スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
新スレッドを立てる前に、まずここで質問してください。
トップ50以下にある場合は適宜あげてください。

前スレ
スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★8
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1096923481/
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:08:36 ID:BtA54ree
夜勤中のおいらがセコセコと2ゲッツ
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:27:42 ID:???
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:28:14 ID:???
  。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:30:05 ID:qq507LOO
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 01:04:18 ID:???
宣伝乙
まだ売れてなかったのか
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:06:22 ID:???
ラジペンだけど、銜える口が短いの有りませんか。
150mmで良いのだけど、刃の先の口が不通の半分位の短いの。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:29:02 ID:kj2mc2+C
ランドセルカバーのようにバッグを手軽に包める防水カバーってあります?
東急ハンズ、ロヂャース回ったけどみつからない、、、orz
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:50:55 ID:xVe77Ik7
包むバッグがどんなんだか教えてくんなきゃ答えようがねえべ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 09:25:10 ID:???
リュックタイプだったら山用品店にある。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 18:12:52 ID:p0O26gbZ
FRPの面だしって何でやってまつか?サンダーに付けるやつでもいい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 18:57:32 ID:5gEOhElB

   《材料》 どこに売ってんの,それ 《DIY》

スレが書き込めないんで、ここにします。

中空ボルトってどこかに売っていませんか?頭から貫通穴の空いているボルトです。

サイズはM6で、長さは20mm程度。材質はステンレスがベストですが鉄でもいいです。

自転車パーツとかバイクパーツ、いろいろ探したけど見つかりませんでした。
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 11:00:34 ID:3N6xZbN4
日焼けマシンを作りたいのですが
普通の蛍光灯の照明器具で蛍光灯だけ日焼け用のものに
変えるだけではダメなのでしょうか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:05:36 ID:k1Z4sO32


894 可愛い奥様 05/01/20 11:54:35 ID:z9F67hZT
奴ら海外で頭温かくなってトンデモねぇ事しやがる
現地で出会った男と簡単にセックル→結婚とか、マジ見てられない
お前らアホが海外行くから日本人がナメられんだよボゲ


895 可愛い奥様 05/01/20 11:56:00 ID:z9F67hZT
だまされた?
くすくす

15名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 16:37:23 ID:???
>>12
M6の中空ボルトは無いみたいだね。
自分でボルトに穴を開けるしかないかな?
自分で出来なければ、旋盤を持ってる機械加工屋にボルトを持っていって
穴を開けてもらう。
↓こんなところもあるが…
ttp://www.inui-mfg.com/index.htm

仕様用途が解らないが、オールアンカー(Cタイプ)を切断してネジ部
だけ利用して、(中の棒は切断すれば抜ける。)頭はナットをかけるというのはダメ?
ttp://neji.web.infoseek.co.jp/annkac.htm
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 16:54:48 ID:???
6φのパイプにダイスでネジを切るってのもあるね
1712:05/01/20 21:40:49 ID:???
>>15,16

有用な情報ありがとう
なかなか便利そうなサイトですな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:20:41 ID:k2tZluKl
壁の穴を修理したいのですが、メッシュテープって壁にピッタリ
くっつくのでしょうか? 内の壁は少しザラザラしていて、
普通のセロテープを貼ってもすぐにはがれてしまいます。
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:28:28 ID:???
↑ マルチですな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:32:23 ID:???
しかもこんな説明じゃあ誰も答えられんだろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:53:06 ID:zNM+C1iy
>>18
いえ、他スレのはちゃんと質問を撤回しました。

>>20
穴の修理法を調べたらいくつかありましたが、簡易的な方として、
メッシュテープを貼り、その上にバテを塗り、紙やすりで滑らかに
するというのがありました。
家の内壁の表面は、ツルツルではなくザラザラ(粉が出るわけではありません)
なのですが、ザラザラなのでセロテープの接地面積が小さく?
はがれやすいのだと思います。

メッシュテープっていうのは柔軟な素材なのでしょうか? 
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:57:25 ID:???
>21
これか?
http://www.juntendo.co.jp/diy/diy_sikii.htm
見るかぎりメッシュテープはパテが穴の向こう側に落下しないための
押さえであって、それ自体に接着性などないと思われる。
23名無しさ@お腹いっぱい。:05/01/21 13:10:31 ID:???
http://www.yayoikagaku.co.jp/ ここでも見れば?
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 14:44:11 ID:u49PH5SQ
>>22
じゃぁ、ある日バテごとポロっと落ちたりすのかな?
バテをメッシュテープの面積より、広く伸ばして塗るから大丈夫かな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 14:47:24 ID:hc7UG/cw BE:32134346-
高さ10cmほどの家具転倒防止ツールってないですか?
マグニチュード8、の高さ10cmバージョン。
最悪は発泡スチロールブロックを押し込むことにするんだけど、、、
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 14:57:18 ID:0d+nu9Jj
ガラスにサンドブラスターで通し番号を打たなければならないんですが
いちいちマスキングテープで数字を作成している暇がありません。
数字の入ったシートなんかを使いたいんですが
何かいいものありますか?
27目のつけ所が名無しさん:05/01/21 15:59:56 ID:D4uTqLZA
インターホンが洗濯中に聞こえません。洗濯場で
電波を拾って音を出す方法ってないですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 16:20:07 ID:???
コンセントに繋がっているPCその他を一括で元から切りたいと思い、
そのコンセントに繋がるケーブルの間に300V、15Aのスイッチを付けたところブレーカーが落ちっぱなしになりました。
これで照明のスイッチと同じ様に扱えると思っていたのですが同じ様にはいかないのでしょうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 16:48:11 ID:???
>>28
何処かでショートしてるか配線間違い。
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 16:55:36 ID:???
>>27
親機、子機別売りのワイヤレスインターホンの親機を2つ買い
洗濯場にも親機を付ければいいさ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 16:57:04 ID:???
>>29
そうですか、スイッチ自体が適合しないという訳ではないのですね。
もう一度確認してみます。ありがとうございました。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 16:57:38 ID:???
>>28
そんな簡単な配線でショートさせてるようじゃ
手作りスッチは危険が心配ですね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:00:40 ID:A/zHLQyk
よろしくお願いします。
去年の今ごろベランダの手すりをさびを取って塗りなおしてもらいました。
しかし、一部ぽろっとはげてきています。
てで取ったらぱらりんととれて、さびがでてました。
塗装屋は高いので自分で修復したいです。
何を買ってきて、どうすればいいのでしょう。
さびを金たわしで落としてぺんきをぬればいいのでしょうか?
当方女で全くこういうことにチャレンジしたことがありません。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:49:31 ID:077a/ejC
竹と木をくっつけたいんだけど、いい接着剤ない?(・。・ )

木工用ボンドとアロンアルファを試したんだけど、うまくいかないぽ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:13:34 ID:eu1kHNrN
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 04:11:11 ID:???
>>33
1.錆をあるていどおとしませう
2.錆止ペンキを塗りませう(茶色いやつ)
3.上にペンキを塗りませう
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 08:36:22 ID:Df82MO0B
なぜか家に古いドラム缶が放置されてます。
これをなんとか処分したいのですが、市の粗大ゴミではドラム缶は
回収してくれず、廃棄物処理業者に頼むとけっこうなお金がかかって
しまいます。自分でバラバラにして、燃えないゴミとして少しずつ処分したい
のですが、どうやってバラバラにするのが一番楽でしょうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 08:59:05 ID:???
>37
処分費用って5000円ぐらいかな?
機材買った上に、現実的な労力の範囲でそれの元を取る方法は
知らない。
塩振って自然に崩壊するのを待つぐらいかな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 16:20:51 ID:Nw12HGJi
机の天板に直径3センチ程度の穴を開けてしまったのですが、
何かよい修理方法は無いでしょうか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:41:59 ID:???
>>37
気長に電気分解しましょう。
錆びの進行を早める訳だな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 18:00:40 ID:???
>>39
その天板の上にもう一枚天板を載せる
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 19:44:38 ID:???
>>39
深さ次第だけどパテが一番手軽かな、ホムセにあるよ。

>>34
どう着けたいのかがわからないので・・・、釘を併用するのはNGなの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 20:38:46 ID:???
>>7 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:06:22 ID:???
ラジペンだけど、銜える口が短いの有りませんか。
150mmで良いのだけど、刃の先の口が不通の半分位の短いの。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 02:30:30 ID:gnVjc11V
ホームセンターって、電動ドリル貸してくれますか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:26:25 ID:5o2dBxW3
リースしてくれるトコロもあるよ。
聞いてみたら?
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 13:31:35 ID:???
tes
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:52:18 ID:???
>26 サイズや、面が平面かににもよるけど大きな手芸店にいくと、文字とか数字の
ステンシルが売っているので、それが使えるかも。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 19:37:16 ID:???
直径4mmのネジ穴に合うボルトは、M4と言うタイプで良いのでしょうか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:18:25 ID:???
>>48
M5
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:56:18 ID:BBJRrli5
車のホイールをDIYでバフ仕上げできないもんかな〜?
何かお薦めのキットとかセットとかあったら教えてください。
探したら小物製作用のセットしかないんですよね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:16:25 ID:x/uXkV/I
ポータブル原子力発電機って無いかな〜?重さ50kg程度、30アンペア
の発電能力で24時間フル使用で燃料交換が3年に1度とか。
5248:05/01/23 22:05:34 ID:???
>>49
あらやだ。
ネジ穴の直径=Mの数字って教えられたのに…。
明日、店舗にノギス持参でで確認してきます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 22:44:37 ID:???
>>52
ネジ穴測定値が4φなら
下穴径4φのM5
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:10:47 ID:9xniRHfR
賃貸アパートの玄関ドアに浅いキズが数本ついてしまいました。
錆びてくる?自分でリフォーム可能?
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:16:58 ID:???
>>52
ピッチもミリとインチがあったりするから
直接つけてみるのが早いし確実と思う。
高いもんじゃないし。

*ピッチ
[____] 
 <  >
 <  > -ココの間隔
 <_> -
5626:05/01/24 13:07:59 ID:n5qwueGv
>>35
ちょっと遅くなりましたが、
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:12:23 ID:3QSrilio
かなり初歩的なんですが、反ってしまった木はどうしたらいいでしょう?

50×120センチ、厚さ18ミリの板を買ってきて
ただ単にコンポのスピーカーの上に渡すだけなんですが
今出してみたら、立てにカールしてセロリみたいになっています。
仕方ないからそのまま使ってますが、何か対策はありますか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:36:31 ID:???
>>57
かんなをかける以外手は無い
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:01:53 ID:???
∩←このようにして上に重いものを載せる。
6057:05/01/24 15:35:49 ID:No5CFTbE
ありがとうございます。
かんなは無理なんで
重い物を乗せて
半分諦めがちに様子をみます
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:39:14 ID:???
55のAAはうまいな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:04:21 ID:???
円柱の物体から軸を出すにはどうしたらいいですか?

たとえば、直径2cm高さ8cmのプラスチックの円柱のド真ん中にドリルで穴を開けたい場合
中心軸を簡単に求める方法はあるでしょうか?


63名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:16:29 ID:???
>>62
転がしながら側面に紙やすりを当てる
当てた面に年輪みたいなのが出来た中心で叫ぶ愛。
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:28:54 ID:???
住宅の2階から1階にネットのLANケーブルを伸ばしたいのですが、
天井とか床下にどうやって穴を開けて通すとかの方法、もしくは解説してあるサイトを
ご存知ないでしょうか?
2階と1階はただ1枚の板で分かれてるわけじゃないと思うので、
どうやったらいいのか いまいちよく分からないし、
検索してみたけどワードが悪いのか上手くいいサイトが見つからなかったです
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:48:44 ID:???
>>62
直角のある定規の過度を円周にあてて他の2つの円周との交点に印をつける。
その印に直線を引く。
場所を変えて同じ事をやる。
二つの線が交差した点が中心点。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:58:42 ID:TEKjoxxl
 《材料》 どこに売ってんの,それ 《DIY》 >>なくなったのか??
家具の金具を探しています。本棚に使われる金具なんですが、棚板の前面に本をディスプレイ
するように立てかけてその棚を上にスライドすると奥につんである本がとりだせる。この金具を
探しています。何のことかさっぱりわからないと思います・・それに似た商品探してくるか

なんとなくわかったら神だと・・・・思うよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:28:02 ID:???
自分の部屋は押し入れ(クローゼット)がないので、日曜大工で作ろうと思っています。
1畳分部屋が凹んでいるのでそこに作ろうと思っているのですが、どんな感じでやればいいのでしょう?
中には棚でも入れようと思ってるので、ようはスライドドアを床から天井までつくりたいんですが…。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:31:00 ID:???
>66
これだよな
http://www.accuride.co.jp/product/hfflipper.html
どこに売ってるんだろな
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 01:01:04 ID:???
>>67
天井側にカーテンレールみたいのをつけて引き戸に出来る金具が有るよ。
引き戸はふすまみたいに角材で作って薄いベニアみたいのはればいいかと。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 05:15:52 ID:???
>>66
スライドレール
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 11:26:40 ID:???
教えて君でスマソ
ホームセンターで売ってる発砲スチロール製のブロック(塀)形の
製品のメーカーってわかりますか?
強度が知りたくて。
使用目的は、ベッドのかさ上げです。
7262:05/01/25 13:05:44 ID:???
>>63,65

ありがとうです
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 14:34:40 ID:???
>>69.>>70
レスありがとうございます。

なるほど、そういう感じのものがあるのですね( ´∀`)
早速今日の夕方に買いに行ってきますね!

あともう一つ質問があるんですが、お金の方はいくら持って行けば材料が揃えられますかね?
買うものは、
教えてもらった、「天井につけて引き戸」を作るやつ
床につけるレール
引き戸に使うベニヤ板×2枚
引き戸のふちに使う角材

なんですが(´・ω・`)
(クギ等は家にあります)
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 14:58:39 ID:???
まずは寸法測って材料がどれくら必要か見積もってからでいいんじゃないの?
簡単な図面書いて親切なホムセンター持っていけば相談に乗ってくれるかも?
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:04:23 ID:???
2,3回通うつもりでまずは材料の下見だな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:59:25 ID:7Y7cpv2O
66=73じゃないからな〜!!まずはモレにもネタ提供ってことでTHXして欲しかった。
あはねトビ見にゃ〜
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:55:32 ID:???
タイル外壁になにかくっつけたいときどうやりますか?
目地にネジ?
隙間が出来てしまうのですがスペーサーみたいな物って
あるのでしょうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 01:29:47 ID:hBT+iQ28
36タン ありがとうございます
しんぷるでわかりやすいです
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 01:54:50 ID:???
質問させてください。
普通の板に、穴が一定間隔で開いているあの白い板、
〇〇ボードって言ったような気がするんですけど
なんて名前でしたっけ……!?
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 09:21:50 ID:???
>>79
有孔ボード
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 11:16:28 ID:???
>>80
どもです!
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 12:29:30 ID:???
音楽室
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 12:44:10 ID:???
先生との秘め事
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:40:32 ID:nBeZT5T/
すいません、質問させてください。
トイレで水を流した時、ピタッと止まらずにいつまでもチョロチョロと流れています。
タンクを開けてみたところ、オーバーフロー管(?)というパイプから水が漏れるようです。
水洗レバーをひねる→タンクの水位が下がって浮玉も下がる→水が補充されて浮玉が上がり、自動でストップ
という一連の中で、浮玉が上がっても水が止まらないために、水位がさらに上がってオーバーフロー管から流れ出るようです。
浮玉の棒の根元(管につながってる方)がゆるくなっているようです。
水はチョロチョロ流れるといったくらいで、最近はトイレのたびにタンクを開けて手で浮玉を最後まで持上げてからトイレを出ます。

オーバーフロー管の上をふさいだら水漏れもしないかと思いましたが、失敗でした。
そうすると、浮ゴムが傾いてしまい、タンク内の水がすべて流れてしまいます。
水道局の人を呼ばなくても自分で治せる方法はありますか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:08:08 ID:???
>>84
オーバーフローしてチョロチョロ水が流れているのでしたら
ボールタップ内のパッキン不良でしょう。
↓含め、様々なサイトで修理方法が紹介されていますので
参考にされてご自分でされては?

http://www.venus.dti.ne.jp/~akichan/toire.html
http://2.pro.tok2.com/~t-hoso/lets_do_it/repair/toilet.htm

浮玉を少し持ち上げれば水が止まるようでしたら
手荒な修理方法ですが、浮玉につながっている棒を手で少し下方へ曲げて
(浮玉が下がる方向へ)止まる水面の位置を下げるという方法もあります。
但し、ボールタップ側に無理な力を加えないこと。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:12:53 ID:gpDf0Ohj
質問があります。500円玉を5枚重ねたくらいの大きさのオモリが必要なので、釣りに使う大きな鉛を溶かして
作ろうかと思っているのですが、ガスコンロとかで溶かせますか?また鍋に直接入れてしまったりして平気なんでしょうか?
金属の工作に関してはまったくの初心者ですお願いします。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:31:01 ID:rDaxd2RW
>>74ー75
サンクス。
んで、下見に行ってきますた。
しかしそこで一つ疑問が出て来ちゃったんです。
天井の高さが250cm程あるんです。
戸は180cm×90cmで作ろうと思ってたんですが、これは250cm×90cmの巨大な戸にしなければいけないんですかね?
それともほかに180cm×90cmの戸をつける枠組みだけの方法がありますかね?
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:42:12 ID:rDaxd2RW
あっ、ごめんなさい。最後文がおかしいですね。
正しくは
「なにか180cm×90cmの枠組みをつくる方法があるんですかね?」
でお願いします
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:44:02 ID:???
>>86
100円ショップの鍋にガスコンロでじゅうぶんに溶けます
鉛ガスは有毒です、換気をよくして作業しましょう。
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:23:36 ID:HyD6I0ED
おやつはバナナに含まれますか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:47:39 ID:86Kj42Lp
最近、家の全面的なリフォームを考えているのですが、その前に、ひとつ片付けたい
テーマが出来ました。それは、

「天井裏のネズミがうるさい!」ということです。先日など、どこから忍び込んだのか、
台所の流しの上にフンをしていました。フンの大きさからすると、ハツカネズミなどで
はなく、クマネズミなどのような大型のネズミのようです。市役所からもらった毒入り
餌をまいたのですが、効果がありません。また、ヤフオクなどで、超音波でネズミを追
っ払う機器も探しましたが、効果が及ぶ範囲が狭いようです。なお、餌になるようなも
のは全て隔離しています。
 どなたか、お知恵を授けて下さい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 02:04:36 ID:UQO18NOK
全面的なリフォームするんだったらネズミ逃げるんちゃうの?
全面的なリフォームってビフォーアフターのリフォームだと想定。
93名無しさ@お腹いっぱい。:05/01/27 04:19:32 ID:???
ねこ飼えば?
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 04:23:17 ID:???
青大将を天井裏で飼う。
これ一番。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 05:27:13 ID:???
床下の風通しが悪いんじゃないか?
うちの物置も鼠の巣窟だったけど、
床下持ち上げて何も入れないようにしたら
引越ししていったよ。
そのあとスズメの巣窟になったけど。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 07:43:00 ID:x+nA8UUe
>>91
まず鼠が出入りできる隙間をすべて塞ぐのが前提。
あとは忌避剤のスプレーとかを併用。
家の場合、それで何とかなったよ。

ちなみに毒餌は天井裏で死なれた場合、やっかいだよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 09:08:07 ID:???
天井に点検口を付ける。
話はそれからだ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:59:26 ID:???
ホームセンターに売っている、ねずみ取り(粘着方式)
を買って通り道とおもわれる箇所においておけばいいだけ
えさは、付属の物より、揚げ物がよく引っかかるよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 14:40:07 ID:???
揚げ物好きの俺が引っ掛りそうだな…。
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 14:47:27 ID:qixlCcD2
すみません、質問させてください。

食器戸棚(レトロな古いやつ)のガラス戸を割ってしまいました。
これをはめなおすのって、やっぱりガラス屋さんじゃないと無理でしょうか?

上下左右に5ミリ幅くらいの溝が彫り込んであって
そこに大きさ縦60センチ、横30センチくらいのガラスをはめるようなのガラス扉です。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 16:59:20 ID:???
>>100
ガラス切りは素人には無理
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:45:24 ID:???
>>97
天井に点検口つけるのって簡単にできるの?
業者に頼むといくらぐらい?
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:41:55 ID:???
>>102
金物屋に行くと売ってるよ。アルミ製の枠。そう高いもんじゃない。
俺は天井の色に合わせて薄いクリーム色にペイントした。
あとは針刺しで場所を決めて鋸で四角く穴を空ける。
四角い穴に沿って天井裏に角材を打ち付け、アルミの枠をはめ込んでネジ止め。
くり抜いた天井をアルミドアの枠に取り付けてネジ止め。
これで完了。角材はたくさん用意して確実に固定する事。
場所決めで少し緊張するな。うちは二つ空けたら一つは
配線だらけで偉い大変だった。でもなんとかくぐってもぐれる。
場所決めが大変なのは業者も同じ。
元の施行が優れていれば配線などはしっかりしているはず。
うちは酷かった。
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:44:08 ID:???
>>100

レトロなヤツだと溝のところに小さなクギが打ってあるから、クギを抜くと枠が外れる。
あとはガラスをハメるだけ。

ガラスはやっぱガラス屋で切ってもらうしかないかも
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:50:50 ID:vEmCMgq0
FRPと思わしきの浴槽にシャンプーのボトルを落としたら割れてしまいました…
賃貸なので、できるだけばれないように補修がしたいのですが、
どなたいい方法をご存知ありませんでしょうかぁ…(´・ω・`)
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:44:06 ID:???
シャンプーのボトルなんて安いんだから、割れたらまた買えばいいじゃん。
10791:05/01/28 00:47:46 ID:MuFe2Rld
 みなさん、ご回答ありがとうございます。
天井の点検口というか、天井をのぞけるところは一ヶ所あります。但し、
一階と二階の両方の天井裏をネズミ達が闊歩していて、片方だけでは無理ですね。
また、その一ヶ所の点検口も、全ての天井裏が見渡せるほどのスペースがありません。
ネズミは何年に一度か大発生して、その内、たいした対策ナシでもいなくなったりします。
ですから、今回はリフォームまで放っておこうかな、などとも思っています。
でも、取りあえず、ねずみ取り用のグッズとか、買ってきて試してみようとは思います。
 どうもありがとうございました。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 02:10:43 ID:Lj4L2Kzb
現在住んでいる借家は、棟にくっつきで波板の車庫があります。
基礎はブロックで、結構いい柱使って作ってあるんですが、
子供が生まれて荷物もあふれてきたので、その車庫の奥側を
物置部屋にしてしまおうと画策中。古いので大家はなんでもOK
してくれます。
実際に作る場合、外側の波板から内壁材までの間には何を入れれば
良いのでしょうか?波板→断熱材→石膏ボードって感じですか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 03:45:13 ID:???
>波板→断熱材→石膏ボード
悪くはないと思いますが、波板の耐用年数とかを考えると、もう一段、たとえば、
構造用合板などを取り付け、そのあとに断熱材、石膏ボードの方がよいのでは?
それと、棟にくっついている車庫の場合、天井が低いことがあるので、床を高く
出来ない場合があります。子供はすぐに大きくなるので、天井高は普通にとる方
が良いと思いますが、それが可能な高さがありますか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 08:19:05 ID:???
>>105
真っ二つに割れてれば武利。
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 09:24:20 ID:???
>>106
割れたのは浴槽のほうじゃないのか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 10:13:06 ID:???
シャンプーを落としたぐらいで割れる浴槽なんて
もう相当プラスチックが劣化しているだろ。
修理しても無駄じゃないか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 10:19:47 ID:???
>>111
106はもちろん冗談だろ。

落としたのは、業務用に売っている一斗缶かも。

>>105
マジレスすると、穴をふさいで水が漏れなくすることは十分可能だが、
きれいに仕上げるのはかなり難しい。なぜなら、FRPの樹脂は、平らな
型に押しつけて成形しないと、表面がなめらかにならないから。
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 10:29:34 ID:azbu7aYK
椅子とかテーブルの設計をしたいのですが
写真と一緒に設計図も見れるサイトはないですか?
一般的な座面の高さとか設計時の注意点なんかが書いてあると嬉しい
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 12:48:39 ID:???
>>114
ホームセンターにあるよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 13:30:50 ID:6imsNYHr
>>109
レスサンクスです。
車庫の屋根は、家屋の上にかぶさる様に片流れみたいな感じに
なってます。
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 13:32:54 ID:???
>>118
ムリに曲げればいいよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:16:35 ID:???
失礼します。教えて下さい。
今、自作で壁に取り付ける感じで高い所に棚を作り、それを靴収納スペースにしようと目論んでいます。
他の板でアドバイス貰って、「ホームセンターに三角形の金具が売っているからそれを壁にネジ止めして上から板をのせてネジ止めする。」
と言ってもらえましたがこれが一番無難でリーズナブルな方法でしょうか?
ハンズとか行けば全部手に入るのかな…
もしももっと安くいい感じで手に入る所などもあったら教えて欲しいです。
かなりの初心者でごめんなさい。工具すら一緒に買ってこようと思っています。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:26:39 ID:???
>>118
http://www.nankaiplywood.co.jp/snt-j/clz/buz/kng/lkn/lkn.htm
これの事だとおもうけど、一番安上がりだわな。
ホームセンター、ハンズで手に入るよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:36:59 ID:???
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 15:30:58 ID:???
>>119
>>120
ありがとうございます!すごい助かりました!
今から早速買ってきます!
122目のつけ所が名無しさん:05/01/28 17:53:29 ID:T+Blmq/h
トイレ掃除なんですけど、タンクの上の部分に
古い水垢がついて落ちません。
ドイツ製の水だけで落ちるスポンジを使ってもダメです。
どうしたらいいでしょうか。

また、同じくトイレなんですけど、掃除をサボったせいか
排水溝にドス黒い汚れが溜まってしまいました。
トイレブラシでもなかなか落ちないようです。
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 18:44:56 ID:???
>>122
耐水サンドペーパーの一番細かいヤツに液体洗剤をつけてやさしく磨く。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 19:14:18 ID:???
ゴム手袋して手を突っ込むしかない。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 20:15:37 ID:???
7 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:06:22 ID:???
ラジペンだけど、銜える口が短いの有りませんか。
150mmで良いのだけど、刃の先の口が不通の半分位の短いの。
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:01:52 ID:PKi0Ot1h
質問させてください。

工事現場などでよく見かけるブルーシートを使って
球体の組み立てテントに被せるシートを作りたいのですが、
縫い合わせて作った場合、縫い目から水が入ってしまわないかと
作る前から心配で、何かよい加工法をご存じないでしょうか?

素人にも出来るような難しくない方法がありましたら
よろしくご教示おねがいします。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:33:02 ID:DRDSzZQ3
66です 例の参考画像見つけました>ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13631698
こんなタイプの金具を探しています
>>68さんの金具かどうかは判断しずらいが、、、、
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 02:09:36 ID:???
>>127
それって、金具なんか使ってないよ。
ボックスの内側の両サイドに溝が奥に向かって彫ってあって、フタ部の両端の上にピンが付けてあって
内側の溝にフタのピンをはめ込み滑らしてる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 04:11:40 ID:???
フローリングをワックスしようと思いホームセンターいきました。
色々なフローリングワックスがありました。
コストパフォーマンスの良いお薦めのワックスを教えてくださいませ
130一人暮らし板住人:05/01/29 05:01:31 ID:???
DIY板の皆さん、お知恵をお貸しください・・・。

数日後に6畳1Kの賃貸マンションを退去するのですが、
8年使用している間にチェアのキャスターなどでフローリングがボロボロになってしまいました…。
表面にプラスチックのような化粧板(?)が貼ってあるタイプだと思うのですが、
6cm×40cm程度の板12枚ほど、範囲にして約60cm四方が下の写真のようになっています。
ttp://homepage2.nifty.com/home_alone/img-box/img20050129045043.jpg
靴下で上を歩くとひっかかる状態です…。
敷金(保証金)から相当引かれるのは覚悟しているのですが、
多少でも管理会社の心証を良くするために、今できることはありますか?
サンドペーパーやドライヤーで溶かす補修キットも考えましたが、まだ実行していません。
この場合フローリング全面張り替えになってしまうのでしょうか・・・? 費用も心配です。


ttp://homepage2.nifty.com/home_alone/img-box/img20050129045104.jpg
また一カ所、不注意で煙草を落とし、焦がしてしまった場所もあります・・・。
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 05:21:49 ID:???
>>130
これくらい直せるべ。
ただ、もう出て行くんだから愛着もなんもないし面倒くさいだけだよな…。
あと数日ならもう放置して、あとは口と態度でなんとかするしかないのでは?
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 08:19:38 ID:???
>>130
> 数日後に6畳1Kの賃貸マンションを退去するのですが、
これでもマンション!¥?
日本語、乱れすぎ、、、
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:25:44 ID:???
>126
布の場合はテント用の防水塗料をぬるんんでしょうが、
ブルーシートの場合は、シリコンゴムのコーキング材を
つけるだけでいいんじゃないかな

>130
こうまでなると、床板の貼り替えになります。
そのまま、住むならいいけど自分で部分的に補修しても、完全に元通りにはならないので
結局は、大家は内装をやりなおすと思いますから。
補修にかかる費用分だけ損をします。
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:37:23 ID:???
敷地内で物置(ヨドとか稲葉等の家庭用)を移動したいのですが、
移動が20m位何ですけど、知人とかに頼む手段が今無いので、
どこかに頼もうと思うのですが、どこに頼むのが安上がりですか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:38:35 ID:???
>>126

ホムセンにブチルゴムテープが売ってるから、これでシールすればいいよ。


136名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:50:53 ID:???
>134
地域のシルバー人材センターに頼むのが一番安いと思います。
20cmくらいなら、ご自分でひとりでも、移動できるとおもいますよ。
車のジャッキと台車を使って工夫すればなんとかなります。
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:39:00 ID:???
>>136
センチとメートルの違いぐらい理解しましょうよ・・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:25:46 ID:???
>>134
俺は独りで動かしたぞ。全部空にして床板を外す。これでいけるよ。
もちろん杭やんんかは全部外しておく事。
今考えればゴムタイヤかなんかはかせとけば良かった。
でもうちの場合荷物が多いのでその出し入れに比べれば屁みたいなもんだよ。
139105:05/01/29 14:27:17 ID:???
遅くなりまして申し訳ございません(>_<
みなさまありがとうございましたー。


ちなみに割れたのは浴槽です(笑
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:46:05 ID:???
>>139
お尻でふさげ
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:35:53 ID:???
玉袋が排水口へ…
142130:05/01/29 19:45:08 ID:???
>>131
>>133
ありがとうございます。とりあえずは補修は諦めて、
綺麗に掃除するようにでもしておきます。
これ、やはり無事な部分の床板も全部張り替えになるのでしょうか・・・?


>>132
何か発言内容に間違いがありましたか?
よろしければご教示ください。
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:23:05 ID:???
電動のこぎり五千円前後でお勧めありませんか?
用途は家具作りなどに使用します。
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:48:47 ID:???
>>143
別にお奨めじゃないけど検索すると出たよ。
https://secsvr.net/diy-town.co.jp/tool/all_ptool.html
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 12:43:43 ID:???
http://www.kouguya.com/em_ecs165.htm
>143
これかな、アルミベースで狂いが少ないので家具向け
アルミベースではこれが一番安いのでは、
家の近所の、ディスカウント店(オリンピック)では4800円
だったよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:07:30 ID:???
俺、丸のこって恐くて使えない。
ジグソーで頑張る。
14786:05/01/30 17:05:11 ID:vsIIE5dp
鉛の流し込みの質問をした者です。
>>89もの凄い遅レスですいませんが、ありがとうございます。
調べてみたのですが、鉛もレジンみたいにシリコーン型で型どりしたりするようなのですが、
鉛のランナーとかゲートって普通のナイフで切り落とせるんでしょうか?
148126:05/01/30 17:40:02 ID:???
>>133
>>135
なるほど、ホームセンター行ってみてみます。
ご回答ありがとうございました。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:23:11 ID:???
>147
 鉛を溶かして釣小物を作ってるもんです。
ランナーって湯口などのバリの事?
たいていはナイフやペンチで切れます。
仕上げはスプーンなどの丸い部分で叩くと綺麗いなります。
↓のサイトにルアーメイキングってやつが有るので凹型はこれで作るのがオススメ。
耐熱シリコンなのでお気に入りのメタルルアーのコピーも綺麗にできます。
http://www.gear-lab.com/

 流し込む時は、換気に注意と、水が掛からないように。
特に凹型の水分は厳禁。水蒸気爆発起こすぞ!
あとは、服や軍手はナイロン系は避ける。
出来れば保護メガネ着用。
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:09:31 ID:W5Tn3FMa
SUS製の10−14のめがねレンチがほしいです。
売ってないみたいなので、作ってほしいです。
どこに頼めば作ってもらえますか?
お願いします。
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:20:13 ID:???
>>150
10x12,12x14なら有るのだが、
10x14で無いと駄目なのかい?
152150:05/01/30 22:40:55 ID:W5Tn3FMa
10-14がいいです。
工具が少ないほうがいい環境なのです。
あとSUS製なのはサビるとまずいのです。
10-14でなんとかお願いします。
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:00:43 ID:BsLp7IY3
新品のオーク材の小さいチェスト(?)をいただいたのですが、
色が暗く、ぴかぴかしていて、ちょっとうちのインテリアから
浮いてしまっています。
色を薄くして、少しこなれた感じにする方法ってないんでしょうか。

154904:05/01/30 23:11:09 ID:W/j5Rthk
152> ここでオリジナル工具のオーダーメイド受け付けているみたいよ。
ttp://www.asahi-tool.co.jp/sonota6.html
>153
まあ、上から再塗装と言うことでしょうね。どういう塗料を
どんな手順で、塗装するかは、そのチェストにどういう塗装が
してあるかで変わってきます。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:12:07 ID:???
>>152
じゃ、ニコイチが簡単だな。
ボルトでくっつけたら良いのでは。
156150:05/01/31 00:12:40 ID:WAoDkmFg
>>154
ありがとうございます。たのんでみます
>>155
ニコイチはいいのですが、ボルトはまずいのです。
部品を減らさないといけないのです。
ボルトがついてると、そのボルトも数にかぞえるのです。

みなさん、感謝します。
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:22:06 ID:???
>>155
 よーせつ
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 02:19:19 ID:???
小さい換気扇を取り付けたいのですが、
一戸建ての外壁(モルタル)にエアコンを取り付けるような穴を開ける場合は
工具は何を使用すればよいのでしょうか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 04:32:57 ID:???
幅の狭いのこぎり
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 10:49:14 ID:???
>158
エアコンの穴開け工具セットがうってるけど
ttp://www.to-v.co.jp/x.p08.1.htm
3700円もしますね。
安いホールソー買ってやってみたら、使い捨てるつもりで
丸じゃなてもいいなら、四カ所に、コンクリートドリルで
穴を開けてから、細身のノコギリで、切るって手もあるけど。
まあ、モルタルの厚みと、中に金網がはいってるんでそれが問題
かな。

161名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 11:19:57 ID:cWYPfWeM
以前波板の車庫に部屋を作りたいと相談した者です。大家から許可をもらい作り始めたいのですが、今は携帯しかなくて床の構造が調べられずわからなくて…基礎はコンクリブロックです。ブロックからフロア材までの構造を教えて下さい。
162134:05/01/31 11:30:45 ID:???
物置の移動の件で伺ったものです。助言どうもです。
早速、管轄のシルバ-人材に問い合わせたのですが、
あいにく、仕事を受ける事は出来ないと言われてしまいまして、多少、徒労に呉れて
る処です。この仕事を他に外注するとなると安く済ませるという事を踏まえると
どの辺りに依頼すればよろしいでしょうか?

モノは、丈190位横1メ-トル前後(金属製)。バラし移動の1人作業で、数時間〜半日作業
163134:05/01/31 11:40:26 ID:???
途方に暮れるですね(鬱
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 12:26:15 ID:???
(´-`).oO(タウソペーヅでなんでも屋とか便利屋とか調べたらいいのに)
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 12:42:54 ID:???
それは誰でも思い付くもので、意外なのを訊いてるんでしょ
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 13:52:10 ID:???
昔、仕事で大型電算機の移動を日本通運に頼んだ事あるけど
レスラーみたいなオサンが4人来て軽々と運んでくれたよ
でも料金が7マソかかった。
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 13:57:00 ID:???
四隅にキャスターつけてコロコロと押す
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 14:21:32 ID:???
よく運送屋が小さい正方形みたいなのに車ついてるやつもっててあれを
重いものの四隅にかまして移動してるのみるなぁ。
あれって、どっかに売ってるのだろうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 14:34:42 ID:???
>165
意外な線でいくとなると、
そこら辺のホームレスに声かけて日当一万で、作業させるとか
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:00:19 ID:???
体臭臭いし、未知なる病気移されたらどうするyo?w
移されたら1マソどこじゃ済まなくなるでよw
171名無しさ@お腹いっぱい。:05/01/31 17:07:09 ID:???
自販機動かすやつをレンタルすれば?
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:44:34 ID:???
DIY板で質問してるって事は、DIYですれば?
ホムセンで充電式ドライバー(ヤスモンで可)を買ってきて
多分10mmのボックスと+ドライバーで解体できると思うけど。

中の荷物を出すのに多く見積もっても30分。
解体に1時間。
荷物とヨドコウの移動に30分。
組み立てに1時間。
荷物を入れるのに30分。
約3時間半で。。。

解体するときに各パーツはテープで場所に記入と、
ネジ類も同様にビニール袋にいれて記入。
作業中に要所、要所でデジカメ撮影しとけば尚良い。
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:52:31 ID:???
>158
 口径によるけど、
64mmで良ければダイソーで木工用ホルソーが売っている。
一度きりなので消耗品と割り切ってこれで穴あけする。
それ以上大きな穴なら、小さいコンクリートのキリで
蜂の巣状にモルタル壁貫通。
サークル状にあけても良い。
かなづちの尖った方でチマチマと叩いてモルタルを割る。
モルタルが開いたら引き回しの鋸で切る。
貫通部に排水パイプを挿入して隙間をシリコンコーキング。

綺麗な丸穴は開かないけど、換気扇のパネルの余白スペースで隠れるはず。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:03:52 ID:F8GrwFOC
パーゴラ製作中です。 チト皆様のお知恵を拝借させてください。
サイズは高さが2700 横幅2700
そして、自宅の壁から庭に向けての(奥行きって言い方でわかりますかね)2200です。
柱は4隅に4本です。

基礎は、庭側の柱の2本には束石にモルタルでコッチンコッチンに固めたものを
そして、家側の柱2本は地面がレンガ敷なので
金属製の裾が平に広くなっているヤツ。
柱をその金属の四角い枠に突っ込んでボルトで締めると
固定されるって代物です。

ただ、それだけじゃ不安定なので一応その裾の広がっている箇所にも
モルタルでレンガと固定してます。
但し、これがまた厄介で、レンガそのものは川砂の上に敷いてあるだけなので
正味のところは固定されていない感じです。

で、ここでご存知の方のお知恵を拝借なんですが
このままで風とかなんとかでの強度は大丈夫なもんでしょうか?

それとも、家の壁とパーゴラはせめて何らかの方法で
接着させた方がいいものでしょうか?

出来れば家の壁には傷をつけたくないなぁ〜という願いがあるのですが
台風とかでパーゴラが吹っ飛んだなんていうとシャレにならないので
ニュースになる前に補強策をと思案しているところです。

もし、「こーしたらいいぞ!」ってなお知恵あるようでしたら
是非ともお知らせくださいませ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:00:08 ID:???
>>162
うちのもそれくらいだな。俺は一人で運んだぞ。絶対出来るよ。
業者に頼むとユニック車って事になるだろうけど、どちらにせよ
中身の出し入れは自分でやらなきゃならないと思われ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:05:40 ID:???
>>174
家の壁とは絶対に引っ付けない方が良いと思う。
そんな事したら壁の塗り替えのとき偉い大変だぞ。
うちはカーポートをサンルーフ代わりに付けてもらったら
業者が勝手に壁に引っ付けやがった。やめろと言ったのに
もうやりましたから…とかぬかしやがって。あとから柱で
なんとか数センチ引離したけど、日差しが強いとメリメリと
膨張して壁に押しかかってしまう。お陰で壁の塗り替えで
その辺だけ偉い汚くなった。しかも少しずつ壁が凹んできてる。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:19:15 ID:???
>161
レスがついてないようなんで、(見落としていた)レスします。
ブロック基礎には、アンカーボルトをモルタルで、埋め込む
ブロック基礎の上には、キソパッキンって言うゴム板を角や、真ん中に挟んで
通気を確保する、その上に、防腐処理した土台用の材、を穴を開けて
基礎のブロックに差し込まれたアンカーボルトに通しボルトで固定する。
その上に、大引を乗せる、大引きと基礎は接合金具で留める
大引の間に根太を渡す、根太の間には断熱材を入れる。
んで、その上に構造用合板を貼る、後上にフローリング材とかはる。
大まかな流れはこうだけど、細かな方法は書ききれないよw
ネットカフェでも使って調べたらどうですか
178名無しさ@お腹いっぱい。:05/02/01 02:50:50 ID:???
168
HCにあるよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 12:27:29 ID:W7CY3192
>>176
お返事有難うです。
やっぱりそうですよね、壁に完全接着させると
後々の応用が利かなくなりますよね。

壁に接着させず、安定性を増す方法って無いものですかね??
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:54:09 ID:???
>179本来なら、柱を地中30cm以上埋めて周囲をコンクリートで
固めるのがベストだとおもうけど、もう建てちゃったあとなんで
柱の隣に、穴を掘ってそこにコンクリうって
羽子板アンカーを埋め込み柱にボルトで
留めたらどうですか?
181180:05/02/01 16:27:38 ID:???
>179
別案です
ボイド管とコンクリートを使います
ttp://v.isp.2ch.net/up/405f2b4918b1.jpg
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:20:24 ID:???
ガラスの修理について、お知恵を拝借できないでしょうか。

ベランダから庭にでる高さ70cm幅50cmくらいの戸(枠はアルミ製)の真ん中にあるガラスが割れました。
以下の方法で、自分で直すことは可能でしょうか?

1 枠からガラスの残骸を除去
2 ガラス屋等で同サイズのガラスを購入。
3 自分でそのガラスをシリコン製ボンドでくっつける



183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:48:59 ID:???
可能 ケガすんなよ!
ついでにウレタンのチューブもホムセンで買う事。
色々サイズあるが、300円〜500円で5mほどある。
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:47:00 ID:8Njibmfr
電気電子板かコッチか迷ったのですが、自作アンプ基板から配線してる
オーディオジャック(赤と白)をケース内側から顔を出すように穴あけする工具は、
ジャックの口径に合ったドリル刃か、ポンチを使うのが定番なんですか?
またはこれ以外に正円の穴あけ工具はありますか?
一応、ドライバーやドリル刃を差し替えて使う電動ガン(?)はあります。
なにぶん、電子工作は得意ですが、最後のケース加工が苦手なので、助言お願いします。
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 03:18:54 ID:???
>>184
ドリルで下穴あけて、リーマーで整えればいいのでは?
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 05:12:22 ID:???
>>184
シャシーパンチ
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 11:39:58 ID:U7Ag6/9H
DIYって何の略ですか?
マジわかりません
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:02:56 ID:???
>>184
ドリルとやすりでOK。電子工作やるならそれくらいやれよ。
ハンドドリルでもOK。まずポンチで中心作って小さい経の
ドリルで空けて次にでかいのでやる。最後に半○やすりで
綺麗にバリを取ればおk。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:03:30 ID:???
【疑問】DIYって何の略?
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1048059084/
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:06:18 ID:???
>>182
ガラスをもっと細かく割って淵にやすりをかけて
銅板と半田をつかってステンドグラスにする。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:33:34 ID:???
多少板違いかもしれないが,
1800*900*10のコンパネの長辺を縦にして壁に固定する方法で悩んでおります。
壁はコンクリ(セメント?)基材に白塗装で,天井は学校の天井みたいな,白いやつ。
床はビニールタイル床であります。
壁と床は穴開けたりするのはご法度ですが,天井はちょっとなら可,
壁もシール系を貼るのはOKです。
・ゴム板なんかを床に敷いてその上にコンパネを置き立てかける
・その上で天井から糸を引っ張ってもうちょっと固定,もしくは壁にどうにかして固定させる
などを考えておりますが
改善点のある方,ご教授ください。地震で倒れなければOKです。
予算は5000円程度なら出ます。
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:30:26 ID:???
>>191
*10って10mm、そんな規格あるの?
4mmベニアなら両面テープでも保持できるかもしれませんが・・・
用途が不明では代案も浮かばない。

いずれにせよ、危険なのでやめて欲しいと切に願います。
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:43:12 ID:???
10mmかもうちょっと厚い気もしますが。ベニヤでなく合板です。
用途かいてなかったっすね。
板の表側に絵が描いてあるので,これを常に展示しておきたいのです。
表面の微妙な凸凹や立体感がキモなんですが。
今は暫定的に廊下に置いてるけど,危険なので固定してくれ,との指導@学校。

最終手段は写真に撮って大判引き伸ばしかねぇ…。
だんだん板違いの様相を呈してきましたのでこれにて。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:08:52 ID:???
>191 >193
 壁に穴あけが出来ないのなら諦めたほうが良いと思う。
シールやボンドは塗装を剥がさないと塗装ごと剥がれる。
学校なら特に安全第一でないと、予想も付かない事する生徒がいるしな。
地震以外にも強風が隙間に入ればシールやボンド類なら倒れる可能性あり。




195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:23:44 ID:???
>193

1つの案ね。
床と天井を丈夫な突っ張り棒で、板の横幅で2つ固定。
それに板を止める。止める方法は自由。
天井に穴空けていいなら、突っ張り棒の天井部分だけでも
ネジor釘止め。
196194:05/02/02 19:22:44 ID:???
>195
 おっ、それイイね。グッドアイデア。
思いつかなかったよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:48:29 ID:???
カーペットの上に、小さなゴムマットを踏んでも動かない位に固定
したいのですが、どんな方法がありますでしょうか?

カーペットはなるべく傷めたくありませんが、
ゴムマットは替えがあります。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:20:02 ID:q7svnD90
ナイロンジャケットについてしまった油性ペンキは、どう落としたらいいですか?
シンナーラッカー以外がいいのですが。買いに行く時間がないので。
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:47:19 ID:???
>>158
私も最近開けたのですが、へこいドリルドライバーしかないのでグラインダーであけました。
四角形に切り込みを入れてから中を格子状に刻んでからコンクリートハンマーの歯+ハンマーで
ガツガツ叩いてモルタルを割るかんじです。
あとは173さんと大体同じかな。
あぁ振動ドリルがほすぃ・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:53:58 ID:???
ポンチの穴にチンポを挿入したら抜けなくなりますた。
どーしたら抜けますか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:56:05 ID:???
>>200
ばあさんのしわしわおっぱいをそうぞうしろ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:41:52 ID:???
>197
ゴムマットにマジックテープを接着して、カーペットの上におけば
いいんじゃないの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:45:05 ID:???
>198
ベンジンかジッポオイルためしてみそ
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:32:41 ID:B9W7Snw8
すみません、うちのトイレなんですが、正面に壁がせまっていて、便器に座ったときに両足をそろえていられないんです。
今度ウォシュレットをつけようと思っているのですが、横方向には余裕があるので、なんとかウォシュレットを真横につけられないかと思っているのですが…。
どういうふうにしたら一番いいと思いますか? 教えてください。
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:44:30 ID:KL9jpp5v
C型鋼を買いたいのですが、どこでかえばいいのですか?
堺市近辺で買いたいのですが。

ホームセンターには売ってなかったようなので
お願いします。
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:10:20 ID:???
>>204
便器の位置を斜めにする。
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:48:47 ID:???
>204
 ウォシュレットを付けたからといって今までと
ポジションが変わるわけでも無いのですが?
まずは、便器を奥行きの短いタイプに変更したほうが良いかと思うが。。。
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:02:45 ID:???
>205
タウンページで、鉄工所であたってみたら
>204
便器に対して、ウォシュレットを直角に設置するってことかな
おそらく無理だと思われ。
便器自体の向きを90度工事して動かすしかないんじゃないの?
209208:05/02/03 23:15:20 ID:???
>204
補足だけど妥協案として、小型シャワーみたいな、手でもって
局所にお湯をかけるタイプのウオッシュレットもあるんで
それにしてみたら。
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:36:41 ID:???
>>204
 壁ぶち抜け。出来ないなら便器の向き変更。
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:42:15 ID:???
便器の向きを変えると有るけど、
汚水管の改修工事が必要になる。
ドアを10cmほどオフセットして取り付けてはどう?
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:50:52 ID:???
すごい初歩的な質問でスマソ、
先日ホムセで丸ノコ借りて木材切ったら摩擦熱で断面が焦げてしまいました、
キレイに切断する方法、教えて!エロイ人!
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:34:01 ID:???
>212
 切断途中で軌道修正しすぎると焦げる。
切断ガイドなどを使って一気に真っ直ぐ切ればOK。
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 10:45:03 ID:???
和式にすべし。
215212:05/02/04 14:48:14 ID:???
>>213
サンクスコ、
以後機会があれば参考にします。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 10:44:08 ID:???
すみません。
質問させてください。
トイレのドアノブを外したいんですけど、かぎのところで引っかかって外せないんです。
トイレのドアに良くある、外側からコインで回せる鍵の外し方を教えてもらえませんか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:21:49 ID:???
すみません、大阪近辺で電車で行きやすいホームセンター教えてください。
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:47:16 ID:???
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:19:55 ID:???
マンションの部屋の木の部分(ドアをガラガラするところの枠とか壁の下のでっぱりとか押入れの枠とかさんとか)が
汚くなっているので自分できれいにしたいと思っています。
白いペンキも落ちてきていて、木も削れています。
パテで角を作ったり、やすりで削ってペンキで色を塗るくらいしかできないでしょうか?
DIYは初めてなので、よい道具などがあったら合わせて教えてください。
よろしくお願いします。
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:36:42 ID:???
>219
その通りです、傷はパテで埋める
サンドペーパーで削って、塗装し直す。これがオーソドックスな
対処です。
その場合周囲に付かないように、マスキングテープで養生してください
他の方法として、木目シートや木口テープ、カッティングシート等
を貼る方法もありますけど。



221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:15:55 ID:???
>>220
ありがとうございます。
明日ホームセンターに行ってみます。
うまくできるといいのですが…
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:23:25 ID:???
>218
ありがとうございます。
ちょっと(だいぶ)強引に引っ張ったら取ることができました。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:47:47 ID:???
タッピングビスを締めすぎて、
ネジ穴が緩くなってしまった場合どうすればいいですか?
今使っているタッピングビスよりも太いビスを使用すれば
しっかりと締めることできますか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:01:06 ID:???
>>223
相手は何?
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:18:46 ID:ctjQXTbn
こんにちは

うちの風呂なんですが、栓を抜くと、排水が直接配水管ではなく
バスタブの真下に撒き散らされるような感じになっているのです。
(洗い場の排水と同じ場所にいくようになっている)

バスタブと地面のスキマに雑菌が繁殖しているらしくて 悪臭がします。

大家に相談したところ、構造上の問題なのでこまめに掃除してもらうしかないと言われました。

こういうばあいは、たとえばプールの消毒に使う塩素玉なんかを残り湯に溶かして毎回排水すれば
ある程度匂いは抑えられるでしょうか?業者に頼んで掃除してもらうしかないでしょうか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:52:48 ID:???
>>225
長年の汚れで底にドロドロが溜まってると思われるので
とりあえず排水穴に水道のホースを奥まで突っ込んで洗浄。
残り湯の塩素玉程度では無理。
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 13:16:44 ID:???
>225
パイプ詰まり用の薬品(成分:水酸化ナトリウム)がいいかもね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 13:49:49 ID:???
60mm幅のスチールフラットバーってどっかで売ってないかな?
厚3m程度で長さ500mmで1枚しか使わないんだけど。
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 13:50:42 ID:???
いけね、場所書いてなかった。
秋葉原近辺です。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:28:46 ID:???
>>228
標準だと幅は50叉は65mmですよ
60mm幅だと特殊です。
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:36:41 ID:???
>230
ありがとうございます。
電話しまくってみましたが、やはりどこにもありませんでした。
75*125のコ型材が出てきたので、気合入れて切ろうと思います。

この時間から鉄粉まみれだぅ
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:11:33 ID:???
>>223

材質がなんだかわからんけど、エポキシパテで埋めてから下穴あけてタッピングビスをかませば?
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:36:30 ID:???
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:26:42 ID:???
風呂カビの >>225です。

>>233 そうです、こういうやつなんですが、バスタブの下がこんなにオープンではなくて、
やっとブラシが通るくらいのスキマしかなく、なかなか掃除ができない感じなのです。

とりあえず、デッキブラシと カビとり洗剤かってきました。 掃除したあとに、風呂栓の真下に
塩素玉を置いて、なんとかしようと思っています。 どうもでした。
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:27:31 ID:???
猫足バスタブっていうんだよね
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:17:53 ID:???
何で犬じゃあないの
237:05/02/07 19:07:26 ID:???
犬は水の上でも平気でネッコロガルから。
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:01:40 ID:oCGI1K7M
カラーボックスを改造して、子供のおもちゃ棚にしようと思ってます。
色塗り、キャスター付きを予定していますが、安全性と耐久性が心配です。
子供家具の製作での注意点を教えて下さい。宜しくお願いします。


 
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:07:35 ID:0XoW3t4d
こまごましたキッチン家電をまとめたいので、
アプライアンス・ガレージを作りたいのですけど、
ジャバラの扉って初心者でも自作できるのでしょうか?

ttp://www.condells.com/omega/appliance_garage_straightsm.jpg
ttp://www.kitchensunlimited.com/img/products/NPAG100S(G1).jpg

扉を買って箱だけ自作でも可なんですけど、
ジャバラ扉を見つけられなくて…。
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:22:38 ID:???
>>239
ジャバラの扉じゃなくてシャッターで検索すれば
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:51:01 ID:RJd+PR44
新品パイン材の家具なんですが、かなり色が黄色いというか、
明るすぎる感じなので、もう少し落ち着いた色にしたいと思っています。
こういう場合は、上からオイルステイン?を塗ればいいのでしょうか?
また、上から新しく塗る場合は、やはり今塗られているニスのようなものは
すべてヤスリで落とさなければなりませんか?
どなたか教えてくださいませ。お願いします。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:51:19 ID:???
>239
ttp://page.freett.com/knotty/work18.html
ここに実際作成されている方のHPがあります
かなり難しそうです、初心者は無理かも
作成経過の説明とか写真ものっていますので
参考なれば
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:00:50 ID:???
>238
使われるお子さんの年齢によるとおもいます。
乳幼児〜幼稚園までと、小学校では注意される点も変わってくると
おもいますが、キャスター等付けて縦置きですと、ひっくり返った
時に危険ですので横置きのほうがいいと思います。
塗装は、表面を紙ヤスリの120番程度で荒らし水性塗料
スプレーか、はけ塗りでされるといいと思います。
耐久性は、カラーボックスは木枠に薄っぺらい
ベニアか、ボール紙みたいな物でできているので
上に乗ったりしたら持ちません。
あと角には危険防止用のクッションテープ等貼り付けると
良いと思います。
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:11:18 ID:???
>241
パイン材の家具ですか、
その家具の塗装方法が、オイルフィニッシュ、ラッカーニス
セラックニス、等の仕上げでしたら、比較的塗り替えは簡単です
しかしパイン材の家具の場合おそらくウレタンニス仕上げだと
思われます。ウレタンニスの場合、再塗装は前の塗料を落とさないと
いけません(厚く硬めの樹脂層になっていて上塗りはかなり困難なため)
サンドペーパーで落とすのは困難です、一般に塗料剥がし剤(かなり有毒)を使用します
新しい家具をそこまでやって、塗り替えることは労力に結果が報われない
と思いますのでお勧めできません。
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:02:03 ID:???
>>244
そうですかー_| ̄|○
気楽に考えていたけど、難しいのですね。
とりあえず取っ手をつけかえてみたり、簡単なもので工夫して
雰囲気を変えてみることにします。
ありがとうございました。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:59:27 ID:RJ8yZ3Ro
部屋の照明を白い蛍光灯ではなく淡いオレンジ(?)のライトにしたいのですが、こんな照明http://f.pic.to/12u92でもできるでしょうか
このタイプはオレンジの蛍光灯が無いと友人から聞いたのですが…
もしダメな場合は天井にオレンジの布を貼り、照明を覆えばいいかな?とも思ったのですが、どう頑張っても天井が固く押しピンが刺さりませんorz
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 02:12:53 ID:???
>246
蛍光灯に被せるタイプのものがあります。
写真の照明も中は30W程度の蛍光灯でしょうから使用できると思います。
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 03:44:40 ID:???
>>234
猫足にハイヒールはかせとけばいいんじゃないの?
249238:05/02/08 09:07:36 ID:vOXPntAM
>243さん、アドバイスありがとうございます。
 頑張ってみます。

250246:05/02/08 10:27:31 ID:RJ8yZ3Ro
>>247知りませんでした!今度買いに行きます。ありがとうございました!
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 11:55:54 ID:???
>238

子供がキャスターを使う(ごろごろして遊ぶ)なら、カラーボックスは寝かせて
開放部を天井に向け、背面にキャスターを付ければいいよ。
それなら倒れないし、上に乗ってひっくり返ることもない。
ただし、カラーボックスの背面は加重を考えてないと思うので、同じ大きさの板で
補強する必要があるかな。
ゴロゴロは親がするだけなら、ロック付きにする方がいい。
あとは角を出来るだけ丸くするか、スポンジ等でケガの無いように。
252238:05/02/08 15:56:43 ID:xeH5nnO0
>251さん、アドバイスありがとうございます。
 カラーボックスを仰向けにするのは考えつきませんでした。
 目から鱗って感じです。
 子供がカラーボックスに潰されないようなモノにしたいと思います。
 こちらの方は、親切な人が多いですね( ´∀`)
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 16:07:30 ID:???
仰向けのキャスター付きのカラーボックスがあれば大人でも上に乗りたくなる。
すぐに底が抜けるに間違い無い!
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 16:26:33 ID:BB4do3p1
食器棚の扉がはずれてしまいました
プラの回転ピンで止まっているタイプなのですが
天板が取れないのと隙間がすくないので
市販の回転ピンでは修理ができません

回転ピンの片方を押すとひっこむ様な部品について
ご存知の方がおいででしたら教えてください

部品が無い場合の修理方法についても
知恵を貸してください。
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:17:04 ID:Oy1qByvs
風呂の排水溝からにおいがあがってきます。
横からみるとこんな感じで、トイレやキッチンともつながっているみたいで
キッチンで魚をさばくと 風呂から魚のにおいがしました。

___          _______
     \__  __/
         ||
         ||
         ||
         L___二二二

洗面台の下の S字排水 のように においがあがってこないように加工したいのですが
どうやったらいいでしょうか?

256:05/02/08 18:59:49 ID:???
垂直部分の高さが判らないけど、S字じゃなくてぐるっと一周するタイプの
ヤツがあると思う。それに付け替えられれば素人でもOKかも。
S字だと水平部分の配管を切ったりする必要があるからちょっと難しいんじゃない?
257:05/02/08 19:17:20 ID:???
ワントラップ
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:31:15 ID:PdI7QuyD
質問です
ユニクロねじ って服のユニクロと関係ありますか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:35:18 ID:???
でもやっぱり山口もえは可愛いと思うよ.
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:00:59 ID:YNTZrUQY
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:48:50 ID:???
>>255
酷い施工だな。キッチンのシンクのトラップだけでは解決しない気がする。
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:36:49 ID:???
>255
 この図は浴室排水の側面図?
配管が横から見えてるの?床下に埋まってるはずなので想像図ですよね?

一般には水封方式といって、水を貯めてニオイが上がってこなくするんだけど。

ホムセンで相談したほうが良いと思うぞ。
その際には、携帯でデジカメ画像を撮って持っていくと分りやすいと思う。
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:35:44 ID:???
>254
ここの右下に回転ピンあるみたいよ。サイズが合うかはわからないけど
ネットで買えます。ホームセンターでも探せばあるかも。
上のピンがバネ式で、引っ込むんじゃないの、プラスチック
定規を回転ピンの上にあてて、突起を引っ込ませて下をドアに
差し込みそのまま、わくの穴がある位置において、定規を
抜けばバネでピンが上にあがり入ると思うけどできないかな?
264263:05/02/09 00:36:33 ID:???
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:39:41 ID:???
釣りだとおもうけど(爆)ユニクロとは関係ないです
ユニクロームメッキ (表面処理), 亜鉛メッキ系の一種。
ニッケルメッキに比べ耐摩耗性、耐蝕性は共にやや劣りますが、比較的に安価
わしもひまだな
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:25:40 ID:???
>263
まさにこの部品です!

年末の大掃除の時から取れたままの扉が
おかげではめられそうです
ありがとうございました
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:37:56 ID:???
回転ピンって丁番の事だったんだ、何の事だか判らんかった
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:53:34 ID:???
でもそのページからほんとにネットで買えるの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:45:10 ID:???
愛と( ´ Д `)  欲望ってコテどこにいますか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:31:50 ID:???
>>255 です。

ワントラップかいました! これでなんとかなりそうです
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 07:45:05 ID:???
このピンの名前はなんと言うんですか?
何屋さんに売ってありますか?
規格サイズとかあるんですかね
教えてクンでスマソ。エロイ人お願い!

ttp://www10.plala.or.jp/elza/P70700391.jpg
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:09:56 ID:c/0J52xk
薬品に対する耐性が高いレーザープリンタ用のラベルを探しています。
ラベルの大きさはA4で44片を希望していますが、
無ければどんなサイズでもかまいません。
薬品は有機溶媒、酸などです。
よろしく御願いいします。

273名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:28:08 ID:???
>>272

用紙そのものというより、上からラミ加工すればいいのでわ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:07:10 ID:???
コンクリートプラグで浴室にタオル掛けを固定していましたが、
ネジ穴が傷んでネジがきかなくなりました。現在タイル壁に
役に立たないコンクリートプラグが入ったままなのでこれを
取り除いて新しいプラグを打ち直したいのですが、どうやって
取り出せばよいのでしょうか。プラグは金属製のものです。
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:28:50 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/rack-kan/546938/547753/

こういう棚の棚受けってどうやって固定してるんでしょうか?
DIYで作りたいと思うのですが。
よろしくお願いします。
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:14:50 ID:???
>>274
プラグってどんなの?
金属製でギザギザが付いていて打ち込む奴ですか?
樹脂製ならドリルでさらって屑を出せば済みますが。
どうしても取れないようなら打ち抜いて奥に落とし込むとか
ドリルでさらって埋めてしまうとか。あとはそのまま
サイズの大きいタッピングネジを使うとかどうですか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:44:13 ID:???
>275
 板の後ろにかぎ穴状の加工をしてるか、
同様の金具を埋め込んでる。
壁に専用ビスを数箇所取り付けて、それに引っ掛けて固定。
実際にホームセンターで同様のものを見て参考にすれば?

>276
 >274はAYプラグのことでは?
鉛の外周とネジ部分で出来てる。
取り外しはコツがいるので強引にタッピングビスをねじ込んだほうがイイかも?


27866:05/02/10 22:19:16 ID:uQwWDLyi
その棚の画像UPしました。http://www3.tok2.com/home2/diy/uploader/img-box/img20050210220418.jpg
一応金具っぽいのがあるんですが?
279274:05/02/10 23:31:19 ID:???
>>276,277
回答ありがとうございます。元々自分で取り付けたものでないので
外から見た感じですが、
ググるとttp://www.pureweb.jp/~brico/hanbai/D54-12.htmlの下にある
コンクリートプラグとかカールプラグと書かれているものです。

取り敢えず手間の簡単な1サイズ大きめのタッピングネジでやってみます。うまく行かなければドリルを使って今のプラグを削ってみます。

280名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:40:21 ID:???
>274
 金属製のプラグにも一体型と鉛とネジ部分に分かれるものがある。
ネジが馬鹿になったという事は、後者なのでURLに出てるタイプではないはず。

ビスの形状が分ればどんなプラグかわかるのだが・・・。
木ビスなら一体型なのでネジを1/3〜1/2ほどの深さまでねじ込んで、
バールやくぎ抜きで引き抜くと取れる。

ちなみにAYプラグを探したら出てきたので・・・・
http://www.monotaro.com/cgi-bin/OBP.cgi?mono=5628987
これだと>277のやり方でやってみれば?
ドリルは一緒に回ってしまうので通用しないぞ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:11:42 ID:???
>>278
その画像を観て仕組みが理解できないようじゃ無理ぽ。
それにしてもシンプルで安上がりでうまい事作ってありますね。
28266:05/02/11 03:38:07 ID:/O67e0Ea
>>281 あふぉですか?理解はできるが、この金具がどこで売ってるのか聞きたいの〜
似たような金物ないですか?シンプルでいいでしょ?
283275:05/02/11 09:32:31 ID:???
>>277
ありがとうございます。
よ〜くわかりました!
チャレンジしてみようと思います。
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:01:03 ID:1I369LJu
コンクリート壁なんで配線を全て剥き出しで配線してあります。今となってすごく目立つので、
うまくインテリアとして隠したいのですがいい方法はないでしょうか?モール以外で…
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 03:57:06 ID:???
ダクト
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 05:48:29 ID:???
碍子を使って配線
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:17:41 ID:???
ラックにのせる
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:20:25 ID:???
コンクリの上塗り
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:24:01 ID:???
和室なら竹を半分に割って隠すとか・・・。

290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:48:40 ID:???
金属管か合成樹脂菅が武骨なかんじでコンクリ打ちっぱなしに合う様な
希ガス。
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:55:10 ID:???
碍子をつかた屋内配線はカッコイイですよ。
男のロマンをかきたてるらしいですし。
打ちっぱなしにはピッタリじゃないですか。

WEB
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&newwindow=1&q=%E7%A2%8D%E5%AD%90+%E9%85%8D%E7%B7%9A

画像
http://images.google.com/images?svnum=100&hl=ja&inlang=ja&lr=lang_ja&newwindow=1&q=%E7%A2%8D%E5%AD%90+%E9%85%8D%E7%B7%9A
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:43:15 ID:Bjt3L9Gr
うわっ、このHPイイ!モレも天井取っ払ってHPの画像みたいにしようと考え中。
いい参考になります!天井仕上げ材どうしようか迷っていたとこですので
THX!
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:46:23 ID:???
うちってまさにこれだわ。
ブレーカーじゃなくてヒューズだし。
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:28:12 ID:???
天井裏なくすと、断熱が悪くなるから
冬は寒い、夏は暑いと、あまりお勧めしない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:14:03 ID:???
>284は、コンクリート壁で、配線を隠したいと言っているのだが・・・。
・天井では無い。
・コンクリートなので多分洋室
・配線を隠す

いづれにしても、
>284が部屋の画像をアップしないと的確な答えは出ないような希ガス。
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:57:29 ID:???
じゃ石膏ボード貼ればいいと思うよ。
ていうかもう見てないだろ。
297284:05/02/13 06:45:11 ID:kiopZ/n9
すみません情報不足でした。
壁は厳密には壁表面は板材で覆われているのですが、中がコンクリートなので
最初から備え付けのコンセントやTV線などの配管内以外、壁内に通すのは無理ということです。
表面は板なので、画鋲や釘くらいは刺せます。

配線というのは、オーディオや照明器具などの家電製品からコンセントに繋ぐ線のことです。
照明器具やオーディオが多く、コンセントから器具設置場所まで、延長コンセント線つないで壁伝いにモールやステップルをつかい
配線しているのですが、1〜2本ならまだしも、バラバラに数十本ともなると少し外観悪く思えてきたのです。

極めつけは、天井釣りのプロジェクターへのコンセント線と映像入力線は天井裏を伝ったのですが、
TVの上の天井から線が宙づり状態で出てきてることです。そのままぶらんとTVの後ろへ延びた感じ。



298284 補足:05/02/13 07:07:13 ID:kiopZ/n9
例えば、PC周りの壁にブラックライトや5.1chスピーカを張ってあります。
それらの電源線や配線などは、壁上にステップルで固定してあります。

テレビの上天井に、電動スクリーンがあるので、それの電源線もテレビ後ろの壁上にステップルで
配線してあります。コンセント口が、設計上壁上にあるので、そこからTV周りの電源をとるために
コードを垂らす状態になります。
結果、TV後部の壁は、プロジェクター配線、スクリーン電源線、コンセント口からの電源コード
という3種類のコード群が、ステップルや、ただ垂らしただけの状態になっています。
299284 補足2:05/02/13 07:12:28 ID:???
ついでに、天井から吊らすタイプの照明機器などは全て、壁の上をステップルやモールで
固定して、壁下にあるコンセント口までもっていってる状態です。

壁の中を通せたら、全てコンセント近くまで壁内を通して、そこから部屋に出してコンセントに挿せば
すっきりなるんですけどね。

300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:56:06 ID:???
床下に通せば。こんなの使って。

ttp://www.mirai.co.jp/govan/index..html
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:59:45 ID:WlGnCu18
真鍮のパイプをキレイに切るにはどうすればいいですか?
安くて簡単に切る方法を教えて下さい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:32:37 ID:???
>>301
綺麗に切らなきゃいけない理由があるの?
切り口にキャップすればいいのでは?

ノコで切って、切り口をヤスリで磨く。
サンダーで切って、切り口を磨く。
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:02:33 ID:???
パイプカッターじゃだめなん?
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:22:48 ID:WlGnCu18
パイプカッター(・∀・)イイネ!!
サンクスこ!
キレイに切らなくちゃいけない理由は多々ありますて・・・
ありがとうございます
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:33:22 ID:???
内側にバリが出るから、厚手のカッターとかでさらうと良いよ。
パイプカッターはダ○ソーの300円工具にもあったからそれで十分かも。
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:54:34 ID:WlGnCu18
ワカリマスた
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 06:03:53 ID:qaPpmHrd
こんにちは。
お伺いしたいのですが、今手元にある木材を加工して、具体的にはカットするだけなのですが、
ハンズなどでは持込の木材は加工してもらえないようです。
ノコギリなどではなく、キレイにカットしたいのですが、どこでできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 08:40:30 ID:HPojjmO1
個人でやってる大工さんに頼む
309名無しさ@お腹いっぱい。:05/02/14 10:23:02 ID:???
厚紙とかで巻いて切るときれいに切れるよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:58:24 ID:???
>>307
ノコギリ、綺麗に切れるけどなぁ・・・・
311名無しさ@お腹いっぱい。:05/02/14 20:08:09 ID:???
目の細かいのを使ってないのと腕が悪いのでは?
HCにきれいに切るためのアダプターみたいなのがあるから試してみたら?
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:46:10 ID:???
レバー(1本)式の混合水栓の異音について教えてください。
レバーを左右で温度調節、上下で量の調節をするタイプです。
量の調節の時、ギーッという音がするようになりました。
レバーをはずして、可動部のスキマにCRCをいれると、3日ほどは
直るのですが、また、音がするようになります。
サラダ油をいれてみましたが、これは、全然音がとまりません。
よい方法を教えてください。
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:56:01 ID:???
>>312
シリコングリス。(食用)
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:58:41 ID:???
バラス→掃除する→ゴムパッキン交換する→グリスアップ→組み立てる
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:11:13 ID:???
ありがとう。MYM FA237Hシリーズでした。
312>>
異音発生部分は奥の方ぽいんです。
流れ性はよいですか?シリコングリス。
サラダオイル並みだと×、CRC並じゃないと患部まで
浸透しないと、思う。

314>>
据付状態でばらせるのでしょうか?
レーバーと水の出口の間のカバーは回る仕様の
よう。が、まわしたら、根元から回ったので
あきらめた。 
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:29:42 ID:???
>>31
>>据付状態でばらせるのでしょうか?
止めはしない。
ひとつだけアドバイスだ!
やる前に元栓の位置だけは確認しておくように。
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:00:27 ID:???
了解!
http://www.mym-net.co.jp/products/kitchen/function.html
に写真あるけど、異音の源は一番上の写真のカートリッジ内部
のようなんですけど、こればばらせるのでしょうか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:40:35 ID:p77ljASi
>>316
止めてやれよw
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:49:21 ID:???
当然だが、湯側も止めろよ。
ボイルド2チャンネラーになるぞ!
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:52:35 ID:???
サラダオイルやCRCは1日か2日で流れる。
食用グリスが無ければ普通のグリスで。

でも、そろそろ寿命とちゃうかぁ〜?
新品日本製を買って、内需拡大に貢献汁!
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:18:31 ID:???
カートリッジ交換。カバーナット回すときはちゃんと本体を押さえてね。専用工具のある蛇口もあるし、コブラレンチしか手がない蛇口もある
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 11:50:45 ID:z0+JXzEa
揚げ物をして床のビニールタイルに油がはねてべたっとしたので
オレンジクリーンというクリーナーを噴霧して放置していたところへ
うっかり健康サンダルで踏み込んでしまったようなのですが、
その時サンダルの底が少し溶けてしまったようで
翌日になったら足跡が付いてしまっていました。
ジフや除光液等試したのですがまったく取れず
金タワシでこすっても駄目でした。
少し染み込んでしまっているのかもしれません。
サンダルの底は車のタイヤのような黒い材質です。
貼り変える以外にきれいにする為のよい方法があったら教えて下さい。

323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 14:30:24 ID:???
>>322
汚れた床材の上に色違いで厚が似ているだろうと思われる床材を重ねて星形に重ねて切り抜き、
入れ替えるというのはどうだ。そういう柄だと言い張る。
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 15:16:01 ID:Pe/icGc0
洗面所の蛇口の締りが悪くなりました。
ゴムを二箇所替えてみたのですが、
やはりチョロチョロと漏れます。
男の私ならばちょっと強く締めればとまるのですが、
嫁はかなり辛そうです。
改善するためにはどうすれば良いですか?

交換したゴムは下記のHP上では
コマパッキングと三角パッキングになります。

ttp://www.encho.co.jp/workclub/jyagu01.htm
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 15:26:04 ID:???
>>324
蛇口本体のパッキンとの接触面にゴミとか不純物の固まった物が付いてないですか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 15:40:47 ID:???
>>324
嫁をスポーツジムに通わせる
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 15:43:33 ID:???
>>324
http://store.yahoo.co.jp/interior-sora/a5a6a5a9a12.html
こんなハンドルに付け替える
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 15:48:47 ID:???
>>323
ありがとうございます。
それはとても難しそうな加工に思えるのですが。
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 16:23:03 ID:???
>>325に同意。
液体クレンザーと金属ブラシで少しこすればいいと思われ。
錆びてたらサビ落としを使う。
良く洗って完了かと。
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 16:38:04 ID:???
松居棒でこすればいんじゃないかな
331324:05/02/15 17:32:09 ID:Pe/icGc0
蛇口の内部に異常があるのですね?
一度確認してみます。
ありがとうございました。
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:01:44 ID:???
水道の蛇口にゴムホースを長年付けっぱなしにしていました。
ホースがかなり汚くなったので外したいのですが、ゴムが硬化してビクともしません。
ハサミやカッターでも刃が立ちません。
蛇口にかぶさっている部分も残らずとりたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
暖めたりすれば軟らかくなりますかね?
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:17:18 ID:???
>>332
蛇口とホース口元の境目に釘をあてて、トンカチで叩く叩く叩く叩く叩く。
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:30:28 ID:+0sc1aKb
ttp://www.kauzo.jp/product/shosai/index.jsp?no=662
↑こーいう物に色をぬりたいんだけど、おすすめのペンキはありますか?
赤にしたいんだけどちゃんと色はきれいにでるものですか?
教えてください。
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:44:31 ID:???
>>334
缶スプレーペンキなら素人でもきれいに塗れるよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:00:13 ID:+0sc1aKb
>>335さん
ありがとうございます。
スプレー缶のペンキがあるんですね。使ってみます!

後、別のもので木と布でできた家具にも色をつけたいんですけど、
スプレーだと布に色が飛び散っちゃいますかね?

337名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:51:26 ID:???
塩ビパイプを古びた真鍮色にするいい方法ないですか?
真鍮色のペイントは近所には売ってないし(もし売ってても高い)。
真鍮を粉にしてまぜこんだりしたらうまく行くかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:22:26 ID:???
>>337
銅箔のテープは高し手に入り辛いいから、
キッチンの流しに使うアルミテープをホームセンターで購入しパイプに貼る。

339名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:08:08 ID:QMsVuqvv
すいません、教えてください。
使用8年のエアコン室外機のファンモーターあたりが
「キュラキュラ」音を立てるようになったのですが、
潤滑油とか差しても大丈夫なもんでしょうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:23:54 ID:???
問題ないんじゃね?
解決はしねーけど
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:56:41 ID:???
>>338
真鍮色っす。ブラス。今銅色。くすんだ赤と変らんけど。
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 09:16:04 ID:???
>>337
塗る面積がそんなに大きくないのなら
模型用の塗料はどうかな?
いろんな色があるし。アクリル系もエナメル系も水性もある。
量は少ないが価格は安い。
古びた真鍮色ってくすんだ金色かな?
金色の塗料に暗い色を混ぜるとか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 09:36:03 ID:ji4C5gb8
電気ポットの中に赤茶色のカルシウム?と鉄さび?がこびりついて取れません。
10年ほど使っているのですが、
その間に電気ポット専用の洗浄剤などをほとんど使用しなかったために
いまさら使ってもビクともしない状態です。
この汚れを除去する方法はありますか?

344名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 09:57:07 ID:???
>>343
カルシウムは酢入れて3,4日放置でいいかも。
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 10:22:42 ID:???
>>342
なるほど。参考にしてみるッス。サンクス。
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:16:58 ID:3Hr4v8oV
会社で時計のプラスチック部分をシンナーで拭いたら白く
濁ってしまいました。どうやら溶けたっぽいのですが、
これはもう元には戻らないのでしょうか?
せめて白い濁りをとって時間が見えるようにしたいのですが…
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:45:28 ID:???
>>346
多少見づらくてもいいのならツヤ有りクリアースプレーを吹き付ける
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:48:54 ID:3Hr4v8oV
>>347
全然見えないよりマシなのでやってみます。ありがとうございます。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:58:02 ID:???
>>346
表面が白く濁った程度なら、歯磨き粉(チューブで可)を
ティッシュにつけて磨く。
凹凸があるならその前に#1000程度の耐水ペーパーで平らにしておく。
ティッシュで磨く時、力を入れすぎない事。摩擦熱でプラスチックが溶ける。
気長に磨けば完全に透明になるよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:03:42 ID:???
>>349
わあ!解決例2つ目!こっちを先に試してみます!
それからスプレーすれば完璧そうですね。みなさんありがとう!
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:09:50 ID:P8XBy9dY
1.2mの重力式コンクリート擁壁をはつりたいのですが
どうすればいいでしょうか?武器はハンマードリルしかありません
切り口をすぱっと見かけ良く切りたいどすえ
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:15:41 ID:LmWtCCqY
帯状の石綿を売っているホームセンターってありますか?
知っている方いましたら宜しくお願いします。マルチでスマン
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:34:50 ID:???
いまどき発癌物質の石綿を売ってるホームセンターは中国ぐらいにしか無いんじゃないかな
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:47:15 ID:nN06WUGW
>>352
車のマフラーに巻く奴じゃダメなん?

こんなん
http://www.e-seed.co.jp/sggifs/0311127100000.jpg
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:48:07 ID:???
でもヤフオクで売っていますよ。明らかに転売なわけだが
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:49:32 ID:???
>>354安く済ませたいのですが。
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:21:59 ID:???
安くだったら、ディーゼルエンジンの廃車から採ってくれば?
1Box形状の車だったらシート下とかが断熱だよ。













個人的には断熱ケチんなや貧乏人がと思う。
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:29:52 ID:VTwUZcm0
東京近辺、もしくは通販でリノリウム(天然)を買えるとこ知りませんか?
量はかなり少ないです。
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 01:05:36 ID:???
断熱なんかケチって当然。性能差=価格でもないしね
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:07:26 ID:Ln9FQK18
ソケットレンチのソケットって幾ら位で売ってますか?
やふおで買うかどうか迷ってます。ちなみにサイズは23mmで。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:53:49 ID:???
まぁ、塗料でもいいんだわな。とどのつまり。
ttp://www.b8.s005v.squarestart.ne.jp/biz1/tetzsol/
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:15:44 ID:XFZEGz3Y
机の天板にするための板を買おうと思っているのですが、
厚さ30mm程度あれば普通に使える(撓ったりしない)でしょうか。
主な用途はレポート書いたり、ノートPC乗せてネットやる程度で
体重かけるようなこと(自分が乗ったりとか)はしないと思います。
カラーボックス(幅約45cm、奥行き約45cm、高さ約70cm)の間に渡す感じで固定、(防振材などはさんで)
板自体の大きさは、1600mm×450mmを考えています。
板自体を売っているお店なども(ネットでも)おすすめがあれば教えていただけませんでしょうか。
ただの板だと、表面が机として使っているうちにへこんだりしそうで不安です…。
その辺の仕上げ方など紹介しているところってありますでしょうか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:40:05 ID:???
>>362
ミニ卓球台がお奨め。
でかいのがイイ場合は普通の卓球台。
3cmだと材質選ばないと滅茶苦茶重いよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:59:42 ID:???
>358&360
放置のようですまないが、検索すればすぐわかるとおもう
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:28:47 ID:Ebe7VI+S
358です。
検索してたらここにたどり着きました。。。。。
リノリウム自体扱ってるとこ少ないようで、
ましてや小売りは見つからないんです。
366名無しさ@お腹いっぱい。:05/02/18 22:31:52 ID:???
リノリウム=CFのやつ?
サンゲツは?
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:35:05 ID:Ebe7VI+S
>>362
シナ合板でしたら24mmで
じゅうぶん机として使えますよ。
普通に使ってへこみはしません。
もしいたんできたら裏返し。
1600x450じゃ重くてもたかがしれてます。
たいていのホームセンターにありますし、
楽天あたりでもあるのでは?
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:41:24 ID:Ebe7VI+S
>>366
いえ、塩ビではなく天然リノリウムです。
東リで扱ってるのですが、小売りで手に入れられないのです。
369名無しさ@お腹いっぱい。:05/02/18 22:56:21 ID:???
370名無しさ@お腹いっぱい。:05/02/18 23:13:25 ID:???
366=369
補足。小売りできないのは、素人では施工できない(継ぎ目の処理)から
だと思うよ。溶接棒を溶かす機械とか必用な専用の道具を用意できて、腕
に自信があるなら話は別だが。
http://www.yayoikagaku.co.jp/
↑で床施工、溶接機で検索してみたらどう?
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:13:37 ID:???
おんぼろ?
372名無しさ@お腹いっぱい。:05/02/18 23:19:06 ID:???
リノリウム=ウンボロ
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 05:07:05 ID:???
押入れをクローゼットに改造しようと思うのですが
どこか参考になるサイトとかご存じないでしょうか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 08:55:53 ID:???
375362:05/02/19 12:08:58 ID:???
>>363
レスありがとうございます。
でも卓球台だとちょっと奥行きがありすぎますね…。
部屋が広いわけでもないのでスリムなものにしたいんです。
>>367
レスありがとうございます。
なるほど裏返しという技がありましたねw
ホームセンターやハンズ、ネットでも探してみます。
ありがとうございました。
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:30:50 ID:eaqZTDdL
混合水栓の異音で質問した者です。
おかげさまで、修理できました。
>>317
のURLにあるカートリッジは分解できました。
スナップインで組みたってました。
結構複雑な構造でした。もとに戻せるように
位置関係をそのままにして、置いたり、持ち替えない
ように注意しました。シリコングリスは高かったので
手持ちの植物性のワッックスを使いました。
ラードも考えたんですけど...

カートリッジを押さえてるカバーはかなりキツク
締まってたのですが、分解後同様にきつく締めると
レバー操作が重かったので手で締めただけにしました。
修理前と格段に操作が軽くなりました。

では
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:07:52 ID:???
ttp://www.abc-t.co.jp/xml/xml_view/xml_view.cgi?&xml=linoleum/A1L.xml

「■ お問い合わせ 問合せ・カタログ請求・見積り・ご購入相談はこちらから」
リノリウムの販売はやっているようだ、
小口でどれくらいの数量から売るかはわからないが
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 16:20:24 ID:owySuJqr
自宅で使える様な小型レーザー加工機があると聞きましたが本当ですか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 17:35:03 ID:???
うん
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:10:09 ID:???
光子力ビームの事かな
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:51:58 ID:06WBbWo/
鉛を溶かして直径20mm長さ100mmの丸棒状に加工したい。
石膏型は再利用できないからそれ以外で何か良い方法ないかな?
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:59:21 ID:???
>381 耐熱性のシリコンゴムで、雌型つくれば
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:38:26 ID:???
 スピーカー(1.5kg)を壁に、付けるために、3.1x25mmの
 木ねじを買ってきて、実際に付けてみました。

 しかし、よく考えると、スピーカー付属のブラケットの
 厚さが5mmくらい、ブラケットの穴が大きかったので、
 ワッシャーを挟んで、これの厚さが1mmくらい、
 石膏ボードが12mm、これを木ねじの長さ(実測24mm)
 から引くと、24-5-1-12=6mmくらいしか、石膏ボードの
 奥の木に通っていないようですが、大丈夫なんでしょうか?

 スピーカー1個あたり、木ねじは2本です。
 しばらく、スピーカーを付けて、聴いていて
 とりあえず、大丈夫でしたが、もう少し長い木ねじに
 換えた方がいいでしょうか。換えるとしたら、
 どのくらいがいいでしょうか?30mm?35mm?
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:15:42 ID:???
レスサンクス

できればもうちょい詳しく教えてもらえでしょうか?
商品名など・・・
385名無しさ@お腹いっぱい。:05/02/20 01:44:08 ID:???
石膏ボード用ネジ使え
386383:05/02/20 01:49:50 ID:???
 >>385
 それも、考えたのですが、木の桟がないところに、
 固定してしまうと、石膏ボードが共鳴して、音が
 悪くなるような気がして、やめました。

 それに、でっかい穴が開いてしまいますよね・・・。
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:04:46 ID:rKLxpa2W
リノリウムの件、皆さんサンクス。
メーカー直接当たってみますわ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:09:51 ID:???
>>383
俺は ボードファスナー つーので付けた。
389383:05/02/20 10:04:55 ID:???
 >>388
 みなさん、石膏ボードの部分に付けてるんですねえ。
 とりあえず、木ねじの穴も開いちゃってるので、
 30mmくらいのネジで、固定してみます・・・。
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 10:21:08 ID:???
384は381なのかな?
なら 耐熱シリコンプロ
ttp://www.gear-lab.com/shp/raiga/metal/onepoint.html
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:00:20 ID:???
ネタじゃないんでスルーしてもらいたくないんですが
板とかにネジを取り付けるとき、あの電動ドリルみたいなやつあるじゃないですか?
あれなんていうんですかね・・・?
ついでに、電動ドリルのことについても教えてもらいたいです。

受験が終わってインテリア雑誌見てたら自作家具が楽しそうで楽しそうで^^
雑誌には作り方が書いてあるんだけど、簡略されすぎてて。
だれか教えてください。
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:42:58 ID:???
>>391
ドリルドライバー?
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:18:44 ID:???
>391 電動ドリルドライバー、もしくは
インパクトドライバー それぞれ、違う物だがどっちか
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:20:41 ID:???
返信ありがとう。
そこでお願いなんですが、
電動ドリルドライバーとインパクトドライバーの違いを教えてもらえませんか?

写真で見てもよくわからない・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:53:56 ID:???
モーターとチャックの間に、一定の負荷が
掛かると空転する機構(クラッチ)を付けたもの → ドリルドライバー

モーターとチャックの間に、錘の回転と急停止を利用した
瞬間的なトルク増強装置(ハンマー)を付けたもの    → インパクトドライバー

細かいネジはドリルドライバーで、太くて長いネジはインパクトドライバーの出番。
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:10:06 ID:azfgsnMm
コードレスのタイプのものですよね?

両方使ってみればよくわかるけど・・・

大きく違うのは「パワー」と「チャックの先端の形状」だと思います。

75mmのくらいの長いスレッドで2X材どうしを打ち付けるような作業
(ウッドデッキを作ったり)をするにはパワーがあるインパクト、
キットのスチール棚なんか(ネジ穴が切ってある)を組み立てるような作業や
穴あけをするには、電ドラがよろしいかと。

インパクトのチャック(ビットを取り付けるところ)の形状は六角形で、
「くびれのある専用のビットだけ」が取り付けられます。

電ドラのチャックはネジを回して太さを調整して取り付けるので、
「径の細い木工用ドリルビットもとりつけられるし、インパクト用のビット」
も取り付けられます。

用途からしてそんなに大きな家具を作るのではなければ、まずは電ドラのほうが
使いやすいのではないかと。
12V以上でバッテリーが2個あるものがお奨めです。


こんな感じでよろしいでしょうか?

休日なのに客が来ねえ、しかも雪が降ってきた・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:17:54 ID:???
なるほどなるほど・・・詳しくありがとうございます!!
工具関連の他スレを見てきたところ、
http://www.rakuten.co.jp/il-sogno/443670/557348/
なんてのを発見して、いいかなぁと思ったんですが、
初心者の扱うものとしてどうでしょうか。。。
少し大仰かもしれないですが、、
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:25:15 ID:???
全く大仰ではありません。
初心者しか使えないと思われ。

ビットはほとんど使い捨てだと思います。
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:34:55 ID:???
396ですが
のちのちのことを考えるとD.I.Y.ようであれ、電工や日立やボッシュ等
のメーカーのものを買ったほうが良いかもしれません。

まあ初めて使うのであれば良いのかも。
そのうち工具が頼りなく感じて、メーカー品に買い換えたら、
それだけで上手くなったように感じると思います。
400397:05/02/20 14:38:23 ID:???
そ、そうですか・・・こんな立派そうに見えるものでも、
やはり安物はだめということですね。

とりあえず実物を見なきゃはじまらないかなと思ったので、
地元にある大きなホームセンターとかに行ってきます!!
ありがとうございました!
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:25:29 ID:???
電動工具そろえる前に普通のドライバとハンドドリルかっとけ。
電動ははまったら替え刃よい。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:36:57 ID:???
ハンドドリルはちょっと・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:56:25 ID:???
木工だったら……
無理すれば……
ほら、、、停電とかあるじゃん
404石は硬い・・・:05/02/20 17:04:11 ID:TcIWGJ61
電動回転ドリルでコンクリートに直径4mm 深さ20mmの穴空け中です。

1個目の穴は下記の回転ようビットで穴が開きました(3分くらい)
http://www.unika.co.jp/products/concrete/detail/concrete9.html

2個目の穴をあけてるときに石にぶつかったみたいで先に進まなく
なりました。3分くらい頑張ってたのですが刃先がだめになりました。

回転ドリルで石に穴があけれそうなビットってどのようなものがあります
でしょうか? 石に当たったときだけステンレス用のチタンコーティング
なビットに変えるってのは見当違いでしょうか?

宜しくお願いします。

405名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:10:33 ID:???
>404
骨材(砂利)か鉄筋にビットが当たったとおもわれ
普通の電動ドリルじゃつらい、振動ドリルじゃないとだめかも
ビットはコンクリート用ビットでいいでしょ
406405:05/02/20 17:19:54 ID:???
補足だけど、
>電動回転ドリル
って言っているけど、電動ドリルドライバーだったら、トルクも
回転速度も足りないよ。
「電気ドリル」って穴開け専用のやつならあくとおもうんだけどな
それでもだめなら振動ドリル
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 18:33:08 ID:59jKeQE4
築19年で家の瓦の漆喰ってのが剥がれ始めているのですが、
自分でやるべきか、業者に頼むべきか迷っています。

素人でも出来るものでしょうか?
何方かよろしくお願いします。
408405:05/02/20 18:49:46 ID:???
>404
非力なドリルで、穴を開ける方法もある
うまくいくかわからないが、水をほんの少しかけながら
時間をかけて穴を開ける、(ドリルの先端が加熱すると、鋼が
だめになるのを防ぐ、)あとドリルにできるだけ圧をかけないこと
10分かけてだめなら、あきらめて穴を開ける箇所を変える。
電動工具に水をかけて感電しないように注意しましょう
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:38:03 ID:LJl8RdFU
木の板の真ん中あたりに大きめの穴を
開ける場合はどのようにすればいいのでしょうか?
四角・丸の両方を教えて下さい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:42:21 ID:???
>>408に概ね同意だが、それに加えて場所替えが辛い場合は
(たとえば10個穴のうち1箇所だけ石で深く掘れないとか…)
コンクリートネジを切って短くしてしまうという手も有る。
コンクリに配管とかを貫通させるとかだったら普通のドリルじゃ
絶対無理なのでレンタルで借りるとかしかないな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:11:11 ID:???
>409
数字で大きさや厚みを表すのはお嫌いですか?
412石は硬い・・・:05/02/20 22:54:49 ID:TcIWGJ61
>>405,410様、

やっぱり、非力なドリルじゃつらいみたいですね・・・

カーテンレールを取り付けるために、下記のプラグをつけようとし
ています。
http://www.lobtex.co.jp/products/nailplug/nailplug.html

とりあえず、次は刃先をかえて
http://www.miyanaga.co.jp/cat-jp/drill/r/index.html
ためしてみる予定です。 堅いのは、砂利のようで、鉄筋では
ありません。もし1cmの深さで鉄筋がでてきたら欠陥住宅だ・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:12:55 ID:???
>412
 ドリルで押さえつけながら開けてるとは思うけど、
可能な限り姿勢はドリルに全体重が掛かるようにしてますか?
ウデだけで押さえつけてもキリが焼けるだけです。
カーテンレールなら踏み台などに乗って、
片手でドリルを、、、反対の手でサッシなどを持って
ひきつけるように力を入れれば何とかなると思う。
キリも高価なものなのでくれぐれも焼かないようにね。

414名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:34:16 ID:???
>407
できないこともないとおもう
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~ftbiken/sub13.html
瓦の下には面土という、粘土を施工してその上に漆喰を塗る。
瓦は、漆喰でがちがちには、固めない、後で補修したりする場合
取りやすくするため、メンドで固定して化粧に漆喰です。

415名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:03:29 ID:???
>>407
漆喰より白セメントの方がいいかもしんない。(やり直しはきんかけど・・・)
けっこうはみだしたりするので、乾かない内に濡れ雑巾で拭いてしまえば、遠目にみた分には大丈夫。
当方、素人ですがやっちゃいました。

滑落注意。
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:11:28 ID:SlL2Zlrj
>>414-415
ありがとう御座います。

しっかりした梯子と安全帯、チェーンと鍵を買って、がんばってみます。
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:35:44 ID:???
漆喰塗るとこってどこ?
418383:05/02/21 00:36:05 ID:???
 スピーカーの壁への固定ですが、3.1x25mmの木ねじから、
 3.1x32mmの木ねじに交換して、しっかりとまった気がします。
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:43:12 ID:???
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 17:21:37 ID:HD8iPiMW

厚さ3mmのアクリル板から直径20mmの円を切り出したいんですが、綺麗に切る方法はあるでしょうか?

421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 17:46:41 ID:???
>>420
φ20mmの穴を開けたいのか、円板が欲しいのか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 17:49:21 ID:???
>420
20mmのアクリルの円柱を輪切りするか
内径20mm程度のホールソーを上手く使うくらいかな。

気合でミシン掛けでも綺麗に出来たりするよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:46:09 ID:???
三ミリならサークルカッターだな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 19:05:00 ID:iNLbdv+l
15年ほど使っているホワイトボードの表面が荒れてきたのか
書いた文字を消しにくくなってきました。
回復させる方法はありますか?

ホワイトボード消しは定期的に新しい物にしています。
425420:05/02/21 19:55:01 ID:???
レスどうもです。円板が欲しいんです。
ある程度大きな円ならいいけど、20mmみたいな小さい円板の切り出しは大変だな・・と。
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:25:20 ID:???
>>424
白く濡れ
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:14:02 ID:???
>>424
車用のワックス(コンパウンド無しの固形ワクース)を濡れ
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 08:48:25 ID:ZCjdtZoV
>>225
遅レスですが、そのバスタブの手前側に、取り外し可能なカバーが
ありませんか?
ユニット(壁や床)とバスタブが一体構造になって
いなければ、カバーがあるはずです。
カバーがあれば軍手などをはめて下側に手を入れて引き出してみると
外れます。
悪臭は多分カビでしょう。ハイターなどは汚れやカビの悪臭を
取り除くに有効ですが、ユニットやバスタブの材質を痛めることが
ありますから注意しましょう。

429名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 10:29:45 ID:WWvTVxXO
風呂場に置く椅子を作ります
価格〉質 でおすすめの木材はなんですか?
防水、防腐を考えると仕上げはどうすればいいの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 10:49:56 ID:???
>429
檜(ひのき)がお勧めなんだけど
ちょっと高いんで、SPFに防水防汚コートぬれば結構もちますよ
ttp://www.asahipen.jp/merchandise/hp/yusei04.html#03
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 10:56:19 ID:???
>>420
多角形にカットしてヤスリで円にする。

中心穴を開けて良いなら電動ドリルにくわえてヤスリがけというてもあるが。

φ20mmなら東急ハンズやホームセンターでも
少々高いが売っている。

もっと高いが
http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/diy/htm/enban_semi_order.htm
でオーダーする手も。(数量が多ければ安くなる。)
432430:05/02/22 10:58:49 ID:???
風呂の椅子程度ならたいした量つかわないだろうから
やっぱ檜かな
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 11:25:46 ID:???
親父がひのきで風呂の椅子作りましたが
カビが生えるしヌルヌルしてきてキモ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!
434430:05/02/22 11:33:46 ID:???
防水防汚コートぬればかびが生えなくなるよ
だいたい、毎年ぬるといい
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 17:56:03 ID:???
ヒノキで作ったイスでも使用後にきっちり乾燥させる必要があります。
そうすれば結構長持ちするはづ
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 18:54:04 ID:SPFpSZQH
大きいサイズのホールソー(ドリル等)が無い時に
こうすれ!というテクニックを教えて下さい。
(木材、塩ビ管に開けたいんですが・・)
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 18:57:24 ID:rbBbAM+n
風呂ついでに質問させてください!
ビルの屋上(性格にはマンションの20帖ほどのルーフバルコニー)に
夏のあいだだけ使うシャワーとバスタブを作れ!と嫁が無理難題を申しております。
バスタブは猫足、シャワー水栓はアンティーク調がいいとのこと。
やっとのことでパーツは探したのですが、実際つかえるもんなんでしょう?
電源・排水溝などは屋上にも設置されております。
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:23:09 ID:???
>436
ジグソーと紐
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:42:42 ID:0CbxjfLB
プリントゴッコを使って布に印刷するには、なにか別に購入しなければ無理でしょうか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:37:28 ID:???
>437
 んで、どんな質問?
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:10:06 ID:???
>439
メーカーのHPにかいてあるんですが
ttp://www.riso.co.jp/pg/index_top.html
プリントごっこアーツ布用セットというものがあるそうです
442378です:05/02/23 00:18:37 ID:pwdCy+aj
自宅で使える様な小型レーザー加工機ってなんていう商品なんででしょうか?
実際使っている方がいたら値段とどんな感じか教えてください。
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:21:02 ID:???
>442
レーザーでは無く、レザーじゃろ???
つまり、皮革加工機
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:28:34 ID:???
>>443
いえレザーではなくレーザー加工機のレーザーです。
しかも自宅?でつかえる小型のレーザー加工機があると聞きました。
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:34:56 ID:???
小型レーザー加工機
まんまでぐぐれば、でてくるやん。
個人でこんなもの持っている人めったにいないと思うんで
君が買って試してみるしかない。
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 01:33:26 ID:???
>>436
51mmまでのホールソーならダイソーにw
447446:05/02/23 01:38:00 ID:???
446のレスは無かったことに・・・orz


糸のこぎりでは無理?
448439:05/02/23 02:24:46 ID:nL2WkGK9
>>441
それは本体セットとは別売りオプションの品でしょうか?
また、価格はいくらなんでしょうか?

申し訳ありませんが、当方は携帯でして、フレームのページが見れないんです…。
449429:05/02/23 05:20:51 ID:hez9jAP6
みなさをありがとう
木材の接合はどうしたらいいの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 05:39:02 ID:???
真鍮クギ
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 07:11:41 ID:Edbberlk
>>438
さんへ、すいません・・高い工具を買わないで開ける方法を
探しているので、値段的にジグソー>ホールソーの為買えな
です。

>>447
さんへ、イトノコ考えてみます。

自分では小さなドリルとやすりを考えていたのですが、
アイディアありがとうございます。がんばって作って
みます(ちなみに枕木の立水栓を作る予定です。)

452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 07:35:19 ID:???
枕木ってめちゃ分厚い。それに堅い。
ジグソーや糸のこじゃ絶対無理。
素直にフォスナービット買うか、ホムセンで加工してもらう。
453441:05/02/23 12:15:45 ID:???
>439
税込価格:31,290円
(理想価格:29,800円)

●プリントゴッコアーツ(本体) 1台 ●製版用台紙
1枚
●プリントゴッコアーツ ランプハウス 1個 ●理想スクリーンインク100ml
●乾電池・単2  
3個 (黒・青・赤・黄) 各1個
●理想ペン ツイン(中/太) 
1本 ●理想スキージー15cm幅 1枚
●プリントゴッコ原稿用紙B5
1冊 ●理想テンション枠 1セット
●イラスト集
1部 ●パレットナイフ 1本
●理想スクリーンマスターPA-70(2枚入り) 1袋 ●RISO修正液   1ビン
●プリントゴッコランプ(10個入り)
1箱 ●プリントゴッコ粘着ボード(布用) 1枚
●プリントゴッコフィルターB5青
1枚 ●使用説明書


ファブリックプリントステンシルキット
税込価格:2,079円(理想価格:1,980円)

型づくりが製版するだけで簡単、カントリー調の風合いが魅力です。
おしゃれ小物、キッチングッズに最適。
使用可能機種
【PG-11】
【PG-10 スーパー】 【PG-10】
【PG-10
 リフレッシュ】 【 プリントゴッコB6】
【 プリントゴッコB6 ハイメッシュ
ファブリックプリントスクリーンキット
税込価格:2,079円(理想価格:1,980円)

手軽にスクリーン印刷、ペンで彩色もできるよ。
Tシャツや小物にワンポイントのアクセント。

使用可能機種
【PG-11】
【PG-10 スーパー】 【PG-10】
【PG-10
 リフレッシュ】 【 プリントゴッコB6】
【 プリントゴッコB6 ハイメッシュ

454441:05/02/23 12:16:50 ID:???
>439
これ以上はかんべんしてください、あとは
インターネットカフェかなんかで確認してください
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:28:01 ID:???
>454
甘やかしすぎ、>439みたいなのは礼とか知らない人種だよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:46:22 ID:Hyj/VHVN
ベランダについて教えていただきたいのですが。
ふさわしいスレはありますか?
457名無しさ@お腹いっぱい。:05/02/23 23:06:34 ID:???
どんなこと?
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 07:21:16 ID:???
早まってはいけない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 09:05:23 ID:???
「布基礎」って言いますけど、なんで「布」なんでしょうか。
460名無しさ@お腹いっぱい。:05/02/24 09:06:38 ID:???
スレ立てるのか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 09:35:32 ID:???
>>459
「布」は、建築用語で水平・横・平らなものを指す。
足場の水平パイプ:布パイプ、布丸太 等

布く(しく[敷く])…平らに広げる、しきつめる
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 12:45:02 ID:???
>>458
なんでやねんw
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:22:59 ID:???
…ガイシュツだと思うけど
DIY←何て読むの?何の略?何て意味?
464sage:05/02/24 19:48:46 ID:P469fOWn
電動丸のこについて質問。
表記を見ていると「造作丸のこ」、「精密丸のこ」、
「端切丸のこ」やただの「丸のこ」とあるけど、
具体的には何が違うのか教えてください。
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:42:39 ID:NaIcd8cy
カメラの保護用にバッグの中に入れるクッション用のインナーを
自作しようと思うんですけど、クッションになる素材ってウレタン
とかでいいのでしょうか。
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:51:23 ID:ec3AKaXY
玄関の磁器タイルにビスの下穴を開けるのに最適なドリルとキリの組合せを教えて下さい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:18:23 ID:???
>>465
あと低反発ウレタンフォームとかアルファゲル
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:27:31 ID:???
模様替えしてたら部屋の壁に穴を開けてしまいました…。
で、ダンボールに100円ショップでスプレー買って
色塗って暫定的にふさごうと思うのですが、どんな塗料を買えばいいのでしょうか?
また、乾き、匂いが取れるまでにどれくらい乾かせばいいでしょうか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:23:38 ID:???
>486
陶器/ガラス用ドリルビット(ドリルの刃)を売っています。
通常の金属用ドリルビットとは異なります。
かなり回転速度を落として穴を開けます、そのため回転速度
を調整できる電気ドリルか、ハンドドリルが向いています。
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:26:50 ID:???
>468
100円ショップに売っているカラースプレーはそんなに種類はないと
おもうんだけど。
471470:05/02/25 00:35:25 ID:???
水性アクリル塗料スプレーなら、2〜3時間で乾きます
(あまりあつくぬらなきゃ)臭いもあまりないです。
それよかポスターでも貼っておく方がいいとおもうんですけどねw
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:54:53 ID:pXziBx74
 我が家の座敷のネダが傷んでいるらしく、畳を踏むとフワフワします。また、一つ
の隅が、柱ごと下がっています。今度、畳をひっぺがして、ネダと床板を兄と二人で
修復するつもりなのですが、なにかアドバイスがありましたらお願いします。下がっ
ている一つの隅は、柱の根本が腐っているかもしれないので、ジャッキアップした上
で、他の木材を入れるつもりです。シロアリ対策、湿気対策など、どうやって良いか
分かりません。ちなみに、築五十年以上の古い家です。ベタ基礎などは打っていませ
ん。
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:17:55 ID:???
>472
まるでウチのようだ。
1、柱ジャッキアップ
2、角パイプで足作成、柱に固定
3、ジャッキごと錆止め塗装

上手くすれば次に上げる際もジャッキが使えるかもしれない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 08:43:31 ID:???
>>464
ただの丸ノコ・・・安価で作りがキャシャ。ガイドレールやベースが薄い鉄板を
曲げただけだったり、刃の角度調整なども甘いので
角材やベニヤ板を大雑把に切るなどの作業向け。
最近はアルミベースのも出ているので買うならアルミが良い。

精密丸ノコ・・・
ガイドレールの腕が2本。堅牢なアルミベース、
角度調整のネジや目盛りがしっかりしていて作りが良くガタが少ない。
なので精密な切断向き。レーザーガイドがあればなお良し。
しかし普段の取り扱いを雑に出来ないので普通の丸ノコと
併用するのがよろし。

端切丸ノコ・・・(多分これ)
刃を傾ける方向が一般の丸ノコと逆になっていて、床板を切るときに
隅っこまで刃が届く。モーターが反対側に付いていたり、
モーターの角度が刃に対して90度になっていて
モーターが邪魔にならないような設計のもある。
これはプロ用。プロでもたまーにしか使わない。
リフォーム丸ノコなんて呼ぶ大工もいる。造作丸ノコも
端切丸ノコと同じものだと思ってマスタ。
475474:05/02/25 08:50:20 ID:???
追加。
刃の直径には165mmと190mmの大小2種類あります。

大きい刃・・・
刃が大きい分、太い材料が切れる。
スイッチONでの立ち上がりが遅い。が、一度回転しだすと
勢いが付くので切りやすい。

小さい刃・・・
軽くコンパクト。立ち上がりが早くスパスパと軽快に作業が出来る。
キックバックが強い→刃が材料に挟まって噛んでしまったとき
後ろに戻そうとする力が強いので危険。

なので190mmを薦めます。185mmの刃も兼用できます。
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 09:26:38 ID:???
>475
それはモーターのパワーが同じならという条件での比較であって
現実には190の方が大型のモーターを搭載していることも多いし
一概に言えないだろ。
477469:05/02/25 10:31:49 ID:???
469だけど
466にたいするレスね、489はマチガイです
478469:05/02/25 10:33:17 ID:???
じゃねえ
486がマチガイ(汗)すんまそん
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 10:59:46 ID:???
>>476
そりゃそうだがモーターのパワーによって
違うなんて説明、書かなくてもわかりそうなもんだが。
480468:05/02/25 12:13:52 ID:???
>>470-471
ありがとうございます!
防音と防寒のためにダンボールを使おうと思いまして…。
481472:05/02/25 16:10:15 ID:A7EBqmOi
>>473
レスサンクス。
ところで、こちらは木材だけでやりたいのですが、防虫などのために塗るのは
何がよいでしょうか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:15:08 ID:???
>481
防虫は何が良いんだろう、防腐剤のキシラデコラしか塗ってないからなぁ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:05:57 ID:???
>>474-475
なるほど。参考になりました。
「190mmの刃だと回転の立ち上がりが遅い」って
いろんなところで見る記述だけど、
そんなに差異があるものなのでしょうか?
484464:05/02/26 01:12:16 ID:???
>>474-476
なるほど。参考になりました。
「190mmの刃だと回転の立ち上がりが遅い」という記述を
いろいろなところで目にするけど
そんな気になるほど違いがあるものなのかな?
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:39:34 ID:???
>>486
なるほど。参考になりました。

486486:05/02/26 14:06:55 ID:???
いいえどういたしまして。
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:10:52 ID:???
>>484
>回転の立ち上がり

大工さんが現場でスッパスッパ切るような仕事だったら
少し気になるけど、普段DIYで使う程度ならまったく問題なし。

あと大工さんが小しのを使うのは、現場だと足場や脚立の上、
頭上の板や垂木を切ったりする作業が多いからで、
普通にベニヤ板や角材をチョコチョコ切る仕事だったら
190mmのほうが使い勝手には優れている。
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:11:38 ID:???
↑訂正

>大工さんが小しのを

大工さんが小さいのを
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 05:54:44 ID:fhjcf3hw
うぅ〜ポストの鍵が開かなくなってしまいました。
シンプルなシリンダー錠みたいなんですが、なおりますかね・・・。
鍵が全く廻らない状態。
ポスト内側の鍵本体は覗き見えますが、手は届きません。

490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 10:59:57 ID:GJnZFT5r
>>489
とりあえずCRC556でもかけてみてはいかが。
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:34:31 ID:???
シリンダー錠の専用スプレーってのがあるんだ。
シリコンスプレーに近いもので粉末状の微粒子を吹き付ける。

CRCは埃やサビを誘うのでドアや鍵の業界では禁句。
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:54:07 ID:???
へぇー そんなのがあるんだ
ぐぐったら出てきたが
ttp://www.1bouhan.com/syouhin/sonota/souji.html
吹いて安心くん
変な名前だな。

しかし、この使用方法からして、回らなくなった状態だと
すでに手遅れのような…
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 11:28:25 ID:ZNtYjOXu
うぅ 鍵専用とかホムセンに売ってるかナァ。
設置して半年しか経ってなくて鍵が錆びてるわけじゃなさそーなんだけど。
ちとスプレー類さがしてきまふ。とほほ 郵便取れねぇょ・・OTL
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 12:48:04 ID:k9TPGvni
教えてください!
家のドアが段差が無いのは良いのですが、
下側の隙間から風がピューピュー吹いてきます。
よくすきまテープというものを貼って防ぐ、と聞きますが
あれを貼るにはドアを外さなければキチンと貼れなそうだし、
埃も付きそうだし。
何かワンタッチでドアの下に履かせるようなものはありませんか。
見た目もそこそこで。
ご存知の方、よろしくお願いします。
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 14:08:21 ID:ICjyeXIO
>>494
ドアを加工して取り付ける下框気密装置というものがあるが、ワンタッチで・・・というものは無いな。
あるなら教えて欲しい。

ところで昔、ホームセンターでビニールの板状のものを扉の下に貼り付けるものがあったが、あれなら
普通に板状ビニール製品をビス止めしてもいいような気がしたが、まあ、ワンタッチにこだわるなら
あれでもいいのでは。
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 14:20:57 ID:xUDg2eld
ガラス製の鍋ぶたを交換するのですが、
ガラスの穴からアルミのネジが抜けません。ネジ山が穴径より大きいんです
なんとかなりませんか?
497496 訂正:05/02/28 14:32:40 ID:xUDg2eld
ガラス製の鍋ぶたの「つまみ」の交換のことです
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 17:46:23 ID:???
>489
 シリコンスプレーで良いと思うよ。
どっちみち、その鍵はそれ以上使う積もりはないんでしょ?
どうしても・・・すぐにあけたいのなら、ホムセンで
ボルトクリッパーでも買って力づくで切断もアリかな?
くれぐれも、不審者に間違われないように
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 19:32:31 ID:ntyvAbTv
家{木造}の中の部屋のドア{木製}を閉めると、さんから外れて
ドアが倒れてしまいます。やはり、柱がへたってきてるのでしょうか?
なんやかんやで築30年は経ってます。
素人でも床下に潜ってみて、痛み具合とか分かるものですか?
専門家?みたいなとこに依頼して調べたほうがいいのでしょうか・・・
見てもらう費用とかいくらくらいするんでしょう?
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 20:20:58 ID:???
>499
そりゃ色々歪んだりしてくるだろうけど、それこそ改修しましょうか?って
話になるのが落ちだな。

既にDIYの話題じゃないので業者に連絡して聞いて下さい。
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 20:41:58 ID:F2a2nL6n
外壁のひび割れとかについてのスレッドってありますでしょうか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:47:38 ID:B3N1p40C
バイク板より流れてきますた。

エポキシパテらしきものを除去したいのでつが、剥離剤のような物がありますか?
というか、これが本当にエポキシなのかも分りませんが・・
ちなみに、熱で融けます・・が、部品の都合上それほど熱を加えられない&奥まっているので除去が困難なのでつ。
モノとしては少量の樹脂にアルミ紛のようなモノが練りこんであるような・・

>>501
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1064673792/l50
ココかな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:40:24 ID:???
>>499
そんなもんです。

そのような症状は普通、敷居が下がったか上の鴨居が上がったかの
どちらかで日本の木造建築ならごく当たり前のこと。
大工や建具屋に見てもらうと「そりゃ木だもの狂うでしょ」ぐらいの
反応しか得られない。

うちも130年ぐらい経ってて狂いまくってるんけど、
そこらじゅうに直した跡があって、親父の記憶にないような
補修跡もあるので恐らくかなり昔から同じような苦労をしてたんだとオモウ。
鴨居に角材をくっ付けて扉が外れないようにしたり、
逆に扉の上部を削って動くようにしたり。

相談するなら大工や建具屋がいいと思う。
しかしここはDIYスレじゃん、なんで自分で直さんの?
うちは親父やおれが直してるよ。細い角材とクギがあれば出来るでしょう。


504名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 04:43:49 ID:???
「バネ」ってコーナンにあります?普通の押しバネなんですが
505499:05/03/01 04:47:13 ID:vPtCkxW5
ありがとうございます。
いや、自分で色々と直していく気はあるのですが、
もしかして家全体がヤバイ状態になってしまってたりするのかって
心配になったものですから・・。
130年ですか、すごいですね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:45:49 ID:vgg3Y+V6
塩ビ管用の接着剤って実際のところどのくらいの
時間で水を流して大丈夫なものですか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:47:45 ID:???
>506
 時期(気温)にもよるが、この時期なら10分でOK
但し、配管に油脂やゴミ、水分などが無く、差込シロが規定どおりの場合
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:14:21 ID:vgg3Y+V6
>>507
ありがとうございます。庭の立水栓を交換するのに
丸一日は家の水止められないので、助かります。
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:19:09 ID:???
今度、築30年平屋(賃貸)に引越し予定です。

もともと取り壊す予定だったらしく、大家さんから「ド派手でなく、かつ常識の範囲内なら
何をやってもいい(改装)」といわれました。

そこで皆様のご意見をお聞きしたいのですが、砂壁ってどうしてますか?
なにか手を加えたいのですが、ペンキとか塗れるのでしょうか?
また、色を塗る以外で方法があれば教えてください。
510509:05/03/01 23:36:43 ID:???
すみません書き忘れました。
お金に余裕がないのでできるだけ安く、
そして初心者(女)にも比較的簡単にできる方法だとうれしいです。
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 09:08:35 ID:???
女を武器にして内装屋をたぶらかすのが手っ取り早いかな。

まぁ冗談はさておき初心者で女でお金掛けたくないって言われたら
そのまんま使えとしか言えないよ。

自分がどうしたいのか、何が出来そうか、いくら位でどのくらいの面積とか
そこらへん提示してみたら参考意見聞けるかもね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 10:16:00 ID:???
>>509
砂壁用の塗料を塗って、そこに壁紙を貼る。

ベニアを貼り仮止用棧木でとめる。
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 13:03:03 ID:???
>509

ビフォーアクターに応募すれば?
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 15:56:49 ID:???
>>509

いっそ、はがしたら?
大規模DIYも可という了解をとっているということは、将来的には大きく手を付ける
予定なんでしょ。
このぐらいやってもいいんじゃないの。

http://tamuro.cool.ne.jp/reform/komin_06.html
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:21:32 ID:???
うちは築50年のボロ家を自分で改装、
土壁としっくい壁は石膏ボードを全面に貼り、天井も石膏ボード、
柱はむき出しのまま、全面真っ白に塗りました。

床は12mmのラワン合板に床用ニスを塗って敷き詰めて
ビス止めの格安フローリング。

配線やコンセントやドアノブなど、あんまり細かいこと考えずに
とにかく片っ端から真っ白に塗っちゃうほうがいい味が出ますよ。
普通内装壁は艶消し塗装が一般的なんですが、
この場合はツヤ有りのほうがレトロ調になります。
516515:05/03/03 00:29:59 ID:???
肝心なこと忘れた。
広さは3部屋で合計20畳ぐらい。
全部白壁、全部ベニヤフローリングで、
費用は7万円ぐらい、昼間は仕事してたので
2週間ぐらいかかりました。
床養生は面倒なので、先に壁を塗るほうが良いです。

どうせ数年後には壊す予定なので、今後も実験的なことを
してみたいと思います。
なにせ古くて気密断熱性能は最悪。今考えているのは
壁の内側にもう一枚、2×4で壁を設けて、部屋の中に
一回り小さな部屋を作ってみようと思います。ふすまを開けると
その中にドアがあるような感じ。
理論的にはツーバイ工法並みの断熱性が生まれるはずなんですが・・・。
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 17:37:39 ID:4tAT+cp3
お願いします。
築30年くらいの社宅で台所も古いので、
流しの下と上の鍋とか入れるところの扉を張替え?(上から貼る)したいのですが、
ホームセンターでなんというのを買ってきたらいいですか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 18:40:17 ID:5t5vO2X8
>>517
壁紙でいいのではないでしょうか。
裏がテープになっているタイプだと
のり(接着剤)がいらなくて、いい
ですよ。(社宅に入ったときこれで
やりましょた)
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 18:49:07 ID:4tAT+cp3
壁紙でいいのか〜。
でも、壁紙だとざらつきません?
今の流し台は表面がつるつるなんですが、
壁紙にした時掃除はどうしました?
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:31:20 ID:???
すみません、30年前のガス釜から灯油風呂沸かし給湯機へ
交換したいのですが、お勧めの機種とかありますか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 07:41:06 ID:???
>>520
長府のJPK-T4
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 10:43:53 ID:5RNVvYep
シノと番線による縛り方を詳しく解説したサイトはないですか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 10:55:00 ID:???
>>519
洗面所やトイレに使う表面が汚れにくい耐水クロスがあるよ。
汚れても雑巾で拭ける。
がぶつけたり尖ったものを引っ掛けたりするのに対しては
クロスなのでちょっと弱い。
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:02:41 ID:???
>>520
ペットボトル太陽熱温水器
c/p最強
525518:05/03/04 17:12:12 ID:B9Oz6ysd
>>519
表面ザラザラタイプでしたが、水分があまり染込む
材質でなかったので、ふきとってOKにしました。
(どうしても汚れがとれなくて気になるようなら
もう一度張り替えちゃえばいいかという考えだっ
たので)
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 18:14:06 ID:???
ネジの頭が潰れてしまい、ドライバーで回らなくなりました。
これってどうにかなるもんなんですか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 19:22:42 ID:o39ru9ZF
>>522
解説が必要なほどのものでもないと・・・
ハッカー(結束線)の使い方を紹介してたHPは見たことがあるけど。

>>526
どうにかなるけど、外す・締める?
HCにいろいろなタイプの対応商品があるよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 19:54:52 ID:???
>>526
検索したか?いくらでも出てくるぞ。
529526:05/03/04 19:57:57 ID:???
>>527
外したいんです。
HCにあるんですか、なるほど。
ちなみに、なんていう名前なんですか?
530526:05/03/04 20:04:17 ID:???
>>528
名前がわからなくて…。
「ネジ 修理」で検索したんですが
リコイルとは違いますよね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:20:15 ID:???
ネジ
search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%cd%a5%b8+%c6%ac+%e7%d3%a4%e1&fr=top%2c+top
532526:05/03/04 20:29:06 ID:???
>>531
頭が潰れることを「舐め」って言うんですね。
ありがとうございます。
明日、近所のドイトに行って見ます。
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:40:35 ID:q6dOPLkp
>>527
足場をいつも作っている職人さんとかのシノと番線の使い方は、素人が見ると
名人芸に見えるよ。その手際の良さと、結束の確実さは、素人はなかなかマネが
できないから。
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:59:29 ID:L0pYxGqn
土間の床。コンクリートだと思うんですけど、デコボコなんです。
これって、その上から新しいセメントを流せば綺麗にできるでしょうか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 16:46:52 ID:???
何か制作する時に図面をパソコンで書いておられる方はおられませんか?
私は今まで5mm方眼紙に手書きで書いていたのですが、
修正する時など手間が掛かるのでもし何かソフトをお使いの方がいらっしゃるのなら、
そのソフト名を教えていただけないでしょうか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 17:01:33 ID:???
>>534
厚く盛ればいいのだが、1センチや2センチでは
あとで割れて剥がれる。
密着を良くする液体があるんだがあれやっても剥がれるんだよなあ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 17:44:16 ID:???
>>535
CADソフトを使っています。
仕事でも使用するので私は市販ソフトを使っていますが、
フリーでもいくつかありますので試してみればいかがですか。

JW-CAD:フリーでは有名で建築系の会社で使用している所も多数有ります。
おもしろUI-Designer:操作が簡単だが、フリー版は1レイヤしか使えない。
AR CAD:操作が直感的で初心者にはおすすめかも。

その他多数ありますが、いくつか使用してみて一番使いやすいものを選べば
良いと思います。
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 17:45:57 ID:???
>535
部材の寸法出すだけなら、使い慣れたexcelが一番楽です
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 18:19:20 ID:???
>>537
ありがとうございます、やはりCADなんですね。
CADはDOS時代の難解なイメージが強くて、
私自身には敷居が高いような気がして尻込みしてしまってるんです。
でもご紹介していただいたソフトの使用感が大変参考になりました。
少しがんばってみようと思います。

>>538
ありがとうございます。
Excelは電子工作の基盤上の簡易部品レイアウトには使っているのですが、
それにも限界を感じていたもので何か専用の物が無いかなと言うわけでして。
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:12:38 ID:zLT6vA9Y
古いマンションの床板が劣化したので床下地を自分でやり直したいのですが、
仕上げをPタイルにする場合、根太にどのような種類・厚みの材料を
乗せたら良いでしょうか?どうかよろしくお願いします!
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:16:41 ID:???
>>540
コンパネに防水シートでいいんじゃね?
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:30:19 ID:73NyaV4H
>>516
>>部屋の中に 一回り小さな部屋を作ってみようかと

それイイ!組立防音室みたいのだね
できればブログかなんかで日記風に行程を見せてくれ!
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:41:28 ID:???
>>542
ユニットバスみたいだな
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:33:26 ID:aykPqqH6
大阪北部(出来れば梅田以北)で、特殊ねじを小売しているところをご存知無いですか?
六角ボルトとかでなくて、トルクスねじとかです。
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:55:45 ID:43EtY3jS
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 02:01:49 ID:Pe7HMcRU
六角ボルトの両側がネジになってるやつを探してます。
ちょうど形はこんな感じ↓で
http://www.nikken-net.co.jp/syouhin/hoon/fhoto/pe39.jpg
両側のネジの径が異なるやつなんですが。(径はM6とM8)
どこに行ったら買えるんでしょうか?
また、なんていう名称なんでしょうか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 08:48:53 ID:???
>>546
スタッドボルトって呼ぶけどネジ径違いは見た事無い
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 14:34:14 ID:???
M6とM8のボルトの頭を溶接したらインジャネ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:57:42 ID:???
それか旋盤とダイスで自作
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:05:58 ID:CJTYRsy1
この板前100円ショップ関係のスレなかったっけ
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:49:15 ID:???
>550
 板前って、、、へい、らっしゃ〜い、、、のか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 10:59:25 ID:5pD7mGtI
50mm幅ぐらいのケーブルラックってどこかで売っていませんか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 13:02:22 ID:???
5cmでラックにする必要あるのかな?

500mmなら電材売ってる店で買える。
554552:05/03/08 13:26:40 ID:5pD7mGtI
職場の壁にステップルでとめているLANケーブル、電話線、
コンセントの延長コード等をまとめたいのですが、
モールなどの場合は入る本数が少ないですし、
年に何回か不特定多数の素人が作業を行いますので
上に這わせるだけで10本以上入りそうな物を希望しています。
出来るだけ小さいほうが良いので
200mm幅などでしたら大きすぎるため50mm幅ぐらいで探しています。

ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
よろしく御願いします。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 14:32:38 ID:Z65mlFKb
>>554
普通に棚を作ったらダメなの?水平線打って、市販棚受金具を等間隔に固定して、
上に載せる板をポリカーボメイトとかにして、落下防止に端部にL字の塩ビ製品を
接着材でつけるくらいで実用上も施工難度も見栄え上も問題なさげに思うんだけど。
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 14:40:23 ID:???
網戸の網を張り替えたいのですが、網戸枠が窓枠から
はずれません。
本やネットでも調べてみましたが、
よくある上部1箇所にはずれ止めが付いたタイプではなく、
網戸枠の室内側上下左右計4箇所に戸車が付いたものです。
この戸車の部分がはずれ止めの機能も持っているみたいで
いじってもはずれる気配がありません。
戸車を網戸枠からはずさないと無理でしょうか。
窓枠、網戸とも普通のアルミサッシなのですが。
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 16:13:43 ID:???
>>554
雨樋使えないかなぁ
以前調べ物に行った研究室で使ってたような
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 18:37:57 ID:???
559名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 18:45:13 ID:???
子供に手作りのおもちゃを作ってやりたいのですが、
スチール缶の素材に塗料を塗るとしたら、どういうのがいいのでしょうか?
水濡れしても大丈夫なもの(軽く洗えるぐらいのもの)で、
万が一かじったりしても大丈夫なものを探してます。
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:28:53 ID:1NvlKkIQ
壁紙をはりかえるのですが、あわせやすい柄は大・小どちらでしょうか。
しきこみじゅうたん(たぶん接着剤で貼ってある)を自分で貼りかえるのは
可能でしょうか?可能ならじゅうたんをはがした後の床の処理はどうしたら
いいのでしょうか。
使わない部屋なのでリフォーム屋に頼むのがもったいないので自分でしたいのです。
よろしくお願いします。
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:40:53 ID:???
>>559
リハビリ用のおもちゃを作ってますが、ノントルオキシ型塗料を使ってます
口に入れても大丈夫ってことですが、舐めたことはありませんf(^^;
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:36:13 ID:???
559>>561
レスありがとうございます
ペンキで塗ったりラッカーかセラムコートでもいいのですが
色々調べてます。
ノントルで検索したのですがうまく見つかりません。
素人でも買える様なものなのでしょうか?
塗るのは、スチール缶です。
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:13:46 ID:vnGJXpzl
トルエン入ってないよー って事じゃね?
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 02:03:12 ID:vR7PhHKO
困っていて調べても調べてもわからないところここに行き着きました。
今日、テーブルとパソコンラックを作ったのですが
塗装の段階でオイルステイン(チーク)を塗った後に水溶性ニスというので仕上げました。
ホームセンターでいろいろと質問して購入したのですが
帰ってきていざ塗装が終わり乾燥させて使ってみると
濡れ布巾をおいたままにしておいたらそのかたがつき
インスタントラーメンの鉢をおいたらまたそのかたがつき泣きそうです。
これは塗料が間違っているのでしょうか?
どなたか助けて下さい。よろしくお願いします。
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 08:52:37 ID:???
泪が枯れるまで泣きなさい
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 09:47:53 ID:RRrLn1F1
DIYは悲しみが多いほどいいのだ
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 11:17:37 ID:dT2OD8C1
引っ越しが決まったので壁紙のタバコのヤニの黄ばみを落とそうと思っています。何か有効な手段はありませんか?そして退去するにあたって、気を付けなければいけない事などありましたら教えて下さい。
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 12:45:17 ID:???
壁紙ごとかえる可能性もあり、徒労に終わるかもしれんから、
まず大家に確認してみろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 12:49:43 ID:HIo16DeP
>>552

未来工業のケーブルハンガー、ケーブルホルダー使えば。

ttp://www.mirai.co.jp/densetu/03.kinzoku.html
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 13:37:17 ID:???
>567
経年変化とかそーゆーのまで復旧しなきゃいけないんだっけ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 14:15:40 ID:dT2OD8C1
自分が2年前に入居した時は新しい壁紙じゃなかったと思います。前のアパートで壁紙用クリーナーを試しましたがイマイチでした。
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:33:18 ID:QAKjQUIt
プラスティック(取っ手)と鉄(ネジ)ををくっつけるのにいい接着剤ありますか?
アロンアルファはダメでした。
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:21:31 ID:???
>572
2液エポキシ系接着剤

でもすぐ取れそう。
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:45:39 ID:???
>564
 水性ニスは濡れると白く跡形がつくぞ。
上から油性のクリア塗装でもすれば?
スプレータイプなら簡単に出来そうだけど。
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:38:47 ID:???
>>574
水性と油性って重ねて塗っても大丈夫なんですか?
水性ステインには水性ニス、油性には油性って聞いたことがあるもんですから・・・

便乗質問でスマソ。

576名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 04:53:55 ID:8Rnqk3sp
直径5.5センチくらいの中空金属半球(台所で使うボールみたいなの)を探しているのですが、
どこか販売しているところはありませんでしょうか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:30:53 ID:gL0DetzN
板違いかもしれませんがマキタのハンマードリルの分解してるんですが、先の金属部分のバラシ方が分かりません。
知ってる方いませんか?モーターは回りますがハンマーがかみ合わなくなってガチャガチャ鳴らなくなってしまいました。
578446:05/03/10 20:05:48 ID:???
>>577
自分のと同じ現象ですねw
高かったので捨てれないw
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:22:31 ID:Ljbz9rgA
この板DIYってなんの略なんですか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:28:14 ID:???
庭に花壇を作りたいんですが、土ってどこで買えばいいんでしょうか。
トラック1杯くらいほしいんですけど、どこへ行けばいいのやらわかりません。
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:03:48 ID:U7zyKFGc
床はフローリングなのに、なぜか襖(和室)という部屋に
住むことになってしまいました。賃貸だけど思い切って襖を
張り替えようと思います。しかし襖の黒々とした枠が気に
なってしかたがありません。襖に変わるものをホームセンター
で買うことが出来ますか。または枠をペンキで塗っちゃっても
いいんでしょうか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 06:49:37 ID:???
>>580
そこいらの土建屋にいえばおk
田舎だと赤土が10t車で無料〜
粘土だと高かったような希ガス

庭作り情報交換所
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1098247238/
↑読むといいよ

↓コピペ
39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 19:32:35 ID:TWtrSsAr
私も庭作り始めました。
まず、低いところに土を入れようと考えています。
業者に問い合わせたところ里土4,300円/立米、赤土4,000円/立米、
黒土3,800円/立米とのことでした。ちなみに4t車での価格。
意外に高く驚きました。土の相場ってこんなものですか?
果樹園と畑になるところなのでそれなりの土を選びたいのですが
土を買う際の注意点など先輩方アドバイスをよろしくお願いします。


583名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 13:48:40 ID:???
a
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 15:55:14 ID:8uSzLqP5
U字溝用のグレーチング(溝蓋)を購入し、いざはめてみると幅がぎりぎりでした。
溝の壁に当たる部分(蓋から下に伸びているずれ防止のもの)の幅が狭すぎて、
少しのずれですぐ溝に落ちてしまいます。
諸事情により交換ができないので、自分で何とかする以外なく、困っています。
何かいいアイデアがありましたら、お教え願えないでしょうか?
宜しくお願いします。。。
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 18:03:18 ID:???
側面にアルミフラットバーでも貼り付けるとか
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:55:34 ID:???
>>582
どうもありがとうございます。
リンク先のスレも参考になりました!
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:45:11 ID:???
壁にフック(主にスーツや洋服をかける為)を付けたいんですが、
穴を開けずに、壁に取り付けられるフックはありますか?
以前、どこかで見たのですが失念してしまいしました。
知っている方がいましたら、教えて下さい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 01:06:57 ID:???
>>587
両面テープ?
   /ノ 0ヽ
 _|___|_
 |(*´д`* )| < ↓誰か、これつくって〜つくってつくって〜
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|

●すごくいいこと考えた
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1109788229/13

>おれは、1日2回自動的にぬかみそを混ぜてくれる機械。
>浅漬け、一夜漬けは良く作るのだが、ぬかみそは数回
>あぼーんをくり返して、家族に禁止されたw


590名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 10:29:33 ID:???
>>589
売ってたよ・・・・・。
漬け物の自動攪拌機。
ちょうどコンクリートミキサー車みたいな構造で、内部に短いフィンのある樽の中に半分ぐらいに糠と漬け物を入れて
その容器ごと一日に何回かに分けて回転をさせるだけ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 01:43:47 ID:Rzf0SswS
ガラスに塗料の食いつきをよくする方法はありますか?

車の窓に導電性のある塗料を塗りたいのです。
よく拭いて普通にでも塗れますが、他にさらにいい方法があればご教授お願いいたします。
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 05:25:28 ID:???
>>591
脱脂剤を使う
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 10:51:18 ID:???
パナウェーブ研究所?
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 11:31:25 ID:sdL/ASGE
>>587
吸盤
コマンドフック
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:22:35 ID:6ClFRzzT
ベンチの背もたれの部分にクッションを付けてソファっぽくしようとおもってます。
背もたれ部分のクッション&カバーを作ってくれるところってありますか?
サイズは1200mm×400mmくらいです。
クッションをならべて置こうかとも思ったのですが、やはりジャストフィットしたものがいいよな〜と思ってしまって・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:34:02 ID:???
>595
だからそれはDIYじゃねーだろーっつの。
597595:05/03/14 06:10:14 ID:bxqZyTpa
>>596
あ、確かにそうですね・・・
最初は自分で作ろうと思ってこの板を見てたんですが、
ウレタン(?)のカットはともかくカバーの裁縫は自分じゃ出来ないなーと思い、
作ってくれるところを探したほうが早いかなと考え直しました。
その時点で別の板に行くべきでしたね。申し訳ないです。
ちなみにどこの板が適当ですかね?家具板とかですかね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:50:19 ID:???
>>594
どうも有り難うございました。
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:42:32 ID:???
>>580

田んぼの土1トン盗難
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0312ke82480.html

盗んじゃいかんでしょw
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:53:29 ID:???
すみません
脱衣所の床材(塩ビ)を張り替えたいのですが
剥離や 接着など 道具と手順がわかりません

素人が出来るものではないんでしょうか?

ぐぐってみても 壁クロスやフローリングの張替えしか
見つからないのでこちらにきました。
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:08:15 ID:???
>600
Pタイルって言われてる奴かな?
スクレーパーとカッター、専用のり、のりを伸ばすヘラ、新しい材料があれば出来そう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:51:12 ID:tj9ZcC7Q
22パイのアルミの丸パイプを曲げたいのですが
どうやってやるのが一番簡単にできますか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 18:36:02 ID:???
>602
熱かけてパイプベンダーで曲げる。
Rによるけど詰め物しないと潰れる恐れもある。
604名無しさ@お腹いっぱい。:05/03/16 19:38:05 ID:???
>600
クッションフロア?
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 08:57:52 ID:???
引っ越してきたマンションの換気扇の排気口フィルターが油でつまっていて、困っています。
換気扇本体は自分で掃除してなんとかなりましたが、外壁側のフィルターが真っ黒でガビガビです。
不動産屋を呼びつけましたが、「これって取り替えられるものなの?業者探してみるよ」と言ったきり。
ドタマにきたので、自分で外して取り替えようと思ったのですが、ビスらしきものはなくて
(丸型の雨よけカバーなし)上下左右の4点で、ガッチリ壁あるいは中の部品にくっついている感触がします。
これは、外すのに何かコツがあるのでしょうか?それとも破壊して外すしかない?
どうか、ご教授おねがいします。
606605:05/03/17 09:02:36 ID:???
上下左右の4点と書いたのは、ブラインド状の隙間からマイナスドライバーを差し込んでみたところ、
そこだけ遊びがなかったので、そう判断しました。
素人チュプの感想なので、実際は間違ってるかもしれません。
よろしくおねがいします。
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:40:14 ID:???
>>605
フィルターと書いてあるが、恐らく雨水避けのガラリだよね。
こんなやつ。
http://www.miyamae.co.jp/air/img/sus-cg.jpg

外壁に付いているなら外すのはまず不可能。
たいていのは内部にツメがありダクトに差し込むと引っかかるように
なってる。&防水と接着を兼ねてシリコンコーキングをターップリと
塗りたくって差し込むことが多い。
これを外すのは「破壊」に近いもので、外れても壁内の雨漏りの
原因になるから絶対にやめときましょう。

と勝手な憶測で書いてしまったが・・・
台所油は熱に弱いので、手荒な作業だがスチームで溶かして
流し落とすとか。壁や室内にドロドロ流れ出てくるかもしれんが
ちゃんと養生してすぐに流せば汚れは出ないと思う。
ダクト内の汚れた油も凄そうだけど、普段は固まってしまってし、
熱を使うときは外に排気してる状態なのであまり心配しなくても良い。

換気扇上部のカバーを外してダクトを外して、周辺の仕組みを見ると
理解しやすいかもね。
608605:05/03/17 11:42:27 ID:???
破壊しないかぎり_ですか・・・。
「外側フィルターは油でふさがれているような状態なので、洗っても落ちない」と不動産側の清掃業者が。
この様子では内部ダクトにも油が詰まっているだろうから、溶剤もしくはスチームで洗浄しやがれ!と
主張したのですが、「そんなことは不可能ですよ」と言われた。
東京ではいくらでもやってる業者いるのに、「知ってる限り聞いたことない」と・・・。

築10年、放っといてここまで油で固めたんだろうなぁ。どうしたらいいんでしょうか。
素人でも洗浄できますか?引き続きお願いします。
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 11:49:06 ID:???
外側からオイルリムーバー吹きかけて洗ってみれば?
外壁に流れる可能性大なので養生必要

ダクト内も凄いことなってそうだけど
閉鎖空間でオイルリムーバー使うなら、引火しないように注意
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 12:43:58 ID:???
>600です
クッションフロアで 調べたら出てきました
ありがとうございました。
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 14:47:27 ID:???
本棚を作る予定なんですが、
棚を縦板にたいして直角にビスで固定するには何か
こつのようなものがあるのでしょうか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 14:55:15 ID:???
>>605の話を読んで、
「使いやすくかっこいいアイランドキッチンにしますた!」と
天井から換気栓フードが出ている輸入住宅の施工例がよくあるけど
あんなの汚くて最悪だなと思った。

>>611
棚板の切り口が直角になっていればビスを締め込むと
最後には自動的に直角になるよ。ただし下穴は必須。

あとは直角の治具(要するに定規・当て木)を作って
ガイドにするのもよろし。特別な仕事ではない。
613605:05/03/17 16:04:44 ID:???
>>607さん、609さん、ありがとうございます。
自分でやるには難易度高そうに感じました。怠け者って言われるかな・・・。
リムーバー、使った後が怖いです。残った状態で換気扇回すと、発火もありえますよね?
とは言え、このままじゃ油料理もできないし、湯を沸かすと結露ひどいし。
ううう、困った。怖いけどやるしかないのかしら・・・。
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:28:46 ID:???
>605

>607の画像が見えん。

 多分、フィルターと思ってるのは、外壁についてる
丸型アルミギャラリーのメッシュ付きの部分でしょう。

掃除は外壁を汚すだけなのでオススメしない。
最悪、その壁面全部を綺麗に刷る羽目になるし。

そのフードに手が届くのなら、破壊してホムセンで新たに購入。
シリコンで止まってるので、綺麗に剥がすのは形状の関係で無理。
ブリキ鋏やペンチなどで細かく切って、バールで強引に外す。
アルミダクトは普通は少し余裕を持たせてるので10cm位なら引っ張って
加工すればOK。
軍手は必須!

多分、φ100か大きくてもφ150のダクトなので、ホムセンで2,000円前後。
あと、可変シリコンシーラントで接着。後で塗料が乗るので・・・。



615名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:18:27 ID:iHRhCHct
網戸の脱落防止ツメが壊れちゃったので、新しいのを
入手したいのですが、メーカーと入手法が皆目わかりません。
どなたかご存じないでしょうか。

何となく新日軽かなあと思うんですけど。
画像です↓
http://www.uploda.org/file/uporg59302.jpg
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:55:08 ID:???
こんばんは。質問させてください。

台所のガス湯沸かし器が水漏れします。
漏れる場所は、蛇口(動くところ)と湯沸かし器本体の接合部分です。
蛇口と湯沸かし器がネジで止まってるのですが、その根元から漏れます。
ガス湯沸かし器自体は、前の住人が使っていたもので10年前くらいのものです。
湯沸し機能に特に問題はありません。

この場合、湯沸かし器自体を交換したほうがいいでしょうか?
それとも一部の部品の交換、あるいは水道の蛇口みたいにシールテープを巻けば治りますか?
ちなみに大阪ガスを使っています。湯沸かし器の機種は不明です。
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:24:23 ID:???
 蛇口のネジを外してホムセンへ持っていって適合するパッキンを探してもらえば?
多分、パッキン(100円〜200円)交換で直りそう。
念のため、外す時は、水道の栓も閉じて。
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:35:17 ID:???
>>617
レスありがとうございます。
それがやはり一番良さそうですね。
水道の栓の件、ちゃんと覚えておきますね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 07:58:59 ID:???
>618
10年物だったら買い替え推奨だなぁ…
本体だけなら1万円台でも売ってるでしょう。

取付も本体のを壁にくっつけるだけだし、後は水道とガスの繋ぎだけなんだよね。
外した給湯器を見ると直そうとか思わなくなるよ。
620605:05/03/18 15:21:42 ID:???
>>614さん、ありがとうございます。
午前中に不動産屋にもう一度電話してみました。結局どーすんですかと、小一時間・・・(と言うのはウソですが)
向こうは、フィルターの取替え工事のできる業者を探しているそうです。
放置されたと思ってました。油断せずに、結果を待ってみます。
最悪でも、614さんの方法で自力更生できそうなので、後顧の憂いなく不動産屋をつつけます。
(物理的に不可能だとしたら、と考えると、やっぱり気が引ける思いだったので)

解決の糸口がつかめました。ありがとうございました。
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:49:11 ID:???
4つ目垣を作りたいのですけど。生の竹はどこに売っていますか?
ホームセンター何軒か見たけど人工のものばっかり。生がほしい
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:43:55 ID:???
>>621
1、河川敷とかに生えてるガラ竹・真竹なら無料?w
2、タウンページで竹材で調べる
3、高そうだけど造園屋から
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:52:40 ID:+iIQrenL
すみませんが、古い木製窓用の鍵(簡易鍵?)の名称を知っている方教えてください。
窓が重なっている所をねじ込むヤツです。
↓これです。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1111160982.JPG

また、これはホームセンターにも売っていますか?
教えてください。
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:08:40 ID:GOqdT5pY
>>623
普通に売ってます
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 04:29:04 ID:???
>>623
http://www.rakuten.co.jp/houser/546119/546864/546867/
田舎では文房具屋と金物店で買える
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 04:45:13 ID:???
>>623
http://www.rakuten.co.jp/houser/546119/546864/
買うときに 扉の厚み に注意したほうがいいかも
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 09:20:08 ID:???
>>621
うちの山の竹、もらって欲しいくらいだわ。
田舎の竹山持ってる家でお願いすれば分けてもらえると思う
628623:05/03/19 12:14:24 ID:???
>>624
>>625
>>626
ありがとうございました
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:58:42 ID:kr70U6+S
すみません、質問です。本当はフローリングのスレで質問しようと思いましたがみつからなかったのでこちらに書きます。

自分で部材を購入しフローリングを敷こうと思っています。
その場合どのくらい余分をみて部材を購入すればいいのでしょうか?
たとえば17m?唐ュらいの広さに敷こうとした場合、どのくらい購入すればいいでしょうか。よろしくお願いいたします。
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:05:41 ID:kr70U6+S
17ヘーベーです。
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:00:05 ID:???
>>629
梱包に数量が書いてあるよね、
普通は1坪(3.3u)で1梱包。ムク材なんかだと
1.7uとか1.9uなど中途半端な数字になってると思う。

17uだと5.2坪ぐらいだから、6坪あれば良かろう。
大きな家なら必要数プラス1坪買ってしまうことが多いが、
小さい面積なので割りと正確な数字が出てくるので
数字で割っても問題ないと思ふ。
あと足りなくなったことを考えて買い足すことが出来るようなものを選ぶこと。
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:17:41 ID:???
教えてください〜
飲み物の空き缶(スチール缶)に色を塗って絵を書きたいのですが、
塗料はどんなものを使うのがいいでしょうか?
とりあえず下地には油性のラッカーを使おうと思うのですが、
どういったメーカーのものがいいでしょうか。(ペンキのほうがいいでしょうか?)
また、これからも使っていきたいと思っているので
洗ったり、熱いものを入れても変化のない塗料とはどんなものでしょうか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:17:51 ID:pg10yr8Y
部屋の壁のボードにちょっとした小物を飾る棚をつけようと考えてます
現在、スピーカーをボード用がびょうで吊ってるんですが、それを買う時いったDIYセンターの人がこれは結構な荷重に耐えられて自分も棚を吊ってる、と言ってたので今回もこれでやろうかと思ってます
L字型の金具を画鋲で止めてそれで支えようと思うのですが大丈夫でしょうか?
画鋲以外でこうやった方がいいというのがあったら教えてください
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:38:52 ID:dHJGElG6
古い洗面台をシャンプードレッサーに替えようとしていますが
床から生えてきている既存の給水管が長過ぎるのです。
水の方は塩ビ管なのでなんとかなりそうなのですが、
湯の方は銅管なのです・・・銅管の場合、継ぎ手との接続はどんな接着剤を使うのですか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:42:43 ID:???
ステンレスかビニール被覆鉄線の菱形金網(網目の一辺4〜5cm太さ〜~3mm)を
幅2.5m×長さ30mほどで欲しいのですが、こういうのはどの位の値段が
するんでしょうか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:57:53 ID:???
>>634
接着じゃないんだ。
絞って締めこむような専用の道具がある。

庭のホースをジョイントするとき、手で回してギュッと締めこむ
のがあるでしょ、あんな理屈。
素人にはちょっと手が出せないかなあ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 13:08:51 ID:???
>>632
強度や仕上がりツヤで言ったら普通の油性ペンキ。

ホームセンターでちっこい缶で4百〜5百円ぐらいで売ってて
用途には【家の内・外部の鉄・アルミ・木部】などと書かれていると思う。
あと【希釈や筆の洗浄にはペイント薄め液をお使い下さい】と書いてある。

もっと強力なラッカー系の油性塗料もあって
【希釈や筆の洗浄にはラッカー薄め液を】などと書いてあると思うんですが、
こっちは主にシャッターやフェンスなど家の外部に使われるので
耐久性があるんだけど、匂いがキツく、塗料に粘り気があって
塗りにくい。
水性塗料は便利なのだが小物や金属の塗装にはあんまり向いてない。
洗うとペロペロ剥がれることもあるよ。

で塗る前に表面についた油分を中性洗剤や灯油でよーくふき取るようにね。
筆は安物や水性塗料用のは毛が抜けるので、プラモデル用のが
使いやすいよ。


638名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:01:02 ID:bW/Zn8hb
631様お答えありがとうございます。20坪くらいあればたりますね。
ただあとから同じものが買い足しできるかどうか微妙なところですので(アウトレット?みたいなところ)なかなか決心がつきません。大量にあまってもなんだかですし。
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:23:58 ID:???
>>633
下地次第かな。
L字金物ってブラケットみたいなものかな?
付属でビスがついてて、物によって荷重が違うタイプの商品のことでいいかな?

壁の石膏ボードやコンパネ・ベニアか、
それとも壁につけたなんらかのボードなのか・・・
前者なら付属されているビスでOKだろうけど、画鋲じゃきつい。

ホムセのそのような金物には説明文が書いてあると思います。
ホムセでは説明文>従業員だと思います。
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:27:00 ID:???
>>638
20坪? 20u? 注意しる!
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:13:12 ID:usGGlyEW
テレビ台に10cmくらいの脚を取り付けたいです。
まっすぐではなく、先というか、床につく部分が細くなっているのや、斜めにつけられるのが欲しいのですが、うまくぐぐれません。
脚のパーツが売っているHPや、どういうキーワードで検索すればいいかを教えてください。
「DIY 脚 販売」とかでやってみましたがいまいちでした。
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:38:19 ID:zesPiCG6
>>641
テレビ台 部品 足
でひいてごらん。「家具販売インデックス」と言うところに
あるよ。(アドレス載せようとしたけどエラーがでたのはなんでだろ?)
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:49:49 ID:usGGlyEW
>>642
ありがとうございます、さっそくいってみました。
ですが、家具部品インデックスというところはあったんですが、「ゴム足」しか載っておらずちょっと希望しているものではありませんでした。

素材を書くのを忘れていました。木製の足を探しています。
644633:05/03/20 22:03:33 ID:???
>>639
ありがとうございます
まだ頭ん中でいろいろ考えてるだけなので一度お店いってみます
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:23:42 ID:???
>>642
テレビに付く足のところはゴムのほうがいいような
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:27:00 ID:???
>>645 の>>642はX >>641が○


647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 06:48:12 ID:???
仕口と継手の寸法が知りたいのですが
http://www.path.ne.jp/baumdorf/knowhow/shiguchi1.htm
【腰掛け蟻継ぎ】(こしあけありつぎ)
【腰掛け鎌継ぎ】(こしかけかまつぎ)
【追掛け大栓継ぎ】(おっかけだいせんつぎ)
等など

http://www2.tontonme.ne.jp/users/adokobo/kenchiku/kenchiku_3.htm
こんなかんじで寸法載せてるサイトってないですかね?
3寸と4寸の角材使おうとしてますが基本の寸法がわかりません
墨付けの寸法さえわかれば本は買わなくてもよさそうなので
どなたかご教授おねがいします

頑丈な木造2階建てで1F車庫・2F物置を作ろうと思っています
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 09:00:47 ID:Izmki4m9
5kgのダーツボードを自宅に設置しようとしてるんですが、借家で壁に穴を開けられないのでつっぱり間仕切り(ttp://www.rakuten.co.jp/nonaka/437306/460048/536266)を木の板2枚で挟みこんでそこにボードを設置しようと思っています。
なるべく軽くてそこそこ厚く、5kgの負荷に耐えられる木の板2枚と、それを挟み込む道具(ボルトかナットにしようと思ってます)を探しているのですが、どんなものが良いでしょうか??

649名無しさ@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 09:42:25 ID:???
647
プレカットしてもらえば?だいたい坪7000円ぐらいだし、ウチの近くの
HC(外注にまわす)でもしてくれる
650641:2005/03/21(月) 10:44:43 ID:mH9ZU4co
>>645
たとえを出すとこれの足のような感じのパーツを探しています。
http://ueyabu.gr.jp/myroom/works/abaca/abaca.htm#キャビネットレトロ

カンナとかで角材を削ったら出来るもんなんでしょうか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 14:49:35 ID:7FsMMkIG
角材をかんなで削れば簡単にできるよ。
根本は四角で先を丸くすれば、取付もやりやすい。
仕上げは木工ヤスリとサンドペーパー。
削る前に長さや根本の角度の切り出しをちゃんとやっておくのがコツ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 14:49:43 ID:???
>650
リサイクルショップで適当な椅子を買ってきて脚をぶった切る。
653648:2005/03/21(月) 15:08:16 ID:3gp6SCXz
http://www.rakuten.co.jp/nonaka/437306/448121/691505/
みたいな感じで設置したいのですが・・ どなたかアドバイスお願いします・・・゚・(ノД`)・゚・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:19:28 ID:v4SKVcW7
http://www.atomlt.com/08onlineshop/06_folder/06_1hirakido.html

このページのノモス丸落しやモダンラッチのような感じのドア錠が売っている所はないでしょうか?
655641:2005/03/21(月) 21:34:33 ID:???
>>651
ありがとうございます。
ホームセンターに行ってみます。

>>652
な、なるほどw
そういうのもアリですね^^
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:52:01 ID:abuh4uWa
引越しとか宅配業者が商品をバラバラにしちゃ
いけないときに使うような
黄色とか青色のプラスチックの平らな帯(紐?)って
島忠とかハンズ行けば売ってますか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:20:26 ID:???
>>649
レスどうもです
10坪だとして約7万で2階建てだとx2で約14万くらいでしょうかね?


でも自分でやってみたいんです
というよりお金がないw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:25:45 ID:???
>656
もしかして、「PPバンド」?
http://mini-mini.com/sizai/7.html
ダイソーでも売ってるよん。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:41:06 ID:twVga7gf
>648
強度から考えれば、板材の種類は特にこだわる必要はないと思われ。
(工作用のバルサ等は除外ね)。むしろ、「軽い材」に注目して選んだ方が良いだろうね。
「5kgの荷重に耐えられるか?」よりも、「突っ張り間仕切りが板材の荷重に耐え得るかどうか?」の方が大切だと思う。
サイズはどの程度?>653の画像見ると、50cm×50cm以上はありそうに思えるが、
普通の棚板じゃ重すぎるね…素材で言えばメルクシパインで辛うじてOKか。MDFがちょうどよさげ。

厚みは、ダーツボードを取り付けるネジの長さに合わせようね。
ボルトとナット使えば薄くても問題ないから、10mm以上なら十分(念のため12mmとしとくか)。

突っ張り間仕切りの網(ワイヤ)と、ボルトとの間に
何かクッションをかませた方が良いな。ワイヤ側にゴムシート切って巻くとか。


…と書いてて気づいた。そもそも、板は2枚必要なのか?
ちょうど>653みたいなワイヤの網に引っ掛けるフックとか(ワイヤーラックって言うんだっけか?)
カゴみたいなのとか、100円SHOPで売ってるだろ。それ利用できないもんか?
1枚で済むなら軽量化+低コスト化ができて一挙両得。

間仕切りが倒れたりしたらシャレにならんからな。
もっと詳しい人いたら助言してやってくれ。
660659:2005/03/22(火) 00:50:07 ID:twVga7gf
>648(続き)
ダイソーじゃ「ワイヤーネット」と称して売ってるらしい。
↓の画像で箱みたいなのぶら下がってるだろ。ワイヤの太さも網の目も
間仕切りの網と同じくらいのサイズだから参考にしてみ。
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Pochi/6591/DSC00167.JPG

板を付けるのも、別にぼるとじゃなくても、板に穴たくさん空けて
タイラップ何本かで吊るとか(ちょっとビンボくさいか)。色々方法はある。

成功を祈る。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 03:20:46 ID:GtBSK+Sa
ここにカキコしていいのか・・・・!?
酸化チタンのパウダーを強アルカリの物質と混ぜた場合の相性を知りたい。
混ぜたらまずい事などありますか〜?
強アルカリが中性・酸性の性質が変わってしまうと硬化しない可能性が恐らく
引きおこるのではと考えられます。

662648:2005/03/22(火) 10:22:33 ID:WMWd7wBx
>>659
アドバイスありがとうございます!
間仕切りの網一枚の耐荷重は10kgなのでダーツボード5kgを入れると、板の重さは2枚つける場合1枚2kg程度までなら大丈夫です。サイズは、47、8cm四方を予定しています。

板は1枚で間仕切りにしっかり固定できればそれが一番いいんですが、少しでも揺れたりするのは何か嫌なので・・ どうしたらいいでしょうかねえ(;´д`)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 11:13:05 ID:???
>>661
何と混ぜるのかは解らないが
↓によれば、問題なさそうだが。

ttp://www.photocatalysis.com/sekininsya/sekininsha_koushuu/2-1.fun-matu_zoru(2005).pdf
ttp://www.eco-charenge.net/archives/cat_1biss.html
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 12:30:19 ID:TlP4Qqi/
ホームセンターにある加工場ってのは有料なわけ?
665656:2005/03/22(火) 13:20:10 ID:???
>>658
それです!名前が分からず迷ってました。
ありがとうございました
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 13:42:35 ID:m3QikYPh
>>664
有料な場合もあるし無料な場合もある。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 14:30:42 ID:???
近所のムサシは
ワンカット30円で
専属のおっちゃんが電ノコ回してる。

合板とか5枚重ねて切っても30円
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:48:59 ID:DbfeGGp3
花粉がたまらんです、花粉撃退機の作り方を教えてください。
ハンダごてとかドライバーとかスパナは持ってます。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:51:06 ID:???
>>668
はんだごてを鼻に突っ込むんだ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 17:21:13 ID:wubIGVfQ
親父が20年くらい前に作った木造、タキロン葺きの車庫のタキロンが
劣化してぼろぼろになり雨漏りしてきたので、ポリカの波板に葺き替えようかと
思っていますが、ポリカ波板ってステン傘釘で施工OKですか?
それとも、
http://y-syoko.com/fuuku.htm
のようなナミジメというのを使った方がいいのでしょうか。
また、下穴は空けた方がいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 17:26:50 ID:???
タキロン粒子
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 17:46:56 ID:qq1VGgj8
庭を囲うように積んでいるブロックというか石の名前を知りたいのですが、
そういうのを載せているサイトってありますでしょうか?
親が言うには「おおや石」というらしいのですが、よく分かりません。

673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 18:13:05 ID:???
>>672
そのまんま
大谷石って石だよ
むずかしく言うと、石英粗面岩角礫凝灰岩という岩石

石屋さんに注文する時は「おおやいしください」でいい。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 18:15:56 ID:???
レンタルのニッケンでユンボを借りる場合、講習は必要ですか?
(ちょこっと自宅の庭で穴掘りをしたいので)
675659:2005/03/23(水) 01:19:43 ID:???
>648,662
ダーツなら板がナナメったり揺れたりするのは嫌だよな…すまん。上手い方法が思いあたらねぇ。
もう少し考えてみる。U字の溝(凹)が付いてるプレートが
使えそうな気がするんだが…板厚に合った木ねじが見つかるかどうか。ボルト締めの方が良いのかな…
藻前さんも時間があったらホームセンタで安い金具を物色してみれ。
それと、ボルト使うなら電動ドリルが欲しいところだが、持ってるか?

んで、くどいようだが板材の重さには要注意な。48×48cmで1枚2kgって、けっこう厳しい条件だ。
ちょっとした棚板(プリント化粧合板)なら91cm×30cmで1〜2kgはあるからな。

それから、間仕切りの耐荷重が10kgてのは貧弱だが、それを支える天井は大丈夫か?
突っ張りすぎて穴あけないようにな。

十分な助言にならず済まないが、誰か知恵を貸してくれ。
676648:2005/03/23(水) 01:53:22 ID:NFnvSime
レスどうもです。
板は48×48のつもりでしたが、ダーツボードを引っ掛ける金具がついてれば大丈夫そうなので20×20程度でも行けると思います。
ボルトの方がしっかりとしそうなのでボルトにする予定なんですが、電動ドリルとか工具は持ってないんですよね・・(´・ω・`)

明日から2,3日小用で2ch見れないんですが、その間に何かアドバイス書いといて頂けるとうれしいです!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 09:12:23 ID:eJEZ+/Uf
>>674
自分の家で使うのなら免許なんていらない。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 09:43:05 ID:3Apb0EY5
刃物板から誘導されてきました。よろしくお願いします。

すいません、どなたか教えて下さい。
数年使ったビクトリノックスファーマーのノコの切れ味が落ちたようなので目立てヤスリでメンテナンスしたいと思ってます。
どんなヤスリを買えばいいでしょうか?ホムセンなんかだと和ノコ用の目立てヤスリしか無いんですが適合するでしょうか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 10:11:44 ID:???
メーカーにお問い合わせしれ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 12:17:36 ID:EvQ5QHnf
>>670
ステン傘でOKです。した穴はあけなくても出来ますが割れる恐れが・・・
時間があればドリルで開けるべし(きりとかでもいいかな)
あと余裕あるなら、普通のポリカでなくてエンボス加工された物の方が
よろし。日を避けるから車の塗装とかに
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 13:35:08 ID:???
>>677
ありがとうございまつ
682672:2005/03/23(水) 17:48:27 ID:rtT4vRhg
>>673
ありがとう。
石がボロボロと欠けてきたので心配になったもんですから。
どうやら大谷石っていうのはそういうものみたいですね。

補修できるのかな・・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:50:03 ID:???
ちょっと風化したくらいが味なんじゃまいか。
684672:2005/03/23(水) 17:53:48 ID:rtT4vRhg
でも、危険ではないですかね?
1M50くらいまで積み上げて塀をつくってます。
下の部分は岩?みたいなのを使っているので頑丈なんですけど。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:01:06 ID:DIe1ACbp
小さなちゃぶ台に液晶用のアームを付けています。
合計で重量が10kg近くになり一点に重量が集中するのでちゃぶ台が歪んでいます。
今はクランプの表側にルーターで周囲をけがいた1.5cmの木片と、裏側にステンの5mmの
板を挟んで一点に重量が集中しないようにしているのですがまだ甘いみたいです。

何か一点に重量が集中しない良い方法があったら教えてください。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:05:42 ID:???
>>685
反対側にオモリをつけてやじろべえみたいにバランスをとる。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:14:18 ID:DIe1ACbp
>>686
それをやると一点に重量がかかりすぎてちゃぶ台が真ん中から折れそうです。

重量を分散させたいのですが何か良い方法は無いでしょうか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:53:18 ID:???
ステンの5mmの板にアジャスタボルトをつけて5本目の足にする。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:16:08 ID:DIe1ACbp
ん?ステンの板はちゃぶ台の天板に張り付いているのでアジャスターボルトを固定できないです。

でも、その手の調整系の足を追加する手はありますね。
地震対策の足を探してみたのですが、高さ30cmで、かつ20kgに耐えられるものは
見つけられませんでした。

何かあればいいのですが・・・
690670:2005/03/23(水) 22:22:07 ID:???
>>680
ありがとうございました。
割れると困るので、念のために電ドリで下穴を開けようかと思います。
多少高いですが、エンボス加工したものを購入します。
施工はGW頃になっちゃうかな…。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:47:37 ID:???
>>670
ポリカの波板をとめるのなら
「ステン連結傘釘箱入り50連ブロンズ」
が安くてお奨めです。
コメリ(HC)でネットで買えますよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:51:37 ID:???
↑ブロンズは意味ないです。ステンカラーとブロンズ色があります。
(特にブロンズじゃなくてもという意味です。)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 06:23:37 ID:???
ステンか銅?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 07:22:35 ID:???
色です
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:30:11 ID:???
>>690
ちょっと待て!
下穴は不要だよ。弾力性のあるポリカがクギごときで
割れることなんかまず無い。それに下穴を空けないからこそ
クギと波板の密閉性が保てるのだ。

クギは打ち込みすぎに注意。慣れないと波板の山をへこませて
打ち込んでしまうことがよくある。素人はくぎ抜きで抜くときに
山を凹ませて割ってしまう。
ビスは作業に時間がかかるがやり直しが利く。防水パッキンの
質も良いし見た目もかっこいい。が、高い!
(押さえの樹脂部品が劣化するという人もいるがその頃には
波板自体ダメになってるでしょう)

ステンクギはいちばんオーソドックス。
波板用のビスで要所要所を止めていき、最後にステンクギで
全体を固定ってテもあります。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:47:42 ID:wBIqrGmD
車のキーレスの電池換えようと思ってら、ネジ山がバカになってしまった。
困っているので教えてください。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:52:21 ID:???
>>696
なにを?

ねじの形状とか仔細がわからんと答えようが無いぞ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:01:04 ID:xxdWCmVF
よく、2000円くらいでヂスクグラインダーが売ってますが、マキタや日立の物と比較してかなり違いがある物なのでしょうか?やはり少しくらい高くてもメーカー品を買うべきでしょうか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:08:33 ID:wBIqrGmD
 ネジをはずす方法が知りたいです。
 「瞬間接着剤でネジとドライバーをくっ付ければいい」と聞いたのですがうさん臭くて…
 ネジはプラスのネジです。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:43:41 ID:???
>>699
ネジ山じゃなくてネジの頭だろ、
一番手軽で簡単なのは、ジェル状瞬間接着剤だな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:48:47 ID:wA+UbxSf
風呂場の換気扇を交換しようとしているのですが、
以前使用していた換気扇とこれから購入しようとしている換気扇の
電源の芯の数が違いました。
(今までのは3芯、購入検討中のは2芯)

そこでそれらの役割(特に三本目の芯の役割)について疑問に思ったのですが、
どなたかご存知でしょうか?

それから、現在検討中の換気扇は
壁にあいている穴のサイズと付近のホームセンターの品揃えから
東芝製VFB-15Sなのですが、
他にお勧めや他商品との比較ポイントもあれば嬉しいです。

702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:02:02 ID:???
>701
 C H L と記載が有れば、
CはCOMON
HはHi(高速回転)高騒音
LはLow(低速回転)低騒音

CとHに繋ぐか、CとLowに繋ぐのが一般的。

2芯しかないのは回転数を選べない
703701:2005/03/25(金) 00:32:00 ID:ZKAvHZk2
>>702
レスとアドバイスありがとうです。

しかし、自分の表現が拙かったのか、
それとも(情報が正しいのにそれを理解できない)私の不足か
702さんの教えてくれた事と自分の知りたかった事が違っている様に感じました。

自分が質問した事はコンセントに差し込む電源の芯のことで、
下手な図ですが芯の位置と形は以下のようになっています。

<2芯>

I  I

−−−−−−−−−−

<3芯>

 U
I   I


702さん折角のアドバイスを生かせず申し訳ないです。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:47:26 ID:???
705701:2005/03/25(金) 01:15:25 ID:ZKAvHZk2
>>704
やっと疑問が解けました。
ありがとう、起きてたかいがありました。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:24:38 ID:???
>>699
接着剤付けるのも奥が深いよw
ネジとドライバーをくっつけるはずがネジとキーをくっつけてしまい・・・ry
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 02:02:16 ID:???
>>698
うん、かなり違う。
ちゃんとしたメーカー製はずっしりして本体が頑丈。
安全カバーの取り付け方もしっかりしてる。
しかし一般の使用んはこれらはあんまり関係ないかも。

実際使ってみると回転のトルクの差が歴然。
またマキタやヒタチの中でも高いのと安いのがあって
高いのはスイッチを切るとブレーキがかかったりする。
ブレーキ付きを知っちゃうと便利でやめられなくなると思う。
安いのを何度も買い換えるか、高いのを修理しながら使うか、
おれならブレーキ付きを何度も修理に出す。


あと、刃(ディスク)を交換するとき、小さなボタンを
押しながら専用工具一個で交換が出来るのを選ぶといいよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 04:42:42 ID:HJNU45xr
おはようございます。
三月末に親友の誕生日があるんですけど、コーヒー飲むのが好きなのでプレゼントにオリジナルのコーヒーカップをあげたいと思っています。
カップやソーサーに手書きの文字を入れる事のできる店を探してます。
都内でどこかありませんか?知ってる方教えてくださいm(__)m
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 10:19:06 ID:ysEkeuTD
今さっき、自宅のPCデスクに瞬間接着剤がこぼれてしまいました。
一生懸命取ったんですが、ぼこぼこが取れません。
パッケージには指についたときは除光液がいいとあったので、いつも使っている
除光液でこすったんですが、ダメみたいです。
すごく気に入ってるデスクなのでなんとかしたいのですが、方法はないでしょうか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 10:39:39 ID:???
>>709
サンダーで削れ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:16:20 ID:???
>>708
陶磁器への絵付けや文字入れは、通常描いた後
窯や炉に入れて焼き付けます。
そのため、都内で窯や炉を持っている店は
ほとんど無く、通常地方に送って窯入れをします。
地方の有名な(関東では益子等)産地の店でも
一般の人に絵付けをさせてもらえますが、ある程度
数がたまってから窯入れをします。(通常1週間に1回)

お友達の誕生日が三月末だと多分間に合わないかと思います。
あとは個人で電気炉を所有している人を捜すか、陶芸スクール等
で頼み込むしかないのでは。

ネットでもやってくれるところは有るようですが、やはり
2週間ほどかかりますね。

ttp://www.firststing.co.jp/gift/index.html
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:36:35 ID:???
>>709
瞬間接着剤はアセトンで溶けるが、机本体に影響がある場合もある
机の材質次第だが、削り落とす方が良いかも
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 12:24:18 ID:???
>>709
PCデスクは木製?金属?
表面の仕上げは?
出来ればこぼした部分の写真UP希望。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 12:49:33 ID:4qwl+Ql8
出窓の雨音で困っています。
直接雨が当たる音はまだ我慢できますが、2階からの雨だれは子供が遊ぶ
太鼓のような音がします。なにか対策は無いでしょうか?
賃貸なんで撤去のことも考える必要があります。
誰か助けて!!

715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:02:26 ID:???
>>714
出窓の上に雑巾敷くか
軒先に雨樋つける。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:26:27 ID:???
ディンプルキ-の錠前が風雨で少し錆たんですが、
どうすれば弊害無く錆落し出来ますか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:07:04 ID:???
雨だれはショパンの調べ
718714:2005/03/25(金) 16:24:39 ID:???
>>715
昨夜は雑巾じゃ間に合わなくてバスタオルを敷きました。
今朝見たら無かったので、どこかへ飛んでいったようですw

簡単に貼れて剥がせるような消音マットは無いのでしょうか。。。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:42:47 ID:???
>714
 賃貸なら大家さんに言って対策をしてもらうか、
事情を説明して両面テープでゴムシートを貼るなどすれば?
手はとどくのか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:45:13 ID:???
>709
 瞬間接着剤が指に付いたら湯でモミモミすれば取れるので、
机の場合も脱脂綿などに湯を湿らせて、ドライヤーで温めたらは?
ある程度やわらかくなったら、アクリル定規などで擦れば取れると思う。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:42:56 ID:/F9zk/Sx
>>709
除光液が良いと言うのはウソじゃないかもね。
瞬間接着剤の硬化促進剤ってのがあって、成分はアセトンなんだよね。
これって除光液と一緒なんだよ。でもって、硬化の促進もするけど、誤って
たらしたりした場合は促進剤をよく指ですり込むように忍耐強くキュッキュとこすれば
段々解けてくるから。 このときは時々硬化促進剤をたらしながらあきらめずに
気長に頑張る事! 因みに、ダイソーにはがし剤ってのも売ってるよ。
コレも主成分はアセトンだと思った。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:55:22 ID:/F9zk/Sx
>>712さんが概出でしたね、スマソ。
塗装はウレタンなら多分大丈夫。ラッカー系(多分無いと思うけど)は×
化粧版やメラミンならばっちりOK! でも、ポリ板なんかだと ずっと擦ってると
光ってきちゃうから、擦り加減も難しいね。 あっ!塗装の場合も同じか・・・
723714:2005/03/26(土) 10:34:45 ID:???
>>719
昨日、管理会社へ言ってみたところ対応はすると返事をもらいました。
ただ、やったこと無いから対処法を調べてからだと。。。
少し様子見です。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:26:40 ID:wZy84WtI
庭にあるビニール?の散水ホースに、穴(1mm位)が開いちゃいました。
まだ1年も経ってないので買い換えはもったいないと思ったのですが、
良い修理方法ってありますか?

何かパッチを接着して上からバンドで締め付けるか、穴の開いた部分を
切断して中継コネクターで繋ぎ直そうかと思ったんですが、
どちらもイマイチな感じなので。

725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:42:11 ID:???
質問もイマイチ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:42:47 ID:WoOSKKIg
室内の壁面に2口のコンセントがあるんですが、これを防水コンセントに
取り替えることは可能ですか?
ブレーカを落としてプレートのねじをはずすとおそらく裏側に電線が
ネジかなんかでとまっているだけだと思うのですが。
プレートと防水コンセントのプレートのネジ穴の位置とか違うとだめですよね。

727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:00:12 ID:vyihEdnM
門のスレッドってあります?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:15:50 ID:???
>>726
防水コンセントも普通のコンセントもネジ穴位置は同じ規格。
ポン付け可能。
でも、できればアースも持ってきたほうがいいぞ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:34:42 ID:???
>>726
電気のケーブルはネジでは止まっていない。
ほとんどが銅の単線差込になっているよん。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:25:41 ID:???
>726
 先に室内の雨漏りを直せ!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:33:53 ID:???
>>726

>>729の銅線差込なんだけど、反対側や横に小さな穴があるので
そこに細いマイナスドライバーを差し込み、グイと押すと
線が抜ける。
でも左手はコンセント、右手はドライバーを握ってるので
線を引っ張ることが出来なくて難しいんだあ。
732726:2005/03/26(土) 19:23:12 ID:???
みなさんありがとうございます。
アドバイスに勇気付けられたのでやってみることにします。
m(_ _)m
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:43:05 ID:???
PCデスクにこぼした瞬間接着剤の質問をした者です。
みなさん親切に教えてくださってありがとうございました。
アドバイスどおり、気長に除光液で頑張ってみました。
ちなみにデスクは木製で、塗料が一部はげてしまったんですが、それでも
ここに質問を書いたときよりはずいぶん良くなりました。
自分のマニュキュアも取れちゃったけど。
少し残っているのは諦めます。。。
こんなにやさしく答えていただけたなんて感動です。
お礼が遅れてすみません。ありがとうございました。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:45:55 ID:hgCJLQTX
塗装前のサビ取りと古い塗装剥離
皆どうしてる?

サンダー?ブラスト?
リン酸?剥離液?サンポ(ry

確実で効率よく安価な方法って?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:01:49 ID:???
>734
何に塗ってあるか、どこか、塗装の材料、周囲の仕上げ、
などによってさまざま。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:17:13 ID:tnkXW48e
>>735
そう、様々。
書いてある通り散々やってきた。
様々だから嫌になっちゃうんだよ。
今はケイ砂ブラストでしのいでいるけど
問題が無いわけじゃない。
他の方法も一長一短だし・・・

俺の質問、都合がよすぎるのかな〜

(母材は身近な金属ね、鉄、アルミ,銅)
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:18:07 ID:???
あ、あと総剥離→全塗装ね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:13:15 ID:UjzpXlwc
今度、自分で壁紙をはりかえてみようと思っています。
どこか相談できるスレはありますか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:47:47 ID:???
>>738
不用になった壁紙を貼るスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1101098569/
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:27:29 ID:+VC9zn9o
トリマーやルーターの刃(面取りではなく溝きり用の刃)って
最長で何ミリの物があるのでしょう?
一発で10cm程の溝を切りたいんですが・・・。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:47:16 ID:UjzpXlwc
>>739
レスありがとうございます。
でも、壁紙ちがいデス(笑)
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:03:15 ID:???
>>740
知ってる限りで40ミリくらいかな?でも一発でその深さ切るのは無理だと思うよ〜
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:29:26 ID:WbMCxzzM
VESSEL No. 1530 というオートマチックドライバーについてですが、
説明書をなくしてしまい、ビットの交換の仕方が分からず困っています。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:54:53 ID:???
>>743
ビットを固定してるところが、上か下にスライドしません?
745743:2005/03/27(日) 22:24:24 ID:???
>>744
ええと、回転する部分ですよね?
下にスライドするんですが、ビットが外れる気配がありません。
下げ方が足りないんでしょうか。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:44:00 ID:???
>>745
結構堅かったハズです
めいっぱい下げて引っこ抜いてみてください
747743:2005/03/27(日) 22:51:17 ID:???
>>746
おお!外せました!
しばらく使ってなかったので、かたくなってたみたいです。
5-5-6 吹いて、力いっぱい下げたら、一回なんか手ごたえがあって、
外れるようになりました。
ありがとうございました!!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 05:27:09 ID:yXGGmHJX
オーディオラックをつくります。
表面にパンチカーペットを貼って綺麗に仕上げたいのですが、上手な貼り方がわかりません。
とくに、コーナーの処理など、どのようにやればうまくいくのでしょうか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:06:40 ID:P+8k3YY5
木工用に作業台を買おうと思って、
ttp://store.yahoo.co.jp/yume/59290.html
みたいなのを考えてたのですが、
こういうのってどうですか?

普通のテーブルみたいなのの重めのとかの方が
しっかりしていていいのでしょうか?

アパート2階に一人ぐらしなので、
そとまで持って行けることと、収納時は場所をとらないことが条件です。

アパート暮らしの方って、やはり外で作業しますよねぇ。。。?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:15:42 ID:???
下の階の人はかわいそう
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:17:18 ID:???
>>749
ごっつい集成材の板買ってきて
釘打って台作ればいいんでない。
止め具とかガイドとかは
シャコマンとアルミ角材でOK
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:40:13 ID:???
>>749
http://www.bidders.co.jp/sitem/16572428
足掛け付いてないけどこっちのほうが安くて軽くてよくね?
こういうのって2台あると便利なんでしょ?

自分は使ったことない・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:42:32 ID:???
>>751に同意。
作業台買うと邪魔になっても捨てるに捨てられないし
自分なりのアレンジが難しい。
ツーバイ材でウマを作って板を載せるだけでもじゅうぶん。
その板にトリマーや万力を固定したり、ウマに小物入れなどを
引っ掛けられるようにしたり、独創的にするから面白いんだ。

ホームセンターでもよく買ってる人いるけど、
DIYやるんなら自分で作ればいいのにねえ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:36:04 ID:yTWEe6ul
ハンディルーターを購入したいのですが、下の画像のような無名のメーカーで
安いやつ(3000円位、付属品はもっと少ないやつでも可)を
店舗(東京近郊できれば神奈川)で販売している所をご存知の方いらっしゃいませんか?

ttp://white.jpg-gif.net/bbsx/35/img/242464.jpg
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:15:06 ID:???
>>754
田宮で形は写真のと全く違うけど、\1890(ビット別売)ってのがありますが…ダメかな(^^;
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:35:11 ID:TB+d1WdN
757754:2005/03/28(月) 23:08:42 ID:yTWEe6ul
755-756 両氏 ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
できれば下の物暗いの必要最低限のビットが付いてるほうがいいですね。

ttp://white.jpg-gif.net/bbsx/35/img/242525.jpg
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:26:24 ID:Q+PBU0BE
>>740
ハンドルーターならせいぜい一度に突ける深さは15mm程度。
それ以上はキツイ。材料によっては10mmぐらいか?
なので刃の長さはよくある30mm程度でいいけど
ビット全体の長さは長くなきゃいけない。
それでも10cmは無理。
両側から5cmずつ突くことになるか・・・、
いずれにしてもここで質問するぐらいだから少し無理かも。
759749:2005/03/29(火) 10:52:16 ID:???
>>750-753
ご意見ありがとうございます。
せっかくなので90X150cmぐらいの作業台を自作しようと思います。
収納のことを考えると天板は載せるだけにしようと思います。
足は、2つのウマがいいでしょうか?
それとも上からみたらX字になるように足を組んだ方がいいですか?

参考になる設計図などwebにありましたら教えていただけるとありがたい。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:54:11 ID:???
薄い鉄板製の中軽量棚の棚板の裏側にある補強部分(薄い鉄板製)に
蛍光灯をネジ止めしたいのですが、
インパクトドライバーなどでネジ止めするネジの名称は何ですか?
HCで売っていると思うのですが、
どれの事だか分かりません。

761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:31:54 ID:???
>760
鉄板ビス?タッピングビス?
インパクトは使わずにドリルで下穴を空けて鉄板ビスを
手で締め込むほうが良い。
まあ木ネジでもじゅうぶん止まるんだけど。(w
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:34:47 ID:0GCetaWi
レンガを積むとき(5〜6段)下のが完全に乾いてからのほうがいいの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 17:42:02 ID:???
>760

ドリルネジの事。ほかにピアスネジとも言うけど。。。
下のリンクの表の右下のやつ。
 http://www.tokyu-hands.co.jp/nte_kana_01.htm

個人的にはトラスネジの方が強度もあってお勧めなのだが。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:09:07 ID:???
薄い鉄板なら軽天ビスでもいけるぞ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:23:27 ID:uuECH8P5
はじめまして。
質問させてください。
近々自分で洗面所の天井をペンキで塗ろうと思っています。
120cm×120cmと狭いんですが、私、壁塗りもしたことのない初心者で
普通にペンキと刷毛買ってきて脚立に乗って塗ろうと思ってるんですけど
先輩がた、天井塗りのポイントとか注意事項とかあったら
アドバイスしてくださいませんか。
よろしくお願いします。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:48:16 ID:f5Wx3ERW
・当然ですが、周囲はきちんと養生しましょう。天井塗りは壁塗りよりも
 飛び散ります。今は養生ビニールという便利なものがあるんで、ホムセンで
 買ってくるといいかも。
・小さい刷毛だけで全部塗るのは結構大変かもしれません。他にも塗るところが
 出てきそうなら、ローラーバケのセット(ローラーバケとトレイがついてる)
 買っちゃうと便利ですよ。塗料缶もでかくなるほど割安になるし。
・天井塗りはとても首が疲れます。がんばってください。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:02:49 ID:uuECH8P5
>>766お返事ありがとうございます。
とても参考になります。養生ビニールというのもローラーバケのセットも
もちろん知りませんでした。
ナフコで買います。
がんばります。♪(*・д・)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:22:58 ID:???
>>767
防カビペンキがいいよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:35:23 ID:uuECH8P5
>>768ありがとうございます。
やる気わいてきました〜(^з^)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:47:17 ID:???
マスキングテープも用意した方がいいよ。
あと帽子とマスク・軍手、換気には注意してください。


ただあまりおすすめ出来ないな・・・
クロスじゃだめなのかなぁ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:58:39 ID:uuECH8P5
>>770
壁部分は壁紙貼るんです。こちらも初めてなんですが
母と女2人でやることになりました。
で、天井は今の状態がペンキ塗ってあるんで
単純にペンキって決めてたけけど 壁紙貼ってもいいわけですね。
濃いピンクの紙とか売ってますか?
壁はアイボリーにするんですけど、天井、可愛くしたくって・・・
772740:2005/03/29(火) 22:51:22 ID:???
>>758
レスありがとう。助かります。
やっぱ無理ですか。切る相手は段ボールなんですが、何枚も重なってバルサ程度の固さになってます。
10cmまで行かないまでも、5cm程度の溝を切る機械とか無いでしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:07:54 ID:CzyYkD9B
>>772
5cm位ならマルノコで何回か通せばいいんじゃないの?
ベースか、定規に刃厚分のパッキンかましながら行けばらくだよね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:24:45 ID:WPVQRSTy
庭と道路を隔てているフェンスの隙間から野良ネコが入ってきて困っています。
そこでネコを避けるのとガーデニングを兼ねてフェンスにラティスを立てかけようと思っています。
ラティスをフェンスに固定したいのですが、美観を考慮するとなかなか良いものがありません。
どうかよきアドバイスお願いします。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 02:36:37 ID:???
ラティスに色味の近い結索タイで結索しちゃうのがいいんじゃないすか?
強度も充分だし、細いから目立たないでしょう。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 02:40:49 ID:???
結索タイってわかりにくいよね。インシュロックとか結束タイとか
タックタイって言われてるやつです。こういうの。ホムセンにあるよ。
http://www.ip.mirai.ne.jp/~moriden/tyton.htm
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:48:20 ID:???
>>776
屋外じゃあ紫外線と雨風で一年持たず切れるよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 10:36:06 ID:???
今は屋外用にUV耐性のあるのがあるみたいですよー。
779670:2005/03/30(水) 11:32:06 ID:???
>>695

ポリカの必要枚数を数えたら、屋根だけで8尺のものが24枚必要でした。
けっこう大きな車庫で、屋外作業場も兼ねていたので。
枚数も多いし、失敗も考えられるので、お教えどおりに全体をビスで仮止めして、
良さそうだったらステン釘で固定する事にします。

遅くなりましたが、ありがとうございました。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:38:15 ID:z4ClCNAR
>>771
天井に壁紙貼るのは結構大変だよ。
コツが必要。
ローラーで塗る方が簡単な気がする。
但し、壁や床だけでなく、頭や身体の養生(カバーね)をきっちりしとかないと、
塗料だらけになって後で泣きを見ることになる。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:04:27 ID:6Q0RqnHM
>>780アドバイスありがとうございます。
次の 日、月 やるんです。がんばります。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:41:38 ID:???
>777
 あんた、スリーセブン 777 なのにボケろよ。
「777 へとー」とか、、、。
それに、メーカー品の黒い結束タイ(結索ではない)は屋外用ですよ。
100均のは知らんけど、、、。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:45:55 ID:???
>781

 日、月って・・・。
次の日曜日は漏れとデートの約束してたや〜ん。
愛・地球博w
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:59:28 ID:jcDe0lt2
>>780
アドバイスいただいて、ナフコ行ったら¥298の
紙でできた 頭から足まで覆う作業服があったので買いました。
で、試しに3段ボックスを塗ろうと思い、
さっそく着て なにげにしゃがんだら、ピリーーと
やぶれちゃいました。大笑いです。(T▽T)
785776:2005/03/31(木) 01:03:09 ID:???
>>781
あ、言い忘れたけどペンキは水性塗料にしてね。ツヤ消しか半ツヤ消しの。
「壁・浴室用」ってあればなおベター。油性塗料は扱い難しいし臭いし
換気必要だしで色々大変だから、選んじゃダメだよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:19:20 ID:jcDe0lt2
>>785
知らずに なぜか 水性、ソフトなツヤってのを買ってきてました。
浴室にも塗れるって
よかったです。ありがとうございます。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:04:12 ID:O2x/Adjc
>>784
普通の塗装作業では手に付いたりズボンについたりする程度だけど、
天井に塗るときは髪の毛や顔にポタリと垂れたりするから注意しといたんだ。
水性ならまだましだけど、作業が終わったらすぐに風呂に飛び込めるように
しといたほうがいいかも。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:55:24 ID:qK/VFLwX
>>787
ありがとうです。(・д・)
789名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:58:44 ID:???
コテライザー使ってるんですが、ガスを入れるときにガスが盛大に漏れ・・・
よくコンビニとかで売ってる共用ガスボンベってのを使ってるんですが
純正じゃないとダメ?
純正のガスボンベ使ってるヒトいたら、ガス充填の感じどんなだか教えてくれませんか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 16:16:42 ID:???
>>789
今手持ちのコテライザー70に純正ボンベ(品番70-60)で
充填してみたが、一滴も漏れなかったヨ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:07:44 ID:???
ありがとうございます
火達磨はイヤーンなのでこんど純正買ってみます
792714:皇紀2665/04/01(金) 19:26:48 ID:???
出窓の雨音の件ですが、管理会社が屋根に人工芝を貼って行きました。
ありえない。。。
793名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:42:11 ID:???
土日、雨の予報なので報告ヨロ!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:00:49 ID:???
なんでありえないの?効果的でいいじゃん
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 03:35:25 ID:3pCocPu7
木材に詳しい方に質問です。

OSB合板を床板にしてしまうのは無謀ですか?
今張ってある床板が床鳴りするようになってきたのでOSBに張替え予定です。
防水性はあまりなさそうだけど強度は問題ないですよね?
肌触り等は一切気にしません。

今のフロアをはがすのは大変そうだし実家住まいのため親が反対しているので、
既存の床板に薄めの発泡スチロール版を貼ってその上にOSB合板で考えています。

ちなみに家は木造で結構古い&そう遠くない将来に建て替える「予定」
なのである程度の年数もってくれればそれでいいのですが・・・

よろしくお願いします。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 08:25:17 ID:???
嫁さんの親父さんから20年くらいのバイクをもらってきました。
もちろん不動車でサビだらけです。
で、シコシコ治そうと思ってるんですが、DIY板に
ス レ 立 て て も い い で す か ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 08:33:30 ID:???
バイク板に池
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 08:38:05 ID:???
ちくしょうジャイアンめ!!!!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:35:25 ID:IMzrldy0
タガネの形成に卓上グラインダーが欲しいのですが
安いのは2000円から、上は数万円まで色々ありますよね。
この値段の差はどういうところに出てくるんでしょうか?

有名メーカーの高いやつが定格20分で、知らないメーカーの安いのが
定格30分だったりするので、何が違うのかが解らないです。
安いと軸ブレがあったりするんでしょうか??
手っ取り早いところでコメリの2980円のにしようかと思っているのですが。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:18:47 ID:???
>>799
3千円なら試験的に買っても損じゃない。
5万円のにするか、10万円のにするか、って悩むならわかるが、
3千円なら「どこがどうダメなのか」理解できて
いい勉強になっぺね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:17:20 ID:hjxzqmrj
なっぺねって言われてもなぁ。。。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:30:04 ID:+17pRaho
だから結局は>>799の予算がどの位までって事が問題なんじゃないの。
双頭グラインダーに限ったことでは無いけど、安いものと値の張るメーカー
品の違いはどの電動工具にもあるから。
使用頻度と、それを使って作る製品の精度の高さをどの辺りに持っていくかって
言うことなんではないでしょか。 安いのは軸ブレなんかも少なからずあるだろうね。
回転系工具の安いやつの宿命みたいなもんだよね。
ただ、>>800の言うようにニーキュパなら勉強&お試し感覚で買ってみるのも
いいじゃん! それで自分の使用に問題が無いならラッキー!ってね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:27:42 ID:???
 タガネの形成ぐらいならそんなにシビアに考えずに、300W位のでイイのでは?
大量に長時間続けて使用するなら定格時間も大事だけど。

 ちなみに漏れは、ホムセンの4,980円のやつ。
使用頻度は、3分使って2分休憩を20回程度。
購入後、2年経つけどなんら問題なし。
対象はカーボンスチールの研磨。
804799:2005/04/04(月) 00:33:45 ID:Mhn1kTFj
みなさんアドバイス色々ありがとうございます。
大雑把に荒削りするだけですので、あんまり高いのはもったいなさそうですね。
とりあえずホームセンター回って、5千円以内ぐらいで検討してみようと思います。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 00:49:35 ID:???
>>799
4000〜6000円の片っぽ水研ぎができるやつがいいよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 00:50:46 ID:???
俺の20000もしたのに軸ブレ・・・_l ̄l●lll ガクリ・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:28:52 ID:???
軸受けがメタルのとベアリングの奴があるようだ>グラインダ
軸受け部分に注油できそうならどっちでも良いかなと
808714:2005/04/04(月) 09:11:58 ID:???
>>793
人工芝の効果は絶大で、音量が三分の一以下って感じです。
雨音で目が覚めることは無さそうです。

>>794
外から人工芝が見えます。カッコ良すぎw
実際に人工芝を貼って行ったのは、そのマンションを施工したハウスメーカー。
自分の建てた家なら別の方法を考えて貰ったと思う。
809畳?:2005/04/04(月) 17:23:18 ID:MwqcxctY
先日仮住まいだった部屋を出ようと荷物を片付けた。
布団をどけてビックリ!シミがついている。
色から判断するに醤油かラーメンのスープのようだ。
畳なのでとりあえず雑巾でふいてみる・・・・全く変化無し。
完全にシミ化している。たった1ヶ月しか住んでないし新品なので
なんとかしたいが・・・。何か業者に頼まずいい方法はないだろうか?
810畳?:2005/04/04(月) 17:32:56 ID:MwqcxctY
畳を持ち上げてみた。裏と入れ替える作戦だ。
「げっ!」裏はなんか紙?みたいな芯材だ。
見事に裏返し作戦は10秒で終了した。
「うーーむ・・・」ネットで検索しても「小麦粉などに吸わせて・・」等
その時の対処しかヒットしない。シミになってしまってたら張替えしかないのか・・
いっそ染料で染めてみたらどうだろう・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 17:47:25 ID:???
ttp://www.genkinomizu.jp/image/product/product_18pet.gif
↑こんな感じのペットボトルに手軽につけれる蛇口みたいの探してます。
ペットボトルの水が簡単にコップに出せる物ならどんなのでもいいです。
どなたか、なにかご存知でしたら情報お願いします。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:06:43 ID:???
>>811
まったく同じモノをジャスコで買った
Imotaniって刻印があるな
で、ググッたらここにたどり着いた
ttp://www.imotani.com/KITCHEN/kitchen.html
で、こつらしい
ttp://www.imotani.com/KITCHEN/PHJ-320/PHJ-320.html
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:15:12 ID:MwqcxctY
>810
染みついてたら無理かな?
814811:2005/04/04(月) 19:09:07 ID:???
>>812
どんなキーワードでぐぐったらいいかもわからず困ってました。
ありがとうございました!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:22:32 ID:???
>809
布団の下に染みって・・・ しかも気がつかないって凄い事だと思うよ。
張り替えか畳交換しかないと思われ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:41:54 ID:???
とりあえずスチームやね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:26:09 ID:???
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:37:33 ID:???
畳 シミ
http://www.misawa.co.jp/I-customer/maintenance/pages-mainte/1-18-page/11p.html

しみ込まないうちにやらないとむりかな?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 01:28:38 ID:vCEnVZED
アドバイスしてくださったみなさんへ。
天井のペンキの塗り方をたずねた者ですが、無事に塗れました。
多少、笑える所もあるのですが、満足してます。
特に養生はていねいにと教わったので、徹底的にやったので
どこも汚さずに塗れました。
くやしいのは、その後貼った壁紙が無残にも汚くしわしわで
これは、剥がしてまた来週貼り直しです。
でも、天井は本当よかったです。
親切に教えていただいて、ありがとうございました。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 08:22:37 ID:SYr5vFY3
部屋の間仕切りの折り戸の畳む方向を逆にしたいのですが
扉についている上下の金具のねじをはずしてみても
金具がはずれる様子がありません。
上下にレールがあるタイプで
上の金具には、ねじ穴と上下を調節するねじ穴とちいさい穴、
下の金具には、ねじ穴とちいさい穴があります。
どうすればいいですか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 08:53:05 ID:???
>820
画像うpして質問してね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:56:31 ID:???
ちょっとしたラックを2個作って両袖にして、
上に板乗っけて高さ60cmぐらいの作業台を作りたいところなのですが、
ダイソーのメタルラックの支柱てMAX45cmですたっけ。
60cmに伸ばすことは可能でしょうか。。。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:01:19 ID:???
スレ違いなら申し訳ないです。

三協アルミ製だと思われる勝手口ドアのガラス交換を考えています。
色は違いますが、下のような形をしています。
ttp://www.genkan.net/details/katte/kamati-a/index.html

ガラスを外すには外枠を外したらいいのでしょうか?
それとも上から抜けるようになっているのでしょうか?
構造がわからなくて困っています。よろしくおねがいします。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:31:07 ID:???
>>823
サッシ屋さんに頼んだほうがいいよ。
一人で交換作業するのは厳しいし、危険だよ。
それにインパクトも必要。

ガラスは枠にはめ込んでありますので、ドアも取り外す必要があると思います。
私が知ってるメーカーさんのは。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:46:50 ID:???
>823
 やった事ないけど、見た感じで。
ドアクローザーを先に外しておく。
ドアを開けた状態で、ドアと地面との隙間に何かカマシテ置く。
蝶番のネジを外した時に倒れたりしないので安全です。
建物側の蝶番(上下)、を外してドアを外す。
ドアを横に倒してどこかに立てかける。下に木材などをひいて養生する事。
ドアラッチ周りのプレートを外す。
ポリキャップを6本ほど外す。マイナスドライバーで外れる。
その奥のプラスネジを外す。多分2本×3箇所ほど。
これでドアの枠の一部が外れると思う。
ガラス周りのクッションゴムを取って、ガラスを引っ張れば取れると思う。
インパクトドライバーは無くても作業は可能。有ればより楽。

あと、ガラスに幅広テープを密に貼って、万が一に備えましょう。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:15:01 ID:TIndB19y
防犯用にセンサーライトを付けたいと思っています。製品を見てみるとフェンスに固定したり
壁面にネジ留めするものばかりで、当方の使用場所では取り付け不可です。
唯一使えるのはブロック塀です。ブロックを跨いで固定出来るものはあるのでしょうか?
もちろん正規品でなくても代用品でもOKです。

どうかよきアドバイスをお願いします。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:28:06 ID:???
>826
ブロックをまたいでプランターを引っ掛ける金具があるから
そんな感じのステーがホムセなんかで手に入らないかな?

プランター用はアイリスだったような気がする
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 03:06:27 ID:???
>>826
バイス式の防犯ライトなら手軽で良さそうだけど
ブロックの厚みは無理かな?
簡単に付けて防犯ライトが盗まれたりして(笑
コンクリビスが一番簡単そう
http://www1.odn.ne.jp/~imoto-gikou/sub34.htm


829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 13:06:31 ID:5/4VStKR
うちのアパート、ベランダに洗濯機を置くようになってるんですが、専用の排水口がありません。
雨どいに通じる普通の排水口はあるけど、それだけじゃ洗濯機を使うとベランダが大洪水に…。
大家さんに聞いたら「排水口あると思うんだけど…何とかして」とのこと。
何か良い打開策をキボンヌ。このままじゃ洗濯できない…
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 13:33:11 ID:zgaF1qpE
まず洗濯機の排水管の先を細くして
流量を減らす。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 14:32:09 ID:???
>>829
ベランダにある雨樋用の排水孔のほうが、洗濯機の排水パイプよりはるかにでかい筈だけど?
とりあえずベランダの写真を見せてみれ。
832829:2005/04/06(水) 15:17:16 ID:5/4VStKR
ベランダの洗濯機とその裏にある排水口の写真です。
携帯からなので変だったらごめんなさい。
http://k.pic.to/6ow8

この排水口が何とも…
洗濯機の排水ホース、細くしてみます!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:40:40 ID:???
>>832
排水口の網網をきれいに掃除すればじゅうぶん排水できると思う。
834829:2005/04/06(水) 15:48:25 ID:5/4VStKR
うわ、マジですか!
頑張って掃除します!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:12:14 ID:???
>>832
このたぐいの排水は、そのうち目皿がつまってあふれて下の住民に
怒られる運命の場所。
残念だが誰も救えない。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:28:34 ID:???
>>843
掃除道具は歯ブラシ、ワイヤーブラシといったところかな
排水部の金具が錆びて太って狭くなってる説
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:10:52 ID:???
>>829
 右画像で、排水管にテープらしき物が映ってるけど
もしかしたらソレをめくったら排水穴があるのでは?
違ってたらすまぬ。

 新築ではそんな工事しないけど、前入居者があけた可能性があるので。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:23:30 ID:???
>>829
レンガあるけど隣に流れるんじゃ?w
画像じゃ1階に見えるから下には迷惑かけないかな
俺なら勝手に排水口の網を切り取るか
ベランダにあわせてすのこ作る
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:05:12 ID:2llbmtxN
オレだったら立管に穴開けてホース突っ込むな。
840837:2005/04/07(木) 00:41:26 ID:???
>839
 藻前は前入居者か???
841829:2005/04/07(木) 16:42:04 ID:???
みなさんレスありがとうございました。
あれから目皿を掃除してから洗濯機を水量「中」で回してみたところ、一畳分の小洪水で済みました。
(境目が高くなってるらしく、お隣さんには5センチほどの浸水)
あとはスノコを置けば解決しそうです。

ただ、水量「高」での洗濯が怖くてできないw
あと目皿が洗濯機の裏にあるんで掃除が大変でした。
でもまめに掃除しなくちゃな…

ちなみにビニールテープは剥がしても何もありませんでした。残念…
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:20:13 ID:???
>>829
http://www3.tok2.com/home2/diy/uploader/img-box/img20050407180816.jpg
100均のCDケースかなんかプラケース切って作る
洗濯機はブロックかなんかでage
排水口網との継ぎ目は100均の水周りのパテでもぬるぽ
コーキングは外したらきれいに取れるのかなぁ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:39:56 ID:???
>842
き、きったな〜〜w

>841
油粘土でダム作れば?
パイプをレンガで一周するようにレンガで囲う。
形は四角でも多角形でも良い。
ブロックの隙間にも粘土を詰めれば洩れない。
引越しの時はワンタッチではがせるし・・・。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:16:21 ID:???
2gペットボトルでGJ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 09:57:26 ID:gSCB6CvF
洗濯機のホースを排水管に直結し、
隙間は粘土で塞ぐ。
雨が降ったら勝手に隣の配管に流れる。
後はスノコでも敷けばいい。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 11:34:09 ID:???
>>829
表の洗濯機ってのはオナゴが嫌がる
引っ越せ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 14:33:57 ID:pPMblzME
女しかいない家(母親と娘など)の未洗濯の下着、シャツとか欲しいです。
3万円だしてもいいです。
できたらその表の洗濯機の中から盗みプレーしたいです。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:01:00 ID:kTsN93KJ
台所にステンレスを貼ってる最中なんですが、ステンレスってどうやって切ればいいでしょうか?
ペンチやニッパーじゃ切れません。電ノコ系は持ってません。

専用の工具があるのでしょうか?あるとしたらいくらくらいが相場ですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:03:56 ID:???
>848
厚みにもよるけど、0.5mm程度の薄物なら金バサミ。
それ以上ならシャーリング屋に持っていって切ってもらうのが一番。

SUSは曲がりとか癖が出やすいから難しいよ。
ペンチで切ろうとしてる段階で無理っぽいね・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:28:23 ID:???
>848
 台所に貼るステンレスの厚みなら>849の言うとおり
金切バサミで切れる。でも、慣れないと真直ぐ切れないし
切ったステンレスで手を切るので長袖、軍手などは必須。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:25:20 ID:I7d28Aid
金きりばさみでも、普通の物だと切ったそばから反っていって切りづらくなるし
板も反るしでよろしくない。
反らずに切れる金きりばさみがあるので、あります。
ある物はある。ない物はない。それだけです。
1mm厚の304板切りたいために5万円の電動はさみ買ったけど1mも切らないうちに全く切れなくなった。
悲しい。
あります。ないです。どうも。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:44:54 ID:???
>>851
>反らずに切れる金きりばさみがあるので、あります。 
↑の軍隊用語「で、あります。」で推定年齢70歳と見た!

1mmステンレスはフツー鋏では切れんやろ?
コンパネ板でサンドイッチにして加奈きりの子で引くか、
グラインダーやろ。・・・と思ったであります。ども
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:31:29 ID:???
ジグソー
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:33:43 ID:4XoITO/u
油性のペンキが手についてしまいました。
落ちないよー。どうしたらいいですか。助けてください。

(ペンキスレはペンキの種類などの話をしているようなので
 こちらに書き込みます。まずかったらすみません。)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 19:52:39 ID:???
>>854
アセトンかヘキサンで落ちません?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:13:10 ID:zik4adbo
木材で正十二面体を作ろうとしているのですが、
となりあう正五角形同士の二面角がわかりません。
厚紙で作ってみたところ115度ぐらいだったのですが、
正確な角度をご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。

とりあえず57度とほんのちょっとで正五角形を切り出しています。
その際ソーガイドの威力に感動しました。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:18:11 ID:6hXk/bto
>>584
本当にペンキなら塗料シンナーで落ちるでしょ?
俗に言うペイントうすめ液。
種類の違う溶剤で拭いても落ちにくい事もあります。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:20:35 ID:6hXk/bto

584=×
854=○
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:11:37 ID:dD8+3hpo
タイルの施工手順でちょっと…

風呂場の床に45mm角のタイルを敷き詰めようとしてます
このタイルは36枚が1シートになっていて、表面に紙が貼って
あって、その36枚が1シートとして固定されています。

私は、紙がついたまま1シートづつ施工し、全て貼れたら
水で紙を一気に剥がし、目地づめしようと思っていたんですが、
目地づめする前に水を流すのは良くないのかなと懸念し始めてます。

それとも目地づめ前に(セメントでタイルを固定してあるだけの状態で)
水を流しても別に問題ないのでしょうか…?   ご教授お願いします。

860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:31:38 ID:???
>>855>>857
ペンキが落ちない854です。ありがとうございます。
ペイント薄め液は持ってないので、覚悟を決めて除光液でふき取ります。
(落ちなかったら、明日ペイント薄め液を買ってみます)

ペンキをなめていた。軍手使って塗ればよかった・・・。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 05:53:27 ID:???
そんなもん舐めて美味しいのか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 10:09:14 ID:???
そんなんでウケルと思ってんの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 10:39:19 ID:3jZF3Uzr
素人なんですが、自分の部屋の白い砂壁?みたいなのが、ボロボロ落ちてきて
困るので、壁紙を上から貼ろうと思ってます。

これからホームセンターに行ってみようと思いますが、不安なのが変なのを買って
砂壁にはくっつかないで無駄骨になってしまうことです。

砂壁にくっつく壁紙ってありますか?築30年くらいのかなり木造建築です。
また、砂壁に直接は無理なら何かいいアイデアありませんか?

自分で考えたのは柱に貼って柱の間の砂壁の部分は貼らないでおくとか・・・・

宜しくお願いします。
864863:2005/04/10(日) 10:52:44 ID:3jZF3Uzr
yahoo検索してるのですが、もしかしたら砂壁ではなくてしっくいというタイプかもしれません。
ただ、築30年くらいですので、表面がはがれて中のはがれやすいところがところところ露出してます。

そういうのをおさえるにはシーラーとかいうので表面をコーティング?しないとけないようですね。
素人ではそこまではできませんorz

ですので壁の部分には接着せずに枠である柱にだけ接着をする感じで妥協しようかなと思います。
要はボロボロ壁から落ちてこなければよいので。

でもそれもむずかしいのかな・・・
何かいいアイデアありましたらお願いします。

865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:05:55 ID:4hJ/mErE
ココで質問してよいものかわかりませんが…
雑草ボーボーの庭を整地して物干し台が置けるようにしたいのですが、
現在の雑草を抜いて除草剤蒔いてその上にまんべんなく砂利を敷き詰めれば何とかなるものでしょうか。
素人作業でどこまで出来るものかと。
素直に業者に頼んでコンクリ敷き詰めて貰った方が良いでしょうか?
ちなみに約1.5m×4mくらいの面積です。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:40:13 ID:???
砂利は隙間から雑草が生えてきて余計に草刈りがしにくくなります。
あと犬猫にウンコーなんかされると取りにくくて始末に負えない。

砕石を敷き詰めてよーく突き固め、30cm角ぐらいの
平板を並べるのが手っ取り早いかもしれない。

ただ自分でやるにしても材料だけで2,3万かかるだろうし、
平板の石が傾いて水が溜まったり、隙間から雑草が出てきたりして
汚らしくなるのは確実なので、最初からコンクリ打ってもらえば
完璧でしょう。
6uなら5〜7万円ぐらいかな・・・?


867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:47:20 ID:99CSNOCD
砂利を敷いていればまず草が生えてくる事はないけど、砂利敷きは家の裏側の勝手口の方に敷くよね。防犯の目的と見た目で。
毎日洗濯作業したり歩いたりするところであれば自然と土やホコリが蓄積していって
いずれ草も生えてくるかも。
で、草が絶対に生えない方法となるとコンクリ敷きになるけど、このスレに来るからには
業者に頼まずに自分で施行してほしいな。
業者に頼むとたったそれだけの土地でも10万からになるかも。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:56:28 ID:???
>>865
近くの人の話だけど、ブルーシートひいた上に砂利をまく。ってのが完璧
って言ってたよ、
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:08:15 ID:eZxuRJeP
タイルの紙は、霧吹きで水かけてから取る。水が滲みるまでは放置してね。あと防草シートがドイトにあったよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:27:26 ID:???
>865
生セメントをそのまま振り撒いて鍬かなんかで10cmくらい耕し
その後しっかり踏み固める。
そうすると土の水分とセメントが反応してカチカチの地面の出来上がり
雑草生えてきません。

ぬかるみ易い地面を固める簡単な方法だけどこれでいけるんじゃない?
土固め剤って名前で売ってるけど生セメントでも十分使える
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:25:50 ID:B8/RTDIk
雑草の生命力をなめてはいけませんよ。
生セメントを振りまいて耕す(これを地面改良という)くらいで雑草が生えてくるのを
防止できるわけがありません。
872859:2005/04/10(日) 23:29:12 ID:???
>>869
そんなことで紙とれんのか?
と思い、貼る前に水浸してみたら取れました。
どうもでした
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 08:42:54 ID:OTzlbXkr
たまに店舗のディスプレイなんかに使われてる壁に備え付けの棚の名前を探してます。
棚板はガラスで、壁にちょっと反り返った溝があって、そこに三角柱のアルミかスチールの棚受けを差し込むやつなんですが、イメージ伝わるかなぁ・・
分かった方おしえてくだせい。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 12:14:10 ID:TenjC1la
ボンベを壁に固定するための治具
部屋の中央に一本だけ立てる場合の転倒防止の治具
を扱っているところをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:17:19 ID:VKHrSNIY
0.5mm前後の厚みで、900×1800mm程度の大きさのステンレス板は
どこへ行けば手に入れられるものでしょうか。
近くのホームセンターにはありませんでしたが、卸屋さんのような所へあたってみる場合は
何と言う業種になるでしょうか。
お願い致します。
東京在住です。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:36:52 ID:???
新日鉄とか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:22:24 ID:???
>>874
チェーンが付いるやつかなぁ、ガス屋さんに聞いてみるのが一番!

>>875
板金屋さんじゃダメ?

>>873
家具屋さんか建具屋さんなら知ってるかもね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:41:00 ID:???
ガチャ柱の事かな?
これとか
ttp://www.rakuten.co.jp/nonaka/437306/646868/750899/750901/
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:12:26 ID:???
>>752
あぁーこれこれ、メーカーも色んなのあるなぁ。
元大工の人がこれ2個あると便利って言ってた、安売りしてる時に買うべし。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:59:34 ID:pgqfLRFU
嵩がある割には安いね。
ひとつ買っとこうかな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:05:02 ID:???
>>875
まずはその辺の町工場で聞け。
おれはそうやってまずは聞き込み、木材も金属もメッキも
試作も塗装も網羅してDIYやってて怖いものなし。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:43:02 ID:ZHPmVpKL
古い建物の押入れの補修を知り合いから頼まれた。
今日見てきたら築何年かわからないくらい古いとこで、押入れの床板部分の
ベニヤがくさって?ぐわんぐわんになってたorz

一応骨組みはくさってなかったけど。
ついでに壁がしっくい系で既にボロボロ落ちてきてる状態。

これをなんとか綺麗にして欲しいらしいんだが・・・
業者に頼めばといったら、本人いわく楽しいから一緒にやろうよとさ。
問題は車がないこと。ベニヤをホームセンターで買うのにバイクでは持ち運びができないorz

こんな不利な状況を打破できる賢い方はいませんか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:15:47 ID:34gEosk7
クロスがヤニで茶色になってます。張り替えるお金ないんでなにかよい洗剤しりませんか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:40:39 ID:???
ヤニには電解水が一番。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 02:05:12 ID:u2yi03S9
>>875
聞き込みやるよりインターネットタウンページで鉄鋼材料商で近くでやってる所片っ端から電話して
ステンレス板取り扱ってるか、小売をしてくれるのか、更には加工(切断など)もしてくれるのか問い合わせてみるといい。
1mm厚の304板切るのに難儀して結局買ったとこでレーザー切断してもらったよ。中抜きなんだけどね。
寸法は完璧だった。

>>882
トラック貸してくれるホームセンターもある。レンタカーという手もある。
どうしてもなければ親に車借りてキャリアー天井につければOK
おいらの4駆はリアスペースに3*6板がすっぽり入るから便利。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 02:06:58 ID:uat/QPP4
病院などで仕切りのカーテンなどに使われている
天井から吊るタイプのカーテンレールはどこで手に入るでしょうか?

だいたいの値段とかわかればうれしいのですが。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 08:40:29 ID:???
>>886
ホームセンターにない?
888882:2005/04/12(火) 09:37:08 ID:ZHPmVpKL
>>885
二人とも免許ありません^^;
それに本人いわく金はあまりかけたくないらしい・・・・

正直私としても喜んで付き合う状況ではなくて、
いつも色々世話になってるのでしょうがなくといった感じです。

そこで知恵を拝借したいと思いまして。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 09:47:58 ID:???
>>888
田舎の金物屋は小さなHCみたいなとこでいっぱい買うと無料配送してくれた
建材屋に電話すればどうだろう?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:31:01 ID:???
>>888
そういう面倒を言う香具師は
とりあえず殺して壁に埋めてしまえ

その前に2人でモルタル買ってこいよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 16:52:26 ID:???
うん、そんなことも自分らで解決出来ないようなヤシは
DIYなんて最初から諦めたほうがいいと思う。
なんか質問のレベルが低いとか甘いとかいう以前に
アホデスカ?ってのが多すぎるよな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:44:28 ID:FfISqsBe
↑こんなとこで偉そうな事いってなんか自分が偉くなったつもりでいるんかな
このバカは。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:47:23 ID:pDXp9QZB
金属配管を組みたいのですが、配管に関するお薦めの教科書ってありますか?
894882:2005/04/12(火) 21:50:01 ID:ZHPmVpKL
すみませんです・・・orz

とりあえずカベの方は目星が付きました。後はグワングワンの床部分です;
上に一枚コンパネを引くだけでも十分なんですが。やはり他に方法なんてないですよね?
895ウグイス張り:2005/04/12(火) 22:23:52 ID:???
>>894
フローリング豆知識
http://www.ads-network.co.jp/kenzai/k-04/k-0401.htm

コメリ・ドットコムHowTo情報 - フロアー材の貼り方
http://www.komeri.com/howto/html/01720.html

床暖ネット *誰も教えてくれない 住宅設備のウソ・ホント*
http://www.yukadan.net/setsubi_menu/44.html

クッションフロアー敷き方
http://www.nscr.co.jp/DIYHomePage/13.htm

床はがしたら根太も痛んでないか見てみらんといかんよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:58:49 ID:+61aanpB
薄い鉄板にドリルで穴を空けると、オニギリ形の穴になってしまいますだ。
ちゃんとまあるく空けるにはどうすりゃえんじゃのう。
はてさて困った困った
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:26:30 ID:???
>>896
ドリルの刃先のすくい角を左右差0.2°以下ぐらいにしてみそ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:29:27 ID:???
>>896
自分も結構経験ある。
詳しい人理由キボンヌ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:30:35 ID:RCp+WvXr
真鍮や銅のスタッズにサビをつけたいのですが、
どういった薬品でどのような加工したらよいでしょうか?
よろしくおねがいします。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:38:23 ID:???
以前アジアン雑貨の店用に、真鍮無垢のドア蝶番を
硫酸漬けにしてさびさせたことがあるよ。
最初にウレタンシンナーに一晩漬けて塗装はがしてから硫酸に漬けて
緑青が吹くまで水にさらしたり、色々やって良い感じになったけど
普通の人に硫酸の入手が難しそうだよね・・・
とりあえずはシンナーに漬けて、塗装はがしてから塩水に漬けたり
してみたら? 頭髪用のブリーチなんかは効くのかなー
あと、塩素系洗剤とかさー。キッチンハイターみたいなやつ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:42:58 ID:???
>>900
ありがとうございます。早速週末に実験してみます
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:15:07 ID:???
>>897
どうやるのかやさしくおせーて
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 10:24:33 ID:???
ウッドフェンスの固定についてアドバイスお願いします。

大谷石の塀が古くなり倒れる危険もあったので、4段積のうち上2段を撤去して
代りにウッドフェンスを設置しようと思ってます。
迷ってるのは固定方法。今考えてるのは次の2点。
1、φ10のコンクリートドリルで穴をあけ、全ねじが切ってある鉄棒を
   コンクリートボンドで固定。ウッドフェンスの土台になる部分を
   ナットで締める。
2、φ50くらいのホールソーで穴をあけ、アンカーボルトをモルタルで固定して
   土台を乗せ、ナットで締める。

1は耐久性や強度に疑問あり
2はホールソー買わないといけない。結構高い。6000円くらい?
どっちにしたほうがいいでしょう。
また他にもっといい方法ありますかね。

904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:18:44 ID:???
>>900
 硫酸の代わりにタバスコとか、醤油、ソースではダメか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:26:10 ID:???
>896 
ホルソー使えば?
または最近、錐の先のカットが凝ったのが有るけど
あれっておにぎり対策では無かったか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:28:02 ID:???
>>903
ウッド? 腐るよ。
というか、全撤去してやり直したほうが
安いし早いし安全かと・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:06:33 ID:???
アクリル集光板が欲しいんだが通販・ハンズ以外で売ってないかな?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:10:55 ID:???
こたつの脚等に使ってあるような片側が埋め込めるボルトの名前を教えてください。
よろしくお願いします。
909882:2005/04/13(水) 22:09:57 ID:lsHtP3N+
>>895
床板はかなり妥協しました;
その押入れにはあまり重いものは入れないようで、清潔感だけあればある程度
回復できればよかったようです。

ベニヤの表面に1枚綺麗な面がはってあるやつを敷いて終わりにしました。
本当は剥がして中の木を見たほうがよかったのかもしれませんが、私もそこまで
時間があったわけではないので、そのことを告げるのをやめました;

後は明日の夕方に引き戸レールをつけてあげるだけです。
これってホームセンターに売ってますかね?
普通はふすまなどの場合は上下の木に溝が掘ってありますが、その家は上部にだけ
彫ってあって下部はレールを取り付けるみたいです。

どなたかご存知でないですか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:10:32 ID:VJo9rUHe
素人(しかも女)なんですが質問させてください。
枕木を横にして積んで(8段ぐらい)、ところどころにガラスブロックをはめた
ステキな塀を見ました。
枕木は何で固定すればいいかお解かりになられる方いらっしゃいますでしょうか?
そもそも、素人二人ぐらいでできるものですか?
漠然とした質問で申し訳ないのですが
できるものならお金をかけず自分でやってみたいと思いました。
よろしくお願いします。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:09:40 ID:???
全く寸法がわからんのでは…。
結合はボルト、五寸釘、かすがいってトコでしょう。
で、一本「2500×160×220」として、重さ約50〜60`  ヒャホー!!

パーゴラ組んだときは死ぬかと思った。 思い出しても身震いする。
ココまでいかないとしても、結構な運動になるかと。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:12:43 ID:???
>903
 ケミカルアンカーを使えば?
最近は、攪拌しなくても特殊な道具なしで使えるらしい。
ぐぐってみ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:13:34 ID:???
>908 スタッドボルト
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:16:29 ID:aU3qwFYR
>>910
見た塀のおおよその高さ、幅等分かったらもっと的確にアドバイスします。
枕木と枕木の間には隙間があるか、あればどれくらいか、等も。
いずれにしても道工具は必要になると思います。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:22:43 ID:???
基礎作って枕木固定しないと倒れそうじゃない?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:42:33 ID:???
>>908
オニメナット。
ボルト埋め込むよりは相当楽!
ナットを埋め込んで、ボルトを挿すほうがDIY的には
楽で上手く行くと思う。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:19:42 ID:p6EV9lFV
>>911>>914>>915お答えありがとうございました。
塀は大体縦130センチ長さ6〜7メーターぐらいでしたか。
スカスカ隙間だらけでした。
鉄の串?みたいのが刺してあったようにみえました。
もう一度、現地に行って細かく観察して来ます。
本当ありがとうございました。

918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:31:15 ID:???
文庫本を多量に収納できる書棚を作ろうと目論んでいます。
極力切断・穴開け作業を省いて、木ねじ多数とL字状アングルで組み立てたいと思います。
おそらく高さ1.8m、幅60cmくらいの細身なサイズになる見込みです。

棚数を可能な限り増やしてぎっしりと本を詰める考えなのですが、
このように荷重のかかる用途に長く耐え、
しかも加工性が良くて手頃な値段の木材というと何があるでしょうか。
詳しい方のご意見をお伺いしたいです。
(垂直荷重の条件が厳しくならないよう、自分なりに考えて
 60cmスパンとしてみたのですが・・・)
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 07:40:17 ID:UYAQ8yBl
>>918
15mm 合板  太鼓張り 転倒防止 必須
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 09:44:11 ID:2WY51iae
>>903

>1、φ10のコンクリートドリルで穴をあけ、全ねじが切ってある鉄棒を
>   コンクリートボンドで固定。ウッドフェンスの土台になる部分を
>   ナットで締める。
>2、φ50くらいのホールソーで穴をあけ、アンカーボルトをモルタルで固定して
>   土台を乗せ、ナットで締める。

>どっちにしたほうがいいでしょう。
>また他にもっといい方法ありますかね。

どちらも耐久性に問題ある。既存の大谷石の劣化具合はよくわからんけど、
上段を撤去するくらいなら下段も相当悪そう。
経年している大谷石に穴を空けることは最悪割れるか崩れる可能性大です。
最良の方法は上にもあったが、全撤去して木製フェンスの基礎をブロックで新設するのがいいでしょう。

費用優先で耐久性を二の次に考えるならば、
2でしょうね。穴開けはくれぐれも慎重に。
921和室:2005/04/14(木) 10:18:01 ID:T2rKEhmV
DIY素人です
今月引っ越してきた和室の壁は、大家さんが塗り替えた濃いベージュなんです
塗りムラやキズもあります
濃いベージュなので部屋の雰囲気が暗い感じなので、白くしたいと思ってます。
ペンキを塗るのは難しそうなので、布や紙を貼ろうかなどと考えています
部屋は6畳で壁全面を白くしたいです
コストを抑えた簡単な壁のリフォームは、どんな方法があるんでしょうか?
どなたか御教授お願いしますm(__)m
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:27:05 ID:y1ZMq431
>>918
垂直荷重は殆ど気にしなくていいとおもうけど、12mm合板ならちょっと頼りないかな。
それでもアングルで補強するなら問題なしだけど。
棚板が重みで歪んだりするのが嫌いなら、12mm合板と18mm集成材をくっつけて30mmの複合合板とする事もできる。
経験上、これ最強。
くっつける際は木工用ボンドと木ねじをふんだんに使います。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:30:01 ID:y1ZMq431
>>921
壁の材質によるけど、漆喰とか土壁みたいな塗り壁だと、全部取り除いてしまうか
合板をその上から打ちつけていくしかないですね。
で、合板に壁紙を張る。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 14:34:12 ID:???
>>921
ポスターとか、単なる布を鋲止めでもいいんでない?
屏風って手もあるし。

どうしても満足いかなかったら改装すればいいけど。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:07:46 ID:???
>>919>>922
ありがとうございます。お二人の意見を参考にホムセンに逝って検討してみます。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:16:59 ID:r+dfjPSZ
素焼きの鉢カバーを植木鉢にしたいと思ってます。
底に穴を空けるには、自分が思いつく道具は電動ドリルだけです。
刃先は細いですが、木用のを持っています。
この場合、ドリルの他、なにかぴったりの道具はありますか?

927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:03:33 ID:???
>>926
木工用でもジワジワ回していけば穴は空く。
刃がダメになるだろうが、金ヤスリで刃先を研げば大丈夫。

しかしその前にコンクリート用ドリルの刃を買ってきたほうが早いね。
3〜4mmぐらいのがいいかと。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:53:18 ID:???
>>926
¥100ショップに行けば木工用ホールソー・コンクリ用の刃などなど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:54:56 ID:xKjnbBuJ
台所の天井が板製のものなのですが、家が古いせいでなんか表面がはがれて
落ちてくるときがあるのです。
目に見えてはがれてるんですが、落ちてくるのはたまにです。

天井になんかシート?カベ紙もどき?みたいなのを貼れば見た目には綺麗になるし
ゴミも落ちてこないと思うのです。

しかし表面がダメになってるので粘着できません。
両面テープや糊系では多分難しいです。

こういうときってどうすればいいでしょうか?
壁紙のようなものを釘だけでとめるのって天井の場合は難しいですよね・・・

何かアドバイスお願いしいます。
930926:2005/04/14(木) 22:50:41 ID:???
>>927-928 ありがとう〜!さっそく明日!
931名無しさん@お腹いっぱい。
>>930
 100均のダイヤモンドヤスリ(円)か、ダイヤモンドルータービットをドリルに咥えれば?
てか、このRES手遅れかな?割れない事を祈る。