【プシュー】 コンプレッサー総合スレ2 【ボン!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:05:21 ID:???
なんかムズイな
オクで2.2kのインバーター売ってたがこれ付ければエエの?

ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t48357959?u=;fobgenova
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:25:04 ID:???
商品説明にある様に、インバーター破綻順に三相モーター用電源にしなきゃ駄目だよ。
理由は上で言ってるとおり
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:26:01 ID:???
インバーター破綻順に・・・×
インバーターは単純に・・・○
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:39:50 ID:???
工具店のアストロで、
ttp://www.astro-p.co.jp/cgi-bin/search/meisai.cgi?2004000002000
↑このコンプレッサーを買おうと思ってるのですが、ガレージのコンセントに「15A」を書いてあります。
このスレを読ませてもらったのですが突入電流というのが鬼門とのことですが、15Aでは不安でしょうか?

ttp://www.astro-p.co.jp/cgi-bin/search/meisai.cgi?2004000007036
もし駄目なら↑のコンプレッサーも候補に入れているのですがバイクの塗装くらいなら大丈夫でしょうか?
モンキー系のエンジンをサンドブラストしたいとも考えているのですがさすがにこの容量だと厳しいですよね・・・

近所にホームセンターに「PUMA AB20-30」というコンプレッサーがあるのですがちょっと気になってみたり・・・
あぁ〜、年末年始はプシュプシュいわせて遊びたいなぁ〜
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 02:40:19 ID:???
>>951
どれも2馬力本当にあrn(ry

よくホムセンで売られてるAC-250とかCP-1500とか(実売13000円程度)で十分。
容量厳しいと使ってて思ったら+7000円ぐらいで追加タンクでおk
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 06:01:30 ID:???
>>951
そのへんの2馬力なんてのは全くあてにならんからな。
一回使ってみればわかると思うけど、自分のやりたい事に対しての
コンプレッサーの力を判断するのは自分で最低ひとつは買ってみるしかない。
インバーターでも動力でも、いきなりそれを最初から導入したヤシはまずいないだろうし。

老婆心ながら、その手のコンプレッサーでは普通のサンドブラストなんてモンキーの
エンジンでも朝からやって日が暮れる。
直圧式ブラスターで無い限りは絶対思ったような結果にはならないよ。

バイクの塗装だけならそのへんのやつでもなんとか持つには持つ。
俺はそういうコンプレッサーでやってたしな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:32:48 ID:WHpMBsJe
サンドブラストやるんだったら、
最低でも5馬力ないと…
3馬力では待ち時間が長くてイライラする。
もちろん直圧で。
あと、補助タンクを付ければどうにかなると思っているのは
完全に素人考えであって、待ち時間が増えて
どうにもならない。
まずは実際にイライラしてみろ。
動力引くぞ!って気になるから。かならず。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:19:38 ID:???
>954
その通り!
ノズル径にもよるけど理想は7.5馬力(5.5KW)以上欲しいね。
でも、あんまり大きい動力契約すると基本料も高い(´・ω・`)/~~
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:52:31 ID:1bPmonuM
ナナハンでブラストしてる俺様が来ましたよ
5馬力と比べて、砂の回収も楽だな
957三田と申します:2007/12/24(月) 23:04:24 ID:Y/2VzDf1
フォッ、フォッ、フォッ。
>>951には15馬力のコンプレッサーをプレゼントするぞい
もちろん動力引き込み付きじゃ。
電気代も無料じゃ。
思う存分プシューするがよいぞ。
フォッ、フォッ、フォッ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:35:29 ID:???
100V機に増設タンクって人、それでうまい事いけてんのかな。
塗装みたいな低圧供給を持続する時間を伸ばしたいならそれでもいいけど
ブラストみたいな高圧を連続使用するんなら意味ないでしょ。
この板で素人考えって言うのもあれだが、タンク容量が倍になると
充填時間も倍になるんだぜ?

10秒持続できてたブラストが20秒持続できるようになるが
タンク一杯にエアが溜まるのも5分から10分になるんだ。
これは比喩じゃなくてマジな。
まあ>>954の言うとおり、増設タンクも実際にやってみないと意味のなさは
わからんと思う。
あ、ブラストとかに限り、だけどね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:39:09 ID:???
>>958
普通に考えれば解る事だから・・・
解らなかった人が、思わず聞いちゃってるだけでしょ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:57:28 ID:???
>>958
小物をちょこまかしかやらないおいらには、それで十分だけども、
大きいものをやるときは、別の作業もしながらやっているよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:07:06 ID:???
やるとなったらとことん大量
やらない時には数ヶ月単位でインターバル
そんな用途には動力契約入れての電動では高く付きすぎる場合もある
じゃあどうするかと言えば発電機入れるかエンジンコンプレッサー
5年以上のロングスパンで収支バランス見て決めた方がいい
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 12:38:28 ID:???
単200Vで増設タンクでブラストしてる。
非常に休み休み作業になるけど、剥いだ端から錆びていくって程でもないので
自分には充分。欲を言えば三相200V入れたいけどね。でも只じゃないし。
まあバイクのフレームとかホイールが入るキャビネットが無くて
その辺は外注に出してる作業の範囲程度ならいけるってことで。

# それよか溶接機の定格と水冷トーチの方が急務だ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 07:58:01 ID:???
中古の高圧コンプ、日立のEC1430H2を買ったんだけど、空から30Kの満タンまで
2分15秒で、計算してみると120L/minて事になるんだけど、これってかなり良い数字じゃないでしょうか?

以前中華コンプレッサー使ってたときは、表示定格の半分も出てなかったんだけど・・・
コンプレッサーの性能って、吹き出し空気量だと思うので、迷っている人は国産の高圧も
選択肢に入れると良いと思います。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:59:06 ID:???
コンプの圧縮機は圧が高くなればなるほど空気吐出量が
キモになってくるんで、高圧タイプはかなり性能が良いんですね。
120L/minだと「実測では」中華や安物では絶対ムリな数値ですし、
ある程度の値段なりの価値はあるって事で。

昔使ってた100V25リッター8kの中華で計算すると48L/minだった俺でした_| ̄|○
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:51:22 ID:???
>>963
低圧(0.8MPsぐらいかな?)で140リッターぐらい出ていると思いますよ。
高圧だと90リッターぐらいまで落ちてしまう。
なのでいい感じだと思います。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:54:43 ID:???
追記

高圧だと吐出量が落ちるので低圧のみの使用の場合、
圧力スイッチで本体の電源ON/OFFを制御すると、電気代が安くあがります。
消費電力は一緒だけど(1430だと1350Wぐらいかな)。

ただ、圧力スイッチもいいお値段するんで、
ガツガツ毎日使うわけでなければ、ペイできるか厳しいです。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:32:40 ID:???
大工用高圧コンプがいいのは、7kgまでの有効タンク容量が大きいことなんだよね。
(30kg-7kg)x8リットルで有効なのは184リットル。
一般的な9kgストップの30リッタータンクなコンプだと、
(9kg-7kg)x30リットルで有効なのは60リットル。
ざっくりと計算しても3倍ぐらい違う。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:48:10 ID:???
そうだなあ。
実際の自分の実用域のエア圧がどの位なのかによって
そこいらへんの余裕が全く違ってくるんだよね。
常に2`位で塗装しかしないって人は100V25gでも良いし
常に6`でブラストならば>>967の言うように6`〜コンプ上限値までの
有効なタンク容量がないとつらくなる。

しかし最近の大工用高圧コンプってすげえ性能いいのね。
俺は110g/minでタンク60gMAX10`の動力コンプなんだけど、7`を常圧とすれば

(10kg-7kg)x60=180g

…動力解約して大工用で上等な気もしてきた俺ガイル('A`)

なーんか最近スレが活性化してるけど、ちゃんと各種コンプを吐出量で比べると
性能の差がきちんと分かって面白いね〜
ストレートやアストロ製とかホームセンター物も空気吹き出し量測ってくれる人いないかな?
これから買う人の参考になりそう。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:28:01 ID:???
高圧コンプにサブタンつければブラストも余裕になる?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:39:33 ID:???
高圧でも吐出量によっていろんなタイプがあるので、なんとも言えないけど
日立やマキタのフラグシップ機は低圧吐出量の定格が140L/min以上あるよ。

ただ、高圧はどれもオイルフリーなので定期的にピストンリングの交換は必要になる。
交換は意外と簡単で、リングセットは高圧、低圧ともに3千円〜4千円くらい。
高圧2回に低圧1回替える感じ。

一応説明しとくけど、高圧コンプレッサーは水平対向エンジンみたく、低圧シリンダと
高圧シリンダが対向して配置してあります。まず低圧側で圧縮してそれを金属パイプで繋がった
高圧側に入れて、より高圧に圧縮します。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:50:28 ID:???
>>970

そのシステムで単層200が出ると、動力要らんな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 01:14:35 ID:???
>>968
アストロのはカタログ値通りだった。
アストロのと外見一緒のホムセンは、95%ぐらい。
コーナンで買ったライフレックスだかのオイルフリーは50%ぐらい。
日立の1443は105%。

8時間の内3時間は動いている使い方を毎日して
外見一緒とコーナンは半年持たなかった。
アストロと日立は1年使った今も健在。

おいらなりに、持ち運びをしなければ、オイルフリーに拘らなければ、
アストロので十分だと思う。
アストロのコンプレッサでんな実験をしてみた。
クリーンルーム向けのエアフィルタ(5μ)エアクリーンユニット(0.5μ→0.01μ→中空糸ドライヤ)→フィルタ(0.01μ)を挟んで
約300時間毎分140リッターを流す。そしてフィルタ(0.01μ)にどれくらいオイルが付くか。
付着量は0とは言えないけれども、塗料にに溶け込んでも問題ないレベルのエアが得られる。

また、フィルタ(0.01μ)を除く、フィルターの吐出量が70%に落ちるまでは、推定1500時間。

ただ、この実験で使用したエアフィルターユニットは4万円ほどなのでそこがネックになるけど。


#部長が妙にケチだからコンプレッサを使い捨てています。
#さすがにここまで買ったのでいい加減1443を買ってくださいって。
#100Vに拘るのは気が向いたときにレイアウト変更が容易だからです。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 07:42:28 ID:???
日立の1443、最安で9マソか・・・
予算5マソの俺には買えないぞ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 07:50:26 ID:???
1430の中古なら替える
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 08:09:02 ID:???
高圧コンプレッサーは、本来釘打ちようなので、
エアーを長時間タンクに貯めておくということは
想定されていない。
満タンでも放っておけば、1週間ほどでカラに近い状態になる。
いつでも溜まったエアーでプシューとやりたい人は、
補助タンクが必要になるけど、高圧の補助タンクは死ぬほど高いので
ジャンクの高圧コンプレッサーをバラして、タンクをとれば良い。

その際に必要になるのは、1/4のメクラプラグ(機種によっては1/8や3/8が必要になることも)
高圧の♂カプラ、逆止弁、ボールバルブもあれば便利。

ひとつ気をつけないといけないのは、高圧のカプラ類は逆ネジ(左ネジ)なので
機種によっては、変換ソケットが無い場合があるので、その時はヤフオクで
右ネジの高圧♂カプラを買う。(自作して売ってる人がいる。かなり高精度に作ってる)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 14:53:50 ID:???
中古の酸素ボンベはok?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 17:21:23 ID:???
>>976
耐圧的には充分なんだろうけど、接続口の仕様が分からないし、しかも
一つだけなので使い勝手が悪いと思う。
高圧コンプレッサーのタンクは、アルミなのでなんと言っても軽い。
しかも接続口がたくさんあるので、メーター付けたり、レギュレーター付けたりいろいろできる。
要らない穴はプラグで塞げばいいし。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:16:41 ID:???
高圧のジャンク出てないね〜 オク
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:13:43 ID:???
>>976
中古なんだから耐圧上の問題は、無いことはない
廃棄品なんだし試験もしてないし

っていっても、元から充分な耐圧はあるんだから
大丈夫でしょう。
泣くほど重いよ(w
アクアラングタンクやプロパンガスのボンベも良いでしょ

ただDIYの種類によって、圧/空気量の選択をして
圧を優先しないならコンプ用の中古タンクを使って
レギュで適圧に落として使った方が効率は良いと思う
12-3Kg/cm^2くらいで医院じゃ内科

980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:14:38 ID:???
AC100コンプレッサーがいい加減嫌になり、オクで落とした三相200 2馬力70Lコンプレッサー・・・
でも、おりのガレージには単相200しか引いてないから、近所の中古機械屋で
単相200→三相200インバーターみっけて、本日接続終了。
いっやぁ〜、いいっすわぁ。
先ず、とにかく静か。AC100の爆音とは天と地。
同じ2馬力(AC100も2馬力だった)でもぜ〜んぜん仕事が違うし。
なに!この余裕。
コンプレッサーとインバーター合わせて¥55000。
いい買い物しますた ,,,J( 'ー`)し
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:07:49 ID:???
単層200のコンプレッサーを見つけるか、三相200の2馬力コンプレッサーでインバーター
駆動で行くか迷いますな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:16:33 ID:grpdAj3X
動力を引け!動力を引け!動力を引け!

全人生を掛けて挑戦しろ!全人生を掛けて挑戦しろ!全人生を掛けて挑戦しろ!

覚悟を決めろ!覚悟を決めろ!覚悟を決めろ!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 06:52:11 ID:pHBr18LD
使わない時が多いので、俺は防音型の発電機で
使ってます。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 09:31:15 ID:SUPeSqml
ゼネレーター!ゼネレーター!ゼネレーター!

それもいい!それもいい!それもいい!

現場から盗めばゼロ円!現場から盗めばゼロ円!現場から盗めばゼロ円!

でも覚悟が必要!でも覚悟が必要!でも覚悟が必要!

刑務所恐い!刑務所恐い!刑務所恐い!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 16:27:49 ID:???
さむい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 16:40:36 ID:???
100V30リッタークラスのコンプレッサーがめちゃんこやかましいので防音ボックスを作ろうと思うのですが、
どんなことでも良いので自作された方のアドバイスが聞けたら幸いです。

今考えているのは木の箱の内側に発砲スチロールを貼って、下にゴムシートを敷こうと思っています。
換気用にパソコンのファンを取り付けてみるつもりですが、オススメの消音方法をご存知の方よろしければ力を貸してください。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:33:22 ID:???
>>986
防音材無しで12ミリの合板で作ったけどそこそこ静かになるよ
パイプの持つところが共振して爆音になるので重さ変えて震えを止めて
穴はコンセントとホース出すところのみで排気ファンなどは無し
1馬力で冬だし回りっぱなしになるような使い方はしてないので今のところそれで問題ないよ

もっと静かにするなら箱を重くして壁を発泡の断熱材使ってサンドイッチにして隙間や穴をぜんぶふさぐとか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:21:51 ID:???
>>986
発泡スチロールは防音にならないからオヌヌメしない。
断熱用のグラスウールがオヌヌメ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:40:09 ID:???
短期集中的に使うならエンジンコンプレッサーでいいじゃないか
電力無用だぞ
990987:2007/12/31(月) 01:15:31 ID:???
>>987
>>988
ありがとうございます物凄く参考になります。

まずは分厚い合板を明日にでもホームセンターで探してみます。
断熱材も普通に売っているのか分かりませんが、財布と相談しようと思います。

防音ボックスに更に被せるように箱型の作業台を作ってみようと妄想しているのですが、
壁が多ければ多いほど防音効果に期待できるのでしょうか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:20:13 ID:???
エンジン動力のレシプロコンプレッサは近隣住民を逆撫でするうるささで
まっとうなところに住んでる人は使えないと思うよ
5mくらい離れたところにおいて使っても隣の人と話するのに怒鳴らないと通じないくらい
3馬力くらいのでバイクのエンジンのブラスト息切れしなかったけど
普通の住宅街でガレージライフの人はやめたほうがいいかも
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:36:50 ID:???
>>990
>壁が多ければ多いほど防音効果に期待できるのでしょうか?
条件によって変わるけど間違っては無いと思うよ
内箱を外箱にゴムブッシュで振動が伝わらないように固定したり
内箱のなかに吸音材貼ったり
一番簡単なのは作業場から離して遠くにおくことかな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:51:17 ID:???
>>986
つダンボール

かかるのは接着剤代ぐらい。
小口方向に幅5センチぐらいに切ってひたすら張り合わせる。
それをかぶせれば、音の反射がほとんどなくなるからいい感じ。
シュレッダーかすをネットに入れるってのも手だけど。

ただまぁ、合板+グラスウールが一番だろうね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 11:48:28 ID:???
新スレよろ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:27:59 ID:???
【プシュー】 コンプレッサー総合スレ3 【ボン!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/diy/1199086065/
996986:2007/12/31(月) 18:57:01 ID:???
防音ボックスについて色々アドバイスありがとうございました。

今日ホームセンターで適度な大きさの合板とグラスウールを発見できましたので、
図面を描いて明日から材料を揃えてみようと思います。
ダンボール箱の余りもゲットできたので使ってみようかと企んでいます。
計画しているのは作業台兼防音ボックスなので少々予算が高くなりましたが完成したら報告します。

みなさんよいお年をお過ごしください。
997名無しさん@お腹いっぱい。
100Vコンプレッサーの箱作ってもらった。意外に安価だった。