【Disco】曲名分からない人はここで!!7【Euro】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サタデー名無しフィーバー
ディスコ、ユーロビートなどで分からない曲があればここで質問しましょう。
質問する人は出来るだけ知ってる情報を分かり易く伝えて下さい。

前スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/disco/1220311156/

似たようなスレ

質問スレッド
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/disco/1066337116/

あの曲を教えて
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/disco/1135933909/
ディスコで84年頃だったと思います あの曲を教えて
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/disco/1196231520/
2サタデー名無しフィーバー:2009/09/27(日) 18:14:38 ID:2HmtTgjK
誘導
【Disco】曲名分からない人はここで!!7【Euro】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/disco/1254042083/

ここは放置で
3サタデー名無しフィーバー:2009/09/28(月) 10:31:50 ID:GctzjB8t
>>1
放置って・・・
あっちのスレ埋まるのにどれくらいの時間がかかると思ってるわけ?

削除依頼出してこいよ
4サタデー名無しフィーバー:2009/09/28(月) 22:04:52 ID:2X0rNpwh
再度NEWスレでお願いしますm(__)m
EURO時代と思いますが(EUROではないかと…)
曲の途中に日本語(記憶がかなり薄れてきたので日本語か日本語に聴こえるか定かでなく)みたいな言葉が入るハウス系ラップ調?

言うなればMのポップミュージックとパンプ・アップ・ボリュームの音楽性をあわせて感じ?です。神の皆様よろしくお願いしますm(__)m
5サタデー名無しフィーバー:2009/09/29(火) 00:34:32 ID:F7rbFIuh
>>4
その日本語どんなのか覚えてませんか?
うろ覚えでもいいのでヒント下さい
6サタデー名無しフィーバー:2009/09/29(火) 06:56:50 ID:w5RR0jlO
>>4
Ola-Ola-Ola - Mr.Crambo & Go-Go Rappers かな?
曲中に盆踊りのサンプリングが入るし
7サタデー名無しフィーバー:2009/09/29(火) 11:12:59 ID:Q8q40ete
よくテレビとかで流れる
パーッパッパ パパパ パーッパッパ フォウッ!
て感じの曲知らないですか?曲名をしってたら教えてください!
8サタデー名無しフィーバー:2009/09/29(火) 12:27:28 ID:SyKnfZFk
>>7

なんとなくコレ。
Can't Undo This!! / MAXIMIZOR

YouTubeにはオリジナルが見つからなかった。
http://www.youtube.com/watch?v=Sy3a6Z9tZ14
9サタデー名無しフィーバー:2009/09/29(火) 13:16:36 ID:D6brVBZj
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/disco/1108622601/640
↑パクリしか能がない身長150p体重150kgウエスト150pバーコードハゲで口臭&ワキガ&インキン&水虫で通行人にうんこを投げつけて暴行容疑で逮捕された低能キチガイゴリララス自爆で涙目w

>>87=パクリしか能がない身長150p体重150kgウエスト150pバーコードハゲで口臭&ワキガ&インキン&水虫で通行人にうんこを投げつけて暴行容疑で逮捕された低能キチガイゴリララス=http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/disco/1108622601/640
=↓の犯人
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1250436731/l50
10サタデー名無しフィーバー:2009/09/29(火) 15:58:29 ID:Q8q40ete
7です
8さんありがとう
11サタデー名無しフィーバー:2009/09/29(火) 17:18:04 ID:WJouXx73
エイベックスは糞
12サタデー名無しフィーバー:2009/09/29(火) 17:29:12 ID:D/0bydZe
>>5さん、それが本当に記憶が薄れて……聴けば思い出すぐらいの感覚なんです。説明不足ですいません。>>6さん、残念ながら違います。でもわざわざありがとうございました。

この場で説明できるのは
>>4程度です。
本当に説明不足ですいませんが、引き続きお願いしますm(__)m
13サタデー名無しフィーバー:2009/09/29(火) 19:50:28 ID:SyKnfZFk
>>12

まさか、Mr. Robotoってことはないよな?
14サタデー名無しフィーバー:2009/09/29(火) 19:53:42 ID:SyKnfZFk
15サタデー名無しフィーバー:2009/09/29(火) 20:56:43 ID:PdXAHrF5
曲のジャンルも分からないんだけどAボーイをバカにした曲でやーつー、やーつー、iloveYouて歌詞の曲名分かる人いる?
知ってる人ならすぐ分かると思うんだけどジャンル的にはここかなと思って
16サタデー名無しフィーバー:2009/09/29(火) 21:26:31 ID:w5RR0jlO
>>4

パンプ・アップ・ボリュームの音楽性、ハウス系ラップ調ならこれかな?

Bomb the Bass - Beat Dis
http://www.youtube.com/watch?v=TXaP5mjLGRM

それとも
Eric B. & Rakim - Paid In Full
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=ZElWBsoyvUo
17サタデー名無しフィーバー:2009/09/30(水) 01:14:55 ID:XKD7HdfS
これのデッド・オア・アライブのほうじゃない女性の名前と曲名を教えてください。
お願いします。

http://www.youtube.com/watch?v=JiD6OFAI70M&search=Dead%20Or%20Alive%20Strange%20Lover%20Remix
18サタデー名無しフィーバー:2009/09/30(水) 02:27:19 ID:AMQDPkV9
>>17
Beats International - Dub Be Good To Me
http://www.youtube.com/watch?v=9xslE7I8Tus
19サタデー名無しフィーバー:2009/09/30(水) 09:45:04 ID:gMOmsEHp
20サタデー名無しフィーバー:2009/09/30(水) 10:01:30 ID:t6ItKpn4
>>15
A-BOYS「奴レボリューション」
21サタデー名無しフィーバー:2009/09/30(水) 10:30:42 ID:gMOmsEHp
22サタデー名無しフィーバー:2009/09/30(水) 20:14:59 ID:nfteNqaw
>>4ですが、皆様レスありがとうございましたm(__)mしかし、残念ながらHITしませんでした。
音楽性は>>16さんの1曲目をもうちょっとスローにした感じです。プラス日本語?っぽいフレーズが途中入ります。その日本語?が思い出せなくて……
かなりマイナー系だと思います。皆様ご迷惑をかけますが、思い当たる曲があればUPしていただければ幸いですm(__)m
23サタデー名無しフィーバー:2009/09/30(水) 20:49:24 ID:XKD7HdfS
>>17
ありがとうございました!
24サタデー名無しフィーバー:2009/09/30(水) 20:50:17 ID:XKD7HdfS
ごめん
>>18
ありがとうございました!
25サタデー名無しフィーバー:2009/09/30(水) 21:05:12 ID:1UJANTHs
>>4>>12>>22

日本語入りならこれかな?

DAISY CHAIN−NO TIME TO STOP BELIEVING IN LOVE
http://www.youtube.com/watch?v=w0EpchWdmhg

それとも
Paul Hardcastle - 19(日本語バージョン)
http://www.youtube.com/watch?v=pGxhbJKTeFM
26サタデー名無しフィーバー:2009/10/01(木) 10:41:58 ID:8WOsd0FH
私も日本語の入ったRAP調の曲名がわからず困っております。

もしかしたら〉〉4の方と同じかもしれません。
85年くらいにダビングしてもらったつなぎテープに入ってます。

LET THE MUSIC PLAY/SHANON
STREET DANCE/BREAK MACHINE
PLAY THAT BEAT MR.D.J./G.L.O.B.E. & WHIZ KID
CRAZY CUTS/GRANDMIXER D.S.T.
FRANTIC SITUATION/AFRIKA BAMBAATAA & THE SOULSONIC FORCE
BREAKIN'… THERE'S NO STOPPING US/OLLIE & JERRY
WHITE LINES/GRANDMUSTER FLASH & MELI MEL
THE MEXICAN/JERRYBEAN
?
?
GIVE ME TONIGHT/SHANON
?(アリガトゴザイマスウエンディ )
BREAKER'S REVENGE/ARTHUR BAKER
AL. NAAFIYSH (THE SOUL)/HASHIM

ちょうどSHANONのGIVE ME TONIGHTの次に入っている曲で
日本語で「アリガトゴザイマスウエンディ」の後に 
LOOKIN' THE RADIO(?VIDEO)
タタ・タン・タタ・タン・タータータンタ・タータータンタ・ディギダ・ディギダー
と歌っている曲です。

神の方々、どうかよろしくお願いいたします。

27サタデー名無しフィーバー:2009/10/01(木) 13:45:38 ID:GW4EQFMB
28サタデー名無しフィーバー:2009/10/01(木) 14:02:18 ID:R/LKBKjo
WOWWOWベストマイライフって曲教えてください
29サタデー名無しフィーバー:2009/10/01(木) 14:24:40 ID:GW4EQFMB
30サタデー名無しフィーバー:2009/10/01(木) 15:24:55 ID:0uAYdOrk
>>26
> 私も日本語の入ったRAP調の曲名がわからず困っております。

> もしかしたら〉〉4の方と同じかもしれません。
> 85年くらいにダビングしてもらったつなぎテープに入ってます。

> LET THE MUSIC PLAY/SHANON
> STREET DANCE/BREAK MACHINE
> PLAY THAT BEAT MR.D.J./G.L.O.B.E. & WHIZ KID
> CRAZY CUTS/GRANDMIXER D.S.T.
> FRANTIC SITUATION/AFRIKA BAMBAATAA & THE SOULSONIC FORCE
> BREAKIN'… THERE'S NO STOPPING US/OLLIE & JERRY
> WHITE LINES/GRANDMUSTER FLASH & MELI MEL
> THE MEXICAN/JERRYBEAN
> ?
> ?
> GIVE ME TONIGHT/SHANON
> ?(アリガトゴザイマスウエンディ )
> BREAKER'S REVENGE/ARTHUR BAKER
> AL. NAAFIYSH (THE SOUL)/HASHIM

> ちょうどSHANONのGIVE ME TONIGHTの次に入っている曲で
> 日本語で「アリガトゴザイマスウエンディ」の後に 
> LOOKIN' THE RADIO(?VIDEO)
> タタ・タン・タタ・タン・タータータンタ・タータータンタ・ディギダ・ディギダー
> と歌っている曲です。

> 神の方々、どうかよろしくお願いいたします。

31サタデー名無しフィーバー:2009/10/01(木) 15:25:38 ID:0uAYdOrk
↑ゴメン

>26
Trance X/Living On Video
32サタデー名無しフィーバー:2009/10/01(木) 15:37:35 ID:8WOsd0FH
>>27

早速のご返信ありがとうございます。
残念ながMr Roboto / Styx ではありません。

このテープはマスターMIXのようで、TOTAL10分くらいです。
(HOT TRACKSやDISCONETのメドレイ物と思われます。)
ちなみにこの曲は8小節位しか入っていません。

ボーカルは子供っぽい声で、BPMもゆったり目です。
ジャンルは他の曲を見てもわかると思いますが83年〜85年位のHIPHOP系です。

神々の皆さま、再度よろしくお願いいたします。
33サタデー名無しフィーバー:2009/10/01(木) 15:47:10 ID:8WOsd0FH
〉〉31

ありがとうございます。

残念ですがこれも違いました。

曲の感じは最後のAL. NAAFIYSH (THE SOUL)/HASHIMに似た感じです。

皆さま、再度よろしくお願いいたします。
34サタデー名無しフィーバー:2009/10/01(木) 17:59:22 ID:R/LKBKjo
>>29さんありがとうございました
35サタデー名無しフィーバー:2009/10/02(金) 03:18:20 ID:Zi4OyjIe
↑どういたしまして。
36サタデー名無しフィーバー:2009/10/03(土) 23:57:26 ID:NT0laaUc
90年頃の男性ラップで、
ショーンベーン、ヨヘイ!なんちゃらかんちゃら〜
って曲ですが分かりますか?
少ない情報でスミマセンが、けっこう流行った曲だと思います。
よろしくお願いします。
37サタデー名無しフィーバー:2009/10/04(日) 04:14:02 ID:0x582FX5
>>36

MC Miker G - Show'm Tha Bass
http://www.youtube.com/watch?v=9tR_A5rt-98
38サタデー名無しフィーバー:2009/10/04(日) 12:08:13 ID:MFlUoF0m
>>37
コレです!ありがとうございます!
早速買いに行って来ます。

黒人だと思っていたので、ちょっと驚きました。
39サタデー名無しフィーバー:2009/10/06(火) 09:39:49 ID:REdVtldm
Jamie Dee- Don´t Be shy
http://www.youtube.com/watch?v=iLCfRmedL2E
覚えてたサビから↑までは辿り着いたんですが
この曲の男性ボーカル物をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
うる覚えですが1995年頃だったかと・・宜しくお願いします。
4039:2009/10/06(火) 09:48:36 ID:REdVtldm
うる覚えってなんだよ・・(´・ω・`)
脳内変換お願いします。連投失礼orz
41サタデー名無しフィーバー:2009/10/14(水) 03:57:11 ID:RmYKvHt0
20年くらい前のユーロビートで
エエエエエーアアアアアーエエエエエー サンデーマンデー
みたいな前奏で
キスミー グッバーイ サンデーマンデーチューズデー グッバーイ
ていうサビの曲を教えてください
歌詞は聞こえたまま書いたので、実際は違うかもしれません
42サタデー名無しフィーバー:2009/10/14(水) 06:48:55 ID:DpphfWG1
43サタデー名無しフィーバー:2009/10/14(水) 14:43:16 ID:nOB0lhQE
>>42さん
ありがとうございました!
すごく懐かしいです!
44サタデー名無しフィーバー:2009/10/14(水) 15:36:46 ID:mwoo+Ucb
大麻 ( マリファナ ) を吸うとこうなる!
http://www.youtube.com/watch?v=Y4Ga2JNDYX4
45サタデー名無しフィーバー:2009/10/14(水) 19:47:59 ID:R/yQQlB9
46サタデー名無しフィーバー:2009/10/15(木) 03:42:29 ID:D4GUHOlN
男性のヒップホップ(?)ですが、
Monie LoveのIt's A Shameと同じ伴奏で、サビの女性ボーカルが
♪サマータイム、サマータ〜〜〜イム
という曲ですが分かりますでしょうか?
15年程前にラジオで2回聴いて、当時気になっていたにもかかわらず
そのまま忘れてしまい、先日服屋の有線か何かでかかっていて思いだしました。
よろしくお願いします。
47サタデー名無しフィーバー:2009/10/15(木) 23:18:53 ID:1HyeA5LV
'83年〜'87年ぐらい(たぶん・・・)のころのディスコ系の曲で
音的にはFREESTYLEとかエレクトロいうダンス系音楽だと思うのですが歌はほとんどなくインストルメンタルな感じです。
少しトークボックスのような声もちょっと入っています。
サビの部分に女の人のコーラスのような「ア〜アアア〜、ア〜アアア〜、ア〜アアア〜、ア〜アアア〜」だけの少し切ないメロディの声が入ってる所が特徴です。
昔のディスコのテープに入ってる曲でとても気にいってるので誰か
詳しい人お願いします。
48サタデー名無しフィーバー:2009/10/16(金) 18:43:35 ID:Wbw047Uu
>>26
Sanny X - Electro '84 Megamix
http://www.youtube.com/watch?v=pzwZYFeWdlA

Newcleus - Jam On It
http://www.youtube.com/watch?v=L2T1CCUYFrQ

1. Shannon - Let The Music Play
2. Break Machine - Street Dance
3. Chaka Khan - I Feel For You
4. G.L.O.B.E. & Whiz Kid - Play That Beat Mr. DJ
5. VHB, The - Beethoven's Fifth (Street) Symphony
6. D.St. - Crazy Cut's
7. Afrika Bambaataa - Renegades Of Funk
8. Herbie Hancock - Rock It (Megamix)
9. Afrika Bambaataa - Frantic Situation
10.Ollie & Jerry - Breakin' There's No Stopping Us
11.Grandmaster Melle Mel - White Lines
12.Break Machine - Break Dance Party
13.Jellybean - The Mexican
14.Afrika Bambaataa & James Brown - Unity
15.Shannon - Give Me Tonight
16.Newcleus - Jam On It
17.Arthur Baker - Breaker's Revenge
18.Hashim - Al-Naafiysh (The Soul)
4948:2009/10/16(金) 19:09:25 ID:Wbw047Uu
>>4もこれかな?
50サタデー名無しフィーバー:2009/10/16(金) 19:31:18 ID:tpG3k5nl
'80年〜'85年の頃のソウル&ディスコ系の曲ですがイントロが「タ〜タタタタ〜、タ〜タタタタ〜」というフレーズで
歌声は少しレイパーカーJr.のような少しハスキーボイスでラップしています。サビは女の人の声で「ユービアーナットゥビー、オーベイビーキャンチュシー、ウィゴナメイキトゥザタイ・・・・・・」のように自分は聞こえますが。
お気に入りな曲ですがタイトルとアーティストがどうしてもわかりません。詳しい方どうぞよろしくお願いします。
51サタデー名無しフィーバー:2009/10/16(金) 21:03:58 ID:4SGAhLLS
>>50

それ、ヒトラー・ラップだな

Mel Brooks / To be or Not to be
ttp://www.youtube.com/watch?v=yu2NqfISm9k
52サタデー名無しフィーバー:2009/10/16(金) 21:33:52 ID:oPZqg269
>>4ですが、>>49さん、わざわざUPありがとうございましたm(__)m しかし残念ながら違いました。サウンド的には近いですが、もうちょっとスローな感じです。本当に説明不足ですいませんが引き続き、神の皆様御協力お願いしますm(__)m
53サタデー名無しフィーバー:2009/10/16(金) 21:51:59 ID:NafVB+HN
>>49
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54サタデー名無しフィーバー:2009/10/17(土) 19:03:03 ID:sVTZfkym
たぶん違うだろうがダメモトで貼ってみる

http://www.youtube.com/watch?v=eU6TuoEBwGA
Change The BeatのB面バージョン
途中で日本語のようなそうでないようなよく分からんラップが聞こえる
55サタデー名無しフィーバー:2009/10/17(土) 21:24:44 ID:W6g+zsVt
>>4です。>>54さん、UPありがとうございましたm(__)m残念ながらちがいました。Mのポップミュージックで(ジイサンバアサン)って聞える感じに似てたような気がします。皆さんご迷惑おかけしてスイマセンが引き続きよろしくお願いしますm(__)m
56サタデー名無しフィーバー:2009/10/17(土) 22:24:31 ID:cfoH4OfX
>>51
自分もヒトラーラップと確信したよ

イントロがドイツ国歌でタータタータ、 
ハスキーなラップ、
サビが女声で トゥービーオアナットトゥビー オーベイビーキャンチュシー 

似すぎだ!
57サタデー名無しフィーバー:2009/10/18(日) 00:07:11 ID:wt/dVBqr
>>51 >>56 ありがとうございます。そのとうりでした。
>>47の曲わかりますか??少しわかりずらいですけどお願いします。
58サタデー名無しフィーバー:2009/10/20(火) 01:57:35 ID:ILQzZUFq
ttp://aryarya.net/up/img/3555.3gp

1994年前後(ジュリアナ末期?)のころです。
外人女性ボーカルでした。お願いします
この口笛はサビの部分です。
5946:2009/10/20(火) 04:55:27 ID:B/cwZddg
すみません、>>46もお願いします・・・。
60サタデー名無しフィーバー:2009/10/20(火) 09:34:41 ID:0QGsplir
6146:2009/10/21(水) 04:56:12 ID:6xxcshPI
>>60
心から感謝します!
62サタデー名無しフィーバー:2009/10/21(水) 09:25:17 ID:z9NXg9ms
>>58
開くの怖いわw
63サタデー名無しフィーバー:2009/10/22(木) 13:50:28 ID:YgXGk6gw
>>17
Beats International - Dub Be Good To Me
http://www.dailymotion.com/relevance/search/beats+international+dub+be+good+to+me/video/x8u7n_beats-international-dub-be-good-to

Lindy Layton feat. Janet Kay - Silly Games
http://www.youtube.com/watch?v=L218ZJS33hY

Lindy Layton - Echo My Heart
http://www.youtube.com/watch?v=gn50MhdBVtQ

Lindy Layton - Wait for Love
http://www.youtube.com/watch?v=g6ZC5OhHGoE

LINDY LAYTON - WE GOT THE LOVE (12" Inch)
http://www.youtube.com/watch?v=IRSWFzdgwaM

Steve Proctor & Lindy Layton - Attitude
http://www.youtube.com/watch?v=bbMcabUlrWs

Dub Pistols - I'm In Love feat. Lindy Layton & Rodney P
http://www.youtube.com/watch?v=H5xA_-AT8fw
http://www.youtube.com/watch?v=8JIncRMkr00
64サタデー名無しフィーバー:2009/10/22(木) 15:25:23 ID:DfAoNiXW
↑死ね、バカ
65サタデー名無しフィーバー:2009/10/23(金) 17:24:22 ID:kB3bYC30
58>>
not over yet/grace or not over yet99
by planet perfecto
66サタデー名無しフィーバー:2009/10/23(金) 23:12:23 ID:wb/3mX7S
>>65
ちょーーーーーーーーーーーーーたんくす
半年ぐらいのもやもやが吹っ飛んだ!!!!!!!!!!!!!!!
67サタデー名無しフィーバー:2009/10/28(水) 08:06:40 ID:rt+JSFPa
・ジャンル ディスコ?
・ボーカル 女性数名
・メロディ
ピップッペッペップッペプープ♪ピップッペッペップッペプープ♪
って電子音がずーっと続いてたまぁに女性の声が入る

「サンフランシスコ」とか「ダンシング」とか言ってたような。

・10年くらいまえにタイのゴーゴーバーでかかってました。
いまでもいろんなとこで時々聞きます

・ある人に曲名を聞いたら、ビンゴボーイだかディンゴボーイ
 だかといってたんですが、調べても見つかりません

よろしくお願いします
68サタデー名無しフィーバー:2009/10/28(水) 11:14:22 ID:skFs50e8
>>67
これ?

Vengaboys - We Like To Party
http://www.youtube.com/watch?v=3JM-FzoFq7I
69サタデー名無しフィーバー:2009/10/28(水) 19:05:27 ID:qq4u5bWn
質問です!ユーロビートだと思うんだけど全部?の曲がハッピーバースデーっていってるCDありますか?
70サタデー名無しフィーバー:2009/10/28(水) 20:05:18 ID:vBr+D3gK
あるよ
71サタデー名無しフィーバー:2009/10/28(水) 22:56:32 ID:gK1XMAv5
http://www.youtube.com/watch?v=gBudGGz-_t8
この曲を教えて欲しいです。
ついでにこういうステップを覚えたいです。
72サタデー名無しフィーバー:2009/10/29(木) 01:34:00 ID:RvNuDv5u
The Miracles - Love Machine
http://www.youtube.com/watch?v=WHcQ5wRZ9iU
73サタデー名無しフィーバー:2009/11/01(日) 00:03:42 ID:zSk+w8g/
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/246538
すいません。この曲のタイトル教えてください。
多分90年代です。
74サタデー名無しフィーバー:2009/11/01(日) 01:22:48 ID:GWJgoDUi
>>69、ん?アルファのアジアギャングか?
75サタデー名無しフィーバー:2009/11/01(日) 21:17:00 ID:b+NIkuQm
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/250867

1:46から2:22に流れている曲名のタイトルを教えて下さい。
76サタデー名無しフィーバー:2009/11/01(日) 21:28:25 ID:b+NIkuQm
>>75 曲名を教えて下さい。よろしくお願いします。
77サタデー名無しフィーバー:2009/11/02(月) 08:09:43 ID:SD5v9+Uw
>>75
911 - Love Sensation
↓の動画の0:25あたりから始まっています
http://www.youtube.com/watch?v=rttwVPfWGX0
78サタデー名無しフィーバー:2009/11/02(月) 09:59:15 ID:+t7jGFvi
>>68さん
ありがとうございます! ビンゴです! 10年越しの解決!
79サタデー名無しフィーバー:2009/11/02(月) 19:23:00 ID:shSfapPC
>>77 有難うございました。大変助かりました。
80サタデー名無しフィーバー:2009/11/02(月) 22:14:22 ID:qC0SnCat
役立たずども!
81サタデー名無しフィーバー:2009/11/05(木) 00:03:37 ID:aW2F5gDb
どなたか、下の2曲の曲名お教えください。
お願いします。
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/251215
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/251216
82サタデー名無しフィーバー:2009/11/05(木) 01:48:39 ID:jiXpjLz4
ニコ動ですいません
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5406236
の18分30秒位から流れてる曲の名前を教えて下さい。
83サタデー名無しフィーバー:2009/11/05(木) 14:18:22 ID:lRNkuCP4
>>82
これかな?

Junior Jack - Dare Me(Stupid Disco)
http://www.youtube.com/watch?v=BHm5UDxnjqY
8483:2009/11/05(木) 14:22:15 ID:lRNkuCP4
うーんMIXが全然違うなスマン;
85サタデー名無しフィーバー:2009/11/06(金) 20:53:55 ID:imBUu5uq
あげ
86サタデー名無しフィーバー:2009/11/07(土) 15:33:58 ID:MnlcFC5f
女性ボーカルでパワフルな歌声と声量  

ノンノンノンノンノーーーーーで始まる曲です 
あの頃流れてたのはシンデレラ セックスダンスなどでした 
無理かなぁ(・・;) 
お願いします!
87サタデー名無しフィーバー:2009/11/07(土) 18:28:20 ID:MnlcFC5f
↑↑
テープで音は残ってるんだけど当時ディスコで録音してもらったモノなので歌手名曲名がわかりません!
88サタデー名無しフィーバー:2009/11/07(土) 20:25:16 ID:nEpB19xP
>>86

2 Unlimited の No Limit ではないかな?

http://www.youtube.com/watch?v=XjzaXoN7ztI

これは有名な曲だから違うかも

89サタデー名無しフィーバー:2009/11/07(土) 21:29:48 ID:Xph5PJKu
質問です
サビに野太い男性ボーカルの声で「GOOOOOOOOOAL!」と入ってる曲知ってる方いらっしゃいませんか?
90サタデー名無しフィーバー:2009/11/08(日) 11:08:33 ID:1S+8lbYR
>>88さん
違いました  ありがとうですm(__)m

サビの部分 インブラーグスデイ インブラーグスナイト ノーイーブンシェール ステルマイサイ  
インディアン イッソファー…… て感じに聞こえるんですが?
91サタデー名無しフィーバー:2009/11/08(日) 11:12:34 ID:1S+8lbYR
↑↑
カリビアン(コーラス) インディエーン イッソファーイッソファーイッソファーーー
92サタデー名無しフィーバー:2009/11/08(日) 11:22:23 ID:1S+8lbYR
↑↑
何回もスミマセンm(__)m イブリントーマスみたいな感じの声質と声量です 
HI-NRG系な感じです!
93サタデー名無しフィーバー:2009/11/08(日) 13:49:54 ID:1S+8lbYR
>86>90>91>92
同じ曲の情報です 
宜しくお願いしますm(__)m
94サタデー名無しフィーバー:2009/11/08(日) 18:03:55 ID:RBXtW+7w
>>93 違うかもだけどパメラナイチンゲールのアイルネバーフォーリンラブアゲイン?
95サタデー名無しフィーバー:2009/11/08(日) 20:50:59 ID:1S+8lbYR
>93さん  
違うんです スミマセンm(__)m
96サタデー名無しフィーバー:2009/11/09(月) 09:29:20 ID:Gd61DYRA
>>86
これ?

Earlene Bentley - Caught In The Act
http://www.youtube.com/watch?v=55KOBCgv7f4
97サタデー名無しフィーバー:2009/11/09(月) 09:34:25 ID:w9Th2CTm
>96さん 
ありがとうですm(__)m
この曲です! 
感謝でーす(*^_^*)
9881:2009/11/09(月) 22:30:52 ID:1V2ewd0r
再度、です。
これ、わかりませんか?
ぜひぜひ、お願いします。

どなたか、下の2曲の曲名お教えください。
お願いします。

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/251215
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/251216
99サタデー名無しフィーバー:2009/11/11(水) 03:19:28 ID:Mf9gX6ub
渋谷J-trip barでよく聞いたんですが、
Royal HouseのCan your partyなんかが流れてるころにかかってたハウスで
イントロがシンセでチャァ〜〜ラァァ〜ン♪
チャァ〜〜ラァァ〜ン♪
って
静かに始まって
多分サビが
night and day〜♪

◯◯party night ◯◯party night

ってやつ分かりません。
これだけじゃ厳しいですよね?
もしご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
100サタデー名無しフィーバー:2009/11/11(水) 11:06:28 ID:4nsqoUBf
>>99
これ?

Todd Terry Project - Weekend
http://www.youtube.com/watch?v=hdNusNjnbEI
101サタデー名無しフィーバー:2009/11/11(水) 12:15:06 ID:Mf9gX6ub
>>100 さま

うわぁぁぁぁ!!!!

こっちゃこれです。
すっごい嬉しいです。
本当にありがとうございます。
まわりの誰に聞いても知らなかったのに感激です(滝涙)
102サタデー名無しフィーバー:2009/11/12(木) 00:05:05 ID:pri/bRe8
99です。

もし分かればもう1曲お願いします。

同じく渋Jでよくかけてましたが

ベースの音がよく聞こえて

ダンダンダァーダ ダンダンダダンダン

◯◯バーディ ◯◯バーディ ◯◯バーディ ジェス! ジェス!

って聞こえる曲ご存知ないでしょうか?
103サタデー名無しフィーバー:2009/11/12(木) 00:22:28 ID:6MhZDCVr
メザーイ・メザーイ・メザーイ♪って
女性ボーカルの。分かる人居ませんか
104サタデー名無しフィーバー:2009/11/12(木) 11:29:26 ID:ebtJ2xxL
>>102

たぶん、Pump up the volume M/A/R/R/S だな

ttp://www.youtube.com/watch?v=eGPhUr-T6UM
105サタデー名無しフィーバー:2009/11/12(木) 15:13:21 ID:9+keBM1L
>>98
ごめん分からない
できればサビの部分もあればいいかも

>>103
もうちょっと詳しく頼む
いつ頃とかどんなとこで流れてたとか
一見関係なさそうな事がヒントになる場合もあるから
106ワンタンメン:2009/11/12(木) 17:43:02 ID:RGU83Hbo
1986年頃ディスコDJにミックステープを録って貰いましたが
アーティストと曲名が解りません。何方か教えて下さい。

http://music.geocities.jp/dance_beet/1986_2.mp3
107サタデー名無しフィーバー:2009/11/12(木) 18:16:15 ID:9+keBM1L
>>106
これはまだ正解でてないな
すまんが俺も分からん
東亜の掲示板でも正解でてないみたいだしかなりの難易度なんかな?

分かる人よろしく
108サタデー名無しフィーバー:2009/11/13(金) 00:15:45 ID:KMtpORqp
>>104 さま

ありがとうございます!

正にこれです。

それにしても何故そんなに分るんでしょう
素直に尊敬します。
皿回してたりしてた方なんでしょうか?

とにかく助かりました、渋Jがアツかったあの頃を思い出し幸せになれました。

ありがとうございました。
109サタデー名無しフィーバー:2009/11/13(金) 23:25:42 ID:OzDyKPsQ
↑私も渋J含め渋谷辺りのDISCOによくいってました。

下記のような曲もよくかかってましたよね。

>>108さんも知ってる曲があると思いますよ

(メジャーどこをちょっと外して挙げてみますね)


S-Express-Theme from S-Express.
  
 http://www.youtube.com/watch?v=JP_2qjzj73Y

Inner City - Big Fun

 http://www.youtube.com/watch?v=omfiVkkJ1OU

Technotronic - Pump Up The Jam

 http://www.youtube.com/watch?v=8E9Wu1rhalo

Yazz & Plastic Population - The only way is up

 http://www.youtube.com/watch?v=PgZNpOCkL1A

Mel and Kim - Respectable
 
 http://www.youtube.com/watch?v=czAQVsIldZ4

とりあえずこんなとこで^^
110サタデー名無しフィーバー:2009/11/14(土) 20:54:27 ID:ldIHEvUh
ふと昔聞いた曲を思い出して
もう一度聞きたいと思ったんだけど曲名がわからない
Discoで、イントロは電子音チックでキャッチー
男と女voが交互みたいな感じで歌ってて
男voでナンダカ〜understand って歌詞があったかも。
イェーイェーオゥーとも言ってたような。
こんなんでしか、書けないけど、これじゃ?って
人居たら教えてください。

気になって夜も眠れません
111サタデー名無しフィーバー:2009/11/14(土) 23:41:06 ID:Yx8zUMmw
85年ぐらいだったかもですが、男性ボーカルでサビがチックタックチックタックって曲のタイトル、アーティスト知りませんか?
よろしくお願いしますm(__)m
112サタデー名無しフィーバー:2009/11/15(日) 00:32:03 ID:qIZW0w+L
思いがけない恋と恋はチクタクだな
113サタデー名無しフィーバー:2009/11/15(日) 01:44:32 ID:vMWbzBTb
>>111

恐らく  Gibson BrothersのMy Hearts Beatung Wild(恋のチックタック)ではないかな?

http://www.youtube.com/watch?v=xFlpDAb7myk
114サタデー名無しフィーバー:2009/11/15(日) 18:38:01 ID:N1m7lUng
>>108
それくらいは誰でもわかるレベルの曲だと思われるが
115サタデー名無しフィーバー:2009/11/15(日) 19:05:36 ID:qIZW0w+L
>>114
君のそうゆう所が会社で嫌われる原因なんだよ
116サタデー名無しフィーバー:2009/11/15(日) 21:01:54 ID:8L24SOYy
>>115
オレの日常の詮索なんかどうでもいいから
この役立たずめ
117サタデー名無しフィーバー:2009/11/15(日) 21:14:45 ID:tt7XG21D
>>116
君のそうゆう所が一日の大半をハローワークで過ごす原因なんだよ。
人が褒められていると妬むタイプなんて小さいのぉw
今度はギブミーアップでも当てられるといいですね!
118サタデー名無しフィーバー:2009/11/16(月) 05:14:50 ID:ggsd3C2k
>>114>>116
ここは良スレなので来ないで下さいね
119サタデー名無しフィーバー:2009/11/16(月) 07:54:42 ID:Q29HwqbX
「結構有名な曲」のはずなんだけど
曲名やアーティスト名を知らないまま(あるいは当時は知ってたけど忘れてしまった)
ってのはあるからなあ
120サタデー名無しフィーバー:2009/11/16(月) 10:43:57 ID:AldF4u8U
>>117
お前のそういう所も嫌われてると思うぞw
121サタデー名無しフィーバー:2009/11/16(月) 11:36:30 ID:Q29HwqbX
たまにこのスレは荒れるんだよな
住民の年齢層高いはずなのにw
122サタデー名無しフィーバー:2009/11/19(木) 00:37:11 ID:yDsr2I9n
84年頃にDiscoでかかっていた
Afrika & The Zulu Kings - The Beachに似た曲で
サビが
ザ・ルーフ〜 ザ・ルーフ〜 ザ・ルーフ イズ オン ファイヤー
というのですが、もう20年近く曲名が判りません
123ワンタンメン:2009/11/19(木) 09:02:43 ID:q/+q8Pwc

rock master scott and the dynamic threeの
the roof is on fire

ところでハウス系の曲はこちらの板で質問しても構わないでしょうか?
何方かご指導お願いします。
124サタデー名無しフィーバー:2009/11/19(木) 09:39:44 ID:avzvnZds
>>123
ありがとう!
ってか曲名そのまんまでしたね。
125サタデー名無しフィーバー:2009/11/19(木) 17:22:02 ID:vtPlq0XZ
>>123
俺の一存でどうこう言えないが
ディスコでかかってそうな曲だったら何でもいいんでない?
ただしマイナーなもんだと回答なしの可能性もあるが;
126ワンタンメン:2009/11/19(木) 18:57:40 ID:q/+q8Pwc
>>125
ご意見有難うございました。
127サタデー名無しフィーバー:2009/11/21(土) 01:30:14 ID:Tknv1WMA
神様お願いします。

http://www.youtube.com/watch?v=BXcGhb0VG60&feature=related
6:30秒頃〜6:56迄に流れている曲名教えてくださいー。

わたし的には一番ノレた曲なんです。
128サタデー名無しフィーバー:2009/11/21(土) 01:53:53 ID:auD2X2qr
>>127
TASHA - You Only You / 12" Dance Mix (STEREO)
http://www.youtube.com/watch?v=hAVdVfY2tiw
129サタデー名無しフィーバー:2009/11/21(土) 03:16:58 ID:Tknv1WMA
>>128は神様
歌詞も無くイントロだけで解かるのですね!
ありがとうございます。
鳥肌です!
130サタデー名無しフィーバー:2009/11/21(土) 09:49:52 ID:Ywk6lStb
>>111

目的の曲でしたか?質問してるんだからレスはしようよ
131サタデー名無しフィーバー:2009/11/21(土) 10:15:10 ID:E+uV969R
>>130
偉そうにそんなレスしなきゃかっこいいのに
お前みたいに暇じゃないんだろ
132サタデー名無しフィーバー:2009/11/21(土) 11:41:26 ID:Ps48dW9r
>>130
お前のそうゆう所が会社で嫌わ(ry
133サタデー名無しフィーバー:2009/11/21(土) 14:35:51 ID:KOSzOard
>>130
めんどくせぇヤツだな、お前って
134サタデー名無しフィーバー:2009/11/28(土) 16:11:06 ID:1dLxCM02
いいスレなんで、私も質問です。

映画 ブロウでもかかってた、ロック調ギターもので 男ボーカルでオーラケッツ フェン○ラ〜 ×2 って歌った後にギターがジャラジャッジャ〜 ジャラジャッジャ〜 ジャ〜 ツチャーチャ〜ってカッティングきかせて弾くやつ!

ネットで落としたムードマンのミックスで聞いて以来、探せてません。

わかりにくいですがお願いします!
135サタデー名無しフィーバー:2009/11/29(日) 02:37:59 ID:pXsvEejN
めちゃ大雑把な情報しかなくてすみません、分かる方いたら教えて下さい!
男性の洋楽でサビ(か、サビの〆)が『ア〜ア〜ア〜ッ』ていう曲の
タイトルがどうしても分かりません。
曲の始まりはアニタ・ワードの『Ring MY BELL』に似てます。
かなりアップテンポな曲です。。。
136サタデー名無しフィーバー:2009/11/29(日) 12:08:23 ID:m9do3G/b
過疎ってきました。
>>134>>135はもう少し情報をプラスしてください。
レスが増えると思います。
137サタデー名無しフィーバー:2009/11/29(日) 16:49:04 ID:XDWCOH84
136 すいませんおおざっぱにしかわからないです。

映画のブロウのサントラに入ってるかも知れないですが。

どの曲かわからなくて…
138サタデー名無しフィーバー:2009/11/29(日) 17:48:13 ID:yYUTbomR
139サタデー名無しフィーバー:2009/11/29(日) 23:13:24 ID:XDWCOH84
138 正解ビンゴ!
すげーありがとございます。
140サタデー名無しフィーバー:2009/11/30(月) 00:20:19 ID:VElhUUdJ
141サタデー名無しフィーバー:2009/12/01(火) 23:01:06 ID:SORq9Wcl
88年ごろ〜95年ごろのDISCOっぽい曲(イタロハウスかユーロビートっぽい)で
ダウンタウンダウンタウンダウンタウン〜♪って繰り返す
男性のボーカル?だったような の曲をさがしています。
最近思い出して頭の中でリフレインしてもやもやしています。
こちらの神様にすっきりさせていただけたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。
142サタデー名無しフィーバー:2009/12/02(水) 00:18:07 ID:vtQq8VTe
80年代、ディスコでたまに聞いた曲で、男性ボーカル、
歌詞のサビの部分が、ピッ ピッ ピッ ピング フォー だったと思います。

ずっと気になっているので教えていただけたら助かります。
143サタデー名無しフィーバー:2009/12/02(水) 12:16:39 ID:3LWLQnyB
思いついたのを適当に貼ってみる
自信はまったくない

>>141
http://www.youtube.com/watch?v=juYt8mKgg54
>>142
http://www.youtube.com/watch?v=dGVdT3ZGEcI
144サタデー名無しフィーバー:2009/12/02(水) 22:24:13 ID:vtQq8VTe
>143様
素晴らしい!ビンゴです。
神様ありがとうございます。長年気になっていたのがスッキリしました。
145141:2009/12/03(木) 10:29:10 ID:EWs4v4Sl
>>143
残念ですが違いました。
お答えありがとうございます。
146サタデー名無しフィーバー:2009/12/03(木) 21:53:36 ID:/TXsUzlN
ちょっとハスキーな女性の声で、サビの部分が
おーおーおーどっぺあどっとびっばっかざにーじゅーべいべー

で始まる曲分かる方いらっしゃいますか?

147サタデー名無しフィーバー:2009/12/03(木) 23:52:34 ID:7DeFxCFG
>>146
その曲はわかんないけど、他の人のヒントになるかも知れないから
日本語を想像できた部分だけ英語にしてみたw

> おーおーおーどっぺあどっとびっばっかざにーじゅーべいべー

Oh Oh Oh (どっぺあ)don't be but couse I need you baby

かな?
148141:2009/12/04(金) 01:17:45 ID:EfPLN2OV
>>146
ハスキーな女性ボーカルで思い出すのはLIMEくらいかな?
自信ないですけど
Lime - babe we're gonna love tonight
http://www.youtube.com/watch?v=3rQROoRqHpc

149サタデー名無しフィーバー:2009/12/04(金) 11:41:35 ID:7wpdCHuM
>>141
女性voだしイタロでもユーロでもないから違うと思うけど思いついたんで念のため
http://www.youtube.com/watch?v=-rbMt2-U7TU
150サタデー名無しフィーバー:2009/12/04(金) 13:42:33 ID:/pDeRNlA
>>146

Moulin Rouge - baby I miss you (extended mix)
http://www.youtube.com/watch?v=O_tBHad_X34
151141:2009/12/04(金) 15:51:36 ID:EfPLN2OV
>>149
残念ながら違いました。探していただいてありがとうございます。
男性ボーカルでたぶんイタロハウスだったと思います。
49ersかClubHouseっぽい感じだったと思うんですが、両者ではありません。
ダウンタウンってつくタイトルを下記のサイトで色々調べたんですが見つかりませんでした。
ひょっとしたらダウンタウンじゃなくてダウンダウンやカウントダウンなのかもしれません。
Discogs
http://www.discogs.com/
MP3Raid
http://www.mp3raid.com/
Midomi
http://www.midomi.co.jp/

>>146
違うかもしれませんがもう一曲
Jerome Stocks - Baby I Need Your Lovin'
http://www.youtube.com/watch?v=NXQs0M_holg
152146:2009/12/04(金) 20:45:06 ID:Tyx+041L
>>147>>148>>150>>151
あの少ない情報で探して頂いてありがとうございます。いずれの曲でもありませんでした。もう少し聞き取れる箇所を探してみます。
もしかしたらジャンル自体が違うのかもしれません…
153サタデー名無しフィーバー:2009/12/07(月) 05:09:34 ID:OBSgdu+0
0:27〜の曲、題名を教えてください。

http://www.youtube.com/watch?v=3ItdVVEenxQ&feature=related

よろしくお願いします。
154サタデー名無しフィーバー:2009/12/07(月) 07:28:30 ID:mGZOxQKz
Rick James - Give It To Me Baby
http://www.youtube.com/watch?v=XFmQAQ9EDeM
155サタデー名無しフィーバー:2009/12/07(月) 12:07:58 ID:kunfS0EK
156サタデー名無しフィーバー:2009/12/07(月) 14:35:58 ID:OBSgdu+0
>> 154さん

ありがとうございます!!
157サタデー名無しフィーバー:2009/12/08(火) 11:30:18 ID:QE9vwyC8
年代不明で音源だけあります。歌詞を検索してもわかりません。

どなたかよろしくお願いします。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org435308.wav.html
158サタデー名無しフィーバー:2009/12/09(水) 22:57:43 ID:roiClvTl
スレ違ったらごめんさい。
ずっと昔にもらったMIX CDなんですが、どれもグッとくる曲ばかりなのにタイトルが分かりません。

一曲でもタイトルが分かれば・・・と思っています。
よろしくお願いします。

一枚のCDを7つに分けてUPしてます(スキル不足のため…)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9037093
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9037764
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9038201
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9038644
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9039282
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9039677
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9039904
159158:2009/12/09(水) 23:04:16 ID:roiClvTl
補足です。
楽曲はどれも70年代〜80年代のダンスクラシックとかオールドスクールと言われるものだと思います。
160サタデー名無しフィーバー:2009/12/10(木) 10:37:00 ID:pCAEAOLJ
>>48

お返事が遅れて、申し訳ありません。

探し続けていた不明曲が全てわかるなんて!

本当に、感謝、感謝です!!
ありがとうございました。
161サタデー名無しフィーバー:2009/12/10(木) 14:38:11 ID:8XXhiUN6
>>158
http://www.megaupload.com/
にでもうpしてくれればいいのに・・・

知ってる曲少なそうなんで大して助けにはならないと思うけど;
162サタデー名無しフィーバー:2009/12/10(木) 14:46:38 ID:8XXhiUN6
>楽曲はどれも70年代〜80年代のダンスクラシックとかオールドスクールと言われるものだと思います

冒頭何曲か聴いたところでは90年代以降っぽいね
とりあえず(冒頭のちょこっとだけの次の)一番最初の曲だけ

La Bouche - Fallin' in Love
http://www.youtube.com/watch?v=aiabArdvRbc

70年代の曲のカバーなんでこれは分かった
あとは他の詳しい人にまかせたw
163サタデー名無しフィーバー:2009/12/10(木) 14:53:34 ID:80RnQnzF
>>158
昨夜聴かせてもらった、1曲だけニコに※残しといたよ
164サタデー名無しフィーバー:2009/12/10(木) 14:58:42 ID:wApi0x4u
http://www.youtube.com/watch?v=hTYZLrzpGpQ
の1曲目分かる方いませんか?宜しくおねがいします
165サタデー名無しフィーバー:2009/12/10(木) 15:06:54 ID:49We+oHQ
166サタデー名無しフィーバー:2009/12/10(木) 15:13:24 ID:8XXhiUN6
誰かが1曲曲名当ててるな

Incognito - Don't You Worry 'Bout A Thing
http://www.youtube.com/watch?v=Zpb8FGCQtsQ

という事で俺には情けない事にこれだけしか分からなかったので
90年代のUK物CLUB系詳しい人いたら後はよろしくっすw
167164:2009/12/10(木) 15:36:02 ID:wApi0x4u
>>165
w(゜o゜)w オオー!速攻サンクス
168158:2009/12/10(木) 20:53:12 ID:jOtLEE8S
わー!ありがとうございます!!

昔住んでいた街のバーで、閉店記念?にもらったCDなんです。
普段はあまり音楽を聴かないのですが、このCDだけはとにかく気に入ってしまって
真夜中のドライブ中にいつもいつも聞いていました。
バーが閉店し、私も転勤になり、これを作ったDJにも会えず、
かれこれ4、5年探し続けていました。


>>161>>162
ありがとうございます!
特にお気に入りの曲なので嬉しいです!

いい曲ばかりなので色んな人に聞いてもらいたい、というのもあってニコ動にUPしてみました。
一枚まとめてUPできるように試行錯誤中です・・・

>冒頭何曲か聴いたところでは90年代以降っぽいね
そうなんですか?!
このCDをくれたお店がダンスクラシック、オールドスクールの流れる店と謳っていたので
てっきりそうなんだと思っていました。
これはどういったジャンルになるんでしょうか??

>>163
ありがとうございます!!
嬉しいです!


>>166
ありがとうございます!
上でも言ってますが、これは90年代のUK物CLUB系というカテゴリーになるんですか?



一番知りたい曲は1の3:40くらいから始まる
「its a new day〜」ってサビの曲です。
Louie VegaというDJがリミックスしたものをハウスDJをしている友人が持っていました。
しかし友人も人からもらった物らしく、元ネタのタイトルやアーティストは分からず仕舞いでした。
どなたかわかりませんか〜?
169サタデー名無しフィーバー:2009/12/10(木) 21:28:11 ID:8XXhiUN6
>>168
>一番知りたい曲は1の3:40くらいから始まる
>「its a new day〜」ってサビの曲です。

そのヒントで検索したら判明しました

Patti Labelle - New Day
http://www.youtube.com/watch?v=3dl6aSzp-F0

2004年の曲なのかあ
90年代ばっかしじゃないんだ・・・
かなりいい加減な事書いてすまんです;
170158:2009/12/10(木) 22:08:09 ID:jOtLEE8S
>>169
うきゃー!!!
ありがとう!本当にまじでありがとうございます!!

あのヒントだけでどうやって分かったんですか!
もう、私だって何度も「New Day」でつべで検索して、
片っ端から見て、でも見つからなくて・・・

あぁ、嬉しすぎて部屋で一人で飛び跳ねてます(本当に)
171サタデー名無しフィーバー:2009/12/11(金) 03:24:08 ID:q7qv6Ycv
お願いします。
ZERO PHのCAN’T WAIT TONIGHTと同じくらいの時期に
キング&クイーンでかかっていた曲でホールに踊る人がいないときに結構かかっていた曲です。
フラーイトゥシファーイって女の人の合唱のような声で
音程はソー・ラ-ソソー・ラーソソー・ラーソドーファ(ラは♭)です。

ミ・ミ・ミ・ミ・ミ・ミ・ミソラソ・ファ・ファ・ファ・ファ・ファ・ファ・ファソラソ
ドドドドドドドソラソ(ラは♭)こんなリズムがいつも聞こえてました。
マイナーコードで切ない感じの曲なのですが、もしこんなの拙い説明でも心当たりありましたら
どうかどうか教えてください!15年以上悩んでます。よろしくお願い致します。
172サタデー名無しフィーバー:2009/12/11(金) 04:47:42 ID:DphBeOqg
↑Fly on the wings of love
173157:2009/12/11(金) 10:31:59 ID:0llvow27
>>158
一番最初のイントロはこれですね。わずか23びょうだけど。
Meshell Ndegeocello/Dred Loc

http://www.youtube.com/watch?v=EgMTU0KLvSA

でfaliing in loveと。

それから
3つめの2:50からのは
Beverlie Brown - Somebody Knows How You Feelですな。
http://www.youtube.com/watch?v=169InnFvPLU

4つ目の(おそらく)2番目は
Ultra Nate New Kind Of Medicine
http://www.youtube.com/watch?v=gSeQREt1Xqw

そっからIncognitoのDon't you worry 'bout a thingか。

5つめ
4:30〜
これはかなり有名だからしってたかな。
sister sledge/thinking of you どのバージョンかわからん。
途中でフェードアウト仕掛けてみるところ使うと違うバージョンをつなげてるかも。

その次
tom browne/funkin for jamaica
http://www.youtube.com/watch?v=hUc2y1HkReg
メロディーが素晴らしい曲ですよね。
174サタデー名無しフィーバー:2009/12/11(金) 10:55:11 ID:0llvow27
6つめ
最初わからず
2つ目(3:00ごろ〜)聞き覚えると思いきや
Swing Out Sister - Notgonnachange
http://www.youtube.com/watch?v=q4h8SmCuaqA

最後。
ごめんわかんないw
これ以上は何も出ないwお気に入りの曲は見つけられただろうか。

ということで、157でうpしてた分からない音源を再うpするのでこれも誰か探してもらえると助かります。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org444557.wav.html  ←再うpしました
175157:2009/12/11(金) 11:27:47 ID:0llvow27
文章が多少まちがえてますがあしからずw
176サタデー名無しフィーバー:2009/12/11(金) 13:21:54 ID:JQeCFfo8
この曲どなたかわかりませんか?
>>157さんと一緒のアプロダに揚げます
カセット音源で音良くないかもです

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org444848.wav.html

お願いします
177サタデー名無しフィーバー:2009/12/11(金) 17:03:51 ID:xPbdt0z2
>>176

Carol Lynn Townes - 99 1/2 (1984)
http://www.youtube.com/watch?v=cX44j_Xlcvo
178サタデー名無しフィーバー:2009/12/11(金) 17:52:03 ID:TTdcI9r/
この曲どなたかわかりますか?
曲名も何も出てないんでわからないです。

http://www.youtube.com/watch?v=uGxUV90A0UY

お願いします。
179158:2009/12/11(金) 22:16:06 ID:MVp3L3tH
>>173
神様発見。ありがとうございます!!
イントロの曲、めちゃめちゃいいですね。嬉しいです。



ここまでのまとめ

http://www.nicovideo.jp/watch/nm9037093 (track1〜4)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9037764 (5〜7)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9038201 (8〜10)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9038644 (11〜13)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9039282 (14〜17)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9039677 (18,19)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9039904 (20,21)

1.Meshell Ndegeocello / Dred Loc
2.La Bouche / Fallin' in Love
3.Patti Labelle / New Day
4.
5.
6.
7.
8.
9.Beverlie Brown / Somebody Knows How You Feel
10.
11.
12.Ultra Nate / New Kind Of Medicine
13.Incognito / Don't You Worry 'Bout A Thing
14.
15.
16.sister sledge / thinking of you
17.tom browne / funkin for jamaica
18.
19.Swing Out Sister / Not gonna change
20.
21.

みなさまのおかげで9曲もタイトルが分かりました。
感謝感謝です。
あと12曲!どなたかご協力お願いいたします><
180サタデー名無しフィーバー:2009/12/11(金) 23:45:28 ID:q7qv6Ycv
>>172
歌詞は私の勘違いだと思います。違ったけど歌詞の部分がそっくり!本当にすごいですね。ありがとうございいます。
メロディが教えていただいたような明るい曲ではなかったです。テクノ全盛期によくかかっていた曲ですので、またよかったら教えてください。
181176:2009/12/11(金) 23:49:42 ID:JQeCFfo8
>>177
(人'▽`)ありがとう☆感謝します
182サタデー名無しフィーバー:2009/12/13(日) 08:57:02 ID:stlvFvx1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7600345

スレ違いだったらゴメンナサイ。この動画のバックで流れている曲名を教えて下さい。
183サタデー名無しフィーバー:2009/12/13(日) 09:38:54 ID:8VhF1Lmm
184サタデー名無しフィーバー:2009/12/13(日) 10:02:55 ID:stlvFvx1
>>183
ありがとう!

(∩´∀`)∩
185サタデー名無しフィーバー:2009/12/15(火) 02:47:30 ID:pA7kATXN
女の声でセニョリータ〜っていう曲、わかりますか?
186サタデー名無しフィーバー:2009/12/15(火) 16:21:56 ID:rFbIhWwG
>>185
どんだけあると思ってんの。もっと詳しく。
187サタデー名無しフィーバー:2009/12/15(火) 17:12:54 ID:+NnFxihS
最近曲を尋ねる側の安易さが目立つようです。
それが過疎にも繋がっているようです。
曲を尋ねる側と、その曲を少ない情報から一生懸命探す側が両立してこそ、このスレは成立していると思います。

尋ねる側はもう少し情報を与えてはどうでしょうか?
いつ頃、どこで(ディスコ?クラブ?ラジオ?有線?とか)、状況(ディスコであの曲が流行っていた?あの曲につながっていた?ラジオでランキング番組で?)、曲の感じ(ロックっぽい?ユーロっぽい?ハウスっぽい?速い?、遅い?(など…
どんな些細なことでも情報が多いほど、あなたの知りたい曲が早く正確に見つけてもらえます。
もちろん、これしか情報がないんだけどということはあると思いますが、出来る限りの情報提供は必要だと思います。
188サタデー名無しフィーバー:2009/12/15(火) 21:09:22 ID:WNnLMMh8
過疎にも繋がってるってw
考えすぎだろ
189サタデー名無しフィーバー:2009/12/15(火) 22:57:42 ID:rFbIhWwG
そーいやセニョリータ=女への呼びかけだぞ その曲っていったいなんなんだ?
190サタデー名無しフィーバー:2009/12/16(水) 00:29:43 ID:154LBEip
洋楽じゃなく邦楽なんですが、ZOOが流行った後のダンス番組かなにかで流れていた曲を探しています
サビの部分が↓

胸叩く地球の叫びが、あの人の心をホニャララ〜、素直なら愛し合えるさ〜、ホニャラララ〜・ホニャ・ホニャ・ホニャラララ〜

みたいな感じです。
よろしくお願いします。
191サタデー名無しフィーバー:2009/12/18(金) 23:57:56 ID:DbaPoaXs
アップテンポで
「ファイアアアアアアアアアアア!」
って最初に叫ぶ感じで人の声が入る洋楽を教えてください。

情報はこれだけ、なぜか耳に残ってて凄い気になります。
192サタデー名無しフィーバー:2009/12/19(土) 09:00:39 ID:au4KWhZg
>>191
高木三四郎に聞いてください
193サタデー名無しフィーバー:2009/12/19(土) 11:33:56 ID:y1iwaMyw
194サタデー名無しフィーバー:2009/12/19(土) 12:13:32 ID:kn+KfVH9
195サタデー名無しフィーバー:2009/12/20(日) 01:47:33 ID:vOy0OSg5
歌詞に「アイケンストップナウ」が出てくる曲を教えて下さい。
196サタデー名無しフィーバー:2009/12/20(日) 21:50:35 ID:aA2TDblA
>>195
頭湧いてんのか?もうちょっと情報いえよ
197サタデー名無しフィーバー:2009/12/20(日) 23:00:57 ID:01eUX9eI

http://m.youtube.com/watch?v=HaAa7UejwI4&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google

2:00〜3:47の中の0:55から流れる曲知ってる方いましたら曲名教えて下さい
宜しくお願いします
198サタデー名無しフィーバー:2009/12/21(月) 00:32:37 ID:tGzNBcEi
>>197
Freestyle - Don't Stop The Rockだと思う。

http://www.youtube.com/watch?v=LfXKkNo7YZ8&feature=fvw 参照
199サタデー名無しフィーバー:2009/12/21(月) 02:03:16 ID:D6ErfZdG
>>196
頭湧いてるのは間違いなくお前だと思うw
200サタデー名無しフィーバー:2009/12/21(月) 13:23:27 ID:uuX24Nbt
80後半〜90ぐらいの多分ユーロで伸びやかで広がり感のある曲です。

サビが

ユアオールオブ(マイ?)マイン〜♪
(ここで音程上がって)

ユアオールオブ(マイ?)マイン〜
(ここで音程下がる)

ってわかる方いらっしゃたらお願いします。
201サタデー名無しフィーバー:2009/12/21(月) 14:56:50 ID:0j2qDHSc
>>198凄い嬉しい!!
ありがとうございました。
202サタデー名無しフィーバー:2009/12/21(月) 15:26:16 ID:ZVs2f+Tk
>>200

これは?
Pet Shop Boys - Always On My Mind (HD)
http://www.youtube.com/watch?v=wDe60CbIagg
203サタデー名無しフィーバー:2009/12/22(火) 02:22:11 ID:oInMiBHw
>>202さま

まさしくこれです!
なんでわかろのかビックリです。
ほんとにありがとうございました。
204サタデー名無しフィーバー:2009/12/22(火) 02:24:14 ID:oInMiBHw
>>202さま

この曲は大学で上京して初めていったハコ(シパンゴ)で流れててずっと頭で回ってました。

スッキリしました!
ありがとうございます(^-^)/
205サタデー名無しフィーバー:2009/12/23(水) 11:12:42 ID:gIFRcyKv
>>195
これとかどうよ?

Rick James - Can't Stop
http://www.youtube.com/watch?v=4G0jl8IORbw
206サタデー名無しフィーバー:2009/12/24(木) 11:45:35 ID:LRKAreE1
>>205
ありがとうごさいます。残念ながら違ってました。
207サタデー名無しフィーバー:2009/12/26(土) 21:04:54 ID:wAEaJrCV
合うはずもなし。情報足りなすぎ。
>>187を参考にしろ。
208サタデー名無しフィーバー:2009/12/26(土) 21:49:59 ID:WpmJ8Myi
>>206
気にするな
>>207はバカだから仕方ない
209サタデー名無しフィーバー:2009/12/26(土) 22:10:55 ID:N/yeh+r0
本当に知りたいならもうちょっといろいろ書くだろうし
そうしないという事は別にどうでもいいって事でしょw
210サタデー名無しフィーバー:2009/12/27(日) 00:20:42 ID:j5ndZAtW
>>208
優しくすることが常にメリットになるわけじゃないぞ。

>>209
その割には曲出してみれば、レスもするからワケ分からんのね。
まあアホが二人以上現れそうだからこれ以上ツッこむのはやめとく。
211サタデー名無しフィーバー:2009/12/27(日) 04:05:30 ID:0oC5oKCg
>>210
>まあアホが二人以上現れそうだからこれ以上ツッこむのはやめとく。
↑おまえだよ
212サタデー名無しフィーバー:2009/12/27(日) 14:02:51 ID:ApgZ9sxs
過去ログ読まない人をヨウゴするスレはここですね(笑)
211の幼稚園児みたいな言い返し方がかわいいなあ。おっさんぽいけど。
213サタデー名無しフィーバー:2009/12/27(日) 14:53:54 ID:h5Y8t7xY
どんどん質問しろ

暇だ
214サタデー名無しフィーバー:2009/12/27(日) 23:27:13 ID:yVRIO3RC
>>212
過去ログ?
そんなの関係ねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
215サタデー名無しフィーバー:2009/12/28(月) 16:35:34 ID:gUPXlvkp
すいません、もう言葉もないです。
216サタデー名無しフィーバー:2009/12/28(月) 22:38:45 ID:dNDiP8/z
http://www.youtube.com/watch?v=9m2ydbF12V4
で2曲目にながれているファンキーな曲が知りたいです!!
知ってる方教えてください!!
217サタデー名無しフィーバー:2009/12/28(月) 23:32:55 ID:gUPXlvkp
let the music take me/Patric Rushenだと思う。
remasterdではないバージョンぽい。

ようつべなかったので試聴は下
http://dl.rakuten.co.jp/prod/610078211.html
218サタデー名無しフィーバー:2009/12/29(火) 23:49:02 ID:1k4VHpEC
スレ違いかもしれませんが、解る人いたら教えて下さい。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/68483.mp3
219サタデー名無しフィーバー:2009/12/30(水) 01:56:05 ID:chVKTA6e
スレ違いではなく板違い
220サタデー名無しフィーバー:2009/12/30(水) 09:46:40 ID:gSvaykhf
そうですね、すいません。
曲も無事思い出すことできました。
221サタデー名無しフィーバー:2009/12/30(水) 14:33:09 ID:sIXp2S8y

おいおい自己解決報告だけで正解なしかよw
222サタデー名無しフィーバー:2009/12/30(水) 16:45:04 ID:chVKTA6e
別にいらん

てかディスコ板っておかしくね?

オークションヲチするとか気持ち悪い奴らがいる。
223サタデー名無しフィーバー:2009/12/30(水) 17:48:38 ID:p+wQW2SS
音楽系の板ならオクの話題のスレは珍しくないだろ
224サタデー名無しフィーバー:2009/12/30(水) 18:28:24 ID:chVKTA6e
そうなのかタイトルがIDでマジ不気味だと思った。
225サタデー名無しフィーバー:2009/12/30(水) 21:21:28 ID:p+wQW2SS
>>224
あいつらの事か
無視していいよ頭おかしいから
たまにこのスレに来るけどw
226サタデー名無しフィーバー:2009/12/30(水) 21:26:06 ID:chVKTA6e
そうなのか。ディスコ板は大人の集まるイメージだっただけに意外w
227サタデー名無しフィーバー:2010/01/07(木) 21:26:49 ID:4r4PlOUI
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org538469.mp3.html
aaa

すみませんが、誰か上記の曲名を教えてくださいまし。。。
宜しくです!
228サタデー名無しフィーバー:2010/01/07(木) 22:55:29 ID:cUPlVDNo
>>227

ミックスはいろいろ出ているみたいだけど
Watergate-Heart of Asia
ttp://www.youtube.com/watch?v=KGHu5_szC6Y

もちろん、元ネタは坂本龍一な
229サタデー名無しフィーバー:2010/01/07(木) 23:04:54 ID:4r4PlOUI
>>228
有難うございます!
別のリミックスばかり漁ってました・・・
本当にどうもです!
230サタデー名無しフィーバー:2010/01/07(木) 23:18:29 ID:MF+82YmJ
231サタデー名無しフィーバー:2010/01/08(金) 20:49:26 ID:Aarq0cnK
マイケルっぽいボーカルでサビが「清六さんのオマンコ臭い」って
言ってる曲を教えて下さい
232サタデー名無しフィーバー:2010/01/08(金) 21:01:28 ID:BX5HMb8/
wwwwwwwwwwwwwww
233サタデー名無しフィーバー:2010/01/08(金) 21:49:04 ID:honCX2rD
>>231

それ、有名だろw
Michael Jackson-Wanna Be Startin' Somethin'
ttp://www.youtube.com/watch?v=dPTsmswQVwg
234サタデー名無しフィーバー:2010/01/08(金) 22:18:23 ID:Aarq0cnK
「清六さんのオマンコ臭い」はサビじゃなくてブレイクでしたね
ありがとうございますw
235サタデー名無しフィーバー:2010/01/14(木) 15:46:54 ID:1RTmVNnJ
質問させてください。
歌詞の中にゲット・シリアスという言葉が出てくる、サーファーディスコっぽい曲です。
男性か、グループの曲。

ジャーメイン・ジャクソンの 「レッツ・ゲット・シリアス」は知ってますので、それとは違う曲です。
236サタデー名無しフィーバー:2010/01/14(木) 18:21:12 ID:jua7N1Vu
>>235
it's so serious だなぁ

Vernon Burch / Never can find the way (hot love)
ttp://www.youtube.com/watch?v=KQQ4yLui0VE
237サタデー名無しフィーバー:2010/01/15(金) 13:03:48 ID:74ME22cj
>>236
ありがとうございます!
まさに、この曲でした。
題名にseriousとか付くのか?といろいろ検索してわからなかったのです。
Vernon Burchは、GET UPで知ってましたが、この曲もそうだとは思いませんでした。
238サタデー名無しフィーバー:2010/01/15(金) 18:29:17 ID:YNJt+1rJ
ディスコの曲ではないかもしれません。

1975以降、ボーカル男、フランス語っぽい
サビは
 ギ〜ンザ レッド レッド ウィウィ

多分、当時は流行った曲だと思います。
239サタデー名無しフィーバー:2010/01/15(金) 20:16:35 ID:NwyDXUdq
自分がディスコ行ってた頃なので1985〜1988あたりの曲ですが
男性ボーカルで哀愁系の曲で「レイン」と言う単語が入ったタイトルだと
思うんですが、思い出せません。
BPMは100〜110くらいの遅めの曲だと思います。
ユーロというよりポップスっぽい感じかもしれません。
FMでも聞いた事あるので案外メジャーな曲かもしれません。
イメージ的にはTears for fearsのShoutとか、あんな感じの音ですが、
ビートはもっと打ち込みっぽい音だと思いました。
よろしくお願いします。
240サタデー名無しフィーバー:2010/01/15(金) 22:20:20 ID:a7CWladE
>>239
これかな?

Oran "Juice" Jones / The Rain
ttp://www.youtube.com/watch?v=Mb0cTItjDUw&feature=related
241サタデー名無しフィーバー:2010/01/15(金) 23:44:56 ID:RJCB9jzO
>>238
タイトルそのまんまやんw
http://music.geocities.jp/aaaw55/0302W/02_GinzaRedOuiOui_1.jpg

つべにはなかった(過去にあったけど削除されてた)
収録CDはこれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00006BH0J
242サタデー名無しフィーバー:2010/01/16(土) 00:15:08 ID:wXj7CZUq
>>240
これです!ビンゴです!
ありがとうございます!
243サタデー名無しフィーバー:2010/01/16(土) 10:45:52 ID:w3f8JnjB
>>241
そうそうこれこれ。

画像みて思い出したが、このレコード持っていた。
244サタデー名無しフィーバー:2010/01/17(日) 21:48:15 ID:OhUdDq3/
うろ覚えなんですけど、
サビらへんで「Tokyo radio!!」とかいうセリフ(radioかどうかも曖昧)が入る曲分かります?
大阪のクラブでは「Osaka radio!!」って叫んでました。
245サタデー名無しフィーバー:2010/01/23(土) 19:51:23 ID:Cqz8nwox
http://www.youtube.com/watch?v=kspb2mAM8dM&feature=related

これお願いします。最近の日本のでしょうか?
このつべもやっと見つけた感じです。よろしくです
246サタデー名無しフィーバー:2010/01/23(土) 20:49:33 ID:PKjPA7gA
247サタデー名無しフィーバー:2010/01/24(日) 00:53:12 ID:oFAiczfY
>>246
すごい、ありがとう!!!
248サタデー名無しフィーバー:2010/01/24(日) 00:56:37 ID:S+8A7dGw
ジャンルがよく分からないんですけれど
これのバックで流れてる曲分かる方いますか?よろしくお願いします
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org585143.wma.html
249サタデー名無しフィーバー:2010/01/24(日) 00:57:57 ID:4pUEXHLH
別スレに投稿した後で、このスレに気付きました、すいません

【Non Stop】ユーロビートD
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9298461

すいません、これの0050あたりからの曲、御存知でしたら曲名等の情報いただけないでしょうか
よろしくお願いいたします
250サタデー名無しフィーバー:2010/01/24(日) 09:41:43 ID:weWjlXe1
>>249

Rose / Perfect Time

YouTubeにはInstrumentalしかないみたい
ttp://www.youtube.com/watch?v=xDpzn_5kDaA&feature=PlayList&p=81DF180E1645B662&index=29
251サタデー名無しフィーバー:2010/01/24(日) 10:06:19 ID:FK6wJlEP
横からで済まないけど>>249が2曲分からね;
?のところ誰か教えてください

Cross My Heart / Eighth Wonder
Perfect Time / Rose
 ?
Soft Time / Sophie
Summer Time / Argentina
I Don't Wanna Be Like You / Melanie Bell
In The Name Of Love / Finzy Kontini
 ?
I Can't Get Enough / Susy B.
252249:2010/01/24(日) 21:57:25 ID:4pUEXHLH
>>250
ありがとうございますm(__)m
92年頃だったか、この曲が入ったノンストップのCDをダビングしてもらっていて
とても気に入っていて、懐かしいなあと思いました。
オークション当たりでそのCDを探り当ててみたいと思っています。
253サタデー名無しフィーバー:2010/01/24(日) 22:32:32 ID:j7c4ELGT
>>251
最初の?  wonderfui time / mala
二番目の? 思い出せない・・
254サタデー名無しフィーバー:2010/01/24(日) 23:18:03 ID:GfyK7gMn
・got to be realみたいな感じ
・ボーカルは女性
・サビは「アマスキュウミーン!i need you ラビーン!」って聞こえる

よろしくおねがいします
255サタデー名無しフィーバー:2010/01/26(火) 16:36:30 ID:iASSi8Ez
この曲のタイトルを教えてください。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm1686123
256サタデー名無しフィーバー:2010/01/26(火) 16:37:38 ID:iASSi8Ez
>>255に書き込みをしたものです。

すいません!スレチでした。
257サタデー名無しフィーバー:2010/01/27(水) 00:44:45 ID:0NxJA6el
IN THE NAVYといえば、ヴィレッジ・ピープルが真っ先に思い浮かびますが
ヴィレッジ・ピープル以外でIN THE NAVYを歌ってるアーティストっていませんでしたっけ?
258サタデー名無しフィーバー:2010/01/27(水) 00:55:50 ID:iwWWnLwE
ピンクレディーは?
259251:2010/01/27(水) 10:25:31 ID:7h0b+oxJ
>>253
さんくす

>>257
日本?外国?
てか探してみたけどあまりないな

Captain Jack - In the Navy
http://www.youtube.com/watch?v=wIXOIkc3cRo#t=0m20s
渋谷哲平 - ヤング・セーラーマン (LIVE)
http://www.youtube.com/watch?v=2UF_wca6XBE
The Muppet Show - In the Navy
http://www.youtube.com/watch?v=MTwq1_9VH68

他Wild Boyz ClubとかEuroteam feat. DJ NRGとかのカバーがあるみたいだがつべには見当たらなかった
260257:2010/01/27(水) 23:29:26 ID:0NxJA6el
>>258
>>259
情報ありがとうございます。
日本人カバーではなく、86年にディスコで聴いたので
恐らくハイピッチの音声が、いつものヴィレッジ・ピープルとは
違う声色に聞こえたのだと思います。
261サタデー名無しフィーバー:2010/01/27(水) 23:33:45 ID:K/tSaL3V
神様、曲名を教えてください。
・女性ボーカル
・多分、洋楽
・アルファベット二文字?を読んでから歌い始める
・結構前にラジオで流れてた曲で、
どっかで聞いたことがある感じだったので、
そんなにマイナーな曲ではないと思います。

これくらいしかネタ提供できませんがお願いします。
262サタデー名無しフィーバー:2010/01/27(水) 23:41:11 ID:WCZQ7F+D
は?
263サタデー名無しフィーバー:2010/01/27(水) 23:48:05 ID:McFUGUHy
>>261
まず、あなたは人に自分の考えを伝える方法という人間の基本的な事を学ぶべき。

これで分かる人がいると普通に思う方が絶対におかしい。
264サタデー名無しフィーバー:2010/01/27(水) 23:52:42 ID:D8j1v1OR
>>263
いいんだよ。
ここはそういうスレなんだよ。
265サタデー名無しフィーバー:2010/01/28(木) 01:22:52 ID:RFz9vNOK
>>264
それじゃこのスレが死ぬんだってば!
266サタデー名無しフィーバー:2010/01/28(木) 02:22:42 ID:P/8cVbaC
スーパーユーロビートのvol.80-90だと思うのですが、
「Why not? why can't you see the light in my heart...」
とかいう感じのサビで、
「五万といる恋人たちは愛し合っているのに、なぜあなたは愛してくれないの?」
みたいな曲ご存知なら教えてください。
267サタデー名無しフィーバー:2010/01/28(木) 06:19:04 ID:IvBBbq68
http://www.youtube.com/watch?v=7E22LtSGwlg
↑の4分6秒からの曲名とアーティストをお願いします。
268サタデー名無しフィーバー:2010/01/28(木) 06:55:43 ID:Jjzo8zaI

アホらしくて答える気にならん
269サタデー名無しフィーバー:2010/01/28(木) 07:00:42 ID:IvBBbq68
>>268
ぼけ!知らんなら書き込むな!どあほ
270サタデー名無しフィーバー:2010/01/28(木) 07:06:04 ID:Jjzo8zaI
>>269
ハハハッ、朝から威勢がいいね
そのうちわかるよ
271サタデー名無しフィーバー:2010/01/28(木) 09:56:45 ID:IkLBszGf
272サタデー名無しフィーバー:2010/01/28(木) 12:54:40 ID:R/Mmo5HI
>>261

これわかったら神だな。

なんとなく、、、。
http://www.youtube.com/watch?v=-t3CIEOgU9c
273サタデー名無しフィーバー:2010/01/28(木) 13:01:41 ID:UjSP0SA2
>>261
>アルファベット二文字?を読んでから歌い始める

これがよくわからん
曲のイントロに1回だけ「アルファベット二文字」が出てくるのだろうか・・・
それとも
 ♪AB 海老フライ大好き
 ♪CD 音楽聴きまくり
 ♪EF いいFM局知ってるかい
みたいに(↑はあくまでも適当に作った例えねw)
歌詞の頭にいちいち「アルファベット二文字」が付くんだろうか・・・
274サタデー名無しフィーバー:2010/01/28(木) 13:22:55 ID:H1XAE+R5
275サタデー名無しフィーバー:2010/01/28(木) 13:23:38 ID:H1XAE+R5
276サタデー名無しフィーバー:2010/01/28(木) 18:55:30 ID:sr+1FK0K
>>265
こういう問題こそ燃えるのだ。
ここの人たちは
277サタデー名無しフィーバー:2010/01/28(木) 19:08:42 ID:UjSP0SA2
>>272 >>275
なるほど
じゃ自分も対抗して貼ってみる
「2文字」じゃないけど
http://www.youtube.com/watch?v=cxcbFFRYKS8
278サタデー名無しフィーバー:2010/01/28(木) 21:40:56 ID:xP4kOjWv
>>254
これもおねがいします!
279サタデー名無しフィーバー:2010/01/28(木) 23:15:47 ID:wEbFl1YN
>>261
Janet Jackson - Nasty Boys
http://www.youtube.com/watch?v=uh_gaaUiNs8

歌い出しアルファベト(っぽい)2文字
280サタデー名無しフィーバー:2010/01/29(金) 12:17:28 ID:fJjAuTty
>>261

4文字だけど

RADIORAMA - ABCD

http://www.youtube.com/watch?v=mImn4AZaaJQ
281サタデー名無しフィーバー:2010/01/29(金) 12:59:50 ID:fJjAuTty
>>253
251の2番目の?は
Reflectors - You Drive Me Crazy
282サタデー名無しフィーバー:2010/01/30(土) 20:55:54 ID:BOjN19Hb
>>278
もうちょいなんでもいいので手がかりがほしいぞ
283サタデー名無しフィーバー:2010/01/31(日) 02:43:46 ID:CIIqoeN/
>>261

メジャーなとこで

Freeez - I.O.U.

http://www.youtube.com/watch?v=WZ-1DYwaxrE
284サタデー名無しフィーバー:2010/01/31(日) 20:31:04 ID:pKtXe0aa
285サタデー名無しフィーバー:2010/01/31(日) 23:12:53 ID:0j3ZjlnL
今日のNHKのニュースでDISCOのCDが発売される......
だれか詳しく教えてくれ。
286サタデー名無しフィーバー:2010/02/01(月) 10:51:30 ID:OHeurRve
287サタデー名無しフィーバー:2010/02/01(月) 15:51:19 ID:mPf6JYUs
>>286
親切にありがとう。
内容見たけどレコードでほとんど持ってるわ
CDなら購入してみようかなと思っています。
288サタデー名無しフィーバー:2010/02/01(月) 17:58:24 ID:XekNfrcg
???
289サタデー名無しフィーバー:2010/02/02(火) 10:48:21 ID:Ny+s5rMu
>>286
なぜEMIミュージックからこの内容で出せるんだ??
http://www.emimusic.jp/artist/st/?id=55464
290サタデー名無しフィーバー:2010/02/04(木) 09:47:42 ID:IxUbLMmy
神様お願いします。

85以降くらいの曲だと思うんですが
ボーカル・男
イントロ・シンセで30秒位
歌いだし・I Remember You I WANT YOU be(うろおぼえ)
サビ・アイドンウォナルージュ
曲調・ノリノリ

どうかひとつ宜しくです。
291サタデー名無しフィーバー:2010/02/04(木) 14:15:23 ID:8F2WzPlu
>>290
I Don't Wanna Lose You / David Lyme

http://www.youtube.com/watch?v=83B4LwD1HAo
292290:2010/02/04(木) 18:08:58 ID:Cu5Fkv40
>>291
これです!!
すごい感謝です。ありがとうございました。
293サタデー名無しフィーバー:2010/02/04(木) 22:20:22 ID:fAwrkqOQ
Rick AstleyのTogether Foreverで女性が歌っていたのがあったと思うのですが
(イントロ無しでスローな感じで♪Together Forever・・・♪って感じで始まるやつ)
歌手が誰かわかりますか?
宜しくお願いいたします。
294サタデー名無しフィーバー:2010/02/05(金) 03:53:50 ID:ETSqCcGy
>>293
たぶんJennifer Bellではないかと
(つべにないし音源持ってないんで貼れなくてすみません;)
295293:2010/02/05(金) 23:44:05 ID:H10pT7H5
>>294
たぶん、ビンゴです。 ありがとうございました
海外サイトで音源探してみたけどスローで始まるremix見つからないのが残念・・・
296サタデー名無しフィーバー:2010/02/06(土) 22:18:36 ID:OsBfFXxG
Patrice Rushen - Forget Me Nots
http://www.youtube.com/watch?v=td25kTqvl1w

90年代初頭、Patrice RushenのForget Me Notsの白人女性歌手のカバー曲PVを視たのですが、
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?
Patrice Rushenのオリジナルとほぼ同じ曲なのですが、90年代らしく、男性ラップのパートが
間奏に追加されていました。

Tongue 'n Cheek - Forget me nots
http://www.youtube.com/watch?v=3IOV7BXLgEM
これだ、終に発見かと思いましたが、まったく違いました・・・

PVは下みたい感じで、20代白人女性歌手とバイクに乗った相手役の30代白人男性、白人の少年、
下のPVのような男性ダンサー多数が登場、白人の少年がラップパートで口ぱくしていました。

INDRA - misery
http://www.youtube.com/watch?v=2Fv1sf_jKn8

なぜかウィキ等にもまったく記述がないのですが、どうか宜しくお願いいたします。
297サタデー名無しフィーバー:2010/02/06(土) 22:33:46 ID:OsBfFXxG
追記
その20代白人女性歌手は、INDRAのようなブロンドではありませんでした
そのPVの女性は歌手ではなく、Patrice Rushenの曲にラップを追加したもの
だった可能性もあります。
298サタデー名無しフィーバー:2010/02/07(日) 07:00:57 ID:7kT0hoQX
Men In Blackはもちろん違うよな・・・念のため;
299サタデー名無しフィーバー:2010/02/08(月) 07:40:12 ID:bXqjsM78
>>293
Together Foreverではなく、Whenever you need Somebodyの方なのでは?

O'Chi Brown - Whenever you need Somebody
http://www.youtube.com/watch?v=sHUN_sJV7U0
300サタデー名無しフィーバー:2010/02/08(月) 09:11:12 ID:cecImd/x
>>299
違うわボケ
二度とレスするな
301サタデー名無しフィーバー:2010/02/08(月) 11:49:42 ID:IyUXjT/y
曲が分かっても誰もレスしないと思う
302サタデー名無しフィーバー:2010/02/08(月) 21:04:36 ID:CDTvCadr
2曲お願いします。m(_ _)m


http://intrakun.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-5684.html
オリービアーって聞こえるけどそれらしいのが見つかりません

http://www.youtube.com/watch?v=RENDtE9VxEY
最初にかかってる曲です
303サタデー名無しフィーバー:2010/02/08(月) 23:11:56 ID:bXqjsM78
>>300
お前さん293じゃないだろうが、
勝手にレスするな 死にぞこない
304サタデー名無しフィーバー:2010/02/10(水) 05:33:34 ID:8IoT89nr
>>303
だからtogether foreverだと言っとるだろが
お前こそ、勝手に曲をきめつけんな、ドアホッ
二度とレスすんじゃねぇ!!
305サタデー名無しフィーバー:2010/02/10(水) 10:01:05 ID:n8gANXCH
↑とりあえずオマエはPerfumeでも聴いとけ
306サタデー名無しフィーバー:2010/02/10(水) 18:32:45 ID:c0rQ3KAP
すいませんがこのmixの最後の曲、教えてください。

http://www.youtube.com/watch?v=wA3CYOFVrps

紙の人形のPVの曲です。多分古い曲じゃないかと思うのですが。
307サタデー名無しフィーバー:2010/02/11(木) 10:43:54 ID:2qgEwsek
↑悪いね、このスレ腐ってるからたぶん君の要望には答えられないよ
308サタデー名無しフィーバー:2010/02/11(木) 15:12:42 ID:8aubsxyH
>>306
スマンわかんね;

>>304
君にはこれがお似合いw
http://www.youtube.com/watch?v=vYA__UTdigU
309サタデー名無しフィーバー:2010/02/12(金) 17:27:11 ID:PON4i101
そんな事よりさっさと>>302に対して答えろや、クズ共
310サタデー名無しフィーバー:2010/02/12(金) 19:31:39 ID:JnrwnSbj
↑お前は能無しか!?
いいかげん自分で調べろっ
ホント疲れるんだよ、お前みたいなカスは
さっさと死ねッ!!
311サタデー名無しフィーバー:2010/02/12(金) 22:54:16 ID:MqPxnpR2
>>302>>306も新しすぎてここじゃわかんないんじゃないか?
312サタデー名無しフィーバー:2010/02/13(土) 14:44:26 ID:ozqaqElu
>>293
国内盤12インチのM.I.D.のREMIXだよ、多分。
313293:2010/02/14(日) 23:29:27 ID:jZDYH9iG
規制で書き込みませんでした。
その後も色々ありがとうございます。
312さんのが正解っぽいので気長に音源探してみます。
314302:2010/02/15(月) 10:11:13 ID:Kvq2qP5F
>>311
ありがとうございます。


他に該当スレが見当たらないので引き続き知ってる方いらしたらお願いします。
315サタデー名無しフィーバー:2010/02/15(月) 11:51:58 ID:733zC3h7
クラブでよくかかる曲や気になる曲をあげよう4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/dj/1245425215/
316サタデー名無しフィーバー:2010/02/15(月) 18:59:35 ID:hPk9+M+6
>>315
ありがとうございます。逝ってくる ノシ
317296 :2010/02/16(火) 00:29:03 ID:fKIIjQRc
>>298
時代的にこれみたいなものだったのじゃないのかと思われます。
STACY LATTISAW - Jump to the beat
http://www.youtube.com/watch?v=520x3MmD5Pg

Dannii Minogue - Jump To The Beat
http://www.youtube.com/watch?v=vmiOnGnbewM

ようつべにもまったくないようなので、なんか問題があったのかもしれませんね。
318サタデー名無しフィーバー:2010/02/19(金) 23:44:50 ID:Xu9UD66g
Beatplayers ft. Skyla - Summer Love
http://jp.youtube.com/watch?v=-M8l8D4nus4
これはかなり有名な曲のカバーだと思うのですが、原曲は誰の何でしょうか?
よろしくお願いします。m(_ _)m
319サタデー名無しフィーバー:2010/02/20(土) 00:00:39 ID:A8tpTRGw
S-Connection feat Anabelleじゃね?
320318:2010/02/20(土) 02:38:43 ID:NZiuRy52
>>319
これです!!どうもありがとうございました。
S-Connection feat Anabelle - Summerlove
http://www.youtube.com/watch?v=UYerS9D2uhw
これも296と同じくまだウィキに記述がないようですね、本当ありがとうございました。
321サタデー名無しフィーバー:2010/02/22(月) 04:41:41 ID:kHkCsXEd
最近どこのディスコに行ってもしょっちゅう流れている曲です。
分かるフレーズは
「ナーナーナナナナッ」「ウォウ、ウォウ、ウォーゥ、ウォーオオッー」というのが繰り返し聞かれます。
女性ボーカルで、どちらかというとハスキー系の声ですかね。
有線とかでも流れているので、最近の曲だと思います。
誰かご存じないですか??
322サタデー名無しフィーバー:2010/02/22(月) 07:11:08 ID:qqm9Cezj
最近の曲は全然分からんから適当に貼ってみる;

Lady Gaga - Bad Romance
http://www.youtube.com/watch?v=qrO4YZeyl0I
323サタデー名無しフィーバー :2010/02/24(水) 15:17:43 ID:YEjsd614
曲名とアーティスト名教えて下さい。
今から20年くらい前によく聞いていた曲なんですが
女性ボーカルでサビの部分が

エス ティ オー ピー タッタッタッタッ  チャッチャッ

みたいな感じの曲です。

単純にストップかな?と思ったのですが、
いろいろ調べてみたんですがよく分らなかったものですから。
よろしくお願いします。
324サタデー名無しフィーバー:2010/02/24(水) 16:13:07 ID:x7BX4rLI
エス ティ オー ピー
325サタデー名無しフィーバー:2010/02/24(水) 16:16:17 ID:nZ/rW2Y4
>>323
Samantha Gilles - S T O P
http://www.youtube.com/watch?v=RWk4SEN61AE

この人はこっちの方が有名かも
http://www.youtube.com/watch?v=KSQ3b_iU9ps
326サタデー名無しフィーバー:2010/02/24(水) 16:19:24 ID:Nhx3e18r
>>323
Samantha Gilles / S T O P
http://www.youtube.com/watch?v=RWk4SEN61AE

かなあ?
327サタデー名無しフィーバー :2010/02/24(水) 17:15:18 ID:YEjsd614
>>325さん
>>326さん

レスおそくなってすみません。

聞いた瞬間 「これこれーー!!」って感じです。

ありがとうございました!
328サタデー名無しフィーバー:2010/02/27(土) 21:14:21 ID:+3hd3bAb
http://ppup.dip.jp/uploader2/download/1267272750.mp3
DLpass:zzzz
↑80〜90年代でおそらくDOA辺りだと思うのですが曲名が判りません
判る方お願い致します
329サタデー名無しフィーバー:2010/02/27(土) 21:29:41 ID:Lo2rAGGu
>>328
Bronski Beat - Hit That Perfect Beat
http://www.youtube.com/watch?v=wcRnMfZyYrw
330サタデー名無しフィーバー:2010/02/27(土) 21:36:12 ID:+3hd3bAb
>>329
助かりました!
ありがとうございます♪
331サタデー名無しフィーバー:2010/02/27(土) 22:06:15 ID:B3nBvhnF
北風ピーポー♪キタ――(゚∀゚)――!!
332サタデー名無しフィーバー:2010/02/27(土) 22:13:03 ID:B3nBvhnF
>>328のmp3全うp聞いてみたい・・・♪
333サタデー名無しフィーバー:2010/02/28(日) 01:42:04 ID:rsw/S/x3
>>328
このアレンジは初めて聴いたわ
後半の遠吠え?とか
自分も全部聞いてみたい
334サタデー名無しフィーバー:2010/02/28(日) 06:56:01 ID:ybPlNZr8
>>330−333
ホントにおまえらってマトモな音楽聴いた事ないのな(笑)
335サタデー名無しフィーバー:2010/03/01(月) 00:45:41 ID:XHIwNDNo
よくジニアスで流れる
フゥーフゥーフゥーフゥーって言ってオ〜〜オ〜オ!って曲探してます。
こんなんじゃわからないかな。。。
行くと毎回流れてます。男性ボーカルです。
336サタデー名無しフィーバー:2010/03/01(月) 00:46:23 ID:hkUFPU4i
http://www.youtube.com/watch?v=sgYdJ9IKmCY

この2曲の詳細教えてください。。。
337サタデー名無しフィーバー:2010/03/01(月) 03:06:57 ID:0O65IWIo
338サタデー名無しフィーバー:2010/03/01(月) 07:40:06 ID:rckbTFQi
Indeep - Last Night A DJ Saved My Life
http://www.youtube.com/watch?v=GtfZbj4J71A
People's Choice - Do It Any Way You Wanna
http://www.youtube.com/watch?v=-ErZHhjYr-U
339サタデー名無しフィーバー:2010/03/01(月) 07:56:04 ID:rckbTFQi
>>332
俺も328さんのを全部聞いてみたい・・・サーキットみたいな車の音とかどんな環境なんだろ・・・

>>333
>このアレンジ

いわゆる「Instant Mix」ね
当時のディスコで一番よくかかったのがこのMIX
フルで聴きたいならここから落とせ
ttp://www.4shared.com/file/120912117/b760cd08/bronski_beat_-_hit_that_perfec.html
どこの誰が貼ったか知らないがw
340サタデー名無しフィーバー:2010/03/04(木) 10:24:44 ID:favH1/75
母親が30年間探し続けている曲があるのですが、

・恐らく70年後半ディスコ
・創作ダンスのBGM使用例として教師が聞かせてくれた
・サビの歌詞が「オ〜オ ○○○ オオオ」
(母は○○○がソフィアと聞こえたらしい)
・ソウルとんねるずで一度流れた(ダンスBGMではなかった)

ヒントがこのくらいしかありません
わかりづらくてすみませんが、お願いします。
341サタデー名無しフィーバー:2010/03/19(金) 20:39:12 ID:gzus3EUU
教えてください。

80年代の DISCO SONGだと思います
男性ボーカル
サビの部分が・・
  Saturday night (チャ チャ)watching you 〜(チャ チャ)〜
  every〜
  Saturday niight〜 watching you watching you watching you フゥウゥ〜

  間に、チャチャと、手拍子(?)のようなものが入ります
歌詞でいろいろと検索してみたのですが、出てきませんでした
宜しくお願いします!
342サタデー名無しフィーバー:2010/03/19(金) 22:18:33 ID:aiYt4XSy
>>341
Hall and Oates - Private Eyes
http://www.youtube.com/watch?v=anLfoy2XsFw

>>340
書き込まれた日から考えてたがわからn
343サタデー名無しフィーバー:2010/03/20(土) 09:14:01 ID:rGm7UonN
>342

 きゃー!ありがとうございます!
 サタデナイ、じゃなくてPrivate Eyes って言ってたのですね。
 恥ずかしい・・・。
 もう、ほんと、すんごく嬉しいです!
 ありがとうございました♪
 
344サタデー名無しフィーバー:2010/03/20(土) 15:32:18 ID:rGm7UonN
年代分からず・・
女性ボーカル&男性

 エイ、オア!エ!オ!ア!(エ!オ!ア!)オーーーー!(男性)
 <タンタタンタンタンタンタン、タララタンタ> マンボ(?)(女性ボーカル)
ノリのよい曲で、曲の始めは カーン カーン と鐘のような音がする

こんな情報しかなくて申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
345サタデー名無しフィーバー:2010/03/20(土) 19:46:34 ID:rGm7UonN
344です
こちらでお願いしていました曲名、偶然に自己解決しました ^−^
探してくださっていた方がいらっしゃいましたら、お礼申し上げます。
ありがとうございました☆
346サタデー名無しフィーバー:2010/03/20(土) 20:58:17 ID:Mx6VBWkr
>>345
せっかくだから曲名おいていけよw
347サタデー名無しフィーバー:2010/03/20(土) 21:31:41 ID:M8EvNPG0
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/92901
99プラスという番組で流れていたBGMなのですが分かる方いらっしゃいますか?
公式ページや実況スレで聞きましたが分かりませんでした
348344:2010/03/21(日) 05:34:02 ID:WuzgWFAN
>>346
どうもすみません
グロリアエステファンのリズムイズゴナゲットユーでした
349サタデー名無しフィーバー:2010/03/21(日) 12:08:00 ID:aMxytqCi
>346
 ごめんなさい!曲名書いたつもりでいました ^0^;
 CLUB MAMBO です。
350サタデー名無しフィーバー:2010/03/21(日) 13:31:14 ID:BXTSpXRy
ジニアスや911でよく流れる曲で
”ったたたらららら らっらっらっらっらりらっ
ったららららら らっらっらっらっらりらっ
ったたたらららら らっらっらっらっらりらっ
ったららららら らっらったらららーっ
たららー たららー たらら たらら たららら−
たららー たららー たらら たらら たららら−
たららったったっ たらっ たったらっ たららっららららららーー
たららったーらっ たたっ たたったらっ たららっららららららーー”
みたいた曲わかりますか?
351サタデー名無しフィーバー:2010/03/23(火) 09:21:47 ID:xEfSryoc
>>347

それ、クラフトワークのツール・ド・フランス アルバムの中の曲だわ
352サタデー名無しフィーバー:2010/03/23(火) 17:35:51 ID:CdFfLwd8
>>351
まさにこれです!
ありがとうございます!!
353サタデー名無しフィーバー:2010/03/26(金) 15:37:48 ID:GQzQXdQi
教えて下さい
 女性ボーカル
 80年代前半
 ユーロ
 アイム ファイト ザ ナイ〜   デケデケテンデケデン 

だったハズ
よろしくお願いします
 
354サタデー名無しフィーバー:2010/03/26(金) 16:56:47 ID:GQzQXdQi
ごめんなさい
age
355サタデー名無しフィーバー:2010/03/26(金) 20:35:02 ID:zbFOMA2F
>>353
これでいいのか?
Lorraine Mckane - Let The Night Take The Blame
http://www.youtube.com/watch?v=HUly57_UZ3A
356サタデー名無しフィーバー:2010/03/27(土) 12:28:01 ID:OIxbfo7T
ゲームのプレイ動画を見ていて気になりました。
この曲(アルバム名?)を分かる方がいましたらお願いします。
http://zoome.jp/y-gimei/diary/78
357サタデー名無しフィーバー:2010/03/27(土) 21:27:39 ID:TyqP0NJE
ttp://www.suntory.co.jp/softdrink/proteinwater/cm/index.html
プロテインウォーターの今やってるCM、
何の曲のカヴァーですか?

昔、ザッツユーロ辺りで聞いた様な気がするんですが
358サタデー名無しフィーバー:2010/03/27(土) 22:05:20 ID:JUusnTCe
>>357

ALLELUIA MICHAEL FORTUNATI
ttp://www.youtube.com/watch?v=owTY_Bqzmlw

だな
359サタデー名無しフィーバー:2010/03/28(日) 03:23:28 ID:yuIhqsC5
服屋とかでよくかかってる曲です。
女ボーカルの声で、サビのメロディが多分
ドードドーラーファファー、レレファソラー、ラードーレーミーレードーラー、
ソーラーソーファソーラー、ソファソミード
って感じの曲です。情報が少くてすみませんがお願いします。
360サタデー名無しフィーバー:2010/03/29(月) 11:58:54 ID:5M+IeNwR
>>355
遅くなりごめんなさい。ありがとうございます


違いました。似てるんだけど…
361サタデー名無しフィーバー:2010/03/30(火) 17:48:29 ID:HcXRgjXj
すみません、年代どころか、ボーカルの性別も不明です。
(80年代〜90年代前半だとは思うのですが、勝手な推測です。)

ただ、声がユーリズミックスのボーカルに似ていて
曲調も、sweet dreams と There must be an Angel を
足して割ったような感じだったので
i-tuneでユーリズミックスのアルバム収録曲の全てを
試聴で確認してみましたが、ありませんでした。

かなりダンサブルで、サビの部分で

If you wanna(gonna?かも知れません)〜 dance 〜 ヘイ、イェイイェイ!
If you wanna(gonna?かも知れません)〜 dance 〜 ヘイ、イェイイェイ!

というような単語が聞こえますが、英語が苦手なので確かではありません。
(思いつく限りの歌詞 If you wanna や If you gonna で
 検索してみましたが見つけられませんでした...。)

こんな情報で申し訳ありませんが、心辺りのある方がいらっしゃいましたら
ぜひ、情報を下さい。宜しくお願い致します。
362サタデー名無しフィーバー:2010/03/30(火) 23:32:28 ID:kNt2DiEe
899:2010/03/29(月) 15:59:09 ID:OMtlfVvG0[sage]
>うちの近所の外人神父さんが
>子供手当を月300万、年間3600万ももらえそうって言っていた
>外人神父さんは母国で母国の孤児をたくさん養子縁組してるんだけど、
>外人神父さん1人だけが日本に住んでいれば子供手当もらえるんだって

>外人神父さんは日本とは縁のない外国人に大金をばらまくなんて日本政府は馬鹿だって言っていた

おいおいマジか。
おまいらデモに許可取ってる暇はないんじゃないか?
中国だって許可なんかとらずにいきなりデモしてるし
俺らだって「外国人にまで子供手当を支給するのは反対」って大勢の人がいる都内でデモしたほうがいいんじゃね?
報道せざるを得ない大勢がいる場所でデモをするんだ!
時間ないぞ

363サタデー名無しフィーバー:2010/03/31(水) 09:14:02 ID:EHFvRVEJ
>>361
もうちょっと情報ないの?
364サタデー名無しフィーバー:2010/03/31(水) 10:53:30 ID:I3mZMmVf
>363さん
 
 あと思い浮かぶといったら、曲の始めがちょっとテクノっぽいとか
 ボーカルの声がユニセックスな感じとか...
 すみません、今の所、これが精一杯です(涙
 ふとした時に、何か思い出すことがあるかも知れないので
 頑張ってみます。
365サタデー名無しフィーバー:2010/04/02(金) 16:02:23 ID:oOYttA84
361です。

ターンタタタ music and dance  oh! baby!
        (タタタタン)    (タ・タンタン)
ターンタタタ music and dance   ヘイ!イェイ!イェイ!
                    (タン・タン・タン)

danceの前にmusic、と言っているような気がしていたのですが
文法的に変だと思い考えていましたが、music and dance とすると
しっくりくるので、もしかしたら、と思い書き込みしています。
あと、 oh!baby! と言っていました。

このぐらいしか思い浮かびません・・・すみません。
引き続き思い出すように頑張ってみますので、どうぞ宜しくお願いします。
366サタデー名無しフィーバー:2010/04/04(日) 22:22:25 ID:PyJ/MQxX
次行こうぜ次!
367サタデー名無しフィーバー:2010/04/05(月) 01:26:01 ID:yCUS8iTC
>>340ですが、自己解決しました。
1979年、ロバータ・ケリーの「Zodiacs」(邦題:恋の星占い)でした。
>>342さん、ありがとうございました!
368サタデー名無しフィーバー:2010/04/06(火) 18:38:08 ID:cM54Skbz
>>361
こんなのどう?
一応Eurythmicsっぽいと思うんだけど・・・
http://www.youtube.com/watch?v=u9cYlb6QW9Q
369サタデー名無しフィーバー:2010/04/06(火) 19:02:31 ID:yEQpdDYy
大阪 懐かしディスコ Part.8 〜KING&QUEEN〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9464324

↑これの16:51から、Ceejayの次にかかってる男性ボーカルの曲を
教えてください。サビの部分でコーラスが「アップタウンガール」と
歌ってます。DJの方が紹介してるのですが早口で聞き取り辛く、
「カモナレンジソンでトゥファ〜イ」みたいに聞こえます。
370サタデー名無しフィーバー:2010/04/06(火) 20:01:53 ID:zQP8LMEc
>368さん
 曲の始まりと声の感じは似ていましたが、違いました。
 でも、気にしてくださってありがとうございます。
 とても嬉しいです。
371サタデー名無しフィーバー:2010/04/06(火) 21:54:58 ID:HozIR0lK
Eurythmicsっぽいと言ったら、grace jones あたりじゃないの? 
372サタデー名無しフィーバー:2010/04/07(水) 00:24:35 ID:iqCoSxpZ
今年は南アフリカワールドカップ。再びこの歌ブレイクしないかな?

http://www.youtube.com/watch?v=kAmlJdnoLtQ

1987年のヒットでDISCOでよくかかっていましたよね。
ワールドカップ番組のBGMでもかかりそうな予感。

373サタデー名無しフィーバー:2010/04/07(水) 15:22:57 ID:eG8TC/Oc
>371さん
 ありがとうございます。
 youtubeで、grace jonesの音楽を聴いてみましたが違いました。
 もう少し、野太い声というかリック・アストリーに近い声でした。
 情報があやふやで申し訳ないと思っています・・・すみません・・・
374サタデー名無しフィーバー:2010/04/09(金) 23:34:31 ID:G7S+yTnn
すいません、
http://www.youtube.com/watch?v=PK_sTp1rzJg&sns=em
どなたかこれのバックで流れてる曲名教えて下さいm(_ _)m
375サタデー名無しフィーバー:2010/04/09(金) 23:47:44 ID:Qr89Ij+/
>>374
SophieのSameって曲だよ
376サタデー名無しフィーバー:2010/04/09(金) 23:48:09 ID:ET6HHcvy
隣のババアがキモいんですけど。
マジ

377サタデー名無しフィーバー:2010/04/10(土) 00:10:36 ID:XuGanshJ
>>374

ち、ちょ、ナツカシス。
曲じゃなくて河合その子じゃなくて番組がwww
378サタデー名無しフィーバー ::2010/04/10(土) 00:37:20 ID:ix9DypWN
どうしても分からない曲があるので教えてください。
1985年前後のユーロビートで、すごい哀愁+ハイエナジー系で
サビの部分で「おならして」って聞こえるあの曲。
すごいロマンチックな名曲だったので、誰か教えてください。
379サタデー名無しフィーバー:2010/04/10(土) 00:48:16 ID:hqqcvP9Q
>>375
早い回答ありがとうございます!
探してみます!
380サタデー名無しフィーバー:2010/04/10(土) 09:55:42 ID:hqqcvP9Q
>>361
これじゃない?
http://www.youtube.com/watch?v=D6zBjYIyz-0&sns=em

Sophie ー Same検索しても見つからないorz
381サタデー名無しフィーバー:2010/04/10(土) 11:27:41 ID:mYDyvBjy
>380さん
 ありがとうございます☆
 曲調も声もそっくりですが、違いました。

 皆さん、本当にありがとうございます。
382サタデー名無しフィーバー:2010/04/10(土) 13:48:41 ID:XCJ5unPt
>>380
>Sophie ー Same

どこの誰がアップしたか知らないが(俺じゃない)
mp3見つけたんでURL貼っておくね
ttp://www.megaupload.com/?d=IV9P0DHW

しかしSophieのSameは超名曲だが>>374のBGMにはヒドイ位に合ってない;
番組制作者のセンス悪すぎw
383サタデー名無しフィーバー:2010/04/11(日) 05:45:56 ID:Ztn0MeIZ
>>381
前に進まないから、情報を追加しろよ。
かったるいよ。
>>187見て違う角度から書け。
384サタデー名無しフィーバー:2010/04/11(日) 08:28:11 ID:SCIH8Z9R
>>383
勘違いしているようだから教えてあげるけど、
ここは、質問スレじゃなくて、少ないヒントで曲名を当てるスレだから。
385サタデー名無しフィーバー:2010/04/11(日) 09:00:07 ID:Pehjtyax
>>383さん
 ごめんなさい・・・もう少し思い出すように頑張ってみます。
386サタデー名無しフィーバー:2010/04/11(日) 14:06:56 ID:2kz3WrQ3
>>384
あーそーですか
387サタデー名無しフィーバー:2010/04/11(日) 14:12:25 ID:MKue3htP
>>385
直接関係ないことでもいいのです
いつごろどこで知ったのかとかそういうの
どうでもいいような事が意外にヒントになるかも

もっともその曲知らなきゃどうにもならないけど
「知ってる曲」か「知らない曲」かさえ分からないのは歯がゆい;

関係ないけど>>369さんごめんなさい・・・その曲分かりません;
388サタデー名無しフィーバー:2010/04/11(日) 14:27:49 ID:pIve80HE
>>384
>>1読んでんのか?勘違いはオマエだろ!
389サタデー名無しフィーバー:2010/04/11(日) 16:42:30 ID:c49ZEDHQ
>>382
遅レスすいません、
わざわざありがとうございます!
出先なんで帰って聴いてみます!
390サタデー名無しフィーバー:2010/04/11(日) 20:42:54 ID:Pehjtyax
385です。
今まで、あやふやで少ない情報で探して下さっていた方々に
心からお礼申し上げます。ありがとうございました。
また、それによって不愉快にさせてしまった方々には
お詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。

もう少し自分で情報を収集、整理して出直します。
ありがとうございました。m(__)m

391だん:2010/04/11(日) 21:05:07 ID:F3KGjna6
15年くらい前ディスコでよくかかっていた曲なんですがロック調で、いつもザスミスのジスチャーミングマンやHaircutのFavourite Shirtsが同じ時間にかかっていたとおもいます。
かなりあやふやですが『なんちゃらかんちゃらシャインオンTV!!』みたいなかんじです(笑
情報あればヨロシクお願いします。
ザスミスやHaircut系でディスコでなってたオススメの曲があればヨロシクお願いします。
392サタデー名無しフィーバー:2010/04/11(日) 21:42:27 ID:Dvaqlf9F
the sun always shines on t.v. / a-ha かしらん?
393だん:2010/04/11(日) 22:57:55 ID:F3KGjna6
>>392
ありがとうです!アーハじゃないんです…もうちょい激しかったような…

チャラチャチャーチャチャ チャラチャチャ-チャチャ チャラチャチャ-チャチャ チャラチャチャチャチャチャジャンジャン フリルワントゥビィトゥデー フリルワントゥビ-

始まりがこんな感じ(笑

目がチカチカしてきた
394サタデー名無しフィーバー:2010/04/12(月) 00:12:22 ID:WilBp5hj
>>390
二度と来るなアホ!
395サタデー名無しフィーバー:2010/04/12(月) 00:50:36 ID:A+glePGL
三度ならいいぞ
396サタデー名無しフィーバー:2010/04/12(月) 04:18:52 ID:ED/2c7nu
>>393
まず、15年前じゃなくて27年前だろ。
スミスがダンスフロアでかかるくらいなら、かなりNew Waveがかかる箱だな。
ツバキハウスかニューヨークニューヨークか?
「……シャインオンTV」はただの雰囲気か?曲のサビを出来るだけ正確に書いてくれ。
397サタデー名無しフィーバー:2010/04/12(月) 09:42:18 ID:z8oEQIFJ
>>390
気にしないでどんどん来て下さい。
ここは、他の質問スレと違って、曲名を当てることに喜びを感じる人たちが
多く集まっていますから。
一部、癇癪を起こす人もいますが無視!
398サタデー名無しフィーバー:2010/04/13(火) 14:09:04 ID:sW3WE856
test
399サタデー名無しフィーバー:2010/04/13(火) 14:16:49 ID:sW3WE856
400399:2010/04/13(火) 15:40:33 ID:raH7QxOR
スマン。PCからじゃ聞けなかった。
>>390
Michael Prince - Dance Your Love Away
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=nAU_MJweo9g&rl=yes
401399:2010/04/13(火) 15:43:30 ID:raH7QxOR
3連投スマン。こっちで見てくれ。

>>390
Michael Prince - Dance Your Love Away
http://www.youtube.com/watch?v=nAU_MJweo9g
402サタデー名無しフィーバー:2010/04/13(火) 16:32:58 ID:i0oC9SKM
390です。
>>397さん
ありがとうございます ^−^
>>399−401さん
ほんと、あやふやな情報で探していただいておいて
違います、と言うのが心苦しいです。
でも、とても嬉しいです。ありがとうございます。
403サタデー名無しフィーバー:2010/04/13(火) 17:19:15 ID:sW3WE856
>>402
いつ頃、どういう状況で聞いたのか?ぐらいは書けないの?
404サタデー名無しフィーバー:2010/04/13(火) 17:39:43 ID:i0oC9SKM
>>403さん
7年前に、都内のスポーツクラブに通っている際
スタジオプログラムのインストラクターが使っていた曲です。
曲名を尋ねましたが、教えていただけませんでした。
どうしても、と、お願いしたところ、知り合いのDJに作ってもらった
昔のディスコソングのMIX、とだけ教えてくれたのです。
私物のCDは、スタジオで使用する際は公にしない、というのが規則らしくて
作った時期も、はぐらかされて教えていただけなくて・・・
それから何回か出席して、必死で歌詞やリズムを記憶して帰って
探して探して・・・今に至ります。

そう言えば、そのころ一緒に通っていた友人が前後に使用していた曲などを
もしかしたら覚えているかも知れないので、確認してみます!
405だん:2010/04/13(火) 17:55:41 ID:C8qfec0W
>>396
京都のディスコです…

サビがなんちゃらかんちゃらシャインオンTVーみたいな…
406サタデー名無しフィーバー:2010/04/13(火) 18:12:38 ID:sW3WE856
>>405
これか?

Dire Straits with Sting - Money For Nothing
http://www.youtube.com/watch?v=D2CfvVUE22E&sns=em
407だん:2010/04/13(火) 19:33:52 ID:C8qfec0W
>>406
ありがとうです!
もっと速いテンポです…

その時DjはUkロックって言ってた気が…

ザスミス Haircu ナック なんかと一緒に流れてました
408サタデー名無しフィーバー:2010/04/13(火) 20:56:21 ID:sW3WE856
>>404
その追加情報だけでも、ずいぶん違うよ。
探すぞ!
409サタデー名無しフィーバー:2010/04/13(火) 22:08:29 ID:i0oC9SKM
>>408さん

本当にありがとうございます・・・ ノ△・。)

410サタデー名無しフィーバー:2010/04/13(火) 22:27:18 ID:DIm0Jzwl
馬鹿と阿呆が傷舐め合うスレ
411サタデー名無しフィーバー:2010/04/13(火) 22:31:48 ID:qzzDoFkb
誰か暇なやつは>>404情報をまとめてくれないかw
412サタデー名無しフィーバー:2010/04/14(水) 03:39:57 ID:hyUHodl/
>>411
本当に曲名が知りたいなら、本人がまとめて整理して再提示するべきではないでしょうか?
413サタデー名無しフィーバー:2010/04/14(水) 06:13:55 ID:gJWlo/P6
>>174ゲストDJは仙台・郡山マハラジャを拠点に全国のマハラジャ・キング&クイーンでプレイし、
新マハラジャ東京でもレギュラーDJだったDJ takeさんです! って??DJ takeは福島から仙台に出て来て
焼き鳥大吉で働いた後、仙台レジャーのポパイ&オリーブ(カラオケパブ)でウェイターしてただけだよ!
ポパイ&オリーブを辞める前に所謂パブでのディスコタイムで少し回してた程度!
その頃は只のユーロビートオタクでこのレーベルは云々とかアーティストはどうとか、そんな感じ。
だから当時の仙台のDJからはまともに認識されていないよ。takeは知ってるかもしれないけど、例えば当時のキングの
チーフDJの千葉岳志、その他も千葉力、鷲頭とかマハラジャからキングに行って、その後Isn'tに行った
升川とかシュウヤ、アツシとかね。仮に今聞いたとしても「東京マハラジャの人でしょ?」
みたいな??「仙台にいた時のことは知らないなー」とか「そんな人いたの?」位じゃないかな。
その後、いつの間にか郡山マハラジャでDJになってたんだけど、その頃の郡山マハラジャは陸の孤島みたいな感じで
NEWOPEN当時に行っていた仙台のヘルプも引き上げた後で
NOVAグループのDJにある、あの独特の上下関係から疎開ができたのさ!
だから、どっかに書いてあったけど「大口」というか?自身の歴史が
無いから、どっかの政治家の学歴詐称みたいな事をしてるんだと思うよ。
414サタデー名無しフィーバー:2010/04/14(水) 12:21:31 ID:+mRD+zcP
>>411さん 早速まとめます。
>>412さん 私自身も当然だと思いますので、すぐにまとめます。
415サタデー名無しフィーバー:2010/04/14(水) 12:38:50 ID:+mRD+zcP
>>361〜の情報をまとめてみましたので、宜しくお願い致します。

・曲の年代不明はですが、2003年に都内のジムにて聞いた
 スタジオプログラム使用の DISCO MIX の中の一曲 
・ボーカルの声は女性だとは思われるが、ユーリズミクスのボーカルのような
 ユニセックスを連想させる声
・曲の出だしが少しテクノ調
・ダンサブルで、サビの部分が
  If you wanna(gonna?かも知れません)〜 dance 〜 ヘイ、イェイイェイ!
  If you wanna(gonna?かも知れません)〜 dance 〜 ヘイ、イェイイェイ!
 と言っている?(確かではありません)
・曲のリズムは
 ターンタタタ music and dance  oh! baby!
        (タタタタン)    (タ・タンタン)
 ターンタタタ music and dance   ヘイ!イェイ!イェイ!
                    (タン・タン・タン)

です。
416369:2010/04/14(水) 18:18:44 ID:x3rs5iVE
>>387
遅くなりましたが、聞いて頂いてありがとうございます!
ちゃんと曲紹介されているのに、聞き取れないなんて悔しいです…。
417サタデー名無しフィーバー:2010/04/15(木) 11:13:36 ID:gxH9HY3h
>>416
曲名を後で紹介してて、「ハウスコンヤット」と聞こえる。
アップタウンガールじゃなくて、I Got The Girlに聞こえるが…
418サタデー名無しフィーバー:2010/04/15(木) 13:47:03 ID:ABPEDJcU
>>416
ちゃんと曲紹介してるかも実は怪しいけどw

最初の「カモナレンジソンでトゥファ〜イ」は

 come on a next song the 「トゥファ〜イ」(←この部分不明)

と言ってるんじゃないか
すなわち「じゃ次の曲はなんたら〜」って言ってるのかなと思うし
その後は

 え〜 という訳で これからね 気分を変えてつき合ってください
 POPなナンバー え〜 HOUSEっぽいやつを
 え〜 地元大阪でウケそうな音を何曲か紹介します
 「トゥーファイ〜ソーテックケア〜ハー〜カモーン」(←ここが不明)

と言ってるのでこの「トゥファ〜イ」が曲名かアーティスト名ではないかという気がするけど分からない;
で、問題の曲の次にかかってるインストっぽい曲は
どうやらN.T. Gang「There's A Noise Going On」ではないかと思うけど(知らない曲だし確認もできないから自信はない)
だとしたら曲名までは紹介してない事になるんで・・・
419サタデー名無しフィーバー:2010/04/15(木) 15:57:48 ID:r2kMXo9e
>>418
ここの人たちって何者なんですか???なんか感動・・・
420417:2010/04/15(木) 19:43:02 ID:gxH9HY3h
>>419
(笑)。そういう人達が曲を当ててるから、このスレで曲が当たる。

>>418さん
さすがだね。おれもそこまでは行った。
あそこは come on a next song to play じゃないか?どっちにしても曲名じゃないと思う。

このMIXは大阪のFM802の開局前の試験放送を録音したものだから、
オンエアは1989年5月の一ヶ月間だから、曲は1989年5月以前リリースの曲。
曲調は当時流行ったジェームズ・ブラウンの声のサンプリングを使っていることからも、
1988年〜1989年5月までリリースの曲で間違いない。

ここまでは、つきとめた。
しかし、これだけポップな曲調でヲタクじゃない曲なのに、
この曲だけは分からない(汗)
>>418さん、この曲だけは苦労するね。

曲名を出してくる裏には、これくらいやって出してくる人も多いと思う。
だから、曲の情報はなるべく分かりやすく多く提供してほしいんだよ。

DJをやっているのは声の感じで、たぶんだが、
日本のReMixチームJG'sに元在籍してた鈴木しょう治さんだから、
彼のブログで質問するのはどう?(笑)
421サタデー名無しフィーバー:2010/04/15(木) 22:05:26 ID:6JYMDqHK
UKダンクラは苦手だが一口乗るぜ
422サタデー名無しフィーバー:2010/04/16(金) 00:00:12 ID:lj7NSz12
>>419
>>418はIDがDJだもん
423369:2010/04/16(金) 04:01:25 ID:1Ruh09yl
皆さん凄いですね!探偵みたいで感動しました。ありがとうございます!

>>417
なるほど、「I Got The Girl」ですか。言われてみると、確かにそう聞こえますね!

>>418
「come on a next song〜」は目から鱗でした。確かにその通りな気がします。

>>420
鋭い推理、感服致しました。しかし皆さんほどの強者がご存知でないと
すると、余程マイナーな曲なのでしょうか……。いかにもヒットしてそうな
ポップな曲なので、意外です。

後ろのトラックはいかにもあの時代のハウスといった感じのブレイクビーツですが、
歌い方、曲調はユーロビート的ですよね。そこがわたくし的に新鮮で、気になって
いる曲なのです。

皆さんのヒントを元に、「トゥファ〜イ」はきっとアーティスト名だという
とりあえずな前提の元、前後の曲や年代から、あの時代のダンスコンピを
discogsで探しまわり、見つけた怪しいアーティストが2 U Hi!でした。
http://www.discogs.com/artist/2+U+Hi!

しかしA面の"Go 'Head"という曲をYouTubeで聞く限り、
(リミックスですが)どうも同一アーティストとは思えない。
http://www.youtube.com/watch?v=TRNewaFgz7c
かといってあの曲がB面とも考えにくい。GEMMなども
チェックしましたが、どうやら唯一のシングルっぽいです。

鈴木しょう治さんにTwitterで質問した方がいいんですかね(汗)
とりあえず皆さんからの続報をお待ちしております!
貴重な情報、ありがとうございました!
424418:2010/04/16(金) 14:27:57 ID:ir4BMWQP
判明しました!

2 Brave - Stop That Girl
http://www.youtube.com/watch?v=R0YHZmRbYmk

>>420さんのヒントが大きかったです
FM802の開局が1989年なんで89年発売の曲しか頭になかったけど
前年の88年までさかのぼってみたらあっさり判明
これでちょっと楽になりました
425420:2010/04/16(金) 16:22:02 ID:yfFAJQSg
>>424
すげえ!おめでとう!
役に立てて嬉しいよ。
>>418さんもおつかれさま。また、書きはしなくても当てようとしていた人達もおつかれさまでした。

さあ、まだ答えの出ていない曲に移ろうか?(笑)
426サタデー名無しフィーバー:2010/04/16(金) 17:23:14 ID:sqBcY2gp
415です
曲を入手しましたので、ぜひぜひ、宜しくお願いいたします!
<script type="text/javascript" src="http://voon.jp/scripts/cast?id=xp7z5gvndi22tavt&c=4&t=2"></script><br><a href="http://voon.jp/a/cast/?id=xp7z5gvndi22tavt&c=4&t=2">[VOON] アーティスト不明/曲名不明</a>

友人が、当時のインストラクターが代行で来ることをキャッチしてくれたので
今日、体験プログラムで潜入してきました。
事情を説明したところ、録画ではなくて、録音だったらOKとの許可をいただいたので
ipodのビデオ機能で録音してきました。
帰宅して、変換して・・・の作業に(ド素人なもので)手間取ってしまい
しかも、インストラクターの声のほうが大きく録音されてしまっていて
とても聞き苦しいのですが、心当たりの方がいらっしゃいましたら
どうぞ、宜しくお願いいたします!!!
427サタデー名無しフィーバー:2010/04/16(金) 17:29:32 ID:sqBcY2gp
426です
なんだか貼り付け方も、よく理解していなくて 汗
下段のURLをクリックしていただくと出てきますので
宜しくお願いいたします!
428サタデー名無しフィーバー:2010/04/17(土) 02:23:34 ID:CvWNfdqS
優しい方、下記で流れている曲名教えてください。
http://www.youtube.com/watch?v=bJi9vUWZbz8
429サタデー名無しフィーバー:2010/04/17(土) 10:09:40 ID:8fecAOrY
>>426
お〜わざわざありがとうございます!感謝!
・・・しかし・・・聴き覚えがあるようなないような・・・
早い話が現時点では「分かりません」ごめんなさい;
何とか手ががり見つけて解明できるよう頑張ります。

>>428
Soft Cell - Say Hello Wave Goodbye かな?
つべで検索してみたらAlmighty Mixというのがあるらしいのでたぶんこれでしょう
http://www.youtube.com/watch?v=-M71ZyUMbkc
430サタデー名無しフィーバー:2010/04/17(土) 10:18:49 ID:nKIQgnwt
>>429さん
いえいえ!こちらこそ感謝です!
ほんと、聞いたことがあるような無いような曲なんですよね。
私も、もう少し手がかりが見つかるように頑張ってみます。
431サタデー名無しフィーバー:2010/04/17(土) 12:20:12 ID:CvWNfdqS
>>429さん

428です。ありがとうございます。
他でも聞いたのですが、わからなかったもので。。
ほんとうに感謝です。
432サタデー名無しフィーバー:2010/04/17(土) 13:36:30 ID:fnqkHY/f
>>430
もうわからんからユーリ風のユニセックス系で思いついたの貼ってみる
http://www.youtube.com/watch?v=LCKq9kjO_WU&sns=em
違ったらスマン
433サタデー名無しフィーバー:2010/04/17(土) 13:44:18 ID:nKIQgnwt
>>432さん
声がそっくりでびっくりしました!
男性?ですよね?
違う曲ですが、この曲、好きかも・・・
ありがとうございます☆
434サタデー名無しフィーバー:2010/04/17(土) 14:27:19 ID:fnqkHY/f
>>433
違ったか・・orz
Bronski beatは男だよ
http://www.youtube.com/watch?v=wcRnMfZyYrw&sns=em
この曲は超有名知ってるはず

ほか探してみるよ
435サタデー名無しフィーバー:2010/04/17(土) 15:21:27 ID:nKIQgnwt
>>434さん
懐かしい!ピーポーって言っているのかと思ってました 恥

ありがとうございます!
436サタデー名無しフィーバー:2010/04/17(土) 19:37:40 ID:++KeYV5Q
437サタデー名無しフィーバー:2010/04/17(土) 19:39:46 ID:++KeYV5Q
438369:2010/04/17(土) 19:58:40 ID:rOosrfR6
>>424
すごい!ありがとうございます!いや〜感動しました。
「アップタウンガール」はまさかの「Stop That Girl 」でしたね。
タイトルをばっちり歌っていたとは…ヒアリング、難しいですね(汗)
「トゥファ〜イ」が2 Braveだったのかな?今となってはどうでも
いいですが。

418さん、そして重要なヒントを頂いた420さんに探してくれた皆さん、
本当にありがとうございました!


439サタデー名無しフィーバー:2010/04/17(土) 20:22:53 ID:nKIQgnwt
>>436さん
>>437さん
びっくりしました!!!!!!

なんだか聞いたことがあると思っていましたが
ワールドカップの曲だったのですね!
そして、一つの曲だと思っていたらその後の曲とは別という・・・お恥ずかしい 汗

鳥肌が立ちました!ありがとうございます!!!
440サタデー名無しフィーバー:2010/04/17(土) 21:13:59 ID:8fecAOrY
うは、前半スルーしてました・・・超有名曲(Anthem)が出てこなかった自分が恥ずかしい;
あとは後半のアレサフランクリン風(にも聴こえる)ヴォーカルの曲ですね
80年代かなと思ってたけど意外に90年代〜2000年代の可能性ありかあ
441サタデー名無しフィーバー:2010/04/17(土) 21:43:31 ID:nKIQgnwt
>>440さん
もう気にかけてくださっているだけで、感謝です。
このスレを立ててくださった方にも感謝です。

後半の曲、よく聞いてみると(よく聞いてみなくても)
私が言った英語とは似ても似つきませんね・・・
もう、ぜんぜん、何て言ってるのか全く分かりません。
442420:2010/04/18(日) 05:59:46 ID:fHrPb0iL
>>438
ノルウェー人だから英語の発音が訛ってたんだな。A-HAの後、二匹目のドジョウを狙ってたんだな。
そして、ノルウェー人の上に日本人DJが喋ってたから「トゥファ〜イ」(笑)
443サタデー名無しフィーバー:2010/04/18(日) 06:09:58 ID:fHrPb0iL
>>441
ヴォーカルの声がユニセックスではなくて、>>440が言ってるように元々ソウルフルな女性ヴォーカルの曲の
リミックスかもしれない。
女性の声がリミックスで早回しになって、ユニセックスなヴォーカルに聞こえてるんじゃない?
444サタデー名無しフィーバー:2010/04/18(日) 08:42:08 ID:OVsAnUyv
>>443さん
そう言えば、インストラクターがBPなんとかがどうの・・・って
それって曲のテンポのことだったのかなあ。
バタバタしていても、ちゃんと聞いておけばよかった・・・
445サタデー名無しフィーバー:2010/04/18(日) 14:16:26 ID:vRD+BtCL
>>444
曲のテンポのことだよ。
BPMはBeats Per Minuteで1分間に何回Beatを打つかでテンポを計る尺度のことだよ。
先生がそれを言っていたとすれば、早回しで声のトーンが高くなってる可能性大だな。

ソウルフルな女性ヴォーカルのアレサフランクリン、ティーナマリー、パティラベル、ジョセリンブラウン、等々から探してみるよ。

ちなみに、その先生のお歳は何歳位に見えた?
446サタデー名無しフィーバー:2010/04/18(日) 14:31:44 ID:OVsAnUyv
>>445さん
なるほど!さすが詳しいですねえ。
その時におっしゃってたのは、たしか・・・曲のBPMが変わってるからどうのって。
先生の年齢は40才過ぎだと思います。
7年前に出会ったときに、四捨五入すると40才だわーみたいなことを言っていたので。
こういう情報からも探っていくのですよね。みんな、本当にすごいなあ〜。
447サタデー名無しフィーバー:2010/04/18(日) 22:00:34 ID:gHTU4SFr
いろいろな所でよく耳にしますので、超メジャーな曲だと思いますが、
どなたか教えてください!

手がかりは、次の2つです。

・サビの最後が
 デーデデ デーデデ デーデデ デデデデデ となります。
 (だんだん音程が下がっていく感じで)

・ファンキーなバンドサウンドです。

すみませんが、よろしくお願いします!
448サタデー名無しフィーバー:2010/04/18(日) 22:27:16 ID:a30Oj9M1
>>447
しね
449サタデー名無しフィーバー:2010/04/18(日) 23:37:18 ID:rUtxJK8Y
test
450サタデー名無しフィーバー:2010/04/19(月) 00:50:06 ID:Fm2xWADq
曲名がわからないのでどなたか教えてください。

たぶん1980年前後のダンスクラシックで
歌がないインストルメンタルです。
http://www.youtube.com/watch?v=3ItdVVEenxQ
の1:00から流れています。
さびの「パーティ〜」って部分だけでは、
どうにも探しようがないのです。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

451サタデー名無しフィーバー:2010/04/19(月) 04:08:44 ID:W7iFM52U
>>450
ホラ。
KC & The Sunshine Band - Do You Wanna Go Party
http://www.youtube.com/watch?v=yf3NwXzE2Yc&feature=related
452サタデー名無しフィーバー:2010/04/19(月) 09:13:21 ID:DXP3UCJo
>>448
カルシウム足りなさすぎだろw
453サタデー名無しフィーバー:2010/04/19(月) 10:11:35 ID:t0bxEXzt
曲を文章だけで表現するのって限界があるんだよなあ

>>447
・ヴォーカル曲?インスト曲?
・ヴォーカル曲なら歌ってるのは男性?女性?あるいはどっちか分からない感じ?

ファンキーなバンドサウンドの「超メジャーな曲」ってこういうの?

Wild Cherry - Play That Funky Music
http://www.youtube.com/watch?v=qe1ScoePqVA
KC & The Sunshine Band - That's The Way (I Like It)
http://www.youtube.com/watch?v=-zu0p7xWLoU
454サタデー名無しフィーバー:2010/04/19(月) 13:27:22 ID:hoav8oau
>>451
明け方に解答いただいて本当に有り難うございます!
間違いなくこの曲です!
リンクまでしてくださって感謝です。
KCだったんですね……それに実際には歌も入っておりました。
また分からない曲があったら、お力を貸してください!
有り難うございました
455サタデー名無しフィーバー:2010/04/20(火) 05:49:19 ID:kN8Wv/gV
>>293>>313
見つけた。
JENNIFER BELL - TOGETHER FOREVER
http://mp3bear.com/jennifer-bell-together-forever
456サタデー名無しフィーバー:2010/04/20(火) 05:59:36 ID:kN8Wv/gV
スマン。Youtubeにあった。
JENNIFER BELL - TOGETHER FOREVER
http://www.youtube.com/watch?v=BLaIVhSHgyI
457サタデー名無しフィーバー:2010/04/20(火) 06:40:16 ID:kN8Wv/gV
↑M.I.D. MIXが欲しかったのね。通常ヴァージョンだった。

>>378
SAMANTHA GILLES - MUSIC IS MY THING
http://www.youtube.com/watch?v=KSQ3b_iU9ps
かな?

ドコモ携帯から書けるようになったから、今のうちに書いとけっと。
458293:2010/04/20(火) 22:43:15 ID:pQwmfjy8
ID:kN8Wv/gVさん、以前のことなのにご丁寧にありがとうございます。
最近の流れ、あまりに高度すぎてみなさん凄いです♪
ディアナやエレボスとかにご一緒して欲しいわw
459サタデー名無しフィーバー:2010/04/23(金) 22:54:11 ID:ranWZ2xR
460445:2010/04/23(金) 23:37:49 ID:2v5j+IzX
>>459
すげえ、すげえ。よく探したなあ。
オレはアレサフランクリン、ティナターナー等を片っ端から一曲一曲いってたよ。
疲れたぜ。

このスレの住人ながら自分で言うのもなんだけど、
このスレってマジでスゴイな!!!!!!!!!
461サタデー名無しフィーバー:2010/04/24(土) 00:11:15 ID:MbeDn2Rj
>>361
>>426

(80年代〜90年代前半だとは思うのですが、勝手な推測です。)
↑この推測がとんでもなく邪魔したwwwww

しかし459はよく探した
462サタデー名無しフィーバー:2010/04/24(土) 00:35:22 ID:gyIJHY2C
すごい・・・
463サタデー名無しフィーバー:2010/04/24(土) 00:46:13 ID:gyIJHY2C
>>426です
興奮して変な投稿をしてしまました、すみません。

>>459さん
もう、感激と興奮で眠れそうにありません。
本当にありがとうございます☆

>>460さん
お手数をかけてしまって、本当に申し訳ありませんでした・・・
でも、とても嬉しいです^−^

>>461さん
ほんと、お恥ずかしいやら申し訳ないやらで・・・
色々とありがとうございました m(__)m

年代も性別も分からない、しかも質問者の惑わせるような情報で
ここまで探し当ててくださったこのスレの住人の方々は・・・

           ネ申!!!!!
です。もう、ほんと。この感激と興奮と嬉しさと反省と、頭の中がぐちゃぐちゃで
何を言っているのか分からなくなってきてしまいましたが

いままで探して下さっていた皆様に、心からお礼申し上げます。
本当にありがとうございました!!!
464サタデー名無しフィーバー:2010/04/24(土) 15:55:22 ID:gS+ytv9s
90年代ユーロ、女性Vocalで探してる曲があります。
BPMは割と速めでイントロがシンセの哀愁系で、サビに
「アィノー、アィノー」と始まり????途中(思い出せない)最後エブリィバーディ〜で終わる曲を探してます ><

当時部屋に付いてた有線でマハラジャ専のCHがあり、チーク前のメインに行く前によく使われてました。
フィッツイーのインザネームラブ的な位置付けで当時TIMEレーベルが全盛期の頃だったと思います。この曲からKing&Queenとかの繋ぎを耳にしたと思います
シンセがとても綺麗でどうしても見つけたい曲なので
ご存知の方いたらお願いしますm(._.)m
465サタデー名無しフィーバー:2010/04/24(土) 17:32:52 ID:pnWBi8Rj
さあ、クズ共
あたらしいお題だ
サッサと見つけてくるがよい
466464です:2010/04/24(土) 18:03:27 ID:gS+ytv9s
すこし補強させて下さい

「アィノー、アィノー」と始まり途中(思い出せない)サビの最後エブリィバーディ〜で終わる曲
フィッツイーのインザネームラブ的な位置付けの曲で時代的にはTIMEレーベルが全盛期の頃。
歌に入る前のシンセがとても綺麗でこのフレーズは後半やサビ後にも使われてます
Rose、ソフィー、ターシャ、この辺りが唄ってそうなイメージなんですが・・他、もしくは上記の誰かで調べ洩れがあるのでしょうか?
文章下手なので上手く伝えられずスイマセン

よろしくお願いします
467サタデー名無しフィーバー:2010/04/24(土) 18:45:10 ID:cbbtgkrY
>>464 >>466
ターシャでしょきっと

Tasha - My Turn
http://www.youtube.com/watch?v=Won23zbv6JI

「アィノー、アィノー」が印象的すぎて見つけづらい罪な曲ですw
468サタデー名無しフィーバー:2010/04/24(土) 20:29:00 ID:gS+ytv9s
>>467
ありがとーございまーす
(T_T)

見逃してたんですねー
情けないです
調度この頃DISC0から足が遠のいてて、レコードも興味が薄れてたんですが、
耳に心地好い感じで今だにフレーズだけは忘れられませんでした。 スッキリです!
明日早速タワレコで探して来ます

ありがとうございました
469サタデー名無しフィーバー:2010/04/24(土) 23:39:21 ID:ccNOmb3z
http://www.youtube.com/watch?v=Yw7UKQZ-_UQ&feature=related
ディスコの神様!
2:05からの曲がわかりません
どうか宜しくお願いします。
470サタデー名無しフィーバー:2010/04/24(土) 23:56:38 ID:gyIJHY2C
471サタデー名無しフィーバー:2010/04/24(土) 23:59:52 ID:gyIJHY2C
>>469さん
↑ごめんなさい!説明もなしにいきなりの投稿
私でもお役に立てることができて嬉しい〜。

この曲、大好きでした♪
Kon Kan - I Beg Your Pardon
http://www.youtube.com/watch?v=SN9I2Vrsons
472サタデー名無しフィーバー:2010/04/25(日) 00:16:08 ID:oMYJ5l3J
神様
大学時代によくこの曲で
盆踊りみたく踊ってました

有難うございます!



473サタデー名無しフィーバー:2010/04/25(日) 02:03:43 ID:kQvDdIH8
教えて下さい
曲名がスティルライト(ナイト?)スティルナイト(?)と長めで、
白人女性ボーカルです
アーティスト名が、ディアブロ(みたいな感じ)で最後に&C0.
とついてました
年代は85〜87ぐらいで
冒頭部分はキレイ系なシンセ、サビはアンジャスト.スティルマイインザナイト?・・そこから先の曲調はわかるんですが
歌詞が出てこないです・・

ヘイゼルディーンのような激しいパーカッションはないんですが、ユーロ要素を残しつつ、
ミケールのソーメニー的な感じ・・
これしかわからないんですケド、よろしくお願いします

474サタデー名無しフィーバー:2010/04/25(日) 03:18:33 ID:1K41SOQm
アチスト Diebold & Co.
タイトル Still Here in my Heart
じゃなかったけ?
youtube探して他の曲はあったけどこの曲は見つからんかった
475サタデー名無しフィーバー:2010/04/25(日) 03:35:11 ID:t/lvfQQ0
前にあったんだけど消えちゃったね

これの後半に入ってます
http://www.youtube.com/watch?v=MKZyZlmylWg
476サタデー名無しフィーバー:2010/04/25(日) 09:09:11 ID:VvKqazdq
>>465
次々とスグに答えを出してるぞ。
オマエには分からないのばっかりだっただろっ!(笑)
477サタデー名無しフィーバー:2010/04/25(日) 10:21:22 ID:kQvDdIH8
>>474さん
Thanksです!!
Still Right Here In My Heart/Diebold & Co.
感激です!曲名はでたらめで覚えてたんですね・・
&C0.だけは自信あったのですが、マジ有り難うございました!
478473:2010/04/25(日) 10:36:03 ID:kQvDdIH8
>>475さん
つべ有り難うございました!記憶の元が友人から借りたNONSTOPのCDに入ってたのを聴いて、惚れてしまった思い出が甦りました。
有り難うございました!
479サタデー名無しフィーバー:2010/04/25(日) 11:47:49 ID:qCm6tOrb
>>476
なめんなよ、ハゲ(▼▼メ)
480サタデー名無しフィーバー:2010/04/25(日) 15:02:50 ID:NBXe0fxH
>>479
みっともねぇカスだなテメエ。
481サタデー名無しフィーバー:2010/04/25(日) 23:35:57 ID:JVA+sX55
関西テレビの天気予報のコーナーで流れてる曲について知りたいです。

女の人2人が山(森?)の中でフルートとハープで演奏してて、とても癒されるようなメロディーの曲です。

日曜の朝の皇室日記の前にやってた気がします。

平日の23時代にもやってた気がします。

とても気になる曲なので、みなさんご協力お願いします。
482サタデー名無しフィーバー:2010/04/26(月) 00:32:53 ID:iNGf8zyc
80年前半の女性ボーカルでサビの部分が「wan't you dance with me ha ha」とか歌ってた曲知ってますか?
483サタデー名無しフィーバー:2010/04/26(月) 01:12:47 ID:e0b9l1P/
>>481

それはDisco音楽? でなければスレが違う。
484サタデー名無しフィーバー:2010/04/26(月) 04:43:38 ID:fVTUjK9M
86年頃、当時知り合いにダビングして貰ったテープで、1曲だけどうしてもわからなかった曲があり、お願いします。わかっている事は、・男性Vocalで声質はデンハロウに近い感じ。
イントロはH-NRGの定番といった感じで速さはTWINSのFace to faceぐらいだったと思います。時代的にも同じぐらいな気が..
で、覚え安い綺麗なフレーズから歌に入ります。この曲のサビはこの綺麗なフレーズでVocalは歌ってません。歌いだしは「ユーガナ〇〇ベイビ(一拍あって)カモナ〇〇(一拍)ユーガナ〇〇ベイビ(一拍)カモナレッスントゥナイト・・
(記憶してる感じで書いたので許して下さい)
その後は抑えた感じで歌って行き綺麗なフレーズ
〜といった感じです
−一旦区切ります
485484:2010/04/26(月) 04:59:40 ID:fVTUjK9M
>>484です
続き・・
86年頃〜90年まで新宿のDiscoに通ってたのですが
週一ぐらいにあった懐メロの日には結構流れてたのも覚えてます。が、80年代のH-NRGオムニバスやノンストップ物を漁ってもヒットなく、ズルズルと時だけ立ってしまいました

伝え方が下手ですが、
わかる方宜しくお願いします

486484:2010/04/26(月) 06:08:29 ID:fVTUjK9M
>>484
連投ですいません
少し思い出したので・・
この曲はどちらかといえば哀愁路線な気がします
それと最初のサビが来てから後半はインストゥルメンタルで歌なしだったと記憶してます

487サタデー名無しフィーバー:2010/04/26(月) 08:44:32 ID:3SaeD0AW
>>482
もうちょっと情報をアップして。
488サタデー名無しフィーバー:2010/04/26(月) 12:35:59 ID:dkY9KvpS
情報をアップしてって言葉おかしくない?
489サタデー名無しフィーバー:2010/04/26(月) 14:11:13 ID:NqQGNASy
意味は通じてるから、問題ないかと。
490サタデー名無しフィーバー:2010/04/26(月) 16:23:42 ID:J/Fsfgag
ユーガナ〇〇ベイビとは全然違うがとりあえず適当なものを貼ってみる

Ryan Paris - Dolce Vita
http://www.youtube.com/watch?v=cn8WniWivfE
491サタデー名無しフィーバー:2010/04/26(月) 20:00:35 ID:fVTUjK9M
>>490
有り難うございます!
・・が違うようです(#^.^#)スイマセン
曲調的にはいかにも哀愁HI-NRGで繋ぎもしやすく規則的な感じな曲なんです。。。
特徴的な振り付けもなく、もどかしいんですが・・
自分はゼノン(DISC0)でよく耳にしたんですが、東亜やNew yorkでも流れてたと思うんです
あとは・・サビのフレーズは覚えてるのですが
文字で伝えにくく困ってます
しいてあげればデビットライム・PlayBoyの出だしの綺麗なフレーズがサビに使われてるような感じです
この曲よりは速いBPMですが・・ 今のところこれだけです。自分でももう少し探してみます
492サタデー名無しフィーバー:2010/04/26(月) 22:35:29 ID:dkY9KvpS
>>491
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9047019
これの26分40秒からの曲じゃない?
493491:2010/04/26(月) 22:58:13 ID:fVTUjK9M
>>492
すいません。(;_;)
ニコ動見れないんです
youtube.ならOKなんですが・・・ホンと申し訳ありません
494サタデー名無しフィーバー:2010/04/26(月) 23:02:19 ID:dkY9KvpS
495493:2010/04/26(月) 23:17:11 ID:fVTUjK9M
>>494サマー
これですこれです!!!
今朝方から書きなぐってしまってすいませんでした。
他の皆様もご協力感謝です
やっと、やっと氷解した気分
!!
これでぐっすり眠れます
496サタデー名無しフィーバー:2010/04/26(月) 23:23:03 ID:dkY9KvpS
>>495
曲名は他の誰かに教わって下さい
でわ。
497サタデー名無しフィーバー:2010/04/26(月) 23:58:36 ID:CRDy5jC6
498サタデー名無しフィーバー:2010/04/27(火) 12:25:31 ID:H7qVjDzF
1990頃に聴いたテープの中の一曲なんですが、曲名・アーティストが知りたいです。
テープは誰かがディスコソングばっかり録音したものでした
男性の歌か女性の歌かもわかりません
サビかどうかも不明ですが

ローズマリー チャ・チャ・チャー ローズマリー チャ・チャ・チャー ローズマリー チャ・チャ・チャー ローズローズマリーローズ
↑Boys boys boys - Sabrina の曲中にサムタイム ラブ サムタイム ラブ?と歌ってる男の人みたいな低い声で歌ってる
サムバディズナイト
↑女性コーラスっぽい
なんちゃらマリー
↑また男性パート

これくらいしかわかりませんがどなたか教えてください。お願いします!




499サタデー名無しフィーバー:2010/04/27(火) 12:43:01 ID:ZI9x+XmV
>>498
LOUIS / ROCKS MUMBLING CHA CHA CHA
邦題:ロックでチャチャチャ
500サタデー名無しフィーバー:2010/04/27(火) 13:31:13 ID:H7qVjDzF
>>499
ロックス マンブリングっていってたんですね。
20年ぶりに解決できました。ありがとうがざいます^^
501サタデー名無しフィーバー:2010/04/27(火) 18:46:23 ID:EerlNjQo
ローズマリーにワロタ
502サタデー名無しフィーバー:2010/05/05(水) 00:43:02 ID:ZiNULGbI
連休で時間あるからいくらでも探せたのに、お題が無かったね。
503サタデー名無しフィーバー:2010/05/07(金) 23:20:35 ID:sWSzMzXF
誘導されてきました

http://www.youtube.com/watch?v=AMg2v6MSr-o&feature=related
2分54秒あたりから流れる曲なんですがよろしくお願いします

多分ジェームスブラウンだと思うんですが分かりませんでした
5041980〜90年代前半:2010/05/08(土) 01:38:24 ID:AlVjaXOx
1990頃に聴いた曲の中の一曲なんですが、
曲名・アーティストが知りたいです。

「恋は一瞬で出会いも別れも燃え尽きるほどに〜♪」
…曲の調子は分かるのですが、歌詞のわかる部分は
ここしかありません。
こんなフレーズを日本人女性歌手が歌っています。
曲と歌手名分かりましたらよろしく教えてください。
505東海のおっさん:2010/05/08(土) 09:04:34 ID:/lNJffQK
>>504
LIME-unexpeted loversのカバー曲

歌手 ERI 曲名 思いがけない恋

当時のリミキサー集団THE JG'Sがリミックス
プロモ盤だけしか出回ってないので入手困難
5061980〜90年代前半:2010/05/08(土) 11:06:37 ID:AlVjaXOx
Unexepted Lover / Eri & Lime …
やっと約20年前の私の青春時代に
再び戻れましたような気がします。
大変感謝…です。
ありがとうございました。
507サタデー名無しフィーバー:2010/05/08(土) 12:34:11 ID:FLFx4e08
>>503
それ、ジェームスブラウンかなぁ?
508サタデー名無しフィーバー:2010/05/08(土) 15:02:40 ID:+aXwQDXN
>>505
NON-STOP MIXならこれに入ってるんだけどなあ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000AKI87

フルでCD化してくれないかしらん;
509サタデー名無しフィーバー:2010/05/08(土) 22:45:42 ID:uQu/xucn
>>504
音質悪いけどこれでいいのかな?
ttp://sageuploadw.rdy.jp/12upload/src/sage12_13193.mp3.html
DLkey disco
510サタデー名無しフィーバー:2010/05/09(日) 04:12:27 ID:ERRzFmny
>>507
いやー言ってみたものの全然自信ないです
511サタデー名無しフィーバー :2010/05/09(日) 20:57:19 ID:qk7nzjKf
20年くらい前の曲で dance dance dance という曲の
アーティスト名が分かる方がいましたら教えてください。
512サタデー名無しフィーバー:2010/05/09(日) 21:24:39 ID:YYJDYhc8
513511:2010/05/09(日) 21:51:26 ID:qk7nzjKf
>>512さん
これでした!!
久しぶりに聞けて大変感動してます。
ありがとうございました。
514サタデー名無しフィーバー:2010/05/09(日) 23:13:33 ID:UU9jFX+R
5年くらい前エアロビクスでかかってた音楽を探しています。

・女性洋楽ボーカル
・サビが♪super-girl〜 super-girl〜 super-super-super-girl♪
 また、上のと同じメロディで♪you-can-say〜 you-can-say〜 youcan-youcan-you can say♪
 もしかしたら、canではなくcan'tかもしれません。
・BPMは150くらい(?)。早め。
・短調

エアロビクスの仕上げに使われていた曲なので、割とノリのいい曲です。
ジムを辞めてしまったため、インストラクターさんに聞く事はできません。
タイトルは絶対サビで連呼しているSuper girlだろうと思って検索していますが、
なかなか見つかりません。
ちなみにハンナ・モンタナではありません。
わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
515サタデー名無しフィーバー:2010/05/10(月) 00:22:54 ID:ziayI9Qx
>>514
Super GirlとBPM150と女性洋楽ボーカルと言ったら
Super GirlのMy Name is Super Girl (Super Euro Mix)しか思いつかん

http://www.youtube.com/watch?v=qnmqP8pNC8g
※動画はBPM遅めのオリジナルバージョンしか見つからんかった
516サタデー名無しフィーバー:2010/05/10(月) 10:48:14 ID:VBVUhu+t
>>503
JB_Star Generation
517514:2010/05/11(火) 00:43:44 ID:GZ1lmNmw
>>515
早速ありがとうございます。
しかし残念ながら違うようです。

あれから新たにわかったこと。
・Dm(ニ短調)
・一番目と二番目のsuper-girlの部分は、シャズナのmelty loveと同じ音。
 ♪super-girl〜 super-girl〜 super-super-super-girl♪
 ♪ファミファ〜 ファミファ〜 ファミファミファミファ〜♪
   ↑
・もしかするとこの部分はサビではなかったかもしれない。
・しかしもう一つ覚えているサビっぽい部分も
 ♪super-girl〜〜〜(英語コーラス)♪
 こんな感じなのでやはりSuper girl連呼には変わりない。

くだらない情報しかなくて申し訳ないですが、どうぞよろしくお願いします。
518サタデー名無しフィーバー:2010/05/11(火) 07:27:11 ID:d7dcTWdY
84’位だったと思うんですが、
テンポが割りと速くて途中One two!と掛け声が入る曲なんです、
Madness風の感じだった記憶が有るのですが、
心あたり有る方曲名教えて下さい。
519サタデー名無しフィーバー:2010/05/11(火) 11:06:42 ID:nJ6KMQMk
The Specials - Little Bitch
http://www.youtube.com/watch?v=YthLQSqXjLo
520サタデー名無しフィーバー:2010/05/11(火) 11:34:38 ID:NeGQL/3d
521518:2010/05/12(水) 02:05:12 ID:0a+1iSRM
>519
ありがとう!コレです〜
522サタデー名無しフィーバー:2010/05/13(木) 10:47:22 ID:AUg1HkvB
>>516

ありがとうございます!
523サタデー名無しフィーバー:2010/05/13(木) 22:58:12 ID:g1wL9lSf
70年代後半〜80年頃にHITした 
YOU CAN DO I CAN DO 〜
と流れる曲を知っている人がいたら是非教えて下さい。
524サタデー名無しフィーバー:2010/05/14(金) 18:58:31 ID:hdwBrfwY
さあ、週末に向けてお題をどうぞ。大勢が土日で探します。

>>523ゴメン。オレは分からない。
525サタデー名無しフィーバー:2010/05/14(金) 19:56:02 ID:giOCBuoV
>>523
http://www.youtube.com/watch?v=R-DdJlSwW4Y

歌詞には出て来るが、これじゃないよね。
526サタデー名無しフィーバー:2010/05/14(金) 20:47:08 ID:EZODqbmr
是非教えてください、よろしくお願いします。

当時2次パラパラブームかその1年後?ぐらい。
ユーロビートではなくて、HOUSEなのかガラージなのか
その辺で有名な曲わかりましたら、教えて頂きたいと思います。
Youtubeとかで探し回ってるんですが、曲はわかるのに曲名がわからなくて
非常に困っていますtt

かかっていたのは、札幌PASHAでした。


女性ボーカルで、イントロが 
「てーてってってっててーて てーてってってっててれれー♪」
の繰り返しだった気がする・・・音はファかファ#ぐらいの・・・
サビの部分で、「you get out you get out take(shake?) my heart〜ahなんとかー」
って感じなんですけど・・・
これ以上あたしも説明しようがないです・・・tt

サビの一番最後はyouかmeで終わったと思います・・・

この程度しか情報を出せなくて申し訳御座いません
是非お力をお貸し下さい><
527サタデー名無しフィーバー:2010/05/14(金) 22:04:59 ID:/t2hyjc9
http://www.youtube.com/watch?v=fN7rW5EaN50&feature=related

この動画の曲分かる方おられませんか?

曲名が書いてないので途方に暮れています。宜しくお願いします。

528サタデー名無しフィーバー:2010/05/14(金) 23:25:19 ID:/9Idr1Up
49ers - Touch Me [Video HQ]
http://www.youtube.com/watch?v=vmH3gq6Sb7M
529サタデー名無しフィーバー:2010/05/15(土) 01:38:02 ID:7io1uRtc
>>528
スレ違い。ここは懐かしい音を貼って喜ぶスレじゃない。
530サタデー名無しフィーバー:2010/05/15(土) 03:19:27 ID:Aza2a7Am
よくあること・・・
531サタデー名無しフィーバー:2010/05/15(土) 04:32:01 ID:3arwQbUK
>>527
クラブスレの方がいいかもしれん。
532サタデー名無しフィーバー:2010/05/15(土) 06:25:30 ID:Aza2a7Am
>>523
年代的にTommy the bitchの曲だね
女性歌手だろ?
ネットで音源はみつからんかもしれん
533サタデー名無しフィーバー:2010/05/15(土) 12:20:34 ID:1hp9VUDs
もしかして528は526さんへのレスのような気がする
どうも曲は違う気がするが;

>>526さんの探してる曲は>>528に似てたりする?
534514:2010/05/15(土) 21:17:02 ID:P4qxIHE1
>>520
ありがとうございます。しかしやはり違います。
ただ、初めて聞きましたがこの曲も結構好きなノリですw

それにしてもだんだん、
本当はサビの部分はSuper Girlじゃなかったんじゃないかという気になってきました…。
535サタデー名無しフィーバー:2010/05/15(土) 21:33:23 ID:6/4G+npV
>>533さん
似てますw年代的にはこの頃じゃないかと思うんですが・・
536526:2010/05/16(日) 12:29:02 ID:Sv98+StF
526です

あれからも更に必死に探したら、自己解決してしまいました><
しかもサビの歌詞違ったし・・・
お探ししてくれていたかた、本当にすみません。
そして有難う御座いました!

DM Johnson - I Say A Little Prayer (Club Mix) でした・・・・
537サタデー名無しフィーバー:2010/05/16(日) 17:30:36 ID:51scEasb
以前こちらでお聞きして判明しませんでしたが、音源がでてきたので
どなたさまか教えてくだされば幸いです。
1992〜1993年ごろでイタロハウスです。

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/277930.mp3
↑当時ゆうせんのジュリアナchで録音した一部です。

以上
よろしくお願いいたします
538サタデー名無しフィーバー:2010/05/16(日) 19:31:30 ID:gMNgGOUP
>>536
女性ボーカルじゃないじゃんか(怒)
539サタデー名無しフィーバー:2010/05/16(日) 20:42:10 ID:b4+2YQwG
>>538
謝ってるんだからいちいち突っ込まなくてもいいんじゃね?
記憶が曖昧だからこそここで聞いてるんだし間違いは仕方ないだろ
もう少し心を広くしようぜ
540サタデー名無しフィーバー:2010/05/16(日) 21:46:15 ID:6NQJUfVr
>>536
こんな糞曲捜してたのかw
笑っちゃう、ホントに
541サタデー名無しフィーバー:2010/05/16(日) 22:04:27 ID:dYMluqfF
誰がどんな曲を探そうが勝手。

ケツのアナの小せい奴だな。
542サタデー名無しフィーバー:2010/05/16(日) 22:13:56 ID:zC0ZzetC
>>541
誰もがオマエのようにケツマンコ受けの肉便器って訳では無いんだよ。
543サタデー名無しフィーバー:2010/05/17(月) 00:57:48 ID:vc7hzFT8
ホールでしか聞いた事ないし、BPMこれより高かったから女性だと思ってました・・・
本当に申し訳ございません・・・。
あたしのために探して頂いてた方本当にごめんなさい。
544サタデー名無しフィーバー:2010/05/17(月) 21:23:50 ID:+1fZnwKS
>>543
バッキャろー!
545aki:2010/05/20(木) 17:18:15 ID:bdrNpgkH
537>I'M FALLING TOO/CLUB HOUSE
546141=537:2010/05/20(木) 18:56:54 ID:ssyc1z+q
>>545
aki様
あなたは神です。
お答えいただきましてありがとうございました。
長年のもやもやがすっきりしました。
That's Club Trax Vo.12持ってましたのでその中にはってますね
本当にありがとうございます
547サタデー名無しフィーバー:2010/05/20(木) 19:30:13 ID:Xo0Nn6DS
当時’92〜’94年辺りにジュリアナでかかってた
FelixのDon't You Want Meのバージョンって
正規ではリリースされてないんでしょうか?
あらゆるアナログやコンピ物CDを聞いても入ってないんですよね
548サタデー名無しフィーバー:2010/05/20(木) 19:35:30 ID:pSHUDwhn
・アーバンな感じ
・「good sounds good music good sounds...」(と聞こえる)が繰り返される
・途中、ボコーダー使ったみたいな声がはいる
・ピアノも入る
・「ナントカサンダミュージック(シバッシバッ)」(と聞こえる)も繰り返される
・「シバッ!シバッ!」が印象的

こんな手がかりでわかる方がいらっしゃったらお願いいたします
もう1回聴きたい〜〜〜
549141=537:2010/05/20(木) 20:16:36 ID:ssyc1z+q
>>547

Felix - Don't You Want Me(Hooj Mix)の後半じゃないですかね?
http://www.discogs.com/Felix-Dont-You-Want-Me/master/104279
550サタデー名無しフィーバー:2010/05/20(木) 23:10:07 ID:QEOnKvSN
551サタデー名無しフィーバー:2010/05/20(木) 23:33:43 ID:pSHUDwhn
>>550
これです!!!!!!!!!!!!!!
すごい!!!!!!!
ありがとうございます!!!!!!!!
すごい〜〜〜〜〜〜〜
552サタデー名無しフィーバー:2010/05/21(金) 00:27:32 ID:1ry6wxwU
80年代後半に、コニーフランシスの「ボーイハント」(原題
Where the boys are?)をディスコ調(ユーロ調?)にアレンジ
したシンガーご存知ありませんか?
確かロナなんとかだったと思うのですが、Youtubeで探せません。
よろしくお願いします。
553サタデー名無しフィーバー:2010/05/21(金) 23:52:17 ID:xItNjGrk
84年もしくは85年にディスコのオープニングでかかったのですが
ハックション!!とクシャミで始まる曲って知りませんか?
ジャンル的にはユーロビートではないような気がしましたが
定かではありません。
よろしくお願いします。
554サタデー名無しフィーバー:2010/05/23(日) 00:42:43 ID:eeIWmhmF
http://www.youtube.com/watch?v=lSQYQgOKopo
0:04〜の曲お願いします
555サタデー名無しフィーバー:2010/05/24(月) 09:59:28 ID:Nqg0c5k2
>>553
もうちょっと情報ないの?
556サタデー名無しフィーバー:2010/05/24(月) 11:57:59 ID:rZZzHwUX
そういや当時おれの通ってた名古屋のPent Houseって店では
アニメのハクション大魔王のオープニングテーマを時々掛けてたけど、それじゃないわな
557サタデー名無しフィーバー:2010/05/24(月) 19:37:53 ID:b1I2I5ig
>>553
 これ?
 Coltemonikha - Yum yum yummy
 http://www.youtube.com/watch?v=2p9qZqNY6XY
 
558サタデー名無しフィーバー:2010/05/24(月) 20:58:06 ID:vCWFQA+l
>>556
あそこじゃこんな曲もかかってたな
http://www.youtube.com/watch?v=99qlyYlZQtM

おっとこれは「ハクション」じゃなくて「アクション」だw
559サタデー名無しフィーバー:2010/05/25(火) 17:57:31 ID:a3lueNtJ
90年代前半だと思いますが、女性ボーカルで歌詞の最初は
♪ ノンノンなんとか〜 なんとか〜
(2アンリミテッドの曲ではありません)で
当時、有線の洋楽チャンネルでも、かなり良くかかっていました
情報が少なくてすみませんが、心当たりのある曲をご存知でしたら
教えて下さい
560サタデー名無しフィーバー:2010/05/25(火) 20:14:47 ID:UbaNiHM4
>>559
Culture Beat - No Deeper Meaning (51 West 52nd Street Mix)
http://www.youtube.com/watch?v=Iirv5VGk64c&feature=related
これ?
561サタデー名無しフィーバー:2010/05/25(火) 21:36:06 ID:a3lueNtJ
>>560
折角教えて頂きましたが、この曲ではありませんでした
探している曲は、もう少しアップテンポで高音のボーカルで
教えて頂いた曲より印象がもう少しチャラい?感じです

引き続き情報、お願いします
562553:2010/05/25(火) 22:52:01 ID:+YH3Nlgx
>>555
>>556
>>557
情報ありがとうございます。
もう少し手がかりがあれば、と思うのですが、いかんせん25年前に
ペン1で一度だけ耳にした曲なので記憶に残っておらず申し訳ございません。
563サタデー名無しフィーバー:2010/05/26(水) 04:22:44 ID:yVCAmOKt
>>562
はぁ?
何?
要は正解だったとしても尋ねた本人に判別出来ねえって事?
564サタデー名無しフィーバー:2010/05/26(水) 08:59:35 ID:+ETuBktb
>>563
お前バカだろ
他の情報が記憶に無いって事
じゃなきゃここで聞かねーだろカス
更年期発動か?
565サタデー名無しフィーバー:2010/05/26(水) 14:21:36 ID:Ndkdaggm
こら、カス共
うんこ同士仲間割れしてんじゃねーよ
それより>>554はまだかよ?
待ってんだけど
566サタデー名無しフィーバー:2010/05/26(水) 14:58:41 ID:pwicTGZz
>>554
イントロしか聞いてないけどたしかこれはDANCE☆MANの曲じゃね
タイトルまでは覚えてないけど
567サタデー名無しフィーバー:2010/05/26(水) 15:52:30 ID:Ao4TUqMs
>>562
>25年前にペン1で一度だけ耳にした曲

そういうのを「情報」っていうのさ
俺にとってはそれだけじゃヒントにはならないが
もしかしてそれでひらめく奴もいるかも知れないしね
568サタデー名無しフィーバー:2010/05/26(水) 17:04:46 ID:+ETuBktb
>>565
雑魚は黙ってろ
お前はこれでも聞いとけアホ

peaches n’herb / neighbour
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/107475
569サタデー名無しフィーバー:2010/05/26(水) 19:21:10 ID:yVCAmOKt
>>568
↑何この馬鹿?
いい年扱いて情けねぇ奴。
570サタデー名無しフィーバー:2010/05/28(金) 03:21:30 ID:pXO6CCkK
神様お願いします。曲名、アーティスト名を教えて!1987年頃

http://www.youtube.com/watch?v=9vpoxCie030&feature=player_embedded

よろしければこちらにも遊びにきて下さい↓

http://blogs.yahoo.co.jp/naoto_ichiban/5895446.html
571サタデー名無しフィーバー:2010/05/28(金) 11:04:38 ID:fQZlLAWJ
>>570
速え〜wオリジナルはこんなに遅いのに;

Primadonna - Angel You
http://www.youtube.com/watch?v=K-q-5WiUt6Q
572サタデー名無しフィーバー:2010/05/28(金) 12:08:46 ID:ABXvKh3p
>>570
>>571

当時すごい好きな曲だったけど、なんか速い方がいいなw
573570 です:2010/05/28(金) 23:12:03 ID:pXO6CCkK
571様
どうもありがとう。どうせ誰も答えてくれないだろうと思ってたが、こんなに早く教えてもらえるなんて・・・。ビックリ
テンポが速いのは営業中に録音したためだそうです。他にも分からない曲があるので、またここでお願いすると思います。ではでは
574サタデー名無しフィーバー:2010/05/31(月) 23:11:00 ID:qsCt/IZk
すみません この曲 教えて下さい
http://www.youtube.com/watch?v=R6JACxCK8b4
575574:2010/05/31(月) 23:14:12 ID:qsCt/IZk
4:40〜7:30までの曲です
576サタデー名無しフィーバー:2010/05/31(月) 23:16:57 ID:6CbM3CJl
基本だね

あ、ド忘れした
誰か頼む
577サタデー名無しフィーバー:2010/05/31(月) 23:19:28 ID:62dkpqBG
578574:2010/05/31(月) 23:21:09 ID:qsCt/IZk
>>577さん ありがとう Ken Laszlo - Tonight はわかります
知りたいのが次の曲です 4:40〜7:30
579サタデー名無しフィーバー:2010/05/31(月) 23:21:10 ID:62dkpqBG
4:40からか・・・
580574:2010/05/31(月) 23:22:30 ID:qsCt/IZk
はい^^;
581サタデー名無しフィーバー:2010/05/31(月) 23:27:47 ID:6CbM3CJl
まだ全部聴いてないけどこれかな

The Flirts - Voulez Vous
http://www.youtube.com/watch?v=apPSQ4aodDk
582574:2010/05/31(月) 23:32:42 ID:qsCt/IZk
>>581さん ありがとう これです!!!!
大感謝です まさか The Flirtsとは思ってもなかったです。

ありがとうございます☆
583サタデー名無しフィーバー:2010/05/31(月) 23:36:31 ID:6CbM3CJl
いえいえ、俺も>>577さんと同じこと思ってたんで恥ずかしいw
584サタデー名無しフィーバー:2010/06/01(火) 13:31:56 ID:ljHSbEcg
↑そうですね。
585サタデー名無しフィーバー:2010/06/01(火) 19:46:56 ID:5ETtF4uA
>>584
↑佐藤のババアと一緒に死ねばいいのに
586サタデー名無しフィーバー:2010/06/01(火) 20:35:28 ID:9X/ouvY6
↑おまえ転職スレから出てくんなよカス
587サタデー名無しフィーバー:2010/06/02(水) 07:06:42 ID:OQr3nY1i
>>586
自己紹介乙
という典型かよ。
588サタデー名無しフィーバー:2010/06/02(水) 17:49:13 ID:VTbUrtS7
>>585の写真発見
http://t.pic.to/zzl91
589サタデー名無しフィーバー:2010/06/02(水) 18:52:08 ID:LxQO9DRF
日本語の入ったRAP調の曲名がわからず困っております。

もしかしたら同じかもしれません。
85年くらいにダビングしてもらったつなぎテープに入ってます。

LET THE MUSIC PLAY/SHANON
STREET DANCE/BREAK MACHINE
PLAY THAT BEAT MR.D.J./G.L.O.B.E. & WHIZ KID
CRAZY CUTS/GRANDMIXER D.S.T.
FRANTIC SITUATION/AFRIKA BAMBAATAA & THE SOULSONIC FORCE
BREAKIN'… THERE'S NO STOPPING US/OLLIE & JERRY
WHITE LINES/GRANDMUSTER FLASH & MELI MEL
THE MEXICAN/JERRYBEAN
?
?
GIVE ME TONIGHT/SHANON
?(アリガトゴザイマスウエンディ )
BREAKER'S REVENGE/ARTHUR BAKER
AL. NAAFIYSH (THE SOUL)/HASHIM

ちょうどSHANONのGIVE ME TONIGHTの次に入っている曲で
日本語で「アリガトゴザイマスウエンディ」の後に 
LOOKIN' THE RADIO(?VIDEO)
タタ・タン・タタ・タン・タータータンタ・タータータンタ・ディギダ・ディギダー
と歌っている曲です。
590サタデー名無しフィーバー:2010/06/02(水) 18:52:55 ID:LxQO9DRF
日本語の入ったRAP調の曲名がわからず困っております

もしかしたら同じかもしれません。
85年くらいにダビングしてもらったつなぎテープに入ってます。

LET THE MUSIC PLAY/SHANON
STREET DANCE/BREAK MACHINE
PLAY THAT BEAT MR.D.J./G.L.O.B.E. & WHIZ KID
CRAZY CUTS/GRANDMIXER D.S.T.
FRANTIC SITUATION/AFRIKA BAMBAATAA & THE SOULSONIC FORCE
BREAKIN'… THERE'S NO STOPPING US/OLLIE & JERRY
WHITE LINES/GRANDMUSTER FLASH & MELI MEL
THE MEXICAN/JERRYBEAN
?
?
GIVE ME TONIGHT/SHANON
?(アリガトゴザイマスウエンディ )
BREAKER'S REVENGE/ARTHUR BAKER
AL. NAAFIYSH (THE SOUL)/HASHIM

ちょうどSHANONのGIVE ME TONIGHTの次に入っている曲で
日本語で「アリガトゴザイマスウエンディ」の後に 
LOOKIN' THE RADIO(?VIDEO)
タタ・タン・タタ・タン・タータータンタ・タータータンタ・ディギダ・ディギダー
と歌っている曲です。

591サタデー名無しフィーバー:2010/06/03(木) 03:50:18 ID:gIHJwBty
>>588
馬鹿の典型かよ
592サタデー名無しフィーバー:2010/06/03(木) 05:47:37 ID:F0sfT4bW
593サタデー名無しフィーバー:2010/06/03(木) 09:29:45 ID:UOYE/D4t
594サタデー名無しフィーバー:2010/06/03(木) 10:54:41 ID:h/aRKk3f
それは方法は、uhハァッuhハァッだ
私は、uhハァッuhハァッそれを好む
それは方法だ、uhハァッuhハァッ
私は、uhハァッuhハァッそれを好む

これ和訳みたいなんだけど原曲分かる?
ユーロでめっさカッコイイ曲でした
595サタデー名無しフィーバー:2010/06/03(木) 10:57:45 ID:qI3CobXn
>>589.590
多分こうだよ
Let The Music Play/Shannon
Street Dance/Break Machine
I Feel For You/Chaka Khan
Play That Beat Mr. DJ/G.L.O.B.E. & Whiz Kidd
Beethoven's Fifth (Street) Symphony/The VHB
Crazy Cut's/D.St.
Renegades Of Funk/Afrika Bambaataa
Rock It/Herbie Hancock
Frantic Situation/Afrika Bambaataa
Breakin'〜There's No Stopping Us/Ollie & Jerry
White Lines/Grandmaster Melle Mel
Break Dance Party/Break Machine
The Mexican/Jellybean
Unity/Afrika Bambaataa & James Brown
Give Me Tonight/Shannon
Jam On It/Newcleus   ※もしかしたらJam On Revengeの方かも
Breaker's Revenge/Arthur Baker
Al-Naafiysh (The Soul)/Hashim
ふ〜、手が痛いッ
596サタデー名無しフィーバー:2010/06/03(木) 14:04:03 ID:qI3CobXn
>>594
多分こうだよ
てか英語力検定?
一応・・・こっちの方

http://www.youtube.com/watch?v=7Pi0xZZr3zk&feature=player_embedded
597サタデー名無しフィーバー:2010/06/03(木) 18:27:57 ID:Dmcal0Xl
>>591
↑おまえがな
598サタデー名無しフィーバー:2010/06/03(木) 20:36:50 ID:HWTq2q+L
>>595
なんで分かるの?
599サタデー名無しフィーバー:2010/06/03(木) 20:59:45 ID:F0sfT4bW
>>597
どうみてもお前だろ
600サタデー名無しフィーバー:2010/06/04(金) 04:30:23 ID:/keWKLtc
601サタデー名無しフィーバー:2010/06/04(金) 10:54:49 ID:v/7lG3A0
>>600
やめろよー。皆さん、グロだから見ないように。気分が悪くなって後悔するよ。
602サタデー名無しフィーバー:2010/06/04(金) 13:11:08 ID:ZumdL+s4
>>599-600
と全身ワキガだらけで口臭と体臭がゲロとワキガが混ざった臭いがするゲロワキガ星人が必死に叫んでます
603サタデー名無しフィーバー:2010/06/04(金) 14:15:27 ID:1WfQzOPt
604サタデー名無しフィーバー:2010/06/04(金) 14:19:11 ID:ZumdL+s4
>>603の写真発見
http://t.pic.to/zzl91
605サタデー名無しフィーバー:2010/06/04(金) 15:07:48 ID:l0q0au7e
>>596
どうもありがとう、これでした!大人は誰もが知ってる歌みたいです。
姉ちゃんがヒントとかいってあれしか教えてくれへんかったのです。
606サタデー名無しフィーバー:2010/06/04(金) 15:29:30 ID:1WfQzOPt
607サタデー名無しフィーバー:2010/06/04(金) 15:59:36 ID:wwprEVFs
>>605
そっか、そっか。
原曲はKC & The Sunshine Band だからね。
もしかしたら本人達の’88年頃にRemixしたバージョンの方かも。
608サタデー名無しフィーバー:2010/06/04(金) 17:19:27 ID:ZumdL+s4
>>606
と全身ワキガだらけで口臭と体臭がゲロとワキガが混ざった臭いがするゲロワキガ星人が必死に叫んでます
609サタデー名無しフィーバー:2010/06/04(金) 17:26:48 ID:1WfQzOPt
610サタデー名無しフィーバー:2010/06/04(金) 17:27:34 ID:ZumdL+s4
↑全身ワキガだらけで口臭と体臭がゲロとワキガが混ざった臭いがするゲロワキガ星人発狂中w
611サタデー名無しフィーバー:2010/06/04(金) 17:43:41 ID:1WfQzOPt
612サタデー名無しフィーバー:2010/06/04(金) 17:44:34 ID:ZumdL+s4
↑全身ワキガだらけで口臭と体臭がゲロとワキガが混ざった臭いがするゲロワキガ星人発狂中w
613サタデー名無しフィーバー:2010/06/04(金) 18:30:58 ID:ZumdL+s4
>>614の写真発見
http://t.pic.to/zzl91
614サタデー名無しフィーバー:2010/06/04(金) 19:23:51 ID:1WfQzOPt
│↑
└┘

>>613
m9('A`)プギャー
615サタデー名無しフィーバー:2010/06/04(金) 20:10:58 ID:ZumdL+s4
↑全身ワキガだらけで口臭と体臭がゲロとワキガが混ざった臭いがするゲロワキガ星人発狂中w
616サタデー名無しフィーバー:2010/06/04(金) 20:28:26 ID:omHQi5QL
↑全身ワキガだらけで口臭と体臭がゲロとワキガが混ざった臭いがするゲロワキガチョン発狂中www
617サタデー名無しフィーバー:2010/06/04(金) 21:14:54 ID:1WfQzOPt
618サタデー名無しフィーバー:2010/06/04(金) 21:38:17 ID:omHQi5QL
>>608>>610>>612>>613>>615
↑ゴキブリを主食にしてる全日本キモヲタニートゲロワキガデブハゲスカトロ包茎童貞白痴チョンキムチ30年連続チャンピオン登場
619サタデー名無しフィーバー:2010/06/04(金) 22:47:13 ID:omHQi5QL

>>613の写真発見
http://t.pic.to/zzl91
620東海のおっさん:2010/06/04(金) 23:06:38 ID:2K8kxEPw
君達、ID晒して、スカ画像なんぞ貼ってるんだい?

目障りじゃ!スカタン!




621サタデー名無しフィーバー:2010/06/05(土) 10:29:14 ID:1zMQ8PVO
>>620
厨房はスルーで
622サタデー名無しフィーバー:2010/06/05(土) 14:42:46 ID:qGGOaRnF
すみません、このスレのファンの者ですが・・
お願いです、もう止めてもらえませんでしょうか
すごく悲しいです
623サタデー名無しフィーバー:2010/06/05(土) 17:59:58 ID:gOjBpC9v
624サタデー名無しフィーバー:2010/06/05(土) 18:01:23 ID:KF0h1Mh2
↑ゴキブリを主食にしてる全日本キモヲタニートゲロワキガデブハゲ包茎変態童貞白痴チョンキムチ40年連続チャンピオン登場
>>623=>>202
625サタデー名無しフィーバー:2010/06/05(土) 18:02:48 ID:gOjBpC9v
626サタデー名無しフィーバー:2010/06/05(土) 18:04:11 ID:gOjBpC9v
627サタデー名無しフィーバー:2010/06/05(土) 18:23:27 ID:KF0h1Mh2
↑ゴキブリを主食にしてる全日本キモヲタニートゲロワキガデブハゲ包茎変態童貞白痴チョンキムチ40年連続チャンピオン登場






>>625=>>626=>>202
628サタデー名無しフィーバー:2010/06/06(日) 01:43:34 ID:BhPkOlWn
>>627
死ね
629サタデー名無しフィーバー:2010/06/06(日) 02:04:52 ID:65JrLG1K
女性ボーカルでユーロビート、サビが"
エブリバーディー カモン フィール ユア ボディー オー ノー ノー"
の曲を探しています、グロリアエステファンかなと思い探したのですが、
まだ見付かっていません。結構ヒットした曲だと思うのですが、
すみません、よろしくお願いします。
630サタデー名無しフィーバー:2010/06/07(月) 02:59:58 ID:8QgDvcep
これを使おう。
削除整理@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
631サタデー名無しフィーバー:2010/06/07(月) 18:32:29 ID:6KNOLF4X
632サタデー名無しフィーバー:2010/06/07(月) 21:17:38 ID:RD14BXOi
↑出たな
ゲロワキガ星人www
633サタデー名無しフィーバー:2010/06/07(月) 23:51:10 ID:AVXI8/AN
チャ、チャ、チャララ♪チャ、チャ、チャララ♪
チャーラララ、ラーララー♪の感じの曲のメロディーが何か思い出せない。
親切な方教えて。
ディスコの曲なんだけどな〜
634サタデー名無しフィーバー:2010/06/08(火) 08:26:13 ID:cOkMaXKc
大阪プラチナムで盛り上がった後にかかってる少しゆっくりめの曲で ♪ニュ〜ヨ〜ク♪って言葉が入ってる曲名
わかる方いてたら教えてください
635サタデー名無しフィーバー:2010/06/08(火) 08:34:37 ID:ewleB9ow
>>634
もしかしてこれでしょうか?

Elbow Bones And The Racketeers - A Night In New York
http://www.youtube.com/watch?v=ry4mA2wsKRs
636サタデー名無しフィーバー:2010/06/08(火) 10:19:15 ID:SPG2MkcI
>>633

マイムマイム
637サタデー名無しフィーバー:2010/06/08(火) 12:31:01 ID:cOkMaXKc
>>635 早速のご親切ありがとうございます。 
でもこの曲と違いました。  
638サタデー名無しフィーバー:2010/06/08(火) 12:34:24 ID:cOkMaXKc
>>635 早速のご親切ありがとうございます。 
でもこの曲と違いました。  
639サタデー名無しフィーバー:2010/06/08(火) 14:41:57 ID:WQ30BaSN
640サタデー名無しフィーバー:2010/06/08(火) 15:19:14 ID:8f0VA1mt
>>634
ベタだが、これ?
New York - Rio - Tokyo
http://www.youtube.com/watch?v=Ts__DcmQtLg
641サタデー名無しフィーバー:2010/06/08(火) 18:38:37 ID:sfY1Toeo
642サタデー名無しフィーバー:2010/06/08(火) 23:03:39 ID:ixyfmWjE
>>641
は、こんな画像ばっかり集めてオナってる馬鹿
643サタデー名無しフィーバー:2010/06/09(水) 00:37:10 ID:weDrkPXl
>>633
多分コレだろ

Taylor Dayne - Tell It To My Heart
http://www.youtube.com/watch?v=ccmE_a2yFK4
644サタデー名無しフィーバー:2010/06/09(水) 08:29:46 ID:gbv1YlI3
>>634
new york city boys / pet shop boy
645サタデー名無しフィーバー:2010/06/09(水) 09:44:17 ID:syNIvnI1
85年〜90年頃にディスコで聴いた記憶がありまして、女性ボ―カルでハイト―ン「ア――♪アアアア――――♪アアアア――――♪」が印象的だッた人気のある曲だと思うんですが、どなたかこれだけのヒントで思い当たる方が居ましたら教えて頂きたいです、どうかお願いしまス=3
646サタデー名無しフィーバー:2010/06/09(水) 15:21:40 ID:Lmet5190
647サタデー名無しフィーバー:2010/06/09(水) 15:22:09 ID:ZmoJqDvv
>>633 この情報で探せたらすごいよね
648サタデー名無しフィーバー:2010/06/09(水) 19:37:18 ID:ZDwU1GFg
649サタデー名無しフィーバー:2010/06/09(水) 20:15:49 ID:GKOjUurC
650  :2010/06/09(水) 21:21:03 ID:j4zv9i3R
83〜86年の男性ボーカルの曲で、声はマイクハマー、デヴァインの
様にかすれたシャウト調、ジャラララ、ジャラララと腹に響くような
インストが入ります。分かる方がいたら教えて下さい、宜しく
お願いします
651サタデー名無しフィーバー:2010/06/10(木) 01:49:09 ID:r7+iRitG
モンタ&ブラザース?
652サタデー名無しフィーバー:2010/06/10(木) 04:03:36 ID:Daotz/C2
>>646
協力ぁりがとぅござぃまス。
でも、残念ながら違いました><
653サタデー名無しフィーバー:2010/06/10(木) 05:18:04 ID:OdQ5YHtp
>>645
簡単すぎる
カペラのアイ・ニード・ユア・ラブな
654サタデー名無しフィーバー:2010/06/10(木) 09:11:08 ID:BfZ46C2o
>>653
ありがとぉございまス。
でも、違いました(;^ω^)

ジャンル的に哀愁系なんですよ、なんとか知りたいです=3
655サタデー名無しフィーバー:2010/06/10(木) 10:57:37 ID:ZnLiNLTI
>>646
耳鼻科行った方がいいよ
656サタデー名無しフィーバー:2010/06/10(木) 19:15:16 ID:xFUPE+rA
( ̄ー ̄)俺様の足の裏は魚の腐った臭いがプンプンなんだぜ?( ̄ー ̄)どうだしゃぶりつきてーだろ?
657サタデー名無しフィーバー:2010/06/10(木) 23:44:15 ID:ClrnWggv
>>656

657 名前:サタデー名無しフィーバー[] 投稿日:2010/06/08(火) 18:41:42 ID:sfY1Toeo
( ̄ー ̄)俺様のチンポはチンカスまみれでねちゃねちゃなんだぜ( ̄ー ̄)どうだ?しゃぶりつきてーだろ?

658サタデー名無しフィーバー:2010/06/12(土) 12:06:21 ID:0oJvTTa5
89年位の曲です。
当時どこのディスコに行っても掛かっていて、その曲が掛かるとフロアは大盛り上がりでした。
低い男性ボーカルで
ヘーイ!ラッキー!
と物凄いエコーが掛かった歌い出しで
その後は軽快な女性ボーカルで
ミッシューラー、ウィッシューラー
ラバボーンボーンボーン
カジャーケーンストップ
シンキンバッチガー!
フゥーッ!
と歌ってたと思います。
だいたいサビのところでは、みんな右左片方づつウサギの耳を真似たように手を頭に乗せて踊っていました。
同じサビのところを店によってはハイタッチをヘーイ!と掛け合いながらしているところもありました。
よろしくお願いします。
659サタデー名無しフィーバー:2010/06/13(日) 08:59:38 ID:p/jZPnyW
>>650
LOVE SPY / MIKE MAREEN
660サタデー名無しフィーバー:2010/06/13(日) 11:19:47 ID:kb85+m1Z
>>659
全然違います
661サタデー名無しフィーバー:2010/06/13(日) 16:07:56 ID:fjYysjyW
>>950
You think you're a man/Divine
662サタデー名無しフィーバー:2010/06/13(日) 16:13:46 ID:ibM39lA3
エスパー乙
663     :2010/06/13(日) 20:13:58 ID:oGyqpjPp
650,661有難う。でも違いました。けどLove Spy懐かしく
聞かせてもらいました。
664サタデー名無しフィーバー:2010/06/13(日) 23:37:20 ID:FeJnfUVt
>>663の写真発見
http://t.pic.to/zzl91
665サタデー名無しフィーバー:2010/06/14(月) 16:51:12 ID:tBLkLhmf
↑そうですね。
666サタデー名無しフィーバー:2010/06/14(月) 19:59:43 ID:OK/umwbo
667サタデー名無しフィーバー:2010/06/14(月) 22:52:31 ID:LtgJkwU3
↑全身ワキガだらけで口臭と体臭がゲロとワキガが混ざった臭いがするゲロワキガ星人発狂中w
668サタデー名無しフィーバー:2010/06/15(火) 03:08:30 ID:aBv8owWz

1985〜88ごろの曲で、ユーロビートっぽいかんじで女性だったと思います。
ランランラントゥーミー ランランラントゥーミー 醤油ミーって歌っている曲をさがしてます
どなたかわかりませんかね?
よろしくです。
669サタデー名無しフィーバー:2010/06/15(火) 05:45:33 ID:IFudKKqH
670サタデー名無しフィーバー:2010/06/17(木) 05:03:46 ID:9Y1wi2vf
>>668

ランランラン〜♪だと、コレかなぁ・・・?

http://www.youtube.com/watch?v=LOsk98zrXY8
671サタデー名無しフィーバー:2010/06/17(木) 16:28:58 ID:d9yST0K/
マジで教えてください!

有線のダンスミュージックのカテゴリでかかってました。
2003〜2004年くらいで 男っぽい声だけどたぶん女で
今流行ってる声に機械的にエフェクトかけるヤツをバリバリかけてて

さびの部分は
i live in live ラーラララーラ
ラーラ ラーラ ラーララーラ ララランラーラ・ラーララ・アアア〜
の繰り返しです!
この5年間くらいモヤモヤしています。
よろしくお願いします!
672サタデー名無しフィーバー:2010/06/18(金) 22:09:34 ID:8nir/Vsb
>>671
ララのララは愛の言葉
じゃないですか?
673サタデー名無しフィーバー:2010/06/19(土) 01:12:04 ID:0pSx36hW
>>672
違いますね・・。
ラ〜っていうのはリズムだけなんで・・・
2003〜2004年の新曲です。
すごい有名な曲でどこでもダンス&ユーロビートでかかってました。

ハスキーボイスで男っぽいけど多分女性です。
マジでお願いします。
674サタデー名無しフィーバー:2010/06/19(土) 22:44:32 ID:Lyym5FLP
>>645

Lisa Johnson - Love

これかな。


http://www.youtube.com/watch?v=NWU5UMvR8PE
675サタデー名無しフィーバー:2010/06/20(日) 03:59:46 ID:P/8weKUL
以下の3曲の曲名を教えていただけませんか?
85〜88年あたりにディスコでかかっていた曲だと思います。
(maharajaでかかってた曲だと思うのですが・・)
正確なヒヤリングができず、歌詞で検索しても引っかかりませんでした。
どうぞよろしくお願いします。

http://www.youtube.com/watch?v=ShkIep6U_ss
http://www.youtube.com/watch?v=vE1JGcpY7bg
http://www.youtube.com/watch?v=xRd4_C_Pr7s
676サタデー名無しフィーバー:2010/06/20(日) 04:08:45 ID:jMzqXWb6
>>675
3曲目だけわかる

アーティスト Chappy C. Jones, Warnell Jones & The JG's
タイトル Set The Fire

http://www.youtube.com/watch?v=xgzJqEaAvgM
677サタデー名無しフィーバー:2010/06/20(日) 08:47:32 ID:wZoSJjQS
映画54の中で、主人公の男子が初めて54に入れて、2Fに上がって行くと
男女がまぐわっているところで、かかっていた曲を教えてください。
フゥ〜ワ〜・フ〜ワ〜っていうコーラスが入っています。

よろしくです!
678サタデー名無しフィーバー:2010/06/20(日) 10:35:22 ID:O9qnHsBK
↑多分コレだろ、記憶が曖昧だが

http://www.youtube.com/watch?v=jckDyhIyAUg
679サタデー名無しフィーバー:2010/06/20(日) 18:37:02 ID:wZoSJjQS
677
見ず知らずの者に、ご教授いただき、ありがとうございます。

しかしながら、この曲(katmandu/break)ではないです。
これは2Fに行く前で、この次の曲だったと記憶してます。
ディスコディスコしてなく、浮遊感がある感じの曲です。
大昔に聴いた気がして、どうしても知りたいのです。
サントラには入ってなかったような・・。

よろしくお願いです!
680サタデー名無しフィーバー:2010/06/20(日) 18:58:04 ID:OFoM+nDR
86年〜87年ごろによくかかってた曲です。男性ボーカルで
アニードマン、アニードマンって入ってる曲知りませんか?
ちなみに名古屋のカーニバルというディスコでよくかかってました。
681673:2010/06/20(日) 19:36:28 ID:04FJiUDc
事故解決しました
Cher - Believe
でした
ボコーダーっていうんですねコレ
682サタデー名無しフィーバー:2010/06/20(日) 19:51:14 ID:j8SLFrpR
>>680
Man 2 Man - I Need A Man
http://www.youtube.com/watch?v=9y0dXrMUNP8
ただしよくかかってたのはこのバージョンではないが
そっちが見つからなかったんで勘弁;
683サタデー名無しフィーバー:2010/06/20(日) 20:41:30 ID:OFoM+nDR
>>682 ありがとうございます。これだと思います。
684サタデー名無しフィーバー:2010/06/20(日) 22:31:23 ID:PGVbUyJe
この曲のタイトルをご存知の方はいませんでしょうか?
よろしくお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=7CecztRkw4M
685サタデー名無しフィーバー:2010/06/20(日) 23:42:38 ID:P/8weKUL
>>676
ありがとうございます。
これで少しすっきりしました。
残り2つはマイナーな曲なんですかねぇ。。

686サタデー名無しフィーバー:2010/06/20(日) 23:43:35 ID:Wcni4zzF
ナバーナの動画の1:03あたりから流れる曲をご存知の方がいら
したら是非教えてください。Rick JamesのGive It To Meの次の
曲です。

http://www.youtube.com/watch?v=3ItdVVEenxQ&feature=related
687675:2010/06/21(月) 03:43:12 ID:I3mPy6j6
親切な方が2chに書けないとのことで、メッセージで教えてくださいました。
アーティスト:Rah Band
曲名:Run 4 The Sun
http://www.youtube.com/watch?v=vE1JGcpY7bg
ありがとうございました。

皆さんのおかげで残り一曲となりました。
どうぞお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=ShkIep6U_ss
688668:2010/06/21(月) 05:22:47 ID:ICP5lISC
>>670
あははは・・・・そうきましたか^^;
久しく殺意を・・・・
以下自粛
でも情報さんくす

689668:2010/06/21(月) 05:25:09 ID:ICP5lISC
>>669


Tracy Spencer - Run To Me at Discogs
http://www.discogs.com/Tracy-Spencer-Run-To-Me/master/162576

これでした^^
これですっきりしました。ありがとうございます
てかよく知ってますね^^
またよろしくです
690サタデー名無しフィーバー:2010/06/21(月) 08:46:42 ID:hUgzrXq0
>>675

それ、Youtbe では見つからなかったけど
Picture Perfect の Prove It, Boy です

691サタデー名無しフィーバー:2010/06/21(月) 09:08:39 ID:hUgzrXq0
>>686

KC & Sunshine Band の Do you wanna go party?
692サタデー名無しフィーバー:2010/06/21(月) 09:12:21 ID:hUgzrXq0
>>681 >>673

正確には、ボコーダーじゃなくて、オートチューンね
693サタデー名無しフィーバー:2010/06/21(月) 10:35:12 ID:8PLIvV5M
>>674

Yes ! Thats Right !

ビンゴです=3
モャモャが晴れてスッキリしました!
ァリガト―!ァナタィィヒト!
694686:2010/06/21(月) 14:32:59 ID:Mtwixmha
>>691

それです!こんなメジャーなグループだったとは…
おかげさまで20数年来のモヤモヤが取れました。
ありがとうございました。
695サタデー名無しフィーバー:2010/06/23(水) 00:08:49 ID:HTalUhkv
この動画の、
Whitney Houston - I Wanna Dance With Somebody
の次に流れる曲をご存知の方いらっしゃいませんか?
http://www.youtube.com/watch?v=JIB_eWn2bhw
696サタデー名無しフィーバー:2010/06/23(水) 01:47:44 ID:JBUVQWZO
>>695
Level 42 - Lessons In Love かな?
http://www.youtube.com/watch?v=x6YOi1jT9bY
697サタデー名無しフィーバー:2010/06/23(水) 05:58:22 ID:MtdVVMHb
>>684の曲がわかる人はいませんか?>ω<
板違いではないと思っているんですが。。。
698サタデー名無しフィーバー:2010/06/23(水) 10:53:09 ID:nZGpoHGH
80年代後半〜90年前半によく耳にした曲です

女性ボーカルでサビが
ユーゴー、ストンピンチュセー(パッパー♪)(トランペット?の音)
セイーブラァァーィ

と聞こえる曲を探しています

確かイントロが電話の音→留守電になり「ハーイ、ディシィザマイコー」って言ってたと思います

わかる方いたら宜しくお願いします
699サタデー名無しフィーバー:2010/06/23(水) 11:37:00 ID:Dyx9b1ar
>>677.679
katmanduのbreakの次はこれだった
Keep On Dancin - Gary's Gang
http://www.youtube.com/watch?v=npXYR2BL6No&feature=fvw
サントラの1枚目にも収録されてるよ
700695:2010/06/23(水) 14:24:44 ID:HTalUhkv
>>696
お礼遅くなりました。
コレです!!
歌詞検索してたんですが、どうしても"Reason to love"とか、"Listen to love"に聞こえてしまってました。
教えていただいて助かりました。
ありがとうございます!
701サタデー名無しフィーバー:2010/06/23(水) 14:34:49 ID:9PasMdTp
>>698
違うような気がするけどイントロに電話の音があるんで一応

Kon Kan - I Beg Your Pardon
http://www.youtube.com/watch?v=swnfPL8i4UM
702サタデー名無しフィーバー:2010/06/23(水) 15:12:00 ID:nZGpoHGH
>>701
早いレスありがとうございます!
でも違いましたorz
703698:2010/06/23(水) 18:13:02 ID:nZGpoHGH
追加です

もしかしたらイントロの電話音と留守電に吹き込むセリフは他のバージョンかも・・

あと、そんなにユーロユーロしてなかったと思います

連レスすいません
704サタデー名無しフィーバー:2010/06/23(水) 18:49:15 ID:HTalUhkv
>>698
あまりにも有名な曲なので違うと思いますが、一応。。
イントロに電話音+Michaelの歌詞、ユーロユーロしてない、80年代後半。。
これしか合ってませんがどうでしょう?
http://www.youtube.com/watch?v=4k20YU3RB3A
705サタデー名無しフィーバー:2010/06/23(水) 20:43:30 ID:uI0atlcO
お願いします。
六本木ナバーナで聞いた曲です。
サビ部分が「ラァ〜〜ァ〜〜ァ〜〜 カモンッカモンッ」
1980年前後?
706サタデー名無しフィーバー:2010/06/23(水) 21:54:15 ID:nZGpoHGH
>>704
ジゴロではないです
がこれも好きな曲の一つです♪

曲調はジゴロよりもっとハードな感じで、歌声はLorraine mckaneに似てた気がします
707サタデー名無しフィーバー:2010/06/24(木) 05:26:36 ID:e8RqdnEV
>>699

ほんと嬉しい!
早速、12インチ買いました。

ご親切にありがとうございました!
708サタデー名無しフィーバー:2010/06/24(木) 08:37:55 ID:6JYe0H0/
>>706
AGENT OF LIBERTY/MIKE MAREEN
709サタデー名無しフィーバー:2010/06/24(木) 09:44:32 ID:IIuiZR5U
>>708
すいません、違いましたorz

同じテープに確かI cry for youとROCKS MUMBLING CHA CHA CHAが入ってたんで多分その頃の曲かと
710サタデー名無しフィーバー:2010/06/25(金) 10:44:23 ID:HxEcl6JQ
90年前後の洋楽です。

Oh hey, try somebody get with somebody…

こんな感じの歌詞だったように思います。
ただ、まだ若い頃でリスニングもまだ弱かったので、ちょっとあやふやです。
どなたか教えてくださいっ
711サタデー名無しフィーバー:2010/06/25(金) 15:21:41 ID:dvomk+/4
>>187をよく読んでね。探しようがないから、探してる人は少ない。たがら、正解が出ない。
712サタデー名無しフィーバー:2010/06/25(金) 16:40:51 ID:bsya2DqH
同意
質問者はもっと細かい描写までハッキリと書け
最低限以下の項目を書け

【何処でいつ聞いたのか】これは非常に重要!FMで聞いたとかディスコ、クラブで
           いつ聞いたとか、店の場合は店名も思い出せ。その曲をかけたDJは誰だ?
【ジャンル】はっきりとしたカテゴライズが無理でも、何々の曲にイメージが似てるでもいい
【ボーカル】男か女か子供かラップ物かボコーダー物かインスト物か さらに細かい描写でもいい
【BPM】曲のテンポ。おおまかでもいいが例えばどの曲の前後にかかったとかでもヒントになる
【楽器】記憶にある限り曲中の楽器を書け。シンセの抽象的な音でも具体的に書け
【覚えている歌詞】出だしの部分やサビ部分等
【調とコード進行】スケールとコード進行、せめてAメロかサビくらいまでは正確に頼む
【打ち込みで再現】ベースやコード、リズム、印象的なリフをDAWなんかで打ち込んで、それをバックに
         メロを口ずさんで動画にしてアップしてもいい。おそらく一気に解明に近づく
713サタデー名無しフィーバー:2010/06/25(金) 18:19:31 ID:uoODD0RU
>>712
馬鹿かテメエは?
714サタデー名無しフィーバー:2010/06/25(金) 22:47:35 ID:n1skKXIi
どっちでもいいが情報後出しだけは勘弁
715サタデー名無しフィーバー:2010/06/26(土) 08:24:25 ID:6jfhettt
電話の音といえばこんなのもあるが完全にユーロだしなw
http://www.dailymotion.com/video/xcqkwb
716サタデー名無しフィーバー:2010/06/26(土) 08:31:08 ID:6jfhettt
どうせ違うがついでに電話ネタ2連発だw

http://www.youtube.com/watch?v=LvxUxyju0a4
http://www.youtube.com/watch?v=cBUe10DsC0U
717サタデー名無しフィーバー:2010/06/26(土) 09:41:16 ID:bkTm1ToO
>>716
俺も電話ネタ言うたらその2曲目が真っ先に思い浮かんだな。
718サタデー名無しフィーバー:2010/06/26(土) 15:34:47 ID:H1sqlQMC
>>712ほど細かく書けないと思うけど、それ的なヒントをなるべく多く書いてね。
お互いに貴重な時間を無駄にするのは止めようよ。
719サタデー名無しフィーバー:2010/06/26(土) 18:43:27 ID:LHuyM6xu
教えて下さいませ!

1990年前後の曲だと思います(1990年代前半にディスコでよく聞いた)。
おそらくC & C Music Factoryが流行った頃だと思います。
女性ボーカルです。
ハウスだと思います(歌モノでジュリテクじゃない)。
イタロハウスのノリに近いと思います。
BPMは110前後のアップテンポだと思います。
サビは「ハ〜〜なんとか、なんとか、カモンカモン♪」
サビしか憶えてなく申しわけございません。

少ない情報ですが、よろしくお願い致します。
720サタデー名無しフィーバー:2010/06/26(土) 19:44:31 ID:+TqyF2HZ
721サタデー名無しフィーバー:2010/06/26(土) 20:44:46 ID:F0WinQti
722サタデー名無しフィーバー:2010/06/26(土) 21:01:37 ID:LHuyM6xu
>>719です。

マドンナではありません。
1990年代前半のハウスです。
また49ersでもありません。
ボーカルは49ersのようなパワフルです。
ブラックボックスでもないです。
それほどメジャーじゃないと思います。
黒人女性の可能性ありです。

723サタデー名無しフィーバー:2010/06/26(土) 22:36:38 ID:9qCgOgOb
>>722
多分俺の探してる曲と同じだ。
ディスコでもかかったけど、TV東京のDRIVE A GO GO(の前番組?)とかでもかかってた。
同じメロディラインで男の歌詞バージョンがあったと思います(アレンジはかなり違うけど)。



724710です:2010/06/27(日) 00:40:13 ID:nbP4tlqC
わかるのはこの程度です。
覚えているメロディを再現しようと、他スレでリンク張ってあったサイトで頑張ってみましたが
素人なので全く再現できませんでした。
申し訳ありません。よろしくお願いします。

【    ボ ー カ ル  】 男女共に数人で歌ってました
【.   ジ ャ ン ル   】 洋楽、ダンス系に入ると思います
【.いつ、どこで聞いたか】 90年ごろ、ラジオで聞きました
【  聞き取れた歌詞   】  Oh hey, try somebody get with somebody… (サビの部分です。ちょっとあやふやです)
【.  曲の詳しい説明   】 Oh hey (数人でノリノリの感じで) 
                try somebody, get with somebody (女性が1人で淡々と)
                タンタンタカタン タカタカタン タカタンタンタカタン タカタカタン
                途中でこんな金属音が入ったと思います。
【.    そ の 他    】 よろしくお願いします。
725サタデー名無しフィーバー:2010/06/27(日) 06:46:31 ID:bdJl98Y+
>>719
I LOVE MUSIC / ROZALLA
かしらん?
726サタデー名無しフィーバー:2010/06/27(日) 10:29:41 ID:mZv/HKHG
>>719です

ボーカルはこんな感じですが、
カバー曲 I LOVE MUSIC / ROZALLA ではないです。
もっとハウスっぽいです。

すいません情報が少なく

727サタデー名無しフィーバー:2010/06/27(日) 22:39:24 ID:ZpQ5iwHj
>>726
こいつに関わる価値無し
728サタデー名無しフィーバー:2010/06/27(日) 23:38:03 ID:I7nXI1ra
>>719って、ブラックボックスのライドオンタイムあたりじゃないのかな?
729サタデー名無しフィーバー:2010/06/28(月) 02:13:51 ID:NuGdAfy0
すいません、洋楽板のスレにも書いたのですが反応がなかったのでこちらで知ってる方いたらお願いします・・
【    ボ ー カ ル  】 無し インスト
【.   ジ ャ ン ル   】 テクノ、ハウス
【.いつ、どこで聞いたか】 4年ほど前友人から借りたCD-R(友人に聞いても忘れたとのこと・・・)
【  聞き取れた歌詞   】 インストなので無し
【.  曲の詳しい説明   】 4つ打ち、ストリング、カッティングギター、きれいなハープのアルペジオが特徴です
【.    そ の 他    】 http://up.cool-sound.net/src/cool14886.mp3.html
               こんな感じの曲です。知ってる方いたらお願いします。
730サタデー名無しフィーバー:2010/06/28(月) 09:58:19 ID:J/ZaGrwt
http://www.youtube.com/watch?v=BpX6oTh3mZg
曲名はHappyですがアーティスト名がわかりません
聞いたことがある曲なのですぐにわかると思います
お願いします
731サタデー名無しフィーバー:2010/06/28(月) 13:40:44 ID:zeTja9lX
test
732サタデー名無しフィーバー:2010/06/28(月) 13:44:08 ID:zeTja9lX
>>705>>719>>722を総合すると、ダンスクラシックの男性ボーカル曲が90年代前半くらいにHOUSEで女性ボーカルリメイクされた。
733サタデー名無しフィーバー:2010/06/28(月) 14:36:32 ID:0BTwEb49
>>729
ハウスだね。クラブ板で聞いた方がいい。GTSやEMMAハウスシリーズを
探ってみたら?
734サタデー名無しフィーバー:2010/06/28(月) 17:29:18 ID:NuGdAfy0
>>733
クラブ板で曲名わからないスレが見当たらないな〜と思ったら今発見しましたw
ありがとうございます!
735サタデー名無しフィーバー:2010/06/28(月) 18:53:49 ID:0BTwEb49
Good Luck
736サタデー名無しフィーバー:2010/06/29(火) 10:08:29 ID:vrJgA1YN
>>730
Legacy Of Sound

>>729
残念ながら全然分からないけどなんとなくビートマニアっぽいなあ
もしかしてゲームの音楽だったりとか?
737730:2010/06/29(火) 10:36:47 ID:8xgSL6nE
>>736
トンクス 
738サタデー名無しフィーバー:2010/06/30(水) 14:13:52 ID:FtSjUii9
>>726
本気で知りたいなら書き方があるんじゃないの?
739サタデー名無しフィーバー:2010/06/30(水) 20:00:15 ID:SfTkwpon
>>738
テメエにどんな聞き方したところで分からんだろ?
740サタデー名無しフィーバー:2010/06/30(水) 20:32:32 ID:qShN16R9
あほな連想
あほな連想 
な〜あ〜あ〜

こんな風に覚えてしまったのですが、この曲を教えて下さい
741サタデー名無しフィーバー:2010/07/01(木) 19:34:17 ID:W64Nu2je
>>739
オレじゃなくても、ここまで何人かが答えてるのに、全然回答が出て来ないじゃん!

お前の聞き方が悪いからだと分からないのかよ!

だから、お前はダメと言われるんだよ!
742サタデー名無しフィーバー:2010/07/02(金) 00:05:01 ID:4ssonInF
教えて下さい
ゆうつべ東亜会館
携帯より
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=mOafjcdj_-g
この動画の四分と七分頃にかかっている曲が知りたいです。 みんなノリノリで踊っいます。
743サタデー名無しフィーバー:2010/07/02(金) 00:18:59 ID:PaCo4Nz2
>>742
Peter Brown - (Love Is Just) The Game
744サタデー名無しフィーバー:2010/07/02(金) 00:33:55 ID:4ssonInF
≫743さんへ
即レス有難うございます!30年間の胸のつかえがとれました。曲名は一生わからないと思っていました
本当に感謝します
745サタデー名無しフィーバー:2010/07/03(土) 09:26:07 ID:8JwSBe8M
>>741
お前に聞いてねえからしゃしゃりでてくんな
746サタデー名無しフィーバー:2010/07/03(土) 14:01:42 ID:70aOuvpk
>>745
負け犬の遠吠えみたいだね
みっともない。。。
747サタデー名無しフィーバー:2010/07/03(土) 14:35:42 ID:/uwuxPn8
>>746
以後この質問者(>>719)には断固スルーでお願いします。
答えがわかってても皆さん答えなくてよろしいです。
748サタデー名無しフィーバー:2010/07/03(土) 17:31:45 ID:6g3vh5ql
>>740
STEP BACK IN TIME / KYLIE MINOGUE
749サタデー名無しフィーバー:2010/07/04(日) 08:17:16 ID:AKJQtdEq
>>747
大賛成。
人にものを聞くんだから、最低限のマナーが必要ということを知らない奴に教えるわけないじゃん。
750サタデー名無しフィーバー:2010/07/04(日) 14:20:11 ID:Jgt3Xk1w
最低限のマナーがあろうとなかろうと
俺に分からんものはどうしようもないw
751サタデー名無しフィーバー:2010/07/04(日) 16:10:44 ID:RUtD8NWj
曲名を教えてもらいたい音源をどこかにアップして、
聞いてもらいたいのですが、どこにアップするのが
よいのでしょうか。
752サタデー名無しフィーバー:2010/07/05(月) 11:03:21 ID:Rnddfm81
>>740>>748
あほな連想はこっちでしょ?
Rufus ft. Chaka Khan - Do You Love What You Feel
http://www.youtube.com/watch?v=oiTZ-hm9JWI
753サタデー名無しフィーバー:2010/07/05(月) 12:30:41 ID:ZnBkRO4U
>>751
http://www.dotup.org/
ここはどう?
754サタデー名無しフィーバー:2010/07/06(火) 01:06:15 ID:EzY3fohQ
教えて下さい
気だるい男性ヴォーカルで「プレッシャー」と何度も叫んでいる曲。
キーボードのリフも特徴的でした。
80年代だと思います。
755サタデー名無しフィーバー:2010/07/06(火) 01:13:54 ID:rdizsGpA
>>754
これ?

Billy Joel - Pressure
http://www.youtube.com/watch?v=r7uyeqNNOQM
756サタデー名無しフィーバー:2010/07/06(火) 01:14:40 ID:+d/g9u4m
Billy JoelのPressure?
757サタデー名無しフィーバー:2010/07/06(火) 01:15:22 ID:+d/g9u4m
あ、カブったw
758サタデー名無しフィーバー:2010/07/06(火) 01:23:11 ID:EzY3fohQ
>>755>>756>>757
そうです! 嬉しい! ありがとうございます。
759サタデー名無しフィーバー:2010/07/06(火) 02:22:02 ID:9WBWOfqa
シャッシャッシャシャシャッシャ♪エブリバーディ♪の曲目はなんですか?
760サタデー名無しフィーバー:2010/07/06(火) 16:14:04 ID:EzY3fohQ
また教えて下さい。
女性ボーカルで最初のほうは音程が一定の早口言葉みたいに歌ってます。
サビに「ユー ケン ドゥエ  あは〜ん」を何度もリピートする曲です。
80年代だと思います。
761サタデー名無しフィーバー:2010/07/06(火) 16:34:10 ID:GF19FNPV
>>760
マドンナっぽいな。
曲名忘れた。すみません。
762サタデー名無しフィーバー:2010/07/06(火) 18:40:41 ID:wVi5fXor
>>760
Jellybean/Sidewalk Talk
サビの部分だけマドンナが歌っている。しかし、クレジットはなし。
だから、確かにマドンナの声なのに探し難い。
763サタデー名無しフィーバー:2010/07/06(火) 18:43:45 ID:wVi5fXor
>>759
マドンナのEverybodかも。
Youtubeで確認して。
764サタデー名無しフィーバー:2010/07/06(火) 18:48:16 ID:GF19FNPV
765サタデー名無しフィーバー:2010/07/06(火) 19:08:19 ID:EzY3fohQ
>>761>>762>>764
そうです、この曲です!
ありがとうごさいます。とても嬉しいです♪
766サタデー名無しフィーバー:2010/07/08(木) 01:46:06 ID:TIInfhFD
この曲をご存知の方いらっしゃいませんか?
ミックステープに入っていた曲で、88年くらいだと思います。
http://www.uproda.net/down/uproda110871.mp3.html
passはmaharajaです。
音質が悪いので聞き取りにくいですが、よろしくお願いします。
767サタデー名無しフィーバー:2010/07/08(木) 09:35:39 ID:3g8oVN3L
>>766

テンポがかなり速くなっているけど
Bedrock - Georgio
http://www.youtube.com/watch?v=npfpsER2L_E
768サタデー名無しフィーバー:2010/07/08(木) 21:42:44 ID:TIInfhFD
>>767
ありがとうございます。
知識が豊富な方が多いスレッドですね!
ラジオ局の友人に聞いてもわからなかったので、とても感謝感激です!!
769サタデー名無しフィーバー:2010/07/09(金) 10:04:22 ID:OnRNqipa
>>724
似ている曲は何?
当時、流行っていた別の曲は何?

情報をなるべく多く出そうとしてるし、出し方に好感が持てる。

こういう真摯な姿勢で聞いてくる人の曲は、皆で探してあげようよ。
770サタデー名無しフィーバー:2010/07/09(金) 10:54:17 ID:em1+XS4s
>>769
あなたには頼んでません。
771サタデー名無しフィーバー:2010/07/09(金) 18:50:19 ID:WWKZ/iqi
>>770こいつ>>719だろっ。

>>769は。<こういう真摯な姿勢で聞いてくる人の曲は、皆で探してあげようよ。
と書いてるじゃないか。
本当にただのバカだな。

引き続き>>747が書いたとおり、>>719は絶対にスルーでお願いします。
>>719以外は積極的に答えてあげてください。
772サタデー名無しフィーバー:2010/07/09(金) 19:05:57 ID:IxgeWEwd
了解!
773サタデー名無しフィーバー:2010/07/09(金) 20:36:59 ID:/nWAI9Vv
>>771
結局大した事言ってない
774サタデー名無しフィーバー:2010/07/09(金) 22:49:57 ID:zPZreleL
なぜ荒そうとする。
ここ荒らしても楽しくないだろ。
775サタデー名無しフィーバー:2010/07/09(金) 23:13:46 ID:m2x4LHcK
すみません。この曲のタイトルをおしえてください。

http://www.youtube.com/watch?v=qWirsVfICno
776サタデー名無しフィーバー:2010/07/11(日) 05:54:18 ID:ak2/EqDH
すみません

ディスコで聴いていた曲が思い出せません

ラテンでサンバ?サルサ?のフュージョンですが
とても乗りの良い曲でした。

Herb Alpert - Fandango... rise... Rio de Janeiro...

じゃなくて・・・

兎にも角にも
あのブレイクするフレーズと
カッコ良いトランペットのソロが頭の中をグルグル廻ってます

パララララ〜
ラ〜ラ〜ラ〜
ラ〜ラ〜ラ〜
ラ〜ラ〜
パララララ〜
ラ〜ラ〜ラ〜
ラ〜ラ〜ラ〜
ラ〜ラ〜ラ〜
って感じです(^^;

ブレイクの後に、サンバホイッスルが入ったり
とても軽快な曲でした。
ちなみに、このフレーズの部分で
ワカメ踊り?両腕を上げて揺ら揺らします(笑)


手持ちのCT、CDを捜してはみるものの膨大な量で...
どうかお力添えを宜しくお願いします。
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:01:39 ID:3DXetOIx
>>776
RICO - SPANISH HUSTLE
http://www.youtube.com/watch?v=lcr-cJG_wz4

Bellini - Samba de Janeiro
http://www.youtube.com/watch?v=Bx1iclqbNyM
で、よろー。
778名無しさん@そうだ選挙に行きました:2010/07/11(日) 13:35:06 ID:ak2/EqDH
>>777
ありがとうございます!
RICO - SPANISH HUSTLE
これで正しいです!

あの日が蘇ります
お世話になりました!
779名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:52:50 ID:eTGDW23Z
そいやSpanish Hussleのオランダ盤のリミックス”12
なかなか見つからん 音源だけでも欲しいんだけど
780名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:03:46 ID:HMf1X2Fj
オランダの音楽サイトは
781サタデー名無しフィーバー:2010/07/12(月) 03:20:13 ID:jMfNpHF/
すいません、教えて欲しい曲があります。

かれこれ25年以上前に有線放送で聴いた、男性ボーカル曲なんですが、途中に「I want you say! I need you say! 」という歌詞が出てきます。
確か、この歌詞の後に「パラパラパラパラ, パッパッパッパ」とか電子音が鳴っていたのを覚えています。
あと、ジャンルはユーロビートだったと思います。
男性ボーカルの声は、「恋のブンブンダラー」の曲のボーカルに似てた様な気がします。

もしかして「dead or alive」の曲かと思い音楽サイトで調べたのですが、どれも自分の探している曲ではありませんでした。
782サタデー名無しフィーバー:2010/07/12(月) 10:17:59 ID:8r3DUMnE
お願いします
80年頃?の女性ボーカルのディスコ曲です
サビが「ピュ〜リ タ〜〜ウン。 テイキ トゥ ザ …(あとの歌詞不明)」
783サタデー名無しフィーバー:2010/07/12(月) 16:01:02 ID:tFavzO3O
最近はレベルが高くて分からない曲だらけだ・・・;
無視してる訳じゃなくて単純に回答できないだけなんで
レスがないからといって暴れないでくれな頼むw
784サタデー名無しフィーバー:2010/07/12(月) 18:52:56 ID:q/gXBREF
どなたかご存じないでしょうか?
80年代のディスコ曲で、洋楽なのですが、サビの部分におそらく日本語と思われる
「美しい人、Wooo…」という歌詞が出てくる曲です。
よろしくお願いします。
785サタデー名無しフィーバー:2010/07/12(月) 19:11:38 ID:HrpbY3up
>>781>>782
もう少し、その曲に関することなんでもいいから書いて。
>>781
25年以上前だと85年から前になるけど、ちょっと違ってない?
786サタデー名無しフィーバー:2010/07/12(月) 19:43:03 ID:k4yU6Biy
>>784

確か、リタ・クーリッジの 美しき女 Love from Tokyo
「女」って書いて「ひと」って読む
787サタデー名無しフィーバー:2010/07/12(月) 21:03:09 ID:tFavzO3O
>>781に該当しそうな曲を探してたら
なぜか>>106が判明しちまったw

Academy - Tonight (Extended)
http://www.youtube.com/watch?v=r3p4QGOhOvg
788サタデー名無しフィーバー:2010/07/12(月) 21:39:42 ID:mqg/HEYE
789サタデー名無しフィーバー:2010/07/12(月) 22:21:12 ID:d3h/SLOd
>>788
なんか、DL用パスが必要みたいだけど
790サタデー名無しフィーバー:2010/07/12(月) 22:35:04 ID:q/gXBREF
>>786
ありがとうございました!
調べたところ、沢田研二さんの楽曲だということも驚きでした。
791788:2010/07/12(月) 22:42:20 ID:mqg/HEYE
>>789
すみません。

パスは、 d です。
792ワンタンメン:2010/07/12(月) 22:46:48 ID:WorMPdi/
>>787
トゥナイトでしたか〜
歌詞にアメリカンのフレーズが目立ってましたので
どうりで検索してもヒットしませんでした。

感謝感激です!有難う御座いました。
793788:2010/07/12(月) 22:54:17 ID:mqg/HEYE
一応、別なところに2曲まとめたものをアップしました。
パスは設定していません。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/133220.zip
794サタデー名無しフィーバー:2010/07/12(月) 23:52:25 ID:tFavzO3O
未解決案件きたーw
今度こそ判明するといいね
795785:2010/07/13(火) 00:09:05 ID:BqeNy00u
皆さん、調査して頂きまして感謝しています

>>785
すいません、年代は自分の記憶違いかもしれません
確か、前述の「ブンブンダラー」が同じ有線で流れていたので、その年代に流行っていた作品だと思います。
あと、曲のテンポが「ブンブンダラー」と同じ、若しくは若干速かったと記憶しています。
それと、当時この曲の題名を何故か「dead or alive」と間違って記憶していました。
796サタデー名無しフィーバー:2010/07/13(火) 10:01:46 ID:A64CXgvK
>>795
それならたぶんこれでしょ。
I want you say! I need you say! は I`m Too Sexy でしょ。

Right Said Fred - I`m Too Sexy
http://www.youtube.com/watch?v=vziUC1IT0wo
797サタデー名無しフィーバー:2010/07/13(火) 10:19:19 ID:A64CXgvK
>>782
Shalamar - Take That To The Bank
http://www.youtube.com/watch?v=WiKvo_9feC4

これ?
798サタデー名無しフィーバー:2010/07/13(火) 10:22:33 ID:HJy2DXmO
80年代前半の曲だと思います
曲の冒頭にロボットみたいな声で
「バリウォ  テイキュウ バリウォ」と歌っている曲名を教えて下さい
799795:2010/07/14(水) 01:10:51 ID:A9SSELug
>>796
すいません、残念ですがこの曲ではありませんでした。
他に特徴的な事がないか、もっと思い出してみます。
800サタデー名無しフィーバー:2010/07/14(水) 16:57:22 ID:/d5bfCz2
他のスレでも質問させてもらってますが、
85年ぐらいの曲と思うのですが、
「オラカ(←適当)、シャ〜カ〜、シャカシャカ〜、、、、、ウー、ヘイヨー♪」と続きます。
こんなんで分かる方いませんか?
よろしくお願いします。
801799:2010/07/14(水) 17:10:56 ID:tcoAyCXA
昨日、80'sのユーロビート曲を色々聴いて確認したのですが、やはり「Mark Farina」が歌っている曲の何れかではないかと思えてきました。
「CHA CHA CHA CHA」が目的の曲に近い気がするのですが、サビ?の部分で高音で鳴らす効果音(「パラパラパラパラ ピャッ ピャッ ピャッ ピャッ」)が無かったです。
802サタデー名無しフィーバー:2010/07/15(木) 23:34:07 ID:SX3ZvBaI
>>801 これは?
Lanah Pellay Pistol in My Pocket
http://www.youtube.com/watch?v=6ulRPGBzJm0
803801:2010/07/16(金) 13:04:39 ID:j3O0FQxq
>>802
いえ、この曲ではありませんでした。
804サタデー名無しフィーバー:2010/07/17(土) 11:24:32 ID:jjxc7Wbj
よろしくお願いします
80年頃だと思います
女性ヴォーカル
サビの部分で「エブバリィワン オーレー!」を繰り返す曲です
とにかく「オーレー!」が何度も出てきて印象的です。
ひょっとして「フォーレー!」かもしれません?
805800:2010/07/17(土) 20:51:49 ID:7tTzx1O9
800です
他スレで解決できました
ありがとうございました。
806サタデー名無しフィーバー:2010/07/17(土) 21:58:41 ID:CIxK+lQc
たしか,ミラクルズの曲で
ジエット機のような音から始まる
曲がわかる方おりませんか?
よろしくお願いします。
807サタデー名無しフィーバー:2010/07/17(土) 22:43:39 ID:qG47U132
ジエット ← ×

ジェット ← ○

808サタデー名無しフィーバー:2010/07/19(月) 00:57:17 ID:b+oupe96
>>807
chicのgood timesじゃなくて?
809サタデー名無しフィーバー:2010/07/19(月) 10:28:56 ID:PIk3UZk+
>>808
違うようです・・・
Miraclesの曲だというのは確かなんですが
「チャイナタウンの幽霊」に似た感じのリズムなんです。
810サタデー名無しフィーバー:2010/07/19(月) 23:13:45 ID:8zS8QXtJ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6879398

12分辺りの曲名分かれば教えて下さい

あと、お暇な方がいらっしゃいましたら全部のセトリ教えて下さいませ
20代でバブルやマハラジャに憧れがあります・・
ベタ曲なんだろうけど全然分かりません
811サタデー名無しフィーバー:2010/07/19(月) 23:43:35 ID:WgGzugP+
>>810
1 Music is my Thing / Samantha Gilles
2 Still Right Here in my Heart / Diebold&Co.
3 思いがけない恋 / ERI
4 わからん / わからん
5 Angel Eyes / Lime
6 / バリーマニロウ
812サタデー名無しフィーバー:2010/07/20(火) 00:52:20 ID:GkFiGR5V
>>811
6. Barry Manilow / In Search Of Love

4曲目は俺もわからん

813サタデー名無しフィーバー:2010/07/20(火) 04:15:25 ID:UnIJaqrl
>>810の4曲目

Ryan Paris - Fall In Love
http://www.youtube.com/watch?v=39KwpwoI9vw
814サタデー名無しフィーバー:2010/07/21(水) 23:44:29 ID:LLs7K8Kb
友人のDJにも聞いたんですが全く分からないみたいなので
ここでお尋ねします。

http://www.youtube.com/watch?v=3QyLR33QpSQ

このダンスチームが使ってる曲で約2分半ぐらいから始まるやつを
ずっと探してます。どうぞよろしくお願いします
815サタデー名無しフィーバー:2010/07/22(木) 00:01:01 ID:GnxbAPYq
>>814
アイズレー・ブラザーズの「ファイト・ザ・パワー」ですよ。
816サタデー名無しフィーバー:2010/07/22(木) 00:24:35 ID:GnxbAPYq
>>814
こちらでも聴けます。
http://www.youtube.com/watch?v=wO2ebiuV3hU
CDは市販されていますし、レコードはどこのSOUL BARでも大体置いてあると思います。
817サタデー名無しフィーバー:2010/07/22(木) 00:37:21 ID:SD2tk+aE
814です。お返事ありがとうございます。
ファイトザパワーの後に流れる少しピッチが速めの曲を探しるんです。
すいません、、、
818サタデー名無しフィーバー:2010/07/22(木) 17:01:16 ID:qY7KGQHr
15年近く前に聞いた曲なのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら詳細を教えて下さい。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/286785.mid
キーワードは bgm (半角英数・小文字3文字)
曲の最後の部分だけ脳裏に残っているのですが、もう一度聞きたいと思って探しています。
宜しくお願いします。
819ワンタンメン:2010/07/22(木) 21:21:52 ID:qeLt5104
メロディーが似てたけどリリースが25年前なので
堪忍、多分違います。

SHEILA E− glamorous life
http://www.youtube.com/watch?v=4YZJ6A8hfVo
820サタデー名無しフィーバー:2010/07/22(木) 21:24:17 ID:fMVhawrh
>>818

15年前じゃないけど、これかな?

Glamorous Life - Sheila E.
ttp://www.youtube.com/watch?v=4YZJ6A8hfVo
821820:2010/07/22(木) 21:25:21 ID:fMVhawrh
>> 819

ハモったw
822818:2010/07/22(木) 22:33:11 ID:qY7KGQHr
>>819さま、>>820さま
コレ、コレです〜っ!
感動で鳥肌が立ってしまいました、本当にありがとうございますっ

媒体がカセットだったので、リリースが相当古かったのも納得です〜
823サタデー名無しフィーバー:2010/07/23(金) 14:16:27 ID:nGxgrjTM
教えてください。男性ボーカルで80年頃かな?
サビが
テ〜ル ミ ザツ(?) ウォント ミ〜
テ〜ル ミ ザツ(?) ラブ ミ〜
テ〜ル ミ ザツ(?) ニ〜ド ミ〜
824サタデー名無しフィーバー:2010/07/23(金) 16:58:57 ID:k+LC2FjX
>>823
The Romantics - Talking In Your Sleep
http://www.youtube.com/watch?v=m6f_ANMxjUQ
825サタデー名無しフィーバー:2010/07/23(金) 19:09:06 ID:nGxgrjTM
>>824
これですよ、これ。感謝感謝。
826サタデー名無しフィーバー:2010/07/25(日) 22:59:15 ID:Oul7ZRUI
昔、マハラジャあたりでホットストリークのボディワークにつなぐ前に使っていた
ユー(ウィ?)キャンドゥイット アハー?と、さびあたりで私の耳には聞こえていた
曲、誰のなんていう曲かどなたかわかりませんか?
827サタデー名無しフィーバー:2010/07/26(月) 08:22:01 ID:OOkPYsnC
828サタデー名無しフィーバー:2010/07/26(月) 12:58:59 ID:4rW8/u1l
歌詞に「キャン ユー ハンドレッ!」が山ほど出てくる女性ヴォーカルの曲名を教えてください
80年前後の曲だと思います
829サタデー名無しフィーバー:2010/07/26(月) 19:06:01 ID:48hWi6tR
830サタデー名無しフィーバー:2010/07/26(月) 22:38:32 ID:4rW8/u1l
>>829 間違いないです、これですわ、ありがとうこざいます
831サタデー名無しフィーバー:2010/07/26(月) 23:11:48 ID:kqRNpTnL

      /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   |   >>900
  /⌒  (6     つ  |   |    精 算 じゃなくて
 (  |  / ___  |  <   清 算 だろっ! ヴォケッ!! 
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||)
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )         ヽ
         〈     j      ト-.|    /          )
          Y''""'i'~      |,__|    /      人   __,|
          |   |     ,-ーイ__j  /'""⌒""'''ノ  Y''""" |
          L_トァ   ::: ̄ ̄::::::::::t     /     |     !
      :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     ゝi'""⌒,ィrー-、,, ゞ'''"""ヽ
                      ::::::::\ //    r'`ヽ\,,-ー\
                          ""''''""^ヽ`i  \`\  ヽ
                               ::::::\,,,J:::::::
832サタデー名無しフィーバー:2010/07/28(水) 07:21:26 ID:0GxmjVg2
皆様おはようございます
一曲お願いします

86年辺りに渋谷のラ・スカラでかかっていた曲です
曲の始まりがシンセで、リズムしか記憶にないのですが
タタンタ タタタタ タタンタ タタタタ タタン タン タン  タタン タン タン
タタンタ タタタタ タタンタ タタタタ タタン タン タン  タタン タン タン
チャラチャラー チャラチャラー ズン チャラララ―と言う感じで始まり、
錆の前で曲が終わるようにゆっくりになり、錆の部分でテンポが速くなるます
錆の部分は
〜〜〜BABY〜〜〜〜MUCHと言う単語だけ覚えています
曲の途中で何度もテンポが変わり、ボーカルは女性と男性の混合だったと思います

曲の錆の部分では、両手を胸の前に置き体を左右に動かして踊っていました
非常にあいまいな記憶をたどって書きましたが、ここに来る前にYOUTUBEで80‘S関係を30枚ほど聞いてきましたが、探せませんでした
曲が掛かるとみんなフロアーに出て行ったので盛り上がる曲でしたが、マイナーなのかも知れません

正直厳しいと思いますが、こまめにスレを確認していきますので協力宜しくお願いします
 
 
833サタデー名無しフィーバー:2010/07/29(木) 08:00:00 ID:DUH5+eZZ
>>832
ユーロビート?
834サタデー名無しフィーバー:2010/07/29(木) 08:52:33 ID:uz4rxWti
>>833さん
はい。ジャンル分けが詳しく分かりませんが、ユーロ系に入ると思います

835     :2010/07/29(木) 10:55:27 ID:lHZic1OL
>>832さん
Mike Mareen/Love Spy
836サタデー名無しフィーバー:2010/07/29(木) 13:55:11 ID:uz4rxWti
>>835さん、ありがとうございます

今、聞いてみましたが違うようです
もう少しテンポの速い曲です

この曲も懐かしいです
このアーチストの他の曲も聞いてみましたが違うようでした
837     :2010/07/29(木) 17:50:41 ID:lHZic1OL
>>832さん
少し年代は異なるがLimeのBabe, We're Gonna Love Tonight?
838サタデー名無しフィーバー:2010/07/31(土) 16:32:17 ID:oW7ydZw9
test
839サタデー名無しフィーバー:2010/07/31(土) 16:36:51 ID:oW7ydZw9
ユーロじゃないのですが80年初期の
エレクトロっぽい(ビバリーヒルズのアクセルFみたい)
途中音が途切れて女の笑い声(マハラジャのサンプリングで使われてた)
ご存知の方おねがいします。
840サタデー名無しフィーバー:2010/08/01(日) 15:15:08 ID:h6wlP1vU
841839:2010/08/01(日) 21:32:51 ID:DVRDIFHR
>>840
これです!なつかしー
ありがとうございます!
842840:2010/08/02(月) 07:36:07 ID:r5v7M1Sv
>>841
どういたしまして。
843サタデー名無しフィーバー:2010/08/02(月) 16:53:34 ID:g3THYKL+
はじまりは
ティティティティティティ ティティティティティティーティーティー
ティリィ で サビは
ティティティティーティーティーマイラー
これでわかる人いますか?ユーロです!
844サタデー名無しフィーバー:2010/08/02(月) 18:16:33 ID:r5v7M1Sv
>>843
無理。
せめて、年代とか>>839くらいは書きなよ。
教えてもらうんだからさ。
845サタデー名無しフィーバー:2010/08/02(月) 18:55:50 ID:g3THYKL+
>>843です
87〜88年だとおもいます。
男が歌ってます!
846サタデー名無しフィーバー:2010/08/02(月) 19:15:41 ID:KGGa8Xi2
847サタデー名無しフィーバー:2010/08/02(月) 19:35:03 ID:g3THYKL+
>>843です!
これです!あなた様は、神です!
有難うございました!
848サタデー名無しフィーバー:2010/08/02(月) 20:05:46 ID:g3THYKL+
>>843ですけど・・
Vertigo/Relight my Fire-Dan Hartman. OJZ この曲の説明してもらえませんか?
Vertigo?OJZ?ってなんですか?
849サタデー名無しフィーバー:2010/08/02(月) 20:31:55 ID:r5v7M1Sv
>>848
http://www.youtube.com/watch?v=8F2O18cBxWk
これでしょ?

VertigoとRelight my Fireの2曲がつながってるんだよ。
. OJZはYoutubeに音源をアップする時のデータの拡張子じゃないかな?
850サタデー名無しフィーバー:2010/08/02(月) 22:45:50 ID:KGGa8Xi2
>>849
OJZなんて拡張子は無いぐらいググればわかるでしょ
youtubeのユーザー名見て察しなさいよ
解らないんだったらレスしないでね
851サタデー名無しフィーバー:2010/08/02(月) 22:52:17 ID:jajkyFXU
1990年だと思うんですけどユーロハウスとか
イタロハウスが流行ってた時代でドイツのハウスの曲で
歌なしの曲、わかる方っていませんかね?
やっぱこれだけじゃ厳しいですかね...
852サタデー名無しフィーバー:2010/08/03(火) 07:55:31 ID:tl1rgMxk
>>850
もっと穏やかに。
答えようとしてるんだから。
荒れたスレにするのは止めましょう。
853サタデー名無しフィーバー:2010/08/05(木) 01:28:13 ID:rB6OkhYe
>>851 多分cherry lipsじゃないか
854サタデー名無しフィーバー:2010/08/05(木) 01:37:45 ID:rB6OkhYe
>>851 失礼。多分culture beatのder erdbeermundだと思われ。
855サタデー名無しフィーバー:2010/08/05(木) 07:19:21 ID:d1XGwxra
>>854
ありがとうございます。これです。
たぶん自分が当時聴いてたのはCherryLipsのInstrumentalだったようです。
856サタデー名無しフィーバー:2010/08/05(木) 16:10:25 ID:Blsdduu+
80年代で黒人の曲だと思います。
summer holiday i wanna go swim im going lovin the Newyork city
みたいな歌詞だったと思うのですが判る方いらっしゃいますか?
857サタデー名無しフィーバー:2010/08/05(木) 20:22:19 ID:zq32MsMr
>>856
MC Miker G & DJ Sven - Holiday Rap
http://www.youtube.com/watch?v=L7aJr1fIGMk&feature=related
確かオランダだったような…
858サタデー名無しフィーバー:2010/08/09(月) 00:07:22 ID:ortDKJjZ
83〜85年くらいだと思いますがタイトル、アーティストわかる方お願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=tpZbpNAQofs
859サタデー名無しフィーバー:2010/08/10(火) 17:06:12 ID:LWZa/drc
>857 ありがとうございました。
860サタデー名無しフィーバー:2010/08/10(火) 17:41:14 ID:9G+77VN8
テクノで1.(アッ〜ラッキッアア〜ラッキアガール〜ラキラキ)で始まる曲。
昔の曲かも?
&ラジオで頻繁に流れる曲で女の人の高音ボイスで2.(サビがカントリ〜調の
コジョメチョラ〜アンミュ〜シュチュミ〜でスローバラード)
861サタデー名無しフィーバー:2010/08/10(火) 19:55:58 ID:BjLaJwXs
どなたか、この曲知りませんか。80年頃の曲で男女が歌ってます。
男(低音):ドンドッドッドッベーベッ
間奏:チャッチャラララ(高音):チャ〜チャッチャチャラララチャチャチャララ〜
862サタデー名無しフィーバー:2010/08/10(火) 22:36:45 ID:erXAQcnW
>>860
テクノはカバーされたモノだろうけど、大元は kylie minogue-i should be so lucky
ttp://www.youtube.com/watch?v=5a7E6yyUNVo

2はわからない


>>861

まさかと思うけど
The Art of Noise - Beat Box
ttp://www.youtube.com/watch?v=6KAyo_oAq6o
863サタデー名無しフィーバー:2010/08/17(火) 23:00:20 ID:IDCanQ74
以下の曲名とアーティストをさがしています。
1つはテンプスだと思うのですが、くわしい方、宜しくお願いします。
http://www.megaupload.com/?d=4U0CG4GX
http://www.megaupload.com/?d=8E4AU2YO
http://www.megaupload.com/?d=28ZSKMCG
864サタデー名無しフィーバー:2010/08/18(水) 17:04:11 ID:w3GTvXAH
>>863
1 - 曲自体はBlue - All Riseだと思うんだがアレンジというかMIXが違うんだよな・・・
http://www.youtube.com/watch?v=J4g7hUPUoq8
カバーか?よくわかんね

2 - テンプスのLittle Thingsでいいのかな
つべに見当たらなかったがどこかのたぶん外人がアルバムごとうpしてるんでそれを貼ってみる
ttp://www.4shared.com/file/118646839/668b5a74/The_Temptations_Together_Again.html

3 - わかんねスマン
865サタデー名無しフィーバー:2010/08/18(水) 21:23:06 ID:pP0ONtKD
この曲名とアーティストおしえてください。

http://www.youtube.com/watch?v=UCKoUnN4ZMo

866サタデー名無しフィーバー:2010/08/18(水) 21:24:19 ID:utSdBfU8
All Riseで検索したらありました。LB Feat. Wayne Marshallでした。
テンプスもLittle Thingsでした。
大変助かりました。ありがとうございました。
867サタデー名無しフィーバー:2010/08/19(木) 02:43:47 ID:5qHPRgBD
>>865
オリジナルは Marsha Raven - I Like Plastic みたいなんだけど
これはリミックス版のようです。YouTubeに>>865の音源に似ている
リミックスがあったので貼っておきます。これで合っているかな?
LOCO - I like Plastic
http://www.youtube.com/watch?v=bgRON770LEw
868サタデー名無しフィーバー:2010/08/19(木) 13:10:33 ID:AxISLOp+
>>867
丁寧に有難うございました。
869サタデー名無しフィーバー:2010/08/23(月) 23:17:55 ID:b0z4JYTB
まったく音楽の事はわからないのですが
どうしても気になった音楽があり、曲名を知りたいので
質問させてください。
ジャンルはユーロビート・・・?アップテンポな感じだと思います。
男声で英語のセリフ?と、高速でデュルルルルという音の
あと、ドォォオンという出だしで曲が始まり
デジタル音と、ギター?のメロディで、テレレ レッテ レッテー レッテーテテッ
バックでライブの歓声のような音も聞こえます

もしこんな説明でも、お判りになる方いらっしゃいましたら
曲名教えていただきたいです。。。
870サタデー名無しフィーバー:2010/08/24(火) 07:17:39 ID:NY5IUEdk
>>869
全然分からないけどとりあえず質問
曲の中に歌とかラップとかはないの?
871サタデー名無しフィーバー:2010/08/24(火) 07:20:02 ID:NY5IUEdk
たぶん違うと思うけど>>869はこんな感じの曲なんだろうか??

Scooter - Fire
http://www.youtube.com/watch?v=r32LcBqiv7I
872サタデー名無しフィーバー:2010/08/24(火) 11:31:26 ID:idf1mcj0
869です。
>>871
曲中はラップはないと思います。
DJ?のセリフと言うか・・・わかりにくくてすみません

徹夜でHD内をあさり、ようやく音楽を使っている動画を
発見したので、抽出してアップロードしました
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/89136
pass:sage
今聞いてみたら全然>>869の説明とは違いますね;;
よろしくお願いします
873サタデー名無しフィーバー:2010/08/24(火) 13:01:48 ID:IfKqQqGP
80年前半の曲でサビのところが
♪Sunday〜Monday〜Tuesday〜Wednesday〜(このままFrydayまで歌って)Saturday Saturday Saturday Night ウィー オー ゴー ナウ

って感じの曲です。
分かる方どうぞお願いいたします。
874サタデー名無しフィーバー:2010/08/24(火) 13:33:52 ID:1ID+hPPh
875サタデー名無しフィーバー:2010/08/24(火) 13:53:27 ID:IfKqQqGP
>872さんありがとうございます。
ただ……この曲ではありません。
歌っているのは男性(たぶん黒人)で
もっとテンポのいい曲です。
あと、何度もShake It!と繰り返し歌っていました。
876サタデー名無しフィーバー:2010/08/24(火) 17:19:43 ID:NY5IUEdk
>>873
Zoom - Saturday, Saturday Night
http://www.youtube.com/watch?v=JAg0i_hjIuM

>>872
ごめんなさい知らない曲だった;
877サタデー名無しフィーバー:2010/08/24(火) 18:00:17 ID:IfKqQqGP
>874
ありがとうございます!!
これです!!この曲です!!
感謝です!!わーーーーうれしい!
878サタデー名無しフィーバー:2010/08/26(木) 16:26:33 ID:UIwf48wJ
また誰かお願いできますか??
80年代前後のファンクだと思うのですがサビの部分が
トゥナイザラ〜ブ、ハ〜バ〜、トゥ〜ナイザラバ、ベイベィ♪
って感じです。
よろしくお願いいたします!
879かず:2010/08/28(土) 02:48:42 ID:oSH1vm48
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたーたー  って分かりますか?結構新しい曲だと思うのですが。。。
880サタデー名無しフィーバー:2010/08/28(土) 04:55:25 ID:e15UK0pH
「結構新しい曲」はここじゃ分からないだろw
881サタデー名無しフィーバー:2010/08/28(土) 23:20:29 ID:1mUuFzKk
何年代かもわからないのですが、サビのところを聴こえたまま書くと

♪ディシィザ パ パ パリ シーゾンファイアー ミッナイ ゲッンゾワリ トゥゾーンナィー 
 ミラッ パ パ パリ ミュジッゴホァイアー ローリー ホーゾョゥー ラリィストゥナイ
 ディシィザ パ パ パリ ミュジディザイア ミッナイ コズ ダンズ オンマゥァストゥリィッ
 イラック パ パ パリ ミュジッゴホァイアー ローリー ホーゾョゥー ラリィストゥナイ テンダッフリィー

です、よろしくお願いします。歌ってる人は女性です。
882サタデー名無しフィーバー:2010/08/31(火) 21:12:07 ID:8O0MKRCI
よろしくお願いします。
90年代前半のHOUSEっぽい曲で、VOCALは女性
サビが「ほねーほねー」です。
ここ2,3日これのタイトル探しに獲り付かれています。
神様、お助けください。
883サタデー名無しフィーバー:2010/09/05(日) 08:18:53 ID:QCByqana
>>882
「ほねーほねー」は、honey honeyだな。
884サタデー名無しフィーバー:2010/09/05(日) 09:48:49 ID:eQFLTieF
885サタデー名無しフィーバー:2010/09/05(日) 18:27:05 ID:WP1wHhuE
ハレルヤ! ズバリです。
神様方、有難うございました。
因みに「聖・おにいさん」ってまんが結構面白いです。
886サタデー名無しフィーバー:2010/09/06(月) 09:26:55 ID:5DADaK2/
>>>885
ちょっとさ。

98年なの?
>90年代前半の
じゃなかったのか?

一生懸命探してた人達に一言あってもいいんじゃないの?
887サタデー名無しフィーバー:2010/09/06(月) 10:53:49 ID:akuFx4ls
俺はほね組のほねほねワルツかと思ったが違ったようだw
888881:2010/09/06(月) 10:56:20 ID:rokw6iGi
音源を発見したのでお願いします。
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/135700
pass→euro

ipodのアプリで、音聴かせて曲名判断させるやつ試しましたがダメでした・・・
889サタデー名無しフィーバー:2010/09/06(月) 12:03:32 ID:akuFx4ls
>>888
Macho Gang - Rock Rock Party

つべに見当たらなかったんで確認用にどこかの誰かがうpした物を貼ってみる
ttp://rapidshare.com/files/363616016/Maharaja_Night_-_Hi-NRG_Revolution_Vol.24__AVCD-51024_.zip
これの1曲目
著作権的にヤバイがw勘弁
890サタデー名無しフィーバー:2010/09/06(月) 12:29:57 ID:rokw6iGi
>>889
うおお!まさにこれ!ビンゴ!
ありがとうございます!
マイナーだから諦めてました!感謝!!
891サタデー名無しフィーバー:2010/09/06(月) 17:34:40 ID:0nO9bRBj
情報の曖昧さを明記すべきでした。
一応「神様方」と皆さま宛てにしたつもりでしたが
言葉が足りなかったようですね。
感謝と共に尊敬してますので素直に謝ります。すみませんでした。
また、よろしくお願いします。
ちょっと宗教臭くなってしまいましたが、あしからず。
892sage:2010/09/08(水) 11:53:58 ID:wonjcItM
すいません
ここで聞けるような曲調ではないけど…質問させてください
1993〜1994あたりでSHINEって名前のレゲエ調な曲です
名前はわかってるのですがアーティスト不明です
昔、「君といた夏」って筒井道隆と瀬戸朝香のドラマありまして(いしだ壱成も出てた)
挿入歌として使われていたのを記憶してます

ここはユーロ&ディスコしか聞けないでしょうか?
レゲエの板検索しましたが出てこず。。。 どうか神様よろしく御願いします
893サタデー名無しフィーバー:2010/09/08(水) 12:03:53 ID:wonjcItM
sage忘れごめんなさい(汗)
初心者かよ(汗)
894サタデー名無しフィーバー:2010/09/08(水) 12:52:29 ID:PCOtWF+1
>>893
Aswad
895サタデー名無しフィーバー:2010/09/08(水) 21:41:03 ID:wonjcItM
>>894 そうです それです!
ASWADが出て来なかった(汗)
ホントにありがとうございました
896サタデー名無しフィーバー:2010/09/09(木) 00:37:47 ID:s0U6TdJi
90年ぐらいに流行った曲で、
ジャズぽい、4つ打ち、サックスの単純なフレーズを繰り返す曲
ご存知の方いたら教えてください。

チャッチャッチャッチャッチャッチャッ チャラーラ
チャッチャッチャッチャッチャッチャッ チャラーラ
チャッチャッチャッチャッチャッチャッ チャラーララッ
ピーチャラリラチャッチャッチャー
897サタデー名無しフィーバー:2010/09/09(木) 02:05:43 ID:M/2dguzx
>>896
分からないんで適当に思いついた物を貼ってみる

Black Machine - How Gee
http://www.youtube.com/watch?v=tmmYQIUqdsI
Candy Dulfer - Pick Up The Pieces
http://www.youtube.com/watch?v=RRpZb3XPrXw
898サタデー名無しフィーバー:2010/09/09(木) 18:35:24 ID:4vDvyJQD
899サタデー名無しフィーバー:2010/09/09(木) 22:20:35 ID:A/0L2quw
>>896
90年代でサックスならこれもあるな

2 The Core - Have A Nice Day
http://www.youtube.com/watch?v=XDVIWyLSYxw
900サタデー名無しフィーバー:2010/09/10(金) 11:49:43 ID:VH3Gpk+t
曲名を教えてください。
昔通っていた、スポーツジムのマーシャル系のクラスでかかっていました。
多分、昔はやった曲をremixしてダンスミュージックにしてました。

ぶんぶんぶん〜〜〜ほにゃらららら
ぶんぶんぶん〜〜〜ほーにゃほーにゃ

という感じです。
901サタデー名無しフィーバー:2010/09/10(金) 13:02:34 ID:MZgQBINS
902サタデー名無しフィーバー:2010/09/10(金) 13:14:33 ID:VH3Gpk+t
>901
そうです!この曲です!
昔聞いたのとはアレンジが全然違うので、別の曲?と思いましたけど、
サビをきいたら、まさにコレでした!

ありがとうございます!
903サタデー名無しフィーバー:2010/09/10(金) 13:48:22 ID:yBlPqayr
>>902
じゃあ2000年あたりにRed Monsterがリミックスした方のバージョンじゃないかな?
Toshiba EMIからCDも出てるはず
904サタデー名無しフィーバー:2010/09/10(金) 18:38:24 ID:yBlPqayr
Boom Boom Dollar (Red Monster 2000 Mix) King Kong & D. Jungle Girls
http://www.youtube.com/watch?v=4I-p3rXwz4Y
905896:2010/09/10(金) 22:10:27 ID:RfzwFpAO
>>897-900
回答ありがとうございます。
いずれも違います。
DULFERの父親の下記の曲の出だしと似ているのですが、
ラップとかは入っていなくて、もっとアゲアゲの曲です。

当時かなり流れていたと思うので、みなさん聞いたことがあると思います。
未だにわからないままです。

Hyperbeat (Single Version)/DULFER
http://www.youtube.com/watch?v=avGknOikq78
906サタデー名無しフィーバー:2010/09/10(金) 22:37:08 ID:VfSF6xZi
907902:2010/09/10(金) 23:17:16 ID:VH3Gpk+t
>903,904
ありがとうございます!
聞いてみましたが、これとも違うアレンジです・・・
でも、十分情報はいただきました!
後は自力で探してみます。
どうもありがとうございました。
908サタデー名無しフィーバー:2010/09/11(土) 00:43:24 ID:S1XvBIEv
この
http://www.youtube.com/watch?v=EfjwK-dIIpU&sns=em
の 1:37から2:07 と
4:11から5:38 の2曲の曲名とアーティスト分かる方、よろしくお願いします。
909サタデー名無しフィーバー:2010/09/11(土) 08:28:13 ID:gn0vcXaZ
>>908
聞いたことがない曲ばっかしだ。日本では判明しないかもしれない。
イタリアのサイトで聞いた方がいいかも。
910サタデー名無しフィーバー:2010/09/11(土) 08:38:59 ID:gn0vcXaZ
>>908
スマン
このYoutubeのコメント欄で聞いてみたら?
911896:2010/09/11(土) 08:39:28 ID:Js1QoryD
>>906
これです!
ありがとうございます!
胸のつっかえがとれました
912サタデー名無しフィーバー:2010/09/11(土) 09:59:42 ID:AYUPR3o8
913サタデー名無しフィーバー:2010/09/11(土) 10:59:07 ID:S1XvBIEv
>>909 >>910ありがとうございます。

>>912感動です!
長年のモヤモヤがスッキリしました。
ありがとうございました!
引き続きA、分かる方よろしくお願いします。87年ぐらいだったと思います。
914サタデー名無しフィーバー:2010/09/11(土) 17:49:34 ID:sNl2hVZm
915サタデー名無しフィーバー:2010/09/11(土) 18:57:31 ID:S1XvBIEv
>>914
またまた感動です!
ここには、神がいますね!20数年、地元のディスコカセットに入ってた分からなかった2曲が。
まだまだありますが、今回ご協力頂いた方、本当にありがとうございましたm(__)m
916サタデー名無しフィーバー:2010/09/12(日) 01:33:10 ID:wF0THp5O
>>793 >>788
''Get Right Next To You'' by Shady
http://matlo44funkpower2.blogspot.com/2010/08/shady-get-right-next-to-you.html

''That's The Way It Is'' by Narada Michael Walden
http://www.tradebit.com/filedetail.php/36691315-the-nature-of-things

異常に長いプロバイダ規制でずっと書けなかった。もう見てないかな?
917サタデー名無しフィーバー:2010/09/12(日) 05:15:14 ID:ROapOJc4
>>916
質問者は前々スレにもいたから(ていうか前々スレ未判明分の再質問)たぶん見てると思う
やっと判明したのかとちょっと感動w
918サタデー名無しフィーバー:2010/09/19(日) 22:10:02 ID:wDxZK+Kz
87年頃、KISS HERという曲のアーティストを調べていてJANE HILLと判明したのですが、どなたか音源、ノンストップじゃないもの(オリジナル)のMP3おもちの方いらっしゃいませんか?かなり探してますm(__)m
919サタデー名無しフィーバー:2010/09/19(日) 22:48:34 ID:aEog1iBC
>>918
俺もこの曲探していた時期があった。
2年位前は、Youtubeに12Inchバージョンがアップされてたけど
今は無いみたい。
920サタデー名無しフィーバー:2010/09/19(日) 23:35:48 ID:jIVEY1c/
ttp://www1.axfc.net/uploader/N/so/110266
削除パス: 1234
キーワード: JANE HILL
3人までDL可能
921サタデー名無しフィーバー:2010/09/20(月) 01:17:49 ID:a4mme7L3
>>920さん!
ありがとうございました!しかもオリジナルと12Inchまで。DLさせていただきました。やっと夢が叶いました!本当に感謝いたします。
922サタデー名無しフィーバー:2010/09/20(月) 16:56:34 ID:33M0+V7a
tes
923サタデー名無しフィーバー:2010/09/22(水) 15:59:26 ID:ZhcwsTvH
教えてください!
80年代、男女ボーカルで曲調は哀愁系。
サビは結構アップテンポで歌い出しが、
「テルミーーホワイ!!」
で始まります。
サビ中は
「テルミーーホワイ!!」
を連呼してたようにおもいます。
924サタデー名無しフィーバー:2010/09/22(水) 18:24:06 ID:1qm6tICR
>>923

youtube では、見つからなかったけど、その曲は
Face to face / Tell me why
ttp://www.amazon.com/Confrontation-bonus-tracks/dp/B0013G65AO/
925サタデー名無しフィーバー:2010/09/22(水) 20:27:16 ID:ZhcwsTvH
>>924
コレです、コレです!
モヤモヤが解消しました。
ありがとうございます!

ググってたら見つけました
ttp://www.youtube.com/watch?v=n-cnJmzzQaY&feature=player_embedded#!
926サタデー名無しフィーバー:2010/09/26(日) 03:23:05 ID:unF4YFe8
教えてください
20年くらい前に女性が歌ってた
サビでセクシーセクシーレイディー(ベイビィ?)
記憶があいまいですがVIRGINELLEかLOLITAのような声でした
よろしくお願いします

927サタデー名無しフィーバー:2010/09/26(日) 12:10:17 ID:1Q0UVpdE
>>926
20年以上前ならこれかもしれんw

SEXY LADY / Jumbo'76
http://www.youtube.com/watch?v=VdGQQonyRok
928サタデー名無しフィーバー:2010/09/26(日) 18:33:10 ID:B4Lc4StM
間違いなくVIRGINELLEのKISS ME KISS ME BABEだな
http://www.youtube.com/watch?v=8zC1mWa37wk
929926:2010/09/26(日) 21:14:55 ID:unF4YFe8
>>927>>928
回答ありがとうございます
どちらも違ってました
あと自分が分かる範囲はSEBのVol.12前後に入ってた曲ぐらいですが
お願いします
930サタデー名無しフィーバー:2010/09/26(日) 21:46:07 ID:gfoI6E5r
教えてください。
ボーカルはたぶん女性で1980年前後?
サビが「ユー エン ビー ジャス スターレ〜〜  トゥゲリ ライ」
英語が苦手なものですいません
931サタデー名無しフィーバー:2010/09/26(日) 21:51:23 ID:I8fE3OwU
>>930
聞いたことがあるのだが、思い出せない。

ユ、ユ、ユ、ユ、ユ、・・・you and

って感じじゃなかった?
932Google Music:2010/09/26(日) 21:58:14 ID:sfYmvIaf

中国のGoogle Music すごや、これ。
なんでもありだ〜 洋楽系ハンパじゃない、、、

http://freegmusic.blogspot.com/
933サタデー名無しフィーバー:2010/09/26(日) 22:06:56 ID:I8fE3OwU
934サタデー名無しフィーバー:2010/09/26(日) 22:09:58 ID:7s0gXRYw
935サタデー名無しフィーバー:2010/09/26(日) 23:14:33 ID:gfoI6E5r
>>931
このサビ以外の英語の記憶はなにがなんだか・・
すいません

>>933
探してくれてありがとうごさいます
この曲とは違います
you and meという歌詞はなかった気がします

>>934
探してくれてありがとうごさいます
この曲も違います
でもこの曲は素敵ですね。
936サタデー名無しフィーバー:2010/09/27(月) 00:45:38 ID:KeezrTQT
937サタデー名無しフィーバー:2010/09/27(月) 04:28:11 ID:+rAodvVe
>>930
そのカタカナとはちょっと違うけどこれでどうだ

You & I - We Are The Love
http://www.youtube.com/watch?v=RaaSzqLuYos
938サタデー名無しフィーバー:2010/09/27(月) 11:51:17 ID:fJsVfkAb
>>936
これですこれです!
探してくれてありがとうございます!
ユー エン ビー はyou and meっだったのですね
たいへん失礼いたしました><

>>937
違っていましたが、わざわざ探してくれてありがとうございます

皆さんのご協力で曲名が分かりとても嬉しいです
心より感謝を申し上げます
939サタデー名無しフィーバー:2010/09/27(月) 13:17:07 ID:OD4+MhVH
教えて下さい

velfarreで開催してたときののSEFで湾岸の音だし前にかかるオープニング曲
分かる人いませんか?velfarreのCDの7th Anniversary 2001のDESTINOの前に
収録されてるやつです。
940サタデー名無しフィーバー:2010/09/30(木) 05:19:06 ID:905SWJcF
>>939
そこらへんの曲はここではなくてDJクラブ板で聞いてみれば?
941サタデー名無しフィーバー:2010/09/30(木) 22:13:08 ID:r+BZYvT4
私も探しています。ttp://www1.axfc.net/uploader/N/so/110266
>削除パス: 1234
キーワード: JANE HILL
3人までDL可能
DL出来ませんでした(T_T)

942サタデー名無しフィーバー:2010/09/30(木) 22:32:56 ID:r+BZYvT4
920様
私もすごく探しています。
>ttp://www1.axfc.net/uploader/N/so/110266
削除パス: 1234
キーワード: JANE HILL
3人までDL可能

3人超えたのでしょうか・・DLできませんでした(T_T)
943サタデー名無しフィーバー:2010/10/01(金) 09:18:40 ID:FrbA+/VV
俺もDLできなかったけどさ・・・でもここはそういうスレじゃないだろ
ダウソ板じゃないんだからw
944サタデー名無しフィーバー:2010/10/01(金) 18:03:24 ID:mBhTAkov
キスハーはレコード持ってる
945サタデー名無しフィーバー:2010/10/01(金) 18:05:34 ID:2TGvkhZH
>>944
で?
946サタデー名無しフィーバー:2010/10/01(金) 18:08:11 ID:ov3LHhPK
いいだろ!
947サタデー名無しフィーバー:2010/10/01(金) 21:33:49 ID:mBhTAkov
>>945

それだけだけど、なんか問題でも?
948サタデー名無しフィーバー:2010/10/01(金) 22:38:19 ID:RiqxGr+I
なんか俺も欲しくなってきた。kiss her。
で、ググッてみたよ。

ttp://www.oonly.com/search/Jane-Hill---Kiss-Her/1/mp3

こっから「Download」をなんどか辿っていったら、イイコトあるかもよ。
20年ぶりくらいに聴けて嬉しいw

949サタデー名無しフィーバー:2010/10/03(日) 02:20:27 ID:zI42Ntmq
こんなスレあったんだ
950サタデー名無しフィーバー:2010/10/06(水) 09:06:11 ID:fZFvOeLT
お題は無いの?
探すよー
951サタデー名無しフィーバー:2010/10/06(水) 23:29:02 ID:A174uI1q
曲名わからないスレで誘導されたので、こちらでも質問いたします。

【    ボ ー カ ル  】女性 
【.   ジ ャ ン ル   】ユーロビート 
【.いつ、どこで聞いたか】ずいぶん前です 
【  聞き取れた歌詞   】DO BE DO (GO!)ゴー!と掛け声が入ります。
             I WANT YOU /I NEED YOU これの繰り返しがかなり続きます。
【.  曲の詳しい説明   】デュービィーデュー×2 デュービーデュービーデュービー・・・と早くなっていきます  
【.    そ の 他    】踊りだしたくなるようなリズムです

「ME&MY - DUB I DUB」ではなかったようなので…
こんな解説で分りますでしょうか?
952サタデー名無しフィーバー:2010/10/08(金) 17:45:15 ID:G8ezXOlK
すんません、40間近のおやじに愛の手を

1980年後半〜1990年前半頃(BOOM BOOM DOLLARと同時期?)
の曲で女性ボーカルのユーロビート。
始まりは静かな感じで
チャチャチャチャチャチャチャちゃん
チャチャチャー チャチャチャー チャチャチャチャチャチャ

サビの部分がノリ良く
ハーステベ ハーステベ スプライシュ モーション←空耳
ハーステベ ハーステベ スプライシュ モーション

うーん、これで分かったら世話無いですよね。





953サタデー名無しフィーバー:2010/10/08(金) 17:53:46 ID:4rguNM6V
>>952
提示されたサビの歌詞はこれが近いけど違うかな
How Deep Is Your Love / Super Love
アルファのThat's Eurobeat13番に収録されてる

http://www.youtube.com/watch?v=H4Ya75nTKWM&p=63F1F1F3810EF167&playnext=1&index=58
954952:2010/10/08(金) 18:15:48 ID:G8ezXOlK
>>953

感激です。
スーパービンゴでした!
当時の懐かしい思い出も蘇って、2度感激です。
ただ、うろ覚えとはいえ歌詞が空耳にすらなって無くて
おっぱずかしい(汗)
これで分かった953さんはエスパー?
どうもありがとうございました。



955サタデー名無しフィーバー:2010/10/08(金) 21:30:36 ID:9oeOoZKf
すみません、初めて質問します。

キー
      キ
   キキ キ
        キー

こんな感じで、バイオリン?のキーキキ キキキーってメロディから始まります。
そして、外国の女の子がおそらく英語で歌うノリノリの曲です。
ユーロビートというか、ダンスミュージックな感じです。
ご存じのかたはいらっしゃいますか?
956サタデー名無しフィーバー:2010/10/10(日) 00:49:36 ID:6w7r9hqT
はじめて投稿します。
この動画で流れている2曲目の音楽の曲名がわかりません。
ダンスで使いたいのですが、曲名をご存じの方是非教えてくれませんでしょうか?
よろしくおねがいします。

http://www.youtube.com/watch?v=V246Cg9agXU&p=6125BC79D9378359&playnext=1&index=55
957サタデー名無しフィーバー:2010/10/10(日) 22:20:54 ID:tjPMCuXI
なんも聴こえねぇ…
958サタデー名無しフィーバー:2010/10/13(水) 16:03:37 ID:DncA6nXq
955>
in my dreams/norma sheffield
959958:2010/10/13(水) 16:08:40 ID:DncA6nXq
ちなみに118に入ってます。
960サタデー名無しフィーバー:2010/10/13(水) 19:28:29 ID:i41mXHl6
1999年以前でトランス 女性ボーカルで サビの部分が
ヘーイ イエー イエー エエェ〜 ヘーイ イエー イエー
????
what going on
です よろしくお願いします
961サタデー名無しフィーバー:2010/10/13(水) 20:48:55 ID:2A9Hyi+j
dj miko
WHAT'S UP 2000
こんな定番・・・
962960:2010/10/14(木) 01:37:02 ID:BNnOwvo6
>>961さん どうもありがとう^^
963サタデー名無しフィーバー:2010/10/17(日) 15:27:07 ID:PQOi6rMy
>>958
ありがとうございます
でも……すみません、ちがいます。
わかりにくくてすみません
964サタデー名無しフィーバー:2010/10/19(火) 07:09:36 ID:/C91f7OM
>>963
くたばれ糞
965サタデー名無しフィーバー:2010/10/19(火) 19:27:48 ID:BPOc8LMk
>>964

どうした鼻糞?
966サタデー名無しフィーバー:2010/10/19(火) 20:43:39 ID:J1R2X6j9
お願いします。
たぶん80年前半、男性ボーカル、早いテンポの曲じゃなかったと思います
サビしか記憶がないけど「ざっ ちゅ しりあ〜 (繰り返し)」
「しりあ〜」なのか「しりあ〜す」なのあ「しりあ〜る」なのか記憶が曖昧です
967サタデー名無しフィーバー:2010/10/19(火) 21:29:07 ID:J+lXNy4K
968サタデー名無しフィーバー:2010/10/19(火) 21:48:10 ID:J1R2X6j9
>>967
早速ありがとうございます。でも違ってました。
もうちょっと遅いテンポで、こんな陽気な曲ではなかったです
969サタデー名無しフィーバー:2010/10/19(火) 22:00:02 ID:J+lXNy4K
970サタデー名無しフィーバー:2010/10/19(火) 22:29:42 ID:J1R2X6j9
>>969
これです!ビンゴ! ありがとうございます〜♪
971サタデー名無しフィーバー:2010/10/20(水) 09:15:40 ID:MflFK3tt
Jermaine Jackson - Let's Get Serious か

(過去ログ読み返した時につべが削除されてるとわけわかめなんで一応書いときますw)
972サタデー名無しフィーバー:2010/10/23(土) 00:21:08 ID:DqYD89a2
女性ボーカルで ストリングスも入ってる曲です。

歌詞は違うかもしれませんが
ネバセイグッバイボー

チャララチャララチャラララララ
973サタデー名無しフィーバー:2010/10/23(土) 00:59:28 ID:k1/JaM8h
さよならは言わないで
974サタデー名無しフィーバー:2010/10/23(土) 01:10:39 ID:eswQ0pq4
http://www.youtube.com/watch?v=AOJdsCnhdxo

1曲目のレイパーカーぽいのと2曲目のファンクの曲名教えてください。
3曲目のサタデーナイトバンドの前に流れてるやつです。
975サタデー名無しフィーバー:2010/10/23(土) 09:46:42 ID:BVm3q4Hx
976サタデー名無しフィーバー:2010/10/25(月) 01:58:23 ID:zTq3WvAX
977サタデー名無しフィーバー:2010/10/27(水) 21:51:20 ID:Lr/rzBb2
よろしくお願いします
1980年代前半?
男性ボーカル
サビが「あい がっと ぐる〜べ〜〜 くるべ ぐるべ ぐるべ ぐるべ」
978サタデー名無しフィーバー:2010/10/30(土) 21:52:51 ID:WjNa+Jl6
80年代中〜後半
女性ボーカルです
サビが
ユーーゴーー ストッピントゥセーー (パッパー)セイーブラァァイ

ユーーゴーー ストッピントゥドゥーー(パッパー)ドゥイーブラァァイ

と聴こえます。
結構アップテンポな曲です
どなたかわかる方教えて下さい。
979サタデー名無しフィーバー:2010/11/02(火) 14:42:44 ID:Ch2Kihqd
980サタデー名無しフィーバー:2010/11/04(木) 17:40:05 ID:MyD1f02j
>>979
探してくれてありがとう。でも、ぜんぜん違ってた。
ごく普通のディスコ曲のはずです
981サタデー名無しフィーバー:2010/11/04(木) 19:53:57 ID:uT58Q3xk
982サタデー名無しフィーバー:2010/11/05(金) 09:32:57 ID:ZP/AkL9e
>>981
そう!これです!!
20数年ぶりに色々蘇りました
感動しましたありがとう!
983サタデー名無しフィーバー
>>981
ぼくもこれ探してました。
ぼくからもお礼を申し上げます。
ありがとうございます。