プロ用ジグソーはどこがいい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
871sage:2011/05/01(日) 23:26:35.36 ID:of+FI7qN
いろいろ試して、オービタルを弱め、おくりゆっくりで設定して、
大体ですが、
ワンバイ材(t19)で0〜0.4mm、ツゥーバイ材(t38)で0〜0.6mmくらい
上と下でずれが生じます。
(オービタル大、早送りだとこの2,3倍はずれます)

斜めになる方向も必ずしも一定しているわけではないので、
材料のちょっとした硬さの違い?あるいは微妙な治具の浮き?なのか。
ばらつきがあるのが現実。

端のちょっとした削りこみなどきちんと垂直がでるのになぜ?とも思いますが、
とりあえずそんな感じです。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:32:20.89 ID:???
ブレードはマキタの仕上げ用の厚めのブレードを使用しています。
ボッシュ純正のプレジジョンブレード(なんと板厚1.7!でそりにくい)でも
曲がるときは曲がります。

プレジジョンのアームで挟み込めばブレード根元は全然左右に動かないくらい
しっかりと固定されますが、
ブレードがそりを無くせるわけではないので、
完璧というわけではないと思います。

私自身かなり期待をしたかった方ですが、ジグソーはジグソーです。
過剰な期待をしない方が良いと思います。
もう少し使いこなせるようになればまた変わるかもしれないですが、
ハードウエアとしてはそんな感じです。
だれでも完璧に垂直というものではないです。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:01:11.95 ID:Sm8I2FfS
プレシジョンコントロールだろうがなんだろうがその先が曲がるんだからしょうがない。
まあついてないよりはマシだが・・・
ジグソーに精度を求めるのはやめた方がいい。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:56:40.63 ID:???
片持ち梁状態だから仕方ないだろうね。
後は端の削りこみの場合、切りカスになる側が軽いから
ブレードに影響を及ぼしにくい、ってのもあるんじゃね?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:40:49.54 ID:qSPs15NU
精度が欲しい人はスライド丸ノコにしとき
876869:2011/05/20(金) 19:08:36.65 ID:8Ses9tJC
みんなありがとう
やはりジグソーの構造上しょうがないのね
自分は2×材でミニログを作ろうと思って買ったのだけど
ブレードの反れを想定して多少内側をカット→微調整でいこうと思います
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 07:02:46.73 ID:???
>>876
ミニログなら大量に切るだろうから、
さすがにスライド丸鋸の方がよくないですか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 16:47:13.27 ID:???
ジグソーはバッテリタイプは人気ないのですか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:12:39.69 ID:???
フェスツールのジグソー、最近はGST135くらいには価格が下がってきたみたいだけど、性能はどうなんでしょうか?
持ってるお金持ちの人いたら教えて下さいな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:38:34.47 ID:Z9b7Usta
>>879
なに言っとるだ、ここにゃ金持ちなんて一人もいねぇだ!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:09:38.60 ID:???
GST135の戦闘力を教えてください
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:38:43.56 ID:???
3万は余裕で越える
883917:2011/10/24(月) 11:58:21.94 ID:???
>>849
これ気になってたんですが、2.5cmを超える厚い板や315cm幅を超える幅広の板使
えないみたいです。

2×材がきれないのが残念です。
あとデカイ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:03:36.30 ID:???
初心者です。
ボッシュのPTS700を購入したんですが、安全装置を解除しなくても
トリガーが引けてしまうので動き出します。

こんなもんなんでしょうか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:41:37.97 ID:???
トリガー離してもoffにならないストッパー付いてるのは知ってるが
セーフティー付いてる手持ち電動工具なんぞ見た事も無いな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:33:33.20 ID:???
少しでも使わない時はコンセントを面倒でも抜くように
疲れてきてそれも面倒になってきた時は作業を中止する
これで安全に作業できる
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 15:24:27.43 ID:???
今アースマンの激安ジグソー使ってるんだけど、BOSCHとかに買えたら驚くほど変わるものなの?
GSTはお高いのでPSTの一番安いの買おうか悩んでるんだけど。
もうあの上から見ても右に左にグニャングニャンぶれる極薄ブレード卒業したい!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:31:10.50 ID:???
GST135BCEしか使ったことがないので他のジグソーがどんなのか知らないけど
なんかこう、ガンガン進んでいってしまって糸鋸みたいな使い方しにくいとか
不満があるんだけどどうなんだろこれ
ガイドに沿って切れば丸鋸みたいな使い方はできるけどね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:47:06.95 ID:???
ふと気になったんだが、GSTってどこ製?
フェスツールのはドイツ製らしいけど。
あのクラス、値段で中華製だたらやっぱり嫌だなw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:46:16.20 ID:1+SvLYxe
>>885コードレス丸ノコにセーフティー付いてるぞ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:31:08.12 ID:Dnl+L0b8
>>889
スイスみたい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 09:25:47.00 ID:???
>>891
おぉ、thx。
スイスかー、やっぱドイツとかスイスとかだと高くても納得しちゃうのは西洋かぶれ?w
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:35:41.84 ID:???
GST135と1590EVSLって、電圧以外に大きな違いがありますか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 11:14:01.99 ID:???
GST135の後継のGST140がそろそろ日本でも発売されそうだな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 11:24:35.06 ID:guaEiTwA
ジグソーを初購入予定です。

候補としては、
ボッシュのGST140か、マキタの18V
です。

切断面直角にこだわりたい場合は、どちらを選んだらいいでしょうか?
ボッシュはキングオブジグソーとか呼ばれており、切断面は直角らしいですが、
マキタの18Vバッテリーを3つ所有していることから非常に悩んでいます。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:24:42.55 ID:PFSfzYb4
>>895
機械がなんぼ良くても刃が曲がるんだからどちらも大差ない。
ハードに使うならボッシュ、チョコチョコ使いなら断然バッテリーがあるマキタ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 15:41:23.71 ID:???
そもそもマキタの18Vなんかなんでそんなに持ってるのさ
普通は14.4でしょ
18V持ってるからそれにあわせて一番マッチするであろうジグソー買うってのはやめた方がいいんじゃないか?

>機械がなんぼ良くても刃が曲がるんだからどちらも大差ない。

その刃の逃げをブレードで両側から押さえ込むのがプレシジョンコントロールなのに使ったことあんのか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 16:35:25.90 ID:???
プレシジョンコントロールより先の部分の話だろ
1.7mm厚ブレード使っても曲がるときには曲がるよ
まあ柔らかい材料しか使わないなら別だろうけど
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 17:57:03.84 ID:???
プレシジョンコントロールじゃ不十分といいたいわけな?
そうかもしれんが、でもマキタはそれすら載ってないんだろ?

ひもつきがどーしても嫌なら止めはしないけど
世間でキングオブジグソーといわれてるボッシュをどっかで使わせてもらってからでもいいんじゃないか?
http://mulhandz.net/?mode=itemview&id=3918
値段も3万切ってるんだな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 18:04:05.00 ID:???
http://www.homemaking.jp/product_info.php?cPath=1112_383&products_id=121197
マキタはこれかな?電池なしで2.85万か
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:10:58.42 ID:???
GST140BCE使ってるけど自分の作業では後加工が必要な精度しか出ない
どうせ二度手間になるなら多少精度が落ちても紐無しって選択肢もあるかな

あと恥ずかしいからキングオブジグソーって言わないで……
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:29:48.58 ID:???
さらに精度が落ちたらもっと手間が掛かるって事になるんじゃ無いの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:56:21.71 ID:???
ブレードでかなり違った印象が強かったから機種差はどうだろう>精度
他に電動工具が増えてくると出番が減ってくるよね>ジグソー
ひもなし向きの作業だけが残ってくる
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 19:18:00.22 ID:???
>>901
じゃ、そんなに気に入らんBOSCHをはじめから選ぶなやウスノロ
なーにをごちゃごちゃ言ってるんだ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 10:35:31.59 ID:???
ボッシュだろうね10年ノーメンテで壊れない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 11:30:13.20 ID:???
しょせん素人のDIYなら、直線切りはほぼ丸ノコ。極たまに扱う9cmや12cmの角材切断も
丸ノコが通るまで切って残りは手ノコでジコジコ切るか、断面がぶれてもいいならセーバーソー。
もうね、ジグソーでなければという場面がほとんどない。どうしたって垂直がでないし切り口の
キレイさも丸ノコにはとうてい敵わない。

肝心の曲線カットもほとんどしない。このスレのひとはそんなに曲線切りをしているのかなあ?
せいぜい、薄板のポケット切断だけみたいな。。。でもDIYではポケット切断の必要がでる
機会なんて数年に一度あるかないかw うちのジグソー、物置の奥で眠ってるしww
本職の大工さんらは、また違うのだろうか? 通りがかりに作業現場覗いてもジグソー使っている
ところは見たことがないのだけど…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 14:34:49.53 ID:???
大工でジグソーを使う機会なんて無いだろう
木工細工でそこそこ、オーディオ特にカーオーディオではよく使われると思う
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:56:09.07 ID:???
丸のこの近所迷惑な高周波音とヘタしたら怪我度大なのが怖いから
手頃なジグソーで何とか代用できないかってトコだろ
オマエラ容赦無いな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:32:53.64 ID:???
時間が掛かる分ジグソーも大して迷惑度が変わらないような気が
丸ノコの代用ならジグソーよりもバンドソーと思ったが手軽じゃないな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 12:05:08.80 ID:???
>>906
ジグソーは安全
素人が使ってもまず大けがすることはない。
丸鋸もチェンソーもいったん事故ると一生カタワ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 08:07:39.11 ID:???
その伝でいうと、本職の大工さんらはみんな指の一本や二本は欠損していることになるなw
丸ノコを無闇に怖がるって、…いま増殖中らしいDIY女子とかのおにゃのこかしら。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 06:12:08.41 ID:???
こういうあほに限って作業台も安全靴も用意せず丸鋸使って足の指欠損したりするんだな。
グラインダに丸鋸刃つけて、解体作業中、釘で欠けた刃で頸動脈切って毎年死亡者出てるの知ってるのか?
アホに限って俺だけは事故らないとか根拠のない自信もってたりするんだよな。
プロでもないのに、けがしてカタワになるのなんて御免被りたいから、
丸鋸やらチェンソーやらにはあえて手を出さない日曜大工ユーザが多いことぐらい知っとけ
どーしてもってときは対価はらってプロに依頼すればいい。全部自分でやる必要なんてない。
職人でもなく、専門講習も受けてないのに旋盤買った調子乗りの知り合いは指落としてたわ。
どーせこいつもその口
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 07:57:26.24 ID:???
旋盤をどう使えば指を落とせるのか?w なんか知りたい気もする。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 22:05:10.89 ID:a01BdB63
ちょっと事情があって30mm厚の板に30mm×45mmの穴を斜めに開けているのですが
ノミでやったら一つ開けるのに二時間程かかりました

ジグソー使ったらこの作業を簡単に行うことができますか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 05:01:39.88 ID:jRCkYLfg
斜めに穴をあける てのが難問かなあ。
とりあえずジグソーではベースを傾けても、しょせん刃が逃げて水平には
空かないとおもうね。

どの程度の加工精度をオーダーされるのかによるが、ドリルに木工用の
ホールソーを装着して、、、のほうが現実的かな?
どうすればドリルを斜めに固定するのかが工夫のしどころ。
卓上のボール盤でもあれば、テーブルを斜め固定してホールソーで一発な気がする。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 13:25:47.84 ID:unuJ04kX
四隅にドリルでちょい大きめの穴を開けて、引廻し鋸とかで
ゴリゴリやったらアカンのか?
あんま精度は出ないけど。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 17:56:35.66 ID:xr0ouuV5
>>915
カインズに置いてあるボール盤でできますかねえ
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up4159.jpg
>>916
開ける穴が小さすぎてドリルを斜めに入れるのキツイですね
ジグソーならできるかと考えたんですが
もう疲れて今日はなにもしませんでした
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:31:09.47 ID:jRCkYLfg
ぁ、四角い穴を開けるのかあ。。。。
3cm厚の板に45mmの丸穴を開けるのかと勘違いしちゃってました。
ごめんちゃい。

ホールソーもボール盤も関係ない話だったね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:44:34.75 ID:xr0ouuV5
>>918
いや、ボール盤で穴を斜めに正確に開けれるだけでもかなり良いと思います
あと細かいとこはノミがヤスリでゴリゴリすればいいので
920名無しさん@お腹いっぱい。
>>913
締め付け不良で外れたら簡単に飛ぶ

さっき丸ノコで鉄板切ってきたがオススメはしない