みんなで防音室を作ろうよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
色々と便利な防音室
買うとなると凄く高い
じゃあ作っちゃえー
って事でプロ、アマ問わずレスを埋め尽くそう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 02:10:02 ID:???
ヤマハに頼め
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:17:00 ID:???
穴を掘れ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:51:04 ID:FPsu7ySi
山奥に住め
51:2005/06/15(水) 22:39:46 ID:jj1yWZoh
みんなもっとテンションあげて行こうよ!
いえい!    いえい!     いえ〜い!


大きさは広さは二畳ぐらいでいいかな
高さは2mぐらい欲しいねー
換気が問題ありそうだねー
内壁はやっぱ凹凸が必要になってくるかなぁ
6の人はどう思う?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:27:30 ID:???
好きにすればいいと思う。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:47:14 ID:1PpGeluB
>>5
夢がねぇなぁ
15畳以上で高さ3メートルくらいの吹き抜け
で防音を考えろよ

壁は外側から鉄筋モルタル、鉛シート張りの石膏ボード、グラスウールを防音シートで
はさむようにして、またシート石膏ボードそして吸音材
もちろんかべは防振ゴムで浮かせる。
床は2重床、防音シートとグラスウールできれば、鉛シートも
表面はフローリングより吸音性が高いカーペットのほうがいいと思う
天井は床と同じ鉛シート、防音シート、グラスウール、換気扇を付けるなら防音仕様のもの
窓はアルゴンガスか真空の2窓、サッシは結露しにくい木か、プラ
外側は電動の防犯シャッター、内側は防音兼映画を見るのを見越して遮光カーテン
室内ドアは防音仕様のもの無理なら隙間を極限までなくしたドア、厚っついのね
これ位すればだいじょぶじゃね?
86:2005/06/16(木) 19:12:26 ID:???
>>5言ってみたかったのさ(´・ω・`)ゴメソ

音楽やってるから興味あるよ。
今ある部屋を防音に改造できんかね?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:12:19 ID:???
おお、俺的にはタイムリーなスレだ。
ただいま施工中。
101:2005/06/16(木) 22:19:27 ID:c4p0w38V
>>7
でかすぎるよ・・・
>>6 >>8
俺も音楽やってるんだよー
とりあえず大音量で楽器鳴らしたい!音楽聴きたい!
>>9
お待ちしておりました9様
詳細希望致します

いええええええええええええいいい!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:51:13 ID:aCDs4W8/
完璧を望まなければ意外と簡単に安価に作れると思うよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:47:08 ID:rKeS7+JE
完璧を望む気持ちで取りかからないとどつぼにはまるのが
防音室だと思います。

13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:17:49 ID:???
昔、壁薄いからなんとかしようと格闘したよ。

コンパネ買ってきて、クソ重い防音シート張って、
圧縮グラスウールの表面布張り加工してあるやつを張って
簡易防音ボードを三枚作った。
コンパネが一枚900円位、
防音シートが20メートル3500円位
グラスウールが90×60サイズが20枚で15000円位だったかな。

ん?効果?
何もしないよりはマシって感じかな。
防音はプロのノウハウが必要って感じ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:55:37 ID:???
防音は完璧すぎるくらいが丁度いい
出来ないならやらないほうがいい
一番簡単に効果えられるのは隙間埋め、これだけ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:49:06 ID:6ol4YIYt
体育館マットをぶったぎって防音室つくったケド
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:33:15 ID:???
たしか防音スレってのがあったんだけど。

普段すんでる部屋で防音なら、そっちのスレへどうぞ。
ここだったら音楽専用とか本格シアター級のを目指すということにしないか?

すると>>7の言ってる規模になりそうだが。
ドラムの練習なら部屋の中に2畳ぐらいのブースでもよさそうだけどな。

漏れは昔は実家の部屋を徹底的に改装して防音にしてみたが、今はマンション暮らしなんで防音は特にやってない。
最近、人里離れたところに隠れ家を手に入れたので、音漏れまくりでも迷惑にならずに楽しめるようになった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:42:37 ID:bcL3iMBL
>>16
うらやましage
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:53:05 ID:5cqYvTsp
音漏れまくりでも迷惑にならずに楽しめるようになった

本来音楽を楽しむにはその環境が必要条件なんだろうなと思う。

持ち物で草原?・?近所迷惑のかからない室外環境下で
AV機器を稼働させたら
目から鱗が落ちる状態でした。
1916:2005/06/23(木) 03:36:42 ID:???
昔、実家の自分の部屋で防音にこだわっていたときに施工したテクニック。

木造の安普請だったんだが、まず内装の壁を完全にはがす。部屋の中から外壁が見える状態にする。
外壁に接触しないように2cmぐらいはなして鉄格子状に縦の柱を床から天井のヘリまで立てる。
このとき共振が出にくくなるように柱の間隔は455mmから左右に多少ずらす。柱は2×4材が安くていいだろう。
1枚目は値段が安くて強度が取れるコンパネを張る。張る前にグラスウールを徹底的に入れる。
そこらで買えるのは密度が10kgm3のすかすかなやつなので、10cmの隙間だったら5枚重ねぐらい入れて
1枚目の板で圧縮して詰め込む。24kgものが手に入るようならそれを使う。
銀の断熱フィルムと白い防湿フィルムは防音上悪影響になるのですべてはがして中身だけにする。
このときマスク、長袖、皮やゴム手袋が必須。無いとあとで死ぬ目にあうので注意。
コンパネを隙間無く張っても多少の隙間ができるので、継ぎ目をシリコンコーキングで埋める。
出っ張ったらカッターで削り落とす。厳重にいきたいならその上に板の継ぎ目とずらして
遮音シートを張る。その上に木工用ボンドを多少薄めたやつを全面に塗って12mm以上の
石膏ボードを張る。コーススレッドのようなビスでランダムに打ち込むのが重要。面で強度を出す。
そのままだと音が汚くなるので、3層目に18mm以上のランバーコア材を張る。層の板の継ぎ目はすべてずらすこと。
その上に壁紙を張ったが、好みにより木質系の仕上げ材でもいいと思う。
床も同様で、4層目がフローリングとなる。
これぐらいすると壁などたたいてもドンドンではなくペチペチという音になる。
まずこれぐらいやれることが本格的な防音室を作る条件だ。

とっくの昔に廃版になってると思うが、音元出版の岡山好直著のピアノ室の防音の本を参照した。

今すんでるマンションでそこまでやるとすると、内装を全部壊して、コンクリートの箱にする
ところからはじめなければならないのでやっていない。
あと、狭い空間を強力に防音すると、どうも圧迫感があるので、近所迷惑にならないところで
でかい音を出したほうが抜けがよくて開放感があっていいように思えるようになってきた。
最近の映画の音響などは、完全デッドの状態を前提に音つくりされているので、屋外で
鳴らしたほうが定位とかしっかりしていいかもしれない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:42:03 ID:???
>>19
低域吸収層は既存の押入に布団を詰め込んで代用ですかね
2119:2005/06/24(金) 01:25:11 ID:xpzOjjXZ
狭い防音室の問題点は低音がこもってブーミーになったりするところなので、押し入れに布団は有効だと思う。
けど、押し入れって防音上何の配慮もされていないのでそこから隣に漏れやすいと思う。
俺の場合は、天井をちょっと弱めにして低音は天井裏に逃がすようにしてこもりを低減してた。
天井裏にはこれでもかってぐらいグラスウールを詰めてたけど。
隣の部屋には壁からは漏れないんだけど、でかい音出すと天井裏から回り込んで、天井から音がしてた。
ので完璧ではなかったということだな。
でも、広い容積の空間じゃない限り、低音にはどこか弱いところを1箇所作って、そこから逃がさないとだめだと思う。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:12:30 ID:???
なるほど天井裏ね
すぐ上が屋根ならかなりの吸収層になりそう

そういえば地元のホテルの大宴会場の天井裏に入ったとき
キャットウオーク以外全部アスベストがびっしり吹き付けてあったのを
思い出す

建材系ではドアとか窓の値段が高いね
既製品だったら寒冷地用のが流用できそうだけど、
後付でサイズ特注だと結構な値段になるから、そのへんが問題点かな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 06:16:06 ID:???
アスベストってさっそくニュースになってるな・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:37:10 ID:???
アスベストとグラスウールは別物だから。念のため。ロックウールも現在は石綿は入っていないので安全だよ。
防音専用ドアや窓は高いけど、通常の品物でもそれなりに使えるのはあるよ。
あとは、内側を二重サッシにするとか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:59:35 ID:kVv9e8gx
誰か今月中に僕のアビテックスもらってください!捨てるのに金かかりすぎる!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:10:00 ID:???
まだ時間がありそうだから、オークションで売りなさいな。そしたら俺が買うかも。
279:2005/07/09(土) 20:57:53 ID:???
ほぼ完成。
夜中でも歌いまくり。
あとは響きの調節ですな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:14:50 ID:FDXx4Slr
>>26
うん、オク出してみる。落札されても、初期モデルの古いものだからお金はとれないけど。運送費だけ自腹してもらう。28日に引っ越しだから早く処分しなきゃならんし。よければ埼玉まで見にきてくださいな(*^ー^)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 04:13:12 ID:???
>>28
もしよろしければ、お譲り頂けませんでしょうか?
今月中にお引き取り致します。
出来れば4.5畳、もしくは6畳の部屋に設置したいと思っています。
もしよろしければ、写真を見せて頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 04:42:16 ID:FDXx4Slr
>>29様 ありがとうございます。今の物に比べて重たくて古いです、また解体〜移設をヤマハの下請け?に頼むと40万位かかるみたいです。私は知り合いの業者で10万でやってもらいましたが。。それでも宜しければ写真をメールします。スレの皆様失礼しました。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 04:47:15 ID:FDXx4Slr
ちなみにサイズは3.3畳で僕はヤマハのグランドピアノC3を置いてました。マンション5階に設置してます。苦情は10年間1度もありませんでした。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 05:15:25 ID:???
>>30
こちらこそ、御返答を頂きましてありがとうございます。
業者を使わずに何人かで解体し、引き取る事は可能でしょうか。
トラックで引き取りに伺いたいと考えております。
現在、4.5畳の部屋にアップライトを設置しており、ピアノ可の物件だったのですが、
住人から苦情が入ってしまい、音出ししにくい状況なので何か方法はないかと考えていたところです。
どうぞよろしくお願いいたします。

(就寝致します。)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:39:04 ID:iP+ekZnW
防音室の譲渡が成り立つとは、ここはいいスレですね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:19:30 ID:???
石綿吹きつけ最強
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:01:04 ID:ZUD4XD/1
冷凍コンテナとか使えそうだと思うんだが、どうよ?

http://www1.odn.ne.jp/~cjx74650/index.html
http://www.alligator-ske.co.jp/
http://sasahara-kensetu.com/
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:24:34 ID:???
そういうのが問題なく設置できるようなところでは、多少音が漏れても問題ないところのほうが
多いと思うんだが。

あと、コンテナの値段が安くても、運送と設置で3倍ぐらいかかることがあるぞ。
バンドの練習用に20FTコンテナとかを敷地の離れに置いて使うとかなら悪くなさそうだが。

あと、コンテナは壁面はデコボコしているので定在波は出にくいが、鉄で出来てるので音の響きが
良くないので、壁や天井にはなんか張ったほうがいいと思う。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:43:20 ID:???
アビテックスマイルーム、今年の3月に買ったばかりなんだけど、今年中に引っ越すことになり
手放さなくてはなりません。
ナチュラルタイプで照明とLANコネクター付パネルがついてます。
まだ4ヶ月しか使っていないのでキレイです。

定価の半額以下でお譲りしますが、どなたか欲しいかたいますか?(当方東京都在住です)
運送費用と組み立て費用はご自身で負担していただくことになりますが、
ご興味がある方メールお待ちしております。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:24:37 ID:???
>>37
おお〜 いい話だね
ここだと過疎スレだからレスつきにくいかも
社会・職業の賃貸不動産板に防音スレあるから、そっちの方がいいような
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:27:08 ID:???
やっぱ中古は売りにくいのかな〜
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n18545179
4032:2005/07/25(月) 01:06:32 ID:???
>>30
本日の搬出及び搬入作業、滞りなく終了致しました。
色々とお気遣い下さりありがとうございました。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:40:04 ID:Ndn4Aj7W
>>40
こちらこそありがとうございました。防音室を棄てる事なく、使って戴けて大変嬉しいです。良い音楽生活が送れるようになるといいですね。では。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:37:53 ID:XqdxUqVU
なんか寂しくなったので age

ちょっとスレ違いだけどフラッターエコー対策ってなんかありますかね
例えば床と天井の場合、床は平らだから対策すると残りは天井ですよね
大工さんだったら簡単に傾斜付けてくれるだろうけど、
素人工事だとなんか難しそう
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:40:55 ID:Lp8fZAKv
こないだ管理物件に貸スタジオ屋がはいったんだけど
そこの工事、u単価90万だって。

すごすぎる・・・。40uで3600万だとよ。

おまえらもそこまでやれ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:48:40 ID:???
>>42
見栄え的にいまいちになることが多いけど、長い布切れを手芸屋で買ってきて、
たるませながら50cm間隔ぐらいで端から端までホチキスなどで天井に止めていくだけでだいぶ変わりますよ。
床はラグカーペットなどを敷くと、だいぶフラッタエコー対策になります
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 07:35:42 ID:???
>>42
音源に正対する場所だけ対策すれば十分効果はある。

音源の場所で手を叩いてフラッターが出ていなければOK。
音源以外の場所で叩いてフラッターが出ても問題ない。

46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:27:00 ID:???
効果はそれなりにあると思うけど、それだけじゃ十分じゃないでしょ。

オーディオ専用ルームならそれでもいいかも知れないけど、中で会話すると聞き取りにくかったりしないかな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:07:45 ID:???
>>46
その場合、話し相手の顔の位置が音源になる。
その位置を想定して対策すれば必要最小限で済む。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 06:56:01 ID:UQ4qjvuo
49名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 10:14:18 ID:BXmQWxB7
当方、マンション住まい(5階建ての4階)。
娘がピアノを習うと言い出したのを口実に、
5畳ほどの洋室(2.7m×2.8m×2.35m)を改装して、
AV兼ピアノ室の防音室にしようと考えています。
自分でできるものなのか不安ですが、
どんなことでも結構です、
注意すべき点、材料、設備、
ありましたら、教えて下さい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:33:10 ID:???
隣や下の住人にあらかじめ丁寧に伝えて、良い隣人環境を構築しておく。
予算や、作り方以前にこれ重要。

オーディオ専用ルームより、ピアノ室のほうが、防音はよりシビアな加工と予算が必要になる。
人間が演奏するモノなので、キックペダルと鍵盤からの打撃音は、音ではなく振動として
マンション筐体に伝わるので、完全な浮き床構造にしないとつらいのだが、ピアノを置くのと、
快適な演奏をすることができるように、頑丈で堅い床は必要になるので、
それがフローティングされた構造じゃないとなかなか難しい。

自分でやるのは不可能ではないが、相当いろんな知識をつけないと中途半端になって、
あとでよけいに金がかかってしまうかもしれない。
ダンススタジオやスポーツジムの浮き床構造が参考になると思う。
音響的には最高ではないのだけど、マンションではそれが最良だと思う。
5149:2005/10/03(月) 20:53:55 ID:BXmQWxB7
>>50
早速のレス、ありがとうございます。
まずは、下の住人ですね。(隣はわりといい関係)
いろんな知識は、覚悟の上、というか、今までのレスを読んで、感心する事しきりでした。
それから、浮き床:ダンススタジオ、スポーツジムですか!
近くにスポーツジムがありますが、会員ではありません。見学でわかりますかなぁ。
5250:2005/10/03(月) 21:14:47 ID:???
覚悟はあるようですね。いろいろ勉強もされているようですから、後は止めません。がんばって完成させてくださいな。

ダンススタジオやスポーツジムは商業施設としてビルの中にある場合も多いので、
重衝撃音に対しての対策が十分考えられています。
なので参考になることも多いが、予算もかかってしまうのが難点。
直接見学してイメージをつかむのも良いと思います。
たぶん、堅い木の床の割には歩いたりしたときにしなって柔らかく感じると思う。これが重要です。

あと、ピアノはグランドですか?アップライトですか?これによっても防音方法が変わってきます。
アップライトのほうがお金もかからず簡単だけど、出てくる音が工作方法次第でがらっと変わってしまうので注意です。特に壁。

大きい本屋の建築関係の書籍のコーナーなんかを立ち読みしてみると、上記のような
建築事例の特集などの書籍があるので目を通してみると良いと思います。



5349:2005/10/03(月) 21:54:21 ID:BXmQWxB7
>52, 50様。
重ね重ね、ありがとうございます。
床:しなって柔らかく、ですね。
ピアノはアップライトです。部屋が広くありませんから。
まあ、娘がその道に(なんてあり得ないと思うんですが)というときは、また考えます。
出てくる音ががらっと変わるというのが良くわかりません。
ピアノの後ろ壁の反響吸音というコトですか?
建築事例の本、探します。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:03:13 ID:syC64SGP
>49
俺が参考にさせてもらったページです。
ttp://park14.wakwak.com/~k_studio/

上ページみたいに本格的には出来ませんでしたが
その他窓をプラスチック製二重窓にして
ドア二重に出来なかったので(部屋が狭く場所の確保が取れなかった)
内側に石膏ボードベースの引き戸を新たに追加しました。

ただ部屋がもの凄く狭くなってしまった。

5550:2005/10/04(火) 02:35:38 ID:???
実は>>16>>50です。
>>49
漏れは、学生の頃の好きが高じて、劇場とかスタジオの仕事をするようになってしまった香具師なので
答えられることは聞いてくれればなるべく回答しますよ。

で、床はあくまでも堅くて重くないとないとダメです。それが高密度グラスウールの上に浮いている構造か、
防振ゴムでできた束の上にフロートされていないといけないと言うことです。
とにかくマンションの本体の床には振動が伝わらないようにと言うのが肝心です。
床がへにゃへにゃだとろくな音は出ませんから、厚みや重さはきちんと取ってください。
完璧を目指すなら、下地は構造用合板18mm以上、中間層に石膏ボード20mm以上(そこらでは手に入らない)
仕上げに無垢の単板フローリング仕上げとして、防音層は96kg/m2の超高密度グラスウールを
すすめます。すると超高密度グラスウールがクッション材になって、なおかつ重さにも耐えられるので
沈下もなく、床を浮かせて支えることができるわけです。壁と接する縁は1cmぐらいあけて、スポンジのような
長いゴムをはめ込んでいきます。絶対にくっつけてはいけない。くっつけると床の構造が台無しになります。

アップライトピアノの場合、ピアノ背面の壁の構造によってがらっと音が変わるので、その場所だけでも
分厚いスプールス材などをつかわないと音がギスギスします。石膏ボードは御法度です。
防音さえできればと言う考えならもっと手間も考えずに安くできますが、ピアノの音色を考えると
お金と手間がかかります。
娘さんが本物のピアノの音をしっかり覚えることができると、その後に興味が出てプロになろうか
と考えたときなどでは決定的な差が生まれますよ。
汚いピアノの音でなれてしまった人は汚い演奏しかできません。そういうのを仕事柄よく見てしまうもので。

防音は重要なことですが、用途がはっきりしている場合、調音はさらに重要です。
5649:2005/10/04(火) 06:32:48 ID:c8T6ruao
>54,>55
ありがとうございます。
サイトを見て、だんだんイメージがハッキリしてきました。
「調音」いい響きです。考えが及びませんでした。
プラスターボードを重ねれば何とかなるのかなぁと思っていましたが、
甘いですね。
小学生の時のことを思い出しました。
入学式の時、古い木造の講堂だったのですが、校長先生の声がやさしく聞こえたのに、
その1年後の新築の体育館では、雷みたいな印象を持ちました。
親ばかです。
造り方で娘の将来が決まるかと思うと力が入ります。
(プロにはなって欲しくないんですが、やさしい女性になってほしいと思っている)。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:55:23 ID:???
自作で部屋の一部を防音仕様施工中。
プロでも難しいものを素人がしようと言うんだからものすごくカケ。
金かけてるんだからうまくいってホスィ・・・(゚д゚)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:26:17 ID:0VeGowZX
外にある4.5条の犬部屋を新築して防音仕様にしたいのですがノウハウをご教授下さい。他のすれがあるのなら是非誘導してください。お願い致します。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 06:38:01 ID:???
>>58
他のすれがあるのなら是非誘導してください。お願い致します。

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1119891417/l50
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:28:25 ID:SzZ0KhaE
犬小屋と言うことなので結構やっかいかも
防音=密閉空間と言っていい
ただ動物の場合、密閉空間にするとノミとか寄生虫の問題が出てきそうなので
通気は良くしたいとなると、音が漏れる事になる。

だから・・・。音の反響を少なくする方向で考えた方が良いのではないでしょうか
吸音素材をメインとした小屋作りということ。

窓なんかも開けたとき直接音が出ていかないように
外側に吸音効果のある壁を一枚配置してみるとか。

動物の場合結構難しいなぁ〜。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:47:43 ID:xCT/BGSR
>>60
吸音中心ですね。ありがとうございました。
インターネットってとても便利ですね。色々と勉強になりました。
ご存知のページかもしれませんが素人的に分かりやすかったので・・・。
ttp://tazhonda.cool.ne.jp/hiro0803b/bouon_index_r.htm
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 06:52:46 ID:???
真空って音は通さないよね?それで防音室作ったら、外にはほぼ振動しかもれない。
もれないって事は室内が物凄くうるさくなりそうだけど、それで防音室の壁自作できないかな?

手ごろな値段で買える、中が真空の材料を組み合わせる。
又は、
鉄板か何かを二枚あわせにして、間に真空層ができるよう支柱をいれ箱状に溶接し、真空ポンプで空気を抜く。

Aはかなり無理そうだけど、もしできたらわりと狭いスペースでも高い遮音性能の防音室が作れるかも。
ってとりあえず思ったんだけど、なんかありえないこと言ってたらごめんなさいm(__)m
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:16:31 ID:???
>>62
真空ガラス「スペーシア」っていう製品が出てるの知ってる?
マンションとか最近の鉄骨系建築用のテラス窓なんだけど、二重ガラスの隙間の空間が限りなく真空に近くなっている製品。

性能はばつぐんなんだけど、加工や施工が非常に難しいので、街のガラス屋さんでどこでも買える
という製品じゃなくて、きちんと技術認定された業者しか施工できない。
それでも、ごくまれに空気漏れを起こして性能が出なくなることがある。

というように、人間が普通に住むことができる環境では真空の取り扱いは非常に困難で、
いいところ魔法瓶サイズぐらいが関の山なので、部屋丸ごとは個人レベルでは不可能だと思った方が良い。
たしかに隙間は2mmもあれば十分なんだけどね。

そのうちユニット防音室なんかで実用化されるかもしれないけどね。
今はまだ無理。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:25:02 ID:???
>>62
壁のような場所に広い真空層を設けるのは、コスト的にも困難なんで、普通は実際には行われないみたいです。
だから、例えば、機械等の騒音源のみとか、そういう狭い範囲のみをカバーするのが一般的らしいです。
また、真空レベルは、経年による変化があるので、常に真空レベルを維持できるような仕組みが必要となってきます。
そういうことで、たぶん実現はムリじゃないかな。
ちなみに以上の内容は本に書いてあったことです。

書いてあった本は、去年の本だから情報としては古くなく、
著者が騒音専門の大学教授なんで情報として間違いはないと思う。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 14:38:15 ID:???
>>61
60の言っていることは気にせず、吸音素材をメインにした施工なんぞしなくていいぞ。
そもそも、単に吸音素材を使っただけでは数デシベルぐらいの音を低下させるぐらいしか効果ないぞ。
費用も高いのに、そんなことなら、ぶっちゃけやらん方よい。
ちゃんとした防音施工せよ。

また、防音施工というのは、設計の段階から、重要になってくる。
例えば、換気は必ず必要になり、防音仕様でも換気扇から比較的多くの音が漏れるため、
換気扇をどの位置につけるのか?等。この場合は、広場に面した面など、
音が漏れてもいい場所に換気扇をつけることになる。

そっちの住宅状況がわからないため、適切には回答できず、とても全ては書ききれん。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 19:56:32 ID:???
 

 地下室作れ ハイ万事解決

 
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:01:58 ID:33hbqfwg
地下室はねえ、防音の性能はいいかもしれないんだけど、カビとか湿気の対策がなかなか面倒なんですよ。
きちんと換気すると、換気口から音がだだ漏れになってそれはそれで対策が面倒だし。

>>61
66氏が言っているように、吸音材重視の方向ではたぶん良い方向には出来ないと思いますよ。
人間の感覚として、吸音材がたくさんある空間で自分の声や音が吸われていると
すごく防音効果があるように感じるんだけど、自分が出した声などが
どれだけ自分に耳に返ってきているかを感覚的に判断してるだけにすぎないので
壁の外に音が漏れているのとは全く別の話になるわけです。

あと、中にいるのは人間じゃなく犬と言うことのようですが、犬じゃなくても
吸音材充填しまくりの室内にいたら人間でも気分がおかしくなりますよ。
適度な反射は重要です。
犬の鳴き声をなるべく外に漏らしたくないという場合は、人間が出す複雑な音に比べて
犬の鳴き声だけになりますからスペアナで周波数特性を調べて、それによって適切な防音材料を使った方が良いと思います。
小型犬は鳴き声は甲高いですし、大型犬は低いですからね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:14:16 ID:???
まあ、防音仕様でよく行われる、
二重壁(石膏ボードやコンパネを10cm〜20cmぐらい離して配置し、間に吸音材を入れる)
にすると正しい方法ですれば40デシベルぐらいは低下できると思う。
もちろん、間柱は独立の方法。

石膏ボードやコンパネに制振シートを張ったりすればもっと防音効果はあるだろうし、
戸や窓も二重窓にすればもっと防音効果が出てくると思う。
浮き床構造にすれば完全に近くなる。

そして、一番きをつけないといけないのが、空調ダクト等の壁を貫く構造物。
せっかく空調ダクトに吸音チャンバーや吸音エルボなどを使い、防音仕様にしても
空調ダクトが防音に適したような設計になってないと、
空調ダクトを通じて音が伝播してしまう。
せっかくの浮き床構造や二重窓が台無しになったりする。

あと、二重壁にするとき、間違った方法で施工すると、
共鳴を起こし、逆に音が大きくなってしまう場合もある。
GL工法で発生する騒音と同じようなものが発生してしまう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:07:43 ID:grhRDGst
防音施工で、ややこしいのが嫌なら、鉄筋コンクリート壁で四方を囲んだ部屋に犬を入れておけばいいよ。
具体的な遮音性能として透過損失(単位:dB)の程度は、1000HZの周波数の音で言えば、

厚さ30cmのコンクリート壁で60〜65デシベル
厚さ20cmのコンクリート壁で55〜60デシベル
厚さ10cmのコンクリート壁で50〜55デシベル
(防音・防振の施工 空気調和・衛生工学会編 理工図書より)

↑ぐらいの透過損失が期待できるので、厚さ10cmぐらいの
コンクリート壁で囲んだ上に防音施工でもすれば、
音による近所迷惑は全く気にしないぐらいに改善できると思う。

その上、床を防水タイル貼りにした上にカーペットでも敷いて掃除を容易にしたり、
室内の大きな反響音を消すために天井は吸音材を使ったり。

あと、コンクリート壁と騒音でよく問題になるのが、
上にも登場している「GL工法」。
騒音防止が目的ならばGL工法だけは絶対にしないこと。

あと、一般に言われる犬の主な防音対策は、
防音部屋の対策よりも、犬の躾と犬のストレス発散です。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:53:50 ID:???
違いかもしれませんが、新築の家の壁が薄く隣の部屋の声がマル聞こえなんでどうにかする方法は、ありませんか? 話し声もまる聞こえですm(_ _)m
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:03:35 ID:???
>>1が書き込んで欲しいみたいなので来ました。頑張ってください。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 13:45:25 ID:???
また>>1が書き込んで欲しいみたいなので来ました。頑張ってください。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 13:44:38 ID:XE73QPp+
隣の音楽がウルサくて眠れないから耳栓と安物のイヤーマフを使ってるのですが
ベースやバスドラなどの低音域があまりカット出来ないようです。
で、イヤーマフの内側のスポンジを剥がして何か防音素材を貼ろうと思うのですが
加工が容易で低音域の遮音性能に優れた素材で何か良いモノは有りませんか?

少しスレ違いスイマセン。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 14:13:37 ID:???
手軽なのならコンクリと鉛

手がかかっても良いのなら、更に床は浮かせる構造にする
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:16:43 ID:???
コンクリと鉛は値段が安くないので、包丁とドカチンハンマーあたりを購入して、
隣人宅に訪問するのが安くてもっとも効果的な防音方法だろう。
ただし、返り討ちにあっても保証しないが。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:19:17 ID:???
>>75
>包丁とドカチンハンマーあたりを購入して、

大型のパイプレンチも良くないですか?

あ、このスレに書き込まないつもりだったのに……。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:17:30 ID:XE73QPp+
いやー、自分もそれが一番だと思うのですが
返り討ちより犯罪者になるのが怖いんでw
なんかチラッと見かけた時あんまりマトモに話しが通じそうな人じゃなさげだし…。
今度ホームセンター行った時に見てみようと思います。
あらかじめ予備知識があると助かるんですが
真面目に良い素材教えて下さいw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:03:13 ID:???
>>74
今調べてて分かったんですがマジレスだったんですね。
重い材質のやつがよく跳ね返すと。

ドウモアリガトウゴザイマシタ。
7975:2005/12/07(水) 21:58:00 ID:???
>>78
スマン、スマン。
ちょっとちゃかしてしまったよ。でも、>>74氏はまじめに答えてくれてるからね。

マジレスすると、低音は波長が長くて、エネルギーが大きいので、お手軽に防音することが難しいのですよ。
鉛は面密度が大きいので、薄くてもそれなりに効果があるのでビルの大型の空調などでよく使われてますけど値段が高いです。

隣と接している壁が広大でない場合は、本棚をずらっとならべて、びっしり本を詰めておくと低音の吸音に威力を発揮してくれます。
洋服ダンスに衣類を詰め込むのでも効果はありますけど、本棚ほど低音を遮ってくれないかもしれません。

あとは、通販やヤフオクなどで安く買えるようになった、遮音シートという重いビニールシート状の物がありますので
上記の本棚やタンスの壁に接する面のほうに貼り付けておくともうちょっと防音性能が上がるかも。

でもバスドラやベースのような低い音は難しいんだよねえ。がんばってくだされ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 09:31:16 ID:b0O340Q3
紙製の卵パック容器、防音性が良いらしい。

安価にまとめて入手できれば・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:27:47 ID:XvJYOceT
>>80
吸音じゃなかったっけ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:58:35 ID:???
拡散です
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:00:36 ID:1sF4lHla
自作工房を作るスレの人に教えてあげたらよい。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 07:27:12 ID:???
間違えているのに?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:15:13 ID:???
あのスレは、工房つくるとかなんとか抜かしながら、じっさいは一部の素人のヤシが
防音のことをぐだぐだ言って、少しでも違う意見を言う人たちを排除しているだけ。
だから、少しは啓蒙してやると良い。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:46:31 ID:???
同意できる部分もあるけど、
自作工房を作るスレの>>25だけは、
誰が見ても間違えているよね。
8786:2006/01/07(土) 20:37:11 ID:???
ミス。>>25じゃなくて>>28ね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:55:18 ID:???
と、向こうのスレから来たヤシが曰っております。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 08:37:03 ID:???
と、向こうのスレの>>28が曰っております。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:33:37 ID:qbCNqlr7
俺の住んでるマンションは、表の通路の上に風呂場の換気扇のダクトがあるんだが
時々お隣さんのダクトから喘ぎ声が聞こえてくる
休みの日とかは昼間でも聞こえてくるときがある。
これは防音対策が施されていないということなんだろうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:36:01 ID:???
ちなみに、風呂場にいると外の音が聞こえてくる
会話の内容が分かる位はっきり聞こえる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:35:09 ID:???
>>91
映画に出てくる戦艦や潜水艦みたいだなw
でもね、ダクトの防音って金がかかるから、本格的にレゾネーターボックスとか
消音ダクトできちんと作られているマンションの換気ダクトって見たことないな。
だいたいジャバラアルミパイプだから伝声管なみに音をよく伝えてくれるよw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 07:43:36 ID:XVOF1GEu
ほす
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:07:45 ID:???
おまいら、一つ言えることは
グラスウールに防音効果はないよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:15:45 ID:???
kwsk
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 05:24:56 ID:IthOdeI1
まさにオレがやろうとしているスレがあった。。

買うと30マン、40マンあたりまえ。
でも自分で作ればきっと安い

リクライニング電動ベッドをいれ、32型液晶テレビとサラウンドスピーカーで迫力のDVD鑑賞。
天井から目の前に吊り下げた液晶ディスプレイで楽チン姿勢でパソコン操作。

うはwwww夢がひろがりんぐwwwwww
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 06:52:12 ID:???
>>96
窒息しないように気を付けようなw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:44:18 ID:???
>>96
足腰が弱りそうですね><
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 09:54:59 ID:u6KbBczz
発泡ウレタンを吹きまくれば?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:27:00 ID:ahHO3heh
ヤフオクで防音材として黒いウレタンを売ってるんだけど効果あるかな。
↓と書いてある。
低中周波域の吸音性とともに制振性も有し粘弾性のある素材で高弾性のウレタンです。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:14:25 ID:???
自作工房スレから出張してきますた。

ウレタンといっても色々種類あるよ。
吸音材として使えるのは、通気性があるものだけ。
発砲スチロールのように息を吹きかけても向こう側へ通り抜けないものは、
吸音材として使えない。
ウレタンにも通気性がないものがあって、そういうものは吸音材として使えない。
一般に売っている発砲ウレタンは吸音性がなかったような・・・通気性あった?

>>94
グラスウールに防音効果はあるよ。
吸音材の大半にいえることだけど、使い方次第で防音効果は変わるよ。
室内にグラスウールを張ったときは、せいぜい3dBぐらいしか音を低下させない。
だから、この場合は防音効果は期待しないで調音目的で行われるよ。
壁内にグラスウールを入れたときは、ときには10dBぐらい防音効果が上がるよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:32:18 ID:ahHO3heh
こんな感じですけど 空気通りそうな雰囲気がしないでもないかもしれないと言い切れないような気がするような可能性もある、、、

http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%B5%DB%B2%BB%BA%E0%A1%A1%A5%A6%A5%EC%A5%BF%A5%F3&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
103101:2006/02/04(土) 23:54:10 ID:???
ごめ、説明不足でした。
>>101>>99へのレスでした。

黒いウレタンは、業者さんが吸音効果あるといっているので吸音効果があるタイプと思います。
ウレタンと、最もよく使われるグラスウールの吸音率を調べてみますた。
同じ厚さのデータがなかったのが残念。
でも、厚さの影響の少ない周波数に注目して比べてみても
ウレタンの吸音率が格別優れているわけじゃないね。
むしろ、劣っている。。。。。。。。。。。。。

吸音率の比較(順に125Hz 250Hz 500Hz 1000Hz 2000Hz 4000Hz)

グラスウール20K 25mm
0.10 0.30 0.60 0.70 0.80 0.85

グラスウール40K 25mm
0.12 0.30 0.65 0.80 0.85 0.85

軟質ウレタンフォーム 20mm
0.07 0.20 0.40 0.55 0.70 0.70
104101:2006/02/05(日) 00:01:51 ID:???
書き込む時間帯から、102が荒らしている可能性がとても高いので
以後、ここに書き込むのを一切控えますね。
失礼しました。
105102:2006/02/05(日) 09:11:47 ID:5Lu3ZMBv
漏れ、このスレ荒らした?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 09:33:42 ID:???
自作工房スレが荒らされていてそいつが書き込んだ時間帯がかぶってたり
何か似ているものを感じたとかでわ

と通りすがりの最近グラスウールで防音箱を作った俺が勝手に予想
てな訳でグラスウールには防音効果があります
ここの人達なら知ってるだろうけどそれだけじゃ効果は薄いが
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 09:56:24 ID:???
グラスウールってホームセンターなどで断熱材として売ってる物のことですよね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:12:09 ID:VYvVUOCl
自分も自作を考えてます。
サイズは2000x2400x2000で人が一人中で寝るだけのスペースおよびAV機器設置スペースです。
しかも引っ越しても使えるように組み立て式にします。
まず頑丈な長方形の枠を作ってその枠内にパネルをはめ込む感じにしようと思います。
はじめは防音カーテンで囲ってもいいかな。徐々に防音パネル部分を凝っていけば。
というわけで防音性能は完璧は求めません。
そこで質問ですがこのサイズの場合枠に使う角材はどのくらいの太さがいいでしょうか?
2400mmは長すぎるので1200を頑丈に接合したいんですが、どんな接合が適していますか?
(片方を太いボルト、もう一方はナットを埋め込んでつなぐ?)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:13:11 ID:???
自作工房を建てるスレ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1132370036/

もよろしく
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:01:32 ID:???
通りすがりの予想屋だが訂正
グラスウールじゃなくてロックウールだったみたいです
違いはわからんがロックウールだと防音可な事だけ実体験済みですた

>>108
俺はキャビ入れる防音箱を作ったんでサイズは800x1100x800程度だけど
180mmの厚さの木を並べて繋ぐ感じで作ったよ
厚さ2mmのベニヤを目的のサイズにカットして貰ったのを買ってそいつに釘で貼り付ける感じ
それらの板を蝶番でつけた。蝶番はバラせるのも売ってるよ
外の木の板自体は本当に囲い程度で防音材がしっかりしてれば十分防音出来ると思う
俺は50mm厚のロックウールと2mm厚の遮音材を2重にした
この辺をもうちょっと頑張れば十分AV機器もならせるかと思う
ちなみに俺は6,7万程度かかったと思う(どんぶり勘定なんではっきりとは不明)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:02:34 ID:???
も一個訂正
>180mmの厚さの木を並べて繋ぐ感じで作ったよ
18mmでした

さよなら
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:48:48 ID:???
ドアはどうしました?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:59:13 ID:???
>>110
アドバイスありがとうございます。
参考になります。ところでロックウールってアスベストの事ですか?
危険はないのでしょうか?
気をつけて作業してくださいね。
では
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:02:13 ID:???
115110:2006/02/05(日) 18:02:51 ID:???
ドアってか蓋なんで。
バラせる蝶番使って全部の板がバラせるようにしてあって、
蓋は実は現在んとこのってけるだけw

人が入るとなるとドアもいるよね
そしてそれはかなり大変かと(防音材をどうするかとか)
その辺は未経験なんで力になれずごめんね
116110:2006/02/05(日) 18:06:09 ID:???
>>113
114のリンク見てもわかるようにアスベストではないよ
俺も詳しくはないんで(さっきまでグラスウールと思ってたくらいだし)
リンク見たほうが参考になるよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 19:26:24 ID:???
防音的に一番弱くなるのがドア回り
ドア自体がしっかりしていてもドア受け枠との相性が悪かったり
圧が弱いとじゃじゃ漏れになるから
普通のドアノブだと圧が足りない
スタジオにあるみたいなレバー式のが良いんだが
あれ結構高いんだよね、安いのでも万超える
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:45:28 ID:KCb9oJBD
全くログを読んでないので既に答えは出てるかもしれませんが…

今日サークルの部室引越しがあったために機材を新しい部屋に入れたのですが、
どうにも音の反響がダイナミックすぎて困っています。
一応サイドの壁にはちょっとたるませてカーテンをかけたところ
高音域の反響は減ったのですが…中低音がボワンボワンいってます…。

卵パック、ウレタンの他に何か良い吸音材(安価、手軽なのを希望)ってありませんかね?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:03:35 ID:???
>>118
古畳とか上手くすればタダで手に入る
これを壁に立てかけるだけでだいぶ変わる
パーティションのように立ててそれぞれ角度を持たせれば尚良し
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:07:25 ID:syvmDFUC
>>119
レスありがとうございます。
畳って音響的に優れた素材らしいですね。

今日は引越しのためにたくさんのゴミを漁り、その中に畳を発見しましたが、
どうにもこうにも腐食が進んでおり断念しました。
学園祭で使った畳を取っておけば良かったのですが…。

タダで手に入りそうだったら試してみますね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:08:27 ID:???
あの、ヨコからすいません。
★「防音小屋」を立てるスレ★
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1138603085/

というので、防音ドアの作り方を尋ねていますので、良かったら
そっちでも教えてくれませんか? 変なアラシが横行していて、
まともな回答が得られないものですから。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:17:54 ID:???
>>121
重複スレはとっとと終了させ、こっちで質問しなさい。
12316:2006/02/06(月) 04:09:56 ID:???
普段は名無しで書き込んでますが、スレの流れが変なのに占領されてしまわないうちにまともな事を書いときます。

防音は皆さん切実な悩みでしょうけど、本を読んだり、聞きかじりやイメージで施工してもろくな事になりません。
といってもプロでも街の大工レベルではろくな防音施工知識はありませんので、
高価な防音専用建材を使ったりしますが、全く意味のない工事だったりします。
たちが悪いことに、完成してしまうと防音構造体は目に見えないですから、手抜きや無知を確認するすべがありません。

なので、正しい知識と丁寧な工作を出来る腕前を持ってDIYで防音工事リフォームを行うというのは
そこらの大工レベル以上の効果を出すことが出来る防音室の施工が可能になると言うことです。この点に期待があります。

偉そうなことをのたまう輩もいるようですし、俺も人のこと言えないですが、本格的な防音工事をやったことある香具師ならば
理屈やへんなデータをやたら引っ張り出したりせず、現状出来るところから改善を勧めるか
まっとうな施工事例をヒントに出してくれると思います。

あと、生活レベルの騒音の防音対策は、一戸建てなら全く問題にならない物ばかりだけど、
マンションで生活というのが多くなっているので切実な悩みになるのでしょうね。
俺も現在はマンション住まいですが、本格的にやったら内装丸ごとはぎ取って
コンクリの箱にするところから始めないとだめなことは分かり切ってますのでたいした対策をしてません。
あと、集合住宅の場合は建材の性能より、隣人との人間関係のほうが難しいと思います。



12416:2006/02/06(月) 04:22:39 ID:???
>>121
一般的なドアの場合、最近だと幅85程度、高さ2m程度の背が高いタイプが主流になってますが、
防音ドアを作る場合、一枚物の寸法で仕上げないと継ぎ目から音が漏れる危険があります。
4x8サイズの大きいベニヤや石膏ボードが手に入る環境なら、そこから希望の寸法を切り出す事が出来ますが
自作なら3x6サイズで作る方が面倒が少なくていいと思います。サイズは182cm×91cm以下と言うことですね。
ちょっと小さく感じるかもしれませんが、開口部は小さい方が有利になります。
防音ドアの場合重要なのは、下部のドア枠である靴摺りを省略しないことが一点。
室内ドアの場合、足を引っかけると面倒なので靴摺りは省略されている場合がほとんどです。
これをしっかり取り付けることで隙間からの音の漏洩をシャットダウンします。
もう一点が、ドアノブです。通常型のドアノブはドアを貫通させて大穴を空けますのでそこから音が漏れます。
穴や隙間の大きさは大小ではなく、開いていたらアウト、極力全くない状態にしないと行けません。
それでも構造体から漏れますから、隙間を徹底的に塞ぐ作りにします。
ドアノブはグレモンハンドルを使って、ロックするとドアが枠に締め上げられる構造に出来れば完璧です。
グレモンハンドルはそれほど高い物ではありません。ホームセンターでたくさんカタログが
置いてあるようなプロ用建材が注文できる店なら、安いのなら1万円程度で手に入ります。
枠は既存の物を使うなら、エプトシーラーという商品名の黒いぶにょっとしたスポンジゴム状の隙間テープを使ってください。
ドアを閉めるとき、全体重をかけてよいしょと引っ張って閉まるぐらいになれば隙間対策はクリアーです。




12516:2006/02/06(月) 04:39:09 ID:???
長くなりましたので続きです。

ドアの構造は、厚みが木質系ならできれば10cmぐらいになるようにします。
心材はフラッシュドアと同じような太さでいいですが、薄いベニヤではなく、15mm程度の板材を積層します。
コストも考えた俺のお薦めは、心材から近い順に、コンパネ12mm、石膏ボード12mm以上、
汚い音にならないようにするためにランバーコア18mm程度を積層します。
強力に行きたいなら間に高密度パーチクルボード10mm程度を挟みます。
積層することでコインシデンス効果による特定周波数域の透過をなくすのと、厚みを稼ぐことで効果を狙います。

目安としてはライフル銃で撃たれても貫通しない壁の構造体が防音でも効くとイメージしてください。
厚みだけあっても石膏ボードだけではライフルの弾は貫通します。音も同じだと思ってください。
で、これですごい重量のドアになります。裏側は表と全く同じ構造にしなくてもいいですが、
コンパネと石膏ボードぐらいは共振防止で必要でしょう。だいたいこれで重量は軽く50kgを超えてしまいますので、
蝶番が付くところの下地は補強するとともに、3点により支持にするとともに、後の調整の時に簡単にドアが持ち上がらないので
ドライバーで蝶番の調整が可能なちょっと高いですが、そう言うのを選んでください。
心材の枠、板の間には、銀シートと防湿シートを完全にはがしたちくちくした状態の黄色いグラスウールをこれでもかと言うぐらいに充填します。
そこらで手にはいるのはたかだか10kg/m3の低密度物なので、手にはいるなら
24kg/m3を選んでください。厚みは通常5cmですが、板で圧縮して入れることになります。
10kgものなら4cmの厚みの空間に4枚から5枚入れてください。グラスウールは圧縮して密度が高くないと
断熱材としては使えますが防音材としてはダメダメです。

わからない点などありましたらまた書き込みますので参考にしてください。









12616:2006/02/06(月) 04:49:09 ID:???
>>118
前のレスが長すぎたので、簡単にいきますね。

部屋の四隅、床が邪魔なら天井のコーナーに木かなんかで枠を作って三角錐を作ってボロ布団を詰めてネットを張ってみてください。
壁に接する面はベニヤ板で作った方が強度が取れるし固定が楽になると思います。
布団は高価な羽毛布団とかじゃなく、せんべい敷き布団のほうが効果があります。
それをちぎってテトラパック状の作った三角錐枠に詰めていきます。
ねっとはスピーカー用サランネットとか使えば見栄えは良くなると思うけど、レースのカーテンみたいな物でも中身が出てこなければオッケーです。
三角錐の大きさは部屋の大きさと相談ですが、三角の一辺が60cmぐらいあると4カ所あればブーミーな低音中音域なら行けるでしょう。
40cmぐらいでも効果があると思います。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 09:22:40 ID:???
>>124
121です。すごくご丁寧なご回答、ありがとうございます。
★「防音小屋」を立てるスレ★
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1138603085/

にも転載させていただきます。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 10:56:41 ID:???
>>16
荒らしに加担してしまってるぞ
自作自演の後押ししてどうする?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 10:58:04 ID:???
>>121 127
すごく強引な割り込み。
ドアのことを聞いたのは漏れ >>112 が先。
自分が勝手に立てたスレに非難轟々だからこっちに出張かよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:02:27 ID:Sh1clLyb
>>123  = >>16

いつも、豊富な知識に敬服しております。

ところで、16さんは、最近「自作工房を建てるスレ」にたくさん書き込まれて
おりますが、「防音に特化した」という意味では、

★「防音小屋」を立てるスレ★
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1138603085/

がございますので、こちらも活性化させて頂けると助かります。
13116:2006/02/06(月) 18:06:37 ID:???
>>128
すみません、最近全然書き込んでなかったもんで、つい長文を書いちゃいました。
へんなのはあまり相手にしないようにしますね。
でもわかんないことがあったら聞いてください。知っている知識の範囲で答えますので。

ちなみに俺が作ったドアは上記にさらに心材の部分に溝を切って、枠内に5mmのガラス板を
ドアノブ部分を境に上下に2枚はめ込んでグラスウールでサンドイッチした構造で作りました。
重量は90kg近くなってドアの吊りもとの補強が必要でした。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:38:28 ID:???
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:21:54 ID:HVE0SmfN
「防音室」と言うことでもしかしたらすれ違いな質問になるかもしれませんが、
ちょっとお聞きしたいです。
私はじぶんのすんでいるあぱ-と(木造)の壁にスタロイフォオームを敷き詰めて住まいをまるごと防音室西タイと考えています。
まだ、思いついた程度の考えですが、
これで、駆りに部屋の壁が、収納スペースなどなしで隣り合、厚さが紅や程度だったとしたらこの工法?
でどのくらいの効果があると思いますか?
質問が質問なので、感覚的なレスでもかまわないので、
レスをいただけたらと思います。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:16:05 ID:???
おれも壁、天井にに発泡スチロールなど張って防音出来ないかと思っているのですが、
効果があるのか知りたいです。またタンスなどを壁一面に置けばそれなりに壁の振動が
防げるのかも知りたいです。よろしくお願いします。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:40:11 ID:???
スタイロに遮音効果はほとんど無い。
たんすを壁一面に置くのは多少効果が期待できるが、隙間だらけになるのは
必定なので気休め程度。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:48:16 ID:HVE0SmfN
たんすは結構効果あったよ。
もちろん聞こえてこなくなるわけじゃないけど、なんていうか、聞こえ方が遠くなるっていうか。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:49:23 ID:HVE0SmfN
壁に耳を当てて隣人がどこにテレビ、電話を置いているかを、
調べてスタロイとか貼れば少しは効果あるんじゃない?
13816:2006/02/10(金) 23:53:01 ID:???
>>133 >>134
イメージでは何となくふわっとした物を配置すると音を吸ってくれるように感じるんですが
発泡スチロールやスタイロフォームだと吸音効果も乏しく、断熱には効果を発揮しますが
吸音には残念ながらほとんど使い物にはならないです。
グラスウールや綿、布団や化学繊維でもいいんですが、繊維状のふわっとした物を
高密度に圧縮して板状になった物ならば吸音効果があります。
例えば敷き布団とか。

しかし、吸音効果はあっても音を跳ね返したり、遮ったりする遮音能力は低いので、
堅くて厚さがある丈夫な壁と一緒に使って効果が出る物なので、隣室から音が漏れる場合
敷き布団を壁に貼ってもあまり効果が出る物でないところが難しいところです。

タンスの中に衣類を詰めた物は防音効果が望めますので壁際に並べると効果があるかもしれないです
本をぎっしり詰めた本棚も吸音能力・遮音能力ともに優れていますが、壁一面覆い隠すようにしないと
一カ所だけだと効き目がないと思います。ウォークインクローゼットで仕切られている壁は
遮音で考えるとすごく有利な環境と言うことになります。

厚さ数ミリの壁と言うことでしたら、見栄えを気にしないのであれば、遮音シートを
天井から床の長さプラス数センチに切った物を上下はちょっとはみ出て床と天井に
かかるぐらいにして画鋲などで貼り付けていきます。
シートは重いのでたくさんの画鋲が必要になるかもしれませんが。ホッチキスの針のようなタッカの針が使えるならそちらを勧めます。
6畳の長手方向の壁なら3.6m未満だと思いますので、10m巻き一本で足りると思います。
4枚縦に貼ると言うことですね。このとき隣との継ぎ目は2cmぐらい重ねて可能なら木工用ボンドで貼っちゃってください。
とにかく隙間をなくすことが重要です。
で、本棚やタンスなどを並べられるだけこの壁面に配置すれば、気になっていた音もそれなりに低減できるんじゃないかと思いますよ。
本格的にやる場合は部屋の中に鉄格子状に新たに柱を立てて、厚い壁とグラスウールを充填するやり方はありますが、
借家などでは難しいでしょうし、部屋が狭くなってしまいますので、本格的にやる場合にそうしてみてください。










139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:58:35 ID:HVE0SmfN
部屋が狭くなるけど、壁材と壁の中材をホムセンで買ってきて、部屋の壁を覆うと
いうことを考えた事がありマスタ。
狭いワンルームマンションに住むか広い木造に住むかで迷うんだよな。。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:26:48 ID:I8yGuvLf
スチーロルに効果なしとのことですが、前にスチロールの箱に
ラジオを付けたまま入れて蓋をしたらかなり音が小さくなりました。
可否は別としてもし壁全面をスタロイなどで覆うことができたら
結構遮音出来ませんかね?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:35:12 ID:???
木造アパートだった場合で、直接建物に施工できない場合、ボックス型の防音室を部屋に配置することになりますよね?
そこで気になるのが床の積載荷重の上限です。法的に、また、現実的には何kg/m2程度に設計されてるんでしょうか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:37:26 ID:???
>>140
そのスチロール製の箱にさらにスチロールを張っても
おそらくほとんど変わらないという事です
裸の状態なら紙一枚でも結構小さくなりますよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:50:26 ID:???
不正解ばかり書かれてるから指摘したくなるウズウズ
144140:2006/02/11(土) 01:20:25 ID:???
済みませんせっかくレス貰ったのに
内容がチト理解できません。
どういう意味でしょうか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:21:50 ID:???
貴重なアドバイスと受け止めますので、
遠慮なく書いてください!
146134:2006/02/11(土) 01:44:59 ID:???
たくさんのレス、長文ありがとうございます!
タンスも隙間無く並べれば効果あるんですね、発泡スチロールと合わせてやってみます。

ウチの場合は鉄筋コンクリマンションで隣の人の声とかテレビの音なんかは聞こえないん
ですが、上下の階の足音とかドアの音がとてもよく聞こえます。
で僕も音楽をやってるせいかギター(強くキーボードを叩くくらいの音)を弾いたり、PCの
キーボードを叩くたびに壁、天井、床の鉄筋、コンクリを伝ってよく響くのか最近上下の
住民が床をわざと叩いたり、イタ電したり基地外じみた行為をしてきます。
で防音をしようと思ったのですが、音楽やるくらいだと>138さんの部屋の中に壁を作る、
くらいしないとマンションではダメなのかもしれませんね。
一応出来ることはやってみたいのですが、こういうタイプの部屋では他にどういう防音方法
が向いているのでしょうか?お手軽に出来る方法があったらぜひ教えてください。
部屋の音質は原音が大きくなったと思うくらい響くので吸音はとても効果があると思います。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:46:01 ID:???
でわ一番最近のものだけ指摘。

>裸の状態なら紙一枚でも結構小さくなりますよ

厚紙じゃない限り耳のとてもよい人で音色に違いに気づく程度で
高周波のみ極僅かに下がる程度。ex,4000Hzで4db低下。
だからdB(A)であらわされる音の大きさは知覚できるぐらいは変わらない。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:52:03 ID:???
>タンスも隙間無く並べれば効果あるんですね、

非現実的。現実問題で壁の半分をタンスで隠して3db低下。←タンスは完全に遮音できると仮定し。
ココは肌が合わないので御機嫌よう。多少のアカデミックさがほしいところ個人的には。
149134:2006/02/11(土) 02:04:21 ID:???
そうですか、でもその面積が隣室との壁を全部塞ぐものだったら結構効果はあるんじゃ
ないでしょうか、まあ僕は壁の振動を止められれば良いのですが。
15016:2006/02/11(土) 02:27:14 ID:???
なんかほかの荒れているスレから出張してきているような書き方の人がいるようですね。

理論も大事ですが、頭ごなしに否定したりそんなの意味ないと切り捨てるんじゃなくて、
今ある環境を工夫とかで改善してもうちょっと良くしようぜとか、建設的にいきましょうよ。
違うならちがうで、こうしたほうが効果があるよとか、より良くなるよとか方法を示してあげてもいいのでは?

保冷ケースのような発泡スチロールの箱にラジカセを入れた場合、確かにそこそこ音が小さくなりますね。
重さの割には防音能力が優秀と言うことになりますが、低音に対してはそのまま抜けて来ちゃう傾向があります。
あと、保冷ケースは密閉度が高いので、そっちのほうが効いていると思います。

壁は面として振動しない作りにしないと低音は筒抜け状態になってしまいます。
その点でも、壁一面に柔らかい発泡スチロールを貼っても気休めにしかならないかも。寒さや結露には効くけど。

あと、仮に吸音性能が出せたとして、部屋の中では音がよく吸われて静かになった気がしますが
外には盛大に漏れているという場合があります。人間は自然と反射して返ってくる音を聞いて音のレベルを判断していたりします。

あお、ちょっと専門的になりますが、楽器のキーボードやキックペダルの音は空気を伝わるのではなくて
個体伝播音として建物に衝撃として伝わりますので、鉄筋のマンションの上下階に対しての対策は難しく、金がかかります。
ギターの音もひょっとしたら本人の体と椅子から個体伝播音として階下に伝わってしまってるのかもしれません。
簡単な楽器用対策なら、古い畳をもらってきて(新しいのはスタイロ畳なのでイマイチ)
その上に丈夫な厚さのベニヤ板を乗せ、簡単にカーペットなどを貼ってその上で演奏するとかすると、
多少ぐらぐらするかもしれませんが、ある程度は個体伝播音対策になるかと思います。ただし、演奏が下手になったと感じるかも。
ただ、PCのキーボードの音がと言うレベルのようですので、天井裏のコンクリートに配線や配管用の大穴が開いてるかもしれません。
天井に対策を施すのは難易度はともかく施工の手間が超大変です。一人でやるのはつらいです。





151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:36:27 ID:/3Eo/mvn
確に隣人の声はくぐもって聞こえるな。。
15216:2006/02/11(土) 02:42:10 ID:???
>>141
ヤマハのアビテックスが有名ですね。
ただし、アビテックスのサイト上では重量が書いてありません。
オーダーで作るので大きさが変わるからなんですが、一点で支えるわけではなく面で受けますので
防音ルームの総重量が500kgあったとしてもそれほど問題はないと思います。
それでも重量的にヤバそうという建物の場合は、残念ながら防音に全く向いていない建物と言うことになってしまいますので
(防音室が置けないからではなく、安普請すぎてほかにも問題が出ること確実という観点)
そう言う場合は残念ですがひっこしたほうがいいかもしれません。
資料を取り寄せできますので、想定サイズで資料請求してみてはいかがでしょう?
153134:2006/02/11(土) 04:00:53 ID:???
>16さん、詳しくありがとうございます。
上下の階への防音といってもやっぱり壁も大事ですね、これはタンスがあるので何とか
対策出来そうです。床も現在はクッション材→コンパネ→カーペットと敷いて、かなり
柔らかい感じになってるので多分大丈夫だと思うのですが、下は老人の一人暮らしで
エアコンつけるたびベランダのファンの音に対しても反応する爺なのでもうちょっと厚く
しようかなと思います。
天井はちょっと中を見たところ配線用の10平方cmくらいの穴があります、これは結構影響
あるのかな?上の住民(こいつが一番酷い)は音楽が終るたび床をバンバン叩いてるような
奴なので一番防音したい所ですが、発泡スチロールとかで吸音するくらいしか出来ないですかね・・・
ギターなんかはソファに座りながらでも弾くので固定音では無いと思います。

なんかそんなに聞こえるのかと試しにマイクを床に置いてみたのですが、確かに音楽なんかも結構
聴こえました。しかし他の部屋からもキーボードをバシバシ叩く音が聞こえたので、やっぱり上下
住民も神経質だと思い、いくら防音してもキリが無いんじゃと思うと馬鹿馬鹿しく思いますが、
早速やってみます。ありがとうございました。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 10:07:32 ID:???
>>152
重量もちゃんと仕様一覧に書いてありますが。

ttp://www.yamaha.co.jp/product/avitecs/html/w_detail.html
ttp://www.yamaha.co.jp/product/avitecs/html/s_detail.html
ttp://www.yamaha.co.jp/product/avitecs/html/smodel_detail.html
ttp://www.yamaha.co.jp/product/avitecs/myroom/intro2.html

フルオーダー式の「フリータイプ」は部屋の中に置くタイプじゃなくて
ほとんど内装リフォームなので、問題になるのは床の耐荷重よりも
建物自体の耐荷重になりそう。
15516:2006/02/11(土) 11:40:38 ID:???
>>154
いやはや、適当なこと書いてしまってすみません。
俺がざっと見てみたページがオーダーで作るページだけしか見てなかったので
重量が書いてあるページを見逃してました。
だめとは書いてないですが、木造アパートの二階に設置とかだとほかの意味で
大変そうです。床がギシギシなるような場合設置は考えた方が良いかもしれないですね。
あと、防音室がおけたとして、楽器を弾く人間は結構激しく動きますので
その動荷重も無視できないと思います。
音は漏れなくても階下でギシギシだとまずいですからね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:41:41 ID:???
無知は失せろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:54:00 ID:???
まったりやりましょうよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:11:15 ID:???
石膏ボードって重量は結構あるのですか?
加工は木と比べてずっと困難ですか?手で鋸で切れますか?
(美術質にあるダビデの頭の素材ですよね?)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:12:10 ID:???
>>158
まだホームセンター開いてるよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:16:21 ID:???
>>158
石膏ボードの特徴。

面積あたりの値段が安い。比較的表面強度は取れるが、ベニヤと違って割れることがある。
重さは重いので、防音には比較的有利だが、9mm厚程度だと防音性能はたかがしれてる。
普通の大人では12mmを2枚いっぺんに持って運ぶのはだいぶつらい重量。
加工は切ったらやり直しはきかない。切断はノコギリではなく、カッターで切れ目をいれていって
パキンと折るのが良くあるやり方。長手方向6尺をこの方法で切断するのは慣れていないと難しい。
手引きのノコギリは刃が使い物にならなくなるのであまりお勧めできないのと、
切りカスの粉がすごいことになるのでやめておいたほうがいい。
プロの大工の中には下に発泡スチロールを敷いて、小径丸鋸でカットする人もいる。
発泡スチロールを敷くのは石膏の粉が飛び散らず、発泡スチロールに食い込むようにそうする。
それをやらないと部屋中真っ白のもうもうになってしまう。

角をぶつけると砕けるので注意。
売ってるボードも角がかけていない物をよく観察して購入すること。

まあ、値段が安いので何枚か買っていろいろ試してみれ。
コツがつかめたらそんなに扱いが大変な材料でもない。
防音を考えた場合は、切った継ぎ目はシリコンコーキングを隙間なく充填するのがお勧め。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:38:12 ID:???
>>160さんどうもありがとう。
自分が今考えているのは2x4っぽく枠を作って薄いベニヤを貼り付け、
内側にグラスウールと石膏ボードを入れるものです。


#でも枠自体を伝わって外の世界の音が内側に響いて、せっかくの防音効果が落ちるのではないかと心配してます。

162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:49:35 ID:???
>>161
薄いベニヤをきれいに貼り付けるのは面倒だから、作った枠に一枚目の石膏ボード、
で、遮音シートをサンドイッチして2枚目の石膏ボードと、ダブルにするほうがいいかもよ。
裏は石膏ボード一枚でもいいかもな。グラスウールはホムセンで買えるのは低密度なのでなるべく詰め込め。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:11:03 ID:???
質問です。
家具と壁の間に断熱材を挟むと効果あると思いますか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:13:29 ID:???
石膏ボードの加工がまともにできるほどの環境に住んでる人には、壁にたんすで
防音などと考える必要が無い。
そんなことを考える人の環境ではまともな改造ができる居住環境じゃない。

よって、考えるだけ無駄
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:18:52 ID:???
防音用の石膏ボードの販売、カットやビスの穴あけなどの加工をしてくれる所はありますか?
できればDIYでも対応してくれる業者さんだといいです。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:43:12 ID:???
>>165
いや、ないと思うぞ。
そもそも石膏ボードは現場施工が当たり前だし。
本気で考えてるんだったら、石膏ボードなんか使わない方がいい。
ビスの下穴あけは必要ない。
コーススレッドなんかで簡単に入ってくし。
締めすぎて表面の紙を頭が突き破らないように加減が必要だけど
今のレベルのアナタはやめておいた方がいいと思う。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:50:43 ID:???
>>166
> ビスの下穴あけは必要ない。

あまり端の方でそれをやると、割れるよね。それが心配なのでは?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:57:13 ID:???
半分のサイズも売ってるよ
それなら自分でなんとか出来るかもね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 09:04:41 ID:???
やめとけって。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:08:03 ID:???
材料代は安いから、とりあえず何枚か買ってきて、いろいろためしてみたら?
そしたらコツもつかめるようになって、あなたも立派なDIYerだ。
たぶん石膏ボードひとつ見ても、ネジの穴あけで縁が割れたりするのを
体験してみないことには実感がつかめないと思うよ。

そうそう、畳の上で作業するなよ、後で大変なことになる。
養生シートを床に敷くのがお勧め。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:17:23 ID:???
職人になると天井張るのに一人で脚立に乗って
片手で1枚持って片手でガンをバツンバツン打ってくんだよね
あれは真似出来ん
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:19:53 ID:???
>>171
防音とはあまり関係ないけど、天井は壁紙貼りを一人でやろうとすると超たいへん。
落ちてこないぐらいの粘度に糊を調節するのもなかなか大変だが、なにしろまっすぐ貼るのが難しい。
最近だと材料費は安いから、天井は壁紙仕上げのほうが多くなってるけど、
DIYなら天井仕上げ材をタッカで止めていく方が楽だね。
ベニヤ一枚ぐらいの大物になると、板の真ん中あたりに
梁に仮止めネジを打ち込めば落ちてこなくなるので結構楽だよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:31:15 ID:???
石膏ボードの上にそのまま漆喰とか塗っていいもんなの?
壁紙はすきじゃないんだけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 04:33:27 ID:???
>>162
ありがとうございます。
ところで枠をつくってその外側に石膏ボードを重ねていくと大分厚くなりますね。
それとも枠の外側と内側に石膏ボードを張る、ということでしょうか?
あと枠に使う角柱のサイズは30x40くらいでよいのでしょうか?
パネルのサイズは1820x910を予定しています。これを3枚横に並べて横壁にします。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:14:32 ID:???
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:09:48 ID:???
いまやってる新築、防音部屋が付くよ。
住宅密集地に有って、でも大音量で楽しみたいというのが施主の要望だそうで。

あまり詳しく見てないが(順番違うかも)
・コンパネ下地
・PB9mm
・PB12mm
・鉛シート
・吸音フォーム(30mmくらい)
※天井は、吸音フォームの50mmのを使用。床は土間コンクリ

で、この上の部屋の床にも鉛シート→コンパネ→フローリング
どんなのが出来るか楽しみ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:54:20 ID:???
>>176
設計仕様書は鉛シートになってるかもしれないけど、実際は遮音シートで施工されてる気がする。
鉛だと値段が高すぎるからなあ。
で、たぶん、PB9mmとPB12mmの間に貼ってあると予想。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 10:01:17 ID:hqlBeA51
age
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 07:34:27 ID:???
このスレにはお世話になってます。
今回の相談は防音じゃないんですけどお願いします。

今、防音ブースを自作、設置しようとしている部屋の話なんですけど、
(部屋というより倉庫)広さが約12畳程あって、天井が5,6メートル
壁にはおそらく断熱材なしという環境でエアコンがどう考えても効きそうにありません。
何か安くエアコンが効くような部屋にする方法はないでしょうか?
夏場は40℃、冬場は外気温と同じぐらいになります。
一応防音ブースの外にコンピューターを置いて録音しようと思っています。
ちなみに設計はH型の鉄骨で内壁はベニヤ、外壁はトタン?
壁の厚さは15センチから20センチ位です。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 08:07:06 ID:???
>>179
防音の話題は、このスレ以外でもなんか荒れてるので、あまり書き込む気がしなくなっちゃってたんですけど
スタジオの話題ですねえw やっぱりこのスレはこういう話題の方が良いですよね。

で、天井高さがうらやましい限りですが、多分予想通り夏は灼熱蒸し風呂状態になることが予想できるので、
部屋全体を冷房するのは最初から考えない方が良いかもしれませんね。

工場なんかで使われている、スポットクーラーという冷房機器があるんですが、窓に取り付けるエアコンの吹き出し口が
象の鼻のようにダクトになっていて、人や冷房したい部分に直接当てると言う物です。
車輪が付いているので移動も出来ます。
ので、防音ブースに冷房引き込みの穴を空けて、演奏中は冷気を中に引き込んで使うといいんじゃないかな。
PC作業時には多少暑いですが、自分のすぐ脇にクーラーを持ってきて当たるといいかもしれません。

こんなやつです。このメーカーのが定評あります。
ttp://www.suiden.com/PRODUCTS/spot.html
夏場になってくるとホームセンターなどでも5万円ぐらいで売っていたりしますのでそう言うところで買うのが安いと思います。

夏場の野外イベントなどで楽屋テントでも使えるので便利かも。

部屋全体を冷房する場合、業務用パッケージエアコンと言われる大型のエアコンを導入するやり方もあります。
店舗業務用中古販売業者から買うと、コンビニの天井に着いているような大型エアコンでも10万円以内で買えたりしますが
工事のほうが大変です。
マンションのモデルルーム小屋なんかで使われているロッカーのような形をした一体型というのもあり
そう言うのなら運べさえすれば工事は比較的楽ですよ。

あと、可能なら、天井にシーリングファンをつけてみましょう。安いので十分です。天井近くの壁に穴空けて換気扇もいいかも。
防音がシビアではない場合。





181179:2006/03/22(水) 15:35:24 ID:???
>>180
実は前にスポットクーラーを使おうとホームセンターなどを
見て回ったのですが、騒音が凄いんです。
パイプで防音室に繋げても聴こえそうな位でした。
なんかうちの親父は、布で天井もどきの物を作って
天井の高さまでを低くしたらいいんじゃないか?
って言ってましたが、こんな物で効きが変わるのでしょうか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:29:35 ID:zp68GDix
部屋の壁材の関係で吸音がキツい部屋の場合、反射を増やしてライブな部屋にするのに
手っ取り早い方法は何でしょうか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:58:22 ID:o2BU14Zu
和室に憧れて検討中なのですが
やはり音が漏れまくりです、襖の中に吸音材を入れるって効果ありますか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:25:28 ID:???
>>182
それなりに予算があるようなら、床をフローリングにすると床はライブになるよ。
ホームセンターで細長いフローリング板を10枚とか買ってきて工事しなくても連結して敷き詰めるというやりかたでもいいかも
安定性はないですけど。

壁は、大きい鏡とかをつるすとか立てかけるとかが効果ありますが、値段が高いし落ち着かないよね。
見栄えや音の質をあまり気にしなくて大丈夫なら、石膏ボードを立てかけるというのでもライブになりますが、
へんな共振音に悩まされるかも。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:24:13 ID:???
低域はデッド、中高音はある程度調整できるライブがいいかな

容積が大きければ床コンクリートからブロック積みってのはどうかな
ウチの地方で、趣味のレコーディングスタジオ建てた人がいたけど、
設計、施工が東京の会社で、職人は全て関東地域から呼んできてたぞ。
ブロック積みでも穴に全部モルタル詰めて、ブロック壁に外側、内側
全部モルタル塗しておった。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:08:55 ID:???
こっちで話せよ!

自作工房を建てるスレ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1132370036/
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:51:47 ID:???
>>186
そこは工房を自作するスレだから、防音室とは全然違う。
つかキ○ガイの巣にわざわざ誘導する意図は?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:08:04 ID:???
考えられるケース
@防音工房スレ関係者などが自作工房を建てるスレを妨害するために誘導。(防音小屋にも貼っているのはカモフラージュ)
Aみんなで防音室を作ろうよスレ関係者が自作工房を建てるスレを叩きたいがために誘導。187のレスをみれば想像がつく。
B住み分けを知らない新参者しわざ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:15:14 ID:???
C「レコーディングスタジオ建てた」と書いてあるから、建物を建てるのは自作工房スレの方が適切だと思い誘導。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:02:53 ID:eAFozHnN
小窓を防音窓にしようと思うのですが、どれが一番効果が大きいと思いますか?
アクリル板の方が安く上がるので、同じくらいならアクリル板にしようかと思っています。
よろしくお願いします。

インプラス 3mm厚ガラス( FL3 と書いてあった)
アクリル板  5mm厚 2枚(アクリル板同士の間に約7cmの空間がとれます)
アクリル板 10mm厚 1枚
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 03:01:13 ID:???
7cm空間がとれるのであれば
10mm2枚にしたほうが良いんじゃない?
お金はかかるだろうけど
192ふぉー ◆HKQpiepd4o :2006/04/11(火) 16:03:19 ID:???
お金かかりそう
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 09:47:40 ID:???
木枠の窓に遮音シートを張ろうと思うのですが
ガラス(3mm厚)に直接両面テープで張るか、木枠にタッカでとめて
ガラスとの間に1cmほどの空間を作るやり方かで迷っています。

低い音域に効くのはどちらの方法でしょうか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:45:16 ID:???
>>193
ガラス窓を潰すって事?
ガラスだけやってもあんまり効果ないと思うけど。

やるならガラスのある壁面全てを覆う2重壁を作るしかないと思う。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:07:00 ID:???
>>194
窓は後に合板で塞ぐつもりなのですが、遮音シートの張り方の違いに関しては
騒音計を借りられそうなので、実験してみることにします。サンクスでした。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:55:36 ID:WFvMuOvs
防音専門の業者ってなんでないんだろうね?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 19:03:40 ID:???
防音できる技術があれば、他の事も出来るわけで、
防音のみでやるより、色々な仕事をした方が効率良いからでしょ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 19:46:54 ID:???
>>197
> 防音できる技術があれば、他の事も出来るわけで、
そう? 建物全体を建てて、それでいて防音も確実という業者ならそうかもしれないね。
ただ、出来合いの建物にいろいろとこれでもかってくらい遮音材くっつけるだけとか、
机上の空論だけで、「私は防音の専門家でござい」ってなこと
言っている香具師もいるからね。特に、「自作工房」すれとか。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 19:49:43 ID:???
>>198
有名どこに頼めば良いじゃん。
どこの誰だか分からない奴の事を批判されても、知らないし。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:12:02 ID:???
>>197
オーディオ鑑賞だと防音より調音が当然ながら最重要事項だからね。
ちゃんとした調音できる業者は少ない。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:53:58 ID:???
>>200
>>196に言ってあげて
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:54:49 ID:???
>>200
>>196に言っても仕方ないか・・・
レス番付けずに独り言として言って
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:07:38 ID:tmu+N22E
隣の部屋の音が聞こえてきてうるさいので防音しようと思うんですが
少し調べてみたところ隣の部屋の音が聞こえてくるのは
換気のためにドアが床から1cm位浮いていてその1cm位の隙間と
デザインドアでドアの中央が凹んでいて凹んでいるとこはベニヤ一枚の厚みですごい薄い。

試しにダンボールでドアの下の隙間をうめて
ドアの凹んでるとこにダンボールを張ったんだがあまり効果がないw
何かいい方法はないですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 15:01:32 ID:qII9ccdl
ドアだけじゃなく壁もやらないとダメなのでわ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:02:14 ID:???
壁からも音が漏れている可能性はあるけど、それでもそのドア一枚よりは
マシだろうから、とりあえず、ドアそのものを換えて、かつまた隙間がないように
してみては? ドアを換えるのが大変というのなら、単に凹みに段ボールを貼る
だけでなく、グラスウールなどの吸音材を挟んでからやってみては?
そこまでやって全く改善されなければ、やはり壁、天井、床なども対処しないと
無理かもね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:09:50 ID:lNPXYh8h
同じ問題で困っております。
どうか対処法よろしくお願いします。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 13:05:51 ID:???
>>203>>206

密閉型ヘッドホンをするという対策が有効ですが、普通ありえないでしょうね。

聞こえる側で対策する方法は防音室を作るしかありません。百万単位の出費になります。
振動発生源を、壁から離して、防震ゴムなどを敷いて床からも離すようにするのが最も安価な対策です。

ぶっちゃけると、音が漏れる家で静かに暮らす(させる)ことができないなら
我慢するか引っ越し(追い出し)てください。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 14:35:30 ID:cmQmmfVj
上の方も書いている通り、
@ドアの中央部分が薄い
A上下に隙間がある
ことでそこから音が漏れるんです。
完全に防音したいというわけではないです。
私の部屋(2F)の例で言えば、
1Fの歩く音が聞こえます。
話し声はすべてスルーします。
他の部屋のドアの開け閉めで目が覚めます。
1Fのテレビの音が筒抜けです。

なんかいい方法ないでしょうか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:58:28 ID:???
ドアに引っ掛けるタイプの防音ドアがあるね。
http://www.pialiving.com/bouon-doar.htm
あと、ドアの上下の空間も塞げば?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:53:42 ID:???
48000からは高いでしょう
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:23:59 ID:AIbHGRV1
PBってなにさ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 08:11:08 ID:???
>>208-209
4−5万程度で高いというなら商品では買えないナ。ドア自作しる。

合板(なるべく厚く)2枚でグラスウールボード1枚をサンドイッチ。
2枚の合板の周囲に布バンドをホッチキスして一体化。
ヒンジとノブつけてできあがり。1万円でおつりが来るくらいだろ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 08:23:49 ID:???
>>208
耳栓しとけ。予算400−500円。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 11:12:16 ID:???
耳栓はやっていたけど、耳が痛くなるのと、
耳の穴が大きくなるのでもうしていないです。
ちなみに消音するヘッドフォンも試しましたが
駄目でした。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 11:12:56 ID:???
いまの既存のドアを生かすことは可能ですか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 04:39:25 ID:???
>>214
ちゃんとイヤーウィスパー使ってるか?
アレは装着感もほとんどないしすごい静か。
唯一の欠点は長時間入れておくと耳の中が蒸れるくらい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 09:46:56 ID:???
>>208
まず、閉めたときドアの隙間0になるようにしよう。

間口の周囲に縁が無ければ角棒で縁を作る。
戸当たりスポンジを張る。

ドアの薄い部分が隠れるサイズの板を用意する。
薄い部分をいらない毛布などを切ってきっちり埋める。
板で押さえてネジ止めする。

追加で、
外開きのドアで内開きのスペースがある場合。(またはその反対)
隙間0にした上でもう一枚ドアを作って二重ドアにする。
(二重ドアは出入りが不便になるが防音効果が高い。静穏にしたいときだけ2枚目を使用すればよい)

*板(ドア)は重い方が遮音効果が高い。
*重いとドアヒンジが負ける→丈夫なヒンジに交換。
*石膏ボードをコンパネでサンドイッチするのがコスパが高いと思う。

218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 08:13:06 ID:Taiqc8By
とりあえずホームセンターでワンバイザイを加工したのと
100きんですきまテープを買ってきて下の隙間が埋まるよううまくつけてみました。
今日は素晴らしい朝でした。
下を埋めるだけでかなりの音が緩和されていました。
まぁ、いままでの音量が尋常ではなかったということかもしれませんが。
まだ音は漏れていて、実は今日も家人が歩く音で目が覚めましたが。それでもいつもより快適です。
よく眠れたみたいで体がすっきりしてます。
今までの毎日のストレスが嘘のようです。
石膏ボードが10日後に配送されるので楽しみです。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:14:00 ID:EiPVkQzq
石膏ボードはどこで注文したのですか?
ワタシも音で悩まされてます。。。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:42:52 ID:???
石膏ボードなんか近所のホームセンターに幾らでも売ってるぞ。
グラスウールも圧縮ロールで売ってるだろ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:55:34 ID:qj29QYYw
石膏ボードは、オージョイフルってとこに売ってました。
近くのコーナンで探したら、無いと言われたので……
9mmのものが一枚400円程度です。(大きなさは一畳ぐらい)
本当は12.5mmが欲しかったのですけど、9mmしかありませんでした。
一人ではもって帰ることができないので、車で買いに行くか配送してもらうかだと思います。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:03:31 ID:???
>>221
石膏ボード9mmは薄すぎかもしれないので、
より効果を出すためには2枚3枚と重ねると良いです。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 15:33:20 ID:???
娘を犯す部屋を作って
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:13:56 ID:???
その前に妹を用意してくれ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 02:12:05 ID:775IgR9S
母を犯して作った妹を犯して作った娘を犯す部屋作って
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:20:07 ID:???
>>225
ずいぶん時間がかかる壮大な計画になるなw
やっと完成したら、おじいちゃん閉じこめる部屋として自分が幽閉されたりしてw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:52:25 ID:???
普通のマンションの壁に、ロックウール敷き詰めてコンパネか何かで新たに壁作る感じで
ある程度の防音効果って期待できるでしょうか?

築30年の鉄筋造のマンション、中部屋なせいか
真夜中に軽く爪弾くギターの音が隣の部屋に響いてるみたいで。
上下の足音も、左右の生活音も、ほとんど聞こえないので
どの程度響いているのかわかりませんが
出来るなら、音漏れ?共振?対策しときたいな…と。
とりあえず上下には音は漏れてないようです。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 12:34:17 ID:Ly3gVsFa
>>227
今の壁の材質は? コンクリ?石膏ボード?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:37:30 ID:???
ワンタッチ防音壁

ttp://www.pialiving.com/bouonbo-do.htm
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:55:17 ID:???
>228
コンクリです。
家具がまだ少なめなので、部屋内の反響は仕方ないと思っていました。
両隣宅にも挨拶に行った時、今まで音が漏れたことはないようなことを聞いていたので
安心してた感じです。

知人の伝手で80kg/m3のロックウールを調達できるので
今の壁紙の上に敷き詰めて、コンパネ+仕上げ、と
やってみようかと思っているのですが…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 02:05:51 ID:???
最近エアコンプレッサーの消音箱を作ろうかと、色々調べてます。
低音域の吸音が難しいそうで苦労しそうです。

ここのページによると↓空気層が低音域の吸音に効果があるとの事です。
ttp://www.wtech.co.jp/main/sound/02.html
次のページに、小さい穴ならセロテープでも効果があるということです。

これらにヒントを頂き、消音箱を2重にしようと思い、騒音源、内部壁(ダンボール予定)に
制振材の「サンダムDM15」を貼り、大き目のダンボールをかぶせ外側壁内部に、吸音ウレタン、
石膏ボード、(コンパネ)の順で施工しようと考えてます。
間に5、6cm程度の空間が出来る予定です。
コンパネは使用しないかもしれません。
床面は石膏ボード2重、新聞、雑誌等を、計10cm程度の予定。

「サンダムDM15」を購入(注文)した店で相談した所、内側箱の内側に吸音グラスウール板を張ると、
かなりの効果が期待できるとのことで、注文しました。
同じ種の商品でも、色々種類がありますが、「低価格の割にはこれが効果が高いです。」 と最安な物を勧めて頂きました。
色々相談をしたところ、丁寧に答えて頂いたので購入を決めました。

ただ、熱対策の為、10cm四方の穴を空けダクトで吸気、排出するので、そこから音がかなり洩れそうです。
その対策を考え中です。
ダクト内部に、芯抜きトイレットペーパーを入れて、外側に防振材を巻こうかなと思ってます。
換気はパイプファン(8cm)です。

専門家ではない(素人です)ので参考程度にしてくださいね。

>>230
床面、天井面を伝わって、横(両隣宅)に伝わってる可能性もあります。
対策をするなら、床、天井、壁、の全面に対策したほうが良いと思います。

自分は、一戸建て2階の空き部屋に、2万円程度の安いオイルレスコンプレッサーを置こうとしています。
天井部分がまるで、騒音スピーカーのようになり、1階ではとても心地○い感じでしたw
対策をして1階にも響かなくなる事を目指してます。
こんな私はアフォでしょうか?w

5月以内にはとりあえずの完成を目指しています。
予定は未定です。 よろしくお願いしますw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 02:19:17 ID:???
一部抜けました。
>>床面は石膏ボード2重、新聞、雑誌等を、計10cm程度の予定。 

床面は石膏ボード2重、新聞、雑誌等を、計10cm程度、ウレタンマット5〜10cmの予定。 です。 
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:22:27 ID:???
俺、いま軽量鉄骨プレハブの2階に4畳の防音室作ってるんだよね。
資材運んだりしてて、結構重いから、重量に耐えられるのかちょっと心配。
そんだけ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 07:39:42 ID:???
このスレで良いのか不安ですが、相談させてください。

先日、1Rの分譲賃貸マンションを契約しました。
音に敏感な方なので、壁式のRCを探しましたので、壁は分厚いコンクリで、壁に問題はありません。
しかしベランダへの窓と、玄関ドアの気密性が低いのか、ドアや窓自体が薄いのか、音が駄々漏れで、
結局隣の生活音や、共用廊下の往来の騒音が激しく聞こえてしまうのです。
防音カーテンなども効果が薄いと聞きますし、何か対策はありませんでしょうか。

また、玄関からの騒音は、玄関、廊下、居室の間にドア等が一切無いのも一因ですから、いっそのこと
>>212さんの仰るようなドアを低予算で自作出来たら良いかなとも思うのですが、なにぶん賃貸なもので、
大がかりな施工が出来ないのです。唯一ドア取り付けに利用出来そうなのは、
居室と廊下部分の天井の間仕切りにある、木ネジの取り付け可能な梁です。
自分がぶらさがってもびくともしない程度には頑丈な梁ですが、上部だけしか固定出来ないとなると…。

正直、足音や他の部屋の水道のキュッと言う音もかなり響くので、部屋選びを失敗した事に落胆しております。
しかし少ない貯金をはたいて契約してしまった以上、騒音には最大限抵抗したいのです…。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:41:32 ID:???
コンクリは以外と音が響くよ
引っ越すか耳栓がお薦め
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:59:52 ID:3+XhTCOc
某ホームセンターで遮音シートを買ったんですが
検索すると遮音シートは匂いについて考慮されていないと、書かれていました。
5メートルほど寝室に石膏ボードでサンドして、使おうと思っていましたが
現在かなり悩んでいます。
遮音シートを使っている人感想お願いします。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:25:08 ID:???
>>236
人によっては頭痛がするような臭いに感じるかもしれないね。
今だと低ホルムアルデヒド品なんかがあるから、それの優秀な製品を買えば
比較的臭いは気にしなくても大丈夫です。
ただし、ダイケンとかの名前が通っていて値段もそれなりの奴じゃないとないはず。
ホムセンや通販で買える安いやつは臭いや環境などは低性能です。

あとは、通常下地に使うから臭いは気にならないでしょと言う感じだけど、立てかけたりする用途だと半年間ぐらいは臭いが何となく気になるかもね。

それより石膏ボードでサンドする場合、それの接着方法は何を考えてるの?
多分そっちの接着剤の臭いのほうが気になると思うよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 10:45:11 ID:???
>>237
10m巻き7000円のものだったのですが、開封するとひどく臭っていました。
やはり、寝室には使えなさそうですね。
シートは一緒に買ってきたガンタッカで固定しようとかと考えています
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 12:38:34 ID:???
ロックウールむき出し(直接は触れない場所)は問題ある?
健康上とかで。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:19:53 ID:???
ない。
触るとチクチクするが、繊維が大きいので、アスベストみたいに肺に入り込んで悪さすることはない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 18:50:52 ID:???
6ミリガラスと同等の遮音性のアクリル板は、何ミリぐらいでしょうか。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:05:29 ID:???
>>241
最低限で質量が同じぐらい必要だから、
6mm厚のガラスの重さと同等と考えると3倍ぐらいの厚さが必要なんじゃない?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:30:57 ID:???
なるほど、質量で考えればいいんですね。
アクリルの比重は1.19と分かったので、仰るとおり3倍の厚みが必要ですね。
サンクスでした。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 16:57:25 ID:???
床用遮音材と思われる「アスファルトシート」なるモノをハケーンしましたが
ご存じの方
効果の程を教えて下さい下さい下さいったら下さい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 09:17:31 ID:WncddTQ5
グレモンハンドルですが、私の近くのホームセンターでは取り扱っておりません。購入出来る通販店等をどなたかご存知でしょうか?宜しくお願いします。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:08:26 ID:gActcCoH
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。



このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:59:17 ID:I1oqwG3x
age
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:33:30 ID:Cdjn9ROp
地下一階作ったら、防音って完璧なんですか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:06:04 ID:???
部屋を防音化しようとして壁とかを解体して
さて材料を買い始めようかと思っていた矢先
車免停になっちゃいました・・・
しかも近くのホームセンター配送してくれないらしいんですよ。
知り合いもほとんどいないし・・・
だれかコンパネとか石膏ボードとかをネット販売してる所しりませんか?
一応自分で探して見たんですけど、配送料が材料費より高かったりして、
たぶんないんだろうな・・・きっとないんだろうな・・・でも一応聞いてみます。
・・・もう泣きそうです。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:48:11 ID:???
赤帽を使え。
チャターになるから重さは関係なくなるぞ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:18:20 ID:sQQ8Led7
>>249
君には友達というものが居ないのか。可哀想に。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:19:27 ID:sQQ8Led7
>>249っていうか、コンパネと石膏ボードなら
近所の材木屋とかないのか?
値段は多少高くなるけど、赤帽よりはましだろう。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 03:40:32 ID:fcPrIDO3
遮音シートを壁に貼れば結構違うと思う。
窓には市販の遮音カーテン。さらにカーテンの隙間を遮音シートで覆う。
床は遮音シートを全面敷き詰め、その上に厚手のカーペットを敷く。
これでかなり違う。
ただし部屋の隙間をくまなく埋めてしまうから、定期的に換気しないと酸欠になりかねない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:17:16 ID:???
実際に使ってるが遮音カーテンはあまり期待しないほうがいい。
モノにもよると思うが、まあ無いよりマシという程度だと思う。
ただし遮光の役割ならかなり満足できる効果がある。
1級相当の遮光カーテンと同じことになるので朝起きても真っ暗。
255test:2006/10/27(金) 00:15:32 ID:???
テレビの隣の部屋でテレビの音が聞こえなくしたいんだけど
引き戸買い換えたほうが早いし安い?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:57:31 ID:???
>>255
ヘッドホン買ったほうが安いよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:32:09 ID:???
隣に店舗が入って話し声が聞こえるようになったので、面する押入れ奥を改造中。
今グラスウールを張った所なんですけど
この後有孔ボード張って終わって大丈夫ですか?
それとも遮音シート(張る場合有孔ボードの裏に張るのか?)も必要でしょうか。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:09:51 ID:???
>>257
「うるさい、黙れっ!」って言いに行ったら工費が多少浮くかもよ。

押入れだから、室内の音響を気にするわけでもないだろうし、
向こうからの音を遮るんだから、最後はコンパネとか石膏ボードの方が良いかと。
まぁ買っちゃったんなら有孔ボードも使えば良いけど。

声なら遮音シートも効果あるだろうね。
必要かどうかはネット上の他人には分からない事。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:06:35 ID:???
>>258
なるほどコンパネを打ち付ければいいのか。
まだ有孔ボード買ってないから良かった。
ちなみに家族が賃貸している物件だから、下手に文句言えないんです・・・。
一応相手がお客さまになるんで。
19時に閉店なのに、下手すると23時すぎまで居座るんですよ。
しかも客のいない閉店後の方が声がでかくなるのかうるさくなるんです。
トホ。
がんばります。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 08:44:39 ID:???
向こう側から来る音は質量が重いほど効果がある。鉛のシートや石膏ボードがいい。
振動が伝わりにくい、響きにくいものがいいです。

音の出る側、店舗側にやわらかい素材、グラスウールを張って有孔ボードを張るのがいい。ちょうど音楽室のような感じね。
押入れなら布団や柔らかいものを常に入れておくのも手段です。それと天袋とかもちゃんとやらないと
音は廻りこみます。


賃貸でも「常識的な営業時間」というのがあるだろうから、まずは家族で話し合って正式にクレームつけるといいです。
大家だからとえばることもありませんが、黙ってガマンすることでもありません。

22時まではいい、とか音楽は小さく、とか、話をしなければ成らないなら壁から離れて(これだけでも違う)とか、
飲酒はダメとか(飲むと声がでかくなるから)。。。恐らく事務所だと思うけどケンカせずに良く話し合って相手の事情も
考えてあげるといいですね。どうしてそんな遅くまでいるの?とかね。。
261悩み中:2006/11/23(木) 22:58:23 ID:2Po8NZ97
今、引越し直前です。カワイの防音室も持って行きますが、音が結構漏れるので、床に鉛シート、
内壁に防音シートを貼ろうと思ってますが、重さが気になります。いちおう1平方メートル180kgと確認したのですが、
防音室が約3畳(何キロかわからない)、鉛が約100Kg,シートが111Kg,を予定してます。
設置するのは、6畳の部屋です。こういうのって大丈夫ですよね?本とは内張りシートをもうワンセット111Kg分やりたいんですが、
床が抜けないか凄く不安です、、、、。どなたかアドバイスください。お願いします。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 05:50:37 ID:???
>>260
ちょっと違うけどな・・・
重量の重いものは重低音を防ぐ
軽いものは中音高音を防ぐ
ただ、重いものの方が中音高音も防げる

また素材によって断面積がおおきいものは音を内部で拡散・縮小できるので反射が少ない
断面積の大きいものは基本的に空気を含んでるので軽い

つまり、遮音は重いもので、吸音は軽いもの(断面積が大きい)もので
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:04:37 ID:???
引越し中。
二個一で隣の家と薄い壁を隔てている。向うの家のテレビの音がかすかに漏れてくる。
(まだ部屋には何も置いてない)おまけに化粧板のような薄い壁なので
自分の出す声とかが反響する。一応、隣の家側の壁に遮音シートを張ろうと思うけど
どのくらい効果が望めますか?5.1chシステムとかエレキとかやってるので防音限りなくしたいけど
予算ない上に、隣の家と繋がっていることを考えるとあんまり効果のぞめないっすよね?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:32:52 ID:???
隣戸との隙間は絶対にふさぐ。
重い材料、ブロックや鉛シート、耐火ボードなんかで間仕切り増やす。
音の出る側(室内側)にクッションとなるようなグラスウール、布団、カーテン、などを吊るすか貼り付ける。

最強は。・・・

音を出さない。
ボリューム落とす
深夜早朝などを避ける。
隣と仲良くする。音を出している所を見せる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:15:47 ID:???
コメントありがとうございます。
とりあえず遮音シートを壁に貼り付けようと思いますが、
ネットとかで見てると25000円くらいだったり8000円くらいだったり色々で
ホームセンターは3000円で売ってました。高い奴のほうが面密度が高いんでしょうが
3000〜4000円くらいのってどうなんでしょう?あと、壁が薄いので持ちこたえれるか不安ですが
重ね張りは一枚の時とどのくらい違うものなのでしょうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:24:29 ID:???
遮音シートじゃ気休めていど。それよりも隙間が無いほうがいい。
まずは密閉性、次に質量の重いものでふさぐ。さらに吸音するもので九州する。

10m巻きで10Kg以上あれば高性能<シート
床に敷く厚いのを壁に貼ってもいい。しかしそれでも隙間が出来る。それはコーキングでふさぐか
接着剤で埋める。出来れば防音用のコーキングで埋めるのがいい。とにかく隙間を作っちゃダメだよ。スタジオの
ドアとか見ればわかるよね?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:50:39 ID:???
>>264

> 最強は。・・・
> 音を出さない。
> ボリューム落とす
> 深夜早朝などを避ける。
> 隣と仲良くする。音を出している所を見せる。

確かに。これ重要。
下手な防音するよか、効果的。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 13:56:24 ID:8hjwuox+
十余年ぶりにピアノの練習を始めたいと思う。
やはり、防音しないとダメだろうな……。
リフォームもまだ手を付けてないのに……。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:59:00 ID:???
中古探して消音ピアノでも買え
防音工事より安上がりだ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:56:53 ID:???
スタインウェイのコンサートグランドを持っているんだがな……。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:09:51 ID:???
そんな奴は防音とか気にするような、家に住んでない。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:00:31 ID:???
んだな、分不相応だ。部屋を用意できないのにモノだけ持つなど愚の骨頂
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:12:45 ID:???
所詮妄想なのは疑う余地もないが
万一マジでもピアノ自体既に腐り果ててるな
防音以前に温度や湿度の緻密な管理と
使わなくても定期的な点検調律調整がなされてなければ
確実にその中身は安物の中古品にすら劣るまで劣化している
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:11:47 ID:???
防音に関してまったく素人なので、ちょっと教えてください。
家内で部屋を引っ越ししました。が、寝室横の部屋で、テレビの
音がダダ漏れです。壁がスピーカーになっているようです。
これをなるべく簡単に防音したいと思っていますが、良い方法はありすでしょうか。

調べたこと
築17年の鉄筋コンクリート、360戸の集合住宅です。
壁の厚さは10cmほど、中は空洞、板の厚さは5mmほど。


     
引    ||
っ    ||
越    ||
し    ||
て    ||液晶
き ← T||T →
た   V||V
部    ||
屋    ||

※矢印は音の出る方向

275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:26:21 ID:???
壁を厚くするか、テレビの後ろ側に吸音系の壁を作るとか。
壁に毛布をぶら下げるとか。
テレビに直接掛けたら火災や故障の原因になるので駄目だからね。
スピーカ別なら、後ろ向きに音が行かないように周りに壁を設けるとか、
そういう感じ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:52:10 ID:???
隣の部屋に向けてスピーカー向けるのと
隣の部屋側から反対方向にスピーカー向けるのはどっちがいいんだろう。

えっと、広さは6畳位で、隣の部屋側に遮音材を張った状態です。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:10:59 ID:???
音量による
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:21:23 ID:K9NGF2va
今度和室を洋室にしようと思ってる
板を敷いた後、階下に音が響かないようにしたいのだけど、方法はあるかな?
床板の下に敷けば良いものとかあれば教えてほしい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:35:56 ID:dgVRT9jh
>278
http://www.zeonkasei.co.jp/product/c/08.html
http://www.yoshino-gypsum.com/index.html
http://www.myw.co.jp/bouonshitu.htm
この辺を読んでイメージをつかんで欲しい

どこまでやるかは置かれている環境次第なので
個人で判断するしかない。

床下に断熱材(グラスウールとか)をひき詰めるのは
防音だけでなく快適環境という面からもお勧めかな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:43:33 ID:???
(畳の厚さ−フローリング材の厚さ)の分を高さ合わせるために
いろいろ工夫する余地あるね

荒床の上にもう一回根太渡して間にスタイロフォーム敷き詰めるのが良いんじゃない?
よく知らないけど根太いらない沈まないような密度のスタイロフォームもあるかも
しれない
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:17:42 ID:???
なるほど
ありがとう、検討してみるよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:09:03 ID:???
ちょっと調べただけだけど、スタイロフォームが使いやすいみたいだね
でも断熱効果は紹介されてても防遮音効果は書いてないのな…
音の方をなんとかしたいのに
SFの下に遮音シートを敷き詰めるのは効果あるんだろうか?
畳の厚さは5cmだった
賃貸じゃなけりゃ全部処分してやるのに
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 02:45:00 ID:???
こないだビフォーアフター見てたんだが、防音には重いもので遮るのが一番いいそうで
鉄粉でできた薄いシートで壁全体を覆ったら、凄い防音になるそうだよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 07:20:29 ID:???
>>283
重量ではなくて密度。鉄板でも薄ければあまり意味が無い。木材でも厚ければ効果が高い。

密度、共振、気密性、これらがちゃんとしていてバランスが取れてれば安くて効果が高いものになる。

コンクリートの建物で音源と共振しないように違うモノが多層になってて気密性が高ければ音が漏れない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 07:22:48 ID:???
薄かろうが厚かろうが、物質の密度は変わりません。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 10:13:00 ID:/TE8LUDl
防音に大事なのは重さですよお兄さん
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 10:42:50 ID:???
あ、そうだったw<密度
重量だなww
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 10:44:52 ID:???
質量だな。
鉛や鉄板のようなものであれば薄く出来る。材木や発泡スチロールのようなものは厚みや量が必要。
289トムトム3:2007/01/31(水) 02:22:01 ID:D4SFqKQt
突然すいません!二部屋がふすま繋がりなんですが、うまくふすまの防音はする方法はないでしょうか(T_T)段ボールなどお金がなるべくかからない方がいいのですが
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:31:43 ID:JdFEHzKA
>289
ふすまは完全に開かない状態にして良いのかな。
予算はいかほど。

とりあえず安くと言うなら
ホームセンターの安売りの石膏ボード2〜3枚ぐらい重ねて立てかける
それでさえやらないよりはまし程度だけどね。
とりあえず段ボールよりはまし。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 03:51:01 ID:Na5Hz1Ac
防音室じゃないけど、今部屋を防音仕様に改造中
とりあえず壁と天井と床それぞれ一部剥がして、
古いグラスウールをとって新しい高密度グラスウールに換装
その上から防音シート張り付けまで一部だけどオワタ
ただ、荷物を置くスペースが無いから部屋の中においたまま作業中
でもいろんなものが石膏ボードのせいで粉まみれ・・・悲惨な状況になっとる・・・・

スクリーンボックスもどきも同時製作中で、型組みっぽいのはできた
しかし、床が大変すぎ・・・なんせモノがおいてあるからフローリングが思うように剥がせない・・・
床の高さの兼ね合いで、下の合板まで剥がさないといけないからフローリング全部取っ払わないといけないのに・・・
はやくも挫折しそう・・・
292トムトム3:2007/01/31(水) 04:47:48 ID:D4SFqKQt
返事ありがとうございました。ふすまは開かなくていいんですが、予算は一万以内です。あと石膏ボードの内側に空気のプチプチのヤツなど挟ませるのは効果はありますか?知識がなくて(T_T)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 05:49:46 ID:???
>>291
真ん中に寄せて養生しとけよw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 05:52:44 ID:???
>>292
真上から見たとして

―――――――――――――――――石膏ボード
ξξξξプチプチとか吸音材ξξξξ
―――――――――――――――――石膏ボード

と二重ボードの間に挟むなら効果はあると思う
当然挟む材質で効果は変わると思うが
295brz-:2007/01/31(水) 16:09:59 ID:???
発泡スチロールでもいいんじゃない。
結構効果あるらしいよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:34:09 ID:???
萌え易い物を勧めるのは如何なものかと
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:38:54 ID:???
>真上から見たとして (ry

それをやるには必ず裏表のボードの厚みを変える他
振動特性を異なるものにしておく必要がある
これは挟む材質以上に重要な事
でないと周波数特性の一致から共振による特定周波数の振動の透過が起きるから
それを共鳴(共振)透過と言う
後裏表のボードを平行にしない事も効果的だが
(レコーディングスタジオの嵌め殺し窓の複層ガラスの防音効果向上に良く用いられる)
これは構造的に無理が出るから妥協せざるをえない

以前どこかで挟むのがスタイロフォームだと共鳴透過が起きるとか
他条件一切無視して豪語してたヴァカがいたっけな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:28:23 ID:???
グレモンハンドルちゃん、通販してるところ無いの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:11:18 ID:/a/Nvw0V
新築マンション購入者です
最上階の角部屋でピアノ(C5)を弾きたいと思います(趣味です)
マンション規約では楽器演奏は10時〜20時となっています
24時間弾きたいとは言わないので
朝夕プラス2時間ずつ練習時間確保できればと思っています
無理ならプラス1時間でも…

許容範囲は階下の家族構成や人柄で変わってくると思いますが
予算100万で何ができるでしょうか?
ちなみに10畳の洋室で窓が3つという悪条件下です…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:22:05 ID:aOo0w7Jo
>299
C5つうことはグランドピアノつう事でしょ。無理しょ。

たとえ出来たとしても、反響音とかめちゃくちゃになると思うので
ピアノ本来の音色を楽しむ、練習するには酷な状況下になると思う
なら電子ピアノを買って
床部分を防震加工したほうが幸せになれると思う。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:11:43 ID:LkYwEAFQ
>>299
今さら、何で!
購入時、相談できる人、居なかったの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:15:53 ID:/a/Nvw0V
マンション竣工までまだ半年以上あります
いまピアノは実家にあります
どうにかして弾けないものかと思いまして…
置くとしたら6畳の部屋か10畳の部屋なのですが
やっぱり6畳ですかね…
業者に聞いたら6畳部屋なら240万で何とかなると言われました
303299:2007/02/18(日) 20:50:55 ID:aOo0w7Jo
>302
なるほどこれからなのね
本当に弾きたいのなら
最初の段階で施工してもらうしかないと思いますよ。

後からの普通の人がDIYでどうにかなるレベルではないので
(普通の人でもやる人はやるがw。・・・・汗。)

もし施工をたのむ場合も
検索かければいくらでも出てきますので
防音という物がどういう物かしっかり把握して
言葉に踊らされることのない
値段に見合った工事をしてもらうようにした方が良いですよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:46:37 ID:???
100万程度の防音工事で完璧なつもりで居たら
下の階の住人から苦情来るだろう。
素直に時間外は電子ピアノにしたほうがいい。
はっきり言って住む前から迷惑な住人になろうとしている。

マンションの防音工事施工した事があるけど、
地下に作って、工事費だけで1000万超えたよ。
階下に伝わる音が完全には防げないから1Fはコンビニ等の店舗、
扉から天井から音源を完全に浮かせてようやく防音室が出来たよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:51:58 ID:???
6畳にC5って何かのギャグですか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:08:11 ID:P8e0r6w5
100万円もあるんだったら防音スタジオ用のドアが一枚買えるよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:17:21 ID:LkYwEAFQ
>>306
しか でしょ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:37:20 ID:???
明らかに電子ピアノで妥協しておく方が幸せになれる
ピアノの持ち込みはマンションに入ろうという発想した段階で既に間違い
電子ピアノなら防音工事費でとんでもない上物が買える
本物弾くのに餓えたらその時だけ実家通え
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:54:00 ID:xgLvPUNF
いろいろなご意見ありがとうございます

選択肢はいくつかありますね
理想としては10畳部屋でグランドをいつでも弾きたいですが
それこそ1000万とかかけないと無理そうですね
10畳で100万程度加工で規約時間内グランド、時間外電子
が可能ならまあまあかな?と思います
平日規約時間内に練習できるのは1〜2時間程度です
大目に見てもらえたら、なんて都合いいですかね
窮屈な6畳を300万かけて防音したつもりで夜弾いたら苦情の嵐、というのもツラいですし…
考えてしまいます

勝手ながら電子ピアノオンリーは避けたいです
あれは指がおかしくなるので
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:09:06 ID:???
日中でもグランドを弾いたら通常の音量を超えそうなんだけど
それは大丈夫なの?
マンションのグレードにも寄るけどホテルクラスの
防音性能を最初から持ってないと日中でも苦情来るよ。

通常のマンションだったらそれをクリアするだけでも
100万じゃ足りませんが。。。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:17:38 ID:???
フルの音量でグランド弾くなら日中でも
防音ドアや遮音壁、防振・防音床工事等が必要です。
三方を防音2重窓にするだけでもいくら掛かるか判るでしょ?
あきらかに予算不足ですし、近隣とのトラブルは間違いなく起きます。

音楽をやっているならピアノ教室とかスタジオに行ったことがあるでしょう?
あれを部屋の中で再現するって言っているんですよ。
しかも条件が屋上、三方は窓、通常の床強度。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:29:09 ID:???
ピアノの音小さくする加工すればいいんじゃない?
弦のところにGW乗せて蓋閉めれば解決。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 02:54:37 ID:???
>あれは指がおかしくなるので
今時コンサートグランドには及ばぬものの
アップライトは上回るタッチの鍵盤機構ぐらい備えた製品は有る
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 07:13:28 ID:14TjaNug
>309
防音工事にお金かけられないなら
グランドピアノ導入は止めなさい。

これから何年そこのマンションに住むか知らないけど
辛い苦痛の日々になりかねませんよ。

近所関係が崩れたら
ホント最悪です。
それだけは肝に入れておいた方が良いですよ。

自分よがりのこのくらいは大丈夫なんて言う
勝手な解釈はやめておいた方が絶対に良いですよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 07:25:25 ID:???
なんつうか
マンションは難しいな
騒音に関しての意識レベルが
これだけ違うが隣人になる可能性が有るんだから。

いくら規約で昼間は演奏OKとか言われても
防音対応した部屋でなく普通の部屋で
グランドピアノを弾く相手が隣に来るとは思わないだろうな。

隣接する隣人の苦悩が目に見えてしまう。
お悔やみ様です。
笑うしかないな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 07:34:18 ID:???
ヤマハのアビテックスのD-35タイプの屋内8畳間のやつ。
300万しないだろう。
C5弾くんならそれくらいで大丈夫じゃないかな?
解体・再組み立ても可能だしいいと思うよ。
俺の知り合いはそれを2台でマンション内スタジオをしてる。
23区内で作曲家・エンジニア仕事用のスタジオ。
問題なくドラム叩いたりできるよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 08:02:39 ID:xgLvPUNF
皆さまありがとうございました

認識を改めます
ちゃんとした防音を施さないと厳しいですね
先々のことも考えてヤマハはじめ幾つか見積りを取り
近所迷惑にならないようにやってみます
マンションの頭金を少し減らすことも考えています

とりあえずDIYは断念しますので、退散いたします
ありがとうございました
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:01:36 ID:gYwOd4SQ
はじめはDQNかと思ったけど、実は良識ある音楽バカだったでFAですか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:37:39 ID:???
マンションを買った
規約で昼間は演奏OK
思いっきりピアノが弾けるぞ
でも防音は大丈夫かな

という思考できて
防音設備の難しさ
ピアノを弾けるような工事の標準単価を知らなかった人なんだと思う。

でもこれはしかたがないよね
普通の人が防音工事の難しさ大変さなんて考えないだろうから。

320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 09:32:34 ID:???
マンションでの防音工事が難しいなら、郊外の一戸建てにすれば良いじゃない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:37:21 ID:???
通勤がしんどいからヤダ。
満員電車乗りたくないし。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:58:02 ID:???
マリーにマジレスかっこいい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 10:29:48 ID:???
通勤がしんどくて満員電車乗りたくないなら、都心の一戸建てにすれば良いじゃない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:15:35 ID:???
(お前頭いいな!)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 02:04:06 ID:6NOEZ2MC
マンションでグランドってそんなに非常識かなぁ〜?
一日1時間規約の範囲内で弾く程度で防音室が必要?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 02:22:41 ID:???
通常のマンションでなら、1分でも非常識。防音が絶対必要です。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 11:10:22 ID:???
>325
もともとスタジオのような防音設備完備で
規約があるならいいけど

普通のマンションではグランドピアノを演奏することを想定していないだろうから
そんなところで、いくら規約で演奏OKでも
ピアノ弾いていたら非常識と烙印押されてもしかたがないのでは。


極端な話 子供の足音でも文句言う人もいるわけで
分譲マンションという逃げることの出来ない状態で
毎日ピアノの音を聞かされた日には
裁判 下手すれば傷害事件なんて具合になってもおかしくないと思うよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 10:16:31 ID:???
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:07:22 ID:???
ピアノの音で殺人事件おきてたのか。怖ス。

330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:25:18 ID:???
一昨年までマンション住まいだったけど、
2階下のピアノの音がガンガン聴こえてからなぁ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:36:16 ID:Bt9QF81r
つ 骨伝導
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 08:38:25 ID:???
>>304
お前が施工した一千万の地下室すぐにまわりから浸水して水浸しだろ?
この手抜き業者め!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:12:56 ID:???
その地下室は、あとから掘ったんじゃなくて、
マンションにはじめからある地下室に防音をしたんじゃないかな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:53:14 ID:???
マンション ピアノ 殺してやろうかと

http://www.google.com/search?hl=ja&q=マンション ピアノ 殺してやろうかと&btnG=Google+検索
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 05:06:40 ID:???
もうピアノは良いんじゃないか
見てないだろうし。

でも、今回いろいろ検索してみて
マンションの騒音問題で悩んでいる人が多い事にビックリ
マンションというと有る程度音は響かない物かと思っていたが
物件 住む人によっては最悪な状態になるんだな。
分譲は簡単に引っ越す事が出来ないから
怖いよな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:21:36 ID:FvbTLe3V
車のタイヤって固体音の衝撃吸収に使えないかな??
ちょっと硬い気もするけど
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:50:36 ID:KRLJB31l
>>336
どういう使い方? イメージできない。
まさか、バキューム掃除機見たいに、音を吸取ってくれるってんじゃないよね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:55:28 ID:FvbTLe3V
違うよw
例えば、手作りの小屋の床の下にタイヤのゴムなんかが入ってたら
足音を軽減できるかなぁと思ってさ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:07:01 ID:???
浮き床式のクション素材としては使える可能性はあるが
デメリットとしてタイヤの幅の分床が高くなる事だな
床を浮かすだけなら自転車のタイヤで良いんじゃないかな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:23:49 ID:???
立派な太鼓になりそうだから、その下の防音もしっかりしないといけなくて更に高くなりそうな気も。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 10:26:51 ID:???
 
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:59:25 ID:YXEwsvjP
空港近くのマンソンに引越せば良いよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:41:18 ID:???
潰れて終わり
何の役にも立たず
小型船の舷側に付いてるのをイメージしてるのなら大間違い
あれは平時荷重ゼロだから中のワイヤーとかの変形時の抵抗も含めて
緩衝性を高める事が出来てるから使い物になっている
パンクしたまま放置された(車に付いたままの)タイヤがどうなってるか考えれば一目瞭然
無垢のゴム塊の方が効果的
さらに鉄板インサートした免振基礎用ゴムの方が余程効果的と言うものだ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:09:02 ID:???
詳しくありがとう。
とりあえず、煮るなりして頑張ってみる!!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:29:10 ID:Ph3UBWYH
皆さんにお聞きしたいと思います。当方RC造りのマンション(賃貸)に住んでおります。
6畳の和室が空いていまして、今度その部屋をDIY部屋に活用する事にしました。
そこで、部屋で丸鋸や電気カンナなどの電動工具を使用したいと思い、
6畳の部屋の中に、石膏ボードで周りを囲った2畳程の即席防音小屋を作ろうと思います。

普段は解体しておけるよう、壁4枚と天井1枚(重そうなので2〜3枚に小分けするつもり)、
床1枚などに分割しておいて、使う時に組み立てる様にしたいと思います。
壁は木枠に石膏ボードを裏と表に2枚張り合わせ、防音効果を出したいと思ってます。

このように即席防音小屋を作って活用されてる方おられますか?
それと、この工法?ではそれほど防音は期待出来ないでしょうか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:41:58 ID:???
>345
しないよりはまし程度
せめて構造的に石膏ボード*2 密度の高いクラスウール100o 石膏ボード*2ぐらいにしないと
室内で丸ノコ・電気かんなとか使ったら苦情がくる

もちろん素人が組み立て式なんて言う方式で作ったら
音はだだもれ状態でしょう。

347345:2007/03/26(月) 22:49:44 ID:Ph3UBWYH
>>346
レスありがとうございます。

そうですか、しないよりはまし程度ですか・・・(つД`)
考えてみれば、素人が防音小屋作れたら、ヤマハなどの防音部屋が
何十万もする意味無いですもんね。

でも、なんとかならないものか・・・もうちょっと、無い知恵絞って考えてみます(`・ω・´)
例えば、もっと小さなサイズで1M×1M×1M程の膝立てでしか作業出来ないような
小さな小屋(ってか、箱ですな)とかw、それだったら石膏ボード6枚重ねだろうが出来そうなw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:58:08 ID:???
めちゃくちゃ重くなるから分解組立作業が現実的ではないけれど、無理ではないと思うよ。
窒息死するほどの気密性か、防音に適した換気扇が必要だね。
隙間が出来てしまいやすい出入り口が難しい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:55:35 ID:???
電動工具の騒音ってのは低音振動含みだからそっちの対処の方が大変だべ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:04:08 ID:???
そもそもそんな中で作業できる程度なら「手で切る、削る」でいいんじゃないの?

それにかなりのホコリが舞う。 それを吸う吸塵機(掃除機)の方がうるさいぐらい。

マキタの掃除機が割りと静か。それでカンナの吸塵をするとアレ不思議!音が少し減ります。
丸ノコは使ったことが無いけど吸塵すると静かになりますよ。(相乗的にうるさくなってるだけかも)


っていうか和室の壁に新たにボードをつけりゃいいじゃん?部屋自体を防音にすればいい。
床への振動はスライド丸ノコのような据付モノならゴムマットをすれば伝わらないよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 11:53:04 ID:???
自宅の防音工事を業者に頼まず自分でしようと思ってます
10畳部屋で用途は音楽スタジオです。
ドラムも置くので付近住民への影響も考えてしっかりした物を作りたいのですが
市販されている防音材や遮音材でどの程度まで防音が出来るのか余り想像が付かない状態です。

とりあえず今考えてる感じのもの↓

既存の壁と天井の石膏ボード12mmの裏に遮音シート1.2mmを貼って
部屋を遮音シートでくるんでしまうような感じにしてその上から石膏ボード12mmを2枚重ねて貼ろうと思ってます。
床を剥がすのは結構な手間がかかるので、今のフローリングに遮音シート1.2mmを2枚重ねて敷き
その上にタイルカーペット(厚さ8mm)を敷くつもりです。

ベランダに通じる窓もありますが、新しくサッシを組んで2枚窓にしようかと。

肝心のドアですが合計厚みが100mmくらいになるように作るつもりです。
ドア断面図
■□■□■ □−板を貼る用の枠
■  ■  ■ ■−杉材(板)
■  ■  ■
■□■□■
■  ■  ■
■  ■  ■
■□■□■

枠と板の間にも遮音シートを貼ろうと思ってます。
あと、グレモンハンドルなんですが、どこを探しても売ってるところが見つかりません。
グレモンハンドルは、作ってる企業に問い合わせて聞いてみる予定です。

一応ここまでですが、概算での材料費は18万程です。
手作り品が多いので安くは出来るんですがこれでどの程度の防音ができるかは不明です。
他にアドバイスがあれば教えていただけると嬉しいです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:06:42 ID:???
>>351
一軒家?マンション? 隣戸との距離はどれくらい?

ドラムはまずムリだと思ったほうがいい。ジャズみたいのではなくロックなんかだと必ず振動が伝わってしまう。
(迷惑にならない程度に漏れてもいい状況で無いと難しいよ)
あなたのではせいぜいピアノぐらい。それでも音が漏れて「あ、また始まった」と言われると思います。深夜などは論外ですね。

まず空調の強化。普通のエアコンでいいが人数が入ると「体温だけでオーバーヒート」します。
普通より強力なほうがいいです。
次に換気
換気しないと「窒息」します。防音は隙間があってはいけない構造にするのでかなり危険です。(タバコとか厳禁)
防音用の換気扇やそういう部材があります。(あるいは隣の部屋に排気するなどの方法もある)、吸気口なども必要です。

窓はペアガラスか合わせガラスにして二重にします。窓同士の距離は最低でも10センチです。
合わせガラスだと振動が伝わりにくいです。

ドアは特注せずに既成の防音ドア+枠で作ります。で、これも二重にします。開き方向に注意。
特注(特に自作)にしない理由は「コスト対効果」です。苦労する割りに結果が出ません。
二重のほうが効果が出ます。(二つとなりの部屋の騒音が聞こえないのと同じです)
グレモン使う(密閉したいのだろうから)なら絶対換気設備が必要ですよ。

遮音シートはまず効果が無いと思ってください。あれは音楽系なら補助的に使うものです。
小さい音が出る楽器、アップライトピアノとかバイオリンとかなら今書いてあるようなので大乗だと思います。

ドラムならまず床です。床をゴム足で構築するオフィスフロアみたいのがあります。それとゴムマットを厚いのを敷きこみます。
消音でグラスマットを使います。その上にゴムがついている防音カーペットを敷きます。これもオフィス用でいいかも。
ドラムの下にも振動防止のマットを敷きます。ずれ防止にもなります。

天井や壁は出来れば浮かせてください。浮かしたあいだにグラスマットをいれます。それで遮音シート+耐火ボード+吸音ボードで仕上げます。
なるべく部屋は壁同士が平行にならないようにします。(タナを置くとかカーテンつるすとか)
音が届く距離を伸ばすほうが消音性がたかまります。
パーティションで布製のもの(診察室でみるやつ)なんかもいいです。

ドラムならスタジオで叩いたことがあるでしょ? スタジオの中をよく見て回って研究してください。
窓が無い、強力な空調がある、換気扇がある、ドアが二重、壁が穴だらけのベニアか布のようなもの、変形した部屋・・・
そういうのだと思います。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:30:07 ID:???
内壁(室内形状)の非並行は音響的意味合いの方が強いけどな
壁そのものをパネル一枚単位内で不等厚にして無用な共振や
共鳴透過を最小限にってのが防音的には本筋
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:36:27 ID:???
>351
参考資料として
スタジオ日記のスタジオ工事あたりを読んでみそ
http://park14.wakwak.com/~k_studio/

施工のレベルとして
http://www.zeonkasei.co.jp/product/c/08.html
参考にどうぞ

いま351さんがやろうとしている
防音対策だけでは不十分だと思います。
ていうかやるだけ無駄だと・・・・・。

自分がやったのは倉庫内に小屋を造り
ベニア12o・グラスウール100o・石膏ボード15o *12.5o
と言う状態でやったのですが
エンジン式フォークなど動かすと音が聞こえますので
ドラムだとこれでも能力不足だと思います。
普段使うには十分な性能だとは思うけどね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:37:55 ID:???
>>352-354
ありがとうございます。
みんなの優しさに泣けてきた(;ω;)

なんという良スレ・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:56:25 ID:???
>>355
かんそうはいいから一軒家かマンションかぐらいは書けよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:39:33 ID:???
>>356
あ、すいません。
マンションとも一軒家とも違って、自分のとこは
工場の2Fに住居スペースがある感じです。
西側と北側に一軒家、東側に工場、南側に畑 と言う感じになってます。
今回作ろうと思ってる部屋は南東の部屋で、畑と工場しかないとこなので結構適してるのでは?と思ってます。

>>352さんのアドバイスを参考にし、新たに防音工事の検討中です。
今ある部屋の中に枠組を作って箱型の部屋を作り、防音室自体を浮かせてしまおうかと思ってます。
どの程度浮かすかはまだ検討中です。費用も計算しながらじっくり取り組んでみることにします。
358357:2007/04/05(木) 11:40:37 ID:???
追記で、北側の一軒家は5mくらいの道路を挟んだ向かいにあります。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:51:08 ID:???
>工場の2Fに住居スペースがある感じです。

なるほど。。自動車工場かな? 開口はどっちかな?そっちに家が無いことを祈るよ。

とにかくドラムは床ね。床へ振動が伝わらないようにすることが大事。
それと音圧というのかなあ?詳しくないんでアレだが空気が揺れる振動を殺すような構造がいいと思う。
空調も必須ですし、換気も直接外部とやり取りしないほうが無難です。(隣の部屋の空気と交換するようなのがいい)
なにより「防火性」には注意。ちょっとした火災で死ねますよ。

安いからといってケチって防火性の無いものを使ってはいけません。友人に貸してたら殺人ですよ。
タバコだけではなく電気製品も注意です。

しかしどれをどうやってもカネは掛かります。そのカネでスタジオいったほうがいいかも?
仲間がいれば施工費が実質タダですのでなるべく友人を巻き込みましょう。

ドラムのドンシャンとトランペットのヘタクソなのはイライラしますw
ですので完成しても深夜は(どんなに小さくたたこうと)絶対にやらない。
誰かに叩いてもらってそれを自分の耳で聞いて回るなど、地道に努力しましょう。
(つい窓を開けっ放しで叩いてしまうとかタバコすうためにあけて話をしてたらそれがウザいとか。。)

昔に比べたら風当たりはゆるいですがそれでも嫌われる要素ではあります。
うまくいくといいですね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:54:00 ID:g/q55r0j
掘り込みガレージの上の部屋を、ドラム部屋にしようかと考えています。
ドラムといっても、本物でなくエレドラで十分なのですが、強度的にはどうでしょうか。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:05:00 ID:???
エレドラ・・・・。なんも問題なくね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:03:35 ID:???
以外にドンドンするのが聞こえるらしいよ。ペダルのドタバタだろうね。
マンションなんかではダメだそうな。

で、ゴムマットをひいてクッションをひいてベニアをひいて、さらにマット(ずれ防止)をひいてその上にドラムをおくとか
するみたいよ。

オレも少し叩くんだけどスタジオじゃなくて音楽室がある公民館のは床がフローティングされてるよ。
持ち上がるようになっててそれと「振動を伝えないように」ということらしい。もちろんそんなのでも地下室だから
過剰といえば過剰だと思う。
363360:2007/04/06(金) 11:25:28 ID:z/LCK3IF
そうなんですよね、エレドラでもとにかく振動がすごいと思うんで、
ある程度防音もできたらと思ってるんですがね・・・やっぱ床がポイントかな。
下がガレージだから、下に伝わるのは何も問題はないんですが、隣がやっぱり気になる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:16:44 ID:???
基本を無視して施工してしまうと
その後の付け足しとかでの防音は難しいいので
頑張って基本に忠実に施工してくださいませ。

もう一度、はじめの段階から練りなをして
作り直したいと思う今日この頃。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:50:44 ID:???
>>363
趣味のジャンルに音楽の板がある。そこにドラムのスレッドがあるよ。あんまり見たこと無いけど
マンションなんかじゃ厳しいみたいね。

下に振動が伝わってそれが今度はロードホーンのようになって前面に音が出るんじゃない?
ドラムがあるならちょっとやってみれば?

こないだカラオケを遅くにやったのでそうだ!と思って外で聞いてみるとやっぱり漏れ聞こえるんだよね。
防音を気にして作ったわけでもないが深夜のシーンとした環境では難しいんだね。
(昼間だと全然聞こえないんだけどね)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:42:37 ID:/qlZjLVW
お前らかっけーな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:51:17 ID:???
騒音アクティブ制御による、画期的な「低い周波数の騒音低減技術」を開発
これまで対策が困難であった低い周波数の騒音を、低コスト・小規模システムで低減・解消
産業用・民生用にわたり幅広い用途での応用を期待

ttp://www.asahibeer.co.jp/news/2007/0604.html
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:47:07 ID:???
>>367
工作室では有効かもしれないけど、音楽用の部屋では役に立たなそうですね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:44:22 ID:???
高校の軽音楽部の部室で防音したいんですけど、
使ってるのが普通の長屋の部屋で、窓もしっかりある所なんです。

とりあえず天井に紙製卵パックを貼ったら
中で演奏してる分には音量が減ったように感じるんですが、
これは部屋で反響するはずだったのを外に逃がしてるってだけなんですか?
2階を含む周りの部活動から苦情がきてるんで、もしそうだとすると意味がないんです。

先輩方が以前考えていた案が
透明テーブルクロス等をカーテン状にして窓を覆う、というものなんですが、
これは効果があるのでしょうか?
効果があれば部屋全体にそのような透明カーテンを張り巡らせるのも手かと考えています。

多少のコストは覚悟しているので、よりよい防音法があれば教えて下さると助かります。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:49:31 ID:???
>>369追記。

透明テーブルクロスの案は、窓の外から部屋内が見えるようにしろ、
という規則があるからです。
窓部分以外は透明でなくても良いのですが、そこはコストの低い方をとる形です。

この方法自体が論外ならば意味はないのですが。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:01:26 ID:???
隙間を埋めるのが重要。
卵パックは吸音・拡散してるだけなので、外に逃がすなんてありえない。
透明シートは、ほぼ無意味だと思う。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:59:01 ID:???
シートは有効だと思うよ。ようするに二重窓の代わりでしょ?
張る場合は「隙間の無いようにきっちりと張る」ことが大事。出来ればアクリル板とかのほうがいいかも。

壁の防音だけど基本的に質量が重くないと効果が出にくいです。
卵パックは防音ではなく「吸音」というかんじですね。

部室でしかもお金が無いとなればほとんど打つ手がありません。
ちょっとずつ出し合える、人手とやる気は余るほどあるのであれば
耐火ボードを内側の壁に張るのが一番効果的です。
その場合もスキマをあけないこと。空いた隙間には石膏をつめたりして埋めます。

床から振動や反射音が伝わっていることも多いのでカーペットやじゅうたんを二重に引くのも有効です。

隣との壁際にはロッカーや家具を並べ、なるべく荷物は衣類などの振動や音を吸収するようなものを入れておくのがいいです。
その上で音が最初のたどり着くところには毛布を掛けたり、窓にはカーテンをつるなどの消音、吸音するようにしましょう。

さらに相手側の部屋にもいきましょう。どのように聞こえているのかが理解することも大事です。
相手のロッカーや棚が「振動」していた場合にはガムテを張るなどしてビビリを少なくすることで「ひどい音が出てない」と
思わせることも大事です。

それと相手の生活習慣(着替えの時間にギャンギャン弾いているとか)を考慮することでトラブルを回避出来ます。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:03:58 ID:0Tylm9ip
          -=-::.
    /       \:\
    .|         ミ:::|
   ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .  ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ < おちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
    |ヽ二/  \二/  ∂  \_____
.   /.  ハ - −ハ   |_/
   |  ヽ/__\_ノ  / |
   \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  /
.     \ilヽ::::ノ丿_ /
      /しw/ノ ( ,人) 
      (  ∪゚  ゚|  |
      \ \__, |  ⊂llll ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
        \_つ ⊂llll  南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
        (  ノ  ノ    ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
        | (__人_) \  シュッ! シュッ! シュビデゥビドゥ〜〜
        |   |   \ ヽ
        |  )    |   )
37462:2007/06/26(火) 23:59:07 ID:???
真空壁防音室まだですか???
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:39:56 ID:pjMl5aLB
静床ライト使ってるかたいますか?
どんなものでしょうか
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:14:05 ID:???
>>375

それより樹脂サッシをつかうこと
377名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:47:38 ID:???
床を聞かれて窓って
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 05:27:15 ID:???
(´・ω・`)コンプレッサーの人どうしたかな…
プリンタボックス欲しいな…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 07:56:52 ID:???
>>378
プリンタボックスくらいなら、自作しろよ。
低音はほとんど関係ないから、PB二重張り、吸音クロスで十分いけるよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:55:01 ID:???
なんで防音スレがいくつもあるんだ!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 02:46:36 ID:???
両耳に爆竹入れて点火してみな

ほら静かになっただろう?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:53:10 ID:???
>>381のせいでおじいちゃんが氏にました



ありがとうございます
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:33:32 ID:???
ドアの防音報告です。
目的は室内のテレビ音等の生活防音とでも言いますかね。
知り合いの設計士に聞いてみたことをやってみましたが、
かなりの効果が自分的にはあったと思います。
続きはまた書き込みます。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:27:45 ID:???
昨日のつづき
ドアが薄っぺらいから質量のある材料ということで、防音シート貼付を考えていましたが、
設計士のアドバイスもあり安価なパーチクルボードを接着剤で片面(部屋の外側)に
貼り付けました。
もう一点はドアの隙間を、防音用テープのピンチブロックを苦労しながらはりつけましたが、
効果は大きいようです。
テレビの音は少し大きくしても、ドアの外側ではまったく聞こえず、外側から
声をかけてもらっても何も聞こえません。
肝心なことを忘れていました。木造在来工法2階建ての2階の一部屋です。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:40:10 ID:???
>>384
ピンチブロックどこで売ってた?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 13:46:10 ID:???
387384:2007/10/15(月) 22:55:33 ID:???
>>385
調べても小売りしていそうなところがわからなかったので、
知り合いに相談したら事務所の倉庫からサンプル品らしきものが出てきて
箱ごともらって帰りました。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:51:35 ID:???
大型のDIY店ならある。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:43:04 ID:???
ただかよ えーのう
ピンチブロックはちょうど良いサイズを使わないと効果ないよね
だからいろんなサイズ揃えて始めないといけないのでけっこう高くつく
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:48:46 ID:???
ハンズにあるよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:14:12 ID:???
あげ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:34:35 ID:A+cKCr++
ギターを大音量で弾いていたら、隣に住んでる奴が「うるさい!」と怒鳴ってきたので、「うるさい!」って言い返したら「うるさい!」と言っていた。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 07:46:04 ID:???
翌日>>392は死体となって発見された。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:19:33 ID:3G9wgQZg
そしてあたりは閑散と静まり返るのだった
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:46:22 ID:???
ttp://necobit.com/2007/12/post_317.html
カワイのナサール設置工事詳細。
素人レポだけど何かの参考になれば。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 13:24:38 ID:???
>>392 そんなお前にこのコピペを

隣の部屋の住人が夜中にギターの練習を始め
あまりの五月蠅さにキレて、壁越しに
「下手くそなギターやめろっ!」
とがなった

するとギターの音は止み、これでようやく眠れると思ったら
今度は尺八の音色が響いてきた
しかもめっちゃ上手だった

そ う い う 意 味 じ ゃ な い
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:47:08 ID:???
ダンボードが吸音材であることは解っているのですが、これっぽっちも
遮音効果はないのでしょうか。
ダンボードを使った人の感想には明らかに「隣の部屋の物音が聞こえなくなりました!!」
など、それは遮音なのでは?と思える感想が結構あり気になります
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 03:24:12 ID:???
一応ボード状のロックウールだから
それなりに遮音効果あるだろ
ただ、遮音より吸音用だよってこと
たとえば石膏ボード、遮音性能10だとして吸音性能1だとしたら(あくまで超適当な数字w)
ダンボード、遮音性能4、吸音性能5
そんな考え
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:30:07 ID:???
ありがとうございました
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:55:34 ID:YdNevzus
部屋の音を外に出したくはないけど、別に部屋中が響いてもかまわないと思うんですが
そういった場合、別に吸音材はいらないですか?
やっぱり吸音材、遮音材ともに使わないと効果はないんでしょうかね??
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:03:00 ID:???
>>400
いらないと思うけど、吸音材はそのまま断熱材の役割を果たす場合が多いから
最低限の断熱用は確保しておいたほうがいいと思う。
また、完全に遮音を重視するなら、防振も含めて検討しないと残念なことになる。
遮音材(石膏ボード、コンパネ、鉛シート等)と防振材(ゴムシート、アスファルトシート)は1セットで施工するとよい。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:51:10 ID:/K/DNZMK
山に住め
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:03:24 ID:???
素早いレスありがとうございます。検討してみます
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:42:19 ID:???
>>401
てか、このスレって家の中に防音室を作るスレだろ。
断熱効果期待ってあんま意味なくね?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:51:55 ID:???
dayone
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:37:00 ID:???
>>404
薬にも副作用ってのがあるだろ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:03:02 ID:???
dayone
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:46:28 ID:???
薬の副作用って逆に良くないだろ
例えが悪い
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:07:41 ID:/qObrUwp
家の断熱化工事費を所得から控除する方案も検討(温暖化防止目的で)されてるらしい。
あまり期待は持てないけど、少しでも特になるなら申請を考えた方がいいかもしんない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:35:58 ID:fIg6NItw
自宅の部屋(築5年)を防音してみたいと考えています。

用途は、知人がよく来るので、話し声やテレビの音を遮音したいと思っています。

部屋は4.5畳になります。

まず、何から手をつけたらいいのでしょうか?
スレ全部に目を通してみましたが、イマイチ分からず・・・。

良かったらアドバイスお願いします。。。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:45:57 ID:???
せめて和室か洋室か、、、
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 01:03:53 ID:???
>>410
まず知人を黙らせろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 10:40:22 ID:???
>>410
まず、音についての勉強じゃねえの
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:58:23 ID:???
http://www3.alpha-net.ne.jp/users/japaco/

まずはココに弟子入りするのだ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 12:27:45 ID:???
>>409
根っこに「土建屋に金を流すこと」があるので
DIYでの部材費には出ないと思われ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:10:16 ID:???
ほしゅ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 08:14:20 ID:N3oJUKi6
防音室って法律上の居室にあたるんですか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:29:38 ID:???
あしたまでに20万円用意しないといけない
どうしたらいいんだ!!!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:41:45 ID:???
>>417
機械室なら居室ではない。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:07:48 ID:???
age
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:49:55 ID:???
>>420
あげてねえ!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:25:48 ID:fmCBeMaw
ならば
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:52:39 ID:K/SAVI4+
トレーラーハウスのスレにリンクがあったんだけど、コンテナ改造したオシャレなスタジオ。
http://www.letoh.jp

総工費はどれくらいかかってるんだろう? コストパフォーマンス良いのかな?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 14:09:28 ID:???
age
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:54:49 ID:???
吸音について詳しい方いないですか?
賃貸6階建マンションの最上階がロフト18帖のスペースがあり
ホームシアター兼DTMの部屋にしているのですが
天井が2mほど、壁がコンクリートのせいか音の反射による残響が酷く
対策に悩んでいます。
出音に常にウェットなプレートリバーブがかかってるような状態です。
家具は必要最低限配置している状態です。
防音については気にならないので吸音を考えているのですが
予算5万程度でおすすめの吸音材、吸音法を知ってたら教えて下さい。

426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:14:27 ID:???
>>425
天井を自力で解体、撤去 予算0
GW t50 ガラスクロス巻きを壁面、天井面へ貼付 5万円分
ちくちくするから気を付けてね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:20:24 ID:???
>>425
本当はCDやDVDなんかのラックをはじめとする家具類を置くと
自然と収まってくるものなんだけど、家具が少ないと難しいなあ。

壁から15〜30cmくらいの間隔を置いて、床まで垂れる厚手のカーテンを吊ると
吸音効果が高いよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:41:03 ID:???
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:44:32 ID:???
聞くだけでレス無しかい。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:54:55 ID:???
>>425
吸音だけなら、窓には厚手のカーテンと
大きい布買って来て壁に貼るだけで効果ある。
簡単且つすぐに出来て予算も安価な数千円で揃うよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:29:09 ID:???
age
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:12:31 ID:???
土って吸音、遮音性能的にはどうなんでしょうかね?
一畳ぐらいのスペースで半地下、盛り土を使って
裏の畑に作ってみようかと思ってます
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:52:44 ID:???
>432
土の圧力がかなりあるからコンクリートとかで頑丈につくらないといけない。
遮音性は高いが生き埋めになる危険が伴う諸刃の剣。
とても素人には・・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:05:43 ID:???
>>433
やっぱそうだよね
一応それが怖いから半地下で壁で土を
おさえる構造にはしないつもりだったんだけど
雨とかも怖いしやっぱりやめときます(´・ω・`)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 02:31:30 ID:???
てか、「裏の畑」って時点で
田舎で周りに家が無く近所迷惑にならなそうだけどw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 04:39:07 ID:???
一軒屋で、防音が必要になることなんてあるのか?
家なら、コンサート開いても、まず苦情は来ないと思うが。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:37:58 ID:???
都内だと隣の家近いから、むしろマンションより気を使わないとならない。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:38:19 ID:???
それでも、マンションの一枚コンクリ仕切りの部屋間とは、レベルが違うのでは?

昔のマンションだと、へたすると、隣の部屋のイビキも聞こえるところもあるぐらいだよ。
最近のマンションでも、天井で掃除機かける音はハッキリ聞こえる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:44:45 ID:???
うちは一戸建てだが、
晩飯を食っていたら突然ドコドコとすごい低音が部屋を揺さぶった。

何だろうと思って外へ出てみたら、2軒先の家がアクション映画でも見てるのか、
すごい低音を出していた。

一戸建てだってこんなもんだよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:31:05 ID:???
まあマンションなんて、隣の部屋の屁の低音が聞こえてくるよ。
防音室を作るにも、一軒屋だと対策も軽度で良いね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:26:07 ID:???
木造一軒家よりはるかにマンションの方が壁は厚いし気密性も高いから音漏れは少ない。

昔、今とかいうんじゃなくて、壁厚は値段の差。
安いヘッポコマンションはしらん。
オマエらどんだけショボいマンションに住んでんだよw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:28:09 ID:???
一軒家の方が防音室作るの一筋縄には行かない事の方が多い。
耐重量補強が必要だったりするし。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:49:32 ID:???
そりゃ同一条件で防音工事するときだろ〜。

マンションの方がマシって、そりゃどんな酷い一軒家を経験したんだよ。
実家のボロ家でも、どんなに昼間っからカラオケ回してドンちゃん騒ぎをしても、
隣家の室内ではたいした音は聞こえんよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:01:19 ID:???
それは凄い。その実家立派すぎだな。防音性はカラオケ屋以上じゃね?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:02:32 ID:???
一軒家とマンション比べてるのに
同一条件じゃなかったら比較する意味がないだろ、アホか。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:35:23 ID:???
一軒家はマンションより、防音の点で有利だ。そもそも、同一条件で施工する必要がない。
無論、他人の家への配慮という意味で、家族はうるさいかもしれんが。

>444
実家はちょっと立派なボロヤだが。
そこにはピアノがあるが、ピアノの先生んちも一軒家で、同じく防音工事なんかしていない。
夜中まで生徒さん教えても、誰も文句は言わない。

ところがマンションで防音無でピアノ教室を開いたらどうなるか?
殺人事件が起こっても不思議はなかんべ。
447裏の畑:2008/07/18(金) 01:43:23 ID:???
>>435
ボーカルブースを作りたかったんですけど
うちの前の道が駅が近いせいか結構夜中でも車が通るんですよね…

畑の土を見てて壁の分を土で効果的に補えれば天井を頑張るだけでいいかなぁ
と思ったんですけど生き埋めになるのが怖いのでやめときます

農具等を置いておく土間があるからそっちにデッドな防音小屋建てた方がよさそうですね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:50:13 ID:???
上下はまた別だけど、左右の純粋な防音性能って意味なら
並みの分譲マンション>立派な一軒家でほぼ間違いないよ。
隣の家と距離がある程度あるような田舎とかなら別だけど
都内のようにひさしが触れ合いそうな距離だと、新建材の壁なんか
紙も同然だからなぁ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:27:17 ID:???
>>447
マンホールなんかは予めコンクリの筒(既製品)を用意して埋めるだけなので
水道工事屋に頼めば10〜20万くらいでやってくれそうだけど、
用途を言ったらたぶん断られる気がする。なぜなら酸欠で死ぬ人がたまに居るから。
普通は酸素濃度計ってから入るんだけど、浅い場合は換気さえちゃんとすればおkなんだけどね。

それと雨漏り、排水、湿気の対策が必須で録音機材を置いとくには不適。
さらに出入りは梯子(機材を担いで)になるから使い勝手がいいとはとても言えない。
とても素人にもプロにも・・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:45:59 ID:???
>>449
どんな誤爆だよw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:09:58 ID:???
いや、誤爆じゃないだろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 13:38:01 ID:???
でも地下室スレの誤爆かと思った
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:06:01 ID:???
唐突にマンホールの工事の話まで出てるし
どう読んでも>>447へのレスにはならないと思うけど。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:53:56 ID:EwEyk7gu
日本建築学会の資料にあるらしいんですが
データ上は1mm厚の鉄板の透過損失が結構いいんですよね
実際に鉄板を利用して遮音している事例というのは
あるんでしょうか?
鉛シートはよく利用されてるようですが
厚みが0.3mmとか結構薄いので
透過損失ではどちらがいいのか、
施工上の難度も上がるかもしれないですが
鉄板は比較的安価なので
知っている方、ご教授お願いします。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:39:33 ID:???
>>454
鉄板もあまりデカくなると車のアイドリング等の低周波では太鼓みたいに
共振して一緒に鳴り出すよ。まあ遮蔽する音域によると思うけど
つり天井に使用する場合は重量に注意しないとダメだな。

こんなのはどう?
http://item.rakuten.co.jp/pialiving/10000224/

漏れはサンダムE-15使ってみた。
http://www.pialiving.com/sandamuE-15-20-30.htm
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 03:16:37 ID:???
>>449は447=432の半地下部分を「マンホール用のコンクリート枠を流用したら」という話、
説明不足スマソ。
半畳くらいで四角断面のが既製品である。一畳となるとちと解らない。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:37:17 ID:32ATUC9T
>>455
レス、早速ありがとうございます。
このスレの>>16さんが共振防止目的?で柱を45cm間隔の格子状にする、
というのがあったので鉄板に穴を開けてネジで固定するような方法で
うまく回避できないかととりあえず考えたりしてます。
それとその資料によると1mm厚鉄板の低音域(250,500Hz)の透過損失は
17dB、19dBと他のものと重量や厚みといった要素を比較したとき
結構いいなぁと感じまして。
6mm厚のラワン合板は11、13くらい?とかで重量は鉄板の2/5くらいですけど
厚みは鉄板の方が圧倒的にうすいので
遮音性を併せて考えると施工ができるなら鉄板いいなぁと。。。
リンクされてたような遮音シートはどの程度の効果が期待できるものなんですか?

458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 07:12:03 ID:???
鉄板の最大の弱点は弾性体であること
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:07:43 ID:???
鉛に比べると遥かに内部損失が少ない。
言い換えると変形することでエネルギーを消費しない。
更に言い換えると変形に要したエネルギーを反対方向に変形することで放出する。
しつこく言い換えると振動がなかなか収まらない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:29:41 ID:???
突然ですが新築を期に防音室を作りました。
仕様はダイケン最高クラス(ドラム夜間以外叩ける)で6帖130万。
自分の書斎兼スタジオになってますよー。
ちなみにドラムはYAMAHAオーク、ギターアンプ、ベースアンプ有。
「近隣住民の仕様」がいちばん重要な課題だと思いますよ。
ウチは老人ばっか!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:58:16 ID:???
一戸建ては防音楽で良いね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 09:10:03 ID:???
新築の時の130万というとなぜか安く感じてしまうしねぇ
金銭感覚麻痺しまくり
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 09:39:38 ID:???
てか新築でなくても130万は安いでしょ。
6畳だし。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:13:26 ID:???
材料費6万円/3.3uくらいか?
やっぱり高いよ。
窒息しないようにね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:16:21 ID:???
うちなんかだと坪単価60万ですよ。
しかも自作。 (´A`)
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:34:05 ID:???
突然失礼します。中古防音室買いました。払い下げで1.4mx1.4mが3万。
25年前のブツで、ただただ分厚い木でできてる。
5階まで汗たらして運び上げました。計270kg。
今時の材質ならもっと軽くできるんでしょうね。
重衝撃音は筒抜けっぽいので中にゴムシート+絨毯で対応します。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:25:39 ID:???
遮音シートつかってないなら、
(今時なら基本だが)
内側から張ってみたら?衝撃音には対応できないけど。
それに対処するは、下に廃棄物置き場から拾ってきたタイヤを引くと良いかな。
劇的に変わるよ。防音室が床に接触せず、ゴムで空中に浮く感じかな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:02:50 ID:jTni2je2
防音室を自分でつくるってのはほぼ現実的ではない
色々やってみても大して効果がなかったりする
あきらめたほうが賢い
色々試行錯誤してもいやになるだけだよ
はっきりいって無駄
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:55:58 ID:???
今おれが防音室作ってる最中だよ。
マンションの一室をフルスケルトンにして完全リフォームだ。
少しは期待してるんだが。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:43:01 ID:???
この位やれば大丈夫かな?
の倍ほどやれば希望の80%くらいの性能になるかも
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:17:54 ID:???
部材だけでも何トンかになるだろうし、
業者の経験では、ピアノ室レベルの施工と同じといってるから、
それなりの効果を期待してる。

これで駄目なら相当辛いね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:21:08 ID:???
>>469
それはすごい。
そこまでやるんなら、ぬかりはないと思うけど、
音は見えないから、「穴」にはくれぐれも気をつけて。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:18:47 ID:???
防音専門の業者だから、話しやすいよ。
自分が気にしてるのは、
木軸(軽量鉄骨は鳴くのでパス)を絶対にスラブに直接接触させるなという事と、
部屋全体を包む防音シートの密閉度だと、口を酸っぱくして言ってるからね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:59:03 ID:???
TLd値で幾つ位なんだろう?
TLd80までの壁の設計なら軽鉄ボードで可能だよ。
建具と空調さえ揃えられればぶっちゃけ素人でも施工可能。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:39:16 ID:???
TLD80って国内最高の遮音壁って書いてあるけど・・。
ttp://www.kenzai.or.jp/kouryu/kouryu_14.html

とりあえず、業者が測定機材もってるから、
自宅隣室との防音レベルは計ってもらうつもり。
476474:2008/09/04(木) 16:13:48 ID:???
遮音シートってお金取り易いから使う業者多いけど
壁厚の制限が特に無いなら構造で遮音した方が効果あるよ。
音源に居る人から軽鉄の鳴る音が聞こえるなら施工不良。

今はゼネコン関係の仕事から離れてるので最新情報は知りませんが
7〜8年前の遮音壁の設計で遮音シート使っている仕様はほとんど無い。

防音業者の邪魔する訳じゃないけど、手間の掛かる仕事を避けて
高い請求を出し易い仕様を薦める所が多いと思ったので一応。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:04:35 ID:???
自作で2重構造やったけど、やっぱり2重ドア部から音が漏れる。
既製品だと高過ぎるのでドア枠から木製で自作したけど、
今度はドアの自重で下がってきてるみたい。
隙間無しピッタリ施工は素人じゃムリなのかな。
ドア自体は2人でやっと持てるほど重いからまあしょうがないのかも。
換気は消音ダクト伸ばしたからほぼ無音なんだけどなあ。
478474:2008/09/04(木) 17:26:44 ID:???
段差が出来るかも知れないけど扉の小口側での密閉じゃなく
ドアの水直面での密着を考えてみたら?
ドアがそこまで重いのなら扉の先側に鉄扉に付いているような
キャスターと言うかローラーと1/4円形状のレールを敷けば負担減るかも。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:02:56 ID:???
>>478
枠を大きく作ったので出入りが敷居を跨ぐみたいに高くなってる、
だから補助輪見たいのは付けにくいかなあ、
っていうか閉めるときどうするんだろう?
出っぱらせれば大丈夫かな?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:09:11 ID:???
補助だから直下でなくてオフセットして付けても良いかと。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:27:24 ID:???
これから、防音室作る予定で設計中です。
6畳間(タタミ)に3畳ぐらいのスペースを考えてるんですけど、
今悩んでるのは”底”です。
皆さんは防音室の底と親部屋の床との接触はどうなさってます?
防音室そのものは2x4で製作しますけど、その箱の下にゴムでも敷いたほうがいいのかなぁなんて思ってます。
ただホームセンターで見た黒いゴムの防振材だと1mぐらいで7、8千円するので、どうしたもんかと。
そこで風呂の洗い場スポンジマットはどうかなとおもったんですけど。
厚さ3cm。一枚600円ぐらい?それを全面に底に貼り付けたら少しは違いますかね?
組んじゃった後だとやり直しきかないし、なんか悩んでばっかでちっとも行動に移れない。
ノイローゼなりそ。



482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:48:20 ID:???
部屋の中に部屋置く作る感じですか?

あと、防振材は、安いところと高いところでは、価格が何倍も違う。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:02:40 ID:???
スポンジは無意味。
二重床にして脚の下に防振ゴムにすれば?
必要なのは空気層と伝達の遮断。

何を置くのかとか木造だとか情報一切無しじゃこんなモンしか言えない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:15:55 ID:wD/aRfeL
>>482
そうです。部屋の中に部屋を作ります。
正直、一部屋丸ごとが理想ですが作れる場所に限りがあるものですから。
↓自分が店で見た物(約1m四方、¥7千)はこんなやつです。
ttp://www.kuraka.co.jp/sanki/02sangyo/01gom/21kh.html

一番上の製品。
裏と表の溝が90度に交差している奴。なんか強力に振動を防いでくれそうな気がしたんですけど。

>>483
ご指摘ありがとうございます。部屋に置くのは丸のことルーターです。
工具の振動を少しでも減らせたらなと思って、直接の床置きは避けたいのですが。
二重床ですか?箱の底に防振ゴムを取り付けてそれをもう一つの床に乗せるとかですか?
ちなみに築40年木造平屋です。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:25:34 ID:???
スポンジだが、無意味じゃないだろうね。
ただ、固めのものだと効果は低減するだろう。
>483
は施工の状況が解っていない。

中部屋のそこは、板で平らだろうから、
安価に仕上げたいなら、幅が薄めのタイヤを下に引くことも検討する。
これは、ドラマーが自宅マンション等で練習するときの自作の防振ステージだ。
かっこは悪いが、乾式浮き床の防振脚とは比べ物にならない位の、振動音をカットすることが出来る。
486481:2008/09/08(月) 01:02:14 ID:???
みなさんレスどうもです。
>>486
タイヤですか。効果ありそうですね。
見てくれは気にしませんが、中古タイヤって臭いがどうも。
自転車のタイヤだとそのうち空気抜けちゃうし。どうしましょ。
コンプレッサーで定期的にエア補充したりするのかな?
バイクなんかは臭わないようにも思えますが。

乾式浮き床とタイヤで浮かせる床との違いは空気が入ってるかいないかで良いのでしょうか?

487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:09:56 ID:???
重量に耐えられるなら、高密度ロックウール等を内部屋の下にひけるかもよ。
ttp://www.rr.iij4u.or.jp/~nittashu/newpage8.html

>乾式浮き床
ttp://www.bankyo.co.jp/product/index.html
支持脚に中空(わずか)の防振ゴムがついてる。

>タイヤで床を浮かす
これは、自宅ドラマーのアイデアですよ。
”タイヤふにゃふにゃシステム ”
ttp://drums.versus.jp/taiya.html
一般的では無いが、振動カット力は桁違いに多きいはず。

>スポンジ系
ttp://supersense.blog.so-net.ne.jp/2007-11-04
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:20:01 ID:???
工作室で床が不安定じゃ危なくて仕方ないな。
どっちかってーと工具の発する騒音がメインで
副産物として加工対象物のビビリ音ってとこかな?

作業台の脚で伝達音カットすりゃ良いじゃん
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:04:51 ID:???
フリマで使うようなテントに防音シート巻きつけて中で作業したらどのぐらい効果あるかな?
目的はトリマの音の軽減です。
なるべくなら庭で作業がしたいですが、屋内1Fの方が音漏れが少なければ屋内にしようかと。
一軒家を縦割りにして2世帯が住んでいる賃貸で壁はぺらぺら、近所も似たような感じだ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:21:18 ID:???
>>489
昔、ゴルゴ13がサイレンサーを付けないで射撃した時、車の中から撃って消音してたから、テントに防音シート巻きつけ でも効果あると思う。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:50:30 ID:23IzU0Qv
>>489
他の家への防音でしたら、自宅の屋内1Fの方が効果は高いでしょうね。
但し、同じ棟の住人には不評でしょうが。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:16:03 ID:???
保守
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 16:05:39 ID:???
鉛シートって部屋の壁に貼りっぱなしだと人体に悪影響あるのかな?
一応表面は吸音シート貼ってるからむき出しじゃないけど
何年も経ってくるとやっぱり飛散とか心配。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:09:30 ID:???
壁を舐めたり触ったりする癖があるなら心配だな。
一般的には、吸音シートの繊維を吸引する可能性の方が高そうだ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 15:47:04 ID:oR6Nvcfx
>>493
放射能通さないから逆に体にいいかも
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:38:37 ID:HAAr9P/0
>>490
ヒトラーのワルサーP38を使う話の奴だね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 02:21:47 ID:NaE6vzhJ
安くて、壁をあまり壊したりしなくてもいい防音材を教えて下さい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:49:27 ID:GBE5oLER
卵の殻
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:52:53 ID:???
カリメロ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:13:08 ID:???
>>498
紙製のタマゴパックのことだよね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:32:26 ID:AzXqUVwt
違うよ。細かい卵の殻を壁にはっつけるんだよ。大変だけど。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:55:18 ID:Rjdd35lh
卵の殻!?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:59:11 ID:???
悪いけど、
「眉に唾をつけたら騙されにくくなる」
という程度の信憑性にしか思えないな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:50:23 ID:1Jq88cUt
ダンボールのほうがよくね?w
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:34:25 ID:VBeln22v
卵パックは本当に効果あるのかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:23:35 ID:U+K1TgVE
少年ジャンプとかを二重にはればいんじゃね?もしくは体育用マット
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:39:09 ID:dNGn8vto
釘をぶっさすの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:21:14 ID:lrnIgYdO
ヘッドホンを使えば?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:33:08 ID:???
>>505
漏れには効果が薄い。それはやっぱり重たい材質じゃないと駄目だね。
ただ内部での音の吸収には効くよ。要らん反射がとれる

殻はどうなんだろ。壁材で珪藻土みたいな感じで
殻使ったやつがあるみたいだけど、そこまで細かくなってると
軽カル板みたいなものだから。

510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:49:00 ID:???
ばかだなぁ
地面に穴掘れば済む話なのに
なに難しく考えてんの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:31:24 ID:???
もぐら現れる
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:19:49 ID:NpB1pGRq
音を抑える
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 04:57:46 ID:1OoraP6g
いいアイデアだ!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:03:45 ID:uNLukb/r
テスト
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:47:57 ID:G2HYYE7T
抜き打ちテストかよー!
予習してねーし
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:34:44 ID:???
予習してる奴に限ってそういうことを言う
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:06:02 ID:lp0SE/BS
テスト
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:26:01 ID:kBNPtxyM
テスト
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:34:24 ID:???
トステ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:31:35 ID:St6GsIJv
防音シートだけ壁に貼り付けて防音効果ってあるの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:03:33 ID:???
ない、ほとんど
空気層が良いからと空気だけで壁を作ってもダメなのと同じ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:39:01 ID:???
>>520
多少はある。
空気層も作り方による。幾重もするとかなり効果が得られる。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:42:44 ID:???
じゃ、防音シートの上に吸音フォームとか貼り付けても
殆ど意味ないってことですかね?
普通に2重窓にした方がいいんでしょうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:19:35 ID:???
遮音シートはおすすめある?
楽天で調べてみたがコメみると「ないよりはまし」と「全然違う」
が混じってて買うのに踏み切れん
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:46:14 ID:???
遮音と吸音の違いが分かってるなら買え。この二つは全然違うから使用法間違えれば何の意味もない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:31:06 ID:???
>>525
おすすめがあるかを聴いてるんだが
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 06:15:36 ID:???
あっそ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 07:14:28 ID:???
>526
みんな一回設置したら交換なんて殆どしないし出来ないだろうから
比較したこともないだろうからお勧めなんて出来ないよw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 07:15:47 ID:???
あえてお勧めするなら鉛シートだな
これ以上の素材で出来た遮音シートは他にないと思う
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:23:48 ID:???
だれかしんくぅちょうせんしろよぉおぉぅぅう
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 05:17:18 ID:???
>>530
おまえがやらずして誰がやるんだ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:22:36 ID:qA2bKXOz
遮音シートの代わりに珪酸カルシウム板はなんてどうですか・・・
遮音するには8畳の部屋でもトン単位の重さの壁が必要です。遮音シート
買ったらお金がとてもかかります。珪酸カルシウム板を使いました。
因みに9畳の防音室作るのに半年以上かかりました。厚さ6mmの珪酸
カルシウム板を400枚ほど使いました。板は何層かになっていてゴムが
挟んであります。板は共振を防ぐため2枚、3枚、4枚重ね張りの組み合わせ
にしました。床は抜いてコンクリートをひきました(ここは業者にお願いです)
柱は厚さ5ミリのアングルをH鋼のように組み合わせました。H鋼が加工できない
ので苦肉の策です。
とにかく大変です。そしてじみちです。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 02:16:13 ID:???
珪酸カルシウムって遮音効果高いの?
細かい空気の穴がたくさんあるようだけど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 10:27:35 ID:???
遮音シートは必ず必要なものでは無いです。
板と板のつなぎ目部分の機密性を保てれば必要ないのです。

あるいは、部屋の辺だけテープ的に使っても良いのです。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:31:39 ID:js7YBTOw
珪酸カルシウム板は目視で確認できるような空気の穴は開いていません。
遮音効果が高いか、と言う問いに答えを出す事は出来ませんが
重量を稼ぐ事が出来ます。手元に当時使用した端切れのケイカル板がありますが
厚さ6mmの45cm角で約1.2kgありました。1畳位の広さで9.6kg
と言うことになると思います。コンパネは約12mmの厚さで約10kgありました
より薄い重量壁を安価に作成する為に使用しました。
遮音について、解答出来ないのは音の伝達性が分らない事と固有振動数が
分らないからです。可聴範囲で共振してしまうと、その音だけ漏れてしまいます。
おそらく遮音シートは共振周波数が極端に低いと思われます。
重量壁の目安は私の場合1平方メートル当り70kgにしました。(これは
業者の人に聞きました)
家の中の壁は60sで、家の外に面する壁は90sにしたと思います。
珪酸カルシウム板は軽くて加工が簡単と聞きますが、それはきっとプロレベル
の話しだと思います。重いし、丸のこで切るとチョークの粉をぶちまけた
ように粉が飛びます。何百枚も切るのですから、手のこでなんか切って
られませんからね。
防音について考えたらレポート用紙で何枚も書けそうですが
最終的には、重さ、空気層、縁切りなのかなと素人ながらにおもいました。




536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:32:21 ID:Ur/Ctj+u
珪カル板は粉状の素材を接着剤で固めた様な構造のため振動の減衰が速いのが特徴。
(ベニヤだと縦・横に繊維で繋がっている為にいったん振動し始めるとなかなか収まらない)
加工は、プロは大型のカッターで切り込みを入れて折るだけ。
端面を専用のヤスリ(「単目」と言って、目が一方向だけでクロスしていないもの)で仕上げる。
丸ノコで切ったら粉だらけになるし、健康にも悪そうだ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:36:59 ID:AG+7hqUG
工事を行う前に知りたかった!
ケイカル板を5枚まとめて丸ノコでしたからそれはもう凄いです。
防塵マスクを着用していましたが、辺り一面真っ白です。
作業場の2方向を囲い、板に扇風機を当てて切っていました。
カッターで切ればそんな事しないでも済んだのですね。
扇風機を当てないと板に書いた線がケムリで見えなくなってしまうのです。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:18:18 ID:lhK2pebs
>537
工事を行う前に聞いて欲しかった!
しかし、まああれだ。そんくらいの無鉄砲さが無いと防音室の自作なんてそうそう出来るもんじゃないね。
と、偉そうに言ってる俺(536)もやり始めはほんと無知だったわ。(やや遠い目)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:33:59 ID:Turhre1Q
真空防音パネル 完成しています。 
厚み 6t 860g/u 超高性能


540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 07:11:33 ID:???
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 10:38:47 ID:XaTTelNZ
お前らなに金かけてんの?
サラダ油漬けにしたダンボール使えよ
防音性高いから

ただ火にはきをつけないとな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 14:56:56 ID:fVmXcCrK
愛知県のストライダーってとこで売ってるウレタン吸音材ってフローリングの下に貼って大丈夫かな?
オクでも売ってる。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:41:34 ID:???
>532
コンクリートの下は,グラスウールか何かですか。
544532:2009/09/04(金) 01:21:18 ID:qT+8GYKI
コンクリートは基礎なのでグラスウールは敷いていません。
ただし、家本体とは接触していません。独立しています。
防音工事の人いわく「楽器の音で地球は揺らせない」とのことです。
コンクリートはアンカーボルトを使う事と業者に説明し硬く、しかも
鉄筋は多く太くしてもらいました。因みに鉄筋は自分で曲げました。
(自分で曲げたら値段同じにしてくれると言われた)
なお平面の制度は思った以上に出ませんでした。乾くと痩せる部分があるようです。
柱を立てる時大変でした。
545543:2009/09/07(月) 01:45:33 ID:???
>544
布基礎の家で,防音室の基礎を別に打ち直したってことですよね。
いいですね。
べた基礎だと,家の基礎の上のグラスウールをひいてその上に防音室の
基礎を乗せるということになります。
ドアはどんなものを使われましたか?
546532:2009/09/12(土) 01:39:47 ID:cjBPw6wX
建築用語に不慣れですみません。床を抜いて地面が見えたら
布基礎ということでよろしいでしょうか
 543さんの言うとおり 防音室の基礎を別に打ち直しました。
 ドアは自作です。コンパネとアングルでフレームを作り
防音室に取り付けた後ケイカル板を貼り付けました。推定重量は80s以上
あると思います。ドアを作ってからでは重くて取り付けられません。
ドアノブと蝶番はナカニシ製の防音用の物を使用しています。
ドアとドア枠の接触する部分はDゴム(断面がD型のゴム)と
シュレーゲル(毛虫みたいな帯)を併用しています。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:32:12 ID:???
すごいドアですね。
家の本体側にはドアはつけていないのですか。
2重ドアなら,そこまで重いものにしなくても十分性能がでそうですが。

窓や換気はどうされたのですか。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:49:19 ID:???
部屋が狭くなるのを防ぐ為に
現在のボードはがして断ボード詰め込んでゆうこうボードで蓋は効果薄い?
用途は外からの防音で安眠
ゆうこうボードは一応の自分の騒音も軽減
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:13:30 ID:???
効果ある
すきまなくしっかり詰め込むのがかぎ
ふたのボードは,謝恩シート破産で2枚か3枚にするとなおよい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 16:43:22 ID:???
楽天で見るとロックウールとダンボードは値段ほとんど変わらんね
551532:2009/09/19(土) 01:13:21 ID:gUr0hT6U
>547
家本体側には 既存の引き戸が付いています。
でもめんどうなので 締めた事がありません。
換気扇は技術的に難しかったので付けませんでした。
換気扇を取り付けると排気側にジグザグのダクトを取り付ける必要があると
教わりました。防音室の半分が増築部分になっています。増築部分には
天窓があります最初3重ガラスにしていましたが、現在は1枚です。
最初は天窓の下にドラムセットがあったのですが、ピアノに変えたため3重
にする必要が無くなったのです。3重ガラスの空気層が60センチ程あるため
内側のガラスを抜くと天井の形をより複雑に出来るのです。音の回折能力にも
関係してバスドラ、フロアータムに比べピアノの低音は弱く、音が回り込めず
空に向かって逃げていきます。
 換気の件を追記します。防音室は密閉されていません。これは増築時偶然
見つけたハーモニカ状の穴を塞がないように業者にお願いし、外に大きな箱を
付けてもらいました。ハーモニカ状の穴にグラスウールを詰め、さらに箱にも
グラスウールを詰めマフラーにしてあります。音の逃げ場を確保しています。
音の貫通能力は低音ほど強くなります。その為遮音壁が重いほど低音を跳ね返す
能力が高くなると考えています。その為にこもった音になってしまうのではと。
換気の話しからそれてしまいすみません、音の調節の話しは長くなりそうなので
ここで終わりにします。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:04:41 ID:???
YKK AP のプラマードUを後付けでつけた人いらっしゃいますか?
遮音性能は、どうでしょう??
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:35:11 ID:??? BE:48358962-2BP(160)
こんにちは。質問よろしくお願いします。


私は一戸建てに住んでいて、最近2階にグランドピアノを置きました。
苦情が出たわけではないのですが、予めどんどん防音をしていこうと思います。
が、どのへんまでやるというのを決めかねています。(費用、労力など勘案して)
裏は畑、表は道路のため問題になるのは左右のお隣です。
とりあえずピアノテックス+防振インシュ+2重窓まではやっています。
片方のお宅が近いので苦情が出るとしたらそこだと思っていますが、そのお宅は1階がガレージのみで
玄関も含めて部屋は全部2階です。

長ったらしい前置きでしたが、質問はこの部分で、一戸建ての2階から2階への音の伝わり方について、
一般的にかなり伝わると考えたほうがよろしいでしょうか?それとも杞憂でしょうか。
そのお隣はピアノの部屋から5〜6メートルくらいです。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:35:00 ID:???
>>553
まずは隣人に騒音がどの程度聞こえるか確かめた方が確実じゃね?
既に我慢してる状態かもよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:30:55 ID:???
>>553
多分、下が共鳴箱になってるから、凄い音漏れだと思う。
苦情が出るかでないかは、隣りの人とのつき合い方。
隣人に事情(善処する用意がある)を話し、
あなたの友人に、あなたのピアノを弾いてもらい、どうしたらよいかを考えるのがよいと思う。
友人に弾いて貰う時注意するのは、普段の練習の様に弾いて貰うこと。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:09:51 ID:???
グラスウールをロックウールの代わりに使ったら防音に差は出るの?
扱いやすさと価格はグラスウールの方が上だが
ロックウールをあえて選ぶ人は何が根拠?

軽くググッたが「ロックウールの方が防音性が良い様な気がする」
と言う抽象的なのが結構出てきた
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:03:28 ID:???
>>556
単純にロックウールのほうが比重が高いからじゃないの?
防音充填材としては両者の間にそれほど大差無いって聞いたことあるけど、
防音ってのは気持ちの問題が大きいから・・・
施工主としては少しでも少しでもって思いで、ロックウールを選んじゃうんだろうね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:17:25 ID:???
アホな事まじめに言うなよ。

ロックウールを使うのは、比重の割りに価格が安価だからだ。

>>556
断熱材と吸音材の違いをわかってないんじゃないか?
吸音につかえるのは、最低でも48k以上の比重だぞ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:02:24 ID:???
ここの人は音楽やってる人がほとんどなの?
俺は現在、マンション住まいでボード空間ボードの壁を5畳1室だけ防音したいんだが
隣の部屋の生活音が聞こえない程度の防音で良いんだけど
安眠と静かに読書ができれば良いんだけど、求めるのがこの程度でも遮音シートだけじゃなくロックウールが必要?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:07:36 ID:???
ホードとボードの合間の空間に、吸音材をつめる。

すでに騒音を防ぎたい部屋と密閉が保てている場合は、
遮音シートは重量級のものでない限り、まずは不要。
予算があまってれば、張り込めば良い。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:40:39 ID:???
ロックウールの変わりに布団の綿じゃ駄目かね?
実家にいらない布団が結構あるんだが、おかんが処分するみたいな事言ってた
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:46:27 ID:???
ロックウールには及ばんだろうが
グラスウールvs布団はどっちが上か興味深い
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:27:41 ID:???
意味がわかってないのがいるな。

>>561
比重しだいだが、思いっきりつめてみれば。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:49:50 ID:???
圧縮袋に入れて掃除機で真空にすれば、思いっきり詰めれる
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:52:58 ID:???
圧縮袋が吸音の邪魔しないの?
566556:2009/09/27(日) 00:00:37 ID:???
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310510903?fr=rcmd_chie_detail

この回答者はロックとグラスにはほとんど差がないと言ってるんだけど間違い?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:32:52 ID:???
大きな差は無いというのが、両者の宣伝だね。
ただ、相当な比重が防音には必要だから、48Kは最低必要だ。
うちの防音室はロックウールの48Kと96Kぐらいを2種類使ってる。
素材重量で500kgぐらいは使ってると思う。
断熱に使うものとは、桁違いの重さだ。
縮まないし、体積があって重いので運ぶのに苦労する。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:58:38 ID:???
ホムセン行ったがロックウール売ってねえ
グラスウールと遮音シートは売ってるんだが、ググってもアウトレットは売り切ればっか
楽天とかは高いしグラスウールで妥協するべきか・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 05:54:18 ID:???
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:58:12 ID:???
問い合わせなければ価格も分らんのか
めんどいなそこ
俺も後で電話すっかな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:27:45 ID:???
メーカーで市場価格を教えてくれんのか?
定価や希望価格は相当高いと思うけど・・。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:51:31 ID:???
パチンコキチガイ音↓↓↓


玄関  

      _______________                
|    |                     | 
|廊下 |                     |
|    |                     | 
|    |                     |
|    |                      \窓
|    =                       \
|   ド|                         \
|   ア|                        /
|    =_______________/
    

鉄筋マンションでこんな感じの4畳半なんだが
隣に住んでる糞チンカスが部屋でパチンコやってやがってムカつく訳
玄関や廊下に爆音と金属音が漏れてる
文句言って多少改善されたがそれでも漏れて来る

んで廊下と玄関は留まらんので諦めるとして
この部屋を防音したいんだけど図面の上半分じゃ効果ないかな?
時間とやる気はあるんだが金がない
このスレざっと読んだがそこまでのクオリティは求めていない
部屋の構造は全面ボードと思われる。
予算は何ぼくらい必要だろか?
現在のボード剥してグラスウール詰めて遮音シート貼ってボードかコンパネでも効果見込める?



573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 05:15:02 ID:???
1面だけやっても音が廻り込んで入ってきそうだなぁ
反対側とか上下の住人は文句出てないのか?
結託して大家に追い出してもらった方がいいような
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 02:09:04 ID:???
>>567
ボードとボードの間に詰める吸音材に
重量はそれほど必要ないと思うが

分厚いコンクリートの壁は“吸音”しないだろ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 03:23:35 ID:???
防音用途は、断熱用とは比較にならないぐらい重いぞ。
ホームセンターにはまず売ってない。
保管場所にも苦労するぞ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:26:21 ID:???
ボードとコンパネは単体だとどっちが防音壁としては上?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:54:39 ID:???
ボードって石膏と思うが、
そっちの方が性能は高いと思う。完全に感だけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:14:03 ID:PpGjB9NF
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:58:58 ID:nFWjCj/C
断熱材に使われるセルローズファイバーは防音性も高い
交通騒音なとにも有効といわれているけど
ここでは話題にならないのね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:52:21 ID:???
>>579
DIY板だからじゃね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:07:37 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/yamayuu/bf04050b
http://www.rakuten.co.jp/pialiving/706170/1817713/
http://item.rakuten.co.jp/conpaneya/pv50a
http://item.rakuten.co.jp/shinoharashoten/mag_pv50l#mag_pv50l

上2つロック
下2つグラス

この4つで悩んでます
どれを買うべきかアドバイスお願いします
用途は静かに寝る事です
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:27:00 ID:???
たけぇ所で買うんだなぁ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:40:21 ID:???
ここのこれはどうでしょう?
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~kuni-92/rw-j.htm
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:09:40 ID:???
マジ防音工事するんなら、相当な量の防音材が必要だとおもうから、
個人相手のくそ高い業者からかうより、プロ相手の問屋をネットで探して、
みつもり取ったほうが良いよ。たぶん価格が2倍以上違う。
こういう所は、hpは問い合わせ先だけで、価格は掲示してないから、
見積もりを取るしかない。

それと、宅配便では無理な量だから、専用のトラック便を手配して、
受け取りも現場渡しになるだろうから、荷受も手伝う必要があるよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:43:16 ID:???
2重板の中に詰めるのはそんなに重いのじゃなくてもいいでしょ
それ自体で防音するわけじゃ無いし
要は太鼓現象起きないように空気の流れを止めるのと
壁自体が鳴らないように制振出来れば良い
586581:2009/10/05(月) 23:05:25 ID:???
とりあえず6畳の壁だけロックウール詰めてボードで蓋しようと思ってます
そんなに量はないと思うのですが
それでもネットで問屋さがせばは売ってくれるでしょうか?
楽天で見つけたのを2つ買えば壁だけなら間に合う計算です
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:17:57 ID:???
軽いのは防音性能無いよ。
入れても意味が無いレベルで、中空の空と同等かもしれんぞ。
空気層だけで減衰させるんなら、最初から不要だし。

ためしに、薄い夏用の布団に目覚まし包むのと、
重い冬用の布団に包むのと比べてみれば?

自分の場合、防音の専門業者と話合ったとき、
一番薄い箇所で48k、重要な場所に96kのロックウールを入れる事にした。

一般的な常識では、比重の高いものほど防音性能が高いとされているからね。
どこかのサイトにも、比重と減衰率のグラフがあったと思う。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 10:49:34 ID:???
>>587
入れて期待した効果はあった?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 11:56:26 ID:???
入れても意味が無いレベルで、中空の空と同等かもしれんぞ。>

これは言いすぎだろ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:30:40 ID:ceIU8DX7
電話ボックスぐらいのってないの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:43:46 ID:???
>>588
オーディオルームなんで、かなりの音量だ。
それに大音量派だし。
これで深夜2時3時ぐらいに鳴らしても、苦情が来たことはないし、
隣りの部屋にも僅かしか聞こえない。
ただ、スーパーウーハーの使用だけは控える。

訪問客はインターフォン子機を置いたので問題ないが、
火災報知機の音は殆ど聞こえないと思うので、
それだけが心配だ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:39:33 ID:???
だから中空で何も詰めないと太鼓現象起こるんだよ
特定の周波数が中の音よりかえって増幅されて外へ漏れてしまう
そもそもロックウールなどで防音効果って言うのがまちがいで
ちゃんとした構造の壁を制振させるために使うもの
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:12:56 ID:???
なんに、レスってんの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:19:52 ID:???
>>591
外にマイク置いて中にスピーカーおくとかw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:45:04 ID:???
>>591 はマンションでの話ね。
マンションなんで、防音したい物件としては条件が良くない。

>>594
ワイヤレスの子機が、モニターボタンを押すと、
玄関前の状況を音とともにライブ中継するので、ちょうど同じ状況になる。
部屋出来立てのときは、そんな事もしてたけど、あほらしくなってやめたよ。

あと、防音部屋の醍醐味は、部屋に入ると『しーーーん。』って音がする事だな。
外部から隔離された空間に、お金をかけるだけの満足感がこれにはある。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:37:26 ID:jcLRuiVy
>595
醍醐味なら防音室から見るカミナリも
良いですよ というか不思議な気分です。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 07:19:47 ID:???
鉛の分厚い壁をつくれば音も放射能も防げて最高
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:46:31 ID:???
>>596
なんかね、この前の台風の状況を
しーーんとした防音室の部屋から、
モニターで見てると異様な気分なんだよね。

玄関前の状況なんだけど、ほとんど異空間。

隔離されるんで、懺悔とかする部屋としては良いと思う。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:23:06 ID:???
ぐっすり睡眠できそうだな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:12:11 ID:???
永眠しかねんな。
遮光カーテンで昼夜の区別もつかないし。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 02:51:52 ID:wYPp4hEs
防音室は意外と眠れないんだよ…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 12:48:49 ID:???
>>601
会社の電波暗室兼無響音室で良く寝泊りしてた
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:12:20 ID:???
防音室は時間が止まって、不安になるな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:21:36 ID:???
うちの防音室、PC入れてあるんで意外と賑やかw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:08:14 ID:???
それ、防音室じゃなくて、騒音室じゃ?
606604:2009/10/14(水) 22:47:41 ID:???
>>605
結構静かな仕様にしたつもりなんだけど、防音室の中だとめちゃくちゃうるさいw
録音時はさすがに電源落とさないと無理。
あと、PC起動させてるとものすごく熱いね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:21:40 ID:hrKBGQAG
防音室に入ると、妙な緊張感があって
疲れてるのに眠れなかったりするんだよ。
楽器のにおいと耳鳴りのせいなのかな?
いろんな楽器が入っているので楽器屋の
においがします。

606さんのPCの熱わかります。断熱効果高いからね。
ある意味エコです。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 06:20:18 ID:???
うちの防音室は、通年冷房言ってますよ。
とにかく、無音に近い冷房をさがすのに苦労しました。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:16:31 ID:???
>>608
無音に近い冷房の詳細を教えてください
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:30:22 ID:???
完全無音にはなりませんが、
三菱重工のSRK-22TKJ
が最弱の風量でも音がかなりのレベルで静かです。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:34:55 ID:???
布団の吸音検証してるサイトないかね?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:06:59 ID:???
本当に布団をつめる気か
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:07:40 ID:???
ロックウール協会は安く売ってくれないの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:20:07 ID:???
部屋のドアからの音漏れが酷いのですが防音ドアに替えれば効果ありますか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:42:38 ID:???
効果あるけど高いし、重いよ
きっと他からの音漏れが気になると思う
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 14:55:25 ID:???
安くはないけど効果はそれなりにあるよ
重さ,値段,性能,いろいろだけどね
ダイケンとか,建材メーカーのカタログみてみたら
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 17:09:34 ID:???
ドアだけ替えても効果なくね?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 17:38:54 ID:???
ドアからの音漏れが酷いつうてるので、
そこは直るだろう。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:22:20 ID:???
既製のドアにロックウール貼り付けたほうが安上がり
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:27:58 ID:???
馬鹿だな。
構造が全く理解できとらんな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 14:06:18 ID:???
>>620
加工すりゃできるんだ情弱
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 14:12:46 ID:???
馬鹿だな。
防音ドアと普通のドアの構造的違いは?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 14:17:11 ID:???
ダンボード引っ掛けたドアならあるな

しかし偉そうなのが粘着してるな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 14:25:00 ID:???
あれ48000〜だと
あれなら自分で貼り付けたほうが安いな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:56:20 ID:???
それでも防音ドアの半値以下か
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:07:41 ID:???
防音ドアは、密閉度が肝。
故にグレモン錠は必須で、構造が普通のドアとは異なる。

ドア本体と、四方枠をギュッと締め上げて、密閉させる構造が必要不可欠。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:12:00 ID:???
マンションRCで下が駐車場なんだが
床の防音についてご教授願いたい

規制のフローリング剥してロックウール敷いて
その上から根太で枠作って石膏ボード敷いてパネルカーペットでいい?

で普通の人と違うのが趣味が筋トレでバーベルやらで
総重量が最大で300kgとかになるんだけどどう?

目的は自分の出す音もあるけど、夜中に駐車場の車の音で起こされるからそれを防ぎたい
現在は床にCF敷いてホムセンで買ったスポンジマット敷いてる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:34:46 ID:???
こういうのもあるよ
http://www.pialiving.com/sizuka.htm

防音カーペットランキング2年独走1位の実力!!
「足音にも効果のあるプロの防音カーペット」
6畳のお部屋なら足音のお悩みが31,920円で解決します!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:57:14 ID:???
>>627
部屋のサイズと重量物の散布状況見なきゃ何とも言えんが
とりあえず重量物は外壁・柱の近くに置くようにした方がいい。
近所のビルで2Fに印刷機置いた所があってビル建て替えになったぞ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:39:28 ID:???
その建て替えは印刷機が原因という確かな証拠は掴んだの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 03:22:09 ID:???
ビルオーナーと店子から得た情報。
退去する時にかなりの数の印刷機が運び出されてて
オーナーが見た段階で床が撓んでたらしい。
んで直す事も出来ないってんで建て替え。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:04:34 ID:???
撓んだのはコンクリ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:37:56 ID:???
印刷機も重いだろうけど、印刷機があったってことは紙もあるわけで
そっちの方が重いかも。1tどころじゃないと思う。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:54:55 ID:???
部屋が襖で狭いんで音筒抜け
んでどうにか防音出来ないかと考えたところ、押し入れの下のスペースがちょうどいい?
ここにコタツトップ入れて防音室作りたいなぁ
友達とSkypeしながらオンゲーしたい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:45:05 ID:???
そんな所にPC入れるとか窒息するぞ
換気のために僅かでも開ければ防音室にならないし
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:19:44 ID:???
もともとお喋り程度だしね
入り口はふさがないつもり
襖方向の3面だけに防音して、それ以上もれたら仕方無いと
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:28:17 ID:???
ちょ、PCって酸素消費するの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:04:40 ID:???
PCでオンゲやるってことは長時間篭るって事だろ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:57:08 ID:+TDlFEgZ
防音の一戸建てを立てたいんだけどいくらぐらいかかる?
因みに田舎なので並みの家で土地代込み1500万くらいです
あと、12畳くらいの防音室だったらいくらかかるかも教えて欲しいです
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:20:20 ID:???
>>639
新築ならRCで建てたら?
用途も部屋数も提示してなきゃ幾ら掛かるか答えようも無いけどな。
ピアノ置くにしてもAVルーム作るにしても有利だぞ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 16:11:50 ID:???
>>639
防音も仕様(防音の強度)によって費用に雲泥の差がでるのよ。

なんの目的に使うの?
ちなみにレコーディングとかだと、近くを通った救急車の音も完全に遮断できないと
つらいから、相当コストが掛かるよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:18:37 ID:???
アビテックスって3畳でも100万以上するんでしょ?
それでも結構音は漏れるみたいだし
知り合いは20畳で1千万かけてた
2重ドアが100万らしい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:22:31 ID:???
思いっきりボラレタナ。

だいたい、一般相手の防音工事は殆どがボッタだ。
都内でよければ、安価な業者を紹介するぞ。
スタジオやカラオケボックスとかを手がける、
プロ相手の業者の方がずっと安いぞ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:36:11 ID:???
プロ用の業者だよ(音楽スタジオ専門)
深夜に爆音バンド演奏可能な性能だから
カラオケボックスなんかハリボテでしょ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:19:16 ID:???
爆音バンド演奏可能な性能=20畳で1000万ってことか。
ならそんなもんかな。

でも、安くしようと思うなら、専門業者より一般の業者に
設計指示して作らせたほうが安いな。もちろん、一般家庭レベルの
防音強度だけど。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:32:29 ID:???
新築なら地下に作ったらどうなの?と浅はかなこと考えてみる
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:42:15 ID:???
1000万クラスの出費なら、地下でもコスト的には良いかもね。
でも、一応行っとくけど、地からも音伝わるよ。
トラックの騒音とかね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:56:55 ID:???
深いお堀で囲んで水を溜めておけばおk
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 03:24:45 ID:7dItyoQr
20畳で1000万は安いんじゃないかな…
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 03:59:47 ID:???
うちは、マンションの18畳で、防音強度はピアノ教室可位だけど、
350万だったよ。激安だと思うけど。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:36:05 ID:???
俺はいろいろ実験してるんだけど
質量則の遮音は多分あんまり正しくないと思う。
ステンレス1mm板やアルミ1mm、材木3mm、プラスチック1mmで箱作って実験してみたが
重量比に比べて音の減衰はほとんど変わらない。
おそらく空気層を挟むのが一番減衰が大きくなると考えている。
今の構想では2重空気層でやろうかと思ってる。
二層でやってテレビ音45くらいの設定がほぼ聞こえなくなるくらい防音できる。
テレビ音45だと音圧は70以上はあるはずだから、確実に30は減衰してるはず。
ちなみに防音の本によると、12mm石膏ボード二枚張り壁の一重空気層でD30は国交省認定とのこと。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:00:08 ID:???
おいおい、なんだいその素材の薄さはww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:11:03 ID:???
素材の検討だけなら薄い素材で試すのは判りやすいのでいいと思う。

>651
防音の本なんてあるんだ、D55壁に関わる事やってたけど壁より開口部の
処理を徹底した方が効果が出やすいよ。

どんな空間を作るのか判らないので適当にポイントだけ。
2重空気層は効果があるのでお勧め。ただ同比重のボード*2より
石膏ボード+ケイ酸カルシウム板の方が減衰効果が高い。
まず両面2層貼りの壁を建てて四周シーリングを行った後に
GW貼り、下地建て+片面2層貼り、シーリングで十分だと思う。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:02:11 ID:???
入力100に対して、減衰量1と、2倍の減衰量2を使って測定し比べて、
結果は、99と98だ。

誤差みたいな結果になるが、
アホとしか言いようが無い。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:19:24 ID:???
防弾性能を試すのに薄い鉄とアルミで比較しても命はない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 08:29:22 ID:TwjlSAyQ
自宅でギター弾き語りしてるんですが、床に絨毯二枚引いてます。意味はありますか?出来るだけ近隣から離れた部屋で歌ってはいるんですが、苦情はないんですがやはりきになります
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 10:05:39 ID:???
木造・RC、お隣・向かいとの距離やら条件で変わる。
提示された情報では近隣にうるさくないか聞けとしか言えない。

まぁ窓からの音漏れが大きいだろうから二重窓にでもすれば?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:39:55 ID:???
絨毯を厚くするのは意味はあるけど、それ以外の部分もきっちり塞いでおかないと駄々漏れは変わらない
部屋の中で音を反射させることによって、音が絨毯に吸音されて収まるから。

やはり窓がきちんとしてるかどうか(やる時は雨戸にするとか)が重要だろうな
659656:2009/12/02(水) 15:48:56 ID:???
ありがとうございます。シャッターも閉めて歌うんでわりかし漏れてないとは思ってますがわざわざ聞くほど近隣仲良くないんでw密閉度高めます!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:11:57 ID:???
壁の防音についてなんだけど
ググッたら皆、壁剥すとコンクリでコンクリ一面に吸音材貼って
その上から木枠を立ててるんだが
うちの場合、こっち側のボード壁を剥すと既に木枠があって向こう側のボードだから
この場合は木枠の隙間に吸音材詰めて、
その上から遮音シート貼ってボードで蓋すればいいの?
木枠とっぱっらうと向こう側の壁も落ちるんだが
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:30:24 ID:???
状況がよくわからんが、元の構造次第でいくらでもやり方変わる。

ググって出た画像っていうのは、壁と壁の合間に隙間のある構造で、そこに吸音材を詰めてるんだろう。
そちらの、片面はがすともう片方も無くなるというのは、壁が一枚の板ってこと?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:43:39 ID:???
ボード木枠ボードになってる
木枠をボードでサンドイッチしてる感じ
多分、先に木枠を立てて、その後両側からボードを貼り付けただけだと思う
よってこっち側からボードを剥して、木枠を取ったら向こう側のボード壁も崩落する
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:05:19 ID:???
木枠は取らないよw
その枠をコーディングするか、枠と枠の間にグラスウールを詰めるだけ。

芯になってる木を伝って音が響いてしまうが、そこは元の設計からしてそうだから、諦める。
グラスウールを詰めるのは空洞で響くのを防止するためだから。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:53:04 ID:???
手前側の壁板を木枠から浮かせることで多少は性能が上がる
具体的にはかためのロックウールや防振ゴムなどを挟んで
簡易浮き壁構造にする
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:23:32 ID:???
最終的にはその木枠にボードをビス止めするんだよね?
木にロックウール巻いたらその分、ボード浮いちゃうけどそれでいいの?
ちゃんと固定できるのかな?
その場合ロックボードじゃなくてロールの方がいい?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:43:50 ID:???
>>665
吸音材や防振シートを挟む事によって、音がダイレクトに伝わらなくなる。
これだけでもかなり違う
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:21:02 ID:???
話しそれるが壁の石膏ボードに棚を付けるのは不可能?
やっぱ合板じゃないと無理かな?
棚を吊るして本を入れたいんだが
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:42:06 ID:???
ボロボロと崩れてくるから、大人しく本棚置いた方がいいよ。
もし下に何かを置いて、上を有効利用したいっていうなら、スチールラックで下部分を抜くのが良いと思う。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:43:11 ID:???
いや狭いのよ
だから吊り棚にしたいんだ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:57:24 ID:???
それでも、石膏ボードに直接棚をつけるのはやめた方がいいと思う。

俺が前に16平方メートルのクソ狭い部屋に住んでた時は、天井ギリギリまでラックを改造して置いて、
ラック同士に板通す事で上もむりやり再利用してた。

防音室的には、四方を物で満載のラックに囲まれて四方の壁から来る音はかなり遠ざかったな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:00:03 ID:???
2X4とかを立てて突っ張らせて棚用金具をボルト付け棚板を乗せる
いちおう石膏ボードにもアンカー打って倒伏防止
加重は下に来るから大丈夫
たぶん
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:35:04 ID:???
ボードの上から合板を
ボードを貼り付けたサンに打ち込んで貼り付けた上に棚を付けるとか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:46:39 ID:???
いつのまにか、防音スレが落ちてたな。
993まで行ってたけど次スレ無し。

こっちと話題かぶってたし、スレ立てから落ちるまで3年かかってるから新スレはいらなさそうだな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:37:55 ID:???
床、壁、天井、ドアと分割してやろうと思ってるんだが
まずは床でおk?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:40:59 ID:???
ホムセンにヌードウレタンってのが売ってたんですが吸音効果って期待できますか?
厚みがけっこうあってしっかりしてるので家具と壁の間にはさんで防音したいのですが…
木造長屋なので隣室がかなりうるさいんです…
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:53:26 ID:???
>>675
ループネタだけど吸音と防音は違うよ
吸音材は音が反射しないようにするもの
壁と家具の間にはさんでも全く効果はないと言って良い
隣からの音を防音したいなら吸音ではなく遮音
遮音するには密度と質量の大きい素材を壁にはりつけて
かつ隙間を完全に無くする事が大切
ウレタンは軽くて密度も低いので遮音効果は期待できない
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:08:56 ID:???
>>676
ありがとうございました

ウレタンよりは発泡スチロールの方が遮音性はありますか?
発泡スチロールボードも考えてます
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:15:28 ID:???
手っ取り早いのはうるさい方の壁をタンスとか家具で塞いでしまう
ウレタンや発砲スチロールだけだと効果期待出来ないけど
振動を伝えにくい効果はあるから
それを厚めの合板なんかではさんで隙間なく壁に貼れば多少はいいかも
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:56:15 ID:???
ありがとうございます
がんばってみます!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 03:03:29 ID:???
>>676 がミスリードしてるようだが、

防音するために、遮音と吸音の性能がある素材を使う。

これが正しい使い方で意味だ。
防音するために、吸音してもなんの問題もない。

そして、いろんな素材は吸音と遮音の両方の性能を持つのがいっぱいある。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:32:50 ID:IqBHG0PF
下階からの引き戸の音がすごくうるさいです。
夜中でも「ガラガラガラ〜ド〜ン」って感じで、
びっくりして起きてしまいます。大家に言ったのですが、
逆効果で更に酷くなりました。下階からの引き戸の音を
防音する方法って、何かないのでしょうか??
ちなみに防音カーペットの下に遮音シートを2重にして張ってるのですが
まったく効果無しです。耳栓もいろいろな物を試してみましたがダメでした。

どうか皆様 お知恵をかして下さい。宜しくお願いします。

682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:47:17 ID:???
>>681
その戸の端っこにゴムでも挟んだ方が安いかと。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:40:17 ID:???
家の中なのか玄関の戸なのかわからんけど
ガラガラ音は訪問がわかるようにわざと付けてるものだからなあ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 06:38:25 ID:???
>>681
引き戸側を工事して対策しない限り、
多分あなた側は何にやっても無理。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:09:24 ID:???
大家に頼むより893に頼んだ方が効果がありそうだが。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 08:55:30 ID:GtIdZWWV
通りすがりです。
手っ取り早いのが、大家に言って自分が出費して交換かな?
それか、この際だから防音室作るとか

素材的に問題あるのでは?
素材で探して凄まじいのがありました。
防音材のノウハウhttp://house-sound.jugem.jp/
防音リフォーム:http://reform.house-sound.jp/
防音リフォームの防音材解説・販売のページ

従来の防音建材にはない自動車・機械設備・音響設計業界の
防音素材をベースに開発された、お勧めの防音材料のラインナップです。
※定価の3割引以上(特価)での提供ですが、注文量に応じてご相談下さい。

【遮音ゴムマットR(高比重遮音マット)】
2310円(設計価格)→1500円/枚(特価)
厚さ:約3ミリ、サイズ910ミリ×910ミリ(455×910サイズに変更可能)
※455×910サイズは偶数枚での注文
約6.3kg/m2

【制振フェルト80(特注品)】制振性・吸音性を強化した新製品
3430円(設計価格)→2150円/枚(特価)※メーカーの都合で5枚以上のご注文
厚さ:約6.5ミリ、サイズ950ミリ×1850ミリ
80kg/m3

【吸音ウール20(特注品)】
1100円(設計価格)→770円/枚(特価)※特注品のため10枚以上からの注文です。
厚さ:約20ミリ、サイズ455ミリ×910ミリ(455×455に変更可能)
約50kg/m3

【吸音ウール50(通常品)】
850円(設計価格)→600円/枚(特価)
厚さ:約50ミリ、サイズ455ミリ×910ミリ
約24kg/m3

フェルト(布)、防音効果的に気になる。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 11:56:18 ID:???
音源が他人でそれの対策を自分がやるっておかしくないか?
大家を通して苦情言ったのに改善されないなら
無駄金使うより引越しだろ。

マンションか木造か知らんけどその伝達音を遮るのは耳栓しかないよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:10:56 ID:LYKWngjv
>>681
階下と言うことは同スペックの住居かな?
こっちもガラガラドーンとするか、、、
交流ないんか?
必要以上のガラガラも戸車の交換とかレールの掃除や潤滑油ささんなあかん。

こっちは分譲だけど上が部屋の中でバスケットボールするんで直接言いにいくで。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:42:12 ID:???
回 みたいな構造の、空間で防音するようなのは効果あるの?
床部分だけは浮かすのめんどいから、そこはクッションなどを敷いて。
つまり、皿 の天井部分にも空間が開いてる感じになる構造。
690681:2010/01/04(月) 21:08:56 ID:97bx6kW+

みなさん、アドバイス ありがとうございます。
とりあえず 遮音シート10mとロックウールのボードを
ネットで注文しました。やっても無駄かな?って、
思うのですが、気が済むまでやってみようと思います。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:13:10 ID:???
>>686
吸音ウールの機密低いな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 14:38:38 ID:???
>>690
まず、その条件では
遮音シートの意味が無い。
遮音シートは密閉するために使う。
10m程度の少量で、部分施工で意味があるかな?

それと、あんた側からその音の防音したいなら、
防音室として、空間を完全に防音材で密閉するしかない。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:13:32 ID:???
普通の繊維は高音域の防音には大きな効果があるけど、低中音域にはほとんど全く効果がないと思うよ。
車の音とか、ギターの音とかはあっても無くても簡単に突き抜ける。
でも高音域の防音には凄く向くのは確か。
ていうか、グラスウールで十分な効果を出せると思う。
問題は低中音域なんだよね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 09:37:25 ID:???
>>690
まあやるだけやってみて、それでもダメなら引っ越すほうがいいよ。
引越し最強w
大家涙目ww
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:11:15 ID:Q6+N01p8
新たな素材を手に入れたので試すぞぉ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:26:03 ID:???
>>689
効果あるよ
下にクッションを敷いたり、高密度で重いゴムなんかで吊ってみたりね
で、その空気部分で真空状態保てたりすると凄いんだけどな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 16:23:25 ID:???
引っ越したほうがいいと思うけど。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:30:10 ID:???
部屋に布団スペースくらいの遮音ゾーン作りたいなぁ
家族が年のせいなのか独り言が多い
注意してるんだけど言ってなんとかなるもんでもないし困った
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:37:50 ID:???
その家族を布団でぐるぐる巻きにしちゃいなYO!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:40:51 ID:???
まじかYO!
家を出ていけばいいとか身も蓋もない答えが返ってきそうで怖いなw
遮音だか防音カーテンとかでテントとか蚊帳っぽいの作るとかやってみようカナ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:54:25 ID:???
自分の親の事ならもう少し愛情持てばいい。
ちょっと病的に独り言が多くなってきたのなら病院に連れて行けばいい。
自分に対する愚痴が独り言になっているのなら出て行って独り立ちすればいい。

上のどれでも無くて手軽な対策は耳栓だ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 03:56:48 ID:???
雑音は消そうと思うと気になってしょうがないが、慣れれば消える。
日常生活を営む人間が出す音など当たり前のものなんだ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 03:31:56 ID:???
昨日ジョイフルホンダをぶらついていたんだけど
ジョイフルパネルというパネル組み合わせの小屋が展示されていた
防音室の下地として使えるんじゃないかと思った
1740*1890のタイプで3万円くらい(ビス・ボルト別)
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:10:40 ID:???
使えることには使えるだろうけど
どちらにせよ小屋系は大改造が必要
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:03:12 ID:???
そんな、くそたけぇ建材買ってどうすんの?

防音の原理をしってりゃ、ホームセンターにある素材で
一般家庭のピアノ練習部屋程度に必要なレベルの
十分な強度の防音が出来ることは、
周知の事実だ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:46:55 ID:???
>>705
素人でも高い材料を使うと業者並みに防音できると思うからじゃない?
キモになる所の遮蔽が出来てないのに一部だけすんごい材料使ったりするのは微笑ましい。

DIYで頑張るならドアと窓、空調にお金掛けた方が効果的だと思うよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:55:13 ID:???
基本的にアホなんだろう。一般人の多くは。

身近にも防音の原理を体感出来るシーンはたくさんあるのに、
そういうのに気づかないんだろうな。

基本に密閉空間があって、
その空間は防振ゴムで絶縁し、
箱素材は、安いコンパネと石膏ボードで十分。
実際の所、空気層にロックウール詰めなくても、
ボードを分厚くはれば、程度の防音性能は確保出来る。
それに遮音シートも、無くてもシリコーンコーキング材で密閉が出せればなくてOK。
全部そこらのホームセンターで安価に売ってる。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:32:41 ID:???
空気層に詰物しないと太鼓現象が起きる
壁の素材が薄ければ特に高い周波数でも起きやすい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:17:35 ID:???
>>707
コンパネはF☆だからダメだろ・・・。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:23:22 ID:???
くそ高いって・・・3万が?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:24:33 ID:???
F☆☆☆
ぐらいのコンパネがありますよ。
F☆☆☆☆もあったような気がします。

それに、ホームセンターになくても、より安いネットショップがありますし。

>>708
太鼓現象は、壁が叩くと成るような弱い構造だと起こりやすいですが、
格子を細かく、貼るボードも、何箇所も念入りに釘打ちするとそれほど鳴りませんよ。
そもそも真面目に作った防音室の壁って、叩いても、鳴りませんしね。
まあ、空気層を作らなくても、石膏-コンパネ-石膏-コンパネ-石膏みたいな、重量級の積層壁を作っても
良いかと思いますが。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:27:09 ID:???
>>703のやつって2尺6尺のパネルが1000円くらいだよ
高いの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:15:30 ID:???
>>711
あ、本当ですね、失礼しました。
コンパネにF☆☆☆☆が必要な理由が良く分かりませんが、
存在することは存在するのですね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:44:50 ID:???
>>711
どれだけの音出すかにもよるけど
空気層無しだと40cmコンクリ単壁でも重低音は漏れるが
15cm+20cmの2重にすればかなり止まる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:05:19 ID:???
>>713
内装用コンパネと言ったような気がします。
コンパネ素材は安くて丈夫なので、
重量が必要な防音には良い素材かと思います。

>>714
重低音遮断するには、重量入れれば軽度には止まるけど、
根本的には、絶縁材で遮断するしかないですからね。
空気層でとまるつっても、空気層をささえる格子構造がゴム絶縁されてないと、
そこから抜けますね。やっぱり大量のゴムは必要かと思います。
そしてこの防振ゴムが以外に高い・・。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:04:29 ID:???
>>715
コンパネはコンクリート型枠用パネルの略なので
合板をコンパネと言うのに違和感があるもんでして。
いや、しかしそのコンパネにF☆☆☆☆が
実在したのが驚き桃の木山椒の木。
針葉樹構造用合板ならF☆☆☆☆が当たり前で
最近はそれなりに安いものが出回っているので
地域によってはそっちの方が良いかと。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 08:55:24 ID:ThCU8OcF
ゴムの機能って防振なんじゃないかなぁ。
ゴムそのものじゃ低音をさえぎることは難しいと思うんだ。
スピーカーを使って実験すると空気の振動で板が揺れて隙間が生まれ、そこから音が結構もれる。
完全に押さえつけた状態と比較してだけど。
遮音シートの実物みたら、あれ合成ゴムなんだよね。
あれで低音を遮断できるのか、まぁまぁ高いからちょっと試してないんだよねぇ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 14:17:45 ID:???
>>717
湿式防音の場合は、周辺構造との絶縁材は、
高硬度のグラスウール等ですが、
(グラスウールの上にモルタルを流し込む)
乾式防音の場合は一般的に防振ゴムです。

それと、遮音シートが合成ゴムとは限りません。
全くちがう素材のものもあります。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 14:45:02 ID:???
ところで自作でも効果のあった人はいますか?
自作の場合精度良く作る技術もおおきに関係してくるとはおもいますが、
安くでいけるなら挑戦してみる価値アリですね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 15:12:28 ID:???
防音室つくるのは、ド素人では無理よ。自分で家具作ったり、
ちょっとしたリフォーム位はできる日曜大工な人でないと。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:35:40 ID:ThCU8OcF
>>718
その絶縁材の機能は固体伝播音を遮断することで、遮音は関係するんですかね。
ドラムやピアノ等の打楽器を使用したり、ボーリング場なんかだと
床の固体振動が大きくて、それが建物を伝達するからやると理解してるんですけど
空気伝播音の場合は、壁の振動を軽減することがどのくらい防音上効果があるのか。。。
振動は抑えれても、防音効果に差は出るのか、自分はなさそうだと思ってるんです。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:59:32 ID:???
>>718 ですが、

>>721
返事が必要でしょうか?
なにが言いたいのか意味が掴めません。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 18:16:23 ID:???
防音も防振も原理は同じだよ
特に問題になる重低音の処理は防振と同じ措置が必要
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 18:56:20 ID:???
防音する為に、防振、遮音、吸音 等を行います。

意味が訳ワカメです。

目的:防音
手段:防振、遮音、吸音等
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:15:27 ID:???
建築で防振対策するのはシャッター、エンジンドア、可動間仕切りくらいのもんだけどな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:55:00 ID:???
>>725
モーター付いたモンなら足には何かしら防振対策してあったり
天井から吊るす物なら防振ハンガーっての使ってたぞ。
体育館の床なんかは・・しつこいかw

>>721
ボードと軸にロックウールや高密度のGW挟んだりすると効果あるよ。
遮音壁の仕様なんかでTLd55以上になると、どこもこの対策してある。
千鳥の軸にしたりするのは軸を通して音の伝達を切る為。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:04:05 ID:???
2重箱構造にすると出入り口と換気が面倒だなあ
隙間できるようじゃ一気に意味なくなるし
耐久性も心配
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:52:31 ID:???
>>727
あと外部との緊急時の連絡方法&ケーブルコネクタ関係w

構造自体はそれほど難しくないし、適当な大工でなければ施工可能。
出入り口はクレモン使ったダブルドアでかなり性能を維持出来る。

空調だけは難しい。
これだけは図面試行錯誤しても実効が期待出来ないから。
結局トライアンドエラーのノウハウ蓄積が大きいんだよね。
安価で効果的な消音チャンバーが市販で有ればいいのにw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 12:52:41 ID:???
>>726

>>725は動くもの以外は必要なかろうと言いたいのでは?
あんまり言葉尻ばかり追いかけていると見失うよ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:05:42 ID:???
壁が動くから音が漏れるわけで
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:29:04 ID:???
頭でっかちで本質を見ないやつだな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:57:53 ID:???
本質は、防音≒ボッタクリと言うことだよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:21:20 ID:???
まあ、テストや実験をやらないピーコ業者はボッタだよね。
大抵施工は適当だし、保証もない。
真面目に実験したりノウハウを貯めているところはノウハウ料金追加
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:06:48 ID:???
防音業者はもれなく全部ボッタクリだよ。

結果責任(性能失敗時のやり直し)は生ずるとして、
設計以外は普通の断熱リフォームと大差ない施工内容で、
総費用は10倍とかありえんだろ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:53:45 ID:???
ちゃんとやろうとしたら共振周波数の細かい計算とか必要になるし
素人じゃそこまではムリ
一般向けの防音工事はそんなのやってないけどね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:05:19 ID:???
そう。
一般向けの防音工事がスンゴイ高い。
6条間で一軒家ピアノ教室の防音で300マンスタートぐらい?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:08:59 ID:???
テスト
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:42:42 ID:???
遮音シートとガラスウール(5センチ)を3重構造にして設置を考えてるんだけど、
単純に3倍の防音効果とはいかないと思うけど、一重より防音効果上がる??
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:43:48 ID:???
下げちゃったので上げます。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:48:25 ID:60fpfC/U
上がるけど、どっかの音がつつ抜けるかも知れない
741738:2010/03/21(日) 16:43:13 ID:ODPRy3Ok
どっかの音が筒抜けるとはどういうことでしょうか?

ピアノ可マンションで、音漏れについては、上下左右の了承を取ってピアノを入れた。
横長のリビングで、短辺の壁がそれぞれ隣住居AとBに接してる。
隣Aとの境の壁に近い、室内壁に向けてピアノを置いたんだけど、隣Aから苦情が出た。
他の部屋にも確認したところ、あとの3件は、聞こえるけど気になるほどじゃないと言われた。
だから、隣Bとの境の壁を739の方法で3重にして、その壁にピアノをつけてしまおうかと思うんだけど、たとえ3重でも、壁につけるのはまずいかな?壁のコンクリ厚は25センチです。
それとも、隣A側の壁を3重にして、ピアノを置く位置は今のままのほうがいいだろうか?
隣Aは、事前の了承はしてくれたけど、実際に音を聴いてみたら嫌だったみたい。
なので、隣Aからは出来るだけ離しておいたほうがいいのかな、と思った。
とはいえ、リビングの横長は6メートルくらいです。
あと、部屋の窓は元々二重サッシなので、そっちからの音の回り込みはないと思う。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:10:13 ID:???
>>738
どっかの板で見たことあるヤツ。

そいつか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:10:54 ID:???
間違えた。

>>738 --> >>741
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:19:30 ID:???
RC造のマンションだったらピアノの低音がコンクリートを鳴らしている可能性はないか?
745738:2010/03/22(月) 00:21:17 ID:???
>>742
質問は初めてです。

>>744
低音が響く曲を弾いた時に言われたから、それはありえるかも・・・。
だとすると、DIYレベルの防音じゃ防げないよね(´・ω・`)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:47:08 ID:???
>>745
モルタルと鉄筋、鉄板の世界へようこそ…
 
木造と石膏ボードで作るような代物でも、何もしないよりは意味があるとは思うけどね
一方向の壁を厚くするだけじゃなくて、ちゃんとピアノを覆う箱を作って、
浮き床構造にして、床に付く部分の制振をしっかりすればある程度は低音対策になるだろうよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 03:02:25 ID:???
>>741
この人かな?

-->> http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1207793812/160-

こっちに報告しないと。
みんなに止めとけって言われたんだから。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 08:51:07 ID:???
まぁ、ピアノを置くところを浮かせるんだね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:50:17 ID:???
コンパネで箱作って、内には石膏ボード、外側は敷布団でぐるぐる巻きにして、
更にその周りをコンパネで囲うとかどうでしょう?ドアだけは、木枠組んで両面に
コンパネ+石膏ボードで中に吸音素材を入れ、防音室みたいなドアノブ。
換気は防音換気扇を。これなら半畳で5万前後で出来るかなあと。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:02:40 ID:???
>>749
防音つーか、大工舐め杉w
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:16:48 ID:???
ダメすか。
7521の兄:2010/03/22(月) 19:20:45 ID:???
なんとか箱を作って布団でグルグル巻きにした辺りで
どうしていいかわかんなくなって途方に暮れると思う。
ゴミの日にこっそりコンパネやら布団やら捨てるものの
近所の人に文句言われて半泣きで回収する事になると思う。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:27:11 ID:???
やっぱドアが問題すか?それ以前の問題?
一応、箱組むのにはフレームを組んで、その周りにコンパネつけてくつもりです。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:31:40 ID:???
布団でぐるぐる巻きのあたりが計画性の無さを露呈してると思うの
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:40:31 ID:???
いやあ、計画的にコスト下げつつ、性能上げたいなあと。他で布団が最強とか
書いてるの見て、布団なら安いし入手しやすいし、いいかなあと。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:13:26 ID:???
最近の布団は軽くて、目がつまってなくて、使えるのが少なくなってるよ。

今新品だと、昔ようにクソ重たい綿素材の極寒用布団ってあるのかな?
うちの実家も、建て替えの時、全部廃棄したと思うし。

そういえば、クソ重たい座布団も実家にはあったな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:14:43 ID:???
まだ、敷布団の方が、重いのの流通は多いかな?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:28:05 ID:???
>>753
大工部分 : 強度取れるように2x4程度で良いからきっちり骨組み作れ
防音部分 : 
・とりあえず空気の漏れる隙間はシーラントですべて埋めろ
・その上を更にシート張りしてその後シーラントで隙間を埋める。
・グレモンドアノブ付けるには、それなりの強度が要る。
・換気用の防音換気扇程度で音が漏れないなら世の中すべて静か。
 消音チャンバーでぐぐれ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:27:38 ID:???
>>749
グラスウール、コンパネ、石膏ボードで、細かい雑費諸々含めて9万かかったよ
半畳でね
俺が無駄遣いしすぎた部分もあるとはいえ、5万は難しいよ
隙間というか、ぴったり合わさっているはずの部分でもとにかくシリコン詰めまくったし
それでも予算不足だと感じている
 
一般的な防音換気扇を入れたら10万越えるよね
俺は排水用のダクトを箱内部でぐねぐねさせてPC用の12cmファンつけた物を吸排気で使ってる
当然音は漏れるが…まあそれなりに満足はしている。格安だからな
管を二重構造にして、内部にそれぞれ吸音材敷き詰め、
吸気と排気でそれぞれ管の太さも段階的に調整して(金管楽器の構造の逆をやるわけよ)、
周りも鉛とウールで囲ったらもう少しマシになるだろうとは思っているが、予算と手間を考えて辞めた
施工後に管の太さだけはそれぞれ一段階だけ変えてみたが、費用かからない割に効果はあったよ
 
それよりも、ドアの重さと気密性を如何に高めるかの方が防音効果高める為に重要だと感じたね
俺はやんなかったけど…二重ドアぐらいは当然やるべき。半畳のスペースで二重ドアは厳しいから
 
そして、コンパネと石膏ボード程度の素材では>>758氏の言うようなレベルできっちり作っても
大きな音と低音は漏れる事も留意すべき
日常的な声量の会話、携帯電話の着メロ最大音量、そしてちょっとしたカラオケが、
防音室をおいた部屋の外には一切漏れない…って程度なら俺みたいなウンコ大工作業でも作れたけど、
アンプガンガン鳴らすレベルは確実に漏れる。そして、その大音量の前には布団なんて何の効果もない…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:58:04 ID:???
いやいや、布団は単にグラス・ロックウールの代替品だよ。

布団=防音室のわけが無い。
761749:2010/03/23(火) 11:08:55 ID:???
皆さん、どうもありがとうです。厳しいすね。やっぱ10万くらいかかるかしら。
760さんの言う様に敷布団はグラスウールの替わりっす。グラスウールは身体に
悪いみたいなので使いたくないし、めんどくさそうなんで。敷布団は使えるのが
2つ既にあるので安くつくというのもあるし。
安くあげるために高さを半分のサイズにしようかなと考え中。
目的はエレキギター&Voブースなので、座って歌い、演奏すると。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 11:57:09 ID:???
>>761
高さ半分って、どんだけデカイ防音部屋をDIYで作るつもりなんだw
一般家庭だと1スパン2400mmくらいだろうから
2100mm程度(内寸で1800mm程度)の部屋を作ると想定していた。

2スパンの建物なら半分の高さでも使えるだろうが、
1スパンだと背伸びも出来ないからVo録りは無理だし、
吸音処理やルームアコースティック調整できないぞ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 12:14:17 ID:???
>>761
グラスウール(ビニールに入った奴)を室内に直貼りしてるけど、何の問題もねーなあ
おまけにビニール破れまくってるし
強いて言えば、とても小さなガラス綿が刺さるのか腕が時々微妙に痒くなる事があるだけ

まあ目とかを指などで擦らないようにするくらいの注意は最低限必要だよね
フェルト(カーペットの廃材利用品)を二枚重ねで張れば、その辺はまず防げるはず
あと不要布団の利用も勿論いいんだけど、グラスウールは
一枚300円くらいだから買って損は無いよ
1820×910の面に敷き詰めると3枚要るけどな
もっと精度が高い吸音仕様のもあるけどきりがないからそれで充分


あと座って使うほどの半分の高さ(室内縦幅910?)は出来上がった後が大変じゃないかな…
内装、照明の配置、ドアからの物の出し入れとか…ちょっと心配
座って歌うのって発声しづらいだろうし

別にいちゃもんをつけたい訳じゃないんだ
応援してるぜ、頑張ってな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:28:42 ID:???
>>763
アスベストとかの健康被害が、
何十年後とかのスパンで訪れる事を知らないらしいな。

気づいたときには、手のうちようが無いが・・・。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:31:22 ID:???
>>763
あと、その一枚300円のグラスウールの比重がどの程度なのか知らんが、
16kとか24kとか比重の少ないのは、防音効果もあんま無いぞ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:35:41 ID:???
>>764
アスベストとグラスウールを一緒に考えているゆとりさん乙
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:47:10 ID:???
グラスウールの健康害は、短期にくるもんではないな。


体内にガラス繊維が蓄積されてれて、だんだんと・・・・。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:51:38 ID:???
皆さん、ありがとうです。
>>762
コンパネの縦サイズの半分で91cm+α(屋根の部分でちょっと高くするかも)の
つもりです。背低いので、91cmあれば余裕で座れます。Voは本気の仮歌程度で
いいし、ギターは最悪、アンプだけ中に入れて外で弾く感じでもいいかと。
>>763
あのチクチク感が無理です。前に工場でバイトしてた時にチクチクして嫌だったのと
身体に悪いと聞いたので例え性能が落ちても使いたくないなあと。
上でも書いたけど、本気の仮歌程度でいいので、座ってでもいいかなあと。
天井の部分でちょっとかさ上げする感じの蓋みたいに作ってそこに換気扇やら
照明やら配置しようかなと。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:35:30 ID:???
>>768
おまい木の厚み考えろ orz

2枚取りしたい場合、2x4で作っても最低四インチの幅+
石膏ボードの厚みx2が内寸で効いてくるw
サブロク板で作っても内寸高はせいぜい1700mm程度だぞ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:02:51 ID:???
コンパネ1枚+石膏ボードが内側で、その外に敷布団、でまたコンパネ+ボード
なので内寸の高さは90弱くらい+屋根部でかさ上げ10cmくらいしれば
座高90無いし、あぐらかくくらい平気では?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:17:03 ID:???
いちばん手間と精度必要なのがドアと換気
これは部屋が大きくても小さくても同じなので小さい部屋は効率が悪くなる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:43:41 ID:???
>>767
だんだんと?それで?どうぞ続けて
 
オカルトレスが少ないスレだとは思っていたが、今日で急に増えたな
もう21世紀だというのに
 
>>768
内側に布団を貼って吸音、ロックウールかグラスウールを外壁と内壁の間に挟むって構造なら問題無いんだがな
なにやら内側には石膏ボード以外貼らないつもりみたいだけど、それ定在波出まくるぜ
ただ大きな音を出したいだけで後は気にしないなら良いけど、もし箱をレコーディング目的にも使うなら
何かしらの吸音材を適度に貼っとかないとその狭さじゃ反射音まみれでいい音は聴けない環境になる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:51:02 ID:???
>>768
グラスウールは、表面材に使うのは怖いので、ロックウールにしたらどうでしょうか?

ロックウールは、グラスより価格比重比が有利(要は安価)なのと、
健康害が少ないメリットがあります。
774769:2010/03/23(火) 23:31:39 ID:???
>>770
好きにしろ。つーか、どうやって入るんだよw
エアコンプレッサーの箱くらいにはなるだろうが
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 07:50:31 ID:???
サティアンとか思い出すな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:30:39 ID:???
狭い部屋は吸音してもしなくても超不自然な音響なのはあまり変わらないよ
反射物が耳のそばにあるからね
777749:2010/03/24(水) 11:06:18 ID:???
皆さんどうもありがとうです。
書き忘れてますけど、内側には、薄い布団みたいな、若干わたの入った
マルチカバーとか言う名で売ってる奴を貼ろうかと。これも大きいのが1枚
あるんで、金かけずに済むかなあと。あんまり効果無いすかね?
ロックウールというのも健康には少しは悪いんでしょうか?
入り口はドアにするか、入って上に蓋をかぶる様に閉めるタイプにするか
迷ってます。狭いとこ好きなんで狭いのは苦にならないと思うんですけど、
音響的には厳しいんですね。防音って難しいですねえ。

778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:45:42 ID:???
俺のボックスも音響が不自然と言えば不自然だが、
ウールを一層だけ内側に貼ってるおかげで反射音の
低音部分以外がどんどん吸われて
大声出したりスピーカ音量上げても凄く物足りなくなるくらい
それだけ吸音効果がよく出てるって事なんだろう
90cm×90cm×182cmくらいの狭い箱なんだけど、
残響が全然無いから宅録や音声放送に重宝してる
 
>>777
どれほどの布団か知らないが、ロックウールや
グラスウール貼った方が経済的だし効果的なんじゃないの??
ドアより蓋の方が人の出入りも加工も楽そうだけど、
ただ蓋を被せるだけじゃなくてみっしり閉まるように工夫しないとね
俺のドアはその辺失敗したから>>777は気をつけてね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:56:05 ID:???
単なる防音なら狭くてもいいけどね
一時期2畳くらいの部屋を防音加工して録音ミックスやってたけど
音が回るっていうか音決めが難しすぎて引っ越した
780749:2010/03/24(水) 23:28:22 ID:???
ありがとうです。ウール系はなんか身体にわるそうなんで、やっぱ使いたく
ないですね。チクチクも嫌だし。ふたはコの字型になる様にして、みっちり
閉まる様にしようかと。それを上からかぶるか、横にして、レールとタイヤか
なんかつけて中入ってコロコロとひっぱって閉めるタイプにしようかと。
音響的には作ってみないと、分からないってとこですかね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:56:06 ID:???
お仕置き箱か幼児虐待箱みたいだなw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 08:10:54 ID:???
いまの知識のまま作ってもゴミを増やすだけだと思う
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 08:52:00 ID:???
ゴミだろうと棺桶だろうと音が悪かろが俺等がしったこっちゃないからとっと布団箱作れ
ただ窒息死しないようにがんばれ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:22:06 ID:???
ここの先輩方は空調どうしてるのかな
ロスナイ?
俺は伸ばしてくねらせた排水菅二本にファン付けたやつで我慢してるけど…
立て付け悪いドアの隙間から漏れる音よりは静かだwww
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:56:45 ID:???
>>784
自分が作ったのは3x6板ベースで45cm幅にした30cm厚の箱、
内側迷路作って全面にグラスウール張った奴。
防音室とは発泡ウレタンゴムで振動遮断(受け口方式)。
吸気は受け口に距離を離して2枚の麻布張り、
排気は外側に扇風機を改造して取り付けてダックで電圧落とし。
開口が今一小さいのが弱点。

測定していないが通過減衰は1kで20dB以上有ると思う。
扇風機ダック全開でも排気雑音(扇風機の音)は室内では聞こえない。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:40:25 ID:???
まず空間を大きく取るために既存の壁床天井を壊す。
1、壁にGW充填した片面壁を作る(スラブtoスラブ)
2、壁との間にスポンジバッカーを詰めて隙間を作り浮き床、GW敷き込み天井を組む、んでコーキングで隙間塞ぎ。
3、もう一度壁床天井の絶縁をして1〜2を作る。
4、ドアは室内側を内開き、外部側を外開きにして2枚。
5、そのままじゃ窒息するので防音BOX構造の吸排気を作る。
6、室内側のスペースが狭いようなら反射音対策で吸音材を室内に貼る。
  ロックウールボードを山型にして全面貼り。

いくら掛かるかなぁ〜
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:29:55 ID:???
>>785
完璧な仕事だな…俺に出来ない事を平気でやってのける、そこにシビれる憧れるゥ!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:04:01 ID:???
グラスウールはk数とか厚さで随分差が出るから、その辺も詳しく書いて欲しいよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:30:08 ID:???
やったことないけど
同厚ガラスの約200倍、アクリル板の約30倍の耐衝撃強度をもつ
ポリカーボネートという素材なら低い音も防げるのでは?
石膏ボードはカッターで切れるし硬くないからそんな低い音は防げないと思う

硬いものじゃないと低い音は防げないと思う
910×1820 1.8k
ttp://www.hazaiya.co.jp/item/10001338.html
ttp://www.hazaiya.co.jp/category/porika.html#porika02
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:33:30 ID:???
珍説登場だな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:39:08 ID:???
ポリカーボネートという素材は高速の透明防音壁とかに使われている
ようだからこれで石膏ボードを置く代わりにこれを置けばいいのではないか?
やったことないど

高速の透明壁にポリカーボネート使われてるみたい
http://www.jfe-kenzai.co.jp/product/07/01/index.html
ttp://www.hlp.co.jp/hattori/kako/osusume/mado/tori/index.htm
ttp://www.odagiri.co.jp/contents/2_02pc.htm
http://www.patentjp.com/07/F/F100029/DA10042.html
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:05:05 ID:???
珍説つうか、阿保過ぎる。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:33:19 ID:???
ケチをつけることはお前にもできるよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:27:19 ID:???
というか、防音についてまじめに勉強とかした事が無い人では無かろうか?

まあ、珍説だ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:53:01 ID:???
珍説ですね わかります
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:19:18 ID:???
そんな具体例もないくせにケチだけつけてりゃいいんだから楽な立場でいいなw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:09:58 ID:???
珍説といわれるのは、
耐衝撃強度が低音の防音に有効という所だろ。

これは、誰の提唱なの?独自?

普通に考えれば、同厚の石膏ボードの方が、圧倒的に低音には強そうなのだが。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:16:50 ID:???
>>硬くないからそんな低い音は防げない

これは逆だ。
軽量で硬かったら、低音は筒抜け。
接地で伝わってく低域は
ゴムのように弾性か、鉛や鉄のように重量で対処するか、真空・空気の層を挟むか
低域防音の素材的には大体3択。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:16:30 ID:???
普通に遮音壁建てた方が安く上がる。

高速でのポリカーボネートは透明・耐候性・強度の面から使われているだけであって
低音を防ぐというよりもロードノイズや車の騒音全般を近隣へ直接向けない為の処置。
これの前は金属板で壁を高くしていたが、景観の面で透明にしたかっただけ。

とりあえずポリカーボネートの値段調べてみ、石膏ボードの代りにはならん。
うちにも中空の不良在庫が40枚ほどあるが、こんなの使える予算のある現場は少ないぞ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:09:10 ID:???
硬さの程度で遮音効果が変わるとかはあんまり書かれてるのみないな。
でもアクリルなんかは確かにそれなりに軽いし、対重量比では悪くないかもね。
まぁ低音が防げるかどうかは試してみないとわからんだろうが
こういう素材は高いからね、まず有効だとしてもコスト的に手が出ない。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 09:07:08 ID:???
高域の反射板としてなら使えなくもないがな、防音壁にってのはwwwww
ていおんwwwww
 
石膏ボードが優れているのは、適度な吸音と遮音のバランスだと思うのだけど
何より安価だし
単に遮音したいなら防音室の内壁には石膏ボードじゃなくて金属板貼るわ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:32:53 ID:e3OUdhqQ
庭のある一戸建ての人は庭に穴掘って、防音室にしたらどう?

けっこう難しいみたいだけど。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:55:11 ID:???
素人が穴掘っただけだと、雨水でただの深い池になりそうだなw
上手い具合に排水の機構作って、換気やら、除湿やら
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 10:44:15 ID:???
しらんがな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 10:49:33 ID:???
>>803
家の場合は掘ったら水が噴出したw マジで orz
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:21:24 ID:???
もっと掘れば温泉出るよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:23:25 ID:???
普通は数メートルじゃ出ないだろうけどねぇ。
ある意味水に恵まれてる。
まぁ標高とか場所にもよるんだろうけど5mくらいなら平気でしょ。
要は風呂釜を土にすっぽり入れるような形にすればいいんだし。
で、上から屋根でもしとけば雨は入らないと思う。
まぁ仮に雨が入ったときのこと考えて、
床を上げるとか排水タンク用意してポンプを用意しておくとかでいいんじゃない。
808805:2010/04/15(木) 16:12:38 ID:???
>>807
タマタマだろうけどな。
当時地下の防音室は考えていなかったけど、一階に防音室を作る予定だった。

家を建てる時に少し掘って地固めするじゃん。
その時に道路沿いだから少しでも振動を少なくと深めに掘ったら
1.5mくらいで水脈ブチ当てたw
確かに右隣に井戸が有るし、左二軒隣にも井戸があったが
こんなに浅いとは思わなかったよ。

お陰で防音代金が基礎代金(250万追加)に換わった orz
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 15:22:42 ID:zseqYdrU
阿鼻テックスのDr−30を見に行って驚いた。
自分は室外にいて店員には室内でピアノを弾いてもらったんだが、
ほとんどそのまま聴こえてきた。
一瞬自分の耳がおかしくなったのかと思った。
エネルギーの話で言えば減衰してるのかもしれないが、あれだけはっきり聴こえるものを「防音室」として売っちゃだめだろ。
何かで四方を囲めばそれくらいの音にはなるだろうってレベルなんだから。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 15:56:25 ID:???
アビテックス欲しかったけどそんなもんか
「減音室」「弱音室」でいいんじゃね?w
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:20:43 ID:???
Dr表示は周波数ごとで減衰する量が違うから
各周波数で見た方がいいんだろう。
確か低音逝きだと10dB減衰するくらいだから、ピアノの音圧レベルじゃ
全く減衰してるように感じないくらいになるとおもわれ。
確かピアノは傍で聞くと90〜100dbくらいだから、まぁ低域だと気休めくらいだろうね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:33:31 ID:???
サイトに性能のわかるビデオでてんじゃん。
メーカーの製品だから、性能でてなかったら文句言える立場だし不安は無いのでは?
http://www.kawai-os.co.jp/nasal/movies/pt30fp.mpg

ただ、なんかスピーカーの音らしいけど・・・。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:11:07 ID:???
>>812
そりゃドアが悪すぎる 
814809:2010/04/17(土) 02:04:57 ID:QY632IYI
>>812
これはカワイ?たぶんDr−35だよね。
カワイの試聴はDr−35しかないみたいだし。
現物のアビテックスDr−35は当然これより防音できてない感じだった。

ヤマハのサイトにも試聴ページはあるけど実際と比べてあれは確実に詐欺レベル。
しかも試聴データ同士の場合、
なぜかカワイのDr−35よりヤマハのDr−30の方がはるかに防音できてる感じになってるw○ねばいいのに。

まぁ、みんな買うまえに実際の性能は確かめるんだろうから、あまり意味は無いと思うけど。
そしてみんな絶望してこのスレに集まるというわけだ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 05:34:10 ID:???
>>814
カワイはドラムに対応っていう防音箱があるよ。











でも…
太鼓にゃDr60程度なきゃ対応って言っちゃダメだろ…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:57:15 ID:???
>>814
そんなに心配なら、防音屋なら測定器もってて当たり前だから、
接地後に計測してもらえば?

で、所定の性能が出てないんなら、サギ商品として抗議すれば宜しい。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:57:38 ID:???
>>816
測定器は持っていても使える奴が居ないんじゃね?w
まあ、メーカー本体から人が来れば別だけど
その辺に転がっている自称防音屋は
測定基準すら知らないおっさんが偉そうにしているし

元々Drなんてメーカー優遇の詐欺基準だから。
昔みたいにNCにすれば低域特性も判るのにね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:11:45 ID:???
防音業者で測定器無しはありえない。

既成のボックス設置専門業者なら知らんが、
リフォーム防音工事したあと、普通防音性能を計って、
引渡し時に検査結果の報告書も渡すでしょ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:31:40 ID:???
>>818
業務対象の防音業者なら未だしも、一般家庭ターゲットの業者で
毎年騒音計を校正に出している業者がどれだけ居ると思うのか?w
殆どいい加減な大工崩れみたいな奴らが捏造するデータを信じろって言うのか。

そんなんで測定しても無意味だし、測定方法すら記載していないのが多数。
普通に測定レポート(検査報告書)出すなら音測屋じゃなきゃ無理。
音測屋だと一測定20万〜くらいは掛かる。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:43:25 ID:???
>大工崩れみたいな奴ら

どこの防音業者だ?
設計とか書いてんのか?

丁寧な業者だと、施工ポイントは解析しながら作ってる人も居るぞ。

まあ、それは特別な例外だが、なんで、テキパキやって1時間もかからん測定が20万なんだ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:02:49 ID:???
>>820
図面を見る限りでは、どこかから持ってきたような図面を組み合わせたような感じ。
工事は図面を施工した経験が余りなさそうで、現場監督が指示しても
施工技術(ノウハウ)が無いから全然工程が進まないw

一般家庭であれ音測が一時間で終わるわけ無いw
一箇所でも最低三回はサンプルしないとデータの信頼性が落ちるし
再現性の有る測定場所を決定するにも時間が掛かる。

音測屋さんは通常
・測定1日(実質4時間くらい)
・レポート制作二日もちろん改善点などや原因考察も有。
・交通費
・機材減価償却費(最低でリオンや小野測器、BK持ち込みも有る)

自分は業務系機材屋&配線屋だったから
待ちも仕事で冷静に見れたけどねw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:52:55 ID:???
ほんと融通の利かないやつだな。
おまえ、もしかして部屋の音響特性もあわせて計ろうとしてんのか?

なんで、立派なレポートをこしらえる必要あんだ?
特性表をプリントアウトすればいいだけだろ。

防音の強度を調べるだけなら、
低音は振動発生器があればそれで、なければ、ちょっと大きめのSPを設置して、
スイープとかホワイトノイズ流して、ボックスの中と外から特性を計ればいいだろ。
おれがやっても、正味20分かからんぜ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:16:33 ID:???
ここにも自称防音屋が居たんですね♪

スイープ(連続波)とかホワイトノイズでは「防音特性」は出せません。
防音の測定は基本スポットの純音で測定します。
簡単な音響特性は出すことが出来ますけどね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:06:27 ID:???
防音特性の測定 ていうのはJISの何番だ?
遮音性能の測定とは違うようだが。
床衝撃音レベル 室間音圧レベル差 内外音圧レベル差 室内騒音レベル
 これ以外の測定があるんだろうか?
純音で測定というのを聞いたことがないのでおしえてください。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:19:58 ID:???
>>824
IEC60268
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:26:42 ID:???
防音屋じゃねえよ。畑違いの素人だ。

>>823
お前んとこに防音ボックス設置頼んで、最後に性能出てるか測定してから帰ってくれつううと、
数日も掛けられて、20万も追加請求されるのか?
ボッタクリもいいとこだな。

うちの防音室(リフォーム)を頼んだ業者は、
苦情がでると困るからといって、実測してくれって頼むと、
追加費用も無しで、最後に15分程度で、ベランダと防音ドアの2箇所でさっと手際よく計って、
15分程度だったぞ。レポートとかはもらってないが、メーターでdBの低下は確認して納得した。

たしかその時は、スイープのような音をメインでつかってたぞ。
ホワイトノイズでも計測したが。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:34:05 ID:???
>>825
ありがとう。 早速みてみるわ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:34:52 ID:???
>>826
契約次第。
契約に性能保障および測定の項目が無ければ追加費用取るのは当たり前。

適当な校正されていない測定器持ってきて「こんなもんだぁ」
で済むならいい加減な事をする鴨知れないけど、
絶対値で表さないといけないなら公的に通用する音測しかないでしょw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:51:13 ID:???
いつも使ってる校正された測定器じゃねえのか?

でっかいSPを部屋において、電源接続して爆音発生。この間、5分もかからん。
そして部屋の内側と、外2箇所で測定。
おのおの大体5分程度。
都度メーターでみて、工事の強度からみて十分な性能が出てるでしょうつってたんで、
納得して部屋を引き取った。


簡単なことじゃねえか。
作業の手順をみてたが、趣味でスピーカー作ってる俺から見て、
スピーカーの音響特性計ってる作業と同じだったから、(ただ音がデカイだけ)
特別な機材なくても、個人で出来る事だと思った。

http://www.ymec.com/hp/signal/
http://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/myspeaker/help/index.htm

正直いって、スピーカーを解析する方が遥かに高度でシビアだ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:10:52 ID:???
>>829
だからぁ、そんないい加減な事するのは
なんちゃって防音工事屋だからなの。判ってくれよぅ〜

本物の音響設計屋(だいたいが音測兼業)はそんな手抜きな事をしないし
データも全て書類で渡すの。
(でも、連続計測は物理的に無理だからスポット周波数のプロットグラフ付だよ)

SPの特性計るのも、基本無響室で測定する。
(でも日本じゃ60Hz以下の信頼性が取れる無響室は無いけど)
部屋を含めたSPの音測はMELSSAクラスで3ポイント位測定すれば
相対特性や比較検討するには充分だけどね。

餅屋は餅屋。本物はきっちり仕事をする、お金も取るけどw

格安やなんちゃっては手抜きで何やろうとも
バレ無きゃ無罪の日本。

831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:21:42 ID:???
だから、融通がきかねぇって言ってんの。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:34:30 ID:???
融通ってw
測定用マイクや測定器の値段や寿命を知ってる?
校正費用も年数万〜機材価格の5%x機器台数分掛かるんだぞ?
月に何回仕事が出来るのか・・・

サービスで使うものなんてGAクラスのテスターみたいに安価で
落としても無問題の粗悪品じゃねぇと持ち出して使えねぇよw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:47:54 ID:???
ボッタってことね。
引っかかる人かわいそ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 17:48:07 ID:ydY50vX3
くわしい人達もこのスレ見てるんですね。
忘恩業者さんってやっぱりぼったくってるの?
儲かってウホウホなんでしょうか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:26:50 ID:???
防音系はたいていボッタ価格だよ。
同じ工事を普通の工務店に頼むと、価格は大体1/3以下。

なんでこんなに高いのかと防音屋に問いただすと、
だいたい結果保障代だと言われることが多い。

といいつつ、施工後にほんとに結果保障するのかと・・・・。小一時間・・・。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:19:56 ID:???
>>834
んだ、なんちゃって防音業者が沢山居るからね。
きっちりした防音業者は見積もり取れば判るよ。
設計費・打ち合わせ費・施工管理費・測定費の項目に工程表
この項目が無いとか有ってもいい加減な金額の業者はボッタだと思う。
決して安くは無いけどきっちり仕事をするところは必ず有るよ。

内容的には殆どが人件費とノウハウ代金みたいなもの。
材料費なんて特別なものを使わない限りそれ程高くない。
施工はやりやすい下請け業者とやりにくい(経験が無い)業者があるみたい。
ゼネコンの下に付くとダメな業者を使わざる得ない場合も有るから
別途発注の方が音響設計屋さんは楽だと思うw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:34:01 ID:???
リビングの防音工事って、断熱工事とにてんだよね。

足りないのは、防音ドア・窓と振動対策ぐらい。
断熱工事に防音ドア・窓の設置を指定して、
構造に制振ゴムを多量にはさんでダンパーしてもらうと低価格で
防音工事が出来る。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:38:16 ID:???
もし、誰かが自作した防音室を買うとしたらいくらまで出せる?
たとえば広さ1.2m×1.2m、Dr−40、組立解体可能、照明、電源、換気扇ありで。
見栄えは悪いが簡単に壊れたりしないものと仮定して。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:18:18 ID:???
>>838
本当にそのスペックだったら市販品の相場出しても全然良いと思うよ
殆どの自作者がそのスペックを再現出来ないと思うし
 
俺のなんか解体不可、910×910、照明電源吸排気換気扇ミキサ液晶モニタその他あり、
推定Dr-20(笑)、で12万くらいかかってるからな。コスパ悪すぎ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:30:21 ID:???
>>839
910x910てせまっ
電話ボックス並みだな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:28:03 ID:VjTBaLOy
自宅まできてかなり安い金額で組んでくれるなら頼みたいけどなw

材料費+日給(1万)+3食付+宿泊付

とかならなw

今度マンション買うんで6畳位の部屋を歌える程度に防音したいんだが、
工作系が得意じゃないのでかなり億劫に。。

ツレに大工とかいるんだがそっちにお願いした方がイイんだろうか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:47:30 ID:???
防音は隙間があったら命取り。
わかってるプロに頼むべし。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:17:34 ID:???
大工が居たとしても最低軸組み出来るような大工じゃないと辛いぞ。
今の大工って殆どパネル屋みたいなものだし。
防音工事を数回は経験した人じゃないとマトモなのは無理だと思う。

あと、簡単に六畳間って言うけど、素人でも予算は40万/坪は組まないと。
真面目に六畳間をNC40で防音施工すると実内容積は四畳半程度になる。
天井(内部高さ)も20cmは確実に減るし、なにしろ換気が一番問題。
ゴムや鉛シートって結構するんだよね。六面+チャンバーも有るからその辺も考えなきゃ
この辺を理解して作らないと金額投資の割にスゲ〜無駄が出るから気をつけてね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:45:58 ID:VjTBaLOy
>>842
やっぱプロのが良いのか・・・聞いてみるよ

>>843
詳しいアドバイスありがと。

防音加工に詳しいかは聞いた事がないので分からないが、
ビルや超巨大デパートとか施設建設とかやってる位だし大丈夫かなと安易に考えてたよ。

3LDKのマンションかそれ以上の一軒家を買うので
一部屋位小さくなる分には問題ないんだ。
換気扇や窓の配置や施工を考えるのが一番大変そうだな。

6畳って事は大体3坪程度だし最低120万〜掛かると思った方がいいかな?
投資して無駄金を捨てるのも嫌なんで聞いてみるよ。

金額は掛かるけど、その位しなきゃ歌える程度の防音は無理って事だね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:09:30 ID:???
ちょっと歌えるってレベルなら、自力の日曜大工でもそこそこいけると思うがね
 
まあ手抜きしないで予算も投じて、ちゃんとしたものを組むのが一番だろうけど
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 13:41:42 ID:VjTBaLOy
>>845
wiiのカラオケやそこそこの大音量でゲームしたり音楽聴いたり、
ツレがきた時に音を気にせず騒げたらイイナァと。。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:07:41 ID:???
物件そのもの、周辺環境にもよるよね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 15:46:25 ID:???
安アパートじゃ何やっても無理だしね
色々薄すぎて防音施工したら床が抜けそう、的な物件もあるわけでw
 
>>846氏の場合はもちろん大丈夫そうだけど。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 18:58:33 ID:???
水って防音効果ほとんどない?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:22:10 ID:???
密度で比較すると、それなりに防音効果あるだろうね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 07:09:21 ID:???
>>849
結構重いぞ!
852841:2010/05/06(木) 09:34:34 ID:???
>>842
聞いてみたんだが防音は専門外らしい。
内装に入るまでの組み立てが専門なんで
防音などの内装をやる前に撤収するらしいんだ。
技術的には可能だと思うんだがやった事ないといわれると不安になるな。

インテリア+エクステリア専門の知り合いもいるんだが
そういう人なら可能だろうか・・・無理な気もするけど。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 14:29:06 ID:???
知り合いなら本人に聞けよw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:02:54 ID:???
>>853
家が遠くて少し年が離れてるので聞きにくい面もあるんだよな。
まぁ、いつになるかわからんけど聞いてみるわw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:28:47 ID:???
>>854
予算の問題も有るだろうけど、知人や親戚を頼って建築は余り勧めない。
理由は結構大きい金額が動く。その割には人件費がメイン。
クレームが付きやすい工事だけに対人関係が悪くなる可能性もある。

素直に近くの評判が良さそうな業者か大手の業者を探せ。
近い方が小回りが効きやすいし、大手なら変な仕事が出来難い。
でも音響メーカー系はダメだよ。手抜き箱の上馬鹿高いのが多い。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 10:46:04 ID:???
>>855
そこなんだよ、俺も危惧してる所だったんだ。
俺の親が知り合いに店の改装をして貰ったんだけど
結構いい加減な所があったにも関わらず知り合いだから言えなかったり。

引越しはまだ先(年内)なんで今から良さ気な所を探してみるよ。
音響メーカー以外の大手&評判の良い業者な。

サンクス。
857855=843:2010/05/07(金) 12:29:55 ID:???
>>856
追加でコスト的には高くなるけどちゃんと図面起こす業者の方が良い。
(出来れば図面書いてから打ち合わせで一部変更等が図面に反映される業者)
図面が掛けない業者は絶対信用するな。防音は図面無しで出来るほど簡単では無い。
(後から問題点を解決するには図面必須)

良い防音室が出来る事を期待する♪
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:54:07 ID:???
市販の防音室に対する主な抵抗感

1.一度設置したら移動するにも業者に頼んで、お金もかかる。
2.まともな防音レベルのものは買えたとしても重量的に床が心配。
3.買う金はあっても、ぼったくられるのがくやしい。
4.他人にあまり部屋に入られたくない。

だから自作に挑戦するのさ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:24:31 ID:???
プロのすごさを実感するよ。
ま、それがDIYってことだけど。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:06:25 ID:???
>>858
>4.他人にあまり部屋に入られたくない。
俺が内装DIYや大型家電の修理を自分でやってる主たる理由がそれだ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:48:43 ID:k4QtIRb2
RC造の一人暮らしだから少し音が小さくなる程度でいいんだけど。
発泡スチロールのでかい板に遮音シートを両面テープでくっ付けたものを4枚つくって箱にしたい。
箱の作り方だけど、接着とかじゃなくていつでも分解して収納できるようにしたいんだが、
その接合部の方法が思いつかない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 01:00:39 ID:???
>>861
あんまりいいプランだとは思えねえけどな…
そんなの段ボール箱に籠もるのと効果が大差ないよ
最初から段ボールで作った箱に籠もって満足するか、シート張りのスタイロフォームを
サイズにぴったりに作った段ボール製の箱の内側にはめ込めばいいんじゃないか?
どうせきっちり接合しようが出来なかろうが防音効果は期待出来ないから何でもいい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 02:40:45 ID:???
>>861
いっそのことガムテープでとめて、分解するときにべリべリはがしたら?
まともに固定して分解する構造を考えてたら時間がいくらあってもたりないよ。
発泡スチロールと遮音シートだけのパネルならガムテープをべリべリはがした時に多少破損して、
その度に補修したとしても時間もお金もそんなにかかんないでしょ。
自作した人のブログとか見ても結局みんな分解不可の木造建築だからねぇ。
それだけ分解組立方式は難しいってことだな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:04:04 ID:jyGNSSkW
>>862
段ボールか!盲点だったwどうしても工作することに拘っちゃうんだよね
>>863
なるほど!ガムテープですか。
ちょっと強めのテープで止めとけば畳むときは段ボールみたいに平らになるね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:52:47 ID:???
頭だけかぶるとか、上半身すっぽり覆うとか、どうなんでしょうねー。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 01:55:46 ID:???
ボイストレーニング専用の話だったの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 02:55:16 ID:???
窒息出来るくらいにしっかりやれば多少は防音効果あるかもね。多少は。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 12:48:18 ID:???
ギターやピアノよりもボイトレの方が聞かれたときの恥ずかしさがでかい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 13:05:49 ID:???
たしかに防音するのって
周りの迷惑より聴かれたら恥ずかしいからってのがでかいな。自分の場合。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 14:22:30 ID:???
防音マイクも考えたけど、弾き語り出来ないんだよな、よく考えたら。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:19:44 ID:???
ハンガーラック二つを離して立てて、それに防音カーテンを被せるってのは?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:46:06 ID:???
DIY板だっちゅーに、おまいらレベル低杉!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:49:44 ID:???
全くだ
大体防音機能が備わっている防音マイクなんてねーよw
布なんぞ幾らかぶせても布をかぶせただけの微々たる減衰効果しかでねーよw
それなりの効果を得たかったら相応の手間と予算を投じるしかないだろ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:00:34 ID:???
レベルの高い対策を聞かせてもらえるそうだぜ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:56:06 ID:???
歌うためだけの防音室なら仮設トイレぐらいのサイズで十分なんでしょ?
スペースもとらないし金もかけなくてすむし。
でも市販でそんなのないよね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:59:55 ID:???
>>858
1.自作でも一人ではまともに動かせない。他人に頼むのは自作でも同じようなもの。
2.性能は重量に比例する。同じ性能なら自作の方が無駄がある分むしろ重くなる。
3.これはコスパ評価の仕方による。俺は自作だけど建材屋にボッタクられた。
 (一見客と伝票清算とでは単価が違う)
4.一人暮らしだと何らかの他人の手は必要となる。
 知り合いに見られるのと赤の他人に見られるのが、どっちがいいかは人それぞれ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:23:10 ID:???
ボイトレだけだったら、ヘルメット改造とか、いすを改造するとかもあり得るよね。
これだって立派DIYになるよね。
878858:2010/05/13(木) 01:31:50 ID:???
>>876
1.自分で動かせるものを作ってる(半完成)。そうでなければ言われるように自作する意味がない。
2.見栄えは気にしない、手間は惜しまないから無駄な重量は限界まで省ける。
  市販品は見栄えや安全性など、高い制約があるから重量や防音性能にしわ寄せがくる。
3.普通の遮音シートとロックウールはネットで、それ以外はホームセンターで調達できる。
4.部屋で長時間作業する他人を確実に減らせるから意義は大いにある。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 01:48:59 ID:???
>>877
ヘルメットはわかるけど、いすを改造ってどんなんだよw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 05:12:31 ID:???
椅子改造とか本気で言ってンのか?大体どうやりたいのかは想像がつくが、
そんな事するならベニヤと石膏ボードとロックウールとで複数壁のパネル合わせて
一部屋作った方がずっと楽だし効果的だぞ
 
ヘルメットは…アリかも知れないw
とにかく周りを重くしつつ、隙間を呼吸困難になるレベルで
がっちり密閉すれば多少の防音効果は発揮すると思われる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:16:35 ID:AVf4gLJP
家電量販店で大型冷蔵庫の梱包段ボールをいくつか貰ってくれば?
畳めるし、かなり丈夫だし、店には邪魔者だし、いいんじゃないかな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 02:07:26 ID:???
>>881
それ、いいな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:33:01 ID:prN9luCO
流れ読んでないけどスマソ。

昔は、マンションだと夜中にピアノを弾いても他の区画の住人には
聞こえない、と言われたものだが、今はどうなんだろう?
そのレベル、一般家庭でも実現できるかな? 俺は電子ピアノ使って
るから問題はないんだけど。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 07:07:32 ID:???
>>882
ジャじゃ漏れだけど

>>883
そんなのは昔も今も存在しない
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:29:00 ID:???
>>884
> そんなのは昔も今も存在しない

君は若いから知らないだけ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:13:56 ID:???
>>884
勉強し直して来い
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:28:53 ID:???
昔は木造住宅が多かったから音駄々漏れでもお互い様ってのがあったもんな。
今じゃ室内の音が聞こえるだけで問題になってくる。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:23:17 ID:???
>>883
マンションは一戸建てより防音できてるってことを前提に、
そのレベルの防音工事が一戸建てにできるかってこと?

まず、マンションだってピンキリだろうけど
マンションの方が音が聞こえにくいと思ってる奴いるのか?
常識で考えて音が直接伝わりやすいだろ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:41:47 ID:???
>>888
君は何歳? 昭和50年代とかの第一次マンションブームの時は、
普通のアパートと違って、マンションなら、中でピアノを弾いても
隣家には聞こえない、なんて言っていたものだ。
その当時の実状や歴史を知らないとしても、防音を目指そう
というのだから、そのくらいのレベルを目指そうというのが文意で分からないかな?
誰も、音がダダ漏れの最近の安普請マンションのレベルを
目指そうなんて思わないでしょ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:59:40 ID:???
>>889
それ昭和40年代後半じゃね?
40年代前半は海砂使った粗悪マンソンとか多かったし
50年代半ばになると手抜きが酷い状態だったろ。

まあ、今の衝立仕切りマンションに比べると
当時は遥かに強度も有ったし(固定仕切りで物量も有った)
防音効果が高かった。反響も逃げない分酷いけどなw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:23:39 ID:???
>>889
888は最初から教えてやろうなんて思ってないし、
教える技術もないタダの荒らし。無視が一番。
892888:2010/05/22(土) 00:48:23 ID:???
>>889
いやいやいや、
言われる通り「いいマンション」は当時あったのだろうけど、
昔も今も「いいマンション」よりも「いい一戸建て」のほうが音は伝わらないでしょ?ってこと。
当然、安普請マンションより安普請の一戸建ての方が音は伝わらない。
お隣と離れてるんだから当たり前。

そんなことに歳が関係あると思うか?
まさかバラックみたいな一戸建てしか知らないだけかよw?

>>883
>「一般家庭(でも)実現できるかな?」
って書いてあるから一軒家の話なんだろ?
なのに、なんでわざわざ「いい一戸建て」じゃなくて
「いいマンション」を目指そうとしてるのか意味不明だろ。
>>883はマンションを建てて住みたいのかよw?ワケわからん。

>>883
>昔は、マンションだと〜今はどうなんだろう?
って書いてるから>>883はマンションの現状も一戸建ての現状も知らないんだろ?
なのに、君(>>889)の
>最近の安普請マンションのレベルを目指そうなんて思わないでしょ。
ってのもおかしいよね?

文章もまともに読めないジジイが文意とか押し付けがましいこと書くな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 03:59:55 ID:???
↑ こいつ、見苦しいね。やはりバカだね。ワカゾーだね。

883氏は普通の意見を言っているだけだと思うけど。
良い一戸建てよりも良いマンションの方が音は伝わらないよ。
理由は簡単。

・一戸建てはマンションほど厚いコンクリート壁を使っていない。

・一戸建てはたいてい一家族しか住んでないから、同じ家屋の中で
多少音が漏れてもあまり文句は言わない。それを、離れた家との間なら
音が伝わらないとか、そんなのと比較するバカがどこにいる?

まあ、50坪の家で一億円もするほどの豪邸は分からないけれどね。

894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 05:17:56 ID:???
小学生のケンカかよw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:05:49 ID:???
>>893
やっぱりお年寄りだったね。
君が勝手には音が漏れる一戸建てだけを想定してるだけのはなしでしょ?
マンションだろうが一戸建てだろうが、いくらでも厚いコンクリート壁で建てられるよね?ってこと。
だったら隣と離れてるかどうかしか違いが無くなるから言ってるだけ。
豪邸じゃなくても一室だけ厚いコンクリートや単なる防音改装することだってできる。
一戸建てで改装、改築するっていうのはまさにそういうことでしょ?
なのになんで一戸建ての話でマンションの話が出てくるんだ?ってだけのこと。

まさか、ひょっとして君の脳内では、コンクリートはなぜかマンション様にしか使えない夢の素材なの?
それともマンションにしか使ってはいけない門外不出の工法でもあると思ってるの?

結局、大昔マンションに憧れてボロいバラックに住んでいたお年寄りの思い込みだけで書き込んでるだけでしょ?
そもそもマンションでピアノの騒音でトラブルが多発してるのが現状なのに、堂々と50年代とかの昔話持ち出してどうしたいの?
現状にそぐわない話でも周りがあわせて当たり前だと思ってるからお年寄りは扱いにこまるんだよ。

反論する気なら、
>最近の安普請マンションのレベルを目指そうなんて思わないでしょ。
>ってのもおかしいよね?
ってのにもちゃんと答えるべき。勝手な思い込みだろうから答えられないだろうけど。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:06:21 ID:???
流れぶったぎるけど
防音カーテンを四面にめぐらせるというのはあり?無し?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:38:12 ID:???
>>895
お若いの、カッカ来るのはわかるが、それくらいにしたらどうだ。
無視されているだけなの分かる?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:58:45 ID:???
>>896
当然アリだと思う。けれど、目的とする防音はどのレベルなの?
ケースによってはたいした効果が期待できない。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:10:04 ID:???
>>897
単なる無視ならお前みたいなポンコツジジイが何匹も湧いてこない。
答えられないみたいだから別に終了でいいけど。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:18:41 ID:???
>>896
窓のない壁にも取り付けるって事?
それだったら普通の遮音シート貼る方が簡単で隙間ができないのでは?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:45:43 ID:???
>>893
技術的には素人以下だな。こいつは。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:16:31 ID:???
893だもん
っていうか内容の無い煽りはやめようぜ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:40:56 ID:???
防音カーテン重そう
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:31:16 ID:???
>>899
はあ? 少なくとも俺以外にもひとりはいるみたいだから言ってるんだが……。
あ、釣られたか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:52:51 ID:???
>>902
ここは防音室を作ろうという、ハイレベルのスレだぜ。

マンションのような最悪の条件の物件で苦労するより、
一戸建てに越せるならそうした方がより簡単だ。
906890 :2010/05/22(土) 23:29:43 ID:???
>>904
まあいいじゃん。若い人は知らないんだよ。
40年代後半のマンションなんて、もう水廻りが改修出来ないレベルになっているだろうから。

実際にビルや学校の教室レベルに近いRCのも有ったし、
今の衝立マンションしか知らない人は納得できないと思うよ。

但し、暗騒音は昔のでも大抵ダメだ。
RCソコソコでも土台は地質調査のレベルが低すぐる。

同じ爺さん同士、若衆を遠くで見守ってあげようよw
907889:2010/05/23(日) 00:03:53 ID:???
>>906
889=904です。

そうですな、なま温かく見守りましょう。
といいつつ、まだ50代前半だけど。
908890 :2010/05/23(日) 00:29:19 ID:???
>>907
先輩じゃないっすか・・・大口叩いてすいません orz

平成になってから公的手抜きが横行しているようで
NCからNRに基準が変わった辺りからやり放題ですものね。
建物も古き良き時代が有ったと思えばw

ちなみに自分はリアル爺暦三年の若輩40代後半です。
909888:2010/05/23(日) 00:31:36 ID:???
>>906
年配の方が書き込むのはいいんですけど、ネット掲示板ではいろんな世代の人達が見ます。
読む人達にとっては書き込まれた内容が全てです。書いた人の年齢なんて知りません。
君は何歳だ?だから知らないんだ!わっはっはっ
なんて独りよがりは全く通用しません。
特にこのスレでは誰も過去の情報なんか要りません。
書くなら何歳だろうと現状に照らして誰でも分かるように書くべきところなんです。
掲示板というものを理解すべきなんです。もう一人のひとが。
できれば永遠に見守るだけに欲しいです。もう一人のひとは。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:53:51 ID:???
2ちゃんねるに何を求めてんだか・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:59:57 ID:???
>>908
そうだったんですか? 爺さん同士とか書いているし、昭和40年代の
建築にも詳しいから、てっきり還暦前後かと……。

>>909
「もう一人のひと」って俺=889のことか? ずいぶんと急にまじめぶっているが、
自分の無知を棚に上げてさんざん相手を罵倒した君がよくそんなこと言えるね。
まあ、年甲斐もなく、それに釣られてぼろくそに言い返した俺も俺だが。
これを最後に、君と思われる人にはレスしないから。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:08:59 ID:???
>>910
少なくとも爺さんのオナニーに付き合いたい奴はこのスレにはいないよね
って話を分かりやすく一般論で書いてみただけなんです。ごめんなさいw
913888:2010/05/23(日) 02:04:44 ID:???
>>911
先に昔話の説明不足を「文意で分かれ」とか横レスしてきたのはお前だろうが>>888-889
あきれるわ。歳くって態度だけでかくなった奴の典型だな。

どうせ歳だけくって建てる金も無いからこの自作スレでうろついてるだけだろ?お前に知恵があるのか?
少なくとも俺は趣味で結果の出せる自作できてるから。
みんなはどんなアイデアで自作してるのか興味あるから来てるだけ。

みんなは自作に興味があるんだよ。
50年代のマンションの話なんぞ誰もありがたがるかよ。
2ちゃんで年上扱いされたいだけなら他行け。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 03:53:29 ID:???
おとなしくしんなりなったりファビョったり変なヤツがひとりいるね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:16:51 ID:???
どれも同じようなもの
916888:2010/05/23(日) 13:50:49 ID:???
>>914
ファビョってるだけとか勘違いされないように当たり前のことも書いただけ。変なことではない。
いい歳してファビョってるだけの変なヤツが一匹いるようだけど。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:14:59 ID:???
元気のいい若衆が居るなw
とりあえず勝手にこの話題を纏める。

質問主>883の環境が見えないから断言出来無い部分が多いけど
昔のマンションを想定していれば、
一戸建てで同様の防音空間を安易に手に入れる事は難しい。

建築物の中に浮床防音室を作ると仮定すれば、
現状のマンションと比較しても、一戸建て比較の投資効率が良いとはいえない。

その理由は一戸建てが軸組みやパネル、ALCやSRC工法で多く建てられて居る。
RCに比べて筐体強度が弱すぎるから重量物を載せにくい。
また載せられたとしても、マンションで多いRCと土台が違いすぎる。
今時の一戸建てなんてピアノ置けば床が抜ける心配が必要。
普通にピアノおくとき補強が必要なのは知っているよね。
基本的な工法知らないと勘違いしやすいから注意。

あと、手を抜いたなんちゃって防音はよく判らんから、ゴメンねw
918888:2010/05/23(日) 17:12:10 ID:???
>>917
>その理由は一戸建てが軸組みやパネル、ALCやSRC工法で多く建てられて居る。
>RCに比べて筐体強度が弱すぎるから重量物を載せにくい。
>また載せられたとしても、マンションで多いRCと土台が違いすぎる。

RCは鉄筋コンクリートで、
SRCは鉄骨鉄筋コンクリートなんですよね?

SRCがRCよりも強度が弱すぎるということですか?

一応、

「RC」は鉄筋コンクリートのことで、カゴ状に組んだ鉄筋にコンクリートを流し込んで固めたもの。
「SRC」は鉄骨鉄筋コンクリートを意味しており、「RC」の中心部にさらに鉄骨を加えた構造。
一般的に「RC」は低層や中層の建物に採用されるが、高層の建物では「SRC」が多く採用される。

と理解していたので、強度・防音性能共にSRC>RCと思っていたのですが?
教えてください。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:06:23 ID:???
鉄ってのは良く振動する。
伸びるから強いけど、そのぶん音も良く伝える。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:37:02 ID:???
>>919
917の人?
ググってみたら遮音性能についてはRCもSRCもあまり変わらないという話しか出てこないんですがどうなんでしょう?
強度については少なくともRCよりSRCのほうが弱いというのは聞いたことが無いんですが?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:04:24 ID:???
>>918
あは、HPCをSRCって書いちまったよ。間違っていたスマンね orz

これで言いたい事が判って納得してもらえるかな?
922921=917:2010/05/23(日) 19:08:42 ID:???
追加で、SRCの高層は住宅は意外と防音できていないよ。
理由は同一フロア内をHPCで作るから、
隣室や空調通ってダダ漏れってよくある。
空調はRCにも居えるけど、RCの方が曲げが多いから実質的な漏れは少ない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:28:41 ID:???
RCもSRCも建物の基本設計次第で強度なんてバラバラだよ。
とりあえず自分の住んでいる所の建築図面を眺めてから対策考えた方が良い。

一部屋だけの対策でイイなら箱を考えれば良いし
全体的な音漏れ対策とか考えると、
下手したら区画壁以外全部壊した方が早い場合もあるよ。

自分の住んでいるマンションが最低限の音漏れ対策してあるかは
トイレの天井裏を覗いて天井下間仕切りかスラブ下まで伸びているか見てごらん。

木造一軒屋は専門じゃないから良く判らないけど
根太や柱の太さによって出来る工事等が決まってくるので
これも良く設計を見たほうが良いよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:31:53 ID:???
どうせならみんなコテで話したら?
925918:2010/05/23(日) 23:07:13 ID:???
>>921
わかりました。どうも。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:21:09 ID:???
>>883
一般的見解でいうと、マンションで無体策でピアノ弾くなど基地外だよ。

ためしに、防音業者に相談して、
マンションでピアノ室を設ける場合の見積もりを依頼すれば良い。
電話相談でも、環境と広さを言えば、軽く相場位は教えてくれる。
グランドでも、アップライトでも、ピアノ室レベルの防音をすのはなかなか困難だ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:53:06 ID:???
>>926
それは、「(昔はどうし知らないにしても)今の時代のマンションは?」
という意味でよいのかな?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:35:44 ID:???
マンションの構造を見てくださいよ。
昔と今ので構造に変化ありますか?
どうやって、防音処理するつもりですかい?
ちなみに、最近のちょっとした高級マンションの方が防音性が高いですよ。
昔のマンションだと、スラブ厚の30cm程度の床直張りの構造が多くて、
上の階の生活音は防ぎきれて無いですよ。
子供の走る音とか、スプーンを落とす音、椅子を動かす音とか聞こえる物件の方が多いです。
だから、マンションの規約に床施工の防音強度の規約があるわけですよ。
ピアノの音なんて防音なしでは筒抜けです。
まあ、最近のマンションは殆どが浮き床構造ですから、随分ましですな。

こんなの防音の設計やってりゃ、当たり前の話ですぜ。
ちなみに、マンションじゃ区画内に持ち込める防音材の重量に制限がありますので、
限界点ありますよ。じゃなきゃ底が抜けます。
すなわち、持ち込める防音材重量がそのマンションの部屋の限界性能になります。

そりゃ、鉄筋のマンションが珍しかったアパートの時代は、
(隣の生活音が筒抜けの時代ですからねぇ。)
比べれは、マンションの構造は格段の防音性が合ったわけですよ。
ピアノが弾けるというのは、専用防音マンション以外じゃ、完全に誇大広告ですがね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:44:49 ID:???
取り敢えず>>888はすげーキモいんだわ
知識ないやつは消えろ ボケ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:28:17 ID:???
マンションって、今と昔ですごく違っているよね。
当初はマンション=あこがれ=金持ちが買える新しいスタイルの住居だった。
だから当時としては高価だったし防音も優れていた。
それが、猫も杓子もマンション住まいするようになって、低価格化の一途を
辿った。そのおかげで、ベランダに水道がないとか、上の階の騒音が聞こえる
とか、安普請による弊害やクレームが激増した。
昔のマンションと今のマンションでは比べるべくもないね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:52:34 ID:???
>>929
おやおや、もう書き込むつもりは無かったのに。
お前は根本的に勘違いしている。
基本的にここはマンション構造スレじゃないし、
マンション自作スレでもない。
DIYの「みんなで防音室をつくろうよ!」スレだ。

DIYなんだからマンション構造の話はあくまでも参考知識。
このスレは主に、現状の建物に「できる範囲で」防音もしくは
防音個室を自作設置したい人のスレ。
俺の場合、マンション構造の話は単に気になったことを話せそうな人だから聞いただけ。
俺は防音個室を自作設置してる派だから。

現状の一戸建てや音漏れマンションに対して、
自分でなんとか追加防音したり防音個室を設置する知識が欲しい人達にとったら、
「マンション構造のウンチク話」だけされてもしょうがないスレ。
基本は現状に対して少しでも前向きに防音改善のアイデアは無いかと考えるスレ。

それとも、このスレ見てるみんなが自分の手で鉄筋にコンクリートを流し込んで
マンションを建てる知識を重要視してるとでも思ってんのか?
そういう知識が重要なら「DIY」じゃなくて「賃貸不動産」か「建設住宅業界」板にでも行け。
板探す能力も無い奴が上から目線で他人の知識云々する資格なんぞあるか。
知識以前に内容の無いお前が一番キモい。
お前が消えろ カス。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:36:34 ID:???
>>931
書かないつもりだったけれど、目に余るからレスする。
>>929氏は俺(>>911)じゃないよ。 

君の言動が目に余ると多くの人が思っている証拠だよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:18:27 ID:???
>>932
俺も>>929>>911だと思ってないし。
何が目に余るのか、内容のあるレスするべき。
キモイとかボケとかだけ書くやつが仲間なのか?
心配しなくても変なレスされなきゃ書かないよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:45:48 ID:???
>>933
> 俺も>>929>>911だと思ってないし。

「もう書かない」というのは911にしか書いていない。だから
911だと思っていないというのはウソ。
そんなことだから目に余ると言われるんだよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:12:38 ID:???
もうねバカって言ったほうがバカ!

DIYの目線でいいもの探そうよ。
最近気になってるのは二重窓なんだが
スーパー低コストで更なる効果を生みそうなのが枠に貼る断熱シート。
あれ+内窓で結露防止も含めていい感じになりそうじゃね?
景色はボンヤリになりそうだがw
936933:2010/05/24(月) 23:09:15 ID:???
>>934
>これを最後に、君と思われる人にはレスしないから。
って書かれたのはっきり憶えてるからw
なぜなら後で自演してしまうことも無いとはいえないから。
相手の書いたことはちゃんと読んでます。

でも>>911はすげーキモイ、消えろ、ボケとか書くだけみたいなことはしてないでしょ?
自演だとしたら逆に自分のイメージダウンを狙ってるとしか思えない。
だとしたら俺がやった自演と思われかねんけど。

そんなことよりこんな風に防音と関係ない話をされるほうが目に余る。
内容の無い変な罵倒とかされない限りもう二度と書き込まないから止めよう。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:52:50 ID:???

スズキハウスの六畳か八畳くらいのやつを買って建ててもらって、
それに追加の防音工事するのと、その大きさの一戸建ての部屋を
防音機能付きで設計して建てるのと、どっちが安いかな?
目的はバンドの練習とかオーディオとか。
もちろん、それをしないときは自分の「隠れ家」として使う。

938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 09:51:11 ID:???
>>933
「誰が」とかじゃなくて「おまえ」の書き込みがしつこくて鬱陶しいから
みんなレスすんなって言ってんじゃね?
とにかくレスすんなよ 反応もすんな ROMっとけ

DIYとマンションは無関係っていうけど
昔と今のマンションの構造を書くのが悪い事とは俺には思わん
材質だけでなくどういった所が防音に関係するのかのヒントが得られる可能性もあるしな

あんまり言いかないし>>929でも>>911でもないがおまえはキモイと思う
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 11:24:05 ID:???
>>937
そもそも回りの環境が判らんし、貴方の要求する防音レベルも判らん。
戸建で考えれば予算次第だが、最初から設計した方が防音効果が高いものが出来やすい。
軟骨プレハブのハウスメーカーだと、ちゃんとした土台が無い場合もある。
本気で防音考えるなら基礎工事だけでも百万は掛かる。

しかし、何故スズキハウス?w
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 11:49:10 ID:???
想像するに、>>939>>933じゃないかと思われ。
防音レベルや周りの環境とか分からなくてもバンドに使うと書いて
あればそれなりのアドバイスが出来るはず。
答えてあげようとする気持ちが文章から感じられない。
941939=917  ◆J1L5I6PESM :2010/05/25(火) 13:38:41 ID:???
なんか被害妄想オタがいるなぁ。

>防音レベルや周りの環境とか分からなくてもバンドに使うと書いて
>あればそれなりのアドバイスが出来るはず。
それなら自分がアドバイスしろよ! 2ちゃん的に言えばこうなっちまうんだけどなw
一応真摯に対応するつもり2ちゃんでもw

実際、地面に小さくても家を建てる場合は環境と要求が判らないと
なんも参考にならないでしょ。

バンド練習に限っても環境だけで
・田舎の田んぼの中の一軒屋で家族の苦情が大きいから防音室が欲しい。
・都心郊外の近隣迷惑になりやすいから防音室が欲しい
・都心の車騒音が煩いから防音室が欲しい。
このくらいの選択肢がある。

んで、オーディオとバンド練習とは基準点が全く違った防音の考え方になるよ。
通常のバンド練習だと大きな音を抑えたい、オーディオは廻りが静かになって欲しい。
スタート地点が全く違う。例えれば、リハスタとレコスタの違いだよ。

942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:27:38 ID:???
防音壁って、外からと内からで防音性能というか、音の減衰率に差があるの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:38:47 ID:???
音源側の壁面素材と形状によって反射・吸収が違ってくるんじゃないかな?

山型の吸音素材を部屋中に張り巡らせたら、外への音漏れに影響しそうな感じはしたよ。
無音室って言うんだっけ?あの中に入った事があるけど気持ち悪くなった。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:39:23 ID:???
>>942
まあ、突き詰めれば一緒なんだが・・・減衰周波数特性が変わる場合が多い。
要はコストに縛られるからスタート場所が違うんだよ。

例えばオーディオだとリスニングポイントでの音がソコソコ良い事が必要で
内部の音響調整を前提にして外枠を作るし、基本重量物が少ない。
(SPや機器を直接地面から立ち上げる人も居るけど・・・ここでは無視w)

バンドの演奏するような場所だと遮音が優先で内部は言い方悪いが凄く適当w
空調やその他の要素(例えば鏡とか)が優先される。普通は重量作戦が基本。

同じ浮床でも耐加重や箱全体の共振、内装等、金を掛ける場所が変わる。
すげ〜金持ちなら両者を纏める工事するだろうが、
そんな人がこんな貧乏人スレには来ないだろうしw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:18:47 ID:???
>>939
ご回答ありがとうございます。
そうですね、ちょっと情報が不足かも。
普通の振興住宅街で、庭の一角に建てたいと思っています。
バンドとオーディオでは、バンドが主体なので、
中でガンガンやっても、夜中以外はクレームが来ない
くらいの防音性能が欲しいです。
オーディオ機器はたいしたもの持っていないので、
一人の時にゆっくり聞く位です。こっちはあまり気にしないで
ください。
スズキハウスでなくてもかまいませんが、たまたまスズキハウス
が有名で小さい六畳や八畳があったので書いたまでです。
よろしくお願いします。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:19:53 ID:???
>>945
そりゃ結構厳しい要求だよ。
バンド主体ならタイコも有るって認識でいい?
5人が同時に練習するなら最低の面積で
防音対策済み内寸が六畳間程度の面積は欲しい。
つー事は、外寸で八畳間程度になってしまう。
特に入り口(玄関スペース)にダブルドア必須。

タイコの振動は結構外部に漏れるから浮床必須だろうなぁ。
と言う事はベタ基礎をきっちり作らないといけないから
プレハブでは要求する防音レベルを満たすことは難しい。
=端っからちゃんと設計しないと無意味。

信じる信じないは別だけどプレハブメーカー(スズキハウスでいい)に
アビテックス載せられるか聞いてみれば実情が判ると思う。

新規に個室製作だと設計費ベタ基礎、防音込みで
安いところでも八畳間500万〜(たぶん普通は700万)って所だと
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:24:55 ID:???
>>942
表面の吸音材等の仕上げでやや変わるレベル。

ちなみに、表面の仕上げを表裏で同じにした場合、
音の通過方向によって、機能層の順番が変わる場合が多いが、
その場合、減衰率がどうかわるか、はっきり答えられる人はまずいないよ。

俺は、多分同じと思ってるが。

>>944
なんか意味違えてないか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 11:32:36 ID:???
カラオケコンテナの中古とかないの?
あれならかなり防音性能も高いと思う。
実際、カラオケルームでバンド練習するヤツも多いみたいだし。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 11:33:25 ID:Uz7HhhdS
あ、ドラムは無理か。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:24:27 ID:???
>>946
> 安いところでも八畳間500万〜(たぶん普通は700万)って所だと

そりゃ、ぼり杉だ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 15:57:10 ID:???
>>950
へ? 
きっちりベタ基礎造ってから外が軽量コンクリパネル+ガバ張り発泡樹脂注入
内部浮床処理+鉄製グレモン+内装フローリングならそんなもんだろ。
工期だって結構掛かるから人件費も逝くぞ?

まあ、ド田舎なら外装木でも逝けるかも知れんが。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:55:28 ID:???
>>950
夜中でも苦情のこないピアノ室つくるとそんなもんよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:56:18 ID:???
>>947
あ、今気付いた。ありがd orz

高速なんかに有る防音壁の事? 
それとも自衛隊が使うような防音っつーより衝撃波防止の防音壁?
確かに表面素材の厚さで変わっていたと思う。
表面を薄くすると共振しやすいから結構厚めの素材だとの記憶。
でも両者とも防音つーより音の向きを変えるような・・・
(反射させて上に抜けるようにするのが多いかと)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:36:18 ID:???
>>952
夜中「以外」って書いてあると俺には読めるが。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:37:43 ID:???
いや、夜中でも苦情が来ない程度の防音でも、
6畳だけでしょ? 500から700万なんて絶対にしない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:23:32 ID:???
音楽にもよるが夜中にドラム叩いて近所に漏れないようにするには
大きさが小さい方が割高になるよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:25:21 ID:???
大きいのが坪50万なら小さいのだと坪100万とかね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:05:25 ID:???
このあいだ、クリーニングの取次店を建てた業者に聞いた。
普通の四角い事務所みたいなのだけど、15畳くらいの広さで
中身はカウンターを設置したのみ。全部こみこみで240マソくらいだそうだ。
見た感じ、かなりしっかりした造りで、窓は二重サッシだった。
6畳で防音付きでもそれくらいでできるんジャマイカ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:23:27 ID:???
>>957
だったら6畳は300万ってことになるが。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 04:43:55 ID:???
>>958
2重窓位10マンあればおつり来るよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:26:53 ID:???
700マソなんて言ってるヤツはトーシローの知ったかぶり
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 10:55:54 ID:???
>>955
>>961
積算内訳出してみろよw

ダダ漏れのK合の戸建防音室見てみろ。
あんなもんでさえ基礎抜きであの金額だw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:22:37 ID:???
>>962
700マソの積算内訳出すのが先でしょ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:32:28 ID:???
自作未経験。

プラダンの性能ってどうなんだろう
使っている記事はみたけど性能まで言及している人はいなんだ
手元にないのでかぶってみることもできないし(w
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:42:34 ID:???
>>963
項目毎の積算くらいいつでも出せるよ〜。
自分はちゃんと項目書いてヒント書いてるし、
工事した事が有る人が普通に積算すればそのくらいになる。

でも>955、>961、>963が出さない限りぜって〜出さない。
否定するにはそれなりの材料があるんだろうからな (・∀・)ニヤニヤ

積算ガンガレ!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:08:30 ID:???
>>958
そこでドラムたたかせてもらいなよ。ハッキリわかるから。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:55:13 ID:???
バンドとかの防音考えてるんだったら
カラオケボックスがビニールハウス並な防音性能に換算して考えた方が良いよ
それほどに防音は厄介
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:22:04 ID:???
そろそろ防音室内がクソ暑くなる時期にさしかかってきたよね
俺の防音室は真冬でも暑いけどね。
 
これから冷房を消音管繋いで吸気口に直結したり、色々やるつもりで居るんだけど、
照明も相当な熱源だから照明も変えるべきかと悩んでいる。
LED電球って廃熱少なそうなんだけどどうだろう?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:51:14 ID:???
LED電球は眩しいのに暗いって感じ
廃熱はどうかな、半分ほどヒートシンクだし
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 08:24:32 ID:???
うちの防音部屋は、わずかな熱源ですでに28℃だな。

冬でもクーラーつけてる時が多い部屋だけど。

971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:33:59 ID:???
ヤマハだったっけ? 外に建てる防音室扱ってなかったっけ?
たしか6畳で500万くらいする。
あんまり高いんで、俺は友人の大工に頼んで建ててもらったよ。
友達ってこともあるからディスカウントしてもらって、200万で
かなりおつりがきた。形は、他のスレでみたコンテナ形の物置に
似てる。出入り口は二重ドアで窓は小さいのが一個しかない。
今のところ、まったく問題ないね。基本、夜中は練習しないが
仲間の溜まり場になってるから、飲んで夜中に演奏したことは
何度かある。特に苦情はないし、母屋で寝ていた両親も妻子も
演奏したことに気付いてなかった。
その大工の友人(バンドのボーカルでもある)に聞いたら、防音は
ノウハウがないと金かけても良いものはできないらしい。逆に、
要点だけ押さえれば、ある程度のところまでは出来るんだそうだ。
ドラムは直置きじゃなくて、低いステージみたいなところに置いて
ある。床はフローティング? とか言っていたがよくわからん。

972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:52:22 ID:???
フローティングじゃなくて、浮き床だろ。
防音だけじゃなく、常識的工法になっちゃってるけど、古い大工は根太工法しか知らない。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 08:27:51 ID:???
200万以下は安い買い物だったな。防音効果ももちろん、結構広そうでいい。
 
俺自力で鉄筋加工取り付けも型枠もコンクリ打ちもやれるし
いずれ鉄筋コンクリートの防音小屋を作りたいけど、まずそれをやる土地がないわw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:26:14 ID:???
借りた鉄筋家屋を改造してポンプ車でコンクリ流し込んで防音工事した
元の外壁15cmにコンクリ壁10cm貼付けて計25cmとしてまず密閉補強し
さらに内側に10cmの空間設けてから内壁コンクリ30cmの2重壁構造
その内側に乾式で浮き床浮き壁浮き天井で内装
ドアは壁それぞれにで計2枚、空調は消音ダクトくねくね延ばしてから外へ
住宅街で深夜の爆音バンド可能にはなった
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:02:11 ID:???
・・・という夢を見たのさ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:04:22 ID:???
なんだかんだで大雑把に500はかかった
予定は300万だったんだけど
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:58:07 ID:???
その数字なら納得w  良いもんが出来て良かったなw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:48:59 ID:???
防音って高いんだな。もうあきらめた。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:12:06 ID:???
単純に箱を二重にしたらけっこう良い防音効果が得られそうだが。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 02:59:38 ID:???
二重の箱の内と外は、インシュレータで接続するか?

出入り口と換気扇などが問題になりそうだね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 03:05:43 ID:???
>>974
ちょっとやりすぎという感じがするが、975に書いているように、本当に
妄想なのか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 11:49:12 ID:???
借家にそんな大改造は無理。
妄想にきまってるだろ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:15:26 ID:???
金網も鉄筋も入れずにコンクリ流し込むだけとか言ってる時点で、リアルだったら犯罪に近いww
コンクリ壁を貼り付け(笑)
何より借y(ry(笑)
妄想するだけなら自由だがなwww
 
>>979
箱二重なら人の全力の大声レベルなら吸排気管付けていても十分に遮音出来る
けど、それなりの出力のアンプスピーカの中低域は遮音が難しい
素材がただの石膏ボード+ベニヤだったりすると構造体そのものが耐えられず振動する
構造体の間に鉛シート代わりのトタン板2mm厚を挟んでもちょっと無理だったねー
吸排気管は適当にくねらせて太さを変えるだけでもいいんだが、扉の構造が防音の鍵
やってみる価値はあると思うから、もしやるなら頑張ってくれ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:11:30 ID:???
コンクリ流すっていったら普通に型枠組むだろ
鉄筋入れずにどうやって組むんだ?
借りてるっていっても持ち主の了解済みだし
当人もそこ利用するんだよ
既存の壁に貼付ける工法もあるよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:16:05 ID:???
必死だなw
写真でもうpして懐疑派を黙らせてみたら?ww
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:13:32 ID:qfDVgJbO
換気口とか吸排気管とか書いているが、
防音用のそれとか売っているの?

ふと、廃車にした車からマフラー取ってきて使えば?
なんて思ってしまった。
今はステンレス製が多いから長持ちしそうだし。
これ、だめかな?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:38:58 ID:???
>971も>974も妄想だろ。
>971は新築らしいがタイコ置くなら基礎工事代金で終わっちまう。
10センや20センでタイコの音を防げるのか・・・現場の大工程度にゃ判らねぇよ
>974は工期的に乾燥させる時間が掛かり過ぎるので非現実的だろ。
パネル工法ならわかるけど、その上に浮床ってスゲ〜無駄w

>>986
とりあえず消音チャンバーでぐぐってみ。
まず健康的にダメだと思うよw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:18:24 ID:???
触媒取り除いて一回洗浄すれば問題ないと思うけどね。
消音性能は知らないが少なくとも健康被害は。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:35:20 ID:???
なんか脳内知識だけで仕切ろうとしているヤシがいるな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 07:21:21 ID:???
誰かさんみたいに脳内妄想をあたかも事実のように騙る奴よりはよほどマトモだろ。
さあ30cmのコンクリ壁にはいくつの鉄筋がどれだけ入っている事やら。シングル?ダブル?
ストラップのピッチは?
…ここ、DIY板だよな?
 
 
>>986
普通の塩ビの管を長く防音室内でくねらせて、周りを吸音材と遮音版で囲って
音の進行方向に向かって管を細くしていくだけでもかなり音が減衰出来たぞ。
管を二重にするとか、管の内壁にも吸音材を詰めるとか、他にも色々出来る。
あとマフラー用意するより、普通に金属製の吸気管買ってきた方が手軽だと思う。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 09:19:23 ID:???
消音フレキダクト使いなされ
直線で使わずにクネクネさせるとより効果的!
四角いダクトがいいならコンパネでダクト作って外側に石膏ボード、内側にグラスシート貼りなされ。
かなりいい!
四角いダクトは大掛かりだからそれだけの換気量が必要な部屋となるとそうそうないだろうけどね。
重低音は質量で音を吸収させるしかないよ!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:47:54 ID:???
>>990
974は明らかに妄想っぽいが971は本当じゃねえの?
993785:2010/06/01(火) 23:26:13 ID:???
>>991
外側に石膏ボードって効くの? 
出来ればどの辺の帯域に聞くのか教えて欲しい。
やっぱ1kHz程度だと効くんだけど300以下の低い方は難しいよね。
3dB程度でも200Hz位で効くなら貼ってみようかなぁ
現状は傷防止と直接の濡れ防止にダンボードを貼って有るw

>>992
一度で良いからなんちゃって防音室造ればどちらか判るよw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:50:01 ID:???
ミニログハウスのスレで地下室作ったブログが出ている。
地下室なら防音は完全な希ガス。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:29:25 ID:???
>>994これだろ!

http://ux.getuploader.com/DIY/
からPDFファイルダウンロードしたら見れるぞ。

こいつのDIYerすご杉!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:36:42 ID:???
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1093530563/
この人「地下室を作ろう」の
441番から工程スレも一緒にあげてたよ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:42:23 ID:???
すまん、414番からだわ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:48:04 ID:???
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1275489974/
に新たなスレ上げました。
もう、こちらの投稿・記載中止!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:00:00 ID:???
投稿、記載って何ですか
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:03:08 ID:???
千ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。