【Disco】曲名分からない人はここで!!5【Euro】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サタデー名無しフィーバー
ディスコ、ユーロビートなどで分からない曲があればここで質問しましょう。
質問する人は出来るだけ知ってる情報を分かり易く伝えて下さい。

前スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/disco/1160060491/

※ 曲探し・曲確認にご利用ください
東亜会館DISCO物語(「Disco Music」のページでフル試聴可)
http://www.toa-kaikan.com/
DANCE CLASSICS 私的百選(約45秒試聴可)
http://dc100.hp.infoseek.co.jp/
Act up Racing(約1分試聴可。「ultimate disco groove」の所の各ジャンルをクリック)
http://www9.plala.or.jp/actup/
その他試聴可能ページ
ttp://www.voiceblog.jp/munchensound1/
ttp://www.ntl63.ne.jp/zepec/music01.htm
ttp://www.ntl63.ne.jp/zepec/music02.htm
ttp://www.ntl63.ne.jp/zepec/music03.htm
ttp://www.ntl63.ne.jp/zepec/music04.htm
ttp://www.ntl63.ne.jp/zepec/music05.htm
2サタデー名無しフィーバー:2007/09/16(日) 13:14:18 ID:AZoVw76V
>>1
乙です
3サタデー名無しフィーバー:2007/09/16(日) 14:48:48 ID:BW6Bzuz3
>>1
4サタデー名無しフィーバー:2007/09/17(月) 13:18:02 ID:OsLBvixk
前スレ埋まっちゃいそうなので再び
歌詞がせわしなくて「どこからきたの?どこ行くの?」みたいな意味を英語で言ってる曲分かりますか?情報少なくてすみません・・・
5サタデー名無しフィーバー:2007/09/17(月) 23:11:29 ID:mS3bWmPL
曲名は分かっているのですが、教えて欲しい情報が有ります
SPEED & POWER STYLE 2007に収録されている、Killer ShadowsのHumanと言う曲には、フルバージョンが存在するのでしょうか?
また、この手の曲には原曲があったりするのですが、もし原曲をご存じの方が居ましたらどうか教えてください。
6サタデー名無しフィーバー:2007/09/18(火) 03:06:22 ID:QiDM9Ens
前スレ>>999

BALLOONY/L.A.STYLE
7サタデー名無しフィーバー:2007/09/18(火) 16:03:34 ID:3wAZ9izL
86年くらいに毎回ディスコでかかっていた、
女性ボーカルで、サビが
ワンダフルデザイヤー、○○ファイヤー。
間奏にシンセサイザーで、パッパッパッパパ、パッパッパッパパ、パッパッパッパパ、チャーラ、チャーラ、チャラ×2。
の曲わかりますか?
ハイエナジー、クラシックなど、可能性のあるCDは何枚も買ったのですが、まったく入っていません。 
デッドオアアライブや、ビッグタイムオペレーター、レーザーライト、トーキョーナイト?
などが頻繁に流れていた時代です、宜しくお願いします。
8サタデー名無しフィーバー:2007/09/18(火) 18:13:52 ID:kx/9w5Dh
SET THE FIRE / CC JONES & WARNEL JONES & JG's
9サタデー名無しフィーバー:2007/09/18(火) 18:47:27 ID:3wAZ9izL
>8さん、ありがとうございます。
収録されてるCDはありますでしょうか?
10サタデー名無しフィーバー:2007/09/18(火) 19:01:44 ID:kx/9w5Dh
JG'sはなかなかCDには入ってないでしょうね
まずは某会館サイトで聴いてみて下さい
11サタデー名無しフィーバー:2007/09/18(火) 19:19:53 ID:3wAZ9izL
ありがとうございます。
アマゾンなどでも見つかりませんでした。
すいません、某会館とはどこでしょうか?
名曲だと思うのですが、マイナーなのですか?
12サタデー名無しフィーバー:2007/09/18(火) 19:22:22 ID:3wAZ9izL
テンプレにありましたね、ごめんなさい。
ありがとうございました。
13サタデー名無しフィーバー:2007/09/18(火) 19:51:01 ID:8eOlAc3w
>>9
ノンストップ盤でよければ「恋のお立ち台」が入手可能。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000065VHJ/
14サタデー名無しフィーバー:2007/09/18(火) 20:07:23 ID:8eOlAc3w
>>9
追加。
廃盤だけど「ダンス・ダンス・ダンス」というCDにフルで入ってるんで、機会があったら探してみて。
http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/k32y2109/

他にもSET THE FIREが入ってるCDはいくつかあるが、
7inchバージョンだったり、なぜか2番がカットされてて短かったりするんだよな;
15サタデー名無しフィーバー:2007/09/18(火) 20:08:01 ID:3wAZ9izL
>13さん、
ありがとうございます。
購入してみます。
16サタデー名無しフィーバー:2007/09/18(火) 23:25:18 ID:Kvv8h+5Z
>>8
うる覚えの知ったか乙

SET THE FIRE/CHAPPEE C.JONES,WARNELL JONES&THE JG'S

17サタデー名無しフィーバー:2007/09/19(水) 00:03:42 ID:REDdceIL
わりぃ、昔ファイル交換ソフトにはまってた時に
「Chappee C.Jones,Warnell Jones&JG's」と付けて流してたから
間違ったのが出回ってるかも知れんなw
18サタデー名無しフィーバー:2007/09/19(水) 08:03:53 ID:cBK0f2yx
>>4お願いします
19サタデー名無しフィーバー:2007/09/19(水) 15:30:24 ID:Jr1USQKQ
>>18
答えてくれないということは、情報が足りないからで、もっと知恵を絞って情報を追加して答えてもらおうとは考えないのか?
20サタデー名無しフィーバー:2007/09/19(水) 20:51:01 ID:REDdceIL
>>18
分からないのにどう答えろというのだw

・・・と書いてたら突然思いついた。
http://www.youtube.com/watch?v=jSjLxzmM9nA
これか?
21サタデー名無しフィーバー:2007/09/19(水) 22:48:35 ID:B175Nyqr
>>19
前スレでわかった方がいらっしゃったようなんですが
埋まっちゃって題名まで聞けませんでした・・・
>>20
違いますね・・・ありがとうございます。

前スレの方曰くボサノバらしいです。わかる方お願いします。
22サタデー名無しフィーバー:2007/09/19(水) 23:25:36 ID:REDdceIL
>>21
話の流れ的には前スレの「ボサノバ」はただの煽りだろ。
とりあえず「いつ頃知ったのか」「どこで聞いたのか」などいろいろ記憶があるんでないかい。
そういう曲そのものには関係ないような事が案外見てる人の記憶を掘り起こしたりするんだよ。
にも関わらず
>「どこからきたの?どこ行くの?」みたいな意味を英語で言ってる曲
>お願いします
だけ連呼してるだけじゃスルーされて当然。
23サタデー名無しフィーバー:2007/09/20(木) 00:03:08 ID:9DP1ns1X
>>22
そうでしたか・・・ 手間かけさせてしまってスマソ
歌詞は早口に女性の声で「where did you come from, where did you go?」だったような気がします 聞いたのは外国のDISCOです。あまり情報にはなりませんが・・・
24サタデー名無しフィーバー:2007/09/20(木) 00:19:52 ID:2zErHCO7
>>23
Where Is The Love?/Black Eyed Peas

25サタデー名無しフィーバー:2007/09/20(木) 01:25:05 ID:9DP1ns1X
>>24
違うみたいです・・・ ありがとうございます
全部女性の声だったように思います
26サタデー名無しフィーバー:2007/09/20(木) 12:10:41 ID:XUXWdwSx
テメエ死ねよ
27サタデー名無しフィーバー:2007/09/20(木) 13:07:58 ID:Qnh8+DBX
>>26
まあまあ(^-^;
彼もとても知りたがっているんだし、ここはそういうスレだしさ
ただ、人にうまく伝えることが無器用なだけでしょ
たしかにオレもこのスレで頼む時に自分だけ分かっているのを、人にうまく伝えることが下手な奴が多くなってきてると思うよ
お礼の書き方もそうだね
自分の思ってた曲と違っていたとしても、答えた方は真面目に考えてあげてるんだからね
28サタデー名無しフィーバー:2007/09/20(木) 14:20:46 ID:3O4XGDnX
ココの04:07あたりから始まる曲を教えてください。

http://www.youtube.com/watch?v=rMfi36l3cbI&mode=related&search=
29サタデー名無しフィーバー:2007/09/20(木) 14:39:09 ID:3GecpuAt
>>25
鼻歌をmp3にして
うpすれば?

30サタデー名無しフィーバー:2007/09/20(木) 15:09:17 ID:2mE1pDKz
>>23
WHATEVER I DO(WHERTEVER I GO)/HAZELL DEANかな?
意味合い的にこれだと思います。
31サタデー名無しフィーバー:2007/09/20(木) 15:33:14 ID:Qnh8+DBX
>>30
たしかにありえる!
当たりだったら大尊敬
32サタデー名無しフィーバー:2007/09/20(木) 18:44:36 ID:9DP1ns1X
>>26
申し訳ない・・・
>>29
メロディをいまいち思い出せないんですよ・・・
>>30
違いますね・・・ 探してくれてありがとうございます
33サタデー名無しフィーバー:2007/09/21(金) 00:13:38 ID:5ol3NGQa
メロディが思い出せないって・・・。
歌詞より曲のが憶えてないか?
34サタデー名無しフィーバー:2007/09/21(金) 00:21:55 ID:Zl5tdoD8
>>32
「where did you come from, where did you go?」と貴方の耳に届いていたのは
「ヨーヨーヨー」であり、その曲名はボニーエムのハッピーソングなので頭をカチ割って死んで下さい。
35サタデー名無しフィーバー:2007/09/21(金) 02:07:33 ID:djR2D5GO
とりあえずwhere did you come from, where did you goでググったらこんなん出てきた。
http://www.youtube.com/watch?v=ddgyg_5FF_0
問題の部分は男性vo.だから違うとは思うが一応貼っておく。
36サタデー名無しフィーバー:2007/09/21(金) 02:25:44 ID:5ol3NGQa
ハッピーソングは子供の声が入ってるし、かなり印象に残るね。
あれって、女ボーカルだった?
37サタデー名無しフィーバー:2007/09/21(金) 05:08:03 ID:sjjiSWW0
>>28の事も思い出してやってください
38サタデー名無しフィーバー:2007/09/21(金) 06:11:33 ID:djR2D5GO
>>37
ごめんおいらには分からないのだよ;
39サタデー名無しフィーバー:2007/09/24(月) 02:30:06 ID:Xx18hOjs
女性のヴォーカルで
さびが「i will never know,,,,you will never know」
と聞こえてシンセ(?)の音が続く哀愁ただよう曲分かりますか?
40サタデー名無しフィーバー:2007/09/24(月) 02:31:30 ID:Xx18hOjs
39ですちなみにhi-glossではないです。結構ピッチ早い感じです!
41サタデー名無しフィーバー:2007/09/24(月) 13:23:02 ID:ckc+Skwh
83年前後の曲で45分nonstopmix作って、それを15分にまとめました。
お暇でしたら聴いてみてください。

http://dtm.e-nen.info/src/up0897.mp3
42サタデー名無しフィーバー:2007/09/24(月) 13:53:34 ID:WAmrjvlL
トラックリストは?
43サタデー名無しフィーバー:2007/09/24(月) 16:07:28 ID:Ut1xbL4x
>>41
なかなかいいやん。
全部メジャー曲ながら、市販CDではありえなさそうな選曲っつーのがなかなか。
44サタデー名無しフィーバー:2007/09/24(月) 16:23:06 ID:Ut1xbL4x
>>41-42
トラックリストこれで合ってるか?違ってたら訂正よろ。

Let The Music Play - Shannon
Rockit - Herbie Hancock
Fantastic Voyage - Lakeside
Dance Floor - Zapp
You're The One For Me - D Train
Operator - Midnight Star
Say Say Say - Paul McCartney and Michael Jackson
I.O.U. - Freeez
(Keep Feeling) Fascination - Human League
Automatic Man - Michael Sembello
Blue Monday - New Order
So Many Men, So Little Time - Miquel Brown
Romeo - Donna Summer
Close Your Eyes - Queen Samantha
4541:2007/09/24(月) 19:43:11 ID:ckc+Skwh
>>42
スマソ。
44さんが代筆していただいたので、それでカンベン!

>>43
そうなんですよ!この時代のMIX-CDって中々ないですよね〜

>>44
わざわざありがとうございます。
完璧っす!
46サタデー名無しフィーバー:2007/09/24(月) 21:05:15 ID:WAmrjvlL
とりあえず>>41>>44には感謝
47サタデー名無しフィーバー:2007/09/25(火) 23:48:04 ID:QCOmUFyd
正直言ってセンス悪
48サタデー名無しフィーバー:2007/09/26(水) 01:15:05 ID:pFB3LjNr
喜んでいる人がいるのにわざわざ水を差す、その性格がセンス悪
49サタデー名無しフィーバー:2007/09/28(金) 21:32:37 ID:SBC6ynnX
masquenadaの曲で『オ〜〜アイヤァ〜アオ〜〜、オワ〜オワ〜オワ〜』 っていうやつの題名教えてください
50サタデー名無しフィーバー:2007/09/29(土) 09:43:15 ID:sXzvK6cN
>>49
masquenadaが題名
51サタデー名無しフィーバー:2007/09/29(土) 16:44:45 ID:iod6ByaS
>>50
では歌手は誰でしょうか?
52サタデー名無しフィーバー:2007/09/29(土) 20:24:40 ID:NXghe/W4
ユーチューブって何の事でしょうか?え?
53サタデー名無しフィーバー:2007/09/30(日) 02:35:25 ID:DTsF8WZW
@女性の声でヨッベィービシーズガレ
を繰り返すムチの音やチャカチャカした曲。
Aアークーシファーと繰り返す曲
B物凄いディープハウスでありながら、「ボリューム上げてもまだ足りないわ」とか舌足らずな日本語歌詞が続く曲
もう何年も頭の中でぐるぐるしています。
よろしくお願い致します。
54お願いします:2007/09/30(日) 03:00:56 ID:MewMYN+f
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date53230.wav

何の曲でしょうか?
よろしくお願いします。
55サタデー名無しフィーバー:2007/09/30(日) 08:20:57 ID:EmS0wWLk
>>53
バナナラマのヴィーナスではなくて?
英語の歌詞ならヴィーナスっぽいけど。
56サタデー名無しフィーバー:2007/09/30(日) 12:25:36 ID:uTlkthus
スレ違いだったらごめん。
アイラービューベイベー
っていうフレーズが耳に残る結構有名な曲のアーティスト・曲名わかる人いる?
間奏の
テーテッテーテッテーテテッテッテ
ってのも耳に残るね。
57サタデー名無しフィーバー:2007/09/30(日) 13:37:57 ID:HAxzQSIm
Boys Town Gang - Can't Take My Eyes Off You
http://www.youtube.com/watch?v=3k85q9L8eJI
って釣られたのか?
58サタデー名無しフィーバー:2007/09/30(日) 14:12:35 ID:DUGOmWTb
曲全体熱いヴォーカルが入っていて、
途中でおしゃれなピアノのソロが流れる。
っていう曲があるんですが。。。。
誰かご存知ですか?
soul,funkかけるDJの方たちが良くかけている曲で、曲自体は有名かとは思うのですが。。。。
59サタデー名無しフィーバー:2007/09/30(日) 14:40:22 ID:U/9lssR9
↑Somebody else's guyかな?
違ってたらごめn
60サタデー名無しフィーバー:2007/09/30(日) 15:32:19 ID:DUGOmWTb
>>59
Somebody else's guy も名曲ですよね〜。
ですが、知りたい曲はべつのものなんです。すいません(汗
ありがとうございます。
61サタデー名無しフィーバー:2007/09/30(日) 17:27:50 ID:uTlkthus
>>57
いや、マジなんだ(笑)ありがとう。
62サタデー名無しフィーバー:2007/09/30(日) 17:33:26 ID:IuxMVdMG
ココの3分40秒ごろに流れる、リーゼント風の髪型の
男性が歌う曲名を、教えて下さい

http://jp.youtube.com/watch?v=xLoqH1vgZM0&mode=related&search=
63サタデー名無しフィーバー:2007/09/30(日) 19:03:14 ID:SCO9wdY2
>>62
ニック・カーショウ 「ザ・リドル」
64サタデー名無しフィーバー:2007/09/30(日) 19:28:59 ID:LYWIf+2o
6554:2007/09/30(日) 21:28:11 ID:MewMYN+f
>>64
サンクスッ、これです!
6650:2007/10/03(水) 21:42:35 ID:0JfgEKeh
>>51

有名なのは、セルジオメンデス
67サタデー名無しフィーバー:2007/10/04(木) 20:49:37 ID:9vHlR6gC
せのたんは仮性包茎だったけど太めで包皮の上からカリが分かるプックリ型で良チンだったよ
68サタデー名無しフィーバー:2007/10/04(木) 23:42:13 ID:K7EEWTpT
>>66
ありがとうございます
69サタデー名無しフィーバー:2007/10/05(金) 17:32:36 ID:3+hoAmua
>>67
ありがとうございます。
70サタデー名無しフィーバー:2007/10/06(土) 12:28:26 ID:XvBbYwFw
曲名はわかるのですが、誰が歌っているのかわからないので
教えてください。
一応検索はしてみたんですが。
1982年の曲でJam The Box という曲。
ビルサマーという人が歌っているのをみつけたけど
何か曲が古い。誰かがカバーしたのかと。

もう一曲はCONTROVERSYという曲です。
よろしくお願いします。

 
71サタデー名無しフィーバー:2007/10/06(土) 14:42:53 ID:doKfau5B
>CONTROVERSYという曲

プリンス?
72サタデー名無しフィーバー:2007/10/06(土) 14:51:41 ID:doKfau5B
>1982年の曲でJam The Box という曲。
>ビルサマーという人が歌っているのをみつけたけど
>何か曲が古い。誰かがカバーしたのかと。

俺この曲知らなかったけど、
http://youtube.com/watch?v=eOyBIOGD8os
この時代だったらこんな音なんでないかい?
73サタデー名無しフィーバー:2007/10/06(土) 19:25:39 ID:ncGKAau2
>>70
CONTROVERSY
PRINCEだと思う。
74サタデー名無しフィーバー:2007/10/07(日) 09:16:50 ID:AaaISzPF
なんだやっぱりそうか。
いちいちこんな奴等に聞く必要無かったな。
75サタデー名無しフィーバー:2007/10/07(日) 09:32:27 ID:npaEVgFW
>>74>>70では無い
76サタデー名無しフィーバー:2007/10/07(日) 20:49:13 ID:AaaISzPF
↑ほらこれだもんなぁ…
下らねぇレスいらねーから
とっとと質問に答えてみろ。
77サタデー名無しフィーバー:2007/10/08(月) 02:04:18 ID:ewKg7n0E
>70
SKYYのJam the boxかな?年代的にはコントラバーシィよりちょい後だけど。当時ブラック箱ではそこそこかかってた
78サタデー名無しフィーバー:2007/10/08(月) 03:43:12 ID:fAdl6Zur
ジュリアナの紹介で必ずと言っていいほど流れる曲なのですが
どうしてもわかりません。

ttp://www.youtube.com/watch?v=468du4Dld7w

このような映像付きしか見つけられなかったのですが
曲名をご存知の方は、教えて頂けませんでしょうか。
7978:2007/10/08(月) 03:48:12 ID:fAdl6Zur
ごめんなさい。YOUTUBEのコメント欄にありました
板汚し失礼致しました

It's Maximizor's "Can't Undo This", known as the best track
80サタデー名無しフィーバー:2007/10/08(月) 09:29:59 ID:A4ou9UrQ
>>71 >>73
長年探してたんですが、あっさりプリンスでした。
ありがとうございました。
プリンスって自分よりずっと年が若いと思っていたので、
まったく考えも及ばなかったです。
記憶っていいかげんなもんですね。

>>72
確かにこの曲であることは間違いありません。
ありがとうございました。
何十年もたっているので勝手に頭の中でアレンジ
されたようです。きっとこんな古い曲調だったんだんですね。

懐かしいことをいろいろ思い出しました。
みなさん ほんとありがとうございました。
これからの人生もがんばってね。 なんて・・・。
81サタデー名無しフィーバー:2007/10/08(月) 09:55:36 ID:A4ou9UrQ
>>77
SkyyのJam The Box 探してみます。
ありがとう ございました。
なぜか カセットテープの空箱だけあるんですよねぇ〜
82サタデー名無しフィーバー:2007/10/08(月) 10:06:18 ID:A4ou9UrQ
みなさん たびたびお騒がせしてというか 一人で書き込んですみません。
>>77  見つけましたぁよぉぉぉ。
Skyy の Jam The Box でした。
 
みなさん ご親切にほんとありがとうございました。
ちょっと寂しい季節になるけど
がんばりましょうね。 
83サタデー名無しフィーバー:2007/10/08(月) 20:37:40 ID:4gr4bqRW
オーーーールウェーーズ♪レッツゴーレッツゴー
オーーーールウェーーズ♪ドンビーーーアフレーイド、レッツゴーレッツゴーオーーーールウェーーズ♪
って繰り返す曲わかりませんでしょうか。
音は70年代初期な感じで最初聞いた時はCon Funk ShunかInstant Funkかと思いましたが違う様です。海がとても似合うさわやかな曲です。
84sage:2007/10/11(木) 02:26:47 ID:AITi732w
有名なジュリアナっぽい曲で
チャランチャランチャランチャランチャンチャン
チャンチャンチャーララ  フォーッ!!
って感じの曲わかりませんか?
お願いします。
Can't Undo Thisに似てる感じがします。
85サタデー名無しフィーバー:2007/10/11(木) 07:19:50 ID:XcaEpsLz
>>84
トワイライト・ゾーン/2アンリミテッド
86サタデー名無しフィーバー:2007/10/13(土) 05:08:12 ID:C5Vy8zHe
http://jp.youtube.com/watch?v=ekTuDLsSmxA
この最初の2分の曲をご存知の方いらっしゃいましたら、
ご教授ください。よろしくお願いします。
87サタデー名無しフィーバー:2007/10/14(日) 19:02:24 ID:5qtdqVK6
ttp://www.youtube.com/watch?v=oVeZG4W7usQ&mode=related&search=

これの4分40秒くらいの所から流れる、
女性ボーカルでラテンぽいアコギの伴奏の曲は
何という曲か教えてください。
88サタデー名無しフィーバー:2007/10/15(月) 22:27:34 ID:Ra7dRDNd
ttp://jp.youtube.com/watch?v=-9q74AmaTPg
この曲なんでしたっけ?
ゲームでも使われてたんだが、思い出せないorz
8988:2007/10/16(火) 01:06:31 ID:2VkXeO1e
ポップコーンだったw
スレ汚しスマソ。
90サタデー名無しフィーバー:2007/10/17(水) 05:58:42 ID:SFhoXj0q
ttp://www.youtube.com/watch?v=DNHkXzBnEEI
When In RomeのThe PromiseのRemixなんですがなんという名前のRemixか分かる方いませんか?
できればどのCDに収録されているのかも教えてください
91サタデー名無しフィーバー:2007/10/17(水) 23:10:20 ID:Jy0Gx33U
>>41
もう少し前のsoulよろしく!
92サタデー名無しフィーバー:2007/10/18(木) 14:45:53 ID:rDdvoIQj
85'頃のディスコで聴いた曲なんですが、
曲中 フウッフウッレッツオールチャン!てな感じで繰り返して、
サビの部分が マバリ、サバリ、エブリバディ、×××〜二回繰り返し
それで又フウッフウッレッツオールチャン!って繰り返す曲なんです、
この位しか憶えてないんですが、分る方曲名教えてください。
93サタデー名無しフィーバー:2007/10/18(木) 14:57:34 ID:X3t+jUJT
>>92

Let's All Chan/Michael Zager Band

iTunesでも買える。
9492:2007/10/18(木) 15:22:18 ID:rDdvoIQj
>>93
うぁ〜ありがとうございました!
95サタデー名無しフィーバー:2007/10/18(木) 17:36:11 ID:AOYC71CS
>>93
おしいな
Let's All Chantだ
96サタデー名無しフィーバー:2007/10/18(木) 18:47:10 ID:X3t+jUJT
>>95

レッツオールチャンに釣られた。




というのは言い訳でコピペミスったorz
97サタデー名無しフィーバー:2007/10/19(金) 01:35:04 ID:AfW8YMQw
オリジナルはそうだけど85'頃ならカバーじゃない?
98サタデー名無しフィーバー:2007/10/19(金) 12:54:20 ID:Qea/5cN7
>>97
ならば Pat & Mick か・・・
99サタデー名無しフィーバー:2007/10/19(金) 12:59:56 ID:6I5TqKVy
Pat'n Mick
100サタデー名無しフィーバー:2007/10/19(金) 15:58:41 ID:ajGzGGeY
くるうじんぎゃんぐの立場は…(´・ω・`)
101サタデー名無しフィーバー:2007/10/20(土) 22:16:56 ID:qC9E6j5N
ここで紹介されてるサイトをかなり探したのですが
未だ探し出せないので教えて下さい。
82年前後だと思うのですが、荘厳な感じのシンセ?で
始まるスローで、Rythem gonna get you にとてもよく
似た曲です。
サビこそ違うのですが、個人的にはもしかして元歌?と
疑いたくなるほど似ています。

知ってる方はぜひご教授をお願いします。
102サタデー名無しフィーバー:2007/10/20(土) 23:04:30 ID:qC9E6j5N
101です。
ボーカルは女性です。
103サタデー名無しフィーバー:2007/10/20(土) 23:43:41 ID:NtAWhvYJ
Rythem gonna get youって、
グロリア・エステファンのRhythm is gonna get youのこと?
これがスローになった曲って想像もつかないが…
104サタデー名無しフィーバー:2007/10/21(日) 04:57:33 ID:KQ6cllc5
俺もオモタ
105サタデー名無しフィーバー:2007/10/21(日) 12:48:56 ID:OESiXZ1b
たぶん90年代に入るか入らないかの頃の曲ですが...
イブリントーマスの「ハイエナジー」のイントロに似ている曲がわかりません。

♪つちゃつちゃつちゃつちゃつちゃつちゃ(音階が上がっていく感じ)ちゃららら(音階下がる)

これが出だしに2回。
イントロは頭にこびりついてるんですが...
微妙に Tokio Town にも似ているかな。
肝心の歌詞はちっとも思い出せません。女の人だったかな?
パラパラ(?)では、はしごを登っていく感じだった。
106サタデー名無しフィーバー:2007/10/21(日) 15:08:02 ID:W7NItj3l
>>105
ファンキータウンでは、ないですか?
107105:2007/10/21(日) 16:49:55 ID:OESiXZ1b
>>106さん lipsのですよね。違いました...

なんていうかユーロっぽい哀愁チックな感じです。
音階でいうと(超適当なんでわかりにくいかも)
♪ レファ・レファ・レファ・レファ・レファ・レファ ラソファミ〜 みたいな感じ。
コレにシャープやらフラット付けてマイナー調の曲です。

イブリントーマスの「High Energy」のイントロ以外に曲全体に流れるベースも似てます。
108サタデー名無しフィーバー:2007/10/21(日) 17:00:55 ID:IXfJpNtc
Just Another Kiss/フラーツだな
109105:2007/10/21(日) 17:32:54 ID:OESiXZ1b
>>108さん  
えっ!それならサビ憶えてる。歌える〜♪
言われて見ればそんな気もする。ありがとうございます(^∧^)です。
でもWeb上で音源確かめたくても無いです〜(T△T)
東亜のHPも音源出さなくなってるし...
CD買わなきゃわからん。
サビとイントロが完全に頭から切り離されてます。 
110サタデー名無しフィーバー:2007/10/21(日) 17:37:33 ID:03Ci2KH3
111サタデー名無しフィーバー:2007/10/21(日) 17:49:52 ID:03Ci2KH3
つべにあったので消しとく
http://jp.youtube.com/watch?v=-vqD0prAJos
112105:2007/10/21(日) 18:11:06 ID:OESiXZ1b
うひゃぁぁぁぁぁぁっ♪♪コレです。
皆様本当にありがとうございました。何回も聞いてレス遅くなりました。

これで調べて初めてボビーOのプロデュースだって知りました。
どおりで頭に残ってるわけだ♪Divine も好きだしね。
特に彼が歌ってた「whisper to a screem(テキトーつづり)」大好きでした。

ところでなんで東亜の聞けなくなったんでしょう...残念。
 
113サタデー名無しフィーバー:2007/10/22(月) 03:29:45 ID:7nNg8JC3
そりゃあ、あれだけの楽曲をフルヴァージョンで公開してたら・・・
114サタデー名無しフィーバー:2007/10/22(月) 06:34:31 ID:77Bm3+sl
・著作権どーたらとうるさく言うウザイ奴が出てきた
・サーバ(多分管理人の自宅サーバ)の不調
のどっちかでないかい?
115サタデー名無しフィーバー:2007/10/22(月) 16:41:29 ID:0BQffsOz
1985年頃の曲だと思うんですが
サビ?が「マンマンマーマンマンマリアマー‥‥」
と聴こえます。
どなたか、お願いします。
116サタデー名無しフィーバー:2007/10/22(月) 17:13:21 ID:HQsm7bMu
マンマ・マリア/リッチー&ポーベリーに一票
117サタデー名無しフィーバー:2007/10/22(月) 17:31:39 ID:mYzn4T1u
http://sound.jp/disco-club/daa1.htm
↑のページで流れているアルバムをDLする方法わかる方いませんか?
どうしても欲しいので教えて下さい。
118サタデー名無しフィーバー:2007/10/22(月) 19:40:32 ID:urPyCliR
>>115
俺19だけど毎日聴いてるよ
http://www.youtube.com/watch?v=Mm1gBuEr7bk
119サタデー名無しフィーバー:2007/10/22(月) 19:47:09 ID:gZhg1SsO
12年前に友達からもらったテェプ
120サタデー名無しフィーバー:2007/10/23(火) 00:39:07 ID:lnNHjF3O
これがそれなんですが
うp禁止なら消します
よろしくお願いします。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000262583.mp3
pass:discoeuro
121サタデー名無しフィーバー:2007/10/23(火) 22:46:44 ID:UFYSd5aM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm316103

この動画の50秒あたりから流れる曲ですが、
mason williamsのclassical gasだとわかったのですが、
誰のアレンジだかわかりません。
テクノアレンジなのですが。。。
ご存知な方、お願いします。
122サタデー名無しフィーバー:2007/10/24(水) 15:32:40 ID:Kk53KKz3
>>116>>118
THANKSです。
123サタデー名無しフィーバー:2007/10/26(金) 01:25:20 ID:yC0lD/sP
女性ボーカルで
ドィッピドゥビドゥビ ドゥッドゥッドゥ ドゥッピドゥビドゥビ イェーイ イェーイ
ドィッピドゥビドゥビ ドゥッドゥッドゥ アノミヨよ〜  やぁああ〜
えにもーーおぉおー

ってな感じの曲はなんでしょうか??

こんなんで分かる方がいましたら教えて下さい お願いします。
124サタデー名無しフィーバー:2007/10/26(金) 07:38:21 ID:fAfMHyxn
DUB-I-DUBって曲。
125サタデー名無しフィーバー:2007/10/26(金) 19:43:34 ID:o5S3Paee
>>124
あざっス!!
126サタデー名無しフィーバー:2007/10/27(土) 12:31:51 ID:Z6CdO8GY
真っ赤なゲロ
って繰り返す曲は分かりませんか?
甲高い女性ボーカルです。
127サタデー名無しフィーバー:2007/10/27(土) 13:37:18 ID:EzuKdxTm
再度でもうしわけありません
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000263755.mp3
pass:SEB vol.56 #8 半角小文字
こちらわかる方お願いいたします。
128サタデー名無しフィーバー:2007/10/27(土) 16:24:59 ID:3DO7e4e7
>>127
「パスワードが違います。」と出るけど:
半角小文字とあるから
>seb vol.56 #8
と入れてるのに;
129サタデー名無しフィーバー:2007/10/27(土) 16:37:00 ID:EzuKdxTm
すいません、8曲目のタイトルを半角小文字ってことです。
130サタデー名無しフィーバー:2007/10/27(土) 16:42:52 ID:cfAuFujQ
131サタデー名無しフィーバー:2007/10/27(土) 16:49:32 ID:3DO7e4e7
>該当のファイルは既に削除されております

がーん;
132サタデー名無しフィーバー:2007/10/27(土) 16:54:32 ID:TLx0RZoc
クイズかよ!w
133サタデー名無しフィーバー:2007/10/27(土) 17:12:55 ID:EzuKdxTm
私なりに思うところがあり、passを直接書くのはやめました、すみません。
134サタデー名無しフィーバー:2007/10/27(土) 20:49:21 ID:3DO7e4e7
なんか気分悪いなw
135サタデー名無しフィーバー:2007/10/28(日) 05:14:48 ID:6TJc0241
http://www.youtube.com/watch?v=ijI78qm61L8

この動画の0:53から流れる曲名わかる方いませんか?

イントロだけで情報が少なくてすみません。。。
136サタデー名無しフィーバー:2007/10/28(日) 06:27:05 ID:p8smeplP
>>135
リライト マイ ファイア / ダン・ハートマンです。
137135:2007/10/28(日) 15:30:15 ID:bYEm+o0a
>>136
見つかりました!!
ありがとうございます♪
138サタデー名無しフィーバー:2007/10/29(月) 15:29:04 ID:2CjgoJUB
ボーカル:女性
ジャンル:多分pop
曲の特徴:楽しそうな感じです。
聞こえた歌詞:「ラーララ ララララ ヘイヘイへイ」
       音階にすると、「ラーソファ ソミドラ ドレーミー」
たまに街中でも流れていますがどうしてもわかりません。歌声は高くも低くもない感じです。
よろしくお願いします。
139サタデー名無しフィーバー:2007/10/29(月) 17:47:49 ID:gR2rH0uU
女の子の人なんだけど、笑い声から始まって、イッツオンリーディズって歌ってます。
よく説明出来ないけど、分かる方いますか?
140sage:2007/10/30(火) 16:16:36 ID:Hk2GLKa7
洋楽版に載っていたのですが、
http://www.youtube.com/watch?v=zOcOBxiblbs

この曲名わかる方いらっしゃいますか?
ご存知の方、お願いします。
141サタデー名無しフィーバー:2007/10/30(火) 17:44:18 ID:WRB1/eMm
↑Think Twice Got To Keep Moving

NOW3に収録されてる。
142140:2007/11/01(木) 17:18:37 ID:ytkJgDXe
即レスありがとうございます!!
NOW3ですか!今から探しに行ってきます。
143サタデー名無しフィーバー:2007/11/02(金) 02:57:22 ID:GFVVGgIC
>>139
IT'S HOLIDAYかな?
確かにオンリーデイって聞こえるよな。
144サタデー名無しフィーバー:2007/11/02(金) 15:16:01 ID:0P+TNgo0
>>143
ありがとう
145団長:2007/11/02(金) 23:20:04 ID:m2jtBa4C
バンバンバンバン、バンバンバンバン、ビー、トゥナイト
146大将:2007/11/02(金) 23:38:33 ID:m2jtBa4C
↑のは鈴木しょう治のコンピになかったかな?
147サタデー名無しフィーバー:2007/11/08(木) 15:48:10 ID:UlOJteA6
http://jp.youtube.com/watch?v=YlAcBSeqLtE
この曲名がわかる方、教えてください。
お願いします。
148サタデー名無しフィーバー:2007/11/10(土) 21:14:51 ID:a/hSDbEL
84〜87年頃の曲で女性が歌ってます。曲名は多分『サマータイム』で、「テーイクミー、テイクミーオンダ、テーイクミー、サマタイームサマタイーム、♪こんな感じです。
149サタデー名無しフィーバー:2007/11/10(土) 21:23:12 ID:a/hSDbEL
>>56
ベイビーフェイスとか?
150サタデー名無しフィーバー:2007/11/10(土) 22:25:51 ID:7rCU9cj5
>>148
NoceraのSummertime, Summertime

ttp://jp.youtube.com/watch?v=LO6aPoaq5UU
151サタデー名無しフィーバー:2007/11/11(日) 13:01:36 ID:owD+en9c
>>150d
本当にありがとうございます。ちょっと涙が出そう。
152サタデー名無しフィーバー:2007/11/11(日) 17:21:12 ID:xzKjE/Hr
>>147
Aphex Twin/Window Licker
153サタデー名無しフィーバー:2007/11/11(日) 17:37:06 ID:xzKjE/Hr
http://jp.youtube.com/watch?v=mRvwzacAxIY
この曲名、もしくはアーティスト名わかる方がいましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
154サタデー名無しフィーバー:2007/11/11(日) 18:30:07 ID:6WoM0e0U
>>153
マルチ死ね
155サタデー名無しフィーバー:2007/11/12(月) 20:36:32 ID:DbK4PMe4
この一番最初に流れている曲わかりますたおねがいします。
ディスコかレゲエか…ジャンルで悩むところですがお願いします。
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=531117
156サタデー名無しフィーバー:2007/11/12(月) 21:20:59 ID:Z7oAVBgM
157サタデー名無しフィーバー:2007/11/13(火) 14:35:01 ID:kvmSkVjt
86から88年の小ヒット曲、女性Voで恐らくトリオ(PVでは曲に合わせて両手をおまんこ近辺でシェイクしてました)
歌はベイビーゴナシェイクユアラブ、ベイビーゴナシェイクユアラ、アイウォントゥトー。こんな感じです…宜しくお願いします。
158サタデー名無しフィーバー:2007/11/13(火) 23:31:53 ID:Krm7gKZc
そこまで分かってて分からぬ馬鹿になど教えるだけ無駄
159サタデー名無しフィーバー:2007/11/14(水) 01:18:33 ID:AsJ6qVkM
>>158
ごめんなさい…でもありがとう!遠回しに正解を教えてくれて感謝です。
160サタデー名無しフィーバー:2007/11/14(水) 06:46:13 ID:+NrG9nlt
>>157
デビーギブソンのシェイクユアラブ!
161サタデー名無しフィーバー:2007/11/16(金) 11:25:55 ID:0LDyMBKE
ドゥドゥドゥワッチュドゥホミー(ワッチュドゥホミー)ルーズcontrolテイクマイソー
セイセイセイ
無茶苦茶ですがこんな感じでパンチの利いた黒人女性らしき人が歌ってる曲を知ってる方宜しくお願いします。
162サタデー名無しフィーバー:2007/11/16(金) 17:25:13 ID:0LDyMBKE
自己解決しました。プリンセスでした。
163サタデー名無しフィーバー:2007/11/16(金) 19:47:29 ID:4Yn0xvnu
てって、てん、てん、てん
て、て、て、て ×2
ウーべべ ベイベー べべ ベイベー
ってゆう感じで、暗めでラップも入った曲です。
何という曲でしょうか?
お願いします。
m(_ _)m
164サタデー名無しフィーバー:2007/11/16(金) 21:49:54 ID:iu6phiQO
>>163
Salt'N PepaのPush Itだと思う。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=zalbxUmbIv0
165サタデー名無しフィーバー:2007/11/17(土) 09:58:44 ID:qWShE4rx
ピガッポーユーw
>>160
ありがとうございます。でも違いますよ、ロイアリティの方でした。
166サタデー名無しフィーバー:2007/11/19(月) 01:16:13 ID:4muIbi9P
>>164さん ありがとうございました。

16728:2007/11/19(月) 17:36:20 ID:sBwGeRWE
>>156
時々見てました。ありがとうございました。

ディスコで聴いた時は音響や雰囲気のせいか、
もっと渋いイメージだったのですが、意外とポップな感じなんですね。
168サタデー名無しフィーバー:2007/11/20(火) 15:36:18 ID:0cKCCjjK
アフリカバンバータ&ズールキングのビーチのリミックス(多分日本人がリミックスした)が収録されたCDは無いでしょうか?
169サタデー名無しフィーバー:2007/11/20(火) 16:21:11 ID:6JPZrmGl
>>168
JG'sのりミックスだな
オクに出すから買ってよ
レコードだけど
170サタデー名無しフィーバー:2007/11/20(火) 19:30:02 ID:FboN2Vos
シーディーはないでしょうか?
171サタデー名無しフィーバー:2007/11/20(火) 22:24:09 ID:0L8bWxCi
>>170
JG'sじゃないけど・・・

http://i-get.jp/upload/upload.cgi?mode=dl&file=2973

PASSは「BEACH」

172サタデー名無しフィーバー:2007/11/21(水) 00:18:57 ID:HQC3VEte
Best Disco(ビクター)のノンストップ盤は、JG’sのリミックスだよ
173サタデー名無しフィーバー:2007/11/21(水) 18:28:00 ID:fJ7aQNgM
曲名教えていただけないでしょうか。

---------------------------------------------------------------------------
【    ボ ー カ ル  】 女性
【.   ジ ャ ン ル   】 トランス系
【.いつ、どこで聞いたか】 http://www.elog-ch.com/news/archives/2007/05/25151240.php
【  聞き取れた歌詞   】 You better run away♪ run away♪ for my heart
【.  曲の詳しい説明   】 上から3番目、濃い緑のマイクロビキニ着たレゲエダンサー3御参照
【.    そ の 他    】
---------------------------------------------------------------------------
174サタデー名無しフィーバー:2007/11/21(水) 19:21:14 ID:IAS0o4Lg
>>168
ノンスト盤の「NON-STOP BEST DISCO VOL.1」に入ってるのがそれじゃないか?
175サタデー名無しフィーバー:2007/11/21(水) 19:29:21 ID:IAS0o4Lg
わ、172さんとかぶってた;
そのCDに入ってるのがこれ。
ttp://www.mediafire.com/?eypmtll9xs1
176173:2007/11/22(木) 01:56:12 ID:BZLt5hGg
追加情報で
http://www.dailymotion.com/video/x22mfs_3

ログインが必要になるので控えてたのですが。
難しいですか^^;
177サタデー名無しフィーバー:2007/11/23(金) 21:23:45 ID:neZ46pHd
もう結構です。
178サタデー名無しフィーバー:2007/11/24(土) 21:23:42 ID:AdV5Baz8
ヴァニラアイス主演の映画の中で使用されている曲で、
たしかバイクで走っているシーンだったと思います。
ジャンルはヒップハウスというのでしょうか?
男のラップでサビが女です。ヴァニラアイス本人ではありません。
残念ながらサントラ盤には収録されていませんでした。
情報が少なくて申し訳ありませんが、ご存知の方、よろしくお願いします。
179サタデー名無しフィーバー:2007/11/25(日) 03:44:05 ID:5aWSZiAe
こんばんは。
女性のボーカルで「素晴らしい時をチケットザミュージック」と歌っている曲のタイトルを教えて下さい。
180サタデー名無しフィーバー:2007/11/27(火) 23:58:05 ID:+AvE6Xly
御礼遅くなってすいませんでした。ありがとうございます!
>>169>>174
CDが欲しくて…。親父が捨ててなければ多分レコは実家にあります…、大好きなリミックスなので情報嬉しいです!感謝します。ありがとうございました!!
181サタデー名無しフィーバー:2007/11/28(水) 00:05:21 ID:sKj1D7Zw
>>170
俺に乗っかってお願いしたの?ありがとうw
>>171>>172
携帯からなんでビーチ関連だとはすぐには気づかなかった…ありがとうございます♪
182サタデー名無しフィーバー:2007/11/30(金) 23:38:09 ID:vfGNTtMk
>>178
曲をまったく知らないから当てずっぽうだけど、バニラアイスの映画ならMCハマー関連のアーティストとかじゃないかな?
ハマーが事務所の社長かなんかでラップから歌ものまで複数アーティストをプロデュースとかしてたような??
バニラアイスはハマーのオープニングアクトかなんかでブレイクしたような記憶が・・・
183緑茶:2007/12/06(木) 16:31:00 ID:S6+LmkIp
ハスキーボイスな女性のテンポの速い曲で、覚えている歌詞は
「おぺりらぶっ、お〜、おぺりらぶっ」のみです。
1991年か、90年発売のユーロビート系のオムニバスアルバム
の3曲目に収録されていて、サブタイトルに、「70分間ノン・ストップ」
という言葉が入っていたように思います(45分だったかもしれません)。
これだけの情報だけですが、どなたか分かったら教えてください。
184サタデー名無しフィーバー:2007/12/09(日) 23:57:32 ID:nPZXMbbO
ディスコ板のみなさん力を貸してください
ニコニコ動画なので閲覧環境が絞られてしまうと思うのですが・・・
7:28〜の曲名を教えてください
http://www.nicovideo.jp/watch/sm454100
---------------------------------------------------------------------------
【    ボ ー カ ル  】 女性
【.   ジ ャ ン ル   】 中国語っぽい(ダンス系?)
【.いつ、どこで聞いたか】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm454100 の7:28〜から
【.    そ の 他    】 動画うp主も分からないのかこの曲だけ「???」と(まさかタイトルが『???』というオチ?)
---------------------------------------------------------------------------

よろしくお願いします
185サタデー名無しフィーバー:2007/12/10(月) 00:34:51 ID:hwJ0bGGX
>>183
年代からしてKING & QUEENのTURBO LOVER?
でもハスキーでもないし語呂が違うか
おそらくノンストアルバムだと元のBPMと違うからテンポは当てにならなそう
186サタデー名無しフィーバー:2007/12/10(月) 17:53:51 ID:xW/qMOjj
男性ボーカルで、始まりがトイレの水を流して「アイムカミ〜ン!」で
ジャ、ジャ、ジャングルビーをx2繰り返してからイントロ。
サビではダイナマイ、ホールオンタ〜イ♪と
ラビズファイオークを繰り返してます。

たぶん85〜90年位です、どなたかご存知ないですか?
187緑茶:2007/12/10(月) 19:08:35 ID:72G5I5Yf
>>185さん
情報ありがとうございます。
まずあたってみます。
ちなみにノンストップで続く次の曲は、男性の声で
「あがらうぃる ぐった〜いむ うぉうぉうぉ」
こちらも記憶はここだけですが・・・。
188サタデー名無しフィーバー:2007/12/10(月) 19:23:45 ID:yGy55Gk7
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね

糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
189サタデー名無しフィーバー:2007/12/10(月) 19:55:58 ID:PauQidYb
>>183
VIRGINELLE/TANGO TANGO ?ハスキーかなあ。
>>187
ROBERT STONE/POCKET TIME
190サタデー名無しフィーバー:2007/12/10(月) 22:26:27 ID:sMklEBoN
1990位、女性黒人ボーカルで
チャイムスっていうひといませんでした?
曲名は 1.2.3とか。
正式なアーティスト名を教えてください。
191サタデー名無しフィーバー:2007/12/10(月) 22:48:59 ID:Ok8fvzp2
>>190
これか?
http://jp.youtube.com/watch?v=5xX5bmI66ns

オレは、U2のカバーのこっちのほうが好きだった。
http://jp.youtube.com/watch?v=RJvnD6RC74c&feature=related
192サタデー名無しフィーバー:2007/12/10(月) 23:41:17 ID:sMklEBoN
備後!
まさかYoutubeにあるとは思わなかった。
いやー懐かしくって涙がでてくるよ。

実はこれが聴きたかったんだよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=WjjrRhKjNeE&feature=related
193サタデー名無しフィーバー:2007/12/19(水) 22:05:07 ID:Au5zkDC+
194サタデー名無しフィーバー:2007/12/21(金) 00:33:07 ID:kn/6zUeT
CCBの『Romanticが止まらない』や少年隊の歌のユーロリミックスが収録されてる、アルバム名もしくはリミックスしたアーティスト名を教えて下さい!
最近出たアルバムらしいです
195サタデー名無しフィーバー:2007/12/23(日) 23:53:53 ID:GDW/K8X6
女性ボーカルだと思います。
サビの部分が、
ちゃ〜らら ちゃらららららら チャラ〜らら ららららららら
                       (らららありがとう) 

こんな感じで聞こえるのですが、誰が分かる方おみえになりますか??
196サタデー名無しフィーバー:2007/12/24(月) 00:30:50 ID:rO9MJ3EW
メラのヘルプ・ミー
197サタデー名無しフィーバー:2007/12/24(月) 08:07:00 ID:Sv1b+LK0
>>195
Virginelle Fantasy?
198緑茶:2007/12/24(月) 16:10:24 ID:Wp8nv/84
>>185さん
>>189さん
ありがとうございました。
VIRGINELLEの”TANGO TANGO”でした。
懐かしくてシビれます。
ちなみに全くハスキーでは無いですね。
199サタデー名無しフィーバー:2007/12/24(月) 18:41:19 ID:QeQ2eKsF
>>196
お答え有り難う御座います。

>>197
試聴してみましたが、そうです!それです!
有り難う御座います!!!
200サタデー名無しフィーバー:2007/12/24(月) 21:25:03 ID:RrAHISKZ
http://www.youtube.com/watch?v=tCJWky4LGqE
この動画の6分40秒くらいから流れてる曲は何でしょうか?
関係ないですが8分くらいから出てくる男の子が超かわいいです。
201サタデー名無しフィーバー:2007/12/24(月) 21:59:35 ID:Sv1b+LK0
お、当たってたか。良かった良かった^^
202サタデー名無しフィーバー:2007/12/24(月) 22:29:34 ID:YCipZkWX
ディスコ→クラブへと呼び名が代わりつつある頃でしょうか?
女性ボーカルで、ずんずんちゃちゃずんずんちゃ”Sexy〜〜あ、はははん〜ははははんはん〜Sexy〜〜
てな感じの曲なんですがお願いします。
203サタデー名無しフィーバー:2007/12/24(月) 22:30:12 ID:YCipZkWX
ディスコ→クラブへと呼び名が代わりつつある頃でしょうか?
女性ボーカルで、ずんずんちゃちゃずんずんちゃ”Sexy〜〜あ、はははん〜ははははんはん〜Sexy〜〜
てな感じの曲なんですがお願いします。
204サタデー名無しフィーバー:2007/12/24(月) 22:53:52 ID:HQRyx3WI
クライマックスじゃね
205サタデー名無しフィーバー:2007/12/24(月) 23:03:16 ID:HQRyx3WI
http://www.youtube.com/watch?v=1jKsM3LAatI
違ってたらゴメン
ユーロじゃないし違うっぽいな
206サタデー名無しフィーバー:2007/12/24(月) 23:22:26 ID:YCipZkWX
ありがとうございますSexy〜はそっくりなんですが、つづく
あ、はははん〜ははははんはん〜は、必須です。
それともっと速いテンポです。
207サタデー名無しフィーバー:2007/12/24(月) 23:47:41 ID:Iak1hGD0
SEX DANCE/LISA

これじゃない?
208サタデー名無しフィーバー:2007/12/24(月) 23:51:01 ID:Iak1hGD0
解ったこれだ! SEXY SEXY SEXY/KEN MARTIN
209サタデー名無しフィーバー:2007/12/25(火) 00:55:35 ID:qNr4OKtC
>>206
SEX DANCE だったらコレ
http://jp.youtube.com/watch?v=I4DFLcM7zfQ
210サタデー名無しフィーバー:2007/12/25(火) 14:04:39 ID:OkAxgDTv
♪SEX DANCE〜(ズッコンバッコン!)あはははん、あはははんはん〜
211サタデー名無しフィーバー:2007/12/25(火) 18:21:29 ID:lciMNpY6
ありがとうございます!Sexy〜〜じゃなく
Sex Dance 〜〜だったんですね(汗)
今晩はこいつでぬきます。
212よろしくお願いします:2007/12/25(火) 19:03:34 ID:3CwAdjqN
ぼくが高校の頃なので1988-1989年頃だと思うんですが
その頃よく通っていた名古屋のペントハウスってとこで聞いてたんですが
盛り上がってるときに良く聞いた曲です。
イントロで雷の音やオオカミの遠吠えみたいな音が入ってる曲で
ボーカルは男性です。どっちかって言うとロックっぽいノリの曲でした。
マハラジャ系列のお店でも聞いた覚えあります。
歌詞については良く覚えてませんが、その曲がかかるとみんなホールに
走ってった覚えがあります。振り付けもついてました。
その頃はカセットテープで持ってましたが、その頃の仲間は今は音信不通なので
まったく手掛かりがありません。どうかわかるかたお願いします。
213サタデー名無しフィーバー:2007/12/26(水) 01:22:56 ID:8gb90s0u
>>212

DEAD OR ALIVE / SOMETHING IN MY HOUSE

http://jp.youtube.com/watch?v=7dd5PFbYPeM
214よろしくお願いします:2007/12/26(水) 01:49:52 ID:IWvz8TtB
213さんありがとうございます。
これです!これです!
すっげなつかしい
聞いた瞬間昔の記憶を思い出してしまいました。
あんだけのヒントでわかるなんてすごいです。
これ昔の曲だけどCD出てるのかな
ちょっと探してみます。
ほんとありがとうございます。
215サタデー名無しフィーバー:2007/12/26(水) 05:30:03 ID:vRSSYbjY
>>214
ブックオフにあるよ
216サタデー名無しフィーバー:2007/12/26(水) 08:47:07 ID:lKHUeyVg
最近見るタイミングが悪い…orz
217サタデー名無しフィーバー:2007/12/26(水) 22:30:56 ID:xTdFB3WI
>>205
なつかしーと思って、YOUTUBE見てたら
i miss you ってこの人だったんだね。
あたらな発見。
218サタデー名無しフィーバー:2007/12/27(木) 01:17:47 ID:aisrPsLF
教えてください!

*80年代後半〜90年代前半の曲です
*ジャンルはニュージャックスイングだと思います
*男性単独ヴォーカルです
*サビは「エリバディ何とか〜で♪」
*ボビーブラウンのエブリバディ・リトル・ステップではないです
*BPMは遅いです
*ゴールドでもマハラジャでも良く掛かった曲です
*ディスコ以外でラジオなんかでも良く流れてました

宜しくです!
219サタデー名無しフィーバー:2007/12/27(木) 13:37:15 ID:sS+8Vnug
EVERYBODY WANT TO RULE THE WORLD じゃないのか?
ニュージャックじゃないけど
220サタデー名無しフィーバー:2007/12/27(木) 14:14:22 ID:aisrPsLF
>>219
すいません、その曲じゃないです。
もっと遅く重い曲調です。
黒人が唄ってるかも。
エムザ有明でガンガン掛かってました。
221サタデー名無しフィーバー:2007/12/27(木) 16:52:07 ID:69vPnu5n
the clockのEverybodyでは
222サタデー名無しフィーバー:2007/12/27(木) 20:17:21 ID:aisrPsLF
>>221
すいません、その曲でもないです
それヴェルファーレ時代のテクノ系ですよね
もっともっと昔です。ジュリアナがまだない頃

キャリンホワイトのシークレットランデブーとか
ペブルスのガールフレンド辺りの時代です
223サタデー名無しフィーバー:2007/12/27(木) 20:30:04 ID:b0m54nUR
元エムザDJだがミッドナイト・スターかな
224223:2007/12/27(木) 20:33:51 ID:b0m54nUR
遅いので、ヘビーローテーションだった
http://www.youtube.com/watch?v=qvC1ijiyv1c
225224:2007/12/27(木) 21:06:01 ID:b0m54nUR
男性単独ボーカルじゃなかったな
ごめん!
226サタデー名無しフィーバー:2007/12/27(木) 22:07:53 ID:EONY3I9J
>>218
バックストリートボーイズじゃねえの? ラジオでガンガンかかる位だからw
227サタデー名無しフィーバー:2007/12/27(木) 23:33:56 ID:AYg9JJ5d
ちゃっちゃらっちゃ ちゃっちゃっちゃっちゃ  
   (お客さんで ハイハイ!)
ちゃっちゃらっちゃ ちゃっちゃっちゃっちゃ
   (お客さんで ハイハイ!)
ちゃっちゃらっちゃ ちゃっちゃっちゃっちゃ
   (お客さんで よ〜 ハイハイ!)

中略・・・・

ちゃちゃちゃちゃちゃちゃ〜ちゃ  ちゃちゃちゃちゃちゃちゃ〜ちゃ
ちゃちゃちゃちゃちゃちゃ〜ちゃ〜

中略・・・
1,2、3 テレレレーレ〜  カウンツーテン てれれれれれっれれ

って感じの女性の歌は分かりませんか??
228サタデー名無しフィーバー:2007/12/27(木) 23:41:10 ID:xIAFfhF9
MAX COVERI & RADIORAMA / ONE TWO THREE っぽい
229サタデー名無しフィーバー:2007/12/28(金) 00:07:57 ID:Bq2Nt9vl
>>228
言われてみるとそうかも知れません・・・
でも、試聴できるところが見つからないので、頑張って探してるところです・・・
230サタデー名無しフィーバー:2007/12/28(金) 00:09:37 ID:5GkxF6zY
>>218
全然違うと思うけれど
http://jp.youtube.com/watch?v=hIK7y7CQ91g
231サタデー名無しフィーバー:2007/12/28(金) 00:13:54 ID:eH8gZzrb
速いじゃん
グレン・メディロス、こっちの方が有名
http://jp.youtube.com/watch?v=WoEyd6Xir_8&feature=related
232サタデー名無しフィーバー:2007/12/28(金) 00:52:46 ID:Y5FIQMJG
>>228
有り難う御座いました。 その曲で間違いないです。
233218:2007/12/28(金) 00:59:28 ID:WCA2MOmT
>>230
すいません、その曲でもないです
とにかく重い曲調です。グランドビートぐらい
最初ボビーブラウンの曲かなと思ったんですがね
イントロは「でれれれれ(↓)、ててててて(↑)」
234サタデー名無しフィーバー:2007/12/28(金) 01:02:14 ID:eH8gZzrb
知らん!
自分で調べろ
235218:2007/12/28(金) 01:16:40 ID:WCA2MOmT
すいません!自分で探しました!
ニュージャックスイングで調べたら
ボビーブラウンの曲でした!
メガミックスなんで曲名だけ分かりません
教えてください。
http://jp.youtube.com/watch?v=NGH5iyTUbHY&feature=related
これの4:15秒から掛かる曲です。
236サタデー名無しフィーバー:2007/12/28(金) 01:25:25 ID:eH8gZzrb
ボビーブラウンじゃないって言ったじゃねーか
声で分かんねーか!
http://jp.youtube.com/watch?v=e46AdcReIPA
soul2soulだと思って貼ってやったのによ〜
237サタデー名無しフィーバー:2007/12/28(金) 01:27:38 ID:eH8gZzrb
間違えた、こっちだ
http://jp.youtube.com/watch?v=e46AdcReIPA
238218:2007/12/28(金) 01:31:00 ID:WCA2MOmT
>>236
すいません
ボビーブラウンだとエブリリトルステップのイメージが強かったので・・・
ありがとうございました。
239サタデー名無しフィーバー:2007/12/28(金) 01:31:13 ID:eH8gZzrb
236と237、一緒だったな
ごめん!
240サタデー名無しフィーバー:2007/12/28(金) 03:06:29 ID:SK4+OPfG
ジュリアナが流行るちょっと前くらいの曲で、
女性ボーカルと男性のラップです。
サビが、「あ〜あ〜 あ〜あ〜 あ〜あ〜あ タッチミー!」×2

49ersでもBlackboxでもありません。
タッチミーでググってみましたが、
それらしい曲を見つけられませんでした。
分かる方、お願いします。
241サタデー名無しフィーバー:2007/12/28(金) 04:59:31 ID:YzqIEi8s
タッチ ミー/ジリー ユーロビートです
これですか?
242サタデー名無しフィーバー:2007/12/28(金) 05:02:38 ID:YzqIEi8s
全然違いました。すみません、レスよく読んでなくて
243サタデー名無しフィーバー:2007/12/28(金) 05:28:11 ID:6vs8Eztl
>>238
Bobby Brown / My Prerogative
244サタデー名無しフィーバー:2007/12/28(金) 18:54:28 ID:Y32tCViC
>>240
Cathy Dennis - Touch Me (All Night Long)
じゃない?
245サタデー名無しフィーバー:2007/12/28(金) 21:30:20 ID:eH8gZzrb
>>224
soul2soul懐かしいね
ありがとう!
今は亡き、汐留サイカでライブ観たよ
あすこも水上だったんだよね
泡で弾けたね
246240:2007/12/28(金) 23:58:04 ID:SK4+OPfG
>>242
>>244
レスありがとうございます。
ユーロビートではないですし、Cathy Dennisもyoutubeで見たら違いました。

ジャンルでいうとテクノハウス・・・になるのでしょうか?
結構速い曲でした。
情報が少なくてすみません。
247サタデー名無しフィーバー:2007/12/29(土) 00:22:07 ID:YyOXHRCE
>240
曲名は「TOUCH ME」であってます。
アーティストは「S.MOORE FEATURING MC ROKK」です。
248サタデー名無しフィーバー:2007/12/29(土) 00:26:42 ID:oZraLOCV
>>240
ジュリアナ以前でユーロじゃない女性ボーカルと男性のラップ
なるほど・・・
たぶんこれです。

TOUCH ME / S.MOORE Featuring M.C. ROKK
249240:2007/12/29(土) 02:45:33 ID:cTCQSiAR
>>247
>>248
試聴できるところが見つからないので合っているか分かりませんが、
「SUPER CLUB GROOVIN' VOL.3」に収録されているようなので探してみます。
ありがとうございました。
250サタデー名無しフィーバー:2007/12/29(土) 23:35:41 ID:vhKffkyC
大晦日の日付変更近くになると、良くかかっていたカウントダウンって曲を探しています。
歌ってた人の名前か、着うたがDL出来るサイトを教えてください。
251サタデー名無しフィーバー:2007/12/30(日) 00:29:00 ID:UmwZk+v7
>>250

Europe-The Final Countdown
ttp://jp.youtube.com/watch?v=0ZkllM8znx4
252サタデー名無しフィーバー:2007/12/30(日) 00:47:49 ID:WsTZXOt9
ぉぃぉぃこっちだろ?(笑
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Pw8sNoodIDk
253サタデー名無しフィーバー:2007/12/30(日) 01:17:15 ID:uwZDU8cq
年明け1発目はコレかけてたよ
http://jp.youtube.com/watch?v=zHzLWLFTPPI
254サタデー名無しフィーバー:2007/12/30(日) 02:47:39 ID:nyV2SVNs
255サタデー名無しフィーバー:2007/12/30(日) 15:42:18 ID:DknAm0c6
>>254
懐かしいな、リミックスした時に10、9、8,7のあとにウルトラセブン繋いだの思い出したよ
今では女房にほとんどの12インチ捨てられたから、残りダンボール1箱しか無くなったが
懐かしくて昔思い出したよ
256サタデー名無しフィーバー:2007/12/30(日) 16:43:09 ID:YPAD0Og0
良かったですね。
257サタデー名無しフィーバー:2007/12/30(日) 21:03:09 ID:4j65qrCr
12インチを取るか女房を取るかってとこかw
258@株主 ★:2007/12/31(月) 08:34:25 ID:zvRzVul7
ユーロはいいよね
259サタデー名無しフィーバー:2008/01/01(火) 20:54:44 ID:O5meLtZO
コレ、好きだった
http://jp.youtube.com/watch?v=uxd5QV1CF60&feature=related

俺はユーロよりディスコの方が好き
260サタデー名無しフィーバー:2008/01/01(火) 21:03:02 ID:O5meLtZO
261@株主 ★:2008/01/01(火) 22:32:08 ID:h7daClaR
>>259,260
懐かしくて、しみじみしたよ
うpありがとう
262サタデー名無しフィーバー:2008/01/01(火) 22:46:04 ID:jVIMmCzV
263サタデー名無しフィーバー:2008/01/01(火) 23:01:51 ID:TzMoyyGe
なんだこの流れw 便乗してみよう
http://jp.youtube.com/watch?v=5txE8iZymoI
264サタデー名無しフィーバー:2008/01/01(火) 23:23:07 ID:TzMoyyGe
もうひとつ。正月だからゆるして
http://jp.youtube.com/watch?v=IybozkwUbB0
265サタデー名無しフィーバー:2008/01/01(火) 23:34:42 ID:O5meLtZO
>>264
ブロンスキは、めっちゃ速かったんだよね
この後、コミュナーズとかつないでたよ
現役マニュピだけど、この頃の曲、たまに聞いてるよ


266@株主 ★:2008/01/01(火) 23:36:16 ID:h7daClaR
>>263,264
懐かしいね
ありがとう
267サタデー名無しフィーバー:2008/01/01(火) 23:46:50 ID:O5meLtZO
最後にひとつ
http://jp.youtube.com/watch?v=pVAm_obRPQ8

ジョディ・ワトリー消えたね
268@株主 ★:2008/01/01(火) 23:49:30 ID:h7daClaR
>>267
ありがとう、懐かしくてウルウルしたよ
269サタデー名無しフィーバー:2008/01/02(水) 00:13:41 ID:YK9QR0fw
267を田原俊彦がカバーしててワロタ
270サタデー名無しフィーバー:2008/01/02(水) 00:19:19 ID:YK9QR0fw
271サタデー名無しフィーバー:2008/01/02(水) 01:24:45 ID:YK9QR0fw
272サタデー名無しフィーバー:2008/01/02(水) 21:04:17 ID:Y54AEp2X
なんだ?この流れ?
でも便乗。

http://www.youtube.com/watch?v=nFbvlVm--WI&mode=related
273サタデー名無しフィーバー:2008/01/02(水) 21:27:59 ID:YK9QR0fw
274サタデー名無しフィーバー:2008/01/02(水) 22:55:29 ID:YK9QR0fw
なんか勝手に好きだったの貼ってる
過疎ってるし、いいよね
不快だと思う人、スルーして
http://jp.youtube.com/watch?v=--pSWLEVGhY&feature=related
275サタデー名無しフィーバー:2008/01/03(木) 00:29:45 ID:q634Ax7A
276サタデー名無しフィーバー:2008/01/03(木) 06:42:23 ID:JbSU5uuM
こういうスレがあるんだがw

【Alabama】80年代の洋楽を探そう 5【Lionel Richie】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1185720917/
277@株主 ★:2008/01/03(木) 19:56:28 ID:yadn43zI
>>270-275
ありがとう
ただ>>272だけ知らない曲だったわ
278サタデー名無しフィーバー:2008/01/03(木) 21:54:47 ID:Lptp2UAu
>>276はロックが多いな
スーパーヒットは、みんな知ってるだろうから貼りたくない
そこそこヒットして、カッコいい曲が好き
279サタデー名無しフィーバー:2008/01/03(木) 22:02:31 ID:Lptp2UAu
T FEEL LOVE
http://www.youtube.com/watch?v=N_AqSbgKKS8&feature=related

UREIのミキサーで2枚使いしてた
マドンナもライブでカバーしてる
280サタデー名無しフィーバー:2008/01/03(木) 23:56:11 ID:y6pcWfdL
さびで女性ボーカルが「パイナップル、パイナップル、パイナップル、オーイェー」
と歌っているように聞こえる曲のタイトルを教えてください。
クラブやダンスミュージックを集めた有線放送で流れているのを聞きました。よろしくおねがいします!!
281サタデー名無しフィーバー:2008/01/04(金) 08:59:48 ID:F7sLirbX
本来の流れに

85年くらい、男性が歌っています。
覚えているところは、
Do you want to 〜
位で、よくこの部分を、同じレコードを2枚使ってジェット機音を出していました。
282サタデー名無しフィーバー:2008/01/04(金) 11:35:00 ID:c8IOEZ8l
283サタデー名無しフィーバー:2008/01/04(金) 12:03:26 ID:c8IOEZ8l
>>281
http://www.youtube.com/watch?v=k1OduoZAUeM
違うかな?
コレでジェットかけてた
スクラッチネタでもあった
284281:2008/01/04(金) 13:57:19 ID:F7sLirbX
>>283
サンクスです。
でも残念ながらこれじゃないです。

関係ないですが、ジェットかけてたのは私ではなく、当時遊んでいたお店です。
285サタデー名無しフィーバー:2008/01/04(金) 17:26:43 ID:O722sMgS
286@株主 ★:2008/01/04(金) 18:46:04 ID:NsCr7wQK
こんばんわ、今日も来ちゃったわ
>>282-285では>>282
だけ知らなかった、毎回来ると懐かしい曲がうpされてるので嬉しい
287283:2008/01/04(金) 19:25:38 ID:eihAX8l7
コレかな?
http://www.youtube.com/watch?v=arUqoKjU3D4

ジェットかけるのって、AOR系の音が多い
例 ヒューマンリーグ、ベリンダ・カーライル等
ジャネットのリズムネーションみたいなビートも
2枚使いで1拍ずらして、クロスフェーダーでカンカン遊んでた
288サタデー名無しフィーバー:2008/01/04(金) 20:42:12 ID:eihAX8l7
コレもジェットかけてた
http://jp.youtube.com/watch?v=0HjxWaIL3Qc
289サタデー名無しフィーバー:2008/01/04(金) 20:45:19 ID:GasjdSzq
どこに訊いて良いのかわからないのでここで質問させて下さい。
先日DISCO R35なるコンピレーション2枚組CD
を買いました。
特に一枚目のバブルディスコサイドの曲のほとんどが
かなり気に入ってしまったのですが、
この手の曲が聴けるおすすめCDってほかに無いでしょうか?
出来ればコンピレーション、オムニバスが良いです。
キラキラシンセ、キャッチーな曲が好きです。
この手の音楽に最近はまった厨房です。
よろしく御指南おねがいします。
290サタデー名無しフィーバー:2008/01/04(金) 20:47:54 ID:eihAX8l7
どんな曲が入ってるか貼ってよ
じゃないと答えらんないよ
291281:2008/01/04(金) 20:57:20 ID:F7sLirbX
みなさんありがとう。

>>285があたりです。
まじうれしい。

しかし、あんだけの情報でよくわかるね〜
292サタデー名無しフィーバー:2008/01/04(金) 20:59:23 ID:1rsadEIx
http://www.emimusic.jp/st/compi/r35/
CDにウイルス仕込む糞二ーとは、違うなw
糞会社は潰れろ!

293サタデー名無しフィーバー:2008/01/04(金) 21:04:35 ID:GasjdSzq
290さん
レスありがとうございます。
曲名も貼らず失礼しました。
下記がバブルディスコサイドの曲です。
001. ラッキー・ラヴ
002. チャ・チャ・チャ
003. ショウ・ミー
004. ギブ・ユー・アップ
005. ギヴ・ミー・アップ
006. TOY BOY
007. 愛が止まらない~ターン・イット・イントゥ・ラヴ~
008. ヴィーナス
009. イッツ・フォー・リアル
010. ダンシング・ヒーロー(イート・ユー・アップ)
011. イントゥ・ザ・ナイト
012. ブーム・ブーム
013. アップサイド・ダウン
014. ジャイヴ・イントゥ・ザ・ナイト
015. サムシング・イン・マイ・ハウス
016. ヘルプ・ミー
017. エヴァー&エヴァー
018. 恋のブン・ブン・ダラー

特に1.2.4.5.16がかなり気に入っております。

ttp://www.emimusic.jp/st/compi/r35/
お手数おかけしますがこのサイトに
詳細が記載されております。

このCDのライナーにはこれ系の音はイタロディスコの
流れを汲ムみたいな事も書いてあります。
イタロディスコってのも全く未知の世界なので
教えて頂けたら幸いです。
294サタデー名無しフィーバー:2008/01/04(金) 21:12:52 ID:eihAX8l7
http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/alcb377
この辺じゃないかな
俺も何枚かREMIXした
当時はオープンリールで
現在は中古屋かヤフオクで・・・

カイリー・ミノーグは、いつも+8位でかけてた
295サタデー名無しフィーバー:2008/01/04(金) 21:19:54 ID:eihAX8l7
この辺、みんな好きでしょ
http://jp.youtube.com/watch?v=cN0CW69evZk
296サタデー名無しフィーバー:2008/01/04(金) 21:56:54 ID:F7sLirbX
ついでに質問です。

the blow monkeys - it dosent have to be that way

http://jp.youtube.com/watch?v=co8P6fN732U&feature=related
前にFMで↑じゃないバージョンを聞いたことがあるのですが、
この他に違うバージョンってあります?
始まり方が明らかに違います。
上手くいえないけど・・・
297@株主 ★:2008/01/04(金) 21:58:21 ID:NsCr7wQK
>>295
マイケルは廻していた時ジェットかけてたよ
今では12インチは1枚しかないけどね
ターンテーブル捨てられたから持ち腐れだよw、ありがとう
298サタデー名無しフィーバー:2008/01/04(金) 22:00:51 ID:eihAX8l7
12インチだとアメリカ盤とUK盤、違うよ
299298:2008/01/04(金) 22:04:52 ID:eihAX8l7
アンカー忘れた>>296
300@株主 ★:2008/01/04(金) 22:06:44 ID:NsCr7wQK
>>298
そうなんだ
昔新宿(ニューヨーク・ニューヨーク)に通ってたけど同じだね

Flo Astaire - Monkey Monkey 1986はよくゼノンで毎月のお勧めナンバーでかかっていたね
301@株主 ★:2008/01/04(金) 22:09:42 ID:NsCr7wQK
>>299
私じゃなかったのねw

リンク先のところでいろんな曲があるから嬉しいです
Shy Rose - I Cry For You なんかも壷にはまってます、ありがとう
302サタデー名無しフィーバー:2008/01/04(金) 22:11:51 ID:EedVGb7m
>>282さん
>>280です。
残念ながら別の曲です…。聞き取った単語が違うんですかね、やや太い女性の声ですがところどころ裏声も使ってます。
ながいあいだ探してますが見付かりません、よろしくお願いします!
303296:2008/01/04(金) 22:23:53 ID:F7sLirbX
>>298
やっぱり、12インチあったんですね。

304サタデー名無しフィーバー:2008/01/05(土) 01:51:12 ID:1qWhr2Bt
305サタデー名無しフィーバー:2008/01/05(土) 01:58:32 ID:1qWhr2Bt
306サタデー名無しフィーバー:2008/01/05(土) 23:27:43 ID:1qWhr2Bt
http://jp.youtube.com/watch?v=qUwRwiJsZ4M
house dubがカッコ良かった
渋Jでよくかけてた
307サタデー名無しフィーバー:2008/01/06(日) 11:55:18 ID:Keb9DzKt
80中期から後期の曲で、女性が歌っています。
Whisper To A Scream
のようなさびしい感じの曲です。

さびは
アニー シークレ シーナダイ
ラービン マイ シャー ドウ
ダーシン バーニガ カモン トゥナイ スティル


308サタデー名無しフィーバー:2008/01/06(日) 14:32:19 ID:Iu59JaBE
分かる方お願いします
309サタデー名無しフィーバー:2008/01/06(日) 14:37:08 ID:Iu59JaBE
>>308
失礼

よくテレ東TVチャ○ピオン辺りで流れたりしてるダンスミュージック(?)だと思うのですが、
テッテッテテッテッテ、テッテッテテッテッテ・・・といった感じでピアノの主旋律が弾かれる曲です
ピアノ音の上下だけ表すと
 ̄ ̄― __ ̄ ──_  ̄ ̄_・・・
といった感じです
曲のタイトルが分かる方お願いします
310サタデー名無しフィーバー:2008/01/06(日) 14:38:23 ID:lsJ2HnXD
この問題は比較的簡単ですのでノーヒントでお願いします
311サタデー名無しフィーバー:2008/01/06(日) 21:05:24 ID:gGnpUv94
>>310
答え、分かった上でクイズ出すんじゃねーよ!
312サタデー名無しフィーバー:2008/01/06(日) 21:10:20 ID:gGnpUv94
>>310
おまえが優越感に浸りたいだけだろ
313サタデー名無しフィーバー:2008/01/06(日) 22:13:05 ID:WKiJxGwa
そろそろこのスレも人形劇の秘密基地にされる悪寒w
314サタデー名無しフィーバー:2008/01/07(月) 00:17:33 ID:aBkcoug5
すいません、ザ・ビーチやブレイク・ミー等の着うたを、DL出来るサイトを知りませんか?
よろしくお願いします。
315サタデー名無しフィーバー:2008/01/07(月) 00:48:03 ID:5QsyFL9K
そんなの着うたにしてて、満員電車で鳴ったら恥ずかしいよ
家でコッソリ聞くか、車の中で爆音で聞いた方がいいよ
316サタデー名無しフィーバー:2008/01/07(月) 12:46:09 ID:Quvr3Rcq
電車の中はマナーモードだろ?
317サタデー名無しフィーバー:2008/01/07(月) 22:33:51 ID:5QsyFL9K
俺は電車の中、マナーモードだけど
マナーモードにしてなくて、高らかに鳴ってる奴、よくみかける
ハッキリ言って、死んで欲しい
318サタデー名無しフィーバー:2008/01/07(月) 22:53:56 ID:5QsyFL9K
319サタデー名無しフィーバー:2008/01/09(水) 00:09:36 ID:7l0uqxtQ
320サタデー名無しフィーバー:2008/01/09(水) 00:10:25 ID:7l0uqxtQ
321サタデー名無しフィーバー:2008/01/09(水) 00:14:34 ID:7l0uqxtQ
322サタデー名無しフィーバー:2008/01/09(水) 11:32:46 ID:FZlRgku8
323サタデー名無しフィーバー:2008/01/09(水) 20:24:37 ID:guEUiNsC
女性ヴォーカルで
do you love me ♪って感じの歌いだしなんですけど・・・
ご存知の方おねがいします
324サタデー名無しフィーバー:2008/01/09(水) 22:13:23 ID:7l0uqxtQ
325サタデー名無しフィーバー:2008/01/09(水) 22:19:43 ID:7l0uqxtQ
>>169
JG'sで早見優のバックでDJ HONDAと一緒にスクラッチこいてたのは俺だ
今、考えると恥ずかしい過去だ
326323:2008/01/09(水) 22:23:23 ID:guEUiNsC
>>324
ビンゴです。ありがとうございました。
327サタデー名無しフィーバー:2008/01/09(水) 22:25:16 ID:7l0uqxtQ
328サタデー名無しフィーバー:2008/01/10(木) 00:44:00 ID:THC96nfc
329サタデー名無しフィーバー:2008/01/10(木) 00:54:25 ID:THC96nfc
330サタデー名無しフィーバー:2008/01/10(木) 09:21:51 ID:8a1J9Mgq
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000282906.wav

どなたかおねがいします。。。
ゆうせん→カセット→MD→パソコンに取り込みなので
音が悪いです。
おそらく95年の曲です。タイトルもどのCDにはいっているのかも不明です。
331サタデー名無しフィーバー:2008/01/10(木) 09:29:11 ID:PnZWw9+k
蓮かかっててDL出来ないYo−
332サタデー名無しフィーバー:2008/01/10(木) 10:34:39 ID:8a1J9Mgq
>>331
メル蘭みて
333サタデー名無しフィーバー:2008/01/10(木) 14:24:17 ID:NoA1oKNs
はじめまして!ちょっとお聞きしたいのですが、YOUTUBEにあった、DISCO DANCE79年大会のUK CHAMPION SHIPで使われている早めのテンポのアゲアゲディスコのタイトルわかりませんか?
携帯しか持ってないので、アップできないんですが、イッツオーライ!オーライ♪っていうフレーズが良く出てきます。少ない情報で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
334サタデー名無しフィーバー:2008/01/10(木) 23:04:32 ID:THC96nfc
335サタデー名無しフィーバー:2008/01/10(木) 23:33:50 ID:NoA1oKNs
レスありがとうございます!残念ながらウィスパーズではないです。
1979,UK, Disco Dance FINALのPT1という名前の動画でした。
引き続きよろしくお願いします。
336サタデー名無しフィーバー:2008/01/10(木) 23:42:47 ID:x3Qk0nlr
>>333
わかった!



>>200 と同じ質問でしょ?
はじめまして なんて
337サタデー名無しフィーバー:2008/01/11(金) 00:09:44 ID:g+llvcxY
>330
曲名は「AFRICA!」です。
東芝EMIが出している「THE PARAPARA NIGHT」と
言うCDにオリジナルとリミックスが入っています。
338サタデー名無しフィーバー:2008/01/11(金) 01:14:06 ID:HeuEgbIK
オリジナルファイル名つけていて、曲名が分からなくなる病気でもあるのかw
ネタなんだからボケとけよwwwww
339サタデー名無しフィーバー:2008/01/11(金) 07:49:41 ID:Hw6lc+nl
残念ながらディスコ板来たの最近です。
ファイルがディスコ大会のものなんで、曲名がわからなかったんです。
すみません。慨出とは知りませんでした。ありがとうございます。
340330:2008/01/11(金) 09:18:24 ID:sc5mzvaJ
>>337
ありがとうございます!
超嬉しいです。探して来週中に絶対ゲットします!!

>>338
ホントにわかりませんでした。
ただ、アフリカうぉ〜うぉ〜、といってるのでアフリカとタイトルにしましたが
アフリカという曲がもう1つありそちらのほうはSEBででているのですが
このアフリカはSEBにもマハにもありません。
だからタイトルが違うのかと思ってました。
「アフリカ」でいろいろ検索しましたがみつからなかったもので・・・。
341サタデー名無しフィーバー:2008/01/11(金) 13:08:18 ID:cemS8yna
>>340
RUBERTIのAFRICA!ならリミックスのMIDI-WAVE MIXがあるよ。
342サタデー名無しフィーバー:2008/01/12(土) 00:18:48 ID:o56XLidO
なんでもパラパラミュージックにするのは良くないぞ
俺はMISIAのREMIXしてるが
アルバム買ってくれ!
343サタデー名無しフィーバー:2008/01/12(土) 02:04:18 ID:o56XLidO
344サタデー名無しフィーバー:2008/01/12(土) 16:05:05 ID:CctaWq/G
今はちょっと検索すると不法にアップしてあるのがすぐ引っかかるからヤバイなw
ttp://www.megaupload.com/jp/?d=SO8O7KAL
345サタデー名無しフィーバー:2008/01/12(土) 20:20:29 ID:4cLbXk0q
有名なディスコナンバーだと思いますが曲名教えてください。
ギターのチャラッチャという音楽から始まり歌の間にみんな手をパンパンとたたいています。
これでわかりますか?w
手をゆらゆらさせてもいました。
346サタデー名無しフィーバー:2008/01/12(土) 21:32:23 ID:FUfGi0W6
>>345
Venus/Bananarama
347サタデー名無しフィーバー:2008/01/12(土) 23:26:14 ID:4cLbXk0q
確認してみます。
ありがとうございます。
あともうひとつ!
サビ部分でイェイイェイイェイ(イェイイェイイェイ)ウォーウォ(ウォーウォ)イェイイェイイェイ(イェイイェイイェイ)ウォ(ウォ)
は何という曲ですか?
348サタデー名無しフィーバー:2008/01/13(日) 00:34:21 ID:IM+mM8zt
>>345 >>346 俺はロングトレインラニンだと思うが。
349サタデー名無しフィーバー:2008/01/13(日) 00:36:55 ID:/L7OuEi9
350サタデー名無しフィーバー:2008/01/13(日) 06:49:50 ID:IwN2qmMe
『映画』バブルへGOで、ディスコの中でラモスが広末にネックレスをかけてた時に流れてた歌手と曲名を教えて下さい。
351サタデー名無しフィーバー:2008/01/13(日) 11:07:50 ID:Pao6dBDb
1990くらいで、サーカスというディスコがはやっていた頃
曲名は「Power」だと思うんですが、アーティスト名を教えてください。

さびは、i gat pewer
352サタデー名無しフィーバー:2008/01/13(日) 12:19:32 ID:WU8ruzpm
348さん
ありがとう
353サタデー名無しフィーバー:2008/01/13(日) 14:56:52 ID:425rz8m5
354351:2008/01/13(日) 15:08:27 ID:Pao6dBDb
>353
サンクスです。
355サタデー名無しフィーバー:2008/01/13(日) 18:47:04 ID:R2JJSdmI
この曲なんていうの?
 ^^チャーンチャチャン、チャ〜ンちゃちゃちゃちゃちゃっちゃー
   チャチャチャーチャチャチャッ〜〜
356サタデー名無しフィーバー:2008/01/13(日) 19:24:36 ID:dlXw/Qr5
ヒンテーニコンテーニのチャチャチャ
357サタデー名無しフィーバー:2008/01/13(日) 22:56:56 ID:IwN2qmMe
>>353すいません(ノд<。)゜。PC持ってないのでわかりません
358サタデー名無しフィーバー:2008/01/13(日) 23:41:49 ID:/L7OuEi9
>>357
君、話になんないよ
359サタデー名無しフィーバー:2008/01/14(月) 06:44:31 ID:GxierEVZ
>>357
Boys Town Gang - Can't Take My Eyes Off You
360サタデー名無しフィーバー:2008/01/14(月) 09:15:01 ID:77vOYtCh
だからその曲を聴けないから分からない
って言ってるの。
理解出来ないバカのかな?
361サタデー名無しフィーバー:2008/01/14(月) 12:04:52 ID:fLtesYfi
あなたがばか。
日本語勉強しましょう。
362サタデー名無しフィーバー:2008/01/14(月) 15:21:03 ID:uoZDkt7b
ほっとけばいいと思う
363サタデー名無しフィーバー:2008/01/14(月) 15:24:22 ID:xB23N0zm
>>359親切にありがとうございますm(__)m
364サタデー名無しフィーバー:2008/01/14(月) 22:06:43 ID:j2my0oKg
1.2.3.4.5.6.7.8という掛け声のような感じで始まる曲ありませんでしたでしょうか。
90年位だったと思います。
365サタデー名無しフィーバー:2008/01/15(火) 00:31:49 ID:lWblWLum
>>364
1919MAIN STREET
アーティスト名は忘れた
366サタデー名無しフィーバー:2008/01/15(火) 02:01:17 ID:HhrF2+F9
367364:2008/01/15(火) 11:47:38 ID:U7vz+qFI
>>365-366
ありがとうございました。
結果的には365でした。

http://jp.youtube.com/watch?v=xypBpUWc6BA
368サタデー名無しフィーバー:2008/01/16(水) 00:25:57 ID:pI+VV0a2
youtube、つながらないね
369サタデー名無しフィーバー:2008/01/16(水) 21:39:28 ID:prMcAFs+
それ何?
370サタデー名無しフィーバー:2008/01/17(木) 00:15:10 ID:qSP5Yess
371サタデー名無しフィーバー:2008/01/17(木) 00:28:31 ID:qSP5Yess
372サタデー名無しフィーバー:2008/01/17(木) 00:38:27 ID:qSP5Yess
373サタデー名無しフィーバー:2008/01/17(木) 17:48:36 ID:lf4FEDCd
探している曲があります。15年前に親から貰ったカセットテープなんですがラベルが剥がれてアーティストの名前も解らないですし、そのカセットテープを不覚にも無くしてしまいました…
そのカセットテープに入ってる曲で5曲ほど解りません…もしこのカセットテープやレコードを知っているなら教えて欲しいです。

詳細…オムニバスです。

収録曲…Rosanna/TOTO
Georgy Porgy/TOTO
JOJO/Boz Scaggs
Low down/Boz Scaggs
Don't talk/Larry Lee
Goin' down/Greg Guidry
Open Arms /Journey
Shining Star /the Manhattans
It's Gonna Take a Miracle /Deniece Williams
Young girl/Isrey brothers
Get down on it/Kool & the gang
crebration/Kool & the gang
September/Earth Wind & Fire
Let's groove/Earth Wind & Fire
Boogie Wonderland/Earth Wind & Fire

これが持っていたカセットテープの内容です。他に後5曲収録されています。それが解りません。もし知っているなら教えて下さいませんか。
374サタデー名無しフィーバー:2008/01/17(木) 18:27:15 ID:R0JLZZvh
曲の並びは合ってんのか?
で、知りたい曲は何曲目なんだよ。
375サタデー名無しフィーバー:2008/01/17(木) 18:41:06 ID:aESJDHKK
>>373
カセットテープの曲順データまではなかなかないだろうな。
現物があって聞く環境があるならどんな感じの曲か書いておいてくれると参考になるかも。
曲調とかヴォーカルの性別とかサビあたりの聞き取れる歌詞とかわかる範囲で。
376サタデー名無しフィーバー:2008/01/17(木) 18:50:08 ID:aESJDHKK
意味なくシェリル・リンでも貼っておくか。1曲ぐらいそのテープに混じってないかしらん;

In The Night
http://www.youtube.com/watch?v=hvwOWWkteEg
Shake It Up Tonight
http://www.youtube.com/watch?v=lAL8GKceLIs
Got To Be Real
http://www.youtube.com/watch?v=EoXvDleWJ5U
377サタデー名無しフィーバー:2008/01/17(木) 20:12:07 ID:lf4FEDCd
373です。現物がなく2曲解れば十分です。2曲ともディスコですが、女の人で声はドナ・サマーやシェリル・リンっぽいですが
アマゾンでこの二人を視聴をした限りでは違いました。バックコーラスが男でした。サビでは
「ラブ トゥギャーザー♪」と聞こえます。

もう1曲はイントロはピアノで一転してソウルっぽい雰囲気になります。Kool & the gangやEarth Wind & Fire
とは違う感じの音でした。男のグループです。カセットに入ってたアイズレーのYoung girlはギターが印象で
直感で解ったんですが、この曲もギターが印象的で間奏もやはりギターで占めてるんですが、アイズレー独特の
裏声ではなく、Greg Guidryみたいな太い声でした。アイズレーも裏声だけじゃなく違う人もリードボーカルとってる
人が居てるけどその人かなと思っていますが、解りません。本当に長々とすいません。
378サタデー名無しフィーバー:2008/01/18(金) 07:53:30 ID:rvS/LmON
>もう1曲

Third World「Try Jah Love」
http://www.youtube.com/watch?v=Bd7KGNMlG64

これかな?
379サタデー名無しフィーバー:2008/01/18(金) 09:44:12 ID:DtRBKMt/
373です。あたってます。全然説明にもなってない僕の文で解ったんが本当に凄いですし
この時代を聴いてるんだなと関心します。
あと1曲…甘えてばかりですがお願いします。
380サタデー名無しフィーバー:2008/01/18(金) 23:02:03 ID:cCor46Pg
381サタデー名無しフィーバー:2008/01/18(金) 23:08:02 ID:cCor46Pg
382サタデー名無しフィーバー:2008/01/18(金) 23:48:22 ID:cCor46Pg
383サタデー名無しフィーバー:2008/01/19(土) 00:42:08 ID:prODuU7W
377です。ゆうていた女の人の特徴は…

http://www.amazon.co.jp/Got-Be-Real-Best-Cheryl/dp/B000002ACV/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1200670385&sr=1-1

Shake It Up Tonightとゆう感じの曲調です。ギターかベース?から始まり
キーボードがパッパパン!となります。
また詳しくこちらからも出来るだけ情報を伝えます。
384サタデー名無しフィーバー:2008/01/19(土) 01:11:54 ID:FbTE1hAk
シェリル・リンだとこんなのもあるな。

Instant Love
http://www.youtube.com/watch?v=brg3rvZjhN4

でも「ラブ トゥギャーザー♪」とは歌ってないし違うか?
385サタデー名無しフィーバー:2008/01/19(土) 10:06:55 ID:prODuU7W
いや…あってる…凄い…ほんまにありがとうございました。めちゃ嬉しいです。
ずっと気になってたんが晴れました!!
386サタデー名無しフィーバー:2008/01/19(土) 10:36:23 ID:sbRjbTD1
マジか?
自演じゃないよな
387サタデー名無しフィーバー:2008/01/19(土) 11:26:01 ID:prODuU7W
自演なんてしないですよ…亡くなった父から貰った大事なカセットテープ!
不本意に無くしたせいで、父の友達にまで誰が歌っているか聴きに行ったんです。
幼稚園の頃からこのカセットを聴いてましたから、嬉しいですよ。
388サタデー名無しフィーバー:2008/01/20(日) 00:34:15 ID:LxVg4CjB
389サタデー名無しフィーバー:2008/01/20(日) 00:39:41 ID:LxVg4CjB
390サタデー名無しフィーバー:2008/01/20(日) 22:00:52 ID:Lud0p/4q
『ハッピーソング』と、言う曲を探してます。1980年代後半の洋楽です。どなたかHELP
391サタデー名無しフィーバー:2008/01/20(日) 22:07:30 ID:iZsps+sh
392サタデー名無しフィーバー:2008/01/20(日) 22:36:29 ID:LxVg4CjB
横浜本牧のリンディでフリチャチャと言う踊りに合うファンキーな曲に合う動画を教えてください
393サタデー名無しフィーバー:2008/01/20(日) 22:39:02 ID:Lud0p/4q
さっそくの返事ありがとうございます。携帯なので確認がとれません。m(_ _)m 
》391とか、どうやるの? 
2ちゃんねるの使い方よくわからないので教えて下さい。m(_ _)m
394サタデー名無しフィーバー:2008/01/20(日) 22:40:48 ID:LxVg4CjB
Boney M - Happy Song (1984)
説明しづらいよ
395サタデー名無しフィーバー:2008/01/20(日) 23:28:26 ID:Lud0p/4q
[sage]さんでいいのかな?ありがとうございます。m(_ _)m 
携帯でDLできるサイトあったらぜひ教えて下さい。m(_ _)m 
自分でも探してみます。m(_ _)m 

396:2008/01/20(日) 23:38:37 ID:NbZZZ9/d
初々しくてイイねw
397サタデー名無しフィーバー:2008/01/21(月) 00:55:14 ID:JHwz0qDO
>>394
 ↑のやり方わかりました。
ボニーエムのハッピーソングか、今調べています。 
ありがとうございました。m(_ _)m
398サタデー名無しフィーバー:2008/01/22(火) 22:30:07 ID:kITgK1mc
399サタデー名無しフィーバー:2008/01/23(水) 13:20:58 ID:4lHrOqV4
曲名じゃないけど、
MAHARAJA NON STOP MIXとかで、音楽に合わせて
いつも同じ変なコーラス(というか特定のフレーズ「Hay DJ!」とか)が
連呼されてるけど、あれって何? 何っていうのも変だけど。
400サタデー名無しフィーバー:2008/01/23(水) 14:06:08 ID:wVohXG8G
>>399
Rolandのアレでアレしたものだ
401サタデー名無しフィーバー:2008/01/23(水) 15:44:42 ID:5fHitUp3
一応これが元ネタになるんかな?
http://www.youtube.com/watch?v=UxQQ04kN6M4
402サタデー名無しフィーバー:2008/01/23(水) 16:05:59 ID:XFj+Y8OR
http://jp.youtube.com/watch?v=ZsTN3-h4v14
これは違うか。。。
403サタデー名無しフィーバー:2008/01/23(水) 16:53:56 ID:DWgIyQxV
Rolandのアレでアレはやっぱ「FA!FA!FA!」wでしょ
404サタデー名無しフィーバー:2008/01/23(水) 22:10:38 ID:RsnezTZO
Rolandのアレでアレはやっぱ「たってぃへ〜い」と「どぅえ!」ですよw
405サタデー名無しフィーバー:2008/01/23(水) 22:32:34 ID:2dZU94Lo
406サタデー名無しフィーバー:2008/01/23(水) 22:56:34 ID:iZRRyE0V
サイレン、ウ〜ウ〜もね
407サタデー名無しフィーバー:2008/01/24(木) 01:29:45 ID:CGqeR/Ww
今日お届けするのは麻布十番マハラジャ本店で収録したオールディーズ特集です。コン・コン・コン・カーァン〜〜
408サタデー名無しフィーバー:2008/01/24(木) 01:32:53 ID:cslMWX2W
長谷川与作登場か?
409サタデー名無しフィーバー:2008/01/25(金) 00:33:55 ID:La9bAdcc
410サタデー名無しフィーバー:2008/01/25(金) 07:13:16 ID:ZD1a1XtZ
>>404
たってへーい って
クラップユアハンドの事か?w
411サタデー名無しフィーバー:2008/01/25(金) 22:12:39 ID:La9bAdcc
>>409
なんかH氏、三村に似てきたな
412サタデー名無しフィーバー:2008/01/25(金) 23:03:42 ID:d2gPLuvV
>>410http://music8.2ch.net/test/read.cgi/disco/1187523438/192
192 :サタデー名無しフィーバー:2008/01/25(金) 22:11:49 ID:ZD1a1XtZ
お前ら楽しいか?
413サタデー名無しフィーバー:2008/01/25(金) 23:08:09 ID:La9bAdcc
414サタデー名無しフィーバー:2008/01/25(金) 23:11:28 ID:La9bAdcc
415サタデー名無しフィーバー:2008/01/26(土) 19:15:44 ID:kWLTzR1a
80年代のDiscoだと思うんですが
女性ボーカルでバックも女性です
ザッツ ウェーイビー
ロケネバ ナンバワン
ザッツ ジャスト ウェーイビー
ロケネバ ナンバワン
ワフフフ ウ〜ワ〜
ロケネバ ナンバワン
てな感じの曲なんですが
お助けください
416サタデー名無しフィーバー:2008/01/26(土) 19:41:49 ID:joLsIAOA
mel & kim ?
417サタデー名無しフィーバー:2008/01/26(土) 19:43:36 ID:joLsIAOA
>>415

http://jp.youtube.com/watch?v=JKBXUPmXSDQ

途中送信ですみません。
418サタデー名無しフィーバー:2008/01/26(土) 20:14:32 ID:kWLTzR1a
>>416
ありがとうございます
Mel & Kim That's The Way It Is でした
419サタデー名無しフィーバー:2008/01/29(火) 01:21:22 ID:DZ69SMQQ
曲というかアーティストというかの情報を探してるのですが…
・Loud Forceという名義
・DanceDanceRevolutionで知って好きになった。たぶん以下の2曲をDDRでやってる
「Rock Beat」
「Rock 'n' Roll」
それに加えてDancemaniaのCDでこんな曲も
「Loud Force(This is my name)」
・これらの曲はDancemaniaシリーズのCDに何度か入ってまざってるみたい
・DancemaniaのX7とEX6のmixをやったらしい
(Dancemaniaは海外のDJというかアーティストというか・・・に頼んで複数の曲を1枚のCDに混ぜ込んでもらってるようです)

・Webで検索してもDDRの話題か、別のアーティストばかり引っかかってよくわからない

と、いった感じです(−−;

この人たちの曲とか どーにかしてさがせないでしょうか?
420サタデー名無しフィーバー:2008/01/30(水) 20:58:08 ID:EnTFek3F
すみません
チークタイムによくかかっていた曲で
女性ヴォーカルで
曲の終わりのところが You are my everything なんですけど
おねがいします
421サタデー名無しフィーバー:2008/01/30(水) 21:07:05 ID:yt6odTm6
ジョディー・ワトリーの
everything
じゃねーの?
422420:2008/01/30(水) 21:20:39 ID:EnTFek3F
>>421
ビンゴです!
ありがとうございます
423420:2008/01/30(水) 21:22:44 ID:EnTFek3F
ついでに懐かしさ全開なので貼っとく
http://www.youtube.com/watch?v=fDwmF_ytp8c
424サタデー名無しフィーバー:2008/01/31(木) 05:36:39 ID:v0v7LF9r
1980年代頃の曲で女性歌手(多分黒人)です。

名前・・・確かジーン・チャイルド?
曲・・・ドント・ノウ・フォーリン・ラヴ?
歌・・・一番盛り上がる場所が「アイ ドント フォーリン ラヴ〜 イェイイェイ」
みたいな感じの歌のyoutube映像又はこの歌手の詳しい情報が載ってるサイトを知りませんか?

10年位前に大手CDストアで探しまくったんですけど結局見つからなかったんです・・・
425サタデー名無しフィーバー:2008/01/31(木) 05:56:38 ID:U4yqy+RB
>>424
http://jp.youtube.com/watch?v=vjyGJE21ijE

JANE CHILDのDON'T WANNA FALL IN LOVE
リリースは90年頃だったと思う
バージョンがいくつかある
NJSっぽいバージョンもいいけどドイツ盤12インチのバージョンがオススメ!
426サタデー名無しフィーバー:2008/01/31(木) 06:01:08 ID:MBYJiED0
Jane Child
Don't Want To Fall In Love
427サタデー名無しフィーバー:2008/01/31(木) 06:06:45 ID:MBYJiED0
遅かったし間違った
スマン
428サタデー名無しフィーバー:2008/01/31(木) 10:07:42 ID:Ai0H2PEp
youtubeでみられるのは確かにいいんだけど、
え!こんな人が歌ってたの?(いい意味でも、悪い意味でも)
と思うときあるよね。

Inner city なんか黒人じゃないと思ってし、
boys town gang は(ry
429サタデー名無しフィーバー:2008/01/31(木) 12:01:15 ID:UuJ2zGi/
ま、歌ってる本人がPVに出てるとは限らない訳でw

http://www.youtube.com/watch?v=GSqV3rWM4iQ
http://www.youtube.com/watch?v=nSKTeKi-zfM
430サタデー名無しフィーバー:2008/01/31(木) 13:20:33 ID:UuJ2zGi/
  キラキラ
 +   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  + 環境問題が気になる僕も人間が減ってなんだかDelight
|      ヽ +  +  + http://www.youtube.com/watch?v=7ByIQp6kmGo
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ     ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
431サタデー名無しフィーバー:2008/01/31(木) 18:06:54 ID:VJG63lB6
RomenHolidayのRomenHolidayでよかったでしょうか?うる覚えなんで誰か教えて下さい。m(_ _)m
432サタデー名無しフィーバー:2008/01/31(木) 21:02:34 ID:UuJ2zGi/
よく分からんがこれの事かな?
http://www.youtube.com/watch?v=NMXYcPnySxg
433サタデー名無しフィーバー:2008/01/31(木) 22:10:55 ID:5Nee8Uhy
>>429
思い出した。
Milli Vanilli は本人が歌ってなかったんだっけ?
テクノトロニックもそうなの?
434サタデー名無しフィーバー:2008/01/31(木) 22:17:42 ID:UuJ2zGi/
>>433
テクノトロニックの第2弾「GET UP」のヴォーカルYA KID Kが最初の「PUMP UP・・・」も歌ってたらしい;
435サタデー名無しフィーバー:2008/02/01(金) 04:02:09 ID:Fr1u3bZU
>>434
マジで!?
なんかショックだわ。

MC Miker G もyoutube見て、
こんなショボい奴だったのかとガッカリさせられたよ。
436424:2008/02/01(金) 04:11:27 ID:ftibDfJu
>>425
>>426
おお! 間違いなくこの曲です!感謝感激。
CD屋行って久しぶりに探してみます。(多分無いと思うけど)

>>429
ミリ・バニリで麻薬で死んじゃった方の人(ロブ)って、
TV画面とか写真ではどちら側にいる方の人なの?

左側でいつも歌っている方? それとも右側でクルクル踊っているだけの方?
二人とも顔が非常に似ているのでどっちがどっちだかさっぱり分からん。
437ミスター:2008/02/01(金) 11:36:19 ID:GP/uvnwv
八十年後半だと思いますが女性ボーカルで サビが ちゃらららら〜ちゃららららら〜 ちゃららら ら〜ら〜ら〜ら〜らら〜 ってわかりすか〜
テイクミートューユアハートかなぁ
438サタデー名無しフィーバー:2008/02/01(金) 11:41:32 ID:cGdhNCLO
>>437
TELL IT TO MY HEART/テイラー・デイン
439ミスター:2008/02/01(金) 11:57:12 ID:GP/uvnwv
こんなんでわかるなんて(-.-;)
輪島さんでもわからなかったのに‥ありがとう
440サタデー名無しフィーバー:2008/02/01(金) 12:31:56 ID:cGdhNCLO
輪島さんって団子屋の?
441サタデー名無しフィーバー:2008/02/01(金) 13:21:33 ID:ULWZwYkN
432>> ありがとうございました。m(_ _)mでも、聞いてみても、記憶から甦ってきませんでした。m(_ _)mでも、また、お願いします。(≧∇≦)ノ彡
442サタデー名無しフィーバー:2008/02/01(金) 19:26:58 ID:Z4hCxgxN
この曲、なんて曲ですかね?
http://jp.youtube.com/watch?v=X9zwHs3t6EI&feature=related
443サタデー名無しフィーバー:2008/02/01(金) 22:37:32 ID:pzJjZEEo
>>437>>306に貼ってあるぞ

444サタデー名無しフィーバー:2008/02/01(金) 22:43:30 ID:pzJjZEEo
マハラジャスレにこんなの貼ってあったぞ
ミーハーな選曲、与作MIX
http://ime.nu/dtm.e-nen.info/src/up1256.mp3
445サタデー名無しフィーバー:2008/02/03(日) 01:08:51 ID:VwmAQeYm
446サタデー名無しフィーバー:2008/02/03(日) 01:34:57 ID:VwmAQeYm
447サタデー名無しフィーバー:2008/02/03(日) 06:39:57 ID:6qKdL67+
448サタデー名無しフィーバー:2008/02/04(月) 20:30:41 ID:Y6nLuVkl
女性のボーカルの声で「エラー、エラー、エ、エ、エ、エ、エラー」というような感じの歌詞の曲分かりますか?
宜しくお願い致します。
449サタデー名無しフィーバー:2008/02/04(月) 21:42:23 ID:ODkCO+F4
SOSが題名かわかりませんが.えっそー.えっそー.えっそー.たらららー.たららららら.見たいな音楽わかりますか?
450サタデー名無しフィーバー:2008/02/04(月) 22:03:42 ID:K0RW6j78
451kaiman ◆qTEidvkWcM :2008/02/04(月) 22:34:36 ID:x2htNyte
452サタデー名無しフィーバー:2008/02/05(火) 01:14:06 ID:ExPjxT5f
Aurra - You & Me Tonight by BADBOY-KASSEL
http://jp.youtube.com/watch?v=9udIO0m0xYE

ミーハー満載のこのスレで知ってる人、いないと思うけど渋くてカッコイイ
から貼っとく!
453サタデー名無しフィーバー:2008/02/05(火) 12:03:09 ID:GtyPCMkR
スレタイ読めるようになってから来い
454サタデー名無しフィーバー:2008/02/06(水) 18:19:22 ID:a8/VmWO2
>>448
http://www.youtube.com/watch?v=a4X7eFbP3u4
もしやこれ?
だとしたらRihanna のアンブレラです
しかもこれはR&B




ちょっとこれからものすごい質問です・・・

すごいだみ声の男と、すごくかわいい女の人が歌ってる人たちって
わかりますか?わかるわけないですよね・・・;;
しいて言えば美女と野獣・・・みたいな・・・
455サタデー名無しフィーバー:2008/02/06(水) 19:34:04 ID:4c6oGUfD
だみ声といえば
http://jp.youtube.com/watch?v=Kwh_yOzJ6AY
この人と女性が歌ってる曲があるかどうかわからん。
456サタデー名無しフィーバー:2008/02/06(水) 19:55:04 ID:a8/VmWO2
なんと言うダミ声wwwwww
でも声の感じはスゲーにてる!今自分もyoutubeでずっと探してます
USENでよくかかってるんだけど、今USENを聞ける環境じゃないので電話して聞くことも出来ずorz
457サタデー名無しフィーバー:2008/02/06(水) 20:37:09 ID:a8/VmWO2
ありました・・・!
AquaのCartoon Herosという曲でした!!!!
これは・・・ユーロビートなんですかね、うひょううれしいー!!!!!!!!
458サタデー名無しフィーバー:2008/02/06(水) 23:28:23 ID:7iTfbd9R
>>457
>> すごいだみ声の男と、すごくかわいい女の人が歌ってる人たちって

確かにそうだなw
http://jp.youtube.com/watch?v=yRIG1Ngjy2Y
459サタデー名無しフィーバー:2008/02/06(水) 23:39:15 ID:5hsPXtqv
>>454
このスレはさ、少ない情報で曲を探してあげる、というところがあるけど
有名な曲だからもうちょっとヒントの出し方があるんでないの?
>すごくかわいい女の人
かわいいかどうかはわからないけど、すごくはかわいくは無いと思う。
460サタデー名無しフィーバー:2008/02/07(木) 08:46:00 ID:by7wbRXf
すいません、その通りですよね
イメージでとてもかわいいなぁと思って、それだけがすごく強く残ってしまったので
ひどい質問の仕方をしてしまったなと思います
申し訳ない
461サタデー名無しフィーバー:2008/02/08(金) 00:10:15 ID:ymYEFoli
ttp://www2.uploda.org/uporg1238588.mp3

洋楽板にて質問したのですが、こちらの方が相応しいと思い移動してきました。
この曲がなんという曲か分かりますでしょうか?よろしくお願いします。
462サタデー名無しフィーバー:2008/02/08(金) 00:33:24 ID:Ag0q6W12
面倒だからワンクリックでジャンプ出来る様にして
463サタデー名無しフィーバー:2008/02/08(金) 00:53:54 ID:PqOjYg0H
http://www2.uploda.org/uporg1238588.mp3
すいません。これでお願いします。
464サタデー名無しフィーバー:2008/02/08(金) 00:58:42 ID:Ag0q6W12
ごめん、せっかく貼ってくれたのに
わかんないよ
しかし音悪いね
誰か分かる人、答えてあげて!
465461:2008/02/08(金) 11:38:22 ID:5x3XJP0L
流れてしまったのでうpしなおしました。
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000290313.mp3
分かる方よろしくお願いします。
466サタデー名無しフィーバー:2008/02/11(月) 10:00:14 ID:NMLFibod
曲は分かるのですが、CDが見つかりません。
この曲のユーロビート版探しています
youth group(alphaville)の歌うforever young です。
この曲の入っているアルバム教えてください。

http://jp.youtube.com/watch?v=rQi8wEHMm5Y
ユーロビート版も男の人が歌っていますが、youth groupやalphavilleではないかも。
467サタデー名無しフィーバー:2008/02/11(月) 12:33:26 ID:j9NHZuwl
すみません。非常に分かりにくいのですが、教えて頂きたい曲があります。

タララ↓タララ↑タララ↓タララタ↑ラララ↓タララ↑タラタラーラ→繰り返し

このようなリフで、比較的新しいシンセサイザーの音と聞き取れます。(トランスに良く用いられるシンセサイザーの音に似ています。)

リフレインが
♪ユー アー マイ ヒーロー ウォーオーオー♪

という物で、女性が歌っています。アニメなりのロリ声が多少、ほんのわずかですが、私は感じられました。


なんとなくですが、@系列の曲ではないように感じられます。

このような条件で申し訳ありませんが、教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い申しあげます。
468サタデー名無しフィーバー:2008/02/11(月) 13:38:10 ID:whmDhdLd
>>466
Forever Youngはカバーたくさんありそうだな;
分からんが適当に貼ってみる。
http://www.youtube.com/watch?v=VsKjdmZpD8M
ヴォーカルの性別が分からん・・・歌ってるのはこの兄ちゃんなのか?

>>467
これとか?
http://www.youtube.com/watch?v=cTrTVNYBOho
469サタデー名無しフィーバー:2008/02/11(月) 14:13:32 ID:j9NHZuwl
大正解です。素晴らしいです。
こんな分かりにくい文章なのに、言い当てられるあなたは素晴らしいです。

本当にありがとうございました。
470サタデー名無しフィーバー:2008/02/11(月) 19:25:06 ID:NMLFibod
>>468
ありがとうございます!!色々聴いてみましたがなんだかどれも
前に聴いたのと微妙に違くてはがゆいです・・・(笑)
でもかなり手がかりになりました。
もう少し探してみます。
本当にありがとうございました。
471サタデー名無しフィーバー:2008/02/11(月) 20:22:31 ID:gRA7JUvC
馬鹿かテメエは?
472サタデー名無しフィーバー:2008/02/12(火) 01:46:43 ID:a3UgnoJB
469ですが、

>>468と書き忘れてしまいました。申し訳ございません。468さんのように、曲を教えられる人間になりたいものです。本当にありがとうございました。
473サタデー名無しフィーバー:2008/02/12(火) 23:54:25 ID:2N3Uz52e
474サタデー名無しフィーバー:2008/02/13(水) 21:25:04 ID:lepYlbKU
このスレ感じ悪いやつ多すぎだろw
475サタデー名無しフィーバー:2008/02/13(水) 22:23:52 ID:QreptCEL
感じだけじゃねえんだよ。
死ね!クズ。
476サタデー名無しフィーバー:2008/02/13(水) 23:57:50 ID:LweWXp5r
おい荒らすなよ
それでなくても過疎スレなんだから
477サタデー名無しフィーバー:2008/02/14(木) 00:19:16 ID:WRdcgB5g
最近答えられないからストレス君なんだよw
478サタデー名無しフィーバー:2008/02/14(木) 01:43:11 ID:HL+Jh6DC
ドン引き
479サタデー名無しフィーバー:2008/02/15(金) 00:46:51 ID:4jtmfvkd
keep on dancing hu hu hu hu hu yei
keep on smiley hu hu hu hu hu yei
って入る曲誰か知りません?
80年代前半だと思うんですけど・・・
480サタデー名無しフィーバー:2008/02/15(金) 12:08:09 ID:9vi/4jDc
かふぇ〜かふぇ〜かふぇ〜かふぇ〜かふぇかふぇ〜ってのとスパニッシュハッスルの歌持ってる方いませんか〜
481サタデー名無しフィーバー:2008/02/15(金) 22:50:23 ID:4K1VWZYK
Spanish Hustle by The Fatback Band Mexican Vinyl Compilation
http://www.youtube.com/watch?v=fcR8axbJedA
Malawi Rocks feat. Tokyo Ska Paradise Orchestraもあるけど
482サタデー名無しフィーバー:2008/02/15(金) 23:28:45 ID:jeeQHEjM
うわっびっくり

ここで聞こうと思ってきてみたら>>7->>17(表示はコレでいいのかな?)にあった。
ありがとさん!
483サタデー名無しフィーバー:2008/02/16(土) 06:19:32 ID:6mHoeaXo
行きたくなったよ〜二十年前に( ^^)Y☆Y(^^ )
484サタデー名無しフィーバー:2008/02/16(土) 09:04:45 ID:Xf7a+MfW
逝け
485サタデー名無しフィーバー:2008/02/16(土) 10:39:25 ID:4/wtfKuX
>>480 
CAFEは前の方に貼ってあったと思う
486サタデー名無しフィーバー:2008/02/16(土) 11:14:08 ID:I4+IyNqA
487サタデー名無しフィーバー:2008/02/16(土) 11:16:07 ID:I4+IyNqA
まちがった

>>479
たぶんコレでしょう
http://www.youtube.com/watch?v=GD8E55-N1Uw&feature=related
488サタデー名無しフィーバー:2008/02/16(土) 13:33:07 ID:iLGhU+Cs
ダーンシーングたららららーらー…
が始まりで
サビみたいなとこが
ダンスダンスダンスなんたらかんたらFuー
みたいな曲わかりますか?

よろしくお願い致します
489サタデー名無しフィーバー:2008/02/16(土) 14:26:42 ID:RyyeTzZn
>>488
DANCE DANCE DANCE/LONDON BOYS
490サタデー名無しフィーバー:2008/02/17(日) 01:10:10 ID:gjmHYyuB
>>489さま
ありがとうございます
あなたは神です
491サタデー名無しフィーバー:2008/02/17(日) 01:47:40 ID:BlanuvoL
ヒントが明確で全然簡単な部類です
492サタデー名無しフィーバー:2008/02/17(日) 19:56:52 ID:Su25aGGb
確か’83〜85年ぐらいにDISCOで聴きました。
SHANNONの“LET THE MUSIC PLAY”や
FREEEZの“I.O.U”の系統(エレクトリックファンク)です。
サビのあたりで、“THIS IS,THIS IS A SHOWDOWN,
THIS IS A SHOW DOWN,・・・・”
と女性が歌っていた記憶があります。是非お力をお貸し下さい。
493サタデー名無しフィーバー:2008/02/17(日) 23:53:56 ID:x0RMXlgs
最近の教えて君って
こんなヒントで分かる?
みたいな奴ばっかじゃねえの?
そのヒントまで分かってりゃ、ここに書き込みして尋ねる前にいくらでも探せるだろ…


って、どうでもいいや。
494サタデー名無しフィーバー:2008/02/18(月) 12:38:29 ID:7rNSRb2u
個人的な印象だが、
ここは、他の質問スレと違って、回答者も楽しんでいるところがあるから
これで良いと思う。
495サタデー名無しフィーバー:2008/02/18(月) 13:40:59 ID:cKbRMRrF
>>491
じゃあこれを答えてみろよ。某スレだと簡単に答えてくれたぞ。


テレレレレ テーレーレーレー
テレレレレ テーレーレーレー
テレレレレ テーレーレーレー
テレレレレ
テーレーレーレー。
偉そうに言ったんだから是非答えてくれよ(笑)
496サタデー名無しフィーバー:2008/02/18(月) 15:21:09 ID:7rNSRb2u
>偉そうに言ったんだから是非答えてくれよ(笑)
なにそのコメント。子供じゃあるまいし。。。


曲は、全くわかりません。
俺は、懐かしくてみているだけですから。
497サタデー名無しフィーバー:2008/02/18(月) 18:09:02 ID:YN+R0pzJ
ここが荒れると質問スレが乱立するんで煽りは押さえてくれw
498サタデー名無しフィーバー:2008/02/18(月) 19:31:59 ID:ng2W2bY/
>>491
あれだけのヒントがそろっていてわからないから
ここに来たのですよ。
知っているなら教えて下さい。
499サタデー名無しフィーバー:2008/02/18(月) 20:10:08 ID:ng2W2bY/
↑書き間違え
>>493
あれだけのヒントがそろっていてわからないから
ここに来たのですよ。
知っているなら教えて下さい。
500サタデー名無しフィーバー:2008/02/18(月) 21:05:17 ID:R3WIlwk5
>>495
あのさー、>>489=>>491な訳よ。
本当にヒントが明確で、わかりやすい質問だから
謙遜の意味も含めてレスしたのに、一人でファビョってwチュナ君w
しかし君の出題はひどいね〜w
>>488を見習ったほうがいいよ
どうせ君の問題の答えは

Give Me Up/マイケル・フォーチュナ(チュナ チュナ)でしょw



501サタデー名無しフィーバー:2008/02/18(月) 21:20:58 ID:jiQ6B9Lj
ここはクイズのスレじゃねえんだよ
502サタデー名無しフィーバー:2008/02/18(月) 22:11:58 ID:57TZFwQM
>>500
ちがうよ、その曲は曲名は忘れたけど、あれだよ。あのー
テレレレレ テーレーレーレー
っていうやつだよ。
503サタデー名無しフィーバー:2008/02/19(火) 02:39:07 ID:76KiEYpR
どんな曲でもテレレで表現出来るよな
504サタデー名無しフィーバー:2008/02/19(火) 03:26:30 ID:mwfbXpfc
>>500
カッコ良くいった割には全然間違ってるんですけど。



ははは^^
505サタデー名無しフィーバー:2008/02/19(火) 10:24:54 ID:bczizJpa
>>504
ばかだな。
からかわれてるんだよ。
506サタデー名無しフィーバー:2008/02/19(火) 12:38:09 ID:mwfbXpfc
>>505
負け惜しみですか(笑)
507サタデー名無しフィーバー:2008/02/19(火) 15:38:44 ID:bczizJpa
何だよ、からかわれているのに気がつかないでいるようだったから
親切に教えてあげたのに。

ってか、そこまで脳がお花畑だと生きていて楽しいでしょ?
それとも、周りから、「空気読めない」とか「話がかみ合わない」
とか言われない?
508サタデー名無しフィーバー:2008/02/19(火) 16:02:08 ID:2PcKjnwz
勝手にてめぇで問題出して、シカトされて自答w
そして間違えの指摘に、お決まりの「負け惜しみですか(笑)」
痛いなぁ、もうwwww

113 :解るかな?:2007/12/10(月) 22:23:13 ID:QIFPubaK
(前奏)
チャンチャンチャンチャンチャンチャンチャン
チャンチャンチャンチャンチャンチャンチャン
チャンチャンチャンチャンチャンチャンチャン
チャンチャンチャンチャンチャンチャラララ

てれれれれれ〜てれれれれれ〜てれれれれれれれ〜てれれれれ〜

てれれれれれ〜てれれれれれ〜てれれれれれれれれ〜てれれれれ〜

て〜れれれ〜れ〜れれれ〜れ〜〜
て〜れれれ〜れ〜れれれ〜れ〜れ〜〜

115 :113:2007/12/11(火) 00:13:21 ID:CSikfeuR
割りと簡単なのになwヒントがないとやはり駄目なのかwww

117 :サタデー名無しフィーバー:2007/12/11(火) 05:57:11 ID:CSikfeuR
健忘症かなw

118 :サタデー名無しフィーバー:2007/12/13(木) 09:25:00 ID:cDGwEWob
>>113の答えはカウントツー10だ。
小学生クラスの問題だったが(笑)

119 :サタデー名無しフィーバー:2007/12/13(木) 17:16:50 ID:szPpkq9D
>>118
小学生クラスでも「カウント2テン」と書くぞwwwwwww

123 :サタデー名無しフィーバー:2007/12/13(木) 21:46:26 ID:cDGwEWob
>>119
答えられなかった人の必死な負け惜しみですか(笑)

124 :サタデー名無しフィーバー:2007/12/14(金) 00:10:54 ID:e6NB8MoU
>>118>>123
ついでに言うと、前奏の「チャン」が初めから三行各一つずつ足りないな・・・
独特の音感の持ち主ですねw
そうゆう人のことを俗に音t(ry

125 :サタデー名無しフィーバー:2007/12/14(金) 09:41:09 ID:mCKdybV6
>>124
あらあら本当に悔しかったみたいですね。お局様みたいな重箱の隅をつつくような
悔しさ溢れたレスw

君がもし男性なら、多分女の子に敬遠されているのは間違いないだろうねww







509サタデー名無しフィーバー:2008/02/19(火) 16:07:17 ID:2PcKjnwz
どんだけGIVE ME UPがお気に入りだよw

143 :サタデー名無しフィーバー:2007/12/27(木) 22:48:01 ID:dv30A0KF
>>118
俺は66年生まれだけど
あの曲は18才の時はまだ聞いてない気がする
86年位?

マイケルフォーチュナと並びはずせないよね

147 :サタデー名無しフィーバー:2008/01/08(火) 04:45:41 ID:1UffZKxp
>>143
マイケルフォーチュナ×

マイケルフォーチュナティ〇


148 :サタデー名無しフィーバー:2008/01/08(火) 22:26:17 ID:cMxWhL3k
>>147
知ってるよ バカ

152 :サタデー名無しフィーバー:2008/01/09(水) 22:58:54 ID:mXeN28uK
>>150
そかな
仲間内ではフォーチュナ チュナ チュナ とか言ってたけど
ただ君は俺の仲間ではないから
だって give me up とかで盛り上がり全員がダンスフロアで踊ってる時にひとりだけダサいグラサンしてソファーに座ってる 変わり者だろ。

154 :サタデー名無しフィーバー:2008/01/10(木) 03:10:00 ID:DJkAUgRe
give me upなんてダサダサの曲かけたらドッチラケの大顰蹙だよね
おれ怖くてそんな曲かけれなかったよ
その前にそんなレコード持ってないし






510サタデー名無しフィーバー:2008/02/19(火) 16:58:47 ID:mwfbXpfc
>>507>>508>>509
つ【必死】




ははは^^
511サタデー名無しフィーバー:2008/02/19(火) 17:01:17 ID:Dhsr2BO5
512サタデー名無しフィーバー:2008/02/19(火) 17:06:05 ID:vLtUpabk
492です。
なかなか回答が得られないので再度お願いします。
確か’83〜85年ぐらいにDISCOで聴きました。
SHANNONの“LET THE MUSIC PLAY”や
FREEEZの“I.O.U”の系統(エレクトリックファンク)です。
サビのあたり(歌い出しかも)で、“THIS IS,THIS IS A SHOWDOWN,
THIS IS A SHOW DOWN,・・・・”
と女性が歌っていた記憶があります。
何人かのDJにも伺いましたが、わからず現在に至ってます。
かなりマニアックだと思いますのでわかった方よろしくお願いします。
513サタデー名無しフィーバー:2008/02/19(火) 19:22:34 ID:EXCyUfYM
>>510
フフフ、リアル厄年に勝ったw
514サタデー名無しフィーバー:2008/02/19(火) 19:35:32 ID:mwfbXpfc
小学生みたい。






ははは^^
515サタデー名無しフィーバー:2008/02/19(火) 20:16:05 ID:EXCyUfYM
お前の某スレでのマネだ(笑)w
リドルさえ知らないのにねぇww
マンドレイ五枚(pppppp
516サタデー名無しフィーバー:2008/02/19(火) 21:35:22 ID:mwfbXpfc
某スレ(笑)




ははは^^
517サタデー名無しフィーバー:2008/02/19(火) 22:12:12 ID:MQ+B5vnQ
何だのレス。
もはや何も言い返すことができねーんだろ。

>小学生みたい。
>ははは
そんなレス、ヴァカでもアフォでも屑でもできる。


ははは^^
518サタデー名無しフィーバー:2008/02/19(火) 22:27:04 ID:2PcKjnwz
495 :サタデー名無しフィーバー:2008/02/18(月) 13:40:59 ID:cKbRMRrF
>>491
じゃあこれを答えてみろよ。某スレだと簡単に答えてくれたぞ。


テレレレレ テーレーレーレー
テレレレレ テーレーレーレー
テレレレレ テーレーレーレー
テレレレレ
テーレーレーレー。
偉そうに言ったんだから是非答えてくれよ(笑)

516 :サタデー名無しフィーバー:2008/02/19(火) 21:35:22 ID:mwfbXpfc
某スレ(笑)




ははは^^
519サタデー名無しフィーバー:2008/02/19(火) 22:32:54 ID:2PcKjnwz
ばかすぎるwww

68 :サタデー名無しフィーバー:2007/12/05(水) 22:40:58 ID:4sE5dP3f
>>62
ならこれは解るかな?同時期の曲だが。


て〜れれれれ て〜れれれれれ
て〜れれれれれれ て〜れれれれれれ
て〜れ て〜れ て〜れ て〜れ て〜れ〜れ〜
どうかな?ヒント無しだ。


69 :サタデー名無しフィーバー:2007/12/05(水) 22:46:13 ID:Mz6qT8Y3
BPMとサビでなんて言ってるか教えてくれないと分からん
男or女も

70 :サタデー名無しフィーバー:2007/12/05(水) 22:48:17 ID:4sE5dP3f
>>69
フフフフフ……勝った

75 :サタデー名無しフィーバー:2007/12/05(水) 23:50:55 ID:YDemTivz
>>68
turn it into love/hazell dean
多分違うかも

77 :サタデー名無しフィーバー:2007/12/06(木) 00:45:56 ID:L/HRZh5m
>>75>>76
残念だが違うな。

80 :サタデー名無しフィーバー:2007/12/06(木) 00:55:54 ID:L/HRZh5m
>>75>>76
そっちの答えは
愛がとまらない…だ。
ウィンクがカバーしたからかなり有名になった曲だよ。

520サタデー名無しフィーバー:2008/02/19(火) 22:53:52 ID:MQ+B5vnQ
turn it into love/hazell dean
であってたんじゃん。

まあそれ以前に








キモイ
521488:2008/02/19(火) 23:22:24 ID:/5r0vN0G
>>489>>491さまには感謝しております
流れが悪くなってしまってすみません
簡単だと言われてもわからなかったから感激でした

522サタデー名無しフィーバー:2008/02/20(水) 00:00:48 ID:dWERzzdX
昨日の書き込みから凄く盛り上がったみたい。
あ〜笑った笑った。
523サタデー名無しフィーバー:2008/02/20(水) 02:40:01 ID:Qz0eX0OM
本当にお笑いですね。




ははは^^
524サタデー名無しフィーバー:2008/02/20(水) 09:59:47 ID:TTsCvX7z
「turn it into love/hazell dean」
が間違いで、
「愛がとまらない」
が正解って、単なる勘違いか、負けず嫌いなのか、それともキチガイ?
525サタデー名無しフィーバー:2008/02/20(水) 12:44:40 ID:YvG0wqxP
すみません。
10年ほど前に旅行して、その時に録画したテープがあって
その中の曲名が聞きたいのですが、サビの部分だけwavに出来るので
それをどこかにUPしたら聞いてもらう事は出来ます?
歌詞はどうやら広東語のような・・・
英語も入ってるようなのですが、どうにも聞き取りにくくて。
鼻歌もやってみたのですが全滅でした。
ユーロビート系の曲なので、誰かもし分かればお願いします。

526サタデー名無しフィーバー:2008/02/20(水) 12:54:16 ID:Qz0eX0OM
>>524
ジョークだと言う選択肢は頭に浮かばなかったのでしょうか。




はははは^^
527サタデー名無しフィーバー:2008/02/20(水) 13:11:40 ID:0xANO8vL
>>525
とりあえず聞かせてもらえるかな。たぶん分からないような気がするが念のため。
528サタデー名無しフィーバー:2008/02/20(水) 13:25:40 ID:TTsCvX7z
>>526
負け惜しみですか(笑)



はははははははは^^
529サタデー名無しフィーバー:2008/02/20(水) 13:59:38 ID:YvG0wqxP
>>527
ありがとう。
チョットUPろだ探しに時間が掛ってしまいました。
聞けるかな?

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1170.wav.html
パス 0123
530サタデー名無しフィーバー:2008/02/20(水) 16:49:27 ID:Qz0eX0OM
>>528
痛いところを突かれてごまかしですか(笑)




はははは^^
531サタデー名無しフィーバー:2008/02/20(水) 18:26:24 ID:TTsCvX7z
>>530
つ【必死】




ははは^^
532サタデー名無しフィーバー:2008/02/20(水) 19:54:58 ID:Qz0eX0OM
>>531
つ【必死】




はははは^^
533サタデー名無しフィーバー:2008/02/20(水) 22:23:03 ID:sRNwaEOa
おまえら不毛な喧嘩すんなよ
大人の対応しろよ
534サタデー名無しフィーバー:2008/02/20(水) 23:26:23 ID:dWERzzdX
ぃ〜としくてぇ
とぉ〜まらないの
535サタデー名無しフィーバー:2008/02/21(木) 02:45:06 ID:ej//SPMp
>>533
わかりました。
バカを相手にするのはやめておきます^^
536サタデー名無しフィーバー:2008/02/21(木) 10:33:31 ID:2GYAYTMx
>>535
バカはお前だ チュナチュナ
537サタデー名無しフィーバー:2008/02/21(木) 12:30:34 ID:ej//SPMp
確かにマイケルフォーチュナティを
「チュナチュナ」と呼ぶのは赤ちゃんみたいで恥ずかしいと俺も思う^^
538サタデー名無しフィーバー:2008/02/21(木) 20:42:41 ID:PafBU+nj
>>512

それ、Showdown / PULSE feat. Adele Bertei だと思う。
Jellybean のプロデュースで、FastForward のサントラにも収録されていた。
539サタデー名無しフィーバー:2008/02/21(木) 21:00:50 ID:mXyttxi5
>>538
Jellybean のプロデュースっていうのがそれっぽい。
FastForward のサントラってCD化されているのか調べてみます。
視聴できればいいんですが・・・手がかりありがとうございます。


540サタデー名無しフィーバー:2008/02/21(木) 21:24:41 ID:jT+Xc6Qp
>>529
ごめん・・・ちょっと分からない。
もし見つかったらまた書きます;
541538:2008/02/21(木) 21:26:57 ID:PafBU+nj
>>539
サントラLPあったので、
  ↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2011.mp3.html
パスワード show

あたま5秒ぐらい無音かも(^^;
542サタデー名無しフィーバー:2008/02/22(金) 07:15:01 ID:JWhAzsO8
80年代半ばぐらいに新宿のディスコでかかっていた女性ボーカルもので、
『ヘイ、ル〜ジョン〜』『ヘイ、ヘイ、(サンプリング)』『サンバ エブリナイト〜』とか歌っている曲。
色々調べても有名な曲ではないみたいで未だに分かりません。
543サタデー名無しフィーバー:2008/02/22(金) 10:37:15 ID:hN+j15xx
>>541
アプロダまだ聴けてません。(いまいち疎くて・・・)
でも8割がたこの曲で間違いなさそう。
ちなみにサントラはCD化されていないみたい。
本編のDVDも出ていないので、アナログ盤&ビデオ探してみます。
ほんと、いるところにはいるんですね、スゴイ方が!!
こんなマイナー所をご存知とは・・・
20年以上喉の奥に引っかかっていた小骨がスッキリととれた
気分です。ありがとうございます。
544512.539.543:2008/02/22(金) 19:26:42 ID:hN+j15xx
>>541
やはりファイルが開けません。
PC関係疎いので申し訳ありません。よろしかったら教えて下さい。
パス入れて認証もOKです。
「ダウンロードをクリックしてファイルをダウンロードしてください。」
 ↓
ダウンロードアイコンを左クリック
 ↓
Windows Media Playerが現れて
「ファイルを再生できません。
プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、
そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない
可能性があります。」と表示されます。
初歩的な質問でスイマセン。
ここまできたら是非聴きたいです。
545サタデー名無しフィーバー:2008/02/22(金) 21:29:17 ID:nrlzoNtb
>>544
右クリックから保存できないか?
546サタデー名無しフィーバー:2008/02/23(土) 02:11:45 ID:02aBDu7C
90年代のハウス?の曲でチョッパーベースの後にテレ テレテルテル オールナイトローングとチャカカーンばりのサビです。
ご教授してたもれm(_ _)m 出来ればスペルもおねげーしますだ。
547サタデー名無しフィーバー:2008/02/23(土) 09:04:36 ID:SNqexG8S
>>536








バカはどうみてもあなたです(笑)



ははは^^
548541:2008/02/23(土) 11:48:20 ID:BOx3LzIp
>>544

既に流れちゃっているみたいなので、再度うぷ
wma でエンコードしたから Windows Media Player でも聴けると思う

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0487.wma.html
Pass show
549サタデー名無しフィーバー:2008/02/23(土) 15:13:03 ID:ziGH9mWT
>>547
いつの書き込みにレスしてんだよ。きもちわりーな。
釣られてんじゃねーよ。メール欄見てみろ!
550サタデー名無しフィーバー:2008/02/23(土) 17:20:31 ID:SNqexG8S
>>549
悔しくてレスしてしまったあなたが実は釣られてるのです(笑)





ははは^^
551サタデー名無しフィーバー:2008/02/23(土) 17:38:16 ID:NrjGAIgP
君たちが曲に詳しいのは分かったからそれを生かして質問に答えてやってくれw
552サタデー名無しフィーバー:2008/02/23(土) 17:56:02 ID:ziGH9mWT
>>551
わかりました。

>535で終息宣言だしているのに、思うわず釣られてしまって
悔しくて、「本当は釣っていた」と必死なっている屑を
相手にするのはもうやめます。
553544:2008/02/23(土) 18:14:31 ID:7vS17cVf
>>541
再度UPしていただきありがとうございます。
しかもWindows Media Playerで聴けるようにしていただいた
とのことお手数お掛けしました。
しかし、ファイルを開くと
「ファイルの再生中に Windows Media Player に問題が発生しました。」
となりまして結局だめでした。
554541:2008/02/23(土) 18:53:59 ID:BOx3LzIp
>>553

コレでダメならあきらめて wavファイルだから、再生できるはず。
あとは、ファイル名の問題か、フィルタの問題か・・・

23.6MB

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0731.wav.html
PASS show
555サタデー名無しフィーバー:2008/02/23(土) 20:56:57 ID:NrjGAIgP
541さん援護

YouTubeにアップしてみた。音源は541さんの物を勝手に使いました(すいません;)
http://www.youtube.com/watch?v=MxiaIitNvUY
556544:2008/02/23(土) 21:35:29 ID:rfeVu7FF
>>541
やはりだめでした。
色々とやっていただいたにも関わらず
こちらの勉強不足で申し訳ありませんでした。

>>555
おかげさまでようやく聞くことができました。
まさにこの曲です。ありがとうございます。

>>541>>555
お二人のご好意により23年ぶりの再会を果たすことができました。
立て続けに5回も聞いてしまいました。
本当に、本当にありがとうございました。
557535:2008/02/24(日) 00:16:16 ID:NIUBXuGz
>>551
わかりました^^


なにやら>>552さんは自分がどのレスしたかも記憶できていないような方みたいなので
まともに相手にするのは時間の無駄な気がしてきました。
彼がまだ見苦しくレスしてこない事を祈ってここで戦いは終了したいと思います。
ですがまず100%無理でしょうね。彼は負けず嫌いで必死な性格だから(笑)
きっとまた頓珍漢なレスしてきますよ。


ははは^^
558サタデー名無しフィーバー:2008/02/24(日) 00:38:08 ID:dQU27FPl
>>557
うわっ 見苦しい。必死すぎ、キモ杉。
559サタデー名無しフィーバー:2008/02/24(日) 08:09:00 ID:mh2v6Kjw
>>556
生きてる価値無し
560サタデー名無しフィーバー:2008/02/24(日) 09:01:24 ID:NIUBXuGz
ほらね。私の予言が当たったでしょ。




ははは^^
561サタデー名無しフィーバー:2008/02/24(日) 09:56:22 ID:dQU27FPl
>>560
やったー 釣った釣った。
俺も予言が当たったよ。

>ここで戦いは終了したいと思います。
ゲラゲラ
562サタデー名無しフィーバー:2008/02/25(月) 01:33:05 ID:/i+LFIsN
釣られてしまったのを必死で誤魔化す姿は可愛いですね(笑)




ははは^^
563サタデー名無しフィーバー:2008/02/25(月) 07:49:33 ID:aH/OpEsh
>>562
>ここで戦いは終了したいと思います。
ゲラゲラ
564541:2008/02/25(月) 10:29:01 ID:hXJHMtEg
>>555

thx

>>556

あの手の曲は散々買ったからなぁ。83〜85って私も大好きなんです
5回も聴くとは・・・よかったです
565サタデー名無しフィーバー:2008/02/25(月) 11:44:59 ID:/i+LFIsN
>>563
一方的には終われないですよね。
理解できないかもしれないけど(笑)




ははは^^
566サタデー名無しフィーバー:2008/02/25(月) 12:15:06 ID:5gdItlnZ
>>565

つ【>>563
567サタデー名無しフィーバー:2008/02/25(月) 14:15:48 ID:/i+LFIsN
>>566
終わらようと宣言しても相手がレスすれば終わらないと言ったつもりだったんですが
予想どうりの理解力でしたね。



ははは^^
568サタデー名無しフィーバー:2008/02/25(月) 15:34:41 ID:5gdItlnZ
>>567

つ【>>563
569サタデー名無しフィーバー:2008/02/25(月) 15:38:35 ID:G7YMx2Me
DANCE DANCE DANCE/LONDON BOYSを当てて
チュナチュナに因縁つけられて、
>>519のレスを最後に高見の見物をしていた俺は







勝ち組w
570サタデー名無しフィーバー:2008/02/26(火) 04:50:39 ID:d0xUaMdc
571サタデー名無しフィーバー:2008/02/26(火) 07:39:29 ID:CONXv5Iw
>>570
2曲目が気になるなあ。
Dead Or Alive「You Spin Me Round」のただのREMIXなのかそれをネタに使った全く別の曲なのか??
という事であとはみなさんに任せます。スマン;
572サタデー名無しフィーバー:2008/02/26(火) 10:58:49 ID:092/TrLw
>>570
聴けません
573サタデー名無しフィーバー:2008/02/26(火) 11:12:18 ID:1/HduXQz
2曲目、どこかのクラブの営業中に取ったやつじゃね?
ジェットかけてさ、トランスフォーマー下手糞なんだけど
574サタデー名無しフィーバー:2008/02/26(火) 11:32:43 ID:CONXv5Iw
http://www.youtube.com/watch?v=BuK-e6KJ7-A
3曲目はたぶんこれだ。
575サタデー名無しフィーバー:2008/02/26(火) 11:40:10 ID:CONXv5Iw
http://www.youtube.com/watch?v=0zTUwJpiESI
4曲目はたぶんこれだ。
576サタデー名無しフィーバー:2008/02/26(火) 13:05:57 ID:lnbo4LAJ
>>568
言いたい事は解るが、よく流れを見直すと顔が赤くなりますよ。



ははは^^
577サタデー名無しフィーバー:2008/02/26(火) 13:09:07 ID:lnbo4LAJ
>>569
煽りの才能の無い貴方はとっくに洋梨という事でしょう。




ははは^^
578サタデー名無しフィーバー:2008/02/26(火) 15:25:01 ID:lsI9V40S
ははは^^の人キモイ
サミシイ人っぽいw
579サタデー名無しフィーバー:2008/02/26(火) 15:51:35 ID:MODnxGN1
>>576

つ【>>563
580サタデー名無しフィーバー:2008/02/26(火) 18:32:17 ID:lnbo4LAJ
つ…しか書けない人、文章力ない人っぽい^^


ははは^^
581サタデー名無しフィーバー:2008/02/26(火) 20:41:38 ID:ATcD77mg
>>580

 【563】⊂
582570:2008/02/27(水) 03:24:22 ID:ehdsYQdY
>>571,>>574-575
おお、これです!ありがとうございます。

@は他できいてみます。
583サタデー名無しフィーバー:2008/02/28(木) 13:42:25 ID:FggzzUXs
分からない曲があります。

♪アイワナダンスウィズユー♪
♪ダイスケ〜♪

という歌詞で、なんとなく日本人が無理して英語で歌っている感じがします。

リフレインは
SATISFACTION / STOP LIMIT LINEを猛烈に重ねた雰囲気です。
やたらとBPMが高い(早い)曲です。

どうやら、HERO / PAPAYAと一緒に同じCDに入っている様子。
@系列の曲ではない感じです。

宜しくお願いします。
584サタデー名無しフィーバー:2008/03/01(土) 14:28:06 ID:5ki/zKTm
80年代後の曲で「Extra」って曲だと思うのですが、
アーチストは「(何とか) Kid's」・・・はっきり覚えていないんです。
どなたかアーチスト名と曲名を教えてください。
お願いします。

曲の出だしはこんな感じです。

チャチャッチャチャ イェーイ チャチャッチャチャ イェーイ
チャチャッチャ チャチャッチャ チャチャッチャチャ
585サタデー名無しフィーバー:2008/03/01(土) 18:54:48 ID:+EsqyZTB
Meccano - Extra
http://www.youtube.com/watch?v=ZQzmYGgnR5s

かな?
586 ◆MqxKk6dHts :2008/03/01(土) 20:44:22 ID:Rk2rClPj
>>583
それはおそらくBeatmania IIDXの10th style収録のDaisukeって曲だと思うよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=Kwv_vPIL4IQ
ようつべで確認してね
587584:2008/03/02(日) 10:09:43 ID:cPHgQjYD
>>585

ありがとうございます。
教えていただいた曲です!
アーチスト名の私の記憶は、全く違っていたんですね・・・・・。
588サタデー名無しフィーバー:2008/03/03(月) 19:30:11 ID:U9xo21Nb
うんこ〜うんこ〜ボロボロ♪うんこ〜うんこ〜ボロボロ♪マンポロリン♪
のくり返し

って分かりませんか?うんこ〜って日本語ではなく
そんなに聞こえるやつ。
589サタデー名無しフィーバー:2008/03/03(月) 19:33:58 ID:U9xo21Nb
うんこ〜うんこ〜ボロボロ♪うんこ〜うんこ〜ボロボロ♪マンポロリン♪
うんこ〜うんこ〜ボロボロ♪うんこ〜うんこ〜ボロボロ♪マンポロリン♪
イエスイエスボンゴロ♪ イエスイエス♪ ナイビー マンボロリン♪

こんな感じ
590サタデー名無しフィーバー:2008/03/03(月) 19:35:32 ID:U9xo21Nb
いや マンコロロンだったかな?
591サタデー名無しフィーバー:2008/03/03(月) 23:17:14 ID:cVfGPQfe
すいません
たしかジリーだったとおもうのですが、アライキ アライキ アライキ
というさびの曲名だれかご存じありませんか?
教えてください。お願いします<m(__)m>
592サタデー名無しフィーバー:2008/03/04(火) 03:21:19 ID:FVI+5aVM
>>586
返事が遅くなりました。すみません。
この曲です。ありがとうございました。

Daisuke / Y&Co.という曲で良いんでしょうかね。

>>591
TAKE A LOOK IN MY HEART / JILLY
でしょうかねぇ。

@系は強いがEMI系は駄目だな俺。
593サタデー名無しフィーバー:2008/03/04(火) 13:21:54 ID:D+KXHfA3
>>592
ありがとうございます。この曲です。
 ただ、ユーチューブで検索しましたがありませんでした。
どこかに転がってませんかね〜?
594サタデー名無しフィーバー:2008/03/05(水) 00:16:28 ID:LQrdWdHk
乞食に聴かせる曲はねえ!
595サタデー名無しフィーバー:2008/03/05(水) 00:31:46 ID:I1Ev3LII
>>594
アブねぇ、うpするとこだった。
596サタデー名無しフィーバー:2008/03/05(水) 00:44:09 ID:NVDY4vDK
転がってる物じゃなくて買う物だろうJK
597サタデー名無しフィーバー:2008/03/05(水) 00:46:51 ID:G4zBumY2
>>596
JKって常識から考えて?or女子高生?
598サタデー名無しフィーバー:2008/03/05(水) 15:57:31 ID:rNlAwAaJ
>>596
あほですか^^
599サタデー名無しフィーバー:2008/03/05(水) 23:51:59 ID:zjmEaH58
ダウソ厨は板違い
ダウソ板で物乞いでもしてれば良いと思うよ
「働いてないからCD1枚買う金がありません」って言って
600サタデー名無しフィーバー:2008/03/06(木) 02:31:06 ID:t2czKqOr
お聞きします!

http://jp.youtube.com/watch?v=4jllNQ2GFzA

でバックで流れている曲って何という名前ですか?
かなりメジャーだとは思うんですが、なかなか探しても見つかりません・・・。
よろしくお願いします。
601サタデー名無しフィーバー:2008/03/09(日) 15:47:37 ID:1oo2TK4x
http://jp.youtube.com/watch?v=Z7y8JG09L7E

この曲の曲名かアーティストご存知の方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
602サタデー名無しフィーバー:2008/03/09(日) 16:06:02 ID:fLd5WxU8
>>601
Eiffel 65 - Blue
603サタデー名無しフィーバー:2008/03/09(日) 16:14:12 ID:1oo2TK4x
>>602
ありがとうございます\(^o^)/
感謝!<m(__)m>
604サタデー名無しフィーバー:2008/03/09(日) 23:29:54 ID:G8Di+3Vc
【このスレッド内を遡って検索した】 はい
【CMを見た時期】 最近
【CMの特徴】BS日テレでよく流れる「 SUPER GT RACE QUEEN OFFICIAL MEMORIAL 2007」のDVDのCM、
BGMにかかってる曲は何という曲ですか?
【楽曲の特徴】ユーロビートっぽいのです。女性の歌もの。
【自己解決のためにやったこと】 グーグルで検索

CM板で聞いたけど、全く反応無いのでこちらで教えてください
DJ板でも聞いたけど、よくわからなかったみたいでした
よろしくお願いします
605サタデー名無しフィーバー:2008/03/10(月) 21:19:17 ID:fJsYYi/v
今から二年前ぐらい、ノマノマネの歌が流行っていた頃のことです。MTVで
アニメのカエルみたいなのが、乗り物に乗って飛び回る曲があったのです
が、この曲の名前をご存じないでしょうか。見ていたのが子供で、もう一度見
たがって聞かないんです。お願いします。
606サタデー名無しフィーバー:2008/03/10(月) 21:20:23 ID:/GWdLOzP
昨日のガキ使いで小杉のハゲ踊りの曲はBADGIRL?仙台のクラブの女性2人のビデオ見て練習したな〜。違ってたらスマソ。
607サタデー名無しフィーバー:2008/03/10(月) 21:27:21 ID:y3UqwAf/
>>604
1. Rain Down Love (Walken mix) / Freemasons Ft. Siedah Garrett
2. Billie Jean
3. Kingdom Of Pretty (Bassmonkeys Club Mix) / Bonnie Bailey
4. Heavenly Star (HOUSE NATION Remix) / Genki Rockets
5. Santa Maria (DJ TEN remix) / Tatjana
6. Embrace Me (DJ TORA remix) / Fragma
7. Seven Cities (Phil York & The Coalition remix) / Expose
8. Triple Cross (Remo-con vs. Castalia remix) / Johan Gielen
9. Fly On The Wings Of Love (DJ Richard & Johnny Bass Remix) / XTM And DJ Chucky Present Annia
10. Time After Time (Time mix) / Novaspace
11. Crazy / Overhead Champion
12. Billy Jive (DJ KAYA Remix) / E-Rotic
13. You're Beautiful / Lawrence
14. The Children's Song / Kalypso
15. ETERNITY / Overhead Champion
16. Neverland (Ace Closer mix) / DJ TEN
17. You Fill Me Up (DJ TEN remix) / S.T.F. feat. Keen
18. Move Ya Body / Gaz West
19. a-sensation / Nish
20. shanghai / The Factory Team
21. Sexy Fire / Mark Farina
22. Lilly Girl / Danny Rock
23. Fly Fly / Magdalein
24. To Feel Alright / Radiorama
25. Tump Tump Tump / Kinki
26. Day By Day And Everynight / Danny Rock
27. I Will Love You Again / Lara
28. Don't Break Down / Mister Max
29. Oh Dynamite / Danny Rock


のどれかじゃねえ?
608サタデー名無しフィーバー:2008/03/10(月) 22:47:05 ID:5UT3FRWI
>>605
クレイジー・フロッグのアクセルF
ではありませんか?
609サタデー名無しフィーバー:2008/03/10(月) 23:17:52 ID:fJsYYi/v
608様
これです、ありがとうございます。旅行中にホテルで娘が夢中に
なり、二年ぶりぐらいに今日突然あれが見たいと言い出したもので、
大変助かりました。
610サタデー名無しフィーバー:2008/03/11(火) 22:14:22 ID:lcm3q32L
>>607







引き続き>>604お願いします
611サタデー名無しフィーバー:2008/03/11(火) 22:19:27 ID:+Uri2YWB
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date73711.xxx
(拡張子をmp3に変えて下さい)

ザッツユーロビート MEGA NIPPON DJ MIXの2トラックめに
このフレーズが入っていました。
612サタデー名無しフィーバー:2008/03/11(火) 22:26:52 ID:SLfMIUMX
>>610
おまいの返事を見て知ってても絶対教えてやらねえと思ったぜ
違ったとしても例を先に述べるべきだろ
613サタデー名無しフィーバー:2008/03/11(火) 22:56:56 ID:uNIvfc8e
>>612












ははは^^
614サタデー名無しフィーバー:2008/03/11(火) 23:14:18 ID:lcm3q32L
>>612
どうせ知らねーんだろ
すっこんでろゴミ屑
615サタデー名無しフィーバー:2008/03/11(火) 23:16:39 ID:lcm3q32L
まぁ冗談はさておき、
知らない/自信がないなら、あんな何十曲もあげて適当なレスしないでほしいんですよ。
あれ全部自分で調べるのにどんだけ苦労したと思ってんのw

知ってる人に教えてもらえれば礼もいいますよ。大人として当然でしょう。
知りもしないくせに適当なレスする奴は知ったかぶりする前にさっさと市ね、ということです。
616サタデー名無しフィーバー:2008/03/11(火) 23:19:40 ID:tKbuTXhq
>>615
おまいが氏ね
617サタデー名無しフィーバー:2008/03/11(火) 23:20:19 ID:tKbuTXhq
二度と来るな
良スレ荒らすな
おれも消える
618611:2008/03/12(水) 00:23:31 ID:eepvNfA1
スイマセン書き忘れていました。
どなたかこの曲の情報をお願いします。
619サタデー名無しフィーバー:2008/03/12(水) 00:34:34 ID:/0qCNMmZ
>>618
CHILDREN OF THE SKY / GIORGIA MORANDI
620サタデー名無しフィーバー:2008/03/12(水) 00:55:16 ID:+g1JqlPb
いきなり質問申し訳ありません。

今、相当前にラジオで聞いた曲を探しているのですが、
あまりに手がかりがないのでたどり着けません。
手がかりとしては、
@曲のイントロはベースで『DD休D休休休休CC休C休休休休AA休AA休G→→→G→A→C→』
(アルファベットは音階、休は休符、→はそのすぐ前の音を伸ばす。)を一分近く繰り返す。
A歌詞に掛け合いがあり『ガッタ!ラビン、ニーダ!ラビン、ワンスフォーラービン』という感じの事を言っていた。
B曲中は普通のアコースティックドラムだけでなく、電子パット?を曲のインターバルで使っていた。
Cその時に70年代ディスコの特集をやっていてTHE MICHAEL ZAGER BANDの『チャンタで行こう』という曲が一緒に放送していた。(同じジャンル?)


これぐらいしか手がかりがないのですが、もしも解った方がいらっしゃったら教えたいただきたいです。よろしくお願いいたします。
621サタデー名無しフィーバー:2008/03/12(水) 00:57:44 ID:a7qUwIQA
んで「マンポロリン」だか「マンコロロン」はどうした?w
622611:2008/03/12(水) 01:06:24 ID:eepvNfA1
>>619
即レスTHX
当時はまだガキで、ディスコとは無縁だったんですが、
今改めて聞くとイイですね。
623サタデー名無しフィーバー:2008/03/12(水) 01:57:19 ID:HHH6E4Nc
624サタデー名無しフィーバー:2008/03/12(水) 02:55:01 ID:RqgFjvRl
>>604
冷静に行きましょう。争い事は好きではないので。
もしかして↓ですか?
Girls Aloud - Something Kinda Ooooh
http://jp.youtube.com/watch?v=yKbzSc436gk
625サタデー名無しフィーバー:2008/03/12(水) 09:44:24 ID:Wh5ZyVsD
>>624
まさにそれでした。すっきりしました。
本当にありがとうございました。
626サタデー名無しフィーバー:2008/03/12(水) 11:20:32 ID:u+rsFAJQ
>546 も 忘れないであげてください。
627サタデー名無しフィーバー:2008/03/12(水) 17:40:49 ID:rHBlUY2p
>>600 も忘れないでぇ・・・ というか
↑これベタすぎる曲なのかな?
3.4年ぐらいsoul,funkのCD漁ってるんだけど、見つからんのだよー。
探せと言われれば探すが、なにかいい検索の仕方ない?
628サタデー名無しフィーバー:2008/03/12(水) 17:45:12 ID:rHBlUY2p
627です ↑見たら2曲ありました(汗 失礼した。
1曲目の方が知りたいです。
629サタデー名無しフィーバー:2008/03/13(木) 14:01:34 ID:wWSVUTc2
>>626
全然分からなかったもんで・・・ゴメン;
630サタデー名無しフィーバー:2008/03/13(木) 23:37:30 ID:k9B3wfR9
すいません教えてください。
このYouTubeの動画で1分47秒から使われてる曲を知りたいのです。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=evBongAecRA

どうか宜しくお願いします。
631サタデー名無しフィーバー:2008/03/13(木) 23:42:51 ID:p+Hl+I30
どんな曲ですか?
632サタデー名無しフィーバー:2008/03/14(金) 00:53:11 ID:4Ea/Yd3z
>>630
Fatboy Slim - Because We Can
http://jp.youtube.com/watch?v=QKH28jnhD5k
633630:2008/03/14(金) 02:11:50 ID:Y1nm0ONM
>>632
凄いです。感謝です。
ありがとうございましたm(__)m
634サタデー名無しフィーバー:2008/03/16(日) 21:34:11 ID:gGEmEjYz
VICP-23021
EUROBEAT BEST HITS
というCDの曲とアーティスト名を教えて下さい。
お願いします。
635サタデー名無しフィーバー:2008/03/16(日) 21:51:46 ID:RnSe0UW9
1985年頃だと思うのですが、出だしが
「チャッチャラ チャッチャッチャッチャッチャッ チャッチャラ チャッチャッチャッ ファイブミニッツ!」
って感じで、サビが
「ワーンデー オォ ワーンデー インライフ・・・」
というのは誰の何と言う曲かご存知ありませんか?
当時ディスコでかかってたんですが、あまりメジャーではないようで・・・
かれこれ20年くらい探してるんですが未だ見つかっておりません。
636サタデー名無しフィーバー:2008/03/16(日) 23:09:50 ID:gGEmEjYz
634です。
検索しても出てきません。私の型番が間違っている可能性があります。

分からる範囲で書きます。
1 分からない。
2 SOFT TIME / SOPHIE
3 IS FOR YOU / PAMELAのような曲。歌詞はMELAの人で間違いない。
4 PERFECT TIME / ROSE
5 BOYS DON’T CLY?
6 MY WORLD / SOPHIE
7 JIVE INTO THE NIGHT?
8 分からない。
9 I SHOULD BE SO LUCKY / カイリーミノーグではない。
10 LOCO MOTION / ?カバーだと思う。
11 VENUS / カバーだと思う。
12 あいはーどあるーまー / カバーだと思う。
13 BOOM BOOM (LET’S GO BACK TO MY ROOM) / PAUL LEKAKISではない。
14 GIME ME UP / マイケルフォーチュナティではない。
15
16
17
18
19

こんな情報ですみません。教えて頂ければ幸いです。
637サタデー名無しフィーバー:2008/03/17(月) 00:48:08 ID:tu25dIZ8
>>636
[VICP-23021]でググったら2件出てきたよ
638サタデー名無しフィーバー:2008/03/17(月) 00:53:21 ID:NhEIcUk4
>>635
さあ
639サタデー名無しフィーバー:2008/03/17(月) 02:04:37 ID:cF1cKvWH
>>637
ありがとうございます。
携帯では検索出来ないようで、何も出てきません。パソコンで見てみます。
640プッチ:2008/03/18(火) 08:05:11 ID:oiMTnzuT
何でも俺に聞いてくれ!
641サタデー名無しフィーバー:2008/03/18(火) 11:38:23 ID:u7GPUPvc
>>640
     ∧__∧
    ( ・ω・) <いやどす!
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
642サタデー名無しフィーバー:2008/03/18(火) 19:00:23 ID:tovyftrP
間奏にシンセサイザーで、チンコ、パッパッパッパパ、ちんこ、チャーラ、ちんこ、チャラ×2。
     ∧__∧
    ( ・ω・) <いやどす!
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
643サタデー名無しフィーバー:2008/03/19(水) 01:13:26 ID:5LlTz3s7
すみません。
この曲を知りたいのですが、教えてください。
とてもショボイですがmidiに起こしてみました。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date74609.mid
よろしくお願いいたします。
644サタデー名無しフィーバー:2008/03/19(水) 01:54:29 ID:Oh/wbuco
>>643
     ∧__∧
    ( ・ω・) <いやどす!
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
645サタデー名無しフィーバー:2008/03/19(水) 07:58:54 ID:p/EDf8ee
>>643
よくできているね。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1204126691/
こっちでも訊いてみたらどうかな?
646サタデー名無しフィーバー:2008/03/19(水) 12:32:15 ID:g2Wl/9TQ
>>641
>>642
>>644
そういう事を書くスレじゃねぇし、面白くないから。

出てけ!
647サタデー名無しフィーバー:2008/03/19(水) 13:04:33 ID:qnrDt5Ra
マイケルフォーチュナチュナ
648サタデー名無しフィーバー:2008/03/19(水) 20:01:35 ID:5LlTz3s7
>>645さん
レスありがとうございます。
紹介していただいた所で早速聞いてみます。
649サタデー名無しフィーバー:2008/03/20(木) 00:05:11 ID:F7YvbfbV
  笑義義義義義義義義義義義義義義義義義田
  一義義義義義義義義義義義義義義義義義義義義リ
 一義義義義義義義義義義田笑も笑森田義義義義義も
 田義義義義義義田笑ももタととタとタタモも田義義義義
て義義義義田笑もモモタとととととととタとタモモも田義義も
田義義義義笑もモタタとととリリてリてととととモモもも義義も
義義義義田ももモタとととリリリリリリててととタタモモも義義も
義義義義笑ももモタとととリリリリリリリててとととモもも森義田
義義義義笑ももモタとととリリいリリリリててととタタモもも義義一
義義義義笑ももモモタととてリいいリリリいリてとタモモも田義リ
義義義義笑ももモタタもモタとリリリリリリリてととタモもも田義
義義義義もももも笑笑笑田田笑もとリリてとも田田笑笑笑義て
義義義義田田田田義義義義義義森タも森義義義義義義義森
義義義田森田義義義義義義義義義義義義義義義義義義義笑
笑義義森笑笑田義義義義義義義義笑義義義義義義義義森
も笑義森も笑森義義義義義義義義笑モ義義義義義義義義
とも笑笑ももも森義義義義義義義笑とと田義義義義義義義
も笑笑笑ももモ田義義義義義義笑タてと笑義義義義義義も
タもタ笑ももモタモ義義義義田もてタてリモも義義義義義笑
モタも笑もモモとリリリリリてモタとタていてもモタタタととタも
タとモももももモととととももモもも笑モタも笑もももタとタタモ
タてともももももももも笑もタとととモ笑森笑ももも笑もももタ
一リリもももももも笑笑ももモととててとタモももも笑笑笑も
    いもももももももももももモタととタももも笑笑も笑も
     てもももモもも田義笑タタてととモも田義笑ももも  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      モもももモモタ笑もも笑森笑笑田義笑もモもタ < んなーこたーない
       てもモモタととももタとリててモ笑ももモもも    \_______
        てもモととてとモモタもももももももともモ
         いもとてリリとモもももももももモとも一
          一もとてリリリリてとととととタタも一
            リもとリいリリリてとてとモモ
             一ももタととととととモも一
650し〜:2008/03/20(木) 00:54:44 ID:FxK9o47h
ブンブンダラーではなく、サビが「ブン・ブン・ブン た・た・たった・た・たー♪」って曲があったんですがタイトルが思い出せません;^^A
これでわかる方います?
651サタデー名無しフィーバー:2008/03/20(木) 01:15:53 ID:F7YvbfbV
652サタデー名無しフィーバー:2008/03/20(木) 01:37:26 ID:b4A1hDS8
>>650 し〜さん
651さんの曲は
BOOM BOOM (LET’S GO BACK TO MY ROOM) / PAUL LEKAKIS

私は、
Boom,Boom,Boom,Boom!! / VENGABOYS
だと思うなぁ。

良く聴くと歌詞が似ていなくもないね。
653し〜:2008/03/20(木) 02:25:59 ID:FxK9o47h
651さん652さん ありがとうございます^^

BOOM BOOM (LET’S GO BACK TO MY ROOM) / PAUL LEKAKIS
でした♪


私の説明では「ブン」が一つ足りなかったですね;^^A

いやぁ〜 すっきりしました。

こちらのほうも聴いてみましたが、こっちも聞き覚えのある曲で2倍得した気分です。

ありがとうございました^^
654652:2008/03/20(木) 11:40:05 ID:b4A1hDS8
>>653 し〜さん
そうでしたか。見つかって良かったですね。

俺の負けだぁなぁ。
次は正解してみせる。
655サタデー名無しフィーバー:2008/03/20(木) 23:09:53 ID:F7YvbfbV
http://jp.youtube.com/watch?v=apjkHeh2DCU
↑の6分23秒からの曲、教えて下さい
656サタデー名無しフィーバー:2008/03/21(金) 01:05:04 ID:zBTjABvA
↑マンコロ   Euroださい!
657サタデー名無しフィーバー:2008/03/21(金) 01:55:23 ID:cAFkWZ3Q
>>655
バッドガールで検索してみて。
658サタデー名無しフィーバー:2008/03/22(土) 02:03:46 ID:FP1Ne0QD
このダンス動画の1分48秒ぐらいから流れるソウルディスコっぽい曲の
アーティスト名と曲名を教えて下さい。

http://jp.youtube.com/watch?v=JXAS_3NXEfA
659サタデー名無しフィーバー:2008/03/22(土) 04:47:14 ID:Pq9U8kHu
>>655
BAD GIRL / JEFF DRILLER
EUROMACH 5に入ってるけど、
この映像のはBESTのやつをカットして使ってる。
660ぐーさま:2008/03/22(土) 06:14:32 ID:VYpKkJ9C
Shangri-Laの振りが付いてるバージョンが
入ってるCD教えてください
661サタデー名無しフィーバー:2008/03/22(土) 07:26:53 ID:C3zWs03P
>>660
“振りが付いてるバージョン”
まずはそれから説明してくれ。
662サタデー名無しフィーバー:2008/03/22(土) 21:35:29 ID:PxWdw+PX
返事がないところをみると、どうやら図星のようだなプッチよw
663またまたage:2008/03/22(土) 23:48:57 ID:PxWdw+PX
返事がないところをみると、どうやら図星のようだなプッチよw
664サタデー名無しフィーバー:2008/03/23(日) 00:21:41 ID:sli5o+k1
>>659
ありがと!
YOU TUBEで動画ないんだね
くま×ひとのCMで流れてたトランスの曲名は何?知ってる人教えて下さい。
それ歌ってる人アーティストも教えて下さると嬉しいです。
666サタデー名無しフィーバー:2008/03/25(火) 14:45:05 ID:QnmXSAv5
↑のトランスの歌詞は「inmylove」です。
667サタデー名無しフィーバー:2008/03/26(水) 22:42:10 ID:0dgnouZ2
>>659 BADGIRLのパラビデオあるよ。
668サタデー名無しフィーバー:2008/03/26(水) 23:13:19 ID:bHeUhyxT
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n57727805

↑putti_love_putti 早く入札しなきゃ!成田だよ!


669サタデー名無しフィーバー:2008/03/26(水) 23:48:54 ID:bHeUhyxT
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=putti_love_putti

↑putti_love_putti  いろんなジャンル買ってるね〜
670サタデー名無しフィーバー:2008/03/27(木) 03:56:59 ID:zdTRL3ce
671サタデー名無しフィーバー:2008/04/06(日) 22:55:48 ID:z4L+J4fO
本当にこいつら巣に帰ったのか・・・なんだこの急な過疎ぶりw
672サタデー名無しフィーバー:2008/04/10(木) 15:07:25 ID:Lol3OI1V
ははは

の人は、ぼこぼこにされておめおめと逃げていきましたとさ。
673サタデー名無しフィーバー:2008/04/11(金) 17:04:48 ID:wagqh/0F
80年代ユーロビートの前の頃の曲
カウボーイ、ハット、ブーツ
という単語が出てくるミドルテンポの曲

何ですか?
674サタデー名無しフィーバー:2008/04/11(金) 18:39:37 ID:LfIKnh5L
たぶん違うと思うがスレが過疎ってるんで適当に貼ってみる。
一応カウボーイ、ハット、ブーツという単語は出てくる。

Boy's Don't Cry - I Wanna Be A Cowboy
http://www.youtube.com/watch?v=s05jcrJw0as
675サタデー名無しフィーバー:2008/04/11(金) 19:01:21 ID:cvaET5RD
676サタデー名無しフィーバー:2008/04/11(金) 23:39:24 ID:j8BKY5Q/
677サタデー名無しフィーバー:2008/04/12(土) 14:06:08 ID:aqGVfIQ2
>>674
673じゃないけど、なつかしーっす。サンクスでした。
678673:2008/04/13(日) 01:07:26 ID:gJZDcQxX
>>674
ビンゴ!これですこれです。
確かに懐かしい。ありがとうです。
679サタデー名無しフィーバー:2008/04/14(月) 22:42:34 ID:DG7KOEM2
質問です。
今日、街中で聞いたのですが、女性Vo.で、
Bee Gees の Staying Alive、Quincy JonesのAi No Corrida
がカバーされていました。曲調はラテンな感じのハウスです。
曲の感じからして、両曲ともアーティストは同じだと思います。
誰かのアルバムかなと思い検索したのですがわかりませんでした。
どなたかご存知ではないでしょうか?
680サタデー名無しフィーバー:2008/04/16(水) 08:48:18 ID:L7cEOPLx
サビが「Get up, Get up, どぅいなっちゅうぉんすぃんゲーダッ」
リズムは「ダーダッ ダッ ダッ ダダーダッ ダッ ダッ ダ」

っての、どなたかご存知ですか?
小さい頃聴いてずっと頭から離れず、歌えるのにアーティストも曲名も分かりません。

こんなのです
http://freeuploader.org/src/freeupl2709.mid
681サタデー名無しフィーバー:2008/04/16(水) 08:59:23 ID:GDEskbBZ
リンク先開いていないけどこれ?

http://jp.youtube.com/watch?v=-50fhqD3HtA
technotronic - Get Up
682680:2008/04/18(金) 07:13:44 ID:hCYaT33c
いえ、Technotronicではないですー
ノーランズとかジンギスカンと一緒に聴いてた覚えがあります
683サタデー名無しフィーバー:2008/04/18(金) 08:44:07 ID:2z9xH9qI
>>680 中森明菜?ww
684サタデー名無しフィーバー:2008/04/18(金) 09:22:32 ID:pwRNbmTh
80年代前半の曲で女性ボーカル
Touch my ????? というフレーズがピークに
何度も入ります。
?????はBodyかも知れませんが覚えてません。
宜しくお願いします。
685サタデー名無しフィーバー:2008/04/18(金) 09:37:34 ID:QzoVOvMj
686サタデー名無しフィーバー:2008/04/18(金) 12:35:49 ID:pwRNbmTh
>>685 有り難う。でも違います。
ユーロではなくPRINCE系の感じの曲です。
687サタデー名無しフィーバー:2008/04/18(金) 15:20:57 ID:Vf4RjJVf
>>684
歌詞がTouch my〜ではないので、違うと思うけど
Samantha Fox - Touch Me ?
http://jp.youtube.com/watch?v=MiuimDNlyuQ
688サタデー名無しフィーバー:2008/04/18(金) 23:42:38 ID:Ol6lRo/2
http://dtm.e-nen.info/src/up1932.mp3

これじゃないよな
90年代だし
689サタデー名無しフィーバー:2008/04/19(土) 05:53:59 ID:Z9doMcnk
ビーマイベイベェーって歌ってたアーティストわかる人いてないですか?
690サタデー名無しフィーバー:2008/04/19(土) 06:20:04 ID:g8p4z6qv
コンプレックス
691サタデー名無しフィーバー:2008/04/19(土) 07:07:18 ID:Z9doMcnk
>>690さんありがとうございます。コンプレックスの曲では無いんです。昔、ミケがカバーしてたと思うんですが…
692サタデー名無しフィーバー:2008/04/23(水) 00:48:03 ID:zlAd5sUw
ジニアスで何回か聞いたことあるんですけど。
テンポよく明るい感じで女性ボーカルでリズムはラララーラ(チャッチャッチャラ←ラッパの伴奏)ラララーラーラーラーラーララーという感じで下りはLet me love youに似ています。
間奏はサックスが入りたまにみんな手拍子しています。
わかりますかね?
693サタデー名無しフィーバー:2008/04/23(水) 04:16:40 ID:OVhfndBq
もう少しヒントくれる?
歌詞の一部とか年代とか。
694サタデー名無しフィーバー:2008/04/23(水) 08:54:41 ID:zlAd5sUw
歌詞が思い出せず年代もわからないんですよね…
ただハイハイ系ではなくみんな気持ちよさそうに手を上げたりして踊っている感じです。
サビのラララーラは音階でソラシーソ?のような気がします。
女性ボーカルで割と高音です。
695サタデー名無しフィーバー:2008/04/24(木) 14:12:20 ID:DX/NAj/C
>>694
その程度じゃレスつかんわな
696サタデー名無しフィーバー:2008/04/24(木) 16:17:40 ID:h+Sb4dXY
ものすごく有名な曲だと思うんですけど
「アーーーーッ!ウィーガッ!」みたいな歌詞で
昔のディスコのシーンとかでよく流れるんですけど
どなたかこれでわかっていただけるでしょうか。。。
697サタデー名無しフィーバー:2008/04/24(木) 17:09:30 ID:3WLKJHr2
ChicのLe Freakかな。
698サタデー名無しフィーバー:2008/04/24(木) 18:57:55 ID:h+Sb4dXY
それでした!
ぜんぜん「ウィーガッ」じゃなかった・・・はずかしい。
699サタデー名無しフィーバー:2008/04/27(日) 06:01:05 ID:kdElTw+u
>680
エミリースターエクスプロージヨンだよ
700サタデー名無しフィーバー:2008/04/27(日) 07:57:26 ID:RXAMWb/x
701サタデー名無しフィーバー:2008/05/02(金) 10:42:46 ID:5LrDr32b
女性がバックボーカルで
We like my fire
  (light?) (bire,buyer?)
と連呼してる曲がわかりません。

また
男性がバックでサビ部(?)において
shine on shine on....
と連呼してる曲がわかりません。

どちらもディスコにおいて流れていました。
よろしくお願いします。
702サタデー名無しフィーバー:2008/05/02(金) 14:43:10 ID:/mk1wKok
最初のヤツは
Dan Hartman - Relight My Fire (1979)
ttp://www.youtube.com/watch?v=AviLDYjnBj4
703サタデー名無しフィーバー:2008/05/02(金) 16:29:57 ID:5LrDr32b
>>702
それでした。どうもありがとうございます。

二曲目はshinin' shinin'...といってたような気もします。
704サタデー名無しフィーバー:2008/05/02(金) 20:47:38 ID:/mk1wKok
>>703
ちょっとそれだけではわかんないな
もうちょっと、テンポとか曲調とかいつ頃の曲とか
○○に似ているとか書かないと
705サタデー名無しフィーバー:2008/05/02(金) 22:24:37 ID:vPnM8NeE
http://www.youtube.com/watch?v=iUTNJM9sT-A

てっきりこれかと思ったんだけど違うのか;
706サタデー名無しフィーバー:2008/05/02(金) 22:32:08 ID:vPnM8NeE
http://www.youtube.com/watch?v=caK5R7133kI

たぶん違う気もするがもう1曲。
707サタデー名無しフィーバー:2008/05/08(木) 09:50:10 ID:JxQYg+6T
清涼飲料水のマッチのcmの曲の元ネタ教えてください。
超定番だけど未だに知らない・・・
708サタデー名無しフィーバー:2008/05/08(木) 13:11:34 ID:t69+rsDy
Chic の Good Timesじゃないのか?
サタデー名無しフィーバーID:vPnM8NeE>よく流れてるんだけど「♪inmylove♪」って歌詞がある曲名を教えて下さい。
気になって仕方ありません。トランスって事は分かります。
710サタデー名無しフィーバー:2008/05/08(木) 22:34:32 ID:gLbeEfKl
>>708
ありがとでした!すっきりしました!
711サタデー名無しフィーバー:2008/05/11(日) 18:46:05 ID:M+7i/MmC
http://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?file_id=0000012974.mp3
この曲名ご存知の方教えてください・
712サタデー名無しフィーバー:2008/05/11(日) 19:58:23 ID:9hrxOhml
>>711
Nuyorican Soul feat. La India - Runaway
http://www.youtube.com/watch?v=T8wljnXlpLo
713711:2008/05/11(日) 21:19:56 ID:M+7i/MmC
>>712
ありがとうございました!!
714サタデー名無しフィーバー:2008/05/14(水) 22:36:35 ID:roJq9bPl
サビは女性で「イエーイ イエーイ イエーイ」
なんとなく邦楽のような感じがします。テンポはハウス系みたいな感じ
なんですが教えて下さい
715サタデー名無しフィーバー:2008/05/15(木) 12:47:28 ID:/MmTz4L5
昭和50〜51年くらいに「ディスコキッド」という曲があったのですが、
歌手とかアルバムとか分からないのでどなたかご存知の方いたら
教えてください。
716サタデー名無しフィーバー:2008/05/15(木) 13:21:16 ID:3Xu61HSs
>>715
ヴァン・マッコイ
CDで聞くんだったらベスト盤に収録されてるとオモ
717サタデー名無しフィーバー:2008/05/15(木) 13:36:26 ID:+a9qN5vC
>>714

Coo Coo - Upside Down か?
http://jp.youtube.com/watch?v=8v5ykV95mhI
718サタデー名無しフィーバー:2008/05/15(木) 14:15:07 ID:/MmTz4L5
>>716
有難うございます。
ベスト盤ってなんですか?
719サタデー名無しフィーバー:2008/05/15(木) 16:57:53 ID:wj3P5cTy
この曲探してます
録音短いですがお願いします
http://upr.orz.hm/upl/src/up0943.mp3
720サタデー名無しフィーバー:2008/05/15(木) 18:43:29 ID:/MmTz4L5
718ですが本当に分からないのです。
721サタデー名無しフィーバー:2008/05/15(木) 20:21:32 ID:AhIYTMA0
ヴァン・マッコイのベストアルバムの事だと思います。CD化されてます。
722サタデー名無しフィーバー:2008/05/15(木) 23:04:21 ID:/MmTz4L5
>>721
有難うございます。
さっそくツタヤにいって借りてきます。
ところでヴァン・マッコイって有名なんですか?
723サタデー名無しフィーバー:2008/05/16(金) 00:32:15 ID:HpbpkQya
>>722 流石に鬼籍に入ってから相当経つので、知らない人がいても仕方が
ないとは思うが。
個人的には演奏者としての曲「ハッスル」「ディスコキッド」「アフリカ
ンシンフォニー」などよりも、編曲者としての「愛から逃れて」(デヴィ
ットラフィン)「ディスコでデート」(フェイス・ホープ&チャリティ)
の方が、いい仕事をしていると思っている。 後ろの2曲は超佳曲です。
724サタデー名無しフィーバー:2008/05/16(金) 00:42:37 ID:0llFKHyI
テクノ系かもしれませんが
すっごいアバウトですが
女性ボーカルで

デュー デュー デュー デュ ディスイズアラッキ
デュー デュー デュー デュ ディスイズアラッキ

オーナーロー

見たいなの分る方…いますか?
725サタデー名無しフィーバー:2008/05/16(金) 02:08:39 ID:7UKOiWkR
>>721-723
有難うございます
自分の所のツタヤにはありませんでした。
全店の検索ができないので非常に不便です。
もう少し自力で捜してみます。でも見つからなかったら
応援してください。
726サタデー名無しフィーバー:2008/05/16(金) 03:37:38 ID:WK02lh98
HMVオンラインやiTuneで探してみたら。
727サタデー名無しフィーバー:2008/05/16(金) 05:03:35 ID:z8+QF1Jt
プレイガールやキイハンターで流れるゴーゴーダンスの曲は何処にありますか?
浜かおるの屋敷で踊る時に流れる音楽 かおる ルナコ ユーミン マチ子
728サタデー名無しフィーバー:2008/05/17(土) 22:36:37 ID:7Sbe2Yu7
やっぱりお前がナンバーワンー♪のタイトル教えてください。
729サタデー名無しフィーバー:2008/05/17(土) 23:05:56 ID:HpVxC5CW
>>725
PCリカバリーしたのでiTuneをダウンロードしなおしたんだけど
うまくいかなかったのでコールセンターに電話したら1年過ぎてる
ので有料3800円かかるといわれた。高いのでメールで探す事にした
それにしても1件3800円は高すぎるよね。件数にしてくれたらまだ
助かるんだけど、それとアイチューンは曲数が少なくないですか?
730サタデー名無しフィーバー:2008/05/17(土) 23:08:41 ID:ma9sXqBv
>>728
東京プリンをぐぐってね
731サタデー名無しフィーバー:2008/05/18(日) 00:38:52 ID:Jd27//CZ
>721.723.726
ヴァン・マッコイのCDがやっと見つかりました。ベストアルバムは
レンタル中でまだ借りられませんが、とりあえず良かったです。
それからヴァン・マッコイ&なんとかというのもあるらしいのですが
分かりますか?電話で問い合わせたので&の後を忘れてしまいましたが
そのアルバムにもディスコキッド入ってますか?そのアルバムはあるらしいので。

732サタデー名無しフィーバー:2008/05/18(日) 01:59:14 ID:MHjHhKKI
>>731
CD安いんだから買いましょう。
レンタルばかりじゃますますショップがつぶれてしまいます。
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?target=ARTISTS&adv=1&artist=%83%94%83%40%83%93%83%7D%83b%83R%83C&site=
733サタデー名無しフィーバー:2008/05/18(日) 02:37:06 ID:Jd27//CZ
>>732
有難うございます。
視聴できました。なんか貴殿のおかげでレンタルもしなくて
すみそうな感じになってます。聞いたら満足しましたので。
734サタデー名無しフィーバー:2008/05/18(日) 04:53:14 ID:SCr4WIBG
>>730
thx!
735サタデー名無しフィーバー:2008/05/18(日) 13:04:51 ID:Y7KPmPbN
635です。
タイトル、アーティストともにわからないままですが、手持ちのMIXにちょっとだけ
入ってたので抽出してみました。

ttp://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou11580.zip.html
DL pass:1985

ご存知の方がいたっしゃいましたら是非とも教えてください。
736サタデー名無しフィーバー:2008/05/18(日) 18:09:32 ID:FstXbOTR
?使い方がわからん。
737サタデー名無しフィーバー:2008/05/18(日) 20:36:11 ID:Y7KPmPbN
>>736
DLKey欄に1985を入力してDownLoadボタンを押してください。
738サタデー名無しフィーバー:2008/05/19(月) 01:30:33 ID:uNhfTh2h
MACから(Safari,Fox)だとうまく行きません。
Gomennasai!
739サタデー名無しフィーバー:2008/05/19(月) 09:52:41 ID:xKl6e278
>>735

こんな曲は聴いたこと無いな・・・
MIXとして出ているものは、フレーズサンプルとかリフ作りやって繋いでいるから
原曲のままじゃないんじゃない?
740サタデー名無しフィーバー:2008/05/19(月) 19:59:39 ID:T3A7ORCw
>>738
>>739
レスありがとうございます。
遡ること20数年前の学生だった頃にもらったテープ(もうどこに行ったかも
わかりませんが・・・)にもこの曲が入っていたんですが、オリジナルも
これと同じだったんです。
マイナーな曲だと思うので難しそうですね。
ご協力ありがとうございました。
741サタデー名無しフィーバー:2008/05/19(月) 20:29:54 ID:EgwSbPrk
もし偶然にでも見つかったらここに書いておくよ;
742739:2008/05/19(月) 21:15:34 ID:xKl6e278
>>740

もうちょっと長くアップロードできないの?
743サタデー名無しフィーバー:2008/05/19(月) 22:04:25 ID:T3A7ORCw
>>741
ありがとうございます。
非常に嬉しい一言です。

>>742
アップロードの件、申し訳ないんですが手持ちのMIXにはこの間だけしか
収録されていませんでした。
744サタデー名無しフィーバー:2008/05/20(火) 09:36:47 ID:U9NRKhit
メロディーラインを覚えているならば演奏するなり鼻歌を録音してUPされてはどうでしょうか?
歌詞、ジャンル、性別、が分かれば捜す方も楽です
745サタデー名無しフィーバー:2008/05/20(火) 19:23:48 ID:be1wKHQ+
746サタデー名無しフィーバー:2008/05/20(火) 21:30:08 ID:NpX0zyoZ
>>744
レスありがとうございます。
おっしゃるとおり、楽に探していただければこちらもありがたいのですが、
録音する機材が何もない状態です。
YouTube等で探していますが、なかなか出てきませんね・・・
みなさんのお手を煩わせすぎになってきましたので、このあたりで
ご好意に甘えるのを終わりにして自力でなんとかしたいと思っています。
ご協力ありがとうございました。
747サタデー名無しフィーバー:2008/05/20(火) 21:57:36 ID:NpX0zyoZ
みなさんお騒がせしました・・・YouTubeから自己解決しました。
5 minutes 1985 でやっと引っかかりました!
これです。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=-kyLuC5_yjA
20数年のどにひっかかっていた骨が取れたようです・・・感涙。
本当にありがとうございました。
748739:2008/05/20(火) 22:23:18 ID:z+uRWFUs
>>747

5 minutes って言っていたのか。。。なるほど
スピード感が気持ちいいよね。
749サタデー名無しフィーバー:2008/05/21(水) 00:29:51 ID:ghcfjB7l
はじめて聴いた・・・知らない曲だった・・・;
「5分」という曲なのに7分もあるのかw
750サタデー名無しフィーバー:2008/05/22(木) 11:27:06 ID:5IfYdyxJ
♪シェシェシェ〜シェシェシェ〜シェイキュ〜ブ〜ディ〜シェイキュ〜ブ〜ディ〜オォ〜♪って言う曲判りますか?94年〜99年位と思います。
751サタデー名無しフィーバー:2008/05/22(木) 12:51:58 ID:2yJlvdCM
>>750
SHAKE YOUR BOOTY / KC & SHUNSHIN BAND
スペル違ってたらごめん
752サタデー名無しフィーバー:2008/05/22(木) 12:54:58 ID:UdVerOfK
MC SHY DのSHAKE IT
753750:2008/05/22(木) 13:18:42 ID:5IfYdyxJ
>751
>752
有難うございます。探してみます。
754サタデー名無しフィーバー:2008/05/22(木) 23:10:54 ID:g4A2a/w0
1分36秒あたりから流れる音楽の曲名は何ですかね?

http://www.youtube.com/watch?v=wMRyWRWW4fU
755サタデー名無しフィーバー:2008/05/22(木) 23:25:12 ID:AdBtvfbY
>>754
>>657に出とる
756サタデー名無しフィーバー:2008/05/23(金) 00:38:34 ID:TuWeGBc2
>>755
既出だた、すませ。
情報thx。
757サタデー名無しフィーバー:2008/05/24(土) 00:26:17 ID:LKlmkiOC
昔々ディスコでかかってた曲でサビの部分が
Do〜you,Do you,Do you... Do you wanna Dance〜
って曲が流れてて頭の片隅に記憶が残ってます。

でもどこを探しても RamonesとかCliff Richardの曲しか見つかりません。
それらとは全く違うものでソウル調?の曲なんですが誰かわかりませんか?

よろしくお願いします。
758サタデー名無しフィーバー:2008/05/24(土) 00:51:07 ID:RJZmsj9s
何年ぐらいで男、女?どちらでしょうか。
759サタデー名無しフィーバー:2008/05/24(土) 01:15:12 ID:LKlmkiOC
あ、すいません。
よく聞いたのが80年前半だったような記憶があります。
声は男性だと思います。
760サタデー名無しフィーバー:2008/05/24(土) 01:20:06 ID:DBPZCe3b
>>757
http://www.youtube.com/watch?v=sKstAXq2hh8

男or女って言われても・・・
オカマ。
違うか・・・
761サタデー名無しフィーバー:2008/05/24(土) 01:53:12 ID:RJZmsj9s
>>760
GJ!意外にCDや曲が出ていませんね。
ttp://www.cisco-records.co.jp/html/item/002/058/item185218.htm
渋谷Star Woodsでよく聞いた。
762サタデー名無しフィーバー:2008/05/24(土) 06:30:42 ID:DBPZCe3b
>>761
かなりメジャーだよ
渋谷Star WoodsはDJ HONDAに面会でよくタダで入った
763サタデー名無しフィーバー:2008/05/24(土) 09:40:48 ID:TyI65WxT
>>757
Blackbyrds/Do You Wanna Dance?
764サタデー名無しフィーバー:2008/05/24(土) 11:15:04 ID:QV9GYh4J
>>761

それは、正しくは Do Ya Wanna Funk だからだよ
765サタデー名無しフィーバー:2008/05/24(土) 16:43:43 ID:hezpLPkX
766サタデー名無しフィーバー:2008/05/24(土) 17:09:16 ID:RJZmsj9s
>>762
DJ HONDAってウッズで回していたのですか?
767サタデー名無しフィーバー:2008/05/25(日) 00:13:25 ID:KT6TblSk
787です。
皆さん、いろいろ教えていただきましてありがとうございます。
758さん、探していただくに当たってのご指導ありがとうございました。
お願いするときはできるだけ情報を書くべきでしたよね。
760さん、情報ありがとうございます。
探していたのとはちょっと違ったけど、この曲もそういえばよく掛かってました。
とってもいい曲ですよね。
そして・・・
763さんと765さんの書き込みを見て記憶が蘇り、体に電気が走りました。
そうです。そうです。「ぶらっくばーず?」とかってグループ名で
間違いないと思います。
何か奥深くから若かりし頃の思い出がこみ上げてきました。
皆さん、本当にありがとうございます。
768サタデー名無しフィーバー:2008/05/25(日) 00:55:16 ID:eLbkhonH
>>766
スターウッズで廻してたよ
769サタデー名無しフィーバー:2008/05/25(日) 08:52:46 ID:mEo8U0Fw
イントロがギターのみで始まり次にトランペットが入る高めのキーの曲

タッタラッタタッタター、タッタラッタタッタターなんて感じだったかな

知ってる人いますか?
770サタデー名無しフィーバー:2008/05/25(日) 13:58:21 ID:VECNjl7Z
>>769
ナイトバーズっぽい曲で哀愁系な女性ボーカルの曲じゃないですか?
頭の中でフレーズが流れていますが曲名が出てきません。
名曲です。
771サタデー名無しフィーバー:2008/05/25(日) 14:36:11 ID:mEo8U0Fw
769です

ナイトバーズがちょっと分からないのですが、ラテンぽい感じだったような気がします。

772サタデー名無しフィーバー:2008/05/25(日) 22:26:22 ID:5fl1Y9nG
ニ度目ですが

テクノ系かもしれませんが
すっごいアバウトですが
女性ボーカルで

デュー デュー デュー デュ ディスイズアラッキ
デュー デュー デュー デュ ディスイズアラッキ

オーナーロー

見たいなの分る方…いますか?
773サタデー名無しフィーバー:2008/05/26(月) 01:12:00 ID:2fO7BenX
769です
分かりました。
Hyperactive - Thomas Dolbyでした。
どうもありがとうございました。
774サタデー名無しフィーバー:2008/05/26(月) 16:40:57 ID:XpDhpEGe
80年代前半に新宿のディスコで盛り上がってた曲

男性ボーカル

チャララチャ〜ララ〜チックタックチックタック
チャ〜ララ〜チックタックチックタック

お願いします
775サタデー名無しフィーバー:2008/05/26(月) 16:46:09 ID:m3pmRNHI
776サタデー名無しフィーバー:2008/05/26(月) 17:03:38 ID:XpDhpEGe
>>775
コレです!!!
ありがとう!感謝感激!!!!
777サタデー名無しフィーバー:2008/05/26(月) 17:37:37 ID:iStKSOwR
777
778サタデー名無しフィーバー:2008/05/26(月) 20:59:45 ID:m3pmRNHI
77.8 ZIP-FM
779サタデー名無しフィーバー:2008/05/27(火) 02:36:41 ID:Qdwci5DR
http://touch.moe.hm/down/1211823246.mid
サビがこんな感じの曲知ってる方いませんか?
音的には80年代。高めの女声キーです。
結構あちこちでかかってて有名だと思うんですが・・・
780サタデー名無しフィーバー:2008/05/27(火) 02:45:23 ID:F7/4iWGD
>>779
SHIHOのザンジバルだと思うがようつべにはないな;
781サタデー名無しフィーバー:2008/05/27(火) 02:51:32 ID:tdyd1wOm
>>779
たったの4秒かよ
こういうの、どこから探してくんの?
感心するよ
782サタデー名無しフィーバー:2008/05/27(火) 03:54:03 ID:F7/4iWGD
>>779
ようつべで見あたらなかったんでこっそりw

http://kissho6.xii.jp/14/src/1yon10537.mp3.html
pass - shiho

これで何とか;
違ってたらスマン。
783サタデー名無しフィーバー:2008/05/27(火) 17:25:56 ID:9SMUw5Ty
>>779
SHIHO じゃなかったら、これもそう聞こえるかも

Pet Shop Boys - Opportunities
http://jp.youtube.com/watch?v=FW_9CDtf9fM

ただ、こいつの場合は、おそらくハコでかかっていたバージョンはArt of Noiseの感じがバリバリだろうからおとなしく聞こえるかも。
784サタデー名無しフィーバー:2008/05/27(火) 17:29:07 ID:Qdwci5DR
>>780>>782
ありがとうございます!まさにこの曲です。
今度会ったら振り付けも教えて下さいね!
>>781
PCで打ち込んだだけです
785サタデー名無しフィーバー:2008/05/27(火) 19:47:29 ID:jXRIXsJb
ここって40代の人間負け組さんが多いって聞いたけど本当?
786サタデー名無しフィーバー:2008/05/28(水) 02:20:31 ID:uOZmq0EM
782は撤収しましたw

>>784
合ってたみたいでよかった;
787サタデー名無しフィーバー:2008/05/29(木) 09:41:04 ID:YWp/Ao/T
>>774
My Heart's Beating Wild /Gibson Brothers ではないでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=xFlpDAb7myk

間違ってたらごめんなさい
788サタデー名無しフィーバー:2008/05/29(木) 18:08:24 ID:NgJzd9Xp
>>787

大丈夫だ、間違っていないから安心しろ
>>775>>776 が証明している!
789サタデー名無しフィーバー:2008/05/29(木) 22:13:21 ID:eWUgAFeG
>>787
>>774ですが
わざわざありがとう感謝します
790サタデー名無しフィーバー:2008/06/01(日) 13:14:07 ID:umIxupPR
5/30の金曜ドラマ「Around40」のディスコのシーンで流れていた曲名を教えてください。
なんか、すごく懐かしかったもので…
791サタデー名無しフィーバー:2008/06/01(日) 17:26:23 ID:uY3pQznY
Dead or Alive - You Spin Me Round (Like a Record)
http://www.youtube.com/watch?v=CMwdAc1Dzfg

たぶんこれかと
792サタデー名無しフィーバー:2008/06/01(日) 17:41:14 ID:uY3pQznY
Boys Town Gang - Can't Take My Eyes Off You
http://www.youtube.com/watch?v=3k85q9L8eJI

これも流れてるな
793サタデー名無しフィーバー:2008/06/01(日) 21:09:35 ID:KwCPkMRm
にしおかすみこが
出ててくるときの
音楽ってなんてゆーんですか?
794サタデー名無しフィーバー:2008/06/01(日) 23:46:10 ID:8Fav0+zN
【Can't Undo This!!】MAXIMIZOR
http://jp.youtube.com/watch?v=QFnIYAOYE2o
795サタデー名無しフィーバー:2008/06/02(月) 07:12:16 ID:j8anDE5T
ありがとうございます(^O^)
796ハル☆カリ:2008/06/02(月) 17:43:31 ID:x5pW0F0i
794>声的にJENNYROMの曲だと思うんですが「フフフワフワ」って歌詞があるんですが
あれなんていう曲名ですか?有線放送で流れてました。
あっ今日実はノーパソコンデーなのでまた水曜日に来ます。返事待ってます!
797サタデー名無しフィーバー:2008/06/02(月) 21:21:25 ID:iNfNaTnA
20数年来探している物があるので、どなたか情報を宜しくお願いいたします。
あまりメジャーな曲ではないのかもしれませんが、曲名は憶えています。
ただ、グループの名前を憶えていないため、レコードなりCDを探す事ができ
ません。曲名は、"He is speedy like Gonzales" という曲だったと思います。
女性ボーカルで、さびのところで−he is speedy speedy like Gonzales 〜−
と歌っていたと思います。曲名と収録されているアルバムなりを宜しくお願い
いたします。
798サタデー名無しフィーバー:2008/06/02(月) 21:55:46 ID:iNfNaTnA
↑↑すみません、1979〜1980年位の曲です。<m(__)m>
799サタデー名無しフィーバー:2008/06/03(火) 00:26:29 ID:Qq9lRrYI
>>797-798
もしかして、これかな?
Passengers - He's Speedy Like Gonzales
http://www.youtube.com/watch?v=LaTtqJvCQQs
収録されているアルバムは 「Lion Sleeps Tonight」と
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B000001NEO/249-6003691-6066759?SubscriptionId=1E0VSXQW4TQHRG7C8C02
には書いてあるけど、1997年となっているので再販されたのかな?
一応ここでも試聴してみて下さい
800サタデー名無しフィーバー:2008/06/03(火) 00:58:13 ID:/6TTI7yQ
>>798です

↑↑まさにこの曲です。胸の閊えが落ちました。僕はHe is....で検索して
いましたが、He's....なんですね。どうもありがとうございます。昔の
思い出がflash backしてきて、懐かしくて涙が出そうになりました。
さっそくamazonで購入します。本当にありがとうございます。
801サタデー名無しフィーバー:2008/06/05(木) 22:24:51 ID:ApGjYNvv
>>791-792
ありがとうございました。
802サタデー名無しフィーバー:2008/06/06(金) 22:27:40 ID:QSAwC/ck
>>801
うるせぇバ〜カ
803サタデー名無しフィーバー:2008/06/06(金) 23:58:47 ID:9ZY8fngC
どなたかお願いします。
【ボーカル】 なし
【ジャンル】 テクノ?
【いつごろ聞いたか】 J-WAVE 20th企画で現在深夜でオンエア中のTOKYO HOT 100のエンディングで流れている曲。
          ttp://www.j-wave.co.jp/original/j-wavetop40/
【どんなメディアで聞いたか】 J-WAVE
【聞き取れた歌詞】 歌詞は無し。
【その他、楽曲の特徴】 口笛の様な笛の音色で、「ぽっぽっぽ、ぽっぽっぽっぽっぽっぽ、・・・」
804サタデー名無しフィーバー:2008/06/07(土) 00:14:26 ID:f4ISbi5E
805サタデー名無しフィーバー:2008/06/07(土) 14:40:19 ID:dxdUEM0C
FRANKIE KNUCKLES /THE WHISTLE SONG か?
806サタデー名無しフィーバー:2008/06/07(土) 22:16:37 ID:alQTjRc5
>>804
ありがとうございます。
違いました。
>>805
うおぉーーーー!
長年探していた曲です。
神です。
ありがとうございました。
807サタデー名無しフィーバー:2008/06/08(日) 01:36:28 ID:FEa/gTNY
>>806
ある意味貴重なバカだな
808サタデー名無しフィーバー:2008/06/08(日) 21:13:07 ID:1xHzKiUd
>>807
自作か。
809サタデー名無しフィーバー:2008/06/08(日) 21:46:38 ID:ed7IoaAh
めざましテレビのもっと!イマドキで流れてる
5秒くらいのトランスってなんでしたっけ?
810サタデー名無しフィーバー:2008/06/10(火) 07:08:23 ID:ksqBh/Op
六本木のクラブで流れてたんですけどイエーベイビーベイビーウーアみたいな曲なんですがわからないでしょうか?ウーアの所は皆言ってました!曖昧な感じですいません。
811サタデー名無しフィーバー:2008/06/12(木) 22:16:53 ID:Yi7y+YFU
ディスコ板で最近の曲を聞いても教えてもらえないんじゃない?
オッサンばっかなんだからさ。
812サタデー名無しフィーバー:2008/06/12(木) 23:04:55 ID:Xx25DcJL
>>810
君恋じゃないよね?
813サタデー名無しフィーバー:2008/06/12(木) 23:39:14 ID:Nvtf4xJo
キャンタマじゃね?
ボーイズタウンギャングの
814サタデー名無しフィーバー:2008/06/13(金) 02:34:52 ID:VA/+sm2H
810ですけど曲名もわからないんで書き込みしてくれたやつで探してみます!
815サタデー名無しフィーバー:2008/06/15(日) 15:08:56 ID:tJxQzOK0
超定番の曲だと思うのですが教えてください。。
女性ボーカル+男性ラップでイントロがインパクトあって
「チャラララララン〜 チャーラララララン〜 チャーラララララ
  チャーラララン」
なんか昔JINROかなんかのCMでかかってたと思います。
エーライフなどでよくかかります。


816サタデー名無しフィーバー:2008/06/16(月) 10:53:24 ID:S16Om3sA
松田優作の「探偵物語」(日テレ)のディスコシーンで
度々流れていた70年代のディスコソングの曲名及びアーティスト名を
ご存知の方おリますか。
方々探したところ、一部「ディスコトレイン」という書き込みを目にしましたが、
ハッキリしません。

よろしくお願いします。 
817サタデー名無しフィーバー:2008/06/16(月) 20:04:56 ID:k+o5r8Vb
板違いかもしれませんが

アルフィー  メリーアン
http://jp.youtube.com/watch?v=_uCQYgIAulQ&feature=related

この曲のイントロの元歌の動画は無いでしょうか?
確かジャーニーで、ディスコでも流れていたような気がするのですが・・・・・・・・
818サタデー名無しフィーバー:2008/06/16(月) 21:03:11 ID:uEeK3o/d
これかな?
Separate Ways / Journey

http://jp.youtube.com/watch?v=sxxOyGK1pMk
819サタデー名無しフィーバー:2008/06/17(火) 20:59:56 ID:EK/6B08/
>>818
ありがとうがざいます。
これで間違いありません。
820サタデー名無しフィーバー:2008/06/18(水) 20:23:26 ID:I68h0lu2
ずいぶん前に流行った曲なのですが、女性ヴォーカルで
「デュッディデュッディデュディルッポッポ♪
 デュッディデュッディデュディイェイイェー、・・・」
と歌う歌が分かりません。教えて下さいm(。。)m


http://jp.youtube.com/watch?v=nVMEfFzpkCA&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=ZoaWMV8mQcQ
こっちは
本来の目的を忘れて聞き入ってしまいました。
どうかお教え下さい。
821サタデー名無しフィーバー:2008/06/18(水) 22:45:18 ID:4vu6hw1n
>>820
つんぼの方ですか?
822サタデー名無しフィーバー:2008/06/19(木) 06:13:57 ID:B/xs1iqC
27〜8年前だったと思うけど
シーンガポール ではじまる曲は やっぱりシンガポールという曲ですか?
823サタデー名無しフィーバー:2008/06/19(木) 09:00:29 ID:EWbkfcmR
>>822
かな。
http://jp.youtube.com/watch?v=685nFB1QVCg
「夢のシンガポール」という日本タイトルが付いてました。

http://www.amazon.co.jp/dp/B000I6BLJ0
のCDで入手可。
824サタデー名無しフィーバー:2008/06/19(木) 09:08:56 ID:EWbkfcmR
>>820
Me & My - Dub I Dub
http://jp.youtube.com/watch?v=DgM5qJUrbN4
Britney Spears - Stronger
http://jp.youtube.com/watch?v=QhUVWXE3ZjA
Basshunter - Vi sitter i Ventrilo och spelar DotA
http://jp.youtube.com/watch?v=A9Shor9Bq_g
825サタデー名無しフィーバー:2008/06/19(木) 09:55:20 ID:B/xs1iqC
>>823

どうもありがとう!!
もー鳥肌たちまくりです!
当時通ったワンプラやギリ館 思いだします!
826サタデー名無しフィーバー:2008/06/19(木) 14:23:41 ID:Tfdhez2E
>>824
諦めかけていましたが拾う神光臨!
本当に有難うございました。
827サタデー名無しフィーバー:2008/06/20(金) 00:31:32 ID:mNoxeNkM
15年ほど前にレンタルしたディスコクラシックの
コンピに入っていた曲なんですが、タイトルもグループも
分からず、今までずっと悶々としています。
なんとなく覚えてるフレーズをピアノで弾いてみたので、
聞いて分かった方、曲名教えてください!
http://dtm.e-nen.info/src/up2679.mp3
828サタデー名無しフィーバー:2008/06/20(金) 04:33:14 ID:Ody+dWIA
>>827
Three Degrees/Do it かな
829サタデー名無しフィーバー:2008/06/20(金) 15:22:03 ID:++er+1D4
>>828
これです!ありがとうございます!15年のモヤモヤが晴れました・・・。
スリー・ディグリーズは盲点でした。もっと一発屋的なグループかと思ってました。
それにしてもどのベストにもことごとく入ってないですねこの曲・・・
830サタデー名無しフィーバー:2008/06/20(金) 20:24:26 ID:sRLbnntZ
831サタデー名無しフィーバー:2008/06/20(金) 23:01:40 ID:eBOSYihB
>>823

822です。おかげさまで 夢のシンガポール入りの CDを購入することが できました。
ありがとうございました。
832(´`):2008/06/21(土) 00:24:48 ID:LsQFiIZg
曲調はHOUSE になると思いますが..
最初、サビで「わいやいや〜」だか「あいやいや〜」って柔らかい女の人の声が入ってる曲..どなたか分かりましたら教えて下さい。お願いします。
833サタデー名無しフィーバー:2008/06/21(土) 00:29:44 ID:3NJ5mBtf
>>832
分からないので適当。違ってたらスマン

Opus III - It's A Fine Day
http://jp.youtube.com/watch?v=TjIPzyVlK60
834サタデー名無しフィーバー:2008/06/22(日) 00:19:07 ID:PpeXGsDF
ジャジャジャッキ〜♪って曲、題名わからんけど好きだったな〜。1989年頃
835サタデー名無しフィーバー:2008/06/22(日) 01:51:39 ID:aLOgoO7X
オレ、ジャンキー
ドラッグやめられません
836サタデー名無しフィーバー:2008/06/22(日) 02:13:15 ID:n/xYwyPc
837サタデー名無しフィーバー:2008/06/22(日) 07:05:01 ID:r0eMtD/H
>>834
JACKIE/BLUE ZONE UK
838サタデー名無しフィーバー:2008/06/22(日) 17:34:33 ID:Qv11LyeS
ツバキスレでもお尋ねしたんですが、
1980年前後のツバキハウスで
確かキャサリン・デリカシーノ?みたいな名前の女性の
ポップスがよくかかったんです
タララララ〜ンみたいな明るい調子の曲
ご存知のかたはいますか?
839サタデー名無しフィーバー:2008/06/22(日) 21:07:07 ID:bDP4DDxw
>>836
>>837
お〜〜〜〜超久しぶりに聞いたっすよ♪
懐かしい〜。
ありがとうございました〜。
840サタデー名無しフィーバー:2008/06/24(火) 21:18:12 ID:VxqnW3yo
サビが、
マンマンマン・・・マンマミーア♪
日本人が英語で歌ってる曲です。どなたかご存知ありませんか?
841サタデー名無しフィーバー:2008/06/24(火) 21:48:41 ID:LtMgC3eq
>>840
日本人っていうのがわかんないけど オリジナルはこれかな?

Ricchi E Poveri - Mamma Maria '84 (Musik Landen)
http://jp.youtube.com/watch?v=Mm1gBuEr7bk
842サタデー名無しフィーバー:2008/06/24(火) 21:59:47 ID:+cp2qgCl
>>840
日本人っぽくないんだけどこれかな?
http://jp.youtube.com/watch?v=WY57jGNCN8Q
843サタデー名無しフィーバー:2008/06/24(火) 22:15:04 ID:8RbyvPc3
曲名は分かるんですが・・・。
SPANISH HUSTLE / Ricoです。

Youtubeで探してあったのですが、何か色々なのがあって、
どれも凄く古い感じのしか見つかりません。
この曲って私が聞いてた遥か前からあったんですね。
探しているのは、定かではありませんが、20年位前にDISCOでよくかかっていたものです。
誰か分かる方いらっしゃいますか?
宜しくお願い致します。。。

844サタデー名無しフィーバー:2008/06/24(火) 22:16:28 ID:KgqklVJ7
845nitelist:2008/06/24(火) 22:38:10 ID:eKtSWTOW
SPANISH HUSTLEはEMMAがREMIXしてるよ
MALAWI ROCK feat. TOKYO SKA PARADISE
Youtubeにはない
EMMA HOUSEでググれ
846サタデー名無しフィーバー:2008/06/24(火) 22:50:43 ID:h8vW4qgy
85年くらいにカセットデープをもらいました。

http://dtm.e-nen.info/src/up2762.mp3


他にもたくさん尋ねたい曲があるのですが、まずはよろしくお願いします。
847サタデー名無しフィーバー:2008/06/24(火) 23:02:47 ID:8RbyvPc3
845 :nitelistさん

ありがとうございます。
何とかして手に入れたいと思います。
感謝です^^
848サタデー名無しフィーバー:2008/06/24(火) 23:03:23 ID:VxqnW3yo
>>844
ありがとうございます。これです。
でも曲名とアーティスト名がよく・・
849サタデー名無しフィーバー:2008/06/24(火) 23:21:17 ID:lZqjaGtO
>>843
20年前ならRICOで間違いないな
オリジナルはファットバックだけどね

EMMAがリミックスしてるのは同じ曲だけどアーチスト違いのカバー
850サタデー名無しフィーバー:2008/06/24(火) 23:24:11 ID:Eue10wun
>>848
SHIHO「GYPSY QUEEN」

最近だとこのノンストップCDに入ってる・・・と書こうとしたら廃盤かよ・・・;
http://www.amazon.co.jp/dp/tracks/B000065VHJ/
中古で探すしかないか。
フルで聴きたいなら当時のCDシングル(12CA-8094かCA-8360)を探すべし。

>>846
E.G. Daily - Love in The Shadows
http://jp.youtube.com/watch?v=oDjB1t5C4VY
851サタデー名無しフィーバー:2008/06/24(火) 23:27:15 ID:8RbyvPc3
849さん

えぇ!!
そうなんですか?
RICOのはYoutubeにあるのですが、
どれも古くさくて違うんですよね・・・。
うう・・分からない。。。
852サタデー名無しフィーバー:2008/06/24(火) 23:29:04 ID:8RbyvPc3
849さん

EMMAがリミックスしてるのはいつ頃の物なのでしょう?
853846:2008/06/25(水) 00:12:57 ID:HuV/IjNs
>>850
感激です。
ありがとうございました。
854サタデー名無しフィーバー:2008/06/25(水) 01:05:45 ID:hZgzavcS
>>850

840です。ありがとうございます。やっぱシホっちかー
探してみます。
855サタデー名無しフィーバー:2008/06/25(水) 12:23:58 ID:DrjgVJZT
新宿ディスコナイトという曲が入ってる CDて あるんでしょうか?
856サタデー名無しフィーバー:2008/06/26(木) 00:42:50 ID:EIkA+6ia
これはいかがでしょうか。
マイナーかな?

http://dtm.e-nen.info/src/up2783.mp3
857サタデー名無しフィーバー:2008/06/26(木) 00:49:13 ID:Cqgf2Rng
>>854
やるよ
パス「1988」  

http://kissho6.xii.jp/14/src/1yon11118.mp3.html
858サタデー名無しフィーバー:2008/06/26(木) 01:22:32 ID:b8BrFFJe
>>857
ありがとーvV
ディスコで会ったらチューしちゃうね?
859サタデー名無しフィーバー:2008/06/26(木) 16:47:21 ID:UncTGseA
Spanish Hustle (Latin Jackin' Mix) rico
ってCDでは無いのでしょうか?
中古のレコードならあるのは見つけたんですが、
聞けないので・・・。
860サタデー名無しフィーバー:2008/06/26(木) 21:37:30 ID:gZBWYrFO
>>856

それ、持っているハズなんだけど思い出せない・・・
確かその年のベストを10秒ぐらいで繋いでいったときに
ダイアモンズ を 繋いだから、1987年のはず
861dada:2008/06/26(木) 22:24:25 ID:I8xYfB0O
discoで女性ヴォーカルで歌詞が
goodbye memory〜
goodbye my memory〜♪
というサビです。
どなたかおねがいします。
862サタデー名無しフィーバー:2008/06/26(木) 23:50:10 ID:EIkA+6ia
>>860
マジですか?
ぜひ思い出してホスィ


ようつべのvideobuff氏がうpしている1200曲のうち200曲を
きいたら、3曲ぐらい、判明したのがあった。
863サタデー名無しフィーバー:2008/06/27(金) 01:58:54 ID:+3XoMJOr
>>855
たぶん出てないと思う(CDになってたら誰か教えて)

>>859
Discogsで検索してみたけど見当たらなかったんで外盤はないかも。
日本盤のオムニバスには入ってた気がする。
http://search.music.yahoo.co.jp/bin/musicsearch?cp=%A5%B9%A5%D1%A5%CB%A5%C3%A5%B7%A5%E5%A1%A1%A5%CF%A5%C3%A5%B9%A5%EB&stab=1
ここに出てくる90年代発売のオムニバスは全部Ricoので入ってるとは思うが未確認なんで自信ない。
864サタデー名無しフィーバー:2008/06/27(金) 10:36:20 ID:0hVOfFsJ
863さん、859です。

わざわざ調べてくれて有難うございました。
感謝です。。。
865サタデー名無しフィーバー:2008/06/28(土) 18:50:34 ID:/lD7saVm
>> 862

思い出したよ。。。レコードで確認した

Every Lover's Sign / The Lover Speaks
リリースは1986だったみたい
866サタデー名無しフィーバー:2008/06/29(日) 08:41:33 ID:lWoi0AFl
>>865
調べ下さってありがとうございました。
それにしても、そんなレコードもっているなんて凄過ぎ。

The Lover Speaksはレアっぽいですね。
ヤフオクでCDが18000円で出品されていた。
867サタデー名無しフィーバー:2008/06/29(日) 15:35:55 ID:lWoi0AFl
またまたすみません。
小出しだと申し訳ないので、10曲圧縮してアップしました。
(本当はもっとあるのですが、遠慮します)
http://dtm.e-nen.info/src/up2822.zip

やはり1985〜87くらいかと思います。
どちらかというと、ディスコではあまり聞いたことがないので
マイナーな方のかもしれません。
868サタデー名無しフィーバー:2008/06/29(日) 18:14:07 ID:AM6wJp62
>>867
01はPeter Brown-Love is Just The Game
ttp://jp.youtube.com/watch?v=UiCblAluovA

あとはわかんないので他の方よろしくっす
869サタデー名無しフィーバー:2008/06/29(日) 18:20:45 ID:zDkDjceq
なんか番号が大きくなるにつれ難易度があがるような気がするのは俺だけか?

02.Kim Carnes - Invitation To Dance
http://jp.youtube.com/watch?v=unfnYCeYH7k
03.Animotion - Obsession
http://jp.youtube.com/watch?v=P_eSnmYv0KA
04.Don Henley - All She Wants To Do Is Dance
http://jp.youtube.com/watch?v=tWAdPW-0EUg

あとは他の人よろしく;
870サタデー名無しフィーバー:2008/06/29(日) 20:37:24 ID:OFQP1v4r
05 は、 Dancind on the Fire だけど、Jellybean の Wotupski のバージョン
後に、India に歌わせたのは これ↓
Dancing On The Fire (Live 1988) - La India
http://jp.youtube.com/watch?v=P-BHdpqhNuA
871サタデー名無しフィーバー:2008/06/29(日) 20:41:27 ID:OFQP1v4r
06 SHANNON - Do You Wanna Get Away (1985)
http://jp.youtube.com/watch?v=sKPvqa26En4
かなりピッチが違ってるね

07 はわかんない

08 SHANNON - Stronger Together
Youtube には ないね
872867:2008/06/29(日) 21:46:55 ID:lWoi0AFl
>>868-871
わずか数時間で7曲も、ありがとうございます。
感謝!感謝です。
あんたたち、いやあなた方凄いよ。元DJかなんか?

>>870
Jellybean Benitez ですかね。
どっちも確認しましたが、声が似ていて区別がつきませんでしたが、曲の感じからすると
デープに入っていたのはJellybean Benitezの方ですね。 

>>871
08は確認したら、確かに SHANNON - Stronger Together でした。
873サタデー名無しフィーバー:2008/06/30(月) 00:34:25 ID:QUPkF6E1
ここで一気に全曲解明させてやるつもりだったが・・・力が足りず申し訳ない;

09.Apollonia 6 - Blue Limousine
http://www.imeem.com/people/354Dtz/music/GX6FsKbH/apollonia_6_blue_limousine/

残り07と10を解明する神の出現を期待・・・と;
874サタデー名無しフィーバー:2008/06/30(月) 01:07:39 ID:QUPkF6E1
何気に10が判明。

10.Process and The Doo Rags - Stomp And Shout
http://jp.youtube.com/watch?v=yg-kS6aWrT8

ヴォーカル男かよw
875サタデー名無しフィーバー:2008/06/30(月) 01:30:45 ID:Zicr14Wz
ベイベベイベベイベベイベー その後はカタカナにすると絶対わからなくなる。
FF11のニコニコ動画と一緒に流れてた曲で、FF11の曲とは関係ないみたいでした。
うーん、難しいですかね
876サタデー名無しフィーバー:2008/06/30(月) 02:11:05 ID:QUPkF6E1
動画のURLも貼ってくれればいいのに;
877サタデー名無しフィーバー:2008/06/30(月) 09:27:10 ID:cCzHCL7S
>>873-874
ありがとうございます。
9割判明なんて、私にとっては神クラスです。

また、機会がございましたらよろしくお願いいたします。
878サタデー名無しフィーバー:2008/07/02(水) 21:20:34 ID:khXv6drv
静かなようですので・・・
あつかましいとは存じますが、またアップさせていただきました。

お暇なときにでも、聴いてやって下さい。
1987年くらいにもらったテープです。

http://dtm.e-nen.info/src/up2898.zip

よろしくお願いいたします。
879サタデー名無しフィーバー:2008/07/02(水) 21:35:36 ID:SoDG0IHV
>>878
すみません、これだけしかわかりません・・・後はお願いします。

16.Modern Talking - Atlantic is calling
ttp://jp.youtube.com/watch?v=L0M6vCJ0R3M

17.TIA - Boy Toy
ttp://jp.youtube.com/watch?v=3C8lGeTda2g

19.Trance Dance - Do the Dance
ttp://jp.youtube.com/watch?v=q01EJQD1eKo
880サタデー名無しフィーバー:2008/07/02(水) 21:45:45 ID:k5HVW4Ql
881サタデー名無しフィーバー:2008/07/02(水) 22:03:46 ID:xHOJHFfz
14:Dhar Braxton - Jump Back
ttp://jp.youtube.com/watch?v=WF9shKmD5Nw

15:Nancy Martinez - For Tonight
ttp://jp.youtube.com/watch?v=3g899MIDXF8

18:Grace Jones - I'm Not Perfect
ttp://jp.youtube.com/watch?v=npUfdNCeGq8
882サタデー名無しフィーバー:2008/07/02(水) 23:48:40 ID:uvxmZsUW
11.Trio Rio - New York-Rio-Tokyo
http://jp.youtube.com/watch?v=OglGjHOuBa8
883サタデー名無しフィーバー:2008/07/03(木) 11:11:29 ID:wAI9Vw0i
884878:2008/07/03(木) 19:13:52 ID:MsinezyT
皆様ありがとうございます。

またもや9曲も・・・かなり感激しております。

英語のヒアリング能力があれば、少しは自分で探せたのではないかと
反省しております。
885サタデー名無しフィーバー:2008/07/06(日) 07:15:44 ID:Smbrvk9s
まだこのスレあったんや!以前、よく世話になったなあ・・・
>>875 ロケット2ユー/ザ・ジェッツ(jets)じゃないでしょうか。
886サタデー名無しフィーバー:2008/07/09(水) 17:10:24 ID:Nb+xv+HE
80年代中〜後半で、
トランペット系の音楽
歌詞は、男性の声で「keep your eyes on me」ぐらいしかない
曲なんですが、わかる方お願いします。

887サタデー名無しフィーバー:2008/07/09(水) 17:31:03 ID:5GJLqVKf
しっかしいい大人になっても昔が忘れられない負け組おっさんの溜まり場か、ここは?
888サタデー名無しフィーバー:2008/07/09(水) 17:33:58 ID:zQqwhyqv
>>886
Herb Alpert - Keep Your Eye On Me
http://jp.youtube.com/watch?v=TgNlXkX7hSk
でいいのかな?

>>887
自己紹介乙w
889サタデー名無しフィーバー:2008/07/09(水) 18:57:05 ID:6tFsrjH8
>>886
Herb Alpert - Keep Your Eye On Me

http://jp.youtube.com/watch?v=dzxZ-zZ-NlQ

http://jp.youtube.com/watch?v=TgNlXkX7hSk

下のほうがPVじゃないけど聞きやすいかな。
890サタデー名無しフィーバー:2008/07/09(水) 20:39:38 ID:RqzSaU2w
>>888-889
まさしくこの曲です。ありがとうございました。

〜eyes〜 で検索してました。
891poti:2008/07/09(水) 21:36:33 ID:NP8mU5x6
http://jp.youtube.com/watch?v=EBfPx9C2GrI&feature=related
最初にかかってる曲、
曲名とアーチストの名前わかる方いますか?
892サタデー名無しフィーバー:2008/07/09(水) 22:37:32 ID:67GWadOt
>>891

Skyy-Call Me ですね

http://jp.youtube.com/watch?v=_kqQrkip4i4&feature=related

>>878
13・聴いたことあるんだけど、思いだせない。
レコード持ってたんだっけなぁ?。
893poti:2008/07/10(木) 02:55:28 ID:GKV9Vnxd
おお!!
ほんとだ!
ありがとうございます(^^)
894サタデー名無しフィーバー:2008/07/10(木) 09:47:53 ID:8ZyWLKSR
>>892
13 はこの中でも知りたい方の部類なんです。
895サタデー名無しフィーバー:2008/07/12(土) 21:20:27 ID:8jz0cODN
リンク先がニコニコ動画で申し訳ないのですが
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2045506
この動画の 1:00 頃からかかってる曲名を知りたいのですが、
どなたかご存じでしたら教えていただけますか?
896サタデー名無しフィーバー:2008/07/12(土) 23:29:56 ID:GJRA++cG
>>895
どうやら、アニメ「頭文字D」で使用されている
ユーロビートみたいですね
INITIAL D - THIS TIME
http://jp.youtube.com/watch?v=pO1kBh9seRg
897サタデー名無しフィーバー:2008/07/12(土) 23:57:02 ID:8jz0cODN
>>896
おお、これですね
ありがとうございました!
898サタデー名無しフィーバー:2008/07/16(水) 16:41:10 ID:0ruqWKIh
http://jp.youtube.com/watch?v=0vFX7rGqmPM
この動画の最後で使われている曲名を教えてください.
899サタデー名無しフィーバー:2008/07/16(水) 16:42:02 ID:0ruqWKIh
http://jp.youtube.com/watch?v=0vFX7rGqmPM
この動画の最後で使われている曲名を教えてください.
900サタデー名無しフィーバー:2008/07/18(金) 22:08:00 ID:E+0FnWaW
900
901サタデー名無しフィーバー:2008/07/19(土) 04:20:36 ID:X2W5epeS
レゲエ、HIPHOPぽいかんじです。オールジャンルのクラブでよく流れてます。

「you gotta be back、you gotta be ・・・・・

と、you gotta be♪ とサビがつづくかんじの曲です。
だれか教えてください!
902サタデー名無しフィーバー:2008/07/21(月) 00:43:22 ID:c8dsVg+2
Des'ree - You Gotta Be
http://jp.youtube.com/watch?v=JhpZfltbnAQ

これしか思いつかん;
903サタデー名無しフィーバー:2008/07/21(月) 18:33:44 ID:WWXId28O
ご存じのかたがおられれば情報お願いします。
’80年代始め頃の曲なのですが、男性ボーカルグループ
(女性の声は混じっていなかったような気が)がさびの部分で
’MONSTER’と歌っている曲です。
糸井重里司会のNHKのYOUというテレビ番組で、視聴者が
原宿の竹の子族を撮影したビデオを紹介していたのですが、
そのバックで流れているのを聴いて以来ずっと気になっていました。
904サタデー名無しフィーバー:2008/07/23(水) 06:02:52 ID:++9zHEFN
http://uproda11.2ch-library.com/src/11104706.mp3.shtml
すいません。この曲分かる方いらっしゃいませんか?
905サタデー名無しフィーバー:2008/07/23(水) 07:47:26 ID:LtjUyTXl
>>904
Modern Talking - In 100 Years
↓の動画ではタイトルに[100 Years]と出ていますが
正しくは[In 100 Years]のようです
http://jp.youtube.com/watch?v=5hVq3vSKOiU
906サタデー名無しフィーバー:2008/07/23(水) 08:45:54 ID:++9zHEFN
>>905
ありがとう!これでピークタイムはいただきだね♪
907772:2008/07/24(木) 18:44:15 ID:k6j9Bzya
この動画で流れている曲をどなたか教えて頂けないでしょうか?
         ↓
http://fr.youtube.com/watch?v=VQjCfGNnMDo
908サタデー名無しフィーバー:2008/07/25(金) 20:42:34 ID:+P3Psqof
祐子と弥生の父さんはCD化されてますか?
909サタデー名無しフィーバー :2008/07/27(日) 11:48:13 ID:ySb8Nmlg
すみませんが曲のタイトルを教えてください。ディスコでよく掛かってました。
ラテン系のリズムで、出だし、イントロが♪トゥートゥトゥトゥートゥトゥツーツー トゥトゥトゥツーツトゥトゥトゥツーツーツー(男声)コーディロ
(イントロ)デゲデゲデンデンン (男声)セケ何チャラカンチャラここは英語の発音が判らない。
コーディロと何回か繰り返す

どなたか親切な方教えてください。お願いします。
910サタデー名無しフィーバー:2008/07/29(火) 19:26:51 ID:IJDbU4dm
>>909
ゴメン、さっぱりわからん・・・
もうちょっとヒントくれる?
年代とかさ
911サタデー名無しフィーバー :2008/07/31(木) 20:14:05 ID:H5cMr23H
>910お忙しいのにすみません。
本当にラテン系なリズムで年代は90年代付近と思います。
結構男の人がコディロ〜少し、しゃがれ声で歌うんですけど歌詞は短く
イントロ部分が長いです。
私も知りたくてすっきりしません。助けてください。
912サタデー名無しフィーバー :2008/07/31(木) 20:16:39 ID:H5cMr23H
>911
以前ステッカムTVのFlash Backさんが、掛けていた時に聞きました。
913サタデー名無しフィーバー:2008/07/31(木) 23:35:00 ID:0g5yrniS
>>907
Brass Construction --Shake It (1979)
914サタデー名無しフィーバー:2008/08/01(金) 05:25:49 ID:SzhNtOS9
最近ゲームセンターやパチンコ屋で何度も聞くけど
曲名が全く分からない曲があるので教えてください。
ジャンルはユーロだと思いますが、ポップな曲で遊園地っぽい感じです。
子供向けの曲をユーロアレンジしたような感じです。

イントロは完全に記憶しています。
ttp://asiangreen.boo.jp/flash-PianoPianoKeyboard.html
↑のサイトのピアノで
VVKVVKVVKVVK LKUNUNVB VVKVVKVVKVVK LKUNUNVB と叩いて出た音を
もう少しピッチを早くしたような曲です。

このイントロの後に男性の声でゴシゴシ!って聞こえる変な声が入ります。
915crsgame_allen:2008/08/02(土) 00:11:51 ID:FBrNbV8l
私も教えていただきたい曲名があるのですが、
下記のyoutubeの曲をご存知の方、
曲名とアーティスト名を教えてください!
よろしくお願いします。

http://jp.youtube.com/watch?v=oyl20gEv-2I
916crsgame_allen:2008/08/02(土) 01:41:55 ID:FBrNbV8l
915ですが、別ページでも同じ質問をしたところ、
すぐに見つかりました。
お騒がせしました!

Misty Oldland - Got Me A Feeling
917サタデー名無しフィーバー:2008/08/03(日) 23:17:53 ID:OuG0p99l
>>914
イントロ以外の部分覚えてない?
918サタデー名無しフィーバー:2008/08/04(月) 14:45:26 ID:nQfBcAge
非常に断片的な記憶で申し訳ないのですが、皆さんの知識で
協力していただけないでしょうか。

・女性ボーカル

・覚えている断片的な歌詞 (サビの部分)
 I'm gonna (go?) crazy
 〜 let you know
this time, this time 〜

・曲の感じ
80年代後半の伸びやかなボーカルのユーロビート的な曲調。
マイナーな曲ではないと思います。知っている人なら「ああそれ」くらいで
分かる曲ではないでしょうか。

こんな感じなんですが、曲名が分かる方いらっしゃいますか?
宜しくお願いします。
919サタデー名無しフィーバー:2008/08/04(月) 16:23:59 ID:po36JIew
>>918
Donna Summer - This Time I Know It's For Real
ttp://jp.youtube.com/watch?v=dft5CgEvTPE
920サタデー名無しフィーバー:2008/08/04(月) 22:15:17 ID:dYgM9jq7
>>919
そうです、まさにそれです。
胸の支えがとれました。
どうもありがとうございました。





ドナ・サマーでしたか…。 ('A`)
921sage:2008/08/04(月) 22:50:56 ID:X87fS4Ht
ピアノトランスで、テンテテーン、テンテテーン、テンテテーン
テレレレレン、テレレレレン、テレレレンレンレーンと言うAメロで(歌詞なし)
始まると思うんですが、なんと言う曲名かわかりません。よろしくお願いいたします
922サタデー名無しフィーバー:2008/08/05(火) 00:30:09 ID:Oq4MLNGN
>>921
自信無い・・・けど
ttp://jp.youtube.com/watch?v=LfXKkNo7YZ8
923サタデー名無しフィーバー:2008/08/07(木) 02:00:21 ID:ai6aeipC
すみません教えてください♪

ミーーーーーーー シードシードシー ラーーーーーーー ーーーーーーーー
(ラ)        (ソ)        (ファ)       (ファ)

ミーーーーーーー シードシードシー ラーーーーーーー ーーーーーーーー
(ラ)        (ソ)        (ファ)       (ファ)

ドーーーシードソ ーーードシードミ ーーーーーーード レーレシーーラー
(ド)        (ド)        (ファ)       (ミ)

ソーードシードソ ーーードシードミ ーーーーーーード レーレシーーソー
(ド)        (ド)        (ファ)       (ミ)

ラーーーーーーー ・・・・・♪
(ラ)        ・・・・・♪

上段 メロディーラインです♪
(下段) ベースラインです♪

お手数ですが、よろしくお願いします♪
924サタデー名無しフィーバー:2008/08/07(木) 02:11:57 ID:svzcVlmu
925サタデー名無しフィーバー:2008/08/07(木) 02:57:12 ID:8xLbyKgS
>>921
Robert Miles - Children だと思う。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=VZFrFqXqc4c
926923:2008/08/07(木) 03:40:39 ID:ai6aeipC
>>924さん♪

ありがとうございます♪

聞きました・・感激中です♪

チュッ(^^)♪
927924:2008/08/07(木) 11:21:53 ID:zC6D+347
>>926

いや、あれだけ書かれていたら判りやすい。
(なんか、一部違うところあったけど)

小節単位だし、8分音符だし。
928サタデー名無しフィーバー:2008/08/07(木) 20:57:15 ID:X6F1Y0A1
>>925
俺もそうだと思った
間違いなさそうだ
929サタデー名無しフィーバー:2008/08/09(土) 21:01:51 ID:f9OzndwV
「ラインダナイ」(音程:ソソファ#ソ) (~ the night
)


がサビにくる曲なんですが曲名忘れてしまって・・・

ちなみに女性ボーカルです。
よろしくお願いします
930サタデー名無しフィーバー:2008/08/10(日) 01:11:37 ID:Cc00Q5Xr
よく分からんが適当に貼ってみる

Jam And Spoon - Right In The Night
http://jp.youtube.com/watch?v=C7fgT-2H-ao
931Hiroki:2008/08/10(日) 01:28:50 ID:eL8+AEhA
はじめまして。
この曲を知っている人はすごいです。。。
http://jp.youtube.com/watch?v=tWqCb1J3Fik

よろしくお願いいたします。
932Hiroki:2008/08/10(日) 01:47:25 ID:eL8+AEhA
すみません。詳しく書くのを忘れました。。 歌詞は、「That's the way i like it That's the way i want to be The way i like it what you do」と言う風に聞こえます。 こちらがフルバージョン?の動画です。 http://jp.youtube.com/watch?v=Tt2r9SAW3H4
933hyaku:2008/08/10(日) 12:40:17 ID:bOc+LJzi
テレフォンナンバー〜♪
とかの歌詞なんですが男性ボーカルで。
この曲が流れるとみんな両手で雑巾持って窓拭くような
ダンスをしていたのを覚えてます。
誰か教えて下さい。
934サタデー名無しフィーバー:2008/08/10(日) 13:49:06 ID:YcFaoUma
>>933
Pete Shelley - Telephone Operator

一応、テレフォン しかあってないけど。。。
935サタデー名無しフィーバー:2008/08/10(日) 13:57:17 ID:YcFaoUma
936サタデー名無しフィーバー:2008/08/10(日) 16:00:09 ID:7Yy5uX+1
>>930
うーん・・・違うなぁ・・・

ちょっと探してみます
937サタデー名無しフィーバー:2008/08/10(日) 16:13:43 ID:7Yy5uX+1
938hyaku:2008/08/10(日) 21:14:28 ID:bOc+LJzi
>>サタデー名無しフィーバーさん
Pete Shelley - Telephone Operator
これです!!これです!!
ありがとうございました!!
939サタデー名無しフィーバー:2008/08/18(月) 21:08:58 ID:rTaGeJ7V
教えて下さい。この前80年代の曲を中心に曲が流れるクラブに行きました。
シャラマーのNight to rememberやサマースキップっぽい曲調で、
サビでサマーと叫ぶような曲って
解りますか!?お客さん皆でサマーと叫んでたのが印象で凄く知りたいです。
940サタデー名無しフィーバー:2008/08/18(月) 22:03:09 ID:tw8Gqt4g
>>939
サマーじゃなくてサニーならこれだけど違うかもね
Boney M - Sunny (1976)
http://www.youtube.com/watch?v=QWYMlzifiBo
941サタデー名無しフィーバー:2008/08/18(月) 22:39:22 ID:rTaGeJ7V
うーん、違う!男の声だった。結構ノリの良い曲でサマーと叫んでました(^_^;)
942サタデー名無しフィーバー:2008/08/19(火) 21:41:25 ID:eeT5+lma
今日夕方、静岡のラジオで流れてた曲名がわかりません。分かる情報は下記のみですいません。
外国人女性
サビが「アイ・シング・ザ・ソング〜♪」
お願いします。
943サタデー名無しフィーバー:2008/08/19(火) 22:04:04 ID:Q3Dqdczp
たしか1986〜87年あたりだったと思うんですが女性二人(三人?)のグループ
でイントロで「ツェイツェイツェイツェイ、ツェツェイツェ、ツェイツェイ、ツェイツェイ」っていってのた
のがありましたよね?ちょっとファンクぽくってベースラインのカッコいい奴。
あれなんでしたっけ?

教えてエロイ人 m(_ _)m
944サタデー名無しフィーバー:2008/08/19(火) 22:18:33 ID:Ku9EILhf
945943:2008/08/19(火) 23:04:56 ID:ukrFQXRX
>>944

うお、アリガトン。

これで夜も安心して眠れる・・・。
946サタデー名無しフィーバー:2008/08/19(火) 23:28:06 ID:34DX8bpn
>>942
どこの局だろ?
K-MIXならここにOAリストがあるが。(下は魚拓)
http://www.k-mix.co.jp/mqs/todayoalist.jsp
http://s04.megalodon.jp/2008-0819-2326-17/www.k-mix.co.jp/mqs/todayoalist.jsp
947サタデー名無しフィーバー:2008/08/20(水) 00:20:49 ID:rDVDBzAQ
すみません。昔から探している曲なのですが、全く分からず
ここに辿り着きました。
1980年代の曲でユーロビートのような感じです。
ダンスダンスレボリューションにあった曲で(Verは分かりません)、
その曲を選択した時に、ダン○マニアのCDパッケージが画面に出てました。
曲の感じが、ALEPHの「FIRE ON THE MOON」の44秒の出だしに凄くそっくりです。
http://jp.youtube.com/watch?v=USrMLoCIGpQ&feature=related
情報が少なくて申し訳ないですが、宜しくお願いします。
948サタデー名無しフィーバー:2008/08/20(水) 02:15:14 ID:6jSVe1dO
アレフの曲なんて、みんなソックリだよ
949サタデー名無しフィーバー:2008/08/20(水) 17:17:16 ID:wbzA5RbY
ボビーブラウンのエブリリトルステップのPVと同時期に流れてた曲なんですが教えて下さい
PVではその黒人女性歌手が忍者の格好をしていて、ジャネットジャクソンやヴァネッサウィリアムスのライトスタッフ風にダンスをしてた記憶があります
タイトルかアーティスト名にNINJAとあった記憶もあるんですけど検索出来なくて困ってます
よろしくお願いします。
950サタデー名無しフィーバー:2008/08/22(金) 13:21:42 ID:/IofVevx
>>948
アレフの曲を一通り探してみたのですが、見当たらずでした。
もう少し探してみますね。
ご意見ありがとうございました。
951サタデー名無しフィーバー:2008/08/22(金) 15:09:38 ID:VPmoCLR5
ロニーゴードンのイフアイなんちゃら〜とソフィーのソフトなんちゃらてYouTubeありましたでしょうか?
952サタデー名無しフィーバー:2008/08/22(金) 18:14:29 ID:Pds31Mip
953サタデー名無しフィーバー:2008/08/22(金) 18:40:32 ID:Pds31Mip
954サタデー名無しフィーバー:2008/08/22(金) 21:09:52 ID:VPmoCLR5
>>952様、
遅くなりました
ありがとうございます。
ノンストップものでしか聴いたことがなかったので非常に感謝します。お手数かけさせてすみませんでした。
955サタデー名無しフィーバー:2008/08/23(土) 13:30:47 ID:vWcCK0eH
>>947
たぶんこれ。

PROPAGANDA / P-Machinery

http://jp.youtube.com/watch?v=A-QOGI1Btig&feature=related

でも当時はそっくりと思っていたけど、今聴きなおすと
「あれ?それほど・・・」
って感じなのですが。
確かNISSANのCMか何かで使われていたとも記憶が。
956サタデー名無しフィーバー:2008/08/23(土) 16:51:17 ID:VjBVG9vx
>>955
質問者じゃないけど.
その歌の4:20ぐらいの歌詞を
今まで、リラックス(フランキーゴーズトゥー ・・・)だと思っていた。 orz
957サタデー名無しフィーバー:2008/08/25(月) 05:11:21 ID:XaH5hGoU
80年代半ば頃よくかかったサビの部分で      ♪ロックェットゥーザハッていう曲と歌手が思い出せません〜う〜ん物知りな皆様教えてください
958サタデー名無しフィーバー:2008/08/25(月) 07:04:38 ID:B12chDO6
>>957
ROCKET TO YOUR HEART/LISA
959サタデー名無しフィーバー:2008/08/25(月) 11:13:08 ID:XaH5hGoU
↑わかりました〜ありがとうです
960サタデー名無しフィーバー:2008/08/25(月) 11:31:05 ID:XaH5hGoU
↑CDはなさそうだし、YouTube検索しても関係無いものばっかし出てくる〜やり方が悪いんでしょうか〜それとも無いのかなぁ…
あ〜気になる気になる〜
961サタデー名無しフィーバー:2008/08/25(月) 12:23:15 ID:+VYou6V/
>>960
ほらよ

Lisa - Rocket To Your Heart (Live)
http://www.youtube.com/watch?v=o9vnuhJVbhQ
962サタデー名無しフィーバー:2008/08/25(月) 12:59:40 ID:XaH5hGoU
ワオ!Thanksです〜!
恩にきまっm(__)m
963サタデー名無しフィーバー:2008/08/25(月) 15:57:52 ID:NARcDUUc
>>960

iTMSで売ってたぞ。
964958:2008/08/25(月) 19:28:53 ID:8Ao2NpO/
>>957
すぐ買え!
[Rocket To Your Heart/9:35]も[Sex Dance/5:51]も音質良し!
IMPORTCDS_COMがいいぞ、海外なのにびっくりするくらい早いよ。

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00001ZT65/ref=sr_1_olp_1?ie=UTF8&s=music&qid=1219659061&sr=8-1
965サタデー名無しフィーバー:2008/08/25(月) 23:07:03 ID:S4IjKl03
>>964
いらねぇ
966サタデー名無しフィーバー:2008/08/27(水) 06:46:00 ID:7mVRK+NQ
967サタデー名無しフィーバー:2008/08/27(水) 07:11:37 ID:7mVRK+NQ
968ROCK ON:2008/08/27(水) 22:16:33 ID:Mvmynnv3
教えてください 1987年頃M/A/R/R/SのPUNP UP THE VOLUMEという曲なんですがこの曲
いろいろな音楽がMIXされているオリジナルの曲、教えてください。実はこの曲の中に1986年頃に
新宿XENONにて6時から7時頃にかけていた、私が唯一曲名が不明で見つからない曲の男性のボーカル複数の
叫びのような部分がはいっていました。この曲の前半1回だけで私にはこんなふーに
聞こえます po po po poppia-  曲はテンポが早くて低音が聞いてて黒人が歌って
いると思います。どうか思い出深いこの曲知っている方おしえてください。
969サタデー名無しフィーバー:2008/08/27(水) 22:32:45 ID:0kknMN/V
タイトルはPump Me Up
アーティスト名は誰だっけ?ド忘れした
ラップ系のアーティストだと思ったが。。
970サタデー名無しフィーバー:2008/08/27(水) 22:40:50 ID:UYiLqbKv
この曲かな?

Trouble Funk - Pump Me Up
http://www.youtube.com/watch?v=zQFKfOQ1aoo
971サタデー名無しフィーバー:2008/08/27(水) 23:10:28 ID:UYiLqbKv
連投スマソ
オリジナルはこれかもしれない、違ったらごめん

Grandmaster Flash & The Furious Five - Pump It Up
http://www.youtube.com/watch?v=gnXvrdxgtoA
972ROCK ON:2008/08/27(水) 23:26:48 ID:Mvmynnv3
この曲です.ありがとうございます。24歳の時聞いて今までわからな
いままずっと探し続けていました。本当に本当にありがとうございまし
た。只今43歳感動しております。
973ROCK ON:2008/08/29(金) 00:01:53 ID:8wgyGo3e
も一つ教えてください。1970年代にコンガスのjungleという曲で私がテープに持っていた曲はちがうアーティストが歌っていましたがそのアーティスト
教えてください
974サタデー名無しフィーバー:2008/08/30(土) 15:38:48 ID:CzDvGhNQ
はい質問があります!
南米ぽい感じで
♪STOP!ウャウャオー!
て曲と
♪カヘーカヘーカヘーカヘーカヘーカヘー!
て曲なんでしたでしょうか教えていただけますか?
975サタデー名無しフィーバー:2008/08/30(土) 16:07:20 ID:WFueegeL
私も質問させてください。
80年代後半の男性ラップです。
ロック系のエレキのメロディをカバーしていると思います。

「ちわ!ゆのしおりわけ!」
ジャッジャララ、ジャッジャジャララ、ジャッジャラジャッジャラ

って感じの曲です。
わかりますでしょうか?
976サタデー名無しフィーバー:2008/08/30(土) 17:39:46 ID:CzDvGhNQ
多分RUN.D.M.CのWalk This Way〜かと思われます、
977サタデー名無しフィーバー:2008/08/30(土) 23:20:48 ID:WFueegeL
>>976
ありがとうございます。
その曲なら私でも知っています。

>>975は当時、夜遊びでもしていないと、他では耳にしにくい
マイナーな曲の部類かと。
978ROCK ON:2008/08/31(日) 00:11:03 ID:q/Tdqy1i
974の方へ  カヘーカへーはDD SOUNDのCAFEではないですか?
http://jp.youtube.com/watch?v=cvrUOjjqKjM
979ROCK ON:2008/08/31(日) 01:06:23 ID:q/Tdqy1i
974の方へ stop・・・は男性or女性のどちらですか?
980サタデー名無しフィーバー:2008/08/31(日) 05:53:20 ID:eOtL4Zke
978さんありがとうございます、これでゆっくり寝れます。979さん、メインVOは男性で女性コーラスが入っていたハズです
981サタデー名無しフィーバー:2008/08/31(日) 14:59:34 ID:aOAa46pv
>>974
まったくのカンで(`・ω・´)ノ

Brothers Johnson - Stomp!
http://jp.youtube.com/watch?v=k617q4NTu_4
982サタデー名無しフィーバー:2008/08/31(日) 16:59:03 ID:eOtL4Zke
スンマセン、それぢゃないんです
983サタデー名無しフィーバー:2008/08/31(日) 22:27:24 ID:V7RYCC4t
これ(ボーカル以外の部分)に使われているダンクラ(ハウスクラシック?)ネタ教えていただけませんか。結構耳にする曲です。
色々レコード店検索しましたがどこもこのネタに
ふれてないので見つける事ができませんでした。
ttp://www.cisco-records.co.jp/track/005/042/2C288_4.ram

すいませんよろしくお願いします!
984サタデー名無しフィーバー:2008/09/01(月) 13:44:05 ID:Cf4MvyC1
>>876
ファットボーイズは?
985サタデー名無しフィーバー:2008/09/01(月) 15:50:35 ID:wxmRa5rZ
「ロック系のエレキのメロディをカバー」というと
The Beachぐらいしか思い浮かばない;

でも「ちわ!ゆのしおりわけ!」 でも
「ジャッジャララ、ジャッジャジャララ、ジャッジャラジャッジャラ」でもないしなあ・・・;
986サタデー名無しフィーバー:2008/09/01(月) 23:56:39 ID:pD1L+dv1
987サタデー名無しフィーバー:2008/09/02(火) 03:15:34 ID:woCaKh2z
>>986
「ボーカル以外の部分に使われているネタ」らしいよ
988サタデー名無しフィーバー:2008/09/02(火) 04:40:58 ID:tZUNkyoF
http://jp.youtube.com/watch?v=o0jEZ-EVEcw

この一曲目わかる方いらっしゃいますでしょうか??
989サタデー名無しフィーバー:2008/09/02(火) 07:48:13 ID:Y5PHc/I3
>>988
元曲は
Tina Charles/Disco Fever
990989:2008/09/02(火) 07:53:54 ID:Y5PHc/I3
違ったこっちだ

Jimmy James/Disco Fever
991サタデー名無しフィーバー:2008/09/02(火) 08:21:43 ID:woCaKh2z
とりあえず次スレたててみた

【Disco】曲名分からない人はここで!!6【Euro】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/disco/1220311156/
992サタデー名無しフィーバー:2008/09/02(火) 08:25:45 ID:woCaKh2z
>>989-990
女性vo.だからTina Charlesの方でいいんでない?
993サタデー名無しフィーバー:2008/09/02(火) 08:54:24 ID:tZUNkyoF
>>989

助かりました!!ありがとうございます!!
994975:2008/09/02(火) 21:14:29 ID:ZRkd4hcA
ちょっと思い出したので、ヒントになれば幸いです。

トゥットゥトゥットゥ トゥインティーン ← 女の声
トゥットゥトゥットゥ トゥインティーン
トゥットゥトゥットゥ トゥインティーン
ちわ!ゆのしおりわけ! ← 男の声
デッデレレ、デッデデレレ、デッデレデッデレ ← エレキ
あせしおりわけの〜 ← 男の声

ファイティーン、ファファファイティーン・・・

ってな感じです。
すみません、うまく表現できなくて・・・。
995サタデー名無しフィーバー:2008/09/03(水) 10:15:06 ID:HxuxluIc
>>994
音感とかリズム感って持ってないの?
996サタデー名無しフィーバー
>>942

超亀レスだけど、それ、Ace of Base の The Sign じゃね?

http://jp.youtube.com/watch?v=96jFtzVa80A