スレをたてるまでもない質問@DIY板 その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:47 ID:4+jkVnqa
>>942
今日、両面テープの残り取りやってましたが、
943氏の言うとおり、ベンジンやうすめ液で余裕で取れますよ。

ベンジンをしみ込ましたティッシュを
ポンポンと叩くように粘着部分に。
1分ほど待って物差しなどでこすればいいです。
わずかに残った粘着部分も、最初のティッシュで再度こすれば
綺麗に落ちます。
945915:04/01/27 01:27 ID:???
レスが遅くなりました。有難うございます。
いただいたキーワードを頭に詰め込んで、材木屋なども見てきます。どうもでした。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:43 ID:???
>>940
私はZIPライタのオイルかな>粘着剥がし
強力に剥がすだけならアセトンとかの方が上だが
塗装面やプラスチックへの攻撃性が低い点が良い。
溶剤に弱いものはApeelカッターや剃刀の刃などの
薄い刃物で物理的に剥がしてます。あとセロファンテープ
などの比較的粘着力の弱いテープを上から貼って、糊の残りを引っぺがす。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 03:53 ID:???
木工についての質問です

 A ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ̄ ̄/|_/ ̄ ̄/|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | →  ̄ ̄|__| ̄ ̄ ̄| |
B_______|/    _______|/

上の図のように角材に溝を掘りたいのですが
Aの面から鋸で2本線を入れてBの面からノミで掘るというのが正しいやりかたなのでしょうか?
他に専用の工具などがあるのでしょうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 11:02 ID:???
>>947
普通はそうだろうけどね!
大きさや太さにもよるだろうけど
ルータやトリマーでも出来るよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 15:22 ID:???
窓ガラスに貼るUVカットフィルムってどこに売ってるんですか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 15:32 ID:???
>>949
ホームセンター、色付きだとカーショップにもある。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 16:58 ID:CQDiZ39A
家庭で自動車用のカーステレオとアンプ(300w)を
使いたいんですが、作ってる型とか居ますか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 17:26 ID:x+/G1mvc
この間、家買って、来月に引渡しが決まりました。
築25年もので、和室2部屋、フローリング1部屋、フローリングのDKです。

生まれて初めての引越しなんです。気をつけることとか、やっておいた方が
いいことってありますか?
今のところは玄関のカギ交換くらいしか思い浮かびません。

なお、夜中になると、ちょっとこわめの兄ちゃんが近所をうろついたりします。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 18:01 ID:???
>>952
天井裏に御札と清めの塩があるかも。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 18:13 ID:x+/G1mvc
>>953
あっ、前の家主さんは80歳くらいのおばあちゃんが一人暮らしだったから、
天井裏とかにとんでもないものがあるかもしれん。
おばあちゃんって暇だから、いつも掃除しるし、家の中はとてもきれいだった。

そう言うんでなくて、補修したり自己点検したりしておいた方が良いようなの、
お願いします。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 18:17 ID:???
>>954
集合住宅なのか一戸建てなのかどっちやねん。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 18:21 ID:x+/G1mvc
>>955
すんません。一戸建て(2F)です。 洋瓦で、壁はモルタルです。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 18:25 ID:???
>>952
築25年って・・・手抜き工事チェック

もくもく虫退治を焚く
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 18:30 ID:LzzCKOp3
電動糸のこは直線はきれいに切れますか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 18:33 ID:x+/G1mvc
>>957
うちは結構田舎ですけど、新築や高年式なんてとてもとても。
とりあえず20年くらい我慢して住んでから建替えとかしないと。

畳全部新しいのにしてあるけど、バルサンってやっぱり必須ですかね?
あと、基礎が今の家みたいに防湿対策してないんですけど、畳の下に
シートとか強いた方が良い?
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 19:22 ID:???
>>958
ガイドに沿わせるなどしてある程度まっすぐ切れますが
刃がしなやかですのですぐにそれようそれようとします
ほんとうにまっすぐきれるかどうかは腕次第です
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 21:24 ID:???
>>951
オーディオの板のほうがよいかと
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 21:34 ID:LzzCKOp3
>>960
ありがとうございます。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 21:55 ID:Zpg/YWX0
巾木って取っても強度的には大丈夫ですか?
何かでこじったらすぐ取れなすかね
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:04 ID:???
>>963
床上の壁際についている巾木ですよね。
取っても強度的に何ら問題ないです。
薄いヘラのような物を差し込んでこじれば簡単に剥がせます、ほとんどの場合。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:06 ID:???
>>951
普通に電源(安定化電源)とって、普通に繋げてますが。
メインアップだけ(プリは家庭用)なので、特に何か作ってってのは無いです。
ヘッドユニットも使うなら、きれいな外箱の作り方がDIYかな。
PCの箱にあるような、インナーフレームとアクリル外板の組み合わせ
で作るとカコイイかも(フェイスプレートが肝ですね)
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:49 ID:???
>>963
とってもいいけど木工ボンドかゴムボンドで強力に張り付いてる。
材木巾木の場合、まんだらになる。
ビニール系の場合はボンドが残る。
とった後、ドースルの?
967963:04/01/27 23:04 ID:Zpg/YWX0
>>964
THANX

>>966
そうですか・・・
材木ですが、取った後は部屋前面ペンキを塗ろうと思っています。
細かい凹凸の無い部屋にしたいのですが、窓枠なども多少材木が
出っ張ってますね・・・出きれば無くしたいですがさすがに難しそうですね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 23:09 ID:LzzCKOp3
電気カンナって幅の薄いとこでも使えますか?
15mm厚の板の切断面なのですが
969939:04/01/28 00:02 ID:???
塗装全般スレ行ってきます
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 00:18 ID:???
>>963
幅ってのはフツー狭いか広いだろが-!
薄い、厚いって、、、なんじゃ??
971935:04/01/28 16:52 ID:MGeHOmWa
レス遅くなりました。アドバイスありがとうございます。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:14 ID:???
喫茶店などに置いてある、円形の木目の天板(4a厚)のものを頂いたのですが、これに脚を
取り付けたいのですが、どういうものをつけたらいいのでしょうか、また、取り付け方、材料を
詳しく説明して来れているサイトを教えていただければ嬉しいのですが。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:36 ID:???
>972
木の足にボルトが埋め込んである物がHCに売ってると思います。
天板裏側の足を付けたい部分にドリルで穴を空け、鬼目ナットを埋め込む。
ねじ込みだけですので、収納も楽だしお手軽です。
974940:04/01/28 20:16 ID:???
>>943.944.946

ぷららアク禁でレス遅れました。
レスありがとうございます。

今日、ホームセンタに寄ったら
ジッポオイルがあったので買ってみました。

週末にでも実施したいと思います。

975972:04/01/28 20:43 ID:???
>>973
あっなるほど、そうするのですね。
所持しているダイニングデスクの底を寝っころがって、覗いて研究していたのですが、そうするのですね。
どうもでした。

┌─□─┐
│ │
こんな感じのボルト付きの脚ですね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:15 ID:TdYiO9VS
なるべくまっすぐに切りたいのですが
直線ガイドつきの卓上糸のこでゆっくり切るのと
丸ノコで切るのと
どっちがまっすぐ切れるでしょうか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:27 ID:???
>>976
直線ガイドつきのマルノコ
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:31 ID:6uXU4j4r
前伊東家か何かで 「木に釘を打つ時ヒビが入らない裏ワザ」やってたんですが 方法知ってる方教えて下さい
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:41 ID:zAa8p1Yz
先に径の小さい穴をあけておく。

伊東家は知らん。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:55 ID:TdYiO9VS
>>979
ありがとうございます。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:55 ID:j7aV6PvC
>>978
[伊藤家の食卓 釘]でぐぐったら出てきたぞ

http://www2.117.ne.jp/~torebi/itouke12.htm
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:00 ID:11alOx8C
あれ?お礼言おうと思ったら>>980さんが言ってくれてる。 >>979さん>>981さん ありがとうございます♪
983第九は好きよ:04/01/29 00:41 ID:6mTLLdj4
床下に調湿剤をまこうとおもっているんですけど、
木造和室下ならシートをひかなければいけないんですか?
また、調湿剤は武田薬品のをつかいたいのですが、どこか見かけた
人いますか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:02 ID:???
石膏で顔の形をとってそこにチョコを入れて彼氏にあげたいのですが、
どうやって取ればよいのでしょう??
石膏なんていじくるの初めてなもので。。。
息とかどうやってすればいいんですか??
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:10 ID:???
>>984
息はホースをくわえとく(20分くらい楽に息ができるのをあらかじめ実験しとくこと)、鼻は栓しとく(笑

でも石膏にチョコ流し込んで固まった後どうやって外すかが問題かも

986名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:13 ID:???
石膏を広めの容器にといてうつぶせに顔をつけるといいかな
独りでやって万が一があるといけないので誰かに手伝ってもらったほうが良いと思うよ
987984:04/01/29 01:26 ID:???
鼻は栓ですか。ティッシュでもOKですよね??
チョコは外から湯銭にかけて取ろうと思っています。。。。
質問なのですがホースをしてくわえると口の辺りが変になりませんかね?
まぁしょうがないのだろうですけど 汗
>>986
もちろん友達に協力してもらいますw
石膏で窒息死なんてシャレになりませんからね。
もしその方法でするとしたら息はやっぱりホースですかね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:37 ID:???
>>984
昔やってたバイトで型取りしたとき「コピック」っての使ったよ。
一応検索してみたらズラッと画材がでてきたけど、それとは別の型取り用の粉末で
水と混ぜてドロドロにした中に手足を突っ込んで型を取ってた。
暫くすると硬化するけど、ブルンブルンになるだけだから外しやすい。
そこにチョコを流し込めば良いと思うけど、毛穴や小ジワ、肌のキメまで再現されて結構キモいから
破局の原因にもなりかねない。食品の型取りに使って良いのかも知らない。ハンズに売ってるかも。
呼吸の仕方は>>985で。ホースをくわえた口を「チュー」の形にしておけば仕上げの修正いらず。
くわえたホースは顔に沿わせないようにね。
989984:04/01/29 01:52 ID:???
>>988
コピック!!知ってます!!
でもこの辺じゃきっとかえないなぁ。。。
まだまだ若いので小じわは心配なのですが毛穴はかなりマズー。
やっぱり石膏ですかね。
でも石膏って固まるときに熱を持つじゃないですか?
ヤケドなんてしたらその1週間後に入試と面接があるので最後の手段としてはオッパイを・・・
ホースはチューの形にして口のなかに突っ込んでどこに石膏を付けなければ良いって事ですよね??
親切にしてもらってありがとうございますm(__)m
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:08 ID:???
石膏のアルカリで肌がボロボロにならないの??
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:10 ID:???
>>984
普通、顔の型取るときは直接石膏では取らないで、肌に当たる部分には
ゴムっぽい材質の型取り材を使います。石膏は肌には良くないし。
石膏はそれの型が崩れないようにバックサポートとして使います。
包帯に浸して巻く感じ。FRPでの型取り方法とかと同じ。
そんで雌型(1次製品)作って、そこから転写してモノ(2次製品)を作ります。
転写されたものはあくまでもフェイスの"素材"であって、それで完成品と
なることは滅多にありません。

今回の場合は転写されたモノを完成品とするため、出来の部分では眼を瞑る
必要があります。勿論、文字通り「眼を瞑った」状態のものしか作れません。
型取り材には食品衛生上安全なシリコン(シリコン全部がOKな訳ではない)
を使うのが良いかな。シリコンなのでチョコレートの溶ける温度でも大丈夫です。

顔を取る際は「息抜き穴の確保」「耳栓」「毛の保護」
などに気をつけること。というか1人では絶対に作業できませんので、
美術系の人で型取りに慣れてる人に手伝って貰わないと難しいですよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 05:04 ID:???
>>984
顔は口周りだけ(鼻から息する)の型取りにしておく方が無難。

私はそういう企画もんはメチャ好きですが、一般的には?なので
彼氏が引きそうかどうか見極めてから方が良いかも。
「最後の手段」の方が安全で簡単だし、ターゲットの嗜好との
マッチング率も高いかも知れない…

型取りですが、型取り用の寒天が使えますね。
寒天は融点が60℃以上なので、チョコレートの融点(体温程度)
の温度であれば大丈夫です。高温にし過ぎないように温度計で
コントロールしてください。寒天は造形用の素材として通販もしてる
ところが多いので今からなら間に合いますよ。石膏も一緒に買うか
ちょっと高めですが薬局でも買えます。包帯もね。
993名無しさん@お腹いっぱい。
http://www.kantenpp.co.jp/kanten/science/0209.html
すげぇ。寒天だけでこんなに詳しいこのサイト