井戸の掘り方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
井戸を掘りたいと思います。

業者に頼むとどのぐらいかかるでしょうか?

自分の力で作る事は可能でしょうか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:10 ID:???
2だじぇー
>>1
ぐぐれよおっちゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:18 ID:???
準備が大変だぞ。
まず必要なのが針金。

ダウジングを知っとるけ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:59 ID:pJfaIzqn
上総掘りで検索
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 21:40 ID:gRCCNP+O
スプーンで掘れ
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:57 ID:???
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:43 ID:7WmnOmIV
待て!DASH村は見えるところ(テレビに映すところだけ)手作業で
後はボーリングだぞ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:19 ID:+l2kqmlP
バックホーなんかで掘れば出来ますか?
水脈が有るかどうかはどうやれば分かりますか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 08:35 ID:???
>>8
ダウジング。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 20:34 ID:???
>8
国土地理院発行の水脈地図を見れば一目瞭然です。
そこら辺の本屋さんでも言えば取り寄せてくれるはずです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 00:59 ID:???
水脈地図
そんな物があるとは知らなかったよ・・・・








もっと早く知っていれば無駄な苦労をせずに(ry
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 17:26 ID:8mr98J4z
ネタじゃないの?w
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:43 ID:7HxRq7ET
バックフォー等で掘り進めることは可能でしょうかね?
一日あたりどのぐらいレンタル料かかりますか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 03:54 ID:P3UUrXfF
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:40 ID:???
バックホーで掘れるような井戸は
単なる深い穴だべ
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:11 ID:???
水脈を見つけたらあとは簡単
やたら掘る
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 16:13 ID:pdoUYcAY
ここを参考にすれば?
打ち抜き井戸(でよければ)の堀方と、道具の作り方がのってるよ
http://www3.ocn.ne.jp/~marchan/index.html
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 22:49 ID:Nlgh9FdA
バックホーで井戸掘ってる香具師いた。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/hajime/idohori.html
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 13:02 ID:???
ツルハシばしばし♪スコップざくざく♪
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 05:01 ID:VQOOhcLS
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/5923/1083135818/158
オーク村 [オーク近衛兵][オーク族住民][ウッドフォード][エルン][エキム][オス(エルフ)][オッフォ][クハティン]
ウッドベック [アリア][エルミナ][コッブ][ターキン][デッカー][トレイ][バウマン][ブルナ]  
エルフの森 [アラクネ][エスト][エル][リビアン][エント][テオドール][ナルエン][ネルファ][ドエット][パン][フェアリー][フェアリークィーン]
オアシス [アシュール][マーク][マーク(ナイト)]
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 03:19 ID:xjpzBySg
うちの父ちゃんは、ボーリングで井戸掘りやってたよ。
計算の仕方は1mの単価だよ。
岩盤にぶち当たると、1.5倍の契約だよ。

昔、100m越えで掘っても水の出ない場所があって、施主もあきらめて3m横にずらしただけでたかだか8m掘っただけで水が出たってさ。
自然相手だからしょうがないわな。

あと、やっと水が出たのに、施主が欲かいて「あと10m掘れ」なんて言い出してさ。
うちの父ちゃんは「やめとけ」って説得したんだけど、言うこと聞いてくれなくてさ、
10m延長したら、水なんか下の真砂に吸い取られて、水なんかでなかったよ。

ま、手掘りの井戸でやるのも同じようなもんだからがんばってねってこった。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 11:21 ID:???
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:27 ID:???
穴ほってたら水が沸きだして困った。
完全に水没・・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:08 ID:???
まずはダウジングしろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:08 ID:???
>>24
あれ、やってみたが、目茶苦茶精度いいんだな。びっくりしたよ。
なぜか、水にしか反応しないのが不思議でかなわないのだが。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 20:25 ID:AsVVWWJQ
4m掘ったら巨大な石?
何だか平らな物が・・・・・
表面つるつる・・・・
あー場所変えて最初からだ・・・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:51 ID:???
>>24
オカルト系は全く信じないのだが、ダウジングだけは信じる。
だって、マジで当たるんだもん・・・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:17 ID:YPrFc0Yj
age
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:27:11 ID:gLQhuBrt
温泉でないかな?
冷鉱泉でもいいや
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:57:02 ID:f1F4YRXW
まず映画「リング」を鑑賞しなさい。13日にTV東京系でやるから。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:17:12 ID:vsr4vV/s
古代の井戸は、すり鉢状に掘ったらしい。たしかにその方が掘りやすいか……。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:16:17 ID:ZsntYRAD
千葉上総地方に伝わる『上総掘り』ていう井戸掘りを学んでいますが何か?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:40:29 ID:efLbCFbC
『上総掘り』
それ教えて下さい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:06:37 ID:???
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:11:09 ID:???
上総掘りは、上総地方で明治中期に考案された井戸掘り技術である。
竹を利用して人力だけで数百メートルの井戸を掘る。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:14:23 ID:???
「上総掘り」ってなんだろう?
ttp://www.chiba-muse.or.jp/KAZUSA/bunka/kzs_hori/index.htm
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:10:26 ID:OJrLcPCv
鉄パイプで上総掘りもどきやったことあるよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 10:57:32 ID:???
>>35
千メートル超えたという記録もあるよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:31:22 ID:C2D1xo8W
被圧じゃなかったら無意味ぽ
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 15:06:49 ID:???
大雨が降った後って、井戸の水位が上がったり
水が濁ったりするの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 06:39:57 ID:kWLB2Ke4
そんなに急に変わるとは思えないが
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:51:26 ID:WTIU9/iC

( ゚Д゚)< 俺のクリスマスを予言  
◇レス番1桁目.      ◇時刻の秒2桁目      ◇時刻の秒1桁目
  [1] 女子高生に.       [1] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と   [1] チンコ引き千切られる。
  [2] 初恋の人に.       [2] 「必死だなw」と.      [2] 濃厚な一晩を過ごす。
  [3] 母親に.           [3] 「愛しているの」と     [3] 24時間説教される。
  [4] ヨン様に.         [4] 「反省しる」と.         [4] 言われながらオナニー。
  [5] 女友達に.         [5] 「逝ってよし」と.        [5] 押し倒されて首チョンパ
  [6] 二丁目の兄貴に.   [0] 「ウホッ」と.           [6] 刺される。
  [7] 片思いの相手に                      [7] プレゼントを捨てられる。
  [8] 風俗嬢に.                          [8] キスされる。
  [9] 幼女に.                            [9] 一生からかわれる。
  [0] 運命の人に.                       [0]集団暴行を受ける。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 02:44:47 ID:TYymogkE
カッコいい井戸のフタの作り方を教えてください。
丸型の井戸です。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 04:16:02 ID:???
カッコいいって言っても人によって違うような・・・。
パンチングメタルは?
4543:04/12/26 15:56:56 ID:nzyMvzp+
フタ作りました。
井戸の縁に合わせて丸くカットしようかと思ったけど
これで上出来。
ttp://www3.tok2.com/home2/diy/uploader/img-box/img20041226155530.jpg
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 16:05:38 ID:???
風で飛ばされんか?
4743:04/12/26 16:20:58 ID:???
量ってみたら10kgちょいあるんで少々の風では大丈夫かと。
台風のときは重しを載せときます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:41:53 ID:???
井戸の埋め方って御存知の方いらっしゃいますか?。
祟りが怖くって。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:35:18 ID:r+bh58Hz
>>48
きれいな砂(清砂)で埋めてあげるばよい。
息抜きといって細いパイプを埋めることもある。
お祓いするかどうかは、自分で決めてくだされ。

ここを参考に
http://allabout.co.jp/house/fusui/closeup/CU20040706B/index.htm
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:19:52 ID:???
>>49
サンクス。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:38:56 ID:???
天然ガスが出ますよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:52:28 ID:???
>>51
DIYでそこまで深く掘れません。
つか、まだ燃えてるの?
あれって埋め戻すみたいだけど、勿体ないよね。
ガス井に使えないのかな?へたに温泉掘るより、そのガスでお湯を沸かした方がいいような気も。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:17:51 ID:jYfllH+b
1500m掘って水とメタンじゃね。
業者も無理して続けて、失敗だったね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:57:14 ID:7i0K3CG3
どっかにガス使い放題の村があるんだって
テレビでやってた
千葉だったと思う
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:53:35 ID:???
ガス使い放題じゃ無くて、田んぼや池から勝手に湧いてくる。
それをパイプで家まで引いて使ってる。

以前いわし博物館だったかが爆発したところ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:01:31 ID:CJTYRsy1
>>40
それは山崩れする時
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 23:48:57 ID:???
>>56
地震の前後も。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:03:52 ID:???
【地下水】井戸水【美味】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1111338603/
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:58:51 ID:lTwefpfl
>>1の井戸掘る目的がわからん
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:05:39 ID:???
そこに水脈があるから
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:57:14 ID:dxe2W/Xy
水井戸掘りたいのか?
山や川の近くなら20m〜70mも掘れば十分だと思う
海の近くは、海水が出る可能性があるぞ
地熱地帯なら温泉の可能性もあるが、金がかかるぞ!
まあ温泉は1500mクラスの掘削機が必要だが
 とマジレスしてみた

62:2005/04/06(水) 22:14:45 ID:WrcWx0tx
都内なら数十メートル
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:54:54 ID:???
井戸水で、飲用に適すと検査結果がでた。めちゃうれしい。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 10:08:55 ID:???
おめ!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:01:02 ID:YDMjL+HC
>>63
検査費用と今後どの位の間隔で(一年に一回とか)検査をしなければいけないのか教えて
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:07:38 ID:xMaGM0Y1
>>65
家庭の飲用井戸は、法律的な義務付けはありませんが、
直接、口にする物なので念1回以上が望ましいと思います。
検査は自治体の保険所でやってくれますが、費用は自治体や検査内容により
多少の違いがあると思います。ちなみに家は12000円掛かりました。
67>>63:2005/04/11(月) 22:28:50 ID:???
>>66
12000円の検査の検査項目を教えて頂けませんか?

>>65
検査費用は検査項目数と種類により異なるみたいです。
茨城県つくば市の場合ですが、つぎの3種類のメニューがありました。

1.飲用井戸水水質検査12項目(理化学及び細菌検査) 5450円
2.ヒ素                                3150円
3.飲用井戸水水質検査14項目
  (12項目及びトリクロロエチレンなど2項目検査)   18900円

私が今回受けたのは、1の12項目検査。検査項目は、
硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素、
鉄及びその化合物、塩化物イオン、
カルシウム マグネシウムなど(硬度)、
有機物など(過マンガン酸カリウム消費量)、
pH値、味、臭気、色度、濁度
一般細菌、大腸菌 の12項目でした。

検査頻度については わかりません。保健所に問い合わせようと思っています。
>>66 さんの書き込みのように年1回ぐらいだと予想しますが。
6866:2005/04/12(火) 00:49:35 ID:ANtzNEXs
>>67
67さんの1+トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、四塩化炭素、ヒ素です。
井戸を掘った場所が上水道の供給が出来ない場所だったので自治体の
補助がありました。
69ここほれ、にゃんにゃん:2005/04/12(火) 13:26:36 ID:???
掘る費用は、1mにつき1万5千円だって、。

http://www.geocities.jp/uwaseiyo/
70NE3000:2005/04/12(火) 18:21:54 ID:+FSFe/yo
掘削費用は、深度、地層、孔径、等で変化しますので一概にわ言えません
一時期は1m/1万円位で、水が出れば成功報酬をいただくシステムが多かったです

掘削方法
水井戸はエアハンマー、スピンドルが一般的でしょう(100mクラス)

温泉は浅い場合は水井戸と同じですが
深井戸になると、スピンドル、ロータリーが一般的です(1500mクラス)

石油や地熱発電用の井戸はロータリーです(2000から6000mクラス)

当方ロータリー専門の掘削技師ですから
スピンドル、エアハンマーはあまり使ったことがありませんスマソ・・・orz
>>1さん
がんばって石油出してねww
71>>63:2005/04/12(火) 23:29:46 ID:???
>>68
自治体の補助があるというのはいいですね。
茨城県つくば市は、上水道がきていない場所も沢山あるのですが、
なんの補助もありません。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:42:05 ID:???
>>70
疑問に思ってたことがあるんですけど、井戸とか掘るときに石にぶつかったら
石を砕くしかないんですか?上総掘りの写真とか見たことがあるんですが、
ああゆう場合は上からコンコンやって砕くんですか?おしえて井戸屋さん。
73NE3000:2005/04/14(木) 19:03:12 ID:kwSSHqQF BE:124060739-
>>72
基本的には砕きます、でも硬すぎる場合は数メータ井戸をずらして掘る場合がある

上総堀りは、鉄パイプの自重がありますから、石はある程度砕くことが出来ます
しかし人間の力で掘るのですから限界があります(パイプを上下させ突く)。
あと、細い鉄パイプを使うため、うまいこと曲がって石を避ける場合があります
でも、基本的にひたすら上下運動です

エアハンマーはその名のとおり、エアーの力でハンマーを打ち石を砕きます

スピンドル(浅井戸)は、油圧等によりBit(先端のドリル)に圧力(下方向)を加え石を砕きます
(浅井戸ではパイプの自重が少ないため)
スピンドルの深井戸では自重が大きくなるため逆に上方向に反発力を与え
Bitにかかる力を調節し石を砕きます
(調整しないとBitの磨耗が激しく、穴が曲がったり、パイプが切れたり、動かなくなります)

ロータリはドリルカラー(オモリ)を使って自重を増やし
ブレーキにて荷重を調整しながら掘ります
2000mくらい掘ると70tほどの総重量になります
7472:2005/04/17(日) 02:33:32 ID:???
丁寧に答えていただきありがとうございました。お礼が遅くなってごめんね。
やっぱり気合でコンコンするんですね。でもずらして掘り直すのは悔しいですね。
自分的には河原にあるような頭くらいのの石にぶつかったらどうするんだろうと。
その後ググってみたり、本屋でその分野の本を読んだり(土木の欄を見たの始めて)
したんですが、新たに疑問が湧いてきました。お暇があったら教えてチョンマゲ。


エアハンマーはネバ水入れずにどうやって削り滓をかき出すの?HPにはエアーに加えて
自噴する地下水を利用するって書いてあったけど、そこに到達するまではどうするんかなと。

ロータリー方式の管(ドリル・ストリングス)のつなぎ方はどうなってるんでしょう?
くるくる回るし、上下するし、どうやって継ぎ足すんかいなと。

しかしパイプが長くなると重くなるなんて思いつかなかった。すごい重さになるんですね。
海底ケーブルとかでも思ったけどよく切れないですね。そう思うと上総掘りの竹ひごは
すごいなと。上総掘りは写真でしか見たことがなかったんで水車みたいなのと頭上の弓で
ギッタンバッタンと機械的に掘ってくれるのかと思いきや、ひたすら腕力でコンコンなのかよと。
しかしエアーも然りですが、上からコンコンやってたらどんどん土が圧縮されて固くならないか
ふしぎですね。
75>>63:2005/04/17(日) 04:36:20 ID:???
>>65
茨城県の場合 6ヶ月ごとに検査らしい
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/hoken/seiei/suido/03info/pdf/jorei_04.pdf
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:34:46 ID:???
>>75
それは小規模水道(50人以上に飲料水を供給している設備)での事です。
一般家庭で掘ってる井戸は何の基準、規制もありません。
ま、家族が50人以上いれば別かも知れませんが)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:06:25 ID:???
78>>75:2005/04/18(月) 11:01:03 ID:???
>>76
大変失礼致しました。誤情報を訂正して頂いて助かりました。ごめんなさい。
フォローありがとうございます。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 22:48:47 ID:??? BE:372179399-#
>>74
井戸掘りに興味あるとは、珍しい方ですね。
エアハンマーは通常エアーをDP(ドリルパイプ)内に送り、ビットから出て
カッティングと共に地上に排出されます。
逸水層(水の流れがある地層、亀裂の在る地層)に達したら、坑内に水が
流れ込み、エアーと共に排出されます
通常坑内の水は、自然水位(地層圧、水頭圧のバランス)で保たれ、地上に自噴
する事はあまりありません、しかし、エアーを投入する事で、水をバブル化させ
水頭圧を低くし、地層から水をくみ上げカッティングと共に地上に排出します。

ロータリのDPの接続はネジですw
スピニングレンチやスピンナーフォークと言う機械で仮締めし、トングにて
4-1/2DPで2100kgのトルクで締め付けます。
映画アルマゲドンの最初の方に少しでてますねw
ビットの先端はトゲトゲのローラーが付いてます、砕くと言うより
削り取る、て感じです。

石油/天然ガス用語辞典
ttp://oilresearch.jogmec.go.jp/glossary/japanese/ku.html

Bitやトング,インジケータ、その他いろいろお世話になってます
ttp://www.tix.co.jp/TSKJ.html

空気混合流体掘削でエンジニアの派遣をお願いしてます
ttp://www.miswaco.com/

泥水管理をお願いしてます
ttp://www.telnite.co.jp/

機材のレンタル、修理、検査をお願いしています
ttp://www.ybm.jp/

掘削後の検層を時々お願いします
ttp://www.gsct.co.jp/
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 05:21:42 ID:3jOP8msD
関東地方って神奈川とかも簡単にガス出るのかな。
千葉や東京でも爆発してたけど、
太陽電池や風力発電にプラスして燃料電池で自給できるんじゃない?

誰かガス井戸掘って見れw
問題はコストか・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 12:55:34 ID:Q4HrwQGg
漏れ、千葉県で温泉掘ってたら、メタンと水が噴き出した
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 20:57:48 ID:???
ほんとに数十メータででてくるもんなの?
8381:2005/05/04(水) 00:51:34 ID:???
漏れのとこでは600m位で出たよ、その後無理して1200まで掘った
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:08:30 ID:VhIf58rl
庭を2.6m掘ったら水出てきたよ。
水量は12L/minほど。
汲み上げないときの水面は底から60cmほどになります。
底の砂礫層は5〜10cmの石がごろごろ。

しかし打ち抜きでやるつもりで穴掘りスコップで
掘れる所まで掘っていたら2.6mも掘ってしまった。w

85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 13:04:00 ID:???
> 穴掘りスコップ
これって特殊な椰子?
でも凄いな 漏まいさんの強靭な足腰にカンパーイw
8684:2005/05/17(火) 22:36:49 ID:VhIf58rl
>>85
アリガト。
そんなに強靱でもないけど。w
ただ穴掘りスコップの長さ足りなくなって直径2cmの鉄筋で
延長したんだけどその鉄筋が重くて重量挙げしてるみたいだった...。
60cm角ぐらいなんでおおよそ1立米掘った勘定です。

>> 穴掘りスコップ
>これって特殊な椰子?
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~nonbiri-shizuoka/room.yacyan2004.html
の一番最初の写真のやつです。
ホムセンで普通に売ってます。

使い古しの浅井戸ポンプもらってきたんで
ただいま分解清掃中。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:48:35 ID:9zOWnVjR
土地分類基本調査
ttp://tochi.mlit.go.jp/tockok/tochimizu/F3/index.html

井戸掘りには結構貴重な資料。
表層地質図と簿冊は必見です。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 05:03:18 ID:???
自宅、実家ともに近くを川が流れています。理論上川と自宅を遮る遮水性の
岩盤でも無い限り川底ぐらいの深さまで掘れば水出てきますよね?
あと友人宅は川底より低い地域に住んでますが、こういった場合は数十センチ
で出てくるの?ちなみにその地帯は下水ポンプ場や排水ポンプ場が数カ所に
ありますので黙ってると浸水してしまうようです。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:20:09 ID:o1lB+UIY
>>88
>自宅、実家ともに近くを川が流れています。理論上川と自宅を遮る遮水性の
>岩盤でも無い限り川底ぐらいの深さまで掘れば水出てきますよね?

人工的に作られた流路でもなければ、砂礫層がでてくれば
大概は水出てきます。
水質はどうか分からないが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:27:32 ID:???
河川敷ま横20Mくらいで川面より35M掘っても少量の水しか出ない人がいました
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:54:20 ID:FZ0ILFxC
先日、井戸を復活させた。
井戸のポンプ移動させて、約2年ぶりに
井戸水を飲んだ。
いやー冷たいですわ。感激。
でも、水撒きにしかつかえない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:37:05 ID:kQpXryfr
水を惜しみなくまけるだけでもいいですゆ
9384:2005/06/16(木) 23:44:10 ID:0GjnT8DG
84です。

その後200mmのVU管埋めて一応完成しました。
直した井戸ポンプをタイマーで制御して1日5時間ほど
汲み上げたり、電線管で延長したドリルで底を3m近辺
まで突っついたりして水量は24L/minまで増えました。
一日汲み上げたら約34.5d出る計算です。w

飲んでみたけど特に問題はなさそうです。
知り合いが水質検査の仕事してるんで
調べてもらう予定。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 05:54:23 ID:???
>>93
検査してから飲みなよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:06:43 ID:nTsaCi0M
ちょっと思いついたんですけど、雨水を貯める穴を掘っておいて、
そのそばに浅い井戸を掘るというのはどうでしょうか?
貯めた雨水がうまい具合に濾されて井戸から湧き出しそうな気がするんですが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:26:31 ID:???
>>95
井戸水でエアコンやら庭に川つくったりして垂れ流す場合はもう一本井戸掘って
そこに排水するか、浸透升に排水した方が良いね。大量に井戸水使うと地盤沈下
する恐れもあるので・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:48:19 ID:???
俺んち、井戸掘ったら4m位でけっこうキレイな水が出ていて、エアコンだのに
使っていたんですが、近所に大きいマンション出来てから水質めっちゃ悪くなり
ました。
しょっちゅう洗管してないと詰まるし、腐り易い水になったっつぅか汲み置き
してるとすぐ匂うし、水流のところにヘドロみたいなものが溜まるし・・・。
そのマンションには家一軒分ほどのサイズの巨大な浄化槽がコンクリートで作って
あって、それが井戸からの距離10m位のところにあるんです。
そこからしみだしている成分とか、関係してるんでしょうかねぇ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:05:20 ID:???
>>97
マンションの管理会社に浄化槽の仕様確かめたほうがいんでないの?
揉め事の匂いを感じて引かれるかも知らんが
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:32:14 ID:???
>>97
浄化槽の下流を調べた方が良いね。
その症状だとおそらく排水は浸透タイプかと…。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:59:46 ID:???
>>98-99
どうもです〜。
ぅわっ!やっぱ浄化槽が怪しいですか?
マンションの住民敵に回すと厄介で手に負えんからなぁ、もういいや。
どうせ井戸ポンプの腐食も烈しくなって穴が開き、もう井戸水使うことも
なくなると思うし・・・。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 06:14:37 ID:???
>>99
>>100

浸透枡って4,5年するとあんまり吸わなくなるから、
結局排水溝に排水せざるを得なくなるよね。

マンションの浄化槽の排水もオタクの家の近くに流れてくるかも。
10284:2005/07/05(火) 21:23:19 ID:cm7jV31s
水質検査の中間報告来ました。

pH:5.8
一般細菌:1ml中 0個
大腸菌: 100ml中 0個

硝酸窒素・重金属・硬度・COD・BODは
もうちょっとしてからだそうです。

使えそうです。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:28:53 ID:???
>>102
2.6mで水が出たそうですが、場所はどこですか? 東京都?
10484:2005/07/05(火) 22:23:03 ID:cm7jV31s
>>103
福島県の郡山、駅から西に6.5Kmほど西に行った
葉山というちっちゃな山の近くです。

>>87に出てる
ttp://tochi.mlit.go.jp/tockok/tochimizu/F3/data/pdf/0701t_1.pdf
ttp://tochi.mlit.go.jp/tockok/tochimizu/F3/data/G/0701G.jpg
を見ると、西ノ内段丘堆積物という地層の上に家が建ってます。
この辺り、地下水はそれなりに豊富みたいです。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 04:19:22 ID:IdiMtuqG
>>87の資料の見方がわからん
素人がこれ見て何かわかるというのか・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:06:39 ID:???
以前かずさ掘りしたことあります。さいしょ上総(じょうそう)って読むのかと
思ってた。極めて原始的なやり方で、木でやぐら組んで計5人ほどで作業した。
ヒゴ車の中に二人で入って竹ひごを引き上げたりした。1日1mの日とかもあった。
で、結局20m掘って水が出たのだけど、大腸菌がうようよしていて飲めたも
のではなかった…。ど素人でも1週間あれば30mはほれると思う。先端
のパイプの部分や金属の部分もあれこれ組み合わせて自力で作れると
思う。

あれって事前に水を用意してないとできない方法だとは知らなくて、井戸掘る
のに水が必要なんて、と思ったりしました(私がしらないだけか?…)。
10784:2005/07/17(日) 22:13:38 ID:4enAzwLr
84です。
結果出てきました。

pH:5.8

COD:<0.5mg/L
BOD:1.1mg/L

大腸菌群数:0個/100ml
一般細菌群数:0個/ml

アンモニア性窒素:0.13mg-N/L
亜硝酸性窒素:<0.10mg-N/L
硝酸性窒素:10.2mg-N/L

総硬度:98.0 CaCO3mg/l
カルシウム硬度:24.2 CaCO3mg/l
マグネシウム硬度:73.8 CaCO3mg/l

pHがぎりぎり、硝酸性窒素が基準をほんのちょっとだけ
超してるけど飲用には耐える模様。

てな訳で今日家全部の水道井戸に切り替えました。
水温12℃でむちゃ冷たいです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 09:35:32 ID:9uSB9+hD
>>107水温12度ならエアコンに使えますね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:19:33 ID:rS9Icgws
配管が腐らないのを祈るよ
あと水温が低いので水道管の結露も注意
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:55:22 ID:???
地下水を利用した冷房設備に
家庭用のものってあるのかな…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:03:18 ID:???
家庭の井戸程度の規模では空調に使うには能力不足ではないのかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:54:55 ID:???
>>111
ポンプ次第でしょう。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 13:16:38 ID:???
>>112
井戸の能力も関係有るだよ
エアコンじゃないが昔プールに井戸水使ってたとこがあって
そこが水を汲み始めると近所一帯の井戸がかれるということがあってわろた
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:02:27 ID:???
プールと比較するとは、どんな規模の空調ですかw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:32:24 ID:???
>>114
そうじゃなくてショボイ水脈の井戸だと安定稼動できないかもっていう話だよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:09:18 ID:WglbhS1T
くみ上げて利用よりヒートポンプにて熱交換の方が効率的だぞ。
ただ器機の量産効果でないと使えない。
http://www.isop.ne.jp/al/mizu/13youshi.html
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 02:23:24 ID:6RQBpVEf
age
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 07:03:50 ID:???
このスレ観てたら、
何故か手塚治虫の「きりひと賛歌」を思い出した。

スレ汚しスマソ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 05:20:32 ID:ldJTA/ol
井戸ポンプが壊れてた・・・・・orz
これって中古でいいのでどこかで売ってないですか?
10万とか出せないよぅ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 06:15:07 ID:AcyB46ZH
ヤフーオークションがよかろう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:26:16 ID:???
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:58:14 ID:???
>>119
壊れたと思わせ、実は簡単な部品交換で直ったりして。
123119:2005/12/20(火) 13:21:43 ID:IicV5XRf
レスありがとうです。
ヤフオク、安いですね。うちのは「エバラ」っていうメーカーのだけど
他のでも使えるのかな。

>>122
まず鋳物の部分が割れていてパテで埋めて応急処理してダメ。
そのうちモーターが回らなくなってしまいました。
電話で色々聞いてみたけど「新品に交換して取り付けるとして10万円ぐらいです」との事。

家を建ててから住めずに放置していて(5年ぐらい?)
井戸ポンプを動かしたのも5年ぶりなんです。
実際使ったのは設置後テストで動かした時だけ・・・10万はキツすぎる・・・


設置ぐらいなら素人でも出来ますか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 15:40:02 ID:???
>>123
設置工事の経験はありますか?
それと、釈迦に説法かも知れませんが、呼び水などのやり方はご存知でしょうか?
取扱説明書が付属していると思うので、DIYの得意な方であれば、問題ないとは
思いますが……。それでも、長いパイプの設置には手間取ったりしますので、最低
二人で作業した方が良いと思います。特に深井戸用はパイプが2本で長い上に、先
端にユニットが付くので重たいですよ。
それと、本体は安いかも知れませんが、付属品もちゃんと確認した方が良いと思い
ます。井戸の深さにもよりますが、パイプとかもバカになりませんよ。標準で何メー
トルか付いているなら良いですが。深井戸用と浅井戸用では性能はもとより、構造
も価格も違うので、ご注意ください。水質によっては、さらには除鉄機なども必要に
なってきます。

125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:56:58 ID:???
自宅は上水道がきてないので、蛇口をひねるとすべて井戸水が出てきます。
深さ30mの井戸なのですが、ポンプが故障すると水が使えなくてパニックするかもと
心配しはじめました。井戸ポンプは設置して5年たちました。

ポンプが故障した場合にメーカーに連絡すると、
どれぐらいの期間(ポンプ、部品取り寄せ、設置)で直してもらえるものでしょうか?
早く直してもらうには、保守契約などしておいたほうがいいのでしょうか?
3日間ぐらいで直してもらえるなら大丈夫かなと思っています。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:39:51 ID:???
>>125
深さ30メートルとは、そうとう深い井戸ですね。普通の深井戸用ではなく、超深井戸用の
ポンプを使ってらっしゃるのでしょうね。我が家も以前(といっても、30年以上前ですが)、
市の水道が完備されるまでは、あなたと同じように自家水道ポンプを使っていました。です
が、そのポンプが故障したのを見たことがありません。現在の品質であれば、10年くらい
ノントラブルというのは普通ではないでしょうか。ちなみに、ウチも深井戸用でしたが、深さ
はせいぜい12〜3メートル程度でした。
私自身、あなたにアドバイスできるような知識は何も持ち合わせないのですが、ポンプの
保守契約もできるならしておいた方がよいでしょう。でも、それよりも、備蓄用タンクを設置
してはどうでしょうか? 容量は1キロリットルもあれば充分でしょう。高い位置に設置して
おけば、というか、リザーブタンク方式にしておけば、常に新しい水が蓄えられることになり、
ポンプが故障しても、数日は持ちこたえることが出来るでしょう。
それと、この方式のもうひとつのメリットは、ポンプの電気系の寿命を延ばすことができる
ことです。というのは、自家水道ポンプというのは、単位時間内に汲み上げる水の量が一
定ですから、蛇口を少ししか開けないような場合には、モーターが小刻みにON/OFFを
繰り返すことによって水量を調整しています。ですから、少しずつしか水を使用しないとき
は、頻繁にモーターがON/OFFするために、接点が早くダメになります。リザーブタンク
を設けておいて、フロートによってポンプをON/OFFするようにすれば、接点の消耗をか
なり抑えることができるでしょう。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:13:34 ID:???
タンク高いし、保守が面倒
長時間滞留するから塩素濃度上げないと汚れる
マンションのタンクが藻だらけになってた
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:39:50 ID:57Octnm8
光が入らないようにすれば藻は発生しない。
光を通さないタンクを使うか、タンクを何かで覆ってしまうとよい。
それよりも、タンクからの高低差だけで水圧を得るにはタンクをかなり高くしないといけない。
全自動洗濯機などはある程度の水圧がないと動かない。
1トンのタンクを高く設置するには基礎や柱の強度に気を使う必要あり。
あと、井戸水のメリットは、夏冷たく冬ぬるいことだが、高架タンク経由にするとメリットが消えてしまう。
ポンプは、少々高いがインバーター式のやつを使えば頻繁なON/OFFがないので長持ちと思われる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:19:46 ID:???
リザーブタンクって、200〜400リットルもあれば充分では?
断水時は風呂を節約する必要があるけど。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:16:05 ID:50qhsZsY
最近のポンプって交互運転じゃないの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:54:39 ID:???
>>130
交互運転って?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 12:43:27 ID:???
>131
モータとポンプのセットを2セット(A号機とB号機)設置する。
2つのセットは同時動作はしない。

ここから2通りののやり方がある。
1.圧力スイッチのON−OFF毎に自動でA号機とB号機を交互に
  運転する。
2.1日単位〜1ヶ月単位でA号機とB号機の運転を切り替える。
  切り替えは、タイマーによる自動切り替えか、手動で選択スイッチを
  きりかえる。

……って、この程度はググればよかろ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 12:50:17 ID:???
2台ずつ設置するのが普通なの? (130はそんな感じ)
すっごく不経済だと思うけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 13:47:41 ID:5EfauvjD
二台が同時に壊れることはまず無いから、
断水を極力避けたいときとかに有効。
交互に運転させるから、寿命も延びるし。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 16:03:30 ID:???
複数戸で共同使用するような場合には有効ですね。
個人ではちょっと……。寿命が延びると言ってもね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:53:48 ID:???
マンションじゃあるまいし・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:06:45 ID:???
うちの実家では外の蛇口やトイレの水を井戸から電動ポンプでくみ上げており
使用する度にモータがON/OFFしますが10年以上も壊れず使っています
まあ使用頻度や機械そのものの差があると思いますが結構丈夫だと思いますよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:41:02 ID:eJkbX6EJ
深さ172メートル 毎分380リットル 水温23.8度
消雪目的で掘って使用期間2年。
今年、国交省の計画に引っかかりあえなく移転・・・
もったいなす。・゚・(ノД`)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:17:12 ID:???
コーナンで売ってるポンプはどうなの?2〜5万円で売ってるけど。
140きーさん:2006/01/29(日) 15:06:04 ID:???
100万円山小屋 http://blogs.yahoo.co.jp/tekuno04
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:39:23 ID:???
>138
道路建設か何かの立ち退き?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:09:45 ID:4/q1aS7C
打ち抜き井戸を掘ろうと思い井戸掘り器を作りましたが、埋立地?の為、石混じりの土で掘れませんでした。造成時に盛る土ってせいぜい2m位ですよね?隣の公園で地下水が自噴してるので諦めつかなくて…。そこまで手彫りして器具を使って井戸掘るつもりです。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 02:17:48 ID:VQ4hHkuS
【家電】電気用品安全法の猶予期間終了 「PSE」認証なし中古品、4月から売買禁止★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139759108/


リサイクルショップで浅井戸用を探していたのですが
↑のような事態になってしまったので
いらないポンプがある方、是非今のうちにヤフオクで出品して下さい(´・ω・`)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:36:18 ID:9Pgy6OcA
うちのいどは25?/分
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 20:32:50 ID:???
>>143
個人がこれいらないからって奴ならば、その法律にはひっかからない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:49:24 ID:xDr5g9wC
私の知り合い

1mくらいユンボで掘って、鉄パイプをユンボで叩いたら4mくらいで
水が出てきた

井戸のもっとも安い作り方だと思うのです
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:26:40 ID:b5o5T8lY
地盤が粘土盤だったら通用しないな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 09:52:20 ID:0GG3PJVZ
そうですか・・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 18:26:23 ID:CLnjIWT0
現在、手掘り中
3.5mまできたが、もと池だったようでヘドロ様の軟弱地盤で進めず。
枠入れようと水道屋に300径塩ビ管の値段を聞いたら2万以上するのね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:21:34 ID:Z5YS7N/4
家に古くからの井戸があるのですが、どのようなポンプをどうやってつければ
いいでしょうか?
親父曰く、清掃業者にたまってる汚泥をとってもらうことからしないと。。。

皆さんよろしくご指南ください
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:14:25 ID:0/Z0TFK/
>>150
深さと井戸の直径によるね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:34:11 ID:pfDbHcXy
>>151
深さ10〜15M
直径5〜60cmでしょうか

よろしくです!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:39:51 ID:???
そんな井戸掘れるなんて

あなたのご先祖さま

うらやます
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:38:38 ID:0/Z0TFK/
>>152
水位(水面)が8mより深い場合深井戸用ポンプ必要ですので、
業者に依頼した方がよいです。
水位が8mより浅いのでしたら、ホームセンターで売ってる井戸ポンプ設置可能でしょう。

清掃は、コンプレッサーか井戸径が太いので汚泥用ポンプで吸い上げれば可能ですが、
道具無いなら業者に頼んだ方が安くなるでしょう。
体力に自信あれば、打ち抜き井戸(http://www3.ocn.ne.jp/~marchan/index.html)で対応

どちらにしても水位次第深井戸だと苦しいですね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 05:22:31 ID:GxZ0NyEp
ほんとだね!!

直径60cm子供にでも掘らせたんだろうか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:47:37 ID:TICF17Hq
>>150
本日、家にある普通の水中ポンプをひもでつるして入れてみたのですが
あがりませんでした。
トータル10mくらい挙げる能力のあるポンプじゃないと無理かな?
5cmの青いサニーホースでなく細いホースならばあがったのかな?

今の予定では、井戸の中を洗浄。
アングルで上部から5mくらい吊り下げるような枠を作ってそこに
浅井戸ポンプ(家にある奴で吸い上げ8m、押し上げたかさ10m)のポンプ
を乗せようかと思ってます

皆さんが私の立場ならどのような工程で、どのような仕様にされますか?
ご教授お願いします
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:18:40 ID:TICF17Hq
156=150です
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 02:11:45 ID:???
>>150>>156
だから水面が地下何メートル?これが判明しないとなんとも言えない。
あと井戸枠はエンビ?コンクリート?気密にできる?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 06:59:45 ID:oMr/6444
>>158
地上から水面まで7m50くらい。地上には石の枠が1mくらい
井戸には、土管の輪切り見たいのがいっぱい重ねてあります
気密はむずかしそうです
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:56:26 ID:???
>>159
水面まで7.5mなら通常の浅井戸ポンプで対応可能でしょ。(水量増やすならW数高いの)
(水面を正確に測ってるのか疑問だが・・・)


井戸さらい
http://www4.ocn.ne.jp/~fuguchan/ido/14/14.html
http://www4.ocn.ne.jp/~fuguchan/ido/

浅井戸用ポンプ(こちらを参照)
http://store.yahoo.co.jp/minatodenki/bbfbc5c4c2.html
161fujisan:2006/03/26(日) 00:15:44 ID:mHYAtMoh
水面まで7.5mだと、浅井戸ポンプではきついでしょう。物理的に8mが限界でポンプを地面ギリギリに設置したところで水を吸い上げれば水面が下がりすぐに吸い上げ可能水位を切ります。この場合はジェットを使った深井戸ポンプが必要なケースだと思います。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:39:15 ID:O3VP5Amc
遅くなりました
とりあえず、井戸から水を上げることに成功しました
いかんせん、専門家では無いので苦労しました
浅井戸ポンプのスペックである吸い上げ可能水位ですが、余力はあるようです
自動車のカタログの燃費や馬力のように最高の条件がそろった時のみの値では無いようです


井戸掃除をやってないし、数十年ぶりのくみ上げのためポンプのほうがかってしまいます
親父曰く、くみ上げていれば道筋が出来て水量もおおくなるだろうとの事

今度暇な時ユニック、チェーンブロックを駆使して、井戸の汚泥なんかをとってみようと思います
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:44:22 ID:O3VP5Amc
それと、思ったことですが
水道代と電気代、一分あたりの吸い上げ量なんかの対比でどれくらいお得とか
マイナスとかの概算見たいもの算出した方は居ないでしょうか?
以前暖房機スレで灯油、電気、ガスの対比みたいな物が載っていて
参考になった物で・・・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 02:26:31 ID:???
私のマイ井戸は、直径1m深さ6.4mで水面が6mです。
浅井戸用ポンプで三菱の250wのポンプを使っています。
業者が掘っているところを見たのですが、1m*40cmのコンクリート枠内を手彫りして、枠の自重で沈んでは、枠を追加していきました。
合計で、1mの枠が、13個分掘ったところで水っぽくなり、そこから60cmの枠に切り替えて底に置き1.2m分同じ方法で掘り進み、枠同士をコンクリートで固めて出来上がりでした。
予定では、この井戸水をRO浄水器で飲み水にして使うつもりです。

水面まで8m位の微妙な場合には、ポンプ用に1mくらい掘って底にポンプを置けば、高低差が7mになるので問題なく使えると思います。
165162:2006/03/32(土) 22:00:25 ID:DP9yFyG1
本日親父と井戸さらいやりました
ユニックの先に電動ホイストをつけてそれで中にはいりました
蛇の骨とか鳥の骨とかかなりの覚悟をして入ったのですが、どろ砂利ちょっと大きめの
石だけでした
とりあえず10mあがる水中ポンプで井戸を空にしてみたのですが、水は
細いです。
それで明日もう少し彫ってみようという事になりました
彫るのに強力な道具ってないでしょうか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:15:18 ID:H5E4X164
電動ピックのチゼルがスコップ
http://www.osakadatool.co.jp/products/hammer.html
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 07:31:13 ID:6OpcvWbD
会社の井戸を打ち込みにて掘ってました。

ステンレス配管を加工。機材は、ハツリ機の使用。


出るかは、運ですね。

井戸は、下水の料金等考えれば、かなりお得ですよ。
水中ポンプの使用は出来ませんけど…

水質は、1M違いで雲泥の差があったり…
鉄はウザィですね…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 12:22:07 ID:fW1p4Agt
ニュー速より来ました。
【メキシコ】助けようとして四次災害 井戸からの救出劇で、6人が一酸化炭素中毒死@ニュース速報+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143942277/l50

1 名前:バッファロー炊飯器φ ★ 投稿日:2006/04/02(日) 10:44:37 ???0 本日のレス
★井戸からの救出劇で、6人が窒息死

 [メキシコシティ 31日 ロイター] 井戸の掃除をしていた親子が、一酸化炭素中毒で
死亡する事件が発生した。またこの事件では、隣人1名、兵士2名、警察官1名も死亡した。
 フルヘンシオ・エレオカディオ氏と彼の息子のダニエルは水曜日、深さ20メートルの
井戸を掃除しようと、明かりを得るために小型のガソリン式発電機を持ち、内部へと
降りていった。
 しかし発電機から発生した一酸化炭素が井戸の中に充満してしまい、2人は死亡した。
 親子がなぜ死んでしまったのか調べようと井戸へ入った隣人男性も死亡、
地元兵舎から救援要請を受けてやって来た兵士2名も井戸へ入って死亡してしまった。
さらに彼らを助けようとした警察官1名も井戸の中で死亡した。
 医師は6人の死亡原因について一酸化炭素中毒による窒息死と断定した。

REUTERS http://www.excite.co.jp/News/odd/00081143860111.html
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 13:53:31 ID:???
>>168
ブービートラップかよ
人間って悲しいほど愚かだな
170162:2006/04/02(日) 21:52:02 ID:jmkC7xw/
れすどうもです
本日、また掃除しました
しかし、水は太くなりませんでした。一時間20L位です。
井戸自体には2.300Lくらいたまるのでそこそこは連続しよう出来ますが。
農業の親父はこれでは仕事につかえんなと言ってます
井戸の吸い上げようの配管についてですが、浅井戸ポンプで地上に設置する奴ありますよね
あれの吸い上げ配管は何を使うんでしょうか?
塩ビに接着剤+継ぎ手が一般的でしょうか?
どうもエアーを吸い込んであがりません。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:04:57 ID:jQdwP/Jh
>>170この時期は渇水時期ですからね…

丸井戸の場合、水中ポンプ+陸上ポンプを使えば、呼び水無しなんかも可能。


陸上ポンプの場合、エア抜き対応用+汚水の捨て用にバルブを吐出側に付けて下さい。

吸入側には、フランジ・ユニオン等を取付けて掃除に対応出来る様にします。

塩ビ+ボンドで桶です。チャッキ弁(逆戻り防止)を付けて下さい。
172170:2006/04/15(土) 21:42:59 ID:7SQccLjH
パソ修理出してるのですが、まだ直りません
本日、ネットカフェからです。
チャッキ弁(逆戻り防止)を明日買いに行こうとおもいます
ありがとうございます
確かに翌朝、配管の水が落ちて吸い上げ時間がかかります
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:30:33 ID:???
うち大きな川のすぐ傍なんです。隣地が堤防。んで、敷地が通常水位より低い
んですけど、掘ったらすぐ水出てきますかね?一応川の水が染みだしてくる事
になるんですよね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:37:59 ID:???
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:13:10 ID:???
>>173
洪水になるからやめとけ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:01:49 ID:???
>>173
まるで間欠泉のように水が吹き出て来たら、そのまんま噴水が出来るじゃん!!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:45:09 ID:???
>176
段々水量が増していって、気が付いたときには堤防の下に
大穴があいて...

この場合、こんな間抜けな井戸を掘った香具師には賠償責任が
生じるよな。水道代けちったために数十億円の借金背負うなんて(W
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:49:39 ID:???
この際、家も庭も噴水を飾るセットということで
USJみたいかも!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 08:13:58 ID:???
そんな土手際の家何ざ全国に山ほどあるから心配すんな。
ドンドン掘れ!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 06:14:48 ID:???
>>173
家が、丁度そのような場所で、井戸として問題なく使用できます。
井戸の場所は水位と平行位ですが、井戸水面は6m位低いです。
堤防に、直接穴を開けるわけで無く、真下に井戸を掘るのなら問題ないでしょう。
181173:2006/04/23(日) 03:00:50 ID:???
井戸掘りました。1mぐらい掘っただけで出ました。
敷地レベルが通常水位より低いと書きましたが、正確に調べたら80cm程水位
の方が低かったです。確かに側溝の壁面からは常時大量の水が染みだして来て
ますので川の水なんでしょう。水はけが悪く大雨が降るとすぐに冠水するよう
な土地なので土地自体が井戸底のようなものなんでしょうね。
自宅は冠水に備えてピロティ形式にしてあります。
水質は案の定相当悪い。大腸菌がウヨウヨの化学物質がタプーリw
日本で1、2位を争う水質の悪い大和川・石川なので仕方ないですね。
庭の散水と洗車、夏の屋根への放水ぐらいに使います。
トイレにも使えるようにしたい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 09:08:06 ID:???
(´-`).。oO(石川も水質悪いのか…)
183173:2006/04/23(日) 10:00:29 ID:???
>>182
石川はそんなに水質悪くない(水道水にも使われてる)はずですが、大和川
との合流付近ですので、大和川の水が染みだしてるんじゃないかなと思います。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:47:04 ID:???
(´-`).。oO(なるほど了解…)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:22:39 ID:3PHpR+gb
井戸スレ有ったんだ。
うちの井戸48年でポンプ二代目。日本製品優秀だな。

うちの井戸は業者と伯父達に協力してもらって
(おとちゃんのためなら。えーんやこーら)方式で掘ったらしい。
深さは16間28mくらい。
七年ぐらいは自噴していたが近所に家が建ちまくって、水場もアボーン
今でも一キロぐらい北の場所は自噴している家多し。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:22:15 ID:???
>>181
井戸水はトイレに使う場合もよく業者に相談してからの方がイイ。
井戸水の場合は配管やトイレ器機が痛み易い事がある。。。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:07:58 ID:P3U36pQO

ポンプからの配管を自分でやりたいのですが・・・
圧力がかかるので塩ビではむりですよね?
で、水道配管を使おうと思うのですが・・・・
切るのは出来るのですがねじ溝切りをどうすればいいのか
中古機械で売ってるねじきり機でいいのでしょうか?
なにか注意点とか規格見たいものご教授願います
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:23:32 ID:???
寒冷地以外ならエンビ管で十分ですが・・・・
関東では通常エンビ管ですよ。
189187:2006/04/26(水) 22:51:37 ID:P3U36pQO
北陸です。
塩ビでじゅうぶんですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:12:26 ID:tl/IIyF8
十分だよ。つーかオレも北陸だけど塩ビだよ。
露出配管には保温テープ巻かなきゃいけないけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:24:49 ID:N899xdQv
逆止弁はどこで手に入りますか?
ホームセンターになし。検索でも商品はヒットせず
25mmの塩ビ管に装着希望
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:44:53 ID:N899xdQv
追加で質問です
吸い込み管、圧力管、吐出管の3本あるポンプについてですが
どのように配管するのでしょうか?
193AHOAHO:2006/04/30(日) 21:59:09 ID:acHVb8PV
逆止弁ってのはフート弁のことを言ってるのかい?取水管の先端につけるんならフート弁かな。ホームセンターにあったけどね。
吸い込み管、圧力管があるということは深井戸用のポンプですな。圧力管からの水流で水を汲み上げるから、ジェットという部品がないと水は上がらんよ。
ポンプ⇒圧力管⇒ジェット⇒吸い込み管⇒ポンプ⇒吐出管
てな流れだ。つーわけなのでジェットが必要。
アフターパーツで日立とかで売ってる。1万円弱くらいかな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:50:16 ID:jG3pBAPS
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n37916816

>>193
ありがとうございます。フート弁はこれでいいですか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:35:25 ID:cgdw7RDT
井戸が自噴するには最低どれくらいほればいいんでしょうか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:37:58 ID:m7k8nPVD
それは水位が関係するだろ。
水圧があればいいが水圧なんてゼロに近いだろ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:50:18 ID:cgdw7RDT
>>196 我が家のすぐ後ろは山になっていて家の前は川になっています。ちなみに家の近所の公園は自噴しています。引っ越してきたときにはもう公園があったのですが、出来て数年みたいです。もし我が家にも自噴する井戸が掘れるなら手堀でがんばるんですが…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:42:37 ID:???
>>195
一般的に自噴する井戸は、100mとか深い井戸が多いですよ。
地面の圧力で水脈に力がかかり自噴するわけですから。
崖に横向きに鉄管を打ち込み水が湧き出るのは多いけど、自噴をねらうのは難しいでしょ。
元々井戸なんて数メートルの違いで水が出ない場合も有るのですからね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:50:31 ID:???
市の公園課(公園を管理している課)に井戸の深さ聞くのが早い。
地域も不明で的確な答えを導びくの無理でしょ。
地域が確定しても掘ってみなきゃ解らないが現実ですけど。
200AHOAHO:2006/05/02(火) 21:52:05 ID:9gEdj4vC
>>194

まさにそれですな。でもうちの近くのホームセンターでは
1000¥しないんだけどな、、ぼってるね〜

いまどきの井戸ポンプは逆止弁が付いてるから普通は
フート弁なんていらないんだけどね
201埼玉県:2006/05/07(日) 18:19:27 ID:yEeCrPwD
こんな、掲示板あったなんてうれしいです。
早速質問いいでしょうか?
55年前に堀り、40年前まで使っていた古井戸が陥没し、
75ミリくらいの鉄管が出ていたので計りました、
底まで9メートルvu30を下ろしてがちゃぽんでくみ上げていますが、
一回に100リットル以上は出ません、
こまめに汲んでも一日にお風呂一杯!
当初はどんどん出ていたそうですが身近にそれを出す方法を知る人が居ません。
近所のお寺の井戸も冬は涸れるそうです。
今の鉄管を利用してもっと深く掘るとか・・・
鉄管とvu30を密封するとか考えていますが何しろ何も知らないもので・・
ご教授お願いします。
電動ポンプはあるのですが吸い上げ3メートル押し上げ17メートルと書いてあります
使い物にならないでしょうか?

202AHOAHO:2006/05/07(日) 21:34:47 ID:Q8lV8QiN
>>201

まずこの井戸というのはその75mmの鉄管が打ち込んであるだけのもの?
それとも掘りぬいてある井戸に75mmの鉄管が下りているだけ?
水面までの深さはどのくらい?
これが分からないと答えられないんじゃないかな。

湧き出す量が少ないのに1回に100リットル出るって言うことはそれなりに大きくほってある
掘り抜き井戸なのかなあ?
75mmの鉄管だけ打ち込んである井戸だとその鉄管内の水なんていうのは水深が9メートル
あったとしても50リットル弱だしね。

一つのてとしては汲み上げ管とその鉄管とを密閉して、吸引集水を行って見ることかな。
電動ポンプに切り替えてどんどん汲みだして、井戸の周りに水の通り道を作ってやること。
でもあなたの電動ポンプは吸い上げ3mなのでまず使い物にはならないでしょう。
普通の井戸ポンプは吸い上げ8mなので中古でも入手したらいかがかな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:50:40 ID:???
3mと読んだけど実は8mじゃないの?
吸い上げ3mで押し上げ17mは変だよ。
ラベルもう一度よく見てみな。それとメーカーと型番やら色々書いてあるでしょ。

掘り抜き井戸崩れて75mm鉄管のみから汲み上げられるのかな?

一度落ち着いてから、よく調べて質問をまとめてからもう一度。
204埼玉:2006/05/08(月) 07:27:57 ID:egZjlKhB
ありがとうございます。
直径1.6メートル位の掘りぬき井戸です。父が掘りました
それに鉄管を入れて途中木の蓋をして埋めてしまった。
だから材木は腐って下の方は埋まっていると思います。
深さは紐におもりで計りました、
底まで9メートル(親父の話の30尺)水面まで8.5メートル位
水がどんどん出て掘れなくなったのでそこでやめたそうです。
やはり吸引収集でしょうか?
どこかのサイト(上総堀だったでしょうか)で見た気がするのですが
外のパイプと内側のパイプは気密になっていたようです
気密にするには鉄パイプにねじを切らないとつなげません
ポンプは岩谷ポンプのvss-301 確かに吸い上げ3mで押し上げ17mと書いてあります。
タンクも大きく量は出ますが、ポンプも使い物にならないでしょうか?
見かける井戸用のポンプとはタンクが横に立っていて違うようです
それとプラスもう少し掘ろうと水道管の鉄管を3本つないで底をつついてみましたが、
硬くてほれそうもありません
アドバイスを・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 19:01:20 ID:???
>>204
井戸の件
状況解りました。

曽我部さんのHP(ここがDIY井戸堀の基本ですかね。
http://www3.ocn.ne.jp/~marchan/index.html

手掘りのレポート(詳細な情報アリ)
井戸掘りにチャレンジ
http://www4.ocn.ne.jp/~fuguchan/ido/

上記二つのHPを参考にどーぞ。リンクされてるHPも参考になります。

ポンプの件
岩谷VSS−301確かに吸い上げ3m押し上げ17mです。
浅井戸用ポンプと違いますね。用途は、水圧が弱く蛇口から水の出が弱い時使用する
ポンプですね。(一般家庭の二階の蛇口の水圧を上げるのに使用が一般的)
上記理由で井戸への利用は無理です。

底が粘土層だと中々掘れませんが根性さえあれば掘れると思います。
お父様の手掘りとの事ですので、きっと底は砂利層では?掘ったご本人に確認してみては?
砂利層が長期の時間で固まっているのかも?
自分の経験ですとエンビ管にホースを繋ぎ水圧で掘ると簡単でした。(当方関東在住5mより砂利層でした。)
206埼玉:2006/05/09(火) 12:18:35 ID:NvSPXd8v
ありがとうございました。
水出しはとても面白い!
電動ポンプはなくもガチャポンがあるのでやってみます。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:55:17 ID:???
p://snow.kakiko.com/korea02/k_select9/k8405.html
・・・・・。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:02:43 ID:Pe3kJocN
畑の水用に井戸掘り開始しました。 2段になっている畑(家庭菜園にしては広い)の下側段差付近です。
段差は約2m。 直径1.5m、深さ約3m掘った。 だいたい粘土質で所々鉄分いっぱいの赤い石の層(数cm)があり、
1m掘っては赤い石の層てな感じです。 深さ2mのところの赤い層から昨晩の雨がしみ出ていて深さ約1mほどの水溜りが
できています。 上から見てわかるほどの水の流れを確認できました。 底は20cmほどの固い赤い石の層があり、なんと
か掘り進めることが出来そうなんですが、このままでも充分の水量です。 雨が降れば溜まることはわかったんですが、渇水
になった夏はどうなるのか心配なので、もう2mほど掘ろうと思います。
掘り方がまずくて、逆すり鉢状に底にいくほど広く掘ったためにかなり崩れてしまったところが出来てしまったのは残念。
水が引いた作業再開ですが、このまま水が引かなかったらどうしよう。 
予定としては
 @ 水が引いたら崩れた粘土質の土を取り除く。
 A 直径1m(高さ60cm)くらいの土管を地上の高さより1m高いくらいの位置になるまで重ねる。
 B 掘りながら土管を下げていき、掘った土を土管の外側へ埋め戻す。

土管の外側の埋め戻しの際に砂利と砂を土管の回りに配置すればニゴリはなくなるのかな?

209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:03:51 ID:0E5cSbVj
だれか水中ポンプで、井戸ポンプのように使えるように改造した人いませんか?
水中ポンプのほうが安いし水量多いしいい事すくめだが、水が欲しい時だけ電気が
入るようにしたい
特に全自動洗濯機に対応させたい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:17:38 ID:WityVJ7u
一旦高所タンクに貯留すれば簡単だと思う(液面スイッチで制御)
洗濯機のモータが回ってるかどうか検知(電流?回転?)でも制御できると思う
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:16:11 ID:RrCF+YFn
高所タンクを設置するなら井戸ポンプのほうが・・・・

電流感知ですか・・・
ホームセンターを何件か回ったのですが、100vリレーは存在しませんでした
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:32:32 ID:???
お風呂の残り湯を使えるタイプの洗濯機なら、残り湯のポンプと水中ポンプを連動させることが出来たら解決しそうなのにね。
洗濯機が動いている時だけ水中ポンプに電気が行く様にするなら電源連動タップでもいけるかも。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c121732535
こんなやつ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:01:27 ID:???
>>209
洗濯機側の電磁弁からリレーかましてポンプ駆動させればいいんじゃない?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 02:29:10 ID:zXIsITAl
>>208

土管を配せず、これ以上掘り進むのは危険だと思います。
土管の自重を利用して掘り進めれば、自然と深くなっていきます。
あと、土管の歪みを計算しながら掘るくらいでしょうか。
濁りに関しては仕上げで、濁りを水中ポンプで汲み出せば後は透明な水になります。
215208:2006/06/02(金) 21:14:10 ID:h+0oIQNC
一応、今はストップしてます。  水はやや引いて60cmくらいの深さです。
崩れるところは崩れてくれたので大規模な崩落はないみたいです。
たぶんこの水位が定水位だと思われます。 水を抜いて溜まるのを何度も確認したので
ほぼ確定のようです。  問題なのは土管の値段です。 内径75cm(150kg)厚さ5cm
高さ60cmのものが、なんと7,500円もするではないですか。 正直高い。 土管で5万円
近くもするのはちょっとね。 畑用の井戸だからあまりお金はかけたくないのです。
一応、手押しポンプもあるし、なんとかなりそうなので安い土管がなければ石を積み上げ
てしまおうかと考えてます。 時間はかかりますが急ぐものでもないし。。。。。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:40:28 ID:uhxwIrZQ
出来るかどうかは自己責任で判断していただくとして、アイデアを書きます。
1.木枠をつくって、外側に鉄筋を配し、枠と土との間にコンクリートを流し込む。
2.ブロックをつんで、セメントで固める。もちろん鉄筋を入れる。
3.土管をDIYする。
1.2の方法で、問題となるのが地下水でしょうか?
2の方が安く済みましが、1の方が丈夫です。
どの方法も冒険ですから、結果的に土管を買う方が安くつくかもしれませんね。

4.これ以上掘り進まないのなら、せっかく掘ったのに勿体無いですが、もっと小さい径の土管にする。
217208:2006/06/04(日) 22:18:00 ID:Fosnm7l4
鉄筋いるのかなぁ〜。 井戸さらいとか危険な作業時は必要だと思うけど、こちらの地方の井戸はほとんどが石積みで出来ている。 
おまけに今掘っている地質は陶器に使える粘土質なんで石で充分だと思うけど。。。
だけど石積みも難しそうだし、簡単に崩落してしまうかもという不安はあります。
やっぱ底あたりは土管で途中からは考えながらやっていきます。 ブロックも考えてはいたんですが底の水が邪魔でうまくいかない
と思ってました。 とりあえず土管三つくらいは買います。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 05:20:01 ID:5R2oOjK4
該当地域の井戸がほとんどが石積みで出来ているのなら、石積方式がベストだと思います。
地域ごとに地層の質が違いますし、実績があるやり方が一番確かです。
知り合いに経験者がいるか聞いてみて助言を請うのが近道だと思います。
いちど石積にトライしてみてから、駄目なら土管方式へ切り替えられたらいいと思います。
鉄筋に関しては、格子状に作られた物が有るので、それを周囲一周配置して繋ぎ目を針金で固定するだけで強度が全然違います。コンクリートは圧縮に強く、鉄筋は伸び側に強く、お互いが補完しあう関係です。

話が逸れましたが、ぜひ石積方式で挑戦してください。
あと、水中でも固まるセメントが有るらしいので、もし見つかれば石積との併用も良いかも知れません。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:36:13 ID:diJ5D1Um
>>217
石ってそんなにたくさん手に入るんですか?
近くに川原があるとか?
不透水層のところは粘土で石をくっつけていけばいいのかな。
応援していますので、事故に気をつけてがんばってください。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:38:47 ID:LO3tOkz+
いくらDIYとはいえ、時間と労力と金(コストパフォーマンス)を考えなくてはいけないと思う
3mの井戸に石を積み上げるのは。。。。。

221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:55:26 ID:5R2oOjK4
>>220
コストパフォーマンスは、考えなくてもいいとおもいます。
DIY自体を否定すりみたいだし、仕事として作業すれば、しんどいですけど、趣味と思えば自分で作業するのも乙なものですよ!!
ここに出入りしているあなたが、一番よくわかっていらっしゃるとは思いますけど。
>>208
作業の進展がありましたら、報告期待しています。
作業後のビールがまたうまい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 16:30:29 ID:???
すみません、ちょっとスレ違いかもしれないのですが、
知っていたら教えて頂きたいのですが…。

これまで井戸を掘ったことが無い業者が、井戸掘りを頼まれた場合
掘削機さえあれば掘ることは可能でしょうか?
業者が井戸をほるにあたって、資格や許可がいるか教えてください。
さく井技能士がいないと掘れないのでしょうか…。
県庁や市役所に電話し、あちこちの部署をたらいまわしにされた上、誰も
わかりませんでした…。宜しくお願いします。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:17:19 ID:???
>>222
とりあえず

「知らぬならググッてみようホトトギス」

”さく井技能士”だけでぐぐってみても結構出てるぞ。

というのはともかく、少なくとも土木工事の許可業者なら
さく井技能士がいなくともOKのはず。
(さく井技能士はさく井専門の技能を持っていると言う事だけで
単純に穴掘るだけなら土木だけでも出来る。)
極端な話、基礎工事用の杭打ち機でも穴は掘れる。
もちろんボーリングマシン扱う技能はいると思うが。
公共工事やるんなら別だがね。

非営利目的なら別に構わんと思う。

224222:2006/06/07(水) 22:10:30 ID:???
>>223 ご親切にありがとうございました。さく井技能士でも色々と
調べてみたつもりだったのですが…。何が何だかわからなくなってしまいました。

ありがとうございます!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:57:47 ID:TcawUIZP
井戸掘ったはいいけどガチャポンとか井戸ポンプ高すぎ、もっと安いの無いの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:54:30 ID:ZcrlzJu2
水中ポンプつかえ!!!!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 09:43:40 ID:SsXOe40T
井戸穴さえあれば、あとは楽勝!
江戸時代風にツルベ井戸もいいな。災害時に、バケツとロープで水を汲み上げても助かるな。ポンプやガチャポンなら、オークションがお勧め:http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%b0%e6%b8%cd%a5%dd%a5%f3%a5%d7
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 10:28:15 ID:ltF7TTa0
家井戸使用してる洗濯風呂散水は井戸水
ポンプは10年以上使用出来るし故障知らずだよ
非常時には良いかも
最近は田舎でも段々井戸少なくなつてるね
家建てる時に井戸埋めてる所も有るし
つるべ式のだと長い柱があれば自分で出来るかな
なかなか風情があつていいかもね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:59:03 ID:NiR06qtb
ラッキー号ポンプなら近所にいっぱいあるしつるべ式の井戸も2軒はある
230229:2006/06/09(金) 21:00:55 ID:hjBmi0u2
訂正 つるべ式じゃなくて車井戸でした
231229:2006/06/10(土) 08:01:04 ID:QVOMn9Vd
>>225
たしかホーマックに本体のみで6000円くらいで桶がついて10000円くらいのがあったような
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 11:47:29 ID:ErG9AKwT
プロに頼むと
メーター1万だな
温泉掘るのに1000万近くかかることもある
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:23:54 ID:TaCDMN0s
家の井戸掘りをした時の方法を紹介します。深さは、7m強掘りました。
 ここでよく書かれている土管だと思いますが、それを使いました。
 私の地元では、井桁といわれるコンクリート製品です。
 サイズは、一番小さいもので215の方と同じだと思いますが150sは無いと思います。
 軽トラに3個づつ積み、自分一人で手でおろしましたから30s前後だと思います。
 ちなみに、井桁のサイズは3種類あり購入の際は一般と業者価格(組合価格?)があります
 ので、土木関係の方は会社で購入された方が半額以下だと思います。
 私の場合、勤め先の社長に頼んだので非常に安かったと思います。
 この井桁は、とても便利で昔から山陰地方では良く使われているものですが、取り扱い業者
 は、この製品には特許みたいなものがあり何処にでもある物ではありませんので注意。
 施工に関しての労力は、日曜日に母親に手伝ってもらい5時間弱で掘ったと記憶しています。
 施工方法はいたってシンプルで、挟んスコ(剣スコ2つを合わせてある道具、電柱掘りに電気
 屋さん?が使うもの) これで土を掘り、ペール缶2コ(オイル缶)に交互に入れ掘り進んでい
 きます。後は、井桁を重ね、掘削量+井桁の重みで自然と下がりました。
 使った道具は、ウインチと、それを支える為の三叉、挟みスコ大・小、ペール缶2コ、手鍬、二
 連梯子。以上で事足りました。後、ミニのバックホーで出た泥の残土処理をしました。
 幸い地山も粘土質の土と小さい転石(40cm位迄)と、最深部は真砂でしたので楽でした。
 井桁の良さは、井桁自体と一緒に人間も下がるので土留めの心配が要らない事ですが、地滑
 り地、盛り土地帯等の地盤の不安定な場所での施工は気を付けて下さい。
 後、5m付近から酸素が少なくなった様で、息苦しかった為、深く掘られる方は送風機等の準備
 を、お勧めします。
 
 
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:27:14 ID:td64Jmma
酸欠は怖いね。
水槽用ブクブクでもいいから用意した方がいい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:39:04 ID:M8xtvpqa
誰かこれ買ってやってみれ
   ↓
http://jes-trading.hp.infoseek.co.jp/sub1.htm


ちなみにポンプ関係
楽天市場 ぽんぷやさん
http://www.rakuten.co.jp/ponpu/
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 08:41:40 ID:WlWBUKf0
夏が近づいて水不足気味なのでこの機会に井戸掘り始めました。
みなさん、掘ってる途中で水が出てきたとき、本当に一定量水が出ているか
どうやって確認されていますか?やはりポンプを購入して汲み上げですか?
ポンプって結構高い(何万円もする)ので、本当に欲しい量の水が出ているか
確認してからでないと嫁の許可が・・・
なにか良い方法をご存知の方は教えていただけると嬉しいです。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:26:00 ID:???
>>236
湧き出す量なんて期待しても苦しいですよ。
貯水量で決まるでしょ。
全自動洗濯機で使うなら最低でも150L以上必要(水面が深くなると、くみ出しも減りますので蛇口の水圧も減る)
10cmの塩ビ管なら水深10mでも78リットルですよ。
通常湧き出す量なんて一分間に1〜5リットル前後が普通ですよ。

庭の水撒きやトイレへの給水など間隔に余裕があれば簡単ですが、
風呂への給水とか洗濯機やシャワーへの給水などだとDIYでは苦しいかも。
上記を可能にするには貯水タンクを利用とか井戸を大きくするなどが必要でしょうね。
238236:2006/07/17(月) 13:17:58 ID:???
>>237
なるほど。どこで掘りやめるか考えているので、(今2mほど)とりあえずのくみ出し
をするのに良い方法はないかと考えております。
やはりひしゃくのようなもので地道にくみ出すしかないでしょうか・・・

ちなみにうちの洗濯機は最近買ったものですが、50リットルほどで済みます。
井戸水はとりあえず散水に使って様子を見れればと思っております。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:58:27 ID:???
2m前後なら風呂用ポンプをホームセンターで調達したら?
2千円前後で買えると思うよ。それで湧き出し量調べたらどーかな。
全自動洗濯機は水量と水圧が重要だよ。水圧が低いと作動しないよ。

参考に風呂ポンプ
http://www.rakuten.co.jp/roiyal/1049293/1070637/

あとひとつ
梅雨期なので2mでも水でてるけど渇水時2mで大丈夫か不安ですね。
2mで水位確保できるならエンビ管太いの使用して4mも掘ったらどーだろ。
(通常塩ビ管4mだから)
あとそこまで浅いと降雨後の濁りや水質大丈夫かも調べないとね。
240236:2006/07/17(月) 14:50:05 ID:???
>>238
そうでしょ〜。浅すぎというのも怖いですよね〜。
風呂用ポンプも考えてみたのですが、寒冷紗でフィルターしたものの
泥砂でアボーンしてしまいました。あー、アホですね〜。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:11:16 ID:l68MG0zK
普通に水中ポンプでくみあげれば?
5000円くらいからホムセンにあるでしょ
もちろん、もっと掘るんでしょうが、7mくらいまで大丈夫

それに井戸は使ってたら、水量が増えるからね
242236:2006/07/18(火) 07:49:36 ID:???
水中ポンプですか。ググッて見ました。
なるほど〜。買うのも勿体無いんでレンタル屋で一日借ります。
ありがとうございました〜。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:19:09 ID:/4aNRPUf
自分は75mmの塩ビパイプを打ち込んだ打抜き井戸を掘り、
井戸深さ8.5m、水深4.5mしかありませんが湧き水量は
毎分20リットル以上ありますよ。
砂とか砂利の層なら場所によっては大量の取水が可能です。
洗車とかで1時間出しっぱなしにしてもOKです。

御参考までに。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 07:50:25 ID:???
毎分20リットルという事は一秒に300CC以上か。
すげーなそりゃ。川か。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:50:18 ID:HfoGYd5m
砂の層で集水部は2m、太さは75mmなのでパイプの表面積
4400平方センチメートルから1分間で20000ml湧き出るので
4.5ml/平方センチ・分になります
川ほどではないけど確かに水量は多いですかね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:52:59 ID:ZI7GsgGs
>243
どのように掘ったか詳細おねがいします
247モノラル:2006/07/22(土) 15:36:12 ID:naXsRH9M
僕は
1 スコップで掘れるだけ掘る
2 単管パイプを埋め戻す
3 池を掘る
4 エンジンポンプのホースを塩ビパイプに付ける
5 池満タンに水を入れる
6 短菅にパイプをいれスイッチオン
7 水圧で掘る
8 10分に一回水を入れ替える
これで25m掘った
短菅は1mごとに溶接
どうでしょうか
 

                    
248モノラル:2006/07/22(土) 15:38:18 ID:naXsRH9M
僕は
1 スコップで掘れるだけ掘る
2 単管パイプを埋め戻す
3 池を掘る
4 エンジンポンプのホースを塩ビパイプに付ける
5 池満タンに水を入れる
6 短菅にパイプをいれスイッチオン
7 水圧で掘る
8 10分に一回水を入れ替える
これで25m掘った
短菅は1mごとに溶接
どうでしょうか
 

                    
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:48:57 ID:oHtjb5hH
短菅ってなんですか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:26:00 ID:yest7R+q
>246
参考にしたサイト
http://www3.ocn.ne.jp/~marchan/index.html
自分の井戸掘り経過
http://idohori.web.fc2.com/index.html

です
御参考までに。
251モノラル:2006/07/22(土) 22:21:23 ID:naXsRH9M
単管のミスです
252モノラル:2006/07/22(土) 22:28:57 ID:naXsRH9M
単管のミスです
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:14:45 ID:uYT/pCcC
ツッコンデ欲しそうなので、一言。
モノラルと言うより、ステレオだな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:24:26 ID:???
>>253
エコーかも。。。

参考にしたかったけど溶接とか普通の人は出来ないな〜。
エンジンポンプなんてのも持ってないし。残念。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:57:32 ID:???
>1 スコップで掘れるだけ掘る
>2 単管パイプを埋め戻す
ここが わからない。

>3 池を掘る
>4 エンジンポンプのホースを塩ビパイプに付ける
塩ビパイプは、支え棒につかうの?
これは水撒きホースなのかな?先端はどうなってる?

>5 池満タンに水を入れる
>6 単管にパイプをいれスイッチオン

>7 水圧で掘る
>8 10分に一回水を入れ替える
池の泥水をポンプに入れるの?壊れない?

>これで25m掘った
作業時間は?何日?

>単管は1mごとに溶接
単管の外径はφ48mmだよね。

エンジンポンプが2万円。30m水撒きホースが6千円。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 05:57:44 ID:XEG9P1a0
>247
水で穴を掘り進め単管を叩き込んでいくということですか?

257モノラル ステレオ?:2006/07/23(日) 09:28:14 ID:+qhhqwDb
254さん エンジンポンプが無ければ池に水中ポンプを入れてもOKです
     溶接とか普通の人は出来ないな〜 φ50mmの塩ビでも出来ます 
     でも強く打ち込みすぎると割れてしまいます
258モノラル ステレオ?:2006/07/23(日) 09:29:31 ID:+qhhqwDb
256さん そのとうりです
259モノラル ステレオ?:2006/07/23(日) 09:30:24 ID:+qhhqwDb
>247
水で穴を掘り進め単管を叩き込んでいくということですか?
  
   そのとうりです
260モノラル ステレオ?:2006/07/23(日) 09:31:17 ID:+qhhqwDb
>247
水で穴を掘り進め単管を叩き込んでいくということですか?
  
   そのとうりです
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:13:40 ID:XEG9P1a0
水が出るかどうかどうやってわかりましたか?
石などは除去できないのですか?
262モノラル ステレオ?:2006/07/23(日) 17:10:20 ID:+qhhqwDb
水が出るかどうかどうやってわかりましたか? 1mごとに穴をあらかじめ開けて
                      10分に一回ポンプで揚げます
石などは除去できないのですか?      小さな石は水圧で上って来ます
                      大きい石は重いタガネにロープ
                      を付けて上下して砕きます
                      それでも無理であれば諦めて                      φ50mmの塩ビ
                      塩ビを引き上げ場所をかえます
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:24:36 ID:XEG9P1a0
質問ばかりですみません
数ヶ月以内に中古住宅を買うので井戸を掘ろうと思ってるんです
面倒でしょうが納得いくまで付き合いお願いします

1mごとに単管に穴をあけるのですか?
どれくらいの大きさの穴でしょうか?ここの穴によってはくみ上げる水の量が制限されるし
単管の強度にも影響しそうで・・・・
深くなるとどんなポンプをつかうのでしょう
もし井戸ポンプであれば、最初から深井戸ポンプを用意しておく必要があるでしょうか?
264モノラル ステレオ?:2006/07/23(日) 19:58:52 ID:+qhhqwDb
質問ばかりですみません
いいですいいです
5mmの穴を12個くらいでいいと思います
 1mごとに単管に穴をあけるのですか?
すいません塩ビの場合を想定してしまいました
単管だと8個位でけっこう間を取れば良いと思います
もし井戸ポンプであれば、最初から深井戸ポンプを用意しておく必要があるでしょうか?
どれ位で水が出るのか分からないので深井戸ポンプをい用意しておくと良い
と思います  
          
           質問
何m掘るつもりですか
溶接出来ますか
ポンプ 掘削用 は何をお持ちですか
池を作るスペースはありますか

        

 
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:52:22 ID:XEG9P1a0
ありがとうございます
深さは水量、水質によって納得いくまでいきたいです
出来れば毎分20L以上ねらってます
溶接は問題ないです
ポンプはエンジンポンプ、水中ポンプ、必要とあらば洗車につかう
高圧洗浄器を用意します
池のスペースも問題ないです

出来れば毎分20以上を得るための資材や加工など指南ください
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:14:25 ID:a2wNURoQ
>>265
資材は必要ですが、井戸を掘るためのポンプは必要ないよ。
塩ビ管を加工して穴に入水を入れて上下上下・・・していたら掘れるって。
それに池も必要ない。
ただ、泥(土)を置くスペースは必要です。

もし、>>264のようにして掘るなら楽だけど道具を一から揃えるなら>>264
の掘り方は金持ち以外はオススメいたしません。
コスト面からしたらあなたの考えは「井戸を掘るのは洗車」だからその為に
道具を揃えるのもどうかと思います。

井戸の水量ですが、今まで3つ掘りましたがバラバラ。深さもバラバラ。
庭に掘った井戸はスコップで直径80cmをひたすら掘ったが、7mぐらいで水
が湧き出てきました。
この井戸は10mぐらい掘り進みトイレ、庭の水遣り、池へかけ流ししておりま
すが、水は安定しています。

あとの二つは各畑に水やり用として掘りました。
深さは4mで水が出て5mで止め、塩ビを埋めました。
もう一個は6mで7mで止めました。
くみ上げはエンジンポンプです。
安定度はしています。

ただ俺の場合は運が良かっただけで、すべてがこれに当てはまるわけでは
ないです。
水脈が無いとこもあるし、あったとしてもチョロチョロしか湧かないとこもある。
チョロチョロの場合は井戸の径を大きくすれば溜まる量も多くなるが、下手
すれば俺の庭のようにスコップで・・・となる。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:22:07 ID:a2wNURoQ
あ・・・書くのを忘れた。
畑に掘った資材ですが・・・

塩ビ管(先に取り付ける太いヤツと握る部分の細いヤツ)、パイプを繋ぐジョイント、
塩ビパイプに取り付ける刃先(俺はステーを使った)、ゴムパッキン(弁に使う)
ネジ(塩ビと刃先をとめる)、プラ板、針金(パッキンを止める)、塩ビ接着剤
それと紐(これは掘ってるときに先が折れた場合に引き上げれるようにするため。

工具は鋸orサンダー、ドリル、水が出たときに泥水を排水するためのガチャポン
(手動ポンプ)だけ。

ではがんばってね〜
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 03:13:20 ID:???
このスレ的には、3つの掘り方が有る(間違っていれば追加して頂きたい)
1.塩ビ管を加工して穴に入水を入れて上下上下
  一般的だが労力がかかる、水量は少ない。
2.水で穴を掘り進め単管を叩き込んでいく
  コストは掛かるが楽に掘れて早い、穴を大きく出来るので水量は少し増える。
3.総露天堀
  労力は一番かかり、水脈を外すと落胆する、土管の直径で水量は望み次第。
  土管さえ手に入れば、3がお勧めで道具は、スコップとクワ、バケツと紐位。

今の日本ではあまり一般的ではないが、水量が欲しい場合には3をお勧めする。
269モノラル ステレオ?:2006/07/24(月) 09:09:43 ID:T9Kg+Mfq
土管は1本何円位するの
267さんそれは打ち抜き掘りの事ですか?
270モノラル ステレオ?:2006/07/24(月) 09:25:48 ID:T9Kg+Mfq
265さん 水量を得たいなら 単管を止め 塩ビ を太くすると良いと思います
    が穴が大きい分泥が沢山出るし塩ビも高くなるし水道水も必要になります
    高圧洗浄器を塩ビに付けたら凄い勢いで掘れると思います
    粘土等を砕く為塩ビの先端に ボルト の様な金属を針金で付けると 
    硬い所も掘れると思います
   
271モノラル ステレオ?:2006/07/24(月) 09:51:19 ID:T9Kg+Mfq
265さん井戸を掘った経験ありますか
水が出たら言って下さい
質問相談乗ります
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 13:35:13 ID:76IcFUZN
>>269
土管は表現違いと思われ。
地域に寄れば塩ビ管を埋設したものを土管と表現する場合がある。
もしコンクリート土管は普通一般には手に入らない素材だし。建築資材屋でも
うちの近くのは取り寄せで径によって違うから。

俺が埋めたのは直径40cmの塩ビ管。水中ポンプが直接入るようにした。
塩ビ管の価格は激安と表現されているが、うちのディスカウントもこれぐらいだと
思うよ。

ttp://www.ohtomi.com/sizai/top_price/page2-001.htm
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 15:12:19 ID:???
井戸掘り楽しそうでみんなが羨ましい
うちは扇状地なのに70〜80m掘らないとでないらしい
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:32:14 ID:???
場所によるのでは?
とりあえず運動がてら掘ってみればいい。
出なかったら暗渠の先にして雨水貯めたら?
蓋しとけば虫も沸かないよ。庭の水遣りには十分。
275265です:2006/07/24(月) 23:06:52 ID:g3QINGlX
実家に掘りぬきの8.5mの井戸があり、井戸さらいをしたことがあります
井戸を掘った経験はありません
ホームページなんかの紹介をみるとプライベートでは上総堀りが主流のようですね
ただ、これでは深くなってくると取り回しの関係で掘るスピードが極端に遅くなりそうです
モノラル ステレオさんの方法だと何度も抜き差しせずにすみそうでとても効率に優れそうですね

私としては水量(容量)にこだわりたいので皆さんの意見を聞くとやはり露天掘りのほうが確実でしょうか
井戸枠(60〜80cm)を重ねながら人力&水圧で掘り進んでみようかな?という感じです
でも、連続水量を確実に確保できるならモノラル ステレオさんの方法で行きたいですね



276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:34:43 ID:9b7Y7KtM
>>250

> 自分の井戸掘り経過
> http://idohori.web.fc2.com/index.html

表紙のお母さんかわいい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 03:02:37 ID:???
露天掘り
>>164
に書いている通り(私が書きました)、 コンクリートの土管を使います。
掘り進むためにコンクリート枠の自重を利用するのと、土砂崩れを防ぐためでもあります。
あと、掘り進むのに水は使いませんが、2人以上居ないと2m以上掘った時、土を捨てる効率が悪いと思います。
道具はスコップとクワ、バケツ(土を外へ持ち上げる)、ロープ辺りで十分です。
1m級の土管を使うと、水は使い放題です。
欠点としては、10mが限界だと言う事、10m以上が予想される場所には使えません。

水圧で掘る場合は直径10cm前後が普通だと思うのですが、60〜80cmの井戸にはこの手は使えないと思います。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 08:18:12 ID:???
>>276
オイラは最初見たときこの人が掘ったのかと思った・・・orz
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 08:20:48 ID:???
うちはペットボトル太陽熱温水器を作ったから井戸が
あれば風呂代タダか!いいな〜!掘ろうかな〜!
280モノラル ステレオ?:2006/07/25(火) 08:45:05 ID:VyHzhPbO
水圧で掘る場合は直径10cm前後が普通だと思うのですが、60〜80cmの井戸にはこの手は使えないと思います。

a掘るための塩ビを太くして先を細くすれば時間がかかるけれどほれると思います

281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:47:28 ID:4RZ5B3r8
今先ほど井戸掘り工具(あのパイプの掘るもの)で掘ってみた。
スコップで手掘り1m、そこから水を入れてチャポンチャポン。
1時間で30cmしか堀進まねぇ。

50のパイプでやってるが、こんなものか????
もしかしたら最初に掘る穴の大きさが40cmぐらいだからか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:10:31 ID:???
>>281
はげしく土質による。
堅い砂礫層なら1時間で10cmということもある。
まだ浅いから水を抜いて土を観察してみるといい。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 15:46:00 ID:???
で、どーやって水抜くか悩め。
284ケロ:2006/07/28(金) 17:35:51 ID:zbW5z8i3
すいませんが教えてください。。今カワモトのカワエースNF2−150Sがついていて交換したいのですがまったく同じものを交換する場合用意しておかなくてはいけないもの、気をつけなくてはいけないことを教えてください。
作業工程などDIYで交換可能なのか教えてください。。お願いします。
285AHOAHO:2006/07/28(金) 21:14:07 ID:FKjA3CyL
全く同じものと交換なら、全く問題ないです。
ポンプとパイプとを接続しているフランジを
そのままにして、新しいポンプに接続すれば
それで終了。
フランジとポンプの間に挟まっている
ゴムのパッキンは新しいポンプについている
物を使いましょう。
後は呼び水を所定の所に注入すれば
水は汲みあがります。

注意することは特に無いでしょう。
呼び水を入れるところとかは説明書に
書いてあるはずです。

型番が多少違っても、メーカーはこのような
買い替えを想定しているのでフランジの位置
などをあわせてあります。

ポンプの出力さえ変えなければ大丈夫です。
(出力により、パイプ径が異なるため)

参考までに。
286ケロ:2006/07/31(月) 13:20:06 ID:rkzI5NXi
AHOAHOさんありがとうございます。。無事つきました。。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 12:51:40 ID:KjTfxjpf
こう暑いと井戸持ちの方々がうらめ、いや、うらやましいですね
浅井戸でもやっぱり水道よりはかなり冷たいんですか?
288AHOAHO:2006/08/06(日) 13:07:37 ID:ifIExHYq
井戸水は20°以下なので蛇口、ホース、ポンプのタンクにびっちりと
水滴が付きます。かなり冷たいです。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:02:58 ID:???
3.5mの浅井戸。
梅雨の頃は15〜16度だったけど、最近は18度くらいです。
暑いので冷たく感じますが。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:14:46 ID:8Ot+Xu9R
いま必死に曽我部さんのまねをして掘ってるが、1mのところで
2〜3cm大の石がゴロゴロ。
三箇所移動して掘りなおしても同じ・・・。
これってやはりスコップで必死に掘らないとダメかなぁ。
一人では難しそうだし・・・。
291AHOAHO:2006/08/17(木) 19:04:20 ID:K7xxWNRi
2-3センチなら井戸掘り器ですくえます
5センチを超えると厳しいかな。
充分ほれると思いますが。
292290:2006/08/18(金) 03:59:07 ID:+e67NtVs
要領が悪いのか、作った井戸掘り機が悪いのか、腕がすべてにおいて悪いのか。

手で井戸掘り機が掘った深さまで掘り下げ、確認してみると井戸掘り機ですくえな
かった石がゴロゴロ。
これで井戸掘り機の刃が土に突き刺さらなくなってたと思う。

このまま地道に手で掘り進もうかなぁ・・・。
一人で掘ってるから土捨てで上下が激しくなるけど。。。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 03:59:26 ID:fzJOqmVo
民主党は“全て中国の言う通り”がモットー。
公明党は創価学会とともに日本を朝鮮のものにしようとしてる。
創価学会は日本の大手メディアを間接支配していて、 社民党は朝鮮総連とともに拉致の存在を否定し、被害者の活動を妨害した。
共産党は北朝鮮に関して社民党と同じ。それに加えて反自衛隊・反米である。
朝鮮総連と民潭は日本を解体して朝鮮にしようと参政権を狙っているし、
統一教会は売国政党の社民党を支援している。
☆朝日新聞などは中国と朝鮮の代弁者、つまり日本最大手の売国新聞だし、
日教組は基本理念のレベルから反資本主義・反体制であり、残る自民党にも中国の顔色ばかり窺っている者が潜んでいるのである。
今後は『人権擁護法案』成立を契機に公明党は民主党に鞍替えして連立し、 実質外国人与党が誕生して第二期工作の完結となるのが彼らの筋書きである。 (今、実際にそのように動きつつある)
そうすればあっという間に外国人参政権を成立させて日本の国政は全て
朝鮮人が牛耳り、朝鮮に歯向かう日本人の政治介入する隙間を残さない
新たな制度が完成することだろう。
そしてこれらの売国組織に必ず関与し、彼らの侵略行為の結果において
最も利益を享受する立場にあるのが『在日朝鮮人』である。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/14540.wmv 在日特権の真相にせまる21.68MiB
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 13:29:20 ID:???
>>293←ウイルス
295290:2006/08/21(月) 00:56:43 ID:???
手で必死に1.5mまで掘り下げてみました。
そうすると20cmぐらいの石ころがゴロゴロ。

埋めようか、掘り進むか?
どっちにしようかなぁ・・・。
296AHOAHO:2006/08/21(月) 23:14:08 ID:6WEtZbzD
背丈以上掘るのであれば崩れ防止の為に
四方を木材で補強しないと危険ですね
生き埋めになっちゃったらしゃれにならん、、

20センチの石が出続けるのであれば自前での
掘削は難しいのでは?
297290:2006/08/22(火) 21:52:13 ID:???
>>296
掘っていこうか、掘るまいか。の状態になっています。
一応、30cm掘ってみましたが、30cmの石も出てきて
半戦意喪失状態。

石が出るまでは「ふっふ〜ん♪楽勝、楽勝」という感じ
で掘り進んだが、石の地層は・・・なんというか、凄い。
まるで石垣に粘土を流し込んだように石と石の間が
無しに等しい。
スコップで掘るのもやっと状態。

それと家族からはアホみたいな目で見られ手伝っても
らえず。すべて一人でバケツに土を入れ、持ち上げて
います。

木材補強ですが、コンパネ四枚で2m。この状態ならさく井
を業者に頼んだほうがいいかなぁ?
298AHOAHO:2006/08/25(金) 21:42:27 ID:Jydqda8/
>>297

そんなに頑強な地盤だと個人の力では
如何ともし難いのでは?
業者でもてこずりそうなかんじ、、、、
あと数十センチで突破、ってことが
分かってれば頑張れる気もするが。

自分ならおそらく諦めてます、、、
299290:2006/08/26(土) 21:09:44 ID:???
>>298
個人の力では無理と思いましたが、もしかしたら10m離れた所なら大丈夫かと
勝手に思い掘り進みました。

0〜1m普通の土
1〜1.5m粘土+コブシ大、たまに直径30cmの石
1,5〜1.6m砂+コブシ大の石

そして地下水!!!!!!!!

こんなに早く湧き出るとは思いませんでした。
でも湧きが少なく、直径1mで水深20cmの水はすぐになくなり、もっと掘らないと
ダメみたいです。
砂と石の地層でコンパネで壁をしてポンプで汲み上げながら掘り進んでみようと
思います。

ところで今思ったが、直径1mの井戸枠は何があるでしょうか?
せっかく掘った大穴。そのまま使いたいので。。。
300AHOAHO:2006/08/27(日) 18:29:19 ID:/Q+9nCFV
おめでとうございます
くれぐれも生き埋めと酸欠事故には
気をつけて、、、、

@40cm径の塩ビ管
http://www.ohtomi.com/sizai/top_price/page2-001.htm
4mのVU400で2万くらい。
Aコンクリート管
どこで売っているかは知らない。
でも重そう、、、

でしょうね。
昔ながらに石を組むというのもあるけど
難しそう。
大きな穴なら水深はそうなくても使える
井戸になるでしょう。
できれば不滞水層(粘土など)までほれれば
間違いないんですがね。

くれぐれも事故には御注意を。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:07:08 ID:eJuHYxGk
八街で井戸掘りしてみたけどあの辺は地下水位が低すぎるので13m掘って
やっと水が出てきましたが、砂の崩落が酷すぎて掘るに掘れなくなった上に
深井戸ポンプじゃないとくみ上げ出来ないので放置してます。結局地元の
業者に頼んで1m4000円位で60mくらい掘ってもらいました。ヘタレですorz
302290:2006/08/29(火) 13:27:21 ID:???
>>300
ありがとうございます。

やはり40cmの塩ビ管になるのかなぁ。。。
地元金物屋へ塩ビ管を聞きに行ったところ、「直系80cmでもあるが、金額は
8万円を越えるとのこと。
40cmでも3.2万円・・・orz

井戸枠というコンクリート製の枠も売ってたが、重機などがなければ絶対に
持ち上がりませんwww

安く、大きくと考えていたらやはり石積しかないのかな・・・。
石は難しそうだからコンクリートブロック(コメリ価格100円/個)を使いずらし
ながら6角形に積んで行くと1mで30個、3mで9000円。。。
ブロックにしようかな?
崩れないように単管をブロックの穴に入れて。

その前に、水中で使えるモルタルあったっけ??

尚、現在優柔不断で枠が決まらないため、そのまま放置しています。


>>301
4000円/mって安いような気が・・・。
全部で24万円はきついけど。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:47:15 ID:eJuHYxGk
>>302
結局機械の搬入撤去費やパイプ加工費などなどで総額30万円弱になってしまい
ましたが思っていた価格の半額以下だったのには驚きました。それでもきち
んと飲用できますし。飲用にこだわらないならもっと安くなるそうです。
(掘削メートル数を減らすらしい)せっかくなので飲用できるように
しました。

あの辺は井戸が盛んなとこなので相当数の井戸があります。だから単価
が安いのかはわかりませんが・・・。よくメーターあたり1万円とか
言われていますが実際はどんなもんなのでしょうか?


304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:16:18 ID:w/ZB6kuj
井戸枠は持ち上げるんではなくて、転がして運びます
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:06:25 ID:9EXjVejK
>>303
60mようのポンプは総額いくらかかるんですか?
掘るねだんより数段高い気がするのですが
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:03:30 ID:TK28zBp4
>>305
ポンプは普通の深井戸用のポンプ(250W)を持っていたので24m用のジェット
を装着して使っております。うちの方だと通常の水位が13mくらいなので
そこに安全水位8mを足すと21mになります。その位置から取水していれば
とりあえず大丈夫だという話でしたし、実際問題なく使えてます。

価格は深井戸ポンプが7万円、ジェットが1万円くらいでした。しかし250W
だとその深さからの吸い上げともなると流量が厳しいです。蛇口1個分くらい
しか取り出せません。あの深さになるなら最低でも400Wは欲しいところです。

60m用のポンプともなると水中ポンプになるので一気に高くなります。ただし
水量は多いので高くても水量が欲しいところでは入れるしかないようです。
大体20万円くらいからと言ってました。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:01:09 ID:???
よく分かりませんが、60mくらいで出た水の水位が13mということですか?

308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:38:00 ID:???
60m掘っても水の湧き出る場所が底とは限りません。
それと水には、地面から土の圧力が加わりますので
湧き出た場所より水面が上昇する場合によっては
地面まで湧き出るところもあるわけです。

通常水が出た地点より深く掘って貯水する為に
数メートル掘ってる。
309306:2006/09/03(日) 01:15:33 ID:ECw+HO6Z
わかりにくくてすみませんでした。>>308さんの言うことの通りです。
地上から13m地下のところが水の表面です。井戸の底から水面まで47m
ってことです。

井戸の水位は季節やその他天候等で変動するので水位が下がったときにも
くみ上げ出来るように平均水位よりも深く付けます。うちの場合は24mに
セットしました。

もちろん水中ポンプを放り込んで40m下からくみ上げできればいいの
ですが予算の都合上断念しますた。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:11:31 ID:???
50年以上前、うちに井戸を掘るという話になった時、
じいちゃんが井戸を掘る位置を計算して出したらしいんだけど、
その計算の方法が分かる人いませんか?
じいちゃんのことだから、物理だとかそっち系だと思うんだけど皆目検討が…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:24:53 ID:???
ダウジング最強説
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:53:32 ID:???
>>311
いや、ダウジングじゃなくて、紙の上での計算のようなのです。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:04:32 ID:TB1JFvgx
アレじゃねーの?
鬼門とか裏鬼門とかってーの。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:51:36 ID:???
ウチの地区では、井戸掘ったら市の水道局に届け出をしないといけません。
災害時の緊急水源としてキープしておきたいというのが表向きの口実です。
で、排水を下水道に流すだろうがっ!ってことで、下水道料金を課せられます。
どれくらいの水量を使用するのか不明なので、料金はドンブリ勘定となります。
全く理不尽で納得がいきません。
もし井戸掘ったとしても、届け出などせず黙ってコソーリ使うつもりでいます。

井戸がない場合は、上水道料金の半額ほどが下水道料金として徴収されます。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:46:59 ID:Whr6DfwU
急に、上水道の使用率が変動すると、役場から職員が飛んできますよ。
水質のチェックに来ましたとかなんとか。
残留塩素を計って、塩素が無ければ井戸水使用ということで来月から下水道料金が上がります。

徐々に、上水道を減らすがよろし。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 02:22:45 ID:???
>>315
残留塩素を測るって、下水の?
そんな無茶な・・・風呂の排水なんかだと塩素は激減してるだろうに。

マァ使用量の方はウマくやりますんで・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 06:19:01 ID:jqOHJv9g
まあでも、生活用水として使うのでなければ下水料金はかからないわけで・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 11:00:27 ID:???
>>317
>>314嫁。
井戸があるというだけで強制的に徴収されるそうだ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:39:33 ID:jqOHJv9g
>>318
おまえこそよく読め
届出が義務。排水を下水に流すだろうから料金徴集。
井戸があるから強制的に徴収ではない

つまり下水に流さない農業用や庭木の水まきに使うのであれば下水料金は必要ない
俺の地区も同じ
料金は居住人の人数で換算されるのがちがう

320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:49:32 ID:???
>315
という事は、これからの季節に掘ると良い訳だ.
夏にしかないシャワーのみで済ます入浴、打ち水、子供のミニプールなど
減る要因があるからな。

しかし僅かな量ならさすがにそこまではやらないんじゃないの?
水道局が飛んでくるのは、ほとんど全て井戸水でまかなった場合じゃないのか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:51:14 ID:???
>319
それは各都道府県市町村の条例や、水道局の規定、解釈で変わるもの
と思われ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:05:33 ID:???
>>319の言ってる内容は、前半と後半で矛盾するんだが。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:57:01 ID:eO7sPJeB
>>63
水質調査って無料でしれくれますか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:58:20 ID:eO7sPJeB
あ、すみません解決shまsh自他
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:05:54 ID:???
よくある下水道料金は世帯人数×9立米で計算される。通常の上水道のメーターに
よる下水道料金とどちらか高い方が適用。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:26:27 ID:YJuLZXn6
上げておこう。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:55:14 ID:ytq4A8Bq
eBayとかで 個人用のボーリングマシーンが
2000ドル前後で、よく出品していますが買ったことある方
いらっしゃいますか?
ttp://search.ebay.com/search/search.dll?from=R40&satitle=BOREMASTER
もし、いたら輸送費とかどのくらいかかりましたか?
また、使い勝手とかも教えて頂けたら幸いです。。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 03:38:34 ID:???
>>327
日本の代理店を通すとちょっと高いみたい。
http://jes-trading.hp.infoseek.co.jp/sub1.htm

やっぱ、個人輸入だよな。輸送費は聞けば教えてくれるよ。
FEDEXとUPSを指定してやれば安いほうで送ってくれるはず。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:00:25 ID:WPYYF2a8
これで石油掘れるかな?
一攫千金狙って石油を掘ろうかな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:05:02 ID:???
これ持って井戸掘りキャラバンだ。

ウチは道路を挟んで20mぐらい離れた場所に池があるが
庭がほとんどないので井戸なんか掘れねえ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 07:33:16 ID:???
>>330
ヒント:家の中
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:46:42 ID:???
ヒント:貞子
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:10:29 ID:???
>>331
なるほど!ありがとう!早速掘ってくる!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 11:01:56 ID:flRh2dwF
・地下水質測定結果
ttp://www.env.go.jp/water/chikasui/index.html

・日本の水資源−国土交通省 土地・水資源局 水資源部
ttp://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/index.html
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:45:35 ID:???
うちの隣浄水場(といっても川の伏流水を利用した井戸水を汲み上げて消毒して
ポンプで圧送するだけの施設なので沈殿処理施設などはないこじんまりとしたもの
です)なんだけど、掘ったら迷惑かかるかね?それとも浄水場は相当深く掘ってる
のかな?一応市内の水道水は井戸水で賄ってる訳ですから、相当な水量が無いと
駄目ですよね。(足りない時は大阪府営水道から供給して貰ってるみたいです)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:20:35 ID:???
 
337名無しさん@Linuxザウルス:2006/10/16(月) 01:44:42 ID:/+M12mO2
地盤沈下は不可逆的らしいね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:20:27 ID:???
だから、都市部は井戸掘りの制限をもうけてる条例があるじゃん。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:25:24 ID:AaIToSja
でも、温泉掘りは可とか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 15:17:03 ID:???
地下水汲み上げ規制が功を奏し、
東京では逆に地盤上昇が問題になっている地区がある。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:37:03 ID:1mrjJ8Wi
深度や深々度の掘削孔で業務に使うのならいざ知らず、素人がDIYで掘る生活用水など
雨が降ってたまった溜まり水じゃんか。
その地域全世帯が血相を変えて井戸を掘り、バンバン水を垂れ流しにするなら少しは
影響が起きるかも知れないが、大丈夫!
今時、井戸をDIYで掘るやつは変人でごく少数です。(きっぱり!
気になるなら、雨どいを下水に流さぬ透過浸透槽を作って直結すれば?
2メートルも掘って、麻袋に砂利や瓦のかけらを詰めて放り込み、玉砂利で隠せば?

けちけち夏の打ち水するより、井戸水でバンバン周りを冷やした方が環境に優しいど〜。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:07:47 ID:6ZDP4nos
>>341
おれ、総掘りで暇なときにコツコツ掘っているが、変人でしょうか?
いま5mで水が出てきてるけど、あと2〜3m掘り進もうと穴に入る
日々が続いています(何度も言うが、暇なときだけど)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:11:53 ID:???
>>324
掘るとき、穴に溜まった水はどうしてるんですか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:51:56 ID:???
>>342
変だけど死ぬなよ
345343:2006/10/19(木) 20:59:11 ID:???
アンカー間違えたorz
>>343>>342への質問。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:17:36 ID:6ZDP4nos
過疎化が激しい唯一楽しみのスレだからあげておく。

>>344
やっぱ変なのか。
最夜の1.5mまでは「何やってるんだろう・・・俺」だったが、
2m越えた時点で秘密基地に潜伏しているようで楽しいよ。
それと地圧防止にコンパネで防いでいます。
嗚呼、それにしてもやっぱ変かw

>>345
エンジンポンプで汲み出しているよ。
ただ、エンジンポンプの出力が湧き水より凄いため・・・

1、エンジン始動。
2、一瞬にして泥水が無くなる。
3、エンジン停止。
4、穴に潜る。
5、必死に掘り、バケツに土砂を入れる。
6、上に上がり、土砂捨てる。
7、疲れたらそのまま休憩。
8、水が溜まった?yesなら「1」へ。溜まってないなら「4」。

このようなサイクルです。

尚、エンジンポンプは実家が農家だから借りてきた。
もう3ヶ月以上借りっぱなし。
ポンプは形は似ているが、こんな感じのヤツ。
(旧型だから探すの面倒。品番覚えていないし)
ttp://item.rakuten.co.jp/ponpu/rk-se-80x/

排出量は1000L/min。泥水もいけるみたい。
347346:2006/10/19(木) 22:20:54 ID:???
あ、書き忘れたが、コンパネで壁を作っていますが、
水で濡れる場所は杉板補強しています。
コンパネが剥がれるのが怖いから。
それに2日/月ぐらいしか潜らないし。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:28:48 ID:???
そうですか、本格的に水脈に当たったら一気に水が出て恐いですね・・・・
コンパネとは物騒ですね、土管みたいなの使ってるかと思ってた。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:56:02 ID:???
コンパネ補強ですが、30cm間隔に4.5cmのサン木を入れています。
それをはしご代わりにも使ってるのですがね。

一人でコツコツ掘っているので多くほれて50cm/1回
尚、大昔川だったらしく、2m〜2.5mの間は砂と大きな石だらけで参りました。
一番大きな石は30cmぐらい。ロープを掛けて上げました。
水は2mで湧き出てきて、5mまで掘り進み、打ち止めにしようか迷ったが、
掘り進むの面白いから(変人)あと2〜3m掘ろうと思っています。

俺は似非ビオトープ(コンクリート池)を作り、太陽光発電システムで水を汲み
出そうと考えていますが、他の方はやっぱ生活水ですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:53:31 ID:???
>>349
うちは業者に掘ってもらったというか、鉄パイプの打ち込み井戸でした。
冷暖房と洗車、それに自動現像機現像液の冷却用でした。
4m位ではじめは綺麗な水が出ていたんですが近くにマンションやアパートが建つ
につれ水質どんどん悪くなり、臭い水でヘドロは沸くわポンプもすぐに錆びて穴が
開き、冷暖房も空冷に替わり現像機も使用しなくなったので井戸は使わなくなり
ました。
今頃はもう詰まっていると思います。
ところで、掘ってる井戸、面積はどれくらいありますか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:09:55 ID:ypJsx64K
>>350
やはり正統派(?)な使い方が多いねw
ところで現像機ということは本命で写真屋、大穴で病院かな?

しかしDIYで井戸を掘ろうとする人は今の時期ぐらいから減り始める季節。
早く掘らないと寒さでほれなくなる。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:35:36 ID:???
冬場の方が地下水量が減るから井戸を掘るには良いと聞くが
それに寒いくらいの方が楽だと思うけど(身体的に)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 06:06:30 ID:???
ウチは冬場だと難しい。

理由はドロドロになる
  ↓
そとで落ちる泥を落とす
  ↓
水道である程度まで洗う
  ↓
勝手口より風呂(お湯)のあるところへ行く

だから夏場がいいw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:52:01 ID:yE98xhW5
寒くなってきて掘る気力が失せて来た。

うちは総掘りで只今2m。
このまま横穴を掘り、秘密基地にしようかなw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:37:07 ID:???
>>354
秘密基地もいいが、2mじゃまだ浅い。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:04:12 ID:???
落盤で秘密墓地に
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:46:43 ID:+A35mgR2
チャッきべんの取り付け位置はどのくらいがいいですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 12:55:10 ID:???
基地外活動禁止
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 10:36:49 ID:9pw0kVr8
井戸水を風呂の湯に利用したいが、ボイラの寿命が縮むって、マジ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 11:41:44 ID:???
>359
そりゃ水質による.
カルシウムなどが多ければ、確かにボイラの熱交換器あたりに
沈着する事もあるだろうね.
多分温泉用ボイラってのがあるのではなかろうか.ぐぐったら
存在しているらしい事はわかったが、具体的な製品はみつから
なかった.
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:21:55 ID:???
つ五右衛門風呂
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:05:37 ID:FM1cJcOV
保健所に検査を頼むと高くつきそうだが、なんといっても自宅の井戸の水質がどんなんなのか知りたい。
飲めるくらい綺麗だったらいいな。
ボイラに使えるか?
飲み水で利用できるか?
または、車の洗車、庭木に水を遣る程度なのか?
楽しみではある。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:57:42 ID:???
>>359
水質にもよるが、ボイラーによっては壊れる事もあるらしい。
井戸水に多い故障は、フィルター及び風呂釜本体の詰まり、内部フィルター及び缶体閉塞、
配水管の詰り、水漏れ、爆発などなど。
井戸水を使用している地域では、井戸水対応ボイラーや軟水器など設置する対策でやって
る所もある様だから、調べて味噌。

井戸水対応のボイラー
給水・給湯パイプや缶体炉底板をステンレス化することにより、井戸水など腐食性の高い水
質に対する耐久性を高めています。
http://www.aw-service.jp/oil/aboutoil.html
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:19:49 ID:SVZL/ix5
>>359
 五右衛門風呂せんきゅ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:59:20 ID:???
井戸枠でVU100のパイプ(18m)に吸水管を差し込みたいのですが、
ジェットを付けて15mのVP管2本を入れるのに落とさないように注意
しながら繋げつつ入れるのですか? それとぜんぶ繋いでおいてから入れ
るほうがいいですか?
366:2006/11/20(月) 16:46:16 ID:cz+qVsG5
モノラル ステレオ お願い,、、


367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:15:37 ID:???
井戸ねぇ・・・10mくらいの竹をコツコツと地面に刺してたら出てきたなぁ。
手作業は疲れるし雨上がりのぬかるんだ時が一番なのよ。
ちなみにヒ素とかなんかで問題になった茨城神栖。水を煮立てるとアヤシイ結晶が出来上がりw
クヒャヒャヒャヒャ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:50:00 ID:???
>>367
水質検査はして貰ったの?

ところで保健所に水質検査以来すると水道局に通報されちゃうのでしょうか?
通報されると下水道料金払わないといけなくなるんですよね。まあ、極端に
水道使用量が減っても質問されたりするらしいけど。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:20:20 ID:???
>>368
だから井戸掘っても下水料金はかからない
ちゃんと役所に行って聞いてきなさい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:41:18 ID:???
>>369
そんなの各自治体によりけりでしょ。
ウチの死は下水道料金取られるよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:45:38 ID:???
だからよ、自治体によりけりってのは一般論。
詳細は各自治体によって違うが、根本は同じ。

下水を利用しないのに下水料金を取る自治体はどこ?
雨水、川水を農業や庭木に使っても下水料金とられるか?
使いもしない井戸に下水料金かかるのか?

マジでその自治体を教えてくれ!


372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:36:03 ID:???
>下水を利用しないのに下水料金を取る自治体はどこ?
大分市。
>雨水、川水を農業や庭木に使っても下水料金とられるか?
それはないと思うが?(知らんけど)

下水道は現在使用していない(配管つないでない)が、料金は取られている。
井戸があることで料金増えるのはかなわんので、ポンプが壊れたのを機に井戸潰した。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:55:21 ID:cxZ2S//O
>>371
横レスなんだけど、ウチの市も取られるよ。
愛知県安城市。
下水の使用量が測れないので一般的には上水道の使用量を下水の使用量とみなすが、
井戸水を併用していると上水と下水の使用量に差が出て、不平等というのがその理由。
今のところ、井戸の有無まで調査していないので、黙認ということらしいけどね。
また、雨水は下水に流さないシステムなので、敷地面積に応じて、雨水を側溝に流す
税金もあったと記憶している。
374by大分市:2006/11/23(木) 19:02:32 ID:???
>372
そちらと似たような状況でしょうか。
大分市は、井戸の有無を届け出ることになってます。
1軒1軒調査に回っているわけではないので隠しておけばそのまま済んで
しまいますが、バレたらおしまいでしょうね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:21:27 ID:???
近所でうちだけどういうだけか井戸水。
住んでいる家が出来たときに赤い井戸が庭にあって遊んだ覚えがある。
(?庭の真ん中に井戸があったような?家の中にあったはずなのに記憶違いか?)
近所に畑があるから農薬が地面にしみてないんだろうかとふと思うことがあります。
三年に一度検査しているから大丈夫ということですが。
上見ると一年に一度と書いてあるし。ちと不安になりました。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:48:29 ID:???
>>371
大阪府藤井寺市の場合・・・
井戸掘ったら要申請。調査の結果下水を利用しない庭の散水等の用途であれば
お咎めなし。下水を利用する場合は世帯人数で計算。確か一人600円ぐらいだった
と思う。水道料金から計算する下水料金と、この井戸用定額下水料金のどちらか
高い方だけ支払うという規約になってたはず。600円分の水道使えば下水流し放題
な訳だwただし、これらは一般家庭の場合であって、事業所で大量の井戸水や
温泉水を使う場合には下水メーターが取り付けられ従量料金となる。
377376:2006/11/25(土) 19:54:40 ID:???
ちなみに藤井寺市の水道って井戸水なんだよね。正確には川の伏流水ならしい。
これを塩素消毒するだけで送水してる。大掛かりな浄水場のある他県から引っ越し
て来たので、浄水場(建物には「ポンプ場」としか書かれてない)の建物の小ささ
に驚いたが納得。
378371:2006/11/25(土) 22:39:40 ID:???
めんどくせえからもう最後にするが
生活用水として使用しないのなら、下水料金はかからないだろ
過去に生活用水として使っていてそのまま料金かかってるだのなんだのと・・・ったく
ちゃんと役所に聞けよ。


379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:07:01 ID:???
無知乙。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:18:14 ID:???
なんか下水料金で必死だが、ここで聞くより区役所、市役所、役場などで
聞けばいいのではないか?

都道府県にもよって違うだろうし、市町村によっても違うと思う。
だから一概には言えないと思う。

ただ、分かっていることは全国どこでもチョンは下水料金払わなくても良
いってことだけw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:40:20 ID:???
> 都道府県にもよって違うだろうし、市町村によっても違うと思う。

って事が理解出来ない御方がいらっしゃるのでw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:50:13 ID:???
>>381
禿胴。
しかもそういうお方って、言い方が高圧的で自分の言ってることが正しいと
決め付けていらっしゃる。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:30:28 ID:???
>>380

途中まではいいんだけど↓のソースは?

> ただ、分かっていることは全国どこでもチョンは下水料金払わなくても良
> いってことだけw

朝鮮人が憎いのはわかるけどさぁ
いくら2ちゃんねるでもそういうデマを書いていると自分を汚す事になるからもうヤメときなはれ
384371:2006/11/28(火) 06:16:36 ID:???
もう最後にしうよと思っていたが・・・・
何度も何度も同じ事ばかり言って腹が立つからついついイラ付く
下水料金を税金と混同してみたり、届出と下水料金の発生を混同してみたりと
で井戸を掘っただけで、下水料金が発生する市町村を挙げてみろと言ってるわけだ
僕の市町村は井戸を掘っただけど、下水料金をとられると言ってる香具師は
どこに住んでるんだよ
それに、市町村によっても違うと言ってる香具師は知らないからそういってるんだろ?
下水料金の換算の仕方や、料金有無、下水の無い地域などは当然差が出るのは当たり前
だが、井戸を掘っただけで下水料金がかかるのかと。
385371:2006/11/28(火) 06:20:55 ID:???
余談だけれども、環境税みたいな物がかかるとこはあるそうだ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 08:25:51 ID:6VxCRfSE
言い訳、論点逸らし、見苦しいw
387371:2006/11/28(火) 12:22:55 ID:???
いやいや、ずっと以前から井戸を掘ったら下水の使用料金がかかるという香具師が出没
今回も「通報されると下水道料金払わないといけなくなるんですよね」
から始まってる
今回は市町村の名前があがったが、一応聞いてみた。
家庭内の下水に接続されるトイレや風呂などに使用するなら、下水料金は発生するが
農業や庭木の水撒きであれば料金は発生しないと回答を得た。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:48:04 ID:???
なんでそんなに必死なの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:40:52 ID:???
ハングル板で見たが、特別永住資格の在日は払わなくてもOK
ソース、ソースというバカは自分で調べて来い。

それかお前はチョンか?
390371:2006/11/29(水) 06:44:14 ID:???
自動車を持っていると高速道路の利用料がかかるからダマットコ
点検にだすと通報されて高速道路の利用料を払わないといけないんですよね
各国によって法律が違うからその国に直接聞け

こんなところか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:22:37 ID:???
384 :371 [sage] :2006/11/28(火) 06:16:36 ID:???
もう最後にしうよと思っていたが・・・・

385 :371 [sage] :2006/11/28(火) 06:20:55 ID:???

387 :371 [sage] :2006/11/28(火) 12:22:55 ID:???

390 :371 [sage] :2006/11/29(水) 06:44:14 ID:???

必死杉w
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:16:06 ID:???
まぁオカミの決めることだ、今現在は免除されてても将来どういう因縁つけて
金を分捕るようになるかワカランぜよってことで・・・・www
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:41:35 ID:???
>>389

> ハ ン グ ル 板 で 見 た が 、特別永住資格の在日は払わなくてもOK

お舞のソースは2ちゃんかよwww
ちょっwwwおまnwwwばkwwww!!!!!!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:05:00 ID:???
>>393
チョンがウルサイ。
ここは井戸の話だ。他行ってやれ。

>>389
おまいもこのバカチョンどこかへ捨てて来い。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:10:01 ID:???
>>393
在日乙wwwww
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:08:46 ID:JJnA/wpB
>>394>>395もどう見たって>>389の連投だと誰の目にもバレバレなんだけど・・・
こんな馬鹿を平気でやれるのは初心者だな、あぁ恥ずかし!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 03:03:28 ID:???
井戸はどこでも比較的出やすいようですが、
温泉が出やすい地形・地質の見分け方ってありますか?
>>87の図を見ても素人にはわけわかめ。
今は掘れませんけど、出そうという希望があるならいつか掘ってみたいです。
ちなみに石灰岩地形の近くなので、掘っていく過程で石にあたる可能性は高いかと。
10kmくらい離れたところにはいくつか温泉があることにはあります。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 05:44:54 ID:???
火山地帯以外、わかるわけ無いじゃん
1000m掘ってぬるーいのがでるかどうか。
2000万用意すれば当たる確率は高い
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 14:19:50 ID:???
2000万で掘れたらもっと掘ってるだろ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:10:04 ID:9eM82nPC
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:13:54 ID:???
じゃあ一億でいってみよう
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:53:17 ID:4NZX3nRB
かつて、ふるさと創生の1億円で穴掘ったトコ結構あったけど、いくつも当らなかったみたいだよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 02:14:00 ID:???
>>87の図って薄くて見にくいな。図書館とかに行けばあるのだろうか?
理論上粘土層の最上部から水が染みだして来るんですよね?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 03:10:47 ID:???
>>398
んなこたーない。地質構造によって出やすいところ・出にくいところの別はある。
最終的には掘ってみないとわからんが。
次のサイトの下の方の「温泉の可能性を探る!温泉占い」ってとこで簡易診断できる。
ttp://www.tokupura.com/start.html
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:15:56 ID:???
>403
サイズはでかいが400dpiのものがDLできる。
仕事でほ場整備実施地区のフォローアップ調査→報告書作成時に
重宝した( ´∀`)。

ttp://dbx.cr.chiba-u.jp/gdes/LUS/flcs50t.html
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 04:13:05 ID:???
>>402
地下水を温めて温泉と言ってる自治体もあったな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:36:44 ID:???
浅井戸ポンプって吸い上げ途中に8mを下回った時はその時点で上がらなく
なっちゃうんでしょうか?
それともW数はあれば上がってくるのかな・・?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 08:52:25 ID:???
吸込み揚程が下回ったら、どんなポンプも上がらんがナ・・・・
が、下回る深さにもよるけどさ・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 08:57:01 ID:???
>>407
回らないというか、水を持ち上げる限界。

関係ないが、昔10階建てのビル屋上から1階に置いたオレンジジュースを
ストローで飲むという御馬鹿なテレビ企画があった。
当然飲めませんでしたw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:03:47 ID:???
温泉だが、当地方は火山地帯が全然無い地方です。
ですが、分譲住宅に「温泉付き」と明記し販売している。
いったい何処まで掘ったのだろう・・・。

余談
この前「所さんの目がテン」という番組で温泉について話していたが、
水温がそんなに高くなくても有効成分が一つでも含まれていたら温泉
という表示を使っても良いのだそうです。(温度は忘れたが、25度くらい?)
だから再沸しても温泉と明記してもいいらしい。

もし温泉なら二酸化炭素を含む温泉が欲しい。あれは気持ちいいぞw
ただし、締め切った部屋でのご入浴はご遠慮いたします。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 10:24:29 ID:???
>>407-409
吸い上げるだけの方式だと、例え完全真空で吸引しても水の場合約10mまでしか
上がってこないのだ(ちなみに水銀では約76cm)。
よって深井戸の場合は下からも押し上げる方式になっている。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:28:35 ID:AqvRwuzt
うちのポンプ性能表示は8m。
でも、9mでもあがってます。
水量が減ったり、性能劣化を見積もって低めに表示してあるんでしょうね、きっと。

うちの井戸水位は7mで空になると9mなんですが、7mと9m付近では水量が変わります
そういえば以前も質問してスルーされたんですが、チャッきべんの位置は
どのくらいがいいですか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:02:49 ID:???
標高が高いとか台風の時は気圧が下がって楊程も減るな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 04:55:40 ID:???
>>410
近くのスーパー銭湯に人工炭酸風呂ってのがあるけどあれ気持ちいいな。
皮膚に泡がたくさんつく。普通のお湯じゃ冬場の乾燥肌で皮脂落としてない状態
じゃないとつかないけど、炭酸風呂は奇麗に洗って親水状態の皮膚でも泡つくん
だよな。しかもめちゃめちゃ暖まる。湯冷め無し。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 04:51:36 ID:qf4+BxJL
>>チャッきべんの位置は どのくらいがいいですか?

水が逆流しないくらいがいいと思います。
416monoraru:2006/12/21(木) 21:57:32 ID:ujK1oNnG
井戸の具体的な掘り方教えてください

417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:42:42 ID:???
うちの別荘は100m内にちょっと名のある温泉旅館があって、
掘れば確実に温泉は出る場所だけれど温泉法の規制で掘れないという
辛い場所にあるのだorz
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:38:36 ID:q2d4bzZn
>>416
ここの板を上から下まで読むべし。
きっとあなたが納得する方法が見つかるでしょう。

ちなみに池を作って水が大量に必要だから俺は普通にスコップで掘ったけど。
掘り方は普通に1m×1mの正方形に掘っていき、1mごとにコンパネで養生し、
10mまで掘り下げて、中古のヒューム管を入れた。
ただ、土砂が多く、置く場所を確保しなければならない。

>>417
温泉法は知らないけど、コソーリ掘り、毎日温泉が楽しめそうw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:34:24 ID:O9HiHscV
温泉ならやっぱり床暖房につかいたいなあ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:12:21 ID:kClrAyMV
:::::::::::::::::::::☆::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::☆::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆::::::::::
:::::::::::::::::::☆::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::O、::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )___ヽ.:::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(___S__):::::∧∧::::::::: ドロボウジャネエゾ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆::::::::::::::/⌒ミ,,゚Д゚彡(゚ω゚ )::::::::      ゴルァァァ!!
::::::::::::::☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ミ ニllつミ:::(    )*:::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::::::::::::::::::::::(二二二二二二二二):::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|__|__|__|_|::::::::
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|_|__|__|__|⌒
          ⌒⌒⌒⌒      |__|__|__|_|
   ⌒⌒                  ⌒⌒⌒⌒⌒⌒
         ⌒⌒   ⌒⌒⌒  ⌒⌒       ⌒


:::::::::::::::::::::☆::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::☆::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆::::::::::
:::::::::::::::::::☆::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::: O、 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )___ヽ:::::::::: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::: (二二二二二二二二) ::::::::::::::::::::::: (___S__)  < 井戸だったじゃねえかコノヤロウ!
::::::::: |__|__|__|_| :::::::::: ノ⌒丶ミ;゚Д゚彡 ::: \____________
⌒⌒|_|__|__|__|⌒⌒/     ノllつ:/ll) .∧∧
    |__|__|__|_|   (    ノ [ニ[]ニ]  (,,゚ω゚) シルカッ! ドアホウガ!
      ⌒⌒⌒⌒⌒⌒     (____ノ  ∪ ∪ (    )*
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:26:37 ID:p3dxBw7i
age
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:50:16 ID:LIWRiO6g
井戸を畑に掘りたいのですが、祟りがないか心配です。
井戸を掘ったり、埋めたりして祟りがあった人いますか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:12:30 ID:J8fby6rw
神社仏閣スレに行って聞いてみたら?
畑で掘るなら上総掘りがいいんじゃねぇ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:24:30 ID:/64EjmbY
井戸用ポンプの事ですが
ネットショップの「でんか村」を利用されたことのある方いらっしゃいますか?
庭の井戸ポンプを取り替えたいのですが、地元業者見積りよりかなり安いので
前払いで買っていいものかどうか・・・悩んでます。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:44:57 ID:???
>>422
井戸を掘る時は心配いらないけど、井戸を埋める時が問題だよね。
本来なら、井戸を掘って使う前にも「水神様」を祀るのが正式だけど
する人は殆どいないと思う。

古井戸は水神さんがいるから、神官や行者さんに頼んで「水神上げ」を
してから埋めないと後が大変だよ。
水神さんは中々キツイ神さんだから七代祟るとも言われている。
祟りとしては頭の疾患に表れることが多いみたい。
4261級さく井技能士参上:2007/04/23(月) 20:13:20 ID:M8c4/VuM
「全国さく井協会」
http://www.sakusei.or.jp
http://www.sakusei.or.jp/saku_t.htm

「地下水台帳・市町村コード」
http://tochi.mlit.go.jp/tockok/tochimizu/F9/download.html
http://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/code/code.htm

「平成17年度地下水質測定結果」
http://www.env.go.jp/water/report/h18-08/index.html

by 「地質調査屋さんに将来はあるか?」
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1111664903/
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:32:40 ID:i7FnPgZ3
さーて、ちょっくら掘ってみっか。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:35:09 ID:FyANpaoE
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:23:06 ID:???
一般家庭用の井戸用ポンプって
深さは、何メートルから何メートルぐらいまでが普通ですか?

水道の蛇口をひねるとウィーンと動くやつです。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:46:19 ID:t1mmxoXk
浅井戸ポンプで8メートル。
深井戸ぽんぷでカタログデータまで。

ポンプ屋のHPみてみれ。20レスばっか前にも同じような書き込みあったような?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 19:37:39 ID:???
カタログなりメーカのHP見ればすぐ分かる事をここで聞いてるだよ
カタログ見るのも検索すんのも面倒なんで誰か教えれ!って事だろ?

しかも、何メートルぐらいの吸い上げが普通かなんて聞いても意味ないだろうに
432世界のEBARA:2007/06/07(木) 22:03:09 ID:6oHSR2Wt
433名無しさん@お腹ぺこぺこ:2007/06/23(土) 13:49:37 ID:7LtOFUNB
グルンドフォスの3インチポンプが超高性能でいいと思います。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:12:26 ID:???
打ち込み井戸出来た♪
がっちゃんポンプで砂上げ中
4351141:2007/07/07(土) 23:29:41 ID:???
千葉県北西部(海抜19m)ですが業者に頼み井戸を掘る場合の工事費はどの位
見とけばいいのですか
どなたか教えてください
4361141:2007/07/07(土) 23:31:58 ID:???
千葉県北西部(海抜19m)ですが業者に頼み井戸を掘る場合の工事費はどの位
見とけばいいのですか
どなたか教えてください
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:51:22 ID:???
いまどき千葉の北西部で井戸掘って飲める水が出るとは思えませんが
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 06:50:12 ID:???
メタンガスも心配だな>千葉県北西部
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:11:15 ID:???
>>435
1m=約1万円〜
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 06:18:06 ID:???
1m1万円ってのは単純に掘るだけの場合だろう。
保証付きで飲める水が出ない場合には0円って場合はもっと高いと思う。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:50:39 ID:???
ガスの方がうれしいな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:15:45 ID:???
ご親族いる?
暫くお待ち下さい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 12:47:47 ID:???
>>435-437

http://www.env.go.jp/water/jiban/sui/j12.html

深度150m付近の地下水には飲適が確認できます
この地域の自然水位は深度15〜40m付近に帯水し150L/min揚水時の水位は-5m未満

水質が不適であった場合は浄化装置を設置することで良水として使用することも可能

井戸工事費:150m×(1.5〜2.0万円)=225〜300万円
ポンプ設置費:25A×0.75kW×49.5m=50万円
工事費計:275〜350万円(水質による浄化装置増設費:+15〜100万円)
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:43:57 ID:???
現実的じゃないな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:16:48 ID:wuJKTkz4
地震が起きたら地下水は泥だらけになるんだろうな?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:39:31 ID:JNKkHoXY
浅井戸は濁るけど深井戸は濁らない
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:01:08 ID:???
どなたか山の斜面に横井戸を掘ったことがある人はいませんか。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:32:37 ID:JNKkHoXY
横井戸は初耳だけど
地滑り防止工事の推進ボーリング水抜き対策はある
あと、トンネル工事中の坑内は滝の様に湧水する

完成したトンネルの内側から、真上を狙ってボーリングする場合は、上井戸工事ですね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:22:03 ID:???
>>443
俺は千葉北西部じゃない関東地方平野部なんですが
自分で10mとか掘っても飲用は諦めた方がいいみたいですね・・・
独りで150mは掘れる気がしないです(;´Д`)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 03:18:31 ID:???
ほんとに飲む気だったのか ( ̄д ̄;)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:05:55 ID:YkL2R0t1
>>449
んなことはない。
場所にも寄るが10mでも良い水が出てくるかも知れないし。
飲用に使えなくたって庭に使ったり出来るんだから
とりあえずやってみるべし。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 05:31:21 ID:gT2OtNBz
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 新風!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  新風!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:13:26 ID:???
近隣住民に悟られぬよう井戸を掘る方法はないのだろうか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:48:16 ID:FkKzsbBp
地質調査中・・・とか
ヤグラを覆うくらいの大きな足場を組んで工事する
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:15:38 ID:???
近隣住民に悟られぬように妻を埋める方法はないのだろうか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 04:08:56 ID:???
うちは家の中に井戸がある
風呂場の脱衣所の下にポンプがあって
清掃点検とかどうするんだろうかつくづく不思議
30cmぐらいの土管で8mの浅井戸ですが
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:51:19 ID:p7iGmaDj
でも本当に、井戸のある家がうらやましいよ。
魚の水槽の水換え放題。ずっとチョロチョロ流しておけば水温が上がらないから渓流魚飼育も出来るし。
スイカも冷やせる、洗車や庭の散水にと・・
隣の家も井戸あるし、川が近いので掘れば確実に水出るけれど、なにせ庭が狭い。掘ればデカイ石がゴロゴロしてて竹で突付くのはムリポ。
掘り抜きは最低でも75cm×75cmでしょ?それで3m〜4mとしても大量の土砂置き場が要りますよね。
住宅街なので、騒音出せないし。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:04:50 ID:tFhrgBoJ
>>455
その奥さんを下さい
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:57:45 ID:LPZhdaYe
家の裏、建物とブロック塀の隙間が1.2mくらいしか無いですが
この狭い空間で極力音を立てずに井戸を掘る計画を密かに練っています。
直径10cmくらいのエンビパイプの打ち抜き井戸で、掘れるまではスコップで直径60cmで掘っていき
水をためて土を柔らかくしながら、ダブルスコップと自作の井戸掘り器でガツガツ掘って水が出るまで・・
4mくらい掘れば十分でしょう。近所の井戸もその程度の深さで十分な水量で、枯れないそうなので。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:20:37 ID:???
>>453,457,459
スプーンでこつこつ掘れ。
掘った土はポケットに入れて通勤中に捨てろ。
水が出たときの感動はひとしおだ。
>>455
まず井戸を掘れ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:14:16 ID:???
>>460
大脱走だぬ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:53:57 ID:LPZhdaYe
掘りぬき井戸だと半畳くらいは必要ですか?
庭が狭いので、できるだけ狭く掘りたいのですが。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:19:07 ID:V+ZhDp8J
掘りぬき井戸はいずつ(コンクリの筒)の大きさでいいとおもう
家の近所で電柱の入れ替え工事をしてるときに頼んでみようかと思
うんだけどどう?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:09:50 ID:h1/4tm7r
>>456
地下水の減少や水質の悪化がなければ清掃点検は不要。
>>457
発生残土は業者が処分します。
工事スペースがなければ、断念せざるを得ません。
>>459-460
うまくいくといいですね。
>>462
地下水が5m程度にある場合は、直径1mの筒形状の井戸が可能。
10m以深の場合、直径0.1〜0.15mのVP管か鉄管の井戸形状になる。
現在は、コンクリ井戸は無くなり、
深度に関わらず100〜150Aの管を使用することが標準となっています。
>>463
電柱の建柱工事の深さは1.5〜2.5m程度です。
深度内に地下水があれば、工事可能です。
465名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:27:52 ID:???
1.5〜2.5mでも直径4〜50CMの穴掘れたらありがたい。
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:15:29 ID:2DGWxOR+
>>465
よろしければ使用目的を教えて下さい。
「水道」「消雪」「農業」「工業」「設備」「雑用」「その他」
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:24:41 ID:CYyL8cWY
ダブルスコップで1.3mまで掘った。大きな石がごろごろしてるのでなかなか進まない。
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:29:07 ID:CYyL8cWY
石が多いので、打ち抜きは無理っぽいのでダブスコだけで掘り進むつもりです。
もうそろそろ、柄を延長して水が出たら75mmのVU管を差し込んで、井戸とする。
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:55:10 ID:2DGWxOR+
>>467-468
VU管は排水用です。
末永く使用する場合VP管の方が強度があります。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:31:38 ID:bGRWLLi8
直径30cmの穴では掘り難いので、予定変更して60cm四方で掘り抜く事にしました。
ベニヤと垂木で補強しながらです。こりゃ、大工事になりますね。
安全面と、工事のしやすさを考えて、枠にはVP100を使います。揚水管はVP25
ポンプはガチャポンです、直流12Vで使える安い電動ポンプがあれば太陽電池の電力でくみ上げたいです。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:56:42 ID:2DGWxOR+
【おすすめ】

おかもとポンプ:オールステンレス製 ZO-V
http://www.okamoto-pump.co.jp/product/5/zo3/index.html

川本ポンプ:HDS形 ドラゴン ステンレス製手押しポンプ
http://www.kawamoto.co.jp/product/08_special/hds.html

ガチャポンプは自然水位(揚水水位)が7m以浅にないと使用できません。

太陽電池を応用したポンプの使用例は、まだ、聞いたことがありません。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:44:56 ID:???
>>470
太陽光発電による井戸水ポンプアップ
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/toychikin/sub8.htm

直流12Vで使える安い電動ポンプ。ソーラーセットもあり
揚程は2.9mしかないけど
ttp://www.putio.co.jp/hp/Product/DCpump_C4SP.html#2

晴天続きでうちの浅井戸は水が尽き始めました。曇り空に期待
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:05:22 ID:???
うちの浅井戸、土砂降りで水が濁りまくりだwwwww
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:41:25 ID:vvQ+O9X7
コンパネ買ってこなきゃ( ^ω ^ )
潜って掘ってる最中にデカイ石がボロッと頭に直撃とか、生き埋めは避けなければ・・コンパネとタルキでおK?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:51:28 ID:vvQ+O9X7
こぶし大の石がゴロゴロしているので、打ち抜きは諦めて60cm4方にスコップで掘ってます。
一日10cmでも掘れればいいや、くらいの気持ちでマターリやってます。腰痛めたら嫌だし・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:59:17 ID:vvQ+O9X7
4m掘ってパイプを埋めて・・・・
車での運搬と、穴あけなどの作業スペースの問題からVP150の2mを2本買ってジョイントで繋ごうと思いますが、強度的に問題ないでしょうか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:24:01 ID:G1Ajt9le
>>474-476
強度的には充分です。
集水用のストレーナーはサンダーで縦型スリット加工もいいですけど、5mmの丸孔ドリル加工もいいと思います。
そちらは風通しのいい環境ですか?
深度4mくらいから酸欠の危険があります、ご注意ください。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:49:39 ID:vvQ+O9X7
>>477
ストレーナー加工も大変な作業ですよね。サンダーは持っていないのでドリルで穴をたくさんあけようと思います。
夏の間ほとんど無風状態なので酸欠にも注意します。DCファンとエンビ管でちょっとした換気装置を作ります。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:21:00 ID:???
地底って自由とロマンを感じるよね
しかも水が出るって井戸って最高

俺もマジで掘る計画立ててる、こっそり自力で・・・
何メートルまで可能かな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:43:41 ID:???
すげー死人出そーな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:32:10 ID:???
俺、この井戸が完成したら結婚するんだ・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 02:09:33 ID:???
俺、この井戸が完成したら仕事が見つかるんだ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 03:43:17 ID:???
こらこら、穴なんか掘っても何も成就しないぞ!
へんな宗教拵えるなよなーW
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:44:03 ID:???
>479 深ければ深いほど水質はあがります
>481 おめでとうございます
>482 井戸掘りは趣味ですか
>483 井戸の神様とか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:59:22 ID:tSG6FJGJ
>>447
うちは田舎の山間部だけど、近所に昔は横井戸だったと言われる穴がある。
今は枯れて水は出てないけど。
486モノラル ステレオ:2007/08/05(日) 21:05:48 ID:hdBrJs4U
水出たー
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:51:21 ID:???
おめ!
井戸うp!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 08:56:05 ID:x3xJbzAz
保守あげ
掘り抜き井戸(60cm四方で予定深さ4m)掘ってます。今1mまで掘ったところで
砂利層にあたり崩れ止めをと考えています。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:42:23 ID:???
>>481-482
死亡フラグ立ててどうするよw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:48:03 ID:???
私、この井戸から出たら結婚するの。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:28:24 ID:1VDzrFVi
>>490
貞子かよ!w
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:12:59 ID:???
イドの埋め方の方が今は重要
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 08:43:45 ID:AhjsApdB
井戸のスレなんてあったんだな。
家に大正時代に掘られた深さ7〜8m位(目安で)の井戸がある。今もコンコンと冷たい水を出してる。
飲み水には使ってないが洗濯や庭のの水撒きには重宝してるよ。
井戸の一番下の水中部分には松(?)の生木で木枠が組まれてる。年数経っても松(?)だと水中で腐らないって話だ。
その周りを石で組上げてるタイプなので恐くて井戸の下には降りられないな。
昔は年に1回程度水の少なくなる初春に降りて井戸掃除してたって話。
ちなみに、当時は井戸1本掘る値段と蔵を作る値段が同じだったそうです。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:08:25 ID:uHeFLwn5
土が重くて重くてウインチと台車が欲しい。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:19:10 ID:???
買え
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:02:01 ID:Wwjqj6rH
体力がないので、掘り抜きの最低狭さと思われる60センチ四方で一日バケツ1杯掘るとして
何日かかるだろうか。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:15:33 ID:Wwjqj6rH
現在やっと60×60×1.8m昔は川だったらしく丸く角の取れた石と川砂が湿っていて重い!
もしかするともうすぐ水が出るかもしれない。川の水面より低いような土地なので・・
掘り方は、1m掘ってからコンパネを切って枠を作り穴に入れ、その枠に入ってさらに掘り進んで段々と
枠を落としていく・・長さが足りなくなったら継ぎ足してまた掘って落としていく。
これで3.6mを掘るつもりです。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:44:52 ID:QPTY7b/T
>>497
今の時期は水量が多い時期だと思うから水が出て直の場所だと
水量が少ない時期になると井戸が涸れるよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:38:51 ID:???
このスレに触発されて塩ビ管使った打ち抜き井戸を
4時間程で5m掘って水が出たおいらは爆裂的に運が良かったんですかね

ちなみに3.5m位から出始めて5m程で掘るの止めた
糸を垂らして測ってみたら水深は2m程
ホムセンで買ってきた CT-P150S ってポンプで30分位連続放水しても涸れる気配なし

住宅地真っ只中でその程度の深さなんで飲む気は更々無い、つか、カナケが酷くて飲めんww
庭の水撒き、洗車、熱帯魚の水槽に重宝してます

あ、そうそう、やってる最中は近所の人達からかなり怪訝な顔されたよww
近所のガキ共は「手伝う〜」とか言いながら泥遊びして喜んでたがw

みんなガンガレ!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:37:55 ID:a9/2TUxe
4時間で5mすごいですね。
石ころがない場所は掘りやすいのですね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:29:46 ID:???


〜〜〜〜〜〜
        |            うちの敷地 隣の敷地
        |道路|〜〜〜〜|〜〜〜|〜〜〜
                               |
                               |擁壁(6m下)
                               |
                               =←
                               |そのまた隣の敷地
                               |______


こんな場所だと望み薄ですかねえ。地質調査では5m下に粘土層あり。


←の水抜きからがんがん水が出るだろうからここに受け口でも作れば水とり放題だろうなあ。
  その代わり大雨時はガクブルだろうけど。

502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:27:20 ID:???
>>501

             ここに穴を掘る(a)
   家          ↓   家
───────┼━━━━━━━━━━╋
   ↑              ↑       ┃
よそ様の土地        うちの土地  .. ┃ ←3m  ここに穴掘る(b)
                           ┃うちの畑  ↓    よそ様の土地
                           ╋━━━━━━━╋──

aは3mぐらいから出始めた。ただ、盛り土してるところ。昔は3m下の畑と同じ高さだった。
bは5mから出始めた。

aとbの距離は300mぐらい。

すべて手で必死に掘り、直系1mの大穴。
aの深さは7m、bの深さは11m。

結論から言うと掘ってみるまではわからんw

aの用途は・・・
洗車、園芸の水、池の水、倉庫兼事務所(僕の遊び場w)水冷エアコン。

bは・・・
畑の水遣り、隣人の人が使わせて。と言ったので使わせてあげ、自分の家まで引いてる。
何に使ってるかは不明www
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:16:32 ID:Rfe7F4xG
面白そうだけどこの暑さじゃ掘れません
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:43:45 ID:???
>>502
ほおお、出るもんですか。地下水位は斜めになっているのかな(>>502ケースで)
暇ができたら期待しないで遊んで見ます。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:33:13 ID:c5V6LoZi
ケーソン工法やってみたいね
土管を置く
掘り下げる
更にを置く
更に掘り下げる
いつかは地下水か石油かマントルが出るだろう
出なきゃブラジル人だ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:29:27 ID:Fw/jIFJm
日本の裏側のアルゼンチンまで掘ったらスゴイ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 07:12:15 ID:???
掘り抜きですが、土を効率よく排出する方法は無いかな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:49:52 ID:jUVc1/oB
注水してこね回した後、砂利と大き目の砂をフィルタリングしながらエンジンポンプで排水。
穴の底には砂利と砂が残る。
これをバケツで引き上げて捨てる。

これの繰り返し。泥や粘土の分楽になる。

509愛の伝道師:2007/08/17(金) 12:50:01 ID:7OCJvyZx
愛と、勇気と、根性。
510元土方:2007/08/17(金) 13:31:39 ID:7OCJvyZx
井戸の掘り方?
教えてやろう。

ケンスコで、
力を込めて、
掘れ。

511元土方:2007/08/17(金) 13:51:38 ID:7OCJvyZx
カクスコは、
止めとけ。

掘るのは、
ケンスコ。
512元土方:2007/08/17(金) 14:04:00 ID:7OCJvyZx
井戸、
掘りたいなら、
近くに、
川有るか?
天然の川の水面ぐらい迄掘れば、
井戸になる。

近くに、
天然の、
川が無いなら、
無理だ。

川が有っても、
人口川なら、
多分、
無理。

掘っても、
水は出ない。

−−−│        │───│           │──
  地│        │ 面 │           │
   │──川の水面──│   │─此処迄掘れば大丈夫─│
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:49:50 ID:???
水理を理解されてるみたいですね。
514501:2007/08/18(土) 13:02:56 ID:???
>>512
元々は川というか川の源流部だったみたいです。期待しよう。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:33:07 ID:???
水は低い方へ流れる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 05:46:23 ID:???
石と砂ばっかりで、掘ってるそばから崩れてきて堀にくい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:38:01 ID:GdHnRpIA
>516
砂と砂利の崩落を止めるには、粘土やベントナイトをどろどろに溶かし穴の底や壁面に
強度を与えて掘っていきます。
ベントナイトや粘土が手に入らないなら安い香料や殺菌剤の入っていない猫砂でもよし、
原材料は、ベントナイトだ。
ググッてごらん。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:52:05 ID:AoBFJpPu
ベントナイト=火山灰
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 11:44:59 ID:awD+OC0k
掘り抜き井戸、現在270cm・石や砂利が湿っていて重い。水はまだ出ない。
4m分しか土留用の木材を買ってない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 14:53:51 ID:???
>>517
掘り抜き井戸でベンナイトや粘土は危険でしょ。
打ち抜き井戸には有効だが、人が中に入る掘り抜き井戸には通用しないよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:11:35 ID:uWwqbE17
>520
 では、どうしたらいいのでしょう。
作業を進行させる手立てを教えてくださいな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:23:31 ID:uWwqbE17
彫りぬき井戸で型枠を使って掘っていないわけがなく516は型枠を
あてがうまでの土砂の流入をどうするかという事だと思う。
セメントでも粘土でも型枠を摩り下ろすかあてがうまで流入を止める事が
必要なのでは?

型枠の大きいものを不精して使っているとそれこそ崩落事故を起こすよ。
523519:2007/08/21(火) 18:57:38 ID:???
約3mで水が出ました。
これから水につかりながらの作業、大変だ・・・
十分な水量を確保するにはこれから1.5m以上掘ればいいのでしょうか?
埋めるエンビ管(2m・2m・1m連結)、崩れ防止の木材(4m分しかない。)のことから、
4.5mまで掘ろうと思ってます。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:31:30 ID:???
探偵ナイトスクープ 井戸の穴
ttp://diablo.web.infoseek.co.jp/video99/video.html
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:46:58 ID:TLr9Pb3w
塩ビパイプ買って井戸掘ろうとしたら
母親に止められた

神様がどーのこーのの話だそう
ムカつくが土地の名義が母親なので
いたしかたない orz
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:31:54 ID:???
ナイトスクープ見てると神様がどーのこーのより人力で井戸掘は大変だな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:45:11 ID:???
まあ毎年正月には神棚と同じように清めたりする場所だからな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 09:22:00 ID:0eZDDA4r
掘り抜きで現在3.4m、水深40cm 渇水期でも枯れない井戸にするためには
あとどのくらい掘ればいいのかな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 09:53:15 ID:???
計画使用量の運転水位より1〜2メートル程度の余堀り。
正しくは、適正揚水量より算出(業者しか分からない)。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:17:19 ID:BXmbjYcQ
なんかずいぶん簡単に掘るね

>ナイトスクープ--業者

削岩機にいたずらしてあるような感じ。
オクに転がってる削岩機を改造すればすげー楽なんじゃないかなって。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:30:01 ID:XzcrQmkJ
>>528
現状でどれだけ出ますかね?
30L/分汲み出して30分〜1時間持てばOKかと。
出来ればそれを渇水期の冬場にやって
それだけ出れば間違いはないかと思いますがね。
532井戸の渇水対策:2007/08/28(火) 09:18:22 ID:???
@水道水を変わりに使用してガマンする
A井戸を増掘してポンプを深部に設置する
B受水槽を増設して湧水の時間稼ぎを図る
C使用量を低減して節水に心がける など
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:47:57 ID:???
もう1本掘る
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:36:33 ID:???
方法もある(使用量は約2倍増える)
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:09:58 ID:wGVxzZBE
貯水タンクかな。
小型の井戸ポンプでチョロチョロ汲み上げてそこから大型井戸ポンプで加圧して風呂や洗濯機に送る。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:34:27 ID:1y2wSF49
タンクのポンプは

大型井戸ポンプ

加圧給水ポンプ(ホームポンプがお勧め)
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:44:40 ID:MvAApGQQ
東京テレビで9時から放映していた
「100円玉に愛をこめて〜世界の子供たちのために〜」
http://www.tv-tokyo.co.jp/100yen/
で井戸掘りしていたね。

井戸掘りの指導をしていたIWPのページ
http://homepage3.nifty.com/iwp/index.htm
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:28:03 ID:vwF1Hv2G
掘り抜き井戸ですが、水が出てからはコンパネで枠を作って落としながら掘っていますが、枠の下を掘るとあっという間に崩れてきて埋まり・・掘ることが出来なくなった。
仕方ないので200のVU管を入れて押し込みながら掘ることに・・グリグリ回したり体重かけたりして10cm押し込んだ。
パイプの中の石や砂は鉄パイプの先に観賞魚用のすくい網を付けて少しづつ取り出して、掘っていけないだろうか。
水は3mまで溜まっているので水深は60cm、パイプには90cmのまで水が入る穴をあけてあるので、あと30cm・20cmでも
掘りたい。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:55:08 ID:NP8sNLnA
>538
土砂の崩落で苦闘しておられるようですね。
コンパネ枠を摩り下ろすより早く崩れられてはたまりませんな。
一度しか井戸掘りそれも打ち抜きしかした事のない素人の考えなのですが
1、粘土やベントナイトを混ぜてよく枠の下を突付き一晩置いてそっと掘ってみる?
2、崩れにくくするために細い塩ビパイプの先端を尖らせて何本も枠に並べて軽い
 末広がりに打ち込む?
・・・あまり効果的ではないような?
では、ここから打ち抜き法に切り替えてみては?
打ち抜き法は、曽我部さんのHPにあるし、著書は、大概の図書館にありますよ。
http://www3.ocn.ne.jp/~marchan/
200の井戸枠を使うなら、土砂を取り出すため75か100ミリの井戸掘り器が
適当です。
これくらい大きな径の井戸掘り器ならばかなりな石ころでも取れますし200の井戸枠なら
操作余地もあります。
なんせ石塊を日バサミでとっても1.2mはいけるでしょう。
この場合、粘土やベントナイトの利用も局部的になり戦いやすいです。
粘土などは、井戸完成後の濁りとなり消えるまでかなりくみ出さないといけません。

お役に立つかわかりませんが、応援しております。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:11:33 ID:NP8sNLnA
書き忘れましたが、井戸枠を入れながらの打ち抜き法は、ビニールハウスの骨組み
パイプや水道管、短い40ミリ単管にVP40のソケットを打ち込み柄を40塩ビ管
にしたものなどで突きまくり泥と砂礫に水の中で分離させ、そこに井戸掘り器を
差し込み泥と砂、できればゴルフボール位の石まで取り出す方法です。
井戸掘り器の長さは、75ミリなら60cm、100なら40センチ位でないと
重すぎて使えません。(ゴム弁が抜けます)

安全第一でがんばってください。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:14:03 ID:DzY7YK5K
井戸が掘れて、浮かれてポンプを買ったら間違えて打ち込みタイプだった。
台に取り付けて使えるかな?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:18:17 ID:DzY7YK5K
書き忘れましたが、手押しポンプで32型です。
台座固定のボルトを長いものに変えればあとは同じようなつくりなので使えるのかなと。
通常の塩ビ管がつなげられるのでしょうか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 07:39:14 ID:???
結構な負圧がかかるのにそんな知識で大丈夫か?

というかそれだけの労力を惜しまない人が
いまさら東邦に聞けないのか?
544542です:2007/09/04(火) 23:41:38 ID:MQcIlzmN
取り付けられました。
調べてみたら、あえて打ち込みタイプを台に付けて使う場合もあるんですね。
打ち込みの弁の方が丈夫で砂にも強い構造になっているようです。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 04:08:11 ID:aEtlgLdH
>>323
バカ高?です。
市も分析会社に依頼して手数料をピンハネします。一項目4000円くらいです。
環境測定してくれる会社が近くに有れば持ち込んだほうが安いでしょう。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:55:15 ID:aPfM4H4f
>>545
飲適不適の許可を発行できる分析機関は、各都道府県に1・2事業所しかない。
趣味の分析と、許可の分析に注意しましょう。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:26:34 ID:???
だいたい何項目必要なの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:21:37 ID:ovq8WyAW
なぜか都道府県や目的によって違う。
市区町村の自治体の水質基準は水道法全項目52・50項目など。
一般飲料水では26・25・16・13・11・10・8項目など。
「水道施設用上水供給」「上水道」「簡易水道」「専用水道」「貯水槽水槽」
「飲料水供給施設」「自宅.工場.事務所等」「ビル管理法該当施設」など
今の水処理技術では『シリカ』が含まれていなければ、浄化が可能。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:26:05 ID:???
為になるなぁ サンクス!
550カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/09/09(日) 21:31:15 ID:???
●露天堀りでお願いします。残土は海岸線に搬入して国土を広げてください。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:57:09 ID:eJECdHp8
10m強の井戸がありますが、そこにヘドロが溜まっているようです。
井戸換えというのか井戸掃除の見積もりを業者に依頼しました。
7m位なら35,000円位ということでしたが、深いので7万円掛かると言われ躊躇しています。
1業者にしか見積もりは出してもらってないですが、そのくらい掛かるものでしょうか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:48:53 ID:???
泥水ポンプとか使って自分でやったら?
場所によっては手伝いに行くよ!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:57:46 ID:???
>>511
泥水エンジンポンプを買って自分でしたほうがいいぞ。

四国内なら交通費と飯代、エンジンポンプ用のガソリン代だけで手伝ってやる。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:01:00 ID:???
おいおい、おまえ本当に良い奴だな。
じゃ、おれ関東だけど足代面倒みてくれたら団扇でパタパタしに行ってやるよ!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:04:42 ID:???
じゃあ俺は井戸水でお茶淹れてやるよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:22:07 ID:???
じゃぁ、私はwebデザイナーになるわ!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:05:57 ID:kJQKP3/V
>553さんへ。
>>551です。
高松市です。
泥水エンジンポンプや送風機持っているのすか?
古井戸で硫化水素が溜まっていて二人死亡した事故がありましたから知識や技術、機材が必要と思います。

558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:57:58 ID:???
>>551
○○日午後、高松市内にある民家の井戸の底で、>>551さんと>>553さんが発見されました。
調べによりますと、2人は井戸の底に溜まった汚泥を清掃しようとしていたとみられ、
発見者の団扇でパタパタしていた>>554と、井戸水でお茶淹れていた>>555を何らかの
事情を知っていると見て、慎重に取調べを行なっている模様です。


とかなるなよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:09:42 ID:kJQKP3/V
面白いツッコミです。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:57:08 ID:???
ただの泥じゃなく、ヘドロが溜った井戸なんて掃除しても使いたくないな。
オエ―
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:45:31 ID:???
畑の水やり用かも知れんし。
どこにも飲用とも生活用とも書いてないし。
別にオエーとはならん。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 07:41:37 ID:3j8M4bL1
ご推察の通り畑の潅漑用です。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:30:07 ID:vOOncwPi
使ってるうちにきれいになるよ。
○ンコといっしょ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:17:11 ID:3QWsSLkG
20?/min以上の動噴もっているなら、高圧ホース伸ばすだけで20m揚げるポンプ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d71523487

これなんか役に立つかも。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 04:35:07 ID:s6tAqCIS
皆様初めまして。

井戸掘りに関して全くの無知ですが、よろしくお願いします。

打ち込みで井戸を掘りたいと思うのですが、
いまいち打ち込む機材のことがよくわかりません。

探偵ナイトスクープの動画をどこかで見たのですが、
打ち込みに使っている棒の先についている動力機材は
何という名前の機材なのでしょうか?

買ったら高いでしょうか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:14:09 ID:N1vcCvAz
削岩機でしょう。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:32:39 ID:???
新品で10万円くらいですね、
とりあえず、近所の井戸の水位が地表からどの辺まで来てるか
調べる事をお勧めします!!
568カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/09/15(土) 18:37:26 ID:???
●掘削機が新品で10万円?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 03:07:26 ID:SoDjHchq
>>566-577

ありがとうございます。
削岩機という名の物でもどの程度の物(いくらくらい)が
いいのでしょうか?

>とりあえず、近所の井戸の水位が地表からどの辺まで来てるか
>調べる事をお勧めします!!

調べ方は役場(市役所)などで調べてもらうのでしょうか?
それとも業者でしょうか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:54:30 ID:QhMwj4I7
>>569
まずやることは、近所の井戸の深さを調てみるべし。
打ち込み井戸で削岩機は必ずしも必要でないので、大ハンマーを一個買ってみ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:28:11 ID:3L89WQt+
>565
別にもったいぶる訳ではないのですが、このスレを初めから100ほど
読んでみたらどうでしょう?
皆初めは初心者です。
井戸掘りの方法も機材も多種多様です。
不安ならば、1mか2m掘って井戸予定地の土質を調べては?

千里の道も一歩からです。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:41:38 ID:xpc6KjfG
>>565

30mm六角シャンクを使える電動ハンマー
たとえば
http://www.e-http://fascon.ocnk.net/product/1096
に、単管打ち込みアダプター
http://shimizu-factory.co.jp/seihin/rakuda/sentan/tankan.htm
を付けて、パイプを打ち込みます。このアダプターは外径48.6mmの単管パイプ用
ですが、1+1/2インチ(呼び径40)の水道管と全く同じで流用できます。
打ち込み時にパイプの上部が変形しますので、50cm程度の捨てパイプを
ソケットでつなぎ、その捨てパイプにアダプターをかぶせて打ち込みます。
打ち込み時は、電動ハンマーが暴れないようにハンマーのハンドルに20kg
程度の重り(土嚢など)を吊り下げて安定させます。
パイプの先端(井戸底側)は、打ち込みミサイルとかいう先が尖ったものを
パイプに埋め込みます。水を吸引できるように、井戸底側1.5m程度の範囲に5mmくらい
の穴をたくさん開けてストレーナー代わりに使います。

この他必要機材として、パイプレンチ・パイプカッター・パイプバイス・
パイプダイス(ネジ切り)・パイプ固定用三脚など・・・

30mm六角シャンクを使えるハンマーは、購入するより、レンタルした方が
得策だと思う。

てなところかな?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:08:33 ID:E8MjthiV
掘りぬき井戸なら細かくアドバイス出来るんだけどなぁ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:38:26 ID:2FLoO98b
便乗で申し訳ないが、電動ハンマーで単管を打ち込んだ場合、何メートル位まで掘れるんでしょうか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:54:22 ID:62wsAROZ
>>574
何メートルというより、通常8m以上掘らない。というのも浅井戸ポンプの
能力限界が8mだからです。それ以上掘らないと水脈がない場合は、
深井戸ポンプを押し込める太い井戸が必要になります。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:45:01 ID:???
>>574
書き忘れてた。単管と水道管はちと違うので注意。間違っても、
井戸用に単管を使ったらダメですよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:35:51 ID:???
>>576
なんで?
肉厚が薄いから腐りやすいとか?
でも6メートル1500円くらいで安いんですよね〜(^_^;)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:20:52 ID:???
>>577
工事用の単管は、亜鉛めっき鋼管でして内面の亜鉛めっき処理はかなり疑問。
肉厚も薄いかもしれませんし、ねじを彫るとかなり弱くなる可能性大です。
溶接部の内面処理もいい加減で水密性は全く保証されていません。単管を打ち込み
井戸用に使えば、内面が瘤錆びだらけになってあっという間に赤錆と錆びくずに
悩まされることになるでしょう。
一方、通常の水道管は内面ライニング鋼管といって内側に塩ビやPE、エポ
などの樹脂で処理し、水密性と耐食性を高めています。強度は単管より強い
かも(実際の強度は知りません)です。
安くても単管の利用は全くお薦めできません。
579577:2007/09/20(木) 20:05:05 ID:???
578さん ありがとうございます m(u_u)m
もう、単管を打ってしまってあるのですが、
赤水が出るのはもう錆び始めて来てるからなのかな〜?
家の近所は鉄分が多いせいだと思ってましたが…(^_^;)
単管にネジを切るのは諦めて、伸縮継手ユニオンで
ステンレス ネジ込み管継手を足しました。
もう少し赤水が酷くなって来たらちゃんと水道管を打ち込みます。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:11:18 ID:bLn94AJp
>>575
>>浅井戸ポンプの能力限界が8mだからです。

>574です。
なるほど。ありがとう御座います。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 04:56:26 ID:???
あー ホムセンで売ってる単管は駄目だよー
普通に足場なんかで使うやつと全然グレード違うからね
肉厚も違えばメッキ方法も違う、だって金額も全然安いだろ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:19:27 ID:C/EH05p6
下水道のある場所だと、井戸も簡単に掘れないと聞きましたが
手押しポンプとかでもメーター取り付けて下水料金徴収するのかな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:28:10 ID:???
寺田のTHP−80か150を買おうと思いますが。
全自動洗濯機に使えるでしょうか?
584pH7.74:2007/09/22(土) 02:27:20 ID:???
>583
ポンプ直はやめて沈殿槽を間に噛ましたりした方が良いかも知れない。
こちらは洗濯機に地下水使用@濃尾平野だが、ここ5年で2回も回転異常のエラーが出た。
そのたびにエイデンが無料修理してくれる(汗
洗濯機についてるメッシュじゃ濾しきれない細かい砂が洗濯機を蝕んでるのかもしれない。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:55:30 ID:???
寺田のポンプの性能がどうかという話なら
まあ、普通
使い始めてまだ2年目だけど

井戸水をしばらく使わないと管内の水がカビでぬるぬるポになるから
カビ汁で洗濯する破目になるよ

あと空気噛むと洗濯機がでかい音で鳴るのでびっくりする
ちなみにうちは飲用には適してない井戸水
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:29:10 ID:???
>>584 砂こし器は取り付けていますか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:20:16 ID:celaqug0
テラダのTHP−150という浅井戸ポンプ、砂取り器と一緒に注文したよ。
長持ちしてくれればいいな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:49:22 ID:celaqug0
ポンプからの配管で気をつけるところはありますか?
また、6箇所に蛇口を付けて水が使えるようにしたいのですが無理でしょうか?
2箇所同時には使いません。ホースの取り回しが面倒なので、庭のあちこちに蛇口があれば便利だなと思っています。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:43:42 ID:???
我が家は山を造成した新興住宅地
井戸掘っても馬鹿深く掘らないと駄目だよね・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:30:34 ID:???
>>589
>馬鹿深く掘らないと駄目だよね・・

お山のてっぺん以外なら、そうともかぎらない。
ある程度の規模の造成地なら、業者は地盤調査をやっているはずだから、
開発業者にボーリングしたときの結果を聞いたらどうだろう。

傾斜地の造成地なら、切り土した土留めのコンクリートや石垣に暗渠排水パイプが
あるだろ。そこから水がチョロチョロ流れているところが無いか、近所を探して
みな。もしあれば、ひょっとしたらうまくいくかも。もし近所に畑があるなら、
打ち込み井戸があるかどうか注意深く調べてみたらいいだろう。
思い込みであきらめるより調べたほうがいいよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:33:56 ID:???
>>590
サンキュ!!
土地造成の事業者から土地購入したので、その辺り聞いてみる
ありがとう!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:53:11 ID:???
>>587-588
>テラダのTHP−150
150Wタイプだね。結構強力だよ。

>ポンプからの配管で気をつけるところはありますか?
ポンプの排出口近くに3/4のゲートバルブを付けておくことを
お薦めします。そうすれば、配管を変更するときもラクチンです。

>6箇所に蛇口を付けて水が使えるようにしたいのですが無理でしょうか?
蛇口を同時使用しないなら、何箇所でもお好きなだけどうぞ。
でも配管が長すぎると、動圧が下がってチョロチョロしか出てこない
なんてことになります。配管が長い場合は、できる限り蛇口に近い
所まで3/4で配管したほうが良いかと思います。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:01:04 ID:ZbuDWtZ8
>>592ありがとうございます。
ゲートバルブは取り付けたいと思います。
蛇口手前までVP20(3/4)で、蛇口を取り付けるVP16は出来るだけ短く配管します。
配管の長さですが、一階風呂・洗濯機まで地中配管が20m、そこから真上に1.5mでした。
2階トイレへは地上から5m延ばす必要があります。90度エルボも多用しますし
抵抗でチョロチョロとしか出なかったらどうしようと心配です。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:09:59 ID:???
>>593
配管がちょっと長いように思うが、150Wポンプは結構強力
だから問題ないと思う。ただ、トイレに井戸水を使うと
結構トラブルが多いく、タンクを満水にするのに時間がかかる、
赤水で便器が汚らしい、タンクの結露でトイレの床が濡れるなど・・
私の井戸は鉄分が多いので、トイレ利用は断念してます。

先日、東芝150Wポンプが壊れ、寺田の80Wを新調。一階のみの
配管なので80Wで特に不自由なく使えてます。用途は風呂と
散水、地中配管は約15mです。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:25:27 ID:???
今度新築予定で、ボーリング調査をしたところ、地下水位はー3.5との結果でした
地下水位がその程度と言うことは、井戸を掘れば比較的浅くても水がでると言える
でしょうか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:36:23 ID:???
>>594
ありがとうございます。150Wでも結構力が強いのですね。
寝る前に考えたら、もしかすると、自分の掘った井戸には大きすぎるかもしれません。
自分の掘った井戸は、パイプ直径20cmで深さわずか3.6m、水深0.6m(涙)
パイプの内には18Lほどしかたまっていない計算です。今のところガチャポンプで
30L/分くらいは出ているので大丈夫かと思っていますが・・渇水期は心配ですね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:23:34 ID:x76nq4Er
>>596
ここのページでポンプを買うと気の目安(全揚程と揚水量)を見つけるといいよ

ttp://www.shinto-p.co.jp/faq/faq000.php?STEP=keisan
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:19:27 ID:E0gfyN6/
>>545
亀レスですが、私の県では保健所がしてくれます。
ttp://www.pref.kagawa.jp/kankyo/mizu/data/0706/070618.htm
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:08:30 ID:Sc7yEnxC
保健所は、分析機関の窓口を代行して受付ています。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:14:16 ID:???
ボールバルブのほう楽じゃね?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:46:28 ID:/02KRmd6
テラダTHP−150が届いたので設置して使ってみました。
VP20を切ったり繋げたりして、吸引側に砂とり器を付けて、ゲートバルブもつけました。
結構強力ですね。ポンプに一番近い蛇口では30L/分くらいは出ますし、洗車にも十分な水圧です。
塩ビ管の配管作業は結構大変でした、ジョイントとパイプに接着剤を付けて押し込んでも3.5cm入るところ2cmしか
差し込めなかったり、エルボが割れて水漏れしたりしました。
風呂に張ってみましたが、しばらくは配管の中のゴミが出てきますね。井戸水の風呂は肌がヒリヒリしなくて
とても気持ちいいです。
砂とり器のおかげで砂が入らないので、全自動洗濯機にもつないでみましたが、
給水時に井戸ポンプがON/OFFを繰り返してました。モーターの寿命が短くなりそうなので
風呂に張った水を洗濯機の風呂ポンプで使うようにしています。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:18:07 ID:???
ああ楽しそうwww

毎日一日中洗濯してるならともかく
その程度で寿命は気にしなくてもいいと思います

井戸は使い始めはどうしても汚れてますし、
浅井戸は土砂降りのあと濁ったりすることもまれにあります
配管の保温対策は?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:25:41 ID:/02KRmd6
配管の保温対策は地中に埋めることです、地上部分は保温材で覆います。
寒くなりそうなときは、夜寝る前に配管内の水を抜くことも考えています。
あとは、タルキと波板でポンプ小屋を作って、2階トイレへ配管します。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:47:58 ID:/02KRmd6
井戸はVU200、深さ3.6m水深は60cmしかないので、ストレーナーは底から10cmほどしか離していません。
吸い上げ時は水深40cmになりますが、空気が入ることも、底が見えることも無いのでちょっと感動。
渇水期に枯れましたら、とりあえず先の尖った鉄パイプで突いてみますw
川から数百メートルの土地ですので、毎日使っていれば、少ない水深でも枯れない!と思っています。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:48:54 ID:kj0PlbE3
標高の低い地域
冬場凍結しない地域は
配管の保温ラッキングは不要です。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:13:23 ID:???
夏場の結露対策という面で逆に室内で必要だったりするし
607604:2007/10/01(月) 14:29:20 ID:???
2階トイレまで配管しました。VP20からVP16で立ち上げて、パイプを窓から入れてトイレタンクへは
ステンレスのフレキシブル管を使いました。動作はバッチリです!
タンクに溜まる時間は水道とあまり変わらないのでよかったです。
なにせ素人配管ですから、外出中に室内部分の繋ぎが外れたら大変なことになりますねw
塩ビ同士の接着部分はまず外れないでしょうけど、塩ビソケットバルブとフレキ管は外れそう。
ボールバルブをトイレ専用で屋外に付けたので、寝る前と外出時は閉めるようにします。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:04:02 ID:mMpnKWUK
鯖フカーツ上ゲ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:24:42 ID:???
うんこ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 09:35:41 ID:4TjNMU3L
あげ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:37:24 ID:???
井戸堀った、ポンプ据えた。
使用水量を見るために流量計を付ければ良かったと後悔。今からじゃ面倒なのでいいや。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:06:04 ID:???
20Lのポリタンクに何秒で貯まるか計って計算しろ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:15:26 ID:CyYyt1Fb
>>611 使用水量って今までに何リットル使ったか量りたかったんだよね?
来年から量れば良いんじゃない!

>>612 うん、家の井戸も1時間に何リットル出るか量ってみよ〜!
2インチのエンジンポンプ使って (・∀・)ニヤニヤ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 13:16:41 ID:???
場所:信州

昔は川が氾濫した地域、山近し、水量は少ないが台風など来ると暴れ川になる川が近くにあり

近所に井戸有り
深さは5〜6mだと言う

塩ビ管で作った井戸掘り器でさく井

1号井戸
2mほどで砂?砂利?のようになり上から入れた水も全部消える
2.5mで大きな石が…
拾う事もできないので
鉄の棒入れてハンマーで叩くが割ることも出来ず。

泣く泣く諦めて
その場所から3mぐらい離れた所に2号井戸掘り始めました。

現在1.5mほど
掘っても掘っても今度は粘土

周りは崩れるし…


あ〜
井戸水使えるのはいつの事やら…

雪が積もる前にとは思ったのだが…





615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:44:39 ID:???
ユンボで掘っちゃえば?
616ぐんま:2007/10/14(日) 20:31:36 ID:???
2.5メートル掘ったなら、そこに打ち込み井戸設置すれば良かったのに…
家は2メートルで石が崩れて掘り進めなくなって打ち込んだよ!

もしかして、打ち込み井戸はスレ違いなのかな?
617614:2007/10/14(日) 21:44:05 ID:???
615>
ユンボですか
小型のなら入りそうですが
運転できないです・・・orz

616>
鉄パイプ打ち込むやつですよね〜

パイプも道具も・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:59:47 ID:rXtrM4e9
書き込み規制で亀レスになっちまったが・・、見てるかな?

>604
配管からの水漏れを心配しているのなら、架橋ポリエチレン管にすると
アダプターのところだけ注意すれば良いです。
ただし、直射日光や地価埋設は、不可。
605さんの指摘のように凍結と夏の結露が注意点。
とりわけ結露は、洒落にならないくらいです。
架橋ポリ管は、5ミリと10ミリの被覆がありますから安心ですよ。
トイレの使用回数が多いと結露も増えますし、トイレのフレキシ管やタンクも
結露対策が必要です。
架橋ポリ管やアダプターは下記で価格など見れます。
 http://www.omn.ne.jp/~do/index.html
 http://pumpya.ocnk.net/
うちの井戸は、金気が強くて着色で便所にも風呂にも使えないので羨ましいで
す。


619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:23:52 ID:???
やはり、井戸は水脈を見つけて掘らないと無理っぽい。俺の家は昔ながらの掘り井戸があったのだが、数年まえから冬になると井戸が涸れるようになってきた。
そこで、あちこちと井戸のサイトを探していたのだが、近所に下記のようなサイトを見つけ、掘ってもらうことにした。結果はバッチシ。昔の井戸の近くに水脈があることが判明し、昔の人もダウジングを
行っていたのかなあ?と不思議な気持ちになった。
それにしても、ダウジングは一種の超能力ですね。残念ながら俺には水脈があっても反応しなかった。ところでこのサイトは概出せすか?

http://www.geocities.jp/uwaseiyo/
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:39:18 ID:GXKcBuqZ
>>614

こちらも信州。大昔は沼地だったらしい。
近所は打ち込みで自噴している。業者が掘ったやつは出てる出てる...。
スコップで1m近く掘ったら水が溜まりだした。塩ビ井戸掘り器で
5m掘ったところでガシャポン設置したんだが、水も出るが砂もすごい...orz。
もっと掘ろうとしているのだが、進んでいかない。岩の感触ではないんだけど。
ひたすら突いていると硬く締まった砂が井戸掘り器内にギッシリ。
3mぐらいで目の粗い砂が出ていたのでそこまで撤退しようとも思うが、
75mmUVが上がってこない。ただいま思案中。来年に持ち越しかな。
621614:2007/10/16(火) 21:19:10 ID:???
>>620

おお!同じ信州の方!!


自噴はうらやましいですねぇ〜
さすが業者

でも業者に頼まずかんばるぜ!!


砂まじりでも出るのがうらやましい!!!

凍らないうちに掘りたいですね・・・・


井戸水があれば融雪もできる!!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:56:23 ID:PWCuHUCd
すみません、井戸水を使いたいのですが井戸知識0なので
ご教授ください。

打ち込み井戸を業者に頼んだら概ねいくらくらいかかるのでしょうか?
ポンプなどは自分で購入して穴だけ開けてもらいたいのですがそんな
都合のいいことはできないでしょうか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 01:26:36 ID:???
知識が無いのは悪くないです
でも、その質問は過去スレ読めばいいんじゃないですかね?
624614:2007/10/18(木) 22:00:55 ID:???
硬い地層にぶち当たりました

水も前ほどたまりません

親指ぐらいの大きさの石と

砂より大きな粒があがってきます

水も近い!?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:47:25 ID:i/pgSkre
>>623
お前何様?

>>622
地域や業者自体によると思うけど
だいたいポンプとか外部部品を自分で購入して
業者に掘ってもらったら15万=25万くらいはかかるんじゃない?

?メートル=いくらってかんじだろうね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:27:55 ID:???
お前も知らねぇなら黙っとけよw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 13:38:58 ID:???
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■18
から来ました。


こんにちは。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:24:10 ID:jOU6pAqW
井戸堀マジお勧め。
なにしろ綺麗な水がタダ。雨水利用とは比べ物にならないほど実用的。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:25:23 ID:jOU6pAqW
というか今までDIYしてきて家族に一番喜ばれたのが井戸。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:53:44 ID:???
DIY途中で嫁にボロクソ怒られたのが井戸。

直径1m、縦10mの大穴を手で掘ったが・・・
「土砂が邪魔!!!」
「子供が落ちたら危ない!!!」
「生き埋めになったらどうするん!!!」
「中に入ってるとき、ガスが出てきたらどうするん!!!」
「水が本当にでるん???」
掘り終わった後・・・「泥だらけ!!!汚い!!!!!!!!」
などなど。

今では一番使ってるのが嫁 orz
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:43:38 ID:???
10mって...入って掘ったのか、すげーな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:15:00 ID:???
穴の中に入って掘るのはリスクが大きすぎる・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:26:56 ID:???
死んでもいい人にとってはそうとも言えぬ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:02:10 ID:???

掘り終わった後・・・「泥だらけ!!汚い!!何で生きて帰ってきたん!!!」

昨日、舌打ちしながら保険証券を多量に捨てている嫁を見た。 orz
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 07:12:08 ID:???
>>634
多量の保険入れてたんなら
おまえが掘削中にハシゴはずして
土放り込む事くらいやってるだろ
636630:2007/10/30(火) 16:23:23 ID:???
コンパネを半分に切り、角材をコンパネに貼り付け、型枠の
ようにしながら掘り進めたよ。
そうすれば角材がはしごの様に使えるし。
ただコンパネ代などで1m掘るのに3000円ぐらい掛かるけ
ど、命には代えられないw

5mのところで横穴にかえて秘密基地に変えようと思ったよw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:41:29 ID:???
横穴を掘ってついに秘密基地が完成したところに水脈が……
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:36:31 ID:31f2N5Hv
そして秘密基地は土砂崩落中の人アボーン
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:54:58 ID:31f2N5Hv
ちょっと疑問、塩ビ管の井戸。
渇水期に水深が少なくなった場合井戸を密閉すると水位が上がって空気をかまなくなるかな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:36:46 ID:q1JtePCL
井戸のストレーナーより水面が下がればエアーはかむわけだが・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:50:25 ID:???
>>639
 ないないw
>>640
 質問の意味が分かってないね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:32:58 ID:O53Fh1i1
>>641

塩ビ管の井戸枠のストレーナ部分より水面が下がってもエアーはかまないのか?
通常、ポンプの吸水部は井戸のストレーナ部分より上に持ってくるものなのだが…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 04:03:42 ID:???
639じゃないけど

ストレーナより水位が落ちればエア噛みするのは当たり前でしょ
井戸を密栓したら渇水時期でも気圧で水が上がって来るんじゃないか?って意味と読んだけど
(使った分だけ何処かから水が湧く)

気密できたとしても、実際にはそんな注射器の様な事はおきないでしょ
でも、真空ポンプで井戸の空気抜いていくと水は集まるんだろうか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:25:43 ID:???
井戸枠を気密にした場合は、ポンプを働かせることにより負圧になり、
帯水層から水を吸い出す力が働く。
気圧が下がるので井戸枠内の水位は地下水位よりも高くなる。
ポンプの負担は大きくなるが井戸枠は密閉した方が水の出は良くなるはず。

ただしこれは十分な地下水供給があってのこと。
うちの井戸は密閉して手も渇水期には涸れたわ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 14:16:38 ID:cEySFLSt
誰か親切な方教えてください。
我が家は3年前に新築しまして、その際に生活用水を井戸水からの供給
としてもらいました。当初から、蛇口から少々濁った水がでていました
が、業者からは「井戸の掘りたてはそんなもので1年ほど経てば綺麗にな
ります。」との返答でした。ですが、いまだに濁った水が改善されること
なく先日、施工会社にその旨を話したところ、ン十万もするろ過槽の設置
を勧められました。私としましては工事完了時の業者の判断が不十分で
あった為、追加工事の費用を全額こちらが負担するのには疑問を感じます。
皆様方の御意見聞かせていただければ幸いです。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:42:47 ID:GnoSxqvO
施工前に、施工業者と水質の契約保証はされていましたか?
地域によりますが、一般に深層地下水に濁度はありません。
業者は経験や実績に基づいて見解を述べ、契約保証を行います。
まず、水質検査を行って、どの成分を多く含んでいるかチェックすべきです。
場合によっては、上水に切り替える必要もあります。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:17:07 ID:???
>>645
あなたの土地のことなんだからあなたが払うしか無いじゃん。
ろ過機追加で何とかなるならラッキーだろ。
最悪枯れて出なくなって、掘り直しだって金出すのは施主以外ありえん
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:37:05 ID:cEySFLSt
アドバイス有難うございます。
水質検査の方は2週間程前に実施しました。
成分としましては、鉄およびその酸化物が0.30r/?で基準値ぎりぎりで、
濁度につきましては2度以下の基準値に対して2.7度と外れていました。
その他検査項目は特に問題はありませんでしたが、総合判定として
「水道法に基づく水質基準に適合しない」との結果となりました。
親の敷地内に家を建てた訳ですが、母屋のほうで使用している以前からある
井戸水は問題ないのですが、自分の家用に新規に掘った井戸水が濁っています。
元請会社は母屋の時と同じはずでしたので、当時私は、危機感も無く、契約保証に
対して理解不足ですので次の機会に業者に確認してみます。
上記のことについても最初の書き込みで説明すべきでした。すみません。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:40:34 ID:r+AhED9L
カナケの問題ですね。
同一地域で井戸を掘っても深さによりカナケが出ることがある。
母屋の井戸より深い井戸を掘ったのでは?深い井戸の方がカナケ出る可能性高いです。

水質検査値0.30r/Lだと思います。
鉄分が酸化されて茶色くなり濁度に影響するのでしょう。

対策として
1.井戸用浄水器+除鉄槽を付ける(薬剤次亜塩素酸ナトリウム使用)
2.母屋の井戸から水を引く。(使用推量の関係で井戸を太くする、改造ででカナケが出るかも?)
3.再度井戸を掘る(またカナケが出る可能性有り)

カナケもひどくないので1の対策でもOKかも
参考にこちら参照ください。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/hitachi_lineup/lineup/08/080105.html
カナケ除去にも色々ありますから検討してみては?

650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:46:15 ID:r+AhED9L
すいません、間違いました。

>1.井戸用浄水器+除鉄槽を付ける(薬剤次亜塩素酸ナトリウム使用)

1.除菌器+除鉄槽を付ける(薬剤次亜塩素酸ナトリウム使用)

こちらが正解です。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 09:22:39 ID:???
濁度をカナケのせいだけにすんな
ただの濁りならボーリング業者の落ち度もあるしな
井戸の径と深さと水深とストレーナ位置
ポンプ型式と揚水管長さを業者に聞け
話はそれからだ

浄水器だけで濁度10度まではとれる
飲料用水10項目程度の検査なら
通常この選定だけで良いのでは?
カナケならボーリング屋が掘ってるときにわかりそうなもんだ
施主に一言くらいの説明もないとはな

652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 14:59:00 ID:+nyD7n0I
数々の貴重なご意見有難うございます。
次回施工業者との交渉時の参考とさせて頂きます。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:22:44 ID:???
全項目水質検査やれば高額だし
できればマンガンとヒ素検査あたりは追加でやれば?
マンガン除去はめんどい
ヒ素はいわずもがな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:01:32 ID:seyvUP7E
648の者ですが、水質検査のその他検査項目について参考までに
成績書に記載のある項目と結果を報告させて頂きます。
 ・一般細菌…57CFU/ml (100以下)
 ・大腸菌…不検出(検出されないこと)
 ・硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素…1.1mg/l (10以下)
  ・塩化物イオン…9.4mg/l (200以下)
 ・カルシウム、マグネシウム等 (硬度)…70.2mg/l (300以下)
 ・有機物(全有機炭素TOC量)…0.5mg/l 未満(5以下)
 ・pH値…6.5(5.8〜8.6)
 ・味…異常なし
 ・臭気…異常なし
 ・色度…5度(5以下)
 ※( )内数値は基準値です。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:16:29 ID:???
色が天然ならいいが
やっぱマンガンは追試か
鉄とセットで検出することが多い
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:17:23 ID:L6qopjx3
業者に問い合わせましたので報告いたします。
水質の契約保証はしていませんでした。
施工記録を以下に示します。
 掘削口径…250mm 掘削工法パ−カッション工法
 管径…150mm   ストレ−ナ名称 丸穴式
 深度…44m   ストレ−ナ全長…6.0m
 ポンプ位置…25m
 ストレ−ナ位置…36m
 自然水位…4m
 形式…US2-406-2.2KL (モ−タ2.2kW, 段数 4, 吐出量0.08?/min  全揚程 56m
                                             吐出量0.22?/min  全揚程 38m)

施工上問題が無いのか どなたか教えてください。お願いします。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 08:06:38 ID:???
651だが
おまえの為に言っておく
知れば知るほど気分悪くなるぞ
>>649の浄水器でもつけて忘れるがいいさ

しかしオイ!! >>647
仕事に責任くらいもてよw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:11:24 ID:bjgaYqNv
657の方へ
知れば知るほど気分が悪くなっても構いませんので
どんな事でも教えて頂ければ有難いです。
皆様方からの書き込みにより、浄水器の設置もやむを得ない
と考えています。
私どもの住んでいる地域は上水道の通っていない田舎ですので、
この水とは一生付き合うこととなります。
このスレには専門的な方がおられるようなので私に力を
貸して頂けないでしょうか。
659pH7.74:2007/11/07(水) 23:15:10 ID:???
砂取器を潜り抜けて来る微細な砂とか泥はどうやって除去すればいいのでしょう。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:46:17 ID:???
>>658
651,657だが

話の筋からその井戸利用はお宅1軒だよな
しかし設備は地域共同の簡易水道規模だぞ
その設備一式いくら?

>>659>>658
あくまで家庭用>649リンク先浄水器
注意・・・0.4MPa以上の家庭用ポンプ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:44:52 ID:???
>659
サンドセパレーター?
いつまでも濁ってる井戸は聞いたことない
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:25:15 ID:kBl4tTKl
>>656
井戸出来てからどれぐらい汲み出しました?
それと連続して汲み出せる水量はどのくらいですかね。
(ポンプに空気噛まないぐらいの量です。)

三ヶ月ぐらい毎日汲み出してると変化が出てくると思います。
(おいらは水質改善&砂出しに1日12t汲み出すのを3ヶ月ぐらいやりました。)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:52:20 ID:kFNkHnDH
すでにある井戸を再度掘り進める方法教えれ
パイプは20cmで深さは約3.6m。
簡単なのは鉄管を打ち込み?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:40:37 ID:kFNkHnDH
手押しポンプの台の作り方教え手管際。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:30:41 ID:LY9RYgUM
>663
20cmより細い径の井戸なら300メートルくらいまで掘れる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:35:30 ID:LY9RYgUM
>664
100〜150Aサイズの井戸なら台は不要。
それ以上の井戸の場合は、
30〜40cm幅の長さ50cm以上の板に100mmの丸穴加工が必要。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:15:46 ID:n3eweOVM
660の方へ
ポンプ本体価格36万です。(今手元にある資料はそれだけです。すみません)
662の方へ
ど素人の質問で申し訳ありませんが
1日12t汲み出すには蛇口から水を出しっぱなしにすればいいのですか?

668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:34:41 ID:JDyNdySS
>667
ポンプは、川本の水中ステンレスポンプで全揚程38mで使用していると分かりました。
立派な設備で>660の要求を満たしています。
US2は、ポンプ形状。40はパイプ径。6は、60Hz。2.2KWのモーターですね。
水質で軽い濁りなのか金気なのかが今一分かりません、
金気なら、におったり飲んだりすると鉄さびの香りがします。
また、くみ上げた直後は透明でも放置したり風呂を沸かしたりすると薄赤く変色したりします。
匂いも変色も無くて単に濁っているだけなら掘削のときの粘土の残留かとも思われます。
ともかく、対応として>602のように連続してくみ上げてみては?
この場合、がんがん汲むより長くくみ上げる事が肝要です。
バケツに水を出して1分で満水になったらそのバケツの容量がくみ上げ量です。
10リットルなら1時間で600リットル。
1日では、14400リットル。つまり14トンです。
8リットルなら・・・・・11.52トン。
電気代がかかるけどくみ上げてみましょう。
私は、口に含むとかすかに鉄錆びの香りがする透明な井戸水でしたので、
1分に8リットル(250Wの安ポンプなので・・)近所へ音を気にして
昼間だけ数週間出しました。プール何杯だろう?
それでも匂いは軽減した程度で諦め使用していましたら今年の梅雨ごろから
におわなくなりました。
事業や農業で多量な使用が必要な場合を除き、除鉄器の容量も少なくていいのでは?
一般的なかていなら下記のサイトで日立や三菱多久などの単価を調べたら?

http://pumpya.ocnk.net/
私は、ここからアイチのスポンジ砂取器を購入しました。
宣伝じゃないけど他にもありますからしらべたら?
669イドドン:2007/11/10(土) 12:12:43 ID:2+PMJmPR
横浜瀬谷区の境川近くの低地ですが、打ち抜き法で掘り始めたところ、
関東ローム4m下に固い層が現れて、アルミの刃では全く進まなくなり
ました。鋼鉄の刃を業者に頼んで作ってもらって、再チャレンジしよう
と思いますが、この硬い層はなんでしょう?上総層でしょうか?
上総層ならこの辺ではどのくらいの厚さでしょう?
何しろ「ランドマークタワー」が乗っている地層なので、再チャレンジ
してよいのか悩んでいます。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:08:52 ID:oaPr9Fm2
周りの家に井戸が無いので市の条例を調べてみたら、

「地下水採取の禁止区域内においては、井戸の新設、
 増設又は更新による地下水の採取をしてはならない。」
「禁止区域:各公共水道水源を基点に半径300m以内の区域及び
 地下水位が海抜0m以下の区域」
「井戸:動力を用いて地下水を採取する施設で帯水層に達した集水施設をいう。
 ただし、口径が50ミリメートル以下で、かつ地表面下5メートル未満の施設を除く」

とあったので断念…。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 16:30:28 ID:???
>>667
660だが
おたくの簡易水質検査から
細菌は除菌装置
濁度は活性炭やフィルタのろ過装置
鉄分は除鉄装置
色度はマンガン追試で
    NGなら鉄分マンガン除去装置
    OKなら毒かどうか気にすんな 
話題の基本が簡易検査の結果だろ
まあ上のどれをとってもメンテ必須
設置してからも金取られるよ

ポンプが明らかに家庭用どころじゃないから
ポンプ揚水分を全部処理したいのか
自分の屋敷内のみ処理したいかだ
投資額がまったくちがうだろ
あんた近所の簡易水道利用者か?農家か?

>>645
> 我が家は3年前に新築しまして、その際に生活用水を井戸水からの供給
> としてもらいました。

>>648
> 親の敷地内に家を建てた訳ですが、母屋のほうで使用している以前からある
> 井戸水は問題ないのですが、自分の家用に新規に掘った井戸水が濁っています。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 16:37:12 ID:???
>>670
ここは勇気あるチャレンジャーのスレなんで
期待してるんだが

ただ川近辺の地下は昔山から流れてきた
丸石がゴロゴロだろ
石砕けるのか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:54:53 ID:JDyNdySS
>670
条例をよく読んで見ましょう。
「地下水採取の禁止区域内においては、井戸の新設、
 増設又は更新による地下水の採取をしてはならない。」
これは、禁止区域以外ならOKということ。
「禁止区域:各公共水道水源を基点に半径300m以内の区域及び
 地下水位が海抜0m以下の区域」
自分の住んでいるところが海面下?もしくは300m以内に水道水源ありますか?
無いならOK。
「井戸:動力を用いて地下水を採取する施設で帯水層に達した集水施設をいう。
 ただし、口径が50ミリメートル以下で、かつ地表面下5メートル未満の施設を除く」
ここで禁止されている井戸とは、多量にくみ上げるもので400Wの井戸ポンプ以下なら
取水管後継5ミリ以下ですから5m以内の浅井戸ならOK。

つまり、禁止区域以外なら井戸掘り放題。
たとえ禁止区域内でも5m以内の浅井戸でかつ35ミリ以下の口径の取水管の井戸なら
OKということです。
5m掘ったらかなりの確立で水が出ますよ。
諦める必要は無いのでは?
私の住んでいるところでは、取水管断面積9平方p以上は、届出制ですが35mmなら届けて
25ミリなら4.9平方pなので届けていません。ポンプは、250Wです。
674673:2007/11/10(土) 18:57:33 ID:JDyNdySS
400Wの井戸ポンプ以下なら取水管は35mm以下・・・・・タイプミスです。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:24:28 ID:dgHclUMA
テコンダー朴
ttp://captain.jikkyo.org/img/ribbo/src/1190118023668.jpg


   ボンチャン!!
     ∧_,,∧  \ | / /
    < `∀´>  ゞ ⌒ヾ∠_
   ( _ ̄つ⊃(     =- 三ニ=−
  / /,>" 〉  //_  く ̄
 (_> (__>,/ / ∨.N \
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:37:47 ID:???
井戸掘りで余った塩ビ管で雨水浸透マスを作ろうかと思う。
雨どいからの水で庭が川になるので・・とりあえず1箇所で実験してみて良さそうなら4箇所に付けたい。
VU75に小さな穴をたくさん開けて1m埋めるだけで大丈夫かな?元々水はけはいい土地です。
まぁやってみよう・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:46:08 ID:???
あと、手押しポンプの周りがびちゃびちゃになるのでこっちの排水も作りたい。
バケツから溢れた井戸水を流すだけなのでこちらも透水マスで大丈夫ですよね?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:08:23 ID:???
>>669
ランドマークタワーはそんな浅い層には乗っていないと思う。

>>672が言っているような河川が運んだれきの可能性
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:08:14 ID:Y8CXCrYT
667です。
660,671と668の方へ
井戸は地域協同ではなく一般家庭用として掘ってもらいました。
ポンプの吐出量が 0.22立米/min ということは
1分間に220リットルも水を汲み上げているということですね。
一般家庭用の設備でないと指摘された意味がようやく理解できました。
数字と単位に惑わされていました。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 07:30:24 ID:???
その流れだと業者が吐出バルブをかなり閉めて
井戸がウォーターハンマーの振動でにごるか、
全開してたらしてたで地下の近辺のニゴリまで
一気に取り寄せるからな
でかい井戸にデカい高額商品掴ませて
なおもそれに見合う処理設備・・・
こういう>>647みたいな業者はさらしたほうが
世のため人のためにならんかね

井戸水位4mなら0.3t/min以上?
締切圧0.7MPa位の消防設備用なみ
しつこいが許容0.4MPaまでの家庭用処理機器を
利用するなら設備の前に減圧弁つけないとな

そもそも250w程度の家庭用浅井戸ポンプで充分だろ
10万円程度で振動とかの影響もないぜ
もしかすると浄水器もいらなくなったりしてな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:17:53 ID:???
なるほど。 分不相応のものをつけてもいいこと無いわけだ。
金の無駄遣い
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:40:55 ID:Nad12ia9
680の方へ
度々で申し訳ありませんが教えてください。
井戸の深さ44mでも250w程度のポンプでも問題ありませんか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:40:40 ID:???
井戸屋から言われたのかw

>>667
>ポンプ本体価格36万です。(今手元にある資料はそれだけです。すみません)

井戸屋への今までの支払いは親父さん?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:38:14 ID:Nad12ia9
683の方へ
682です。
まだ井戸屋とは話してません。
井戸屋とは今週末交渉の予定です。
支払い総額もその時確認致します。。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:30:59 ID:???
今年の春に井戸を業者さんに掘ってもらいました。
深さ35mで井戸枠はVP50(ネジで接続タイプ)です。
水位は2〜3m付近で安定していましたが、井戸径が小さいので
くみ上げると水位が一気に8m以下になるため、シングルジェットを使った
深井戸配管にしていただき、ポンプは250wのコンパクトタイプのインバー
ターとなりました。
ポンプ自体もジェット付きで10万円くらいです。
ちなみにシングルジェットは約15m付近です。
水位と実際にくみ上げた時の湧水量と水位が復元するまでの様子などでポンプや
配管の方式が変わるので一概にはいえないようです。
しかしインバーターポンプってほんと賢いですよね〜w 感動しました!!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:58:50 ID:???
抜き打ち硬くて掘れなくなりましたorz

金物屋に打ち込みパイプ発見!!
高いんだろうな〜
どのくらい掘れば出るかもわからずだし・・・

打ち込みはいつ水でてるかわからないっすよね?

道具はエアーハンマー?レンタルかな?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 06:51:21 ID:???
>>684
支払ったのは誰?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:47:51 ID:57FWBdt3
自分で支払いましたが、うわものとまとめて
支払いましたので井戸だけでいくらか?は
把握していません。
689688:2007/11/16(金) 14:33:33 ID:QVitoDrw
母屋の井戸の深さとストレーナー部分のデータは、分かりませんか?
新しい井戸とずれているかどうか・・・。
ずれていないならば>680の言うとおり井戸ポンプのオーバースペックでウオーターハンマーが起きてるか
密閉井戸の過剰印圧で地層を破壊したり広範囲の濁りを吸い寄せているのかも?
ずれているなら上記の原因に水脈のずれで掘削のときの粘土を井戸枠に沿って吸い寄せる事も考えられます。
一般細菌の存在が良く分かりません。大腸菌ではないのだから地表由来とも思えないし・・・。

私なら、とりあえず今のポンプより小さい中古の400W程度のポンプでそろそろと長くくみ上げて見ます。
改善するならインバーター水中ポンプを設置しなおします。例えば・・・
http://pumpya.ocnk.net/product/327?   や
http://pumpya.ocnk.net/product/146?   など
下の機種などは流量比例除菌器が簡単に取り付けられるそうな・・・。
除菌にしても除鉄にしても次亜塩素酸ソーダで沈殿化合物が生じ浄水器が必要になり
メンテナンスとランニングコストがかかります。
あと洗濯物の色落ちとかも・・・。
濁りだけなら料理や飲用の配管のみ浄水器に通せば一応生活できますが、全取水をろ過するなら
出費もかさみます。

ともかく、感情的になって業者を攻めることよりどの方法が良いのかを話し合いで見つけましょう。
上手く解決して快適な井戸水生活を送られる事を祈念いたします。
良かったら結果も教えてね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:57:01 ID:???
>>688
資産家のボンボンか?

井戸屋は国交省仕様で頑張った
日本経済救済策だ
おまえの親父も頑張った
おまえも頑張れ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:45:31 ID:gRXN/AVS
本日、業者と今後の対応について話をしました。
今のポンプを使用している理由は、敷地内に設置した融雪装置
と屋敷内の水を併用していて、前者の方へ供給する水量が私の
予想以上である為だとわかりました。配管も分けてありました。
(融雪装置は冬場限定で無駄が多いのですが)
対応としましては、生活用水分のみを処理する浄水器を設置する
こととなりました。
今回の件で、他人の私の為にいろいろとご意見を寄せて頂いた皆様方には
大変感謝しています。私自身も色んな面で勉強になりました。
有難うございました。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:43:41 ID:tBzxvUGT
近隣の井戸と喧嘩しないよう、仲良く使いましょう。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:27:31 ID:???
融雪装置w

あと出しすんな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:44:36 ID:???
俺も井戸掘りたくてこのスレで勉強したけど、家の敷地にはでかい石がゴロゴロ埋まっていて難しそう。
石があっても打ち抜き井戸を掘る方法ってあるかな?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:50:59 ID:yttxChZS
融雪装置・・・・・・・orz。
だろうね、尋常なポンプじゃなかモン。
だけん、事業か農業に使ってないかと聞いたろが。
業者の問題ではなくてお前さんの認識不足、覚悟不足、おぼちゃま根性が問題だったのだ。
もうちっとは地に足を着いて生活しろよ。
あ〜、書き込んで損した気分。あほくさ!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:09:41 ID:???
>>695
おまえ>>647だろ

>>684
>>691
井戸、設備一式
価格発表プリーズ!!!
697イドドン:2007/11/18(日) 22:24:15 ID:whh0P88Z
>>694
打ち抜き井戸は関東ローム層のような石がない地層でないと難しいでしょう。
普通の打ち抜き井戸掘り方式では、石に当たったら場所を変えろと言われてい
るくらいですから。
最も、工夫と努力次第では不可能ではないらしいけれど、石がゴロゴロではど
うかな?下のサイトに岩盤層にも負けず打ち抜き法で井戸を掘った記録がある
けれども、長い時間と多数の人力の結果のようです。1人でも掘れるといううた
い文句の打ち抜き法とはちょっと違うみたいですよ。
http://m-kaze-sotobou.com/projectk.htm
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 15:51:18 ID:???
>>694
石があるのは表面近くだけってこともあるから
まずはスコップで掘ってみては?
2mくらいなら枠なしでも掘れるよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 13:52:15 ID:lFIAw8TK
掘り抜き井戸にかかった費用が10万円、その他ポンプ、配管蛇口とかで10万円、全てで20万円。
ひと月20m3以上井戸水を使ってる。水道料金にすると毎月3300円の節約。
年間約4万円として5年で元を取れる計算。
井戸掘る前は、洗濯物も少しだけだと水がもったいなくて2.3日貯めてましたが
今はこまめに洗濯出来る。あと水がもったいなくてめったにやらなかった洗濯槽洗いも出来る!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 14:13:29 ID:lFIAw8TK
トイレも好きなだけ水が流せます。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:15:48 ID:a5YYsxWq
水道水と違って配管やポンプやボイラーがダメになりやすいから
節約どころかかえって高くつく予感。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:26:26 ID:lFIAw8TK
>>701
カナケは無いものの、どうしても砂とり器で濾しとれない細かい砂が入るからね。
塩素が入ってないので電気温水器や太陽熱温水器のタンクの中で腐敗しやすいだろうし。
ウォシュレットも内部に砂が入って壊れたりしそう、第一水圧が安定しないので使えないだろうね。
うちはまぁ旧式の洋式トイレなので全然問題ないです。
給湯器も繋いでないです。シャワーが安定しないだろうし、水圧が足らないと思うから。
あとは全自動洗濯機だけど、これは壊れてもいいやくらいに思って使ってます。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:30:12 ID:lFIAw8TK
大水槽でアクアリウムやってるとか、洗車マニアの人には井戸はお勧め。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 09:11:14 ID:YCuW/MzM
優越感がやがて後悔に変わるだろう…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:19:04 ID:???
>>701
>>704
うるせー馬鹿
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:13:31 ID:???
井戸水用のボイラーってあったよな。
そこまで必要ないなら鉄分を除去するだけでも効果があるかも。
生活用水として使うなら腐食性物質の排除が必要だな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:49:14 ID:+IBDO+4x
くやしいのうwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:20:47 ID:???
水中ポンプは、井戸の水面下に据付けなくてはならない。
水面下に浸かってなくてはならない。
水面下に漬かってなくてはならない。
水面下に没しなくてはならない。
水面下に冠水しなくてはならない。
水面下に設置しなくてはならない。

お客さんに分かりやすく説明するための、よい表現が見付かりません。
誰か、新しい日本語を作って下さい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:06:34 ID:GweARLXC
灯油ポンプは灯油に突っ込まなくてはならない
そうしないと空気しか吸い上げられないからである
灯油を吸い上げたいなら灯油に突っ込め
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:46:40 ID:???
おい何かバカが湧いちゃってるぞ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:28:58 ID:???
>>708 でなんで説明できないのか?
お客はお前の日本語の表現が分からないのか、
水中ポンプを水面下に設置しなければならない理由が分からないのかが
分からない。
後者なら
大気圧との関係>
水で冷却する必要性>
を説明しないとね。

>>709
それはストレーナーが水面下になければならない理由。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:39:28 ID:???
保守
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:38:03 ID:UYg4cFxu
age
714りゅう ◆P5c0o00i4Q :2007/12/14(金) 00:10:55 ID:KS1QQuVI
(´∀`)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:18:16 ID:???
さてさて水位が下がる時期がやってまいりましたよ。
夏に掘った井戸が枯れた香具師いるか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:10:32 ID:???
古い打ち抜き井戸ですが先日突然水が出なくなりました。
ポンプの故障もなく、水が出なくなる理由をネットでいろいろ調べたところ、
もしかすると原因は水枯れか目詰まりだと思うんですが、目詰まりの場合井戸の
点検、洗浄などはさく井工事をしてくれる業者に頼めばどこでもやってくれますか?
あと費用はどのくらいかかるか分かる方教えていただければ助かります。。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:35:36 ID:???
以前、私の家の井戸も目詰まりを起こしました。その時は、井戸を掘ってくれた人に頼んで見て貰ったのですが、
費用は2人でやってきて、3時間ほどで修理がおわり1万円でした。ケーシングパイプと吸い上げパイプの2重に
なっていると思うので、吸い上げパイプのみを全部引き上げ、先端のストレーナーを交換、もしくは清掃します。
我が家は20Mほどの打ち抜き井戸なので、簡単でしたが深い井戸になると、費用がかさみそう。
おまけに、付き合いのない業者だと、高く請求してくるかもしれません。
先ずは、いろんな業者に見積もりをとってから、ということにしたほうがいいと思います。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:53:44 ID:???
>>716です
>>717さん 有り難う御座います。費用のほうは思ったよりは安く済むかもしれないですね。
それに清掃をすればまた水が使えるようになるようで安心しました。
また地元のさく井業者に問い合わせてみます。。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:13:31 ID:???
大の大人が2人も来て3hも動いて1万円なんて
4〜6万は請求されて当然じゃない?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:54:10 ID:???
井戸掘りでガッポリ儲けてるから還元してくれたんだよ、きっと
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:17:52 ID:???
>>720
717だが、井戸掘り代 1m 1万5千円で、20m掘ったから30万円、それと井戸ポンプ代10万円の
計40万円払った。ポンプ設置場所の引き込みコンセント取り付け工事費もその中に含まれている。
これって、高い?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:43:40 ID:???
井戸掘りに限らず、大工、屋根板金、左官など、どれも高いもんです。
が、高くて当然。いい井戸掘り職人さんと出会ってあなたは幸せ者ですね!
施工でしっかり利益を出してアフターサービスを充実させ末永く使ってもらう。
まさに優良業者ですな。
なかにはボッタクリ無責任業者もいるからみんな気をつけろ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:32:56 ID:???
>>721
人助けとしか思えない値段だと思う
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:19:46 ID:WHpMBsJe
>>717

>先ずは、いろんな業者に見積もりをとってから、

会社という組織に於いて、本当にコストゼロ円で見積りが出来ると思うか?
だれが営業マンの給料を払うんだ?だれが車両代を払うんだ?
だれが見積りにかかる費用を負担するんだ?
客にツケが回ってくるに決まってるだろ?
結局そうやっておまえらは払わなくていい金まで払ってるんだよ。
見積り無料でも工賃や材料費に上乗せされてな。
経済や社会や商売の仕組みについて考えてみな。バカじゃなかったら。

725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:39:52 ID:???
お前らが余計な金までボッてるか見積が必要になるんじゃねーか
枯れ井戸に落ちて氏ね
726ido:2007/12/24(月) 11:50:24 ID:???
井戸掘りは楽しいですね。皆さんのレス読ませていただきました。僕も趣味で井戸掘りをいろいろなマシンを作り楽しんでいます。散水用打ち込み井戸・農業用灌水井戸等、非飲料水が主ですが、今後参加させてください。
727三田と申します:2007/12/24(月) 20:08:09 ID:Y/2VzDf1

フォッ、フォッ、フォッ。
そんな諸君にはボーリングマシン一式を
プレゼントするぞい。
思う存分掘るがよいぞ。
フォッ、フォッ、フォッ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:35:21 ID:???
うぉ!石油出てきちゃったっぺ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:41:25 ID:???
┐(´д`)┌温泉じゃないのかよ…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:54:25 ID:ZYgB0V13
>>725

まあせいぜいコロコロ業者変えろや
そのうちどこの業者にも断られるようになるだろうよ
金さえ払えば客になれると思ってんのか?
最後はどこにも相手にされなくなるぞ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 11:18:02 ID:???
うんうん、悔しいね悔しいねw
いいから年内に氏ねよ糞ボリ業者くん
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:49:46 ID:grpdAj3X
人に雇われた経験しかなくて
想像できないんだろうな…
自分で商売やってみな
もう少し人間的に成長してみたら?
生きてるうちに
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 01:51:01 ID:FFPAKYHA
井戸掘りするには最適な季節がやってまいりましたよ。
寒いけど・・誰か掘るならタダで手伝いたいくらいだ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:21:20 ID:???
質問です。
地盤調査で水位を見るため、12mのVP50(?)を入れたと連絡がありました。
これは井戸に転用できるものでしょうか?
水位は地表面から2.5m下のところにあり、位置は予定建物からわずかに離れたところにあります。
使い道は、庭の散水、洗車程度です。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 19:19:56 ID:gqjY+1Mt
>>734
湧水量が多ければ転用できるかもしれないが・・・
毎分20〜30リットルもあれば十分かと・・・

水質も調べないとね・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 02:34:31 ID:hNHfdeVg
打ち込み井戸でカナケがでて困ってます場所を二回変えでもって出るし深さを変えてもでます何とか出なくなる方法はありますか?かなりのカナケです汲み置きしておくと膜でます
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:24:43 ID:???
>>736
除鉄機を使うのが一番手っ取り早い。

http://www1.odn.ne.jp/~ccc48070/sub40mitumori.html
738734:2008/01/03(木) 21:05:39 ID:???
>>735

水量、水質次第ということですね、調べて見ます。
ありがとうございました。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:14:02 ID:???
401:渡る世間は名無しばかり :2008/01/06(日) 00:06:17.17.ID:ido/IUd3

↑↑
IDが井戸
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:37:29 ID:l2Mcjt2F
過疎ってるなぁ。
DIYで井戸掘り楽しいぜ!!掘りぬきで生き埋めになったらやだとか言ってる奴はへタレw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 15:52:22 ID:???
じゃお前は埋まってろ!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:30:17 ID:???
こんな時代がかった方法で、掘っている人がまだいるんだ!

http://www.dream-logworks.net/hobby/
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:09:17 ID:???
去年の暮れに3メートルの打ち抜き井戸掘ったよ。
水の量も1回に50リットルしか出ないけど掘るのは楽しかった。
手首が痛くなっちゃって掘るのやめたけど、もっと掘りたかったな。
砂礫層の硬さは強烈なモノでした。
ハンマードリル改造してパイプでも打ち込めばよかったかな・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:54:34 ID:???
>>743

どんな感じにハンマードリル改造するんですか?

詳細希望

硬くて塩ビの抜き打ちできないorz
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:32:05 ID:???
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:16:12 ID:???
ウド鈴木がラオスで手掘りしてるぞ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:30:19 ID:fyqGUNIv
ウド見たけど、あの土地は殆ど粘土質なのか何も崩れ止めしてなかった。
掘ってそのまま井戸として使ってるみたい。
ああいう地質だと水の湧出量が少ないだろうね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:57:00 ID:???
なぜにウド?



ここ日本
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:23:01 ID:???
知らねぇなら黙っとけチンカス
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:58:55 ID:a/3EQZVb
本当にすいませんでした
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:59:56 ID:???
いや、俺こそ強く言い過ぎたスマン。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:17:12 ID:GABPA07K
言い方の問題ぽい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:47:25 ID:???
ホン気で本人が謝ってると思ってるのか?w
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:41:59 ID:???
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:42:19 ID:H3m785uO
水は出ましたか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:04:14 ID:???
出ましたよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 13:11:55 ID:???
よかたっす
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:27:03 ID:???
既出かもしれませんが

足場の単管は腐りますよね〜

打ち込んで掘るだけなら耐えられるか!?

案外薄いからな〜
759足場はヒゲ?:2008/02/12(火) 00:43:19 ID:BAq7noOQ
仮設材はステンレスか木製にすればいいよ
760ヨサゲ:2008/02/12(火) 00:45:03 ID:???
>756
よさげ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 03:47:00 ID:NbizngwY
何回か打ち込み井戸を
掘りましたが6メートルでカナケ6メートル以上
掘れずボーリングしてもらう事にしましたが
業者選びのポイントってありますか?
あとその他いろいろアドバイスお願いします
762ビケ:2008/02/12(火) 08:41:54 ID:???
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:21:30 ID:???
>>759
>>762

ありがとうございます

>>761
打ち込みで挑戦したんですね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:06:31 ID:S7T9Xbnl
>>763
はい、打ち込みを8回いろいろ場所変えてやりましたが
大体6メートルで打ち込めなくなって
全部カナケでたので思い切ってボーリングする事にしました
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 03:13:50 ID:???
>>761
ダウジングができる業者を選ぼう。外出かもしれんが、張っておく

http://www.geocities.jp/uwaseiyo/
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:34:11 ID:???
>>764

打ち込んだのは足場の単管ですか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 02:01:26 ID:nVro7qxn
>>766
金物店で買った先付けパイプです
一応、打ち込み井戸用ですよ
打ち込んでカナケが出たので
三叉を組んチェンブロックでパイプ引き抜きました
それを8回場所を変えてやりました
8回とも大体6〜7mで打ち込めなくなり
5.5mで水脈があり水は一杯出ましたけどけどカナケ
除鉄機も考えましたがカナケが強いのでお勧め
出来ないと言われました
家の近所では隣の家は深さ5.5m丸井戸で真水が出てるんですけどね〜
裏の家も5.5m丸井戸で真水それぞれ10〜18m離れているんですけど
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:39:25 ID:???
地下水って微妙な物で、綺麗な水が出たのに欲を出してあと数メートル深く掘ったばかりにカナケが出たりする。
10m〜18mの近所の丸井戸が5.5mの深さで使えるということは水位は3mくらいですか
場所を8回も買えて庭中?掘ってだめということを考えると
深く打ちこみすぎたのかも。案外5.5mあたりで打ちこみをやめておけばよかったのかもしれません。
ボーリングして50mくらいの深井戸にしちゃえばまず綺麗な水が出ますよね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:43:18 ID:???
土地が平坦で普通の庭なら、その中での掘る位置というのはあまり重要ではないと思います。
8回掘る場所を換えたということなので広い敷地なのでしょうけども
場所よりは、深さの方が重要なので・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:04:45 ID:???
>>767

金物屋・・・ホームセンターしか見てませんでした

ググってもうまく出ませんでしたが
たぶん先端が円錐状になっていて
穴がいくつも空けてあるある奴ですよね

人力で打ち込んでのですか?

水が出ただけでもうらやましい・・・

うちも昔(自分の生まれる前30年ぐらい前)には井戸があったらしいです。


打ち込みでなくても硬いものさえ砕けるならなんでもいいですが

ネットで模索中です
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:42:44 ID:???
家は石と砂利だらけだったから掘り抜いたけど
打ちこみっていう方法もあったんだなぁ。じつは近くに打ちこみ井戸発見した。
まぁ豊富な水量を確保できたからいいけど。

打ち込み専用のパイプがあるみたいですね。てっきり足場用の単管でも打ちこんで行くのかと思いましたが
これではメッキが弱いからすぐに錆びてしまうみたい。
また井戸を掘る機会があったら打ち込みか打ち抜きで挑戦したいな。掘り抜きは生き埋めの恐怖があるから。
誰か井戸掘るの手伝わせて。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 04:17:13 ID:???
>>771

掘り抜きすれば確実だと思うんですが

やはり生き埋めやガス、酸欠が怖いです。

振動ドリル使用して岩盤砕いてる人もいるようです。

チャック?に付けるところ
中間は塩ビ
先端はホールソーつけて
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:49:29 ID:HbBjckOh
>>772
振動ドリルってハンマドリルじゃなくて?
塩ビ使ってるってことは振動ドリルなんだろうけど
なるほどホールソーを先端に付けて回転させつつ打ち抜いていけば効率いいかもしれない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 16:19:40 ID:62YJb/jZ
>>768
>>769
>>770
穴がいくつも空けてあるやつですよ
32のパイプを買いました
一応50cmごとの水のチェックしたんですけど
ずっとカナケの層でした。
灰色の粘土層〜砂の層〜で水の層でした
初めのうちは灰色の水でずっと汲み上げていると
だんだん透明な水になりましたがカナケです
灰色の水が出たら大体カナケだそうです
茶色の水が出たらOKらしい
近所のお婆さんに教えてもらいました。
打ち込み方法ですが、ハツリ機でやりました
ハツリ機に単管打ち込みアダプター付けて
ある程度打てたらパイプ内にホースを入れて中の泥を水の勢いで泥を押し出して出てくる粘土、砂等をチェックしてある程度キレイになったら
パイプ内に水を入れて水が引けば水の層の可能性が高いので
汲み上げてみて水質、水量を確認してました
1日ぐらいで大体打ち込めますよ
8回とも水はでましたよ前に打った所から大体2〜3mは離して打ちました
50メートルで綺麗な水が大体出るんですか〜
深いですね〜
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:51:23 ID:???
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:01:22 ID:???
>>774
探偵ナイトスクープで業者がやっていたような方法ですね

こんな感じだと思いますが
ttp://www.ohara-pump.com/jigyo-idohori/index.html
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:08:21 ID:???
打ち込みもういっちょ

ttp://babu.jp/~delica/sonota/ido/ido.htm
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:16:27 ID:HbBjckOh
自分は掘り抜きで掘ってVU200を入れて埋め戻したんですが
このパイプの周りって本当はコンクリで固めた方がいいのですか。
いまのところ土からパイプが突き出てて井戸として使ってます。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:20:37 ID:HbBjckOh
あと手押しポンプの周りが水浸しになって汚くなってしまうのでここも
なんとかしたいなぁ。
雨水用の透水マスとか使えないかな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:46:59 ID:???
皆さんは一人で掘ってますか?

または友人・知人・家族などの協力者がいますか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:38:41 ID:???
>>780
一人でバケツ、スコップを持って掘りました。
打ち込みとかしたかったけど、頭大の石が50cmのところからいっぱいだったし。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:58:13 ID:???
>>781

漬物石なみですね・・・
さすがに砕けないか・・・
何mぐらい掘ったんですか?

とりあえずブロックなどで保護してはいかがでしょう?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:52:22 ID:???
>>782
井戸はもう完成しているのですけどねw
石は50cm〜2mぐらいまで出ました。
掘った穴の深さは6m。
ちと怖かったのでコンパネで養生しながら(10cmの柱なども利用)掘り進み、
ある程度してからコンプレッサーで空気を送り込んでいました。
今は手で抱えれないぐらいの黒いジャバラみたいな管を入れています。
水深は1mぐらいかな?
夏場は2mぐらいになるけど。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:05:49 ID:YTbO9KtK
井戸の周りを固めるために
セメント25kg、砂40kg、砂利60kg買ってきた。
土をよく固めてから型枠作ってパイプを固定するように流し込みます。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:30:59 ID:???
おまえのメモ帳じゃねーんだよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:59:20 ID:???
>>785
馬鹿が、うるせーんだよ!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 05:45:29 ID:???
今までと、ま逆の方角に掘ったら石が少ないみたい。。。

畑に杭を打つためのドリル状のものに鉄筋を継ぎ足して溶接して

振動ドリルで回しました

まだ1mほど



別件ですが
打ち込み用の先付けパイプ
市内の金物屋で4m1万4千円だそうです

また石がでたらこれですね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:37:10 ID:???
787さんは何番さん?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:46:57 ID:87ob36pp
コンクリ練ったら疲れた。。手はガサガサになったし。
体重計で重さ測って・・ひたすら練って型に流し込んだ。
計算どおりでぴったりの容量だった。あとは手押しポンプの台の基礎だ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:50:08 ID:m2L2l5xv
誰も読まないお前のブログに書けよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:50:04 ID:???
俺は読んでるぜw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:10:48 ID:???
中国人かw
793787:2008/02/22(金) 02:49:37 ID:???
>>788さん

>>758
>>763
>>766
>>770
>>772
>>775-777
>>780
>>782
>>787

です。
話しに一貫性が無くてすみません
色々試行錯誤しているもにですから
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 08:27:02 ID:???
ウンウン、その調子で頑張って!
795787:2008/02/23(土) 04:32:18 ID:???
>>794

ありがとうございます

土日も雪が降らなければ作業予定です
796群馬:2008/02/24(日) 12:38:28 ID:???
>>795 何処住み?
近くなら見学に行きたい!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:36:59 ID:???
土曜日半日溶接でおわり

結局雪降って中止です。

かなり積もってしまったんで溶けるまで作業は中止ですね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:35:45 ID:???
ワカサギ釣りで

氷に穴をあけるスクリュ−状の道具加工すればおもしいかも?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:36:48 ID:???
>>796

長野です
800800:2008/02/28(木) 22:05:13 ID:Dy+XGIIi
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:59:43 ID:???
>>800

くわししい動画初めて見ました
ありがとう〜
自噴してますね〜〜
すげーーーー
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:49:29 ID:fRphySst
漏れの井戸はかなり水位が低下してごぼごぼ空気かみまくりだ・・orz
それでもちゃんと使えてるからいいけど・・
結論、井戸は水位の下がる2月ー3月ごろに掘りましょう。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:48:04 ID:jA63oag8
エンジンポンプ付けて試運転してみたよん
200リットルのタンク満タンが2分40秒
1分あたり75リットルを連続12分で900リットル♪
お庭が水浸し…ヾ(^∀^)ノキャハ!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:57:20 ID:vnK2Tco/
コンクリート二次製品屋に行くと、井戸側というのがあるのでそれを使うと便利。

井戸側は井戸の上につけるまるーい筒だ。
蓋もセットであるので一緒に買うといい。
詳細についてはぐぐってくれ。

配達してくれる所にお願いするように。
ユニック付きのトラックで運んでもらえる場合、うまーく運転手にお願いすれば
簡単に据えてくれるかもね。

二次製品屋は市役所の道路課や農林課に行けば絶対知ってるから、そこで教えてもらうといい。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:32:25 ID:???
母校の小学校は砂場の真下に水脈とおってて20センチも掘れば水出て来た

井戸って深さに定義あるんだっけ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:11:45 ID:???
それは水脈ではないのでは・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:58:04 ID:845DAdGi
浅井戸は30m以浅。
深井戸は30m以深。
あまり浅い地下水は、表流水や伏流水と言われてる。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:17:19 ID:oiaOd7gv
>>805
深さに定義などないよ。
掘って水が出れば井戸だよ。

>>807
べつに浅井戸と深井戸は深さで決められてるわけじゃないよ。

個人的に、浅井戸は普通の手押しポンプで揚水出来る限界の8mくらいじゃね?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:39:17 ID:???
上総掘りに適した土質を教えてください。

今住んでるところは下流の河が近く海にも近いので、砂と小石混じりの礫が出そうな気がするのですが。
810809:2008/03/22(土) 23:40:04 ID:1gAYkXX8
sageてました。ageします。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 12:35:37 ID:yBOt2Rds
NHKで愛媛県西条市の打ち抜き井戸を紹介しています
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 15:21:03 ID:???
>>809

やってみましょうよ

やってみないとわからない
深さもね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:42:26 ID:LCOxORAS
打ち抜き井戸の井戸掘り機って、いくらくらいで作成できますか?
ググったところ、こんなカンジのパーツが必要っぽいです。

VU50:50cm VP20:10cm 50/20異径ソケット
50継手 20メス 2mmゴム板 3mm塩ビ板 針金
9mmタッピングビス 25mmタッピングビス
径4mm/長さ75mmネジ 径4mm用ナット 5cm角ワッシャー
塩ビ管用接着剤

1000円くらい?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:01:08 ID:qT8iYAjd
どうして1000円で済むとおもうの?
脳みそ沸騰してるの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:39:27 ID:???
ネジやビスなんかは一個10円くらいだろうけど、
やっぱり異型ソケットとかが高いんでしょうね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:22:51 ID:???
>>813
素直に>>17のところで購入しろ。2000円ほどだ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:34:02 ID:???
こんなの作れないか?
www.uedakanamono.co.jp/genre_list.php?no=7
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:21:28 ID:qT8iYAjd
どんなの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:41:09 ID:???
すみません。うまく貼れませんでした。
ウエダ金物→エンジン工具のとこにあるアースオーガーという物です。
これに近いものを作れば簡単に打ち抜きが出来ると思いますがどうでしょう
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:46:39 ID:???
それで、なんで井戸掘りが簡単にできるのかわからんのだが
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 06:23:19 ID:???
>>819

最大の長さ見た??

井戸っていったら7〜8mは覚悟しないと・・・・

あれでいけるかね??

そんなら打ち込みの鉄管かって電動ハンマレンタルするといいかも?

もしくはユンボ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:50:32 ID:M1tYzhD4
アメリカ製の小型井戸掘り機みたいなのを作りたいんだろ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:58:10 ID:M1tYzhD4
まぁ最も簡単に井戸を掘りたければ打ちこみ井戸がいい。
大ハンマーで打ちこむのは大変だから スライドハンマー式で自作するか
ハンマドリルを使う。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:46:45 ID:???
ハンマドリルって穴あけ用の?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 12:50:08 ID:???
削岩機に単管うちこみ用のソケットがある。まぁ巨大ハンマーでガンガンやってれば打ち込めるよ。

おらが井戸は現在水深35cm・・・・orzこれ以上下がることはないとおもうけど。
電動ポンプは空気吸いこむので、手押しポンプだけにしてます。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:44:37 ID:???
また石が・・・

バーベキューの時の火ばさみじゃぁうまくつかめないな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:18:02 ID:s0bOGBXB
吸い上げ4m、押し上げ4mくらいの12Vで使えるポンプはありませんか。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:06:59 ID:???
無い。そんなポンプがあったら自作PC板の水冷スレで話題沸騰してるぜ。
話題が無いっていうことは、この世に無いっていう事だよ。

あそこは100Vの熱帯魚育成用循環ポンプの話まで出してきているスレだから、
かなりのスペシャリストはいる。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:35:10 ID:???
>>827 自作しかないかな?
自分が思い付く12ボルトポンプは自動車のウインドウォッシャーポンプとか
押し上げだけならお風呂のバスポンプ・小型船舶用の排水ポンプなどです。

1馬力 ≒ 735.5 W ・ 1 W = 1 V × 1 A ・ 735.5 W ≒ 12V × 61.3A
市販のエンジンポンプのエンジン外して12ボルトのモーターを付ければ可能でしょうね。
1馬力エンジンポンプで吸い上げ4m、押し上げ4m時の吐出し量は自分で調べてみてください♪
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:45:31 ID:???
>>827
井戸用ポンプクラスの香具師だったら使えそうだな。
DC12VをインバータでAC100VにしてAC100V用のポンプを使うっていう手もあるぜ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 10:21:19 ID:RIOy8lCB
ちょっと質問です。
こんな感じなのですが、大体どれくらい掘ればいいと思われますか?
★ 1 
----1
   1
 擁 1
 壁 1
   1
   ----------
       1 1
      1 川 1
       1 1
          1     1

★の位置にポンプ設置。
擁壁の高さは2m50cm
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 10:21:45 ID:???
AAずれまくりorz
833831:2008/04/01(火) 10:27:04 ID:???
コンクリート擁壁の下に土手があり、その下にコンクリート護岸された
旧農業用水路(現在生活排水路)があるという感じです。
ポンプから水路までの距離、約2m弱。水面までの高低差4m。
ポンプ設置する家は昔水田だったところに15年前造成されて分譲。
川からの高さが結構あるので8m以上掘ることに?
まぁ掘ってみないと解らないでしょうが、似たような状況でされた方、
もしいらっしゃればと。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 10:43:15 ID:Yhb+j97F
>>833
まぁ掘ってみないと分からない。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 16:48:27 ID:T56o8dqF
>>827
吸い上げ能力はほとんど無いが・・・
こんなのあるよ・・・

http://www.rotas-rv.co.jp/shurflo/index.html
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 07:51:30 ID:???
12Vポンプ
ソーラーセットも在り
http://www.putio.co.jp/index.html

井戸汲み上げに適しているかは謎
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:59:53 ID:???
こんなに日和がいいと井戸の一つも掘りたくなってくるな。
いっちょ週末掘ってみるか!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:15:28 ID:Axh1K8oZ
ポンプって井戸から離れた位置に設置しても問題無いですか。

井戸がある場所から15mほど配管して屋外コンセントの近くにポンプを設置しようと思います。

839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:21:57 ID:???
井戸の深さとポンプ能力によると思います。
配管の凍結防止とかにも気を遣ってください。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:36:37 ID:Axh1K8oZ
説明しづらいのですが、

吸い上げ管が、エルボで横向き(地面と水平)になったあと
またエルボで下へ下がり土中へ〜というのはよくないのでしょうか。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:22:52 ID:???
サクション(吸引)管の長さは、縦にも横にも短いほうがいいのでは?
井戸がかれた時、呼び水の量が少なくてすむと思いまつ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:53:49 ID:???
専門外なので(生物系)よく分かりませんが日立のカタログでは吸水揚程のときも押し上げのときも
吸水管長×0.05を加えます。
たとえば、高さ6m吸水し10m横に引っ張れば総吸水管長6+10=16になります。
よってこの場合の吸水揚程は6+16×0.05=6.8mと計算するようです。流体抵抗なのか詳しくは
分かりませんが下記のURLで確かめてください。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/pump/meyasu.html

ただ、井戸から横への配管が長いと839さんも書かれているように凍結の恐れが出てきます。
他方、電力配線を長くして井戸そばにポンプ設置すれば配線が細いと電圧降下の心配が・・。
まあ適当なところでがんばってください。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 14:11:56 ID:???
太めの電線を使えば電圧低下はほとんど気にすること無いと思います。
何キロも離れていれば話しは別ですが・・・そこは条件がわかりませんのでなんとも。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:57:59 ID:5cjC2z3L
配管しますた。

結局吸引管を長くして延長コードも使うことになりますた。

冬−5度まで下がるんですが20cmの深さで大丈夫ですか?

吐出側だったら蛇口あけて放置すればとけるんですが、
吸引側じゃそうはいきませんよね・・

地中部分にも断熱材を巻いた方がいいでしょうか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:08:39 ID:???
吸入側でも同じじゃネ?
ある程度の水流があれば水温下がるのが間に合わないので凍らない。
適当に放水すればその分吸入するんだから。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:05:54 ID:???
>>844
各地の凍結深度の割り増しがいいんでは?
(理想は水道管と同じ位の深さ)

で、サクションの横引き管を井戸に向って低くすれば、凍結防止になるがエアが入る可能性あり、
また、上下に波打つ場合はエアが溜まり、水圧水流共が落ちる

吸引管が長い<エア抜きのための呼び水が大変だと思われまつ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:11:17 ID:???
↑はど田舎の俺
実際水道と自家水(井戸)を併用してまつ
(で、池にも沢水を90m程引いてるんで)
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 09:56:55 ID:???
ふと思ったんだが、水の出ない井戸を数千メートル掘って便所にしたら半永久的に汲み取り要らなくね?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:17:13 ID:???
数千メートル掘って
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:51:35 ID:???
水の出る普通の井戸でも汲み取り不要だよ。
近くの井戸はタマランけどねw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:41:03 ID:???
漏れのケツの中で小便すればおk@阿部
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:58:44 ID:jPKvAv9o
保温材二重にしてみた。

エルボ部分はハッポーシチロールだし

あと凍らない水栓柱と
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:05:00 ID:rMJdyP6A
>>850
近くの井戸の使用者がスカトロマニアなら無問題
854213:2008/04/11(金) 23:55:06 ID:mfQj3VLH
>>214>>216 アドバイスありがとうございます。
検索したら万引の誤認に関するページがたくさんHITして、このような思いをしてるのは私だけじゃないんだなぁとわかりました。
腑に落ちないなら黙ってないほうがいいですね!
>>214さんが紹介してくださったページの「夜も眠りが浅いし夢には出るしで・・・」は共感です。
たまにふとイヤな思いがよみがえります。
店員もオリカサのことを「この方は一般のお客さんで善意で声かけてたんです」とウソを言っていて、これも更に腹立たしい思いにさせられます。
その店員の名前が藤沢だったか下はひらがなだったことくらいしか思い出せないのですが、
顔はばっちり憶えてるので、近々、相模大野店へ行ってその店員の名前を確認して(社員だと言ってたのできっといるはず)、
先ずは[email protected]へクレーム言いたいと思います。
その対応に不満がつのるようなら消費生活センターや法律相談を利用したいと思います。
855854:2008/04/11(金) 23:57:27 ID:???
すみません。入力するところ間違えましたm(_ _)m
スレッドと全く関係ない書き込みをしてしまい申し訳ありません。
削除できる方ありましたら削除くださるとありがたいです…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:45:13 ID:???
そんなんで削除は無い。
そういう場合は「誤爆スマソ」って書いとけ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:13:35 ID:QT/qe+l4
削除も糞もあるかよ。
こんな糞板過疎糞スレ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:48:31 ID:0WFhCmtn
ところで、ポンプって漏電したりしないのかな?
アース接続して、タップ型の漏電遮断機を買って来て専用で付けてますが、
これで安全でしょうか。
屋外機器から漏電して、感電死とか事例はあるんでしょうか。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:10:47 ID:dco/zKEu
>>858
漏電が怖いみたいだけど?
自分の身体で体験した方が早いかと…
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:19:18 ID:???
漏電迷伝
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:18:13 ID:???
井戸を掘ったら井戸が出てきたのは俺だけみたいだな・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:54:54 ID:???
それは井戸ではなく地底帝国への入り口
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:45:34 ID:ml5yXY3w
庭の隅に井戸を掘りたいんですが近所のうちでは、井戸水使用→地盤沈下→家が
傾いたらしいんです。深さは2mを考えてますが、庭木(100坪)に水をやる程度
なんですがどうでしょうか?
打ち抜きは頼んでも10万でいけると聞いたんですが相場はどうなんでしょうか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:57:04 ID:???
>>863
地質学者でも呼んで調査してもらわんと、誰もアンタんちの地質のことなんかわからんよ。
しかし、個人の家庭用使用量程度で地盤沈下するとは考え難い、家が傾いたのは別の原因
だと思うが、井戸のせいにされても否定する証拠はないからなー・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 05:49:07 ID:???
>>863
建物から3m以上離れていれば(通常)問題なし
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:32:53 ID:4JFiBATv
家庭用ポンプでいくら汲み上げようと地盤沈下はしないだろ。
家が古くなって傾いただけ。

浅井戸だと、雨が降ればすぐに水位が上がってくる。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:35:04 ID:???
連休に打ち込み井戸掘る人が近所にいるので
見に行ってきます
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:24:40 ID:qV27z05D
建築関係の友人に聞いた話。
斜面に段々に造成した住宅地で、排水マスの接続部から排水が流出。
徐々に水流が土砂を流し家屋の下に大きな空洞が出来て土台が割れてたらしい。
雨上がりでもないのに雍壁の水抜きから常に水が出ていたりしたら注意した方が良いって。
気になるなら風呂水を抜くときに入浴剤をたくさん入れて色が付いた水が出ないか見るってよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:04:58 ID:???
うちの自家水はわりかし豊富な水量ですが、みなさんの想定してる井戸とはどれぐらいでしょうか?
普通は(自噴なく)水脈と同じレベルまでとすると、掘削深さと貯水する容積で、かなり地盤への影響は大きいと思われますよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 16:03:17 ID:nzAwERUR
深井戸は地上の影響を受けないからいい水が出るけど
そう簡単に補充されない化石みたいな水だ。工場などで
たくさん取水すればその上の地盤を支えられずぐんぐん下がってくる。

浅井戸の場合雨が降ればすぐ水位があがってくるから本当に川みたいなものだな。

>>868
それ井戸関係ないしw基本的に斜面造成地ってのは弱いものでしょ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:03:42 ID:???
>雍壁の水抜き
はそのためにあり、設計通り造られていれば問題なし
>排水が流出
これは汚水処理・衛生的にも問題。検査をした役所に問い合わせるべき
それにしても…何かが動いたのだろか、本当なら臭いでわかりそう。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:09:39 ID:???
↑う〜む、スレ違いだったかw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:33:20 ID:fJie5m0Q
この連休で井戸掘る(掘っている)人いる?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:54:38 ID:???
呼んだ?深さ5mで5千円ぐらいで掘れたよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:52:11 ID:???
>>874
5mも掘ったの? 安くない??
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:42:45 ID:???
去年だけど、今ぐらいに畑に打ち込み井戸打った。

ウインチと櫓とダルマが無いから、知り合いの土方の棟梁とバイト&うち2人
&たまたま家に来た電気屋のオッチャンとで一日かけて、
1Mに切ったパイプを5人で順番に叩いて打ち込んで、溶接で継ぎ足すというのを繰り返した。

周りに打っている井戸の深さから4M程度で出ると言う予測だったけど6Mほど打ち込んでも出ず、
日が暮れて、作業止める時に試しにポンプかけたら出たw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:31:23 ID:???
>>876
パイプの径は?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:53:47 ID:???
>>877
50mmの4m鋼管

人力で打ち込める1mずつに切って使った。
一人が200発位ずつ叩いて、残りが30cm位になったら継ぎ足す。の繰り返し見たいな感じ。
大体1本で12〜30交代ぐらい。

出なかったら、次の日に解体用の重機持ち込んで、ハンマーでドツキ込むつもりだった。らしいw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:56:59 ID:???
ハンマーでも打ち込めるんだ・・
溶接機はどんなのを使用しましたか。
880878:2008/05/12(月) 01:00:44 ID:???
>>879
場合によるとオモ。
うちの場合は事前に砂地だと言うのが分かっていたから。
それでも2回ほど固い層に入って、1時間に30cm以下しか打てなかった深さもある。
入る層は小突くだけで一気に50cm位入る部分もあった。

溶接機はデンヨー 100V発電機兼用の箱型エンジンウェルダー
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:12:00 ID:???
打ち込んだ鉄管の中の、泥や砂はどうやって取り出したのでしょうか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:38:16 ID:???
>>880
鉄管は専用ですか?
先端はどうしましたか?

普通の手棒溶接機で大丈夫なんですね。
バッテリーウェルダー持ってる・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:42:20 ID:???
>>881
ホースつっこんで水を注入すれば上がりそう。
そのあとはエンジンポンプか手押しポンプで砂を排出。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:48:38 ID:???
保守
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:51:31 ID:???
>>882
普通は白鋼管。
先端は管材屋行ったら現金で売ってくれる。
…と言うか、年配の人が居たら「井戸を掘りたい」と言うとOK
色々教えてくれると思うよ。 


>>883
そんなことしなくて可。 
そもそも先端はメッシュになっているのでそんなに砂は入らない。
水脈を抜いたか調べるのはポンプを付けて、呼び水して何回か引いてみる。
ガチャポンだとテコが真空引いて戻される感じのままだったらまだ抜いていない。

感覚が少しフワフワしてたら頑張ってもう少し引いてみる。抜けてたら次第に軽くなってくる。
で、泥と一緒に水が上がってくる。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:39:06 ID:???
以上、ガチャポンプの使い方ですた
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:09:00 ID:???
>>885
他人が補足ですまんけど
昔から水瓶(みずがめ)っていうくらいだから
井戸屋はガチャポン取り付けの前に
エアコンプレッサで先端の泥水出すと同時に
水量確保のための余裕の空間を作るよ
孔内洗浄も兼ねてね

以上 でしゃばりですた
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:01:37 ID:???
ホームセンターで売ってるようなコンプレッサーじゃだめですよね?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 02:19:44 ID:8JHf750P
>>888
地層次第。
それでもだめなら10馬力程度のコンプレッサーとエアホースと軽トラを1日レンタル
砂利、濁り除去とか揚水量アップの追加作業をレンタル代で予算が合えばいいけど

井戸からしばらく吹き出すその水と砂利はかなりのもの
鉄管の頭はT継ぎ手つけてホースを上から突っ込んでゴムチューブで密閉させて
横からサニーホースとかで排水溝へ導かないと噴水状態
一度くらいは泥水でも被ってみよーか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 12:20:56 ID:???
>>889

コンプレッサーレンタルするならついでに削岩機も
単管打ち込みアダプターつけて一気に
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 08:53:40 ID:xFAjU4lI
井戸を久しぶりに点検したらナメクジがいっぱい・・(@ё@)
こんな水で風呂に入っていたのか・・
わずかな隙間から入ってくるんだな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:22:19 ID:V6J6/wIl
今週から打ち込み井戸穴を掘りはじめたばかりの新参だが
硬めでねっとりとした粘土質?の地盤で・・・・゚・(ノ∀`;)・゚・
自作した塩ビ管穴掘り機の内部ゴム弁&Z座金の刃が瞬殺されました

ついついホムセンでこんな刃↓を買ってしまった
ttp://www.miki-kanamono.or.jp/23/03/img/item_img_01.jpg

明日リベンジするぉ( ^ω^)
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 14:36:51 ID:???
>>892

柄を長くすればいけるかも?

がんがれ
894892:2008/06/11(水) 20:14:54 ID:skheoEyg
>>893
レスdクス
買ったのは交換用の刃(100φ,1200円)だけでして
それを自作穴掘り機に取り付けてリベンジにいってきますた。

堀ってみた感触としては、粘土質の地盤にとてもよく合っていたようで
まさに土を削ぎ取るような感覚で今日はサクサク掘り進める事ができました。
しかし、調子に乗って穴の壁側も削ぎとっていたようで、作業後に上から穴を覗いたら
見事に斜めに掘っていますた。

穴掘りの技術はさておき、刃に関しては1200円分以上の価値がありました。
がんがるぉ( ^ω^)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 04:14:35 ID:???
>>894

報告レポ待ってます
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:21:29 ID:???
とりあえずレポ

初日 : 某DIY井戸堀名人のHPを参考に穴掘り機を塩ビで自作
      粘土質の地盤にあえなくあぼーん
      結局剣スコのみで自力で1mくらい掘り下げる

2日目 : ホムセンで盆栽用?園芸用?の刃を購入
      自作機に取り付け、リベンジ→結果2mくらいの深さに
      しかしよく見ると穴が斜め

3日目 : 自作機の柄を2m延長し掘り始めるも
      先に進んでいないような・・・あんま掘れていない希ガス
      穴に水を入れては穴掘り機で泥水を引き上げる作業の繰り返し
      砂利が混じるようになってきたかも
      30cmくらいしか掘り進めなかった
      2ヶ所ほど蚊に食われたので退散

 以上、山中の現場から新参がお伝えしますた
 
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:50:35 ID:???
単管で垂直を計りながら推し進め、周りの景観に気を使ってくださいまし。^^
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:09:29 ID:YNNvw/Qf
井戸掘るぞ。
掘り抜きで75cm×75cmで4m掘りたい。アドバイスよろ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:13:10 ID:lDKoXR08
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:12:07 ID:RwkmH3gy
1週間ぶりにレポ

4日目 : 砂が多くあがってくるようになった
      なんか底付き感というか・・・あんま掘れてない
      20cmも進んだだろうか

5日目 : 堀り機で底を突っついてる時の音が
      ガスッ!ガスッ!からバイン!バイン!に変化
      引き上げた水が泥水から粘土混じりの土色に
      さらに掘りにくくなったが、頑張って30cmくらい掘ったかも

6日目 : いまさらだが、掘るときに穴に入れる水の量によって
      掘りやすさが全然違うことを発見
      自宅から離れた山中なので水ケチっていたのが
      今までなかなか掘り進めなかった原因だったのかも
      1週間過ぎてようやくコツ掴む ← 今ここ
      現在の震度 GL-3.5m


以上、山中の現場から新参が日記代わりにお伝えしますた
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:00:16 ID:???
塩パイ70ミリを4.5m打ち込んだんだけどどう思う?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:22:23 ID:???
井戸掘り休業中のまままだ

みなさん進んでます?

脱水症状にはご注意をには
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:27:17 ID:JqiQ/EWl
あげ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:53:17 ID:t770oiO7
スレ伸びなさ杉ワロタwwww
ということで新参がレポ

7日目 : 日曜なので張り切って現場に行くも、前日の雨で穴に水が貯まっている
      そんなに降ってなかった気もしたが・・・まぁ気にせず掘り進むが
      穴の中の水がなかなか減らない・・・いつも空にしてから帰宅するんだけど
      80cmほど掘った

8日目 : また水貯まってるよ・・・沸いてきてるのか?
      水を足さなくても掘れている事に気付く
      というより気付くのが遅すぎワロタwwww
      スウェーデン式ダウジング試験で調査した甲斐がありました(`・ω・´)    まぁ、ただの針金ですがww
      湧水量がどんだけかわからんが、貯水量確保のためさらに掘る
      60cmくらい掘った

9日目 : 中1日で水面の高さは前回と変わらずGL-2.2m、穴はGL-5m弱
      ・・・もうちょっと掘ってみるつもり
      せめてあと50cmくらい掘れば枠を切らなくてもすむかな〜
      と考えて掘っていたら粘土質ktkrなかなか進まないYO!\(^o^)/ ←今ここ

      現在の震度 GL-5.3m

以上、山中の現場から
最近現場の御祓いお清めを考えている新参がお伝えしますた
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 06:28:40 ID:0vUVIhti
労災は人的要因がほとんどであって
神頼みは何にもならん
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:21:41 ID:EoPH0DTD
大雨の日には、ガチャポンが吹き飛ぶほどの水柱が上がるでしょう。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:49:36 ID:???
>>904
>山中の現場
からごくろう様でし^^
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:34:20 ID:/Ft+s88I
何でも知ってるおまいらに何も知らない新参が質問

まず現状報告 深さ5.5m 径120m/mくらい 枠挿入は近日中

電源の確保ができない山中の畑の打ち込み井戸では、
ガチャポンまたはエンジンポンプの2択になると思うんだが
【ポンプの調達にあたり】
HCで売ってるエンジンポンプ(2マソ弱)は清水用になっているが、どっ泥水はまずいのか?
ホースも安くないしさ、細い(25くらいの)塩ビ管を降ろして汲み上げたいんだけど
塩ビ管をポンプに直付けしてもいっいいんだろうか?

おしえて、エロい人/(^o^)\






あ、ガチャポンとか別の高いポンプ買えってのは禁止
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:46:15 ID:0DJLMoYi
試しに自分で思ってることをやってみろよ
泥水でポンプが壊れたら自分で修理すればいいだろ?
何から何まで勉強だよ、人生は
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:52:22 ID:???
がんばれ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:22:29 ID:???
通常清水用に泥水吸込むと羽根や軸封部が痛み
部品交換修理になる
912803:2008/06/28(土) 22:16:40 ID:Udpf/J+a
HCで売ってる刈り払い機のエンジンみたいなポンプ…
ちょっとぐらいの砂は大丈(・∀・)v ヴイ!!
しょせん壊れても(2マソ弱)だ!

塩ビ管の先端は蓋して側面に3ミリくらいの穴(沢山)を開ければ
3ミリ以上の小石は吸い込まない♪

家は足場パイプの打ち込み井戸で
深さ7.5m水位5m先端は潰して側面に5か6ミリの穴
最初の100リットルくらいはガチャポン使ったが後はHCのエンジンポンプ(2マソ弱)で (^_^;)
最初のうちはおもいっきりガリガリいったり、小石噛んでエンジン止まったりしたけど
>>803
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:10:38 ID:???
>塩ビ管をポンプに直付け
バルソケの径があえばok。でなければそこの部分だけホースにする。

エンジンポンプは騒音で話もできないから、俺的にはガチャポンがおすすめ。

井戸が高い位置にあればサイフォンっていう手もあるが…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:33:29 ID:NRwTU6CS
>>912

>足場パイプの打ち込み井戸

詳細希望
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:07:42 ID:flFXnkmS
新参にたくさんのレスdクス

>>910 ありがとう (`・ω・´)がんがるぉ

>>911 やっぱそうなるよね・・・畑の水遣り程度に使う予定なので
     あんま金かけたくないしなぁ

>>912 大丈ヴィですかwwww
     最初に揚がってくる泥水さえクリアーできれば
     後は問題なさそうですね

>>913 塩ビだといろんな接続用パーツがでてるから施工も楽だし、
     欲張ってあちこち曲げたり分けたりしなければいけそうですね

あれからいろいろぐぐってみたんだが
慶和製作所のガチャポンってどうよ?
他メーカーと比べすいぶん安いようだが、シナ産のようにクオリティ低いのか?
916912、803:2008/06/29(日) 20:18:20 ID:+aTEZEoE
東経139度14分北緯36度15分 100年位前は利根川の河川敷だった所

地上20センチと地下1.5メートルは錆びないようにコンクリートで巻いてあります
足場パイプにネジ切りは出来ないので伸縮継手ユニオンでステンレス ネジ込み管継手を足して
横についてるボールバルブにエンジンポンプ繋いで12分で900リットル出しました♪
エンジンポンプは1.5PS口径40ミリを使用!
http://diy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/work/f/img20080629193803.jpg
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:17:16 ID:???
>>916
隣に昔の井戸があるように見えるんだけど、こっちはもうだめなの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:22:12 ID:tCV4H0ev
だめも何もコンクリで埋めてあると思うんだが
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:42:12 ID:+aTEZEoE
あれは40年ほど前に牛を飼ってた時に使ってた餌の入れ物だそうです…
ひっくり返して井戸水溜めて西瓜冷やそうかな (・∀・)ニヤニヤ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:02:58 ID:???
なるへそ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:26:42 ID:???
>>916
あれ?
住所さらしちゃってる?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:28:18 ID:tCV4H0ev
もう遊びにきてもらいたくてもらいたくてしかたない
自作の井戸で洗ったケツを用意して待ってるから(・∀・)ニヤニヤ
923916:2008/06/29(日) 23:24:34 ID:+aTEZEoE
>>921
だって、ほら、だいたいの場所書いとかないと井戸掘りの参考にならないでしよ

緯度1分の長さ 南北に約1.85km、経度1分の長さ(緯度35度上)東西に約1.5kmです
さらに、緯度経度は日本測地系と世界測地系で北西方向へ約450mずれてます
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 09:16:09 ID:Cg7s3xDJ
>>916
塩ビのユニオンだとぐらつくから、クランプとアングルでしっかり固定しているんですね。

知りたいのは、足場管を7.5mもどうやって打ち込んだのか、接続は溶接ですか?
先端部分はどう加工したのか、

ステンレスねじ込み管継ぎ手とやらは、足場管にねじ込めるのですか?

出来るだけ詳しく教えて欲しいです。
925924:2008/06/30(月) 09:18:30 ID:Cg7s3xDJ
>ステンレスねじ込み管継ぎ手とやらは、足場管にねじ込めるのですか?

この部分は自己解決しました。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:03:38 ID:???
>>915
慶和製作所のガチャポン3年間使っている。
他と比べたことがないからクオリティはわからない。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:56:15 ID:???
ん? PTのニップルを無理やりねじ込んでつないだのけ?>単管
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:29:50 ID:QxtL5Xcx
10メートル打ち込む予定で5メートルを2本
足場パイプは吸水管も兼ねるので空気を吸わないように
足場パイプの内径に合う外径のパイプ(30センチくらい)と
さらに外側も足場パイプを縦に割いたの(10センチくらい)を繋ぎ目の所に入れて
グルグルグルと回しながら丁寧に溶接しました。

先端は足場パの内径に合う外径のパの内径に…略
パイプの内径に合うタガネを溶接しました。

では、いよいよ打ち込み方ですが、足場パイプを地面に垂直に立てる!
家は2メートルで石の為に掘り進めなくなった上総掘り(掘り抜き井戸)跡利用
2メートル掘ってあれば10メートルのパイプも自立する♪
掘ってない場合はロープででも支えてください (^_^;)

足場パイプ用自在クランプ5〜6個で叩き用パイプ(頭を補強した1メートルくらい)を
地上高1メートルくらいに付けてそれを叩く
打ち込み軸と叩き軸が10センチくらい離れてるがちゃんと入っていくんだな〜これが♪
1個130円くらいの自在クランプだがパイプ同士が滑る気配は無し

農機具センターで貰った13キロの錘で叩きました、
30センチほど持ち上げて落とすのですが
調子の良い時は1回で1センチ最後の方は100回で1センチ…
近所の井戸に巻尺突っ込んで調べた水位が地下4.5〜5メートルだったので
10メートル打ち込むの諦めて8メートルで切った (´・ω・`)

はじめはこれ使ってたがガチャポンで300リットルくらい出した頃にポッキリ折れた
http://www.monotaro.com/g/00006220/
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:49:05 ID:???
すげー本格的やねー  たがねビット 人力ハンマードリル
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:42:50 ID:vJ6jirNV
>>928
詳しくありがとうございます。

畑に井戸を掘る必要があって、足場管を5mほど打ち込みたいと思っています。
3m程度で水が出ると思います。(50mほど離れた場所の井戸がそうなので)
2.5メートルの足場管を2本溶接で繋いで、先端は切って叩いて溶接して尖らせ
打ち込みは錘をガイドを付けて落とすと思うのですが、どのようなおもりを使えばいいのでしょうか
鉄の塊ですか。

叩くパイプはクランプで横につけるんですね。たしかにこうすれば、井戸のほうのパイプがつぶれることを防げますね。

おもりと、打ち込み方を教えてください。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:39:38 ID:PQ2WMoIx
とりあえず写真うp

滑車
http://diy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/work/f/img20080701195113.jpg

吸水管になれなかったパイプ
50とか100叩いて入った量が書いてある
錘とガイド
外径6センチ長さ57センチ重さ13キロ鉄の丸棒に雨どい
叩き用パイプ
1万回くらい叩いたけど変形は確認できない!
http://diy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/work/f/img20080701195210.jpg
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:45:56 ID:qU4C6unL
>>926 レスd
慶和はともかく、力仕事の簡略化が最初の目的ということもあり
エンジンポンプにするお(´'ω'`) おさわがせしますた

新参日記

10日目 : 粘土で埋め戻されて50cmほど穴が浅くなってた
       もし掘り進んで底が抜けたら穴に貯まってる水が落ちてしまうのか・・・/(^o^)\
       8mもある堀り機なんて、とても一人では取りまわせないだろjk・・・と
       とりあえず掘り方はこのくらいで終了し、ようやく枠挿れを決断
       震度GL-570

11日目 : VU100の2m*3で枠作成、現場で接続し一気にソウニュウ\(*^▽^*)/
       最初に手掘りした1mちょっとのおかげでソウニュウするのがかなり楽でした
       もし手掘りの分がなかったら、枠を真上に起こす事すら出来なかったかもしらん
       GLから枠の立ち上がりが60cmほど GL-5.4mほど収まったみたい
       水位は前回と同じGL-2.2m

12日目 : 汲み上げ用にはVP25 太いストローのほうが水も揚がり易かろうとw テキトー
       周囲に敷く砕石&砂利購入、ついでに排水用の浸透枡でもこしらえるかと
       コンクリ枡も購入 重すぎ積み過ぎで車がチョロQ
       初心に戻ってまた穴掘りです(´'ω'`)         ← 今ここ

933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 14:16:22 ID:hAAOvIqp
>>928さんは石に当たって苦労したんですね。
>>930さんは土だけだったら労力少なくて済みそうだね。

5mくらいまでなら、塩ビパイプの上総堀式よりも、足場管打ち込みの方が
確実で、速くて、楽ですか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:58:25 ID:4JYohCp7
5mまでなら打ち込みの方が
確実だろうな〜、小石があっても大丈(・∀・)v ヴイ!!
速いか?、これは地質と道具の種類によって…
楽か?、これも地質と道具の種類によって…

近くで打ち込み井戸設置する人が居れば
錘と滑車などなど持ってお手伝い行くよん♪
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:12:40 ID:???
ここのスレおもしろくなってきてる!
参考になります。

自分は沢から90m引っ張ってるが、自然流下ができない場所もあって、
そこにパイプ打ち込んでガチャポンしようかなと、本気で思い始めた。

ますますの展開楽しみにしてます。^^
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 14:35:34 ID:???
足場単管打ち込み

ここで流行りそうですね

937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:33:43 ID:7DBe7Bnn
もうすぐやるお。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:47:31 ID:OO16LiXZ
泥水の処理とか、井戸枠の挿入とかが不必要なのはいいですね。
3.5mで水が出ることは分かっているのでチャレンジしたい。
住宅地での打ち込みの騒音についてはどうでしょう?
939打ち込み井戸:2008/07/04(金) 12:09:37 ID:nr1XlMHF
半径300メートルくらいに響きます…
近所の人が野次馬に来るかもしれません (´・ω・`)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:48:24 ID:???
単管ってネジ切れないですよね??

ポンプとの接続は?

ガチャポンにしろ動力にしろ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:02:26 ID:???
>>940
>>916
塩ビユニオンで接続してる。
パイプは溶接。
942打ち込み井戸:2008/07/04(金) 20:42:29 ID:???
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:44:51 ID:???
>>941
サンクス

>>942

写真うpサンクス

先だけいいのついてますね

繋ぎが難しそうですね

大ハンマーでもいけるかな?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:44:11 ID:HV/UcUtS
新参日記(配管編)

13日目 : 井戸穴の周囲をどうにかしたい・・・
       配管するにもポンプ位置を決めないと・・・
       しかしモノがないと先に進まない・・・ ということでHCで一番安いエンジンポンプ購入
       さぁ、明日はいよいよ汲み上げだ!

14日目 : 購入したポンプに同梱されてた25mm*3mのサクションホース
       VP20バルブソケットとジャストフィット!☆(ゝω・)v      ・・・ということで、
       以前買っておいた汲み上げ用VP25*6m(継手及びエルボ含む一式)はゴミとなりました(´Д⊂
       気を取り直しVP20で配管しなおし、いざ汲み上げ
       エンジンポンプが振動で暴れまくりあちこちに動き回るが、とりあえず水アガッタYO!\(^o^)/
       ホースもそのまんま加工なしで3mのまんまだったので、水がなかなか上がってこなかった

15日目 : 今日は見物客が1匹、お隣の林にお住まいのスネーク君(名無し)です
       スネーク君の熱い視線に耐えながら地面からにょきっと立ち上がってる枠を切断し、
       汲み上げ管に繋いだホースも短く加工、配管し直す。んで、ポンプ始動
       あまりの轟音にスネーク君は退散しましたが、漬物樽に1つ半くらい貯まった(約60Lくらいか)
       1時間後にまた汲み上げると樽1つ分くらいになりました(約40Lくらい)
       まだ水の路すじがついていないだろうし、今後ちょくちょく汲み上げないと(´'ω'`)  ←今ここ


945打ち込み井戸:2008/07/06(日) 23:46:36 ID:???
先が潰れると入って行かなくなっちゃうから…

6メートルで水が出るなら繋がなくても済むんだけど…

大ハンマーでやってみて駄目だったらまた考える!
地質によってずいぶん変わるから…

ガチャポンは32がオヌヌメ♪
木玉の代わりにこれ使える
http://www.monotaro.com/g/00006189/
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:42:09 ID:rPsOC1x8
ttp://www.net-de-kenzai.com/index.php?main_page=index&cPath=12_61

単管の先端はこんなのじゃ駄目だろうか。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:51:45 ID:rPsOC1x8
大ハンマー見て来たら一番でかいので4.5kgだった。
これで打ち込めるかな?
水位が3mほどなので5mまで打ち込みたい。

単管2mを3本溶接>>942のようにして、ひたすらハンマーで・・・無理かな。
地質は、2mまでは土で、それから石だらけの固くしまった砂利なんだが・・
近所に打ち込み井戸があるので無理ではないと思うのですが
ハンマーだけで打ち込めるかな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 16:13:09 ID:???
>>946
高っ〜!と思ったら、
120個もいらないんですけど。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:16:43 ID:???
>>946
そんなんじゃ砂利層はまったく全然無理。 井戸掘りじゃないが経験済み
950打ち込み井戸:2008/07/07(月) 20:56:30 ID:???
>>946
     ___
   /  _  \  。 。
   | /_\ ,|  / /
   | | |_| ヽ|/⌒ヽ
 (((\ 丶_ /  ・ω・)  むり、むり、むりのかたつむり
   ヽ  ̄    ∪  ノ∪
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>947 俺なら6メートル1本、1.5メートル1本、0.5メートル1本と
自在クランプ6個、直交クランプ1個用意する

6mの単管が立つくらい穴掘る(70センチくらい)
0.5mの単管を自在クランプで6mの横に付けてそれ叩く
1.5mの単管は直交クランプで6mに付けて
石に当たったなーと思った時に6mの単管を回す!!

気が向いた時にハンマーで叩けば良いよ
上総掘りと違って2〜3ヶ月放って置いても埋まる事ないし♪

単管に開ける穴は帯水層より上に出ない様
小さな穴を単管の強度が落ちな程度に沢山開けましょう。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:00:11 ID:MexIDKzu
番長、現実にやってみてくださいよ
それからでも遅くないですよ
発表するのは
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:53:28 ID:???
単管叩いてつぶれませんか?
953打ち込み井戸:2008/07/08(火) 20:10:50 ID:???
手前が滑車を使って錘を1万回くらい
右が4.5キロの大ハンマーで100回くらいかな
左も4.5キロの大ハンマーで100回くらいだったような…
http://diy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/work/f/img20080708194312.jpg
地質によって変わるから参考までにね♪

左がガチャポンで出た砂、右がエンジンポンプで出た砂
http://diy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/work/f/img20080708194252.jpg
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:35:25 ID:???
素人がレッドゴーアーク120で、
http://www.monotaro.com/p/0665/2572/
単管やタガネを溶接できますか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 07:28:36 ID:ddmWxNQQ
ホムセンで買った方が安い
特売になるまで待ちつづけろ
正月、ゴールデンウィーク、そういうときが
特売になりやすい
956打ち込み井戸:2008/07/09(水) 14:57:03 ID:???
家で使ってるのも溶接棒3.2mmまでの溶接機だよん
素人の溶接技術がどの程度なのかは…

先端のタガネは適当でも良いんだけど
単管を吸水管に使うなら溶接部から空気吸わない様にしっかり溶接しないとね

吸水管に使わないなら帯水層以外に穴が開いてても関係ないけど
単管を真空に出来ないから単管に染み出て来た水しか汲めない…(´・ω・`)
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 17:27:44 ID:???
なんとか3m掘ったが、石大杉で打ち込みに変更しようと思う。
単管をジョイントで繋いで打ち込み吸水管に使わず、中に20Aのパイプを通してみます。
特売になるまで待てないので、溶接はあきらめます。
とりあえず、帯水層まで頑張ります。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:24:27 ID:???
錘なんて手にはいんねぇ〜よな〜
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 11:18:17 ID:328LyYXu
鉄の塊だもんな。
960打ち込み井戸:2008/07/10(木) 21:54:04 ID:???
車のプロペラシャフトとか
単管に鉛詰めるとか…

家から半径100キロくらいまでで打ち込み井戸設置したい人居る?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:58:52 ID:328LyYXu
鉛を鍋で溶かしてパイプに詰めるのが良さそうだな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:59:51 ID:YaGFjB0W
足場菅って肉厚が2.3mmしかないけど、打ち込みに耐えられるのだろうか。
50Aのガス管と比べて重さも無いし、さびやすいだろ。
963打ち込み井戸:2008/07/12(土) 18:43:44 ID:???
単管パイプ 6m
外形48.6肉厚2.4重さ16.38キロ 2370円と
外形48.6肉厚1.8 2070円が売ってたよん
どっち使ったか忘れた(^_^;)

何年持つかも実験中です!
錆び対策としては、
外側の空気に触れやすい地上付近はコンクリート巻き
内側は常に水を満たして置く事かな♪

http://diy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/work/f/img20080712183936.jpg
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:07:47 ID:???
ガス管ってライニングやコーティングが無ければ鉄管じゃなかったっけ?
単管パイプは薄いぶん鋼やメッキされてるはず。

心配なら、50Aで外径60.5 内径57.2 厚さ1.7 というのがある↓
http://www.ryutai.co.jp/shiryou/pipe/sus-pipe.htm
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:52:26 ID:???
錘が手に入らない・・・農業資材店にでも行ってみるか。
もし無かったら、4.5kgのハンマーだけで打ち込めるだろうか。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:47:34 ID:oeBS3c7K
ttp://www.sepia.dti.ne.jp/idokane/idosagyou.htm

打ち込み井戸 動画発見。参考になります。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:12:09 ID:???
>>966
これぐらいスムーズにパイプが入っていくと気持ちいいね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:10:39 ID:RQL/J7aF
新参です・・・

配管もほぼ終わり順調に地下水を汲み上げている日々が続いてます。
完成当初は漬物樽に1つ半くらい(約60Lほど)汲み上げることができ、
現在では吸上げ管と枠を密封し約90Lほどまで貯水量が増えますた。

・・・しかし、貯まるまでの時間がかかり杉というか・・・

満タンに回復するまでは2時間近くかかるかもしらん、計ってないけどNE
畑の水遣り程度に使うので、まぁ必要充分な量ではあるんだが・・・
せっかく掘ったのにちょっと水量が物足りないぞ、と
水質つーか、見た目の色は最初の土色と比べてだいぶ澄んできたんですがね

しばらく汲み続けて様子見ですわ、こりゃ(´'ω'`)

あと、水の匂いを嗅ぎつけたのか
スネーク君(たぶんヤマカガシ)がちょくちょく遊びにくるようになったぉ( ^ω^)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:16:13 ID:Nlzo6cYu
気付かず踏み付けて噛まれる予感
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:31:51 ID:???
>>968
出来たら写真うp
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:35:02 ID:???
足場管打ち込み井戸作るため準備してます。
大ハンマー買って来ようっと・・・

単管の先っぽをどうしようかな・・・
タガネか・・・ぶっといの無いね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:22:21 ID:???
井戸の堀りかたそのものじゃないのだが質問していいかな。

深井戸100mといわれるものなんだが4ヶ月ほど使わなくてその後使い始めたら
金臭いのと塩分ぽい妙な味がする。
以前からそうなのか知らないのだけれど井戸って使わないとよくあることですか?
今現在だと鉱泉のような味なので飲用には無理かなって思っています。
別途飲用可能かの検査は依頼していますがこの味の検体なんでどんな結果になるのか
心配です。


しばらく流しっぱなしにいて飲めるレベルになればいいのですが。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:45:55 ID:hUgZ8wiU
単管打込み金具 先端ヘッドは石に当たると潰れて駄目になるんだけど
もし、潰れないようにコンクリートやモルタルなどを詰めて置いたら…
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:39:36 ID:???
くい丸U型 48.6×2.4×1500を単管に溶接
難地盤にくい打ちできます
(アスファルト ・ 鉄道道床バラスト ・ 石混じりの固く締まった地盤 ・ 石の河川敷)
http://www.nikkho.co.jp/kuimaru.htm
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:58:23 ID:???
>>972
井戸のパイプ鉄管の場合錆びていませんか?
ポンプの錆なども疑ってみてください。
除鉄器を入れるというのもひとつ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:02:34 ID:???
>>973
モルタル、コンクリじゃ脆いでしょう。

丸棒を旋盤加工して単管に差し込んで溶接し、先端を削るというのが一番良さそうなのですが
旋盤が無い・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 08:50:17 ID:???
>>976
本数が多いならともかく、1本ならサンダーでジワジワ根性で。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:07:48 ID:HY9WNYbN
これに鉛を入れれば12キロくらいの錘が出来るんじゃね!
底は1cmくらいの鉄板入れて補強しないと潰れるかも…
http://diy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/work/f/img20080716134527.jpg

溶接機が有るなら1pの丸棒でも円錐形に束ねて溶接すれば良いだろ!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:38:49 ID:???
今鉛は高いんだよ・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:09:18 ID:???
>>975

たぶん使っていなかった期間の錆だろうね。
借家の井戸なので除鉄器(滅菌器とセットが必要)がいることになったら
大家さんが費用負担でどう動くか微妙。

981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:49:11 ID:???
鉛とか錘とか
先にスコップで自力で2-3mくらい掘れよ
その後の作業もし易くなるし、ひょっとしたら浅い段階で水も出てくるかも

岩とか石とか出てきたらそのとき考えればいいじゃん

まずは行動してみれ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:39:12 ID:???
いやいや、事前にじっくり考えることも行動。
(試掘調査あってしかるべき)
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:41:08 ID:X2Cz+NWW
試掘調査wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:06:32 ID:???
このスレ参考にしてカンカン打ち込んでいたら
隣近所からカンカンうるさいって苦情きたよ!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:30:25 ID:???
>>984 うるさいって言って来た奴を大ハンマーで叩けば良いよ
986名無しさん@お腹いっぱい。
犯罪予告?