【スケスケ】アクリル板でDIY【スケルトン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1洗濯機
今度引っ越す予定で、住居の都合上ベランダに洗濯機を
置く様になるかもしれないのですが、最上階で屋根がなく
雨ざらしになってしまうので、洗濯機カバーをアクリルで
手作りしてみようかと思ってます。

元々、職人の娘なので工作が好きなのですが、アクリルを使った
工作は経験ありません。今からどんなのを作ろうとワクワクしてます。
考えているのは、乳白色のアクリルを使い、洗濯機の大きさに合わせて
側面をぐるりと囲い、蓋として上に一枚板をかぶせ蝶番で開けるように
しようかと・・・。足元は水はけいいように、それぞれ四方の板の両端だけ
何センチか残して切り抜こうかと思ってます。

アクリルでのDIYを語りましょう!

参考サイト
http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/full_order/htm/full_order.htm
ここでは、オーダーもできるようですね。
2洗濯機:03/05/06 23:14 ID:???
もう一つ考え中なのが、燃えるごみと不燃ごみなどのごみ分別が
できるように分かれていて、45リットルごみ袋が使えそうなごみ箱
です。単なる四角い箱を作り、ごみ袋の大きさに仕切りを作り、
またしても1枚板の蓋をかぶせ蝶番で開けられるようにしようかと。
3名無しさん@工具いっぱい:03/05/06 23:16 ID:???
アクリルは高いよぉ。知ってたらすまそ
4洗濯機:03/05/06 23:20 ID:???
>>3
あ、そうなんですか〜?そうか高いのか。
いや、知りませんでした。一般の洗濯機カバーってビニールの
割ぽう着みたいなのをかぶせるタイプしかなくて、耐久性が
悪そうと単純に思ってしまい、耐水性があって見た目がスッキリ
しそうなのって、アクリルくらいしか思いつかず・・・。
5車乞 食并:03/05/06 23:28 ID:???
塩ビは安いよぉ。比べて。
6ウホッ!いいDIY・・・:03/05/06 23:34 ID:???
車(マツダのロードスター)のリアスクリーン(オープンカーの
幌についている樹脂製の窓)が破れた。修理に出すと10万円以上
するので、1mm厚(=多少の柔軟性がある)の透明アクリル板を
ブチルテープ+接着剤で幌に貼り付けた。2、3ヶ月で曇って窓の
役に立たない塩ビよりはいいと思ったが、どうなることやら。
7洗濯機:03/05/06 23:34 ID:???
>>3
確かに、今>>1のアクリ屋さんのサイトのお値段で計算したら
2万円を超えてしまった・・・・。
洗濯機より高い洗濯機カバー。意味がない・・・・。

ゴミ箱はもっと高くなると思われるので、ポリバケツタイプで
我慢します。

でも、アクリル使って何か小さいものでも作ってみたいですね〜。

>>5
なるほど、塩ビもありますね。思いつかなかった。調べてみます。
8名無しさん@工具いっぱい:03/05/06 23:38 ID:???
3です。

>1
アクリルの価格表があったので出しておくよ

http://www.hazaiya.co.jp/index.files/akuriru.clear.htm

 ココは安いと思った。

 洗濯機をぐるっと回したら、2m位は必要だし、高さも1m以上は
必要だよね。強度も考えれば3mm以上は欲しい。
 加工がしやすく、キレイに出来るんですが、値段が・・・・

 水差してすまそ。

>5
 私もアクリルの代金が出せないので、もっぱら塩ビです。
 塩ビならアクリルの半額ぐらいでしたよね。
 ポリカーボネイトの相場知りませんか?
9名無しさん@工具いっぱい:03/05/06 23:47 ID:e7U3VSln
ポリカ波板と垂木じゃダメかな
凸凹してるけど透明度は高い。 耐久性は10年らしい。
10車乞 食并:03/05/06 23:47 ID:???
オイラも塩ビ派(笑)
多少癖はあるけど曲げも効くし(でもちょと焦げる)
11洗濯機:03/05/06 23:57 ID:???
>>8
そのサイト安いですねー。そこでだと2万円は切りそうです。
しかし・・・やっぱ高いかもしれない。

やはり、塩ビの線を考えてみよう。

>>9
ポリカ波板というのは、よく屋根とかに使われている心電図みたいな
波々した形のものですか?
12:03/05/07 00:01 ID:???

 洗濯機は水物ですから多少は水が掛かっても大丈夫です。
その証拠にビフォーアフタで屋外設置の洗濯機が何度も出ています。

電子回路の防水は比較的しっかりしてると思うんですがどうでしょう?
プラスチック部が紫外線にやられるのが先か、防水が破られるのが先か?


こんな感じの洗濯機ラックに厚手のビニルを掛けるっつーのはどう?
http://www.bellne.com/pc/pic_b/403876pb01_18003A.jpg
13車乞 食并:03/05/07 00:06 ID:???
>>12
洗濯機は、上方向からの水には強いですが、
横や下からの水に対しては電子回路は無防備です。

で、カバーかけて中で湿気がこもると最悪でし。
14名無しさん@工具いっぱい:03/05/07 00:07 ID:IcsZZjZ9
湿気がこもらないように
通気性を持たせれば良いわけだ
15洗濯機:03/05/07 00:08 ID:???
>>12
その画像にある洗濯機、もろ私の洗濯機と同じです(w
びっくりしました。

そうですね、何か金属の枠にビニールをかけて・・・というのは
考えていませんでした。そういう洗濯機ラックは通販で色んな
種類出てますよね。そっちも見てみます。

もっと、色んなタイプの洗濯機カバーが販売されていてもいいような
気がします。なぜ、ないのかしら?
16:03/05/07 00:09 ID:???

洗濯機とラックの間に隙間があるから、完全に覆い隠すタイプよりはマシかと。
ラックに掛けるビニルもキチンと張って着ければ少しは見栄えがするかと。
17洗濯機:03/05/07 00:11 ID:???
>>16
ビニールを加工したことがないので、質問なのですが、
ミシンみたいなもので、ビニールをラックに合わせて縫い合わせ
すればよいのでしょうか?
18名無しさん@工具いっぱい:03/05/07 00:12 ID:IcsZZjZ9
http://www.h2.dion.ne.jp/~maikoeri/index_033.htm
ポリカ波板でゴーグル検索かけるといろいろ出てくる
ここは通販サイトらしいが開くと演歌が流れ出す優れもの(W
19洗濯機:03/05/07 00:17 ID:???
>>18
検索するのを怠っていました。すみません。
見てみると、やはり私の想像したので合っていたようです。
透明のがあったのは初めて知りました。透明のは間接照明とかに
使ってもいいかもしれません。
波々がおもしろいのでインテリアに使うのもアリですね。
20:03/05/07 00:24 ID:???
私もビニールの加工はやったことがないのですが、例に出したパイプ型なら
ビニールハウスのクリップが流用できそうですが、パイプの径が問題ですね。

強力両面テープに御世話になった方が良いかなぁ

初めに強力両面テープをパイプに貼ってビニールをパイプに巻き込むようにして
貼ればキレイに仕上がるかな 「@」こんな感じ。んでぐるっと回してってな感じで

テープ種類選ぶのと表面処理をきちんとやればかなり強力にくっつきますよ。

 おすすめの両面テープあります? >ALL
21洗濯機:03/05/07 00:26 ID:???
>>20
両面テープは思いつきませんでした。手軽でいいです。
やり直しも簡単そうだし、いいですね〜。
22名無しさん@工具いっぱい:03/05/07 00:28 ID:IcsZZjZ9
マンションの最上階って風はどうなんだろうか?
吹き上げてくる風で吹っ飛ばされたりして
23洗濯機:03/05/07 00:31 ID:???
>>22
そ、そ、それはあるかもしれない。
今までは2階建てのアパートだったので気にしてなかった。

今度は8階です。住んだことないのでよくわからないですが、
やはり階が高くなると風が強くなるかもしれないですね。
ベランダは大きめの道路に面しているので、さえぎる建物は
ないです。
24名無しさん@工具いっぱい:03/05/07 00:34 ID:IcsZZjZ9
正直なところ、住んで見てから考えた方が良いかも
うちは戸建てだけどがけの上に立っているせいか風が強くて
ベランダに置いた物干し竿はチューブロープで固定していないと吹っ飛んで
駐車している漏れの車に直撃します。(屋根にえくぼ出来てる( ´Д⊂ヽ )
25洗濯機:03/05/07 00:40 ID:???
>>24
それは・・・お気の毒です。
確かに住んでみて様子見てからの方がよさそうですね。

でも・・・アクリルや塩ビのスケスケ感が好きなので、
何か手作りしたい気持ちはおさまらず・・・。
ミニ本棚やテーブルなど小さめ家具系を作ってみたいと
思います。
26ウホッ!いいDIY・・・:03/05/07 00:41 ID:???
マンションや団地の屋上は防犯のため立ち入り禁止になってる。
だ・か・ら。最上階の人は、そうっと梯子を作っちゃうのだ。
そうすれば広い屋上が独り占めだぞ。
なお、他人の部屋の上は静かに歩くことがコツだよん。
27洗濯機:03/05/07 00:44 ID:???
>>26
なるほど!!
しかもアクリルでハシゴ作ればスケスケで目立たないから
バレにくい!!  
大好きなアクリルでDIYも楽しめて一石二鳥!!!

って・・・・私に何やらそうと(w
28名無しさん@工具いっぱい:03/05/07 00:45 ID:IcsZZjZ9
人が乗る強度持たしてないところが有るって聞いたことがあるが
29洗濯機:03/05/07 00:48 ID:???
>>28
い、いや、本当にハシゴを作って屋上独り占めするのは・・・
入居してすぐに退去することにでもなったら悲しいので・・
30ウホッ!いいDIY・・・:03/05/07 11:29 ID:???
>>17
>ビニールを加工したことがないので、質問なのですが、
>ミシンみたいなもので、ビニールをラックに合わせて縫い合わせ
>すればよいのでしょうか?

横レスだけど、ビニールの加工は高周波ミシンを使うのが
一般的でしょう。高周波で熔かして・・・つまり熔着です。
テント屋さんに頼むのも一つの手ですが、それじゃDIYじゃないですね。

>>27
>って・・・・私に何やらそうと(w

これも横レスだけど、屋上独り占めなら、スッポンポンで日光浴とか
星空の元で彼氏とチョメチョメとか(^^;)。
なお、強度的にはまったく問題ありません。むしろ、人が一人乗った
だけで屋根が落ちるなんてマンションでは恐くて住めないです。
31車乞 食并:03/05/07 12:50 ID:???
高所恐怖症のオイラは屋根のオーバーハングが怖いっす。
高層マンションの屋上を独り占めしてる人って
いないの?
パラグライダーで通勤とか。
32ウホッ!いいDIY・・・:03/05/07 14:12 ID:???
>>31
屋根のオーバーハングは、ベランダと同じぐらいでしょ。
だから問題無いと思います。私は3階から4階に上がってました。
梯子で。
特に>>1の人は、最上階で屋根がないそうなので、こりゃー、やるしか
ないでしょ。そんな絶好の条件はなかなか他には無いでしょうから。
33車乞 食并:03/05/07 15:06 ID:???
>>32
確かにうらやましい。
オイラの住んでるとこは、ベランダより屋根が出てた。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
34ウホッ!いいDIY・・・:03/05/07 15:49 ID:HiQf4GdY
>>18
> ゴーグル検索 X
 ↓
「グーグル検索」○
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37名無しさん@工具いっぱい:03/05/07 16:33 ID:d5BDbQmm
>31
大家
38え〜っと:03/05/10 00:25 ID:Q8n+2ioX
ビニ―ル加工ですが
自作なら透明のビニ−ルシ−トをビニ−ル用溶着コテでつける手もありますよぉ・
ビニ−ル傘より少し厚め(0.5mm)位までならいけると思います、コテはちょうど
半田ゴテの先にへらの様な板の付いたタイプとコテの先に五十円玉みたいなギザギザ
ロ−ラ−がついた物があり、木などの板の上に付ける2枚のビニ−ルシ−トを載せ、
溶けたビニ−ルがコテにつかない様にセロハン紙を載せてその上からコテで
     ゴロゴロゴロ〜
なれれば結構うまくできまつよ・うちではタイヤラックのカバ−を作ったり・ビニ−ル傘を
延長したりと結構重宝してます・コテはホ−ムセンタ−の半田ゴテ売り場にあるかと・・・
39名無しさん:03/05/10 04:25 ID:BRbQheQV
アクリル臭に興奮する漏れは変態なのだろうか。。
40ウホッ!いいDIY・・・:03/05/14 11:02 ID:Wpclcjwu
すけすけスケルトンな建物ってエッチだよネ
41山崎渉:03/05/22 00:36 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
42ウホッ!いいDIY・・・:03/05/23 21:11 ID:???
オーディオラックに扉をつけようと思ったんだけど。
やっぱアクリルは高いな〜
43ウホッ!いいDIY・・・:03/05/24 07:54 ID:3dVlcyWD
初めてこの板にお邪魔してみました。
厚さ5mm程度の硬質塩ビ板で箱(かなり大きい)を作りたいのですが、
板と板を接着するにはどのような物を使えばよいか、教えてください。
中に水を入れるわけではないので、多少すき間があっても構わないのですが
金具等でデコボコしちゃうのは困ってしまいます。
44車乞 食并:03/05/24 09:27 ID:???
>>43
まんま塩ビ接着剤がありますんで、それを使ってください。
4543:03/05/24 10:24 ID:3dVlcyWD
>>44
レスありがとうございます!
近所のホームセンターで塩ビ用の接着剤を買ってくっつけることにします^^

アクリル板より塩ビ板の方が安いことを、このスレで知りました。ありがとう。
作る途中で行き詰まったら、またお世話になりまする。
押し入れにピッタリなサイズの箱を作るのだ!わくわく。
46車乞 食并:03/05/24 18:05 ID:???
>>45
作るサイズ、使う板材、入れるものによるけど、
補強を忘れないようにね。
でないと、引っ張ったとたん、ぼりって割れちゃったり
するから。
キャスターなんかの足つけるなら、その周辺にも
補強入れないとキャスターがめり込んだり・・
補強をどんな形にするか悩むのが最高に楽しかったりする。
実用的でありながら、軽く美的なデザインを・・ハァハァ
47ウホッ!いいDIY・・・:03/05/26 00:20 ID:???
>>1のリンクのとこ、オーダーメイドで小さいアクリルテーブル作ってもらったけど
足がきれいに接続されてなくてがっかり
自分で作ったほうがはるかにマシだったよ

高いからできるだけ綺麗に仕上がるように、自作ではなくオーダーメイドにしたのに…
不器用ならオーダーメイドなんか受け付けるな>あくり屋
48山崎渉:03/05/28 15:07 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
49ウホッ!いいDIY・・・:03/05/29 13:24 ID:wnJ69O7F
>>1

おつむがすけ透け
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51ウホッ!いいDIY・・・:03/05/31 11:15 ID:s1pW9NEI
俺もアクリル好きです。でもやっぱり高いよね〜

ガラス窓みたいなアクセントで使ってみようかな?
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53車乞 食并:03/05/31 21:52 ID:???
>>49
クリスタル・ボーイ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 15:41 ID:ddjU4U2v
>>54

デビット・ボーイ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 15:51 ID:ddjU4U2v
>>49

おいおい!お前!!にちゃんねるでは貴重な女の子を煽るな!!!
コテハンでせっかくおちかずきになれるかな〜って思っている
奴もいるんだぞ!!そういうぼーいずびい〜ばりの淡い気持ちを
踏み潰すようなことは絶対にするな!!!馬に蹴られるぞ!!!









ミタイナ〜
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 07:48 ID:???
今度つくるぞ
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 08:48 ID:???
>>49
煽るな。
>>55
どうでもいいけど、気持ち悪いからやめろ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 09:27 ID:kdOQRq6v
んで1の目標は達成されたのか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 22:28 ID:8FnrfwvM
age
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 22:35 ID:v5YEIvD4
既出かもしれませんが…。

先月アクリル屋というトコで、何を作るか決めてないのに、
ただの興味でアクリルの切れ端を買い込んだ。
とりあえずコレクションボックスを製作してみた。

で、そのアクリルの注文時に『テーブルとか作りたいんだが…』と打診した所、
『強度としては十分にいけるが、なにせコストがかかりますよ?』的な返事でした。
オシャレだと思って作りたかったんだけどな〜、貧乏人には無理という事か?

誰か大型家具に分類される物、作ったヤツいるか?
62山崎 渉:03/07/12 16:26 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
63山崎 渉:03/07/15 12:19 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 19:25 ID:KUxhZhhW
塩ビ板ってなんて読むんですか?
えんびばん?えんびいた??
65元アクリル職人:03/07/26 00:28 ID:HP+oK/L1
去年までTVでよく出てる泡の水槽や、
某シルバーアクセサリーのお店のアクリルテーブル作ってました。

>>61
板厚は15〜20は必要だから材料だけで2〜3万かな?
プロに頼むと5〜10万ってとこ。

自分で作ると接着が難しい・・・
大物の接着は溶剤接着だとすぐダメになるから重合接着じゃないとダメ。
この重合接着が難しい・・・素人には綺麗に接着できないかな?

あと、補強を入れないとアクリルは重いから歪む。

>>64
どっちでも通じる
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 13:43 ID:???
>>64
2ちゃん的には「いた」とか行ってみる
67ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:28 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 15:43 ID:MZZU8kui
CDを入れる棚とか作ったりしてるのですが
専用の接着剤使ってるけど、つきが悪くって・・・。
断面がまっすぐじゃないのが原因なんですかね?

壊れたのを修理するのも面倒になってきてしまった。
69車乞 食并:03/08/02 21:36 ID:???
>>68
それ、本当にアクリルですか?塩ビパネルとかじゃなくて。
そのボンド、本当にアクリル用ですか?
確かに面が真っすぐじゃないと着きは悪いです。
でも2mm以上も変形していないでしょ?
7068:03/08/02 22:13 ID:???
>>69さん
変形?
アクリル板なのは確かです。
接着剤は実今物が手元にないので品名は分かりませんが
アクリル板と並べて売られていた、専用の物を買ったはずなんです・・・。

休みになったし再挑戦しようかな。。。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 22:54 ID:???
>68
おそらく接着面積が少ないんじゃないかと。

理想的には板厚はなるべく厚く。角には補強のブロックをつけると良い。
7268:03/08/03 02:02 ID:???
>>71さん
補強のブロック!!
それは考えたことがありませんでした!
値段見て検討してみたいと思います。
73車乞 食并:03/08/04 15:14 ID:???
>>72
何mm厚のアクリル板?
74ついでに、あぽーん:03/08/04 19:37 ID:67kDfG2S
ついでに、あぽーん
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78防厨DDT:03/08/05 17:03 ID:HteWYqK+
透明のアクリル板にUVカット加工や撥水加工を施したいですが
安くていいコーティング剤ってありますか?
できれば長持ちするモノがいいんですが
79車乞 食并:03/08/05 19:12 ID:???
>>78
アクリル自体、uvカットするし、撥水するが・・・
薄いアクリル板をかぶせたら?
ぽりかーぼーねーどでもいいけど。
80防厨DDT:03/08/06 17:13 ID:0YzBf4+9
>>79
そ、そうなんですたか。どうもです。
8168:03/08/13 22:30 ID:???
>>73さん
遅くなってすみません・・・
3mm厚です
82山崎 渉:03/08/15 19:32 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
83車乞 食并:03/08/19 21:27 ID:???
>>81
微妙・・・・。
補強入れたほうがいいっすね。
84 :03/10/03 22:35 ID:3gCvc80N
漏れはアクリルでPCケース作ろうとしてるよ
キューブのやつ
材料は買ってあるからあとは作るだけ・・・が、難しそう
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:09 ID:Pzippoak
2mmくらいのアクリル板を円形に切りたいのですがどうやれば上手く切れますか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 12:53 ID:???
>>85
コンパスカッターで罫書いれて、6〜8角に切り出してゆく。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 17:33 ID:???
1cm厚のアクリルに直径5cmと10cmの穴を開けたいだけど
どうすればいいの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 18:19 ID:09e2YW6M
.
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 19:31 ID:???
>>87
ほるそー
9087:03/11/04 22:14 ID:???
>>89
れすさんくす
でもホールソウって高いね。。。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:57 ID:???
>>90
ホルソーつかわなくても、木工用のやつでも切れるべ。
あれなら一個900円ぐらい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 04:35 ID:cuhHLJ2k
BE−PALていうアウトドア雑誌の11月号にアクリル板を使った小さい観察水槽の作り方が特集してましたよ。それを見て、その水槽と透明な筆箱を作ってみました。ところで、アクリル板を曲げるにはどうしたらいいんでしょうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 12:35 ID:???
>>92
ヒートガンを使えば簡単にふにゃふにゃになるよ。
電熱コンロでも代用できる。
ガスコンロでも可能だが、引火したら大変なことになるので
絶対にしないよーに。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 21:55 ID:O18BY2QF
1〜2mm厚でダイヤモンドカットORピンスポット加工の板って売ってないんですかねぇ
どこさがしても無いです
5mm厚ならあるんですが・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:47 ID:hrsPXMMU
ダイソーにホールソーありましたよ。直径6センチ位まで何種類かありました。アクリル板は、1.4ミリ厚と2ミリ厚のものがありました。色は透明と青、赤黄などがありました。ただ、色のものは透けないものなのでクリアーブルーとかも出してほしい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:55 ID:UUwW5dti
不定期コピペ

 ☆全国同時投票オフ☆
 あなたも一票を投じて、投票率UP&政治に参加してみませんか?
 決行日:11月9日(日)
 時間:午後2時10分くらいをめどに集合、午後2時22分投票開始
 場所:各投票所
 目印:うまい棒

 2時22分に一斉に投票所に行き、一票を投じましょう。
 うまい棒を持参して、公道と投票所の境目で
 うまい棒を食べ始める。
 2ちゃんねらーの目印をつけてもよいかも。
 目立ちたくない人も、2時22分頃に投票所にいけば
 近所の隠れ2ちゃんねらー同士をこっそり見れるかも?
 尚、投票率を上げるためだけの企画。
 記入内容に関しては、当人の自由にします。
 組織票等の呼びかけに応じるのも、当人の自由です。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:11 ID:nv3ey1CP
ガスレンジ台のカバー・・・油が飛び散るのを防ぐために三方を囲むカバー・・・
を自作しようと考えています。
↓こういう形のものです
www.curio-city.com/bellne/455130.html
こういうのを透明の板で作ってペイントを施そうかと思っています。
問題は耐火性なのですが、アクリルや塩ビに何かそういう耐火剤(?)
みたいなものを塗布したり貼り付けることで解決できるでしょうか。
検索したところでは木材や布など液体がしみこむ素材への耐火剤は
見つかったのですが・・・。あるいはもっと適した素材があれば教えて
いただければと思います。よろしくお願いします。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:21 ID:???
>>97
高温になるところに樹脂なんかつかうとトロケテしまいますよ
9998:04/01/09 21:22 ID:???
金属材料にしたほうが無難
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:39 ID:e02Fu/XI
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 10:34 ID:9iKBgWNp
>>98
やっぱり樹脂は無謀すぎたかも・・・
勤続の方向で検討してみます!
102chon roboto:04/01/10 14:32 ID:gKLFe485

  日  韓  断  交  !
平成3年3月31日に、『2015年までに 日韓断交を実現する会』を結成いたしますた。

【宣言文】
  韓国が嫌いな日本人の皆さん
  日本が嫌いな韓国人の皆さん
  我々と協力し是非
  2015年までに 日韓断交を実現しませんか?
  お互い疎通の時が一番幸せな時期でした。
  お互い望むところです。
【入会方法】
  入会手続きは簡単。
  トリップを付けて、「入会します」と書き込むだけ。
  是非、これを機会に御入会を!
【名簿や資料、リンク集など】
  『2015年までに日韓断交を実現する会』NAVER JAPAN支部電子渉外局 NJ観測室
  http://f15.aaacafe.ne.jp/~book/
  http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/4433/


103iimono:04/01/10 16:03 ID:???

画像安定を目的として一般量販店でも売られている、
デジタルノイズキャンセラー(正規品)です。↓
http://www5f.biglobe.ne.jp/~iimono/

9100円即決で、即日発送可能です。

ヤフーオークションでも大人気!!!↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/otoku_iimono
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 12:49 ID:vYNLpW6n
ジクロロメタン!
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 02:41 ID:kGhgjTGk
2mmのアクリル板を購入して普通のカッターでけがいて折ってみたところ
切断面がぎざぎざにしかなりません。アクリル用のカッターならうまくいくのでしょうか?
それとも他にこつなどあるのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 03:15 ID:K/S0NKuy
アクリル用のカッターは分厚いのでも切れるようにするための物だと思う
だから切断面はやっぱり乱れますよ少しは。
そしたら紙やすりでも買ってきてきれいにしましょう。
一番安く済むのは10¥くらいで売ってる端材に40〜100番くらいの紙やすりをテープで貼って
削ればいいです
107第九は好きよ:04/01/28 17:00 ID:MrcXCiFP
>>105
> 普通のカッターでけがいて折ってみたところ切断面がぎざぎざにしかなりません
アクリルは分子構造上か折ってもガラスのようにうまく割れません。
アクリルカッターは切断するというよりノミかカンナで削っていって二つに分けると
いった感じです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:41 ID:KFCjYTu+
こんにちは、はじめまして。

アクリルの丸棒(直径2cm)を曲げたいと思います。
具体的には、20cm程の長さを、R=1m程度で曲げたいと考えています。

電熱ヒーターなどで、きれいに曲げることはできますでしょうか?

109名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:48 ID:kc8W3NaW
ゆるいRなら電気ストーブで加熱したほうが、均一に熱がかかってきれいに曲がるでしょう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:33 ID:kc8W3NaW
ついでにアクリルのカットはピラニアや造作用導突鋸のようにとにかく細かい歯がついたのこぎりで、できる限り寝かせて(5度以下)カットするのが失敗も少ないと思います。
ただし、金鋸の歯は全体が〜〜〜と波打っているのできれいに切れません。
そして、具体的なカットの方法は、けがき線上にセロハンテープを貼り、切り始めは鋸を「押して」切っていきます。こうすることでアクリルみたいに滑りやすい素材の切り始めもきれいに切れます。
そして「引いて」切れるようになりましたら歯をできる限り寝かせて最後までカットします。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:38 ID:OhzIcc5q
5ミリのアクリル板を、なんとのこぎりで切りました。
これが結構きれいに切れましたよ。最初は金ノコで試して、これもOK.
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:32 ID:GhxX0OAk
今ちょうど2cm×10cmの張り合わせキーホルダー作ってました。
切り出しが激しく大変です。
Pカッターで、切り出して張り合わせたあと、グラインダーで整え、800番の耐水ペーパーで研摩。
もっと簡単にやる方法ないですかね・・
最初から小さく切ってあるものって売ってますでしょか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:36 ID:R08yR7J7
アクリルを本格的にそしてキレイに加工するのでしたらトリマは必需品です。
これ1台でカット、カンナ、バフがけ(要スピードコントローラー)までできます。
小物の加工でしたら安全のためトリマテーブルで加工してみてください。
本体はホームセンターの2980円で売っているので十分ですがビットは超硬ビットを選びましょう。でないとすぐ切れなくなります。
トリマテーブルとガイド(定規)がしっかりしていましたら。一発でカットからカンナ仕上げができます。
後はペーパーで整えるだけですので、加工の手間は大幅に軽減されます。
114112:04/02/25 11:13 ID:sqgeeStv
>113さん
早速有り難うございます。
なるほど、トリマと言う物を使うのですか。ホームセンターで見かけた事は有るのですが、使用用途がわからず、?でした。
早速試してみます。
貴重なお話を有り難うございました。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:10 ID:H3D5Kdup
3・4mmのアクリル加工にこれを買おうと思うのですが
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f17770313
木工用となってますけど使えないでしょうか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:09 ID:XMKBmmoN
切断面を150mm金尺のカドで削っても結構いいところまで仕上げられるよ。
接着面とかで、平面をちゃんと出したいときはさすがにペーパで磨いた方が
良いけど。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:15 ID:eaLaZq+T
4mmアクリル板で200*200*310の縦長な水槽を作ってみました

アクリル板で箱モノを作るときはテープで仮止めしてから
流し込むタイプの溶剤系の接着剤で接着するのが主流のようですが
どうもぐらついてしまったりしてキレイに流し込むことができずに
結局セメダインスーパーXという接着剤で接着してしまいました
何かコツのようなものがあるのでしょうか?

また溶剤系の接着剤で溶着した場合でも内側の角に防水シーリング材を
充填する必要はあるのでしょうか?
シーリング剤が完全な透明にならない&うまく充填できずに汚くなってしまったので
いらないのならなるべくやりたくない作業なので(;´Д`)
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:01 ID:Z6BkJB8C
>>117
膨潤法という手法ですと接着のみで水槽を作ることができます。
この手法で作ったうちの60cm水槽は7年間水漏れなしです。
接着手順は、接合する面の近辺にセロハンテープを貼り、養生します。
そして、仮止めのときに接着剤(ジクロロ等)をつける面に虫ピンをおき隙間をあけます。
次に注射器やスポイトで接着剤を流し、2分ほどおきます。
そうすると接合面どうしが膨潤します。このときに虫ピンをぬきハタ金で締め付け固定します。
1時間放置の後はみ出たアクリル部分をカッターで削る。
これで丈夫で接合面のきれいな接着ができます。
119117:04/04/05 01:08 ID:???
レスどうもありがとうございます
「膨潤」という言葉すら知らなかったので
どんなにネットで水槽の作成方法を調べても見つからないわけです
とても勉強になりました

参考までに118さんの作った60cm水槽のアクリル板の厚みはどの程度ですか?
膨潤法を使ってもう一度チャレンジしてみようと思うので
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 00:13 ID:/+dFuT8M
118です。
うちの水槽は5mm厚の板でつくってますよ。
水槽の高さは40cm 上には補強桟で補強はしてあります。
アクリル加工の施工マニュアルは住○や三○レーヨンなどのメーカーに取り寄せればいいと思います。
膨潤法も図でわかりやすく書いてますからカタログと共に資料請求したらいいとおもいますよ。
121117:04/04/08 22:34 ID:???
>>120
どうもありがとうございます。
是非試してみたいと思います。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:41 ID:xHyz+xJ8
どなたかアドバイスください。
現在、家を新築中でして、一階と2階の壁に石膏ボードがはられたところ
なのですが、全部貼られてみてびっくり!!
家の中央に階段がある設計の為、階段に一つも窓がなくて
昼間でもまっくらだったのです ><、
明かりをつければいいさ、と大工さんは言いますがあきらめきれません・・・×
階段を登っていく途中の北側にトイレがあります。
この北側のトイレなんですが、窓が大きくて比較的明るいのです。
それで、この壁を四角くくりぬいてアクリルか何かで、小窓みたいなのを
つくりたいと思うのですが、そういうことって可能なのでしょうか
123122です ピンコ:04/04/14 01:47 ID:xHyz+xJ8
予算をギリギリに抑えて作っていますので、
いまさら、設計士さんに相談するのも気がひけます。。
大工さんは今日引き上げてしまって、明日からはクロス屋さんが
入るそうです。
階段が家の中心にあるのですが、真っ暗で、せっかく階段に作ったニッチ
が見えないのですが・・

家が終わった後に、こっそりと、トイレの壁を抜いて、
明り取りをつけるしかないかな・・・
なんて思っていますが、全く素人ですのでこわいです×
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 07:07 ID:TOA6JjsP
>>122
まってましたDIY
ですな
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 08:37 ID:???
しかし建てたばかりの家に手を加えるのは忍びないな
126122です ピンコ:04/04/14 12:26 ID:xHyz+xJ8
まだ建ち上がっていませんので、そんな気になります。
工事中のボードをながめながら大工さんの技を見ると、
自分にも出来そうに思えて。
内壁につけるアクリル窓の作り方ーと、いうようなHP等情報がありましたら
教えてください
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 13:36 ID:???
その窓ってハメ殺し(FIX)なのかよ?
128122です ピンコ:04/04/14 16:43 ID:xHyz+xJ8
そうですね。
ちょっと考えたのですが、内壁をくりぬいて、木の枠をつけます。
そして、アクリルの板をそのまま、トイレ側と階段側に貼ります。
これで、おわり。
トイレが透けてみえるのが、ちょっと心配なので
上の方につくります。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:09 ID:???
じゃあそうすりゃいいじゃん。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 19:36 ID:HIxbRNa6
>128
こんなとこで日記書いてんじゃねーよ、ヴォケ!氏ね。
131122です ピンコ:04/04/14 20:02 ID:xHyz+xJ8
>129
>130
アクリルの使い方のヒントがわかるかなと思い、思い切って
書き込んでみましたが雰囲気を壊してしまったようですね。

失礼しました。もうここにはきません。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 08:45 ID:???
わーお
ヴォケ!氏ね。とは酷い
いいじゃないか、がんばって家を壊してください
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:02 ID:???
半田小手を机の端っこに固定して、あぶって、アクリル板を曲げる事って可能ですかね。
厚さは3mmでRは30mm位の予定。
内側が密になってポコってなっちゃうかな?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 23:35 ID:???
これだけモノがあふれてるのにアクリルの製品って見かけないですよね
納得するデザイン、ましてや価格の製品はほとんどない
プラスチック系はそれこそゴミのようにあるのに・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 17:53 ID:???
>>134
ガラスのかわりに結構使われてるよ
ガラスだと思っていたものが実はアクリルっていうのは結構あるんでは?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:37 ID:zjnKPCX2
ちょっと質問させて下さい。
現在、木製の本棚を使っていて(棚は自由に取り外し可)上の段にはちょっとした
小物を置いているんですが棚をアクリルにしてみようと思って横545mm奥行183mm
厚さ3mmのアクリルを置いてみたら真ん中が結構歪んでしまいます。
(上には何も置いてません)
厚さが何mmほどあれば垂直になるんでしょうか?

137名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:50 ID:???
注射器と塩化メチルで工作したっけなぁ。
基板製作のエッチングする水槽とか・・・。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:51 ID:???
ガラスだと思いそうだけどよくみるとアクリルなのは
水槽とか。小型のもそうだが
水族館の巨大水槽とかもすんごいぶあついアクリル。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 01:47 ID:???
そうだよね。透明度が要求される所には結構使われてる。
ディスプレーケースとかガラスだと重すぎる所にね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:44 ID:???
食卓の調味料入れだとかの類にもガラス細工に見えて
実はアクリルじゃないかと思うのがあるよね
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 07:29 ID:???
プラスチック用のカッターを買ってきて3mmのアクリルを切断しようとしたら
うまく出来ませんでした。なかなか折れなくて・・
これって切断面を何回も削るのが普通なんでしょうか?
結構力もいるし一回で切断はムリ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 09:49 ID:???
>>141
何回も削るのが普通
そして削った面もヤスリがけしましょう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:49 ID:???
>>136
ガラスと違って柔軟性があるから多少の反りはあるでしょう。
水平に拘りたいなら10mm厚にしてアングルを多めに付けることでしょうね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 06:11 ID:???
>>136
リブをいれるといいんじゃないかな
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 18:21 ID:???
>>144
リブって何でしょうか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 01:47 ID:???
>>145
直訳するとあばら骨ですが(笑

文字だけで説明すると
一枚の紙(A4程度)を想像してください、ぺなぺなですね
紙の各辺を1センチくらい折り曲げてみましょう、しっかりしたでしょう
折り曲げたところが骨になったわけです
こんな感じに薄い構造物を補強する小骨をリブって言います
薄物のプラスチック成型品の裏側を見るとたいがいありますね

147名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 13:09 ID:???
2mm×350mm×250mmくらいの透明アクリル板を20枚前後手に入れるのに、
一番リーズナブルと思われる方法はなんでしょう?
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 04:01 ID:???
大きさは覚えてないけど、100円ショップで売ってるのはどう?
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:55 ID:???
>>148
100円ショップってアクリル売ってるの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:46 ID:???
手元にあるよ。

サイズは290*210mmのみかな。
厚さは薄いのが1.4mm。
もう少し厚いのもある。
151149:04/06/19 12:12 ID:???
>>150
スゲー。何でもあるんだなー。今度探しに行ってみます。
情報ありがとう
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 11:36 ID:???
保守ってみよう
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 20:01 ID:13LRGBll
ちょっと質問ですけど、
ほとんどオーディオのアンプを作ろうと思います。
パソコンのデジタルアンプのチップをオーディオのアンプに流用するのです。
真空管やトランジスタは熱を持ちますが、デジタルはほとんど熱を持たないので、
アクリル樹脂で基盤を封入する 意匠で作ろうと考えています。
http://musi.s6.xrea.com/imgn39.jpg

http://musi.s6.xrea.com/imgn40.jpg

このように昆虫標本では盛んですが、電気の基盤では熱でヒビが入らないか不安です。
熱の逃げ場がないので・・・・ 液体のアクリルを使った人いますでしょうか?
スレちがいですかね?

ボリュームと端子は樹脂の外に出します。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 14:44 ID:dHsNv7Q1
>>1のアクリ屋、半年近く前に見積もり依頼してまだ返事こない・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:26 ID:OYt2GXG/
アクリル工作にはまっています。(スケスケDIY好き)
20ミリ厚透明の板材が欲しいのですがいろいろ調べても手に入らず、
又、金額も強烈なので5ミリの透明アクリルをアクリサンデーでくっつけようとおもいました。
作ろうとしたのは300ミリ×500ミリの板なのですが平面同士で接着しようとすると
どうにも気泡が多かれ少なかれ入ってしまいます。
流し込み方とか工夫してみてもイマイチで、ググってみたところどこかのメーカーサイトの
端っこの方に「プロのひとは他の溶剤を混ぜて使う‥」みたいなことが書いてありました。
気泡の無い平面での接着、素人には技術的に無理なのでしょうか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:31 ID:xx2ClR6h
アクリル好き、age
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 13:31 ID:???
>>155イレクターパイプ用の接着剤はどう?
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 15:52 ID:t+lB+tiD
どこで質問したらいいのかよくわからないのでここでさせて下さい。

アクリル版の上にのせて滑らせたときに、どんな素材がよく滑りますかね・・。
文化祭でホッケーやるんですけど
パックをどんな素材にすればよく滑るのかわかんなかったので…。
あと、ここよりこっちの板(又はスレ)で質問した方がいいんじゃないかってのもあったら教えてください。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 11:37 ID:1hG90FJf
アクリル樹脂を使ってアクセサリーとか作ってみたいんだけど
ハンズで相談したら、難しいから扱ってないって言われた。
そんなに、難しいの?
型枠作って流しこみが出来るのなら、色んな物が作れるのになぁ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 19:19 ID:???
他の樹脂でいいのでは
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:41 ID:???
>>155
重合接着した方がよさげ
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:18 ID:Mh+d2Agt
>>160
だから、どうして他の樹脂がいいの?
そこら辺を教えていただけると、大変ありがたいのだが。
163159:04/08/19 14:25 ID:zlim9dSc
う〜ん、なにも反応が無いところをみると、やはり
難しいのか・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:18 ID:???
むしろ、なんでアクリルにこだわるのかサッパリ。
165159:04/08/20 09:16 ID:/xZYpDZ1
>>164
高強度で、透明度も高くて。良い物を作ろうとする時に
良い素材にこだわる私って変ですか?
別に売る訳じゃないけど、だからこそ、こだわ「れ」るのが、
DIYの良いところじゃないのかなぁ・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:06 ID:???
こだわるのに検索もしない人は変
167159:04/08/21 04:36 ID:hEZPRVc+
>>166
な〜んか粘着ちっく(私が)で、嫌なんだけど(w

すみません、ここでお聞きするまえに、ググっては
みてるんですよー。
でも、アクリルのアクセサリー販売のwebは多い
んですが、製作過程をのっけてる所ってないんです
よねー。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 14:46 ID:???
http://www.hazaiya.co.jp/index.files/akuriru.clear.htm

「透明アクリル板 (厚物)」 あったよ。

495×495 の20mm で 10,990円
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 16:24 ID:???
>167
アクリル樹脂 型取り だけでぐぐっても、手がかりは得られそうなものですが。
まあ模型板でも読む(訊くではない)のが得策かと。
170159:04/08/22 01:32 ID:444slZmq
>>169
ありがとうございます。
171凸崎 渉:04/08/25 21:04 ID:CAxLxozG
すみません、アクリル板を曲げようと試みたのですが、なんか曲げた部分が
白くなってしまいました。


何か対処法があったら教えてください・・・

172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:37 ID:2Y1uT0jq
   今日も両替してきますた!
\______ ______/
          |/
      ∧_∧  
      /・∀・*∩  
 [2000] し    ,ノ    
      (__ハ.__つ  
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 16:04 ID:ZBBrbyd7
>>1

あのですね、「スケルトン」という言葉、「透ける」と響きが似ているので、
「透明な」とか、「透けて見える」という意味で使ってません? 後者は必ず
しも間違いではないですが、前者は明らかな間違いです。もともとスケルトン
とは、骨格とか骸骨の意味で、1980年代の後半くらいから、「骨組みだけ
で、中が垣間見える」みたいな感じで、時計などの工業製品で使われ始めたよ
うですね。ですから、アクリルで中が見えるのはスケルトンとは言いません。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:24 ID:1IfXco1J
古い借家に引っ越しました。
玄関の照明のカバーがなくなってて、裸電球になっています。
カバーを付けたいのですが、カバーだけって売ってなくて、手作りしようかなと
考えていたら、ここにたどりつきました。
横からぶらさがっている感じの外灯です。

アクリル板を丸めてくっつければ、良さそうなのですが…。
どうやって付けたらいいのか、いい知恵がありましたら教えてください。
あと、アクリル板はホームセンターに行けば買えますか?
よろしくお願いします。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:56 ID:???
うちの照明カバー、元々付いてた既定のものだけど
熱で穴開き&ひび割れだよ…
アクリルで大丈夫なのかな?

いや、私も素人なので詳しい人よろしく。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:35 ID:???
>>174
ttp://www.rakuten.co.jp/rakuden/105809/106753/

こんな感じのやつか?
材料費で買えるような値段で売ってるから丸ごと交換したほうがいいように思う
もちろん作ることに意義がある場合は別
玄関灯で検索したら、おっしゃれ〜なやつも沢山ひっかっかって来るよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:50 ID:???
現物が手元になく、調べましたがわからないので質問させて下さい

アクリルミラーってやっぱり電気通しますか?

178名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 03:25 ID:???
>>177
蒸着金属面が露出していればそこは通す
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 11:23 ID:???
>>178
ありがとうございます

基板に使おうとおもったけどだめですね (´・ω・`)
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:27 ID:???
>>179
基板って?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 16:20 ID:???
>>180
電子部品のせようかと…
穴あけて部品の足を通す所が金属面でちゃうからだめですよね

簡単確実に絶縁できればいけそうだけど、なにかいい方法ないでしょうか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:15 ID:???
>>181
足が通るところを皿ぐりしてみたらどう?
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 05:44 ID:???
>>182
足まげて配線したとき触れそうな気がします
素直にあきらめます

ありがとうございました
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:13:42 ID:t/sRt0p1
age
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:26:18 ID:NhkA7gsj
非蒸着面は静電気イパーイだから、半導体にイイ
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:16:52 ID:???
アクリル工作をはじめようと思うのですが、
はじめに用意しておいたほうがいい道具とかありますか?
ほかにも、あまり使わないけどあったら便利なものとか。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 10:35:51 ID:???
私もアクリル細工はたまにやりますが、結局、これまでで一番役に立っているのは、
会社の看板ですね。自宅の玄関横に張り付けています。「○○研究所」ってね(笑)。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 12:51:39 ID:???
>>186
カッターナイフ(普通の)・プラスチックカッター
アクリル用接着剤
曲尺・直角定規(三角定規ではない)
ヤスリ(数種)・耐水ペーパー(#100〜#1000数種)
セロハンテープ

ドリル(穴をあける場合)
万力
研磨剤
ヒーター(曲げるなら)
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 13:21:32 ID:???
>>188
サンクス!
ドリルはやっぱり電動のほうがいいですかね?
一応ミニ四の時のピンバイスがあるんですが。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 15:26:20 ID:???
>>189
穴の大きさと数しだいピンバイスで使えるサイズならあけること自体は問題ないけど数が多くなると嫌になる
191186:04/09/16 16:59:23 ID:???
今あるのは1mm,2mm,2.5mmなんですけど、ねじの穴の用途に使うには
細いですよね・・・。
確かに嫌になりそうです。今の時点で作ろうと思っているのは
あまり穴を開ける数は少ないので大丈夫そうですが。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:36:29 ID:k10sgRLC
ホームセンターでドリル衝動買いしちゃいました。
現在アクリル接着剤の接着力に感動しております。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:49:47 ID:efLbCFbC
アクリルじゃないかもしれないけど、「真空成形」って方法があるじゃないですか。
実は、あれを簡易的にやる方法がないかと模索しています。

※真空成形
 特殊な熱可塑性プラスチック板(タキロンプレートなど)をヒーターで熱し、
凸型の上にかぶせる。その上で、スキマの空気を抜くことによって、型にピッ
タリの形に成形する方法。形状は限られるが、射出成形などに比べて初期費用
が大幅に安いのが特徴。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:03:10 ID:???
>>193
コンロと掃除機でできるよ
ぐぐってみなせ〜いろいろ出てくるから
195186:04/09/18 02:04:21 ID:sadKft4r
この板見てる人少ない予感・・・。
>>193
なかなか高度な話題ですなぁ。自分は切って磨いて接着
だけしかできないです。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 07:04:58 ID:???
>>193
バキュームフォームのことっすか?
プラモなら昔は主流だったテクニックだよね。
でもアクリルって熱を与えると偏った変形するから出来ないはず。
因に掃除機でやってましたよ
バキュームフォーム。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:06:00 ID:???
家具作ろうと思ってるんだけど、安価で厚物を販売してるところってないかな?
198186:04/09/20 03:28:05 ID:IIlJr+tK
ある程度大きい面を接着する時も注射器で注入すると
全体に浸透するんですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:32:31 ID:???
するよ。

透明板の貼合わせは緊張する。
200186:04/09/20 17:09:14 ID:???
失敗した・・・。
10cm近くの面同士を接着したんですが中心まで液が浸透しませんでした。
何か注意しなければならないこととかコツとかってあります?
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:03:39 ID:???
一部分に薄いモノを挟む等して、やや浮かせ
なるべく中央付近に流す。

材料を密着させて、全体に広げるカンジ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 03:55:19 ID:???
なるほど!
やってみますね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:09:53 ID:gxy6pIUF
硬質スチロールも、発泡スチロールで使うような電熱カッターで
切れるそうですが、実際にやってみると綺麗に切れるものでしょうか?
周囲が溶けて変形したりしませんか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:53:34 ID:???
>>203
硬質発泡じゃなくて発泡してないやつのこと?
やめといたほうがいいような気がする
205203:04/09/23 07:01:58 ID:Ss7V6Bmq
>>204
http://www.hakko.com/japan/product.html?catID=15&prodID=107

発泡スチロール、硬質スチロール
が簡単に切れる


ターボスイッチ付きで硬質スチロール
  も簡単に切断
  (ノーマル:170℃、ターボ:250℃)
カッターナイフではできない曲線加工が簡単
100V電源使用で、厚手のスチロール
  も連続切断
  (厚み:110mm, 奥行き:170mm)
電気代は8時間使用で約1円20銭
  (当社テスト)
使用者に発熱を知らせる通電ランプ表示
  オートセイフティスイッチ採用で、
  スイッチを押している間だけ発熱 


となってますが。
206203:04/09/23 07:31:28 ID:Ss7V6Bmq
タミヤのプラバン(プラボード)は、高密度の発泡スチロール
なので、切れるのでしょうか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 07:33:57 ID:???
じゃあやれば
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:42:46 ID:???
発泡でないスチロールが切れるとは思えないが。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:39:45 ID:???
>>208
切れるんだけどさ、2回目をやる気がおきるかどうか(w
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:02:22 ID:k7Ux29Jh
サンドペパーは耐水じゃなきゃ駄目?
漏れは側面の研磨(切った後のミゾ取り)に
紙ヤスリ使ってるけど・・・
使ってるのは100~120番。
あと、安いヒーターはどこかに無いかな?
あったら情報よろしく。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:00:43 ID:NaQ6I2vr
ニクロム線とステンパイプで自作すれば。
ニクロム線はストローみたいな碍子の中を通して
ニクロム線とステンパイプの中は珪砂をつめる。
温度調整は秋月の調光器キットをつかう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:58:57 ID:gq2BkUZJ
どれくらい安いヒーターが欲しいの? 
たしか、アクリサンデーかどこかが合板にヒーターをネジ留めしただけの
やつをHCで売っていると思うけど。
価格は、忘れたけど、三千円かそこらじゃなかったかな?
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:59:30 ID:gq2BkUZJ
↑ あ、キットでした。
214212:04/10/11 23:00:16 ID:gq2BkUZJ
たしか、それはキットだったと思います。
215212:04/10/11 23:00:39 ID:gq2BkUZJ
二重カキコ スマソ
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:40:46 ID:XoNOQfIG
詳細キボン
>>212
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 02:56:08 ID:???
安いヒーターってどんな?
ドライヤーみたいな形のヒートガンとかいうヤツならつい最近注文したよ。
明日か明後日には届くからレポできるかも。
ただ最初は熱収縮チューブに使うだけだけど・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 10:54:53 ID:???
いや、曲げに使う熱棒の話だろ。
たぶん。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 02:49:20 ID:???
それ買ったことあるや
家庭用100vにソケット刺して熱棒の両側に結ぶだけなの
スライダも何にも挟まないから安いんだけど、3mm厚程度の
ちょい曲げなら全然問題なく使える

それと>>205のヤツはさ、PSも切れるけど......ちょっと厚いのだと
切ったそばからくっ着くから使い物にならないよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:42:01 ID:t4my+t65
皆さんアクリル工作する時の作業台はどうしていますか?
工場ではガラス天板の作業台を使っているようなのですが、
手に入らなくて、普通にちゃぶ台の上で接着していたら
大変な事になってしまいました。
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 07:47:36 ID:???
大変な事って?

傷なら保護紙面を下にすれば問題ないと思うけど
222220:05/01/08 15:11:32 ID:???
メタノールでちゃぶ台の塗料が溶け、それが作業中のアクリルに
くっつきました。
あわてて、新聞紙を強いたら、ちゃぶ台には新聞がくっついて
しまいました。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:23:57 ID:???
メタノールってアルコールですよね?
脱脂・脱静電気用ですか?
塩化メチレンとかの溶剤なのかな?

接着剤なら多く付け過ぎてますね
表面張力で吸い込まれる分だけしか入れなければ漏れないでしょ
それでも漏れるなら、PPかPEの板があるから敷くといいですよ

私は接着作業なら普通の机でやってます。
ガラス天板もあるけど特に使いませんね、
注型作業するときはガラスの机つかってます。
224220:05/01/08 21:34:40 ID:???
あ、まちがえたかも。
アクリルを溶かしてくっつける接着剤のことを
いいたかったのです。
工場で働いている人からわけてもらったもので、
その人がそう呼んでいたような気がしたので。

その接着剤は樹脂を溶かすものらしいのですが、
PPやPEは溶けてしまったりしないのでしょうか?
注射器をまだ上手に扱えないので、すぐに接着剤を
溢れさせてしまうんです。
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:35:22 ID:UhMWro1X
こんなのをアクリルで作ろうと思うのですが、
機械がないので、溝を掘ることができません。
何か良いアイデアはありますか?

http://www.ecafe.jp/soft-s/view_run.asp?shop=2&cat=13_a_381
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 07:30:34 ID:???
>>224
あ、私もプロじゃないので良く知らないんです。
注射器もその人から分けてもらったのかな?
コツは指で押さずに親指の付け根に当てて握るとイイですよ

使い辛かったら筆に溶剤浸けてスーっと接着面の上からなぞっても
溶剤が吸い込まれるから綺麗に接着できますよ
着いた溶剤はすぐに飛ぶから問題ないんですけど、プロに人は
遅効性?にしてより強力な接着を得る為に溶剤に混ぜ物してる時があるんです。
混ぜ物が多いと塗った処が汚くなるかもしれないので、要らない材料で試してね


>>225
100mm位ずつパネルソーで斬って25mm間隔で貼ったら駄目なんですかね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:15:14 ID:???
>>224
アクリル樹脂はメタノールにはほとんど溶けないですよ。
なお、PE、PPを溶かす溶剤はほとんど無いと思っていいです。


228220:05/01/11 21:56:56 ID:???
>226,227
ありがとうございます。
大きめの下敷きみたいなので代用できそうですね。
安くすみそう。よかった。
筆も試してみます。そっちの方が簡単そう。
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 06:11:37 ID:Wtb+4zE/
100均で売ってるペラペラのまな板が丁度良さげ。
筆>数物やる時はラクチンで良いよね。
接着面は磨いて直角出して、テープで固定してから筆でやれば
プロ並の物が出来るよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 12:12:13 ID:???
アクリル材の切断面を光が良く通るようにつるつるに磨くには何が使えますか?
アクリル棒に光を入れるのに切断面を磨きたいのですが…
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:07:55 ID:???
電動カンナで整えバフ掛けします。
そこまで手間掛けられない物はガス磨きと言ってバーナで断面を炙ります。
どちらも持ってない場合は、板に巻き付けたサンドペーパで整え
バフで磨く事になります。
アクリルサンデーの研磨材ってのもありますが、アレは現実的じゃない気がします。

棒の断面だけならペーパで鑢って炙るか、バフかのどっちかではどぉ?


232230:05/01/13 14:26:57 ID:???
>>231
電動でバフをかけられる物は手近になかったので
ライターを使った小型トーチで炙ってみたところ、かなり綺麗になりました。
レスありがとうございました。
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:40:33 ID:???
コバグラスあげ
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:30:32 ID:???
ホールソー高いから糸鋸でやろうとしたら、割れたorz
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:59:58 ID:???
サイズのあったホールソーが無かったり買えなかった時は
木工ヤスリでバリバリ削るとけっこう早いよ。
ジグソーも速度調節できないのだと切断面がとろける〜んw
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:40:16 ID:kmxc164O
突然ですが15ミリ厚のアクリのカットは何を使用すればいいですか?
丸ノコだと割れますか?

237名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 01:52:58 ID:???
チップソーでね
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:11:19 ID:0MvISg3w
>237
サンクス
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 17:53:08 ID:C2/V29JC
http://www3.soldam.co.jp/furniture/shelf/feat_01.html
これ↑作ろう思うんだけど、足の部分をなにで代用するか考え中です。
思いついたのはオーディオ用のインシュレーターを使おうかなと思ったんだけど高くて断念。
いい案がある方アドバイスお願いします!
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:43:54 ID:???
丸棒削って磨いたら? 着色すると更にかっこ良さげ
でも、こんなに厚いアクリル板どこで売ってる?
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:40:07 ID:???
>>240
http://www.zairyo-ya.com/
ここにないか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:44:29 ID:???
すまん、無いな
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 04:57:25 ID:???
うん、10mmくらいは珍しくもないけど
厚いのは特注でメーカに頼むのよ。

入手できたとしても、手加工は辛そうな厚みだよね
244236:2005/03/21(月) 19:06:04 ID:p7sDQi6+
小さい観葉植物を置く用の棚みたいなのを作ったアゲ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 02:01:09 ID:???
しなるよね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:25:13 ID:???
話題作りにもならんかも知れんが聞いてくれ。

4本のステン棒[直径10mm・長さ100mm]を、
[横700mm*縦500mm*厚5mm]のアクリル板2枚を重ねた間に
立てた状態で、しっかり固定したいのだが、
エポキシしか方法は無いものかしら。
立てた状態で吊るしたいんですけど・・・
247246:2005/03/26(土) 22:33:11 ID:???
ttp://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/original/img/art/photo_fr_f/a4_600p.jpg

こういう棒で、両側が留められるスペーサーみたいの
知りませんか?
248246:2005/03/26(土) 22:57:40 ID:???
あ、両端が雄ネジになってる物とか・・・
249246:2005/03/26(土) 23:11:52 ID:???
ていうかアクリルから話がそれ過ぎました・・・
ネジ板逝ってきます。
すいませんでしたorz
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 06:51:46 ID:???
それ、組ネジってもんだ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:42:52 ID:uqi08AjY
ビデオデッキ等をのせる棚にアクリル板を使おうと
思ってますが、5mmだと薄すぎますかね
しなったりすると、問題かなぁと思いまして
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 01:28:24 ID:???
たぶんコの字にしただけだと長い間にはシナってくるよ
裏側を留めてチリトリを伏せた様な形ならマシではないでしょうか?
内側にリブを立てれば更に長持ちすると思うけど.....
板のグレードにもよりますよね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 17:28:30 ID:vM9UNi/F
はみ出したりこぼれた接着剤の痕が白くなるのですが消す方法はありますでしょうか?
またはみ出さずに上手く塗布する方法はありますでしょうか?
普段は付属のスポイトのみで行ってます。

宜しくお願い致します。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:05:17 ID:jR8NkPL4
オマケのスポイドは大きい処を接着するなら使わない方が良いでしょう
できるだけ太い注射器に静脈針をくの字に曲げた物で適量だけ液を出す
指先で押さずに親指の付け根で押すといいよ
難しいならフデ使ってみたらどうかな?

白くなった処は完全に乾いてからペーパーかけてバフするくらいしかないでしょ
基本的にははみ出さない様に
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 14:45:11 ID:evkfwKTy
なるほど。ありがとうございます。
極力丁寧に仕上げる他無いようですね。
安価なアクリル製の水槽を持っているのですが、それを見たところ明らかにはみ出し痕があるのですが、その部分が透明になっているので白くなった部分を消す技があるのかと思いました。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:45:33 ID:51lhK2FY
やべっDVD割れた・・・
どうしよう
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:45:38 ID:MzRUgWsz
DVDてどこの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:46:11 ID:lX2acCMw
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:46:14 ID:7LOtLWkU
俺のDVD返してよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:46:27 ID:???
DVDと言えば叩き割る、焼き潰すなどの利用法がある
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:46:33 ID:2lteYcVf
DVDって何?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:46:38 ID:Whr98jkJ
>>256
俺相当DVD研究したけどご飯粒でくっつけるといいよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:46:44 ID:MzRUgWsz
質問なんですがDVDが盗まれたんで警察にいきますね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:46:48 ID:JMG5RRA7
>>259
ここはDIYですよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:47:11 ID:MmGmRgDX
DVDだろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:47:39 ID:MzRUgWsz
俺だってDVDくらい持ってるつううの
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:47:40 ID:8V9aakjN
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、DVDちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:48:05 ID:7LOtLWkU
>>264
DVDってどうやって作るの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:48:29 ID:xP4Wf6Gx
>>264
vipのアホどもの荒しだから気にせずに。

どこかの過疎スレでガチの議論をするスレ4
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1115848766/
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:48:30 ID:MmGmRgDX
プレステでDVD見てる奴
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:48:38 ID:lX2acCMw
―――――――――――――‐┬┘DVD教えれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!
                        |
       ____.____    | ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!
     |        ||      |   |    =≡= ∧_∧     ☆
     |        ||      |   |♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
     |        ||      |   |♪ 〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
     |        ||      |   |   ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
     |        ||      |   |   ||ΣΣ  .|:::|∪〓   ||   ♪
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:49:13 ID:8V9aakjN
>>263
HDDの中身調べられたらなんと言うんだよ?
悪い事は言わない、や め と け
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:49:19 ID:eZwZ8dJ5
姉DVDでぬいたお
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:49:22 ID:JMG5RRA7
DIYって呼び方かわったのかな・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:49:49 ID:2lteYcVf
プレステでDVD見ると疲れるよな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:50:54 ID:59RsazKd
わーいDVD作ったお
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:51:40 ID:7LOtLWkU
DVDって何の略?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:51:46 ID:MmGmRgDX
ナス様お呼びですよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:52:44 ID:8V9aakjN
>>277
デーモンヴァーサスデビル
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 16:50:31 ID:WNvs3Cw/


       以上、ラウンコの馬鹿どもの仕業でした

    m n _∩                   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)    /\___/ヽ       ( _⌒二⊃
     \ \   /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/  /
          \ .|   ´トェェェイ` .:::::::|  /    それが、ラウンコ精神
           \\  |,r-r-| .::::://     http://etc3.2ch.net/entrance/
             \`ー`ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 11:06:58 ID:???
わずか数分で凄いな。お見事。
でもあんまりおもしろくなたっかよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 12:53:25 ID:HTXPLpXH
> あんまりおもしろくなたっかよ。
> あんまりおもしろくなたっかよ。
> あんまりおもしろくなたっかよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:25:33 ID:???
>明らかにはみ出し痕があるのですが、
>その部分が透明になっているので〜

それは恐らく溶剤が違うから。
揮発性の高い溶剤使えばそんなに白くなる前に飛んでしまう
接着面の仕上げが雑だと強度出ないから、一般用には揮発性を
抑えてるんじゃないでしょうか
284255:2005/05/16(月) 11:42:19 ID:???
>>283
いつもありがとうございます。
なるほど。溶剤も色々なのですね。
揮発性の高い溶剤も興味ありますね。
ホームセンターで買った500円位のものすでに4本目…。
ただでさえ無くなるのが早いのに更に早くなくなりそう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 15:35:31 ID:???
大嘘こきましたw
市販の溶剤は塩化メチレンの様ですね。

多分揮発性はどれも変わらないと思います。
溶剤の呼び名は沢山ありますけど、同じ物を指してる事が多いです。
っという事は、溢れてる量が多いって事かな?
286255:2005/05/18(水) 11:21:32 ID:???
いえいえ、気になさらずに^^
自分の場合強度が不安だったので取りあえず沢山流し込みました。

別件なのですが、大量な物をアクリルカッターで切るのがしんどくなってきたのですが、そこで市販の丸ノコ(木工用?)などで代用できる物でしょうか?
オススメがありましたらおしえてくださいませmm
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 12:38:58 ID:???
市販の電動工具は気をつけてください。
カッターで切って判ると思いますが、PSやなんかと比べても
アクリルは熱でネバります。本職の使う物は歯車の径を変えて
回転数を落としてるそうです。

リョービとかが100vでも変速できる工具を出してたと思います。
直流の工具ならスライダーでパワーを抑えれば安定した回転が得られます。

直線カットだけなら普通のノコギリでもバリバリ切れますよ
横引き用のを寝かせて切ると良いみたいです。要断面整形。
288255:2005/05/18(水) 13:51:30 ID:???
早速ありがとうございます。
なるほどー。いろいろ工夫はあるんですね。
グラインダーで削ったことはありますが、溶け出した破片が凄かったです。
のこぎりは正確にまっすぐ切る自信がないし、断面も正確に90°で切り出したいのでやはり機械のお世話になろうと思います。
変速可能な工具、早速探してみます。
ありがとうございます。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:23:17 ID:???
グラインダで樹脂を削っちゃイカンでしょうw
砥石が詰まる詰まる…。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:12:51 ID:???
でも気持ち判るなぁ。
PS樹脂板くらいならイイけど、アクリルくらい堅くなると
アクリルカッターじゃ嫌になるよね。しかも断面要仕上げだし。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:32:23 ID:8pdGpIam
「はざい屋」とかいう専門店があるらしいけど、品揃え&値段はどう?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:35:30 ID:???
>>291
何か高かった気がするなあ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:05:41 ID:VtsmHlK9
最近アクリル工作に凝ってるんだけど
市販のアクリルケースみたいに(無印良品で売ってるみたいな)綺麗に接着できない‥
アクリサンデーではダメなのかなぁ‥
道具が違うのか、腕が違うのか?
切断面きっちり磨いてくっつけても気泡が入っちゃうんだよなぁ‥
誰か教えてくださいまし!!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:08:12 ID:???
>>293
その市販のは、重合接着してるのでは?
295293:2005/05/24(火) 18:48:47 ID:???
>>294
レスさんくすです。
重合接着?ググッてみたけど技術論的なものはいっぱい出るが正直ヨクワカランです。
それは素人工作レベルで出来るものなのかなぁ‥
ちなみに5ミリの透明アクリルで10センチ角くらいが気泡無しでくっつけたいんですが‥
教えて君みたいですいませんがご存知な方いますでしょうか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:01:54 ID:???
隙間があいてるんじゃない?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:03:33 ID:???
電子溶着じゃないの?
298293:2005/05/24(火) 19:52:02 ID:???
>>296
説明不足スマンです。
平面対平面で着けたいので隙間は開いてないと思います。
>>297
電子溶着‥いかにも個人レベルでは出来なさそうなネーミングですね、
ググッてみます。

ちなみに切り口で着けるときは
電動ノコ切断→トリマーで削ぐ→♯400程度で削る→接着ぐらいまでしてます。
結構手間ですが少ない接着面のときは結構気泡少なくくっつきます。
広い面と面でくっつけようとする事自体が方法としてありえないのでしょうか?

299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:08:03 ID:???
>>298
どの時点で気泡になってるの?
後から沸いてくるんなら接着剤が不適当だと思う
最初から気泡になるようなら充填方法がまずいと

300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:30:03 ID:???
>>298
平面が出ていない(ヤスリがけにムラがある)
圧力が均等に掛かっていない。(足りない)
接着材の入れ方が悪い(接着剤が悪い)

参考 ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~hiddes/kosaku/camera/cement01.htm
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:51:59 ID:pdNZdUed
高さが低いアクリルテーブル探してるのですが・・・・見つかりません・・・
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか???
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:23:08 ID:???
ここは製品で無いものを作ったりする人たちのスレだからなぁ....
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 07:49:14 ID:???
天板に低めの足をつけるだけなので自作されてみては??

先日ついにはざ○屋さんのショールームに行ってきました。
もうホームセンターで材料買えません。
安さにびっくり。種類にハァハァ。
ご主人も親切でアクリルの事を沢山教えて頂きました。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:38:24 ID:+9aZktXm
アクリサンデーの研磨剤ってピカールと同じですよね?
アクリル板の擦り傷を消そうと思って磨いてみたんですが、
かえって細かい傷だらけになってしまいました。
布は薄いタオルを使いましたがシリコンクロスみたいな方がよかったのかな。
ピカールでCDの傷を落とすって話を聞いたことがありますが、
研磨剤でアクリサンデーの傷は落とせますか?

「こんなに簡単」という割りにはアクリル加工はかなり難しいですね。
305アクリルのプロ:2005/06/14(火) 22:35:25 ID:gwUMz+1s
月刊コンパウンド編集の俺が来ましたよ。

ピカールもアクリル用コンパウンドも同じペースト状の研摩剤ですよね。小さい粒々でごりごり削ることにより滑らかな面が形成される仕組みです。
ピカールの用途としてはメッキ面についた錆の除去ですね
錆そのものの一粒はミクロの世界では大変大きな粒なのです。
それとは違いアクリルのような透明な素材は更に細かくなくてはなりません。
アクリル面をナイフで傷つけたとしたら凄く目立ちますよね?でも凄く細いもので軽く引っ掻いた傷はさほど目立ちません。でもそれらが沢山集まり重なったときは…
そうです。曇ったように見えます。
そこで更に細かくミクロな研摩剤を使うことでより滑らかなサーフェイスが作れます。

要はピカールの粒は大きすぎるということです!
と、想像でモノいってる俺の登場でしたよ。
正確なところは↓
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:45:05 ID:???
アクリルは扱いにくい
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:45:28 ID:27yWZJ73
>304
歯磨き粉で磨くといいって聞いた事がある
超微粒子の研磨剤で良いらしい。

本当のところどんなもんなのか
ちょうどいいから、試して報告してプリーズ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:50:20 ID:???
>>307
やってみてみ?
めっちゃ曇るからw
超微粒子ではないなあ、ピカールよりも荒いかも。
傷ついたCDで試してみたらいい具合につや消しになっちゃったよorz
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:09:07 ID:???
ラビングコンパウンドでどうよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:57:51 ID:???
>>304です
皆さんレスありがとうございます。
やはり手作業での傷消しは困難なようですね。
研磨剤で綺麗になるんだと思って傷が付くのも構わず作業したものですから…orz
今後は作切削箇所以外はシールして作業すべきだと思いました。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:09:59 ID:???
一番マシなのはバフだけど、それでもバフ跡が残るんだよね
だから、できるだけ保護紙は最後まで剥がさないの。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:36:35 ID:e+Bsu+gP
バフ掛けですが、ホームセンターに売ってる白い厚手のフェルトみたいのがあたんすが、それでいいんですか?
電ドルにつけてつかえますか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:32:27 ID:???
それでいいけど、研磨材(石鹸みたいの)はキズ消しなら細かい目を使って
ビーン!ってすると表面が摩擦でトロけるので、騙しゝ(冷ましゝ)やってねん。

個人的には「ぐっ」っと2〜3秒、10秒お休みって感じでやってる
びびって、「さわさわ」当ててもちっとも磨けない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:22:52 ID:nbHLJKMi
当方自宅近隣地域でDanceサークルの代表をしている者なんですが、
アクリルにミラーフイルムを張りつけて、格安鏡を作りたいんです。
(スポーツ用のでかい鏡は、アホかって程値段が高いので…)
フイルムは良いのがあったのですが、ガラス面等に張るための物では
ないので、のりが着いていないんです。
どなたか透明アクリル板とフイルムを張りつけるのに適したのり
(無色透明でむらになりにくい物)をご存知の方はいませんか?

一応自分では実験として、木工用ボンドをうす〜〜く塗り、カッティングシートを
張る要領で中性洗剤入りの水を使って張ろうと思っています。

もっと良い方法を思いつくor知っている方、ご指南ください。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:57:13 ID:???
>>314
大抵のアクリル板メーカでアクリルミラー板作ってるから、
それを買え。あとはフレームを自分で作る。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:55:11 ID:9ouGaHQV
>>315
これが上手くいけばフレームも含めて半額くらいで出来るもんで、
教えて君した訳なんですが…

ま多少質は落ちますけどね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:09:04 ID:???
>>316
うん?クソ高い価格のついてるアクリルミラー(製品)を買えって
言ってるのじゃなくてアクリルミラー板(素材)を買えってことだが。
姿見が欲しいんでしょ。それとも撮影用のレフ板程度に反射すればいい用途なの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:30:41 ID:???
>>314
ミラーフィルムのようなものを貼るおつもりでしょうか?
貼るとすれば当然スキージ等で脱泡しながらになりますが、細かい傷がつきますよ。

アクリルミラー板が900×1800の5mm厚で2万弱
2mm厚の安いのもありますが。鏡像がたわむと思います。
それを3〜4枚くらい並べればそこそこのミラー壁になりませんかね?
まだ小さいです?
後はリサイクル業者が意外とストックしてたりします。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:13:37 ID:???
アクリル板よりPET板の方が高いのな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:12:35 ID:udSeK3C9
人が入れるくらいの透明なバスタブを作りたいんですけど、強度的に何ミリくらい
の板を使わないといけないと思いますか??
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:41:13 ID:???
>>320
熱帯魚で水槽を眺めてくることをお勧めする
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:55:36 ID:???
>>320
予算は立ってるのかな?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:48:56 ID:???
>>320
たぶん貴方が作る事は不可能です。
簡単に諦めちゃってください。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:49:01 ID:mJ+RyEfC
素人ですが

気泡
接着面の気泡は基本的に面出来ていないと入りやすい。
後、接着後の圧着が甘い。(クランプなどを使い固まるまで押さえておくと良い)

傷消し
住友スリーエムのコンパウンド の
仕上げには2−Lを使いセイム皮で磨くときれいになります。

ミラー
カッテングシートでミラー状の物が有りますので
東急ハンズなどを除いてみては以下かが。
貼るには大きくなると大変だとは思いますが。

ハズタブ
アクリルではお勧めしません。
結構ショックに弱いので、ポリカーボネートを使われた方が安全かと

でもつなぎ合わせ、人間が入って持つかな〜ぁ
耐久性を考えたら形を押し出ししたいよね。現実的には無理か。

でも枠組みをどうにか出来れば、面の部分を透明素材での施工もできると思う。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:35:15 ID:???
めちゃイケの「命の湯」はアクリル製だよね
あと昔やってた熱湯コマーシャルの風呂も

ttp://fujiac.co.jp/iro3.htm
アクリル製ジャグジー
ここで作ってもらえば?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 04:25:30 ID:???
んなもん板加工でできるわけないでしょ
実用するならポリカ注型じゃないの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 06:14:10 ID:S4RousHu
壁に取り付ける用の棚をアクリルで作るつもりだったんですが、意外と透明度がないですね。
なんだか濁った水のような。
ガラス並に透明なものってないですか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 08:57:52 ID:wk4uw24O
>>327
アクリルの実物を見たこと無いですか?
アクリルの透明度は非常に高いですよ。
店頭で見たのなら保護シートとかが貼ってあるので不透明に見えますが。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 13:52:54 ID:???
>>327
光透過率はガラス92%に対してアクリルは93%。
見たものが違うか、そういう濁った色合いをわざとさせた製品。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 02:01:43 ID:u85S6GdT
「濁った水のような」<何を見てきたんだ?
見たこともない素材で棚作ろうと思ってたのか??
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:58:16 ID:???
アンバー、とかという落ち?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 13:58:46 ID:???
あ、栗…
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:21:26 ID:???
アクリル用の接着剤で突き立てで張り合わせる場合、余分な部分に接着剤が回らないように
マスキングするにはどういったテープを使えばいいでしょうか? 通常のマスキングでは簡単に
漏れて醜くなってしまいまう。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:48:52 ID:???
>>333
流れるのはつけすぎ
粘度が低いから毛細管現象で染み込む
マスキングしたらそこにしみこむ
すなわちマスキングしてはいけない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:51:03 ID:bya0H4+e
90°にだよね?
マスきんぐてーぷつかうよ。もっとも剥がしやすいからだけど。固定用に。
テープで固定したら少し開いてそこに軽く流し込む。で、すぐに閉じて90°に戻したらまた軽く注射器でなぞる。
慣れると気泡など入りません。
でも暫くするといつの間にかヒビが入ったように内部ですき間が開く。職人が作っても必ずなる。大きいものだけだけど。
アクリルは透明な分完璧は難しい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:54:13 ID:???
通常のアクリル板の表面をマット調のようなつや消し状態にするにはどのような方法が一番よろしいでしょうか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:54:49 ID:???
ついでにあげ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:03:18 ID:???
>>336
てっとり早くて綺麗なのは、カッティングシート貼り。
あとは、シルクスクリーン、つや消し塗装、サンドブラストとか...
どれも完璧とはいいにくいよね。

梨子地の板もあるんだけど、接着剤に触れと醜くなるから非常に扱いにくいです。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:49:39 ID:???
せんせー質問

300*450の透明アクリル板で
花瓶を飾ったりする棚を作りたいのですが、
厚さはどのくらいか、どうやって決めたらいいのでしょうか?

L金具2個で固定するつもりです。
1kg程度のものを乗せていたら
5mm厚では、1年くらいでたわんでくるものでしょうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 08:34:34 ID:???
5mmじゃ、たわむでしょうねぇ
昔、4mmで食玩の陳列棚作りましたけど、自重でたわんでました。
(予想できたんですが、コストが合わずにケチった)

>1年くらいでたわんでくる
よく特性をご存知のようですね。

花器などを飾るなら厚みがあって、エッジがきれいに
磨かれてる方が良くないですか?
10mmくらいでどおでしょうか?
コスト的にキツイなら周囲にリブを立てると強度増しますよね
341339:2005/08/26(金) 00:43:11 ID:???
>>340
どうもありがとうございます

4mmで、自重でたわむんですか。
そのときのサイズと固定方法はどうだったのでしょうか。
食玩ということは、あまり大きなものではないですよね?

見栄えを捨てて5mmで箱組んだり
支点を3本にしたりする方法もありますね。少し悩んでますが。

やっぱり10mm厚は必要ですか

階段状に組むとか、ガラスを選択してみるとか
いろいろ夢は膨らむのですが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 03:14:55 ID:???
一辺800mmから900mmくらいで立方体をつくりたいのですが、厚さはどれくらい必要か、
補強をどのようにすればいいか教えていただきたいです。
できるだけ安く仕上げたいのですが…。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 10:34:19 ID:???
そのサイズなら板も特注でかなり高く付きますよ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 10:57:07 ID:j7htikCt
板取り的には規格の物で問題ないでしょうし
立方体にするだけなら何ミリの板でも出来る
どんな場所で何に使いたいかによるんじゃ?
345342:2005/09/10(土) 00:44:26 ID:???
すんません自己解決しました。
値段は…まあ予想通りのものでしたorz
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:20:24 ID:12Yz5tdr
       _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:09:45 ID:???
アクリルでミニテーブル作ろうとしてます。
テーブル面の傷防止はどんなのがいいのでしょうか?
透明なフィルムをきれいに貼るのは難しいし、結構高い。
本末転倒だけど、2mm厚のアクリル板でも上に乗せるのが、
手っ取り早いかなと思ってます。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:15:27 ID:y+mqhvR8
>>347
食卓の上に掛けるビニールシートや
机の上に置く透明なデスクマットなどはどうでしょう。
ホームセンター、文具店などで購入できます。
厚みがありしっかりしたものもあるので
カットして載せればフィットすると思いますが。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 03:40:44 ID:???
ガラスの方がいいと思うけど?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 08:46:32 ID:JA5gB6/Z
vipperキタ━!記念真紀子
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 09:27:55 ID:???
つーことは、ガラステーブルにした方がいいな
352347:2005/09/15(木) 20:08:39 ID:???
とりあえずホームセンター行ってみます。
ガラスだと加工とか取り扱い難しそうだし、重いし、
なによりアクリル板発注しちゃったし。
加工っていっても足を取り付ける穴開けるだけなんだけど。
ちなみに足はアルミパイプで組んでます。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:15:00 ID:???
表面の磨き方について助言してください!

アクリル製のスノードームを割ってしまい、ひびが入った部分は
瞬間接着剤で補修したのですが、
うっかり触ってしまい汚れてしまったので、慌ててシリコンの離型剤や徐光剤を
使って磨いたら表面が余計に曇ってしまい困っています。

アクリル板を切って作り直すのも難しい代物なので、今よりましになる程度に
なんとか透明度を出す方法、磨くのに揃えるといいもの等ありましたら教えてください。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:51:06 ID:???
>>353
目の細かい耐水ペーパー
アクリルサンデー研磨剤
根気
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:48:06 ID:???
バフ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:17:59 ID:a76MYLsN
w つりだろ
そこまで意図的に破壊するやつなんか居ない
357353:2005/09/21(水) 05:02:19 ID:???
>>354−355
ありがとうございます。
アクリルサンデー研磨剤と1000番代前後のやすりで磨いて様子みてみます。

伝わりやすい様簡潔に書いたから、疑念深い人にはできすぎた話にとられたみたいですねw
実際は、アクリルのスノードームみたいなのは友人のコレクションで、
ヒビ入れて液が漏れ出したから接着剤で補修したのが俺。
後日改めて仕上げに来ると約束して、数日後友人の家に行ったら
友人が余計状態を悪くしていたという顛末。
相当自暴自棄になっていた様子。
自分の持ち物だったら諦めて捨てるかもしれないけど、
他人のコレクションなもんだから出来る限りのフォローはしたい気持ち。

まーこんなことまで書く必要はないと思ってはしょった次第。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:12:55 ID:???
5ミリのアクリル板曲げたいのですが
どのようにして加工するのでしょうか?
ドライヤーかなにかで暖めると曲がってくれますか
359347:2005/09/22(木) 23:34:04 ID:???
出来たのでうぷします。
幅500、奥行き360、高さ275です、上に乗ってるのはAppleWirelessMouseです。
10mm厚のアクリル板が予想以上に重たい。

ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/5wg50922232048.jpg
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 11:45:04 ID:RtTPWfV3
見れない《ら抜き表現》…
361kkk:2005/09/29(木) 22:41:04 ID:6zNWEV/4
透明のアクリル板をシンナーで拭いてしまい表面が白くなってしまいました。
透明に戻すためにピカールを使ってみようと思いますがいかかでしょう?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:04:15 ID:???
>>361
シンナーで白くなんかならなかったと思うけど
それアクリル?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:54:44 ID:???
>>362
シンナーって要するに薄め液のことなので
中の成分はものによってマチマチ。

ピカールだと研磨しきれない気がする。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:29:35 ID:???
>>363
アクリルを白濁さる成分の詳細キボンヌ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:15:14 ID:???
アクリルのミラー板の裏をけずったらハーフミラーになりますか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:33:47 ID:???
ムリムリ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:40:10 ID:???
>>361-346
アセトンは溶けた記憶が...
拭くならアルコールが無難だ嫁

>>365
塩ビはあるけどアクリに蒸着させたの聞いたことないけどあるの?
368367:2005/09/30(金) 20:44:26 ID:???
ごめん。
しっかりサンプルに在った orz
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:12:35 ID:???
370365:2005/09/30(金) 21:47:11 ID:???
うーん、でもあれって透明アクリルにアルミを蒸着させて裏に
なんかぬってあるだけだよね?サンプルで見れば
ハーフミラーがあるから、裏になんか塗るか塗らないかだけじゃないの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:43:34 ID:OrfiQGCx
教えてください!
アクリル板って、UVカット効果がもともとあるんですか?
ふとん収納庫の扉を一枚のアクリル板(90×84)にしたいのですが、厚さは何ミリがオススメ?
UVカットフィルムを貼るのはどうでしょう?
以上、よろしくお願いいたします。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:39:37 ID:???
ttp://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/original/htm/art_htm/uv-cut-k.htm

それにしても、ふとん丸見えッスか?
373371:2005/10/03(月) 21:28:27 ID:X/Cff2/8
レス、ありがとうございます。
ガラスより紫外線がカットされるものなんですね。
そのうえ、UVcutアクリルがあるのか。

ふとんを見せるためでは無いんですよ〜
ちとでかいコレクションを並べるのに、組み立て式のふとん収納庫を買ったのです。
見えないように、扉を閉めておくつもりだったのですが、「アクリルで扉を作ったら?」
とアドバイスされまして。
全方向から見られるのは、いざと言う時隠せないけど、
正面くらいは見えるようにしたいな、という気になりました。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 10:00:42 ID:???
>いざと言う時隠せないけど

どんなコレクションか気になる…
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:17:42 ID:???
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
   ↑こんなの?
376371:2005/10/04(火) 19:27:16 ID:tXLIia4p
きーーーーーーーーーーーーーーーっ!
違いますっ!

・・・・・・SDです・・・(^^;)
なので、UVcut必須でして。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:38:06 ID:???
当たってるやん
さすがだな>375
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:15:57 ID:???
SD?
SexDoll?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:46:20 ID:???
やっぱりドルフィだったか w
H900だからそのへんかなーと思いますた

布団収納庫の仕様が判らないので何とも言えないけど
3mm厚程度でも左右を90度曲げ加工して、前面から
FIXっぽく差し込む扉(蓋)にしたら駄目かね?

変に丁番つけるとみっともないし、曲がらない為だけに
厚みのある物使うのもナンセンスでしょ...高価だし重いし
380371:2005/10/05(水) 19:47:23 ID:QT2RAqjZ
379>
そか!曲げ加工すれば、倒れないですね!
どんな金具で、どうつけたら・・・なんて関係ないですね!
ありがとうございます〜

スーパードルフィ2〜3人座れるソファを入れる為のふとん収納庫なのです。
近所のホームセンターには、最大1100×650のアクリル板しかなかったので、
休みには遠出して探してみます。
持ってみないと、重さが実感出来ない・・・(^^;)
曲げる道具もないと、ですね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 06:36:53 ID:???
ホムセンのアクリルはぶっ飛び高いし
これ1回の為に道具買うのも大変だよ
(市販のじゃ900対応しないと思うけど?)

900の曲げなんて加工屋に頼んだ方がいいですよ
旨くすると持ってる型で大きめのRで曲げてくれる
都心なら簡単な3面図描いて何件か合い見積とったらいいよ
板は押し出しで良いでしょう
出来たら報告よろ!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:48:32 ID:???
>>381
横レススマソ
やっぱあの値段はホームセンター価格なの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:27:45 ID:COl5UMON
倍だよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:20:12 ID:???
電話帳でアクリル屋さんをローラーして10o厚
300×1800のを買ったことがあるけど、
こっちのはかり間違いをやり直してくれたり、
価格もとっても良心的でした。
ネットでの有名どころは×だったけど。
近所の小さいところを探してみるのもいいかも。

ところで、40センチ四方くらいの板を左右の両端で
支えるものを作りたいのですが、たわまないように
するには何ミリぐらい厚さが必要だと思いますか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 08:03:08 ID:???
支え方と使う向きによって違いませんか?
平らに寝かせるのか、板を立てて使うのか

どんな処に使うとか書いた方が多分
良いアドバイス貰えると思いまつよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:07:33 ID:???
古いワゴンの枠だけをもらいうけたのですが
シンプルな造りで、天板をとめておく機能がないので
ガラス板のかわりにアクリル板を使いたいと思っています。

支えとなるのが、8oのパイプでできた四角い枠(400o×400o)の
左右の両端(太線のところ)だけです。
     ___
     ┃   ┃
     ┃   ┃
     ┃__┃
あまり重いものを置く予定はありません。
アドバイスお願いいたします。


387384:2005/10/10(月) 00:10:14 ID:???
386です。
ずれましたOTL
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:56:44 ID:???
アクリルサンデー研磨剤って、くせー。

>>386
そんだけの大きさあると板厚8mm以上かなー。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:59:28 ID:BmwFROUd
透明アクリル材の表面を鏡面にしたいのですが何か良い方法があったら教えて下さい
普通に考えると塗装ですが、そのような塗料があるのかな…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:05:07 ID:???
391389:2005/10/10(月) 22:41:41 ID:???
>>390
レスありがとう
スマン。説明不足だった。
自分で加工した物のアクリル材の表面を鏡面にしたいのですでに鏡面加工してある物を使うことは出来ないです
それなりに複雑な形に加工するのでフィルムを貼るとかは難しいです
あと、鏡面加工した反対面から見ると鏡面になるようにしたいので何かそのようなことを出来る方法を探しています

              アクリル材
                 ↓
                  _
                 | ┃
                 | ┃
こっち側から見ると鏡面→ | ┃←鏡面加工面 (こちら側が鏡面である必要はない。鏡面でも可)
                 | ┃
                 | ┃
                 | ┃
                  ~

最悪、白色塗装で妥協も考えていますが出来る限り反射率を稼ぎたいので出来れば鏡面にしたいです
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:08:57 ID:K2iRoT1i
黒鉛を塗布する。
やり方は解らんが、小さい切片に墨の粉でも撒いて実験してみれば?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:31:04 ID:???
メッキ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 06:26:55 ID:???
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 08:40:31 ID:???
透明度が不要ならABS板で作ってメッキかければよかったのでは?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:53:19 ID:4bCUwsZ3
メッキ調スプレーでは映らないんじゃないか?
397389:2005/10/11(火) 20:49:30 ID:???
>>393,395
アクリルの中に光を入れるので透明度は必要です。
家庭で手軽に樹脂にメッキする方法ってあるんですか?

>>394
探してみます
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:56:03 ID:NP3Rf4bQ
始めからやりたい事をちゃんと書かないから見当外れなアンサーになっちゃうんだよ
エッジを光らせたいなら白で十分でしょ ってか、塗らなくてry

メッキの種類によっては簡単に家庭でできるキットはある
ただ樹脂にメッキするとなるとブタジレンの塗料みたいな物を塗った上で電着させる必要がある
これは市販されて無いんじゃないのか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:08:13 ID:???
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:31:38 ID:???
400get!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:04:34 ID:0BBUlWHC
教えてください。
表面マット加工のアクリルは、赤外線透過しますか?(アクリル越しにリモコン使えますか?)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:37:03 ID:???
出力強ければ大丈夫じゃね、つかリモコン次第だよな。
ちなみにRM-A1500は送信部に手の平かぶせても操作できるよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:55:55 ID:???
そうですか。いや、乱反射(じゃなくて乱屈折?)とかしないのかなと思って聞きました。
ありがとう。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:34:15 ID:hjG5LqCp
ヤホクに出てる15000円位のテーブルソーはカットに使えますかね?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:26:38 ID:???
大惨事のお棺
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:57:24 ID:st8pmn7T
やっぱり危ないですかねー
キックバックとか凄そう。でもさくっと斬れたら作業楽そうだし。
かっとに良い電動工具って何かないでしょうか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:41:31 ID:???
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:51:44 ID:???
そりゃレーザにはかなわんね
刃跡も残らないし磨きも不要じゃないのかね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:30:58 ID:???
裁断面が盛り上がったりとかはしないの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 07:42:59 ID:???
なんか手術の傷痕と同じだな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:13:58 ID:???
レーザーですか…これ500万くらいするんですよね。
展示会で現物みたことがあるのですが、曲線なんかは刃跡が残りますよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:07:17 ID:???
刃跡じゃなくて送りがカクカクして付いたステッピング?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:20:42 ID:???
ああ、そうかもしれませんね。画像のジャギーみたいな。
でも滑らか目なカクカクという感じでした。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:38:07 ID:mAdx3iZy
アクリル板のフォトフレームを作ろうとしています。
模様を入れるのにアクリル板をマスキングしてスプレーで塗装したいんですが、
普通のアクリルラッカーでも簡単にはがれたりしないでしょうか?
ガラスみたいに簡単にエッチングできればいいんですが、サンドブラストもないので
塗装するしかないんです。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 16:39:03 ID:???
ガラスと違うからマスキング貼ってからカッターで抜くと
カッター跡が残るような気がします。
カット済みのマスクを貼りましょう

塗料は溶剤の種類によっては落ちない。
板を侵さない種類の溶剤だと表面に乗ってるだけなので落ち安い。
>>369 参照
溶ける種類の溶剤で前処理する手段もあり。

簡単に雰囲気出すなら、
1.つや消しメジュームをシルクで引く(落ち難いが版が必要)
2.つや消しのカッティングシートを貼る(細い模様は不向き)
3.つや消し部分が多いなら逆に梨地の板に透明を引く(腕次第・版必要)
4.ハンズに持ち込んでブラスト吹いてもらうw(確実)

*射出板だとクラック注意
416414:2005/11/02(水) 20:32:28 ID:???
>415
なるほど、その表からすると溶剤にトルエンやアセトンを使えば
落ちにくいってことですか。

>>溶ける種類の溶剤で前処理する手段
これは先に溶剤で表面を荒らしてからラッカーを吹くって事ですか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:10:47 ID:???
age
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:16:01 ID:Xwl8IKhA
カットがもうぜんぜん駄目でした。2mmなんですけど、私の不器用さにはあきれました。
やっぱプロにカットしてもらうのが一番ですね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 05:24:18 ID:???
いや、誰がやっても手加工じゃそんな感じですよ
根気よくアクルルカッターで均一に削ってくのが吉!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 11:39:54 ID:???
>>419
端面をきれいにする方法(DIYレベルの手作業ね)
作業台として平らな面を用意。デコラ貼りの机とか厚手のガラスとか。
耐水ペーパを水につけその作業台に置く。その耐水ペーパー上に水を補充する。
アクリル板を手に持ち作業面と直角を保ちながら端面を削る。
耐水ペーパーは600番位で最初に削り、1200番くらいで仕上げる。
さらに滑らかに仕上げたい場合は同様に作業台に布を濡らして広げる。
コンパウンドをつけて同様に磨く。
ある程度慣れが必要だが、結構うまくできる。
アクリル板を直角を保ちながら削りムラができないように前後にスムースに
動かすのがコツ。
刃物を研ぐのに似てるけど。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 11:43:38 ID:???
そうそう、ペーパーの番手はどこまで仕上げるかによる。
最初は240番くらいから始めると粗削りが楽だし、1600番くらいで終えると
磨きが楽。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 13:34:04 ID:BuFEbOB9
>>419
5千円と8時間がパーになり、思い出しただけで泣きたくなりますw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:25:43 ID:???
はざい屋見るとカンナ仕上げってあるけど、あれって電動カンナ?
手で削るカンナじゃ無理?
>>420のやり方でやりたいんだけど、長さ40センチを仕上げたいんだよね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:58:33 ID:???
>>423
40cmくらいならやれるよ。
広い作業面を用意すれば。
しかし手間はかかる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 05:50:16 ID:ukoCkn7D
助けてーー!アクリル接着剤が板にとんで汚れてしまった部分があるんですけど、
これを元通り綺麗に取るにはどうしたらいいんでしょうか?

アクリル接着剤難しいよっ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 10:51:27 ID:???
無理。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 14:15:17 ID:???
無理。
シリンジ→筆塗りに汁
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 03:23:09 ID:???
ショック・・・次からは気をつけよう。

>>427
筆かー!もっと早く気がつきたかった。

しかし自分でアクリルをカットするのが無理だったんで、>>1のお店で
頼んだんですけど高いんですね。結構な出費ですた。でも自分では出来ない
ような綺麗なカットで感激。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 16:03:13 ID:???
DIYショップでもパネルソーのある処多いでしょ
持ち込みでも直線カット50円とか100円でやってくれる
とこも有るみたいですよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 03:17:54 ID:???
>>429
そうなんだ。材木だけだと思ってた。なんでも切れるんだね。
損しちゃったなぁ。でもいい勉強になりました。もっと必要だから
アクリル売ってるDIYにカットできるかどうか聞いてみる。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:52:04 ID:???
こんばんわ。自分はなるべくお金をかけないをモットーになんでも自力で頑張っています。
アクリルの加工も自分でやっていますが、3_までならそのまま糸鋸で切断出来ますよ。
5_の場合、両面に綿テープを貼って糸鋸で切断出来ます。長物なら丸鋸で切っています。
切断面は10_厚の鉄板で挟んで金ヤスリで削り、240番のペーパで仕上げた後
コンパウンドで磨いて終了です。こんなやり方でも切断面をとうして反対側がちゃんと見えますよ。
色々と苦労もしましたが、ALLアクリルPCを作りました。
当HPにて紹介していますのでご覧下さい。
http://homepage2.nifty.com/totoron/sonota.html
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 15:12:16 ID:???
ガンガレ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 10:21:10 ID:???
誰か教えてください。
先日、透明な板(950×350 厚10mm)を10枚ほど建築現場から譲り受けたんですが
アクリルなのか塩ビなのか解かりません
見分ける方法等在るのでしょうか。

アクリルなら水槽など作って見たいのですが。(塩ビでも水槽つくれますかね?)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 04:57:38 ID:???
どちらも見たことがあれば見れば判ると思うし
感触や擦り合わせた臭いでも判別できます。
見たことの無い人には対象が無いと判別は無理かと思います。

アクリルは発火しても黒煙が出ないと聞いた事がありますので
エッジをカッター等で削って燃してみてはどうでしょうか?
ちょっと眉唾ですが(ー_ー;)

塩ビでも水槽は出来ます。
実際に試した事は無いですけどアクリルに比べると耐久性が落ちるという話しです。
あと、柔らかいので傷つき安く透明度もアクリルに劣ります。
反面割れにくいので少し安全かも.....(水漏れのリスクは同じ)

※個人的には10mmの厚さならアクリルじゃないかな?と思ってます。
 塩ビでそんなに厚いと濁るし、値段も高くなるし.....
 ハテ?建材でアクリルって何に使うんでしょうかね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 05:57:03 ID:???
>>434
結構ガラス代わりに使いますよ。
塩ビは紫外線で直ぐに濁っちゃいますから。
436433:2005/12/26(月) 11:10:22 ID:???
>>434ありがとうございます。

いろいろ相談してみたところ、アクリルでした。
貰ったアクリルは、建材というかちょっとおしゃれなパーテーション(ついたて)
の一部に使われていた(カッティングシートが貼られていた)もので改装工事の撤去の際処分すると言うので貰ってきました。
他にも600*1500位の物も4〜5枚在ったのですが、すでに廃棄(ごみコンテナの中で無残な姿に)されていて・・・・
その中から唯一救い出したアクリル達とゆう事です。

貰ったアクリルは長950mm 幅350mmなんですが2枚つないで長950mm 幅700mmにしたら、つなぎ目の強度出ますかねー
質問ばっかですいません。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 12:39:30 ID:???
>>436
設備があって重合接着できれば可能だが
一般的には無理。
438433:2005/12/26(月) 15:06:28 ID:???
おー即レス感謝、
そーすかー、やっぱ無理ですかー。
大きいのは諦めますわ
ありがとうございました。

439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 12:08:59 ID:???
アクリル人気ないのー?。

あげ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:19:44 ID:???
アクリル使って 
監視カメラの防水ケースつくりたいんだけど
きれいにいかないもんですね・・・

441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:54:41 ID:???
えっ、そう?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:20:01 ID:???
.
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:07:42 ID:2yAZGHAz
アクリルを円形に綺麗に切るにはどうしたらいいのでしょうか?
厚さは2〜5mm、大きさは50〜120mmくらいです。
穴じゃなくて、円形の方を使いたいのですが…。

実は頑張って5mm厚のアクリルをPカッターで多角形に切って、
ディスクグラインダーで丸くしてみたのですが、もの凄い削り粕(笑)で
少々めげたので何か道具がないかな〜?と思った次第です。

アクリ屋でカットすると送料や振込み手数料などで2500円〜3000円くらい
掛かるので、数枚作る事を考えて5千円くらいの道具で出来れば
嬉しいな、と言うことです。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:03:56 ID:???
トリマー使って 加工
ちょっとむずかしいかな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:35:23 ID:???
俺は、金工用の糸鋸で切る。
あと、耐水ペーパーで仕上げる。
何度も加工したことがある。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 12:19:35 ID:???
テーブル型のルータで治具使って丸めてたけど...そんなの持ってないよな。
50〜120πならホールソーの真ん中のドリル折ってボール盤で抜けないですかね?
447443:2006/02/07(火) 19:10:51 ID:???
>444,445,446さん、ありがとうございました。
手持ちのルーターは持ってるのですが、まだビットが1つ(付いてたやつ)しか持ってないのと
買ったばかりで使い慣れてなく不安なのです。
糸鋸でやってみようかとちょっと刃を入れてみたのですが、、、腕がまだないので
バラバラの多角形と言う感じ。。。それをやすりである程度丸めてから耐水ペーパーで
さらってみたのですが、確かにツルツルになって切り口は綺麗ですが、真円じゃない(;_;)。
ボール盤ですか。もうちょっと悩んでみます。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:55:05 ID:???
>>447
ttp://www.originalmind.co.jp/cargo5/prx/
これがいい というかほしい 基板もつくれるし・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:43:22 ID:???
>>447
そうだ、以前カメラの部品を作るとき、10mm厚のアクリルを直径8cmくらいの
円形に切り出したことがあった。
そのときは、ボール盤にサークルカッターという刃物を付けて切削した。
とにかく回転数を落としてゆっくり切ればきれいに切れるよ。

回転数を落とせないなら、ボール盤を手で回す。(普通のボール盤ならこっちが正解)
アクリル板を、台に確実に固定しないときれいに切れない。
その時は、まず円の直径より3cmくらい大きな正方形に切ってバイスで固定した。
最後の切り抜く時は特に慎重にやらないと欠けてしまう。
サークルカッターは中心にドリルが付いてるが、真ん中に穴が開くので外しておく。
きれいな円にはなるが端面に切削あとが付くので仕上げは必要だが。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:52:49 ID:???
それと、サークルカッターは円盤側が目的でなく、穴を開けるのが目的なので
刃の向きが逆で、工夫して逆向きに取り付けた覚えがある。
もう、20年くらい前だった。
加工物は今もあるが、詳細は忘れた。すまん。
451443:2006/02/08(水) 19:38:27 ID:???
>448,449さん、ありがとうございました。
サークルカッターと言うのはドリルの途中からアームが延びてて
その先に刃がついてるようなヤツですよね?
なるほどドリルを外すことも出きるんですね。
やっぱりボール盤が必要みたいですね。。。ウチの近所のHCで
6800円で売ってるんですが、、、悩むなあ…。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:20:37 ID:???
>>448
うはっw
20万か…微妙に買えそうな額だけに激しく欲しいw
生銅箔版を買ってきて基板作り放題だ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:36:18 ID:???
>>452
x-y テーブルだけ買って 手動で
削ってますが CNC化したいです

*バックラッシュが少し大きいきがする
 spec では 3/100mm 程度らしいが




454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 14:34:27 ID:Kj9Ubsbo
アクリルは加工が簡単と評判ですが
http://www.dinos.co.jp/s/p291611/
こういうのって簡単に加工可能なんでしょうか?
サイズが合わないんでこれだと駄目なんですよね。。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 14:48:56 ID:???
>>454
ヒーター 使えば曲げられるけど
10mm だときついかも
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:45:33 ID:Kj9Ubsbo
dクス 熱が伝わらないのかな? やっぱある程度のものになると専門家に依頼するしかないのかな

想像以上に傷がつきやすいみたいでテーブルにはむかないようなので木で作るしかないかなテーブル('A`)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:23:17 ID:???
15mmまでの見つけたけど高い
ttp://www.toyoview.co.jp/new/abm500.htm
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:26:52 ID:???
板厚じゃなかった 調整幅でした
失礼
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:41:11 ID:???
こりゃ型が無いと駄目だろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:29:47 ID:???
>>456
0.3mm位の透明なテーブルマット敷けばおk
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:02:46 ID:g2il114N
相談させてください
アクリル(5mm厚くらい)を2枚合わせてその間に
カッティングシートなどを加工したものを挟んで
表札をつくろうと思ってます。

ただそのままだと
合わせた隙間から雨がはいらないか心配です。
アクリルの隙間を埋めるようなものって
なにかありますでしょうか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:54:30 ID:lLPBzy6n
二液エポキシとかはどうでしょうか?透明だし。
463461:2006/02/25(土) 11:45:48 ID:???
>>462
ありがとうございます
明日あたりホームセンターに行くので
さっそく探してみます
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:31:19 ID:???
>>461
挟むの?
 裏から印刷して両面で留めるか
 印刷した上にモノマーで固めるのが普通です夫
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:38:55 ID:???
商品陳列の為、アクリルを使ってショーケース内に雛壇を作りたいのです。

30cm位のなら何度か作った事があるのですが、今度作りたいのは1m前後の雛壇です。

一度(アクリルカッターで)作ってみたたのですが、流石にこれだけ長いとカットした際の
切断面を全て平行にするのも難しいですし、階段を作る際も切断面がガタガタな為か
なかなか90°になりません。

そこでお伺いしたいのですが、長物でも綺麗にカット出来る
お手頃なテーブルソー、又は工具等あれば、教えて頂きたいのですが・・・
判り難いかもしれませんが、よろしくお願い致します。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:49:37 ID:???
トリマーでやれば
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 02:06:29 ID:???
切断というよりも アクリルヒータ 使って
折り曲げてやるほうが きれいにいくんじゃないかな
1mのアクリルヒーターは あるかどうかわからないけど
折り曲げたいところにテープでも貼って 板に均一に
熱が伝わるようにうまく左右にずらしてやれば 曲がりそう
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 20:58:06 ID:???
>>465
そのサイズなら素直に、はざい屋かアクリ屋にでも頼んだ方がいいと思う。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:16:16 ID:UeRRG6JD
>>461
なんかここの表札に近いな
ttp://www.og-factory.com/hyousatu.htm
ここのは彫ってサンドイッチらしいが。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:52:52 ID:Hse02f9b
>469
ここの表札ホームセンターにありそでないタイプですね
アクリルだから安いんでしょうか、でもまあ2、3万する他のとこより
シンプルでいいかも。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:57:02 ID:MjsCRMqE
461はイイ表札できたのだろうか・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 04:31:38 ID:8zfuO7AJ
PCのディスプレイを置く、アクリルの棚を探しております
ttp://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/original/htm/pc_html/key_lack.htm
この商品が一番近いものなのですが幅が50cmとなっております。
幅70cmぐらいのものがありましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 07:57:54 ID:???
ダサッ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:12:03 ID:???
プレディードックのケージにアクリルBOX(600x600x700厚さは5ミリ)使おうと思ってるけど強度的に大丈夫ですか?
うちのプレディードック暴れん坊なもんで・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 09:55:10 ID:lvo7sSiA
>>474
600で5mmじゃあ結構たわむよ、8以上はほしいね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:22:41 ID:Yvs5a+DO
>>461
私も表札制作中です。
ホームセンターでねじとアクリル板買ってきて、
OHP用紙にコピーした文字を挟んだだけなんで、
OHP用紙が少し黄ばんできてます
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:09:16 ID:???
サンドブラスターでやれば
挟む必要なくなりませんか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:37:58 ID:???
>>475
8以上ですか・・・かなりなお値段になりそうですね
10ミリで見積もり依頼出してみます。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:38:03 ID:???
>>475
たわむって何処がでしょうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 17:43:27 ID:wqFPNG73
>>479
いくら箱型とはいえ中央部分を強く押せばたわむでしょう、普通・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:22:42 ID:???
あんたケージに蓋つける気か?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 10:43:42 ID:ofAIWVgW
スレ違いだったらスミマセン。

http://www.wave-creation.com/osusume.htm
↑オーバーフロー水槽セットを購入したいなぁと思ってるんですが、
キャビネット=硬質塩ビでも長期使用できるんでしょうか?(板厚は不明)
ご意見いただけませんか?

キャビネット仕様が分かりやすい写真はこちら↓
(上記より大きい水槽仕様になりますが)
http://www.wave-creation.com/newpage6.html
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:43:40 ID:???
スレ違いじゃないけどアクアにアクリ水槽スレがるよ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1104243941
484482:2006/03/17(金) 17:11:34 ID:6zzOvf+h
>>483
どうもありがとうございます。
アクア板にて聞いてみます。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 19:58:13 ID:tzQf/dQY
アクリルは石油製品なのでもし火事になった時に勢い良く燃えます。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 07:56:44 ID:/mKwr0Rf
トースターでアクリル曲げ機を作ってみました。ハサミのスタンドは
接着しようかと思ったけど曲げているだけです。
(まだ作っていないページもあります。)
http://www.geocities.jp/takatakask8/kousaku.html
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:37:23 ID:???
見ようと思ったがなんかメニューがウザイ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 10:17:42 ID:???
スタイルシートかなんか判らないけど
レイアウト崩れちゃってまともに見れなかったよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:12:35 ID:QPO4gDW1
??普通に見れたよ。ブラウザのせいかも。ちなみにInternetExplorer。
http://www.geocities.jp/takatakask8/acrylic.html
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:36:07 ID:wuE98kcx
メニューだけ作り直しました。(本当はクリックするとメニューが上から降りてくるようになってるんですが、FireFoxで見たら動作しませんでした。)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 06:14:55 ID:f8pdsH2N
MacのIEじゃ見れないですね。メニューも出ません。
少数意見なんで捨てといてください。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 07:32:14 ID:???
http4以前で作らないヤツって、ほとんどドザーの初心者なんだよな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:40:53 ID:???
PSE施行前に、工作の材料として捨て値のトースター買っとくかな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:51:44 ID:???
静電気防止ってどうしてます?
エレガードじゃ一時しのぎですかねやっぱし
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:26:19 ID:???
静電防止剤は練り込みじゃないと一時しのぎですね
一時しのぎにはアルコール拭きで済ましてます
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 12:48:36 ID:???
アクリルミラーを使って手作りの五面鏡を作ろうと思います。
2mm厚のアクリルミラー300×450mmサイズを
強化ダンボールに貼り付けてヒンジで自動開閉できるように
考えていますが、接着はアクリル用接着剤をつかえば
可能でしょうか。両面シート状の接着シートも売っているようですが、
割高なので、できればボンドがいいです。メーカーサイトも異素材
同士の接着データが載っていないので、こちらで質問させてください。
お願いします。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:44:23 ID:???
溶剤使ったら蒸着面が荒れてダメになっちゃうんじゃないの?
クッション付きの強力りゃん面でいいと思うにゃ
498496:2006/04/21(金) 21:26:39 ID:???
>>497
そうなんですか・・。その可能性にはまったく思い当たりませんでした。
貴重なお知恵ありがとうございました。
ホームセンターで売っているような、強力両面テープを買って
試してみようと思います。これでくっつけば安上がりですみそうです!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 16:20:04 ID:???
100均で売ってるクッション付きの強粘着テープでじゅーぶん。
500アクリル:2006/05/08(月) 18:12:07 ID:4Qo7KE4r
強度を持たせようと思ったらどうしたらいいですか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 18:49:40 ID:???
厚くする
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:49:01 ID:???
構造・性能・補強でクリア汁
厚みでクリアは重いし高いしどんなもんか
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:36:33 ID:???
スレの最初にも出てる、塩ビってどこで買えるんですか?いつもアクリルを買うホムセには置いてなかったんです…orz
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:29:45 ID:???
普通アクリと同じとこに置いてあるのにな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:35:38 ID:???
まっすぐ切るときに、アクリルカッターよりもルータを使ったら楽かと思って
ルータを使ってみたのですが、上手く扱えません。
皆さんはどうやってアクリルをカットしていますか?
もしよろしければ教えてください。
506:2006/06/11(日) 19:44:00 ID:???
アクリルカッター
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:23:09 ID:???
>>505
丸ノコにチップソー
丸ノコは危険なので安易に勧められないけど。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:11:24 ID:???
アクリルカッターできってるけど
ルーター とかトリマーで加工するときは

スパイラルビットつかうときれいに加工できる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 10:01:28 ID:hy59gKrx
いろんな色のアクリルを重ねた塊を作りたいと思ってます。

名刺大のアクリル板同士を重ねて気泡をいれずに強固に接着したくて調べましたが、”重合接着にキマリ”みたいなことしか見つけられませんでした。
溶剤系でうまく接着するコツを教えてください。
また、重合接着を自分で簡易的にやる方法はないのでしょうか?

現在はアクリサンデーを使ってます。
もう少し高い溶剤系の接着剤だと、具体的にはどういう面が優れているのかも教えていただけませんか?

よろしくお願いします。


510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 07:31:49 ID:???
溶剤に拘らずにUV硬化の接着剤なんてどうかね?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:22:58 ID:reyOQPpx
>>510
ありがとうございます。
手軽にきれいに接着できて、接着後の加工に耐える強度があるなら特に溶剤系にこだわってるわけではありませんでした。
接着後は、サンダーとバフで端面を成形するくらいで、完成後は力はかかりません。

UV硬化の接着剤とのことですが、照射機とか、なんだか大掛かりっぽくみえますが、仕上がりと手間のバランスはいかがなもんなんでしょうか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:32:33 ID:???
アクリ同志を何枚も重ね貼ると、どんなに注意していても気泡が入る様な気がしますね
509さんのイメージしてる様なのはモノマー樹脂で硬化させると出来ると思いますよ
アクリル注型やってる処なら手に入ると思います。
手軽にやるなら透明度もある市販のエポキシ溶剤で代用できると思います。
ただ、紫外線他の影響による黄変は避けられないので時間が経つと汚くなると思います
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:38:18 ID:???
私はアクリルの1cm〜2cmのキューブが大量にほしい(100ぐらい)のですが、日本のインターネット販売サイトを見る限りどこも海外のサイトと見比べると高いようです。
いろいろと検索かけてみてみたのですが、日本で
ttp://www.tapplastics.com/index.php?
ここぐらい安いところないですかね?どなたか教えていただけないでしょうか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:38:52 ID:???
浅草橋でも探したらどうかな?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:42:54 ID:???
ユザワヤは?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:20:24 ID:???
すいません、言葉足らずだったようですが、できればネット上で売ってるところ教えていただけないでしょうか?
当方田舎に住んでるもんで、買いにいけないんです。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:25:59 ID:???
無理でしょ。100コで3千円しないなら送料入れても安いと思うけど?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:58:18 ID:???
分かりました。でもそこのサイト国外配おkなのか分からないんですよね・・・。
まあがんばってやってみます。どうもありがとうございます。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:54:46 ID:21EvK3is
160×60センチのアクリル版っていくらする?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 09:13:05 ID:???
>>519
板厚が判らないと…

↓で、t5mm(透明)で\11,205

ttp://222.146.56.129/estimate/2-1.php?p=
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:06:26 ID:xPG67i3W
アクリルパイプと塩ビ版って接着はできるのでしょうか?
はざい屋に問い合わせたら「できません」でした。
アクリサンデーのホームページでは
「アクリル用と塩ビ用の接着剤を半分ずつ混ぜて下さい」
って載っていました。
「強度はどのくらいですか?」って問い合わせたら
無視されました。
強度ってどのぐらいですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:11:49 ID:???
どのくらいって言えば良いのか困ってるんじゃないのかな?
どんな使い方をするのか書かなきゃ「駄目」とも「大丈夫」とも言えないよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:51:22 ID:???
とりあえず小さいサイズの歯材買ってきてくっつけてみればいいんじゃない?
夏休みの工作程度のものをつくるのなら事足りるかもしれないし。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 10:46:48 ID:???
>521

引っ張りで4kg/cm2くらいじゃね?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:47:52 ID:3nm/Goa2
521です。
皆さんありがとうございます。
一応水物に使う予定だったんですが、
見た目が悪くなるのが嫌なので、
接着剤だけで仕上げたいのですが、
もし水漏れするようだったら
溶接しちゃいます。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:18:45 ID:???
OF水槽みたいのか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:47:58 ID:3nm/Goa2
526さん

プロテインスキマーです。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:00:20 ID:???
大昔(15年前位)画材店で、塩ビー塩ビ 塩ビーアクリル アクリルーアクリル
用と謳ってる物を購入した事が有る。
メーカー失念 組成、表記無し だけど実際使えた。
で、アクリサンデーの塩ビ用だけで、アクリルー塩ビ付く。
強度は?
あー→−で読み替え願います すまそ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:15:33 ID:ay1lIh8t
アクリルパイプが欲しいので色々検索しているのですが、
スレの最初に出ているアクリ屋って値段が異常に高くないですか?
外径14の押出しパイプを探してたんですけど
14mmのサイズは無いし、13.8mmが1mで2千円位・・・
見積り機能が壊れてるのかな・・・他のサイトの6倍くらいの値段になってる。

色つきアクリルパイプ売っているサイト知っていたら教えて下さい。お願いします。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:48:09 ID:???
染色汁
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 09:28:12 ID:???
>>529
アクリ屋はキャストパイプだから高い。

↓は色付きパイプ扱ってるみたいだ。(よくある質問)

ttp://www.takamasa-jyushi.co.jp/index.html
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 12:06:18 ID:rvBeaAOP
こっちでどうぞ。
キャストも押し出しも両方扱っています。

http://www.hazaiya.co.jp/index.files/akuriru_paipu1.htm
533529:2006/07/12(水) 12:40:14 ID:???
>>531 >>532 どうもありがとうございました。
単に色塗って済む様な単純な問題ではないので、
色つきのパイプが見つかり助かりました。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 17:09:54 ID:???
色つきパイプなんてどこも在庫無いだろ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:31:32 ID:???
>>529
亀レスだが最近見つけたサイト
http://www.acrylic-outlet.com/

アウトレットで品数微妙だけど、一応キャスト。他と比べてもかなり安め。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:55:16 ID:???
透明のもののみを取り扱っております。 って書いてあるんだが...
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:19:29 ID:???
ごめん値段しかみてなかった・・orz
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:21:01 ID:oQ/abqwE
アクリル板を曲げるのって専用のヒーター棒がないと無理かな?
何かで代用できませんか?直線的に折り曲げたいんだけど・・・。
鉄の棒を熱してあてるとか、ハンダゴテとかでもいけますか?厚さは3mmくらいを予定してます。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:26:36 ID:???
素朴なギモンですけど、ダイソーに売ってる透明のケースはアクリルですか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:50:58 ID:???
>>538
曲がればいいのなら方法はありますけど
他の方法でキレイには無理だと思います。


>>539
底に アクリル樹脂 って書いてある物はそう
ただ、射出成型品だから強度も透明度も別物ですね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:40:36 ID:MChGOFKr
ダイソーのアクリル板で、専用カッターで切る練習してます。
板をくり貫いて窓枠みたいにしたいのですが、途中で亀裂が生じ結局失敗です。
板を深さ何ミリくらい切り込んで、また、両面からも切り込まなきゃ駄目でしょうか。
コツ教えてください。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:58:35 ID:???
1/3くらい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:10:32 ID:???
>板をくり貫いて窓枠みたいにしたいのですが、途中で亀裂が生じ結局失敗です。

直線のみであれば 1/3ぐらい切れ込めばOKだけど
エンドミルみたいの使わないとだめかな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:44:38 ID:???
四隅にドリルで穴開けて、アクリルカッターで両面から切ってる。
どうしても真ん中付近が先に貫通してしまって、角の方が残るから削り難いけどね。
あと少しになったら、貫通したところに普通のカッターを入れてコンコン叩くと切れる。
このときあんまり力入れると割れるんで、根気よく削っとく必要がある。
アクリルカッターだけなら、こういうやり方しか思いつかないorz
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:37:31 ID:???
なぜジグソーで抜かないんだ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 09:31:37 ID:???
買えん
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 13:07:30 ID:???
4000円も出せばジグソー買えるのに、材料のほうが高いだろ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:44:49 ID:???
じゃ、糸鋸なら数百円で売られているから、穴を開けて通して切ればいい。

多分541の使ってる板は押し出し板だろうから余計に割れやすいのだと思う。
アクリルカッターは板を直線で分離するのに適した安価な道具。
勿論、曲線でも使えるけど治具を作らないとキレイに切るのは難しいです。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 15:24:49 ID:???
アクリル板って結構高いよな・・・。あと参考。

【スケスケ】アクリル板でDIY【スケルトン】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1052230038/
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 15:25:25 ID:???
ごめん。誤爆
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:00:45 ID:???
都内のダイソーでアクリル板売っている場所ご存知ないでしょうか?
1.4mm厚が欲しいのですが、何処にも見当たらない・・・。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:48:00 ID:???
>>551
都下だが、ダイソー最大店舗のギガ町田店はどう?
でも、ダイソー商品は、よほどスタンダードな商品以外は、仕入れて売り切ればそれでお終いだからなあ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:07:18 ID:qwPTURHJ
一つ質問させて下さい。
アクリルパイプをU字型に、180°曲げたいんですが、上手くいきません。
試してみたのは、中に塩を詰めて熱して曲げる方法です。
使用するパイプは、板厚1.5mm、外径16mm、長さ1000mmで、
ちょうど1/2の位置で曲げたいんです。
知恵を貸して下さい。
よろしくお願いします。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:30:04 ID:qwPTURHJ
度々すみません。
U字の内径はできるだけ小さく、40mm程度がベストです。
よろしくお願いします。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 06:32:51 ID:???
上手くいきません。って?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 06:58:11 ID:???
パイプの断面が潰れて、正円を保てないというのが主な失敗です。
これについて何かアドバイスを頂ければと思います。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 08:54:38 ID:???
>>556
パイプの中に砂でもつめれば?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 09:59:33 ID:???
砂と塩では違いが出ますか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 10:00:30 ID:???
砂は傷が付きやすいとか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 10:15:26 ID:???
内径はできるだけ小さく ってのが欲張りすぎとか
塩のつめ方も足りないとか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 11:23:45 ID:???
>>558
塩は水で溶けるからね。
正円は素人が手作業で曲げる場合なかなか難しいと思うがね。
さら砂でも集めて中につめてみれば?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 04:16:47 ID:???
断面を潰さないで曲げるって事は、パイプ内の体積が増えるって事ですよね?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:12:58 ID:???
容積
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:10:25 ID:c8Cot6pb
アクリル板を、曲げる機械って売ってますけど、自作できそうですよね?そんなサイトありませんか?教えてください。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:52:32 ID:???
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:29:00 ID:???
>>564じゃないけどヒーター自作できるんだ。参考にさせてもらお。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:45:54 ID:???
これで温度コントロール
ttp://www.interq.or.jp/japan/se-inoue/acryl1.htm#1
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 09:42:50 ID:???
>566
ニクロム線から金属パイプへの熱伝導率が激しく悪そうなんだが
市販品もこんなものなんだろうか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:18:58 ID:bKYzsREv
700円で自作できるのか・・・。
>>565はよくこんなサイト見つけてきたね・・・。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:46:06 ID:???
>>565は神!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:37:43 ID:???
神にしてくれたか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:42:27 ID:???
んじゃ一度作ってみる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 04:24:46 ID:???
トースターばらして作れそうな気がしてきた
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:52:20 ID:???
>>573
以前誰かが中古家電が売買できなくなる法の施行で
トースターとか投売りのを買ってきて、
石英ヒータ部品取りして作ったってうpしてたのは
このスレじゃなかったっけ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:59:33 ID:???
厚さ3ミリ、幅20ミリ、長さ1000ミリ
上記の寸法のものを30枚ほど必要としています。
大きなアクリルシートからアクリルカッターで
切り抜こうとしたのですが、細長い形状のせいか
中々きれいに切断できません。
何か良い方法はありますでしょうか?

テーブルルーターなるものをネットで見つけたのですが
これを用いればうまく切断できますでしょうか?
http://www.rakuten.co.jp/monju/515253/533545/736510/
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:33:05 ID:???
テーブルソーのほうがいいんで内科医
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 15:59:04 ID:???
マジレスすると、ルータの用途を知らないあなたには無理そうだから
30マイも必要なら素直にカット頼む方が得策だしょ
578575:2006/10/07(土) 00:45:59 ID:???
レス有り難うございます。
>>576
テーブルソーですか
今度調べてみます。

>>577
業者に頼むことも考えたのですが製作途中で
予定が変更することが多いので・・・
ルーターでは切断はできないのですか?
溝彫加工を同じ箇所で繰り返せばきれいに切断できそうだと
素人考えで思っていました。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 03:04:07 ID:yM4s+0vJ
板違いだったらスマです。

透明のアクリル板に付いてる、キャラやロゴ等のペイント(?)を、キレイに消す為に何かいい方法はありませんか?
除光液などではダメでした。
(´・ω・`)
わかる方おられましたら伝授下さい。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:55:40 ID:???
研磨
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:42:42 ID:???
>>580
d
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 05:22:59 ID:YHBwcN5D
アクリルでバキュームフォームって可能でしょうか?
0.5ミリから1.0ミリ位の厚さで。出来ればもっと厚手のもので。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 05:52:14 ID:???
う、自己解決。>>193,196に答えが・・・。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:34:07 ID:???
ちゃんとしたヒーターで炙れば出来るよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 14:17:02 ID:???
冬に備えて アクリル板で部屋の内窓を作りたいのですが
難しいんでしょうか?
何年かすると アクリル板が曇ったりとかはしないんでしょうか?
当方 素人です
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:16:58 ID:???
傷による曇りは出来ます。
紫外線で黄変する事があります。
価格が高いです。薄いと自重でしなったりします。

冬だけなら、プラダン使って二重窓にするといいです。(レール?もあるし)
透明度は無いですがアクリに比べで安価で適度に保温性も良く
加工も楽です
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:08:48 ID:???
>585

とりあえず「アクリ屋」とか「はざい屋」でもみて、
でかいアクリル板が幾らくらいするのか予算考えた方がいいよ。
588585:2006/11/08(水) 20:07:55 ID:???
>>586 587
アドバイス有難うです。
キズや紫外線には注意します。予定では91cm×91cmの厚さ3oを考えています
「はざい屋」なら 予定より安く出来そうです。
カットや施工で、失敗しない様に頑張ってみます。
雪国なもんで 少しでも暖かく過ごしたいなぁ・・・。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 14:49:27 ID:47zJxiG6
3mm厚を半円にしたいのだけど、可能ですか?
590585:2006/11/27(月) 17:22:19 ID:???
アクリル板をネットで注文して 内窓完成しました。
アドバイスくれた方々 有難うございました。
使用した感じは 普段の室温は さほど変わりませんが、ストーブを
点けると室温の上がり方が早く、消しても室温の下がり方が遅いです。
何年か使い続ければ 灯油代でモトが取れるのではと思ってます。
内窓の費用も 新聞広告に入ってた、地元の工務店に頼むのの
4分の1程の費用で出来ました。今年は少し暖かく過ごせそうです。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:26:16 ID:???
もう少し寒くなったら
サーキュレーターを併用するいいよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:25:11 ID:???
厚さ2mmか3mm、直径20cmぐらいの円型の板が欲しいんですがどこかに売ってませんか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 09:58:59 ID:???
>>592
φ150mm位迄なら東急ハンズにあったような気がするが。
ここにもある。(安い)
http://www.akuriru.jp/peji15-1.html

φ200mmだとオーダーかな?
↑で見積とってみれば。

ここは少々高いが…
http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/diy/htm/enban_semi_order.htm
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 16:19:39 ID:???
>>592
近所の看板屋かディスプレイ屋を探して加工してもらうと安く上がるかも。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:23:11 ID:???
>590さんのような感じで、サッシの内側にある障子にプラダンやアクリル板をはめ込むって
どうなんでしょうね。断熱効果とか微妙でしょうか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:57:27 ID:???
ハ確実に暖かくなるよ
597590:2006/12/09(土) 18:04:57 ID:???
アクリル内窓 オススメですよ。
自分は近くのホームセンターで上下のレールを買って はめ込みました
取っ手もつけたので、開閉できます。暖かくなってきたら 外す予定です
試験的にプラダンで試してみてはいかがでしょうか。
598595:2006/12/10(日) 22:25:41 ID:???
>>596-597
省エネにもいいですね。障子の枠みたいなのを作ってはめ込み、障子と入れ替える方向でやってみたいと思います。
ありがとう。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 04:02:40 ID:???
>>598
うちでは障子の枠にあわせて発泡スチロールの薄い板を切ってはめてる。
600592:2006/12/15(金) 22:29:14 ID:???
遅れに遅れましたがありがとう
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:43:06 ID:???
「はざい屋」でケースというかアクリルのついたてみたいなものを発注したんだけど、間違い多すぎでげんなりしてしまった。
他の人はそんな事ない?

最初の注文は色間違い。黒アクリル指定なのに透明で到着。
交換した二つ目は幅の寸法間違い。10mm足りない。
交換して三つ目は奥行きの寸法間違い。5mm多い。

時間的に差し迫ってたから、電話して余分な5mmは自分で削る事にした。
なんで最初に注文した通りに作れないのか訳が分からん。
労力と待ち時間考えると、何の対価で金を支払ったのかと思ってしまう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 15:00:30 ID:???
こちとら切断済みの余剰返品廃材で大迷惑なんだが
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 15:14:07 ID:L1IzLWAv
>>602
譲ってくだされ

質問
アクリルと塩ビ板を接着させるには
アクリルサンデーとビニル用接着剤(配管用の奴)
どっちを使えばいいのですか?
も一つ、面で接着させる場合は少したらして
ベタッと押さえつけてもいいの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:48:18 ID:???
>>601
メールやりとりで振込みまで済んでたけど
納期手前で一向に連絡がなくて
電話したらすぐ用意できない(連絡ミスか忘れてたぽい)
って言われたことはあったけど。その後はスムーズに進んだよ

ホムセンターのカットなんかと同様、ミスするの前提で念入りに指示して、
意思の行き違いがないように自衛するしかないかなと。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 04:05:26 ID:???
やっぱり、メールのやり取りよりFAX&電話の注文や指示が安心感あるのかね?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:14:09 ID:???
>>605
メールだと連絡した証拠は残るよね。
電話で言っても散々な場合もあるし。
ようは受付と作業する所との連絡不行き届きが大きいのかな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:03:17 ID:???
室内ドアに小窓を作りたくてアクリル板を使おうと思っているのですが
曇りガラス風にしようとガラス窓用カッティングシートを見てみると、
素材との相性がアクリルは×がついてました。

これは「くっつかない」という事なのでしょうか? 
それとも「くっつきすぎてはがせない、貼り直せない」
あるいは「接着剤が材を溶かす」等の不都合があるのでしょうか?

カッティングシートは普通の「接着面に中性洗剤を混ぜた水を塗って…」
という奴です。 他にも2〜3種あったのですがアクリルに貼れるか
どうかは明記してませんでした。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:45:37 ID:???
>>接着面に中性洗剤を混ぜた水を塗って…
ってタイプなら少なくとも材を溶かす事は無いと思うけども...
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:55:20 ID:???
曇りガラス風のアクリル板を使えば解決だな。
610607:2007/01/30(火) 00:53:01 ID:???
ちょこっと調べてみたけどアクリルには貼れないという情報はほとんど
ありませんでした。 一つだけ貼れないという商品をみつけましたが

「アクリル板、ポリカーボネート板には貼れません。
長期使用時、ガス発生で気泡が出て来る事があります」

という理由だそうです。アクリルの透明感もなかなかイイのでしばらくは
透明のまま使って汚れたり曇ってきたらシートを貼ることにしました。
レスくれた人、ありがとうございました。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:41:57 ID:???
>>610
貼れない。
そういえば、公共施設の屋内手すり、階段周りで透明アクリルが使用されている場合
施設側が傷を嫌がり、フィルム貼りを提案することがあったりするな。だが、それは駄目。
アクリルはガスを発散しているため、たとえ片面でもフィルムは貼れない。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:49:14 ID:???
>>595
四季でサイズが変わるから、その分の飲み込み寸法を取らないと
枠内でアクリルがたわむ。接着も不可。
高さ方向は自重たわみにも注意。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 15:50:34 ID:j1Cy2ZfM
半田鏝の先に鏝の先と同径程の銅パイプを取り付けたら、アクリル曲げのヒーターとして使えないかな?
温度が足らないだろうか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:08:30 ID:???
>>613
アクリルの大きさによるんでは。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:42:40 ID:???
>>613
十分使える。けど、面倒だから
俺は8oの銅管をトーチランプで炙って使ってる
616613:2007/02/21(水) 09:17:10 ID:???
>>614>>615
そう頻繁に使うわけでもないヒーターを買うのもどうかと思ってたんで。
ものは試し、3mmの曲げをやってみます。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:06:26 ID:fUwedyk/
半田ゴテに銅パイプってコテ自体は何Wの使えば良いんだろ?
3〜5mmくらいのアクリル曲げるとして。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:16:54 ID:???
(予想)
熱が均一に入らないから仕上がりが一定にならない。
コテに近い方はRが小さくて遠くて冷えている方はRがデカくなる
又はサーモが適当でないのでコテに近い方が溶ける。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:40:25 ID:???
>>618
20cmくらいのパイプだったら、鏝2台をを左右から接続すれば無問題。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:44:17 ID:???
トイレの暖房に使うパネルヒーターの中にある棒状のヒーターを、
トライアックか何かで電流調整して使ってみたらどう?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:46:18 ID:???
つーか、素直に銅パイプ+ニクロム線で作った方が簡単安上がりじゃね?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:00:38 ID:???
>>621
製作手順と仕上がり具合を画像うp。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:04:36 ID:???
>>621
うん。そーおもうw

天面が曲面になってるオーブントースターならガイド付けて曲げれば使えなくも無さそう
炉内に入れればABSとかのバキューム用にも使えて便利ヽ(^。^)丿a
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:11:37 ID:???
625:2007/02/21(水) 18:34:53 ID:???
>>565
にあるガラスチューブって何のため?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:50:10 ID:???
ニクロム線がパイプの内壁に接触するとまずいでしょ。
ショートしてしまう。
感電もするな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:13:47 ID:???
ガラスチューブなんてどこに売ってるんだろ?
断熱じゃダメなんだよね。パイプに熱が伝わらないから。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:14:33 ID:???
>>627
電子部品材料店で売ってる。
布状に編んである。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:19:56 ID:???
この前NHKでアイロンで曲げてたな
ホットプレートも使ってた
それじゃダメなのか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 03:52:42 ID:???
曲げ器のスペック見ると40cmで65Wとかだね。
40Wのやつがダイソーでひとつ300円くらいだった。
2本買って銅管に突っ込むといいかもと思ったので週末にでもやってみます。
可能であればその半田ごてをばらしてちゃんと作ってみようかなとも。

使用時の表面温度って何度くらいなんでしょうか?
ちゃんと作れているかの確認のために、宜しければお教えください。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:18:31 ID:???
>>630
65Wって結構あるんやね。
ウチには23Wのしかないからダイソー行ってくるか。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:29:36 ID:???
>>630
犬HKでやってたホットプレートで薄手のアクリル板を暖めていた温度は
180℃程度だったような希ガス。200℃越えない程度がいいんじゃない?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 12:07:02 ID:???
30Wのハンダコテのコテ先温度が大体450℃くらい。
銅の熱伝導率は329kcal/mh℃
30cmの銅パイプを使うとして、コテ先とパイプの接点で20%の熱伝導損失があると仮定すると
誰か計算して。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:23:06 ID:???
計算マンドクセだったら、三洋のパネルヒーターにあるヒーター棒の部品を買って、
半田ゴテ温度調整機に通した電源でヒーター棒の発熱調整しる。

しっかし、関数電卓なんて精度はないにしてもWindows標準でインスコされるだろ。
それ使えよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:13:40 ID:???
もう諦めてヒーターキット買えよ (ー_ー;)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:49:19 ID:???
>>633
>コテ先とパイプの接点で20%の熱伝導損失
オレはそういうの全然詳しくないからさっぱりわかんないけど、
その20%っていう過程は、どの程度の信頼性があるの?
つーかやっぱヒータ買えばいいんじゃね?
おまいからは失敗する臭がぷんぷんするよ。
637タキロン:2007/02/23(金) 01:05:26 ID:???
半田ごてをパイプの両端から入れて暖めるの?
そんな熱むらのある物使えないってば w
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 14:23:29 ID:???
似たような事やってるサイトを見た気がする。
けども、サイト名や使用感がどうだったかとか全然思い出せない。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 15:01:59 ID:???
接触しなきゃガラスチューブ要らないんだね。
ありがとう。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:24:00 ID:???
>>639
通電して熱せられると伸びて垂れ下がってくるから注意。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:03:32 ID:???
>>565 を見た厨房の次の質問は
シリコンダイオードはどこに売ってますか?と
どっちがプラス側ですか?だなw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:43:28 ID:???
厨が作ると感電事故や使用している建物の契約ブレーカーが落ちたり
ショートによるスパークで火災発生したりするから、
自作しないでアクリル加工用ヒーター買え。最悪、>>564の家が燃え上がる。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 15:56:34 ID:???
それはDIYの精神に反する
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:06:17 ID:lVB4K3Kq
>>643
事故起した家の全焼はおろか、近所に延焼してまでDIYやる意味を教えてくれ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:07:34 ID:SrfyTaGR
加工の事は分からないけどさ、こんなに質問する事あるならもう今回は大人しくプロに任せた方がいいと思うよ。


アクリルって結構高いし、1から工具揃えなきゃならない位の大物、いきなりじゃ無理だよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:11:19 ID:???
>>644
あほか。そーならないようにDIY道に励むんだろ。
おまえらベテランは初心者に優しく教えてやればいいんだよ。
どーすれば火事にならずに工作できるか、とかな。
それができないなら嫌みなんか書くな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:10:40 ID:???
だったら>>646教えてやれ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:37:09 ID:???
>>647
が顔真っ赤な件について
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:43:51 ID:lVB4K3Kq
ID無しでずいぶんとえらそうだなwwwwwww
さて大火事おこす素人でも待ちますか。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:00:42 ID:???
いちいち上げんな。糞やろう。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 11:37:44 ID:???
>>649
ageたりsageたりして顔真っ赤な件について
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:50:13 ID:9OU/Qi4H
直方体のアクリルブロック(少し大きめ。1mほどあります)を斜めに切って
三角にしたいのですが、アクリルを斜めに切るにはどうしたらいいでしょう?
のこぎりを使おうにもふらふら曲がってしまいそうで。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:15:34 ID:???
1mのブロックを斜に切るとなっ! (||゜Д゜)
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:14:06 ID:???
本当に1mのブロックなのか?
比重1.2として、重さが1.2tもあるんだが…
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:19:04 ID:???
>>654
値段も結構なものだろうね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:35:44 ID:???
水族館の水槽でも切ろうとしてるのか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:38:13 ID:???
超高圧水切断になるのかな。
角度はともかく、1Mが切れるんだろうか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:18:27 ID:???
氷を切るノコギリで、足を掛けて切ってる姿を想像した。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 03:31:09 ID:???
>>656
海遊館の一番深い辺りでも厚さ30cmだぜ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 03:33:14 ID:???
やるorやらないとか実行する方法とか別にして、
本当に1mの立方体なのかどうかが気になってしょうがない。
なんに使うんだろう。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 10:42:06 ID:???
芸術作品(芸術的価値は別として)には、そういった極端な素材の使いまわしがあったりする。
そういうのだったりして。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 10:42:10 ID:???
「少し大きめ」ってわざわざ書いてるからcmとかの書き間違えじゃないだろ。
まぁ1cmだとしても逆に難しそうだがw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 11:03:51 ID:???
釣りでそ? 普通は注型するよね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:11:26 ID:???

         ,,ggllllllllllllllgg,,
        ,,lilillllllllllllllllllllllllllllk
       ,,lili[^^^    ゚゚llllllllll._
      gllll゚゜       ^)llll[
      llll[,,ggggg。 pgllllpx.l][
      〈[^],,,,,,],,"  .。ggpr 〈[
      ..l[  ゛゛゜      |  <夢・・・・か・・・
      ..l[   ,,、  g_   [!
       _ll、 y^^"ヾ"`、(  」゜
       .lk_ メll[]];;59f  _g゜
          ]g      ,,pl゚゛
       ∩-ヽ、,       ノ       @
    。゚。・珍  '"''''''''"´ ノ       ヽ|ノ,
   。・。゚  ゝ∪" ̄ ̄ ̄∪      ,,, 、,,    ,,,
 ('A`)   ,,, 、,,    ,,, 、,,  , "  ,,  、、
 ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:32:23 ID:???
値段を概算してみた。
1000x1000x10のアクリル板が約1万円。
これから推定すると1m x 1mの立方体だと約100万円ということになるな。
一度、実物を見てみたいもんだな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:05:17 ID:5dNBR+Ut
重量も相当だよね。ユニックやフォークリフトがないと運べない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:25:15 ID:???
直方体って言ってるんだから一辺が1mでも多辺はそれ以下じゃね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:26:41 ID:???
あーそうか、、、悪い。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:58:32 ID:???
でもブロックと表現してるし、それなりのデカさを想像するよな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:56:46 ID:HKgYwq9u
厚み2mmのアクリル板から自分で円を切り出すのは可能ですか?
直径10cm〜18cmの真円なんですが…
いつもお店に頼んでいるのですが、加工費などを考えると、工具代1万円までなら道具を揃えて自分で切り出せるようになりたいと思っています。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:30:20 ID:???
切り出す円の中心に穴が開いてもいいなら
自在錐使えば余裕
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:31:21 ID:???
あーでも180mmだと普通のじゃ無理かな
大きいサイズの自在錐が必要だ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 03:13:56 ID:???
>>670
t=2mmならナントでもなるよ

一番早くて簡単なのはデバイザで毛書いてアクリルカッターで徐々に切ってゆく方法。
それなりの馴れとテクが必要。 (3mm以上なら嫌だけど)
674670:2007/03/02(金) 07:15:08 ID:???
>671

切り出した円盤を使うのでドリルではダメです。。

>673

こんな円切りカッターでは無理でしょうか?
C-1500
ttp://www.ntcutter.co.jp/menu.J.htm
675:2007/03/02(金) 11:52:08 ID:???
これ持ってるけど円盤をどう固定するかがミソ
強く押し付ければアクリルに跡が残るし、弱ければ
切れない。。。
2mmくらいなら根性で切れると思うが、なんどか
失敗するだろうな。
676670:2007/03/02(金) 12:19:00 ID:???
「ピン跡が残らない」というので良いかと思ったのですが、押しつけた跡が残ってしまうのではダメですねぇ〜><

過去スレを見せて頂くと、よく「トリマ」が出てきますね。ホムセンでトリマを見ても「これでどうやって円を??」です。

ボール盤+サークルカッターしか無いでしょうか…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:26:17 ID:???
>>674-676
真ん中にポンチを軽く打った鉄板を両面で張ればOK
0.5-1mmのもので良かろう
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:30:09 ID:???
支点針の下に敷くゴム足の付いたプラスチックチップ?が
オマケで付いてるのサークルカッターがあったけど
非常に使いにくかったです。罫書き程度にしか使えません。

トリマで抜くには習い型が必要なので数あったり、厚物で
ないと意味が無いでしょう。
普通、プロが使うのは市販のハンドトリマとは違ってビットが
上向きに固定されて、工作台の付いた物です。

簡単に指の肉もってかれるので、危険度10倍増です。
注意してやってください。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:03:24 ID:???
例えば、
レコードプレーヤーのターンテーブルみたいなのにアクリル板
固定しといて、アームの針の部分にアクリルカッター取り付けたような機械があったら綺麗に円抜けそうだな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:17:33 ID:???
電動ロクロにアクリルカッター付けたアームを取り付ければ
簡単に出来るかな。
アームの自重を重めにしておけばロクロ回せば何もせずに勝手に円切り取ってくれそう
681670:2007/03/03(土) 12:38:44 ID:???
みなさん、ありがとうございます。
簡単にはいきそうにないですね><
まず、677さんの方法でやってみます。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:45:02 ID:RWBf/B9z
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315873159
↑これの奥行きを半分に切りたいのですが、
アクリルカッターを買ってきてもやっぱり難しいでしょうか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:20:08 ID:???
>>682
ずれないように丁寧に何度もやって深く切り込めば出来ると
思うよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:07:58 ID:???
>>683
初めてなので1回では成功しないかもしれませんが挑戦してみます。
ありがとうございました。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:08:11 ID:???
手鋸で引けばいいじゃない。
断面は木っ端にサンドペーパ捲いてゴシゴシ
仕上げはトーチバーナで炙ればいいよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:09:03 ID:K2uR+15G
コーナーのRとかあるし、裏からカッターで切り込めないから
金ノコで1ミリくらい大きめに切って、ヤスリで仕上げたほうが確実かと。
687682:2007/03/12(月) 07:27:50 ID:???
>>685 >>686
仕上げの手順までアドバイスありがとうございます。
慣れてないのでまずはおすすめ頂いた鋸の方法が無難そうですね。
トーチバーナーは調べてみたらちょっとハードルが高そうなので
上の方に紹介されてる銅のパイプでやってみます。勉強になりました。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 09:29:36 ID:???
こらこらw 
この場合のバーナーは紙やすりで擦った断面を更に磨き上げる為に炙って溶かすのですよ。
でも、自信が無いなのら焦がすと面倒なのでバフで磨くか、持ってなければ
できるだけ甘い番手のサンドペーパで磨いて研磨材で仕上げても良いです。
手軽なのでバーナを勧めたのですが、かえって面倒だったかもしれないですね

今回は切断だけで(曲げ加工が無い)のでパイプは必要無いと思うけどね?
689682:2007/03/12(月) 10:12:02 ID:???
冷静に読むと銅のパイプは曲げにつかうという話でした。ごめんなさい
多分熱することで頭がいっぱいになって・・・勘違いお恥ずかしい。
真顔でやってしまうところでした。救われました。
研磨材で地道にやります。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:33:37 ID:???
曲げと言えば、少しま前のログで色々器具の話がでてたが
http://www.acrysunday.co.jp/products/instrument/index.html
のヒータキットは鉄の中実棒に両端にねじ切って、
そこにAC100V掛けるだけの極単純な構造だった。
出力はトライアックで調整。
感電対策は「注意表示だけ」

昔のパン焼き器で木箱の内側に鉄板貼って、
そこにAC100V掛けるだけ(うまく調整した場合、
パンが焼けると縮むので電源が切れる)というのがあったけど、
考えすぎない思考というのもアリかも
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:03:00 ID:???
>>690
そんな単純な構造なのに7,000円近くするなんてボッタくりすぎ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:17:46 ID:???
>>690
値段には相当考えさせられるけど。
693690:2007/03/13(火) 13:08:03 ID:???
>>691
外観ではつなぎ目とか無く、
端子も棒をそのままダイスで削ってるように
見えたんだけど、実際に鉄系の中実棒だったら
電気が通り過ぎて全然ヒータにはなりそうもない気がする。
つうことで単純な棒ではなく内部にはニクロム線とか仕込んでる棒で
それ(管ヒータ)がやはりそこそこの値段なのではないかと。
でも高杉。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:15:41 ID:???
つーか
ボッタクリだと思うなら自分で1000円でも
2000円でも販売して巨万の富を築けよ
そんな売れるもんじゃないし
需要と供給で成り立ってるんだから文句言うなら
供給しろ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:08:52 ID:???
>>694
生理中?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:06:23 ID:Af59Iq9V
>>690
その丸棒自体がヒーターで値段のほとんどがヒーター代
このクラスの業務用ヒーターの値段は¥3000くらいなので価格は
そんなのも。

使い勝手はなんかいまいち、やり方が悪いだけかもしれないが。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:41:12 ID:???
どんなやり方してんの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 09:31:57 ID:???
>>690
そのヒータ持ってる。実売で4〜5千円だったかな。
端子とヒータ部の金属は絶縁体らしき物があるから絶縁はしてあるみたい。

結局、長さが足らなくなって1mのヒータ買って自作しちゃったけど。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:03:28 ID:???
その1mのヒータが何処で売ってるのか教えてくれよん
700698:2007/03/15(木) 08:58:26 ID:???
>>698
坂口電熱で通販で購入。ただ送料が高かった。
ちなみに注文した型番は以下のやつ。
シーズヒータ SUS ストレートヒーター STH21001
701698:2007/03/15(木) 09:00:44 ID:???
自分にレスをしてしまった。
×>>698
>>699
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:39:26 ID:???
あ、普通にアクリル屋で使ってるの。コレだわw
スライダも売ってるし感動した。

これは是非次回のてんぷらに載せておきたいですね。 ...って次回あるのかな?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:12:57 ID:???
このスレ進行であれば2ヵ月後には新スレ立つ(予定)。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:03:40 ID:6+ifWIc0
もしかぶっていたらすいません。
厚さ2ミリのアクリル板に、10ミリのボルトを通す穴をあけたいのですが、
キリでは難しいでしょうか。ホルソーというものがないと無理でしょうか。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:40:24 ID:???
10φの穴が開けばいいのでしょ?
キリでも穴は開くけど、う〜ん...  普通は10mmのドリルで

ドリル無ければ棒ヤスリでゴリゴリ穴拡張してもいいけど
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 02:47:18 ID:V5kF94do
>705さん
レスありがとうございます!
棒ヤスリというものがあるんですね。ドリルはないし高そうなので、
明日ニックにいって買って挑戦してみます!!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:16:14 ID:???
>>706
棒やすりだけじゃ最初の孔を空けられない。
金属の棒を熱し、溶かして孔を空けて、テーパーリーマで奇麗でするとか。
テーパリーマはホームセンターで売ってる。
アクリルは欠けやすいから慎重に。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:08:15 ID:???
キリで開けるって言ってるんだからいいだろ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 07:25:20 ID:???
素直に安物でいいからドリル買えばいいのに・・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:11:52 ID:???
数千円で買えるからな
安いのでも電ドリあるのと無いのとじゃ全然違うからな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:30:59 ID:???
まぁ、何回か板を割って穴あけ覚えるわけだな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:24:25 ID:???
機械用語では図面上のマルは
穴開け加工の場合「キリ」って注記したりする
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:19:09 ID:???
本件では四つ目ぎりのことだろうな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:01:10 ID:???
八目鰻?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:09:09 ID:0w42Bmy3
さすが!芸人根性あるね〜
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=195564
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:48:41 ID:???
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174%3623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:03:50 ID:qRMOkGpN
3mm厚のアクリル板を多量に直線切りする必要があります。
Pカッターはもう見たくもない状況です。
この連休中、会社から電動糸鋸を借りることが出来る状況となりました。
でも、電動糸鋸でアクリル板を切ると、熱で溶けてきて
切り口がガタガタになったり、またつながったりしますよね?
蝋燭の「ろう」をぬってから切ると良いと、20年以上前、人に教えてもらって、
上手くいったような記憶がかすかにあります。
どなたか、人身御供になって試していただけないでしょうか・・・?
上手くいくようでしたら、会社から自宅まで電動糸鋸をがんばって運びたいと
考えております。
実験できる環境をお持ちの方、よろしくお願いいたします。

あるいは、電動糸鋸できれいに切断する方法をご存じの方、
どうか教えて下さい。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:24:57 ID:???
ずいぶん都合の良い事を書く人だなぁ w
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:35:45 ID:???
>>717
上手くいった記憶があるんならそれをすりゃあ良いじゃん。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:46:19 ID:???
どっちにしろ直線切りに糸鋸は不向きだから止めとけ。
普通の木工用の手鋸で引けばそんなに溶けないし歪みも少ないからガンバレ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:50:39 ID:???
>>717
がんばれ。
最後の2行だけ書けばよかったのにww
人生あきらめるな!
とりあえず会社にアクリル板持ってってちょっと実験させてもらえばいんじゃね?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 08:44:11 ID:9qO2mXDU
717です。で、ご報告。
蝋燭に火をつけて、保護フィルムの上にろうを垂らし、
適当な棒で切取線上に塗り広げ、電動糸鋸で切断しました。
もう、感動もの。木の板を切る様な感触でスイスイと作業終了。
切り口も非常にきれいでした。
今回は直線でしたが、曲線や窓抜きではとても威力を発揮する方法だと
思われます。
多量にある場合は、ろうは、あらかじめ容器で溶かしておいて、
いらない刷毛で塗った方が良かったかも。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:56:47 ID:???
刃径2〜3mm、軸径6mmのエンドミルをトリマーに付けて
スピードコントローラーで減速すれば切れるよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:41:01 ID:???
>>772
そりゃ凄いな!
そんな方法は考えつかなかったよ。
その後接着する部品の場合不安は残るけど、変速機ナシのミシンでも
何とかなるって事が分かったのは大きい。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:40:47 ID:???
このスレ見ててよかったと初めて思ったw
>>717
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:29:38 ID:???
誰も言わないから俺が言うけど本当に素晴らしいよ>>717
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:51:23 ID:???
やっぱり同じアクリル板で蝋を塗らなかったらダメだったの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:35:16 ID:???
トリンプ、投票率アップブラなんて作ってないで、一度、
「スケスケ、スケルトン、アクリルブラ」作ってみたら・・・ブーイングの嵐、のふりして
過熱報道の嵐!テレビに映せないところはちゃんとスケルトンでないようにしてさ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:07:58 ID:0reX75g2
透明プラスチック板の内部に内包されるように透明アクリルでパターンを描きたいのですが
何かいい方法はないでしょうか。
イメージとしては最近市販されている透明アクリルの中にホログラム状に彫刻が施してある
置物のような感じに仕上げたいのですが
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:12:57 ID:???
【機械】の質問スレッドはここだ!15
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1157574382/950
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:15:12 ID:T4rAvGSl
>>730
729です
ごめんなさい
そこから誘導されてきたんです
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:31:42 ID:???
>>729
トレンドたまごで見たことあるけど、それレーザー加工だよ、きっと。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 10:32:26 ID:???
3Dクリスタルの類ならレーザーだにゃ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 12:09:52 ID:srD1aGc7
>>732-733
ありがとうございます731です
向こうでも色々教えていただいたんですが
なかなか良いアイデアがなく困ってます

おっしゃる3Dクリスタルとは似てはいるのですが
中に違う材料を内包すると言うところで違ってくるんです

今いただいたアイデアでは、積層加工で最終的にプラスチック板同士を
低温加熱してから圧着する方法なんかを教えていただいたんですが、
プラスチックでの実績がない方法だそうです

色々試してみてるんですが思うようにいかず、悩んでいます
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 15:36:15 ID:zAFilFvf
型枠つくってエポキシ樹脂で充填しちゃえば?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 16:11:23 ID:???
だぬん。樹脂で封入が一番だと思う。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 16:46:24 ID:???
>>736のとおりだと思うが、水族館のアクリルガラス水槽並の加工テクニックが必要。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:58:31 ID:???
1mm程度の厚みのアクリル板って、ピンバイスで穴あけできる?

アクリルって下手すると割れたりヒビ入ったりするらしいから、
高速回転のドリルを使えって聞いた気がするけど、
手で回すピンバイスでは難しいかな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 04:06:24 ID:p3F9EnFu
大丈夫。
ピンバイスくらい遅ければ熱も持たないし。
電動のハンドドリルがいちばん割れやすい気がする。
貫通する時に割れやすいから、心配なら表裏から攻めていけばいい。
そして決してコジらないように垂直に刃を入れていくのがコツ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 06:49:05 ID:???
>>739
Thx
試してみるよ

741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 09:29:21 ID:???
1mmアクリは割れやすいから特殊な場合以外は塩ビ使うのが普通かな
実際、アクリ工場の人もたまに要望があるから作るけどロスも多くて割に合わないと言ってたよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:12:09 ID:Dngm6bB/
ttp://www.rakuten.co.jp/tdirect/467008/1040255/641613/#611625

http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/diy/htm/mirror.htm
の鏡はどう違うんですか?

子供部屋に貼りたいのですが、お値段に開きがあるため
大差がないのであれば安いほうを買おうと思っているんですが…

スレ違いでしたらすいません。どなたかプロの方教えてください
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:53:15 ID:???
>>742
後のページに書いてある注意書きが、前のはもっと極端に出る。
製品の背面のフレームがちゃんとしてれば目立ちにくいけど。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:09:20 ID:???
>>742
フィルムミラーは、アルミのフレームにミラーフィルムを張ったもの。
イメージとしては額縁にラップを張ったようなものだから、尖ったものを
ぶつけると傷が付いたり破れたりする。
アクリルミラーは、ガラスの代わりに透明なアクリルの裏面にアルミや銀を
蒸着したもの。物を強くぶつければ傷はつくが通常の使用では問題はない。
ただ、あまり薄い板厚のものはゆがんで見えるためある程度厚さのある物を
選んだ方が良い。(4〜5mm)
あと>742のアクリルミラーは縁(フレーム)が無いので注意のこと。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:12:10 ID:Dngm6bB/
>>743さん
>>744さん
丁寧にありがとうございます。
子供部屋といっても、やはり部屋ですのでチープなものより
部屋が広く見えてなおかつ軽いものを探しているんですが
2M正方の大きさを要する場合、どちらが適していますか?
楽天さんのフィルムミラーは口コミ評価が良いようですが…
アクリルミラーはフィルムミラーと同じ大きさにした場合
重くなるようですが、、2mm厚みで180CM×90CMで4kgとありました。
150cm×60cmでフィルムミラーは3kgとあります…

どっちがいいでしょうか…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:14:19 ID:???
写りはフィルムミラーのほうが、ゆがみが少ないと記述がありますが
2mm厚の180cm×90cmを注文した場合、とても部屋に
飾れる代物ではないんでしょうか。180cm×90cmのものを
二枚並べて壁につるすつもりなんですが…

すいません質問ばかり…下げ忘れもすいません。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:49:37 ID:e721HnT3
車のはめ殺し窓をアクリル板にして中を切り抜いて小窓を開閉できるようにDIYする予定でいます.
ネットで自動見積もりやってみたんですが,最安値ははざい屋よりアクリ屋ですかね?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:11:04 ID:SjDNbIK3
レーシングカーみたいにスライドして小窓が開くやつね。

見積もりはネットでやるより図面描いて電話&FAXのほうが速くて正確よ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:09:40 ID:???
言っておくが、そういう窓はアクリルじゃなくてポリカーボネイトを使うのが定説。
ってか強度が無いもの使って車検通るの?
750sage:2007/06/21(木) 21:10:22 ID:SjDNbIK3
まあ車検取る車かどうかわからないし。

レーシングカーのウインドーによく使われる
いわゆる「プロクシガラス」ってどういう素材?ポリカのこと?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:48:07 ID:ulfw6Yrd
>>749
アクリル5mmで650×950は大きすぎで強度的に無理?
しかもはめ殺しじゃなく4ヶ所での止めるだけだから
反っちゃう??
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:40:46 ID:???
太陽光でブヨンブヨンになりそうな予感。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:08:36 ID:???
ブヨンブヨンのデロンデロンのバインバインだな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:31:34 ID:???
ムチムチでバインバインでエロエロキボン
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:04:37 ID:???
通販で段削り加工してくれるとこある?
アクリ屋よさげだと思ったらフルオーダー中止してた(´・ω・`)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:48:23 ID:???
それはショックだ・・
そこに頼もうとしてたのに
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 17:56:23 ID:???
アクリルは燃えるよ。よって自動車なんかでは使われない。
それに割れるとささくれるので危険。
シャレで作るのと公道走るのとでは法が許さないですよ。
(車内は不燃材で作られてなければならないと規制が実質あります)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 18:36:22 ID:???
使うならポリカだね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:21:29 ID:???
ポカリは粉末の方が



まで読んだ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:08:12 ID:???
長さ400mmのアクリル板(幅50mm厚2mm)を、温めて引っ張って405mmに伸ばすことはできますか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:29:22 ID:rgthoryF
斬新な発想だなw
ひとまわり大きいのを買ってきて切るんじゃなくて
引っ張り伸ばさなきゃならん理由でもあるの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:15:00 ID:???
>>761
既存のアクリル製品で自分の希望の形に近い製品があります。(板状で両端がコの字に曲げ加工してあるもの)
アクリルを引っ張って伸ばすことができるなら、わずかに足りない長さを稼げるのではないかと考えた次第です。

763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:52:47 ID:???
>>762
簡単に伸ばせるよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:15:55 ID:UCSPda8E
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:19:10 ID:???
>>764
何か可愛いなw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:34:34 ID:fEF0fgMQ
均等に熱して均等に真っすぐ引っ張るの難しくね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:35:48 ID:???
今さらスケルトンってのもな・・・
768760:2007/06/28(木) 21:36:38 ID:???
>>763
引き延ばせると聞いて安心しました。早速挑戦したいと思います。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 09:03:45 ID:???
>>768
しかし、寸法足らずを伸ばして解決すると言う発想がユニークで面白いな。
結果を教えてね。
成功を祈る。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 10:07:35 ID:???
しかしどーやってあぶる気なんだろうか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:31:46 ID:???
アクリルの寸法に、まわりを合わせるように薦めないお前らに泣いた
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:56:44 ID:???
おそらく成型品だろう物を引っ張って何とかしようって
発想の方に何を言っても無駄と思ってる面々
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 10:36:10 ID:???
引っ張るんじゃなくて 厚み方向に押しつぶして・・・・
774うさぎ師♪ ◆85OuknP6XY :2007/07/09(月) 06:25:00 ID:???
>>1
>>2
>>4
うまいスレ展開だね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:00:51 ID:l5DDmr8r
DIYとは少し違うかもしれませんが、詳しい方がたくさんおられるようなので、
教えて下さい。
透明なアクリルボードに白っぽく文字が描かれている(削られている?)
結婚式用のウェルカムボードが販売されていますが、
自分で作るには何か特別な道具がないとできないのでしょうか?
何か簡単に文字を入れる方法があったら教えて下さい。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:18:54 ID:???
>>775
つ[サンドブラスト]

>何か簡単に文字を入れる方法
カッティングシートを鏡文字で抜いて裏から貼る
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:10:18 ID:ALSv3wP3
サンドブラスト・・早速、調べてみます。
ありがとうございます!!

778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 02:48:47 ID:???
表側から梨地塩ビ張りって手もあるに
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:51:43 ID:EzIyBy9H
サンドブラストで調べてみた所「サンドブラストキット」
という物が売っていました。
試してみようと思います!が、まずはカッティングシートで
配置を考えながら試作してみます。

梨地塩ビ張り・・人生で初めて聞く言葉だ・・
調べてみますっ!!
方法はたくさんあるんですね
ありがとうございます

また、分からない事があったら教えて下さい。




780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:06:45 ID:???
最終手段:マジックでげしげし書きなぐる。。。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:30:39 ID:???
梨地塩ビはカッティングシートの透明で表面がざらついてるやつの事です。
ガラスにサンドブラスト+フッ酸処理した様な仕上げが再現できます。

耐久性は落ちるけど、つや消しラッカーを吹きつけても同じ様な感じになるよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:46:58 ID:???
くもりガラス調にするスプレーもあった気がす
梨地のカッティングシート貼り付けは、よく飲食店の内装で見かけるね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:47:17 ID:???
アクリルという点で微妙なんですが、質問です。

長さは幾らでも良いのですが、白い直径1cmくらいの棒を探してます。
1mくらいで1本200円くらいの物で、ノコで切れる程度が良いのです。

五反田近辺とか秋葉原近辺で、こんな部材を売ってるところがあれば
助かるのですが、よいホームセンターなどはありませんか?
(豊洲に行けばビバホームがあるけど遠いです・・・。)

材質はプラスチックでも塩ビでもよいのですが、加工しにくいので
金属とかガラス、木製はダメです。
島忠へ行ったら透明のチューブしかなくて、500円以上しました。orz
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:51:56 ID:???
ハンズ逝け
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 06:34:58 ID:???
>>784 安いところを希望します。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:46:08 ID:???
>>785
結構本数使うんだと思うけど、1m切りで何百本ぐらい要るの。
中実棒だよね。それとも中空でも可?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:48:40 ID:???
こうゆう情報後出し坊の教えて質問はスルーでいんじゃね?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:24:46 ID:KpUN/mvR
質問があります。
電気ノコで切断したアクリル板の切断面を透明にしたいです。
いい研磨方法を教えて下さい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:45:25 ID:???
研磨する
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 04:29:17 ID:???
このスレを「断面」で検索してみれ
791カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/09/09(日) 00:55:26 ID:???
●今晩ミ〜。俺、詳しいよ。

>>788
(1)トリマーをかけて水素トーチ。
(2)サンドペーパー(水研ぎ用・黒いやつ)1回目#120・2回目#2
   40・3回目#400・4回目#800で水をつけながら研ぐ。その
   後、白バフ仕上げ。
(3)大カッターナイフなどをカンナのように使い面取りする。その後、ア
   クリル溶剤をキッチンペーパーで塗る。乾くまで触らない。
(4)バフ屋さんに外注する。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:28:29 ID:???
iPod touchを持ってる人じゃないとわからないだろうけど
付属してるスタンドを幾つか欲しいので自作を思いついた。
それで、↓のヒーターキットを買えば、初心者でも似たような物体は
出来るものなのかな? 6,000円って値段がちょっとキツい…
ttp://www.acrysunday.co.jp/products/instrument/index.html#2

直ぐに無くしそうなくらい小さな物体(35×22×7mm)なんで、
すこし大きめに作って、キーホルダに付けられる様に小さな穴も空けたい。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:53:51 ID:???
厚さ1cm、直径165cmの真円で、真ん中から直径15.5cmでくりぬいた
イカリング状の物体が欲しいのですが、どこに頼めばやってくれるんでしょうか?


794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 01:17:24 ID:???
直径165cmって、大王イカのイカリングだなW
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 07:54:17 ID:???
それも超肉厚w
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:10:42 ID:???
直径165cmというと、1枚の板からはとれないな。
貼り合わせになる。
2m x 2mという板はあるのかな?
見た事無いけど。
どっちにしてもかなり高価なものになりそうだ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:38:14 ID:???
外径1650で、内径155、厚みは10って事だよね?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:58:08 ID:???
外形165o内径155oの間違いじゃねーの
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:57:46 ID:???
>>798

すいません。外形165o内径155oの間違いです。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:04:59 ID:???
>>799

どこに頼めばいいかって... 
http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/diy/htm/enban_semi_order.htm

ログにも色々残ってるんだから読んでから聞いてくれよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 06:30:14 ID:U1Kk0EvK
曇った(傷だらけ)の透明アクリル板 10mm厚の900mm×300mm
を均等に、「透明」にしたいのですがどのようにしたら
きれいに透明にできますか?

サンダーに 60、120、320、番とやすりがけして、
2000番の耐水ペーパを貼り付けてやすりがけ、
最後に車用品店でかった0.2の液体コンパウンドを
使いましたが、かすかに曇ってます。
完全に透明にするには・・?

802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:11:01 ID:???
バフがけしか無いでしょう
目立たないけど磨き傷は残ることになるよ

サンダー使えるならフエルトバフのディスクを付けて
熱で溶けないように気をつけてね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:43:52 ID:???
磨き終わったあとクリアカラーを塗る(スプレー)といいかも

すりガラスを濡らすと透けるでしょ?、あれと同じで磨き傷を埋めて表面を平滑にしてくれる
804一枚、二枚。:2007/10/22(月) 17:01:46 ID:j6FM0F2N
DAYするんでしょ?

業者に頼まず自分で作ろう。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:44:22 ID:???
昼間!?w
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:56:13 ID:GerUDtJb
スレ違いですが質問させてください。
アクリル加工職人って手に職なのでしょうか?給料はどのくらいで、先はある業種
なのでしょうか?すみませんがお願いいたします。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:47:15 ID:???
>>806
汎用性があまり無い技術だから、アクリル加工しているところだと歓迎されるが
そういう所はそれほど多くない。
そういうところにしがみつけば、10年くらいはなんとかなるんじゃないか。
それ以上の先は、神のみぞ知る。

アクリル加工を出発点にして、いろいろな加工技術を身につけておけば、それだけ
生き延びる確率が高くなる。
給料は知らん。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:00:49 ID:???
もう終わってる業界だお
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:51:08 ID:???
一回仕事で加工現場を見物する機会があったけど
粉塵が酷くて早死にしそうな職場だなーと思ったわ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:57:58 ID:???
昨日アクリルサンデーのヒーターセットってのを買ってきた。

6,700円もしたんだから、明日からアクリルを曲げて曲げて
曲げまくっちゃうぞ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:30:54 ID:???
 アクリル板を使い、回転するチューブ立てを作りたいです。
アクリルの円盤を2枚用意し、1つ目の円盤の円周に沿って
チューブが通る穴を複数開けます。そして、その円盤を上に、
そして、穴を開けていないほうの円盤を下にして、軸となる棒に
固定しようと思っています。チューブは、穴の部分に差し込み、
下の円盤がその底を支えます。

[横から見た図]
  軸
= ===|=== = 穴の開いた円盤
|
=====|===== 穴の開いていない円盤

このとき、アクリル円盤を軸に固定するには、どのような
方法が、強度を得るためにふさわしいでしょうか?
円盤の直径は20cmほどです。
軸は、金属性のものを使おうと考えていますが、こだわりは
ありません。回転速度は手で回す程度のゆっくりとしたものです。
しかし、円盤が軸から、はずれたり、ずれてしまうと困ります。
設計自体を見直すべきという意見も歓迎します。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 03:54:04 ID:???
重さ強度が欲しかったら、中華の回転テーブルのメカ部を
調達して敷くといいんじゃないかな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:32:26 ID:???
チューブってのが一体何者なのかわからんが、上下の2枚は一体的に回転するんだろうね
円盤の真ん中にパイプ通して接着固定、パイプの穴に棒通して垂直保持軸とする。
つまり軸受けなし。

基本的に情報少なすぎ。なぜ材料としては高価なアクリルなのかの理由もわからん。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 01:23:50 ID:???
ご意見ありがとう。

>812
重さ強度はあまり必要なくて、軸に対して円盤を回転させないようにする、
トルク強度?が必要なのです。

>813
チューブってのは、試験管で、ぽたぽた落ちる液滴を回転させながら
回収します。上下の2枚が一体的に回転するというのはそのとおりです。
軸受けなしというのはうまい考えで、気がつきませんでした。

アクリルなのは、液滴によってぬれても問題ないようにです。
透明なのでチューブ内部の様子を見やすいというのもあります。
また、金属に比べ、チューブ用の穴を開けるのが簡単だからです。
情報少なくてすいません。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 01:29:17 ID:???
アクリルである必要性がイマイチ見えてこない。
PPとかPSとか他の材料じゃイカンのですかね。
耐薬品性を考えると見劣りする希ガス。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:39:12 ID:cvnQH5Hc
質問です。

このHPのLED卓上ネオンサインを作ってみたいと思っています。
http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/lightpatch/htm/lightpatch-example.htm

アクリル板を削る際に使用するルーター(リューター?)は、
ホームセンターに売っている1000〜2000円前後のもので大丈夫でしょうか?

また、アクリル板とは別になりますが、サイトに書かれている下絵には
どういった素材のものを使えば良いでしょう。プラスチック板などでも大丈夫でしょうか。

全くこういった作業に経験がないのでよければ解答お願いします。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:56:18 ID:???
>>816
ルーターはなんでもOK
下絵もなんでもOK
なんだったらアクリル板にマジックで直接絵を描いて、あとでしんなーで拭きとってもいいし
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:15:54 ID:???
>>817
レスありがとうございます。

ルーターなんでもOKなんですね。
下絵は、しっかりしたものでアクリルを保護しないとうっかりミスしてしまいませんかね。
手先も不器用なのでコワイデス

後、マンガで言うベタの部分用の先っぽ?はどのようなもの(形状?)が適してるのでしょうか。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:39:18 ID:???
>>814
太目の針金を丸く曲げて試験管が通る直径の小丸をつなぐ形に成形するとか、
まあいろんなやり方がありそうだ。
アクリルの円盤加工というのは俺なら絶対やらない。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:20:12 ID:???
>>818
自分は先っぽが球になってるのが使いやすい
こんなの
http://www.kiso-proxxon.co.jp/catalog/bit_02.html#28222

球が大きいと広い面積を削れる
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:35:40 ID:H4sHkF8K
初歩的な質問ですいません。

アクリル板(厚さ3mm,縦×横=35cm×12cm)の端1.5cmを下のJPGのように曲げ
たいのですが、良い方法を教えて下さい。
http://www.imgup.org/iup505642.jpg

今のところ、バーナーかガスコンロの火で熱した細長い金棒を、曲げる箇所
(JPGでは点線の部分)に当てて熱で変形させることを考えています。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:07:50 ID:???
曲げの最小Rの程度で大分違ってくるぞ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:14:10 ID:???
>>822
レス有り難うございます。

それでは、最小Rを3mmとした場合、どんな方法があるのでしょうか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 11:15:26 ID:???
すいません。
823ですが、教えて下さい。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:45:19 ID:???
>>824
画像が見れないや。
再upお願い。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:47:34 ID:???
>>817
シンナーよりも、アルコールかそれ系の溶剤の方がいいですよ。
シンナーだとアクリが溶けてしまう。
827821&823:2007/11/26(月) 00:30:11 ID:???
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:15:31 ID:???
棒が熱すぎると表面が溶けるし、ヌルイと曲がらないし...
奇麗に仕上げたかったらヒータパイプを使うべきだと思うよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:47:31 ID:???
そうだねぇ。これなら、ヒーターキット使うのが一番だと思うけど。
簡単なのでもいいから木型があれば、オーブンで温めてもいいかも。
一応、ヒーターでの手堅い手順を↓。端から15mmは曲げにくいので、一手間入れて楽してます。

1) 385mm × 120mm でカット。
2) 端から 50mm のところにアクリカッターで軽く溝を掘る。
3) 溝を掘った反対側をあたためる。
4) 溝側で谷折りに曲げる。
5) 冷えたら、端から 35mm をカット。
6) ペーパーと研磨剤で仕上げて出来上がり。

ちなみに、特に指定なかったから内寸で説明したけど
板厚あるぶん表裏で多少長さ変わるよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 10:26:40 ID:???
>>814液クロか何か使った実験でもやってるの?
クロマトグラフィーの機械をいろんなメーカーの奴見てみたらいいんでない?

>軸に対して円盤を回転させないようにする、トルク強度?が必要なのです。
円盤の方も、軸と接合するための部品の方も、表面をザラザラにしてみたらいいんでないかなあ?

てかいくらアクリルが透明だといっても、アクリルの中に挿した試験管の中の滴、ってかなり見づらいと思うが
曲面だし
金属の円盤の周りに、クリップが一杯付いていて試験管挟む、っていう形の方が、直接見えていいと思うけどな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:33:54 ID:???
アクリサンデー研磨剤について

作業をしていく過程で、子傷がついてしまったので、研磨剤をしてみようと思います。
研磨剤というのは、厳密には傷をつけていると思うのですが、ミクロンの研磨剤ともなると
傷ではなくツルツルにしてくれるものなのですか?
それとも、目に見えない傷の固まりだけど人間の目には綺麗に見えるのですか?

また、アクリルの作りたてと、買ってきたものを研磨したものではどちらが綺麗なんでしょうか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 07:24:09 ID:???
>目に見えない傷の固まりだけど人間の目には綺麗に見えるのですか?
多分こっちだろうね。

>アクリルの作りたてと、買ってきたものを研磨したものではどちらが綺麗なんでしょうか?
作業する人の技術によるけど、基本的には作りたてのほうが綺麗。
研磨すると、どうしてもそこだけわずかにへこむことになるし、研磨の熱で
分子の配列が変わることになるので、光の屈折率がそこだけ変わってしまう。

けど、厳密に言えば作りたてのも、製法の関係上多少波打ってたりする。
そのコンマ数ミリ以下の凹凸を一面に渡って平らにできる技術があるなら
研磨したほうがきれいだろうね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:48:13 ID:???
すっぴんで綺麗な人もいれば、化粧で綺麗な人もいるってことですね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:10:23 ID:???
どっちでも奇麗と言えない人がいる事を忘れてはいけない。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:32:46 ID:???
そんな人にプロアクティブをお勧めします
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:19:58 ID:???
ところで、研磨剤を使うときのクロスというのは、めがね拭きでもいけますか?
安いのありますかね?

アクリルサンデー接着剤についている注射は単品で売っていないですか?
正式名称が分からないので調べられないんです。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:14:45 ID:???
アクリサンデーのしょぼいスポイトみたいなやつより、シリンジのが使いやすいかと。
こんなの ttp://www.rakuten.co.jp/heaven/450000/1470506/
置いてるホムセンもあるかと。
樹脂シリンジはピストンの先に付いてるゴムが溶剤で膨張するので、長時間放置は
しないが吉。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:00:48 ID:???
アクリル溶剤はアクリルを溶かして、自身は蒸発するのですか?
あるいは、ある程度、充填しちゃうのかな。
すこし、隙間があるのですが、やはりへこんでかっこ悪くなっちゃいますよね。
基本的に面と面を合わせないと白くなるようだし。

溶剤がサラッとしているために、つけにくい場所があるのですが、ドロッとした溶剤か、
あるいは、普通のセメダイン透明でお勧めありますか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:44:32 ID:???
>>838
>アクリル溶剤はアクリルを溶かして、自身は蒸発するのですか?
そゆことです。

>ドロッとした溶剤
重合用接着剤があるけど、工業用だろうしな…。アクリダインの3番とかその辺で売ってるかな。

方法として膨潤ってのものあるけど。
アクリルを溶剤に2-3分漬け込んでふやかすとゴムみたいになる。
(ふやかしたくないところは、セロテープで養生して、必要なとこだけ漬け込む)
その状態で圧着して2-3時間静置すると、多少の凹凸も充填して接着できる。

セメダインはわかんないヽ(´ー`)ノ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:04:54 ID:???
ボンドならコニシのSUがお勧め。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:44:28 ID:???
>>838
>すこし、隙間があるのですが、やはりへこんでかっこ悪くなっちゃいますよね。

ぜったいカッコ悪くなる。
セメダインはやめた方がいいよ。

サラっとしてて接着しにくいって事は、使い方が変って事だと思う
 隙間を充填して接着しようと思っているならガラス接着にUV硬化を使う手も
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:05:41 ID:???
アクリル板にリューターで絵を描こうとしてるのですがうまくいきません。

線がガタガタしてしまったり、少し力を入れたら回転が止まってしまったりします。
私の腕が悪いのかリューターが弱すぎる(超安品)のでしょうか。

アクリル板に絵を書いたりする人はどうやって書いていますか?
参考のサイトでもいいのでアドバイスをお願いします。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:09:52 ID:???
>>242
腕が悪いに尽きるでしょ
道具の善し悪しは影響するが腕がよければ
それなりにカバーして必要以上の筆圧は掛けないし
道具や切削工具に不安があるなら買い換えましょう

844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:00:29 ID:???
>>842
単三乾電池2本だったか4本だったかで
模型用のモータ回してるルータなら道具が悪い。
845842:2007/12/04(火) 12:45:23 ID:???
単4電池を二本です。パワー無さ過ぎる感じがします。

最低どの程度のが一般的な用途に耐えられるものになるのでしょう。

腕は特別工作をしたことがないのでまったくの素人です。
クリスマスまでに完成となると無謀でしょうか?
300mm*300mm以上の絵になるかもしれません。

846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:50:46 ID:???
>>845
最低でもコンセントからの給電タイプか
エアー駆動にしましょう
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 10:18:47 ID:???
>>845
そんな安もん使うな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 12:20:17 ID:???
>>816-817
この時になんでもOKと言われたTT

>>816
を作れる程度のリューターを教えてもらえませんか?
アマゾンとかのリンクでも結構です。
製品の説明を読んでも回転数や、機能について書かれているようですが
私にはわかりにくく、また失敗しそうなのでよろしくお願いします。。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:05:09 ID:???
>>848
> この時になんでもOKと言われたTT

まさか乾電池式を買うなんて想定外。
おもちゃなんだから。

AC式ならなんでもいい。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:51:04 ID:???
>>845
がんばれ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:10:44 ID:???
パナソニックのオキシライド電池とかハイパワーの電池を使う、という手もあるけど
単四は容量小さいから普通のアルカリとそれほど差がないしなー
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:16:20 ID:???
供給側の問題じゃないからそれじゃ意味ない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:36:14 ID:???
電源云々じゃなくて、電池で動くピンクローター級のおもちゃではどうにもならんから
新しく道具を買い直せと回答が出たのに、終わった話を蒸し返すなよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:26:41 ID:???
埋め立て推奨スレ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 14:03:47 ID:???
ほしゅ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:35:19 ID:???
上手に切断面を光らせるこつはありますか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 02:56:23 ID:???
こばを磨く
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 09:06:38 ID:???
磨いてバフがけ、あぶるのは邪道。
859856:2008/02/06(水) 11:18:13 ID:NhoQ5ZDj
しまった。LEDで光らせるこつでした。
きれいに磨いた断面も光りますか?曇らせるのかなと思っていました。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:27:31 ID:???
ダイジョブカ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:56:24 ID:???
アクリル板にスプレーしたらはじいた。
メラミンスポンジで傷をつけてとそうしてもはじいた。
もっと深い傷をつけないとだめ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:31:10 ID:???
それは塗料の問題じゃない?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:19:46 ID:Ay6G86wm
切断しようとすると断面が少しとけるんだけどどうするといいでしょう?
回転数を下げる?
違うタイプの刃?
今は100円ショップダイヤなんだけど。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:29:25 ID:???
交流じゃ難しいけど落とせるなら落とすの 
丸鋸なら歯数の少ない物を
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:46:36 ID:???
100円ショップダイヤが判らない。
リューター用の円盤に粉末ダイヤ蒸着したやつ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:08:00 ID:???
> 歯数の少ない物を
まじっすか?多い方がいいと思ってた。

>リューター用の円盤に粉末ダイヤ蒸着したやつ?
そうです。リョービのHR-100につけて自作治具に乗っけて切ってました。

外付け回路で回転を落とさないとだめか・・・・・
867865:2008/03/27(木) 20:46:51 ID:???
あれは切る道具なのか? 研磨用だと思ってた。
少なくとも樹脂には不向き。

あれで切ろうって事は「丸鋸ないけど直線切りしたい」って事でしょ?
手切りならオルファの「クラフトのこ」ってのを勧めてみる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:48:27 ID:???
>>866
切削と摩擦の熱で溶けるんだから回転数を落とさないとダメ。
強制的に冷却しながら切ればいいんだけど、実際には難しい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:29:10 ID:???
シリコンオイルを垂らしてから切ると結構きれいになるって今発見した。
発熱を抑えるんだな???たぶん。
予想したよりアクリル加工って面倒だな。木工の方が楽だ
870863:2008/03/27(木) 22:30:31 ID:???
ここはIDがでないって忘れてた。
863=866=869でした。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 03:37:38 ID:???
応援あげ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 03:51:25 ID:QJAFfBqZ
>>870
メール欄を空欄にしてカキコすればいいんじゃないか?
スレageになるけど、それが好きじゃなかったら酉つければ・・・・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:15:26 ID:EvKA7EYi
アクリサンデーを初めて使ったけど、ぴゅーぴゅー吹き出して
使いづらいぞ。
俺の手の温度を下げろってか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:42:41 ID:???
アホか...
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 09:48:29 ID:???
アクリサンデーが沸騰するほど手が熱いのか?

ちゃっちい付属のスポイト捨てて注射器買うと幸せになれるかもしれない。
少量使いなら筆。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 10:24:30 ID:???
つ 【手袋】
877873:2008/04/24(木) 09:56:00 ID:???
なんで?>all
付属のスポイトで吸ったら下向きにしたとたん液が噴き出すだろ?
というか、吸い上げて上を向ける間にもピューピューだぞ。

>>875
注射器ってガラス製?

878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:21:52 ID:???
できればガラス製が吉。
プラで長時間使おうとすると、ピストンの先端のゴムがふやけて外れる。

かかりつけの医者に「せ、せんせい、、、ポ、ポ、ポンプくだたい」とか言うとくれるかもw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 10:57:52 ID:???
どうせシリンジ使っても上手く使えないから筆使えば良いんだよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:30:35 ID:???
ケチケチ少し吸って、空気イッパーイなんだろ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:18:21 ID:???
プロでも数物は筆使うんだから素人は無理せず筆が賢い選択。
常々あの使えないスポイトは何で付いてるのかと思ってたんだよな
それ以前に、あの溶剤の価格はあり得ないw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:41:21 ID:???
でもジクロロメタン一瓶買うと使いきる前に飛ぶ飛ぶw
んな訳でアクリサンデー使ってる。

もしかしたら100cc位の溶剤って有る?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:22:25 ID:???
>>882
ジクロロメタンを1瓶(500ml)持ってたんだけど、とうとう使い切った。
7〜8年くらいかかったよ。
蓋をきちんとしておけば大丈夫。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:28:26 ID:???
きっちり閉めても7〜8年もたつと劣化してないかえ?

5年物の塩ビ用接着剤でやってしまったんだが、くっ着いたように見えても弱くてね。
クレームの嵐!嵐!
容器よく見たら「1年で使いきってね」って書いてあったw

それ以来、なるべく小瓶主義。もしくは小瓶に移し替えてる。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:13:09 ID:???
>>884
混ぜ合わせた薬剤じゃないので、劣化はしていないようだ。
接着力も特に変化したと感じない。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:15:19 ID:???
接着材として買った物じゃなく、ジクロロエタンという薬剤として
買ったものだから。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:47:40 ID:???
そっか〜、今度から瓶買いして使う分だけ分けるわ。
塩ビの時は、500瓶に筆突っ込んで使ってたから濁ってたしねw

ところで「ジクロロメタンに酢酸混ぜると気泡が入りづらい」ってのを
試した人いる?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:37:58 ID:???
>>886
ジクロロエタンじゃなくてジクロロメタンだった。
どっちも接着材として使えるらしいけど。
違いはよくわからない。
メタンのほうが毒性が強いのか。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:56:37 ID:???
メタンの方が着きが良い気がする・・・
塗って艶出したいときはエタン。
890873:2008/04/28(月) 21:58:40 ID:???
ためになるな〜♪

でもさ、筆で接着なんて初めて知ったよ。orz
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:08:05 ID:???
重合接着の試薬が簡単に入手できれば
そっちもやってみたいんだけど、なかなかね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:12:47 ID:???
水族館行くと魚観ずに水槽の接着見てる俺がいる。
.あれが重合接着なのか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:47:11 ID:???
美ら海水族館の大水槽の技術は企業秘密…だそうだ。
まずはそこの社員になればいいんじゃないの?その会社、大型アクリルガラス水槽では
シェアが大きい中小企業だからね。中小企業だからといって侮ってはいけない。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:03:38 ID:???
>酢酸混ぜると気泡が入りづらい
これ、逆じゃなかったっけ?
酢酸混ぜると遅乾するから強力な接着力が欲しい時に使う
その代わり後から泡がブツブツと....だったような
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 02:31:29 ID:???
酢酸の試薬なんて簡単に手に入るんだから、さっさとやればいいのに。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 03:20:10 ID:???
おまえ何の話してんだ、文脈読めないのか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 03:29:01 ID:???
チャイニーズがこんな過疎板に粘着ですか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 09:57:55 ID:???
>>895
だったらお前がやれヴォケ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:52:38 ID:Ea8rlITZ
アクリルにほこりが付きにくい方法って無いでしょうか。
拭いても拭いても静電気を帯びてるようですぐにほこりが付いてしまいます。
拭いてる途中に反対面に付くような速さです。
900(*^∇^) ◇NERD.mr/nU:2008/05/14(水) 00:10:11 ID:???
    
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:55:58 ID:???
冗談のようだが静電除去剤のスプレーを吹く。
あとはアルコールで拭く。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:34:53 ID:NJbzN6dP
>>901
静電除去剤やアルコール使うとコーティング溶けない?
アルコールは前に失敗したことあるけど。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:22:38 ID:???
帯電防止剤でぐぐれば色々ある。
普通の物はアクリルを侵さない。
水溶性の物が殆ど。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:51:54 ID:jThiVkOv
>>903
試しにアーベルのを買ってきてやってみたけど、表面ぶつぶつになったよ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:00:39 ID:???
ウチは3Mの帯電防止スプレー使ってるけど問題ないよ。

ところでコーティングって何だろ? 
普通のアクリルにはコーティングなんかしてないと思うけど・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:23:38 ID:???
しー!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:36:52 ID:???
キズ防止のビニール?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:33:23 ID:iTnn3+ba
>>905
コーティングって書いたのは表面硬化板のことで書いたんだが。
それってデジカメでアクリル表面のホコリが写る状態にして撮影しても大丈夫なレベル?

丸いぶつぶつがはっきりと映るんだけど。。。
ティッシュとかですぐに拭いたら消えるけど、ほったらかしにしたら水垢みたいになったよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 04:29:12 ID:???
それ弾いてるだけだから効いてないよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:05:50 ID:???
ボール盤無しに正確な位置に穴を開けるにはどうしたらいい?
最初の削りだしの、板にドリルの刃が噛む時に瞬間的にツルっと極わずかだがずれる気がする

何か良い方法は無いかな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:29:03 ID:???
つ 【センタードリル】
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:10:30 ID:???
なるほど取り合えず買ってみる。d
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:17:42 ID:???
>>910
それよりまずは「センターポンチ」
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:19:03 ID:???
アクリルにセンタポンチで印つかねえよ
へこむくらい叩いたら割れるw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:02:07 ID:???
>>914
そうだったね。
ここはアクリルスレだった。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:36:20 ID:???
もう100均でアクリル板は売ってませんか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:24:58 ID:???
店の在庫によるので店による
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:05:20 ID:???
>>917
うちの近くの100均にはないんですよ

都内または近隣千葉で在庫があるとこはないでしょうか?
店舗により仕入れ品が違うみたいなので在庫のある店舗を知ってる方はいないですか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 02:42:55 ID:???
岩手なら3日前にみたぞw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:31:58 ID:???
>>919
まだ売ってて安心しました
出来ればその商品名や色や大きさ教えてほしい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:39:53 ID:???
919じゃないが
100均とかは大量生産コストを下げ在庫持たないようにしてコスト押さえるから
同じ物がいったん無くなったら、違う商品じゃないと手が入らない悪寒

学校行事で同じ容器大量に欲しくて店に言ったらそんなこと言われた
ちなみにダイソーでした
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:59:36 ID:???
最近のダイソーは100均じゃなくなってる
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:52:15 ID:???
確かにダイソーはうかつに何も考えないと210円とか混じって危険w
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:44:45 ID:HAurALla
今日近所のダイソー行ったけどなかったわー
素直にホームセンタでかった
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:57:35 ID:???
ちょっと仕事で100mm×100mmの直方体を組み合わせてオブジェというか棚というかを作るんですが
ジクロロメタンと二塩化メチレンは同一の物?でしょうか
アクリルサンデーみたいな30mmとかじゃなくてもうちょっと、ドンと塗るために量が欲しいのですが(ちょろちょろ塗ってる間に揮発してしまう)
こういう溶剤ってどこに行ったら買えるんでしょうか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:13:41 ID:???
>>925
>ジクロロメタンと二塩化メチレンは同一の物?でしょうか
同じ物。
メチレンクロライドとも言う。

工業用薬品を扱っている店で入手できる。
電話帳で探して見たら。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:34:39 ID:???
ありがとう。
なんで読み方何種類もあるんでしょうか??
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:55:39 ID:???
>>927
日本語と英語とドイツ語?あたりのチャンポンになってるからじゃないの。
例えば「ジクロロ」は日本語でいうと「二塩化」になる。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:06:31 ID:???
へーそれは始めて知った。
どっか他所で自慢しよw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:41:56 ID:???
>>925
今まで買ってた薬局が潰れたんで俺も入手方法模索中。

したらね、和光純薬のサイトtop→試薬→製品検索で入力すると一覧が出て買えるっぽい。
登録必要だけどね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:17:30 ID:???
>>930
なるほど。
300倍もしくは5,000倍濃縮液
の2タイプが買えそうですが、どっち替え刃いいんだろう
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:38:53 ID:???
>>931
ん? ジクロロメタンで検索して 和光一級 500ml 850円 で良いんだよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:29:54 ID:???
登録しようとしたがフォームが会社用って感じで
個人を想定してないなw

環境 分析・クロマト 蛋白
遺伝子工学 培養 安全性試験
細胞生物 免疫組織学 病理・組織化学
薬理化学 無機・有機合成化学  
どれにも当てはまらないんだがwww

工作という項目が欲しい・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:36:49 ID:???
会員規約には個人の登録はだめよんって書いてないみたいだな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:39:41 ID:???
>>933
遺伝子工学くらいにしといたら。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:40:43 ID:???
ネットで登録して、各営業所で購入する感じか?
で、その営業所で

※弊社は個人の方への試薬の販売はしておりません。
ってさ。
終了w
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:29:17 ID:???
4200円500mlってのはみつけたけど高いなぁ
アクリルサンデーの接着剤買うより安いけど500は量的に多いんだよな
200ml 千円くらいの徳用をアクリルサンデーが出してくれればいい気がするんだが
938930:2008/05/30(金) 19:53:06 ID:???
町中の薬局回るつもりで出かけて「有ります? 取り寄せできません? 扱ってる所知りません?」で、
4軒目にして取り寄せしてくれる確約取れた。
メチルエチルケトン、ジクロロメタン・エタン、ギ酸、必要な薬品何でもござれだw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:04:45 ID:???
そんで値段はいか程ですか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:19:48 ID:???
まだ分らず。
今回はジクロロメタンだけだから+送料で割高なのは仕方なす。
来週入るはずなんで、ジクロロメタン+酢酸で気泡実験してみる。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:19:52 ID:???
すいれると空気は入らないの??
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:53:06 ID:???
固まるのが遅くなるので、気泡が抜けやすいってことじゃないの。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:56:49 ID:???
ところでアクリルサンデーを浸透させるときに、一部だけ沁みなかった時は
どうすればいいんだろ。全面にうまく液を行き渡らせるのってなにかコツあります?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:14:23 ID:???
はぁ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:32:07 ID:???
>>943
注射器で接着面に流し込むと毛細管現象で全体に行きわたる。
チョイ付けは駄目。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 15:38:12 ID:???
>945
たぶんそういうことではなく
うまく行き渡らない時のことを行ってるんだと思うぞ
確かに微妙な気泡が出来ることはあるな。
でも俺もやりかたしらんw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 07:47:57 ID:???
液が行き渡らないのは液量が少ないか接着面がキチンと仕上がって無い
又はゴミが挟まって隙間が空いてるのどっちかでしょ。
シリンジ使ってるなら後者が殆どだと思うけどね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:37:01 ID:???
まぁその隙間を完璧に真っ平らにするのが難しいわけだけどな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:46:25 ID:???
>947
広い面接着したこと無いだろ
950938:2008/06/03(火) 15:59:19 ID:???
>>939
500ml瓶で送料込み1400円でした。
以前使ってた和光純薬のは千円しなかったけど仕方ナス。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:13:56 ID:???
>>949
じゃ、ヘタクソだからとしか言いようが無いな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:38:35 ID:???
すぐにムキになってヘタクソとか言うよなあw
最初は自分もヘタクソだったんだろうから、今上手なら、
ヘタクソ→上手に至る道を埋めるレスをしろよお前も>>951
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:10:19 ID:???
>950
俺も欲しいそこで買えるなら探す手間はぶけるからそのお店しりたい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:21:02 ID:???
>>950
どこ住みですか?
それとギ酸って何に使うの?
955950:2008/06/04(水) 19:25:37 ID:???
北関東ですが・・・
ギ酸はナイロン、メチルエチルケトンはABSの接着に使います。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 09:15:21 ID:/HMfVcQu
質問です。
アクリサンデーの接着硬化時間を遅延する薬剤はありますか?
また低発泡塩ビ板の接着面をアクリル接着剤のように透明な状態で接着する
接着剤はありますか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:27:55 ID:???
初心者なんですけど
板を四角くくり抜くにはアクリルカッターでやればおけ?

アクリル水槽自作して蟻を買おうと思ってるんですが、アクリルサンデーの接着剤はだいぶ匂いますか?
しばらく放置しとけは匂いは消えますよね?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:09:20 ID:???
基本はなんでもアクリルカッター&ヤスリで曲げ以外はできる
接着剤は乾けばにおいは無い
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:12:15 ID:Oc+xwMHr
>>958
やー、どーもありがとう!
早速やってみるよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:41:14 ID:???
カッターで切ってヤスリで仕上げて接着面がきっちり出るか疑問。
カットしてくれる所を探した方がよくないか?

90度に接着した内側に付ける補強三角棒ってのも有るから検討するよろし。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 05:52:17 ID:IsHN7W6B
あ、俺959です
>>960のアドバイスもあってダイソーでアクリル板買って試作してみたんだけど
難しいなぁ〜OLFAのP-CUTTER450ってので切ったんだけどあんな音すんだね
きゅぃぃーーみたいな
でパキって折っても接着面うまく出ませんでした
こりゃくり抜くとなると大変ですね
三角棒も試してみたけど丈夫さだけならこれでなんとかなるかなー
ちなみに水槽の形は300_×450_×30_に砂詰める予定っす。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 04:08:35 ID:???
スレ違いならすみません。
良く暗記用参考書等に付いている赤い透明の板?フィルム?と同じような物が欲しいんですが
あれは素材でいうと何になるんでしょうか?
色は群青色、もしくは青か紫を探しています。
963962:2008/07/07(月) 15:38:36 ID:???
いろいろ探してみた結果、色が豊富で強度もソコソコあるようなので
照明用のフィルタにしてみます。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 17:11:23 ID:???
厚さ5mmのキャストアクリル板にマッチ箱程度の穴を5個開けたいと考えています。
使えそうな手持ちの工具は、電気ドリル、ハンドドリル、φ2.5/1.0mmドリルビット、φ12mm木工用回転やすりビット、
テーパリーマ、アクリルカッター、平やすり、模型用デザインナイフ 以上です。

果物ナイフ+ガスコンロで荒削り→平やすりで仕上げ加工なども考えているのですが、他に効率が良い方法があれば教えてください。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 17:44:18 ID:???
果物ナイフをあぶって切るつもり? 5mmじゃ無理かと。
Φ2.5のドリルでミシン目みたく穴開けて、穴の間の残りをあぶったナイフで切った方が簡単。
4隅に正確に穴が開けば隅Rの角穴も開けられる。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:57:31 ID:???
四隅にφ8で穴あけて、回し引き鋸で切り取る
その後棒やすりでごしごし成形
967964:2008/07/09(水) 19:37:07 ID:???
ありがとうございました。回し引き鋸を新たに購入して頑張ることにします。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:54:19 ID:???
CNCで挽けば
969(´・ω・)◇9gOKIDECJ.:2008/08/09(土) 11:02:12 ID:???
beポイント:12225
登録日:2007-07-16
紹介文
    l^ヽ'"'"~/^i、..、 ..、、
  ヾ        ∧__∧``;: 
  ミ   ´ ∀ ` (´・ω・)..:;:;   
  ッ       _ (つ|⌒|⌒|..;ミ
 (´彡,.     (,,_, ヽ(~^),(^~).ノ
     "'"'゙''""''''゙""´
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:07:12 ID:???
こーゆーのをシンプルに自分で作れんもんかね。
接着面の強度が心配だけど。

ttp://item.rakuten.co.jp/arne-interior/0013a00242/
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:01:59 ID:???
>>970
作れると思うよ。
アクリルの立方体2個がベースだから。
むしろ、電球とその支持部や放熱の工夫が重要だろう。
白熱球じゃ放熱が難しそう。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:52:23 ID:???
LEDじゃダメ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 03:01:15 ID:???
アクリルの棒に溝が掘ってある物が欲しくてホームセンターで見つけたんですけど
大きさが微妙でちょっと使えなかったんです
ネットで調べてみたんですけどアクリルの棒は売っていても溝が掘ってある物は見つからなくて

自分で溝を掘ってもいいんですけど特殊な工具が必要そうだし・・・
自分じゃ真っ直ぐ綺麗に加工できなさそうなので
どこかで入手することは出来ませんか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 08:34:21 ID:???
大きさが分らないとなんとも言えず・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:25:56 ID:???
>>973
そういう単純な形状でないもので、望む形状と寸法のものがある確率は
極めて少ないよ。まず無いと思った方がいい。
自分で加工できないなら、加工を業者に依頼するか、既製品に合わせて
自分のほうで妥協するかしか無いんでは。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:13:42 ID:UWZOnT80
>>974
10mm×10mm位の棒で長さは60cm位 溝は幅が2mm~3mm 深さが2mm~3mmの物が作りたいです

>>975
やっぱり自分でやったほうが良いみたいですね・・・
トリマーって言う工具を使ったら出来るみたいなんですけど
初心者でも真っ直ぐに溝を掘ることが出来るような工具ですか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:35:58 ID:???
>>976
初めはまず無理。
特にアクリルは難しい。
加工をして貰った方がいいと思うよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:58:08 ID:???
10mm角の溝ありってホムセンにあるでしょ?

ttp://www.acrysunday.co.jp/products/pla_stick/02.html
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:25:38 ID:???
>>977
難しいですか 分かりました
>>978
おぉホントだ
行ったホムセンに置いてなかっただけだったのかな
ありがとうございます 探してみます
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:22:59 ID:???
レーザー彫刻機って家庭で使えるやつないの?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:50:23 ID:???
>>980
価格もあるけど、それより家庭では危険なのでは。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:59:10 ID:???
>>980
AC100V機がない訳でもないし、普通の事務所にも置いてる店はあるけど
例えば http://www.comnet-network.co.jp/seihinjyoho/hard.html
安いのでも200万はするし、やっぱり価格の面でまだ個人趣味としては高い
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:40:36 ID:???
最近のレーザーはアクリルの中にも色を入れれるの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:29:48 ID:???
れれれません
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:54:30 ID:???
アクリル白吹板銘板彫刻&色入
って書いてるから入れれるんじゃねぇの?
986名無しさん@お腹いっぱい。
>>985
色入れってのは凹みの表面に塗料を入れる(塗装する)事だよ。
材料の中に入れる訳じゃない。