>>391 >ステップを踊る店はファンキーも踊るのですよね?
ディスコの前の時代はゴーゴー・クラブってのが中心で、フロアの先頭でフィリピンバンド
が生演奏してて、その横に1人用のお立ち台が2つあって、ゴーゴーガールって言われた
プロダンサーの女の子がゴーゴーダンス(通称モンキーダンス)を踊ってて、それと一緒に
お客も踊ってました。(演奏曲は白人系ロックから黒人系ソウル、あげくに日本の歌謡曲
までめちゃくちゃ)
んでゴーゴー・クラブが時代に合わなくなってだんだん客足が遠のいてきて、フィリピン
バンドのへたくそなコピー演奏に飽きたソウルミュージック大好きユーザー達のために、
フィリピンバンドとゴーゴーガールを全部クビにして、DJが勝手にレコードをかける
ディスコティックってのが出来て、それが今のディスコやクラブの歴史につながります。
(初心者向けの超おおざっぱな解説)
ステップダンスの初期は自由に踊るファンキーダンスが中心で、ステップダンスは少数。
ステップダンスが廃れる寸前の後期はマスコミに「踊る宗教」とか言われてて、ステップが
メインになってファンキーダンスは少数。でも両方ともあの時代を象徴する大事なダンス
なので、どちらか一方だけだと片手落ちになります。そのため正統派のソウルバーでは
ステップな曲もかかるしファンキーな曲もかかります。
>トランス系は少し違うと、理解してたのですが、大まかに云えばって事ですかね。
トランスって縦乗りでしょう。16ビートや32ビートみたいなやたら早いリズムだから
ソウルミュージックみたいに腰を横に動かす横ノリをしようと思っても物理的に不可能で、
嫌でも体を縦に上下する縦乗り踊りでしか踊れないわけ。
ロック小屋と言われてる白人系ロックの店もそう。曲のビートの関係で縦乗り踊りが中心
になります。トランスはいい音楽なのはわかるんだけど横ノリで踊れないから楽しくない。
で、ブルースみたいな4ビートだと、曲には乗れるんだけど今度はテンポが合わなくて踊れない。
黒人音楽であるソウルミュージックは昔から8ビートが基本なので横ノリしやすくて踊りやすい。
横ノリの踊りが大好きな人としては、ソウルミュージックのダンスは腰を中心に動くから
踊りやすくて楽しい。しかも女性が美脚ジーンズとヒールをはいてステップダンスを踊ると、
何故か足が美しく見えるという副次効果もあります。(男は駄目だね。いくら上手くても美しくない)
リアルタイム時代に竹の子族の踊りがとにかく嫌いで、でも結局竹の子に駆逐されちゃったんだけど、
その延長上のパラパラ・ダンスが理解できないオヤジから言わせると、トランスとソウルの違いは
そんな感じかな。(かなり偏見ありの意見)