風呂場のリフォームについて教えてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:54:57 ID:???
>>951
そもそも剥離剤でキレイには落ちない。かなりの手間が掛かると思っていい。

コンクリート自体が防水性能があるもので無い限り、水分は裏側に浸透していく。
(だからタイル壁やモルタル壁の裏側が腐って落ちたりする)

ということなので、防水性がある塗料で塗り直すのがよろし。
密着が悪そうなのはワイヤーブラシでこすってからシーラーなどを塗って、その上にペンキ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:02:30 ID:???
超速レスありがとうです。腐って落ちたりガクブルですがタイルが剥がれるというのは
わかる気がしますが、モルタル壁が崩れ落ちてくるのですか?(モルタル壁もいまいちよくわかってないけど)
兎に角、やはりペンキを塗り直すのがいいのですね。ありがとうございました。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:34:29 ID:???
>>953
タイルがはがれるのと「下地ごと取れる」のは分けたほうがいい。前者は接着不良で後者は漏水や水分で木の下地が腐って崩れるのが原因。

現在ヒビや浮きが無ければ問題なし。なるべく早くにペンキや防水に注意しべし。

ペンキついでに継ぎ目やかどの隙間、つまりヒビが入りそうな部分に塗装が出来るタイプのシール剤を塗るのをオススメする。
塗装前にやることで「仕上がりがきれい」になるからだ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:21:51 ID:???
アルミの引き違い戸がいま付いてるんだけど
簡単に折り戸に交換出来たりするの無いかなぁ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:31:37 ID:B93m0VqO
すみません質問なんですが
浴室の電球を交換しようと思ってるのですが、カバーのはずし方わかりません
カバー全体を引き抜こうとしても、下の一箇所がネジで固定してあるっぽい感じで
45度ぐらいに傾くだけで外れそうにないんです
もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただければと思います

写真を貼っておきます

本体
http://www-2ch.net:8080/up/download/1190247928169266.a1dVtm
カバーを回した場合
http://www-2ch.net:8080/up/download/1190248207479315.gsVeP5

よろしくお願いします
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:49:52 ID:???
90度回転で止め具外れるとか
22.5度ぐらいで外れるとか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:32:28 ID:z6a7XogI
>>957
取れませんでした
多分下のところで反対側からネジで固定されてるんでは無いかと
カバーのところが二つに分離しそうに見えるところがあるんですが
手で分離しようにもびくともしなくてドライバーみたいなのでぐいっとやろうとすると
プラスチックがグニャッとなってつぶれちゃう感じなのでどうにもこうにも・・・
ほかにわかる方いらっしゃったら教えていただければと思います
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:39:51 ID:7YGPfMje
システムバスについてお伺い致します。

築15年程になる家なのですが、先日住宅メーカーの定期点検が来てシステムバスの防水面が
不良らしく、家の外壁までベコベコになっているので百万以上も払って変えろと言われました。
給湯器が壊れるのなら分かりますが、システムバスとはそのような物なのでしょうか?
途中で定期的に防水加工を施し直しながら、
外壁まで浸水する前に食い止める方法は無かったものでしょうか?
毎年点検に来ているので、いきなりこのような大金を払えと言われても…
日中は半畳程の窓を全開にして、浴室のドアも開けて換気もしておりましたし…

どなたか、システムバスについてお詳しい方の助言をお願い致します。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:38:07 ID:???
アフター営業で大げさに脅かしてる可能性もあります。
信頼置ける工務店など誰かに紹介してもらって調査してみてください。
もちろんお金は払ってあげてね>調査代
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:54:04 ID:???
>>959
板違い

しかし、そんなになるまで自分でまったく気付かなかったのかね?
962959:2007/09/29(土) 20:41:57 ID:7YGPfMje
960様、ありがとうございます。
そんな事もあるのですね、参考にしてみます。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:46:25 ID:???
毎年点検って無償でやってたわけじゃないでしょ?
1年間で一気に来た物なのか、数年前からで点検が適当で見つけられなかったのか
後者なら逆に責任取れって言ってやれ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:17:20 ID:ZfafAxEx
風呂好きによる風呂好きのためのブログが期間限定開設
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/7449.php
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:04:50 ID:???
>950さん、今更ながら949です。
先日ようやくスライドバー外しにチャレンジしました。
(まだ住んでない家なので急いでなかった)
結局付け根からこじって外したら、土台がビスで止まっていて
そこに引っかかっているという状態でした。
そもそもフックのスライド方法が分かりづらくて壊してしまったので
同じサイズの別の商品を買って取り付ける事にしました。
幸いリフォーム中でユニットの裏側が見えているので
裏から補強して取り付けようかと思います。
ありがとうございました。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:25:27 ID:pQl8gVtl
浴槽がどうにも小さいのですが、家の面積的にどうしようもありません
せめて浴槽を深くしたいと考え、何かよい方法はないか思案し
風呂に入るための面に壁を作れば満足できそうという結論に達しました
他の3面は壁なので、1面だけ塞げば浴槽が深くなったのと同じ効果が期待できます
ですが、家族の身長を考えると、壁は取り外しができないといけません

何か良いソリューションはないですか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:31:18 ID:fxw5cTw8
>>966

桶を日本語にすることによって解決
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:22:26 ID:???
>>966
取り外し可能で,しかも取り付けたときは漏水しちゃアカンのだろ?
そら難しいな。
固定してしまって,ちっこい奴が入るときはスノコでも敷いておけw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:03:13 ID:???
つ 引越し
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:50:38 ID:fkv2fD6O
>スノコ

こ・・・これはグッドソリューション!!!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:36:17 ID:???
>>966
枠を作って浴槽の上に載せ、厚手のビニールシートを浴槽も含め内側に敷く。
夜店の金魚すくいの水槽と同じ方法だよ。
取り外しも可能。

みてくれさえ気にしなければ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:41:10 ID:???
>>971
よく考えたら、
我が家は温水を入れる風呂だから出来るが、焚き口からの穴が開いてる浴槽だったら
難しいな。
ゴメン。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:25:22 ID:???
.
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:25:54 ID:???
.
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:26:26 ID:???
.
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:27:04 ID:???
.
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:27:38 ID:???
.
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:28:12 ID:???
.
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:28:53 ID:???
.
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:29:29 ID:???
.
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:30:03 ID:???
.
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:30:37 ID:???
.
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 05:02:46 ID:???
.
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 05:03:20 ID:???
.
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 05:03:54 ID:???
.
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 05:05:10 ID:???
.
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 05:05:53 ID:???
.
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 05:06:28 ID:???
.
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 05:07:01 ID:???
.
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 05:07:35 ID:???
.
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 05:08:10 ID:???
.
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 05:09:02 ID:???
.
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 06:02:20 ID:???
.
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 06:02:55 ID:???
.
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 06:03:26 ID:???
.
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 06:03:58 ID:???
.
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 06:05:29 ID:???
.
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 06:06:10 ID:???
.
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 06:07:07 ID:???
.
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2007/12/06(木) 06:07:38 ID:???
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。