迎い来る暑い夏、西日に茹る俺を助けて!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウホッ!いいDIY・・・
燦燦と降り注ぐ太陽、薄いカーテン防御を突破して襲い来る
熱射光線と小さなベランダから跳ね返りくるわけの分からん
熱い風。 最強にクーラー付ければ、20000円を越える請求書。
すだれを付ければ部屋は真っ黒、心は鬱々。 何か対策ないじゃろか?
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3 :03/05/15 12:32 ID:???
すだれ付けて、照明付けれ
4ウホッ!いいDIY・・・:03/05/15 14:06 ID:rzl21979
専用のひよけシートが売ってるよ。ハンズとかで。
でもその前に心の病らしきものを治せよ。 
5ウホッ!いいDIY・・・:03/05/15 14:30 ID:cJRFB5BX
>>3
同感。照明つけても電気代はトータルで大幅安のはずだよね。
>>1
あとは、よしず。これが効くんだよなぁ。すごく効くよ。
窓にスダレつけて、窓と窓以外をよしずで覆うのだ。そして
照明つけて、クーラーを軽くつけて、扇風機。
これでずいぶん涼しくなるし、電気代も大幅安だ。
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7ウホッ!いいDIY・・・:03/05/15 15:04 ID:c+T2EoXQ
簾、葦簀に頻繁に水を撒くとかなりイイゾ
8ウホッ!いいDIY・・・:03/05/15 15:14 ID:cJRFB5BX
>>7
グッドアイデアだぜ。
昔、飯場でアルバイトしたときだ、あのプレハブってのは
あちいのなんのって。
監督が帰ってきて、なにやら特殊な蛇口をひねると屋根の上に
水が出る仕掛けになってた。
屋根に水が流れると、急に涼しくなった。これは屋根からの輻射熱
がなくなったからなんだね。
9ウホッ!いいDIY・・・:03/05/15 22:11 ID:z7gXMWDd
窓にカー用品のミラーフィルムを貼る。
 適度に採光できる

 キレイに貼るのが難しい罠
10ウホッ!いいDIY・・・:03/05/15 22:14 ID:???
自動車用なら透明な熱線反射フィルムがある
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12ジョン:03/05/15 22:40 ID:YAFMRLs9
断熱材 50mmの発泡スチロール(建材用)を天井裏や
壁に入れると驚くほど効いたよ。
もともと、グラスウールが入っていたけど、脱落していて
殆ど効果はなくなっていた.
確かに、手間はかかるけど。
去年は夏にクーラーのスイッチ一回も入れなかったよ。
13ウホッ!いいDIY・・・:03/05/16 13:52 ID:???
ヘィ!ジョン
発泡スチロールってのはヒケがこないか?
特に熱にさらされる天井裏のヤツは心配だ
話は変わるが>>1
冬に炬燵マット下へ敷くと電気代が(゚д゚)ウマーっていう
3畳位のサイズの銀色アルミ+ウレタンシートが
ホームセンターとかでイイ値段で売っていたと思うが
ああいうのを天井や壁に挟むのってのはどうよ
14 :03/05/17 00:09 ID:nDVM3L6c
>>12
効きそうだけど、壁の間の隙間って50ミリもないでしょう。
俺のうちは20ミリ。
でも、仮に50mmあっても天井裏から差し込むのは至難の業
だと思う。
15ジョン:03/05/17 02:52 ID:tQ8NFITs
>>13 ドモッ!
ヒケって何?? 身が細るって感じかな?
雨風にさらされると細るけど、それが無ければ
5年ほど経ったものでも、新品に近い外見でした。
勿論天井で使われた物です。

>>14 
壁の中にある間柱が20mmとは思えないけどなあ。
工事は、天井裏から差し込むのではなく
単純に壁をはがし断熱材を入れ、新たに壁を張ります。
しっかりするし、意外と簡単ですよ。
どうしても天井裏から壁の隙間に断熱材を
差し込む事にこだわるなら、その隙間が
一番下まで(床まで)続いている事を確認できれば
20mmの天井の隙間からEPSの予備発泡粒と言うのを
流し込むという手はある。床下とかに漏れないかどうか
確認しつつ流し込む。これは、通気性もあるし、断熱性も確保でき
かなり良い方法だと思うが、後で壁を弄ったりすると
発泡スチロールの粒が山ほど出てきて大変です。
流し込むのは掃除機の排気を使って流し込むと
効率的です。私は、この方法を風呂の浴槽の周りに使いました。
冬でも3時間経っても湯が冷めないので重宝しています。
16ウホッ!いいDIY・・・:03/05/17 03:19 ID:YjnYnb5x
簾より苦瓜や糸瓜の棚を作るほうが風流だし果物は利用できて一挙両得。
風鈴で風情をだすと気分的にも涼しい。
1714:03/05/17 12:31 ID:???
>>15 ジョンさん
早速の回答、ありがとうございました。いや、すごいものですね。
プロも真っ青。
なるほど、そういう手があったのかと驚くやら感心するやらで
目からうろこのように勉強になりました。
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19ウホッ!いいDIY・・・:03/05/17 17:33 ID:kAnwEdEQ
>>9
スプレータイプがあるらしい。
http://www.naproparts.com/testreports/ccc.htm
でも性能はそれなりらしいw
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21ウホッ!いいDIY・・・:03/05/17 18:52 ID:wCyG3WHs
 自慰
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23ジョン:03/05/17 21:01 ID:SMVS2nzL
>>14 ども!!
プロの方ですか?

断熱に関しては、色々とプロの方に相談したけど、
正直相手にされず自己責任で工事したけど、
結局、随分と安く仕上がったし、いい経験をしました。
そういう意味では、相手にしてくれなかったプロの方には
感謝しています。

でもねえ、発泡粒を良い気になって流し込んでいたら
いくらでも入るから変だなと思って床下を覗いたら、
床下に真っ白い山が出来ていて大慌てで床下に潜ってふさいだり、
色々と大笑いな問題は経験はあるけど、
素人の技術で充分事足りる話しでした。
最密充填の条件も計算上で検討したけど
粒度が広く分布していれば現実的には実現できるみたいです。

他にも検討している方法があるけど
まだ、完成の域ではなく・・・・

でも、プロの人の言う断熱って、あまり効果は無いような気がする。
断熱効果を定量的に表現する方法は知らないけど
50mmのEPS程度は最低必要というか、
これがスタンダードだと思う。というか、私は、これより
断熱効果が大きいかどうかという判断基準にしています。

電気代もめちゃくちゃ安くなったし、
地球温暖化対策にもと大風呂敷を広げたりして・・・・
2414:03/05/18 12:07 ID:???
>>23 ジョンさんへ
私はプロじゃないです。昔は売るほうのプロでしたが、
日曜大工は個人の趣味で、素人です。
建築業界に居ると、プロほどものを知らないとつくづく感じます。
プロは教えられたこと以外は全く出来ませんのでプロに相談しても
ただ笑われるだけで何も解決策は見出せないことがほとんどです。

それに反して、ヨットや小型漁船を作る、小型造船業界には
「素人は恐い」という言葉があり、これは自分を戒める言葉です。
素人が作った船は、検査してみるとプロの作った船の2倍以上の
強度があります。これは素人がきちんとやるからです。
もうひとつは、この道数十年のプロが数人集まって何日も朝から晩まで
討論しても良い解決策が見出せないところに、遊びに来た素人が横で
話を聞いていて「こうすればいいんじゃないの」と、あっと言う間に解決策
を出したりするので、「困ったときは素人に聞け」というプロも居るぐらいです。

>でも、プロの人の言う断熱って、あまり効果は無いような気がする。

私も同感です。「断熱材を入れました、ばっちりです」とか言ってても見ると
隙間だらけだったり、「断熱材を入れたのに暑いよう」とお客さんからクレーム
が来ても、温度計を持っていって計って「あまり暑くないですよ。気のせいでしょう」
なんて本気で言ってます。冗談じゃないですよ。輻射熱も計らなければ意味無いのに
暑いか暑くないかは気温で決まると思い込んでるんですよ。今の時代は、素人が
先行して、あとからプロがついてくる、そんな気がします。それでは、また。
25ウホッ!いいDIY・・・:03/05/18 15:45 ID:BGaba/W5
窓ガラスにはる断熱フィルムや断熱シートって効果あるかな
26ジョン:03/05/18 16:03 ID:z96ZNMhi
↑ 
その手のシートは、赤外線をある程度遮断してくれる。
ただ、保温性には乏しい。
その点ではペアガラスが良い。
今あるガラスを取り、代わりにアルミの枠付きだけど
ペアガラスをはめてもらう事は可能です。
ガラス屋さんに来てもらって寸法とって貰い
嵌めて貰うとそれなりの値段になる。
そこで、窓を事業所まで持って行き採寸。
後日ペアガラスが出来たら、再び持っていき
取り付けてもらうなら、ペアガラス代だけで
出来た。できるだけ、粗末な身なりで行く事。
貧乏だけど、一生懸命DYIやってるって感じを
上手く演出する事。私の場合、作業を始めると
酷い格好も気にならないので、結果として
お店の方が、自発的に大安売りモードに入る事が多い。
風呂の窓に付けたけど、結露がかなり少なくなった。
少しづつペアガラスに交換する予定です。
これ以上を望むなら2重窓しかないですね。
プラスチックの2重窓用の窓枠が各社から出ているが、
我が家では、意外とクレッセントとの取り合いとかで
取り付けることが出来ないでいる。
窓枠も建売の住宅だと見かけだけで、中はすかすか
熱気も冷気も入り放題になっている場合があり
しっかりとした無垢材で作り直すとバンと閉めたときの音まで
変わり妙に満足できる。勿論断熱効果も上がるし
遮音効果も大きいよ。
話しが飛んじゃったけど、参考までに。
長話スマソ。
27ウホッ!いいDIY・・・:03/05/18 19:13 ID:BGaba/W5
>>26
どうも
安ければペアガラスなんか良さそうですけど
どのくらい掛かるのかな。
あんまりお金かけたくないんで
空気の層ができる断熱シート(プチプチ)が1000円ぐらいで売ってたから
それを試してみようと思ってるんですが
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29漏電工:03/05/18 23:42 ID:???
サッシ枠そのまま、動く部分だけそっくり入れ替えるベアガラスサッシってあるけど、どうですか?
結露とか・・・
30 :03/05/19 01:21 ID:+F6SfaSv
>>25
アメリカの雑誌を見ていたら、窓枠の内側に貼るビニールの
キットが売ってた。簡易二重窓なのかな。アメリカ人もけっこう
せこいことやってるなと妙に安心した(笑)。

でも、効果はかなり有るんじゃないかな。赤外線の遮断ならミラーフィルム
が効果が高いんじゃないかな。
31ウホッ!いいDIY・・・:03/05/19 11:15 ID:???
>30
そう言えば、結露防止用品としてホームセンターで
そんな感じの商品を見かけたような気がする
断熱効果は期待できるかな?
32ウホッ!いいDIY・・・:03/05/19 14:09 ID:5CbLLcAo
ミラーカーテンって実際に断熱効果ありますか?
UVカットと、断熱効果をうたっている物もありますが。

南西から西に窓ある部屋で、毎年夏はきついです。
エアコン壊れてて、熱で物が痛むのがイヤだけど、
修理で他人に部屋にあがって欲しくないので我慢してます・・・。
去年は遮光カーテンをして窓の外にすだれを二重にかけて、
間に銀色の日除けシートみたいなのをはさんでましたが、
窓がない西側の壁が外気で午後には熱くなり、温度上昇に拍車をかけてました。

壁に発砲粒や、断熱材を仕込む工事は父の許可がおりませんが、
自分の部屋で、あとで取り外しが出来る物ならいいと思うので
少しでも壁の断熱効果があがる方法はないでしょうか。
ビニールのプチプチとか発泡スチロールの板とか貼ってもだめかな・・・。
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34名無しさん@穴いっぱい:03/05/19 14:27 ID:???
車に貼るスモークじゃダメか?
35ウホッ!いいDIY・・・:03/05/19 18:38 ID:???
夕方から図書館に出掛ける。でどう?
36ウホッ!いいDIY・・・:03/05/19 20:01 ID:YePo/UVm
先週金曜日の朝日の記事に”新オーニングこもれ美”って言うひさし
が紹介されてた。 簡単に取り付けでマンション、アパートに最適、、、
って書いてあった。 俺の部屋も夏は暑い。 んで、今資料を御願い
している。詳細わかれば、また書き込みする、、と約束はできんが。。
永遠に夏よこないでおくれ。
37ジョン:03/05/19 20:20 ID:KqN6CvKU
赤外線温度計を使えば、壁や天井窓などどこから主に熱が流入しているか判るけ
ど、まあそんなもの使わなくっても、弱点は大体判るよね。

発泡スチロールの断熱材に関しては、良く燃えると言う誤解があるんじゃ無いか
な? 建材屋が売っている断熱材はEPSと言って
http://www.epskenzai.gr.jp/ のFAQをご覧下さい。
火をつけても、3秒以内に自己消火してしまう発泡スチロールです。電気器具の
梱包材の発泡スチロールとは見た目は同じですが、燃焼特性は全く違いますので
その点を強調の上、お父上に進言再度なされることを希望します。建材屋から
EPSの小片を貰ってきて、実際に火をつけたら判ること。ほんとにびっくりする
よ。あっ、私は業者じゃないですよ。

西側の窓の無い壁の断熱ですが
壁の内側に断熱材を入れるのが出来ないならば、選択肢は2つですね。
壁の外側に発泡スチロールを貼るか、あるいは内側に貼るかですね。
内側の壁一面に50mmとかのEPSを張れば(両面粘着テープでいけると思う)と
にかく手軽で耐久性とかもあまり考えなくてすむから楽チンですね。壁の外側だ
と、壁に縦横の桟を入れて発泡スチロールを張り込み、外壁を更に作ることにな
りますので、お父上の許可が難しいでしょう。外断熱の方が効果は大きいのです
が・・・
38ジョン:03/05/19 20:20 ID:KqN6CvKU
続き
壁だけでなく天井からの熱がかなり大きいと思うのですがこの方面はいかがでしょ
うか?私はあまり推奨はしませんが、グラスウールもそれなりに効果はあります
よ。天井裏にもぐりこめるスペースがあれば、グラスウールを全面にしけばある
程度は断熱効果はあります。利点は、施工のしやすさのみです。敷き詰めてタッ
カーで止めるだけですからね。多分すでにその程度の断熱材は入っていると思い
ますよ。ネズミの糞やゴキブリの糞にまみれ、ところどころに巣の後が・・・
一部を採取して顕微鏡で見るとダニがたっぷりのグラスウールが天井全面にある
のですよぉ。場合によっては白骨化したネズミの屍骸やそれにウジが群がったら
しい後や、沢山の蛹の抜け殻。もっといろんな凄まじい諸々があったりします。
そんな天井裏を想像すると背筋が冷たくなって、なかなかの冷房効果じゃないで
すか?
やった事は無いけど、天井裏ではなく、天井に直接発泡スチロールの板を貼ると
いうのも有りかもしれない。天井高が50mm下がるとちょっと辛いかもしれない
ので、20mmとか30mmあたりにしたらそんなに違和感が無いのじゃないかな。

とにかく天井裏に登って、どんな工事が可能かよくよく観察することですね。屋
根が直接見えるならそれに50mmを全面張れば、これは効果は大きい。コースス
レッドの65mmを使い5mmの合板で100mm×100mm程度のワッシャー??を
作り、押さえればしっかりする。天井裏なら親父さんには判らないよ。

窓は、熱線防止効果のあるミラータイプのフィルムを張り、よしずなどで熱線を
さえぎれば効果はそれなりにあるでしょうね。窓が断熱、防音の際の一番のネッ
クです。どうせ大した事は出来ません。壁天井に力を入れましょう。

それからあまりお勧めは出来ませんが、車などのラジエターに水道水を流し、扇
風機を当てれば冷房になります。コントロールは難しいので、補助的に使う程度
になりますが。ラジエターに結露した水をいかに上手く受け、排水するかがポイ
ントです。水道水と書きましたが、正確には地下水です。地下水ならば15℃程
度ですから。上水道だと酷い所ではぬるま湯が出たりしますからダメです。以前
は地下水を使った冷房機が市販されていましたが、都会で地下水面の低下、更に
は、地盤沈下が起こり社会問題となり、今は市販されていないようです。自分で
小型の補助冷房機を作って細々と使う分にはさほど問題にはならないでしょう。
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41ウホッ!いいDIY・・・:03/05/20 02:01 ID:???
>>32
私が住んでる賃貸の戸建ての家をこの前大工が修理にきました。
家の外壁(トタンにペンキ塗り)を外したら、ひぇーっ、家の内壁が直に見えるじゃ
ありませんか。道理で外の音が筒抜けに入ってくると思った。つまり、テントを堅く
したような家なんですよ(^^;)。で、日光が当ると外壁と内壁の間に熱気がたまり、
これが内壁を熱して、内壁が輻射熱を放散するのと、直に室内の空気を熱するの
と両方で暑いわけです。

そこで外壁の上下に穴を開けて、ガラリのようなものをつけて中に出来た熱気を
吐き出させるようにすると涼しくなるかなと思ってます。
断熱材を入れるより楽チンです。あと重要なのは屋根裏の換気です。
夏なんか屋根裏に入るとサウナ状態ですからね。天井から輻射熱がガンガンです。

 庭に白と黒の2つのヘルメットを並べて置いたところ、そよ風があるのに黒いほう
は85度まで上がり(サーミスタ温度計を使用)、白いほうは気温と同じでした。
このように白っぽいものは反射率が高いので、外壁や屋根を明るい色に塗ると
ずいぶん違いますよ。
42 :03/05/20 02:34 ID:???
ジョンさん、発泡スチロールのこと大変勉強になりました。
ありがとうございます。
 もう30年ほど前に知人が井戸水クーラーを使ってました。
わずかな電気代でメチャクチャ冷えると言ってました。
使い終わった水は屋根にでも散水すれば一段と効果が
あるかなと思います。

参考です>>all
池の作り方教えれの
井戸の掘り方
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1051180376/69
43ジョン:03/05/20 22:35 ID:/PPGjeUr
>>41
壁内や天井裏の換気は確かに夏はある程度効果があるでしょうが、冬になったら
更に寒くなりますから冬はガラリを塞ぐようにしておけば良いでしょうね。
天井裏の換気は私もやった事がありますが、気休め程度の効果しかありませんでした。
ラクチンな工事は、それだけの効果しかないって事でしょうね。
44車乞 食并:03/05/20 23:15 ID:???
直射日光の熱なら、ヘデラみたいな葉厚の蔓がいいそうな。
苔の断熱性も侮るが足し。
45もと電気屋:03/05/20 23:50 ID:9F9EsRt1
邪道だけど天井裏に換気扇。スイッチ切ればシャッター閉まるタイプなら冬対策もOK
漏れは前住んでたアパートの天井裏にパイプファンつけて5〜10月の間回しっぱなし
金属屋根だったから焼け石に水だったけど
46車乞 食并:03/05/21 00:14 ID:???
>>45
太陽電池で動くのがあれば、助かるっすけどねぇ。
縁の下の冷たい空気を上に上げることが出来れば
なおよろしかろと・・・・
輻射熱はアルミ箔でもはるか、白い布で屋根を覆って・・・・(笑)
47ウホッ!いいDIY・・・:03/05/21 01:07 ID:???
>>45
横レスですみません。以前住んでたアパートは、すごくがっちり
した出来で天井裏は、わずかな隙間も無かったのですが、このたび
2Kの小さな一戸建てに引っ越して天井裏に上ったら、壁のあちこちから
光が漏れてるんですよ。
それで、首筋に爽やかな風が吹き付けるので見上げたら、驚いたことに
屋根にまで穴が沢山開いて、空が見えるんですよ。瓦だけど、よくこれで
雨漏りしないものだなと感心しましたが、晴天でカンカン照りなのに
おかげで涼しかったです。私は屋根裏換気って効くと思うんですが。

焼け石に水なら、パイプファンを回さないと思うんですけど、
回しっぱなしということは、それなりに効果が有ったのではないですか。
48もと電気屋:03/05/21 08:57 ID:DMa+3mdm
>>47
 気象条件があるから断定的にはいえないけど天井表面の温度が2〜3度下がった。
(もとが40〜50度はあったから体感的にはかわらなかった)
 止めなかったのは電源直結で照明回路のブレーカー落とさないといけなかったから
49車乞 食并:03/05/21 12:50 ID:???
>>47
確か、直径2mm以下の穴なら水の表面張力でもれないらしが。

屋根にスプリンクラーでもつけてみるか・・・
5047:03/05/21 22:44 ID:???
>>48
レスどうもです。
賃貸でなければ、屋根裏の壁に穴を開けてでかい換気扇を
付けてみたいです。
>>49
穴は7ミリ角ぐらいあります。さっき見たらほとんどの穴が
瓦同士が重なり合ってる部分なんで雨が漏れないらしいけど、
不安です。あっ、ところで屋根にスプリンクラーはグッドアイデア
でしょう。
51ジョン:03/05/21 22:58 ID:mswiCknZ
29 :漏電工 :03/05/18 23:42 ID:???
> サッシ枠そのまま、動く部分だけそっくり入れ替えるベアガラスサッシってあるけど、どうですか?
> 結露とか・・・
寡聞にして知らないのだけど、具体的には何所のメーカーですか?
お教えください。
52山崎渉:03/05/22 00:30 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
53ウホッ!いいDIY・・・:03/05/22 13:04 ID:???
エアコンが無い家だったら
天井の板に穴を開けて換気扇をつけると
だいぶ涼しくなる。排気口も忘れずにつけてね。
54ウホッ!いいDIY・・・:03/05/22 16:49 ID:???
なんか長々としたレスがついているが、
>>1はもっとお手軽な方法を望んでいたんやろな
55ウホッ!いいDIY・・・:03/05/22 20:47 ID:???
俺、在宅で仕事してたんだけど今日の昼間は暑かった。
気温は22度。
屋根裏点検口を開けて扇風機で風を送り込んだらいくらか
涼しくなった気がした。
夕方になったらかなり涼しくなったけど気温は逆に上がって23度。
いかに輻射熱が暑さの大勢を占めていたかが分かった。
56ウホッ!いいDIY・・・:03/05/22 20:53 ID:???
時代は外断熱でつよ。ネオマフォーム。イヒ
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58ウホッ!いいDIY・・・:03/05/22 21:27 ID:???
外断熱は後から施工しやすそうだな
59 :03/05/24 09:07 ID:???
プラダンって知ってるよね。
プラスチックダンボールのこと。これは元々はコンクリートの養生用に
作られた物だけど、色々便利なのでカラープラダンも出てる。
白くて半透明のものは、3尺の6尺で、安売りの店で258円。
高い店で580円とえらく値段が違うけど断熱性があって光もそこそこ通す。
これを窓ガラスの内側に貼るとすごく良いぞ。
60ウホッ!いいDIY・・・:03/05/24 17:06 ID:BdSks4Mt
参考に

「暑さを克服! 省エネリフォーム」

http://www.nhk.or.jp/kurashi/2002program/2002_14.html
61ウホッ!いいDIY・・・:03/05/24 17:13 ID:BdSks4Mt
ミラーシートと断熱シートが手軽で効果ありそう
まだ試してないけど明日ぐらい買って来ようかな
http://www.diy.or.jp/how_to/d_08a.htm

62ウホッ!いいDIY・・・:03/05/24 17:23 ID:BdSks4Mt
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64 :03/05/26 16:44 ID:aQ8/wct6
>>62
プラ段は穴をテープなどで塞がないとカビるよ。
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66ウホッ!いいDIY・・・:03/05/27 10:30 ID:???
>>64
そうね。うちは5・6年したらちょっとかびてきた
けど安いものだからね、掃除もしないし汚くなったら
交換でいいような気もする。
67車乞 食并:03/05/27 12:53 ID:???
扇風機のカバーを全部外し、ファンの先端を鋭角に研ぐ。
で、センターのネジを外して前で涼む。
いろんな意味で涼しい。
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
6956:03/05/27 16:41 ID:???
あと、屋根の断熱!これ重要。
グラスウール系なんて効果ねえべさ。
70ウホッ!いいDIY・・・:03/05/28 11:25 ID:???
ガラス繊維だけで出来た布地を手に入れました。
これで暖簾(のれん)を作ってみようかなと思います。
暖簾なら夜になったらしまえるし、洗濯も出来るし
良いのでは。
71車乞 食并:03/05/28 12:43 ID:???
>>70
繊維が皮膚に刺さってチクチクするよ。
72山崎渉:03/05/28 15:02 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
73ウホッ!いいDIY・・・:03/05/28 16:31 ID:???
かんぺえってクルマ板の?
74ウホッ!いいDIY・・・:03/05/28 23:11 ID:hsNWmBXn
保守上げ
75 :03/05/29 12:01 ID:???
>>71
俺はガラス繊維だけで出来たカーテンを
台所で使ってるけど絹のような手触りだよ。
古くなるとチクチクするのかな。
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78ジョン:03/05/29 23:36 ID:bQOxOrXT
>>70>>75
ガラス繊維は、肺に入ると塵肺の原因になるし
肺がんの原因物質だといわれているよ。
だから、生活空間には持ち込まないはずだけどなあ。

ガラス繊維だけで出来たカーテンって俄かには信じがたいけど
もしメーカーとかシリーズ名とかあったら
教えてもらえないかな?
不燃処理をしたカーテンって事ではないよねえ・・・
7975:03/05/30 00:46 ID:???
>>78
ガラス長繊維とは
高温で融かしたガラスを、高速巻取機で連続的に巻き取った長い糸状のものです。
ユニチカグラスファイバーは、このガラス長繊維の特性を生かし、糸状(ガラスヤーン)のままとか、
糸を加工したり、編んだり、織ったり、他の素材と複合させたり、お客様のニーズにお応えする
商品開発をしています。
http://www.ugf.co.jp/frame.htm
○不燃カーテン用
●極細ガラス繊維使用のため、ソフトな感触で、チクチクなど不快感がありません。
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81ウホッ!いいDIY・・・:03/05/30 01:19 ID:???
>>79
この絶対燃えないポリイミド発泡体ってのすごいよね。
あとガラス繊維のエプロンてのもすごそう。
http://www.unitika.co.jp/business/object/kino/02.htm
8281:03/05/30 01:31 ID:???
従来のガラス繊維のカーテンは古くなると粉塵をだしたらしいね。
でも今では出さないらしい。しかし、光触媒の塗料で塗った
ガラス繊維カーテンての欲しい。勝手にきれいになるところが良い。
両方出てるよ。
http://members.tripod.co.jp/kbleizen/funenka-ten.htm
83ジョン:03/05/30 23:29 ID:uEwx4a5o
ガラス繊維も細ければチクチク感はないだろうよ。
でも長繊維なら埃が全くでないわけではない。
無機物質の繊維や粉塵で塵肺になった人はたくさんいるんだよ。
何も好き好んで、ガラス繊維を生活空間に持ち込む事は無い。
完全に安全だと言う根拠が示されているわけではない。
ガラス繊維を扱う工場に行ってごらん。
みんな防護服を着て、マスクをかぶってやってるよ。
それで製品は安全といえるかなあ。
私は,ガラス長繊維の安全性を信じない。
まあ,何を信じるかは人それぞれ。
私は決して使わない。 
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85ウホッ!いいDIY・・・:03/05/31 04:52 ID:b0JCM9q/
燃えない日よけが欲しければブラインドで良いじゃん
86ウホッ!いいDIY・・・:03/05/31 05:45 ID:gGnKhord
FRP用の樹脂を塗りつければ粉塵でないのでは?
開けられないけど…
87ウホッ!いいDIY・・・:03/05/31 13:11 ID:???
>>83
まったくもって禿同!!
製品の種類は全然違うものの、
石膏ボード・グラスウールで酷い目に遭ったことがある。
あれは怖い。
88ウホッ!いいDIY・・・:03/05/31 16:07 ID:???
>>83
ジョンとやら。質問しておいて教えてもらって
そういうケンカ腰のものの言い方は無いだろう。
何が気に食わないのか知らんが、礼儀も知らないなら
二度とこのスレに来るな。氏ね、どアフォ。
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91ウホッ!いいDIY・・・:03/06/01 00:46 ID:SWiaNzN3
扇風機を外に向けて回すと効くらしい。
要するに部屋の熱気を排出するのだ。
部屋の中の空気をただかき回しても意味無いじゃ〜ん
92ウホッ!いいDIY・・・:03/06/01 01:01 ID:???
>>91
それは効く。
でも俺は扇風機を外に出したのだ。
近所の人に見られるとまずいのだが
外から部屋の方に向かって扇風機で
風を送ったら数倍も涼しかった。
93ウホッ!いいDIY・・・:03/06/01 20:06 ID:???
>>87
俺もFRPのガラス繊維はずいぶん扱ったし、断熱材のガラス繊維もずいぶん扱った。
両方ともチクチクするのは皮膚に刺さるからで刺さって折れてしまうからしばらくは大変だ。
だから粉塵も恐いし、粉塵が目に刺さると大変。
でも、そう言ったのもガラス繊維だし、俺が使ってる耐熱手袋もガラス繊維だから
ガラス繊維には違いないけど全然別の物と考えたほうが良いんじゃないかな。
特に天井裏のガラスウール、あれ地震の時隙間から落ちてきてチクチクして痛い。
あれなんか吸い込んじゃうから危ないよな。
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95ウホッ!いいDIY・・・:03/06/02 14:41 ID:???
>>85
屋外で使用するのが条件だから、ブラインドはまずいんじゃないの?
ブラインドは錆びるし、それに塗装が燃えるよ。
それに、玄関の外にブラインドがかかってたら、みっともないぜ。
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98ジョン:03/06/05 00:48 ID:3wU30+ZY
>>88 ご意見謹んで承りました。

私は>>78で無機繊維が塵肺や肺がんの原因物質になる危険性を
懸念している旨のカキコを致しました。
メーカー名やモデル名を教えていただきたいと書きました。

それに対し>>79でレスを頂きましたが,あくまでもメーカー側のカキコで
塵肺の原因となるのではないかという私の懸念を晴らすものではありません
でした。

それに、ガラス繊維工業会だったっけ、の作業環境に関する注意には、
「ガラス長繊維は安全であります,しかしながら、万全を期して
以下の事を守りましょう」
という触れ込みで

「1.局所排気装置をつける。
2.作業着は肌が直接露出しないような形のものにしましょう
3.ガラス繊維製品は製品他の洗濯物とは別に洗いましょう」
という、いかにも危険物を取り扱うという注意がなされているわけですよ。

メーカー側が上にあげたような注意をして生産している製品を
素直に>>79のカキコを読んで「ああ安全なんだな」と思うほど私は
お人よしでもない。

あなたがどうしてもガラス長繊維が安全であると主張したいのであれば
それなりの情報を提供する必要があると思います。
少なくとも>>79並びにhttp://www.ugf.co.jp/frame.htm
には、私の懸念を払拭する情報は見出せなかった。

メーカー側が、安全だと声高に宣言しても
更に
> ジョンとやら。質問しておいて教えてもらって
> そういうケンカ腰のものの言い方は無いだろう。
> 何が気に食わないのか知らんが、礼儀も知らないなら
> 二度とこのスレに来るな。氏ね、どアフォ。
といったカキコをしても
不信感をあおるだけだと思うが如何かな?
不安感を払拭するだけの情報を求む

安全ならば安全であるという根拠を示してくれたら良いんですよ。
生産側は、局所排気して生産しているものを
一般家庭で使う事を前提で販売するという神経が私には
良く判らないわけですよ。

判らないから教えていただければ良いのだけど
それについての言及が全くないから
「私は決して使わない」と書きました。

それが何か問題でしょうか?

私は、冷静なレスを求む。

99名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 10:49 ID:???
知らんがな
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 14:10 ID:GxrLDxnn
>>99
スルーが一番。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 14:58 ID:GwEQjPfi
>>98
通りすがりだけど・・・
ジョン氏が「教えてもらえないかな?」って言ったから商品名を教えてくれたんでしょ?
だったら、喧嘩腰のカキコする前に「ありがとう」の一言を言うべきでしょ。
「商品名と安全性について正確に詳細を教えてほしい」って聞いてたわけでなし。
>>75がメーカーの人で、ここで宣伝して売ろうとしてるとかだったら
いきなり安全性がどうこうってかみついてもかまわないかもしれないけど、
多分違うでしょ。

ガラス繊維が好き嫌いってのは個人の好みなんだし
危険性について知らない人はジョン氏のレスが確かに参考になるかもしれないけど
質問して教えてくれた人に、礼も言わず喧嘩腰にかみつくのは人間性の問題でしょ。
ただの消費者の一人に喧嘩売っても仕方ないでしょうに・・・
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 23:53 ID:???
ジョンさん、私もROMしていて貴方が突然怒り出して親切に教えてくれた人にぞんざいな言葉で
食って掛かるのを読んで非常に驚きました。
まずお礼を言ってから、それから、それでも私はこう思うと言うならきちんとした議論ですが、
貴方の言葉は教えてくれた人をなんとかしてやっつけようというような敵意さえ感じますよ。
貴方は>>78で、
「ガラス繊維だけで出来たカーテンって俄かには信じがたいけど」と言っていますが、
カーテンの素材であるガラス長繊維のことを教えてもらった途端に>>98ではガラス長繊維の
製造現場のことに非常に詳しいようなことを言って、まだ反論してますが、
「ガラス繊維だけで出来たカーテンって俄かには信じがたいけど」と言う言葉と、ものすごく矛盾してますよ。
製造現場まで知っている人が何を言っているのかという気がしました。
恐らく自己弁護のために後から検索してどこかで仕入れた知識だと思いますが、卑怯だと思います。
私は、仕事でお菓子の箱を作っていますが、製造現場は非常に危険で、溶剤中毒で神経が麻痺した者
も居れば、両手の指を8本根元から切断した者も居ます。でも、出来上がったお菓子の箱は安全基準を
完璧に満たしています。
生産現場が危険なら出来上がった製品も危険であるという貴方の主張は世間では笑われるでしょう。
以上、私も腹が立ったので老婆心ながら申す次第であります。私は当事者ではないのでレスは要りません。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 00:02 ID:SpmNzLx4
屋根張り替えるのって自分できますか?
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 00:07 ID:???
そんなにムキになって怒ることか?
業者なのか?
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 03:03 ID:???
他のスレ見ると、ジョンって人はなんつーか、
例えば昔の工法や天然素材みたいのにこだわりがあるみたいだから
安全性にもこだわってるんだろーと推測

まあそれもいいんだけど、自分の意見や持論の押し付けはやめて( ゚д゚)ホスィ…

だってさ、ちょっと話しはずれるけど
そんなこといってたら、安価にDIYやってる俺なんかさー
合板やシンナー系塗料や接着剤なんか使ってる香具師は最低!とか言われそう
こだわってる香具師から見れば身体に悪い素材使って最低かもわからんけど
それはそれで楽しんでやってるんだしね
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 09:31 ID:???
今年は西日直撃の窓に普通のすだれとアルミのすだれシートを二重にして
かけてみようかと思ってるんだけど↓のすだれシートみたいなのを使ったことが
ある人はいませんか?

ttp://www.attackya.co.jp/alm/alm2-3.html
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 15:12 ID:SpmNzLx4
無茶苦茶暑いなぁ
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 16:24 ID:2biplyu/
>>104さん アスファルトシングルなら比較的簡単ですよ。瓦やブリキ、銅板
などは業者委託。
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 00:29 ID:jfEhHHEm
発泡スチロール板ってホームショップで売ってるかな
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 00:38 ID:???
>>115
ホームセンターに売ってたよ、確か厚さも何種類かあったと思う
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 02:07 ID:jfEhHHEm
>>116
情報ありがとう
あまりにも暑いんで窓を封鎖しようかと
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 12:49 ID:???
>117
キャンプ用品コーナーなんかにある、アルミ蒸着グランドシートを挟めば
断熱だけでなく赤外線対策もできるんじゃないかな?
119名無しさん@工具いっぱい:03/06/07 13:47 ID:dPv3zEBk
>>117
 アルミホイルを貼る手はいかが? 簡単で安く、撤去もすぐに出来るよ。
部屋は真っ暗になりますが。
 窓をびたびたの雑巾で拭いて、アルミホイルを貼るだけ。

 簡易、暗室にしたいときに使う手です
120車乞 食并:03/06/08 00:20 ID:???
窓が銀色・・・・ぁゃιぃ
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 17:03 ID:AdjqrSny
>>119
見栄えはアレだけど安上がりでいいかも
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 17:07 ID:???
窓が銀色なんて、思いっきり中で体魔栽培してると勘違いされそう
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 19:32 ID:51fj/5Cz
大麻じゃなくて、爆弾作ってるかキチガイと思われるかのどちらかだな
124ジョン:03/06/08 21:16 ID:IGscjmnf
>>79 それから レスを頂いた全ての方に!

メーカー名と商品情報を頂いたのに
いきなり喧嘩腰と解釈されるカキコをした不明を
まずお詫びいたします。
無機繊維による健康被害は、不可逆的であまりにも悲惨なので
つい強調しすぎて,感情的な表現をしてしまいました。
もう少し丁寧に,判りやすい説明をすべきでしたが、
説明が悪く,多くの誤解を招いてしまった事を
残念に思います。

押し付けるつもりは全くありません。
ご迷惑をおかけいたしました。
ごめんなさい。
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127チーパパ:03/06/09 23:22 ID:bI9mzl2D
横からの質問で申し訳ありません。
我が家は2×4の三階建てのルーフバルコニー付きなんですが
これからの季節は>>1さんと同じく暑さに参ってしまいます。
特に天井の上がバルコニーになる三階部分では夜まで熱気が篭り眠れません。
ルーフバルコニーはFRPみたいな仕上げになってます。
私なりに考えて、
1.バルコニーにスノコ状のウッドデッキ?を敷く→効果は如何に?

2.雨水タンクを設置し、午後から散水する→晴天続きの時、
  水道を使うとコストが嵩む?

3.瓢箪等、植物を栽培する→風と温度に耐えうるか?以前プランター栽培でプチトマト
  栽培に失敗した経験あり

皆様の御意見をお待ちしています!


128名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:47 ID:bepMF+E0
>>127さん、屋上緑化などに使うガーデンマットなどどうでしょう?
マット自体に保水力があり土などは最小限ですみますので、重量に制限が
あるなら重宝するとおもいます。
129車乞 食并:03/06/09 23:53 ID:???
散水するタイミングを間違えると湿度が上がって
むぁ〜んと最悪の状態に。
雨水は腐りやすいので、悪臭も放ちますよ。

植物は蔓性の肉厚のがよろしいかと。
ヘデラや藤なんかはいかがっすか?
130チーパパ:03/06/10 00:17 ID:mYy0FocV
皆様、レス有難うございます。

>>128
さっそく検索してみました。ヤシ殻を再利用した分厚いマットを
敷き詰めるようですね!かなりイイ!かもです。
DIYでできるのか調べてみますね。問題はコストだなあ。。。
>>129 乾餅様
そうなんですよね、沼みたいな悪臭を放つ屋上はちょっと。。。
肉厚の蔓性植物も利用してみます。
個人的にはブラックベリーのような食べれるものが良いなあ。
しかし肉厚じゃあないですな。
131車乞 食并:03/06/10 00:19 ID:???
キウイフルーツは肉厚ですよ。
猫注意!
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133名無しさん@工具いっぱい:03/06/10 23:01 ID:???
>>131
 マタタビの仲間だから猫が寄ってくるんだよね
134チーパパ:03/06/11 01:10 ID:qolte4gV
>>乾餅様
キウイってプランター栽培可能っすかね?あ、園芸板逝って来ます。
板違いごめんなさい。
>>133
キウイって猫が4階部分まで登って来るくらい強力っすかね?あ、園芸(ry

いろいろ考えてヤシ殻にしてみたいっすね。でもコスト的に厳しいかな。。。
うーせめて大きめのプランターにキウイでも植えてみます。
皆さん有難うございました。これからも情報&アイデアお待ちしています!!

135名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 07:45 ID:y37qpyr8
時々キウイ棚で昼寝している猫がボテッとウッドデッキに落果します。
部分的に2階まで伸ばして日除け棚をベランダに作っていますが、猫
達は登坂していますね。
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138133:03/06/11 22:02 ID:???
コレで君もキウイ博士だ!(藁

http://www.e-kiwi.jp/club/gakkai/sinpojiumu/sinpojiumu.htm
 マタタビ科マタタビ属のつる性植物

 巻き付いて成長するので135さんが書いてくれていますが、藤棚みたいなものが欲しい。
実を付けさせるなら雄木と雌木が欲しい。
 
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:54 ID:bMHmCGrC
サツマイモにアサガオを接木
夏にはジャングル!(藁
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:25 ID:yJcpA7f7
キーウイは、接木で1本の木に雄と雌がありますから
別に植える必要はありませんよ。ただねえ・・・・

建物にキーウイを巻きつかせてえらい目にあったよ。
確かに少し(気のせいかも)涼しいけど
キーウイはすごい勢いで成長するからもう大変!
落ちた葉っぱで雨どいは詰まるは、葉っぱが屋根に積み重なって
腐葉土が出来,屋根が腐るは もう2度と嫌

栽培するならきちんと建物とは独立した棚を作り
それにだけ巻きつかせる事。
あたり前のことですが。
だったら,落葉樹を植えて建物が影になるようにするほうが
吉かも。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 00:21 ID:M2CL2WRe
>>139
サツマイモはヒルガオ科ですから朝顔の接木は,成功しないと思うのだけれど。
それとも成功したの???
だとしたら、びっくり!!!!!
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 01:24 ID:PfVCvwye
>>141
此処を見てください。

http://www.hanaippai.com/hanaippai/green/03_1.asp
芋は大味らしいです。

143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 20:54 ID:cfF+fFWD
窓ガラスにスモークフィルムを貼るというのはガイシュツですか?
145141:03/06/15 00:24 ID:tB1ylifY
>>142
ありがとうございます。
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:11 ID:pQzoO0tN
天井にブルーシートを張るんですよ。
その下に、養生用シートを張って二重の壁アンド美しい見た目。
でも、うちの場合、換気が悪くなって、冬は大変でした。
ファンヒーターの安全装置が働いて何度もとまってたし W
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:42 ID:cUDsSQla
毎日暑い日が続きますね。
暑いと思った人はぜひ下のアドレスをクリックして下さい。
一気に涼しく感じますよ。
http://www.wainet.ne.jp/~santa-m/torihada/kitigai/hanzubon3.jpg
http://www.wainet.ne.jp/~santa-m/torihada/kitigai/hanzubon4.jpg

ちなみに正面から撮ったのはこちら
http://www.wainet.ne.jp/~santa-m/torihada/kitigai/hanzubon5.jpg
http://www.wainet.ne.jp/~santa-m/torihada/kitigai/hanzubon2.jpg
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 16:45 ID:???
冷夏だったから、スレ止まっちまったねぇ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 14:10 ID:Gbx+4sAl
暑くなってきたぞ〜〜
今日なんて朝8:30ごろには、
漏れの部屋は34度越えてたし・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 18:06 ID:PMFU3ddu
うちはやや北西向きなんで日没ぎりぎりまで
さんさんと日が入ってきます。
暑いです…
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 18:09 ID:???
さて、皆の衆どうするべぇ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:14 ID:XLQzS5U5
昨日台風で今日は灼熱。
飛ばないようにスダレを外しておいたせいで、朝から強い日差しが燦燦と顔に当たってたよ。
すっげー暑いの。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 02:09 ID:eUUiG/ji
太陽が当たる壁にホースか水鉄砲で水を撒け。

風があれば気化熱で冷える。
少なくとも熱はましになる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 03:00 ID:s10zIZ9H
冷夏だからスレも伸びないな
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 23:58 ID:???
屋根裏の熱気を何とかしようと考えています。
ひとつに、屋根に水をまく機構。二つ目に屋根裏の換気の機構。
これらの機構をつけようと思ってます。
ところが家の屋根裏には通気口がなく屋根裏の換気が難しいようです。
屋根が瓦で壁が土壁なんですが、
これって素人でも通気口を作ることってできますか?
あと、注意点などありますか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:22 ID:nCpAnS7L
100円ショップで材料そろえて、身内のベランダにカーテンひきますた。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 16:38 ID:4rt10CQm
>>156
軒下に穴開けてみたら?
注意点は鼠が侵入しないようにしておくこと。
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 17:44 ID:FwIDu0KP
西日が入る部屋が一階で外に土があるようなら、壁や窓の前にウッドフェンスを立てかけてつる植物を植えれ!
これ最強。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:43 ID:FwIDu0KP
UVカットシートの類って、網入りガラスには貼れないの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 15:38 ID:65jziNvU
2階だけど暑いよ32度もある
シートってどれくらい効果あるんだろ
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:25 ID:XI49lUgt
用意するものΦ(。。)
・防水シート
・ホース
・揚水ポンプ
・ガーデニング用ポリ製の池

164名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:36 ID:???
>>161
遅レスだが、貼るとガラスが割れるおそれがありまうす
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 17:15 ID:1Uy8aooK
もう暑いよage
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:19 ID:LPDujGG/
プチプチ空気が入ったシートの効果ってどうですか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 17:30 ID:???
蛇口捻れば屋根に水が流れる仕組みにしては
外は真夏なのに、家の中は梅雨状態になるかな
168 ◆Qa0/MILKQ2 :04/05/20 10:14 ID:???
UVシール、窓に貼って3年。
外から見るとうちだけギラギラして変だよなーと剥がそうとしたら
劣化して数センチごとに切れる、、、

賃貸なら窓になんか貼るのはやめとけ。遮光カーテンにしとけ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:24 ID:QsEKl5KB
>>166
温室効果
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 22:08 ID:lXdPVlyu
スダレを網戸に付けて開け閉めできるスダレハンガーって使える?
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 18:38 ID:GHr2Pg7f
すだれ買ってきた。
台風が来そうなのでまだかけてないけど。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 00:00 ID:wtYrZuoc
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:37 ID:cp4/etgQ
>>172
何これ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 17:08 ID:rkIhheJZ
うちも西日が凄いのですたれしてます。
すだれの下に紐つけて、ブロックに縛り付けて風対策。

大家が日曜大工で作ったようなぼろい一戸建てですが
とにかく天井が低くて暑い!!!
週末にスチロール素材の断熱材を実験的に天井の半分に
設置してみました。(天井裏へは侵入できないので)
効果は33℃→29℃(体感)くらいかなぁ。
やっぱクーラー(激古のウィンドファン)付けないとやってられん。
断熱材触ったら結構熱持ってました。

設置してくれた人は本気で屋根に水を流す装置を考えてたが
なにやら大げさになりそうなので(借家だし)却下。
でも効果ありそうなので予算と大家の許可があればやってみたいな。

残りの天井部分も断熱材つけるか、水冷にするか考慮してみます。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 17:13 ID:???
↑Σ(´Д` )
「一戸建て」じゃないよう、1DKの「一軒家」だよう。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:19 ID:yfzkakpj
ダイソーで遮光シートを買ってきて、南向き窓のすだれと窓の間に二枚重ねで吊るし、
余った分を西向き窓のレースカーテンに一重でクリップ固定。
これ値段の割に効果があるようです。
南向きの窓はガラスや窓枠が熱を持ってたのがかなり軽減されてます。

モノは1.8m×3mで遮光率約50%の200円商品です。
自分が行った店では園芸コーナーにありました。
切りっぱなしだとほつれてきそうなので二回ほど折ってホッチキスで止めました。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 13:12 ID:a6znicH+
大量にスダレつるそうかな・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 17:37 ID:e4wfAjwA
どなたか「よしず」をつかっていらっしゃる方、いませんか?
当方、某県某市内の中心地の住宅街の一軒家に住んでいますが、
周囲に高い建物がないものの、道路やブロック塀に囲まれており、
地理的条件で風があまり吹かず、光化学スモッグ注意報がよく発生します。
日当たり、特に夏場の西日に悩まされています。

徒歩2分のところにホームセンターがあるので「よしず」を買ってみようかと
考えております。がしかし、今まで必要がないところに住んでいたので、
どの程度の日よけ効果があるのかわかりません。教えて頂きたいと存じます。

179名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 00:17 ID:iY3e7hGz
>>178
よしずは1Fのリビングで使用しています。

窓全面が真西を向いているのですが、昼ぐらいから立て掛けておくと効果抜群です。
かなり室内が薄暗くなってしまうのですが、頭の中まっ白になるような西日を浴びるより
遥かにましと考えています。
未使用時よりクーラーの効きもいいですし、お勧めです。

180名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 00:42 ID:???
すだれは効果絶大だけど風対策が面倒だ。
重し置くような場所もないしなあ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 01:36 ID:ACcm7GJp
スプレータイプの断熱コーティング材買ってきたけど、これも
網入りガラスに塗るのはまずいですかね?

ttp://www4.plala.or.jp/takefumi/parts/in/cool-clear2.html

ちなみにこの会社潰れたらしい・・。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 03:51 ID:uJ2JTcSk
>>174
断熱塗料。お勧めです。
海上コンテナに塗ってテストしてみましたが、これがまた
体感できるくらいの温度差。コンテナ開けた瞬間、中が
外気温より低いのが解るくらい断熱できてました。
ただ、このペンキ、凄く高い。まだ社会的認知度が低い
のと、性能に付加価値をつけるべく高い。
もう、今のうち、みたいな感じでベンチャーがぼこぼこ
出てきて、物凄い値段で売ってます。
材料と原価知ってるもんだから、もうバカかと(ry
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:18 ID:???
>>180
釣り用のオモリを下に縛ったらどうでしょうか?
私はそれで過ごしました。


少し保水性のあるスダレというのがあったらよさげなんじゃないでしょうか?
霧吹きかなんかで全面に水を含ませると、気化熱でやや涼しい風〜

>>1
>燦燦と降り注ぐ太陽、薄いカーテン防御を突破して襲い来る
多少暗くなっても仕方が無いのでスダレ!すだれ最強!
>熱射光線と小さなベランダから跳ね返りくるわけの分からん
ベランダあるんだったら、スノコ引いて、水をまく!

あとは最終兵器濡れタオル!
濡れタオルをタスキがけ、わきの下と首の裏を冷やせるので、
大分マシ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 13:14 ID:C1G6BnIK
どんなに分厚いカーテンしても、
カーテンが熱を吸収して部屋を暖めるから、
部屋に入ってくる前にスダレで撃退だ!

>>180
ホームセンターに下側も固定できる金具売ってたよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:02 ID:xRNhPzur
>>183
> ベランダあるんだったら、スノコ引いて、水をまく!
スノコはどういう意味があるの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 08:02 ID:???
スノコの言わずにやってみれ
なんつって(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
187183:04/07/12 23:57 ID:???
>>185
スノコはコンクリに直射日光が当たるのを防ぐ
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 04:18 ID:3HYULk+U
ベッド用すのこ140×210をベランダに敷いたよ。
こげ茶色にペイントしたらなんだかウッドデッキのようでイイ!
突っ張り式のサンシェードも付けようと思ったけどベランダの強度が心配。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:16 ID:KiMPlwx7
>>172
精神病院へ行け。
190185:04/07/16 23:45 ID:jkXR6GuU
>>187
ああなるほど。漏れのとこのベランダはプラッチックの取り付け式だからピンとこなかった。
あと植物置くと蒸気で涼しくなるとか聞いた。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:00 ID:???
すだれを窓の上から垂直にたらしていたのをベランダの手すりにつないで斜めにしてみたら
どうもたらしてるときより暑くなった気がするけど気のせいかな?
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 08:59 ID:???
温度計
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:08 ID:VqD2nA3L
断熱塗料って、屋上に直接塗らずに、室内の天井に塗って効果ある?
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 17:43 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/greenpacks/485737/485738/

こういうの使ってる人いる?
試しに使いたいのだがちょっと高くて

同等品で2000円位でないかな
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:17 ID:z7u9wuVt
なんかそういう銀のマットを掛けるだけでも効果あるかな?
向かいの家はまぶしいだろうが。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:40 ID:???
>>194
それ最近いろんな店でみかけるよ。
楽天の共同購入にもあったような気がする。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:56 ID:???
>>193
冬場あったかそうだね
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:13 ID:???
断熱塗料の室内塗り、効果あるように思うんだけどな。
HPでおっさんが手のひらに塗料塗ってガスバーナーで手を炙ってたけどなんともなさげ。
塗料の膜を境に熱交換がなされないとすれば天井に塗っとけば
天井からの熱を遮断できると思うが・・・違うかな
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:49 ID:???
>>195
去年やった、効果はあったと思うがシートなので風通しに難があったのと
ペラペラなんで留守の間の強風であぼーんした。
外から見える箇所に銀シートは見た目が非常に怪しいのでスダレなどで
直接見えないようにしたほうがいいと思う。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 10:22 ID:???
>>198
夏場もきっとあったかいよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 12:53 ID:???
>>198
そのおっさん、現代の蝦蟇の油売りだな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 15:05 ID:I6CVG8qc
よしずやすだれって遣わない時期の保管どうしたらいいんだろう…
場所がないならやっすぃの買って使い捨てのがいいんだろうか。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:48 ID:FNUUDhYD
捨てるのも一苦労
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 03:01 ID:Q4vCUFv2
西向きのアパートに引っ越してしまった。バカバカ、私。
よしずを買ってみたいけど台風が心配。
ベランダが広いので、斜めに立てかけたいんだけど
下は重りに繋ぐとして、上はどうすればいいのかな?
台風のときは、ベランダにクルクル巻いて置いてたらカビたりしてしまうかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 09:18 ID:9oGC/HNf
窓の上に何か引っ掛かりになる部分があれば上側を
固定する方法も考えられるが?
台風の時、巻いておくのは問題なし。
ただ、あまり長く放置しておくと水気で痛むよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:06 ID:???
>>204
うちはベランダに突っ張り物干し台つけてそこにつないでるよ。
あれも取り付けとか結構たいへんだけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 16:29 ID:???
こういうのでいいんじゃない?

ttp://www.rakuten.co.jp/ig-shop/421184/459078/
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:00 ID:gR5KubgM
屋根からの熱で40度になりまつ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 19:48 ID:bOGgzxxM
断熱塗料って自作できないの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:06 ID:???
アルミ箔でも貼っとけば?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:37 ID:mbC2UI5Y
205,6,7さん、ありがとう。
明日ホームセンター行ってみる。
でも車に積めずに、挫折して帰ってきそう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 01:08 ID:???
車に積めないってことはなかろう。
突っ張りのやつは物によっては竿の位置がやたら低いのがあるので注意。
213182:04/07/20 05:50 ID:???
>>193
商品名が断熱とうたっているものが多いので熱伝達性が無いように
思われがちですが、発泡スチロールのような断熱性があるわけでは
ありません。表面より進入する温度を遮熱するものと考えてください。
塗膜自体が熱を持つ事もあります。
内側から塗っておけば冬の暖房には効果がありますが。

>>209
出来ます。が、粉自体が微粉末の上、非溶解性なので手じゃ混ざり
ません。塊が出来て均等に混ざらないのでドリル等が必要です。

塗料は自分で作りました。でも粉末の最低梱包が20Kg。

もう面白くって友達呼んで屋根の上にはしごで上がり
「触ってみ、触ってみ!」
みんな感激して帰りますな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 10:12 ID:QccSqVPD
194のシートってさ、
冬場にコタツの下とかに敷く2畳分の断熱シートでも汎用できるんじゃないかな?
先は見えなくなるけど。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 13:02 ID:j03OGGJN
現実的な線では、西側の壁紙はがして断熱シート噛ませるのがいいんだろうな>194みたいなやつね
天井にも噛ませたいんだけどなぁ・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 13:52 ID:???
>>213
アルミの微粉末とか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 16:43 ID:Oo3/lKWz
ちょっと話は変わるけど、東日ってきつくないの?
うちのアパートは南しか窓がないからよく分からないけど。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:12 ID:TgTgYox4
窓ガラスに貼るフィルムって、
業者に頼むのとホームセンターで売ってるのの違いってどんぐらいあるんだろ
219182:04/07/21 04:39 ID:???
>>216
中空セラミックス で検索すると結構出てきます。
珪素化合物のようです。

220名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 09:03 ID:e5bhfSH9
東日は、ねぼすけな私を目覚まし無しで起こしてくれます。
冬場はありがたいよ、夏場は・・・あつい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 09:18 ID:3VRDhY6F
中空セラミックスって女医古本田とかに売ってるのかなぁ…
222182:04/07/21 09:29 ID:???
>>221
売って無いです。商品名も解らないと取り寄せも出来ないです。

んでは資料投下
ttp://www.taiheiyo-cement.co.jp/cement/es_fr.html
軽量物なので20Kg袋で来ると、セメント袋の3倍の大きさの
ぱんぱんに詰まった袋が来る。

まだ10Kg程余ってるんだが、自分でやって見たい香具師
居るか?。当方、千葉。

だらだらやってると夏終わっちまうがな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 13:12 ID:3VRDhY6F
混合率とか混ぜ方(混ぜた後保管できるかとか)教えて頂けますか?

いや、うちは横浜なんだけど、
千葉市内にガレージかりてるんすよ、夏場になったら暑くて暑くて…
いつのだかわからないんですが、油性の白ペンキも一斗缶の新品があるんで…
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 14:52 ID:???
濃塩酸と濃硝酸を約3:1で混ぜる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 15:33 ID:???
粉体は何で固めるんだ?まさかペンキに混ぜるとか・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:36 ID:MlZDLt1a
断熱塗料って言うぐらいだから、ペンキに混ぜるんでしょ
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 01:04 ID:KbVswR59
断熱塗料を自作してしまう猛者がいるとは驚いた
いる人はいるんだな
http://www.interline.or.jp/user/hasegawa/super.htm
ここを見ると3つのセラミックを混ぜていて、うち2つが反射用、残りが断熱用と
あるから、反射用混ぜたら完璧なのかな
基剤は、有機ウレタンエマルジョン、高性能アクリル樹脂エマルジョンを使っている
ペンキとはちと違うのかな
228182:04/07/22 04:29 ID:???
>>223
混合率は重量比 ペンキ8:セラミック1 でおよそ10%超程度が
目安のようです。調子に乗って30%を作ったら、色は付かないわ
伸びないわで施工性が悪い上に、性能があまり変らなかったです。

固形物が混入していますので、時間が経てば沈殿します。
分離するほど沈殿はしませんが、再攪拌は必要になります。
攪拌棒はホムセンあたりに売ってるのではないかと・・・。
私は知り合いのペンキ屋から壊れたドリルと共にもらってきました
んで、ホムセンでどんなものが売っているかとは解りません。

油性ですか。扱いずらいですよ。ただペンキの種類は問わない
ので混ざるとは思います。

>>227
防水機能のあるペンキ、で構わないでしょう。
反射素材を混ぜる、というのは日本ペイントでも販売していたはず
です。私の予想だとアパタイトチタニウムだと思うんですが。

ここまで高価なものは買えない、ってのであれば、関西ペイント
から中塗り用断熱塗料販売しています。商品名ドリームコート

資料投下 関ペに資料が無い・・・。
ttp://www.yamaya-ybm.co.jp/yamaya/kabe_03.html

e-spheresはえーと・・・。結構安いです。
1斗缶に混ぜるのであれば2Kg程度。大体1,000円位。
ただし、粒子密度で価格が違います。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 09:38 ID:wbjIVIfx
>222
自作挑戦したいのだが、さすがに20キロは欲しくない
余ってるのもを、2キロ単位ぐらいでヤフオクに出品してもらえないだろうか

たぶん、5人ぐらいのチャレンジャーはここ覗いていると思うのだが。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 10:15 ID:S1gBQFUx
ガン吹きは無理?
231182 ◆y5cqyKrLAo :04/07/22 10:56 ID:???
>>230
可能です。私が所持してるのはSL125 粒子80-120μタイプで
ガン吹き可能です。
しばらくしたら耐熱塗料に混ぜてバイクのマフラーを塗ってみたい
と思ってます。排気温度を上げるとヌケが良くなるらしいんで。

ヤフオクですか。買ったことは有るんですが売ったことないんで。
カテゴリどこにしましょうか。

トリップもテスト
232229:04/07/22 12:34 ID:wbjIVIfx
オークション > 自動車、オートバイ > メンテナンス > 塗料

オークション > 住まい、インテリア > 工具、DIY用品 > 塗料

辺りですかね。

検索題名は

断熱 中空セラミックス 

辺りでいかかでしょうか。

マジで、期待しております。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:02 ID:M1fhGXUD
断熱塗料ってどこにぬるぽ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 03:26 ID:lExBBBz5
漆に混ぜて汁碗に塗るとおつゆが冷めない
         ガッ!
≡ ∧_∧  ∧_∧
≡ (;; ・∀・)⊃ ;;;)Д`)  ←>>232
≡/つ  /  ⊂ ⊂/
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:42 ID:P/BIWWmK
ワンボックスの内装はがして内側に塗ってみたいですね
特に屋根の所、どの程度断熱できるか試してみたい。

まじでこの時期晴天暑だと頭の辺りが暑いのよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:45 ID:j++jQDpa
>>234
232は関係ないだろw
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:47 ID:EMtT4XzF
細かいことを気にするな
         ガッ!
≡ ∧_∧  ∧_∧
≡ (;; ・∀・)⊃ ;;;)Д`)  ←>>236
≡/つ  /  ⊂ ⊂/


238名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 14:57 ID:AZnSmEGF
私も同じようなことを常々考えていたので情報提供します。

外気温度によって自動開閉します。
http://www.imcompany.com/kan/auto_yukashita_kan.html

屋根裏換気システム。 3℃の冷却
http://national.jp/kanki/yaneura/bindex.htm

素人の二重窓の作り方
http://www.fujitv.co.jp/meza/chie/22/chie.html

昔に温度計を設計していました。高熱の断熱は材料が少なくて難しいですが
常温での断熱は性能の良い断熱材が多く有ります。
部屋断熱で窓とドアからの放熱が一番多いです。
熱の伝わり方は、 放射、伝導、移動 です。
放射熱の遮断はアルミです。
伝導熱は断熱材のような熱を伝えないものを使います。
空気移動は空気の移動をさせないように小さな気泡の材料を使います。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 15:21 ID:AZnSmEGF
二階建てのトタン屋根には屋根付き物干しが絶大な効果があります。
一階の屋根温度が下がる。2階窓からの照り返しが無くなる。全天候型物干し。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 15:33 ID:AZnSmEGF
>>38
ラジエータークーラーを昔使っていました。
井戸水ポンプからの冷水を自動車解体屋から入手したラジエーターを
使ってパソコン用の電動ファンで部屋を冷却。
効果は、室温が3℃低下。湿度が下がる(1日でコップ一杯分)
体感的には無いよりもマシ。金銭的に良い。
不満だったのは、換気できない。タバコを吸えない。
今では安いクーラーの方が良い。
絶大な効果があったのは、窓換気扇。夜間に外気を取り入れるのはきもちいい。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 16:31 ID:j++jQDpa
>>237
キカネーヨ ガッ!
∧_∧  ∧_∧ ≡
( ・Д( ;;;⊂(´∀` )  ≡  
 ヽ⊃ ⊃  ヽ ⊂ヽ  ≡
>>237


嗚呼、電子温度計が脇にはさまなくても勝手にあがっていく・・・35.9度だって。ちなみに漏れの体温は36.2度。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 17:17 ID:AZnSmEGF
オーストラリア旅行のときに
缶ビール用の潜水スーツがありました。汗かきカンに効果あり。
缶をすっぽりと包むような断熱材です。別にも発砲スチロール製の
物があり あちらでは有名らしくてどこに行っても出てきました
ちょっとしたことですが、屋外での冷たい缶ビールはいいですよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 17:50 ID:riVRTflj
     ミ__|  ドカッ
  ∧_∧//
  (  ゚∀゚)/   川  ゴスッ
 と    つ==| |    ボコッ
   Y /ノ.    |__|     
    / )    <  >__Λ∩   ゲシッ
  _/し' //. V`Д´)/     グチャッ
 (_フ彡        /  ←>>241
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 18:11 ID:P/BIWWmK
暑く苦しいから喧嘩やめれw。


245名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 07:34 ID:???
ペルチェでスポットクーラー作った。
今、布団に包まった下半身を冷却してる。
実用にはまだまだで改良が必要だが、暑くてスイッチを切れない。
246245:04/07/24 08:07 ID:???
布団が濡れてるので水漏れかと思ったら結露だった。
大して冷えてないのに・・・侮りがたし。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:26 ID:q+W9SLsJ
寝小便の言い訳か
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:03 ID:???
放熱側はどうしてるの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 05:04 ID:???
吸熱側が空冷で放熱側が水冷です。
逆にして水冷マットでも作ろうとおもったけど、空冷では排熱が追いつかなかった。
両側水冷にしたいけど、水枕つくるのメンドイ。
250182 ◆y5cqyKrLAo :04/07/26 06:39 ID:FmjNOiDs
オークションの売る側ってこんな手続きが面倒だとは思わなかった。
時間かかるみたいだし。
ほんとに欲しい人何人居ます?
もう品物先送りでもいいや。

251名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 10:55 ID:9dBqcwgB
マジで出してくれるんだ。

俺、欲しい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 11:02 ID:9dBqcwgB
何処のカテゴリで
検索キーワードはなんて打ち込めばいいのでしょうか。

今、調べたのだがいまいちひかから無いw。
253182 ◆y5cqyKrLAo :04/07/26 12:41 ID:FmjNOiDs
本人確認の為にyahooから郵送だって、マンドクサ。
まだ出品できる状態に無いんです。スマソ
ついでにネットバンクなんかにも入ってみました。
準備してる内容は

16-18Kg塗料用に分けてみました。
1kgパック(容積3L)*2  総量2Kg

小分けにして4組分あります。
特に儲ける気はないので2ちゃんねら
向けだけです。

暗号みたいな出品になっちゃうかもしれませんね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:06 ID:???
送るのも結構メンドウだよ。
多少は納得いく値段にしておきな。
255254:04/07/26 20:07 ID:YYhVVMbs
自演を疑う人が出てきても迷惑だろうから、一応IDだけ出しとく。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:26 ID:???
エスクローサービスだっけ
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:42 ID:???
>>249
業務用のマヨネーズ
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:44 ID:mUAyee1P
>253
一組、狙わせて頂きます。

実際断熱効果がどれほどの物かためしてみたい。

クーラーの室外機本体&コンクリの床付近に塗ったら
省エネになりそう。

出品しましたら報告よろしくお願いします。
259245:04/07/28 09:09 ID:???
80W級ペルチェの排熱、馬鹿にならん。
12Vかけると0.2℃/Wののヒートシンクが50℃まで上がった。
5Vなら35℃位だけど、吸熱量が小さすぎる。
空冷でペルチェの排熱は難しいな。
低電圧並列使用すれば効率も良くていいんだけど、今は手元にペルチェ一枚しかないからな。

今度はクーリングタワーの試作に手をつけてる。
うまくいっても完成する頃には涼しくなってるだろうなw
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 09:21 ID:XOESXjMh
>259
まぁ、世の中そんなもんだw。
でも、今年は残暑が厳しいかもしれないし
あははははは。
261245:04/07/28 18:49 ID:???
クーリングタワーの予備実験として15Lポリタンに噴霧器を内蔵して少量の水を循環してみた。
外気温は約35℃で、水温が30℃になったところでスイッチオン。みるみる水温が上昇していく。
まだ送風ファンが無いので水温上昇は予想はしていたけど、その速さは想像を越えるものだった。
後から考えてみれば、水の表面積を増やしているから熱交換が促進されるのは当然なんだけど。
タンク容積が小さい分は空気流量を増やしてガンガン蒸発させればいいと思ったけど、そんなに甘くはなさそうだ。
吸排気で熱交換させてみるかな?
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 20:22 ID:???
80Wつーたら半田鏝4つ分くらいあるからそりゃ熱くなるだろうな
263182 ◆y5cqyKrLAo :04/07/29 01:35 ID:???
恵みの雨でございます。
塗ってから雨降ってなかったんで気が付かなかったんですが
ちょっと雨音が静かになりました。まったく消えるわけじゃないけど
前は、なんか降られてる、みたいな感じでコンテナの中にいると
悲壮な感じがしたんだけど、いまはちょっと快適。

yahooから配達証明で来たらしいんだけど、不在で郵便局に
帰っちゃった。取ってくるので明日の夜にでもヨロ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 08:43 ID:onEXsu8M
CDの円盤が断熱効果と耐久性があるんですよ
265229:04/07/29 16:50 ID:7kfb9mUG
2キロ有ると、結構いろいろと遊べそうですね。
俺は車関係で使ってみたいと思っているので
今から楽しみにしています。

実際何人ぐらい入札があるのか・・・。
俺の他にも欲しいという書き込みがあるが・・実際はいかにw。
266229:04/07/29 16:59 ID:7kfb9mUG
CDの円盤で屋根作ったら綺麗そうだな。
しかし、壁をCDの円盤でつくったら、近所からクレームが来そうだ。

うちの近所の公共施設建設当時、断熱タイルらしき物を使ったために
日光が反射してしまい、反射光の当たった家の人々が
抗議し木を植えるという騒動が発生した。

267名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 17:04 ID:???
どっかの大学で水をむちゃくちゃ薄く壁づたいに流して、
クーラーのかわりにするっていう実験やってたな。
確か一日風呂一杯分の水で、
真夏なら5度から10度くらい室温下がってたような…

記憶あいまいでスマン
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 17:36 ID:???
断熱塗料。
数日前テレビでやっていたよ。

「スペースシャトルと同じ家」
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/smile/navi_doc/040726/index.html#d

見ていた人結構いるんじゃない?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 17:42 ID:???
>>267
http://www.tv-tokyo.co.jp/smile/navi_doc/040719/index.html#a

diy板住人なら、「びふぉーあふたー」「快適すまいるなび!」

は見ているような気がする
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 10:35 ID:wzRfWaax
園芸用品の遮光ネットを屋根と壁の外装にのせるだけで効果あり。
271245:04/07/30 11:00 ID:???
気温30℃でポリタンの試作クーリングタワーにファンで送風してみた。
水温は全く低下しなかったが、排気温度を測ってみると25℃まで下がっていた。
水温が下がらないのは風量が大きすぎて外気で加熱してしまうせいか?
それとも排気口付近で水の気化が行われているせいなのか?
まあいずれにしろ失敗なわけだが、この目で冷却の片鱗を垣間見られたのでヨシとしよう。

しかし冷却ファンはミストを浴びてびしょ濡れだ。よく壊れなかったな。
272182 ◆y5cqyKrLAo :04/07/31 00:12 ID:???
出品しました
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h16884888

売る側は初めてなので、お手柔らかに。
あ、1組で出しちゃった。
期間短めです。
273229:04/07/31 00:35 ID:lxHspQxJ
ありがとう。
落札させて頂きました。
あはははは。

詳しくはメールにてよろしく。
274182 ◆y5cqyKrLAo :04/07/31 01:11 ID:???
こんなに早く落ちるとは思いませんでした。
もいっこ出しておきます。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b53873152

ひとつづつしか出品できないんだなぁ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:44 ID:???
寒冷紗は風で飛ばされんよう何ヶ所も留めること
276229:04/08/01 16:46 ID:TAPNBw72
きたきたぁ〜。
謎の白い粉届いた。
物が軽いから量が沢山w。

見た感じ本当にこれで断熱効果あるのかよ。って感じ。

来週にでも温度計と黒ペンキを買い込み
空き缶に塗って実験してみる予定

黒ペンキだけを塗ったのと
この断熱材を混ぜたのを塗ったのでは差が出るのか
まずはこの辺から初めて見たいと思う。

この場を借りて
出品して頂き感謝でした。
277182 ◆y5cqyKrLAo :04/08/02 00:37 ID:FvKAw6lx
黒ですか・・。私の場合は最大限温度の吸収を防ぐために白でしか
試していません。塗装色の選択によってもかなりの変化があると思いますが
、一度効果を試す為にビールの空き缶に塗って試したことがあります。
結果は一目瞭然。他人に説明するときにとても便利してます。
中に氷水を入れて、結露しない。ただそれだけでも驚かれますね。
また、セラミック粉体は断熱だけでなく、構造物の軽量化などいろいろな
目的で使用されているみたいです。

生産元のHP
ttp://www.envirospheres.com/products.htm
利用する際の情報元
ttp://www.abilityproducts.com.au/admixtures/afc_espheres.html

入手しずらい物ではなさそうなので、努めて販売はしませんが
試してみたい、と言う方にほぼ実費のみの価格でお渡ししました。
あと2組。リクエストがあったら出品します。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 04:33 ID:k3RjRAzs
もう一組おながいします。

白じゃなくて銀の方が良いんじゃないかと思うのは素人でしょうか?
車に塗ったらどうなんだろう…
279229:04/08/02 12:30 ID:pRI/S2TY
スレ違いではあるが
俺がもくろんでいる車の断熱ペイントw。

ワンボックス
とにかく暑いので、内装剥がしペイントする予定
特に天井部分に力を入れて塗ってみたい。
あと助手席のシート下部分、エンジンの真上なので暑い。
よって仕切部分全体に塗る予定。

はじめ発砲ウレタン、フェルトなどに頼った断熱を行う予定だったが
今回この断熱材が手に入ったので、細かい部分まで
がんばって作業してみるつもり。

そのほか、エンジン内のクーラーホースにも塗ってみようと思う。

過給器付き乗用車

インタークーラー後の配管・エンジン内のクーラーホース
ボンネット裏などに塗ってみるつもり。


※他の物ではじめ実験した上で
クーラーホースには断熱材が巻かれている部分もあるので
水性液体ゴムに断熱塗料を混ぜて塗ってみる予定

・・・・・これらが終わる頃には
きっと涼しい季節になっていることだろう。
280182 ◆y5cqyKrLAo :04/08/02 16:50 ID:???
クーラーホースに塗るってのはホンダストリームのユーザーサイトに
ありましたね。あの塗装は1Kg一万近くしたようだけど・・。

さすがに微粒子粉末とはいえ、とんでもなくザラつくので外装には
とっても向きません。トラックの箱などの美観を気にしないで機能
を取るという形向けだと思います。

では、最終2組出します。夜になったら出品しますが、INFOしません。
断熱、セラミックで検索してください。
281229:04/08/02 19:29 ID:pRI/S2TY
>280
さすがよくご存じで、
あはははっは。

282名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:28 ID:fd3Nvpr/
>>279 新しいカークーラーを買った方が良いよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:33 ID:8P/dhVms
唐突ですが屋根散水は効果ありますか。
うちは木造平屋でスレートぶきですが昼間輻射熱が強烈です。
垂木にじかに天井をひっつけているため、
天井と屋根の野地板の隙間が10センチくらいしかなく、
断熱材を入れるのはちょっと無理(というかかなりめんどくさい)なので、
屋根散水を考えてます。

散水した水は雨どいから回収して循環させようと思ってます。
284229:04/08/02 21:03 ID:pRI/S2TY
クーラー自体はちゃんと効くんだけど
日向に駐車するとすぐに高温状態になるので
断熱をしょうと考えております。

クーラーホースの断熱は
ホンダの車でやっているかたがいて
自分なりに納得できる説明をしていたので
自分の車でもやってみたいとw。

この暑い夏、少しでも過ごしやすくしたいという
あがきなんです。
285229:04/08/02 21:18 ID:pRI/S2TY
屋根散水は効果有ると思いますが。
現実、住宅地では難しいと思います。

均等に散水するには屋根にホースをはわせて
穴を開けて水を流す程度では偏りが出来てうまくいかないと思います。

よって直接ホースで自分で水をまくか
スプリンクラーのような物での散水になると思うのですが
住宅地ですと水しぶきが隣近所迷惑となると思います。

どんな物が屋根に使われているかわかりませんが
それこそ、断熱塗料などいかかでしょうか。
でなければ、送風機(換気扇)で屋根裏に強制的に送風するのも効果的かと思います。
286283:04/08/02 21:37 ID:8P/dhVms
229さん
たちどころにレスありがとうございます。
一応うちは田舎なので近所迷惑は気にしないで良いです。

ちなみにホースで水を撒くと
撒きはじめは蒸発してるようですが、(雨どいからぜんぜん水が流れてこない)
5分くらいではなんとなく家の中が涼しくなったように感じられます。
しかし、屋根にかかった水より、霧状に飛び散ったしぶきの気化熱効果のような気もします。風が涼しくなるので。

それに指が痛いです。
うちは農業用水も来てないので水がもったいないし…

スプリンクラー式で挑戦してみようかな。スプリンクラーの先っちょは人にもらったものがあります。
とにかくお金をかけずに廃品利用ともらい物と拾い物でなんとかしたいものです。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:01 ID:???
園芸用の灌水タイマーとか使えそう
288229:04/08/02 22:34 ID:pRI/S2TY
平屋とのことなので、水圧的にも問題ないでしょうし
スプリンクラー良いと思いますよ。

長い目で見た場合塩ビ組んだ方が良いとは思いますが
普通のホースでも角さえクリアー出来れば問題ないでしょうし。
屋根に乗せたホースとスプリンクラーの
固定の方法を考えておく必要は有りますが・・・。

じつはこれ2〜3年前に自分の自宅でやろうと構想を練ったのですが
どう考えても隣近所に迷惑がかかりそうであえなく没となった構想なんで
是非ともがんばってみて欲しい。


289名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:13 ID:5gTwzbna
園芸コーナーにあらかじめホースに穴の開いたものが売っているよ。
2〜10mで各長さがあったはず。
本来は野菜の根元に通して散水するもの。
これなら屋根に這わすだけだとおもうけどなあ。
290182 ◆y5cqyKrLAo :04/08/03 00:04 ID:SDcAkSzU
>>286
水飛沫が気になるようで有れば、潅水用で水の出る部分がえー、
多分ウレタンかスポンジだと思うんですが、そこからじわじわ染み出して
来るというホースがありましたが、それなら屋根に置いてもよさげですね。
ただ、私の所は何でもござれのジョイ本なのでホムセンに行けば必ず有る
ってものではなさそうです。調べてみるか・・。

とりあえず、こんなの
ttp://www.sanplus.co.jp/top/products/nogyo/kansui.html
とか
http://www.kyoritsu-jic.co.jp/B-3.htm
とか。いまいち市販レベルのものが見つからないや。

出品しました。よろしく。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:27 ID:kDvgI8HW
屋根の上に簡易的な屋根をすこし隙間開けてかぶせるのはどうだろうか?
香港のタクシーなんかは二重屋根になっているよん

落としました よろしくお願いします。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:35 ID:2Og+TTvN
ゲッツ(´・ω・)bなら ココ!

http://poo.lovesick.jp/

ネタのパクリが とってもひどすぎー
パクり イクナイ

こんなサイトsageしる!
293182 ◆y5cqyKrLAo :04/08/03 01:00 ID:SDcAkSzU
皆さん落とすの速杉 w
試してみてレポ下さい。
手持ち分全て掃けました、みなさんありがとうごじゃいまう
眠い。おやすみなさい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:35 ID:ihqOkT47
屋根の散水に使う電源を太陽光発電でまかなってるのを見たことあるよ
雨や曇りの日には散水いらないだろうから、電源は確保できそう

外壁の一部がトタン板なんだけど、錆びて穴が開いて雨漏りするので
トタン板の張替えをすることになった
ついでに耐熱塗料を塗りたいんだが、案の定高い!
水性の高級セラミックシリコン塗料を使うようです
養生→高圧洗浄→下地調整→シーラー→下塗り→中塗り→上塗りで40万(足場別)
攪拌するドリルなんか持ってないし、ここの人にお願いしたくなります(笑
自分でこなせるのがうらやましい
295182 ◆y5cqyKrLAo :04/08/03 02:07 ID:SDcAkSzU
>>294
復活。書いたら寝よう。
中塗りに使うならこれ。
ttp://www.yamaya-ybm.co.jp/yamaya/kabe_03.html
ドリームコート。これ、そのまんまです。
値段も通常の塗料と変らないし。断熱塗料ボリすぎだってばさ。
屋根だけで40マソ?シリコンだとそんなもんかな。

極端な事を言えば、セラミックシリコン塗料に中空セラミックスを
職人に混ぜさせれば良いし。道具有るし。
施主にしてみれば冒険だが。
配合率教えて混ぜさせりゃ良い。
296182 ◆y5cqyKrLAo :04/08/03 02:14 ID:SDcAkSzU
なんか的外れなこと書いてるような希ガス
明日はまともになります。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 12:37 ID:V2btwCVL
>>291
屋根二重は効果があります。
http://www.skc-kyoukai.org/modules/wfsection/html/pdf/s_4b0826.pdf

簡易的にトタン屋根の上にのせておくだけでもよいのでは
298229:04/08/03 19:12 ID:M3DyE50m
強風・台風の時飛んでいきそうで怖いw
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 21:01 ID:???
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/haruaki/wc/1.htm

これ!━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ イイー!!!
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 21:23 ID:???
↑貼り方があまりにあれでブラクラかと思ったけど、
「トイレの、冷房」だった。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 21:46 ID:???
人力コンプレッサーで小型エアコンつくれないかな?
エアロバイクみたいなコンプレッサ。
・・・でも制御回路とか無しでコンプレッサ回しても
破裂したりしないかな。て有価コンプレッサの構造が
わからねーっ。冷媒回路もわからねーっ
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:16 ID:???
話だけなら良く聞くけど実際にやってるのは見たことない
非電化生活んとこにあるんじゃないの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:15 ID:Vk/q7Nl7
>>295
レス遅くなりました
中空セラミックスを自分で購入して、あとは職人さんにやらせるのは
確かにアリですね
配合率は>混合率は重量比 ペンキ8:セラミック1 でおよそ10%超程度が
       目安のようです。
を参考にするってことで。

今日、フジのニュースで遮熱塗料を塗った屋根を放送してました
サーモで見ても10度以上温度が違ってた、住人が言うにはクーラーの効きが
全然違うらしい。
案外これから脚光をあびるかもしれないね
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:17 ID:???
>182さん
先程、ブツがとどきました。
思ってたより全然軽くてサラサラです。

お盆にでも部屋の内壁に塗ってみようかと思います。
壁の輻射が減ればいいなぁ。
塗ったらまたレポします。
ありがとうございました。
305182 ◆y5cqyKrLAo :04/08/05 23:01 ID:tNHHgPrx
>>303
急がずマターリいきましょう。

ISO14001関連や2酸化炭素排出基準にかかる企業などは続々導入を
決定しています。ここから効果が宣伝されたらもっとメジャーになるかも
しれませんね。企業あたりでの試算では、断熱効果による電気使用量の
低下による工事費の回収はおよそ6年ほどだと言われています。
結構6年での回収率ってのは早いですよ。他にも理由がありますが。
一般家庭では見合う効果は微額ではあるでしょうが、塗膜表面が熱を
持たないことにより、塗装自体の耐久性が上がる=塗り替えサイクルを
長く出来るメリットがあると思います。

実際、コンテナの天井部分をわざと塗り残してあるのですが、未塗装の
部分は裸足で歩けません。でも塗装部分はなんら問題なく歩けます。
それくらい違います。

夏場の消費電力量が午後にピークになる理由を聞いたことがあります。
気温は降下ぎみなのに暑い。それは建物自体が暖められ、室内に
こもる熱が冷房の使用量を上げるのだと電力屋さんに聞きました。
外側から絶つことができればかなりの効果を上げることであろうと言う
話でした。

まだ16Kg一缶が3万ちかくするのが難点ですね。大手が手を出さない
のが不思議なくらいです。たぶん、市場が開くのをまっているのでしょう。
そのときにはもう少し手に入りやすくなるかもしれません。

続く
306182 ◆y5cqyKrLAo :04/08/05 23:11 ID:tNHHgPrx
前にも書きましたが、まだ市場や需要が部分的で高価であっても売れる商品
であり、製法が簡単であるためにベンチャーが台頭していますが、大手が
参入しはじめたら半分以上は潰れるでしょう。もっと入手しやすい値段になる
にはさほど時間はかからなくなると思います。

今回、ちょうど良いスレがありましたし、私が興味をもった部分と、皆さんが
興味を持った部分が一致したと言う点で、楽しくやらせていただきました。
今後チャレンジャーの皆さんから何らかのレポがあることを楽しみにしています。
結果が、どう出るかは利用目的によっては変化があるかもしれません。
こんご、中空セラミックスを入手してみたいと言う方がいらっしゃれば、入手方法
などのソースをもっと詳しく公開します。ただし20kg単位ですが。w

これからはまた名無しに戻ってこのスレを生暖かく見守りたいと思います。
それではチャレンジャー、がんば!。
307229:04/08/09 21:00 ID:ELp064El
今日やっと、ペンキと温度計を買い込んできました
今週中に時間を作って実験してみるつもりです。

実験したら報告書きます。
308229:04/08/10 12:57 ID:ViusOg72
使った物 500mlのヒールの空き缶

油性黒ペンキ
(24gに対し2.4g中空セラミックスを添加)原液状態で共に一度塗り

100度の観測が出来るアナログ式水温系で観測
(1度の間隔が十分広く、目盛りは無いものの、どうにか0.1度間隔で観測が出来る)

本日の実験した天候 10〜12時の間 東京 晴れのち曇り
12時現在 外気温 地上1Mにて観測 33.5度 

黒く塗った空き缶に水を満タンに入れ水温を観測

普通のペンキのみ 水温 41.2度

中空セラミックスを添加した物 40強度

約一度の差が出ました

今度はこの上からシルバーに添加した物で試してみたいともくろんでいます。

二度塗りになるので、どのくらい温度の差が出るのか・・・・。

実験は一週間後かなw。
途中から曇ってしまったので、曇らなければもう少し差が出たのではないかと思う。

309229:04/08/12 11:15 ID:1s+RrOvF
昨日、急に時間が取れたので
1BOXの室内のエンジンカバー(?)仕切の部分に
油性シルバーに中空セラミックス10%添加した物で塗装してみました。

で、本日午前中に乗ってみた感じ
う〜ん、多少は違うかな。
暑い部分を触ったときに
塗ってない部分は10秒我慢できて
塗った部分は12秒我慢出来る程度か・・・・すごくあいまいw。

で、思い当たる節が塗った色、
塗料の原料にアルミが混ざっている
アルミ自体が熱伝導率が良いために、
効果が出づらい状態になってしまったのではないだろうか・・・。うむ。

直射日光とかの場合なら
熱反射するので良いかもしれないが・・・うむ。

今度白か何かでもう一度塗り直すつもり。

次回の構想は立てたが予定は未定w
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:37 ID:g0nMga/H
真夏に長袖!なのに裸より涼しい「空調服」
着れば着るほど涼しくなる服がある。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/17/news001.html
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:07 ID:???
>>235
やり方が間違っています。断熱反射塗料ですから。
自動車などの金属筐体には直接日光が照射する外壁に塗らないと意味がありません。
内装の場合は、アルミ箔を下地に貼り付けた方が効果があります。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:19 ID:???
313229:04/08/13 17:09 ID:bY3e3nkn
エアコンホースのページと
あるHPで断熱塗料の調色が可能と書いてあるのを見て
この物質自体が熱伝導の断熱効果が有るものと
勘違いしていまいました。

熱伝達を断熱するというのではなく
熱反射による断熱になるのですね。

了解しました。

間違って塗ちゃったものは致し方がない
このまま、明日の高速の渋滞にはまりに行ってきますw。
314182 ◆y5cqyKrLAo :04/08/13 23:59 ID:+cx+vGzr
間違いでは無いと思いますが、詳しく調べてみたので詳細。

混合比 
重量比 8:1  または
体積比 塗料に対して30%
塗膜自体の厚さは0.5mm以上

で、二度塗り推奨します。
>213も参照の事。

非接触温度計買おうと思ったら、安くはなったけどちと高い。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:46 ID:???
西日の照射する西外壁の外側に壁に沿って細長い物置を作って、直接日光が当たらないようにします。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:16 ID:4pbh0kgZ
WBSでやってるぞ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 05:23 ID:dyK5jylM
見逃しちゃった
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:10 ID:WMaozn35
>>308 よ、黒はまずいかもしれないぞ。
うちのサーバルームっていうかほったて小屋に、断熱する理屈が同じ
シスタコートっつー市販のやつをこないだ塗ったのだが
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&q=%83V%83X%83%5E%83R%81%5B%83g+%8D%95
に、「黒ができません」とあるぞ。

缶に水入れないで日光にさらして
触れないくらい熱くなったら失敗と思われ。
うまくいっていれば余裕で触れる温度までしか上昇しないはず。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:29 ID:???
少しは考えて使えよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:35 ID:WMaozn35
ついでに >>313 さん
熱伝導の断熱效果はあるのではないだろうか。
セラミックス自体は熱をよく通してしまうが「中空」なので。
ただ、攪拌機でしつこいくらいよーく混ぜよ。

>>306 さん、
是非20Kgの入手ルート教えてくださいm(_ _)m
シスタ一缶で外壁と屋根しか塗れなかったんで、
内壁も塗らせてくれと上に掛け合ったら
一缶5万は高いからってんで却下くらってしまった。
321182 ◆y5cqyKrLAo :04/08/17 00:31 ID:TRFLyPgA
>>320
スレ番 >>222 参照してください。
HPの下にあるメアド、ついでだから貼っておこう。
[email protected]
宛てに
E-SPHEREの各単価と送料、振込み先をキボンヌ

と貴殿の大体の住所を送ると、単価表と送料、振込み先
が返信されてきます。個人でも買えますし、個人宅まで
配送されます。ただし、配送ルートに乗っていない物らしく
建材店などで頼んでも送料は取られます。

私は太平洋セメントの取次店で頼みましたが、送料は
かかりました。
建材店での取り扱いも可能、と返事を頂いていますので
セメントを取り扱っている店にまで届くと思いますが、建材店
自体が商品を知らないこともありますのでHPをプリントアウト
したものを持ち込んで頼むのが良いでしょう。

シスタコートって5マソもするんだ。いい商売だなw
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:13 ID:o+Tgy7d5
182さん、ありがとうございます。

なんと、太平洋さんから直接買えるのですね…

代理店通せ( ゚Д゚)ゴルァ!!
でも個人なんぞ相手にせんぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
ちなみに一袋なんて小口の取引はせんからな《゚Д゚》ゴラァァァァァア!!
…なんだろうなーと勝手に思い込んでいたもので、
てっきり特殊ルートがあるのかと。

いい商売ですよね、25平米分で5万なんて。
でもまあ、サーバ共がくたばったり
CVCF のバッテリーがヘタったりするよかよほど。

とは言え、塗ったついでに部屋自体の空気漏れを塞いだり
ここのスレを参考に窓にプチプチ貼ったりしたので
シスタのみでどれくらい効果があったかってのは
実際のところわからないのですが…(w
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:30 ID:XBXz29pp
それよりも、冷房許容量を超えた部屋にサーバーが突っ込んであったり
たかだか5万を高い、と言って切り捨てる会社って

おかしいぞ。

塗装以前の問題だな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:09 ID:???
お前、ダメ社員だろ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 18:18 ID:8AYNRJrR
>>323 その通り、塗装以前の問題です。
対策は簡単。冷却能力のあるクーラーにリプレイス…。

だが、中小企業、特にIT系に理解のない経営陣の会社っつーのは
こんなもんかなと思って諦めてるよ。
とは言え、どうにかできる範囲くらいのことはやっとかんと
後々自分に跳ね返ってくるだけなんでねぇ…

>>324 まぁ、ダメ社員かもね。
そのおかしい会社をおかしいとわかっていても
変える力はないのだから。

脱線失礼。

冬は逆に室温が低下するので
このスレでまた使えそうなチープな温度対策技が出たら
冬休みあたり、人柱になるかも(w

プチプチ感謝。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 18:49 ID:???
おかしいと思ってるところがダメ
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 18:59 ID:???
こんな板まで煽りにくるとは、相当追い込まれているなw
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:24 ID:???
プチプチはあまり効果がなかったから、
発泡スチロールをやってみようかな。
屋根瓦の葺き替えのときに二重屋根にしたいな、
屋根裏換気扇が効果があるみたい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 04:28 ID:aLcKUNcy
白い瓦

白い屋上

白いコロニアル

にすればいいのにな


330名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:10 ID:???
ギリシャか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:46 ID:???
>>330
ある種海外の暑い地域の建物を参考にするのは有効かもしれない。
東南アジアなんか気候が似てていいんじゃないかな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:01 ID:LiwtpIKA
>>325
その環境ってオフィスっていうよりプレハブじゃん。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 08:11 ID:lYIEsxdT
>>329
白い瓦や白いコロニアルがない理由は?

汚れるからか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:03 ID:???
光触媒
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:44 ID:???
効果的な方法

窓の前にアスファルト道路があれば夕方に水をまく。
庭には芝生を植えて照り返しを防止する。
西面に冬に葉が落ちる立木を植えて家屋に日陰を作る。
窓下に朝顔のようなつる草を植え西面と屋根を日陰にする。
スダレ、たてす、外ブラインドなどを窓から10cm以上離して設置する。
窓の外面に赤外線反射フィルムを貼り付ける。暗くてもよければアルミホイル
壁面、屋根、屋根裏の断熱を強化し、換気扇を設置する。
屋根には太陽光温水器、太陽光発電を設置する。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 15:04 ID:QcF7sDej
雨戸付の掃き出し窓にも取り付けられる、外付けのロールスクリーンもしくは
巻き取り式のひさしってないのでしょうか?
ベランダの強度では突っ張り式は無理なので、サッシに取り付け可能なものを
探しています。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 16:03 ID:???
>>336
こんな雨戸にしてはどうですか?
http://www.tostem.co.jp/lineup/sash/amado/louver/default.htm

屋根とかロールスクリーンが良いのかな
http://www.tostem.co.jp/lineup/exterior/yane/yane_top.html
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 17:51 ID:???
>>337
これぞと思った商品は↓だったのですけど、雨戸付は×なので断念しました。
ttp://www.rakuten.co.jp/hi-land/453616/540875/#510207
「日除けテント ニューサンアクターR」
トステムの「ほの香」は似たような商品ですが個人での取り付けは無理そうですね。
予算の都合で自分で取り付けできる物をと考えています。

こういう商品てあまり需要ないのかな・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 17:57 ID:???
ブルーシートで作れ
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:15 ID:???
DIY版なので、固定式の日除けテント位なら自作だと思います。
タキロンから熱線遮断ポリカーボネート波板を売っています。
http://www.takiron.co.jp/new/2003_04_16.html
イレクターで簡単に骨組み出来るし
http://www.diy-life.net/
木製が好きな人もいるのかな、2x4材で
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:10 ID:???
外付けロールスクリーンの自作も考えたんですが、無理っぽいですね。
固定式のオーニングだと生半可な作業では風で飛ばされそうで…
来年の夏には新製品出てくれるといいな。

342名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:15 ID:???
>>341 高層ビルですか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:42 ID:???
>>342
斜面の上に立ってるので、下から吹き上げる風に持ち上げられてしまいます。
それで必要のないときに巻き取っておけるロールスクリーンがベストかなと。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:39 ID:???
「ロール」という固定概念にとらわれると自作は困難になりそうだな。
ってか、ここはDIY板なんだけど、なんで新商品を期待してるの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:13 ID:???
>>343
スレ違いになるのかもしれませんが・・・トステムにこんなのがあるようです。
http://www.tostem.co.jp/lineup/sash/mawari/fre/fre.html
シャッター式の雨戸にでも付くのだったら自分も検討したいです。
(シャッターを閉めてもそれ自体が熱を持って窓が熱いし
 今はすだれを使っていますがもうひとつ格好悪いし、
 シャッターにすだれのとめ具を取り付けているのですが
 すだれの重さでいつかシャッターが歪まないか心配)
余談ですが自分も似たような状況なので、そのご苦労わかります。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:51 ID:???
>>337の雨戸に、中空セラミックス断熱塗料を塗るとウマー?
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:14 ID:???
>>345
園芸 遮光ネット があります。 植物用の日除けです。
布と違って、隙間からの通気性が良く、遮光率も色々あり、とても安い。
おやじが良く行う方法は、片側をひもでしっかりと止めておき
反対側は洗濯バサミで止めます。 
台風が来たときはせんたくばさみが外れるだけで無害。
みてくれは工夫してください。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:41 ID:2hCBX3Zx
>> 332
おう。オフィス…の外壁にくっついてる プレハブ+ だ。
思いっきりパンチすれば多分壁吹っ飛ぶぞ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

うむ、>>335 に従ってアルミホイルでも貼ってみるか…
しかし、外面となると剥がれを避けるのは難しそうだな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:55 ID:???
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:29 ID:???
ンマー!なんですって!キィー!
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 15:48 ID:czOoMHQs
塗料ニュースバードで放送
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 15:50 ID:???
赤外線反射塗料を塗ると、冬には寒いと思います。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 11:24 ID:???
夏はコンクリの壁が直射日光でやたら熱くなるし、
気温が下がったと思ったら結露してしまう。
集合住宅だから外側は共有部分でさわれないから内側やるしかないんだけど、
どうやったらいいんだろ?
発泡ウレタンとかをべったり張り付けた上に板張り?
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 12:50:24 ID:???
保守
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:26:17 ID:???
煮殺せィ
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:49:07 ID:???
部屋の中に川が流れていると、涼しいのです。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 01:20:25 ID:YwLOnxLo
>部屋の中に川が流れていると、涼しいのです。
ちょっと想像してみたけどすげーよさそう。
俺火遊びと水遊び好きなんだよねw
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 05:49:10 ID:???
蒸すよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:34:18 ID:2Uz2QHvV
今年の夏は中空セラミックってのがトレンドになりそうな気がす
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:09:06 ID:???
それはない。
あんなもん、効かねーからな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:06:20 ID:zEbcJaW8
中空セラミックについてはなかなか面白そうな素材なんで期待してたんけど、
調べてみたら「無いよりはマシ」って程度みたいね。
効果についてぶっちゃけてる企業があったよ。
http://www.shijyosozo.co.jp/syouhinn_toryou.html
でも、夏になったら1度でも良いから下がってほしいというのが正直な気持ち。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 03:54:50 ID:???
cm単位で圧塗りすれば効果あるだろうね。
去年はこのスレでも文系の奴が何人か騙されたみたいだけど。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 15:21:17 ID:???
そろそろageておくか。今年はどうやって遮熱するかな・・・・。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 13:28:46 ID:pPdvqMsl
age
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 14:04:49 ID:???
スレ的には断熱塗料に希望と期待が寄せられて
しかしそんなに効かないということが分かって('・c_・` ) しょぼーん
だったりする展開になったわけですな。

今年の夏対策を今からやろうかとおもうんだが、第壱候補として
ホームセンターでグラスウール買い込んで、詰められるだけ天井に詰めたら
どうなんだろうかと思っている。天井抜けちゃうかね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 14:45:41 ID:???
発泡スチロールを買ってきなさい。20mm以上。効果絶大です。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 15:27:46 ID:???
>>366
> 発泡スチロールを買ってきなさい。20mm以上。効果絶大です。

ほんまかいな〜
逆にゆであがりそうな。
なんかデータ無い?こんだけ下がったとかの実例。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 16:30:33 ID:???
建築材料の断熱性
http://www.eccj.or.jp/law/dan.html
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 17:20:12 ID:???
>>368
なるほど。
発泡プラスチック系断熱材ってグラスウールより性能いいんだね。
問題は天井に入るかどうかだなあ。
丸めないと入らなげ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:15:52 ID:???
屋根裏に換気扇を取り付けてみな、効果絶大だよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:12:50 ID:???
換気扇も奥が深いみたいよ
昔、換気扇スレってあったけど
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:13:27 ID:yEq/mNPb
俺は換気扇じゃなくて換気口を設置しようと思ってるんだけどどうだろ。
屋根裏の最上端と最下端で2メートル近い高低差があるから
最上段と最下段にそれぞれ換気口を開いて温度差による空気対流をりようした
半強制換気を行えないかなーと画策してるんだけど無茶かなあ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:51:38 ID:LIWqOKF8
>372
冬場のことを考え、ちゃんと閉じることが出来るようにすればいい案だとおもいます。

うちは、換気口があけられなかったので
屋根内側最上部に排気用換気扇&20センチだったかな?のダクトで強制排気しています。
電源部にタイマーを付けてますので夜、冬には電源切ってます。

効果として
クーラーががんばっている時間が短くなった様な気がする。



374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 15:01:59 ID:???
西面の外壁に波板トタンを貼り付けると効果絶大だよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:44:20 ID:lPDx43zA
>西面の外壁に波板トタンを貼り付けると効果絶大だよ。

もっと安く
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:13:04 ID:???
西側の外壁にツタ植物を、、、時間がかかるが今からなら夏には 無理かな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:46:00 ID:???
あさがお、へちま、すいか、めろん、ふじ、ぶどう、あけび
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 14:11:07 ID:???
日差しを防ぐ、植物のカーテン【日除け】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1114166237/l50
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 13:50:02 ID:???
外張り断熱キットくらいホームセンターで売ればいいのにな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 09:23:36 ID:ODMJRri/
あるある探検隊!あるある探検隊!

すだれ吊すと即暴風

ある!ある!あるあるある!


ボヤキ:すだれなんて安いんだから買えばいいんだけどさー。なんか納得ゆかないよなぁ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:26:48 ID:qk06p2V8
俺は押入れの一部の天井が開くので
そこから扇風機を上に向けて排熱してた
つまり天井に空気を逃がす

でも扇風機が壊れたので換気扇見たいのつけるか
壊れた羽を接着剤見たいのでくっつけるか思案中
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 05:26:03 ID:AeM852RM
うちの屋根って、屋根裏が無くて、

ステンレス薄板
アスファルトシート、
コンパネ
木の板
化粧合板
室内

って感じの構造になってるんだけど、
化粧合板のしたに、断熱用の発泡スチロールを10センチくらい貼り付けれは
断熱できますでしょうか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:09:03 ID:???
出来るよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:27:15 ID:bFGji3Pk
いよいよ熱が貫通して参りました
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:36:46 ID:???
サンルームを作って大谷石を並べ、昼間の太陽で熱せられて
夜になってもホンノリと暖かいなどとほざいてる住宅メーカーがあるが、
あれは夏暑いぞー。
うちは窓のすぐ前に高さ1.8mの大谷石の塀が立ってて
夜になると塀が熱を発散して窓から熱気が入ってくる。
ほんと、近付くと蒸し暑いんだ。

冬は窓閉めちゃうんで意味ないし。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 10:19:44 ID:ASBcYfD+
全部屋が西に面している狭小住宅を勧められています。
西以外の面は隣家が隣接していて風通しはあまり期待できないと思いますが、
貧乏なのでそこしかないかなーと思ったり。。。
でも夏の暑さを思うと住む勇気がありません。
こんな家でも西日対策で何とかなるものでしょうか。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:43:57 ID:???
西面の全面にシャッターを取り付け。 
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:10:58 ID:A5rF+6bX
このスレみてふと自分の部屋の暑さを再認識。
築20年木造の2階に自分の部屋があるんだが、、、、、、、、、、、。
押入れから屋根裏に入れるのでのぞいた所、、、。暑い、、暑すぎる。
ところどころ断熱材が入ってない!!天井裏!!orz手抜き工事だったのか、
それとも押入れの上だけずーーっと断熱材が無い手法だったのか、、これでは
夏暑いわけだ。
その上、つまり屋根の内側に触れると、じわーーーーっと熱い。
これはどうしたものか、、、。焼け石に水かとおもいますが、入るところから扇風機を
入れて、換気用の穴がありそうな場所(細かい穴があいている板で、光が差し込ん
でいる軒下部分)の方角に向けておいたが、、、効果はどんなものか。
2F屋根裏の広さは25畳ほど、、、。(6畳2間+押入れ+廊下)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:49:52 ID:???
棟換気 を行うと天井裏が涼しくなります。
改造すると大袈裟になるので、
換気扇を取り付けるのが簡単。
階段上に天井裏に向かって取り付け、
または、軒先から排出。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:07:13 ID:A5rF+6bX
>>389
なるほど、、、
ちなみに、扇風機を入れておいた屋根裏は、蒸し暑さが軽減している感じになりました。
1回だけですのでちょっとわかりませんが押入れをあけたときのムっっとする空気が
明らかになくなりました。
軒下のパネルに換気扇をつけて不圧で排気がいいか、、
389氏のいう屋根裏に加圧で排気がいいか、、、。
住宅の件に関して全く無知なのですが、手法としては加圧排気のほうが簡単そうだし
空気の流れを大きく考慮する心配がなさそうな気がしますね。
ちょっと調べてみまつ┏○
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 09:10:24 ID:VEedu5ZV
>390と同じ理由で、ヤフオクにてダクト用換気扇を物色中
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 09:12:18 ID:MiV3wJ5J
>>391
同じく、、お互い値段を釣り上げないようにしようよ。

って こういうのがダンピング?W
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:46:44 ID:hXoeV1Lp
私の部屋は西側に出窓があって、ブラインドがかかっていますが、、、
猛暑でそこから熱が入り込んでしまいます。ホームセンターを眺めていたら、
断熱材(30mm厚)3×6尺のものがあって端をカットすれば出窓の枠に丁度
綺麗におさまりそうなものを発見しました。(¥800と安い)
こういったものをはめ込めば、熱の進入はかなり防げますか?
もちろん西をさえぎって光は入ってこなくてもかまいません。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:13:28 ID:???
¥800の断熱材で効果があります。
クーラーにも良いし、冬の暖房にも良い。

かんたんで良い方法は、
窓ガラスの10センチ外側にスダレをぶら下げることです。
洋風の窓であればオーニング。
スダレは100円ショップに置いてあります。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:14:00 ID:hXoeV1Lp
>>394
ありがとうございます。早速実践してみます。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:32:25 ID:???
>>393
もう>>394で正解が書かれてますね。
それでも蛇足ながら言わせて貰えば西側の窓からの日差しそのものを諦めてしまう
というのも一つの手です。ホームセンターには大判の発泡スチロールが売っています。
これを窓枠内寸より1〜2ミリ大きくカットしてもらってはめてしまうと断熱性と気密性が取られて
エアコンの効きが良くなります。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:55:31 ID:IYNbIj/x
>>394 >>396

393です。ご回答ありがとうございます。
大判の発泡スチロールもあったのですが、崩れそうで怖いので、
記述の通り、大判の断熱材(3×6尺 厚み30mm)\800を購入してカットしてすっぽり
はめようと思います。西日はこの時期は全くいらないので、がっつりやっちゃおうと
おもっていますが、、、、、、、、、、。
どうやってはこぼう。ジョイ本で買うつもりなんですが車は貸し出ししてないし、、。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:47:15 ID:???
暑い。
こんな時間で室温32℃ orz
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:49:35 ID:???
外気温度と屋根裏内部温度と居室内温度と時刻の関係なんですわ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:51:11 ID:???
今年の夏にやりたいことは屋根に水をかけて冷やすこと。
屋根瓦の発する遠赤外線が天井板を突き抜けて襲ってくる。
だから屋根に水をかけて冷やしちゃうのだ。

ところで、すだれ。放火されるとやばいよね。
そこで考えた。台所のカーテンはガラス繊維製だ。つまり不燃。
非常識だがこれを、屋外カーテンと称してすだれの代わりにつけて
みようかと思う。
効果はかなりあるだろうけど変人だと思われるだろうなぁ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:32:21 ID:7ge4mKGz
すだれの良い所は通気性なんだな。




402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:04:26 ID:???
最初は壁面緑化から、さあ朝顔の種を買ってきましょう。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:58:47 ID:kzgCjvz4
借家アパートで直射日光、夜になっても熱がこもってどうにもならない。
日中不在だから、風のこと考えるとよしずも置けない。

壁は薄板2枚で、どうやら断熱材のだの字も入ってないみたい。
外には細工できないんで、室内側いじるしかないんだけど
室内でもアルミシート貼ったら、赤外線反射して少しはましになるかなぁ・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 05:57:09 ID:QoDQCs6t
建築物の内側にアルミシートなんか貼っても意味ないんじゃない?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 09:05:55 ID:???
アルミシートやるなら窓硝子の外側に貼るのがいいかな。
なんか電波の届いた家風だけど。
まあ、そのものずばり、こういう商品売っているところもある。

http://www.attackya.co.jp/alm/alm3-1.html

うわー、買いたくねー(w
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:46:14 ID:???
借家アパートの場合は、
換気扇を取付けて昼間は常時運転。

室内壁面にアルミシートを貼り付けるのは効果があります。
手で触ってどの部分が高温になるかを調べます。
アルミを貼った上に発泡スチロール断熱材を貼り付けます。

西向きの窓があれば、ガラスの外側にダンボールのたて張りし
その外側にアルミホイル、その外側に化粧版(厚紙)の構成で取り付けます。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:51:05 ID:???
>>405

近所にいるよ、それつけている人。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 08:19:30 ID:mJ+RyEfC
>407

隣の家の人照り返しで暑そう。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:10:22 ID:???
>>403

今更だが、このスレにもあるセラミック塗料はメーカーの自己申告によれば塗るだけで
グラスウール100mm並みの断熱効果があるって話だ。
で、どうだね、やつてみないかね。
大家に外壁塗装していかと尋ねてみないかね。
外壁を白のセラミック塗料で塗って、効果があるかないか教えてくれたら人柱神として感謝するぜよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:12:12 ID:???
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:48:19 ID:qqpZha21
断熱塗料よりも銀ぴかにして光を跳ね返した方が良い?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:25:51 ID:???
http://www.mmm.co.jp/cmd/ecp/newlux/
ちなみに一般の鏡は銀蒸着。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:41:23 ID:QMHFmqRK
>銀ぴかにして

隣近所の問題がなければ効果大だと思う。
ちなみに集合住宅地内でそれやったらオバカ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:11:44 ID:???
表面でこぼこで乱反射させればいんでないか
415413:2005/06/30(木) 23:34:22 ID:QMHFmqRK
>414
公共施設で似たようなことをやって(タイルだが)
見事、反射した光をもろに受けた住宅からクレーム
対策として樹木を植えることになったのを知っている
タイル自体は結構凹凸がある表面なのに見事光を反射していた。



416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:41:59 ID:???
>>414
へたすると360°くまなく光害を撒き散らすことになると思う。
それに表面を荒らすと光の吸収率が上がって遮熱効果が下がる。
反射率を上げて遮熱効果を高めるにはつるつるの鏡面であることが大切。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:52:04 ID:???
白色でいいやん。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 10:43:03 ID:???
外壁にうちつけずに使えるオーニングみたいなのあればいいんだけどな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 10:47:47 ID:???
あるよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:03:52 ID:???
>>419
おいおい。URLくらいださなきゃ・・・。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:06:27 ID:???
>>408

車のドライバーが、目が眩んで事故りそうでマジ心配です。
422オセ〜テm (_ _) m :2005/07/03(日) 09:23:45 ID:hd3z7D52
通り【すがり】で、失礼しますっ!
すがる思いでカキコさせてください。
築30年以上の中古木造モルタル二階建て。夏は二階、西側は一階、二階とも【ムロ】
のような暑さです。今回、断熱塗装をと「ドリームコート」と「シスターコート」
ととり、関ペは85万、シスターは96万でした。
施工業者としては、関ペが、地元もあり、安心かと思うのですが、塗料としての実績は
シスターの方が歴史があり、信用できるかとも。
こちらの掲示板では、緑化がいいとありますが、蔦を這わすと壁、家がいたみませんか?
その他なんでも、アドバイス宜しくお願いしますっ!m (_ _) m 
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 10:09:46 ID:Ez1gjMV8
値段がわからないのですが
サイディングを代表とするパネルを貼り付けていく「乾式工法」なども
視野にれてみられてはいかがでしょう。

二重の壁になるので断熱効果は塗料よりは期待が出来ると思うのですが。

その他に屋根裏の換気をすると
日中の熱気が取れ夜など効果が出ますよ。

ツタなどを使う場合は
ネットを利用して壁から離した状態がいいのでは。
この辺はよくわからない。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:13:09 ID:???
園芸用の遮光ネットがあります。
西側の壁から10センチ以上離して設置してください。
一箇所だけは強固に止めて、他は簡単でよい、強風に対して考慮する。

壁面緑化ですが、同様に園芸用の網を壁に固定してそれを上らせます。
植物の方が涼しいのですが、水やりの手間がかかります。

住宅は断熱と換気の為の改築が必要になります。簡単なのはスダレです。
425オセ〜テm (_ _) m :2005/07/03(日) 11:20:54 ID:hd3z7D52
さっそくのレス有難う御座います。
換気扇は階段の踊り場の上につけて夏場は一日中回しています。
西面のマドは外側にアルミの遮光シート(通販)を全面たらし、紐で固定。
我慢できない夕方はホース使いで壁を水で冷やしています。
外断熱のパネルは、リフォームとして、効果はわかりますが値段の点で、
あきらめています。建坪30だと数百万かかりますよね (^^;
409の塗料は【シスター】のほうですね。
鶏小屋とか、実績は、ネットでみても中部や東北などで確かなようですが
関東では、ネットでさがしても、見積もりとりましたが、住宅の実績もっている
業者さんが少ないです。
どちらにしても、色は白系がいいということですね。
また、なにかアドバイスありましたらお願いします。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:56:49 ID:???
屋根裏収納を作れば涼しくなるよ、10万円くらい。
リフォームだと棟換気ですね、40万円くらい。
427オセ〜テm (_ _) m :2005/07/03(日) 14:00:09 ID:hd3z7D52
有難う御座います。
できることからやってみます。
西面は駐車場なので、設置したものが台風で飛んで
自動車を傷つけては困るというのも、いつも気になります。
屋根裏収納は一石二鳥ですね。
感謝です。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 09:53:11 ID:???
>>426
うち、屋根裏収納あるけど2階は蒸し風呂だよ。

>>425が屋根裏収納を作るなら、屋根裏の床になる部分にスタイロフォーム(互換品も可)
を敷き込める限界まで入れることを勧めたい。あと屋根裏部屋にも吸気と排気のダクトをつけて、
ファンで熱気を追い出せるようにすることを強く勧めたい。
じゃないと天井にサウナ室を抱えたような状況になる。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:44:20 ID:???
古い住宅は屋根裏断熱と換気をしてないのが多い。
炎天下の午後に屋根裏に入ってみれば良くわかる(蒸し焼き状態)。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:34:33 ID:Qfo/jXoh
>>428-429
うちもそんな感じです。メッチャ暑い。屋根裏を見ると断熱材が一部ありませんでした。
うーーーーん。その事実を父に伝えると愕然としてた。
これはどうすればいいんだろう。一応空気が抜けそうなボードが軒下にあるのでそこに向けて
屋根裏に扇風機を置いてまわせばいいのかどうか、、。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:02:20 ID:???
屋根裏換気の量はこれくらい必要です。
http://www.ads-network.co.jp/seinou/se-6/se-6-06.htm

小型換気扇で屋根裏の強制排気する場合は
http://www.f3.dion.ne.jp/~kint/kankisen.htm

本格的な屋根裏の強制排気は
http://members14.tsukaeru.net/deutsch/system/denki_j.html
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:55:07 ID:???
小口径ダクトファンを使った屋根裏換気扇
http://www.geocities.jp/otukadai/DIY/yaneura/yaneura.htm
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:11:44 ID:Qfo/jXoh
>>431-432
なるほど!ありがとうございます。参考になりました。
ちょいと身の回りのものでできないか考えてみます。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:22:59 ID:???
>>430
屋根に水をかけるのが一番効く。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 11:26:04 ID:???
>>434
井戸でも持ってないと水道代で省電力代を上回りそうな気がするが。
>>434はやってみたの?明細キボーン。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:28:09 ID:???
ただ水をかけるだけじゃ大して効かないよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:33:57 ID:???
焼け石に水
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:46:16 ID:???
流すだけじゃなくて打ち水のように蒸発させないと効率悪いだろうね。
屋根の上にスプリンクラーでも取り付けるといいのかな?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 10:07:36 ID:???
>>438
蒸発を促すには屋根材に微細な孔構造(珊瑚的な)と保水層(オムツのような)が必要になると思われる。
孔構造はそれこそ珪藻土タイルでももってくればいいんだろうが、保水層が難しい。
まともな冷却効果が期待できるだけの水量を屋根に乗せるわけにもゆかんので、なんらかの
軽量ゲル化が必要かと思われる。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:36:50 ID:???
Pu
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 17:48:12 ID:dfmndFTj
西向きの部屋サイヤク(T∀T)
あちぃ。34℃
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 17:49:59 ID:???
>>441
東京は、今日超涼しいんだけど、オタクどこ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:13:23 ID:CWzEq1AG
今日みたいに急に拍子抜けする様な涼しさになると
今度暑くなったとき死にそうで怖い。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:12:24 ID:???
天井に10cm断熱材。窓には簾とカーテン。

これで、外気温より室温が上昇するという最悪な事態は避けることが出来た。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:48:58 ID:Wf77J8hU
とりあえず、銀ぴかのレジャーシートを
部屋側から窓に貼り付けようと思う今日この頃。
2階の部屋の温度が40度超えててタンパク質が変性しそうでつ。
古い家だし、断熱材も何も入ってないんでしょうね・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:32:45 ID:???
緑のカーテン作ってみたよ。
今日は3つもアサガオの花が咲いた。白色でとっても涼しげ!


まあ気温は全然下がらないわけだが。熱くて溶けそう・・・。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 10:34:55 ID:???
雨戸閉めてエアコンかけまくれ。
窓あけたまま遮光してもそうそう効くものではない。

448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:10:30 ID:???
すだれと併用
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 15:43:27 ID:???
ベランダの床面に反射する光があまりにも眩し暑いので、
窓ガラスに障子紙を直貼りしましたよ…
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:13:17 ID:???
ゆかたと風鈴とうちわを装備しましたか? 
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:13:26 ID:ybJZv8hi
>>447
雨戸閉めっぱなしの家なんて
近所でヒソヒソ話のネタにされて
石投げられちゃうよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 08:50:52 ID:???
>>451
住宅街でチラシ配っているけど、よくあるぞ。雨戸閉め。定番の避暑法だぞ。
453445:2005/07/20(水) 14:26:50 ID:???
40度超えてるってのは温度計がダメみたい。
その温度計が40度の時にシチズンの体温計ではかると38.5度ですた。
そして体温計を天井に当ててみると40.3度・・・
これじゃ、窓にアルミシート貼って光を反射させたところでたかが知れてるよなぁ・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:43:17 ID:???
>>453
エアコン無いなら、窓全開にしてカーテンのレースを濡らしてみそ。
しずくが落ちるから下にビニルシートしけ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:43:50 ID:???
古い日本家屋では屋根断熱も天井断熱も屋根裏換気も無いものがある。
特に二階建てでこの状態の場合は熱気が二階部屋に集中する。
二階の柱と壁の上下を手で触って温度差があればそうである。
100円ショップで温度計を買って来て屋根裏を確認することから始まる。
応急処置としては、天井の全面に隙間無く発泡スチロールを両面テープで貼り付ける。

夕方以降はエアコンが必要だろう、窓用エアコンが4万円くらいだよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 08:44:00 ID:???
100円ショップですだれを50枚買ってきて
2枚重ねで屋根に敷いたら
すげー涼しくなった
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 09:12:28 ID:kTD/7KaJ
>>455
で、その話は実践したモノなのか?
で、効果はあったのか?
それとも机上の空論なのか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 09:56:38 ID:???
屋根上スダレは効果がありそうだね。
晴天とくもり空との違いと同じだから容易に想像がつく。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:38:54 ID:BL7QISBv
100円ショップによく50枚もおいてあったな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:13:15 ID:???
俺、アルミホイルを60本買ってきた。
461456:2005/07/23(土) 23:58:36 ID:???
>>459
正確に言うと100円ショップが3件。99円ショップも3件まわりますた。

すだれ同士を結束バンドで繋げて
全部繋がったすだれを、屋根の両サイドの雨どいに結束バンド゚でくくりつけてたので
「いつか飛ばされるだろうなぁ…」と思い、今日の夕方に屋根に登って
水周り補修用の粘土みたいな接着剤をペタペタと屋根につけて
そこにすだれをくっ付けてたら地震が!!!マジで死ぬかと思った…
すだれを使ってからまだ3日目だけど、明らかに部屋の温度が下がってます。
温度計は置いてないけど、ビックリするぐらいの効果があったので
もっと早くやっておけばよかったと思った
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:05:29 ID:LYEFmM6P
どうせ貼るならアルミシート貼れば良かったのにw

ダイソーなら70×200ぐらいのが売ってた。
次見に行った時には売り切れてたけど。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:13:56 ID:pUyti2Lq
クルマ用のスモークフィルムってどうなんでしょうね?
家の窓につけようかと思うんですが、内側に付けると
熱を吸収して結局かわらんような気もしますし・・・
かと言って外側に付けるのもどうかな・・・と思います。

素直にすだれにするか、新日本石油のUVアンド熱線カット
コーティング剤にしようか・・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:55:32 ID:???
まあ両方をやってみ。 すだれ最強。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:48:38 ID:???
屋根瓦にアルミホイルを張ったらすごいんじゃないのか。


自衛隊に空爆されるかもしれんが。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:50:22 ID:???
カラスは光る物を集める習性があるので
屋根をクチバシでガンガンどつかれる
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:46:51 ID:???
そもそも屋根が白ければ何の問題も無いんだけどな。
ギリシャの町並みみたいな感じなら室内も涼しいのに・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:15:16 ID:???
>>467
白い屋根の住宅はたまにあるよ。
汚れがすごく目立つんで忌避されていると思われ。
3年に一度くらい塗装し直すならいいと思うんだが。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:09:50 ID:8iEnjg5v
age
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 15:58:09 ID:???
汚れが付きにくい塗装ならいいんでないの?

トップコートの問題化と
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:43:10 ID:???
甘い
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 08:54:55 ID:???
うん。甘い。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 13:52:19 ID:A4zmfMWd
家は夏を旨とすべし
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:14:37 ID:???
あらゆる避暑法を上回る避暑効果・・・・・・・24時間エアコン大回転。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:27:46 ID:???
うちも古いモルタルで壁に断熱材なんて入ってない おまけに西向き
日中はクーラーが効果なくなります。
窓の外側にすだれ(内側だと逆効果)内側に遮光カーテンで
だいぶマシになりました。でもまだ暑いです…
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:50:38 ID:???
漆喰の蔵って涼しいよな
空間が広いってのもあるんだろうけど
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:03:25 ID:Uo0+GrEy
すだれはホントに効くね。
西側に窓のある部屋が40度超えるから
試しにすだれを西側の壁全部に吊ったら
今日の14時で29度でした
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:14:14 ID:e239PjX1
>>477
保管場所にこまらなければ、よしず のほうが使い勝手はいいんですけどね。
そんな自分はよしず派。溜めておいた雨水を一通りかけると、、温度の上昇が抑えられる。
ウマーです。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:52:30 ID:???
ここは一つよしずに。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:16:45 ID:???
よしずって、あの立てかけるもののことですか?

すだれ←吊す
よしず←たてかける


という認識です。
あれは私もいいな〜と思ってます。大きなモノだと壁一面に置けるし。
でも・・・・風が吹いたらすぐ飛んでしまいそうで・・・・。
実際、そのあたり、どうなんでしょうか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:31:35 ID:VLpBXvev
>>480
そうそう その認識でOKです。
取り付け方法にもよりますが、よしずは自重があってけっこう飛ばされにくいです。
それに良い意味でスカスカなので、少々の風はスルーしてくれます。
左右両サイドの上下をうまく固定すれば台風でもこない限りだいじょうぶです。
一番いいのは石で重石をしてロープで固定っすればOK
上は、軒下の角につっかける感じで押さえればより安定しますよ。
要は、少々長めのものを軒下の角に立てかける形で固定。これで安定です。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:11:09 ID:???
こんなのあると涼しそうだけどね。
http://ime.nu/www.gyojya.jp:8000/2ch_photo/wget_img/img20050409121010.jpg
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:12:49 ID:???
家の東西に葦簾を立てかけて屋根も葦簾で被う。

快晴なのに曇り気分!(・∀・)イイネ!!

後は部屋を締め切ってエアコン(゚д゚)ウマー

葦簾は白い方が効果が高いんでしょうか??
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:13:22 ID:???
>>482

ウンコ画像乙
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:19:02 ID:???
ウンコー
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:21:04 ID:???
ime.nuが付いてるところがいいw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 10:47:26 ID:nlEgBbi8
暑いですねぇ
こんな時期は蚊帳ですよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:16:10 ID:???
>>487
蚊帳って使ったこと無いんだけど、あれって戸を開けっ放しで使うんでしょ?
もう日本では、夜中に戸を開けっ放しで寝れないからねぇ・・・
そうなると、エアコンとベープノーマット(電気式蚊取り)の組み合わせになっちゃわない?

蚊帳って風情があって良いと思うけどね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:54:51 ID:???
蚊帳吊って寝るのってなんかワクワクして好きだったな
夏休みと記憶がダブってるのかな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:51:42 ID:???
うがあ
煤竹のすだれ、一晩雨ざらしにしたらカビだらけ!
元の焦げ臭さに加えてかび臭さが加わるのか!!
明日濃い色のキシラデ塗って見た目だけ誤魔化す
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:16:59 ID:???
キシデラ塗るのか、贅沢だな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:35:18 ID:???
カビなんか落とせばいいだろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:47:17 ID:???
キシラデ塗ってみた。
半分まで塗って、あまりの消費量にびびってやめた

で、竹じゃなくて安い草の奴買ってきて、上下の竹のところにだけキシラデ塗って
交換しました。むだに消費したキシラデより安い orz
これは竹と違ってかび生えないね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:30:03 ID:???
キシラデは高いから、よく考えて使わないとね
俺はクレオなんとかというバッタ物使ってるけどね、安いから
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:22:05 ID:???
>>493
草のすだれも、ガマ芯もカビ生えてるじゃん orz
みなさん一年で使い捨てですか?
雨がかからないようにすればいいのかもしれないけど、ひさしつける金無いし。。。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 10:33:54 ID:0GZxSI9Z
流れぶった切ってすみませんが質問させてください!
小屋裏(築10年なのにまったく入っていなかった)に断熱材を敷きたいんですが、
根太?というか木材と木材の間の隙間に入れていけばよいのでしょうか? 
根太よりも厚く入れたり木材を隠してしまうと何か不都合が出てくるものでしょうか?
それから単に入れるだけじゃなくて隙間ふさいだりするのでしょうか?
(換気扇もあとから自分でなんとか入れたいと思ってます)

ついでにスタイロはスプレータイプのものでも大丈夫でしょうか?
メーターモジュールの家なので、スタイロは自分で切らなきゃいけないかなあと思っているのですが、
このスレで発砲スチロールの板てのも書いてあって、値段的に惹かれます・・・。

ほんとに教えて君で申し訳ありません・・・。お盆過ぎてもやっぱり2階は暑くて参ってます・・・。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 11:49:11 ID:???
>根太よりも厚く入れたり木材を隠してしまうと何か不都合が出てくるものでしょうか?
(・ε・)キニシナイ!

>それから単に入れるだけじゃなくて隙間ふさいだりするのでしょうか?
(・ε・)キニシナイ!

>ついでにスタイロはスプレータイプのものでも大丈夫でしょうか?
スプレーはウレタン。 高いし綺麗にやるのはむずいよ
部分的に使うとよろし

>このスレで発砲スチロールの板てのも書いてあって、値段的に惹かれます・・・。
(・ε・)キニシナイ!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 12:55:27 ID:???
作業性、断熱材材質、空間体積、などを考慮して決めてください。
499ありがち:2005/09/06(火) 14:33:28 ID:???
大層な言い方やな。
500496:2005/09/06(火) 21:55:57 ID:???
>>497
わわそうでしたスプレーはウレタンだ! 混同してた!
ありがとです。
断熱に関しては上手にやらないと結露とかカビとかが怖いってよく聞くので心配しすぎてたかも・・。

>>498 それを見極めるのがなかなか難しいというか自信がなくて揺らいでます。
今日なんか突然「セルローズファイバーってDIYで施工できるのか?」とか調べはじめてしまい
キリがなくドツボにはまってしまいました・・・。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 06:27:53 ID:???
まずやってみて、結果を見てから次にどうするか考えよう
今より断熱性能は確実に上がるし、冬の結露も今より悪くなることは無いでしょ。

DIYは安くは上がらない。試行錯誤が避けられないからね
502496:2005/09/07(水) 14:13:56 ID:???
>>501 ありがとうございます!
目から鱗でした。頭でっかちで欲張りな自分に反省・・・。
DIYを楽しめるようにならねばいけませんね。
とりあえずまずは近所のホームセンターにでも電話して断熱材調達の手立てを相談してみます!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:03:54 ID:s5WXTVD6
今年の夏に自宅の屋根裏に断熱材を入れました。

居間などいる時間が多い場所には
100円ショップで売っている銀マットを敷き
その上からグラスウールを敷きました。
その他の場所はただたんに敷いただけです。

実行するに当たって
長袖、長ズボン、マスクは必需品ですね。
暑かったので腕まくりして施工してひどい目に遭いました。

グラスウールは短いより長い方が敷きやすいと思います。

施工後の結果は屋根裏からの熱の伝わり方が違いました。
苦労が報われた気分で満足しています。

504496:2005/09/07(水) 18:31:13 ID:???
>>501 ありがとうございます!
目から鱗でした。頭でっかちで欲張りな自分に反省・・・。
DIYを楽しめるようにならねばいけませんね。
とりあえずまずは近所のホームセンターにでも電話して断熱材調達の手立てを相談してみます!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:45:55 ID:s5WXTVD6
ヤフーや楽天あたりから調達するのも良いかと思うよ
506ウホッ!いいDIY・・・:2005/09/28(水) 21:54:28 ID:Q9uLTCu2
>1-505
といってるうちに、だいぶ涼しくなってしまいました。

私も、おかげさまで、何とか生き延びる事ができました。
いろいろ、アドバイス下さった皆さまに、心よりお礼申し上げます。

というわけで、このスレは今年度はこれにて終了。
来年、また暑くなりましたころ、お目にかかりたいと存じます。
それまで皆さま、お体を大切に・・・・・

ありがとうございました。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:14:37 ID:OkstPGm8
425,427 にて西日対策を質問させていただいたものです。
その節は有難うございました。
なんとこの度↓↓  人柱となりました!!

>409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:10:22 ID:???
>>403

>今更だが、このスレにもあるセラミック塗料はメーカーの自己申告によれば塗るだけで
グラスウール100mm並みの断熱効果があるって話だ。
で、どうだね、やつてみないかね。
>大家に外壁塗装していかと尋ねてみないかね。
>外壁を白のセラミック塗料で塗って、効果があるかないか教えてくれたら人柱神として感謝するぜよ。

ただし、メーカーは、シスターコート、ドリームコート、その他調べたのですが、地元で実績のある塗装店をやっとみつけたら、
某メーカーの【断熱システム】という名の、中空ビーズを利用した中塗り、反射材を入れた上塗りでした。
また、報告させていただきます。メーカーのパンフレットでは、他の塗装よりも3度下がるとのコトデスガ・・・・・・・・・
これでだめなら、↑↑ 屋根裏にのぼって、グラスウールでも、発泡スチロールでも敷いてみます。

窓にはよしズにすだれ。銀箔の通販の断熱すだれ。植樹、夕方の壁への水撒きの経験者より。
ところで、まだ書き込めるかしらん??
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 04:55:54 ID:7r04Mu94
>>507
結果がでるのは来年だと思いますが、首をながーくしつつも
忘れ去られる覚悟もして情報を待ちます。

とりあえず、カキコ成功おめでと。
509ななし:2005/10/29(土) 00:29:13 ID:l2dpQJff
神奈川県の藤沢市に住んでおり、数年前に家を購入したものです。

天井裏には、普通の100mmのグラスウールがあるのですが、
上から冷気がおりてくるゆおに冬は若干さむく、
夏は少しあつくなっています。

近いうちに屋根裏を使えるようにしようと思います。
建坪で15坪の総2階、6寸勾配の屋根
屋根の内側は、2x6の木材をつかっているので、
垂木は、140mmあります。

そこで質問があるのですが、ご存知のかたおしえてください。

垂木の間に80mmぐらいの押出法ポリスチレンを詰め込むことを
考えています。この場合、

@野地板の隙間なく押し込んでもよいのか、
Aそれとも通気層を設けた方がよいのか。
Bまた、押出法ポリスチレン3種で問題ないのか

冬の結露の場合通気層をとの話がありますが、
通気層を設けて、出口をうまく作らないと
いけないので、屋根裏部屋を作るには
この排気をどうすればよいかを悩んでいます。

C第3の案としては、野地板に断熱塗料
(たとえば、シスタコート、もしくは自作?)を
塗って木材の表面の断熱性を高め、
結露を避けるようにした後にスチレンを垂木の間に
通気層に押し込むことが考えられます。

D通気層を設け、排気性を高めて、
 野地と外気の温度差を減らして結露を避け
 屋根裏空間と屋根の間に断熱層を設けることが、
 屋根裏空間を使えるものにするには有効なのですが、
 この通気層と排気性の確保のアイデアがでてきていません。
 この結果、野地、垂木に断熱塗料を塗布して、
 表面温度と空気の温度差を減らすことを考えた次第です。

 助言いただければ幸いです。 

510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 06:15:34 ID:d/Sb7vNr
近所ですな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:39:03 ID:???
通気層と結露は無関係だろう
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:18:05 ID:???
>>509
メーカーは便宜的に断熱塗料といっていますが、
赤外線反射塗料と言った方が適当かも
というのが私の認識です

中空セラミックス内の空気がもたらす断熱効果は
極々超々微々たるもので、
実際は粒子表面での反射、アルミシートと同じ理屈です
(ついでにいうと、メーカーではこれと
赤外線反射顔料を組み合わせているのですが
効果の割合としては断然「顔料」みたいです)

で、結論を申しますと夏の直射日光による発熱や輻射熱を
抑える効果はありますが、冬は暖房時の赤外線を逃がさないだけで
塗料単体の恒常的な断熱効果や結露防止効果は
無いに等しいんじゃないかと思っています。

私も詳しい方の意見をお聞きしたいですが
暑さ対策として外装に用いるのはアリ
野地や垂木に塗膜を作って
「木」本来の調湿作用をなくすのはナシ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:55:52 ID:gn9dDZnr
>>509
えいっ、ままよ

--
我々は生活の中で水蒸気を発生させるのですが
断熱材や木材、そして住宅用の気密シートもは多少ながら
透湿性、つまり水蒸気を通す機能を持っています
通気層の意味の一つにこの水蒸気を逃がして
壁の中をドライにするってのがあります。
そこで、

・通気層をもうける場合は外気がきちんと循環することが大事。

・通気層をもうけない場合は湿った空気が滞留しないように
 内部仕上げ〜外装間の隙間を無くすのが吉
 でも無駄に厚くしない
 
現況やコストによるのでどちらがいいかはケースバイケース
ただし、壁の通気層が天井裏に解放されている場合は
空気の通り道を確保。屋根裏部屋は換気窓、流れが悪けりゃ換気扇
--


実は私も同じようなこと考えてまず天井点検口買ってきたとこなので
便乗して自分の妄想指標を開陳。どうでしょうか、教えてエライ人

スタイロ3種ってオーバースペック気味ですが、
私は通気層ができない場合、垂木を見せつつ左官下地に
使っちゃおうかと。その辺は具体化したら別スレで聞くかも
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:15:35 ID:???
>>512
製品に過度の期待をする向きには何を言っても無駄だよ。
理屈より宣伝文句の方を100%信じるから。
「使ったこと無いくせに」と鼻であしらわれるだけ。
515ななし:2005/11/05(土) 01:59:50 ID:mi8qI2Ru
509です。
 みなさんコメントを参考にいろいろと検討しております。

■夏対策は
 換気用のスリットがあるが、あまり機能していないようなので、
 天井から屋根裏にファンで空気を送り込む(200-500m^3/h程度)
 方向で考え、
 いくつかのHPでも、屋根裏に空気を送り込むことが有効と
 の記載もあり、熱設計面からも検討できればと思っています。

・屋根面積を50m^2とした場合、東京地方は夏冬平均で4kWh/日程度なので
 4kWh/日/m^2×50m^2=200kWh/日→平均33kW(@ 9-15時)となります。
 (ここで屋根が白であればほとんど反射するのであるが)
 屋根が濃い色のため、80%程度の吸収率と思われ、赤外線放射の影響など
 加味して屋根裏に熱量が入り込むわけであるが、これに対して
 どの程度の風量にすればよいか計算できればと思っているのです。
 
エレクトロニクスのための熱設計完全入門 国峰 尚樹
電子機器・デバイスの熱設計とその最適化技術 石塚 勝
電子回路の熱設計 小木曾 建 著

あたりに、強制空冷の機器の熱設計の計算が書いていると思うので見てみようと思う。

■冬対策は、屋根裏側でなく、天井裏に3種スタイロ30mmを
押し込んでみようか考えています。(材料費50k)

■これら対策のまえに、実は床下にも潜っており、お湯の配管から
 冷えた水がでにくくしように25mmと50mmの断熱用
 チューブを2重にまく予定。

■もう一点は、自分の知識がもう少しあれば、早めに気が着いたのであるが、
ユニットバスの下まで潜った結果、基礎パッキンの間から結構な風が
流れていることが判りました。
 最近の設計では、このユニットバスの部分は基礎断熱&気密シール
をして、基礎パッキン部分も発泡系で塞ぐ施工が標準になりつつあることを
最近しり、この観点から、ユニットバス直下を基礎断熱して、
基礎パッキンの部分も発泡系で塞ぐ方向で考えています。
(発泡系を使うのはあとにする予定。)

では。

 
 

 
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:14:48 ID:???
それにしても最近は午後のポカポカがありがたいよ
「夏を旨とすべし」もいいけど
やっぱ西日とは柔軟につきあえるのがいいな


>>515
屋根裏とか天井裏がどういった状況を指しているのか
よくわからんのですが
私は、小屋裏(屋根裏?天井裏?)の換気は
不確定な根拠で計算云々より
普通に換気扇の温度センサーまかせでも十分、
むしろ気になったのは換気扇で屋根裏に空気を送り込んで
陽圧にしてしまう事。
屋根裏から屋外に排出する位置に換気扇をつけた方が
室内側への戻りや、湿気が滞る心配が少ないかも
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 02:42:44 ID:ckS7E4Wf
すみません
どなたか6日のたかじん委員会の動画もう一度アップしていただけませんか?
皇位継承のところだけでいいですので・・・

こんなに早く流れるのを知らなかった・・・OTL
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 02:46:04 ID:???
他スレと間違えちゃったよスマン!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 15:45:32 ID:???
ダウンにかえれ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 11:35:31 ID:dtdssvjE
半年以上書き込みないのに落ちてないって凄いな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:47:01 ID:xYqSwYv0
一年以上書き込みないのに落ちてないってすごいな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:39:32 ID:???
数字も読めないのに書き込むって凄いな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 03:05:28 ID:ynOnxdur
新着があると思ったら…何か書いてくれよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 17:51:45 ID:???
今年も暑くなってきました。
よしずの上手な保管方法ってないですかね・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:13:55 ID:???
虫まみれ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 07:48:41 ID:???
やっぱよしずは1年交換かな。
古くなったものはマルチに使ったり。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 11:24:28 ID:???
屋根に農業用遮光シートを掛けておくだけでも大分違うんじゃない?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:42:02 ID:9FhoSlcm
みんな馬鹿だな
>>83は犬だよ
我が家にもジョンって犬がいるよ
パソコンを使ってますよ
でも、83の犬は漢字変換できてお利巧だね
我が家のジョンはカナか英数字しか打てません
83はお利巧だな、何犬かな?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 02:37:35 ID:???
>>526
手入れすればつかえる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:51:08 ID:kjFt0AD4
引っ越せよ森の真ん中とか
ダムの中とか
最初のアドバイスすれば良かったな
すぐ、解決したのに
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 16:57:06 ID:???
残念ながら森の真ん中は涼しくないのはパーマカルチャーでは常識
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 18:27:03 ID:5fF574fR
暑い涼しいなんかは知らないが
虫が嫌いだから森の近くには住みたくない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 12:23:45 ID:???
ばりばり西日の当たるリビングなんで、簾やよしず程度では歯が立たず。
100均で売ってる銀色の車の日よけ(車内におくやつ)を、窓の『外側』に直接ガムテープで貼った。
見た目が悪いから、床からベランダの高さぐらいまで。
その外には簾があるからすぐにはわかんない・・・ハズ。
冷房が機能しはじめたよ。
外に張らないと、あんまり効果ないよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 16:47:30 ID:???
二階の部屋が暑いので窓にエアークッション張って
屋根に天井裏から銀のレジャーシート打ち付けてきた
特にデータは取ってないが、体感でよければまた報告する

チラシの裏
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:58:32 ID:???
>>533
ぐっじょぶ!エアコンの温度設定、上げますた。
温暖化防止に貢献できそうだ。

>>534
屋根の天井裏に銀のレジャーシート?
透明の屋根なんかい?
冬は断熱できそうなんだが・・・
屋根はないんだが、報告キボンヌ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 05:35:53 ID:pSYFQFVO
赤外線の遮断・反射
空気層の確保という面では
銀のレジャーシートと言うのも良いと思うyo。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:07:00 ID:???
隣のマンションからあるモノが落下。
屋根瓦が一部壊れたので、しかたなく子供のビニールシートをはって、応急処置。
一番外に掛けてるシートが銀色なんだけど、その真下の物置が涼しくなりました・・・
いまひとつ恩恵にあずかれない。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:51:47 ID:wMda8yrK
西側一階やっぱり暑いなーなんて思いながら、西側二階に行ったら
おもっくそ暑くて、本当に熱風が吹き込んできて、思わず笑ってしまったよ…
西側の壁全部にシート被せたいくらい
簾やってあるけどあまり効いてない気がする
どうしたらいいんだー
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:37:09 ID:???
朝顔
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:42:41 ID:???
一階よりも、二階の西側を何とかしたい
朝顔って二階まで届く?今からじゃ遅そうなんだけど
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:38:53 ID:???
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:44:26 ID:???
かんれいしゃ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 17:57:39 ID:???
>>541>>542
レスどうもありがとうございます
これ!物凄く使いたい!!だけど一軒家密集地だから
絶対何あの家…てな事になりそうだ
植物じゃなくて家に使ってる人いるんかな?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:10:51 ID:???
見えも良いのは、壁面緑化だけど、数年計画になるので、
とりあえずは、農業用遮光ネット、寒冷紗だろうね。
http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/mamoru/kenkyu/hekimen/index.html
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 07:54:31 ID:???
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:57:33 ID:???
>>544
うーんやっぱり壁面緑化が一番いいですかね
まずは一階から蔓性の植物植えて、緑化していこうかな

>>545
一階だけならこのシートやよしずで良いけど、二階から西側の壁
全部を覆うのは結構目立つかなと思って聞いてみました
それに家西側の庭は1mくらいしかないので、このブログのように
オーニングみたく平行に取り付けられないです

何度も何度もどうもありがとうございました
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 09:26:15 ID:???
>>546
横に張るに一票
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 14:53:55 ID:???
ホームセンターで遮光シートを1巻き投売りしてたので
屋根に掛けて両端を留めてみた。
平屋の切妻屋根。ちなみに黒い瓦
すげー涼しいんですけど。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:33:07 ID:???
おめでとう。
夕立で突風が吹く前にささっと片付けられるかい?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:37:42 ID:???
遮光ネットを知らないようだね、
農業用温室の外装に使っているから風にも雨にも問題ない。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:26:16 ID:???
けっこうスカスカだから風とか吹いても抜けて平気だよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:33:50 ID:7rdj2CCA
>>551そうなんです。
コスト1,980円。フックねじ取り付け時間とかも併せて作業時間
15分というとこです。
台風とか心配で外すとしても作業時間は5分ほどかな。
まぁ冬になったら外すつもりです。
次はよしずにチャレンジ!でもあれってすぐ倒れるんだよな〜。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:16:03 ID:???
>>552
屋根の端っこは危ないから気をつけろよー
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 09:05:49 ID:???
>>553
うん、はしご掛けてやったけど高所恐怖症の漏れはガクブルですた。
まぁ数分で済んだのでヨカッタ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 04:04:56 ID:???
>>548
屋根に被せたんですか?
それで涼しくなるもんなんですねー家もやりたいけど
屋根乗れない
556548:2006/07/25(火) 08:16:29 ID:???
>>555
おいらも高いところ怖いので、下で適当な長さに切って、
両端に紐を通してからそれをはしごで屋根の端に留めたよ。
遊び半分でやったけど特に夜が涼しいみたい。
蓄熱が少なくなってるのかな〜。2重屋根みたいなかんじ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 15:53:55 ID:???
うちは夏はエコキュートの排気を屋根裏へダクト配管してる。
夜中(エコキュート稼動中)はこれでもかなり涼しい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:38:35 ID:???
>>556
即レスサンクスです!なるほど〜
取り付けは大変だけど、たったこれだけで変わるなら
家もやらなくては!良いこと聞きました
梅雨開ける前に買ってこよう。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 02:23:59 ID:Xxxd1DeJ
遮光ネットって銀色のステン屋根でも効果あるのかなぁ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:05:08 ID:???
遮光ネットを被せる事は、ギラギラ晴天を曇空に変える効果があります。
ですから、晴天でも曇空でも室温が変わらない家には効果が少ない。
たとえば、いつも日陰の家とか、断熱を強化している家とか。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 05:14:48 ID:9uJmipV9
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:47:27 ID:rS4UFSyj
遮光ネットの効果は日光(直射も反射も)による遠赤外線を反射するところにあります。
黒いネットより銀の方が効果があります。これは、黒いネットが遠赤外線を吸収する事により
熱くなり、結局下の屋根を温めるからです。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 14:32:10 ID:???
そんなに遮光ネットが効果あるなら車の屋根で試そうかな…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:45:51 ID:NY1g1r22
屋上がある建物ならさらに楽勝だね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:45:11 ID:???
しかし引っ掛けるところに苦労する。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 12:48:55 ID:CjdEzTxD
あちー
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:54:06 ID:olFxuPMz
西日に悩まされ
すだれしたり、夕方水を西日で熱せられた窓 壁にかけてみたりと
いろいろ対策をして十数年。
本日朗報が入りました。
隣が家の建て替えをするらしいとのこと
来年からは西日ともおさらばできそうです。

自分の部屋は西にしか窓がないから暗くなりそうだけど、
西日の地獄から解放されるなら
ドント大きい建物立ててくださいと応援してしまいたい気分。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:49:35 ID:???
陰になるってことは、隣の家と近くなるってこと?嫌じゃないの?
569567:2006/08/13(日) 12:28:29 ID:wXF0Ti+O
そんなに間近にはならないと想像している
一階なので、2階建ての建物が建てば日陰になるのです。

それに元々。お隣から仕事関係の騒音がしたり
部屋内が筒抜け状態だったりしたので。
1年中すのこ カーテンなど掛けているので
たいして壁が出来ることに心理的影響はないと思うし。
かえって気兼ねなく窓が開けられる様になるのでは思っている。

570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:38:25 ID:???
なるほど、理解しました
自分の家が一階、隣が二階なら物凄く良い日除けになりますねw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:46:27 ID:???
窓がひとつでも、出窓に改築すると風が入るようになって快適ですよ。 
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:51:43 ID:???
違うような気がする 
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:58:20 ID:???
風入れたきゃ換気扇付けるのがベストだろ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 04:48:01 ID:???
>>573
換気扇はだいたいは排気なんだが。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 10:47:01 ID:???
換気扇は吸い込み用に窓を開けるのがデフォなんだが
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:10:59 ID:???
>>560
遮光ネットなんか高級スダレみたいな能力なんじゃないか?
俺様は今年、スダレをはずし、そこに車用の避暑シート
(車の前ガラスの中に駐車中吸盤などで付けとくやつ)を
付けてみたが効果抜群!暗くなるのは素直に照明を付けよう。
90X150ぐらいのサイズで400円ほどだからHi C/P
こんどエアコンにも日よけに付けるお
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:01:31 ID:???
反射モノを使って遮光してる人は、それによって反射した光がどこに行ってる(照ら
してる)のかをちゃんと確認しとかないとご近所さんと揉め事になるよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 03:41:13 ID:5aHn9lAc
>>571泥棒とか怖くないですか?
579( ´∀`)さん:2006/11/18(土) 17:56:48 ID:???
sage
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 07:54:22 ID:???
コメリメコ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:53:11 ID:???
稲中卓球部
582コンニャク:2007/01/27(土) 12:15:20 ID:???
(*´∀`*)ウマー
583クロロキン:2007/03/25(日) 22:41:43 ID:???
(*´∀`*)ウマー
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:44:30 ID:Mgb0yXnu
雨戸は効果あるの?
あるなら取り付けを
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:13:21 ID:zU9XBx7A
雨戸のみなら風通しも悪くなるし
その上、雨戸自体が熱を持ち
トタン屋根の家みたいに家の外の方が涼しいと言う状態になりかねないのでは。

すだれなどの非金属の物の方が良いと思うが。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:40:20 ID:???
窓枠にあった大きさのコンパネを切り出し、コンパネにでっかい丸い穴をあける。
その穴にぴったりの工業扇を入れ、窓を閉めてスイッチオン!

多分少し気圧が下がって涼しくなるのではないか?と思っているが、多分そこまでのパワーは工業扇に無いので試していない。

TV撮影とかで、風の演出を作る糞デカイ送風機ならいけるかも知れんが、今度は酸欠になったり、
エアコンより電気代がかかったりするのではないか?と思っているのでなお更出来ないし、
送風機はエアコンより高い。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:28:59 ID:vXPT0S7k
温度が下がるまで気圧を下げるて・・・。
原理的には有りかもしれないが
騒音問題で長時間その部屋にいられないと思うのは俺だけだろうか(笑
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:11:00 ID:???
はあ?だな。
気圧は下がらないし、万が一下がったら速攻でガラスが割れそうだ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:04:23 ID:???
エアコンのエバポレータの中で生活するようなものだな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:28:39 ID:???
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:51:07 ID:nSugLxli
さぁみなさん、壁面緑化ですよ。そろそろ植え時。 
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:34:31 ID:???
遮光ネットだけでは面白みがないのでキャンパスに見立て朝顔とサツマイモのつるを這わしてる。
植物からの気化熱で涼しいし秋には焼き芋も食える。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:24:27 ID:/5hbcR0G
窓際に卵おいてゆで卵で商売すれば?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:07:19 ID:???
ゆで卵作っても涼しくならないぞ(w
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:30:46 ID:???
ゆで卵の売上でクーラーの電気代払えばいいじゃない
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:21:40 ID:JPAmd8Cv
部屋の西側にはめ込み型の窓があって、
毎年強烈な西日を浴びてる
窓が開かないので、外側に簾をかけたりできない
現状でノーマルのブラインドが付いてる

西日による室温上昇を防ぐために
下記のものを候補にしてるのだが、どれが効果的だろう?

遮光カーテン
遮光ブラインド
遮光ロールスクリーン
赤外線カットのウィンドウフィルム
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:33:17 ID:???
窓の内側に発泡スチロールをはめ込む。ガラスに密着。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:54:43 ID:bgXGko/M
外から見て怪しすぎるのは却下です
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 10:50:42 ID:???
>>596
遮光カーテンでも随分違うよ
他は試したことないからわからんけど。
うちはメインの窓が西日直orz
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:56:12 ID:???
壁が焼けて熱もたないように遮光ネットにロゴ入れて呉服屋か酒屋みたいな
日よけ暖簾作るのも効果あるお。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:43:21 ID:CXu+q6JT
窓ガラスを叩き割れ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:46:47 ID:???
>601
バカでもできるDIYだな(w
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:04:49 ID:???
壁に穴開ければ風通しいいぞ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:17:20 ID:???
南から西にかけて網を張ってアサガオとキュウリとユウガオとキヌサヤ植えた
アサガオだけだと昼にグッタリして駄目だし、ユウガオやキュウリだけだと重過ぎる
っつうことで混合したけど、どうなるんだか(現在 キヌサヤ収穫中)

まあ、ちょびっと取れて食えればそれで良い
DIYというより園芸だけどな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:22:57 ID:???
だめだw 屋上に立てたプレハブ小屋で仕事してるけど、中の気温が28度超えてきた。

上の方にあった遮熱塗料、作って塗ってみたい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 14:04:23 ID:NcqZlfhf
直射日光の当たっている
プレハブは面白いように室温あがるよな。

遮熱塗料多少の効果は期待できるだろうが
基本的な解決策は断熱材を使わないとだめなんじゃないか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:46:50 ID:???
直射日光の当る夏のプレハブは地獄だな、冬は冬で底冷えするし。
遮光ネットで影作らないとPCが熱暴走するのはワロタ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 12:43:29 ID:???
プレハブの上に波板トタンで傾斜屋根を取り付けてみ、だいぶ違うから
609605:2007/06/09(土) 20:33:05 ID:???
とりあえず、築10年ぐらいのプレハブで屋根も塗り替えるついでに
塗料を遮熱塗料にしてみたいかなと。

610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:06:11 ID:???
とりあえず、中空セラミックは買いました。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:06:45 ID:3o1SdBO1
あつっっっっ。熱っ。
西隣に家ができて
家の大部分は西日から解放されたのに
俺の部屋の部分だけ
西部サンサンと照らしている。
なんかものすごく不公平だぁ!。

今年もスダレのお世話になるのか。
西にしか窓がない部屋なので
部屋が暗くなるからイヤなんだよね・・・・。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 05:55:12 ID:qLfvPf7W
はーっ 西日の当たる南西の部屋の住人です。今日は室温34度湿度70%。
西日を和らげるには家の壁から離れたところに日よけを作るといいと聞きました。
今ゴーヤをプランターで育ててます。傾斜のある屋根の上に置いて西日を少しは遮れたらと。
でもトタン屋根だからあまり重いプランターを置いて大丈夫なんだろか。
ハンギングバスケットにしてつるそうかとも思いましたが、軒からつるせるかどうか。

あとは突っ張り式のオーニングも考えてます。使っている人いますか?
屋根に傾斜があるから固定できるかが心配で去年かいませんでした。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 06:04:43 ID:qLfvPf7W
突っ張り式日除けスクリーン上下スライドタイプ
http://www.dinos.co.jp/s/p372693/
こんなのです。
壁から離して設置できるので。
でも軒と屋根に傾斜があるからぐらぐらして、道にでも落ちたらとつけるのを躊躇してます。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:02:33 ID:???
即効性を求めるなら、農業用の寒冷紗でしょう
遮光率いろいろあるよ

うちは漁業用の刺し網張って朝顔、昼顔、夕顔、キュウリ、ツルインゲンと混植(プランター)
どれかはうまく育つだろうと
とりあえず、味噌汁の具にはなってますが、もちょっと伸びてほしいなぁ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:57:59 ID:???
>>614
寒冷紗は初めて聞きました。よくハウスにあるあれですか。
農業はもちろん、製本やインテリアなどいろいろ応用がきく素材みたいですね。

色もいろいろあってピンクまであって驚きました。
遮光率は白で10%、黒で50%らしいので黒か概観考えて緑にしてみます。

ざっと検索したところ、湿度を遮るというのが惹かれましたが覆わないので
あまり関係ないですね。覆った場合は夜は保温性があるらしいのがちょっと気になりました。

軒にフックをつけて吊るすか、ツッパリポールで固定するか。
大風の時にポールがとれたり、網が飛んだりしない方法を考えて見ます。
ありがとうございます。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:05:50 ID:???
>>614
それだけ飢えていたらどれかがりっぱな緑のカーテンになりそうですね。
自然のカーテンからぬける風は心地よいそうです。
地植えが育ちがいいけどスペースの問題でうちはプランターだから
緑のカーテンは無理だろうなあ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:39:12 ID:???
繁殖力ではゴーヤが一番、夏野菜ではキューリ、美観ではアサガオ。
3種類の混植が最強だ。 プランターでも問題ないよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:36:00 ID:???
>>615

寒冷紗なら2重の組み合わせにすれば遮光率が上がるし外から見えないし
単色では面白みがないからスプレーでロゴ描いちゃえば?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:52:38 ID:???
>>618
二重にする手が。風を通して飛ばされない重ね方を考えてみます。
ロゴ書くのはご近所の噂になりそうなのでちょっと
シャネルマーク書いたら高級感が増すかもしれませんがw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:12:31 ID:???
バルコニーの下にヒートンねじ込んで、よしずをすだれのようにぶら下げて使っています。
すだれだと大きい横幅ないし、あまりにひらひらしすぎなので。
風が吹いてきたら巻き上げられるよう、ロープ、滑車使って細工しました。
3回目の夏になりますが、雨の日は濡れないよう巻いているので、まだつかえます。

欠点は葦の茎の穴が横向きになるので、小さい蜂が巣を作ること。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 13:28:40 ID:???
2階なのですだれを取り付けられないのですが
どうにかして取り付ける方法はないですか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 13:55:53 ID:RzHG7YaT
>>621
私もそれを考えてるところです。
屋根の下に柱が□四角く横にあるのに固定具をつけるか、壁にほかスレで聞いた、
下のみたいのをつけるか考え中です。
http://www.rakuten.co.jp/xhome/618880/618881/#597555

ゴーヤが順調に育ったから簾の変りにゴーヤの網をぶら下げて、大風の時は屋根におろして
おこうと思っています。
□←これに両脇からはさんで、紐がぶらさげられないかと。
取り外しのことを考えるとどうやったらいいのか、でもこうしてる間にゴーヤはどんどん育っていくし・・・

623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:07:57 ID:zApQBKh+
保守
624622 :2007/07/09(月) 10:40:07 ID:???
ゴーヤで緑のカーテン作っている者です。

屋根の軒の□柱には2キロ耐重の粘着フックをつけて、もう一箇所のサッシの上には
鴨居や窓枠にひっかけられるものかけを使うことにしました。
水やりは2階の窓からなんとかできそうですが、強風時に窓から紐を引っ張って網を
下に下ろす工夫を考え中です。
すだれ巻上げ器は上に持ち上げてしまうので断念しました。
洗濯干し紐をネットに結んでフックに通して上下に動くようにしようと思います。
うまくできるといいのですが。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 11:51:12 ID:???
2kgの粘着フックでは即外れる予感

「□柱」ってのがなんだかわからんから、誰もコメントできん
縛れるならステン針金使ってアンカーにするほうがいいぞ

網を下ろす工夫の前に、重さと風に耐える工夫が必要
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:04:34 ID:???
>>625
切り口がこんな形の→□: 屋根を支えている四角い角材にフックを貼ろうかと思っています。
>ステン針金とは自由に曲げられる針金のようですね。アンカーが判りませんが横の縁に縫いこんで
しっかり立たせるということでしょうか。
1mまでは支柱で支えることにしました。上の80cmの網を屋根からつる形になりそうです。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:01:29 ID:???
>>176のダイソーの遮光シートって黒い網みたいなやつ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:56:16 ID:???
昨日まで、すだれごときで何が変わるっと思ってたが
100均いったら取付金具発見して衝動買い。
今日は朝一で、HC行ってすだれ購入→西向きの窓に取り付け。

何このパラダイスーーーゥ
エアコン無し、扇風機だけで汗も出ないw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:46:58 ID:???
>>628
アルミ蒸着タイプのすだれにしてみ。
さらにパラダイス














かも
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 05:13:16 ID:kTHfnHrp
>629
隣の家でもしアルミ蒸着タイプを使われてしまった場合
イヤな思いしそうなので
それを思うと使えないかな。

あのギラギラと反射する感じをどうにかしてくれれば
使ってみたいとは思うんだけどね。

あと、スダレは窓から20〜30センチ離す?浮く?た状態で吊すと
窓を開けている時の風通りが良くなって馬だな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:44:27 ID:???
アサガオは生長していますか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:32:37 ID:???
すだれでパラダイスならグリーンカーテンと併合すれば気化熱でさらにパラダイス
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:56:12 ID:kTHfnHrp
俺は虫が大嫌いだから
グリーンカーテンって言うのかな
ネットは張ってそこに植物を這わせるのは駄目なんだよな。

部屋の中にアブラムシとか小さな虫が入ってきそうで
背筋が凍る。
いくら涼しくなってもこの涼しさはイヤ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:53:07 ID:w31Q9lyq
西窓に付けているスダレを交換しようと昨日から外し放しにしていたら
今窓さわったらものすごく熱い。
卵焼きが出来るかと思うほど。

普段はスダレを付けていたので忘れていたが
スダレって偉大だな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:37:05 ID:5M77tT8q
>>633

オマエはオカマか(w
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:32:12 ID:???
緑のカーテンをゴーヤで作ろうとしてたんだけど、苗を植えるのが遅すぎた。
まだ10cmしか育ってない。
仕方がないから夕方打ち水をホースで2階の西日の当たる壁にして窓を開けて扇風機で室内の空気を出す作戦
を開始したら2度下がったような気がする。2階の東南の部屋より涼しい。
木造だからあまり良くないが気化熱を利用して保水力のある素材を外壁に貼るのはどうだろう。
首に水つけて撒くと保水力のある素材が中に入っていて涼しくなる商品もあることだし。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:24:56 ID:5DoIkJvg
>636
自部屋の夕方西日の当たる窓に水をかけてガラス 窓枠のあら熱を取っている。
そして、壁から離して吊してあるスダレにも。

気化熱で涼しくなるのかは不明だが
窓周辺の熱を取ってあげるだけでずいぶんと体感温度が「かわる。

今年は現状維持状態だが
来年はガーデニング関係の部材を使い
タイマー制御で散水出来るようにしたいと思っている。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 14:27:17 ID:???
>>637
完成したら夕方以降はオアシスになりますね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:51:12 ID:Rfe7F4xG
うぉお〜プレハブの物置兼作業部屋が暑くていられない・・
窓用のエアコンを付けたこともありますが、ある程度冷えますが天井と壁から熱が伝わってくるようで、
やはり暑いんです。一応断熱材は入っていますが・・
ヨシズで小屋全体を覆って放水ですかね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:33:54 ID:???
遮光ネット で解決
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 13:50:33 ID:???
直接窓から日光が入らない環境でもすだれは効果ある?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:58:12 ID:thBeiL3/
>641
無い。
通気性を阻害されて逆効果になる可能性が大。
※ガラスに反射され日光が入ってくるなどの場合は効果有り。


あくまでスダレは
直射日光をさけるために使う物。
直射日光の当たる壁に立てかけるだけでも
壁が暖まるのを防ぎ結果気温上昇を防ぐことは出来る。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:21:42 ID:???
木造築30年の我が家の西側の窓は
昼〜夕方まで雨戸閉めてます
一応スダレぶらせげてるので外からはわからない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:28:15 ID:???
俺が住んでるマンション簾が付けれない・・・バルコニーもない。
西に窓が2つある。遮熱カーテン2重にして遮光カーテン閉めてもエアコン効かない。
ちなみに俺は精神障害者、引越したくても精神障害者だという理由で殆ど断られる。
窓の内側にしか断熱出来ないので、燃えない断熱ボード窓の内側にを立てかけようと考えているが
火事にならないか心配・・・ちなみに窓ガラスは網入りガラスで赤外線遮断フィルムも張れない。
ダンボール立てかけたら少しはましになるかな?(でもヤッパリ火事が心配。)
誰か助けて氏にそう・・・もう限界。ちなみに住んでる所は大阪。



645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:03:38 ID:Dcg4UMRj
age
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:52:05 ID:eOwHy+rf
カラスウリ最強!
グリーンカーテンどころかグリーンハウスになるぞ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:03:18 ID:???
>>644
うちは2階でスダレつけても風で飛ぶんじゃないかと思ってましたが、
もういろいろ考えるのが面倒になってでっかいよしずを屋根に置いてみようかと
思ってます
風が吹いた日はとりこまないといけないのと秋になったら納戸にしまえるのかが
問題です
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:34:58 ID:8pg1SLzh
>644
賃貸マンションとのことで
エアコンも最低機種だよな

熱源は本当に窓だけなのかな
賃貸だと西日が当たることで壁全体が暖められて
その熱が壁づたいに部屋内にという場合もある。


窓を塞ぐのに可燃材でも火の元が無ければ大丈夫かとは思うが
自分なら、現状がもう明かり取りとして使っていないようなので
窓の大きさに石膏ボードをホームセンターで切って貰い
窓側に台所などで使う粘着式アルミシートを貼り付け
部屋側は適当な壁紙を貼って
窓枠にはめ込んでしまうかな。
649644:2007/08/22(水) 22:28:31 ID:???

>>644 >>648 レスありがと
石膏ボードって重そうな気がするんだけど。どれくらいのオモサデスカ?
足に落として怪我は勘弁です。(((( ;゚Д゚)))
今日も大阪は36℃越え、部屋の温度測定不可。(lll゚Д゚)ヒィィィィ
とりあえずダンボールにレジャーシート貼り付けて余り窓に密着しないように立て掛けたところ幾分ましに。
もう火事で氏んでもいいや。
冬は保温レースカーテンで天国なわけですが。

650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:49:30 ID:???
>>649
1人で何とか片手で押さえながら天井に貼れるくらい。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:54:17 ID:???
雨戸以上の石膏ボードがでてくるとはw
652644:2007/09/08(土) 03:27:58 ID:???
暑すぎるので実家に非難してた。今日も大阪は34℃、あぢー
久しぶりに木造住宅の良さを実感しました。
石膏ボードは怪我しそうなんで申し訳ないが却下。
4階建て最上階、角部屋、部屋に窓が4っつある、わけの分からな作りでフックで窓に簾掛けることも出来ない。
天井からは熱気がこない、結構断熱効いてる。
問題は網入りガラス、窓を塞ぐことはいろいろ考えたが、ガラスが割れる可能性があるって聞いて、
不安障害もあり、ガラスが割れたらどうしようかと考えて、熱さに耐えています。
赤外線を吸収するような断熱材ってありますか?誰かボスケテ・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 05:42:51 ID:???
屋上からすだれを垂らすなんてのはどう?
654644:2007/09/09(日) 08:45:54 ID:???
>>653 とてもじゃないが屋上には登れそうもないです。
統合失調症なので、もし落ちたら、自殺未遂と勘違いされて、
マンションから追い出されるのが怖いです(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
すだれ、掛けれるマンションがうらやまし〜
とりあえず、窓が多すぎるんだよな、西に窓2つも着けた大家が憎い、
まあ、なにも考えずに広さだけに釣られた俺も馬鹿だが・・・
最近、大阪もだいぶ暑さがましになってきた。暑さに体も大分慣れ、30度位じゃ汗かかなくなった。
来年くらいに断熱材入りの雨戸取り付けてくれないかなー・・・お願いします大家さん(涙)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:52:09 ID:???
煮殺せィ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:38:41 ID:3FD47VHd
はぁ〜今年の夏は暑かったし今日も2階の南西の部屋は暑かった
木造でトタン屋根で、屋根が焼けて暑くて困ってます
屋根を張り替えるお金がないから断熱塗料をトタン屋根に塗ってみようかと思ってます
家の壁にも断熱塗料を塗ることを検討中です
どなたか断熱塗料試した人いますか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:45:52 ID:???
屋根裏に断熱材を敷き詰める方が有効だと思います。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 09:52:09 ID:hSnsmwnN
屋根にホースを上げて水を撒くのが良いかと
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:14:15 ID:???
あと3ヶ月じっと待つ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:36:47 ID:???
>>659
来年の夏の暑さを今から憂いているのです
西の壁には断熱塗料を塗ることにしました
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:57:00 ID:utj6lmE0
>>660
結果は?
是非聞かせて!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:21:19 ID:???
西日が有難い季節になってきましたよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:37:37 ID:penQO+ry
夏の西日はガンガン入りまくりなくせに
冬の西日は恥ずかしがって隠れやがる。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:09:20 ID:???
夏暑く、冬寒い素敵な環境ですね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:51:54 ID:???
夏活躍してくれたすだれだが、今はもう色あせてみすぼらしい
取り外して来年使うまでしまっておくか、捨てるか、めんどいのでそのまま放置中
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 02:26:10 ID:???
同じくすだれ放置中
近所からの目隠しw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:47:51 ID:???
外から家を見ると、住んでいる人の性格が良くわかるそうです。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:28:50 ID:fIEL8E5S
本日放置していたスダレ撤去した
う〜ん。黒カビが生えてたよ。(生えてた跡かも)

さてさて、適当な大きさに切ってゴミに出さないといけないなと思いつつ
飲み始めてしまって
やるきなし・・・・。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 02:27:53 ID:???
気にせず呑みましょう
放っておけばいつか朽ちて無くなるさw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 09:30:54 ID:???
こんなくそスレにレスが670も!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:40:06 ID:???
おっと、さらに +1 だ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 02:03:11 ID:???
+2
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 02:42:30 ID:xDDualbE
夏の西日のつらさを知らないんだな
なんと幸せなやつ・・・・・。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:58:51 ID:???
今のうちに来年植えるツル植物物色中

西洋朝顔は伸びてくるの遅いから、国産朝顔と組み合わせないと7月頭が辛い
キュウリはウドン粉病の問題がある
風船カズラは葉ダニにやられやすい&直射日光全力だと負ける
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:38:23 ID:???
ヘクソカズラを進呈。

旺盛な生命力と臭気で
貴方の部屋を西日から強力ガード!

おっと、安心して下さい。
臭気は攻撃してくる者に対抗する為のもの。
いわば専守防衛です。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 07:41:50 ID:w9pUzJLz
さっそく、夏に向けて動き出したよ。
南西に二面、窓がある、断熱材のかけらもない二階自室を涼しくするのが目的(地球にも優しい?)

窓外側には、アルミのすだれをかけ、強烈な日差しを遮る。

そして天井裏には、断熱材(グラスウール)を敷く予定。
下層にプチプチ(湿気対策)、中層にグラスウール(100mm)、上層にアルミシート(輻射熱を減らす)

以上、計画してます。

余談、この冬は窓にプチプチを張って乗り切りました。意外とあったかいよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:55:41 ID:Znb1SmGa
ぷちぷちならプラダンのほうがいい。
↓参照
一枚ガラスサッシの断熱、結露対策
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/diy/1061825979

さて、おいらも夏に備えて涼しいうちに屋根裏作業してくるか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:00:31 ID:q1u3y6sw
通なら井戸の堀り方スレみて井戸を掘り始める頃だ。
夏は井戸水冷却
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 18:52:37 ID:oiaOd7gv
>>678
去年の猛暑の中ふと井戸が欲しくなって庭に掘った。汗ダラダラで体重が激減しながらも
なんとか掘りぬいて完成した頃すでに涼しくなってた・・orz
井戸水で冷却は単純に庭や屋根に放水とか?
気をつけないと湿度が上がって逆に蒸し暑くなりそう。
浅いせいか、あんまり水温が冷たくない。20度以上あるんだよなぁ。飲んでもあんまり美味くは無いけど
今年の夏は水風呂なら入り放題だw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:11:10 ID:???
今年も朝顔で対策すっかなー
普通のは昼になるとグッタリするので、ヒルガオがいいんだがこっちは伸びるのが遅い
今年は2種混合でやるべく種類を選定中

うちはプランター+井戸水自動給水+漁業用刺し網
ただし、かなり重くなるので上端の固定はしっかりと
肥料は液肥を毎日夕方に
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 12:37:09 ID:???
エアコンの涼しさは気持ち良くない。電力を消費し屋外の気温を高めているという罪悪感。
そこで今年の夏はエアコンなしで生活し、5kg痩せます。
ドライミスト装置の作り方知らない?
井戸水クーラーのほうがいいか。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:32:06 ID:li/+oVBU
あなたと合体したい 気持ちいい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:47:45 ID:???
>>681
>ドライミスト装置の作り方知らない?
超音波加湿器
ていうか、冷風扇兼加湿器が売ってる

DIYなら普通の冷風扇だろうが、残念なことに湿度の高い日本ではほとんど効果ないな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:23:58 ID:FWOrs1zl
ブラインドとロールスクリーンを兼用すると遮熱効果はあがるのかな?

熱をもったブラインドが密閉されて、蓄熱効果が高まるような
気もするんだけど。
服なんかも薄着を何枚か重ね着した方が、空気の層ができて
あったかいよね。

TOSOのブラインドのスリットで”遮熱シリーズ”なるものが出てるね。
ブラインドをこれに交換しようか、それとも、
ロールスクリーンをとりつけようか検討中。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:08:08 ID:HLZaagL9
       /:::::::::::::::::::::\
      /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
      |:/ ,--、 _, -、ミ:::!
      l:i ,ro、  ィo,、 |:|      何かお手伝いすることあるかしら?
      l:{  ~ ノ 、~  ri
      ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ
     ,r''ト、  〈 ̄ )' /
   ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ
  /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:51:45 ID:???
>>684
ttp://www.tepore.com/co2diet/ecokaji3/20070816/index.htm
何もしないよりはいいんだろうけど、効率はよくないらしい
反射分はいいとしても吸熱した分は室外に出にくいのはしょうがないね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:41:28 ID:???
>>681
自作するなら塗装用ノズルを改造かな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:48:10 ID:LO1yvebM
ttp://blog.livedoor.jp/kojima623/archives/51609331.html

今回使用したのは二チベイの遮熱タイプのロールスクリーンで、
裏面はシルバーで、遮熱効果が高く、すごくよかったです。

閉めると少し暗くなりますが、シースルーで圧迫感はありませんでした。
全窓閉めないで南側だけ閉めるというような使い方をすれば快適です。

ニチベイさんにお願いですが、あと2色、白とベージュのものを
つくってください。

もしくは、タチカワさんよ、またいつものように売れるものは
すぐに真似して、短冊のサンプル帳をだしてくださいや。

トーソーさんよ、御社のセイバー(TR−7297〜TR−7299)も、
裏面がシルバーのコーティングしたアルミニュームで遮熱効果はありますが、
透け感がなく暗くなり過ぎます。

性能を比較するとニチベイの方が良かったです。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:57:07 ID:LO1yvebM
ttp://blog.matusou.com/2008/04/uv.html

【タチカワ】
●RS4371〜4375
UVカット(モーニング2 透過性の高いシースルーでありながら、
家具等の日焼けの原因となる紫外線をカット優しい色合いで5色展開)


【トーソー】
●TR7262〜7264
省エネ(遮光・アクア遮熱 特殊コーティングにより、
一般のスクリーンに比べ赤外線の透過を抑え
反射させることにより遮熱効果を発揮。
直射日光の差し込む窓や日斜しの強い部屋に。)

●TR7297〜7299
省エネ(セイバー スクリーンの裏にコーティングした
アルミニウムが、窓からの入遮光と熱線を反射させ、熱を減少。
スクリーンが暖まっておこるヒーター効果作用を抑えて、
エアコンの効果を高めます。
直射日光の差し込む日射しの強い部屋に。)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:58:08 ID:LO1yvebM
【ニチベイ】
●N5227〜5231
UVカット(ベーネ シースルー生地)

●N5421
省エネ(レクス シースルー生地ですが、裏面がアルミ蒸着の為、省エネ効果。)

●N5422〜5424
UVカット・省エネ(ヴィスタ シースルー生地)


【ヨコタ】
●RS131〜133
UVカット(ナツーラ 不透明生地 紫外線を糸自体が吸収して、
有害な紫外線をカット。また、暑さの根源である「可視光線」を反射。)

●RS361〜366
UVカット(ナツーラ シースルー 〃)

691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:49:00 ID:7Mk05yby
http://www6.ocn.ne.jp/~seiken/2005m10.htm
窓ガラス用フィルムの紫外線遮へい性能

断熱(遮熱)効果は限定的
 フィルムには、紫外線カットだけでなく『室外への放熱を抑える』
『省エネ効果』など断熱効果をアピールする宣伝表示がありました。
そこで、実際の断熱効果を確認するため、戸建住宅の一室を利用して、
窓ガラスにフィルムを張った場合と張らない場合の室温の変化を調べました。

 その結果、ある程度の効果が認められたものもありましたが、
実際の部屋の温度は、住宅に使用されている断熱材の性能、
窓の大きさ、換気の良しあしなどが大きく影響し、フィルムの断熱効果は
それらに比べると、さほど大きいものではないようです。
フィルムによる熱環境改善や省エネルギー効果は、あくまでも
限定的なものと考えておくべきでしょう。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:36:08 ID:???
ポリカーボネートツインを調達してきた
段ボールみたいな中空構造になってるやつ
今年は外側にアサガオで遮光
窓をこれで断熱してみる

冬場の断熱にも効果ありそうだけど、引き戸を作るとなると面倒だ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:06:36 ID:???
「あさがお」 植えましたか? 
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 11:19:18 ID:???
いえ、ゴーヤです
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 06:09:13 ID:???
日よけでゴーヤは危険だぞ
奴はもの凄い大量に実がつく
とてもじゃないが食いきれない
近所に配ろうにも毎週配るわけにはいかない

なすとかキュウリとかトマトとか混ぜないと違う意味で汗かくぞ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 10:13:59 ID:???
いちおうあさがお2つ植えました
ゴーヤは去年と同じく枯れたので
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 10:20:25 ID:???
2階で屋根がななめだから、緑のカーテンは諦めて、
簾を風のない日に立てかけることにしました。

朝風がなくても、昼から風が吹いたらとりこまなきゃいけない
家にいる時しか使えない
とりこんだらどこしまうか・・・巻いて2階の屋根の上に置いたんじゃ、
風で飛んだら危ないし
いろいろ考えると無理っぽい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:38:25 ID:???
農業用遮光シートに一票
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 16:53:06 ID:???
>>698
それと、寒冷紗は同じものでしょうか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:36:23 ID:???
遮光ネットをを留めるところが屋根にないんですね・・・。一応トタンを止めてるねじみたいなのがあるだけで。

今思ったんですけど、部屋の中に10cm離して断熱シートを貼ったらどうでしょうね?
家の壁が日よけみたいな感じになってくれたら、壁の熱が部屋に伝わらないようにすれば涼しくなるはず。
室内だったらシート貼っても飛ばされないし。
直射日光関係なくて断熱効果があるシートはありますでしょうか。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 08:58:56 ID:K9PFVOVo
データを示しておきます。だれか試した人はレポートをお願いします。
アメリカではドライミストの普及品がたくさん出ているようですが、実力のほどは?
アメリカのアマゾンですと、船便なら8ドルくらいで来るはずです。
Orbit という会社がいちばん多く出しています。ノズルから霧のような細かいミストを噴出します。各ノズルから毎時間約2リットルだそうです。
以下の製品がある。
http://www.amazon.com/s/ref=nb_ss_hi?url=search-alias%3Dtools&field-keywords=orbit+misting

本社はここです。データやマニュアルもある。
http://www.orbitonline.com/

日本にも輸入されているが、5倍くらいの法外な値段になっている。
http://item.rakuten.co.jp/yume/18500/


もうひとつは「Mist & Cool」という会社の製品です。
http://www.amazon.com/s?ie=UTF8&search-alias=garden&field-brandtextbin=MIST%20%26%20COOL

これは以下に日本語の解説あり。
http://www.tokyoeconospace.com/misty/

日本では大学なども開発していて、「ドライミスト」は登録商標だし、「涼霧ミスト」などという商標もあったりして、皆さん商売に熱心ですが、一般用は出ていないですね。前出のオービット社の製品など、高圧ポンプもつけられるので、本格的なものだと思います。

私はベランダに張った遮光ネットにタカギの散水チューブで水を流そうかと考えています。これだと低予算で可能だが、効果はどうですかね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 09:58:17 ID:???
屋根に水をかけるとか、霧にするとか
木造住宅だったら寿命が半分になるだろ。
コンクリートマンションなんかだとコケが生えてくるだろう

一時的に使うとか、管理された環境の中で使うとかのノウハウ無しで
無計画で使うと数年後に後悔する事になるだろう
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 10:46:33 ID:afgizAbl
西側には木を植えれば良いと思う
更に西側窓にはゴーヤ、アサガオなどツル性植物をはわせる
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:17:51 ID:C+Ztcpde
701

ミスト・アンド・クール社の販売ページを見つけたので貼っておく。
だれか試した人はレポートお願いしまふ。

http://www.mistcooling.com/products.htm

楽天でも携帯用のは売ってるね。

http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&e=0&s=28&sub=0&k=0&oid=000&c=2836&sitem=%A5%AF%A1%BC%A5%EB%A5%D6%A5%E9%A5%B9%A5%C8&f=A&nitem=&g=0&min=&max=&p=0
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:51:29 ID:???
>>698
ホームセンターで遮光シートと寒冷紗が売ってました
寒冷紗の方が風通しがよさそうなので買ってきました
どうやって取り付けるか考え中です
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 08:36:04 ID:nQZINTgv
701ですが、
オービットはUSA外への輸出はしないみたい。
だからあんなに高いのか。
リーバイスのジーンズと同じ仕組み?
ミスト・アンド・クールは輸入できそう。
ただ、オービットのは「アリゾナ」という名前がついているように、
また、もう一社も西海岸のメーカーようだし、
ユーザー評価を見てもアリゾナやテキサスなどの乾燥地帯の人が多いようで、
湿気の多い日本だとありがたみも少ないのか?

うちは2階のベランダが南西向きなので、
なにもしないと40度近くなる。
遮光率80パーセントのネット(2x2m)2枚を
数年前から張ってるが、3〜5度は軽減される。
いまだまったく劣化していないし、台風も直撃でなければ張りっぱなしでいい。
今年は遮光率65パーセントの寒冷紗にハトメ穴をつけただけみたいな
安物(2x2m)を残りの部分に張ってみたが、
曇り空ぐらいの感じで、80パーセントよりは日光が通るが、
風通しもいいので、どちらが微妙なところです。
今年は軒下に細い塩ビ管を取り付けて、
そこに遮光シートを貼るようにした。
一部のシートは下端のハトメ穴に角材を縛ってあるので、
ベランダの手すりにひも一本で固定してあり、
布団などを干すときに便利です。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 08:40:38 ID:BBtr/HzL
安物(2x2m)>>>2x4m
どちらが微妙なところ>>>どちらがいいか微妙なところ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 09:31:23 ID:Z6vair3k
西側は陽も強いけど風も強いんだよね
西風は夏には必要不可欠
西日だけ防ぐ方法が良い
709705:2008/07/10(木) 09:37:43 ID:???
>>706
うちも2階の南西です。ベランダがないのでどうやって寒冷紗を貼るべきか、悩んでいるところです。
貼りっぱなしだとまんいち飛んでしまったことも考えて、外しやすく飛びにくい方法あるといいんですけど。
>」軒下に細い塩ビ管を取り付けて、
具体的にどのようになさったのでしょう?

>>706さんが買った遮光率80パーセントのネット(2x2m)2枚というのは、農業用のですか?
それともオーニングという名前で売られているものですか?
710705:2008/07/10(木) 09:39:19 ID:???
>>708
風が通らないと飛び安くなりませんか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:09:33 ID:BBtr/HzL
>>外しやすく飛びにくい
けっこう丈夫ですけど、一年間紫外線にさらすのはどうかと。
となると、ネットの上下のハトメ穴に棒や竿を縛りつけ、
その竿を上は軒に、下は手すり等に、それぞれ二個所で結わえるとか。
仕舞うときはくるくる巻いて納戸にでも。

塩ビ管(16ミリ)は、約50センチ幅に垂木が並んでるので
それに針金で縛り付けました。

2x2mのは住宅やアウトドアで使う日よけの中級品で、
寒冷紗よりは目が細かく、色は濃緑です。
たしか一枚二千円を切るくらい。オーニングほど上等じゃない。

それなりに風は通るので、
台風以外は飛びません。
台風のときは巻いておけばいい。
遮光効率は寒冷紗よりはかなりよくて
ほぼ日陰に近い。

塩ビ管はしなりますが、50センチ間隔の垂木に止めるなら大丈夫。
2メートルで400−800円くらいかな。
漏れは4メートルのを切ってもらったので割安だった。

まあ、これが唯一の答えじゃないので、参考程度に。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 05:39:49 ID:lRzMOurM
全く関係のない事柄ではあるのだが
近所に新築途中の家があるのだが
西に結構大きめの窓をとっている
西側は道路をはさんで公園になっていて
日よけとなる物がない。

・・・・・・。
きっと来年はスダレ 日よけがつり下がるんだろう。
でも設計段階で
だれかアドバイスしてあげればいいのに。

ガラスがまだ入っていないのでどんなガラスを使うかわからないが
高機能ガラスとかを入れれば関係ないのかな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:07:34 ID:o8syOQQx
>>712
隣に家が無いのなら西側にベランダ付けて物干しにするんでは?
西側に垣根を付ければ外からも見えないし
出入り口兼用に大きい窓付けたのでは?
714705:2008/07/12(土) 10:14:05 ID:???
>>711
ありがとうございます。
アウトドア用の日よけは考えなかったです。専用の店に行ってみようかと思います。
そっちの方が涼しそうだし、風邪に飛ばないみたいですし。
塩化ビニール管のかわりに庭木の支柱が余っているので、それを使ってみます。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:35:50 ID:???
2階が暑い。風通しはいいんだが、1階と比べると明らかに暑い。
天井触ってみると熱いので、原因はおそらく天井からの熱の侵入。
そこで天井全面に30mmくらいの発泡スチロールを貼りたいと思うんだけど
輻射熱も発泡スチロールで防げるのかな?
アルミシートも併用した方がいい?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:38:27 ID:ygKBBxx7
棺おけ買ってドライアイス入れて首から下全部突っ込めばおk?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:22:01 ID:???
>>715
単純にアルミシート貼るだけでも効果あり

ってテレビで言ってたw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:58:35 ID:???
>>717
部屋を見上げて見える面の天井?または天井裏の天井?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:08:45 ID:???
アルミシートか…買ってこよ
今はダンボールとベニヤ板で西日を防いでいるが
意外とベニヤは光を通して真っ赤に発光する
ダンボールは遮光する
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:09:35 ID:l6WVWh3f
天井触ると熱いって屋根材何使っているの?屋根の形は?
721715:2008/07/13(日) 23:04:59 ID:???
>>718
見上げて見える側に貼ろうかと。
天井裏へは入れなさそう。つかカオスな事になってそうなので入りたくない…

>>720
屋根はトタン。形は普通の山型。
ボロ家なので断熱材無くて、熱せられたトタンの熱がモロに伝わってる感じ。
722718:2008/07/13(日) 23:44:51 ID:???
>>721
どうも
うちもトタンなので焼けるように熱い
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:43:34 ID:???
屋根断熱してない、住宅で 天井断熱すると、劇的に快適になる。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 04:40:03 ID:nnIM5hjH
屋根裏はに断熱材投入は
結露問題などでいろいろな問題はあるので
一概にお勧めしていいのかどうかわからないが。

うちは屋根裏に潜って天井部分に
グラスウールを引き詰めた
これは夏場の暑さも減ったが
冬場の暖房に効果てきめんだった。

本当は換気扇などの空調関係も導入したいところなのだが
いまいち設置場所が定まらず思案保留中。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 08:44:04 ID:WKKk0Qda
いろんなスレに宣伝頼む。

何故、レジ専は低レベル集団なのか?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/diy/1209525672/
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:20:06 ID:???
発泡スチロールの輻射熱吸収率や透過率ってどれくらいなんだろ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 13:40:29 ID:???
>>725
どんな狭い範囲であらそってるんだよ、ワロタww
728717:2008/07/14(月) 19:18:31 ID:???
>>721
テレビでは、見える面じゃなく天井裏に敷き並べてたよ

押入れあたりの天井から登れないのか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:21:27 ID:7jJigIr3
日経トレンディネットにドライミストにかんする詳細な記事が出てるよ。
家庭用40万はわろた。
アメリカの廉価版とどう違うのか、だれか辻本研究室のブログで質問してくんない?
カビやレジオネラ菌の問題についても知りたい。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080707/1016476/?P=1
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:01:51 ID:???
屋根裏の結露なんか、よっぽど酷い作りでなければ ありえん。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:19:32 ID:5OgXQLfS
結露は温度差が生じれば基本的に起きるわな。
内部結露と言う物があり
これはやっかいなんだよん。

壁もそうなのだが
天井付近は特に温度差が生じやすく
結露は起きやすいと言わざるおえないよん。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:55:39 ID:???
まっとうな設計の住宅で天井の結露は無い
素人設計の建築ならあるかもしれんが
車庫、倉庫のような一枚屋根ならありえるが、倉庫に住んでいるのだろうか

天井裏乾燥機、床下乾燥機の詐欺が横行しているので注意されたし。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:57:01 ID:???
天井が結露したって、日が照れば湿度ゼロになるんじゃね?
むしろ過乾燥で痛む方を心配した方がいいと聞いた。
詳しくは知らないが。

あと、車も結構結露してるんよね。
外装鉄板の内側に。内装の外側だから普通は触れないが、
冬の夜とか明け方には確実に水が溜まってるよ。
でも関係ないんだよね。翌日には全部乾くし。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:18:14 ID:xfWPaCnw
午前中雨で今頃晴れてきやがって室温33度。風ほとんど無し。
蒸し暑くてたまらん。部屋の中の電化製品とかみんな腐りそうなジメジメ感。
除湿機買おうかなぁ… (;´Д`)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:36:08 ID:???
エアコン付けろよ。

温度33度なんて、除湿器の範囲じゃねえw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:33:37 ID:???
>>734
湿度は何度?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:03:09 ID:???
死なないで!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:45:13 ID:???
>>734
うちも南西部屋なんで温度33度はよくなる。
でも、湿度65%33度よりも湿度75%温度30度の方が蒸し暑く感じる。
温度よりも湿度が問題な気がする
室温が高ければ湿度が蒸発して下がる気もするけど
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:45:50 ID:???
いや、湿度を下げるには気温を下げるしかないんだった
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 06:14:03 ID:???
除湿器って温度も上がるんですが(^_^;)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 06:20:08 ID:???
結露という形で除湿させるから
結果的に室温も下がるのだが
室温が下がるから除湿されるという物でもない。
特に今のエアコンは省エネ対策として熱交換器の温度差が少なく
思いの外、冷房をいれていても湿度は高めな状態になってしまうことが有る。

除湿器は廃熱を室内に放出させれば暑くなるわな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 10:51:51 ID:n0Ynf9rO
廃熱を室内に放出させる除湿機が最強なのか!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:38:36 ID:???
チラシ裏
現在室温31度 湿度40パーセント
西窓しかない部屋だが
この数字だと送風のみでもそんなに暑く感じなく過ごせる。

しかし、午後から西日が当たるようになると
壁とか暖めてしまい
入って来る風が熱くなるので冷房なしだと無理だろうな。

744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:17:31 ID:n0Ynf9rO
>>743
湿度がないんだから、西日をふせげばリゾートじゃないですか!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:18:32 ID:n0Ynf9rO
○廃熱を室外に放出させる除湿機が最強なのか!
×廃熱を室内に放出させる除湿機が最強なのか!
ですた
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:46:43 ID:???
それクーラーじゃん
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:14:53 ID:???
ケツにダクトホースを差してベランダに廃熱できれば
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:59:37 ID:vWxKgiPc
ダクトで廃熱出来るヒートポンプ式乾燥機があるだろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:27:11 ID:???
そこまでするなら、エアコン付けろよw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:55:37 ID:???
換気扇欲しいなぁ。
モヤモヤした部屋の熱気を吸いだして欲しい。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:58:15 ID:???
扇風機くらい買えばぁ高くないでそ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:01:46 ID:jgyCaQqX
空気って温度が高い方が温度の低い方に流れるんだっけ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:36:23 ID:???
温度が高い方が上に行く
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:56:46 ID:???
空気を加熱すると膨張します。
すなわち、比重が軽くなり熱い空気は上昇します。
よって、床に張り付いている事が、涼しい訳です。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 12:34:58 ID:jgyCaQqX
>>754
だから換気扇は上についているのですね・・・
そうすると天井付近にたまった熱を外に効率よく輩出するには扇風機を天井に向かってかけて
エアコン低温設定でかけるのがいいのですね

暖かい空気は上に行くということは、単純に考えて
ということは、夏はちゃぶ台だして昭和の生活
冬はテーブルにイスで西洋人の生活がいいのだな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:34:58 ID:???
タワーファンを窓に取り付けると、夕時に涼しいですよ
只の扇風機ですけど、シッコロファンの薄型扇風機
窓にぴったりはめ込むと換気扇になる。
ホムセンなんかで激安で売ってたりする
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 04:11:56 ID:u0pMbeuu
早くからクーラーつけないと西日が当たりだしてからではまったく利かない
何度言っても理解しないうちのケチケチ母親
だから夜寝られないんだろうが
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 04:57:23 ID:???
お前、働けよw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 03:37:08 ID:???
シッコロはワロタ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 09:13:55 ID:tC+MkzqP
8月になると朝晩熱帯夜になると思う?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 09:16:57 ID:tC+MkzqP
>>759
今日ビューコロ2時間スペシャルあるんだった
録画忘れるとこだったよサンクス
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:33:08 ID:???
>760
うん。

と言うか都心では夜になっても冷えない。
熱いまま。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:36:33 ID:???
2Fリビングでクソ熱い。
越して来て今回がはじめての夏。
冬はめちゃめちゃ快適なのになー
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:26:02 ID:pWdYjPcC
うちも2階の南西部屋34度だった
でも湿度が55パーセント
今日は日蔭にいれば外の方が涼しいのかも。
西日さえさえぎれば4度は違うと思う。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:03:55 ID:???
うちも2F全般が激アツ
「屋根裏換気で云々」というのをネットで見かけて
「よし、屋根裏の熱気を抜いて快適生活だ」と思い
屋根裏の温度を測ってみた

2F居室より屋根裏の方が涼しいんですけど…

ここで質問なんですが
この場合、2F居室側から屋根裏に熱気を抜いてやるだけの換気扇を
増設するだけでOKですか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:25:01 ID:???
熱気は外に出せよ。
どこから熱が侵入してるのか調べるのが先だと思うが。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:12:48 ID:???
二階が暑いもうひとつの要因。
天井だけでなく、
床が熱くなる場合がある。
そう、一階の屋根の熱気が二階の床に回り込む事がある。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:11:49 ID:79UOYUgf
>>756
それ思わず買おうかと思ったけど、扇風機を窓に向けて使っていたのを
窓を背にして使えば同じことになるのでは、と思った
さらに、窓の外がうちは屋根なんだが、窓の「外」に扇風機を出して
送風すれば外の涼しい風を室内に取り入れられるのでは?と思ったです
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:19:14 ID:79UOYUgf
外の涼しい空気をいれる、室内の熱を室外に放出させるで、思い出したんですが、
昔伊藤家の食卓でやっていた、日のあたる駐車場に停めた車の熱を一瞬で出して
4度下げる方法、というのを思い出した。

車のドアを片方を全開にして、反対側のドアを勢いよく開けて閉める、
という方法。前をやったら後ろをやるという感じだったかな。
これを部屋に応用するのはどうだろう。
幸い私の部屋はサッシの反対側に入口があってドアなので他の窓は閉めて
ドアの反対側のサッシを全開にしてドア開閉作戦やってみます
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:29:35 ID:79UOYUgf
ドア開閉作戦いい感じです♪これ、夕方帰ってきて、外の温度が下がっていて
室温が高い時に、是非試してみてください
あと、今室外に扇風機を網戸ごしに回しているのですが、かなり涼しくなりました♪
今日は風があるけど風がまったくない日だったらさらにいいかもしれません。
でも、756さんのお勧めの窓にはめ込むファンの方が効率よく室内に涼風を送れるから
それ買っちゃおうかな。取り外しが簡単で使わないと気に場所とらなければいいんですけど。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:33:01 ID:79UOYUgf
今気づいたんですけど帰ってきた時湿度が60度、室温34度だったんですが、
今は湿度68パーセント、室温32度なんです
外の涼しい風が湿度も部屋に入れてる感じなんですよね・・・
湿度を上げずに室内のこもった熱をうまく逃がす方法が今度は知りたくなりました
エアコン以外で
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:43:08 ID:???
>>771
温度が下がれば湿度上がる
これ豆知識じゃなくて義務教育で教えてること

その数字だと絶対値での空気中の水蒸気量は重量比で2%も増えてない
つまり窓開けて湿気が室内に入ったんじゃなくて、温度変化により飽和水蒸気量が変化して
結果として相対値表示である湿度計が反応しただけ(というか湿度計の精度考えると実質ゼロともいえる)
参考
 気温32度 飽和水蒸気量(平米あたり)33.8g → 湿度68%=水蒸気量22.98g
 気温34度 飽和水蒸気量(平米あたり)37.6g → 湿度60%=水蒸気量22.56g 

室内空間のように気密性が低い場所では、温度上げずに除湿する方法は基本的になんらかの機械に頼るしかない
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 07:52:24 ID:nv0oDp+7
>>772
だったら気温の低い冬の方が湿度が高いはずなのに
冬は乾燥夏はじめじめなのはナゼ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 07:59:29 ID:???
>>773
ヒント:飽和水蒸気量

君は何も理解してないんだなw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 08:14:21 ID:nv0oDp+7
>>774
小学6年生にも解るように説明してよ、ドラえもん
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 10:46:43 ID:???
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:41:14 ID:???
>>776
は違ってね?
家の外だけで考えるとそういえないこともないが、実際はそんな話じゃない。

冬の外に湿度計置いたこと無いけど、それ相応に湿度あるだろ。多分。
雨の日なんかは80%ぐらいあるんじゃね?
気温は5度ぐらいだとして考えようか。

5度80%の空気をそのまま大きな袋に入れて25度まであっためれば、
たちまち25度24%になる。トタンにメチャメチャ乾燥してる空気になる。
袋の中の空気に含まれる水分量は全く同じなのに!
わっかるかなー、わかんないだろうなーw

義務教育の範疇なんだけど、意外と湿度って絶対的な水分量とか思ってる奴多いな。

地下室がじめじめするからと、そこより暑い外から換気してる話とか、
飽和水蒸気量とか忘れたんだろうなーって思う。
(念のために言うと、夏に家の外から換気で引き込んでじめじめする、ってのと同じ話だよ)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:13:50 ID:nv0oDp+7
>>777
それじゃあ今室温36度、湿度64%の部屋をしめきったままにしておくと
だんだん温度が下がり、湿度が上がる、ということなんだね?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:27:19 ID:???
>>775
まず冬場湿度が低いのは、地域による気候現象で、必ず低温期=低湿度ってわけじゃない
さらに、気象現象は野外の話しですが、それとは別に屋内の話しがあります
まずは予備知識の飽和水蒸気量のHP
ttp://www.s-yamaga.jp/nanimono/taikitoumi/kukichunosuijoki.htm
加えて、「結露」で検索してみるといいです


んで、説明
まずどういう原理で「気候的」に低湿度かというと
冬場は気圧配置の関係で、北から大気がながれて来るが
北から流れてきた大気は、日本海側で雪を降らせて湿度を放出して
乾いた状態で山脈を越えて太平洋側にでてくるので、太平洋側では湿度か低くなります
要するに除湿された空気がエアコンから吹き出すかのように、太平洋側を覆うわけです
ということで、正確には、
×冬場=乾燥
○冬場の太平洋側=乾燥です
気象庁のHPで過去の観測データがあるので、東京と新潟で冬場を比較してみれば実際数値が見れます
東京は2月の晴天だと30%や40%代ですが、新潟は天候関係なく50%から80%位です


次に屋内の話し
これは地域はほぼ関係なく、飽和水蒸気量直結です
冬場は暖房します
しかし、人為的に加湿しなければ、大気中の水蒸気の絶対量は外と一緒ですから、室温が上がった分湿度が低下します
例として2007/2/1のデータで、どちらも人為加湿なしで室温20度に暖房したとします
新潟 気温3.2度 湿度72% 水蒸気量約4.3g → 室内湿度 約25%
東京 気温8.5度 湿度38% 水蒸気量約3.2g → 室内温度 約19%
となり、どちらも暖房すると一気に低湿度に落ち込みます
これは、低温で水蒸気の絶対量が低いのに、暖房で大きく温度変化させる事が原因です
更に、結露現象が組み合わされた場合、大気中の水蒸気は窓ガラスなどで結露して、
大気中の水蒸気から窓表面の水滴に変わってしまい屋内の低湿度を加速させます
よって、冬場暖房された室内は、地域とほぼ無関係に低湿度になります

なお、夏場ジメジメしているのは、南からの高湿度の風が入るのと
そもそも島国の日本では夏場は周りの海からガンガン水蒸気がでるので、日本海側も太平洋側もムレムレになるからです

ていうか、中学で習う話しだから小六だとまだ早い
きっと陰毛が生えそろった頃には理解できるさ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:40:14 ID:???
>>778
777じゃないけど

完全気密を前提の話しね
あくまで学校の理科教科書的解釈

自然に室温が下がるなら、湿度は上昇する

エアコンかけているなら、エアコンに特別な機能が付いてなければ、
エアコン内部で結露して室外排水される分だけ水蒸気量が減るので、
湿度は上がるかもしれないし、下がるかも知れない
どちらになるかはエアコンの性能や設定温度などによる

日中などで自然に室温が上がりそうなら、湿度は低下する

--ここまで教科書的解釈--

現実には部屋の中の家財や人間などが、若干ながら放湿するのが普通なので
温度変化よりは湿度変化は緩やかに行われると思われるが、
これも完全気密されているわけじゃないので、隙間や通風口からの屋内外で湿度交換されるたりで
状況によっては温度変化以上に動いたり、温度変化とは逆に動いたりということもままある
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:26:05 ID:X8pCSO+2
2階南西向ベランダの暑熱対策で、
遮光シートを張り、散水チューブを伸ばして
いろいろと実験していたのですが、
ベストの方法がわかったのでお知らせ。

最初は散水チューブをベランダ床に置いたり、
手すりに乗せたりして、3分間散水、乾くまで30分という
パターンをやっていましたが、今回、遮光シートの上のほうに伸ばして
ごく少量の水を常時散布するという方式にしたところ、
これが劇的に快適になりました。

散水チューブでなく普通のホースや塩ビ管に穴をあけるとか、
改良できる点はたくさんありますが、
要は、遮光ネットに少量の水をつねに垂らしてやれば、
風が吹くと特に気化熱が奪われて、とっても快適になります。

どれぐらい水量を使うとかは未知数。
軒に水がかからないように注意しないといけない。

http://imepita.jp/20080727/404620

http://imepita.jp/20080727/405590
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:45:06 ID:???
>781
これは良さそうだね
常時水を垂らすと言うことで
水に蓄熱するのも防げるしいいかも。
ただ。水道代がどの程度までいってしまうか
そこが気になる部分では有るが

それと 山が見えるのが良いな
緑が多くってうらやましい。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:55:55 ID:???
あっというまに苔で真っ青 もうなってるな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:11:16 ID:???
うずまきが見える・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:17:47 ID:nTIiHcBR
日本国内で唯一入手できる家庭用ミストシステムは「水まき上手」に決定。

http://www.binnet.co.jp/shop/index.html
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:34:15 ID:???
>>781
いいな。屋根と窓にこういうのをとり付けたい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:56:56 ID:???
おお蜃気楼が
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:06:32 ID:???
散水チューブより潅水チューブの方がいいかも
俺も試してみるわ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 12:30:58 ID:uM6D7m2G
この2,3日雷雨のせいかもしれないけど、すごしやすくなった
湿度が低くて快適
このまんま8月までいってくれないだろうか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:28:51 ID:???
だれかミストで冷房できるヤツ使ってる人いる?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:33:58 ID:???
少し前から雨が降っているのだが
なんかさして温度下がらず湿度だけ上昇って感じ・・・・。
そして、定期的にぴかぴかと雷もなっている
雷一つ一つが結構大きくて
と書いている今
結構大粒の雨に変化
そして風も心なしか涼しい風に。

夕方雨降ると日中の粗熱を
取り去ってくれるのでありがたいよな。

チラシ裏でした。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:13:36 ID:uM6D7m2G
>>791
>結構大粒の雨に変化
>そして風も心なしか涼しい風に。

ディズニーランドの魅惑のチキルームを思い出す
激しい雷雨が夏にあると、
「チキの神様が怒っておるのじゃ」とかいうナレーションを毎回思い出す
遠くで雷鳴っているんじゃが降らんのう
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:15:06 ID:uM6D7m2G
チキの神様はさすがに無理だから、
誰か小型飛行機に乗ってロシアの軍隊みたいに空からセメントまいてくれ!
雨が降るらしい
もっともセメントの袋ごと間違えて民家に落としてニュースになってたロシア軍w
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 06:22:12 ID:???
ホームセンターに、でっかい扇風機にミスト発生器がついたものが売ってた。
イベント用とか書いてあった。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:40:23 ID:???
ミストはレジオネラの心配無い?杞憂?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:02:56 ID:???
どこに水を循環するような構造があるのかw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:40:02 ID:???
夏に湿度が高くなるものは嫌ですぅぅぅぅ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:46:12 ID:???
水を循環?そんあんじゃくてドライミストだよ
blog.livedoor.jp/misuto601/archives/51164463.html みたいのを作ればどうよ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:18:48 ID:U83FddgE

【猛暑対策】“壁面でゴーヤ栽培”、全国でブーム…日差しを遮り気温を下げる 「涼しいし、実が大きくなるのも楽しみで一石二鳥」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217217710/
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:49:05 ID:???
>>795
ない
レジオネラは、水が滞留しつづける場合に問題になる
方法がどうあれ「散水」してるんだから滞留のしようがない
(業務用の水冷エアコンは、水道代節約で冷却水を使い回すからレジオネラが発生する余地がある)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:33:46 ID:0TaVgJ7i
井戸水クーラーってどうよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:21:36 ID:???
井戸水クーラー
井戸の水温は年間を通して16℃前後である
ポンプで汲み上げ、自動車用ラジエータに水を流して送風してやる事により
室内の除湿を行うものである。 一日でコップ一杯程度の除湿能力がある。
室温を下げるほどの冷却能力は無い。
井戸水ポンプが常時働くので省エネなのかは疑問。
応用例として、クーラーの室内機の改造などがある。

井戸水は、スイカ冷却か 打ち水の方が精神的に涼しいと思われる。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:24:56 ID:???
コンプレッサーを水冷にしたら良さそうだが、
ポンプの使用電力分の効果があるかと言われれば微妙かな。
エアコンからでる結露水のドレンホースを
室外機にたらして気化熱で効率アップを図ろうと思う。
そんなページ見た。

でも暑くて外で作業したくない→喉元過ぎれば熱さを忘れる、で、
結局何年かたっちまったw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:01:55 ID:???
水を使った冷却の実験は多くなされている。
専用の住宅を建築し、常時屋根に水を流し水の膜を作る。
つまり、屋根の温度が水温になる。 そして、晴天の夜間は放射冷却効果もある。
これはあくまで実験住宅であり、既存の住宅で行うと寿命に影響する。

別の手段として、井戸水の中を通過させた冷えた空気を室内に取り込む方法もある、
これも設備費に対して効果が少ない。

より良い方向は、住宅の断熱を最大限強化して、クーラーを最小限に稼動させ、
乾いた快適な空間を作り出す事である。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:53:09 ID:???
井戸水をポンプでくみ上げて、屋根にバンバンかければよくね?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:58:33 ID:ryH2WY06
屋根に芝生でも植えられれば
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 06:21:56 ID:???
エアコンつければよくね?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 06:39:26 ID:???
涼しいところに住めばよくね?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:18:50 ID:???
北海道に住んでる人が羨ましい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:50:11 ID:???
冬は寒いし雪が多いよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:13:22 ID:???
渡り鳥になりたい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:07:22 ID:PD1A1w5s
夕方いい風が来たら涼しくなってきたお
窓を開けまくったらエアコンないほうが気持ちええ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:08:06 ID:PD1A1w5s
>>811
涼しいところ目指して飛んでけたらいいね
学生だったらできそう
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:02:44 ID:???
風が止んだ
室温33.5℃
地獄だ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:14:54 ID:???
地上から100m上昇する毎に、温度が0.7℃下がる。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 03:44:37 ID:???
>808
それが一番なんだろうな。
西日が当たらない物件
最上階でない物件など
ちゃんと選べば茹だるような暑さは体験しなくてすみそう。

しかし、俺の場合などは
引っ越しの時って
現地でその日一日で決めなければならない
などの制約が付いたりして
とにかく決める方が優先されてしまい
結果茹だる俺になってしまうこと多々・・・・・。

817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:25:13 ID:???
西向き最上階の部屋に住んでる。しかも海沿い。死ねる。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:57:59 ID:???
マンションの最上階は、バカが買う物件だと思ってる。
高いのに。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:00:32 ID:???
沖縄は案外住みやすいそうだ。
関東から引っ越した人がびっくりしてた。
暑いのは暑いけど、都会みたいなアホみたいな暑さじゃないらしい。
そういわれてみれば、天気予報で見る沖縄の気温ってそんなに高くない。
夏だけ見ても住みやすいのに、くわえて冬はあったかい。

仕事はないけどね、って言ってたw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:03:33 ID:???
台風と離島料金が無ければ良いところなんだが
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:53:19 ID:???
虫やゴキブリさえ居なければ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:59:59 ID:4yVfcleO
沖縄のGってワラジくらいあるんだって
823名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 21:24:38 ID:c2VeZnzC
クールブラインドというアルミすだれより優れもの発見しました。
ttp://www.dinos.co.jp/special/hou/eco/index.html
アルミのようにギラギラ光らず良いかも。

824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:31:10 ID:4yVfcleO
そこにあったこれが激しく気になる

屋外用霧クーラー「ミスティクール」 ¥14,490(税込み)
http://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?DISP_NO=005063062009&GOODS_NO=543466

ふろの残り湯をこれでまけたらECOなんだけど
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:33:15 ID:4yVfcleO
826名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 22:12:34 ID:c2VeZnzC
上の3個を組み合わせれば最強なのか?

アルミすだれの不満点を解消している
クールブラインドが激しく気になる。

これからの残暑に活躍しそうだし、近所迷惑にもならないようだし。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:20:31 ID:???
投資しただけの効果が得られるのかな。
普通のスダレでいいんじゃねぇの?安いし。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:11:53 ID:???
>825
高杉。
1枚あたり1000円ってなんですかそれ。

829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:36:58 ID:???
なんですか!あなた達っ!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:44:37 ID:???
一枚9000円かあ
見た目が気になる人にはいいんだろうが
コストパフォーマンス的には採用できねえなあ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:08:21 ID:???
>アルミ製の日よけシートは熱を吸収して熱くなりますが、本製品は日光を反射し、熱くなりにくいのが特徴。

ってあるけれど、これだとアルミで反射しきれない赤外線はアルミすだれより多くなって
赤外線透過や通気性で暑くならないだけじゃないの?
それより霧吹くホースの方がきになるわ
832名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 21:56:41 ID:jY5wU4sa
多分、クールブラインドとやらは可視光線や紫外線も反射しつつ
赤外線領域まで満遍なく反射するんじゃないの?
この素材自体は、農業用の遮熱シートにも使われているみたいだし、
トヨタレクサスの太陽光対策の保護シートにも採用されているぐらいだからね。
西日なんかの直射日光にはかなり効くんじゃないの


たしかに、アルミは熱を吸収しってのはおかしいな。
どちらかと言えばアルミは熱を吸収すると熱伝導率が良いため裏側に熱さ(輻射熱)を伝えます。
と言う感じか

霧吹くホース劣化しないのか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:57:40 ID:???
霧吹いても湿度高いと効果薄そう
東京だとこの時期は湿度80%くらいで、蒸散する余地20%しかない
立米で最大6gくらいしか蒸散しないだろうから、日よけとあわせないと無駄な抵抗としか…
6g蒸散として3kiくらいの蒸発熱
しかもそれだけ蒸発したら湿度100%になっちゃうしなあ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:09:34 ID:???
たぶん>>781みたない方式で、
蒸発熱で日よけ冷やして、そこを通過する空気が冷却されるような方式じゃない涼しくないかと
(要は開放型冷却塔と一緒)

そもそもドライミストって、小さい水滴が肌に触れると体温を奪ってすぐに蒸発する事で、
体表面を冷やすというもの
だからドライミストは、冷却対象が「浴び」ないと意味がほとんどないよ
835名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 23:44:28 ID:2PwzIMEY
やっぱクールブラインドがNo.1だな。
なんてったてレクサス様に使われているらしいしな。
まぁ、ウサンクサイNASAの技術云々よりかデュポンのほうが信頼できる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:07:22 ID:aQLKsXGl
test
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:14:11 ID:aQLKsXGl
ようやくアクセス拒否の呪縛から解放されたとおもたら、
わしのスタンスは「エアコン嫌い」だということがはっきりしてきた。
遮光シートも散水チューブもけっこうだが、
「開放的な夏なのにどうしてエアコンかけて部屋に閉じこもるのか?」
というここが唯一のポイントだったのだよね。
となると、ミストアンドクールが5千円で売っていようと、
もはやわしにはあまり魅力はない。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/kokua/mistcoolkit.html

エアコン嫌いにとっては冷風扇が妥当な選択だということがわかってきた。
日本では評判がすこぶる悪いが、欧米では evaporative cooler ということで
けっこうエコ派には評判がいいみたいなのだね。
エアコン嫌いの人の選択肢としては冷風扇がいいかのも。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 11:04:53 ID:???
冷風扇専用
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1185281770/

冷風扇自体は良いとは思うのだが
買うなら
内部が掃除しやすいもの 水受けタンク できれば内部のフィルターも取り外し洗えるのも
抗菌剤もしくは紫外線などで抗菌対策されているものかどうかを確かめて
を買うことをお勧めする。

抗菌剤はケチるなちゃんと期限内にお交換
一度悪臭を放つようになってしまったらゴミ以外の何者でもなくなる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 11:12:27 ID:aQLKsXGl
>838

冷風扇という名前は同じでも、中身は千差万別、ピンからキリまでのようだ。
本物のミストを使ってるのはフカダックのトルネード方式のウォータークーラー
だけみたい。技術の先進性は買うが、はたしてどれだけの違いが?

http://www.tsuhanclub.co.jp/kisetu11/sutera/sutera.html
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 11:38:40 ID:???
断熱しっかりして弱冷房かけるのが一番
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:44:43 ID:???
そりゃ気温高くても湿度が欧州のように低けりゃ、開放的な夏や冷風機で満足できるけど
この湿度じゃ冷風機が人気無いのもしょうがない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 13:49:02 ID:???
遅ればせながら、寒冷紗を二階南西に設置
上部はなんとか留められたけど、下部は留めるところがないから、
カーテンのようにつり下がっているだけ
これは通気性があるから下止めなくても、はずれて飛んでいくことがないと
思うんだけど、どうでしょ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 13:55:37 ID:???
ビルの屋上にホースにつながれたスプリンクラーで放水しているのを見かけた。
これはつかえる?と思ってトタン屋根にホースを設置できないか考え中。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:03:29 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/baroness/tk-g199/
こんなのをホースにつなげて屋根の上に設置
4時過ぎから屋根に水をまくと2度くらい屋根の温度が下がるし。
ミスト効果で涼しさ倍増
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:07:35 ID:???
http://www.diy-tool.com/fs/diy/c/garden22
スプリンクラー沢山あり過ぎて迷ってしまう
タイマー付きもあるらしい
846842:2008/08/11(月) 15:42:22 ID:w230F9hq
寒冷紗すごい!
取り付けたとたんに気のせいかかなり涼しく感じてたんだけど、
とりつけた面とつけてない所の部屋側から触った壁の温度が
体感温度で2度は違う!

うちは雨戸なので窓枠も木枠
木に釘など使いたくないので窓枠にとりつけるものかけを使ってみました
ただ、雨戸が閉められなくなるので、サッシ用のものが2cmの気の枠にはめられたら
そちらを使おうかと思ってます

とりつけてある下がトタン屋根なので、寒冷紗を留めるところがなくて困ってましたが
トタンはマグネットが使えることを発見したのでマグネット式のフックかけかすだれかけを
使おうと思います

台風以外の多少の風だったら下を留めてなくても大丈夫な感じなんですけどね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:19:34 ID:???
スダレだけでは我が家の西日には無意味でした・・・
スダレ+雨戸の場合
ガラス窓とカーテンも閉めておいた方が断熱できますか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:17:48 ID:???
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/diy/1052953956/
土ケチではなくなるけど"寒冷紗"っていうアルミネットが評判みたいです
ttp://item.rakuten.co.jp/isgkikaku/10000548/

土ケチならブルーシートですよね
12畳のブルーシートの薄型はホームセンターで350円
2畳のブルーシートの薄型は100均にある
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:18:31 ID:???
>>848
誤爆
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:10:49 ID:???
>847
雨戸を閉めるなら
ガラスもしめた方が良いだろうね

しかし、スダレの2枚重ねとか
スダレと他の日よけを組み合わせてる使うなどの工夫も有りなのでは

とにかくスダレ部分で日光の熱を吸収反射させて
窓などの外壁に熱を持たせない状態にする方が良いと思うよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:22:52 ID:???
>>850
なるほど、スダレの二枚重ねですか。
金具が古いので重さに耐えれるか不安ですが
まだ売ってたらやってみます。

スダレ+網戸+ミラー&遮光カーテンでは室温35℃でしたが
上記に+雨戸では30℃でした。
明日はガラス戸も閉めてみます。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:21:01 ID:???
>>848
寒冷紗は個別の商品名じゃなくて
農業用具の名前な

日よけ霜よけや地面の保温に使用するシート状のモノの総称
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:09:20 ID:???
動かない空気の層を作ると熱が伝わりにくいから
雨戸閉めて窓閉めたら効果あると思うよ
障子やカーテンしめれば更に空気の層が出来て熱が伝わりにくいだろう
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 11:51:03 ID:lTpLpXaA
このスレ見て久しぶりに倉庫の遮光ネットだしたわ w
軽くて風通しいいから、外側は、遮光ネット 内側はスダレだと最強かも。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 18:54:51 ID:???
スダレと寒冷紗貼り合わせればいいじゃない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 06:11:16 ID:???
屋根の上に30cmぐらいの金具をたくさん取り付けて
そこに寒冷紗を取り付けようと思っている。

でも作業が暑いから秋口ぐらいかな?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 14:24:19 ID:???
そして翌週台風で吹き飛ぶわけだな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:34:15 ID:???
>>857
何箇所も固定するから大丈夫だと思ってるんだけど。
実際どのくらいの数が必要かわかんないなー。
台風きてみないことには
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:16:20 ID:???
逆に考えるんだ
無駄に固定せず
大風が吹いたときには
普通に飛んでいくように簡易固定にする。
隣近所に飛ばないように
一カ所だけ引っ張っても大丈夫な部分に固定して置く

ヘタに強固な固定をしてしまい
風に煽られ軒先や屋根を傷めてしまっては
そっちの方が出費が高く付くかもよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:19:40 ID:???
頑丈に取り付けすぎて屋根が飛んで行ったらお金かかるよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:58:07 ID:???
おー、なるほどねー。
そーしたほうが良さそうだ。
ありがとう。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:06:01 ID:ezNV5Y2x
すだれ巻き上げみたいなのを寒冷紗につけるとか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:37:30 ID:???
>855
意味ない。
>861
そんなんで簡単に吹き飛ぶならハウスの屋根に張れないでしょ。
寒冷紗自体がどんだけ風透かすか。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:40:18 ID:???
寒冷紗は弛ませて張ると余計風圧かかって屋根危ないんだよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:53:51 ID:???
屋根裏の断熱性を改善した方がいいような
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:30:23 ID:j0e6TjLN
屋根スプリンクラーはどうよ?
10度くらいは違うそうだ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:30:54 ID:j0e6TjLN
うち井戸水だからできるかお
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 09:46:04 ID:j0e6TjLN
屋根散水スプリンクラー設置の効果
http://www.kyowakg.com/cd/sprinkler.html

http://sprinkler.jp/yane-sansui-system.html
こんなのをつけるらしい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 13:57:33 ID:???
>>863
台風の時はシートや寒冷紗は外す
ハウス毎もってかれたらどうすんだボケw


>>866
散水コスト>断熱施工するコスト
工場なら構造上や内部での発熱量の問題で意味もあるだろうが
個人宅の屋根でやる意味はない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:41:10 ID:???
>>869
>散水コスト>断熱施工するコスト
散水ホース1980円見つけたのでやってみます
井戸水だから水道代はかかんないです

もっと早く思いつけばよかったよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:30:22 ID:???
しょっちゅう水撒いてると屋根の耐久性に問題出そうだね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:32:36 ID:???
>>871
午前中と3時すぎてからにしてみます
スプリンクラーだったら、タイマー付きで、時間になったら散水するのもあるけど高いので手動で
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:26:29 ID:hwUps9pl
http://store.shopping.yahoo.co.jp/engei/21393.html
タカギ散水チューブ これの10メートルで屋根に水をまきまくる
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 07:44:24 ID:L+Qo7Xi/
>869
普段からたるまして張るもんじゃねえだろ 文盲が。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 08:02:36 ID:???
ttp://www.hostagardens.jp/archives/2005/10/29/post/
コストの面でもヘブンリー植えるのが1番
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:10:21 ID:???
>>874
自分の文盲を自己紹介しなくていいからw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:42:52 ID:sRhAvDbj
>>864
ぴんと張った方が貼らないよりも風圧少ないんですか?
そう言えば、帆船で帆を張る時はぴんと張らないで多少たるませてますね
878名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 19:32:21 ID:???
多少たるませないと風がたまらないから進まないんだよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:59:34 ID:???
>>878
なるほど
そういえば近所の農家の家も寒冷紗を家の日よけ代りに使ってますが、
ピンと貼って紐でしっかり固定してたです
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:17:38 ID:???
緩く張るとフラッターおこして余計な力がかかるという問題も
今年の夏は魚網+西洋朝顔+自動散水でそれなりに過ごせた
まだ咲いてるけど、今月中ごろで終わりにするかな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:22:34 ID:???
レスが減りだすと、秋を感じるスレッドだね…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:42:30 ID:???
まだまだ暑いので戻ってまいりますた
トタン屋根なんですうちって

室内の壁の熱を断熱シートで抑えるレスがありましたよね
過去レス見てきます
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:52:45 ID:???
>>873
水道料がかかるしクーラー以上に水道料がかかる可能性はないの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:16:50 ID:???
あげ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:45:59 ID:???
で、あなたは熱中症の危険を顧みず、暑いのを我慢して夏を過ごす選択をされたんですね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:21:15 ID:???
寒いよ・・・
どうやって西日を取り込むかを真剣に考えないと・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 15:22:11 ID:1WZUs4U2
つフリース
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 08:55:58 ID:hht9g/cQ
去年は出遅れて、(セミ)ドライミストを導入できなかったので、今のうちに準備しておきたい。
で、いろいろ調べてみると、本物のドライミストはコンプレッサーが必要なので、安くても4〜5万はかかりそうだ。
ヤフーショッピングに例の「ミスト・アンド・クール」が出ているが、けっして安くない。
この製品はホースが1/4インチのものでお手軽タイプ。ノズルは6つ。
ヤフーオークションにセットが出ているが、メーカー不明、ノズル4つで約5K。
ひとつ面白いものを見つけた。ヒーリングミストというのだが、お値段お手頃、問い合わせたら6月から発売とのこと。
http://www.rakuten.co.jp/blooming/1931042/
粒子は60〜80ミクロン。ちなみにミスト・アンド・クールは40ミクロン。
輸入する場合、米国アマゾンだと、mist and cool のもので、acehardwareoutlet で扱っているものだけは輸入できる。送料は約33ドル。
このエース・ハードウェア・アウトレットの専用ページでも扱っているが、こっちのほうが安い。送料は問い合わせていない。
http://www.acehardwareoutlet.com/(2mn2oo55ve0wre55hasv0ybr)/Default.aspx
ミスト・アンド・クールの本社でも販売しているが、PayPal で支払い可能。送料は確かめてない。
5〜10個輸入すれば安くなりそうだが(1アイテム追加3ドルのみ)、オークションかけるの面倒だし。
http://www.mistcooling.com/products.htm
ご参考までに。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:36:52 ID:EzdBimLK
実際に輸入できるかコンタクトしてみた。
結果、エース・ハードウェア・アウトレットは、自社のホームページに品物はあるが、
手続きを進めると品切れといわれた。季節外で品切れなのか、海外発送が建前だけなのかは不明。
同社のアマゾンの品物も、購入手続きに入ると、輸出規制で海外に発送できないとのこと。
結局、詳しく調べていないが、上記のミスト・アンド・クール本社から買うか、
あるいは国内のヒーリングミストにするか、という選択肢しかないのか。
もうひとつ、Misty Mate という関連会社があり、ここでは携帯用のボトル式ミストとか、わりとまともな製品をつくっているが、ここの通販で手続きを進めると、送料がUPSで38ドルという法外なものだが、だいたいアメリカからの輸入は30ドル以上はかかる。
おそらくここは輸入が可能だと思う。
http://mistymate.com/
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:08:15 ID:oxDt1mJE
>709
>>706さんが買った遮光率80パーセントのネット(2x2m)2枚というのは、農業用のですか?
それともオーニングという名前で売られているものですか?

見てないと思うが、今日、カーマ・ホームセンターで、例のガーデンシェードを見つけた。1枚が1780円。去年は品切れのときがあったので、早めに買っておいた。
楽天などには同じ会社の同じ名前の製品があるが、色や遮光率が違っているので、気をつけたほうがいい。
いちおう、同封されていた印刷物の主な内容を書いておく。
------------------------
ちょっぴりお洒落な日よけ「ガーデンシェード」
夏のガーデニング用日よけとして。
紫外線よけにも……。
周囲補強当て布付。
周囲固定用ハトメ穴(12ヶ付)
強い日差しを遮りながら
ご家庭の目隠しにもなります。
アウトドア&キャンプでの日よけに。
ダークグリーン色
遮光率約85%
サイズ幅1・7m×長さ2m
MARSOL 森下株式会社ホーム&ガーデン事業部
0120−530−335
--------------------------
高級品のように柄物ではないが、寒冷紗の真っ黒よりはずっと良い。
目の細かさも寒冷紗の5〜10倍くらい細かい。
なにより、寒冷紗の50%の遮光率と比べるとぜんぜん違う。
http://www.marsol.co.jp/products/home_garden/sunsade/index.html

ついでながら、余った寒冷紗は、幅1mに切って、手すりを覆うつもり。
じつは、軒からシェードを張っても、手すりを覆っていないと、ベランダの床面に直射が当たり、
夜間になっても輻射熱がある。
シェードやのれんを使うなら、ベランダ床面への直射日光も対策しないとダメだね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:48:37 ID:???
今年はちょっと本格的に対策するぞ。
木造(軸組)二階建ての二階の寝室が夏は夜中でも暑苦しいんだ。
手始めに天井点検口を付けてみたけど、中に入り込むのはやっかいそうだ。
現状は天井断熱、小屋裏自然換気であることが確認できた。
そこで小屋裏に換気扇設置、さらに野地板裏に断熱材(屋根断熱)の予定。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 02:03:35 ID:TP8dOoWN
∬∬●緑のカーテン●∬∬
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1227495620/
家覆うほども出来るので早めに仕込みどうぞ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 04:37:50 ID:???
虫が大の苦手な自分には無理。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:25:17 ID:???
虫キライとかバカじゃね。
ttp://www.city.hirakata.osaka.jp/freepage/gyousei/KANKYOU/img/midori1.jpg
これくらいやると建材に畜熱しないから、やっぱ涼しいだろうな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:33:35 ID:???
日本の朝顔は伸びるの早いけど、枯れるのも早い
ヘブンリーブルーやフライングソーサーなんかの西洋朝顔と混ぜて植えると期間が長くて良いよ
紐でなく防鳥ネットはって絡ませると面になってよく茂る(小さいうちに芯を摘んで分岐させるとより効果的)
今年も南から西にかけて植えたので、夏場の1Fは涼しく過ごせる予定
昼も温度上がらないし、夕方に外壁含めて散水すれば一気に温度が下がる
害虫はハダニくらい 対策は背丈くらいのうちに殺虫剤で防除するのと水を切らさないこと

2階に関しては屋根裏換気扇をつけている
うちも天井断熱だけど、これでかなり違うよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 09:02:53 ID:72gjqTUl
>888

エース・ハードウェア・アウトレットで
ミスト・アンド・クールのDIYキットを注文した。
送料は後からメールで知らされたが、$35.47だった。
これに了承(approve)するとの返信を送った。

ミスティメイトの製品は、アマゾンの一般の評価だと、あまりよくない。
たぶんミスト・アンド・クールのほうがまともかもしれない。

国内のヒーリングミストというやつだが、販売を再開したが、お試しの安いのが消えている。

その他に、ヤフオクへの出品
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ecus7

それから、ここはかなり良心的にやっているようだ。
http://cart.mist-japan.com/

あと、DIY派には、エバーグリーンで販売している、
イスラエルのプラストロという会社の「FLF フォガーローフロー」
という製品はどうだろうか?
ミストスプレイヤーよりも、「FLF」のほうが粒子が細かくて70ミクロン。
塩ビパイプへの取付方法の説明もある。
低圧用なので家庭の水道でも使えそうだ。
http://shop.everweb.biz/index.php?main_page=index&cPath=31
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 09:14:03 ID:lJseKEF3
エース・ハードウェア・アウトレットでの注文だが、
在庫切れで、6月8日に入荷とのことだったが、
9日に問い合わせると、またもや入荷待ちで、今度は6月23日ということで、
やってられんのでキャンセルした。
アメリカの通販でもまともなところはちゃんと対応するんだけど、
ここは信用していいものかどうか。
やってられんので、ミスト・アンド・クールの本社にて注文した。
ペイパルにての支払いで、送料が29ドル、
あれ、こっちのほうが送料が安い。
---------------------
1/2 inch Do-It- Yrself Professional Outdoor cooling Kit
Item # MC552 $42.99 USD
------------------
本社は以下なんだけど、
いろいろなデータも完備してるし、
それなりに信用できるのではなかろうか。
http://www.mistcooling.com/products.htm

参考までに。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:54:45 ID:???
マンション最上階の西向き、半端ない暑さです。『クールブラインド』ってブラインド、断熱率が高いけど価格も高い。どなたが付けてる方、値段の価値ありますか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:32:46 ID:???
すみません。クールブラインド、少し前に書いてありますね。よく読んで見ます。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 11:54:49 ID:???
>>898
家は俺の部屋だけ壁の半分ほどが窓のうえ西日地獄
『クールブラインド』値段以上の価値があるよ。

部屋が暗くならないしね、涼しくてちょうどいい薄暗い田舎の平屋の一軒屋な感じになる
雨もはじくし、風は通すし、目隠しになるし、軽いし
真夏が楽しみだな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:00:21 ID:???
>>900
情報ありがとうございます。今年のバージョンは断熱率もさらにアップしたようですし、暗くならないのもいいですね。思い切って買ってみます!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:06:51 ID:???
今年は自然薯も植えてみたけど、朝顔より伸びが速いし、昼間にしおれない
余り虫つかないしムカゴとれるし悪くないかも
回りからくる熱風を遮れるわけじゃないけど

さらに天井換気+屋根散水して32℃→29℃にはなっている
日が暮れてから屋根散水すると夜はかなり楽
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:24:17 ID:???
国の政策として
都市部住宅地限定でも良いから
夕方の屋根散水を義務付けしろ。

それだけできっと夜の外気温下がるはず。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:07:06 ID:OpLgoMob
1/2インチのセットが、約1週間で到着しますた。
さすがにアメリカ製らしく無骨な造りだが、
250psiの耐圧ホースなので、それなりに丈夫なものだろう。
水道との接続は、3/4インチのコーンアダプタを
同径のねじ付蛇口とつなぐ仕様なので、
適当な接続パーツを用意しなければならない。
日本の水道器具も国際規格のインチねじなので、
アダプタ類もなんとか入手できると思う。
1階から2階に引くので、途中にコックというかバルブというか、
要するに止水栓を入れようと思うのだが、適当なのがあるかどうか。
設置したらまたデータを公開するつもり。
ちなみに、ミストクーリング・コムの姉妹サイトの
クラウドミスター・コムには技術的なデータがけっこうあるので参考になる。
http://www.cloudmister.com/

余談だが、アメリカではガーデンレストランのような
エアコンが使えない屋外施設で使われているらしい。
また、中庭やパティオでバーベキューをしたりするような文化なので
もともと、それなりに需要があるのだろう。
もちろん乾燥地帯が多いということもあるのだが、
盛夏なら湿気の多い日本でも使えそうなのに、
なぜか家庭用の低圧セットをつくるメーカーがないのは不思議。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:04:52 ID:OpLgoMob
米国製のミストキットを日本の水道に
どうつなぐかということを考えもせずに輸入したが、
日本の水道管もインチ規格なのだそうだ。
基本的には、屋外のネジ付蛇口につなぐようになっていて、
セットの先端はネジ付蛇口に合うような
3/4インチのメスネジアダプターになっている。
日本の住宅事情だと、屋外の蛇口からホースで延長する
ことが多いと思うが、このホースの先端のホースジョイントと
米国ミスト製品のコネクタをそのままつなぐことはできない。
ホースジョイントにパチッとはめ込むニップル(オス)を
もっている変換部品が必要になる。
この変換部品は一方がニップルで、
もう一方が3/4インチのオスネジになっている。
これに適合するのを探すと、
カクダイの「ネジニップル」がいいということになる。
タカギにはそのような製品は見当たらなかった。
また、タカギのホースジョイントの
ホースを固定する部分の径が同じなので試してみたが、
微妙に合わなかった。
もしかしたらメートル規格なのかもしれない。
ほかには、ガルディナにも3/4インチのネジ付コネクターがある。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:09:59 ID:???
よしずがこんなに効果があるとは思わなかった。
窓だけでなく、外壁もある程度覆えると更に効果がある。
温度にして2、3度は確実に違う。
風が通らなくなるかと思ったがそんなこともないね。
収納場所にこまるかと思って躊躇してたけど、シーズン過ぎたら捨てることにした。
一枚千円程度、うちの地域だと粗大ゴミで400円いるけど
この快適さに支払う代金と考えりゃ安杉
風で倒れるかな、とおもたけど結構な風でも意外と大丈夫。
台風とか、明らかに風が強く吹くのがわかってるときだけは丸めて寝かせておこうと思う。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:29:28 ID:???
「アルミすだれ」だまされたと思って使ってみて下さい。
http://www.rakuten.co.jp/anmakuya/567577/

908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:17:20 ID:???
アルミすだれ使いたいのだが
住宅地、尚かつ 自部屋の窓が隣の玄関先に隣接してるから
迷惑になること間違いなし状態だからなぁ・・・・・。

反射が少ないものじゃないと使えない。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:36:49 ID:???
めんどくさがって
スダレを付けるのをサボっていたのだが
ここ2〜3日の暑さに耐えきれず。
スダレ買ってきて付けた。
毎年思うのだがスダレって偉大。

昨日までパネルヒーターだったガラス窓がが室温だよ
窓から襲ってきていた熱線が無くなったよ。
先人の知恵は偉大だ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:10:57 ID:lCVRKOA5
ミストを設置したので、報告汁。
チューブは1/2インチで、ふつうのホースよりいくらか細いが、
250psiに耐えられるつくりなので(水道は40psiくらい)、
けっこう頑丈にできていて、手で押したぐらいではへこまない。
水滴の大きさだが、水道直結だと低圧なので、やはり霧雨よりは細かいが、
山の霧や雲よりは粒が大きいという感じだ。
目測だが、秒速1〜2メートルぐらいで落下する。
なので、数分もするとベランダの床が濡れてくる。
写真で見ていると、円錐形に噴射されるように思うが、
実際に設置してみると、わずかな風でも霧のように流れるので、
風向きによっては家のなかに流れ込んでくる。
網戸を閉めれば8割方防げるが、気になるならバスタオルでも敷いたほうがいい。今年はそれでしのぐことにして、250psiにも耐えられるので、来年はポンプを中古で入手してつないでみようかと思案中。完全なドライミストなら濡れることはないだろう。
だから理想的には、壁面から1メートル以上に設置するのがいい。ミストが落下するので、高さは2・5から3・5メートルが効果的。地上に上向きに設置すると50センチぐらいしか上がらなかった。
とにかく2〜3度ぐらいの冷却効果は体感できる。水量も、ノズルひとつにつき1時間に2リットルぐらいだから、6ノズルだと12リットル、5時間噴射するとしたら60リットルになる。ポリタン3個分だから、知れたものではなかろうか。
ところで、ドライミストというのは濃美防災の登録商標なので、米国製のミストセットの輸入業者は、クレームをつけられる前に、この名前を使うのはよしたほうがいい、と老婆心ながら。
ポンプを入れれば濡れない霧になるが、手垢のついた、英語では通用しない登録商標など使うより、細霧冷房とか、ミストクーリングとかにしたらどうだろうか。
"dry mist"で検索しても、ほとんどアメリカのサイトはヒットしないはずだ。つまりドライミストというのはジャパングリッシュなのだ。"mist cooling"や"misting system"だとたくさん米国サイトがヒットする。
ということは、これは持論なのだが、ミスト冷却は日本の独自技術ではなく、むしろ欧米の技術のパクリ、穏当に言えば技術導入なのではなかろうか?
例えば、自分が取り寄せた製品のミストクーリング社など、「ミスティングのための高圧水ポンプの分野では30年の実績がある」そうだ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:34:01 ID:lCVRKOA5
"dry mist"で検索してみると、圧倒的に日本サイトが多い。
冷房目的の製品の名前に使っているのは1、2例ぐらいだ。
イギリスでは化粧品のスプレーにドライミストというのがある。
米国で冷房目的で"dry mist"と冠しているのは、米国内では問題ないとしても、
輸入したら問題になるのか、それともカタカナで「ドライミスト」はいけないのか。
あるいは、ポンプを入れれば明らかに濡れない霧、乾いた霧になるわけだけど、
それをドライミストですといったら、商標権の侵害になるのか、
それともクレームをつけたほうが商標権の濫用なのか、
あーー暑苦しくなってきたわ!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:40:13 ID:???
日本の水は高度的にそう高くはないが
それでも霧状にして長時間噴射させていると
目詰まりとかしないのかな。
手軽に手入れが出来るのか
また、そういう面でのメンテナンス部品ってすぐ手に入る物なの?。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:56:39 ID:lCVRKOA5
(1)ナイフやドライバの平らな面でノズルのステンレスの部分をこする。
だめなら、
(2)LIME AWAY! または CLR のようなカルシウムも溶かす洗剤に一晩つけておく、
と書いてあるね。(mistcooling.com)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:22:47 ID:kd/xf5Ju
2階ななめ屋根で、寒冷紗をとりつけるのに苦労してたが、つっぱり棒で屋根どうしをつっぱらせて
その間に貼る方法を考えた
こういう市販のつっぱりオーニングも考えたんですが、
http://www.666-666.jp/product/3289.html?gf_mpc=1043
下が斜めの屋根で安定が悪いのと、万一飛んで行った時が怖いのでやめた

つっぱり棒じたいに命綱をつけておいて、はずれた時でも下におちないようにしておけば安全かと
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:26:08 ID:???
2本のつっばり棒の間に寒冷紗を2枚重ねて貼る
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:16:21 ID:TmjH0fBC
アルミすだれで窓を全部おおったら部屋が暗くならないの?
スダレとアルミすだれとどっちが部屋が暗い?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:39:45 ID:???
赤外線カットフィルム、結構効果あるよ。
すだれとかが似合わない洋風のお住まいにおすすめ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:36:34 ID:???
はい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:43:03 ID:YzUdCeaf
age
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:30:43 ID:???
これからの季節、風呂の床が冷たいんだけどどうしたら良い?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 12:52:08 ID:W4tZCpry
シャワーのいちばん熱いのを
5分間だしっぱなしにするといいよ。
ちょっとしたサウナ状態になる。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:30:12 ID:KxqTXXp1
今から来年の西日対策を考えています
西側に家が建ってないので真横から西日が当たります
今年は初めてだったので朝顔、風船カズラで緑のカーテンやったけど西日で葉が黄色くなって落ちてしまいました
なのでヨシズを立てて乗り切ったけど
来年はもっとお洒落に日除けしたいなぁ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:57:44 ID:+iGt5VoP
キッチンの窓の柵にスダレを横にして日除けした
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:42:23 ID:???
まだあったのかこのスレ。毎年みてるなオレ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:48:38 ID:???
今年はニトリでブラインド買ってみた。700円。
羽がプラスチックだから遮光性はあんまりなかった。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:16:48 ID:???
プレハブ暑くて死にそう・・・。

安物で断熱材はもちろんなし。
屋根の下側がそのまま天井になっている状態。
スタイロフォームを天井に貼ろうかと思いましたが屋根をどうにかしたほうがいいかもと思いまして
そこで相談なんですが、
1 よしず+防風ネット(緑色の計り売りしてるやつ)
2 よしず+寒冷紗+防風ネット
3 寒冷紗+防風ネット
はどれが効果あるでしょうか。
防風ネットは下に敷いたものが飛ばないようにするために効果あるかなと思い選択しました。

アドバイスお願いします。
窓の方はすだれをする予定です。

927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 08:17:33 ID:hu3Zs62o
プレハブはやばいよね。夏も冬も。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:13:24 ID:???
プレハブは断熱材入れようが何しようが暑いもの。
エアコンつけなきゃ、とても居られない。今のエアコンは付けっぱなしでも
電気代大したことないでしょう。


他には屋根と壁に水を流すのが一番効果ありそう。

雲南百薬かゴーヤで覆ってしまうとか。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:53:21 ID:???
100円ショップで鏡かアルミテープ買って張り付けてみるのはどうか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:20:08 ID:Y4RxBFuo
よしず・アルミすだれで満足できず
上で出ているクールブラインド愛用中だが非常に満足。
しかし、洋風たてすタイプとやらが登場とのこと
欲しい。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:28:36 ID:Y4RxBFuo
930ですが、補足です。
上のクールブラインドとは楽天で「クールブラインド効果」とか言っている
緑ストライプ柄の偽者とは違いますので悪しからず。
本物クールブラインドには突っ張り式なんて無いですし
本物は生地が真っ白で部屋が暗くなりにくい。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 10:57:23 ID:???
出る杭は打たれる人生なんだね
最後の勝利者になるのは実るほど頭を垂れる稲穂人生を送った人だね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:25:17 ID:SL2qwh8/
丸型ミストファンが送料込みでなんと3280円、
迷わずポチしてしまった。市価1万円前後だよ。急げ!
http://item.rakuten.co.jp/kureyonkan/10012462/
写真を見るかぎりフカダック等の製品とほぼ同じようだ。
メリットは超音波によるミスト発生、
丸型ファンなので風が強い割りには
音が静かそうだということかな。

じつは去年はフカダックのFC-2051を使っていた。
ポンプで水をくみ上げてフィルターの上から流すやつです。
欠点はファンの力が弱い、ファンの音がうるさい、
水がチョロチョロチョロチョロとしみったれた音がする、
意外に場所をとる、などなど、ほかにも細かい欠点がある。
ただ、今年は保冷剤の大きいのを入れて使ってみるつもり。
その点、この丸型ミストファンはタンクだから
保冷剤は使えないかもしれない。
どちらも中途半端な代物だが、
エアコン嫌いの漏れには十分に使えそうだ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:22:52 ID:???
湿度が高い日本の夏にはこんなん使い物にならねーよw

湿度上げてどうするよwカビ生えるし。

まともな脳があるならこんなの買わない。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:35:28 ID:???
打ち水も効果あるし、いいんじゃないの?

エアコン好きの自分は素直にエアコン使うけどさ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:30:10 ID:???
こういうのは日本の気候には合っていない。
湿度の低い、暑いところでのみ役に立つ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:19:01 ID:???
夏の北海道とかか。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 08:43:40 ID:K/9vcVTW
翌日には到着したので使ってみたが、
フカダックのFC−2051と比べるとずっといい。
ファンはいちおうプロペラなので音は2051よりは静か、
といっても普通の扇風機よりはうるさいが。
風力は十分に実用範囲。
なによりいいのは霧がもくもくと目に見えて出てくること。
これだけでも涼しい。
とはいえ、昨日は気温自体が涼しかったのでまた暑い日に試してみる。
心配はレジオネラ菌等の加湿器病かな。
数日おきに掃除したほうがよさそうだ。
とにかく、縦型の霊風扇(上から水を流すやつ)よりも、
こちらを強くおすすめする。

そういやあ、サンヨーから気になる製品が出た。
その名も「ミスト・ファン」、基本は加湿器のようだ。
2万円は微妙だが、
殺菌機能もあるので加湿器病対策は万全のようだ。
1台4役とあるが、霊風扇としても使えそうだ。
http://jp.sanyo.com/news/2010/05/24-1.html
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:16:37 ID:???
長文ご苦労だが、まったくの板違い。
さようなら。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:21:43 ID:O9EfiXna
西日の当たる部屋で
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 05:22:06 ID:j2XjbjHb
西日が熱い理由を百文字以内で答えなさい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 09:35:47 ID:RNrVOSs5
それよりだれか早いとこ次のスレをつくったらどうだ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:51:44 ID:???
暗いと不平を言うよりも、進んでお外に出かけましょう。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 16:27:22 ID:qm2WfF8W
外出して帰ると熱気がすごい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 18:48:03 ID:???
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 18:58:25 ID:???
エアコンなんてまったく根本的な解決にならない。
後ろ向きな対策だ。

ちなみにウチは
・小屋裏の熱気を換気扇で排気
・夜は室内の熱気を換気扇で排気、外壁に開けた穴から外気を導入
この二点で寝苦しさがずいぶんなくなったよ。
エアコンの効きもいいし。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:33:26 ID:???
家具板の関連スレ
西日で部屋が暑いんですが
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/990707616/
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 11:44:26 ID:???
>>945
そこ、どうせ使われてないから、集まった情報のまとめスレに使っちゃおう。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 13:30:24 ID:???
真東の玄関が暑い!
部屋は西日で暑い!

寒冷紗買って覆ってしまいたいわ
部屋側の壁一面
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 00:32:27 ID:d2MrxotR
階段上の屋根裏点検の入り口に、換気扇を取り付けて
室内の熱気を屋根裏に逃がすと、室内温度も下がるし
屋根裏の温度も下がると思うんですが・・・
どうですかねぇ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 11:42:03 ID:EvgxpjaR
窓にアルミホイルを張って太陽光をマホカンタ。
向かいのやつざまぁww
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 20:11:29 ID:???
>>950
屋根裏の一番暑い空気を外に抜くのが抜けてるよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 09:41:18 ID:???
>>952
別にむりやり抜かなくても小屋裏に空気を送り込めば、その分軒天の穴
とかから勝手に外に抜けるよ。

しかし、950の方法は単体ではそれほど効果が見込めるとは思えない。
室内の天井に近い部分は別に熱気があっても困らないし、小屋裏の温度を
下げて熱気(輻射熱)を室内に取り込まないようにするのが目的なら
小屋裏の温度を下げるのと同時に天井断熱の強化が必要だと思う。
(むしろ、こちらの方が費用対効果は高い)
現状の天井上の断熱材が、50ミリとか100ミリのグラスウールなら、もう
一層100ミリ乗せてごらん。
「夜になっても室内が暑い」という状況はかなり改善されると思うよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 11:23:47 ID:xONQcGSY
>>953
今度の休みにでも、屋根裏に上がって
断熱材の厚みを測ってみます。
今流行りの、銀色のシートじゃ駄目かな?
あれなら、100金でも手に入るんだけど・・・。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 11:59:29 ID:vUdMIhYd
太陽関係ねえしw夜も真昼と気温変わらん
夜も常に30度越えじゃ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 12:59:30 ID:???
>>954
断熱材は隙間なく設置するのがコツ。
現状のグラスウールに直交するように新たにもう一層敷くとかなり
隙間を減らせる。
銀色シートはためしたことないから効果のほどはわからないな。

>>955
典型的な輻射熱だね。
アナタにも天井断熱の強化をおすすめするよ。

本当は屋根に遮熱塗料塗ったり、野地板の裏側(垂木の間)に断熱材
付けたりして屋根断熱もすればいいんだろうけど、作業的には面倒だ
からねえ。 屋根からコロコロっと落ちたりしたらシャレにならんし。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 12:09:39 ID:???
>>954
そんなもんが役に立つ訳ねーじゃん
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:13:07 ID:???
鉄骨2階建てで屋根が陸屋根なんだが、
屋根のメンテナンスかねて遮熱塗料を2年前に塗った。

かなり効果高いね、素足では歩けないほど焼けるコンクリートが、素足で歩けるレベルになった。
あくまでも塗ってるときに塗って乾燥した面と無塗装面で比較しただけだけどね。
完全に遮熱は出来ないから、コンクリが焼ける速度を遅らせてるだけなんだろうけどね。
2Fの室内側から天井触っても、天井の焼け具合がかなり抑制された。

しかし今年の連日の35℃越えは、遮熱塗料だけでは焼ける時間稼ぎでしかないので、
やはりエアコンの能力ギリギリ負けるらしく、午後2〜3時にはジリジリ室温が上がり出すんだな。

ということで陸屋根にブロックで15cmほど浮かせた状態で寒冷紗を張ってみることにした。
資材は揃えてきたんだが、時間切れで来週施工予定。

こんなことなら7月に施工したかった、もう少ししたら夏終わるのにねぇ・・・。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 12:21:29 ID:???
>>958
お、いい情報ありがとう。
我が家も鉄骨3階建てで陸屋根、今の時期、晴天の日はエアコンが
効きづらいほど屋根が暑くなる。屋根というか屋上付けちゃったもんで。

今は大きめのターフを張って日陰を作り、定期的に打ち水して
凌いでるんだけど、遮熱塗料は良さそうだね。
ずっと塗ってみようと思いつつ、まだ踏ん切りがつかなかったんだけど、
自分でできるもんかな。ちょっと挑戦してみる。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:02:18 ID:???
961959:2010/08/25(水) 09:48:02 ID:???
>>960
ありがd!と思ったら、
昨日カキコした直後に、遮熱塗料でググって見つけたブログだったw
ばっちり参考にさせていただくでありんす!

とりあえず、屋上を掃除せんといかんです。
今週末はまず、デッキブラシでごしごしするかな。。。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:25:46 ID:???
寒冷紗施工した。
資材不足で予定の2/3しか施工できなかったが、今日の暑さでもエアコンの効きは良好。
http://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/295497/1249023/note.aspx

海苔養殖してるかのような写真になったがw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 05:35:34 ID:???
西日に茹だる小松基地も助けて!!

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283616537/
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:34:17 ID:0/y9Yyqz
2階の屋根が焼けて南西の部屋の暑さがはんぱない。
以前もここに書いたんだけど自分の部屋の横の屋根に散水ホースを設置したら
今涼しい風が吹きぬけてて、期待以上の効果に驚いている。
水道代は、井戸水だからかからない。電気代がかかるが。
あとは2階に工務店に頼んで散水ホースを設置すれば5度は違うのでは。
加えてえて南西壁に寒冷紗を設置すれば軽井沢状態になると思われーw
湿度が上がって不快ということもない。

散水ホースは1800円くらい(10メートル)
つぎたしたら水圧の加減で使えないかもしれないがもう一本買ってくる!
扇風機してたらいい風がー

965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:45:27 ID:0/y9Yyqz
>以前もここに書いたんだけど自分の部屋の横の屋根に散水ホースを設置したら
>今涼しい風が吹きぬけてて、期待以上の効果に驚いている。
以前ここに2階南西部屋トタン屋根の家で西日とトタン屋根が焼けて暑いので
寒冷紗つけたいと書いたのでした。
散水ミストホースを1階の屋根、自分の部屋の横に設置したのアは今日です。

1時間前とぜんぜん涼しさが違う!
トタン屋根は日光で焼けると触れないほど熱くなるが、散水後ははだしで歩ける
くらい。
部屋の天井を触ったら熱い。
2階の屋根に散水ホースを設置すれば屋根が焼けないから1階と同じ温度になるかも


すいません、あまりの効果に2回も書いてしまいましたーw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:47:10 ID:0/y9Yyqz
NHKのDIY番組よりも為になるスレだ!
ここ見なければ散水ホースを屋根に設置するのを考えなかった。
ここに書いてくれた人ありがとう!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:51:20 ID:AuN33X+O
西日の当たる部屋で汗まみれでセックス
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:37:48 ID:gM5k+a0/
窓と室外機のところに、すだれ?を付けた。
これだけで相当違うんだな。
残暑も乗り切れそうだ。
来年は、夏の到来前に抜本的に対策しよう。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 06:57:23 ID:???
今年も例によって網張ってアサガオとゴーヤを家の南面と西面に生やした
エアコン負荷低減効果はかなりある 窓際輻射熱が無い
プランターだから去年は午後になると葉がぐったりでハダニが湧く
今年、自動給水化してマシになった
フロートバルブタンク+重力落下式 (点滴風)

でも、夕方には葉水をかけた方が良い スプリンクラーまでは付けなかった
ゴーヤは次々成って食べるの追い付かないので良くない
キュウリにしとけばまだ良かったかなー

屋根散水は苔が生えて屋根材が痛む可能性があるので、自動でなく人力
屋根裏に温度計入れて見ながら散水して、一気に冷やしてすぐ乾燥するのを狙ってる
天井断熱で屋根裏換気扇も入ってるから、それで十分みたい
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:08:25 ID:???
>>969
うちのプランターに2本植えたゴーヤは1ヶ月ぐらい毎日食っても食っても追いつかない状態だったけど、
最近は土の肥えが無くなってきたようでだんだん小さい実しか実らなくなってきた。
でも窓の日差しを遮って多少暑さを軽減する効果は確実にあるね。
971964:2010/09/11(土) 14:39:23 ID:???
>>969
>屋根散水は苔が生えて屋根材が痛む可能性があるので、自動でなく人力
一日5時間くらいだからトタン屋根や雨どいに苔は生えないと思うんですけど
梅雨時に、1日5時間くらいは雨が降ってますが苔が生えたことないので

さっきまで2階が暑かったんですがまた散水したらすずし〜〜〜です


972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:44:16 ID:???
井戸水使ってる人!散水ホースまじめにおすすめします!


屋根の上でなくても効果的です
窓の側に散水ホースを置いて水をミスト状に巻くと、とたんに涼しい風が吹いてきます。
あまり湿度が高くなく、気温が高い日に特におススメ!


追記
私の部屋は2回の南西にあるんですが、散水ホースを設置しているのは2回の屋根ではなく、
1階の屋根で私の部屋の横です
家が凸型なので、私の部屋の横は平屋です
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 16:51:23 ID:???
そろそろ茹で上がる頃かな。どれどれ・・・ おっ!いい具合だ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:48:35 ID:???
ことしは厳冬だってばっちゃがいってた
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 11:05:30 ID:???
西日の差す物件を購入または借りた馬鹿な>>1が悪い。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 11:07:24 ID:Z2BdTrrL
1 名前: ウホッ!いいDIY・・・ 投稿日: 03/05/15 08:12 ID:rzl21979
     燦燦と降り注ぐ太陽、薄いカーテン防御を突破して襲い来る
     熱射光線と小さなベランダから跳ね返りくるわけの分からん
     熱い風。 最強にクーラー付ければ、20000円を越える請求書。
     すだれを付ければ部屋は真っ黒、心は鬱々。 何か対策ないじゃろか?

7年前のスレ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 04:42:57 ID:???
とうとう、7年の歴史にピリオド打つ時期にさしかかっているのか。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 05:57:53 ID:???
さよなら・・・・・・
迎い来る暑い夏、西日に茹る俺を助けて!! スレ。

僕の琴線に全く触れなかったスレだったけど、
>>980レスに達して24時間以内にレスがないとdat落ちする仕組みを聞いて、
いてもたってもいられなく書き込んでしまった。

だが、別に後悔はしていない。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 06:36:07 ID:???
>>978
来年も夏はやってくるんだぜ?

迎い来る暑い夏、西日に茹る俺を助けて!!2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1288733727/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:39:33 ID:???
 
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:40:14 ID:???
 
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:46:53 ID:???
ところで>>1は茹で上がったのか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 06:40:51 ID:???
夏を涼しく過ごせるようにすると冬寒くなるから
季節に応じて簡単に取り替えたり出来るようなやり方が良さげだな。
高気密な部屋づくり、って観点でも良いだろうけど
春と秋は窓ぐらい開けたいわなw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 10:29:05 ID:???
俺たちの終らない闘いは続くのか…
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:16:20 ID:???
>>984
満足しちゃったらそれ以上の進化は望めないんだぜ?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:21:01 ID:orjCuIfc
「暑い」「寒い」だけで私の7年が終わるなんて、ジョーダンではありません。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:34:00 ID:???
>>986
見栄えが悪くならないような方法も、ってことかw
新スレのテーマにするか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:19:32 ID:???
ume
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:47:03 ID:???
埋め
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:55:48 ID:???
ume
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:53:21 ID:???
ume
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:57:15 ID:???
ume
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:56:57 ID:???
ume
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:06:08 ID:???
ume
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:09:42 ID:???
uma
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:34:46 ID:???
ume
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:15:55 ID:???
umi
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:48:22 ID:???
>>987
賛成 byそうだ京都に行こう
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:53:40 ID:???
1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:54:53 ID:???
2
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。