池袋ACB

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サタデー名無しフィーバー
昭和44年3月21日、池袋駅東口駅前に数々の有名芸能人を排出した音楽喫茶劇場・池袋ACB(アシベ)がオープンした。(総支配人、居藤高久)

主にオックス、いしだあゆみ、山本リンダ、和田アキ子、ヴィレッジシンガーズ、ヒデとロザンナ、ビリーバンバン、モップス、パープルシャドウズなどが出演していた。

当時、緞帳付きのステージは池袋ACBしかなく、音楽喫茶としては東洋一の豪華な雰囲気を誇っており、グループサウンズ(GS)による生演奏の興奮により失神者が続出し、当時話題になった。

地下1、2階にはすでに東京で始めてのゴーゴーホール(アピア)があり、数々の人々が訪れ、ゴーゴー喫茶ブームの先駆け的存在であった。
その後、時代とともにゴーゴー喫茶から、ディスコ、そしてクラブへと移り変わっていった。
2サタデー名無しフィーバー:2007/03/09(金) 02:27:57 ID:0EmHD9qw
age
3:2007/03/11(日) 11:51:43 ID:+x7AzwdM
4サタデー名無しフィーバー:2007/03/13(火) 19:18:18 ID:XCBCle5o
ここはもうないお店なの?
5サタデー名無しフィーバー:2007/03/15(木) 05:37:18 ID:yvtQmeAD
>4
あるわけないだろw
ゴーゴーホール(ゴーゴー喫茶)はクラブ、ディスコの元祖みたいなもの
ゴーゴーは今でも芸能人が懐かしばなしでテレビで語ってたりするよな
6サタデー名無しフィーバー:2007/03/15(木) 16:43:47 ID:+Zyc0KOM
>>5 ありがと
7サタデー名無しフィーバー:2007/03/17(土) 00:49:31 ID:TbdL1v+A
モップスの鈴木ひろみつ死んだね。。
てかモップスの前座が井上陽水とかすごすぎ><
8サタデー名無しフィーバー:2007/03/17(土) 00:52:10 ID:TbdL1v+A
しかも松任谷由実がモップスの追っかけだったんでしょ><
9サタデー名無しフィーバー:2007/03/18(日) 00:14:46 ID:reRFwOXB
昔、モップスとゴールデンカップスは他のGSとは違う括りだったな。まあ本ちゃんて感じ。漏れ的にはカーナビーツも好きだった。
10サタデー名無しフィーバー:2007/03/18(日) 02:46:40 ID:hZiAWHue
,,,
11サタデー名無しフィーバー:2007/03/19(月) 00:05:58 ID:Df40WjgC
>9
てかいくつ?w
12サタデー名無しフィーバー:2007/03/21(水) 21:18:47 ID:4oDa56Y3
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ゴーゴー♪
   〉 と/  )))       
  (__/^(_)
139:2007/03/21(水) 23:28:40 ID:+UhxRm53
>>11 聞かないでちょんまげ
14サタデー名無しフィーバー:2007/03/24(土) 04:21:48 ID:NjZ0mNUP
沢田研二の名前がでてませんね
15サタデー名無しフィーバー:2007/03/24(土) 17:35:34 ID:OronLNYB
ジュリーねえ・・・
16サタデー名無しフィーバー:2007/03/25(日) 00:32:03 ID:pCVHK5Zq
居藤GMはその後美容業界に行ったらしいよ☆
17サタデー名無しフィーバー:2007/03/26(月) 16:40:12 ID:WyzLxpuS
>16
居藤さんはたしか美容業界でもものすごい人だよ!
18サタデー名無しフィーバー:2007/03/26(月) 16:50:20 ID:WyzLxpuS
オックスの元メンバーって今何やってるんだろ?
19サタデー名無しフィーバー:2007/03/28(水) 20:54:21 ID:o9MOOVB9
20サタデー名無しフィーバー:2007/04/01(日) 23:27:26 ID:RyZXsdgK
和田アキ子っていくつ?
21サタデー名無しフィーバー:2007/04/06(金) 08:18:46 ID:k3IK3yQR
>>20
ググれば?
22サタデー名無しフィーバー:2007/04/06(金) 17:32:38 ID:sABdU/Ui
スケベなナオンのパンツ三昧のデスコ教えてください。
23サタデー名無しフィーバー:2007/04/08(日) 07:46:44 ID:42g7DIrl
和田アキコは鈴木ヒロミツが死んでホリプロで一番古いタレントになったのかな?
24サタデー名無しフィーバー:2007/04/13(金) 11:40:15 ID:JIp43UKN
和田あきこ最近誕生日だったね
25サタデー名無しフィーバー:2007/04/19(木) 02:06:26 ID:xYOj//u9
いくつになったの?
26サタデー名無しフィーバー:2007/04/26(木) 18:58:56 ID:d4614j1h
矢田亜希子が??
27サタデー名無しフィーバー:2007/04/26(木) 19:26:11 ID:Ds4w3deP
    ∧,,∧
   ミ ・ェ・ ミ   
    ミ   ミ
  .cミ,_uuミ
 ./ ,' 3 `ヽーっ
 l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
28サタデー名無しフィーバー:2007/05/03(木) 03:05:41 ID:NN9CdFr8
>>27
何それ?ライオン?w
29サタデー名無しフィーバー:2007/05/04(金) 22:04:28 ID:axwt/ORM
世田谷、池袋、江戸川エリア限定
濃厚チーズカール
http://news.ameba.jp/2007/05/4495.php
30サタデー名無しフィーバー:2007/05/08(火) 12:24:54 ID:9KYDp5k3
チーズ味のカール?普通じゃね?
31サタデー名無しフィーバー:2007/05/16(水) 03:07:37 ID:Amw/Nj5h
濃厚なんじゃね?
32サタデー名無しフィーバー:2007/05/22(火) 06:07:57 ID:I3j1v6EP
ブクロサイコー
33サタデー名無しフィーバー:2007/07/13(金) 11:01:15 ID:IvcRPOJ8
あげ
34サタデー名無しフィーバー:2008/09/29(月) 02:10:19 ID:N6O6MGp8
35サタデー名無しフィーバー:2008/12/10(水) 23:14:24 ID:KhC98WVP
いつ無くなったの?
36サタデー名無しフィーバー:2009/04/04(土) 02:25:23 ID:WpzzTdP4
歴史があるんですね。
37サタデー名無しフィーバー:2009/06/12(金) 22:12:06 ID:Oov3krOJ
38サタデー名無しフィーバー:2009/06/24(水) 16:50:21 ID:fxeROxx+
アダムスアップル
39サタデー名無しフィーバー:2009/08/11(火) 12:56:44 ID:y4Hl5KbC
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 で検索
40サタデー名無しフィーバー:2009/08/14(金) 15:26:46 ID:sFvNgoUl
池袋ドラムならいってたな〜「タックスマン」の朝日の当たる家を狂ったようにやるのよ そのボーカルが夏木まりの初めての人です
41サタデー名無しフィーバー:2009/08/22(土) 19:01:51 ID:6aC5NAeK
>>40
池袋ドラムのオーナーさんが誰だったか覚えていらっしゃいますか?
42サタデー名無しフィーバー:2009/08/23(日) 00:13:58 ID:9oyLlGOI
ドラムのオーナーって芸能界でかなり力もってたそうですね
沢田研二もここが初舞台とか
43サタデー名無しフィーバー:2009/08/23(日) 12:41:38 ID:DkIueOD7
>40
すいません解りません
44サタデー名無しフィーバー:2009/08/24(月) 15:44:48 ID:PoxwFJlt
>>43
レスありがとうございました。
もし、思い出されたら教えてください。
45サタデー名無しフィーバー:2009/10/10(土) 20:17:33 ID:gKFkSKkU
.
46サタデー名無しフィーバー:2009/10/10(土) 23:35:37 ID:qlmWkg0I
手元に40年前の池袋ACBのスケジュール表があります。
アピアは、18歳未満入場禁止
ドラムだけ見つかりません
新宿ニューアシベもありました
足繁く通ったのが上野にあった東京です'68
小学生で、マセ餓鬼でした・・・
お兄様方やお姉様方によく可愛がって戴きました。
トニー谷の子供が「東京」に来ていましたし、
当時GSの人たちの中に、後のディスコで
レコードを廻す人もいました
オックスのボーイ達は、新宿のトレビに移っていたし
月曜日にモップスやズーニーブーなど出演していたのですから
調度高度成長期で景気がうなぎ上りだったのかと、、
日本のよき時代だったのでしょうね。

47サタデー名無しフィーバー:2012/03/08(木) 00:20:54.74 ID:Q+buzhqV
あしべ
48サタデー名無しフィーバー:2012/11/01(木) 11:19:16.06 ID:kz8ahs1P
ここの跡地って今なに?
49サタデー名無しフィーバー:2013/02/27(水) 14:59:43.38 ID:N/83bbBN
>>48
パルコとか第一ホテルとかあそこらへん一帯だよ
50サタデー名無しフィーバー:2013/02/27(水) 15:14:29.33 ID:N/83bbBN
>>1
居藤さんはGMでオーナーでもある。この時代はオーナーが総支配人もやるからね。
居藤高久と堀威夫が一緒に作った音楽喫茶劇場が池袋ACB。
居藤高久は池袋芸能の社長で、いろんな有名芸能人が池袋芸能に所属してたけど、居藤さんは興行主の面もあったから、美空ひばりとか北島三郎とか力道山のプロレス興行とかまで全部仕切ってやってた人だよ。
堀威夫はホリプロの創業者。今のホリプロの会長のおやじさん。
居藤さんと堀さんは大の仲良しだったからね。
51サタデー名無しフィーバー:2013/03/01(金) 11:34:34.05 ID:DQ9SLnMc
アシベって銀座とか新宿の方が当時は馴染みがあるように思うが本流はどこなの?
後ゴーゴーって言うと新宿にあったサンダーバードってとことかやっぱ
赤坂のムゲンがあのころはbPだった記憶があるなぁ・・
52サタデー名無しフィーバー:2013/03/05(火) 00:01:06.63 ID:isWULdow
池袋はドラムの方が人気があったろ?
だいいち安かったし少年少女には楽だよ
53サタデー名無しフィーバー:2013/03/05(火) 12:02:23.30 ID:0/vKT/ZW
ドラムはブルコメとスパイダースは出なかったよな?タイガース、テンプターズが
オックスがほんとに何回かだけ出演した記憶がある。基本ジャガーズ、カーナビーツ
ゴールデンカップス、モップス、ガリバーズ、ヤンガーズ、フラワーズ、ダイナマイツ
小山ルミ&グレープジュース、シャープフォークス、491等々。
こんな感じで回してたと思うなぁ?・・
54サタデー名無しフィーバー:2013/03/07(木) 09:08:20.33 ID:buYnG8Xl
>>51
ゴーゴーは池袋ACBができる前すでに地下1階、地下2階にアピアっていうゴーゴーホールがあって、東京で一番最初にゴーゴー始めたんだよ
55サタデー名無しフィーバー:2013/03/07(木) 09:18:28.97 ID:buYnG8Xl
>>51
それぞれ本家主張なはず
池袋ACBは居藤さんと堀さん率いるホリプロ系列。>>1に出演者が出てるがまだ沢田研二とか、オリーブとかたくさんいるよ。失神バンドで有名なオックスの本拠地はここだね。真木ひでと(野口ひでと)のブログ見てみ?
ちなみにジャズ喫茶がどんどんなくなってっても池袋ACBだけは生き残ってたと真木氏は言ってる。

新宿ACBはナベプロ系列

その後、対立してたホリプロとナベプロも仲良くなってる
56サタデー名無しフィーバー:2013/03/07(木) 09:22:08.99 ID:buYnG8Xl
>>52
ドラムよりACBだろ。池ACなんて緞帳あったんだぜ?ドラムはナベプロかな。おれは池袋ACBにしょっちゅう遊びに行ってた。池袋駅前だしね
57サタデー名無しフィーバー:2013/03/07(木) 09:42:21.94 ID:buYnG8Xl
>>55
元々、一緒だったよねたしか。池袋、銀座、新宿と分裂したはず。でもゴーゴーホールもあったのは池袋ACBだけだった。ゴーゴーホールがあった上にわざと立てたのかもしれんが。よくオックスの生演奏で女学生が何人も興奮して失神したりして、当時ニュースでやってた
58サタデー名無しフィーバー:2013/03/07(木) 09:50:54.36 ID:buYnG8Xl
今の書き込みはおれ1人で書いたんだが誰か突っ込めw
てか真木氏のブログで質問してみれば?
59サタデー名無しフィーバー:2013/03/07(木) 10:23:16.61 ID:a9Usot82
>>58
う〜む、「ゴーゴーホールとして東京で一番最初」と言うのが
ひっかっかるんだよね?ディスコのルーツである60年代のゴーゴーは
いくつかの店が時間差でオープンした創業時期だし・・。
アピアってとこのオープン年月日がわかればなって思うけど。。
60サタデー名無しフィーバー:2013/03/07(木) 10:37:51.84 ID:buYnG8Xl
>>59
67年にはあったよ
61サタデー名無しフィーバー:2013/03/07(木) 10:41:45.34 ID:buYnG8Xl
てか>>1ってどう見ても新聞記事でしょ
62サタデー名無しフィーバー:2013/03/07(木) 11:39:27.97 ID:a9Usot82
67年にもうやってたなら相当早い方にはちがいないが、その記事で言う
当時のゴーゴー喫茶、ゴーゴーホールとして1番というのはちがうと思う。
63サタデー名無しフィーバー:2013/03/08(金) 10:23:57.34 ID:vHmrWfBU
池袋アシベのことだけじゃこれ以上進まないよ、
2〜3人で書き込みごっこしてもしょうがないんじゃないの?
64サタデー名無しフィーバー:2013/03/09(土) 09:10:28.31 ID:trpYk3G9
>>63
この時代の人たちがまず2チャンやってるわけないw
65サタデー名無しフィーバー
>>64
そんなことないですよ、私だってちょこっとかすってるしね。
そもそもこの時代知ってる人間じゃなきゃスレ立てても意味ないでしょ?