1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ぬりたい・・。
塩ビの壁紙はもういやなのです。
難しいものでしょうか?
・小学校に上がるかどうかの頃の記憶。
漆喰じゃないけど、古い家屋の壁を塗っているのを見たことがある。
泥(?)の中にわらを混ぜていた。
漆喰の場合は、じいちゃんが吸っていた刻みたばこみたいに見える繊維を混ぜ込んでいた。
あれは何なんだろう? 今から想像すると、朝の繊維かな?
ちなみに壁の中は竹を裂いたものを縦横に交差させ、細い藁縄で縛っていた。
・大人になってからの記憶。
本当の漆喰じゃないのかも入れないが、農業用水路の水漏れをふさぐ「しっくい」という
のを練って使ったことがある。セメント、石灰、砂、赤土、水、を混ぜ合わせ、それを
「ドンゴロス」という麻布の四隅にロープを付けたものを二人で持ち(一人がロープを二本
ずつ持つ)、ドンゴロスの中に半練りにした漆喰を入れ、ドンゴロスをロープで持ち上げ、
持ち上げた側のドンゴロスごと足で踏む。これを二人で交互に行う。すると数分で練った漆喰
が出来る。一度に踏んで練れるのは3〜4リッターくらいじゃなかったかな?
>>1 堅さ加減が難しい
ラスに張るのもマンドくせ
竹のあれならなお難しい
>>2 藁じゅらくか土壁って言うと思った。
茶色いやつでしょ?
壁紙の上に塗る漆喰ってあるよね。
あれ簡単そうだから試してみたいけど、どうなんだろ。
漆喰って家具ぶつけたりしたらボロッとはがれちゃったりする?
5 :
sage:04/10/16 22:01:31 ID:N9gPjtQm
新築の部屋の壁を珪藻土で塗ったよ。
なんか、石膏ボードっぽい壁に下地処理まではやってもらって。
時間も無かったんで思い出作りだったけど、楽しかったよ。
でも、やっぱプロが塗ったところと差がでちゃっててちょっとショボン。
塗りムラを気にせず、壁に塗るのであればそんなに難しく無かったよ。
固さも説明書どおりに水を入れて・・・あ、混ぜる機械はあるの?
ハンドミキサーのでっかくなった奴。あれないと、混ぜるの大変みたい。
6 :
:04/10/17 05:39:14 ID:U5EnfTy2
混ぜる機械って何ですか
珪藻土以外の京壁塗るときも必要かな?
左官屋さんは持ってるよ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 11:02:10 ID:lcypktc2
年数を経た珪藻土壁のメンテナンスってどうすればいいのですか。
日本ケイソウドの資料を取り寄せたら
10年以上たったレストランの壁でも汚れてないみたいなことが書いてあったけど。
壁紙用ペンキを塗ったよ〜
猫を飼ってるから、下から1メートル位の所は全部ボロボロで
ベニヤ板迄、見えてた。
そう云う箇所は壁紙で補充して漆喰を塗って
綺麗な上の方はペンキで仕上げたら布製の壁紙みたいに出来上がった。
12帖用で\3000しなかったから3年に1回位は塗りなおそうと思ってる。
下の方は漆喰仕上げなので猫ちゃんの爪も入らず大成功!でした。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 09:33:16 ID:DCnACUZ8
>そう云う箇所は壁紙で補充して漆喰を塗って
ここのとこもっと詳しく教えて。
ボロボロの壁紙を一度はいでから新しい壁紙をぬって、漆喰はその上から?
上半分はペンキで下半分が漆喰???
間にはボーダーかなんか入れたのかな。
11 :
9:04/10/18 11:50:07 ID:???
>>10 ・ボロボロの所はヤスリ擦って、板が見えてる所だけ
適当に壁紙を切って貼って、(どうせ漆喰で見えなくなる。)
・上3分の2だけペイントで、下の3分の1程度が漆喰仕上げ(漆喰粉
の方が帖辺り高いので)
・猫の爪跡を隠す為の漆喰だったので、真っ直ぐ横一線には
ボーダーを入れませんでした。
〜 〜
〜 〜〜
〜〜〜
↑
こんな感じにハケで漆喰を塗りました。
素人仕上げなので綺麗に仕上がらなかったので
乾いてからダイソーで買ってきた光沢の有るペンキでペイントしました。
上が白っぽい壁で下がグレーの漆喰仕上げ(変化を出す為に黒い縁取りも
少し入れました。)
後は、玄関から2階に掛けて同じ様にやって見るつもりです。
上部分は元々、白木目調の壁紙で気に入ってるので
下部分の漆喰仕上げだけのつもり。(色は茶系の縁取り付きで)
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:02:06 ID:rZKfHsvO
中塗りって必要?
新築の家の壁をタナクリームで塗ろうかと思ってるんですが、
下地処理してシーラー塗って、
上塗りしちゃいたいのです。
面倒だし…
やばいですか?
うんと腕を磨いて、鏝絵(こてえ)に挑戦されてはいかがですか?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:16:03 ID:GAf4z8PB
私も自分で珪藻土塗りに挑戦しようと思ってるのですが、
あれって触ると砂みたいなのがポロポロ出てきちゃうもんなのでしょうか?
珪藻土メーカーのサンプルもらったら、微妙に砂っぽくて手についてる感じがして…
時間が経過したときもどうなるのか気になります。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:19:14 ID:1shTKYQm
やっぱり壁紙剥がしてから塗った方がいいかなあ?
リフォーム屋さんで見積りしたらすんごく高いので、
ちまちま自分でやろうかと。
狭い空間から始めるのがいいかな?
洗面所とか…
16 :
煤 ◆z51....... :04/10/25 01:37:49 ID:BbYdZ/7Y
居酒屋のトイレ? なるほど、その通りですね。でも、鏝の跡がかえって
風情を出していて良いと思います。
コテの跡がついてるほうがイイ感じに見えるなぁ、おっけーおっけー
自分の部屋もそうやってみたいな
壁紙はがすの面倒なんで、
しっくい風ペイントに挑戦することにした。
あとは色選びだけかな。
>>16 6畳間の部屋だとどのくらいかかるかな・・・>金額
21 :
煤 ◆z51....... :04/10/27 20:33:17 ID:YaPD45oP
>>20 トイレの壁全部と天井で3500円くらいの珪藻土1.5箱。
天井は塗りにくいのでオススメしませんよ。
うーん、約3〜5倍くらいかな
天井に壁が見張るのと珪藻土塗るのとどっちがマシかな?
一人でやらなくちゃいけないから道具を工夫して何とかしたいけど…無謀?
下地は何?
クロスたったら上からローラーで塗れる漆喰かな
壁紙をベリベリ剥がしてそのまま珪藻土塗ったらだめかな?でこぼこはなくして。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 13:16:35 ID:P/o0LLah
築20年近い木造家屋の部屋でも珪藻土とか塗ってだいじょうぶかな?
今は壁紙(ビニールクロス?)が貼りついてるんだけどそれを剥がして
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 02:04:06 ID:/ceYiFi6
>>16 わー!きれいですね!私のうちもやろうっと。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 12:00:52 ID:aqe/oGe+
ちなみに左官屋さんにやってもらうと、
1uいくら位(材料費込みで)かかるもの?
1部屋5〜10万と聞いたことあるけど
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:39:35 ID:8coP1Mb+
>16
いいですねえ、自分は自室を壁紙貼(しかも漆喰コテ目調クロス)
りでリフォームをやったばかりなんで、悔しい限りですが。
よろしかったら使用した珪藻土壁材の商品名と、
施工した厚さはどれくらいだったか教えてください。
そうそう、厚さが気になる、どのくらいなんだろう?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:53:06 ID:CUScteJU
俺なら
クロスを剥ぐ(裏紙まで取れたら最高)
総パテをする、もしくはシーラーを塗る
プラスターを塗る
珪藻土を2回塗る
仕上がり
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 07:23:56 ID:MDB7DLrJ
トイレ全部自分で塗るのに時間はどれくらいかかりました?
八畳間を塗りたいのですが、根気が続くか心配です。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 12:43:53 ID:FJG04Bae
珪藻壁土に好みの色を着けたい場合、着色料はなにを使えばいいんでしょうか。
6畳一部屋だけど、色むらの危険があるのかな。
専用の着色剤があるでしょ
タネの段階でよーく混ぜればムラにはならない
当然だけど、二度と同じ色は出ないから1回で大目に
37 :
34:04/11/12 23:15:29 ID:FJG04Bae
38 :
煤 ◆z51....... :04/11/14 22:03:14 ID:zXLCZjXW
商品名はわからないです。忘れました。
京都の七条ニックで珪藻土壁材で桜色がラインアップされているもの
ということで、いいでしょうか。
厚さは2〜5ミリくらいでばらばら。
鏝も中塗り用の300円ぐらいの安物です。
柔らかめに練った方が、よく伸びて作業性がいいです。
モルタルのように滑らずにネットリしているので・・・
塗るのに費やした時間は2晩(1:00〜4:00に作業)です。
早朝から始めればその日のうちに終わるでしょう。
決して美しい仕上がりではないのですが、
本職のリフォーム屋さんに褒められたのが嬉しかった。
>>37 近所のホームセンターでは、色粉(混粉?)という商品で、コンクリートや
セメントのコーナーにおいてありますよ。
40 :
37:04/11/15 15:25:13 ID:???
>>39さんありがとう。
ホームセンターで「ウェルトン」という製品を見つけたので
これで部屋の壁塗りを試してみたいと考えています。
珪藻土入りではありませんが…。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 17:00:34 ID:YD4MxOZb
>>煤 ◆z51
ホント居酒屋だと思ってしまいました。見事です。
おいらも見よう見まねで、増築した部屋全ての壁を塗りました。
材料は、身近な金物屋さんに左官用品を専門に売っている店を教えてもらいました。
城漆喰20キロ袋以上からですが結構安かったです。
ついでに塗り方を教えてくれるので助かります。
人件費を考えるとプロのほうが遥かに安いし楽ですがね。
44 :
41:04/11/22 17:53:53 ID:/gs9CVRc
45 :
額縁マン:04/11/22 18:25:14 ID:PLmX2vCt
画材で漆喰そっくりに塗れる奴があります。アクリル絵の具のゴールデン
アクリリックというタイプの絵の具のベースとなるもので、アブソーベントプライマー
というものですが、ドロッとした奴を2割の水で薄めて2度塗りします。
あんまり画材店でも置いていません。取り寄せ品になるでしょう。
350mlで¥1500くらいでこの容量で3u塗れます。
ともかく食いつきのいいもので、ガラスにでもアルミ板でもきれいに乗り、
はがれ間せん。
46 :
額縁マン:04/11/22 18:27:53 ID:PLmX2vCt
ついでに言うと最初に他の色絵の具を練りこんでおけばほんのりと
した色づきの漆喰そっくりの壁が作れます。
「そっくり」ですのでそのものではありませんので。
>>44 おー、壁も見事だけど、階段がステキですね。
キンチョールにワロタ。
ただ今塗料の取り寄せ待ちですが、施工予定の壁地が
もろいコンクリートのような素材です。
(ラスボードではなく、手塗りっぽいです。和室です)
この上に珪藻土壁剤は乗るんでしょうか。
一部、家具をぶつけて凹んだ箇所があったのでコンクリで
埋めようと思ったら、その場所を濡らしてもコンクリが全く
乗らなくてショック!
職場の珪藻土壁が少し触ったくらいでやたらぽろぽろと剥がれます。
珪藻土とは基本的に剥がれやすいものですか?
職場は湿度が高いのでそのためかと思ったのですが。
硬化不良。
>>49 ということは、ちゃんとすればぽろぽろしないと思っていいですね?
よーし、チャレンジしてみよう。
ちなみに職場は室温40度、湿度70度をキープしてるので。
珪藻土の純度が高いと固まっても崩れやすいですよ。
普通に珪藻土風とかで売ってる壁材はメジュウムが沢山入ってます。
本当に硬化不良なら、むしろ湿度70%の方が問題なんじゃないでしょうか?
乾きが遅いとウエットアウトして硬化不良になるそうです。(経験はないですけど)
逆に温度が低かったり、乾燥が早かったりしすぎてもドライアウトします。
屋内のプラスターボード(石膏ボード)を塗装しようと思います。
ホームセンターで売ってる「電動スプレーガン」で塗るつもりです。
ホームセンターにある水性・屋内用で大丈夫ですか?
油性は身体に悪そうで・・・屋内に使いたくありません。
プラスターボードの打ちっ放しですか?
下地作らないと全部吸われちゃいそうですけど
電動スプレーってどんなの?
コンプレッサ直結だとブバッっと水吹く嫁
おー!
便利そう。是非使い心地も報告してくり。
高粘度の塗料でも吹けるのが特徴か。
市販の水性塗料を薄めずに吹けるのは良いね。
白で下塗りすれば赤や青もきれいに発色しそう。
和室にも使えそうだね。
漆喰は失敗をおそれなくていいよ。
失敗したら上塗りすればよい。
職人は3回塗りするんですよ。
それは2回失敗してると言うことですね?ですね?
3回の成功を味わいたいのさ
61 :
40:04/12/01 23:52:26 ID:???
6畳間を塗るために、ウェルトン(ごめん漆喰ではない)20kgを2缶買ったのだが
足りるんだろうか…。
試しに蓋を開けてマイナスドライバーですくったら、とても塗りやすそうでした。
なんとか今週末に塗り塗りしたい予定です。
>>59 プロは最初から3回塗りで仕上げるのを前提に施工しているのだと思うが…
下擦り…
中塗り…
上塗り…
上塗りは1回ですよ
漆喰自体は一回塗りですよ
漆喰の下地のプラスターは2回塗りするけど
よし、そこで恥を上塗りするのだ
山田君、座布団全部持ってって。
67 :
さつき:04/12/05 16:12:56 ID:???
はじめまして。
教えていただきたく、書き込みします。
1月に野外ライブを考えており、その際観客の方々に座布団代わりに
したいただくものを用意したいと思っています。
ただ、それほど予算もかけられないのが現状です。
先月末に京都の知恩院の夜のライトアップライブというのがあり、そこで
厚さ3センチほどの、透明な発砲系?(発砲スチロールではないと思います。)
の物をそういったかたちで用意していただきました。
同じような物を近くのホームセンター等で探しましたが
見つからず、店員の方も「分からない。」と言われるばかりで。
どなたか、素材や取り扱っているところをご存知ではないでしょうか?
よろしくお願いします。
69 :
61:04/12/06 02:10:03 ID:???
はー。なんとか部屋の半分を塗り終えました。
けっこう時間がかかるものですね。
部屋に充満する、ジェッソのにおい。
乙カレー
珪藻土や漆喰の壁はほこりがついた時どうやって掃除するんですか?
拭けないし掃除機で吸うと大変なことになりそう
でも激しくほこりがつきそうに思えるんですが
それと画鋲なんかも刺せなくなりますよね?
>>71 和室に住んでいると、その点は違和感ないんですよ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:34:56 ID:kOEDf2Vt
>71
はたきですぜだんな
珪藻土を板にぬった状態のサンプル取り寄せたけど
すぐ傷付くし、擦るとコナコナが落ちてくる。
どんなに良い素材だったとしても
コナコナが落ちるのはイヤン。てことで却下。
やっぱメンテナンスが楽なのはクロスだろうか。
漆喰とどちらが良いか悩む。
75 :
41:04/12/13 19:59:44 ID:EGGOWiKj
>>74 コナコナになります?
私もそれが心配でしたが気になりませんね。
コテ跡のとんがりを爪でこすってやっと剥がれる程度なんですが。
城壁屋外用だったからかしら?
コナコナは落ちないなぁ。
傷つきやすいとは感じたけど、聚楽壁や繊維壁よりはずっとマシなくらいで。
つーか塗り壁ってカリカリすれば落ちるでしょ、それが当たり前、そういう素材なんだから
珪藻土といわれているものには色々あって
天然素材だけのものもあれば
酢ビのボンドを硬化剤として混ぜるものもある
酢ビ入りははがれ難いし傷も尽きずらい
天然素材だけははがれやすいし傷つきやすい
ついでに塗りづらい。
だけどボンド入りは珪藻土の効果をだめにする。
ボンドが効かなくなってくるとぽろぽろはがれ始まる。
やっぱ骨材入りの塗料しかないな
つまり素材はいいけど耐久性はあまり強くないということでFA?
聚楽壁や繊維壁よりはマシ程度の素材と考えておけば良いですか。
大掃除がてら年内に玄関から居間、トイレと珪藻土か漆喰を塗ろうと
予定しています。居間の半分の壁紙は剥がしたのですが、なかなか
剥がすのに時間がかかりました。なので、壁紙の上かあ塗れるものに
しようと思っています。壁紙の上から塗る製品とちゃんと剥がしてから
塗る製品と、違いはあるのでしょうか?数年後、壁紙と共に剥がれてきて
しまうとか…。
壁紙は家具などぶつけると、破れたりするもんね。
珪藻土壁と美観的な耐久度はあまり変わらないのでは。
10年レベルのレポは見たことがないので、何とも言えない。
ところで私は上のレスで書いた「ウェルトン」を施工したものですが
これは外壁にも使えるもので、感触は堅牢です。
返す返すも珪藻土じゃないですが…。見た目そっくりです。
>>81 下地になる壁紙の耐久性に準ずると考えて良いのでは。
DIYで玄関施工は仕上がりに素人くささが出て気になると思うんですが、大丈夫ですか?
83 :
81:04/12/15 02:03:25 ID:???
アドバイスありがとうございます。
玄関…素人くささ…ばりばり出そうです。
ウェルトンのHP見に行ってみました。色も豊富なようで
単純にも心変わり中です。
84 :
82:04/12/15 08:53:50 ID:???
>>83 ウェルトン、メーカーの方に質問したら色々親切にアドバイスをくれました。
主に大型建築の建材として販売しているようで、家庭DIY向けの知識はとぼしい感じでしたが。
それでもとても役に立ちました。
色なんですが、水性ペンキの混入により調色が可能です(耐久性等に影響が出るかどうかは不明です)。
希釈は真水5%まで、ですが、これをほとんどペンキで希釈し、色を出しました。
もし参考になれば。
吹き抜け等の高い位置にある壁面はどうしたら良いと思います?
普通に高梯子にのぼるのですかねえ。
ちょっと恐い気が...
>>85 高所の作業は危ないので、プロに任せた方が…。
やっぱりそうですか.......orz
クロス屋は2連のはしごでするよ
落ちても大怪我しない程度の高さの台に乗って
柄の長いローラーで塗るとか。
窓から窓にロープを渡して、カゴを吊して塗るとか。
珪藻土や漆喰ってローラーで塗れるんですか?
トランポリンで飛びながら塗る
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:42:25 ID:nFTThUtw
柄杓で投げかける
既にファインアート。
ローラーで塗れるやつがあるので見てください。
ペンキのとこにあるはず。
98 :
85:04/12/21 08:35:52 ID:???
ネタスレになってますが.....orz
>96さん
ローラーで塗れるというのを取りあえず見てきます。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:38:43 ID:RjF8ihvY
漆喰と思われる壁を水拭きしてしまいました
まだら模様になっていくのを見て「おかしいなぁ」とは思ったのですが仏間を全部拭いてしまいました
拭き終えて見るとまだら&ひび割れが浮き出ていて帰ってきた旦那に相談したらメチャクチャ怒られました
「漆喰」自体知らなかったんだよ〜しかも貸家だよ〜
洋室とビニ壁紙の部屋で育つと、壁も水拭きしたくなるんだな。新鮮な行為です。
借家で漆喰? 聚楽ではなくて? 珍しいような…。
壁の修理材がホームセンターに何種類かあるので、お店の人に聞いてみては。
いや下手に素人が手を出すと
さらに醜い結果になるよ漆喰は。
すぐに気にならなくなるって。
つーかめちゃめちゃ怒るだんなもめずらしいなぁ
何歳だよ。
年齢は関係ないんじゃないのか?
賃貸だぞ? 借りてる物壊してヘラヘラしてる方が変だろ
>102
問題ないよ
漆喰なんて経年変化でひび割れるし
しみになるし
借人変わるたびに塗り替えるなんてありえないし
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 15:27:31 ID:Fws1MQmk
鉄筋コンクリートの壁を塗り替えようと思うんですが、直接塗っていいんですかね?
ちなみに現在は、コンクリートの上に直接壁が見張ってますが、湿気が多い土地柄、
壁紙が貼って半年くらいで、ところどころ取れてきちゃいます。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 17:42:16 ID:9Fn3hloW
うちは殆どの壁を珪藻土塗りにしたんだけど、子供が小さいんで結構よごす。
クレヨンやらチョコレートやらそりゃひどいもんですよ。
少しくらいならプラスチック消しゴムでこすれば結構きれいになるし、
それでだめなら水無しスポンジを使う。でも最近はそのまんま。
ま、塗り壁するんなら、汚れを気にしないココロの広さが大事かもです。
水無しスポンジって何?
>>104 下地の汚れやアク浮きが気になる場合は、水性プライマーとかいう物を塗ると良いらしいです。
ペンキ売り場にあったなあ、そういうの。
詳しい事は、目星を付けた珪藻土壁材メーカーに片っ端から直接聞いた方が、きっと良いと思う。
>>105 子供の頃、繊維壁に古釘で絵を描いて叱られた事を思い出しましたw
>>106 ゴメン。洗剤無しのまちがいだった。最近よく見かけるもので硬いスポンジ状のもの。
ステンのシンクなんか綺麗になる。よく100キンでかってくるけど。
>>107 塗り壁って汚れてもそれなりに味になるんだよね。それに左官仕事だからプロ・アマ関係なく
微妙な塗りむらが光の加減で柔らかな表情をだしてくれる。
クロスだときっちり貼れるけど無表情になりがち。それに汚れるとあっというまにみすぼらしくなるでしょ。
そうそう、一度塗りOKのものでも二度塗りしたほうがいいようです。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:12:35 ID:9h6Z1y0V
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここまで読みとばした
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
漆喰壁紙とか珪藻土壁紙ってどうなの?
意味ない。 気分だけ。
珪藻土の風合いだけ欲しければ壁紙でもOKって事?
壁紙といえば、珪藻土の「浄化作用」はそのままで!っていうウリだけど、
本当に土と同じ作用って出るものなんでしょうか?
浄化ねえ。キムコみたいなもんで、半永久的に効果があるわけじゃないでしょ。
本物の珪藻土といえどね。梅雨時に汗をかかない程度と考えておいた方が無難だよ
私もこちらの方々のように自分で珪藻土を塗ってみようと思うのですが、
以前に石膏を扱ったことがありまして、
その時は仕上げに水を付けたゴムべらで均したのですが、
この手法は珪藻土にも使えるのでしょうか?
前の方のレスで、水分が多すぎてもダメと書いてありましたので、
ご存じのかた是非お教えください。
珪藻土の上からペンキを塗っても問題ないかな?
珪藻土の塗り方で、鏝やスポンジやコテバケで塗った見本画像を見かけます。
鏝よりコテバケの方が簡単そうに見えますが
実際塗るとなったら、素人の人で鏝で頑張って塗ってるような気がします。
鏝以外は、仕上がりが綺麗でないということでしょうか。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 09:56:52 ID:QxVuAR+K
自然素材だけの漆喰を売ってくれるところはないですかねえ
さがしてるのですがなかなかなくて
自然素材だけの漆喰といいますと、沖縄漆喰くらいしか
思いつきません。
サンゴを焼いて粉末状にし、ワラを混ぜて醗酵させて混合し
施工するそうですが、かなりのコストがかかることと
本土に施工業者がいるかどうか不明です。
琉球漆喰、沖縄漆喰等で、検索してみてください。
素人が施工するならタナクリームかチャフウォールあたりおすすめですが。
漆喰と珪藻土ってどっちがタバコのヤニが付きづらいですかね?
どっちも付くでしょ。
色つき珪藻土の方が目立たないってのはあるでしょうけど
ヤニがついたら、味として楽しむか、塗り直せばいいじゃないですか
壁を最初からヤニ色に塗装すればいいとおもうw
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:02:11 ID:pmiOw7+h
しっくい。他漢字が読めません。w
ホムセンへ5キロとか10キロを売ってますが
10畳部屋や14畳部屋用に買うと結構な金額に
なると思うんですが、皆さん平気で買うんですか?
>>1からさっぱり読まずにカキコしてます。
漆喰でベタベタ塗った壁にあこがれてます。クロスはもういい!
プリントベニアも、もう沢山だ!
表面にコテ目や刷毛目をエンボス加工した漆喰調壁紙(ビニールクロス)
なんてものもある、そっちの方が安かったりする。
珪藻土の壁にしようと、壁紙を剥がしました。
壁紙の下紙?が残っていますが、そのまま塗ってはまずいですよね?
この下紙?を剥がす作業はすごい手間がかかりそうです。
下紙のある状態でラス網を貼り付けて、その上から珪藻土ではダメでしょうか。
ヒビ割れますか?
それなら石膏ボードかベニアを上から張ってから塗ったほうがいいでしょうか。
業者に頼めばキレイにやってくれるんでしょうが、なんとか自分でやってみたくなった初心者です。
アドバイスお願いいたします。
あらら壁紙剥がしちゃったのか・・・
珪藻土は壁紙から塗ったほうが素人は良かったのに
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 12:18:13 ID:aCqcyryk
珪藻土を塗るのは失敗しそうで恐いので
エコカラットを壁紙の上から貼付けようかと思うのですが
エコカラット貼るのも難しいですかね?
>>127 珪藻土にも壁紙の上から張るようのが売ってるよ!
エコカラットは高いよ
129 :
↑:05/02/09 15:14:47 ID:???
壁紙の上から塗るだった
普通は紙剥がして下地して塗るのよ
薄紙残っててもいいの
薄紙の上に下地をすればいいのでしょうか?
下地って何をどうすればいいのでしょう?
シーラーだっけ?下地剤を塗装みたいに塗る感じかな
で下地が整ったら珪藻土ぺたぺた
珪藻土だから下地の多少の凸凹は気にしなくてもいいだろうね
普通の塗装や新しい壁紙を貼るときとかは下地をしっかりしないと酷いけど
>>132 131です。
詳しく教えてくれてありがdです。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:13:05 ID:DwI29MrT
漆喰壁は、最初の内はいいかもしれないけど、
ひび割れたり、シミが出来るととれないし、
コテ目にホコリが入り込んでとれないし、
汚れても拭けないし、汚くなっていくだけ。
塗り替えるといっても容易でないし、コストも高い。
ダイニング・リビングなど料理とかタバコの影響を受けるところは、
汚くなってどうしようもない。
ペンキ塗りのキッチンの壁は油で汚れるけど、時々塗り替えているので、
リビングより綺麗だよ。変な家になってしまった・・・。
リビングもペンキ上塗りしようかな(漆喰壁の意味ないじゃん・・)
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:04:24 ID:/OlJ901o
薄く重ねて塗りなおせばいいだけの話では?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:08:35 ID:DwI29MrT
>>134 平滑ならいいんでしょうけど、
職人さんが頑張ったのか、コテ模様の凹凸が5,6ミリあるので、
薄く塗り重ねるのは、無理っぽいです。
壁紙や塗装部分は自分で塗り替えたりして、綺麗にしたんですが、
漆喰壁だけが汚くとり残されていて・・・でも手が出せない。
元の模様を埋めて、塗り替えるしかないんでしょうか。
漆喰メーカーのHP行くと、いいことしか書いていないので、
ちょっと疑問を呈してみました。
137 :
135:05/02/10 13:17:53 ID:/OlJ901o
漆喰なんかはくすんだ良さとかもあるんですが好みは人それぞれですしね
でも粘度さげて刷毛塗りやスポンジも出来ますよ
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 15:21:56 ID:DwI29MrT
>>137 夜は照明当てるといい感じなんですけどね・・・。
粘度さげてもいいんですか。
目立たない場所でいろいろトライしてみます。
ありがとうございました。
139 :
Z3:05/02/11 23:18:14 ID:NhM6/Urb
俺の部屋砂壁なんですけど、壁紙貼るか、板を切って貼ろうかと思ってます。どっちが楽でしょうか?
>>139 そのまま放置。
つか、サイフを考えると、壁を塗り替える。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 03:59:13 ID:DfCOZSOt
>>141 綿壁なんかはコストが安く付く。ゴミまた落ちるけど・・・。
ちょっとお金はかかるけど、珪藻土なんかもいいよ。
壁紙貼るには、下に補強材塗らないといけないし、どうしても表面がボコホコしてしまうから。
板だと大がかりになるしね。石膏ボードなんかは比較的コストが安くつくけど・・・・
Z3海苔なのかな。
家は最低コストの繊維壁で30年堪え忍び、全部はがして珪藻土系の壁に塗り替えました。
コストはかかるけど、慣れない作業の内ではこれが一番楽なんじゃないかと思った。
時間はかかりますが!
144 :
Z3:05/02/14 17:15:51 ID:PwxL4aas
お二方どうもです。スレチですがZ3乗ってますよ〜。いい車です。〜土ってポロポロ落ちてくるんでしょうか?
ポロポロ落ちなくて水拭きできるのに変えたいんです。友達は圧縮板貼りなよといってました(^^;
146 :
Z3:05/02/15 12:38:13 ID:GeUOK9/b
>>145 Z4乗ってるんですか?
教えて頂いたサイト見てみます。砂壁って何のためにあるのやらと思います(^^;
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 15:24:47 ID:7xt+hpAv
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 15:37:50 ID:vVyYdeIW
>>147 ◆ 外壁使用について
・ うま〜くヌレールは基本的に内壁用のしっくいです。防水性能はありません。外壁に使用の場合は、以下の条件にあった壁面にご使用ください。
1. 屋根・ひさしのある外壁・軒天(屋根・ひさしのある外壁とは、屋根ひさしの出の長さ/壁の高さ=10%以上)
2.屋根の軒の出が60cm未満の場合は、うま〜くヌレール外壁面に撥水材(例 タイトシラン等)を塗布してください。
・ 外部に白色以外を使用した場合、白華現象といって白い粉が吹くこともあります。外部使用の場合は、屋根がかりのある壁面に使用してください。白華を手直しする場合には、弊社品「ハッカとれ太」を使用してください。
-----------
と、書いてあるな。サイトに。外壁には使えないということじゃないのかなあ。
でも練らずに使えるのはいいな。なにを混ぜているのか気になる。珪藻土の機能を失わせるような混ぜ物だと困るし。
>>148 いや、オレも外壁には撥水材を塗らないと使えないのは知っているんだ。
問題はその撥水材が漆喰の良さを殺してしまわないかが気になるんだよね(あと、あつかいやすさも)。
誰か実際に使ってみた人いないかなぁ…
>練らずに使えるのはいいな
そうなんだよね。
鏝とかヘラだけならDIYでやるのに揃えても、さほど財布は痛まないし、使い終わった後はしまっても場所もとらない。
でも練り混ぜるのには、でかい容器や撹拌機を用意しなきゃいけないし(ケーキ用のミキサーを使うわけにもいかないし)
>珪藻土の機能を失わせるような
ペースト状漆喰っていうんだから、珪藻土とは違うんじゃないの?
オレも素人だから、漆喰と珪藻土の違いは良く知らんけど。
外壁にはウェルトンが使えるです。メーカーではっきり謳っているです。
でも汚れが着きやすそうだなあ。
うまくヌレ〜ルはホームセンターで見本共々みかけたけど、珪藻土壁材や
ウェルトンとほとんど質感が変わらないです。
ウェルトンもうまくヌレ〜ルも、外壁となるとたいそうな出費になるけど
いいんですか。
耐候性、耐久性も重要だし、業者に相談した方がいいような気がするよ。
>>150 その実家なんだが、趣味人だったジーサマが建てたせいか、結構特殊な形をしてるんだよね…
昨年のレンチャン台風のせいで、瓦のいくつかが吹っ飛んだんだが、それの補修に業者を入れて百万単位の金が吹っ飛んだんだよ…orz
その内訳のほとんどが足場を組むための費用だった(特殊な形のせいで、まとめて作業する為には絶対必要)
外壁の塗りなおしに、また業者を入れるとなると「家は治しましたが、その費用の為に家を売るはめになりました」という事になりかねん。
DIYでやるぶんには、作業を区切って少しづつ足場を移動させながらやれば、その悪夢だけは回避できるしさ。
>外壁となるとたいそうな出費になる
もともと漆喰塗りだから、下塗りはいらんとしても、仕上げ用に13500円/18kgが10個はいるな。
安くあげる為には、自分で漆喰練るしかないのかな。
>耐候性、耐久性も重要
そうなんだよね〜。
本当にどーしようかなぁ…
152 :
150:05/02/18 21:54:26 ID:???
>>151 うまくヌレ〜ルじゃなくて(汗)うま〜くヌレールは、いい色が揃っているんだよね。
でも外壁には向かないみたいだね。
価格は10個も使うんだったら、何であれメーカーor問屋に直交渉してみては……。
卸しの単位など知らずに言ってますが、色がロットで違う可能性もあるし仕入れるなら
一気に入れた方がいいんじゃないでしょうか。
しかし自分で足場…命がけですな。
足場屋に頼めば格安なのに。
木造住宅の壁紙をはがすとそれだけでいっそう寒くなったりしますかね?
ならないに1標
えーと、流れを無視して、本日初珪藻土塗りの感想を書きます。
最も大切なのは、粘度ですね。
パッケージに表記されてるものを鵜呑みにするとダメポ。
あと、攪拌が結構大変、女性だったらキツイでしょうな。
あと金属の小手が3時間くらいで錆びてくるのもビックリした。
でも適当に塗ってそれなりの雰囲気醸し出す珪藻土に乾杯!
ってとこです。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 11:17:05 ID:Y2OeazPy
>154
体感できるかどうかは施行次第だが隙間増えるから熱効率悪くはなるよ
160 :
156:05/02/22 21:45:34 ID:???
>>157 なるほど、あんなに錆びるなら、2〜3倍の値段でもそっちを買うべきでした。
今後トライされる方々には、ステンレス製小手をおすすめいたします。
>>159 情報ありがとうございます。
当方貧乏リフォーマーなので、その予算で別の材料買います。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:19:45 ID:KOdYKjCL
珪藻土なんて所詮気分なんていったらこのスレでは殺されるかな?
以前某塗料メーカーに勤務してたけど、技術の奴がいってた。
「なんで珪藻土をあり難がるのか分からん。珪藻土そのままでは耐久度もないし、
ちまたで喧伝されるほどの効果も無い。原価も実はかなり安いし・・・」
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:28:27 ID:9DcX+qfR
オスもなんかと一緒でなんか偶像みたいになってるよねw
でも合板時価ばりやクロスよりは人間にやさすぃでそ
効果や耐久度ではなく、見た目の雰囲気が一番なんだよね、私は。
つーか2・3年で取替えたっていいんだし
耐久性とかは別にどうでもいいなぁ
まあ「気分」で正解だと思うよ
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:12:56 ID:P91Fdvyw
だったらジョリパットとかでも良いと思うけど。
安いしね。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:54:16 ID:vJFrvs8W
6畳間に珪藻土塗ったら6時間もかかった・・・
すこし下地が薄く見えるところがあるけど乾けば大丈夫らしいし、
味のある仕上がりで大満足
>>166 乙彼!
よかったら、どんな感じなのか画像うpして( ゚д゚)ホスィ
>>161 でも、全く効果がないわけじゃないし。
触るとひんやり妙な気持ち。
金銭に 余裕が無いヌレは ハイモルに水性ペンキを混ぜて 漆喰風?ジョリパット風?
をふと思いついたのだが 浅はかだろうか?・・・意見を聞かせて欲しいです
もしイケルとした場合 今は 砂壁なのですが ラス無し 接着剤処理で平気だろうか?
計算したら 安価過ぎなのですが こんな馬鹿げた考えに 誰かお答えして欲しいでつ・・
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:51:00 ID:k0f1Dh1d
すみません 珪藻土ははがすことはできないのでしょうか?
スクレイパで、ズビズババッと剥がせばよいじゃろ
パパパヤ〜
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:40:19 ID:KR2OtGkO
人体に無害で、安価な塗り材って何がありますか
石膏とか、安いですかね。
保守
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:52:20 ID:5VZnuov1
ボロ壁を剥がしたところ剥き出しのコンクリート地が出現。
こいつに漆喰を塗りたくりたいのですが、水生プライマーで下地処理
すると良いらしいのですが、検索しても膨大な種類があって何を買えばいいのか
迷ってしまいます。経験者の方、または偉い人、知恵を貸してください。ペコリ
>>175 アクでよほど汚れていたりしなければ、プライマー無しでも良いと聞いた事がある。
後でボロっと落ちて泣くなら
たいした値段しないんだから塗っとけよ
汚れが浮き出したら重ね塗っても止まらないしな
プライマーもイロイロあってメーカー指定とかある。でもぶっちゃけていえば
素人さんならなんでもOK。プロはそうはいかない。万が一はがれたりシミが出来たら
やり直し(当然無料で)だから。ゆえに下地と上塗りとのマッチングに合わせたプライマーが必要となる。
水性だったら白い液体あるいはちょっと黄色いのがほとんど。塗った後にちょっとベトベトして
塗りやすいヤツとか、下地からのアクをストップするヤツとかいろんなのがあるが
おそらくはがれ防止だろうから容器のどこかに「塗りやすい!」「はがれにくい!」とか
書いてあるヤツが選択としては正解。
というか、漆喰だと周りが汚れる(特に杉材は真っ黒に染みる)ので酢酸やお酢で中和するようにね。
しっくいじゃなくて漆喰が接した部分の変色にだよん。。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 10:44:27 ID:QGm26IWG
珪素土といえば、珪藻土パネルってどうだろ。
幾つかあるよね。
下塗り関係なしで、即使えて便利そうだけど高いので手が出せない。
スレ違いかもしれないが、使った感想を聞きたい。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:26:23 ID:Xs1qB3PL
そこまでスレ違いではない
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:35:02 ID:WRmDzov9
外壁に塗るタイプはどんなものがいいんでしょうか?
ブロック塀を隠したい・・・
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:00:41 ID:Z/73dnec
Re:181
屋外のブロック塀、うちは「プリマドール」を使いましたよ。
「しっくい風〜」よりも、安くて、ザラッとした質感が気に入っています。
厚塗りしたつもりでも、ブロックの継ぎ目や表面の筋が消せなかったのが残念無念。
あと、ホワイトモルタル(?)に色粉を混ぜて塗り込む方法もあるそうです。
今から思えば、モルタルで地ならし+プライマー+プリマドールにすればよかったかな。
」
ダイケンとイナックスに珪藻土のパネルというかタイルというかそういうのがあるね。
展示会でみるんだが結構いい感じだよ。でも高い。
全面にはるのではなく、壁の一面にでっかい絵を掛けたサイズぐらいあれば十分効果が
「体感」出来るんだそうだww
ブロックの継ぎ目は絶対出てしまうのでヘタにモルタル塗るとかえって目だってしまう。
よって目地を生かすような方向で考えておくといいかも。一本おきにつぶして見ると
おおまかな感じで目地が目立たなくなるよ。
コンクリート壁に塗られた水性塗料剥がす最適な方法はありますか?
漆喰の下地にはダメらしいので・・剥がさないで回避できる方法があれば良いのですが
室内なので高圧洗浄は無理です
186 :
5モニター ◆5moniFF.do :2005/04/02(土) 10:43:15 ID:uW87K3yv
保守
水性塗料は塗膜剥離剤で剥がせるが下地がコンクリ(あるいはモルタル)だと
ムリ。しかも水洗いしないと薬剤が残ってトラブるので事実上むりだね。
ということでシーラーを上から塗ってそれを足ががりとして漆喰仕上げにすると
良いと思う。
漆喰を直で塗りにくい場合は一旦薄付け用のモルタルでしごいてから
漆喰を塗る。それでも吸い込みが少ないので出来れば漆喰ではなく珪藻土や
他の塗りやすい上塗り材にすると良い。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:17:31 ID:ms164Ig0
古い家を借りたので
壁を塗り替えたいのだが
砂壁、繊維壁、土壁、漆喰壁の部分があります。
天井裏に出ている部材の感じから、どうやら中は
細い木か竹を格子に組んであるもののようです。
全て珪藻土の壁にしたいのですが
何で下地処理したらいいのでしょうか?
それとも壁材を一度全て崩したほうがいいのでしょうか?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 10:16:25 ID:BhReGaKp
風呂場に珪藻土というのはちょっといかんざきですか?
湿気の多い部屋なので珪藻土にしたのですが、
珪藻土にカビが生えてきました。orz
除湿機も使っているのに…
白い壁なので目立つし、少しずつ増えてきています。
もう剥がすしかないのでしょうか?
とりあえずアルコールつけて様子みてみ 止まるようなら漂白剤
まー正直はガスしかないとは思うけどねグッドラック
>>192 191です。
レスありがとう!挑戦してみます。
最悪剥がす事も考えて、とりあえずやれる事をやってみます。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:02:03 ID:jVR1/HSg
ば か ?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:08:40 ID:jVR1/HSg
アルコールっつーかエタノール、エチルアルコールのことでしょ
消毒薬
メタノールは1字違いだけど毒薬だから吸い込んだり飲んだりしないように
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:29:54 ID:jVR1/HSg
犬を飼ってるので育児の時にエタノールで床などを消毒してたら
薬局でエタノールはカビには効かないって説明されたので書いたんだけど
騙されてたのかな?
>>196で荒らしてしまってごめん
200get!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
>>191 空気清浄機は?
ウチは湿った北側の部屋が以前カビカビになって、
フローリングにもカビが出てきたが、
空気清浄機入れてからは全く問題なし。
離れ部屋作ってるのですが資金不足で壁面は白セメント使おうと思ってます。
内部仕切りと壁と天井は石膏ボード下地なのででタナクリームにしようかうま〜くヌレールにしようか
コテ模様ではなくザラついた感じの平坦な仕上がりにしたいのですが
どちらの製品がセメント部分と近いとか質感になるでしょうか?
それ以前にセメント部分と漆喰では仕上がり質感はかなり違いますか?
今からとくダネ! チェックですよ皆さん〜
ageだ!!
>>201さん、思いっきり遅レスでスミマセン。
うちも空気清浄機もつけてるけど全然ダメです。
家中結露とカビだらけです。
ここまで酷いと、珪藻土でも防げないのかも…orz
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:44:31 ID:hYLREyU/
カビに強いのは漆喰系でしょう。アルカリ性。
珪藻土系は弱いんでは?接着剤とか入ってたらなおさら。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 08:24:17 ID:Cp5TgQR2
おいおい、湿気は「発生源を絶つ」のが常識。
普通に生活してて結露が壁に起こるってのは断熱がされていないとか過剰に水分が出ているという
証拠だよ。 お風呂場の近くとか、台所に近いとか、空気の流れが悪いとか。
どっちにせよ普通の部屋ならまず、湿気の原因を止める事。つぎに換気をすること。
窓開けたり換気扇取り付けたり扇風機を回すだけでも十分。出来るだけ外気と交換するように
ドアや窓を開けること。防犯上出来ないというならただグルグル同じ空気をまわすだけでも違う。
かびは漂白剤で色を抜いて「アルコール」で消毒して生えないようにします。
ようするに次のカビが発生しにくいようにアルコールで根絶やしにするんですね。
漂白剤でも同じですが色が抜けたり扱いが難しいからということです。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 14:48:18 ID:JpoeBThI
1年半前に珪藻土塗りました。
うちも湿気がすごくてカビが生えたりしていたので北側寝室だけ塗りました。
臨月に頑張って塗り塗りしたんだけど、結局冬にカビが...。
いくら珪藻土(土壁)が湿気を調湿してくれるっていっても限度があるらしい。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 16:05:45 ID:4J2iV9cq
ち、、、地域ってどの辺なんですか?
仙台はカビはえまくりと聞きますが・・・
おまいら素直に土壁作れw
>>208 1年半前って、もしかしてエコクイーン塗った「藻子ちゃん」のママさん?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:48:17 ID:dFcvl4id
>>202 まずセメントは止めれ。
ニオイがからして違うと思う。
城壁漆喰ならセメント並みの金額だと思うけどなあ。
664 :(仮称)名無し邸新築工事 :2005/04/21(木) 18:14:35 ID:???
2005年4月21日 21:15〜21:58 総合?[難問解決!ご近所の底力
「実現夢のリフォーム」欠陥工事で3000万
▽危険なバリアフリー▽安心の3カ条
◇住宅リフォームにまつわるトラブルを検証し、トラブルに遭わないための方法を探る。
今や10兆円産業といわれるようになったリフォーム業界だが、新築工事と違って
500万円以下の工事には特別な資格がいらないためさまざまな業者が参入し、トラブルも急増している。
古くからの住宅地が広がる東京都北区にも、築30年前後のリフォーム時期を迎えた家が多い。
しかし、イメージとは全く違う仕上がりや欠陥工事、法外な値段請求などトラブルが続出しており、
高齢者を狙った詐欺も多発しているという。
出]清水圭 [出]松居直美 [出]テイク2 [司]堀尾正明
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 21:30:12 ID:dSF3TVi/
安い珪藻土ってどこで売っているかなあ。
知っている人がいたら教えて下さい。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:04:16 ID:ro2R3pPd
ドイト
珪藻土ってトンデモ建材っぽいな
業界に踊らされてるだけか
牛糞をぬりたくれ!
218 :
5モニター ◆5moniFF.do :2005/04/28(木) 08:11:38 ID:XFtFQbIr
日本珪藻土の実習受けてきた!
なかなか親切だったよ〜w
簡単に塗れる印象だったけど 実戦ではどうなるかな〜
60u塗ります!!(漆喰塗りにトライw
219 :
208:2005/04/28(木) 15:44:58 ID:DyJlhz0F
211
そうです!藻子ママです。
出産前日までパワーミキサーで材料練って、壁(天井)
塗って自分で運転して病院へ行き出産。
あれから藻子はすっかり育ってヤンチャくれ娘になりました。
なつかしい思い出です。
エコクイーン、ちょっと塗り厚をケチったからかな。
色や雰囲気はとっても良いですよ。
私も、最近「佐野の名水」を塗りました。
なにぶん素人仕事なんでコテ跡だらけですが・・・
塗ってからの変化なんですが
部屋にほうこう芳香剤を置いていたのですが、
まったくにおいがしなくなりました。
あとは、子供部屋に塗ったのですが、それ以降
子供の喘息の発作の回数が激減しましたよ
それまでは、寝るときに咳止めのパッチを貼っていたのですが
今は、貼らずに寝ています。
調湿効果は、実感出来てませんが
何らかの効果はあるようです。
参考までに〜長文失礼しました
喘息が改善?
珪藻土がハウスダストを吸着っていうのは聞いたことない…
化学物質は吸着するんだっけ?
お子さんの喘息、芳香剤の化学品アレルギーってことないんですか?
ビミョーにスレ違いスマソ
珪藻土か長生きしたいから止めとこ
塵肺になりそうで怖い
その調子で死ぬまで色々怖がっていきてください。
おもしろおかしく生きる人たちに埋もれて。
珪藻土にするか漆喰にするかシラスにするか迷う。
どれも似たようなもん?
空気の汚れとかがそんなに気になるのなら
空気清浄機設置&フル回転で無問題
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:01:20 ID:Hm5sOHVJ
珪藻土とは違うんですけど、外壁の上の軒に近いところ
の白壁が剥がれかかってるんですけど、これって漆喰?
それとも白セメント?石膏?塗り替えるときの下処理はどうしたら
いいんでしょう?
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:12:28 ID:+uvBAyeF
珪藻土みたいなテクスチャの壁紙ってないの?
現在進行形で珪藻土塗ってます。
まだ3分の1。4坪分こねちゃったんで、無くなるまでガンバリまっす。
>>228 ガンガレー
塗り終わったら写真upお願いします
>>227 こて塗り跡のような模様の壁紙有るよ。
でも珪藻土とは別物だし。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:58:04 ID:jj1I9T1M
本音としちゃ、仕上がりの質感が同じようなもんだから漆喰もいいなと思うんだけど、これ見てしまうと珪藻土に軍配が上がる。
ttp://pested.unl.edu/jroach/chapter6.htm 珪藻土: 珪藻土は、微細な海の動物である珪藻が化石化したものであり、シリカ層から掘り出されます。
この物質は、人に無毒です。
研磨性があるので、珪藻土はゴキブリのワックス状の表層を破壊することができ、ゴキブリは乾燥して死に至ります。
珪藻土の壁はゴキブリ予防になるらしく。漆喰にはこの点は望めないのかねぇ。
珪藻土壁の家のゴキブリは乾いて死滅する......と思うかい?
233 :
228:2005/05/23(月) 01:27:22 ID:???
>>229 応援ありがとう!
元の風景を撮っておかなかったので、後日upしてもあまり意味ないかな。すみません。
結局今日だけでは終わりませんでした。
6畳の壁に4坪分で半分くらい。確実にあと3坪は必要。
でも、だんだん表面がうまく均せてきたかな。。
すごい我流ですが、素手であらかじめ壁にぬりたくって、
それから水にぬらした手で表面を撫でてから平らにならしていきました。
寝ます。明日は残りの珪藻土塗りと、木部のあく抜きが目標です。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:59:51 ID:Mgc0sHS8
漏れは、約16畳のLDKの部屋の壁を珪藻土で塗ったよ。
大変だったぜ。
日曜日とか平日の夜にやったんだが、半月かかったよ。
はいからさんが気になる
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:04:41 ID:K53wv2Up
238 :
5モニター ◆5moniFF.do :2005/06/03(金) 00:26:43 ID:V1RgLUtC
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:58:19 ID:9t7FlCmd
鏝跡を付けた塗り方が好き。南ポロバンス風に。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:29:27 ID:H78QuX9y
誰かわかる方がいたら教えてください。
カフェをやろうと思い、古い住居付き店舗(1階が店舗、2階が住居)
を借りてます。(多分築30年位)
二階に行く階段が砂壁で、ボロボロ取れていたので漆喰で上から塗りました。
そうしたら、隣の飲食店の方が
「すごい臭いが漂ってくる!何か壁に塗ってますか?
換気をしてください!気分が悪くなります!」
って怒ってきました。
漆喰は、塗ってから丸1日経っていたので完全に乾いていました。
自分の店舗で臭いきついとは感じませんでした。
3件続きの店舗の真ん中なので、もし乾いても臭いがひどいなら
漆喰をはがして違うものを塗らなければいけないのかと悩んでます。
古い住居付きテンポなので壁が薄いとは思っていましたが、
臭いってそんなに気になるものなのでしょうか?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:23:19 ID:2hBRdMmU
なってたら、住めないじゃん。
嫌がらせじゃない?塗ってるの知ってて。
飲食店で臭いと言えば、多少に関わらず命取りだろ
迷惑かけてるのが、おたくだったら直ぐに対処する必要があるんじゃないのか?
優長ににちゃんで意見聞いてる暇があったら工務店でも何でも
電話して対応しないと、保証迫られれるぞ
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:48:37 ID:byni1g4d
>>238 素敵〜〜ッッッ!!!
教えてもらえませんか?
Dsc00960の画像ですが、この天井に渡してある擬木は、どちらのをお求めになられたんですか?
私は山宗製等陶『コテージオーク』しか知らないんです。
でも一本 \88,000にはとても手が出ず、リビングにやりたくても諦めていたんです。。。
244 :
5モニター ◆5moniFF.do :2005/06/05(日) 03:17:45 ID:vUwiK23K
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 15:49:53 ID:X67GEdPr
>>244 どちらにオープンですか?行ってみたいです
246 :
243:2005/06/06(月) 00:36:52 ID:???
>>244 >88000なら半額以下ですよw
サンクスコ。
烈しく鬱・・・・・・・・・・・・・・・・
247 :
5モニター ◆5moniFF.do :2005/06/06(月) 04:33:53 ID:KRgvy6pj
>>244 どもどもです!!宣伝っぽくなっちゃ嫌われちまうと思ってフォトだけ貼っちゃいましたw
場所は、
http://5moni.blog.ocn.ne.jp/ のプロフィール覗いてください!!
>>246 鬱ですか・・・・・
細い方の偽木なら2マソくらいだったような???
一本買って シリコンか石膏で型作ってコピーってのも考えたけど
無理っぽいのでやめましたです
鬱の意味を取り違えてたらごめんなさい
シリコンで型取りすると高いものになると思うお。
あと、石膏で型取りってのは、どうもなぁ。型枠に流し込む材料が気になるお。
個人的にはウレタンゴム&専用離型剤って組み合わせが良いとオモタ。
249 :
245:2005/06/07(火) 23:31:07 ID:OhvNlqDg
>>247 是非、行きますね。一人で行っても平気ですか?
250 :
5モニター ◆5moniFF.do :2005/06/07(火) 23:33:27 ID:6JVFcXF/
>>249 ありがとう!!お待ちしております
今、身内で店で飲んでます! ヘロヘロっす!
マスターって難しいですねw
251 :
245:2005/06/08(水) 01:21:11 ID:fwKejf9F
>>250 ちなみに♀なんですが、株が趣味なので興味ありです。
252 :
5モニター ◆5moniFF.do :2005/06/08(水) 10:11:24 ID:fqHzbY8d
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:45:15 ID:mFc60iss
ニッペのしっくい塗料で塗ってうまくいった。ローラーで塗れます。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:25:37 ID:zG3P4+fI
水を入れてこねるタイプ?
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:16:06 ID:nNtqWOhS
珪藻土塗りましたよ。結構簡単で見かけは居酒屋トイレ程度ですが
僕的には満足です
写真うpして
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:19:04 ID:bC2zZm4Q
和室の砂壁に珪藻土を塗ろうと企んでおります。
和室ナンデ当然、柱や長押もあり、こちらは天井も含めて塗装しようと思っております。
作業の順番は天井→柱の塗装→壁に珪藻土かなぁ。
教えてくれろエロイシト
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:21:41 ID:fX/OO3Pk
木は七月に、竹は八月に切るのがよく、土塀は十月に土を塗るのがよいということ(これは旧暦の月なので、現在の太陽暦では一月ほど前になる)。月名を人名にして語調を合わせたもの。
> 竹は八月に切るのがよく
ほんとかいな?
> 木は七月に
嘘 付 け ボ ケ
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 12:14:21 ID:Pr7dQHn8
珪藻土を台所の壁面(シンクや、ガス台からは離れている)と天井に
塗ろうと思っています。
冷蔵庫の裏も塗ろうと思っていますがきになっているのは、
この冷蔵庫の裏と、レンジの裏の壁です。
珪藻土で塗っても問題はないでしょうか?
262 :
5モニター ◆5moniFF.do :2005/07/04(月) 13:02:58 ID:rNcZ/2IN
>>261 結露防止にもなるし いいんじゃないかな?
でも、高いもんを見えない所に塗るのが無駄なような気もするし
折れの店の冷蔵ショーケースの裏は、竹炭入りのペンキです(汗w
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:41:07 ID:VwxXziLM
珪藻土を塗る時は 下地をきちんと塗って下さい。 珪藻土と一緒に売っています。解らなければ店の人に聞いて下さい。 販売元に問い合わせが良いかと思います。
264 :
261:2005/07/05(火) 19:21:56 ID:6cFOYTSQ
遅レスすみません。台所に珪藻土ありですよね。
今週末にやってみます。
壁紙の上から塗るタイプでチャレンジしてみます。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:55:22 ID:7EwH1NDx
リビングのベランダに面した壁を珪藻土にしてみようと思っています
海に面しているのでこの壁のみ湿気のせいかクロスがはがれてきてしまうのです
現状は壁紙をはがした状態で コンクリートがむき出しなのですが
そのコンクリートにひび割れが数箇所発生しています
幅は1mmもないのですが ひび割れ補強が必要ですかね?
そのまま珪藻土を塗っても大丈夫でしょうか?
.....おれは寒暖差による結露とクロスの湿乾の伸縮に追従できなかった
コンクリの前処理が原因じゃないかと思うけど、戸建?
両隣にも部屋があるのに屋外に面した壁だけがその状態なら
感が当たってると思う。
石膏壁打ってその上からクロス貼れば結露しなくなってクロスも剥がれないのでは?
>>266 古〜いマンションの高層階です
となりのベランダの無い部屋は和室なので土壁で
窓辺の漆喰部分はところどころはがれてます
窓辺以外は両部屋とも全然大丈夫です
珪藻土塗りやろうかとおもったけど高い。
俺の中では10キロで1000円ぐらいが妥当に思えるんだが、
値札は・・・・・。
珪藻土は思いのほか広範囲に塗る事ができますよ
厚みは考えない事にしたら・・・
調湿の効果はどうですか?
271 :
ゆみさん:2005/07/15(金) 20:42:35 ID:TJAH5i9L
この板をいつも眺めてるだけでしたが
思い切ってご相談いたします・・・。
実は築40数年の家をリフォームいたしましたが、資金的な問題も
ありまして必要なところのみです。そこで壁を自分でやりたいと
思うのですがなにせ、初心者なんです。どうぞご指導くださいませ。
壁は土壁です。ためしに掘って?みたら藁がでてきて竹で組んだ
骨組みが出てきます。ここに漆喰をぬってあったり、化繊壁であったり
します。ここに珪藻土を塗りたいのですがいきなり塗ってはいけないようですね。
化繊壁は古さもありはがれてたりします。また、漆喰壁は木と壁の間が微妙に
空いてたりします。縮んだような・・・。どうぞよい案をお教えください。
真壁(柱と柱の間に壁がある)だと思いますが、
大壁(柱が見えず一面壁)にしてそれから珪藻土にしてみては?。
もしくは、シラーかけて総パテもいいと思う。
壁の動きが少ないのは前者です。
ただ築40年と言うことを考えると、壁は作り直ししたほうがいい気もする。
いずれにしても土壁ではかなり手間はかかります。
273 :
ゆみさん:2005/07/16(土) 05:43:07 ID:cuD6vSff
>>272さん、ありがとうございます。
質問よろしいでしょうか?真壁を大壁にするということは、何か板をはって、と
いうことでしょうか。まったくの初心者で申し訳ありません。
壁を作り直したほうがいいのは大工さんに自分で壁を何とかしたい、と
相談したときも言われました。でも、年数的にもあと何年かしたら立て替えを
考えているので、今はあまりお金をかけないほうがよいと判断しました。
このリフォームは予定外のことが多いので資金的にも余裕があまりないのです。
274 :
:2005/07/16(土) 13:21:49 ID:???
DIYにある程度の自信があるのであれば、
自分でコンパネを打ち付けてみてはどうかな?
柱と柱の間隔がどのくらいかしらんが、とにかく大壁するのが前提
で、出来ないとなれば話はそれまでと思うが
DIYもやったことの無い全くの素人であればプロに任せるべき
便乗質問スマソ
珪藻土って時間がたつとゆみさんのおっしゃってるような
(柱との間などに)隙間とかできるものなのでしょうか?
その場合やはり塗りなおし?
>>273 そうです。
しかし、土壁に下地の木の柱をつけなくてはいけません。(30〜45センチ間隔)
はたしてうまく付くかどうか?(ビスは無理っぽいしな)
柱と柱を渡す感じで横に下地を作ったほうがいい気もする。
出来れば、断熱材も入れたほうがいいけれど・・。
コンパネよりはボードの方が自分はいいと思います。
厳密に言ったらボードの継ぎ目にファイバーテープを入れてパテで平滑にします。
面倒ならば厚めに珪藻土を塗って、動いて割れたら補修して行くのも手ですかね。
妥協するなら総パテでクロス貼ですかね。
すみません見てみないとなんとも言えません。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:35:12 ID:zkyBkV8Z
5年程前、マンションリフォーム後、タナクリームで壁を塗りました。
今回別室をリフォームすることになり、再びタナクリームを使おうと思っているのですが、
今は「一日仕上げ」というのが出ているんですよね?
以前塗った時は中塗り・上塗りで仕上げたので時間も結構かかったのですが、
今度は時間がないので「一日仕上げ」を使いたいと思っています。
ただ、HPによると、「♯200のような滑らかな仕上げはできません」とのことなんですよね・・・
既存の壁とつながっているところもあるので、仕上げが違うと違和感あるかな?
「♯200」と「一日仕上げ」の両方を使ったことのある方、実感を教えて下さい!
ちなみに前回は天井までタナクリーム仕上げで結構大変でしたが、
クロス貼りの部屋と漆喰の部屋とではやはり気持ち良さが違います。
暑い夏に壁にぺたーっとはりつくとひんやりしていて気持ちいい!
ネジや画鋲も結構ききますよ(もちろん下地のボードの材質によりますが)。
278 :
ゆみさん:2005/07/17(日) 23:52:09 ID:HnlpUTCU
>>274,276さん、ありがとうございます。
出張で北海道に行っていたため今読ませてもらいました。
お恥ずかしいかぎりですが、まったくの素人です。
私が考えたのは現状の壁に断熱材として薄い発泡スチロールの板を
いれてシナベニヤ板で覆ってしまう、というものです。
やはり、素人考えでしょうか。
>>278 やってやれない事はないと思います。
しかし、ベニヤのアクがどう言う影響を与えるのか、やったことが無いので分かりません。
クロスではシーラー処理しないと茶色い染みのようなものが表面に出てくる事が有ります。
厚みがどれ位いのベニヤを使用するか分かりませんが、値段はボードのほうが安いと思います。
施工は男性がするのですよね?
施工する本人が質問の書き込みをすればいいのでは?
また、どれ位の施工u数になのかも分からないし。
和風壁の処理は、そのままで、下地処理をしてから
ペンキ塗りか壁紙貼り付けが素人向けで低価格。
ホームセンターに行けば色々あるよ。
珪藻土(クリーンアップ)を部屋に塗りました
結構簡単で楽しかったです できばえも満足
でも なんだか臭うのです
猫がクンクンしてるので 壁に鼻を近づけてみたら
クーラーの臭いような感じ・・・
塗り終えて今日で4日目です これってそのうち取れますか?
ちなみに クーラーは新品なので臭いの元が不明なんです・・・
>>281 100%珪藻土だと施工しづらい、というか、無理なのでいろんなの入っているんだよ。
健康にいいとか調湿とかは、まあウリ文句。
揮発するまでは換気を頻繁にしましょう。
>>282 そうなんだ・・・
家中いっぺんに珪藻土を塗ってしまったら
とてもじゃないけどしばらくは家には入れませんね・・・
梅雨も明けたことなので 日中は窓全開にしておきます
ありがとうございました
284 :
ゆみさん:2005/07/19(火) 19:21:26 ID:oOojcwdj
>>279,280さん、ありがとうございます。
作業するのは私です。
珪藻土にしたかったのは断熱材もはいっておらず、
古い家なので調湿機能があって、健康的なイメージがありました。
でも、282さんが言われるように自分が考えているほどではないようですね。
それであれば珪藻土にこだわらずに換気や掃除をまめにするように
したほうがいいのかな、とも思います。
まあ、やってみなさい。
>>284 古い家なら素直に家の外に断熱材込みの外装材でも貼ったらどうかと。
お金はかかるけど、二百万くらい。
287 :
ゆみさん:2005/07/20(水) 20:40:20 ID:4tSkpocR
284です。
リフォームで800万ほどかかってるのでこれ以上の
百万単位の出費はちょっと無理なんです。。。
今度の土日にホームセンターに行っていろいろ見てきます。
皆さん、どうもありがとうございました。とても勉強になりました。
本屋に行って、DIYリフォーム本を買う事が先決ですよ。
>>287 道具のこと考えてますか?
マルノコ、ドリドラ、持ってますか?
珪藻土は手で練るの?
左官ゴテなどは?
ボードもしくはコンパネにパテかけられます?
少量なら絶対頼んだほうがいいよ!
ホームセンターではいかにも素人でも出来るみたな感じで販売してるけど、
なかなかうまくいかないと思うよ。(養生、際のテーピングなど)
女性を差別している訳ではないけど、コンパネもボードもかなり重く感じると思います。
それでも!ってなら頑張って下さい。
290 :
5モニター ◆5moniFF.do :2005/07/21(木) 11:49:36 ID:C5dON6jP
珪藻土を塗った後
乾くまで虫の食料になってたんだけど
のりの原料の海草を食ってたのかな????w
>ゆみさん
11坪の殆どを塗ったら 5キロ以上やせたよ〜(体重ねw
ダイエットを考えてるなら いける鴨!!w
291 :
挑戦者:2005/07/22(金) 16:09:27 ID:dZ3xiCMR
ホームセンターに行くとビニールクロス剥がさないで塗っても良い
珪藻土が売っていますが、本当に大丈夫なのでしょうか?
あちこちのサイトで意見がバラバラでよくわかりません
あと下塗りのシーラーは必須なのでしょうか?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:46:56 ID:gorPOh+R
築40年ほどの家のトイレを
念願かなってやっと汲み取りから水洗トイレにリフォームしました。
お金がなかったので内装だけ残してもらって
珪藻土塗ってみた。
ずぶの素人でも何とかなるもんだね。
293 :
291:2005/07/25(月) 18:07:26 ID:sZaanECd
...でしょうか?...
です。
か?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:04:06 ID:0JkPdgYH
>291 下地は必ず塗って下さいって メーカーが 言っていましたよ ガンバ
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 07:26:42 ID:VOPQP+V1
シーラー=接着剤が付くように表面に「足」をつけます。
例えば
下敷きのようなプラ板になにかを付けようとしても剥れやすいですがシーラーを塗れば
ガッチリとくっ付きます。
クロス壁に珪藻土を塗ろうと思っても珪藻土材にそれほど強い接着剤成分が入っていません。
たくさん入っているとそれだけ塗りつけも難しくなりからです。
で、壁側に「足」を生やすことで塗りやすくします。
またクロスの一部が剥れつつあってもシーラーが染み込んでガッチリと下地と固定します。
298 :
291:2005/07/26(火) 11:13:35 ID:???
みなさんご親切な方ばかりでありがとうございます
さっそくホームセンターへ走ります
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 07:11:03 ID:mSyiyrFH
ど素人です。
汚れたクロス壁をきれいに拭いて
塗装したのですが、(色ベージュ)
1度塗りで乾くと 全体が
黒っぽくなりました。
2度塗りしても うっすら黒っぽく
あと1度塗ると解決しそうなのですが、
なんなんでしょうか?
黒く浮き上がるほど
よごれていたわけでも
無いのに・・・。
よろしくお願いします。
>>299 壁に死体が埋め込まれていると、何度塗っても黒くなるよ。
301 :
299:2005/07/28(木) 11:27:18 ID:???
>>300 やっぱり・・・・
んな わけありません。
笑わせてもらってありがとう。
3度塗りでなんとかなりそうです。
302 :
299:2005/07/28(木) 12:23:16 ID:???
解決しました。
「透水性」の塗料だったからです。
黒を混ぜて バンバンザイ!1
やっぱり ど素人でした。
お騒がせしました。
砂壁の上に珪藻土か漆喰を塗りたい。
シーラーが必要か否か、それが問題だ。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:33:08 ID:JHyP8r8u
水にといて塗る化粧壁?(ホームセンターとかで売ってるやつ)が塗ってあって、それを剥がして塗り変えようかと思ってるんですが、アスベストが含まれている可能性はありますか?
ふわふわした感じでラメとかが入っていて、なんかもろに石綿っぽくて怖くてはがせません。
どなたかご存知の方おられませんでしょうか。
専用スレがないのでここで質問していいですか?モルタル壁、木の梁、木の天井、トイレの便器をペンキで塗った者ですが
元に戻したいのです。。引っ越す予定なので。そういう場合どんな溶剤を使うのでしょうか?くれくれですみませんがご存知
の方いらしたらお願いします。
>>305 便器くらいなら何とかなりそうだけど…。
面積にもよるけど、モルタル壁や木の部分に塗ったペンキを
きれいに落とすのはとても無理だと思う。
元の色に近い塗料で塗装し直したら?
階段から落ちて、壁に縦30cm横1mの穴をあけてしまった。
これから修理しなければいけないのだが、一人でできるのだろうか?
あけた壁は以下の三層です。
石膏ボード
セメント(?)
白い壁(金糸のようなのと海苔のようなものがまざっているやつ)
詳しい方、修理方法のご教授をお願いします。
>>305 賃貸で大家の許可無くそんなことする奴が居るなんて・・・
世間をあまり知りませんが、こういうのを「DQN」て言うんですね?
おれは元に戻せなくて弁償に5万ペリカ掛けてもいい
>>305 中途半端に直しても金を取られるだけだから、
汚かったんで、きれいにしてやたっぞそ開き直る。
それがDQNの生きる道。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:52:47 ID:i7e5n14C
ペンキでの塗り壁初挑戦を目論んでいます。
まずトイレから塗ろうと思って見回したところ、
トイレのタンクの裏と壁の間が2cmの隙間しかありません。
(現在は壁紙が貼ってあります)
こういう所は、どうやって塗るのでしょう?
なんとかハケが届くところまで頑張って、諦めるしかないのでしょうか…(涙)
石膏ボード
セメント(?)
白い壁(金糸のようなのと海苔のようなものがまざっているやつ)
これはGL?
だったら
ボードを区切りの良いところまで剥がす(撤去)。
GLボンドを塗る。
ボードを貼る。
繋ぎ目にパテを入れる。
乾いたらペーパーをかける。
白い壁(金糸のようなのと海苔のようなものがまざっているやつ)
ってのが何か分からないからその後はわからん。
>>311 届かないところは塗れないですね。
プロでも塗れないです。
だから普通は届くような状況に出来るか考えます。
タンクを外すとか。
外せないようなら、その隙間を隠す方向で考えるか、無視する方向で考えるかを決めます。
隠す方向だと例えば、幅2cmの木板でタンクよりやや内側のペンキが塗る事が出来る範囲ギリギリのところで、隙間を囲ってしまう。
木板は予め加工して下地処理をし、壁と同じ色を塗っておいて、壁の届くところまでペンキを塗っておき、壁のペンキが乾いたら、木板を取り付けます。
或いは薄いベニヤかプラ板に壁と同じ色を塗り(下地処理は必ずする)、届かない所に速乾とかで接着すると目立たなくなる。
といったところがヒントでしょうか。
あとは状況に応じていろいろ工夫してみたらいいと思います。
ま〜大概トイレのタンクの裏なら無視しますけどね。
そんなに見えないところだし。
314 :
311:2005/08/17(水) 05:07:35 ID:AqwCP8a3
>>313 >届かないところは塗れないですね。
>プロでも塗れないです
そうなんですかーそれを聞いて安心しました。
レスを拝見して、タンクの裏はあきらめる方向でいたのですが、
ドイトで「ガーデニング用ベンダー」というのを購入して、
これをタンクの裏に突っ込んで塗ってみたら、殆ど塗れました。
素晴らしい道具です!
狭いトイレで作業するのはしんどかったけれど、塗り終えて
マスキングテープを剥がす時の快感は最高ですね〜。
明日は玄関の壁を塗りたいと思います。
ありがとうございました。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:15:37 ID:tMW6fodV
ダンナがお醤油の瓶を割って、珪藻土の壁にハデにシミがついてしまいました。
こすってもこすっても取れないし、シミが何だか血痕のようなので
上から珪藻土を上塗りしようと思っているのですが、大丈夫なのでしょうか?
シミを削り取ってからのほうがいいと思われます。
カッターか何かで削れますか?
とりあえず、そこから試してみます。ありがとうございます!
318 :
築35年:2005/08/31(水) 20:37:02 ID:C1XKLlVL
古家買いました。明日引渡しです。
DIY初心者ですが、結局
どこの珪藻土がおすすめですか。
こら、おまいら!
ウダウダつまらん話しこいてないで
結局どこのが良いのかハッキリ白と此方のの旦那さんが
聞いてらっしゃるんだ!
さっさと知ってる事を書け!
320 :
知っていることを書きます。:2005/08/31(水) 23:15:22 ID:j7Fgcw02
高卒者が地場企業のトップをあらかた占めるような地方都市(いわゆる田舎町)では、大卒者はまともに暮らしていけない。
私はホームセンターで買ったフジワラ化学の箱入りの奴を使いました。
成分的にあまりお勧めできないと思います。あまり珪藻土のご利益は
なさそう。施工は割と楽かも。
一番のお勧めはいろんなところのやつを買ってきて部屋ごとに変えてみて
どれが一番よかったかここに紹介する。ということ。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 08:50:30 ID:VrD3spmx
珪藻土って
5cmくらい厚塗りしないと
効果ないんだよ。。。
>>318 珪藻土塗りをするなら調湿効果は期待したほどはでない。ということを理解しているなら、
あとは塗りやすさで選べばいいかと。
ただ塗りやすさでいえば珪藻土というより、タナクリームみたいなもののほうが楽だし綺麗ですよ。
どうしても調湿効果を体感できるほど欲しい、という場合はエコカラットやパッチンカラットのような
工場製品の珪藻土タイルを使うことになるけど、高いし、下地のでこぼこが現れるから合板貼って
大壁にしてから作業することになる。そのぶん通路幅や室内が小さくなる。
いまのところ、珪藻土でどうよ、となるとこんな感じかな。
5cmも厚塗りしたらバカ高くなりますね。私はけちって3mm厚ぐらいで塗ってしまった。
しかもできるだけ平滑に。コテあとをわざとつけたうちを拝見させてもらったけど(プロの施工)
やりすぎですぐに飽きそうだった。埃もたまるしね。
ホームセンターで買った珪藻土(品名忘れ)をトイレに塗りました。
心なしか、トイレが爽やかになったような気がする…。
湿度と匂いが少なくなったような気がします。
気の持ちようなんですかね?
>>325 測ってみたらどうかと思われ。
隣室と比較出せば、気のせいかどうか分かるのでは。
たとえプラシーボでも気分がよければOKだね。精神衛生によし。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:25:56 ID:YHkK3yB0
土壁なのですが、もうボロボロにくずれています。
これ以上崩れないように塗料などで塗りつぶしたいと思うのですが、そのような塗料ってありますか?
見た目とかはいっさい気にしません。
アドバイスよろしくお願いします。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:01:08 ID:60YVyxxK
12〜3年前に自分で繊維壁を塗ったんですが、
これって石綿なんか入ってないんでしょうか?
ふかふかだし繊維クズも畳に良く落ちてるし、
すごく気になります。
>>330 ああ、はいはい。きっと入ってますよ。
大至急、サンプルを分析機関に送って検査依頼して下さい(有料)。
石綿が検出された場合、汚染部分を全部撤去するのには数百万円かかりますが、なんとかして用意して下さい。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 11:07:22 ID:sZauhfCu
珪藻土には石綿のような危険性は無いのかな。
333 :
壁さん:2005/09/07(水) 15:54:41 ID:pqCJn9+E
珪藻土の原材料は2酸化ケイ素(シリカ)です。
国際ガン研究機関(IARC)では、結晶性シリカはグループ1という、
発がん性ありの項目に掲載されています。(アスベストとかと同じ)
珪藻土は、非結晶性シリカということでグループ3に属していますが
日本の壁材の多くは一度焼成するので、結晶性シリカに変化します。
珪藻土は、自硬性がないので含有量が多ければ多いほど剥離し易いです。
展示場などで、触ってみると手につきます。
手につくということは、空気中にも舞ってるということで、
呼吸と同時に吸入しているのと一緒です。
今は、誰も大きな声では言ってませんが、そろそろ問題視されてもおかしくないと思います。
ちなみに、
触って手につかない珪藻土は、珪藻土としての効果は期待できません。
俺は天井にまでぬっちったじゃねーか!道理で最近のどが変だと...口あいてるせいばかりじゃなかったのか?まんまとメーカーに踊らされてたのか!
躍らされた上にガンで死んじゃうんだね
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:39:29 ID:UPLwgVJZ
>>333 マジですかー。今度けいそうど塗ろうと思ってたけど考えちゃうなぁ…。
自分の家砂壁でぼろぼろなんですけど、けいそうどに変わるような壁ないですかね…
>>336 漆喰じゃだめなの? 厚塗りして鏝目つけたら。
シラス壁はどうなんだい?火山灰って
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 21:36:45 ID:63mEpe2J
発ガン性があるかもしれないとされる壁の横で飯を食べる気がするかぃ??寝る気がするかぃ?ちょっと気がひけるな・・・
342 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:20:56 ID:Pw9lkWGL
大気は粉塵で満ちている
珪藻土吸ってガンになるなら、
鹿児島市民は死に絶えてるよ。
343 :
340:2005/09/12(月) 02:02:15 ID:???
>341
ぶっちゃけ、そうですよねw
そうかもしれないと言われたものをわざわざ選ぶにはそれなりの度胸もいるだろうけど、
考察も必要だと思ったのでこんな事書いてあるとこもあったよ、ってことでブログ張ってみました。
結局は何とも言えないグレーゾーンなので自己責任ってことでしか言えないんでしょうけどね
んでここからぼくのチラシの裏の長文なんですけども
>333を読むと
珪藻土の非結晶性シリカを焼成して結晶性シリカになる事によって
発ガン性の物質になるって書いてあったんで本当かどうか調べてみたら
>340のブログがあって見てみると
(全部よんだわけじゃないけど書いてる人、工務店を経営している人で
珪藻土を推しているようだから珪藻土に対しての擁護をするのは当たり前なのかもしれないけど)
「非結晶質シリカである珪藻土は焼成されて一部が結晶質シリカに変化する」
って事書いてあってあったのです。
>333には
非結晶質シリカが全て結晶質シリカに変化すると理解してしまうような表記でしたけど
ブログの方には一部(3.6〜23%と書いてある)変化すると表記されているし、
「結晶質シリカに変化してしまったそれは吸湿性も失われてしまう。
建材として使われる珪藻土は全組成が変化しているわけではない。」
「翻って、まだふんだんに調湿性能が発揮されている珪藻土について考えると、
その組成に非結晶の部分が多く残されていてそれが機能している証拠ではないか」
と書いてあり
「一品種の珪藻土のデータだけとって語るのもどうかと思いますが、
このことから、吸湿性能の高い珪藻土ほど結晶性シリカに変化している割合は少ない、
と考えてもあながち誤りでもなさそうです。」
としています。そして最終的には
「一度固化した珪藻土塗り壁が、規制濃度を満たすほど
粉体を長期にわたって浮遊させることは不可能に近いと思われる。」
としていました。
ってことは発ガン性物質はあるけどそれで死ぬ程ではないって事
なんだろうなって理解したんだけどね
結局はどうなんだろうwてか長文スマソ。
344 :
:2005/09/12(月) 12:26:13 ID:???
珪藻土は欧米諸国では建材として使用することを禁止されている
らしいね、理由の細かいところはわかりませんが、
人体に悪いと思われているのでしょうかね
珪藻土って最近の建材なんですかね?
なんか日本古来のものかと思ってた。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:26:27 ID:FCcTPNiY
昔の七輪は天然珪藻土削りだし。
軽く蹴飛ばすと、ボロボロになった。
348 :
壁ちゃん:2005/09/13(火) 00:00:23 ID:Gm47BIIW
アスベストもどのくらい吸入したら、危険とか、わからないんですよね。
工場で働いていた本人ではなく、作業服を洗濯していた奥さんが亡くなった、
なんて話がありますよね。
そしたら、「規制濃度は満たさない」という状況に意味があるんですかね。
乳幼児にとっての危険な量って、例えばどのくらいなんでしょ。
うち、赤ちゃんがいるけど、珪藻土、一度固まっているから安心だし、
これから、十数年ここに住んでも大丈夫って、言えないんじゃないかなー。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:39:01 ID:rW7h1E2k
まあタバコ吸うよりは(隣で吸われるよりは)大ジョブだろ
珪藻「土」ってくらいだから、昔からある土壁とおなじじゃないのかね
351 :
壁君:2005/09/19(月) 06:54:24 ID:r5M/r8b6
昔は、珪藻土を掘ってきて、
それに何か固化する材料を混ぜて塗るだけだったでしょうから、
(多少、色むらや粒子のばらつき等があっても)大丈夫だったでしょうが
今は商品として製造しているので、そういう訳にもいかず、
焼いたり、保存料入れたり防カビ材混ぜたり、接着剤混ぜたり、
いろんな事してます。
じゃないと、珪藻土は自身だけでは、固まる事ができないし、水分を吸うので、
カビちゃうし、色も均一ではないし、着色できないし。
だいたい、「珪藻土」といって世に出ている商品に種類が在り過ぎです。
練り状だったり、粉末だったり、液体だったり、メーカーによってばらばらです。
「珪藻土」と書いてあれば売れるからでしょうね。
因に、発がん物質のランクでいえば、結晶質シリカはタバコと同じです。
352 :
名無しさんα:2005/09/19(月) 16:39:36 ID:AaM8JCjW
珪藻土建材のメーカーの人は自分の家を珪藻土壁にしている人はいるんだろうか?
珪藻土には発癌性があるのは解っているんだろうからしていないんだろうね。
353 :
名無しの建築関係者:2005/09/19(月) 17:55:21 ID:AaM8JCjW
上記の内容を見ましたが・・・
それって結論として珪藻土は健康材料では無いという事ですよね。
珪藻土には色々あり、発癌性物質が多い少ない、飛散するしないは自己責任というのは・・・
今の自然素材ブームの中、消費者は何も知らずに家族の為を思って高価な珪藻土を使っている・・・
この現状はどうよ?大手のハウスメーカーや工務店でも今珪藻土はブームです。
珪藻土の発癌性を知りながら売っている建材メーカーは論外だが(人間かほんま?ありえん)
何も手を打たない行政もどうかと。ハウスメーカー・工務店はこの話を知っているのか?
特に健康材料として売っていないアスベストでさえこれだけの問題になっているのに、
自然素材・健康材料として売ってきた珪藻土の発癌性が公になれば大問題になるだろう。
家の壁に珪藻土を使った人はは黙っていないと思う。手の届く所に発癌性物質があるのだから。
結論として、IARCが言っている事は世界基準の話なのだから、珪藻土に結晶質シリカが入っているとIARCが言っている以上
それを健康素材として売るのは大問題(詐欺行為)やで!!
これはえらいこっちゃ・・・
354 :
しろかべ:2005/09/20(火) 02:35:20 ID:RAWEGu8G
こんばんは。私も珪藻土に憧れていたので、発ガン性と聞いてショックです。
おしいれ用の漆喰が、ホームセンターで安く手に入るので、愛用しています。
トイレはやはりキラキラ入りの紙粘土みたいな壁だったのを水をスプレーしてカリカリはがした後、漆喰を塗りました
トイレや居間に塗ったら、梅雨時にはサラリとして快適に感じましたよ。
>354さん
うちのトイレはキラキラいり繊維壁なんですが、
漆喰塗るとき、シーラー塗りましたか??
「水をスプレーしてカリカリはがした」って書いてんじゃん
カリカリした後になんかしたのかな?と思ったので。
そっか。
アク止めも期待してシーラ塗っておいた方がいいんじゃない?
じゃあシーラー塗ってから漆喰ぬってみよう。
トイレだしかなり変でも気にしないし。
何事も挑戦だね
中古住宅を購入しました。
和室の砂壁がにゃんこの爪でガタガタです_| ̄|○
壁の上から薄いベニア張って壁紙張った方がいいですかねぇ…
クロス張ってもそれまたやられる。
うちは角のとこに 1×4 の板打ち付けてガードしてるけど、そのすぐ横で
ガリガリと orz
発がん性が議論されてる中なんですが珪藻土塗ってみました。
全部で十二坪くらい。
フジワラ化学のやつですがなかなか塗り易くて良かったです。
砂壁は下地が強そうだったのでそのまま
床の間のラメ?みたいなやつは下地強化剤みたいなのをスプレーしました。
くたびれたけどなかなかいい感じ。
粉っぽくもないし粉塵も出ないだろうから発がん性云々は大丈夫かな?
別に吸湿効果等は全く期待しておりません。
見た目と塗りやすさのみ。
363 :
築35年:2005/09/26(月) 14:50:38 ID:WvQiSaWV
柱を真っ白にペイントして、いよいよ壁の珪藻土塗りをします。
珪藻土は真っ白か薄いクリーム色かで考えていますが、
実際に塗った方どんな感じですか。
イメージ的には真っ白の部屋に憧れますが、
たとえばミニクーパーの屋根は真っ白だとびっくりしたような感じで
ややクリームがかっていないと雰囲気じゃないですが、
壁はどんなもんでしょう。
そういえば真っ白の壁って、病院でもあまりみかけませんが。
364 :
362:2005/09/26(月) 20:31:48 ID:???
>>363 私は#55っていうクリーム色のヤツを選びましたが
もうちょっと白っぽいのでも良かったかなと思います。
塗ったばかりの色が濃いときは貧乏臭いような感じでした。
乾いたらいい感じになりましたが・・・。
使う照明の色と合わせてみたらいかがでしょう?
照明が明るければ色が濃い目、白熱電球などの暗めならば薄い方ががいいかも。
やってみないと判りませんが頑張ってください。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:29:42 ID:urtxWzr9
真っ白塗っても、どうせ真っ白には見えないので安心しる。
366 :
築35年:2005/09/28(水) 12:19:23 ID:yAPAU7yy
>>364 >>365 ありがとうございます。DIYで色々勉強したあとは、その経験を生かして
新築の予定なので、今何をやっても失うものはありません。
憧れていた真っ白に挑戦しようかと思います。
柱だけペイントしましたが、すごくいい感じでわくわくしてきます。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:03:07 ID:4Exp2Pze
プールの浄化機に使ってたけど
あれも問題なの
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:33:30 ID:T08NsDc1
シェルペイントってのはどんなもんでしょうか?
珪藻土より良いような気がしているのですが・・・・
DIYで建てた小屋(2坪ほど)にクロスを張ったのですが、下手くそで気泡やシワだらけです。
仕方がないので珪藻土にしようかと、このスレを読んだり他のHPを見ていたのですが、
シェルペイントというものがあったので、これにしようか悩んでいます。
皺は無理だけど気泡は針でプチ出来るぞ
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:52:49 ID:2oGZ3gk+
珪藻土を自分で塗れるかどうか、思案中です。
経験者のかたやお詳しいかた、アドバイスをお願いいたします。
最近、物置状態と化していた小部屋を大掃除をして、
物置台と化していたOAデスクを捨てたら、
壁にカビが生えていました。
マンション開放廊下に面した窓辺なので、結露(&換気不足も)が
原因と見て、対策を考えていたところ、珪藻土という選択肢が浮かびました。
ホームセンターで「ビニール壁紙の上から塗れる」という
商品を見たのがきっかけで、その気になったものの
こちらのBBSでも書かれていますが、
(ウチの場合はカビも生えていたことだし)
いろいろ考え出すと、ただ上から塗るだけでいいという
わけでもなさそうです。
カビが生えた部分は、はがさずとも浮いていたので、
その部分ははがしました。
全部はがした上で始めたほうがいいのでしょうか。
だとしたら、はがした上に、水溶性シーラーを塗れば
下地準備としてはOKでしょうか?
無事な部分の壁紙は残したまま、はがした部分との段差を
パテかなにかで埋め、その上からシーラー、というのもアリですか?
ちなみに、壁塗りはもちろん、DIY関係、ほとんど素人の♀です。
こちらを読んでいたら発ガン性についても不安になってきましたし、
調湿性についても疑問も声もあがっていることだし、
いっそ、業者に頼んでフツーにクロス張替えしたほうが無難か…
と、迷っています。
カビ生えヶ所は防カビ剤で処理
クロスの剥がし後はそのまま
(浮いてる紙は剥がす)シーラを上塗り
珪藻土を塗るならパテ埋等不要
そーゆー部屋は狭いから家具をキッチリ壁に寄せたくなるけど
そこは我慢して拳程度壁から離して置けばカビないと思う。
絶えず湿気のある場所を作らないがキー
内廊下との循環を強化するのもイイかも
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 09:12:56 ID:QlKfyFnB
>371
適切なアドバイス、ありがとうございます。
確かに、狭いだけに、本棚やデスクなどの家具を壁にぴったり
置いていました。
内廊下との循環改善、家具配置再検討を前提に、
珪藻土塗りにチャレンジしようと思います。
ありがとうございました。
>>372 その部屋って物置として使うわけだよね?
それなら家具を捨てて壁付き収納を天井一杯まで作っちゃえば?
家具の裏の見えない壁をカビ防止のために珪藻土塗るなんて無意味ぽ。
防カビ剤を塗るだけでいいでしょ。
374 :
370:2005/10/05(水) 10:19:15 ID:QlKfyFnB
>373
違うアングルからのアドバイス、感謝です。
お説ごもっとも。
家具裏の見えないところに、それなりの労力を使って
珪藻土を塗ることに、多少の疑問もありました。
ただ、アレルギー体質ゆえ、珪藻土のインテリア的要素もさることながら、
その健康イメージに惹かれた面が大きいので、
見えない場所でも珪藻土だと室内環境が向上するかな〜、
と考えたというのがひとつ。
(こちらのBBSでも話題になっていましたが、
珪藻土の健康イメージって、幻想にすぎないのかな?
珪藻土の現実的な機能性について知識をおもちのかたの
ご意見もぜひうかがいたくなってきました)
それと、「物置状態と化していた」部屋を、
収納力のある「予備室」くらいに改善したいというのが
物置台と化していたOAデスクを処分したそもそもの動機であります。
ご提案の、壁面収納には惹かれます。
壁付き収納って、どういうものですか?
作りつけ、という意味でしょうか?
それとも、背面がヌケになってない家具、ということ?
いろいろ教えてチャンですみません。
珪藻土は、巷間言われているようなエコ商品なのか、
そんなのイメージ戦略で、あくまでインテリアの範疇の選択肢の一つなのか、
「室内環境の改善にはちょっとは役立つイメージ商品」なのか、
そのへんも気になってまいりました。
>>374 壁付き収納ってのは壁に打ち付けている棚のことだよ。収納って言う場合は扉がつく。扉が無ければ壁付き棚。
洒落たマンションだと引戸や折戸の壁面収納ってあるでしょ。天井一杯の。ああいう感じのもの。
自分で適当に壁一杯に棚を作って、背中側の合板を壁の中にある等間隔の柱にビスで揉んで固定。
あとは適当な扉をつけておしまい。同じ奥行き、同じ色で壁面がすっきりするんで、洒落た感じになりやすい。
これ以上は他スレを当たったほうがいい。
珪藻土については確実な機能性を希望するなら厚く塗るかエコカラットのような一度焼いてあるタイルを使う。
薄塗りでも三面塗りの小さな室内空間なら、そこそこ調湿されているような「気がすることはある」のが実感。
トイレとか。
>>374 壁にカビがきているようなら
珪藻土を多少塗ってもあまり効果ないと思います。
一番いいのは、断熱材(厚5cmくらい)を壁一面に敷き詰めて
その上をボードで覆って
クロスなり珪藻土や漆喰で仕上げるってところでしょう。
多少壁が内側に入り込むけど
冬暖かく、夏涼しい壁のできあがりです。
377 :
370:2005/10/06(木) 09:04:58 ID:WAdLaXBd
>375
>376
アドバイスありがとうございます。
いろんなご意見がうかがえて(ちょっと混乱してきましたが^^;)
勉強になりました。
物置状態と化していた間は、あまり換気もしていなかったので、
そういう面も含めて、カビ(や、その背景にあると想像される結露)の
原因として、建物上の欠陥が大きいのか、生活上の注意の欠如が大きいか
あらためて検討してみようと思います。
理想からいえば、断熱材から始めるのがよさそうですが、
コスト面や、もともと小部屋であることも考えると、
かびを発生させないための人為的努力も必要かな、と
反省も含めて考えています。
みなさん、いろいろありがとうございます、とても参考になります。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 03:46:45 ID:Ej+8iAyY
珪藻土とか漆喰とか高かったんでGLボンドをボードの上に塗りました。
なんせ20キロで近所のHCで\950エソだったもんですからw
生地仕上げだとねずみ色で部屋が暗くなってしまったんで
水性のつや消しの白色ペンキ買ってきて塗ってみたんだけど
思っていた以上に中々良くなったよ。
...何がやりたかった訳?w
見た目だけのかっこよさを追求しているんじゃない?
>>377 珪藻土は吸放湿性はあるけど、水分保持に傾いている(放湿しにくい)から、
壁に水分がたまった状態になりやすいのです。
当然、カビの生成に適した環境になってしまうので、
一般的には防カビ剤が添加されています。
また、自硬性のない材料のため、つなぎ(接着剤みたいなの)が入ってまして、
こんな添加物が、実は多孔質を塗り潰してしまうので、
吸放湿性を阻害しているんじゃ、などと考えているのですが。
浅はかな素人考えでしょうけど。
昔の押入れなんかは、漆喰だったと聞きます。
でも、本漆喰って難しいんですよね・・・混ぜるの大変だし。
383 :
:2005/10/09(日) 22:37:08 ID:lKrdJC98
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:04:57 ID:56ppGquy
珪藻土やってみたいけど、いろいろみると
無難にペンキ塗りにしておいた方がいいんだろうか?
廊下と玄関の模様替えをしたいんですが、
今は銀色のキリノリみたいなのがはいってるやつなんです。
でも、雰囲気を考えると、珪藻土。しかし、発ガン性問題とか
ありそうだし。正直、どうしたらいいのかと、迷っています。
下地はコンクリです。
珪藻土は将来アスベストのような事態になるのではないかと思う。
人間は失敗してはじめて学ぶ生き物だから
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
昨日、水で混ぜるだけの室内用の漆喰が売ってた。
漆喰ってなんか色々混ぜなきゃいけないから大変だと
思ってたけどこれなら簡単そうだ。
水を入れるだけ漆喰を使ったことある人いますか??
>388
ちゃんと塗料になった形の漆喰があるんだね
私が見たのはセメントみたいに袋に入った粉だった。
20キロで1200円。
ウェルトンを塗られた方、まだご覧になってらっしゃいますか?
もしご覧になっていたら教えてください。
匂いなんかは、いかがでしょうか?
珪藻土もそうなんですが、塗る材料として匂いというのもかなり気になります。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:37:21 ID:bWy1/xh4
結局、どこのメーカーの漆喰が一番なんでしょうか?
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:48:23 ID:XFTN8QEh
>387小屋の天井壁に使いました。わざと雑に縫って洞窟のようにしました。。漆喰って素肌につけると火傷のようになります。まだ腕にのこってます。
>>391 直接メーカーに問い合わせるとかして、直感でいいと思った所の
やつを使ったらいいんじゃない?結局は塗る人の腕w
>>392 いちおう、消石灰(漆喰の主成分)は、強アルカリだから。
小学校の時、運動会の白ライン触っちゃダメとかって言われなかった?
皮膚についたら、すぐ洗えば、多少はマシでしょうけど、
アルカリの火傷はタチ悪いからね。
ゴム手袋とか、それなりの装備はするべきじゃないの?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:37:15 ID:8sPMpwOc
ということは、漆喰も体に悪いんですね・・・。
>394
食べなければ大丈夫。
そうそう、アスベストだって吸わなければ大丈夫!
なんてね。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:37:52 ID:QqXF581G
漆喰の原料の消石灰は強アルカリだから塗るときはゴム手袋は必需品だよね。塗り壁全般そうだけど・・。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:48:37 ID:QqXF581G
>>387 水で練るだけ漆喰は練る作業が大変だけど安さが魅力かな〜。
ハンドミキサーがあれば楽だけど・・・。
>>389 20kg入って1200円ってまた安すぎだ〜。
>394
体に悪いとかそういう問題じゃなくて、漆喰が強アルカリだから火傷みたいになるんです。
塗って固まれば体にも家にも優しいです。職人さんに頼みましょう。OR全身完全防備で。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 08:38:47 ID:/mN2kSgX
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:36:57 ID:mmvnjk8r
ホワイトのシェルペイント、玄関にぬりました。
めっちゃーいい感じ!清潔感もあるし、
ひんやりとしてすごくさわやかになりました。
おすすめです。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:37:21 ID:FHIRRAg6
漆喰の塗料を玄関に塗ってみました。
ローラー塗りで簡単に漆喰壁が完成しました。
重厚感があって感動♪
消臭効果抜群♪
良♪
でも、高いよね
404 :
築35年:2005/10/21(金) 12:41:34 ID:SmY/cR13
リビングの土壁にエコクイーンのホワイト塗ってみました。
土壁おさえをスプレイして、その上からこてを使って初トライです。
正直言って難しい。
珪藻土DIY教室も行きました。
好きなようにラフに塗ればいいといいますが、
自然なラフさをだすのが難しい。
一面の壁の中には、広くて塗りやすい中央部と
せまい端のほう、壁のコーナーがあり、
すべて同じリズムで塗るのは無理。
作為のあるラフさもいただけません。
近くの教会でみたようにはいきませんね。
いい感じで珪藻土ぬれるようになるには、
結構、修練が必要だと感じました。
ホタテシェルペイントも塗ってみましたが、
こちらはいたって簡単。
ローラーでころころすれば、だれでも同じようにきれいにできます。
下地がでこぼこした凹凸のある壁なら、
それを生かして、シェルペイントをころころすれば、
素人離れした出来上がりになると思います。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:20:20 ID:f+mYotPI
1DKに天井除いて全体に塗ってみました珪藻土。23キロ使いました。
秋の長雨の中湿度計が60から上いかなかったので、吸湿は満足です。
しかしまだ少し部屋に粉塵の残骸が残っているせいか土くさい・・・。
練るための道具は特に買いませんでした、ゴム手で直練り。コテでなすりつけてるうちに
ダマはつぶれていきます。
しかしコテは絶対専用の大きいやつと小さいやつを買っておいた方がいいです。
コテバケで必死に塗ってたら腱鞘炎ぽくなってしまった。
時間が経つにつれ練ったのが硬くなっていくので終わりごろには水足して練り直した
りしたけど大丈夫なんだろうか。。。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:50:19 ID:Xc/T9XsW
>>406 うーん、、、その作業の様子だと
軽い地震で一気にメリメリバラバラっと剥がれてくるので
注意してね。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:32:40 ID:gx8QuGvL
>>407 406さんのどの作業部分が問題あるのでしょうか?
手で直練した部分ですか?
コテでなすりつけている部分ですか?
途中で水を足した部分?
私と作業内容が同じなもんでちょっと心配になっています・・・
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:45:49 ID:zs/ZdzVa
>>404 ホタテシェルペイント、よさそうですね。
>>406 珪藻土によっては吸うと危険だからね・・・。風化しない限り大丈夫だとは思うけど・・・。
411 :
のー:2005/10/31(月) 20:26:33 ID:61AOLSsu
珪藻土ってやっぱり危険なの?
アスベストと同じなの?
肺ガンになりやすいのですか?
412 :
ゆず:2005/10/31(月) 22:33:58 ID:h5QRrorG
そうですね、漆喰はオススメです。ホームセンターでサンプルに触ってきましたが
なかなかいい感じです。…といいつつオレフィン壁紙というやつに手を出そうとし
ています。漆喰は高い!
414 :
ゆず:2005/11/02(水) 20:34:22 ID:P+Eh+lzj
オレフィン壁紙っていくらくらいなんですか?
確かにホームセンターにある漆喰は割高なものが
多いですね。町の建材店とかで扱ってる漆喰だったら
比較的割安ですよ。シンプルなものが多いから
安心ですしね。
今日のNHKのDIY番組でけいそう土ネタをやるな
417 :
ゆず:2005/11/05(土) 14:58:22 ID:cXae3A2K
昨日のNHK見ました!珪藻土でDIY、なかなか判りやすかったですね。
自分も自宅のWCを漆喰で塗りましたが、あんな感じでしたよ。
でも…一方で珪藻土は発ガン性について懸念されてますが、番組の
人達は御存知なんでしょうかね?世間の流れ重視?
海外でドクロマークになってるの国もあるのに、日本ではブーム…って
昔のアスベストが海外では使用禁止になってるのに日本では奇跡の鉱物と
言われて大量輸入してた頃と同じ感じがしますね。。。
その辺ハッキリしないと30年後とかに大変なことに
なる??かも??だれか教えてー!!
珪藻土自体は発がん性がないと言っていい。(昔の七輪とか)
建材としての珪藻土は、焼成による結晶シリカが発がん性あり。
発がん性のレベルはタバコと同程度。こう書くと大した事なさそうだが、
アスベストも実は同程度。で、アスベストは大問題になっている。
IARCとか参考にしてくれ。
タバコで肺がんになることぐらい子供でも知っている。
だからことさら大きな問題にはなり難い。自己責任の部類に入るし。
珪藻土については、情報が既知となっていないため、
今のアスベストと同じ道を辿りかねない。
未使用のうま〜くヌレール下塗り18s 1缶、欲しい人いないかな?
諸事情で必要なくなったから処分したいんだけど、
メーカー価格の20%引きぐらい(送料込み)で引き取ってくれる方ぼしう。
昨日ホタテシェルペイントで壁塗りしました、思ったより良かったです
壁真っ白になったし、嫌な臭いもしなかった
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:01:21 ID:xIzrO13G
皆さんはどんな鏝使ってますか?
大きめのホームセンター行ったのですがイロイロあって、、、
メーカー名とか分かります??
422 :
ゆず:2005/11/22(火) 20:23:32 ID:3aHtgqFF
418さん<< 回答ありがとうございます。
壁に塗って固まったままの珪藻土が大丈夫なのは、アスベストも
同じなんでしょうけど、工場の人とか施工者はマスクをしてても
ある程度吸い込むから先々心配ですね。古くなったら解体もしなきゃ
いけないし・・・。海外では珪藻土建材ってあるんでしょうか?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:30:26 ID:JRhZo8Bj
私の塗った珪藻土壁材の入っていた箱には、
シックハウス対策
建築基準法適合建材
日本建築仕上材工業会登録
登録番号 ・・・・・・・・
放散等級区分表示 F☆☆☆☆
国土交通大臣認定防火材料
・・・・・・
なんて書いてあるが、
これは、消費者を騙すための表示ということか。
一見、役所のお墨付きと思わせて、安全であることをアピールしてるけど。
なにがシックハウス対策だよ。実は、シックハウスになる建材とはなあ。憤りを感じるよ。
健康的な部屋に!!なんて書いてあるけど、「不」の文字が抜けてるよ。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 11:23:05 ID:r+Fme1qa
>>423 それを買ってきて今から塗ろうとしている俺が居るんだが・・・。
詳しく!
425 :
ゆず:2005/11/27(日) 22:56:18 ID:WxYdgiY6
珪藻土自体の何が危険で、何が安全かってことがおおっぴらになって
いないまま「健康壁」という部分だけでブームになっているのが
恐いですね。珪藻土を焼成することによって発ガン性のある結晶シリカが
多くなるようですが、実際の珪藻土建材は焼成された珪藻土を使って
るんでしょうか?ビールの濾過材に使う場合は焼成していないの?
一部の珪藻土建材を除いては、樹脂固めで本来の効果も望めないし
発ガン性に関しても不安・・・難しい問題です。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:04:36 ID:KR2iL1ji
ジョリパット塗っとけ
>>423 F☆☆☆☆は、ホルマリンの放散に関する基準値。
ホルマリン出す材料使ってないなら、規格通る。
防火難燃については、文字どおり、燃えない、燃えにくいって意味。
発ガン性結晶シリカは、日本じゃ、まだ規制対象になってない。
メーカーは、嘘は言っていないよ。
大体、シックハウスとガンは別物でしょうに。
知らなかったのが悪い、とは言い切れないが、
ちょっと調べたらわかること。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:04:51 ID:kh5W9Zik
よくわからんが、シックハウスって、(人が)病気になる家ってことじゃないのかな。
てことは、家に塗った壁材が原因でがんになるってことは、それもシックハウスなんじゃないのかなあ。
なんにせよ、健康を売り物にして不健康な物を売っているのが多いから、気をつけねばならんなあ。
うそは書いていなくても、本当のことで重要な事項も書いていなかったりする。
調湿、消臭、ホルムアルデヒドは発生しない、など、うそは書いていないのかもしれん。
しかし本当のことで重要なことも書いていない。
当たり前だけど、「発がん性物質入り!使用は自己責任で。」なんて書けないもんなあ。そんなこと書いてたら売れないよなあ。
企業なんて物が売れればいいから、言うこと(書くこと)などあてにならん。
たとえ、その壁材が原因で病気になったとしても、その結果が現れる(発病)のは、ずいぶん先の話だし、
その壁材が原因で病気になったということを立証することは困難と思われる。
なにせ、今の世の中、発がん性物質であふれているしね。
おれなんか、会社で毎日受動喫煙させられているから、そっちのほうが原因でがんになるよ。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:18:59 ID:kh5W9Zik
そういえば、この前、ビフォーアフターだかなんだかの番組で、調湿目的で基礎に珪藻土まぜてたなあ。
匠の気遣いらしいけど。この匠は、発ガンの可能性があることを知っててまぜたのか。それとも、知らなかったのか。
そもそもコンクリートに混ぜて調湿効果をのぞめるのか。
コンクリートも体に悪いなんて聞いたことがあるなあ。
>>428 >「発がん性物質入り!使用は自己責任で。」
煙草には、これに近い事書いてるけどね(w
嗜好品だから、書いても売れるんだよね。替えが効かないし。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:20:27 ID:kh5W9Zik
この前、床下を開けたとき、カビくさい空気をおもいっきり吸い込んでしまって、1週間ぐらいノドを痛めたのを思い出したよ。
カビでも発ガンの恐れがあるが、きりがねえなあ。
樹脂で固められた珪藻土建材より、湿った家の中を飛散しているカビの方がよっぽど危険なんじゃないのかって気がしてきたなあ。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:17:20 ID:fBf6LJwE
結局、ホタテがいいのか?
ホタテは食料品とかにも使われてるからね、とりあえず安全だよ
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 02:51:49 ID:/tPsXzvr
すれ違いだったらスマソ
府営住宅に住んでるんですが、壁とかキッチンとかペンキ塗っても
いいんでしょうか?どなたかご存知無いですか?
そんな事はここで聞くより、府営住宅の管理人に聞けばいいのでは?
ウェルトンを塗ろうと思っているのですが、6畳間では何キロ程必要なのでしょうか?
珪藻土の場合はどのくらい必要なのか教えていただけると助かります。
>>37=82=84
まだこちらを御覧になっているのであれば御教示頂きたいです!
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 04:58:26 ID:qc2hL1+4
12畳のリビングに平らにしっくいか珪藻土を塗りたいのですが、
平坦に塗るのにおすすめな道具があれば
教えてください。
クリーム色にする予定ですが
既製品でそのような色はあるのでしょうか?
ホームセンターでは今いち解りませんでした…
あと、下地はパテ→プライマー→シーラー→しっくい→仕上げしっくい
手順はこんな感じでいいのでしょうか?
壁紙をはがしてやるか
壁紙の上からやるか迷ってます。
はがした場合は石膏ボード(構造用合板のことでしょうか?)がむきだしになった状態からでしょうか?
マジレスお願いします!!
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:46:52 ID:wPPzB8F6
久しぶりに珪藻土塗ってみました。
前回はフジワラ化学の珪藻土壁材で、玄関からリビングにかけて壁のみ。
今回は珪藻くん、寝室壁天井。
印象としては珪藻くんは調湿効果が低いようです。
たっぷり使ったのに(八畳天井込みで26kg)塗る前と結露の様子が変わらない。
まあ雰囲気は良くなったからOKですが、次回からは別のを使用します。
話は変わりますが、天井塗るならシーラーは必須ですな。
あと、養生に便利なのはマスキングテープに薄手のビニール(1M幅)が付いてるやつ。
皆様頑張ってね。うちは来年子供部屋やろうと思ってます。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:04:09 ID:FkPJVdMc
>>439 フジワラ化学の珪藻土壁材は、調湿効果ありますか?
珪藻土塗ったのはいいんだけど、その後の壁のお手入れってどうすればいいの?
誰か知ってる人がいましたら、教えて下さいませ。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:37:24 ID:sflE4/Oh
>>441 別になし。
汚れたり剥がれたりしたら塗りなおし。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:53:42 ID:lM/mp4un
平に塗るよい方法ありませんか?
ローラーで塗ると平らになるよ
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 03:00:15 ID:HMNo2TQH
444さん
ありがとうございます!
446 :
439:2005/12/10(土) 20:10:01 ID:???
>>440 フジワラ化学のほうがあるような気がします。
乾燥後のテカリも少ないし、塗りたい色があるならもう一度使うかも。
でもあくまでも我が家の主観ですから、自己責任でヨロ。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:30:35 ID:CGEnT2Ix
宣伝で、スイスの漆喰は一味違う、と、出てたが、何が違うんだろう。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:34:16 ID:U4xeB71+
449 :
壁塗り挑戦し隊:2005/12/15(木) 19:57:21 ID:KNdaSEGx
いま、珪藻土塗り考えてるところです。 今日、このスレを最初から
読んで、”発ガン物質疑惑”にびっくり。これまでプラス面ばかりが
目についていたので、ちょっと考えさせられます。
とは言え、その”疑惑”を知った上でも、やはり珪藻土挑戦して
みたいかな。。
そこで、製品についてのご質問させてください。
今、以下の製品を、比較してみてます。
1.サメ○マ リターナブルパウダー 95g/u 吸放湿機能
2.○国化成 けいそうモダンコート天井 209g /u 吸放湿特性値
3.○国化成 けいそうリフォーム 88g/u 吸放湿特性値
4.フジワラ化成 珪藻土壁材 ?(資料取り寄せ中)
この数値って、単純に比較できるものなのでしょうか? 何か基準が違う
ということないのでしょうか? もし、わかる方いらしたら、アドバイス
お願いします。。
>>449 試験条件による。温度高いと放湿しやすい、湿度高いと吸湿しやすい。
常識的な条件で試験してるかまずチェック。異常高低温、高低湿は実際には参考にならない。
そんな無茶な環境の部屋、嫌でしょ?(w
それを考慮して、cあたりの吸湿量と最大値で判断、かな。
あと、無いと思うけど、霧拭で水かけても吸い込みます、とか宣伝してるメーカーはやめとけ。
吸放湿の本質がわかってないアフォか、意図的に他を腐そうとしているかの
質悪いメーカーと判断して可。 霧拭の水滴と、湿気の水分は、根本的にサイズが違う。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:57:25 ID:Pd5S5INr
そうnano?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:16:21 ID:GolhcaJM
なるほど
ナノ単位の見えない湿気と
水滴は全然ちがうかもね
うまくかけたね↑
でもなぜ水スプレー吸うのが
ダメなのかしらん?
そう謳ってるなら性能よく見えちゃうもんだけど。
>>452 性能よく見せてるのが問題。
逆の例えになるけど、メダカがすり抜ける荒い網と、すり抜けない細かい網。
2キロのチヌをすくうのには、どちらでも問題ないでしょ?
水滴吸い込むのと吸湿は、厳密には関連しない。
スポンジだって水吸い込むだけなら吸い込む。吸湿性はあんまりないけど、ね。
それをもってさも高性能であるかのような言い方は悪質、という話。
もっとも、樹脂まみれのインチキケイソウ土よりは、マシかもね。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:37:45 ID:a/DhYfOx
珪藻土が体に悪いとは知らんかった。。
塗りたかったがやめようかなぁ
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:44:36 ID:WDfj+OFP
部屋の壁に漆喰を塗って白い壁にしたい。
6畳一間、最安でいくらぐらいかかるの?
>>455 消石灰を買ってきて、水、ツノマタ、と一緒に煮る。
安いだけなら、これでOK。出来上がりはシラネ。
たぶん後悔すると思う。
>>455 漆喰じゃないんだけど
シェルペイント5kgエコパック×2、下塗材1.5L
ローラーハケ、ローラー用深型容器、ハケ、容器、
ペンキの飛び散りを防ぐマスキングテープ、マスカー、
ゴム手袋2足が全てセットになって。
平均的な6畳のリフォームにぴったり
このセットで29800円ってのがあったよ。
シェルペイントセット6畳一部屋分(18u分)
(足りない場合、別売りシェルペイント6kg入りで調整ください)
内容 シェルペイント・下塗り材・ローラー・ローラーパン・
刷毛・養生シート・マスキングテープ
お値段 19,800円(税込)
というのを見つけたよ。
珪藻土なんかよりもずっとよさそうだね。
最初は珪藻土で壁塗るつもりだったんだけど
シェルペイントの方が何かと身体にも良さげだったため
シェルペイントで壁塗りました、白色をチョイスして塗ったので
黄ばんだ壁紙だったのがシェルペイント塗って真っ白になり、
心無しか部屋が広く感じました、私的にはとっても満足
今年はダイニングとオヤジの部屋を塗る予定、
二の腕が壁塗り作業で細くなったww
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 12:34:16 ID:iztheTkv
和室に珪藻土はホント良いですね〜
柱をニスでダークブラウンにして更に良い感じ。
古いマンションに住んでいます
北側の部屋の壁(コンクリートペンキ塗り)が汗をかいてカビが生えています
ホームセンターで珪藻土を買ってきて施工しようと思ったのですが
・乾くのか?と思いました。常に結露しいている壁なのに乾くのか疑問です
・常にぐっしょりした壁にならないか
・こんなざらざら中部にカビが生えたら二度と落ちないんじゃないか
・簡単に元に戻せるのか?
ご存じの方おられましたら教えてくださいm(__)m
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:07:10 ID:o3HcS1ea
>>461 カビ生えたら壊してまた塗れば良いんじゃね?
あと、塗るときは温風でも当てて乾燥させてから塗れば良いんじゃね?
>>461 カビの生えてる部分を「消毒用エタノール」でよくふいてカビを根こそぎ取る
よく乾燥させてから珪藻土を塗る、珪藻土がかわいたら念のために、もう一度
「消毒用エタノール」を霧吹きして乾燥させる。「消毒用エタノール」を散布
する時はマスク着用して窓を開けよく換気する事。
「消毒用エタノール」でカビは死滅する
>>463 ほうほう頼もしいですね
表面はザラザラなんですよね
カビキラーとかだと染みてずっとあの臭いと成分が残りそうだけど
エタノールは飛んでいきそうだね
とりあえず施工してみようかな
最悪剥がせば元のペンキ壁に戻るのですか?
ホムセン逝って物色してたら酸化チタン配合の光触媒塗料っつ〜のがあった。
普通の水性ペンキなんだけど、これのつや消し白を購入。風呂場のペイント壁
がカビカビになっててテラキモスだったのでカビキラーで消毒洗浄したのち水洗い
してよく乾燥させてから塗ってみた。
んで、塗装後2年経過して塗装部分は全く掃除してないけどカビは全く生えて
ないよ。かなり効果あると見た。現在リビングの壁にも塗ろうと計画中。
なんか珪藻土発ガン発言以降の流れが香ばしいなぁ。
みんなが「良いらしい」って言うと何で良いのかの原理も知らずにドドッと流され、
誰かが「いや、ヤバイらしい」って言うと不安がってぎゃあぎゃあ騒ぐって、どうよ
>>467 じゃあ、おまいは「ぎゃあぎゃあ騒ぐのカコワルイ」とでも
つぶやきながら、BSE牛肉パクついていて下さい。
BSE牛肉うまー
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:40:04 ID:yU6j8GEM
現在、都内で家を建築中です。
家族でリビングやキッチンの壁を珪藻土で塗ります。
珪藻土塗りを体験したい人はどうぞいらしてください。
一緒にやりましょう。
リフォーム会社とかの体験会と違い、実際の家の壁ですから、
練習になると思います。
普通の体験会って、ちょうどよく腕の高さに設定された、足つきの
キャンパスみたいな小さな板に塗るのですが、
実際の作業は、床から天井までですから、難しさが全然違います。
2月中旬以降の土日にやります。
珪藻土メーカーから指導員も来ます。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:51:31 ID:HK57TbEK
高校一年生です。焼けまくった畳の部屋が嫌で、ウッドカーペットをひいて、
アジアンっぽくしていたんですけど、最近になって和風の良さがわかってきました。
今は緑の砂壁で汚い感じなので、珪藻土を塗ろうと思ってます。
柱は濃い色にしようと思っているのですが、何色の珪藻土があうと思いますか???
まさか賃貸じゃなかろうな?
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 10:08:37 ID:dF5AkxbQ
親と一緒にすんでるので、賃貸じゃなないです。親の許可もえたので、改造大丈夫です♪♪♪
畳が汚いので、ウッドカーペットをひいたままにして、モダンな和風にする予定ですが、どうでしょうか???
柱は黒に近い茶色にして、壁は白にしようとおもってます。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:47:07 ID:6gaAKFke
>>471 去年、友人の部屋をまったく同じ風にしたよw
珪藻土は白で柱は黒っぽい感じに。あれかなり良いね。お勧めする。
ウッドカーペットより畳を新調する方が俺は良いと思うよ。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:34:39 ID:2VaT3QBj
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:40:04 ID:mI8VY/pt
>>475 オイルステイン、油性ニス等が一般かな?専門スレで相談してみて。
俺が手伝ったのはオイルステインでやったよ。
予算次第で畳でもウッドデッキでもお好きにどうぞ。
あと、ウッドブラインドってのがお勧めだね。
全部自分でやるんだよね?予算と時間考えて計画的に頑張って。
477 :
475:2006/01/24(火) 21:46:59 ID:+Wl+VjaW
>>476 アドバイスありがとうございます♪
今日オイルステインと水性ニス見てきました。
油性ニスはまだ見てないので、また明日にでも見に行こうかと思います。
ただ店にアサヒペンのオイルステインしかなくて、全部見ても黒に近い色がありませんでした・・・。
一番濃い色でウォルナットという色でした。
また詳しいことは塗装全般のスレで聞きたいと思います♪
ウッドブラインド(プラスチックの木のイミテーション?)は前までアジアっぽくしていたので、
所持してます。全部自分でやりますよ♪頑張ります!!!
>>477 面白い事してるね。良かったら写真うpして下さい
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:37:03 ID:tv7VuwDc
漆喰ホムセでも高いですね!問屋みたいなとこから大量に買えないかな?
480 :
きーさん:2006/01/29(日) 15:40:45 ID:PuyzBiv5
このスレでは、珪藻土以外での流行は「ウェルトン」と「シェルペイント」ですね。
クロスの上から塗れるということで、どちらも魅力的です。
地方在住でホームセンターが遠いので、少しでも情報が欲しいです。
ウェルトンは若干ツヤ有り、シェルペイントはモルタルや珪藻土のような感じでほぼツヤ無しってことでしょうか。
ウェルトンは外装にも使うということですが、寝室などの内装に使っても臭いは気にならないのでしょうか…?
>>481 誰 も 知 ら な い
〜 NOBODY KNOWS 〜
主演 柳楽優弥
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:38:43 ID:nOnIoQUt
今月末 2/26(日) と 3/4(土)に、
2日間に分けて私の自宅を自分と家族で塗ります。
一緒にやりませんか?
サメジマから指導員が来てくれます。
東京都内です。
詳しくはこちらを見てください。
http://plaza.rakuten.co.jp/keisoudo/diary/200601300000/ ショウルームなどでの体験会というのは、時々やっていますが、
実際の住宅を塗る機会はあまりないですよね。
これから自分の家でやりたい、という方には
実際の家で練習ができて、とても参考になると思います。
(仕上がりが変になっても、文句は言いませんので安心して来てね)
484 :
DD:2006/02/05(日) 12:57:20 ID:rOGX+vro
一昨年リビングの壁に珪藻土を自分で塗っての感想〜
・仕上がり 下手でも良い感じだ
・費用 ホームセンター(コー○ンプロショップ)で購入
割安感はまあまあ
・手間 根性入れて養生(テープ貼り)に時間をかけるときれいに仕上がる
(壁紙の上にシーラーを塗ったのでたれ落ちがなく塗りやすかった)
・リスク 混ぜる時細かい粉塵が舞い上がるので吸い込まないように
アスベストも吸い込まなければ問題なし
珪藻土も吸い込めば問題あり
必ずマスクを付けて家の外で混ぜること
水回りはビニールクロスのほうが手入れが簡単
塗って効果的な場所かどうかを考えること
・やり甲斐 自分で工夫しながらすることは絶対楽しい
自己責任でやると人に文句を言わずに済む
高校一年生 自分の部屋の改装絶対オモシロイヨ!
やっぱシェルペイントにしよっかな〜。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 09:26:04 ID:SxYZW4tl
この間とある新築住宅の完成見学会で「アッシュライト」という
塗り壁を見てきました。
火山灰を利用した自然素材ということですが
どなたか詳しい方,またはご自宅の壁に塗られている方は
いらっしゃいますか?
価格は珪藻土などと比較して どれぐらいなのでしょうか???
>>486 まぁ、言うてもプルトニウムやPCBかて自然素材やからなぁ。
いや、もちろん天然素材とは違いまっせ。
天然素材の王様は…、何やろ…、やっぱアスベストあたりやろなぁ?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:20:49 ID:y98/wbmr
家にある普通の本棚(シナベニヤ?)に漆喰って直接塗ったらだめ?
>>489 普通の本棚はシナベニヤ製ではありません。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:16:09 ID:XvcL+R8u
普通の本棚は何でできてるの?
凄いなぁ!!
今日、工務店から珪藻土の見積もりが上がった。
4帖半 砂壁
大窓2×2 4面 小襖1 を引いて
8万円(養生費含む)
工法を悩む…
押さえ工法が第一希望だがしっくいにみられるムラが出る場合が
塗り放し工法だと損した気分
8時頃着工 で16時終了予定
やり方、しっかり見て次回は自分でr。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:22:29 ID:6APFg5Lg
こういうスレがあるのは知らなかった・・・・
今後書き込むのでヨロピク!
ちなみに愛用はシェルペイント
ちなみに玄関とトイレ塗りました。
お勧めです
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:23:52 ID:FYOkS+mv
>>489木製の本棚にはやり方によってはシェルペイントなら塗れます。
先ず、なんでもいいので木のあくを押さえ込む為、普通の樹脂系ペンキを塗る
アサヒペンとかでいい。
その後、シェルペイント塗装はシーラーなしでOK
ようはあくが出るのでそれを抑える為に普通の樹脂系ペンキを塗るってこと
あく止めシーラーでもいいが必ず白色を使うこと。
普通の安い本棚はPP仕上 これはどうしてもぬれないです。
まじで上等なシナ合板ならあくが出ないので付属シーラー+シェルペイントでもOK
だが100%あくが出ないとはいえないです。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:34:16 ID:jDx0w7FS
先日「ダイアトーマス」を自分で施工しました。
クロスの上から塗ってみたけど結構、いい感じでしたよ。
トイレなんかはお茶の葉を混ぜてみたんだけど
消臭効果もあると思う。おばあちゃんが言ってた・・・
>>495 茶殻を流しの三角コーナーに放っておくとすごい悪臭を放つけど、経年劣化で悪臭源になったりしないのかな?
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:18:45 ID:IhGxKxbg
乾燥した葉を混ぜたから大丈夫だと思う・・・
そのうち湿気を吸うんじゃない?
そのうち乾くんじゃない?
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 16:29:37 ID:e19kM6oJ
どなたかアトピッコハウスのはいからさん塗った人いませんか?
体に無害なそうですが…
501 :
yo:2006/02/27(月) 01:06:21 ID:AXb4GxBl
現在クロスのうえに漆喰を塗ってあるのですが、はがそうにも漆喰はなんとかけずったのですが、クロスとモルタル下地がとれません。
クロスの上に漆喰を塗るときに接着区剤をぬっているのかなかなか下地までめくれないのです
なにかいい剥離剤などいい方法があるのでしょうか?
>>501 塩酸をぶっ掛けて溶かす。
下地のクロスやらモルタルが逝かれる・・・?
知らんな、そんなことは。
503 :
エリー:2006/03/06(月) 03:48:15 ID:CfWfJqD3
こんにちは 壁塗りで検索してたらここにたどりつきました
(^^♪
コンクリートの壁にうま〜くヌレールを塗ろうとおもってますが
直接うま〜くヌレールじゃなくて
シーラー等でやはり処理が必要でしょうか?
お店の人は直接でいいですよ〜って言ってたんですが・・(゜o゜)
・・・・・不安 ぼろっとはがれないかなぁ・・・汗
どなたかご存知でしたら教えて下さいm(__)m
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 10:06:08 ID:gkMBB9uo
506 :
エリー:2006/03/07(火) 14:26:10 ID:bg4bYfFh
504さん どうもありがとうございます♪!(^^)!
シーラーかってきました
金曜日でもぬる予定です
いろんなサイトでも調べたんですけどシーラー無しで塗っていいのか?って
不安だったんですよねぇ
>503ネカマじゃないですよーいちいちそんな面倒くさいことしないって
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:53:07 ID:QOGFZplT
連休に珪藻土塗りしまつ!
でも、幅木とかドア枠がいまのペンキ(こげ茶)のままだといまいち合わない気がするので、
変えたいんですが、よいアドバイスがあったらください☆
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:14:18 ID:nAKkFLEM
大体 シーラーを省くと を考えている事自体が間違い 今回はシーラーを
買って来たことは正解だよ 基本的には人がやる仕事=作業は
ちょとした 一手間だから 遠回りみたいだか やって損はない事
間違いなし 手間を省くなら止めたほうがいいかな
お前日本人か?
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 09:57:57 ID:EEg+5GJC
粘土土はいらんかねー
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 17:30:44 ID:XbogrOa/
461と同じ趣旨の質問だけど、賃貸で、コンクリ+ペンキ塗装の壁を珪藻土で
塗りたいんです。退去時にはもとに戻るように施行するにはどうしたらいい?
今考えてるのはベニヤ板を打ちつけてから上に塗ろうかと。細かい釘の跡は
退去時に何とかすると。釘じゃむりか。
ちなみに、なんどか重ね塗りしてあってざらざらした感じの表面。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:04:49 ID:KPeHek1c
珪藻土は発がん性あるって国連機関で報告されてドイツでは使用禁止になってるよ
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:12:38 ID:KPeHek1c
あと
珪藻土=調湿効果、坊かび、VOC吸着だけ
漆喰=調湿効果、VOCの吸着と分解、殺菌、消臭、防かび
だから差は歴然ね☆
上にもあった「うま〜くぬれ〜る」か、「カシヌール」をローラー塗りしたらいいよ
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:18:52 ID:Osc8VrLG
>513,514
あー、あれね。
珪藻土じゃなくて結晶シリカだろ。
調べたこと有るが、結構眉唾なんだよな。珪藻土使ってない壁材メーカーのデマじゃね?
粉末にして吸い込んだら何だって害あるだろうし。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:18:48 ID:KPeHek1c
結晶シリカは正解。
ただ、珪藻土が結晶シリカで出来てる以上はヤバいと言うのが、
IARCの見解。
もっとも、米国の実験でも歴然とした結果は出ていない。
ただ、珪藻土は剥離・暴露しやすくてそうなると空気中に結晶シリカが
充満するのも確か。
まあ、そこがアスベストと似ているから。
それでドイツの公共建物では使用は禁止されてる。
日本はアスベストも禁止するのが遅れて問題になってるし、敢えてリスクを
冒してまで使うほどの素材でもないし回避した方が賢明かと。
設計の先生方も使わない方向で行ってるからリフォームで売り込もうと
メーカーも必死なんだよ^^;
まあ、SK化成とかハッキリと手を引いたところもあるんだけどね。
アスベストも
「ヤバイって言っても確実じゃないから」
て理由で20年から使用してきたじゃないw
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:22:18 ID:KPeHek1c
ちなみにIARCの結晶シリカの項目に「珪藻土」と明記はされてるよ
眉唾どころかハッキリとした事実。
これ以上、国や企業に騙されないほうがいいと思う^^
アスベストで懲りたじゃない??
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:43:12 ID:KPeHek1c
↑ごめん。明記とまではいかない・・。含まれる製品の中に名前が
あがってるってレベルだ。
多分、気付いてると思うけど俺は漆喰売ってる側。
ただ、「珪藻土使ってない壁材メーカーのデマじゃね?」てのには
反論したくてさ。
現実にドイツで禁止になっているし、結晶シリカを含んでるのも確か。
更に問題なのは殆どのメーカーが成分表を明らかにしていないところ。
多分、純度が50%にも満たない珪藻土もどきを作ってるからなんだろうけど。
ただ、調湿効果だけをとりあげるならば確かに珪藻土もいいものだよ。
でも、リスクがあるかもしれないってものを使うかどうかは皆の判断に任せるよ。
別に愛社精神とかないし、俺はw
なんだってリスク有るだろ。
漆喰だって粉を吸い込んで健康に問題ないとは全然思わないし。
珪藻土含まない塗り壁だって、何が入ってるんだかw
あと、アスベストは別格だろ。
アスベストはタバコと同じで、ガンが増えた原因を探ったらたどり着いたものだからな。
>>516 マジで?
GWに珪藻土塗ろうとして、さっきまで砂壁はがしてたおいらはどうしたらいいんだよ(´・ω・`)
まだ珪藻土買ってないけど・・・。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:44:13 ID:5DEh6M8E
まあ正直、漆喰だって消石灰だから消石灰が無害だと言っても嫌がる人は
いるし、塗って乾いていない時は体育倉庫みたいな匂いもするからね^^;
ただ、乾いた後の空気は凄いと思う。
俺も正直、最初は自分ところが売ってる癖に半信半疑だったんだよw
ただ、調湿機能は珪藻土が上かな?とも思う。
あと、匂いはまっくないから(いろんな種類の臭いを良い意味でも悪い意味でも
消しちまうんだよな)、炭みたいに落ち着くって感覚もない。
ただ、空気が清々しいのはわかる。
いろんなデータ持って設計事務所回ったけど、その感覚だけはどうにも説明できんから
諦めてるけどな。
まあ塗ってみてくださいとしか言えんわ、マジ。
敢えて言うなら鍾乳洞の中。石灰石だからなあ。
それとやっぱり下地調整は難しいしな
520番さんも暴露するまでほったらかしにしないんなら別に
珪藻土塗ってもいいんじゃない?
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:18:48 ID:31nGzF9K
シェルペイントってチャフウォールとかの同等品?
タナクリームと比較して悩んでいます
新築マンションなんだけど下地のまま引き渡してくれれば
どんなにうれしいか・・・ orz
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:43:41 ID:5DEh6M8E
シェルペイントとチャフウォール
わかりませんorz
勉強不足ですいません。。
ただ、タナクリームですが、中塗りとか現場調色とかで結局、手間と
費用はえらくかかります。
下地が何になるのかわかりませんけど、ブラスターボード、クロス下地でも
シーラー塗って1〜2回塗布で可能な「PSP」か「カシヌール」でいいでしょう
素人でも塗れる本格的な漆喰です。
あとは「新風」とかもあり、これは漆喰の塗られたクロスになります
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:10:32 ID:31nGzF9K
即レス感謝です
マンソンのビニールクロスが網目模様なんですが
大丈夫ですかね
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:19:23 ID:5DEh6M8E
ローラー工法なら網目を残したデザインになります。
却って味わいがあるかもしれません
鏝塗りなら厚味がややあるんで隠れます。
両方のタイプがありますよ
でも、僕はそっち側(漆喰販売している側)の人間ですから、贔屓もありますし
それは差し引いて検討してくださいね^^;
タナクリームってそんなに手間と費用かかるかな?
真っ白でコテ跡残すような塗り方でいいなら中塗りいらないし、
一番簡単で安いと思ってたんだけど・・
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:50:19 ID:5DEh6M8E
鏝跡残しなら中塗りいらないのかな?
田中石灰の関係者がいればいいんだけど。
うちはうちのが1番低コストで塗りやすいとしているけど、
さっきも言ったとおり、そこにはメーカーの勝手な言い分があるしね
誰か公平に使ってみてくれたら1番いいんだけど。
同じ石灰メーカー同士で争っても仕方ないし
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:29:38 ID:G1VHq/LB
一人暮らしの素人なんですが、一人で塗り壁ってできますか?
素人でも塗れるという漆喰って普通の漆喰と違って本当に塗りやすいんでしょうか?
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:24:07 ID:iu2HpPHi
GW暇暇なので珪藻土塗ろうと思ってたんだけど、
アスベストと同じなのか。。まいった。
漆喰になると高いな〜、まいった。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 19:00:19 ID:1R+jXP9a
剥離する危険性さえ気をつければ珪藻土でも大丈夫ですよ
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:25:02 ID:EVLPkVli
ブロック塀に珪藻土とか漆喰とかジョリパットとか
塗れるのでしょうか?また塗る方法はどのような
方法なのでしょうか。以前、知り合いの家のブロックを
左官業者が何かを塗っていましたが雨で禿げていました。
業者でさえ禿げるのですから素人には無理そうですが
頑張ろうと思ってます。よろしくお願いします。
>>533 もちろん直接塗ることはできません。プライマー処理が必要です。
ブロックだと、更に下地材を塗って、それから珪藻土などを塗ります。
何処かを省いたら、たぶん剥がれたりすると思います。
535 :
533:2006/05/05(金) 02:03:05 ID:pXJr8eSs
なるほど。
プライマー
↓
下地
↓
珪藻土
ですね。ありがとうございました。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:30:06 ID:IC7eGrBb
珪藻土の危険性表示してないのってやばね。
マスクなしでやる人もいるだろうし、ペット飼ってたら剥離も進むだろう
なんなんだ、、、かなりショックなんですけど、このスレ。。。
珪藻土ってめちゃくちゃナチュラルでいいこと尽くしだと思ってたのに
発がん性?だなんて、、、まだ情報源が曖昧だし、珪藻土の優良メーカーの
反論というか反証も読んでないし、軽はずみに判断しないし、印象操作かもしれないから
まだ警戒してるけど、、、、かなーりショックです。
この件について詳しく分析してるサイトかブログがあったら
教えてほしいです。
来月大量に購入して家中を珪藻土でリフォームする予定です。
>>539 ありがとう!
自分でもかなりぐぐってる最中です。
どんな情報もすぐに鵜呑みにしない習慣は身に付いているので
これからほかにもいろいろみつけたので比較分析しつつ
自分で決断したいと思ってます。
火山灰もですか…ホタテはどうなのでしょうね…
かといって塩ビとかペンキとかも有害は有害でしょうし
ワラの家にでも住むしかないのかな…
ここで私どもなりの結論(私見)を述べます・・・
常識的に考えて一度固化した珪藻土塗り壁が、規制濃度を満たすほど粉体を長期にわたり
浮遊させることは不可能に近い。・・・こう考えるのが普通でしょう。
あとは、珪藻土塗り壁を嫌う理由があるとすれば、施工時及び製造時(いずれもきちんと管理
されていれば問題ありませんが)また解体時における「粉体浮遊」による曝露を心配するかどうかです。
しかし解体時の危険性は、話題のアスベストと混同すべきではありませんね、あれは「超軽量、
超耐久性、超極細繊維」という特質があり、いちど浮遊させてしまうとずっと浮遊し続けてしまう
から危険なのです。
解体時といえど、いったいどれだけ浮遊できるほど粉体と成り得るのか甚だ疑問ですが、 仮に浮遊
したとしてもアスベストのようにずっと空気中に浮遊し続けるのはその組成からして難しいと推測
します。(浮遊し続けなければ人へ多量の曝露は不可能)
IARCでグループ1の肺がん物質とされているものにはタバコはもちろん、ビールやワインなどの
アルコール、それに木工の粉塵!、変わったとこだと太陽光!なども含まれてるんですよね・・・
そのうち身の回りのものぜ〜んぶ発がん性物質に指定されちゃったりして(笑)
さいごに、珪藻土は「濾過材」としてプール用、医療用、ビールやジュースなどの飲料製品製造、
汚水処理施設、ゴミ処理場、排ガス処理など非常に広範囲に利用されていますし、食品衛生法上の
食品添加物として認められている物質でもあるという事を補足情報として付け加えておきます・・・
いちおう、ほとんど白だと言っちゃってるわけですが、白黒はっきりしなくてすみません。
しかし、この手の人への健康被害の問題は白、つまり「全く影響がない」ということを科学的に
立証することは非常に難しく、もともと不可能に近いことなのです。(医者や科学者であっても同じです。)
逆に黒、「影響の恐れがある」と言うのは極めて簡単なことです。ですから今回のような無責任な
輩も多く現れるわけで・・・
我々はそのたび振り回されないよう、しっかり物事の判断基準を持っていたいものです。
しかし、ぜんぶ結晶性シリカになっていたとしても心配には及ばないということを、今回のことでは
言いたかったわけです。
口呼吸すればいいよ。
アスベストだって吸ったら駄目だけど食べるのは無害だし
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:46:16 ID:KlNX8XpK
結局GW塗るのためらって何もしなかったorz
珪藻土塗って生活していて
窓開けて強風が入ってきたときに部屋中に粉舞うんですかね?
まだ迷うな〜。
珪藻土自体大したリスクないよ。
タバコ・アルコールやりまくって体弱ってるなら気にした方がいいかもな。
あやうく騙されるところだった…2chってほんと助かるわ…
2chマンセーしてるわけではなくって、まじりっけのない
媒体を通さない直接的ないろんな立場のいろんな意見を見比べて双方向で検証できる
こんな便利なツールってないよね
家中、珪藻土ぬりまくります!
でもリスクはリスクとしてあるにはあるようなので
自分で考えたのですが、人がもたれかかったり手でふれたりしやすい壁面は
なるべく平らに、デコボコ模様とかつけないで塗りたいと思います。
こすれて粉末とかが落ちないようにすればリスクは軽減できるかなと。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 11:05:52 ID:QLsLqLlC
珪藻土調べる国の機関はないの?
ドイツはアウトで日本はセーフ、ん〜どちらが正しいのか。
硅藻土塗材の結晶シリカ成分量は、公表しているメーカーで、
約10〜30%程度(メーカーMSDS参照)だったはず。
これが壁から飛散して、ガンを引き起こす危険性は、かなり低い。無視できる程度に。
だが、問題はそれだけではない。
建物である以上、建て直しなどで取り壊す事は、避けて通れない。
今、アスベスト含有建築物の取り壊しが、どういう状況かは、言わずとも理解できるだろう。
今規制がなくとも、(近いかもしれない)将来、同じ状況にならないとは限らない。
壊す時は、発ガン性物質をまき散らす行為に他ならないのだ。
>>541 解体時、アスベスト程は飛散しないとは言え、
解体従事者が安全であるという保証はありますか?
それなりの防護が必要なのは言うまでもないでしょう?
とりあえず住む人には害がないからそれで良い、という訳にはいかないのでは?
そういう意味でも規制かけるならかけるで早めに対応して欲しい。
問題になってからでは遅すぎる。
おまけ。
濾過材、食添などの硅藻土は、一般に「非晶シリカ」であって、問題の物質ではない。
かなりの高温処理しないと、結晶化しません。少なくとも、七輪で出せる温度以上に。
高温処理しないと、塗材としての質も保てないようですが。
はぁ 今タナクリーム塗ってるんだけどコテ跡残しでもすごく難しいですね。
正直後悔。
もう一回厚めに上塗りしたら隠れるかなあ。
予算オーバー・・・
>>549 そうですね。まず優先順位として有害であると判明された物質から順番に
規制をかけていってほしいですね。珪藻土はかなり後の方の順番になるだろうけれど。
個人的には「コンクリートのうちっぱなし」ってやつを規制かけてほしいです。
あと「プラスチック」とか「ナイロン」とかも問題ありありですよね。
コンクリート 温暖化 酸素 吸着 の検索結果 約 12,800 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
ttp://www.google.com/search?hl=ja&client=safari&rls=ja-jp&q=コンクリート 温暖化 酸素 吸着&btnG=Google+検索&lr=
国土交通省が環境破壊しまくってコンクリートで地面を塗りたくって
花植えてごまかして、道路はコンクリートでわざと凸凹にして、何度も何度も
工事して税金盗んでる。うちの近所でおばかな成金のおじさんが
庭にコンクリートで池つくったんだけど、どんなに濾過装置入れて
水をピカピカにしても中に放流した錦鯉や魚がすぐに死んでしまう!とか言って嘆いてた。
魚を酸欠にさせてどうするのだろう。。。無知って怖い。
翻って、おじさんあんたのコンクリートうちっぱなしの豪邸はあんたと家族を酸欠にするばかりではなく
外壁面が大気の酸素を吸着して温暖化の最有力原因になってるんですよ。
>>550 その調子でほかの住宅建材とか全部検証してほしいです。
あなたみたいな頭の良い、専門知識のある消費者は
そういうことを検証して啓発する使命があると思います。
世のため人のため日本のためがんばってくださいね。応援しています。
自分の利害ばかりに捕われて、勝ち逃げとかばかり考えてる人が多すぎます。
結局、自滅するのにね…。
余談ですが、最近うちの近くでアスファルト(道路)を固めてまして。
あの、タールの臭いで悪化したのか瞼がかゆいです。
海外でアトピー発症が少ないのは、いろんな原因があるけど、
アスファルトも大きいんじゃないかと。海外でのアスファルトって
日本よりもっと白いような。4カ国ほど(先進国と後進国2対2)
行きましたが、日本ほど、びっしりアスファルトが狭い場所を縦横無尽に
引いてるとこもないだろうと。どう、思われますか?アスファルトの
成分ってタール以外でなんだろう???雪国での車のタイヤにつける
錨付きタイヤって、雪が溶けるとがりがりアスファルトを削って、空気に
舞ってすごい有害で問題になってるって昔ニュースで見たけど。。
舗装道路のコールタールには、溶着用の有機化合物が添加
されていると思いました。この化合物も場所(寒or暖地)
によって変化し、またコスト的にも幾つかの種類があるよう
です。あの匂いは独特です物ね。
あと舗装路の弱点で指摘されるのは、やはり粉塵の舞い上がり
でしょうね。これは『アスファルトが削れて・・・』と言う事も
あるでしょうが、それ以上にいつでも「粉塵(自然物でも化学物
でも)」が上に乗っている状態の為、と考えて下さい。よく言わ
れる例で「花粉の季節、一度地面に落ちた花粉が再び舞い上がる」
と言われています。地面が「土・砂利」なら落ちた花粉が時間経過
や雨で地面表面から地中に入っていきますが、コンクリ面・アスフ
ァルト面では乾けば再び舞い上がると言われています。花粉ではなく
細かい化学化合物のレベルでも、そんな事が起っているのでしょう
かね。
海外とも比較して、そういう地面を固めた率が日本は大きいと
おもうし。
しかし、あの匂い、どうにかならんもんですかね。いかにも悪そうな。
化学物質過敏症の方なんか、家の前でアスファルト固める工事されちゃ
ほんとに、辛いだろうなあと思います。しかし、日本は何故にあんなに
黒いアスファルトなんだろう?タールが多いのかな?
海外に比べて、粘着率が異様に高いし。以前、私は中型バイク乗りだったん
で、タイヤの食いつく感じとかけっこうわかるんですが、海外のは
白くて、ざらっとしててコンクリに近い、、日本ほどタイヤに食いつく
感じはしないなあ。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:52:32 ID:s65PLZMk
サメ○マの「リターナブルパウダーライト」って規定水量で練ってみたのですが,ゆるすぎませんか?
ブ○ガリア ヨーグルトを容器ごと振った後みたいな感じで,左官というよりペイントといった感じでした。
このスレなんだか業者臭くなった?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:31:09 ID:XoDIJ/WY
ちなみに塗布型漆喰を勧めていた
業者と公言しているオイラはその後、書き込んでいない・・
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:32:41 ID:XoDIJ/WY
てか551さん、タナクリームは難しいんだから、こっちにしてよ〜(泣)
確かに公共物とかの方が先だと思います。
車道と歩道の間の凸凹とか電柱とか電線とか
危険すぎます。何度も塗り返すお金があるなら、一度でお金をかけて
しっかりと舗装して欲しいものです。
シェルペイント塗ったあと、その壁にもたれかかると服汚れますかね?
あまり凹凸のない、布製の壁紙の上から塗るつもりなんですが。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 11:24:10 ID:Pjz4VPKY
>>557 何の業者さんでしたっけ?
業者で検索したけどわからなかった。
557さんが薦めてるのは、プリント合板も塗れますか?
562 :
551:2006/05/15(月) 03:56:01 ID:???
>557
ゴテゴテ塗ってるんで今更上に何塗ってもどうしようもないですw
狭い壁はなんとかなったけど窓や区切りのない広い壁は次々乾いていって
その境目がツギハギしたみたいに境目クッキリだよ。。
やり直ししてるけど腕が腱鞘炎みたいで続かなくてまた塗りムラできるし
模様が変わったりでやっぱり統一感のない汚い壁に(泣
コテやめてヘラに変えようかな?広い壁はローラー塗りにしとけばよかったかも。
563 :
557:2006/05/15(月) 22:45:53 ID:QB0C3t0l
>>561 「塗布型漆喰」で検索かけてみてください
>>562 ちょっと実際に見てないのでなんとも言えないですが・・
ただ、うちのローラータイプでも乾きは早いので、最初は
ツギハギみたいには見えるんです。
ただ、漆喰は表面上乾いているように見えて、実はちゃんと
色が収まるくらいまで乾くのにかなりの時間を要します。
うちのローラータイプでも2日〜かけて、徐々に色が収まって
ツギハギは見えにくくなっていきます。
1番いけないのは「ツギハギができた」て、慌てて何度も重ね塗りする事です。
塗り厚のムラになります☆
平滑に塗ったと思ったなら暫く放置して乾くのを待つのがいいです。
均等に薄く塗るのが漆喰を塗る時に1番重要なことなんですが、その技術を
持った左官さんがいなくなってきてるんでローラータイプを開発したんです
もしもどうしても直したいならサンダーで平滑にした後にローラーでやるか
鏝で再チャレンジしてみてください
こんなアドバイスですいません(汗)
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 11:07:24 ID:er5hcLOZ
土壁にカビが生え始めたのでスチームクリーナーをかけようとしたらカミサンに怒られた。カビキラーでカビ少しだけとり、カビ防止のペイントを塗って落ち着きました。
565 :
とんちゃん:2006/05/17(水) 10:43:14 ID:btNT+4kf
ドイツの公共建物では使用は禁止されてるって本当ですか?
>>563 ぐぐると貸しの、やほると○谷だな
どっちにせよホムセンに無い罠w
567 :
左官:2006/05/18(木) 21:34:05 ID:bqaimNE+
>>563 で、私はその左官屋ですが
営業トークですかぁ
そもそも凸凹面を平滑にするのが左官屋の仕事だよ
それがいなくなっているとは心外だな
まぁいいか
それよりもその塗布型漆喰とやらの成分は何?
まさか石灰にアクリル樹脂を混ぜたものじゃないよね
>>567 消石灰+特殊合成樹脂
・・・ってなんだろう?
569 :
557:2006/05/20(土) 10:55:30 ID:lnYdDeC7
糊を混ぜとります。
特殊な方法で。
そこにヤバイ物混ぜたら意味無いですから。
てか、MSデータも認定も貰えません。
左官屋さん
漆喰職人てのは文化財やら施工するのにも
特別な技術を必要とするようですが。。
漆喰は特に腕が良くないと施工は困難らしいですね
少なくなっていると言われていますが、
書き込みを拝見しますとまだまだ多く居られるのでしょうか?
それならそれで石灰の需要も伸びる可能性が高いので
嬉しい限りですが・・
570 :
左官:2006/05/20(土) 22:21:04 ID:olZF/C9Z
>>557 あーあー
よく読んだらあなたの正体わかったよ
正直者だな樫○さんw
でも糊とか嘘言っちゃいかんでしょ
特殊合成樹脂って書いてあるじゃん言葉濁しているけどアクリル樹脂だろ
あなた漆喰/土壁スレでも叩かれているね
ま、そっちでやりあったから今更ココで書くことはないけどさ
素人相手に良いことばかり書いてないでちゃんと短所も書かないとダメだよ
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:09:08 ID:dwgyGd1j
樫○石灰2chで製品PR精が出るなww
572 :
左官:2006/05/20(土) 23:33:25 ID:olZF/C9Z
>>571 まぁまぁ
晒しといて言うのもなんだけど
落とし所ということで
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 15:00:51 ID:Lb9SJiIV
樫●さんの商品は本当にいい商品ですよ。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 14:12:50 ID:ckvWWN0Z
南仏の漆喰が素敵だと思ったんですが、塗装してみた方いますか??
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:01:22 ID:07TrRjta
なにをですか?カシヌール?南仏の漆喰?
築35年の木造一戸建て、阪神・淡路大震災で一部損壊の家です。
竿縁天井、畳、引戸、半間しかない押入れ有りの和室です。
弟がインド更紗を張って隠していた砂壁だか繊維壁だかを、弟の結婚・別居後にはがしてみたら、腰窓の下の壁に亀裂、柱にそっての浮きが…。
しかも、軽く叩くとスカスカして、その部分の壁全体が揺れます。ていうか動きます。ヤバイです。
父は、「壁を剥がしたらいかん! 現状のまま、上に塗りつけろ!」と言いますが、アレルギー性鼻炎の自分はぜひ、北側の壁全面にシェルペイントを塗りたいです。
この場合、ヤニ止め・アク止めシーラーを壁の上に塗りつけてシェルペイントを塗るだけで大丈夫でしょうか?
それとも、柱にそって浮いている部分をこそぎおとすべきでしょうか?
全体的に下地が見えるまで、壁をこそぎ落とす方が無難でしょうか?
壁土はそのままにして、補修用のパテだか接着剤だか何かを注入するべきでしょうか?
どうも父の言い分では、下地は一枚ボードではなく、網状木材になっているようなのですが…?
どなたか、ご教授いただければ幸いなのですが…。
ハァァ、真夏までに何とかしたいです…。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:12:31 ID:yVMCmFqS
樫野の次はシェルペイントかよ
どっちもだめなの?
ていうか、今までの話だと、珪藻土よりは数倍まし、ってことに・・・。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:48:03 ID:iDFWzUXs BE:201636959-
土蔵の漆喰が剥がれているので、自分で漆喰を塗ろうと思うのですが、
素人には困難でしょうか?(範囲は6畳間くらいで施工人数は男2人です)
もし素人でも可能なら、ホムセンで購入可能な商品でオススメの物はありますか?
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 08:21:52 ID:M9PIe6K6
581 :
551:2006/05/28(日) 11:42:43 ID:???
のんびりだけどやっと漆喰完成した・・・
>562
つなぎ目馴染むんですね。最初はそんな気がしたけど気のせいかと思ってたんで・・・
厚塗りしちゃったつなぎ目はヘラでゴリゴリ削り落としてから塗り直して、
一週間くらいほってたらほんとに馴染んできれいになってました!
てかコテをでっかいのにかえたら最初のが嘘みたいに簡単に綺麗に塗れたよOTZ
コテについては素人が大きいコテを使うのはヤメレって書いてるとこ見たんだけどなあ。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:11:22 ID:zH9rQrCT
漆喰はいくらするの?
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:22:46 ID:brzhJP9F
業者の自作自演がなければ
こんなに静かなのね
このスレ
質問しても、誰も答えてくれないんだもの……_| ̄|○
珪藻土ってどこで取れます?
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:31:10 ID:brzhJP9F
わかる範囲で答えますよ
>>585 主に北海道、秋田、新潟、石川
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 10:40:30 ID:L9sRFP/8
新築のリビングが高天井(4m)なんですけど、プロに頼むしかないですか?
左官屋さんでググッても具体的な金額が出てこないんですがどうやって探したら
いいでしょうか。タナクリームを考えてるんですが。
ペットもいるし、タナクリームってなんだか危険っぽいですね。
サイトを見た限りですが。
作業中も大丈夫な壁材はどれなんだろう?
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:21:09 ID:0XOrZ4oj
>>587 背の高い人が乗って6尺(180cm)の脚立ならばギリギリ届くかな
新築ならばそこをやった工務店経由で左官屋を頼んだ方が良いと思いますよ
>>588 別に危険ではないでしょう
サイトってどこですか?
>>587 足場を組めばいいよ。ホームセンターに売ってる。自分で組むのが面倒なら工務店とかに「左官は自分でやるから足場だけ組んで」ってお願いすればいいよ。
自分の家も同じように悩みましたが、足場を自分で組むのは現実的ではないし
足場だけ頼むと解体とか発生して失費がかさむので工務店の左官屋さんに頼みました。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:39:40 ID:BUI+5t6b
珪藻土がどうのと騒いでるけど、ただの土と同じなんだけど・・・
結晶性シリカSiO2とか毒みたいに言ってるけど
地球の約半分が結晶性シリカ(石英)でできてるみたいなもんだ
砂場とか校庭にある土と同じ成分
IARC(国際がん研究所)のホームページに採取場とかで職業的に
働く人に対する注意と但し書きがあるでしょうに・・・
炭鉱夫の職業的な塵肺などと同様の注意として記述あり
それに珪藻土はレベル3で発がん性は確認されないの下から2番目のレベル
ちなみにレベル4(発がん性がないと確認された物質)は世界で1物質のみ
(なんだか聞いたことのない長ったらしい名前の物質だ)
いろんな思惑がある人が居るようだが、事実のみ言っておく
ブロック塀にジョリパットとか珪藻土とか塗りたいんですけど
どういう順番で塗るんでしょうか?外壁です。雨にさらされて
塗料が落ちないようにしたいです。塀を塗ってワンポイントで
レンガとか石とか貼りたいです。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:15:46 ID:cRvkg/6w
質問するときは、ID晒しな
いろんな思惑がある人が居るようだから
そう言われるとsageたくなるんだなぁ。
質問するときにID晒す理由がわからんよ。
アホちゃうか?
自作自演で自分とこの製品を勧める業者さんがいるからだろ?
その理由はわかるがIDだぞ?トリップ付けろというのなら
まだしもIDなんて一日で変わるもんだぞ?
599 :
557:2006/06/13(火) 16:44:10 ID:lSoX3Fue
自作自演はしていません。
別にうちの製品を使わなくても漆喰の良さが伝わればいいですし。
しばらく自省して出てきてなかったけど。
僕じゃない人の書き込みまで僕だと断定しちゃ書いた人にも申し訳ないですから一言。
あ。それから左官さん。
僕は珪藻土は「発がん性の恐れ」としか言ってませんが、どうしてそこまでムキに
なるのかはわかりません。
あと正体は別に隠していません。
うちのが気に入らないのなら勿論、他の製品でもお使いになればいいですし、
ただ、我々は漆喰の良さってのを世間に再認識されれば良いだけのことです。
石灰の製造で姫路城の壁もやっていますから、別に塗布型漆喰には執着はしない。
ただ、出来るだけ、ご自分で施工される方に簡単に手軽に塗って頂きたいとの意図は
あります。
ちなみに鏝塗りタイプも勿論ありますし、貴方たちの技術はどうしても必要でしょう。
それからアクリル樹脂を使用しているというご指摘ですが違います。
アクリル樹脂なら特殊合成樹脂とは書きません。
何れにせよ、これからも漆喰の良さは互いに認識しつつ、消費者には本当に良い物を
勧めていくという同じ立場である以上、無意味な叩き合いは無意味ですね。
短所も書かなきゃとのご指摘ですが、僕はちゃんと書いていますし、あちらでも
叩かれてはいないと思いますよ。
当然、漆喰は塗った後に収縮するという性質と汚れやすいという弱点はあります。
それと乾燥するまでの時間、下地調整、コストも問題です。
製品上、漆喰を改良したという意味で塗布型漆喰が創られましたが、下地調整や塗り方では
貴方たちのような左官さんの方が良い方法もご存知だろうと思います。
むしろ、そういった面でアドバイスを戴ければと思いますが・・
まあ、販売側がここに書き込みしてるのも確かに変なんですけど。
じゃあ、いっその事、うちの商品は買わないで下さい!
と書き込んでおきます。
ただ、漆喰が本当にいいものだとだけ再認識下さい。
田○石灰のでも四○化成のでも○谷塗料さんのでも何でもいいです。
僕は珪藻土>>>>漆喰のような現在の市場の評価が気に食わないだけですから
600 :
557:2006/06/13(火) 17:03:16 ID:lSoX3Fue
ちなみに愛社精神はまったくもってないですw
辞表を出すタイミングを見計らってますんで
601 :
左官 ◆RN1FnH1xFU :2006/06/14(水) 00:52:44 ID:ZvgkypNU
>>557 別に俺は珪藻土がいいなんて一言も言っていない
確かに調湿性はあるかもしれないがただそれだけ
よっぽど漆喰の方が体にいい
塗り壁の良さを知ってもらうためにもDIY大歓迎だよ
しかし樹脂入り漆喰はダメだと言っている
樹脂入りのテメリットについては何も答えないのかい?
合成樹脂だなんて回りくどい言い方していないで
情報開示しなきゃダメだろ
それで結局
珪藻土、シェルペイント、カシヌール、漆喰、タナクリーム、
どれが一番いいわけ?
603 :
左官 ◆RN1FnH1xFU :2006/06/14(水) 20:24:33 ID:NS6+BzVK
>>602 良いものの順番として
漆喰(樹脂入りでない)→タナクリーム→カシヌール→珪藻土→シェルペイントの順
P.S.P.ってどうなの?
シェルペイントダメなのか…評判いいと思ったんだが。
布製クロスの上から塗るんなら、どれがいい?
タナクリームはクロスの上から塗れないっぽいけど、カシヌールは塗れるのかな。
607 :
◆RN1FnH1xFU :2006/06/15(木) 20:42:41 ID:/REkF4kU
>>604 固める効果を化学樹脂に頼らないもの
例えば
駒形石灰工業・・・健康壁未来
田中石灰工業・・・土佐漆喰
他多数あるよ
608 :
◆RN1FnH1xFU :2006/06/15(木) 21:00:04 ID:/REkF4kU
>>606 クロスじか塗りタイプは樹脂を大量混入しないと無理ですから
どれも一緒だと思うけど
例えば
日本プラスター・・・うま〜くヌレ−ル
他多数
カシヌールも塗れるでしょ
詳しくはもうすぐそこのメーカーさんが書きこみしますので(w
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:57:15 ID:bMF93Uhb
外壁に塗るのに良い種類は何すか?
それと塗る手順も教えてください。
610 :
◆RN1FnH1xFU :2006/06/15(木) 23:25:30 ID:LfqIfUZZ
>>609 外壁に漆喰を使うならば土佐漆喰が最強でしょう
庇があって直接雨にさらされなければ他の漆喰でも可能だと思います
しかし中には外壁の使用不可なものもありますので
詳しくはメーカーに問い合わせて下さい
また施工手順は木造かRCかによって異なります
>>610さん
土佐漆喰が最強ですか。はじめて聞く名前です。
ですが雨にさらされる場所なのでちょっと無理
そうですね。場所はRCです。それと同時にブロック塀
も同じ材料で塗りたいと思ってます。
お答えくださってありがとうございました。
参考になります。
613 :
◆RN1FnH1xFU :2006/06/17(土) 00:09:02 ID:F/AL+wmo
>>612 そこのサイトの人は何を考えているんでしょうね
土佐漆喰とタナクリームはまったく別ものです
タナクリームは生石灰を水で練り上げて製品化したもので
土佐漆喰は石灰と藁を水で練りしばらく寝かし醗酵させたものです
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 16:42:37 ID:7KQJj7lf
左官さま
>>603良いものの順番として
漆喰(樹脂入りでない)→タナクリーム→カシヌール→珪藻土→シェルペイントの順
の根拠はなんですか?
あなたは全ての商品試されたのですか?
根拠もないような順位をつけるのはいかがなものかと私は思いまますが・・
全部の商品に一長一短はあって、アドバイスする側はその短所や長所を
述べるべきではないでしょうか?
615 :
◆RN1FnH1xFU :2006/06/17(土) 23:00:49 ID:8SABIyjW
>>614 長文失礼
レスを読み直せばわかると思うけど
樹脂入りの有無を根拠に順番を出してみました
すべて塗った事はありませんが性質、施工方法、入っている成分で大体わかりますよ
欠点をメーカーにふっているんですが答えてくれないみたいなので書きますが
樹脂は入れるだけ本来の機能が十分に発揮されない訳です
漆喰ならばVOC分解、調湿性能も劣ります
それで本当に体によいものと言っていいんですかね
メーカーの謳い文句を鵜呑みにしているのが現状じゃないですか
確かにDIYするには塗りやすく下地も選ばずひび割れのしにくいという長所はありますが
良い点も悪い点も理解し塗るならばわかりますよ
でも現状は良いことしか書いていません
知りたくても知らされない。ここが問題じゃないですか
616 :
◆RN1FnH1xFU :2006/06/17(土) 23:18:35 ID:8SABIyjW
つづき
よくメーカーは樹脂が大量に入っているのにもかかわらず
無機であることやフォースターをたてにして大丈夫だと言いますが
塗装やクロスの接着剤にいたるまで規格は通っているんです
私は新築の竣工検査に立ち会う機会があるんですが
その日の夜から頭痛がして眠れないんですよ
これがいわゆるシックハウス症候群というやつですね
土佐漆喰にしようかと思うのですが、
その場合、やはり、シーラーとか必要ですか?
下地はコンクリートです。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 16:43:51 ID:ImQV00+q
>>615,
>>616 樹脂入りの有無を根拠に順番を出してみました
すべて塗った事はありませんが性質、施工方法、入っている成分で大体わかりますよ
についての意見です。
推測で順位をつけないでください。
沢山の人が迷惑します。珪藻土は確かに樹脂混入のものも多いですが
樹脂の入っていない珪藻土もあり、メーカーでまじめに自然素材に取り組んでいる
いるメーカーも沢山いらっしゃいます。
シェルペイントにしても樹脂など使ってないと聞いています。
シェルペイントは海草のりで固めているそうです。
どこのメーカーの方か知りませんが憶測で他者の製品を攻撃などもってのほか
です。
いくら匿名とはいえ無責任な発言は慎まれるようお願いします。
また、あなたの書き込みの仕方では樹脂が入っていればシックハウスになるような
書き方をされていますが樹脂にも色々種類があります。
仮に樹脂が混入していても、どのメーカーさんもシックハウスになるような樹脂など使う理由がなく、
樹脂=シックハウス などありえません。
(下塗りシーラーもほとんどが樹脂を使ってます)
あなたの好きなタナクリームですが推奨タナシーラーは知りませんが
推奨のハイボリックシーラーは合成樹脂だったと思います。
あなたの理論だと世の中シックハウスだらけですね!
以上反論ありましたら書き込みください。
619 :
◆RN1FnH1xFU :2006/06/19(月) 23:33:07 ID:7w4NvYQU
>>618 シェルペイントは化学樹脂が入っていないと聞いたって誰に聞いたんですか?
化学樹脂が入っていないでクロスを剥がさず直塗りできるのが不思議ですね
それなら天然素材100%でがんばっているメーカーさんの漆喰でも
問題なく施工できるってことですよ
どうして直塗り施工できるのか逆に説明して下さいよ
シーラーの件ですが別に塗布しなくても施工が可能な方法もあります
ここでは長文になるので省きますが機会があれば書きます
また珪藻土で樹脂を使っていないメーカーがあると言いますが
どこのメーカーのなんという製品か教えて下さい
勉強してきますから
別に樹脂を使っているからと言って即シックハウスに全員なるなんて書いてない
ただ私はそうなったという事実を書いただけですよ
あなたの書き込みは聞いた話しとか、使うはずがないということばかりで
反論しているようで何も根拠がないんじゃないですか?
ちなみに私はメーカーの者ではありません(w
◆RN1FnH1xFU
↑
化学調味料を口にすると体がしびれて、熱が出るタイプ
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 09:25:11 ID:+1JkyUWl
>>619 メーカーの者でないという事は
>>616 私は新築の竣工検査に立ち会う機会があるんですが
から推測するに設計者風、現場監督風、検査員風いずれにせよ
建築技術者風とかプチ技術者の方ですか?
これは失礼しました。あまりの暴言にてっきりメーカーの方かとおもいましたので
・・・失礼
取り合えず新築の検査でシックハウスにかかるひ弱な方は技術者辞めたほうが
いいですね!
樹脂ぐらいでシックハウスかかるようじゃこの先やっていけませんよ!
お気をつけください。
ちなみに、他の原因というのは考えなかったのですか?
たとえば木部、合板部のあく止めに溶剤系で処理したとか(これは確かに
気分悪くなる)とか突貫工事で終わらせてシロアリの塗布薬とか配管の接着剤が
揮発してないとか?考えて見なかったの?
シックハウスの要因ってのは色々あるよ!
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 09:55:50 ID:+1JkyUWl
>>619続き
本題に戻るが樹脂の件に関しては
珪藻土ではメジャー所では「サ○ジマ」のリターナブルPダーが
(伏字じゃないとだめですよね?)樹脂、セメントは一切使用せず
粘度の擬結力のみで固めていますと手元にあるQ&Aに書いてある。
(これは資料請求してもらったのでもらえるから勉強品すれば!)
シェルPは資料一式調べたが記載は無かった、ホームページにも記載は
無かったがでメーカーに直接問合せました。
昨日書き込みする前に確実に裏は取ってます。海草のリで固めてるとの事。
問い合わせすれば教えてくれましたよ!なにも情報など隠される事は無かったです。
確かにクロスを剥がさず塗れる事はあなた程度の知識の方には信じがたい事かも
しれませんがその方法は「企業秘密」でしょうし、教えてくれるとはおもいませんが・・・
※お願いだからメーカーがうそ言ってるなんて言わないでくださいよ!
ややこしくなるから・・・・※
いずれにせよ自分で試してみるとよく分かるよ!色々なところで建材博を
開催してるのでそこに小さな健康建材メーカーは沢山ブース出している
話をよく効いて、試して、納得いったら自宅で試して初めてお客さん
に私は勧めます。
タナもカシも私は試した事ないのでコメントはしないがシェルPも
珪藻土も自分で試して満足したのであなたに反論するわけ!
使ったこと無いもの勝手にランク作るには技術者としてどうかと
思うよ?普通の素人さんは鵜呑みにするから?もう少し技術者としての
自覚を持たないと・・・だめではないかな?
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:55:36 ID:vyn91k+2
この間珪藻土を壁塗りした1ユーザーです。
この手の議論はいい事だと思います。消費者は業者の言うことや、
HPやカタログに書かれていることを信じるしかないわけですから。
家電品や食品には、消費者からの要望に応じて、成分を第三者が調査する
ことがありますよね。建材はどうなのかな?そこまで厳しくないのか。
工務店の判断なのかな? 企業秘密というのもわかるけど、一体何が含まれて
いるのか分からないというのは確かに歯がゆいものがありますね。
家電品などは、広告で性能表示が誇大されたり、一部分だけ強調されたりということは
良くあることなのだそうですね。私としては、第三者的に建材が広告どおり
なのかチェックしてくれる機関が欲しいです。政府のお墨付きとは別に。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 12:05:25 ID:vyn91k+2
それから、消費者は賢くなってきています。ネットでの情報は確かに
噂が出てくるとは思いますが、それをどう判断するかは消費者の責任
です。ネットではいろいろな立場のいろいろな思惑が現れやすい場所
ですから、それらを鑑みて判断するでしょう。何より自分が試してみて
納得がいけば、それが正解なんですよね。
そして気に入らなかった剥がして、塗りなおせばいい事なんですよね。
家は、自然乾燥系の珪藻土と、一部はタナクリームにします。
もっと色々と試してみたいなぁ。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:33:15 ID:jHKH5bQn
タナクリームってタナシーラーを使っちゃえばシックハウス症になっちゃうの?
>>622 話しの流れからお前、某メーカー樫野の営業ですかぁ。
そんなに樹脂マンセーなら樹脂の中に埋もれちゃってください。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:00:13 ID:AXsRn/9G
>>627 ってか618・620-626はカッシーノの自作自演
騙されるな。
629 :
626:2006/06/20(火) 23:05:47 ID:???
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 10:04:39 ID:OsLkDyre
>>628 レス618、622,623も違うよ!
>>624 確かに第三者機関欲しいね!自腹で自宅に健康建材試す必要もなくなるし・・・
結構いい値段するしね!
まあできれば出来たで、民間検査機構みたいに適当な事するのかもしれないが
取り合えずあったほうが良さそう!
まあ取り合えずはお好みの材料見つけたら小売店なりメーカーに問い合わせして
て色々聞けばいいんじゃないですか?
ここは色んな方いるから直接聞くのがいい(営業マンとか?)
自然素材メーカーにはそんなむちゃくちゃなやついないと思うよ!
ただ一点注意が必要なのは「DIY」に関していうと以外にDIY向けとか
ホームページなどに書いているに関わらず、素人には売りっぱなしというのが
以外に多く説明も難しいのが多い。
昔、お客がDIYで使いたいというのでTVのCMまでしてる珪藻土のメーカーに問合せたら、素人が施工するもの
ではない。とかいわれてショックだった・・・・経験がある
まあ、気楽に気に入った素材でDIY楽しんでください。
631 :
◆RN1FnH1xFU :2006/06/21(水) 20:26:33 ID:j21ZeaLs
こんなことで暴言と言われるとは・・・
なんだか知識なさそうだし まともな議論はあなたとは出来そうにないね
常識だけど湿式の場合はそもそも水を弾くような下地には直では塗れないんだよ
それで材料そのものに樹脂を混入したりシーラーを塗布したりする訳
そういう根拠で言っているのにも関わらずメーカーに聞いたから大丈夫だとか
今時企業秘密だとか言うのは問題だし質問して答えないような所はお呼びでないよ
そりゃ塗れるには塗れるでしょ
それで何かあったらメーカーは責任取ってくれるのかな?
そういうメーカーの姿勢が間違っていると言っているんだよ
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 11:42:06 ID:8irgDC6I
>>631 確かにシェルPに関しては私も最初は樹脂入りだと確かに思った。
でもメーカーが本当に樹脂は入って無いっていうんだから信じるしかないでしょう?
あなたが今までどれだけだまされ続けたかは知らないが
最初からうそと決め付けるのはいかがなものかと思うよ!
>>624の言うように今は第三者機関が無いから、メーカーの情報を元に判断する意外
ないじゃないですか?
メーカーの説明が信じられないのなら工務店なんてできないです。
企業秘密と言ったのは樹脂なしで塗装が可能になる秘密なんて教えてくれる
訳ないでしょうという意味で私の意見です。
今回の件でシェルPのメーカーさんが言った事ではないです。
でも商品の中核になる部分を2チャンネルでさらす事など普通で考えて
不可能じゃないですか?
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 11:58:10 ID:8irgDC6I
続き
私が言いたいのは使った事も無い商品を勝手に想像して
ランクをつけるなという事。
あなたがシェルPや珪藻土を実際つかって問題あれば好きなように
批評すれば文句はありません。
例えれば
食った事も無いラーメンの味が分かるか?って事
あと技術は日々進歩しています。昨日の常識は明日の非常識
あなたの常識なんてもう常識じゃないかも知れない。
勝手なお世話だがもう少し広い視野で考えれないと建築業界
厳しいので生きていけないですよ!
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 16:30:58 ID:/0kX0k2N
それじゃ、内壁にはどうなの?
シックハウスを重点に置いてみて、
珪藻土、漆喰、タナクリーム、シェルペイント、カシヌール、どの順?
635 :
624:2006/06/23(金) 11:55:55 ID:PV7q856u
順番をつけることに意味はあるの?
それぞれ機能、施行性、価格、メンテナンスのし易さが違ってると思うんだけど。
そういう総合的な判断なしに、単純な序列を付けるのってどうかな?
これはいい。これはよくないっていう説明はDQNには良くわかるだろうけど。
超素人だけどタナクリーム施工してみた。下地は漆喰、20年なんの手入れも
してなかったのでタバコのヤニとかシミで凄いことになってた。
業者に見積もりだしたら60万ぐらいかかる(階段と居間24畳、2F廊下が漆喰)というので
自分でやってみました。知り合いの大工さんに聞いたところ下地塗りには水性のアク止めシーラー
つかうだけで平気と言われたので(タナクリームの製造元には中塗り、タナシーラー必須とか
書いてあるけど)アサヒペンの水性 ヤニ・アク止めシーラーを塗った上にタナクリームを塗りたくりました。
はじめはビビって薄く塗ってたけど、ちょっと厚めに塗りだしたら丁度良い感じになった。乾くとさらに良い感じ。
材料費・道具代で7万ぐらいで収まりました。タナクリームはローラーで塗りました。コーナー部分とか近くでみると
素人丸出しだけど、遠目だとわかりません。満足してるです。
ここのスレを参考にして、我が家はうま〜くヌレ−ルで壁を塗ってみました。
唯一の難点は、入れ物が金属で出来ていて、不燃物として大きすぎて捨てられない事。
(小さいほうの容器なら大丈夫そうですが)
捨てるのにわざわざ市役所に連絡して、粗大ゴミ扱いで持っていってもらわないといけないとは・・・。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 15:38:30 ID:WTKDG0S1
>>557さんは樫野さんの社員さんなの?
えらく詳しいけど?
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 18:30:21 ID:U5C9oOHU
リビング高天井の壁部分に珪藻土を塗ったんですが、ヒビとハガレが出て
しまいました。珪藻土の会社に聞くと下地の上にシーラーを塗らないと
はがれると言ってます。施行は工務店経由の左官屋に頼みましたが、左官屋は
下地の上にシーラーを塗ったと言ってます。シーラー塗ってもハガレルことって
あるんですか? なにやら揉めそうで欝です。
そりゃシーラー塗ってもはがれる事もあるだろ。シーラー塗りましたか?なんて左官屋に聞くのが野暮。
剥がれたから治せって言えば済んだかもしれんよ。どうせなぁなぁで契約書なんて作ってないんでしょ。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:15:11 ID:FikguRVF
エコカラットの、塗りタイプが新発売だそうで
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:43:20 ID:UlnFgWrI
マンション1階のカビだらけの部屋。
リフォームするのに、漆喰にするか珪藻土にするか悩んでいます。
カビの発生を抑える事(調湿機能)が第一条件です。
アドバイス、お願いします。
漆喰だろうがなんだろうが、そこまで調湿できんよ。マンションなんか所詮ベースがコンクリートなんだから。
645 :
640:2006/06/28(水) 09:53:32 ID:XVTWWDg+
>>641 もちろん剥がれた箇所は直すと工務店は言ってます。
新築引渡し前なので、将来剥がれたらってことで念書を作っておこうと思います。
でも確かに左官屋に依頼する時って契約書がいりますね。業者に頼むときは
注意ですね。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:40:53 ID:xbwxqQJV
漆喰の調湿能力は壁紙程度だな。
珪藻土はボロボロするし
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:37:48 ID:ExFn/Wtn
>珪藻土はボロボロするし
ですよね、やっぱり。
そこが一番心配していた所だったんです。
腰の高さより上(あまり触らない高さ)だけ塗る事にしようか検討中。
そりゃ塗っただけならボロボロするだろうよ
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:51:25 ID:rt4gGuS/
コンクリートブロックの塀に乱張りの石を張りたい場合
普通にモルタルで貼り付けるのでいいんですか?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:08:11 ID:/xA7Kqtf
>648
塗った後に何かやるとボロボロしないんですか?
ケミカルな混ぜ物でもすれば?
珪藻土:調湿性は高いがボロボロする。自硬性無し。
固めるには硬化剤が必要(樹脂とか)。
漆喰:調湿性は、珪藻土には及ばない(無い訳ではない)。自硬性有り。
そうだ!珪藻土を漆喰で固めればいいんだ!
俺って頭いい?
たぶん天才。
たぶん、ね・・・
頭良いな!
メーカーの珪藻土も樹脂の代わりに漆喰いれてるんじゃない?
調べたらそういうところもあるみたいだし。
でもそれなら、別に企業秘密にすることないのにな
655 :
640:2006/07/03(月) 10:12:02 ID:lZqNb2L7
ウチも珪藻土塗りましたが、ポロポロしませんよ。
石灰と海苔バインダ入りです。樹脂は微量に入ってますが。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:06:30 ID:1jmAFVS9
>>624-625 同じこと考えてました。ハゲ堂。
消費者はバカじゃない。情報さえ入ってくれば、各々考えて、判断できます。
消費者を馬鹿にせず、また極端に恐れずに
マイナス面でもなんでも全部教えてくれればいいのに
総括的に判断します。一部分だけ見て極端に判断しません。
完璧な何かを求めるなら、自分自身でゼロから生み出すことです。
他人に拠る限りは、完璧なものは期待できないのは当然ですから
逆に全部、できること、できないことを教えてほしい。
前向きな妥協をしたいです。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:13:18 ID:1jmAFVS9
>>635 それぞれ機能、施行性、価格、メンテナンスのし易さが違ってると思うんだけど。
そういう総合的な判断なしに、単純な序列を付けるのってどうかな?
ほんとその通りだと想います。
人それぞれ、条件が千差万別で、皆違うわけですからね。
生活スタイル、思想哲学によっても優先順位は変化しますから。
もうこれからの時代は、よりマニアックに
それぞれの条件にあわせて、消費者自身が自立して、自分で考えて、選択していく時代にはいったと想います。
業者は、イイモノを誠実に提供すれば、そのまま報われる時代になったのですから
もっとモノツクリをきわめていけば、普通にお金も儲かるようになるのではないのかな。
高品質な部品や選択肢を消費者に与えるだけでいいと思う。
あとは、消費者がそれぞれのスタイルにあわせて取捨選択していく時代になったのだと思う。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:18:24 ID:NW97+M98
スサ入りの塗料を塗る場合、ローラーでも大丈夫でしょうか?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:53:22 ID:FYMFKGCE
お話し割って申し訳ありませんが質問させて下さい。
赤茶や緑色の珪藻土ってありますか?
混ぜ物すりゃいい。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:31:47 ID:QNgkLgZS
今日ブロック塀に美ブロとかいうので塗り壁したんだが
難しいのな。1m2で嫌になったよw
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:44:28 ID:WiDySrlq
>>657 世の中そんなに甘くねーよw弱肉強食の世界、どんだけ奇麗な嘘で客を騙せるかどうかが商売の基本だろ
なに熱くなってるかしらんけど、長く商売するのなら誠実が基本だボケ。実業なら尚更だ。
どこのヒューザーだよ、まったく、世も末だな。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 13:24:52 ID:1q3KfR+Z
粗悪品が淘汰されるのは自然の摂理かもね。
一度信頼を失ったら挽回するのは難しいでしょう。
これ常識。騙せば勝ちとか言ってるのは時代錯誤もはなはだしいよね。
ネットを探せば、業者の胸の裡ですらあからさまな時代になったんだよ。
早く目を覚ますこった。
665 :
左官屋:2006/07/20(木) 16:56:24 ID:LWvyHYs+
最近はいい珪藻土出てますよ。クロスの上に重ねて塗れるモノもあります。平らにしたいならプロにまかせなければいけませんが、最近はわざとコテ跡残したりするみたい。
666 :
いえちやん:2006/07/21(金) 15:47:46 ID:jBxAKTm7
教えて下さい外壁に上部に水生下30cm油性ペンキを塗りたいのですが数日
雨が降って外壁が濡れていて時間がないので曇りでも塗りたいのです どうしたらいいでしょうか教えて下さい
667 :
いえちやん:2006/07/21(金) 15:56:52 ID:jBxAKTm7
すみませんさきほどのつづきですが外壁ですが全部水生で塗りでもかまいません
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:32:23 ID:Vz0u52xd
タナクリーム塗り始めたのですが、厚塗りくらいがいいのでしょうか?
初めての壁塗りなので、ケチケチして塗っているのですが、うまくぬれません。
どうしても左官ゴテの跡がついちゃうんです。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 04:27:07 ID:v54Qfdtw
古いレスにGLボンドの上にペンキを塗ったってやつが居たけど
俺は土壁にユートップを塗ってペンキで仕上げたよ。
下地処理無しで楽だった。ユートップだけでも乾くとベージュっぽい色
今度はペンキを混ぜてやってみる。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:20:05 ID:iNWT0Oex
>>666 塗る面が少しでも湿っていたら潔く諦めましょう
剥離の原因になりますから
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:25:46 ID:iNWT0Oex
>>668 塗り厚はせいぜい3mm程度です
鏝跡を出したくないのであればなるべく均一に塗り付けた後
水引具合をみて硬い鏝で二回程度押えてみて下さい
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:13:36 ID:TK8fIVmM
珪藻土を壁に直接必死になって塗ったら失敗です。
自分では気づかなかったのですが塗り方に癖があるようで家族になんかおかしいと
言われました。遠くから見ると縞模様になりました。
>672
写真うpしてみせて
674 :
557:2006/08/21(月) 23:41:20 ID:pIRu/rC+
あら。。
左官さんに聞きたいことがあったんですけど最近はいないんですねぇ(泣)
誰か書いてましたけど自作自演してまで売りつけませんよ・・
売れたらいいかな・・てな調子でのんびりやってます。
騙されるって思うなら前から言ってる様に他の商品もよく見て、うちのじゃなくても
いいから良い物を選んでくださいね。
それから過去ログで誰か言ってましたけど・・タナクリームて機能の評判はいいですよ
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 15:19:47 ID:n3eeGHI/
ニッペの「しっくい風塗料」というのをよく使用してるんですが、
8キロで1万円以上するんですよ。高いですよね。
でも、もう調合されていてそのままで塗りやすいので良く使っています。
今度また塗ろうと思っているんですが、同じ様な感じのもので
割安な商品ってなにがよいのでしょうか。
あと、スムージーっていう下敷きみたいなグッズでなでて塗ると
素人でもわりと上手に平面で塗れるのでオススメです>初心者DIYの方
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:44:36 ID:ArpM92Mp
ど初心者なので、聞き方が悪いかも知れませんが教えてください。
建築中のマンションの1階を購入したのですが、LDにつながる和室をタイル張りに
したくて、契約時から業者と交渉しました。結果、目地の耐久年数がその業者的に
不安なので、施工はしないが、引渡し後に個人的にほかの業者へ頼んで、
施工しやすいようLDのフローリングから1センチ下げた状態にして、上に洗面所等に使う
ビニールのクロスをかけて、引き渡すと言われ、そのようにお願いしていました。
ただ、思った以上にほかの部分でお金が掛かるので、もし自分でできるのであれば
自分でやりたいと思うようになりました。
まだ、どのような状態なのか見てないので、お伺いするにしても情報が少なすぎますが、
これは意地を張らずに業者に頼んだほうがいいでしょうか??
10月引渡しですが、年内はせこくビニールのまま使おうかと思ったのですが、
マンションのセールスさんに、床が腐食するかも知れないので、止めたほうがいいですよと
言われてしまいました・・・・。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:48:26 ID:ArpM92Mp
フローリングスレのつもりで、書き込んでしまいました。
ごめんなさいっ
>>676 あなたの状況だとDIYは無理でしょう。 タイルっぽい柄のCF張ってもらえば?
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:58:02 ID:lf9Q6cdP
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 10:31:37 ID:7YanUyn5
花丸age
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:06:39 ID:MRLXh26b
今回はじめて漆喰でを自分で塗ってみようと思ってます。今和室のかべにシーラーを塗ったところです。その上に漆喰を直接塗っても大丈夫ですか?
たまにageるぉ
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:28:31 ID:JGXMcSPR
>>681 壁がクロスならおっけー。
土壁ならアクを呼ぶ可能性150%
(漆喰を塗ってアクを呼ぶ可能性100%、塗り直しても呼ぶ可能性50%)
ヤニ・アク止めはきっちりやりましょう。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:50:24 ID:Bjjk1jcq
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:35:02 ID:0B5XdepV
大谷塗料の漆喰塗料はどんなもんですか?
こんど自分の店で取り扱ってみようと考え中なのですが
評判はいかが?
ちなみに私は地方のDIYショップの店員です。
この板では評判聞かないですが・・・・
いかがな物かと・・・売れるかな・・・・
>>640-655 樹脂混入タイプの珪藻土使えばいいのに・・・
漆喰、珪藻土には多少は調湿性あるけど、過度の期待をしない方がいいと思う。
それに建材メーカーのhp見ると良い事しか書いてないが、海外では珪藻土の成分が発がん性物質と指摘されてる。
樹脂タイプならポロポロ崩れて粉塵となり発がん性物質が舞う心配もないし、長期間綺麗に保つ事が出来る。
漆喰、珪藻土は好みでどちらとも言えないが、
個人的には吸湿性はあまり期待してないので珪藻土使うなら樹脂の多く入ってるタイプの方がいいと思う。
>>687 分らなきゃ、取り扱う前に自分でテストしてみた方がいいんじゃないw
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:28:08 ID:/n1QNHhG
>>689 >海外では珪藻土の成分が発がん性物質と指摘されてる。
だからよ
知識もないのに適当な事言うな
珪藻土に発ガン性があるっていうのは完全な誤解
結晶性シリカと非結晶性シリカをもっと勉強しろや
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:59:25 ID:9qRkB5VY
近場のホームセンターで壁紙の上から塗れる珪藻土が
1坪分で4千円もした!まじ、びっくり、高すぎ。
ただそれだけですが、何か?
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:11:39 ID:3nffh9Om
>>691 m2単価825円なら安いんでないですか?
クロスと違うんだから!
>>690 激しく同意!
よその製品を否定される方メーカー工作員はもっと勉強しましょう!
>>688 2chは情報収集に最高のツールです。
佐賀県も認めたすごい!!サイト
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:09:20 ID:A826vrDP
>>687 直接電凸なりメル凸推奨。
で、ここで晒すと、ここの意見も聞けてウマー
かも。あくまで自己責任でヨロ。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:40:50 ID:bAZPaBON
>>697 どうでしょうって聞かれても具体的に何に対して期待しているのか
書かないと答えようがないね
畳数はあくまで目安であってu数を実測してどのぐらい使うのか
算出した方が正確に出るよ
>>698 返事がないというのは、多分697は工作員の可能性大。
内容のない質問からして自社のHPを見てもらう姑息な手段。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 10:26:30 ID:xcBNVptb
687です。
>>696さん、ありがとうございます。
さすがに捨てアドでもさらすのは・・・・ですので
2chで意見伺えませんか?
一応今は大谷塗料の漆喰塗料に心がひかれていますが、他の漆喰関係の
意見でも結構です。
お願いします
(私はDIYショップの仕入れ担当です)
>>700 そんなアナタに宿題をあげましょう。
つ【特許について】
調べると幸せになれるかも。
>>700 まず漆喰塗料と漆喰は全くの別物と考えるべき
漆喰塗料で健康壁だとかVOCを分解するとか言う自体詐欺に等しい
ホントの漆喰は吸放湿を繰り返しVOC分解等を行うのに対し
塗料は全く正反対の吸放湿を止めるんだよ
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:03:04 ID:6w/jNUN7
702>同感ですね〜
ちゃんとデータを添付している商品は良いんですけどね
左官屋さんの手間賃と材料代を考えたらクロスには値段では
比べられませんが長年住む事を考えたら良い物を使う方が良いですからね
ちなみにうちは現場で30sで14,000円の漆喰を使ってますが
皆さんはどれぐらいで仕入れされてます?
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:40:23 ID:UkzxzXeI
>>703 どこの漆喰使っているのかわからんが
30kgで14000円はどう考えても高すぎでしょ
設計単価ならそのぐらいするかも知れないけど
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:02:00 ID:s/WH87RD
ブロック4段積みにして、珪藻土を塗りたいと思っています。
(約10mほど)
大体でいいのですが、業者に頼むと金額はいくら位かかるんでしょうか?
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:54:02 ID:UkzxzXeI
>>705 金額は出せないけど
頼む場合のアドバイスとして
ブロック面に直接、珪藻土などを塗ると
ブロックの目地部分から必ずクラックが入るので
値段は張るが下地としてモルタル+ファイバーネットを施工してもらってね
言ってみて、ハァ?みたいな顔されたらその業者に頼むのはやめた方がいいよ
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:43:29 ID:WS8MmtFf
初めて内装を左官します。
ラスボードに塗るのですがジョリパットで塗るとラスボードの穴に痩せて凹んでしあがる
そうなので悩んで居ます。 赤ちゃんのお部屋にするのでなるべくギザギザがでないようしあげたいのですが
なにかいいアドバイス下さい。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:31:18 ID:9N9qdWSm
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:02:55 ID:oJ6fnRYD
はじめまして。
教えてください。
先日、壁紙の上から塗れる漆喰を塗っていたら、塗りたくない壁紙にまで漆喰がついてしまいました。
綺麗に取る方法があったら教えてください。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:07:20 ID:stBL1tIt
707です
708さん ありがとうございます
ただハバキが5mm.もないのでできるだけ薄くしあげたいのです。
いい方法ないですかね。
困りました。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:25:08 ID:MNCc6QQl
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:42:51 ID:fks42Y6i
707です。
711さんありがとうございます。
Bドライで埋めようと思ったのですが、塗装屋になく(田舎なので)
諦めました。
ただいまホームセンターでしっくいを買ってきてラスボードの穴だけを
パテしてます。しかし、痩せたりひび割れが起こっています 明日は二回目のパテを
していきます。
大丈夫でしょうか?? 不安です
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:17:33 ID:VJ5QJBag
>>712 あらら、たせからパテは駄目と言ったのに・・・
パテは骨材が入っていないため0.5mm程度の不陸を直す物だから
それ以上塗ると収縮が激しくなり痩せ、ひびが入ったりするんだよ
しようがないから凹はパテでもう1回塗るとしてボードのジョイントは
必ずファイバーテープを貼ってからパテ処理するべし
貼らないと絶対クラック入るからね
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:21:45 ID:NjZcWRSf
707です
713さんすみません。しっくりを3回塗りました。 ボードとボードの間だは
網状のテープを貼ってから塗りました。
ここからなのですが・・・ 塗装屋にいってしっくいの上にジョリパットを
塗りたいのですがと言うと下地を塗らなければしっくいが水分を吸ってしまうそうです
15キロで11550円もするそうです。
なので、しっくいの上から塗れるものを探しています。なにかありませんか?
大丈夫なのでしたらジョリパットを塗りたいのですが
勝手ばかりしていますが今一度助けて下さい
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:00:53 ID:VVnWNq1H
>>714 その前にジョリを室内に使うのは危険過ぎる
VOC出まくりだよ
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:37:12 ID:VVnWNq1H
>ただいまホームセンターでしっくいを買ってきてラスボードの穴だけを
パテしてます。
そうかーあなたは漆喰とパテを混同しているみたいだね
何か変だと思ったけどやっとわかった
パテとは石膏プラスターといって主に下地に使用するもの
漆喰は石灰が主成分で仕上げに使うもので物質も用途も全く違う物だよ
まぁ使ってしまったものは仕方がないとして
逆に樹脂がたくさん入っている漆喰であったことを祈りつつ
どこのメーカーの漆喰使ったの?
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:20:56 ID:FKVp7Aj5
707です
716ありがとうございます。 そうなんです。しっくいとパテを混同していました
しっくいのメーカーは 家庭化学工業です。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:40:09 ID:TlLn1AHW
樫野=大谷
特許元 どっちもヒメノイテック
成分 消石灰 約70% 特殊合成樹脂 約30%
シーラーにアクリル樹脂使用
70%しか石灰入ってないのに漆喰なんておこがましいんじゃねぇ〜か
皆、騙されずに石灰ちゃんと入ったのを選べよ
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 08:32:14 ID:MTDBEL3X
カラーボックス(シナ合板?)に塗れる漆喰ってありますか?
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 12:13:17 ID:1Pbk5rf0
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 12:14:48 ID:1Pbk5rf0
>>718 70%の純度なら叩いてるつもりが褒めてる事になりかねん
>>719 アク止めシーラー塗ってから塗れるのがあると思われ
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 12:15:55 ID:1Pbk5rf0
連投スマソ
723 :
719:2006/11/20(月) 19:08:39 ID:MTDBEL3X
サンキュー!あく止め探してみます。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:43:38 ID:zzvk//Kj
707です
家庭化学工業のしっくいに塗れる壁材ありませんか?
サイドワンダー塗ってからのシルッタチが候補です。
お願いします
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 10:56:42 ID:7eiK3grD
>>718 700です
樫野=大谷
元は同じ物ってこと?
珪藻土やら漆喰関係は特許関係で訴訟合戦と聞きますが
樫野=大谷は同一特許?
OEM?なんでしょうか?
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:27:20 ID:25FSeqSF
特許元が同じって事なんじゃない?
よくわからんけど。
製法が一緒てだけだと思う
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:20:44 ID:fQA+jIsX
ケイソウドってなにがいいの?
ちょうしつ作用なんてたわごとは無しで。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2006/11/27(月) 21:24:46 ID:6g2jiVek
皆さんのお勧めの漆喰の品名を教えてください。
私が知ってるのは 富士川建材 白い壁、日本プラスター はいしっくい
よろしくお願いします。
>>730 お薦めって言っても・・・・
どんなところに塗るのかでも異なるし・・・
732 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 15:34:51 ID:csOW3yd0
>731
壁や天井に塗りたいです。
各メーカーに聞いてみたところ、漆喰は難しいので素人はやめておいたほうが良いと言われました。
ここの方々は結構やられてるようですが、崩れたり落ちたりはしないのでしょうか?
そんなことを含めお勧めをお願いします。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:46:23 ID:jSf+vARH
707です
間違っていました。
しっくいの上にベストアンダーを塗ってからシルタッチSRを塗ろうと思います
明日にベストアンダーを塗ろうと思っているのですがカクハン機がありません。
ぬれるでしょうか?
あと塗り方などを教えて下さい。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:59:48 ID:Q7vQdbNV
漆喰にしとけ
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 10:06:04 ID:8mWI6+i/
しっくりきますた
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:56:21 ID:LVFvBWO8
漆喰を塗ろうと思いますが、
クロスと違いやはりクラックはいりやすいのでしょうか?・
やっぱり機能性はいいとはいえ漆喰も考えものです。
もしあるならばクラックがはいりずらい漆喰とかあるんですかね?
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:51:32 ID:gIH4gFRt
IARCの記載が英語なことにつけこんで、職業的な珪藻土産出従事者など
に対するレベル1(結晶性シリカ)に樫○を中心とするアンチ珪藻土業者が
騒ぎ立てている構図で結晶性シリカなんて身の回りに溢れていてたとえば、
シリカ電球など 砂場の砂も。石英がまさにそれ。地球の構成物質の半分以上
結晶性シリカです。 要するにもうもうとした中での長年に渡って働く労働者に
対する注意なのです。ドイツで使用禁止などという事実もないようです。
739 :
名無しさん@お腹とおっぱい。:2007/02/04(日) 17:21:32 ID:OcIyxGAh
別にIARCの記載が英語なことにつけこんでいる訳ではないんじゃない。
日本語訳が専門雑誌などに載ってるし。
塵肺の種類には「珪藻土肺」なんていう名称もあるし、
粉塵の許容濃度も珪藻土は1種だしね。
はやりの壁材の主成分である石灰は、珪藻土の8倍の許容量。
珪藻土は石灰の8分の1ですよ。吸っても良い量が。
確かに、アンチ珪藻土の人たちはいるかもしれないけど、
なにかあったり、あとあと、問題が出たりした時に被害を被るのは
ユーザーです。
IARCのランク1にもランク3にもシリカは載っているのは事実。
もし、珪藻土が安全なら、IARCの内容が間違いであることを証明したり
そういったデータをメーカーや業者が明示すれば良い。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:53:47 ID:V9aEDcwa
>>739 IARCのグループ3って・・・
グループ1 人に対して発がん性を示す 太陽光なども。
グループ2 おそらく発がん性を示す
グループ2B人に対して発がん性を示す可能性がある
グループ3 人に対する発がん性について分類できない
グループ4 人に対しておそらく発がん性を示さない
珪藻土はグループ3に分類
グループ4は唯一カプロラクタムという物質のみ
IARCで安全ですと言い切れる物質は地球上で1つしかないということ
石灰はグループ何?
741 :
名無しさん@お腹とおっぱい。:2007/02/07(水) 21:20:31 ID:Rp3kjoZl
非結晶性シリカがグループ3に載っているだけで、
珪藻土として掲載されてはいないのでは。
石灰は、どこかに載ってるのかなー。
でも、発ガン性が無いだけで、大量に吸い込めば、害はあるでしょう。
で、ね。
建材として売られている「珪藻土」は、不純物を除くため、一度焼いているそうですよ。
その時に、結晶化するシリカが数パーセントから20パーセント強あると言われています。
グループ1に分類されるものに1部変化するのだから、
販売するメーカーは、自分の商品は、そういった事はない、とか、
そのくらいの量ならは安全ですって、はっきり、ちゃんと言えば良いのでは。
メーカーも「珪藻土」の安全性について、
はっきり分からないこの状況を利用しているような気もするんだけど。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 08:35:51 ID:Pmz/ox0V
カラーボックスに漆喰を塗りたいんですが、灰汁止め?をして塗ったら大丈夫でしょうか?
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:32:13 ID:j2HgO9X+
国内外における珪藻土の発がん性評価
珪藻土自体の評価は下記の通りです(―は対象外)
各国の安全検査機構IARC 日本産衛 ACGIH EPA NTP EC
珪藻土;Diatomite 3 ― ― ― ― ―
非焼成珪藻土; 3 ― ― ― ― ―
融剤焼成珪藻土; 3 ― ― ― ― ―
このようにIARCは、珪藻土を非晶質シリカの中の1つとして、グループ3で
ある ヒトに対する発がん性について分類できない に分類しています。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:15:25 ID:8Rmmb/l1
ウェルトン通販してるところってないですかね…?
>>742 内側に?外側に?
内側なら、物入れたら、こすれて漆喰削れて物につくし、
外側なら、物当てたりしたら汚れつきやすいし、
あんまりいいことないと思うが。
それ以前に、プラスチックには密着しないから、カリカリ削ったらとれちゃうよ?多分。
何のために塗る気なの?
746 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 08:57:10 ID:1+c25gkZ
マンションで漆喰を練る場合 どこで作業してますか? 以前台所で練ったのです
が 粉がすごくて掃除が大変でした・・・
ベランダなども検討してるのですが近隣の方への粉塵の影響は大丈夫でしょうか?
良い練り場所ありましたら よろしくお願いします。
砂壁殴ったらコブシ大の穴が開いちゃった。
見栄えは関係ないので、とりあえず穴ふさぐ修理方法ってない?(できるだけ安い費用で
>>747 見栄え関係ないならポスターでも貼っとけ
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:53:36 ID:UWkIIP4e
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:42:25 ID:cecL8bKV
砂壁ネタに便乗して聞きたいのだが、最近ポロポロと砂が落ちてきてる感じ。
手軽にサンデーDIYな感じで補修する方法はありますかね?
とりあえずこれ以上落ちないように現状を維持する程度で十分です。
>>750 さんざん議論してきたこのスレまず、一年分ロムってみろや
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 05:14:23 ID:+8JptvJf
ど素人です。漆喰はむりなので、壁板に金網張って吹き付けでモルタルを
つけたい(数ミリ)と思っています。素人でもできますか?
実験、試行錯誤は覚悟のうえです。
なかなかアクセスできないのでお礼は先に言っておきますね。
>>752 751です。返答レスありがとうございます。
是非試してみようと思い、近くのホムセンに行ってみたのだが、
田舎の小さな店舗にはありませんでした。orz
来週の休みにもう少し規模の大きい店に行こうかと思ってます。
ありがとうございました。
756 :
752:2007/03/17(土) 00:27:43 ID:???
>>755 遅レスですが、
私は、行きつけのカインズホームで買いました。
ご参考までに。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:15:53 ID:A4Y8dMIo
ここで繊維壁について聞いちゃダメ?
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:48:42 ID:Em2M+zTX
あのー質問なんですが。
築40年の家の内装が漆喰で塗られているのですが、変色しているので、
ぬりかえたいのですが、どなたか方法を教えてください。
割れ、欠けはほとんどなく、漆喰を上からぬりたいのです。
よろしくおねがいします。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:19:34 ID:VTrG2Eej
>>758 当方左官屋です
本当は鏝で塗って下さいと言いたいところですが難しいので
素人さんでも簡単な方法を教えます
しかし既存の割れ、ヒビがないことはもちろん浮いていないか
確認してから行なってください
もし浮いていると上に何をやっても駄目です
@チリ際等マスキングして養生
A吸水調整剤塗布
B水で練った漆喰をウーローラーで塗布
注意するのはAで必ず左官用の吸水調整剤を塗布して下さい
以前ホムセンに行ったら珪藻土の隣に塗装用のシーラーが売っていたので
これじゃ間違う人も多いだろうなと思ったからです
760 :
758:2007/04/11(水) 12:35:01 ID:7AjI+Xgq
>>759 さっそくのお答えありがとうございます。
以前、左官の職人さんにうかがったところ、
素人では難しい、ペンキを塗ったらどうか。
ときいて、ちゅうちょしていましたが、
ウーローラーを使用するのですか、
さっそく、せまい壁面で試してみます。
ありがとうございました。
>>759 横入り失礼。
左官屋さんのウラワザ情報ありです。
おいらも活用させてもらいまっす。
モイスはどうですか?
調湿、有害物質を吸着→分解・無毒化、水で拭ける、画鋲もOKと、
良い事づくめのようですが。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:18:31 ID:kiwtpJKM
>>762 聞いたことがないのでぐぐってみましたが突っ込み所満載です
過大広告かなと思います
エンドユーザーに誤解を与える表記がありますしね
上の方で論争がありましたが
曲がる物はその建材自体に接着剤が多量に混入されていると思って結構です
しかし人それぞれ求めているものは違いますから
@健康を重視し体に悪影響を及ぼさないものが良い
A健康は二の次で画鋲が刺せてよく曲がりヒビが入りづらいものが良い
大別するとこの二つですかね
しかし残念ながら今の建材では@とAを合わせた機能を有するものはありません
>>763 ありがとうございます。突っ込み所が色々あるんですか・・・。
調湿や有害物質の分解を考えると、ヌリカラットとかになっちゃうんですかね。
内装材は面積が大きいだけにコストと安全面で悩みますね。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:53:45 ID:NS5Ieyt9
>>764 @を重視するのであれば本漆喰でしょうね
本漆喰とは石灰+角又(海藻のり)+スサの調合で作られた漆喰のことです
すでに調合されて袋詰めにされたものが製品化されています
しかしホームセンターではまず見られませんが
ちなみにヌリカラットもアウトです
クロスの上から塗れること自体、接着剤が多量に混入されている証拠です
調湿に関しても珪藻土と比較し数倍の効果があると謳っていますが
珪藻土建材も接着剤が大量に混入されているものからほとんど入っていないものまで
様々ありますから比較対象とするのは間違いです
和室の壁で、表面がふわふわしているような物が吹き付けられています。
珪藻土面なら上塗りも出来るかと思うのですが、表面のふわふわを取り除かないと上塗りは無理なような気がします。
判りづらいかも知れませんが、この壁を塗りなをす方法を教えて下さい。
767 :
766:2007/04/28(土) 10:15:37 ID:???
過去レスを見ていて、それが繊維壁と呼ぶのが判りました。
また、壁紙を貼る場合の下地はどのような物で作るのでしょうか?
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:14:02 ID:CFWqL2Oy
>>766.767
固めてしまう方法もあるのですが
やはり剥がした方が良いです
繊維壁の剥がし剤を使えば簡単に剥がせます
クロス下地は左官職でも気を使いますので
素人の方では平滑にするのはまず無理だと思いますが
どうしてもご自分でDIYしたいのなら繊維壁を剥がし
ヘラでパテを塗ることをお薦めします
769 :
766.767:2007/04/29(日) 00:21:54 ID:jkwHx/mZ
>>768さん
レスをありがとう。
>繊維壁の剥がし剤を使えば簡単に剥がせます
剥がれるのですね^^♪
これで時期を見てチャレンジをします。
所で、剥がし剤はホームセンターでも売っているのでしょうか?
>ヘラでパテを塗ることをお薦めします
パテ塗りですか、ボコボコになりそうだな・・・。
ありがとう。
家の壁が全部土壁なんだけど、1階の部屋はかなり黒ずんできて、部屋の照明も暗く感じるようになった。
一度壁をけずって古い奴をはがして、自力で塗れば明るい部屋に戻るかなー
天井はすでに白い壁紙を貼ってあって、これも20年以上経ってる
壁も天井も黒ずんでくると、とにかく部屋全体が暗い。本とか読むのはムリな感じになってきた。
772 :
名無しさん@お腹とおっぱい。:2007/05/14(月) 22:43:54 ID:xKgTIkai
塗る粘土、なんて塗料が今ありますよ。
探してみたら。
>>770 ホラー好きだから住んでみたい感じだけどな・・・
ドゥーパが珪藻土壁塗り特集やってるね。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:02:52 ID:qFMAIi5E
二間続きの部屋を壁で仕切って壁は珪藻土を塗ろうと思い立ちホムセンでフジワラの青い箱の珪藻土壁材(繊維壁等用)を購入してきました
箱の説明書きを見ると塗ることのできる下地に石膏プラスターとはありますが、石膏ボードとは書いてありません
ホムセンの人に聞いてから買ったのですが、このまま塗ってもいいものなんでしょうか?
フジワラのHPをみるとピンクの箱(ビニール壁紙用)のほうは石膏ボードとあります、ちなみに現在の壁の状態は石膏ボードかむき出しの状態です。
>>775 石膏プラスターを板状にしたものが石膏ボード。
777 :
775:2007/05/28(月) 16:44:26 ID:???
>>776 石膏ボードむき出しといっても台紙?というのか紙側が見えている状態です
プラスターの場合石膏を塗った白い状態だと思っているんですが
両者は下地として両者は違いがないという認識でよいのでしょうか?
779 :
775:2007/05/29(火) 16:07:31 ID:???
レス頂いた方ありがとうございました。
何とか試行錯誤してやってみようと思います。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:23:17 ID:WuoVDXzj
もう遅かったかな
結論から言うとプラスターボードにも塗れます
しかし問題となるのがジョイント部です
珪藻土の塗り厚は1.5mm程度なのでそのまま塗ってしまうと
どうしてもその部分だけ盛り上がってしまうのです
それを平滑にするため下地として石膏プラスターを塗る訳です
珪藻土を厚く2回塗りすれば良いのですが材料費が高価になるのと
シルタッチは厚塗りを想定していないためヒビ割れの原因にもなります
ただし鏝波を出したりランダムに塗るような仕上げであれば
ジョイント部の盛り上がりは気にならないとは思いますが
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:41:02 ID:2izT5Lba
玄関(家の中)にプラスターボードを貼ってその上にタナクリームを
塗ろうと思っているのですが、雨の日などに壁に水が付いても大丈夫でしょうか?
>>783 旨くなる奴はすぐに旨くなるし,そうでない奴は・・・・
人によって違いすぎるので何?Fやればとは答えられない
785 :
愛の伝道師:2007/08/17(金) 13:09:09 ID:7OCJvyZx
愛と、勇気と、気合があれば出来る。
必要なのは、お金だけ。
家の土壁(?)にずっと昔から貼ってポスターを剥がしてみたら
殴ったらしいでっかい穴(15cmくらい)が開いていた・・・
どうやら先代の隠ぺい工作らしいが、DIYでどうやったら修繕可能?
京壁で無理やり埋めたら、当然ですが歪んでひびが出てきたよ。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:52:58 ID:KIbYG4xX
店内改装にあたって内壁を漆喰仕上げにするべくうまくヌレールを大量に買ってきました。
うまくヌレールは石膏ボードのクリーム色の紙の上に直接塗布していくもののようですが、
さっそく貼りの弱った古い壁ビニールクロスを剥がし始めてみたところ、
石膏ボードのグレーの紙がむき出しになるか裏紙が残るかの状態でまいっています。
対策として・・・
1)できるだけ薄ーくクロスを剥がして裏紙を電動サンダーなどで削り落としつつ下地を整える
(サンダーは使ったことないんですが、そんなにうまく削れるものでしょうか?)
2)石膏ボードのグレー紙の上に塗ってしまう
3)大量の裏紙が残った状態で塗ってしまう
4)石膏ボードを新たに貼り直してしまう(未経験ですのでまっすぐ貼れるかやや不安です)
すでにリニューアルオープンの日が決まってしまっていますので焦り気味です・・・。
アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:57:09 ID:KIbYG4xX
追記です。
ビニールクロスの上に塗るのが最も簡単確実だとはわかっているのですが、
残念なことにあちこちに剥げや痛みが目立つなど古すぎて相当弱っていますので、
これは剥がす方向でアドバイスお願いいたします。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 10:28:39 ID:lM4E+E3X
うまくヌレールのHPには
6.ビニールクロスを剥がさず、その上から塗ってください。
ってかいてるんだけど・・・
普通に売ってる石膏ボードの表面の紙の色はグレーではなくてクリーム
色だと思うので石膏ボードの紙まで剥がしたんじゃない?
>787
クロスの上から塗ってしまえば、剥げや痛みも隠れてしまうから、それが一番確実だと思うが。
だめだったら、グレーの上に直接薄塗りして、1日くらい置いてから重ね塗りしたら?
メーカーに聞くのが一番いいよ
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:02:58 ID:KIbYG4xX
>>789 そうなんです。グレーの紙のところまで剥がれるか逆に裏紙が残りまくるかのどちらかなんです・・。
ただし、剥がれ方はともかくとして壁との粘着自体が弱っていますのでこのクロス剥がしてしまいたいんです。
>>790 そうですね。明日か明後日にでも部分的に試してみます。
>>791 はい・・ごもっともです。ただ、こういうところで訊ねた方が、実戦で知恵を蓄えたユーザーの方々の
アドバイスがもらえるかな、と思いまして。
とりあえずメーカーに問い合わせてみつつ、引き続き悩んでみます。みなさんありがとうございます。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:59:48 ID:ohGVRnjf
数年後、珪藻土を塗り替えるのは、上塗りしていくんですか
それとも、剥がすのですか?
珪藻土ってどうやって剥がすのですか?簡単に剥がれますか?
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:36:57 ID:SbjVR6Eq
これからマイホーム新築予定の者です。
自分で内装を漆喰塗りしたいのですが、下地材はどういうものにすればいいのでしょうか?
いい方法がありましたら、教えてください。
石膏ボードは吸水性があり不具合があるかも・・・とのことで悩んでおります。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:37:17 ID:aERZ8qk2
自分は古い民家を改装するのに
プロに補強からプラスターボードまで貼ってもらって
自分でジョイント処理してうまくぬれーるを塗りましたよ。
2年前にうまくヌレール18Lで物置3畳を塗りました。
クロスの上から下地なしでローラー使用。
今思えば全体的に薄塗りだったらしく出来上がりは散々でした。
養生シート等をどけたあとに細かい粉が飛んでかなり床が汚れたし(予想外でした)、
作業時に着ていた服も漆喰まみれになって全部捨てる羽目になりました。
当時トイレも塗ろうと思ってまとめ買いしておいたあと一缶(18L)と
悲惨な状態の物置の壁を見てみぬふりして2年過ごしましたが、
ついに今日、3畳の物置に上塗り再チャレンジしてみました。
今度は道具を使わず、ゴム手袋で厚めに塗りたくりました。
まだ養生を剥がしていないので、これからはみ出したところを削るのと
飛散のあと片付けがあり憂鬱ですが、壁面の感じはかなりかっこよくなりました!!
素人で、2年前ネットやホムセンで情報収集をした上でのチャレンジでしたが、
思っていたよりずっと漆喰塗りは大変でした。でも諦めちゃダメだったんですね。
2年も放置せずに納得いくまで上塗りすればよかったです。
チラ裏失礼しました。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:09:47 ID:tDTVHVx5
うまくヌレール高いよな。
漆喰は素人でも簡単に塗れます。
798 :
796:2007/09/28(金) 13:31:46 ID:???
>>797 うん、高いよね。
塗るのは簡単だけど、
後片付けが思ってたより大変だったッス。
>>796 うちはこの夏、6畳の部屋を塗りました。
シーラーで処理したクロスの上に、最初はゴム手で無造作に。
このままでもいいかと思ったんだけど、さすがに無造作すぎるので、
その上からコテで無造作に2度塗り。
綺麗に平らにしようと思うと大変だけど、コテで出す無造作感はなかなか
イイですよ。
漆喰を塗る前に焼杉の細い角材なんかを壁に接着剤であしらって、漆喰で
埋め込む形で塗ったんですけど、かなり満足。
正直、自慢の部屋になりました。
>>799 すいません、すごく見てみたいです…
写真のアップロード、お願いしたいのですがダメでしょうか?
私もやってみたくて…。
>>800 実は、知人に自慢したくて写真を撮ったは撮ったのですが、部屋の写真て難しい。
肉眼の視野角よりも、カメラの写角は狭くなるので、狭苦しい写真しか撮れないのです。
広角レンズとかあればまた違うのだろうけど・・・・。
あと、壁の微妙な凹凸も写真ではうまく出ません。何しろ白いので、あまりに微妙な変化は
飛んでしまうのです。
で、部屋の大体の感じと、壁の拡大写真をとって見せたのですが、反応がいまいち・・・・・。
自分でも納得いく写真ではないのでしょうがないのですが、実際の部屋をうまく写真に表現
できないので・・・・・。
また少し頑張ってみて、いい写真が取れたらUpしたいと思います。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:28:31 ID:ukbb4hzy
1です。
よく考えました。「スイス漆喰」ってやつを塗ってみようと思います。
803 :
sage:2007/10/09(火) 23:22:45 ID:U5gjZpQI
>>799 6畳ですか〜 おつかれさまでした!
角材を埋め込むの、いいアイデアですね。
ところで2週間前の漆喰塗りとほぼ同時に風邪をひいたのですが、
咳がいつまでも治らなくて
肺のあたりがぜーぜーします。熱はないし、吸い込んだかな…。
病院には行きました?
今年は肺炎が大流行してるようですよ…
個人病院でもワクチンも出回るほど。
お大事に。
もし吸ったのが原因なら、それはそれで病院行った方がいいかも。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:09:54 ID:hpof7aV2
806 :
805:2007/10/19(金) 22:46:17 ID:???
人がいないので・・・移動します
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:37:46 ID:06j0flhO
805 土壁のひび割れは荒壁なので 当たり前で新築のときからあります
仕上げたければ 土壁の表面に接着剤(ハイフレックス)を刷毛で塗り
漆喰1に砂2〜3を混ぜた物を5mm厚位で塗り、乾燥後ジュラクを塗ってください
漆喰をそのまま塗ると土壁のひび割れが表面に出るのでは・・
柱も汚れないように紙テープを張る
接着剤ハイフレックスの代わりに木工用ボンドを水で薄めても可
>>807 物凄く為になりました、ありがとうございます
早速「ハイフレックス」を入手しようと思います!
すみません、分かるかたいたら教えてください。
うまくヌレールのパウダーグレイを壁に塗って、
天井にはパウダーグレイと似た色のペンキを塗ろうと思ってるのですが、
パウダーグレイと似た色のペンキって
アサヒペンのインテリアカラーのライトグレーが近いと思うのですが
どうでしょうか?
>>804さん
803です。その後病院に行ったら、漆喰のせいではなく
ブタ草等のアレルギーだと言われました…
(でも今は薬等を飲まなくても咳が出なくなりました)
壁塗りはりきりすぎて、疲れたせいもでもあったかなと反省。
結露の季節がやってきましたね。
ビニールクロスの部屋と比較してちょっと自己満。
ずばり、ケイソウくんとタナクリーム、自分で塗るならどちらがお勧め?
別物だからどっちって言えないだろ
あげ
あげ
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:17:06 ID:XY/bVGdV
自分も2年程前にシルタッチを使って実家をリフォームしました。
10畳+6畳程の部屋のクロス(布クロスでしたがそのまま塗ってしまいました。)の上から塗り、
最後は櫛引仕上げで。結構上手くいったしお勧めです。
何年も放置してあった家なので当初はカビ臭かったものの、
しばらく経ったらまったく臭わなくなりました。
(人が住み始めたせいもあるのでしょうが)
ただ、結構な面積だったので筋肉痛&マスクの隙間から吸込んだせいでこちらの体は散々でしたが。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:54:57 ID:ybozorbB
この度、壁を塗り替えることにしたのですが、漆喰と珪藻土で迷っています。
何を基準にどちらを選べばよいのでしょうか?
>>816 何を基準にって、基準は自分なんだから、
あなたが重視する項目を挙げたほうがいいアドバイスが出ると思うよ。
見た目だけで選ぶなら気に入ったほうを選べばいいし、
機能で選ぶなら重視したい機能を。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:35:31 ID:3NHFoG4+
>>817 珪藻土と漆喰の特徴や違いを聞いて参考にしようと思ってたのです・・・orz
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:00:00 ID:jAeDYMlX
>>817 見た目だけで選ぶなら気に入ったほうを選べばいいし、
機能で選ぶなら重視したい機能を。
それを知りたいんじゃないの?
珪藻土って将来、日本でも使用禁止になるような気がしない?
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:51:17 ID:jAeDYMlX
アスベストと同じ運命ってこと? どーかな〜?
>>816 うちは珪藻土にしたけど、漆喰でもいいと思う。
珪藻土はそれ自体だけでは塗れず、バインダーがいる。高いなどの欠点はある。
あとは見ための問題。
>>820 >日本でも使用禁止になるような気がしない?
ん?使用禁止にした国があるの?
塗った壁から珪酸の粉が舞って珪肺になるなんてのはまず信じられないが、
DIYじゃなくて職業的に粉を練って塗る左官と、取り壊し業者に関しては無視できないかも知れない。
その線で使用禁止になる可能性はあるかも知れないと思う。
取り壊し時に何らかの防護措置が要求され、コスト上がるかも。
アスベストと違って毎日のように濃密に粉塵を吸わなければ問題ないから
あそこまでの対応は要求されないだろうけど。
と、既に珪藻土壁で家建てた俺が書いてみるw
でも製品によるだろうけど、当たりの製品なら本当に臭くない。
新築で臭くないのは、鼻炎持ちの俺には天国・・・・
バインダーがどうこう言う人はまず臭いかいでから語れと言いたい。
(臭いのもあるかもしれないが)
でもその機能だけなら漆喰でもいいかもと思う。
変な問題少ないし、アルカリ性による防かび作用あるようだし、
珪藻土の吸湿・脱臭吸着作用なんてそれほど期待してないし。
ブームが去れば見向きもされなくなり次期リフォーム時の問題が出てきそう・・・
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:54:55 ID:Z8l9Iutk
築30年の家です。
洗面所の漆喰の汚れが目立つようになったので
上に漆喰を重ねて塗る予定ですが
日本漆喰の表面に、汚れ防止にフランス壁用のワックス
(デコ・プロヴァンス・ワックス)を使用することは可能でしょうか?
可能だと思うけど
これ塗ってしまった後はクロスも貼れないし上塗りもできなそうだな
簡単な方法としては壁用ペンキを塗るのがお勧め
レスありがとうございます。
クロスはたぶんこの先も貼らないと思います。
「ペンキは下の漆喰の呼吸を止めて劣化させてしまう」という
話をネットで読んだので、今回は漆喰+ワックスで
試してみようと思います。
あーあ蜜蝋なんか塗ったら終わりだな
◆仕上用蜜ロウワックスの特長◆
1. 水分は通さず、空気を通し呼吸することで漆喰の調湿機能を妨げません。
だそうなので…
でもダメすか?
>>831 フランス壁風にしてみたかったんですが…
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:35:42 ID:pFsDUFmk
平坦に仕上げた漆喰にワックスだけ塗ってもフランス壁にはならないんじゃないですか?
結局下塗り材でマチエルを作って初めて仏風なのかと思いますが
既存の漆喰の上に、重ねて漆喰を塗る時に
たぶんがんばっても、プロの左官さんのように
平坦には仕上げられないと思うので
若干表情をつけてみようかと考えてます。
あくまでもフランス壁「風」という程度で。
いいから早くやれw
>>836 日曜に塗りました。
トーヨーのインスタントしっくいです。(HCにこれしかなかった)
ローラーで塗ろうとしたのですが、繊維がローラーにくっついてしまい
うまく壁に塗れなかったので、途中でコテ塗りに変更しました。
想像以上に難しく、一塗りめは目もあてられない出来でした。
仕方ないので、ゴム手で均すように表面を塗って
3時間ほど放置した後、再びコテに挑戦して、今度はなんとか
がまんできるレベルに仕上げられましたが
結局、若干どころがかなーり表情がついた漆喰壁に…orn
浴室の漆喰にも重ね塗りをと考えてたんですが、
お勧め通りにペンキにした方がいいのかも…とグラグラしてます。
6畳和室の漆喰塗りに挑戦しようと思ってます!
天井・柱・桟まで全て真っ白にする予定なんですけど
変でしょうか。
(養生がメンドクサイのと、和室臭さを払拭したい)
>>837 お疲れさまです。
味わいのある感じも良いじゃないですか。
色は何色を使われましたか?
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:22:12 ID:TqjexKgJ
漆喰で柱や長押がでこぼこ出てるより
木の部分は、黒ニスでも塗った方が良くないですか?
840 :
837:2008/02/01(金) 02:18:54 ID:???
>>838 通常のしっくいなので、白です。
というか白しかありませんでした。
色粉とか骨材とか入れるんだよ
色粉を別に用意しなくてもクリーム色とか赤っぽいものとして売ってる商品もあるよ。
それが何か?
それが何かって何か?
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:37:43 ID:T8xTSiWq
>>842 結果として「白しか売ってなかった」と言っているのに
色つきの物も売っているという説明の意が分からない。
>>846 今後のため&読んで参考にする人のためにはなるでしょ
848 :
↑:2008/02/04(月) 13:43:31 ID:???
このレスが無駄w
てか、なんで「色つきのモノも売ってる」っていう情報を
さも邪魔であるかの如くそこまで叩くのかがわからんのだが。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 03:02:22 ID:3RbfhO23
そんなの当たり前杉でクソの情報にもならん
自分が良ければそれでいいって奴はKY
スレの雰囲気悪くするだけじゃん。
KYって使ってみたかったのか?
そろそろKYなんて言葉使うのが痛いという空気読め。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:26:06 ID:jHQhgqBU
天井が石膏ボードなんですが、直接塗りで施工することが可能でしょうか?
工務店に言うとどこでも塗りだと下地を貼らないとやれんと必ず言うのですが。
壁でも壁紙に直接塗れといったらグズグズと文句を言って保証はできないからと
しぶしぶやっていきましたがそんなに塗りというのはDIYだと簡単と書いてあるのに
工務店的にはやりたくないものなのでしょうか。
「下地を貼る」という表現がよくわからないんだけど、
下地に何を何を貼るんだろう??
普通は下地に液体のシーラーを塗るんだけど、
貼るやつとかあるのかな??
継ぎ目のファイバーテープみたいなやつ?
よくわかんないけど、どっちにしろ壁紙の上に直塗りはちょっと・・・
すぐに壁紙からのアクが浮いてきてシミになるよ。
せめてシーラーを塗るか、
ほんとは壁紙を剥がしてシーラー塗って壁材を塗る。
あとはあまり手軽にやると手間賃が稼げないという理屈もあるが、
シーラー無しでいきなり本塗りしろと言うのはちょっとイジメだと思うw
ちなみにDIYだと簡単だというのは手間のかけ方による。
下地を丁寧に準備すればするほどコストも疲労も高まるし、
本塗りで真剣に塗ると何時間も連続して集中しなきゃならないし、
一日中コテとパレットを上げてるのは肉体的にもハードだったりする。
おれは連休に毎日朝から晩までやってたら新たな筋肉が生まれたよw
下地が悪いと、ヒビ割れや割れ落ちたりするし、
結露の激しいところやカビなどがあると黒すんだりする。
それがクレームになり、やり直しってことになるからじゃ。
>>854 知人が築10年の家の壁紙の上に直接珪藻土塗ったけど
半年たったら、壁紙が剥がれてきたといってました。
塗る前に剥がすか、防水下処理しないと
珪藻土が吸った湿気が壁紙の糊を溶かしちゃうのかなと。
漆喰を外壁や屋外に施工した方いませんか?
ブロック塀に塗りたいんだけど塗り勝手や耐久性が気になる。
859 :
854:2008/02/09(土) 08:32:28 ID:Lx+in0sz
>>855 シーラーではなくて、新品の板を一枚上に打ち付けて、
その上じゃないと塗れんと言われたのです。
手間賃を稼ぐというか少しでも多く利益が出るようにやるのが
プロの仕事の最優先課題です。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:03:27 ID:6D0Ptpxp
ということは実際には石膏天井に直接塗っても特に問題はないということでしょうか?
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:05:21 ID:fo2N38rX
>>858漆喰は屋外でも大丈夫、塗りやすい、漆喰油を入れて耐久性も充分
ブロック塀なら下地処理が問題だ
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:20:58 ID:SFh+LAUH
持っている人
欲しい人
みんな集合!!!
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:32:41 ID:fo2N38rX
壁材は湿度、温度等いろいろな条件で、仕上げが左右される
下地の種類、状態でも同じ様に仕上げに左右される
お金もらって壁塗るんだから確実にきれいに仕上げたい、そのためには下地から考えないといけない
古壁に直接塗れと言われれば塗るが、一か八かの賭けと同じだ
>>854は、壁に直接塗らせてなんともないか?
「下地を貼る」という表現がよくわからないんだけど、
下地に何を何を貼るんだろう??
普通は下地に液体のシーラーを塗るんだけど、
貼るやつとかあるのかな??
継ぎ目のファイバーテープみたいなやつ?
よくわかんないけど、どっちにしろ壁紙の上に直塗りはちょっと・・・
すぐに壁紙からのアクが浮いてきてシミになるよ。
せめてシーラーを塗るか、
ほんとは壁紙を剥がしてシーラー塗って壁材を塗る。
あとはあまり手軽にやると手間賃が稼げないという理屈もあるが、
シーラー無しでいきなり本塗りしろと言うのはちょっとイジメだと思うw
ちなみにDIYだと簡単だというのは手間のかけ方による。
下地を丁寧に準備すればするほどコストも疲労も高まるし、
本塗りで真剣に塗ると何時間も連続して集中しなきゃならないし、
一日中コテとパレットを上げてるのは肉体的にもハードだったりする。
おれは連休に毎日朝から晩までやってたら新たな筋肉が生まれたよw
壁紙用ペンキを塗ったよ〜
猫を飼ってるから、下から1メートル位の所は全部ボロボロで
ベニヤ板迄、見えてた。
そう云う箇所は壁紙で補充して漆喰を塗って
綺麗な上の方はペンキで仕上げたら布製の壁紙みたいに出来上がった。
12帖用で\3000しなかったから3年に1回位は塗りなおそうと思ってる。
下の方は漆喰仕上げなので猫ちゃんの爪も入らず大成功!でした。
車の壁はどう塗り替えるの?
>>866 いっそのこと、下から1メートルくらいまで板張りの壁にすればいいのに。
結構いいよ。
小学校に上がるかどうかの頃の記憶。
漆喰じゃないけど、古い家屋の壁を塗っているのを見たことがある。
泥(?)の中にわらを混ぜていた。
漆喰の場合は、じいちゃんが吸っていた刻みたばこみたいに見える繊維を混ぜ込んでいた。
あれは何なんだろう? 今から想像すると、朝の繊維かな?
ちなみに壁の中は竹を裂いたものを縦横に交差させ、細い藁縄で縛っていた。
・大人になってからの記憶。
本当の漆喰じゃないのかも入れないが、農業用水路の水漏れをふさぐ「しっくい」という
のを練って使ったことがある。セメント、石灰、砂、赤土、水、を混ぜ合わせ、それを
「ドンゴロス」という麻布の四隅にロープを付けたものを二人で持ち(一人がロープを二本
ずつ持つ)、ドンゴロスの中に半練りにした漆喰を入れ、ドンゴロスをロープで持ち上げ、
持ち上げた側のドンゴロスごと足で踏む。これを二人で交互に行う。すると数分で練った漆喰
が出来る。一度に踏んで練れるのは3〜4リッターくらいじゃなかったかな?
872 :
854:2008/02/10(日) 03:40:04 ID:W5xXbjU7
>>864 なんともないか?って可能ならばなんともないですよ。
壁紙の上にでも直接塗れる(シーラーは別として)と製品には書いてあるのに
工務店ができないという理由は何か?と聞いているのです。
それに質問は石膏ボードの天井の場合なんですけど・・・・
いくら製品に書いてあっても、それを使って施工したことがなけりゃあんまりやりたくないんじゃないの。
DIYで簡単にやれるって書いてあるなら自分でやりゃあいいじゃん。
ここが何板だと思ってんだよ。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 08:49:34 ID:W5xXbjU7
自分でやるけど
最初っから石膏ボードの天井に塗れるのかどうかって聞いてんだろ
ちゃんと質問の意図を考えてから書けよ
石膏ボードって水に弱いから、直塗りすると
たわんだり落ちたりするかも。
プール施設で換気扇とめただけで湿気吸って
落ちた天井も石膏ボードだったし。
業者だったらクレームのリスクを避けるのは
普通じゃないかな。
資材の説明書に可能と書いてあるのなら
DIYで試して、ここで結果を報告してください。
宣伝文句に書いてあるから大丈夫だっていうのがいちばん危険な思想だな。
これまでそれでどれだけ悲劇が起きているか。
業者なら危ない橋は渡らない。
自分で経験の無い工法はほかのプロがやって結果が確かめられてからしか
手を出さない。
進歩が遅いといわれればそうだが、身を守るには仕方の無いことだ。
>下地を貼らないとやれん と言う理由を推察
・「天井の石膏ボード」が、ジプトーン等の化粧物
・ 〃 の汚れ・劣化
という事はないの?
てか、見てもらった工務店に直接理由聞けばいいのでは?
若しくは下地の状態をここにうpするとかさ…
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:23:16 ID:NaC6xgmL
>>874 天井の壁紙剥いで2年前に塗ったけど
今のところ変わりなし
壁よりは薄く塗ったけどね。
別の天井にプラスターボード貼ってジョイント処理して
その上にも塗ったけど今のとこ変わりなし
>874
お前の最初の質問は1行目以外工務店のことしか聞いてないだろうが
質問の意図なんかわかるわけねえだろクソボケ
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:26:57 ID:HOhHnipV
わからないならだまってろ
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:40:35 ID:HOhHnipV
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:16:55 ID:eYCjESma
プラスターボードと石膏ボードって違うの?
>882
オレそれ使って1年ぐらいたつけど今んとこ全然問題ないよ。
>>874 やってみろよ
人に聞かないとやれないのか?
じゃぁ答えてやろう
>石膏ボードの天井に塗れるのかどうか
むりwww
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:10:48 ID:5mkO7c+B
>>886 ありがとうございます。
直接塗りで心配なのは、石膏ボード天井の隙間の部分が浮き出てしまわないか、
また、しばらくして隙間の部分がひび割れてしまったりしないかということなんですが、
乾いたらすぐひびが入るとかはは少なくとも無いようですね。
水の量は指定されている量でやられましたか?
プラスターボードのように表面がフラットでない場合は
水の量を少なめにしたほうがいいような気がするんですけどどうでしょう。
>>887 もうかんべんしてください。
他の方が答えてくれているのでこれ以上荒らしたくありません。
>>888 もう荒れるから変な釣りはやめて消えてくれ!
指定の量でだいじょうぶだからさっさとやってみろ
どうせ最初から自分でやるつもりなんか無いんだろw
所詮業者の言葉のウラを取ろうとしてるだけだよ。
ところが、
>>873でココはDIY板だということを指摘されたから、
>>874で帳尻あわせのように「自分でやる」って言っただけに違いないw
最初の
>>854の質問だと、自分でやるなんてハナシは一つも出てないしな。
以降854のヤツはスルーで。
しかも何様のつもりか偉そうだしな。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:57:41 ID:G+v+Vzjw
石膏ボードの天井に塗っても大丈夫だから早く塗れ
プラスターボードには塗るなよw
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:58:02 ID:WrOG8Meu
どうせ素人に天井なんか塗れねーだろ
呷ってるやつは、材料かぶったり天井ごと落ちて潰されるのを
楽しみにしてるだけ
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 11:14:49 ID:Z33TkNMN
壁が板張りなんだが、これをアイボリーに塗り替えたい。
そのまんま塗料ぬってもおk?
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:22:24 ID:fG17P68d
板張ってベニヤのこと?
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:51:50 ID:jE4WP0jh
板ならいいんじゃないの
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:55:33 ID:jE4WP0jh
ゴメン塗料って何の?
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:15:18 ID:fG17P68d
しっくのん で検索してみて
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:32:17 ID:jE4WP0jh
しっのん検索しました。ベニヤにも下地処理すればいいみたいですね
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:33:39 ID:OHk96IMR
>>896 こういうやつはDIYそのものの楽しみやスタイルを理解できないんだろうか?
失敗や試行錯誤も含めてのDIYだと思うんだが。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:18:49 ID:A7z/qFXI
失敗しそこを次にどうしようか?と悩む楽しさと
あぁこんなやり方もあるんだと言う発見
これが実に楽しい
完成すれば達成感も
まぁ、それをつまみに飲む事も含めてですが
いいから早く氏ね
和室3DKぶち抜きリフォームで壁がコンクリむき出しのままの鉄骨マンションを
借りることになったのですが、壁が酷い状態です。
自分で好きなようにいじってよいと言われたのですが
返す時は現状に戻してくれとのことで
酷い状態のコンクリ壁を塗りたいのですが
返す際に比較的容易にはがせる素材などありませんか?
ペンキ
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:11:03 ID:f+g3laXq
>>904 同感です。
うまくいって業者に頼むよりお金が浮いたらそれで飲む時が至福!
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:33:32 ID:FCeL5Ew9
漆喰って水でぬらしていくとボロボロと落ちるものなのでしょうか?
失敗して嬉しがるMは、こんなところで情報模索してないで
独学で悶えてればいいんじゃない?
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 07:45:48 ID:HLYSxwZa
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:16:02 ID:t8n7WMy8
>>909 落ちないんじゃない、浴室の壁に塗ってあるし
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:43:08 ID:HLYSxwZa
>>906 関係ない話題なんですが、むき出しは壁だけですか?
もし天井もむき出しならマンションって天井高どれくらいですか?
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:17:05 ID:ePomzX73
関係ない話なら他でやれバカ
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:53:37 ID:0cDxi1pM
>>914 設計によりさまざまですが現行基準では天井仕上がりは
2.4m以上との規定があります
足場はm300円ぐらいだったとおもうけどな〜。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:32:57 ID:xA36jJUm
もともとタイルが貼ってあった物はがして
漆喰を塗りたいと思っています
タイルを剥がした跡がぼろぼろで凸凹です
これをまず平らにするには修復用のパテですか?
モルタルが安くて簡単かとかも考えています
壁塗り初挑戦なので塗りやすい物を希望します
壁を塗り終わった後はまた一部にタイルを貼るつもりですが
漆喰+タイルははがれ落ちてきませんか
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:07:12 ID:o6WN1V0y
剥がした跡の下地が何か?で塗る材料が違うと思うが
水性接着剤塗って、漆喰に砂 混ぜて下塗りで平らにして、漆喰塗れば良いんじゃない
タイルは漆喰には 貼れないんじゃないかな、中に埋め込んでは?
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:39:56 ID:LkwRYUwX
市販(通販)の練ってある漆喰ってどれがオススメですか?
メーカーによって使いにくいとかあります?
メーカーによってぜんぜん違うよ。トロトロ具合とか
2度塗りしないと下地が透ける物とか
塗ってる途中に足りなくなってケチって安物にしたせいで
よく見ると部屋の半分感じ違う
2ヶ月くらい前に壁紙の上から漆喰を塗ったのですが、壁紙の継ぎ目から少しアクが出てしまいました。
最初の塗りでアクを完全に固めてから漆喰を上塗りするとアクが出ないと書いてあったのですが、
アクが出ないどころか新たに塗った漆喰全てが黄色く変色して大変なことになってしまいました。
再度塗り直したいので漆喰の上から塗れるアク止めシーラーでおすすめのがあったら教えてください。
>>922 悪いこと言わないから、一度、漆喰と壁紙はがしたら?
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:47:15 ID:eK0243a0
うま〜く塗れるっていう漆喰が出ていますが、
素人でも可能でしょうか?
下地は石膏ボードです。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:14:05 ID:FrvRcsHB
とりあえずこのGW中に壁を塗り塗り〜
まずはパテで目を打って翌日塗装開始ですな
それにはまずロールマスカで養生・物を撤去しなきゃ!コレが塗装にしても
漆喰塗るぬにしても大変。養生が終われば半分終わった様な物。
これを疎かにすると逆に時間食うしキレイに仕上がらないしね
>>924 石膏ボードなら不要物と不陸をなくしてボードが吸水するから
シーラーで目止めしてから漆喰塗ればいいんじゃないの?
もしかしたらシーラーいらないかも。
いずれにしてもま石膏ボードそのままの状態なら手間が掛からないよね
>>924 以前 うま〜くぬれ〜るを土壁の上に塗りました。
当初は均一に綺麗に塗るつもりでしたが、サラサラに(平に)塗るのが難しかったため、スポンジで模様を入れたり、手で無造作にラインを入れたりして楽しみました。
完全なるDIY初心者でしたが、しだいにコツが掴めてきたカンジでなかなか自分なりに満足のいく仕上がりとなりましたよ。
>>924 うちは6畳一間を壁紙の上からうま〜くヌレールで塗りました。
小手を用意して、左官やさんのように平らにしようと思いましたが、素人では
やはり完全に平らは無理です。
そこで、
>>926さんのように、ゴム手などで無造作感のある壁に仕上げましたが、
総合的な感想としては、
素人が頑張って小手で平らにしようとした
くらいが、仕上がり後は程よい「無造作感」になった感じです。
手でも簡単に塗れますが、是非小手で、なるべく平らになるように頑張って見てください。
いい感じの無造作になると思いますw
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:48:00 ID:NhJ2ol8G
壁紙の上から塗って壁紙のぼこぼこテクスチャが出るのいやだったんで
はがして今塗ってるとこなんだけど、壁紙はガスのしんどいね
コレだけでGW半分つぶれた。塗るのは楽しいけど。
そしてカフェとかの塗り壁が妙に段出来たりしてる理由がよくわかった…
壁紙の裏の薄い紙はがれなくてその上に塗るから段できちゃうんだな…
打ちもそうなることになっちゃったけど、まあいいやもう…
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:05:10 ID:YafAfPRQ
>>924 うまくぬれーるは塗りやすい方と思うよ
ジョイント部分にテープ貼ってパテでもいいけど
うまくぬれーるで埋めて乾いたら全体塗ればいいよ。
ハァ 上手く濡れ〜る?。
タナカクリームってどうなんでしょうか
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:26:26 ID:48bBLOh0
築35年の古家を購入したんですが、キッチン、風呂のリフォームだけで
資金を使い果たし、残りの部分はDIYでやろうとしています。
まずは、壁に漆喰を塗ろうと思い調べたのですが、わからないので教えてください。
部屋の壁が砂壁の様なんですが、
下地はコンクリートのようでよくわかりません。
このような場合、砂壁をはがすにはどのようにすればよいでしょうか?
スクレーパーで削れば削るほど、削れてしまうような感じです。
上の1ミリぐらいの部分だけを削ればよいのでしょうか?
そのようにした場合でも問題なく漆喰をぬれるかどうかがしんぱいです。
上に塗る漆喰はタナクリーム1日仕上げを予定しています。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:23:35 ID:0RNZmNAM
自分も砂壁の上に塗ったけど
ポロポロ落ちる部分ぐらいしか削りませんでしたよ
一年ぐらい経つけど異状なし。
二度塗りを急ぎすぎてアクが出たのが失敗だけど
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:35:37 ID:LitsYpO1
>>932 私がやったとき
1.砂壁をはがす液体がホームセンターに売っているから、それで砂壁をはがす。
(普通の水でも可との意見もある)
2.ひび割れがイヤなら、四隅などにメッシュテープを貼る。
3.下地のコンクリ(モルタル)にアク止めシーラーを塗る。
4.周辺を養生して、漆喰を塗る。
砂壁の上に塗ってみてもいいけど、大量の水を壁に塗りつける事になるので、
砂壁毎剥がれる恐れがあると思う。
その時のorzを考えると、砂壁剥がした方がいいと思う。
935 :
932:2008/06/02(月) 22:01:57 ID:???
>>933,934
お二方ともありがとうございました。
便乗で質問です。
砂壁をはがしたあとのモルタルでもアクはでるんですかね?
また、アク止めとしては何が良いですか?
私もタナクリーム1日仕上げを予定しています。
強力なシーラーで止めて2〜3日置いた方がいいよ
もし塗ってる間に下からアクが上がってきたら何度上塗りしても無駄
それまで塗った材料は諦めた方が早道
新築じゃないなら覚悟してやんなよ
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:29:26 ID:Dnlra6Qc
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:12:11 ID:rpoPghJP
シーラーの良い悪いってあまり聞かないなぁ
「下地用」とか「アク止め」とかって書いてあれば、何でもいいんじゃないの?
>>936 >937に同意。出る出ないはやってみないと分からないから・・・
>>938 >934にあるよ
>>937,939
ありがとうございました。返事が遅れてすいません。
先週末に壁はがしを終え、あとはシーラー以降を行う状態のつもりだったんですが、
柱とモルタルの間に2ミリ程度の隙間があり、どうした物かと思っています。
パテなどで埋めてから漆喰を塗ると思うんですが、
・お勧めのパテ
・気を付けること
が有りましたら教えてください。
よろしくお願いします。
2mmなんて気にしない!
そのまま塗っちゃえ
どうせ漆喰も乾燥収縮して、ひび割れや、隙間が多少できるんだし。
よっぽど表面の仕上げを気にする場合か、
よっぽど大きな隙間又は凹凸がある場合を除けば
気にしなくてもいいと思う。
>>941 了解です。
とか言いながら、コーキング材をもう買ってしまいました。
500円ぐらいだったので。
壁を塗って気になったら使うことにしてみます。
ありがとうございました。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:27:03 ID:rjSijRac
漆喰は木の上からでも
塗れますか?
塗れない場合はどのような
対処をしたらよいでしょうか
初歩的な質問ですいません…
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:19:42 ID:JPJY+J6w
漆喰を塗るときにプロの人は下からライトで照らしてますが、
あれは、均一に塗るためのもんですよね?
で、あれってなんて言う商品なんですかね?
普通に電球近づけてもOK?
>>943 塗れるよ。ただ、シーラーとかで下地を処理しておかないとだめ。
アクがでてきて悲惨なことになったりする。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:05:30 ID:yihjjE0f
壁を漆喰で塗りたいのですが、各メーカー色々練りタイプの漆喰出していますが
どれがいいのでしょう?
ロイヤルの簡単練り漆喰は安くて魅かれますが、繊維が入っているようです。
それって、滑らかな仕上がりは望めないのでしょうか?
うま〜くヌレールは色が塗りやすそうですがぼろぼろ崩れるのでしょうか?
>>946 左官屋さんの仕上げるツルツルを求めるならやめておいた方がイイ。
素人が、一定の面積を均一に仕上げれるようになるころには家全体が塗り終わっていると思う。
オレはコーナンで売っている粉を練ったから、練りタイプは分からないが、
>繊維
はひび割れ防止のためと思う。
>ぼろぼろ崩れる
漆喰と珪藻土を混同してない?
>>946 どっちも使ったけど
ロイヤルの方はトロトロって感じで
プラスターボードに塗るには2度塗りが必要
1回だけだと下がうっすら透けてた。
トロトロなんで厚塗りしようとすると垂れてしまう。
でもうま〜くヌレールよりは、滑らかな仕上がりにしやすいと思う。
うま〜くヌレールは高いけど素人でも塗りやすいと思う。
繊維はうま〜くヌレールの方がいっぱい入ってた印象あるけど
どっちも塗って3年ぐらい経ってるけど剥がれなどはないよ。
下地によるかもしんないけど
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 14:25:15 ID:Tg+g9Xah
>>948さん、
両方使われたのですね。ロイヤルのはブログに硬めって書いてたので
そんなにトロトロだなんて知りませんでした。
価格はすっごく魅力なのですがどうも白以外の色がずいぶん濃そうで、
カラーバリエーションが少ないのもネックです。
ちなみに何色購入されましたか?
うまーくヌレ〜ルやしっくのん、かべぬ〜るなど他社ブランドなどは色々、
デリケートな色もあってかなり魅かれます。
まあ、初心者なので塗りやすさに重点を置こうと思います。
すごく参考になります。
>>949 どっちも白を購入。
荒っぽく鏝跡を残した塗り方したかったんで
自分にはうまーくの方が合ってた。
壁紙の切れ目に黄ばんだスジが出てきているのですが、これはアクですか?ヤニですか?
その上から漆喰を塗る場合、シーラーで下処理した方がいいのかな?
下処理は必須だと思うが。
ヤニが出ろうが出まいが。
壁紙の上に塗るんだし。
953 :
951:2008/08/07(木) 11:11:53 ID:???
レスありがとう。下処理しておきます。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:16:00 ID:Ry5l3F8K
壁に塗るのですが、凸凹なので下地パテか何かしないといけないのですがどのメーカー
がオススメですか?
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:13:44 ID:bC7iLLVk
スタイロフォームに直接、漆喰はいけるんでしょうかね?
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 07:38:07 ID:yAS//JL2
私の部屋はスタイロに漆喰を塗ってます
モノが当たると下地のスタイロまで傷が入ります。
断熱を考えて、自分でスタイロ貼って漆喰塗ったのですが、
スタイロは直の下地材には、不向きです。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 09:32:24 ID:2TGWIug0
スタイロに直塗りなんて聞いた事無いがな
それで剥離しないの?
byリフォーム屋
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:10:15 ID:yAS//JL2
スタイロ直は、自宅だからやってるけど、他人の家(お客)にする工法じゃない
もー3年になるが、剥離はしてないが、傷凹みが目立つ
959 :
955:2008/09/04(木) 18:59:32 ID:7GF0UXS1
欠陥住宅なんで、強度は気にしないんです。
欠陥住宅なんで、お金もかけたくないし・・・
欠陥住宅なんで、床下もカビやシロアリで最悪で、気分的に壁の石膏ボードも
嫌になったのではずしました。
スタイロモ高くないしシーラー塗らなくていいなら安くつくかなと・・・
コンクリの壁に直接土(荒壁仕様)を塗ってる店を見たことあるよ
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:46:45 ID:W+kzkUHI
木毛セメント板に直接、漆喰はいけるんでしょうか?
シーラー等での下処理が必要ですかね?
962 :
955:2008/09/05(金) 18:22:38 ID:5SfXUB5a
ホームセンターにいったら吉野石膏ボード298円でした。
安いのでそちらにしますが、シーラーいるかシーラーない?
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:53:19 ID:XZctV1Is
どの下地でも塗り物ならシーラーが必要だと思う
シーラーは、そんな高価ではないと思う
コンクリに直土荒壁は、無理があるかも、樹脂入り荒壁風なら良いけど
それも下地処理要。
プラスターボードに発泡スチロール入りのセメントを塗った上には
漆喰が塗れるよ
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:13:29 ID:XMAeBHda
プラスターボードには、専用の下地処理材がある。
発砲スチロール入りセメントは やめたほうが無難
セメント系は、紙に付かないし、ボードに直アルカリは事故の元
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:36:17 ID:+XBuzmBS
自宅新築なんですが、居室の壁全部を支給工事(漆喰)で仕上げる予定。
撹拌器とか、一応の道具はあるんだけど経験は全く無し。
「塗れ〜る」の大型缶計算で13缶位いきそうなんですけど、
良い物なんでしょうが、あれってメチャ高いじゃないですか…。
初心者にも楽に使えて、アレに代わるモノって何か無いですかね?
ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
しっくのん でサンプルもらえば?
ローラーとハケでなら簡単そうだけどどうかな
968 :
966:2008/09/10(水) 22:30:47 ID:Op9HLSlk
情報ありがとうございます。
先ほど調べてみたのですが、
しっくのんってローラー塗り専用なんでしょうかね?
あと、ロイヤルのとかってどうなんでしょうか…値段は安いですけど…。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:55:49 ID:lAuokN5A
先輩方、2点アドバイスお願いします。
新築の内装壁面に素人用の漆喰を塗ろうと思うのですが、
拙宅にはパイプシャフトがあり、そこに一箇所出隅があります。
この出隅はPBの面取りがされておらず、角が立ってる状態です。
これってペーパーなんかで面を取ってから塗った方が良いでしょうか?
もう1点、お互いに面が取ってあるPBのつき付け部分は、
パテで埋めてからメッシュテープを貼って塗り始めた方が良いですか?
(結構量があるので出来ればパテ処理はしたく無いのですが…)
よろしくお願いします。m(_ _)m
自分も「塗れ〜る」使う予定なんだけど、合板は下地が必要だとか
合板ってベニヤ板ってことだよね?
塗る前って乾燥しきった方がいいんでしょうか?
クローゼットの中に塗る予定なので、
乾燥が必要であれば事前に除湿機ぶち込む予定なんですが
>969
私も初心者ですみませんが2点目を。
パテ処理をしないと結局は漆喰を使って埋める事になりますので
漆喰を無駄にたくさん使うことになっちゃいます。、
しかも仕上げ塗りで溝を埋めるのはなかなか快適には塗れず、
乾燥後収縮して溝が出来ます、それを埋めなおすのがかえって手間です。
面倒と思うかもしれませんが、急がば回れということで、
しっかり下地をしてから塗ると楽しくきれいに塗れると思います。
なお、メッシュテープを貼ってからパテ処理し、サンドペーパーで仕上げて、
漆喰商品に応じてシーラー処理、が手順だと思います。
972 :
969:2008/09/25(木) 05:40:44 ID:pdi52Zei
>971
レスありがとうございます。
メッシュテープって先に貼るんですね。
つまり、凹みなりにメッシュをシゴキ貼って、その上でパテで埋めると・・
150平米程の面積を塗る予定なんですが、こりゃエライ手間ですわ!
内装屋さんに下処理を頼もうかな・・・。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:58:52 ID:+GfUKl+G
教えてください。
自分の部屋をリフォームしようと思いまして・・。
エコ壁紙のオガファーザーを貼ってその上から漆喰を塗ってもいいのでしょうか?
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:51:38 ID:5JJslOYd
出隅は難しいから見切りの木を打てば簡単じゃない?
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 03:17:40 ID:PccJwfm6
>>259 > 竹は八月に切るのがよく
> ほんとかいな?
横だけど、マジホント。8月頃に切った竹は虫も来ないし折れにくい。
木を切るのは新月の日。
漆喰塗る前は事前に除湿しといたほうがいいの?
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 04:52:10 ID:hAn3hrIt
そんな必要は無いと思うぞ。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:32:28 ID:tmXKAndq
トイレに珪藻土塗ろうと思ってカナズチとマイナスドライバーでタイルはがしてたんですけど思ったより大変で困ってます。
まだ半分ほど残ってますがいい方法ないでしょうか?
よろしくお願いします。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:02:13 ID:V5KAMrTT
ご飯いっぱい食べて体力を付ければ大変だと感じなくなるよ。オススメ
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:56:17 ID:F09zeriv
>>978 ハツリ機という機械をつかってめくる方法もありますが、今の壁の状態がまったくわからないのでおすすめできません。
半分ほどめくれたのであればがんばってめくるほうが珪藻土はきれいに仕上がりますよ。
タイルめくりというのは実感されておられるように大変なものなのです。
マイナスドライバーじゃなくタイルタガネなんかを使ってみると今より楽に剥がせるとおもいます。
ホームセンターで売っております。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:45:02 ID:fu1LNy2o
>>978 俺もやったよw
3枚ぐらいやって残りのタイル見たらうんざりして即断念
レンタル屋さんで小さめのハツリ機借りてやったよ。
カナズチとマイナスドライバーは放り投げなさいw
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:08:09 ID:6QwMI2z5
978です
日曜日から始めてこつこつ今日で半分までいきました。
マイナスドライバーからノミに変え、トンカンやってます。
途中はがれやすいものもありましたが逆にかなり固い部分もあり大変です
こうなったら意地でもやりとげようと思っています。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:23:09 ID:6zSGUtlg
>>982 おおすごい
剥がれやすいとこになるとうれしい得した気分になるよねw
豆をつくらないようにがんばってくれ
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 09:45:00 ID:XAjttbBd
>>983 ありがとうございます
ところでタイルの下地は結構ガタガタなのですがつるつるしたところさえ剥がせればそのまま珪藻土塗る事は可能でしょうか?
自分は凹凸感のある塗りにしたいのでそのままでも吸着してくれればいいかなと思っています。
あと上部は壁紙だったのですが薄い裏紙も完全に剥がした方がいいのでしょうか?
結構しっかり張り付いてる感じなのですが
一応シーラーは塗る予定です。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:53:33 ID:Mty0dFb0
珪藻土を天井に塗った経験者いませんか?
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:41:01 ID:7P/m/Eh0
>>984 塗って4年経つけど異状はないよ。角によーく見るとうっすら亀裂が入っているけど。
亀裂という大袈裟なものじゃないけどね。
壁紙の上ははがれ易いとこは剥いでしっかりしているとこはそのまま塗って
大丈夫。俺は壁紙剥いで茶色い紙の上にそのまま塗ったんでアクよんだけど
シーラー塗れば大丈夫じゃないの。
>>985 天井なんで壁より薄く塗った。3年経つけど異状なし。
その時上ばっかり向いてたんで首痛めたけどw
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:30:51 ID:03+4U+MG
珪藻土塗り壁、
むしろ健康被害になるかもよ
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 08:31:31 ID:N6r55/0I
>>986 ありがとうございます。天井やってみます。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 10:57:57 ID:tB89UqS7
珪藻土の発がん性がどうのって結局どうなの?危ない素材?安心素材?どっち?
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
991 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!