◆◆エンジン発電機総合スレッド 3kW◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:45:31 ID:QE4B0WYz
そんなやついねーよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:09:24 ID:???
>>916
キャンピングカーに積むなら、車内からボタン1つで起動できるのは魅力だけどね。
雨やマイナス気温の中、いちいち外に紐ひっぱったり、止めたりしに行くのは面倒。
まぁ車内から紐引っ張れるように改造してる人も居るけど。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:54:12 ID:???
環境問題の足を引っぱる発ヲタも沢山いる
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 08:37:17 ID:t/lp9OWh
たった一回ヒモを引っ張るだけだろ
それすら面倒ならキャンプなんてやめろよクズ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:12:05 ID:???
たった1回でエンジン掛かるとは限らんだろうが。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:01:40 ID:qa8QtHgH
エンジンがすぐ掛からないのなら、
セル付ける以前に最低限の整備をまずやれ

アホ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:48:44 ID:???
ここでやたら吼えてる奴、発電機持ってない奴のような気がする。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:55:42 ID:???
>>936
べつにキャンプをするわけではないんだよねw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:00:14 ID:8ND/izjm
停電時用の発電機を買いたいと思っているのだが
どれがお勧めでしょうか?
 インバータがいいとは思っているのですが。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:05:11 ID:???
>>939->>940
それを言われた何も言い返せねぇ〜 チッ キッ ショー
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:31:12 ID:???
>>941
と思って買ったけど、結局1度も停電していなかったり。
エアコンを動かすとなれば話は別だけど、そうでもなければ、
900Wぐらいのでいいのでは?これぐらいなら小さいものがあるし。重さも15Kgを切る。
おいらはEF9HiSを買ったよ。試運転しかしたことがない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:51:44 ID:???
宝の持ち腐れ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:59:58 ID:???
もう息切れか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:14:16 ID:???
チッ キッ ショ〜
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:54:00 ID:???
オイ>>1 続けろよ
9481:2009/05/09(土) 23:34:00 ID:???
俺が>>1だが、何を続けろと言うのだ??
わけがわからん奴だな 病院へ行ったほうがいいぞ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:52:42 ID:???
発発オタク>>1登場〜
9501:2009/05/10(日) 20:31:06 ID:???
>>949
粘着オタク乙
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:04:15 ID:???
虚しい争いは続く
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 08:25:38 ID:???
オイ>>1 次スレたてろよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:38:41 ID:???
アンチがヲタに軽くジャブを繰り出しています
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:45:31 ID:E5y6536z
母屋からと〜く離れた物置(蛍光灯の両端しか明るくならない為)の電源に使ってるが、みんな何につかってんの?
農林の方は伸びないが、こっちは900越え!スゲー
あっちは電気よりエンジンだな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:47:04 ID:???
てか、発電機スレのスレタイはkwよりKVAの方が良いようなキガス。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:54:29 ID:???
>>954
ちょっと前まで、なぜかもう一個スレがあって、1000まで行ってたんだぜ。
農林板の発電機スレってどこだか教えてよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:46:14 ID:???
ただ趣味で回しているだけ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:26:35 ID:???
山で電動工具を使うときかな。
いろいろ使えるかと思ったけど、あまり使う機会がない。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:24:08 ID:???
隔離スレは何故か盛り上がったな

馬鹿馬鹿しかったけど活気があって面白かった
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 05:17:07 ID:Bj0X7Vym
みんな慣らし運転どうやった?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:09:04 ID:???
600Wの電熱器を負荷にして約2時間廻した。 @EU9i
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:02:15 ID:???
最初は無負荷数時間
オイル交換
負荷数時間
オイル交換

長持ちさせたいなら、
その後もオイル交換とエアフィルター清掃は頻繁にな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:56:36 ID:???
オナラした
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:44:20 ID:???
オナラし運転は悪臭がしないか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:15:48 ID:???
慣らしって何ですか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:55:29 ID:???
準備運動みたいなもん
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:14:14 ID:???
へたくそな説明だな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 15:22:17 ID:???
では納得のいく説明を頼む
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 15:28:39 ID:???
紐引きに慣れるってことだよw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:11:16 ID:???
慣らし運転

最初は無負荷数時間
オイル交換
負荷数時間
オイル交換

長持ちさせたいなら、
その後もオイル交換とエアフィルター清掃は頻繁にな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 14:17:55 ID:???
コピペじゃねーか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 14:32:21 ID:???
それが何か?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:12:11 ID:fgBU+RSp
コピペじゃねーか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:05:57 ID:???
それがナニか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:30:56 ID:9NFqNBo5
発電機を静かにする簡単な改造方法ないですかね?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:46:22 ID:Z6VJlgja
マフラーにおもいっきり指突っ込んでご覧なさい。
驚く程静かになる。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:54:22 ID:Z6VJlgja
ウウウウ嘘
高級セダンのマフラー掻っ払って来てガスが洩れないように繋げば大分違うんじゃないかな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 07:00:11 ID:???
実は、排気音だけじゃなくて本体からもかなりの機械音を発しているし、吸気音も馬鹿にならないレベル。
ウチでは排気管を延長して屋外の離れたところに出している。
かなり静かにはなっていると思うが「驚くほど」には程遠いレベル。
全体をコンクリート箱で覆うとかすればだいぶ静かになるだろうな。
しかしそうすると排熱をどうするかが難しい問題。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:50:57 ID:???
静かにするのはヤッパリ無理っすかね。。。。

クルマに積んで移動先で使っているんで
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:49:21 ID:UwPNcR7c
だから、大型マフラー&強制換気の箱に
発電機を入れればいいんだよ

無理なら低騒音タイプを買え

それも嫌なら我慢するかやめろ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:15:11 ID:???
発電機は
クサイ
ウルサイ
排ガスから有害物質垂れ流し

使用者も>>980みたいな基地外多し
982名無しさん@お腹いっぱい。
>>981
とか言って、タバコ吸ってるんだろW