自宅新築をDIYで

このエントリーをはてなブックマークに追加
826815
レスども。
ついでにチラ裏していい?

まず、上水道引き込みは、公共の水道管に一番近いところに立水栓立てただけの値段。
できるだけ自分でやるつもりだったので、最低限に。
VP20で分岐を出しておいてもらって、そこから70mほど自分で配管。
もちろん、家の中への出入りや水栓金具の部分も全部自分で配管。
上水道の配管は、小学生高学年なら出来るくらいカンタン。
接着剤つけて、押し込んだまま20秒待つだけだからね。
プラモよりカンタン。
ボイラー周りはちょっとややこしかったけど、どうということはない。
器具周りは、シールテープ巻いたり、器具の取説通りにするだけ。
これで、普通の新築建て売りレベルだと、50〜100万とるんだから、水道屋さんはおいしいと思う。

ボイラーは、電気、プロパン、灯油と検討したが、
一番灯油ボイラーが安かったのでこれに。
ボイラーからの給湯は、ポリエチレン菅で持って行った。
これも、おもちゃのように簡単。
ボイラー周りの、口径の変換がちょっとややこしいけど、
配管関係の建材屋さんとかに相談すれば、全部教えてくれる。

合併浄化槽本体の価格は、例えばここらへん↓とか、、、あらもっと安いわww
http://www.tsujimura-co.jp/SHOP/443395/697049/list.html
下水配管も全部自分でやると言ったけど、設置やら書類代行やらで7万はどうしてもくれと。
まあ、ボイラー周りとかいろいろ教えてもらったので、
それは勉強代と思って気持ちよく払った。
でも、浄化槽、持ってきて穴の中に入れて、水平とるためにスペーサー入れただけで、
10分で帰ったよ。これで7万はおいしいw

浄化槽設置の作業としては、本来は、穴補って、地堅めして、砕石150mm敷いて、
捨てコンして、150mmのコンクリ(鉄筋メッシュ入り)打てば良いだけ。
浄化槽はメーカーがトラックで運んできて、トラックのクレーンでそこに置くだけ。
あとは、埋め戻す。
浄化槽って、初めて知ったんだけど、本当にただの「ウンコバケツ」なんだね。
好気性細菌が、嫌気性細菌が、と言うけど、単にバケツが3つ並んでるだけ。
エアーはポンプで常時送らなければならないけど、それだけ。
細菌とかも入れなきゃいけないの? と水道屋さんに聞いたら、
「空気中の細菌が勝手に入るから何もしなくて良い」とのこと。
最後のバケツに、塩素剤をセッティングするくらいか。

つづく