【作る】ウッドデッキスレッドRigel.3【幸せ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ガーデニングにバーベキュー!洗濯もの干しにお茶に物置ワークスペースにと
何でもあり、ウッドデッキを作って楽しみましょう。

前々スレ
【自作】ウッドデッキスレッド【手作り】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047616861/l50

前スレ
【木の】ウッドデッキスレッドRigel.2【温もり】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118907504/l50

参考
ttp://www.jwbg.org/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:51:23 ID:1JEl94iK
       /:::::::::::::::::::::\
      /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
      |:/ ,--、 _, -、ミ:::!
      l:i ,ro、  ィo,、 |:|      何かお手伝いすることあるかしら?
      l:{  ~ ノ 、~  ri
      ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ
     ,r''ト、  〈 ̄ )' /
   ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ
  /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:00:37 ID:u+kHCYax
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 03:03:07 ID:uosG+U+V
アジャスタボルト使用のデメリットは?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:29:59 ID:???
>>4
コストと手間、あとは好みだろうが見栄え悪し。

自分の場合は無くても一向に困らないので付けてない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 04:00:04 ID:/CexnegK
じゃあメリットは?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 06:21:43 ID:???
>>6
それくらい自分で考えてみろよ。
何のための"アジャスト"ボルトなんだい?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:15:21 ID:TGHAtqPH
誰かGW利用して作ってるシトいないの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:16:06 ID:???
>>8
車庫に木材山積みだが,GW中はすべて仕事だ!!!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:41:49 ID:4SQ3wA+o
ノシ
歯抜けで仕事だけどだいぶ進んだよ
今日はパーゴラ付けた
後はフェンスくらい

けど○ノコで指切ってもたしGWはもうムリポ(´・ω・`)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:59:56 ID:???
>>10
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:48:38 ID:4SQ3wA+o
いや、指先ちっと切っただけ
痛いけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:32:45 ID:???
乙 >>10

できればどっかに画像UPしてください

自分は家を建てて3年間も計画(構想&妄想)中のままです。


14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:15:43 ID:???
同上〜

草取りに疲れてきた今日この頃。。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:22:30 ID:???
1610:2007/05/06(日) 12:04:02 ID:DYTP19Sm
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:46:24 ID:HPOAx1VK
たぶん下だけど
本体も作ったみたい!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:59:01 ID:8LnugbaD
>>16
グロ貼るな!ヴォケ!!
1910:2007/05/06(日) 21:39:54 ID:???
>18
酷いな それなりに傷ついたぞ
キー叩きにくいのに頑張ってうpしたのに
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 16:23:11 ID:???
コーススレッドのサイズがどれで良いのか分かりまへん。

長さは板厚の2倍程度らしいので、ツーバイ材で2なら75mmで。
径はいくつかあるけど、何を基準にどう選定するんでっか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 16:38:25 ID:???
>>20
太さについて?
柔らかい材なら太め
固い材で割れやすいのならスリムタイプ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:52:23 ID:8jMbAbzf
>>21
陰茎のことですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:08:27 ID:mYXbrzw/
>>20
鍍金はクロメートのヤツね。国産なら数社しか作ってないけどインパクトで
打った時の楽さやメンテのし易さが違うよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:50:15 ID:NV3QaPf3
手先は器用な方ですが、DIYは極めて初心者です。

殺風景なブロック塀に沿ってラティスを設置しようと思っています。
妙な造りですが、塀の下幅15センチはコンクリートであとは土地面です。
その15センチのコンクリート部にアOリスO−ヤマの「ラティスポスト固定金具 平止め用(W14.5XD14.5XD10センチ)」を使ってラティスを3枚立てたいと思っています。
が、コンクリート部分が幅15センチでギリギリなので、ボルト3本は余裕で締められるゆとりがありますが、ブロック塀に向いたほうのボルトを上手く締められるでしょうか?(隙間のゆとりが無いのでスパナが上手く動くかどうか)

ちなみに、「じゃー手前に出して埋め込み固定金具を使えばいい」となりますが、手前は狭い駐車スペースに花壇を作りたいのでどうしてもラティスはブロック塀にくっつけたいのです。

それから、何せコンクリートにドリルを使って穴開けやスパナでボルトを締めたりした事ないので不安です。腕力が無い女性でも可能でしょうか?それとも素直に業者に任せたほうがいいですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:31:51 ID:???
>>24
ハンマー機能の付いてるドリル使えば力いらずで簡単に穴開きますよ


地面に金具取り付けなくてもこんなの使ってブロック塀に支柱取り付けるのもありかと
https://www.doit-group.jp/diy-town/shop/shoimg/0147/01474671-00-01474671_al.jpg
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:57:38 ID:???
>>24
ソケットレンチで廻すかい?

邪魔になる部分をグラインダーでカットして3点支持にするって手もある
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:12:33 ID:???
というか、スレ違いだろw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:07:46 ID:d1sIpLho
>>25 >>26 有難うございました。
ホームセンターで聞いてみたら「アンタがやるの?ム・リ。」とオジサンに鼻で笑われてしまいました…。

>>27 スレ違いでした?ウッドデッキだからラティスも範ちゅうかと思ったんです。ど素人でスイマセン。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:04:44 ID:???
>>28
あきらめて、庭にゴザでも敷いてろ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:28:39 ID:???
>>28
別にここで聞いても大丈夫だよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:06:54 ID:t3IinpmY
>>30 振動がすごくて女性には無理との事みたいなんですよね…。
そういうハンマードリルみたいなのを女性で使用してる人って見たことありますか?
確かに、木にスクリュー打ち込む時もかなり力を入れないと駄目で、ちょっと気が緩むと腕がヘナヘナとしてスクリューが真っ直ぐに入らない時もあるし、
電動ノコでこの間直径10センチ位の植え木を切った時も腕が振動できつかったです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:51:41 ID:???
まず筋トレからだな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:04:38 ID:7/mpBBlC
そして振動対策には電マで鍛えろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:11:07 ID:???
まぁ、実際その程度の腕力で使っても穴がボロボロになって
アンカー効かなくなるだろうなー。体力付けてからだな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:16:22 ID:???
発想の転換で乗り切るとか。本格的なのではなく、簡易な設置を
目指すとか。蛇腹の折りたたみパーティションとか・・・ダメ?w
風の強い日は折りたたんで仕舞うとかして。(横からスイマセン
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:26:31 ID:hKeve4PC
よし、オレが鍛えてやる。
住所教えろ!>>28
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:33:25 ID:Sp+/Kixl
>>34 そう思いました。ビットも駄目にしてしまうかもです…。
>>35 やっぱり150くらい〜の高さが欲しいんですよ。ハンギングとかの花もかけたいし…。蛇腹ではその高さは無いし、折り畳みはやっぱりちょっと面倒ですよね…。
>>32 >>33 >>36 ホームセンターで鼻で笑われてちょっと凹んでいましたが、楽しいレスで気分が和みました(^0^)

皆さん、色々と助言をしてもらって有難うございました!!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:47:31 ID:???
>>37
ラティス用の支柱の上部は
ttp://www.oniwaya3.net/goods/lattice/LV-CF20.php
みたいなので固定して,下部は塩ビ管を輪切りにした物(ボイド管でもおk)に
差込んで,セメントで固定って方法も有りかな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:38:01 ID:???
>>37
ブロック塀に風抜き用の穴空いてない?
空いてたらヒモとかタイラップとかで縛っちゃうのもいいんじゃね。
もしくはプランターカバー付のラティスにして、その底におもり入れて
上にプランター置いて隠すってのはどおよ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:23:11 ID:???
SPF塗装仕上げで造る予定ですが
ACQ材と生のとではもちが違いますか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:25:13 ID:???
>>40
そりゃぁ当然ACQの方が持つでしょ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 09:47:08 ID:oUwKnTkx
安く作りたいならレッドシダー使えばいいだろうに、何考えてんだ?(´・ω・`)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 09:49:15 ID:oUwKnTkx
安く作りたいならレッドシダー使えばいいだろうに、何考えてんだ?(´・ω・`)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 09:57:20 ID:oUwKnTkx
連投スマソ
ちなみに私のは8F×10Fでパーゴラ付けて約10マソ
木工ランドでレッドシダー購入
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 15:36:13 ID:???
>>42
レッドシダーは、SPFより良いのですか?

安くできればと考えておりますがあまりにも耐久性が悪かったり
メンテにお金がかかるようなら・・・とも思います
何しろ思い立ったのがホムセンに並ぶSPFの価格を見てからっだったもので・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:24:46 ID:???
>>45
木材の材質について,ちょっと調べた方が良いですね。
元々SPF(パイン,スプルース,ファーの総称)は屋外での使用には向きませんしね。
ただ,どれくらい持てばよいか,メンテをどれくらい出来るか,施行する場所の環境などによっては
SPFでもおkです。

主な材の性質について参考になるかな↓
ttp://www.mland.gr.jp/lumber/index.html
ttp://www.1128.jp/wooddeck/deck-erabikata.html
ttp://www.wood-deck.net/
ttp://www.sunnywood.jp/
ttp://www.sanwacompany.co.jp/categories/233.html
4745:2007/05/21(月) 18:25:28 ID:???
>>46
ありがとうございます。大変参考になります。
4m×3mくらいで計画してるのですが、木工○ンドあたりではレッドシダーと
ウリンであまり値段はかわらないのですね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:16:37 ID:???
>>47
|つ 【品質】

ジェイスタイルあたりなら安心
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:21:45 ID:mgvczXM7
>46
止めとけ
あんなもん素人が使う木材じゃない
お初はおとなしくレッドシダー使っとけ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:25:40 ID:???
>>49
レス番ちゃうぞ〜〜
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:33:51 ID:mgvczXM7
スマソ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:17:06 ID:3or0G5qw
初心者はACQが注入されてるやつをちゃんと使えよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:32:17 ID:???
>48

Jスタイル・・・・・
ここでお勧めするほどでも無いんじゃね?
他で買ったこと無いけど、HCで現物を吟味すればもっと良いと思うよ。

あそこで買ったけど満足には至らんわ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:50:10 ID:???
ただでデッキに合う材木手に入れる方法は無いでしょうか?
ハア
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 07:56:14 ID:???
>>54
解体家屋をあさるとか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:09:19 ID:???
ただとは言わんが
三坪程度のデッキを 安く 作りたい
あまり早く駄目になるのも困る
メンテはします

おまえら作るとしたら
どんな材料でいくらくらいでできる?
情熱はあるがお金がありません・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:12:09 ID:???
>>56
倉庫街に行って廃パレットを掻き集めて貰い
ペンキを塗る

そういう質問なら
三坪で何万かの予算は先に出さないと回答は得られないよ
極端な話予算0なら
盗んで来るか乞食になるしか手は無いんだから
5856:2007/06/04(月) 20:00:42 ID:???
>57
ゴミンナサイ
なにとぞ10万円以内で
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:46:15 ID:???
>>56
9尺長さの大引きを3尺ピッチで5本並べてその上に2×4を並べる。
束は大引きを取った切れ端で。手練りコンクリートで束石を作る。

束石用、砕石、砂、セメント 4,000円 
束石型枠用合板 1,500円
大引き、束 杉90角3m 5本 9,000円
デッキ材 SPF2×4 6f 60本 15,000円
幕板 ホワイトウッド27×120 3m 4本 4,000円
防腐塗料  10,000円
ステンビス 5,000円
電動工具用刃物先端工具など5,000円
刷毛、手工具、ゴミ袋など  3,000円
合計約6万、予備費1万。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:07:29 ID:???
高さにもよるけど、束用に90角3mがもう1〜2本必要ですね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:38:06 ID:qGj2wl/V
土台も側面フェンスも付いた市販のが4万だよ?
それに屋根やらアレンジ加えてもお釣りくる。

貧乏なうちは2・3万でやりたい…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:13:02 ID:???
少し前に廃パレット解体したついでに自動カンナ通したら意外なことに
楢や樺材が使われていて驚いた。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:33:47 ID:???
仕事の関係上↓のような木製ドラムの中心部の部材はたくさん
手に入るんだが長さが91cmしかない
ttp://www.irishio.com/index.html

両端より5cmのとこに釘を打っているので切り落とすと
ちょうど80cm  これでデッキ作るのはむりかな・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:01:56 ID:???
>>63
デッキパネルにして敷き詰める
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:45:59 ID:???
>>61
ニッセンで売ってるペラペラのウッドデッキなら2万で作れる
ホームセンで売ってる物より格段に悪そうだが・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:29:29 ID:???
>>63
根太を40cmピッチで入れて千鳥で貼る。
釘やビスでつないでいけば根太や大引きにも使えるけど
ステンレスだと釘ビス代もバカにならないから
下地材は買ったほうが良いかもね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 10:36:10 ID:/Ez+2YNm
ウッドデッキが壊れたので修理したいのですが自分でできますか?

http://up.spawn.jp/file/up25669.jpg
http://up.spawn.jp/file/up25670.jpg
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:01:05 ID:???
>>67
てか、何をやったらそうなるのかと。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 18:44:24 ID:kgaMSsyW
>>68
木が腐って落ちちゃいました。
全体的に腐っていて業者に頼むとお金がかかりすぎるので自分で修理
しようと思っているのですが上の方は難しそうなのでここでレスしました。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:00:07 ID:wQPN7e2k
上部の木が完全に腐ってるとは見えないので
L型金具二個を両側から木ビスでとめれば良いよ
木ビスの太さは5_〜6_程度のモノを使用


71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:17:57 ID:kgaMSsyW
>>70
ありがとうございます。
頑張ってやってみます。
72名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 20:37:21 ID:hZLM8N5b
WRC値上がりしてるよなー
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:03:16 ID:BU1VAOxj
諸先輩方へ、
ウッドデッキを計画中の者です

使用する塗料ですが、見える部分にキシラデコール、
下塗りや下部の見えない部分にクレオトップという
組み合わせはどうでしょう?

他の目的で買ったクレオトップの16L缶が
クリアー&ブラウン共に余っていますので
それも有効活用できればと思っています。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 14:08:18 ID:???
>>73
先輩から一言、材の種類書けよな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:15:15 ID:???
>>73
材の場所によって塗料を変えるのは当然有りです
7673:2007/06/18(月) 17:01:42 ID:BU1VAOxj
材はまだ考え中です。

当初はウリン等ハードウッドの予定でしたが費用の面から
WRCを考えてますが、このところの高騰により
SPFや防腐剤注入材、杉・檜などになりそうです。

クレオトップはキシラデコール等に比べて防腐効果は
いかがでしょう?
本来、防腐塗料として売られているものの、デッキ作りでは
ほとんど名前が出てこないようなので気になります。

また防腐効果を高めるためクレオトップのクリヤーを下塗りにして
キシラデコールの上塗りで仕上げるという考え方はどうでしょう?


77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:36:28 ID:???
なんだそのラップか洗剤のような名前のペンキは?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:01:59 ID:???
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 15:17:27 ID:???
>>73の考え方でいいと思うがクレオトップクリヤーの上に
キシラデ塗れるかな?一部で試してみて弾いたり
吸い込みが極端に悪かったりしなければ大丈夫かと。

ところでワザワザクリヤーを塗るのはキシラデの節約のため?
ステイン系でも、あまり塗り重ねすぎるとわずかながら
塗膜ができて逆効果って事もあるかもしれん。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:34:23 ID:UUaV5X+K
お願いします。
フラットに作ったデッキの内側部分に後付でフェンスを立てたいのですが
どんな金具で固定すれば良いでしょうか。

シンプソン金具のDPT6だと幕板あたりにしか付かないようだったのですが
AB44だと上面が固定されていない場合には不安定だとのこと。
(しかもシンプソン金具は結構高いし)
広めのL字金具を4面に使っても強度的に不十分でしょうか?

床材はWRCの2x6材にする予定です。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:59:22 ID:???
>>80
シンプソンのDPT6が高いって言うのなら
ttp://shop.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17103&item=SKM-006
こんなのの値段を見たら・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:38:53 ID:???
>>81
真鍮だしな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 08:26:21 ID:???
>>80
別に金具使わなくてもいけない?
2x4を200から300程度でカットし、4x4材の裏側から中央部をコースレッドで固定、
2x4側をデッキにのっけて、両脇をコースレッドで固定。
柱の間にフェンス組めば、結構な強度になると思うけど。
あと、2x4で900四方程度の四角形の枠作って、それを直接デッキにという方法もありかと。
隙間に水が溜まる可能性もあるんで、注意が必要だけど。
8483:2007/06/20(水) 08:29:43 ID:???
そうそう、私は金具が表に見えるのなんか嫌いなんで、
自分が作った時には、一切金具使わずにすませました。
金具って錆びると、さらに汚くなりますからネェ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:20:53 ID:35we8lwk
ID:UUaV5X+Kです
今朝とりあえず根太まで組めました。今週末に床板の買出しから組み上げまで、
来週末にポストとフェンスの取り付けの予定です。

>>83
レスありがとうございます。
前者のイメージとしては↓であっていますか?
 http://hey.chu.jp/up/source3/No_2750.png
金具を使うこと自体にこだわっているわけではなく強度が出れば十分なので
ご説明いただいた方法でやってみたいと思います。

>>81
ご紹介ありがとうございます。ウッドデッキの専用金具ですね。
真鍮の使い古された時の印象も嫌いでは無いのですが、今回は金具を使わない
方向でやってみようかと思います。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:42:44 ID:???
>>85
>前者のイメージとしては↓であっていますか?

そゆことかと思われ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:39:32 ID:???
誰か足場板でデッキ作った奴居ない?
塗装するならSPFより浸透しやすく耐久性がありそうに思える
ただHC等で見るのは乾燥させるのに時間が掛かり過ぎるかも
8883:2007/06/20(水) 17:00:25 ID:???
>>85
そんなイメージです。
ただ、木口に対し垂直にコースレッド打ってもあまり効きません(右側の図)ので、
コースレッドは斜めに打ち込むとか、
さらに柱とベースを2x4の100mm程度でサンドイッチするなど
した方が、強度が出ていいと思います(その際には柱とベースどちらにもコースレッドを)。
来週末、雨降らないといいですね、怪我には気をつけて頑張って下さい。
8983:2007/06/20(水) 17:06:29 ID:???
そだそだもう1点。
自分は結構使ったんだけど、ポケットホールって知ってる?
柱の根元に斜め方向で途中までネジ頭サイズの穴空けて、
その先をコースレッドで固定。
この方法で、柱4方向から固定すれば、ベースすらもいらないし、
結構な強度も出ると思いますよ。この場合長めのコースレットが必要です。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:04:41 ID:35we8lwk
>>88-89
重ね重ねありがとうございます。
小口に垂直よりは斜めの方が強度がでるんですね。
ポケットホールという単語もしりませんでした。
勉強になりました。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 09:14:11 ID:yTljdnFC
近所のホームセンターでWRC(ウエスタンレッドシダー)が2X6X4000 が\2780でした。
相場よりかなり安いのでここで買おうと思いますが 安いせいか
かなり節が目立ちます 床板にした場合何か問題ありますか?
やっぱ節には釘が立たないか・・・
長さがフィートでなくミリ表記なのも気になる・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:37:01 ID:???
節に釘打つ前に、下穴開けるんだけど、
これで、ドリルを何本折ったことか.......
釘の頭が、節の部分だけ不揃いになってしまった。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:53:11 ID:ixGEQ907
規制したらしたで、規制緩和しろって言うくせに
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:02:39 ID:???
>>91
節の有無は好みがあるから何とも言えませんねぇ・・・
私は節有り材が好きですが,無節の方が良いと言う人もいるしね。

節有り材を床板にする場合,当然の事ながら節の部分にコーススレッドを打つわけには
行かないです。だから多少材を余分に購入して節部分を避ける形にしないとダメですね。

あと長さの表示がフィートでもメートルでも,商品に間違いがなければ良いのでは?
(日本人はフィート表示に弱いしね)
9591:2007/06/22(金) 06:16:37 ID:GSbngunh

ありがとうございます
あまり問題なさそうですね

WRCの床板を止めるのは コーススレッド+インパクトドライバーが普通
らしいですが、私はスクリュー釘にしようか迷っています。
インパクトドライバーはまだ用意していません
コーススレッドだと下穴あけたりする手間と、ねじの頭が食い込んで
不細工に見えたり水がたまるのが心配です。どうでしょうか
広さは24uぐらいで計画しています。

96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 06:48:35 ID:???
>>95
DIY素人の意見ですが、
コーススレッドだと下穴あけたりする手間が「はぶける」んじゃないですか?
コーススレッド+ドリルドライバー(家庭用の充電式)でも、WRCならトルク十分でした。
でも充電式は作業が中断してよくないですね。
9792:2007/06/22(金) 09:20:29 ID:???
>>95
コースレッドを使うんだったら、間違いなくインパクトあった方が便利。
ってより、無かったら作業効率悪すぎる。
んで、下穴用に、安もんでいいからドリルドライバあるといい。
うちも、床板はスクリュー釘にした。釘頭も綺麗だから。
でも、やっぱ綺麗に作るには、下穴あける必要があると思うよ。
節が斜めに入ってたりして、釘が打てないこともあるし、
材が柔らかいから、割れも出てくるでしょうから。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:27:14 ID:???
デッキにポリカの屋根付けようと思うんですが、平板で厚みは何mm必要でしょうか?
年に数回30cm程度の雪が積もる地域です。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:46:23 ID:???
>>98
パーゴラでも作ってポリカを貼るの?
同じ板厚でも木材の間隔で大分変わるんちゃう?

あとポリカは平板や中空板があるからね。
ツインカーボタフネスとかはかなり丈夫だよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:28:42 ID:???
>99
有り難うございます。
45cm間隔でパーゴラ付けてます。
平板はコストがかかるので中空で考えています。

>ツインカーボタフネスとかはかなり丈夫だよ。

調べてみます。
10199:2007/06/23(土) 07:44:45 ID:???
>>100
うちも親父が10年以上も前にアクリル板を貼って作ってあった。
デッキ&パーゴラを全面的に作り替える際,ポリカの平板にしようと思ったけど
面積が10坪位になるので金額はじき出したら絶対無理!!って額だったので
中空板(4mm厚)にしました。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:42:10 ID:???
>>99
ちなみにどこで購入されました?
http://www.wood-deck.net/05item/porika_pk/index.html
↑こんなん検討中です。
10399:2007/06/24(日) 07:08:03 ID:???
>>102
購入先は仕事で良くお世話になる業者に頼んで格安で販売してもらった。
儲け無しの原価販売だから,値段はちと参考にならないね。

そのHP以外だと
ttp://www.clio.ne.jp/home/yoichi/
ttp://www.hazaiya.co.jp/index.files/porika.htm
ttp://www.acry-ya.com/acry-ya_new/polyca/html/polyca.htm
位しか知らない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 10:40:07 ID:UdxnzgFT
>102
ポリカの中空なら、うちらのとこだとコメリ(ホームセンター)で普通に
売ってる。
三六、4ミリだったと思うが1枚2000円くらい。送料かかる分、自力で買い
に行った方が得。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 12:47:36 ID:???
>>104
小さいサイズなら結構ホムセンでも売ってるね。
ただ原板とかのでかいサイズはなかなか厳しいかも。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:41:43 ID:???
>104
マジ?
今度見に行ってみるわ
もう注文しちゃったけどw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 18:31:46 ID:nyAyVlL8
マンションバルコニーにウッドデッキDIYした人いませんか?
現在、2mX2mくらいで計画中。
雨がほとんど入らないので、SPFの2X4材で作る予定です。
ウッドデッキ風の分厚いスノコになりそうなんですが…
体験談求む
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 18:50:05 ID:YupWoVHM
むしろスノコ並べて色塗って作れば良いじゃん
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 06:31:49 ID:ptObEd6p
はいw
スノコも検討したんですが、
隙間広いし、薄っぺらいし、サイズも中途半端なので、
自分で作ってみる事にしました。
いろいろ調べたら、奥が深くて面白そうだし。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:40:32 ID:???
2m×2mにすのこ並べるだけなら1万ほどでできるし、まずはやってみたら?
意外と満足するかもよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:19:37 ID:???
え〜?
1万円使って2m×2mなら、やっぱりSPFで自作の方が・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:48:16 ID:f+0DFMWo
>110
アドバイスどうもです。
言葉が足りませんでした。実は目的が

DIY > ウッドデッキ

なので、仲間に入れて下さいw
上手く行ったら2mX6mまで拡張する予定です。
メンテナンス用にジョイント式にします。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:04:34 ID:???
>>112
マンションバルコニーなら
調整束:ttp://www.wood-deck.net/05item/choseituka/index.html
なんかが便利かな?
11410:2007/06/28(木) 20:45:11 ID:???
ようやく屋根取付
材は>113で紹介されているサイトで購入の中空ポリカ
うまくコーキングできなかったので雨漏りするかもorz
明日雨なんで楽しみw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:42:54 ID:+XR2r9Py
四角いウッドデッキはなんか味気ないので曲線を組み合わせようと思います
幕板を曲げる方法はどうすれば? 半径2Mぐらい 
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:57:18 ID:???
>>115
気合いで。

それがアカンのなら
幕板の裏側に切り込みを沢山入れて曲線に曲げるってのは?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:11:51 ID:???
雨漏りしたorz
118名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 12:32:55 ID:nAqvxAP1
コーススレッドやっぱ ステンレスがえんかなー
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:22:21 ID:???
金があるのなら
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:24:42 ID:???
恥ずかしくて聞きにくいのですがホームセンターで売っているような
防腐加工のSPFって、加工していないSPFに屋外用木部ステインを
塗った物より長持ちするのでしょうか?

実はGW頃にホムセンのカットサービスで多量に加工してもらっている
光景を見たのですが、断面を見るとほとんど染み込んで無いようで
ショックを受けました。
もちろん防腐加工の物も塗装して使うのだとは思いますが
この程度なら普通に塗装したのとさほど変わらないのではないかと。

121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:25:27 ID:???
>>120
耐久性:SPF<SPF+ステイン<防腐加工SPF+ステイン

防腐剤は完全に木材の芯まで浸透する物ではないですよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:16:41 ID:/n/qnmgb
>120
気になるなら店で聞くべきだと思うよ。
答えは想像できますがw

どうせあの色じゃ使えないんだし、色塗るんでしょ?
あまり気にしなくていいんじやない?気休めで数百円UPって事で。

個人的には、防腐処理されたのは、反りやヒビなどが多かったので、敬遠しました。
数十枚の木材を選別するのは、それだけで大変だよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 08:12:35 ID:wRJKFj88
防腐加工しようが、塗装しようが、腐って落ちる。
寿命2年が、2年半や3年に伸びて、よしとするなら考える価値
もあるが・・・。結局はホムセンSPF。安く作ってひとときの満足を
楽しむか。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:49:04 ID:???
あれは、室内用と割り切らないとダメだよ。
防腐処理してあるのも、元来床下なんかに使うもの。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 10:59:38 ID:???
コーススレッドの打ち込みで インパクトドライバーは使いたくないのですが
(うるさいので)14.4Vのドライバードリルでやろうかと思います
下穴明けるので大丈夫かなと思うのですが どうですか?
100Vでパワーのあるドライバードリルってあまりないですね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:30:57 ID:???
インパクトのほうが効率がいいと思うけど、使いたくないなら
好きにしたら?
127120:2007/07/04(水) 09:39:17 ID:???
120です
>>124 ありがとうございます
床下用ですか、なんとなく納得しました

ただ、芯までとはいかなくても数ミリぐらいは
染み込んでいる物と思っていただけにがっかりです。
(もしかして加圧注入処理ではなくて防腐塗装?)

値段は普通のSPFがよく安売りされているのに対し
防腐の方は2倍近い値段で見た目も反り曲がりが多く
これならば普通に塗装でいいかなと思った次第です

因みに考えてる用途は本格的な自作デッキではなく
10年ぐらい経過の安物キットデッキ(条件がいいのか意外に長持ち)の
部分補修なのでSPFに塗装仕上げとすることにしました

いずれ大きなデッキを自作したいと思いますが
さすがにそのときはSPFは使わないでしょう
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:05:09 ID:???
>>127
加圧注入すれば芯まで染み込むと思ってるのか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:51:44 ID:???
ああ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:29:13 ID:???
>>128
127は
>芯までとはいかなくても数ミリぐらいは
と書いているみたいだが

SPFは薬剤が入りにくいんだよ
俺が使ったのも1mm〜5mm程度しか入って無さそうだった
逆に染み込みが多い所は腐りやすい所とも思える
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:54:05 ID:???
>>125
インパクトがうるさいって言うんなら、丸ノコなんてとても使えないじゃない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 03:36:13 ID:???
ドリルドライバーだけだとイヤになりそうだな。

うるさいならイヤーマフなり耳栓なりつければいいじゃない。
ご近所に迷惑になりそうなら影響の少ない時間帯を選ぶなりしてさ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:18:56 ID:???
床材をパインで作って、油性の塗料を塗ったんだけど
床材からヤニ(?)が出てきたみたいでベトベトする・・・(´・ω・`)

これってどうやって落とせばいいの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:47:12 ID:???
つか、SPFってそんなに簡単に腐るか?
無塗装で3年くらい雨ざらしで放置の踏み台があるけど、腐る気配は無い。

塗装やら防腐加工してりゃ10年の単位で持つと思われ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 09:22:57 ID:???
>>134
北海道ってオチは無しで頼むね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 09:39:55 ID:???
初心者からのつまらん質問ですいません
ウッドデッキを考案中なのですが現在3ヶ月の子供が幼稚園にあがるくらいまでもてばいいと考えてます。
キットで作って特別な手入れせずに持ちますか?
キットによりけり?おすすめがあればお願いします。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 09:42:12 ID:???
連続ですいません
ちなみに広さは0.75〜1.5坪の間くらいで考えてます
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 10:26:41 ID:???
なぜキット?日曜大工嫌いなの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:24:50 ID:???
>>136
キットにもピンキリある。
使ってる木材の種類に要注意。
かな〜〜〜りの高耐久品もあるが,ちとお高い。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:32:24 ID:???
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:37:49 ID:s6J60GNV
>>136です。
レスどうもありがとうございました。
リンク貼っていただいてありがとうございます。
さっそく見て考えてみたいと思います。

142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 05:13:20 ID:???
デッキ材を扱っている材木店にプレカットを依頼するって手もあるな。
プロだから精度が高いし、あとは現地で組み立てるだけ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 14:01:23 ID:iLsXF1KR
>142
設計・測量が完璧ならな。
シロウトDIYerがやるとどっちも未熟で、現地で切りまくらないと
いけなくなる。切るのもビシッと切れないし・・・。
けなしてるんじゃないよ。自分の体験談。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 09:53:48 ID:???
そうやって試行錯誤するのが楽しいんだろ。キットだと楽しめないわ高いわで良いとこ無い。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 09:43:45 ID:???
禿同。
トライ&エラーがDIYの楽しさ。
昔できなかったことができるように
なったりするとうれしーね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 09:55:05 ID:???
しかーし、コーススレッドを捻じ切った時は泣いたぞ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 12:27:54 ID:???
>>146
メカアリゲーター使えよ
高いけど・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:33:59 ID:yEdyxs1b

アルキド系塗料が塗ってあるジョイントデッキパネル(裏はプラスチックでベース付き)をベランダに敷きたいんですが、やはり頻繁にニスを塗る必要はあるんですか?

あと、木だけの安いデッキパネルもあるんですけど、上のと耐久性は変わりますか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:35:16 ID:???
>>148
塗らないよりは塗った方が耐久性は増すと思うけど
わざわざ金を掛けるほどの物じゃない
元々腐ったら交換するような物だと思う
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:46:40 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/murauchihobby/4970925508324/

これ安くていいんだけどやっぱり効果は弱いのかな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:57:58 ID:???
>>150
ホムセンでも売ってる低価格の奴だね。
そりゃぁ高価な塗料に比べると若干劣る面はあるけど,十分使えると思いますよ。
一度塗ったらメンテなんてしね〜よ!って訳じゃ無いでしょ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:47:43 ID:???
ありがとうございます。
メンテはしますので買ってみます。
あまりよくなかったら次はいいやつを買ってみます。
153149:2007/07/22(日) 16:38:53 ID:???
>>149では冷たい書き方してしまったが
ウチでも借家住まいのときにベランダで使ってた

一応、軒もあり根太組んで上に貼っていたので
4年で転居するまで問題なく使えたよ
(退色はしたけど)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:45:28 ID:???
腐らないというエコーウッドのデッキパネルってどうですか?
色がライトベージュだと薄すぎていかにもプラスチックぽく見えて
ダークブラウンは濃すぎるように見えるのですが。でも
ダークブラウンの方がフェイクっぽくないならそっちにしようかと思っています。
実際使っていらっしゃる方、ご感想いかがでしょうか?

155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:03:19 ID:???
自分で使ってはいないが、プラスチックだというのは遠目にもすぐわかるぞ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:59:26 ID:???
あと夏とかものすごく熱くなるんじゃなかったっけ。腐らないから水をジャバ
ジャバかけられるけど、うっかり素足で踏んで火傷、なんてイヤだな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:25:17 ID:???
樹脂のは熱で曲がったのもあるらしい
まだまだ発展途上の商品だな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:53:38 ID:???
ハードウッドでも夏場は素足で歩けないくらい熱くなるよ。曲がりはしないけど。
対してWRC等のソフトウッドは問題なく歩けます。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:39:59 ID:???
>>158
暑さ対策の為,パーゴラ作ってブドウ&キウイを這わせちゃった。
夏はしっかり遮光してくれるし,日差しが欲しい冬は落葉して光が入るので
とっても便利。
ちなみにサイドはゴーヤ棚w
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:57:28 ID:???
>>159
うちと一緒w
うちはゴーヤ、キュウリ、冬瓜で日陰作ってる。
特にゴーヤは成長速度と収穫量が多くてお勧めですね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:12:53 ID:???
ハードウッドだってささくれ出るから裸足じゃ歩けない
162154:2007/07/25(水) 00:37:03 ID:???
熱くなるなんて知りませんでした!
それだけでもうNG
木を置くことで出来るだけ温度を下げようとしているのに。
観葉植物死んじゃいます
体温よりちょっと低めの気持ちいい木の足触りが無いのなら
腐るのを我慢してほんとの木を使っていこうと思います。
貴重な情報でした、有り難うございました。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 07:02:11 ID:WJGaV53g
ベランダに敷くなら、庭に設置するより雨が入りにくいはずだから、
一度塗っておけば割と長持ちすると思うよ。
あとは、日に焼けて色が変わってきたら、
ウエスに塗料付けて、雑巾掛けみたいに、薄く塗り重ねればいいと思う。
とにかく風雨に晒されっ放しが一番よくないから、濡れ→乾燥でひび割れが起らないように。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:30:46 ID:???
熱くなるっていうのは色にもよるかも?
ウォールナットで塗りたいけど、もっと明るめの色がいいのかなぁ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:05:35 ID:???
大して変わらん。白でも熱い。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:19:53 ID:???
コンクリートの上にウッドデッキを作る場合、束柱の下はどう処理されます?
直に束柱を立てるものですか?
それとも、コンクリートの平板や硬質ゴムなどを挟むものですか?
あまり高さを取れないので、束石やピンコロを使えないです。
また、水勾配の傾斜が付いてるのですが、勾配に合わせて斜めに切って垂直に立てるのがいいですか?
それとも、束柱が斜めになってもいいものですか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:54:35 ID:???
あまり高さがとれないって、何センチ?
10センチあればプラ束つかえるよ。アジャスタ機能つきの。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:18:59 ID:???
>>166
アジャスターボルト
プラ束
鋼製束
などなど
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:25:21 ID:???
>>166
ちんこ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:16:19 ID:???
>>166
お好きなようにどうぞ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:53:48 ID:???
>>166
束柱を木材にするなら、水はけをよくするためになにかしら置いた方が
いいかもね。

あと、水勾配の角度がどんなもんかしらんが、ウッドデッキ全体の水はけ
をよくするためにそのままの角度で建てるって方法もあるぞ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:05:10 ID:???
なるほど、目からウロコ落ちたよ!>水はけをよくするためにそのままの角度で建てる
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:12:32 ID:E8fJ1Z4O
家の近所に表面張力が理解できんやつがいるのを思い出した
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:12:35 ID:???
毛細管現象
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 07:59:21 ID:fFP/c7jU
部材屋の親父の言う通り勾配に沿って中空ポリカの屋根付けたんだが、上で書いてる毛細管現象で屋根の中に随分水が入ってしまった。


ところで手伝いもせんのに作業場の近くでうろつくご近所は危険だしウザい。
敷地内に勝手に入ってくるなよw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:23:31 ID:???
仮囲い、バリケード、縄張り
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:24:11 ID:???
>>153
ありがとうございました。
塗ってみましたがいい感じです。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:19:33 ID:VnkHKTbx
あげ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:39:15 ID:???
いらなくなった木のパレットを並べたらウッドデッキになると思う?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:42:34 ID:???
>>179
君がなると思えばなります
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:32:39 ID:???
まぁオマエラもムカデには気を付けて下さいな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:09:17 ID:???
塗料耐久レース1年目の結果が出てるなあ。
とりあえず、「定番はダテではなかった」という結論か。
退色以外は写真ではよくわからないけれど、まだ続けるみたいだから
耐候性もこれから差が出てくるのかな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:37:18 ID:???
>>182
その某HPは随分参考になるよね。
俺もそこを参考にして塗料を決めたのよw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:21:16 ID:???
>>179
ベンチの背もたれが無いやつ(木製)を並べて
ウッドデッキチックに作った。
中々だけど多少ガタガタしてる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:21:30 ID:/lL5gJN2
>184
せっかくのデッキスペースに、なんちゅうことを・・・。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:26:55 ID:BMAFToTA
もったいない
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:00:59 ID:???
ウッホデッキ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:30:22 ID:???
エコアコールウッドって使った人いる?
どんな感じか教えてください。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:24:53 ID:TLRmNK/b
僕も知りたいです。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 07:57:01 ID:???
さんざん既出だとは思うけど、やっぱりアイアンウッドはいいよ。
うちは、土台は丸太を700mmピッチで埋めて、その上にアイアンウッドの100×100mm材を渡しただけの根太に、
20×103mm材を並べてコーススレッドでとめていきました。
塗装とかは一切なし。完成後6年ほど経つけど、どこも傷んでないです。
ちなみに冬はそれなりに雪が降って凍ってしまうので、冬期はデッキ一面が凍ってます。
耐久性とメンテナンスフリーなところは魅力的ですよ。
値段もそれほど高くないから、レッドシダーの高いのとさほど変わらない。塗装代を考えるとお得な感じです。
これからの人は検討の価値ありですよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:46:53 ID:???
三鷹Jマートで珍しくアマゾンジャラ売ってた
90x20x1800で1500円ぐらいだったかな

192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:18:10 ID:IMH3mxvg
>190
加工しにくいからレッドシダーでおk
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:00:42 ID:???
>>190
アイアンウッドだが,最近は品質が徐々に下がってきている
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 10:53:14 ID:???
ウリンはドリルネジ使えば下穴いらないかな?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:15:01 ID:???
俺のドリルねじで・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:57:34 ID:???
>>195
極細の穴しか開けられそうに無いなw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:23:42 ID:OVGfKwX5
はじめまして
今週末から床板を張ろうと思うのですが
できればコーススレッドの頭が見えないようにしたいのです。
何か床下から止める方法で安くていい方法は無いでしょうか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:51:03 ID:???
>>197
いくつか方法はあるけど,メンテで床板を1枚単位で張り替えたい?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:01:21 ID:???
>>197
シンプソン金具のデッキコネクターを使う方法と
ttp://www.woodworld.jp/simpson.htm
コーススレッドを根太から斜め上に打って固定する方法
200197:2007/08/29(水) 23:01:57 ID:rLcLnJ1Q
返答ありがとうございました
やはり後々のことを考えると床板を1枚単位で張り替えたいです。
シンプソン金具は後から1枚で張替えられないのでしょうか?
となると、根太から斜めに固定する方法がいいのかな。
強度的には問題ないでしょうか?
遅くなってスイマセンでした
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:05:43 ID:???
Lアングルをべたべた裏から張れば?
だけど、上から斜めに打ち込んじゃっても、一枚だけ抜きたかったら、ねじ頭を
隠してる部分だけちょろっとさらえば抜くことは出来るんだから
それでインじゃないのかとも思う。

あるいは先に切断してから、切り口をえいやと持ち上げるなり踏んづければ
そこだけ取れるでしょ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 07:45:16 ID:???
>>200
プロでもやってる方法だよ,根太からの斜め打ち
シンプソン金具だが,写真を見ると分かるようにスライドさせないと外れないよね?
一番端の床板ならスライドさせられるが・・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:35:43 ID:???
業者から防腐剤の加圧注入済みのSPF買ってデッキのフェンスにしたんだけど、
色が緑なのはやっぱ変orz

ブラウン系の保護塗料塗ったんだけど、ほとんど色は変わりません。
やっぱ何度も何度も保護塗料塗るしか方法はないのでしょうか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:02:41 ID:???
>>203
1)もっと濃い色のを塗る
2)気にしない
205197:2007/08/30(木) 22:26:41 ID:6u2MYE6Z
根太からの斜め打ちにチャレンジしようと思います。
いろいろありがとうございました。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:06:00 ID:YfkxqQwN
>>205
なかなか斜め打ちは大変でっせ〜
頑張っておくれ〜
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:55:52 ID:???
うちでも斜め打ちを試した事がある
スペーサーかませつつ、可能なところはクランプつかったけど
隙間がずれたり床板が持ち上がったりして面倒だった

途中で気が付いて下穴開けるようにしてからは
比較的マシになったけど、結局途中で普通に上から打つようになった
そのほうがずっと早いもんね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:08:22 ID:bKXTNTyk
下穴ってどのくらいのサイズにしているのが普通?
今作製中でハードデッキ使用でねじ径より0・3mm小さく
深さはねじ長さと同じくらいにしているんだけど
いいんだろうか。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:11:41 ID:WGa205TL
教えて君で、申し訳ないですが・・・

今、デッキ計画中で、脚柱・根太を桧、床をサイプレス
で考えてます。10年使用予定。

もしかして、この組み合わせ自体、何か問題がありますか?

この場合、サイプレスは穴あけるとして、桧には下穴不要ですよね。


210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:42:33 ID:dr+w92aS
>>208
ワタシの場合、使用する木ネジが5.1mmで下穴は4.5mm。
但し、表示が5.1mmでも実際は5.0mmだから、0.5mm小さい穴ってことになる。
深さはネジ長さよりも深ければオッケー。



211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:13:39 ID:???
根太からの斜め打ち面倒そうだから
根太に2×2打ち付けて、
2×2の下から床板とめようと思ってるんだけど
2×2だと弱いかな?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:01:54 ID:???
まんどくせ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:32:50 ID:???
うっほデッキ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 08:33:11 ID:???
>>211
それだとビスが大量に必要になるんじゃね
それと、板と板の隙間に水が染み込んで傷むの早そう

自分は斜め打ちで作った。表面上ビスが見えない自己満足。
しかし、9年前には知識もなく全部ホームセンターのSPF使用
今まで床板4枚交換するはめにあったけど、はがすのメンドくせー
もう一度作り直したい。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:33:59 ID:TutC1dXr
日本ヒノキでウッドデッキの製作考えてるんだけど
日本ヒノキで製作してる人少ないみたい。何で?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:51:43 ID:???
>>215
俺はヒノキで12坪位のを作ったぞ。
理由は香りが好きなのと,製材所が近くにいくつかあり安価に購入できるから。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:20:30 ID:TutC1dXr
>>216
耐久性とか傷はどう?
大丈夫ならヒノキで作りたい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:32:48 ID:???
>>217
どう?って聞かれてもなぁ・・・
耐久性と言ってもハードウッドよりは劣るがSPFよりは優れている。
としか言いようがない。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:42:49 ID:TutC1dXr
>>218
そっか。なら床材はウリンで
構造材はヒノキで作ることにするよ。
電動車がウッドデッキの上を通るから一応傷が付かないようにウリンにしとかないと。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:51:49 ID:rh2FW+Lz
「カリン」はどうだ?
めちゃめちゃ綺麗だぞ!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:04:10 ID:???
栗はどう?カリンに比べると、ちょっと柔いかな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:29:36 ID:???
いっそのこと足場板で作ったらどうかな?
…っていうか、そもそも足場板って何の木で出来てんの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 07:36:03 ID:???
>>222
杉が多い
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:21:24 ID:rit4BG2a
ログハウスの丸太って何の木?
あれなら耐久性抜群なんじゃないの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:08:17 ID:???
>>224
ログ材も色々だよ。
パイン材もあれば杉もあるしヒノキもある。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 13:20:12 ID:sleoWF35
杉でも塗装ちゃんとすれば結構持つよね。、防腐加工SPFよりよっぽど強い。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:13:27 ID:???
杉の赤身なんて元々耐久性抜群だしね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:37:32 ID:QsQS4/aE
すみません。教えて下さい。
家のベランダに、ウッドデッキパネルを敷いています。
ここ2年前くらいから1枚に、オレンジがかった黄色で
細長いキノコ?のようなものが、たくさん生えてきました。
天気の良い日は出ないのですが、雨が降ったりデッキが湿っていると
出てきます。触ってよいものかわからないし、駆除したいのですが
どうすれば良いのかわかりません。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いいたします。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:17:18 ID:???
パネルを取り替えるとか、カビキラーで殺すとか、そういう方法しか思いつかん
なあ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:42:28 ID:nEisC1+w
>>228
生えた茸はこんな感じ?
ttp://www.ushi.jp/db/index.cgi?id=999

その1枚をはずさないと、ほかの板にも伝染するかも。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:52:40 ID:yjcShwDr
228です。
229さん230さんありがとうございます。
230さん、そうです。そのキノコです!!
今週末にでもパネル外します。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:54:40 ID:???
なんか食べれそうだけど、食べないほうがいいのか
残念
アカキクラゲの仲間なのね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:35:36 ID:???
サルノコシカケみたいなのがが生えたことある。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 13:38:51 ID:???
上の方に出ていた、曲線希望の香具師はどうしたかな?
曲線って言うのは、床が曲になっていればOKなのかな?

オレ、北海道なんで2Xの材料で階段やウッドデッキ作ってる。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:51:48 ID:???
現在ウリンでウッドデッキを1人で制作中。
ウリンて加工しにくいと評判なので心配だったけど
そんなことはない。
所詮木材だ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:15:05 ID:???
>>235
そりゃ何と比較するかによるだろw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:20:50 ID:???
>>236
235です

一人で作る分には下穴をあけるめんどくささ以外は、例えばSPFでも変わらないと思うけど。
(たとえSPFでも小口に近い場合下穴をあけた方が安心でしょ)

二人以上で作業できるのであれば、柔らかい材なら運搬と反り曲がりの修正が幾分楽で
はないかと思うくらいで。(クランプ使わずに力業でいける?SPFでも2x以上の厚みでは
クランプを使った方が結局は作業効率・仕上がりが良さそう)

そんなに加工性が悪いと大騒ぎしなくていいと思うんだけど。そうじゃないのかな?


既出と思うがウリンの感想
・重い。
・下穴は必須。
・手鋸でも普通に切れる。
・反り曲がりの修正にはクランプ類と創意工夫を総動員。
・自分が購入した材はあまり乾燥していなかった。(90角の切断面中心60φは乾燥不足)
 今後の狂いが若干心配。
・茶色いアクが出るがデッキの下が土、砂利、草ならば気にならない。そもそもデッキの下に
 なってしまうので気にならない。(アイアンウッドの名前はこっちから来ているのでは?=赤錆色)
・床板に30×120を使用したが根太ピッチ700mmでは一枚だけに体重をかける(m=60kg動荷重)
 と若干たわむ。600mmピッチならば気にならない。
・無塗装でOKと言われるが、なんか塗っといた方が素材感の持ちはよさそう。
・切断面が鋭利でぶつかると痛い。
・高い
238235:2007/10/29(月) 23:29:35 ID:???
一つ書き忘れた

ウリンのアクについて書いたが、コンクリのタタキなんかの上にバーゴラのような物をつくるのは
やめた方がいいと思う。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:44:30 ID:YSsyTliv
ウリンはどこで購入しましたか?
茶ノ木かリーベかで迷っています。
どこを見ても同じような値段なので、質について購入した人の感想を聞いてみたいです。

240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:14:02 ID:???
リー〇で購入

うん十万円ほど購入したが佐川急便40個口程で届きました。
(1個口あたり30kg程度に梱包している様子)
佐川のうんちゃん一人では下ろせず手伝ってあげましたが。疲れた。
送料だけでもうん万円。
(うん万円かかってるんだから一人でおろせやコラッといいたいところだったけど
それじゃいつまでたっても先に進まないのでしかたなく手伝ってあげた)

リー〇HPの注文システムが使いやすかった(在庫状況が即時わかる)
からそこにしたが、時間と見積もりと注文の手間をいとわないのであれば
どこでもいと思う。
送料・発送方法についても探せば納得のいく結果が得られると思う。

質がいいかどうかは他と比較したことがないのでわからん。
どこ見ても同じような値段=たぶん問屋は一緒 だから質はどこでも
変わらないと思う。

質に付いての感想は
・良くも悪くも自然乾燥
・プレーナーは現地人が適当に適切に、たまに逆目にあたったプレーナー傷もある
・面取も現地人が適当に適切に
・反り曲がり捩れはあたりもあればはずれもある(まあHPに書いてある基準には入
 っているんだろう)









241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 11:49:42 ID:???
網中で買った。 ん十万円ぶんだったかが、リーベは見積もりにも応じず。  
網中は多少の値引きもしてくれたよ。

質は240な印象。 特に不可は感じず。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:49:31 ID:???
>>240
なんでワザワザ無意味に伏せ字にするんだ?
企業に不利益なことでもあって訴えられるのが怖いのか?
それなら内容から安易に憶測できる伏せ字でなく
完全に伏せないと意味ないよ

むしろサービス品質の批判を書いた某運送屋に訴えられるぞ(w
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:57:29 ID:q0NZmpQx
>>241
網中?
これは当て字?どこの店だ?それともこういう社名のところがあるのか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:41:23 ID:???
>>243
ちったぁググれや
ttp://www.aminaka.jp/
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:14:33 ID:???
 漏れも網中。ウリンが見たくて会社を訪ねたんだが、
対応してくれたニーチャンが好印象でgood
なんか、会社自体が家庭的(?)な感じだった。
応接室みたいなところに飛行機のプラモデルが
飾ってあったし・・・←社長の趣味か?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:12:11 ID:UmmZ9yLI
今月から製作予定の初心者です。
束石は2×4用の差込タイプか、羽根付きタイプのどちらがいいんですか?
ちなみにデッキ下は土です。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:46:30 ID:???
>>246
使用する木材にもよるのでお好きな方でおk
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:11:36 ID:UmmZ9yLI
>>247
ありがとうございます。
WRCを使用する予定ですが、2×4用でOKですか。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:16:42 ID:???
>>248
WRCの2×材であればおk

WRCでも2×材じゃないのもあるからね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:33:58 ID:UmmZ9yLI
>>249
度々すみません。
束柱は90角で施工予定です。
根太、床材は2×6の予定です。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:00:02 ID:???
>>250
おk
鋼製束,プラ束,調整束などの併用も考えると施行が楽だよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:40:31 ID:UmmZ9yLI
>>251
ありがとうございます。
建築関係の友人に手伝ってもらうことになりました。
丸ノコとインパクトはマキタの最新鋭を揃えました。
ほかに注意点があれば教えてください。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:09:09 ID:QmlYFCEM
>239 です。
みなさまありがとうございます。
よくよく調べてみると、値段も結構違うものですね。
これから作る予定の物は、かなり立体的なものになりそうです。
材木もかなりの量を使うことになると思うので、慎重に考えます。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:53:23 ID:???
>>252
怪我
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:37:37 ID:???
適度な休憩
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:45:18 ID:???
>>252
板には施工前に塗装しておいたほうがいいと思うよ。
完成後に裏側を塗るのは大変。。。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:51:30 ID:???
ちなみに私は丸太を穴掘って埋めて土台にして、その上にウリンを置いて大引兼根太としちゃいました。
チョー適当w
デッキ材はウリンの20×100くらいのやつで、確かに1枚に体重をかけると少したわむけど、別に折れる気はしないので
全く気にならず。
そろそろ5年くらいになるけど、土台の丸太は押しても引いてもびくともしなくなってます。キノコ生えてるけどw
ウリンは段々銀色っぽくなってきて、それはそれでいい感じ。
塗装すれば色落ちは防げるんだろうけど、枯れた感じもGOOD。
258252:2007/11/05(月) 20:31:02 ID:qODrQ3N9
>>254
>>255
>>256
みなさんありがとうございます。
L=65mmのコーススレッドを使用しますが、下穴の径と長さはどれぐらいですか?
来週末から着工予定(基礎工事のみ)です。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:43:57 ID:???
そんなに厳密じゃなくてもいいよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:54:43 ID:???
>>258
適当でいいんでない?
コーススレッドの0.3〜0.5mmくらい細いドリルで、コーススレッドと同じ長さだけ穴開ければ良いと思う。
コーススレッドの長さはドリルにビニールテープとか巻いておけばちょうどいいところでとめられるでしょ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:55:48 ID:???
WRCなら下穴要らないのでは?
262252:2007/11/06(火) 14:46:49 ID:KeBmkmsS
>>260
ありがとうございます。
具体的に4mmか5mmどちらのビットを使用すればよろしいでしょうか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 16:26:15 ID:???
>>262
それくらいの事は自分で考え,試すようじゃなきゃDIYなんて出来ないぞ
高いものじゃ無いんだから,両方買って4mmをまず試せ。
それでキツけりゃ5mm使えよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:45:09 ID:???
5に行く前に4.5だな
265252:2007/11/07(水) 08:37:32 ID:J4AYFw5I
>>263
叱咤激励ありがとうございます。
明日サンプルの木材が届く予定なので両方のビットで試験的に下穴を開けてみます。

266ワールドM:2007/11/09(金) 01:02:46 ID:dlSlU7mN
今、築17年の中古のログハウスに住んでます。教えてほしいのですが、赤杉のウッドデッキですが前に住んでたひとがどう管理してたかはわかりません。自分で茶色い塗料を塗った跡があるから
何度かは塗ってたんだとおもいます。僕は最初にキシラデコールを2度塗りしました。あるHPでは赤杉のウッドデッキは塗ってても20年もたないって話してました。
ということは所詮ウッドデッキは20年以内の耐久の消耗品なんですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 06:14:18 ID:???
>所詮ウッドデッキは20年以内の耐久の消耗品なんですか?
その通り。
長持ちさせたいなら鉄骨(亜鉛メッキ)か樹脂を検討すべし。
・・・・なんてな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 07:45:05 ID:???
>>266
杉といっても白太部分よりは心材の赤身は非常に耐久力がある。
でも20年はメンテしても痛んできますね。
(決して持たないとは思わないが,メンテと環境による)

もしそれ以上持たせたいのであれば,ハードウッド(もちろんメンテは欠かせないが)か
新素材ですかね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:31:27 ID:???
20年以内なら十分だと思う
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:26:38 ID:mlTAiO7+
アウトドア用のオイルスティンってHCで売ってますかねぇ?
また、安い所ってありますかねぇ?
271ワールドM:2007/11/09(金) 21:59:36 ID:iAZdm4cw
ということは20年くらいでボロボロになったら全部とっぱらって、
またウッドデッキやりなおしってことになるんでしょうか?結構お金かかりますね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:17:33 ID:???
>>270
高い物から安い物まで揃ってますよ。

>>271
メンテ具合やお住まいの環境にもよります。
どうしてもそれ以上もたなきゃ嫌!ってのなら,ウリンやらバツーなどハードウッドの使用や
木材と樹脂の融合品などの使用も検討しては?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:41:02 ID:???
家だって20年経てばボロボロだけどね
274ワールドM:2007/11/09(金) 23:58:04 ID:d+uiuQS6
今年で築17年になりますが、見た感じまだしっかりしてるように見えます。
ウッドデッキがダメになるときというのはどんな風になるんでしょうか?
いきなりボキッてデッキが折れたりするんでしょうか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:10:53 ID:???
ウッドデッキの心配するより、ログハウスのメンテを
勉強したほうがいいんじゃないかな。
276ワールドM:2007/11/10(土) 01:23:06 ID:mX4c+RpG
ログのほうは7月に知り合いの業者にキシラデを塗ってもらいました。
大阪のログメーカーの人にデッキの寿命を20年くらいと聞いて
気になってたから・・・。だれかウッドデッキのダメになるときってどうなるのか
教えてもらえませんか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 07:45:37 ID:???
>>273
それは単にあんたの家が安普請だからだよ

>>276
教えるモナにも・・・
木材だからシロアリやらにやられたり,腐食菌によりボロボロになったり。
その場合,当然の事ながら強度が保てなくなりポッキリと。
またメンテ不足などで紫外線による劣化が進み,ひび割れだらけになったり。

木ってのは腐るんだよ?
ただ樹種により耐久性は様々だし,メンテによりその耐久性も激変する。
物によっては20年どころかその倍以上の期間持ったりもする。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:10:19 ID:???
>>277
メンテもしなけりゃボロボロって意味だったんだけどね。
まぁいいや。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 16:27:57 ID:???
中古のログを買った人にしては勉強不足。

「木ってのは腐るんだよ?」なんて言われんだからなw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:59:35 ID:P55cHZUa
皆さん仲良く
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:07:47 ID:???
2階建てデッキにするか迷ってる・・
282ワールドM:2007/11/10(土) 23:14:52 ID:LLCgO+I8
少し細いひびがはいってるところがあります。ここにはどんな修理をすればいいでしょうか?
また今後、痛み具合によってキシラデコールを塗っていくとひょっとしてあと20年くらいもとかなあ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:32:00 ID:???
パテ入れて樹脂で固めろ
284ワールドM:2007/11/11(日) 00:42:36 ID:mZPWKhe+
ありがとう。  さっそく明日ホームセンター行きます。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 02:02:50 ID:???
3年もすればウッドコア樹脂デッキの完成ww

アホか
286ワールドM:2007/11/13(火) 23:19:11 ID:U8FJohn6
ウッドコア樹脂デッキって雨に濡れたり紫外線にも強いの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:30:42 ID:???
プラスチックだから雨には強いだろうけど、紫外線には弱いと思う。ずっと屋外干し
に使っているプラ製の洗濯ばさみはボロボロになっちゃうっしょ。同じこと。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:51:01 ID:mycdgvYF
ダメじゃん!
289ワールドM:2007/11/14(水) 21:55:48 ID:???
今日、築20年のハンドカットログを見つけて、持ち主と話をしました。
デッキは最近腐って取り除いているとこがありました。白っぽくなってかなり
痛んでいました。やっぱりメンテナンスはしっかりしないとなあと実感しました。

ウッドコア樹脂デッキも一長一短ですね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:40:38 ID:???
>>289
どんな素材であろうとも長所と短所は併せ持つ。
だから長持ちさせるためにはメンテは不可欠。
291ワールドM:2007/11/14(水) 22:58:24 ID:???
そうですね。
自分のデッキを大事にメンテします。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:28:33 ID:8w3ojez+
要はダメになりそうなら張り替える。

自分で作ったんだからどこをどうすれば・・・
って張替えするころ忘れてたりしてね。

293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:46:05 ID:???
ウッドコア樹脂デッキ 最強です。

キシラ層が5mm以上あればシロアリの害も防げます。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:39:38 ID:???
樹脂デッキって紫外線に弱いの?
展示場で3年ほど経過したのは問題ないみたいだけど。
同じ時期に設置した木の方がひび割れ、色あせが激しいけど。
あと、昔のは表面が熱くなってたみたいだけど、今のは木と変わらないみたい。
どっちにしようか悩み中。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:27:29 ID:8w3ojez+
というか一度作ったらノーメンテでほったらかしってのは
どんなものでも無いと思うが・・・・

何年持たせるつもりなんだろうな。

板がだめになったら張り替えろって。そのためのDIYじゃね??
柱取り替えろって。作ったときSPFでも交換するときは
ウリンとか買える様になってるだろ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:02:01 ID:???
プラチックいらね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:35:47 ID:???
>296
そんなあなたにウッドコア樹脂デッキ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:08:31 ID:FHKdTJZG
12m2程度のウッドデッキ作ったが、出来上がってみれば、
結構適当な箇所もあるもののそこそこな感じ。今年の二回の
台風も耐えたし、あとは階段などの拡張工事が残ってる。

一番面倒だったのが防腐塗料の塗布。一度塗りのを
使ったのでそれほどでもないと思ったが、なにせ大量の木材を
塗るのに丸一日かかったし作業的にも辛かった。

材種はWRC。サイプラスも候補だったが価格の問題と、重量。
別用途でサイプラスの4*4を一本買ったが、そのあまりの重さに
最初からサイプラスつかっていれば一人で柱も立てられなかったかも。

釘はすべてステンレスのコーススレッド。近所のホームセンター
しらみつぶしで買いあさった。確かに高い。意外な出費。

ちなみに材料費のみで30万。買った電動工具はインパクトドライバと
トリマーとサンダーとスライド丸のこ。

全部ヤフオクで手に入れたが、トリマーは無くても良かったかな。
スライド丸のこは、これほどのものとは思わなかった。買って大正解。

299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 07:44:30 ID:???
>>298
たしかに大量の木材に塗料を塗るのって,大変だよな。
うちも今年4.5m×7.2mのデッキを作ったんだけど,塗装が一番辛かった。
同じく一度塗りタイプのを使ったんだけど,それでも3日掛かったかな?
コーススレッドはステンになると値段が跳ね上がるよね。
うちはステンのスクエアビスだから,金物代金が・・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 09:12:58 ID:???
>>298
知人に普通の丸ノコで大怪我した人がいるので、怖くて買えず使えなかったので
先日入手したスライド丸ノコがはじめての電動ノコになった。

なんだこの切断速度や精度はwwwwってくらい、最初は笑えた。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 10:41:22 ID:???
>>300
スライド丸のこは便利だよね。
丸のこでスライド定規を当てて1本づつカットしてた時と比べると
作業性がメチャメチャ向上しますよね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 14:30:48 ID:FHKdTJZG
ありがとん。

そう、*丸のこ* と *スライド丸のこ* ってまったくの別物だというのは
使ってみて初めて分かった。ただ4*4は一発で切れないが
柱にしか使わないから私の場合は問題なかったな。

オークションで10年ぐらい落ちてる旧型を買ったが、それでも
十分に使えた。刃も買ったが変えてな(wwww
モーターのブラシもどうせ現行機と互換があるだろうし
しばらくは使い続けるよ。

レーザー付のも惹かれたが、特に必要なかったかな・・・
切断作業も最初は丁寧に墨入れしてライン引いた上でやってたが、
後半はもう、切断ポイントに軽くマジックで点を打つだけで切断。
それほどの精度。絶対にスライド丸のこだけはデッキつくるんなら
必需品だね。(スライドじゃない丸のこなら、近くのホームセンターで
レンタルできるしね・・・)

あと、インパクトドライバーは奮発して14.4Vのを入手したが、
これもハードウッド用にと思って選んだ。でもWRCには完全にオーバースペック。
12Vと14.4Vって値段が格段に違うから・・・・WRCならもう12Vで十分だったと。
これも使ってみて分かった事だ・・・

ちなみに柱を立てる場所を境界壁や家の外壁に近づけすぎたので、

 どうやってコーススレッドを打ち込むんだろ?

って頭抱えたことがあったな・・・結局L時に曲がるフレキアダプタとか買ったけど
これも結構な値段するんで、壁際の柱にどうやってコーススレッドを打ち込むかってのは
設計段階から考えたほうがいいな。

あと、意外と楽だったのはレーザー付の水準器。3000円程度だったかな。
それとは別に小型の水準器を2個用意すれば遣り方は一人で黙々とやっていても
そこそこの出来上がりだったよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 15:59:25 ID:???
>>301
レーザーはあれば便利なのは確か。刃幅のどこにレーザーを落とすか調整できるから
かなり精密な切断寸法が出せる。が、ウッドデッキにはそんなのいらない。
刃口板と奥のガードで充分合わせられるし。

>12Vと14.4Vって値段が格段に違うから

電圧の違いより、安価で重たい12Vのニッケル水素と高価で軽いリチウムイオンの14.4Vの
電池の違いではないかと。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:08:51 ID:9khgGtYV
スライド丸のこはレーザーチョークつきのが便利だよ。
板にコンベックス引っ掛けてメモリにレーザーあわせて切るだけ、
本当にさくさく進む。レーザーをどこに当てるかの調整も効くので
左右どちらの寸法を取りたいかも簡単で良かった。チップソーの
固定ネジに挟み込むタイプのは調整効かないから安物買いの、
、、にならないかな?

俺の買ったスライド丸のこでは柱両面から切れ込みを入れても
10cm角柱を切ることが出来なかったので、柱だけ普通の丸のこ
を使って切断したが、切断面に段差が出来てしまい自分の不器
用さが情けなくなったよ。

普通の板材切るのはあっという間だし、中途半端な角度切りも楽
なので色々造りまくって楽しんでる。ヤフオクで落としたが中古だ
が良い買い物だった。値段以上の価値はある。

レベルは個人のサイトでで見たのを真似してアルミの角材を使っ
て取った。とってもシンプルで分かりやすかったよ。

ただし、デッキに傾斜をつけるのを忘れてて、水平に作っちまった
のが失敗だな。雨が降ると水が溜まる。

ステンレスのコーススレッドはメーカーによって結構品質に差が
有りそう。ウリンでデッキを作ったのだが、同じ条件でもあるメー
カーのは途中で必ずねじ切れた。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:30:20 ID:FHKdTJZG
そうなんだよね・・・水勾配をつけることも考えたが
水勾配用の水準器買えばよかったと後悔。

水平にしてるけど撥水するし、床掃除用のスクレーパーで
すくえば一気にたまった水は取れるから、それで我慢。

306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:31:07 ID:pCYBRZZ1
土日にキシラデコールやすらぎを面積12平米のサイプレス材裏表と根太にコテ刷毛1回塗りで
塗ったのですが1.5Lしか使わなかった(合わせて26平米くらい)。
缶の表示(5〜7平米/L)と比べると大分少ない感じ。
こんなんで大丈夫なのかちょっと心配。たっぷり塗ろうと思っても木が吸い込まない。
コテ刷毛が悪かったのか気温のせいか?(それでも日中は15℃くらいはあったはず)
こんなものなの?ひょっとしてやり直し?

あとキシラデコールのせいか分からないですが2歳の娘が塗装の晩から
アレルギーになって仕舞った(晩御飯のたらこのせいかもしれぬ。たらこ今まで大丈夫だったけど)。
皆さんキシラデコールでアレルギーとか経験ある?

307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 08:16:15 ID:???
>>306
サイプレスは吸込みの多い木材ではないので、そんなもんかと。
SPFやWRCだと表示通りくらいかな。
キシラで症状は何もないけど、決して安全そうな素材じゃぁ無いと思える。

ところで、木表と木裏のどっちを表面にしてる?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:30:11 ID:???
話題のスライド丸鋸レーザー付きのお勧めを貼ってくれまいか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:48:17 ID:???
>>308
自分で買ったからってのでアレだが、日立工機のC7RSH(S)がオヌヌメ。
http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/products/cutter/c7rsh/c7rsh.html

型番末尾の(S)は、傾斜角度の微調整付きの意味。有っても無くても良いが、
価格も大して変わらないのでお好きに。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 16:37:19 ID:zfei04qP
HCで安く売ってる青いスライド丸鋸、買おうと思ってるんだけどどうでしょうね?
やっぱり日立とかにしないと使い物にならないのでしょうか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:27:21 ID:+OFzo/mn
スライドと言っても、スライド量が半端過ぎて使い物にならないと思う。
アレを買うくらいなら、スライドなしの卓上マルノコ8インチ(215mm)がいいと思うな。
日立、マキタでも、3万前後だし。
本職だけど、スライドはデカイし重いしで、普段は卓上使って、幅広物の時は、
角度定規か直角定規+ただの丸ノコ使ってます。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:45:18 ID:???
どうせデッキ作ったらスライドなんてめったに使わない。

>スライドはデカイし重いし
これが使わない一番の原因だね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:25:21 ID:???
>>312
だからデッキを作るときにヤフオクで落として,作り終わったら出品するんじゃぁないかw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:15:56 ID:s1I3+qzU
>>307
木裏は木の中心(内側)ってことだよね。
木裏を上にするとアーチみたいに反るから、水掃けがよくなるとおも。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:51:07 ID:???
>>313
まぁ納得w
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 05:28:30 ID:???
木裏はささくれやすいから、素足で歩くなら普通は木表を表面にもってこねーか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 11:25:15 ID:qIQjcJUK
ただ、どこのwebみても水はけのために木裏を上にしろってあるんだよね・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:02:02 ID:???
本来、木を使うなら木表を使用する側に向けるのが鉄則。
排水が問題なら、木表で水勾配を付ける。木裏ならそのまま捌ける。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:18:16 ID:???
>>306
キシラデコールも基準内とはいえ、人体に有害な事はあるだろうから
過敏な反応が出ているなら、当分ウッドデッキに近づけないようにした方が良いのでは?
油性の場合は揮発が数ヶ月続いてるので、塗料が原因なら要注意だと思います。

そういうとクレオソートとかだと、もっと危険だとか?
それは詳しい人がいたら是非聞かせてください。
何にせよ塗料に限らず、健康には十分気をつけてくださいね。
320ワールドM:2007/11/22(木) 00:03:31 ID:???
今朝、気がついたけどデッキの板3枚くらいが少しそってました。築17年経っててもう寒く乾燥してるからかなあ?
他の板はまだしっかりしてます。何かしたほうがいいのでしょうか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:13:38 ID:???
そんなに気になるならプラで作り直せよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 07:46:46 ID:???
>>320
板が反るのが嫌なら木材使うなよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 13:27:53 ID:2jwjKDjc
煽って楽しい?
友達いないのかな?キミはw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:20:50 ID:WaQEO5qm
煽るも何も気になるんならまた新材つかって作り直したらいいし
なんのためのDIYかと子一時間(ry
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:44:35 ID:???
木材を使う以上,変色・痩せ・ソリなどは避けられないと思わないとね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:25:13 ID:???
320じゃないが、煽りじゃないだろ。 当たり前の反応だと思うが・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:49:23 ID:???
>>320
自分で決めろ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:14:14 ID:???
17年落ちのデッキ付ログ買っておいて、
「板3枚くらいが少しそってました」

笑える
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 07:54:18 ID:Y0gVj8HD
>>320
何かしたほうが・・・って。
じゃあ、ほっとく、我慢するって選択肢も脳内にあるのかww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 09:18:41 ID:???
>>329
まあまあ。DIY板的には修理するのが当然かもしれないが、
多少のこと(←基準は人によってすごく違う)は我慢するって選択肢があるからこそ
信じられないような状態の現住建物が存在するわけで。
331ワールドM:2007/11/23(金) 15:28:20 ID:???
質問が少し漠然としすぎたかな。
できるだけ今の板で補修して使っていきたいんです。
そこでみんなに聞けたらなあって思いました。
あまってるキシラデコールを塗るほかになんかいい方法ありますか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:25:27 ID:???
>>331
1)木材の洗浄剤で洗浄後,再塗装
2)サンダー掛けをして表面を綺麗にし,再塗装
3)サンダー掛け,鉋掛けでソリの具合を緩和して再塗装

今のままで上からキシラデコールを塗るよりは,洗浄剤で汚れを落としてから
塗装することをお薦めする。

あぁ洗浄剤って何ですか?って質問は聞かんぞ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:36:24 ID:???
世界のドMは、まだまだ叩かれ足らないようですw
334ワールドM:2007/11/23(金) 18:57:14 ID:???
332さん、ありがとうございます。
ちなみに僕は洗剤などのメーカーです。いろんな方のアイディアも参考にしたいので。
今月の27,28,29日で幕張メッセで展示会があります。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:10:48 ID:???
>>334
あんたが洗剤メーカーに勤めてるなんぞどうでも良い。
それとメッセの展示会も知らんがなw
336306:2007/11/23(金) 20:38:00 ID:/mzkWudP
>>307
>>319
306です。アドヴァイスthxです。
アレルギーの件、今週末2回目の塗装なのでこれで悪化したらビンゴですね。
そうでないことを祈りますが、何かあったら報告しますね。

ちなみに木表、木裏の件、当方はマンションデッキなので
あまり水はけにはこだわらずに好みの木表で行きたいと思ってます。
337ワールドM:2007/11/23(金) 21:34:41 ID:???
335さん なかよくしましょうよ。
 
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:36:14 ID:???
>>337
断る!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:40:35 ID:i7Tao2wB
ドM 晒しアゲ
340ワールドM:2007/11/23(金) 21:41:34 ID:???
返事早かったねえ。笑。
学生さんかなあ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:47:30 ID:???
スライド丸ノコ買ったぜ。

想像以上にサクッと切れるし、何より綺麗に切れる。
何で今まで買わなかったのかと悔やむ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:38:43 ID:???
オクにてお待ちしております
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:12:55 ID:???
誰か設計して下さい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:31:20 ID:???
>>343
設計料払ってね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:45:02 ID:???
>>343

君の家の間取図と庭の見取図、住所と家族構成を教えてくれたら簡単に設計できるよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:56:52 ID:???
>>345
・体の悪いじじばばと独身40代息子が二人の四人です。
・夫は単身赴任で、中学生と高校生の娘二人と今は三人住まいです。

これで金額はどのくらい変わりますかw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:21:16 ID:???
>>346
教えたくねーんならそう言えばいいだろw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:15:21 ID:???
>>346

上段の条件;目的は多分バリアフリーだろうから使っても10年そこらだろう。よって材はSPFを選択。2X材で設計
        することになる。
下段の条件;女しか居ないとなると、設計のみでなく製作も手伝う羽目に。そうすると重いハードウッドはゴメンだが
        一応WRCあたりを選択することになる。これも2X材。

よって、どちらも2X材で設計するので設計の手間は同じ。=設計料は変わらない。

材料費はWRCはSPFの3倍程度だろうか。仕上がりの金額は製作する広さによる。


とにかく、”たとえば”じゃなくて、正確な間取図と住所と家族構成が必要だよ。


ここにいる人はみんな親切だからそれが解ればみんな無償で協力してくれるよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:39:28 ID:???
ネタにマジレスっぽいんだが・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:35:06 ID:???
343 です

2.6m
-------------------
-------------------
-------------------
------------------- 家側
-------------------
-------------------4.5m
-------------------
-------------------
-------------------
-------------------
-------------------
-------------------


ポリカ屋根付・・・で
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:14:14 ID:???
そんだけ書ければ充分じゃん。
後は基礎と骨組を用意すれば桶だ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:05:03 ID:???
>>350
屋根材ならポリカ平板よりは中空板が安くてお薦め。
まぁ波板の方が安いんだけどね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:53:37 ID:QNLm01AY
スレッド下穴について教えて下さい。
バルコニーデッキをサイプレスで作っているのですが
いろいろググッてみると根太に対する下穴は5~6mmも空いてればOKもあれば
面材も含めてスレッド長さくらい空けた方がベターの解説もあります。
一体どちらがお勧めなのでしょうか?
ちなみに材はサイプレス
面材t=25
根太厚t=33

スレッドはφ4.5L51です。下穴はφ3.5ストレートで開けるつもりです。


354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:21:12 ID:???
適当でいいと思うけどね。材によって固さとかも違うし。
やってみれば、大体こんなもんて分かるでしょ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:51:14 ID:???
>>353

>作ってるのですが

作ってるんだったらOKかベターかは判断付くでしょ
と思ったが、最後まで読むとまだ作ってない感じね。

サイプレスじゃなくてウリンでの経験でゴメンだけど
スレッドの長さと同じだけ空けないと辛かったな。

以前もらったサイプレスのサンプルを手に取った感じでは
+5mmも空いてれば十分な気もするけど。

でも30mm空けるのも50mm空けるのも手間は大して変わらないね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:57:59 ID:???
>>343

だから、 住所と家族構・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:02:40 ID:???
住所は 埼玉県さいたま市です。
家族構成は嫁と子供2人の4人家族です。

=============================
= □---- 2.6m ------□        北側
= ------------------- 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
= ------------------- 〜
= ------------------- 〜
= □----------------□
= -------------------|
= -------------------|
= -------------------| 掃きだし窓 (リビング)
= ------------------- |
= ------------------- | 家側
= □----------------□
= ------------------- 〜 4.5m
= ------------------- 〜
= ------------------- 〜       =<は境界ブロック(自分の敷地)
= ------------------- 〜
= □----------------□〜
=               〜
=               〜
=               〜
=               〜〜
=                 〜
=                 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:46:09 ID:???
>>357
使用木材と郵便番号は?
デッキ材の樹種と厚みによって、根太の間隔が変わるよ。
あとは、地盤の状況で基礎も変わるだろうが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:51:01 ID:???
>>358
郵便番号まで聞くお前は気持ち悪い。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:31:10 ID:???
>>359
マジに取るお前さんの方がキモイぞw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:52:34 ID:???
郵便番号から地盤の状況を割り出せる凄い人なのかと思ったw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:44:33 ID:???
でもある程度わかりそうだね<郵便番号から

河口付近の埋め立て地で液状化が起こりそうだとか
湿地帯で地盤悪そうだとか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:02:19 ID:2NC/b12i
ACQ処理されたSPF材にクレオトップ3度塗りして
畦道が途切れた部分に橋を架けました。

何年持つかな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 02:16:11 ID:???
4年に一票
内訳(ACQ1年+クレオ2年+トップ1年)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 01:38:00 ID:???
5年に1票
内訳(ACQ1年+SPF1年+トップ3年)

でも「もつ」の基準は?

橋を渡ろうとして踏み込んだ瞬間に橋が割れて、小川につっぱえった時が寿命でいいかな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 05:48:12 ID:???
2年に1票
内訳(6年−土足重歩行1年−畦道じめじめ3年)
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:51:47 ID:???
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:56:36 ID:fXVmT287
キシラデコールがぜんぜん乾きません。
369age:2007/12/21(金) 09:23:27 ID:wlEgRHM9
あげ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:02:27 ID:???
もう乾いたでしょ

木材別と塗料の耐久レポートやってるサイトなかったっけ??
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:47:39 ID:???
>>370
まだあるぞ,耐久レポートw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 06:33:53 ID:lOK2xH9E
スレ違いですが,フェンスのことで質問です。
100mm角のウリン材を支柱にして,
高さ1m,支柱間隔1.8mのフェンスを作る予定です。
支柱は下部を土中に埋設して根巻きコンクリートで固めようと思います。
その場合,支柱は何センチくらいの深さまで埋設したらよいのでしょうか?
また根巻きコンクリートは支柱の周囲どの程度まで打てばよいのでしょうか?

373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 11:36:30 ID:???
>>372
高さ1000mmのフェンスなら400mmも埋めればおK。コンクリの下にコンクリ平板か割栗石を入れるのをお忘れなく。100角の芯に対して直径300mmπ程度コンクリ流せばかなり頑丈なものが出来るよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:37:01 ID:???
ウリンの欠点発見

子供が泥の付いた靴で歩き回ると汚れが目立つ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:44:53 ID:RBXZlHti
さすがに冬は寒いので工事する人ってでてこないなあ。

かくいう私も一次工事は終わったが出張その他で
第二期工事が進まない。

階段とかないから今飛び乗って飛び降りてる状態、
木材もインウッド塗っているとはいえ半年近く放置したままだ。

だって土も固いんだもん、とか言ってみる。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:48:09 ID:???
>>375
暑かろうが寒かろうが,工事してますがw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:04:59 ID:GKnSFRp8
そりゃ「仕事」だったらそうだが、こちとら趣味だ。

いや、趣味でもやってるってのなら、そらもう頭を下げるしかないです。
m(_ _)m
378376:2008/01/27(日) 23:54:09 ID:???
>>377
当然,自宅のDIYっすけど?
冬だから工事が進まないってのも,良く分からん。
夏は夏で暑すぎて,工事が進まないとか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:05:38 ID:phUxVFR2
すまん。頭を下げよう。

でもね、寒いんだよぅ・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 07:26:56 ID:???
>>379
まぁ確かに寒いな。
ここ瀬戸内沿岸も今朝は辺り一面雪景色〜♪
だけど,元々は道産子なんで私にはパラダイスw

寒くても,ウッドデッキ,車庫改装,外壁再塗装に内装リフォーム・・・
頑張るど〜〜
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:16:07 ID:phUxVFR2
瀬戸内かぁ。
晴れの日は放射冷却で寒いんだよ。
でも、総じて暖かい気候だ。

元が道産子ならパラダイスだろなぁ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:35:03 ID:???
>>381
道産子なら内地は室内が寒いと文句の嵐になるw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:15:01 ID:???
>>378

冬だから寒くて工事が進まない。
春だから花粉症で工事が進まない。
夏だから暑くて工事が進まない。
秋の日はつるべ落としだから工事が進まない。

家族へのいいわけの常套句です。
進まないのに電動工具は増えていくんだけど。

最近は霜柱のおかげで昼過ぎまで庭がべちょべちょなのが鬱だ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:09:45 ID:???
>>383
まぁ俺の場合,家族は柴犬1頭のみなんで,言い訳する必要性がないw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:54:28 ID:jvBYJTF8
関東は本日雪まみれ。
去年作ったデッキに雪が積もった。
10cm程度の積雪じゃぜんぜんびくともしないのは当然として
屋根をつけようとかんがえていたんだが、柱だけでまだ出来ていない。

その屋根も波ポリカで十分かとおもっていたが、この雪みて考え直したほうがよさそうだなぁと。
雨勾配はつけてるけど、雪が勝手におちるほどの勾配つけてねぇもん。

雪かきしてその重さにちょいとびびった一日。
ええ、瀬戸内出身なので雪なんてめったにさわっていない軟弱者ですよ。

386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:39:15 ID:???
関東っても広いけど、波ポリカで十分じゃないか?
2/3の雪程度じゃなんともないぞ。 50cmくらい積もれば分からんが。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:34:54 ID:???
まあ 波ポリカで十分じゃない。

北関東だけど山沿いじゃなければ年に1・2回降るかどうかだよ。
翌日には溶けちゃうし。

壊れたら直せばいいんだよ。それが Do it yourself !!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 03:47:23 ID:???
ちょっとガレージの様子を見てくる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:55:27 ID:???
だな。 壊れても直すの簡単だし、後から補強とか考えても遅くない
しかし普通に(といっても基準があいまいか)作れば10cmやそこらの積雪なら大丈夫だぞ
390age:2008/02/12(火) 18:42:56 ID:vcCqr4tD
質問させてください。
2階のベランダから、少しはみ出すぐらいの位置でウッドデッキをハードウッドで
作ろうと計画中ですが、よく言うアクのしみ出しってのは実際ひどいもんですか?
今計画の形で色水が出ると、1階部分の壁はまともに染まりそうな位置関係に
なります。程度、樹種による違いなどアドバイスがいただければとお願いします。
ちなみに、イタウバかケランジが床材の候補です。柱・根太などは豪桧に塗装で
色合わせる予定。(まず予算ありきで選んでますが・・・)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:41:49 ID:cXBOXkjy
あげ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:37:38 ID:???
>>390
ハードウッドをしばらく野ざらしにして,アクが出なくなったら施行する
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:00:53 ID:???
おっ!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:22:10 ID:???
あったかくなってきたからそろそろデッキ作りを再開、
とおもったら午後から寒&風強。
部屋にこもってネット徘徊&2chの一日でした。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:57:09 ID:???
デッキ設計中ですが、床板を3尺くらいの□のすのこ状に作って
市松模様な感じを考えています
3尺角で8個すのこ状を作って2坪のデッキ
取り外し可能(と言うより並べておくだけ)
問題はガタツキがどの程度あるか
やったことある人いたらアドバイスください
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:31:55 ID:???
>>395
デッキの構造によっても違ってくるのでは?
またキチンとした構造で,水平,垂直をとって施行出来るかにもよるし・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:49:19 ID:???
>>396
構造上の悩みとしては
住宅構造のように大引き→根太とする必要があるか(高くなる?)

縦横はレベルとトラ使えるのでおkだと
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 05:53:11 ID:???
すのこデッキって結構いろいろ市販されてるから、それを参考にしてみては。
昔、ベランダにすのこを並べたときは、がたつかないようしたら、がたつかなくなったよ。
水勾配がついてるから動きやすかったけど、きっちり作ってはめ込んだら動かなくなった。
当たり前だけど。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:08:41 ID:S3WP89wO
ビス止めしないときしむかも。
きしみが気にならないのならスルー。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:44:07 ID:pyZL+I/A
ウッドデッキスレしか思いつかなかったので質問させてください。

デッキを作りたいのですが、これから先、腐食などで作り直したく
ありません。

そこで、腐食しないような材質で作りたいのですが、どのような材が
あるのでしょうか?

アルミ、ステンレス・・・安くて丈夫な物があれば教えてください。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 05:52:28 ID:???
腐植しにくい木ならアイアンウッドとかでは。
ノーメンテでもうまく作れば生きてる間は持つのでは。
設置条件が悪いとかなら樹脂デッキも強いよ。
メーカーの既製品が多いけど、DIY用に自分で組み立てる材も売ってる。
鋼製束としてはアルミやステンのもあるのかなぁ。亜鉛めっきとかが多い。
デッキ材として金属製品ならグレーチングが安くて丈夫だけど、はだしは無理。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 06:09:51 ID:???
>>400
亜鉛メッキのしてある、工事用の足場板は?
っていうより、木に拘る必要が無いのであれば、
亜鉛メッキが施してある部材が安くてオススメ。
俺んちのデッキは前後左右とも他人様に見られる事がない場所に設置してあるので、
床下の部材は全部建設工事用や電材の流用。
床から上だけイペで施工した。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 07:17:27 ID:???
>>400
木材なら他の人も書いてるように,アイアンウッド(ウリン)を始めとした
ハードウッド(主として広葉樹)が耐久性抜群。鉄道の枕木なんかにも使われてるね。
木材とプラスチックの混合品なんてのもあるし。

とりあえず下のHPあたりを覗いてみると良いかな?
ttp://www.1128.jp/
ttp://www.mland.gr.jp/
ttp://www.wood-deck.net/

ただ,耐久性抜群といえども設置環境,メンテ具合によっても耐久性は変わってくる。
作りたいデッキの大きさ,予算範囲,耐久年数,お住まいの地域はどんなもんかな?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:14:59 ID:???
築古の戸建の小さなベランダにプラスチックのすのこが敷き詰めてあるの
ですが、新たに木を敷き詰めたいです。大きさは大体3M×2M。
35CM角のウッドタイルでもいいかなと思ったんですが、
何分知識がないもので、どんなものが最適か、またどういった手順で
進めていけば良いか教えてください。
現状はプラスチックのすのこが置いてあり、風が強いと雨が
吹き込んでしまう場所で、物は室外機が2台おいてあります。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 12:46:35 ID:???
>>404
ここいらが参考になるかな?
ttp://www.wood-deck.net/10wood-deck-view/index.html
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/woodpro/
ttp://www.easy-style.net/

本物の木材が良いのなら,ウリンやセランガンバツーなどのハードウッド(広葉樹)が
耐久性抜群。
施行ですが,
調整束:ttp://www.wood-deck.net/05item/choseituka/index.html
マルチポスト:ttp://www.wood-deck.net/05item/multi/index.html
を使用すると,素人のDIYでも傾斜のあるところでも比較的簡単に水平がとれます。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:16:34 ID:???
おい そろそろ活動はじめようぜ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 06:34:43 ID:???
そろそろ活動はじめるよ。GW前に基礎作って、GWに完成予定。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:43:30 ID:Gfnf6c4s
そうやって作りきれずに一年放置してる私がやってきましたよ。

ああ、庭には片面だけ耐水塗料塗ったWRCが積み上げられてますよっと。
さて、サンダーサンダーと。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:55:47 ID:???
>>408
うちも製材したての桧の板が車庫の中に1年半・・・・
まだ水分含量が多いからと無理矢理言い聞かせてw

早く作らないと,いつまで経っても愛車が野ざらしw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:40:19 ID:???
材料があれば色々やりたいけど、買えない、、
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:52:43 ID:???
よくドゥーパとかで、鉄骨ガレージの上にウッドデッキを作ったのが掲載されてるけど、
あれってどうなってんの・・・?
デッキに屋根が掛かってない限り、ガレージ内の車は雨ざらしってことだよね?
しかも、デッキの灰汁が流れ落ちて車や床面が悲惨な状態にならないのかな・・・?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:34:47 ID:???
>>411
デッキの下にポリカor塩ビ波板という工夫は無いのかい?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:06:52 ID:???
>>409
いいねー 漢だねー
そのまま車庫を作業部屋に改造しちまいなよ
テーブルソーとかルーターテーブル置いてさ
あこがれるねー

で、ヒノキで何作るの? 風呂桶?
414409:2008/03/30(日) 23:16:42 ID:???
>>413
いや,車庫の半分は当然作業スペースになっており,スライド丸のこやらテーブルソー等々完備済みです。
元々車が楽々2台入る車庫のサイズなんす。

桧(30×120×3,000)はウッドデッキ,犬小屋,スモークハウス用です。
4立米分もあるので,もの凄い山に・・・w
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:58:52 ID:???
すげー、いいないいな。
材料手元にあるとワクワクしちゃうな。
無意味に大人買いしてみたいw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:29:40 ID:???
GWにウッドデッキに初挑戦しよかと計画中です。
材はWRCで。
床板2x6で行こうかと思ってますが、固定どうするか悩み中なので諸先輩に相談す。

ドリルで下穴あけて、インパクトドライバでコーススレッド打とうかと思ってましたが、
インパクトドライバ持ってないので今日HCに下見に行ってきました。
で、展示品で打ってみたらガンガンとネジ頭めり込んで行くのね、アレ。
(ちなみに試したのはmakitaのTD130)
水溜りを考えるとネジ頭はなるべく床板ツライチで揃えたいので悩みモード。
日立のWH14DBLなら切替もあるみたいなのでうまく調整してツライチにできますかね?
使ってる人いたら使用感教えてもらえませんか

それとも、下穴あけてのコーススレッド打ちならドリルドライバでクラッチ調整して
打ったほうが綺麗に仕上げられますでしょうか?
(それならそれでドリルドライバを購入することになりますが)

はたまた、ツライチにすることだけを考えたらスクリュー釘の方がいいのだろうか・・・

んなもん個人の好みだ!と言わずにアドバイス・経験談をお聞かせください
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 11:57:28 ID:EoHWYUQT
WRCで床板なら下穴あけましたよ私は。
インパクトドライバにドリルとビットを入れ替えながら。
両方もってるけど付け替えながらやったほうが楽だったな・・・

ツラ一というより多少めり込むのもでてくるけど
クラッチ調整とかでどうにかなるもんじゃないから
シビアに合わせたかったら、最後は手締めだ。
私は多少めりこんでもとびでてこなけりゃいいって感じで
ガンガンやったなぁ。なんせ数が多いのでね、最初丁寧でも
最後の方は面倒になっちゃうんだよなー。

あとやってみた感想としては、WRCなら12V系のインパクトドライバでも
十分だったかなとも。値段すごい安いんだよね12V系だと。どうせ下穴
あけるから14V系無理して買う必要もないけど、あれば無駄にはならんし
そこは懐と相談だ。


418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 12:09:08 ID:???
>>416
先日ホムセンに行ったとき,コーススレッドの食い込み深さを調整する
ビットアダプターがあった。
あれなら面位置にするのも出来ますね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 12:49:00 ID:???
>水溜りを考えるとネジ頭はなるべく床板ツライチで揃えたい

そう言う風にやったことはないけど、多分意味無いと思うよ。
組んだ後にべったりと造膜系塗料で塗り込めるとかなら、初めの内は
水の染み込みも防げるだろうけど、どうせいずれ染み込む。

ネジ頭回りに溜まる水で錆びたり木が痛んだりするのが嫌だから
と言うのではなく、歩く際に僅かに水が溜まっているのが嫌だと言う
のであれば、デッキ上に雨水が残らない様にするには材をバカみた
いな傾斜にしないといけないからそもそも・・・。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:01:33 ID:5UWSjfrQ
水たまりを考え悩むならWRCをやめ、水たまりを心配しなくて良いハードウッドに。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:03:12 ID:???
WRCに下穴なんてしなかったけど。
スコスコ入ったよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:22:46 ID:EoHWYUQT
べつにWRCで水勾配つけなくてデッキつくったけど
塗料ちゃんとぬれば水はじくし、水が残ってもスクレーパーでざざっと
水をはき出せるから、気にしない気にしない。

ちなみに私はインウッドを選びました。キシラでもいいみたいだけどね。
423416:2008/03/31(月) 21:00:00 ID:???
レスどもです!ここのスレ、皆やさしいな^^

>>417
う〜ん、核心をつかれました。そう、最後はたぶん面倒になってしまうと思う。
やっぱりクラッチ云々で合わせ込むことはできないみたいですね。
14V系を選択肢にしてるのは、単に工具フェチだからw
ながめてニヤニヤしたいの7割す

>>418
ちょっと調べてみます。よさそうなら使ってみようかな〜ありがとう!

>>419
ツライチにしたい理由は前者です。ちなみにキシラデコールで行こうと思ってます。

>>420
ハードウッドは、初挑戦だけに自信ないので選択から外しました。
懐具合からいっても無理かな〜

>>421
割れとか大丈夫でした?SPF材で棚とか作ったときに下穴無しでやってたら割れちゃって、
それ以来割れ恐怖症w

>>422
某耐久レースみて、キシラデでいこうと思ってます。
雪の多い地域なので毎年春には再塗装必須になりそうなんだけど、ま、しょうがない。
インウッドも試してみたい…


つーことで、ツライチに無理にこだわらずにやってもOKそうなので
あとは懐と相談しながら楽しみたいと思います。長レスすまん!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:04:48 ID:???
>>423
ハードウッドだから高く付くと一概には言えないんすよね。
立米数で考えることも必要。
ソフトウッドなら厚みが必要となるが,ハードウッドなら強度がある分厚みはソフトウッドほどは
必要としない。
なので,立米単価は高くとも必要立米数で考えるとあまり変わらなかったりもする。

根太などはWRCで作り,床板をハードウッドで作った知人もいるよ〜
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:50:33 ID:???
さすがにSPFはもちが悪すぎる。
去年作った屋外の構造物、安く安くでSPF使ったら、塗装してあっても1年で
ひび割れまくり

釘打ちやねじ止めのときの割れは、よほど木端に近いところじゃなければ大丈夫
下穴なんていちいち開けてたら、2X4の家なんかできやしないぞ。
426421:2008/03/31(月) 21:51:34 ID:???
SPFのほうが堅いし。
心配なら両端だけ下穴でいいと思うけど。
まぁこれは性格の問題かもねw
427421:2008/03/31(月) 21:52:40 ID:???
微妙にかぶりました
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:08:47 ID:???
無塗装SPFの端材で物干竿受けを作った。
3ヶ月で変色、ビス打ったところがグラグラになった。
インウッド塗ってビス打ち直したら1年以上もった。
次グラグラになるまで放置して実験。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:52:24 ID:EoHWYUQT
私もデッキ作るときいろいろネットで調べたが
さすがにSPFは選択しなかったな。

WRCかサイプラスかで悩んだが、安さでWRCを選択。

作ってるときWRCで良かったと思ったのは、ハードウッドよりも軽いってこと。
4X4の柱を一人で立てるときなんか結構大変だったけど、これが
サイプラスだったらと思うと無理だったろうなと。

サイプラスは後で門扉をつくるために4x4材を購入したんだが、
そのエッジが鋭くてかっこいいなと思ったのと、その重さにびっくりだったよ。

430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:28:55 ID:???
ビスの水溜りがいやなら、下から止めるのも手だよ。
下穴開けることを考えているなら、根太から斜めに下穴を開けてとめれば間違いない。
表面にビスが出なくて満足度120%upだよ。
あのビスの整然とした並びが好きな人は別だが。

あと、初挑戦だけにハードウッドは って言っているけどたぶん二度と作ることはないよ。
次に作るところの材が変わると変だし。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:02:46 ID:???
根太からビスだとバラすの大変そう。
オレはデッキ上のポストもシンプソン金具で後付した。
見た目よりメンテ重視です。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 07:14:31 ID:???
最近近くのホームセンターでアマゾンジャラとかいうハードウッドを扱いだした。
木の表面は滑らかで、素手で触ってもトゲが刺さる感じは無かった。
昨年ウリンでウッドデッキを作ったが、これを使ってもう少し何か作り足そうか。

ハードウッドでウッドデッキ作るのはは大変だとか言うけど、たいしたこと無い
と思うよ。毎年塗装し直しとか、大変じゃない?デッキの下にもぐって束柱チェ
ックしたりなんてしたくないし、後々手間のかからないハードウッドの方が良い
んじゃないかな?

再塗装で休みが1日つぶれ、隣家には塗料の匂いで気を使い、嫁さんにも臭
いと文句を言われるなんて嫌だ。
作るのは好きだけどめんどくさいメンテナンスが嫌いな自分にはハードウッド
があっていた。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:20:54 ID:???
ていうか、みんなDIY参考書信じすぎw
何もしていない普通のSPFと防腐防虫剤(ACQ、タナリスCYなどを)を加圧注入したSPFは全くの別物。
加圧注入されたものはJAS規格のK3相当なので、年1回のメンテをしていれば10年以上は持つ。(WRC相当)

>>432
年1回のメンテが面倒面倒っていうけれど、デッキ作るだけで数ヶ月かかるでしょw
ハードウッドだろうが1年に1回ぐらいは点検ぐらいしようよ。いくらハードウッドが数十年持ったとしても
コーススレッドは錆びたりするし、根太をコーススレッドだけで支えてる構造の場合、
コーススレッドが重みで切断して、床材が浮いたり鳴いたりするかもしれないし。
あと、塗料のにおいが近所迷惑って、丸のこやインパクトドライバーの音のほうがはるかに近所迷惑だと思うけど。

ソフトウッド使うかハードウッド使うかは費用、用途、環境などを考慮して選ぶべき。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:16:04 ID:???
>>433
何を分かり切ったことをw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:22:58 ID:???
ハードウッドはメンテフリーってさ、腐りとか防虫の観点からの話でそ?

年数経って色あせたハードウッドの見栄えって味はあるかも知れないけど
どうしても好きになれないから、結局年1回塗料塗ることになるかな。俺は。
この辺は、個人の好みなのでチラ裏だが。

>>433
ていうか、加圧注入信じすぎw
加圧注入謳ってても実際どういう規格で処理したのか明記してなきゃ
JAS規格のK3相当なんて言ったって、そんなもん空論じゃまいか、と。
材の購入先にもよるけど、俺はHCの加圧注入は信用できないとおもてる
(しっかりと処理してるトコの材なら、言われてるようにK3相当なのかもしれないけど。)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:40:44 ID:/q++Jb+z
まぁ迷ったらWRCにインウッドかキシラ塗っとけば問題ないよ。
次に作るときはその経験を生かしてハードウッドにするもよし
SPFにするもよし。

痛んだら自分で直せるのが良いところ。一発勝負で終わりなら
そのために買った工具とかどーすんのよ?


437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:31:23 ID:???
>>435
つかホムセンの緑色の薬剤注入されたSPFって、ホムセンが作っているんじゃなくて、
木材卸業者が処理したものを仕入れているだけだと思うけど。たいして木材が売れないのに
ホムセンで処理する施設を持つなんて非効率的というか非経済的だからね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:37:59 ID:???
ホームセンターで売ってる、という意味だと思われ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:52:56 ID:???
>>436

言ってることはあらかた賛成だけど

「一発勝負で終わりならそのために買った工具とかどーすんのよ」

は言いすぎ。あんたはウッドデッキのメンテだけで一生を過ごすのかい?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:18:23 ID:VLyKk+Wg
>439
とはいえインパクトドライバとかスライド丸ノコって
デッキ以外で活躍する場面というのは、いまいち想像できないな。
(屋内木工ならインパクトまで要らないよね・・・)

もちろん木工DIYこれからガンガン作るぜ、というのならいいが
それでもデッキは作ったものの、残った工具は結局ヤフオクで
売りさばくってコトにならないことを祈るよ。

こんなに高い物ばかり買ってどーすんのよ?という財務省の監査を
うまいことくぐりぬけてくれ・・・

441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 06:44:16 ID:???
ウッドデッキ作るのって何ヶ月もかけてる?
大きさや形にもよると思うけど、俺は約15m^2のデッキをゴールデンウィークの実働5日間
で基礎から全部作ったよ、材はウリンを一人プラス嫁さんで。
労働は気候のいい時期にまとめて一気にやったほうが効率が良くて良いな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 07:16:10 ID:???
>>440
デッキを作るためにヤフオクでスライド丸のこを落札し,作り終わったら
ヤフオクで売りさばいた俺は非国民ですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:22:41 ID:???
>>441
作業が週1のリーマンならそれぐらいかかる。

>>440
丸ノコ+丸ノコ用テーブルでテーブルソーのできあがり。
テーブルはホームセンターに売ってる数千円のものでも意外と使えるw
結構細かい切断もできるんで、小さな木工にも十分使えるよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:23:27 ID:???
あつ、スライド丸のこはできないけど
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:23:37 ID:???
>>443

丸のこ+丸のこ用テーブルって、簡易で便利なんだけど、
結構恐ろしい工具だよね。
まず、手元にスイッチがないのが冷静に考えるとガクブル。
つぎに、もし、丸のこをとめているボルトが振動で緩んで丸のこが外れたら、、、
ガクガクブルブル。

確かに安価で利用範囲も広がるんだけどね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:35:52 ID:???
>>441

全20m^2のうち
去年の10月〜12月で11m^2。
1〜3月は寒いので休止。
やっと先週から活動再開。
今週末は幼稚園の入園式の予定。

基本的に週休2日、朝は近所迷惑になるので10時以降から作業開始、
雨が降ったらお休みで、夕日の前に寝てしまう〜

今年のGWには完成するかな。でも毎週末ウッドデッキつくりばかりやってるのも
つまらないので。

夏までには完成してビールでも飲みたいね。って、1年近くかかりそうじゃん。


ちなみにウリンんでっせ。最初に完成したところはもう白くなりかけてるorz
447407:2008/04/03(木) 05:40:04 ID:???
これから作ろうと思ってるけど、ウリンってそんなにかかるんだ。
ウリンで塗装もしてるの?塗装が面倒だからハードウッドにしようと思ったが、
やはり固くて時間かかるのかなぁ。WRCにしようかなぁ。

ちなみにSPFで踏み台とかは作った時は、塗装入れずに2時間ぐらいで作ってたから、
基礎いれずに2日もあれば10m2ぐらい楽勝に出来るかと考えてた。
ただ、ネジの位置とかちょー適当だけどね。
ちなみに鋼製束+根太+デッキ材で大引きはいれない予定。

基礎は、軟弱地盤で踏めば踏むほど下に沈むからプロにべた基礎頼むことにした。
面で支えないと無理らしい。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 07:18:10 ID:???
>>447
塗装しなくても十分な耐久性はある。
が,した方が耐久性は向上する+紫外線による銀白化をどうとらえるかだね。

それとハードウッドは塗料の吸い込みが非常に少ないから,意外と塗装は楽だよ。
雑巾掛けがマジお薦め。
449407:2008/04/03(木) 08:23:41 ID:???
雑巾掛けなら塗りむらも出来にくくて簡単そうだし、1回塗りぐらいしようかな。

ハードウッドってどのくらい硬いのだろう。
皿取り錐ってのがないと、ビスの頭が飛び出て残っちゃう?
あと、スリムビス(3.3mmほど)なんて使ったら、下穴あけてもねじ切れる?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 08:40:03 ID:???
>>407
1寸5分深さ、一分穴 一発じゃあかないよ。 何度か切子出してやらないとポキン逝っちゃう。
それぐらい硬い。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 16:23:29 ID:???
>>449
ウリンだと、面取りしておかないとビスの頭飛び出ました。埋めようとしたらねじ切れます。
面取りしてても気を抜くとねじ切ってしまいました。おかげでいくつかのビスは頭が有りません。

下穴開けないでビス打ちも試してみました。トルクの無いインパクトドライバだとねじ込めなか
ったし、強力なドリルではあっという間にねじ切りました。

結構ネジ長さに近い深さまで下穴を開けないとうまくねじ込めなかったので、ホムセンに売っ
ていた下穴錐では追いつかず、安くて長いドリルビットを使いました。ドリルビットも何本か折
っています、作業を停めないために予備の購入をお勧めします。

ちなみに、ステンレスのコーススレッドを使ったんですが、メーカーによって強度が違いすぐ
にねじ切れて使い物にならない物も有りました。コーススレッドを買われるときは一気に買わ
ず、少量で試してから買うことをお勧めします。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:01:47 ID:???
結構大変そうですね、近所のホームセンターにウリン置いているけど、
持ってみると重さといい硬さといいまるで石のようw
だからいつも何か作るときはSPFかWRC・・

で、ちょっとお聞きしたいのですが、ソフトウッドでも丸のこで切断するとき切り方が
悪いとキックバック起こります。丸のこをしっかりと支えていると木のほうが割れてくれるけど、
ハードウッドでキックバック起こると、かなり危険ですよね?力の逃げようがないというか



453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:19:17 ID:???
>>452
ソフトウッドの切断速度と同じで切ろうとするとアカン
454446:2008/04/04(金) 00:48:03 ID:???
>>447

ここの人はみんな早起きだね。

ウリンが時間がかかるかというとそんなこともないとおもう。
ソフトウッドだとしてもどこまでこだわるのかと、やる気の問題。
どっちかというと大変なのはデッキ本体の木工よりも基礎作りだとおもう。
掘ったり締め固めたりレベル出したり沓石の水平取ったり。先も見えないし。

僕が感じたのはウリンの固さよりも重さ。
30mm*120mm*3000mmで実測10kgある。
小口を切り落とすために片端を一人で持って何本も取り扱うとそれだけで大変。
さらに束柱、柱用の太い長ものを購入しちゃうと20kg以上ある。足の上に落とすととても痛い。

>448の言うように塗装するのなら組みあがった後に見えるところだけ楽チンにやるのがお勧め。
雑巾がけはいいアイデア。うちのは無塗装で天面は白銀化してきたけど、
地面側はまだ赤褐色のウリン色だよ。

下穴&皿取錐は必須だね。下穴錐はビスと同じくらいの長さが必要。
下穴錐は何本も折ってるけどステンレスコーススレッドは折ったことないな。
下穴錐が折れるのは>450が言ってるように切子が詰まって摩擦が大きくなったとき。
一度だけインパクトのビットがかけたこともある。

キックバックは、キックバックが起きるような切り方をしなければよい。
ソフトでもハードでも。

まあみんなして驚かしてるけど、所詮は木材だよ。
性質をわかってしまえばいつもどおりに、切って、打ち付けてするだけ。
455407:2008/04/04(金) 05:53:56 ID:???
ウリンはめんどくさがり屋の私にはちょっと無理そう...。切子を毎回出しながらなんて。
サイプレスはまだ加工しやすいそうだが、無塗装だとひび割れが激しいらしい?
どうせ塗装するなら、日当たりいいしべた基礎だからWRCにしようかなぁ。
それか、高耐久をうたってる防腐処理済みの杉(エコアコールウッドとか)か。

どっちにしろ、ハードウッドをなめちゃいけないってことで、サンプル入手して検討することにしました。
いろいろありがとうございます。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:52:44 ID:???
インパクトのバッテリー、ニカドだとすぐ逝くね。
継ぎ足しが悪かったかな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:57:48 ID:tAKxdBFu
ニカドは継ぎ足しするとすぐへたるよ・・・
高くても気にしないで継ぎ足しできるリチウムおすすめ。
でも高いよな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:12:03 ID:???
作ってる最中だと、どうしても継ぎ足しになっちゃうんだよね。
弱くなったの空回しするのめどくさいから。

バッテリー換えるのもなんだしなぁ。でもリチウム高いし。
ニカド復活できないものかね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:21:29 ID:???
コード付のにすればいいじゃん。 安いし馬力あるし軽いし
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:35:06 ID:???
コードレスな必要は限られている
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:46:35 ID:???
コード付きね。
決心がついた。今度はそれにするよ。
バッテリー切れ、気分悪いし。
462446:2008/04/04(金) 23:47:45 ID:???
>>455

やっぱリ早起きですね。
わたしとは生活パターンがかなり違う。 ま、関係ない話ですが。

切子の問題はなれてくれば あ、そういうものか と思うけど、
確かにめんどくさいかもね。

わたしもサンプル取り寄せて、それを切ったり、穴開けたりの上でウリンにしました。
で、悩んだのがやっぱりサイプレス。

自分はサイプレスのヒノキな軽やかな感じ&加工も軽やかな感じが気に入ったけど、
嫁さんがウリンの方が好みだと、、、ってことでウリンにしました。作らない人は言うだけなので
楽チンだけど。結果してウリンで満足してるけどね。

WRCもいいね。たとえば知人に頼まれて作るならWRCにする。
加工しやすいし軽いし着色するもよしだし。後々のメンテなんかでも材を手に入れやすいし。
でもエコアコールウッドとか、サーモウッドは、悪くはないんだろうけど後々満足するかなぁ
個人の感覚だろうけどイバリもきかないよ。・・・・イバリってなによ って感じだけど(笑)。

とにかくいろいろ悩んで作ったデッキは愛着わくからがんばってね。
(余計なお世話だけどそろそろ材を頼まないとGWに間に合わなくなるよ。それとべた基礎うらやまし)


ちなみに話題になっているけど、うちのインパクトはマキタのコードつき。
DIYで自宅で使うだけならコードつきが安価でパワーもあって、充電いらずで便利。
ただ、マキタのコードつきはインパクトドライバにしては回転数が早すぎる(3000min-1)のが
欠点だと思っている。やはりインパクトは 1500min-1程度が使いやすいとおもう。
でもコードつきインパクトって選択肢少ないんだよね。コードレスに比べて。

で、インパクトと、下穴錐用ドリルの2丁体制が便利。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 07:45:38 ID:???
デッキ作るのだけに限定すればコード付きのほうがいいかもしんないけど、
DIYであれこれ使うならならコードレスのほうが便利だと思うなぁ、
ただしバッテリーが2個ないと不便ですけど。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 10:52:04 ID:???
あれこれ使ってるが、コード付で困ったことは無いな。
庭でやるったってコードリール+延長コードで問題なし
丸鋸とかほかにもいろいろどうせ使うしね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:59:17 ID:???
とうとうサイプレスの柱材が届いた@\125,000也
ヤバイ、もう作るしかないどうしよう。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:28:10 ID:???
楽しいこと、うpしてくだせい。^^
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:24:32 ID:???
緑色の薬剤注入のSPFにキシラデコール等で着色すると
ちゃんと染みこむ&思った通りの色になりますか?

花壇の土留めにしようと思っており、ウッドデッキと同じハードウッドを使うか、
入手と加工の容易性と価格で上記組み合わせにしようか悩んでいます。

キシラデコールの価格と塗装の手間、そして、接地することによる耐久性を
考えるとどっちもどっちかなーと悩んでいますが、
やはり入手しやすさにひかれています。

どんなものでしょうか。
緑色の剤に着色してデッキ作った人いますか?

468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:21:47 ID:???
ソフトウッドを直接土がふれさせるのはやめたほうがいい。
防腐剤が効いている間はいいけれど、メンテできないから効果がなくなると白アリの巣になる可能性がある。
入手しやすさならレンガで作ったほうがいいと思うけど。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:39:40 ID:???
やべ、オレやっちゃったよ。

でもさ、よく道端で丸太半割りして花壇の枠作ってるのを
見るんだが、あれもシロアリだらけになるんだろうか、、
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:58:46 ID:???
置いている期間によるけど、1年以上経っているならかなりの確実で・・
白アリは光を嫌うので、目にみえるところは大丈夫でも裏返すとボロボロになっているのが多い。
471467:2008/04/06(日) 00:20:49 ID:???
>>468 

薬剤注入でもだめって事?
緑色の効果って期間限定なんだ。

煉瓦はいらなくなったときにじゃまになるからいやなんです。
木材なら燃やすなり小さく切って燃えるゴミの日に出すなりできるけど。
モルタルで固定しちゃうと後々組み替えもできないし。

>>469
やっちゃった結果どうですか?
緑色のまま使用ですか?それとも着色?
よく考えると緑色が効いてさえいれば安いステイン塗料でいいのかな。

緑色SPFは安くていつでも買えるので、腐ってもあきらめがつくかな。
人柱になってみるか。でも結果が分かるのは5年後くらいだろうけど。
(1年後かも)
472469:2008/04/06(日) 01:46:43 ID:???
>>471
土留めに4×4WRC3本インウッド塗装、1年半で表面的には
泥汚れと色あせはあるけど、まだまだいけそう。
ひっくり返したら分らんが、日当たり良く、乾燥してるので
多分シロアリはいないんじゃないかな?

で、最近ACQのSPF4×4 2本インウッド塗装。
インウッドは下地の色に左右されるので、色目が変わるが、
吸い込みは良い。結果はまだまだ分らん。
どちらも試験的に地べたに置いて杭で固定。腐っても
全然かまわないが、シロアリはイヤだなぁ。

薪ストーブの家なんか、薪を軒下とかに山積みして何年も
乾燥させているが、シロアリとか大丈夫なんだろうか。
燃やせばいいんだろうが、夏とか、山積みの下の方とか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:21:24 ID:???
地面に直接木材を接触させたら、どんなに乾燥してても薬剤染み込ませても
シロアリ大丈夫、とはいえないね。
薪を軒下に積んであっても、しょちゅう点検して、蟻道見つけたらきちんと駆除すればいい
しかし、そういうものは建物に隣接して置かない方がいいに決まっている。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:22:42 ID:???
ちなみに、乾燥してるかどうかと、シロアリがつくかどうかに関連は無い
というのが正しい認識。 常識は間違い。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:36:20 ID:???
んじゃあ、オレんとこはシロアリ御殿になりそうだな。
枕木も塗装なしで半分埋設したし、角材で土留めだし。
まぁいいさ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:40:38 ID:???
>>475
たかが虫ぢゃないか!気にするな!
477475:2008/04/06(日) 23:12:58 ID:???
>>476
いや、そんな気にしてないってw サンクス!
いろいろ試してみてさ、どうなるか。地域の環境とかでも
違うと思うし。

木っ端とか土の中に1年くらい埋めても大して腐ってないし、
虫も湧いてなかった。
それより、紫外線とか、部材表面の凍結、解氷の繰り返しとか
のほうがダメージがありそう。
うちの場合はね。
もっと長いスパンで様子見なきゃだけどさ。
478467:2008/04/07(月) 00:02:03 ID:???
>>472

レスサンクス

インウッドって今まであまり気にしていなかったけど
ググッて見たら良さそうですね。

コストパフォーマンスも良いし手始めに緑色SPF+インウッドでいってみようかと
思いますが、やっぱり色目はやってみてな感じなんですね。
本当はせめてWRCといきたいところですが、花壇の土留めにそこまでこだわる
ほど花を愛してはいないので。

腐ったら(シロアリ御殿になったら)レイアウト変更するって事でやってみます。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:00:12 ID:???
>>478
WRCを使ったのは、間違えて多く注文したからで、贅沢しましたw
色目はやってみないとね。インウッドでも一番濃い色、「ピーカン」でも
透けるんで。

杭を使うか分りませんが、
角材を支える杭が先にダメになりました。土から出てる部分が
灰色になって割れました。無塗装だったんで、塗装すれば少しは
マシかもです。安いんで買い換えてもいいけど。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 08:32:05 ID:hz4/9Sbi
花壇のSPFぐらいなんぼ食おうが、たかがシロアリ・・・なんだけど、
そいつが本宅へ入ってくる(ほぼ確実に移転してくる)のが大問題
なんだが。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:08:39 ID:???
ほぼ確実なんて、白アリ業者さんですか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:30:50 ID:???
うちはログハウスなんだけど、メーカーの人にシロアリが寄ってくるから
家の周り2〜3m以内には木材は置かないでくださいって言われた。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:30:16 ID:???
かなりの確立とか、ほぼ確実とか、2〜3m以内はとか、ようは
置くなってことなんだろうけど、ちっとも面白くないんだよね。
面白くないっていうのは、実体験で確認したいわけ。
自分の思い込みより、予想外に朽ちるまで長かったり、シロアリの
被害がなかったりしたら嬉しいでしょ。
ダメならダメで納得だし、うちがシロアリ屋敷なっても別に
かまわんでしょw

日当たり、通気、水はけ、全て良しのところでの土留めに
木材の限界知りたいわけ。

484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:55:11 ID:???
隣りの家がシロアリ屋敷なら1年。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:14:22 ID:???
イエシロアリね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:34:04 ID:???
そんな条件付ならウッドデッキなんて作れるかってんだ!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:40:39 ID:???
>>483
開き直るなら、自分が人柱になりましょう。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:56:29 ID:???
ベタ基礎で犬走り打ってあれば大丈夫でないの?
489488:2008/04/07(月) 22:00:05 ID:???
誤爆だ!すまぬ!読んでてシロアリスレと勘違いしてしもた。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:23:51 ID:???
>>487
だから人柱宣言してるでしょ?
シロアリ業者さん
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:25:08 ID:???
がんばれ。

なぜそこまで木にこだわるかしらんけど・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:30:03 ID:scvT5l2N
木に拘らないウッドデッキスレとはこれいかに
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:38:06 ID:???
>ベタ基礎
というか犬走りで囲んだ住宅は少ないだろうに

スレ違いレススマソm_m
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:50:45 ID:???
>>492
ウッドデッキは木でいいんだけど、
なぜか花壇の土留めに木を使いたがる人がいるんだよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:06:13 ID:???
>>494
枕木使ってますが何か?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:17:07 ID:scvT5l2N
>>494
>ウッドデッキは木でいいんだけど

まったく意味わからん。ウッドデッキだって放置すれば
塗装も剥げ、劣化してシロアリの巣にだってなるだろに。
それを直接土に付けて人柱になって試そうってんだから
別にスルーでもしてればいいことだろ。

地面に直接つけることに何でそこまで嫌悪感を持つのか
分りませんなぁ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:44:05 ID:???
聞いた話の頭でっかち君は、作り上げた満足感だけで
そこから先はないんだなって思った
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 09:42:08 ID:???
>>495
枕木は薬剤使っているし硬いからシロアリは好まない。

>>496
ウッドデッキは直接土の上においているんじゃないから点検もメンテできるでしょ。
それを放置するかしないかはその人の問題であるので、ウッドデッキとは関係ない。
嫌悪感じゃないけど、シロアリがわく可能性が高いから言っているだけなんだけど・・

ここはウッドデッキやそれに関係するスレなんで、危ないことや止めておいたほうがいい
ことが書かれていたら、僕じゃなくても止めるのが普通。

じゃ僕が「安いから内装用のソフトウッドで防腐剤なしにデッキ組むんだ!」と書くとスルーするんですか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 09:58:55 ID:???
>>498
>> 安いから内装用のソフトウッドで防腐剤なしにデッキ組むんだ!

これはスルーするかもなー。安く上げたいんだから仕方ないなと。
ってか、熱くなりなさんな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 11:45:08 ID:???
土留めです。
本人承知で試すんでご心配無用です。
木のことや自分とこの環境を知るうえでのことですので。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 12:00:06 ID:???
>>498
枕木だからすべて薬剤使ってるわけじゃ無いですよ。
薬剤注入してないものも数多く出回っています。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:55:26 ID:If+dd29I
土留めにSPFだっていうんだから、人柱になってもらおうよ。
家屋崩壊したときには、ウッドデッキスレに報告してね。

豪桧やウリンでってんならみんな、がんばれって素直に言うのに。
みんな優しいから、ホームレスになるかもしれないのを黙って見て
られないんだから。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:59:35 ID:???
SPFの限界が知りたいが為に、自宅を犠牲にするその心意気やヨシ!

男は黙って・・・・『実験!』   
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:54:15 ID:???
土留めっす。
ちなみに、WRCとACQのSPFね。あと薬剤なし塗装なしの
新品と中古枕木も追加で。

ウリンで土留めなんてもったいなくて出来るわけないでしょ。
杉の半割り丸太で土留めしてるところだってあるのに、
ウリンでがんばれって言われてもねw

犠牲ね、犠牲になる前に知っておくこともあるんじゃないかい。
自分は大丈夫だと思っていると、足元すくわれますよw

極端なことやらないと、このスレもループでグダグダですよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:09:56 ID:???
>>504
いやいや,そこは是非漢になってウリン枕木も追加でw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:48:41 ID:???
>>504
だんだんヤケクソになってきてないかw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:08:35 ID:???
土留めっす。

だからウリンじゃつまらないし。

ヤケクソ? 全然?

WRCと中古枕木は既に1年半のハンデ付き。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:58:59 ID:???
>>507
定期的に報告(画像付き)を頼むよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:01:06 ID:???
>>507
実験には対照区というものが必要だぞ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:21:04 ID:???
流れぶった切りだが

俺は材にウリンを主に使って、飾りにイペを使って作った。
実働7日ぐらい

ここのスレじゃハードウッドの耐候性やそこらがメインで語られてるが
俺はスベスベ感が一番いいなと思ったよ

無塗装のままガキンチョを裸足で走らせておける材はウリンやイペならでは
作った感じだとイペの方が高いけどウリンの方がスベスベで詰まってる感じがするかも
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:36:01 ID:???
>>510
裸足で走らせるのは良いが,そのうち出来るササクレには注意しとけよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:50:35 ID:???
土留めっす。

画像はめんどくさいな。定期的っていうのもね。
気が向いたとき、変化があったとき、ダメそうなときとかなら
報告しますよ。
その頃は皆忘れてると思うけどね。このスレもどうだか、、

対象区ね。 ない。 ハードウッドを期待してそうだけど
もう今年の予算なし。これから買う気もなし。場所もないな。
あくまでダメになったらHCで買い替えが基本だからね。
だからWRCも枕木も、もう使わない。

実験っていってもデータをとるわけじゃないし、その木材が
用途をなさなくなったら交換ってことだけ。
朽ちて生涯をまっとうすれば成功。とりあえず3年が希望。
枕木はもっとがんばって欲しい。
シロアリにやられたら失敗。シロアリだったら別の方法を
考えるつもり。

結局、ウッドデッキだってどのくらいもつのか実験してるのと
基本一緒でしょ。

長文ウザイな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:37:03 ID:???
ぶた切り+スレチすまん。

キシラデコールの業務用と家庭用の違いが、どうググってもワカラン。

阿呆な俺に教えてください!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:51:22 ID:aAN2KUKW
アフゼリアという木が、
ハードウッドでささくれが出ないと書かれているんだが。
ネットで検索しても小売ばかりで使用者の感想がない。

誰かこの木使ったことある?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:30:58 ID:???
>>510
雨ざらしのデッキの上を裸足で走り回らせると足の裏が真っ黒にならないかい?


土留めさんガンガレ
>>496はシロアリのせいでホームレスになったことがあるんだよ。多分。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:15:16 ID:???
土留めっす
>>515
ありがとう。親切心だと思うよ。でも家が壊れる前に土留めで
気づくからホームレスにはなれないねw

ところでアンカー先、間違ってません? 別にいいけど。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:30:48 ID:???
>>516

土留めさん失礼しました。
アンカー先間違えました。どこにつけたかったかというと推して知るです。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 06:38:00 ID:???
>>517
まあ、写真は定期的でなくてもいいけど完成写真を頼むよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 10:43:51 ID:???
>>513
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:16:37 ID:???
土留めっす
>>518
まず想像してください。
ウッドデッキ下が法面。その法面にラベンダー。
その下、法面上に3m角材を置き、杭で固定。
その土留めの上に乗って花摘んだりもする。
その他、枕木と残った角材で法面に階段やら、
もう一箇所法面に土留めと製作途中のアプローチ。
以上。
これUPするのめんどくさい。

もし、どうしてもなら、あなたも自慢のウッドデッキや
それにまつわる何かを晒してね。

別に変わったこと何にもしてないし、公園とかで
普通にやってる方法。

ところでアンカー先、間違ってません? 別にいいけど。
521407:2008/04/10(木) 05:22:33 ID:???
>>462
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます。
サンプルで試したところデッキ材がハードウッドでも、固定する根太が柔らかいとなんとかなるので、
デッキ材は見た目と値段で決めます。うちも嫁にサイプレスは却下され、ウリンになりそう。
根太(大引き)は、加工のしやすさからエコアコールウッドにします。見た目のバランスは悪いけど。

この組み合わせなら、ステンの中でも錆びにくいが弱いSUS305のコーススレッドで平気のようです。
下穴もネジ全長分を開けずにデッキ材の厚さ+α程度で済むので。
インパクトは本番で借りて2丁体制にします。
手持ちのドリルドライバー(30Nm)でも、下穴を広めに開ければ全く問題なかったです。

>>土留めさん
ラベンダーが栽培できる地域ってことは、イエシロアリのいない地域ですね?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 07:15:37 ID:???
>>521
ラベンダー,暖かい地方でも栽培可能ですが・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 11:09:06 ID:???
土留めっす
>>521
今のところイエシロアリはいないとされてる地域です。
ゴキブリもいませんね。
ブルーベリー栽培ならハイブッシュ系が適します。

と、いっても家の北側は日当たり悪く、水はけも悪い。
当然そんな場所にウッドデッキを設置したり、草花を
植えたりしませんよね。
もちろん木材を埋設したり、置いたままなんてしませんよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:33:53 ID:???
ゴキブリいない代わりカメムシで苦しむ俺はまだシロアリ見た事がない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:08:04 ID:???
床高2500mmで21uのガレージデッキ作るんだけど、とりあえず買ったサイプレスの柱が1本40kgもある orz
それはともかく、材料代だけで50万に手が届きそう orz
梁は軽量鉄骨で済ませるしかないか。。。
というか、このクソ重い柱どうやって建てようか orz

始める前から問題山積 orz orz でもアレコレ考えるのもこれまた楽しい(・・・と思う)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:11:28 ID:???
>>525
ダブル滑車でも使って頑張ろう
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:50:20 ID:???
>>526
チェンブロック導入考えてたんだけど、ダブル滑車は思いつかなかったよ
おれも頭が硬くなったもんだ。さんくす
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:04:15 ID:???
GW作業に向けて、材発注記念カキコ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:55:32 ID:???
自分はウッドデッキ着工中。

ただウッドデッキだけ作っても能がないというか、
床板くりぬいて真ん中に木を植えるか、照明を工夫しようと悩んでる・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:07:36 ID:???
>>529
良く分かるなw
うちもデッキのど真ん中に何か植えたくって,悩んだ挙げ句オリーブを植えた。
照明はありふれたマリンライトですね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:08:16 ID:???
シロアリの話が出てるけど以前、農林試験所やっている
シロアリの実験の話を聞いた事があります。

桧やヒバはやはり他の木に比べると、シロアリは好まず食われにくいのは
確かだが、腐ったり、水分を含んで柔らかくなると食われるそうだ。
結局シロアリの通り道になれば、痛んだコンクリートでさえ食うらしい。

で住宅の基礎パッキンの有効性指摘されている。基礎パッキンは通気目的
だが基礎コンクリートに直接土台木を触れさせないため、木が湿りにくい
そうです。

ですから木を直接土壌に触れさすのは、やはりシロアリの好む木の環境を
作る要因になると思いますので、良くないかもね。

ウリンも食われるかどうかは聞かなかったな〜。そのころはウリンなんて
知りもしなかったからだけどw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:04:21 ID:???
土留めっす
先日、土留め兼簡易階段に使ったWRCをひっくり返してみた。
設置後約1年半で土に触れていた2面はまだ塗装の色目が
しっかり残っていて腐敗もなくなんともなかった。
表面は割れや白銀化しているもののまだ大丈夫。
2年ごとにひっくり返せば4年はもつかなw

最近本屋でガーデンデザインとかの本を見ると、うちより
酷いのなんかたくさんあったw
ナチュラルガーデンという名の雑木林に枕木ぎっしり埋めて、
さすがにあれはないと思ったわ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:08:37 ID:???
>>529
いいアイデアですね、DIYでウッドデッキ作る人って、
作るだけで精一杯の人が多くて、家との色のバランスが悪かったり
見た目でデッキだけが浮いていたりするもんだけどw
樹木や芝生なんかで緑を取り入れるとバランスが良くなります。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:14:47 ID:???
>>533
デッキを埋め尽くすブルーベリーを始めとする果樹。
ある意味バランス悪すぎだなw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:52:05 ID:???
樹木って果樹の木のことじゃないような・・
さすがにウッドデッキに柿の木やみかんがなってたらカッコ悪すぎだろw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:14:03 ID:???
>>535
>534だが,ブルーベリー,ラズ&ブラックベリー,ブドウにキウイにイチゴ
スダチ,レモン,プルーン,ラ・フランス。
もちろんミカン(せとか&はるみ)もありますが,何か問題でも?w
537535:2008/04/16(水) 11:26:32 ID:???
いや問題は無いんだけど、わざわざウッドデッキの真ん中くりぬいてブドウやキウイ植えるのですか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:57:52 ID:Bk3tjjfa
いや、それはそれでいいな〜。
デッキでのんびりブドウをもぎ取って食うってのもなかなか楽しいじゃないですか。
葉が茂れば日よけにもなるし。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:11:56 ID:eqmHzcYT
>>536
問題は無いけどカッコ悪いってはなし
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:55:07 ID:???
>>537
真ん中だけじゃなく,端っこの方とかも丸い穴開けてます。

>>538
落葉果樹って,結構便利なんですよね。
暑い夏は葉が生い茂って木陰を作ってくれるし,冬は葉が落ちて日差しを遮らない。

>>539
色気より食い気優先の庭なもんでw
カッコ優先してもお腹一杯にならないからね。
だから花とか一切無しで,食べれる物しか植えてない・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:21:50 ID:2ukpqFMe
いいなぁ・・・果物系って虫のコト考えると
ちょっと躊躇しちゃうんだよね・・・

毛虫はもちろんのこと、成虫も
アメリカシロヒトリ程度ならいいけど(数にもよるが)
あのでっかいモスラみたいなのが来たらちょいと引くな・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:55:42 ID:???
>>531
ウリンも食うよ

木というかセルロースなら何でも食う
単に食べやすいか食べにくいかの違い
比重の重い固い木は、シロアリにとって食べにくいというか食べがいがあるので、食害が進むのが遅いだけ
食害が遅いと仮に食われても大被害になる前に発見できたりするけどね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:03:51 ID:poK5T4qL
あげ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:18:25 ID:HsilwTev
シロアリはゴミをきれいに土に返してくれる大変な益虫。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:02:12 ID:j2jN6vRP
GW近いのでアゲときます
546528:2008/04/19(土) 09:54:48 ID:???
材が届いたんだが、木工ランドで床材用にWRCの2x6エリート材を注文。
HPによると節は「幅広面2面に貫通していなければ許容」とあるんだが、
届いた材を確認したら、半数は貫通節があるんだが… ○| ̄|_
58本注文
貫通節なし(軽微なものは許容):29本
端のほうに貫通節(使うサイズに切れば問題なし):10本
貫通節あり(中央付近にあって避けられない):19

-これが木工ランドクオリティと泣き寝入りして、節あっても気にせず床材に使う

-木工ランドにゴルァする

どっちが正解?
あまり争いは好まないのと、GWには作り上げたいので時間が無いのと、
で前者よりなんだけど… 節あっても見た目がアレなだけで弊害ないよな?

あぁ、へたれな俺。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:16:20 ID:???
強度的な問題は大してないと思うが、節が浮き上がって来る事があるので素足だと怪我をする危険はあるし
HPにも書いてあるように、節が抜けて穴になる事はある(俺は木工パテで穴埋めして使っちゃってるけどね)

まあ、半数はさすがに多すぎなのでゴラァしてもいいとは思うけど、それやったらGWには間に合わないだろう
木工ランドの対応も何とも言えないから、写真撮って一応ゴラァして、あちらの対応聞いてから判断してみては?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:16:57 ID:???
>>546
ウリンの板を注文したときに,どうみても反対側に達するひび割れ(しかも材の1/3ちょいの長さ)で
メールしたら,許容範囲です!って回答が・・・

それ以来もっこりランドは使ってない
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:37:20 ID:???
うちでは、夏場はデッキの上にタープ&自作スクリーンメッシュを張ってる
見た目はアレになっちゃうんだけど、真夏の直射日光を防げるのと何より蚊を防げるので子供の遊び場として重宝してる
デッキの上に子供用プール置いてその中で水遊びさせたり、夜タープの天井にライト付けてその中で蚊を気にせずお食事が最高の楽しみ
見た目はそんなにこだわんねーよって人は是非お試しを
550528:2008/04/19(土) 12:30:53 ID:???
>>547
 写真撮ってゴルァしても、>548のような回答が来る悪寒がしてきた…
 なんか変な対応されて、今後嫌な気分で作業進めるのも嫌だし泣き寝入るかな。
 ま、いいさ。床材だし、最悪塗り替えのタイミングでマズイ箇所だけ張り替えるとしようか。

>>548
 やっぱりそんな対応!? 材は違えどこちらも材の反対まで達するひび割れがあるのが数本。
 これだけはゴルァしようと思ったけど、イライラしそうなのでやめたやめた。
 情報dクス

HPでも「DIYには品質的バラツキのある天然木材をどう使いこなすかも重要な課題のひとつ」
とかなんとか、予防線も張ってあるし、そんな予感はしてたんだけどね〜 にしても鬱だ。
551548:2008/04/19(土) 12:45:17 ID:???
>>550
写真撮ってゴルァした回答っすわw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:15:44 ID:GMAX/2R5
木工ランドってダメそうですね、買うのやめた。他の方はどこ使ってるの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:38:40 ID:???
値段も余り変わらなかったし、指定寸法でのカットもしてくれるから近所のホームセンター使った
運ぶのもトラック貸して貰えたし、設計や部品選びの相談も出来たし正解だったと思う
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:34:32 ID:???
ウッドデッキネットで2×4や2×6注文したことあるけど、ホームセンターのに
比べたらはるかに曲がりや反りは少なかった。いくらか割れや節もあったけど、
塗装して乾燥させてたら新たに割れてきたりするし、木を使うんだから仕方がないんじゃない?
通販なんだからチェックして完璧な木材だけ送れ!というとロスの木材の価格が上乗せされて
1本あたりの単価があがると思うしね。

完璧な物を作ろうとしたら鉄骨とグレーチングで鉄骨デッキ作るしか・・
555528:2008/04/19(土) 20:15:57 ID:???
>>554
基本的には合意。
今回、それなりの量を発注したけど、極端な曲がり反りは少なかった。
HCで売ってる材が6本に1本程度使えない材があるのに比べればかなりマシ。と感じた。
(でもHCの材って色んな人が良い材を買っていった残りだからってもあるんだろうな。)

ただし、木工ランドは材のグレードをスタンダード・エリート・プロエリートと分けて
値段もそれなりに差をつけて、エリート材として品質基準まで謳って販売してるんだから
それなりのものを期待したわけよ。

ま、今日一日、材のカットしながら幸せだったので良しとする。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:04:18 ID:s12155sH
みんなうらまましいぞ。
庭にコンクリひいて採寸してそれでもまだ材料発注できない俺が着ましたよ。
俺にできるのか?失敗したら?と考えると、怖くて発注できない・・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:06:32 ID:???
>>556
発注してから悩みなさい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:16:46 ID:???
ランド 前に材木屋のすれで結構評判わるかったよねー


559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:58:40 ID:???
>>556
同意です。俺まだ家建ててる最中でもう外壁とかは終わってるだが・・・。
こことかウッドデッキ関連のHP見ながら勉強してる。

で!週末は建築現場行って休み時間に大工さんに色々聞いてアドバイス
もらったり、デッキ作る予定の場所に線引いてみたりしてニヤニヤ
してるんだが・・・・・不安だ・・俺にちゃんと作れるのかがw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:09:31 ID:???
  二年前にウリンでウッドデッキを作りました。
下穴用、皿とり(?)用、コーススレッド用と3つのドリル&
インパクトを用意しました。←コレ、お薦め!!!
 皿とり(?)用を深く掘りすぎると、水がたまってコーススレッドが
錆びるかなと思いましたが、実際はすぐに乾いてしまい問題ありません。
下穴用=普通のドライバ
皿とり(?)用=超安物ドライバ
コーススレッド用=100ND位のインパクト
先に全部の下穴あけてから・・・なんて絶対不可能デソ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:32:27 ID:???
>>560コーススレッド用=100ND位のインパクト
スマン、間違った
コーススレッド用=100Nm位のインパクト
だネ      スマソorz
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:23:55 ID:???
急がず面倒臭がらすをモットーにのんびりやれば、心配しなくてもそれなりの物が出来るよ
それに上手く行かなかった所こそ自作の味なんだから、多少失敗しても気にするな
自分で作った物なら、多少歪でも愛しい我が子に見えるさ
563559:2008/04/20(日) 14:36:56 ID:???
そーだよね!今も現場行ってニヤニヤしてきた。
とりあえず、和室の前の縁台作って腕試しする。
それからメインのデッキかな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 09:08:56 ID:???
はじめて20uのデッキ製作をしている途中なんだけど、
DIYで机や椅子を作ることに比べたらはるかに楽。別に1mmずれたって問題ないし。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:22:50 ID:???
ウリン他、ハードウッドやWRCなどのサンプルが届いた!
な・なんなんだ、アマゾンウリンの密度と硬さは…。
お・おれには無理そうだW素直にWRCにしようかな…。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:30:41 ID:???
ウリンなんて木だと思わずに石だと思うほうがいいかもね、水に沈むし。
根太をホゾ加工にしたり、床板貼るとき柱のところをくりぬいたり、
ノミとハンマー使うところでは、激しく大変だろうね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:00:00 ID:???
斧も負けるオノオレカンバは比重=0.9なそうだ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:29:43 ID:???
>>565

いやいや ウリンだって木さ
しかもくすのき科だよ、くすのき。
めいとさつきも喜ぶくすのきだよ。

びびってないでそのサンプルに穴開けたり手のこで切ったりしてみなよ。

WRCなんていってる自分がチャンチャラおかしくなってくるぜ。

丸のことインパクトがあれば大して苦労は変わらんよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:45:10 ID:???
堅い分、割れやすい感じもあったりしない?
複雑な継ぎは厳しいかもだけど、丸ノコで櫛状に
切ってしまえば、ノミでの加工も容易だった。
ちなみにウリンの話し。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 08:30:00 ID:W/L1PbN7
俺もウリンの堅さやきれいさは認めるけど、サンプル材を手にとって実際見たら、
端面のギザギザが気になって、ウリンはやめた。
なんか、セロテープカッターみたいになってて、さわると結構痛い。
ビス用の皿錐やったら、床面にギザギザの花が咲く〜?と思ったのだが、
みんな大丈夫なのかな。だからといって裏面ビス留めとか絶対無理っす。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:26:50 ID:???
切断面とか角とかは
サンダーでバリ取りするのは基本
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:53:39 ID:LvK/CURE
切断面は、床材が家の外壁〜フェンスの少し外、となる設計なんで、
あんまり関係ない。むしろビス穴。サンダーなんて入らんし、ギザの
花が咲くでないの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:26:17 ID:qxO4Sq86
>端面のギザギザが気になって

いまさらビス穴に鞍替えかよ
たとえ切断面が外壁などに向かって設計したとしても
バリ取りするのは基本中の基本


ビス穴とかは下穴加工の時は切れる刃具
使えば無問題と思うが・・・
少なくともうちのウリンデッキでは出てないな
574571:2008/04/23(水) 17:33:32 ID:???
締め過ぎなければ問題無いと思われ
ただ、硬木は皿部も彫る必要があるんだけど、
この深さがなかなか一定に出来無いのよね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:43:16 ID:???
>>574
深さを一定にするアタッチメントがある
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:05:41 ID:???
切削工具には金をかけるべし。
仕事は楽だし、仕上がりも違う。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 10:23:44 ID:ae7Nvzum
質問。
床材の端面にロウが塗ってあり、長さ寸法はカットする必要がないのだが、
このロウはとったほうが良いのか?木口からの水の進入防止なら、削って
塗料を塗るよかそのままにした方が最強かと思うんだけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:14:57 ID:???
ロウなんてすぐ落ちちゃうよ
3ヶ月に一回ロウ塗り直す気ならそのままでもいいんでない
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:17:55 ID:???
>>577

塗料が乗らないよ。

長さ方向を切りそろえなくてよいなんてどんだけ自然体なデッキをつくるのかい?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:18:20 ID:???
あれって木材の長期保護には役立たないけど
塗装をはじくだけのパワーはあるんだよな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:34:52 ID:???
デッキの床板の継ぎ目とか柱のまわりのすきまとかは
シリコンシーリングとかで雨水が入らないように埋めたほうがいいでしょうか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:40:04 ID:???
>>581
そんな必要はないよ。
逆に通気性が損なわれるからマイナスになる事もある。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:16:48 ID:tGtmWH/6
雨ばっかりだけど、この連休で作ってる人いますか〜?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:31:33 ID:???
>>583
連休中,ずっと仕事・・・
もちろん代休なんてありません・・・orz
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:34:44 ID:???
ノシ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:36:06 ID:FHz9fbJy
26日に木材が来て、27日にとりかかったが、テキはさすがはイペ。
ドリルビット1本とコーススレッド3本が束の中でご臨終。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:48:00 ID:???
ソフトウッドの節みたいなものか、
きのう節でも気にせずにインパクト使っていたらビットが2つもかけた
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:48:59 ID:???
雨の日でもウッドデッキをつかいたくなるような使い方ってなにかあります?
デッキでBQQや昼寝とかだけじゃもったいないかなとおもった20畳くらいのデッキスペースを
活用できるアイデアがないかと・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 04:58:30 ID:???
1.ポリカ屋根つけて洗濯物干し
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 07:11:40 ID:???
>>589
それ,俺んちw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 07:16:48 ID:???
2 雨水引き込んで、そうめん流し大会
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 10:28:49 ID:???
ポリカ屋根付けている人はやはり、中空ポリカ(4mmくらい?)ですか?
雨の音とかうるさくないですか?現在検討中なんですが。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:41:11 ID:???
>>592
ポリカ平板と中空の両方を使ってる。
平板に比べると音は大きいけど,別に気になったことは無いですよ@瀬戸内沿岸
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:33:27 ID:???
>>593そうですか、ありがとうございます。
やっぱり平板の方が静かなんですね、でも高いからな〜。
ポリカ屋根で軒下物干し作るか検討中です。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:10:32 ID:???
このスレ的にはお勧めの材は何?
いろんなHP見れば見るほど迷ってしまって・・・
ハードウッドとは決めてるんだけど
アクとかささくれとか頭によぎって購入できない
GWにやろうと思ってたのにヘタレすぎる俺
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:35:48 ID:???
まぁウリンが無難なんじゃないか。
灰汁が出るって言ってもそれほど問題じゃない。
イペもあるが自分で施工となると、イペは毒性のある
物もあるから作る時やできた時にトゲが刺さったりすると
アレルギー反応をおこすこともあるみたいだし。
サイプレスとかは他のハードウッドに比べて加工性良いけど
檜系は割れるからね他と比べると。
ハードウッドじゃないけど初めてならWRCで作って学ぶの
もありだと思う。某ホームページの耐久試験でも分かるが
ハードウッドでも塗装はした方が良いからね。
本当のメンテフリーが最大ポイントと考えるなら
木粉入りの樹脂系が一番だよ。ウッドデッキじゃなくなるがw


597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:52:02 ID:???
ふぅ。根太組み終わりました。
明日から床板貼り〜。

材はWRCの2x6なんだけど、幅方向でコーススレッド幾つにするか悩み中。
2本でいいや、と思ってたけど色々と施工例見てたら3本というのもあるね。
お奨めとかあります?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:04:55 ID:???
2本で十分だと思います
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:10:10 ID:???
んだんだ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:32:31 ID:???
さんきゅ。2本で行きます!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:35:08 ID:L6GeJMNo
3本は必要だと思います
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:47:25 ID:???
2本でも3本でも好きなだけ打てばいいが、
床板張る時は上からきっちり押さえてから打ち付けないと、床鳴りの原因になるよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:44:43 ID:Zl0sqjhC
GWで完成させた人いますか〜?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 07:45:33 ID:???
去年のGWに施行を開始して,まだ完成してませんが・・・w
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:35:52 ID:qs4KL2Hg
おなじく。

完成したように見えるが、予定していたもう一つの窓へのデッキ部分や
階段が未完成。野積みされたWRCも片面だけインウッドが塗ってある状態。

サンダーかけてもう一度ぬればいいんだが今年は家族サービスで
外ばかり出かけたからなあ・・・

606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 03:20:29 ID:???
3年前に脳内で設計開始してますが、まだ着工してません。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 06:12:16 ID:???
一応、GW(5/3〜5/6)で完成しましたよ。
幕板もないウッドデッキのみなので、そのうちパーゴラとかも作って、見栄えもよくしたいですが。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 08:11:32 ID:5GwKhU9E
うおっ
完成間近になって床板が2本ほど足りないことが判明!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:01:40 ID:X3xLQClL
床板を7枚張ったよ。あと25枚ぐらい。
それから、手すりを作って、階段を作れば一応完成。
なんとか、梅雨入り前に仕上げたい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:35:04 ID:AiIoPNbN
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:43:22 ID:???
失礼。

住んでいる場所が寒い地方なのですが、束基礎をどのくらい埋めればいいのでしょうか?
住宅基礎のように30から40センチも埋める必要はないと思いますが。
どうなんだろう?教えて下さい。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:24:45 ID:???
>>611
凍らないところまで
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:33:34 ID:???
凍結深度の1.5〜2倍の深さでどうでしょう?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:20:41 ID:???
凍結深度プラス100ミリで十二分
615611:2008/05/08(木) 20:04:31 ID:???
凍結深度が分からない…。
20センチ位は凍るのかな。ウッドデッキの下ならそんなに凍らないとも思うし。
近くのホームセンターに売っている束石で1番大きなのが高さ30センチだったから20センチも埋まってればいいかー。
返答ありがとう。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:05:15 ID:???
>>615
市役所に聞けば教えてくれるのに
617611:2008/05/08(木) 20:16:29 ID:???
>>616 そうなんだ。早速、明日聞いてみます。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:20:00 ID:???
床面に2x4材を使おうと考えているのですが
垂木等にクギやネジで固定せず
簡単に一本一本取り外しできるような作り方はありますか
またはそういう作り方を実現するための部品はありますか

使用時に鳴いたりたわんだり浮いたり飛んだりせず

できれば床面側に部品等が出っ張らないつくりにしたいのですが
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:08:41 ID:???
なにゆえそーしたいのか、わからんが、要所要所で鬼目ナット&ビス留めじゃだめなんかい?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:12:51 ID:???
DIYなんだからそう言う特殊な作りにしたければ自分で考えないとね。
カンヌキ見たいな構造にして固定したら?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:20:05 ID:???
>>618
ボルトを通すとかホゾにするとしか浮かばん
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:42:06 ID:???
いまどきのDIYは、マニュアル化しないとできんらしいよ。 他の板でも同様な状態だしね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:14:32 ID:???
まじで?

色々考えてるのが楽しいのに
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 05:54:09 ID:tgupcY3z
いかに簡単で頑丈で安価で見栄えよく仕上げるか妄想するのが楽しい。
そしてなかなか着手しないまま時は過ぎる。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 07:18:53 ID:???
>>624
そうそう,メチャメチャ楽しいよな。
俺も家のDIYリフォーム関連で図面と部材費の資料を作りまくってるが
未だに殆ど手つかず・・・w
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 09:45:10 ID:???
>>624-624
それDIYじゃないやんw

Image it yourself?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:50:16 ID:???
いかにも。まずは「DO!」
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:32:17 ID:xDGPKKuP
しかしこういうのは構想段階が一番楽しかったのは事実。
木拾いして必要な木材を算出して材種どれにしようか悩んだり
どこが安いか探したり・・・・

いざ完成するとあっけないもんだからなあ。

さぁ、次だ次。デッキつくったらバーゴラや!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:17:28 ID:???
1構想→2図面化→3段取り→4作業
のうち、やっぱり脳内・紙鉛筆あたりの1がわくわくする段階ですよね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:39:01 ID:???
1構想→2図面化→3見積り→4( ゚∀゚)アヒャ
のうち、やっぱり1が幸せなんだな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 06:50:03 ID:???
夢想 想像 構想 構想 想像 構想 図面化 一部製作 構想 構想 図面化 構想
                                                  ↑
                                                 いまここ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 08:11:55 ID:???
なら作らないで、構想だけしまくれば、幸せだね。
俺はあまり考えないで、兎に角作る。図面も書かない。作りながら考える。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:04:41 ID:NV7ltgBt
どのみち作ってるときも考えながら作るから

ずっと構想だ!!!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:25:02 ID:???
>632に同意
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:48:59 ID:???
まあ、作るものによるよね。 材料費かさむものや、強度必要なものなんかはしっかり設計やるし。 
”ノリ”と”ナリ”
でいっちゃうものもある。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:07:10 ID:???
>>632
作りたくとも休みが無いのが痛い
2ヶ月3ヶ月は当たり前,ヘタすりゃ半年休みが無かったり・・・orz

労働基準法って何処へ行ったのですか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:44:01 ID:ZNafg0p6
ウッドデッキのキットでオススメがあったら教えて下さい。
旦那はいないので私がひとりで作るのでキットがいいかなと思いまして。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:42:35 ID:???
>636
おまいの住む地域の労働基準監督署に
通報して監査に入ってもらえ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 08:53:16 ID:???
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 09:57:52 ID:8z2jBVgl
キットは薦められないというのをネットで見たことあるなぁ。

キットったら小さい四角のユニットをつなげていくタイプなんだが、
それぞれの水平を出すのが苦労すると。

それよりも柱立てて水平計りながら作った方が簡単かつきちんとできるとな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:03:21 ID:BStlqGVi
640に同意。キットの柱の長さは同じに作ってある、ということは
デッキを据える地面が鏡の様に平滑であることが前提となっている。
こんなんで、初めてデッキを施工する人が組めるんか?
 キットの商品の目的は、レジで「これ下さい」あるいは
買い物籠に「入れる」をクリックした瞬間に終わる、決してエンドユーザー
の為の商品ではないことを納得してお買い上げください。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:13:10 ID:???
天然木に拘らなければ↓のようなものもある。
http://www.ykkap.co.jp/ex/item/series/rewood/index.asp
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:03:39 ID:???
>>640>>641
そうでない物もあるし>>639が紹介してるのは普通のデッキだよ。
柱の長さが同じでも関係ないよ。束柱の長さ=水平じゃないだろ。
自分で作ったって水平は束柱の長さに関係なく出すでしょ。
束柱ので調節なんて普通しないぞ!大体同じならあとは根太で出すだろ?

水平な地面だけが施工基準てありえない。それはただ置くだけのタイプだろ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:49:00 ID:8z2jBVgl
すまん、639は見ないでレスしちやったよ。

斜め読みしてみたが、

 材木カットサービス + コーススレッド + 他金具

のセット・・・うーん、そう言われればキットだなあ。

自分で図面引いて木拾いできる人ばかりじゃないから
こういうのを利用するのも手かもしれないね。


でも、図面引いて木拾いしている時が一番楽しい、と断言しよう。
作ってるときも楽しいがね。

645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:01:08 ID:4eNm8vrw
>>637です。

皆さまレスありがとうございます!

かなり参考になりました。
キットデッキって良さそうですね!!
けど天然木か人工木か悩むところです。
人工木は夏に暑くなりそうかなと思うけど長持ちしそうだし…

夏に子どもたち(3才と1才)とウッドデッキでプールをやりたいです。
去年は砂利の駐車スペースでやったらプールの底は痛いし
出るとき足が濡れてて大変だし人目が気になるし微妙でした。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 09:31:58 ID:???
ウッドデッキで楽しいのは床材張るときだけだな、おいらは。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:12:03 ID:???
俺は高さと水平が出た処までだな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:53:38 ID:???
床面を2x4じゃなくて1x4とか1x6とかにすると劣化が早かったりいろいろと問題がありますか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:18:29 ID:???
>>648
強度の面でも問題が出るだろ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:32:00 ID:???
やっぱりそうですか
根太を増やしても駄目です よね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:02:59 ID:???
>根太
在来尺貫法なら、1尺間隔ですれば1x○でokですた
腐食は2xも1xも同じ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:10:25 ID:???
腐食の進行速度が同じでも厚ければ粘れるんでない?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:16:15 ID:???
腐り始めたら1も2も同じ、としよう
意義は腐らせないこと
強度は最初から違うぞ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:11:40 ID:8kkJseTF
私は床板よりもやっぱり水平出したときかな。
枠だけとはいえ全体像が初めて見えるときだからなぁ。

床板は最初楽しかったけど、途中から飽きてきたよ :-)

655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:19:34 ID:???
俺の場合、床張りとステン塗りはカミさんにやってもらった。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:50:25 ID:LIjM4thk
地面がコンクリでほんの緩やかな勾配があるんだけど、この場合って垂直に柱立てるにはどうすればいいですか?
本やらネットでデッキの作り方は理解出来たんだけど、どれも地面が土でグリグリやって調整するって感じでした
小石でも挟んでやればいい?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:56:45 ID:???
スペーサーってやつを入れるんでない?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:30:56 ID:VHQ69jma
656さんへの答え
自分なら水平に糸張って、自在スコヤで角度出します。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:47:49 ID:???
>>656
・基礎砕石100〜150mm+基礎コンorブロックの根入れ深さまで掘り、各段階で高さを確認しながら基礎をつくる
・土台を敷くにあたっては、スペーサなどで正確に水平をとる
・柱を立てる時には、サゲフリ・水平器など使って垂直に立てる

↑どこかにありそなレス、けんとも俺の回答。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:24:28 ID:CdyFfz8M
>656
そこだけコンクリ破壊して土でグリグリするか・・・

コンクリの地面に直接柱じゃなくて、モルタル(かな?コンクリかな?)土台を
かませて、地面との隙間にモルタルで傾き調整入れるか、


シンプソンのアジャスターかな・・・

661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:26:53 ID:CdyFfz8M
いずれにせよデッキの地面がコンクリってのは
施工するときにゃツライが、後が楽で良いね。

こっちは雑草防止シートと人工芝ひいたけど
猫対策に網かけようかと思ってるところ。

それに今の季節、ハチが巣を作りに来るからなあ・・・
デッキの下に作られたらどうしよう。

そうだ、そのためにデッキの下を走行できる
ラジコンを財務省に申請しよう。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:27:36 ID:VPiPqy0K
ウッドデッキとタイルテラスって用途は同じですか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 02:16:03 ID:???
ウッドデッキなら下のスペースを利用して
ナメクジやダンゴムシやヌコが飼える
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:11:43 ID:???
>>662
用途こそ人それぞれじゃない?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:28:00 ID:???
>>664
だよねw
666656:2008/05/14(水) 19:38:07 ID:???
皆さんありがとうございます。
参考にしてやってみます。ってもまだ木拾いも出来てないですが(笑
梅雨明けから着工出来るように頑張ります
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:40:35 ID:???
>>666
結局デッキ作る時は水勾配つけるから、その緩やかな傾斜利用すればOK
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:47:06 ID:???
水勾配をつけるなら1.5〜2.0%以内がいいと思う
全体を水平にするなら、板と板に隙間があればok
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:54:46 ID:???
うっ、>1.5〜2.0% とは、
距離1,000mm(1m)に対して、15〜20mmのgapのことね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:49:27 ID:Xry5hoCp
水勾配つけても水はうまく流れないから(床板に溜まる)
水平に作ったって別にOK。

溜まった水はスクレーパーで掻き出すか
そのままほっといても乾燥するしなぁ。

撥水塗装が効かなくなったらまた塗ろう。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:12:07 ID:???
>スクレーパーで掻き出す
俺ならしなくて済むように作りたい
特定個所に水が溜まらないように(不陸)、水平にするだけでok

で、定期的な塗装がいいんじゃない?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:35:56 ID:???
うちは1/100の勾配で結構排水されてる。が、塗装直後の今だけなのかな。
>>648
かなり怪しいページだけど、根太の間隔が2x材で950mmまで、1x材で350mmまでってのがあった。
ttp://www.est.hi-ho.ne.jp/atamadekkati/wdkozo.htm
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:25:08 ID:???
>>670
45度の勾配で解決!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:09:09 ID:bol+aB5g
普通の木造建築に使われている木材(たぶん杉?)を使って
束柱、大引を作ろうかと思ってるんですが、問題ってあります?
やっぱり耐久性の問題ですかね?

近所で木造建築の解体をやってるんですよ
今日聞いてみたら廃材を分けてもらえる様子
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:39:52 ID:???
大引きよりおそらく束が先に腐るよ。 そしたらそこだけ交換。 
気休めに小口から10センチ位焼いて、さらに
小口にはシリコンでも塗っとけば?
廃材利用は資源活用の点からも吉。
こだわらんでいいと思うよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:42:30 ID:???
続き

できれば地面に近いところほどヒノキを使うのがいいんじゃない?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:57:05 ID:???
杉なら焼くか防腐処理していないと、SPFと同じでしょう
678675:2008/05/26(月) 15:38:54 ID:???
レスサンクス
やっぱり、防腐処理が問題なのね

ところで、桧と杉の見分け方ってどうしたらいいんでしょうか?
どうも、調べてると、桧なら耐久性の点で望みがありそうなんですが、違いがわからん

まあ、とりあえずウッドデッキを作ってみたいんだが、シロアリの問題だけが気がかりなのね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:00:34 ID:???
>>678
杉と桧,見た目も堅さも匂いも違う・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:25:13 ID:???
杉と桧の二者択一じゃないんだし、土台に使ってた木を貰えばそれなりの樹種か防腐処理してあるんじゃないかな。
ちょっと昔の建物なら今は使用禁止の強力な薬剤を使ってあって丈夫かもしれないが、古いとダメかな。
ただ、長く欠けてない材は取りにくいだろうし、すでにシロアリの害がでている恐れも高いけど。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:49:51 ID:???
腐食に強いデッキdiyの構造設計と、定期的なメンテナンスのし易さが
樹種依存型より楽しいと思う。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:57:34 ID:???
クレオソート油にしろCCAにしろ防腐処理された木材をもらってきたら、
端材がでても庭で燃やすなんて危険なことは絶対にしないように。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:37:00 ID:???
ttp://www.diy-life.net/parts/plastic-joint/image/illust/j-109b.gif
こんなふうに2×4材を差し込んで使えるパーツとかないかしら
抜き差し簡単で
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:01:15 ID:???
イレクターは金属製だからそういう部材があるんだろうけど、
木材だと伸縮するし、2×4のサイズもまちまちだから、抜き差し簡単は難しいのでは。
シェルフリンクスも挿すのが大変って聞いた。
685675:2008/05/27(火) 00:08:53 ID:???
皆さんいっぱいレスサンクスです

基礎に近い材は重機で解体してるので、取り出せない
防腐加工はされてなさそう(色とか染みみたいなものはない)
シロアリの被害はなさそう
ほぞあながある

こんな感じなんですが、しっかり防腐剤を塗る方向でまあぼちぼちやっていきます。
でも、まずは資金集めかな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:10:54 ID:???
有料でも構わないので誰か無料で
材木が手に入る手段教えてください。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:42:19 ID:wYYmWhDN
木材は無料で、その「無料で手に入る」という情報は有料でも構わないという事ですか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:05:45 ID:???
>>687
なるほど、そういう解釈なら納得。

素直に「>>686 店に買いに逝け」とレスするトコロだった。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:13:06 ID:???
687はエスパーの才能があると思う
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:36:22 ID:???
北海道から間伐材を使った材を無料で
貰ったことがあるけど送料が馬鹿にならなかった。
今日日製材するにも結構な費用掛かるから
無料となると本当に"タイミング"の問題。

毎月大量に定期的に引き取れるなら県の広報誌などに
工場廃棄物の引き取り手を募集してたりする。
半端材の中に製材混じってる感じだが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:25:58 ID:???
SPFで作ろうと思ってるんですが、
大引とか根太とか、この太さならこれくらいの間隔で、といったような
長年培われ共有されてきた情報みたいなものはありますか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:40:47 ID:lgiR6Civ
>691
WRCと同じでいいと思うよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:57:38 ID:???
>>691
>>672 のWRCと同じでいいと思うよ。
SPFはヤング係数高めと言っても、ハードウッドよりは全然低い。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:09:41 ID:???
どうもありがとうございますm(_ _)m
WRC材には太さに対する間隔などの
定番とかあるのでしょうか

まとめたサイトとかありますか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:46:44 ID:???
672の計算方法だと、デッキ材が2×6で根太間973mmまで、1×6で361mmまで、2×4で840mmまで、1×4で290mmまで。
根太が4×4で大引間1280mmまで、2×4で961mmまで、2×6で1494mmまで、2×4を横に使えば459mmまで。


根太間はどこのサイトでもそんなもんじゃない。
大引間(柱間)は800〜900mmまでって言ってるところと、1800mmぐらいまでって言ってるとこがあるね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:04:57 ID:???
どうもありがとうございますm(_ _)m
まずどのサイズを使うか決めて、間隔を参考にしたいと思います

> 大引間(柱間)は800〜900mmまでって言ってるところと、1800mmぐらいまでって言ってるとこがあるね。
倍近く差があるんですね
6Fの長さだと
両端とその真ん中の三箇所に支えを置くのと
両端の二箇所だけに支えを置くのと

前者にしてみようと思います
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:28:51 ID:???
>>694
もっこりランドとかリーベあたりのHPで良いんちゃう?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:10:30 ID:???
>>697
もっこりランドで検索したのですが、関係ない個人のブログとか
「まりもっこり」が出てくるのですが?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:11:57 ID:???
>>698
木工ランド・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:02:16 ID:???
>>699
木工ランドで出てきました。すごい参考になるサイトですね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:12:04 ID:???
702sage:2008/06/03(火) 19:36:02 ID:4LcQsZ3S
ウリンでデッキを作ることになりましたが
コーススレッドは何を使おうか迷っています
木材を購入した店ではワカイ産業のデッキ用ビスを勧められましたが
100本で2500円、4200円程です、かなりの量使いそうなのでこれは
ちょっと予算が厳しいので錐込隊長なども検討しています
お勧めのコーススレッドはありますか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:39:40 ID:8X3omIfB
コーススレッドはステンレスのを使ったよ。
ただ相当数使うので値段は張ったけどね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:53:08 ID:???
ワカイ産業のSUS305のステンレスを使ったけど、錆びにくいかわりに柔らかいからかネジを舐めやすかったよ。
SUS410の錐込隊長も使ったけど本数少ないからなんとも言えず。硬い代わりに錆びやすいそうだね。

ワカイ産業のハードウッドデッキ用じゃない方(径4.2mmだっけな?)を使ったから、錐込隊長より安かった。
下穴を広めに開けたからか、ネジ切る問題はなかった。ただ、ネジを舐めたところは、手触りが気になった。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:04:28 ID:???
舐めがないようにすれば、後で補修が楽だね
706704:2008/06/03(火) 20:07:04 ID:???
ワカイ産業のハードウッドデッキ用(径6mm?)の方は+ビットじゃないから、舐めにくいかも。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:11:07 ID:???
2x4ってmmだと38x89なんですね
2:4=1:2の比率だと思ってました
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:46:20 ID:???
俺はSUSじゃなくて鉄でやる
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:03:53 ID:???
フレキ頭のほうが使いやすく感じたな。材はWRCなので状況違うが。
下穴は4mmのキリで、皿取りしなかったからかもね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:11:32 ID:???
>>707
はい、そうです。
2×材は仕上0.25インチ(両面で0.5インチ)減量してるんですね。
だから
2x4の実寸は1.5x3.5
2x6の実寸は1.5x5.5
なんですね。
711sage:2008/06/04(水) 20:45:12 ID:vhUQyGLW
>>702です
早速教えてくださりありがとうございました
近所のホームセンターにはハードウッド向きのコーススレッドは
取り扱っていないそうなのでネットで錐込隊長を試しに1箱注文しました
実物をみて錆びそうだったらSUS305も使ってみたいと思います。



712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:34:39 ID:???
お聞きしたいのですが
susの半分スクリューになってるクギってあるのでしょうか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 05:52:41 ID:???
「半ねじ ステンレス コーススレッド」とかでぐぐればあるよ。
ウリンで下穴を開けるだろうし、デッキ材なら体重をかけながらだろうから、全ネジでいいと思うよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:10:36 ID:???
防腐塗料なんてどれでも一緒だろ?
って思っていたんで、ホムセンで14lで6,000円ほどの安いの使っていたが、
知り合いから三井化学のノンロットというのを貰って、デッキやフェンスに塗ってみたら・・
なんじゃこれってくらいに水を弾きますね、そりゃ耐久性もいいはずだわ。値段も高いけど。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:23:52 ID:???
>>714
↓ここ見てから、喜ぶかどうか決めたほうがいい
http://www.geocities.jp/woody_morita/materials/materials00.html
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 12:02:03 ID:???
結局キシラデ・・・・

ホムセンで手に入りやすいものほどいいわけだな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:54:22 ID:???
ノンロット使ったことあるけどキシラデとたいして変わらなかったような・・
これって1度塗り?2度塗りなら人が歩かないようなところは1年後でも水はじくけどね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:14:02 ID:1YuODwLp
キシラデを二回塗るか

簡単にインウッドの一度塗りで済ませるかだよ。

どっちにしろメンテでまた塗るんだからね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:49:35 ID:???
ウチはウッドデッキって子供が裸足で遊んだりするから、
毒性の低いインウッドにしました。
ただキシラデは毒性つよいから、確かにもつんだよな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:27:05 ID:???
インウッドって毒性データ公開してた?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:03:33 ID:???
俺のとこ、キシラ使ってるが、柱や手すりの太陽が当たらないところに、緑色の苔かカビが生えている。
雑巾でふくと、取れるのだが気分が悪い。皆さんのとこは、生えませんか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:31:21 ID:???
何時塗ったの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:32:15 ID:???
とりあえず2年は藻が生えてないな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:11:25 ID:???
>>722
去年の秋。2年に1度塗っているが、毎年緑色の物体が繁殖しています。胞子があるのかなあ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:56:34 ID:???
日当たり悪いの? 日陰はどうしたって湿って苔生えてくる
日なたの屋根でも生えるからね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:32:28 ID:???
塗り替える前に水洗いしてペーパーかけてる?
藻が生えてるところはハイターで洗ったほうが無難だ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:10:15 ID:jjN1pKSq
ウッドデッキの下はコンクリートの布基礎をはらなくても雑草ははえないんでしょうか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:13:21 ID:???
布基礎したら雨水排水はどうなるの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:56:10 ID:???
布基礎じゃなくて、べた基礎だと思うけどそれは置いといて。
ウッドデッキの下が土の場合は、日が差さないから問題になるほど雑草が生えないって人と、
デッキの隙間から雑草が顔をだして、デッキ上から雑草を取りにくく大変って人がいる。
デッキの隙間の広さや、デッキを張った向きと太陽の方向、幕板と地盤面の距離、土壌の状態、地域、....
なんかが絡むから一概には言えないのでは。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:09:28 ID:UWN0tTlr

フェンスを立てようよ思うんだけど、いまいちデザインがしっくりきません。

フェンスのデザインが、いっぱい載っているサイトってありませんか?

731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 17:49:10 ID:13nQvu2/
英語で検索すれば嫌になるほど掘れるよ。
732730:2008/07/07(月) 13:20:55 ID:???
>731
Good advice!!
ありがとうございます。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 13:53:33 ID:???
イペかウリンで迷っています。
素材としては、どちらがいいのでしょうか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 15:17:39 ID:???
流通量とか入手性などから、勝手に絞れるかもよ
735733:2008/07/08(火) 15:32:08 ID:S95LwITf
価格はなそんなに気にしません。あんまり変わらなさそうですし。
経年時のササクレ具合などはどんなもんでしょうかね?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:56:25 ID:???
ウリンに3票
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:10:14 ID:???
ウランに2票
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:31:01 ID:ZOnKiwFV
すべすべ感はイペかな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:55:11 ID:???
プリンに1票
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:22:19 ID:???
ハードウッドが安い通販サイトってどこだろう。
セランガンバツの20×105×3600を考えてるんだけど、
2000円/本ちょいぐらいが妥当な値段なのかな?

あともう一つハードウッド材使ってる方にお伺いしたいんですが、
3600mmぐらいの長さになると反りなおすの大変ですか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 08:33:47 ID:kvIMYWoh
742740:2008/07/15(火) 21:13:57 ID:???
>>741
参考になるリンクどうもありがとうございました。
1700円台/本とかなり安いですね。
70本程度の予定だったので先走って高い店で注文せず助かりました。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:20:55 ID:x1t4HPoO
>2500mmのイペ板で床を張ったが、多少の反りは力ずくで矯正できたよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:22:12 ID:x1t4HPoO
743だがアンカーしくじった。
>740が正解。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:24:45 ID:???
>>740
材の値段だけじゃなく、送料も計算に入れといたほうがいいよ。
それだと500〜600kgぐらいになるよね、普通の宅配しかないのか、チャーター便があるかで数万違ってくるよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:07:00 ID:aitX5Zai
送料イペ約1tで3万くらいだった。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:02:34 ID:???
前に2×6を80枚頼んだら、普通の佐川急便で送られてきたことあったw
3枚ごとに梱包してあったから、外すのに面倒くさいのとゴミが大量で困った。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 14:52:17 ID:57cd50k/
ウッディロバートって使った事ある?
明日材木が到着するんだけど、品質はどうなのかな?
まぁ、楽しみに待ってますわ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 06:18:38 ID:???
買ったことあるけど、たまたまよかっただけかも知れないし、
他と比べたことないから、他よりは悪いかも知れないので、レポート頼むよ。
千葉は昨日雨が降ってないようだね。雨に当たらないといいね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 12:32:11 ID:Uyz94pno
日中、デッキに出ると暑くてしょうがない。
何とかしたいけど、いいアイデアがあったら教えて下さい。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 13:21:56 ID:???
オゾン層破壊、地球温暖化、ヒートアイランドへの対策に取り組みつつ、次のどれかかな。

1.パラソル −小面積用,簡易
2.オーニング −中面積用
3.簡易屋根設置 −大面積用,周囲にすだれをかけると効果大
4.パーゴラで植栽 −ゴーヤを育てたり。今年はカーテン等でしのぐ。
5.水まきor雨乞い −効果小,費用小
6.帽子をかぶってバーベキュー −ちょっとの暑さは気にならなくなる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 08:58:47 ID:XDh4aGY1
ウッドデッキって見た目は良いけど
実際の使い心地はどうなんだろう
暑さ寒さをもろに感じるから春と秋しかウッドデッキには出ないのでは?
ケキョーク洗濯物干し場になるだけでは?
金が掛かっているわりには使い道が少ないのでは?

パーゴラやテラスの方が便利な気するんだけど・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:37:11 ID:???
>パーゴラやテラスの方が便利
何についてがわからない。

ウッドデッキが主観で合わないならスレ違い。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:38:39 ID:???
>>752
> ウッドデッキって見た目は良いけど
> 実際の使い心地はどうなんだろう
> 暑さ寒さをもろに感じるから春と秋しかウッドデッキには出ないのでは?
> ケキョーク洗濯物干し場になるだけでは?
> 金が掛かっているわりには使い道が少ないのでは?
>

そうですね、あなたがそう考えるならきっとその通りの状況になるでしょう
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:08:37 ID:???
>>752
本気でそう思うのか?
デッキのある生活は素晴らしいと思うが。
なんか夢が広がリング!て感じ。
そんな自分はまだデッキありません。
来年、雪が解けたら制作開始します!!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:44:43 ID:???
>>752
まぁ使う人によるわな。
俺は春夏秋冬とすべて日常的に使ってるが,物干しにしか活用してない人も沢山いるね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:35:04 ID:???
四角のユニットがお勧めできないというのは、ココかな?
http://www.wood.co.jp/diy/kotohajime-deck.htm

http://www.wood.co.jp/deck/
このサイトのデッキは、四角のユニットを組み合わせるタイプじゃないから大丈夫だよ。
私はこのサイトのKitdeckWebを組み立てたけど、ヘタレな私にも作れたからお勧め。
ウッドデッキの高さは、お店に相談したら希望の長さに無料でカットしてくれた。
私は3990×1789mmのサイズだったけど、昼から組み立てて夕方には掃除まで完了したよ。
あけっけないほど簡単だった。
道具もインパクトドライバーだけで作れたから、木材を買って、道具もそろえてと自分で1から作るよりも結局は安上がりだった。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:37:46 ID:???
あう。

どこをどう勘違いしたのか・・・
640のが最新と勘違いしてしまいました。

場違いで、もうしわけないです。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:12:53 ID:???
茅ヶ崎ってアラカイがまとめて辞めちゃうんだってね。
やっぱりガングロ先生のあくどい商法についていけなかったのかね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:14:25 ID:???

誤爆すみません
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:22:02 ID:ME3efnG/
>757
安上がりを求めるのなら道具なんて揃える必要はないよな。

道具を揃えて(あるいは借りて、またはあきらめて)あーでもないこーでもないってヤルのが楽しいんだよ。

ウッドデッキそのものが欲しいのならどうぞ。

ここはウッドデッキを「作る」スレだ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:10:33 ID:S56WXgdF
>751
レスありがとうございます。
水勾配をつけてパーゴラみたいなものを作ろうと思います。
そうすれば、オーニングもスダレもOKな気がします。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:48:13 ID:siFUH8/T
3600×1400×250
この寸法で、木材だけの値段、2万きれますか?できれば、1万5000円くらいで。。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:00:57 ID:???
そんな樹が育つには、何年ぐらいかかるんだろう?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 12:23:01 ID:???
そのサイズだと、SPFの防腐加工していない材を使って、ギリギリ2万ぐらいじゃないかなぁ。
http://www-2ch.net:8080/up/download/1218511075992826.2PcZm5
デッキ材の間隔を開けてデッキ材の本数減らすとか、用途によってはデッキ材を薄いのにするとか、
根太の数を減らすとか、難ありの木材を安く買うとか、建設廃材をもらってくるとかするともっと安くなると思う。

余計な御世話だけど、屋外で使用するならSPFじゃない方がいいと思う。
ちなみにエクセルファイルは、http://www.est.hi-ho.ne.jp/atamadekkati/wdcad.htm にあったの。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 16:21:08 ID:siFUH8/T
>765
ありがとうございます。
床材を1×4ですれば安くなりそうかな。。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:50:27 ID:siFUH8/T
あ、それと、屋外ですが、屋根があるので、濡れません。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:43:22 ID:???
1×4は2×4に比べて割高だし、根太の間隔を狭くしなくちゃいけないから、
総額は思ったより減らないと思う。計算してみたら?
根太の間隔が狭い分施工も面倒だし、2×4が安い店を探したらどうだろう。
質が悪いのも施工が大変そうだけど。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:05:49 ID:siFUH8/T
1×4だと、根太の間隔がどれくらいから可ですか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:08:40 ID:???
根太だと1x2が安定よいのかと…。
それより2x4を半分にすれば低コストかなと。
(丸ノコorテーブルソーで可能)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:53:18 ID:???
アルミのリウッドデッキはここじゃすれ違いですか?
あれ素材だけ単体で購入できそうなんだけど、組み立てたよって人います?
組み立てはかなり簡単で価格も安いそうなんだけど…
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:58:58 ID:R81k/ssS
>770
あ〜、でも機材はなくて鋸なんでねぇ。
ホームセンターで、切りまくるのもいやだし。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 02:19:44 ID:???
>>771
前にみたことあるけど3尺四方のユニット組み合わせるやつでしょ?
1ユニットが3万ぐらいしてたからかなりの額なると思うぞ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 04:28:06 ID:???
あまり難しく考えるな。

SPFで十分。

ちょっと反ってるけど、一番安価。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 08:26:36 ID:???
>>770
>>651,672,695
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 13:31:35 ID:???
>>765
うちの近くのホームセンターだと、SPF2×4の6フィートで300円で売ってる。
2×4の12フィート分で950円で計算してるけど、ホームセンターから自分で運べば1.5万ぐらいで収まりそう。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 08:58:37 ID:???
だれかうpしてください(・д・)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:07:41 ID:???
>>777
まずは言い出しっぺがうpするべきでは?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:02:05 ID:???
>>778
ウッドデッキはまだ妄想中
参考にしたいのでうpお願いします
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 11:53:07 ID:+Y6Yp2SZ
床材が1×4で根太間が500mmぐらいだと、さすがにきついですか??

300ぐらい、と前レスにありましたが、どうでしょうか。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:18:04 ID:???
>>780
1×4材を数枚買って,試してみたら?
その結果,イケる!と思えばおkでないかい?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:49:49 ID:WBtY6lIR
小口105*20のイペ材で間口4500を一本で使うのは難しいのでしょうか?
「ウチでは通常3000と1500で繋ぎます」とプロに言われたんだけど。


783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:00:48 ID:???
そのプロの方に理由を聞けば良いんじゃない?
いろいろと理由?言い訳?があると思うんだけど
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:50:45 ID:???
>>782
4m以上の長尺材を扱ってない所も多い(もちろん取り扱い有りのとこもあるよん)
長尺材だとm単価が高くなる
長さ,重量的に取り扱いが難しくなる

って所かな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:30:03 ID:16/U0k4D
>763です。
家にあまりものの材木がいくらかあったため、すべて込みで、どうやら2万切れそうです。
いま作ってるんでちかぢかアップしますねー。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:42:27 ID:04U3Yerd
>>785
待ってるよぉー!
熱中症には気をつけてね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:11:29 ID:???
ワクワクテカテカ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:27:52 ID:???
>>782
うちもほぼ同じサイズの間口4600です。
どうしてもサイプレスだけで作りたかったのですが
このサイズの梁材は入手がとても難しい。
んで、悩んだ末に梁と根太は鉄骨で行くことにしまた。

杉ならそうでもないですが、ハードウッドをほぞや仕口
で接ぐのは、削るのが死ぬほど大変ですよ。

http://fastball.hp.infoseek.co.jp/dat/SANY0035.jpg
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:58:23 ID:???
>>788
これは2階にウッドデッキですか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:11:46 ID:???
>>789
だろうね。
1階部分は車庫スペースかな?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:36:27 ID:???
>>789-790
そう、いわゆるガレージデッキってやつです。
気力が復活したら、あとはバシバシ床板と柵板を貼り付けて行きます。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:09:46 ID:???
>>788
足元どうなってるのか見たいです
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:28:09 ID:???
>>792
こんな写真で良ければどぞ

これは一番最近の状態でして、出入り口の梁には補強として
アングルでトラス組んでます。
又奥には階段の骨組みが見えます。

http://fastball.hp.infoseek.co.jp/dat/P1010018u.jpg
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:25:45 ID:???
足元の詳細が知りたいです
沓石を地面に埋めて地面をコンクリートで固めて
沓石と柱を金具で固定?

こういった背の高いものを作りたいのですが
足元が不安定になりそうで不安だったり
コンクリートで固めると初期化や再構築が大変だなあと思ったり
で参考にしたいなと
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:32:35 ID:???
>>794
うちも基礎をどうするかは最初そうとう悩みました。
手前2箇所はコンクリを30cm角ほどたがねではつって、沓石を埋めました。
でもこれは死ぬほど疲れたので、奥の両側は土台用の105角を横に寝かせて
その上に柱を置いてかすがいで止めてるだけです。
奥の真ん中に至ってはコンクリ床へ直に置いてますw
土台やそれぞれの柱はアンカーボルトで固定してます。
アンカーと柱(土台)を止める金具はフラットバーやアングルで自作になります。

まぁ、デッキなんて車より全然軽いんだという事に気づいてから、基礎はあまり
気にしなくなりましたね。その代わり筋交いやトラスで躯体をがっちり
固めて、横方向の強度には気をつけてます。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:13:28 ID:???
どうもです
慣れた感じの人でも悩む箇所なんですね
骨格を
┌──┐
│   │
│   │
じゃなくて
┌──┐
├──┤
│   │
みたいに組んで強化すれば揺れたりねじれたりせず安定して
ずれたり倒れたり足元に負荷が掛かったりしないのでしょうか
風を受けやすい物を取り付けたらまた違ってくるのかな・・・車とは違って重心が高いし
沓石を重いものにすればコンクリートで固める必要はなさそうなのかな・・・
悩みます

骨格の強化、写真を見ると横に太い金属を入れたりさらに三角をいっぱい作ったりしていて
とても真似は出来ませんが参考にさせていただきます
どうもありがとうございましたm(_ _)m
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 08:29:33 ID:???
>>796
縦と横だけだと補強にならないよ。横の本数を増やしてもダメ。
三角(斜め)か平面を作らないと、横からの力に弱い。
三角がないと上に人が乗ると、相当に揺れると思うよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:30:32 ID:???
>>796
着工開始するまでは確かに悩みますねー
うちは1年間の構想(妄想?)の後にやっと取り掛かりました。
それも工法とか仕様に確信持って始めた訳ではなく
もう、ダメ元でいいやっと開き直って材料をドーンと購入したわけ。
材料買っちまったらもう後には引けない。んで、週末こつこつ作り
始めて4ヶ月で>>793の状態までたどり着いたとです。

コンクリ打ったカーポートだと、それ自体ベタ基礎みたいなもんだから
柱は床に直に置いてアンカーボルトで固定する程度で十分な気がする。
その代わりに筋交いをしっかり入れてやれば、まず心配ないでしょう。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:20:02 ID:???
>>793
そのバモス前期型の内部が見てみたいです><
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:38:42 ID:???
ガーデンファニチャーの板ってどこかありますでしょうか?
スレチすみません。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:50:14 ID:q8T1C0gR
2ちゃんねる検索で検索するか
家具板、園芸板周辺みてこい
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:31:26 ID:???
ウッドデッキの塗料っていろいろ種類あるけど、
キシラデコールがよく使われるの?(最近はインウッドもかな)
ホムセンでキシラの価格の半額ぐらいの塗料もあったけど、
やっぱり品質はあまり良くないか・・。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:12:45 ID:9T8cW0vk
>785です。
完成したので。
http://imepita.jp/20080910/072440
↑枠組み
http://imepita.jp/20080910/073630
↑完成
http://imepita.jp/20080910/074320
↑部屋から見たかんじ。

なんとか3100×1400の大きさで、すべて(ペンキ、ハケ、釘、鋸替え刃、など)あわせて2万切りました。。

夏休みじゅうには終らなかった…。学校帰ってから頑張りました……。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:13:00 ID:???
おー
和にも洋にも合いそうっすね

格子状の骨組み(束柱・大引き・根太)の組み方のディティールが見たいんすけど
もう床材を乗せちゃったし無理っすか・・・?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 10:00:46 ID:???
>>803
ほんと、骨組がすごい凝ってるね。ここで時間かかった?

・外から見える枠組みの端は、45度にカットして組んでる?
・4隅と長手の中央の柱は、4×4の2方を欠いて乗せてる?
・その他の周辺の柱等は、2×4の1方をL字に欠いて乗せてる?
・2本置きの2×4の根太は、枠組み材と相欠きで乗せてる?
・その他の根太は、枠組み材を欠いて乗せてる?

3mの床材を1本で仕上げてるよね?見た目がすごくいいね。
曲げの矯正も上手なのかデッキの間隔の均等に見えるし、釘頭も写真じゃ分からない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:19:15 ID:9T8cW0vk
>804、805
お〜、なんか嬉しいっす。。
いま学校なんで、かえってから、絵かなんかで説明します。。。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:37:44 ID:9T8cW0vk
http://imepita.jp/20080910/624970
http://imepita.jp/20080910/625370

こんな感じ。コストダウンの為に、家にあった材木をけっこう使いました。
枠組み SPF 2×4
根太 3本→杉 350×700
4本→SPF 2×2
束 松?とベイツガ 4×4
などなど。
SPF材と束何本かを買いました。。

床材はSPF 1×4 の12Fを買いました。屋根があるので、そんなに腐らないとは思いますが、油性ステイン系の防腐剤を何度も重ねて、濃いめのブラウンにしました。

なんとか完成。頑張ったぜ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:42:36 ID:???
>>807
をを、すげーがんばったな・・・

ほぞを切るのって大変だけど、組み上がったのを見るとその苦労も吹き飛ぶね!!


わたしんところはほぞ掘りが面倒だったからそのまま組んだよ^^;
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:42:18 ID:???
組んでる箇所のアップありがとう
こんな組み方に挑戦したい・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:40:07 ID:ChntEqqb
自分で、こんな感じでいいのかなぁ、と試行錯誤しながらしてました。
確かに、ほぞとかはめんどくさかったけど、しっかり組めてよかったです……。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:03:01 ID:???
リーベでWRCを買おうかと思っていたけど、他に比べて値段が高くないか?
あの価格ならまだ安いところが・・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 05:54:58 ID:???
>>811
質が違えば一概に値段だけで比較は出来ない。
まぁとにかく安い方が良い!ってんなら他所で買えば良いんちゃうか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:01:44 ID:???
>>812
確かに悪いところは全然ダメポだからね・・・・
SUNNYWOODで買おうとしてるんだが、ここはどうなんだろう?
みんなの御用達のネットショップってある?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:09:09 ID:???
HP見てみたけど高いって言うより取り扱いが少ないような
殆どが在庫確認になってるし
質に関しては現地の自社工場で加工・選定しています、
ってなら高いのもわかるけど、結局輸入販売だからなぁ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:53:37 ID:???
ちょっとは品質に自信持ってる安めの店で多めに買って
自分で気に食わないやつは弾けばいいんでね?
弾いた物でも何か別のもの作れるし
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:47:10 ID:???
>>813
去年つかったよー
まぁ、Webで言うほど良くないと思った。
でも悪くもないって感じだね。

もう一回使うかと言われれば・・・使うよん。

817595:2008/09/19(金) 09:21:27 ID:o+ejjAFq
ようやくウリンを購入したので
記念にアゲときますね(^ω^)
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:15:29 ID:anPjftmK
で?完成した?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:31:18 ID:1WUBPYS0
>>818
焦らない!
買うのに六ヶ月かかったんだから、出きるのは六年後くらい。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 07:13:43 ID:NImjRRMn
速攻で着手でしょ!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:29:35 ID:???
束石の設置やら土台作りはゆっくり丁寧にやるに限る。
腰とか痛めないようにがんばってくれ。
822595:2008/10/09(木) 19:57:50 ID:???
作業できる日に限って雨降りでまだ基礎に大引き乗せただけです
今週末は雨降りませんように
823sage:2008/10/11(土) 00:28:48 ID:???
たのしそうでいいね

えらそうにアドヴァイスすると

ちょっとでいいから水勾配つけておいたほうがいいよ。
自分は水勾配0 完璧に水平とったぜ っていい気になっていたんだけど
木裏を表面にしても材のねじれなんかでなかなか水が切れない部分がある。

どれくらいとるべきかは自分でネタを組ながら試してみてね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:08:08 ID:???
材料選びと作ってる時が一番楽しいよな。
うちもそろそろ資金溜まってきたので2期工事の測量&図面書きを明日からの3連休でやろうと思う。

ちなみにデッキ上に屋外用のシンクと立水栓作ろうかと思ってるんだけど、
庭から下水管までが遠くて下水をどうしようか考え中。
シンクつけてる人は下水どうしてる?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 09:13:00 ID:???
>>824
>シンクつけてる人は下水どうしてる?

塩ビのUV管使って既設の雨水枡へ接続した。
隣の家のは雨水浸透枡を掘るのを手伝わされたw

穴を掘る気があるのなら,雨水浸透枡が良いかな?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:47:03 ID:YokxeifF
出来た?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 09:55:08 ID:3ViGoOWs
普通に雨水とか手洗った程度の水を浸透させるのはいいけど洗剤とかが自分の敷地に
浸透していくのって嫌じゃね?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 10:47:18 ID:???
そんなのちょっと昔の合併浄化槽義務化前の下水未整備地域なら
ふつうのことじゃい。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:42:29 ID:cYzf5j+Q
そうそう隣町なんて、ついこないだまで土葬で、掘れば出てきたって話よく聞くし。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:57:21 ID:AMHew6ul
ちょっと昔には普通の事だったら何でも受け入れるの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:15:35 ID:???
>>830
何十年もかかって徐々に影響が出るような事で、コストが掛かりそうならね。
CO2排出削減も電気代とかガソリン代とかのコストメリットなけりゃやってないよ。
財布には即影響するしな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:21:36 ID:OXqlV7fv
>830

自分の敷地に浸透せずに外に流れていく分にはOKなんだ。ふーん。

浸透させて問題があるくらい毒性の高い洗剤を下水に流すほうもどうかと思うぞ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:55:12 ID:dcsVhX0k
おかんの実家、じーさんばーさんの二人暮し。
ウッドデッキを作りたいって言ってたから
「じゃあ俺が作ってあげるよ」って言ったのに
病院の先生の紹介があるからとか言って、どっかの業者に作らせた。

出来見てびっくり。

材料はSPFの2×4。
防虫防腐無し&無塗装。
幅910長さ4000程、高さは掃き出しに揃えてある。
壁無し(ただの台状)

そして、注目のお値段。
なんと20万円!!!

何も言えなくなりました・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:36:39 ID:???
>>833
なんというぼったくり・・・・w
さすがに防虫防腐無しは無いわ。
地場の工務店かな。
保証期間とかあるの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:37:22 ID:???
>>833
うわああああああ・・・

クレームつけるべきだろ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:53:34 ID:???
SPFで雨ざらしだと 半年後にはひび入りまくり、2年後にはささくれて危険で撤去するしかなくなる
キラデなぞ塗ったって無駄だ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:58:25 ID:???
>高さは掃き出しに揃えてある。
これは何かまずいの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 06:08:51 ID:???
高さは別に欠点ではないのでは。
ただ、幅910で高さ600ほどだと家か地面に固定していないとバランス悪そう。
幅が狭すぎで手すりがないようなので歩くには危険。

本当にSPFなら金物基礎含む材料費2万円以下だね。
2人×2日で、日当4万円ちょっと。年収1,000万ぐらいだから、医者なら妥当な料金か。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:39:22 ID:m9lOrWxe
上の方で出ていたSUNNY WOODでWRCを注文してみた。
特に悪い評判も無かったので大丈夫だと思っているが、
どんなのが届くかドキドキだ・・・。
まともなショップであることを祈るのみだな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:53:57 ID:???
対応や納期は良かったが
Webで言っているほどのモノじゃないというのが正直な感想。
ただ、悪くはないと思う。他と比べてみないとね。
841839:2008/11/04(火) 21:59:52 ID:???
>>840
うん、他との比較が出来ない(材木自体買うのが初めて)から
他との比較が出来ない・・・。判断も難しいかも。
まぁ、回数重ねると良し悪しが分かってくると思うから、
初回は勉強がてらに見てみます。

材木が届いた時の確認事項だけど、
配達人がいる間に数量の確認をして、
配達人が帰って、材木の検品でいいのかな?
配達人がいる間に検品しようと思ったら、かなり待たせそうなんだけど・・。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 05:44:45 ID:???
検品して不具合があっても配達人に文句いってもしょうがない気が。
配達時の傷がないか梱包の上からざっと見ればいいんじゃないかな。
あとの不具合は販売会社とのやりとりに。

木の材は工業製品じゃないから、あまり完璧を期待しないほうがいいよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:18:50 ID:???
>木の材は工業製品じゃないから、あまり完璧を期待しないほうがいいよ。

これは肝に銘じておいた方がいいかも。

でもSUNNYWOODも書き方が問題あるかもなあ・・・

844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:44:47 ID:???
>>843
あれ、どこかに問題のある書き方あったかな?
HPの中の話?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:29:11 ID:k6Pb4rAH
柱材で木口側に穴を掘ってボルトで入れホゾを
作ろうと思いますが、デッキ材や枕木材で
木口の裂けに対して強い材は何かありますでしょうか ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:51:01 ID:???
冬場つかわないデッキの雪対策について聞きたいのですが
ブルーシートで覆ってしまうだけでいいかな?

積雪30-50cm程度の地方なんだけどどう保護したらいいか
参考になるものがあれば・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:48:43 ID:PBtjdHwy
ウエスタンレッドシダーでウッドデッキ用のテーブルを作ろうと思っています。

そこで質問です。
ウッドデッキネットで見ると、グレードによって値段が随分違うけど、下記の点はどんな
ものか教えて下さい。

@節の部分の加工性。
A節の部分は丸ノコで切断しても大丈夫か。
B節の部分はインパクトを使えば下穴なしでコーススレッドは入っていくか。
Cその他、加工上の注意点は何かあるか。
(ウッドデッキはイペで作ったので一応道具はそろっています。)

以下ウッドデッキネットから引用
■現地挽き・節つき
(最も多く流通しているグレードの中から、ツーフェイスクリアーを基本に国内で再選別をした材です)
■ 現地挽き・クリアー
(節のとても少ない見た目にきれいな材を選別してお届けいたします)
■ 国内製材・節つき
(丸太を輸入し、国内で製材。日本人の目で選別、日本人の手で加工した材です)

あと、ウエスタンレッドシダーについて、お勧めのネット業者があったら教えてもらえるとうれしいです。

848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:13:22 ID:???
>>846
その程度の積雪なら,屋根付けるってのは?
シートで覆う時は,天気続きで材が良く乾燥してる時に掛けないとね。

>>847
節の部分は当然のことながら堅く欠けやすいので加工性は悪い。
切断はゆっくりとやれば大丈夫だが,節の状態次第では欠けることもある。
下穴無しで節にコーススレッド打てば欠けるor割れる事多い。

WRCの取り扱いをしている業者は多すぎて,どれをお薦めしたら良い物か・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:23:58 ID:PBtjdHwy
>>848
847です。
ありがとうございます。
少なめに買って、一度、節ありでやってみます。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:48:50 ID:???
>>847
ほんとにイペでDIYしたのか疑問に思うんだが、
そんなのケースバイケースで
何とかなる場合もならない場合もある、としか言えないだろ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 09:15:20 ID:rctAinup
847です。
なんだかよく分からないツッコミがあるので一応説明しておく。

イペでデッキを作ったのは事実。
わざわざ、そう書いたのは、ハードウッドは堅いので下穴をあける為の鉄鋼用ドリルビットや
電気ドリルを既に持っていることをくみ取って欲しかったからに過ぎない。
ハッキリと道具を書けばいい、と言われればそれまでだが。

ケースバイケースになることぐらい分かっている。
節の部分を避けて切断したりビス打ちをすればいいのも分かっているが、買った材料の長さ
によっては無駄が出てしまう。出来ればこの無駄を少なくしたいと考えた。

ここで質問をした理由は、材料の値段が節の多寡で倍くらい違うのと、ウエスタンレッドシダーは
使ったことがないので、節の加工性はどの程度のものか事前に経験者の知恵を借りたかっただけだ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:28:19 ID:???
>>851
まあまあ、熱くならないで
いちいちレス気にしてもしょうがないですよ

この場合は

そうですね^^

でおk
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:04:03 ID:???
やってみろよ ていうかやらなきゃわからん
だめならなんとかするしかねえだろ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:04:12 ID:rctAinup
>>852
そうですね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:50:24 ID:SX4w1zWC
>853
アドバイス出来ないならレスしなくても…。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:33:37 ID:???
良いアドバイスだと思うけどね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 06:56:40 ID:???
節たくさんで安物を使いたいけど心配だぁ?

節の扱いはわかってる、使い物になるかどうかは現物見ないとわからない、
ということもわかってるひとに対して、できるアドバイスって何があるんだ?

サンプル取り寄せてみても、次にくる大量のブツと同じとは限らんからな。
家屋につかう材木みたいにしっかり等級分けされてるなら、数字で指定できる
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:21:04 ID:QUO9dK7a
良アドバイスをひとつ。


WRCなんかつかうのやめなはれ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:31:49 ID:YLeIRl+Q
WRCでテーブルを作ろうと思った一番の理由は軽さです。

デッキをイペで作ったが、塗装が不要でメンテナンスは楽だが何せ重くて施行が大変だった。
テーブルはデッキの上で使うつもりなので、軽くて移動が楽なほうが便利だと思った。
また、デッキの上で使い直接地面に触れないので、防腐処理をしないで済まそうと思っている。

確かにWRCの良品はハードウッドと同水準の値段にも拘らず、耐久性ではいまひとつだから、
コソトパフォーマンス的にはいまいちかもしれないが、デッキの上で使うには向いている気がする。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:39:42 ID:???
WRCでデッキ作った後に
門扉の柱をサイプラスで作ろうと
入手したが、その重さの違いにびっくりしたな。

ハードウッドでデッキつくらなくてよかったと思った瞬間。

で、イペ経験者がWRCのナニが心配なのかよくわからないが
人柱になるつもりで買えばいいんじゃね?としか言えないなあ。

ちなみにWRCは防腐処理しないで使うと1シーズンで酷い目に。
地面に触れる触れないは関係なしに塗装は必須だな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:39:18 ID:uK1jfp13
>>859
でも、天板で節が多くて節抜けだらけになったら、スプーンは落ちるし
グラスはこけるし・・・・。
天板はハードウッドの薄物(20o)で、脚とか他の部分はWRCでどうよ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:10:33 ID:YLeIRl+Q
>>860
アドバイスありがとうございます。
WRCは無塗装でもある程度持つと思っていましたが考えが甘かったようですね。

>>861
アイデアありがとうございます。
ちょうど、イペの20mmが余っているのでいいかも知れないですね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:36:29 ID:???
>>862
そこのWRC買ったけどやわらかかったよ。
節とかあまり何も気にせずコーススレッド打ち込めた。
見た目気にしなければ安いほうでもOKだと思う。
ホームセンターで選別したほうがいいものが選べるけどね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:31:04 ID:???
DIY って知ってる?
自分で試行錯誤しながらやるから面白いんだと思うけど。
その場合、先人の知恵は教えてもらうんじゃなくて盗むものだと思うんだけど。

まずは自分でやってみる ってなもんじゃないかい?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:20:11 ID:???
別に教えてもらっても、ひとりでやってもどっちでも
いいと思うけどw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 07:47:32 ID:???
精神論で語ると検索やネットショップすら怪しくなる
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 09:36:42 ID:uHGqvLcc
>>863
実際に使った人の意見はとてもありがたいです。

WRCについては販売業者や個人のDIYサイトで予備知識は持っていたつもりでしたが、
ここで教えてもらった耐久性や節の状況は随分参考になりました。

864さんのいうように「盗む」ことも必要だと思いますが、買ってしまった材料が使えなかったら
処分に困ると思って質問しました。(当方の自治体はゴミが有料回収なので)

今回もらったアドバイスを踏まえ、WRCの良くない点も承知の上で節ありの安い材料を使ってみようと思います。
デメリットを承知の上で作れば、不具合も納得できます。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:53:18 ID:???
>>864
といいながら自分はDIYの本いっぱい持ってるんだろ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:58:29 ID:???
良く言えば、創意とか工夫
悪く言えば、適当っぽさ?
そんな感覚持ってないとDIYするメリットが薄い気も。
若しくは、キットものみたいな方が無難じゃない?

まー、他人事なんで、どうでもいいけどさ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:37:55 ID:???
DIYする人でもさまざま
・あれこれ工夫して試行錯誤するのが好きな人
・なんでも自分でやらないと気がすまない人
・とにかく安くすませたい人
・etc・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:32:09 ID:IIs0th4V
春まで勉強します。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 14:05:38 ID:FvDpd1M0
テスト
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 06:28:01 ID:TcjDgf5j
でウリン買った人は完成した?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:39:21 ID:K0XeOYTO
某ネット通販でWRCを買いました。(初めて木材をネットで買いました)
全体の1割ほどですが、プールにでも浸けてたんじゃ?ってくらい水吸ってたの
があったよ。
重量も2倍以上違ってたと思う。

これって普通のことなのかな?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:25:48 ID:???
>>873
完成しました。
上のほうで材料の話になってたのでちょっと報告
今回、寸法等の関係で2箇所から買ったけど
どっちもどっちでまぁ現地人の仕事だとこんなものかなぁと
カンナミスが何本か気になってサンダーかけたら
結局全部やっちゃって完成が遅くなりました。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:59:54 ID:???
>>874
4度ほどネットで購入したけど、重量倍どころか乾燥してない材料はなかった。
文句言ってもいい気がするが、配送中の雨の可能性もあるのかな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:35:18 ID:???
輸送中に海に落ちたんじゃないか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:45:37 ID:???
海外からの輸送中ならさすがに日本の取扱店でハネないか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:16:41 ID:XozKb1+U
モノを見て買わないといけないのが材木。
それでも見えないところがある、一種のバクチです。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:49:14 ID:Y7d3N24i
>>786
おがくず絞ったら水が出てくるくらい。配送中の雨だけならここまで染み込まな
いんじゃ?と思った。
今回は20本しか頼まなかったけど2〜3本ありました。
急ぎで作りたかったから使ったけどね。

直に梱包のバンドかけて送り状貼ってるからバンドの跡がついてたり、送り状剥
がしたら少しささくれたりで良くない印象。
傷とか荒い節等もあって木裏とか木表とか選ぶ余裕も無かったよ。

奥さんは気にしてなかったけどね、俺が神経質なのかな?
次は別のトコで頼んでみよう。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:52:48 ID:s1Lg6Nl0
いつもは年末年始休暇は5連休くらいなんだけど、
会社工場生産減・一時帰休もあって連続14日の長期休暇になってしまった。
寒いけど、いい機会なのでウッドデッキ製作着手。
WRCも届いた、もう後戻りはできないわ。
基礎穴掘り中です。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:16:45 ID:???
基礎穴掘りがんばれ

地味だけどこれがきちんと出来てないと
あとの修正が大変だよん

床板貼った後は手も足も出せなくなるから
今の内やっておくことは手抜きせずに。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:29:47 ID:???
ホーマックの灯油はなんで地域一高いんでしょう?
884881:2008/12/09(火) 07:00:36 ID:+EvOmFO+
湿気による束柱保護としてコンクリ沓石と束柱の間に
基礎パッキンやゴムを挟む工法がありますがどんなもんですかね
木材より先にパッキンが劣化したら元も子もないし
沓石の真ん中の四角い凹みは水が溜まりそうだからモルタルで埋めようと思ってる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 07:31:15 ID:???
>>884
基礎パッキンがそんなに簡単に劣化するのなら,住宅の基礎として使われてないと思うが・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 08:30:20 ID:DbvtnZ4c
>>884
道路沿いなんかで振動軽減するため?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 09:41:11 ID:ojQ1Q7US
>>884
確かにただのゴム板なら数年で劣化しそうな気もする。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 11:23:17 ID:Lu7c0sUC
っていうか、悪徳材木業者晒してくんないかな?
今後の被害者を出さないためにもさ。
889884:2008/12/09(火) 12:03:49 ID:+EvOmFO+
コンクリと接する小口が湿気て傷みやすいるから 基礎パッキンとかで通気をよくする目的らしいですよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:35:12 ID:???
キソパッキンはFRPだから基本的に劣化しない。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:55:53 ID:???
>>890
FRPは紫外線で劣化するよ。コーティングしてあればある程度もつかもしれんが。
放置されたFRP船はすぐぼろぼろになる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:12:58 ID:???
>>891
直射光の余りあたらない束柱の下にある基礎パッキン,直ぐに劣化して使い物に
ならなくなるとでも?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:58:48 ID:+EvOmFO+
基礎パッキンの劣化は問題ないとして 費用対効果はどうですかね
ホームセンターで ¥200/個くらいで売ってたから どうするべか思案中
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:11:49 ID:???
束基礎天面の穴をモルタルで埋めるだけで効果ある。
束基礎に大引きを直接わたす場合でも
モルタルならレベル出しが簡単。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:13:46 ID:???
>>892
そうじゃなくて、FRPだから劣化しないというのは間違った情報だ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:16:35 ID:???
南側の束柱はがんがんに日がてってるよね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:02:27 ID:???
それでもパッキン(スペーサー)に日が当たるのは
側面の一部分だけね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:04:33 ID:???
>キソパッキンはFRPだから基本的に劣化しない。

うそはいけないよね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:27:37 ID:???
>880

製材したてのグリーン材を即コンテナ積み→そのまま日本へ
ってケースならあるかもしれない。
それかグリーン材だからと屋外に保管していて雨に打たれたのが
送られてきたとか。
900884:2008/12/09(火) 22:23:28 ID:6bcKksbt
基礎パッキンについて、いろいろとレスどうもです。

ゴムを施工されてる方もおられたのですが、
バリバリになるかベタベタになるかどっちかと思いました。

城東テクノのキソパッキン ちょっと調べてみました。 
材質 炭酸カルシウム + PP
耐候性 4000h(20年)以上(JIS A1415)促進暴露試験に合格
耐薬品性 JIS K6745にて異常なし
実用温度域 −30℃〜+80℃
カタログデータ的にはそこそこ耐久性ありそうですし、
コンクリからの束柱湿気腐れ対策としては良案だと思いました。

耐候性(特に直射日光)に若干の不安がありますが、
沓石と束柱にはネジで固定せず挟むだけとして、
万一、もろくなる兆候があったら、
ジャッキアップして新品に交換することにします。

コメリで100X100X20が\168/個でした。
製作予定のデッキが4000x2400なので、
束柱25本程度 パッキン代¥4200
保険と思えば、まあありかなと。

901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:31:30 ID:???
FRPと炭カル入りPPじゃ全く別物ですね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:16:03 ID:???
FRPが十年とかいわれてるから、かなりいいんじゃない。
PPはジャッキアップのスペーサーでも使われてる。FRPや金属よりは長持ちする
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 12:39:44 ID:ySQg5Pyf
へたなFRPは水吸うぞ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:00:55 ID:???
すっげーウッドデッキがほぼ完成したから今度うpするな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:04:15 ID:???
すっげー期待してます。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:39:49 ID:???
一応こんな感じだけど。
ttp://www.diyna.com/mall/wooddeck/inko.jpg
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:46:28 ID:???
まるでリゾート地のようだ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 07:38:33 ID:???
>>907
本気にすんなww
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:01:45 ID:???
じつはまだ出来てないんだ。
悪かった>>907、スマソ。
910907:2008/12/18(木) 01:05:58 ID:???
律儀なやっちゃw 写真に負けないくらいのを作ってみたいもんだ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:06:52 ID:???
おまいらウッドデッキ出来てんだろ?
早く晒せよコラ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:04:21 ID:???
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:19:12 ID:???
>>三重の林さん?
腐ってきたら、長手方向の端には載らない方がいいのでは。
テコの原理で。床板を中央1本で止めているし。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:57:25 ID:???
忠告感謝。
現在、グレードアップ改良版を計画中。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 07:26:12 ID:???
>>912
これは縁台です
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 10:34:35 ID:K7bH5XQR
基本に忠実ではないデッキを見ると何故かホッとします。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 11:28:37 ID:???
縁台だろうがなんだろうが、
とにかく作った実績が重要だ。
ウンチク厨よりエライぜ。
918595:2008/12/26(金) 09:51:58 ID:tUb7uEVH
ようやく全部完成したので
記念にアゲときますね(^ω^)
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/l/8335303516/File_15870.jpg
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:38:01 ID:???
見えない
920595:2008/12/27(土) 17:35:39 ID:???
921881:2008/12/27(土) 17:45:11 ID:QTwb3yBG
大雪で工事がさっぱり進まないよ┐(´ー`)┌
今日は雪かきしてました
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:13:24 ID:???
>>920
>イメージがありません・・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:00:49 ID:???
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 06:19:45 ID:???
>>920
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/15916

これでアクセスして、何回かボタン押したりしないと見えないようだよ。
最初のリンクからでさえ、2分以内に見ろとかでてるし。

物はなかなかのもんですね。お疲れ様っす
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:21:09 ID:???
基礎のコンクリも自分で打ったのかな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:45:39 ID:???
>>918
見られないよ・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:09:25 ID:/ZW6w5ty
ウリンでウッドデッキ製作中です。
曲がっている根太のレベル出しをするのに、両端を束柱にコーススレッドで留めてから中央を車載用ジャッキで下から持ち上げる方法を試したのですが、
逆に両端の束柱が浮いてしまう始末です。
この状態でコーススレッドでとめては見たものの、案の定Yの字状態に浮いたままになってしまいました。
ドンだけ強いのさ。。。
予算の都合でアウトレット材を購入したのが間違いだったのかな〜。

なんか巧い修正方法ご存じないですか?
それとも放っておけば重力で自然と直るのかしら?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:02:50 ID:???
反ってるのを無理矢理つかってもだめだろうなあ。
レベルは自分で納得できるところで妥協。

床板にビー玉おいてころがっても、ウッドデッキだったらべつにいいじゃん。

思い切って水勾配つけるというのも手だよ。

929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:44:52 ID:Pc8hCbW3
出っ張りを削れ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:54:11 ID:???
切ってつなぐ
931にわか:2008/12/30(火) 13:56:25 ID:dZCxh0Tz
         
床板床板 ↓
 根  根 スキマ 
 太束太  ↑
   柱

すいません、束柱の上に空けてるスキマはどんな意味があるんですか?
くっつけた方が束柱を床板が支えられて頑丈かなと思うけど・・・。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 16:43:16 ID:???
高さ調節の余裕
調節しないつもりなら束の上に載せればいい
933にわか:2008/12/30(火) 17:44:18 ID:???
>>932
どうもです。細かな調節が必用なんですね。
うちのコンクリ地面は古くて位置によって高さに差が出るかもしれない
ので余らせてやってみマス。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:16:44 ID:???
■生活保護だけじゃない在日特権  

   <丶`∀´> 在日貴族 うはうは〜

地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除  心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅   入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除     → 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与   →  廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校     高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
      →日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
      →予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
      →ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費

★ほとんどの日本人が、このような特権の存在を知らない
  何も知らずにいる、2ちゃんねるの他の板の人たちに、知らせたい!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:05:32 ID:iaPJ9qbU
作りたいが寒い…。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:07:59 ID:???
作りたいが財布が寒い…。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:45:16 ID:iaPJ9qbU
財布はすでに凍結してます。まだ、物置小屋も買わないといけないし…。
デッキは基礎コンクリートまでで、凍結…。どこかの公共工事みたいだ…。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:38:12 ID:tXoyMNTI
鋼製束かプラ束使ってるひと、どう?良い?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 06:30:18 ID:???
使ってて作るのは楽だったけど、耐久性とかはまだ分からん。
ネジだからしょうがないけど、ぐらぐらするから普通の束も一部は必要。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:47:05 ID:NW2VB0Ix
すいません。色が気に入って
水性フレッシュワイド(AEP)を買ってきたのですけど
下地に防虫・防腐をしようと、油性ウッドガード (合成樹脂塗料)
を塗っても大丈夫ですか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 04:10:43 ID:???
違う塗料を重ね塗りしても効果がでなかったり
そもそも塗れなかったりするけど。

うちもインウッドで仕上げたデッキあるけど
2年目に剥げたので塗り直そうと思って
買おうとしたら値上がりしてたよ・・・
そんなに大量に要らないのになあ・・・

942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:04:43 ID:cAFit2YC
>>941
有難うございます。違うものを重ねるのはやめといたほうがいいですか。
するとペンキは扱いにくいですね、基礎に使うのはヤメテおきます。
それ知らなかったですけど、輸入もの?なら円高で
価格が下がっても良さそうなのに上がってるんですね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:07:56 ID:???
×基礎→○土台
944881:2009/01/19(月) 20:09:24 ID:pXr/dVuZ
5畳ほどの小さなデッキですが今年は雪が降ったり時雨る日ばっかりで工事なかなか進みません
今日はやっと床板張り6割がた終わりました
冬はキシラ なかなか乾かないなあ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 04:30:56 ID:???
屋根付きの洗濯物干場をウッドデッキ化しようと計画していて、いろいろ妄想jしながら過ごしているのですが。
つい、このまえ近所の畑を散歩してると、焼いて肥料にするつもりらしく、廃材の山が。
みると、手頃な100mm角ほどの柱の切れ端がいくつもまざってる。
だめもとで頼んでみると、OKでした!
40cm〜60cmくらいの長さのもの30本ほどをいただきました。束柱はこれで行けそう。いやー、ラッキーでした。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:13:28 ID:???
> 40cm〜60cmくらいの長さのもの
それくらいのサイズなら運搬にも保管にも困らない手頃な感じでいいね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:27:00 ID:???
そのまま燃やした方が良かったかもなあ。
948945:2009/01/22(木) 01:27:46 ID:???
無駄にならないよう、ましなデッキ作らないと・・・
今日は、あちこちに土がついてたのを洗ってほしました
注文してあったキシラデも今日着いた。夏までに出来るだろうか。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 06:35:48 ID:???
もう虫がついてるのでは。まぁ、シロアリぐらいどうってことないが。
950945:2009/01/23(金) 12:33:02 ID:???
>>949さん
廃材と書いたのでわかりにくかったですが、新築の材木を切り出すときの切り落とし部分のよう。
土さえ落とせばきれいな状態のものです。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 09:23:04 ID:???
SPFだろ
すぐ腐るぞw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:45:06 ID:???
既存のウッドデッキの上に屋根付きパーゴラを作りたいと思っています。
海外のサイトなどをみると、パーゴラの柱を床板をくりぬいて通し、
デッキの根太に横からボルトで取り付ける(柱は接地せず浮いている)
方法を示しているものがあります。
この方法で雪の重みや風に耐えられる強度が得られるのでしょうか?

パーゴラの柱を浮かせず接地させる(簡易基礎を置いて)方法もあると思うのですが、
当方寒冷地で凍結により柱を押し上げてしまうのではと思っています。
他に何かよい方法はあるでしょうか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:55:25 ID:???
>>952
ポスト受け金具はアカンの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 07:23:55 ID:???
>953
レスありがとうございます。
床板上のポスト受け金具だと横方向の強度が低いのではと思いまして。
根太の真上で根太に固定できれば問題ないのでしょうか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 07:17:03 ID:???
横方向の強度って、横からの力で傾いて倒れないかってことでしょ?
束柱じゃなくて根太に固定するなら、せいぜい高さ10cmほどで、
ポスト受け金具の高さとあまり変わらない気が。
見た目を気にしないなら、頑丈そうなポスト受け金具を選べば問題ないような。

よっぽど根太に固定する方が弱そうだけど、イメージが湧かない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:49:24 ID:???
>>954
倒れる方向の力を受ける筋交いとか何かつけないとぐらぐらするに決まっているわけだが
わかってますよね?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:44:00 ID:???
他より薄い床板部分が持ち上がりそう
とは思ったりする
958952=954:2009/02/01(日) 01:08:42 ID:???
>955, 956
言葉足らずでわかりにくかったかも知れません。
www.lowes.com/lowes/lkn?action=howTo&p=Build/pergola.htmlの
ImageDの方法です。
屋根をつけて多少なりとも雪が積もる場合、下方向の強度が十分なのかが疑問です。

床板固定だと下方向は強そうですが、屋根がついたときに
>957さんの指摘のように、風でのあおりに弱い気がするのですが、実際はどうなんでしょうか?
959952=954:2009/02/01(日) 12:06:11 ID:???
よくよくデッキを確認してみると、外壁に対し平行に大引が3本あるので、
床板をくりぬいて、大引上に金具で留めるのが一番かと思いました。
デッキにもいくつか構造があるので、うちのは、束柱、大引、根太、床板は外壁に平行、
ここまで説明しないとわかりませんね。すみません。

ただ勉強のため、上のサイトの柱固定の仕方は宙に浮いてても強度は十分なのか気になります。
詳しい方いらっしゃいますか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 17:08:36 ID:???
ボルトで固定すれば問題なさそうだけど
そんなに心配ならくりぬいて基礎にのっけて
尚且つ根太に固定したらどうなの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 09:54:49 ID:???
ぐちゃぐちゃ考えてる間に手動かせよ って言いたいんだが、、
962952=954:2009/02/09(月) 19:20:49 ID:???
>961
そうしたいけど、寒冷地なんで雪があるし、普段仕事もしてるから。
春になったらできるように、今考えてるんだが。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:36:17 ID:???
条件も揃えないで考える事には意味がないと思います
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:31:23 ID:???
デッキ造った私から一言。

造る前にいろいろ考えるときが一番楽しかった。

出来てしまえば、次どのように改造しようかとまた考える日々。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:45:35 ID:???
この週末に塗り替えるつもりで先週塗装を剥がし、きれいに掃除をして乾燥させていたのだが、昨晩の狙い済ましたような降雨で計画が吹っ飛んだ。
いつになったら塗装出来るんだろ…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:49:25 ID:CbBGzBaw
>>964
画像うp
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 11:20:16 ID:???
恥ずかしながらUPします。
ttp://www.wood.co.jp/deck/kiji/08kit-1.jpg
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:11:46 ID:???
小振りだけどキレイですね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 06:15:15 ID:???
場所によってはコンクリートをはつって、基礎石を設置したんですか?
キレイに処理してますね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:52:52 ID:???
>>967
レッドシダーか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:30:31 ID:VkYY36gT
ウッドデッキの床の一部をくりぬいて、ダッジオーブンができるようにしたが
火の勢いが凄すぎてウッドデッキ焼けました。。。。炎上しなくてよかったぁ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:39:07 ID:???
メンテナンスについて質問です。床上はそのまま塗料塗れば良いとして、床下は皆さんどうしてるのでしょうか。床板取り外せる様にしたら便利かなあ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:47:13 ID:???
床下は風雨日光に直接攻撃されないから防腐塗料は10年以上傷まない。
気になるなら木部用塗料(ペンキ)を塗っておけば20年は塗膜が持つ。
974名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 04:39:24 ID:???
なるほど!
木にならない部分はペンキにすればいいのか!
デッキが出来上がる前に、その言葉聞きたかった・・・
975名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 09:08:40 ID:???
↑上の修正

なるほど!
気にならない部分はペンキにすればいいのか!
デッキが出来上がる前に、その言葉聞きたかった・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:24:35 ID:???
>>973
雨曝しのとこによい塗料は何ですかね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:42:11 ID:???
>>976
低粘度エポキシなんかはどうかな?
ヨットなんかのデッキでも使われてるよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:28:50 ID:???
ウッドデッキとパーゴラの一体型を作りたいのですがいささか自信が在りません
最終的には両方作りたいのですが同じ箇所に作るには一般的にはデッキを先に作成してからパーゴラを付け足すのが一般的なようですがパーゴラを先に作成して後からデッキを付け足すのは難しいのでしょうか?

施工者 30代後半の初心者夫婦
寸法(大体) 間口4000×奥行き2000×高さ3600
材料 ウリンを考えています
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:44:06 ID:???
>>976
クレオソート油
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 06:15:54 ID:???
>>978
別にいいと思うよ。デッキ貼りの時に日陰が作れていいかも。
デッキが先にある方がパーゴラの柱を立てやすいけど、大した差じゃないよ。
パーゴラの柱をウッドデッキに利用するのか、ウッドデッキの柱の間隔はとか、
先に考えておくといいと思う。

高さがけっこうあるね。柱を立てる時は、仮固定を忘れずに。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 09:17:07 ID:7kwtcTDW
周りを家に囲まれた南側にウッドデッキ作った方っています?
ウチは結構、隣家との距離が近いんですけど、バルコニー下のコンクリ土間も
使うとして最大で4m*7m取れるんですが、周りの視線が・・・。
しかもあんまり日当たりも良くないかも・・・。
つーかそんなの関係ねーですかね?
デッキ作ってバーゴラにして布垂らせばOK?

982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 09:20:12 ID:???
>>981
パーゴラ&布に,部分的にラティスを縦長に固定して植物を這わせるってのも手。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 11:33:50 ID:7kwtcTDW
>>982
なるほどそういう楽しみもあるんですね。
大きさはメンテのことも含めて境界から1m位離したほうが無難でしょうか?
あと、バーゴラって外壁へ直接取り付けが普通でしょうか?
屋根を葺いた場合や廻りをポリカなどで囲った場合は、固定資産税や建ぺい率
などの問題はないのでしょうか?
質問ばかりですみませんが教えて下さい。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:44:41 ID:???
ラティスは最初はいいんだけど、塗り直しが手間でね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:46:29 ID:???
> あと、バーゴラって外壁へ直接取り付けが普通でしょうか?
> 屋根を葺いた場合や廻りをポリカなどで囲った場合は、
自分もデッキに屋根を付けたいんだけど
家の外壁に打ち付けたくはない、といって隙間を空けると隙間から雨が
かといって打ち付けずに隙間も空けずに設置すると固定されていないので風に煽られて外壁にがっつんがっつんとぶつかる
とかいろいろ気になって手を出せないでいる
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:19:47 ID:8tTYsAIS
ウッドデッキやバーゴラに挑戦するにはやはり書籍を読み漁って、
HPなどでも知識を蓄えるということからが第一歩ですよね?
よくHPとか見ると「DIYは全くの初心者です」と言いつつ、
すごい作品作ってらっしゃる方がいますが、ホントかよ?って思ったりします。
基本的に1人でもウッドデッキやバーゴラは1から作れるんでしょうか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:52:07 ID:???
道具次第。
1人の場合、クランプがたくさんあれば楽だよ。
型取り定規と大定規があれば頼もしいね。
あとは45度に切る治具。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:52:54 ID:???
ネット環境、予算、時間があれば一人で余裕で出来ますよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:53:47 ID:8tTYsAIS
>>987 >>988
ありがとうございます。少し希望が沸いてきました。
時間は何とかなるとして、情報はネットからが中心となるということですかね。
あとバーゴラの大きさですが、強度のこともあるので、大きさは限られてくるのでしょうか?
どうせ作るならウッドデッキもバーゴラもメンテナンスフリーのウリンを使いたいと思っています。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:59:05 ID:???
図面は書いた方が良いと思う。
木拾いもしなきゃならんし。

図面書いた道具揃った木も来た釘も来た

作ってみてアレがないこれがない
なんか寸法が合わない

でもそれをなんとかできるのがDIY。


#手配した木の束みたら、できませんでしたじゃ
#済まなくなるよw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:00:24 ID:???
あと最初にハードウッドはやめておいた方がいいと思う。
重いし切るの大変だよ?
992名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 06:50:42 ID:???
>>978
私も30代のDIY初心者ですが、パーゴラ&デッキの合体版を作っています。
まだ完成していませんが、だいぶ出来上がってきました。
計画を良く練り、図面を書いてからはじめれば、何とかなりますよ。
きっと?

ちなみに、デッキ作りのブログやってます。
http://bibi990.blog86.fc2.com/
参考になればよいのですが。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 08:00:02 ID:mHcaaF0O
>>989
ウリンは想像以上に固いから下穴空けるのも苦労するよ。
パーゴラの柱をウリンするとその重さに驚嘆するよ。
ハードウッドで加工し易いのはメルバウやサイプレス
うちはメルバウで施工(一部ウリンを使った)
下穴を空けるの楽だしウリンより安いよ。
耐久性もウリンとほぼ同等。(固さから考えて劣る様な気もするけど)
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:35:43 ID:???
サイプラスは良い感じかもなあ・・・
でもWRCと比べると、おぉ?ってぐらい重い。

でもあの重さというか硬さも魅力。

全部ハードウッドじゃなく床板だけとかにするとか
(柱にするのが理想だけと立てるの大変〜)
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:03:43 ID:???
>>983

隣が空き地で立ち入り可でもない限り、境界から1m位は作業スペース残さないと、メンテどころか作る段階で苦労するよ。
コーススレッドを打ち込むのにインパクトが入る隙間が必要なんだし。

後、屋根と壁があると建築基準法とかも絡むぞ。本来は。
996名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 07:39:31 ID:???
屋根、壁を有する建築物でも10u以下の場合
建築基準法は適用除外となるようです。
なので3坪以下なら問題ないようですよ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:52:35 ID:???
>>996
準防火、防火地区に指定されていれば、大きさに関係なく全て適用されるよ。
ウッドデッキくらいならお目こぼしされると思うが、近所付き合い次第。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:13:38 ID:???
次スレです

【考える】ウッドデッキスレッドRigel.4【楽しさ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1236496362/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:51:30 ID:R351zfIL
999 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:03:29 ID:3X5vSZD2
1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。