支那人は気持ちわりぃ来るな。
すまん自演した
...みんな仲良く汁w
875は陶酔してるだけさ。し続けるさ。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:55:22 ID:iP12NUCH
薪に嫌な野郎の名前や顔書いて、一刀両断にしていたら嫌だなァw
新築に伴ってインストールしようとお願いしていたら、メチャクチャ安い見積もりだった。
ラッキー!って早速お願いしたら、実は大きな勘違いしてたらしく、仕入れよりも安い値段で出してたらしい。でも、もう判子もついちゃったから、そのままやらせてもらいますだって!
超ラッキー!
妄想乙
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:58:45 ID:ejcb71dw
10m2未満の木造のキットハウスなんだけど、暖房に何を使おうか迷っています。
囲炉裏や練炭ストーブもいいなあ。
平日の10:11にやることが2chで煽りの書き込み
・・・ってマジで怖いな(別の意味で)
そうか。最近薪ストーブスレに常駐して荒らしているのは
引きこもったやつだったのか。ニートなんて実際に居るんだな。
どうりで薪ストーブの良さが何も解らないわけだ。
妻子、家庭、団欒、山荘、ログハウス、薪ストーブ・・・
まあ確かに対極の彼方の異世界だろうな。
>>889 ノ【専業主婦】
生活カテゴリの板には主婦多いよ。
職場から、ってパターンも多い ら し い な
平日昼間の書き込み=ひきこもり(ニート)って思い込んじゃってる事の方が恐かったりする(^^;;
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:45:08 ID:ubFqHiYL
まあここは反応をまつとW
なければ決定で。
(木)10:11w 働け
895/童貞無職
もろばれだぞW
吉外が湧いてきますた
梅雨時だからね。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:25:36 ID:km+inULO
今朝なにげなくストーブを見たら、えらく錆が出てた。
シーズンの終わりにいいかげんな掃除しかしなかったからかなぁ…
5年目ともなるとダメですね。
ああ、なんやかんやで10万コースですね
そりゃ鋳物ですから。
湿った空気中に放置したら錆びまくりますがな。
現在、建築中のものですが
準防火地域の薪ストーブ設置について教えて頂けないでしょうか。
他板で「煙突が敷地境界線から5mはなれていないと違反建築になる」
という趣旨の書込みを見ました。
うちも準防ですが、薪ストーブ屋からも設計からも
は何も言われてません・・・・
ほんとに違反になるんでしょうか。
っとすまん、誤爆でつ。
法律板に行ってきます。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:43:04 ID:4q+S3CWK
お宅の高価ストーブにもアスベストが・・・・・
昔の豆タンつかったアンカでは普通にアスベストがぎっちりだったが。
俺も肺ガンになるんだろうか?
906 :
質問:2005/07/09(土) 23:19:11 ID:4QppqtkW
フランクリン ストーブの台湾製がYahooオークションで55000円で売っています。購入検討してますが、あまりに安いので心配です。詳しい方のアドバイスお願いします。
やめとけゴミだ
>>906 同じく、止めとけ。燃焼効率悪すぎ。インテリアにしたいならいいだろうが。
同意、インテリアなら55000は買い
910 :
質問:2005/07/10(日) 14:19:01 ID:6N0i+8cP
908,909,アドバイス感謝。やっぱし止めます。お勧めありますか?
911 :
質問:2005/07/10(日) 14:20:49 ID:6N0i+8cP
907の方も有難うございました。ゴミ買わずにすみました。
ダメな理由を聞きたい物だ
フランクリンは効率悪いからやめとけ。
効率?
失礼。
燃費悪いといえばいいかな。
薪食う割には暖かくないってことです。
ソースキボンヌ
値段見りゃわかるだろうが。具具って勉強しろ
つか出品者にかまうなw
>>915,917
出品者ではないが、根拠なき中傷は名誉棄損になっても知らないよ
訴えるヤシが居なきゃ名誉毀損は成立しないし
この場合、商品に対する流言飛語の類だから名誉では無いしね
まあ、出品者が訴えるって意味ならいいんじゃね?やれば
通報しマスタ
違法行為をして開き直るとはいかにもDQNっぽいですねw
>>906 ま、そんなところだ。買いたければ買えw。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 11:20:01 ID:/coQfxXo
さらしあげ〜
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 08:46:47 ID:tT4JIjsc
暑い 夏はやっぱり暑い
寝苦しい 夏の夜は寝苦しい
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:39:41 ID:PgRAZWRA
薪割りしなければ…
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 11:40:39 ID:6Yj2Sz3I
汗をかいたので一休み♪
薪割りは疲〜れますねおとうさん♪
オサーンハケーン!
明日天気になぁ〜れ〜♪
オマエモナー
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:33:14 ID:PdflMWSE
いやあ、ストーブの中でゆれる炎をみつめると、こう、体の芯から暖かくなりますねぇ
べつに
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:16:45 ID:JhP1/oQX
>930
わるいが、、暑苦しいんじゃ!
■ ■ ■
■ ■ ■
■ ■■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■ ■■■■■ ■■■■ ■■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■ ■■■■ ■■■■■ ■■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■■■ ■ ■■■ ■■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■■ ■■ ■ ■
漏れは田舎出身なんだが、
中学校の同級生に、自宅に薪ストーブがある奴が二人居た。
「おまえの家、ガスと電気来てないんだろ」ってバカにしてたなぁ・・
片方は大工の子で、もう一方は歯医者の子ですた。
歳がバレるな>ガスと電気来てないんだろ
今じゃセレブかよほどの物好きの代名詞だよな
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:18:32 ID:UHcmM4W/
鈴虫が鳴き始めたあげ ウヒヒヒ
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 10:36:11 ID:9CnYrD7u
今年の乾燥薪が届きました。
積み上げるだけで汗ぼっとぼと。
ペレットに換えようかな…
俺は蚊が出なくなったら近くの山に鋸持参で調達。荒れてるから掃除にもなる。
裏の木を伐採したので今年はそれで持つかな・・・。
デフィアント・アンコールの掃除しますた。
結構裏に灰がたまってた。あと、小動物の骨があってびっくり。
どうも前シーズンに落ちて、荼毘に付されたらしい。。
触媒は原型を保っていたのでそのまま。
奥の蓋に付いてるグラスロープを新品に交換して組み直しました。
多分現行モデルの一つ前の型なのですが、
排気ダンパーを触媒側に倒しても固定されない。。
うーん。これはこれで、バラバラにしないとダメかな・・・。
>939
むむ、地球に優しい漢だ
都会と田舎じゃ隔世の感がありますな。
田舎のがうらやますぃ
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:47:50 ID:mvct3/YA
今日薪割りしてたら薪の中から白蟻が出てきました。
家に侵入してこないか心配です。
皆さんはどうですか?
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 14:59:23 ID:2yqq6tfh
私の所は6月頃に羽蟻が大量に発生しました。
それで焦ってキンチョールかなにかを多めに噴霧したら
それ以降は見かけなくなりましたよ。
安易な方法でしたが、案外有効みたいです。わはは。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:26:41 ID:Oa+Pwwg7
私んちも、大量発生=キンチョール=駆除
と、思っていた。
が、しかし!それは!台風の前の静けさとでも言おうか。
水虫菌の如く深く静かに潜行していた。
今、柱がズボズボ!ブカブカ!
安心は禁物ですぞ....
そうそう。生えるのは妙なキノコばかり
椎茸でも生えないかなあ・・・って
菌を打て
まだチョット早いだろうがホムセンで売ってるぞ(w
948 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:45:13 ID:JDfBi5Av
真夏は見向きもしなかった薪ストーブ、そろそろ恋しくなる季節ですね
うちのはお風呂屋さんに作ってもらった40年モノの薪ストーブです。
難点は外装がほとんど石綿の張りぼてで、アスベストの固まりなんだそうです。
作った大工さんはすでに他界しているのですが、その息子さんから
できるだけ早くストーブは廃棄したほうがいいと先日言われました。
949 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:03:15 ID:Ux4A0XK9
ウチの手作りカマド(コンクリ&ドラム缶製)
も錆きってて亀裂まで入ってて
中の炎が見えるくらいだから
警戒しながら薪をくべてる
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:04:38 ID:qLs1EGnw
中国製のやつ使ってる方、如何です?
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 10:50:50 ID:kBGsaeGy
知性溢れる質問ですね。
952 :
951:2005/09/13(火) 15:31:57 ID:fsiv6XNz
すみませんでした。m(_ _)y
改めて、近年安価な中国製の鋳物が多くネットや雑誌で見かけますが、
こっれて耐久性や燃焼製はバーモント、ヨツールなんかに比べてどうなのかな〜〜って
炊いた事のある方、ご意見いただけたらありがたや。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:54:56 ID:QGb7SjUL
>952
おまいの日本語はどうなのかな〜〜
>>950 安物に惹かれてるんだろw。いいよ〜w。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:26:03 ID:WvwW3VXU
>>955 あなたはさぞかしお金持ち、立派な物をお持ちでしょうね。
安物は認めない・・・・・・・・・がんばてくださいね。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:33:03 ID:5X1LaYn3
>>952 鋳物ストーブは、自分では使ったことはありませんが
昔、売っている店で働いていたことがあります。
中国製、台湾製の安価なものは2〜3年で
ロストルやウンモ板が破損することが多いようで
取り寄せ依頼がよくありました。
モノによっては国内に在庫が無く
注文を貰ってから船便、航空便で取り寄せたりしましたので
時間と運賃が相当かかりました。
そのため、本体そのものや暖かさへのクレームはありませんでしが
部品の取り寄せに掛かる費用の高さ、時間の長さへのクレームは
よくありました。
安価なものほど、アフターサービスが望めませんので
割り切って使われることも必要かと思います。
その後の部品供給が問題ないかどうか。
あるいは割り切って故障即捨ての覚悟。
そうゆうもんだとわかってりゃ買ってみれば?
金の無い田舎くらしになったら煙突経φ106mm\39,000のストーブ使おうかと思ったよ。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:58:11 ID:PbfsgQyj
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:56:16 ID:Zg2aEDQK
さっさと趣味板にいけよ屑
燃やすぞw
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:56:38 ID:OSKLhZSY
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:28:27 ID:yDBTCtQZ
薪ストーブを使ってる方に質問です。今設計で薪ストーブを考えていますが
煙などはどのくらい出るものなのでしょうか?設置した場合、隣の家とかの
関係とかも少し気になるので、是非教えてください。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:55:48 ID:uUPuMXsV
>>965 都会なら止めときなはれ。
洗濯物に臭いが付くとか文句がくる。
斧が薪割り以外で役に立つ事に。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:51:14 ID:3ljwIVsT
文句言ってきた隣人を、斧でザクッと・・・
そして薪ストーブでバーベキュー
それを近所におすそ分け
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:33:29 ID:3ljwIVsT
昨日薪ストーブが届き、庭で試運転しました。
使い心地は、あっさり薪に火がうつった。
朝になったらちゃんと燠火が残っていた。
薪をくべて炎を眺めているのが楽しかった。
なんか期待できそうな予感。
購入おめ
>>971 某スレから参上しました。
ありがとうございます。
今年は原油高から灯油代も跳ね上がり、
北国暮らしには大打撃なので、
薪ストーブ購入を考えています。
ここに誘導されてきて一通り読んでみましたが、
一応都市部の住宅地に位置する我が家、
使うのはムリかも。
1種住専で宅地の平均面積が50坪とかだと
薪ストーブはかなり難しい。っていうか薪置き場も作れないし。
インテリアとしてなら桶。
壁や屋根に穴空けないで使う方法とかはないの?
窓クーラー付けるときの空いたスペース埋めるようなので出来るとか。
>976
新スレのほう見れ。
このスレ埋め立てていい?
今年中は取っておいて。
年が明けたら埋めていいよ。