1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
_:03/03/14 15:49 ID:z8vW7eco
2ゲト
3 :
te:03/03/14 19:14 ID:pTozgJtz
ウッドデッキおくとこない。。。。
あぼーん
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 19:58 ID:ojdOgcI6
ベランダに作りたい
6 :
1:03/03/14 20:21 ID:lycmGYsB
ちなみに自分のところのウッドデッキは、1200×3600の小さなデッキです。
この程度であれば4万ぐらいで出来ますよ。
(地べたの上に基礎をちゃんとして、SPF材の場合)
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 22:14 ID:Td+pe8fw
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 22:23 ID:lycmGYsB
>>7 そろそろ1年たちますが大丈夫ですよ。全然。
水性アウトドアステインとか言う塗料です。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 22:48 ID:rNdiuvkw
10 :
タマちゃん:03/03/15 08:05 ID:nkQp5qlQ
__
|/ / 。゚ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ ゚ ゚ / │ ゚。o ゚ (´´ < タマちゃんが10ゲットォォォ!!
∋゚ω ゚∈ ⌒ ノ ゚ (´⌒(´ \_______
<ヽ、__フ_丿 ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ズザーーーッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 13:07 ID:iFCbRACo
15年前にウッドデッキつくったけどがたがきたので縁台に作り直しました。
こっちの方が便利だ2400x3600
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 13:05 ID:tfUS7mB/
>>11 15年も持つなんてすごいですね!
自分の作ったやつはどうなることやら・・・
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 15:47 ID:ogKlNbCY
ただいま製作検討中。いろんなHPを見て勉強させてもらっているけど、
メンテのことはどこもあまり記載がないので質問を。
みなさん、作った大切な作品の耐水防腐塗料塗りはどうしてます?
床板のウラとか、中央の梁などは床板を外してやってるのでしょうか?
はたまた塗れるとこだけ?
・・・それとも合羽着て床下でタマチャン状態???
どかよろしく。
14 :
ハニ:03/03/16 17:27 ID:???
>>13 本職に塗り替えを頼むと床下までもぐりこんでやってくれると思う
ベンダーで届く範囲をやって、残りは床下行くしかないかも
100円のトイレブラシで塗ってるのも見たことある
吹きつけ厳禁
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 21:49 ID:zfBkLZOf
>>14 あ、ご教示ありがとうございます。
やっぱりタマチャンですか。
なんでみんな床板が簡単にはずせる構造にしないのかなあ?
年に1回くらいの作業だから、潜り込んだ方が早いのかなあ?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 22:29 ID:M81z+xwf
>>13 私は材料をカットした段階でキシラデコール等を塗って、
それからコーススレッドなどで組み立てています。
塗料代は多少余計にかかりますが、こうしておけばかなり耐久性が
良いようですよ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 06:51 ID:Ok/snswE
>>16 多少手間でもそうしたいね。
わたしもちょっと聞きたいのだが、クレオソートを使った経験者はいるかな?
大昔に、杉の足場材をマストにするのに使って、設置時に5回くらい塗り倒
したら5年くらいはびくともしなかった。
(5年で撤去したからその後は不明)
つけ込んで枕木状態にしたら ン年間メンテフリーができると思うのだが。
ただし、ニオイは気にせずってのが使用の条件になると思うが。w
使用者がいたら、塗った回数、耐久性、ニオイの持続期間をキボン
オイラはクレオソート愛用してまつ。
匂いは屋外なら3ケ月ぐらいで消えますが、近づくと
匂うっす。(鼻がなれた??)
あれは木に染み込むのでたぷーり一回塗りでokっす。
耐久性はまだわからんっすが、地面に直置きで
もう3年ぐらい。
年一回ぐらい補充してやるともっともつらしいっす。
杭に使う場合は、焼いて炭化させたあと、クレオソートを
塗るとさらに耐久性があがるっす。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 22:49 ID:6SGX5RLg
>>18 情報どうもです。
あれって1回で桶ですか。わたしはそのマストをいじる時に不安だったから、
丸太の切断面は直接浸して吸い込ませていましたあ。安いからできるのですね。w
焼いてクレオソートですか。手を入れにくい箇所には期待大ですね。
んん、正露丸おそるべし。
20 :
漏電工:03/03/21 00:31 ID:???
クレオソート注入電柱の設計耐用年数は10年でつ(JRの場合)
ていうか30年現役バリバリのもあるけど(藁
材質にもよりますが、クレオソートを切らさない(抜けてきたら塗りなおす)
地面に触れる所は、たまにチェキする
これでバッチリ!
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 17:15 ID:m9WY7m3b
>>20 をを。プロの方ですか。
「注入」ってことはクレオソートに浸すってこと?
いずれにしても相当な耐久力があるようですね。
んんん、ニオイを我慢してクレオソートにしようか、
はたまた、毎年キシラデ塗ってニオイ無しにするか、ふ〜む
22 :
漏電工:03/03/21 21:55 ID:???
>>21 そそ。釜に入れて、圧力を掛けて浸透させるんでつね。
家の基礎に触れる部分に、クレオソートを浸透させた角木を使ってるみたいなので、
そういうのを足に使うといいかもしれません。
あと、木の断面なんかが腐りやすいから、
完成後のメンテは足元と共に要チェックですね。
クレオソートは臭すぎるから、人の触れる部分は違う物を使った方がいいのかな?
せっかく自分で作った物。きちんと手入れして、長く使いたいですね。
23 :
漏電工:03/03/21 22:43 ID:???
>>20 しまった。。。耐用年数20年だった。
そういえば、電柱でログハウス&ウッドデッキを作ってる人が居たな。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 02:58 ID:1Ge1z6xS
マンション住まいながら
避難経路を妨げない程度のウッドデッキを作ろうかと策謀中。
ただ、排水の為かベランダの床が少し傾斜していてその対策をどうしたものか…
2×4の角材を使おうかと思ってるんですが、
土台にする部材は台形に加工した方が安定がいいですか?
ちなみに作業人員はDIY初心者が2人。工具もこれから揃えなおし。
ガンガレ自分達…
土台と言うか根太というか、その下に噛ませ物をしてそれでレベル調整すると良いよ。
束の短い版ってとこ。最下端にゴムを付けると良いよ。
木を直接置くとベランダの防水を傷つけるといけないからね。
26 :
24:03/03/23 14:07 ID:nnGSnALc
>>25 なるほどゴムですか。
ウッドデッキは『木』ってのが先行して、ゴムまで考えが及びませんでした…
今日ホームセンターへ行って材木見ながら構想(妄想とも言う)を
膨らましてきます。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 19:21 ID:q6wDP4Es
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 22:30 ID:CSdbnFhY
昨日、材料買ってきました。
2×4材8フィートを6本(大引き用)で約2千円。
あと、以前に買っておいたコーススレッド65oと90o。
それに手持ちのタルキと先日購入した防蟻剤(1万4千円)でいきます。
今日、作業場に材料・道具を搬入。
45×90×3000位の古材を3本と
45×90×600位の新材を数本発見。
捨てるには惜しい気もしたけど、
とりあえずこれを使って作業台(カンナ台)を作成。
その後、2×4材で束と大引きを作成。
コーススレッドと接着剤で留めました。
現地で束を削り合わせて水平レベルを出す予定。
明日から仕事なので、次の休みにまた報告します、多分。
第1部(全3部構成)の予定
出来上がり寸法 1200mm×1200mm
製作 2日 取付1日
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 01:26 ID:u0QIslj3
ウッドデッキの土台をつくるときに塩ビ管をザクッと立ててコンクリ
流し込んで金具をつけてしまいます。自宅ではなく山林にキャンプ用
のデッキをつくるときは手間が省けて便利。
あぼーん
あぼーん
32 :
漏電工:03/03/24 20:50 ID:???
2×4材って、本当便利だよ!
結構安いし。
隣の家のウッドデッキはこれで作ってた。
緑のペンキでバッチリきまってますた。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 23:08 ID:YDIxaWJl
土台づくりにはボイド管使った方法もあるんだけどどうよ?
漏れはじつはやったことがないけど・・・
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 02:23 ID:8K7wVtGQ
まず、ボイド管ってあんまり置いてないだろ
とくに内側を使うタイプは。
透明のペットボトルなら透明だから、水平取りやすいかもね。
問題は直径が太くないからなぁ。
37 :
28:03/03/27 21:20 ID:R896npiU
今日の午後時間がとれたので継続の作業しました。
買いだし、大引き用2×4材が足りなかったので6尺を1本(300円)。
外部木部用塗料小缶入り(1900円)。
まず作業場周辺を掃除。日が傾いてきたけど先日の続きをすることに。
今日はデッキ表面材を作成。
先日作成のカンナ台を使って手持ちのタルキ(45ミリ角4m物)をプレーナー掛け。
4面掛け、表側は面取り加工し、それを所定の寸法にカット。
先日作成の大引きにコーススレッドと接着剤でとめていきました。
約半分組んだところで終了。
出来上がりは2段になる予定。
下段が4尺(1200ミリ)角。
その上に3尺角の上段を重ねて完成。
明日も継続作業する予定です。また報告します。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 07:57 ID:fzfu1gOM
クレオソートは人体への影響が馬鹿にならない。
販売も規制する自治体が出てきてるから入手は難しくなるでしょうね。
あぼーん
あぼーん
41 :
◆CyFF11akHI :03/03/28 22:19 ID:XkEMac9N
>>41 まあ、漏れも素人だからアレだけど、柱は隅っこに持って行ったほうが
よいのでわ?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 02:13 ID:dLnYJp8e
ウッドデッキの床下ってどうしてますか?
草が生えてきたら嫌だなあと思っているんですが。
44 :
267:03/03/30 07:27 ID:FCyo8lYM
>43
勾配つけてコンクリート流しちゃってます。
45 :
◆CyFF11akHI :03/03/31 18:23 ID:mQPoXCiR
>>42 自分でもまずいと思いましたが、すでに施工中。。。
デッキ材が2×4材なので何とかいけるかと。
46 :
43:03/03/31 20:31 ID:???
ですた。
48 :
267:03/03/31 20:41 ID:CO+S9h4q
>46
重量ブロックをグラインダで切断して高さを合わせて押し込んどくのが
安上がり?
50 :
50:03/04/01 12:40 ID:sa2uFIm1
すいません参加させてください
日曜日にデッキにキシラデコールを塗ったんですが
なかなか乾きません、いったいどうしたらいいのでしょうか
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 18:54 ID:ajDNVpx2
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 23:30 ID:ob03GeE+
ウッドデッキがほしいのだけど
メンテ大変そうなのでコンクリートで作るのって無理?
その上にテラコッタタイルとか張ってちょっとしたテラスみたいにしたい
ウッドデッキに比べてかなりコストかかるかな?
>>52 型をコンパネで作らにゃならんのと、コンクリとかモルタル練る手間の問題が・・・
メンテが大変ならビールケースを土台にしてその上にすのこ状にした2X4おくだけで固定しな
いのはどうよ?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 15:35 ID:kLslD24p
>>53 ビールケースですか!
目から鱗が滝のように流れ落ちました
斬新は発想ですね かなり興味ひかれました
経済的でいて強度もある 手軽で なおかつ入手しやすい
後はデザイン的なことさえクリアーできれば完璧ではないでしょうか
上部はツー^バイフォー材をすのこ状にしたものを引けばOKとして
問題はサイド部分ですよね
けっこう上背があるのでケースの赤や黄色などのカラフルな色をいかに隠すかですね
側面にもツーバイフォー張っちゃえばいいのかな 塗装しようかな
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 10:01 ID:nxKdCHSo
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 11:07 ID:iY6e6xUq
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 14:30 ID:Uz41coT6
木はどんなの使ってますか?
ウエスタンレッドだと結構いい金額になるし、
SPF材(だっけ?)だと安いけどすぐ駄目になりそうだし、、
あと、木○ランド以外でオススメの通販店あれば教えてください。
58 :
55:03/04/05 06:17 ID:YnLHlvwC
防腐剤注入SPF材でガンガル予定
総予算¥30.000しかないし (・・,)グスン
2×4で¥460なり
メンテしっかりすれば5〜6年大丈夫?
経験談キボン
>>58 キシラデコール塗らないで5〜6年持つかという意味でつか?
そうだとしたら地域的な物や材質もあるから、一概にはいえないけどちと辛いのでは・・・
60 :
55:03/04/05 09:31 ID:YnLHlvwC
>59
レスさんくす
キシは年1回程塗る予定でつ
裏側はタマちゃんスタイルでがんばりまつ
冬場は床板の上にブルーシートでも掛けておくつもり
雪国なんで、サッシの1/3位まで雪つもるんで
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 10:02 ID:S/rji6QH
>>55 ウッドデッキの真下の地面はコンクリうって勾配つけといたほうが良いよ
土の上に保管してある車と、アスファルトの上に保管してある車の
下廻りの痛み具合を比べれば一目瞭然!!
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 10:26 ID:2KFbGiN4
デッキの下、コンクリうたないで、
砂利敷いとくだけじゃだめですか?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 10:39 ID:S/rji6QH
土の中の水分が蒸発して、材が常に蒸らされてる状態に
なるのを避ける目的があるので、ウッドデッキの上に屋根がある
とかじゃなければコンクリのほうが砂利よりもはるかに良い。
それか、デッキの横を塞いで、ある程度密閉にして
ガーデン用のソーラーの灯りあるでしょ?あれを改造して
浄化槽の換気扇とくっつけてデッキ下の強制排気をさせるとか、、、
64 :
55:03/04/05 10:47 ID:YnLHlvwC
>61
ゲェ! 漏れやばいかも。
石束の下はちょっとだけ突き固めただけでつ
一冬越してからガタガタするのヤダし
修正するなら今のうちか?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 10:53 ID:S/rji6QH
>>55 すぐダメになっちゃうわけじゃないですよ。大袈裟にとらないで。
コンクリうった方が持ちがいいのと、裏側にキシ塗る時も
寝そべり易いし、そういう意味です。
何年か後には差が出てくるということです。
66 :
55:03/04/05 11:05 ID:YnLHlvwC
>S/rji6QH
サンクス
正直やり直すのはめんどいので、>65読んで安心しますた。
地面から床板までは600_位あるので
風通し等考慮して、床板の隙間を少し広げて張ってみまつ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 21:39 ID:zy5XQEPV
基礎固める時と、ウッドデッキの下を一面固める時は
コンクリとモルタルってどっちが良いんですか?
水掛ければ固まるのがモルタル?
モルタル =セメント1:砂2〜3
コンクリート=セメント1:砂2〜3:砂利4〜6
モルタルはレンガのつなぎや外壁に塗ったりする
コンクリートは門や壁などの土台につかう
まあ本格的だとコンクリートなんだろうけど、ウッドデッキぐらいだと
束石の固定は水掛けて固まるモルタルで十分だとおもわれ
そのほうが、水平取りや位置の安定がやりやすいかと思われ
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 22:39 ID:S/rji6QH
一面打つならコンクリにしたほうがいいと思う。
市販の水を加えて練るだけのコンクリに
砂利を余計に買ってきて混ぜる。要するに量を増やす。
別に強度は気にしなくてもいいかと。
目的はデッキ下の水捌けをよくして余計な湿気を排除する事。
70 :
267:03/04/06 11:20 ID:RRdbsm7R
防草、防湿のためなら空モルタル敷いて霧散水するだけで良いのでは?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 15:50 ID:k2XV+UTr
ウッドデッキの下を防湿のため、コンクリ打とうかと思ったけど
北国なので冬は一面雪です。つまり冬の間は常に水気にさらされている
状態です。
こういう場合はあんまり効果ないでしょうか?
72 :
28:03/04/06 22:40 ID:ow7+qS5K
1200角のウッドデッキもどきは、とりあえず完成しました。
今度はベランダのデッキもどきです。
ベランダの大きさが4500×1700なので
デッキは4400×1650です。
予算倹約で手持ちのタルキとその辺にある廃材でいきます。
880×1650を5枚作って、ベランダに据え付ける予定。
今日はまず作業場作りから。カンナくずが舞わないように庭に囲いを作成。
タルキを2m位に切り、杭にして4本ほど立てロープで結びました。
そこにブルーシートを貼り付け、家の壁とで囲いの完成。
囲いの中でタルキをプレーナー処理。先日作成したカンナ台を使いました。
デッキ表面材として1650長さの物が100本程度必要で
4mタルキからは当然の事ながら2本取れます。
なので、とりあえず60本ほどカンナ掛け。ついでに面取りしておきました。
その後、防蟻剤を塗りました。これが結構高い。
一斗缶で18,000円。今日は2リットル=2千円分くらい塗りました。
デジカメもあるので、そのうち画像もアップしてみるかも。また、報告します。
73 :
55:03/04/07 08:05 ID:Go5NVYv3
74 :
:03/04/07 13:02 ID:OCxOctMv
>>73 (*´Д`)<ウッドデッキ ハァハァ
床板に2X4やら2X6やら2X8混じってる様に見えるのは目の錯覚でつか?
76 :
55:03/04/07 17:36 ID:Go5NVYv3
>>74 工具は手持ちの物、ボルト、コーススレッド等は
屋根裏部屋作製の余りを流用、工賃タダ
塗料、材料費のみ約¥28.000ですた
77 :
漏電工:03/04/07 17:46 ID:qNMLcuc+
78 :
55:03/04/07 17:48 ID:Go5NVYv3
>>75 あまり突っ込まない様におながいします (^^;;;
79 :
74:03/04/08 12:17 ID:mF0vNKzI
>>76 お疲れ様です28,000円か〜
かなり安すくついた感じですが、プロに頼めば
見積もり50,000円ってとこですかね
業者に頼んだら5万て事はないでしょ。
20万くらいからかな。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 19:00 ID:GOxhKjyx
あの面積で20万てことないんじゃない?
10万もしないでしょ?5万てこともないと思うが。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 19:04 ID:ev9U+Ppf
杉の生皮を剥き始めたのですが意外に疲れる作業です。山櫻の花見までにウッド
デッキが出来るか疑問
>>82 そう?べろべろーんって向けない?
切ってすぐ、場所にもよるけど、大阪あたりは
今頃が剥ぎ時だよ。北の方ならもっと暖かくなってから。
細かい薄い生皮はていねいに取る必要がないよ。
ほっとけば勝手にはがれるし。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 09:45 ID:sm4ImQjX
ウッドデッキを作ろうと計画してるんですが、
基礎部分をどうしようかと思っていて、
いろんなHP見てたら家の場合はコンクリート平板で、
アンカーボルトが良さそうだなと
思ったんですが、でもこれってどうやって埋め込むんだ?
ドリルで穴を開けて、そこにグリグリ入れるんですか?
すいません、まったくの初心者です。
>>84 ハンマードリルで穴開けてアンカー打つ。
3分や4分なら超軽量ハンマードリルのほうが扱いやすいかも
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 12:51 ID:gQN38Sx/
>>86 物凄い勢いで「404 Not Found」
88 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/04/16 10:23 ID:8LgjLuzU
ウッドデッキに使用する木材は何がイイですか?
SPF材・ウエスタンレッドシダー・オーストラリア桧・イペ・アイアンウッド
セランガン・バツー
夏に向けて、ベランダになんちゃってデッキ作ろう!
秋口には芋のコ会の薪になるかも知れないが・・・
ヤスリかけて子供が怪我しないようにしなきゃ
91 :
山崎渉:03/04/17 09:51 ID:???
(^^)
92 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/04/19 10:25 ID:X39W9tXJ
イペ>米杉>パイン
値段の順でもある。
93 :
◆CyFF11akHI :03/04/19 10:27 ID:mroorUL3
94 :
:03/04/19 16:34 ID:v15b4kWR
>>93 いいですね!でも
ラティスを二重に張るのはなぜですか?
(前面にも張るのでしょう?)
95 :
◆CyFF11akHI :03/04/19 17:45 ID:mroorUL3
>>94 後ろのは取り外して前面に取り付ける予定です。
説明不足でしたね。すいません。
デッキって、レッドシダー材でちゃんとメンテナンスしても
10年くらいが寿命なんですね。
アイアンウッド材で作ると、やはり高くつくのでしょうか?
98 :
山崎渉:03/04/20 04:46 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
あぼーん
100 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/04/20 10:02 ID:Ya1GANwY
つい最近作り始めたものです。レッドシダー材にしました。
10年ってのは無塗装、無手入れの場合と思いたい。
やっぱメンテ次第だと私は思う。
今作ってるのは床下スペースが広いので、完成後は隅々まで
メンテできそう。駄目になった木を1本だけ交換ってのも手かな?
アイアンウッド材は高いし、ちょうど良いサイズが無かったんで
パスしました。下から駄目になりやすいそうなので、土台だけを
アイアンウッドってのも手では?
あぼーん
102 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/04/20 16:19 ID:0O+Vei+0
>97
うーむ、無塗装でも通風よくさほど雨がかからなければ20年経っても
平気ですが。
野晒しの場所の場合、数年で償却=するものと考えたほうがいいのかな…。
自宅新築と一緒なんで、時間が取れないからDIYじゃなくて外注も考えて
いるんだけど、そうするとコンクリ打ちから50万円もするし。
だからこそ自作すれと言われればそれまでなんだけど。
数年で消えるものを作るのもまた悲しいような。
あぼーん
105 :
8:03/04/23 12:04 ID:???
106 :
:03/04/24 13:03 ID:K7llK9mc
今度の休みにラティスにキシを再塗装する予定
ですが、網の部分に塗るのが本当に手間がかかり
大変でつ、皆さん良い方法しりません?
108 :
106:03/04/25 12:28 ID:MJmWzJSa
>>107 たまたまうちには猫がいるので
ローラー刷毛でも買いに逝かせます
109 :
鮒拓屋:03/04/27 22:37 ID:64BLTIG3
連休中に2Fのスチールベランダをウッドデッキ風に改装します
完成したら晒しますね
110 :
◆CyFF11akHI :03/04/28 01:53 ID:Nmf3QzYQ
>>109 楽しみにしてますよ。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
GWはDIY日和ですねー。今年は連休が少ないような。
そろそろウッドデッキも完成させなければ・・・
あぼーん
112 :
:03/04/28 03:14 ID:???
ウッドデッキって要するに縁側のことでしょ。
113 :
:03/04/28 06:18 ID:aqazniyG
114 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/04/28 10:09 ID:ZCg2odVI
すいません。ちょっと教えてください。
うちの親父が人の言うこと聞かずに、ウッドデッキ作り始めました。
サイズは2700×1800位
束柱は鉄パイプ(40角で板厚t3.2位)を900ピッチで
コンクリに150位埋めて立てています。地上に約300出てます
それに根太を1800の方向に2*4で1本ずつ
その上に床板っていう造りなんですが、これって強度不足でしょうか?
|←900→|
‖□ ‖□ ‖□ ‖□ −
‖ ‖ ‖ ‖ ↑
‖ ‖ ‖ ‖ 900
‖ ‖ ‖ ‖ ↓
‖□ ‖□ ‖□ ‖□ −
‖ ‖ ‖ ‖
‖ ‖ ‖ ‖
‖ ‖ ‖ ‖
‖□ ‖□ ‖□ ‖□
115 :
:03/04/28 10:47 ID:???
まあ、漏れも素人だけど
希望的にはかな?
======================================
‖□‖ ‖□‖ ‖□‖ ‖□‖
‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖
‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖
‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖
‖□‖ ‖□‖ ‖□‖ ‖□‖
‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖
‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖
‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖
‖□‖ ‖□‖ ‖□‖ ‖□‖
======================================
床板の圧さがわからんけど、根太は1列2箇所
はあったほうがよろしいかと。
鉄パイプと根太の取り付け状況も不明でつが
いずれにせよ、「経年劣化」による破損が一気に
起こるのはふせげまつ。
(ようするに、1ケ所壊れただけで、歩いていて
床が抜け落ちる危険があるかと思われ)
116 :
114:03/04/28 11:20 ID:LguOd3Ar
>>115 折れもそう思う。
床板は恐らく2*4か2*6のどちらかです。
パイプと2*4材はシンプソン金具で接合。
パイプ側はタップを切って、M5位のビス×4本
2*4側は30mmコーススレッド×4本
...って、やっていたんだけど実際やってみたら
2*4材と鉄パイプが密着せず、『←←』の辺りに
M5×45mmを柱まで貫通させて、同じくタップ&ビス止め(1本だけ)
...って書いていながら、だんだん不安になってきた。
もう聞かないんだよね。年寄りは(w
┌─┐┏┓│←←
│ │┃┃│
│ │┗┛│←
│柱│┌─┘
│ ││←
│ ││←
│ │
│ │
117 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/04/28 11:21 ID:LguOd3Ar
崩れた...スマソ
これでどうかな?
┌─┐┏┓│←←
│ │┃┃│
│ │┗┛│←
│柱│┌─┘
│ ││←
│ ││←
│ │
│ │
118 :
112:03/04/28 11:45 ID:???
>>113 レスありがとうです。
Custom Split-Level Deck 見ました。
いいっすね。プランも安いし。
119 :
115:03/04/28 21:04 ID:???
>>114 一番強度的に不安なのが柱(パイプ)とシンプソン金具を止めてるビスでつね
ここが氏ぬと、ちょとヤバイかも。
あとは、シンプソン金具も図で言えば右方向へ根太転びが発生する可能性も
ありまつね
古典的方法でつが、AAのように「ねがらみぬき」を直接根太に
(2x4+L型金具かなんかで)つける手もありまつね
‖□ ‖□
‖ ‖
‖====‖==
‖ ‖
‖□ ‖□
‖ ‖
120 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/04/29 14:35 ID:Nqs5SBER
エコウッドってネットサーフィンしてて見つけたんだけどどうなんですか。
プラスチック混ざってって耐久性がいいみたいなんだけど。誰か教えて?
121 :
鮒拓屋:03/04/29 23:02 ID:SN9zUONP
109です
前半の3連休では終わりませんでした。ステイン塗りと来客イベントを
甘く積算していました。
一応、7割までは進みましたので、後半の3連休で完成させます
122 :
114:03/04/30 15:07 ID:5+TBVZ9c
>>119 どうもです。
図のままだと、おっしゃるとおり根太転びしそうでした。
とりあえず、強引に『ねがらみぬき』をつけたので、
見た目ガッチリとした感じになりました。
あとはビスが持つかどうかです。
あぼーん
124 :
鮒拓屋:03/05/03 21:55 ID:vaPx/5Vi
あぼーん
>>124 (⌒Y⌒Y⌒)
/\__/
/ / \
/ / ⌒ ⌒ \ /
(⌒ / (・) (・) | <まあ、なんということでしょう♪
( (6 つ | \
( | ____ |
\ \_/ /
\____/
>>124 ウチもいまマンションのベランダをウッドデッキ風にしようかとかんがえてます。
大きさも同じくらい。
お値段、いくら位かかりました?
>124
オー、雰囲気変わりますねぇ。
うちもデッキを作る予定で、図面は書いたが、ビンボーなので
木が買えない。
早く作りたい。
129 :
鮒拓屋:03/05/04 15:38 ID:MiAlgWsJ
ども 124です。
ウッドデッキではなくウッドデッキ風なので床壁付きなので
上に置いただけです。
床は体育館への渡り廊下のようなスノコを作って置いています。
手すり下のラティスは結束バンドで止めています。
ですので、いつでも撤収可能です。掃除に便利
床部分のスノコは1×4の6fを10本を910幅で1セット、足は
2×4の6fを4等分(910×43)して5ヶ所。
それを9セットと残り合わせ用に半分ぐらいのサイズを1つ
>127
材料は
1×4 6f 95本 @149
2×4 6f 13本 @218
ラティスフェンス 1800×900 8枚 @977
ステイン 2L位?
結束バンド 200mm 50本 ×2 @100 ダイソ-
スリムコーススレッド 40mm 1箱 @480
市内のHCを駆け回って底値で集めてました。
今日、下記を買ってきたので建物側にも手を入れます
ラティスフェンス 1800×900 2枚 @1280
ラティスフェンス 1200×600 4枚 @700
130 :
鮒拓屋:03/05/04 16:09 ID:MiAlgWsJ
合計金額を書くのを忘れてました 塗料、税別で
2万6千円てことになりますか。
予算は3万5千円なのでもうちょっと手を入れたいと思います。
>127 >128 さん、がんばってね
あぼーん
>>130 お次はテラスの屋根か家の壁面の改造ですね。でも其処までやると予算オーバー
でしょうしねぇ
エアコンカバーなんかどうですかねぇ?
133 :
127:03/05/05 16:18 ID:???
>>130 thx!
はー、結構お安くあがってますねぇ。
オイラも夏のビールに間に合うようにがんばろーっと。
134 :
鮒拓屋:03/05/05 22:06 ID:???
昨日買ってきたラティスの取り付け終わりました。
ついでに、2×4の6Fを5本追加して手すりを付けました。
これでバランスがとれた感じがします。
仕上げに床にステインを2度塗りしました。
本日の作業終了21:00でした。
ベランダ改装に、結局フルGWを掛けてしまいました。
追加で買ったラティス代と2×4の追加分で、
大体、3万3千位、税込み+αで予算通りに仕上がったコトにしましょう。
>132
今回壁面には手を入れマシタ。エアコンカバーはどっかのDIYで
材料が余ったら作りたいですね。
あぼーん
136 :
洗濯機:03/05/05 22:59 ID:DDZcxqcD
ウッドデッキ作り楽しそうでいいですね。
私も今度入居する部屋はベランダが結構広いので、できる範囲で
挑戦してみたいです。まずはラティスを購入してくるつもりです。
137 :
鮒拓屋:03/05/06 22:30 ID:???
138 :
106:03/05/07 12:30 ID:EFZTzOz9
>>137 なかなかの力作ですな
言わせてもらえばラティスとラティスの間は
やはり角柱がいいかとおもわれ
139 :
鮒拓屋:03/05/07 22:02 ID:???
>>138 アドバイスさんくす
あはは。サイズがちょうど良かったのと鉄製の柵にタイラップで
止めてるだけなもんで。 建物側には2×4で角柱付きみたいに
してみたんですが。
140 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/08 11:40 ID:pYaybbm4
ウッドデッキのメンテナンスについて質問があります。
ハゲハゲになってきたので、塗り替えようと思うのですが
カラーステインでいいのでしょうか?
キシラデコールじゃないとダメでしょうか?
アドバイスお願いします。
あぼーん
ベランダをウッドデッキ化したいのですが、
高さをどれくらいにするかで悩んでます。
どうせなら、かなり上げて、リビングとツライチになるくらいまでしちゃうといいのかなー
とか、おもうんですが、あまりにも浮きすぎるのも弱くなるかなとか、いろいろ考えると…
ベランダにつくったみなさんはどれくらいの高さにしてますか?
>>140 漏れはキシラデしか使ったことないけど、どちらもそんなに変わらない
じゃないかなぁ
ただ、前に塗ったのが皮膜になって木に浸透しないとキシラデは意味ない
からその場合は油性のカラーステインかなぁ・・・
まず、下の地面の状態にもよるね。コンクリートと土とでは木材の劣化の
度合いがちがってくるし、強度的にも施工もやり方が変わってくるしね。
ぶっちゃけ、コンクリートが水平なら多少手抜きしてもokかと、ただ土
だとまず水平な訳は有り得ないし、床下の排水や土台の強度の確保や雑草や
野良猫なんかの対策をしないとならないからね。
でも、洗濯物なんか干すんだったら同じ方が便利だし、リビングを開けっ
放しにして、デッキ見たときの開放感は奥様号泣ものかとおもいます。
146 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/08 17:51 ID:L0iAMpfl
>>143 どっちも変わらないんですね、ありがとうございます。
もう1つ質問良いですか?
カラーステインには油性と水性があるのでしょうか?
147 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/08 20:27 ID:hetcCan2
>>142 でも、面一にしたら雨風が強いときに吹き込まない?
148 :
鮒拓屋:03/05/08 21:23 ID:???
>146
私が使ったのは水性のステインです。
ペンキ塗りとかもやるので後始末を考えて、最初は水性のオイルステインを探してしまいました。
そんなモノは存在しない(オイル=油性)コトに気づいて、普通のオイルステインを探したとき、
水性のステインを見つけたので使ってみました。 >137 ライトオーク
アサヒペンの
http://www.asahipen.jp/merchandise/index.html 少しテカリが出て肌触りは良いです。
げ、「床には適しません」って書いてあるぅ
149 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/09 06:39 ID:g8W5qWyF
>>148 色々と教えてくださって、ありがとうございます。
チラシに載っていた、サンデーペイントの木部自然塗料『エコウッド』を
使ってみようと考えています。これは水性かな?
150 :
鮒拓屋:03/05/09 21:59 ID:???
151 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/10 07:31 ID:54BFY69Z
>150
どうもありがとうございました。
>>145 さんきゅーです。
残念ながら奥さんいないのですが(w
面一になるように高さ考えて頑張ってみます。。。
まあ、そのほうが、空間大きくて、ベランダ(ゴム系?)のためにも
いいのかもと思いますしねえー。
153 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/16 15:48 ID:CQkwqnNH
おすすめの材質ってあります?
イパとかアイアンウッドぐらい耐水耐腐がいいんだけど
コストも下げたいんだよね...
154 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/16 16:10 ID:+oeOPq4h
デッキ作りたいんだけどさ。
塗装が心配なんだよね。。。
普通全部組んでから塗装するもんなの?それとも
組む前に塗装しちゃった方がイイのかな。。
経験者メリットデメリット聞かせてちょんまげ。
>>154 2x4を買ってきた時点でまず塗装
↓
2x4を裁断
↓
切り口を拾い塗り
↓
組み立て
↓
ビス、釘のところに塗装余裕があれば再度塗装すれば仕上がりがきれい
組んでからだと塗装できないところが出てくる可能性がある
当然防腐耐水加工をしてない木材だと痛みが早くなる
組んでから塗ると作業効率が悪い・・と思う
156 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/16 19:31 ID:IhjOmt0h
GWから始めてやっと床板張り始めたよ
とおもたら雨続きだし隣人にはインパクトドライハ゛の音「うるせぇ」と言われるし
157 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/16 22:54 ID:HxXHho8V
>>141 SPFのツーバイ材でいいんじゃない?
ただし塗装はしっかりと。
アサヒペンのウッドガードがおすすめ。
塗り易い、長もち、安い。
ま、外国材ならレッドシーダー材は柔らかくて軽いけど腐りにくい。
日本材なら青森ヒバ、栗。高いかも...
杉だって大丈夫。
普通の木でも、蒸れない限りそんなに腐らないから。
158 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/16 22:56 ID:HxXHho8V
159 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/17 11:37 ID:MgdRWvSB
材料多いとさ、塗装するときにスペース確保できねえとつらくネエ?
マンションのベランダにデッキ作る人ってどうしてんだろう。。。
あぼーん
161 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/17 15:54 ID:9hS7HzON
自分は、新築した自宅の庭にウッドデッキを作成中ですが
家の耐久性とデッキの耐久を考慮したらイペかアイアンウッドが
いいと思います。
実際自分はアイアンウッドで作成してるけど、材が堅すぎて
下穴をあけるのにビット8本ダメにしますた(T_T)痛い出費
最初は、高い買い物だけど長い年月のメンテ代(再塗装)を考えたら
決して高くないんではと思う・・・
あぼーん
163 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/17 17:01 ID:MgdRWvSB
コストだけで言ったら、、
アイアンウッド>レッドシダー>SPF
になるのかな?
すごい悩みます。。。。。
あぼーん
165 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/17 17:26 ID:MgdRWvSB
>>161 アイアンウッドだと塗装しなくても大丈夫?
166 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/17 18:50 ID:9hS7HzON
>>165 材木屋に確認したら無塗装で25年は持つって言ってたけど
あくまで業者が言ってたことだから・・・
でも実際使ってみると実にイイ材質で満足しているよ^^
レッドシダーも別の場所に使ったけど材質が柔らかすぎて
物足りなかったのでアイアンウッドに決めました。
167 :
ウホッ!いいDIY・・:03/05/17 21:54 ID:9XpJkxym
あぼーん
169 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/18 17:11 ID:sfkpEToO
あぼーん
171 :
山崎渉:03/05/22 00:35 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
172 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/23 22:56 ID:frFHHPSu
マンションの広めのルーフバルコニーにウッドデッキ(というかすのこ)を置いてみたのですが、
しばらくたつと反りがでてきてしまい、
上を歩くと風呂場のすのこのような「カコーン」という音が響くようになってしまいました。
まるで中学校の渡り廊下のよう、とも言えます・・・。
以前どなたかが書かれていたように根太(?)の部分にゴムを仕込もうかと思うのですが、
どんなふうにやればよいのか見当がつきません・・・
本当にすのこ状のもの、一畳大をコンクリートの上に
8枚くらい並べて置いています。
一枚の板は7センチ幅×2.3センチ厚み。根太(?)は3センチくらいの角材です。
丸い足みたいなものをすのこの4角に付けるのか?
反ってしまったポイントにのみ付ければ良いのか?
それとも根太と同じ幅のものを全体的にくっつけるのか?
またゴムは何で固定すれば良いのか?
厚みはどれくらい必要なのか?
シロウトなのに中途半端に手を出してしまい、ほとほと困ってしまっています。
ちなみに板は檜・・・知り合いの材木屋さんと相談して、張りこんで作ったのに。
どうぞお助けください。
173 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/24 22:23 ID:xg8Dekob
2×4で下枠を作って木ネジでしっかりとすのこ?をとめてしまえば
鶯張り状態は解消されるのでは?
174 :
172:03/05/25 02:46 ID:S3ErKCtc
>173
アドバイスありがとうございます。
ただ、マンションなので年に数回取り外して防水の点検を受けたり
掃除をしたりしなければならないのです。
>鶯張り状態
いえてる・・・
抜き足差し足で歩いているので、
バルコニー!デッキ!の開放感&リラックス感からはほど遠い・・・
175 :
山崎渉:03/05/28 15:07 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 21:15 ID:gheJBtcS
>以前どなたかが書かれていたように根太(?)の部分にゴムを仕込もうかと
亀レスで見てないかもしれませんが、以前ゴムを付ける事を書いた者です。
カコーン問題は、高い部分を削ってやれば直ります。
削るのが大変なら、反り上がってスラブに届かない所に何か貼ってやればいいと思います。
木片でも良いですし、ゴムでも良いと思います。
カーペットなどでも良いです。
カーペットをネダの側面から下面、そして反対側の側面に巻いてやって
両側面をビスなどで留めてやればOKです。
ゴムを貼る場合ゴムノリなどの接着剤で良いと思います。
あぼーん
179 :
178:03/06/28 20:33 ID:QvguuQxv
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
181 :
(^^):03/07/14 14:44 ID:fPjbvCdO
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 岡田真澄
~ ̄ ̄ ̄ ̄
あぼーん
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 18:35 ID:QJAfEnk5
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
185 :
:03/07/15 18:47 ID:???
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 10:27 ID:lrnmfggf
SPFで作ろうと思って木材屋にきいたら、キシラデ塗っても何年持つか分からない、
レッドシダーかアイアンウッドにしないとダメと言われた。
材料代が高い・・・。
鬱・・・。
あぼーん
あぼーん
>>186 毎年々々塗ったら結構持つって聞いたけど・・・
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 00:14 ID:RLL6gLhn
>>189 もしかして俺、セールストークにのせられた?
つっても、頻繁に塗ってたら塗料代もヴァカにならんのも確かだよな。
気候にもよる。洩れの所は山間部で非常に雨霧が多い。
はっきり言って春夏秋は毎日何時間かはどっちかだ。
で、赤系木材でキシラデコールを塗ったけど
3ヶ月でキノコが生えてきた。
エンジン廃油とかコールタールとかもっと強烈な
毒性のあるやつ塗らないと持たないみたい。
薪もすぐキノコが生えてきて火力上がらねえ。
でも平地では毎年ぬれば5年は大丈夫(こんなのは見たことがない)
って大工さんが言ってたよ。
そのキノコを炭火で焼いて一杯か
究極の自給自足デッキだな
うらやますい
>>186
我が家をリフォームする際、業者にウッドデッキ作ってもらった。
見積では「レッドシダー」のはずが、出来上がってみたらSPF
使ってあった(素人だと思って舐められた??)。文句言ったら
代金はチャラになった。
今年で2年目の夏だけど正直言ってSPFでデッキ作るもんじゃない
と思う。今年の夏前に自分でキシラデ塗り直したけど、ひび割れしてる
し、端がボロボロしてるし・・・・・。後何年もつやら。
タダだったから許せるけど、自分でシンドイ目して作るならヤッパシ
長持ちする材料使わなけりゃねぇ。今度作り直す時は長持ちする木
使います。参考までに・・・・・。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 01:21 ID:NmJsYgIh
木材屋必死だなw
あぼーん
>>193 そりはキシラデではありません。たぶん最初に塗ってあったのは、ただのペンキでつ。
でなきゃキシラデけちって思いっきり、水で薄めたかだな・・
てーか、出来上がってキシラデ塗ってある状態で中身がSPFかレッドシダー
か見抜くのは素人じゃできないぜ。
さすがだな>材木屋
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:42 ID:e8w60SmY
実際、レッドシダーってそんなにもつんだろか。
業者は無塗装で15年はOKみたいなことをちらつかせるが(はっきり言わないところがツボか?)。
アメリカと日本じゃ気候が大きく違うんだから、アメリカで長持ちしてても日本でそれだけもつことの検証にはならない罠。
我が家の物置・・・塗装無しで15年以上持ってる。
壁は波板トタンだけど・・・・
安い材料でも、メンテしっかりして
腐ったら取り替える覚悟で臨めば
SPFでも良いんでないかい?(;´Д`)
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 01:20 ID:yFbHkqVB
>201
あなたの潔さに感服いたしました
びんぼーにんの最大の武器はコレです
失礼
あなたはびんほーじゃないかもしれませんね
わたしはホンモノのびんぼーです
デッキをつくろうと思ってます びんぼーなのに
気になるのは、あなたのは物置なんですね・・・
自分の頭を気にした方がよさそうです。
>>201 木材が濡れないように作ってあるから長持ちしてんじゃないかい?
デッキの場合は雨ざらし。
しかも、床や幕板はまだそれでも乾きが早そうだが、束や根太はなかなか乾きそうにない。そういう部分が腐ったら、ほぼ全分解に近い。
そういうのはチョト問題ありかと。
あぼーん
あぼーん
(;´д`)
一昨年のDIYショーでアインウッドという木材の質感を持った
プラスチックと木の複合素材があったんだけどどっかで売ってませんかね?
手元に2*4の輪切りがあるんだけどこれでデッキ作ったら耐久性ありそうなんだけどなぁ。
塗装も必要ないって話しだったし・・・レッドシダーよりは安かったしね^^;
しむらけんはあいーんか。
さぶっ
210 :
初心者さん:03/08/14 13:28 ID:kNXN6fRV
ウッドデッキを手作りしようと思っているのですが、
基礎に問題があって、予定地がコンクリートの土間で
ゆるやかに傾斜しています。
この場合、どうやって水平を取ったらいいのか悩んでます。
アドバイスいただけるとうれしいです。
あげ
213 :
:03/08/14 18:41 ID:???
基礎に正確な水平は要りません。
ポストに大引を固定するときに水平にすれば大丈夫ですよ。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 20:23 ID:8XSQ8Bfi
>210
コンクリート練って水糸張って213さんの言うように適当に水平出して
金具固定しておけばOK。
あぼーん
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
217 :
:03/08/15 22:58 ID:???
はやく涼しくならんかな
あぼーん
あぼーん
ほっしゅほっしゅ。
222 :
土日曜大工:03/09/25 21:35 ID:Qtcb3LJF
みんな何故束や根太まで木に拘るんだ?
既出だけど、ビールケース使ったり、単管パイプ使って
幕板つけちゃえば見えなくなっちゃうじゃん。
床板もHCの1X4にすれば更にコストダウン!おまけに
痛んでも張替えれば桶。
俺は現在リフォーム中なので、それが終わり次第上記の方法で
デッキにチャレンジする予定。脳内シミュレーションでは
ビールケースの場合台風が怖いかも、軽過ぎて。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 21:38 ID:n//hO9b2
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 21:45 ID:rGY9Lpvf
>223 DIYスレの住人とも思えぬ言葉ですね。
池に張り出して2×4デッキ2畳相当つくったけど基礎はグラインダ
でカットした重量ブロック。頑丈で安全この上ありません。
>222
ビールケースは安定と耐久性に疑問あり。
226 :
土日曜大工:03/09/26 19:35 ID:W6w63trG
>>224 ビールケースは丈夫ですぞ!水平とるのも楽そうだし。
言うまでも無く、逆さに伏せて使うから不安定ではないと思う。
耐久性に関しては、樹脂製だから腐ることもないし強いて言えば
怖いのは紫外線ぐらいなもんじゃない?
俺が何よりいいアイディアだと思ったのは、つぶしがきくこと。
ビールケースは保証料を戴いて貸し出しているだけですので速やかに返してください。
お願いです。
>>224 diy住人なら、足元も自作だろーが。
歪んでるのと、ビールケース、どっちが貧乏臭く見える?
てか、DIYだからこそビール箱もアリなんじゃねーの?
業者に頼んで出来上がったウッドデッキの床下を覗いたら(ry
なんてのは嫌だろ。
つか俺酒屋なんだけどさ、本当にP箱でやるなら清酒6升箱でやったほうが高さとれるし良くねえ?
うち田舎なんで全国的なものか分らんけど、すでに6P箱保証無いのよ。
どこの問屋も引きとってくれん。山積で放置w
だから上手くいったら大量に無料で手に入るよ。
まあ両方ありって事でひとつ(藁。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 01:31 ID:ucQfPGqw
じゃあむしろアリアリで
>>225 お、これはお手軽。
仕組み的には、90cmのコタツ×6台を並べる感じか。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:00 ID:9ZqjkLoN
>>232 下が水平でないと・・うえが・・・
コンクリートうった庭向きですな。水はけがよくないと
地面と接している部分から一気に腐るからね
新宿高島屋のとこのデッキは無塗装?
古くなったりしないのかな?
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:29 ID:5XMoxUVt
>>234 イペ、または硬木と思われます。
表面が雨風にさらされているので、材質や塗装は表面を見てもわかりません。
隅っこを少し切ってみれば断面である程度わかりますが、硬いから事務用カッター程度では切れません。
興味があるなら自分の目で実際に調べてみてはどうでしょうか。
先週屋外で使用する木材にカビがでてきたので
生産中止になって安くなったクレオソート塗りました。
そしたら臭いがひどく、近所の人に怒られますた・・・
ケチらず最初から処理済みのSPF買いましょう
237 :
漏電工:03/10/02 20:48 ID:???
なんか変わったウッドデッキがあるんですが
そこはJRA(お馬さん)の施設なんですが、表面がギザギザ(ピザポテトのポテチみたいな感じ)で
チョコみたいな黒色です。すごく硬そうで、腐る気配も無さそうです。
これは
>>235さんの香具師ですか?
>>235 毎日通ってるんですけど、どうやって調べたらいいのかわからんです。
表面は確かに出来た当初よりも風化してますね。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:40 ID:0XrpFYnA
241 :
234:03/10/03 22:09 ID:???
>>239 おお!ありがとうございます。
いいですねー、こういうデッキすごくやりたいです。
242 :
235:03/10/03 23:09 ID:QJYr1Mq7
>>239 勉強になりました。ありがとうございます。
>>241 硬木の下穴について
1.木工用下穴錐は細すぎるのですぐに折れます。
2.先端に引き込みネジが付いている木工用ビットは使えません。
ゆっくり掘ろうとしても、この引き込みネジのためどんどん奥に引き込まれます。一方、木質が硬いのでなかなか切削できません。
「掘ろうとする力」と「削ろうとする力」にビットが耐え切れずに折れてしまいます。
3.鉄鋼用ポンチで位置決めをしてから、皿錐(皿取りと下穴が同時にできるもの)で下穴をあけます。
中心のビットは鉄鋼用の物にすると作業性がよくなります。
4.下穴無しに、インパクトドライバで無理やり押し込もとすると、コーススレッドが簡単に折れます。
5.つまり、「下穴が必須」なので手間がかかります。
6.もちろん、お金もかかります。
7.体質によっては、削りカスが原因物質となり、くしゃみや身体のかゆみが起こることがあります。
243 :
235:03/10/03 23:33 ID:QJYr1Mq7
追加
硬木の面取りには、木工用ヤスリは不適です。
鉄鋼用ヤスリ(中目、長さ30cm)が調子いいです。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:32 ID:6e/sF/v+
3連休から作業をはじめようと思って羽子板束石を買ってきたのだが、きちんと
垂直が出ていないものが3つも混じっていた。(哀)
束石はコンクリで固定しようと思っているのですが、羽子板の修正はその前に
やっておいた方がいいですよね?束柱にボルト止めした後にギューっと曲げること
もできそうだけど。
求む・ご意見
245 :
土日曜大工:03/10/08 20:37 ID:9VFJHmoV
コンクリで固定した時に束石自体の垂直が出ないかもよ。
束石固定して、適当な角材つけてからのほうがいいのでは?
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:52 ID:6e/sF/v+
>>245 ご意見大感謝!
束石固定→束柱(もしくは単なる角材)固定→矯正作業
でやってみます。 はやく連休がこないかなあ。w
247 :
土日曜大工:03/10/09 00:06 ID:sM8P++Ae
>>244 頑張ってね。
ところで、束柱や根太に何かしら塗料塗るでしょ?それの定期的な
メンテをどう思いますか?
俺の構想では、束柱や根太に塗料を塗った後フッ素鋼板でカバー
してしまえば、腐食しにくく再塗装の手間も省けるのではないかと
思うんです。これならわざわざ大枚叩いてアイアンウッドとか
買わなくてもホムセンの安い材でバッチリじゃないかと。
俺の勤め先がそれ系の会社なのでこのアイディアはどうかな?
と、思って。
俺も求む・ご意見
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 06:22 ID:pIo61Viy
メンテはやっぱり心配の種でつ。
合羽・マスク・ゴーグルつけて床下突撃はイヤだから、数年に一度床板はずし
かな・・・
木材とカバーの間に通気が確保できればローメンテのデッキになるでしょうね。
あとは外見の問題。幕板で覆ってしまう?それとも木目調のカバー?
メンテ考えてスノコ状に作りました
2×6の12fを7本で一枚。
持ち上げるのが一苦労ですが
北国なので積雪期も取り外すつもりです。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 21:40 ID:pIo61Viy
>>249 ウチもやってみたいなあ>スノコ床板
ただ、普段グラ付かないようにするには精度が求められるのでちょっと躊躇。
腕に自信ないし。w
普段はどうやってスノコ床板を固定しているのでしょう?
1 別の板で両端だけを固定
2 本数を目一杯減したコースレッド
3 片側はめ込み式で押さえ板止め
3番なら師匠と呼ばせてくだされ。
あぼーん
252 :
249:03/10/09 22:19 ID:???
デッキ材を仮置きしてから床下にもぐり根太に2×4をピッタリ合わせて
裏からコースレッドで留めました。
根太に載せているだけで固定していませんが、今のところグラつきません。
ラッコ状態での作業は辛かったけど塗り直しでもぐるよりマシかと。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 22:33 ID:pIo61Viy
>>252 なるほど。それなら労せず(って作業は大変だったでしょ。ご苦労様)ぴったり
あわせることができますね。ちょっと目からウロコ。
》ラッコ状態での作業は辛かったけど塗り直しでもぐるよりマシかと。
ンですね。
上からオガクズが落ちてくるなら我慢できるが、ステインだとね・・・
この年になって茶髪メッシュになりたくないし。w
参考にさせてもらいます。ども。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:38 ID:TJPJuASB
6年前に作ったデッキの応急修理をしました。
材料はひのきだったけど、よく歩く個所の木がスカスカに
なっていて(根太も)、結構大変でした。
ひのきは硬い為、コースレッドを直接打ち込むと割れてしまい
そこから水が入っていたようです。
当時、完璧な素人が硬い木に下穴処理もしないで作成した失敗談です。
今更だけど、レッドシダーが簡単で良いですね。
他にも駄目そうな所が有るし、あと5年もてばいいほうかなー?
4m * 5.5m と結構広いので、作り直しを考えると結構憂鬱。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:21 ID:30CypjGL
檜の香りが好きで、あこがれていたのだが、そういう難点もあるのですな。
せっかくのデッキだからなんとか延命できればいいですね。
もしよろしければ使用した保護塗料を教えてもらえません?
ぢつは現在檜を念頭に制作中。(ただいま基礎作業)
256 :
254:03/10/12 23:07 ID:nNfSnO7k
257 :
255:03/10/13 08:27 ID:IjI0sWeP
>>256 ご親切な書き込みに感謝します。
》ペンキ代も結構バカになりませんよね。
そうなんですよ。アサヒペンのウッドガードはウチの近所のホームセンターでも
最安。ただ、制作時には今後塗れない部分にも作業ができるのでイイヤツを奢ろう
かなと。ぺこ缶セールを虎視眈々と狙ってるわたし。w
》ええーと、夢を壊すようであれなんですが、ペンキ塗っちゃうんで
》完成後は香んないです。
・・・気が付かなかった。そっかあ。ステインもペンキなんだ。
木目が残るからニオイも残るのかと思ってました。
扱いの点からもおとなしくレッドシダーに変更した方が良さそうですね。
木部にかかる前で良かった。感謝します。
では、本日の束石置き作業をはじめるとします。ありがとうございました。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 09:36 ID:ui4FLz15
ヒノキが硬いって馬鹿じゃねぇ?
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 10:11 ID:DHojHtBg
おマイの頭より軟らかいってか。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 11:22 ID:fhdq3PG9
業者の束石が低い(というより無いみたい)のはよく判ったが
自作の奥の束石も高すぎねーか?
奥は75cmの束石を約40cm埋めてますので
それなりに基礎はしっかりしていると思いますが、
高すぎでしょうか?
みなさん教えてください
4*5メートル位のデッキを今から作るとしたら
時間的にどれくらいかかりますか?
264 :
:03/10/23 21:58 ID:NPzdyH00
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 23:40 ID:NDIQl0SU
>>263 03/10/23 20:39 この時間から作るのか?
明日の朝からにすれば?
>>263 俺は一人で作業して基礎と塗装に二日、デッキに二日って感じでできまちた
手伝いがいればデッキは一日でできるかもね
>>266 確かに屈強な手伝いが5〜10人もいれば、一日でも可能だと思うが、
同時進行で作業できる場所と工具が必要と思われる
一言付けたすとすれば
塗装した材を、とりあえず作業できるまでに乾かすのに
団扇か扇風機を用意することを忘れないように
>>267 266ですが
言葉足らずでスマン
基礎と塗装は硬化と乾燥の時間があるので二日はかかるが
デッキ本体組立は二人以上でやれば一日でもできるかな、って意味です。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 07:06 ID:dDG069dn
>>263 をれもいま初挑戦中。5.5m×3m。
基礎で水平だしをおこない、コンクリで固めたってのもあるが、基礎で3日。
水はけ向上のための土間コンで1日。実労働は1日あたり7時間くらい。
すべて1馬力の作業で、木部は都合によりしばし延期中。
・・・・でも、われながら遅い。(哀)
270 :
263:03/10/25 08:30 ID:???
いろいろ参考になります。
やはり毎週末1日やるとしてもふた月位は
かかりそうですね。
今からだと天気もあるし今年中に間に合うかどうか・・・
>>270 オレは、1.8m×7mの物置&デッキを作ってるが
週一の作業と、仕事を終えてからの夜間作業で
もう2ヶ月近くやっている。(;´Д`)
雨天やら出張などで出来ない日も多かったが
やっと明日屋根を張れると思う。
早く作ってしまいたいんなら、ブルーシートとかで
囲って雨対策を先にやると雨天でも問題なく
作業できるから良いぞ!
272 :
土日曜大工:03/10/25 11:23 ID:dv+RkX4n
>>271 仕事しながらは大変だよね。
俺も部屋のリフォーム1年近くやってる。(;´Д`)
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 11:09 ID:q5lfEsgC
>>271 仕事から帰って作業するとはすごい。
なお、きょうは全国的に晴>ヨタッタネ
屋根から落っこちないように。w
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 08:31 ID:SMWKGfRp
>>272-273 取り合えず5時頃に仕事が終わるので
夜の9時頃まで作業してます。
音の出る作業はなるべく8時頃で
終わらせますが・・・・
昨日は、やっと屋根にルーフィングをひいて
アスファルトシングルを張りましたが
2/3程度でタイムリミット・・・
残りの1/3を今日、仕事終えてから頑張るつもりです。
それにしても・・・そろそろへこたれそうでつ。(;´Д`)
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 14:57 ID:MifCsC7t
ふぅ…某豪雪地帯じゃなかったら俺もウッドデッキ作るのにな…。
>>275 オレは某豪雪地帯に住んでるけど作ったぞ!
雪対策は、しっかりしなければならないが・・・・
277 :
土日曜大工:03/10/29 20:38 ID:WoNdhbYB
278 :
271:03/10/30 09:04 ID:???
>>277 ありがd。
昨夜は、9時すぎまでガンガリました。
さすがにちょいと疲れぎみでつ。(;´Д`)
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:16 ID:J1rPX0g9
デッキつくるくらいの予算ならあるけど、砕石むき出しの庭にコンクリ張る予算がないんだよね〜
順序間違うと湿気対策上悪いんだよね?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 00:46 ID:zX5gBk7T
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`' 、
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙' 、
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|:::::イ::::::::::イi:::::::::::/i::::::::::::;;::::::::::::::::::' ,
|::::リ::::::://:::::::, './::ッ::::::/|::::::::::::::::::::::'.,/
|::ソ::::/ /::::::, ' ./:::/|::::/ j::ii::::::::::::::::::::::';/
|:::::/''"7:/i/-/、:/ /:/ .|::||:::::::::::::::::::::::',
|/ ,";:ィ-ー- // .// リ/::/i:::::ii:::::::::::::i
| r'´,..:゙f゙` ` 〃 'イ;;i!''|:::/|:i'i:::::::::|
| ´ ,.':::::::7 リ_ 'ソ .リ j:::::::::::i
|. t:::::::/ ,-r、`i! .i"/::::::::::イ
| `゙~´ /::::/ j ./::::::::in"
| 、;:::/ / /:/i::::/リ
| ! ~ ./ソ´/::/.ノ
| /| |`i:::ッ / コソーリ塚本天満が280をゲット
|、 一 _,.. -'"::| | .|:::ii´
| > 、 _,,. -t'''":| .|::::::::| | .|:::|!
| /`'''''"~::::\l:::::::l |::::::::| | .|::::ii
| ./::/:::::::::::::::::ヾ::::| |::::::::| | .|:::::|
|//::::::::::::::::::::::::::ヾ| |::::::::| | .|:::::|
|'-、:::::::::::::::::::::::::::::::ヾ .|::::::::| | .|:::::|
|=ソ_::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ|::::::::| .| .|:::::|
|_ ゙"j::::::::;;;;;;;;;;;:::::::::::::`、::::| .| .|:::::|
| `゙''ー-ュ::::::::::::::::::::::::::::;イ:::::| .| .|:::::|
トー、;.: . j:::::::::::::;;::'::::::::/ |:::::::| | |:::::|
|、, `ーッ;;;:::::''::::::::::;;イ| .|::::::::|.| |:::::|
|( ヽ、,ノ;;;;;;;:::::::::/:::l ! |:::::::::| | .|:::::|
|:::) ノ::::::::::::::':/ |::::::| | |:::::::::| | .|:::::|
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:50 ID:O8KtpaaE
ウッドデッキについての質問はここで良いでしょうか?
今、人工樹脂に木粉を混ぜたウッドタイプのウッドデッキが色々な
メーカーから出ていますが、どうでしょうか?
夏場熱くなるとか、耐久性がよいとかなんでも良いので教えてください。
あと、芝生の上にデッキを作る場合、基礎工事は大変なものになるので
しょうか?
282 :
DAIZU:03/11/09 00:28 ID:HdFmZI8g
>281
材料費が高い すっげー高い
基礎を大変な物にしたら あとで 面手が大変と思うけど
283 :
271:03/11/14 12:41 ID:M6L7ueBh
>>283 おお、すばらしい。結構な広さがありそうですね。
側面の手前軒下に出っ張っているのは、換気扇ですか?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:26 ID:ns+5oJRY
>>283 つばらしい!
物置にするのがもったいない。
写真で見ると窓枠・格子も同じ風合いですが・・・手作り?
287 :
名無しさんお腹いっぱい:03/11/16 15:19 ID:4T6xwUt+
288 :
271:03/11/17 08:19 ID:1BbWRbOJ
>>284-
>>286 ありがとうございまつ。
昨日、正面のドア2枚付きました。
窓もドアも換気扇フードも全て手作りです。
もう少しで完成しそうで〜す。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:46 ID:OfxXnouh
>>288 窓まで手作り・・・スゴイ
換気扇フードって金属製って既成概念があったのだけど、木でつくっていいだよね。
台所みたく、油煙吸い上げるわけではないから。
完成のあかつきはぜひ、他の角度からの写真もよろしゅう。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:32 ID:JOT2ymz5
>>225 亀レスだけど、私ここで買ったデッキ組み立てて使ってますよ。
最初からの塗装が頼りなかったので、
上からキシラデコール塗ったらいい感じに仕上がりました。
足はコンクリ台に乗せて、リビングの床と同じ高さにしました。
私は大満足でしたが、簡単すぎてDIYラーには物足りないかも。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 14:26 ID:kyfeGZDS
【屋外の木部塗装】新品のうちは塗料の吸い込みが少ないので長持ちしないよ
紫外線と風雨に荒らされた1回目の塗り替えが一番大事。
塗料をタップリ吸ってくれるから防水効果も抜群に長持ちする。
あと、ラッコの心配は無用
紫外線の当たらないところの痛みは少ない。現状で色の変わってないところは10年に一度でも良いよ。
その労力を紫外線の当たるところに投入した方が良い。3回塗りしてもいいくらい。
繰り返すけど、新しい木に塗る1回目は何をどう塗っても長持ちしない。
292 :
271:03/11/25 15:32 ID:???
夜の寒さが骨身に染みたので
明日から南国へ1週間ほど行ってきまつ。
帰ってきたら続きの工事・・・・
寒くてやりたく無いんだろうな〜(;´Д`)
293 :
? ◆1NgVJJS5aY :03/11/26 19:26 ID:/kMtaqzk
?
294 :
? ◆TZOnILZghA :03/11/26 20:22 ID:MNfEx5xf
?
295 :
? ◆TZOnILZghA :03/11/26 20:24 ID:/kMtaqzk
誤爆すまそ・・
296 :
土日曜大工:03/11/29 11:01 ID:lVwg3Qtj
>>291 本当にそうだね。
室内設備をSPFで作ってウッドオイル染み込ませたんだけど
研ぎの段階でほとんど落ちちゃったよ、、、
297 :
大八:03/12/05 09:50 ID:/5HGzU9I
SPFは米松だろう、ヤニ出ないか?
SPFは、ヤニ出ますよ。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 09:10 ID:T8vrt7qe
板の段階で乾燥してヤニがなさそうな良品選んで作れば大丈夫ですよ
300 :
大八:03/12/21 07:39 ID:r2Neho0i
3年前にWRCでログハウス建てたけど
その時デッキも作った、(デッキは自作)
程度は
カナダ産の防腐処理済みの米栂(つが)2×6材
その上になんか塗った、(名前忘れた)青い一斗缶に入ったやつ
大きさは、5×6mぐらい、高さ1m、手摺りなし
基礎は独立式、ここは寒いし、凍上深度って言うのかな、
それは26cmなので結構掘った、砂利入れてツキ固める
一ヶ月掛かった
釘は8CMぐらいのステンレススクリュウ釘
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 08:55 ID:hgBHrSHQ
ウッドデッキを作りたいナーと思って、ホームセンターの木材コーナー
行ってみたのですが、なんかみんな表面がケバケバ。
ウッドデッキ製作HPのどれみてもすぐ塗装しちゃっててケバケバ処理
しているのを見かけないのですけど、どうしてるのですか。
木工初心者なのですみません・・。
材料はどこで手に入れるとよいですか。ネットとかはどうなんでしょぅ。
302 :
271:03/12/22 14:11 ID:???
物置完成しますた。
画像は、「作ったモノを見せまSHOW」に
貼り付けました。
皆さん・・・どうもありがとうございました。
303 :
大八:03/12/23 18:00 ID:Zt2wrzS2
エクステリアを扱う所にある、と思う
米松の2×6なら安いけど、やはりデッキ材はWRCが良いかな
5mぐらいの物で一枚3千円した、
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 07:00 ID:hV1igY1c
ベランダを2X4でウッドデッキ風にするのと、
市販のベランダ用の連結タイル(?)にするのだと、
どっちが安いですか?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:56 ID:FTCFi4Ew
今日からウッドデッキを作ります。通販で買ったけど思いのほか
木材の質が悪くビックリです。節が多すぎでちゅ!
割れもけっこうあるし。こんなもんなのかなー?
業者名晒し上げ希望んぬ
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:16 ID:VBqqRZ8g
木材なんて自然の物なんだから反り、割れがあるのは当たり前でしょ。
シンプソン社などから出ている金具だが、あれは積極的に使っていいのだろうか。
錆とかのことを考えると、屋外雨ざらしが基本のデッキには少々きついように思えるのだが、
長年使っている方の現状&メンテ状況はどですか?
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:05 ID:ZlXQk573
私はステンレスのコーススレッド使ってます。
>>306 やっぱ、木材は自分の目で見て良いものホームセンターで買ってこなきゃ
>>309同意
俺はシンプソン金具にペンキ塗ってから使ってます
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 17:17 ID:tdqh11UU
SPF材や安い防腐加工材だったら節だらけ、割れも結構あるね。
これが普通かもしれない。
イペ材とかだったら別だけど。(加工しにくいので素人向けじゃない)
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:35 ID:LGZjZtxe
>>311近くにWRC売ってる店が無かったものでつい
通販に走ってしまった、、、
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:13 ID:sUdjRQRe
近くのホームセンターにはろくなWRC売ってなかったので、つい通販に走ってしまった、、、
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:22 ID:Ve96fbfF
ぶっちゃけ、木工ラ○ドってどうよ?
ジェイスタイルは?
経験談キボン
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:14 ID:7JXZM646
Jで買った。
マンションの13階まで運んでくれるので大助かり。
エレベータに入る寸法を買えたし。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:50 ID:mqoPVI65
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 17:43 ID:rcP24f7b
すいません 質問なんですけど ウッドデッキの対応重量って何キロぐらいでしょうか?
200キロ前後ものを置いた場合 床抜けますか?
>>320 んな大雑把に質問されても・・。
ウッドデッキの構造、デッキの厚み、置くものの形状や大きさによるだろ。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 11:36 ID:GGuP0FHW
321さんの言うとおり。
ですが、とりあえず大雑把に答えると、風呂は大丈夫でした。
直径1.3m、あんまり深く入れなかったので、300リットルくらいかな。
浴室の風呂桶の1杯半くらい。
人間二人と桶をあわせて数百KGはあったと思う。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:26 ID:0+eC3tk5
自作するんだったら、多少重いもの乗せたって
補強すればすむんじゃないの?
足の数増やすとかさ。
いろいろと考えて、筋交いとか入れろ。
角度とか。
325 :
:04/03/25 20:35 ID:???
あぼーん
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 02:12 ID:SyzJxpmI
>>306 どこの通販ですか?
おいらはニッセンで注文したけど、到着するまで到着するまで心配だな。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 17:53 ID:oeMH1/R9
今年のGWはマンションベランダにウッドデッキ作ってみます。
バーゴラというか、ベランダ上部にライトを仕込みたいので柱を
立てようかとおもってるけど、管理組合がうるさそーな予感。
あんまり下がってて悲しいのでとりあえず age
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:29 ID:ynI/lVva
>>326 ニッセンでも通販やってるんだね。
アイリスはどうなんだろう?
私はジョイフル本田のDPSで作った。
キシラデコールが高かったのでアサヒペンの
水性ガーデンカラー使ったんだけど
キシラデコールに比べると耐久性はどう?
俺は再塗装の時にはアサヒウッドガードをスポンジモップに
タップリ染込ませて塗ってる。
貧乏人の俺にはキシラでそんな塗り方できん。
∴ けっちったキシラ < たっぷりアサヒ
だと思う。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:17 ID:ynI/lVva
>>329 同じアサヒでも、水性・油性ウッドライフカラー、水性ガーデン用カラー、
ウッドガード外部用といろいろあるけど。。
水性と油性ではやはり油性の方が耐久性高い?
>>330 329です
比較したことないので判らない。スマン
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 10:53 ID:XHs7me+S
アサヒと和信ペイントとキシラを使ってる。全部水性。
もう少しで1年というところだが、アサヒと和信ははげまくり。
塗りなおさなきゃならん。しくしく。
キシラは、ビクともしていない。
キシラを塗ったやつは2,3ヶ月新しいし、
場所の違いもあるから公平な比較じゃないが。
塗りなおしの頻度・労力と価格を天秤にかけて、
どっちがイイ!と判断できるのはもう1年位後かな。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 14:33 ID:vmCukaW8
>>332野外の木製品に塗るなら油性の方が長もちすると
思うけど。あんまりコストも変わらないし、
ウッドデッキ等専用のものは撥水機能もある。
品質差はあるけど、だいたい3〜5年毎ぐらいの塗り替え。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 17:37 ID:XHs7me+S
>>333ありがとう
ですが、油性は有機溶剤を使うのでちょっと・・・
刷毛を洗った液とか、どう捨てればいいかわからなくて。
水性でも、刷毛を洗った水の捨て方に気を使うので、五十歩百歩ではあるんだけど・・・
335 :
333:04/04/29 20:32 ID:ZtM5tXVS
>>334 野外に使う木材は長いこと雨風にさらされるので
防腐剤入りがいいね。これが入ってないとあっという間に朽ちて
しまう。野外用で木材向けのものだったら、たいてい入ってます。
やはりデッキにつかうのはしみ込ませるように塗る油性タイプが
理想。洗い液の捨て場に困っているなら、テンプラ油を固める
ものを使えばいいと思う。
もし水性塗料を使いつづけたいなら、塗料面の古い層の剥離部分を
ワイヤーブラシでこすって確実に剥がしとり、下地調整をしてから
ぬりなおさなければならないよ。それと野外木材用と書かれたものを
選べばなければいけない。もし専用のものじゃないとすると剥離が
早いかも…最近のものは水性でももう少し長もちするはずです。
たぶん水性だとペンキ調の不透明系のものがほとんどで、
あまり木目が生かされないケースが多いと思う。
336 :
333:04/04/29 20:45 ID:ZtM5tXVS
>>334 でも当然水性デッキ専用のものを使っているのだろうから
そういう事はないだろうな〜
自分は油性ばかりなので、正直水性ガーデン用カラーのデーターは
よくわからないから。でも確実に言えるのは油性の方が長もちすること。
337 :
334:04/04/29 22:56 ID:ivvLOeGd
WRCなんだけど、ダメかな。
セランガンバツとか、イぺとか、いわゆるハードウッドを使わないとダメかな。
ところで、油性の塗料って、塗ってる時に匂いません?
油性を使ったことがないのでわからないんですが、
なんだかそういうことも気になっちゃって、使わず嫌い・・・
338 :
333:04/04/30 00:40 ID:3FfMamRX
>>337 なるほど防腐に強い材使ってるので防腐剤はそれ程
気を使わなくても良いですね。あとは水性油性は好みの問題かな。
油性は当然匂いはします。でも乾くまでの問題かな。
それにしても一年毎のメンテナンスはあまりにめんどくさいですよね。
油性はそのへんは楽です。いわゆる染み込むタイプの塗装なので
剥離する状態はなくて、だんだん擦れて木地が出てくるので
重ね塗りして、色を濃くかけてやるだけです。最近は刷毛は安いので
めんどくさかったら使い捨てにするといい。あまった塗料は缶に
戻せば全く廃油もでないと思います。
339 :
330:04/04/30 15:31 ID:e50a/Go6
>>332 こんどは水性キシラをつかってみようかな。
地域のホームセンターでの値段は1.6リッターで500円くらい
水性キシラの方がアサヒ(水性、ガーデン用)より高い。
半年前に防腐加工済みの未塗装デッキに塗ったのだけど
日光と雨にさらされる部分がすでにはげてきている。
ただし未塗装デッキに最初に塗った塗装はどんなメーカのでも
はげやすいという説が前のレスにあったのでどうしたものか。。。
340 :
330:04/04/30 15:35 ID:e50a/Go6
実は、塗装した木片を切って断面を見てみたのだけど、
どうも染み込んでる感じがしない。
ついでにいうと、防腐加工材に加圧注入と書いてあるわりには中は防腐剤の
青い色がついていない。
気のせいなのかな。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 15:57 ID:vf11KcEq
【】_【】
【 ´∀`】カクモナー
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
342 :
333:04/05/01 00:17 ID:oguFJ01D
>>339未塗装デッキに最初に塗った塗装ははげやすいという説
なる程、水性塗料はアクリルエマルジョンをベースにして
つくられているものがほとんどで、これらの欠点は
樹脂分や油性分に反応して、剥離しやすいと言う欠点があり
前記にかいたように、ワイヤーブラシによる少し表面を
荒らして下地処理をしたり、シーラーやプライマーを
一層塗るなどしてあらかじめ整えてから、水性塗料を塗らなければ
ならないという二度手間があり、また水性塗料は基本的には染み込まない
し、表面に層をつくる性質なので、後から層が剥離するなどのトラブルが
あるのだと思う。おそらく木材の防腐加工の溶剤はなんらかの油性の溶剤を
つかっている可能性が強いかも。それとアクリルエマルジョンは長いこと
水に使っているともともと剥離しやすい性質がある。
343 :
333:04/05/01 00:18 ID:oguFJ01D
油性の塗料は比較的下地処理無しで、木材ならどんなものでも
トラブルもなくのせられるし、一度塗るとマンテナスが少なく
かつ寿命も長いのかも。臭いなどに慣れていない人には敬遠されて
しまうのかもしれないが、やはり僕的にはこちらをお薦めするけど。
自分は美術が本業なので、油絵具と、アルキド絵具、アクリル絵具等の
性質と水性油性塗料の特色や処理の共通性が多いのでこう憶測している。
それと防腐加工や油性塗料がいくら染み込みやすい性質といっても
ごく表面の範囲だけです。逆に乾精油は木材のセルロースを多少劣化
させる作用があるので、深部まで染み込んでしまうことの方が問題
があるような気がします。要するに外部との遮断で風化を守ることが、
本来の防腐や塗装の目的だと考えられます。
344 :
333:04/05/01 00:20 ID:oguFJ01D
>>343 言いたい事はわかるんですが
何だか、出来の悪い翻訳ソフトを使った後のような脱力感。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 22:50 ID:ilO28cXe
>>345 まあいいじゃない。
>>342,343
とっても参考になったよ。
ただ、最近水性でも浸透性、ステイン風を売りにしている
ものがあるじゃないですか。あれってどう?
347 :
333:04/05/01 23:27 ID:tApNOb1D
>>345 ちょっと説明がまわりくどかった(汗
知り合いのプロに聞いたら、水性の浸透性のステインだったら
お薦めだと言ってましたヨ。なんでも水可溶性という
作業は水性でも、乾くと油性になる最新の技術だそうです。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 23:48 ID:ilO28cXe
>>347 情報ありがとう。
ところで連休を利用してデッキにポリカーボネート板の
屋根をつけたいと思っているのだが、誰かつけた人いる?
1mx3mの面積で高さ2mほどのパーゴラ上に設置したいのだけれど、
最近のこの強風で屋根が飛ばされやしないかと怯えている。
ネジで固定した場合、ポリカ板の強度不足でネジだけ残して
ポリカがすっ飛んでいってしまわないか不安。
>>348 波板のポリカで昨年屋根作った。
波板によく使われる釘(塩ビのワッシャみたいな物が付いている奴)で留めてるだけで
やっててすんごく不安だったんだけど、今のところ無問題。
ポリカ板自体に強度があるので、割れるということはないと思う。
実際に釘打てばなんとなく判る。釘が抜けるという不安の方が上。
ま、波板だと一気に見栄えが悪くなっちゃうけどなぁ。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 01:02 ID:xK36BWHp
>>349 ありがとう。
でも釘とワッシャだけってのはなんとなく不安だよね。
見栄えのいい素材としてはツインカーボっていうのがあるみたい。
ホームセンターに売ってなかったので、今から発注するとGWには間に
あいそうにない。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 18:42 ID:YwsQYilX
波じゃなく平らなポリカ板安くで買えるとこ知りませんか?
もちろん通販で。
>>351 大きさにも因ると思うが、単価の割りにデカイから送料が高くつかね。
安く仕入れたいのなら、卸業者を探すのもいいかも。得意先納品時なら
ついでに運んでもらえるかもしれないし。
ちなみに、床板を止めたネジはステンレス製の平鍋ネジにしたんだが、
全部で400本を業者から買った。全く同じネジをホームセンターでは
見かけなかったので参考程度だけど、1/3〜1/5程度の値段で入手できる。
根太を止めるスクリューネジ(メッキ)はホームセンターで買ったけどね。
保全
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 16:47 ID:UStYAtQt
ガレージデッキは素人では無理ですか?
近所のホームセンターで1.5坪タイプ29800円でした
最安?
すげー安い。杉・松の荒材かき集めじゃねーの?
怖ろしくて買えねーよ・・・
雨に打たれて短期間で腐ることを理解して買うのなら安いほど良いのでは。
なんかのはずみで腐らなかったら儲けものだし、普通に腐っても諦めがつく。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:23 ID:AxCoePA1
杉の野地板?(10枚1000円程度)にキシラを塗って
ウッドフェンスにしてます。
2年ぐらい経つかな。
全然腐ってもないし、色もはげてない。
キシラの威力か、場所がいいからか(日当たり・風通しとも抜群)。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:47 ID:24OXUq2c
結構割れの多い板材(北欧パイン、防腐剤処理)を使ってるのですが、
木部埋め込みパテで割れを埋め込んでも問題ないでしょうか
埋めても問題ないが、耐久性は変わらんだろ。
保守
今度デッキを作ろうと思い、木○ランドでアイアンウッドを購入しようかと思っているのですが、
これは普通の電動工具で加工できますか?
となたか加工されたことのある人アドバイスをお願いします。
だいぶ堅い様なことが書かれているので、ちょっと不安で^^;
>362
1 木○ランドに聞く
2 木○ランドのホームページをよく見る
3 ぐぐる
正解は?
365 :
362:04/06/04 23:15 ID:???
>>363 2.3はやりましたが、やはり実際に加工したことのある人の声を聞いてみたかったのです。
こんな所が苦労したとかそういう話が聞けたらと・・
>>364 ありがとう、道具揃えてみます。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:40 ID:GE9y/4gh
367 :
acykhm014176.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:04/06/07 20:53 ID:CK3jXRQ5
>>362 追加
硬いし。あと、すっげー重たいぞ
気乾比重
アイアンウッド 0.92
スギ 0.38
ヒノキ 0.41
頑張れ、報告お待ちしてます。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 21:00 ID:01ja9f94
いや、これは。。。漏れだったら挫折しそう。
北欧松でいいや。
>>362 ゆっくり まったり 作業しる
スピード調整できる工具は必要。ホームセンターで売っているジグソーと
インパクトドライバーで作業したら途中で壊れてプロ仕様を借りに行った
経験あり。
>362
業者にデッキ作ってもらって残りの木材でテーブルやらベンチやら作って遊びました。
結論からゆけば、普通の丸ノコで十分切れる。それよりも穴あけが大変。
ちょっとあせるとすぐにビットが折れるし、SUSのコーススレッドだと簡単にへし折れる。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:18 ID:W1IpStVL
>362
以前に
>>242,
>>243を書き込みました。
下穴は皿取りも必須。
体感としては、WRCの4x4材にある節と同じ位の堅さ。
木材全体が節と思えばよい。
373 :
362:04/06/08 17:14 ID:???
皆様有り難うございます。
なにしろ良い工具であせらずやれば良いと言うことですね。
色々な経験談を参考に、今度のお盆休みに頑張ってみます。
今まで加工したことの無い木材なので、ちょっとドキドキしますね^^;
アイアンウッドなんかできるものなら二度と加工したくない。面白いけどね。
ビスもみだけども、インパクトじゃないと無理だよ。
アイアンウッドはもちのいい材木だからそんな手入れしなくても2〜30年もつんじゃないの?
375 :
371:04/06/10 23:24 ID:???
あと、最初の半年くらいは雨でかなり色が染み出すので注意
濡れたデッキの上を裸足で歩くと足の裏か茶色く染まります。
色が染み出すって、アイアンウッドって染めてるの?
HCで売ってるレッドシダーなんかも赤茶けてるけどあれもしみ出すのかね
塗装なんだか木自体の色なんだかわからないな
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:29 ID:V0RoIZvo
だから「レッド」シダーなのでは?
今のところ染み出したことはない。
つーか、WRCは防水塗装しちゃうから。
379 :
375:04/06/15 23:02 ID:???
>>376 染めてあるわけでなく、木の渋?かなんからしい。
購入時に2ヶ月くらいは注意しろといわれたが、そのくらいでは全然おさまらんかった。
表面の色も設置から半年くらいでどんどん変わる。
>>379 表面にキシラデとかは塗りました?
塗っても渋が出てくるんですかね?
乾燥材に汁!高いけどねぇ。
382 :
379:04/06/16 22:57 ID:???
>>380 小さい子供もいるので薬剤塗るのもアレだと思ってたし、
材料購入した業者さんからも、
「せっかく無塗装でOKなんだから塗ったらもったいないですよ」
といわれて無塗装放置です。
まだ設置して1年チョイのためこのままで何年持つかは未知数ですが。
383 :
380:04/06/17 15:39 ID:???
>>382 なるほど、参考になりました。
ありがとう〜
実はマルチポストなんだが、他スレで反応なしなしだったので、こちらでも聞かせてくれ。
俺は10階のルーフバルコニーに一見パーゴラ+トレリス?に見える様なサンルームをこさえたいんだ。
勿論、建物には鋲を打ったり、ガッツリ固定したりしてはいけないルールなんだが、避難経路になっておらず、
控えめにやっていれば(撤去可能に見えれば?)大丈夫との事。如何なものだろう。
その方法は・・・?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 10:49 ID:qnhUGpkc
386 :
10階住人:04/06/28 13:40 ID:wq5z3K5x
ざら板って何?
トレリスをぐりぐり張りまくってその裏にポリカ板を張るか、
またはトレリス2枚の間にアクリル板を挟んだものを組み立てまくるか、
そんな作戦なんだけど、物凄い強風が吹くのでその辺になんか工夫が必要かなぁって。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:40 ID:8jHgpI4N
>>386 オレが下の道路を通ってる時には、変なもの落っこって
こないように よろしくお願いしまつ
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:01 ID:UygR5ohg
>>386 ポリカやアクリルで風をまともに受ける構造にしたら、
相当強い支柱をつけるか、強固な固定が必要なんじゃない?
トレリスだけにしたら風が抜けるからそんなに手間はかからないと思うが。
389 :
10階住人:04/06/30 00:17 ID:uRKVXZpN
そうだよね。
やっぱり出来合いの風除室みたいにカッチリとした箱型にした方が安全かもね。
強固な木枠を作って溝を掘りそこにシリコンコーキング材を打ってポリカをはめ込む。
ってのはどうかなぁ?
390 :
349:04/06/30 22:41 ID:???
349なんだけど、4畳ほどのデッキ屋根。
今回の台風直撃でも飛ばなかった。つか、なんともなかった。
ま、横4面のうちL字に2面が家屋と接しているので
もろ受け止めるわけではないんだがな。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 01:39 ID:ML6uai46
みなさん デッキ材に SPFなんか使ってダイジョブ?
杉の赤身の方が ずっと耐久性あるでしょ
値段だって HCのSPFの値段よっかいくらか高いだけで
買えるしヨ
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 21:57 ID:Q5MMahVQ
>>389 それだけやれば多分(どれくらい強い風かにもよるけど)、
ダイジョブじゃない?
木材の加工が大変そうだが。。。
>>391 ACQを含浸したSPFなら大丈夫と違いますか?
CCAは北米で禁止になりましたが ライフタイムギャランティーでした。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 10:53 ID:NA54bb2D
杉の方が目が美しく高級感があると思いますが
割れやすくないですか?
ヒノキなら解るがスギは聞いたこと無いよ。
オーストラリアヒノキでデッキ作ろうと思うんですが
この素材って加工性はどうなの?
経験者教えて
397 :
萎え苗:04/07/04 21:25 ID:yxLBh52A
デッキ材、床板の厚さは2cmのヤツでもOK?>ウリンやイペ
3cmだと、屋上まで持ってあがるのが大変なんで、ちょっとでも軽く。
あ、軽くっていうと、違う板つかえっていわれそう。
398 :
349:04/07/04 22:06 ID:???
俺もヒノキだった。床板の厚みは15-20mmぐらい。
建築用の余ったやつだったので、すこーし厚みにバラつきはあるは
反ってるは... 床面に対して上下に反るのは止めりゃ問題ないが、
横方向に反っているのは仕上がりが悪くなる。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 11:19 ID:sgru0xZX
> デッキ材、床板の厚さは2cmのヤツでもOK?>ウリンやイペ
根太間隔に気をつければ大丈夫なようです。
通常、板厚の25倍程度なので50cm間隔ぐらいまではいけると思われます。
うちでは2cm厚のイペ材で根太間隔45cmで施工してもらいました。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 16:52 ID:jSgo1yhJ
先生!楽勝で400ゲットです!
\
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧∩
( ・∀・)/
_ / / /
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
うちもヒノキで制作しとります。
厚さ15mmで、根太間隔は約303mm。
幅85mm長さ4mで850円だったんだけど、これって高い?
すみません。一つお聞きしたいのですが、小生外回りのウッドフェンスを
自作予定なんですが、イーニッサンに2×4をビス止めしたものを考えています。
もちろんキシラをタップリ塗装するつもりですが、この「イーニッサン」はやばいですかね?
たずね方が悪いかな?要するに「キシラ塗れば外回りでも、イーニッサンはあり」ですか?
少々スレ違い、申し訳ございません!
403 :
はじめまして:04/07/07 01:17 ID:3eHm1NSV
「イーにっさっん」「インニッサン」「インサンインニ」
36mm×40mmですね。
2×4(38mm×76mm)はどこに使うのですか?
勝手な想像
柱のように「イーにっさっん」を立て、それに2×4を横に打ち付け、
ウッドフェンスにする。???
材料の大きさから考えると
「イーニッサンに2×4をビス止めしたものを考えています。」
より「2×4にイーニッサンをビス止め・・・」と考えますが。
質問がよくわからず スミマセン。
>キシラ塗れば外回りでも、イーニッサンはあり
当然 あり。
耐久性は保障しないけど2年ももてばいいんだろ?
>403
>「イーにっさっん」「インニッサン」「インサンインニ」
36mm×40mmですね。
2×4(38mm×76mm)はどこに使うのですか?
勝手な想像
柱のように「イーにっさっん」を立て、それに2×4を横に打ち付け、
ウッドフェンスにする。???
材料の大きさから考えると
「イーニッサンに2×4をビス止めしたものを考えています。」
より「2×4にイーニッサンをビス止め・・・」と考えますが。
質問がよくわからず スミマセン。
お前かなりの馬鹿だな。日本語読めないし、そもそも2×4は
(38mm×89mm)なんだが・・・。
「質問がよくわからずスミマセン。」って、んじゃ書きこむなっ!ば〜か!
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 20:29 ID:gjsQZlWZ
>406
>402と>405メル欄、一緒じゃないよー。405は?が付いてるよー。
にやにや。
>406
にやにや
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:26 ID:KtQLKSgr
>>409 あいてにしちゃだめだって。
次は「つりでしたー」とか言い出すぞ。
>409
「自作」スレだぞ、ここ。
えへらえへら。
>>397 うちでは3pのウリンを根太90p間隔でやっています。
かなり堅いので2pでも問題ないように思いますが、とりあえず土台部分の木材だけ頼んでちょっとやってみて様子を見るってのはどうでしょう?
あとは長さの短い物を頼むとか・・・
木工ランドの値段表みると200pより100p×2の方が安いんですよね。
>>281 >>今、人工樹脂に木粉を混ぜたウッドタイプのウッドデッキが色々な
>>メーカーから出ていますが、どうでしょうか?
超遅レスだが、半永久的に持つと施工業者に聞いた。
薬も不要とのこと。
自作スレ的には苦しい所だが手間要らずで小金持ちには良さげ。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 01:23 ID:v/THBnWy
庭で、芝生がある部分の芝生をはがして、ウッドパネルを敷き詰めようと
思っています。
芝生をはがしたあと、土の上に草よけシートを敷いて、
その上にレンガを置くか砂利を3〜4センチ敷いて、その上に直接
ウッドパネルを敷き詰めても大丈夫でしょうか。
庭は日当たりがよく、水はけもいいです。
また、レンガか砂利以外で、よい方法はないでしょうか。
重いので軽い素材のもので底上げしたいです。
是非、アドバイスをお願いします。
スレ違いだったらすみません
根太は引いた方が良いと思うよ
ただ、砂利にダイレクトでやめた方が良さげ
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 08:16 ID:67LHrua4
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 09:54 ID:Ws2ZRtKm
木工ランドのウリンが売り切れ続出。バツ材に変更と相成った。
ウリンとバツはどの程度の性能差があるものですか?
雨で濡れてるだけと血ガウンか
420 :
416:04/07/15 21:10 ID:???
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:03 ID:8Op3wPHg
はじめての朝鮮で、下材にレッドシダー、面材にウリンを洗濯。
3ヶ月悩み、情報を集め、この穴論。
初心者やめんどくさがりやにはいいかも(徒走しなくて良いので)
木工ランド安いね。品質イイね。
リーベのセランガンバツーと悩んだ〜〜。
とりあえず、レッドシダーで下を組んでみたけど、
素人に出来るか悩んだのがバカみたいに簡単。まるでバルサ!
今日ウリン届いた。さすがにレッドシダーと違い重厚。
でも、思っていた以上に高級感があり、これに決め良かったと安心。
う〜〜この連休楽しみ〜〜。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:09 ID:8Op3wPHg
421です。
あ、そうそう、まだウリン用のした穴用のドリル買って
ないんだけど、皿取りキリって折れにくいのかな?
リーベさんとこのにしようと思ってるけど、ドリル部分の
換えを何本買おうか悩み宙。
結構何本も折ったって人多そうなので・・・。
2本?それとも折ってる人って、専用じゃない物使ってるから??
経験ある人おせーて!
423 :
416:04/07/16 10:32 ID:???
>>422 私ははじめ、木工ランドで3.5ミリ働き60ミリの下穴開けビットを買いました。
途中あっつくなっているのも構わず穴を開け続けてボキッと折りました。
仕方がないので、ジョイフル本田、セキチュー、D2、ドイトなどを回ったけど、この3.5ミリってのが無くて
仕方なく鉄鋼木工用の3.5ミリをつかったところ、その穴開けの辛さにヒーヒーしました><
やはり専門の物は良くできているなと。
その後木工で二本頼んで、一本はドライバーを倒して折り、一本は斜めに穴を開けている時に折りました。。
なので折れやすいけど、あると便利で楽って感じの物です。
(打ち込んだコースレッドの数は総数1000本くらいでした)
424 :
421:04/07/16 12:17 ID:oNdcxUwn
416さんありがとうございます。
詳しいレス参考になります!
何しろ、全てが始めてなんで、こういう情報助かります。
情報を元に2本購入し、ボチボチいきたいと思います。
あせりは禁物ですね。
おれはサイプレスで作ったけど、これね結構硬かった。
コースレットはすべて下穴(埋め込みがたいしたかったからね。)彫ったけど。
硬くてコースレッドが何本か折れたし、ねじがバカにもなった。
固い木を使うときは覚悟して置いてください。
426 :
421:04/07/17 22:08 ID:ddNETsN5
今日は早朝から作業。
ウリンを電動○ノコで切ってみる。
思いのほかあっけなく切断(・・一安心)。
とりあえず、下材を組んだ部分に切って並べてみる。
う〜〜んなんからしくなってきた・・・感激!
ただ、ちょっと、無塗装では汚い感じ・・・。
33本の面材発注で良い色3割、少し汚い物3割、かなり汚い物4割。
汚い物は全て、樹脂の染み出したような跡がついた物。
但し、レッドシダーと違って、そりや、割れはかなり少なく、形状の品質は○。
byM工ランド
427 :
421:04/07/17 22:20 ID:ddNETsN5
そういえば、昼にHC行った時に皿取りキリが売っていたので
買ってみました。
早速、ウリン材の切れ端にあけてみましたが、これまた、あっさり
穴が空き、きれいに皿状に削り取られていて、ちょっと感激。
便利な道具だな〜と思いました。
次に3.5mm空けて、3.8mmのコースレッドを試しに打ち込んでみた所、
簡単に入って行きましたが、強力インパクト(130にゅーとん)ちゃん
により、少しめりこんだかと思いきや、バキっといっちゃいました。
う〜〜ん、この辺はシビアだな〜〜と思いました。
アイアンウッドってやっぱ割れ易いんですね。
経験された方々もやっぱやっちゃいました?
割れやすいよ
締め過ぎが一番割れ易い
構造材系ならボルト・ナットが割れなくて良いけど
デッキ材は・・・
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 14:22 ID:NotwzD9Y
連休中にウッドデッキを完成させてたら、近所のオヤジが見に来て、
「いやぁ〜よくできてるねぇ、失礼だけど。こんなこと言ったら失礼だけど、
ほんとに良くできてるねぇ。いや、こんなこと言っちゃあ失礼なんだろうけど」
と、やたら失礼を連発。何だかムカッときました。
なんでこんなこと言うんだろう?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 14:47 ID:gvFymPL/
日本語オカシイよ。
>>429 可能性1:その近所の親父はウッドデッキ職人。
失礼だけど(素人の割には)上手だね、と誉めている。
可能性2:その近所の親父は素人で
>>429さんをウッドデッキ作成
達人と思っている。
うまくできるのはあたりまえであるし素人から誉められても
うれしくはないだろうと恐縮している気持ちが失礼という
言葉で表現している。
以上、暇なので考えてみました。
可能性3:苗字が失礼さん。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:29 ID:Hsrk0AoT
おれも432に1票。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 01:17 ID:BQKG3P2q
www4.ocn.ne.jp/~miikeff/index.html
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 09:22 ID:vzTkLI6u
>416
ねぇねぇ。なんでこのデッキの床材、わざわざ4尺5寸(?)ぐらいに切って
ひいてあんの?
ふつう、りゃんこりゃんこにするよねぇ?
俺の考えがおかしいのかな?
436 :
416:04/07/24 21:52 ID:???
>>435 りゃんこりゃんこって互い違いって事かな?
フローリングみたいにって事?
んと、うちのデッキは長さが7mほどあるので端から
2.5m-2m-2m-1.25mと張りました(左右の出っ張った所はカット)
理由は3mの物が売り切れだった事と、施工のしやすさ、
後から下に潜るためのカットをしても不自然にならないように切れ目が直線に並ぶようにしました。
こんな説明で良いですか?
あ、なので短くは切っていないですよ。
画像の一番奥が1.25、一番手前で見切れているのが2.5です。
>436
個人的な意見だが
デッキ内で材の切れ目が1直線に並ぶのってかっこ悪い
しかも材がだんだん収縮してきた時に隙間が開いたりして
歩いた時に引っかかる恐れも出てくる
なんで、俺がデッキ張る時は指定なければ
互い違いに切れ目は持ってくるよ
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 07:26 ID:2OyJ8wAg
,.-‐ """''''''- 、
/ \
/ ノりノレりノレノ\ i
i ノcニつ ⊂ニュ ミ |
ノ | <@ ミ @ヽ. | |
イ | (o_o. | | 嫌なことされたけど、やっぱり支那畜を嫌いになれない
ノ ! ノ u 丶. ! ヽ
彡 ! (つ ! ミ モグモグ
ノ 人 " 人 ヽ
ー '''" | '''ニ='〒 "'''ー''
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:53 ID:VpDNmxe8
ホワイトウッドにステイン塗ったんだけど上からキシラ塗っても問題ない?
塗ったほうが防腐性あがりますか?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:00 ID:joDZCVpk
あたりまえだ。
そもそも腐るようなところにホワイトウッドを使うこと自体間違っている気がするが
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:58 ID:/FHYcMNk
>440
違う塗料を重ね塗りしても効くんですか?
上に塗ったものははがれちゃうんじゃないの?
塗りなおしは完全にはがしてからじゃないの?
ステイン同士なら、別銘柄でも重ね塗りして効力ありってことですか?
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 08:09 ID:JulEpBTk
>>442 お前、ステインと塗膜形成する塗料との違いがわかっていないだろう。
ステインとキシラは違うのか?わかるか?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 13:35 ID:esXB+C68
ステインと塗膜形成する塗料が別なのはとりあえず知っていますが。
キシラもステインだというのは知っています。
重ね塗りするときは同じ銘柄のものにしなさいと何かの本に書いてあったもので。
その本のその部分の説明では、塗膜の塗料とステインの違いに言及していなかったのです。
別銘柄のステインを重ね塗りしても、効力は減じないのでしょうか?
はじめのステインと同じものを上塗りするのと、キシラを上塗りするのではどちらが効果が高いのでしょうか?
私が知らないのはこの点なのです。
どうぞよろしくお願いします。
ちなみに、私は439さんではありません。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:48 ID:bx2bAGso
>444
気にせず重ね塗りしてもOK。ていうか塗り比べてみろ、違いが分かるか?
446 :
444:04/08/19 09:47 ID:UX71WOAg
>445
しつこくて申し訳ございません。
別ステインの2度塗りより、別ステインの上にキシラ上塗りのほうが効果が高いと言うことでしょうか?
実はキシラ以外のステインは使ったことがないので、違いはわかりません。
塗膜系の塗料は2,3種類使ったことがあるので、それとの違いは実感しています。
塗って1年半、キシラはびくともしていませんが、塗膜系のほうはぼろぼろはがれてきました。
場所は、キシラのほうが多少日当たりが少ない場所なんですが・・・
今後はALLキシラにするつもりですが、すでに他のを塗っちまったやつをどうするか困っているところです。
ステイン同士のことについては、常々疑問に思っていたので、今後の参考のために質問しました。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:49 ID:fBrMRORU
>446
キシラも他のステインもほとんど同じと考えたら。
ブランド?キシラは有名だが、アサヒペイントなどのステインと
中身はほとんど変わらない。気にせず塗れ。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:38 ID:yVOr+XuQ
某社の水性ステインを使ったが半年ではがれが目立つようになってきた。
あんまり浸透していないのかもしれない。
キシラデコールの水性はどう?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:53 ID:pbFYpIZE
はがれるってことは、下地になんか塗ってあったのでは…。
だってステインて只の染料だよ。
ちなみに本職は油性の赤・黄・黒をシンナーでシャビシャビに薄めて作ります。
そんで木端に色の割合を変えて作ったのを塗って、サンプルを作って客に選ばせます。
ウッドデッキには防虫・防腐ステインというのを使うべし。これはキシラみたいな効果があります。
ちなみにキシラは高いけどやっぱり良いよ。
まあ雨ざらしにならない軒下なんかは、安いナフタデコールなどの防虫防腐ステインでもok。
なるべくなら一年ごとに塗りなおすべし。
451 :
萎え苗:04/08/25 16:24 ID:mwxcgn3n
デッキ用にウリン材を試しに購入。厚さ2cm。
ドリル刃や皿取り錐の具合をためす。
鉄鋼用ドリル刃でいけるかとおもったら、貫通も厳しい。
目詰まりが激しく、火起こし状態に煙がでてきた。
ちゃんと下穴用のビットを買ってこよう。
60cm感覚で根太を通してる場合の面材の厚さは何cmぐらいが最低ラインでしょうか?
木材はウリンを使用します。
テーブルなどの重量物は上には乗せません。
屋外部なので風雨、日光にさらされます。
ウッドデッキの面積は2.2m×1.2mで、高さは40cmほど。
地面はコンクリート
ご教授よろしくお願いいたします。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:39 ID:Anxmcjpt
壊れるのも早いだろうけど3,980ならいいんじゃない
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:32 ID:fJeG6QHM
>453
・・・これ本体だけだと1,480円だったよ。(ホーマック)
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:00 ID:Anxmcjpt
>>454 やっぱり壊れるの早いのかな・・・・
>>455 1480円・・・・安い
近所のジョイフルは安物が無かったからいまいち相場が分からない
無理させなきゃ、大丈夫
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 10:43 ID:VVyXMUGX
>>452 参考までに、当方90cm間隔で105*30のバツ材を使用しました。
45mmのコーススレッドを使用。
30mm以外の面材ってあまり見かけないのですが。
>>458 2×材を使用すれば通常38mmじゃないのか?
ウリンって2×の規格あったっけ?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 09:58 ID:Yp2x712+
ウリンとイペって、どっちが丈夫でいいの?
堅さとか、粘り、重さ、耐久性、滑らかさ・・・
知ってる方、教えてください。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 10:56 ID:2iCmoPIj
隣の家が ウッドデッキの工事で業者呼んでたら 2日で出来上がってた。いいなー!
並びの家でウッドデッキがないのはウチだけw
まだ引っ越したばかりだとはいえ、リビングから気軽に庭に出られない (ウッドデッキも犬走りも無いから 段差がキツイ)
俺も隣の家みたいに業者に頼んだ方がいいのか、自作した方がいいのか悩んでます・・・
あと、自作する場合、近所の人にひと声掛けたほうがいいよね、音の問題とか
5年もすれば周りの家のウッドデッキは腐るので、その頃に自作ウッドデッキをつくればよい。
>462
近所に一声はかけた方が良いと思うよ
近所に幼児がいる場合は、問題になるよ
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 13:04 ID:heL34zXK
>>462 うちの場合、超幸せ。
嫁の親父が大工なので材料費だけでやってもらえる。
製材所も車で三分のところにある。
でも問題が…。
俺の親父が先月死んで、和尚さんに2年間は家を触るなと言われた事。
(-_-)無理だ。
俺がおとなしくしてるわけがない。(笑)
>>465 親父の供養と思って、思いっきりDIY汁。
>>465 自慢と自分語りuzeeeeeeeeeee
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 21:13 ID:jfnPu25i
ジョイ本のDPSキット便利だね。
2日あれば3m x 3mデッキ、ラティスフェンスつきで作れる。
先日3平米のパーゴラをつけたけどこれも1日かからなかったよ。
北欧パインの加圧注入処理剤だけどこれどのくらいもつのかな。
一応水性キシラ類似品で塗装済み。
469 :
465:04/08/29 02:27 ID:vQoy1FGa
ハイ!
昨日、楽々完成しました。
ところがすぐ、妹(創価ガッ怪)に見つかり、お父さんの思い出が、兄ちゃんが何かを作る度に無くなると大騒ぎ。
マジ、ウゼー創価ガッ怪基地害氏ねよ!
今度はユンボとユニック借りて庭造りだ!
リース屋から徒歩五分の距離(当方、土木施工管理技術者&車両系重機運転&クレーン免許所有)
これだけ恵まれてる利点を尽く邪魔するのは、創価ガッ怪に洗脳された気の毒な妹
本当に昨日の兄妹ケンカには参った。
(さんざん自慢してオチは、これかよ!と自分にツッコミたい。)
>>469 アヒャヒャ変な坊さんだと思ったらやっぱりそういった関係か!!
お疲れ。
469 やれやれ〜
漏れも宗教大嫌いッス!
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:05 ID:xAaT6VMB
屋根つけると建蔽率容積率に引っかかると聞いたけど抜け道教えてくださいませ。これは倉庫です、とか、屋根が外せるように作るとか・・・
>>472 屋根を無くする
壁を無くする
天井を低くする
詳しくは↓
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:29 ID:xAaT6VMB
屋根の定義は?
屋根つき3方壁だと引っ掛かるよ
>>472 引っかかったって問題ないよ。
自分の家ならね。
>>469 親父が死んだのは先月だろう?
一ヶ月で嬉々して自宅改造なの?
家族の傷が癒えてないのに?
で、言うことは「学会だから頭おかしい」だろ?
宗教云々じゃないでしょ。
469の人格を疑うね。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 08:48 ID:N91bgZeg
パーゴラ付けてその上にポリカーボネイド波板載せるだけならどうだろう?
やっぱ建築面積に引っ掛かるのかな?
どうやら このスレに学会員がいる模様です
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 14:53 ID:xAaT6VMB
476>
引っかかったって問題ないとは?
NHKみたく役人が突然やって来て切符みたいの置いていくと勝手にイメージしているのだけど。因みに持ち家です。
なんかイメージができないな。
480サソの言ってること。
具体的に言ってくれない?
何をしたいの?
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 21:20 ID:lzgBjolS
役所は毎年、空中写真で建物の変更をチェックしています。
空中写真で変更が見つかると現場確認にやってきます。
その後固定資産税の額が変わったり、不動産取得税がかかったりします。
空中写真で見て建物っぽいものがあると必ず来るので、戦車とかみたいなカモフラージュは有効かもしれません。
屋根に超リアルな車の絵描いておくとか、木のカモフラとか…
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 21:31 ID:HOyHohrD
>482 あまり嘘を書かないで下さいね。
航空写真を毎年撮影するのは余程裕福な市町村で原則は評価替の年であり
3年に1回です。又現場確認では無く評点賦課の為の現況調査であり原則
的に所有者の方の了解をとって実施します。更に不動産取得税については
県税であり法務局への登記異動を基に自治体の固定資産税評価額に従い課
税します。現在の航空写真の精度はハンカチ1枚程度までなら容易に判別
出来るので生半可なカモフラージュは無意味です。更にオルソで立体化を
すれば平面か高低がある建築物なのかも判別出来ます。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 21:38 ID:xAaT6VMB
482さん>ありがとう。
475さんのだと壁が3面以上なければ屋根があっても大丈夫だと解釈していいの?
詰まりは屋根付きのウッドデッキを手軽に作りたいわけです。
485 :
475:04/09/01 21:48 ID:???
うちは、新築時にウッドデッキ+ポリカ屋根+3面フローティングウインドウで
ウインドウ閉めると外と遮断出来る構造で作ってもらった
大きさは5.2M×4m
でも、税務官チェックの時は、開放できるから評価には含まないって言ってたよ
その時に聞いたのは3面までの壁はOKって言ってた
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 11:31 ID:h3Y7lJ+4
リーベつかったことある人いますか。
水兵?
僕の船?
名もあるシップスクールあり閣下?
スコッチ暴露マン?
徹子にどうも会えんが?
ゲルマン斡旋ブローカー
変な姉ちゃんある暗闇でくせえ屁の乱発
ワロタ
勉強ななるなぁw
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:20 ID:sR78SkY+
>475 税務官→間違い
固定資産税評価補助員
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 08:39 ID:lKWXCUrl
>>475 ぜひ写真をアップしていただけませんでしょうか?
激しく見て参考にしたいです。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:50 ID:rHw8D1ta
職無し仲買いピンハネ計画あぼりって真っ当な開発業者な門構えなので
自分で物販業者に当たるしかナイョ。現実的じゃないけど・・・。
市場保護の心理が働くからね。誰もが毎日の恩恵に感謝して生きていける訳ょ。
わりいけど、付き合いきれないよ。物事を打算で泳ごうとする侵略社はね。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:47 ID:zIlu6BEW
>>486 俺使ったことあるけど何か訊きたいこと
あるの?
とカキコすると、りーべの方ですか?って
お決まりのレスがありそうですが(笑)
>494
住んでいる、役所に税の話ならTELして聞くほうが早いぞ
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 09:37 ID:v5KHsozT
庭に低いウッドデッキを作ろうと思っているのですが、構想として土の上にブロックを70センチ間隔くらいで
並べてその上に2×4材で根太を組んで床板を張ろうと思っています。
根太の下がブロックでは強度的に問題出るでしょうか?借家の庭なので庭自体にコンクリを流したり出来ない
のでこの方法を考えています。他にいい方法があれば教えていただけますでしょうか?
デッキの高さは15センチ〜20センチくらいを考えています。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 10:46 ID:Cy4HKAT3
>>498 ブロックの上に直接根太だと、設置面積が広いよね。
腐敗が気になるナァ〜。
ゴム挟んだりして、直接触れなくするとか、
んでも移動しないように一部ブロックに固定とか対策必要かも。
>>498 根太だけは防腐剤の入った2x4で、それと火打ちも忘れずに、どっちにしてもCBをきっちり据えることができないでしょう?
501 :
498:04/09/07 13:49 ID:???
>499>500
レスありがとうございます。
防腐剤やゴムの件は参考にさせていただきます。
あと、CBというのは何を表すのでしょうか?水平度のことでしょうか?
多分コンクリブロックのことだと思います
でもそんなに難しく考えることないと思うよ。
DIYは理屈よりまず行動!
>498
CB コンクリートブロックです。
>DIYは理屈よりまず行動
あとで後悔するのはあんただから。それでいいのと違う?
DIYだって暇人のお金の余っている人のすることではないと思うが。
むしろ金ないからDIY
無駄なお金と時間を使うなと言っているの。
>498
CBにダイレクトで根太はイクナイ
アジャスターやゴムの使用は必要よ
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:57 ID:FzzmU4Tk
ゴムを着けると長持ちするなんて、高校生の猥談みたいなこと言うじゃな〜ぃ♪
あっそ
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 04:38 ID:kfTTOhdN
単管のイントレでいいやつ見つけた!
ヘキサポートの単管ジャッキ版みたいなやつ。
カメラ付きなら画像撮ってみてもらいたいけど・・・残念! 武蔵境斬り!
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:28:47 ID:T8j2KLHk
レッドシダーで自作するのですが。
床板は反りで雨水がたまらないようにするために木材の裏表
に注意して貼る、と聞いたんですがどういうことでしょうか。
裏表ってどういうことなのか。素人目にもわかるんですかね・・・・?
木表 木裏 木材の表面が表で芯のほうが裏 小口から年輪を見よ。
木裏にすると中央がへこみにくいけど、ささくれやすいし美しくない。
材の幅を125以下にしたら。
2x8でやって水溜り作った大工いるよ。OMそー〇−の。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:59:57 ID:6Y5+GdwV
コンクリートブロックに直接おいた我が家のウッドデッキは20年経過
しているが別に平気だな。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 10:00:15 ID:6+LMTGwo
>>511 プロに頼むとどっちを使うんですか。2×6で貼るつもりだったノデ。
私はお客様に説明して裏を使っています。
ただ デッキ下が土ですと湿気が上がって上に反りやすいのではないかと思います。
出来れば捨コンクリートを打たれたほうが良いと。
レッドシダーは柔らかいから大引きの間隔広くすると
乗った時撓るよ
年輪が弧をえがいてるでしょ。
その弧が真っ直ぐに伸びる方向に反ってくるよ。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 07:45:49 ID:HSqfoMB2
ああ、なるほど・・・。
大引きは900間隔くらい、コンクリはちと厳ちぃので砂利をひいとこうかと。
裏のほう使ったほうが良さそうですねー。
どもありがとぅ。
>>517 大引っていうのか、根太の一番土台側と足なんだけど、
俺はアルミ製の馬(?)を使っている。
足がネジになっているので高さ調整も簡単。
>518
鋼製束のことでしょ。便利だけれどデッキの下を覗いたら金物だらけも寂しくない?
やっぱり総て木で仕上げたいね。
うーむ、見た目と足触り重視で、表使うのをおすすめしたい。
反ったら鉋で削ればいいじゃないか。
>519
アルミ製だったら鋼製とは言わないだろ、と揚げ足とり
土台はコンクリ、束は金物、表面は木、適材適所でいいじゃないか
もしや、土台まで全部木でやれと?松の生木使うとか?
522 :
518:04/09/12 19:20:58 ID:???
俺んちのデッキは外から見えるような場所じゃないので気にしてなかったけど、
けっして金物だらけって雰囲気じゃないですよ。
束って足の部分だけのことかな、俺が使ったのはアルミの柱に足が生えている
感じのものです。> ┯━┯
あと、足だけなら茶色のプラスチック製もあるので、そのようなものなら見た目も
損なわないかも。
外から見られて気になるなら、周りを囲う板を大きめにして見えにくくする
手もあると思うけど。
523 :
518:04/09/12 19:24:12 ID:???
そうそう、別にオール木製を否定するつもりはない。
DIYって趣味でやるわけだし、自分が納得すればいいわけなんだから。
土台まわりに不安があって悩んでいるのなら、こういうものもありますよってことで。
524 :
519:04/09/12 21:22:40 ID:???
シンプソンの金具丸出しは好きになれん。
>束って足の部分だけのことかな、俺が使ったのはアルミの柱に足が生えている
感じのものです。> ┯━┯
激しく見たい!!商品名?判りますか?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 06:50:58 ID:Uf5VqDKu
見た目と足触り、そんなに違ぅんですか!
うーむ。表裏どっちにしてるんですかねぇ。フツーゎ。
527 :
518:04/09/13 09:27:18 ID:???
>>527 それって 大工が一番やりやすい方法でしただけだろ。
529 :
525:04/09/15 01:56:19 ID:???
ども
>>518 「鋼製大引」でググったら結構家本体では施工してるんですねぇ
知らんかった
自分は5mX2.5m位の大きさですが
コンクリート平板+鋼製束で大引き・・な感じで作ろうと
企画しているんですが平板の上に固定せず鋼製束置いただけだと
地震の時横に(おもいっきり)ズレたりはしないんでしょうか?
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:39:12 ID:+ONo7lXm
509
分かった。
武蔵境の駅のホーム工事中でウッドデッキ状態ってことでしょ。あれ応用できそうだ。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 20:20:07 ID:aaKVYFdK
ウリンでウッドデッキ作った人います?
家のデッキウリンだよ
作ったんではなくて作ってもらったんだけど。
ほす
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:32:12 ID:IuHjJrV4
昨年からdiyでフェンスとか玄関アプローチとかウッドデッキを作って
きたものです。次のお題としてパーゴラをたてようと思っています。
4隅のうち片側の支柱2本を省いて、戸建の外壁に直接固定できないかな
と悩んでいます。外壁は外断熱なので塗装層、石膏ボード、断熱層、柱
の構造になっていると思うのですが、石膏ボード用の固定ボルトを使え
ばよいものなのでしょうか。また強度などもどんなもんだろうかと思う
のですが、その他シロートが注意すべきことがありましたら何なりと教えて
ください。
>>534 そのパーゴラの建て方は、俺がやった方法と同じ(柱2本、片側外壁固定)なんだけど、
俺んちは間柱断熱(って言うのかな?)、固定はスクリュー釘のみです。
これで、今年何度も台風が来ましたが飛ばされませんでした。
2年前に建築板の外断熱スレで、初期の外断熱は外壁(石膏ボード=サイディング?)を
保持する力が弱いというような書き込みがありました。柱と外壁とで断熱材を挟んで
いるためのなんだそうです。最悪の場合、ずり落ちてしまう可能性もあるとか。
今では当然改良されているでしょうけど、外断熱の性能維持と強度向上とコストの兼ね合い
があるし、柱に直接固定できる従来の工法よりはどうしても弱い気がします。
問題は、貴方が作るパーゴラが強風に煽られたときにかかる力が、外壁を保持する力より
低ければ問題ないのですけどね。ま、素人な俺の杞憂に過ぎないのかもしれません。
つーか、外断熱の詳しい工法まで知らないんだけど(^^;
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:57:21 ID:Y6ShX9Md
>534
レスありまとうございます。今年は台風が5個も通り過ぎ、マグニチュード
4クラスの地震が2回もありました。パーゴラの強度とかいわれるとビビッ
てしまうくらい自信無いです。534さんは間柱を狙ってスクリュー止めされ
たんですね。外断熱でも、いちばん内側の柱までスクリュー通しちゃえば、
同じ強度になると思っています。断熱性能の低下云々はまあ気にしないこ
とにします。
ところで間柱がどこを通っているか外から分かるものなのでしょうか?一
応建築の図面はあるので、寸法を図ればだいたいの場所は分かるはずなの
ですが、広い壁面の細い柱のことですから、あてずっぽうで何箇所も穴を
あけることは避けたいのです。
>>536 パーゴラの強度というより、俺が気にするのは外壁を保持する強度ね。
で、俺んちの場合は、間柱(と断熱材)を挟み込むように全面コンパネで
覆っています。だからコーチスクリュー(釘じゃなくて木ネジっぽいやつでした)は
外壁サイディング+コンパネに掛かるので十分な強度がある(と思っているw)
壁に沿って2x4を留めてその上に屋根材を留める木を置く感じでやったので
2x4に多くのスクリューで外壁に留めるようにしています。
壁に向かって正面から見るとこんな感じかな。
┌┐ ┌┐ ┌┐
┏┷┷━━━━━┷┷━━━━━┷┷┓
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ところで、外断熱の場合は外壁を留める釘の頭などは一切ない(見えない)のかな?
それが判ればその位置には柱が通っていそうと思えるのだろうけど。
URLは晒さないけど、どこかに俺のやったDIYのサイトがあるよ。(^^;
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 12:32:40 ID:mpMObwAu
>537
あー、ども。本によると間柱とかからステーが出ていてそれで
とめる方法とか、他にもいくつかあるようですね。実際に断熱
材の上でコンパネがどう止まってるかは、知らなかったりしま
すが、釘は外からは見えないような施工だったと思います。
あと、外壁がジョリパッドなので、外から釘頭などは見えませ
ん。やはり図面を頼りに穴開けるのかなあ。やだなあ。
url探します、ども。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 09:31:04 ID:hz3XVUIR
トンカチ一つもって無い初心者です
今度90×180ぐらいのちっちゃなデッキというか縁台に挑戦しようと思ってます
キットを買おうと思ってるのですが
安くてイイサイトしりませんか?
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 06:21:29 ID:NfetUsBN
個人的に、パネル床は素人には難しいと思う
勝負は基礎がしっかり出せるかだから
ベランダとかだったら楽で良いけど
>>542 3.コースレッド
いわゆる、木ネジです。
デッキ製作の場合は板に厚みがあるので、長さ650mm〜750mmのものを使用します。
って、オイ
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 14:04:36 ID:jYHtVnvH
自作ウッドデッキの塗装に昔から家にあったコルタールを塗りました。
雨はバッチリ弾いてくれるんですが匂いがきつくて窓開けられません。
デッキの上に5分もいれば匂いで頭が痛くなります、
今更全部やり直しする訳にもいかないし、なんかよい方法ないかな?
>>543 地中にも打てるほどだね!(´ε`)
センチで言ったら65cm〜75cmだもね・・
人も固定できる長さだな
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:06:42 ID:wLdLSGi0
またまた強風ですがみんなのデッキは大丈夫ですか?
特にパーゴラとか屋根つけてる人。
作っているときは風に飛ばされないかと心配だったが、
意外となんともないなぁ。
2面(L字)は家の壁だから多少影響受けにくいのかもしれないが。
>544
サンダーで表面削って塗りなおせ
デッキ裏はバイクのオイル交換で出た廃油を塗ってる
臭くないしタダで(・∀・)イイ!
環境に最悪だよ。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:18:11 ID:ZFWTUKa2
>544
バカですか。今時コールタールなんて。
近所迷惑になってるんじゃないのか?
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:25:51 ID:O91kNS1E
中古の枕木にもコールタール含まれてるんだよね。
欧州では庭の素材として使うことが禁止されている国も
あるらしい。日本ではまだ放置だが。
コールタールの発がん性を最初に
実証したのは日本人なのにな。
>544
解体してゴミに出すのも迷惑。
責任取って家の中に入れときな!
あまりにも馬鹿杉
>>555 そうなんだ・・・・
家に未使用のコールタールの一斗缶が有るよ
生前、大工の親父の物らしいが放置してる・・・どうしよう
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 16:31:22 ID:mxvMloql
そんなに馬鹿馬鹿いうな、塗装費を浮かすため良かれと思ってやったのだが・・・
コールタールは確かに凄い防水性があるが匂いが半端じゃない。
2,3分も居れば目がチカチカするし頭痛がしてくる、耐えられない
思い余って普通のペンキを上塗りしてタールを閉じ込めたらそんなに匂いはしなくなった。
もう一度、重ね塗りすれば問題無しと見るが
ちなみに我が家では来春子供が生まれる。
デッキで子供と遊ぶ日を心待ちにしている。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 16:41:52 ID:mxvMloql
ついでだがデッキの空いたところに扉を付けたい。
かっこよくて簡単に出来る方法があったら教えてもらいたい。
間口は85センチぐらいだが、いざ作るとなると意外と難しそう
理想はウェスタン風の扉がいい、あのパタンと開く奴
560 :
ACQ:04/10/31 18:32:49 ID:???
そのバタンというのはステンレスの金具が無いので困っています。
錆びてもオケなら有るのだけれど。
ゆっくり締まるのは有るけど 誰か情報求む。
ヒンジ
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 04:26:49 ID:FErgUJuY
>>558 結局、塗装したんですね、なら最初から...
>>558 「頭が痛くならなければ吸収してない」なんていえないし、
妊婦や幼児に与える影響などでちょっと怖くないか?
できれば撤去か表面削りたいね
565 :
ACQ:04/11/01 20:27:35 ID:???
無知の開き直りは怖いね。
怖いナァ〜、子供遊ばせるのカァ〜。
んでも、公園とか庭とか、結構枕木とか置いてあるよね。
あれってどうなんだろう?????
上塗りでコーティングされてれば、それよりかはマシかな?????
費用がどれほどかかってるか知らないけど10万もかかってないでしょ?
塗装したというならレッドシダーかSPFでしょうし。
健康のためにはここは撤去したほうがいいよ。
あなたが頭が痛くなるって事は隣近所も頭が痛くなってるんだし、
毒ガス撒き散らしてるようなもんでしょ?
コーティングしたって発がん性物質は漏れるし、
コーティングは永遠じゃないし、
枕木よりマシだからといって「じゃあ安心だ」にはならないでしょ。
また、精神的にも気持ち良いもんじゃないよ。
そんなところで子供を遊ばせるのは。
妊娠中の薬物や酒、タバコが胎児に与える影響って大きいんでしょ?
風邪薬だって簡単には飲めないんだから。
成長してもキレやすかったりするらしいし。
あなただって肝臓を壊す可能性もあるし、
結局お金がかかることになるから勇気を出して撤去したほうがいいと思う。
今度はアイアンウッドとかで作り直せば良い物ができますよ。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:21:09 ID:2spZn/jF
>>557 まぁPCBに比較すればはるかにましだよ、いまだに捨てることもできず
倉庫に保管されているPCBは身近な場所にもあるはず。
缶が腐らないように濡れない場所に置いておけば?
コールタールの発がん性は確かにあるけど
ウサギの耳に毎日来る日も来る日も
塗りつけてがんが発生したって実験だからね。
ナフタレン環を持つ化合物が多く含まれているせいで
タンスの防虫剤を思わせる匂いで気分はよくないよね。
コールタール塗ったデッキの上でBBQやる気にはなれない。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:05:24 ID:SfNKd9IX
教えてください。
キシラがお勧めのようですが、外部用ウレタンニスはいかがなものでしょうか?
571 :
タール:04/11/03 12:53:32 ID:q4PNeHmk
色々意見あるけどタールってそんなに危険な物質かい?
我が家では昔から屋根や杭、ヘイなどに親父が塗り捲ってた、
タールを塗ったテーブルだってあったしケンダマにも塗ってた、
ガキの頃、そのテーブルでメンコやって遊んでたな。
今40代半ばだけど、いたって健康そのもの、未だに病院のお世話になった事が無い。
ガンになって保険金貰いたいけど、まず無理だわ。
因みにデッキは増築して3m×5mぐらいになった。
費用はメモしてないけど結構かかってる、10万や20万じゃすまない、
根太1本5万位の梁用のヒバ材をふんだんに使ってるからな、
フェンスだって9cm角のヒバでばっちり組んだし半端じゃない。
止め具は全て羽子板ボルトで止めたけどびくともしない。
匂いさえなければ最高のデッキだ。
うちは中古公団マンションの1階で、
専用庭付きなのでウッドデッキを作ろうと思い、
組合に申請を出したら、庭に「建物」を作れるのは
1坪までだ、ときやがった。
(もともとは物置を念頭に置かれた規約)
なので申請図上では1坪ギリギリの形状寸法に
しておいて、実物はそれの2割増のボリュームに
しました(w
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 19:00:21 ID:9Er5T+Wa
>>571 コールタールはそんなに目くじら立てるほど危険ではないと思うけど、
べたつくし匂いもするから、今の時代だったら多少高くてもキシラや
類似塗料をぬるんじゃないのかい。
>>571 夏になるとコールタールが溶けて服に べっとり のよかんがします。
>>572 屋根も壁もないのにウッドデッキが建物扱いなのですか
>>571 君が問題なければ他人も問題ないなんて暴論の極みだよ。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 11:02:28 ID:fMencYUA
>そんなに馬鹿馬鹿いうな、
>塗装費を浮かすため良かれと思ってやったのだが・・・
>因みにデッキは増築して3m×5mぐらいになった。
>費用はメモしてないけど結構かかってる、10万や20万じゃすまない、
>根太1本5万位の梁用のヒバ材をふんだんに使ってるからな、
>フェンスだって9cm角のヒバでばっちり組んだし半端じゃない。
>止め具は全て羽子板ボルトで止めたけどびくともしない
すげー馬鹿
塗ってる途中に気付かんのかね?
ラリってなにやってか分かんなくなったのかなw
579 :
572:04/11/11 00:39:18 ID:???
>576
隣住戸との境界のフェンスよりもずっと低くて、全く
視野の妨げにも景観の悪化にもならないというのに
建物扱いなのですよ。
規約にブチギレて庭いっぱいデッキにしちまった人も
いたようですが、さすがに注意を受けたようでした(w
>>579 自分の考えばかり言ってるから社会のルールの必要性が理解できないんですよ。
クレオソートじゃなくってコールタールなんですか?
クレオソートは有害だって事で公共物の使用が禁止されて
似たような商品で毒性が少ない物が出ています。
それを使ったらいいかもね。
半坪ほどのデッキを考えています。
アイリス○ーヤマのキットにしようかと思います。
下は土に砂利引きしてある土です。
どうでしょうかね?
>>582 気に入ったのなら問題なし
それより 誰かアイリス○ーヤマのキットの耐久性の解る人いない?
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:00:47 ID:bnpK58Gu
ウッドデッキに塗装を検討中です。
キシラデコールを考えていたのですが,
ステンプルーフという塗料も良いよと耳にして迷っています。
検索したのですが,実際の使用感とかよくわからないので質問させて頂きます。
ステンプルーフの耐候性とか実際の使用感とかどうでしょうか?
ちなみに材はWRC,完全屋外で設置後3年です。
ちなみにWRCはスバルですか?
キシラもステンプルーフも使用感は変わりません。撥水感はキシラが劣る感じです。
どちらもオスモよりは使い易いです。
ちなみにデッキが傷むのは継ぎ目のところで組み立てる時に前もって塗装しておく必要があります。
水はその部分からしみこみますから。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:23:20 ID:MrV1IPIV
黒くコーティングしてあるネジと普通の銀色のってなんか違いあるんすか?
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 21:29:24 ID:c8D4dz6M
>>585 情報ありがとん
ちなみに車はランクル100
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:12:26 ID:tgzW6uAM
俺はキシラデコール使った。無知だから、缶振らずに使用して、はじめ無色透明、途中からドス黒くなってしまった。あれって、最初の透明の方は溶剤だから妨腐の成分入ってないのだろうか?
ま、気を付けて。あと、俺もWRCなんだけど、やっぱ面倒でもカンナ軽くかけておいた方がよかったなと後悔している。荒れてるところ塗料やたら食うし、木目も汚くなるよ。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 20:48:47 ID:Un8ds1Zr
某ホームセンターのキットだが組み立て1年で痛みはじめた。
材が節のある所から欠けたりしている。
こんなもんなんだろうか。
防腐剤入りだし10年は塗装しなくても持つって言ってたんだけど。
それでも一応、防腐塗装はしたんだけどね。
それにしても水性塗料って劣化が早いね。
すでにはげが目立ち始めている。
590 :
584:04/12/14 21:14:58 ID:???
>>588 情報THX
いろんな情報,参考になり助かります
WRCって何?
>>591 WRCとは、
FIA(国際自動車連盟)の認める2つの世界選手権の1つがF1で、 もう一つがWorld Rally Championship
=WRC(世界ラリー選手権)である。 競技車両は市販車がベースであり、サーキットではなく公道が、
競技の舞台となる。
ぐぐれば出てくるよ。
593 :
584:04/12/15 20:55:23 ID:???
WRC:ウェスタン・レッドシダー[米杉]
◆北米原産ヒノキ科の針葉樹
◆腐りにくく虫害に強い と、その耐久性の良さから
屋内外問わず建材として利用されています。
DIY木工といえばウェスタン・レッドシダーというくらい、
DIYerに重宝される木材です。
その辺のホムペからの引用ですが
藻まいら,ちゃんと教えれ!
「タコは育てろ」って知ってる?
WRCだけど
この前 ロイヤルホームセンターで問い合わせたら
土に直接立てたらやっぱり腐るから サザンイエローパインのACQ入りに
した方が良いって言ってた。
いくらACQ入りでも地面に直接はもたないですよね。
>>594 地面に直接で腐らないようにするんだったら
苗を育てるしかないなぁ
THX
セメントで固めて土に直に接しないならOK?
3600mm×1800mmくらいのウッドデッキ設置予定です
一から自作は無理そうなのでキットの購入を考えてます
お勧めのキットとか有ったらお教え頂けませんか
本棚程度の小物家具の木工経験は多少有ります
工具は丸ノコ,ドリル,ジクソーくらいは持ってます
よろしくお願いします
>>599さん
貴方なら絶対自作できる。
インパクトは欲しいけど。
>>599さん
キットなんか買わずに 自作できるよ。
道具は丸ノコとインパクト、差金、メジャーだけで何とかなる。
但し 水平、垂直をしっかり見られるかだ
602 :
タール:04/12/17 11:26:56 ID:DZ2mGTPm
599殿、一から自作でやるべし
出来上がった後の満足感が買ったのとはまるで違うからな。
それに、ずっと残るものだから家族にもデカイ顔ができる。
私の場合、お客さんが来る度にデッキを自慢するのだが
自分で作ったと言うと大抵の客はビックリして恐れ入るものだ。
私も犬小屋さえ作った事がなかったが、やってみると意外と簡単にイメージ通りのデッキが出来た、
3m×5.8mで総ヒバ材で作ったが、なかなかだよ
扉はウェスタンスタイルの自由扉で鉄格子をつけたらかっこ良くなった。
制作期間は約2ヵ月、仕事前の朝の2時間ほど費やしてだがね、
ただし、この2ヶ月は仕事中もデッキのことばかり考えてたな・・・
まぁ ミスは付き物だから心配いらん。
603 :
ACQ:04/12/17 17:15:49 ID:???
599さん
私は業者です、 1度手伝いをしたことがあります。
といっても基礎を正確に水平に正しい位置に固定することと
図面製作、材の拾い出しまでです。
一応お金はいただきました。
基礎が決まっていると束を立てるのも楽ですから。
後は図面に従ってホームセンターでカットして、塗装して組み立てです。
チャレンジしてください。
>>all
599です。
時間があまりとれないのでキットをと考えたのですが
制作2ヶ月とかのカキコ見て,あっ,そうなんだ〜
ゆっくりマイペースでやればいいじゃんと納得しました。
チャレンジしてみます
私の背中をドンって押してくださった皆さん
どうも,ありがとうございます
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:36:25 ID:rb+4AvxK
599>
602氏のおっしゃる通り出来るもんですよ。かんたんではないですがね。簡単でないから愛着のあるデッキが出来るわけですし、
がんば
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:10:16 ID:ENfxCbX4
>528,529
私もアイリスオーヤマのキットを検討してます。
基礎の平板をすべて水平にするのが難しそうなのでオプションの
アジャスターを買おうと思っています。
>>604 ウッドデッキを作るときのポイント。
みんな木材の加工や固定方法ばかり考えてしまうし、ちょっと木工に
自信のある人なら「あんなの簡単じゃん」と甘く見る傾向にある。
が、肝心なのは基礎ですよ。
基礎さえしっかり作ってしまえば木工なんてちょっと道具を
覚えた人なら誰でも出来る。
基礎石の置き方も特別難しいものではないが、後々基礎が沈んだり
傾いたりしたら始末に負えないので専門書など読んで
ジックリ学びましょう。
BSでやってる海外のDIY番組なんかいちばん参考になるね。
ウッドデッキ制作を計画中なんだけど
塗料を色々調べた結果、ウッドロングエコという製品に行き着いた。
自然塗料なのに防腐効果が半端じゃなく優れているらしいんだけど
だれか、使ったことある人いるいかな?
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:18:48 ID:P6sxGX/6
606です。
アイリスオオヤマの1.5坪キットを組み立てました。
先週基礎の平版を寸法どおりにすべて設置しておいたので組立自体は
プラモデル感覚で懸念していたボルト穴などのずれもなくスムーズに
出来ました。 後は耐久性がどんなもんかが気になるところです。
>>606 耐久性はアイリスに問い合わせて教えてもらったら。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:33:24 ID:fNI+G6+X
パーゴラの垂木をシンプソン金具で固定しようと思っているの
ですが錆び具合はどんなもんなの?
>>611 亜鉛メッキだから錆びないと思う。
錆びてきたらローバルを塗るよろし。
シンプソン金具を黒く塗って使うとふいんき←変換できない
よくなるよ
私はキシラをシンプソンにも塗ってしまいます。
チョットでも長持ちするかなって。
>>613 雰囲気(ふんいき)だよな。
まーどーでもいいか・・・
アイタタタ…
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 09:32:30 ID:VUivM4D8
>>612 >>613 >>614 さんありがとうございます
3年前にデッキは製作したのですが、(2.5m×3.5m)
妻の「まぶしいから上は作らないの?」
の意見もあり増設と相成っての質問でした。
ちなみに金具取り付け用の木ネジのサイズはどのくらいに
しました?シンプソンの横に並んでいた木ネジ(これを使
うといいですよ〜みたいに置いてあった)は径が4ミリぐ
らいだったのですが、金具の穴は、計ったら3.5ミリほど
だったので・・。
シンプソン程度の補強金物なら少々ねじ径が大きくても無理やりぶち込める。
それより インパクトの充電ドライバーはお持ちですか?
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 10:21:26 ID:VUivM4D8
>>619 なるほどなるほど(^^)
ドライバーはあります。(デッキ作成時に購入)
9800円でしたが、力強い味方です。
9800円はどうかな?
木ねじだけど全ネジを使うと最後に締める時よくアタマが飛んでしまうコトが多い。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 15:09:09 ID:EmcCQDOx
ウッドデッキを作りたいと思うのですが、
あまり器用なほうではないので、
ジョイフルホンダのDPSでキット買おうと思ってるんですが、
作ってみた人、耐久性とか、材木の質とかいかがですか?
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 18:46:14 ID:aEVi/c/g
ジョイフル本田のキットで作りました。
部品を組み立てた半完成品も売っているので
自信がなければそれを組み立てる方が早い。
材質は防腐加工材でそれほど良いものではない。
節や割れが目立つものもあるのでそれらが少ないものを
良く選ぶと良いかと。
店員が材のメーカーから聞いた話では、防腐加工して
あるので10年間無塗装でも大丈夫だと言っているそうです。
(本当かどうかは10年経ってみないとわからない。)
見てくれをよくするためにも塗装は必須かと思います。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:04:41 ID:Knv6BR28
>>632 防腐剤加工材の一番の欠点は材の芯まで薬剤が浸透しないことです。
そのため 切り口から腐ります。
組み立てする時に小口に防腐防虫塗料をこまめに塗ったほうがよいです。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 13:24:52 ID:786krv9R
8年前に作ったデッキ。半分は大工さんが作り、残りは自作。どちらも材料はWRCで、塗装はキシラデコール。大工さんが作ったほうは、裏面が塗装されていないため、裏面、小口、根太との接触面から腐ってきた。
隔年で再塗装していたのだが、裏面や接触面は不可能だったので、そこが弱点だった(簡単にはずせる構造でもなかった)。
腐った材の交換はACQ処理のイエローパイン材とし、コーススレッドでとめてはずせるようにした。色を合わせるため、クレオソートで塗装した。シロアリ除けの粒状の薬剤も下に散布。
自作の部分の金具はシンプソンではなく、米国でOSHなるDIY店から購入。シンプソンにはない金具もあって都合よかった。それでも不足な金具は鋼板を溶接して自作。
ttp://www.osh.com/osh/Search/SearchResults.aspx?sk=deck デッキの作り方の本もここで買った。
大工さんに任せると建築のように大引きやネ根太を優先して柱になるパーツを差し込もうとする。
大引きにホゾを刻んで柱を立てるんだよね。
そうすると そのホゾに水が溜まる。
また これで腐る。 彼らは乾燥した家の構造しかアタマにない。
普通に考えたらわかるんだけど やっぱりDQNな仕事についているだけあって
物理と科学が解っていない。 ただ それだけ。
三年で腐った。材は室内と同じSPF2X4
腐ってやり直しの時に来た業者に説明してもらって 納得したよ。
やい! 工務店 金かえせ!
その会社 無くなっているんじゃない 残念!
628 :
622 :05/02/16 09:27:18 ID:fZlfmYUZ
レスサンクスです。
いくつかデッキ材扱ってるところみたけど
自分のスペックだと、
自分で図面引いたり、切るのはむりっぽいです。
とりあえず、ジョイフルホンダのキットの色は私もダサダサ
だと思うので、茶系の防腐剤塗ったら
いい感じですかね?
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 09:48:39 ID:EuUaZNLG
我が家はWRCにキシラのオリーブを塗っていますよ。
色の濃さは好み+家の外壁の色との具合を見て決め
てみてはいかがでしょうか。
630 :
622:05/02/16 13:14:36 ID:oyjKGlVU
実はまだリフォーム中なので外壁決まってなかったりします。
茶系になるとは思うので、そこそこの色であわせてみます。
やっぱ塗装はキシラデコールですか
環境に配慮ならオスモだろ。
632 :
622:05/02/16 22:20:24 ID:72ceL/NR
色塗るのも無精者には結構面倒だから、
アサヒの水性ガーデン用カラーをつかうといいよ。
塗り易いし。刷毛も水洗いできるし。
ただ、耐久性はそんなに良い塗料ではないと思う。
(キシラ油性などは使ったこと無いので分からない。)
633 :
623:05/02/16 22:22:02 ID:72ceL/NR
↑あたしゃ622じゃなくて623だった。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:01:22 ID:s7Z9nVcK
今新築中なんですが、節約のためウッドデッキは自作することにしています
入居後、少しずつ作っていこうと思ってたのですが、工務店の方が
ポーチや犬走りを打つ時に必要な分は一緒にコンクリ打ってあげるよ〜と
言ってくれました
犬走りを広く打ってもらう感じでいいのでしょうか?
基礎とかもあった方がいいのでしょうか?
635 :
626:05/02/17 22:03:25 ID:???
>>634 束石をコンクリートに埋め込んでもらったらよいのでは?
ウッドデッキの下をベタコンにしておくとシロアリがつかないし、腐りにくいと思う。
我が家の場合は、自作部分は束石を使わずにポーチのコンクリートに鉄製の4×4用のポスト用金具をアンカーボルトで止めているがそれで十分にもっている。
それから、自作する場合、手すりをつけるなら、1100mm以上の高さが必要だから気を付けて。自作したとき、900mmの材をそのまま使って材の太さを含めて980mmで作ったら、法規違反といわれたので(といっても罰則はない)。
>>635 ありがとうございます
そのようにお願いしてみます
6m×3mのデッキ作成の予定です
がんばります
ウッドデッキ自作するのに、手摺の高さ、法規違反とかあるんですか?
自分の家のデッキも、手摺の高さそんなにないな........800mm位かも。
うちは、足の間隔(900mm程度)毎に穴掘って砂利要れて固める、
その後セメント流し込んで、コンクリートプレート設置しました。
4x4材の裏にゴム板はさんで、足を設置、その上にデッキを乗せたって感じです。
DIYするデッキの大きさ決めているのであれば、900mm間隔くらいで、
帯状にコンクリ流しておいてもらってはどうでしょうか?
638 :
626:05/02/18 13:37:18 ID:???
>>637 建築基準法でベランダの手すりの高さについて規定があります。我が家の場合、傾斜地なのでデッキ床面の高さが最高で3m近いこともあって、ちょっと文句を言われましたが、罰則規定はないらしく、直せとはいわれませんでした。
高いデッキでなければ墜落の危険性が少ないので、別に法規を遵守する義務はないと思います。役所の建築課がうるさいと、完工検査のときに文句をつけられるくらいが実害です。
ベタコンが良いと書いたのは、我が家の場合、土に近い部分での腐りが激しかったからで、湿気対策としてベタコンのほうがよいだろうという程度です。
WRCの表面は塗装したので腐らなかったのですが、裏面、芯から腐りました。
ベタコンが良いと思いますよ。
18uだと左官屋さんのコストが¥90000ぐらいですから
それぐらいサービスしてくれるでしょう。
他の工事でボラれてるかは 解りませんが。
>>639 ぼられるどころか、ギリギリでしてもらってるので申し訳ないくらいですが
サービスで打ってくれることになってます
コレとは別のウッドデッキ(3m×5m)のサービスもしてもらいました。
田舎の工務店なので一緒にお酒飲みながら話が決まったw
家本体はものすごく安くしてもらってるのに親戚だからと頼んだ電気と水道が
ぼられまくってます。。(涙
>親戚だからと頼んだ電気と水道が
知り合いに頼むとクレームが言えない。
出来たら写真UPキボン。
\ _n /
\ ( l _、_ グッジョブ /
.\ \ \ ( <_,` ) /
\ ヽ___ ̄ ̄ ) /
_、_ グッジョブ \ / / / _、_ グッジョブ
( ,_ノ` ) n \∧∧∧∧/ ( <_,` ) n
 ̄ \ ( E) < の .グ >  ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_// < ッ > フ /ヽ ヽ_//
─────────────< 予 .ジ >────────────────
∩ . < ョ >
( ⌒) ∩ good job! < 感 .ブ >. |┃三
/,. ノ i .,,E /∨∨∨∨\. |┃ ガラッ 話は聞かせて
./ /" / /" / .\ |┃ ≡ _、_ もらった
./ / _、_ / ノ' / グッジョブ!! \__.|ミ\___( <_,` )< グッジョブ!
/ / ,_ノ` )/ / /| _、_ _、_ \ =___ \
( / /\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/\≡ ) 人 \
ヽ | / \(uu / uu)/ \
>>641 ほんとにその通りです
意見を言っても、俺にまかせとけみたいなこといわれて何も聞いてくれない・・・
2000万で50坪、無垢材にオール電化 全部ペアガラス、吹き抜けあり、作りつけ家具アリなのに
照明器具だけで200万とか見積もり来た・・・
デッキ用の照明ってどうしてますか?
後から買ってきてつけたほうがいいのかな?
644 :
626:05/02/18 23:45:28 ID:???
>>643 デッキ用の照明は、屋外用のライトを後付けにした。150W×2のハロゲンと、65Wのスポットライト。
10m×1.5mのベランダ状と8m×3.6mのデッキがつながっているので、照明も各所に必要。
完成当初、12Vのガーデンライトの固定用も使ってみたが、現在では使用していない。
>デッキ用の照明ってどうしてますか?
ネットで購入したのを付けさせている。
材と工事を別にするのも一つの知恵!
見積もりを1式いくらにさせないで 分割させる。
最近じゃ当たり前だろうけど。
ちなみに 俺 設計施工してる。 お客様の仕入れ価格が見積もりより安いのに
何の疑問も無い工事業者って? だよね。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 17:56:32 ID:jAf7Qbev
>>645 それって素人にしたらめんどくさいんだけど・・・
わたしならそんな施工業者いやだ
デッキでいえば
防腐剤の入った2x4材の値段は何処が一番安い?
あなたのデッキ材の見積もりを見直したら納得出来るかな?と言うこと。
良く判らんyo
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:40:27 ID:kk/GZwuN
防腐剤入りのあの感じが庭(園芸)のイメージと
かけ離れているようで、使用する気にならないん
ですが。(たとえ塗装しても・・)だめですか?
>>649 ウリン使え。防腐剤や塗装ナシでOKだぞ。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:12:10 ID:Ub9noATe
>>649,650
コストと耐蝕性のバランスで決めたら?
金がないのなら防腐加工材に塗装するのが
安上がりでいいが。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:36:43 ID:Werm5elX
WRCは品質にバラツキが多いので注意が必要。A級品、B級品、規格外などがある。某大手DIY店のものは級外品で非常に悪かった。
A級品でも腐るときには腐るので注意。耐久性を考えるのなら防腐加工材がベスト。見栄えも、2,3年たてば変わらないし、塗装すれば区別つけるのは難しい。
ウリンなどの硬材は穴を開けるのも大変だった。
4×4のポスト材は白木より防腐処理材のほうが安かった。
なんでだろう〜〜??
4x4の防腐処理材ポスト ¥1000/1mですが 安いですか?
ただ かんなは掛かっていなかったり 面が取ってなかったり ばらばらですけど。
>>655 元の材の品質が悪ければ、防腐処理材でも安い。辺材とか、虫食いがあれば、値段は大幅に安くなる。
WRCの耐久性はその産地に依るのでは?
ロッキーの西側はあまり良くないと聞いたことがある。
正確には 沿岸部の材と内陸部の材と言う事です。
映画で「ヒマラヤ杉に降る雪」というのがあったが、実はヒマラヤスギではなくてWRCだった。沿岸部は温暖で成長が速いから質が悪いのか?
心材と辺材の違いの方が大きいと思う。手元にあるDecksというアメリカのDIY本にも辺材は腐ると出ている。
だからTOEXのは佐渡林塗装してなかった?
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:54:06 ID:jRVND01q
ウリンて何ですか?
ウリがウリンとウソコをしてニダーとしているAAきぼんぬ
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:15:44 ID:t0XxEsen
防腐処理剤使用してるんだが、割れが走っている部分が目立ってきた。
割れを埋める材料って良いものある?
とりあえずホームセンターで買ってきたのがあるけどいまいちだった。
無い。エポキシパテでも割れの動きに追随しない。
シリコンコーキングくらいが精一杯。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:10:29 ID:BHbLREuQ
みなさんuいくらで作ってらっしゃるんですか。16uのデッキをメーカーに
頼むと50万くらいだと言われ、自作しようと思うのですが。材料費7〜8万を
目標にしています。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:14:07 ID:jk/3hcAj
WRC 工務店で新築サービスでデッキをたのんだらこの木材。
5年後くさりはじめ、6年目ためしに2本ばかし切ったらシロアリ。
ぜんぶ自力でとっぱらった。母屋にうつらないでよかった。
メンテナンスをしても、脇や裏は塗れないからね。
>>667 金額じゃなくて材料選びから考えたら?
>>667 最低でもバツ材を使え。WRCではだめだ。
>>667 うちは30uで材料費だけで60万だったヨ
材は何を使ったの?
うりん
坪6.6万円かあ。結構高いね。
674 :
670:05/03/02 23:03:37 ID:???
最近はどうかしらんけど
自分がウリン材購入したときは大体30万/立米だったヨ。
つまり材料約2トン購入したわけです。
水とウリンは比重がほぼ同じってことですね
676 :
668です。:05/03/03 21:17:44 ID:H7tSlL3u
いまは、デッキなし。
暖かくなったら作業を始めたいと思います。
ところで、
某サッシ屋さんから発売中の、
疑似デッキ材(人工木 木粉50%)はどうだろう?
フェンスだけ純木製にして。
知り合いのサッシ屋に聴いたら
定価の30〜40%で仕入れてくれると言うし。
端材は使い道がなさそうですが。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:33:33 ID:RWPK/Jwj
高橋友城は首吊り自殺をしました
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:14:44 ID:B9Oz6ysd
>>676 古くなった時の風合いに問題がないなら、どの材質を
選ぶかは自由ですよ。
679 :
676です。:05/03/04 18:42:11 ID:yigatBNH
>>687 早速、サンプルを見にホームセンターへ行ってまいりました。
凹凸もあり、かなり疑似木でした。
好みによりますが、手すりを純木で製作すると
のちのち、ご意見の「風合い」・・・参考になりました。
風情というか、全体的に朽ちるということは大切かもしれません。
>風情というか
風情を言うなら偽木は止めた方が良い。
何でも本物と偽物は見る人が見たら解る。
自分自身が寂しい思いをしない為には 腐っても偽木は使わない方が良いと思う。
プラスティックの竹垣を見れば解るだろ。
あ〜ソレ展示会で見たが「燃える」そうだ。2階のベランダとかは
やめといたほうがいい。
庭に3.5*6.5のデッキ製作中です。
延べ4日も、毎日200本もネジ打ってるのに、まだ枠しか出来ていません。
デッキ板貼る前に萎えそうです。
>682
ご苦労さん。 普通そのサイズなら3人工ですね。それにペンキ1人工。
頑張りましょう。
マンションのベランダの場合、オススメはありますか?
>684
ベランダか共用スペースだから取り外し可能で無いとダメ。
載せるだけのやつね。
687 :
ま:2005/03/22(火) 23:31:56 ID:???
90×90のキットをいくつかホームセンターで買おうと思います。
選定ポイントってあります?
メンテフリーとかですか?
>>687 キットなんてどれも大差ないんでないの?
メンテフリーには程遠いだろうし。
メンテフリーが良いなら樹脂製が近道だと思われ。
ホームセンターのキットでメンテフリーは考え甘杉
材質選べるなら、バツとかにしておくのが吉
シダーで毎年塗りして5年持てば良いって感じ
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 09:28:53 ID:Jiv/uZkw
ホームセンターで売ってある
日本杉のやつで作ったらやっぱり反ってきますか?
腐るからやめとけ
腐るのと飽きるのとどっちが早いかだな。
腐るに一票
最近、中古一戸建てを買ったら、ウッドデッキがついていました。
築4年なので、ウッドデッキも施工してから4年ぐらい経過していると思われます。
そろそろメインテナンスが必要と思われますが、お勧めのメインテナンス メニューを教えて下さい。
今考えているのは、ブラシと水でバシャバシャ洗って、乾かしたあとに、
キシラデコール(?)で再塗装することです。
ウッドデッキの足はコンクリートブロック積みになっています。
↑
それでOK でもデッキの裏ってペンキ塗り難いよね。
>>695 ウッドデッキの裏にもぐれそうもないので、
裏面の清掃と塗装は諦めようと思っています。
本当は裏も塗装した方がいいに決まってるんですけどね。
ガバッと剥がせたりするといいのですが。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:15:05 ID:AELEk1K/
デッキは大工さん任せで、コンクリ打ってその上にデッキを作ってもらって3年。
南向きなので、野良猫の集まり場化に・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。
風の強い日にはデッキの下へ避難してるので、
ネコの侵入防止には網とか何かいいものありましたら
ご教授くださいです。。
>>698 アメリカのデッキなんかはラティスをデッキと床の間に使っている。
結構 おしゃれでよ。
ラティス=lattice=格子 ?!?
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:54:56 ID:SrAClWcj
すいません教えてください。これからウリンでデッキを作ろうと思うのですがそんなに加工は難しいのでしょうか?
>>703 うほっ
いいね。シロアリのお家になったら困るから中に潜れるようにしとかないと。
ウッドデッキやりたいけど、材が高いなぁと様子見中。
みんな、どのくらいの材を使っているの?
ウリンがいいのは分かるんだが・・・・・。
HCで安売りしているパイン材なんか使ったらダメなんだろうなぁ・・・・。
初期コストを抑えて5年、10年サイクルで作り直すか
最初にお金をかけて一生つかうか
コストの考え方ですね。
まさかウリンとパインが品質で耐久性も同じとは思ってないでしょ?
ウリンって堅い木かな?セランガバツゥとか?
そんなにすごい木じゃなくて普通にSPF材(白い木)に防腐加工してあるので十分。
グリーンの着色してあるので十分だよ。どうせキシラデコールとか塗っちゃうんだし
直接肌に触れるわけでもないんだし。環境に良くないが含浸してあるので洩れないんだそうだ。
とか書いてるけど自分のフェンスはウェスタンレッドシダーで作った。
いまやネットの通販で買えるぞ!おいらは直接買いにいったけどね。
>>708 そうなんですか、そりゃどうも。
ネットの通販でウリンやバツ材を買います。
もうすぐ築一年になる住宅メーカーから買った家のウッドデッキなのですが
ねじが内部で断裂して木が反りあがり、ねじ山が出てくるような箇所が30箇所近くも出てきてしまいました。
ウッドデッキのねじって一年もたたないうちに駄目になるのが普通なんでしょうか?
うちはステンの使って作ったが
断裂したことが無いよ
7年目です
712 :
682:2005/04/02(土) 17:41:22 ID:???
我が家のウッドデッキ、ようやく完成しました。
まだやりたい事はあるものの、手すりと手洗い場を付けた所でひとまず休憩です。
材料をなるべく無駄にしないように2×6の定尺そのまま使ったため、3650×6500
と大きなものになりました。材料は図面書いた段階で計算できたんだけど、
1000本以上のコーススレッドを使う事は予想外で、金額的にも労力的にも誤算でした。
完成祝いに「デッキでビールを」と思いましたが、明日から天気が崩れるためか
蚊が多くて断念。「テラス窓からデッキをつまみにビール」となりました。
長文スマソ。
おめ
材何使った?
いくらかかった?
714 :
682:2005/04/02(土) 20:44:38 ID:???
>>713 ペンキ(ステイン系)塗るのは億劫じゃないし、5〜6年持てば良いかとSPF材を
使いました。材料については色々ありますが、初めて作ったのでとりあえずは
自分的にはこれでもイイかなと…。まあ、傷めばその時にもっと良さげなものを作れば良いかと。
さて、材料代(チョコチョコ買い足したので概算)ですが
SPF(2×4、2×6)→7万円
ピンコロ(200□)→1万円
セメント・砂→2千円
ラティス(900×1800)→8千円
コーススレッド(ステン・主に65mm使用)→1万円
洗面台(洗髪洗面台のボールだけ)→会社のゴミ捨て場から(ry
水道・排水部材→5千円
ペンキ類→1万円
他にも若干抜けてるものがあるかも。
ハードウッド系の材を使ったら、木材代は4〜5倍掛かるんでしょうね。
一人でやったので、人工計算すると12〜15人工位掛かったと思います。
ホムセンの資材買い出し時間も入ってますけど。
コメリは1万円以上買っても運んでくれません。
ネットなら配送してくれるようですが、12ftは売ってません。
一番疲れたのは資材調達・運搬かもしれません。
木工ランドでWRCなら
2×4の12ftで1490円+送料140円でござるよ
おいらはココを結構利用してるけど
数が多いときは楽だよ
はじめまして
家のベランダ(5m×1.6m)をデッキ化しようと思い
今日材料を注文してきました
上手くいくか分からんけどがんばるッス
>ねじが内部で断裂して木が反りあがり、ねじ山が出てくるような箇所が30箇所近くも出てきてしまいました。
うーん、コーススレッドが断裂するほど強い力があるとは思えない。
もしかすると反り返った表側の材料が上側に引っ張り上げて、下の材(根太材)が
乾燥して小さくなって材料同士の隙間が大きくなったんでは?と思う。
KD材(人工乾燥材)を使っても雨に晒されたり日光に当ったりで縮んで動く。
逆に未乾燥材ってのはツーバイの材料じゃ見ないけどね。。
残念だけど材料の資質と施工精度と環境の悪さが重なってしまったようだね。
インパクトでコーススレッドを打ち込む時、下穴をあけずに節に当たったりすると
かなりトルクが掛かります。皿の部分がある程度沈まないと材と面一にならないから
慣れない人がやると打ち込みながら折ってしまう(頭が飛ぶ)事は良くある。
飛ばないにしてもコーススレッド自体がねじれて強度が無くなってるから、経年の
材の暴れによっては折れる可能性もあるよ。
状況が良くわからないから断定は出来ないけど、そのままじゃ危ないし、
気になる様なら、今のコーススレッドを1本づつ外して打ち直してやれば状況は
良くなるような気がします。
それより ホームセンターで買うコースレッド 弱くなっていない?
特に 全ネジは飛びやすい。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:42:58 ID:s5t3qLG5
ステンレスの半ネジなら大丈夫ですか?ホームセンターで売ってないので、
ネットで購入予定です。
俺もネットでステンレスの半ネジ 3.8x63 2500本(箱単位)で¥36675だったよ。
アタマが飛ぶことは無かったね。
723 :
682:2005/04/05(火) 23:38:24 ID:???
>>723 かっちょエ〜ね
ついでにテーブルも作っちゃえば良いのに。
うちはあまったウリンでテーブル作ったら重くて持ち上がらんス
725 :
710:2005/04/06(水) 20:07:07 ID:???
皆さんどうもありがとうございます。
住宅メーカーの定期点検が近いうちにあるのでその時に修理を要求してみることにします。
経年といっても出来てから一年経ってないんですよね・・。
10年くらいは大丈夫かと思っていたら思わぬ誤算でした。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:05:21 ID:bSzlxksk
>>723 G.J.!(AAは書かれへんけど)
これは値打ちありますね!お見事!
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 11:46:00 ID:9zlj7acQ
水道があるってのはいいよね。
すばらしい!オレも水道つけよう。
728 :
682:2005/04/07(木) 17:04:50 ID:???
>>724 >>726 >>727 レスどうもです。
お世辞でも誉めてもらえるのは嬉しいもの。今度遊びに来てください(笑
テーブルは作ろうかとも思ったんですが、暫くは電ドル持つのも遠慮したく…
またチャレンジしようと思います。
水道は…家の横に味も素っ気もない立水栓があったのですが、デッキに干渉する
事と、やっぱりデッキの上で水を使いたい事、妻の希望で庭の水やり用の蛇口が
欲しいと言う事で、今回のような格好となりました。
立水栓を掘って撤去し、配管をGL上に持ってきた所でストップバルブ取り付け。
塩ビ管で配管し、デッキ上とデッキ外に蛇口をつけてあります。
塩ビの配管は素人でも何とかなりました(分岐バルブと塩ビのねじ込み部で何回か
漏水した事は内緒です)。
>628
GOODですね。
これからはアウトドアリビングだけじゃなく
アウトドアキッチンスペースの予感がします。
ただバーベキューコーナーと水道の組み合わせだけど
家のデッキやベランダでやるBBQは最高だぬ
そろそろやろうかな
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 07:26:10 ID:JKsYAtiy
デッキ作ってから庭で飯食う機会が増え、キャンプは減った。
大雪でデッキが崩落すました。バーベキューなんて
浮かれてる場合じゃあありません。GWは大修理です。
>>727 やっぱそうか。上の方にあるのは水道だったのか。
排水はどうやってんのかな?浸透枡?
>732
BBQの薪が大量に?
GWも近くなってきて、デッキの色塗りの準備せんとなぁ
対象になりそうなスレがなく、ここが一番近そうなので、、
よく海外にいくとビーチにおいてある木製のベッドの作り方や作ったものがでているサイト
知っている人居ませんか?おしえてくださいまし。
なんとなくしか覚えてない、、ドゥーパのは形が少し違うような、、
そもそも1820mmだと背の高いひとだと頭でちゃうよね?
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:46:03 ID:flwcSb++
ブロックが大量に余っていたので、束石の代わりに使って作り初めました。
ブロック→2×4→板と言う具合です。
このやり方は、無謀ですか?
当方、初心者の♀です。
>738
仕事でならお金をもらえる内容では有りません。
あなたが良いと思ったらそれで良し かな?
なんの板なんだろ?w
でもまぁ♀って凄いな〜。
旦那か父上はいないのけ?
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:46:18 ID:nmTdJHT5
板は、貰い物なので詳しくは分かりません。
多分、杉板か何かだと思います。
やったー!レスが付いてる〜と思ったら何やら歓迎されてないみたい…寂しいな〜
>>743 あまり気にするな。2ちゃんではいつものことだ。
>>743 オレは歓迎するぞ!
心配するな・・・・
解らないことがあったら聞いて下さいね
>>743 意欲は買いますが、おおよそ値段が付くようなものではないですよ。まさしく自由工作です。
ウッドデッキのHPはいっぱいありますから、探して、よーく見てください。
スギでデッキ作っているひとなんてほとんどいませんよ。デッキは簡単な部類のDIYです。
旦那や、彼氏とチャレンジしてみてください。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 13:52:33 ID:oHegqv2c
レスありがとう。
今は、防腐剤を塗ってる段階で。まだ、組み立ててはいません。
板の材質も分からないし、♀だし自由工作と言われても仕方ないけど。
私のオリジナルって事で、前向きに頑張ってみようと思います。
それと、誰も手伝ってくれないんだもん…一人で頑張るしかないじゃんか〜(っд`)
>>747 ・゚・(ノД`)・゚・
近くだったら手伝いに行ってやるのに・・・・
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 14:50:35 ID:1MGufdPw
>>747 板の材質がわからなかったらとりあえず、防腐剤二度塗りで。
水平さえ出ていれば以外にいい具合になりますよ。
(板と板の隙間及びネジ位置がそろっているとさらに見栄え感UP)
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:35:26 ID:oHegqv2c
ありがとう。頑張って作るね(*^_^*)
751 :
742:2005/04/15(金) 23:58:30 ID:???
>741,742
男が戦力になるとは限りませんよね。
自作板の住人は、男ならDIYするのが当たり前と
思っているのではないですか?
753 :
622:2005/04/18(月) 16:04:44 ID:PhqRQvWL
ようやくウッドデッキ発注しました。ジョイフル本田のDPSのキット品で、
12、5枚分でラティスやボルトも入れて総額20万超えました。
一回目ってことでキシラも14L入りで買ってみた。
来週届くのでそれから制作開始予定です。
とりあえず家を買ったときからぼろぼろだったテラスがあったので
補修して塗ってみました。
油性って割にはにおいもないし、伸びもいいと思います。
ただ、はじめカップめんの空容器に塗料を出してたんですが、
あっという間に溶けて穴開きました。塗ってる最中にぐにゃってきたんでびびった。
20万円もかけているのに、数百円の塗装容器をケチっちゃダメ。
私の場合は、GWの修理用に注文したデッキ材サイプレス(豪州ヒノキ)が
届きました。見た目も良くて丈夫そう、うれしい。
約4坪分で5万円弱+送料2万円!
>>754 何処で注文したの?
ウチのはHCで買ったSPFで作ったのだけど
5年で腐り始めてるから作り直そうと思ってるんだけど
>>755 5年目ですか。何か防腐処理はしてましたか?
ウッドデッキに塗るキシラデコールは
水性と油性とどっちがお勧めですか?
作製後5年経つのでそろそろ、塗り替えをしようとしています。
758 :
754:2005/04/19(火) 08:58:43 ID:???
760 :
754:2005/04/19(火) 19:40:45 ID:???
>759
失礼しました、水性あるんですねえ。店頭で見かけたことがなかったので、、、
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 11:11:02 ID:gOwbn/0R
セランガンバツにキシラデコール塗ればヤニ出なくなりますかね?
762 :
真っ白なウッドデッキ:2005/04/23(土) 12:38:35 ID:MNf2FR6B
私もウッドデッキ作ろうと思ってます、色々なところの作例を見ると、
ほとんど塗装はナチュラルなままなんですね、
私は材木を安値のACQ材にして、
水性の白ペイントで全て塗ろうと思っています、
2,4m×6mくらいのを作る予定です、
完成したら嬉しいでしょうね、
さっそく、HCに土台の束石を買いに行きます、
諸先輩方、もし、分からないことが有りましたら相談に乗ってください。
>>761 セランガンバツにオスモ塗ったことあるけど、樹液(ヤニ?)はでなくなったよ。
>>762 ペンキがはげてきたら 相談に乗りましょう。
>762
水平さえきっちり出せば、あとは単に労力の問題かと。
まあ、いろいろと大変だろうけど、めげずに頑張ってください。
>>764 床部分は毎年重ね塗りする予定です、はげるのは早そうですね。
>>765 製作時間を取るのが難しいですが、こつこつはじめます、
本田谷田部に材木を注文します。
レス有り難うございます。
767 :
761:2005/04/24(日) 21:09:24 ID:???
↑送料込みならコメリのほうが安くない?
ペンキはシーラーを塗ってからOPの白です、
769 :
761:2005/04/24(日) 21:47:52 ID:???
セランガンバツが安い業者を見つけたんですが、自分で作るか、施工まで
頼むか迷ってます。下穴開けて、座彫りして・・・って手間かかりますよ
ね?その業者が言うにはヤニはどうしても出ると・・・
>下穴開けて、座彫りして・・・って手間かかりますよ
自作板の住人はそれが楽しいのですがネ
昨日デッキの塗装を一日がかりでやったんだが体の節々が痛い・・・
と、歳を感じる今日この頃orz
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 09:13:14 ID:hSU5BOBQ
コンクリート製のウッドデッキってどこで買えますか?
木造風なのがいいのですが・・・
>773・・・・・
コンクリート製の偽ウッドはHCに有るよ、
型に入れて表面着色したやつでしょ。
776 :
773:2005/04/26(火) 13:22:45 ID:790vM++v
そうです。盆栽棚みたいなやつです
>>773 なにもコンクリじゃなくても、樹脂デッキというものがある。
木粉で固めてあるから、木に近い風合いがあって劣化が遅い。
ノーメンテも可能。
DIY板の住民には邪道かな。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 14:07:01 ID:Mwe9V0/n
アイアンウッドを買って自分で加工してウッドデッキを造ろうと思うのですが、
コースレッドを打つための下穴は金属加工用のドリルでも可能ですか?
切断する場合は普通の木工用ノコギリでも切断できますか?
ノコギリがだめな場合は丸ノコをHCから借りてこようと思いますが、
丸ノコでも切れるでしょうか?
作るウッドデッキは500*2000mmぐらいです。
よろしく御願いいたします
アイアンウッドは無料サンプルを木工ランドなどから取り寄せて、
自分で確認した方が良いと思いますよ。
>>778 丸ノコで切れますよ。刃が悪いと断面が黒く焦げますが
木材の強度・耐用年数を考えると
アイアンウッド>イベ>セランガンバツ≧サイプレス>>レッドシーダー>>越えられない壁>>SPF
こんな感じなのでしょうか?
俺はサイプレスを使ったが、硬くて、切断と穴あけに往生した。
結局施工面積が2坪程度だったから勢いでやったけど。
広いウッドデッキ計画している人は、かなりの覚悟が必要かと。
で、使用感は、完全雨ざらしで二年半以上経過。表面のひび割れはしてますがまだ腐ってきてません。
今週も嫁が布団干してました。
783 :
754:2005/04/27(水) 06:19:19 ID:???
>782 サイプレスの情報サンクス
そうですか、加工性よくないですか。覚悟してやろっと。
2年半経って色はどうですか?
私は木目がとてもきれいな木なので、表面に保護塗料(防腐剤
ではなく)を塗るつもりです。
>>778 ダイソーのドリルを買いだめして、折れたら次の・・・ってかんじで
使えばよろし。
スライド丸ノコは必須だと思うから買え。
↑ヨタレス、スルー汁
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:41:19 ID:Ru9wUl/p
うちのはパイン材で作った
大きさは17坪あるよ 塗装はキシラデコール 色はビニー
年1回塗装でしっかり持ってるよ
今年は屋根つけたんで 快適なデッキライフできてるしw
DIY初挑戦で作ったんだけど用意した工具は
マルノコ インパクトドライバー 水平器 バール 差し金 玄翁
あと ラジオは必需品だなw
デッキは作るの簡単だし メンテさえすればパイン材でも十分イケると思う
この連休に作る奴らがんばってねw
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:25:23 ID:PWlPXYiD
SPF材(パイン材を含む)でも、あたりまえだけど十分良いウッドデッキは出来るよ、
俺も簡単な水性ペイントのみだけど、5年経ってるけどまだ大丈夫ですよ、
アイアンウッドなどの堅い木は歩くときの感触が悪くてはあまり好きになれない、
柔らかくて安くて加工が簡単なSPF材が私は良いと思うけど、
ネットの業者は高価なハード系の材木を勧めるけどね、
まあ、787にとっては私もあほなんでしょうがね。
安くていいデッキが出来てよかったですねw。
790 :
sage:2005/04/28(木) 12:21:27 ID:IetdoMvo
多分ジョイフルでキット品買ってきてがんばろうとか言ってる
俺は水虫以下なんですかねぇ。
>786 17坪・・・広っ! DIY初挑戦でスゴイ、作るの大変だったろうね。
でも年1回キシラデコール塗るの不経済じゃネ?
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 15:05:02 ID:g0atRoVy
>>790 アイリスオオヤマのキット買って、塚石の水平出しで手こずっている俺は
毛じらみ以下ですね。
┐
└ ● /
_,◆ /
_, ◆
‐― ◆' ̄ カサ
-― ◆ ―
― ◆ ―
― ◆ ―
― ◆ ―
― ◆―
_,◆⌒
_,◆⌒
,◆⌒/
/ ,◆
/ ●┐ カサ
. └
>>792 塚石→束石 やっぱりあんたはサナダムシ
>>788 SPF(スプールス・パイン・ファー)で完全野ざらしで五年以上もつの???!!!
屋根がついてないで、ですか???塗装だけで????
あと何年ぐらい持ちそうですか????
>783
遅レスです。色は木ですから、当然日焼けします。
その辺に転がっている木と一緒です。
最初は透明色の油性ステイン塗ってました。
で、今年は少し色を入れてみましたが、見事に失敗でした。
SPFは5年持つよ。
但し 風通しがよく 湿気から無縁で 朝日だけ当たる場所
SPF 6年目だけど大分傷みが出てきた
今年は我慢して、来年作り直そう('A`)
>>797 どういった風に失敗だったのか
詳 し く !
801 :
754:2005/04/28(木) 20:35:41 ID:???
>797さん 失敗って?
私は薄い色の油性ステインを塗るつもりです。サイプレスは年月が経つと
灰色になるようで、それもいいかなと思っていましたが、実物を見たら
出来るだけ新しい状態を維持したいと思うようになりました。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:29:26 ID:EsVf+YbW
>787さん
あほで悪かったねw
ちなみに作り直すときは材料なにがいいのかな?
>788さん
フォローありがd SFP材って書けば書けばよかったんだね
>791さん
製作日数が けっこうかかりましたよ
キシラは4?で8400円 ホームセンターだったら10500円
材料費をけちったんでこれ位はねww
広いから30人くらいのパーティーも軽がるですw
>800-801
失敗といっても、たいしたことじゃないんですけどね。
今、缶見てきたんですが、キャメルウッドという色で、
これが思ったより濃くて、ほとんどこげ茶色といった感じで…
好みの問題なんでしょうが、薄めの色をお薦めします。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:08:37 ID:KVP/1dAy
塗装にも色々あるけど やっぱタールが一番強い。
我が家には私がまだションベン垂れてるころにオヤジが作ったデッキが野晒しでもぜんぜん何とも無い。
多少の臭さはあるものの慣れればどうってことない。
30年以上は楽にもってる、あと10年は楽勝だろう。
そのくさいのがいやだからいろいろなやんでるんじゃないの
また出てきたな。
さぞかし隣の家の人も迷惑してるんだろうな?
タールなんて自慢できるものでも無いと思うけど。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 09:01:53 ID:YQqcZtgo
>806君
隣人に迷惑かけてると心配してくれてるようだが、ハハハ
我が家と両隣はかなり放れてるんだ。
匂いや騒音の迷惑はほとんど考えなくて良い距離で
車とは言わんが少なくとも自転車は必要なだけの距離はある。
っと言っても山奥の田舎じゃないよ、50万都市の住宅街に我が家はある。
そんなことより連休は漬け物小屋でも作ろうと思ってるのだが
ただの掘っ立て小屋じゃ面白くない。
小洒落た物があったら教えてくれんかな。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 14:52:34 ID:7M2Cahh7
809 :
754:2005/04/30(土) 21:20:45 ID:ICvj/UkK
GW二日目、好転に恵まれデッキの修理はまずまず順調。
洗濯物を干しに出てきた女房が
「あら、プロの職人さんみたい」
「何が?」
「ラジオが」、、、
>>786 いい情報でした、ありがと。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 21:50:25 ID:NpOB9g30
>808殿
レスサンキュー
色々あって面白いね
こうやって見るとやはり西洋の建築文化は豊かな感じがする、
掘っ立て小屋1つでもデザインに工夫が感じられるからね。
なんかこう 日本人には無い遊び感覚を持ってるんだろうな
どれ これを参考に1つ作ってみるか
ところで自作するに当たって屋根材は何処で買ったらいいのかね?
近場のHC辺りだとポリカぐらいしか見当たらんのだが・・・
最低でもあのなんだっけ ザラザラした奴
金に糸目はつけないで自作したい、わかるだろ?
屋根材 教えてくれ。君!
もちろん仕上げにはタールをふんだんに塗るつもりだがね。
金に糸目をつけねーなら
瓦 で も 張 っ と け
そ の 上 か ら タ ー ル 塗 れ
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:14:08 ID:qfXGE+SO
,.rf三川ノ川モ三ノ/,イミ'⌒ ),
,イ从,.ノ川/イ///川川//ノ///ミx_,彡'
)(从ハ川川川川三三ノノ川彡ノノノ///_,.,x='"
ヾx/从>川圭彡彡三ミxミ彡彡川州川圭ミxtツ⌒
)|l!|川州州州州州川彡'"''"'"'`'=ミ王圭圭ミx=;_
ヾxハ从l;州州州州州州川;i;';' ヾ圭ミx≦'"'
,_xf三ミXx圭州州州州州川;i;';';:... \x='⌒
 ̄`ヾミX三圭州州州州州川;i;i;';';';'. \
_,、=ニ三圭州州州州州州川i;';';';';' ====x、_,;. \
,、x彡州州州州州州州川;i;i;';';' _ ヾ;;;ノ..:z三ミx
'" ニ三州州州州州州州川;i;i;';'; '''"~ ̄"'':::::ニ ヽ_,,,,|
,x彡ミ州州州州州州川//i;i;';'; `"' ..::: ヾ、!
,イ州州州/ ̄ ̄\州川;i;i;';' :::.... ../ ヽ \_WWWWWWWWWWWWWWWWW/
,x;彡州州il| ( :::ヽ "'"';川i;i;' ::::::::.. /ヽ-─、__ノ! ≫
|l州州刻 | :::::( ヾ;';' ::::::::; | ≫ う お お お お ぉ ぉ !!!
ヾ州州lilヽ ゝ '" ::::; ,、-─-イ ≫
ヾ州州州\__;; ::::; ∠イエエエ| /WWWWWWWWWWWWWWWWWW、\
ヾ州州刻! :::::; |___/
ヾ州州|! :::::::::::...... :::::; \::,:,:,:,:.:.)
ヾ州リ :::::::::::::::..... ::::; \___)
リ州| :::::::::::::::::.... :::... |
,;≧刻 ::::::::::::::::::::::::.... |
, - ' \''" :::::::::::::::::::::::::::::........ /
ー ' \ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
\ :::::::::::::::::::/  ̄ ̄ ̄
\ :::::::::::::/_
DIY板には金持ちなど来ない。
タールなんぞ、貧乏人が使うもの。
安い、もちが言い、くさい とそろってる。
貧乏人とは限らない。
CBに塗って露天風呂もできる。
タールを使う御仁は道路の補修をされてる業者の方ですか?
ホームセンターにクレオソートの隣にコールタールって
売っていました。これって直ぐ塗れる状態になっているの?
湯煎とかしないと使えないんですか?おせーて!
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 01:09:30 ID:CZN+3qBB
高いな・・・
高い
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 10:28:42 ID:xp3Zb+0G
高いし、手すりなどぐらぐら・・
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 12:09:04 ID:7m8Vphef
最近、spfって高くない?
それにかわって、ホワイトウッドなるものを良く見かける。
spfとホワイトウッドの耐久性おしえて
どちらもほっとけばすぐ腐る、塗装してもすぐ腐る
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:31:01 ID:YAP1oSq6
ジョイフルのキットで作りました。
値段は発注するよりは安いが全自作よりは高くなっちゃうね。
安く済ませたいなら組み立て済みの半完成ユニットを買うのでは
なく、自分で組み立てるユニット一式を買ったほうがよいかも。
でも、ラティスフェンスなんて面倒で自作する気しないでしょ?
ぐらつきについてはコースレッドを打ち込めば問題なし。
良く考えて構成されたキットだと思うよ。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 00:09:13 ID:S3Hql5PS
このデッキの木材ってパイン材って書いてるけど
この広さなら自作でウリン使ってもこれより安いぞ
これはDIYスレ的にはどうなんだろ?
GW中にジョイフルのキットで作りました。
しっかり塗装したかったのと、経費削減のため(半完成品は木材に無駄が出ます)
カットしてある木材から作りました。
DIYスレの住人の方からすると邪道っぽいかも知れませんが、
ぜんぜん腕に自信が無い自分でもそこそこのが作れたので、
自分の腕と相談の上決めるのがいいんじゃないでしょうか。
結局どうしようと、自分で作るなら業者に頼むよりは安いわけだし。
>829
ジョイフルキットにせよ、完成おめでとうございます。
今後は、今回の経験を活かしてみてはいかがでしょう。
拡張や修理、再建など、少しだけがんばって、ご自分でやってみてはいかがでしょうか。
コスト的には樹種にもよりますがキットより3〜5分の1くらいで済むと思います。
業者にやらせてすぐ腐ると、だまされた〜となるけど
自分で作ってすく゜゛腐ったら、どこがいけなかったのか考えるし、改良もできるから
(それが的確かどうかは抜きにして)、ネットにも情報たくさん転がってるから
いいものはまねして作ればいいよ。意匠なんてないしね。
833 :
820:2005/05/06(金) 23:03:50 ID:???
連休を利用してみてきたけど、
なかなか完成度高いと感じました。
理由はマンションのルーバル上に設置なので、
基礎作成や、取り外しがある程度容易なことがあげられます。
>>829さんは、何セット使いました?
6畳で9枚くらいみたいですが、
私も9〜12毎にしようと思っています。
するとコストは18万〜24万くらいに?
高〜い!
けど自分で作っても10万くらいはかかってしまうなら、
これ利用したほうがいいのかなとちょっとゆれています。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:55:35 ID:S3Hql5PS
俺はキットデッキは楽で悪くはないと思うんだけど、
あの格子状と言うか市松模様と言うか・・・
あの床の見た目がどうも抵抗感があるんだな。
こういう並びよりも、
□□□□
□□□□
□□□□
□□□□
こういう並びのがきれいかね?
|||||
|||||
|||||
自作派はやっぱ後者なのかな?
お手軽そうだし。
|||||
自作するのにわざわざ格子状にする意味がわからん。
手間もコストも増えるうえに不細工だ。
自作した場合って、6畳くらいだと費用と期間はいくらくらいかかるものなの?
うだうだ言わずに、やってみろよ。
>>838 すでに工具をもっているとしたら、費用のほとんどはデッキ材の購入費になるから、
選ぶ樹種によって全然違ってくる。知り合いに材木屋とかいれば意外と安く出来るかも知れん。
期間は熱意、熟練度、地盤、年齢、性別、時期(これからは暑い)などによって変わるだろうけど、
一人でぜんぶやれば4〜5日じゃないの。
先ほどウッドデッキの手すりを見たら、
大小のダンゴムシが かなりびっしりとくっついていました。
(気持ちがわるくなぐらいの数、ざっと見でも500匹以上)
これって、土地柄が悪いんでしょうか?
それともウッドデッキの材質の問題でしょうか?
他の樹木などには特にダンゴムシは見あたりません。
キンチョールで駆除してもまた出るだろうし、
防虫塗装をやり直さないとダメかなあ。
あと、枯れ葉のような色形で髭の長い虫も
沢山みかけます。コレって害虫なんでしょうかねえ。
>>838 図面を引くと必要な材木のサイズ、量がわかる。
樹種の単価は、安物ならホームセンター、良質なものは
木工ランドなどのHPにあるので、容易に積算できるはず。
施工期間はあなたのスキルが全くわからないので
何とも言いようがないが、請負仕事じゃないのだから
あまり気にすることもないのでは。
843 :
838:2005/05/08(日) 10:46:30 ID:???
>>840,
>>842 図面引けば大筋見えるってことですよね。
実はまだマンション建設中で、ルーバルの仕上がりが見えてないんですよ。
でもいろいろ調べがいありそうなので調べてみます。どうもー。
マンションなら、材を買って来てガンガン切ったり、インパクトで締めたりすると
近所から苦情が来るかもしれないから、半完成キット品並べるのが賢明かも。
方法は色んな何人がHPでさらしているから、「マンション デッキ」でググって研究してみるといい。
南庭に、デッキを取り付けたいと思ったけど、通販のは、基礎が怪しいし、南側にも
家が建っているので、南庭といえどまるで「パティオ」のように狭いから、
素人が作業スペースを確保しながら組み立てるのは難しい。1Fで、リビングの履きだし窓から続かせて
1.5坪タイプで普通にラティスフェンスついてるような奴、作業費込で、業者にやってもらうと
どれくらいかかるんだろう。今の仕事切り上げたら見積もってもらおうかな・・・。
2.30万台は下らないかしら・・・。
業者作成、キット作成、自作の比較ではどのくらい
差がでるか俺も知りたい。
それこそ、こんなところで聞いても分からないと思うが。
848 :
829:2005/05/09(月) 15:16:06 ID:???
>>820 前にも書いたけど、変形6畳分+手すりで大体20万くらいです。
□□□□□□
□□□
□□□
こんな感じかな。三人で一日、二人で一日で完成です。
金額だけ見ると正直高いと思ったけど木材買って
平らのデッキ作る自信が無かったので、高すぎでは無かったかと・・・
あと、家のリフォームで業者と工期の遅れとかで、もめたので
業者に頼むのはいやだったんすよ。
ちなみに一日大工に仕事を頼むと、2、3万とは聞いたことあります。
>>848 >三人で一日、二人で一日で完成です。
おいおい、3人でも2人でも一緒かよ(`・ω・´)
業者作成→廃材とか流用資材で、実は材料費格安(ぼったくるかどうかは人次第)。
造園屋と大工で相場が違ったりする。人任せだから楽。
キット→単価はちょっと高いが、工具購入や端材のムダがなくなる。薬剤処理済。
フルDIY→作業場と道具と根気が揃ってる人向け。とにかく置き場所の確保が・・・
>>849 声援を送る人や、お茶出しの人が必要じゃないか。
# 三人で一日と二人で一日の合計二日と思われ。
ヨメが作れ作れ作れ、と枕元でうるさいので
一畳分くらいの小さいのを作りました。
ほとんど縁側のノリです。
にしてもここ読んでからやれば良かった、
クイを打つのと同じで柱を土の中に埋めちゃいました(w
ま、2年後くらいにまた作り直すか。安いから許す>オレを
業者依頼興味あるけど、ネットで見ると値段もそれなりにする印象あるんだよな。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:52:20 ID:rkffX/nL
>>841 木材を食い荒らす虫なら駆除も必要ですが、
休んでいるだけの虫ならほっといてあげましょう。
(見た目いやならほうきで、ささっと・・)
ウットデッキ=自然、と見るなら虫がいるのは、
いいことなのでは(シロアリはまずいけど)。
>>825 杭は
表面焼くか防腐剤塗らないと
恐ろしい勢いで腐るよ。
悪いこと言わんから、年内に修正しなよ。
>852
デッキに乗ったらいきなり折れたなると、怪我しそうだけど
そのまえにぐらぐらしてくるだろうから、そしたら早めに作り直すが吉かな
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:22:46 ID:tBDG/uKS
>>848 うちは■■■
■■■
■■■
で、パーゴラ、手すりもつけました。全部で24万くらいだったかな。
ジョイフルのキットは天板がいつでも取り外せるから
裏側の塗装が楽だよ。床下収納につかう取っ手をつけると
資材も置ける。うちは使わない竹材をそこに収納している。
市松模様がいやなら直線になるように天板をならべれば
いいだけの話だしね。
>>857 キットだけど、完成品、半完成品どっちで作りました?
完成品とそんなに値段変わらないなら、完成品のが
いいような気がしました。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:49:13 ID:tBDG/uKS
>>858 3回に分けて組み立てたのだけど、最初は完成品を使いました。
無駄な材をたくさん使っているので高くついてしまったと思います。
後の2回はパーゴラとそのほか階段などですが部品一式を買ったり、
防腐処理剤をその部品にあわせてカットしてもらったりして作りました。
店員が言うには完成品はかなり高いので自分で組み立てられる部分は
木材をカットしてもらって作ったほうがいいよ、とのこと。
メンドくさい部分だけ完成品にしてあとはカット木材を使うべきかな。
(割と正直に価格の比較もしてくれたけどどの程度安くなるのか
は忘れてしまった。ごめん。)
860 :
852:2005/05/10(火) 23:29:14 ID:???
皆さんありがとうございます。
作ったのはこんなんです。ハズカシ・・・
ttp://www3.tok2.com/home2/diy/uploader/img-box/img20050510232014.jpg しっかり設計図とか書かずに行き当たりばったりでつくっているのが良くないんでしょね。
30分で絵を書いて6時間くらいで作ったので、
このスレを参照する暇もありませんでした(w
柱はヨメが布団をほしたいっていうので、物干し竿のホルダーを買ってきてつける予定。
総予算はキシラデコールをいれて7000円くらいです。
>>855 絶対そうですね(w雨もたまりそうだし・・・
秋に涼しくなってきたら、一度掘って木の様子を見てみたいと思います。
腐ってきてたらそっこーで柱ちょん切って、下にコンクリ打とうかと。
アドバイスありがとうございます。
>>856 庭側は105mmの杉柱なんですが、建物側の柱は実は
2×4のSPFを2本束ねたものになってます。ヨワー
逝くとしたらまずこっちですね、ヨメに良く言い聞かせておきます(w
>>848 東京都下で、23000円がまぁ普通というか、いい方。
んで、なんとかリフォームに頼むと仲介手数料やらで3万円ぐらいかな?
23000円が手間賃なわけだけども、まるまる入るわけじゃない。
大工ってのはあんま儲からない商売だったりします。
年収400〜500万ってところか。たとえ一人前だろうがと。
>860
腐る前に切った方が良いと思う
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 08:25:20 ID:17Igc7uw
>860
コンクリもキシラもいらん
黙ってタール塗っとけ。
参考だが我が家の家庭菜園用の杭は土中埋没部をたつぷりタール漬けにした杭を使っている
今年で20年に成るが今尚黒光りして外見上はなんともない。
さすがに中を割ってみると腐食が始まってるものの極端な強度の低下はない、
デッキ程度の負荷なら30年はもつだろう。
私が20年の臨床実験したのだから参考にしたまえ、金はいらん。
865 :
829:2005/05/11(水) 15:33:46 ID:???
あー前に書いたのは3人で1日、2人で1日計2日ね。
一日目はほとんど基礎作って終わった。
>>858 完成品だと細かいところまで色がぬれない。材の切断面とかね。
足がフレームかける4になるので足が増える。
半完成品だと、フレームのつなぎに一つとかになる。
□□
□□
この場合完成品だと16本の足が
半完成品だと9本で済む。
値段はフレームひとつあたり1500円くらい完成品が高い。
それに、水平っぽくするのが足が多い分大変になるかも
実際上の形で基礎のコンクリ板26枚(のぼり口込み)の
水平取るだけで一日以上かかったし。
まーへたれだからそんなもんなのかも知れない。
材料が安い業者を見つけたんでGW中にセランガンバツでデッキ作りました。
3坪ですが大変でしたよ。でも満足してます。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:13:11 ID:FcGKiufW
>860
タールは地面と設置するところだけにしとけ。
くさくてかなわん。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:08:17 ID:2BMOEKVG
>868
タールやクレオソートは物によっては発ガン性もあると思われるし、
におい=刺激性ガスで近所に呼吸器アレルギーでも出たら大変。
最近枕木をチェーンソーで縦割りにしたらすごい臭い。まぁ枕木切った表面に
油性の塗料を塗ったら臭いは収まったけど・・・切った細かい粉末が
付いた近くの赤い花は色が抜けるし、大変だった。
>>865 なるほど。
足の数は体験しないと気づかないね。
871 :
852:2005/05/11(水) 23:40:45 ID:???
>>863 どうも、これはこれは。
でも私、ニコチンとタールは苦手なもので・・・
遠慮しておきますね♪
健康のため塗りすぎに注意してください>タール職人さま
マンションのベランダ用のは、このスレじゃないですか?
家の屋上をデッキにしようと思うんだけど
ジャラかサイプレスは何処が安いですか?
またはお勧めサイトなど 教えてください。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:58:33 ID:AWrTOxmw
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:52:41 ID:AWrTOxmw
>>876 そりゃそうだ。
デッキ材は溝入りも選択肢に入ってますか?
もちろん選択肢に入っていますが
別に溝は必ずしも必要無いかとも おもいます、
耐久性で考えたら10年で良いかと思っています、その頃には飽きるでしょうから。
材木の通販は送料の比重が大きい。高いか安いかの話なら
自分で計算するほかはないでしょう。
私はついこの間そのHPからサイプレスを購入しました。送料は
見積もりを取らないとわかりません。商品そのものは満足でき
るものでした。ジャラに関しては念頭にありませんでしたので
わかりません。
879さん
そのサイプレスはそりは無かったですか?
床の板と板の隙間を2mm以下にしたいので。
やはり送料はかなり掛かるでしょうね。見積もりとってみます。
近所のホームセンターでACQ材の2x4も考えたのですが なんとなく
頼んない感じがしたので サイトで探そうと思いました。
>そのサイプレスはそりは無かったですか?
あります、かなりの暴れぶりです。私は5mm間隔ですがスペーサーが
役に立ちません。ピッタリ並行になることはないです。気持ち5mm
になってしまいました(w しかし、貼ってみると気になりませんね。
サイプレスは木目や赤身の部分など表情に変化があって楽しいです。
丈夫なことも言うまでもありません、重くて堅いです。
>881
重くて堅いに禿胴。
運ぶとき死にそうになったし、切るとき丸ノコが負けた。
ありがとう
重くて堅いならACQとジャラの中間ってコトで 採用に傾きました。
あとはコストだけですね
三羽以外で扱っているところ探して相見積もりですね。
間隔はマックス5mmで努力します。
皆さん、ステイン塗っていますか?
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 17:08:15 ID:RX5dQ918
>>884 塗ってますよ。
よく「一度ぬっただけで・・」なんてありますが、
そんなにもつものでもないし、だいいち塗っている
時間も好き(プラモ作りみたいなもの)なので。
半年に一回くらいは塗った方がいいかも。
俺は1年に1回しか塗ってないけど。
バツやウリンでも必要でしょうか?塗るときはサンダー処理や重ね塗りなどしてますか?
イヤミな質問しちゃいかん。そんな上等な材木使ってるヤツいないのだ。
前の二人も沈黙しちゃったじゃないか。
そこまでいい材使えるなら
基礎も土間コンかタタキにした方が・・・
俺は最初から塗るつもり無いから、サイプレスで作った
バツでもなんでも最初に塗ると定期的に塗りが必要だよ
防腐目的じゃ無くて、美観でね
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:48:32 ID:2PlUJcEv
サンダは面倒だよねー。
できればやりたくない。
粉塵が近隣に舞って迷惑だし。
俺はデッキブラシで擦って下地終了。
とりあえず、サンダーなんかかけてたら疲れます。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:06:31 ID:rdNOlWk7
水洗い後乾燥させるだけ・・
水分なくなったら、塗っちゃいます。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:11:03 ID:pPOf7byh
鉄線でできてるデッキブラシ状のものがあれば
楽にできるんだけど。
デッキブラシだとはがれ残りとかたくさん発生しない?
>894
まぁ、その辺がDIYの適当なところ。
キッチリやりたい人は頑張ってくださいと言うことです。
ワイヤブラシだと、材が削れるんじゃないか?
ホームセンターで電動サンダー借りれ
>>894 んなもんワイヤブラシに柄を取り付けりゃいいだけじゃん。
我が家は、ウッドデッキ横の木の柵に布団を干しています。
塗装が剥げてきたので、キシラデコール(油性)を塗るつもりですが、
塗って乾燥させたあと、柵に布団を干すと、塗料が布団についたりしますか?
布団を干せるように(塗料がつかないように)するためには、
キシラデコールで塗装したあと、何か別のものを塗装した方が良いでしょうか?
1〜2日で乾くよ
1週間もすれば布団も干せるよ
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:03:42 ID:Ny0KGadg
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:19:38 ID:I6CLfbIC
>>899 二重塗装はそれだけ乾きが遅くなります。
900さんの言うとおり、一週間待ちましょう。
903 :
>>899:2005/05/23(月) 00:03:07 ID:???
>>900 >>902 ありがとうございました。
キシラデコールだけ塗装して、妻には一週間は布団を干さないように伝えることにします。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 03:34:00 ID:72oQ5tLs
デッキを再塗装しようと、キシラデ油性を表面だけ2度塗りしようと思っているのですが
床板の裏面(地面の上の部分)って、塗った方がいいのでしょうか?
高さが低いため、潜り込みづらくて躊躇しています・・・
材の種類と雨のあたり方によるだろうけど、
安い木なら塗っておいたほうが無難かな。
まぁ、塗りにくいのなら、塗らなかったらどのくらいで腐るかの
実験と思ってそのまま放っておいたらどう?
素人にはちょっと入りずらいプロ御用達の金物屋が近くにある。
コーススレッドと金物を大量に(素人としては)購入するので、はじめてその
金物屋へ行った。ホームセンターより安いんだね、知らなかった。
それと店員さん(これが若くてかわいらしい女性♪)がとても親切だった。
ただ、電動工具はプロモデルばかりでHCの3倍くらい高かったな。
音の静かなオイルパルスのインパクトドライバ、「これいいですよ」って
勧められたけど、値段がなあ、、、しかし、もしかすると買っちゃうかも。
業務用の金物屋とか衣料品店は安いよね。
ちゃんと小売してるし。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:43:52 ID:AM2Gw2qX
>>904 作って三年、裏側は一度も塗りなおしていませんが、先日何枚か
めくったら(我が家も下は狭くて入れない)特に腐食してはいま
せんでした。
風通しがいいのかも。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:47:37 ID:74QHozOi
上に被せるだけなら良いだろうけど
水の流れを遮断するようになるなら工夫した方がいい
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:32:38 ID:74QHozOi
そこに植木を置こうと思うのでそのまま置いたら水を遮断になりますよね?
そしたら、下に何か台を置いてするといいのかな?
どういうのを置いたらいですか?
なんどもすいません。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:27:33 ID:l1cz5Xhw
排水スペースってのはU字溝かな。
胴ブチをU字溝の上部とレベルになるように50cm間隔で
かましていけば段差はクリアできる。安上がりだし。
グレーチングもいいが高いからなぁ。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:38:04 ID:l1cz5Xhw
┏┓──────┏┓細い線(胴ブチ)
┃┃──────┃┃
┃┃ ┃┃
┃┃ ┃┃太い線(U字溝)
┃┗━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━┛
図で書くとこんな感じ。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:14:01 ID:YBs+vKY0
>>912さん、ありがとうございます。
排水スペースは幅:10cm、長さ:8m位で深さが5o→25mm位と
徐々に深くなっています。
「銅ブチ」とはどういうものですか?
グレーチングはわかりましたが、銅ブチは検索してみたけど、よくわかりませんでした。
そこをあければ一番でしょうが、できればそこにも植木を置いて
ベランダを広く使いたいのです。
が、塞ぐと水があふれやすく、パネルも水浸しで乾きにくくなるからと
排水スペースにも置くのを反対されてるので
何とか排水スペースは確保しつつ上にもパネルをおきたいと思います。
「銅ブチ」ではなく「胴ブチ」で検索してみたら?
>>914 その排水溝は、10cmの幅の部分に
木製ジョイントデッキはのらないのでしょうか?
__________________________________________
|_________________________________________|←木製ジョイントデッキ
┏┓ ┏━━━━━━━━━
┃┃ ┃
┃┃ ┃
┃┃ ┃
┃┗━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんな感じに・・・・・
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:47:34 ID:YBs+vKY0
┏━━━━━━━━
┃
┃
┏━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━
うまく書けたかな?
918 :
909.914:2005/05/24(火) 08:54:34 ID:YBs+vKY0
あ〜ずれてた。再挑戦。
┏┓
┃┃
┃┃
┃┃ ┏━━━━━━━━━
┃┃ ┃
┃┃ ┃
┃┗━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>915 胴ブチで検索でした。
でも、よくわからなかったです。
>>916 絵が変ですいません。
こんな感じでふちがないので、パネルを置くと斜めに傾斜がついてしまいます。
┏┓
┃┃
┃┃.._________________________________________..._________________________________________.
┃┃|_________________________________________||_________________________________________| パネル
┃┃|_________________________________________________________________________________ 根太(パネル巾間隔で)
┃┃ .┏━━━━━━━━━
┃┃ .┃
┃┃ .┃
┃┗━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━
これでどうだろう
ノ【すのこ】
921 :
909.914:2005/05/24(火) 09:56:41 ID:YBs+vKY0
根太とは、パネルの下にベニヤ板のようなのを一面に置くと言うことでしょうか?
┏┓
┃┃
┃┃
┃┃__________________________________________________________________________________
┃┃|_________________________________________________________________________________ パネル
┃┣━┓ .┏━━━━━━━━━
┃┃ ┃ .┃
┃┃ ┃ .┃
┃┗━┻━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━
↑は木をくさび形に切って高さを調整する。
胴ぶちは、幅4〜5cmで厚み1cmほどの木材
壁の間柱の間とか、天井などによく使用している材料です。
屋外で胴ぶちなんか使ったら(特に水の掛かるところ)すぐ腐る。
金属のグレーチングかコンクリブロック敷けばええやん。
べつにいいもんじゃなくたって、とりあえず格好がつてればいいのさ
926 :
通りがかり:2005/05/30(月) 23:01:45 ID:tNbt42bm
>921, 914, 909
パネルの幅が30cmあるようなので、排水溝の幅が10cmくらいなら支えなしで置いてみては。
心配なら、ネジが効けば、裏からステンの金物で内側のパネルとつないでおけば少しはまし。
922のように溝に木の台を置けば安定するが、傾斜に合わせて切断するには腕とマルノコぐらい必要。
普通の木はすぐ腐るので、多分一番安いのは風呂用の檜のスコノをバラして使うこと。
ネジ効くなら、究極の手抜きは溝の深さに合ったいろんな長さのネジ買ってきて、少しパネルに差してネジを足に使っては。
927 :
通りがかり:2005/05/30(月) 23:18:55 ID:tNbt42bm
>880 床の板と板の隙間を2mm以下にしたいので。
ちょっと前の書き込みみたいですが。
木は湿度で動くので、いずれ暴れる。プロはそれを押さえ込んでるだけ。
直前に自動鉋かければすむけど、それでも長ものはまっすぐにはならない。
2ミリのパッキン噛ませて、ハタガネ(クランプ)で引いてネジ打てば大丈夫です。時間かかるけど。
手持ちのクランプのサイズで作業できる幅が決まるので、直線出てる材を残しておいて、後で間に打てばよいかと。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 02:48:38 ID:zD+HYcVA
海沿いのマンションかってベランダにウッドデッキを自作したいのですが
ウリンじゃないと厳しいですかね?極力安くしたいのですが・・・
ベランダなら、雨も比較的当たらないだろうし、頑丈な基礎も作れないだろうから
完成品のパネルでも買って来て並べたくらいでいいんじゃないの
で、ウリンとか勝った場合どこで加工するつもりなの?
ウッドデッキ程度なら自分で出来るだろ
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:36:53 ID:hQ/xbjLd
>>929 ホームセンターでは加工してくれない。
自分でなんとかするしかないよね。
>>928 まさかこれから海沿いのマンションを買うって話じゃないだろな。
>>928 海沿いだからって木が劣化する訳でもないよ潮が当たれば虫はつきにくいし。
むしろ釘とかボルトとかが錆びて腐るから、そっちが心配。ステンレス高いからね。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:54:04 ID:TlA3C8Yo
ほとんど日の当たらない場所に
デッキを作ろうと思うのですが、すぐに腐る?
メンテで気をつけることがあれば教えて
勝手口が降りにくいので作ろうかと…
↑
デッキの下に湿気がたまらないように
出来ればコンクリ打ち。 撥水効果のある塗装を念入りに。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 15:54:52 ID:JqTr1IKX
>>934 デッキ上面が苔等で滑りやすくなるので、
定期的に清掃が必要。
もしくは、最初から滑り止め加工をしておく。
って言うか最初からコンクリ打って階段でも作る。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:21:02 ID:YImcR4v2
今日、様々なとこから取り寄せた木材にビス打ちしてみた。
下穴無しではどうなるかを体験したかったためです。
レッドシダー・レッドウッドからウリン・バツー・サイプレス・イペ・ジャラ・イタウバの堅木まで。
堅木は言われてるほど、堅くてどうしようもないということはなかった。
HCの低価格の電ドリでは厳しいかもしれないが、そこそこの電ドリであれば低回転できっちりやれば揉めないことはない。
インパクトなら問題無し。
ただ、相当力を込めてきっちり入れていかないといけないので、何百本ものビス打ちをするデッキ作りでは現実的でないと思った。
堅木は穴周囲のささくれも激しく、強引にビスを揉むと簡単に割れるので、やはり下穴処理は必要でしょう。
印象として、ウリン・イペ・ジャラの堅さは別物でした。
堅木といっても樹種によって堅さも質感もかなり違いました。
サンプルを頂けた各社に感謝です。
>938
乙
あのさー
日本でデッキが出来だして何年たつ?
堅木とかACQとかマニアックだよね。
実際、現実30年経ったデッキを見られるところ 有る?
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:30:42 ID:L1ipasCX
土曜日のTV「人生の楽園」に出ていたダビンチクラブの面々
すごいな。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:45:49 ID:xms9isYu
>>940 別荘地もそうだし、70年代にキャンプ場のバンガローとか流行ったでしょ。
ああいうデッキは今は見る形も無いくらいボロボロ。
まめにメンテしてるところはどうか知らんけど。
>>942 切り口までペンキを塗っているようには見えなかったけど。
946 :
北の国から:2005/06/14(火) 14:21:34 ID:AUZFzkG3
ウッドデッキの寿命について聞きたいんですが、
北海道の雪の降る地域で、ウエスタンレッドシダーのウッドデッキは、
通常の素人ができる範囲のメンテナンスをしてた場合殿くらいもちますか?
ウッドデッキは毎年表面しか塗れません。
裏側とか家側のは塗ってません。というか塗れないんです、狭くて。
>>946 今現在は、問題なしなの?
結論から言えば、同条件では
>>946宅のウッドデッキ築年数は
平気だろう。と言う程度しか分からないだろうな。
948 :
北の国から:2005/06/14(火) 22:55:24 ID:AUZFzkG3
今は、ひと冬越えたばかりで、表面がうっすらと一皮むけた様になってます。
まだ、塗ってません。
1年しか経ってなくてこんな感じです。
北陸のとある現場では
大工が組み立てのとき小口に塗装してなくて
表面はペンキでしっかりしているんだけど 水分が小口から滲み込んで
ブヨブヨになって ぜんぜんタメだった、
でも5年は持ったよ。
また 平面を先に作って 手すりをホゾで突っ込んだから
底に水が溜まって腐っていた
作り方一つで耐久性は変わる。
北の国ではどうなん?
おまいら、岸らで凝るなんか使わずノン六と使え
表面むけたって事は、腐蝕よりも風化でないかね。
北海道は高温多湿になりにくいから、防腐剤よりもマメに塗装した方がよさげ。
952 :
北の国から:2005/06/15(水) 12:01:24 ID:vLvts+O6
レッドシダーのウッドデッキはどのくらいもちますか?って
工務店の人に聞いたらだいたい10年くらいって言われました。
でも、もっと短くなる予感です。
たった10年?
何もしなくても20年はもつんじゃないか?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:39:45 ID:ZInXHpD9
私の庭のウッドデッキは、
飼い犬の大型犬3匹の攻撃に合い1シーズンで撃沈しました。
956 :
ハヤシ:2005/06/15(水) 19:01:15 ID:???
DIY初心者なのですが、自分でウッドデッキを作りたいと思っています。材料なんですが、うちの山の杉を親父にもらって作ろうかと思いますがやばいですか?(防腐性など)屋根はつけますが…。丸太を製材すれば買うより安いですよね
山の木を取ってくるより、買う方が安いのだから不思議な世の中
自然乾燥を待つのか?
ヒノキならまだしも スギはダメダメでしょう。
SPFよりましだとおもうが。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:35:45 ID:2OPTR0U1
乾燥させるのがたいへんですぜ。
962 :
ハヤシ:2005/06/15(水) 22:04:19 ID:???
杉は山からとってくるんじゃなく、すでに丸太の状態で置いてあります。(太さ250 長さ4000位が50本ほど)ちゃんと乾燥しています。
実家はその杉で建ててますが、家の外も杉の柱がたってます。(説明が下手ですが縁側の上の波板の柱。築30年です)
ウッドデッキにしたらやっぱもたないんですか?
>>962 そういう状態なら、製材所に知り合いもあるだろうからSPF材買うよりは安くなるかも。
でも中まで乾燥しているわけじゃないから、2割位大きめの寸法に挽いて、1ヶ月位
自然乾燥させれば使えると思う。
1〜2年に一回のペースで塗り直せば、10年位は持つんじゃないかな。
964 :
ハヤシ:2005/06/15(水) 23:26:13 ID:???
963
レスありがとうございます。10年位持つというのは屋根つきで地面がコンクリの場合ですよね?
元々はレッドシダーで3×3.6を作ろうと思ってたんですが今すごく迷っています。レッドシダーが杉で倍の大きさ作るか…
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:00:20 ID:5OFgvMku
間伐材の有効利用の為に、スギを使うとよろし。
おれが、もらいたいくらいだ。
地面はコンクリにしたほうがいいね。
屋根はあってもなくても同じだと思う。風で吹き込めば濡れる。
むしろ屋根があって日陰になるぶん、乾くのが遅くなるという見方もあり。
床の高さがある程度確保出来れば、屋根無し束石だけでも同じ。
まあ、土間コン打った方が草取りしなくていいし、メンテの時にも便利だけど...
それより組み立て前にしっかり塗装するとか、半年に一回点検して腐食しかかっている
部分があったら補修するとか、しっかりメンテする方が長もちさせるには重要ですよ。
メンテが大変な場所(根太やポスト)は
良い木使った方が良いと思う
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 03:43:47 ID:9ElZDExz
>>968 それはいえる。
見えない部分なら、家の基礎を支えるジャッキみたいなの
使ったほうがいいかもしれない。
970 :
ハヤシ:2005/06/16(木) 06:44:51 ID:???
レスありがとうございます。参考になります。
言い忘れてましたが、うちは田舎なので冬には雪がすごいです。屋根なしは冬場よくないと思うので屋根付きにしようと思ってます。床の高さは600ほどあります。
実はまだ製材所に問い合わせてないので値段がいくら位になるかわかりません。床板にだけスギ使用を前提に考えた方が良さそうですね。根太、ポストはどんな木がオススメでしょうか?質問ばかりすいません
普通にACQ材でOKだと思いますけど。仕事もし易いです、きっちり塗装しておけば
問題なし。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:36:29 ID:AVVwew00
このスレのスピードで次スレは早かったようですね
上げ埋め
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:07:08 ID:ZO4Og65I
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:27:48 ID:6YKreaoG
埋め
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:43:30 ID:0HpRtcgP
産め
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:11:42 ID:+Z+UPUz2
膿め
梅
うめ
うめうめ
うめ
とらい
そろそろ終わり
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:36:02 ID:TNOUWRv8
1000ならシロアリこない
トラックバック連続して他に迷惑かけるのやめようね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。