1 :
ウホッ!いいDIY・・・:
中古の住宅を購入して、あちこち自分でなおしているのですが
野暮ったい銀色のアルミサッシをなんとかしたいのすが
どんな方法があるでしょうか?
ペンキで塗ってみようかと思っているのですが
交換しちゃえばw
3 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/05/03 12:53 ID:GNcYsqDH
塗ったってこすれる部分は禿げてしまうよ
枠だけなら塗れるけど
4 :
1:03/05/03 20:46 ID:uv4s5BrW
やっぱり はげちゃいますヨねぇ
あぼーん
6 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/03 20:58 ID:6Y+3Oqei
しーるはればどうよ?
7 :
名無しさん@夜のお道具いっぱい:03/05/03 21:40 ID:LM+45Eav
剥がれるだろうが
8 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/04 20:41 ID:/RjnvIXu
アルミは専用のプライマーを下塗りせずに塗装すると爪でこすっただけでペリペリとれるよ。
(ペーパーかけてもイマイチ)
ちなみにプライマーは扱いが難しいうえにメチャ高価。
屋外用塩ビフィルムなどはよくつくが入り組んだサッシをはるのはかなり面倒。
さて、どうしたものか‥
カッティングシートじゃダメか?
10 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/12 23:23 ID:arbIITeX
1さんと同じ悩みでつ〜
専門家の父に8さんと同じような事を言われました
(つまり遠巻きに塗るのは諦めろと・・・
じゃあ実費で窓枠ごと交換しようと思ったら
かなり大掛かりな工事になるので覚悟しろと、
どーすりゃいいんだよ〜(泣
11 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/12 23:37 ID:AWCe27Gb
アルミサッシ専用の塗料があった!
ホ−マックでみた!
12 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/12 23:42 ID:AWCe27Gb
アルミの枠を囲む様に木で枠をつくり、好きな色を塗って固定すると、
「なんということでしょう!」
となります。
素敵にイメチェンできます。
木の幅は5センチ位、広めがいい。厚みはアルミサッシの出位で。
あぼーん
14 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/13 00:12 ID:gSiAkWi+
あ、
>>12は外からの見ための話でした。
>>1は室内側からの話だったかな?
>11さんの言ってる
アルミサッシ専用の塗料。
現場でもサッシ屋さんがキズの補修に使っていました。
16 :
1:03/05/15 21:55 ID:A8o+C0/a
はい 外も内側も、温かみがある風情にしたいのです。
17 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/16 16:56 ID:xqw1swmT
サッシの枠交換ってもの凄く高くつきますよね。
こちらは建て付けが悪くなってるんで困ってます
18 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/16 19:09 ID:HxXHho8V
>>17 引き戸のアルミサッシは下に戸車がついているんですが、
その高さが少し調整できるようになってます。
プラスの#2の10センチ位長さがあるドライバーを、
サッシの側面から入れて右回しでアップ、左はダウンです。
一番下の見えているネジは枠固定用です。
その上の穴の奥に戸車調整ネジがあるんです。
それが窓の左右にあり5ミリぐらいは上下するので、結構立て付けは直せます。
が、家が傾いたり歪んだり、最初から水平垂直が大きくずれて施工されていると調整が限界になる場合もあります。
ネジが回らなくなったら限界です。
ガラス自体は変形しないし、その周りのアルミ枠も一体となってそんなに変形しないので、
家が歪んだか戸車が辺りがへたったのかなと思いますが。
19 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/16 19:19 ID:WkNVTY1f
こないだドイトでもらった本の記事で、
枠に何か張りつけて白くしていた人がいたよ。
まあ貼っても塗ってもいずれは取れちゃうだろうけど、
そこもDIYだと思って楽しむ余裕でやればよろしいんでないのけ?
20 :
山崎渉:03/05/22 00:36 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
21 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/22 12:32 ID:EyHFA6bu
>18
古い家は、建て付けが悪いサッシが必ずあるもんですよね。
我が家(築30年超)もネジで調整しきれないくらい、隙間があく窓があります。
以前建具屋に相談したら、窓枠をばらして、垂直水平を出し、
もとに戻すことはやりたくないそうです。手間だけで儲けがないみたい。
新品に交換するのをすすめられました。
1800×1200の窓で約10万円だそうです。
あぼーん
23 :
山崎渉:03/05/28 15:08 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
建て直せ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 11:11 ID:xCnGC99O
躯体はなんでしょう?RCやALCならサッシが溶接止めしてあるのでサッシの枠交換なんて考えない方がいいよ。
在来工法のサッシなら交換可能。ただしサッシの見込、寸法、形状など調べてね。あと焼付塗装なんてやめてね。色落ち
するから。カバー工法という方法もあるが24の言うとおりボロ家なら立て直しがお勧め。
26 :
:03/06/10 11:24 ID:???
>>25 建て直しと立て直しは違うぞ。
傾いた家を立て直すことはあるけど
24は新築せいと言ってるんだよな。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 11:26 ID:xCnGC99O
ごめん、変換を間違えた。>>26
あぼーん
あぼーん
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:38 ID:w/oqxdCJ
アルマイト屋に染めてもらえば?
あぼーん
32 :
しゃかん:03/07/06 20:24 ID:eL28gEVZ
アルミサッシを解体する方法はないか?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 00:32 ID:P9U2Nkq7
アルミサッシの引き戸の戸車が割れてしまいました。
サンキヨって内鍵の掛けがねのところに書いてあります。
ホームセンターの、はめ込み式の替えの戸車買ってきたのですが
戸車の高さがいろいろ調節してみましたがイマイチ合わないのですが、
とりあえず松の板を薄く削って枠と戸車の間にはせて調節しましたが
長く持ちませんでした。
これってもう、どうにもなりませんか?
あぼーん
35 :
山崎 渉:03/07/12 16:25 ID:???
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>33 古い三協アルミのサッシらしいね。
多分、3K、っていうサッシだと思う。
1988年に廃盤になってるけど、メンテ部品はまだ製造してると思う。
壊れた戸車もって、三協アルミの代理店やってるサッシ屋に探してもらったら?
37 :
山崎 渉:03/07/15 12:19 ID:???
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 13:42 ID:VGt7JQjM
アルミサッシ窓のガラス押さえのゴムって交換出来ないんでしょうか?
カビがヒドイので、思い切って新しいゴムに変えたいのですが、どこのDIYショップに行っても売ってません。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 22:08 ID:m3cp0Hff
>>38 ガラス屋さんに行けば分けてもらえます。
交換の方法はサッシの四隅にねじが1本ずつ
真ん中に仕切りがあるタイプは真ん中にも左右1本ずつあるので、
それを全部はずすと完全にサッシはばらばらになります。
全部ばらすとあと戻すのが大変なので、横と縦対角線上のねじ1本ずつはずして
ガラスを抜く感じで、ゴムごとはずします。
あとは、取り除いたゴムに4カ所の切りこみがあるはずなので、新品のゴムに
同じ間隔で切り込みをいれると、ちょうどガラスの角のところにきてゴムを
曲げることが出来るようになります。
実はここから、あとが慣れないと大変。
専門のガラス屋さんは慣れてるから、あっという間に交換するのでしょうが
俺は慣れないせいか、枠に戻すときにゴムがどうしてもよれたり、はずれたりします。
で、セロハンテープで何カ所かゴムをガラスに留めて、枠にCRC556を吹き付けて
滑らすようにして、入れました。
入れた後、カッターではみ出たセロハンテープを切って終了。
書くと簡単だけど、割れ物相手にかなり緊張して手こずりました。
泣きそうでした。
実際、無理矢理こねてガラスが手元で割れると大惨事だし、
けががなくても高価なガラスが割れたら元も子もないし、
ここまで書いてなんですけど、ほんとお勧めできません。
素人やるなら、90cmx90cm程度が限界な気がします。
あぼーん
そう書いてないか?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:41 ID:60dPUSmO
もとサッシメーカーの商品開発勤務でーす。
サッシのゴム(ビード)交換するときは、100ミリ角程度の
角材を並べて、その上にサッシを寝かせるとラクに交換できますよ。
ガラス面を角材の面に密着させる感じ。角材はガラスの見つけ寸法以下ね。框部分を角材に乗っけたら
意味ないから。テラス用サッシは寝かせると自重で割れる可能性があるから、
センターにも角材いれてね。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:45 ID:60dPUSmO
そうそう、繊維入りのビードでない限り
冬は長めにね。縮んでコーナー部がまるまってしまうから。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:00 ID:aMCOxS1J
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
49 :
山崎 渉:03/08/15 19:40 ID:???
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
50 :
虫はいやだ:03/08/21 22:07 ID:y6vrugC4
古い網戸を張り替えようとしたら四隅を留めてあるプラスチックの板が割れました。お金ないので板だけを換えたいのですがどこに売っているか誰かしりませんか?
>50
古いアルミ色のやつなら、うちのと同じ網戸かも。
もしそうなら廃盤でもう製造してない可能性大。
接着剤とL字のステンレス金具で修理するしかないと思うよ。
52 :
虫はいやだ:03/08/24 09:09 ID:G7uAevUt
有り難うございます。早速やってみます。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:03 ID:4yHEK2xW
20年以上前のアルミサッシですが、そう傷んではいないけど、
気密性を高めるため、戸のレール外側にしかついていないゴムを
内側にも付けたいんですが、はたして効果あるでしょうか?
それとも普通に隙間テープを戸があたる部分に貼るのが
コストパフォから考えて無難でしょうか?
>53
隙間テープを貼る前に、まず戸車の調節を試して下さい。
>>18が参考になるよ。
それでも駄目だったり、調節不可能なサッシ(←たまに古いサッシの中である)である場合、
窓枠と本体の当たり面をにらみながら隙間テープの貼り方を考えて下さい。
気密性を高める目的が冷暖房の効率UPなら、窓を二重ガラスにするのもいいかな。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 21:37 ID:InjEwofN
>>54 ありがとうございます。でも戸車は調整済みです。
寒冷地なので二重窓ですが、賃貸なのでペアガラスは無理です。
たまに風が強い日に内側の分厚い戸が音を立てるので
冬時期のことを考え気になりました。
やはり隙間テープですね。でも隙間テープも価格、厚さ色々ありますね。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 04:59 ID:3/8gXGV7
アルミサッシ(FIX窓)って後付けでDIY可能でしょうか?
店舗部分と作業場を仕切る内壁に窓を増設したいと考えてます。
間柱に収まりそうな幅365×1515mmの縦長FIXです。
(トステム サーマルII ペアガラス入り)
壁は単なる仕切りの為の壁で重量を支えていませんし、
両面とも石膏ボードなので開口は楽勝です。
ただ、その後の取り付け方が想像できません。
間柱が450間隔として、プロはそれにどのように取り付けるのでしょうか?
窓の内側からネジ止めですか? それとも壁を壊して間柱の外からネジ止め?
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 16:06 ID:1YO18nPn
>56
間柱に添え木をして、サッシをはめ込む木枠を作ります。
木枠のサイズはサッシ本体寸法より3ミリ程大きめに。
サッシをはめる時、サッシの耳の部分が邪魔になるようでしたら、
耳を金切り鋏で切るか、プラスチックカッターで切込みを入れて割って下さい。
取り付けは、サッシ内側から木ネジで。
あと、サーマルUFIX窓の規格寸法は405X1513になってるんだけど、特注サイズ?
もしかするとメジャーの当てるとこ間違ってるかもしれない。要確認。
58 :
56:03/10/22 23:07 ID:3/8gXGV7
>>57 ありがとうございます。
サッシの内側からネジ止めと聞いて安心しました。
綺麗に開口できれば壁の補修も必要無さそうですね。
物はオークションもので手元にはありませんが、
規格外かも知れないです。
DIY可能か判らないので迷ってる間に再出品になりましたが、
色が好みじゃないので今回は見送りモードです。
ちなみに取り付ける時はサッシをある程度バラして取り付けるのでしょうか?
少なくともガラスは外さねばなりませんよね?電ドラの邪魔になりそうだし・・
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 02:37 ID:DArdUXf6
レールの無いサッシっていうのを使ってるんですが、
うちには雨戸がないので後付けをお願いしたところ
会社が倒産?してしまって補修パーツが手に入らないようなことを
工務店に言われました。枠自体替えないと話が先に進まないとのこと。
この工務店にしか見積もり出させていないのですが、枠、窓含めてというのは
仕方ないのでしょうか?
>58
サッシ本体を組み立てる→サッシを木枠に取り付ける→ガラスをはめ込む
この順番で。
>59
レールの無いサッシというとアルミではなく鉄の窓?
後付けの雨戸なら、雨戸一筋@トステム、D型雨戸@三協アルミ、などがあります。
この場合、窓の横に雨戸収納スペースが必要です。
よければ写真を見せてもらえませんか?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 16:07 ID:DArdUXf6
>>60 レスどうもです
鉄枠ではないです、アルミ製でブロンズ色のものです
どころで、DIY板で使えるようなアップローダーはありますか?
62 :
≠54:03/10/23 18:48 ID:V3cv2VdL
>>55 隙間テープのあんまり安いのは止めたほうがいいよ。
あっという間にだめになる。
やっぱり高いのはその分長持ちする。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 22:15 ID:bcdfE+S8
>>62 レスはありがたいことですが、既に2ヶ月経ってます。
既にダイソーものを大部分に使ってしまいました。
おかげで、とりあえず風で分厚い戸が音を立てることはなくなりましたが。
2年以下で交換となったら今度はご忠告どおり安物は止めようと思います。
あぼーん
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:25 ID:CpsBQyf+
築25年の公団。
網戸の立て付けが悪くていろいろ見てたんだけど、
これってもしかしたらサッシ枠自体曲ってる?と気づいた・・・。
180×150の引き違い戸が4ケ所・・・。いくらかかるんだ(涙)
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 15:28 ID:pdhPGVK8
風呂場のリフォームでユニットバスを購入。
(-_-;)施工位置が内側に五センチ動いた為、元々あった窓が使えない事を納品三日前に気付く。
室内寸法の壁が1600ミリ幅もあるのに邪魔な柱が隠れてて元々ある1200幅すら使えない。
サイズを小さく加工する暇も無いので800幅の代用品をはめて我慢。
明日現場施工。
早くアルミサッシの手配が出来るよう気付けば良かった。
0.75坪を1坪にサイズアップしたのに窓枠がスケールダウン。
w(゜o゜)w
情けないったらありゃしない。
68 :
レトロハウス:04/09/14 13:19:11 ID:b29OQ4Ut
日鉄サッシの取替え用のクレセントってもうないんですかね?
消滅して20年近く経つから。ホームセンターで探しても見つからないし・・
他の付けたんだけど、隙間ができたりしてしまいます。どなたか知りませんか?
下から引っ掛けるタイプです。
この間の台風で、ベランダに立て掛けてあったラティスが、倒れて、
ドアを外から押さえる形になって、ベランダへのドアが開きません。
ドアの横にハメ殺しのガラス窓があるのですが、その窓を開けることができれば、
ラティスを取り除けるのですけど、
アルミサッシのハメ殺しのガラス窓って、しろうとが、ねじ回しで、窓わくごと取り外したり元に戻したりできるんでしょうか?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 12:50:45 ID:jRHkf9HV
シルバーのアルミサッシについたペンキの垂れを指で擦り落とすのを
想像してたら背中がゾクゾクッときた。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 16:47:49 ID:WwndYdm+
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:39:21 ID:K5pitmea
住宅用のサッシでもガラス押さえゴムのところを
直接流し込んで固めるシーリングに交換できますか?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 06:11:15 ID:duhHLOao
築40年近い中古住宅を購入しました。
2階に閉まらない窓が一箇所あります。
素人で窓をサッシに変えるのって、大変ですか?
教えていただければありがたいのですが。。
>>73 現在の窓が木枠なら
>>57が応用できる。
ただ、枠が傾いていたり結露等で腐っていたりすると素人には難しいと思う。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:51:19 ID:FRWNxrPq
>>74さん、どうもです。
やはり止めといたほうがよさそうですね。
プロに頼んでみます。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:30:32 ID:MoFM4oCd
サッシって自分で作ったりとかは・・・・ムリか・・・
最近は、古い窓枠を利用して、新しい窓を枠ごとつけるのもあるみたいだね
78 :
無理やり開閉:2005/05/31(火) 15:33:34 ID:56fDTtC2
教えてください
「FIX窓のガラスの外し方が分かりません」
大きさは30cm×50cmぐらいです 周りにねじも見当たらず
ガラスを止めてるパッキン外せば取れるものなのでしょうか?
>>78 取れます。
パッキンの下にマイナスドライパーを差し込んで起こすとめくれます。
80 :
DIY野郎:2005/06/06(月) 18:12:37 ID:wREfXfyn
はじめまして!屋根裏部屋にサッシを取付たいのですが、素人でも出来ますか?家は木造在来工法で外壁はサイディング張りです。半外付けサッシを取付ける予定なんですが、新しく壁に穴を開けて取付るので、サッシの固定や水切りの処理などは大丈夫でしょうか?
81 :
無理やり開閉:2005/06/15(水) 09:09:46 ID:nbejiGx7
>>79 ありがとうございます
様子見ながら挑戦してみます
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:32:25 ID:tYAdwoQl
すいません、サッシの事ではないのですが
アルミに詳しい方が居られるようなのでお聞きしたいのです。
アルミの上にメッキがかかっていて、その上にクリアでコートされてる
アルミの椅子の事なのですが、
クリアとメッキの一部が剥がれ、アルミが剥き出しなので
クリアとメッキを剥離剤とコンパウンドで全部はがして磨こうと思うのです。
そうした場合、やはりクリアはかけた方が良いでしょうか?
腐食が心配なのですが、、(椅子は室内で使用します)
誰か詳しい方教えてください。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 09:44:55 ID:ouG5sl+h
築30年一戸建てですが壁が繊維壁になっており最近ヒビ剥がれでボロボロ落ちてきてます 繊維壁の繊維を剥がしてむき出しにして壁紙をはることはできるでしょうか?全くの素人で不安ですわかる方よろしくお願いします
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:49:36 ID:XVXiFx8M
>>83 石膏ボードかベニヤを捨て貼り→パテ打ち→壁紙
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:54:53 ID:IU8vAoR7
>八サン
上塗りはがして、珪藻土はどうよ?素人でもおもしろいよん
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:44:46 ID:fJcB2Bci
いま流行の珪藻土いい!
地中海の家みたいな仕上がりに!
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:47:08 ID:51C3FX7x
浴室の出窓が道路に面してます。
面格子は付いているので、その面格子に目隠しを施工したいです。
ルーバー形状で樹脂製の物を探しております。
樹脂製の波板がルーバー状になっているような香具師です。
実際は上部から下部まで一体なんで、ルーバーではありませんが・・・。
何度か施工されている現物を見かけたんですが、何度ググってもヒットしません。
どなたかご存じありませんか?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:27:45 ID:e8zzckp7
金の無い素人が、無理をして家を壊すなよ♪
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:12:20 ID:rARK0OnN
築30年の家のサッシが緩んで、ロックをしてもカチカチ窓が動きます。
当然、防音、機密性とも相当悪いのですが、どのようにしたらキッチりしまるようになりますか?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:24:21 ID:EznDjD/w
>>90 経年による「ゆがみ」だと小手先の調整じゃ無理。
このケースは非常に多いです。
きっちり修復するなら窓枠を解体して新たに作り直す必要有り。
木製サッシに汁!
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:24:52 ID:fs5ZQrKT
白く塗りたいよ。
どうにか方法ないかな?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:44:32 ID:n9LNHc/m
曇りガラスのサングラスをかけてみろ。
ホームセンターに行ったらアルミに塗れる塗料を発見。
古いシルバーのサッシを塗装してみることにします。
>>96 塗装ガンガレ!レポートキボン!
俺も自室のシルバーのアルミ窓枠を黒に塗りたい
そして、窓には黒でラインを描きたいんだが(エセステンドグラスみたいな)
何か良い方法ないかな?
「窓 ステンド DIY」でググったんだけど、これだ!っていうのがHITしなかった…orz
カッティングシートを切り抜いて貼る方法が一般的じゃあるまいか?
さっき寝ぼけて台所のガラスを割っちゃったんですが、
30cm×60cmの標準的な価格っていくらですか?
女の一人暮らしだからボッタくられそうなんです。宜しくお願いします。
あ、あとお薦めのガラス屋とか有ったら教えて欲しいです。
掃除中に指切っちゃったよ〜うわぁん!めっちゃ寒い。ダンボール張っとこう。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 14:06:27 ID:+J8kCt3+
太陽という自然エネルギーを利用して、真冬も家中が暖かい。
しかも、環境や健康にも優しい「OMソーラーハウス」。
OMソーラーシステムの販売元であるOMソーラー教会と、
OMソーラー教会会員工務店は、一時期に
「OMソーラーハウスにシロアリは発生しない!」
と、誤解されるような内容を広告や書籍に掲載していました。
ところが、シロアリ被害が発生!
発覚していない被害は全国規模に及ぶという問題がありながら、
OMソーラー教会は、ユーザーにシロアリ注意の提唱を行わない。
シロアリ被害以外にも、雨漏り、健康被害等、様々な欠陥が!
http://www.geocities.jp/matomenohito/index.html
102 :
96:2005/12/22(木) 11:42:37 ID:???
寒いのと、サッシが錆びているので、塗装するには下地処理が大変そう
躊躇しています。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:24:08 ID:K9GODzZO
うちのマンソンのださださなアルミサッシの窓枠を
どうにかして木枠に変更したいのだが、デベに確認してみたら
消防法とやらで絶対にダメって言われたよ…orz
もうこうなったら窓の開け閉めをしないという前提で
アンティークの木枠付きステンドグラスとかを購入して窓枠内に
吊り下げるしかないのかな?
あのアルミの銀色が部屋のインテリアに激しく合わないんだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ペンキ塗ってしまへ
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:00:02 ID:+gQ2LvpZ
サッシを塗装したら、開け閉めして擦れてパリパリ剥がれてこないのでしょうか?
塗れるものなら塗り替えたい…。
アルマイトという手があるが
6063では難しいと聞くし
個人では受け付けてくれるとこあまりなさそう
やるなら脱脂→ミッチャクロンとかのプライマー吹き→塗装
>90 ドライバーでサッシ下のコマと鍵の部分調整しろ。だめなら、サッシや行って、新品のコマ買え。
>10さん 他のメーカーは知らんが、トステムに既存サッシ利用して君の要望にこたえる製品あり。 工務店に頼め。DIYは無理。 他メーカーでも類似賓あると思う。
商店とかは木目のカッティングシートだよね
それ貼ればいいんでない?
今のは塗装より長持ちするしねー
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:21:00 ID:Pl8+eDEx
>>110タソ、
>>111タソレス有り難う。そして亀レススマソ。
カッティングシートはなんか質感というか見た目が好きじゃないので
>>110タソの内窓をDIYで作れないかと思ってます。
(結露防止にもなりそうだし!)
でも今までDIYといえば小さな本箱くらいしか作った事がない自分には
内窓はハードル高そうでつね…。
マンソンも木枠OKなら良かったのに(´・ω・`)
今2x4で物置小屋を作ってます。RC 用のサッシが
手に入ったのですが、なんとか流用できないでしょうか?
周りを木枠で囲んでしまうのはどうでしょう?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:53:00 ID:0IHpnr7g
>133
外部に水切り(4方)を付けたらOKだよ
昔からRCサッシ及びスティールサッシを使う場合そうしてる
居室に使うなら内部にAP(アングルピース)を付け額縁納めにすることは
現在でも、当たり前にやってる。
舶来のサッシ、ドアなんかは台風、梅雨の無い国からやって来てるから
雨じまいが悪く、本職の私でも頭痛の種です。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 03:11:13 ID:G2SIpN5x
網戸のない窓に網戸の網だけを貼りたいんですが、何かいい方法はないでしょうか?
ホムセンで網戸用の枠見たら結構な値段してたので・・・
よろしくおながいします。
>>116 リンクありがd
参考に製作してみますです
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:26:08 ID:DOrWHcug
上げ下げ窓(ハングウィンドウ)の取り外し方知っている方
いましたらご教授ください。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:12:05 ID:XjnGldFA
>>118 ハズレ止めがついてると思うので、上下から見て、ビスがあれば
緩めて、かわせばとれます。
網戸は片方がバネになってると思いますので、右か左に交わせば
とれます。
120 :
118:2006/08/01(火) 09:57:30 ID:???
>119
ありがとうございます!
今は出先なので、帰宅したら見てみたいとおもいます!
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 16:23:13 ID:ixt5wIm5
相談したいのですが、トステムガラスルーバー窓RCという製品は閉めても隙間が
できて、風が入ってくるんですがどうしたらいいでしょうか?昨日ホームセンターで
おいてあった物を見ると、隙間ができずピッチリ閉まる製品がありましたが、
サイズが合いません。合うサイズの物はどこにあるのですか?窓枠の大きさは
53.5cmの64cmなんです。よろしくお願いします。
ルーバーなんて危ないものやめればいいのに
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 12:18:14 ID:pmuj3DCY
121です。
ルーバー以外に何かありますか?教えてもらいたいですけど?
カッティングシートも丁寧にやると、きれいだな。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 06:36:12 ID:zJWAiVG3
結局良いアイディアはなし?
自分とこもアルミサッシだけどなんか出窓にしたくなってきた
一回り小さくすればできるかな?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:41:08 ID:GeHoNzfh
>>126 サッシ周りの壁をやり直さなきゃダメなんで
結構大変
>>121 風はどこから入るんですか?
ガラスの隙間?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 07:11:05 ID:wK+YzSQa
そりゃそうだろ
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 08:57:37 ID:6vEqxi/A
>>121 トステムのガラスルーバーつけてますが、ちゃんと閉めればほとんど隙間はできないですし、
風もほとんど入りませんよ。施工は適切ですか?
網戸レール(付下枠)が破損、ゆがみました。
修復方法を教えて下さいませんでしょうか …
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:16:39 ID:1YkHbfTz
ペンチ、ハンマー等で修正しかありません
きれいに直したかったら、自分で直さず業者に頼む。
これ、最強。 所詮素人は玄人技術にはかなわない。
交換するしかないでしょ
134 :
130:2006/10/20(金) 10:49:02 ID:???
>>121 ですよね…添木で挟んで万力とかダメですかね?
>>121 「玄人技術」ってのは「交換」でなく「補修」ですか?
135 :
↑:2006/10/20(金) 10:54:09 ID:???
失礼しました、訂正
>>131 ですよね…添木で挟んで万力とかダメですかね?
>>132 「玄人技術」ってのは「交換」でなく「補修」ですか?
とりあえず戸の開け閉めができる程度に直ればいいならペンチでぐりぐりやれば
なんとかなるだろうさ
138 :
130:2006/12/04(月) 23:26:35 ID:???
>>136 バカかおまえ…もうちょっとましな答えないのかよ?
>>137 そんなこと聞いてねえよっ、ちゃんと質問に答えろよ!
139 :
136:2006/12/07(木) 20:48:17 ID:???
やかましいぶち殺すぞ小僧
140 :
137:2006/12/07(木) 22:46:27 ID:???
>>138 キサマなんぞに答える義務あるかよこのボケナス
寝室が道路に近い部屋なんですが、車の走行音がかなり気になっています。
やはりサッシの密閉度なんでしょうか。隙間テープでなんとかなるでしょうか。
雨戸のレールが木製なんですけど、戸車がすべる部分だけすり減ってへこんでしまいました
削って粘着敷居すべり貼ればなんとかなりますかね?
レール自体は腐ってないです。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 18:04:30 ID:mWP+/c2m
なるほど。
雨戸はカールイ雨戸なんですが、戸車交換と言うことはネジ穴あけるようですね。
この際高さの調整できる戸車にしようかな。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:00:47 ID:4i+a7UCf
木製レールの摩耗ならアルミの平板買ってきてネジ止めした方がよくね?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:39:54 ID:x4606PZ5
先日、何も知らずにアルミサッシのクレセントを外したのですが、
その際に裏板が落ちてしまいました。
あせって上げようとしたものの、後の祭りでした。
現在は、仮穴をつけてクレセントを止めているのですが、
納まりがどうもしっくりこないので
原状に戻したいと思っております。
色々と調べてみたのですが、
分解する方法しか掲載されていないのですが、
何とか分解せずに直したいと思っています。
このような状況から何とか分解せずに直された方がいましたら
方法を教えてもらえたら幸いです。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:07:03 ID:MarY48II
>>147 分解したほうが早いと思うけど
どうしてもバラさずに直したいなら、ダメ元で磁石を使ってやってみたらどうでしょう?
YKKのような金属をふんだんに使った分厚い縦框ならたぶんダメでしょうが、
他社有名メーカー品なら薄っぺらいアルミなので出来る カ モ シ レ ナ イ よ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:11:27 ID:bZ+D548X
リベットで撃つ!!
んだ。 リベットならメス要らん
151 :
147:2007/01/18(木) 18:52:00 ID:DRiHj05v
>>148さん
回答ありがとうございます。
早速磁石で上げようとしたものの、
冷蔵庫や黒板につけるものでしたのでかくかくと音はするのですが、
上げることは出来ませんでした。
どうやら磁石には反応する裏板のようでしたので
強力な物で上げようかと思います。
また、今回の為だけに業者さんが使う様な
高い磁石を買うのももったいないので
分解法を説明したサイトを調べてみたものの、
なかなか見つからず、困っているのですが、
サッシのメーカーも、どこにも表記されておらず、
暗中模索中なのですが、
分解法はどのメーカーも統一されているのでしょうか?
なんだか質問だらけで申し訳ないのですが、
教えていただきますと幸いです。
>>149-150 勢いがある方法ですので笑いましたが、冗談ですよね...
>>148 ビス4本位抜けば縦かまち外れるから、クレセント側を地面に向けて
ハンマーで軽くトントンすれば調度良いところに行くよ。
元本職だがこうやって直してた。
153 :
147:2007/01/18(木) 21:42:05 ID:DRiHj05v
>>152さん
ありがとうございます。
非常に良い説明でイメージがつかめてきました。
今週末にでもやってみようと思います。
ただ、今はサッシを外す前なのですが、
外見上ではビスが見えないのが不安です。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:38:36 ID:GcgLroJL
>>147 障子組み立てのビスと戸車の高さ調整ネジを間違え易いのでここだけ!とくに注意しましょうね。
メーカーや製造年によって様々なので適切な助言が困難ですが、まぁ話半分で読み流して下され。
縦カマチ(クレセント請け側のついた障子の縦框部材)の中にアルミ又は鉄の角型パイプが
補強材として使用されているケースもありますので磁石で裏板@ブツを引き上げようとしても
それやガラスの下部の角付近等に引っ掛かって揚がり難いのがありますので
枠から障子を外すのならば、逆さにしたり、横にしてトントンと横飛びのイメージでズラしてみたら
元の位置に戻せるかも知れません。家の中でやるなら新聞紙を敷いてね・・・汚いから。
外でやるならタルキ程の台を2個!適当な間隔に置いた上でやって下され。
適当な台が無いなら朝刊を丸ごと固めに巻いてガムテープで止めた物を2個作るべし!
ええ?なんで夕刊はダメなのかって?・・・だって家に来る夕刊は薄いんだもん。
人の頭を殴ったら気絶する一歩手前くらいのものを新聞紙で作ってくだされ。
障子を横にした際に縦框の真ん中を強く掴み挙げると某メジャーメーカー等によっては
框だけが上にタワんでしまい、ガラスを包んでいるゴムがスポンと抜けてしまう事がありますので、
持つ位置は框をネジ止めしてある障子の上下の角部分に近い位置を左右の手で一緒に持って下され。
そんでもって、台の上に横置きにした障子の下(地面側の框の下)に片脚を入れてゴムが抜けないようにするべし!
そうね、ちょうど持ち上げる時は両手で端々を持って片足立ちになるから
酔拳かなんかのような変なポーズになりますね。
それと新品時の組み立ての際にスクリュードライバー(電動)でガッチリとネジを強く締めてある筈なので
それを手動のドライバーにて緩めるのはプロでもたまにシクジってネジ頭(プラス)を破損する恐れがあります。
といっても電動ドライバーの使用経験の無い人の電動工具使用はネジを舐めらして駄目にする確率は激高必至です。
もしもネジ頭を駄目にしたらそこを放置して、型にバラす遣り方もありますが、後で組み立てが少し面倒ですし、
なにより、中途半端にネジが緩んだ状態でダメになった時は最悪です!!
某メジャーメーカーのようなドケチな極短ネジならば外す作業はマシですがファスナーなどでも知られる
Yメーカーのような障子だとこれでもかっていうほどにシッカリと長いネジを使っているから
うっかりネジの頭を壊した際には逆に外すまでの道のりが遠くて辛い仕打ちが待っています。
あと、ネジを新品に換えるならばピッチが異なると入り難いので注意してくらはい。
金属なんだけど、実際には木ネジのようにネジ切りながら締まっていくのでゆっくりね!
つまり、やっぱ、冗談じゃなくリベットがオススメかなぁ〜といった結論に落ち着きそうです。
パッチンって、リベットで直した場合は、その後のクレセントの開け閉めの際には優しく扱ってあげてくださいネ。
リベットを揃えるお金の事を考えたら障子を外して担いで近くのガラス屋さんに持ち込むのがイチバン安いかもネ(笑)
昨今の家電屋さんと似たモノがあって出張料金をボル店があるから前もって2〜3件の店に電話して
下調べして選んだ店にて先に修繕費用を聞いてから持ち込みするから安くしろと値切りませウ!!
YAHOO電話帳あたりで最寄りの建具・ガラス・サッシ店を調べてみたら如何でしょう。
といってもそれくらいのことに金を使うのも馬鹿馬鹿しいでシュからねぇ〜〜〜やっぱチャレンジしてみませウ。
※障子が外れない時は框の左右の上に窓外れ止めストッパーの有無を確認する!あるならネジを半回転左に緩める
※古い家は枠の上部中央が落ちてきている場合があるのでバール等、テコを使って障子を外す(ガラスと戸車に注意)
※障子をバラした時に戸車が抜け落ちた時などは絶対に左右を間違え無いように!後で高さ調整がズレます!
※ガラスに巻いたゴムが劣化している際は、テープを巻いて組み上げましょう!後で見える部分だけカッターで切除!
貴殿が最高にラッキーならば、障子を外してクレセント受け側の框が上になるように横置きにして
框の上側を軽く木槌か何かでトントントンと叩いてやると!下に落ちてた裏板が〜ありゃま!カムバック!
そんでもって、ネジの穴がピッタンコになるカモシレナイ(笑)
以上、・・・・タダで直せるといいですね、ガンガッテね!バイバイ ̄\($・・)/
155 :
147:2007/01/19(金) 21:38:24 ID:CUs9W0Qg
>>154さん
ユーモアの中にも内容のある説明ありがとうございます。
サッシを外して直すだけかと思っていましたが、
どうやら一筋縄ではいかないようですね。
気合を入れなおして週末に挑もうと思います。
本当にありがとうございました。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:04:08 ID:HPQQB4QX
叩くとガラスがずれたりして
障子全体が菱形に変形しちゃうから
なるべく叩かないで直そうね。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:47:10 ID:/iDV86sC
家の建て替えで、解体前に小屋を造るときの壁材に使おうと思って、
アルミの雨戸を11枚残して置きました。
ところが面倒臭くなって処分しようと思うんですが、アルミ缶の様に
再生資源として引き取ってくれるのでしょうか?
ご存知の方教えて下さい。
リベット止めを全部ばらして、アルミ部分だけにすれば買い取ってもらえる。
パネル部分はゴミにしかならない。結局粗大ゴミだからなんとも言えないかな。
まあパネル部分が鉄なら話は別で、ウレタン充填タイプはゴミ。
ばらさずに民間回収業者に持ち込めば、タダで処分してもらえるよ。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:05:12 ID:snS3j2CY
>>158 157です
有難う。
使おうと思って残しておいたんですが、お荷物に
成ってしまいました。引き取ってくれるそうなので、
金属の回収業者探します。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 07:11:03 ID:btote2uN
すいません。築30年ほどのマンションに住んでいるものです。
アルミサッシのレールが削れてしまい、補修方法を検討しているのですが、
管理組合の承認等も必要ですので、オーバーレールを被せる方法ぐらいしか
見当たりません。オーバーレールだとなんとなく心許ない気もするのですが、
窓を空けたときに、勢い余ってオーバーレールがはずれたり、最悪の場合、
サッシがレールから外れたりはしないのですか。
カバー工法の、レール部分のみ既存の枠にはめることは不可能なのでしょうか。
アルミはダメ
樹脂サッシにしないと
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:31:00 ID:lbaqfAln
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 05:17:38 ID:0/7P0z1i
アルミサッシの汚れを落とすのには、専用のクリーナーとかあるんですか?
マジックリンで落ちない汚れがあるので。
車用のアルミホイールクリーナーなんかは使えるのでしょうか?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 04:41:49 ID:wU5ZpjcU
隙間風を防ぎたい。
アルミワクです
めばりてーぷでオケ
age
アルミサッシ枠と窓枠(木製)の間に隙間があります。
隙間は縦部分にあり一方は上から下まで3〜4mm、一方は上のほうだけです。
花粉症なので埋めようと思うんですが、パテ使った方がいいんでしょうか?
浴室用のシリコン充填材があるんですが、これ使ったらまずいでしょうか?
まずくはないだろうけど、パテの方が確実じゃないかな
>>170 そうですか、見聞きはするんですけどパテは使ったことがなかったもので
ありがとうございました。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:44:34 ID:LNDkLKHF
ieie
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:24:40 ID:hnqr+iRh
どこのホームセンターに行ってもアルミサッシ枠付き網戸が売ってませんでした
京都在住ですがどなたか手に入れる方法を教えてくださいますよう
よろしくお願いします
age
age
保守
>>173 一つ質問。
網戸を自作したいってことですか?
age
age
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:09:31 ID:oSk4UVIF
質問です。
シャッターが無い窓に、後付でシャッターの雨戸って付けれますか?
職人さん ギボンヌ
職人じゃないけれど
後付でシャッターあるよ
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:46:00 ID:oSk4UVIF
ありがと!
リニアモーターカーみたいな磁気浮上式サッシ作ってさあ、レールとサッシ下部に負荷がかからないように工夫出来ないですか?
実家の玄関の扉がスライド式のサッシ&レールなんだけど、小さな砂利とかごみとか詰まっちゃうと摩擦力が増して、戸の開け閉めが重たくなってしまいます。
>>162 の書き込みのように、数十年も使っていると摩擦によってレールも削れてしまいます、磁気浮上式だと戸の開け閉めも軽くなるし、電磁石使って応用すれば自動ドアみたいなこともできる、
乗用車のパワーウィンドウみたいに家の一か所からリモコン使って、家中の磁気浮上式サッシの自動開け閉めとかできると便利だろうなって思いついた。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:46:23 ID:vhPfD66U
◇◆ お掃除編 (アルミサッシにさびが出たら!)◇◆
年末の大掃除の時期がやってきましたね。
皆さんは、年末の大掃除どうされていますか?
アルミサッシも長い間使っていると、なにやらぽつぽつとした黒いしみのよう
なものが出ることがあります。
この黒いしみは「ピット」と呼ばれ、アルミのさびなのだそうです。
これをとるには、目の細かいサンドペーパーで軽くこすり落とすときれいにな
ります。
あまりこすりすぎると、アルミに傷がつきますので注意してくださいね。
そして、その跡に、布にカーワックスをつけてサッシに塗っておきます。
汚れがきれいに落ちるだけではなく、さびの予防にもなりますよ。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:56:01 ID:U+T2oT/a
アルミサッシは通常アルマイトの上にクリア塗装してあるから
サンドペーパ掛けたらクリア塗装したほうが良いね
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:12:43 ID:HapMEaj0
オーバーレールって何処で売ってるの?
センサー付きのサッシてなかなかみつからない
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:52:42 ID:vS/6VAOG
サッシ屋のクソジジイ
鼻の骨折って、前歯も全滅さしちゃる!
その後ショーベンかけてやる♪
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 04:35:16 ID:mfdWqcGs
逮捕おめ
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:56:56 ID:pWRMqWS8
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:57:24 ID:pWRMqWS8
窓を閉めてても外の音が良く聞こえるんだがなぜ?
a
b
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:31:45 ID:Qivwpux9
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 07:39:43 ID:5bYjUafV
左右引き戸のサッシを上下にスライドするやつとか、両開きとかにするのは難しいのかね?
マンションに住んでいるのですが
引き違い窓のベランダ側のサッシとコンクリートの間の
ゴムパッキンみたいなのが硬化してるのですが
素人でも交換出来ますか?
(部品は何処で売って貰えるでしょうか?)
がんばれば素人でも交換できるよ
部品は大きいホームセンターで探せば見つかる
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 05:25:48 ID:KXLXdfwh
シーリングじゃないの?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 10:39:35 ID:Mg8gBd32
>>199 そうだよな
シリコンコークでいけると思う
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:49:50 ID:YGXyxCRV
最近、トステムが内窓のCMをよく流しているけどかなり気になる。
実際に使用している人いない?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:19:57 ID:/7cObH4Y
age
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:22:43 ID:YT9LSr0R
サッシの窓がガタガタ煩い
窓の上側で左右に取付けているレールを挟んで前後に振れるのを押えている
プラスチック製の挟み板・・・これがすり減って隙間の間でガタガタ音を
立てている。 何処を探しても見つからない。
入手可能な場所を知りませんか?
材質でも判れば入手して加工できないだろうか?
どんな材質なんでしょうか?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:33:36 ID:5WuBbj/q
>204
メーカーが現存すればサッシ屋さんに調べてもらえばあるかも?
廃番の可能性もあります。
樹脂平板を加工して取り付け出来れば解消すると思いますが?
白の水性ペンキで室内壁を塗ったとき、何箇所か塗料がアルミサッシに付いて
しまったんだが、これがなかなか落ちないんですよ。
削ろうとしたらかなり密着しててアルミを傷付けそうだし、
水性だから溶剤も効かない。
アルミサッシでもけっこうペンキの食いつきがいいみたい。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 06:32:56 ID:b0f8qrNn
そうなのよ。アルミには塗料が固着しないという割には、
不意に付着したやつが落ちない
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 08:06:28.54 ID:qzxBkBzG
おれもアルミに余分な水生シリコン塗料が付着した
ラッカーシンナーでこすると何とか落ちるぞ
気合と根性いるけど
>206
はく離材使えばベロットむける。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:41:03.35 ID:eV2CVzaQ
内窓注文してみた。YKKプラマードU
来週届くぜ
内窓、結構いい。邪魔と言えば邪魔だけど・・・
今の所、全く結露なし
>>202 DIYしたものをうpしてみるスレ>とは「DIY」の中にあるスレでしょうか
アクセスできないような…どうすれば…
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:40:46.55 ID:DxsQ0yP8
内窓届いたけどやる暇が無いorz
215 :
210:2011/11/23(水) 04:26:43.06 ID:TtWo6/6+
内窓を二枚取り付けた。
簡単すぎてワロタ。丁寧にやっても所要時間30分だった。パーツが6個しかないプラモってレベル。
自分でサイズ測って自分で発注する人にアドバイス
●縦横のサイズ測ったあと、対角線も計って5mm以上差があったら発注を思いとどまれ
●ピタゴラスの定理を思い出して、縦横の高さが対角線の長さと帳尻合ってるか確認しておく
●壁に取り付ける外枠はカッターで簡単に切れる
●ビス締め込み過ぎると簡単に外枠が歪むので、間違っても電動ドリルで最後まで締めこまない
内窓はアルミじゃねえ!
とか言わないよ
築30年のサッシのすきまから風が入ってくるんですが手軽にDIYするとしたらどこから手を付けるべきですか?
218 :
210:2011/12/01(木) 16:02:47.44 ID:uvCqrfYF
どこに隙間があるかわからんが
まずはサッシの傾き修正
メーカー名と型番が判ると話は早い
まったくバラバラでいろいろあるんですが、型番ってどこに・・
不二サッシってシールがあるものもありましたが。。
まあ最初は傾き調整、プラスドライバーで片がつく
サッシの一番下、両サイドにネジが2個ぐらい付いてるから
どちらか閉めるほうに回して、簡単に回るほうが戸車の上下調整ネジだ
閉めた状態で窓の上のほうと下のほうをそれぞれさらにぐいっと閉めてみて
片方だけ動くようなら傾いてるって判断すればいいの?
上下がぴっちり閉まってるなら傾いてないよね?
ですねw
それでもすきま風が入るならスポンジテープとかサッシレールすきま風防止テープの出番です
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:20:12.41 ID:ovGplkm4
「今日の必ずトクする一言」ってHPにある、サッシのレールを少しまげる方法で
隙間もなくせて、防音効果ありだって。すきまテープよりこれ良さそう。
「アルミサッシ隙間風のナゾ」で検索してみて。
これはヒドイ素人の発想
サッシの寿命縮めるだけじゃん
で、しばらく経ってまた音出てきたら、あっち曲げこっち曲げすんだろw
サッシ屋のたくらみだろ
アルミなんて脆い材料なのにねえ
曲げたところルーペで見たらヒビだらけだろうに
内窓つけたら外窓のクレセントが当たる・・・・
予想外だった
まあツカミが小さいクレセントに交換すりゃいいんだけど
>>223 >しかし半月錠を閉めると戸同志が少し寄る。
鍵閉めなきゃ良いだけじゃないの?
替わりに枠に貼り付ける補助錠を使えば戸締りも出来るし
どうせDIYなんだからペンキ塗って剥がれたら塗り直せばいいじゃん
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:53:00.10 ID:sBx3AZjT
>●ピタゴラスの定理を思い出して、縦横の高さが対角線の長さと帳尻合ってるか確認しておく
ナイスな考えですね!
内窓の枠は、まじで不安になるくらいビスの締め具合は緩くていいんだよな
エコポイントが始まった頃、プロですら締め過ぎで歪んで問題になってた
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:25:00.85 ID:fnVlMmaO
教えてください!
ブロンズの出窓のアルミサッシのエッジの表面がステンレスのバケツに接触して
はがれました3ミリほどですがシルバーの部分が出ています
このまま、ほっといても大丈夫でしょうか?
一応、目立たないように油性マジックで塗っといたのですが・・・
ホムセンにアルミカラーかアルミの上から吹けるスプレー缶があるからそれでいいよ
お願いします
普段から重くてほどんど動かないサッシ窓を
よっこらせ、と少し開けてみたところ
5センチくらい(下部分はもう少しすきまがある)で
閉じる事も戻すこともできなくなってしまいました
レール途中から外側へ外れかけています
工具で窓枠をたたいてみたり、
持ち上げてみましたが、ウンともスンとも言いません
外出するため
動かしてとりあえず元に戻したいです
古いアパートの木枠窓に、後からサッシをはめ込んであります
建てつけも悪く普段から、鍵もうまくしまらない状態です
下横からねじ回しで高さ調整できんのかな?
アルミサッシの汚れは、メラミンスポンジでよいのかな??
エタノールは×ですよね?
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:28:56.54 ID:B9c6nmdf
>>233 多分、サッシの上の垂れ壁が下がってきてるな
サッシの上枠の真ん中辺りが下がってないか?
だとしたら建具屋じゃなく大工に頼むべき
>>233 それって、上から垂れ下がってきてるのを押し上げないと動かないとかでは?
それも、数人がかりで、とか。
しかし、地震があったら怖すぎのような・・・・・
>>235 ガラス拭き洗剤の垂れたのでついでに拭いちゃうので足りない?
>>236 つか、建物自体が・・・という疑惑が濃すぎ。
そのままにして外出すれば泥棒が開けてくれるよ
開けておいても、建物の様子を見ただけで、プロは入らなかったりしてな。
あ、悲惨スレと間違えた。
アルミサッシごと窓を新しくしたいのですが
壁壊す必要ありますか
持ち家ではないなら改造の類いは禁止だから関係なし。
当然持ち家ということだから、可能かどうかからして、
建てた工務店とかに相談すればよろし。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:38:37.89 ID:TOZEV/hU
>>241 あります
サッシ外周全部、壁が被ってる(数センチ)
被ってる分、モルタル壁orサイディングにベビーサンダーなどで切れ目
を入れてそこをきれいに壊してサッシを外せる状態にしなきゃだめ
>>243 色ハギ・研磨用!!
50φmmベビーサンダー SI-2201
販売価格:31,400円(税込)
高っ!
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:32:30.31 ID:TOZEV/hU
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:57:57.62 ID:GUI4EzyB
窓を小さくしたいのですが、何か方法はないですか?
紙貼ってふさいでおけばいいんじゃない?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 09:07:40.48 ID:J1SPA4x4
窓を小さくっても採光を小さくしたいのか?今後開け閉めをしないでも構わないのか?
サッシ丸ごと交換する施工方法についての質問をしてるのか?
あくまで簡易に済ませたいのか?
それだけじゃさっぱりわからんだろ
>>249 壁一面窓ばかりなので腰高ぐらいの小さな窓にしたいです
家具を窓の手前に置くと結露しまくり
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:49:41.57 ID:Q8swqjp3
>>251 交換するならまず今のサッシを外す
サッシ外周で壁が被ってるからそこを壊さなきゃサッシは外せない
古いサッシを外す→新しいサッシが取り付くようにサッシ下地→
サッシ取付け→外壁下地→外壁(モルタル?サイディング?)→内装
って感じ
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:38:48.49 ID:mwGMYr07
サッシ枠断熱テープという製品があるね。効果はどの程度だろうか?
>>253 少なくとも、日当たり良すぎで夏場にとんでもなく暑くなる部屋では、何の意味もないのは確か。
窓の断熱で肝心なのは、面積が圧倒的に広いガラス部分としか考えようがないし、全体の断熱
対策のほうが圧倒的に効くに決まってる。
仮に、窓ガラスを何か完璧な断熱材に置き換えたばあいなら、熱が逃げる余地がある窓枠の
断熱もありだとは思うけど、それでも、よほど寒い地域でかろうじて違いがないではない程度
じゃないかな? そういうばあいなら最初から二重にしてるだろうけど。
>>254 直射日光でアルミサッシがフライパンみたいに暑くなるのは
外側の陽が当たるところにアルミテープでも張っておけば熱線を反射する。
冬場の保温としての、内側、室内側に貼る断熱テープは効果あるでしょう。
室内の暖かい空気が、外気温を通した冷たいアルミサッシに直接触れないわけですから。
>>255 「効果はあるにはある」とは思うけど、シコシコ貼るくらいなら、
はるかに面積が広いガラスのほうを何とかするのが先決では?
窓枠というか金属部分にあえて貼るなら、厚さ2mmくらいの
スポンジみたいなのにアルミ箔をつけたシートが良いみたい。
西日が当たる鉄のドアが、何mか離れていても暑いくらいに
強烈な熱を放出してたのが、1枚でぴたっと遮られた。
スポンジとアルミ箔の両方の効果みたい。
1m*1mで何百円だったかな。両面テープは別で、当然、
幅に合わせて自分で切るしかないし、ピッタリとは貼りにくい
から、窓枠みたいに面積が狭い部分は手間と効果が疑問だけど。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:37:22.71 ID:CFgKSnV1
玄関がドアだけでなく全面アルミだったわ。。
それが日が当たる側なら効果はあるんじゃない。
もっとも、アルミのドアだと最初から中に断熱材でも入れてるかな?
>>253 >>255が正解
ガラスは
>>254みたいに冷気が伝わり易いという、
勝手な思い込みが多いが、熱伝導率は案外低い
実際はアルミサッシはアルミ部分の断熱対策こそが重要
但し、隙間風の問題も同時に対策しないと効率は悪い
>>259 こっちは、冬場の冷気はあんまり問題にならない条件で推定してただけなんだけど、そうなの?
ただし、夏場の断熱に関しては、伝熱ではない紫外線熱線の透過が問題なのは間違いなしで、
日当たり良すぎのばあいに、サッシの過熱なんて問題にならないほど強烈に通してたりする。
そっちがいってるのは、ガラスが元々紫外線熱線遮断タイプになってるばあいの話じゃないの?
>>260 紫外線と熱線は別だよ。紫外線は暑さにはほとんど関係ない。
夏の暑さ対策は、窓に遮熱フィルムを貼るのもいいが
窓外にスダレをかける、でもいいし、ゴーヤのグリーンカーテンなどは
気化熱の効果で植物自体が発熱体にならないのでベストだ。
個人的には遮熱フィルムは冬の昼間に室内が暖かくなるのを阻害するので
夏期だけスダレなどをして状況に応じて付け替えれるほうがいいと思う。
つまり夏の暑さ対策は、2重窓でもそうでなくてもたいして変わらない。
冬の寒さ対策として、熱が屋外に逃げやすい窓を
徹底的に断熱したほうが良い。
二重窓にできない条件なら、アルミサッシや窓ガラスの断熱は大変有効
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:02:22.66 ID:Y72e5VDN
LEDなんてより、アルミサッシの利用を禁止する法改正したほうが
国全体の節電に大きく寄与すると思う
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:03:32.77 ID:Y72e5VDN
ちなみに、アルミはステンレスより数百倍も熱伝導率が高い
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:14:45.52 ID:Y72e5VDN
熱伝導率
ダイヤモンド 1000〜2000
銅 398
金 320
アルミニウム 236
シリコン 168
鉄 84
ステンレス鋼 16.7 〜 20.9
ガラス 1
水 0.6
ポリエチレン 0.41
シリコーン 0.16
木材 0.15 〜 0.25
空気 0.02
アルミはステンレスの10倍だったわ
水や空気などは対流によって熱を伝えるから動かない状況なら断熱性に優れる(二重ガラスの原理)
木材や羽毛、プチプチなどは動かない空気層を含むから断熱性がたかい
>>261 いや、そういう意味じゃなくて、屋内の窓側においてるものが傷む原因になるから、
どっちも大敵。
寒さとは別だけど、暑さよけに関して、比べてみれば分かるけど、すだれは効果が
薄いし、その割りに暗くなるし、通るときに邪魔になるから、ベランダ側を覆うという
のも実際的ではない。フィルムも、貼ると割れるばあいもあるし。
紫外線熱線遮断レースカーテンが一番で、1枚だけでまるで変わる。
あくまで日差しが熱すぎるばあいで、紫外線熱線遮断ガラスになってないばあいの話ね。
冬場は、逆に、熱線を遮断しない通常タイプで拡散させるほうが良かったりする。
>>262 そんなこといったって、すきま風よけ、耐久性、重量等の点で
耐食アルミのサッシ以上のものなんてないんじゃない?
あるなら何?
熱伝導率が高いといっても、面積はごく狭いし。
>>264 だから、すきま風がないタイプのを二重にするのが最強でしょ。
>>266 >>熱伝導率が高いといっても、面積はごく狭いし。
窓ガラスとアルミサッシの表面積計算してそこに熱伝導率かけてみろ。
どっちの方が強烈か良く分かるから。
アルミだけで作るからダメなんだよ。
木材とアルミの複合で作るとか。
>>267 単純計算とか、「複合で作る」とかいった、中二レベルの子供でも
思いつく程度の根拠のない空想など、どうでも良いわけでね。
現実としてどう作ればどれだけの効果があって、かつ、耐用年限とか、
製造コストとかのトータルでもはるかに有利になるか?が全て。
ま、製造コスト等の「難しい複雑な問題」など、何も考えてない
子供に何をいっても無駄だろうけど、「可能だ」と言い張るなら、
どう作れば良いか具体的に明示してみ?
樹脂サッシもアルミ+樹脂の複合サッシもあるじゃん。
ってそういうことじゃないの??
つか、「アルミのを買い替えたりしないで何とかするスレ」なのでは?
271 :
269:2013/01/28(月) 03:23:40.55 ID:???
こりゃ失礼。
>>268 住環境工学か伝熱工学を知っていれば
アルミサッシをそのまま使うのがどれだけダメか知ってるはずだがなぁ。
>>262 >>270 ガラス部分にアルミとスポンジの複合材料断熱シートを両面テープで貼って、
サッシ部分にスポンジテープ(隙間テープとか)を貼れば解決。
居室の断熱は開口部で決まる(他は殆どいじれない)。
テープ貼る際は金具とかスライド部分の干渉に気をつけて。
>>272 ガラス面に貼ると夏場に割れることもあるんじゃなかった?
サッシの金属部分は、幅がごく狭いのにちまちま貼るほどの
意味があるのか? どの程度持つのか? の問題になるし、
わずかな面積が問題になるような寒冷地なら、窓自体を
二重にするとか、最初から断熱材入りのに換えるとかにする
ほうが先決かつ効果的では?
>>274 ガラス内外の温度差で割れる可能性はあるけど
どっちみちそこまで温度差があったら
サッシ内部とかで割れる気もするけどね。
サッシの金属部分の表面積とガラスの表面積計算して
そこに熱伝導率をかけてみれば分かるよ。
自分の部屋の窓の場合、投影した平面として計算しても
ガラスの表面積は6倍程度なのに熱伝導率は200倍以上。
オセロやったことあるなら外周の面積が大きいことは分かるっしょ?
もちろん最初から断熱仕様のサッシとか窓ならそれが一番だよ。
ガラスだ紫外線熱線遮断タイプになる前の世代だから、丸ごと換えるのが一番に決まってるけど、
高いんだよね。集合住宅の上の階で、日照権絡みで北側がそぎ落とされてる関係で、他は
短辺が窓なのに対して長辺が窓になってるから、南向きの幅が他の部屋の倍はある。
何十万コースかな?
ちまちま貼るのも面倒。
サッシに断熱テープ貼ったけどガラスにプチプチシート貼るよりはるかに断熱効果あったと思う
むしろサッシに断熱テープ貼ればガラスには何もいらんと思う
279 :
269:2013/02/18(月) 23:21:38.87 ID:???
築15年の2世帯一戸建て@神奈川。
の、2階に住んでいるんだけど、居室にすべて内窓つけたら快適すぎる。おすすめ。
もとはアルミサッシの窓枠に 3+6A+3 のペアガラス。シャッターなし。
>>279 関東で雨戸なして設計の段階からキチガイだと思うよ
281 :
269:2013/02/19(火) 08:09:58.18 ID:???
そう?うちの近所では良く見るけど。
>>281 お前の近所がキチガイだらけなんだろ
賃貸アパートだらけ
一階には大抵ついてるけど二階に付いてるほうが珍しい
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:47:40.38 ID:4uyY16NE
>>280 最近増えてきたよ、雨戸もシャッターもないとか、台風なめてんなーとしか。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:38:10.98 ID:fiNfDW2d
うちも硝子含めて窓枠交換したいけど一軒全部したらどんくらいの額になるんだろう
後付で雨戸かシャッター付けるのってどのくらい費用かかるんだろう…
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:45:04.93 ID:66S+8yc2
一窓雨戸入れて最低10
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 21:27:58.38 ID:5ikEdVU/
2013年2月6日 昭和電工彦根事業所のパッケージング第2工場でN・Hという女性の人差し指を切断する事故が起きた。
環境安全チームの安澤匡敬という者に社内電話が入り、その者が駆けつけた。そこまではよかったのだが安澤というのは何を思ったのか救急車も呼ばずに社用車で病院に向かった。病院に何の連絡をせずに行ったため病院についても順番待ちの状態で
被災者は顔面蒼白状態だった。医師が診察するが自分の手に負えないとの判断。そこで救急車を要請したら良いものを安澤は何を思ったか、また社用車で違う病院に向かった。
被災者は意識が遠のくなか、救急車を頼むから呼ぶよういらいするも安澤は携帯電話も持たず会社を出ており要請できなかったらしい。
指を切断し処置ができる病院に着いたのは事故から3時間が経過していたらしい。結果、切断された指はつかずだった。
また、安澤というのが車中で被災者に信じられないことを言った。今回病院に行く時間がかかったのも怪我をしたあなたが悪く私は悪くないと言ったらしい。
そのことを後日しった同僚は、怪我に注意し仕事をしているが怪我がなくなることはないし、それより安澤がとった言動に問題があると本社に通報するも
返事はなく今に至っている。なんとかしてほしく他社の掲示板で事実を話すこととする。
>>286-287 マンションで、元々内側に追加の余地があるばあいの二重化で、複数戸とりまとめでも、
4セットで数十万とかいってた。
パスしたから正確な値段は忘れたけど、何カ所をどうするか次第で工賃がまるで変わるんじゃない?
>>288 それは、単純にはめ込んで止めるだけの一番簡単なケースとかだよね。
クレセントいじってたら裏板落としたんですが
業者に頼むとどれくらいかかるんでしょうか
クレセントの締りが悪いのでDIYで直せるのかと思って外してしまったのが間違いでした
293 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:01:20.83 ID:Bqwughxa
1万くらいじゃない?
俺は外壁リフォームの際、家中のアルミサッシ、自分で塗ったわ
外側は足場無いと無理だったし、マスキングが思った以上に大変だったが
だが出来映えには非常に満足してる
アイアン塗料でググれば出てくるが、アルミにも塗れる簡単な塗料で施工した
ムラも出来るが、遠目にはわからんし、味として見てる
二度塗りするんだが、塗った後はしっかり定着して剥がれない
失敗は、窓のパツキンやらレールにも塗って、開けにくくなった事
>>293 呼んだ業者が結構良心的(?)で7000で直してくれました
ついでにクレセント同時にネジ2つはずさないようにねと業者に注意されました
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 21:42:43.67 ID:BuhNa1gO
>>285 最近の住宅に雨戸やシャッターって防犯上はわかるが
台風に対してはあってもなくても関係ないよな。
>>296 そうかい? あればあったで安全係数は増すと思うけど。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 03:28:20.98 ID:QoW421JE
窓のサッシをペアガラスに交換したいと思います。
近くのガラス屋に聞いたら、175×110センチの引き違いで、
46000円、プラスチック枠付き(断熱性に優れる?)なら
約60000円だと言われました。交換工賃は別であくまでも材料
だけの見積です。特注なので、サイズが多少変わっても価格は変わ
らないそうです。
これって普通ですか? それと細かいことは聞かなかったけれど、
LOW-Eとかアルゴン入りとかあるので、それでも違うんだろうな……。
以前は親戚にサッシ屋がいたんで最安だったんだけど。業者価格だと
どうなんだろう?
あと、今ある窓は雨戸付き。これをどうするか……。
そのサイズだとネットでも4万くらいだから普通じゃね
>>296 飛来物が窓にあたって割れたり、風で割れたりすることがあるからあったほうが良い。