【砂漠化】最強の除草剤【草はえない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:21:25.66 ID:???
>>932
既出つ>>898
ちょっと上くらい嫁や池沼!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:45:37.05 ID:ZVwrg5EJ
>>932
ヤギは目がキモイから生理的に受け付けない。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:35:57.98 ID:UatATxfa
奈良なので垣根をあけておけば鹿が入ってくる

しかし草は食べずに庭木を食べてしまう

庭木がないところは草を食べてるのでいいみたいだが、うちは庭木があるのでダメだ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:54:43.69 ID:???
庭木にプロテクターを付けてみてはどうだろうか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:27:14.42 ID:???
さすがに過疎ってるな・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:14:02.82 ID:GTg1OcZV
セシウム
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:08:59.94 ID:???
除草剤より冬の寒さのほうが強いなぁ〜〜〜
凍った地面にゃ草も極僅かだ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:33:06.05 ID:???

プ 馬鹿w
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:21:34.53 ID:onHRmq36
汚染水漏れ、原因は雑草…ホースを貫通

福島第一原子力発電所から出る高濃度汚染水の処理に使うポリ塩化ビニール製のホースから
水漏れが22件見つかっている問題で、東京電力は9日、ホース周辺にはえたイネ科の雑草のチガヤが原因と断定した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120210-00000565-yom-sci

農地じゃないんだからさっさと除草剤散布しろよ、ハゲが。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:44:07.92 ID:lRnej8qQ
ゆっくりと地面が緑色に…


さて今年初グリホいってみますかね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:37:39.67 ID:???
今年はデゾレートAZ粒剤 印鑑持ってって買ってみる。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:38:46.01 ID:LWiO5nIH
去年はわざと草ボウボウにしてセシウム取りしたけど、今年はどうすっかなー
セメント混ぜ混ぜするのって効き目あるの?
ダマになるだけなんじゃないのかな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:45:35.76 ID:kqBa7nhZ
お隣が大きめの家庭菜園をやってるんだが、こういう場合は粒剤でも影響あるよね?
こっちの庭もそれなりに大きいから抜くのはしんどい、かといって除草剤まくと隣に迷惑が…で悩まされてる
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:37:04.88 ID:???
視点が違うからスレチかもしれないけど
枯らしても枯れた草の処分が面倒くさいし
いっそのこと草の生えない土壌にしちまいたいんだよね
死んでる土にしちゃいたいわけ

となると上にもあるオイルとか油がいいのかね〜?
しかし異臭とかはカンベンだしなぁ
なんかいい手ないかね〜
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:47:38.24 ID:???
>>946
塩もいいようだけど、かなり大量に要りそうだな。
実験した事がないからわからん。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 23:06:12.12 ID:???
防草シートの上に小さめの砂利
たまに飛んできた種で草生えるけどすっと抜ける
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:57:16.51 ID:???
グリホ撒きまくった部分で今年は全滅寸前
一部はしぶとく生えてきた

こいつらと根競べだ〜
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 14:59:30.71 ID:???
今年はラウンドアップもどきのグリホ剤が何故か種類が減ってしかも高い
ような気がするけど。 
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:44:31.44 ID:???
950 だが、通販は昨年並みなのにホームセンターから格安品が消えてる?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:57:58.56 ID:???
薬局で売ってる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:34:52.65 ID:???
ジョイフル本田でクサクリーン500mlが498円
竹50本分か
http://www.pref.kagawa.lg.jp/midoriseibi/s-center/d_study2.pdf
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:48:03.17 ID:???
塩化ビニールを低温で焼いてダイオキシンを発生させてばら撒けばいいんじゃね?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:47:07.97 ID:???
再生砕石で敷き詰めてみたらどうよ
強アルカリ性なので草は生えない
現場で使われる資材だから安く手に入るし、塩と違って、周りじゅう似たような資材使って家建ててるから
アルカリ害の心配もないし(薄まったらむしろアルカリ性で植物はよく生えてしまうけど)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:39:07.35 ID:7MnpgW8A
笹にはレッサーパンダは有効だと思う
パンダより格段に安いし死なせてもそれほど問題にはならない!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 14:49:42.19 ID:???
>>953
23本を11分っていいタイムだな。すばらしい。

ジョイフル本田にガラスケースにあったクロレートS剤、
竹殺し用に、印鑑持って購入予定。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:12:56.99 ID:???
塩ビ燃やして枯葉剤作れwww
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:40:30.13 ID:???
これ、DIYというよりは防除だから園芸板だよな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:16:42.55 ID:???
農林水産板の草刈機スレと併用してる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 13:03:36.60 ID:Pe0t0bJQ
クサトローゼ買った(・∀・)
散布して丸五日間経ったけどまだ全然元気orz
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:25:49.11 ID:3I18x7JV
経験上クサパイパンが最強
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:49:42.58 ID:???
>>960
それでは、農水板のスレで統一しませんか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:58:44.93 ID:W6CxZcf1
やはりどこぞの水蒸気を使って除草でしょう
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 00:35:23.09 ID:???
電車の線路に夜中に撒いてある除草剤が最強。
つまり農薬がしみこんだ線路の石をこっそり・・・・・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:32:03.55 ID:???
>>965
あんなもん撒くの? あれは人が入らないという事を前提に使ってるから、一般用途にしたら……おらしらね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:38:12.11 ID:???
3ヶ月ぶりに雑草の馬鹿再復活中
そろそろグリホちゃんの活躍だ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 17:59:41.20 ID:gwis4npt
ヤギをマジで飼おうと思うんだが、草生えるところが100平米ソコソコしか無いと
冬から春になって草生えはじめて5月ぐらいにはもう食べつくしちゃって
6月から3月は餌やらにゃいかんのかなぁ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 18:14:48.86 ID:???
遊牧民乙
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:44:48.88 ID:m+Rb0JM2
>>968
エサの心配よりウンコの臭いを気にかけて
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:58:45.54 ID:gwis4npt
>>970
1匹だけならウンコの量もしれてるんで大した事無いか、と

そんなこた無い?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:13:53.93 ID:m+Rb0JM2
>>971
いやいや住宅街なら確実に無理。
毎日ウンコを集めて下水に流すのじゃなければウサギでも厳しいだろう。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:24:22.82 ID:???
test
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 07:48:16.12 ID:???
除草剤なんて段々効かなくなるのになんで撒くの?
撒いても結局すぐ生えてくるよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:45:10.94 ID:???
掃除って何故するんだろう?
どうせまた汚れるのに。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 08:45:10.56 ID:???
草刈だけですぐ生えてくる。
除草剤撒いてもすぐ生えてくる。
わざわざ除草剤撒く意味は?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 04:10:03.76 ID:???
何で飯なんて食うの?
どうせウンコになって出てくるだけ

不毛だな。草は生えてくるのにw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:21:40.25 ID:5BUUgvPA
シーズンオフ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 09:43:11.62 ID:???
防除終了
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 05:42:02.34 ID:???
 
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 07:29:10.33 ID:???
来年までdat落ちさせといていいんかな
982名無しさん@お腹いっぱい。
>>981
本来は板違いなスレなので、続きは園芸板でどうぞ。 次スレは立てなくていいです。
園芸板
http://find.2ch.net/?STR=%BB%A8%C1%F0+board%3A%B1%E0%B7%DD