1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
自作派スタッズアクセサリー、何でも語ってくれ!
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:20:46 ID:OMLyAtgc
3 :
補足:04/09/12 15:26:12 ID:OMLyAtgc
エンジニアにスタッズ打ちたいんだが、ビンテージでなんかいいデザインないかなぁ?
立ち上げてくれた1〜4の方、ありがとう(^^)そして、お疲れさまです!
コピー物では無く、オリジナルのデザインで楽しく作っていける場所になれた
らとっても嬉しいです(^^)お互いにレザークラフト素材に関する情報や、
作り方、革染め等交換出来れば最高です!初心者の方の質問も、知っている事
があれば、書き込むので、これから宜しくね!
好きな革 シュリンクレザー.グラスレザー.スエード
7 :
6:04/09/12 16:58:35 ID:???
>>6 自分も打ちたーイイ!かなり前に代官山行った時ボロボロブーツにスタッズ
打ってるお店に入った事があってずーっといいなーと思ってた(^^)
まだあるのかな..?閉店して無かったら、1度見に行く価値はあるよ!
ついでに、何色?革の種類もわかれば..。
色や革の種類によって相性のいいスタッズの色もあると思うよ!
>>8 カービングやるの?てすごいな!
シュリンクは革のシボを強調させたものだったと思う。
グラスレザーはわからないな〜。6が来るのを待ちましょ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:33:10 ID:4N9c8+i/
>>6 やっぱ、ビンテージのスタッズベルトには、カービングを施した上にスタッズを打ってる物が多いじゃん?(型押しだけど…。)
それを手彫りでしたいわけ。けど、奥が深いよ〜。
基本的にはシェリダンスタイルが好きだけど、スタッズとの愛称が悪い感じがするんで、アル・スツールマンみたいな刻印の打ち方がしたいんだ。
彼が葉っぱの表現をする時の感じがぼんやりしてて良いんだ!
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:42:14 ID:9yJX5hsD
>>5 俺も打ちたい。
けど、ビンモチーフだと踵とかに打ってるのが多いよ。
どうやって打つんだろう?やっぱり、靴を作る前に打つんだろうか?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:30:33 ID:4N9c8+i/
>>10 アル・スツールマンは工具のブランドでも有名だね。
カービングにも興味が出てきたのだけど
奧が深すぎるのと
色々手を出すと技術的に半端になるかもしれないから我慢する。
もっと掘り下げて聞きたい気もするが
スレ違いだしやめとく。
>>12 ブーツの上からスタッズを打った革を縫いつける。
もしくは、ブーツにスタッズを打って裏に当て革をする。
どっちにしても仕上がりがイマイチっぽいね。やっぱり靴を作る段階で打ってるのか?
15 :
7:04/09/13 02:42:21 ID:???
>>5 でした(^^;)
>>8 カービングですかー!おもしろそうですね!でも、自分も12さんと
同じで技術的に半端になりそうな...でも今の仕事が落ち着いたら挑戦したい
ような..でもお金が飛ぶような..挑戦したいことが山程あって困ってしまい
ますね(^^;)シュリンクは革の表情と触り心地が好きです。シワシワの
お婆さんの肌みたいで柔らかい&渋い感じ。グラスレザーは霧吹き?みたい
な物でグラデーション加工された革の事?です。
ttp://www.urahara-belt.com/cordi/m-native.htmlここ見て勝手にそう思い 込んでる(^^;)この店のセール品でたまたまグラスレザーを発見したので
即購入してスタッズを打つとアメリカンと言うよりヨーロピアンって感じにな
なりました!30代位の人にはいいかも。
>>12 自分用ならあて革かな。でもあて革するにしてもエンジニアブーツだと作業が
大変そうだね(^^;)靴を作る段階..気が遠くなるね..。ソールの部分なら
家具で使われている鋲がしっかりしていていいかも(^^)自分は年中レザー
ブーツ愛用者なのでせめて今秋はソールの部分だけでも鋲を打ってみようと
思います。
皆さん自分はカービングも染色も縫製もスタッズワークの幅を広げる手段と
考えています。姉さん〜で書き込んだ方が手っ取り早い事もあると思うので
すが、スタッズを活かす為のカービングだったり、染色だったり、縫製だっ
たりもあると思うので、わかる人がいれば相談や質問をしたいのですが、
どうでしょうか?では、お休みなさい(^^)
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 15:41:42 ID:CeTrRu7h
∧∧
( ゚∀゚) age
⊂ つ
(つ ノ
(ノ
\ ☆
| ☆
(⌒ ⌒ヽ /
\ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ /
('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
(´ ) ::: ) /
☆─ (´⌒;: ::⌒`) :; )
(⌒:: :: ::⌒ )
/ ( ゝ ヾ 丶 ソ ─
>>15 スタッズを引き立てるレザークラフトに関する技術なら何でも聞いていいと思うよ。
それにより話がそれても仕方ないことであって、尚且つ必要なことだと思う。
スタッズを窓口にしてレザークラフトに興味を持ったなら尚更!
財布作るにしてもレザークラフトに関する基礎的な技術必要だし。
スタッズのことやそれらに関する初心者的なことを「姉さん〜」で書き込むとシカトされることがあるからね。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:31:10 ID:dr1eQKfC
ど素人なんですが前JPでハンドセッティングツール買ったんだけど穴あける
のにいちいち曲がりやがる(ToT)ベルトや革に穴開けるのにベストな道具
教えてくださいm(__)m
>>18 俺もハンドセッティングツール買ったんだけど、これって全く使えないよなぁ。
刃が太すぎるし間隔も広すぎ。
穴あけだったらやっぱり、ひしキリ(小)だと思うよ。
俺はこれで穴あけてる。
別の話だが、本町にある”タニモト手芸”規模縮小のため、移転した。
ここ、移転する前は、工具なんかハンズの価格の半分だったのに…。
>>18 100均に売っている眼鏡用のマイナスドライバーをプラハンとかで叩くといい感じ。
でも眼鏡用ドライバーは長時間持つと疲れるので、俺も最近は菱錐です。
>>18 あと、安全面に関して言えば、菱錐って先がすぐに欠けるのでめがねした方がいいよ。
欠けたらオイルストーンで研ぎなおしたらいい。
研ぎ方は適当にやってくれ。それしか解らん。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 13:48:21 ID:h0wMCOrD
19,20,21の方ありがとうございますぅ!あと皆さんはスタッズ打つ時
印はどうやってつけます?あたしはまだ花柄しか作ったこと無いんで真ん中だけ
長さはかって(等間隔)あとは適当に回りにスタッズ自身でしるし付けてやるけど
やっぱり下書きみたいなの作ってやるのがいいのかどうか・・・
>>22 花柄ってどんなの?
適当にスタッズ自身で印つけて綺麗に打てたら問題ないと思う。
俺はCADで原寸の図面を書いてその上から打ってる。(技術がないもんで)
本当ならスポッツセッター使って直接打ちたいよ。(技術があれば)
>>24 違うんじゃない?在庫処分って感じがする。
けど、バックルなんかは妥当な値段だから買っても良さそうなき気がする。
ラインストーンは手持ちの山低ハイドームと比べるとちょっと変だし値段も高い。
裏に銀紙張ってるかもしれない。って言うか、写真がぼけてて見にくい。
395さぁ〜ん、どうなんでしょうか?
バックルの値段も妥当か?在庫処分じゃなくて商売だよ。
多分出品してるのは現地につてがあるか、古着屋、古着のバイヤーだな。
395さんじゃないよ。
この出品者のイームズチェア2枚目の写真、左下に見えるダンボール、
ジェーピーのロゴ入り梱包ダンボールに見えるのは私だけか?
他に、染料やベルトの作りかけもあるみたい。
ジェーピーのロゴ入り梱包ダンボールですね。間違いなく。
花柄。。。。違う?
・・・
・ ○ ・
・・・
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:26:23 ID:NlA538HI
図面書けるCADってどんなソフトですか??結構簡単、お安く手にいれられます??
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:33:44 ID:cnmuCzW1
>23
単純に真ん中にドーム置いて周り8個のラウンドスタッズを打つ・・
それがベルトの先に1個あとベルト自体に7個って感じ。はじめて
作ったからこれでも苦労したぁ・・・次は文字うとうと思う、ラスベガス
のお土産状態で・・VEGAS BABYかELVISかな、べたべた
でいきま、
>>30 本屋行って、CADのコーナーみてみたら?
すぐに情報手入ると思うよ!
聞く前に自分で調べる。これ鉄則。それで解らなかったらもう一度聞いたらいいんじゃない?
何でも聞いてばかりじゃ自分が馬鹿になるよ。
>>30
CADで検索してみたらどう?
>>31
おぉ〜っ!文字打つのもいいかも。
内容から行ってロカビリー系かな?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/16 10:55:28 ID:u/mZuMYP
スタッズ打ち方
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 11:00:10 ID:u/mZuMYP
スタッズ打ち方。使うスタッズの両足2本を1mmくらい残るように
カットする。それを木の棒とかに直付けしてスタンプみたいにして
革に押していくと、足の所とスタッズの形に跡がつくので、後は穴あけ
して打つ。各種類ごとにつくると便利ですよ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 15:14:19 ID:9fZIfaU/
>>1 おつ。
でもスタッズ総合でいいんじゃね?。
みなさんはスポッツは全てドットジェイピーで購入されていますか?都内で
お店で扱っている所などはご存知ないでしょうか?
関西で金具関係(バックル、カシメ等)を豊富に扱ってる所知りませんか?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:15:55 ID:x21vwNgf
>>40 関西ならユザワヤとかなら結構豊富に扱ってるよ。
少量だけどスタッズも置いてある。ラウンドとピラミッドとダイヤモンド
スタッズだけだけどね。メーカーはstandard rivet じゃなくてLEATHER FACTRY
とかいうところのメーカーのスタッズだけどね。standard rivet とサイズも
微妙に違ってて10mmとか11mmサイズのラウンドとかもある。
>>17 優しいね!会社に勤めていても型紙&打ち込み担当だったから助かる(^^)
以前姉さんに書いてシカトされた経験あり&総合は横、天狗、ブロウの話し
が多いので..これから宜しくお願いします!!
>>22 22さんスタッズ総合スレの初めに型紙の作り方を以前書き込みました(^^)
うちの会社は手書き派だったので、毎回型紙作りに時間はかかりましたが、
オーダー等で急ぎの場合でなければ、お金もほとんどかからないので、挑戦
してみて下さい(^^)
>>24 24さん〜自分じゃないです(^^)評価も少ないのでもしかしたら、ここを
覗いた優しい人が、困っている人々を見て出品してくれたのかな?もしそうな
らきっと良い人だろうから、ジェーピーのロゴ入り梱包ダンボールは見なかっ
た事にしましょう(^^;)
交渉報告ですが、全然ダメ。あの爪のカラーストーン小売店さんは扱ってくれ
ない..。皆さん金具専門ではないので..と言いつつ言葉を濁す感じで..。やはり
standard rivet とジェーピーの取り引きになにか関わりがあるのかなー?
もっと探せば取り扱ってくれる店があるのかもしれないけど..。24さんの貼
った出品者のところで購入をした方が遥かに楽かもしれない..。
自分はアパレル関係でよく香港に飛ぶ友達がいるので、ついでに購入してきて
頂くことになりました。でも、無くなる度に頼むのもなんだか悪いので、来年
香港に飛んで金具系を根こそぎ購入しようと思います(^^;)
>>25 どうなんでしょうねー(^^;)中央にカットが入っている&ジェーピーのハ
イドームと比べて角が滑らかなので、反射が独特になり、写真ではなんとも..
塗り、貼り、板それぞれの可能性があるので、購入希望の方は質問入れた方が
いいと思います(^^;)
以前から45mm幅のWピンを入れてと何度も頼んでいるのに、なんでシングル
ピンだったり、50mmだったりするんだ..。ジェーピーさん..いちいち面倒だ
からはやく作ってよ..。せめて春までに、重量があるもの希望!!
方眼紙で型紙を1度作れば型紙が破れるまで同じデザインが何度も
つくれますよ!!
<「型紙の作り方」4?B幅のベルトの場合>
●方眼紙に4?B幅の線を引く●文具屋や100均にある丸い穴の空いた
定規で、デザインを描いていく(定規に無い楕円形は、スタッズの爪の
根元をニッパーで切り、ズレないように押さえの棒をして、カナヅチで
叩くと爪の印ができるよ)●デザイン書き終わったら、紙を裏返して光
に紙をあてながら、表と同じ場所に4?B幅の線を引く●表と裏にそれぞれ
透明のガムテープを貼る(型紙を長持ちさせる為)●先を尖らせた眼鏡用
マイナス+カナヅチで爪の位置に穴を空ける●型紙完成!!これは実際勤
めてたベルト屋でやってた事です。型紙が完成したら、紙を裏返して線に
合わせてベルトを固定。後は表に返して空けた穴に合わせて、眼鏡用
マイナス+カナヅチで爪の穴をベルト本体に空けていく(ズレるか不安
だったら眼鏡用マイナスで軽く跡をつけて、型紙を外してから眼鏡用
マイナス+カナヅチで穴を空ける)この基本さえサボらずがんばれば、
後は恐ろしい程スムーズに作業が出来ますよ(^^)
37さんの貼ったサイトもとても参考になるので、自分に合った製作
方法を見つけて下さい(^^)毎回カットした物が行方不明になるので、
自分も早速棒をつけました!!35.37さんありがとう!!
>>43 カラーストーンのことだけど、少量持ってる。
売るほど数はないので、欲しい人に提供できないが、
枠(リング)の形状も、山の高さもstandard rivet の物とは明らかに違う。
>>25のいってる通り、裏に銀紙かなんか貼り付けてるんじゃないかなぁ?
45mm幅のダブルピンバックルだけど、395さんにまったく同感!
何で50mmなんだろうと思った。
ドットジェーピーって悪くはないんだが、商売のセンスがないんだよね。
商品作る前にもっとよく調査してほしい。
ジェーピーさん、見てたら、反射板付ハイドーム仕入れてくれ。
ジェイピーは仕入れてるだけだよ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 10:24:35 ID:OMeJepVI
>35
作ってみました!異常に便利!目からうろこ状態です!簡単な図柄なら
これだけでじゅうぶんいけますな・・・おれはスタッズの頭をダイヤモンド
やすりでけずって平らにして同じぐらいの直径の丸棒に木工アロンαで合体させる
貴重な情報どーーーーもでした
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:39:24 ID:IapdI2Z5
>47
役に立てて嬉しいです。最近、自分は自作してなかったんですが、
またやりたくなりました。型紙、みなさん結構、苦戦してるようですね。
自分はMacでささっとやっちゃうんですが・・・こちらもなにか良い方法
発見しましたらUPします。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 11:15:22 ID:3BTsbZJM
>>48 Macは窓に比べてやっぱ重宝するもんなんすか?
フォトショップ使って?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 12:31:20 ID:ASClq5op
製図するなら窓のフリーCAD
>>49 48じゃないけど、Macよく使いますよ!例えばベルトで◎◇◎◇◎こんな
デザインを作る時は中心の◎の4分の1と、◇の4分の1、端の◎の4分の
1を描いて、スキャナで取り込んでフォトショップで作業します。
フォトショップのペンツール?等を持っているスタッズの大きさにカスタム
すればスキャナはいらないと思うけど、機械音痴な私にはスキャナを使う方が
楽です。たしか窓でもフォトショップ使えたような..もし使えるなら、Mac
なんてやめた方がいいです。経理系のソフトが使えません!!
私もMacです。
イラストレーターを使って型紙を作ってます。
スタッズを自由な形に簡単に配置出来ます。
ブロウの人も元々グラフィックデザインをやっていたみたいですね。
多分デザインのやり方は似たようなものでしょう。
しかし手軽さには落とし穴があります。
Macを使っての型紙制作はスタッズの配置が簡単な為に
スタッズの並べ方でデザインを作ろうとしてしまう。
スタッズ一つ一つの形を生かした配置のデザインを考えるのから遠ざかります。
スレ違いですが、今はMacに出来てWinに出来ない事はありません。
年寄りとデザインを仕事にしている人以外は、デザインをMacで行う必要は0です。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 16:43:35 ID:eAkMEnjw
>49
48です。自分も52と同じでMacのイラストレーター使ってます。グラフィック
をやってたんで自然に使うようになりました。スタッズの形状とか、その他
もろもろ画面上でイメージできるんでデザインを考える上では非常に便利です。
ただ52さんの言うとおりスタッズの個性を活かしたデザインをするのがむずか
しいですね。どうしてもスタッズのパターン重視のデザインになりがちです。
あとWinでもMacでもイラストレーターの場合、普通につかう場合の大きな操作性
の違いとかはないと思うんで、型紙とか完成イメージを考える場合は便利です。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:32:32 ID:Ql+TiAOA
私は窓でフリーのCAD使ってます。
CAD使うようになってから、かなり正確に打てるようになりました。
私は建築用のCADを使ってる。仕事で使い慣れてるんで作業しやすい。
でもCADで型紙を作ると
>>52が言ってる通り、スタッズ一つ一つの形を生かした配置のデザインを考えるのから遠ざかる。
最近はフリーハンドで型紙作るようにしてる。多少ずれてもあまり気にならない。
で、はぎれの革でナイフケース作った。縫製は雑だけど気に入ってる。
ベルト作りたいんだが、ダブルピンでゴツメのバックルが欲しい。
イメージ的には、ガードマンがしてるベルトについてるバックルなんかがピッタリなんだけど、
関西で売ってるとこ知らないですか?
心斎橋のハンズにダブルピンあったと思う。
4cmぐらいだったと思う。
皆さん作ってますかー?秋ですねー。夏に買い込んで失敗したブロンズ色の
スタッズかき集めてベルト作ってます。革用のエアブラシ欲しいんだけど、
オススメがあれば教えて下さい!金無しなのでなるべく安く..部屋狭なので
なるべく小さい物を..居候なので音がうるさく無いのが希望です!
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 20:47:25 ID:AEmT135L
いちいち注文が多いんだよ。
タミヤのでも買え
主観だが
エアブラシでは塗膜が薄いのか
色褪せが早いような希ガス
一面一色ベタ塗りなら
エアブラシじゃない方がいいかも
61 :
sage:04/10/17 12:48:41 ID:p0na1n3+
>>61 ドットジェイピーにあるよ。HPにはのっていないけど
問い合わせすれば値段と在庫を教えてくれるよ。
>>39さん、そのアクリルスポッツ今、見積もりしてる。
個人で購入できたら報告するよ!多分、安く手に入れられると思う。
質問です。
バックルを探しててまして、
ドットジェーピー見てみたんですけど気に入ったのがなかったので他によい通販サイトないもんでしょうか?
検索してもイマイチ良いのがないので、よかったら教えて下さい。
64>>
どんなバックルかなぁ?
66 :
64:04/10/28 23:00:08 ID:???
>>65 ドットジェーピーで言うところの、型番#LCTBC03のような感じの45ミリタイプが欲しいんです。
#LCTBC09だとちょっとゴツいので。
よくある普通の形なのですぐ見つかると思ったんですけども、これが見つからなくて・・。
68 :
64:04/10/28 23:39:55 ID:???
>>67 おぉ、ありがとうございます!
でも輸入かぁ、中学英語すら見失ってる俺だし・・。
ちょっと検討してみます。
68>>
すまん、2インチ=50mmだった…。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 13:43:59 ID:kB0Ryx1R
スタッズの爪をおるのがうまくいかないなあ。
山低ハイドーム見積もりあがってきました。
>>6さんの希望金額(1個当り10円)は大変厳しいっす。
ロット数も多いし、あくまで趣味なので購入断念します。
ちょっと高すぎるが、ヤフオクで購入したほうが無難だなぁ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 19:07:26 ID:wqSbb45Q
みなさんにお聞きしたいのですが、スタッズの爪を折り曲げる時に
ウルフズヘッドみたいにくるっと先を丸めるにはどうすればいいのでしょうか?
後、関西の取扱店のユザワヤは何処にあるのか教えていただけませんでしょうか?
すいません・・・。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:23:55 ID:Ug456Bry
さきがまるまってるのはウルフが機会打ちだかららしい
エンジニアにスタッズ売ってるのって代官山のワープアンドウーフだよ。
jpってかまぼこスタッズもかえるんですね。
チェーンスタッズも買えるんですかね???
>>72 ウルフズヘッドみたいにくるっと先を丸めるにはスポッツセッターを使用しないとダメみたい。
jpで販売してる。1台13万円位。
それと、専用のコマ(1個1万3千位)が必要。
>>73 ワープアンドウーフのスタッズベルト、カッコイイね!
スタッズの種類ごとにコマが必要だから、膨大な金額になるぞw
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 13:43:15 ID:fCnQtqkT
そんなんうってんのか? ちなみにワープのベルトは山が低いし
ばっくるしょぼーだからだめだ・・ ぼっただし幹ーた並に態度でけえぞ
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:33:58 ID:gpGA4MU4
ワープアンドウーフって代官山のっどこでしたっけ?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:45:24 ID:fCnQtqkT
代官山のむかしマッシュがあったとうりの左側の坂あがったところ
79 :
74:04/11/08 19:07:10 ID:???
>>76さん、
>>ちなみにワープのベルトは山が低いし
ベルトの山が低いってどういう意味ですか?
>>ばっくるしょぼーだからだめだ・・
どんなバックル使ってるんですか?
興味あるんで教えてください。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:20:21 ID:fCnQtqkT
ライストーンのことです。 バックルも彫り入った石付なんだけどやまひくいし
なんかね 4SPEEDとおんなじパーツつかってるらしい
だけどいろいろ注文つければいいものはできそう。 9万くらいになるだろうけど
親父態度でけえしな だけど手打ち手曲げではあるよ。 まあ俺もヴィンテージ
もっててヴィンのバックルもある意味しょぼいけどそれが味なんだよな
まあ自作すんのがいちばんだよ。 おれバックル自作しようと思ってるし
ありがとう!
ビンテージのベルトで使用されてるラインストーン(ラインストーンって呼ぶの抵抗あるけど、やっぱアクリルスポッツでしょうねぇ)
は裏に反射板が付いてるの多いね。HTCもそうだけど。
最近はこっちの方が好きですが、どこで売ってるとこ知りませんか?
>>4SPEEDとおんなじパーツつかってるらし
ワープの方が先なんじゃない。
以前、マッコイのスタッズベルト作ってたって聞いたけど。
べらぼうな金額だった。だから自作しようと思ったんだ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:06:20 ID:fCnQtqkT
ふむふむ ツウかヴィンの石には反射板ついてるっていうけどはがしてみてみたの?
JPで石かってるんならあそこのかちゃかちゃ動くでしょ? うらに銀紙といっしょに
画用紙きって押し込めばいいとおもうけど打っちゃばわかんないし
銀紙はればいいんだよ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 02:27:40 ID:Qlun1XxV
JPでアクリルスポッツ購入してるよ。
確かにカチャカチャ鳴る、って言うかリングとアクリルのクリアランスが大きいだけだよ。
1mmか1.5mmの革をはさんだら問題ないよ。
82さんが言うように、うらに銀紙を張って見たんだが、アクリルに透明感がないんであんま変わんないんだよなぁ。
ワープなんかで使ってるのは適当にキラキラしてて(ゴージャスじゃないチープな輝き)しっくりくるんだよ。
>>ツウかヴィンの石には反射板ついてるっていうけどはがしてみてみたの?
すいません、色々調べてみたんですが、反射板じゃなくアルミかなんかのフレークを蒸着してるみたいですね。
いわゆる、鏡みたいなもんです。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:34:16 ID:orA+D0Mr
つうかヴぃんものきらきらひかったりしてねえとおもうんだが
つうか石はつかいこんで先端こすれてしろくなるのがかっこいいんだから
輝きとかどうでもいいです。
ふ〜ん、色々と好みが分かれる所ですね。
ところで、バックルの自作にも興味があるのですが、どうやって作るのですか?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 10:33:09 ID:2wXy+VS2
ヴィンテージまんまでつくりたいな 鉄をとかしてたたき出すとこからやるんだよ
型にはめてポン!!!!!の鋳造型じゃねえぞ!!
88 :
72:04/11/10 23:23:25 ID:NaAu1WyL
お返事遅くなりましたが、>>73、>>74、>>75さんご回答有難うございます。
一台13万は・・・。先を丸めるのは諦めます・・・・。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 12:49:12 ID:FwH3eU8/
つうかあのきかいなんか詳しいやつにつくってもらえばいいよ
単純なきかいじゃん 俺親父と共同開発しようとおもっている
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 14:44:47 ID:Q0QtD5zM
>>83 代官山駅でて通称キャッスルストリートっていわれてるのかな?
古着屋VOICEとか店があるとうりがあるのよ そこをずっと渋谷のほうにむかって
あるいていくと公園があって伊原ジムがあって靴屋があって帽子屋が出てくると思う。
そのわき(トウリ向かって左側)のさかあがるとこにくるからそこのぼるとあるよ
店は午後3時とかからしかやってないし不定休じゃないかな
おっさん態度でけえしサンプルは写があっていろいろ注文つけれるけど・・・
まあぼっただよ 針生(ハニュウ)っていう元マッコイのおっさんなんだけど
店的にはホットロッド系ってかんじ ま おなじとうりにハイライトの菊池
さんがはじめたインテリアの店もあるからそこもみてこいよ。 たまに古着もおいてるし
いい買い物できるかも
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:13:58 ID:JKRwsQB8
丁寧にありがとうございます。今度いってみます。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:27:51 ID:JdVToqso
もう二度とくんなよ
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 16:21:56 ID:Zvlabd+g
おつる^−−−−−−−−−
ちょっと、お聞きしたいのですが、
スポッツをStandardrivet社から直接購入したいんだけど、
個人で取引してくれるかなぁ?
代行業者通さないと無理です
代行業者って個人輸入代行業者ってこと?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:50:04 ID:9dCWGiXv
すいません。初心者です。ベルトを買ってバックルを買って、ベルトとバックルを付けて
ベルトを作ってる人はいますか?又、どんなふうにやってるんですか?みなさん
ベルトは既製の物を買ってスタッズ打ってるんですか?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:05:32 ID:X2WoXdWv
既製にうってる しかしちょうどいい革ベルトねえよ 厚さ3ミリで
質いいのがいいんだが マッコイのギャリソンベルトとかちょうそいいのかも
しれんがつくんねえしな ツウか昔さ JPのあそこにのってる以外の
スタッズについて問い合わせたらスタンダードのHPのアドレス
のせてここのあるやつ全部あるからってそれだけの対応だった
もっとちゃんと対応してほしいわ つうかJPがレザークラフトすれでたたかれて
削除依頼だしてるらしい。 あそこ以外で買えるといいんだが
メールの返事おせえし
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:43:10 ID:9dCWGiXv
JPてレザークラフト・ドット・ジェーピーのこと?なんで叩かれたの?
対応が悪いの?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:51:29 ID:9dCWGiXv
>>98 あとアレだね。スタッズじゃなくてスポッツって言うんだね。
デザイン画を書いてベルトの上に貼って穴あけてくの?やっぱ手書きじゃ
ヘロヘロだからCADとか使ってデザインして印刷してそれをベルトに
貼る(仮止め)セロハンテープ?で穴あけてくの?自作してる人
お願いします。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:54:51 ID:X2WoXdWv
なにがつくりたいんだ?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:02:07 ID:9dCWGiXv
ヒョウタンです。かなり修行をつまないとやっぱ無理ですかね?
最初はシンプルなブレスを作っていこうと思います。
想像より実際は難しいですか?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:17:20 ID:X2WoXdWv
ひょうたんの型紙ズクリができれば後は楽勝。 簡単です。
ウルフはぼったです
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:34:59 ID:9dCWGiXv
型紙ズクリができてスタッズを周りに打つのに1スタッズ達の絵を
書かないでヒョウタンの型紙だけを貼りスタッズを打ってくとイビツ
にスタッズがずれないですか?結構フリーハンドの感覚でスタッズ打っても綺麗
に仕上がりますか?
>>99 対応悪いですね。
つうか素人が商売してる感じ。
俺、仕事はレザー関係じゃないが、材料屋と取引することが多々ある。
で、JPと電話で商品のやり取りしたが、まったくの素人。
ボクちゃんが商売やってるんだから少々のことは許してやれるくらいの気持ちがないと
あそこで物買えないよ。
>>96 そう、個人輸入代行業者だと思う。
個人輸入したほうがいいと思うよ。
めんどくさいけど、送料、アメリカ国内での消費税等、加算されても十分安い。
関税はかからないと思う。あくまでも部品でしかないから。
俺は試しに輸入した。
代行業者の対応が凄く良く、気分良かったので次も頼もうと思う。
ただ、ロットが1000個からだが、代行業者の方が執事のような対応だったし、
JPのメールの対応と比較すると敏速ですぐに返事が来た。
商品も2週間位で到着。
同じお金を払うなら気分良いほうがいいと思うね。
おこちゃま相手にお金払いたくない。
ラウンドヘッドなんか、皆、よく使うでしょう?
一旦、個人輸入を体験してしまうと海外の商品の豊富なことに気が付く。
バックルや金具類なんかは、日本で扱ってない物が多くて目を引く。
国内の業者から買うのが馬鹿らしくなるよ。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:07:01 ID:9dCWGiXv
ブレス自作してる人ってどうやってるの?ブレスは既製の物
が無いからやっぱベルトから自作?
>>98 >>ツウか昔さ JPのあそこにのってる以外の
スタッズについて問い合わせたらスタンダードのHPのアドレス
のせてここのあるやつ全部あるからってそれだけの対応だった
もっとちゃんと対応してほしいわ
そりゃ、酷いわ!
完全に手抜きだな。
多分、訳のわからない客がいるから、対応するのがめんどくさくなったんだろう。
大口の客しか相手しないのかねぇ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:10:43 ID:9dCWGiXv
>>108 ベルト、ブレスに使う厚手の革には不可です。
JPで載ってないスタッズを注文したら見積もりから
発送まで2週間越えた経験あり。対応遅いです。
代行さんも信用できる所に頼まないとトラブった時に大変です。
スタンダード社のスタッズは、今はJP経由じゃないと買えないと思うが?
>>108 まったく使い物にならんからやめとけ。3.307円を捨てるも同然。
>>37を参考にしてみては?
>>110 どうしてですか?
他の業者じゃ扱えないんですか?
そういう契約をしてるんでしょうか?
教えて君ですんません。
>>109 俺も同じ経験した。
2週間はひどいね。何のためのメールだかわからん。
>>111 JPはスタンダード社の日本国内での販売代理店になっている。
ツーわけで日本への発送はスタンダード社では行ってない。
そこで代行業者の出番だ。代行業者の居住地はアメリカ国内。
アメリカに住んでいる人間ならスタンダード社から購入できる。
ツーわけで
スタンダード社>アメリカの代行業者>客
の形で購入できる。
費用は上に誰かが書いたみたく
・スタンダード社から代行業者までの送料
・アメリカ国内での消費税(州によって違う)
・アメリカから日本への送料
・代行手数料
輸送時の盗難、紛失、破損などが起きた場合
間を通しているため責任を誰がとるかで殴り合い。
114 :
111:04/11/24 01:48:35 ID:???
>>113さん、有難う御座います。
良く解りました。
盗難、紛失、破損の件ですが、スポッツなんか盗る人いるのかなぁ?
興味ない人から見たら只のゴミみたいなもんですから…。
破損に関しても、よっぽど手荒に扱わないと壊れるもんじゃないよね?
つまり、105さんみたいに、信頼できる代行業者に頼めばいいんだ。
ロット数が1000個かぁ。でも、やってみる価値はあるね。
余ったらヤフオクで安く放出したらいい。
いくらなんでも、JPより単価は高くはならないでしょう。手間はかかるが。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 05:07:47 ID:iAyrrfiZ
ブレス自作してる人ってどうやってるの?
70mmとか?ブレスは既製の物
が無いからやっぱブレスから自作?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 11:08:57 ID:PlAV5wVu
115よ うぜえよ 既製のものなんかねえだろ
ここもjpのやつらに削除依頼だされるかもしれん
代行つってもめんどくせー jp死ねよ
使い古しのベルトにスタッズを打つ→また愛着が湧く
自分で切り出した革から仕上げる→物を作る喜び
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 15:21:34 ID:q8kmo22n
ブレス自作してる人ってどうやってるの?
70mmとか?ブレスは既製の物
が無いからやっぱブレスから自作?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 15:30:50 ID:MKKBIhwD
>>115 一枚革から革包丁で裁断してあの形にするんだよ。
そうだよ。ブレスの形から自作するんだよ。
レザークラフト経験があれば簡単。経験ない奴は独学でガンガレ
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 02:52:54 ID:ksMpqTeH
がんばる!
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 08:29:33 ID:KfwuC3yg
JPでベルト買ったら以前のよりだいぶ革が薄くてびびった。しかもはりがなかった。あまりに違うので
心配になって電話してみたら革だからしょうがないといわれた・・・ 代わりにベルトを安く買えるとこと
白のサーフェスが買えるとこがしりたい・・・ 白のサーフェスもなんか靴で踏んだ後みたいに色ムラがあって
びびった。これじゃあどこもつかえないじゃんと思うくらいすごかった。もうちょっと手間かけて厚くぬればいいのに・・・
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 09:48:14 ID:xkFA26p9
俺もJPベルト買ったら以前のよりだいぶ革が薄くてびびった!殿様商売か?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 18:06:08 ID:qK1pTJRK
jpは辞めたほうがいいね。スタッズもハンズで買えるしね。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 18:08:16 ID:JUiEuLV0
すたんだーどしゃのがいいんんだよ
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 19:07:46 ID:kLqIzVmz
スタンダード社のHPみてたんだけどメッキの種類なんだろうけど
クロームとかってなんかちがうのかな?
ニッケルシルバーってのもあるけどこれは銀製ですよね?
ステンレススチールっていうのはなんですか?
最後に4/16PRONG、5/16PRONGってかいてあるんですけどこれって
爪の長さ別にあるてっことでしょうか?
だれか詳しいかたいましたら教えてください。
クロームは材質違いの物で輝きなどニッケルと大差がない。色はもち銀色。
爪はラウンドが6mm以上から長さが2種類ある。
普通にjpで頼んでくるのが爪が長いほうで、sta社にはもう一種類爪が短いのがある。
ただjpでは在庫は置いてないらしく、取り寄せになるからかなり待つ事になるらしい。
つーかこれぐらい自分で調べられる範疇だろ。最近低レベルな質問厨ばっかだな。
あと、どこにでも質問貼るなよ。今年の春頃いた連中はもう今は足洗ったのかな?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 21:59:20 ID:kLqIzVmz
なんでそんなにえらそうなんだ?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 02:14:12 ID:xL66qpff
顔料のおすすめおしえてくうださい。出来れば横チンみたいな
天然がいいっす。おす!
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 16:27:47 ID:X3eMVPIB
質問です。 スタッズベルトを自作していましてはさみこむ
革がほしいのですがJPの革のどれをかえばいいのでしょうか?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:27:56 ID:8Vui05pR
>>131 はさみこむ革と言うのは、どの部分にはさみこむのでしょうか?
133 :
131:04/12/01 11:37:59 ID:k5N991lX
スタッズで囲んだ中に挟む革にことです。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:24:20 ID:6s8QvmoE
私もスタッズベルトを自作してますが、jpからコブラと
ダイヤモンドパイソンを買いました。
10センチ単位で切り売りしてるし、値段も手頃だし
ハラコも欲しいけど高いから、買おうか迷ってます。
135 :
131:04/12/01 23:47:12 ID:k5N991lX
普通の白い牛革はほしいんですよ ってきり売りしてます??
なんかでかいのばっかのようなきが
136 :
134:04/12/02 18:05:07 ID:e2bvHXJN
白い牛革だとホワイトシックレザーとかサーファスレザーの白が
20×30(cm)から売っていますが厚手の革なので、買うときに厚さを
指定すればよいとおもいます。
137 :
131:04/12/03 12:56:22 ID:jFWLqTmc
トップページに切り売りコーナーあるのを見落としてました。。
すいません。
jpで革買うのやめたほうがいいと思うよ。
「姉さん〜」の方では評判悪いよ。
実際、俺もホワイトシックレザーとかサーファスレザー買ったんだけど全然ダメな革だった。
使い物にならないよ。
俺は、JPでスポッツ買うのやめた。
メールの返信が遅いし、オーダーも良く間違う。
もう、対応するに疲れた。
今は、違う業者から買ってる。
ここは、金具類なんかも海外から仕入れていて、その種類も豊富。
まだ、ネットで販売していないがそのうちするんだって。
JPより金額も安いし、仕入れ商品のセンスもいい。
それに、顧客管理がきっちりされいて、スムーズに商品が購入できる。
やっぱ、きちんとした商売人だ。
日本で商売やるには欧米式の方法じゃダメだね。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 04:10:11 ID:cq5IyAQc
>>139 ネットで購入できないって、どこにあんのその業社?
そんなに種類豊富に在庫かかえて小売り業社?
なぜ、いままでスタッズ系で話題にならなかったの?
ひじょーうに興味あります。
どうすればコンタクトできますか?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 04:49:28 ID:6c+YGaFw
俺も興味ある。
同じく興味ありあり
jpひどいよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:00:27 ID:rhYn8dPA
型紙を手書きでかくとかすかにズレたりしない?(ほんのわずかだが・・・)
とくに直線&曲線に隙間なくスタッズ並べるときに。
解決策あるかな?
144 :
131:04/12/06 13:45:53 ID:pLqQivX+
もうおそいです。。 つうか挟み込み用の革なんで大丈夫だとおもうのですが
自分の場合対応はそんなにわるくなかったですけど・・
スタンダードのHPみると1000発で800円くらいだもんな スタッズ
145 :
名無し:04/12/07 12:39:15 ID:NGPVujFc
俺もそこのホームページ見たけど、売るつもりはないんじゃない。
作品の感じからして、あくまで趣味の範囲でしょ。
スタッズだけにこだわってる感じじゃないよ。
147 :
131:04/12/08 15:58:13 ID:phPOWA7q
革がしょぼすぎでした 合皮なんじゃないですか? これ
>>147 だから言ったじゃないの(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
>>139 その業者様教えてくださいませ(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
>>131 俺は挟み込み用の革を使う時、東急ハンズのグローブ革か、硬式ボール用の革を使ってる。
ひょうたんなんか作らないし、ビンテージの柄が主だから多少チープでもいい感じになるよ。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 02:52:02 ID:V5CoFiOA
>>139 >>142 >>148 って、ID同じだけど、同一人物?
自分で別の業者で買ってるって言って
その業者教えてくれって?
結局何が言いたいんだろう?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 06:22:59 ID:lOxrrM+9
反論無しって事は、ID ???はジェーピーの文句が言いたかっただけ?
本当に良い業者を知っている訳では無いんですね。
個人的な感情かどうかわかんないけど非望中傷はすんなよ。
別にジェーピーのかたもつ訳じゃ無いけど、架空の業者まで持ち出すような奴はウザイ。
有意義な話が出来ない。消えなさい。
152 :
142:04/12/10 10:26:05 ID:ZZ2x10xF
>>151 なんかえらい怒ってるけどsageで書き込むとID???になるよ
142と148は自分だけどもちろん139は自分じゃない
そんな自演してまでjpたたくつもりは無いってw
153 :
131:04/12/10 19:20:03 ID:ghwrZyyz
fff
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 08:21:43 ID:9Oq2RJoR
ちゅうぼうな質問ですが、スポッツ打つ時みなさんどの様なハンマーで
やっているのですか?それと、スポッツの頭が潰れたりしませんか?
特にピラミッドなど。
なにかよい台座の様な物があるのでしょうか?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 17:20:00 ID:GK+WbBCm
アナあけてさいこむんだからつぶれんよ
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:54:29 ID:3jOB0kkM
>>154 ハンマー?それはスポッツじゃなくてカシメじゃないの?
見た目は似てるけど別物だよ?
スタッズの足を革に食い込ませるために裏側から叩くとつぶれるって事っだたら
下にゴム板でも敷いておけば?
157 :
131:04/12/11 19:13:47 ID:GK+WbBCm
はさ見込みようにコブラ革か白の鹿革を使おうとおもうのですが
どうでしょう?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 16:22:23 ID:qwmSbNQb
おらおらー
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 20:10:18 ID:v0WHqTHZ
dd
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:45:07 ID:XnxzdRak
すた
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 16:21:44 ID:DLkuhYVT
あげ
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 21:37:39 ID:kOrtDkAj
kk
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 01:04:15 ID:WDKkx//2
終わってるな。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 12:14:08 ID:dT5chR+Z
/
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 11:50:05 ID:wazJbPjc
;;
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:58:21 ID:Bz9fsnJW
うわーーー
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 15:55:18 ID:G8ke/CGl
あいあい。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:49:37 ID:r6rS1sP9
m
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 12:40:16 ID:4Wo1GJGw
あえrgはえh
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:08:25 ID:7swKm87Y
これから初めて作ろうと思うのですが、必要なものって何でしょう?
ベルトやリストバンドでも幅によってカシメの大きさを変えたりすると、それにあったハトメ抜きとか必要ですよね。
そりゃー使うカシメによって違います。
>>171 まず、何が作りたいのですか?
よろしく!
174 :
171:05/01/14 23:54:09 ID:7swKm87Y
ベルトです。45mmか40mmのを作りたいのですが。
宜しくお願いします。
ベルトだったらまず、ベルト本体と、バックル、カッターナイフ、
穴あけパンチあと、カシメですが私はカシメよりスクリューネジ(シカゴスクリュー)
の方が本物っぽくて好きです。どれも東急ハンズで安価で買えます。
以上。
ビンテージっぽいウェスタンバックルを探してるのですが何処で売ってるか教えてください。
レザークラフト関係のサイトを、色々見たのですがなかなか良い物がなくて…。
宜しくお願いいたします。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 11:23:55 ID:pVBmy96g
ウォレットの自作してらっしゃるかた、教えて下さい。
ウォレットチェーンのためのハトメを空けたいんですが、
何ミリぐらいで空けてますか?。
俺は内径6mm。それにキーリングを付けて、チェーン付けてます。
6mmだとベルトのピンを通す穴にも丁度良い大きさ。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:57:39 ID:vTOGhRg5
>>178 ありがとうございます。内径6ミリだとハトメリングは何ミリ選らんでいらっしゃいますか?。
ドットジェイピーでの購入を考えているのなら、
ハトメ抜きのサイズは20号(6mm)を選ぶ。
ハトメリングのサイズは内径6mmを選ぶ。
でOKです。
こういう物のサイズ表記は普通内径での表記だと思う。
店によって違いもあるかもしれないので、他での購入を考えるなら
ハトメ抜きの号数に対応するリングのサイズを問い合わせて確認した方が良さそうです。
自作頑張ってね。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:46:29 ID:vTOGhRg5
>>180 ありがとうございます。やってみますm(_)m。
182 :
181:05/01/26 15:12:00 ID:oPncENYV
>>180 ありがとうございました。
バッチリ上手くいきました。
使ってないウォレットに全てハトメ打って、ウォレットチェーンに対応できるようにしましたw。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 12:42:55 ID:zmBSwkub
HTCからヴィンモチーフのばっくるでた これからもどんどんでるだろな
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:46:34 ID:XHc/BMuq
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:03:48 ID:WlY8/GBU
185>ケンカは強そうだが(笑)
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:51:41 ID:Fc6a2nrz
上げ
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:11:17 ID:Mb0lfowC
どなたか山高ハイドームを購入できる場所教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
JPに無いの?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:36:24 ID:9U1NYtoS
JPにありました。ありがとうございました。
191 :
幹田:05/02/09 11:56:06 ID:SFK3QabS
age
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:59:27 ID:Hd6vBcYl
すっかり過疎化してんね。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:02:41 ID:uRX+Z/SD
ハンドクラフト板に移ったほうがいいんじゃないの?
>>89 よし、株35l買い取ってやるからそこ動くな。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:37:18 ID:wBWrtKZP
ピラミッド型スタッズで、ハンズとかでも売っている先が丸まったタイプでなくて、とがったタイプのものってどこに売っているかご存じの方いらっしゃいますか?
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:42:02 ID:odHs+dfr
ホントここ落ちないな
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:42:05 ID:SXQZqv5a
だね。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:09:35 ID:mlcceIqU
ご存知の方にお伺いしたいのですが、東急ハンズのピラミッドスタッズは
ウルフヘッドが使用してるのとはやはり異なりますか?ご存知の方
宜しくお願いします。
200 :
たかし:05/03/20 03:41:54 ID:12nSt8Tt
ウルフズヘッドと同じカシメ大きさのカシメさがしてるんだけどどこのサイトいったらかえますかね?
ジェーピーのだと微妙にサイズがちがくって……。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:16:35 ID:DjDM1LJ3
パチ業者うざいです。 きえてください
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:19:56 ID:FQEgiyTC
ウルフがすでにパチなんだけどなwwwwwwwwwwwwwwww
スタッズベルトを作りたいのですが、縁ギリギリにスタッズを打つとヘリがベコベコになります。どうして打つと綺麗になりますか?
それと、真ん中に瓢箪型の別のレザーを貼ってそれのヘリにも打ちたいので、合わせて教えて頂けると嬉しいです。
ちなみにポンチで穴を開けて打つタイプのスタッズです。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 14:57:03 ID:DyClBWwf
端っこに打たないこと以外の
解決策がオレも見つからないんだよ。
206 :
たかし:2005/03/23(水) 23:31:07 ID:eD+c03yS
たびたびすいません。
ウルフズヘッドのブレスに使われているのと同じ大きさのカシメをさがしてるんだけど
どこのサイトいったらかえますかね?
ジェーピーのだと微妙にサイズがちがくって……。
パチ業者氏ね
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:20:42 ID:9dVJwvnZ
>>204 >>205 2mmほど大きめに革を裁断して希望の位置にスタッズ打ってから定尺裁断すれば幸せになれる。
>>100 1.100均の工作用紙に線だけで下絵を書く。
2.スタッズの外周に合ったハトメ抜き(穴あけポンチ)で
下絵の線中央に沿って跡をつけてく。
3.1本の平目打ちでツメの穴を その工作用紙にあける。
4.それをベルトの上に重ねて 丁寧に穴あけ作業に没頭。
この型紙を直し直し3枚位作っていくと、割と上手に出来ました。
参考までに、ガンバッテください。
スタッズ総合スレの住人はここに居たのか
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:06:01 ID:NXrDIs7P
ベルトなんかで スタッズで囲った中にスティングレーやパイソンを
入れているのがあるじゃないですか、
アレってカシメ式の場合、ベルトのみに穴あけと両方の革に穴をあけるのと
どっちが正解なんでしょうか?
(柄の外側か内側かという意味です。)
真ん中に開けるのが正解かもしれませんが、スティングレーなんかだと
硬くて難しそうです。
私はこうだ。 って感じでいいのできかせてください。
カシメ式なんて使うなよプッ
213 :
211:2005/03/28(月) 22:31:31 ID:???
玉飾りカシメ使ってます。
ラウンドヘッドと見分けがつかないし、
値段も安い。
作業効率がいいので、おすすめですよ。
サイズは少ないですけど。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:57:13 ID:4fdeo8UZ
お勧めのオーダーできるとこあったら教えてください。
ブロウ、天狗以外で
お願いします。
>>214 検索かけると結構出てくるよ
でもフルオーダーできるところは数少ない
ブレスはカシメの方がいいかな?
スポッツだと腕にチクチク刺さって痒そうなんだけど
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:39:37 ID:Kt3XysNd
>>215ありがとうございます。
フルオーダーできるところがいいのですが
ブロウは皮がやわらかそうだし
天狗は高いし・・・
ボストン作りたいと思って 底ビョウ 買ってみたんだけど
ニッケル 14ミリ 6個 約¥300
高さが結構あるので 充分大玉スタッズに見えます。
安いですか? 高いですか?
standardrivetに直接オーダーした香具師いない?
フツーに発注してるけど、何か?
>>220 普通に送金ってどうやってます?
うちレコードはいれてるけどいまいちここのシステム理解できて無。。
よろしかったら御教授願いたい。
222 :
220:2005/04/10(日) 10:41:04 ID:FNp89EkA
バンクアカウント聞いて近所の信金から送金してまつ。
連絡、発注はメールを使うのでホムペからは注文してないよ。
捨てアド晒せば担当者教えるよ。
捨てアド
u n ko !!
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 16:55:32 ID:qW9sk8+J
220様、あいのりですみません。わたしもstanderd rivet社から直接購入検討してるんでが、オーダーフォームから注文しましたが、4日経ちますが連絡ありません。
多少なら英語いけます。ご教授ください。発送どのようなかんじできますか?EMSでしょうか?よろしくお願いします。
225 :
220:2005/04/14(木) 14:24:44 ID:sHzAUxXZ
>>224 オーダーはFAXの方が返事確実みたいです。
「以前一度日本にディーラーがあるからそこから買ってくれ」
という旨の連絡があったけど、「そことは取引がない、1回の
発注ロット$1,000以上ならどうだ?」って返事したら、以降
は何も言わず取引できてるよ。
僕はあまり急がないのでエアパーセルで送ってもらってます。
特注モノ以外はだいたい2週間以内には来ますよ。
226 :
224:2005/04/16(土) 15:37:14 ID:7DBdopNZ
220様
ご丁寧な対応ありがとう御座います。家にFAXがないもので・・・それとblank order formのリンクが多分切れていてオーダーシートがダウンしてプリントアウトができません・・・
後、ハイドームをオーダーしようと考えていますが、ロードームと同じように最小ロットは1000個で可能なのでしょうか?
もしご存知でしたら、最小ロットと売価を教えて頂けませんでしょうか?一応パープルの13ミリを考えています。
やはり私も捨てアド記入して、担当者を教えて頂きたいのですが、すいません、おんぶににオムツなかんじで・・それではよろしくお願い致します。
227 :
221:2005/04/16(土) 20:03:16 ID:???
>>220さん
アドレスかきました〜。
それ以外のやり取りは大体わかりました。
ありがとうございます。
FAXないけどなんとかやってみます。
DIY精神で(笑
228 :
221:2005/04/16(土) 20:03:44 ID:???
メアドかけてなかった(汗
しかも間違えてるし yahoo.ne.jp→yahoo.co.jp
首輪作ったぜ
サイズ合わないからぬいぐるみがつけてるけど・・・
231 :
たーぼー:2005/04/20(水) 02:02:39 ID:woNZSk77
ウルフズヘッドのキーホールダーで使ってるホックってどこ行けば買えますかね??
頭の悪さが滲み出てくるレス
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:24:06 ID:esKTWMUs
ネジ式のピラミッドsタッ図ってうってるとこおしえてください
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 15:29:45 ID:riYR7lyD
ありません
横チンてさ、どこ逝っちゃったの?
ベルト欲しかったンだけどさ…
横チンて、リビングスタンダードとかいうタツノオトシゴのマークの入った
ダサいやつだよね。昨日見たよ、IDは違うやつで。
横チン自身が出してるわけではなさそうだったけど。
俺は欲しくなかったんであまり見てないから、どんなIDのやつだったか覚えてないけど。
スタッズで地道に検索すれば出てくるよ。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:46:59 ID:mhfaexBh
よこちんオクまただしてんの?値段変わらず?w
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:50:38 ID:mhfaexBh
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 02:15:27 ID:8VzVxOdC
∧∧
( ゚∀゚) age
⊂ つ
(つ ノ
(ノ
\ ☆
| ☆
(⌒ ⌒ヽ /
\ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ /
('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
(´ ) ::: ) /
☆─ (´⌒;: ::⌒`) :; )
(⌒:: :: ::⌒ )
/ ( ゝ ヾ 丶 ソ ─
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 14:46:10 ID:kCuLBklN
238見てきた。
5mmの革に3mmのスタッズって、裏まで通らないんじゃ?
242 :
sage:2005/05/06(金) 00:35:25 ID:Bk/3HxLO
>>240 無理矢理皮に押し込んだらなんとかいけるぞ!
243 :
美香 ◆RQ0Spv3q06 :2005/05/06(金) 00:48:50 ID:ZViIGThM
☆ヽ(o_ _)oポテッ
>>242 俺は無理だったよ。
0.5oもツメ折れない。
>>242 ウソォ〜、4.5mmでもダメだったよ。
ベンズ使ってる?
246 :
224:2005/05/15(日) 17:18:02 ID:FzNFm2xP
どうにか時間は掛かりましたが、standard rivet社から直接購入出来ました。
色々とお世話になりました。
大量購入考えている方は直接購入のほうが断然安いのでお勧めです。
遅くなりましたが、結果報告でした。
落ちないねー。
みんな自作してる〜?。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:53:16 ID:gEC2mCAl
ui
もうめっきり
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 11:49:52 ID:xsixqOKf
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:57:33 ID:M+2O2N5g
JP、ハンズ以外でダブルピンバックル手に入るところ知ってる人いたら
おしえてくれませんか?
252 :
235:2005/05/25(水) 13:31:56 ID:3OYuGEWV
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:57:09 ID:cyNfBD0L
255 :
235:2005/05/26(木) 01:33:38 ID:a6Zw7qJp
うは、天狗に興味なかったので調べるの忘れてたw
天狗だねえ、ゴメス。
よこちん…どこいったの、よこちーん。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 10:09:35 ID:YBz8YN0y
>>255 俺もオーダーしようと思って色々調べたら
今はオクに限らず普通でもオーダーやってない模様
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:07:30 ID:kILXftRo
お、よこちんIDで何かシュピーンしてるよ。
ベルト作ってないのかなあ。
誰か、Q&Aで聞いてケロ。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:54:35 ID:ETgQowTo
飯が食えない→倒産=良い仕事してない。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:59:53 ID:IklZg7cH
JPのスタッズの爪って何mmですか?何mmの革まで打てるんですか?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:57:32 ID:W9AwPkia
今日初めてスタッズ打ちました。コンバースのオールスターに。
楽しかったけど想像と違ってダサくなっちまったよ…
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 10:30:50 ID:rJY7pQJr
>>252 見てきたよ、あのバックルのどこがオリジナルなんだ?
フツーに売ってるやつじゃんwww
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:59:11 ID:gO804Bgo
ade
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:21:16 ID:bgp9qlSI
一つのベルトに何個ぐらいいるの?
>>263 紙に絵に描いて
数数えてみればわかるよ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:21:47 ID:rF1hIPrC
>みなさん
あのう、ひとつお聞きしたいのですが、ホイールバック加工ってなんですか?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 04:23:01 ID:a4otEJhF
バックに車輪くっつけて引きずれるようにすることじゃね?(テキトー)
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:39:39 ID:sXEf+ELK
いらん皮ベルトをカッターで切って、スタッズつけて
ジャンパーボタンみたいなのをつければ腕輪完成
>220
またまた乗っかる形で申し訳ないのですが、よかったらスタンダードリベットからの
直接購入の手順を教えてもらえませんか?この書き込みのアドにメールもらえるとうれしいです。
黒のピラミッドスタッズを探しているのですが
都内近郊でどこにあるかご存知の方いらっしゃいませんか?
ネット通販で見掛けたのですが
やはり現物を見てから購入したいと思っているので…
666
>>268 注文方法はサイトに記載されてますよ。
英語ダメ?
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 10:20:20 ID:kGdYo2Uk
ブラスをビンテージ加工してるベルトがあるけど、
どうやるのか知ってる方いらっしゃいませんでしょうか?
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:19:24 ID:lzcYKljy
やぼなことかもしれんが、ベルトをスタッズで埋め尽くそうと思うと
ベルト代を含めて5000円ぐらいになるよな?
買ったほうがよくね?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:20:08 ID:ZMHumxUZ
消えろ 馬鹿
>>274 5000円ぐらいなら、自分の好きな場所に好きなだけ気に入ったスタッズを付けれるなら、作った方が楽しい。
さすがに2万とかになると考えるが。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:08:20 ID:lDeOv09+
>273
サンポールで一撃。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:08:52 ID:Aao2qYLk
>277
それって綺麗にする方法ですよね。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:11:29 ID:eAZrB5WS
スタッズとウエスタンの組み合わせって 本当は邪道なのでしょうか?
モルガンコンチョとスタッズ
鹿紐+ホワイトハートビーズとスタッズとかってあんまり見かけないですよね?
でもスタッズベルトのバックルには、ウエスタンとかで使っている3ピースを
使っているのもみた事あるし・・・。
アクリルストーンは、ウエスタンのアンティークでもみた事あるけど、
金属スタッズは・・・もともとパンク系なのでしょうか?
スタッズも元はウエスタン。
昔アメ公が馬具やベルト等革製品におしゃれで
スタッズ打ち出したのが発祥。だったはず。
結論
邪道でも何でもしたいカッコしれ
281 :
279:2005/07/05(火) 23:57:52 ID:???
どもッス。
早速作ってみます。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:35:03 ID:nqSCpUWG
>>274 お前は、イオンで売っているような中国製スタッズベルトしか知らないのか。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 11:06:43 ID:yjq6juwY
>>282 何が言いたい?
自作ならそれ以上が作れるというのか?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 11:10:13 ID:yjq6juwY
つーかお前らさ、いくらぐらいのベルトにスタッズ打ち込んでるの?
\125/ds
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:16:22 ID:wjL3SVeU
>>284
出来るだけベルトにはお金をかけないようにしています。値段にすると1500円〜2000円位です。
技術的にもまだまだなので・・・
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:06:27 ID:BbpNxAeM
俺も1000円ぐらい
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:44:21 ID:cHnt8tHg
流れ無視の書き込みすみません・・・ お伺いしたいのですがお安く焼印やら刻印やらを製作してくれる
ところご存知ないですか??
あとウルフみたいなスタンプ(?)形式のネーム入れはゴム印みたいなので特殊なスタンプインキつかって
いるんでしょうか??もしわかるかたいたらよろしくおねがいします。
↑マルチ氏ね
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:31:18 ID:zafFrPsn
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 03:05:53 ID:03Y58AOy
カシメのスタッズじゃあそれをつくるのはちょっと厳しいかと・・・
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:34:49 ID:cpe2oRvh
何だお前らそんな感じのを作ってたのか
俺はピラミッドを均等につけるだけだぜ
>290
黒い革の上に白い革を接着して、さらにスタッズで固定。
黒い革の接着する部分は、表面を紙やすりなどで荒らすと付がいい。
スグに打ち始めると、接着剤がついてしまうので1日置いた方が良いみたい。
291さんの言うとおりカシメ式では難しい。
割り足で作った方が簡単だけど、どうしてもというなら・・・
黒い革もしくは、白と黒の中間にハトメ抜きで穴をあけると
使っていくうちに枠から外れやすい。
白い革の外縁ギリギリに穴をあけるのがポイントです。
と思いますが、違ったらツッコンでやってください。
スタッズの色をくすんだ感じにしたいんだけど、どんな薬品に漬けたらいいんですか?
先生方宜しくお願いします。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:50:10 ID:l7GSePBy
カウパー液
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:23:03 ID:p3DuemEz
銀製だったらいぶし銀にするときに六一○ハップにつけるけど、他の金属は分からん。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:10:46 ID:eCCDuVVa
塩水漬けて天日干し。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:12:38 ID:pRoVZWD1
>>294 『ブラックパティーナ』だよ。
ぐぐってみてね。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 03:58:15 ID:+TiqeE3x
age
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:21:20 ID:rHK1ML98
簡単にブラッキー仕上げなんかどう?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:38:18 ID:py/DJ6wk
質問なのですが、OLD STUDSやDOAに付いている大きめの八角バックルはどこで購入できますか?お願いします。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:17:34 ID:9d+6UVqF
HTCの5連スタッズのベルトが欲しいんですけど
あまりに高いので自作しようと思います
初めてでやりかたもよく分からないんですが
適当なプレーンのベルトを買ってきてそれにスポッツを突っ込んでいけば
それでいいんでしょうか?
また、注意すべきことはありますか?
宜しくお願いします
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 03:41:58 ID:ocirKs+n
>>302 その質問に対して、何をどう答えればいいんだ?
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 04:40:36 ID:uBkB9km9
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 05:05:43 ID:ocirKs+n
>>304 アメ横のどっかの店で見たような気がしないでもない
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:11:18 ID:9d+6UVqF
>>303 自作するときにここ気をつけないとおかしくなるとか
スポッツを打つときはこうしたほうがいいとか
そういうアドバイスが欲しいんです
初めてで不安なんです
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:33:45 ID:W/BdVUJm
>>307 個人的な意見だけど、本当に自分が気に入れる物をつくりたいなら
最初に1000円くらいの安いベルト買ってきて
実際にデザインして、穴あけて、スタッズ刺してみたら?
その上でうまくできなかったところや疑問点があったら
ここで質問すればいい。
今の段階でアドバイスと言われても漠然としすぎていて
少なくとも俺は何も言いようがないなあ。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 15:42:01 ID:9d+6UVqF
>>308 分かりました
とりあえず試しにスタッズだけ買って使ってないベルトで試してみます
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:21:45 ID:YVuok2Kv
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:23:15 ID:BDJ12OhY
エンジニアブーツにスタッズ打つ場合、ストラップ部は後打ちで
問題無いだろうけど、具体的にどうやって打つんかな。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:39:22 ID:YYfwUBOf
ヴィンテージものの膝とかの部分についてきいてんのか? あ?
あれは縫製の前に売ってんだよ!!
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:51:09 ID:Hhgt0tOV
現行エンジニアにも当然付いてるブーツ上脇と甲上の微調整用のベルトの事。
スタッズ打つ前の穴あけとか爪を曲げる際、土台も無いのにどうしてんのかなと。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:04:45 ID:lykZn1it
現行エンジニアにも当然付いてるブーツ上脇と甲上の微調整用のベルトの事。
はあ? 何行ってんだ? かかと部分ならともかくそのほかのとこは
後打ちなんかいくらでも可能だろ。 台座なんかそのへんの板切れあてりゃいいだろ!!
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:47:45 ID:sbz3B0QU
>>314 レス有難うございます。でも可能なのは百も承知ですよ。
>>312で言ってるように。
そのへんの板切れ当てりゃいいだろ!!ではわからないですね。
「具体的」に「冷静」に文章で表現できる方、レスお待ちしております。
>>314さん、忙しい中、わざわざ返答していただいて本当に有難うございました。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:10:41 ID:lykZn1it
具体的なうち方がわからないのか!!!! 近くの工具やにいって菱目うち
って奴を買って来い!! そして知り合いさがしてその先をスタッズにあわせて
薄く鋭く加工する。 そして型紙をつくり打てばおわりだよ
めんどくせえなら代官山のワープ&ウーフにもちこめ!! シルバースタッズがいいなら
青山のヴィンテージブルーにもちこめ!
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:03:17 ID:MCtElKu1
掲示板で あ? とか使ってる人って知性のかけらもないですよね
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:10:35 ID:fcqzTjMO
ベルト作りたいんだけど手持ちのバックルってのが金属のプレートで裏側にはなんにもついてない・・・
一応必要なアールはついてるんだけど こういうのってハンズとかで加工してくれんのかな?
>>318 恐らく加工は高くつく。新しいのを買った方が安く済む。
きっとそのフック(ピン)の無いバックルはそのままで使えると思うよ。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:19:57 ID:F7ab2fo7
>>319 どうしてもそれをバックルにしたいんだよね・・・
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:35:46 ID:PVFppayA
ジーンズ染めたいんやけど染め剤ってどこにうってるんだ?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 08:35:14 ID:3jpHSwWB
ハンズ逝って来い
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:31:08 ID:qFNhVCNg
なんて奴買えばいいの?
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:22:37 ID:AjP3iilp
>>323 いろいろあるからその場で店員に聞くのがベスト
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:55:58 ID:AtS1Wrw7
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:21:24 ID:kaU05jKx
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:23:36 ID:egdfSikH
ハンズの店員最悪
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:12:38 ID:BgtwNesw
ルイスライトニングに打ちまくってロッカーズごっこしたいんやけど
裏地を取ってからの作業なんでしょ?いかにも工賃高そうだよな…
あの時代のイギリスの若憎がそんなに金持ってたとは思えんが
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:01:05 ID:XVuNiM7G
>>328 ロンジャンに打ってるスタッズって裏が割りピンになってるやつだよ。
ルイスレザーがオプションで販売してたが今はない。昔、俺も打ってた。
STANDARD RIVET社のじゃ雰囲気が出ないと思うよ。
俺はアメリカ製の革ジャンにスタッズ打つのが好きだなぁ。
話は変わるけど、オールドのスタッズベルトが載ってる
写真集(洋書)探してるんですけど皆さん知りませんか?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:53:06 ID:2GNmSo4r
>>329 スタッズがオプション?
つーことはルイスがオプションで販売してた割りピンタイプスタッズ
であればジャケットの裏地を外さずに素人でも気軽に後打ちできるってこと?
>>330
そうです。331さんが紹介してる物です。
当時(20年ほど前)大阪のパンクショップ(666)で購入しました。
店員の方の話によれば、ルイスの工場閉鎖後のデッドストック物とのことでした。
333 :
330:2005/09/30(金) 21:46:45 ID:9JCAjQtn
>>331 >>332 おぉ、そーかいそーかいそーなのかい!!
裏地付けたままできるもんなんやな〜
おかげでロッカーズごっこへの夢がさらに大きく膨らんだよ〜
ってなわけで、ホントサンキュ!!
爪は広げることができるでしょうけど
裏地付けたままで穴をあけるのはどのように?
表から千枚通しで穴を開る。
裏地まで貫通するが小さな穴なので気にするほどのことはないよ。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:25:55 ID:vwsdpWgT
「ライダースジャケットを着る人生」に掲載されてる
吉田かばんの私物BUCOはどうなんだ?ありゃ爪式だろ?
「当時モノ」とか書いてあるけど、あれはどう見ても幹に
打ってもらった後打ちくさいなw
金持ちだから裏地の張替えなんてちょろいもんなんだろうが
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:47:37 ID:pwNlR+it
↑もろ、ウルフのパクリだけど、こんなの販売していいのかぁ?
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 02:57:12 ID:P2+Sur8j
ズボンの後ろポケットにピラミッド型のスタッズ打ちこみたいのです
が素人でも簡単にできますか?また道具は何をつかえばいいですか?
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:55:02 ID:JwhV858+
ズボンの後ろのポケットにスタッズ打ったらイスに座るときに痛くないかな?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 10:25:15 ID:++3fuEPa
エイ革に打つのむずかすい(;´ω`)
コツとかあるのかな?
342 :
悩める:2005/12/04(日) 22:00:47 ID:mGMCaOAD
ウルフズヘッドで使ってる革って、何なんでしょう?特に黒の革なんか、探しても探してもどこに売ってるか分からない!!! 自分で革を作ったがうまくいかない!!! 本気で情報をお願いしますm(__)m
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:41:36 ID:kbrD43jk
たしかベルトの革部分だけを多彩に売ってるサイトがあったはずなんだけどどこだっけ?
テンプレにはないんだよね
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:33:11 ID:RWBvToMC
345 :
sage:2005/12/11(日) 00:50:23 ID:RbLplEsi
344さん、ありがとう。
これから俺もそこで買うよ。
JPはもう終わりだね…。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:15:57 ID:CO6HpW5q
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:17:16 ID:aO+lSEuN
レザー用のボンドで革貼ればいいじゃないの?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:42:31 ID:BmDLtF9R
色んな革を全てベルト用にカットしたのがうってるとこあったよね?
だれかアドレス教えてくれませんか?
349 :
きーさん:2006/01/29(日) 15:46:57 ID:PuyzBiv5
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:15:21 ID:586VEf/s
ずっと探してるんですが、アンティークゴールドの玉カシメが売ってる場所がみつかりません…
どなたか大きなところをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい!!
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:53:58 ID:7YfTFrGI
>>346 自分はシューズのセメンテッド式で使われるエバーグリップという接着剤で
付けてますよ。
連カキスマソ。
高くても構わないならパンクの店666に売ってますよ。
もしかしたら割り足だったかもですが;
sageときます orz
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:39:41 ID:eXxBF471
質問すんません。銀製のスタッズってrin以外には無いんですかね?
それと、ウルフズのスタッズって見た感じいぶしっぽいけど
ああいった質感のスタッズってどこかでゲットできないかな??
っていうかニッケルですか、アレ?
解る人教えて下さいな。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:01:36 ID:UAcAVTdC
蜘蛛の巣ベルトのデザインって完璧コピーできんのかなぁ・・・
2、3年位前はヤフでもいい線いってる業者居たのにね。
機械打ちじゃないと絶対無理だな、あれは。
当時ヤフで手打ちものゲットしたけどやっぱ違う。
スタッズそのものの質感も大事だけど、
こと蜘蛛の巣に限ってはデザインの微妙〜な違いすら許されない。
自作派とは無縁のレスでスマソ。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 02:04:08 ID:W3tQaR/I
みんな最近作ってる?
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:38:17 ID:XUacW/wh
スタッズを打ちたいのですが、初めてなのでやり方がよくわかりません。
穴ってどうやってあけるんですか?穴あけるときに道具は何を使うんですか?
すいません教えて下さい(。_。)
358 :
357:2006/05/09(火) 15:39:59 ID:???
デニムの生地に打ちたいんですけど、そのときはどうやってあけるのがいいでしょうか?
すんません質問ばっかで(__)
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:56:47 ID:8QcoS2R/
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:55:52 ID:JWz2fSx3
ピラミッド型の鋲のスタッズベルトって店で買うと
値段にかなり差があるけどあれはどういう違いなの?
鋲の素材から違うのかなぁとか思ったり。
ヤクオフだと3000円くらいであるみたいだけど
今日店何件か回ったらほとんど1万〜だった
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:40:51 ID:VWcDi45K
344のリンク先見たらわかるけど、ピラミッドスポッツは安いです。
革もそんなに高くはありません。
レザークラフトもやってるけど、ほとんどぼったくりに近いです。
デザイン料とか作る手間とかブランドとかが上乗せされていると思った方がいいです。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:17:17 ID:kjgPg7Kf
ニッケルとシルバー、それぞれの良い面、悪い面を挙げて〜
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 18:11:43 ID:73SLsQ5l
褪色したピラミッドスポッツは萌えるな。
新品は安っぽく見える気がする。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:19:52 ID:aRr7mrae
初心者なんですが、
ベルトを自作するのにスポッツ以外の道具等はハンズで全て揃いますか?
また作り方は教えてもらえるのでしょうか?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:07:25 ID:rxRtaaDG
ピアスに例えると、
ピアスはスポッツ
耳たぶは革
キャッチは何?
>>365 ハンズで一通り揃うよ。
ただ作り方教えてもらいたいんならレザークラフト向けショップみたいなとこで揃えたほうがいいと思う。
店によっては教室もやってたりするしね。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 10:12:57 ID:i7EYbbKp
ついでに言うとハンズは高いよ
コバトーンて塗って乾いてからみがくの?
塗ってみがいてから乾かすの?
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:31:12 ID:V0LMkJUM
上げていこうぜ!
ピラミッドのスタッズで、ツメ式ではなく、ネジ式のものはどこにいけば買えますでしょうか?
やってみようかな、、と思ったけれど
革がタケェーーーーーーーーーーーーー!!w
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:05:55 ID:w0CvSGRU
かわわ高い
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:14:13 ID:HRbwx7VW
質問があるんですけど宜しいでしょうか?
玉カシメを買ったんですけどいくら打っても留まりません。
カシメの足は革から5mmくらい出ているので強く打つと足が玉に届いて凸になります。(それでも留まりません)
足を切って革から2mmくらいの長さに切っても留まりません。
何かコツなどはありませんか?
使用している道具はカシメ台と玉カシメ打ち、あと金槌です。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:52:32 ID:LoUCc05c
足切っちゃだめ。足は中で潰れてT←こんな感じで留ってくれるものだから。
カシメの凸凹のサイズが合ってないんでは?
手ではめてポロっととれたら、いくら打ってもだめだよ。
そうじゃなければ、足の長さが長い?メーカーで打ってたけど、安い柔らか
素材は結構玉部が凸ってたよ。理想は玉部が硬い素材で足部が柔らか素材が
いいんじゃないかな?自分はよく凸らせてました。力入れすぎらしいよ。
軽く2回トントンしてだめなら買いなおしだと思います。購入場所に相談し
た方が早くていい。ここは見てのとうり過疎地だから。
玉カシメ打ちがしっかりしてれば酷い凸にはならないと思うんだけど。。
378 :
376:2006/11/29(水) 03:42:38 ID:H0wkoi/e
>>377 レスありがとうございます。足は切っちゃだめなんですか。
足が短いのは売ってませんでした。
足を余らせてもいいから留める事はできませんかね?
玉の中で足がつぶれるというのは中で裂けて割れるということですか?
玉はやわらかかったです。
あまっているので試してみてだめだったら買った店にまた直接行ってみようかと思います。
379 :
スタッズ:2006/11/30(木) 00:32:39 ID:9nUTgApe
自分もスタッズやってんですが、皆さんサークルタイプやヒョウタンタイプ作るときにどうやって型紙作成してます?ちょうど隙間なく打つための型紙作成じの計測方法やコツなんてあったり?
380 :
377:2006/11/30(木) 00:37:26 ID:zRvIe67B
うん。足切っちゃだめ。自分も昔足買いなおすのが嫌でトライしました。
無駄だったよ。もし安く買っていっぱいあまっているなら、凸凹の間に
挟む革とかを今まで挟んでいた物より厚みをつけてみては?
てか、何気に玉カシメ人気無いよ。スタッズみたいに間隔無く打つこと
出来ないし。玉の大きさに合わせて打ち具買わなきゃ駄目だし。玉と打ち具
の相性もあるし..。足の長さやらなんやらかんやら。購入店に行くならこの
カシメは何oの厚さに対応しているの?って聞けばいいよ。足と玉のサイズ
が合っているなら、問題は多分そこだよ。購入して即試して駄目なら購入店
に電話入れましょう。小さい店や担当者がいたら色々質問して仲良くなれば
今後楽だよ。あと、裂けて割れてるのもあるかもしれないけど、大体は強い
力が加わってグニャって中で潰れてそこが引っかかって取れなくなる。
カシメの打ち具は玉部が強い力で変形しないように、玉部と同じ半円にな
っています。カシメじゃないと駄目な部分はしょうがないけど、スタッズ
でもいいなら、カシメに深入りはお勧めしません。
381 :
377:2006/11/30(木) 23:20:50 ID:zRvIe67B
>>379 気合入れて●定規使って方眼紙に描く。モチーフの4/1だけ方眼紙に描いて
パソコンでコピー反転して、モチーフを繋ぎ合わせる。パソコンでフルに
型紙を作る。コピー作るつもりじゃなきゃ間隔なんてどうにでもなると思う
けど?他の皆はどうなんだろうね。でも、ウルフズのフルパクリするなら
やめなよ。時間かけて作っても面白くないよ。つか、質問答えてあげる人
ここ全然いないね。書き込み苦手だし、ルールよくわかんないけど、同じ
物に熱上げてんだから、見てる人いるなら答えてあげてよ。
382 :
スタッズ:2006/12/04(月) 06:56:56 ID:JjDlPRdb
解答ありがとうございます!!377さんのコメントありがたくいただきます!ところで皆さんは、スタッズアイテムを作っておうしていますか?
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 03:03:49 ID:tFndu0+m
スニーカー(オールスター)にスタッズを打ちたいのですが
方法がイマイチわからず・・・
ググったりもしたのですが
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:15:05 ID:tBKJXsQj
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 01:05:52 ID:qG4Zy9Qv
>>384 ありがとうございます
参考にさせていただきます
>>386の出品者が変態である証拠
究極!!変態仮面★@A巻★あんど慶周 (終了日時:2005年 3月 2日 0時 7分)
コメント : 今回は本当にありがとうございました。誠実に対応して頂き大変に感謝しております。またの機会がありましたらよろしくお願い申し上げます。 (評価日時 :2005年 3月 3日 12時 17分)
返答する
変態仮面★@A巻★
変態仮面★@A巻★
変態仮面★@A巻★
変態仮面★@A巻★
変態仮面★@A巻★
変態仮面★@A巻★
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:48:55 ID:xiNq5xIP
DOAのようなスポッツのサビ加工はどうするんだろ?
ニッケルはサビないよね?
ブラスのみしか適用できないのかな?
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:39:39 ID:RJQ54wa9
ジェーピーが輸入代行の妨害している事実が発覚
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:01:36 ID:7vKjVqd5
並行輸入させないようにスタンダードに対して圧力かけてる
以前購入できた輸入代行業者には売らせないようにしてる
393 :
旅人:2007/02/24(土) 23:06:28 ID:RTluXp4d
スタッズって売ってるんですか?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:31:37 ID:qti71NIq
オールスターとかにスタッズ打ちたいんだけど、うまくやれる方法ないすかね?
ウルフズヘッドの使ってる革ってどっかで買えないのかな?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:00:49 ID:m0D2Npd2
自作
>>396 いい革じゃないの?
いい革だと思うけど。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:31:05 ID:K/vKF0rA
my freedam5に掲載されているベルトをモロぱくればいい。
意外と有名所はあー言うの作ってない。
完全レプリカと思われるワープのは、今んとこ俺好みの出してないせいか
いまいちピンと来ないし。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:48:49 ID:1Pg1IZSF
ちっちゃいってどの商品のこと?
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 02:12:37 ID:Q7MldwBZ
どなたか、スタッズの錆加工のやり方教えて下さい。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:52:47 ID:OZVGKOhx
ハンズに売ってる古美液?だかなんだかってゆーのを使えばいんでない?
液をハケで塗ればいいみたい。
実際に使ったことないから効果はわかんないけど。
ちなみに劇薬扱いだから購入時に身分証がいるみたいよ。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:57:12 ID:H9YJtbQY
>>403 ありがとうございます。
今度ハンズで聞いてみます。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:48:13 ID:csipa9vZ
使うときに肌について火傷(?)とかしないように気ぃつけてね。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:36:28 ID:pf2JO80z
穴あけの音で引っ越さないと行けなくなったぜ・・・・
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:45:10 ID:1NKcnAXW
剣先抜くときとかそーとー五月蠅いだろうしね。
周りにしてみりゃ。
レザーで画像みたいなチョーカーつくりたいですが全くの初心者で道具もないです。
穴あけたりスタッズつけたり画像のリングと革の接続部分のやつやハトメを付ける時に道具ないので代用できたりできるものあればおしえてほしいです
http://j.pic.to/e4drp
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:59:13 ID:qmnEwaZH
パソだから画像見えないけど、ハトメとハトメ打ちは100円ショップでも売っているよ。
最初はそれでいんじゃないかな。
スタッフ?
414 :
:;:2007/12/07(金) 10:23:21 ID:???
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:58:24 ID:OSTw3+zI
ウルフズヘッドとか使ってる石のスタッズ(アクリル)ってどこで買えますか?
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:06:35 ID:aQjglYjV
銀粘土でリング作ってる人いますか?
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:27:07 ID:guFHMK46
あげ
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:22:18 ID:onrZtlm8
天狗は今年サンダルを作ってないんだな
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 16:25:34 ID:IoX6oOsl
1.5cm前後のピラミッドスポッツを探しています。
大量に使いたいので(ロットが1000とかでも構いません)
極力安く購入したいのですが、良いところはあるでしょうか。
絶対必要なのは金と銀、加えて黒と白もあればありがたいです。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 17:18:25 ID:uLb1zAC9
>>420 2のリンク先はチェック済みです。
レザークラフト・ドット・ジェーピーが一番近いけど
金は1.5cm前後のもありますが、白と黒は9mmが最大なんですよね。
それと、最終的に1万個くらい購入予定なので、もっと安いものが必要で・・・
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 04:24:55 ID:7U7R6YyB
すごい過疎りようですね
いいスレなんだけどね
工具そろえてやってみたら音でかいからマンションじゃつくれねえや・・・・
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:49:30 ID:UmKq3fgN
ハマッタ
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:34:27 ID:rd/6Rc1K
作る楽しさにハマったってことかい?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 15:37:47 ID:s2/7hNhO
ハンクラ板ならもう少し人来たかもね
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:13:37 ID:4jyNawmh
スタッズアレンジパンチャーってどうなんだろう
おもちゃっぽいけど普通のスタッズもちゃんと打てるのかな
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:51:10 ID:rYV+d2e9
あけおめ。
ACE WESTERN BELTSの人もここきてるのかい?
あるいは過去に来ていたのかい?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:10:03 ID:/7cObH4Y
age
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 13:49:29 ID:+zhhFhqm
鋲付のリストバンドの裏(肌に当たる部分)がすぐに錆びてしまい、肌に錆がついてしまいます。
その部分をコーティングしたりするものとか無いでしょうか?
もしくは代用品とかでお勧めがあれば教えてください!
コンチョ手に入れたんでベルト買ってきて付けたいんだけど穴開ける道具はキリで綺麗にあけれる?
専用の道具買った方がいい?
おススメあったら教えてください。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 07:54:34 ID:iQy4yy6f
>>432 100円ショップで穴あけポンチを買うといいよ!
4ミリくらいのやつ!
あと木槌かな?金槌でもいいかな??
金があったらゴム板!
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:54:49.07 ID:hYahyRS1
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:49:43.87 ID:wzSw7ltM
ベルトにつけるスタッズって何mmのやつ使ってる?
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:38:35.97 ID:xFlrHQJ7
稀に見る良スレ。落とすなよゴラァ!!!!
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:10:53.81 ID:jTX8i7LO
と思ったら前回のレスからひと月以上も経っているのかい?
誰か2011年11月22日のレスに答えてあげて!!
439 :
名無しさん:2012/07/10(火) 00:07:38.47 ID:M2+iluy7
そして7月も10日が過ぎた、、、
誰かベルトうpれ〜
440 :
ななし:2012/10/06(土) 02:31:32.26 ID:XGHAXOic
む
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:33:35.14 ID:D3GG3pLJ
ハンドプレス使ってるんだけどスタンダードのスポッツを打ちたい。
駒って普通に浅草橋や蔵前で買えるかな?
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 09:27:30.84 ID:XuXiOfgL
売ってる訳が無いw
スタンダードリベットのはJPが一社独占
輸入代行業者なんかも購入できないようにされてる
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
GMOpazzleクラッシックプラグマティストアラブカレー
GMOpazzleクラッシックプラグマティストアラブカレー
GMOpazzleクラッシックプラグマティストアラブカレー