自家用ユンボ

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:03:45 ID:???
5m落としたら、もう直らないか・・・
法面ずり落ちて、クローラー側面をRC用壁にヒットした時すら修理断念だったしなぁ。
見た目ではそんなに分からないんだけど。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:27:21 ID:Y1wV7yKC
重機って古いものは基本的に価値がないんでしょうかね?
基本的に鉄屑なんでしょうか?
自動車みたいに、ビンテージ価値とかってつかないんですかね?

古い機械好きな自分としては、上に出てる10HTは欲しいですね。
でも、土地がないですけど。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:40:33 ID:???
>>935
自動車でも価値が出るのは、自家用だよね。
ダンプやトレーラが価値が出ないように、仕事に使うために作られた物にはほとんど価値は出ない。
出るとしたら、その会社が生産した初代の車で、その会社に保管していない場合くらいしか。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:16:42 ID:???
そんなことはない
アメリカあたりじゃスチームローラーなんかレストアして
ミーティングに持ってくるだろ
意気込みだよ、意気込み
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:26:52 ID:???
アメリカなどでは、自動車産業などで大きく発展してきた国
文化からして日本と違うからなぁ
家族ぐるみでモータースポーツを楽しむのは普通の光景
日本で車が趣味とかいっても、
ただの道楽くらいにしか思われないのが(泣)
ましてや、産業機器のビンテージ物では・・・・変人扱いだろう

ちなみにオイラは、石油発動機集めてるよw
普通の人からは、変人に見えるんだろうなぁ orz
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:12:39 ID:???
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:19:28 ID:???
カニのような2本アームはなぜ出ない?

手袋みたいなのに手突っ込んで指で制御すれば良いんだろうに。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:20:38 ID:Okg8nX3m
↑ このユンボ どうやって操作するんだろうか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:15:16 ID:???
カニの両手使えると便利だぞ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:12:51 ID:???
ガラスのガードが妙に堅牢な気がするんだけど、機械設備解体用?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 02:27:25 ID:???
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 05:39:02 ID:???
どうみてもレイバーです
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 08:11:08 ID:???
どう見てもパクラーです
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 08:17:07 ID:ny7PQ8ED
>>935
自己満足で所有してたらいいじゃん。
各メーカー重機は部品が高いし、古い奴は部品が出ないし。
(小松は古くても供給してくれるが、部品が高い。10H-Tは出ないか
も。)
俺的に外国のメ−カーと提携してたやつが欲しい。
純国産のメーカは加藤製作所と日立建機くらいか?
(ヤンマー、クボタ、吸収された日の本、日産機材も国産か?)
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:42:37 ID:hXnGFc5M
>>947
ポクレンやO&Kは海外じゃコレクターがいるもんね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:51:44 ID:ny7PQ8ED
>>948
「油谷(後にコベルコに吸収)−ポクレン」「O&K-日鋼(建機から撤退)」
「住友-リンクベルト」「石川島-コーリング」「小松−ビサイラス」
「P&H-神戸製鋼」「リープヘル-神戸製鋼」など。
まぁ三菱のユンボは知っての通りでしょうけど。
最近、提携時代の旧車が減りました
手に入ったら保存したいけど、いい空き地が無い。
0・25m3クラスならどうにかなるけど。
レアなメーカの機械が放置されてるのを隣町で何台か見るけど
欲しい。岩富士、大旭、ナカミチ、日の本の機械が有る。

950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 06:59:48 ID:qSGRd52H
ホームセンターで1万のエアーコンプレッサーを買ったんだけど・・・
これがなかなか優れもの!
ユンボのラジエター周辺にあてると ほこりが出てくる くるくる!
あの 空気を取り入れるところの 筒状のものを掃除したら
こんなに ほこりが ってほど〜!!!
ほこりの掃除もユンボは大切だな? 
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 08:09:27 ID:???
ショベルだけじゃないよ。
建機で木材チップとかを扱っているところでは、専用のクリーナとかラジエタを用意するくらい目詰まりには気をつける。
メーカも専用車両を用意するくらい。
オーバーヒートや燃費悪化の原因だから小まめに清掃、点検を。
ついでに冷却水やオイル、ベルトの張りの点検もね。

ちょっとの注意で安全作業。
安全はすべてに優先する。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 15:40:12 ID:???
時々、思い出したようにエアフィルタ掃除すると、エンジンの吹けがよくなってビビるよな。
空気吸って燃焼するんだから当たり前なんだけど
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 19:09:22 ID:l4HV9iFM
確かに!
昔 昔 吹きが悪くて修理を頼んだら・・・
エアフィルタの掃除するだけでした。
それで15000円!どんだけぇー!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:56:10 ID:???
いや、高いやつはエアエレメント1個1万数千円とかあるぞ
請求されてビビるけど
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:45:15 ID:aGZDMEvz
そうそう、俺は建機の修理屋に勤務してるけど、
出張修理になると、1時間8.000円計算で、行くまでの時間と
作業をした時間トータルで請求になる。
片道1時間で作業が15分で完了して帰社すると、えらい金額になる。

簡単な事は自分で修理できると、良いんですけど。
会社の顧客には手を出さないけど、知り合いの機械なんか
部品代は別の工賃だけだが
「オイル交換(ミニ〜0.25クラスまで)1.000円」
「バケットの底面の補強、5.000円」「旋回減速機のO/H(ミニ)5.000円」
「シリンダーのO/H(3tクラス迄)5.000円」
「履帯調整のシリンダーO/H(0.18クラスまで)4.000円」

ちなみに知り合いに紹介されて行った所のミニショベルの
シリンダーO/Hで工賃が高いとか言われて、
「部品だけくれ。自分でする。」な事を言ったから
置いて帰ったんだけど、自分でやろうとしたけどピストンロッドに
パイレンで傷をつけるし、分解できずに結局他所の重機屋で
シリンダーの脱着、O/H、ピストンロッドのメッキ修正などを
して高く付いたそうです。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:52:54 ID:???
それが素人クオリティ「結局高くつく」
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:39:22 ID:???
一般的には何かを勉強する時には金がかかるんだから
素人修理も勉強のうちと思えば。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 07:26:57 ID:???
車のエンジン程度とは訳が違うからなあ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:36:11 ID:jFalrq+3
似たような物だよ。
分解して悪い所を修正や交換して、元通りに組み立てれば良いわけだから。

と言っても、整備に使う道具とアクシデントに対応出来るよう他の道具も要るから。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:06:59 ID:???
>>959
程度ってのは、使うトルクレンチとかね
といっても、海外のおにいさんたちは、ぼろっちい工具でごいごい直すから、
根性と馬力次第で、にたようなもんか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:38:38 ID:???
アラブ人とか砂嵐の中でエンジンで組ばらしするぞ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:13:14 ID:???
ゴルア、うそこくでね
砂嵐・・・WWWWWWwwwwww
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:42:06 ID:FCfSOFNr
石川島のIS30UJの作動油を全量交換したいのですが、何g必要かわかりますか?またどのようにしたら、全量抜取れるのでしょうか。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:52:25 ID:???
入れて回しては抜き、それを3回くらい繰り返す
60リッターも用意すれば十分でしょ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:45:46 ID:???
作動油のレベル、しらん?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:19:43 ID:bkWCVH2c
前に面倒な客が居て、作動油交換の依頼だったが、シリンダーのホースを外して取り付けシリンダーのロッド側のピンを外してシリンダーを伸び縮みさせて古い油を排出するようにして、尚且つホースを取り付ける前に新油が出るまでホース内の油を出して欲しいとの事。
025m3クラスの機械だったが、シリンダーのシールが古くなっていたので手で往復できた。
さすがにシリンダーはユニックで吊ったけど。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:45:35 ID:m6Z8/hHF
>>966
読みにくい文章だな。
つまりこう言う事か?

前に面倒な客が居て、作動油交換の依頼だったが、
シリンダーのロッド側のピンを外してシリンダーのホースを外し
シリンダーを伸び縮みさせて古い油を排出するようにし、
尚且つホースを取り付ける前に新油が出るまでホース内の
油を出して欲しいとの事。
025m3クラスの機械だったが、シリンダーのシールが古くなっていたので
手で往復できた。
さすがにシリンダーはユニックで吊ったけど。


968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 04:21:15 ID:???
大して変わらんw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 07:32:45 ID:amGV/s5I
作動油はどこで 購入出来るでしょうか?
昔はスタンドにあった様な?
重機の修理やに頼むのかな?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 07:41:29 ID:???
量にもよるけど、スタンドに頼めば取り寄せてくれるよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 08:27:38 ID:kOLgBDyr
>>969
フォークや重機の販売店。
大型車の車検・整備をしているような自動車整備工場。

ペール缶すすめられるから、ポリタンもってって、量り売りしてもらうべし。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:18:03 ID:???
作動油入れるときコンタミ注意ね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:49:02 ID:NIV0ipce
エア抜きとか必要無いのでしうか?イマイチ良く解らないのですが、油圧シリンダーは伸縮するだけで、シリンダー内にエアが噛んだら抜けないのではないでしょうか?
自動車のブレーキとは構造が違うのでしょうか?誰か教えてください。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:49:51 ID:NIV0ipce
エア抜きとか必要無いのでしうか?イマイチ良く解らないのですが、油圧シリンダーは伸縮するだけで、シリンダー内にエアが噛んだら抜けないのではないでしょうか?
自動車のブレーキとは構造が違うのでしょうか?誰か教えてください。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:12:58 ID:G7TTh6C2
過去レス読めって言ってるだろ!
同じ質問が出てるだろうが!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:51:21 ID:IbLzOwgm
>>971
そうですね。
俺の勤務先は、お客さんが作動油を5L分けて欲しいといわれても
「小分けする入れ物が無い。」と言い切って20L買いを勧める。
小分けする入れ物なんか空いてるペール缶でいいのにね。

でもね、ちょっとだけだったらボッタクリされる時がある。
近所の人が「○国建機で5L買ったら3500円だった。」等と
言っていた。
俺の勤務先じゃISO・VG46の1Lの売値は350円
ボッタクリはしないけど20Lの押し売りはする。(笑)

>>975
携帯からだと見にくいと思うよ。

>>973
シリンダーを往復してたら普通に動くようになる。
その代わり、作動油タンク内の作動油は気泡だらけになるけど。
自動車のブレーキのシステムとちょっと違う。
パスカルの原理を利用してる事は違いないが、自動車の
オーソドックス(油圧式)なブレーキシステムで言うと
マスターシリンダーがポンプでホイルシリンダーが油圧シリンダーだな。
ユンボ(この言い方は好きでない)の油圧シリンダーを動かしてたら
気泡混じりではあるが、安定して動くようになる。
理由はエンジンで駆動された油圧ポンプで連続した吐き出し量で
シリンダーに押し込むから。(この場合、気泡が混じってても
圧力上昇した時に気泡が圧縮されるので動く)

自動車のマスターシリンダーの一踏みはポンプとして吐出量が少ない
から配管内のエアーを圧縮しても圧縮しきれない為に圧力が
上がりきれずに、結果的に制動力が甘くなる。
しかも、ペダルを放すとブレーキ液が戻ってくるけど、
配管が細いし入り組んでいて気泡が上がって来ないから
確実な配管内のエアー抜きを要すわけだ。

ただし、操作レバーの操作力軽減でリモコンバルブを使っているタイプが
有るけど、リモート配管の気泡が抜けにくいタイプも有る。
(症状としてワンテンポ遅れて動き始める。)
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:43:19 ID:aYDsdfv1
ちょっと おたずね?
キャタピラが切れそうなんだけど
どうしたら いいかな?
コベルコの1トンクラスです。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:25:09 ID:vPvvpL2g
「キャタピラが切れそうなんだけど、どうしたら いいかな?」

教えてあげよう。
その1. 交換する
その2. 動かさずに置いておく。
その3. 切れるまで使う。
その4. あてにならないが、中のスチールコードの切れや、鉄心の
    外れが無ければ、ゴムクローラー補修用の接着剤が有る。

1トンクラスって1t超えてる機種?
SK012やSK013?
以下だと、SK005やSK007.SK09SRか?
005や007だったら履帯調整がボルトだから錆びていて動かないから
大変だぞ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:41:12 ID:zPoh+Iwt
自分で修理出来ないなら
おとなしく買い換えろよ
交換に出したら30万以上するぞ
どうせヤフオクで仕入れた糞機械なんだろ
自分で直せないなら触るな
金がないなら持つな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:58:38 ID:Fmekwhmq
いつからスパルタ教育スレになったw
981へたれな修理工:2009/09/22(火) 20:07:43 ID:???
>>977 質問する時は、正式な型式を書いたほうがいいよ
    同じ型を持ってる人が、同じ経験をしてる人も
    居る可能性が、あるでしょ?
    誰でも、最初は判らない事だらけ、なんだから
    経験者に聞くのが一番です。
    
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 07:12:07 ID:4c58IXfe
確かに !
友達が 2本セットを15万で購入。
でも キャタの真ん中のピッチの引っかかりが正規の半分
しかないと 言ってた? 
特別困る事はないけど 走ると音がでかい! カーブでスムーズじゃない!
と 言ってた?
983名無しさん@お腹いっぱい。
適当なのを掴まされたのかな?
機種が同じでも、何型用か機械番号でマッチしない事がある。
適用してても、走行させたら音と振動が半端じゃないやつがあったりします。

仕事でお客様さんが「安いやつでお願いします」と言うから、付けて走行させたら、「音と振動がすごい、どうにかならないか?」と苦情言われたけど純正じゃないですからね、仕方ないですと、伝えました。
社外品でも、まあまあのが有るけどハズレもある。