地震だーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!PART4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんダーバード
地震情報はここに書いてね。
PART3
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=disaster&key=988236763
2名無しさんダーバード:2001/07/20(金) 06:24
おつかれー>>1
前スレのチャレンジャーもおつかれー
3 :2001/07/20(金) 06:32
詳しい震度キボン
4 :2001/07/20(金) 06:37
5名無しさんダーバード:2001/07/20(金) 06:41
6サーヤヴァンザイ:2001/07/20(金) 06:41
発震情報 気象庁
7/20 06:02頃 北緯36.2° 東経139.8°
深さ60km 地震の規模M5.1
最大震度4栃木地方
7サーヤヴァンザイ:2001/07/20(金) 06:45
うち、震度2かとおもったら震度3とかいってる。
3番目に名前でててちと嬉しいおのぼりさん。
8名無しさんダーバード:2001/07/20(金) 07:12
折角の休日なのに 地震で目が覚めてしまった もう少しゆっくり
寝ていたかったけど まあしょうがないか?

東京西部に住んでいるんだが そんなに大きくは揺れなかったけど
時間は長かった 
9名無しさんダーバード:2001/07/20(金) 07:16
恵タン ハァハァ
10名無しさんダーバード:2001/07/20(金) 09:07
地震で半分寝ぼけてて、2chに「地震だ〜」ていうスレたてる夢見た。
夢にまで2ch出てくるなんて鬱だ
11名無しさんダーバード:2001/07/21(土) 03:01
千葉で震度1か・・・
>>10
俺もよく見るよ。キーボード打ってるのに、レスができない夢とか(鬱
12名無しさんダーバード:2001/07/21(土) 03:48
>>11
それは
「何かに追いかけられて必死に走るのに、足がうまく動かない夢」
と似たようなものか?(笑
13名無しさんダーバード:2001/07/21(土) 09:59
鹿児島で震度1、千葉でまた震度2か・・・
>>12
うん、とっても苦しかった。キーボードたたきまくり(悲
14名無しさんダーバード:2001/07/21(土) 10:24
関東大震災の日は(=゚ω゚)ノ ぃょぅ に蒸し暑かったらしい。
15名無しさんダーバード:2001/07/21(土) 10:30
>>14
異様に蒸し暑かった数日間はもう過ぎたよね。
最近はマシになった。
16中2:2001/07/21(土) 11:15
せっかくの夏休み初日に
あさ地震があってとびおきてしまった。。

もうちと寝てたかった。。
17名無しさんダーバード:2001/07/21(土) 14:40
名古屋揺れました
18名無しさんダーバード:2001/07/23(月) 05:50
揺れたかも@横浜
19名無しさんダーバード:2001/07/23(月) 07:05
留守にしているあいだに、こんなにも。

青森静岡岐阜宮城熊本奄美大島で震度
1、2、2、1、1、2か・・・
20名無しさんダーバード:2001/07/24(火) 00:05
揺れたにゅ?
21名無しさんダーバード:2001/07/24(火) 00:05
関東揺れた?
22八王子南部:2001/07/24(火) 00:05
一回グラッときました。
23  :2001/07/24(火) 00:05
チョトゆれた東京!
24名無しさんダーバード:2001/07/24(火) 00:05
地震?
25名無しさんダーバード:2001/07/24(火) 00:06
震度1くらいかなぁ?横浜東部
26調査隊:2001/07/24(火) 00:06
今かすかに揺れてる
東京町田市
27名無しさんダーバード:2001/07/24(火) 00:06
みんな早いなぁ。0.5秒ぐらい揺れた。文京区。
28名無しさんダーバード:2001/07/24(火) 00:06
揺れたね。神奈川南西部。
29ちしちし:2001/07/24(火) 00:07
東京の西の方 震度2か3 3秒間
30ちしちし:2001/07/24(火) 00:07
>>29 震度3は無いか
31調査隊:2001/07/24(火) 00:08
外でギャ―ギゃーカラスのあほどもが
ないている
32名無しさんダーバード:2001/07/24(火) 00:08
くらり、くらい?国分寺市。
33名無しさんダーバード:2001/07/24(火) 00:09
テロップでないなぁ。<TV
34名無しさんダーバード:2001/07/24(火) 00:16
M3.4
35名無しさんダーバード:2001/07/24(火) 00:22
ttp://tenki.or.jp/quake.html
更新
静岡県東部だそう。
36名無しさんダーバード:2001/07/24(火) 01:05
丹沢というより神奈川と山梨の県境ですな。
37名無しさんダーバード:2001/07/24(火) 01:21
三国峠ぐらい?
38名無しさんダーバード:2001/07/24(火) 05:16
最近、揺れすぎ(w
39名無しさんダーバード:2001/07/24(火) 08:40
さっき揺れたみたい。九州・熊本。
40 :2001/07/24(火) 09:28
いま、仙台ゆれた。震度2くらいだと思う。l
41 :2001/07/24(火) 11:24
静岡県東部を震源とする地震って 結構不気味かも知れない
以下のスレッドと関係はあるのかな?

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=disaster&key=995685692&ls=50
42名無しさんダーバード:2001/08/01(水) 13:29
なんかゆっくりと揺れてない? @多摩
43名無しさんダーバード:2001/08/10(金) 15:49
和歌山震度4だと
44名無しさんダーバード:2001/08/10(金) 15:51

和歌山市震度3!
45名無しさんダーバード:2001/08/10(金) 15:52
大阪だけどちょっと揺れた。震度1くらいか
46おお:2001/08/11(土) 11:07
揺れたぞ・・・・
4746は東京ね:2001/08/11(土) 11:08
ゆるゆると揺れた
48渋谷区在住:2001/08/11(土) 11:34
東京は今朝から弱い地震が続いてる。
49名無しさんダーバード:2001/08/11(土) 12:07
>>46-48
揺れているのは お主の脳味噌だけだよ
50ん?:2001/08/11(土) 12:36
気象庁にはその時間何もないね、気のせいか。??
51名無しさんダーバード:2001/08/12(日) 21:48
昨日、珍しく山口で震度1があった。
NHKが震度1でラジオ速報(中国地方だけだったけど)ながしてた。
和歌山のこともあるし、ちと、こわいよう・・・。
52岡山:01/11/22 01:09
最近ゆれないなぁ
53名無しさんダーバード:01/11/22 02:04
昨日北海道日高地方中部で震度3
54地震速報:01/11/23 21:31
http://www.tenki.jp/quake.html
恐いよ、なんか昔より頻発してるよ。
55ハルハルハル:01/11/24 02:06
日本で大地震が来ても比較的安全な場所ってあるかなぁ?
56うわん:01/11/24 15:02
地震だ。
57名無しさんダーバード:01/11/24 15:03
ゆれたねぇ
58 :01/11/24 15:23
どこなのかわからん
意味なし速報逝ってよし
59ui:01/11/24 15:28

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

コピーガードキャンセラー↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c13119399?

注目のオークションに適用される事、
間違いないですね。

私も買いました。

皆も買いましょう。
60名無しさんダーバード:01/11/24 16:31
おい!大阪で今ゆれてるぞ!何分か続いてるぞ!
61名無し:01/11/24 17:03
62 :01/11/25 00:46
長野も揺れてる。震源地はどこだ
6362:01/11/25 00:48
大阪で揺れてたの4時半かよ! 今気づいた恥ずかしい
64名無しさんダーバード:01/11/25 05:24
福島の海側でどかんときました
65岡山:01/11/25 11:08
>64
これだね。
発震時刻 震源地
2001/11/25 5:22頃 福島県沖
緯度/経度 深さ(Km) 規模(M)
37.10°/141.50° 40 4.6

震度2
浪江町幾世橋
>55
空中
67名無しさんダーバード:01/12/01 12:33
発震時刻 震源地
2001/12/01 11:26頃 埼玉県北部
緯度/経度 深さ(Km) 規模(M)
36.10°/139.00° 150 4.2

震度2
足利市名草上町 東松山市松葉町 桶川市泉
東京新宿区百人町 大月市大月 足和田村長浜
上野原町上野原 上野原町役場
68名無しさんダーバード:01/12/02 22:05
地震だー!!!
69名無しさんダーバード:01/12/02 22:09
地震だじいさん
70名無しさんダーバード:01/12/02 22:19
自慰すんなー!!!
71猪木:01/12/02 22:27
じ!し!ん!ダァー−−−−−!!!!!!!
72名無しさんダーバード:01/12/02 22:29
地震だばあさん
74岡山:01/12/04 09:30
ゆれた?
75岡山:01/12/04 09:43
地殻の工事のせいかも。
家全体が揺れたもんだから
地震と思った。スマソ
「地殻の工事…」
約5秒間イメージしてしまった。
なんか、明日あたりに来る予感がする
78 :01/12/04 17:09
>>77
どこに?なにが?
79名無しさんダーバード:01/12/04 17:18
地震はほぼ毎日起きてるよ>>77
心配すな。
80名無しさんダーバード :01/12/04 22:12
>>79
それは違う 心配してるわけじゃないよ

もし当たれば神になれるから書いてるだけだろ
81名無しさんダーバード:01/12/08 04:09
いま揺れた、気のせいかな?
82練馬区:01/12/08 04:09
震度2ぐらい?
83名無しさんダーバード:01/12/08 04:10
きたー
84東京西多摩地区住民:01/12/08 04:15
ねーなんか、ここ最近微地震多すぎない?今さっきのはまた一瞬だけどTVでは無視なんだよねー。コワイヨー
>もし当たれば神になれるから書いてるだけだろ
>もし当たれば神になれる

こんなヴァカなこと言ってるあんたが心配なんだよ。(w
86名無しさんダーバード:01/12/09 01:26
>>84
きょうのは微地震とはいわんだろ?
87名無しさんダーバード:01/12/09 10:35
奄美地震続いてるね

2001/12/09 10:19頃 奄美大島近海 最大震度 震度1
2001/12/09 7:32頃 奄美大島近海 最大震度 震度1
2001/12/09 6:31頃 奄美大島近海 最大震度 震度1
2001/12/09 5:29頃 奄美大島近海 最大震度 震度5強
2001/12/09 5:08頃 奄美大島近海 最大震度 震度2
88名無しさんダーバード:01/12/09 13:17
どっちが本すれ?
むこうじゃないの?
90名無しさんダーバード:01/12/09 14:47
sage
91名無しさんダーバード:01/12/09 21:10
こっちでしょ?
92名無しさんダーバード:01/12/09 23:50
きょうは地震が多いね。
震源地 発生時刻 最大震度
長野県北部 01/12/09 23:40 3
新潟県上越地方 01/12/09 23:29 2
新島・神津島近海 01/12/09 20:45 1
奄美大島近海 01/12/09 17:43 1
奄美大島近海 01/12/09 17:19 1
奄美大島近海 01/12/09 15:52 1
和歌山県南部 01/12/09 15:22 1
新島・神津島近海 01/12/09 13:27 1
新島・神津島近海 01/12/09 13:06 4
奄美大島近海 01/12/09 12:50 1
奄美大島近海 01/12/09 11:14 1
奄美大島近海 01/12/09 10:19 1
奄美大島近海 01/12/09 07:32 1
奄美大島近海 01/12/09 06:31 1
奄美大島近海 01/12/09 05:29 5強
奄美大島近海 01/12/09 05:08 2
93名無しさんダーバード:01/12/09 23:59
23:29は23:40の前震かな?
94名無しさんダーバード:01/12/10 00:12
岡山だけど揺れたような・・・
ドスンって一瞬。
95  :01/12/10 00:36
阪神大震災の一ヶ月前もこんな感じで、各地で地震が多かったよね。
やばいの?
96大分:01/12/10 00:38
ちょびっと揺れた!
97 :01/12/10 00:42
>>96
揺れたね!ほんとにちょっと
98名無しさんダーバード:01/12/10 00:55
>>95
やばいよ。どう見ても最後の纏めに入ってるよ、ここんとこの地震の急増は。
それに夏の太平洋側の異常潮位とか状況証拠はもう揃いまくってるじゃん。
ほぼ確実に来ます。それが今年か来年の1,2月かってのが問題なだけで。
99名無しさんダーバード :01/12/10 01:23
またアホがやってきたか(ウンザーリ

異常潮位が何で状況証拠なのよ???
説明してみな 一応聞いてやるから
100名無しさんダーバード:01/12/10 01:32
100
101 :01/12/10 01:41
>>99
2chには煽りというものがつきものだが何か?
>>88-91
多分、先週の地震で漏れが向こうに最初のカキコしちゃったのが悪かったようだスマソ
103名無しさんダーバード:01/12/10 12:45
>>99
またアホが釣られてるか(ウンザーリ
104名無しさんダーバード:01/12/10 23:56
>>102
気にするな。これから向こうを追い越そう。
105名無しさんダーバード:01/12/11 00:08
106名無しさんダーバード:01/12/12 23:33
固着域が着々と剥がれているような気が
107富士宮市民:01/12/13 01:29
気がする、じゃなくって国土地理院でも気象庁のでもHPがあって
公表されているんだから、そのデータを出してよ。
108名無しさんダーバード:01/12/13 03:04
観測強化したようだね

平成13年12月10日(月)14時00分
http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/2001/1210.htm
富士山北部に臨時GPS機動連続観測点を設置
── 富士山の地殻変動監視をさらに強化 ──

 国土地理院(院長 矢野善章)は、昨年秋から活発化した富士山直下の
低周波地震に対応した観測を強化するため、今年3月に山梨県上九一色村に、
7月に山梨県富士吉田市に臨時のGPS機動連続観測点を設置しましたが、
さらに12月12日に富士山中腹部の山梨県南都留郡鳴沢村字富士山8545-1
(御庭御中道上部自然林)にGPS火山変動リモート観測装置(REGMOS)を
1基設置し観測体制の強化を図ります。

 現在、富士山周辺では、既設のGPS連続観測点(電子基準点)9点及びGPS
機動連続観測点2点による観測網で地殻変動を監視しています。今回のREGMOSの
富士山山体への設置によりこの地域の地殻変動を監視する体制がさらに強化されます。

・富士山地域GPS連続観測点配置図 [173KB]
http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/2001/1210.jpg
109名無しさんダーバード:01/12/13 18:29
静岡市ゆれた?
110クゲール@埼玉熊谷:01/12/13 21:41
>>95
阪神大震災の20日前に八戸で震度6だった「三陸はるか沖地震」があったね。
因果関係はないと思うけど。
1月7日には三陸はるか沖地震の余震で震度5
その日の夜に関東地方で震度4のでかい揺れがきて相当驚いたのを覚えてる。
確かに阪神前は地震が多かったね。
ただ、繰り返すけど因果関係はないと思う。
111むんすか :01/12/13 21:54
>>110
大地の警告では?
>>110
ちょうど仕事納めの日だったね。「三陸はるか〜」
あの日は社長が酔って暴れてたよ。
113名無しさんダーバード:01/12/14 08:20
利尻で北海道北西沖地下10kmを震源とする震度1の地震。
いよいよ空白地帯も動き出したよ。
今度は札幌か…うちの手抜き工事マンション、震度3で倒壊しそう。
114名無しさんダーバード:01/12/14 08:31
>>113
それちょっと危ないかも。
利尻の方注目してみるよ。
115浦安:01/12/15 10:07
一瞬ゆれたが。。。
116名無しさんダーバード:01/12/15 15:03
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
117名無しさんダーバード:01/12/15 15:12
118名無しさんダーバード:01/12/16 10:15
鳥取・島根はこの時間起きていないか。

発生時刻 2001 年 12 月 16 日 07 時 13 分
震源 鳥取県西部
緯度 35.3 度
経度 133.4 度
深さ 10 km
マグニチュード 3.3


地域震度
震度 1
島根県東部
震度 2
鳥取県西部

市町村震度
震度 1
溝口町,安来市,伯太町,鳥取日野町
震度 2
会見町
119名無しさんダーバード:01/12/16 12:05
ちょっと興味のあった地震予測のHPで12日〜15日が
危ないって書いてあったからずっと気にしてたけど
結局来ないじゃないかーー。
さっきそのHP見たら16日から17日にずれこみそうだ、
とかなんとか書いてある。
そうやって何年も何年もずれこむのか?
スマステで韓国ナンバー1占い師が来年日本で
大事故・大火災・大地震のどれかが起こると予言していた。
スマステで韓国ナンバー1占い師が来年日本で
大事故・大火災・大地震のどれかが起こると予言していた。
別の国の占星術師は2月と4月の日にちを特定して
9月のテロと比較にならない大規模テロが起きるとも。
占い師でなくたって可能性あるぐらいはいえる。
地震発生時刻:2001年12月16日13時48分0秒
震源地:栃木県北部(北緯37.1度東経139.9度)
マグニチュード:4.2
震源の深さ:約10km
123 :01/12/16 14:13
>>122
この地震で起きた事。
ニュー速からコピペ。


811 名前:ナ 投稿日:01/12/16 14:06 ID:a1tXx9qS
今、NHKのオール阪神巨人の漫才やってて字幕テロップのネタで
「ここら辺に地震速報が出るんですよ」
って指さした先に本当に地震速報が流れててワロタ
阪神巨人は神


812 名前:名無し 投稿日:01/12/16 14:08 ID:GOlgeyH3
>>811
今見てた。たしかに神だ!


813 名前:  投稿日:01/12/16 14:08 ID:MPAkQmjr
>>811
それって偶然なの?
たまたま会場で地震を感じたから
そういったの?


814 名前:  投稿日:01/12/16 14:09 ID:aoJkILc3
>>811
俺も見た。
生放送じゃないよな。
予知能力者か、あの漫才者。


815 名前:a 投稿日:01/12/16 14:10 ID:hoFV1oNG
>>811
俺も見てて、あまりものタイミングの良さにワラ〜たね。
巨人の顔しっかり隠れてたし(w


816 名前: 投稿日:01/12/16 14:11 ID:eImXqnoM
あの漫才師は阪神淡路大震災を引き起こした
124814:01/12/16 14:16
>>123
ここでした。
★一週間以内に東海地震発生します★
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008060476/
125名無しさんダーバード:01/12/16 15:19
栃木県北部って地震が多いんですね。
素人なので良く分からないんですが、大きな活断層とかが有るんですか?
126名無しさんダーバード:01/12/16 17:18
127名無しさんダーバード :01/12/16 17:22
>>125
http://www.google.com/search?q=cache:tuo5-HYc9NY:www.sankei.co.jp/databox/paper/9703/html/0309side15.html+%93%FA%8C%F5%81%40%8CQ%94%AD%92n%90k%81%40%83%81%83J%83j%83Y%83%80&hl=ja
(前略)
群発地震は、活断層の動きによって発生した阪神大震災などと発生のメカニズムが異なり、
火山帯とその周辺に広く発生し、地下のマグマの活動が原因であることが多い。
栃木県の日光や足利などほとんどが無感で慢性的に続いているところもある。

追記)必ずしも全ての群発地震が火山活動に関係しているわけではない
   例として、神奈川県西部(山梨県東部)の丹沢山塊、長野県松代群発地震など
   これらは火山活動との関係はないとの見解が一般的である
128125:01/12/16 18:18
>>127さん
そうですか、栃木県北部の場合は火山性なんですね。
有難う御座いました。
129名無しさん:01/12/16 20:54
可能性ですが17又は18日に地震が起こるかも知れません
震源地は愛媛又は西の延長戦上の九州中部
外れれば良いのですが・・
もちろん外れる可能性の方が高いですが
130名無しさんダーバード:01/12/16 20:56
>>129
ソースは?
ただの煽りでしょうか?
131名無しさん:01/12/16 21:08
プラズマと思える地震雲を16時より観測しておりました
状態は昨年の島根震災に似ておりますが
今回はエネルギーは大きいと思います
勿論可能性としてですのでこれ以上なんとも言えませんが・・
他に観測された方いませんか
>プラズマと思える地震雲

その雲がプラズマから成っているという推測は、
そのような観察事実から導かれたんでしょうか?
訂正
その雲がプラズマから成っているという推測は、
どのような観察事実から導かれたんでしょうか?
「島根震災」ってなんですか。
「延長戦」ってのも字を確認してますか。
まったく信用できない。

あなたえむびーですね。
135名無しさん:01/12/16 21:31
通常地震雲と呼ばれている雲は飛行機雲のような形状ですが
私が観測しているのは、縦に登る雲です
説明は省きますが、他にも見ている方は多いと思うんですが・・
狼少年になっても困りますので、少し気に留めておいて下さい
>>135
形状のことではなくて、その【地震雲】がプラズマから出来ているという根拠です。
例えば、大規模なプラズマの固まりが上空にあれば、
空電でTVもラジオも全く使えなくなるでしょう。
そういう観測事実に基づいての推測なのか、という質問です。
137富士宮市民:01/12/16 22:41
おいおい。常温・通常気圧下でプラズマ状態ができるのか?
138縦雲:01/12/17 00:12
>>135
縦に登る雲は、飛行機雲です。どんな飛行機かというとUFOですよ
139名無しさんダーバード:01/12/17 00:44
どうも>>131みたいなネタとは思えない気の狂った書き込みが増えているな。
シャレのわからん気違いは帰ってくれないか。
140名無しさんダーバード :01/12/17 01:18
24時間以内に震度3程度の地震が日本のどっかで起きるぞー
141名無しさんダーバード:01/12/17 01:43
>>139
ネタはネタ
根拠のない預言は無視すれば良い
それが出来ないのなら速報板に良いスレがあるから
そこで思う存分怯えてくると良い
142名無しさんダーバード:01/12/17 05:15
>>123
確かに見た。すごくタイミング良すぎる。
143神奈川東部:01/12/17 19:55
今揺れた
144名無しさんダーバード:01/12/17 20:05
千葉南方沖
北緯34.8 東経140.1
深さ60km 規模M4.1
145名無しさんダーバード:01/12/17 20:49
19:50の地震、千葉南方沖と同時に
別の地震で和歌山県も揺れてる。M3.3
146地震予知は宗教:01/12/17 20:56
 ジェット気流による雲が出ているが、地震関連の
掲示板は大騒ぎしておるなぁ・・・
147名無しさんダーバード:01/12/18 00:07
熊本県熊本 23:48頃
北緯32.8 東経130.8
深さ10km 規模M3.5
148 :01/12/18 00:11
>>146
バカちん!!風も吹いていないのにスジ状の雲がでてるんじゃぁ!!!!!!!
しかも、神奈川県では丹沢方面で発光現象じゃとよ。
149名無しさんダーバード:01/12/18 00:12
本当ですか!神奈川にすんでるんですけど。
150神奈川県民:01/12/18 00:15
>>149
騒いでも仕方がない。
おとなしく、寝よう。
発光現象は、本日開店のパチンコ屋の灯りという事で。
151 :01/12/18 00:16
本当です。ニュー7とか気象板にも関連スレあるよ。
152 :01/12/18 00:20
うぁ、地震だ。
と思ったら電車が通っただけだった。
家の前、新幹線・JR・私鉄が走ってるんだよね。
もう慣れたけど。
153名無しさんダーバード:01/12/18 00:25
関東大震災の時の震源地は
確か丹沢...
154 :01/12/18 00:41
>>153
やめろぉぉぉぉ!!!!!!!うわああああぁぁぁぁぁ!!!!
死にたかねーYOYOYOYOYO!!!!!!!!!!
155( ・∀・) ◆XBOXk5Ss :01/12/18 00:43
>>153
ぼそっと怖い事言わないでくれよぉ…
156名無しさんダーバード:01/12/18 00:43
心配ですが眠らない訳にも
行かないので
準備を整えて就寝する事に
致します。
157名無しさんダーバード:01/12/18 00:44
町田は大丈夫?
158名無しさんダーバード:01/12/18 00:50
>>157
町田と丹沢は近いYO! 釣りに行く時通るYO!
159名無しさんダーバード:01/12/18 00:53
>>158
怖いな。
160名無しさんダーバード:01/12/18 01:07
東海はそろそろか。
161名無しさんダーバード:01/12/18 01:20
162名無しさんダーバード:01/12/18 01:29
中野は平気ですか?モロ住宅が密集してるんですが。
163地震予知は宗教:01/12/18 02:57
>148

 ここは、気象・天文板じゃないから激しく反論しないけどね、
晴天乱気流とか聞いた事ないかなぁ?

 地上で風が弱くても上空では風が吹いているのが当たり前。
 登山とかしたこと無いのかな?
164名無しさんダーバード:01/12/18 13:06
じしんよ
165名無しさんダーバード:01/12/18 13:07
沖縄4
166名無しさんダーバード:01/12/18 13:07
大丈夫か?<沖縄
167  16x:01/12/18 13:10
津波注意報発令
16816x:01/12/18 13:11
震度速報


発生時刻 2001 年 12 月 18 日 13 時 02 分


地域震度
震度 3
沖縄県宮古島,沖縄県石垣島
震度 4
沖縄県与那国島

13時8分、津波注意報発令。
169名無しさんダーバード:01/12/18 13:12
直ちに津波が来襲するってよ。
170名無しさんダーバード:01/12/18 13:12
逃げろ〜!!
171名無しさんダーバード:01/12/18 13:13
わー 波頭が迫ってくる! 逃げます
17216x:01/12/18 13:14

津波予報
平成13年12月18日13時09分 気象庁地震火山部

津波予報をお知らせします

************** 見出し ***************
津波注意報を発表しました
 宮古島・八重山地方
************ 津波予報の本文 *************
津波注意報を発表した沿岸は次のとおりです
<津波注意>
 *宮古島・八重山地方

以下の沿岸(上記の*印で示した沿岸)では直ちに津波が来襲すると予想さ
れます
 宮古島・八重山地方

************ 津波予報の解説 *************
<津波注意>
高いところで0.5m程度の津波が予想されますので、注意してください
173 :01/12/18 13:14
誰か津波を偵察してこい!
174名無しさんダーバード:01/12/18 13:26
マグニチュード7.3(深さ10KM)だって・・・・
真上に大都市があれば死者数千人だな。


ちなみに地球に直径10KMの隕石が起きれば
高さ3000Mの津波が来るそうだ。
富士山山頂でも危険かも。
175名無しさんダーバード:01/12/18 13:27
午後1:17 与那国島 10cm
176_:01/12/18 13:28
>>174

折れは泳げるから平気だ。
177 :01/12/18 13:30
大津波警報が発令されたぞ
>177
今のところはでてましぇ〜ん
179名無しさんダーバード:01/12/18 14:00
台湾の基準で震度4って、日本では丼くらい?
180名無しさんダーバード:01/12/18 14:20
ついに東海地震が始まったかな。
181名無しさんダーバード:01/12/18 14:49
コピペ

129 :名無しさん :01/12/16 20:54
可能性ですが17又は18日に地震が起こるかも知れません
震源地は愛媛又は西の延長戦上の九州中部
外れれば良いのですが・・
もちろん外れる可能性の方が高いですが

これって今回の地震と関係有るかな?
182名無しさんダーバード:01/12/18 15:29
この流れで見ると、山形や岩手
その地域で地震が起き始めたら、関東の方に来るかも。
地震の歴代を見ると。

2000年に入ってからは
その間が狭くなっているから注意はして置こうと思う。
1999年の台湾地震と西表の地震は
同時期に起こっているし。
12月18日16時54分頃
震源 長野県北部 北緯36.8度 東経138.2度
深さ ごく浅い 規模M2.7 らしいです
184火山活動活発化!:01/12/18 19:55
185名無しさんダーバード:01/12/18 20:07
http://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/live/cgi-bin/live_ichiran.cgi?day1=12%2F18&type1=1&camera=17&area=03&menu=1&dataNo=+&botton=0
ほんと今日の14時から15時の画像すごいね
霧?それとも活発化か?
186名無しさんダーバード:01/12/18 23:37
茨城県沖の地震、これ何?
1箇所ぐらい震度2に届かなかったのかな?

震度1
郡山市朝日 二本松市金色 川俣町五百田
安達町油井 福島白沢村糠沢 福島東和町針道
表郷村金山 棚倉町棚倉 福島玉川村小高
平田村永田 浅川町浅川 滝根町神俣
都路村古道 常磐町常盤 船引町船引
いわき市小名浜 楢葉町北田 川内村上川内
浪江町幾世橋 水戸市金町 水戸市中央
常陸太田市町屋町 北茨城市磯原町 笠間市石井
茨城町小堤 茨城小川町小川 美野里町堅倉
内原町内原 桂村阿波山 御前山村野口
友部町中央 岩間町下郷 山方町山方
茨城緒川村上小瀬 金砂郷町高柿 大子町池田
十王町友部 土浦市大岩田 土浦市下高津
つくば市谷田部 茨城鹿嶋市鉢形 茨城旭村造谷
鉾田町鉾田 大洋村汲上 阿見町中央
霞ヶ浦町大和田 玉里村上玉里 八郷町柿岡
八郷町役場 茨城新治村藤沢 真壁町飯塚
茨城大和村羽田 茨城協和町門井 今市市瀬川
上河内町中里 栃木二宮町石島 益子町益子
茂木町茂木 市貝町市塙 佐原市佐原
佐原市役所
12月18日 19時24分26秒
震央の位置は茨城県東方沖(東経141.07度、北緯36.39度付近)
震源の深さは約42km、
地震の規模はM4.5と推定
188名無しさんダーバード:01/12/19 00:08
横浜揺れてまっせーーーーー
189( ´D`):01/12/19 00:08
揺れた
190世田谷:01/12/19 00:08
地震だ〜〜!!!!
191池田大作レイプ裁判:01/12/19 00:08
さっきちょっと揺れた!
192調布:01/12/19 00:08
震度2から3ぐらい
うおおお
194名無しさんダーバード:01/12/19 00:08
揺れた。
神奈川南部。震度2ぐらい?
195練馬:01/12/19 00:08
少し揺れたね。
196川崎:01/12/19 00:08
結構揺れたなぁ・・・
197東京多摩:01/12/19 00:08
地震だー

1か2
198多摩市:01/12/19 00:08
揺れた
199名無しさんダーバード:01/12/19 00:09
最近自身覆いね。
八王子から
200名無しさんダーバード:01/12/19 00:09
ゆれたよ。
中野区。ここも震度2くらいかな?
201名無しさんダーバード:01/12/19 00:09
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
202東京@町田:01/12/19 00:09
軽くゆれたね
203相模原:01/12/19 00:09
地震だぁぁぁ
204名無しでGO:01/12/19 00:10
千葉県松戸市
震度1くらい?
205東京中央区:01/12/19 00:10
震度0.6ぐらい
206名無しさんダーバード:01/12/19 00:10
一昨日の地震雲ってこれの前兆だったのか!?
207世田谷:01/12/19 00:11
まだ少し揺れてない?
208東京中央区:01/12/19 00:12
まだ揺れてるyooo!
209名無しさんダーバード:01/12/19 00:12
>>206
だったらいいんだけども。
210 :01/12/19 00:13
こんなもんで終わらない
211 :01/12/19 00:13
おわらせない
212名無しさんダーバード:01/12/19 00:14
今 南に向かってこれ書いてます。
左 東側から、波打つように揺れた。
213 :01/12/19 00:20
>>211
(((;゚д゚))ブルブル
214名無しさんダーバード :01/12/19 00:23
>>211
(((;゚д゚))ブルブル
215名無しさんダーバード:01/12/19 00:25
着信ですか?
12月19日0時7分頃
震央 相模湾 北緯35.2度 東経139.5度
深さ100km 規模M4.0
地震雲ってこれのことか...?
217名無しさんダーバード:01/12/19 01:58
こっちが本家だよねーー
218 :01/12/19 02:19
相模湾が震源。

これ、ヤバイかも・・・・。
また小さい地震だ
220名無しさんダーバード:01/12/19 03:55
どこで?
221219:01/12/19 04:01
あ、神奈川県西部です
いすに座ってたら数回揺れたのが微妙にわかったんだけど
ちがったのかなあ
222220:01/12/19 04:08
千葉県北西部では感じませんでした。
いろんなサイト見ても、出てないようですが・・・。
223名無しさんダーバード:01/12/19 17:08
広島ちょっと揺れました。4時頃
224 :01/12/19 18:59
今揺れなかったか?中部
225 :01/12/19 19:06
静岡揺れたぞ!!!!



小さいけど・・・
226 :01/12/19 19:09
18時56分頃、静岡地方で地震がありました。
震源は静岡県中部 深さ30km マグニチュード3.1
227 :01/12/19 19:10
深さ20kmだった
228神奈川/大和:01/12/19 21:10
ああやっぱあれは夢じゃなかたのか…
>226の地震
うとうとしてて何か揺れてると思たけど、睡魔に勝てずそのまま寝ちまたよ。
12月19日18時56分頃
震央 静岡県中部 北緯35.0度 東経138.5度
深さ20km 規模M3.1
230バブルス:01/12/19 23:43
家の天井が『パチ。パチ』って
音がするんですけど
これは おばけがいるのでしょうか??それとも家が壊れるのですか?
昨日はねずみが『だば だば』いってたし(;´Д`)
231名無しさんダーバード:01/12/20 00:07
>>230
お化けです。
232名無しさんダーバード:01/12/20 00:31
固着域剥がれた?
233バブルス:01/12/20 00:31
>>231
マ━━━(゚Д゚;)━━ジ!
234名無しさんダーバード:01/12/20 23:23
三河湾も固着域だっけ?
235富士宮市民:01/12/20 23:45
まあまた一本、固着域を止めていたピンが飛んだということで。(笑
236名無しさんダーバード:01/12/20 23:53
また接着すればええやん。
237名無しさんダーバード:01/12/21 01:12
>>236
どうやって?
238名無しさんダーバード:01/12/21 01:22
>>237
 そんなあなたに、アロンアルファ。
239 :01/12/21 03:15
なんかこのスレもだいぶ落ち着いたね。
一時の騒ぎはどこへやら・・。
240ナマズ ◆5EVOMMz2 :01/12/21 11:57
                                 _________
                                 ヽlii!liil/
                                  /ヽ
                      __         /   |
            ,,.--――'''´ ̄ ̄      ̄`ー----、/   |
           /                        |
          /  _ _                    ノ
         ノ  ̄      ̄ ` ー-ヽ_            /
      ヘ'`                \       /
   ______ l                       |ー---、/
i````ヽヽヽ| (・)             (・) |ノノノノノヽ  おびえろカスども
ヽ_\\ ノ    ____________________        |___,,
     ̄( _ノ⌒`-‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐-'⌒ヽヽ _/
      Xヽ___________ノ キ
     / \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ \
   /    `ー----=======----―'    ヽ、
   ノ                        )
241名無しさんダーバード:01/12/21 23:58
>>240
酒鬼薔薇もう出てきちゃったのか?
242名無しさんダーバード:01/12/22 00:30
240ってサカキバラなの?!
243aq:01/12/22 00:52
ここなんてどうでしょう
http://k-server.org/idolst/
244名無しさんダーバード:01/12/22 03:53
岡山だけど3分間ぐらい停電した。
245鮒子:01/12/23 11:11
固着域ってなぁ〜に?
246みぞっち:01/12/24 10:22
                                 _________
                                 ヽlii!liil/
                                  /ヽ
                      __         /   |
            ,,.--――'''´ ̄ ̄      ̄`ー----、/   |
           /                        |
          /  _ _                    ノ
         ノ  ̄      ̄ ` ー-ヽ_            /
      ヘ'`            *シ無しさんダーバード
248名無しさんダーバード:02/01/03 15:42
東真一郎は氏ね
249名無しさんダーバード:02/01/03 16:23
酒鬼薔薇聖斗、本名:東 真一郎 1982年 7月7日生まれ
家族構成:両親と弟二人

神戸市立田井畑小6年、土師淳君殺害事件後、真一郎を除く東一家は岐阜大分福井などの各地を転々とし、その間西田と偽名を名乗る。
2001年1月には香川県の某所に潜伏していた模様。
250名無しさんダーバード:02/01/03 23:45
新島地震あげ
251名無しさんダーバード:02/01/04 00:08
>> 250
東京・新島を震源とする地震。
震度3=式根島、震度2=新島。深さ約10キロ、規模はM3.4。
252名無しさんダーバード:02/01/04 00:45
尼はどうした
折角、やつの出番がきたかもしれんのに、失踪中とは・・・・
253名無しさんダーバード:02/01/04 03:02
お願い
地震だーーーーーーーーーーーーースレは
・地震だーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!PART4
 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/disaster/995577605/
・地震だーーーーーーーーーーーーー!!!!!PART2
 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/disaster/982311040/
・地震だーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!PART3
 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/disaster/988236763/l50
・地震だーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!PART4
 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1009040078/l50
・地震だぁ〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!!!!
 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1005929087/l50
をすべて1000まで使ったあと
・地震速報
 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1009556278/l50
を使うことにします。
ご協力お願いします。
254名無しさんダーバード:02/01/04 14:00
静岡ゆれた。
255名無しさんダーバード:02/01/04 14:01
>>254
はやっ
256名無しさんダーバード:02/01/04 14:02
揺れた
257名無しさんダーバード:02/01/04 14:02
結構揺れたね。
ずしーんと来たね
259名無しさんダーバード:02/01/04 14:02
ドンって感じで怖かった。
260名無しさんダーバード :02/01/04 14:03
静岡一発ズドン
今おさまっている
261名無しさんダーバード:02/01/04 14:03
ビクーリしたよ。
262名無しさんダーバード:02/01/04 14:04
今の地震で、うんこしたくなった
263名無しさんダーバード:02/01/04 14:05
どこで揺れたか書き込んでよ〜
264258:02/01/04 14:06
静岡市千代田
265名無しさんダーバード:02/01/04 14:06
静岡市。震度2くらい?
266名無しさんダーバード:02/01/04 14:06
静岡から車で30分のところ。
家にトラツク飛び込んだと思ったよ。
267254:02/01/04 14:07
>>264
ちかっ。うちは瀬名川です。
268名無しさんダーバード:02/01/04 14:08
島田ですが震度2位かな?
ビクーリした!!
269260:02/01/04 14:10
静岡市川合。
千代田東小近くです。
千代田、瀬名川、川合。
局地的ですね。
隕石でも落ちたのかなあ???
270:02/01/04 14:10
清水も2くらいかな?
ビクーリした〜
271267:02/01/04 14:10
オレ安倍口。安倍川のすぐ脇だから地盤緩そうで、心配。でかいのきたらどうしよう
272  :02/01/04 14:13
やべーオナニー中だった。
このまま家が潰れて、下半身丸だしの死体で見つかったらいやだよ。
273名無しさんダーバード:02/01/04 14:13
>264、>267、>269
ちか、ここは古庄2丁目
休日出勤中、2Chが4人そろってま。
274名無しさんダーバード:02/01/04 14:14
震度2っすね。静岡市牡鹿
275名無しさんダーバード:02/01/04 14:15
和歌山県南部は今日だけで震度3以上が4回来てるよ
そろそろヤバい?
277名無しさんダーバード:02/01/04 14:16
中央構造線(だったけ?)に沿って連続発生か????
278名無しさんダーバード:02/01/04 14:22
東南海地震の可能性もあるよね。
279名無しさんダーバード:02/01/04 14:23
震源地だったけど何にも感じなかったねハハーハ
280名無しさんダーバード:02/01/04 14:24
http://mybirthday.cplaza.ne.jp/sensei_02.html
↑ココ、当たってるかもね。
テロも当てたらしいし。
281名無しさんダーバード:02/01/04 14:28
ほんとに1時間おきにきてるね
282名無しさんダーバード:02/01/04 14:30
次は15:20頃なのか?
283名無しさんダーバード:02/01/04 15:23
そろそろですか
284名無しさんダーバード:02/01/04 16:39
1時間遅れだけど、今地震あったね。。。
285名無しさんダーバード:02/01/04 16:40
また和歌山県南部で震度3
俺は大阪だからやばいかも知れん
286名無しさんダーバード:02/01/04 16:41
16:34和歌山南部震度3か
287名無しさんダーバード:02/01/04 16:41
これはもうそろそろですかね?
ドカーンと逝くのは・・・鬱・・・
288286:02/01/04 16:42
マグニ4.1、深さ30キロ。震源地和歌山本宮町
289名無しさんダーバード:02/01/04 16:42
大阪はヤバイらしいですよ。
揺れよりむしろ津波が。
地震発生から2時間以内に確実に逃げた方が良さそう。。。
290名無しさんダーバード:02/01/04 16:50
なんかマジで怖いんですけど。。
291名無しさんダーバード:02/01/04 16:54
11:05 京都南部  20Km M3.8
12:08 和歌山北部 20Km M3.6
13:19 和歌山北部 20Km M3.9
13:56 和歌山北部 20Km M3.5
14:12 和歌山北部 10Km M3.3
14:16 和歌山北部 20Km M3.2      
16:34 和歌山北部 30Km M4.1
292名無しさんダーバード:02/01/04 16:55
津波なんかくるわけないけど
東海につながるだろうな。
293名無しさんダーバード:02/01/04 16:56
15:41 和歌山北部 20Km M3.6
294名無しさんダーバード:02/01/04 17:02
295速報板に立ったよ:02/01/04 17:07
「大地震の予兆か!? 和歌山群発地震!」
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1010130146/l50
296名無しさんダーバード:02/01/04 17:19
まじ何かきそうだ
NHK緊急防災信号をやっていた
297名無しさんダーバード:02/01/04 17:43
なんか静かだな・・・
299名無しさんダーバード:02/01/04 17:46
5時台未だ来ないね?
300名無しさんダーバード:02/01/04 17:46
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
301名無しさんダーバード:02/01/04 17:47
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
302奈良県民:02/01/04 17:49
さぁこい!!
303名無しさんダーバード:02/01/04 17:50
>>296
月始めの平日正午ニュース前はいつもやってますけど、何か?(w
304ん?:02/01/04 17:57
17:39 埼玉南部 20Km M3.0
305猫汁:02/01/04 19:48
飼い猫のミー朝から、落ち着きがない
阪神大震災のときも同じように二ァ〜二ァ〜
活断層の上に住んでるから怖い〜
306名無しさんダーバード:02/01/04 20:28
2時間くらい何にも起こらない。
これでおさまったらいいけど大きいのが来たらやだよね。
307a:02/01/04 20:40
>>305
地震の前兆を疑う前に猫のシーズンを疑え!
308あほ:02/01/04 22:56
和歌山の地震が止まった・・。
これってやばい証拠だよ・・。
309名無しさんダーバード:02/01/04 23:13
え、嬉しいことなんじゃないの?
このまま終わるかもしれないジャン。
310 :02/01/10 00:42
地震っす。
311   :02/01/10 00:43
うっひゃー来たぜ!!
312名無しさんダーバード:02/01/10 00:43

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

埼玉県!!!!!!!!!!!!!!!!!
313新宿区:02/01/10 00:43
ゆれた!震度2くらい!
314横浜北部:02/01/10 00:45
震度3と見た。
315名無しさんダーバード:02/01/10 00:45
本スレはここだな
316名無しさんダーバード:02/01/10 00:45
富士山周辺か震源地は?
317 (゚Д゚)ウマー:02/01/10 00:45
はるか沖だとさーーー

2002年01月10日 00時41分02秒 頃の地震に関する情報
震央の位置は房総半島南方はるか沖(東経139.71度、北緯34.22度付近)
震源の深さは約125km、地震の規模はM5.4と推定されています。
318東京区内震度1:02/01/10 00:45
どれが本スレよ?
319  :02/01/10 00:46
揺れてすぐこの板にきたんだけど
どのスレにかけばいいのか迷ってるうちに時間が。
何でにたようなのがいっぱいあるの?ややこしい。
320名無しさんダーバード:02/01/10 00:48
>>319
とりあえず、全部かけ!
321名無しさんダーバード:02/01/10 00:49
しかし、抑圧された
322名無しさんダーバード:02/01/10 00:49
も〜どこでもいいや

地震だああああああああああああああああああああ
323名無しさんダーバード:02/01/10 00:50
紛らわしいな
324名無しさんダーバード:02/01/10 00:51
発生時刻 2002 年 01 月 10 日 00 時 41 分
震源 三宅島近海
緯度 34.2 度
経度 139.7 度
深さ 110 km
マグニチュード 4.7


地域震度
震度 1
八丈島,栃木県北部,福島県中通り,伊豆大島,三宅島,茨城県南部,東京都多摩東部,福島県浜通り,栃木県南部,長野県中部,静岡県伊豆,群馬県南部,千葉県北東部,新島,群馬県北部,神津島,埼玉県北部,埼玉県南部,千葉県北西部,静岡県中部
震度 2
千葉県南部,東京都23区,神奈川県東部
325名無しさんダーバード:02/01/10 00:52
事後にカラスどもが騒いでる、役に立たない奴。
ふたつ消費した。
とりあえずここが本スレかい?
328名無しさんダーバード:02/01/10 01:02
地震ダー
329茨城真中:02/01/10 01:06
>>parrt3の963さまへ
 茨城県はおそらく全市町村の庁舎に加速度計を設置してるんじゃないかな。
 たぶんそういう準公式な測定結果を元に発表してると思われ。
 わが町がいつのころからか出るようになって、茨城にすんでてよかったとか思ったり。

 ちなみに茨城の七会村の山奥にはJR倒壊のユレダス(新幹線用の地震速報システム)
 があるよ。丘の斜面にトンネルみたいなのが掘ってあって、
 その中にあるらしいけど重厚な扉に閉ざされれてた。
330 :02/01/10 01:13
>> 329
横浜市にもこんなのあるけど更新されてない。手動更新なのかもしれない。
http://www.city.yokohama.jp/me/bousai/eq/new_eq/eq_zen/kouiki.html
331茨城真中:02/01/10 01:24
>>330 さすがは横濱・・・茨城とは雲泥の差。
     こういう地震の速報値公開システムの全国版ほすぃ。

そういえば「地震の信号機」の管理人さんっていつ寝てるんだろう。
海外地震のときは便利なんだけど、体大丈夫なのかなぁ。 
332名無しさんダーバード:02/01/12 07:00
またゆれたよ
333名無しさんダーバード:02/01/12 07:00
わー

東京・23く
334名無しさんダーバード:02/01/12 07:00
この時間人少ないね。港区震度1くらい
335名無しさんダーバード:02/01/12 07:01
気持ち悪い揺れだった…
336名無しさんダーバード:02/01/12 07:14
発生時刻 2002 年 01 月 12 日 06 時 58 分
震源 東海道沖
緯度 33.9 度
経度 137.2 度
深さ 390 km
マグニチュード 5.2


地域震度
震度 1
福島県浜通り,福島県中通り,茨城県北部,東京都23区,茨城県南部,栃木県南部
337名無しさんダーバード:02/01/12 07:21
地下390kmでは紀伊半島と北関東ってつながってるんだね
はじめて見た
338名無しさんダーバード:02/01/12 16:26
大阪南部いま少しゆれました
339+:02/01/12 16:46
tenki.or.jp
って以前より
更新おくれるね、、地震がきてだいぶたってからだもん
340 :02/01/12 20:20
京都市、今チョト揺れた。ビクーリした。
341名無しさんダーバード:02/01/12 20:25
京都市、今チクービ揺れた。
342名無しさんダーバード:02/01/13 01:58
1/13 1:29 東シナ海 震度【1】
343名無しさんダーバード:02/01/13 02:13
川崎 1/12 11:33PM 揺れたんだけどなー
tenki.or.jp出ない…
これが脳内地震ってやつか!?
344地震計 ◆UHEibmO2 :02/01/13 02:17

1/13 1:59 東シナ海 震度【1】
345地震計 ◆UHEibmO2 :02/01/13 14:56
1/13 5:58 東シナ海 震度【1】
1/13 9:34 愛媛県中予地方 震度【2】
1/13 11:47 愛媛県中予地方 震度【1】
忘れてるよ
2002/01/13 1:29頃 東シナ海 最大震度 震度1
>>346
ごめん、忘れてなかたね
348地震計 ◆UHEibmO2 :02/01/14 04:23
指摘どうもです。名前をコレに決めて地震情報をカキコします。
地震がないとレスが出来ないのが残念です。

1/14 2:50 宮城県南部 【1】
350地震計 ◆UHEibmO2 :02/01/14 12:47
1/14 10:35 伊豆大島近海 震度【2】
351千葉県成田市:02/01/15 22:01
揺れましたが・・・
352千葉市:02/01/15 22:01
わからんけど揺れた?
きのせいかなあ
揺れたーーーYO!
354東京都北区:02/01/15 22:02
震度2程度かも
355つくば市:02/01/15 22:02
ゆれた
356千葉市:02/01/15 22:02
あ、気のせいじゃなかった…
さて、どこかな・・・?
358名無しさんダーバード:02/01/15 22:04
いよいよか…
みんな、いままでありがとう。楽しかったよ。
359名無しさんダーバード:02/01/15 22:05
3でした
360名無しさんダーバード:02/01/15 22:05
2002年01月15日 21時59分45秒 頃の地震に関する情報
震央の位置は茨城県南部(東経140.65度、北緯35.87度付近)
震源の深さは約54km、地震の規模はM4.5と推定。
あれだけの前兆現象にしては小さすぎる・・・つくば市より
362速報:02/01/15 22:07

千葉市:震度7
浦和市:震度6
>>362
逝ってヨシ!
>>362
千葉がそんなんだったら>>351>>352はとっくに逝ってるだろ
365名無しさんダーバード:02/01/15 22:11
>>364
>>351>>352は自分が逝っちゃった事に気がついていないと思われ
366名無しさんダーバード:02/01/15 22:11
明日の朝には東京壊滅してたりして(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
367名無しさんダーバード:02/01/15 22:14
ヨコハマはゆれず
>>362
そんなこと書いて煽るから地震ヲタは大地震が起こるのを楽しんでいる
って偏見が起きるんだ。素人は大人しくしとれや!
こっちはまじめに前兆と地震の相関を研究している連中じゃ。
しかし、あれだけ強い前兆を出しながら地震の規模がこの程度だとすると・・・
やはり東海地震なんかの巨大震源にエネルギーを吸収しているのだろうか?
370速報:02/01/15 22:18
>>363-368

てへへへ。みんなごめんちゃい。wうそぴょんw

>>368

早く予知を完全なものにしてねん。あんたのために税金はらってんだからさぁ。いい仕事しなさい!!ね(はぁと
371目黒区:02/01/15 22:18
ベッドで寝てたら揺れたヨ。でもM4.5か。
ていうか今日やたらとあったかくね?
暖房つけないで窓も開けてるが快適だヨ
来るのか?来る気なのか?
372ふぁふぁ  ◆FAFADnMI :02/01/15 22:22
>>369
教えてKunでスマソ。
どんな前兆があったの???
今日の主な前兆
・カラスが姿を見せない
・地気がすざましく強い、空がかすんで見える
・雲底高度が高かった
・四日前に椋平虹も観測
374地震計 ◆UHEibmO2 :02/01/15 23:04
1/14 14:26 伊豆大島近海 震度【1】
1/15 16:38 宮城県南部 震度【2】
1/15 21:42 岐阜県飛騨地方 震度【1】
1/15 21:59 鹿島灘 震度【3】
375名無しさんダーバード:02/01/15 23:15
なんでもいいけど前兆になってませんよ。
376なんでもいいけど:02/01/16 02:13
>>375 貴方が前兆とする定義を教えれ?
前兆についての話は他のスレですれ。
378  :02/01/16 02:35
>1:カラスが姿を見せない
>2:地気がすざましく強い、空がかすんで見える
>3:雲底高度が高かった
>4:四日前に椋平虹も観測

1番目に関しては、気象の影響と考えるのが普通じゃない?
2番目については、地気って何かわからんが、おそらくかすんでいる
ということかな?晴れの日が続くと視界が悪くなります。
3番目については、秋冬は雲が高くなるのは常識
4番目については、オカルト的なページをみたことあるけど、
椋平虹というのはきちんと定義できるものか?また、君がみたのは、椋平虹
だと言い切れるのだろうか。

 以上、普通に考えると単なる気象現象じゃない?もっとも、地震の前兆ではない
と断言はできないけどな。
379地震計 ◆UHEibmO2 :02/01/16 23:38
1/16 7:27 新潟県中越地方【2】
1/16 9:02 紀伊水道【1】
1/16 20:43 熊本県熊本地方【1】
1/16 22:33 宮古島近海【2】
380名無しさんダーバード:02/01/16 23:56
地震計ってやつ「クリスタル氏」みたいでうざったい。
>380
私は彼を支持するよ。
でも群発始まったらどうするんだろ?
382地震計さん お手伝い:02/01/17 23:15
1/17 08:25 伊予灘【1】
一応キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
384地震計 ◆UHEibmO2 :02/01/19 04:41
1/17 23:29 伊豆大島近海【1】
1/18 1:00 和歌山県北部【1】
1/18 1:18 東海道沖【1】
1/18 2:30 伊豆大島近海【3】
1/18 2:43 伊豆大島近海【1】
1/18 4:10 日向灘【1】
1/18 14:33 栃木県北部【1】
1/18 16:46 伊豆大島近海【3】
1/18 3:53 伊豆大島近海【3】

関東、東海 あやういと思われ。
どこがじゃ
386名無しさんダーバード:02/01/19 21:08
>385
今晩 きます。

ttp://203.174.72.114/yamato-v-net/
387地震計 ◆UHEibmO2 :02/01/19 21:54
1/18 6:47 伊豆大島近海【2】
1/18 9:41 伊豆大島近海【1】
1/18 13:48 伊豆大島近海【1】
1/18 14:07 伊豆大島近海【1】
1/18 18:06 国後島付近【3】
1/18 20:18 伊豆大島近海【2】
388 :02/01/19 23:31
裏2ちゃんへの入り方。
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、小学生なら low 中学生は middle 高校生は hight と入れる。(年齢専用だそうです)
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入れること!!
       23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
       「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。

これ!!!! IPアドレスを晒す、騙し!!サギです!!!惑わされては!!!なりません!!!!!
389名無しさんダーバード:02/01/19 23:39
↑スレチガイ
390地震計 ◆UHEibmO2 :02/01/20 13:46
1/19 22:19 浦河沖【1】
1/20 5:08 伊豆大島近海【3】
1/20 5:21 伊豆大島近海【4】
1/20 7:24 伊豆大島近海【1】
391 :02/01/20 23:47
じしん!!!!
392名無しさんダーバード:02/01/20 23:47
横浜キターーーー
393川崎:02/01/20 23:47
揺れてる
394ななし:02/01/20 23:48
東京都町田市揺れました。
395名無しさんダーバード:02/01/20 23:48
揺れたね。
396名無しさんダーバード:02/01/20 23:48
今揺れてる<川崎市
397国分寺:02/01/20 23:48
ちょっとゆれた
398名無しさんダーバード:02/01/20 23:48
神奈川中部 震度2ぐらい
399名無しさんダーバード:02/01/20 23:48
さいたまキター
400名無しさんダーバード:02/01/20 23:48
さいたま震度0.5ぐらい?
401名無しさんダーバード:02/01/20 23:48
まさか初期微動じゃないよなぁ
402名無しさんダーバード:02/01/20 23:48
川崎もゆれましたよ。。。
403川崎市麻生区:02/01/20 23:48
揺れたね
404名無しさんダーバード:02/01/20 23:49
神奈川南部震度1・・・寝る
405名無しさんダーバード:02/01/20 23:49

来るぞ、本番が
406  :02/01/20 23:49
   ___ AA
*〜/■ ■⊂ ´ `P
  │ ■ ■(●ー●)
  U U ̄ ̄U U
ごめんなっちうしの足踏みだったべさんも
407名無しさんダーバード:02/01/20 23:49
多摩区も揺れた
408東京都国分寺市:02/01/20 23:49
きました
409名無しさんダーバード:02/01/20 23:50
次デカイの来るか!?
410名無しさんダーバード:02/01/20 23:50
気のせいかと思った。熱出してるんでね。
気象庁より早い。2ch速報。
411世田谷:02/01/20 23:51
ユレタネ
412東京都国分寺市:02/01/20 23:51
ニュース速報出るのって結構遅いんだね
413ななし@町田市:02/01/20 23:51
嫌な感じの地震だった。
でかいのくるのかな。
414名無しさんダーバード:02/01/20 23:51
神奈川」南部震度1ぐらい?
415名無しさんダーバード:02/01/20 23:52
2002年01月20日 23時46分49秒 頃の地震に関する情報
震央の位置は房総半島南部(東経140.11度、北緯35.27度付近)
震源の深さは約85km、地震の規模はM4.2
416名無しさんダーバード:02/01/20 23:52
神奈川東部は1か2くらい?

ニュース速報もう出ましたか?
417世田谷:02/01/20 23:52
>>412
出ないのかも
418東京都国分寺市:02/01/20 23:53
>>417
なぜ?
419名無しさんダーバード :02/01/20 23:54
地震速報しないね。
420世田谷:02/01/20 23:55
>>418
ニュース速報ってテレビのことだよね?
なら、震度1だと出ないんじゃないかな
421東京都国分寺市:02/01/20 23:57
>>420
そうなんだ。
422war:02/01/21 00:01
千葉南部ですね。
423415:02/01/21 00:08
>>422
富津と鴨川の中間くらい。
千葉の人はいないのかな。
424地震計 ◆UHEibmO2 :02/01/21 11:54
1/20 23:47 千葉県南部【1】
1/21 3:27 伊豆大島近海【3】
1/21 8:55 釧路沖【2】

2,3日の中、千葉県南部から伊豆大島が山場ですヽ(´ー`)ノ
耐震予防の確認を...
425名無しさんダーバード:02/01/21 12:31
何の山場なんだよ
426名無しさんダーバード:02/01/21 12:36
>>424
至って日常的な揺れ具合じゃん。
1人祭り展開中?
427名無しさんダーバード:02/01/21 14:12
>>424
大島はまだ時間があるでしょ。
このまま収まるか、数ヶ月後に噴火するか。
大島の噴火は、比較的安全だから(86年は例外)東伊豆から見物もいいね。
428名無しさんダーバード :02/01/22 03:51
>>423
千葉で起こって千葉で揺れるわけないだろ?
深い地震なんだからさ。
429名無しさんダーバード:02/01/22 04:04
>>428
千葉も揺れるだろ。
430名無しさんダーバード:02/01/22 04:06
>>430
揺れても対したことないだろ?
一番揺れるのは横浜だよ。
431  :02/01/22 19:20
え?都営新宿線の大島?
432名無しさんダーバード:02/01/22 22:14
>>428=430
はぁ。
いったいどういう理論?
新たな学説ですかい?
433名無しさんダーバード:02/01/23 15:05
>>428 >>430
説明してみろよ。
それともネタか?
何にも分からないのに、莫迦なこと書くな。
マジで書いてるなら逝ってヨシ。
434NET:02/01/23 15:34
★お小遣い稼ぎ★
簡単・安全
在宅ワーク可能!!
興味のある方は下記へGO!!
http://members.aol.com/hnworld/
435名無しさんダーバード:02/01/24 00:00
↑詐欺師。氏ね
436名無しさんダーバード:02/01/24 02:22
>>433
↓ココで検索してみな。ほとんど横浜がはいってるぜ。
http://www1.pisco.ous.ac.jp/yukan/search/select_yukan.asp

>>433
おれ428でも430でもないけどさ、震源が深いときって、震央(震源直上)で
ゆれが大きいとは限らないんだよね。むしろ震央からある程度はなれた
ドーナツ状の一部分だけにゆれが大きいなんて事がありがち。
例えば次の地震
 発生時刻 2002 年 01 月 12 日 06 時 58 分
 震源 東海道沖
 緯度 33.9 度
 経度 137.2 度
 深さ 390 km
 マグニチュード 5.2
なんか、こういうゆれ方してて
 震度 1
 福島県浜通り,福島県中通り,茨城県北部,東京都23区,茨城県南部,栃木県南部
へえぇ、地下の地盤の構造のせいで地震波が屈折してるのかな、なんて思ったよ。
地震じゃないからsage
ドーナツ状ならば、横浜に限ったことは無いよね。
もっといろいろなところで揺れるはず。
439437:02/01/27 06:29
あぁ、430とか436の横浜が一番ゆれるというお説については、知らん。
440名無しさんダーバード:02/01/27 09:44
>>437
「異常震域」って調べてみな。
地震じゃないのに age んなバカ
>>440
せっかくみんなsageで会話してるのにぶち壊すなよ。
443437:02/01/27 20:27
>>440
「異常震域」って言葉は知らなかったから、ためになった。ありがとう。
 
で、これで 430 とか 436 とかの横浜が一番ゆれるという現象には答えたつもりなの? >440
444名無しさんダーバード:02/01/28 00:02
>>443
だから自分で調べてみろよ。
>>444=440
こいつどうしようもねぇヴァカだ
>>444
だからageんなよヴァカ。
学習しねえ奴だな。程度が知れるぞ。
>>444 は 443 の疑問に答えられない知ったかの厨房だろ
448名無しさんダーバード :02/01/30 19:23
今100キャイ見てたら揺れた気がする!!!!!!!
in愛知
(多分気のせい・・・)
最近ないね。
450名無しさんダーバード:02/02/01 11:29
>>447
これが現実だ。自分で調べもせずに文句を言うな。
2001/12/2 14:24 千葉県北西部 35.6 140.1 3.9 70 1 横浜神奈川区
2001/11/17 01:32 千葉県北西部 35.6 140.2 4.5 80 3 横浜神奈川区
2001/11/12 17:48 千葉県北西部 35.6 140.1 3.7 70 1 横浜神奈川区 横浜港北区
2001/10/30 00:42 千葉県北西部 35.7 140.2 3.7 80 1 横浜神奈川区
2000/11/14 04:13 千葉県北西部 35.7 140.1 4.3 70 2 横浜鶴見区 横浜神奈川区
 横浜西区 横浜中区 横浜南区 横浜保土ヶ谷区 横浜港北区 横浜戸塚区
 横浜港南区 横浜緑区 横浜瀬谷区 横浜青葉区 横浜都筑区
2000/11/12 14:15 千葉県北西部 35.7 140.0 4.2 60 2 横浜鶴見区 横浜神奈川区 横浜港北区
2000/11/8 10:43 千葉県北西部 35.6 140.1 3.5 80 1 横浜神奈川区
2000/10/24 08:39 千葉県北西部   35.7 140.1 4.1 80 1 横浜中区 川崎中原区 
2000/10/24 08:11 千葉県北西部   35.7 140.1 4.4 70 2 横浜鶴見区 横浜神奈川区
 横浜西区 横浜中区 横浜南区 横浜保土ヶ谷区 横浜磯子区 横浜港北区
 横浜戸塚区 横浜港南区 横浜旭区 横浜緑区 横浜青葉区 横浜都筑区 川崎中原区
2000/8/27 08:42 千葉県北西部 35.8 140.1 4.5 70 2 横浜鶴見区 横浜神奈川区
 横浜西区 横浜中区 横浜南区 横浜港北区 横浜戸塚区 横浜港南区 横浜旭区
 横浜緑区 横浜瀬谷区 横浜青葉区 横浜都筑区
2000/8/14 16:33 千葉県北西部 35.8 140.2 4.2 80 2 横浜神奈川区 横浜西区 
横浜中区 横浜港北区 横浜緑区 横浜青葉区 横浜都筑区
451名無しさんダーバード:02/02/01 12:19
ん?地震か・・?
さっきちょこっと揺れた
452都内:02/02/01 16:08
今揺れたかな?
453都内:02/02/01 16:16
ごめん気のせいだったみたい。
454上空:02/02/01 17:07
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
455  :02/02/02 03:35
>>450
あほじゃね?1年4ヶ月分もあるじゃん(w
群発が3回あっただけと。
別に異常にはおもえん。他と比べてこれが異常な数値だって
いうソースを示してから物言えよ。
456信越:02/02/02 05:12
ゆれたYO
457名無し:02/02/02 05:12
今地震が起きた。
458名無し:02/02/02 05:13
漏れも新潟だよ
459名無しさんダーバード:02/02/02 05:15
No.60

2002/02/02 05:15 現在
における最新の地震

震源地域 : 新潟県中部
発震時刻 : 2002/02/02 05:09:21.870
緯度地震 : 37.392 N
経度地震 : 138.952 E
深度地震 : 12.1 km
マグニチュード : 3.7
460名無しさんダーバード:02/02/02 05:22
>>455
このあほにはもう付き合っておれん。
これが普通だって言ってるのに異常を示せとか言ってるし。
あの深さの地震だったら震源の真上では揺れにくいことも知らないんだから。
461名無しさんダーバード:02/02/02 05:23
No.63

2002/02/02 05:19 現在   
における最新の地震

震源地域 : 新潟県中部
発震時刻 : 2002/02/02 05:16:06.742
緯度地震 : 37.395 N
経度地震 : 138.952 E
深度地震 : 11.3 km
マグニチュード : 1.8
462信越:02/02/02 05:24
震度3ダッターネ
46344:02/02/02 05:39
  「いっせー」
   /■\  /■\
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)
  「のー」
   /■\  /■\
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「で」
  /■\  /■\
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'
   「あげ!!」
  /■\   /■\
 ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩
  〉     _ノ 〉     _ノ
 ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
 し´(_)   し´(_)
http://www.puchiwara.com/hacking/
これなんかいいと思うのだが……‥‥・・
464455:02/02/03 00:43
>>460
わりー。誤爆っす(汗
これが普通っていいたかったのね。ならいいです。
はい。
キチガイが、こんなに地震おきてるんだぞっていってるのかと・・
スレはちゃんと読みましょう>俺
465名無しさんダーバード:02/02/03 05:04
地震! 杉並
466名無しさんダーバード:02/02/03 05:05
地震いまあったよね?
ビデオがカタカタ揺れたんだけど・・・
467465:02/02/03 05:06
ああ 良かった。ウチだけかと思ったよ(w
468名無し@千葉県:02/02/03 05:06
震度1くらい@千葉県松戸市
469名無しさんダーバード:02/02/03 05:18
千葉県北部、48.4km、M3.9。
470名無し@残念ながらムネヲの居る北海道:02/02/03 16:17
昨日、ロシア沿海州で地震が起きてから震度の深い地震が日本でも起きているよね。
471名無しさんダーバード:02/02/03 18:19
>>470
日本のどこで?
472七氏:02/02/03 21:16
>>471
福島沖とか、茨城沖とか。静岡沖とか。北海道の自動地震観測(インターネット表示)でも
深い震度の震源が急に増え。

http://tenki.or.jp/quake.html
http://hkdrcep.eos.hokudai.ac.jp/map/map.html
473名無しさんダーバード:02/02/04 00:25
揺れなかった?@仙台
474名無しさんダーバード:02/02/04 01:23
>>472
これまでにはこんなことなかった?
475名無しさんダーバード:02/02/04 01:39
>>473
これはこれ?
発震時刻 震源地
2002/02/04 0:15頃 福島県沖
緯度/経度 深さ(Km) 規模(M)
37.30°/142.00° 40 4.6

震度1
中田町宝江黒沼 月舘町月館 都路村古道
常磐町常盤 相馬市中村 川内村上川内
浪江町幾世橋 福島鹿島町西町
476名無しさんダーバード:02/02/04 01:46
アナトリア断層の割れ残り?

トルコ中部でM6の地震、35人が死亡

【カイロ3日=平野真一】トルコ中部アフィオン県で3日、
マグニチュード6の地震があり、建物数十棟が倒壊、少なく
とも35人が死亡、100人以上が負傷した。震源地は
ボルバドゥンで、隣接するコンヤ県でも被害が出た。
トルコでは99年8月に西部で大規模な地震があり、
約1万8000人が死亡している。(読売新聞)
477名無しさんダーバード:02/02/04 04:05
まあ、長い目で見りゃ99年の余震だわな。
478 :02/02/04 06:06
香川です。
先ほど揺れました。
震度1程度。
479 :02/02/04 06:10
徳島です。震度2くらいだと思う
480名無しさんダーバード:02/02/04 06:10
震度情報地域版


発生時刻 2002 年 02 月 04 日 06 時 02 分
震源 紀伊水道
緯度 33.6 度
経度 135.2 度
深さ 40 km
マグニチュード 4.8


地域震度
震度 1
三重県南部,徳島県南部,高知県東部,兵庫県淡路島,高知県中部,徳島県北部

震度 2
奈良県
震度 3
和歌山県南部,和歌山県北部

481 :02/02/04 06:12
あれ?香川も揺れたのに・・。
482名無しさんダーバード:02/02/04 06:14
hinetが出ない・・・
483名無しさんダーバード:02/02/04 06:15
あっ、飛ばされた。

No.70

2002/02/04 06:14 現在
における最新の地震

震源地域 : 紀伊水道南部
発震時刻 : 2002/02/04 06:11:17.955
緯度地震 : 33.596 N
経度地震 : 135.245 E
深度地震 : 35.7 km
マグニチュード : 2.0
484名無しさんダーバード:02/02/04 06:22
No.73

2002/02/04 06:21 現在
における最新の地震

震源地域 : 岩手県北部
発震時刻 : 2002/02/04 06:13:17.566
緯度地震 : 39.664 N
経度地震 : 141.220 E
深度地震 : 35.1 km
マグニチュード : 1.0
485メモ:02/02/04 22:35
★★(((゚0゚lll))ジッジジジ地震だぅぁーーーーーー!!!5 ((lll゚0゚)))★★

★防災気象情報サービス (tenki.jp)
http://tenki.or.jp/

★Hi-net 【高感度地震観測網】
http://www.hinetdata.bosai.go.jp/

産経速報 http://www.sankei.co.jp/paper/today/sokuhou.html
共同速報 http://www.kyodo.co.jp/texthome.html

まあ落ち着け。 (;^_^)旦~~
486町田:02/02/05 19:58
ゆれた!
487港区:02/02/05 19:58
久しぶりにゆれたよ。震度1?
488 :02/02/05 19:58
さいたま、震度2ぐらい
489名無しさんダーバード:02/02/05 19:58
ん?
490名無しさんダーバード:02/02/05 19:58
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
491名無しさんダーバード:02/02/05 19:58
埼玉震度2
492杉並:02/02/05 19:58
地震!
493名無しさんダーバード:02/02/05 19:58
神奈川県川崎市多摩区揺れてる〜〜〜〜
494八王子南部:02/02/05 19:58
揺れた。震度1強。
495東京湾岸:02/02/05 19:58
ゆれたぞ!
496千葉県成田市:02/02/05 19:58
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
497練馬区:02/02/05 19:58
震度1ぐらい
498名無しさんダーバード:02/02/05 19:58
東京都多摩市。
軽く揺れました
499埼玉:02/02/05 19:58
ゆれた〜
500川崎市麻生区:02/02/05 19:58
ここも揺れた
501つくば:02/02/05 19:58
おおゆれ
502名無しさんダーバード:02/02/05 19:58
揺れた。埼玉川口。
503横浜北部:02/02/05 19:58
一瞬だった。震度2かな。
504練馬:02/02/05 19:58
揺れたね
505品川近辺:02/02/05 19:58
うぎゃぁぁ!
506名無しさんダーバード:02/02/05 19:58
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
507千葉:02/02/05 19:58
ゆれた!
508   :02/02/05 19:58
きとぅあーーーーーーーーーーーーーーーー!うげぁーーーーー!
おどりるぃゃぁーーーーーーーーーーーーー
509厚木:02/02/05 19:58
小さいけど長く揺れた。震度1ぐらいか?
510名無しさんダーバード:02/02/05 19:58
早いな 多摩地区ぐらっときたよ
511名無しさんダーバード:02/02/05 19:59
練馬区。けっこうゆれた。
512名無しさんダーバード:02/02/05 19:59
終わっちゃったよ。
513496:02/02/05 19:59
軽かったけど長かった
514高円寺:02/02/05 19:59
ゆれゆれ(笑)
515名無しさんダーバード:02/02/05 19:59
トイレ入ってたよ〜。あせった!!
516世田谷:02/02/05 19:59
世田谷もかるぅく揺れ。
517オギクヴォ:02/02/05 19:59
ゆれたぞ!
518名無しさんダーバード:02/02/05 19:59
神奈川2かな?
519名無しさんダーバード:02/02/05 19:59

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

茨城。学校にて。
520名無しさんダーバード:02/02/05 19:59
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
521名無しさんダーバード:02/02/05 19:59
横揺れだけ?
気のせいかと思った
522港区:02/02/05 19:59
たしかにゆれの割には長かったね
523江東区東雲:02/02/05 19:59
一瞬揺れた。震度1
524品川近辺:02/02/05 20:00
震度2位かな?
525港区青山:02/02/05 19:59
うん、なんかめまいみたいな地震だった。
526名無しさんダーバード:02/02/05 20:00
震度3
527名無しさんダーバード:02/02/05 20:00
速報流れたね。北関東が震度3だね。
528名無しさんダーバード:02/02/05 20:00
埼玉は震度3らしい
日テレ情報
529野田:02/02/05 20:00
揺れたYO
530港区:02/02/05 20:00
震度3
茨城南部栃木南部埼玉南部
NHKラジオから
531名無しさんダーバード:02/02/05 20:00
けっこうぐらぐらきた!埼玉。
532 :02/02/05 20:00
埼玉南部震度5弱
533群馬:02/02/05 20:00
震度 1
534世田谷区:02/02/05 20:00
あ、よかったやっぱ地震あったんだ。


535横浜北部:02/02/05 20:01
震源は?
536名無しさんダーバード:02/02/05 20:01
発生時刻 2002 年 02 月 05 日 19 時 57 分
地域震度
震度 3 茨城県南部,栃木県南部,埼玉県南部
537港区:02/02/05 20:01
2002年02月05日 19時57分12秒 頃の地震に関する情報
震央の位置は茨城県南西部(東経140.11度、北緯36.17度付近)
震源の深さは約71km、地震の規模はM4.5と推定されています。
538 :02/02/05 20:01
>>532
こいつはウソ
539名無しさんダーバード:02/02/05 20:01
>532
おいこら。どんな建物に住んでるんだyo。
540名無しさんダーバード:02/02/05 20:01
学校とかで来るとちょっと恐くない?いつもより。
541名無しさんダーバード:02/02/05 20:01
埼玉南部 茨城南部 栃木南部 ともに震度3
NHKラジオ情報
542名無しさんダーバード:02/02/05 20:01
>525

神 降臨
543中央区:02/02/05 20:01
テレビ見れない。震度いくつ?
544 :02/02/05 20:02
けが人多数尚、火災も発生してる模様
545茨城県南:02/02/05 20:02
震度3
来るぞ来るぞっていうくらい長いイントロのあとにガクンと来た。
546名無しさんダーバード:02/02/05 20:02
あーまだドキドキいってるよ。
547名無しさんダーバード:02/02/05 20:02
YOUTVの速報 細かくて好きなのに 出ないのか〜残念
548名無しさんダーバード:02/02/05 20:02
速報!と思ったら放火かよ!
549名無しさんダーバード:02/02/05 20:03
>>542
神?
550名無しさんダーバード:02/02/05 20:03
日テレ
地震速報かと思ったら
町田の放火犯逮捕の速報だった。
551横浜北部:02/02/05 20:03
震源は北関東だねたぶん。
ここ見てるだけでだいたいわかるよ。
552名無しさんダーバード:02/02/05 20:03
地震もこわいけど放火もこわいよね〜 つぅかムカつく。
553名無しさんダーバード:02/02/05 20:05
554港区:02/02/05 20:06
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成14年2月5日20時5分 気象庁地震火山部発表
05日19時57分ころ地震がありました。
震源地は、茨城県南部(北緯36.3度、東経140.0度)で、震源の深
さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。
[震度3以上が観測された地域]
震度3 茨城県南部 栃木県南部 埼玉県北部 埼玉県南部
[震度3以上が観測された市町村]
震度3 関城町 茨城協和町 栃木市 上河内町 西方町 栃木二宮町
埼玉吹上町 埼玉大里村 桶川市
この地震による津波の心配はありません。
555名無しさんダーバード:02/02/05 20:06
>524 >525 >526
時間
556名無しさんダーバード:02/02/05 20:06
>>549
525のタイムスタンプを参照
557 :02/02/05 20:06
内閣総理大臣が非常事態宣言
558名無しさんダーバード:02/02/05 20:06
>>544だけの
脳内災害です
559名無しさんダーバード:02/02/05 20:07
>>555
525 はナローバンドと思われ
560 :02/02/05 20:07
>>557
早く入院しろよ
561港区:02/02/05 20:08
発生時刻 2002 年 02 月 05 日 19 時 57 分
震源 茨城県南部
緯度 36.3 度
経度 140 度
深さ 70 km
マグニチュード 4.4


地域震度
震度 1
群馬県北部,埼玉県秩父,千葉県南部,静岡県伊豆,福島県浜通り
震度 2
茨城県北部,栃木県北部,群馬県南部,千葉県北西部,千葉県北東部,東京都23区,神奈川県東部,福島県中通り
震度 3
栃木県南部,茨城県南部,埼玉県北部,埼玉県南部
562港区:02/02/05 20:09
今回は速報、震源の確定共に早かったね。
563名無しさんダーバード:02/02/05 20:09
>>557
おまえが非常事態!
病院に避難しる

564 :02/02/05 20:09
地震にビクーリして中だししちゃったYO
鬱氏
565のりお:02/02/05 20:09
キター(゜∀゜)ーーーーー!!
566名無しさんダーバード:02/02/05 20:10
巣へ帰ろう。
567名無し:02/02/05 20:10
>>564
よく地震に気づいたね(藁
568八王子南部:02/02/05 20:10
>564
んなときにセクースしてたのか! 不心得者がぁ!
569のりお:02/02/05 20:26
>>564
セックス、うらやましいぞぉー!!
570  :02/02/05 20:37
茨城県−埼玉県、雨降ってないの?
  
俺は臆病者だな。まだ動悸がする。ハァハァ・・・
572八王子南部:02/02/05 20:56
>571
長くあと引くタイプ?
もう次来るよ(w
573おすすめ:02/02/07 07:31
ベルメール、ポイントらくらく一月10000円稼げます。登録無料、
http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00018735-e
これはどう?
mmmnn
574名無しさんダーバード:02/02/11 10:11
揺れてるよね。
埼玉だけど、すごい長い周期の横揺れ。
575名無しさんダーバード:02/02/11 10:12
あれ? 気のせいだったんか?(汗
576名無しさんダーバード:02/02/11 10:12
新宿区揺れた。震度2くらい?
きたよ
仙台は全く揺れてません
579名無しさんダーバード:02/02/11 10:13
いや、やっぱりあったようだ。
10:10。茨城・千葉で震度3。
580名無しさんダーバード:02/02/11 10:15
千葉北東部、震度4だって。
581名無しさんダーバード:02/02/11 10:15
東海大地震が2月12日に来るよ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1012907620/

予兆?
582名無しさんダーバード:02/02/11 10:45
茨城県は日本一有感地震の回数が多い県。地震のす・く・つ。
千葉の北東部なんて茨城でしょう。東海とは関係なし。
あのへんはM7以上の地震が起きる確率は他に比べて低いけど、
M4とか5程度の地震の起きる確率は日本一だからなあ。
本当はまじめに観測すれば地震発生のメカニズムを調べる
いい研究になるのに・・・
584名無しさんダーバード:02/02/11 11:19
地震発電とかできないのかな
585名無しさんダーバード:02/02/11 22:05
大規模な蓄電技術が無いので、仮に地震の運動エネルギーで発電する手段があったとしても
散発的に発生する現象から得た電力を実際に利用する事はまず無理。

大規模かつ半永久的な蓄電設備が出来たとしたら、都心の高層ビルなんかは
年に数発の落雷でかなり電気代が助かるものと思われ。



586名無しさんダーバード:02/02/11 22:07
友人が今日の19時45分頃
後楽園から皇居の上空あたりがパーっとオレンジに光るのを見たそーです。
587名無しさんダーバード:02/02/11 22:27
>>586
ガメラ?
588名無しさんダーバード:02/02/11 23:23
>>582
すくつ?
巣窟(そうくつ)のことか?
589名無しさんダーバード:02/02/11 23:25
>>588
おいおい。マジかよ。
590名無しさんダーバード:02/02/11 23:30
>>588
2ch用語。
がいしゅつ=既出と同じように生まれた。
591メモ:02/02/12 00:00
日本語の間違いを指摘

根拠のない優越感

してやったり!(゚д゚)ウマー

おいおいマジかよ?

2chでは誤用が常識になっているのを知る

2ch歴の浅い厨房だとバレる

(`Д´≡`Д´)ハァ??と必死に抵抗

無駄なあがきで逆祭り

もうこねえよ!丶(`Д´)ノ ウワアァァァン!!

厨房の誕生を阻止し(゚д゚)ウマー

丶(`Д´)ノ ウワアァァァン!!は性根を入れ替えて勉強し東大に合格!

やっぱり(゚д゚)ウマー
>>591
テンプレ?
オリジナルだったら使っても良い?
593名無しさんダーバード:02/02/12 22:45
594練馬:02/02/12 22:45
うお!ちょっとでかい!
595名無しさんダーバード:02/02/12 22:45
千葉県北西部、震度3ぐらい?
596名無しさんダーバード:02/02/12 22:45
わお
597名無しさんダーバード:02/02/12 22:46
itya
598   :02/02/12 22:46
でけえ
599名無しさんダーバード:02/02/12 22:46
長いぞ
600名無しさんダーバード:02/02/12 22:46
ゆれとるがね
601  :02/02/12 22:46
でかいー
602名無しさんダーバード:02/02/12 22:46
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
603名無しさんダーバード:02/02/12 22:46
でかいね。
604名無しさんダーバード:02/02/12 22:46
宮城で地震発生!!!!!!
605名無しさんダーバード:02/02/12 22:46
うぉぉぉ
ただ今揺れているぞ
606名無しさんダーバード:02/02/12 22:46
高田馬場。震度2くらい?
607千葉北東部さん:02/02/12 22:46
3ぐらいだた
608一句:02/02/12 22:46
揺れに身をまかせつつ、2chを眺める、これ風情かな
609名無しさんダーバード:02/02/12 22:46
今ゆれてる
埼玉、宮代。
610名無しさんダーバード:02/02/12 22:46
揺れる!!
!
612名無しさんダーバード:02/02/12 22:46
jishinnda-!
613台東区:02/02/12 22:46
おおー。でけぇ。
614名無しさんダーバード:02/02/12 22:46
まだ揺れてる
615品川:02/02/12 22:46
ひぃ〜!!!
616名無しさんダーバード:02/02/12 22:46
仙台揺れた
わーいわーい
618横浜北部:02/02/12 22:46
おさまった、か・・?
619港区:02/02/12 22:46
震度3!
地震だー(仙台)震度2?マタール揺れてます。
621名無しさんダーバード:02/02/12 22:46
昨日もこのぐらいの地震あったぞ。
622名無しさんダーバード:02/02/12 22:46
嫌な感じの揺れだ。
623名無しさんダーバード:02/02/12 22:46
仙台、今ゆれた
624    :02/02/12 22:46
東京深川、すんごい揺れてる。
625 :02/02/12 22:46
地震長かったね。
626港区青山:02/02/12 22:46
ブラインドがーーーーーーーーーー!
627名無しさんダーバード:02/02/12 22:46
怖いよーーーー
628名無しさんダーバード:02/02/12 22:46
横浜震度2だろ
629名無しさんダーバード:02/02/12 22:46
仙台あたり、相当ひどい揺れだっ
630名無しさんダーバード:02/02/12 22:46
仙台で地震
震度2くらい。
631名無しさんダーバード:02/02/12 22:46
世田谷揺れたぞ
632名無しさんダーバード:02/02/12 22:46
仙台市 震度2から3ってとこかな
633名無しさんダーバード:02/02/12 22:46
茨城南部。
電灯のヒモがグワングワン揺れてる!
634名無しさんダーバード:02/02/12 22:46
助けてー!
635名無しさんダーバード:02/02/12 22:47
埼玉飯能。今揺れました。が、大したことない。
636名無しさんダーバード:02/02/12 22:47
おさまった。。。 結構揺れた by神奈川
637名無しさんダーバード:02/02/12 22:47
こんな長いの超久しぶり! まさかデカいのの前触れじゃないよね・・・?
IN横浜
638名無しさんダーバード:02/02/12 22:47
サンダーバードー
639名無しさんダーバード:02/02/12 22:47
でかくて長い
 俺のみたいだ(見栄
640名無しさんダーバード:02/02/12 22:47
神奈川県川崎市揺れました
641名無しさんダーバード:02/02/12 22:47
揺れは大きくないが長かったぞー。@横浜
642名無しさんダーバード:02/02/12 22:47
>>586これが前触れか?!
643名無しさんダーバード:02/02/12 22:47
けこおおきかた
644港区:02/02/12 22:47
NHKテレビですぐにテロップが出たよ
福島だ!
645東京23区:02/02/12 22:47
どうやらおさまったみたいだな
646狛江:02/02/12 22:47
平成大震災の前兆ですか?
647ちば:02/02/12 22:47
ああコリャコリャ
648名無しさんダーバード:02/02/12 22:47
>635
所沢だけど、結構怖かった。
違うもんだね
何だか震源がぐるぐる回るような揺れ方だった。
650名無しさんダーバード:02/02/12 22:47
埼玉川越。
しわじわ揺れがきましたね。。
651l:02/02/12 22:47
埼玉庄和 震度3くらい
652名無しさんダーバード:02/02/12 22:47
鹿島灘か?
653名無しさん@お腹いっぱい:02/02/12 22:47
都中心部在住だけど
縦揺れだった 
654名無しさんダーバード:02/02/12 22:47
三鷹市民も揺れを感じた
655名無しさんダーバード:02/02/12 22:47
ふう
656名無しさんダーバード:02/02/12 22:47
日本列島全部揺れたのか?!
657名無しさんダーバード:02/02/12 22:47
YOUテレビはどう?
658名無しさんダーバード:02/02/12 22:48
さー沿岸部に住んでるドキュンは津波の恐怖におびえろや
漏れは山だから安心。
659名無しさんダーバード:02/02/12 22:48
3だキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
660名無しさんダーバード:02/02/12 22:48
大震災の予兆か?( ´Д⊂ヽエーン
661名無しさんダーバード:02/02/12 22:48
長かったね。途中ででかくなってきてビクリしたよ。
662名無しさんダーバード:02/02/12 22:48
栃木南部 震度4ぐらいだな。
663名無しさんダーバード:02/02/12 22:48
こういう揺れは嫌な予感がする
いまだに、余震があるし。
664名無しさんダーバード:02/02/12 22:48
震源はドコですか
665名無しさんダーバード:02/02/12 22:48
まだ、まだ、ふらふら続いてるぞ
666名無しさんダーバード:02/02/12 22:48
ほんとに震度4か?
667横浜北部:02/02/12 22:48
20秒くらいかな・・・震度は3くらい
668名無しさんダーバード:02/02/12 22:48
気持ち悪い揺れ方したよ。(T_T)
669名無しさんダーバード:02/02/12 22:48
仙台
初期微動が長かった
最初、強風かとオモタよ
670名無しさんダーバード@川崎:02/02/12 22:48
川崎市民、じわじわきました
671名無しさんダーバード:02/02/12 22:48
北区もゆれた
672名無しさんダーバード:02/02/12 22:48
まだちょっとだけど揺れてる!
673:02/02/12 22:48
>>658は地すべりで氏ぬと思われ
674名無しさんダーバード:02/02/12 22:48
埼玉南部3
675茨城南部:02/02/12 22:48
震度3
676品川:02/02/12 22:48
結構でかかったね。
NHKで女のキャスターが地震が起きた瞬間に動きが止まってた。
677名無しさんダーバード:02/02/12 22:48
>>654
近所だ(w
678港区:02/02/12 22:48
原発は大丈夫かな?
679名無しさんダーバード:02/02/12 22:48
5階建てはよく揺れる@公団住宅
  
680八王子南部:02/02/12 22:49
息を呑むこと1分。長かったぁ〜。
681名無しさんダーバード:02/02/12 22:49
もう終わりだ‐―――――――――――――――――――――――!
682名無しさんダーバード:02/02/12 22:49
北区もゆれた
683名無しさんダーバード:02/02/12 22:49
練馬ゆれてます
684名無しさんダーバード:02/02/12 22:49
tenki.or.jp繋がらなねー
685名無しさんダーバード:02/02/12 22:49
まだ揺れてる!
震源はいわきの沖?
687名無しさんダーバード:02/02/12 22:49
なんかエネルギーはでかいんだけど全部出し切ってないような揺れだよ。
嫌だよー。
688名無しさんダーバード:02/02/12 22:49
長い買ったYO By埼玉南部
689名無しさんダーバード:02/02/12 22:49
神奈川中央。
どんっ、と縦ゆれ1回。
690メモ:02/02/12 22:49
★★(((゚0゚lll))ジッジジジ地震だぅぁーーーーーー!!!5 ((lll゚0゚)))★★

★防災気象情報サービス (tenki.jp)
http://tenki.or.jp/

★Hi-net 【高感度地震観測網】
http://www.hinetdata.bosai.go.jp/

産経速報 http://www.sankei.co.jp/paper/today/sokuhou.html
共同速報 http://www.kyodo.co.jp/texthome.html

まあ落ち着け。 (;^_^)旦~~
691名無しさんダーバード:02/02/12 22:49
日曜日も似たような揺れの地震無かった?@相模原
692名無しさんダーバード:02/02/12 22:49
ぐるぐる回ったよ。
693横浜南部:02/02/12 22:49
揺れからして遠いところが震源かなと思ったが、やはり東北だったか。
694名無しさんダーバード:02/02/12 22:49
>>679
11階はもっと揺れる。
695 :02/02/12 22:49
>>554
あんた何者だ?その情報をそんなに速くコピペする事は
関係者でない限り不可能なはずだか?
696名無しさんダーバード:02/02/12 22:49
PC止めたYO
697:02/02/12 22:49
まだ揺れてる奴は、酔っ払ってると思われ
698名無しさんダーバード:02/02/12 22:50
>>687
これから出し切るぞ って感じ たしかにしたかも。
699池袋9階より:02/02/12 22:50
震度2ぐらい・・・?
700港区:02/02/12 22:50
>>676 ご近所さん
そうだよね。森田さん揺れに気付いてたのかも。
701 :02/02/12 22:50
オパーイも揺れてる!ハァハァ
702鉄男:02/02/12 22:50
東京渋谷
ゆさゆさゆれました
703名無しさんダーバード:02/02/12 22:50
耐震構造の会社で、ミシッって音がしたぞ。
こんなに揺れ感じたのも始めてかも。

At 世田谷区
704 :02/02/12 22:50
大阪は大丈夫
705 名無し人     :02/02/12 22:50
震度3だってby埼玉
706名無しさんダーバード:02/02/12 22:50
震源は何処ですか?
707名無しさんダーバード:02/02/12 22:51
はぁ、、、家つぶれるかと思った
708名無しさんダーバード:02/02/12 22:51
>706
2002/02/12 22:50 現在
における最新の地震

震源地域 : 茨城県東方沖
発震時刻 : 2002/02/12 22:44:39.265
緯度地震 : 36.606 N
経度地震 : 141.016 E
深度地震 : 42.1 km
マグニチュード : 5.8
709名無しさんダーバード:02/02/12 22:51
津波の恐れ?
710おれはジャい虫 ◆uDkyAjTQ :02/02/12 22:51
最初は立て揺れのヨカーンだったーYO
711名無しさんダーバード:02/02/12 22:51
>>673
地震で頻発するのは地すべりよりも落石,崩壊ですヨン
712 :02/02/12 22:51
>>701
>>702
静岡のNHKの女よりは揺れていないと思われ(w
713 ◆BI2EKkq. :02/02/12 22:51
まじびびっちゃった
714:名無しさんダーバード :02/02/12 22:52
マンション地下でもゆれるんだね。漏れ文京区
715和光@埼玉:02/02/12 22:52
あんまり揺れなかった。
立ってたら気づかない位だったけど…
716名無しさんダーバード:02/02/12 22:52
>午前中、プレコが激しく反応し、垂直貼り付きのレベルも最大級だった。
>震源不明だが、この10日ほどの前兆で未発なのは、京都〜紀伊水道などである。
>くれぐれも警戒されたし。48時間以内の前兆から言えば、もっとも疑わしいのは
>東北太平洋岸である。規模はM6前後になる疑い。
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm
尼、いい線いってる?
717名無しさんダーバード:02/02/12 22:52
こわひ・・
718名無しさんダーバード:02/02/12 22:52
>>708
アリガd
719名無しさんダーバード:02/02/12 22:52
震度5弱に訂正!
720:02/02/12 22:52
東京震度2
721名無しさんダーバード:02/02/12 22:52
北海道とかで大地震かとおもたよ。
又東方沖だったらムネヲちゃん喜んじゃうからな・・・
722 :02/02/12 22:52
震度5弱
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 22:52
ぬ、5弱でた。
724名無しさんダーバード:02/02/12 22:52
5弱がでたのか?
725 ◆BI2EKkq. :02/02/12 22:52
震度5弱
桂村
726名無しさんダーバード:02/02/12 22:53
M5.5だってよ
727:02/02/12 22:53
あのへん原発なかったか?
728名無しさんダーバード:02/02/12 22:53
5弱キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
729茨城南部:02/02/12 22:53
また茨城沖かよっ!
ここ数年で一番大きかったかも、、
730奈菜氏:02/02/12 22:53
NHKと2ch見てたら、おおー大阪は震度10かとビックリしたが、天気予報の気温の数字だった。逝ってきまーす!
731江東南部:02/02/12 22:53
なんかまだ揺れてるような感じ。。
732:02/02/12 22:53
津波心配なし
733名無しさんダーバード:02/02/12 22:53
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成14年2月12日22時52分 気象庁地震火山部発表
きょう12日22時44分ころ地震がありました。
震源地:茨城県沖(北緯36.6度、東経141.0度)で、震源の深さ
は約40km、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定されます。
[震度3以上が観測された地域]
震度5弱 茨城県北部
震度4 福島県中通り 福島県浜通り 茨城県南部 栃木県南部
震度3 福島県会津 栃木県北部 群馬県南部 埼玉県北部
埼玉県南部 千葉県北東部 千葉県北西部 神奈川県東部
[震度4以上が観測された市町村]
震度5弱 桂村 金砂郷町
震度4 郡山市 岩瀬村 表郷村 福島東村 福島玉川村 浅川町
いわき市 水戸市 日立市 常陸太田市 高萩市 北茨城市
茨城町 美野里町 内原町 常北町 御前山村 友部町
岩瀬町 東海村 那珂町 瓜連町 茨城大宮町 茨城緒川村
水府村 大子町 十王町 土浦市 つくば市 大洋村 玉里村
栃木二宮町 益子町 高根沢町
この地震による津波の心配はありません。
情報第1号
734名無しさんダーバード:02/02/12 22:53
すげー関東で震度5かよ マジでやばいぞコレは
735名無しさんダーバード:02/02/12 22:53
桂村ってどこ?
736茨城南部:02/02/12 22:53
ひえええ5弱
737名無しさんダーバード:02/02/12 22:53
揺れの大きさは同じ弱震震度3でも、
真下に震源がある震度3よりも
遠くの大地震が伝わって来る震度3の方が
遥かにこわいかんじがするのはなんでだろうね。いつも不思議
738  :02/02/12 22:54
おいっ 富士山頂を見てみろっ

俺は逃げるぞっ
739名無しさんダーバード:02/02/12 22:54
津波の心配はないそうだぞ
740名無しさんダーバード:02/02/12 22:54
この地震の意味はなんでしょう?
741港区:02/02/12 22:54
>>708 早いね。どこ見てるの?
742名無しさんダーバード:02/02/12 22:54
>>730
慌て者め。ウケタyo
743:02/02/12 22:54
原発は原発は原発は??
744 ◆BI2EKkq. :02/02/12 22:54
深さ10qだったら関東もやばかったんじゃない?
745名無しさんダーバード:02/02/12 22:54
関西大震災は震度いくつだったの?
746名無しさんダーバード:02/02/12 22:54
かなり確実な地震の前兆現象に、震度3〜の地震が頻繁に起こるようになる
らしい・・・・最近多くない?
関東大震災もそう遠くないんじゃないかな。
747名無しさんダーバード:02/02/12 22:54
埼玉南部 震度4くらいに感じたが。何か??
748横浜北部:02/02/12 22:54
茨城てついこの間もあったよね。
749名無しさんダーバード:02/02/12 22:54
((;゚Д゚)ガクガクブルブル。
750名無しさんダーバード:02/02/12 22:55
マンションに亀裂が入ったよー(泣
751名無しさんダーバード:02/02/12 22:55
金砂郷町って何県?
752名無しさんダーバード:02/02/12 22:55
753 :02/02/12 22:55
>>733
情報が速過ぎるっちゅーの、何者だっちゅーの?
754名無しさんダーバード:02/02/12 22:55
>>738
方向が違う
755:02/02/12 22:55
震度は地盤や建物によってかなり左右されるはず
756 :02/02/12 22:55
あのあたり、原発地帯。
757名無しさんダーバード:02/02/12 22:56
関西大震災は震度いくつだったの?
758港区:02/02/12 22:56
>>752 ここはしらなかったよ。ありがとん。
759名無しさんダーバード:02/02/12 22:56
586 名前:名無しさんダーバード 投稿日:02/02/11 22:07
友人が今日の19時45分頃
後楽園から皇居の上空あたりがパーっとオレンジに光るのを見たそーです。

760名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 22:56
>>733
この速報に全精力を傾けているとしか思えん。
761 :02/02/12 22:56
>>750

マジ?
762名無しさんダーバード:02/02/12 22:56
東京あれで2かよーっ!
俺んち12階なんだけど、はっきり
東海大地震来たとオモータョ
763名無しさんダーバード:02/02/12 22:56
原発ダメかもしれんね
764 ◆BI2EKkq. :02/02/12 22:56
>>747
ゆれ時間が長かったからじゃない?
765茨城南部:02/02/12 22:56
あの、茨城沖って最近すごく地震が多いんだけど
やっぱり何かの予兆ですかね
766  :02/02/12 22:56
漏れ、、、、、た。
>>712
静岡巨乳地震なつかしい
768名無しさんダーバード:02/02/12 22:56
>750
大丈夫かー? どこに住んでる?
769 :02/02/12 22:56
 宮城県で震度5弱だった時はニュースをやるのが遅かったのに、
今日は何だよゴルア!
770名無しさんダーバード:02/02/12 22:56
東海村4か。
つうか倒壊村なんて変な名前のばしょに原発作るなや…
771名無しさんダーバード:02/02/12 22:57
茨城県民に皆様
放射能漏れが発生してます。非難してください。
772名無しさんダーバード:02/02/12 22:57
関西大震災は震度いくつだったの?
773X:02/02/12 22:57
金砂郷町って蕎麦の産地だな。結構うまい蕎麦屋がある。
774名無しさんダーバード:02/02/12 22:57
>753
Yahooで検索して一気に多数の窓開けて情報が載ってるところから転載してるだけよん。
>751
茨城県。常陸太田の近く。
775無党派さん:02/02/12 22:57
>午前中、プレコが激しく反応し、垂直貼り付きのレベルも最大級だった。
>震源不明だが、この10日ほどの前兆で未発なのは、京都〜紀伊水道などである。
>くれぐれも警戒されたし。48時間以内の前兆から言えば、もっとも疑わしいのは
>東北太平洋岸である。規模はM6前後になる疑い。
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm
776名無しさんダーバード:02/02/12 22:57
スーパーひたち脱線転覆
777名無しさんダーバード:02/02/12 22:57
茨城に近い千葉だが、すごかった。
778名無しさんダーバード:02/02/12 22:57
>>766
ご愁傷さん
風呂にでも入って来い
779:02/02/12 22:57
おうおう、東海村は震度4だ
780、教えて〜(泣):02/02/12 22:57
関西大震災は震度いくつだったの?
静岡放送局の巨乳はどうしてるだろう?
またゆれないかなあ?(;´Д`)ハァハァ
782名無しさんダーバード:02/02/12 22:58
東海村は震度4止まりでした。
783名無しさんダーバード:02/02/12 22:58
震度5弱の地域に住んでるヤツ!
物は落ちてきたか??
784 ◆BI2EKkq. :02/02/12 22:58
今また揺れた?
785名無しさんダーバード:02/02/12 22:58
大地震が来て電気、ガスが止まる前に
セブンイレブンで買っといた『ちゃんこ鍋』食っとかなきゃ。
786名無しさんダーバード:02/02/12 22:58
あさ・かながもりじゃなくて、あさか・ながもりだよ>NHK
787名無しさんダーバード:02/02/12 22:58
映像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
788名無しさんダーバード:02/02/12 22:58
>780
最大地域で7だよ。
789誰か本当に答えて〜:02/02/12 22:59
関西大震災は震度いくつだったのぉ〜(叫
790埼玉県西部:02/02/12 22:59
揺れに気づかなかった(鬱
791 :02/02/12 22:59
明日はサトーココノカドーで、地震に備えて買いだめしようっと。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 22:59
水戸、結構揺れてるなぁ。
793名無しさんダーバード:02/02/12 22:59
>>789
風呂入っている時震度4以上の地震があったらどうあいますか?みなさん。
795名無しさんダーバード:02/02/12 23:00
>>790
大丈夫
神戸に住んでて、あの震災でも目を覚まさず寝てた漏れの従兄なんて例もある
796名無しさんダーバード:02/02/12 23:00
まじでやばいよ。
797名無しさんダーバード:02/02/12 23:00
>>789
その当時は7は無かったから6
798つくば:02/02/12 23:00
ここに住んで3年になるけど一番強かったね今回のやつは
一瞬非難しようと思った
799名無しさんダーバード:02/02/12 23:00
関西大震災は大変だった・・・
800直心 ◆vHkhSq9g :02/02/12 23:00
どうあいます・・・か?
801横浜北部:02/02/12 23:00
NHKで放送中。
802名無しさんダーバード:02/02/12 23:01
亀裂ってすげ〜なぁ。でもこれ位で亀裂入ってたら
大震災の時心配だね。
803名無しさんダーバード:02/02/12 23:01
いやーん 怖かった
804名無しさんダーバード:02/02/12 23:01
805おいおいおいおい怖いぞ〜:02/02/12 23:01
発生時間が22時44分って偶然?
昨日の地震は10時10分だった。
806名無しさんダーバード:02/02/12 23:01


801get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )    (´´(´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
807名無しさんダーバード:02/02/12 23:01
>>802
まず倒壊決定
808自身過剰:02/02/12 23:02
これはヤバイね。
きっと今年中に大変な地震が来るよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 23:02
漏れ地方民だけど、NHKめちゃくちゃ混乱してる。
一旦、地方にカメラ行って、すぐに全国に戻ったよ。
810横浜北部:02/02/12 23:02
>804
重っ! おまえら、いっせいにクrックしないでください。
811名無しさんダーバード:02/02/12 23:02
ゾロ目地震と命名!
812名無しさんダーバード:02/02/12 23:02
東海も、1Fも2Fも異常なし!
813:02/02/12 23:02
原発異常なし
814 ◆BI2EKkq. :02/02/12 23:03
シムシティ3000で地震10回くらい連続で起こしてたら
本当に地震が起きてびびった。
815   :02/02/12 23:03
原発異常なしNHK
816  :02/02/12 23:03
JRが大変みたいです。
817名無しさんダーバード:02/02/12 23:03
観測管区: 仙台管区
発生時刻: 2002年2月12日 22時44分0秒
震源地  : 茨城県沖 北緯36.6度 東経141.0度
マグニチュード: 5.5
震源の深さ: 約40km

震度5-
 桂村阿波山* 金砂郷町高柿*

震度4
 郡山市朝日 岩瀬村柱田* 表郷村金山* 福島東村釜子* 
福島玉川村小高* 浅川町浅川* いわき市小名浜 水戸市金町 
水戸市中央* 日立市助川町* 常陸太田市町屋町 常陸太田市金井町* 
高萩市本町* 北茨城市磯原町* 茨城町小堤* 美野里町堅倉* 
内原町内原* 常北町石塚* 御前山村野口* 友部町中央* 
岩瀬町岩瀬* 東海村白方* 那珂町福田* 瓜連町瓜連* 
茨城大宮町常陸大宮 茨城緒川村上小瀬* 水府村町田
818名無しさんダーバード:02/02/12 23:03
>>814 良いなぁそのゲーム(藁
819名無しさんダーバード:02/02/12 23:04
ぉぃぉぃ >>817 よ、>>733 が出てから10分たつぞ
820池袋9階より:02/02/12 23:04
書類が落ちた程度だそうです。水戸では。
821名無しさんダーバード:02/02/12 23:04
東海村原発運転状況
http://www.japc.co.jp/unten.htm
822名無しさんダーバード:02/02/12 23:05
>>811
勢い良過ぎてワラタ
823上空:02/02/12 23:06
>>822
ワラタ
824名無しさんダーバード:02/02/12 23:07
首都圏列車運行情報(4)
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1012174594/
より
<地震の影響>
・常磐線(水戸支社管内)
一部区間運転中止
825おいおいおいおい怖いぞ〜:02/02/12 23:07
これは大地震の前兆かも・・・。
昨日今日って2日連続ってある?
信玄は茨城あたりかな。
826名無しさんダーバード:02/02/12 23:07
さあ、帰ろう。
827817:02/02/12 23:07
>>819
氏んできます
828名無しさんダーバード:02/02/12 23:07
この地震じゃぁ、震度の大きさがきれいに震源から円を描いて減少してるね。
ニュー速板地震で埋め尽されたな
830名無しさんダーバード:02/02/12 23:08
水戸ホーリホックは?
831:02/02/12 23:08
巨乳がいないと盛り上がらんな
今度はもっとデカイのが来そうで恐いベ。
833名無しさんダーバード:02/02/12 23:09
機能も茨城で地震あったの?
834おいおいおいおい怖いぞ〜:02/02/12 23:09
来るな・・・。
835名無しさんダーバード:02/02/12 23:09
今日は新月だたのね。
ttp://www.moonsystem.to/
836名無しさんダーバード:02/02/12 23:10
じゃぁ皆さん、また震れる時まで
837名無しさんダーバード:02/02/12 23:10
太陽にシェプール
838名無しさんダーバード:02/02/12 23:10
ひょっとして、東海アーマ様と呼ばなくてはいけないのか?
839名無しさんダーバード:02/02/12 23:11
840名無しさんダーバード:02/02/12 23:11
明日電車の中に閉じ込められたりしたら嫌だな・・・
841名無しさんダーバード:02/02/12 23:11
茨城で連続して地震が起こるのはなぜ?
なんかの前兆?
842名無しさんダーバード:02/02/12 23:12
常磐線E231系は大丈夫?
843名無しさんダーバード:02/02/12 23:12
>>839
ありがとう
844メモ:02/02/12 23:13
02/02/12 22:45
【本スレ】
じしんだあ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013521524/
で、地震。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013521534/
自身!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013521532/

02/02/12 22:46
速報!!地震です!!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013521608/
地震だ!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013521591/
地震!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013521569/

02/02/12 22:47
地震だ!!!千葉県
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013521633/

02/02/12 22:48
地震じゃん
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013521684/
地震ですよ!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013521724/

02/02/12 22:49 (←オッセー…(w )
地震!地震!地震!地震!地震!地震!地震!地震!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013521772/

02/02/12 22:58
じしんだあpart2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013522288/
845名無しさんダーバード:02/02/12 23:14
漏れは鳥取西部地震の震源地付近在住。
今回はピクリともしなかったが。
現地の皆様は、用心のため不安定な家具の対策をされたし。
用心に越したことはない。
846名無しさんダーバード:02/02/12 23:17
フレッシュひたちは大丈夫?
847千葉県成田市:02/02/12 23:17
風呂入ってて
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
が、出来なかった・・・鬱
でも風呂入ってて初めて体感したのでウマー
848文京区:02/02/12 23:18
震度2かよ、嘘だろ!俺住んでるマンション普段2じゃ
揺れ感じないぞ!今回、けっこう揺れたぞ、埼玉、川崎が
震度3でここ何で2なんだよ。東京が揺れたらなんか、
まずいことでもあるのか?
849名無しさんダーバード:02/02/12 23:18
>841
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/kikaku/toukei/tokei/topics/omosiro/104.htm

プレートが沈み込む位置なので元々地震は多いそうだ。
850名無しさんダーバード:02/02/12 23:19
「関西大震災」だって。アホか。
851名無しさんダーバード:02/02/12 23:20
成田線
京葉線
外房線          大丈夫?
内房線
総武緩行線
総武快速線
852名無しさんダーバード:02/02/12 23:21
>851
http://www.jreast.co.jp/train_info/kanto.asp

東北・常磐・水郡は点検中の模様。
853名無しさんダーバード:02/02/12 23:23
美浦村の競走馬たちは無事か?
854名無しさんダーバード:02/02/12 23:25
>>848
東京東部も、震度3になってたよ〜。
さっきのNHKのニュースで・・・。
最初は、震度2だったんだけどね。
855名無しさんダーバード:02/02/12 23:31
>854
東京杉並区桃井* 東京杉並区高井戸* 調布市つつじヶ丘* 

このへんが震度3を記録したので訂正したんかな?
http://www.adep.or.jp/shindo/Screen/JFlash.html
856名無しさんダーバード:02/02/12 23:34
んで、彗星みた?
蛍族の父が、さっきから
彗星が。。。と泡吹いてるんだけど。。。
857名無しさんダーバード:02/02/12 23:45
茨城、福島沖のあのへんは
もともと震度3から4の頻発地帯だよ。
均等にならせば大体1年に1回くらいは震度4をやらかす。

へたにあそこらへんの地震が無くなって
空白域ができてしまう方がこわい。
>>856
流星?
859名無しさんダーバード:02/02/12 23:47
流星さわぎの実態は?
860名無しさん:02/02/12 23:49
>>856
お父さんはパオロ艦長ですか?
861名無しさんダーバード:02/02/12 23:57
白色彗星?
862名無しさんダーバード:02/02/12 23:58
863はんぺら:02/02/13 00:08
今NHK見てた。
水戸駅の掲示板(駅員が電車の遅れとかを手書きするやつ)に
「22:44の地振の為・・・・」と、書いてあった。
そりゃヤバイだろ・・。放送されちゃったぞ。
地振って・・・・。
864東海村民:02/02/13 00:20
こんな時間ですが東海村上空でヘリが旋回しています。
防災無線とかは鳴ってませんがちょっと心配。。。
865名無しさんダーバード:02/02/13 00:25
>>864
何やってんだ?
866名無しさんダーバード:02/02/13 00:28
>>864
一応放射性物質工場があるから点検してるんじゃねーの?
それか漏れたか。バケツから。
867名無しさんダーバード:02/02/13 00:30
バケツでかき混ぜる方法は問題ありだな。漏れやすいから。

もっと深い容器に入れてかき混ぜるべきだ。
868名無しさんダーバード:02/02/13 00:30
流星とか、空をピカっと光るものを見たっていう人が
あちこちの板で見かけるんだけど、それって、もしかして
阪神大震災が起こる前に、空が明るく見えたってやつと
同じ現象なのでは???
素人なので、よくわからないけど、あまりにも目撃者が多いので
ふと思い出しました。
869メモ:02/02/13 00:33
00:19 差替=茨城県で震度5弱 試験用原子炉が自動停止
http://www.kyodo.co.jp/texthome.html
実は静かにメルトダウソ進行中…



なんつったりして
870名無しさんダーバード:02/02/13 00:41
>>869
メルトモダウン、ってなに?
871千葉県成田市:02/02/13 00:43
>>870
メルトモダウン?何ソレ?
872名無しさんダーバード:02/02/13 00:48
>茨城県に入った連絡によると、同県東海村の日本原子力研究所東海研究所の研究炉「JRR―3」が自動停止した。現在、環境への影響などを調査している。(読売新聞)
873東海村民:02/02/13 00:50
ヘリは帰ったようです。
874茨城真中:02/02/13 01:14
ひさびさの大き目の地震だったね。
おもわずバイト先のパソコンのモニター押さえちゃったよ。
震度4の揺れとはこういふものだったのか。
875名無しさんダーバード:02/02/13 01:31
もっと揺れて!激しく揺れて!
>>875
馬鹿言っちゃいかんよ。
揺れた瞬間の血の気の引き具合といったら・・
無駄に心拍数は上がるし。
877名無しさんダーバード:02/02/13 01:39
878名無しさんダーバード:02/02/13 10:18
そろそろ富士山イクね
87989454:02/02/13 10:41
http://www.puchiwara.com/hacking/
           __,,,-‐――‐-、__   ヽ、
        __=ニ-―''''"""゙゙`‐-、_`ヽ、  ヽ.
      __,/ ,.--ヾ/''''''"'''"''ー、、ヽ、ヽ、  ヽ.
    / / /            ミ `ヽヽ  i
   / / i /              ヾ__ヽヽ  |
  / / ,| |             __L i |  |
  / /| |ヽ |        ,,,,-∠''''""  ミ  i|  |
  { | { |-+ヽ,,,,,,,    ,,illニ-==三`゙`‐---+  |  |
  ||  i |┼'"三三ヽ    ;/(ソ::ノ T´  ヽ-、.| |
   ヽ ヽー'"(ソ:)` !     ‐‐-‐'´    ∧`}| .|
       .| ``''"´ /            ヽ. { !| .|
       .i    <             '´/ | ||
       !    ヽ `          ○  | ||
       ハ.    _,=---         /   | |.|
       .| ヽ.   `'''''''´      / | |  | | |
       | | ヽ         ,. ' /  .| .| || || |
      .| |  / ヽ      ,/ /   |  | || || |
      | | /   `_t‐‐‐'"´,.----―''''''7 | || || |
      .| | / / <"ヽj  /    __. /┐| || || |
     ./ // /,.-‐ゝ->‐/-‐ヽ__/‐‐‐/ ヽ|_ || |.| |
     ./ // //,.-〈 〈‐、  \--/    ``ー、!_|
880名無しさんダーバード:02/02/13 11:38
最近冷え込んでるから、これが緩んだ後やばくないですか?
881名無しさんダーバード:02/02/13 12:11
>>867
ナーイスアイデア!
882名無しさんダーバード:02/02/13 13:27
鍋物やってる途中だったから慌ててテーブルをはなれたよ。
883名無しさん@お腹いっぱい:02/02/13 16:42
火消してからにしましょう
884名無しさんダーバード:02/02/13 18:56
またかよっ・・・
885名無しさんダーバード:02/02/13 18:58
今、揺れたよね@宮城
886名無しさんダーバード:02/02/13 18:58
とうほくちほうしんど3だってね。
887名無しさんダーバード:02/02/13 18:58
宮城県北部だけだったらしい…
888名無しさん(新規):02/02/13 19:06
うんにゃ、宮城県南部も揺れたよ。
短かったけどね。
一瞬、強風だと思ったーよ。
889名無しさんダーバード:02/02/14 10:14
自身が着ました
890名無しさんダーバード:02/02/14 10:18
青森3って速報でたね。
誰も居ませんね。失礼しますた。
892名無しさんダーバード:02/02/14 10:19
地震多くない@最近
ああ、居ましたか。こりゃまた失礼。
894名無しさんダーバード:02/02/14 10:26
震源が北上してきましたね。
895名無しさんダーバード:02/02/14 10:27
12日の夜、栃木沖だっけ、地震あったよね。
東京も結構揺れた。
阪神淡路地震を体験しておるので過敏かもしれないが、
近くの隅田川には、ユリカモメやカモメや、鴨、
たくさんいるけど、数日前から数が激少。
昨日に至っては、カモメ類がほとんどいない。

阪神淡路のとき(1月)、余震は無かった・・などと言ってたけど、
前の年の9月くらいから、毎晩小さな地震があっていたよ。

ちょっと、マジで怖い。
896名無しさんダーバード:02/02/14 10:32
↑スマソ。栃木じゃなくて茨城でした。
897 :02/02/14 10:42
阪神大震災のころも日本各地で地震が多かった。
898名無しさんダーバード:02/02/14 10:56
そうなんです。
皆さん、朝晩、鳥の数を見てみてください。
阪神淡路大震災の前に、
動物が異常な反応をしていたとは有名な話。
899 :02/02/14 10:57
東北地方で震度6級の揺れが起こる
900 :02/02/14 11:03
900
しかし動物が異常反応を起こしても必ずしも
地震には結びつかないのも事実。
902v:02/02/14 11:07
和歌山群発地震のあと何が起こるのか。
@現在西日本は地震活動期にある。
A群発地震のあと大地震が発生する。
兵庫県猪名川町群発地震のあと阪神大震災、兵庫県温泉町群発地震のあと
芸予地震。
B今回の活動期は過去の例から近畿集中型と判断する。
C宝塚で地下水が溢れている。太平洋プレートの圧力が高まっている。
Dはりせんぼん、珍しい魚が釣れて鯨が特攻。賢い鯨は嵐で座礁しない。
Eネズミが逃げた。
以上から西日本で1ヶ月以内にM7前後の大地震が発生する確率が高い。
もっとも注意すべきは日本最大にして世界最大の活断層中央構造線である。
祭りの準備をしろ。
そういうのは隔離スレにでも書いてくれよ>902
巨大タカアシガニ網にかかる 神奈川・茅ケ崎
http://www.asahi.com/national/update/0214/028.html
相模湾の茅ケ崎沖4キロの地点で13日、巨大なタカアシガニがヒラメ
の刺し網にかかり引き上げられた。計測すると甲羅部分が40×35セ
ンチ、最長の足の長さ140センチ、広げると3メートル20センチあ
った。ベテランの漁師も「こんなでかいのは初めて。これ以上大きくな
らないだろう」とびっくり。このカニ、隣りの駿河湾ではよく知られて
いるが、相模湾ではお目にかかることは少ない。茅ケ崎漁港では5年ほ
ど前までは1週間に1、2度、網にかかったというが、このところ水揚
げされたことはなかったという。(17:50)
905v:02/02/14 19:05
>>903 うるさいヴォケだに。
>904
ここは地震があったときに報告するスレ。
サルベージしておいたから、そういうのはこっちにカキコして。

明日のために、予兆前兆スレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/disaster/985628245/l50

>905
チミはこっちで仲間と一緒に隔離されていなさい(sageでカキコしてね)。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/disaster/978800493/l50
907age:02/02/22 23:48
pore
908名無しさんダーバード:02/02/23 17:17
>>447
これが事実だ。
発生時刻 2002 年 02 月 23 日 11 時 21 分
震源 千葉県北西部
緯度 35.3 度
経度 140.2 度
深さ 70 km
マグニチュード 3.9
震度 2
横浜中区,東京千代田区,川崎宮前区,横浜青葉区,勝浦市

>>908
自分に都合のいいデータが出るまで待ってたのか (藁
910名無しさんダーバード:02/02/25 06:23
誰にも気づかれないなんて。

発生時刻 2002 年 02 月 25 日 05 時 44 分
震源 徳島県南部
緯度 33.8 度
経度 134.4 度
深さ 10 km
マグニチュード 3.8


地域震度
震度 1
徳島県北部,和歌山県北部
震度 2
徳島県南部

市町村震度
震度 1
鷲敷町,相生町,木沢村,石井町,和歌山川辺町,鴨島町
震度 2
徳島上那賀町
911名無しさんダーバード:02/02/25 06:24
>>909
この辺の地震はそんなもんだ。
912名無しさんダーバード:02/02/25 22:15
揺れた茨城南部
913名無しさんダーバード:02/02/25 22:15
お!、揺れたか?
914練馬:02/02/25 22:15
揺れたっ
915名無しさんダーバード:02/02/25 22:15
age
916名無しさんダーバード:02/02/25 22:15
一瞬揺れた
917東京湾岸:02/02/25 22:15
今、揺れた?
918港区:02/02/25 22:15
震度0
919品川:02/02/25 22:15
ん?
920横浜北部:02/02/25 22:16
微かにゆれた・・・
921名無しさんダーバード:02/02/25 22:16
今地震あったよね
さいたま市だけど震度1くらい??
922名無しさんダーバード:02/02/25 22:16
ガンッ!って揺れてあっというまに終わった
923横浜北部:02/02/25 22:16
どこも微震か?
924八王子南部:02/02/25 22:16
今ゆれたな。モニターがブルブルと・・・
震度は1にもならんか。
郡山も揺れたぞ!
926茨城:02/02/25 22:17
ちょっと揺れた
927東京都北区:02/02/25 22:17
ゼロか1くらい
928名無しさんダーバード:02/02/25 22:17
揺れないけど一瞬家が凄い音した
929港区:02/02/25 22:17
発生時刻 2002 年 02 月 25 日 22 時 14 分


地域震度
震度 3
茨城県南部
930名無しさんダーバード:02/02/25 22:17
鯨と関係あんのか?
931横浜北部:02/02/25 22:17
本当にゆれたのか疑うほどの微震だった。
932江戸川区:02/02/25 22:17
ドアがガタガタいってたぁ
933名無しさんダーバード:02/02/25 22:18
!?
934名無しさんダーバード:02/02/25 22:18
さあ、終わりの始まりです…!
935名無しさんダーバード:02/02/25 22:18
神奈川南部
気づかず。
電灯のひもがかすかに揺れた。
936水戸:02/02/25 22:18
縦ゆれ
937名無しさんダーバード:02/02/25 22:18
>929
だとすると水戸も震度3位だな。
この前の震度4よりは甘い揺れだったし。
茨城、最近地震多くね〜か?
939名無しさんダーバード:02/02/25 22:19
25日朝、茨城県波崎町の波崎海岸でクジラのカズハゴンドウ85頭が波打ち際に打ち上げられているのを町職員らが見つけた。うち31頭は波崎消防署員らが救出したが、残る54頭は死んだ。
940横浜北部:02/02/25 22:19
>>935
気づかないのに、よくここにきたな(藁
941市原市:02/02/25 22:19
ここは揺れなかった〜
942名無しさんダーバード:02/02/25 22:19
茨城は元々地震多いって話だけど(震度1位のも含めて)。
最近は強めの地震が多い感じではありますね。
943名無しさんダーバード:02/02/25 22:20
【詳細情報】 No.159 / 2002/02/25

2002/02/25 22:19 現在
における最新の地震

震源地域 : 茨城県北部
発震時刻 : 2002/02/25 22:14:05.410
緯度地震 : 36.351 N
経度地震 : 140.679 E
深さ地震 : 77.4 km
マグニチュード : 4.7
944名無しさんダーバード:02/02/25 22:20
茨城だけどあれで震度3もあったのか?
945名無しさんダーバード:02/02/25 22:21
地震獣イバラゴンの復活がちかい?!
946名無しさんダーバード:02/02/25 22:21
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成14年2月25日22時20分 気象庁地震火山部発表
きょう25日22時14分ころ地震がありました。
震源地は、鹿島灘(北緯36.4度、東経140.8度)で、震源の深さは
約80km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。
[震度3以上が観測された地域]
震度3 福島県中通り 茨城県北部 茨城県南部
[震度3以上が観測された市町村]
震度3 表郷村 福島玉川村 日立市 茨城鹿嶋市
この地震による津波の心配はありません。
情報第1号
俺、水戸に住んでいたけどほんとに地震多いんだよあそこは。
948名無しさんダーバード:02/02/25 22:22
福島(福島市)でも揺れました。
949名無しさんダーバード:02/02/25 22:23
発生時刻 2002 年 02 月 25 日 22 時 14 分
震源 鹿島灘
緯度 36.4 度
経度 140.8 度
深さ 80 km
マグニチュード 4.7


地域震度
震度 1
埼玉県北部,群馬県北部,千葉県北西部,福島県会津,静岡県伊豆,山形県置賜,埼玉県南部,東京都23区
震度 2
栃木県南部,栃木県北部,福島県浜通り,群馬県南部,千葉県北東部
震度 3
福島県中通り,茨城県南部,茨城県北部
950水戸:02/02/25 22:23
松田優作
951名無しさんダーバード:02/02/25 22:24
茨城で関東大震災級の地震がおきたら、
どこまで被害が及ぶんだろう?
952名無しさんダーバード:02/02/25 22:25
>951
東海村と大洗町の原発が危ない・・・!!
953名無しさんダーバード:02/02/25 22:26
>>951 茨城の地震って、たいてい鹿島灘が震源でしょ?
954名無しさんダーバード:02/02/25 22:26
25日朝、茨城県波崎町の波崎海岸で、
クジラのカズハゴンドウ85頭が波打ち際に打ち上げられているのを
町職員らが見つけた。
うち31頭は波崎消防署員らが救出したが、残る54頭は死んだ。
955名無しさんダーバード:02/02/25 22:27
地震最近多い
956八王子南部:02/02/25 22:29
気のせいだろうが、今日は、空が実に不気味だった。
変な胸騒ぎがした。
957名無しさんダーバード:02/02/25 22:34
100頭近く大量にくじらがあがった 茨城県沖に何か異変がある
大地震の前兆に違いない。
近くの地場が異常を起こしているんだ
958のりお:02/02/25 22:35
これらを信じるならばさっき起きた地震は単なる前触れに過ぎないかもしれない。
そう、関東大震災の・・
今日東京湾でも打ち上げられたわけじゃないけど、
ほぼ同じ種類のイルカが迷い込んで、地元の漁船団が誘導したらしいぞ。
東京を含め、周辺で前駆活動が起こっている







・・・そう、南関東直下地震の。
((((((゜д゜||||)))))ガタガタガタ・・・・
960    :02/02/25 22:48
今、東京&神奈川に逝くやつ、引っ越すやつはアホ確定。
こんど震れたら次スレが必要ですけど、このスレと同じタイトルのスレがたってますので、
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1009040078/
これをつかいまわしましょうか。
962港区:02/02/25 23:21
こんな時間にからすがカァカァしてるよ
(;´Д`)からすタン、カァカァ 
964八王子南部:02/02/28 04:13
いま揺れた。
965横浜:02/02/28 04:15
微妙に揺れたね。
966名無しさんダーバード:02/02/28 07:11
そろそろ、かな?
967名無しさんダーバード:02/02/28 10:25
   ┏      ┓ kitigai
           >>1    ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
              ̄ ̄\ ( ´∀`)
               (    )   hikikomori
               | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               (__)_)
             ┗      ┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃解析結果                  ┃
┣━━━━━━━┳━━━━━━━━┫
┃電波受信率    ┃099%            ┃
┣━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃粘着度        ┃100%            ┃
┣━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃厨房度        ┃100%            ┃
┣━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃妄想度        ┃100%            ┃
┗━━━━━━━┻━━━━━━━━┛
968sage:02/02/28 11:15
ズラてる
969名無しさんダーバード:02/03/03 06:10
震度3なのに反応なし?

地震情報(震源・震度に関する情報)
平成14年3月2日20時45分 気象庁地震火山部発表
02日20時39分ころ地震がありました。
震源地は、岩手県沖(北緯40.4度、東経142.1度)で、震源の深さ
は約70km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。
[震度3以上が観測された地域]
震度3 青森県三八上北
[震度3以上が観測された市町村]
震度3 下田町 階上町 青森南郷村
この地震による津波の心配はありません。
情報第1号


970aa:02/03/03 23:40
age
キタ.━━┓┏━┓┏━━━┓┏┓┏━━━━━┓┏━┓
  ┏━┛┃┏┛┃┏━┓┗┛┃┃┏━┓┏━┛┃┏┛
  ┃┏┓┃┗━┛┃┏┛┏┓┗┛┗┓┃┗━━┛┗┓
  ┃┃┗┛┏┓┏┛┗━┛┗━━┓┃┗━━━━━┛
  ┃┃┏━┛┃┗━┓┏ (゚∀゚).━┛┗━┓┏━━━┓
  ┃┃┗━┓┗━━┛┃┏━┓┏━━━┛┃┏━━┛
  ┃┃┏━┛┏━━┓┗┛┏┛┃┏━━━┛┗━━┓
  ┃┗┛┏━┛┏━┛┏━┛┏┛┗┓┏┓┏━━┓┃
  ┃┏┓┃┏━┛┏┓┃┏━┛┏┓┃┃┗┛┏┓┗┛
  ┗┛┗┛┗━━┛┗┛┗━━┛┗┛┗━━┛┗━━!!
973緊急:02/03/04 03:00
東京南部上空に不規則発光する雲が観測されています
色は薄い赤ないし橙色
こちらは東京都荒川区
こちらから見て真南および南南西方向です
高層ビルの明りかもしれません
974名無しさんダーバード:02/03/04 03:05
>>973
ところであなたは毎日同じ時間に空見てます?
975名無しさんダーバード:02/03/04 03:30
>973
品川だけど、みえない。
976 :02/03/04 04:25
日本時間で3・3の23時ごろ中央アジアでM7.2の地震あったってほんとですか?
あったら、国と死者数教えてください。
977名無しさんダーバード:02/03/04 04:38
>>976
http://www.asahi.com/international/update/0303/011.html
ニュースサイト行けばいいのに・・・・・・・。
978名無しさんダーバード:02/03/04 05:08
>973
写真があったらUPしてくれよ
979名無しさんダーバード:02/03/04 14:24
アフガンで強い地震  (3月4日00:55)
http://www.sankei.co.jp/news/020304/0304kok024.htm
980名無しさんダーバード:02/03/04 14:25
アフガン東部で激しい地震  (3月4日00:55)          
http://www.sankei.co.jp/news/020304/0304kok024.htm  
981名無しさんダーバード:02/03/04 16:00
1000取りが今まさに始まろうとしている
982 :02/03/04 16:08
アフガンて核じゃネーノ?(^^;
983名無しさんダーバード:02/03/04 16:41
        すでにここは 乂 1000取り合戦場 乂 となっています。
 
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/|ii|U|ii|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )



984?
985名無しさんダーバード:02/03/04 20:01
986名無しさんダーバード:02/03/04 20:06
ここはいったい?
http://gooside.com/quakeinfo/
987名無しさんダーバード:02/03/04 20:09
1000取りのため
地震情報サイトを紹介するよ。
988名無しさんダーバード:02/03/04 20:10
まずは防災科学技術研究所のトップ
http://www.bosai.go.jp/jindex.html
989名無しさんダーバード:02/03/04 20:14
次は同研究所内 K-NET
http://www.k-net.bosai.go.jp/k-net/
990名無しさんダーバード:02/03/04 20:15
同じく Kik=NET
http://www.kik.bosai.go.jp/kik/
991名無しさんダーバード:02/03/04 20:16
同じくHi-NET
http://www.hinetdata.bosai.go.jp/
   
992名無しさんダーバード:02/03/04 20:16
993名無しさんダーバード:02/03/04 20:17
994名無しさんダーバード:02/03/04 20:18
ココも定番 アルプスマップ
http://weather.alpsmap.co.jp/cgi-bin/eqselect.cgi/0.html
995名無しさんダーバード:02/03/04 20:19
番外編で PISCO有感地震
http://www1.pisco.ous.ac.jp/yukan/view/view.asp
996名無しさんダーバード:02/03/04 20:19
でもココの検索は意外に使える
http://www1.pisco.ous.ac.jp/yukan/search/select_yukan.asp
997名無しさんダーバード:02/03/04 20:21
ここはいったい?
強震観測事業推進連絡会議
http://www.k-net.bosai.go.jp/KYOUKAN/index/
998名無しさんダーバード:02/03/04 20:22
999
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。