電動工具簡単な奴は自分で直そう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
充電ドライバー系で電池の接点部分と
本体の端子部分が錆びてるからって
いちいち修理に持って来るな。
うちは小さい工場なのに一日10件はある。
ホームセンターで紙ペーパー買って磨いて下さい・・・
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:14:12 ID:???
修理の情報交換をするスレかと思ったのに煽り文がくそ杉。
どうすんだこのスレ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 08:58:02 ID:???
取説に書いとけ
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 07:40:35 ID:jD9gTIss
じゃ僕も
草刈機で動かなくなった時はマフラーの出口近辺に土蜂が巣作ってる事が多い。
5:05/01/15 13:48:39 ID:???
電動工具ですが?スレタイも読めないほどの池沼か?
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:34:34 ID:8jcOQdhk
スレを立て直そうヨ
電動芝刈り機を無理して長時間使ったら、
あの臭いでモーターの回転が遅くなってしまいました。半焼け状態かな?
どこをどうしたら直せますか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 11:37:07 ID:VNtXfMv5
>>6
どこのメーカーか解りませんが
その状態だと100%モーター焼けと思われます。
かえって修理代の方が高くつくかもしれないですよ。
モーター焼けだと
アマチュア 約4000円
フィールド 約3000円
カーボンブラシ 約300円

ぐらいかな。
後、プーリーはポンチで中心を叩いてあげると簡単に外れます。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 18:54:03 ID:WUzRSK6x
>>7
期待していなかったマジレス!サンクス。
中途半端に動くから頭に来る。まるっきり動かなきゃ、単純な故障か臨終のどちらかだもんな。
このスレが、機能しますように。ナムナム
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:10:30 ID:NQjSMa2p
まぁこんなスレ立てた所でここの住人みんな知識ない奴ばかりだから
伸びる訳ないけどなw
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:16:28 ID:y3VGA4KK
ふーん
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 13:25:11 ID:N3BVoyij
前にどこかのスレで読んで、試したのだが
シナ製の安い電動工具は(145o電動丸鋸3500円)
ギヤ部分のグリスアップするだけで別物の様になった
ギヤボックスカバーは簡単に外れるので試してみて
駆動時のギヤ音と振動が、大幅に減少するよ
元々付いていたグリスは、高粘度(単に劣化?)で
ギヤ部分に殆ど付いておらずボックス内に塊となっていた
国内メーカーのやつも見てみたが構造は同じ
只、パッキン関係がしっかりしていて、油分が染み出ない様に
細かな工夫がされている、オリジナルたる所以か。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:54:10 ID:???
直すの好きなんだyo!
保守
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 10:36:24 ID:???
っつーか1の紙ペーパーってなんだよ。(w
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:26:23 ID:???
うはwwwwwwwwww
拾ったエアコンプレッサ直ったwwwwwwwwwwwww
これでwwwwwwwこれで4台目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇうぇwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwww
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 05:00:52 ID:WWHhPQJM
電動ドリルのコイル?が焼けますた
撒きなおしにいくらかかる?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:27:06 ID:???
>>15
新品を買うほどかかる(w
自分で巻くなら1Kくらいじゃね

作戦としてはメーカ修理
該当部品を取り寄せて交換
現状のものをバラしてまき直し
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 05:42:55 ID:lotZO2Us
>>16
どもです。
>作戦としてはメーカ修理
>該当部品を取り寄せて交換
営業時間帯に行くの無理で型番貼ってるシール?も剥げてて・・・orz
>現状のものをバラしてまき直し
技術が・・・orz

10kくらいの中古買いなおします。ありがとうございました。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 07:31:26 ID:fX/OO3Pk
ゴミ捨て場から拾ってきた電動ハンマ
ピストンの先のリング割れたんだけど部品代1kしなかったよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 07:37:10 ID:c6UNReOC
この板で質問させてください。
最近、日立の振動ドリルを手に入れました。V−14です。
ボディの上面に「OIL HOLE」と表示された箇所があります。
これはいったい何でしょうか?
定期的に、何かする必要があるのでしょうか?
なにぶん、素人な者ですのでよろしくご解答お願いします。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:43:59 ID:???
電動ハンマーのオイルが空っぽなんだが
マシン油とか適当に入れといていいかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:21:47 ID:qOvRNwe8
部品はどこで手に入れるの?
金物屋で取り寄せてもらうと結構高いんだよね。
家電みたいにメーカーのサービスセンターか何かあると便利なんだけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:04:07 ID:???
>>21
1.メーカーで具具
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:04:36 ID:yFf9yVK3
プロクソンの電動ルーターを3年前に購入して
あまり使わなかったので弟に貸して返ってきたら動きません。
修理に出す前に簡単な修理とかチェック方法とかってありますか?
宜しければお願いします。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:14:57 ID:1IBJnv46
今日は釘打ち機を直した。
エア工具は電動工具と違い、構造が単純なので自己修理向き。
中古で買った釘打機だけど激芯(部品代約1万5,000円)が折損、
交換したものの、しばらく使うとまた折損(これはイタイ)。
よく見るとバンパーが劣化して崩れてた。
今日バンパーを直したのでこれで当分大丈夫なはず。

結局、新品購入しておいた方が安上がりだった。
やはり中古はリスクが高いね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:48:54 ID:TparAYpd
先週会社のゴミ箱に大工さんが古いマキタのルーターを捨てていた。
さっそくひらって調べてみるとモーターは大丈夫。
だめなところはコード、定規なし、定規のネジなし、プレートの割れ、
音が少し悪いのでベアリング、上下スライド式だけど固定レバーが無くなっている。
んでコーナンに行って部品調達。
コード、根元のゴム(エアホースのやつで代用)定規固定用の蝶ネジ、
スライドの固定レバーは90°ひねったステーと10mmのボルトとナット。
プレートは現場の引き上げ品のアクリルで自作。
定規は自分の持ってるルーター(3612c)のがそのまま使えた。
やったことはコードの交換、ベアリングのグリスアップ、
プレート、プレートをつける為のタップ切り(ボンド接着だった)
固定レバー装着、
うはっ、ガタも無くバリバリ使える。うれしー。
約700円で直りマスタ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:54:54 ID:TparAYpd
コードはもらい物でした。スマソ。
あとこれまた大工さんが日立の10インチのスライド丸のこを捨てていたのでひらった。
調べてみるとひどい音、ベアリングと判断して分解。
案の定一つがメチャクチャになっている。
近くの機械屋で買ってきてオン。
うはっ、430円で直った。
皆物捨てすぎ、まあ忙しいし、直す間も仕事は待ってくれないからしょうがないかもね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:18:22 ID:+MngUcQS
ボッシュのハンマードリルを修理したいんですけど、解説してあるページをご存知でしたら教えてもらえませんか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:40:37 ID:IrzYWNrr
ひらったってなんだよ?

ひろっただろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:20:58 ID:yeHRoAz6
場所によっては「ひろう」を「ひらう」って言う。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:56:29 ID:1nmLouY/
ひらう が普通だと思ってるんだよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:13:58 ID:3xUIYWCj
ひろったってなんだよ?

ひらっただろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:08:50 ID:mscB1ht3
届けた
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 10:42:12 ID:EuC11phl
「ひろう」を変換「拾う」

「ひらう」を変換「平宇」
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:04:56 ID:/5q/yNON
よっぽどネタが無いんだな、
関西はひらうって言うな〜。ひろうも使うかな?
皆は何直してるの?
ネタキボンヌ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:26:34 ID:0CJ06MyR
電気丸ノコのブレーキが効かなくなってしまった。
誰か直し方、知っている人いますか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:40:15 ID:7ZJoRS3O
スイッチ分解清掃、接点のちゃんとすれば大体直る。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:06:33 ID:Bp6VBqKv
丸ノコのブレーキ直りました。
やはり、スイッチを分解して掃除したら
効くようになった
俺としては、かなりうれしいです。
ありがとさんでした。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:50:26 ID:???
すれ違いだけどデカい現場の産廃ヤードにマジックで×書かれた12Vのバッテリーが
大量に棄ててあったので持って帰ってみたら充分に使えた
得しちゃった
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 12:55:07 ID:Xe7U/lH4
バッテリ簡単なデジタルテスタで電圧計ればよい悪いは判定できる。いくら充電してもダメな奴はあっという間に電圧が下がる。
40薮内:2006/03/29(水) 19:29:40 ID:???
ダメバッテリーチェック方法!
簡易式  充電後(充電不可の場合はしなくて良い) 中の素電池の電圧を計る
正常な奴 1.32V前後ある ダメな奴は0.5Vとか+−逆になってしまったり0Vの場合もある
そのダメな奴だけ薄板を残して切り離しほかのバッテリーから取り出した奴と交換する
ちなみに薄板を丁寧に切り離さないとはがれてしまいハンダ付け不可になるので注意
下手糞には鉄にハンダ付けできません
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:25:25 ID:PnwmgadG
バッテリ分解するの!驚いた、それこそパイオニヤ精神だ、立派です。どうせならそこまでやる!そうやってとことん追求すれば終いにはメ-カより詳しくなる。
ただ怪我をするなよ。硫酸だろ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:31:34 ID:PnwmgadG
昔の潜水艦は爆雷攻撃されると電池が破損してそれを取り替えるのが大変で、その間にも攻撃されて、

頭からぶっ叩かれるのを何時間もやられて、やっと良い電池だけつないで逃げる、それだって同じようなことやってたんだろ。電極取り出したりして。でも今やるんだから凄いな。感心する。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:52:43 ID:0r/FXD/V
ヤフオクで日立のインパクトレンチWH22ジャンク品3000円、
「動きませんの一言」それはそのはずブラシが入ってないだけ、
ホームセンターで400円で買って突っ込んで修理完了。
車のタイヤ交換に重宝してます。
44未熟大工:2006/04/10(月) 12:42:52 ID:???
コンプレッサのエア漏れは溶接で直すのですか?
塗装屋からもらったのですが
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:05:07 ID:Vwf99Y28
リョウビの12V充電ドライバ・ドリル(BD-120)なんですが、
一度使って、1年以上放置後再度使おうとしたら、バッテリーが
充電器に入れたとたん充電完了になってしまいます。
そのバッテリーを使おうとすると一瞬動いてすぐ止まる状態。
何らかの方法でこのバッテリーを復活させる方法ありますでしょうか?

ちなみに完全に充電された状態で放置してしまっていました。
ニッカドです。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:16:13 ID:FVgBorp/
ニカドの悪いものを換えるのがよい。どれか一つ、極端に電圧の低いものがあるからそれを見つけて換える。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:28:59 ID:???
>>46
サンクスです。
試してみます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 15:07:02 ID:???
新興製作所のCDD-48Dというコードレスドライバーの
充電アダプターがなくなってしまいました。
汎用品を使い充電しようと思うのですが何ボルトだか知っている人
教えてください。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:18:58 ID:???
>>48
入力 AC100V 8VA
出力 DC6V   0.3A
極性は記入なし どっちか分からんから注意しる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:20:50 ID:???
>>49
ありがとうございます
TEACのマルチアダプターが6V,300mAを出せるので試してみます。
極性は、中が+外が-でした。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:04:43 ID:???
スクリュードライバー2台修理完了。
1台は油と湿気を吸ったほこりがビッシリでモーターからケースに漏電。掃除して完了。
もう一台はカーボンブラシ交換。開けてみるとカーボンが割れていて、
残りシロがまだ若干あるのになと思ったら
片側のブラシケースが熱で変形してスムーズに動かなくなっていた。
新品のカーボンを細くして入れて終了。

ベアリングが割れて要修理のドリルがあるけど
ベアリング交換は難しいし、修理に出してもモーターごと換えらちゃうし。
ベアリングさえ換えれれば2〜3百円で直るんだけどね。

スイッチ不良の丸ノコはスイッチをはずした時に書いておいた配線メモをなくして、
電源コードも他に流用してしまったので、廃棄するかも。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:56:15 ID:TAR2mu3M
日立コードレスドライバドリルが
高速だけ負荷を掛けるとしばらくしてギーと爆音出す

分解するも原因わからず orz
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:33:42 ID:ko0l2aL5
>>45
トリクル充電してみては?
充電器に差し込んだまま
6〜12時間放置する、
活性化して直る可能性あり。

>>51
アマチュア用のベアリング抜き
安価で売っているので使ってみれば?

丸ノコブレーキつきのスイッチなら
3極だから簡単だよ
電源、フィールドコイル、ブラシホルダーに
繋がってるだけだからね。
昔のマキタは6極あるから難しそうに見えるけど
理屈は同じだから簡単。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:36:44 ID:ko0l2aL5
>>52
クラッチ付き?
クラッチ付ならドリルマークに
矢印があわせてあるか確認。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:52:58 ID:rXpDoDc4
久しぶりにカキコ。
ゴミコンテナにマキタの集塵機(掃除機)が捨ててあった。
一番大きなステンレスタンクの奴。
オオォッ〜、こんな高い物を・・・、
スイッチを入れてみるとモーターがングッとかいう音がして回らない。
どうせベアリングだろうと全バラすると
やはりベアリングのボールが割れてぐちゃぐちゃに、
新しいのを買ってきて(250円)装着。
全快になりますた。任務完了
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:02:33 ID:rXpDoDc4
さらに連続カキコ。
マキタの隣に日立の集塵機(掃除機)が捨ててあった。
オレンジとベージュ?灰色?のツートンの奴。
オオォッ〜、こんな高い物を・・・、
スイッチを入れてみるとモーターはブンブン回る。
吸い込みも強烈。
とりあえず詳しく見ると、スイッチが入らない時がある。
どうせ接触不良だろうとスイッチ全バラ、
接点磨いて組みなおし、
キャスターがおかしかったので直して
ホースを装着する所のストッパーが割れていたのでM6ビスで固定。
こちらはタダで治りますた。
ハイロー、連動コンセント付きなので便利。
任務完了
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:59:09 ID:???
シンコー製の水研ぎ式の刃物研磨機が壊れてしまったんです
砥いでて、刃を押し付けると、砥石が止まっちゃうんです

分解してみると
モータの方からネジみたいな棒が飛び出してて
砥石の下側にそのネジみたいのと組み合うように
プラスチックっぽいギアと組み合うようになってんですが
そのギアみたいの摩滅して空回りしだしてるんです。

ウォームギアと言うんですか?

この手のもの直したことありますか?
7000円くらいのもので、修理に出すくらいなら
買いなおしなんですが、
砥石が結構残っているので、もったいなくって

知っている方いましたらおねがいします。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:16:37 ID:???
>>57
シンコーなら多分、部品で取れないと思う。一応、メーカーに聞いてみ。
リョービとかのコピーかOEMなら機械工具屋さんから購入出来る。部品図FAXとかで品番探す。
普通はモーターが生きているならベルトドライブに改造する。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:48:16 ID:TcQeF4SM
スライド丸ノコ C10FS のブレーキと電子制御が壊れました
ブレーキはスレを見てスイッチが怪しいとわかったのですが、電子制御は
モーターに後ろの回転センサーが怪しいと睨んでいますが・・・
それと始動時に回転が安定するまで、「ジャーーー」と音はでるのはベアリングでしょうか?
反転ギヤがが臭そうですが診断方法も知っている方お願いします。

スライド部が渋くて動かなくなり、自分で部品交換せずに直しました
必要な方が居れば聞いてください。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:56:51 ID:w3gPNvne
>>59
電子制御がおかしいのはどんなになったの?
>モーターに後ろの回転センサーが怪しいと睨んでいますが・・・
で多分正解だと思う。
磁石見たいなのが付いていると思うけどそれが割れる時がある。
交換したら直ると思う。
電子部品が悪くなっている場合は分からない・・・、
ほとんどの機械は物理的に壊れてる事が多いからそれじゃないかな?
「ジャーーー」の音は聞かないと分からないけど
ばらして、回転部品を一つ一つ回すのが一番分かりやすいです。
ギアとかカーボンの可能性もあり。
6159:2006/12/25(月) 22:41:11 ID:cLh7ZEIZ
>>60
ありがとうございます。
電子制御の故障は回転数制御が効かなくなり普通の丸ノコ状態です。
負荷が掛かれば回転数が落ちてしまいます。
丸ノコの歯を手で回すとバックラッシュのガタが凄いです。
駆動ベルトが動かないのに歯は1cm位前後にカタカタと動きます。
その際に歯が振動でカンカン言うのでこれが「ジャーーーー」というような気がします。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:45:31 ID:???
すみませんが、教えてくださいエロイ人。

親父所有のリョービ ダブルアクションサンダーRS115を発見したので
車のコンパウンド掛けでもしようと作動させたら、
30秒くらいして、本体内部から煙が出てきました・・・。
最初は本体が温まってコンパウンドの水分が蒸発したのかな、くらいに思って、
続けて使ってると、プラスチックの溶けたような気持ち悪い匂いとともに
モクモク煙が出てきたので、あわてて電源切りました。
サンダー作動中、何か内部でライターの石を擦ったときのような火花が発生してるのが見えました。
これは中を開けてサクっと自分で修理できるものでしょうか?
それとも、さっさとメーカーの修理センターへGOでしょうか?
はたまた、問答無用でゴミ箱へGOでしょうか?

工具使用中にこんな事遭遇するの初めてなんで、勝手がわかりません。。。

何卒よろしゅうたのんます。。。
63メーカー人:2007/02/15(木) 23:09:02 ID:1Um9aBpY
完全にアマチュア焼けだな。
リョービはアマチュアが弱いからな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:45:58 ID:6ppkh3ID
>13
2年も前の書き込みになんだけど・・・・
上げついでに
紙ペーパーという商品名で、紙やすりが売っています。
DIY初心者が一度はびっくりします。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:54:25 ID:???
サンダーの紙ヤスリをペーパーって言っているよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:17:51 ID:g+wAC6aI
ホームツール(ナカトミ産業)のEPL-82と、
マキタの1900Bがそっくりなんですけど部品の互換性はあるのでしょうか?
あまりに似てるんですけど、もしやナカトミが1900Bも作ってるなんてことも・・・
価格はマキタが3倍高いです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 08:40:00 ID:tddwVWsW
ディスクグラインダーのコードえぐってしまったんですが、自分で直せるッスか?
68名無しさん@お腹いっぱい。::2007/10/26(金) 19:20:21 ID:Q5xl5yKT
新興製作所のサンダーで SDS-200 というのが買ってすぐ整流子側の
ローラーベヤリングが焼きついたので、部品を取り寄せようと思って
ネットでいくら探してもホームページらしいものが無いのです。
どなたか入手方法ご存知の方、教えて頂けませんか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:29:27 ID:jHXzlSbf
>>67
自分なら直せると思うが、ここでこの程度の事を聞くあなたに
直せるか?と聞かれると、正直判らないとしか答えられない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:09:46 ID:ac4CrKQ+
>>67
電気なんてくっついていれば流れるから、適当にくっつければいい。
ただし絶縁はしっかりしよう。ビニールテープでも巻いとけばおk。
ただしハンダはやめておこう。
過負荷時の大電流による発熱でハンダが溶けるから。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:03:07 ID:El+Cx0PL
マキタのルーターなんですがカーボン部分の火花がひどく、その部分から発熱しています。
当然焦げた臭いも出ます。新しいカーボンを買ってきたけどやっぱり同じ結果でした。
ちょこちょこっと分解、掃除はして見ましたがやはりだめでした。アマチュア本体を交換したら直るものでしょうか?
それとも原因は他にあるのでしょうか?よろしくお願いします。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 06:53:06 ID:tG2kKYU9
ベアリングプーラーで抜いた後、みなさんはどうやって元にもどしてますか?
叩き込むしかないのでしょうか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 11:13:21 ID:t5+MdCKd
木片あてがってクランプで締めていくと入るよ。
74高橋 準:2007/11/09(金) 02:21:18 ID:g8MS9uwi
新興製作所の住所は東京都千代田区神田紺屋町11番地です104で電話番号を調べてください。
型番とパーツ名を言えば部品の金額と送料を教えて貰えますよ(思っていたよりかなり安い)ここの製品は安いのでいろいろ購入しましたが、故障が多いのです。当りが悪いのでしょうか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 07:40:34 ID:c5oHG90y
>>74
安いからでしょ?
7672:2007/11/10(土) 17:46:00 ID:G2ewhZSt
>>73
なるほど!ありがとうございます!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 04:11:51 ID:???
ホームセンターでマキタの10mmドリルM609というのを買いました。
1mm厚ぐらいのアルミのアングル棒に3mmの穴をあけようとして
軸ブレが目視でおおよそ0.5mmぐらいあるように見えました。
いままでハンドドリルでやっていて軸ブレとかはあまり関係なかったので
よくわからないのですが、6000円ぐらいの素人向けの電動ドリルとしては
この0.5mmぐらいの軸ブレというのはどんなもんなのでしょうか。
あるいはこういった軸ブレというのは素人でも簡単に調節する方法とかあるのでしょうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:45:47 ID:EXpOANVo
>>77
>あるいはこういった軸ブレというのは素人でも簡単に調節する方法とかあるのでしょうか?

壊れてブレてるんなら,ベアリングとかチャックを交換すれば直るけど,
値段からすると無理じゃないかな.
安物工具は,当たり/外れが激しいので,外れはサッサと諦めるのが幸せだよ.
#過去の経験上は,10[K]以上出すと「外れ率」が激減するんだけどなぁ.<それでも外れはある.(笑)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:15:40 ID:7rgnnHAJ
>>77
>素人でも簡単に調節する方法とかあるのでしょうか?


ない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 15:27:27 ID:???
あげ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:34:34 ID:9g+hAxLF
>>77
その1mmのアルミ棒って厚みが1mmだよね?
で、そこに3mmの穴を開けるわけだ。

で、そのドリルは手で持つのか?つまり君は手で持って
ぶれる事無く静止させて穴あけが出来ると?

っていうか、3mmの穴の精度ってどれくらいを要求してるの?
正確に開けるならドリルじゃ無理だろ。
タレパンとか?
82テスト:2007/12/21(金) 01:44:20 ID:???
>81
>タレパンとか?

何処の工場だよ?
普通はボール盤でしょ.
俺だったら,電動ドライバかな?
相手が丸棒みたいに曲面で刃が逃げそうならボール盤を使うけど,
相手が平面でそこそこの精度で良いなら,1mmで下穴を空けてから
3mmで本番,最後にリーマでバリ取り,ぐらいかな.
#アルミみたいに柔らかい材料は,電動ドリルより電動ドライバの方が安心.
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:56:32 ID:???
あっ,間違えた.
>1mm厚ぐらいのアルミのアングル棒に3mmの穴をあけようとして
って,相手は曲面???
曲面ならボール盤かな?
#もし,ボール盤を買うなら,出来るだけ,重くて大きいのを買う様に.
#俺,卓上ミニボール盤と普通のデカくて重いボール盤を持っているんだか,
#ミニの方は使い道が無くて後悔するから...
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 08:12:10 ID:3E8NfPXB
タレパン…それは、
全体は白いが
目の回りが黒くて
愛くるしい奴
憎めない工場の主。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:35:32 ID:???
>84
>憎めない工場の主。

個人的に受けた.^^)/
<目って何処だろうとか思うけど,
動物キャラが描かれた工作機械満載の工場を想像してしまった.

#工場で使う機械って(形的に)動物っぽいのってたまにありません?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:51:48 ID:KCugGbat
マキタのインパクトドライバー
ブラシの状況を見ようと、キャップを外したが
中の、ブラシが取れない・・・・・・・・
・・なんかコツがあるのでしょうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:31:42 ID:zq6oWRel
↑ 交換のブラシ買ってきた。
どこからがブラシか判断できて、抜けました。
お騒がせしました。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:38:26 ID:eisRYbA6
 両美のバンドソーの動きがおかしくなって制御基板を替えようと思い
神戸営業所にрしたところ、「部品は工具屋を通さないと売れない」と
のたもうた。日立やマキタだと営業所かサービスセンターに行けば手に入るのに・・・
今後、両美の電動工具は絶対買わない。合理化でサービスが悪化したソニーの
業績が落ちたのを知らない馬鹿メーカー。 お陰で基板突っつく仕事が増えた。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:39:16 ID:hJZQl2b4
>>88
マルチうざい。市ね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:11:38 ID:jLYAQzjo
やっぱりここにも…
恐ろしいキチガイだな…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:24:00 ID:???
日立のスライド押し切りが動かなくなったのでカーボンブラシだろうと思い交換しようとした所
カーボンブラシが取り出せません何かコツのようなものありますか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 10:37:12 ID:4nMM+j+v
↑ 取っ手を外して、刃を外さないと無理だよ
又は、左手の指を棒の下に入れて目を瞑り思いっきり棒を押すノサ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:28:16 ID:Lk1uAqE9
リョービのFDD−1000ドライバドリル中古を買いました。
中で火花が散ってますが、使用しないほうが良いでしょうか?
また、この現象はやむをえないものでしょうか。
売主に文句いうべきではないでしょうか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:59:24 ID:IEo3mve0
↑スイッチを引いた時だけ火花が出るのでしょう?
それは整流火花と言って、直巻整流子電動機の特性です。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:14:02 ID:???
>>93
>売主に文句

そりゃ、クレーマーだよwwwwwwwwwww
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:22:04 ID:???
バカに物売ってやると売った方が偉い目に合うという見本みたいな話だな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:34:44 ID:roh/PIbA
メジャーの金具がグラグラだ!金返せ!!とかありそうw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:07:18 ID:???
丸のこのレーザマーカが切ってる振動でずれて行く
なんだこれ、つかえね orz
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:10:28 ID:Wok8GEcE
ドリルドライバーの中で火花が見えるんですけど、使わないほうがいいですか?
直す方法はありますか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:16:34 ID:???
捨てろ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:13:08 ID:???
釣りだろ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:25:29 ID:VU+5l2kV
ドライバーの中で火花が散っているのですが、大丈夫ですか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 09:16:58 ID:???
しつこい氏ね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:19:10 ID:F13JbPE7
ドリルドライバーの中で火花が見えるのですが、異常ですか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:59:37 ID:uR1EMSF0
>>104
異常です。




あなたが。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:54:09 ID:???
>>104
異常ですので今すぐ捨ててください。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:44:01 ID:CUiDYDdp
ドリルドライバーの中で花火が見えるのですが、異常ですか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:45:42 ID:???
異常というか異常者↑
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 07:14:58 ID:q6hGAZUY
あんたの頭から火花が…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 08:46:06 ID:???
いや、面白くないから…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 14:22:09 ID:Od31expC
質問です
グラインダーのコードが断線してしまいました。
これを期に取り回しが楽な長いコードにしようと思います。
本体を開けずに付け根のゴムカバー?の中で長いコードを繋げようかと思います。(繋げた後にゴムカバーで隠します)

買ってきたコードが現在本体から出てきているコードより太いのですが無問題でしょうか?

本体のコードには0.75と。買ってきたコードは1.12と恐らく電線の太さかと。

宜しくお願いします。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:39:24 ID:???
>>111
元のコードより太い分には問題無しですよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:33:46 ID:qgjj050u
>>112
レスありがとうございます。

仕事の暇をみつけてやってみようとおもいます。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:34:41 ID:???
>>113
できれば繋ぐ部分を圧着スリーブで繋いでやった方がいいけど、
無理ならば、半田付けしてから
ビニールテープなんかで絶縁した方が良いですよ。
束ねてビニールテープだけだとすぐ抜けやすいですから。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:13:46 ID:JLJSwdQA
ついでに、もし現場などで応急で捩り合わせて繋ぐなら、
コードの長さを2本で少し変えて繋ぐ部分をズラすように
したほうが良いよ。

万が一引っ張って抜けたときに、同じ長さよりは少しは
ショートしにくいからね。

もちろん本当は圧着などするべきだけどね。
116111:2008/03/13(木) 20:36:20 ID:M9Jhh4rV
>>114
>>115
またまたレスありがとうございます。

コードの電動工具を多くつかうので勉強させていただき感謝です。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:47:05 ID:OW0Ff8XS
質問です。
丸ノコとかのギアに付けるグリスって専用のやつがあるんですか?
最初から塗ってあるのは黒くて硬いグリスのようなんですが。
ホムセンにチューブで売ってるグリスでもOK?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:45:43 ID:???
>>117
最初から塗ってあるのはモリブデングリスだと思うけど、グリスなら基本的に何でもOK。
塗るんなら高粘度のモノの方がいいけど、ホムセンのチューブ入りでも問題なしです。
また、あんまり塗りすぎても良くないので注意。
大量に塗りすぎると熱が篭ったり、抵抗が掛かりすぎるのでよろしくないです。


119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:31:01 ID:8sEKicUB
テスト
1208FB:2008/06/23(月) 20:07:54 ID:8sEKicUB
>>59
日立のスライド丸のこ(C-8FB) のスライド部分がきつくて動かなく
なったのでメーカーに問い合わせたところベアリングが磨り減ってるか
スライドの給油口とスライドのシャフトに油をつけてみてくださいというので
試してみたところやはり動かない。それでやはりベアリングが磨耗している
のかと思い修理の簡単な見積もりを出してみたところ14000円前後との話。
ベアリングが磨耗しているのなら自分でベアリング交換をしたいのですが
どなたか試してみた方、あるいは方法を知ってらっしゃる方はおられませんか。
もしおられたらぜひご教授お願いしたいのですが。
それとシャフトの端のストッパーの役目のカバー(鋳物製?)をはずす
のはどのような工具を使うのでしょうか。六角レンチかと思ったのですが
入れてみると内径はただのワッカみたいでした。切断歯の近いほうの
接続面も同じなのですが。。。
長文になりましたがどなたかよろしくお願いします。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:52:25 ID:???
>>120
ベアリングが磨耗しても固くて動かなくなったりはしないと思うけどなあ。
スライドするパイプ2本が通ってる部分にネジがいくつか付いてて
それでスライドの固さを調節出来たと思うけどそれはやってみた?

ストッパーはロールピンで留まってるのでピンポンチ(多分5mm)で打ち抜けば外れます。
スライドするシャフトを抜いたときベアリングをなくさないように注意。
1228FB:2008/06/24(火) 00:32:43 ID:JYZ1qLth
>>121
お答えありがとうございます。
シャフトの右側のスライドする部分に上下4個の六角レンチ入りナットがついていて
その部分は中のラバーを緩めてみたのですが、左側には六角レンチの部分がひとつだ
け付いていてそれは緩めたりの部分ではないと思い油を差しただけです。
でもその左側の中の部分がなんとなく硬くなっていてその部分のせいで
シャフトが動かないのだと思います。多分その中にベアリング類が入っているの
だと思うのですが、そのベアリング自体も見たことがないので修理の手順も
わからない状態です。とりあえず分解してみようとは思うのですが。。。

ピンポンチでストッパーとは逆の刃の部分つなぎも取れるのでしょうか。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:16:38 ID:???
>>120
そこのベアリングは
http://www.thk.com/jp/products/class/linearbushing/
http://www.nb-linear.co.jp/japanese/products/newproducts/slidebush_sm.html
のタイプのリニアブッシュ(リニアベアリング)を使っています。単品で買っても結構高い。
バラシは組みあがってるものを、その通りにバラスだけで難しくはなかったと思います。
イモネジのシャフトの留めがあったと思うけど、それを抜いて
鋳物をシュックハンマで叩いて抜くだったかな。両方バラせるけど背側の方をバラシた方が良い。

自分のところのも中古で買ったら細かい木や新建材の粉が固まってしまっていてO/Hしないと駄目でした。
ガタが少し出ててベアリングも駄目っぽいが、騙して使ってる。
ベアリングユニットはピンで押さえてた記憶がありますが、特殊工具なしでも抜けました。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:18:12 ID:???
>>121
>ストッパーはロールピンで留まってる
だったかも。
1258FB:2008/06/25(水) 01:26:12 ID:0N3rES4L
>>123 
>>124
お答えありがとうございます。
すごくやる気が出てきてベアリング交換をしたいと思います。
ただ初めてのことなので不安もあるのですが。
リニアブッシュの径(内径、外形)がわからないのでばらしてみて
取り外してみないと購入はできないですね。
ところでリンクを張っていただいたのですが、この2つのメーカーの
リニアブッシュは直接に取引はしていただけるものなのか。また
工具屋サンみたいなところで径を指定して取り寄せてもらうのか。
ベアリングなど購入したことがないのでわからないですね。
でも購入先などをネットで調べて見ます。
本当に助かりました。ありがとうございました。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:35:28 ID:???
>>125
成功しても失敗してもこのスレで報告しなくていいから。
別にお前がどうなろうと知ったこっちゃ無いwww
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:36:40 ID:???
あと「分かりましたしません」とかいちいちバカみたいにレスしてこなくていいからwww
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:02:40 ID:???
リョービのランダムサンダーのマジックパッドがまた逝きました
これ4個目です・・・・orz ポリッシャー用のパッドはホムセンに在庫があるのに
ランダム用って何か知らんけど在庫ないんだよね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:48:51 ID:BmarTUXu
スライド丸のこのスライド部分のことですが、中に入っているリニアブッシュが
パイプと密着してしまって抜けません。リニアブッシュの中のベアリングが
入っている樹脂は抜けたのですが外側のステンレスの部分が抜けません。
何かいい方法があれば教えてください。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:56:01 ID:???
>>129
そうなるとベアリングリテーナ(ベアリング抜き工具)とか
反対側から叩きだす同径のパイプみたいなのを使うしかないと思う。
131ガラクタおやじ:2008/06/30(月) 13:00:59 ID:aOgsyNec
>>129 ボールの整列している樹脂の部分は丸ごと抜けたのですか ?
状態がひどいのなら交換しか無いでしょけど
洗浄して再利用は出来ないのですか ?
ベアリングが必要なのであれば日立工機に機種と欲しい部品を指定
してきいてみてはどうでしょうか。
直接出せないといわれても、電動工具の販売店経由なら買えるはずです。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:14:11 ID:PP/yEmER
>>131ボールですが、樹脂後と抜けたのですが、中身のボールがばらばらになってしまって
使いようがないのです。ベアリング(リニアブッシュ)はもう購入しています。
やはり130さんのいわれるベアリングリテーナというのを探すほうがいいですね。
早速探してみます。もし他にもいい方法があればお教えください。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:05:04 ID:???
東芝のグラインヂスク 12cmぐらいの機械側のケーブルの接触
が悪くなりました。通電しない角度?があるんですが、治るの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:32:30 ID:???
>>133
中で断線してる。
テスタで断線箇所が特定でき且つ本体側に近いところであれば
短くなるのを覚悟で断線部分を切断して付け直す。全部新品交換が確実
くれぐれもコンセントに挿したままでコードを弄って
断線箇所を特定しようと思わないこと。ショートで皮膜溶けて燃えるぞ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:20:32 ID:???
>>133
目に見えるところに断線が無ければ、
コードの付け根部分(本体との境のアーマー部分)での断線の可能性が大。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 12:50:19 ID:yrY3rvHe
>>55
おまいのすんでるとこは天国みたいなところだナ
うらやましすぎ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 01:56:29 ID:???
この連休にディスクグラインダーのベアリング交換を
しようと思うんだけど、新ベアリングの打ち込みは
どうしてます?

今のところ、アマチュア尻の方はシャフトのツライチだから
大丈夫だけど、アマチュア頭の方のベアリングと、ディスク側の
ベアリングは奥まってるから、8A位の長ニップルと平ワッシャーで
叩き込もうと思ってます。
138137:2008/08/31(日) 19:19:33 ID:???
あの後、アマチュアベアリングプーラーを買い足して
どうにかベアリング交換は終了したw

ギアのベアリングとアマチュア頭の方のベアリングが
ダメだった。
ギアも減っていたが、部品代が高そうなので中止。
グリスを詰め替えるだけにした。

とりあえずガリガリの異音が解消され、快適になった。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:07:39 ID:???
丸のこのベアリングって素人が
交換できますか?
定期的に交換されている方おられまいたら
やり方をお教えください。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 03:58:35 ID:eWFABSOC
マキタTD123のハンマケースが外れません、どなたか ご存知有りませんか?。宜しくお願いします。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:20:17 ID:dIN44fkG
マキタのインパクト14、4Vのインパクトドライバー、電池はまだまだ強いんですが本体が弱くんですがなにが原因ですかね?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:20:08 ID:xytcU82i
東芝の古いディスクグラインダーなんですが、ヘッド部分のギアのベアリングは外せるのでしょうか?

ASSY交換だと無理ですよね

写真が今ないので、説明が酷いですが

ネジ部-ベアリング-ギア

となっていて、ネジ側からは抜けそうにないです

ギア側は、シャフト止めのワッシャ-のようなものがあり、コレを外さないとならないようですが、外し方がわからず

無理矢理ベアリングプーラーで抜くと駄目になりそうです。

申し訳ないですが、アドバイス下さい。
後で画像載せます
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 09:07:36 ID:zXyVafwB
マルノコノベアリングは交換できます。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:03:33 ID:JO2JaoNk
実は、私もマルノコのベアリングを交換したところです。
マキタの5600B、かなり古いタイプです。

刃をつけるシャフトの刃側(外側)には6201ZZの
入手しやすいボールベアリングが入っていて、シャフトを
金鎚でたたくと簡単に抜けてきた。これは簡単だった。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:07:47 ID:JO2JaoNk
ところが、モーター側(内側)はブッシュが入っており
抜くのに困った。ガタガタだったので交換は必須なのだ。
アマーチャプラーとかいう物ですれば良いらしいが、
そんな高級品はもちろんない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:08:11 ID:JO2JaoNk
ところが、モーター側(内側)はブッシュが入っており
抜くのに困った。ガタガタだったので交換は必須なのだ。
アマーチャプラーとかいう物ですれば良いらしいが、
そんな高級品はもちろんない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:08:38 ID:JO2JaoNk
ところが、モーター側(内側)はブッシュが入っており
抜くのに困った。ガタガタだったので交換は必須なのだ。
アマーチャプラーとかいう物ですれば良いらしいが、
そんな高級品はもちろんない。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:14:06 ID:JO2JaoNk
で、たまには、考えることもしてみた。

コンクリートに打ち込むアンカーとか言うものを
買ってきた。たかだか100円ほどの物だ。
先端に鍔をつけるために径をやすりで痩せさせた。
これでプーラーの代わりになってブッシュは
わけなく抜けた。
この方法、諸兄もどうぞお試しあれ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:21:43 ID:JO2JaoNk
ところがだ、
新しいブッシュでつまずいた。
部品として供給していないのだ。
古ブッシュを再利用するしかないわけだ。
工作所で作ってもらう方法もあるかもしれないが
予算には合わないだろう。

さて、広がったブッシュは叩けば狭まると聞いたような気がする。
どのくらいの力で、どう叩けば良いのか。はたまた加熱の要は
あるのかどうか。まったくわからない。

このブッシュ再生の方法ご存知のお方はどうかお教え願いたい。
よろしく頼みます。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:37:27 ID:q0FYiUjx
>>141
型式がわからんのでなんとも言えんが、
カーボンブラシを外から入れるタイプなら
恐らくアマチュアコイルが焼けています。

>>142
東芝のはギアを止めてるワッシャー(プッシュナット)はギアごと抜く。
但し、ハンドプレス等でゆっくりと抜かないとダメになる可能性大です。
元よりそのワッシャーは使いまわしする様にはなってないですが・・・
30円程度だったはずなんで、交換する方がいいかもしれません。

151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:08:06 ID:x63kfmpH
149ですが
ブッシュと同サイズのボールベアリングのあることがわかり
入れ替えた。すんなり解決した。

139もぜひ交換に挑戦されたい。簡単だ。
サイズの合うプーらを1丁はりこむべし。
これでらくらくできるし、がたのない
マルノ子は実に快適だ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:18:10 ID:???
松下の電動ドリルの充電池がへたってきたので昔遊んでたラジコンの充電池に入れ替えました。
それだけさぁ〜♪(キミかわいいね より)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:04:34 ID:???
>>152
どこかで読んだが充電池の中の半田は振動に強くしてるので溶かして外して
個人で半田上げしたら インパクトなど振動の強い工具で使用したらイチコロらしい
 ほんとかどうかは知らんがなんとなく納得いく話だった
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:09:54 ID:???
外れたらまた付ければいいのさ〜
それだけさぁ〜♪
155139:2008/11/12(水) 23:54:08 ID:???
>>151
詳細な報告ありがとうございました。
挑戦したいと思います。でも分解するのがまず怖いです。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:25:05 ID:???
>>153
インパクトで入れ替えで約半年使ってるが無問題。
日水
なぜ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:40:49 ID:???
>>156
単に”まだ”大丈夫ってだけの話かと

富士山形に綺麗にハンダを流しちゃうと簡単にクラックが入りますな
下手っぽくなるが多めにハンダを盛って、テープでコードを固定してやらない
とダメです
158139:2008/11/14(金) 00:36:56 ID:???
早速日立の丸のこ分解してみた。
しかし、時間があまりないのでベアリングははずさずに
また組みなおしました。
なんか軸をまわすとキシキシ言どうようになったんだよね。
これは何が悪いのでしょうか。ギヤのグリス不足?
ベアリング損傷? カーボンブラシの接点?
どれが原因だろう?
分解して実感したのはなんて簡単なというか合理的なつくりなのかということです。
見事だと思います。ただあれでは、落としただけで簡単に精度が悪くなりそうですね。
剛性の低そうな樹脂製ボディーなんかどうなんでしょう?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 06:51:22 ID:???
>>157
あー、それじゃ>>153の「イチコロ」でというのはウソだったのね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:33:22 ID:???
>>158
シールドベアリングでもホコリは噛んだりしますよ
そのままでもゴリゴリしますが、レースが痛んじゃうと終わりです
安物の丸ノコは色々と耐久性は低いですよ
キックバック一つでギアが粉々ってケースも多々あります
松下のコードレスなんて使い勝手はいいんですが、ほんと簡単に粉々になります(涙

>>159
外国の方ですか?
日本語に不自由なように見受けられますが・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:00:12 ID:???
>>160
あなたの言うイチコロってどういう意味ですか?

辞書
いっぺんでころりと負けること。「強豪チームに―にされる」「どんな害虫も―だ」

半年もったらイチコロとはいえないよね。ね

>>160はやくイチコロの意味言ってw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:24:05 ID:???
>>161
半年で逝ったらイチコロだろww
まさか一つの電池を使いまわすわけ無いから 4,5個の電池の中で
一つが中身替えて半年だったらイチコロだと思う
 一個の出電池を毎日使って半年だったら何一つ問題無いと思う
そして4,5個ある電池の一つを中身替えて半年しか持たないのなら値段はともかく使い物にならんでFAじゃない?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:27:13 ID:???
>>162
イチコロの意味を辞書でもう一度調べなさい。
半年持ったものをイチコロとは言わない!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:44:05 ID:???
>>163
 まあさ結局言いたいのは衝撃に弱くなるってことでしょ
それをイチコロって言葉で表現しただけで通常使用には耐えれるけどちょっと高いとこから落としたら
半田にクラックが入って使えなくなるって風に俺は受け取ったけどな

 辞書で調べても不毛だしもうちょっといじって遊んでもいいけど週末だから忙しいから、、
言葉のしりっぺたを捕まえて勝ち誇っても日本語の通じない人としか思われないと思うけどなあ、、

 
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:48:57 ID:???
>>162
こいつアホだw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:54:21 ID:???
>>164
言葉尻
取られたくなければ言葉に気をつけよ。

半田クラック
半年持った事実があるのなら>>153のレスを疑う必要がある。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:02:50 ID:???
俺も一年以上入れ替えたの使ってるが何も問題ないねー。
はんだくラックってどんな症状になるの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:09:27 ID:???
辞書引いて唸っている所見ると、やっぱ日本語に不自由な人みたいだね
他にも色々と不自由みたいだけど・・・

>>166
たった1個が半年持ったからと言って、月に何万台も生産されてる商品が
同じようなシロウト工作レベルでも十分ってのは理解に苦しむが・・・
いや、多くのシナ人は大丈夫だって考えるんだろうな
シナ製品のクオリティを考えりゃ納得できる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:11:17 ID:???
>>167
 中国製の電流計がよくなるけど車に積んでたら車の振動で半田が割れて抵抗などが浮いて使えなくなる状態だよ
充電池の方は回りに試した人がいないのでなんともだけどヤフオクで充電池検索したら出てくるんで気にはなってました
 モリモリうんこ盛りに半田盛ったらいけるんじゃない?振動で半田が外れるのは事実買うより安いんでリスクは当然あるみたい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:15:46 ID:???
>>167
見た目は分からない
直ったり、壊れたりするんで知って無いと直しにくいかもね
一番有名なのがブラウン管のカソードにぶっささってるいわゆる
C基盤って呼ばれてるヤツ
コネクタ介して基盤を支えてる上に、振動も発生しやすい場所だし
温度変化も高いんで簡単にクラックが入る
特定の色が出なくなったTVを叩いたり、電源入れて温まってくると
直るってのはコレが原因
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:39:22 ID:???
ここで半田クラックとかまやかし言ってるやつらはなんなの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:06:16 ID:???
>>171
あんたはDIYには向かないよ
修理するだけの知識も技能も無い上に、学習能力まで無いんだから
怪我しないうちに諦めな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:13:31 ID:???
>>172
向いてないのはお前だろ。

インパクトの半田が特殊だ!
イチコロで駄目になる!
入れ替えて半年持った事実も認めない!

アホの戯言w 恥ずかしいわw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:25:34 ID:???
>173
>173
>173
>173
>173
>173
>173
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:29:55 ID:???
ちょwみんな釣られすぎwww。
>>173みたいなアホが実在する訳無いじゃん。
176:2008/11/14(金) 22:35:05 ID:???
論理で負けたら荒らしに豹変

アホ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:37:20 ID:???
オマエ、馬鹿だろ?
半年間使わずに寝かせて置けばクラックなんて入らない
誰も疑っちゃ居ないよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:41:17 ID:???
>入れ替えて半年持った事実も認めない!
演繹的に証明してるつもり?

特定の条件下で”クラックが入りやすい”実例があるってのは帰納的に説明済みだけど、
”クラックが入っていない”固体を持ち出したところで反証にはならんだろ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:53:15 ID:???
ヘタレはハンダをてんこ盛りにするからクラックは入りづらいよ!
ヘタに富士型に拘るとクラックが入りやすいよ!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 06:49:21 ID:???
凄い変な方向だなwwwwwww
業者じゃないかと疑ってしまう 業者乙



と言っておく
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 08:17:09 ID:???
何が何でもクラック入ることにしたい=ユーザーに修理させたくない=電池を売りたい=業者乙
と言う流れですね。わかります。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 09:55:24 ID:???
貧乏人乙
どうすりゃいいのかは>>157で既出

まぁ、馬鹿はDIYには向かないってことでFAですな
183:2008/11/15(土) 10:40:36 ID:???
そのバカ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:22:28 ID:???
157の言ってることは正しいんでないの?
どこかちがうん?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:33:13 ID:???
俺は>>157に一票
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:55:11 ID:???
すごく分かり易い自演ですね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:04:50 ID:???
このスレで自演も糞も無いだろw

188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:14:40 ID:???
ねぇ

貧乏なの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:33:09 ID:???
業者自演乙 といっておこう
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:44:18 ID:???
>>180>>189
何処の業者?

俺には想像も付かないわw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:11:04 ID:???
バッテリーが直されると新品が売れなくなるだろ?
ここまで言えば分かるよな?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:45:49 ID:???
>>188
DIYスレで何言ってんだこいつ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:32:29 ID:???
非難したくなる気もわからんでもないようなきがしないでもないな。
直すだけの知識があるやつは直せばいい。
知識も技能も無ければこのスレで教えを乞えばいい。
知識も技能も無く、他人のアドバイスに逆切れするキチガイは死ねばいい。

何気に>>172は良いこと言ってるな。
DIYは学習能力が必須だよ。
自己のレベルアップが要らないのならプロに任せればいい。買い換えればいい。
金が無いだけならDIYの前にやることあるだろ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:45:27 ID:???
業者乙wwwww
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:08:55 ID:???
>>193
また自演かよ。いい加減しとけよドアホ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:42:18 ID:???
>>157擁護は全部自演です
>>159関連も全部自演です
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:59:18 ID:???
タイトル:電動工具簡単な奴は自分で直そう
【糞スレランク:D】
犯行予告?:0/196 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:3/196 (1.53%)
間接的な誹謗中傷:19/196 (9.69%)
卑猥な表現:16/196 (8.16%)
差別的表現:2/196 (1.02%)
無駄な改行:1/196 (0.51%)
巨大なAAなど:4/196 (2.04%)
同一文章の反復:3/196 (1.53%)
by 糞スレチェッカー Ver1.23 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=123

Dって微妙だな・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:32:39 ID:???
業者って奴はどうしようもねーな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:58:39 ID:???
なんでいきなり荒れてるんだ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:12:12 ID:???
>>199
キチガイが湧いたから
ぐぐってみるとサイコパスってヤツらしい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 07:59:21 ID:???
何が何でもクラック入ることにしたい
  ↓
ユーザーに修理させたくない
  ↓
電池を売りたい
  ↓
業者乙
  ↓
クラック説を自演で賛成


の糞業者が頑張っているからです
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 08:31:01 ID:???
いきなり基地外沸いたwwwwwwwww
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 08:56:50 ID:???
業者必死
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:23:20 ID:???
直るんなら直せばいい
>>157の方法をやればクラックなんて入らない

バッテリパックばらしたことのあるやつなら、ケーブルが振動しないように
テーピングしてあるの見たことあるだろ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:49:24 ID:???
>>204
半田は普通でしたが?こんもり半田はありませんでしたよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:29:09 ID:pKaSfZr3
DIY板より精神科行ったほうが良い人の登場ですか?。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:35:51 ID:???
>>205
少なくとも松下のバッテリパックはこんもりハンダ
決して富士山形では無いですよ

まぁ、普段からこんもりハンダやってるヤツには普通盛りかもしれん罠
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 15:20:29 ID:???
>>207
鉛フリーで弱いからでは?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:27:03 ID:???
>>207
まさか基盤もてんこ盛りか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:41:38 ID:???
「イチコロ」で駄目になるといいつつ入れ替えて半年使ってる人間を否定するアホ業者ワロタ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:06:50 ID:???
「ダメになる事例がある」がどう転べば「全ての条件下において100%の確立で
半年持たなくなる」ってコトになるんだ?
そもそも「半年間持った事例がある」ってことに関して否定している人間は居ないぞ

ただ、コレだけは断言できる
>>210はLD」
自分の障害とちゃんと向き合って生きてください♪
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:19:48 ID:???
>>211
EDでなくてよかった、、、、、
 薬飲んだら眠くなるんでこのスレ監視できないんだよ!!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 06:29:11 ID:???
>>211
それなら「イチコロ」はどう釈明する?半年もったらイチコロじゃないだろ。
それとイチコロで駄目になった事例も出せよ。出せなきゃ妄想と言われても仕方ないな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 06:50:32 ID:???
>>213
 早く薬飲んで寝ろよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 08:15:17 ID:???
やっぱりね♪
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 17:24:01 ID:???
サンダー(ディスクグラインダーじゃないよ)をバラシタやつ居る?

リョービとマキタをバラそうとしたんだが、どうも構造が良く分からない
やっぱSSTが要るんかな?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:34:52 ID:7hD1oas3
マキタのドリルドライバのカーボンブラシ交換って、どうやるの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:07:20 ID:???
ククククッカッタw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:51:44 ID:???
>>217
 ばらさないと無理じゃなかったかな?器用なやつなら出来るだろうがあんまりお勧めはできん
 ばらしたらモーターの当たりにそれらしいものがあんじゃない?

 
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:29:29 ID:Gvt9wxcF
修理ではないんだけど、両頭縦回転グラインダの
回転数を遅くする事って可能?
刃物研ぎに使いたくって、焼き戻りしないように。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:56:00 ID:eOYueGKq
>>220両頭グラインダーって一般的にはモーターのシャフトに砥石が直接付いてるからモーターの回転数を直接制御しなければならないと思いますよ
インバーダーで周波数を下げるか調速器で電圧を変えるかのどちらかになるかと思います。
刃物研ぎ器を買ったほうが安く上がって確実だと思いますよ。
222220:2009/01/04(日) 01:35:19 ID:Fls9itl6
水研ぎ式の刃物研ぎ機、もう3台目なんですよ、
まあ、新興製作所とかのだから、壊れやすいのかもしれないんですけど、
それにしても、2〜3年位で、ギアのところがダメになっちゃって。
刃を強く押し付けすぎってのも有るかもしれないですけど、
砥石が減り無くなる前に機械の方がダメになるって感じで。

んで、鑿とかの荒研ぎならグラインダーでも十分かなって思ったんですけど

電圧を変えるって、海外旅行に行く時に昔使った
変圧器見たいのでも可なのかしら?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:41:40 ID:9HuxVoaj
チョー、安直なやり方。
コンセントとプラグの間に電球をかます配線を作る。
100ワットから20ワットまでいろいろ入れ替えて
抵抗を加減する。トルクは格段に落ちる、回転数は変わらないが。
結果として、低い回転数で使えるかも。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:44:57 ID:???

ウソw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:30:19 ID:???
>>223
んな嘘ついて・・・そんな事したら・・・
事故起きたら責任取れるのか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:26:46 ID:XpHGw3nb
この場合どんな事故がおきそうなのか、想定してみてくれ。

@電球をぶつけて割って、切り傷。かけらが目に入れば失明。
A無理やりソケットに指を突っ込んで、感電。

程度しか浮かんでこんのだがな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 06:19:41 ID:9YtMwlY/
日立のセーバソーのスピード調整ダイヤルって修理できますか?
5段階のうち 5と1 だけしか動きません。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:33:58 ID:???
>>227
そういうのは日立の電動工具扱ってる金物屋さんに行って、
日立のぶ厚い補修部品帳みたいなのを見せてもらって、
調整ダイヤルのあたりの部品だけ注文すればよろし。
もちろん自分でバラしてから悪い箇所を見つけた後の話だけど。

229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:49:40 ID:???
ってか、その、建築金物屋あたりに置いてある各社の詳細図解入りの補修部品帳みたいなのを、
PDFで公開してくれるとスゲーありがたいんだけどなぁ。

あれは見てるだけで面白い。
部品の値段は書いてないけどね。
各メーカーさんよろしくお願いします。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:18:00 ID:Utq7VM1b
228さん229さんレスありがと。
227です。調整ダイヤルを外してみたら、分解するにはムリにこじあけないと中が見れそうもないんですよね。
接点なんかをペーパーでこすたったら良くなるかもって思ってますけど、壊しそうで、躊躇しています。
でもだめもとでやってみようかナ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:16:01 ID:???
普通ビスだけ抜けば分解できるんだけど、異常に難しいのもあるね。
日立のインパクト分解しようと思ったら、かすがい使ってて危うく壊すところだった。
あとタジマの縦横レーザーも分解するのに頭ひねりまくった記憶が・・・。

レーザーメンテが高額すぎる。
縦横程度のレーザーだと分解すれば調整用のトルクス見当がつくので直せたりするんだけど、
それ以上のだと見てもさっぱりわからん。メンテマニュアル公開キボンヌ。

あと、スライド丸ノコのスライドが渋くなってきたら基本的には買い替えかな?
メンテに出してもすぐに滑らなくなるし、
スライド部を分解してベアリング洗滌して油注してもイマイチだったなぁ。
232百姓爺:2009/02/01(日) 18:28:23 ID:03PZsjI5
≫222
入力90〜100Vでダイヤルを回したら0〜140Vくらいまで設定できる
スライダックトランス(中古で5000円くらい)があります。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:44:40 ID:???
>>229
東芝の電動工具の分解図はメーカーのHPで誰でも見れるな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 02:40:15 ID:???
>>233
東芝って結構マニア向けの商いだな。
家電もやたら多機能だし。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:57:38 ID:???
東芝の電動工具はサポート体制とかも含めて、プロ向けじゃないのであんまり必要ないのが残念ですね。

例えば、インパクトのスイッチやモーターが壊れたりなんかすると、
出先から金物屋に電話して、スイッチとかモーターだけを取り寄せれば、
それぞれ大体3000-4000円程度で自分で直せるんだけど、
マキタ・日立なんかだったら、
「今日のうちに入れといて、明日朝取りに逝くから」
って頼むと、翌日には自分で直せる。
パナソニック電工だと一次問屋が間に入るから、チト遅い。
マキタ・日立は営業サンが年がら年中建築金物屋に出入りしてるからサポート強い。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:17:35 ID:dnQN2x6F
マキタのインパクト
6919NDのフロントハンマー部分が外せません
どなたか分かる方居ますかね?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:38:58 ID:???
マキタじゃなくて日立をだいぶ前に一度ばらしました、
ハンマー部分てどこかよく分からないんだけど、もしまだ何も外してないなら先端部分が固いゴムみたいので出来てるのでマイナスドライバーみたいな奴でこじるとそのゴムが外れて外側のカバーも外せてネジが見えたと思う。
でもマキタってその部分が光るんじゃなかったっけか、だとしたら配線かなんかあったらまずいね、だから話半分に聞いてね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:33:26 ID:WNHhPxQB
>>236
ハンマーケース部の後ろの蓋が六角になってると思うけど、
それを緩めれば外れます(逆ねじになってるから注意)
但し場合によってはかなり堅く締められてるので、ケース側をバイスに挟むなどしないと無理かも。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:41:38 ID:WNHhPxQB
すみません、型式を勘違いしてました。
ですので>>238は無しで。

6919NDなら、先端についてる白いキャップを外すと六角状になっているので、
そこにレンチなんかをかけて回すと外れます。(これも逆ねじです)
これもかなり堅く締められている事があるので、本体側をバイスに挟むなどしないと、
力が入り辛く難しいと思います。

240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:04:25 ID:???
>>239
GJ!まれに見るいいスレだ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:54:11 ID:???
マキタのマルノコのブレーキって直せる?最近甘くなってんだけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:48:12 ID:???
上から一通り全部読んでみるのもいいもんですよ〜
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 16:45:31 ID:???
>>241
ブレーキが一応効いてるなら、
カーボンブラシの接触の問題だと思われます。
ブラシ替えても変わらないなら、
モーターとブラシの接触面をペーパーで研磨すると直るかも。
但し、場合によってはエアブローや旋盤が必要になってくるんで、自己責任で。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:13:22 ID:???
電動ドライバーのバッテリーがへたってきたので昔遊んでたラジコンのバッテリーに入れ替えた。
10年以上前のニッカドだったが全然大丈夫だったYO。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:32:24 ID:Y2NMhWzr
モーター内部に錆がある場合皆さんどうしてます?
油でも噴いておいたほうがよいのかな、逆に油がモーターに悪さする場合もあるのでしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:05:38 ID:ML0SCLlY
コード式インパクトドライバが力弱くなった。
熱をもつ気がする。
自分で直せる?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 07:43:03 ID:???
>>231
スライド丸のこのブッシュは汎用品じゃないのかな?ベアリングとか扱ってる金物臭い所で
余裕で買えそうだけどね?
そういえば自分のも渋いなぁ。。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:45:29 ID:???
丸鋸のブレーキはスイッチの接点かブラシじゃないか?
大きなな電流を流すからそのあたりの掃除で直る。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:46:47 ID:???
>>245
ゴミ詰まりがひどくなけりゃ、多少の錆びなら問題ないよ。
逆に油なんか吹いた日には絶縁不良起こして、
漏電してしまう可能性大。
>>246
モーターが焼ける寸前だと思われる。
メーカー・型式によるけど、ほぼ全部バラす形になる。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:11:17 ID:???
インパクトドライバーの変速とブレーキが利かなくなってしまったんだけど、これってスイッチかね?
トリガーを引ききったところで突然ギュンって動く感じでたいそう使いづらいのです。
ちなみに機種はボッシュのPDRV12です。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:47:33 ID:???
>>250
スイッチで間違いない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:23:35 ID:???
>>251
あざっす
早速注文してきます。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:11:42 ID:???
>>252
多分一通り道具を持ってそうだから大丈夫だろうけど、
ボッシュは全てトルクスネジだから注意してな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 03:29:03 ID:???
hiltiのte74が突然動かなくなったんだけど
トリガー引いてもウンともスンともいわない。
カーボンブラシの所までは電気きてるみたいだけど
どこが悪いかわかる人いますか?

255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:34:16 ID:Lu6Ch1qt
ジグゾーの刃が根元からポキリと折れてしまい、その破片が取り出せません
助けてください

ジグゾーはマキタやボッシュ式の刃のものなのですがネジで止めるのではなくてワンタッチでひねって着脱する方式のものです
ピンセットではすべるし、逆さにして振っても、逆さにして上をトンカチで叩いてもダメです
刃がついているときにはひねって逆さにして揺らすだけでも刃が落ちたりしたのですが

これは私の知恵の問題かと悩んでます
やっと薄いものに瞬間接着剤をつけて接続し、グラグラするようにはなったのですが、どうしても抜けません
これって刃を倒して入れていると思うのですが、妙案のある方のアドバイスお願いできたら嬉しいです
お願いします
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:01:41 ID:???
100均で売っているネオジム磁石を利用するのはどう?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:58:38 ID:???
>>256
ありがとうございます。
磁石も試しましたが、ダメでした。
今、樹脂を買って固めています。
明日には取り出すところです。
グラグラが激しくなったのでできそうです。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:18:34 ID:???
ネオジム磁石だめでしたか。それは残念です。
私もボッシュのジグソーを持っていますので、大体は理解していましたので、
行けると思ったのですが。

あと、折れ残った部分を挟むように両側に数本の針を入れ、それをペンチでツマミ出すという
のも思いついたのですが、接着剤で対処できるのなら何よりです。

ご成功をお祈りしています。

259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:25:20 ID:???
安物買いの骨折り損w
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 04:00:53 ID:???
接着剤では二液混合エポキシ系接着剤が強力です、硬貨時間の長いものをしようし
流したら50℃程度に暖めるとさらに強力。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:49:28 ID:???
充電池交換ってしたことあるひと居ます?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 05:35:32 ID:???
スペースに余裕がないから難しいよ
個人がバラで新規に電池を購入して入れ替えるならコスト的にも合わないと思う。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:03:38 ID:???
>>261
ニッカドなら純正充電池買うよりかなり安く出来る。
入れ替えはちょっときつめに入ってるのでそこらへんに気をつければ簡単な部類。
リチウムイオンは止めといた方がいい。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:41:11 ID:YUxorcUG
ボッシュのハンマードリルなんですが、
モーターの付け根?部分の(ブラシの近く)ベアリングを探しています。
手に入れる方法をどなたか教えてください。宜しくお願いします。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:27:50 ID:???
>>264
ミニチュアベアリングは特注品が多い傾向だけど、型番の刻印はない?
あと純正品は駄目なの。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:34:29 ID:???
>>264
アマチュアの後ろ側のベアリング?
機種によって変わるけど、ハンマードリルなら608 607 627辺りの600番台かな。
つかググりゃいくらでも通販サイトあるよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:23:37 ID:DuMs48GX
>>260
もう一度、押込んでみたら
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 18:42:58 ID:WeTPVqjg
>>261
亀レスだけど
充電式のハンディー掃除機、ニッカドからニッケル水素に変えたよ
最初のニッカドがダメになり、メーカーから純正を取寄せたけど
力が弱いので、思いっきりニッケル水素に交換した
力が強く長持するようになった。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:39:31 ID:???
>>268
あなたが充電に関して大変詳しい場合以外なら
やるなら少なくとも最初に入っていたのと同じ種類の充電池を入れたほうがいいですよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:34:50 ID:???
電池の種類によって充電器も特性違うらしいね
リチウムポリマーとか激ムズらしい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:38:15 ID:???
>>269
ありがと大丈夫だよ、
間違って24時間充電しても熱くならないよ
また、負荷機能として取付けたまま充電が出来るようにON・OFF
スイッチを付けてあるよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:29:01 ID:q2bAJn9N
日立のPS-15(現C15MA?)を分解してベアリングとグリスを交換したんだが
始動させるとガラララーとかグロロロローと異音がするようになってしまった。
音の大きさからしてギヤからだと思うんだが何故なんだろ?
グリスはエーゼットの万能グリースを使ったがまずかったかな。
皆さんはギヤ部分にどんなグリス使ってる?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:40:16 ID:???
>>272
グリスのせいではなくベアリング交換の課程に問題ありとみた
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:03:02 ID:???
>>272
ベアリングを嵌め込むとき嵌め込まれる凹みに小さなゴミが残ってる
とか、少し歪んで嵌め込まれてるとか。
ちゃんと落ち着いた位置になってないんじゃないの。
275272:2010/03/08(月) 12:42:46 ID:???
レスサンクスです。
なるほどベアリングか〜。
ほんのわずかでも誤差やズレがあるだけでダメなんだな。
外したベアリング再利用したくはないけど、ホムセンに無くてネットで注文したやつだから悩むわ。
6303VVなんだけど、6303ZZ使っても大丈夫だろか?
いずれにしてもまた分解するのは気が重いw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:14:54 ID:???
>>275
ZZならグリスは入らないというか、むしろ変なグリスは使わないこと。
(塗ったのがギアだけなら問題ない)
あとZZのようなグリス封入タイプじゃないのを再利用する場合は
ちゃんと古いグリスを流してボールの偏磨耗のないこと確認してから
新しいグリスを塗布する。

>どんなグリス
ウレア使ってるけど、リチウム(=万能)でも構わないと思う。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:51:57 ID:???
自動車の整備屋さんがベアリングをガッツンガッツンハンマーで叩き入れているのを見て
恐怖した覚えがある。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:35:49 ID:???
松下電工のEZ503なんですが
バッテリーがダメなんで、アダプタを直結したいんですが
何V・何Aくらいが適切でしょうか。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:30:20 ID:???
>>278
その機種が何Wの電力か判らないんだが、バッテリー用のドリルやドライバーは、普通に
ACアダプターとして売ってるようなものでは容量が足りずまず無理。
付属の充電用アダプタの10倍くらいの容量が必要。
よく、こういう話が出てくるけど、実際に出来た人は殆どいないと思うよ。
想像以上の容量の電源が必要で、結局ドリルを買い替えることになると思う。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 05:31:18 ID:???
10アンペア位で大丈夫だと思うけど、2.4ボルト仕様は特殊な部類だと思います。
あと安定化電源だとモータの突入電流で保護回路が働く事があるため工夫が必要な場合があります。
低電圧、大電流はコードが燃え上がったり結構危険です。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:03:50 ID:???
3.3Vぶっ込んでいいんなら、PC用電源でいけるんじゃネ?
壊れても責任もてないけど



282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:20:11 ID:???
あり
所詮 マブチモーターに毛が生えた程度かと甘く見てました
そんなに電力が必要とは・・・。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:41:55 ID:???
>>279
そんなACアダプタ買うくらいなら安物ACインパクト買ったほうがマシだな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 04:13:30 ID:???
近くのDIYショップで100NのACインパクトが3980円
12Vコードレスインパクトがバッテリー2個付きで6200円で常時売ってるよ。10Aの電源で両方買える。

10年前に買った中華コードレスインパクトのバッテリーが寿命になったんだけど、車のバッテリーに繋いで
車の整備専用にしようと思ってる。でも可也危険。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 09:51:10 ID:???
アマチュアは12Vには手を出さない方が吉

プロの様な頻度で使うなら、Ni-Cdでも充分だが
たまにしか使わない素人はLi-ionにしておかないと
結局高くつく
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 10:54:11 ID:???
>>282
バッテリー駆動用の強力なモーターは、低電圧で大電流を流すように設計されてるからね。
大電流を取り出せるNi-CdやLi-ionバッテリーでそれが可能になっている。
タミヤなどの本格的なRCカーのモーターがそれに近い。
まあ、自動車のセルモーターみたいなもんだ。
最初から100V駆動で設計されてるブラシモーターなら比較的小電流で済むんだけど。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:25:29 ID:???
松下のEZT116YKYを最高速度で回転中に急停止させると、僅かに金属臭がする
んだが、これって電気ブレーキ搭載機種では当たり前なの?
288287:2010/04/10(土) 14:26:56 ID:???
間違えた。
×〜YKYを
○〜YKYが、
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:59:57 ID:???
ブラシモーター特有の匂いは確かにあるようなきもします。
出所はおそらく消耗品のブラシでしょう。
ブレーキング時には可也の負荷が掛かるので、ブラシから多くの火花が出て消耗します。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:14:51 ID:???
>>289
レスdクス。言われてみれば、ブレーキを使った時に多めに火花が見えた希ガス。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:16:58 ID:d2V61GrB
日立のコードインパクトなんだけど、一度以前に
モーター焼いたのかな?煙が出たことあって
使ってなかったのを引っ張り出して回してみたんだけど
回ることは回るんだけど、やっぱり変なにおいがして
異常に熱を持つんです。
すぐにバラスと中の電線グルグル巻きにしてる辺り一帯と
その周りにある磁石と鉄板の筒とがが持てない位熱くなってるんです
30秒位空回りで回しただけなのに。
要はここら辺りが悪いと思われるんですが
どうすれば治るんですか?
何とかならんもんですか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 09:29:52 ID:???
>>291
モーターを交換するしかないだろう。
293291:2010/05/08(土) 21:04:21 ID:6VFG2g6s
>>292
その場合って交換するのどの部分、と言うか、パーツかな?
アマチュアの辺りか、カーボンの辺りか、フィールドの辺りかね?
結構、回してる時、火花もバチバチ出てる感じだし,
そのせいで、熱持っちゃうのかな〜とか、
出来れば、ピンポイントで部品交換したいのですよ。
なんとか。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 10:49:51 ID:???
>>293
普通に考えて、この程度のもので、ブラシの交換以外はモーターごと
交換だろう。
295291:2010/05/09(日) 17:59:59 ID:s9Tox+WZ
例えばさぁ、何かを磨く、とか、
何かを除去する、ゴミとかを、とかさ、
そんなことでこの症状が治るとかって有り得ない?
取り合えず回ってはいることだし。

そういえば、このインパクト、買ってすぐの時から
なんか変なにおいがしてたのよ、
何かがとろける匂いと言うか、焼ける匂いと言うか。
当時は新品の匂いなのかな〜なんて思ってたけど。
車とかだとあるじゃん、新車の匂いとか。
でもって、大して使わないうちに、1年くらいで煙吐いて
それっきりだったんだよね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 18:21:47 ID:???
>>295
そう思うんだったら、ブラシとコミュテータ焼き付き部を
まずは磨いて試したら?そんくらい手はしかないよ。
既に試してるなら交換だろってのは294が言ってることに同意。
部品が既に無けりゃ配線巻き直しぐらいまではやるけど。
297291:2010/05/09(日) 20:47:40 ID:s9Tox+WZ
ブラシも、コンミュテーターも
別に、焼け焦げて〜みたいに成ってる訳じゃないのよ、
それでも、やっぱり磨いてみたりすると
効果が期待できるの?後で一応やってみる。

配線巻き直しは俺にはちょっと無理。
ただそう言えば、配線の周りをウルシみたいので
固めてるじゃん、これが部分的にポロポロ取れてんのよ
これってなんか関係ある?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:15:39 ID:???
>>297
症状から多分モーターのコイルがリークして発熱してる。巻きなおし出来なきゃ終了だ。
ご し ゅ う し ょ う さ ま www
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:42:15 ID:???
>>297
俺もそう思った。
巻き線が焼損して絶縁破壊が起きてるんだろう。
修理に出せよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:28:16 ID:Z1ajlAU9
>>297
日立でコードインパクトでモーターの外殻が磁石のヤツって、
WH12VCとかその辺か?
アマチュアコイルの絶縁体がボロボロ取れる時点で、
皆が書いてるとおり内部で焼損してる。
アマチュアの巻き替えなんて不可能だから交換するしかない、
型式によるけど大体¥5000くらい。



301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:32:15 ID:Z1ajlAU9
間違えた。
アマチュア一個で確か¥7000位だったわ
302291:2010/05/10(月) 20:53:01 ID:9or8jv6k
ビンゴ!WH12VCですよ。
ちなみに、予想でいいんだけど、
アマチュア交換だけで一発回復すると思います?
一応、パーツ見積もりは取る予定なんですが。

ちなみに、これ壊れたの3年前くらいなんだけど、
その時、メーカーの修理見積もり取ったら
18000円とか言われて、バカらしくなって
マキタの新品買ったんだよね、
それはまだ使えてるんだけど、
まあ、大してお金かけずに治るんなら
直してみるか、ってとこなんですが。

ブレーキの反応がマキタのよりクイックで
使いやすいってのも有るけど。
303291:2010/05/18(火) 20:32:43 ID:QxjWAe8p
見積り取ったけど、やっぱりアマチュア、7000円位。
今使ってるのが壊れたときには考えるけど、とりあえず今回は
やめとこっかなーって感じです。

と言いつつ、別のとこにもう一度見積り依頼しつつ、
ヤフオクで部品取り用のジャンク探してますが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:00:05 ID:B/851jMP
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 17:45:02 ID:JLhpeDld
日立のディスクグラインダの分解やってます。
ビビるのでベアリング交換狙ってるんですけど傘ギアの下にあるベアリングが傘ギアが邪魔で取れません。
この傘ギアはどうやって取ればいいんでしょうか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:17:23 ID:hqtHkIcu
100mmのグラインダーか?
型式で変わるけど、恐らくギアの上にあるナット(M10)を緩めりゃ取れるよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:58:44 ID:2XcVfTDo
もう一方のギアです。
モーター側のギアは取れました。
308306:2010/05/21(金) 21:45:16 ID:KdpZscqK
軸側に付いてるベベルギヤの方か。
型式で変わるけど、基本的にスナップリングで止まってるか圧入されてるしか無いはず。
スナップリング式なら簡単に外せるけど、圧入だとハンドプレスやらが必要だと思われる。
309:2010/05/22(土) 19:40:08 ID:???
スレ違いかもしれませんがご存知の方いたら教えてください。二重絶縁の電動こけしをアースノーマットをひいて3芯にしたいのですが方法はありますか?
また3芯にしても機械自体に知障はないでしょうか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 05:28:31 ID:???
圧入されてるようです。
外すのはむずかしいですね、ローラーベアリングのようなモノが見えてるんですがこれがどうも摩耗して
ガタがきてるみたいです。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 08:56:41 ID:5s6i+HxV
リョービの高圧洗浄器(っても8Mpaくらいだっけな?)スプレー癌を握っていれば5分程度で
保護用のブレーカー?開いて終了、握っていないと内部圧上昇検出でアンロード運転?する様子
なのだが保護用ブレーカー切断で瞬殺(自己復旧タイプで冷えれば動くが)
通販で売っていそうなあの手のタイプでも、定格30分くらいじゃないのかね?
改造でもされているのか?圧力センサー不調?コイル焼け気味?う〜む・・・
直した事ある人います?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 07:34:12 ID:???
>>310
手で触れない程度まで暖められない?
意外とそれで外せたりするんだけど。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:41:54 ID:wGCPr0MT
>>310
バーナーなんかで炙ってみるのも手だけど、問題は入れなおす時だな。
それなりの負荷が掛からないとキチンと入りきらんと思われる。
>>311
まずは日本語でおk。
型式がわからんとなんともならんが、
電源入れて圧力感知したらモーターが自動で止まる仕様なら、
圧力感知のバルブ辺りがおかしいと思われる。
自動で止まらずモーターが動き続ける仕様なら、
モーター焼け防止にサーモスタッドが付いてたりするが、
そこの不具合でなけりゃモーター焼けちゃってる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:31:19 ID:qJ78a2fh
ディスクグラインダー、
日立か、マキタか。
連続使用に適してるのは、
どっちかな?おしえて。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:29:36 ID:otwykBGT
>>313
悪禁で遅くなったが、修理完了。プランジャポンプの上に同居していた、圧力スイッチの
潤滑不良でした。。
約1kWのモーターを直にON・OFFさせちゃうのね?まあホームユースならではの設計なのかしら?
日本語難しいニダw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:24:45 ID:2sdGH2GG
マキタの丸のこのブレーキが効いたり効かなかったりするんで
スイッチをバラしてみたら、シーソー状のスイッチの接点部分の片方が
かなり焼失していたんだが、パーツとして手に入るのかな?
アッセンブリかな?そういえば日立のスライド丸のこもほとんど同じ
スイッチだったな、こっちもブレーキの効きが悪いんで要交換かな
秋葉で売ってるかな?

この辺やったことのある方居ません?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:27:29 ID:???
>>316
メーカーに関係無く、スイッチは組立された状態でしか売ってないと思う。
んで、各メーカー純正スイッチでなくても形状と容量が同じなら問題無く使える。
ま、スイッチメーカーに特注で生産かけてる場合も多いから、
純正品を取り寄せるに越したことはないけどね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:37:51 ID:???
>>317
了解しました
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:05:30 ID:QowvqZfr
>>316
消失?
黒く焦げてることかな?
だったら精密ドライバーとかサンドペーパーとかで
こすってこげを落とせば使えるよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:54:54 ID:???
>>319
磨いて接点復活剤をつけておきました

シーソーの方
ttp://uploadr.net/file/aca5417a8e
受けの方
ttp://uploadr.net/file/c0f9d2527d

見にくいかもしれませんが
両接点とも、厚みが半分かそれ以下になっているようです
どっちみち受けの方も逝っちゃてるので、スイッチを注文してきます
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:15:59 ID:???
わかったわかった。もういいよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:06:12 ID:???
君は何時もそういう事を言われているんだね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:49:17 ID:???
わかったわかった。もういいよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:27:46 ID:???
純正でも違う機種のスイッチを使う場合は耐電圧を確認すること。
特にブレーキ付は大電流が流れるんで注意。
変なの選ぶと融着しちゃって止まらなくなるw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 13:30:00 ID:mtvRaqbO
ttp://www.ecj.jp/ecimage/goods/787/787757_C.jpg

廉価なシャープナーって、どんなもんかね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:28:51 ID:bgsrDHO8
コンプレッサの圧が何となくあがんないんだよね
使えないわけじゃないんだけど、
ドライバのビスの入りが悪かったり
てっぽの戻りがおかしかったり、、時々ね。
圧はかなり上げて使ってるんだけどね

分かる香具師居ない?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 15:38:21 ID:???
コンプレッサーの型式が判らんとなんともいえんが、
どっかカプラとホースのつなぎ目からエア漏れしないか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 15:57:34 ID:9DL91PaQ
日立のロータリーハンマードリルの機械部分のグリスを打ち換えたいのですが
純正だとやたら高いので同等品の購入を検討しています。
ただしギアハウジングと本体ボディが樹脂なので樹脂に攻撃性の無いグリスがいいのですが
条件を満たすのはシリコングリスしかないですよね? 純正グリスの成分はどうなってるのかも疑問なのですが
とりあえず同等品の銘柄なんか教えていただきたいです。
とりあえず今日はホワイトグリスなるグリスをピストン部に塗ると打撃が回復しました(まだ完璧とはいえない打撃始動性)。
ホワイトグリスの樹脂に対する攻撃性も不明で機械のことが心配です。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:50:35 ID:???
モリブデンで充分だと思う。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:19:56 ID:PcO7IrzS
中国製の電動丸鋸のスイッチが使用中に火と煙を出した。
どうやったら直るでしょうか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:42:11 ID:???
マキタの海外製インパクトとかのチャック部分はどうすれば交換できるのっと
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:03:05 ID:nfX1filr
>>330
無名メーカーものはあきらめて新しいの買った方が無難。
>>331
型式か画像がなけりゃわからんが、
インパクトのチャックってなんだ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 04:14:39 ID:???
水研ぎグラインダーってどんな構造なんすか
特殊なベアリングとかステンレスの軸とか使うんですか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:55:48 ID:???
刃物研ぎ機ってやつ?
特に耐水のパーツなんて使われてないはずだから、
水がモーターやらベアリング辺りに入り込んだら錆び付いてアボンかな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:08:00 ID:???
砥石を筒型にして水平に回転させれば、簡単には水がはいらないのかな
ディスクグラインダーでなんとかならないかと思ってるんですが。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 13:47:35 ID:???
マキタのディスクグラインダのコードの交換って素人にも出来ますか。
分解して見てみたけど分からなかったんですが、コードと本体の接続ってどうやって繋いであるんですか。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 13:55:44 ID:???
断線した電源コードを繋ぐには、線同士をリングスリーブで繋ぐの?
普通はどうやってるん。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 14:19:43 ID:???
>>337
線同士を紡ぐんだよ。
漢字が読めないor技術がないお前には無理だから業者に電話しろw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:18:01 ID:???
>>338
まさかこんなまともな人格じゃない気違いに目を付けられるとは。。。。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 08:06:55 ID:???
くやしいのぉくやしいのぉw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:16:48 ID:???
>>337
普通の定義がわからんが、
素直にコードを交換すればいいのでは?
とりあえずの応急措置以外で、スリーブで繋ぐのはあんまりお勧めしない。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:27:50 ID:???
>>335
刃物研ぎ機として売られてる奴なら、
水研ぎといっても少し砥石を濡らす程度で使用するのと、
一応は砥石とモーターの間に吸水のスポンジが入ってるから基本的に問題ない。
たまにバカみたいに水を垂らしてアポンさせる奴もいるけど。
んで、通常のディスクグラインダーでは回転数が全然違うのと、
水をかけて使える構造ではないから、
研ぎに使うは無理があるんでは?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:17:32 ID:???
砥石と軸の取り付け部分からわずかに入る水をスポンジに吸わせて
遠心力で外周に逃がす感じでしょうか?
なんか見えてきましたよ。

よく考えたらディスクグラインダーを砥石を下向きで使うのもいけそうですね
ちょっとやってみます。回転数はトライアックで。
ありがとうございました。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:47:39 ID:???
ディスクグラインダ下向き作戦うまく行ったよ。
100均のタッパーに40mmの穴空けてディスクカバー取り付け部分のみ出す感じで
チップソー研磨用ダイヤモンドディスクで水ジャバジャバ
釘を突いて欠けた鑿が冷え冷えのまま数分で修正できた。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:35:40 ID:cZ6sZKjV
日立のディスクグラインダーのギヤーがボロボロに滑てしまいました。部品代が安ければギヤー交換しようと思うのですが凡その金額は解かりませんでしょうか?
12000円ほどで購入してまだ使用量は多くなく綺麗な状態ですので勿体なくて・・・
346  :2011/01/21(金) 22:54:33 ID:OhB36n2T
マルノコのコードを切ってしまって、
それは圧着で繋いで、ビニールテープで巻いて直したのですが、
そこが作業中に引っかかってしょうがない。
何か良いアイデアあります?
皆さんどうしてますか?

切ったのは本体から30センチ位行ったところです
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:37:47 ID:???
>>346
はんだでつなげ直したらよくない?
もしくは、コードが短くなるけど、内部配線につなげ直す。
マルノコならハンドル部分のネジ4本くらいを外せば配線がみえる。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:01:05 ID:???
>>345
機種によるけど大体三千円弱
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:31:07 ID:???
ふむ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 08:31:47.61 ID:ZjsEMrc6
計画停電で東電が勧めていたオール電化のいい加減さがバレた。
深夜電力で云々って言う反論が有るかも知れないが
0700まで深夜電力なのだから0620からの停電をどう説明する
が出来ないだろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:44:35.83 ID:zGPC0bXC
鉄工ドリルを自宅で研磨する方法を教えてください。
高速研磨機とか持っていません
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:11:58.63 ID:???
サンダーかグラインダーでOK。
無ければ、気長に粗目の砥石で。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:02:44.13 ID:tXqH/Gve
サンダーグラインダーともに持っていないので、砥石で行きます!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:30:04.38 ID:ETwn1uVg
普通ヤスリだろ、出来ればダイヤモンドやすり。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 02:30:20.48 ID:???
電動ドリルがあるんでしょ?砥石か錆び取りヤスリみたいの付ければいいんじゃないの?
逃げ角を付けてやれば適当で大丈夫。8mm前後が練習用に適すると思います。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:01:07.24 ID:???
磨ぎは難しいよ、芯が出ない。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:10:19.08 ID:???
もとからドリルは芯を出す道具じゃないよ
半月ドリルを知ってるか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:25:35.93 ID:???
かといって三角な穴開けるための道具でもない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:04:40.13 ID:???
オレを自宅へ呼びな..
15本まで\10,000 +出張費 でやります!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:49:52.59 ID:???
置いてたジグソーを踏んづけた(´・ω;`)
目視で直線引くと、進行方向ベースは11時・刃は1時の方向
ブレード取付部の向きの微調整とかできるのでしょうか?

日立のFCJ65安物ですがお気に入りです。よろしくおねがいします。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:51:08.99 ID:???
高速切断機が回らなくなった
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:06:39.33 ID:???
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 07:56:07.74 ID:1QBEz/4A
マキタの社員で修理結構やってますよ 電動工具、エア工具まではある程度直せますよ 質問答えますよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:12:03.56 ID:???
マキタ オービタルサンダー9036だけど振動がでかくなった。
治せる可能性有り?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:48:43.59 ID:cYihU2mp
マキタ14・4V丸鋸が煙を軽く吹いてから回転がエライ鈍くなった
雨降った直後に角材縦挽きに挑むんじゃなかった
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:30:09.00 ID:???
マキタ社員いいかげんだな。質問受付アピールして回答無しか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:13:39.24 ID:???
釣りじゃねーの?

>>364
直せる可能性は有ります
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:56:12.65 ID:???
>>364
数千円でなおります。
ベアリングか、もしくはベース上の部品。
ハウジングがダメなら見積もりだな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:58:59.71 ID:???
>>365

なおります。
熱でエンドベルが溶けてるだけですね。
補修パーツがあるから安くなおるよ。

アマチュアやヨークユニットは大丈夫だな。

370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:37:47.15 ID:???
物置からマキタのディスクグラインダーが出てきた
型番9500N 電源入れて快調な回転!変な発熱や異臭も無し・・・だけど
ブレーキが利いてない?それとも古いモデルなのでブレーキ無し?
検索かけても仕様は出てこないし、マキタのHPにも説明書DLリストに無い・・・
判る人いますか?
ブラシも減ってなさそうだしアマチュアもパッと見、キレイです。
371370:2011/06/26(日) 21:41:22.79 ID:CvxcPURT
型番のプレートに「ジスク グラインダ」って記載してある^^
「ディ」って言えない爺ちゃんかよ!^^
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:19:42.09 ID:???
いつ全機種ブレーキ付きになったんだ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:27:26.12 ID:???
>>371
おまえは三菱地所に喧嘩を売ったな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:39:27.77 ID:???
デズニーランドw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 06:18:00.59 ID:???
>>370
なんのアマチュア?
ていうか>>370の事?
>>370がパット見綺麗って事?
そんな説明いらないんだが・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:03:21.22 ID:z0xIZmMW
ヨコタのエアグラインダー。
弱いんだけどどうすれば直る?
羽根を変えるといいと思うんだがガバナーの分解方法がわからん。
誰かおせーて!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:22:07.68 ID:2Z4xp6ak
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 12:23:06.38 ID:kyFLmw/9
マキタのハンマードリルのHR2021を手に入れのですが、ドリルモードに切替わりません。
具体的には、スイッチは切替わるのですが、ドリルモードにしても、打撃を行います。
何処が悪いのでしょうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 09:20:42.26 ID:???
スイッチじゃね?JK
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 11:33:06.20 ID:WVx8Ozol
以前>>345の質問をして回答を得たのは1ヶ月後 >>348 なんとも寂しいwww
でも、ありがとうございました。m(__)m
 ところで今回、今一つお尋ねします。   エアーーコンプレッサーの起動用コンデンサーの規格容量が解からないのですが井戸ポンプなどの奴を流用できませんでしょうか?
コンプレッサーは兼松のKP-950というのですが、圧がかかると再起動できませんので一度エアーを抜くと起動する状態です。 おおよそ想像でどれ位の規格容量が必要でしょうか?
コンデンサーの文字が 200WVAO 以外、見えません
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 12:02:41.35 ID:???
電気板で聞いた方がいいよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 13:26:32.92 ID:???
井戸ポンプが何なのかも容量が分からないんじゃ
どこに聞いても同じ気がするけど

モーターの始動用コンデンサ(ACコンデンサ?)なのかな
200WVAOじゃ無く200VACとか?

いずれにしても良く分からんwすまんw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 16:21:30.34 ID:WVx8Ozol
ありがとうございます。 200VACですよね。 耐圧電力AC200Vで納得です。
後は980wのモーター起動に必要とする(あるいは容量オーバーにならない)
量が何(F)ファラッド?かってとこなんです・・・
  昔、井戸モーターのコンデンサーが破裂した時は容量が解かっていたので 中古のコンデンサーで復活させました。
今回は表示が消えていて容量が解からないのですがワット数あたりでは判断材料にはならないかな?なんて勝手に思っております。
 皆様の知識を拝借できないかと書き込みいたしました。 お願いします。

384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 18:06:13.87 ID:???
マルチイクナイ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 18:14:18.16 ID:???
>>383
こんなのあったけどどうかな?
ttp://www.tepco.co.jp/service/custom/koujiten/naisen/images/08-j.pdf
約1kwで30μF?
ACは200vなら50μF?

たった今素人がちょっと調べただけだから信用しないでねw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:32:37.52 ID:WVx8Ozol
>>385 ありがとうございます。いろいろ検索してみて、無識なりにボンヤリ、うっすらと見えて
きたような気がします。可搬式のコンプレッサーですので単層100V ACですので
1Kwで100μF 60Hz 辺りでしょうか?  1Kw 30μF? というのは見つけられませんでしたが・・・
387385:2011/08/18(木) 06:52:56.29 ID:???
>>386
すまん>>385は勘違いしてた、気にしないでくれw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 14:17:55.25 ID:ValfHn76
新興製作所ってどういう会社なんですか?
同じ名前の会社がたくさんあってそれを利用して名乗ってるようにも思えます
この会社の実態を知ってる人がいたら暴露してください
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 15:16:30.52 ID:0T4rWntP
修理の話ではないけれど、このスレで聞くのが最適かと思いま
すので質問させてください。
今、電気溝切を買おうと思っています。しかし、仕様を見ると、
どの機種も電流は11〜12Aくらい食うようです。
家から離れたところで作業をするので、延長コードドラムか、
あるいは発電機で電気を供給しようと思っていたのですが、私が
持っている延長コードは延長したときには最大10A、巻いた時は
わずか4Aです。
この延長コードで溝切りを使うのはやはり無理があるでしょうか?

390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 15:37:53.09 ID:???
機械に負荷をかけた状態・延長コードを伸ばした状態で
コードが熱を持つ、もしくは機械のパワーが落ちる
長時間の使用じゃないのならまぁ問題は出ないと思う

巻いた状態での使用はコードの皮膜が溶けショートする可能性が高い
391389:2011/08/23(火) 22:57:57.18 ID:oV1GVFRH
やっぱそうですよね……。
伸ばした状態であれば、短時間であれば問題ないだろう、
まあ、常識ですよね。私の場合はけっこう長く連続して使いたいです。
もっと太い延長コード買おうかな……。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:28:04.08 ID:???
そういや、電動工具のカタログの電流とか消費電力は最大値と思ってよいのかな?
とすると、エアコンや電子レンジに比べてデューティ・サイクルの小さい電動工具は
細い配線でもなんとかなるかもしれない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:32:07.06 ID:j6/U9Z3l
新興製作所ってどういう会社なんですか?
同じ名前の会社がたくさんあってそれを利用して名乗ってるようにも思えます
この会社の実態を知ってる人がいたら暴露してください
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:15:40.93 ID:???
スレタイと違うかもしれませんが、ここかなと思ったので・・・

素人DIYerです。電気マルノコを買って使ってるんですが、使ってるうちに振動か何かで刃とベースの
直角度と平行度が狂ったみたいで、説明書を読みつつ自分で直していたのですが、
直角度はスコヤ使ってすぐ直せたのですが、平行度の調整がうまくいきません。

うまく説明できないのですが、曲尺つかって刃とベースの端の長さを計ってやってるのですが、
なかなか同じ長さにならないし、目盛りとベースがうまく並んでくれない・・・。
というか、目盛りを読む角度によって誤差が出ているというのでしょうか(視度差というんですかね)、
なるべく見る角度を変えずにやってるつもりなのですが、どうも・・・。
何度も何度も調整を繰り返していたら目が疲れて投げ出してしまいました。

何かスパっと直すコツとかありませんでしょうか? それとも、1回1回木材を切ってまっすぐ切れるか確かめつつ、
微調整をひたすら繰り返すしかないのでしょうか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 04:25:35.44 ID:???
造作マルノコとかじゃないと平行の調整は難しいけど
それでも多少誤差は出るよ

マルノコは何使ってる?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 05:37:15.34 ID:???
水平に対する直角はゲージでその都度調整するものだから、
ネジをゆるめては締めて、こまめにリトライするしかないと思う。
前後方向直角はまず狂わないよね。どうしても心配なら、
ガイドを使うかだよね。ただ、丸ノコのガイドって剛性が不足して
いて少し狂うのは多いね。でも、多くの場合は問題ないと思うんだけど……。
397394です:2011/08/28(日) 06:27:28.76 ID:???
マキタの電子マルノコ5732Cです。半年くらい前に購入(初めて手にしました)、現在まで使っています
ttp://www.makita.co.jp/product/category/setudan/5332c/5332c.html
型番は違いますが、ほぼ同じ仕様の165mm版です

当初は5732Cより上位と思われる造作電子精密マルノコ5710Cを考えていたのですが、左傾斜5度機構はフローリング板はやらないので不要と判断
あとは付属の平行ガイドが2本という以外は、カタログでは違いが分からなかったので安いほうの5732Cに・・。平行ガイドはサードパーティ製を選べばいいかと当時は
考えてたような気がします
あとあと取扱説明書を読んだらベースに「刃口板」とやらの有無があると知りましたが、おそらく精密な切断に関わるのだろうと思いますが今もよくわからず・・・

極めて高い精度を必要とするモノは作っていないのですが、イスなどのちょっとした家具のDIYや、オーディオラック、スピーカースタンド、自作スピーカーの製作を
しています。マルノコゆえ精度は卓上マルノコなどには及ばないものの、造作タイプのを買っておけばよかったかなあと少し後悔しています。

前のとおり、45°90°の角度切りの調整は、スコヤあててスキマがなくなるまで・・・で簡単にいけたのですが、ベースの長い辺と刃の平行度の調整で苦労しているところですが、
やはり地道に調整を繰り返すしかないですか・・・

そう簡単に平行度が狂うことはないだろうと思っていたので、ココが狂っているとは思わず、なんとなくまっすぐ切れていないけれど誤差の範疇だろうと思って材料を切り終え、
いざ組み立てに入って足が4つきちんと接地しないガタガタのイスができてしまい・・・・
イスはカンナとヤスリで削ってムリヤリ修正しましたが、マルノコを調整しないと次のスピーカーに掛かれない・・という感じです
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 08:09:18.54 ID:???
素材に線引いて切ってないの?
ガイドに頼ってもうまくいかないよ

刃口板はベースから刃が出ている隙間を調整する物
ここが狭くなればなるほど切る素材が毛羽立ちにくくなったりする
そういう機能があるベースじゃないと出来ない(オプションとかであるのかな?)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:44:43.15 ID:eIrAbj2v
新興製作所ってどういう会社なんですか?
同じ名前の会社がたくさんあってそれを利用して名乗ってるようにも思えます
この会社の実態を知ってる人がいたら暴露してください
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:00:07.29 ID:???
>>397
刃も吟味が必要ジャマイカ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:47:10.41 ID:???
>>394
落としたりの衝撃でボディーが歪んだりで結構狂っちゃうのが丸鋸。
プロでも機械によっちゃ平行調整は難しいからね。
ある程度なら狂ってる事を前提に工夫するのもアリ。
無理矢理ボディーに力を加えて直すという技もアリ。


402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:11:34.52 ID:3F5JYfkh
新興製作所ってどういう会社なんですか?
同じ名前の会社がたくさんあってそれを利用して名乗ってるようにも思えます
この会社の実態を知ってる人がいたら暴露してください
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 02:00:05.50 ID:???
プロである兄貴からもらった中古の日立の電気ドリル、便利に
使っていたが、去年突然動かなくなった。しょうがない、
買い換えようかと思ったが、兄貴に話したら、ブラシが
摩耗しているだけだろうという。
HCに行ったらちゃんと交換部品として置いてあったので
買ってきてすぐに付け替えた。素人でも簡単に出来る。
元通りの動きがもどったさあ。大手メーカーで良かった。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 17:47:33.00 ID:tcjwmFCM
新興製作所ってどういう会社なんですか?
同じ名前の会社がたくさんあってそれを利用して名乗ってるようにも思えます
この会社の実態を知ってる人がいたら暴露してください
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 04:45:40.00 ID:???
>>404
何度も聞いているようだが、その情報だけではなんともいえない。
なにしろ、君がいうように、同じ名前の会社がたくさんあるわけだから。
君が知りたいのはその中のどの会社なのか、それを示してくれないと。
たとえば、どんな工具を発売している会社、とか、どんな形で
接触してきた会社か、とか。

406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 04:48:07.13 ID:???
自演バレバレ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 09:23:08.77 ID:???
同じ社名の会社なんて世間には5万と(ry

電動工具のシンコーはやすいねぇ
中華並みの価格だな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 10:36:41.71 ID:???
今時、HPも公開してない時点でソレ系の会社だと分かるだろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:19:25.89 ID:???
>>405-408
スレ違いだからスルーしろよw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:27:32.76 ID:???
関係者必死すぎワロタ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 02:23:40.03 ID:???
>>406
誰に対して言っているんだ?
バカは早く氏ねよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 11:17:00.10 ID:???
うひょ〜自演ばれて逆切れ〜www
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 11:39:43.79 ID:???
つーか関係者なんだろうな
質問が出た途端、別の質問を被せて
それに自演で答えてレスを流そうとしてる
ここまで明らさまな工作も珍しいわ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 11:44:17.64 ID:???
激安なんで新興の物買って
期待はずれに終わって逆恨みだろうな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 19:18:46.55 ID:???
HPも無いしググっても情報が出てこないし
知らないから答えが出てこなかったんだろ

つーかどんな答えを期待してての?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:12:36.36 ID:???
悪意に満ちた質問だなぁ・・・っとレス読んで思った。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 05:10:13.42 ID:???
この会社の実態を知ってる人がいたら暴露してください

と言って分かる事といえば>>405の答えしかないと思うんだが
本当に何が言いたいのか分からないな

もしかして頭悪い人が質問してるのかな・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:31:49.51 ID:???
>>404はコピペ荒らし。みんな分かってるから、スルーしてた(もちろん、質問する気サラサラなし)。
で、誰もかまってくれないので、自演>>405
>>404=>>405であろうが、>>405が天然だったら、痛いな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:38:41.89 ID:???
↑も自演だったら怖いw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:36:14.46 ID:???
ナチョナルの電池内蔵ドライバ非分解式の電池が終わったようです。
丸ごと捨てた方がいいですか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:46:10.46 ID:???
新興製作所ってどういう会社なんですか?
同じ名前の会社がたくさんあってそれを利用して名乗ってるようにも思えます
この会社の実態を知ってる人がいたら暴露してください
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:38:48.02 ID:???
阪証二部上場の優良企業です。
この不況の中にあって株価も右肩上がりです。
従業員数2200人、資本金18億円。
交流整流子モーターについては独自の技術を
もっていて、大企業にもノウハウを提供している。
研究所も持っていて、東大京大などの大学院を
卒業した超エリートも多数在籍しています。

これくらいで良い?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:24:30.55 ID:???
GJ!!!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:35:21.31 ID:BZrH/LI4
新興製作所ってどういう会社なんですか?
同じ名前の会社がたくさんあってそれを利用して名乗ってるようにも思えます
この会社の実態を知ってる人がいたら暴露してください
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:56:40.16 ID:???
阪証二部上場の優良企業です。
この不況の中にあって株価も右肩上がりです。
従業員数2200人、資本金18億円。
交流整流子モーターについては独自の技術を
もっていて、大企業にもノウハウを提供している。
研究所も持っていて、東大京大などの大学院を
卒業した超エリートも多数在籍しています。

コピペで十分w
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:01:04.52 ID:???
ゲッ、おれが適当に書いたのをコピーしてるヤツがいる!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 05:49:46.58 ID:???
荒らしうざいなぁ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:10:53.17 ID:???
オマエモナー
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:40:38.83 ID:???
企業ぐるみのバッテリー商法に騙されませんよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:07:38.93 ID:KX/42fhb
新興製作所(笑)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:26:14.22 ID:???
充電器に新品のバッテリーを差し込んでも5秒後にエラーになる場合、端子の汚れ以外の原因で何が考えられますか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:03:55.39 ID:???
>>431
理不尽なまでの運の悪さ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:34:32.78 ID:???
>>431
型番が合ってないとか
新品だが製造年が10年前とか
434431:2011/11/02(水) 20:13:16.17 ID:???
充電器は使い込んだものです。
充電池は新品です・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:52:55.30 ID:UhY5QnHZ
アマゾンで売っている、ロワジャパンやLGのマキタ互換バッテリーを使っている人いる?
どんな具合なんだろう。ちゃんと使えるのかな?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:03:31.00 ID:iV7waVeg
俺は使ってないけど、普通に考えて使えなきゃ互換とは言わないと思うけど。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:48:20.82 ID:/QQ22uwm
確かに・・・。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:30:02.71 ID:???
>>435
つかってる。 
バッテリの持ちも純正品と変わらないくらいです。

2〜3年ほど前のマキタ互換バッテリーは最悪でした。 一回使ってバッテリーを充電したら
エラーが出た。
んで、バッテリーの販売店が6ヶ月保障といっていたので、交換してもらったら、またエラーが出た。

また交換してもらったら、またエラーが出たwwwww

文句言おうと会社に電話したら、会社がなくなってたwww


互換バッテリーでも、ちゃんとした会社(ROWAジャパンとか)で買うのをお勧めします。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:51:10.66 ID:2pTrVZuW
普通に新品を買えばいいのに。
440438:2011/11/08(火) 22:39:55.04 ID:???
>>439 
趣味とかなら新品が一番と思うのですが、仕事で使っているのでコスパで取りました。

確かに2〜3年前に痛い目にあったときには、「新品だな!」 なんて思ってましたが

一時期探してもなかったのが、最近出回り始めたので使ってみたところ調子良かったのですよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:49:15.05 ID:???
>>440
それ逆じゃね?
仕事なら信頼性を一番に考えるだろ。
442438:2011/11/09(水) 20:09:36.33 ID:???
>>441

まー確かに信頼性を考えれば、純正新品だと思います。

ためしに使ったところ、まったく問題なかったので使っているのです。

同等の製品とわかったら、私は安い方を取る性格なんですよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:53:54.58 ID:???
>>442
普通は趣味に自分の性格を反映させて
仕事だったら気に入らなくても
信頼性の高いもの(純正品とか)を使うもんだよ。
それで顧客から金取るんでしょ?
444438:2011/11/09(水) 21:30:18.21 ID:???
うちの顧客が金をいくらでも出すって言うんだったら、純正品を使いますよ

単価を叩かれまくりの建設業なんで、節約できるものは可能な限り節約しているのですが

>>443

もしかして、販売店の人?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:38:40.30 ID:sQt1/HUO
俺部外者だから人の価値観に対して口出すのもアレなんだけど、
バッテリーが短命って事は不必要な充電を繰り返してるんじゃないの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:08:43.38 ID:???
>>444
いや、俺は製造業だけど例えばグリスとか塗料とか探せばいくらでも同等品が出てくるもんもあるよ。
でもやっぱメーカー毎の違いはあるもんね。
SS400だってメーカー毎に成分も特性も違うんだぜ。
447438:2011/11/11(金) 05:59:50.14 ID:???
>>445
いや、使用頻度を見ると、一日に3〜4回の充電をしているので、半年ほど持てばいいほうですね。
純正も同じような時期に使えなくなりますよ。

300回の充電可能とすると、最短100日くらいだとして まーフルに使うことは1ヶ月に20日としたら半年くらいで
くたびれて来るのは持つ方かな? と思ってます

リチウムイオンが出る前に、ニッケル水素を使っていて過充電、過放電などでいくつもだめにされたんで、不用意な充電、動かなくなるまで使うな!
とよく言っているので

>2〜3年前の互換バッテリー

これは充電を繰り返す前に、逝きましたw もしかしたら、販売店の方で過放電でもしていたのかも

>>446

>SS400

というと、H鋼とかかな? 溶接もやったりするんで、メーカーの違うというのはわかりますよ

あるところの現場では、Aという溶接棒でしっかり付くんですが、そこから離れた時の現場では違う溶接棒などで付きがよかったりするそーで

あ、私はそこまで熟練していないからその違いはわからないんですがw
溶接30年ほどやっている人から聞いた話なんです

448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:28:50.71 ID:3J969tHE
>>438
レスありがとうございます。

私の会社または周りの会社も大体1年くらいでバッテリーが切れるとドライバごと廃棄にします。
バッテリー2個で2万もするならドライバごと新品を買うっていうのが普通で、もったいないので
それをもらって来て家で電源アダプタつけて使用しているのですが、過去レスで燃えるよって
あったんでバッテリーが安かったら買おうかなと思っていたところです。

といあえずロア・ジャパンの4800円試してみます。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:49:57.01 ID:AmxVQArn
家で使う程度なら1個のバッテリーで十分だろうし、補償に拘らないなら質屋で少し古い型の新品を安く買えばいいんじゃない?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:54:45.79 ID:???
流れからいって、きき難いですが。
新興の小型卓上丸のこSTC-190というのを、今日カインズホームで買って来ました。
先程、箱を開けターンテーブルの調整をして、箱に戻そうとすると、
ナットが落ちてる(?_?) 何のナット?
返品するかな? それとも気にしないでイイ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:12:03.30 ID:???
やっぱり、気持ち悪いな。返品しますわ。メンドクさ!
相談、ごめんなさいでした。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:27:45.33 ID:???
>>450
それだけじゃわからんよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:30:51.81 ID:???
>>447
リチウムイオンていきなり死ぬことありますか?マキタの14.4のバッテリーがいきなり今日死んでました。
何か悪いことをした覚えが無いですが・・・
ドライバーはぴくりともしません。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:22:01.99 ID:zq1IeBEV
保護回路が働いたんじゃないの?

充電できなくなるってのは他人のインパクトで見た事がある。
バッテリーって特定してるって事は他のバッテリーでは動くの?
それなら仕方ないと思って廃棄したほうが無難だよ。
リチウムイオンバッテリーは結構取り扱いが難しいからニッカドとかニッケル水素みたいに
普通の電池みたいな状態では売ってないんだよ。
釘を打ち込むだけで簡単に燃え上がるみたいだよ。
455438:2011/11/12(土) 20:24:39.43 ID:???
>>453

あ、ありますよ。 いきなり動かなくなること

バッテリーを分解してみると、電池と電池をつなぐ金属片が取れていることとか

ただ、その現象があったのって、今まで(5〜6年)で2回ほどしか見たことはないです。
そして、その現象ってバッテリーをどこかにぶつけた、落としたという条件がつくんです。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:17:54.80 ID:???
>>455
二回のうちのもう一方は何が原因でしたか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:33:54.07 ID:???
450です。サービスカウンターで何のどうのこうのなく、返品出来ました。
で、今度はリョービのジグソー買って来たのですが、わざわざ店員に聞いたのに、ブレード間違えてんの。メンドクさ!
ワンタッチタイプだけどスタンダードタイプだと抜けちゃうよね? ってこれしか置いてなかったんだけど。
458453:2011/11/13(日) 00:35:15.94 ID:???
>>454
>>455

ありがとうございます。即死というか、全く不動です。
その前の日には普通に使えたので、内部で爆発か何かが起こったのは間違いないと思ってました。
かなり使い込んでいたので剥がれたかもしれないですね。
内部は別の電池で分解したことがあり、構造はだいたい知っています。

ぶつけた・・・かもしれないです。ですが仕事で忙しいからそこまで覚えてないです。

459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:51:35.88 ID:???
スレチかチラ裏のような気がしてきたのでお構いなくです。失礼致しました。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:46:02.69 ID:???
日立のuc14以降のシリーズってある程度使うと必ず充電不可ののランプが点いて充電できなくなるんだけど、わざと壊れるように作ってあるの?
うちの会社のものはみんな壊れたよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:22:10.42 ID:???
>>460
充電回数のカウンタでも入ってるんじゃない?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:20:17.62 ID:???
>>461
それかどうかは知らないけど酷いよほんと。
何でもかんでも内部基盤の故障で修理させるのかねぇ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:44:34.29 ID:???
これじゃHITACHIの下請けはボロフルスッコボッコにされるよね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:22:11.48 ID:72NXAooN
充電回数のカウンタなんか入ってて、それ以上は充電出来ないなら詐欺になるんじゃないの?
注意書きに必ず明記が必要だと思うよ。
このバッテリーは500回までしか充電は出来ません。
一度充電器に挿したらフル充電にしなくても一回としてカウントします。とか
その他詳細な注意書きが無いと消費者を騙す事になるはず。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:15:22.60 ID:???
>>464
ここに日立の中の人が現れるまではわからない。

書きにきてぇ〜
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:17:20.55 ID:Brdx2gwp
来てもペーペーには分からんさ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 21:47:04.75 ID:+a8sM5zV
不思議な事に、全く書き込みが無いね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:31:31.95 ID:???
だっていそがしいんだもん
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:21:30.03 ID:owcIb5Ki
12Vの電動ドライバは便利でよく使うけど
バッテリーパックの消耗が激しくて、フル充電しても勢いよく回らない。
バッテリーパックって高価だけど安上がりの方法を知りませんか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:45:22.66 ID:???
>>469
電池の種類は?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:41:09.24 ID:sPvov68p
>>470
ニッケルカドミウム電池となっている。
まえのドリルドライバは充電してもダメで、他人に譲渡
代わりのドリルドライバとインパクトドライバを買ったんだけど
二台ともバッテリの充電が効かなくなってきた。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:06:54.89 ID:???
たぶん、メモリ効果だな。
注ぎ足し充電を繰り返すと、一見電池容量が無いようになっちゃう。
ニカドは、この効果が大きい。

完全充電と完全放電を何回か繰り返してやると、
能力が甦るよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:54:11.77 ID:???
便利でよく使ってるんなら寿命じゃないか?
ニッカドはすぐダメになるし。
DIY用の安いセット物なんかは
それ用の電池が単品で2500円くらいで売ってたりするよ、最近は。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:14:23.26 ID:aBhyntFX
リチウムイオンにしなよ。
性能がぜんっぜん違うんだから。
俺、仕事で使ってるけどニッカドで仕事しろと言われたら仕事やめるくらい違うよ。
18Vのインパクトドライバとか楽に一日使えるよ。
38000円位で売ってるでしょ。
安物を何回も買って不満を感じる位なら、それなりの物をそれなりの値段で買った方がいいよ。
バッテリー重視ならパナソニックが俺的にはお勧めだ。
まぁ、ニッカドには戻れないよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:40:59.87 ID:X6ROYr+U
>>469>>471だけど、みんな情報ありがとう。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:17:21.40 ID:???
>38000円位で売ってるでしょ。

仕事で使うなら日立製でいいけど、一般人はそこまで要らないよ。コーシンでいいんでわ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:45:07.11 ID:???
最近出たマキタのリチウムイオンDIY用の
電池二個付きのセットが1万数千円。
たしか電池容量は1.5Ah。
軽くてコンパクトだし
DIY用途にはかなり良いんじゃないかと思われ。
ただ実機には触ってないので、実際のところはわからないけど。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:57:22.32 ID:B++h7ZYj
確かに一般人に高性能が必要無いと言えば必要無いかもしれない。。。。かも。
そうだよな。 
一般的な生活の中で500〜1000回もナットやネジを回す事なんか普通無いもんな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:11:38.13 ID:EcYX5CZT
DIYで使うのに軽さなんか必要無いとも思ったな。
軽さを求められるのは一日のうちに嫌になるほど締めたり緩めたりする必要のあるプロ用途だけだろ。
100本締めたら大満足の素人日曜大工には数百グラムの違いなんか大して必要の無いもんだろうな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 18:46:54.31 ID:???
1本2本ビス締めるのでも軽かったりコンパクトだととやりやすいこともある。
安定した場所で安定した姿勢で作業するなら大差ないけど
例えば壁の高いところに時計掛けをつけるとかの
不安定な場所での作業があったりするとぜんぜん違ってくる。

他にも例を出すとテレビの転倒防止バンドをとめるのでも
片手でバンドを引っ張りつつ片手でビスをもむから
機械が軽くないとうまく締めれない。
テレビ台がスカスカな手でもしまるようなものもあるけど
硬くて電動でないと手に負えないものもある。

以上、ほぼDIY実体験から。w
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:20:54.22 ID:???
2000円の中華ドリル買ったら一体何が詰まってるのかというくらい重くて、ビットをネジ頭にあてるだけでも
手がプルプルしてすごく疲れるw
使わなくなった。だからこの値段かと思わず納得。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:21:52.67 ID:EcYX5CZT
非力なインパクトなら普通に小さくて軽いだろうな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:23:45.77 ID:EcYX5CZT
手がプルプルするくらいの重さってどれくらいよ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:31:39.79 ID:???
>>480
>ビスをもむから
錆で固着したビスをドリルでもむって言ういい方なら分かるが、ビスを締めることをもむって言い方には抵抗があるな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:32:09.50 ID:???
>>481
体ひ弱すぎ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:56:36.54 ID:2sFsyyk2
つーか俺の使ってるインパクトレンチなんかソケット装着して1.9kg位あるよ。
本体は中華だけど、メーカーは国内のメーカーだな。
強くはないけど弱くもないな。 衝撃は205Nだったか・・
まあレンチとしてなら300Nくらいは必要かもしれんね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:03:42.70 ID:uCQoA+cc
5千円程度のインパクトと4万円程度のインパクトでは、やっぱ打撃が違う。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:43:14.34 ID:???
うん、財布へのインパクトと懐への打撃は間違いなく違う。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 20:59:40.77 ID:vYHr9IkB
誰馬w
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:27:21.10 ID:???
どうしてマキタは日立を越えられないの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:55:57.97 ID:???
パナソニック>日立>マキタ?

工具に興味ないやつから見ればこんな感じか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:02:40.91 ID:???

典型的な工具素人w
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 01:10:48.99 ID:???
よく知らんがモーターは日立が一番じゃないのか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:15:48.15 ID:???
日立>>マキタ>>>>>松下>>>>>>>>>コーシン
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:57:34.80 ID:???
シンーコー
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:43:57.70 ID:Kct5xDzp
>>494
故障や不調を目にする事が多い順番か?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:12:05.62 ID:???
ちまたで見かける頻度じゃね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:04:08.54 ID:3GKxYAbe
>>497
それならマキタだと思うが・・・
499ひ○ちの樹:2012/02/11(土) 15:33:13.66 ID:Hn2otS60
YouTubeで充電式丸鋸の商品説明を見ていたんだけど、
海外仕様などで一部、逆勝手の丸鋸が有ると言ってたんだけど、
なぜ海外仕様の丸鋸は逆勝手の物があるか分かる人いますか?
日本にも逆勝手の丸鋸はありますよね。考えるほど分からなくなってしまいます。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 15:47:00.67 ID:???
マルチすんな糞やろう
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:47:28.68 ID:???
RYOBIの殿堂ドライバー2週間たっても修理から戻らない。
はやくしろよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:05:33.76 ID:Q+mHMIAW
只今パーツの買出し中じゃないの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:40:24.91 ID:???
>>499
大きく重い、動きにくいボードなどを切る時は、
逆勝手の方が、切墨が見やすいなど便利だったりするので、
そういう意味で作られていると思う、
今日この頃です。
504ひ○ちの樹:2012/02/22(水) 18:59:01.40 ID:Qd2tnq5F
>>503
ありがとうございます。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:01:02.60 ID:tJ0QNcdf
ハンディ掃除機とバリカンのニッカド電池をニッケル水素に交換した
掃除機は2年近く問題ないし、バリカンも問題なく動いているよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:17:32.88 ID:???
>>505
ニッカドとニッケル水素と満充電検知方法が違うはずだけど
ニッケル水素に換えたはずなのにバッテリーの持ちが良くないとかないの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:29:21.07 ID:G8rGf8mD
掃除機はメーカーからニッカドを取り寄せたけど
力なく唸っていただけ・・単2を4本交換・・すごい勢いで吸い込むよ
バリカンは充電1回で一回目の散髪のの途中で動かなくなったので
交換。
両方とも満充電検知して充電を止めるようにはなっていなかったよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:47:05.75 ID:???
507だけど
バリカンは今日で5回目の散髪に使った
まだ余力はありそうだけど、充電を始めた
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:28:35.71 ID:VbEVdZGz
サンダーの刃が回転せずにモーターだけが空回りしてるんだけど
これは重症ですか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:45:33.69 ID:???
モーター回るなら電源関係スイッチ周りじゃないだろうから、ギア部分の破損くさい
メーカーにも拠ると思うけど重症かもね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:07:39.48 ID:???
Earthmanの電動カンナのスイッチがぶっ壊れた。最初、ブラシの摩耗
かと思ったけど、スイッチの接点不良。スイッチは密閉構造だから、
こじ開けて接点を磨き直して組み立てたよ。今は、気持よく動作して
くれている。

だけど、スイッチの中のバネが分解時にあちこちに飛び散ったし、
バネを抑えこみつつスイッチのケースを組み立てるのに30分くらい
かかった。

スイッチが両切りタイプだから、火花を予防するスナバ回路は
二つ必要なんだけど、一つしかない。で、片っ方の接点だけ
摩耗していた。今回は接点を磨いただけだけど、再発したら
適当に部品を追加するかな。入れるスペースがあんまり無さそう
だけど。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:00:22.72 ID:???
>>511
何年使ってたの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:37:53.85 ID:???
外付けスイッチだと火花を予防するスナバ回路とやらが働かないから駄目ってこと?
514509:2012/10/01(月) 09:34:50.98 ID:???
>>510
ありがとうございます。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 11:26:05.23 ID:???
>>514
どういたしまして
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:55:33.26 ID:???
マキタの丸のこ、ブレーキとロックが効かないのでスイッチ分解掃除したら
直ったけどバネが一個余った。
スイッチもう一回開けてみてもバネ入るとこ無い。
このまま使って良いかな?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:53:19.26 ID:???
スイッチのトリガ部分にばねが2重にはいってなかった?
日立のはたしか大きいのとそれより一回り小さいばねが2重に入ってたような
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 08:47:39.69 ID:???
おお!
なるほど、ありがとう。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:16:21.84 ID:???
バネがへたって電源が切れなくなる可能性を減らしているんだろう。
危険だからね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:20:07.45 ID:vMgcRnGd
リョービのコンクリートハンマーなんですが、
使い終わってビットを外した所、ビットのハマる部分がオイルでベットリしてました。
これは故障でしょうか?それとも普通なのでしょうか?
ちなみに2008年新品購入で、使ったのは3回目か4回目くらい。倉庫保管です。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:05:57.85 ID:???
>>520
普通
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:07:24.67 ID:???
パナ EZ7202
スイッチを握ってもワンテンポ遅れて動き出す感じで
スイッチを分解清掃してみたいんだが、見えている
ねじ全部外したけど半分に割れないです

誰か教えてください
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 02:01:03.76 ID:???
>>522
その為に、ハンマーとか金槌等の工具がある
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:07:01.64 ID:???
>>522
ツメで引っかけてある部分とかないのか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:54:28.96 ID:cAPh2l5l
年末年始の長期休暇の時でもいいんじゃないかな。
ワン〇ンポくらいならさ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:15:17.27 ID:???
522です

結局長い間使ってなかったのが原因みたいでした
使い始めたら調子よくなってきました。

しかし、パナの14.4Vのマルチインパクト購入してしまい。
勢い余って、ハンマードリル、グラインダーも買ってしまったので
結局予備に逆戻りしてしまいました。
もしかして12Vはもう出番がないかもです。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:13:02.75 ID:yOXnVRvS
日立の古いスライド丸のこですが、C7FS.
水平方向の直角が悪いのですが
調整のしかた知っている方いらっしゃいましたらよろしく。

垂直方向はねじで調整できるのですが、
水平方向はすんなり来ないので、
毎度、0.5度位のところにレバーをトントン叩いて
あわせてるんですが、面倒なので。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:52:52.62 ID:???
一体型のコードレスドリルドライバ。
充電電池の寿命です。
これってばらして中の電池交換とか出来るのかな。
あと充電器のコネクタが3つ穴なんだけど、これって特殊なものなの?
529177:2013/01/10(木) 20:09:43.03 ID:???
RYOBIのACドリルドライバーのガタがある
高速で回すと、芯ぶれしにくいが
低速だと、うねりが目視で分かるほど
外装がプラスチックみたいなものだと仕方ないのかな・・・
530529:2013/01/10(木) 20:11:12.53 ID:???
>
177っあ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:45:45.39 ID:pgzWVhgU
○きたTD090のアンビルの表のピット穴がセンターからズレてて外れ品だった 正常なビットを差し込んでネジを締め込むと軸振れして ユラユラブルブルマッサージ機状態 本体ごと新品に替えて貰った
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:06:14.49 ID:pgzWVhgU
ドライバードリルから ビットを抜いて差し込む面を何回か変えてみると 振れが収まる場合があるよね? ベッセルのビット自体が僅かに歪んでるのか?リョービのドライバードリルの先の3つ爪が微妙にズレてるのか?みたいな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:22:09.43 ID:pgzWVhgU
うちの髭剃りシェーバーも 電池内蔵の一体型で説明書に 一応分解図は載ってますが 『分解したら二度と組立られません 廃棄用の分解図です 』との注意書きが書いてありました  分解できて再度 合う電池を上手く組めたら良いですね
534529:2013/01/11(金) 22:05:12.51 ID:???
ドリルチャックの精度の問題ではなく
トルク?ダイヤル?から、回転部のガタ
最初の頃は、極わずかだったけど
DIYで使ううちに、ぐらぐらしてきた
高速で回すと、コマみたいに芯が安定してくる
値段からして、頑丈さは期待していなかったから(鉄工ドリルの使いすぎ?
修繕した事例があるなら、参考にしようと思ったの〜
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:31:40.60 ID:???
>>529
おらの買ったCDD-1020も心ブレが酷く
低速で穴を開けているとうねうねする
更には金属に穴をあけるとドリル刃(掴んでいるところ)にキズが入る
滑っているんだろうけど、いくら強く締め付けても入る
こんなドリル初めてです
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:56:02.81 ID:rkayRi+j
レポートありがとう まだ うちのリョービは 軸ブレの前兆は無いけど 参考にして気をつけます
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:07:04.03 ID:rkayRi+j
確か プラ製のギアが変形してたのを金属に替えて改造して使ってた人が いたよね モーター部は マブチモーターSR540で リョービのドライバードリルだった筈
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:12:02.55 ID:uCREsqTU
日立の卓上丸のこC8FC(216ミリの刃)
に、190ミリの丸鋸刃を付けたいんだけど
真ん中の穴の径が合わないんです。
なんかよい方法無い?

知ってる方いましたらよろしく。
539ケルヒャー人:2013/01/14(月) 21:20:46.67 ID:nI0+eH1J
名古屋地区で顔の大きかったケルヒャー社員に売りつけられたけど落ちねーよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:03:53.07 ID:58Mh6dce
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:09:43.44 ID:???
穴の大きさをあわせるスペーサーがある
刃のメーカーにもよるが、以前はスペーサーがついてきてたもんだが、最近のスライド丸のこは丸のこと穴の大きさが同じでそのまま使えるためなのかつかなくなったな
ホムセンでスペーサーも売ってた気がするけど…それは自分で探してみてくれ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:10:24.87 ID:???
アンカ忘れた
>>541>>538へのレスね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:44:47.21 ID:WuuCaQU2
>>541
レスありがとね。
でも、家で死んでる日立の190の丸のこが有ったから
その、刃の受け、まるごと付けたら付いたので
それでやってます。
調子いいですよ。刃も安く済むし。
ただケツが切りきんないから後ろにちょっとパッキンしてやって。
105×30がギリ切れる感じで。
台がグラグラだけど
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:11:27.58 ID:???
インパクトのメーカーでどのメーカーが使いやすいですか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:52:06.74 ID:???
何に使うのか、ホムセンで売ってるような安いやつなのか、それともプロ用?の高いやつかで変わると思うんだけど

おれは最初から日立ばっかりつかってるから日立が一番使いやすいなあ
でも日立はスイッチが壊れやすいので、マキタがいいっていう人もいる
売ってる店にいって実際に触らせてもらうのが一番だよ
いままで使ったことがないなら、とりあえず見た目で買ってみて使ってればそれでなれちゃうと思うけどね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:36:52.09 ID:16p9mmZr
ドリルに詳しい先輩方教えてください

振動ドリルをオークションで入手し回してみたら金属系の臭いがして怖くて使えないんですが
これってモーターがやばいんですか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:47:47.08 ID:???
>>546
コミュテーターのブラシが当たるところが錆びてるだけかもしれないから
とりあえずブラシ外して磨いてみるとか
548546:2013/03/28(木) 14:13:08.92 ID:???
>>547
レスありがとうございます
早速ドリル分解してみますね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:13:21.30 ID:???
>>548
そのまま使ってた方がいいと思うけどw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:21:55.45 ID:???
>>548
お前じゃ無理
551546:2013/03/29(金) 19:49:38.17 ID:???
>>549-550
ええ、痛い目に遭いましたw

ドリルの左右を留めているネジを外しボディを傷つけないようにプラ板でこじりながら開いたまではよかったんですが
なんか引っかかってる感触があり両手で力を入れて開いたらカパンと外れ
どこに挟まってたのか分からないような金属パーツが飛び出てきましたw

考えるのは後回しにしてブラシが当たっている場所を外す時にこれまた嵌り
ギアを外したら小さなボールが飛び出てきて涙目
ブラシも飛び出てきてどうやって装着されていたのか分からず
コードを挟んだままネジ締めして断線→半田ゴテで修復など時間を費やし
3時間ほど構造を考えながら飛び出たパーツ郡を押し込み組み立ててなんとか組みあがりました

でもやっぱり回した時の金属(カーボン?)臭さは取れず余計に怖くて使えない感じになりましたwww
この一連のスリルある作業を送料込み2000円未満で味わえたと思わないとやってられないです
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 02:50:19.17 ID:Mzb1CEPQ
取説や図面も無いのに 分解する無謀な勇気と しかも部品が はじけても 結果、霊感で組み立てれる 根性が凄いゎ (≧∇≦)くれぐれも事故や怪我に気をつけてね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 23:30:14.46 ID:tEfwycNh
頑張れ!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:50:10.22 ID:???
ルンバ用バッテリーがオクで安くて便利
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 20:40:12.75 ID:???
赤丸印パーツ、「ベアリング押さえ」だと思いますが、
ネジがゆるまなくて困っています。
右ネジ?左ネジ? どちらでしょうか?
DIYで簡単にゆるませる方法は?
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/255.jpg
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:13:48.95 ID:???
さぁーなぁー

取り敢えず製品の名前だけでも言ってくれないかなw
一応調べては見るけど
557555:2013/04/08(月) 22:02:05.80 ID:???
機種は 高速電機 ハンドミラー HSM-380A です
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:40:39.91 ID:???
パーツリストは見つかったが
回す方向分からんかった
ttp://09bank.co.kr/shopping/goods/goods_view.php?G_code=0811154554
559555:2013/04/08(月) 22:52:43.68 ID:???
そこまで、よく見つけてくれました!!
有り難うございました。
そうですね、回す方向まではさすがに書いてありませんね。
でも、他のベアリングやパーツまで判って助かりました。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:16:56.57 ID:???
マキタの古い100Vインパクトドライバーのスイッチが約4000円。
直す価値無さそう。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:50:20.91 ID:6Tu3S/wp
なんでそんなに高いん?
丸のこのスイッチなんか1000円も出せば余裕で買えるのに
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:30:27.51 ID:???
無断変速の回路が複雑みたい。ばらして一部をみたら、電子部品が10個は付いてた。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 08:18:49.69 ID:???
>>562
友人が日立工機でインパクト作ってたけどスイッチは高額部品だって言ってたよ。

変速部分が高いんだろうね。ちなみにホムセンモデルは思いっきりコストダウンしたのを使ってるらしい。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:00:25.61 ID:NIcbzvIe
トリマーのベアリングが逝きかけてたので交換した。快調快調。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 14:57:39.33 ID:v6AgH57M
古民家の床コンクリートを絶賛はつり中なんですが、そこそこのやつでは歯が立たなくて
マキタ大型電動ハンマー8600ってやつの古いやつを購入しました。モーター等は修理して問題なく動作するんですけど
これのプルポイントを差し込む穴より30センチくらい上、おヘソのような部分にボルト穴があってボルトはなく穴が開いています。
これってここからハンマー用の油なんかを入れるんですかね?
どなたかハンマーに詳しい方お教えください。
なお、8600は現状機種の8600Sのおじいちゃんに当たるやつで販売店で聞いてもあまり詳しく教えてくれなかったです。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 16:16:56.68 ID:???
>>565
確かとは言えんがグリスを注入する穴じゃないの。
8600Sの取扱説明書を参考にしたら。
http://www.makita.co.jp/product/files/881279E0_83672.pdf
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 17:34:53.93 ID:n41VIwNL
>>566
ありがとう。
でも現行8600Sのグリス注入口のずっと下にもう一つ穴があるんですよ。
このまま使い続けていいものか悩むなあ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 19:36:54.07 ID:???
>>567
販売店だと古い機種のことは憶えてないのかも
明日マキタに電話して聞いてみては?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 16:52:54.79 ID:???
電動ドライバーのバッテリー変えたったw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 22:36:41.48 ID:???
それってTVリモコンの電池替える程度でしょ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 22:49:38.97 ID:???
>>570
1次電池と2次電池の違いわかる?
リモコン電池の取り換えに半田ごて使わないでしょバーカwww
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 01:58:03.25 ID:???
バカはお前
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 06:31:41.40 ID:???
↑クソバカ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 08:18:00.92 ID:???
セルの話なのかどうかで
リモコン並なのかどうかがわかれる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 13:37:28.29 ID:???
>>571
1次電池とも2次電池とも半田付けとも
 書かねークソガキが
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 16:56:07.00 ID:???
バカだからわからないのねw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 20:30:02.12 ID:???
セルと言えばいいのにな
ちなみにセル交換に半田は駄目だよ
それこそバカの所業
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 20:37:59.50 ID:???
お前みたいな下手はやめとけw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 23:47:31.58 ID:???
YOKODAIってとこの小型スポット溶接機買おうと思う(´・ω・`)
んだけど、これより安いのどっかある?
セルの入れ替えにしか使わないと思うから、とにかく安いのが欲しい。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:19:13.93 ID:???
↑ ハイガー で検索!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>579
ヨウツベで見てみ
DIY Spot Welding Machine
Home Made Spot Welder
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
つべのスポット溶接機自作面白いな。
粗大ごみの電子レンジ拾って来ればいいのかw
トランスをちょっと作り直すだけでとりあえずできちゃうんだな

でも、タブのスポット溶接くらいなら、いらない車のバッテリー3つ4つ繋げる程度でもよい?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>582
やってみるとワカるだろうけど結構微妙。タブとか付けるならマイコンなりタイマーで正確に通電時間制御しないと無理。

あと自動車バッテリーだとアークが出てスポットにならない。出来でもって一瞬で穴があくからt=1mm以下の溶接なんてまず無理。

4個は大杉で穴があく。元気なバッテリー2個〜ボロ3個あたりで、1.6mm〜2.0mm位の溶接棒でアーク溶接にはいい感じ。バッテリー2個のばあいは38sqとかの太いケーブルでバッテリー間つながないとキツイ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:26:26.50 ID:xbFq2thL
日立の電動ハンマの分解ってむずかしいですか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 18:02:04.39 ID:UATkGDix
アクセサリーのモチーフと指輪金具の間の溶接部分を外したいのですがいい方法はないですか。
指輪金具は壊れても支障ありません。
よろしくお願いします。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 18:54:02.91 ID:???
素材や形がわかればなあ。
接着か、ろう付けか挟み込みだと思うんだが
使うなら削る先端工具を付けたリューターとかかな。

電動工具修理スレにふさわしい内容ではない。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:19:50.12 ID:UATkGDix
>>586
分かりました。
ありがとうございます。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 17:55:34.02 ID:???
日立のH41SA2を先端部分に六角穴付ボルト4つついてますが、
あのボルトは反時計回りでゆるむんでしょうか?
分解してみたいですが、固くててこずってます。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:36:27.14 ID:???
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1385144698
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12108978472


電動工具の事なら、ここで聞くといいかも。
irisumijpさんがものすごく詳しい。

しかし何故ばらす?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:39:35.80 ID:???
祖父から引き継いで使ってきた
日立の電動インパクトEZT600なんですが
この度充電してもバッテリーが急速と通常充電どちらを行ってもうんもすんも動かなくなりました。
充電器上は満充電を示しています。
もう引退させるしかありませんか?
お知恵をお貸し頂けませんか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 07:15:16.14 ID:???
>>590
EZTと言えばパナソニックだと思ったが日立でもあるのか?
メーカーに問い合わせたの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 09:41:11.31 ID:???
>>590
パナだろ
バッテリーを交換すればまだ使えると思うよ。
この際新しい機種に取り替えるかどうかは、あなた次第。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:47:46.73 ID:FjGkhSrI
そうそう、電池が劣化してインピーダンスが高いまま充電してると そのうちに今度は充電器が ぶっ壊れるかもよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:56:11.18 ID:???
>>591-593
すみません松下です
テンパっていてめちゃめちゃな事を書いてすみません
愛着があるのでバッテリー交換してみようと思います

重ねて申し訳ありません
このEZ9001というニカドバッテリーはニッケルの後継品もあるようなのですが
後継品を買っても同じニカドの急速充電器で充電できるのでしょうか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:17:53.60 ID:???
>>594
電圧と容量が同じものなら使えると思うが、保証はできない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 03:07:14.67 ID:???
リサイクルバッテリーってのがあるぞ
ttp://www.monotaro.com/p/1098/0715/
適合にEZT600があるからいいんじゃない?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 19:01:25.50 ID:???
中古でかったんですけど電動ハンマー壊れてるいるかどうかも分からん。
土にブルポイント突き刺せば連続して打撃してブルポイントめりこんでくけど
コンクリ土間にブルポイント突き刺すと1回打撃してモーターの回転だけになる。それで、軽く叩きつければ打撃がはじまる。
コンクリ土間の場合は打撃の反動で浮いたときに空打ち防止が働くのかわかりませんが、軽くタタキながらハツルですかね?
598電動工具メンテ:2013/10/10(木) 05:48:10.57 ID:w6hDMK/U
リサイクルバッテリーについて。中身を交換したらいかがですか。秋葉原を歩くと秋月電子
とか色々な所でニッカドバッテリーを売っています。運良くタブ付きの同じサイズが手にはいるかも
しれません。まずは駄目なバッテリーをバラシテ1コ見本に。のこりのケース、ネジ、サーミスタ等の部品は
すてないで。ただし、国産の大手メーカーの刻印を確認してください。
なかにはサンヨーのスペルの違うコピー品もありました。知らずに買ってしまってすぐに
アウトでした。メカー品に当たりますと純正品より容量が有ります。充電回数が多くなります。
追伸  自分はハンダ吸い取りベルトでステンフラックス、ステンハンダで付けています。よくふき取ってネ。
599電動工具メンテ:2013/10/10(木) 06:14:14.11 ID:w6hDMK/U
ヒルテイの工具ってーーより引っ越しました。
工具を自分で直すのは楽しみです。採算にあわないかも。気楽によんでください。
アウトの電池の中身を出して太いゴムコードにつないで軽の安いバッテリーで使うと便利
ですよ。端子の真ん中に穴あけて、バナナチップを差し込んでマキタの水切カッターで使って
います。12Vだけですが、感電の心配なく、たくさんのタイルを加工できます。
古い充電工具はとっても役にたちます。インパクトで床のビス打ちはやみつきです。
年寄り貧乏職人のオタです。スイマセン。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 07:47:52.03 ID:???
>>599チラ裏乙
俺も自動車用のドライバッテリーで有線外付けで使ってる。
14.4vインパクトも12vバッテリーでまあまあ使えるよ
601電動工具メンテ:2013/10/10(木) 17:29:13.44 ID:w6hDMK/U
今日は暇なので(毎日?)また書きます。7.2Vの工具を使う時に秋月電子のDC-DC
コンバータで12Vを7.2Vまで電圧を落として使っています。VRで電圧を調整出来るように
しています。ヒートシンクを忘れずに。またVRは上物で。キットですが、全部で2-3千円でできます。
Aメーターで容量以内で使ってください。なを、秋月のまわしものではありません。
安くて信頼性があります。但し売るだけ、まったく説明、保証はありません。
でも、皆買いにいきます。すごい人です、皆客は部品を理解している人ばかりです。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 17:46:08.80 ID:???
>>601
俺も似たような事やって遊んでる
共立とか秋月・マルツとかで電子部品かってるし
タブ付き電池は電池プロとかでもある

それと貴方の文は非常に読みにくいぞw
603電動工具メンテ:2013/10/10(木) 18:11:16.67 ID:w6hDMK/U
すいません。ご指摘ありがとうございます。注意してかきます。
久しぶりにアキバに行ってみたいです。
書かれていた 共立、マルツに探していってみます。
新しい所がみつかったらのせます。
今コアドリルのチップ再生にはまっています。100MMの再生で3千円の予算です。
なにしろ、鉄筋にあたってチップをとばしてばかり。
過去に小径(9−17まで)は材料費500円までで、できました。
どなたか、経験者のおことばをききたいです。
以上、少しは読める様になりましたか。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:59:43.64 ID:???
大分読みやすくなりました
チップの再生ってロウ付けとかもしてるのでしょうか?
機材そろってる業者じゃないと難しくない?

ネットショップの事ね店舗もあるだろうけど
自分が、よく利用するネットショップ

共立電子
http://eleshop.jp/shop/default.aspx

マルツパーツ館
http://www.marutsu.co.jp/

秋月電子
http://akizukidenshi.com/catalog/default.aspx

バッテリースペース(タブ付き電池等
http://www.batteryspace.jp/

電池プロ(色々な電池の互換電池
https://www.denchipuro.jp/
605電動工具メンテ:2013/10/10(木) 21:42:24.72 ID:w6hDMK/U
ありがとうございます。日々努力します。?
ロウ付けですが、ネットで売っている軟ロウでなくて、
昔からある銀入りの硬ロウです。金色の硬いはがね線の様な1.6MMの30CM位の
ものです。コアをできるだけ均一に切って切り口をダイヤやすりで表面をきれいにして
すぐにフラックス塗ってロウ付けだけします。次に面取りダイアパットの加工です。
石膏ボードの紙をはがしたものに耐火セメントをうすくぬり、
その上にパットのダイア面をのせてかたまったら鉄板面をトーチであぶって
はがします。その時大部分の品は接合面にロウがよくついていませんよ。
そのままフラックスを塗ってロウ付けだけをしておきます。ダイアは約700度で
燃えますので手短に。そしてパイプをのせてパイプ側より暖めてつけます。
その時にロウを追加して余分に付けてください。そのままゆっくり冷やして
できあがりです。ただし、パットのサイズより2−3ミリ小さいチューブに
かぎられます。それ以外はチップを置き直してください。多少のサイズは
できます。これは、やってみないとわかりません。まずは、小径ビットで。
ためして。その方が簡単です。
チップは丸鋸の大径より取ります。時々ヤフオクで安く出ています。それを
2ケすきまをあけてつけます。その後ベビーで仕上げです。数やる時はメーカー
の様にアルゴンのTIGで(電極はセリタンです。)面白いほど簡単です。
長くなりましたが、解りにくいと思いますがとりあえず。
年寄りにつきあっていただいて、ありがとうございます。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:58:12.48 ID:???
>>597
壊れてるっぽい。
普通は押し付けるだけで連続はつるなあ。
607電動工具メンテ:2013/10/11(金) 05:41:51.08 ID:AuVd1uOL
すいません。掲示板をまた、読んでみたら読みずらくなってしまいました。
私のモットーですが
年寄りが利益のでる仕事をするのは大変です。
体力で差のある若い者にうち勝って行くには技術で勝負です。
60過ぎても一家を養って行くには日々の勉強と努力の気持ちです。
仕事をほとんどは直の紹介です。下請けの仕事はしません。
お客様に喜んでもらえるように結果が大事です。のちのちのフォローも大切です。
これを読まれた方々は2,30代だと思いますが、当方70に近くなりました。
608電動工具メンテ:2013/10/12(土) 13:30:41.73 ID:q+qpKfBB
わかりずらい事がありましたら、細かくかきます。
私自身DIYと思って仕事しております。
色々なダイアチップの飛んだ面をよく見るとほとんど変色しています。
どこでもチップをのせてから側だけロウ付けしているようです。
硬ロウで付けるととても丈夫で長持ちします。
ダイアチップは価格の大体同じ物でもモチはとてもちがいます。
高い方がモチはよいですが、特価品以外では、にたようです。
私の文はどなたも興味ないようで、説明だけで、ヤメます。
失礼しました。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:56:40.48 ID:???
そりゃDIYレベルでコアドリルはあまり登場しないし
チップ付け直すくらいのスキル持ってる奴なら読むに値しないしな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 17:18:36.37 ID:???
まぁ多分やろうとも思わないけど
話のネタには興味もって聞いてますよ

チップとかはどっかで購入してるのかな
ロウ付けも簡単だとは思わないけど
均等にそろえてロウ付けしなければならないしなー
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 17:43:42.04 ID:???
チップソー(丸ノコ刃)から取るって書いてある。

大型の木工機械で使う丸ノコはチップが大きくいろいろ使える。
チップが一つ飛んだらまるで切れなくなりすぐ廃棄されるんでそういうの狙うとお得。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:30:55.87 ID:???
ダイヤモンドって接着剤で付けてると思ってた
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 19:05:11.09 ID:???
超硬チップはダイヤモンドではない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 19:20:53.96 ID:???
あらら
すまそ
615電動工具メンテ:2013/10/12(土) 20:56:23.39 ID:q+qpKfBB
返事があり年寄りのひとりごとを聞いてくれてとっても嬉しい。
610/611   文が詳しくないので。ごめんなさい。
ダイアチップです。少し雑にロウ付けしても、使う時、一番でているのから減りますので、
初期以外は性能にかわりないです。
初めてでも失敗がすくない。それにトチッテモ暖めれば何度でもやりなおせる。
これが、うれしいところです。
材は道路切断用のダイア丸鋸です。ヤフオクで未使用は高価出品ですが、規格外や中古品は安価。
たしか、コンクリートカッターの項です。
硬ロウ付けですが、やってみると簡単です。電気溶接より正確。ただし銀入は高価。
格段に簡単です。
追伸   超硬チップの交換に今度は挑戦しようとおもいます。
知り合いにハンマードリルの刃先交換している人がいます。丸鋸は大変そうですので、
まずはハンマードリルから。1M等のロングタイプはとても高価です。短いのの先を取って
付け替えているそうです。15径で短いのは千円チョイですが、1Mだと万前後。
材を探すときは硬ロウ付けで。近頃コストダウンの為TIG溶接のようなものがあります。
暖めてもとれない。下地にロウが付いていない。要注意です。
何度でも長くなりました。ありがとうございます。
616電動工具メンテ:2013/10/12(土) 21:06:18.68 ID:q+qpKfBB
追追伸
ロングタイプの時12.7の時は12の軸で。カス抜けの良いように。ロウ付けの時
前についていたら簡単ですが付いていない時は硬ロウ用フラックスを使ってください。
暖める時母材がわより。ダイヤは確か700度位で燃えます。よろしく。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:07:06.56 ID:???
なんか分からんが、文章書くなら省略するな。
もし外人ならもう少し勉強しろ。
人に読んで欲しければそれなりの文章力を付けなければならない。
読み手に苦痛を与えないように配慮し、配信する前に自らの文面を見直す お も て な し が欲しいところだ。

おじいちゃんごめんね
618電動工具メンテ:2013/10/13(日) 05:57:22.04 ID:EdvNpVNY
616 50センチより長いタイプは切り粉が詰まってロックしてしまう事が多い為です。
以前TVで見たのですが、700度越えると突然燃焼します。
(燃焼とは酸素と急激に結合すること)何度か忘れましたが、それより高い温度で
黒鉛になります。炭素の結晶ですから。
結晶とは普通、水(H2O)が含まれている事を言いますが(結晶水)
ダイアは純粋な炭素です。現在、簡単手にはいる物質で一番硬いものです。
ですから、なんでもかんでもダイアで削ってしまえば簡単です。
プロセスは書くと長くなりますので省略させていただきます。
硬ロウ付けの鉄則は両方にしっかりと硬ロウを付けておくことです。
これさえ、しておけばとてもとても簡単で丈夫な何にでも使える溶接修理です。
(熔接ではありません)ただ安物は硬ロウを使っていない。
しつこくてすいません。ダイアチップは万能に近いです超硬の刃研ぎにもつかえますし、
当方でもベビーでコンクリ面取ダイアフェイサーで超硬ドリルの刃の目立をしています。
追加  超硬丸鋸の刃も溝なし薄刃カッターで簡単に目立できます。
刃が1ケ2ケ飛んだ所で交換するのはモッタイナイ。
私は同じ物を2,3枚買って駄目になったら刃だけ暖めて取って次ぎに使っています。
3枚で10枚分以上のモチがあります。目立もマメにね。長持のこつ。
年寄りの戯言で怒らないできいてね。
今の若い者ときたら、工具が少しだめでもすぐ捨ててしまいます。
だから私はもうかる。バンザイ。ほんの少しだけ考えてみてください。
特殊工具を使う仕事は料金は取れて競争相手も少なく発注者にも無理がきき。
ロートルにとって願ったりかなったりの仕事です。
人と違った事をするのが私の主義です。杖をつきつきでも、重宝されますし
短い時間の仕事がおおいです。
ですから、出費を少なくすることが儲けの元です。
お若いのごめんね。これから先長いのでずいぶんの金が貯められますよ。
人生、勉強、勉強、仕事の見直し。年寄りは直ぐ楽をかんがえる。
これが、行き着くところ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 07:24:31.64 ID:???
最近の若い者は工具がダメになればすぐ捨ててしまうというが
普通に仕事してると、とても修理する時間なんか取れない。

現場で仕事していて壊れたから一日かけて修理なんてするより
さっさと新しいのにして儲けのある仕事をこなすほうがいいしね
けど、ドリルの目立てとか時間とられない補修はするよ。

修理とか好きなんだけどねぇ
620電動工具メンテ:2013/10/13(日) 18:09:00.87 ID:EdvNpVNY
619 修理の中でロウ付けは特に短い方です。同じ様な物を作業すると、10本で
用意と片付けを入ても1時間もかかりません。様にごうりか
621電動工具メンテ:2013/10/13(日) 18:30:25.63 ID:EdvNpVNY
619 修理の中でロウ付けは特に短い方です。同じ様な物を作業すると、10本で
用意と片付けを入ても1時間もかかりません。要に合理化です。年寄り向きです。
ドリルの目立ては細かくて目がつかれます。シンニングにいたっては目が痛くなります。
年寄りは同じ仕事でも時間がかかり、疲れるので、より楽な方を考えます。
若い人達にはかないませんから。だからロウ付けにはしります。
超硬丸鋸の目立ては、疲れるので休日しかできません。
仕事量も少なくて金の取れる事ばかり考えています。
まあ誰でも年はとりますので、ご容赦を。
このノートは突然書き込んでしまいます。すいません途中でアップしてしまいました。
ノートも私も寿命かな??ですが、7や8はつかえませんので、そこまでですね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:41:34.38 ID:???
そのチップろう付けでなんぼもうかんねん?
単価いくらやねんな
623電動工具メンテ:2013/10/21(月) 01:12:47.61 ID:aaTL0TDi
622さんへ ロングハンマードリルビットですと差額1万円ちょとですが。後は物を大事にした気分と
ロウ付け技術です。技術は何処で役立つかもしれませんが、色々な技術の積み重ねで
財産になります。私は本業以外の収入を足すと5割増しですが、息子は若いので
本業より数倍の稼ぎがあります。しかし、稼ぎの少ない本業の方を大事にしていますが。
年寄りのたわごとと聞き流してください。
私の持論ですが、他人と違った事をするのがモットーです。
もう60年以上生きてくると変えらません。ご勘弁のほどを。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 01:21:44.43 ID:???
チップ交換は最近の店はやらないね!
研磨のついでに2っ交換するくらい
3っ以上は拒否去れる
チップ一つで200〜300位かな
昔はチップの全交換をしたけど今は買い換えの方が安くて早い
625電動工具メンテ:2013/10/21(月) 05:58:13.65 ID:aaTL0TDi
624へ 私も丸鋸のチップ交換は1度だけやりましたが、アサリ取りが難しい。同感です。
知り合いで細目丸鋸の刃が5-10パーセント飛んだ鋸はアサリ面を取って建具用として
使っています。ダイアの自動目立て機が安く売られていますので、ダイア砥石だけ
取り替えての事です。建具用丸鋸は超硬でも万を超ますので自分で研いで使って
いるとのことです。チップの交換は耐火モルタルで一部型を取って同じ鋸より取った
チップを当ててロウ付けします。自分で目立てした鋸は切り口がとても綺麗でした。
兼房?のダイア丸鋸は目が飛び出る程高価で他には無いそうです。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 01:54:55.07 ID:???
>>623
10000円はでかいな
良い手に職だ
627電動工具メンテ:2013/11/02(土) 05:57:42.32 ID:OqLXqRKP
返事ありがとうございます。当方ハンマードリルは買った事が無くもらい物で間に合います。
若い者がくれるのでありがたくいただいています。そして、研いだものの一部は
は返しています。刃先はやはり用途によって刃の研ぎ方を変えています。
新品は万能用途ですが、深穴やレジンアンカーは専用の刃研ぎが必要だと思います。
時間が少しかかりますが、仕上がりがちがいます。深穴でカスで咬む事が少なくなります。
レジン穴では、ブラシと掃除機でコンプレッサー並みにキレイになります。
狭い現場ではエアーを飛ばすと他の人に迷惑になりますので。
ついでに、VU100と32でサイクロンクリーナーを掃除機の間にかませると、粉塵の大部分が
取れてフィルターの目詰まりが少なくなり、効率がよくなります。
小生、布フィルターの替を数枚用意して、現場で時々変え持ち帰って、水洗いしています。
トシヨリは周りに迷惑を掛けない様に目立たぬ様に仕事をすることが大事です。
現場にトシヨリが居るとクライアントが不安になりますので。ありがとうございます。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 11:24:41.92 ID:H4vBPSY3
日立のベビーサンダー用のグリスはチューブ入りのリチウムグリスでいいの?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 16:52:26.50 ID:???
>>628
自分の場合は、ギアの部分にはモリブデングリスを使うようにしてるけど、
効果があるのかどうか知らない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:37:23.10 ID:+701Z7D2
普通 電動工具ギア系はモリブデン添加無しのリチウム系が充填されますよね モリブデンが添加されてるグリースは 若干ギアが磨り減るんでは?モリブデンリチウム系よりウレア系はどうですか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:46:03.20 ID:+701Z7D2
綺麗に古いグリースを洗浄抜き取りしてから マメに ちょこちょこ充填をするなら適当な機械用グリースでも良いかもですね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:54:46.00 ID:+701Z7D2
今ウレアグリースを見たらパッケージに使用可能な回転工具の最高回転数が表示されてました最高12000r.p.r
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 12:31:16.82 ID:52XjbEIp
てす
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:36:45.37 ID:Uq5HUPd/
手作業工具 アウトレット
http://flyawayshop.com/

手作業工具 アウトレット
http://flyawayshop.com/

手作業工具 アウトレット
http://flyawayshop.com/
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 19:21:17.86 ID:???
電動工具とは少し違うかもしれないが投入。
スタンドルーペを改造修理した。
これと似たやつ。
http://mart-inc.com/fs/accessorymart/coxy0114

こいつの蛍光灯が特殊なやつで近所に置いてなかったので100均の電球型蛍光灯に改造。最近のやつはサイズが小さくなっていて丁度入ってよかった。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:51:57.21 ID:???
>>597
グリスパック交換と先端に556さしたら快調に動きだした。
先端にゴミがつまってたのかな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 12:13:08.39 ID:fulSaBXO
石田散薬執刀医東スポスナップフィッシュタン鉱スタパクウハクマレーシアリババマックさむらいアッポープロデューサーらーめん

石田散薬執刀医東スポスナップフィッシュタン鉱スタパクウハクマレーシアリババマックさむらいアッポープロデューサーらーめん

石田散薬執刀医東スポスナップフィッシュタン鉱スタパクウハクマレーシアリババマックさむらいアッポープロデューサーらーめん
ONEBOX福岡生中継沖縄空侵駐車近suma代連邦税政活費塩豚骨らーめん

のーるとんFXタイ中華サラウンド思想土石流パチ打ちホテルマンドキュメント近suma代借VTRTBC中国政事仮施設不倫休暇ラブリーBETV申告
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 00:20:47.79 ID:mTnXoCyv
RCの貫通に使う
ダイヤモンドコアが再生できると面白そうですね、
100均一のダイヤモンド鑢など使えると楽ですが。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 22:00:04.03 ID:sn77WT6t
昔、会社のロートル(自尊心の塊のようなバカ)が
コンクリドリル刃先の超硬チップを新人に見せてここにはダイアモンドが
付いているんだ凄いだろうと自慢げに話していたっけ。

自分のミスは絶対に認めない黒でも白と言うそんなロートルでよくケンカした。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 03:32:42.30 ID:O35sjtTG
>>639
ダイヤの固まりじゃないにしろ粉末がついているのは
ごく普通だけど、なにか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 07:28:45.32 ID:RGy3CiB/
超硬チップに見えるダイヤモンドチップもあるからな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 08:15:43.90 ID:mwbUAAWB
>>640
>>641
径18mm2条螺旋1本千円台の安い国産品だからそれはない。
金属チップがロー付けされているだけ。
ダイアなら見ればわかる。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:50:48.34 ID:ODp5/eMA
>>640
そのごく普通って
ダイソーでも108円刃があるけどそれもダイヤ粉末付き?
普通なのか(笑)
644充電ドリル 改造:2015/02/17(火) 14:02:27.35 ID:T9Pg8lzc
12Vの充電ドリルB.&D
電池が2ことも充電不能になった
以前 無理やり充電して復活したと思いきや
こんどは何をしてもダメ

コードを付けて直接DC12vで動かせないか思案中
ご指導願います 電源は PC電源 
lこの附属に充電器を 考えています
645名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:20:46.28 ID:Lt+wfVJ2
>>644
PC電源程度じゃ無理。
電流を計算してみる事。
646充電ドリル 改造:2015/02/17(火) 18:24:19.39 ID:T9Pg8lzc
>>645
どうも やはり無理ですかね
とりあえず充電池を抜いてコードを
付けてシガーソケットの2vにつないだら
ピクッと動き、バイクのバッテリーにつないだら
問題なく動きました。

身近の12v電源 何がありますかね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:43:58.18 ID:Lt+wfVJ2
>>646
そのドリルが何Wかを知る事。
そこから流れる電流を計算する。
電源は身近に転がっているような物じゃ無い筈。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:45:41.30 ID:Lt+wfVJ2
追加
自動車やバイクのバッテリーは使えると思うが、ACアダプターのような物だと上記という事。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 19:04:49.94 ID:Lt+wfVJ2
そのドリルドライバの仕様がわからないから正確な事は不明だが、
いい加減な目安として、起動電流も考慮すると、恐らく少なくとも12V10A程度のACアダプター
が必要だと思うけど。
注意が必要なのは、充電器はゆっくり充電するから、充電器の電源仕様とは関係ないということ。
650充電ドリル 改造:2015/02/17(火) 19:25:35.56 ID:T9Pg8lzc
どうも

取説があったので確認したら トルク 21N..mとだけ
w数は書いてありませんでした
充電器は2.5Aしか出していないのでつないでも回転
もしないかもしれませんね

>>649
少なくとも12V10A程度のACアダプター
が必要だと思うけど。

そんな大きなACアダプターの持ち合わせがないので 
やはりPC電源ですかね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 19:34:29.26 ID:Lt+wfVJ2
>>650
上記は出力が50W程度として計算してみた。(あくまで目安の概算)
最後は実際に繋いでみて実用になるかどうか確認するしか無い。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 19:53:08.46 ID:Lt+wfVJ2
>>650
DCモーターの起動電流(突入電流)は定格電流の数十倍必要とか言われてるので、
12V10Aでも大幅に足りないんだが、やってみる価値があるかもしれないと思って
書いた。
しかし考えてみるとドリルドライバーなどは、スイッチを入れた瞬間から負荷が
かかるので全く実用にならないかも知れないね。
やっぱり、繋いでみないとわからない。
バッテリー式の電動工具をAC接続で動かせないかというのは、多くの人が一度は
考えるんだが、成功したという記事は、俺は寡聞にして聞いた事がない。
653充電ドリル 改造:2015/02/17(火) 20:04:33.31 ID:T9Pg8lzc
>>651
どうも

pc電源が転がっているのでやってみました
結果 快調に回ります 12Vが20A仕様なので 36W程度なんですかね
100Vのドリルなどは80wぐらいなのか

これではトルクが足りないかもしれませんね



相談ですが PC電源を改造してみたいと思いますが
コネクター、などどこで揃えればいいのでしょうか

近くに電装屋がないので 
ネット検索いたいが 名称? だろか 
654名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:14:41.25 ID:2Ogi3y6G
ニカド式で充電器が生きてるなら
ニカドのタブ付きサブCを買って
セルを入れ替えたらどうなの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:17:32.33 ID:Lt+wfVJ2
>>653
「2Pコネクタ」でググってみれば。
流せる電流の大きさに注意。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:18:58.61 ID:2Ogi3y6G
無負荷時と負荷を
もしくはロックがかかったら違ってこない?保護回路がかかったら?
657充電ドリル 改造:2015/02/17(火) 22:21:53.47 ID:busQxkKp
>>65
単2ぐらいで長さが半分のものが10こ 直列についていますね
こんなのあるのかな?
01とか書いてある

>>655
どうも

コネクタ たくさん種類がありますね
いくつかの種類を付けておくのもいいかもしれませんね


>>65
負荷をかけるため 木ビスを打ち込んだが
問題なさそう 
 もっと容量が大きい電源ならよいが
遊んでいるのがこれなのでとりあえず 改造してみます
658充電ドリル 改造:2015/02/17(火) 22:31:44.18 ID:busQxkKp
>>654
長さ33ぐらいで直径23  変則?

今見たら 1け300円ぐらいするんだね 10ケで3000円
高すぎる
659充電ドリル 改造:2015/02/19(木) 16:51:35.08 ID:xOaTVejD
>>657
その後 報告です

車用のインパクトドライバーにシガーソケットがついていたので
車用バッテリー充電器からの動作させてみたところ

起動時は6A程度に振れ その後4A程度で回っています
バッテリーがなくても充電器で12V電源の役割を果たすようです。

ちなみに 車用のインパクトドライバ−ば起動時10A程度に振れて
6A程度でした。

PC電源がなくても何とかなりそうですが
充電ドライバー 本来の利点がなくなりましたね (;'∀')
660名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 17:30:35.57 ID:J8isLv/Q
>>653
大きめの電流流せるコネクタは自動車パーツで探す。
値段が安い。
661名無しさん@お腹いっぱい。
>>658
特殊な大きさの二次電池が1個300円って安いと思うけど