID:CdW78unu
中国人は井戸を掘った人を忘れない
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:38:07 ID:tJKz3J0k
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 12:42:35 ID:3e7xzTcc
>>903 パックテスト良いよ。
俺んとこも硫黄くさいけど、亜硝酸は検出されていない。
ただ鉄が30以上だった・・orz
916 :
901:2010/06/22(火) 20:40:58 ID:???
>>913 生きてますwご心配いただきありがとうございます。
自分も長野の事故は人事では無いなと少しヒヤッとしていました。
井戸の件は梅雨に入って地下水位が上がってるので梅雨明けまで待機中なんです。
その間に溜まった砂を運び出すためのやぐらでもDIYでこしらえるつもりです。
実際に清掃を始めるのはお盆休みあたりかなと・・・。
>>915
おお!俺も長野県だよ
>>913
井戸の中で排気ガスの出る機械使ってたみたいだね
それが本当なら素人すぎるな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100623-00000057-jij-soci |事故原因は一酸化炭素中毒=井戸で作業員3人死傷―長野県警
|6月23日12時17分配信 時事通信
|
| 長野県大鹿村鹿塩の地滑り対策現場で、水抜き用の井戸の中にいた建設会社の作業員2人が死亡した事故で、
|県警は23日、死因は一酸化炭素中毒で意識を失ったことによる水死と発表した。井戸の中に発動機付きの高圧洗
|浄機を入れて作業していたといい、県警捜査1課と飯田署は、排ガスが充満した可能性があるとみて、業務上過失
|致死容疑を視野に調べている。事故では、ほかに作業員1人が意識不明となっている。
これじゃあだめじゃん
あ、こっちの方が詳しいぽい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100623-00000006-yom-soci |地滑り対策工事3人死傷、井戸内でエンジン作動
|6月23日11時4分配信 読売新聞
|
| 長野県大鹿村の地滑り対策工事で設置された井戸「集水井(せい)」(深さ約10メートル)内で、作業員の男性3人が
|死傷した事故で、事故当時、ガソリンを使うエンジン付き高圧洗浄機を井戸内で作動させていたことが22日、捜査関係
|者への取材でわかった。
|
| 井戸内に空気を送る送風機も使っておらず、飯田署は3人が一酸化炭素中毒になった可能性があるとみて、安全管
|理に問題がなかったか調べている。
|
| 捜査関係者によると、エンジン付きの高圧洗浄機は、井戸の底にたまった深さ約1メートルの水につかった状態で発
|見された。同署は、井戸内の階段に置いて使っていた洗浄機が、救出作業中に底に落ちたとみている。
|
| また、事故発生直後、現場に駆けつけた関係者によると、現場に送風機がなかったため、大鹿村内の建設業者に依
|頼し、約1時間後に1台持ってきてもらったという。酸素ボンベを背負った消防隊員が救助に入ったのは、送風機到着
|後で、この間、換気ができないままになっていたとみられる。
|
| 労働安全衛生法は、井戸などの中で排ガスが出る内燃機関の使用を禁止しており、同法の酸素欠乏症等防止規則は、
|作業場所の酸素濃度が18%未満にならないよう定め、換気などの措置を義務付けている。
|
|以下略
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:07:31 ID:PyUXK882
直径3.5mの井戸だそうだから
大丈夫だと思ったのかもしれんな。
直径より深さだろ。
2m越えたら送風機回さないと怖くて仕事できない
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 01:03:21 ID:V088a1dq
中国は井戸を掘った人を忘れないアル
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:23:23 ID:AEgNq2cR
井戸掘りたい掘られたい
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:19:26 ID:FzooCwcX
一般細菌が400000個/ml これって,何が原因なんですか?
散水や洗車等で問題はありますでしょうか?
大腸菌は0でした。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:34:49 ID:aILu7wFq
>>925 過去2万年遡って、その土地が海の底か川の底か湿地だったのかもね。
もしくは、夢の島のようなゴミ埋め立てとか。
一般細菌40万個って牛乳の1/10位みたいね
それはともかく好気性菌がそんなにいるって溜まり水?
929 :
925:2010/07/09(金) 13:11:49 ID:jOeeVwRX
レスありがとうございます。掘削時の土質も砂地で,海から8km程度の地点
なので,それが原因かもしれません。地下水位は地上から2m位の所なので
貯まり水なのかも?
>>929 あと5m以上掘れ、それは井戸ではない、水の溜まった落とし穴って言うんだよ。
932 :
925:2010/07/09(金) 21:04:34 ID:haVh8LE7
>>931 掘削は6mまでしてあります。でも水位は地上から2mの所まで上がってきています。
>>932 その井戸現在使ってるの?
使ってなかったら停滞してる水を
コンプレッサーで排出したら?
国交省の地質分布って信用できるの?
周りが礫で、家の辺りだけ細長く砂質になってるから掘れそうと妄想してるんだけど
>>934 掘ったところにちょうど岩があったりしてな
>>934 土質調査会社の持ってるデータベースがあるわけじゃないんだから、
国土交通省のデータを信じるしかないだろ。
ワロス
掘ってみれば分かるよ(棒)
保守
みんなどう?
今日
電動ハンマに単管打ち込みアダプター付けて掘るよ
6m目前で石?岩盤?に当たり
打ち込めなくなった
やり直し
ジャッキで上げてたら切れた
先っちょはどうやってる?
あと、先端パイプを蜂の巣にしてるんだろうけど、砂とか入ってこないんだろうか
金物屋で
先を尖らせた穴あきの40A管買ってきてます
打ち込み井戸用の
酸素で焼いて溶かして潰して尖らせた系
重りというか頑丈なの溶接してあるのは高かったので
失敗したな〜
たぶん先端画像携帯の写メならとってアップ仕方がよくわからない
砂・土蜂の巣から入りますよ
ガチャポンで何日も砂を上げます
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 06:22:39 ID:jNA5tCyp
age
Youtubeに動画うp
打ち込み井戸
で検索してみて
ハンマードリルだとガンガン入っていくね。何か見てると楽しそう。
ところで水は出たのかな?いい水脈が見つかることを祈ってるよ。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 08:34:43 ID:HEtMoD58
このスレ見てたら俺も田舎に土地買って井戸掘ってみたくなった
失敗でした
硬いものに当たり進めず
ジャッキで上げたら切れました
電動ブレーカーはアクティオで借りれますが
先に付ける単管打ち込みアダプターは自腹
ネットで1万5千円
>>950 柔らかい所
石の無いところならガンガン入ると思います
6m15分で打ち込めた人もいるらしい
保守
いや堀り
自分で掘った井戸。
12月から3月までほぼ枯れる。夏しか使えない・・・orz
冬涸れはしょうがない。深くほるぐらいしかない。
早く言えば冬に掘った方がいいって事だね。
汗かくし、冬のほうがいいかも
夏掘ってて、そう思った
水が出る喜びまでが長いが、それも一興
水が出たら次の井戸掘りに思いをはせる
過疎ってますな
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:49:44 ID:B5bZys6Y
いつもこのスレ見て掘ろうと思うんだけど
もっと簡単に掘りたい・・・。と思って手に付かない・・・。
探偵ナイトスクープで昔、ガガガガガって簡単に掘ってたの見たんだけど
あんな風に掘って終わらせたいよ〜
太平洋岸は水位が下がる冬に掘るのがいいかもね。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 03:03:58 ID:+BV7ugMq
>>966 そうそう、で、あんなに簡単に掘れるんなら井戸が一つ欲しいんだけど
ああいうのって専門機械なのかな?
アクティオで1日1500円でレンタルできるよ
電動ブレーカー
ただ先の単管打ち込みアダブターは別途購入の必要あり
ネット価格15000円ぐらい
大きい石には歯が立たない
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:17:54 ID:gr1MJwRm
打ち込み井戸って,単管パイプか鋼管を使うのだと思いますが,
耐久性はどうでしょうか。特に先端部分の穴を開けてあるところ
の錆が気になります。
水道管のサビは気にならないの?
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:05:42 ID:gr1MJwRm
錆びて鋼管が朽ち果てる事で,穴が埋まることが気になります。
飲むのではなく,散水や洗車を考えているので錆自体は問題では
無いかも。錆が酷くなって,赤い水が出るかもしれませんが,しばらく
使っていれば問題ないでしょう。ただ,朽ちた場合,穴が埋まることで
集水出来なくなります。
ウチは鋼管は穴掘る時にだけ使って、ポンプでくみ上げる配管は塩ビ使ってるけど
普通はそうじゃなかったのか?
古典的なポンプって何で上に蓋が付いてないの。
鳥が水飲みに来るのか、ポンプに鳥の糞&中に食いかけのミミズの死体が入ってたりするぜ。
呼び水入れるのに邪魔だから
どうせ最初の20L位は捨て水だし
そろそろ次スレの季節なんだが……規制でスレ立てられない。
テンプレまとめるんでちょっと待ってて。
>>969 足場単管ではありませんよ
通称白管と呼ばれる水道管ですよ
水道管腐ってしょっちゅう変えないでしょ?
977 :
テンプレ1:2010/09/29(水) 22:32:29 ID:???
978 :
テンプレ2:2010/09/29(水) 22:33:09 ID:???
スレ立て、宜しくお願いします。