1 :
第2ホウショウ丸拉致事件の顔文字絵希望:
http://www.yomiuri.co.jp/00/20010203i412.htm 大災害に備え、首相と全閣僚宅に携帯型無線配備
政府は三日までに、大規模災害に備え、森首相と全閣僚の自宅に携帯
型の非常無線電話を配備した。この電話は、政府が昨年三月に整備した
中央防災無線網を通じ、首相官邸、内閣府、国土交通省、防衛庁などの
関係省庁や地方自治体、電力・ガス会社などと通信できる。首都直下型
地震などで一般電話や携帯電話が不通になった場合の緊急連絡ルートの
確保が目的だ。
無線電話は関係省庁の防災担当職員宅にはすでに設置しているが、内閣の指揮による発生直後の初動体制の強化を目指し、首相らの自宅にも置くこととした。(2月3日20:08)
2 :
ついに大災害がくるぞ!:2001/02/03(土) 23:12
自衛隊と警察庁も治安出動協定改定済み
3 :
名無しさんダーバード:2001/02/04(日) 15:13
4 :
名無しさんダーバード:2001/02/04(日) 15:29
海外にも電話つなげろ。
検疫とかどうとかするなよ。救助には。
5 :
名無しさんダーバード:2001/02/04(日) 19:34
ミール墜落!!!!!
6 :
名無しさんダーバード:2001/02/05(月) 01:37
悔い改めよ!
7 :
名無しさんダーバード:2001/02/05(月) 02:39
悔い改めた!
さぁ、さっそく借金しまくろう!
8 :
>5:2001/02/05(月) 05:48
拾って食っちゃえ!(w
9 :
日本浮上:2001/02/06(火) 21:00
ヤリほうだいのトリほうだい。うしししし。
10 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/15(木) 00:41
ロシア軍対地核弾頭搭載ミサイル・核爆弾搭載可能
超音速爆撃機、初めて日本領空侵犯、あわや戦闘寸
前。
11 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/15(木) 14:38
>>10 「あわや戦闘寸前」なんて尾ひれつけるんじゃないよ、破滅願望ヒッキー。
12 :
災害オタは事の重大さがわかってないんで逝って良し:2001/02/16(金) 02:34
Tu-22は10分で東京上空にこれます。
千歳等空自基地よりF-15要撃戦闘機など10機以上
が発進し「警告」。3分後にロシア軍機は領空より
離脱した。Tu-22は最大速度M2,5(時速2500
km)なので、自衛隊のこの凄い対応は良くわかる。
東京上空まで10分ってのが怖いな。
戦闘機の領空侵犯は聞いたことがあるが、爆撃機4機の領空侵犯
ははじめてじゃないか。核搭載してたら、四機もあれば、北海道
は全滅だぞ。 プーチンはロシアの威信を取り戻すために、半年後の北海道侵攻
を計画しているのかもしれんな。だから、今回は日本の防空網を
試すためのテストだったかもしれない。軍事板に噂だが東京アタッ
ク侵犯(領空掠めどころか、本格的侵犯作戦)もありうるらしい。
護衛部隊機にSu-24攻撃機やSu-27戦闘機もいたらしい。
危険度
北チョン>>>>>>>>>>>>>シナ>>>>ロスケ>>>>
>>>>>>>>>>>どうでもいい天災
13 :
糞微弱地震速報より領空侵犯速報流せ!:2001/02/16(金) 02:40
ルールブックを振り翳しても敵は ハイ、そうですかと向けた銃口を下ろしちゃくれませんぜ。
弾丸は装填済み、撃鉄もおこしてる、後は、引き金を引くだけ
そんな奴目の前にして 昨日は撃たなかったから今日も撃たないだろうとか
言ってる奴は、 今すぐ回線切って 首吊れ TU―22は超音速爆撃機。
あっ、いうまに君の家の上・・・それでもいいんだね
>>12は どうも煽りっぽい気がしますが… そもそも、爆撃機
が領空侵犯する という行為の重大性が分かってないのでは?
日本の自衛隊に交戦規定が出来たところで、問答無用で撃ち落とす、
なんて中身になることはありえず、何度も通信で領空離脱を呼び掛ける
とか、威嚇射撃を義務付けるのは確実でしょう。
それにも従わなかったら、撃墜されても文句は言われないでしょう。
どう考えても、領空侵犯する方が悪いのですから。
日本がスパイ船を取り逃がした前後に、領海に進入した北朝鮮の艦隊
を韓国の艦隊が撃滅する、という事件があったけど、国際的な批判なんか
無かったでしょ。
14 :
名無しさんダーバード:2001/02/16(金) 11:15
>という事件があったけど、国際的な批判なんか無かったでしょ。
そだね。むしろ、領空(領海)侵犯されてるのに黙って何もしないほうが
国際的信用を失いかねない。「日本は国としての義務も果たさない奇妙な国」って
そんな危ない国に海外から投資なんて危険だし、人の流れも金の流れも滞る
無資源貿易立国日本は立ち居かなくなるかもね
15 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/16(金) 13:32
核爆弾搭載「可能」なだけだ。
核使うなら、なにも旧式になったブラインダーなんかに頼らんよ。
34 名前:アメリカ政府投稿日:2001/02/15(木) 04:02
>>15 ロシア朕は日本を弄りたいんだよ・・・最近ストレス
溜まってるから。「アメリカの国益に触らぬ適当な範
囲だったらok」って言っちゃった。御免。ちっと我
慢してくれや。まあ1000人ぐらい死ぬだけだからサ。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
アメリカ軍は「小規模な国家同志の衝突」には関与したくないんだよ
てめえの国の兵士が地球の果ての猿と熊の喧嘩なんざの調停なんかで
死ぬのはいやだしネ。
17 :
名無しさんダーバード:2001/02/26(月) 22:24
◆ロシアの日本領空侵犯、核戦争を想定
北海道・礼文島北の日本領海上空で今月14日、ロシア空軍機が領空を侵犯した事件
は、ロシア軍が核戦争を想定して実施した大規模な軍事演習の一環だった可能性が強
まった。ロシアの「独立新聞」が24日付で演習の詳細を暴露した。同紙は、米本土ミサ
イル防衛(NMD)構想を進める米政府に警告を発し、ロシア軍が核戦力で対抗できる
能力を誇示する狙いがあったと論評している。
[ThealJapanニュース提供システム]より
18 :
グラウンドゼロ:2001/02/27(火) 00:18
>核使うなら、なにも旧式になったブラインダーなんかに頼らんよ。
そりゃSLBMやICBMなんか撃つと、即時、核全面戦争になる怖れがあるからね。
>核爆弾搭載「可能」なだけだ。
キミの言うとおり、搭載可能なだけで積んでるかどうか分からん爆撃機を使って、
相手のためらいに乗じたヒットエンドランをかけて、
目標破壊後、直ちに一方的に停戦を宣言するという手があるぜ。
ふつうの国相手ならともかく、実弾が撃てずにあれよあれよといってる国相手なら有効だろ。
ニッキョウやシャミンやミンシュなんかが、この作戦の一番のお味方だな。
19 :
渚にて:2001/02/27(火) 00:39
>核爆弾搭載「可能」なだけだ。
>核使うなら、なにも旧式になったブラインダーなんかに頼らんよ。
だよな。 だからニッキョウやシャミンやミンシュは、
核爆弾を積んでるか積んでないか分からない爆撃機の撃墜を許さないだろう。
防空司令部が迷ってる間に、爆撃機は目標上空に到達、一撃を掛けて逃走を図る。
その時点で撃墜しても、目標は核攻撃を受けた後だ。
後は一方的に停戦を発表するだけ。 ○○の理由により□□に◇◇の懲罰を加えた。
これ以上の戦闘を行う気はない。 とね。
ICBMやSLBMぶっ放して、即時に核ミサイルの応酬になる危険を冒すよりずっと現実的な作戦だよ。
相手が、実弾を撃てない日本ならな。
20 :
あらら:
18のカキコが行方不明になったんで19書いたらダブった。ごめん。