【自転車】「動くもの」DIY【自動車etc】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
 自分で動くもので、かつまた実用的なものを作りたいと思っています。本格的な車は無理だから、
せめて、マイクロカー(50ccで動く自動車。原付扱いだが普通免許要)とか、ちょっと変わった
電動アシスト自転車とか作りたいと思っています。別にエンジン利用のスレがありますが、こちら
はあくまでも実用になるものを、というのが趣旨です。

 みなさんは、そんな願望ありませんか?
21:04/10/25 01:55:34 ID:???
 実は、最初は余ったエンジンでマイクロカーを作ろうかと思っていたのですが、
ちょっと大変そうなので、今は、雨の日でも濡れないFRPのボディが付いた三輪
自転車を作れないかと考えています。ちなみに、某自転車アイディアコンテストに
も応募しています。発表は来月だそうです。
「ベロタクシー」という自転車タクシーが輸入されていますが、それを一人乗りに
したようなものだと思えばよいでしょう。ただし、サイドにもドアがちゃんとあり、
雨には決して濡れません。また、普通の自転車よりも重くなるので、アシスト付き
のものにしようと思っています。FRPは少しだけ作ったことがあるので、ボディ
もなんとかなると思います。電動アシスト機構は、市販の自転車のものを持ってく
るのが手っ取り早いかな?
 まあ、スレ立てとして、チョッピリだけ案を披露してみました。みなさんも、い
ろんなアイディアを書き込んで下さいね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 10:40:01 ID:+Ax3HnsH
動く物ねぇ。ホームエレベエタなんか良いんでないかい?
自家用回転寿司装置、流しそうめん装置、
電動シャッターとか。
乗り物でなきゃダメってことないでしょ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 11:13:57 ID:???
シニアカー。電動車椅子。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 11:45:03 ID:???
台風に備えて、発電機とかボートとか
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 12:33:58 ID:???
動く物なら、これまでに三つ作りました。
最初に作ったのは、いま、中学2年になってます。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:45:29 ID:???
動く物なら、これまでに億単位で作りました。
もうすぐ赤い玉が出てお終いです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:05:47 ID:e1LxwWNe
本格的な車は無理でも、ゴーカート位なら出来るんじゃないかな? ホイール
とタイヤはちゃんと買うとして、廃車にしたバイクの部品とかが使えそう。
速いレーシングカートは難しいかな? とにかく走るだけならなんとか出来そ
だけど。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:37:23 ID:???
乗り物じゃないが、「スポーツ竹とんぼ」を作ってみたい。
人間一人の力だけで、どこまで高く飛び上がれるかを競う。
ずっとまえ、「投稿!特報王国」だったかな、確か100
メートル以上飛び上がる竹とんぼを作っているのが紹介さ
れていた。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 15:59:37 ID:9UDlup2T
そういえば、いろいろな形にデザインした自転車を
作っている外人が、探偵ナイトスクープで紹介され
ていた。みんな表面的には誉めるが、ホンネでは、
そんな自転車乗りにくいとかけなしていた。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 19:49:15 ID:L4t7p/Yw
子供用の車とかどうかな? ただし、買っても安いけど。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:50:33 ID:???
>>1
こんばんわ、しょっぱなから荒れてますねぇw
フルカバードはねぇ、風に弱いです(≧ω≦)
「ベロタクシー」ですか〜京都は「あーゆーこと」が大好きですね・・・
わざと自然消滅する企画ばかり採用してますよねw

これからは介護の時代ですからセニアカーでしょう!
身体をうごかすタイプの健康セニアカーなんてどうです?
ギヤが低くて、軽くペダルが回るタイプ・・・
家の周りを散歩するには最適でしょう?

・・・・と書いてみるテスト
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:30:39 ID:???
>>12
スレ立てです。ベロタクシー、不評なんですか? 確かに、本体の価格が
自動車並みに高いとは思いました。
横風に弱いのは承知の上です。でも、そのために、横からの断面積が極力
小さくなり、かつまた軽いものを、と考えています。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:29:26 ID:lUS4cgcT
全天候型自転車
http://www.shirouma.co.jp/aw.html
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:49:30 ID:???
>>14
> 現在、一刻も早い大量生産と大幅コストダウンをして発売するため
> この分野における優秀な技術者の層をさらに一段と厚くするよう
> 全社を挙げて求人活動に取り組んでおります。

すべてにおいて間違ってる会社。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 11:48:34 ID:40E9tAe/
>>14
発想は悪くないと思う。ハード面(横風対応性とか。
トレッドは50センチ程度?)とデザインがイマイチかな。
それを改良して価格が高くなければ売れるかな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 12:20:39 ID:???
当たり前のことしか指摘してないじゃん
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 18:26:19 ID:rmN4kbHs
↑ それがどうした? 他に何を言えと言うんだい?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 18:38:46 ID:???
??????
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 23:02:54 ID:???
>>14
雨天対応型だとは思うけど全天候型じゃないだろう
強風のときは危険そうだ
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 23:06:15 ID:???
直接メーカーに伝えてください
ここで吠えていても何ら建設的でありません
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 23:18:11 ID:???
>>21
建設的なことを言わなければならない義理はない
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:00:33 ID:???
誰に義理立てしてるの? >22
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:36:01 ID:klKFcjj0
>>21
なんでも言えるから掲示板なんじゃんか。
なにをいまさら。

ネチケットは別の話だけどね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:39:51 ID:???
プ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:49:01 ID:???
ププププププププププ
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 02:10:26 ID:???
必死ですね
さすがDQNのすくつDIY板
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 11:31:50 ID:b4PnZS9u
2ch用語はようわからん
DQNってなあに?
すくつは巣窟のことかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:26:06 ID:???
>>16
> 発想は悪くないと思う。

発想が悪いと思うがw
そして 『ハード面とデザインがイマイチ』

目も当てられない・・・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:13:51 ID:???
>>29
君だったらどんな発想をするの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 05:09:26 ID:???
>>30
どんな発想をするかは、そのときまで分からないけど

雨の日にわざわざ 『自転車で出かけよう』 などと発想しないことだけは確か。

普通に  危 な い だ ろ 。

危ない日に、危ない発想の奴が  ウ ロ ウ ロ す ん な 。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 05:17:30 ID:???
つーか、これ本当に日本で作ったもんか?
ウリナラっぽいぞ、キムチの臭いするし。
中華一号といい勝負だね。

社員の本心が表れてるよ。
上からの命令で仕方なく・・・・ってかんじ?
そりゃドアもヘナヘナになる罠。

シロウマの中の人も大変だな・・・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 05:25:09 ID:???
>>30
もう、見てらんねーよ。
>>30よ、おまえ弁護するだけの気心があるなら
シロウマサイエンス行って、このドア直してやれ・・・・

このヘナヘナドア・・・・

http://www.shirouma.co.jp/aw.html
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:23:20 ID:???
30だけど、別に弁護はしてないつもりだが。29がどんな理想的なものを
思いつけるのか気にかかっただけ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:23:31 ID:???
ドアじゃないとこもヘナヘナだね
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 01:37:41 ID:???
自転車ならこういうのが楽しそう。
http://onohiroki.cycling.jp/bent.html
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 11:21:57 ID:+67iFuPa
>>36
リカンベントって、止まるときはどうするんだろう? 二輪だから、やはり足
をつくのかな? これにアシストが付いたら楽だろうね。ただし、空気抵抗が
少ない代わりに、全高が低いから、他車からの視認性が悪く、事故が多そうな
気がするが。それと、重心が低いと言うことは、それだけ速く走らないと安定
しないということだから、一般的な自転車としては、やはりアップライト(つ
まり、普通の自転車)が良いと言うことなるので?

>>14
その全天候型自転車、横風に弱いそうだが、「横幅60センチ以内」でないと
自転車の扱いにならないらしいから、幅59センチというのは死守する必要が
あったみたいだね。せめて、トレッドだけでも80センチ位にして良いのであ
れば、安定性はぐっと増すと思うけど。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:33:44 ID:???
kappa来て自転車乗った方がラク。マツガイナイ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:58:04 ID:???
全天候型自転車ってゆーより・・・・・・・

『意地でも全天候で乗る自転車』
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 01:10:07 ID:TSfrctdL
>>33
これは 「超時空自転車」 ですね、なぜならば

「全天候でも乗らないと死刑」 になるような理由があって、なおかつ
「雨にぬれた者は死刑」 のような決まりのある
「カッパの発明されていない世界」 において活路が見出される製品である。

それは我々が住んでいる世界ではなく
無限に存在してるであろう多次元並行世界において
存在する可能性があります。

その”超時空世界”において活用される自転車であることから
私はこれを 「超時空自転車」 と呼ぶことにします。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 02:23:36 ID:iNWuCoYY
>>40
なにやってんだか……。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 04:36:47 ID:???
愛・おぼえていますか
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 16:50:54 ID:???
確かに、雨の日でも快適に自転車に乗れるカッパを考えた方が有効だな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:11:02 ID:e+FzCLvW
>>43
それが素人の赤坂3丁目 荷物はどうすんだ
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 03:58:04 ID:???
荷物か・・・・・盲点だったぜ・・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 07:32:38 ID:???
ビニールシート掛けれ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 11:23:27 ID:???
自転車が趣味の者として発言。
リカンベントは平地は楽で視点も低いからスピード感ありで楽しい。
しかし坂道は上りにくいこの上ないので覚悟すれ。

荷物は後ろにラジオフライヤーみたいなのを連結すればイケる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 13:16:06 ID:???
自転車は、やはり全高が高くないと危険だよ。視界が悪いから。また、
他の車からも見えにくいから。安定性も、ある程度高さがあった方が
増すよ。だから、リカンベントは一般用自転車としては普及しないだ
ろうね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 13:37:26 ID:???
>>48
全高が低いのは3輪タイプのローレーサーだけで
自転車型のリカベントは結構高いよん
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 13:39:49 ID:???
>>49
高さはどれくらいあるの? それと、前に足を突き出して漕ぐ
みたいだけど、止まるときは足を下に下ろすの? やはり二輪
なの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:25:24 ID:???
>>50
>>36参照
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 22:30:30 ID:???

リ カ ン ベ ン ト は 恥 ず か し い 。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:29:52 ID:???
>>52
めずらしいから女子コーセーがいっぱいよってきて
キャーなきこれー、かわいーと
キャーキャー騒ぐっていうリポートも有ったぞ
ほとんど寝転がり状態の野郎の周囲にミニで(w
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:42:39 ID:2nEla62u
>>51
止まるときにどうするか、なんて、そのサイトには書いてないぞ!
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 01:27:01 ID:???
>>54
止まってる写真があったと思ったが
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 02:16:54 ID:2nEla62u
リカンベントは、車輪の直径が小さいから、スピードが出るまで安定性が悪いよ。
また、足で踏ん張るのもやりにくい。ミニスカートの女性は乗りにくい。視認性も
含め、安全性では普通の自転車に軍配が上がる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 03:25:57 ID:???
>>53
女子高生がそんな物に興味を示すわけない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 12:54:30 ID:???
>>53
53の妄想だろうね。本当に寄ってきたときに、テントを張らないように
気を付けてね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 19:28:01 ID:???
>>14のやついいな。ただカバー全体にもっと剛性がないと洒落にならんだろうが。
雨の日に1km程離れた店に買い物行くときなんかは役立ちそうだ。
あとそのHPの他の製品見てみるとちょっとセンスがないな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 20:58:40 ID:61xzEjFv
>>59
カバーに剛性を持たせる方法があるんですよね。もっとエレガントな方法が。
それでいて、もっと安全性や実用性を高める方法が……。
あ、ちなみに私、スレ立てです。

61名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:20:14 ID:???
>>60
あるんなら、しろうまに教えてやってくれ
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:03:00 ID:???
とりあえずFRP
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:06:42 ID:???
>>60
シトロエンのバンみたく波板にするんでしょ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:30:28 ID:???
>>63
ハズレで〜す。でも、それも良いかも。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:52:34 ID:n1UdC/2Q
俺は捨ててある自転車とバイクとベニヤ板でカート製作を考えてるよ。
結構マジで
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:00:50 ID:KV/d3N++
>>65
そういえば、自転車って、けっこう無造作に捨ててあるよね。それを
使わない手はない。でも、中国製はすぐ壊れるとも聞くのでご注意を。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 02:35:09 ID:gP48dGwG
捨ててある自転車は防犯登録が抹消されていない物がほとんど。
拾ってきた時点で犯罪者扱いされる危険あり。(占有離脱物横領)
搬送中に巡査に職務質問されないように注意してください。
漏れは部品取りに丁度いいブリヂストン車を拾ってきたが、証拠隠滅のため
フレームだけは処分した。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 14:42:59 ID:???
自転車ではないかもしれんが、ダウンヒル用の車いすなんかすごいよ。
ちゃんとサスなんかもついているし。構造なんか参考にしてみてくれ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:11:58 ID:???
ゼロハンカー
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/4340/
ナンバー付きも有るみたい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:31:59 ID:???
>>69
いいねいいね。漏れも作ってみたい。
7167:04/11/08 15:57:33 ID:???
67ですが、ホイールだけ拾ってきた時に職務質問された事があります。
なにやら近所でひったくりがあって若い男が自転車で逃げて行ったとのことで
職質されましたが、持っていたホイールについては何も触れられませんでした。
私はてっきり「どっから持って来たんです?」って聞かれると思ってドキドキしてました。
ひったくりが発生しなかったら、面倒な事になっていたかもしれません。
ひったくり犯の男に感謝しますw
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:09:35 ID:6id3tnAg
>>69 いいねいいいね。変わったアイディアの車の部門とか欲しい
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:27:57 ID:???
プロパンガスでうごかないかな?カセットボンベで動く草狩り機は
あるのに
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:54:09 ID:???
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:10:33 ID:???

30キロで30分しか動かないのか……。まあ、オモチャと考えれば納得かな。
公道は走れるの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:11:57 ID:???
先日のNHKスペシャルで、370キロ出せる電気自動車が出ていたね。
あんなのにチャレンジする人っていないかな? DIYの域を越えているけど。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:40:26 ID:6id3tnAg
あれはマジですごかったな。俺も見たよ。
ポルシェだっけ比較してたの?比べ物にならんかったな。
電気万歳
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:12:49 ID:???
>>76
スポンサーが居ればいつでもやっちゃる(w
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:52:38 ID:???
あの電池とモーターがほしい
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:59:08 ID:???
電池が2000万円とかいってたような。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:53:40 ID:???
10万なら考えるけど
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:00:55 ID:???
DIYなら10万円が限度だよね。
せいぜい自転車に動力つけるぐらい?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:30:32 ID:???
>せいぜい自転車に動力つけるぐらい?

そう、それで時速400キロを目指すのだ!

84名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 09:05:30 ID:???
>>76
 その電気自動車、確かに性能はすごいけど、確か時速100キロくらいに達す
るまではポルシェの方が早かったんじゃないかな? つまり、最高速を出すこと
に固執したために、バッテリーやら車体がやたらと重くなっているためだと思う。
それと、リチウムイオン電池は、現在普及している電池の中ではかなり高性能な
方(金属リチウム電池の方が性能は良いらしいが取り扱いが難しい)だけど、所
詮、二次電池というのは充電に時間がかかり、かつまた、劣化も激しく寿命が短
い。廃車したときのリサイクルとか処理も問題になる。しかも、電流はかなり流
せるとはいっても、化学反応の範囲でしか無理なので、初期加速を極端に改善す
ることはあまり期待できない。
 最近では「蓄電池」ならぬ「蓄電器」つまり、コンデンサーの強力なヤツ(キ
ャパシター)の方が良いのではと考えられている。以前は、バッテリーに比べて
単位容積当たりの蓄電量が極端に低くて問題だったが、現在ではバッテリーに引
けを取らないくらいに改善されている。そして、キャパシターというのは、ため
込んだ電荷を瞬時に放出することも可能で、強大な加速力が得られる(モーター
の発熱も激しいので、それを長時間続けることは難しいが)。さらには、化学的
な劣化がバッテリーに比べてはるかに少ないので、車より先にキャパシターがイ
カれるという心配がない。その点、バッテリーだと、何度も充電を繰り返すと、
車はまだ新しいのにバッテリーは交換しなければならないという事態も想定され
る。やっぱキャパシターがええと、俺は思うがな……。


85名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:43:38 ID:???
自動車はね、走ることじゃなく 「止まること」 が重要なの。
たとえば時速60マイルから何秒で停止できるか。
あの6輪車は何秒かかるだろう?
ポルシェより 「早く止まれる」 とは思えないナ・・・

あれはEVを支持する者から見ても”恥ずかしい作品”だよね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 20:06:52 ID:???
見てないけど普通に考えて4輪よりは制動効きそうだが。
回生ブレーキどのくらい効くんだろうか
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:21:29 ID:???
>>85
6輪じゃなくて8輪ですよ。久しぶりにティレルを思い出した。
確かにブレーキ性能には言及していなかったな。でも、
それぞれの車輪にモーターが付いている(だよね?)ってことは、
回生制動を使えば、かなり強力な制動力が得られるはず。
重さが同じなら、タイヤの数が多い方が制動には有利なはず。
バッテリーだけの重さって、どれくらいあるんだろう?
それと、バッテリーの価格が高いそうだけど、プリウスとかの
普及でバッテリーはだんだんとコストダウンしているらしい。
プリウスはリチウムイオンじゃないのかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:24:25 ID:???
>>87
鍵は一輪あたりの重量を比べたときにどっちが軽いかかな
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:42:54 ID:???
>>88
なるほどね。

関係ないけどプリ薄って本当に静かだな。背後から電車みたいな音がすると
思ったらプリ薄が真後ろにいて焦ったよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:46:52 ID:???
>>89
あ、それそれ、現状の電気自動車のやなとこ
電車みたいな音やめれ(w
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:49:11 ID:???
電気だけで動かすと音がしない。
歩行者にとって危険だと思う。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:32:04 ID:???
>>91
それは本当に危険ならスピーカーで何か鳴らせばいいだけだから
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:40:01 ID:???
フーン自動車なのにガッタンゴットンいうんでつね!?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 05:08:15 ID:???
>>92
ときどきそーゆークルマ見かけるよね。
たいていワンボックスで、なんかシャチホコみたいなのがついてる。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 19:34:05 ID:z6QnoKdu
>>94 あれは車が危険じゃなくて中の人が危険てこと言ってるんだよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:06:43 ID:i9gYGD71
 私も電気自動車(といってもちゃちなものだが)を考えたことがあるが、
個人で大電力のインバータを作るのはかなり大変なことが分かった。昔の
電気自動車(ガソリン自動車の黎明期にはけっこう走っていたらしい)で
は、バッテリー直結で直巻(ちょくまき)電動機を駆動していたらしい。
でも、回生制動とか、効率まで考えると、インバータは必須だね。ちなみ
に、直巻電動機は低速の方がトルクが出るから、自動車の駆動モーターと
して理想的ではあるね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:42:10 ID:???
インバータ使うと京急みたいにドレミファソラシドレ〜って聞こえますかw
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:44:15 ID:???
>>97
インバーターをそういうふうに設計すれば聞こえます
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 05:42:57 ID:???
>>96
最近は簡単だYO!
回生も簡単だYO!
でも小型なら回生しないほうがイイYO!
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 19:12:58 ID:???
電気自動車というからには、それほど小型じゃないんじゃない?
インバータよりも、モーターやバッテリーの方が入手しにくいのでは?
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:07:09 ID:vp1HJ1Wo
>>99 ラッパーはまともに喋れ!
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:03:05 ID:???
スレ立てです。前記の応募した自転車、佳作に選ばれました。賞金はたったの
1万円。試作はしないそうです。1万円は今晩飲んでしまうつもりです。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:18:20 ID:???
そうか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:53:04 ID:eGDsiTPk
家全体を「動かす」なんてどう? 「ハウルの動く城」ばりに。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:18:20 ID:???
>>104
トレーラーハウスとかコンテナハウス
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:21:48 ID:???
そういえば普通の家風でレールに載っているなんて無いのかな。
季節によって向きが変えられるとか。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:34:27 ID:QdQ4/h8p
>>106
上下水道が問題にならんかな。。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:54:41 ID:QRYL+qi+
>>103 1が可哀想すぎやせんか?
まあでもなんかどうでもいいんだけど
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:32:50 ID:???
>>107
中心に作れば・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:16:41 ID:???
>>109
円形のレール上しか走らないってこと?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:20:58 ID:???
Yes. TurnTable
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 08:35:03 ID:???
それだけ敷地があったら小屋4軒建てて季節ごとに移り住むけどな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:00:16 ID:???
そんなに敷地やたくさんの小屋を建てる資金力のある人は、DIYなんてしないって。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 16:48:45 ID:???
いや、DIYが趣味っていう人も結構いるよ。
何も安くあげるためだけじゃない。
僕の知人にも、DIYは金がかかるけど面白
いっていってる人がいる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 16:50:45 ID:???
そんな人は、売っていないようなモノを自分で
気にいるように作り上げるのが面白いんだ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 18:03:30 ID:???
つか工作自体楽しいしな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:58:06 ID:u3CmWPlL
思う存分かねかけていい材料使って好きな物を広いところで工具の騒音など
気にならないようなところで作る。
ってこと?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 20:41:57 ID:???
別に特別に金持ちじゃ無いよ。
でも、自分が作りたいと思ったら高い材料でも使っている。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 02:43:59 ID:ZrM65Otz
電気自動車とかもおもしろいけど、個人的には、
蒸気機関車の模型を作ってみたいと思う。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 06:17:43 ID:???
あれか、シロウマレベルで行ったり来たりか・・・
最後は全天候型超時空をベニア板で作って終わりの予感
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:02:39 ID:???
意味不明?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 08:32:19 ID:???
>>117
それが理想
ついでに保管スペースも無限に欲しい
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:11:53 ID:b79ydI/9
戦車を作りたい。空母を作りたい。トーチカ(要塞)を作りたい。
金正日を倒すためのミサイル基地を作りたい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 08:36:56 ID:???
>>123
作っていいよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 12:18:00 ID:???
予算を50兆円ほどくれ!
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 13:20:05 ID:???
50兆円もいらん。
1兆円くらいでやれ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 04:43:55 ID:???
>>123
金正日倒したあとのお片づけが大変だよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 18:39:27 ID:4UUXFvae
だまっていれば崩壊するよ。すでに金正日バッジも廃止されたらしいから。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 23:40:31 ID:lvDsn4rK
崩壊したら武装難民が日本になだれ込んできますよ、、、、
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 10:15:33 ID:???
自衛用にDIYで戦車作っておこう。
装甲車の方が簡単かな?
主砲が難しそうだな。
131勇者現る:04/11/28 23:23:50 ID:hCasLq3X
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 14:25:41 ID:???
おい、みんな! ついにシロウマサイエンスがやったぞ!!
全天候型電動アシスト3輪自転車の完成だ!!
70万円だって! 70万円!!
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/mech/345361

スズキ 「ツイン」 は55万円からありますw
ttp://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/twin/exterior/index.html
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 15:37:31 ID:awlaUYo7
>>132
その自転車、ガイシュツですよ。

軽自動車と一概には比べられないが、やはり70万は高い。どんなに高くても
30万未満、出来れば20万を切って欲しい。
それと、「体力増強が目的だからACでの充電は不可」だって。なに考えてんだろ。
そんなんじゃ需要が少なくてコストダウンもできっこない。普通の電動アシスト自転
車でACによる充電が出来ないものなんてないでしょ。
それと、スタイルをはじめとしたハードが悪い。もう少しデザインとか工夫しないと。
私がもっと良いデザインをしてあげるのに……。それと、私ならコストダウンも含め、
もっと良いものが出来ると思うんだが。シロウマの社長と直談判しようかしら。

134名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 04:48:35 ID:???
>>133
とりあえず>>40あたりを熟読してはどうか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:45:21 ID:???
いっそ自転車として認められるサイズの四輪化&バッテリーによる電動アシストにしちまえよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:00:21 ID:???
>>135
シロウマのヤツは、四輪でないだけで、そのほかは既にその通りのモノなんだけど……。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 00:56:29 ID:???
問題は横風だよなぁ・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 13:08:33 ID:???
突風に煽られるとばったりいきそうだな。
139:04/12/02 23:49:27 ID:H0cYfvVR
 スレ立てが久々の書き込みです。
自転車って、どんな場合でも幅が60センチ越えちゃいけないのかな?
たとえば、「マイクロカー」は、「原動機付き自転車」の扱いだけど、
幅は1.1メートルくらいあるよね。四輪免許がいるから、「自転車」
とは同列で比較できないかな? シロウマサイエンスのヤツは、少し改
良すればかなり良くなると思いますよ。私も注目しています。
 近況報告ですが、安くできるマイクロカーの原案が出来ました。光岡
自動車のヤツは50万くらいした(今は扱ってないみたい)けど、私の
案のものは、スズキあたりが作れば(量産すれば)、一台30万は絶対
に切れます。だって、50万したら、軽の安いヤツ買った方が良いじゃ
ないですか。
 もう一つ、これが大事な点ですが、光岡のマイクロカーは、一度エン
ジンを切らないとバックに切り替えられなかったけど、私の案のヤツは、
そんな不便はありません。
 最近、他のDIYテーマが終わったので、かなりウズウズしています。
というわけで、次のテーマはこれかな。いつか部品を集めて自分で作っ
てみたいと思います。申請とかが大変かも知れないけど……。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 22:01:24 ID:???
ガンガレ
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:16:46 ID:YukZKdym
あのー可動性のあるジョイントってないですかね?おりたためるようなやつ。
話すとものすごく長い訳があってスケボーにとりつけたいんですが…。
参考例。これ。
http://www.euroscript.ch/ie/kr/resources/pdf/wetzer.pdf
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 10:16:01 ID:PWhlRtep
>>141
 ロードに時間かかると思ったら、イラスト入りのPDFなのね。

 ブツは……、タキゲンとかのカタログに載ってないかな? 
 筺体用の蝶番とか金物とかキャスターとか扱っている会社。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:34:23 ID:OzPC6M1L
142様>教えてくれてありがとうございますです。ひととおり見たんだけど無いですなあ。
パイプ関係でこういうパーツ作ってる会社って他にないんですか?わたしら一般人にはちとわからない世界でして。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 07:00:56 ID:???
>>141
ボルトにドリルで穴開けるとかして、自分で作れないかな?
ステンレス製にして、ベアリングまで付ければ申し分ないと
思うが……。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 14:43:32 ID:???
以前、テレビで、「ポストペット」の作者が、そのソフトが売れて大儲け
したとかで、その金で、ジェットエンジン付きのスケボーみたいなの作った
のが出ていた。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:11:01 ID:???
>>139
量産すればいくらでも値は下がりますよ!
なぜ高いかといえば量産できないから。
なぜ量産できないかといえば売れないから。

それでも実費で量産してみますか?

ちなみにミツオカK1は34万円ですね。
エンジン止めなくてもバックに入ると思いますが・・・
アイドリング高すぎたらダメですよw
実際のところ20万以下でなければ普及しませんね。

ホンダ・ジャイロシリーズを敵に回すのだから。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:50:31 ID:???
>>146

>エンジン止めなくてもバックに入ると思いますが・・・

すくなくとも、光岡の仕様書にそう書いてあるから、止めずにバックにいれると、
故障しても保証の限りでないと思うが。以前、光岡の営業所に聞いたから確か。
それとも、今のは改良されたのかな?

>実際のところ20万以下でなければ普及しませんね。

私もそうあって欲しいし、不可能ではないとも思うが、事実上難しいし、30万切れば、
それなりに売れるでしょう。光岡のヤツより安いし、バイクだって40万以上するのが
多いんだから。特にピザ宅配のヤツとか。

>ちなみにミツオカK1は34万円ですね。

キットでその価格でもね……。完成車は40万以上するよ。

>ホンダ・ジャイロシリーズを敵に回すのだから。

屋根のないヤツと同列で比べられないでしょ。

148名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 04:38:04 ID:???
>>147
ジャイロ『キャノピー』
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 05:30:41 ID:OLp/0iBc
>>139
> 一度エンジンを切らないとバックに切り替えられなかったけど、
> 私の案のヤツは、そんな不便はありません。

面白いw
止めるようにせねばギヤを壊す客が後を絶たぬ
それともタケオカ式に 「わざと壊させて」 覚えさせるか?

電動でも安全面で同様のジレンマをかかえるぞ
安全を確実に確保するなら誤作動と同時に動力を切ることになる
やたら安全装置が働いて勝手に止まる乗物の完成だw
再起動はイグニションOFFが伴うぞ?

ならば後退時は手動でイグニションOFFになる・・・違うか?
(いったんニュートラルに戻す方式も手間と動作は同じだ)

誤操作時の動力切断を省略するなら速度低下・停止の直後に後退が始まる
身体に障害のあるユーザーが多いマイクロカーでそれは許されない!

さぁ、どうするかね? >>139君!
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 09:24:23 ID:???
>>149
こいつ、何様だ? 光岡のダメなエンジニア?
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:17:24 ID:???
ギアを壊すって・・・それはギア自体の強度が弱いということ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 14:00:48 ID:???
>>151
シンクロのついてないギアを、まだ車が静止しない内にバックに入れたりすると、
壊れるのはよくあるよね。農機具なんか特にそう。
1531:04/12/09 17:01:38 ID:???
 スレ立てです。他スレを見て思い付きました。
 このスレで語り合いたいもう一つのテーマを追加しましょう。
「からくり人形を語ろう」
 なんちって。面白いんで内科医?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:08:52 ID:???
>>153
むりに顔出さなくていいよ。
こっちでテキトーにやっとくから。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:16:11 ID:???
>>154

 いよっ、大統領! まかせたぞ!
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:53:43 ID:???
>>153
>「からくり人形を語ろう」

おもしろそうだね。ゼンマイは当然、鯨のヒゲだよね?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:48:36 ID:???
ジサクジエン(・∀・)イクナイ!!
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 03:58:29 ID:???
ドシテワカタ? (・A・)スルドヒ! 
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 12:52:07 ID:r4++GAUf
光岡のマイクロカーじゃないが、戦中戦後にかけて作られた超小型の
車の特集を、カーグラフィックTVでやってた。1994年の再放送
らしい。
メッサーシュミットとか昔の軽自動車なんかも含まれるんだけど、
なんか夢があるよね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:43:09 ID:???
スレ立て氏ね
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:44:36 ID:???
まぁ、シロウマサイエンスがあるから安心だ(?)
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:49:07 ID:???
ミツオカのギアは変速ベルトの後に円心クラッチがあって
その後ろにある

回転が高い場合は円心クラッチがギアを回してしまう
車体が停止していないとギアを回してしまう
ギアが回ってるとシフト時に欠損する
オートチョーク時はカナリ危険

一般的には車速0ならOK
600回ほど無問題(w

初期ロッドにはギアの欠陥があって普通に使っていても
破損して無償回収修理していた。つーか交換ね
K2キットでも完成品と交換されちゃう

その後の対策品も破損事例があってギアが弱いからだとつっこまれ
操作法が悪いのに難癖が後を絶たず
「エンジン切らないギアチェンジは9万円」
というシールが全面ガラスに貼られる
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:44:03 ID:Dvjp3ZY6
>>162
1さんかな?
ギアがどの位置にあろうと遠心クラッチだから
回転高いままギア入れたら壊れる。

私が解決法を教えよう。
壊れる原因はドグミッションにある。
シンクロリングかフリクションディスクで接続すればいい。
お勧めはノンスリと同じフリクションディスク方式。
前後切り替えレバーに程よい手ごたえがあり、操作感も良くなる。
常時噛合方式でいいから難しくないと思うが・・・どうかねミツオカさん?

デフユニット内部の設計変更だけでコンパチにできない?
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:11:07 ID:???
>>163
>>162
>1さんかな?
違います。

165名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 12:01:57 ID:???
あるHPの管理人いわくエンジン逆回転させればいいそうな。
部品が増えるもデフより安いのだと。ここらがファイナルアンサじゃね?>バック
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 13:47:01 ID:/uKQ2u8M
エンジンの逆回転って、どうやってやるの? 点火時期とか変えなくていいの?

ちなみに、私、バック大好き人間です。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 14:24:36 ID:???
>>165
さてね、エライ人の考えることは分からんですよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:07:55 ID:???
エンジン逆回転させるってことは、一度は停止するってことだと思うが。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:15:20 ID:???
一度止めて、再始動時にセルモーター逆向きに回せばイインデナイ?
単発エンジンならタイミングも関係ないし。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 12:58:33 ID:???
>>166
メッサーシュミットは200cc/2STを逆回転でバックする
特に点火時期とかイジル必要は無いよ
ピストンはどう回転してるか知らないで上下してるから
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:02:37 ID:???
>>163
正直
何回やったって壊れないんだよ
要は熟知して変速すれば良いんだから
その辺の使用説明やオートチョークの問題を詰めた方が良い

現実的にはギアのバックを省いて昔のように電動バック
でも良いと思うね
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:30:33 ID:OBgr7KrV
ところで、シロウマサイエンスのアシスト自転車って、バックできるのかな?
狭くて反転できないところでも、裸の自転車なら、押せばいいけど、フルカバード
となると、それも問題になりそう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:24:54 ID:viDT3NFo
>>170
KR200の後進は点火時期をずらす事で実現してる。
この手の逆転方式は比較的作りや制御が単純なエンジンゆえに可能な手法だと思う。
バック用のギアか専用電気モータ、もしくは全部電気モータじゃないかな。
(KR200のレプリカのシュミットはFUSIONなどの4st250ccにオプションで後進用モータ)
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:50:41 ID:+eK5LJ6x
サーカスなんかで使う自転車は、ラチェットが付いていないから、バックも
できるらしいよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:01:46 ID:???
どうせ作るなら、アシモくらいのもの作ろうよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:43:26 ID:???
アシモは面白くない。どうにも動きがお上品すぎてつまらない。
もっと何をしでかすかわからないような、走り回ってつんのめって転けたり
腕を振り回して向かって来たりするような殺伐としたロボットがあっても
いいんじゃないかと思う。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 13:04:55 ID:???
>>176
先行者
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 20:49:39 ID:???
たとえば、歩行の原理はオモチャと同じでいいから
カッコイイ乗用二足歩行機できないかな?
ガチャコ!ガチャコ! って危なっかしく歩き回るの
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 11:49:02 ID:ljx3nebr
>>178
なんか最近、テレビでやってなかった? 介護用で、人が乗って2速歩行できる
ヤツ。なんかのイベントで見せるらしいよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 16:37:40 ID:JRwpQif0
自作のレーシングカー作ってみたいな。
250CCの単車のエンジン利用して、ゼロハンの大型みたいなのを一台。

1つ疑問なんだけど、カート用のミニサーキットと、ツインリング茂木しか行った事無いですけど・・・
自作の車両って、そこらのサーキットは利用できるんですかね?

作っても、キットカー専門の走行会限定でしか
走れなかったら悲しいな

181名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 16:14:17 ID:???
シロウマサイエンスの駐車場ならOKかもしれない
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:12:46 ID:VS3bdlvM
お金さえ払えば走らせてくれるでしょう。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 10:36:19 ID:???
>>180
カート自体が自作みたいなもんだし
個人所有の改造自動車(公道走行不可)でもジムカに出てるから
サーキット毎の保安規定を満たせばいいんでない?
184180:04/12/20 17:24:02 ID:mTjJv6mJ
保安基準か・・・・よく考えたらスーパーカート(サーキット専用の上級カート)なんて
当たり前だけどミラー及びライトなんて付いてないね(藁
「車 じゃない これはカートだと」言い張れば保安基準が無きにしも非ず!?
個人的にはフォーミュラー隼見たいなのを作ってみたいんだけどね。

自作車両って、ブレーキ関連が怖くない?
関係ないけど大学時代、バイク屋でバイトしてて、自分で分解整備してた車両で
ブレーキのエア抜きし忘れて、発進したことを今でも思い出す(汗

185名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 11:57:33 ID:???
>>184
おまいはとりあえず50ccカート1台作ってみれ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 12:34:26 ID:???
ブレーキ回りはバイクとかのを流用すればできると思うよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 18:31:02 ID:???
なんだ〜最近いいものあるんだ、知らなかったYO!
ttp://www.myevparts.com/detail_08.html
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 04:12:23 ID:7VZkfIQD
光岡の電気自動車って、遅いよね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 03:34:01 ID:YgZ5xpZD
電動アシスト自転車用のパーツは売られてないの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:44:38 ID:ww2bs+gR
からくりを作ってみたいんですが、鯨のヒゲのバネって、どこから入手したら
良いんでしょうか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:33:27 ID:evu/NtsI
中国:自作飛行機かと思ったら、合成画像っぽい・・・・・
ttp://www3.tok2.com/home2/diy/uploader/img-box/img20050113213150.jpg
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 08:16:16 ID:1/H3NQ8e
蒸気機関車の模型を作ってみたいな。もちろん、ちゃんと動くヤツを。
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:15:53 ID:???
ちょっとちがうけど
http://www.ne.jp/asahi/beat/non/loco/loco00.html
天才。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 14:42:24 ID:w+wJnmmi
それって作家の森博嗣とはどういうかんけいなの? 
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:37:49 ID:/VIEVSMP
>>193
そこの管理人大学の教授だってね
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:14:09 ID:3ywMpOsa
自作車って保安基準満たせば登録してナンバー取得出来ます?
ネットで検索してもそんな人見つからなかった・・。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:41:13 ID:pdQa3GIr
マイクロカーならいけるとおもうけど、
フレームの一部に原付の車体をつかって、
改造車として登録する方法が一般的では?
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:02:21 ID:FRreddzJ
>>196
解体屋からいろんな車のパーツをかき集めて1台の自動車をでっち上げて
車検を通したなんて話を昔自動車雑誌で読んだ気がする。
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:56:30 ID:???
>>196
組み立て自動車というジャンルでナンバー取得できると聞いたことがあるな
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:57:15 ID:???
>>197
原付なら車検が無いからもっと簡単にナンバーとれそうね
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:57:38 ID:ooQqnlr5
>>193
この人はどういう時間の使い方してるんだ?
今でも月一で本だしてんのかなぁ
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:18:10 ID:???
>>196
それを実効に移し、メーカーの仲間入りするところまで行き着いたのが

「光岡自動車」である
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:09:52 ID:0nT5IcJt
>>201
本当にあの作家の森博嗣なの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:32:16 ID:???
>>203
あの作家というのが誰を示しているのかしらないけど
『冷たい密室と博士たち』を書いた人だとはそのサイトに書いてある。
205すべてがFになる。:05/02/02 22:54:16 ID:???
やっぱり、「あの」作家の森博嗣なのね。すごいね、彼は。
ちなみに彼はメールを送ると、誰でも気さくに返してくれるよ。
西野園萌絵シリーズはいまだに人気だね。学者だからこそ、
あんな小説がかけるのかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 06:17:45 ID:QG3wEfja
少しこのスレと趣旨が違うんだが、漏れは、車いじりもこのスレで語って良いの
ではないかと思っている。
んで、今漏れがやってみたいのは、「グルービング」。つまり、タイヤの溝を彫
ること。というか、それをやる道具の自作。なんに使うかというと、古タイヤの
再生。日本のタイヤは性能がいいので、ほとんど溝ナシでも、それから数ミリ彫
ってもまったく普通に使えるらしい。もちろん、メーカーは保証しないし、やる
人は自己責任で、ということだが。漏れもおもしろいからやるけど、それで高速
道路を飛ばそうとは思わない。ちなみに、発展途上国では、そうするのは日常茶
飯事らしい。
テレビショッピングで売っている小形のサンダーとか、トリマーなんかを流用し
たら出来るのではないか、と考えている。
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:23:33 ID:RWoxzEoY
千葉の自動車専門学校でオリジナルカー(公道走行可能)の制作を
学べるって所があるが、どうやって車検通しているんだろうね。

解体屋で集めたパーツで、セブンタイプの車を作ったりして
いるみたいです>そこの専門学校

208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:40:53 ID:gOzoNZUk
>>206
無人島でやってくれ。。
タイヤバーストで小学生の列に突っ込むのは自己責任じゃ済まんよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:17:56 ID:???
>ほとんど溝ナシでも、それから数ミリ彫ってもまったく普通に使えるらしい。
今時のタイヤにそんなデッドウエイトにしかならん余計な厚みは無い
20数年前の貨物車用チューブ入りバイアスタイヤだけだそんなもん
走りが荒いとトレッド中心のスリップサインより角のスチールーベルトの方が
先に出て使い物にならなくなるってのに
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:32:22 ID:???
>>206
本気で止めてくれ。
やるんだったら、せめてスリックタイヤを
ウエットにする方向で
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:27:05 ID:???
>>206
レーシングカーのカットスリックみたいなもんだね。

古タイヤを彫るのは危険だからやめとくとして、逆に
メーカーからそう言う人のためにスリックタイヤと溝彫りセットを
出したら面白いな。参考溝パターンのテンプレート付きで、自分で
オリジナルパターンを作って彫る。一品ものタイヤを自分で作る。

とりあえずまずはホンダZookみたいな足跡パターンを彫ってみると。
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:44:08 ID:AjRWPCAl
市販のグルーバーがあるよ。価格は8万円くらい。
溝がなくなったタイヤは、グルービングの練習には良いと思う。
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:00:14 ID:AjRWPCAl
しかし、サーキットでそれをやって、実際に使ったヤツがけっこういるらしく、
最近のアマチュアのレースでは、はっきりと「溝ナシタイヤにグルービング
しての参加は禁止」っていうレースが多いね。
アマチュアは金がないから、少しでもタイヤ代を浮かせたかったんだろうね。

214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:09:16 ID:9m2nACK3
それやって彫りすぎて破裂とかは無いの?なんか怖いんだけど
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 10:37:13 ID:CRRYi6f9
あるから禁止なんだろう
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:06:12 ID:???
ぬちょっとまえまで更正タイヤって一般的に
売っていたんだけどなぁ
貧乏人はそういうのでなんとかしのげ
217名無しさん@お腹いっぱい:05/03/02 13:05:15 ID:???
更正タイヤは、表面を削り毛羽立てて新しいゴムを巻いてから、溝を彫った物で少し違う様な・・・・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:14:08 ID:???
>新しいゴムを巻いてから、溝を彫った物
彫らない、型押しだ
生ゴム巻いてトレッドパターンの型を当てて加熱、加硫硬化処置で新たなトレッド面が完成

スリップサインが出ても使う、グルービングして使うなどとは
それができる下地を無くし、安い更正タイヤを作れなくする自爆行為
節約してるつもりで大損してたりしてな
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 10:49:09 ID:5RNVvYep
更正タイヤって、どこで売っているの? どのくらい安いのかな?
ワンリーのタイヤは、新品でもすごく安いらしいが。まさか、あれは
更正タイヤなの?
220217:05/03/04 17:54:36 ID:???
>218訂正アリガト そうでしたか、昔、欧州メーカーのやつは、インナーが薄くて
この処理ができないと聞いたことがあります。
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 14:40:23 ID:???
全天候型電動アシスト自転車を作りたいんだが、フロントウィンドウを作るのが
難しい。ワイパーでこすっても傷つかなくて、それでいて透明度が高く、軽く、
成形自由で、かつまた安い材料ってないかな?
もし、市販されているもので流用できるのがあったら、それの情報でも良いけど。
ちなみに、ボディ用のFRP材料はもう入手してある。


222名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 15:13:20 ID:???
>>221
ピザバイクのウインドウはどうよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 15:17:19 ID:???
>>221
強度がいらないなら塩ビだろうなあ
こすっても傷がつかないプラスチック材料は普通にはないぞ
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 15:23:57 ID:???
>>221
親水加工か撥水加工でどうだろう?
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:02:02 ID:8wH9qbGi
「よろしくメカドック」世代がいるな・・。
226221:05/03/08 11:45:36 ID:???
みなさん、レスサンクス。
 そうか、自由に曲げられてかつ透明というのは少ないですね……。
ピザバイクのも考えたんですが、形がいまいち気に入らなかったんですよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 14:11:09 ID:???
>>221
>>223

入手可能でその用途ならポリカーボだろうなぁ
警官の盾とかメットのシールドなんかがそうじゃないか

薄いアクリルも安価で曲げやすくて良いのだが傷はあきらめる
即時交換可能に作り込んで定期交換

ワイパー傷ははっすい処理で極力使わない方向と
快晴時にホコリを綺麗にケアしておくこと

アクリル製作で後々の傷落としに
アクリルコンパウンドは役に立たないよ
手じゃはかどらないからバフでやったが回転をシビアに
しないと焼けるし厳しい
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 17:06:10 ID:lLePAcRj
ポリカでもキズは多少付くでしょうね。
んで、ワイパーのこする部分だけにラップを貼ってはどうでしょうか?
時々剥がして新しいのにするというのはどうでしょうか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:15:20 ID:???
ポリカは成型するときに熱で白濁しやすいからけっこうむつかしい
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 18:00:31 ID:DC2Nf06U
 昔ながらの「からくり細工」を作りたいと思います。歯車も木で作って、
ゼンマイも鯨のヒゲ歯を使いたい。が、この「鯨のヒゲ歯」の入手方法が
わからない。調査捕鯨で獲れる鯨からしかとれないのかな? 
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 02:50:05 ID:???
>230 少し前に倉庫1杯分の鯨のひげを保管していたが、
維持費が大変で処分しようと思う云々のニュースを見た希ガス
まだ処分してなけりゃもらえるんでないの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 09:03:10 ID:???
2004/11/26 クジラのひげ、今度は100トン 富田林に“宝”の山 活用アイデア200件 京都で町おこし構想
http://www.linkclub.or.jp/~hi-tanio/uminews6.html
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:11:52 ID:63mnD4HR
せっかくのスレが下がっているな。
動く物なら、いっそ、2足歩行ロボットでも作ったらどうだ?
それを日本独自のからくり人形の技術で作るとか……。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:44:28 ID:mt9QkfXX
>>233
http://www.sakakibara-kikai.co.jp/products/other/LW.htm
二足歩行先にやられてる。エンジン250ccって書いてあるから単車の流用かも。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:12:19 ID:LNVdEyI8
>>234
「先にやられてる」とは良く言ったね。
2CHの他のスレになきゃ、先にやられたことにはならないよ。
しかし、そのサイトにあるロボット。規模がでかすぎるね。
DIYの範囲を超えている。初期のCGで作られたロボコップを思い出した。


236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 08:02:13 ID:???
そのロボは速報+で話題になりNAVERでまで紹介されてる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 13:34:23 ID:???
ポリカは軟らかいよ。
軟らかくて粘るから強度が高い。
決して傷がつきにくい材質ではない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 14:06:01 ID:tC5difwe
こんにちは
現在カーナビ電源をシガーソケットから取ってるのですが、ヒューズボックス
から取る方法があると知り、さっそくやってみようと思ったのですが
当方車のDIYには不慣れでして・・・・教えてください。

カーナビ側DC入力9V端子────変な箱────シガーライタープラグ

という接続ケーブルがカーナビに付属されてたのですが、こいつのシガーライタープラグを切りとって
ヒューズ電源を取りつければいいのでしょうか?

239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 16:50:21 ID:???
それでいいけど、あんまりお勧めはしない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:09:57 ID:P/uhj0i/
スレ違いだな。
241238:2005/04/27(水) 07:41:00 ID:gg5fp9tZ
>>239
え?まずいですか??
>>240
当方にちゃんねるも不慣れでして・・・もし誘導していただければ去ります・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:47:45 ID:???
>>238
>>241
別に追い出すつもりはないけど、ここは「動く物を自分で作る」というのが
趣旨のスレでしょ? それに対してあなたは、「動く物の付属物(カーナビ)
を自分で取り付ける」というわけであり、ギリギリ動く物に関係あるとはい
え、動くものを作ることとは無縁ですから。そもそも、あなたのような方が、
どうして「DIY板」に来たのかも疑問です。
自動車のマニアとか、整備とか、その関係の板があれば、そちらで聞くのが
良いと思いますよ。どこにあるかは知らないけれど。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 09:59:51 ID:???
>>241
車板へ行きなされ。
ナビメーカー別にスレ立ってるし、「DIY」で検索すると取り付けのスレもあるよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 08:52:27 ID:uKb7VROd
ゼロハンカー作りたいけど、時間が無い!
機材も溶接機ぐらいしかないし。
一から制作するより、カートの改造した方が速く作れるよね?

カートにバイクエンジン(カワサキ製 45pS 250CC)乗っけて、フレームぶった切り+延長。
タイヤ・ホイールを軽自動車用のに変えて、発泡ウレタンで
適当に外装作って、ザウルスジュニアみたいなのを
作ろうと思っているんだが・・・・ 

ドライブシャフトとかどうすれば良いんだろう?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 10:02:18 ID:Aug5ZL6+
そんなにリッパなエンジン使うの? 出来たとしても、公道を走れるかな?
つまり、認可が下りるかな? ってこと。かなりのノウハウも要りそうだし。

もっと非力で小さいのなら、つまり、たとえば50CC以下なら、
マイクロカー(原付4種?)として認可されやすいとおもうが・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 20:38:02 ID:???
250ccのエンジン載せようと思っている時点でゼロハンカーではない事は置いといて。

何年か前のモーターショーで鱸の隼のエンジンつけた車が参考シュピーンされとったけど、
あれ実際乗るとコーナリング中にオイル切れしてエンジンお陀仏になるらしい。

なんでも、バイクはコーナリングの遠心力に対してエンジンとオイルの関係が直角のまま維持できるのに?
車だとエンジンは固定されててオイルだけがコーナーで振られて偏ってしまうんだとか。なんかの記事に書いてあった。
走り読みの為間違ってたらスンマソ。

ゼロハンカーって昔広島の方でレースやってなかったかい?今でも有るんだろうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 22:41:29 ID:Koz7IpPi
>車だとエンジンは固定されててオイルだけがコーナーで振られて偏ってしまうんだとか。

ホンダのF1優勝を扱ったプロジェクトXで、同じ問題を取り上げていたね。
最初の頃のエンジンは、出力は高いのに、コーナリングで焼き付いてリタイア
していたと。
248244:2005/05/07(土) 20:14:41 ID:z0a81CVq
>そんなにリッパなエンジン使うの? 出来たとしても、公道を走れるかな?
公道走行は一切考えていません(車検取れないしね)
後、エンジンは廃車にしたバイクの奴を使おうかと。

自作でマイクロカー作って、車検取っていた方のHPを見ましたけど・・
あんな技術力は無いしな〜

>250ccのエンジン載せようと思っている時点でゼロハンカーではない事は置いといて。

ゼロハンでは無いですけど、キットカーの類って事で(藁


海外に目を向けてみると、ハヤブサエンジン乗っけた四輪(ウエストフィールドや、ラデイカル社製のCカーみたいな奴)は
結構ありますけど、バイクエンジン特有の現象は解決されたんでしょうかね?

ラデイカル社製の試作車は、1500CCにボアUPして、ターボ付きで
車重500キロ台・300PS出しているそうです(どっかの対話談に載ってた)
かのTVRをも、サーキットで追っかけ回せるそうな。

ttp://www.radicalwest.com/
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:19:43 ID:???
>>248
50ccにしとけばナンバー取れるよ〜
だって原付に車検ないから
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:02:51 ID:???
そんなの作ってどうするの?
走れる場所ってほとんど無いよな。
251244:2005/05/08(日) 07:33:23 ID:+9YpAjfQ
まあ、ミニサーキットのでの遊び用に作るので・・公道走行は・・(=゚ω゚)

ジムカーナの大会でキットカーから何でもありの
クラスがあるので、走るところに関しては大丈夫だと思います。

千葉のサーキットだと、四輪から二輪まで自作車OKって
所が雑誌に載っていましたしね。

希望としては、ホンダのツインリング元木を
走りたいんですがね。

252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:03:06 ID:mIhCTjX6
掲示板初です!ちょくちょく顔だすんでヨロシク!
ヨイスレ!ageage!!

僕も自動車みたいなのを作ろうかと考え中・・・。
材料は、足場パイプと、接合部品でフレームは、組めるかと・・・。
エンジンは、バイクのでもヨシw。発動機のベルト駆動でもいいかねw
テンションプーリで駆動させたら、一番手っ取り早いww
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:23:54 ID:???
プラモでも作ってろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:24:12 ID:TMxRCvUg
>>253
スレ立てです。ここは紳士のスレですよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:03:19 ID:35dE/aJK
エンジンの事だが、今の主流は、リコールのツメで引っかけてエンジンを
かける方式だが、昔は、リコールではなく巻き付きタイプがあったと思われ。
実際、大型のエンジンなんて、ツメ方式だと、ケッチンくらうおそれあり。
まだロープ始動の方がいいとオモタ。

( ・ω・)∩
256重機屋勤務:2005/05/15(日) 21:20:40 ID:oMnDq2mK
リコール
>リコイルか?

昔、農機具のエンジンでケッチン食らったけど、
小4の頃だったので 手が千切れるかと思ったよ。
TDC(圧縮上死点)を出しそこから、勢いよく
引っ張ると ケッチンは少ない。

高校の時、ホンダのバイクに関係する本を読んで
要らない、6段チャリのドリブンギヤ側に大きいプーリを
熔接して荷台に土木作業で使うランマーのエンジン
(丁度、減速機と遠心クラッチが付いてて良かった)
を乗せベルト駆動で完成。
試運転してたら、たまたま巡査殿に見られ叱られました。
「公道で乗ったら無免許運転なるぞ、私有地で
乗るんだったらいいけど。」
その後、実用性が無いので解体しました。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:22:10 ID:Vt4pLs34
DIY板のうpろだ借りたんで、こっちにも貼ってみる。
http://www3.tok2.com/home2/diy/uploader/img-box/img20050515221605.gif
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 15:28:33 ID:sJhEbElq
>>256
模型エンジンのテスト用にプロペラつけてブーンと走るのはやった話きいたことあるな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:41:39 ID:mbgFmr8z
どっから大型になるかは知らんが、最近と言うかOHV系のエンジンは
オートデコンプが増えてるからケッチン食らう事少なくなってる。

昔ってどの位からかこれも判らんが、少なくとも20年位前には既にリコイルの爪方は有った。
ヒモ巻きで始動するやり方なんざ、土建屋が苦し紛れに編み出した技と思ってたし。あの人たちの殆どは
分解能力あっても修理能力皆無だし。

いまだ現役で小型ディーゼルにはクランク回しスタート残ってるもんな。
ボマークのハンドローラーのエンジン掛けれて一人前って新人の頃言われたっけ。
寒い日にはエンジン暖気する前に、エンジン始動だけで人間の暖気が出来たけどね(w

260重機屋勤務:2005/05/19(木) 06:50:22 ID:LFGVP3Cy
>>259
ボーマーク>
確かにあのエンジンは、寒い時はエンジンの始動が
大変ですね。
冬場に特定自主検査でエンジンの点検で回したら
通常の農機などの横型エンジンはクランクハンドルが
右回しだが、こいつは左で違和感が有る。
デコンプと燃料増量ノブを操作して左右の手で全力で回す、
2〜3回で掛かればOK。
頼むからマルチグレードのオイル入れてくれと思う時が有る。

ロープ式スタータ
ロープ巻くタイプは、後ろに人がいるとSMチックに
引いた時に、ロープの巻き瘤で人を叩く時かある。
昔、芝浦の発動機でエンジンのかけてるのを見てたら
酷い目に・・・。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 06:57:50 ID:???
>>259
家の会社にも ヤンマーエンジンのハンドローラー(Mikasa)
あるけど やっぱり手回しクランクだよ。
初めてこいつのエンジンかける時 クランクがすんなり外れなくて
ぶっとばされかけた事あったな。

何気にこのあたりのも新しいのはセル付きなようで・・・

262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:23:07 ID:9RI6WWyk
ヤンマーのディーゼルエンジンのスターターは、死ぬほど重い・・・。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:24:51 ID:9RI6WWyk
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:38:11 ID:l0ElBjrE
>>262
ヂーゼルは圧縮高いからね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:20:44 ID:???
なんか、動く物のスレという趣旨からはずれてしまったな。
266重機屋勤務:2005/05/20(金) 21:27:48 ID:vlNsnCeh
2年ほど前に24インチのママチャリに冗談で犬が乗れる
サイドカーを取りつけた。(ネコ車のタイヤとビニールハウスに
使うパイプで製作。乗車装置はスーパーの買い物かご)

実際犬を乗せて走ったのだが、後から来たカブのオバさんに
警音器を鳴らされ犬がビックリして飛び出し、サイドカー
に引っかかり自転車ごめ、1m下の田んぼに落ちた。

我ながらアフォな物を作ったなあと思う。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:16:01 ID:???
ワロス>>266

ところで「め」と「と」はカナーリ離れていませんか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:28:14 ID:???
>>267
携帯キーボードの場合お隣ですね(w
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:43:43 ID:q6uaH3d7
 漏れは軽自動車が大好きだ。それも、装備がシンプルで安いヤツが。
現在、一番安い軽自動車は、確か49.8万円じゃなかったかな?
スズキツインの安い方とか、アルトのエアコンなしのヤツとか。エアコン
付きだと、55.5万円というのが、確か三社くらいから出ているはず。
最近の軽自動車は高級車並みの装備を誇るものが多いが、その分、「えっ、
軽なのにこんなに高いの?」というのが多い。個人的には、なんにも付い
ていなくて安いのに魅力を感じる(実際に買うかどうかは別として)。
 そこで、ちゃんと四輪ある軽自動車で、コストダウンしたとき、どこまで
安い車が作れるか試算したことがある。その結果、38万円までは安くできる
という結果が出た。安全基準とかを満たすかどうかは知らないが。
ちなみに、これは660CCで四人が乗れる仕様のケース。50CCの「マイ
クロカー」なら、もっと安くできるはず。
 もちろん、ある程度の数が売れないと、量産効果は期待できないので、それ
だけの数が売れるという前提だが……。
 こんな話題、好きな人おらんかな?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:35:07 ID:???
>>269
その話のどこら辺がDIYなの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:46:25 ID:???
>>269
50ccのマイクロカーのキットがそのくらいの値段で出てたんじゃなかったっけ
その計算に人件費は入っているのかな?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 04:33:13 ID:???
>>269
ミツオカとか好きでしょ?キットは40万からだが。
http://www.mitsuoka-motor.com/lineup/micro/index.html
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:43:56 ID:B2GxDnEK
269です。
光岡も興味はあるけど、あの価格出すんだったら、軽の安いの方が良いかなって……。
そこでDIYを思い付き、低コストの方法について考えたわけです。
しかし、上記の38万円というのは、大メーカーが量産した場合の推定です。
少量生産ではコストダウンは難しいです。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 14:25:05 ID:???
>>273
自分で作った車を申請してナンバー取るには電話帳なみの設計書を
陸運局に提出しなくちゃいけなくなるよ。まあ、がんがれ。

はっきりいって机上の空論だな、キットを買ったほうが安く済む。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:45:48 ID:???
>>273
陸運局はとーいむかしに運輸局に変わったよ
ミニカーの場合の申請書はマッチ箱程度の大きさのチラシの裏1枚で
申請できるよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:43:28 ID:???
電話帳なみの書類が要るのは光岡みたいにメーカーとして生産したいときだな
自分用のは組み立て自動車ってジャンルで結構気楽にいけるって聞いた
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:59:02 ID:???
38万円じゃ無理だな
その値段にできるだけの台数が出ない
需要を無視した試算に意味は無い
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:20:31 ID:???
水陸両用車「ヘルベンダー」
ttp://www.okayama-sanyo-hs.ed.jp/~jidousha/jidousha_news/index-jidosha.htm
50万前後での市販化を目指すとか記事になってたような。
ミニカー登録でMax50Km/h、水上では船舶免許必要ない2馬力。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:14:43 ID:???
こんなもん売り出したら、また法改正されるのが関の山
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:59:34 ID:???
>>729
年に2-3万台も売れたらな
せいぜい2年に3台だろう
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:05:39 ID:???
「200`の車体+運転者の体重」を50ccエンジンで動かすのかい?
せめて車体100`切れんもんかのう・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:34:23 ID:???
>>277
言い出しっぺだが、生産は中国、月産3000台以上で計算している。
これくらいなら売れるのでは? 「装備はなくて良いからとにかく安くて
走れる車が欲しい」という需要は、いつの時代にも存在するから。
38マソは決して夢物語の数字ではない。但し、日本国内だけでは難しい
かも。日本人は世界で一番装備にこだわる民族だから。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:57:31 ID:???
>>282
需要と供給とヨーク考えてみな
自分勝手な脳内見積もりしても無意味

軽の下位機種の値段は互換部品のある上位機種があるから
実現できる価格で
下位オリジナル車輌を作れば一気にコストは跳ね上がる
下位機種に合わせた部品で上位機種を作っても上位が売れずに
一気に収益性が薄れる

販売コストも含めトータルでコストを考えてるから
あれだけ安い値段でできるんだし
極論で言えば
100万1台売っても10万販売手数料要るし
30万1台売っても10万販売手数料要るような質のコストもあるわけで
低価格にすればそれだけ車輌原材料コスト比率を大きく削る
要因にもなりかねない
現状の価格設定がトータルバランスを考えて成立してるという事実も
見逃せない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:30:49 ID:???
>>283
そういう考えの人は、もともと何でもダメダメというばかりで、
自分のオリジナリティなんか出せないんですよ。
DIY板にもこんな人がいるんですね。
中国の人がこれから買う車はどんなものか、それを考えてみては?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:29:56 ID:???
素人が
月産3000台も売れるわけ無いだろ
メーカーの車種別販売実績見てみろ
それだけ売れたら大成功だぞ
それに中国で生産なんて簡単に出来るものでもない

メーカーではアジア向けの安い車両開発研究など十年も前から行われている
それが一部を除いてなかなか実現できないのにはちゃんと理由がある
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:33:42 ID:???
アジア向けは値段を下げても装備を削ると見向きもされません。
特に中国。

車を欲しがるのはそれなりの富裕層。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:49:08 ID:???
まだ古い考えにこだわってる椰子がいる。富裕層だけが欲しがったのは今まで。
これからは、安い車が庶民の自転車に取って代わる時代になる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:50:12 ID:???
自動車部品ならまだしもマトモな自動車を現在の中国で生産できると思ってる時点で素人丸出し
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:51:30 ID:???
それと、中国の力を侮ってはいけない。海外メーカーの相次ぐ進出で、
下請けが急激に育ってきている。それなりのノウハウもかなり蓄えている。
すでに車を作るためのインフラは整っていると言って良い。
これまでの十年とこれから十年を同じにしか考えられないようでは世界は
読めない。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:56:34 ID:???
中国で自動車を購入できるのは富裕層だけ
現体制下では庶民が自動車を購入する時代は来ない
仮に体制が変わってそういう時代が来たときには
日本のメーカーが中国で生産するメリットなど無くなっている
ローコストな自動車が作れるときには需要が無い
需要が生じたときにはローコストでは作れなくなっている
そういうものだ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:01:02 ID:???
中国に車を作るインフラなんてまるで整っていないよ
ノウハウもまるで蓄えていない
自動車の開発を侮ってはいけない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:53:10 ID:???
車板でやれよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 08:08:51 ID:O5Z5hIJs
餅つけ!

低コスト車の話で盛り上がってるな。
どっちの言い分もそれなりに正しい。
中国は日本車のコピーみたいな車を既に
自国生産してロシアあたりに半額で売り出している。
これまで自転車しか持てなかった庶民が、
自動車工場で働くことにより、車を欲しがっている。
まるで昔のT型フォードのときみたいに。
一方、これまでの中国を見ると、買うのは富裕層だけで
車は作れるとはいえ、品質はまだまだ良くない。
日本、欧米などをターゲットとすると、既にコストダウンは限界に来ている。

………………

 でもまあ、それよりDIYの話をしないか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:07:08 ID:???
>>284
オリジナリティなんて関係ないだろ
収益性を考えなければ飯は食えない
東南アジアでバイク生産が進み輸入もされているが
所詮は
というのが現状の流れ

いくら海外生産を進めても国内生産を圧迫すれば
その分の利潤を海外生産車に求めるし
大きなコストダウンは難しいのだよ
品質を固定してシンプルで廉価なものが作れれば
輸入コストとの戦いで済むが
現実は品質を落とした上での廉価品になり
サービスコストや信頼性の低下による収益減が発生する

機能性の悪さは価格との相関で納得しても
信頼性の悪さは消費者は納得しないのだよ
実用品は鑑賞品ではないのだから
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:21:41 ID:???
車板へどうぞ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:32:22 ID:???
なんでDIYの話するスレで生産のレベルの話題まで出て来るんだよ。
どうせやらないくせに話ふくらみすぎ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:40:52 ID:lSr/TPmM
だな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:54:47 ID:???
うんwwwwっぇっぇw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:56:39 ID:ZWRg2IYA
中国の香具師らが日本の交通システム盗むために視察に来てるよ
中国も本格的な車社会になるんじゃね?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:59:04 ID:wJ2uCZpF
\    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l 
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \   来る! 
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \   ハードゲイがまた来るわ!!!
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙;
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::!
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:59:07 ID:oT1aV/xZ
 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < フゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:59:31 ID:JDtGQst1
  |  フゥ━━━━━━━!!!!!!!!!
  \___ __________
        V
  (\              /)っ
  ⊂ ヽ    _____    (っノ
    \\    ):::=o=>   //
      \ ヽ、(■∀■)//
       ゙\ ):::V:::::ノ~,/
         {::::::|:::::ヾノ!
         |:::::|::::::::/
         |;;;;;|;;;;;;;{
         |:::::::::::::::)
         と/⌒ヾ/
         |/  /
            ( , /
          |  |、
          |  | \
          |__/\入
    \ ̄ ̄  }:::|   ):::ゝ
     ||\  ノ:::::)⊂ノ\
     ||  (;;;;;/     \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:59:33 ID:HeOPfMkR
把握した
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:59:41 ID:3/vqABk9
  |  フゥ━━━━━━━!!!!!!!!!
  \___ __________
        V
  (\              /)っ
  ⊂ ヽ    _____    (っノ
    \\    ):::=o=>   //
      \ ヽ、(■∀■)//
       ゙\ ):::V:::::ノ~,/
         {::::::|:::::ヾノ!
         |:::::|::::::::/
         |;;;;;|;;;;;;;{
         |:::::::::::::::)
         と/⌒ヾ/
         |/  /
            ( , /
          |  |、
          |  | \
          |__/\入
    \ ̄ ̄  }:::|   ):::ゝ
     ||\  ノ:::::)⊂ノ\
     ||  (;;;;;/     \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:00:02 ID:wJ2uCZpF
  |  自動車じゃなくって俺にも乗れよフゥ━━!!!!!!!!!
  \___ __________
        V
  (\              /)っ
  ⊂ ヽ    _____    (っノ
    \\    ):::=o=>   //
      \ ヽ、(■∀■)//
       ゙\ ):::V:::::ノ~,/
         {::::::|:::::ヾノ!
         |:::::|::::::::/
         |;;;;;|;;;;;;;{
         |:::::::::::::::)
         と/⌒ヾ/
         |/  /
            ( , /
          |  |、
          |  | \
          |__/\入
    \ ̄ ̄  }:::|   ):::ゝ
     ||\  ノ:::::)⊂ノ\
     ||  (;;;;;/     \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:00:46 ID:m8OlEoHN
  |  フゥ━━━━━━━!!!!!!!!!
  \___ __________
        V
  (\              /)っ
  ⊂ ヽ    _____    (っノ
    \\    ):::=o=>   //
      \ ヽ、(■∀■)//
       ゙\ ):::V:::::ノ~,/
         {::::::|:::::ヾノ!
         |:::::|::::::::/
         |;;;;;|;;;;;;;{
         |:::::::::::::::)
         と/⌒ヾ/
         |/  /
            ( , /
          |  |、
          |  | \
          |__/\入
    \ ̄ ̄  }:::|   ):::ゝ
     ||\  ノ:::::)⊂ノ\
     ||  (;;;;;/     \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:05:12 ID:DHA+N04Y
まーたラウンコかよ!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:09:32 ID:reIStIQA
以上、ラウンコの馬鹿どもの仕業でした

    m n _∩                   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)    /\___/ヽ       ( _⌒二⊃
     \ \   /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/  /
          \ .|   ´トェェェイ` .:::::::|  /    それが、ラウンコ精神
           \\  |,r-r-| .::::://     http://etc3.2ch.net/entrance/
             \`ー`ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:12:14 ID:3EO56e4a
 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < フゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:23:02 ID:+f1KGmzP
またラウンコか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:24:49 ID:???
 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌──────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < ミニ四駆フゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └──────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:58:12 ID:2FRXqSNj
 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < フゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:15:33 ID:8oKXU/PB
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
ニュー速VIP ニュー速VIP ニュー速VIP ニュー速VIP ニュー速VIP

*20があげたスレにハードゲイになって乗り込むスレ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1119754010/
vipからきますたwww

ニュー速VIP ニュー速VIP ニュー速VIP ニュー速VIP ニュー速VIP
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:18:11 ID:???
           , -+--、
          」_─‐、:i'
    、'~ィ     (_,ノI'、_):ァ  bk´ 〉
   i;;;i     . !rヮj ,ィ    〉;;i  オッケ〜〜〜〜イ
   ヽ `ー-‐'⌒::::`ル:::::::r~`( /   次はどこですか〜〜〜〜
    `‐- ─ヘ:::::::|::::::::::ヾ、__,ノ
         〉::::|::::::::::/
         /;;;;/;;;;;;;/
    ((   /;;;/:::::::《   ))
        <;;;l《:::::;;:ヽ
      /   ヽI,r''"^~、
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:56:46 ID:jH7+Ozp/
厨房のためのAAスレに成り下がったか。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:50:12 ID:tY8JbnFx
学生時代、自動車部だった。走る方じゃなくて、整備したり、車を作ったり
するほう。エコラン競争に出場しようとして試作したが、あえなくリタイアした。
究極の省エネ自動車なんてのもDIYできないかな?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:08:43 ID:???
天ぷら油エンジン機でも作ってネットで公開すれば受けるかもよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:28:56 ID:Sldjt1Q0
ゴムをよじって動力にしてはどうよ? 
通勤に使えないか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:00:16 ID:???
>>318
会社まで走る分のゴムを巻く労力と、会社まで自転車をこぐ労力はどっちが大きいかな?
人間を乗せて走るくらいのパワーのゴムを巻くのって激しく重いと思うが。
ギヤを噛ませてゴム巻きの重さを軽くしたいなら相当数巻かないといけないよね。
グルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグル…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:02:49 ID:???
>>319
朝の元気のいいときに巻きながら会社まで行って
夕方それを使って帰ってくればいいのですよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:05:01 ID:???
>>320
会社まで何mあるのか知らないけど、ゴムの重さだけでバイクのエンジンなみの重さになるよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 03:17:19 ID:???
>>321
軽いじゃん(W
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 09:56:15 ID:???
318だが、マジレスする椰子がいるとは思わなかった。
ゴムは無理だと思うから、ゼンマイ式にしようかな?
漏れ的には、通勤に一番いいのは、丸ちゃんが乗ってるような
一人乗りロケットが良い。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:22:04 ID:???
実は先日ゼンマイを調べたのだがコレと言ったのがない
ミニカーに実装してスタートダッシュに使おうかとオモタ

ラッタッタのように走行中に巻き込む
でラッタッタのスタータのように出だしに一気に駆動トルクにする
回生巻き込みがいいのだがそのへんの機構は
後から考えるとして高負荷に耐えられるゼンマイユニットって
ないんだよなぁ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 14:58:16 ID:???
いっそ会社から長いゴム紐を用意して、
こうやって口にくわえてだな(ry

エネルギーの蓄積機構はロスがある分トータルでは必ず損をするでFA?

326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:01:07 ID:???
>>325
ロスもあるが
同じ標高に帰ってくるなら上り坂に下り坂は同量になるし
発進した物は停まるわけで
ブレーキのエネルギーを蓄える分には重量を抱えるロスさえ
クリアする程度の効率で良いじゃないか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 15:42:54 ID:w4L9pSFZ

 スレ立てです。
 今年も、財団法人自転車センター(関西サイクルスポーツセンター)から、
アイディア募集の手紙が来ました。また応募してみようかな? 以前は何度も
応募して、入賞した経験があるので。これまでにもらった賞金は10マソ位に
はなるかな(他団体のも含めてだけど)? 最優秀賞はまだとったことない。
 アド貼っておきますね。

http://www.hobby-cycle.com/


328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:00:38 ID:???
>>327
とりあえず積載に興味あるから極力楽に運べるリヤカーのアイデアが見たいな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:08:08 ID:???
>>328
オマエは段ボール集めてる乞食か?裸の大将か
それとも車輪の再発明信者か
あんなもの超軽量素材に高級ベアリング以外に無いだろ
ドライカーボン製で高級ベアリングで解決だ
アシストしたいなら車椅子用のDDモータでも組め

結果的にリヤカー引くような収益活動では元が取れない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:48:55 ID:???
>>329
オマエはいちゃもん投稿マニアの乞食か?嫉みの対象か
それともDIYなんて認めない理想論者か
こんな議論は誹謗中傷以外のなにものでも無いだろ
空腹はフライクーポン制の店で高級烏賊リングで解決だ
アシストしたいならサッカーで2トップのフォーメーションでも組め

結果的に後ろ髪引くようなつっこみでは賛同が取れない
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 19:12:12 ID:???
リヤカーは俺も興味ある
カブで牽引するキャンピングトレーラーを作ってみたい
作っても使わないと思うけどw
332328:2005/07/11(月) 21:45:04 ID:???
>>329
いや、維持費とか金かかるから車とか持ってないのよ。
でもたまに大きな荷物とか運びたい時があるし
連休を利用して自転車旅行とかしてみたいんだよね。
昇りはきついけど平坦地なら自転車に積載するより
フラフラしないので楽だろうし大量に積めていいから。

大きさは人力で引くような大きなのじゃなくて
積載座面が50cm×70cmくらいのでいいんだよ。
コンテナボッックス積めば雨でもいけるしカギもかけられるし。
要は自転車のハンドルの幅+α程度のスマートなやつ。
http://www.konna.jp/shop/goods/A068.htm

関係ないけどバイクだとこんなの、これはちょっと大きいけど。
http://www.kuwahara.net/rearcar-story/
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:42:28 ID:aMbbMNpH

【小さな城】一人暮らし用リヤカーをDIY【ホームレス】
ってスレでも立てようか? 
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 02:00:18 ID:9Dq+AwRC
リンタクも良いのでは? 日本は坂が多いから難しいかな?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 04:21:18 ID:???
>>334
ボディーが無駄にデカいからそのぶん重くなってキツいと思う。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:09:57 ID:sG7rDg1g
自分で自転車を作りたい。
http://www.greenspeed.com.au/NewGSweb/web-content/australia/paul/build.html

http://www.cc-sanwa.com/featuring/alex_moulton.htm
アレックスモールトンよろしくステンレスの鋼管をロウ付けで
やってみたいのですが、構造材に適したステンレスのパイプというのは
どういったところで売っているのでしょうか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:39:46 ID:???
鋼材問屋

でもさ、構造材に適したSUSってそもそもあるの?
AMのはふつうの304みたいだけど。
どうせ綺麗に仕上がらないから、普通にSTKMとかの構造用鋼管つかって
クロームメッキかけるほうがかっこいいような希ガス
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:44:29 ID:???
>>337
質問を読んでもらうと分かると思うのですが、
ずぶの素人でして、「普通にSTKM」すらよく分からんです。

次はもうちょっと調べてから書き込みます。
レスどうもありがとうございました。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 06:36:23 ID:hd9d5fcM
vipperキタ━!記念真紀子
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:32:38 ID:???
カーナビつけようと思うんだけど、あの長い配線ってどうしてる?
あまりを束にして押し込むと邪魔だし、線に傷が入ってショートというのも考えられるし、
思い切って必要最低限にして、余りは切って捨てたほうがいい?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:32:49 ID:???
スレ違い。ああスレ違い。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 14:15:32 ID:nvYPQbk8
ほしゅ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:30:01 ID:SjvG49x9
100Vインバーター半自動溶接機で車を作ったのが認可降りない私が来ましたよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:18:29 ID:???
>>343
詳細キボンヌ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:52:07 ID:aUWE0Qtu
 遅い情報でスマソ
ずっとまえに紹介されていたシロウマサイエンスの自転車おぼえてますか?
>>14 参照

愛地球博にそれより進んだのが出ていたな、と思ったら、同じメーカーのだった
んですね。
http://www.f6.dion.ne.jp/~kyonpy/koukoku.html
346一応節約 ◆A0N.APl6JA :2006/02/27(月) 16:08:02 ID:iICO/HmC
やべぇ。自転車全部分解しちゃった。自力で直せる人いるかな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 17:44:41 ID:???
>>346
全部分解って、どこまで? ベアリングの玉までばらしたらちょっと難しいね。
漏れは組み立てられるけど、その労力への対価は安い中国製自転車一台
買える位はもらわないと。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:11:16 ID:koy2YOa+
>346
ホームセンターでパーツ買ってきてカリカリチューン

自転車にカーナビ付けてみようかな〜と考える今日この頃。
古い電動自転車買ってきてバッテリのセル交換してレギュレータ噛ませばカーナビくらい動くだろうし。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:20:12 ID:???
>>348
> 自転車にカーナビ付けてみようかな〜と考える今日この頃。

出来るだろうが、カーナビが必要なほど遠くまで自分でペダル漕いで行く気概は
漏れにはない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:07:54 ID:???
>>348
そんなことしなくてもバッテリー内臓のカーナビがある予感
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:09:19 ID:???
カーナビみながら自転車こいでたら電柱にぶつかるな
352一応節約 ◆A0N.APl6JA :2006/03/01(水) 17:56:51 ID:???
>>347
さすがにそこまではバラしてない。
バラすんだったらそれ用のケースに分けて使います。

アークツールのボトムブラケットツールや振れ取り台や圧入工具もいいけど
金額があまりにも高すぎるからとても買うことができない。
中には10万円以上もする工具もあるし、やっぱ自転車専門店で買ったほうがいいと思うんだが。
ホームセンターも結構いいよ。
島忠とかw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 20:05:36 ID:???
>>346
バラしちゃうのは良いが
俺の弟みたいになるなよ
弟は
組み立てたらボルトが余ったw何処のだ?ワカンネ〜wwwwwww
だったからなw

354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 20:42:39 ID:???
>>353
> 組み立てたらボルトが余ったw何処のだ?ワカンネ〜wwwwwww

良くある話だよ。漏れなんか、いつも機械をばらして組み立てて、軽量化に成功している。
355 :2006/03/03(金) 13:28:06 ID:/D3S5X36
>>345
探していたんだよな‥

愛地球博のHPにも無かったしね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:58:05 ID:e/WeP1N9
シロウマサイエンスのは、自転車として乗れるのは確かに魅力だが、
横幅が60センチに制限されているから恐くて一般道は走れたものじゃないと思う。
いっそ、マイクロカーの規格で作った方が良いと思うのは漏れだけ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 09:27:54 ID:???
>>356
うーん横幅広げたら人力では空気抵抗に勝てなさそうな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 09:59:08 ID:???
>>357
だから電動アシスト付きってことで。
また、トレッドだけ広げて上は広げなければ、空気抵抗の増加はわずかにできるのでは?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:58:17 ID:vfxs1pSK
age
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 21:31:53 ID:eXDnJCUY
どうしたー
ガンガレ
応援しちょるよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:23:08 ID:43QfvEc0
小特改造して外見だけでも戦車に出来ないか?
アドパイプよろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:45:35 ID:RlAosdGw
その後どうなったのか気になりまして・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 02:02:47 ID:???
>>361

金と手間を惜しまないなら、それくらい出来るだろ。

ってか、もっと具体的に、どんな車両をベースにして
最終的に何がしたいのか書けばレスが付くんじゃね?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:56:34 ID:???
ネットオークションでサドルを買ってママチャリのサドルを交換したいのですが、どれでも合うものなのですか?
規格などがありましたら教えてください。
サドルポストの径ではなく、サドルの裏に2本あるレール?の径と平行ピッチは全て同じなんでしょうか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 14:12:10 ID:uD3oWXiC
釣り検定、c級。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:00:59 ID:jvv8+UkQ
近所の爺ちゃんが死んだんで、シニアカーの中古が手に入りました。
これにビルシュタインのダンパーと強化サス付けて、
車高は6センチ落として、リアにスポイラー付けて、バッテリーは倍に増やして
大出力モーターをつけて、さらに、タイヤは17インチの245入れたいんだけど、
そこまですれば、GT−Rをカモれるかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:49:45 ID:???
つまんないよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:50:38 ID:0FaVkuA+
金曜日の夜、NHKで、タケオカのミニカー(50CCの車)のことやっていたね。
町工場で細々と作っているから、安いと言っても極端に安くは出来ないんだね。
スズキの軽くらいの数量作れば、あんなの、20ウン万で作ることも可能とは思うけど。
とはいえ、原付のスクーターでも、ピザバイクなんか40万以上もするから、
難しいのかな?

とにかく、夢があるな、と思った。
漏れ自身の構想では、もっと面白くて理想的なのがあるんだが……。
あの父子と同じくらい苦労する覚悟がないと実現できないか。
一台だけ、採算度外視ならできるけど。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:55:56 ID:???
その一台を作れば金が集まるよ。
魅力のあるものであれば。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:38:26 ID:???
>>368
ミニカーをガンバッテ売っても月に10台売れないだろ
特定の部品を自社製造しようが外注製造しようが
所詮月に10個以下
そんな部品が1個1万の手作りとして

ご存知の軽自動車はワゴンRあたりで月産1万台に迫る勢い
エンジン部品なんて共通部品も多いからミニカーに類似した
部品があっても月産3万とか5万個のオーダーで当然のこと
精度や品質を高めながら金型や専用製造機器(治具を含み)を
駆使して低コスト高精度なものが出来上がる
それでいて軽量、高強度、高精度なのに数百円とか

ミニカーは何をどうやっても太刀打ちはできないので
乗員の命を削ったり理不尽に耐久性を殺したりすることで
ギリギリのクオリティで生産される

細々と作る事なんて何の価値もないこと

371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:52:25 ID:???
>>370
> 細々と作る事なんて何の価値もないこと

少なくともボクは君がキライだ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:48:52 ID:zeEm2PhU
>>370
言っている理屈は正しい。しかし、最後のコメントは、私も承伏できない。
ここはDIY板。あなたのような価値観の人は単なるアラシとしか見なされませんね。

> > 細々と作る事なんて何の価値もないこと
> 少なくともボクは君がキライだ。

その気持ち、良く分かる。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:23:14 ID:???
>>371-372
オマエらさ
嫌いでもなんでもいいけど精神論じゃミニカーは造れないし
動かないし長生きもできないよ

ミニカーにコスト意識や生産体制の懸念を持ち込んじゃいけないんだよ
オリジナリティという究極だけがよりどころ
DIYだから折れましたとか50万で作る努力をしたので燃えました
なんてのは美談ににもならない

月に1万は大げさでも年に1千や500台を作るくらいの総合力を
使わないと乗れる車も殺さない車も死なない車も造れないよ
もしくは完全にコスト度外視しかない
50cc/0.6kwで箱4輪で走るってコトはきれいごとじゃないんだよ

リチウムだのオールアルミフレームだのドライカーボンで
ギリギリ総合力をもって走れるレベル
それだって2500x1300x2000でどこまで人が守れるのか
実際にミニカーを所有しないと見えないことを机上で批判するなよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:41:25 ID:???
で、その番組の正式名称とハッシュは?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:11:26 ID:???
>>373
だからぁ、キミはここに来るなって言われてんだよ。このアラシが!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:14:03 ID:???
>>373
なに知ったかぶりしてんだ?
50万円のミニカーなら月産10台でも充分作れるぞ。
アルミはともかくカーボンなんか必要ない。

問題はその月10台を捌くのが非常に困難だということだ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 03:00:03 ID:???
んだな、ポルシェをかもれるようなミニカーならひっぱりだこになるかもだけどなw
てか、んなもんできたらドライバーの身がもたねえな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:56:50 ID:???
話を全然そらすようだけど動いて乗れるものを作るなら一からフレームを起こそうとせずに
駆動系やステアリングなど作るのがめんどい場所だけ残して
他の場所を加工するというのはいかがだろうか?


今、俺が考えているのは原付スクーターをカウル剥いで丸裸にした後
>>336の上のURLから飛べるページの左の列の上から7つ目のようなステアリング機構を
原付のフレームの前をちょん切って付け三輪車にする事。
そんで普段足をついている所に地面べたべたに座って前輪の間に足を投げ出し
メットインとかのあるところに背もたれをつける。
フロント二輪のリカンベントのような雰囲気になる。
リヤはしっかり原付スクーターのまま。
登録は50ccでトレッドが50mmを超えるだろうからミニカー扱いになると思う。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:28:47 ID:ntqiObfE
>>378
> 登録は50ccでトレッドが50mmを超えるだろうからミニカー扱いになると思う。

500ミリのことね。そのやりかた良いと思うよ。四輪の安定性にはかなわないけど、
リアが一輪だから、デフを用意しなくて良い。ここの住人には一番とっつきやすい
乗り物じゃないかな。
同じ原付でも、最高速は二輪だと30キロだけど、ミニカーだと60キロってのが
ありがたいね。二輪でもそれくらいで走っているとは思うけど、合法的ってのは
強い。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:13:03 ID:+dq4utuY
 以前も書いたかも知れないが、漏れが考えているのは、
超軽量の3輪自動車。しかも、電動アシスト式。ミニカー
扱いだから、普通免許が必要で、それでいて税金は原付
というヤツ。実は、最初はシロウマサイエンスのアシスト
自転車みたいなのにしようかと思っていたが、横幅が60
センチ以内じゃないと聞いてあきらめた。そして、疲れたら
電気自動車として短距離だけ走らせても良いし。
普段は足で漕ぐから、健康にもよさそう。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 07:32:57 ID:???
スピードが出ないから邪魔w
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 10:31:19 ID:???
>>381
ミニカーなんだから60キロまで出せるようにしておけばいいじゃん。
幅も60よりちょっと広い程度なら自転車と変わらないから、
スピード遅いのは自転車よりもマシ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 11:09:21 ID:???
1300x2500を目一杯使って4輪でも転ぶ可能性が大きいのに
500mmちょっと超えてミニカーの要件をクリアなんて
言ってると確実に転んで投げ出されてぺちゃんこ

リア1輪駆動はトラクションが消えないので前輪の1本
が浮いてから転倒モードに入るまでが早い
なんでミツオカが3輪をやめたか
社員を含め転倒が多発したから3輪封印したんだよ


384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 12:36:26 ID:???
>>383
このスレ向きじゃないみたいね。370,373君
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:12:26 ID:MVEbUMT/
どっちにしても、素人がDIYで頑張って自動車を作ってナンバーまで取れるってのは、
ミニカーってか、原付扱いの車くらいが限界かもしれないね。
その意味では、このスレにピッタシの話題じゃん
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:22:17 ID:???
>>384
このスレは作りもしないで能書き合戦するのか?
そりゃDIYじゃねーだろ

高級車乗りすぎて60km/hを舐めてるんじゃねーの?
そこらのママチャリをヒモで引いて60km/h出した方が
よっぽど安心感あるけど(w

アビーに乗ったことあっての叩きだと思うけど30km/h規制時代からの
基本設計で徹底的にプアなブレーキと角材ベタ盛りのフレームに
およそ足廻りとは呼べないサスペンションレイアウトで
60km/hはちょっと箱形の棺桶にカラダを置く気分だよ
それでもユーザの多くは80ccクラスに改造して60km/hレベルでは
乗ってるから正気かどうかは別としてアリといえばアリ

しかしそんな危なげなミニカーより明らかな劣化構造の
3輪小幅車輌なんて作られたら本人の死体は良いけど轢いた人間や
巻き込まれた人間の不幸が予測されるね
DIYだって守るべきモラルや安全性もあるし
長い歴史で危険が証明された構造をわざわざ再発明することがDIYなのか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:27:04 ID:???
さあ、夜も遅いし、次いこうか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:13:07 ID:???
>>386
まず結論ありきの後付けの理屈に納得する人はいないよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:25:48 ID:xu0WYJ6V
>>386
幅狭い三輪車でもバイクみたいにハングオンできりゃいいじゃん
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 08:45:52 ID:V+JrrkZf
NHKのタケオカの番組(にんげんドキュメント)見たけど、
使っている人で登場したのは90過ぎのお坊さんとか、車いす
に乗っている人とかだった。購入したいと見に来ていた人には
ちゃんと安全性の面とかのデメリットも説明していた。(当たり前だが)
お坊さんのミニカーはマフラーが原因の故障で、そのために
低速走行専用マフラーをカスタムで作って修理していた。
最後はどこかの大学と共同開発で新車開発というところで終わった。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:00:13 ID:kCWGHSTS
それより 1 は結局どうしたんだろ。

1から車作成というとスーパーセブン組み立てか淡路島の農民車を思い浮かべるのは俺だけか?
3921:2006/10/21(土) 16:13:29 ID:???
 時々見てますよ。時々、書き込みもしています。あと、2で書いた自転車コンテストは、
佳作に入選して1万円か2万円か忘れたけどもらいました。まだ車は完成していません。
というか、やりたいことがいくつもあるので、なかなか手が回りません。
 この板だけでも、複数のスレ立ててるし。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:47:58 ID:???
>>392
なぜそれを言わん。写真うp汁
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:00:56 ID:VSy3i06q
殺人からくり人形
395竹とんぼ:2007/01/06(土) 21:28:49 ID:kIItJXak
特に「動く物」ってわけじゃないが、おもちゃの一種だけど、竹とんぼってあるじゃない。
あれの進化形で、紐を引くと高く飛ぶのがあるでしょ? 以前、何かの番組で、
高さが200メートルくらいまで飛ぶのを作っている人がいた。あんなのを作って
みたい。そして、そのマニアを集めて、高さ比べコンテストみたいなのをやったら
おもしろいと思う。
ルールが必要なので、明確にしておく必要があるかな。
[たとえばのルール]
・人間ひとりの力だけでプロペラを回転させて飛ぶ遊具。
・一旦プロペラが飛び出した後は、いかなる力を加えることもできない。
・プロペラの直径は20センチ以下。
・プロペラの重さは300グラム以下。──危険防止のため。
・バネなど、力を蓄えて回転力を増すのは禁止。つまり、人間の四肢の一挙動
 だけで飛ばさなければならない。

 こんなところでどうだろう?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:11:07 ID:???
>>395
危険すぎるから流行らないのだよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 04:46:13 ID:???
MP3って名前のスリーター

参考
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 11:01:17 ID:93WeDjCs
子供用の足こぎベンツにゼロ戦用の栄エンジン積みました
足回り等はGT-R用を1/3スケールで自作しました
写真や動画をうPしたいですが宗教上出来ません
お店で出来ないのが非常に残念です
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 11:24:39 ID:???
>>398
うちの子供の足こぎは、マキタのチェーンソーを付けている。
混合2stで遠心クラッチつきで操作は簡単だが、
ワンオフでチャンバーつくったら鬼加速になってビビッタ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 03:18:19 ID:n2rSmAue
最近DIYでタイムマシーン作りました
ところが過去にも未来にも逝けません
6畳のワンルームなので邪魔でしかたありません
粗大ごみで捨てるしかないのかな・・・
(´・ω・`)ショボーン
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 13:04:50 ID:Fl1mQ1Lb
>>400
> 最近DIYでタイムマシーン作りました

本当のタイムマシン作ることは可能らしいよ。
現に、その様子が上田まさしのマンガに出ている。
「かりあげ君」だったかな?
本当だよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:27:01 ID:u5FdTRdX
タイムマシーンは出来ない
なぜならば未来の俺に会ってないから
俺がもしタイムマシーンに乗るならば2000年1月1日、男6人海遊び
やってる時に現れ「何やってんだ」と突っ込んだはずだ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:58:20 ID:???
未来から来た君が「何やってんだ」と言った途端、ビックリして過去の君が心臓麻痺に
ああっ!しまったどうしよう?・・・・・・・そうだ3分後に戻って止めればいいんだ!
3分後に戻り突っ込もうとしていた未来の君に是是然然と。
そして物陰から男6人海遊びやってる姿を見て (・∀・)ニヤ(・∀・)ニヤニヤ
そう!君は命拾いしたのだ!!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:18:17 ID:???
>>402
タイムマシンが完成した時の未来の君は
バリバリのホモだからなぁ
405402:2007/01/24(水) 17:23:46 ID:8juFt3CK
>>403

タイムマシンは可能だよ。上記の漫画を読めば分かる。

野球の試合の途中で、自分のチームの形勢が不利になったら、
このタイムマシンのボタンを押す。
すると、機械が「タイム!」と手をあげて声を出す。これだけ。
植田まさしの才能に脱帽
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 06:58:09 ID:???
どっとつかれた
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:21:20 ID:???
389から思ったんだが…
ハンググライダーとかどうだ??
骨組み組んで膜張ったらいい感じじゃないか?
事実本物のハンググライダーも組立式だし
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:23:17 ID:???
>>407
すでに鳥人間コンテストという門戸が
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 14:26:46 ID:???
>>407
> 389から思ったんだが…
> ハンググライダーとかどうだ??

なんで389から? 「ハングオン」から?
全然関係ないと思うが。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:17:06 ID:???
>>409
ソレです
ハング繋がりw
鳥人間みたいに人力とかでかいのじゃなくても普通のハンググライダーみたいの
骨組み+膜 って感じ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 02:08:34 ID:0OdT1pyV
鳥人間コンテストの人力飛行機って、あれもDIYといえばDIYだよね。
技術レベルが違うけどね。あのコンテストで上位に入賞するチームの
機体とか、NASAの航空宇宙技術の権威が設計したものにひけを取らない
からすごいよね。何でNASAかと言うと、そこが作ったものが、たしか世界記録
を持っていると思うから。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:31:12 ID:???
>>411
車(ラリーかなんかだったと思うけど)の長距離レースで
日本の底辺大学が世界の軍やら有名大学相手に勝った、ってのも聞く。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:19:20 ID:???
ローダウンATVはけっこう売れるぞ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:44:26 ID:T0NnoXAW
だれか、マイクロカーつくらないかな?
クラブマン7みたいなのはもう出てこないのか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 11:48:12 ID:???
こんなのでもよいでつか
http://山奥.jp/CAR10/CAR10-001_2.jpg

6年くらいまえの画像だけど
これでお台場の街中を走りまわったのがナツカシス
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:42:14 ID:OaPjdhdU
>>415
ちゃんとジャンプできるアドレス書いてくれないか。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:57:33 ID:???
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:42:08 ID:zJI9Siz1
マイクロカー登録の出来る電気自動車と、それを充電できるソーラーパネル
のついた車庫を作るのが当面の目標でつ。
419418:2007/07/03(火) 10:24:13 ID:M1T4OeYS
もうひとつの構想としては、
電動アシスト自転車の四輪版程度の軽さで作り、
それをマイクロカー登録すること。
それには屋根にソーラーセルが付いていて、夏場の日射しが強い日には、
そのままでもソーラーカーとして使用できる。

こんなの作ってみたいな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:18:26 ID:???
はずみ車のついた自転車作りたい。

こいでいる間は、

ペダル→チェーン→はずみ車→タイヤ
と動力が伝わっていくが、

ブレーキを握ると、
ペダル→チェーン→(ここの動力伝達が切れる)→はずみ車→タイヤ

んで、ブレーキを外せばはずみ車にたまったエネルギーで再発進。


多分、はずみ車だけで20kgとかなると思うが。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:21:26 ID:gi6fNkA1
>>420
つまり、電気を使わないで「回生制動」して、エネルギーをリサイクルってわけね?
それは漏れも考えた。そして、はずみ車よりも、ゼンマイの方が良いのではないか?
と思ったが、どうだろう?
ある程度を越えると、エネルギーが蓄積できなくなる欠点はある。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 03:12:45 ID:???
>>420
むかしスターレットとかで実用市販車出てたような気がする
こっちは重いフライホイールを回生で回してエネルギーを貯め
信号待ちでエンジンを切って、再始動にフライホイール回転を
使う物だったかな

自転車で重いフライホイールを積んで走るエネルギーを
考えたら馬鹿げた妄想だよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:40:38 ID:MdwY4x2O
>>422
> むかしスターレットとかで実用市販車出てたような気がする

そんなのあったの? 全然知らなかった。アイドルストップのエコ車はあったけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:08:39 ID:0aI8vv+P
原チャリのエンジン直せるよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 03:36:30 ID:???
スターレットであったのは、単なるアイドリングストップ車。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:36:18 ID:d/o9/Hgg
ミニカー作ろうと思ってるんだけど定格出力0.6kwということなんだけど
これは消費電力のことなの?それともモーターが出せる運動エネルギー?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:01:14 ID:w0fD8zFJ
後者
600Wだとスクータークラスと考えてね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:19:00 ID:d/o9/Hgg
サンクスこれじゃスピード出んわな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:59:02 ID:3vopqNSS
アシスト自転車とか、マイクロカートかを、キットではなくて自作している
人のサイトとかしりませんか? ググッたけど分からなかったんで。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:04:53 ID:???
>>426
定格出力が0.6kwのモータを使えば良いのであって
実際の運用時に120kwで稼働していても法的な問題はない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:24:04 ID:???
そうだな、原付のエンジンは50CCって規定があるだけで、
馬力はさまざまだもんな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:30:52 ID:QNH32ILS
どういうこと?そもそも定格出力って何?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:22:18 ID:???
厳密な定義は無い。
いやある場合もあるが、場合によって定格と言う言葉の意味はさまざま。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 09:40:23 ID:???
>>432
色々な試験方法はあるのだろうが
一般的には
温度上昇を考えもっとも安定して出力(負荷をかけ)
を出せる状態で測定する
そのモータに適した定格電圧と定格周波数で一定時間
温度上昇を見ながら試験して安定した状態での出力だね

実際の運用は瞬間大電流をかけたり周波数を変えたりして
徹底的に高出力で使うので
事実上は17-18馬力ってのが多い
あくまで瞬間最大出力ということで連続運転はできないが
車両を動かすには充分
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 10:34:16 ID:180sbwzA
そもそも、電気自動車に原付の規格を適用するさいに、一義的に
0.6KWと固定したことに問題がある。いや、それ以前に、エンジンの
規格を50CCと排気量のみで規定したことに問題があるかな。
だからエンジンの馬力は無制限で、モーターはほとんど一律ってこと
になってしまう。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:09:13 ID:???
>>435
モータの一律って意味がわからないけど
現状の定格0.6kwモータはコントローラによるが
最高出力1馬力から20馬力と大きさも消費電力も様々で
特に一律ではないよ
特にインバータ時代の今は「定格」稼働なんて皆無なんだけど
規制はあくまでも「定格」なので
やるきになれば30馬力クラスも法的には可能
ただし電動機重量や駆動する電源や航続距離を考えたら無意味だけど

そういう意味では50ccの排気量限定より、非常に甘い「定格」は
時代を先読みした規制だよ

437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:06:13 ID:???
>>436
> >>435
> やるきになれば30馬力クラスも法的には可能

「法的には」そうだが、現実にはあり得ないね。
瞬時だけ30馬力だすのは確かに可能かもしれない。
しかし、問題は発熱と磁気回路の飽和。前者は瞬時であれば
理論的に可能だが、極めて短時間になるし、熱による悪影響を考えて、
そこまで出させることはしないだろう。
 さらに、磁気回路が飽和するのはいかんともしがたい。そんな
余裕のある磁気回路を持たせるとコストアップするからね。

> 50ccの排気量限定より、非常に甘い「定格」

というわけで、少なくとも「定格」で0.6Wの範囲ってことになると、排気量の場合より
厳しいとオレは思うよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:12:24 ID:???
>>437
たぶんミニカーの電動機みたことないんだろうな

いちど光岡のでも良いからコントローラーとモータ
見聞した方が良いよ
あれで17-18馬力は余裕で出てるから
あれでROMはかなり省電力に書いてるからね(ヤクルト仕様以外でも)
航続度外視でパワー側に書き換えると300kg以上の車体に
人を乗せてホイルスピンとめずにフル加速するよ
ポケットなんかは更に高出力モータだしね
当然のことながら瞬間的には100-200A流すし、通常使用で発熱の問題はない

15kwクラスまでは定格0.6OKwが可能(メーカで定格試験のデータシートが作れる)
なんだから、電力事情に合わせて選択肢は多彩でしょ
排ガス規制も騒音規制もないし50ccの規制と比べれば
無いも同然



439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:41:34 ID:???
>>438
はいはい、アンタが大将
440437:2007/12/05(水) 14:45:28 ID:???
>>438
> あれで17-18馬力は余裕で出てるから

17と30は倍近く違うよ。
それと、そんな一時的な馬力で17馬力のEVです、なんて言えないでしょ。
定格は定格。それに対して、エンジンの50CCは常時最高出力を出し続けて
いられる。どちらが甘いか一目瞭然。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 15:05:48 ID:???
>>440
30馬力というのは、オソラク30PSくらいでも
0.6kw定格のモートルは定格試験データシート付けて
出荷されるだろうという意味
定格試験には大電流電源もコントローラ関係ないんで

50ccの最高出力ってどれくらいか知ってる?
排ガスも騒音も無視して
水冷でカリカリにして10馬力として
常時1万回転超えたその状態で最高出力出して
登坂とかできると思ってる?
冷却を無視したとして、もそんな過負荷は無理

エンジンだって出し続けることは困難だし
仮に一般のミニカーに使われる程度の
50ccエンジンを6-7psとすれば
電動機の場合50%の出力域でカバーできて連続運転できるんだよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:54:45 ID:???
>>441
> 水冷でカリカリにして10馬力として
> 常時1万回転超えたその状態で最高出力出して
> 登坂とかできると思ってる?

20馬力越えたのいくらでもありますが。
ちゃんと坂も登ってますが。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:08:16 ID:???
>>442
> 20馬力越えたのいくらでもありますが。

ん? レース用のことか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:23:51 ID:80Asc+jE
>>441
> 0.6kw定格のモートルは定格試験データシート付けて

> 50ccエンジンを6-7psとすれば
> 電動機の場合50%の出力域でカバーできて連続運転できるんだよ

0.6KW=0.81馬力。30馬力なんてありえない。
445427,432:2007/12/05(水) 23:35:44 ID:SviA2WqX
みんなレスサンクスです
モーターの定格って在って無いようなものなのね
自分はエンジン専門なんだけどL型4ストロークだと数馬力が実用なんだよね
ただ、真空エンジンだとミニ四駆並みだしジェットエンジンだともっと出せるし排気量だけで決めると、規格も在って無い様な物なのかな?
でもこの先エネルギー変換効率の良い機関が出てきてミニカーが自動車のシェア食うようになるとト○タとかに潰されそうだし量産は難しそうだね

いつになるか分からないけどミニカー完成したらうpしてみます
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:17:49 ID:???
>>442
すごいねぇ
その暴走エンジンどこに有るの?

おっと妄想エンジンどこにあるの?
脳内?
447427,432:2007/12/06(木) 01:20:14 ID:RKTRMhQA
>>446
ホンダの昔のマン島TTの50ccクラスの奴超えてたな
448427,432:2007/12/06(木) 01:22:39 ID:RKTRMhQA
L型4ストなら今既にある技術で100馬力くらいまでなら出せるよ
ただ実用的ではないけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:31:03 ID:???
とにかく、436、438、441は妄想ということで桶。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:32:44 ID:???
>>447-448
もしかしてRC115とかのこと言ってる?
あれは13-14PSだからね

2万回転超える超ピーキーなエンジンで毎回2万回して半クラスタート
品柄10段や15段も変速しながらミニカー走ると思ってる?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:34:16 ID:???
>>444
まだ定格の意味わかってないでしょ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:58:49 ID:RKTRMhQA
>>450
20.5馬力の奴ホンダじゃなかったか・・・

ミニカーに乗せるやつとは別だよ
10馬力&4,5速くらいで十分
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:28:52 ID:???
>>451
だからといって30馬力は絶対にありえない。
今日もまだ棲息していたのか。早く逝けよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:04:54 ID:???
くだらね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:39:29 ID:???
どうでも良いから、早く本当に動くものを作れや
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 09:52:58 ID:???
せっかちだなぁ〜
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:31:36 ID:???
モーターショー向けのコンセプトカー造る仕事やってるけど
はじめてコンセプトZ作って以来随分作ったよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 14:52:57 ID:???
暇人あげ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 16:11:11 ID:???
>>457
1リッターで50qくらい走るのを作ってくれよ。
安ければすぐに買うから。ガンガッテ!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:22:14 ID:f89yGka+
こうもガソリンが高いと、DIYで経済的なマイクロカーとか
作ってみたいとマジで思うな。
畳二枚くらいの広さのソーラーパネル付けて、鉛バッテリー1個積んで、
電動アシスト自転車みたいな原理で走れるヤツとか。
口で言うのは簡単でも、難しいんだろうな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:17:53 ID:XobkvAk+
草刈機のエンジン使ってマイクロカー作る計画でしたが
草刈機のエンジン手に入れる前から暗礁に乗り上げてます
主に金銭的な面とお金の問題
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:42:29 ID:???
>>461
> 主に金銭的な面とお金の問題

どちらも同じジャン
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:51:44 ID:SHqXrKU7
たしか、耕耘機(こううんき)に乗って日本一周の旅をしている人がいたと思う。
耕耘機って、軽油か重油と思うけど、リッター何キロ走れるんだろう?


スレチスマソ

小型ガソリンエンジンの耕耘機もあって、そのエンジンがあるから気になった。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:45:29 ID:???
今時ガソリン焚いて時速ウン`でのんびり日本一周って時代じゃないだろ、
大体単独で頓死なら勝手だが特殊用途以外の私用で対人保険降りるのかよ、
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:26:05 ID:???
>>464
そのとおりだよ。だから、そんな人は全国で一人しかいない。だからこそ注目される。
農機具メーカーがスポンサーになってくれたそうだよ。

俺は聞いただけ。やりたいなんて言ってない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 02:36:24 ID:???
yare
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:15:06 ID:???
yada
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:06:39 ID:FEWEjKpN
たけしの「アンビリーバボー」で、身障者用の自転車を作り続けている
夫婦が紹介されていたね。感動したよ。俺もあんな風に作ってあげたい。
ただ、食っていけないんじゃこまるから、政府が援助金だすとか、
どこかのメーカーが、障害者の程度に応じて何通りか規格化して作る
とかいうのはどうだろうか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:05:15 ID:Scf6CaUM
>>468
企画どおりの障害者がいれば、簡単だけどね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:48:54 ID:???
>>468
100台以内の製作品は量産行程を作り出すより
個別製作ほうが効率が良い

何を感動したかしらないが、障害者を対象に銭儲けする
ということが美しいというのは誤解かもよ
障害者の財布から抜くか、福祉予算から銭を抜くかの違いは
あるけどな

その夫婦が美しいのは、採算度外視で献身的に社会貢献
してるからで、対象が障害者だろうが健常者だろうが
夫婦の美しさは同じだよ

逆に福祉の顔して、あくどく儲ける「○時間テレビ」なんて
いう悪質な現状もあるのだし

471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:00:05 ID:???
前に、奇跡体験アンビリーバボーでは自転車に芝刈機のエンジンのアシストつけてる爺さん出てたな。
最初は遊び程度の速度だったんだけど最終的に80キロぐらい出て捕まったの。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:04:43 ID:???
社会インフラの整っていない地域だと何でも自分でやらなければ済まないだろうが、
自動車生産世界一の島国だと動力車の新規参入にはかなり高いハードルを越えなければ
認められないのかも、企業努力を履き違えた外国の政治屋のネゴで無理やりSI規格
のキャンプ用品だかチェック柄ばかりのシャツやら麻布のズボンだとか、なぜ自分の国
の製品が売れないのか見つめる手間さえ惜しんで無理やり売り付ける馬鹿も治らないね。
 互いの文化の違いは長年の間に出来て来たもので物だけ持って来ても切り花の様に
三日で萎れるだけだよ、並行転売屋おつ・・・・・
無視した
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:59:09 ID:???
>>471
本田宗一郎もマッタク同じコトして巨万の冨を築いたけどな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 13:47:29 ID:???
>>473
2番煎じは儲からないってやつですか。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:05:32 ID:n6wCqlSt
耕耘機に乗って日本一周の旅をしている(していた?)人
たまに白バイに停められるらしいね、「もっと速く走れませんか??」と。
なんでも、地方の片側一車線の国道なんかを走った日にゃ
大名行列状態らしい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:21:46 ID:???
>>475
ぶっちゃけ制限速度以下なら違法じゃないわけで
白バイの方がアホっちゃアホだなw
いきなりその場でロケットブースター取り付けて
数百km/h出してくれると面白いけどwww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 15:21:46 ID:uELKHL14
>>476
白バイの方も、(これ以上スピードを出すのは)無理だと分かっちゃいるけども・・・
という感じで、苦笑いしつつ来たそうな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:00:00 ID:???
>>453
今更だが、ちょっとでも、定格出力の測定方法を調べてみりゃ良かったのに。
無風空冷状態で一時間連続稼動可能な出力って、実態とは関係無い規格なのに。
電気自動車などはそれを水冷にして使ってるんだから、全然変わる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:58:38 ID:???
>>478
いつまでも去年のことにこだわっていると、鬼が泣くよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 10:27:18 ID:C/2Pr3kR
>>476
110番されたら報告書かなきゃならないから分かっちゃいるけど注意せねばならんのだよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:09:03 ID:???
中国はこんなの作れる様になったんだな
ttp://www.three-wheel.jp/trike/e_class.html
普通免許要るけどキット制作して乗り回したいな
キット出さねえかな
ただ燃費が4stのくせいまいちで25km/Lで軽自動車並だわ
やっぱコピーエンジンはこんなもんかな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:49:41 ID:???
>>481
いいね、それ。ただ、基本的にジャイロキャノピーあたりと同じだよね。
違いは単にスタイルだけかな。
だったら、中国製なんだから、もっと安く出来そうだが。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:25:47 ID:???
>>482
代理店がぼってるか、輸入、ローカライズ経費が大きいかだろう
ジャイロキャノピーとの違いは、2人のりおkでノーマル75km/h、排気量150ccで急坂おkてとこ
問題は燃費以外にも耐久性と耐候性が未知数なとこもあるか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:05:40 ID:???
age
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:39:15 ID:r2mwWqTG
軽自動車板で、

軽キャンピングカー 2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1199181738/

ってのがあるんだが、その中に
マイクロカーでキャンピングカーを、って提案があった。
もちろん、本格的な物はむりなので、一人乗りで一人が宿泊できる
ってヤツ。
そんなのなら、個人でも作れるかも。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:38:00 ID:neyVIBA8
車内泊は無理じゃない?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:03:15 ID:???
人間の身長より車の長さが長ければ、理論的には可能でしょう。
シートをどうするかはまた考えないといけないけど。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:22:37 ID:o9t2vxS3
そろそろ日射しの強い季節だね。
今年こそはソーラーカーに
チャレンジしたいと思う。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:31:32 ID:???
その前に日本の携帯業界があぼんしたりしてw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:32:00 ID:???
ゴバークw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 10:07:26 ID:pgHOM7To
よくオークションに出ている、不動のミニカーって
DIYで再生するのに、部品代とかで、どれくらい費用かかるんだろう?

中古エンジンを買ったりして
10万円ぐらいで治るなら、欲しいのがあるんだけど
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:38:38 ID:???
>>491
10マソでは無理だと思うよ。あのS800似の車のことかな?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:07:28 ID:???
>>492
はい。
エンジン5万以下で、ベアリングとかブレーキ5万以内で
塗装もコンプレッサーあるんで、DIYでやれば、それほど
掛からないと思ったのですが、やっぱ無理ですか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:13:05 ID:???
>>492
>あのS800似の車
見てきた。こんなミニカーあったんだ。
ありゃ10万程度じゃ無理。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:27:48 ID:???
>>492,494
前に、2ストのアビー乗っていたことはあるんで
多少はわかるんですが

あれは、中古部品を使いながら、いくらくらいで治るとおもいますか?
すぐには治らないだろうし、一度に支出するわけではないので
何にいくらくらい掛かるのか、だいたい検討が付けば良いのですが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:59:57 ID:rBM7mUHu
149000円で落札されたね。

おそらく、ちゃんとレストアするのに、新車のアビーが一台買える以上の
費用がかかるに一俵。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:29:50 ID:???
>>496
中古のアビー買ってきて、被せればいいんじゃね?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 12:25:08 ID:???
金属及びトタン用の一液ウレタン塗料でボディをガン塗りしたのですが
完全乾燥までは2週間くらいですかね?表面は乾いてるのですが
耐水ペーパーで空研ぎするとすぐべたつくんですよね
危なくポリッシャーなんてかけられないんですけど

499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 12:45:19 ID:???
>>498
塗装スレッドのほうが良いかと思うよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:03:40 ID:WsjE8aZ8
マイクロカーで車中泊できるのがあると良い。
一人しか寝られないが。
酒飲んで代行運転やタクシーで帰るよりも安い。
夏場は蒸し風呂かもしれんが、網戸を付ければなんとか……。

ガソリンがまた値上がりしたし、マイクロカーがマジで欲しくなった。
いや、作りたくなった。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:02:14 ID:???
塗装スレでスレ違いって言われて戻って来ました

これから磨き作業に入りたいのですが塗装後2日たっても
耐水1500番の耐水ペーパーで空研ぎしても塗膜がべたちつくのでこまってます。
完全乾燥まで何日かかるのでしょうか?

塗料はこれで塗料の希釈にはペイント薄め液を使用してます。
http://image.blog.livedoor.jp/sv981/imgs/7/f/7f9c63a5.jpg

塗ったのモノはこれで鏡面もどきまでに磨きたいのです。
所有してる耐水ペーパーは800番〜2500番で
コンパウンドはピカールのラビングコンパウンド 3MのL1 3MのL2 全てノンシリコンタイプです。
http://image.blog.livedoor.jp/sv981/imgs/2/6/26302e71.jpg
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:08:17 ID:???
塗装が剥げずにここまで磨ければ良いです 
前回は水研ぎしたため塗膜が薄くなりすぎて塗装が剥げてサフェがむき出しになりました
http://image.blog.livedoor.jp/sv981/imgs/2/c/2ce86d24.jpg
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:35:03 ID:???
>>501
だったら言うけど、ここもスレ違い

君が書いたスレッドは塗装スレッドじゃなく
ドライウォールのスレッドでしょ?
根本的に「ドライウォール」と君の塗装は関係ないじゃん

「動くモノ」に固有の塗装技術なら良いけど
一般の金属塗装なら、「塗装」を主にしたスレッドが良いよ
少なくとも、自動車の板金塗装くらいの場所が良い
自動車板とかも見たら?

意地悪で言うんじゃなくて、一生懸命質問したって
まともな答えが、色々返ってこないからだからね


504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:21:01 ID:???
つーかもろ動くものじゃね?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:47:13 ID:???
>>504
例えば、動くモノに使うハンダ付けだからって、
ハンダ付け特有ののノウハウを聞くなら、ハンダスレが良いし

動くモノの、リレーだからって、電子回路特有の質問なら
それなりの電気スレッドのほうが良いと思わないか?

動くモノに使うアルミ加工部品のフライス加工の質問も
このスレッドが良いと思う?

放っておけば、塗装したことある程度の人が
いつか答えるとは思うけど
踏み込んだ内容なら、自動車の板金塗装のスレッドに行った方が良いし
無かったら、塗装ノウハウのスレッド立てれば良いだろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:54:41 ID:???
今は、塗装専門のスレがなくなっているから、501さんを責められないよ。
総合質問スレで塗装に強い人がいると良いんだけどね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:59:11 ID:BXj01wJI
財団法人自転車センター主催の、
夢の自転車アイデア募集が始まったね。
誰か出す人いる? 賞金が最高で10万とショボイが、
俺は一応出してみようと思う。今年はかなりテーマが限定されている。
つまり、
近未来型自転車部門は、
「子供二人を安全に乗せられる3人乗り自転車」だから。
その他に、
おもしろい乗り物部門は以前通り。

たしか、ここともうひとつ似たような募集があるんだよね。
どっちか忘れたが、俺は既に三回以上入選か佳作になっていて、
賞金はトータルで十万くらいもらったかな。
でも、今年はテーマ限定だから、ライバルが多そう。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:09:39 ID:Zbph76Rc
ガソリン高いから、とにかく安く乗れる車とかがホスイ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:32:56 ID:???
自転車になぜ乗らない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:36:45 ID:???
>>507
自転車センターの方は賞金じゃなくて製作するだけかと。
もう一つの方kwsk

>>509
雨の日は自転車だとキツクね?いや、俺は自転車乗りだけどさ。
リカンベントタイプで完全防水のやつでなおかつ外の殻を
簡単に取り外しできるやつを作ったら良いかもしれんね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:06:06 ID:???
>>510
> 自転車センターの方は賞金じゃなくて製作するだけかと。

ん? 財団法人自転車センターのはちゃんと賞金あるよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:31:57 ID:K8FVp9oi
>>511
あれ?↓このページの右下のあたりの記事には
http://www.kcsc.or.jp/web-content/05EVENT-TOP.html
優秀作品は実際に製作、って書いてあるだけだけど、
実は別のところにも要綱が書いてあったりしますか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 06:08:42 ID:nqfYTURn
>>512
あ、なるほど、それを見たわけね。
俺んちには、自転車センターからDMが来て、その中にちゃんと応募要項が詳しく出ていた。
賞金に関しては以下の通り。

■おもしろい乗り物部門
最優秀作 10万  1点
優秀作   3万   5点
佳作    1万   20点

■近未来型自転車部門(幼児を二人乗せられる安全な3人乗り自転車)
最優秀作 10万  1点
優秀作   3万   3点
佳作    1万   10点

ちなみに、10万円の賞金のみ、源泉徴収の対象となるそうだ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:10:52 ID:???
>>513
詳細ありがとうございます。
子供を乗せるというのは現在のママチャリでは
安全上問題があるのでチャレンジしがいがあります。
・・・が、現行法では普通自転車についての
サイズ規定があるので結構難しそうですね。

しかしハガキサイズだと審査員も目が疲れるような気が・・・。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:42:43 ID:???
>>514
> しかしハガキサイズだと審査員も目が疲れるような気が・・・。

以前、ハガキでなくても良かった時代があって(他の主催者だったかも……)、その時は、
ペイントソフトで作った作品をいくつか送りました。数年前、ハガキサイズになったときには、
佳作になりましたが、図が小さくて分かりにくかったです。ところが、最優秀賞のイラストは
とてもリアルで、「これ、ハガキじゃないんじゃない? アンフェアだ」と思ったのですが、
そうではありませんでした。ドロウイングソフトを使ってちゃんとイラストを作ると、ハガキサイズ
でもかなりきれいに描けるんですね。大きさもけっして小さすぎず、見やすいです。
今年の応募作、ひとつは完成しました。最優秀は無理でも、佳作には入る自信があります。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:31:51 ID:???
>>515
やはり綺麗に描くかどうかも審査対象になるんですね・・・。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 05:13:35 ID:???
内容が同程度なら、きれいな方が、言い換えれば、分かりやすい図で
応募した方が受賞の確率は高くなるでしょうね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 03:28:06 ID:X86uJwhd
自転車で思い出したが、四輪の自転車って許可されないのかな?
横幅が60センチまでというのが規定らしいが、それを幅1〜1.5メートル
位にして、ちゃんと屋根を付ける。空力的にすぐれた形にすれば、漕ぐ力も
それほど必要ないのができそうな希ガス。
それでもって、2人とか、間に子供とか乗せられるようにすればよいように
思うんだけど。幅が広いと他の交通の邪魔になるから認可されないかな。
原付4種のマイクロカーは幅が1.3メートルで、やはり邪魔になるはずだが、
その代わり、時速60キロまで出してよい事になっているから、あまり邪魔には
ならないのか? 自転車ではちょっとそのスピードはむずかしいな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:41:15 ID:D5xlWKQw
>>横幅が60センチまでというのが規定

全長1900mm 全幅600mmを超えると、「自転車通行可」の歩道を
走行できなくなるだけで、車道を走る分には問題ない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:59:55 ID:???
>>519
へえ、そんなんだ、知らなかった。情報サンクス。

となると、幅の広いのは可能か。しかし、車の邪魔になるのは間違いなさそうだな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:06:43 ID:???
普通自転車の大きさ等
第9条の2 法第63条の3の総理府令で定める基準は、次の各号に掲げるとおりとする。
1 車体の大きさは、次に掲げる長さ及び幅を超えないこと。
イ 長さ 190センチメ−トル。
ロ 幅 60センチメ−トル。
2 車体の構造は、次に掲げるものであること。
イ 側車を付していないこと。
ロ 一の運転者席以外の乗車装置(幼児用座席を除く)を備えていないこと。
ハ 制動装置が走行中容易に操作できる位置にあること。
ニ 歩行者に危害を及ぼすおそれがある鋭利な突出物がないこと。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:10:42 ID:???
>>521
コレを超えると、一般の軽車両になるんだろうな
※牛車・馬車とかリヤカーとか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:18:06 ID:46arFR02
上に書いてある自転車アイディア募集の件だが、権利は保護されないんだってね。
だから、応募の前(少なくともアイディアが公になるまで)に、特許とかに出願して
おきなさい、って。

かなり良いアイディアを思い付いたから、なんらかの賞か佳作はとれると
思うんだが、もしそれがヒットするなら、やはり特許に出しておいたほうがいいかな。

524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:19:14 ID:wPckjAQK
you tube に普通科高坊が25ccの草刈機エンジンでマイクロカー作ってたぞ。
保安部品は付いてないもののなかなかの珍走ぶりw
確か25cc go kart で検索すれば出た希ガス
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:58:43 ID:???
>>523
お任せで申請すると、30万くらい掛かるぞ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 02:24:07 ID:???
賞金が10万だから割に合わないね。
たくさん売れると分かっていれば良いけど。
527523:2008/07/26(土) 15:36:33 ID:???
特許出願は経験があるので、もし出願するなら自分でやるつもりです。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 02:05:46 ID:EA6bZ/n9
少々斬新だからといって、自転車関係ではもう特許がとれるような技術は
出尽くしているだろ。
最近、走っていると自動的に空気が入る機構を考えた自転車屋のおっちゃんが
いたが、これくらい斬新なら特許もとれるかもしれない。
が、所詮、アイデア募集しているていどのものでは、本当の意味で新しいのは
ないと思うよ。自分では新しいと思っていても、明治時代に似たようなものが
出願されていたりするから。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 03:31:29 ID:Ny6tGmbJ
だれか、本当に作った人いないの?
写真とか体験談とかうpしてほすい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:17:49 ID:V6iDkxq6
奇抜なものじゃなくてもいいからちゃんとした自転車を作れるようになりたいな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:32:58 ID:???
俺に溶接の技術さえあれば・・・orz
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:48:02 ID:???
>>531
あれば何なの?

そんなもん、仮着けでも、差し込みでも
なんでもして
業者に任せれば、即座に終わるジャン

少数なら機械設備買うより、よほど安く作れるよ
腕の良いTIG屋ならアルミだってステンだって、お手のモノだし
自分でインバータTigかって循環冷却装置ととガス揃えたら
50万近いぞ

投資も技術も無くてなら、ロー付けでもすればいい
ちょっと暖かい接着剤だと思えば技術はいらない
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 11:47:31 ID:???
>>532
なんでそんなに否定的になる?
業者に任せる? 金かかるよ。ヘタすると安い溶接機よりも高くなる。
手間賃だけは安くても、そこまでどうやって運ぶの? 「動くもの」ってのは
でかいから、ワゴン車くらいじゃ積めないことが多い。トラックも手配しろってか?
それにここはDIY板。業者に頼むより自分で作るってのが本筋だろ。

もちろん、アルミやステンまで手を出さなければ、溶接機代の方が絶対安いよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:39:25 ID:???
>>533
DIYってのは鉄鉱石から自分で採取して
っていう話しじゃないだろ

設計して、機材を用意して段取りして
最後の溶接ぐらい、外注に頼んでDIYを否定されてもねぇ

数万の糞アークで汚い点付け、鼻糞盛りするくらいなら
3マンも出せば、これでもかってくらいクオリティの
高い溶接をしこたま施してくれるよ
少なからず命を乗せるんだろ?

主題は「溶接技術」すら無いと言ってるんであって
設計力は他の創作力はあるんだろ
最終的にモノが完成すればDIYであって、そこに完成品を組み込もうが
一部をプロに委託しようが構わないだろ。

フライス加工やレーザー加工だって一部を頼むということで
不可能だった、全体の創作が可能になったり
飛躍的にクオリティが上がるなら、別に構わないだろ

DIYは安く付くことに執念を注ぎ込むという意味じゃないんだぜ?
必要なら、運搬車を買うなり借りるのは当然のこと

535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:25:36 ID:???
>>534
> DIYってのは鉄鉱石から自分で採取して
> っていう話しじゃないだろ

例としても、ちょっと次元が違いすぎるだろ。

少なくても、531さんは、溶接の技術を身につけたいと思っている。
それを否定するのはどうかな。それが言いたかったのでね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:31:47 ID:???
>>531
ラグ作ってエポキシ接着剤でおkじゃね?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:32:52 ID:???
加工を外注に出すのは普通だな
工業製品なら設計と製作はまず別の人がやるわ
ろくに設計もせずにばたばた作りたいってならあれだけど、まともなもの
つくりたけりゃ、まずまともな図面用意するだけでたいへんだろう

工芸品とか芸術作品はしらんけど
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:52:23 ID:???
>>535
解釈の違いだろ。

>>531
溶接技術が有れば、何かができそうな感じだし
何かをしたいけど、溶接技術がないために挫折してる
とも読める

○だったら、人に頼めよ
○だったら、覚えろよ

の2択だろ。
しかし、覚えたい、機材を買いたいという心理状態で
「俺に溶接の技術さえあれば・・・」って言うか?

普通の語学力なら。
「俺も溶接を覚えれば・・・・」
「俺も溶接機材が有れば・・・」
じゃないの?

あの言い回しなら、溶接以外の問題は解消している
溶接がネックで何もできない、作れないという愚痴だろ
覚える気なんて無いし、溶接には才能もないのは解ってるんだろう
誰だってオールマイティになんでもできるわけじゃないからね


539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:34:19 ID:???
>>538
いつまでこだわってんだよ、みっともないぞ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:10:08 ID:???
>>538
> 普通の語学力なら。

プッ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:03:17 ID:JlbDXs5n
おいおい538をそこまで叩くなよ。
彼の言っていることは一理ある。
まあ、少し論点がずれているとは俺も思うが。
538の悪いところは、最初に532で書いた

>あれば何なの?

って言葉の不用意さだな。普通に尋ねているだけかもしれないが、
言われた方は、喧嘩売られているように感じる。
だから533が咎めたんだろ。
まあ、まったりやろうや
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:12:03 ID:???
俺にドライカーボンを焼ける技術さえあれば・・・orz
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:14:36 ID:OmuUaQyG
>>531です。
自分の書き込みのせいでスレが荒れてしまったようで申し訳ございません。
自分が言いたかったのは>>535さんの書かれているとおりで、溶接の技術が
あればあれこれ作って楽しめるのにそれが出来ないのが歯痒いという意味です。
もちろん業者さんに頼めば出来るのはわかっているのですが、頭の中で試行
錯誤している段階でお金を払って試作品を作ってもらうのもどうかと思いますし、
そもそもここってDIY板ですので・・・。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 05:59:16 ID:rm8FwnsK
>>542
技術はいらないジャン。
設備が要るけど。オートクレーブとか、、、
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 08:37:44 ID:???
設備を使いこなすのも技術だと思うけどね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:11:58 ID:???
>>545
正論だな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:52:40 ID:???
DIYなんて定義は個人の考え方だけど

フライス屋に特注でエンジンラック頼んだから、DIYじゃないとか
ワイヤーカット屋にフランジ頼んだからもうDIYじゃないとか
そういう考えの人も居るのかね?
溶接だって、塗装だって、メッキだって
総行程の一部を外注にたのんだって、作品はDIYの域だろ?

>>543
君の定義する「そもそもここってDIY板ですので」の中には
他人の製作部品は混ぜてはいけない定義?

そもそも市販エンジン使ったら負けじゃねーか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:58:12 ID:???
やはり一番のアラシは547だな。
しばらくなりを潜めていたと思ったら、また出てきたのか。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 10:52:52 ID:REKDRtQS
ホムセンで売ってるビニールパイプを使って自転車のフレームを作れたら面白いのに。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:00:30 ID:???
作れるけど、ふにゃふにゃで使い物にならないからつまらないとおもう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:58:02 ID:???
>>549
爪楊枝だかマッチ棒だかで、ミニチュアの橋を組む競技が
あるんだよ

規定の楊枝と接着剤で競う
http://homepage2.nifty.com/SUBAL/BCindex.htm

既存の理論やコンピュータの構造解析が最強と言うわけでもなく
様々なアイデアが出てくるんだよね

ビニールパイプでも百均アルミパイプ(昔は売っていた)でも
構造次第では非常に重量強度は強くなるので、楽しんで見たら?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:31:01 ID:???
>>551
妻楊枝のやつは、接着剤に楊枝を漬け込むので、
材料が素材(木)のままだと考えるなら、ちょっと違う。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:51:37 ID:???
飾るだけで良いものと実際に人を乗せて衝撃を受けながら走るものとは
どういつレベルで語れないだろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:52:42 ID:???
あ、ちゃんと荷重をかけるのか、失礼。
しかし、やはり走るものの方が大変だよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:37:08 ID:???
>>552-554
木材の組織はばらつきがあるから、樹脂を染みこませた方が
アルミやプラスチックの均一素材に近いんじゃないの

人間の加重を受けて衝撃や慣性力に耐えるんだから
丈夫であり、剛性があり、柔軟性は必要
しかし、その完成系が現在主流のアルミやスチールフレームで
作られた自転車の形
なにもむつかしく考えなくても手本はある

そこまでは良いと思うんだが、その完成されたフレームに
勝るとも劣らないフレームを素材として劣ったビニールパイプで
作りたいというなら、楊子橋のような「工夫」をこらして
トラス構造なんかを使って、素材の弱さを補ってスチール並みの
強度に組んでいけば、ソコソコのものはできるでしょう
という方向性で、楊子橋を紹介しただけで

静的加重の樹脂浸透木材と【同じに作れ】う示唆ではないよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:59:37 ID:hvtNxCaF
自転車アイディアの募集、今日が締め切りだよ!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:10:55 ID:lr9oQfmM
もう4年前の話だが、電動チャリ2台を使ってかなり遊んだ。
1台目の前輪450Wを2台目に移植してさ。
後輪450Wと合計で0.9Kwの・・・・・・もうチャリと呼べない様な
ノーマルカブぶっちぎり仕様の電チャリ完成。
1回の充電で移動可能距離は30kmくらいだったけどね。
バッテリーと電装廻りの防水をきっちりせんと長持ちしないなぁ。

かなり楽しかったよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:04:15 ID:WLJE34aV
犯罪自慢はいらないよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:48:36 ID:???
誰が違法改造したと書いた?
ちゃんと申請して原チャリ登録にしたかもしれないじゃないか。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:43:40 ID:tUJw9gd0
原チャリは最大出力が法律で規定されてないから、定格出力0.6KWで最大出力80KWもOK牧場かも!
50ccガソリンエンジンで0.75馬力しか出せなかった時代に作られた法律なのだろうか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 10:59:27 ID:???
>>559
後付けの言い訳はいらない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:20:44 ID:???
>>561
後付け? 勝手な思いこみよりマシだとおもうが。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:08:20 ID:dz6F3uRG
>>561
悪い、カブぶっちぎるのは法が整備される前に実験済みだ。
もともとド田舎で、自転車道を農家の爺様が原付乗り回すのどかな所だし。
パトカーとは何度もすれ違ったが、こいでるフリしときゃ向こうも眼中に無い。

さすがに最近はあっても乗れないだろう。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:28:54 ID:pz9AEKAz
>>563
ん?
どの法律の話をしているのか分からんけど、昨日今日整備されたのは
電動自転車の出力に関する規制だけで、原付の定義(原動機の定義)
に関する法が施工されたのは昭和26年だぞ。

>>562
お前さんの主張が「勝手な思いこみ」だったことが判明したわけだが。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:16:17 ID:???
法律違反だ何だとつべこべ言わなくても
簡単に原付登録も、原付二種登録もできるんだから
その義務を果たすか果たさないかに言及したって
しょうがないだろ
ここは D I Y 板
技術的な問題や、材料調達等の製作に関わる話をすれば良いのであって
他のことにまでとやかく言うなよ

それとも、原付造る度に、30km/h以上出たら法律が云々とか説法たれるのか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:16:10 ID:???
>>564
> お前さんの主張が「勝手な思いこみ」だったことが判明したわけだが。

君は幸せだね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:56:39 ID:???
>>565
>法律違反だ何だとつべこべ言わなくても
>簡単に原付登録も、原付二種登録もできるんだから
>その義務を果たすか果たさないかに言及したって
>しょうがないだろ

”簡単に登録できる”のにその”義務を怠った”ことが問題だと言ってるわけで、登録できるか出来ないかは全く関係の無い話です。
万引き犯が「金を払おうと思えば払えたけど払わなかっただけだから文句を言うな」といったらどう思いますか?
あなたの主張はそれと同じくらい馬鹿げています。

>ここは D I Y 板
>技術的な問題や、材料調達等の製作に関わる話をすれば良いのであって
>他のことにまでとやかく言うなよ
>それとも、原付造る度に、30km/h以上出たら法律が云々とか説法たれるのか?

技術的な問題、材料調達の問題につべこべ言ったことはありません。
また、DIY板に限らず、製造することを規制する法律は無いですよ。
問題は違法な実験をしてしまったこと。
それだけです。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:03:29 ID:???
>>557
で、わざわさ
法律を犯して無登録で、行動を突っ走ってさぁ
って犯罪を披露したわけじゃないだろ?

それを寄って集って、「違法じゃねーか」って追求する
行為が、DIY板になじまないって言ってるの
わかる?

結果的に違法だったとかは関係ないんだよ。
モノ作りの、板でモノ作りのスレッドなのに
何かの発信源に、法律だ、違法だ、申告は、税は
って関係ないだろ?

情報発信者が意図的に法を求めたり、違法性の示唆をするなら
かまわないが
何か造ったり、計画したり、相談する度に
「法律だ、違法だ、申告は、税は」って叩き合うのか?
それはDIY板の主旨じゃないだろ、他の板で楽しめよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:55:12 ID:???
>>568
> 法律を犯して無登録で、行動を突っ走ってさぁ
> って犯罪を披露したわけじゃないだろ?

>>557は違法行為をし、それが楽しかったと書いている。
その後、本人が違法行為があったと認めた。
本来であればその時点で話は終わってるはずだけどね。

> それを寄って集って、「違法じゃねーか」って追求する
> 行為が、DIY板になじまないって言ってるの

今の流れはどう見ても>>557に対する批判、追及ではないでしょ。
違法行為があってもなにも言うなと主張している君自身が追及されているんだよw
それとDIY板に馴染む馴染まないの話は、根拠が君の個人的な考えのみに依存しているので完全に無意味。

> 結果的に違法だったとかは関係ないんだよ。

君には「結果責任」という言葉を贈ろう。

> モノ作りの、板でモノ作りのスレッドなのに
> 何かの発信源に、法律だ、違法だ、申告は、税は
> って関係ないだろ?

板だスレッドだ言ったところで、結局は日本の中の話なんだから日本の法律を守るのは当然でしょ。
まさか2chだけは法の範囲外とでも思っている人?w

> 情報発信者が意図的に法を求めたり、違法性の示唆をするなら
> かまわないが
> 何か造ったり、計画したり、相談する度に
> 「法律だ、違法だ、申告は、税は」って叩き合うのか?
> それはDIY板の主旨じゃないだろ、他の板で楽しめよ

君に判断を委ねてはいないし、君に正しい判断が出来るとも思わない。
よって君の指図を受けるつもりは全く無い。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:33:18 ID:???
>>569
じゃ次から、何か話題が出たらコンプラ担当でよろしく
徹底的に違法性を洗い出しておいてな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:37:11 ID:???
>>569
どこに日本の話だって書いてある?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:46:45 ID:???
>>571
日本以外で原付という分類がある国はどこですか?
それとあなたには>>561の言葉を捧げようw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:51:16 ID:???
>>571
本人が認めちゃってるんだから外野が屁理屈をこねても無意味だぞ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:47:53 ID:???
電動自作車で、原付登録するときに、
定格0.6Kw以下って、どうやって証明するの?
モーターメーカーの性能表を添付?

「コレは0.6kwが定格な。俺がそう決めた。」
って言えば通る世界じゃないだろうし。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:05:12 ID:???
>>574
直接対応するのは役場の税務課なので、あやしいメーカのでも
メーカの書類を添付すればOK。あとカタログとその型番が現物の
型式プレートと一致するのを見せるとか。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:11:08 ID:???
>>574
モータメーカに定格表示の銘板を打たせるか
モータの性能表や諸元を貰って出す。

買い付けの時に
ミニカーに使うから、最大出力はこれくらいで、定格0.6kwでねって言えばいい
それ用が出てくる

命が惜しかったら
それ用の銘板が作られるのか、書類が作られるのか、
モータが巻かれるのかは、聞いてはいけない
577574:2008/09/13(土) 11:58:41 ID:???
レスありがとん。

自作モーターなら、
手書きで「定格出力0.6kw」って書いた紙をペトっとモーターに貼ると。。。

・・・これ以上は命が惜しいから関わらないようにしよう。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:56:56 ID:???
>>577
自分で巻いたモータを定格0.6kwと言い張るなら
最低でも、試験手順や試験データをサラサラ言えるくらいに
しておいたほうが良いよ
何ボルトで何分間、何度Cの状態で何アンペアをとか

適当に言っておけば煙にまけ(ry
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:57:35 ID:tkUpPH1u
自転車のフレーム溶接ってホームセンターで売ってる100Vのものでも出来ますか?

とりあえず、ボトムブラケット(以下BBと略)とリアフレーム、
ヘッドパーツ周り、フロントフォーク、ハンドルは今あるママちゃりを流用して

フレームが単管パイプ1本だけの自転車を使ってみたいんですけど
サドルがついてるシートチューブも流用ですけど
BBに着けるのではなくて、単管パイプの途中から斜め後ろに延ばす感じで

心配なのは、BBが熱で変形するとクランクがスムースに回らなくなる点です

これを乗り回す気は無いですw 
乗ったとしても平坦な道路で200メートル先のスーパまでくらい
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:52:39 ID:???
この程度のものなら、DIYで出来そうな希ガス。

http://redzone-shop.jp/?pid=9245638

この写真のは中国製のボロイエンジンとか使っているから、
国産の品質の良いので作った方がよほど良いものができそう。
問題は、フロントグラスとFRPの工作かな。

581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:54:32 ID:JkRMS/ao
しかし、38万円という安さは、DIYでもけっこうむずかしいか……。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:25:27 ID:krDAGSOe
良スレage
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 17:36:26 ID:???
自転車のフォークのコラムをosから1インチのアルミパイプに交換したいのですが・・・
元のコラムをぶった切った後、何で付けようかで迷っています
強度不足で前転するのは避けたいので、ご指南よろしくお願い致します。。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:01:31 ID:kAfyWDN1
OSつてなに?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:56:48 ID:???
o=おーばー
s=さいず
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 02:44:39 ID:???
死ね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 05:14:56 ID:???
>>579

俺はフォークのコラム延長溶接して見事に走行中に折れた
チェーンステー延長もやったけどこれは折れなかった
(延長溶接部分の内部にパイプを入れてからつなぎ合わせて溶接した)

強度の居る部分は止めた方がいい
溶接して貰える工場でして貰った方がいい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:47:58 ID:???
>>583
ある程度肩下長が伸びても良いなら元のコラムを10cmぐらい(強度が確保出来る長さ)
残して切ってからその内側にエポキシで接着が吉かと。
まあ元のコラムの厚みが1.6mmじゃないとヤバいけど。
旋盤とかフライス盤があるならコラムに順ネジと逆ネジ切って
ピストの固定ギヤみたいにしても良いかもね。でも下玉受けどうするの?
普通に新しいの買ってきた方が早いと思うよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 08:58:28 ID:???
>>580
恐ろしく安いな・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:54:09 ID:hijW1Tv0
みんなの道具箱
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:08:57 ID:???
トライク3連w、色々やりたいのが出てきていて、時間配分が足りないからなぁ。。
優先順位は大事かね?
1)スクーターベースのF2R1の足トライク、部品買ってから時間経ち杉で腐ってきそう
これが最優先だな。。
2)jジェットスキー(左記は川崎重工の登録商標でry)に、車輪を付けた水陸両用車
250ccを超えるか超えないかが最大の問題だね。。
陸では4st250で十分だろうけど、水上では非力杉だと思う。
250超えは陸でナンバー所得に手間が掛かるか・・・冷却の不安も増大してゆく。。
3)小型特殊ベースで考えている、F2R1のセルシヲのV8を積んだトライク
今時はバイクの後輪でも205〜230位まであるの?そんなのをオーバーパワーで
白煙にしたいwちょっとおバカな漢の浪漫って事で・・・
オプチトロンメーターとジグザグなシフトゲートだけは譲らないつもりw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:21:43 ID:???
>>591
ちょっと裏山し杉

たしかに時間足りなくなる罠
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:53:40 ID:sFSTsRTC
>>557 は広大な私有地内に建設されたサーキットでカブをぶっちぎって遊んでたんだろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:39:36 ID:VUa4PacX
ようつべでこんなん見つけた。

ttp://www.youtube.com/watch?v=K0XMQh2WZmA

自作らしい。

595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:00:04 ID:BHWtExIl
うくれれ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:46:39 ID:v0WN1Pt+
美人時計ってカメラマン映っているよね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:26:01 ID:KyJuPiBg
辛辣に行こう
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:41:33 ID:???
>>596
美人時計? kwsk

599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 02:30:34 ID:1y2MtRv9
ガラスに映ってるってことじゃないの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 04:02:35 ID:GINMBwEF
「動く物」に入るかどうか知らないが……

自分では動かず、「人が動かす」ものなんだが、
移動販売に使うための屋台みたいなのを作りたいと思っている。
まだ、構想が漠然と頭の中にある、という程度なんだが。

まとまったら、また少しずつここで発表したいと思います。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:39:24 ID:GYjwtra6
最近の屋台というか移動販売は、ほとんどが軽トラとかワゴン車の
改造だね。
それを専門に扱っている会社もある。

ttp://homepage2.nifty.com/takamachi-sangyo/shouhin.html
ttp://www.kimberley-kitchen.com/
ttp://www.x-motorsports.com/
ttp://www.e-technocraft.co.jp/

DIYで自作するもまたよろし。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:23:16 ID:???
>>601
レスありがとうございます。

実は、ハンクラ板を読んだら、昔のそば屋のような、
肩に担ぐ屋台で土産物を売っている人がいるらしいです。
それにインスパイアされて、自分も作ってみようかと。
自分も売りたい商品があるのですが、それで売り歩くのも
面白いかな、と思っています。
自分で売れば、大変だけど小売りのマージンとられずにす
みますから。

とはいえ、自分では売らないだろうけど。
屋台を作る方には興味があります。
肩に担がなくても、せめてリヤカーとかですね。
車の改造は金もかかるし荷が重いです。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:17:08 ID:SiUkwIC9
これのことです。

http://ginjo.fc2web.com/148osuwadon/28soba.jpg

たしかに重そう。リヤカーか車がオヌヌメかも。
でも、作るのはそれほど難しくなさそうですね。
ちょっと食指が動きます。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:44:35 ID:???
いま、芝居の大道具とかの他に、現実にこれってないのかな?
実物があったら見てみたい。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:15:32 ID:???
ttp://ginjo.fc2web.com/123sobasei/yonakisoba.jpg

 これは現物だが復元した展示品らしい。
今朝までは猛烈に作ってみたかったのだが……。

 今日、デパートの外商員が来て、私の売りたい商品に
ついて、打ち合わせしたところ、

「あなたの商品は行商や露店で売るようなものではない。もっと
高級な店で売らないとブランドイメージが落ちますよ」

 と言われ、屋台を作る気が急に失せつつある……。
 しばらく考えてみよう。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:33:38 ID:???
>>605
いったいどんなものを売ろうとしているんだ?w

例えば職人お手製高級腕時計を屋台で売ってたら怪しすぎるし
犯罪に巻き込まれたときのリスクが大きすぎる。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:14:04 ID:???
>>606
ちょっと特殊な素材を使ったバッグです。
小売りで一個35000円くらいします。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:28:34 ID:???
屋台は「動くものスレ」で語るにはあまり適してないだろうな。
といって、もっと適したスレもないだろうが。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:43:29 ID:???
>>605
それって、屋台として使わなくても、イベントのディスプレイなんかに良いかもしれないね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:47:13 ID:???
>>607
その値段ならデパートの外商員が言う通りな気がする。
一桁下の値段なら屋台でも良いだろうけど・・・。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:42:56 ID:???
バッグとか外で売るって聞いて
歩道に布広げて時計とか売ってるようなのを連想した。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:21:14 ID:pg1tf+vi
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:33:45 ID:???
35000円はさすがにな。
その特殊素材の端材でキーホルダー作って売るとか。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 11:56:05 ID:mT59Pemh
自作したマシンを公道で走らせられないのがネックだよな
電気モーターを使用したオフロードバギーなんて出来たら面白そうだなー

615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 12:07:58 ID:mT59Pemh
>>400 大丈夫、過去は知らないけど未来へは確実にいけてるから
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 12:13:28 ID:???
>>614
ミニカーの枠に収めると結構簡単。
あと小形特殊も同様なんだが、アレの場合
今度は小特枠内での運転ということで足かせが多い。速度とか
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:53:51 ID:???
移動販売車をミニカーで作ってみたい。

軽トラックの荷台を改造する手もあるが、
床が低くできないのがネックだな。
ウォークスルーバンは新車では手に入らないし。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 09:15:31 ID:???
>>617
紙芝居で飴でも売るのか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:50:13 ID:???
>>618
そのアイディア良いね、もらった。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:26:47 ID:???
>>618

春を売る
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:56:04 ID:???
たこ焼き、クレープ、りんご飴、イカ焼き、綿アメ、
お面、風ぐるま、焼きそば、お好み焼き、……

その気になればいくらでもあるな。
って、全部、テキ屋がやってるヤツだが。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:40:28 ID:Hvd9B0d1
エンジンスレで書いた方が良いかも知れないが、
刈払機についていた30tの2サイクルエンジンがひとつ余ってる。

これで実際に人が乗って走るものが出来ないかと考えている。
一応、公道も走れるようにミニカー登録を狙っている。
ただ、排気量が小さいので実用的な性能は出せるかどうかが心配。
どんなもんだろ?
当然、軽量化のため屋根なんか考えていないけど。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:24:40 ID:???
>>622
問題ないよ。
国産で小さいところだと、日本ライフ車の原付で
エンジンは40ccの汎用
普通に30km/h程度で走行可能だし、ギア比とCDIの交換で
もう少し走る。
汎用エンジンに限らす、エンジン性能に厳しそうな
重い物を動かしたいなら、最適な変速機をチョイスするのがコツ

ただ現実問題として、エンジンの価格なんて知れてるので
そんなゴミエンジンの為に、車体構造に大きな労力を裂くなら
まともなエンジンを調達した方が安上がり
1万ちょっとで中華ミッション付き50ccでも買った方が
マトモに走る
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:30:17 ID:???
>>623
レスサンクスです。
そうか、お金を考えるとたしかにそうですね。
エンジンはタダだけど、ミッション系は新たに手に入れないといけないし。

参考にさせていただきます。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:28:47 ID:BqdgDiJh
時代はEVへと向かっている。
EVはシンプルだから、DIYでもやりやすいかも。
原付ミニカー規格内なら出来そうな希ガス。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:25:21 ID:???
電気モーターは起動トルクが太いから、
原付相当でも、出足は良いらしいね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:15:37 ID:???
>>626
電気モータは起動トルクを太くするコトも可能なだけで
電気モータ全般は起動トルクが有るワケじゃない
むしろ、定電圧、定電流、定周波数で稼働したらトルクは低い

トルク制御をするコントローラはモータより高額だし
制御内容まで自分で書いていくと、シンプルとは言えないな

628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 15:15:31 ID:???
>>627
モーターの中でも直流用の「直巻電動機」というのは、
起動トルクは太いよ。高速になるにしたがってやせてくる。
これは自動車の原動機としては理想的な特性。
昔、ガソリン車が普及する前に一時期あった電気自動車は
ほとんどこの形式のモーターを積んでいる。

今時のEVもその手のモーターを使っていると思う。但し、トルク特性などは
インバータなどで細かく制御している。
その制御機構を含めても、かなりシンプルだと思うよ、俺はね。
その証拠に、ガソリン車には手が出せなかった中小のメーカーが中国
あたりでは雨後の筍のように生まれている。100社ではきかないって、
テレビで言っていた。

629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 15:17:11 ID:???
ただし、ハイブリッドは別。
これはもう、複雑怪奇と言えるほどの制御機構を持っている。
EVが普及するまでの過渡的な車だから、いずれ(私たちが生きている内に)
姿を消す運命だと私は信じている。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 02:16:04 ID:???
ハイブリッドは黒歴史
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:54:19 ID:???
たしかに、電気自動車はシンプルだな。しかし、現時点では、
まだまだガソリン車を作る方が部品入社などの面では有利かと。

特にネックはバッテリーで、重い鉛バッテリーしか手に入らない。
電動アシスト自転車用のバッテリーの流用とかも可能だが、
かなりの数を集めないといけないし、その割にあまりパワーや
持続力もない。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:27:50 ID:XKFDoBSi
あの、軽トラックを改造してキャンピングカーにするDIYとかは、
このスレで語っても良いのでしょうか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 06:26:53 ID:ra9MNcld
>>628
プッ、最近のEVは直巻き電動機なんか使ってないよ。
昔のフォークリフトじゃあるまいし。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:01:32 ID:???
>>633
へえ、じゃ今使っているモーターの形式を書いてみて。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:02:15 ID:???
というか、「直巻電動機」の意味や構造を知っているのかな?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:31:23 ID:???
超電磁スピンだよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:01:12 ID:ra9MNcld
>>634
交流同期電動機など。

>>633
直巻電動機は整流子モーターの種類の一つだよ。
エンジン始動に使うセルモーターも直巻きだった気がする。
(界磁コイルが永久磁石のタイプは違うけど。)
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:03:04 ID:ra9MNcld
間違えた訂正

>>634
交流同期電動機など。

>>635
直巻電動機は整流子モーターの種類の一つだよ。
エンジン始動に使うセルモーターも直巻きだった気がする。
(界磁コイルが永久磁石のタイプは違うけど。)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:12:32 ID:???
一応知ってはいるんだね。
最近のEVのモーターについては俺は知らないが、
直巻を使ってもそれなりの性能は得られるから、
使っているのはあるんじゃないかな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 02:03:04 ID:8B3kaF4N
誰か、からくり人形とか作ってないの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:30:27 ID:???
>>640
サーボモーターとコンピューター積んでますが
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:45:22 ID:???
お、良いじゃない。
ついでにロボカップ用ロボットに発展させると良いかも。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 19:44:00 ID:???
ナックル作成の妄想完了。
まだ妄想の域を出ないが保守。
644 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/06/10(金) 23:49:40.68 ID:???
ほしゅ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:52:56.39 ID:3jPiar5+
だれか自作マイクロカー作ってない?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:24:27.15 ID:???
>>645
昔作った。Dioの車体後ろ半分(エンジン付き)で、
フロントは何使ったか忘れたけど2輪操舵。
着座位置はフロアの部分に椅子付けたので大体カートみたいな感覚。

場所が確保できたら、今ならEVで作ってみたいんだが。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 02:06:34.23 ID:???
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:39:07.15 ID:???
>>647
整合性を考えると欧州のミニカー(L7区分)あたりを狙ってくるかな。
・重量400kg以下(商用は550kg以下)バッテリー除く
・出力15kW以下(ガソリンエンジンで200ccぐらい)
んでもこれより下のL6(50ccマイクロカー)は、
安全性もあるけど、免許の年齢が低いこともあって事故率が高いんだよな。
649名無しの権兵衛さん:2011/06/28(火) 08:57:06.81 ID:xCMG0dHU
考えたが普通の2輪自転車に乗る老人がもっと高齢になるとヨロケて走り難く
なる場合があるから補助輪と前後にウインカー(方向指示灯)も付ければ再び
普通に走れるようになると思うがDIYでこういう物は作れないだろうか。
自転車屋で聞いたが「3輪自転車があるじゃないですか」とバカなことしか
言わないしこれでは自転車工業会はチューコクに負けても平気かと言いたい。
幼児用3輪自転車の応用だが後輪のフレームは補助輪を付けるとグラつく程
ヤワいものだろうか。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 10:35:19.02 ID:???
>>649
そういうのは売ってるよ
幼児3人乗り用だが、補助輪を付けて安定化させている。

しかし、90歳近くでアシスト自転車で野山を駆け回る
婆ちゃんをしっているが、補助輪もなければ走れないような
身体能力が落ちた老人は、素直にシニアカーに移行するのが
高齢化社会の流れだよ。

現状だとパワーアシストの三輪タイプでスイングロック(傾かない)
タイプで十分に低速の安定化ができるので、きみの企画商品は
なかなか売れないだろうな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:52:19.94 ID:1XpHJ6v2
シリーズハイブリッドだと変速機不要で割と簡単かも。効率はさておき。
ホンダのプラグインハイブリッドはシリーズハイブリッドだったりする。
652名無しの権兵衛さん:2011/06/29(水) 18:24:25.49 ID:NHsabxcY
確かに650さんの指摘も理解できるが「まだそこまでの年ではない」
との自負心を持つ老人も多いので高齢者福祉の観点からして前後に
ウインカーと後輪に補助輪が付いた高齢者用の自転車はDIYで作製
できるか否かを聞きたいのだが。
パワーアシストの3輪自転車は高そうな印象がある。

653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:38:49.25 ID:???
>>652
法律上は「補助輪」と「ウインカー」は問題ない。
補助輪は下のみたいなのを参考
http://www.landwalker.co.jp/reaf/reaf_karugamo.pdf
ウインカーはバッテリー積んでバイク用のを利用すれば良い
これからの初老世代には、この手のが涙ちょちょ切れるかもしれん。
http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/history/nenpyo/nenp59.htm
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 01:43:12.53 ID:???
>>652
君の思う老人が補助輪付きの自転車なんて乗るはずもないがw
ましてDIYレベルの完成度の低く小汚い補助輪なんかな

たぶん君は補助輪付きの自転車に乗ったことがないか、幼児のころで
もうその運転感覚を忘れてるのだろうが。

補助輪のある自転車は傾いたコーナリングができないので、本来の
自転車運行はできなくなる、非常に特殊な運転方法を習得しなおす
ことになるし、バンクをしない三輪もそうだが、傾かないで
曲がる自転車のほうが転倒率はたかくなるんだよ。
ハンドルを切って曲がるしかないので、カーブの反対側に倒れる。
補助輪だけが路側帯の段差にのったり障害物に乗ったりしても同様
実は非常に危険なものになる。

ウインカーは乾電池や充電池とLEDで長時間使用可能で安価なキットは
1000円以内でDIYできるだろう。100均一LED発光体のクリアレンズタイプを
4つも買って、スイッチと簡単なハーネスで可能だ。

しかし、ウインカーをろくに使ってこなかった老人にそんな機能をつけても
つけ忘れ、つけっぱなしによる事故で寿命を削る。
周囲の車両はウインカーが点灯していれば、そういう判断をするからだ。
熟練したバイクの運転者でもウインカーの点けっぱなしは日常茶飯事
655名無しの権兵衛さん:2011/06/30(木) 21:52:01.67 ID:UB6j/3Lc
なるほど、成る程。653さんと654さんの見解は非常に役立ったと言うか大いに
参考になり心から多謝したい。
自分は高齢者市場は未踏の領域ではないかと思っており、セニアカーに乗る
ほどではない世代の老人達と話合っていても痛感する事が多い。
ウインカーのつけ忘れ防止用警告音を出せないだろうか。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 09:55:45.92 ID:???
>>655
老人対策の研究はがんばってもらいたいが
老人や子供やババァの人間的な考察を忘れない方が良い
ウインカー警告なんて必要ない、出し忘れ以前に点けないから。

きみの地方がどういう地域か知らないが、センターラインも無
い閑静なの路地、商店街、歩道中心の活動エリア
そんな中を縦横無尽に走る自転車がウインカーを点ける習慣を
持つわけがないし、近所の路地なら点けないような習慣で大通りなら
点けるわけがない。
自転車は車道を自動車と併走するものだが、老人が30km/h超える速度で
車道を疾走し、交差点のや路地の右左折を瞬時に駆け抜けることはない
なのでウインカーの意味がないというのが実情だろ

そもそも子供や老人に情報発信を任せてもダメ。
そういう行為ができないから老人なんだし、そもそも自動車のウインカー
すら見ていないので、右左折の自動車に吸い込まれるように轢かれる
彼らがもっとも注意すべきは路地や交差点での自動車の右左折で
「情報発信をしている車」をいかに関知して判断してもらうか

今後とも研究をがんばってください。
657名無しの権兵衛さん:2011/07/01(金) 16:03:41.33 ID:kF/bTAUX
自分は瀬戸内沿岸で県庁所在地のある地方都市住まいだが確かに656さんの言う
通りウインカーなど付けない方が却って運転者の注意を引く可能性もある。
高齢化社会では全国どこも同じような状況だと思う。
自転車ではなくお婆さんの押す老人用乳母車の件で雨天下で濡れながら押して
いるお婆さんを見るが普通の自転車は中心に傘立てがあるのに乳母車には見た
事がないのだが幼稚すぎる構造だと思われる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:31:45.06 ID:???
>>657
ただ老人の場合、風で煽られたりすると結構危ないからね>傘
ステッキ保持金具とか付いてる手押し車とかもあるので
傘保持金具がない理由が、数あるメーカのどこもが忘れてたとは思えん。
659名無しの権兵衛さん:2011/07/03(日) 07:03:21.92 ID:E1Of9Szq
確かに雨風の強い日にはさすがに老人達も出掛けないと思うが少々濡れる程度
なら乳母車を押す老人は小柄だから小学生の黄色い傘で間に合うから傘立てが
ある乳母車なら無問題かと思われる。
田舎でも高齢者は元気で自分は90歳で普通の自転車に乗る老人と話し合った事
があるが、亡くなったそうだが三浦敬三さん程でなくても100歳でも年の半分は
活動的に過ごせる老人達が増えれば日本の元気も見込みがある。
660名無しの権兵衛さん:2011/07/05(火) 19:05:15.62 ID:UDrM3W+X
勝手に老人問題に関わってスマンが自分は以前に眼科医が「目薬など大して
効果もないし、塩水の方が効く」と言っていたのを思い出し目薬の容器に
食塩水を入れて使っているが、効果は可も無く不可も感じないが安いのは確か
なので、今度は老人に聞いてみたいと思っている。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:55:50.88 ID:???
>>660
おまえはすでにスレタイも読めないほど盲目じゃねーか
メクラになる目薬は要りませんよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 11:33:46.35 ID:???
なんか作りたい欲求あるんだけど、小遣いないから材料費が出ない。1万すらままならん。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 11:57:18.63 ID:???
>>662
まず金を作るDIYしろよw
こいつは相当のマヌケだなぁ?ってやつも時給800円で160沿間
も働けば12万くらいになんだろ?

金がないなんて愚痴されても困る、金がないなら
少なくとも金を浪費する趣味には関わらないことだ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 14:16:53.03 ID:???
ごもっともです。
マヌケな貧乏人は去ります。
スレ汚し失礼しました。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:16:15.45 ID:???
>>419,460
そろそろ何時の間にか太陽電池も中国製の安いのが手に入って作りやすくなって来てるよ
http://item.rakuten.co.jp/samuraiproduce/solar50w_shop/
定格出力:50W 外形寸法:670 x 560 x 30(mm) 重量:5KG /P 価格 9,800円 (税込) 送料込

4枚を四畳半の畳的に組んで1230×1230(mm)、さらに2倍の8枚で1230×2460(mm)で1.3m×2.5m以内
400Wのがすっぽり入って8万円で600Wのモーター動かすのにバランス良かろう
ミニカー規格の1.3m×2.5m以内で400W確保できる丁度良い寸法に出会ったの初めて
ただ、倒れないように作るのが難しそうだ

ミニカーの1.3m×2.5mの四隅に4輪を張り出して天井も同じ形じゃ単なる箱になる
>>485,500の意見に便乗して、キャンピングカーとしてならこの形が丁度良いのかも
普通のDIYキャンピングカーだとトラックに物置小屋を作り込んだ感じだったりするが、
ミニキャンピングカーだとテントを作り込んだ感じに軽さ最優先で作って行くしかないんだろうな

http://rocketnews24.com/2010/12/14/%e4%b8%96%e7%95%8c%e4%b8%80%e5%b0%8f%e3%81%95%e3%81%aa%e4%b8%89%e8%bc%aa%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%94%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%80%8cbufalino%e3%80%8d/
世界一小さな三輪キャンピングカー「bufalino」のようなののDIYか
ベースになるトラック型の電動ミニカーが無いんだよなあ
流石に足回りから作るのは大変すぎる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:31:21.82 ID:???
>>665
つ「ベスパカー」&電動モータ換装キット
667666:2011/08/25(木) 22:52:51.48 ID:???
つうか記事にもベスパカーのくだりがあるね。
既存ので使いたいならBUBUライムぐらいかな。
現物探すならはなから作ったほうが現実味あるけど
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:42:02.98 ID:OcvC6l+H BE:2025999656-2BP(0)
ベスパカーなどの三輪車じゃ、他の四輪ミニカー以上に転倒しやすそうなんだが
「bufalino」のように上が幌で軽いなら三輪車でも良いだろうが、太陽光パネルで重いんじゃ転けるだろ
リアカーに電動自転車を繋いでる方が、まだ安定性が良さそうだ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:37:46.17 ID:???
以前マイクロキャンピングソーラーカーなどについて書き込んだ者だけど、
安いソーラーパネルの登場で現実味を帯びてきたね。
駐車場は屋根なしにしておけば補充電くらいは出来そう。
もちろん、ソーラーだけの力で走ろうとは考えてません。
マイクロカーは非力だけど、EVにするとトルクがあるからけっこう
実用的だと思うんだよね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:59:06.86 ID:???

>>669
400Wの太陽パネルだと適切な傾きで設置できれば3〜3.5時間分の1200〜1400Whくらい発電できちゃうから補充電には収まらないだろう
勿体無いから余らせないで済むようにと数倍の容量の蓄電池を積む重さの方がミニカーの問題となりそう
鉛電池で3kWhでも2日分とちょっとしか貯められないのに100kg以上……リチウムイオン電池を使わないと辛すぎ

屋根のソーラーパネルに傾きを付けるのも結構大問題
もちろん移動中は危ないし太陽の向きが変わるのだから真上を向けとくしかない
http://www.karucan.jp/
この、かるキャンのように駐車時は屋根と壁を上に上げて三角屋根にできるようにすると、発電量が増えて良いかも
太陽パネルを一枚板だけで支えるようにすると、剛性確保で重くなって傾けるのなんて諦めたくなるが、
三角屋根の一面なら、三角柱の構造で剛性を出せる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 02:24:57.83 ID:???
ソーラーパネルの角度を変えることは理想だけど、
構造が複雑になるしコストがかかるし、あまり考えない方がよいのではないかと。
それと、角度は緯度と同じくらいが効率よいらしいが、現実的には+−10度
くらい変わってもほとんど差はないというデータもあるし。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:01:33.42 ID:???
過疎ってるから上げてみる。
んで からくり人形を実際に作った人いないの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:53:05.14 ID:???
スレたてるまでも無いスレから来ました。

車庫を電動シャッター化したいです。

先ずは閉める動作を電動化したいのですが
簡便な構成のアイデアがあれば教えて下さい。

安全装置は取り急ぎ不要です
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:16:45.71 ID:???
>>673
どこからどこまでを作るのか。
スライダー式なら扉だけ作って機構はキット使って
作っちゃった方が安いし早いけどね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:41:19.07 ID:???
動く物、まあ確かにそうだわな……

しかし、シャッターだけのものと電動シャッターとで、
どれだけ価格が違うんだろう?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:58:35.48 ID:???
>>674ー675

今も重めのシャッターがついています。

自重では降下しないのでそれなりのトルクが必要な機もします

素直に業者に頼んだ方がいいのですかねぇ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:37:24.77 ID:???
>>676
既製品の後付モーターのようなものしか無理じゃない?
軸の中に組み込むやつ。

いっそのこと既存のシャッターを外して、アメリカ製のオーバースライダーを
付けるほうが幸せに慣れそうな気がする。
一人で組めるし、モーターだけ付ける金額とそう変わらない気がする。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:35:12.03 ID:AaNm2Fq6
単に閉まれば良いのなら内臓コイルバネを緩めれば・・??
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:13:54.09 ID:???
ヒューマノイド型のロボットを作る。
そのロボットにシャッターを開け閉めさせる。
これなら既存のシャッターをまったくいじらずに済む。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:26:26.68 ID:???
手話もできるアシモを買おう
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:36:04.81 ID:???




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:09:02.25 ID:UAVgxw3m
このあいだ「あることないこと」で、キャンピングカーみたいになった
自転車があるというが「あること」と認定されていたね。
この板か自転車スレか忘れたが、何度もイラストや写真がアップされている。
でも、大きすぎて、坂の多い日本では非実用的だし、日本では自転車として
認可されないと思う。
そこで、合法的に自転車と認められるサイズで、宿泊ができるものとか
作れないかな?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:33:46.40 ID:???
>>682
キャンピングの定義しだいだよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:19:09.19 ID:???
水周りや煮炊きが不要で、寝るだけなら可能かと。
東南アジアとかで見られるキャンピングバイクも
その程度の機能しかないし。
ttp://nishikouhukkikko.blog27.fc2.com/blog-entry-282.html

ただ、日本では横幅が60センチ以下、長さは2メートル以下のはず。
それがきついかな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:33:37.78 ID:JWiWL7Ww
牽引するしかないような……。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:53:10.10 ID:???
>>684
走行時の車幅と宿泊時の車幅が同じである必要は無いんだから
折りたたみや伸縮、テント等の構造を活用すればいけるんじゃね?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:19:37.86 ID:???
そうだね。たしかにテントみたいな方法なら割と簡単かな。
ただ、俺も簡単な図面を書いてみたんだけど、ボディの
剛性を確保するとなると、かなり工夫した折り畳み方法を
考えないとむずかしいみたい。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:57:33.38 ID:???
>>686
それはテントを持ち歩くのと何が違うんだ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:16:26.71 ID:???
>>684みたいなのはロマンだけどw
現実的には人力では難しいな
エンジンつきならこんなのが
ttp://www.husbilhusvagn.se/nyheter/piaggio-ape-dethleffs-minihusbil-456
ttp://rocketnews24.com/?p=61321&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_content=livedoor

>>685
リヤカーの方がキャンプサイトで自転車を独立して使えるから便利だね
ttp://gigazine.net/news/20110430_caravan_pulled_by_scooter/

>>688
実際にテント設営してみればわかるけど、テントは結構めんどくさいんだよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:30:35.32 ID:???
>>689
それら、全部見たことあるね。俺も物作り大好きだから、いろいろ
考えたんだけど、単に宿泊できて移動出来てエンジン付きってことに
なると、日本では軽ワゴンが一番安くて楽って結論になった。
自転車の場合は、電動アシストがないと日本ではむずかしいかな。


691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:32:08.70 ID:???
>>690
日本じゃない国なら電動アシストがない自転車でも良いの?
たとえばどんな国?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 02:04:51.32 ID:???
>>691
道路のほとんどが舗装されてて坂道のない国


つまりベネルクス三国とヴァチカン、かな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 02:44:36.08 ID:???
>>692
バチカンはわかるがベネルクスは却下だな。
クエートは砂漠に難儀しそうだし
ツバルあたりも良いかも。
いずれにしても世界で少数なら日本と比較する必要もないし

「日本では」と限定する材料にはならないね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:04:53.06 ID:???
屁理屈言うなよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 02:45:17.81 ID:qfAzXn4M
日本、韓国、中国、タイ、エジプト、
これら5ヶ国を、道路の舗装率が
高い順に並べよ。


696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 03:19:30.92 ID:bCEx+fVh
舗装率も大切だが、もっと大切なのは、
坂が多いかどうかだよな。
少なくとも、>>684みたいなのがあったとして、
アシストがなければ、平坦な道以外ではほとんど
使えないと思う。
それと、その写真のキャンピングバイクって、どれくらい
普及しているんだろう? ほとんどネタとして紹介
されているだけで、実際には使われていないのでは?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 09:51:19.52 ID:???
結局、自転車に必要な軽さと軽快性を維持するには
テント貼るしかないんだし

世界中を知り尽くしたようなウンチク並べたって、坂のない国
なんて無いもどうぜんでFAだろ。
日本の話してるのに「日本では」なんて注釈はいらないよ。

まぁ、道交法での規制、動力、大きさを考えたら自転車を捨てて
馬車がFAでしょ
大きさはキャンピングカーサイズまで可能だし、農耕馬を使えば遅くても
確実に進むし、餌も河原の雑草を補給すれば最低限の飼料で済む
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:55:44.60 ID:???
>>697
無知なだけでなくてしつこいヤツだな。
少なくとも自転車の通行に支障ない程度の坂しか
ないような都市はけっこうある。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:31:01.61 ID:???
>>698
バチカンだろ?w
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:40:54.23 ID:???
>>695
その中では日本が一位。もちろん、舗装率が「低い」方から。
つまり日本の舗装率は諸外国にくらべて低く、道路インフラに
ついては劣っていることになる。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:19:40.97 ID:???
電動アシスト猫車があるくらいだから、牽引する方にも電動アシストは付けても道交法で大丈夫な範囲があるんじゃないかと思うんだが
それともあの猫車は公道を通れない奴なんだろうか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:34:59.44 ID:???
ぬこ車って何?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 02:25:56.22 ID:???
701じゃないが、猫車といったら、俺は工事なんかで
使う一輪車を思い出す。あれの電動アシストのがあるかどうか
は知らない。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 02:32:53.46 ID:???
これっすな
http://www.honda.co.jp/movie/200400/MotionGallery02/
電動アシスト一輪運搬車HPE60「ねこ丸」
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:41:07.12 ID:???
結局ウヤムヤな定義では何も語れないだろ
キャンピングとはどういう仕様かその用途は。

自宅や拠点から30kmも旅して1泊するならアシストも便利だが
1日数百キロも走って何泊もするなら電力依存はできないと
考えても良い。
自転車を止めてテントを設営するのはキャンピングサイクルじゃない
なら、自転車を止めて組み立てる構造も大差なく、走行中の
構造や仕様で瞬時に就寝や防寒、防雨に適する筺体なら現実に
走行負荷が大きすぎ道交法にも抵触しやすい。

仕様を決めるのは利用者に依存するか、可能な技術、法の範囲で最大限
の仕様を作り上げて利用者がどう使うかだが、需要と供給を考えたら
現実問題として自転車の仕様は無理があるだろ。

道交法の範囲と動力や人力の融合を考えたら三輪以上のミニカーにし
その許容体積1300x2500x2000の筺を最大限に生かせば標準体型の
就寝や居住は可能だし、その重さを安定させる無制限の車輪数や
エンジン、モータ、人力の自由な組み合わせの動力源も魅力
最低限の電気や暖房を考えてもエンジンは欠かさないほうが
宿泊を重ねた旅は成立しやすいし、需要も飛躍的に増える
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 12:40:21.67 ID:???
ミニカーは50tなので非力すぎる。
それでもEVであれば実用に耐えられるくらいのパワーは
発揮できる。今後EVが普及してくれば、ミニカーの
キャンピングカーというのも現実味を帯びてくるかもしれないね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 14:35:03.12 ID:???
>>706
非力とはいっても適度な坂も登るし、数百キロのツーリングに不足はない
DIYだから、あえて書いたがミニカーなら保安基準を守ればどんな
仕様も自由に作って自由に走らせられるからDIY向き
もちろん軽だって小型車だって制作は可能だが、新規検査や改造申請に
要する書類の山や試験はDIY作業を超えた重荷になることは、ご存じの通り

コストと快適性を考えたら軽トラの改造に勝る物はないけど
1から自由設計で積み上げるなら、自転車やミニカーが限界だろ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 14:46:34.14 ID:???
ミニカー自作したいと思って調べたら、ねじ止めの鉄ラックの部品でねじ止めだけ溶接無しで作ってる高校部活なんて所があったりして、
工夫次第なんだなあとは思った
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:15:00.79 ID:???
確かに原付ミニカーは面白いね。
ただ、こと「キャンピングカー」となると、実用面でかなり
無理があるよ。軽のキャンピングカーですら重すぎる位だから。
でもまあ、それを工夫するのもDIYの醍醐味だね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:57:52.73 ID:???
原付ミニカーか。
同じDIYするにしても、EV化してからの方が俺は
魅力感じるな。実用性が高いし、部品のレイアウトの
自由度は高いから有効スペースなんかも多くできる。
もちろん、動力性能も50tのエンジンよりはかなり
優れたものになる。
あー、早くこないかなぁ、EV時代。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:50:06.00 ID:???
50ccミニカースレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1319242906/

高校生が作った水陸両用ミニカー
http://blog-imgs-35.fc2.com/h/i/m/himajinblog/blog20091103_02.jpg
http://blog.goo.ne.jp/sanyo-hs_automobile/e/3af3f57fb88f58a84cd10e953adf1072

高校生ゼロハンカーレース
http://blog.goo.ne.jp/sanyo-hs_automobile/c/d5a663fdd26f0fd9a3df0fdfd50d1847

>>710
EVは技術的には主流になれる性能になってると思うが
インフラが整備されてないのが痛いな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:56:55.10 ID:???
EV関連の特集番組とかNHKなんかで時々やっているが、
エネルギー源はリチウムイオン電池で決まりみたいな感じなのが
気になる。
リチウムイオン電池では、コストは多少安くなるにしても、充電時間
や航続距離、耐用年数などの問題は飛躍的な進歩は望めない。
一方、キャパシターは、それらの問題を一気に解決する可能性を
秘めている。もちろん、そのためには大きなブレークスルーが
必要なのだが。
キャパシター以外にも、フライホイールを使う案、燃料電池を使う
案などたくさんあるのだから、もっと多くの情報を発信して欲しい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:57:48.88 ID:???
>>710
普通にEVユニットなんて売ってるし、市販のEVミニカーの中古も山ほどあるよ。
ただ、キャンピングだったらやめておけ、現状の能力じゃ
半径40-50km、小一時間でバッテリが枯渇する。
目と鼻の先で泊まっても意味無いだろw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:01:13.17 ID:???
>>712
情報をどうしたいの?
どうせ新技術の1千万2千万の電源や機器の商談なんてDIYユーザに
できないだろ?

企業間にはそれなりの情報発信や売り込みはくるよ。
もちろんEVを題材にしながらも、その電池や電源やコントローラの
転用を考えて広範囲にプロモーションはされてる。

だた民生品のEVにはコストが合わないんだからしかたない。
産業用、軍事用までだろ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:29:19.44 ID:???
>>714
あくまでもテレビ番組で特集やるときの話なんだが。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 13:16:04.70 ID:???
>>713
なんか勘違いしているみたいだね。
俺は710で、「まだEV時代は来てないから
今はまだやらない」ってことを書いてあるのに、
「やめておけ」とは。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 13:22:40.76 ID:???
>>716
それほど高価でもなく、EVモータもコントローラも
それを活用した市販車も数多いから、ミニカー程度の
もうEV時代に入ったといっても過言じゃないということだよ。
ご存じのように、排ガス規制で事実上2stを奪われたミニカー販売の主流がEVだしね。

た だ キ ャ ン ピ ン グ カー は や め て お け
って書いてあるだけだろ。
航続距離からキャンプが楽しめないだろうから
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:51:02.80 ID:???
その程度でEV時代に入ったとは俺は思えないけどね。
キャンカーに限らず、もっと小型のものも
あまり実用的ではないよ、今はまだ。
シニアカーやピザデリバリー用のミニカー程度がせいぜいかな。
それと、キャンカーがEVに向かないのは
航続距離もさることながら、その大きさと重さだろうな。
特に原付ミニカーという制限内では。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 04:22:31.13 ID:???
EV時代と言えるようになるには、少なくとも
生産される自動車の半数程度が電気自動車になる必要があるだろうな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:28:47.53 ID:???
ミニカーの生産台数、販売台数の9割はEVじゃん
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:07:01.62 ID:???
ミニカーの中だけで比べてどうする。
自動車全体で比べなきゃ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 13:34:47.48 ID:???
だな。
しかし、iミーブやリーフは既に発売されているから、
徐々にコストダウンと航続距離の伸張が進むと思う。
そうなると、10年しないでEV時代が来るかも。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:19:30.17 ID:???
電気自動車時代になったら、普通車をDIYで作るつもりなのか?
いまでもEVコンバートとい手法はあるけど強度検討書や認可の
プロセスは面倒だよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:13:00.20 ID:???
>>723
まずは質問に対する回答。
おれはおそらくしないが、DIYする人はそれなりにいると思うよ。
いくら手続きなどが面倒でも、現在に比べればハード面は格段に作り
やすくなるし。
中国などで100以上の小企業や個人がEV生産に参入してきているのが
そのなによりの証拠。

次に、俺はなにも普通車をDIYするとは一言も言っていない。EV時代
が到来したと判断するには、普通車も含めて数多くEVが生産されるように
なる必要があるということを言っているに過ぎない。
俺自身は、DIYするとすればやはりミニカーだろう。なにしろ、いろんな
面で簡単だから。しかしミニカーにせよ、「EV時代」が本当に到来して
からの方が、現在よりもずっと実用的なものが作れるのは間違いない。つまり、
電池の性能やコスト、その他の部品を含めて。
その論議をしているのだから、「普通車をDIYするのか?」は、流れを
読めてない的外れな質問と言わざるを得ない。

725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 12:42:25.47 ID:???
2ちゃんでまともな議論を期待するなよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:48:25.73 ID:???
結局何も作る気がない、作る技術のない、金もないヤツが
話に首を突っ込んでるだけ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:22:34.10 ID:???
面白そうな物有ったよ
http://www.youtube.com/watch?v=jDlIvqv3j9Q
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:13:30.09 ID:???
年末オレ的キーワードメモ
余ったエンジン
50cc、マイクロカー
雨の日でも濡れない○
フルカバード、サイドにもドア△
FRPのボディ○
三輪自転車、横幅60センチ以内
ベロタクシー
一人乗り○
電動アシスト機構
シニアカー、電動車椅子○
ゴーカー、トレーシングカート、ゼロハンカー、リカンベント、サイドカー、バギー
プロパンガス、カセットボンベ
草狩り機、刈払機
電池とモーター
キャパシター、リチウムイオン
回生ブレーキ
電気自動車
整流子モーター、直巻(ちょくまき)電動機、交流同期電動機
インバータ
バック、後進
エンジン逆回転
保安基準、道交法
ポリカーボ、アクリル
ワイパー
コーナリングの遠心力、オイルの偏り
リコイル、ロープ式スタータ、オートデコンプ、クランク回し
アイディア募集
リヤカー
小特、小形特殊△
タケオカ、ミニカー
フロント二輪、原付スクーター
マキタのチェーンソー、ワンオフでチャンバー
ソーラーカー、太陽電池
定格出力が0.6kwのモータ、モータの性能表や諸元
3人乗り自転車
普通自転車>>521
旋盤、フライス盤、溶接
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:01:55.03 ID:???
>>727
まあまあかな。日本で言えば単なる原付バイクだし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:13:06.39 ID:???
あけおめことよろage
731 【だん吉】 【1495円】 :2012/01/01(日) 23:35:58.88 ID:01RK4Ak5
 
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 01:47:38.26 ID:???
あけ おめこ とよろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:44:19.03 ID:???
ミニカーのキャンピングカーを作って全国津々浦々まで回った。
という初夢を見た。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 02:49:28.92 ID:???
和時計を作ったらこのスレでいいのか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:37:05.52 ID:???
別にかまわないけど、デアゴスティーニのキットはダメだよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:55:43.51 ID:849gK5/X
てことは2000GTもアシェットのGT−Rもだめってことだな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:43:33.09 ID:???
それ どっちも自走できないでしょ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 03:19:16.10 ID:1gCG2jQF
蒸気機関車のD51-200なら良いか?

勿論であごすてぇねぇだ!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:11:50.14 ID:/ba+0WXk
SMかぁ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 12:52:23.53 ID:???
誰でも作れるものはおもしろくねえよ。
その会社儲けさせるだけだし。
世界にひとつだけのがいいな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:12:20.78 ID:IodVvxpK
このスレで、本当に自分で作ったものをアップした人って
いるの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 10:26:17.88 ID:???
ざっと検索してみたが、一人もいないみたい。
他人の作ったのはあるけど。
743ゆうと:2012/01/12(木) 15:57:09.58 ID:czPk0BUE
自動車の専用工具がセットでお得なのは


http://www.toolgarage.jp/
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:55:58.87 ID:6wy4RFJj
原チャリの部品でゴーカートとか作れそう。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 15:12:13.14 ID:???
デフをどこから入手するかだね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:12:36.57 ID:R/CmHU/U
左右別々にCVTが付いていればデフは不要だけどね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:40:19.06 ID:???
「動くもの」作ったぞ。
今はまだ彼女の胎内で時々動くだけだが。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 03:52:09.41 ID:???
>>745
普通にATV用がオークションにも出てるし、海外通販なら超小型対象での
デフが山ほどアル。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:05:15.31 ID:???
いくらでもあるね、中華品質のがね。
友人が通販で買って、試運転した日にギアが割れたよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:27:29.41 ID:???
>>749
組み付けが下手な言い訳に中華っていう理由が多いけどなw

ちなみに、竹岡のデフは買えない訳じゃないし
国産のミニカー屋御用達のデフ屋だって1個から特注でだしてくれるよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:45:39.94 ID:???
>>750
割れたギアはAssyの中なのに組立もへったくれもないだろ。
それとも、お前がその失敗して中華のせいにしたのか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:46:34.06 ID:???
確かに中国製の品質は悪いね。
原付トライクなんかすごい安いけどすぐ壊れる。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:42:27.61 ID:BzOHPznq
キャンピングカーは
マイクロバス改が最高
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:45:47.17 ID:???
>>753
そう断言する理由は? 
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:47:20.91 ID:9jvS0dvl
キャンピングカーは
観光バス改が最高
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 02:45:50.63 ID:???
キャンピングシップは、
マンモスタンカー改が最高。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:48:38.47 ID:???
キャンピングプレーンは
ムリーヤ改が最高
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:03:49.01 ID:???
>>752
中華製はあたりはずれが極端すぎる
ってか素材からしてダメなところも

それでも品質のいいメーカーもあるから
そのうち淘汰されてある程度ましなメーカーと
極端に値段の安い粗悪なメーカーに2極していくんじゃないかな?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 03:09:53.29 ID:Tv71m6EX
キャンピング原付作りたい。
できればEVで。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 02:04:18.79 ID:escy0OtH
走る棺桶ですね わかります
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:56:08.45 ID:DCubyVzx
>>760
ボルボでしょ?
バイクだとSS750
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:27:31.80 ID:???
またとんちんかんなことを言う奴らが……
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 02:05:43.45 ID:4EIzLeH1
>>759
原付では苦しいだろうな。それなりに夢はあるにしても。
軽のEVならキャンカーも良いと思う。床が低くできる
ので、人が立って歩ける。
パワーもEVなら充分。ただ、まだバッテリーの性能が
追いつかない。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 05:52:40.44 ID:jWXE3gWM
只今、自治スレでローカルルールの変更を話し合っております。
快適なDIYライフがすごせるようにする大事な取り決めなので皆さんこぞって参加して下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 DIY板自治スレッド★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1222241153/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:59:04.76 ID:NPF1pTIb
マイクロカーおもしろそう!

質問なんですがタイヤやホイールなどの部品はどこで入手しているんでしょうか?
バイク屋に行って交渉しないといけないんですかね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:58:01.18 ID:???
>>765
ヤフオクとかに中華のATVのパーツが出てる。
767765:2012/03/03(土) 14:15:08.11 ID:???
>>766
なるほど、ヤフオクですね。
見てきましたがハブやデフなどもありました。
ただしここから厳選するのは難しそうですね・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:50:46.29 ID:J1AERdr2
よほど型番とかに詳しくないのなら、中華製かつヤフオクはあまり
お勧めできないな。やはり、目で見て信頼できる人から買うのが一番。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:00:14.53 ID:???
>>765
の言動を考えたら「作るわけがない」というのが丸わかり
多少でも作る気があれば価格が度外視してもそれなりの
部品は検索してもでてくるし、ベースのミニカーやバイク
中古車両も山ほど出てくる。

その上で>>765みたいな文章をかくか?w


770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:21:00.83 ID:pzPYqWd/
>>765
かわいそうな性格ですね、あなた。
771765:2012/03/06(火) 22:53:47.48 ID:???
>>768
作るなんてどこに書かれているんでしょうか?
作っている人はどのように材料を入手しているか聞いただけですよ。
あいにく自分の検索方法では見つからなかったんで。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:36:10.79 ID:???
>>771
作るなんてどこにも書かれてないが
「作らない」とは書いてない。
いいか、ここはDIYの板で、その中の「動く物」DIYのスレッド

つまり手作りの和食板で「肉料理」作ろうってスレッドと同じなの
そのスレッドで、肉はどこで買える?とか肉の入手先は?
って話になれば、肉料理を作る人が聞いてるんで
そういう前提で話が進んでるわけ。

肉料理を作る気がないけど入手先を知りたいなら。
「料理する気はないんだけど、興味があるんで材料ってどこで買ってます?」
って聞く人が「作らない人」
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 02:53:05.50 ID:???
765はなんで768に反応してんだ?
そういうことをいうなら、769に対して言うべきだろ。
単にレス番間違ったんだろうな。間違えられた768は
良い迷惑だ。
774770:2012/03/07(水) 13:22:24.50 ID:???
アンカーまちがえた。
770は>>769に書いたつもりだった。

>>769
かわいそうな性格ですね、あなた。

ってね。



775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:12:34.20 ID:???
安価間違えが連発してややこしくなってるな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:27:15.80 ID:nBq6y1u2
どうせ動くものを作るんなら、トヨタの86よりも
高性能なスポーツカーを作ってみたいな。
これはかなりやりがいがあるぞ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:55:22.15 ID:???
>>776
スペースシャトルも引退したし、それに変わる物でも作れよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:40:00.40 ID:???
とっくに作っているよ。いま、人工衛星の中でこれを書いている。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:44:56.86 ID:???
華麗にスルーされてるな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:15:25.12 ID:???
>>776
コスト優先なら解体屋で部品寄せ集めてしまえば形だけは整うよ
もしくは1台丸ごと入手してフレームだけ手作りとか
エンジン単品ハーンネス付きで新品欲しいならマツダが比較的交渉しやすいと聞いたが

問題はナンバー取得がかなり難しい
今、新規で車を作るとなるとクラッシュテストや排ガス規制などに合致させる必要があるからなぁ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:16:31.92 ID:???
ゼロハンカーの作り方なんてどこにも載ってない!!
こんなのどうやって作るんだよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:27:08.48 ID:???
>>781
中華ATVならヤフオクで2万で買える

車体を買ったらDIYじゃねーだろとか言うなかれ
満足に動かすのは事実上いちから作る並みに苦労するらしいぜw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:04:03.55 ID:???
>>781
VIPでネタになってたこんなのとか
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51832820.html
どっかに作り方書いてたはず
784782:2012/03/23(金) 23:39:07.85 ID:???
作り方あった
ttp://ameblo.jp/kumico0818/theme109-10026445327.html#main
本人ブログのミニカーのカテゴリに割と細かく書いてるみたい
しかし、フレームをガソリンタンクにしてしまう発想は興味深いかも
いろいろ突っ込みどころはあるけど
個人製作でここまで作るのは大変だったと思う

FK-9とかのカートをベースにして適当なボディを乗せても簡単に作れそうだね
部品はヤフオクとか解体屋で調達するのが早いと思う
785783=784:2012/03/23(金) 23:40:39.76 ID:???
ごめんなさい名前欄間違えちゃった
正しくは783でした
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:25:19.17 ID:dzio9YcL
今見れば>>772の例えめっちゃヘタクソだなwww
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:23:02.01 ID:???
>>786
たしかにヘタかもしれない(おれは772じゃないよ)。
しかし、いまごろになってこっそり反論する君=765の
かっこ悪さに比べたらかわいいもんだよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:30:09.99 ID:???
日常会話に難儀する奴らが湧いてるなw
仲良くケンカしな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:10:30.69 ID:T8hdtj3C
最近大物のDIYばかりやってるから時間がかかる。
今のが終わったら軽トラに後載せするキャンカーボックスでも
作るかな。あ、その前に台所のリフォームもあるか……。

790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:26:14.01 ID:???
最近「うごき」が少ないな、このスレ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:42:13.26 ID:???
自転車のタイヤとハブを手に入れたら作ってみたいですね。
ただ自転車屋さんでジャンクを交渉するのは勇気が要ります・・・
放置自転車のをかっぱらいたいものです
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 09:16:24.71 ID:???
>>791
作るって何を? 789は軽トラ仕様みたいだが、
君はもしかして自転車キャンピングカーを?
784とかで語っているのにレスしているとも思えないし。
793791:2012/05/04(金) 18:40:57.66 ID:???
>>792
自分は4輪の車もどきを作ってみたいです。
実用性は皆無であくまで楽しむみたいな感じで。
でも後輪のシャフトとか難しそうですね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:00:26.82 ID:???
>>793
ナンバー付きでもミニカーレベルやナンバー無しなら
主にラフロードを走らせることになると思うけど、
その程度だとデフ無くても大丈夫だからフロントより楽だよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:03:11.59 ID:???
お前一々人の作るものにケチつけてるのな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:57:20.47 ID:???
794は別にケチつけてないだろ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:10:53.35 ID:0z1bDh83
軽トラに載せるキャンピングカーは以前から作ってみたいと思ってた。
専用軽キャンピングカーは持てないので。後載せなので、高さ2.5m
、後ろはまで上を伸ばせる。ただしそれだと安定性が不安。
あと、いかに軽く作るか、エアコンの冷気を後ろの箱に取り込めるか、
そのあたりが問題だね。

798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:42:52.43 ID:???
>>797
そんなもの商品化もされてるし、何をいまさらだろ
軽板の乞食キャンパーだか軽キャンパーだかのスレッドに
腐るほどヤドカリキャンパなんかあるし。

エアコンも糞も臨時仕様なら背中の窓を開閉式にして
空調も冷媒も電気もバイパスすりゃ済む話だろ。
床下でも良いけど
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:46:58.71 ID:???
某スレの杉桧ダサイくん、ここにも来てるんだね。
お疲れさん
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 01:05:04.77 ID:???
>>799
2chの支配者気取りか?w
自宅以外は警備しないで良いよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:35:35.56 ID:???
ダサイ君図星突かれて涙目w
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:53:22.97 ID:???
何か色々酷いなこのスレ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:55:24.58 ID:???
>>797
diyはおれも賛成
ただしノウハウがないと難しいだろうな
軽トラのはエアコンはパワーないから
考えない方がいいと思う


804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 13:42:10.00 ID:???
795はすぐキレるゆとり
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:30:30.70 ID:???
「1〜2人乗り「超小型車」、普及へ国が認定制度」
125cc、定員1〜2で検討らしいけど
現状の50ccミニカーの拡大版のように難しい試験検査が要らなければ
DIYerにもこの制度は期待ができるかもね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 02:23:11.47 ID:???
衝突安全と排ガス規制次第じゃないかな
とはいえ、軽自動車協会か市役所管轄になるだろうから割と雑に通せるはず
ナンバー発行されたら後はどうにでもなる
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:19:10.54 ID:???
国交省のガイドラインがで出たね。
http://www.mlit.go.jp/toshi/crd_gairo_fr_000009.html
・超小型モビリティ導入に向けたガイドライン
ガイドラインといっても、まだ実証実験の報告書の段階の
初期のアウトプットだけど。

50ccミニカーと軽自動車の間(レシプロだと50cc〜125cc)で
2人乗りの自動車が今後有用と思われるという報告書。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 02:43:47.36 ID:DxSZLIyU
トヨタがおもちゃショーに出品したこれとかおもしろそうじゃない?

http://www.sankeibiz.jp/business/news/120615/bsa1206151232003-n1.htm
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 04:05:59.63 ID:7PMxlVzl
軽トラあと載せキャンピングカーはまだ誰も作ってないのか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 02:04:18.00 ID:1lL1k4gf
移動式の屋台とか作るのはこのスレで良いのですか?
いま、いくつかの形式を考えているんですが
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:26:53.94 ID:???
屋台にも色々あるがなんに使うの?
ラーメン屋? クレープ? たこ焼き?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 14:13:23.31 ID:Rmb9oX4J
>>810
ほかにないからここで良いんじゃね?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:14:59.46 ID:???
>>811
観光地の路上で土産物(主として装飾品や小型のキャラクター
人形など)を売る屋台ですので、食べ物ではありません。
昔のラーメン屋の屋台みたいにリヤカーベースで、古風な感じ
を目指しています。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:23:01.72 ID:HfSn3I8d
このスレでも悪くはないけど……
こっちの方が良いかも。

台車・カート・リアカー・大八車・ネコ車
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:53:36.92 ID:???
自走するならこっち
牽引するなら>>814
かな

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/157
これいいなあ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 01:03:29.45 ID:???
ホームレスの住居かと思った。でも魅力的。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 01:24:43.43 ID:sijTekI8
ホームレスのだろ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:36:36.55 ID:???
>>815
良いけど、出来たらもう少し天井を高くしたい。
移動中は空気抵抗が増えるから低く折り畳むとか。
それと、バイクで引くと全長が長くなる。
だから、自走式がいいな。
となると、まずは原付ミニカー狙いかな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:32:43.61 ID:???
原付ミニカーの場合
長さ2.5m幅1.3m高さ2m以下で作る必要があるので
屋台みたいなものならリアカーとかの方が現実的かと
キャンピング用品みたいに折りたためる構造にしてもこのサイズではキツイのでは

ちなみに
軽車両(リアカー)だと長さ4m幅2m高さ3m以下
軽車両(馬車等)だと長さ12m幅2.5m高さ3.5m以下
だよ
馬車の最大サイズは大型トラッククラスまでいける
条例等での規制がなければリアカーを原付で牽引することは問題ない

あとは軽トレーラーがあるけどこれは軽自動車サイズまでで牽引用の車両が必要で
車検があり、自賠責保険も必要なのと既製品はないので
トラック屋さんで架装してもらうと大体50万位からで積載量350kg
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:59:57.76 ID:???
へえ、そんなサイズの規定があるんだ。原付ミニカーの規定は知っていたけど。
現実問題として、運転スペースの横に足を投げ出せれば寝るには充分だから
原付ミニカーでよいのでは? しかし、パワーが圧倒的に足りないよね。
となると、やはり軽自動車枠のキャンカーになるか……。
結局、どこかで妥協しないとフルサイズのキャンピングカーに行き着いて
しまうんだよね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:27:55.33 ID:???
いずれにしてもハブが難関だ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 13:51:16.00 ID:???
必要な軸重を割り出してしまえばハブは既製品からいくらでも選択可能だよ
例えば1tくらいの対加重が欲しいなら自動車用のアクスルごと流用が手っ取り早いし
300kg以下ならバイク用、100kg以下なら自転車用でもいける
かえってそれにあわせたアーム類を作って真っ直ぐ組む方が面倒な気がする
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 02:37:50.97 ID:OIhW4IbU
自走じゃないが、キャンピングトレーラーを作りたい。
たしか、750キロまでなら普通免許で牽引できるんだよね?
先日高速のサービスエリアで古いベンツがトレーラー引っ張ってる
のを見た。あこがれるなぁ……
法律の規制とか認可が必要とかあるのかな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 03:25:06.24 ID:???
おいおい高速走るとなるとかなりの精度や強度が必要だぞ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 06:24:48.31 ID:???
>>823
粗末なアングルを溶接しても車検は合格する
書類さえそろえば、あとは常識的に構造が基準を満たせばいい

ただ書類を外部委託したらトレーラ買える以上の料金が掛かるよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:54:44.88 ID:mBF9cPN/
トレーラーにも車検があるのか、しらなかった……
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 08:11:29.40 ID:???
一番手っ取り早いのはボート用のトレーラに架装
車体が30万くらいからあって、ヘタに自分で作るよりも書類が簡単
上物は軽トラックの荷台とかを有用して作ると早い
四隅に角パイプ溶接して柱作って引き出し式の床とか作れば
かろうじて人が寝れるスペースが作れる
あとは自分にあった内装を選んで
外壁はアルミ複合材(ホームセンターでも購入可能)あたりでOK
半自動溶接機があればある程度のことはできる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:34:57.78 ID:EXjCdw64
車検があるならトレーラーやーめた。
軽トラベースのキャンカーにしよう。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:50:22.09 ID:???
>>828
それだって恒久的な架装したら車検の検査対象だよw

キャンピングカーの様な小屋の形をした荷物を軽トラに
積んで移動する。
走行中に人は乗せない、荷物であることが重要
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:54:38.81 ID:4C0zEhh2
もちろん、荷物扱いの後載せタイプ。
でも、走行中に一人も乗ってはいけないのかな?
トラックの場合、荷物の監視のために一人は乗車が
認められていたと思うが……。
どのみちトータルで二人止まりだが。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 01:27:18.97 ID:???
>>830
荷物の見張りなら適切な人数を乗せて良いから
何十人でも良いのだが、そんな異例なことを
しても、見張ってた当人が死ねば、死人に口はな
いし立件されるよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 02:21:35.45 ID:???
適切な人数を乗せても良い? 初めてきいた。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 03:48:01.56 ID:???
>>832
免許を持ってる人は全員知ってるよw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:46:07.23 ID:???
http://torack7.blog.fc2.com/blog-entry-180.html より

「また、一般的に積荷の監督者は1人かどれだけ多くても2人までが限度と思われ
許可があるからといってむやみに何人も乗せていいというわけでもありません」


835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 03:03:52.21 ID:N1A0SjKO
NHKで深夜に放送された大学ロボコン見た。
いやはや、レベルが高いね。数年前とは
まるでレベルが違う。プロのエンジニアとして
働いていた俺ですら、短期間であれだけのものを
設計するのはむずかしいと思う。
やはり、発想の良さと、短期間ですぐに改良する
機動性の良さが問われるね。
もう一度学生に戻れたら、チャレンジしてみたい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 04:40:26.95 ID:???
>>834
私見はどうでもいいんだよ、道交法に人数制限はない
荷物の看守に必要なら何十人でもOK
例えばどうしても微細振動の荷崩れで破損を余儀なくされる
精密機器や工芸品、歴史的価値のある遺物は徹底して
貨物の看守をしないとならないんだから、場合によっては
相当数の人数が必要になる。

この判断は運転の国家資格を持つ運転手の自己判断である
裁判官はその判断を尊重しないとならないことが法に明記されてるだろ
必要最低限の基準判断は行政でなく運転手ということが文脈から読まれる
行政判断が必要な運行許可は管轄警察によって個別許可されるのが通常で
それは法に明記されてるが、荷物の看守はそれがないのが運転者の判断という証明

第55条 車両の運転者は、当該車両の乗車のために設備された場所以外の場所に乗車させ
又は乗車若しくは積載のために設備された場所以外の場所に積載して車両を運転してはならない。
ただし、もつぱら貨物を運搬する構造の自動車(以下次条及び第57条において「貨物自動車」という。)
で貨物を積載しているものにあつては、当該貨物を看守するため必要な最小限度の人員をその
荷台に乗車させて運転することができる。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:35:04.03 ID:???
しつこいやつだな。常識のないヤツに限って法律論を持ち出す。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:47:09.23 ID:???
>>837
摘発されるのは法に基づいてだから
法に逸脱しない行為は摘発されない
その範囲を世間では「常識」と呼んでるんだわ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:54:52.57 ID:???
>>830
それならバンタイプを改装した方が広く使えるかと
引き出し式の床は欲しいとしてもそこそこ広く使えるよ
後載せタイプは天井は高くできるけど
高くすると不都合ありすぎだし、荷室と運転席が仕切りで覆われるから有効長狭すぎ
バックドアを開いてその周りに仕切りと言うか壁を組み立てるように作るといいかも
ベッドはイスをすべて倒して何とかしたほうが良いかと
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:22:28.70 ID:???
>>838
好きにしなさい。気が済んだ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:51:42.55 ID:???
>>840
頭の悪いヤツの幕引きには、それが手本になる。
良い返しだな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 14:24:59.29 ID:???
ずいぶん以前の話だが、荷物の監視のための人数は
一人までと決められていたはず。少なくとも、昭和五十年代に
免許を取ったおれはそう習った記憶がある。
その後法律改正があったのだろう。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 14:42:35.57 ID:???
>>842
バカな素人がマヌケナ教本で適当に教えたんだろ
それを上の空で聞いた記憶より
道交法の55条の改訂記録を読んだ方が速いのでは?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:12:52.59 ID:???
君が是非読んでここで披露してくれ給え。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:46:51.29 ID:???
>>844
能なしのうろ覚えにかまってられないなぁw
昭和35年くらいから改正はないよ。

少なくとも1970年以降にそんな改正はない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:42:33.98 ID:???
問題は、法律の条文の改訂/改正ではなく、法律解釈の解説書の
方の改訂だろうね。「適切な人数」とは何人を指すのか、については
運輸省(現在は国土交通省)の専門家が指針を出している。
たとえば警察本部の交通課や安全運転協会などに行けば閲覧できるはずだ。


いずれにしても、838氏が非常識であることに変わりはない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 03:51:37.91 ID:???
>>846
なぜ警察の運行許可が必要なことがあり
なぜ具体的な人数や換算値(子供)の数値規定があり
なぜ、表現がアイマイに人数指定が無く必要で適切な
 人員を運転者の判断で乗らせても良いのか。

同じ道交法に3種の文言で差別化された「意味」を考えれば
常識になる。
特異的なことなら警察に運行許諾を了承させればいい(過積載等)
具体的に看守人数を決めるなり上限を決めればいい
用を足さないなら台数を増せばいいのだから。

そういう事情を破棄しても、適切な人数を自己判断で
大前提である「安全に」という原則ないで柔軟性を
もたせてる差異に気づけないなら、常識も善悪も読めないだろ。

そういう人は車を運転しないで、荷物を担いで歩け
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:46:16.42 ID:???
好きにしなさい。気が済んだ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:48:21.60 ID:???
>>848
最大限の悔しさをクールに演出だなw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:54:08.89 ID:WvJW3v4I
あーあ、言わなければ良かったのに。なんだ、そんなに悔しかったの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:58:29.15 ID:???
せっかく面白そうなスレタイだったのに自己中と嫌われ者しかいない糞スレだったw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:40:05.24 ID:???
言い負かされた奴が今ごろ他人の振りをして書き込んで溜飲を下げている。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 05:19:49.82 ID:???
>>852
面白そうだから話題に参加しようかと8年分流し読みしたのに
お前みたいなキモイのしかいないから書き込んだだけだよ
お友達と間違えないでね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:35:40.01 ID:???
お前もな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:03:05.87 ID:???
853って自演がヘタだな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 14:09:11.08 ID:???
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 02:20:09.32 ID:RKbVah78
いまこの瞬間、キャンピングシェルを作りたいと本気で思っている。
軽トラにポンと後載せ。使わないときは取り外して軽トラとして使う。
軽トラに載せなくても、男の隠れ家みたいに使えそうだし。
よし、絶対作るぞ! 明朝、酒が抜けたらわからんが。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 02:28:45.79 ID:RKbVah78
しかし、キャンピングシェルは自分では動かないから、
このスレにはふさわしくないかな? 
といって、他にふさわしいスレもないし……。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 13:11:23.92 ID:???
ここで書いて下さい。
そして冷めずに作って下さい。是非。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:56:58.85 ID:???
屋台もからくり人形も良いらしいからそれくらい良いとおもうぜよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 02:28:22.92 ID:5GfY0mtL
じゃ俺は屋台を設計する。そして作る。
動力はないから人力だけど。
出来たらアップするよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:25:17.66 ID:???
作るのもアップも歓迎だけどなんに使うの? そういう商売してるわけ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:33:03.89 ID:hTxA2rkk
>>862
俺は別に屋台を使うよう商売はしてないけど、
友人がしているんで。
ちょっと特殊な形で折り畳み式にしようかと思う。
場合によっては、家具なんかと同じように通販
で売ろうかな、なんてことも考えている。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:54:07.02 ID:???
>>868
屋台というのは商売や配達に特化したカスタマイズが
ないと事業者は誰も買わない。
あまり吊しが好まれないと言うこと。

商売人はすこしでも便利に無駄なく収益につなぐ形を望むので
売るなら、カスタマイズを全て取り込むようなオーダーで
注文を受けないと発注がないと思うよ。
もちろん焼き芋専用、おでん専用で既製されたもにに需要は
あることは否定しないけどな。

今は軽自動車全盛だしなぁ、ガンバレ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 02:41:40.25 ID:VI+7jCeF
はい、そのとおりですね。私は車が入れないところで使用する
ことを前提とした小型のものを考えています。
寺社の境内、歩行者天国、公園内、イベントホール内、etc……
といっても、使う場所までとりあえず移動する必要があるので、
折り畳むと商用軽ワンボックスの荷台に積めるようにするつもりです。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 02:46:35.42 ID:VI+7jCeF
それから、ちょっと余談ですが、ラーメンの屋台とか、特別おいしく
なくて普通の味でも、立地や営業努力でそこそこ売れるそうですね。
毎日50杯売れれば十分生活でき、小金持ちになれるくらいにはなる
そうです。と、他の板に書いてあったことの受け売りです。
そっちの生活の方が、今よりも良いかもしれないので、もしかしたら
近い将来、自分で働く屋台を作ることになるかも(笑)。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:15:07.16 ID:???
余談すぎ
それ作ったって話ならいいけど
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:06:54.91 ID:mf7upHAh
大学の時にに文化祭でホバークラフト作ったな
浮いたのは良いが、ホコリがすごいわ思うような方向に進まないわで
見物人達が右往左往してたのを思い出す。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:52:13.51 ID:???
>>865
小型の屋台? よく、風鈴屋とかが二つの大きな
ザルを担いで売っているようなのがあるけど、
あれって、場所代とか要らないのかな?
固定なら当然金はいるよね? 随時移動なら不要?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 11:27:41.13 ID:???
>>869
ぜんぜんDIYに関係ないだろw

道路交通法でググレ
屋台は基本的に道路使用許可を受けないと使えない
あとヤクザにも許可をw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:37:44.04 ID:???
屋台のように止まり続けなきゃ成り立たないのと、焼き芋屋のように売買の瞬間だけの一時停止以外は動き続けてるのとは別でしょ?
地元じゃ小さなリアカーのような手押しの団子屋が巡廻してたな
人形ケースのような屋根付きガラス棚に白いままの団子と餡子とゴマ餡とミタラシのトレイが乗ってて注文するとその場で団子に塗って渡してくれるの
一本だけなら子供も買いやすいので公園の脇を通る時が楽しみだったもんだ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:15:54.64 ID:???
>>871
黙認されてるのと、捕まらないのと、合法的なのは別でしょ
適切なスレッドを探して移動してください。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:03:08.82 ID:???
自分で積極的に書き込むことをしない人に限って、わずかな脱線にも必死で食いついてくるね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:21:32.15 ID:???
このスレ的にまともな書き込みは868だけだな。
もっと詳しく知りたいんだが、ホバークラフトって
そんなに簡単に浮くものか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:37:37.22 ID:sEoQIsdN
浮かせるだけなら簡単だよ。馬力の低いエンジンでも浮くし、
完全に平らな板の上だと小さなモーターを積んだ模型でもちゃんと浮く。
でも安定させるためのスカート部分とかがむずかしいらしい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 03:21:35.81 ID:sAUXRskj
江戸時代の鍋焼きうどんとかの屋台って、実際の使い勝手はどうだったんだろう? 
最低限、火はいるから七輪みたいなのと炭は積んでいただろうし、水は現地近くで汲むにしても、
鉄の鍋とか、しょうゆや出汁を入れた徳利や洗い物をする桶、丼も今みたいにプラスチックとか使い
捨てとかないから重いはず。もちろん、うどんやそばなども半ゆでのをかなり仕込んで持って
いっていただろう。
もしかしたら、客が腰掛けるための床几とか、軽い折り畳みの長椅子みたいなのも運んでいた
かも。重さは最低でも50キロは下らなかっただろうな。いや、そんなもんじゃきかないだろう。
担いで運ぶのは大変だっただろうな。
実は自分で作ってみたいんだよ。実際に使うことはないけどね。
ディスプレーとか、イベント会場で使えるかもと思って。
チラ裏ごめんね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:33:30.11 ID:ko61Y5xo
Egオシャカの旧車レストアとかの方が現実的だな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:52:50.19 ID:???
なんかスレの主旨と違って来てるよな。
といっても適当なスレはないし。いっそ、
「商売、営業に使うものをDIY」とかってスレが
あれば、屋台に限らず実用的なものをいくつも書き込めて
良いと思う。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:16:21.21 ID:9lTjJvsA
>>878
分かるが過疎るのは目に見えている。
スレタイもわるいし。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:29:00.73 ID:DZy7r7Uv
>>879
だとしたらこのままで軌道修正した方がいいだろ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:38:01.28 ID:DZy7r7Uv
とりあえずage
8821:2012/12/18(火) 21:47:56.73 ID:Lp8LiTxb
このスレが満杯になったら、次スレは

【自動車/屋台】動くモノDIY2【からくり人形】
とかにしたら?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:00:06.37 ID:???
え、スレ立て降臨? 8年も前だぞ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:49:47.10 ID:5DcPnKzd
車輪の付いたもの限定にしたら?
自動でも他動でもよいから
8851:2012/12/22(土) 16:55:35.48 ID:???
>>883
はい、スレ立て本人です。時々見ています。

>>884
それはどうかな……。車輪がなくても動くものはいくらでもあるし。
屋台でもなんでも良いからどんどん作ってアップして
スレが活性化してくれたら良いと思います。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:13:41.95 ID:fLAoLfuL
クリスマスイブです。
「動くモノ」を作りました。
実際の完成は十月十日後の予定です。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 03:19:47.76 ID:???
>>885
じゃおれは屋台作るよ。
完成は春か夏になるかもしれないけどね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 14:03:13.79 ID:???
動くものというか、カナディアンカヌー作りました。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 01:52:33.33 ID:???
>>888
すごいね。是非写真のうpを!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:40:42.91 ID:???
だれかぁ、886にかまってやんなよw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:59:59.18 ID:???
>>747
>>886

歴史は繰り返す・・・
892 【凶】 【1037円】 :2013/01/01(火) 04:06:00.31 ID:R6EL4nlC
近所の神社に初詣に行ってきた。ミカンを1ネット丸ごともらったよ。
寄進もしてるから当然の権利かな。

>>891
同一人物?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:14:38.19 ID:7kSsHHvM
民主党 野田佳彦

増税 庶民いじめで英雄気取り

軽減税率導入なし(財務省の方針)

わが身を削る気はなし

政治家&公務員天国は温存
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:39:24.06 ID:p+SW6YZ8
カナディアンカヌーうpまだぁ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 11:38:25.00 ID:???
保守
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 00:49:12.26 ID:???
ポンポン船とか板違いですかね?DIY板の人なら30分ぐらいで作っちゃうかな…。

YouTubeでpop pop boatを検索すると、スチール缶のドーム状の底を鉄やすりで切り取り、それにスチール缶の側面を丸く切り取ったやつをはんだ付けしてポンポン鳴るボイラーを作って、ポンポン船を完成させていく動画があります。

その人はオランジーナという清涼飲料水の缶を使っていましたが、日本だと350mlのスチール製ジュース缶で底がドーム状に凹んでいる缶は絶滅している予感。最近のは底が平面のばっかり。

日本人のサイトで銅板を丸く切り取って変形したお皿を薄めのお皿とはんだ付けしてボイラーにする方法が紹介されていますが、こちらの方が現実的か…。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 14:34:13.79 ID:???
そこはドラム缶で。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:09:35.44 ID:???
どの程度大きいものまで出来るんだろう。
人が乗れるくらいのが原理的に可能ならやってみたい。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:48:01.49 ID:???
>>898
STKMをパイプベンダーで曲げる作業に入るしかないな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 03:46:42.08 ID:xVEtt1If
>>899
ちょっと待て。それより大切なことがあるだろ。
モノが大きければ人が乗れるとは限らない。
沸騰するスピードも大切。沸騰の反動で次の水を吸い込めるか?
それを考えると、大型のものはちょっと出来にくいように思う(素人の想像で)。
実例があれば見たいね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 02:13:09.72 ID:cvrmyR4W
人力キャンピングカーはいくつか過去に出てきたが、どれも重いし大きい。
もっとシンプルで実用的なのが欲しい。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 09:10:49.92 ID:???
>>900
単発エンジンじゃなくて、多発エンジンにすればおK。

ポンポンエンジンって、
何ccとか何Lまで作動が可能なんだろうか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:01:42.16 ID:???
>>901
これか?
http://i.gzn.jp/img/2011/04/21/camper_bike/5_camperbike2.jpg
日本では横幅は60センチまでだから違法なんだよね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:58:43.87 ID:???
>>903
>>日本では横幅は60センチまでだから

単に「普通自転車」のカテゴリじゃなくなる、ってだけで
「軽車両」のうちの「自転車」には入るよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 01:38:47.87 ID:j/FuFqbu
そんなんが車道走っていたら邪魔で仕方ないな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 06:39:11.44 ID:???
>>903
馬車とかリアカーとか山車と同じ扱いになるから
違法性はないよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 01:04:36.63 ID:???
そんなデカイの税金要らないの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 01:42:53.57 ID:???
パワーアシストがないと坂が多い日本ではムリだろうな。
屋根に太陽電池つけて充電とかしたらよさそう。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 04:35:55.92 ID:???
>>907
いらないよ、高額なら固定資産税くらいかw

>>908
数十キロ走って3-4日充電というペースになるぞw
思ってるほど太陽光パネルは発電しないし
思ってる以上にパワーアシストは電力を消費する
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 05:31:29.08 ID:???
あれ何キロあるんだろうな。
うんと軽量化小型化したら実用になるかも。
泊まるときだけ一部テントで広げるとか。
一般道をゆっくり走ったら恐い。

まおれはキャンピング目的なら軽トラにポン載せ
タイプの方を作りたいかな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 01:08:13.35 ID:???
>>903
見るからに重そう。ぜったい車体の方にガタがくるよね。本当によければ
リピーターがいくつも出るはずだが、他の型は少ししかネットにもないし。
というか、オーナーもあまり移動して使ってないんじゃない? 
1ヶ所に停めて住んでるとか。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 02:48:36.60 ID:1cml0C36
>>911
リピーターっていうか同じようなのって皆無だろ?
その写真以外みたことない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 18:51:59.05 ID:+wiqM4zE
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:31:32.01 ID:???
自転車安全利用五則

1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
 ○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
 ○夜間はライトを点灯
 ○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5 子供はヘルメットを着用
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 00:16:18.31 ID:???
もう埋めたいわけ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 00:48:35.97 ID:???
>>913
どうせ作るならもっとコンパクトで雨に濡れないのにしたい
人力で漕ぐのは酷だから原付ミニカーにするかな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 03:29:26.71 ID:Vi4slRgc
FRPの技術があればけっこう出来そうだが・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 04:22:32.75 ID:???
下記のスレは田舎暮らしスレを追い出され、こちらに移動
してきたスレです。DIYに関する話題は一切なく、しかも、
歓迎しようとするこちらの板の住人をも排除する異常なスレです。
みんなの力で排除しましょう。既に削除依頼は出ていますが
2スレ目に入ったので敢えてこれを書き込みます。

土地を探して掘っ立て小屋暮らし3小屋目【B-Life】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1384955430/
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 05:02:19.11 ID:???
ほっとけよどのみちすぐに消滅するだろうから
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 03:10:50.32 ID:eIY4blkM
万年寝太郎のキャンピングトレーラーに萌え

http://www.blife.asia/mobile2.php
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:04:10.17 ID:qzGPhOIU
自走するものじゃないけど、
卓球練習機とか自作はむずかしいかな?
球が次々とビュンビュン飛び出すヤツ。
市販品は十五万円以上するみたいだし。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 03:02:18.52 ID:???
>>921
簡単じゃないか。
たぶん制作費は15万以上かかるけど。w
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 08:40:35.22 ID:???
だよな。以前考えたんだが、おそらく試行錯誤がかなり
必要だろうし、時間、手間、金を考えたら買う方がずっとよさそう。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 12:41:23.52 ID:???
おれは以前、「アミカス」っていうモデルを十二万円
くらいで買ったよ。
方向、スピード、球の回転など自由に設定できる。
マイコン制御でランダム発射とか自由に選べるから
素人が1から作ったら一年以上かかると思う。
しかもかなりハイレベルな技術が必要。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:13:19.59 ID:An2fhrth
原付ミニカーって時速60キロ制限だけど、実際に60キロで
安定して走れるの?
キャンピングカー仕様にすると更に重くて走りが悪くなりそうだ。
作ってみたいが遅すぎるんじゃ交通の迷惑になる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:16:25.65 ID:An2fhrth
そういえば、つい何年かpiyoっていう三輪原付ミニカーが
あったけどまったくネットでも見なくなったね。
可愛かったんで好きだったんだが。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 14:26:47.53 ID:???
>>925
尋常じゃなくエンジンパワーを持たせて
尋常じゃなく軽くすればOK

参考で言うと、安定して乗れる排ガス規制、騒音規制前の
2サイクル市販ミニカー(ミツオカ)で50km/hそこそこ
Abbeyで60km/hがやっと
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:08:04.44 ID:???
70wで50km/hだすエコラン用の車両なら、300wで楽々60km/hでるんでね?
車重が公道を走れる強度を確保してるとは思えない軽さだけど。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:23:41.50 ID:???
EVだとトルクがあるし表示はあくまでも定格だから
かなり実質パワーが上げられるよね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:31:50.81 ID:???
世界最小のキャンピングカーとしてよく紹介されるこれとか
http://www.hobidas.com/blog/akimoto/archives/2011/06/post-582.html

DIYできるんじゃないかな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:55:54.25 ID:/lVNNhQG
出来たとしてもパワー不足で周りの車に迷惑をかけるだけ。
軽トラや軽ワゴンを改造して作った方がずっと良いものができるし、
性能はもちろん、価格的にも安いと思うよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:10:13.55 ID:???
安くて性能のいいモノを作りたいんじゃなく、自分が納得できるモノが創りたいんだ!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:45:32.14 ID:???
たとえばどんなのが?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 22:07:29.75 ID:???
超小型モビリティって実現するのかな?
TPPとか安全対策とかいろいろ言っていたら結局
お流れになりそうだが。
その規格が実現するなら、その規格の方が最小キャンピングカーは
作りやすいと思う。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 01:45:41.10 ID:JvkoAOy0
fc‐4みたいなのならシンプルだから作れそう。
ってか、原付ミニカーでそれみたいのがあった希ガス
スーパーセブン好きだからけっこうやってみたい。
キャンピングとはまるで違うけどね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 02:52:47.84 ID:???
フレイザーのヤツね。
セブンのサイズって軽とあまり変わらないのな。
低すぎるのと横が狭すぎるのが難。
あと、やはり屋根は欲しい。幌も付けられるが
時間がかかりすぎる。そのあたりはマツダのロドスタ
とか見て参考にしてほしい。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 10:48:18.73 ID:???
軽と変わらないというか、軽の660積んだケータハム出たじゃん、300万以上するみたいだけど。
軽さシンプルさが身上のセブンに複雑な帆を付けて重くなったら本末転倒だ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 11:28:29.99 ID:???
帆? 幌のことかな?
フレイザーFC‐4とどっちが良いんだろうね?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:43:30.11 ID:???
セブンにスタンセイルは邪道だよな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 03:15:09.43 ID:???
フレイザーでもケーターハムでも良いが、もうちと安くできない
もんかね。350万くらいはかかりそうだね。
いぜん光岡が1600のセブンにそっくりなのを売っていたが、
あれは200万ちょいだった。また売れば良いのに。

ちょっとスレチになったが、原付ミニカーの規格でセブンそっくりなの
があったと思う。あれくらいならDIYで出来そう。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 03:52:37.56 ID:oYgmV7w6
このスレで実際に作ってアップした人って皆無だね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 11:15:11.42 ID:???
自動車となると大物だからね。ハードルが高いよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 21:15:36.78 ID:???
別に車じゃなくて、ピタゴラスイッチみたいなのでよくね?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:12:04.40 ID:???
>>943
nhkのより良いものがあったらアップしてくれ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:47:44.77 ID:???
リヤカーキャンピングカーで良いよ。
幅が1.3メートル以下なら50tのエンジン付けて
原付四種登録も出来るかも。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:55:19.37 ID:???
>>945
マヌケなこと書いてないで、一般常識を調べてから書け。
とりあえず1週間野宿して反省しろ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:07:06.84 ID:???
>>946
今度はこっちで八つ当たりですか、ご苦労様w
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:15:54.93 ID:???
>>947
意味がくみ取れないけど
原付1種、2種につづく禁断の原付4種の解説をお願いしようか?
ミニカーは道交法の原付一種分類なんで関係ないだろうが

何か車両法や税法に改正があったのかな?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:25:56.19 ID:???
>>948
はあ? そこを突いてきたのか。
言葉遣いがなっとらんからタダのガキだと思った。
おれは知らんが前の方で何度か4種って書いてあったから
あるのかと思っただけだ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:34:26.53 ID:???
>>949
そんなこと書いてないと思うけどな
自分で理解して判断できることを書こうな。
自分すら理解していないことを他人が理解できる
はずもない。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 12:42:39.98 ID:???
>>950
やっぱタダのガキだったか。人に偉そうなこと言う前に検索くらいしろ。

>>245 >>518に書いてある。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 12:59:47.01 ID:???
>>951
2008年から?付きのマヌケな間違い信じていたのかw
乙だな。
自分で少しでも調べる能力があれば5年も掛からず
真実が理解できるだろうに。

少なくとも理解してないことを鵜呑みにして書くなよ。
各自治体の税務ページでも国交省の資料でも
道交法の閲覧でも携帯1つで無料でカンタンにわかることだろ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 13:00:55.58 ID:???
>>951
そもそも、オマエ自身が検索してない証拠なんだよねw
スレッドを盲信しないで、社会や世界を検索してくれよな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 13:08:06.33 ID:DY2bVykD
悔しいのは分かったから、今度からは人の言うことはちゃんと聴け。
つまり、ちゃんと調べてからものを言え。それだけだ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 13:09:27.79 ID:DY2bVykD
あ、もうひとつ。言葉遣いはきちんとしろ。
おれの言葉遣いも悪い? 相手がそういう言葉遣いの時だけこちらも
荒い言葉を使っている。ふだんは紳士。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 13:17:33.47 ID:DY2bVykD
すまん、ちょっと俺も言い過ぎたか。
おまえも952 953では少し言葉が柔らかくなっているな。
しかし、同じ検索でもこのスレだけを調べるのとネット全体で
調べるのではまるで性質が違う。
まあ、原付4種というのが存在しないということを知っただけ
でも勉強になったよ、ありがとう。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 13:28:07.83 ID:???
頭の悪いヤツって自分の間違いをいかに
正当化するかだけを考えるんだな。
自分で検索もせず理解もしない絵空事を盲信していた
事実は綺麗に認めない潔さ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 16:56:17.92 ID:???
>>957
こら、また蒸し返したいのか?
952に対して言ってるなら認めるが。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 16:58:00.74 ID:???
違うな。やはり954に対して言っているようだな。つまりお前は952だ。
自分がこのスレを見直さなかったことの謝罪が先だろうが、アホたれが!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 17:03:02.48 ID:???
>>957
どうだい? 君の望む通りのレスしてやったが。まだやるかい?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:58:49.76 ID:???
>>957
>自分の間違いをいかに正当化するかだけを考えるんだな。

これ、自分のことだと気付いてないんだろうな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 00:48:10.72 ID:???
原付4種なんての信じ込んでる時点でバカ丸出しなのにw
頭の良いところに期待して
原付1-5種の解説でも頼むわ。w
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 11:42:56.16 ID:???
>>962
きみ、まだこだわってるの? 反論できないから誹謗中傷
に走る、コドモの典型だね。
このスレ内すら検索できず「そんなのない」と言ったことに対する謝罪は?
それこそまさに「自己正当化」なんだけどw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 11:48:37.22 ID:???
>>963
社会常識の話しをしてるなかで、このスレの間違いを
検索しても無意味だろ。
話が進まない。
原付4種なんてものは世界にない、それだけの話しだよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 12:39:43.42 ID:???
>>964
話を集結させたい962君だね。冷静な第三者を装ってもむりだよ。
このスレの間違いを検索? 全部表示させて「4種」「四種」とか
を検索すれば一発なんだが。手を抜いた落ち度を無理に正当化しよう
したから全部自分に返ってきたね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 12:52:49.21 ID:???
>>965
じゃ4種で良いよ
このスレに書いてあった、書いてあったから情報として成立だ
それが正義なんだろ。
それで良いよ

リヤカーを原付4種でどうやって運用するんだ?
横浜の運輸局に行けばいいのか?
自治体の総本部の総務省か?
その4種は自動車試験場で公的提出試験するのか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 13:11:53.18 ID:???
>>966
4種があるとか言っていない。
このスレで過去に書き込みがあったというだけだ。
話をすり替えるなよ。かえって見苦しいぞ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 14:13:19.50 ID:???
少しまともな話に誘導するか。
リヤカーのままじゃ無理だが、そのフレームを使って駆動輪と
エンジンを付け、操舵のできる前輪を設ける。その後、
方向指示器とか前照灯とか、法律に適合するようにすれば、
原付ミニカーとして登録できる可能性はあるのでは?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 14:25:31.73 ID:???
>>968
その原付4種はただの貨物台の広いミニカーだよな

例えば原付4種の道交法規定だと、輪距を離して
最低3輪を条件にすればいい。
リアカーは輪距条件はクリアしてるので、最後部か
引き手下にでも第三輪が存在すれば駆動や舵に
関わらず、0.6KWか50cc以下の動力源で成立する。

ただ原付4種が道交法にも車両法にも特に禁則規定のない
人間の着座規定や、足つき規定にどう抵触するか。

ご存じのように原付1種は補助動力つき自転車なので
ペダルの有無は当然有効であるが、足けり式自転車(ペダルが無く足で蹴る)
は有効なのかと言うこと。
これは原付一種なら有効になるが(自転車の起源の構造である)

原付4種のリアカーの場合で歩行動力を手動力にした場合
歩いて引きながら、補助動力を使い走行するききが
成立するかが問題。
原付4種に最低速度もないので、時速6kmで50ccの補助動力と
歩行牽引力と補助輪で構成されたばあい、大きな違法性も
車両法の禁則事項もない、ただし着座や舵(リアカーに準じて歩行で制御)
が原付4種にていしょくするかどうかだな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 14:36:45.50 ID:???
>原付4種

それを多用すると、皮肉だと分からない人がまたマネをするぞ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 14:44:19.06 ID:???
>>970
自分で理解もしないで又聞きを書きまくるような人は
そんな文言を使っても誤用するから同じ。w

ちなみに原付4種の積載重量は30kgなんでリヤカーにしようが
積める荷物は知れてる。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 15:08:40.84 ID:???
君の性格が悪いことだけはよく分かった。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 01:42:07.21 ID:iy91vPZ8
ピタゴラスイッチ推奨
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 01:54:02.56 ID:???
あれは見る分には良いが作りたいとは思わない。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 14:31:50.82 ID:???
4種のおにいさん来なくなったね
いや、後で言い出した方
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 02:09:46.93 ID:???
新スレ

【おもちゃ】「動くもの」DIY【自動車etc】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1389632839/

数字は書き忘れましたが、2スレ目です。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 03:52:42.38 ID:???
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 01:18:10.70 ID:sDRUDrcG
産めるか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 17:37:36.10 ID:0lI2B7PD
動くものは毎日作っているよ。
顕微鏡で見ると元気に泳いでいる。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 14:50:03.00 ID:???
埋め
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 18:24:43.46 ID:???
宇目
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:13:01.80 ID:???
産め
983名無しさん@お腹いっぱい。