宇宙に関するディスコ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ディスコの照明は暗黒の闇の中を
極彩色のライトで照らしている・・・!
EW&Fは”宇宙のファンタジー”や
”シャイニング・スター”について歌う
そして、これだけは言っておこう・・・
”宇宙とディスコは深い関係がある、と!”
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:17 ID:LG32jmBu
もう、あのころは・・・ディスコか宇宙か
それだけだったね! P-FUNKの連中も
宇宙からやってきてたらしいし・・・スペース
インベーダーが日本を蹂躙してたよ!
宇宙戦艦のヤマトまででてきて・・・宇宙だよ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:25 ID:LG32jmBu
スター・ウォーズ、アレが阿呆みたいに
流行って・・・誰も彼もが真似しはじめた!
映画はSFばっかりになったし・・・アニメも
ゲームも! もちろん、ディスコだって!
P-FUNKは宇宙から来た、と宣言しだして
・・・EW&Fも謎の宇宙観を発揮しはじめた!
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:27 ID:LG32jmBu
んでもって、映画のほうもディスコを真似
し始めたよ! ”未知との遭遇”では・・・
UFOなんて”ミラーボール”そのもので
七色の光を発してたよ! 何故か、UFO
から流れる音楽はピコピコとシンセサイザー
つまるとこ、まるっきりのディスコってわけ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:37 ID:LG32jmBu
そして、最もディスコの影響を受けた
であろう・・・と思われるメディアはゲーム
だろう・・・スペースインベーダーを見れば
分かるはずだが・・・七色の敵達がダンス
しながらやって来る・・・自分も負けじとダンス
隙を見て・・・弾を発射! 流れる音楽は
ビートを刻み続け・・・あれ、何かに似てない?
そう、ゲームとはフィーバーそのものなんだよ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 20:15 ID:LG32jmBu
ディスコと宇宙とは深い関係がある・・・
そもそも、ディスコとは、空飛ぶ”円盤”の
ディスクからきてるんだよね! あのUFO
を呼ぶときに人々が集まって・・・空を見上げ
歌い踊ったりする、あの儀式にそっくりだった
から・・・ディスコ、と呼ばれるようになったんだ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 00:27 ID:HOo/Fzd6
人類が初めて月へ降り立ったときの
アームストロング船長の言葉は・・・
”この一歩は小さなものであるが・・・
人類にとって偉大なる一歩である”
だったけど・・・ディスコでも、そんな
一歩がある! それが、マイケルの
ムーンウォーク! こんなの、ただ
てきとおに踊ってりゃあいいのに・・・
何でそんな謎の踊り方するんだよ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 00:37 ID:2W3AyJye
そもそもディスコはディスコティック(Discotheque)からきてて、Disckは関係ないとオモワレ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 04:01 ID:bVXnHC1B
かのサン・ラ御大にもDisco2100という曲があります。おお宇宙
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 23:27 ID:SOpGwfyk
サン・ラは、やはりSpaceを意識した
アーティストだからね・・・ただ、自分が
宇宙から来た、と言ってるだけなら”あぁ
そうですか”で、終わるんだけど・・・
Space(空間)を、ただ音楽が鳴っている
だけでなく・・・踊れる、楽しめる、という
場所を目指していたからね・・・つまるとこ
ディスコってことだよ、サン・ラは!
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 03:14 ID:r1coC7vn
あ、宇宙へのファンタジーとミラーボール星ってとくに関係ないんですか?
ダフトパンクと松本零士のコラボのPVなんかは有名ですよね?
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 11:14 ID:N8gh5yvf
Star Wars Theme/Cantina Band/MECO
Theme from Close Encounters/MECO

やっぱりこれかな。

当時のEW&Fのジャケットってみんな宇宙ぽかった。
たしか、日本人のイラストレーターだったような・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 14:36 ID:QM3WKRlO
名スレの悪寒・・・

14名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 21:12 ID:AHTTiyqm
宇宙の半年〜は、実はモーリス親父の作曲ではない。
スランプで悩んでいるモーリスが映画「未知との遭遇」を見て、
こんなイメージの曲作って〜、って南米の作曲家に作ってもらった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 15:25 ID:iEGbgeJ8
殆ど1人の人のスレですね。
ダフトパンクのビデオ見たとき、凄い松本零士の影響受けてるよ、
こういうの逆輸入っていうのかなあ、なんて思ってたけど本人だった。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 22:30 ID:18n5bUzB
Space Cowboyなんて言葉がある
”俺のことを、酔っぱらったカウボーイ
と言うヤツもいるぜ!”と、言ったのは
スティーブ・ミラーやジャミロクワイだけど
まぁ、とにかく・・・ディスコにとって最も
重要なことはSpace(陶酔)できること!
反復するリズムにのって・・・体を揺らして
いるうちに見えてくるのは・・・宇宙ってわけ!
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 22:39 ID:5SKyKrwt
Spaced Cowboyってスライの曲じゃない?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 18:29 ID:YsGMN/+y
>>12
>当時のEW&Fのジャケットってみんな宇宙ぽかった。
>たしか、日本人のイラストレーターだったような・・・

長岡秀星でないかい?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 00:59 ID:9ci+hsHT
そういや、スライもSpaced Cowboy
って曲あったね・・・あのリズム・ボックス
にのって、意図がまるっきりわからない
ヨーデルがかぶさる、あの異常なスペース
感覚は、ディスコにも影響を与えてるね
”ソウル・ドラキュラ”とか、みるからに
B級の味をかもしだすようなヤツとかと
微妙に同じような空気持ってたりするよねw
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 01:08 ID:9ci+hsHT
ジャケットで宇宙を感じさせる、といえば
・・・自分は宇宙から指令を受けて、それを
絵にしている! と、公言している横尾忠則
あたりが気になる! サンタナのロータスや
マイルスのアガルタ、みたいな、ちょっとディスコ
より前だけど・・・ダンス・ミュージックに早くから
宇宙を取り入れていたアーティスト達だね!
2112:03/10/27 15:08 ID:YXgAzt+d
>>18 さん
そうでした。 ありがとう。
アースのジャケットの中では「天空の女神」が一番好き。

1977年ごろからシンセが流行り初めて、自分の中で
宇宙を感じさせる音楽がディスコからテクノに・・・W
その後また戻りAtlantic StarrやMidnight Starを
聞くように・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 21:45 ID:XOuNTDrJ
横尾忠則といえば遠藤賢司『東京ワッショイ』もだな
そういやエンケンには『宇宙防衛軍』なんてのも……
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 03:47 ID:E5tD+++6
宇宙ヤバイ
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 09:47 ID:I9+cQIJU
横尾忠則っていい絵書くけど言う事がヤバイ・・。
宇宙っていえば「コスモス」のカール・セーガンも
ヤク中だったとか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:09 ID:+cDGnNaO
立花隆に”宇宙からの帰還”なんて本がある
・・・この本は宇宙に行ったパイロットに
インタヴューしてるんだけど・・・帰還後の
パイロットは、結構イイかんじになる人もいて
突然、牧師になったり・・・はたまた鬱病になったり
と、もろもろの精神にインパクトを与えたりも
してるんだけど・・・ディスコだって、インパクトだった
・・・少なくともトラボルタは新興宗教にハマって、その
SF経典”バトルフィールド・アース”まで映画化したw
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:18 ID:+cDGnNaO
俺のもろもろの検証の結果・・・まぁ
ただなんとなく思いついただけなんだが
ディズニーランドのスペースマウンテン
あれはディスコだね! 映像や音響の
渦中で動きまわる、ジェットコースター!
・・・あれはディスコ、そのものだ!
ただ、強制的にダンスさせられるのか
違うかってだけじゃない? あのBGMに
真に相応しいのは、オハイオ・プレイヤーズ
が歌う”ラブ・ローラーコースター”だね!
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 12:48 ID:EyU3q3NA
ディズニーランドなら「キャプテンEO」だろう。
まだ黒い頃のマイケルと宇宙船に乗って敵と闘う、
3Dとブラックミュージックを堪能できる
い〜い出し物だったんだけどなあ〜。行けば最低2回は見てたなあ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:59 ID:ss5CPuV4
あぁ、マイケル・ジャクソンは人類で
最も宇宙人に近づいた人間だからね!
だいたい、あのルックスは男か女かも
よくわからないし・・・人種もさっぱり
それに、酸素濃度が濃い部屋に住んでたり
・・・もう、別の種類の生き物だね! ETを
30回見て、30回も泣いたという話が物語る
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 21:05 ID:ss5CPuV4
だいたい・・・オリエンタリズムとか、東洋って
昔は”燃えよドラゴン”みたいな雰囲気だけ
だったんだけど・・・宇宙を経由してからは
変わったね! スター・ウォーズでチャンバラ
や東洋っぽいのをやってからは・・・ピカピカで
ゴチャゴチャしたような・・・ディスコっぽいのが
オリエンタルな雰囲気になったよね! ブレード
ランナーの”強力わかもと”とか、サイバーパンク
なディスコ空間こそ、日本の風景、みたいな、ね
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 21:19 ID:ss5CPuV4
サイバーパンクを通過した後の
宇宙観だと、やっぱりテクノとかが
雰囲気だよね! Yelloとか・・・俺達は
スイスの大富豪だ! なんてこと言ってた
けど・・・本当は単なる電気屋、みたいな
エピソードも、音自体の微妙な胡散臭さ
と、あいまって・・・もろもろ感じさせる
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:28 ID:ePSVkmjO
秋葉原電気街って史上最悪にきたない場所だと思うけど
外人から見たら酷くサイバーパンクな場所に見えるらしいね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:02 ID:R6c8rumY
サイバーパンク  バイブル  ニューロマンサー
電脳空間物語の聖書! 神経夢想者が
やたらと、ルビ打った文章だったんだが
・・・時計仕掛けのオレンジを思い出したよ!
あの空気はサイバーパンク! クラシックを
聴くとアレってのも、あの時代の流行で!
ツァラトゥストラとか、ディスコ山の一夜
なんて、もろもろクラシックで踊ったり
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:25 ID:R6c8rumY
アメリカとかって、フロンティア・スピリット
なんてことを言うけど・・・結局、地の果て
まで行き尽くしちゃって、後に残ったのは
・・・宇宙か、自身のインナー・スペースか
みたいな空気が70sにはあったよね!
私小説的なシンガー・ソング・ライターとか
ちょっと神がかった音楽みたいな・・・でも
だったら・・・踊らない?ってのがディスコ!
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:50 ID:Pu9BP0zT
♪ナ〜マム〜ギ〜ナ〜マタ〜マゴ〜♪

ボコーダーによるヴォイス・エフェクト
今となってはなにやら郷愁を誘われることしきりだけど
これって 大宇宙―つまりディスコティック!― への
回帰願望ってことなのかなぁ
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:25 ID:KpkTByvm
声は宇宙感覚を出すのに、最も重要だね!
よく子供なんかは、胸のあたりを叩きながら
・・・ワレワレハウチュウジンダみたいなことを
言ったりするし・・・テレビではボコーダーを
使ったりするけど・・・70sディスコで、そういった
別世界の雰囲気を出すのに貢献したのは・・・
ファルセットだね! だいたい、EW&F,Stylistics
Bee Geesなど・・・ディスコで人気があったのは
そういったファルセットを駆使して、異世界の
ような、宇宙のような空間を作り出せたものばかり!
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 13:29 ID:Pa/fbNAA
確かに当時は米ソ入り乱れて宇宙開発にいそしんでいたころ。
裏を返すと冷戦真っ盛り。(笑)シャトルも無ければ衛星中継すら希だった。
それだけに当時は「宇宙=夢」という世界だったんだろうと思う。
今はシャトルが飛び、街には電子音が溢れ、それ自体あまりファンタジックでは
無くなってしまったのはちょっとさびしい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 14:31 ID:Nr/S3hi4
そうかー?ハッブル宇宙望遠鏡がファンタジーじゃん。
ファンタジーといえば、「宇宙のファンタジー」をカラオケで歌う度、
男5人位でハモれればすっげえ楽しいのになあ。と思うけど
実際やってる人っているかな?
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:58 ID:VQThnOnY
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超えらい(ry
39サタデー名無しフィーバー:03/11/29 04:03 ID:RegOu8AL
このスレおもろい。
一応姉妹スレかなー?、とか。
【宇宙】─wwヘ√スペースロック─vv〜─【祭典】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1067483928/
40サタデー名無しフィーバー:03/12/13 02:31 ID:wSeYb6qd
ああ、宇宙行きたい
41サタデー名無しフィーバー:03/12/21 16:02 ID:YMaJtOiW
宇宙に夢中
42サタデー名無しフィーバー:04/01/14 03:45 ID:5lamNzIO
音に宇宙は必須
43サタデー名無しフィーバー:04/01/14 20:39 ID:5KCurk2t
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です。
44サタデー名無しフィーバー:04/01/20 11:26 ID:436FxW/L
月から火星に行ける日が来る
45サタデー名無しフィーバー:04/02/02 08:14 ID:ydKEazBy
宇宙しかないだろ
46サタデー名無しフィーバー:04/02/07 02:20 ID:KYWFyoEP
宇宙はディスコと関係がある以前に、
アメリカにいる黒人(アフリカン・アメリカン)と関係があるんですよ。
彼らは白人に虐げられている。こんなところにいたくない。
もといたところへ帰りたい。
彼らはどこから来たのか?アフリカだ。
でも彼らはアメリカに生まれ育ったからアフリカを知らない。
ゆえに帰りたくても帰るところがない。
地球上には彼らの行くべきところは存在しない。
そうだ、宇宙に行けばいいんだ。
宇宙には差別も貧困もない。
宇宙は自由であり無限であり希望である。
こうして彼らは宇宙を目指すようになったのです。
宇宙に対する憧憬はディスコだけでなく、
デトロイト・テクノをはじめとするテクノミュージックにも
大きく表れています。
興味のある人は「ブラック・マシン・ミュージック」を読んでみてください。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309264948/ref=sr_aps_b_5/249-8770617-3783507
47サタデー名無しフィーバー:04/02/13 04:21 ID:1CFvl7uM
ディスコブームの背後に(当時の世相的なアレで)現実からの逃避願望があった、
という話は聞いたことがあるね。それが宇宙という形に昇華されたのだろうか。

「われらは遠くから来た。そして遠くまで行くのだ」
48サターン名無しマ−ズ:04/02/18 01:17 ID:16VuxDNo
やべえ!ここ!宇宙やべえ!
LATE70'S~80'Sの宇宙ディスコ大好物!
SATARN,MARSとか曲名に入ってたら買うっつーか!
デトロイト、シカゴの初期も宇宙直結!
49サタデー名無しフィーバー:04/03/02 08:24 ID:sXx/A+E2
やべえよ
50サタデー名無しフィーバー:04/03/10 15:26 ID:+sl7TSHx
だね
51サタデー名無しフィーバー:04/03/23 13:51 ID:dOVPGoTP
52サタデー名無しフィーバー:04/03/23 17:42 ID:LkYM4a+1
ディスコと宇宙とは深い関係がある・・・
53サタデー名無しフィーバー:04/03/31 17:49 ID:5WecfYv3
宇宙に夢中
54サタデー名無しフィーバー:04/04/02 09:11 ID:wi0FC03z
うちゅうううううううッ
55サタデー名無しフィーバー:04/06/15 16:51 ID:7HfeWqoc
すげえぜ
56サタデー名無しフィーバー:04/06/23 11:56 ID:1ugx/stO
WARもギャラクシーって曲あって76年頃、よくフロアーでかかってました
57200g ◆1H8P3HcBHU :04/06/23 17:09 ID:94LGIlxP
>>56 いいねー! 
58サタデー名無しフィーバー:04/06/25 06:50 ID:kCqySoNX
イイネッ
59サタデー名無しフィーバー:04/06/28 22:22 ID:J3DI4L6C
スティービーワンダーの1000億光年の彼方
って曲も、宇宙?
詞がわからないから違ううかな?
これはフロアーナンバーじゃあないけど
ニューソウル宇宙曲のひとつかも。
確かこの曲の入ったファーストフィナーレってアルバムが
宇宙をテーマにしたアルバムだったような気が・・・
60サタデー名無しフィーバー:04/07/01 13:57 ID:25XZKcWm
1はもういないのか?
61サタデー名無しフィーバー:04/07/10 13:07 ID:/JdmdO0c
当時はファンカポリタンの曲が宇宙っぽだと思ってたけど
今考えると擬似未来的テクノサルサって感じだったかな。
レコード見つかんねぇ。

あと、やっぱP−ファンクかな。
62サタデー名無しフィーバー:04/07/10 13:08 ID:/JdmdO0c
なんちゃらガロウってDJいませんでしたか? 関西のヒトで
63サタデー名無しフィーバー:04/07/18 20:28 ID:QYEu/eM5
オレは宇宙のファンタジーsage
64サタデー名無しフィーバー:04/08/24 20:09 ID:V10iG8oh
うちゅうううううううッ
65サタデー名無しフィーバー:04/09/03 20:38 ID:O90jF9tV
♪ナ〜マム〜ギ〜ナ〜マタ〜マゴ〜♪
66サタデー名無しフィーバー:04/09/23 23:56:54 ID:yju7WPpz
MAXの「銀河の誓い」もいいよ。
67サタデー名無しフィーバー:04/11/10 23:57:28 ID:5+gZy4Of
うちゅうううううううッ
68サタデー名無しフィーバー:04/11/15 22:21:58 ID:vcmSZUPk
故太陽とシスコムーンの「宇宙でLA TA TA」もよろしく
69サタデー名無しフィーバー:05/01/11 17:56:53 ID:xZSeJUXB
天空の女神
70サタデー名無しフィーバー:05/01/27 19:58:02 ID:k+7/wpfd
宇宙からの帰還
71サタデー名無しフィーバー:05/02/03 02:48:25 ID:26PfJMCA
スペクトラム
72サタデー名無しフィーバー:2005/05/06(金) 21:40:34 ID:KuLeNpev
73 ◆o3KyTf/MC. :2005/05/31(火) 19:47:31 ID:vGSr+wYZ
宇宙のファンタジーでしょ。
74サタデー名無しフィーバー:2005/07/07(木) 05:42:31 ID:/5L00iL2
あげ
75サタデー名無しフィーバー:2005/07/16(土) 11:10:04 ID:h6eOeZMl
さげ
76サタデー名無しフィーバー:2005/09/07(水) 22:36:26 ID:TLIfE4+w
age
77サタデー名無しフィーバー:2005/10/17(月) 02:20:41 ID:5rYUC07s
なんだ ここ?
78サタデー名無しフィーバー:2005/11/09(水) 01:52:29 ID:bfOb0HY/
考えるな
感じるんだ
79サタデー名無しフィーバー:2005/11/22(火) 01:49:49 ID:3f5EUsm+
あげ
80サタデー名無しフィーバー:2006/05/01(月) 14:25:58 ID:Z030Y9y+
age
81サタデー名無しフィーバー:2006/05/10(水) 04:28:08 ID:O6NkPlcV
恋の星占いage
82サタデー名無しフィーバー:2006/05/28(日) 14:31:53 ID:P9KPNxY2
EW&F
地球・風そして火(太陽の事か…?)
宇宙だよね

ってことで
 懐かしい
  古き良き70's&80's DISCO フリーク 必見
   http://www.geocities.jp/wonderfulmidnight/index.html
83サタデー名無しフィーバー:2006/05/29(月) 17:21:10 ID:tZTDyvAu
EW&Fの宇宙のファンタジーを着メロにしたいので心優しい方くださいm(__)m
84サタデー名無しフィーバー:2006/09/07(木) 22:40:06 ID:VDx/mEgp
85サタデー名無しフィーバー:2006/09/08(金) 10:42:17 ID:UvzqC/cS

ネーナの銀河の秘密ってファンタスティック

86サタデー名無しフィーバー:2006/10/09(月) 22:02:17 ID:/aIgBz+s
うちゅうううううううッ
87サタデー名無しフィーバー:2006/10/20(金) 11:04:43 ID:wfAMRc4c
保守
88サタデー名無しフィーバー:2007/06/07(木) 21:33:18 ID:+7QThssI
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
89サタデー名無しフィーバー:2007/06/28(木) 02:14:42 ID:HX5AuCpu
age
90サタデー名無しフィーバー:2008/02/29(金) 01:27:23 ID:3pa0ugeX
スペースガード
91サタデー名無しフィーバー:2008/03/01(土) 02:16:17 ID:n9SF6J83
エドウィンスター
92サタデー名無しフィーバー:2008/12/02(火) 01:15:01 ID:ov6igQTr
ダンスミュージックって宇宙に関する曲名が意外にある。
93サタデー名無しフィーバー:2008/12/02(火) 01:41:20 ID:KZ6qNklo
シンセが神秘的
94サタデー名無しフィーバー:2009/02/24(火) 23:45:27 ID:Whvplu9F
暗い部屋でシンセ弾くとテンションあがるのは解る。
95サタデー名無しフィーバー:2009/03/03(火) 01:07:58 ID:t9ze7Ebg
我々が存在してる天の川銀河を、英語だとミルキーウェイになる。
そんなディスコもあったな。
96サタデー名無しフィーバー:2009/08/26(水) 18:56:33 ID:h+SaE/h5
STAR
97サタデー名無しフィーバー:2011/10/19(水) 03:22:42.44 ID:g0WZ6T1j
保守
98サタデー名無しフィーバー:2013/04/15(月) 22:32:35.79 ID:8IFPZvb0
長いな
99サタデー名無しフィーバー:2013/04/16(火) 23:00:36.86 ID:m0QT8mp7
FIRE ON THE MOON
100サタデー名無しフィーバー
THE SUN ALWAYS SHINES ON TV