【収納】自作本棚スレ!【書籍】

このエントリーをはてなブックマークに追加
501491
奥行18cmだからそれほど負荷にならないと思いたい
壁固定(転倒防止)&力ーテン付けしてるんで上下回転は厳しいな

自作のよさは500の通り
同じものが売ってるなら買うよ
作ること自体も嫌いじゃないけど時間かかるしねえ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:16:03 ID:caP5f0TH
>>479
貧乏臭い。デザイン重視なんでこんなの部屋におきたくない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:30:39 ID:HpqsDwsK
お前にゃあ聞いてねえよw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:48:01 ID:???
>>503
一体誰に聞いてるんだw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:22:58 ID:JP2txCIM
別に誰にも聞いてねぇんじゃね?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:16:37 ID:???
>>501
そもそもこのスレは「同じものは売っていない」とこから始まってるんじゃね?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 15:42:26 ID:???
本棚の棚の下奥部に、棚を支えるようにL字鋼を支えとして入れたら強度確保できると思うよ。
高くつくだろうけど。

===

こんな感じ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:07:20 ID:???
>>507
んなもん、どげぇして固定すんのか?棚板側には固定できても裏板には固定でけんやろ?
薄い裏板にはネジが効かんぞ。ネジが飛び出るぞ。接着か?金属と材木をどげぇして接着するんか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:44:37 ID:???
裏板を5mm厚の合板にして棚板を直接ねじ止めしたほうが簡単だが、
位置調整は出来なくなる。
また、L字鋼はかなりオーバーと思うくらいの厚みと寸法のものを入れないと
思った程の強度が出ない。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:41:25 ID:???
ほやけん素直に21mmにしちょけ!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:43:55 ID:???
18mmの方が見栄えがいいもん!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:54:06 ID:???
いっそのこと建築用のL字鋼を二本の支柱で支えて2mmとか3mmぐらいの薄さを達成してはどうだろうか。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:03:41 ID:???
>>512

それはそれでカコイイかも。
波状のステンレスとかの板だと激かこいいかなあ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 01:14:17 ID:???
バラで板とネジ/金具が送られてくる種類の本棚を注文してみたんだけど
どうにもビシっときれいに組み立てられない。
横から押すと軋むんだよね…たぶんホゾ穴に板がきれいに入ってないんだと思う。
で…ここからが本題。
組み立てた後、全バラが不可能な状態でさらにかっちりと組み立てるとしたら
どうしたらいい? 
例えば板に布当ててからゴムハンマーでどつくとか、やってみたけど
どうにもビシっと決まらない。なんかコツっつうかいい方法ないもんかね?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:14:38 ID:???
>>514
それ系の本棚は作りがいい加減なのである程度軋むのは諦めるしかない
それでも諦められないなら、ホムセンで厚さ18mmぐらいの板を本棚の大きさにカットしてもらい裏側から木ネジで固定しる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:47:46 ID:EEZBfRnR
>>514
 木部同士ならボンドで固定
 固定できないなら筋交いを入れるしか無いんじゃないかな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 16:36:10 ID:???
>>499

まあ、安いのさがせば既製品で安いのは驚くばかりだが、
集積材程度であっても、かなり高くなるよね。


とはいえ、最大のメリットは自分の欲しいサイズにあわせて作れるところだが。
文庫棚でも、上に1cmの隙間がないびっちり状態で厚みも文庫本ぎりぎりとか、
持ってる本にあわせたサイズの本棚なんかは、手に入らんよね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:57:52 ID:???
ツーバイ材(1820)12本で文庫本800冊収容の本棚が出来る。
4本くらい作れば一生もつだろ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:13:24 ID:???
>>518

1x4 だとちょっと厚みが足りないし、
1x6 だとちょっと厚みがありすぎる。

このへんが微妙すね。

110とか120くらいに切ってもらうかとおもうが、それもバカかなーみたいな。

520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:15:54 ID:???
一生ものなら2x10を使わないと
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:39:12 ID:???
>>520

それ、文庫じゃなくて百科事典を300冊でも大丈夫そう(w

522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:40:55 ID:???
ホームセンター複数でカットしてもらったら

出来、不出来がホームセンターによって違うのね。

ドイトは、切り口が綺麗だったが材料も含めて高い。
まーしゃあないのか。。

ホームセンターでいれているパネルソーってNCになってるけど
どれくらいの精度で切れるんだろう。

523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 04:28:49 ID:???
>>522
パネルソーはNCのカテゴリーに入るのか?
丸鋸が上下しているだけだと思うが。

サイズ出ししているのは人間ですから、精度は人間の問題です。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:10:56 ID:???
>>519
2枚を横に並べれば1x8、3枚なら1x12にならんの?

強度がどうかは知らんが
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:47:53 ID:???
>>523

僕が見たのは、サイズを数字で突っ込むと、押さえ板が
うぃーん って動いて、サイズを決めてましたよ。
あとはまあ、しっかり角をあわせてくれるかとかですかね。

526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 02:30:40 ID:???
>>519
少し余裕を持たせたほうがいいから1x6で良いと思うぞ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 10:04:21 ID:???
>>525
そりゃたしかにNCだな。
俺が知ってるホムセンでそんな高級なのを入れているのは無いよ・・・・・Orz
それなら間仕切りが多い箱を造っても問題のないレベルの精度がでるんじゃないか?

切り口の綺麗さはホムセンレベルだと、鋸歯の管理に問題が有る店があるかも。
切れ味がちょっと落ちてもメンテしない可能性が。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 14:07:42 ID:???
横から悪いけど、NCってNumerical Controlの略?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:17:46 ID:???
>>528
英語のスペルに自信がないが、数値制御のことなので合ってる。
530527:2006/04/25(火) 20:27:07 ID:???
>>529
どうもありがとう!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 15:36:29 ID:???
ランバーコアでもトリマーで溝掘ってガチャ柱組み込み
なんてことはできるのでしょうか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:43:17 ID:???
>>531
ガチャ柱が何かワカランが、溝掘りは出来る。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:43:07 ID:???
test
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:25:27 ID:???

集成材組んで本棚作ってます。 1800x60くらいのサイズ。

今までは、背板を入れたことがなかったんですが、薄いベニヤでも入れると
かなり丈夫になるもんですか?

ホントは、スリガラスかアクリルの背板にして、後ろからライティングしてー。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:29:03 ID:???
>>534
背板は薄くても良いから1枚ものをピーンと貼るべし。モノコック構造になって
俄然丈夫になる。ライティングなんぞ諦めろ、腐れインテリじゃあるまいし。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:31:43 ID:???
地震で壁一面2x4本棚が崩壊した。氏にたいorz
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 01:14:50 ID:???
>>536
いつの地震? どこの地震? 震度いくつ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 09:50:09 ID:???
>>536
やべ、ちょうど壁一面2x4本棚作ってるところだ・・・。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:54:07 ID:???
>>534
段ボール箱、底を抜いた状態と底をテープで止めた状態で比較してみ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 15:55:39 ID:N1DE14ih
>>531
うちはお店でそれやってもらった。ガチャ柱は溝が深くて値段が結構したので
ダボレールにしました
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:45:49 ID:???
のこぎりで親指の付け根を挽いちゃった。傷口キタナス
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:39:08 ID:???
2x材で天井から床までの突っ張り棒にして、
ガチャ柱をくっ付ける本棚というのはあり?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 02:25:55 ID:???
>>542
つっぱり力だけでは、十分な本棚としての容量だと持たないんでは?

4本足あって、4つ均等だと大丈夫かな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:57:26 ID:???

GWの工作に集積材で本棚を作り始めたはいいが、
いまだ終わらず… OTZ

ニス塗りと磨きの工程が大変でたまりません。
白木のままでよけりゃ、もう完成なんだが…

ニス塗りがこんなに大変なんてっ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:25:41 ID:???
>>544
DIYは塗装が鬼門だからなあ。
高くなってしまうがカラーボードを使うのも手だと考えている。
手間と時間のバランスですな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:29:18 ID:???
>>545

カラーボードとかの質感じゃ駄目で
集積の無垢の感じが好きなんですよね。
とおもうと、ナントカ木工 になるか、 オーダーになるか、自作か。

やすりがけは辛いけど、ランナーズハイと同じでバカみたいに無心に削るのも
たまには精神衛生上はいいのかもしれないとおもったりもした。


547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 10:16:26 ID:???
>>546
ヤスリがけは手作業?
サンダーかなりウルサイので作業環境を選ぶけど、最近出てきた小型のやつはDCモータ使っているから
比較的静かだよ。
こんなヤツです。
http://www.blackanddecker-japan.com/catalog/power/ka150.html
やっぱ電動工具は楽だ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 10:18:30 ID:???
>>544
電動とかエアの省力ツールは使ってる?
DIYとはいえ積極的にツールを導入すべきだよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 15:43:14 ID:???
>>547
それ、ペーパー代が馬鹿にならない気がする。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 19:30:43 ID:???
面倒なんでやすりなんか掛けず塗装しますが何か?
そんなに大差ないって。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:23:20 ID:???
そんな事だから何やっても大差ない物ができちゃうんだぞw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 18:53:45 ID:???
>>547
>>548

安物のサンダーは持ってるんですが、ベランダでやってたら、となりの家の人が出てくる始末…
で、仕上げは手でやろうとして、挫折中。

静かなら、 547さんのやつ考えてみようかな。

家の中でも使える静かさだといいなあ…

553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:32:18 ID:???
休みの日に川原でやる
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:34:55 ID:???
>>553

残念ながら、安物でACコードつきなので
かわらでは…

今日みたいな天気の日にも進めるためには、やっぱり、部屋の中で出来るといいなあ。。。

555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 10:13:32 ID:???
>>549
昨日コーナン行ったら、普通のぺーパーをクランプで挟むタイプのモノが売っていた。
こいつのパチモノみたい。
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s25296970
価格は3000円位、買おうかな。
中国製の安物だけど日曜大工には十分でしょう。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:44:04 ID:???
パチ物じゃなくてこっちが先なんだよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:02:40 ID:???
>>556
だから>555はマキタのパチモンがコーナンで3kで売っていたと言っておろうが。
日本人でーすかぁ?!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:25:43 ID:???
スライド棚の自作やってるのみつけた
本棚だと重量さらに厳しくなるんだろうな…
ttp://vicdiy.com/products/slide_shelf/slide_shelf.html
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:49:57 ID:ecJx/jJM
おれこのサイト参考にしてるよ。通販で部品を買ったこともあるし。
ここと「清く正しい・・」をみればたいていの本棚は造れるようになる。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:28:52 ID:???
3600円のヒンジはちと高すぎるな。
1ミリ未満に押さえるとか言わなければ普通のでいけそうなもんだが。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:15:57 ID:???
>>558
どう考えても、これ設計ミスだろ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:20:49 ID:???
>>561
本棚じゃないけど、普通に動いてそうにみえんか?

563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:36:26 ID:???
>>562
一番左端、回転する稼働棚に「足」がついてないから「設計ミス」だと思う。
戸車をつけて、それで重さを支えれば良いのに。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:07:27 ID:???
>>563
戸車をつけた時点で「仕様を満たさない」んじゃないの。
戸車をつけられるのに付けないのは設計がいまいちだと思うけど、
あんな絨毯床でかつ機能的で見栄えも程ほどな位置を考えると
戸車をつけた方が良いのかは疑問。

ま、自分はあの値段が仕様を満たさない。
あれが15台ぐらい必要だから...
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:22:12 ID:???
>>563
設計ミスとは言えない。
計算ミスとは言えるがな。
しかし、結果的にはうまくいったようだから、いいんじゃないか。
自分の思い通りの仕様で作れるのがDIYの良い所なんだから。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:53:23 ID:A/BUjrs7
きっと>561の作る本棚は完璧な作りなんだろw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:04:26 ID:???
>>565
いや、やっぱりあれだけの重さの回転棚を、片側2ケ所のヒンジだけで支える
という発想が「設計ミス」ですよ。現に、回転棚の「変形」対応に苦労している
ようだし。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:46:31 ID:???
しかし結果として使えるものになった。
それで十分だろう。
俺も、絶対に普通に売ってない発想のものをDIYで作ることが多い。
別に、普遍的な設計を競うのがDIYじゃないよ。
この人もあくまで自分のやり方を参考にして欲しいから紹介しているんで
その通りにやれというつもりはないだろう。
他人のやってるのを見て、すごいと思ったり、俺のほうがうまくできると
思ったり、それでいいんじゃないか。
俺は、この例をみて、構造的には結構強引だと思ったが、反面、床をこすら
ないのは、それを上回る利点があると思った。
結果として、その人が満足しているならわざわざケチをつけることはないと
思うが。
お互い楽しくやりましょう。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 19:51:08 ID:???
>>568
うむ、優しく諭してくれた >>568 に感謝して、今回の私の論は引っ込める。私自身も
別にあの作例を「非難」したり「ケチをつけたり」したかったわけじゃない。ただ、単に
力学的・技術的な観点から、感じたことを指摘してみたかっただけだ。すまなかった。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 01:18:06 ID:???
本棚として使うなら欠陥品ですけどね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 02:27:56 ID:veG2ElJ8
じゃあ、あの棚と同様の収納効率で、なおかつ力学・技術的に正しい本棚の設計とは?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 06:59:53 ID:???
>>571
やっぱ、これじゃない。
http://rack-waken.jp/kuranku/seihin02_1.html
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 09:08:47 ID:GaQqeFFe
なんか実行力の無い人がうだうだ言うスレに成り下がったな。
574569:2006/05/21(日) 09:29:43 ID:???
>>571
回転棚に足を付けて、戸車で床を滑らせる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 10:05:39 ID:???
>>571
この引き出しタイプじゃないかな?
http://ueyabu.gr.jp/bookshelf/slm/slm.htm
このサイト天地にガイドレールが有れば幅が狭くても安定するだろう。

幅が広いとそのママでもOKかと。
ttp://www.1mm.jp/m/craft2002.html
#「2002-10-28 また満杯か」参照
個人的にはベストかな。
このタイプの完成品を見たことが有るが、サイトを見つけだせんかった。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 14:01:54 ID:???
スライド式すき間大量収納庫
http://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=343167&DISP_NO=002001001003004&CERT_DISP_NO=002001001003004&ORD_HTML_CL=&SPECIAL_NO=&ORD_PATH_CL=0&SERIES_FLG=1
三列収納書庫
http://www.hokuto-net.co.jp/goods/library/la.html


>>575
いいサイト(木工野郎Aチーム)を教えてくれてありがとう。
このスレ的にはホクトの縦スライド書棚を、このサイトを参考に自作するのがベスト?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 03:27:12 ID:???
保守
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 08:46:56 ID:???
558のはホクトのみたいにレール板をぱたっと倒して出すようにすれば変な
補強しなくていいのか。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:50:09 ID:???
保守
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 05:03:30 ID:???

文庫本専用 幅 900で作りたいんですが、
15mmのシナベニアだとやっぱりたわむかなあ。。

文庫だから大丈夫かな?と甘い期待をしてますが

581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:25:44 ID:???
>>580
900ミリ幅で15ミリ厚は微妙だな。

お勧めは21ミリだけど、文庫本専用なら18ミリでも許されるだろう。
だけどやっぱ15ミリじゃねぇ・・・・という感じ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 15:58:25 ID:???
おれ15mmで文庫棚を作ったことあるけど、次は18mmで作ったよ・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:20:36 ID:???
合板の安い本棚使っていて学習したのは
幅70以上だと間違いなく真ん中がたわむということ。
90なら中央に縦板入れて45・45にすれば安全。
もちろん板の種類によるわけだが。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:02:08 ID:???
剛性は合板より単板のほうが高いような気がする。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:49:41 ID:oUklOd2Z
>>583
厚さ何ミリの合板を使ったの?それがすごい重要だと思う。是非教えて。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:53:18 ID:???
>585
いやホームセンターとかで売ってる
安っぽい本棚を使ってたってことだよ。
もしかしたら化粧板の中が空洞だったりしてねw

奥行きが25センチくらいあるから、文庫やハードカバーまで
つい前後2列に並べてみっしり詰めちゃったりするんで、
厚さ25ミリあっても幅68の棚は中央がへたった。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:22:02 ID:???

厚み12cm 文庫本専用本棚
シナベニア18mmでがんばります。

ここで、新書も と欲張るといいことないんだよなあ。。。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 10:11:12 ID:???
奥行き120mmだと、転倒の方が心配じゃない?

ないか対策してる?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:37:21 ID:???
棚板の真ん中に、本棚の高さと同じ板を支えとして入れたらいいんでないの。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 03:24:17 ID:???
>>588

天井までの高さで張って、残った隙間はゴムシートかダンボールを折ったもの挟んで動かなくしてます。

こないだの関東のけっこうゆれた地震でも倒れなかったから大丈夫。だとおもいたい。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:25:53 ID:???
本棚の底に、奥行きより幅の広い板を打ち付けて転倒止めにしてはどうだろうか。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:26:17 ID:I1nZ8iRj
誰の顔にも住みついてる、通称:顔ダニ(;´Д`)
http://icb.usp.br/~marcelcp/Imagens/carr24.jpg

593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 14:33:19 ID:zH0DAPZ2
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 01:57:57 ID:???
部屋に本棚置くスペースないから、押入れにボックスを使って仕舞ってんだが。
使い勝手が悪く、重くなりすぎる。だから奥行きを利用した物を作りたいのだが。
アイディアとして、前後左右にスライドする小物を考えてる。
出切ると思うか?もしくは、他のアイディアがあるのなら教えてくれ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:15:59 ID:???
>>594
押入れ収納ワゴンとかのイメージ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:20:39 ID:???
なんか機械翻訳かけたような文章だな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:00:47 ID:???
>>595
普通押し入れって段差ないと思うけど、
漏れのは段差があるから
引き出して使うのが無理なんだ。
だから、押し入れの中で移動させて
手前に持ってこれるのが欲しい。

>>596
漏れでも変な文章だと分かってる orz
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:56:40 ID:UVKM1g5G
壁が石膏ボードだったらブチ抜いて本棚が作れるんだけどなあ・・。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 17:22:03 ID:???
>>597
俺もそういうの、あったらいいなーって思って、
考えてるけど、結構むずいよね(・ω・`)
奥深い押し入れ向けの本棚を
考えて作って商品化して特許とったらバカ売れじゃねー!?
とか考えた。うん。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 17:26:48 ID:???
↑でだな、回転本棚とか考えたぞ。
狭いスペースにもフィットイン。
でも無駄なく収納できるというちょー優れもの。
見たい本も回転すればすぐに見つかる!すげー!

こんな本棚あったらなー。
うわ、想像できねぇ…orz