三宅島について語るスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 00:56
http://www.yomiuri.co.jp/feature/dd/20000822dd01.htm

>調査によると、噴石の中には、地面に接した面が平らなものが
>含まれていた。火口から噴出した時には柔らかかったことを
>示しており、新鮮なマグマが急に冷やされてできた火山弾と見られる。
>また採取された火山灰には赤みを帯びたものが含まれており、火山弾など
>高温のマグマ性物質に触れて酸化したのではないかと見られている。
>
>火山灰を顕微鏡で分析した結果でも、マグマが急に冷やされてできた
>火山ガラスが確認された。これは、以前の噴火でできた物質である可能性もあり、
>詳しい分析を進めている。

なんかかなりやばそうだね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 01:05
便秘ぎみかな(w
真っ赤な溶岩をみないと萌えない (/_;)
4直言者>ALL:2000/08/25(金) 01:07
三宅島は今後も18日と同じ或いは
それを凌ぐ噴火を繰り返します。島民
の皆様・自衛隊員の方々はさっさと
避難しましょう・…零時のNHKニュース
         で火山予知連が発表。
5直言者>ALL:2000/08/25(金) 01:09
神津島・父島・新島の皆様も
逃げた方がいいですよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 01:11
いよいよ溶岩が見れちゃうんですかね?
興奮するなぁ
7>6:2000/08/25(金) 01:17
溶岩なしの粉砕噴火かも…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 01:23
ハワイ系のビシャビシャとろとろの奴、熱烈きぼん
9直言者:2000/08/25(金) 01:25
今日
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 02:45
噴火の原因はいわゆる水蒸気爆発?

http://www.yomiuri.co.jp./00/20000824i513.htm
11そうみたい:2000/08/25(金) 03:22
三宅島山頂下で熱水膨張、爆発的噴火の原因に  三宅島で繰り返される噴火の原因は、山頂下にできた「高温の水の塊」――。十八日の大規模な噴火を踏まえ二十四日、本格的な検討を行った火山噴火予知連は、こうした新たな見方を示した。だが、このメカニズムは「噴火を予知するにはやっかいだ」(井田喜明・予知連会長)という。
 予知連伊豆部会長の渡辺秀文・東大教授によると、七月八日の最初の山頂噴火の後で、山頂下にできた空洞に地下水が流れ込み、下のマグマに熱せられた結果、地下二―三キロの岩石層に、三百五十度程度の高温になった熱水を大量に含む領域が形成された。

 この層は、熱力学的にとても不安定で、地下にあるマグマから熱が加わったり水と接触したりすると、熱水が水蒸気に変わって膨張。陥没火口によって山頂下には煙突のような通り道ができているため、ここを通って水蒸気が抜け、噴火が始まる。

 いったん噴火が始まると、圧力が急低下するため、膨張が一気に加速し、爆発的噴火を引き起こす。これが、十八日の大規模な噴火のメカニズムという。

 北海道・有珠山のようにマグマ自体が動き回って噴火を招くなら予測はしやすい。三宅島での噴火予知にとってやっかいなのは、熱水が居すわって、何かのきっかけがあるたびに爆発的噴火をするとなると、展開が読みにくいからだ。

 だが一方で、希望を持てるデータも出てきた。これまで三宅島では、半日から一日程度の周期で、山がわずかな膨張と収縮を繰り返す動きが観測されていた。これは、問題の熱水層に、潮の満ち引きなどの影響で水が接触して起こしていたらしいが、この現象が十八日の噴火以降はまったく消えた。

 「熱水層が大噴火で吹き飛んだ可能性がある」(渡辺教授)と考えられ、この後は三宅島で起こる地震の震源が深くなるなど、それを裏付けていそうなデータもある。噴火が終息または小休止する見込みもあり、気象庁などは、山の傾斜や地殻変動の観測を強化し、予知に全力を挙げる。(科学部 川西 勝)
(8月25日01:40)


12名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 05:30
このような事態なのに、都は島民の受け入れ拒否。
知事は2度目の休暇だし・・。
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000825/dom/03070000_maidomc163.html
13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 12:46
東京都は5〜6時間で三宅島住民の全島避難が可能と考えてるみたい。

岩がばんばん降る中で全島避難・・・
かわいそうに>三宅島住民

噴火してからじゃおせーよ
14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 12:57
知事はまだ休暇中?
プーチンと一緒だね。

クルスク乗員=三宅島の人
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 15:43
避難に5〜6時間もかかってたら、その間に確実に犠牲者がでてしまう。
18日の噴火では噴火の始まりから40分くらいで村内に噴石が飛んできたそうだ。
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 19:30
村は噴石や火山灰による直接的な被害などを心配し、都に全島民の避難を要請したという。しかし、都側は「マグマ噴火はないという予知連の前提もある。(マグマ噴火した)1983年の三宅島、86年の大島とは違う。そういう状況でなければ全島避難の必要はない。島内の避難所への避難でも、2〜3日たつと自宅へ帰りたいという声が出てくる。(島外への避難は)現段階では島民一人一人が考えるべきことだ」と話している。臨時火山情報 第16号より
継続している山体の収縮の原因は、<マグマ>が引き続き西方へ流出しているためと考えられます。
 この間の噴火は、<マグマ>や高温岩体と地下水との相互作用により発生していると考えられますが、このような噴火はマグマの顕著な移動は伴わないことから、一般的には予測は難しいと考えられます。


今後の噴火に伴う<噴石飛散>について井田会長は「最悪の場合は<島全域に及ぶ>だろう。全島避難が必要な噴火も否定できない」と指摘

三宅村長「全島避難をお願いしたい」
三宅支庁長「島を捨てるつもりですか。今の段階で全島避難は現実的ではないでしょう」

17名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 20:10
8月25日(金) 12時のNHKニュースから

三宅島ではきょう午前中も噴煙があがっています。
火山噴火予知連絡会が昨夜「麓に噴石を降らせた今月十八日の噴火を上回る噴火が繰り返される恐れもある」という見方を示したのを受けて地元では噴石や泥流に対する警戒を強めています。
三宅島ではきょうの朝方、噴煙が八百メートルの高さまであがったのが確認されたほかその後も山頂から白っぽい噴煙が断続的にあがっています。
三宅島の今後の活動について昨夜、火山噴火予知連絡会は「麓に噴石を降らせた今月十八日の噴火と同じ規模かやや上回る規模の噴火が繰り返される恐れがある」という見解を示しました。
予知連は噴火を事前に予測することは今の時点では難しいことを認めた上で、「最悪のケースとして、噴石が島の全域に及ぶことも考えなければならない」として噴石に対して警戒を強めるよう呼びかけています。


8月22日(火) 7時のNHKニュースから
火山噴火予知連絡会はきのう「今後も山頂で十八日を上回る噴火が繰り返される恐れがあり火山灰に加えて噴石にも十分な注意が必要だ」という見方を示していました。

8月21日(月) 21時のNHKニュースから
そのうえで予知連は「今後とも十八日と同程度かこれを上回る噴火が繰り返される恐れがある」という見解を示しました。
火山噴火予知連絡会の井田喜明会長は、記者会見のなかで「直径五センチの噴石でも直接当たれば死亡する恐れがある。防災対応については気象庁や自治体で今後、検討してもらうことになるが、もし噴火が始まったらすぐに屋内など安全な場所に避難できるよう火山活動の情報に常に気をつけてもらいたい」と話しました。

三宅島はかなり危険な状態にあると思います。
これを読んだ方は、即、以下のページも見てもらいたい。

http://www.usuzan.net/miyakejima/index.html
http://www.jah.ne.jp/%7Echili/camp/nagaya.cgi?room=005
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html

18名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 21:12
up
19名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 22:03
20島外では足りん :2000/08/25(金) 22:19
関西以西、福島以北の海抜100メートル以上に避難しろ。
オーストラリアでもいいぞ。
21名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 22:27
三宅島はかなり危険な状態にあると思います。
これを読んだ方は、即、以下のページも見てもらいたい。

http://www.usuzan.net/miyakejima/index.html
http://www.jah.ne.jp/%7Echili/camp/nagaya.cgi?room=005
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html
http://www.cnn.co.jp/2000/JAPAN/08/24/asahia24030.asahi/index.html


それから、都の職員たちはさっさと石原知事に戻ってくるように要請するか、
指示を仰ぎなさい。
まさか、誰も連絡がつかないわけではないだろう。

政治家の皆さんって今頃は何をしてるんですかね?
ぐっすり寝てたりして。


22名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 22:27
学童疎開するらしいね
23名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 23:50
http://www.metro.tokyo.jp/INET/ETC/SAITAI/HISAI/MIYAKE81.HTM

>○ 自主避難された場合の小中学生の転校先については、各教育委員会に受け入れを要
>  請してあります。

転校先の紹介だけですか。
避難先に親戚がいるとかお金持ちだけが助かる。

>4 応援部隊の要請
>  (1) 村の要請があれば、必要に応じて都は、消防庁のレスキュー隊、警視庁の機動隊
>   に派遣を要請します。また、自衛隊にも、必要に応じて派遣要請をします。

村の要請があっても全島避難はさせなかったのにね・・・
岩が降る三宅島にでもレスキュー隊、来てくれるんか?
レスキュー隊、ホントに命がけですな。
24名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 23:54
噴火が続く伊豆諸島・三宅島の三宅村教育委員会は24日、臨時委員会を開き、島内6つの村立小中学校で9月1日から始まる2学期を延期し、全部の児童・生徒を島外に避難させることを決めた。村教委は東京都へ受け入れ先のあっせんを要請した。これで24日現在、島にとどまっている小学生83人、中学生53人は順次、島を離れることになった。

 三宅島ではこれまでで最大規模の噴火によって大量の降灰などの被害が出た18日以降、小中学生の避難を求める父母の声が強まっていた。村教委は21日、24日と臨時の教育委員会を開き、最終的にこの日夕、避難を決めた。

 田中勘一・村教育長は決定の理由について「今までにない形で噴火が長引き、大人ですら疲れきっている状況で学校を再開するのは無理だと、5人の教育委員の判断が一致した。安全と健康を考えれば、もう限界だ」と話している。

 避難する児童・生徒がどのような形で学校生活を続けるかは都教育庁と今後協議するとしているが、田中教育長は「義務教育の目的が達せられるような形での受け入れをお願いしている」と語り、避難した児童・生徒がまとまって授業する「疎開」のような形での避難ができないか都側と協議していることを明らかにした。

 島には三宅、阿古、坪田の各小中学校がある。6校合わせた児童・生徒数は327人。

 一方、都立三宅高校(生徒数115人)は24日現在、2学期の予定を変えていない。

 しかし、高校側は都教育庁への状況報告で(1)突発的な噴火の恐れがある(2)泥流発生の恐れもあり、登下校のバスの安全が保障されているとはいえない(3)火山灰の粉じんがひどく、健康管理にも不安がある――などを挙げ、生徒の島外避難を検討するよう求めている。

 佐々木正文教頭は「都立学校なので教育庁の判断を待つしかないが、現地としてはもう限界だと感じている」と話している。

 児童・生徒の避難について、都は方策を探り始めたが、現段階では「全島避難は考えていない」としている。離島のため、全島避難が住民生活に与える影響が、北海道・有珠山の噴火の場合などより大きくなると予想されることも背景にある。

 都幹部は「全島避難を判断するポイントは、島民の生命が危機にさらされるような大規模噴火が予想されるかどうかだ」と語った。
25名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 23:55
■《天声人語》
 インターネットや電話で集めた三宅島の状況。「18日の大噴火。真っ黒な噴煙が目の前でぐんぐん成長しました。屋根にたたきつけるように噴石が降りました」。

 「大量の灰だけでなく、数千メートルの高さから小石や直径5、6センチの石が降り注ぐ。一抱えもある岩が、都道にめり込む。たくさんの車のフロントガラスが割れ、車の天井も壊れました。人間に当たらず、死者やけが人が出なかったのは奇跡というほかありません」。

 「身を守るヘルメットが、至急欲しい。島民の数にはとうてい足りません」「小石というから、実態が伝わらない。硬い岩石、溶岩片が降ったのです」「学術的な言い方をすれば『想定以上に活発な水蒸気爆発』だそうだが、島民にしてみれば、これは間違いなく『大噴火』です」。

 「防じんマスクもあった方がいい」「車でゆっくり走っても灰が舞い上がり、数メートル先も見えなくなる。対向車とすれ違うたびに車を止めなければなりません」。しかも間断なく地震がある。きのうの朝も灰が降った。三宅村議会は、全島民(約3800人)の「島外避難」も検討するよう求めている。

 「経済的な事情や身を寄せる先のことで島に残っている人も多い。自分だけ逃げていいものか、と迷う人もいる。残っている人は、都や村に期待してるんです」「ただ、年寄りや子どもだけでも出したい、とは島のみなが感じている。18日以降、雰囲気は一変した。噴火が4回も続けば、だれでも参りますよ」。

 東京都は火山活動にともない6月27日に災害対策本部を設けたが、3日後に廃止した。今月20日、石原慎太郎知事は、三宅村長の求めで自衛隊に災害派遣を要請し、約300人が活動している。

 ただし知事は、「大噴火」の翌19日から26日までの予定で、2回目の夏休み中。27日は国際会議のためマレーシアに向かう。
26名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 00:02
なんか朝日はプーチン=石原知事のイメージを植え付けようと必死のようだなあ。
27名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 00:05
政府高官の発言を伝える報道
三宅島火山活動 1か月ぶり噴火 官房長官 政府は万全の体
伊豆諸島の三宅島で、けさ、およそ一か月ぶりに噴火があったことにつ
いて、中川官房長官は、午前の記者会見で「政府も危機管理センターを中
心に状況を監視している。ただちに大災害につながる事態ではないと聞い
ているが、自然のことであるので、常に注視、監視して二十四時間体制で
やっていきたい。また、避難されている方々に対しては、東京都と連携し
ながらありとあらゆる対策をとっていきたい」と述べ、政府として万全の
体制をとっていく考えを示しました。

[NHK2000-08-10-13:08]

大惨禍という事態でない 中川秀直官房長官
 中川秀直官房長官は十日午前の記者会見で、伊豆諸島・三宅島の
雄山の噴火について「火口が大きくなり、すすがたまり、そこでの
水蒸気爆発のようだ。直ちに大惨禍という事態ではないという予想
もある」と述べ、被害拡大の可能性は低いとの認識を示した。
 その上で「常に注視、監視して二十四時間態勢で臨む」と述べ、
首相官邸の危機管理センターを中心に監視を強める方針を示した。

[共同通信2000-08-10-12:38]

三宅島噴火「心配ない」=首相

 森喜朗首相は10日午前、伊豆諸島の三宅島が噴火したことを受け、首相官邸別館の危機管理センターを訪れ、担当官から被害状況などについて報告を受けた。この後、記者団の「噴火による(人的被害の)心配はないか」の質問に対し、「それはそうです。もう(気象庁などが)発表している」と述べ、今のところ人的被害が起きる恐れは少ないとの見方を示した。

[時事通信社 2000年 8月10日 10:57 ]
28名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 00:07
>>26
まあ、オイラも朝日はあんまり好きじゃないけど
石原知事のお膝元で3000人の人間が困ってるわけで
遊んでないで島民の事を考えてるふりぐらいはして欲しいぞ。
29名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 00:12
>>27
アホ首相が・・・
これから先人的被害が出たときになんて言い訳するんだろ。

っていうか18日噴火を見て認識を改めたのかなぁ?
彼には難しくてよくわかんないかな。
30名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 00:29
しかし、東京に避難しても
大震災がおきたらたまんないね。三宅の住民。
31名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 00:30
2000年8月25日(金) 19時15分
自宅の火山灰除去中に急死=52歳男性、疲労重なり?−三宅島(時事通信)

 25日午前10時5分ごろ、伊豆諸島・三宅島伊ケ谷地区のNTT社員笹本学さん(52)宅で、屋根に積もった火山灰の除去作業をしていた笹本さんが倒れているのを、妻(54)が見つけた。笹本さんは病院に運ばれたが間もなく死亡した。警視庁三宅島署によると、一連の噴火で火山灰の除去作業中に死亡したのは初めて。

[時事通信社 2000年 8月25日 19:15 ]

2000年8月25日(金) 22時27分
<三宅島>降灰除去の男性会社員が死亡 屋根で作業中(毎日新聞)


 25日午前10時ごろ、東京都三宅村伊ケ谷の会社員、笹本学さん(52)宅で、屋根で火山灰の除去作業をしていた笹本さんが、あおむけに倒れているのを妻(54)が見つけた。笹本さんは島の中央診療所に運ばれたが、既に死亡していた。外傷はなく、死因は心筋こうそくだった。

[毎日新聞 8月25日]
32名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 00:41
8月25日(金) 19時のNHKニュースから三宅島の火山活動について火山噴火予知連絡会は「麓に噴石を降らせた今月十八日の噴火を上回る噴火が繰り返される恐れもある」とする見解を示しましたがこうした噴石などの災害に備えて三宅島からはきょうも多くの住民が島の外に船で避難しました。
三宅島では今月十八日にこれまでで最も勢いの強い噴火が起きて麓に噴石と大量の火山灰が降りましたが火山噴火予知連絡会では昨夜、「この十八日の噴火を上回る噴火が繰り返される恐れもある」とする見解を示しました。
こうした中できょう午後に三宅島を出発した東京港行きの船には噴石に備えた避難などのため島の外に出ようと云う住民百四十九人が乗り込みました。
三宅島では今月十八日の噴火以来島の外に避難する人が相次いでいて今月十九日からきょうまでに全島民の四分の一近くの九百五十人が島を出ています。

三宅村が島に残っている小中学生について島の外への避難を決めたことを受けて、東京都教育委員会は受け入れが可能な学校の施設を見て回るなど子供達の受け入れ準備を急いでいます。
三宅村では火山活動が続いているため児童や生徒の安全確保が難しいとして、今も島に残っている小中学生百三十九人について島の外へ避難させることを決め、きょう避難するかどうか子供達の意向調査を行いました。
これを受けて東京都教育委員会では、子供達を受け入れる準備を始め、きょうは横山洋吉教育長ら教育委員会の幹部が、子どもたちの受け入れ先として検討している東京・あきる野市の秋川高校を訪れ、空き教室などを見て回りました。
この学校は全寮制で宿泊施設も備えていて、教室にも余裕があることなどから東京都教育委員会では小中学生の他に都立三宅高校の生徒についても仮に避難を決めた場合受け入れが可能だとしています。
またすでに東京都内に自主的に避難していたり、今後、親と一緒に避難して来る小中学生については、避難先の近くにある学校で子供達を受け入れるよう、地元の教育委員会に要請することにしています。
東京都教育委員会では、あす三宅村と子どもたちの具体的な避難時期や方法などについて協議することにしています。

今月十八日の噴火で大量の火山灰が降り積もった三宅島できょう、五十二歳の男性が自宅の屋根に積もった火山灰を取り除く作業中に死亡しました。
きょう午前十時すぎ三宅村伊ヶ谷の会社員、笹本学さん(五十二歳)が自宅の屋根で倒れているのを家族が見つけました。
笹本さんは救急車で診療所に運ばれましたが一時間半後に死亡しました。
警察では心不全を起こしたのではないか、とみています。
家族の話によりますと笹本さんは今月二十一日に避難先から自宅に帰ってきてから十八日の噴火で大量に降り積もった火山灰の除去作業に連日、追われていたと云うことできょうは朝七時から作業にあたっていました。
33名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 00:54

三宅島はかなり危険な状態にあります。
これを読んだ方は、即、以下のページも見てもらいたい。

http://www.usuzan.net/miyakejima/index.html
http://www.jah.ne.jp/%7Echili/camp/nagaya.cgi?room=005
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html
http://www.cnn.co.jp/2000/JAPAN/08/24/asahia24030.asahi/index.html


それから、都の職員たちはさっさと石原知事に戻ってくるように進言するか、
指示を仰ぎなさい。
まさか、誰も連絡をつけられないわけはないだろう。
放ったらかしなら知事だけの責任じゃ済まなくなるぞ。
34名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 02:36
石原はカッコだけだもんねぇ。
大多数にウケれば少数派はどーなってもいいとか思ってそうだ。
35名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 02:46
ここの三宅島-神津島2000年ファクト眺めてると
何かトンデモないことが進行しつつあるって感じするな

http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/remarks/fact.html
36名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 02:55
他にも書いたけど山頂(の大量の土砂)はどこへ?(^^;
陥没した=地下の割れ目が広がってその空間に落ちていった…
ということなのかな?
割れ目が広がってるのならやはりやがてマグマが出てくる?
37名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 03:07
あれは確か、以前の噴火活動で積もった大量の火山灰があって、
今度のマグマの上昇で下の方で溜まった水が水蒸気爆発起こし、
その溜まった火山灰を空に吹き飛ばしたという説明だった。
だから、マグマが噴出する噴火でないから安全と早とちりした
声明出したんじゃないかな
実際は噴石が飛んできて危険きわまりなくなったけど説明そのもの
は変わってないと思う
38名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 03:19
一発で素直にマグマが流れてきたほうがよかったのか(^^;
39名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 03:27
話変わるけど、地震と潮の満ち引きの関係が三宅島に限ってはっきりと出てるね
満月や新月に地震が多いというのもあながち嘘ともいえないのか
http://wwweprc.eri.u-tokyo.ac.jp/~kasa2/tidal_jpn.html
40名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 03:30
月はヤバイよね。神戸も満月の日だった。
あまり役に立たないので核ミサイルで吹き飛ばそう(ぉ
41名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 06:28
小中学、高校生の島外避難が決まったんだけど、
もっと小さい子供とか妊婦さん、お年寄りはどうなってるんだろ?
もうとっくに自主避難してるかな?
42名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 11:29
2000年8月26日(土) 6時5分
「三宅島から避難したい」=土日には大量の脱出組も(時事通信)

 噴火活動が長期化する中、三宅島の島民の間に「島外に避難したい」という声が圧倒的に増えている。「子供の学校が心配」に加え、降灰の際は食料品店も閉店になり、野菜など生鮮食品の入手が難しくなっているという。行政側は小中学生の島外への避難を決めたが、その他の島民については態度を保留。26日、27日には大量の脱出組が出そうだ。

[時事通信社 2000年 8月26日 06:05 ]
石原さんは全く夏休みですね。全然出てこない。
予知連が「大噴火の可能性あり、厳重警戒」とでも言わないと出てこないのかな。

住民は避難を希望し、かつ避難し始めている。行政や政府は何もしないと言う。

43toitoi :2000/08/26(土) 11:46
>40
ついでに月曜日も廃止して欲しい。
44名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 12:43
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 13:16
三宅島はかなり危険な状態にあると思います。
これを読んだ方は、即、以下のページも見てもらいたい。

http://www.usuzan.net/miyakejima/index.html
http://www.jah.ne.jp/%7Echili/camp/nagaya.cgi?room=005
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html
http://www.cnn.co.jp/2000/JAPAN/08/24/asahia24030.asahi/index.html


それから、都の職員や副知事はさっさと石原知事に戻ってくるように要請するか、
指示を仰ぎなさい。
まさか、誰も連絡がつかないわけはないだろう?

政治家の皆さんって今頃は何をしてるんですかね?
ぐっすり寝てたりして。


46名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 13:23
「三宅島北西、地下十キロの板状のマグマ」が噴火して長細い列島が出来るに5万ペセタ。
47名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 15:30
けさの中日新聞の記事です(webにも載っていない小さな記事です)

『三宅島の火山灰を名古屋上空で確認』
 三宅島で18日午後に起きた大規模の噴火で吹き上げられた火山灰と見られる微粒子が、名古屋と福岡の上空で相次いで観測された。高さは17キロに達しており………以下略………名古屋大学太陽地球環境研究所はレーザー光を上空に照射し、反射してくる光を調べて名古屋市上空の大気に含まれる微粒子の観測を続けている。23日夜、数ミクロンの大きさの個体微粒子が高度16キロ……24日夜にも高さ13キロと17キロに………。同研究所の柴田隆助教授は「三宅島の火山灰であることは確実と思う。微粒子の数は1cm^3あたり数十個でピナツボ火山が噴火した際に観測した量の100分の1程度」という。
48名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 15:57
49名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 16:05
http://php.usuzan.net/miyake/link/index3.php

三宅島関連情報URL収集掲示板
50名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 17:55

こんなに大きな噴火だったんだ・・・
これで「自主避難」しか考えていないのはヤバいんじゃない?

18日の三宅島噴火 噴煙高さは1万8千m 福岡上空に火山灰(西日本新聞)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/nnp/000826/loc_news/16000000_nnpnws028.html
51名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 18:32
 三宅島で十八日起きた大噴火の噴煙が約一万八千メートルの成層圏に達していたことが、林政彦福岡大助教授(大気科学)のレーザー観測で明らかになった。成層圏に噴き上げられた火山灰は、噴火から五日後の二十三日、三宅島から約八百キロ離れた福岡市上空で確認された。気象庁火山課は「成層圏まで達する噴火は極めて珍しい。相当大規模な噴火だったことが裏付けられた」としている。
 林助教授によると、レーザー観測中の二十三日午前一時すぎ、福岡市上空約一万八千メートルでエーロゾルと呼ばれる浮遊粉塵の層を見つけた。分析の結果、1エーロゾルの粒が非球形で、成層圏に常時浮遊する球形の硫酸粒と異なる、2三宅島の噴火以降成層圏では秒速数メートルの東風が吹いており、五日かけて約八百キロ東の三宅島から運ばれたとすれば計算が合う、3ここ数年、成層圏に達する大規模な噴火はなかった−ことから福岡市上空の成層圏で確認されたエーロゾルは三宅島の火山灰と断定した。「まさか福岡上空の成層圏で確認できるとは思わなかった。噴出量としては少ないが、一年ぐらいは世界各地で観測されるだろう」と予測している。
 火山噴火予知連絡会の井田喜明会長は「一万八千メートルの噴煙は一九七七年の有珠山、八六年の伊豆大島の大噴火に匹敵する」と、同規模の噴火が起こる可能性もあると警戒を呼びかけている。
52名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 18:35
53名無しさん@おっぱい。 :2000/08/26(土) 20:36
54名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 21:28
予知連がもっと強いことを言えば都もうごくのかなぁ
55名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 21:32
三宅島・雄山の山頂の南西側で、ふもとに向かって長さ500メートル
以上の亀裂が数本確認されたと気象庁が26日、発表した。
大学合同観測班などの調べでわかった。気象庁は「(山腹から溶岩が噴
き出す)割れ目噴火に、すぐに結びつくとは考えられない」としている。
亀裂ができたのは、山頂近くにある登山道路周辺の斜面。上空から観察
した大島治・東京大学助手(火山地質学)によると、少なくとも6本が
火口を中心に放射状に延びている。
 亀裂にはそれぞれ段差があり、大きいところで10メートルを超す。
北側の数本は南が低く、南側の1列は北が低い段差になっているという。
 「25日の観察では、その5日前より亀裂が広がっていた。阿古地区
などの海岸付近で発見されていた地割れの方角に延びており、広域的な
現象ではないか」と大島さんは話している。
 大学合同観測班では「18日の噴火によって、地下の空洞が収縮した
ための現象」とみている。
 東京大学地震研究所の中田節也教授は「割れ目噴火や山体崩壊に結び
つくとは心配していない」と語った。(20:37)

http://www.asahi.com/0826/news/national26029.html

との事だが 本当に割れ目噴火に結びつかないのだろうか?
三宅島がかなり危険にあるようにおもえるのだが。。。
56名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 22:17
割れ目噴火よりも山体崩壊のほうが心配
57名無しさん@おっぱい。 :2000/08/26(土) 22:30
おいおい!シャレにならんぞ!
こんなもので身を守れるのか?
俺は見た瞬間、失礼だが爆笑してしまった。

これがシェルター↓
http://www.usuzan.net/miyakejima/shelter.html
58名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 22:57
>>57
ぶはははははははははははははははは・・・・(涙)

やりすぎ東京都
59名無しさん :2000/08/26(土) 23:16
自主的に避難するようにわざとやってんじゃねーか!?
都庁が暴走しているようにしか思えん!
60名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 00:48
<三宅島>島外避難者1000人超える 人口の3分の1に(毎日新聞)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000826/dom/21300000_maidomm058.html
61名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 07:24
>57
頼むからネタだと言ってくれ…(^^;
62名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 07:26
群馬大学教育学部早川研究室 三宅島-神津島2000年ページより転載

きのう島に入れられたコンクリート製(転用)シェルターですが,ないよりは,まし.出入り口のオープンスペースが火口から直角方向になるように設置してください.
 地上の特定の一点にいる人にとって,石は,火口方向から降ってくるときと,その反対方向から降ってくることが多い.しかしいまは夏だから,これ以外の方向から高い角度で降ってくることがある.18日の噴火の石は,ひょうたん山で南70度からふったらしい.ちばさん掲示板でのちばさん3218による.しかし,これはマイナーケース.
 誤解がないように,注意します.この転用シェルターより家屋の中のほうがより安全です.屋内にいる人がこの転用シェルターに向かって避難するのは不適切行動です.あくまでも,路上の人が緊急避難するためのものです.つまり,ないよりは,まし.

http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html
63名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 08:00
せめてアーチ型に・・・っつーか徹夜明けで余計に笑えた。
まぁ、ないよりマシってことでage
64名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 08:15

危機感薄い都、おびえる島民
噴火活動が続く三宅島
 噴火活動が続く東京・伊豆諸島の三宅島では、25日も島外へ自主避難する島民が相次いだ。島を灰色に変え、噴石の雨を降らせた18日の噴火以降、住み慣れた家を離れた住民は、この日で島の人口の4分の1を超す約1000人にのぼった。火山噴火予知連が24日に「噴火は繰り返される」との見解を発表したことで、避難民はさらに増えそうだ。島に「全島避難」を求める声がある一方で、東京都は「いまは必要がない」との姿勢だ。島と都で温度差が目立っている。

http://www.asahi.com/paper/special/miyake/082602.html

全ての元凶は青山福知事ですね。
65名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 08:54
このシェルター見たら逃げたくなるよな。
66名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 09:30
群馬大学教育学部早川研究室 三宅島-神津島2000年ページより転載

青山副知事は「溶岩が流れ出すような噴火はある程度事前に予測でき、全島避難が必要な場合は科学的、行政的に判断する」。
 玄武岩の火山島で起こる深刻な災害はマグマによるものではないことを,何度ここに書けば伝わるのだろう.どうやら,どうしても伝わらないようだ.考えられる解釈は二つ.
1.日本の火山学のレベルが低い.
2.気象庁が仕事をしていない

http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html


67名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 11:54
>>36

火山陥没の原因を予知連が間違えていたようです
http://iij.asahi.com/paper/special/miyake/082502.html
68名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 13:10
少し前のスレでごめん。
>39、40
で、次の満月はいつなのですか?
意外とそれ予知できちゃうかも知れない。
69名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 14:04
>67
なんつうか想像を絶するね。吸い込まれたマグマの分だけ陥没していくなら
そのうち三宅島はなくなる?(^^;
70名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 14:25
地下の空洞に貯まった水がマグマに触れたり暖められたりして噴火する
なら,大きな間欠泉みたいなもんで,一定の周期性が見られそうだね.
前回の大噴火も台風通過後だったし,雨の降った後は要注意と素人ながら思う.
71名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 15:20
>>69
陥没した量とマグマ移動に伴ってできた空洞の量ってだいたい一緒くらいになるの?

「陥没容積は約4億立方m」(東大地震研データ)
だ、そうだけどどう?
72名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 15:21
さげちゃった・・・あげ
73>68 :2000/08/27(日) 16:45
74うひゃあ・・・ :2000/08/27(日) 20:16
ちょっと見ておくれ、スゴイから。

被害にあった牛など
http://www.usuzan.net/miyakejima/ushi.html


75おいおい :2000/08/27(日) 20:42
76三宅島画像 :2000/08/27(日) 22:11
77名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 22:41
うひゃひゃ〜
とうとう死体画像が貼られるようになったか(牛さんの)
78名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 22:46
火口や噴煙あんな凄いんじゃ島の人おっかねーだろうな
早く逃げろよといいたくなる
79名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 23:11
>78
でもなー、島外に身を寄せるところがあるとか、ホテル住まいができるくらい
余裕がある人じゃなきゃ簡単に島を出られないんだろうな。

ホームレスやるわけにも行かないだろうし。
80>79 :2000/08/27(日) 23:34
…そうだね
仕事も無いしね
国も都も余裕ないし

暗過ぎる、、、、
81名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 23:37
三宅島の人、自衛隊に感謝してましたね。。
82なんてこったい :2000/08/27(日) 23:44
2000年8月27日(日) 21時47分
<三宅島>全島民の避難 正式に求める 副知事に 村議会(毎日新聞)


 三宅島の三宅村議会は27日、来島した福永正通副知事と懇談会を開き、全島民の避難を正式に都側に求めた。福永副知事は「全島民避難も全く視野に入れていないわけではない。そのような状況になれば判断する」と述べて全島避難は必要ないという都側の方針を改めて示し、議会側の了承を求めた。

[毎日新聞 8月27日]

都にはろくな副知事がいないな・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 23:45
>>80
国も都も余裕ないんだろうけど、有珠山の時と比べても冷たすぎる様な気がするな。
危険度でいったら洞爺湖温泉と同じくらい危険だよね。

せめて避難する船と宿泊できる場所くらい提供してあげればいいのに
84名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 23:47
もう全島避難するような状況だよ・・

あんなシェルターでどうこうできる段階はもう終わったんだよ・・
85名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 23:51
石原さん、マレーシアに5日もネット会議やらに逝ってる場合じゃないよ。
不本意そうな顔してましたが。
86直言者 :2000/08/27(日) 23:58
今、TBSでインドネシア・クラカタウ火山(1908年大噴火、
その際スンダ海峡を高さ40mの大津波がスンダ海峡を走り、沿岸
の内陸部20kmを飲み込んだ。3万6000人が死亡)の噴火写
真がでたが、三宅島もその二の舞になるんだろうか。1200年前
に伊豆大島までの津波を引き起こしたこともあるらしい。
87名無しさん :2000/08/28(月) 00:01
>>83

全く、その通り。私は伊達市在住なので有珠の噴火も目の当たりに
してるんですが、三宅島の方が圧倒的に危ない状態だと思う。
88名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 00:12
反石原派は三宅島の爆発を心の底から祈っているだろう
不謹慎な連中だ
89名無しさん :2000/08/28(月) 00:15
90名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 00:24
有珠山より危険みたい。
噴石よけシェルター作ったみたいだけどあれで大丈夫なのかな?
あれ共同溝で使うボックスカルバートなんだけど・・・。
なんか人が抱えきれない程の噴石も飛んでたみたいだし。
サージがきたらどうするんだろう?
91名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 00:24
>>86
タクラカウは1883年じゃない?
この噴火の総噴出量は20立方km
三宅島ではまだその100分の1以下
クラカタウ級の噴火をした場合まさに破局的
大島はおろか被害は全世界的なものになると思う。

でもそういう可能性は・・とても低い
92名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 00:28
>>90
まあ、シェルターもないよりはマシだそうだ
噴石にしろサージにしろ、本格的に起きたら助からないだろうね

人的被害がでて、初めて島外避難させとけばよかったと都は思うんだろうね
93名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 02:32
最終的には、全て自己責任だよ
都が守ってくれなかった、なんてただの言い訳
自分の人生は自分で守るしかない
それよりも自衛隊の方が巻き込まれたら、お気の毒
94名無しさん :2000/08/28(月) 08:17
避難したいから何とかしてくれ!と要請してるのに断ってるのは
都の方だよ。

自衛隊は帰るんですよ。
都が要請しないと自衛隊は?

「自己責任」が言い訳にされないことを祈る。http://www.usuzan.net/miyakejima/index.html
95名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 10:53
>>93
最終的には自己責任というのには賛成。

ただ、都が避難の手助けをしてくれないために「島外避難」という
選択肢が選べなくなっているヒトもいると思う。
「島外避難」の選択肢があたえられているのに島に残るというヒトがいるなら
それは自己責任で残ればいい。
96名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 18:36
三宅島噴火、群発地震が導く…東大研が解明 伊豆諸島・三宅島で続く噴火は、神津島周辺の群発地震が原因となっていることが、東大地震研究所などの研究機関による二十六日までの分析で初めてわかった。地震で岩盤に生じる無数の亀裂が「真空掃除機」のような役割を果たして三宅島地下のマグマを吸い込み続けて、火口の下で空洞が成長。そこで起こる地下水と熱の反応が爆発を引き起こすというのが判明したメカニズム。群発地震が収まらないと噴火も続くとみられ、専門家は厳重な警戒を呼び掛けている。
 三宅島では、六月下旬の火山活動開始以来約二か月間、陥没火口が拡大し続け、島全体は縮みながら沈降している。世界の火山観測史上、報告のない現象で、その仕組みの解明が調査の最大の焦点になっていた。

 三宅島の重力変化を調べている大久保修平・東大地震研教授のチームは、島の西沿岸部の重力観測から、マグマが絶えず西の海域へ流れ出している証拠と考えられるデータを得ている。

 マグマがこれほどの長期間、同じ方向へ移動を続ける原因は、何かの力が引きずり込んでいると考えられ、大久保教授は、岩盤の亀裂が主因と推定した。

 三宅島と神津島の間では、地下深くから浮上してきた北西―南東向きの板状のマグマによって、一万回以上の地震が連続しており、岩盤には常に新たな亀裂が発生している。亀裂が出来ると瞬間的に真空状態になり、大きな吸引力が生まれる。たまたま、近くに流動性の高い三宅島からのマグマが存在したことから、亀裂による吸引力がこのマグマを吸い寄せているとみられる。こうした現象を専門家は、「群発地震発生域が真空掃除機の本体のような役割を果たし、そのノズルが三宅島に向いている状態」とたとえる。

 国土地理院によるGPS(全地球測位システム)を使った地殻変動観測でも、神津島東方海域の地下で岩盤の割れ目が拡大したとみられる時には、同時に三宅島の収縮が加速することが確認されており、マグマの吸い込みを裏付けるデータとなっている。マグマの吸引により、三宅島では地下の空洞が消えず、そこに流れ込んだ地下水がマグマの熱と接触するなどして噴火を続けているとみられる。(2000年8月27日)


97名無しさん :2000/08/28(月) 18:41
伊豆諸島・三宅島 28日も3,000メートルの噴煙吹き上げる

最大規模の噴火から10日が経過した伊豆諸島の三宅島では、28日朝から、3,000メートルの噴煙を吹き上げており、北西部の伊ヶ谷地区には、灰まじりの雨が降った。
噴火が断続的に続く中、島民の流出に歯止めがつかず、残された島民の生活への影響も懸念される。
雄山の噴煙は、午前4時半ごろから観測され、午前10時ごろには、18日の噴火以降、最高の3,000メートルにまで達した。
また、島の北西部にある伊ヶ谷地区では、激しい雨が降り、一部、灰まじりの雨も確認された。
こうした中、村では28日朝から、自主的に避難する人の一時避難住宅の受け付けを本格的に始めた。
しかし、現在確保できている住宅は、わずか41戸なのに対し、申し込みは早くも100件以上と殺到しており、十分提供できないのが現状となっている。
また、島民の避難が続く中、建築工事にも支障が出始めている。神尾地区で来年2月に完成を目標に行われている教職員住宅の工事が、大工8人が避難してしまったために、立ち行かなくなっている。

東京・多摩地区の広域で硫黄臭

 東京や埼玉など、一都三県で、「硫黄のような臭いが する」という通報が、28日午後になって、警察や消防に相次ぎました。
 三宅島の噴煙が流れてきた可能性が高いと見られます。
 28日の午後1時ころから、東京・立川市や八王子市などで、「硫黄のような 臭いがする」という通報が警察や消防に相次ぎました。
 東京都の調べによりますと、硫黄酸化物の濃度が、福生市で、0・53PPMと、環境基準の10倍、年平均の100倍を上回ったほか、青梅市や小平市などでも、環境基準を大きく上回っていることがわかりました。
 異臭は、東京多摩地区や、埼玉県の西部と北部、さらに神奈川県や群馬県でも、確認されました。

 東京都などで原因を調査中ですが、南南西の風に乗って、三宅島の噴煙が流れてきた可能性が高いと見られています。


これで都も危機感をもつかな?
98三宅島画像 :2000/08/28(月) 19:04
99名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 19:56
三宅島関連情報

三宅島-神津島2000年ページ
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html
ある火山学者のひとりごと
http://www.jah.ne.jp/%7Echili/camp/nagaya.cgi?room=005
三宅島ネット「島魂」
http://www.usuzan.net/miyakejima/index.html
100名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 20:08
>>97

このガスの量はとんでもない量だとおもう
防塵マスクではなく、ガスマスクが必要。

101名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 21:36
102名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 21:47
103名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 22:24
もう少しリンク増えたら、リンク集スレッド作ってもいいかもね。
105名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 23:50
106名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 00:00
今NHKで特集中でした。
107名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 00:20
石原知事はまだたいしたことないと思ってるみたいだ。
フジのニュースでやってた。
108名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 00:48
伊豆諸島地震活動災害義援金を呼びかけ

http://cgi2.nhk.or.jp/nhkvnet/spot/miyake/fund.shtml#tko
109名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 00:59
そういえば、島民が避難できないってことは水道とか電気、ガスの
関係とかも逃げるわけにはいかないんだよなー。
110名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 01:32
東京都の三宅支庁とか村役場の人も絶対逃げるわけには行かない。
三宅支庁の職員とか都内に家族残してきている人もいると思う。

かわいそ
111名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 01:53
それが仕事です
112名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 02:12
労災でるよね
113名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 03:40
ふもとにいる人はガスの危険はないのかな?コユイと死ぬらしいが…
114名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 05:33
115名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 05:40
>>114 本物ですか? 
11647 :2000/08/29(火) 05:41
>>114
うわぁぁぁぁぁ
117名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 05:43
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/MIYAKE/kansi/index.html
20分毎に更新されてます
ちなみにこんなに黒々としたのは珍しいです
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/MIYAKE/kansi/back.html
118名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 05:44
噴煙を上げていますん(@8/29早朝
11947 :2000/08/29(火) 05:44
ごめん、47じゃなかった >>116

マジ全員避難させるべきじゃないの?
120名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 05:44
121名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 05:48
なんてやばそうな絵なんだ。
122名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 05:51
4時半過ぎに噴火だって。
今NHKでやってた。
123名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 06:00
6時のニュースでやってる
124名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 06:10
今日も臭くなりそうだな
125名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 06:11
臨時火山情報 第17号
平成12年 8月29日 5時20分
三宅島測候所 発表

火山名 三宅島
三宅島雄山で、04時35分頃噴火しました。
噴煙の高さは火口上5000メ-トル以上、色は黒灰色で
降灰を伴い北〜北東に流れています。
火山活動に十分注意して下さい。http://tenki.or.jp/usu/data/MIY_C200008290525.html
126URL :2000/08/29(火) 06:12
127名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 06:22
128名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 06:30
127のURL
ネ、ネットってすごいと思ってしまった。
噴石降ってるんじゃん、、、。
129名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 06:33
現地の人ここ利用すればいいいのにと・・
130名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 06:45
しかしNHKのんきやな〜。
ぶどう栽培のお話です。
131名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 06:48
噴石降ってるみたいなんだけど >>127のURL
測候所ってあんなものなの?
132名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 07:04
http://www.kt.rim.or.jp/~atomiya/yochi824.html
がいしゅつ?
地調の人の個人ページらしい。
こういうページをもっと見ておきたいなぁ
133名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 07:09
127のサイトの早川って人、この人も怨念入ってるなー。
135名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 11:17
3885. 2000年08月29日 10時02分28秒 投稿:早川
http://www.miyakejima.net/

3882小屋口さん発言とほぼ同様意見です.
小屋口さんは,噴煙と火砕流の世界的研究者です.
(わたしたちは大学のとき同級生)

火砕流が神着の海まで達しました.
これは天神さんが大久保浜からとった写真↑で確認できる事実です.

この火砕流はぬるかったようです.
しかし次の火砕流が同じようにぬるいかどうかは保証できません.
火口を出るときの温度は,どんなに低く見積もっても,
摂氏800度を超えているでしょう.

火口をでて急速に温度低下しているのでしょう.
つぎに速くて大きい火砕流がくだれば,丸焦げになるでしょう.

14時からの説明会に出ている場合ではありません.
その時刻に出港する船で,離島するひとがかしこい.

3884. 2000年08月29日 10時01分33秒 投稿:さの
島魂の飯沼(天神)さんの写真を見ると(低温の?)火砕流が神着地区を完全に覆って海岸に達しているように見えます。この写真の撮影時刻は学者の方には非常に重要だと思いますので、覚えていらしたらアップすることをお勧めします(それからなるべく正確な撮影位置も)。

3882. 2000年08月29日 09時38分32秒 投稿:小屋口剛博
島魂の飯沼さんの写真をみると,火砕流は大久保浜海岸まで到達して,先端部からかなりの浮力をもった噴煙が上昇しているように見えます(この認識はOKですか?).これは,火砕流が先端部でもかなり熱を持っていたことを意味していると思います.火口からの噴煙と独立に火砕流の先端部から上昇した噴煙の高さを見積もることができれば,火砕流がどの程度の熱量をもっていたのか概算できるかもしれません.どなたか,情報をもっていないでしょうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 11:48
http://www.jah.ne.jp/%7Echili/camp/nagaya.cgi?room=005
3887. 2000年08月29日 10時16分28秒 投稿:早川
過去ログをみると,
天神さんが,海から噴煙が上がっているとほうこくしたのは
0531から.3776
小屋口さん,火砕流は大久保浜には到達していません.
大久保浜から東をむいてとられた写真です.
みゃるさん@美茂井,生きてたら,声を出して.

3893. 2000年08月29日 10時45分51秒 投稿:さだぞう
また噴き始めました。
先ほど土佐地区に電話をして聞いたところでは、既に水を含んだ灰が10センチ近く積もっているとの事。
これ以上降ったら家屋の倒壊も心配しなければなりません。
役場に問い合わせても、避難勧告は考えていないという。
本当にこのままでは犠牲者が出てしまいます。
救急車も3〜4回走ったと思います。

3904. 2000年08月29日 11時35分47秒
政府は,扇国土庁長官を本部長とする非常災害対策本部を
きょうじゅうに設置することを決めました.


http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/eruption/0829/index.html
05時ころと06時ころの2回,大きな噴煙上がりました.05時ころは火砕流が神着海岸まで達しました.06時ころは火砕流が村営牧場まで達しました.
島の北側,大久保浜から東をうつした写真.0510ころ撮影.上下三枚を接合したらしい.神着の海岸まで,火砕流がくだっている.このとき,みゃるさん@美茂井からの実況報告がちばさん掲示板にある.わたしの3888まとめ.
137名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 12:16
今日2時から予定されていた井田火山予知連絡会会長による住民説明会
も中止。
火砕流も海まで到達した模様。
死傷者は?大丈夫?

いよいよ全島避難か?
138名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 12:18
139一都民 :2000/08/29(火) 12:19
マグマ噴火でもないのにどうして火砕流が起きるんだよ...。

あと、好き好んで活火山の島に住んでいる連中を税金で助けるのは気に入らん。
全島避難なんてことになったら何千人もの連中を何ヶ月も税金で食わせるんだぜ。
自助努力で災害に備えておいてほしいもんだ。
140名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 12:35
3922. 2000年08月29日 12時23分06秒
今朝の火砕流,昨日の硫黄酸化物,みゃるさんの実況報告を総合すると,今後,想定される火山現象として,「低温かもしれないが有毒な火砕流(サージ)」を加える必要があるように思えます.この現象は,似たような現象(ニオス湖)については報告されていますが,あまり前例を知りません.参考になる例を知っている人いませんか?
週刊プレイボーイ
No37 (9/12号)

人類史上最悪の"逆噴火"火口陥没で
三宅島は消滅する!?
142関東以外の人 :2000/08/29(火) 12:48
>>139
じゃ、関東に震災があっても税金を使って欲しく無いなぁ。
自分が三宅島にすんでいたらどうする?
139は無視した方がいい?
143名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 12:58
>>139
火砕流って何か知ってんのか?
144名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 13:05
平成12年8月29日
東京都災害対策本部

東京都災害対策本部の設置について

東京都は、8月29日午前11時、災害対策本部を設置し、三宅島火山活動
及び神津島、新島近海の地震活動に対処することとしました。

【火砕流】
 火山灰や岩塊、空気や水蒸気が一体となって急速に山体を流下する現象です。火砕流の速度は時速数十kmから数百km、温度は数百℃にも達し、火砕流発生後の脱出は不可能です。大規模な場合は地形の起伏にかかわらず広範囲に広がり、埋没、破壊、焼失させ、破壊力が大きく極めて恐ろしい火山現象です。
http://www.kishou.go.jp/campaign/nov/9811b.html
145えーい :2000/08/29(火) 13:08
◇火山災害
 火山はときとして大きな災害を引き起こします。

 災害の要因には、噴石、降灰、溶岩流、火砕流、泥流、山崩れ、洪水、津波、地震、火山ガス(硫化水素・亜硫酸ガス・炭酸ガス等)等があります。
【噴石】
 噴火に伴って、火口から吹き飛ばされる噴出物で、時には、火口から数km程度まで飛散することがあります。落下の衝撃で死傷したり、家屋・車・道路などが被害をうけることがあります。
【降灰】
 火山灰は粒径が小さいほど風によって火口から遠くまで、時には数十kmから数百kmまで運ばれ広域に降下、堆積します。降灰の被害は広域かつ長期にわたることがあります。人体には呼吸器系などの障害のほか、農作物の被害、水質汚濁、交通の障害など、広く社会生活に影響します。
【溶岩流】
 マグマが火口から噴出して地表を流れ下るものです。流下速度は地形や溶岩の温度・組成によりますが、比較的ゆっくり流れるので一般的には人の足による避難は可能です。溶岩流は高温のため、その流路は、建物、道路、農耕地、森林、集落を焼失、埋没させて完全に不毛の地と化します。
【火砕流】
 火山灰や岩塊、空気や水蒸気が一体となって急速に山体を流下する現象です。火砕流の速度は時速数十kmから数百km、温度は数百℃にも達し、火砕流発生後の脱出は不可能です。大規模な場合は地形の起伏にかかわらず広範囲に広がり、埋没、破壊、焼失させ、破壊力が大きく極めて恐ろしい火山現象です。
【泥流】
 岩石や土砂が水と混合して一体となって流下する現象で、時速数十kmに達し、谷沿いに遠方まで到達する大変危険な火山現象です。噴火に伴う融雪、熱水の噴出、火砕流の河川への流入のほか、もろい火山堆積物が豪雨で流されるといった要因で発生します。土砂により、道路、構造物、農耕地に大きな被害を与えます。
146名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 13:24
>>145
にある説明を見れば解るとおり火砕流の発生にはマグマの直接的な関与は
必要ないです。
139の「マグマ噴火」がどういう物かはよくわからんけど、今回の噴火で
新しい溶岩が噴出されていない=危険ではない
と、思っているから対応は後手後手になってる。
今日の(18日も)噴火でマグマが直接上がってこなくてもあれだけの噴火が
起きると言うことがわかった、これは画期的なこと。
危険に関する認識を改めなければなんない。
147名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 13:34
予知連の見解は必ずしもマグマの関与を否定してはいない。
http://www.kt.rim.or.jp/~atomiya/yochi824.html
行間を読め、だそうな。
148名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 13:36
3930. 2000年08月29日 13時19分21秒
たった今入った極めて信頼できる筋からの情報。
阿古から伊ヶ谷へ向けて少し行ったところにある、
榎沢というところで、熱泥流発生との事。
11時ごろ、ヘリから確認とのこと。

3929. 2000年08月29日 13時12分24秒
ここ美茂井は、降りましたよ〜。雨も同時に降って今でもバキバキと重さで木が折れています。
火山灰は雨が降って湿った状態で、8cm位あります。
まだ停電しているので、復活したら画像見てください。
おまけに電話線に倒れた木が寄りかかって切れそうです。
149火砕流 :2000/08/29(火) 13:40
150一都民 :2000/08/29(火) 13:48
自力で災害から逃れられる場合は自力で逃れるべし。
震災はいまだ予知可能性が低いからね。予知されれば自助努力で
災害から身を守るさ。当然のことだろ。

火砕流というのは一般的に溶岩ドームの崩落で起きるものだと
思ってたけど。火山灰が降ってくるだけならただの噴煙じゃない?
151名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 14:35
東京に震災が起きてもあんな風に見殺しにされるのかな。
されそうだなー。
152名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 14:47
地方は見殺しにするだろうね。
新首都争いが起きたりして。
153名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 14:51
見殺しにされるのかな. って、そんな・・・。
154名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 15:56
3936. 2000年08月29日 14時15分18秒 投稿:早川
(えのき沢で)熱泥流とは,奇妙です.
ヘリからみたはなしらしいから,おそらくもうもうと水蒸気をあげていたのでしょう.
そんな大量のお湯,どっからきたの?
泥流災害の心配をしている段階ではないと思います.
危険です.

3939. 2000年08月29日 14時19分05秒
泥流の続報です。
泥流は笠地観音のあたりで止まっていて平地には達していないとの事。
中田さんがヘリから確認したとの事。

3946. 2000年08月29日 15時19分40秒
測候所によると14時43分噴火,噴煙高さ2000mです.

3948. 2000年08月29日 15時48分02秒
 “熱泥流”が流れている,ということは,山麓斜面たまっていた高温の堆積物が雨で流
れ出したことを示すのでしょう.ですから,今回の噴出物には高温物質が相当量入ってい
たと考えるのが素直な解釈です.
 ちなみに,湯気をもうもうとあげる泥流や土石流は,1991年〜の普賢岳噴火での水無川や,
桜島などでも観察されています.

15時のNHKニュースより(聞き取りなので正確でないかも)
--------------ここから----------------
現地で観察していた火山噴火予知連委員で東京大学地震研究所の中田節也教授から 東京大学
地震研究所に入った連絡によりますと,噴火が起きた際に火山灰まじりの黒い噴煙が山頂
付近からあふれ出すように広がり,山の斜面を流れ下り海まで達した,ということです.
気象庁と火山噴火予知連絡会は,ヘリコプターで上空から三宅島の調査をしていて,温度を
測ることのできるカメラを使って火口付近や斜面を観測して,噴煙がどのくらいの温度だっ
たのか詳しく調べています.
----------------------------------------
なぜか火砕流と言う言葉がでてきません (-_-);
155一都民 :2000/08/29(火) 16:36
温度を計測してるってことは、水が暖まって起こってる噴火ではない
可能性がを調べてるってことだよなぁ。つまりマグマ噴火の可能性を
調査しているわけだな。
マグマ噴火だとすると、火砕流が起きている可能性もあるわけだよな。
なんなんだ噴火予知連の言うことわ...。
156名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 16:51
コピペ
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/MIYAKE/miyake000829.html
----------------------------------------------------------
8/29 三宅情報(中田氏より)
観測は三宅島大鼻の西方1kmほどの海上から(現在海底調査を継続中).
噴煙の立ち上がり等は8月10日よりやや大きいが,18日よりは小さい.噴火の比
較的初めから火砕サージが山体斜面を下るが,スピードは速くはない.
噴火の後半では,カルデラ内を充満した噴煙があふれ出て溢流型の火砕流・火砕サー
ジが斜面を下る様子が観測されたが,これらも勢いは強くない.
噴火終期には山体斜面を幾筋もの泥流が観測されたが,これは噴煙が立ち上がったか
と思うと落下してそのまま泥流となったもので,噴煙そのものが相当にウエットであ
ったと思われる.
海底観測は順調で,6月末の海底噴火の火口から噴出物を回収.
157156 :2000/08/29(火) 16:56
少なくとも中田氏と東大地震研は火砕流って言ってるんですね。NHKでフィルターかけてる。
158懐疑は :2000/08/29(火) 16:59
ふぅん、そういうのも火砕流って言うんだ。
雲仙普賢岳のイメージが強いから溶岩ドーム
が崩れて起こる物だとばっかり思ってた
159156 :2000/08/29(火) 17:01
ソースの内容が変更されてしまった。16時の時点ではコピペの内容が
掲載されてました。
160156 :2000/08/29(火) 17:05
長いので該当する場所のみ。全文はソース当たって。
-----------
 コックステール状のとげが新たにわきあがる噴煙の頭に先行する.噴煙柱の脇から
突然真下のカルデラ外斜面に落下する黒煙の塊もしばしば見られる.7時半頃まで噴煙
は続いた.その後,火山灰が熱く積もっている南西から西斜面では,水蒸気を主とす
る噴煙が谷筋に沿って何筋も流下.熱泥流かと勘違いしたがどうも一種の表層なだれ
のようである.
 後に書く海底調査の後,神着から赤場暁沖まで船を回して陸を調査するが,降灰の
主軸辺りで木々が倒れた跡や,家屋が燃えた跡は一切認められない.樹木の緑は灰を
かぶっただけである.地を這ったように見えたものは低温の勢いのない灰を含んだ流
れ(広義の火砕流??)であろう.海まで達して海水を沸騰させて水蒸気噴煙を上昇
させた火砕流であるとの見方が流れたようであるが,単に灰を失った噴煙が,寒冷前
線でおこる雲のように,上昇流にのって上がったものと考えられる.
161名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 17:09
>>150
確かに火砕流は溶岩ドームを形成するような安山岩〜流紋岩質の火山活動
の時におきやすいです。
それは、粘性の高い溶岩(マグマ)が火道に栓をして脱ガスの妨げをするため
火道内部でガスの圧力が高まって一気にガスを放出(火砕流)からと考えられ
ています。
でも、これとは別に噴煙柱が崩壊して側方に流れて火砕流となるようなケース
も観察されています。火口から噴出されたけど十分な上昇力が与えられなかった
ために側方に流れていきます。
今回、三宅島で所謂「火砕流」と呼ばれている物はこういった物と思います。

今日の噴火では火口からあふれ出すようにして山を下り海に至った火砕流が観察されています。
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/eruption/0829/index.html
今のところは低温ですが今後高温の火砕流が発生する可能性も十分にあると思います。
162156の続きこぴぺ :2000/08/29(火) 17:23
(2)海底火口調査(スコリアコーン,中央部では今も約140℃の湧水)
 潜水調査は4ダイブ行った.4火口(北西からZ,A,B,C火口とする)の全てで噴出物(
合計40kg程度)をサンプリング.1火口で水採取.1火口で湧水の温度測定を行った.
 18日の火山灰が全体を覆っている(数mm程度).ソナーで全ての火口位置を確認し
ながら調査,試料採取した.4火口は全てコーンの形をしており,中央部が低い.コー
ンの周囲と中央部は火山弾(大きな物で50cm程度)とスコリアの積み重なったものか
らなる.火山弾は全て分離しておりくっついてはいない.マニュピレータの力で簡単
に粉々になる.2火口で中央の凹みで湧水を確認.
 はくよう2000のサンプル採取能力はすばらしい.右手にちりとりのおばけ.左手に
大きな籠(約50cm四方で深さ30cm程度)を持ち.30cm径程度の火山弾もすくい取る.
噴出物は無斑晶質のスコリアと火山弾からなる.前回(7月19日)B火口から採取した
玄武岩質安山岩と酷似.4火口の噴出物とも共通しており,全体的に急冷された組織を
持ち泡が小さい.ピローとなるまでのものは見つからなかった.
 火口底の湧水温度はシール式のもので調べたが最高温度140℃になった.この温度は
2ダイブで2箇所で確認(Z火口の中央部).採水場所は異なる(A火口)が,ゆらゆら
湧水の上で行った.
163名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 17:27
三宅島の小中高生が島外に避難

 29日、朝、噴火があった伊豆諸島の三宅島で島に残っていた小中高校生が、 集団避難のため 船で島を離れました。
 三宅島に残っていた小中高生およそ140人は、当初、今月31日に 集団避難することが 決まっていました。
  しかし、29日、朝早く、雄山が再び噴火し、火山灰による被害も深刻になったことから予定を早めて、29日、午後3時10分発の 定期船で東京へ出発しました。
  避難先は、東京・あきるの市の都立・秋川高校と決まっており、最終的には、およそ350人の小中高生が少なくとも1ヶ月の避難生活を送ることになります。
  また、東京都は、29日、子どもたち以外に島外避難を希望する住民も、 全員受け入れることを 決めています。

ひとまずよかった
164名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 17:35
家を離れるのはつらいと思うが・・

東京都がやっっと受け入れを始めたんですね。
今度はやりすぎて強制退去なんかになんなきゃいいケド
165 名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 18:36
ところで今日三宅島で説明会をやる予定だった
井田会長はどうされているのでしょう?
166名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 18:43
3942. 2000年08月29日 14時39分34秒
新たに入ってきた情報。
噴煙がおさまったので、井田さんは、今晩島にとどまるらしい。
明日ヘリで帰るらしい。
したがって議員との懇談会も行うとの事。


だそうです。
http://www.jah.ne.jp/~chili/camp/nagaya.cgi?room=005
167名無しさん@腹減って死にそう :2000/08/29(火) 19:19

ニュースでは
流れ下る勢いもなく低温な火砕流とか言ってたけど

海まで流れ下ってるじゃん。
低温とか言ってるけど、あの中に居ても屋内なら安全な温度なの?


でもでも三宅島ってあまり粘り気のない溶岩が噴出して短時間
で終わる性質の山だと思ったけど えらくしつこい噴火活動ですね。
いったい三宅島はどうなっちゃってるんでしょう?
本当は報道されているよりも相当ヤバイ(危険な)状況なんじゃないの?
168名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 19:23
井田さんも苦しい立場なんでしょう。
http://www.jah.ne.jp/~chili/camp/nagaya.cgi?room=005
これを見ると関係者の方々は多分かなりはがゆい思いを
なされてるのでは?
ここは政治家政治生命をかけて立ち上がるべきでは?
さっきのニュースで調査団は来週???
もう一刻を争そう時になっているのでは?
明日いきなさーい!!
ねっ扇さん。
169名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 19:30
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/remarks/scenario/the.html
三宅島はかなり危険な状況です。
カルデラ陥没を起こして、ドーナツ島になる可能性もあるようです。

170変色域発生 :2000/08/29(火) 19:54
3987. 2000年08月29日 19時19分18秒

先程5:20頃、新島南端から南東3kmに海水の変色域が確認されたそうです。
長さ200m位で細長く、色は茶色で水蒸気が上がっていたとのことです。
防衛庁の新島試験場の職員が5人で確認したとのことで、本人から聞いたので
間違いありません。6:00位には消えてしまったようです。
171名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 20:01
↑新島だった
ごく浅い地震が続いているからマグマが上昇してきたのか?

8/29 12:38 ごく浅い M3.1 新島・神津島近海
8/29,12:08 ごく浅い M4.4 新島・神津島近海
8/29,11:13 ごく浅い M3.8 新島・神津島近海
8/29,11:00 10 km   M5.0 新島・神津島近海
172名有さん@飯くいて〜 :2000/08/29(火) 20:13

http://www.asahi.com/gif/photo/f082901.jpg

(↑ ちょっと不気味ですね。あの島にはまだ2000人近くの
   東京人が生活しています)
173名有さん@飯くいて〜 :2000/08/29(火) 20:39
174今朝の噴火 :2000/08/29(火) 20:48
175名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 20:52
毎日新聞より
小屋口剛博・東京大助教授(火山学)は「インターネット上で公開された火山学者や地元住民の撮影した複数の写真から判断する限り、火砕流が発生し(神着地区の)海まで到達しているのはほぼ間違いない」と分析する。火砕流は火山灰や軽石などが混ざり合い、噴火口付近から急速に斜面を流れ下る現象。小屋口助教授は「どんなタイプの火砕流かは分からないが硫黄臭が強いという話もあり、温度が低くても有害な場合がある。18日の噴火と合わせて、住民が島にいること自体、非常に危険な状況ではないかと思われる」と指摘している。
176名無しさん@食べ過ぎた :2000/08/29(火) 21:25
>>167
火山学で火砕流といった場合今回の三宅島で発生した火砕流はごくごく
小規模なものと言えます。
大規模火砕流の例としては九州の阿蘇の例があって、これは九州全土を覆い
海をわたって中国地方にまで到達しています。まさに壊滅的という言葉がふさわしい。

だからといってニュースが「流れ下る勢いがない」なんて過小評価ともとれる表現を
するなんて愚かな事ですよね。
少なくとも離島である三宅島住民にしてみれば
火砕流が海まで流れた→逃げ場所などない
って事だから。
火山学者はよりわかりやすい言葉で、マスコミも視聴者に伝わりやすい言葉で情報を
伝えなきゃなんない。
三宅島の一連の災害ではそれができているようにはとても思わない。
国も都も村も全然ダメ、インターネットが一番有意義に議論を展開している。
有珠山の時とは大違い。
177名無しさん@食べ過ぎた :2000/08/29(火) 21:30
176付け足し補足
「有珠山の時とは大違い」は有珠山の時はインターネットが活躍してなかった
って言いたいんじゃなくて、有珠山の時は国も道も必要以上と思えるくらい
動いたのに、三宅島では腰が重いってことね。
178名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 22:41
今日のNステはよかった。
火砕流や火山灰と島民の実情が手にとるように報道されていた。
島民の半分は避難し終えたとのこと。
それにしても井田予知連会長、目の周りに隈ができていて披露困憊
といった様子で大変そうだった。
179名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 22:43
大きいも小さいも関係ないと思う。
巻き込まれれば死にます。
三宅島の人達が多大な危険にさらさてるのには違いない。
報道も役所もわかってない。
人の命はみんな同じだと思うけど。
180名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 22:53
>178
井田さんホント大変そう・・
予知連会長として磐梯山についてもコメント求められてるし
1人でできる事じゃないよな
181名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 23:30
3992. 2000年08月29日 21時00分20秒

ここだと,水深が100mよりも浅くありませんか?
水蒸気がどのように上がっていたのかを,もう少し詳しく知りたいのですが.
念のために,海上保安庁に連絡された法がよいと思いますが,もうなされましたか?

>3987. 2000年08月29日 19時19分18秒
>先程5:20頃、新島南端から南東3kmに海水の変色域が確認されたそうです。
>長さ200m位で細長く、色は茶色で水蒸気が上がっていたとのことです。


4000. 2000年08月29日 21時20分32秒 投稿:早川

「新島南端から南東3km」事実なら,深刻です.
式根島の集落が危険にさらされています.
すみやかに確認することが望まれます.
182>180 :2000/08/29(火) 23:34
井田会長「非難することで・・命は守れるが・・生活は守れるか・・」
避難の指標を示すことができない予測技術の限界に、無念そうでした。
183名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 23:46
生活を守るのは国や都の仕事じゃないのかなぁ
「火山噴火予知連絡会」としては危険を冷静に判断して危険度を測る。
そこから先は政治の問題。
予知連は気を遣いすぎなんじゃない?
184名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 23:46
http://www.kt.rim.or.jp/~atomiya/yochi824.html

この前の予知連の発表にこんな解釈がありました。
関係者の方々は大変苦慮されているみたいですね。
非難させるさせないは政治家ですからね。
政治家はもっと危機管理をするべきですね。
政治・役人にもう少し専門知識が必要ですね。
予知連がなんか悪者になってるみたいだけど
なんか違うような気が・・・。
185名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 23:52
>184
なかなか国や都が動いてくれないのはなぜだ?
   ↓
予知連が緊急火山情報出さないからに違いない
   ↓
ざけんな予知連!!

・・・・ってな感じ?

なんにしても大勢の命がかかっているんだから政治・役人がもっと勉強
すべきというのには大賛成。
186名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:07
予知連に責任押し付けてるんだよ
187名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:33
9月3日に自衛隊総合訓練なんて言ってるヒマあったら、
実施に助けを求めている人を今こそ助けなさいよ、夏休み
を返上してさ
188名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:52
今更だけど、噴火した29日4:35は新月で満潮なんだ、いやはや

月齢
http://www.moonsystem.to/calendar/0008cal.htm
潮汐
http://osman.jhd.go.jp/cue/ENGAN/real_time_tide/htm/tide_real/jp/miyake-sima3days.htm
189名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 01:10
190名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 01:28
石原知事には三宅島でバカンスを楽しんでいただきましょう
そうすれば石原知事も【日本のプーチン】なんて言われなくて済むし
残っている島民も安心するよ。「知事さんが来てるくらいだからこの島は
大丈夫だとう」って・・・・・。

普段の大久保浜;比べると凄さがわかる
http://www.fukagawa.net/
192名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 01:34

>189

この火砕流が住宅地を襲わなかったことは不幸中の幸いだと思います。
住宅地を襲っていたら人的被害が出ていたでしょうね。
例え低温だったとしてもあんな火砕流の中じゃ〜呼吸もろくに出来ないような気もするが。
193名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 01:40
式根島とかも地震続いてるんでしょ?
建物とか脆くなったり、崖とか崩れたりしてるし
他の島民も避難するだろうね
194名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 03:07
今日もそろそろかな…?
195名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 03:12
なんか噴火の直後ふもとで雨が降るみたいだが水蒸気の結露?
予知連(=政府が掌握してる)がぐずぐずするのもわかるな。
磐梯山その他諸々が噴火したりあちこちで地震起きたら
タダでさえ破綻しまくってる財政がたちどころにパンクするから
前例を作りたくないというのは当然なんだと。
197名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 09:03
↑意味不明の厨房はおいといて

なんで三宅島村長は全島避難の要請せんの?法律は詳しくないが大島
の例では,村長が決断してたよね.
いままでの情報では

1)したけど都が却下→いろんな板でみるけど,ソース不明で嘘臭い.
2)したいけど村議会がごねてる→1週間前位の新聞でみたけど,現在は?

いくら都だって村長から正式な強い要請があれば断れないだろうし,
実際,今日の朝のニュースですでに百数十,あたらに200戸以上の都営住宅
準備するってんだから,受入れも可能じゃん.
198名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 09:34
ていうか,一番良いのは
取りあえず住民全員避難
降灰除去など生活基盤確保は自衛隊お願い!
いよいよやばくなったら,自衛隊撤収.

というのが,一番現実的かつ石原都庁も点数かせげると思うが,
なぜやらんのか不思議.今度の日曜伊豆諸島は雨らしい.泥流
の発生が心配されるよね.一人でも死者が出たら都政も国政も
非常にやばいと思う.もちろん,それ以上に三宅島の住民がか
わいそすぎ.国民一人助けるためにはいかなる犠牲も払うって
のが国のありかたと思うが?
199名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 09:50
>197
>したけど都が却下

三宅島村は要請しようとしたらしい。
そういう情報が入ったので、機先を制して
都は、副知事が三宅島に行き村を説得した。

つまり、正式な要請→却下ではないが
実質的に、都は村の要請を却下した。
200名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 10:17
政府は今ごろ先遣隊が出発!
先遣隊ならおととい、昨日すぐ出発してこそ先遣でしょう、遅い遅い
201名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 11:22
2000年8月27日(日) 21時47分
<三宅島>全島民の避難 正式に求める 副知事に 村議会(毎日新聞)


 三宅島の三宅村議会は27日、来島した福永正通副知事と懇談会を開き、全島民の避難を正式に都側に求めた。福永副知事は「全島民避難も全く視野に入れていないわけではない。そのような状況になれば判断する」と述べて全島避難は必要ないという都側の方針を改めて示し、議会側の了承を求めた。

[毎日新聞 8月27日]

http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000827/dom/21470000_maidomc087.html

http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000825/dom/03070000_maidomc163.html
202名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 11:53
203名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 12:16
泥流からさけるため,島内8個所の避難所にあつまれとのこと.

避難行動による被災者がでるかもしれない.

降雨による泥流の警戒がなぜこれほど後手に回るのか.
204名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 12:34
>>202
もう人が住めるところには見えない・・・・

停電もしている、新聞も配達されない、村の放送は役に立たない、
有珠山の時のような説明会も開かれない、自衛隊も帰っちゃった、
離島だから噴火してもすぐには逃げられない、役所の対応は後手、
島外避難しとうにもそう簡単にはいかない・・・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 12:49
206懐疑は :2000/08/30(水) 12:49
ゲッ、自衛隊帰っちゃったの?
なにをしてる右原!!←これ結構気に入った(w
いいじゃんもう放置プレイで。
あの島に住んでるほうが幸せなんだろ。
208名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 13:05
2000年8月30日(水) 11時15分
<三宅島>30日未明にも小規模噴火 泥流の心配も(毎日新聞)


 噴火活動が続いている伊豆諸島・三宅島(東京都三宅村)の雄山(おやま)は30日未明にも小規模な噴火があり、噴煙の高さは約2500メートルに達した。降灰などは確認されていない。同日午後から31日朝にかけて大雨も予想され、泥流の恐れもあるため、気象庁は警戒を呼びかけている。

http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000830/dom/11150000_maidome018.html

理屈はイイから助けてやれって。
209名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 13:19
自分で逃げられん奴はあの島に住む資格がないと思う。
それでも戻るんだろうなぁ。そしてまた20年後同じことをするんだろうなぁ。
東京都の税金を何百億と使ってさ。
210名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 13:30
しまったオイラは東海地震が起きたら自力復興できないからほかのトコに
住まなきゃ。
ってどこに住んだら安全なんだ教えてくれ209さんよ。
211>210 :2000/08/30(水) 13:37
そんなことも自分で考えられないドキュンはさっさとくたばれ(ワラ。
212210 :2000/08/30(水) 13:40
そうか!中国だな!
大陸なら地震来ないし
213210 :2000/08/30(水) 13:42
>211
あんたどこに住んでんだ?
参考にさせてくれ
214名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 13:43
ニュースキャスターも(名前忘れた)言ってたが,危機管理の大切な
一面として被災民に安心感を与えるということがある.
差し迫った危険があるかないか見極めるのも大切だが,住民に不安が
広がっているなら自衛隊や海上保安庁の艦艇多すぎるぐらい派遣して
島を包囲,待機すべき.しかも,現時点ではすでに十分危険な領域に
はいっている.早川先生は行政の動きが遅いのを火山学のレベルが低
いとか気象庁が仕事してないとかいうけど,それ以上に行政の危機管理
能力が低すぎるんだよね.
215名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 13:49
火山とか災害の起こるところには住んではいけないんだな?
富士山の噴火の影響を受けるとこらには住んではいけないんだな?
津波の影響を考えると海の近くに住んではいけないんだな?
水害を受ける可能性があるなら川の近くに住むのも駄目なんだな?

・・・狭い国土なんだから、しまいにゃ住むトコ無くなるぞ。
216>213 :2000/08/30(水) 13:59
東海原発(ワラ。
217>215 :2000/08/30(水) 14:07
あのさ。20年に一度噴火してる三宅島と、400年に1度の富士山を
同程度に考えられるか? 一生のうちに連中は3度くらいは噴火を
体験するんだぜ。何も備えをしないほうがおかしくないか?

それに、噴火はある程度予測可能なんだから。危険になっても
十分自分で逃げられる。富士山から逃げるっつうと逃げる場所も
かなり減って大変だが、三宅島ならとりあえず本州に来ればいい。

少しは自分で動くことを考えないと。行政がパンクしてもいいって
言うの? 俺たちの血税だぜ。
218>217 :2000/08/30(水) 15:07
じゃ君が島民の仕事や生活の世話してくれ
219>217 :2000/08/30(水) 15:10
三宅の人だって、税金払ってるだろ。
大体、ほとんど使わない農業道路や飛行場に使われるよりは
納得できるぞ。
220名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 15:57
4101. 2000年08月30日 14時04分40秒 投稿:早川
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html#Anchor432916
http://www.miyakejima.net/photo/hiyodori.jpg
 死んだヒヨドリの写真,ごらんになりましたか?
おそらくきのうの三宅島火砕流で殺されたのだと思います.
神着の東のほうだろうと思います.
 有毒ガス現場に,カナリアなどの小鳥を入れたかごをもって
捜査員が侵入するテレビ画面をご覧になったこと,ありませんか?
あれと同じだと思います.
 29日には小鳥が死にました.
次にくるのは,もっと濃いだろうと思われます.
その結果がどうなるか,言わなくてもおわかりですね.
 山頂火口から溢れ出す三宅島火砕流は,火口縁の一番低いところから
出ます.
 いま一番低いのは,神着の上にあるスオウ穴です.
ここから,05時に流れくだりました.そして太平洋に達しました.
 もう一個所,西側にも低いところがあります.
ここから,06時に流れて村営牧場に流れ広がりました.
26日はまだ生きていたニワトリも,そのとき絶命したでしょう.

4109. 2000年08月30日 15時40分10秒 投稿:早川
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/nakada/829.jpg
きのうの三宅島火砕流の図↑
221名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 16:04
備え?じゃ常に本土に避難場所を確保しておけ!とでも言うの?
それにそれなりの備えはしていたはずです。
それじゃ足りないほどの噴火が起きたときに手を差し伸べちゃいけないのかな?

まさか、有珠山のときの対応もオカシいとは言わないよね?
222名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 16:05
(1)非難指示、勧告が発令された時、神着地区は比較的強い降雨に見まわれていた。このため島内を一周する環状道路は、降り積もった灰と雨が交じり合い泥沼のような状態であった。
(2)先般各家庭に配布された三宅村からの文書「噴火災害等の対応について」によれば、避難場所は各地区ごとに指定されている。このため村民は指示、勧告の発令時の地震の所在地にかかわらず指定された避難場所に移動し始めた。例を言えば、神着地区で仕事をしている阿古地区在住の人は、私の静止も聞かず降雨の中、阿古地区住民の避難所に神着から移動した。
(3)降雨の中、泥沼のような道路を避難のため車両にて移動する人が多く、交通事故を起こす危険性が増大していた。多分、どこかで避難中の交通事故(ハンドル、ブレーキの聞かない状態での)が起きていると思います。


今後、噴火あるいは泥流による全島避難が発令されたとしても、降灰の中あるいは降灰が止まった後、泥流の中何人の人が指定された港までたどり着けるか疑問です。


http://www.jah.ne.jp/%7Echili/camp/nagaya.cgi?room=005
より
223名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 16:30
224名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 17:27
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/shimano/miyake2000/august29.html

この火山灰の下に人がいると思うと....
225名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 17:53
三宅島に大雨注意報が出てる。泥流凄まじいだろうな。
http://tenki.or.jp/tyuui.html
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/MIYAKE/kansi/index.html
226名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 18:02
>224
島全体を火山灰がおおってるような写真もあるけど.....
http://messages1.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835551&tid=cobfla1a62pbb3a4nbepjs&sid=1835551&mid=5
8月30日前後に三宅島噴火!か?
投稿者: pradaueno (16歳/女性/NY) 2000年8月23日 午前12時30分
その根拠は後ほど・・・

この人不気味だ・・
228名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 18:48
229名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 20:10
>185
臨時火山情報を出すには予知連じゃありません。
気象庁及び測候所です。
昨日の井田さんの記者会見の「命を守るには非難が・・・。」
はあれは多分井田さんなりに苦慮したあげくの三宅島の実情報告だと思います。
それに気がついてよ石原さん!!
230名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 21:17
気象衛星NOAA ANHRRによる三宅島 雄山の噴煙 2000年8月29日 7:59a.m.
http://www.mech.kagoshima-u.ac.jp/lab/netu/miyake008/miyake008.htm
231名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 21:50
232名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 22:37
233名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 00:18
30日 伊豆諸島の村長たちが対策を求め森首相のもとを訪れた。

森「落ち着いたら見に行く。」

どこを叩いたらいいのか分からないほどヴァカだ…
234名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 00:22
なにが落ち着いたらなの?
森さんの仕事?
それとも三宅島の噴火が?
どちらにせよ1800人の命がかかってるんですよ。
IT時代なんでしょ!
ねっ、森さん!!
235名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 04:15
4162. 2000年08月31日 04時07分01秒 投稿:鯖山
1986年11月に伊豆大島で割れ目噴火が発生した直後、予知連は「当面、最も懸念
される事態は、沿岸海域を含めた島の南東部でマグマ水蒸気爆発を含む、かなり
の規模の噴火が発生することであるが(中略)海岸部での水蒸気爆発に引き続き、
山頂火口の活動が活発化した場合には、爆発角れき岩の降下と岩なだれの発生に
より、島内全域に危険が及ぶことが考えられる」という統一見解を発表した。現在、
三宅島が置かれている状況は、東側海域で「海岸部での水蒸気爆発」に相当する
岩脈貫入が続き、それに引き続く「山頂火口の活動活発化」が発生。一部で火山
岩塊が降下、低温の火砕サージも発生した。1986年当時、東京都はこの統一見解を
基に、大島の全島避難を支援維持したはず。同様の災害が続いている三宅島噴火を
なぜ、積極的に支援しないのか。予知連が見解を出さなければできないのか。
昨日から民放各社の報道姿勢は、予知連批判が強くなっているが予知連は住民の避難
体制に口出ししない組織だ。気象庁長官の私的諮問機関ではないか。権限も責任も
無い機関に、避難の不手際の責任を押し付けても仕方が無い。今年3月に始まった
有珠山噴火でも、岡田弘北大教授は予知連有珠山部会長と北大教授(道防災会議専門
委員)の立場をはっきりと区別した。部会長として発言する際には予知連の守備範囲
内のことだけを話した。北大教授として地元市町村長への助言や報道相手の会見に
臨む際は、自身の考え方や被害予測についても話していた。これに対して予知連会長
の立場で三宅島を訪れた井田喜明会長は、微妙な立場に立たされたのではないか。
三宅町長、支庁長あるいは東京都に、一火山学者として助言できる立場の人が必要
ではないか。東京都が自ら意見を求めるべきではないか。

236名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 04:41
私たち国民が選挙のたびに
せっせせっせと
投票した方々がなさっていることなのです
237予想される危険 :2000/08/31(木) 07:12
・次回の噴火が18日の噴火(1時間半)より長く続くなら、火山灰は1mを超える。今回と似ている3000年前の噴火では125cm積もった。50cmを超えれば木造家屋が倒壊。火山灰による塵肺等の呼吸器系障害、農作物被害、森林の保水力低下による降雨での泥流/土石流が懸念される。
・29日の噴火で海まで達する火砕流(サージ)が発生。山麓に達した時には低温・低速で目立った被害はなかったが、次も同じである保証はない。また、低温とはいえ噴出時には100℃以上。似た推移をたどった伊豆大島6世紀の噴火(S2)でも低温(巻き込まれた木材が炭化)の火砕流がほぼ全島に渡って流下し、数m堆積した。
・18日の噴火で、火口から3.5kmの伊ヶ谷都道まで直径40cmの岩が落下しアスファルトにめり込んだ。村営牧場の屋根は直径1mほどの巨岩で穴ができた。火山礫は山麓の集落でも数cmあり、車の窓が割れるなど被害が多数出たが奇跡的に死傷者は出なかった。次回以降も、そのときの風向きにより島のどの集落にでもこのサイズの火山礫と火山弾が降るだろう。
・三宅島海岸部のどこでも山腹で割れ目噴火(数kmにわたり裂け、さらさらの(粘性の低い)玄武岩質マグマが噴出)の危険がある。割れ目から3kmまで大岩が飛び、溶岩流が比較的速いスピードで流れ下り、マグマ水蒸気爆発が起こる。
・山頂における陥没が進行中。7月8日-8月23日の間に11億4000万トンの陥没と1100万トンの火山灰放出。噴火による放出量は陥没量のわずか1%。玄武岩質マグマの火山では、ドレインバック(マグマが深部に戻る現象)による陥没に水蒸気爆発を伴うのがパターンで、最悪時、直径8kmの島の中央に直径4km/深さ1kmの穴が生じ、村営牧場は陥没。カルデラ形成時に多数の大岩が太平洋にまで放出される。雄山山体の一角が崩れ、大量の土砂が海岸集落を飲み込み太平洋に入る。未知数であるが、総てが10分程度ではないか。
・カルデラ陥没時に三宅島近隣の海岸を津波が襲う。1741年の渡島大島の噴火-崩壊では、北海道/津軽の海岸で3000人死亡。津波の到達時間は伊豆諸島で10分、伊豆半島/三浦半島/房総半島で20分。波の高さ10m超。第1波より第2波の方が高いだろう。津波は2時間以上に何度も押し寄せる。
238名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 07:51
239名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 08:45
三宅島村長は村長権限で全島避難にできるんだからやればいいのに。
別に都知事とか首相の意向を仰ぐ必要ないんだし。
もっとも、都知事とか首相に「意向」があればだけど・・・
島民みんなで都庁に出向いてなんとかしろっていえば住むところぐらい
提供してくれるかも。
240名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 09:53
http://www.jah.ne.jp/~chili/camp/nagaya.cgi?room=005
に書いてる早川って人、ちょっと怖い。
この間も測候所に電話かけてあーだこーだ言ってたっけ。


4176. 2000年08月31日 07時21分28秒  投稿:早川
 [http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000830/dom/23270000_maidomc145.html]毎日新聞へ,

下の記事は,たしかですか?
7〜8センチの堆積物はほんとうに火砕流からの堆積物ですか?
そう解釈した証拠・根拠を教えてください.

もしこれが本当なら,三宅島には一刻の猶予もありません.
大誤報か大スクープかのふたつにひとつ.

------------------
2000年8月30日(水) 23時27分

<三宅島>北北東を中心に 29日の火砕流 東京大地震研究所(毎日新聞)

 29日に起きた三宅島の雄山の噴火で、島の北北東方向を中心に勢いの弱い火砕流が流れたことが30日、東京大地震研究所の発表した噴出物の分布図で確認された。最も噴出物が多かったのは、島の北北東に位置する神着地区の美茂井(みもい)周辺で、7〜8センチのたい積物があった。

4177. 2000年08月31日 07時38分20秒  投稿:大澤
 [http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/nakada/829.jpg]ROMしている者です。初めて記入致します。
記事の内容によると上記図を元にした記事ではありませんでしょうか。

4178. 2000年08月31日 07時47分53秒  投稿:早川 わたしは毎日新聞に聞いています.


せっかく教えてくれた人に対して礼の1つぐらい言ってやれ。
毎日新聞に聞いているんだったら、そこに書き込まないで電話して聞きゃあいいのに。
ディスク容量の無駄使いだよ。
で、実際のところ一刻の猶予もないのか?
241名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 10:01
ピリピリするのも無理ないさ
千数百人の命がかかっているのだから・・


石原都知事が2〜3日後に訪問するとか
242toitoi :2000/08/31(木) 12:05
いまなら、安全に逃げられるのに。
もたもたしてると・・・・・・・・・・・・・・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 12:26
今年の有珠山とくらべるとなにが違って
こうなるんだろう?
素人から見ると、噴火予知のためのデータが少なくって、
しかも島で逃げ場のない三宅島の方が
よっぽど危険なんじゃないかって思うけど
244名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 15:01
私は有珠山の近くに住んでいますが、確かに危険だと思います。
島のかなり広い範囲が有珠山の時のカテゴリー1(現在も避難解除に
なっていない地域)にあたるはずです。
有珠山では、実際に大きな噴火は2回です。
三宅島はさらに多い。
素人考えでいくと、本来ならデータもへったくれもなく、実際に噴火し
泥流も火砕流も流れ、噴石も飛んでいる。
「現実」を見れば危険地帯にあるのは解るはず。
ただ、その危険度を都は見誤っていると思います。
245名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 15:21
246名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 15:31
NHKのニュース
http://cgi2.nhk.or.jp/nhkvnet/spot/miyake/index.shtml
群馬大学教育学部早川研究室
三宅島-神津島2000年ページ
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html
ある火山学者のひとりごと
http://www.jah.ne.jp/%7Echili/camp/nagaya.cgi?room=005
三宅島ネット 島魂
http://www.usuzan.net/miyakejima/index.html
247名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 16:14
都は全島域が泥流危険地帯とは理解しているようだ。
ただ、泥流の危険度は理解してないかもしれないが。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/ETC/SAITAI/HISAI/CHIZU02.JPG
248名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 16:17
2000年8月31日(木) 14時13分
三宅島、午後も泥流に警戒=避難勧告・指示を継続(時事通信)

 火山活動が続く伊豆諸島・三宅島では31日午後も、雨による泥流への警戒が続き、島内全域で避難勧告・指示が出されたままの状態が続いている。
 三宅島測候所によると、島の周囲の所々で雨雲が発達しており、9月1日未明まで雨の降りやすい状態が続く。場所によっては1時間に20ミリの強い雨となる可能性もあり、泥流が発生する恐れもあるという。

[時事通信社 2000年 8月31日 14:13 ]


249名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 18:52
三宅島・神津島GPS連続観測の解析結果 8月31日

 三宅島は火山活動に伴い大きな変動が見られ、島を南北に挟む三宅1と三宅2の観測点の距離は、この間に約102cm縮んでいます。さらに、東西方向では、三宅3と三宅4観測点間が約63cm縮んでいます。
 三宅島内の電子基準点間の距離は、7月以降全体的に短縮傾向で、現在もその傾向は変わっていませんが、8月18日の噴火後、短縮の速度が加速し、その傾向が続いています。
 また、三宅3(三七山〜三宅島東端)の沈降が8月29日の噴火以降から加速しており、2日間で約10cm沈降しました。
250名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 18:57
安藤優子のニュースで火山灰を走ったタイヤが青く変色していた
硫化水素、硫酸、硝酸などの酸かアルカリによる化学反応だとか
251名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 20:28
4269. 2000年08月31日 20時15分39秒 投稿:早川

私は考えました.

どうやらカルデラができるようです.
最悪のシナリオを横綱とすると,大関まで昇進するのが
わたしがいまかんがえるもっともありそうなシナリオです.
このあと,わたしのページを更新しながらよく考えますが,
結論を先に書くと,たぶんこうなります.

大久保には火山灰が1メートルつもります.
年内では終わりません.
来年までかかるでしょう.
その間,三宅島で日常生活をおくるのは困難をきわめるでしょう.

毎週一回あるいはそれ以上の頻度で,灰が降ります.
悪ければ,火砕流がきて毒ガスにまかれます.
大岩が飛んできて,家をつぶします.
いや,その前に,水を吸った火山灰の重みで木造家屋はほとんど倒壊するでしょう.

噴火が静まって,人が気持ちよく住めるようになるまで,2-3年かかるでしょう.
10年後には,島の中央にできたカルデラに水がたまって美しい景観
が生まれるでしょう.

三宅島の特産の小鳥ももどってくるにちがいありません.

以上が,私がいま考えるもっともありそうなシナリオです.
当たらないことを祈ります.
252名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 20:59
4270. 2000年08月31日 20時38分06秒 投稿:早川

http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/footage/unzen/index2.html

雲仙岳火砕流は1991.5.24に初めて発生しました.
その2日後,5.26にひとりの作業員が,火砕流に巻き込まれて,腕に(軽い)やけどを負いました.

このとき,世間のほとんどの人は次のようにおもったらしい.

「ふ〜ん,火砕流というものは,巻き込まれるとやけどしちゃうかもしれないんだ」

このあと,5.29に山火事を起こす火砕流が出ました.

そして,6.03の火砕流で,多数の方が高熱に焼かれて,
そのうち43人がたしか2カ月以内になくなりました.

火山噴火とは,このように,一般の方にとって,想像を絶するこわさをもっています.
253名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 22:06
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/remarks/scenario/the.html

>>251のカルデラ陥没の起きる可能性が60%か。高いな。
254名無しさん@臨時火山情報 :2000/08/31(木) 22:13
臨時火山情報 第18号

平成12年 8月31日21時45分
三宅島測候所 発表

火山名 三宅島
本日(31日)火山噴火予知連絡会が行われました。

三宅島の火山活動について

 三宅島の火山活動に関する本日の火山噴火予知連絡会の検討結果は次のと
おりです。

 三宅島では、山頂での噴火が断続的に発生しています。

 8月18日の噴火後は、山頂火口内の複数の噴出口から土砂の噴出や噴石
の放出が認められ、火山性微動の増大と数秒おきのパルス状の空振が観測さ
れるようになりました。また、二酸化硫黄の放出が続いています。地震は少
ない状態です。三宅島の収縮を示す地殻変動は依然として継続しています。

 8月29日04時30分頃から始まった噴火は、8月18日に次ぐ規模で
した。この噴火で、北東側と南西側に向かって弱い火砕流が発生し、それぞ
れ5km、3km流れました。そのうち、北東側の火砕流は海まで達しまし
た。麓におけるその温度は30度程度、速度は時速10km程度で、低温で
勢いのないものであったと考えられます。この噴火の顕著な前兆は観測され
ませんでした。放出された火山灰に付着したガス成分は8月18日と異なり
、塩化水素が多くなりました。

 地殻変動、地震、噴出物、火山ガス等のデータからみて、7月中旬以降の
山頂噴火の仕組みとしては、陥没に伴って形成された熱水系の不安定による
可能性もありますが、上昇してきたマグマと地下水の接触による可能性もあ
ります。

 当面は、8月18日及び29日と同程度かこれをやや上回る規模の噴火が
繰り返される可能性があります。火砕流に警戒が必要です。特に、マグマが
直接関与している場合は、将来、より強い火砕流になる可能性があります。

 噴石、泥流、火山ガスに対する注意が必要です。

 現段階では、山麓での噴火の可能性はありません。
255名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 22:31
ある火山学者のひとりごと
http://www.jah.ne.jp/%7Echili/camp/nagaya.cgi?room=005

ここで先程、早川先生の書き込みが、わずか数分で削除された。
256名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 23:13
どんな内容だったのですか?

予知連の臨時火山情報 第18号
>火砕流に警戒が必要です。特に、マグマが
>直接関与している場合は、将来、より強い火砕流になる可能性があります。
>噴石、泥流、火山ガスに対する注意が必要です。
>現段階では、山麓での噴火の可能性はありません。

との認識に対し都が「現段階では、山麓での噴火の可能性はありません。」
のみを取り上げて全島避難を全く考えてないと判断したことへの疑問では
ないかと推測しますが。
257名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 00:48
>256

http://www.jah.ne.jp/%7Echili/camp/nagaya.cgi?room=005
の4279は、早川さんの書き込みで、予知連が
「マグマが直接関与している場合は、将来、より強い火砕流になる可能性が
あります」と、恐ろしいことをあっさり書いてあることへのコメント。

4280は、どこかの大学生の質問で、「緊急火山情報」と「臨時火山情報」の
使い分けについて。

4281は、早川さんが、「予知連は危険な存在だ」と書き込んで、その数分後に
4279〜4281が削除された。
258>257 :2000/09/01(金) 03:05
ありがと。
あの先生もけっこうキツイこというからね。
259名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 04:17
予知連は私的諮問機関(?)だかなんだか知らないが
なんであんなにへっぽこ予想でトロいんだろうなあ。
人命に関わるんだから大きめに逃げときゃいいのに。

エライ人の集まりだから各々の権威やプライドで予想意見を
調整とかイロイロあんのかね。。。
260名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 05:44
予知連の会長、記者会見するたびに弱っていってる気がする。昨日なんか目が半分しか開いてなかったもんなー。心配。
261名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 08:02
 三宅島の噴火活動について、火山噴火予知連絡会は31日に臨時会合を開き、「今後も8月18日や29日と同程度かやや上回る規模の噴火が繰り返される可能性があり、より強い火砕流が発生する可能性もある」「火砕流に対する警戒が必要」と、危険性を明確に訴えた。また、上昇してきたマグマに伴って噴火が起きた可能性も示唆した。また、井田会長は「一般論」と前置きした上で、「場合によっては全島避難を含めて防災関係者は総合的に考えてほしい」と述べ、予知連として初めて全島避難に言及した。「8月29日の火砕流で顕著な前兆は観測できなかった。今後、速度が速く温度も高い火砕流が発生する可能性もある。大規模な災害を与える危険があり、警告できない可能性の方が高いかもしれない」「危険が切迫しているとは必ずしも思っていないが、この事実を防災関係者は重要視して受け止めてほしい」と話した。 東京都は防災計画課の鈴木賢二課長が会見した。「警戒の度合いはさらに強まった」。ただ、今のところ「全島避難は必要ない」という都の方針に変更はないという。
 1日午前には災害対策本部が設置されて初めて石原慎太郎知事が出席する災害対策本部会議があり、今後の対応を話し合う。
262名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 09:49
>>253
カルデラのできた後の三宅島はさぞ美しい観光地になるんだろうな。
もちろん噴火の終わった後ね。
263名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 09:54
>>257
確かに、あの文面じゃあ危険が差し迫っていることを伝えようとしているようには
読めないな。
火山現象を知っている人ならあの文面から「なんて恐ろしい」って思えるんだろう
けど、(たとえば)都の役人なんかは「山麓噴火の心配はありません」を読んで
ああ、まだまだ大丈夫みたいとか思っちゃうのかもしんない。

予知連には危険性を指摘したりする義務はないのかもしれないけど、いち火山研究者
として皆にわかりやすい表現を使ったらいいと思うな。
このスレ、三宅島の人は見て・・・・・ないよな。
265名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 12:10
でも、あまり危険を大きめに発表すると、
みんながそれに慣れちゃって
本当の意味が伝わらなくなる可能性があるからなぁ。
難しいところだな。
266名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 12:30
三宅島の全島民に避難指示、都が方針転換

 東京都は1日、災害対策本部(本部長・石原慎太郎知事)会議を開き、伊豆諸島・三宅島の噴火災害への対応を協議した。これまで島民の自主避難の方針を貫いてきたが、この日の会議では大きく方針を転換。石原知事は災害対策本部要員を除く全島民に、強制的に避難を指示する考えを表明した。31日に開かれた火山噴火予知連絡会・伊豆部会が火砕流への警戒を呼びかけたことや、同予知連の井田喜明会長(東大教授)が「噴火を予測できない可能性が高い」と述べたことなどから、方針転換せざるをえなくなった形だ。
 都は、2度目の大規模な噴火があった8月29日以降、島内に全島避難を求める声が一層高まったにもかかわらず、「全島避難を決断する段階ではない」(都幹部)などとして、自主避難の方針を崩していなかった。全島民が避難を希望しても受け入れられるだけの態勢は整え、あくまでも避難は個々の島民の判断に任せる姿勢を保ってきた。

 強制的な全島避難の権限は三宅村長にあるものの、島外避難後の島民の生活は、大半を都に依存せざるを得ない。このため、実質的には都の判断が事態を左右する状況が続いていた。しかし、石原知事は「予知連の見解で判断する」として、全島避難には消極的な立場だった。
 ところが、都が支えのひとつとしてきた予知連の会長が「予知困難」「防災関係者はこの事実を重視してほしい」などと口にしたことで、状況は一変した。
 一気に責任の重さが増した都は「リスク回避」を余儀なくされ、万が一のケースに備え、全島避難に大きく傾いた。(12:13)
267名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 12:35
石原都知事が帰ってくるのと防災の日を狙ったタイミングの発表
なんかなあ・・

4337. 2000年09月01日 12時08分24秒 投稿:早川
「よびかけ」と言ったから,60条でも63条でもない.
災害対策基本法の枠外だ.
268名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 12:41
産経Web 12:23
 三宅島の全島民3日以内に避難へ。都が対策本部会議で決定。
 火砕流に言及の予知連見解で村が都に強く要請していた。

TV速報では「自主避難」の文字が。
期限切られて自費で避難ですか?
269名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 12:50
>都は防災関係者・消防団(約400人)以外の住民の安全が保証できないとして、
>避難を呼びかけることにしました。

災害対策基本法60条(市町村長の避難の指示等)
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/usu/law/60.html
>市町村長は、
>必要と認める地域の居住者、滞在者その他の
>者に対し、避難のための立退きを勧告し、及
>び急を要すると認めるときは、これらの者に
>対し、避難のための立退きを指示することが
>できる。

都は全く気が進まないが、予知連があそこまで言った以上万一の事があったりしたら
大事だから、どちらにも転んでも逃げれるように「自主避難」を「呼びかけ」たのでは。
270名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 13:00
東京都は、自衛隊の総合訓練もいいけど、もっと区や市、町単位の総合的な住民
参加の防災訓練を真剣にやって欲しい。やる気あるの?
271名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 13:19
60条使ったみたいですね。
何人の人が三宅島に残ったのかわかりませんが、気をつけて欲しい。

「避難指示」を出したことがこれから先、行政のいいわけにならなきゃいいけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 13:34
ANNニュースから東京都応急対策課 井門課長のインタビュー、テープ書き起こし

http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html
273272 :2000/09/01(金) 13:35
274名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 17:56
石原都知事の現地視察

  平成12年9月2日(土)
  12:30 東京ヘリポート発→13:30 三宅島空港着→14:30 神津島ヘリポート着
  →15:30 新島・若郷桟橋着→16:15 新島空港着→17:30 東京都庁第一本庁舎
  屋上ヘリポート着

何しにいくんだろうね
275名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 18:13
これじゃあヘリコプター遊覧飛行ですね。
ネットを見て回った方がよっぽど安上がりで役にたちますよ、石原さん。
276名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 18:54
>274
>13:30三宅島空港着→14:30 神津島ヘリポート着
って三宅島はいつ見るの?
277名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 19:54
ホントだ
278名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 19:58
ヘリで、上空から見て終わりじゃないの?
危ないしさ(藁
279名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 20:08
4377. 2000年09月01日 18時57分46秒

火山灰の付着成分に注意!!
東工大火山流体センターの発表によれば、29日火山灰にはきわめて大量の硫酸イオンおよび塩化物イオンが付着しています。硫酸イオンは約50000mg/kg、塩化物イオンは約2000mg/kgで、重量%に換算すると、それぞれ5%および0.2%になります。
このように大量の強酸性イオンが付着した火山灰粒子を吸い込むと、健康上悪影響が懸念されます。硫酸ミストについては、すでに掲示板上で報告されています。

火山灰や酸性ミストを吸い込まないよう、島にいる皆さんは必ず防塵マスクを着用することをお勧めします。
(なお、亜硫酸ガスなど有毒ガスそのものに対しては、ガスマスクが必要ですので念のため。)

8月29日火山灰の水溶性付着成分について(東京工大火山流体研究センター)
http://www.kishou.go.jp/press/0008/31a/index.html

29日の火山灰に付着する塩化物イオン、硫酸イオンはそれぞれ1860〜2630mg/kg、49000〜55800mg/kgで、それ以前の火山灰に較べて塩化物イオンが1桁多い。Cl/S比は18日までの火山灰が0.01〜0.05であったが、29日火山灰は0.1以上と大きく、18日までの火山灰とは大きく異なる。

29日火山灰の付着量、成分比は、18日の噴火でマグマと火口底を結ぶガス通路が確立され、マグマからのガスが直接地表に到達するようになったことを反映しHClも地下で除去されにくくなっている。このことはSO2放出量からも支持される。しかし、ガス流路が確立されたといっても、硫酸イオンの付着量が多ことからまだ完全に地下の熱水系(地下水系)が消滅するほどではないと思われる。ただし、29日の噴火で流路がさらに確立されていることは考えられる。
280ずぶずぶ :2000/09/01(金) 20:11
4382. 2000年09月01日 19時44分37秒
http://www.gsi-mc.go.jp/WNEW/LATEST/MIYAKE/gps/gpsobs.htm

国土地理院 三宅島GPS連続観測結果 (9/1)ですが、先日の「2日で10cm沈降」に
続いて以下のようにコメントがありました。

> 三宅島内の基線長は、全体的には短縮傾向で、現在も、その傾向は変わっていませんが、
>8月18日の噴火後、短縮の速度が加速し、その傾向が続いています。
> 上下方向の変動では、沈降の傾向も見られています。三宅3の沈降が8月29日の噴火
> 以降から加速しており、三宅1に対して1日あたり約4cmの速さで沈降しています。
> さらに、三宅1自体も8月29日の噴火以降から沈降が見られるようになっており、
> 利島から見てやはり1日あたり約4cmの速さで沈降しています。

三宅1が利島から比べると4cmとなると、三宅3は利島と比べると8cmとなります。
281名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 21:10
むかしのエタ・ヒニンとかの出自は、
今回の三宅難民みたいなものなんですかねぇ?
>>281
エタ・ヒニンはあんただろ
283名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 21:52
>>280
>全体的には短縮傾向で
って三宅島そのものが縮んでるってこと?
なんで?
全体が沈んでるのかなあ・・・怖えーなー
284名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 00:02
不謹慎かもしれんが大噴火とかカルデラ形成とか島沈没とか海底噴火とか
非常にわくわくする。
島民には資産補償とか就職斡旋とか手厚くしてあげてくれ。
286名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 00:09
この後のシナリオはもしかして・・・。
本土は大丈夫なんだろうか?
287名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 00:15
>285
オイラも正直言ってわくわくする。
雄山の陥没火口の画像を初めてみたときには感動した。

>286
なぜ本土の心配をする?
288名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 00:56
>285
海底噴火だったらつまんないけど、その他は是非みたいね。
特に、島沈没なんて、世界中が固唾をのむミレニアムイベントだよ。
某カルティな教団が狂喜乱舞すること間違いなし。

ちゅうか、ルネッサンスな来年がたのしみだねぇ。
289名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 01:20
三宅島のクライマックスじゃ、噴石や、硫酸塩物質のせいで
利島や神津島でも死者がでるとかあるんじゃないの。
ばたばた倒れだしてから全島避難では、もうおそかったりして。
290名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 01:59
>287
>http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/remarks/scenario/the.html

ここの一番最後にある 10%のシナリオ(著者曰く"横綱級")について心配しているのでは。
現在最も可能性が高いのは 大関昇進" までではないとのこと。つまりカルデラ陥没。

>285,287
少なくとも何万年にも渡るひとつの火山の一生の間で起こる数少ない画期的
場面に立ち会っていると言えるわけで。私も不謹慎を承知で言わせてもらうと
これから三宅島に起こるかもしれない 20世紀科学にとって未経験かつ劇的で
破局的な事象を想像すると興奮する。
291名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 02:44
この一連の地殻活動が、三宅島だけで終わるとは考えにくい。
特に島沈没となると相当活動が活発化しているわけで、
どう考えても、その前に相模トラフや駿河トラフへ影響が出てるはず。
都民は三宅島のクライマックスを避難キャンプで聞くことになりそうだね。
292名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 02:54
http://www.jah.ne.jp/%7Echili/camp/nagaya.cgi?room=005

の4408番。滅茶苦茶笑える!
293名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 03:24
292>
かなり疲れてらっしゃる?
294、マ、ク、皃゙、キ、ニ :2000/09/02(土) 07:23
、「、ホ。チ。「
ナ遉ャトタ、タ、遙「ウ、ト?イミサウ、ャ、「、ス、ウ、鬢リ、ヌハョイミ、キ、ソ、熙キ、ソ、鬘「
、ネ、ヌ、筅ハ、、トナヌネ、ャスミ、?、ホ、ヌ、マ。ゥ
295名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 12:30
地球上に新しいカルデラができるのは、何百年ぶりなのかな?
火山学者も知らないことがこれから起きるというのは、凄いことですね。
296名無しさんダーバード :2000/09/02(土) 12:34
プレイボーイにも詳しく載ってましたが、世界中の火山学者が
固唾を飲んで見守っていることと思います。>カルデラ
297名無しさんダーバード :2000/09/02(土) 13:15
http://www.ajiko.co.jp/topics/ct/miyake/miyake.htm
三宅島の空中写真があります。既に出てますか?
298名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 15:37
使用済みテレカを募集してた


http://www.rescuenow.net/japan_now/izu/izu_top.html
299名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 15:58
有毒ガスの対策も考えておかないとまずいかも。

http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000901/dom/23380000_maidomc162.html
300名無しさんダーバード :2000/09/02(土) 19:14
石原都知事45分間滞在、「聞きしにまさる」とコメント
301名無しさんダーバード :2000/09/02(土) 20:06
石原さんはきのうの会議の途中で避難を即決したらしいですが。
その後、”こういうことは早くやらんと”と
おっしゃたそうです。
あんたマレーシアでなにやっとったんねん。
302名無しさんダーバード :2000/09/02(土) 20:08
>>299
秋田とか山形では環境基準値を下回っていても三宅島じゃあどうなのかな?
あまりそういう記事見ないけど・・

三宅島に残る人にはガスマスクが配布された模様。
303名無しさんダーバード :2000/09/02(土) 20:22
今日の朝日新聞にのってたけど、
火砕流よけに船用コンテナをシェルターとして
設置するそうです。
島に残った消防団の人たちかわいそ。
有珠山の時に自衛隊の耐熱装甲車が出てきてたけど、
三宅島ではどうなってんだろ。
304名無しさんダーバード :2000/09/02(土) 20:39
耐熱服の配付も希望。
なんなら、宇宙服でも可。
305名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 20:53
聞きしに勝る?
こういうことは早くやらんと?

少なくとも都が現状認識を間違っていたか、正確な情報を伝えてなかったか?
306名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 22:35
<三宅島>雄山の噴火続く 火砕流などに警戒を呼びかけ 気象庁
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000902/dom/21080000_maidomc091.html
「復興が大変」、島民への支援強調=三宅島視察後、帰任の石原都知事
http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/000902/dom/19271001_jijdomx139.html
307名無しさんダーバード :2000/09/02(土) 23:03
>301
「怠慢の季節」の構想を練ってたんでしょ。
都に責任が来ないように、「火山噴火予知連絡会」の
報告待ってたんだろね。
で、結局、予知連も音をあげたところで、登場。
シナリオ書くのは得意だろ、後は実行できるかどうか。

>304
「これが発光体です」って防災服の
ファッションショーやってたオバチャンに言いたい。
当然、火砕流や火山性ガスにも強いんだろうな?
その服は現在、島に残ってる人々に着せることが
できる優れたものなんだろうな? と。
308名無しさんダーバード :2000/09/03(日) 00:14
コンテナシェルターの中に
スキューバ用ボンベ一本レギュレーターなし
水1ケース
軍手
ハンマー
を常備してあるって、東京都ってジョークが好きみたい。
ついでだから島に残った人に保険かけとけば?
財政赤字解消とか?
309名無しさん@お腹へった。 :2000/09/03(日) 00:54
4494. 2000年09月03日 00時11分04秒

帰ってきました。
いきさつはこうです。

沖が平の食堂のマスター(今日の朝日の夕刊の社会面に彼が大きく取り上げられている)から電話。
「すごくくさい。客もくさいと騒いでいる。」
「マッチを擦ったときの臭いか、卵の腐ったような臭いか。」
「卵の腐った臭い」
「漂白剤の臭いはするか」
「すこしするようだ」
「二階に上がっても臭いはきついか」
「窓をあけたらかなり臭う」
「灰は降っているか」
「降っているようだ。霧雨も。」
「その雨が肌についたとき、いたい感じやひりひりする感じはないか。」
「とくにない」

とにかく行ってみることにしました。
ところが現場についたときには風が強くなっており、
それほど臭わなくなっていました。
マスターには、枕もとに濡れタオルを置いて寝ること、
もし夜中にくさくなったら何時でもいいから電話するように、
こちらから迎えに行くから(彼は免許も車もない)
と言ってとりあえず帰ってきました。

310名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 01:17
311名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 01:27
312名無しさんダーバード :2000/09/03(日) 01:28
>>307
デザイナーが、ちゃんと考えていればそれなりの素材でしょうけど。。
ファスナーが鍵になると、思うんですけどね。

#ファッション板にあるかな...?とおもったんですが、やっぱりなかった。。。
313名無しさんダーバード :2000/09/03(日) 01:37
4504. 2000年09月03日 01時35分52秒

三池、沖が平地区の住民が、目の痛み、のどのあれや痛みに悩まされだして
10日以上にもなります。(もちろん風向きによっては、それらの症状が起きない日もある。)
その間私は何度も気象庁の火山課に電話して、この異常な事態を訴えましたが、
まともに反論できず、上に伝えますの一点張り。(環境庁にも電話すべきでしたね。)
今この島で火山ガスによる本当に深刻な影響を受けているのは、この地区の人だろうと思います。
同じ島でも他地区の人には、まして島の外にいる人には、それほど理解できないようです。


314名無しさんダーバード :2000/09/03(日) 01:40
2chの奴が、ボランティアBBSに書き込んだらしい。
-------------------------------------
[112] 自業自得
投稿者:応援してるぞ
投稿日:2000/08/31(Thu) 23:58:18


北海道の有珠山、今回の三宅島
ともに、噴火のリスクが高い地域である。
こんなリスクの高い地域にすんでいる人間に
自衛隊、義援金など必要なし。自業自得である。
もともと噴火するとわかっていながら住んでいるのだから、
噴火で被害を受けるのはあたりまえのことである。
テレビで被害者ズラしてるやつの顔見ると、本当に腹が立つ。
マスコミは被害者がたいへん大好きだ。
とくに、子供が被害者になると大喜びでくる。
おれは、そんな偽善的被害者が大好きだよ。

--------------------------
これとほぼ同じカキコをどっかのスレッドで見た。
あとでBBSのほうに、謝ったカキコがあったけど、
イタイことをやってくれたもんだな。
315名無しさんダーバード :2000/09/03(日) 01:50
ニュース・ロビーでは、よくあるコピペです。
が、
萎えるなぁ、こう言うの。
316名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 01:54
なんか酸性の雨が降ってるみたいですね。
これに対する対策はあるのでしょうか?
600人のこるのですから・・・。
一応私の同僚も残るみたいなのでかなり心配してます。
317名無しさんダーバード :2000/09/03(日) 02:03
>ただ、服はすぐにやられますが、皮膚は結構強いので、すぐに刺激があるとは限らないです。
>私が何をいいたいか、というと、皮膚がやられるほどの高濃度だと、まず目にきます。
>だから、たずねるとしたら、まず目はどうか、開けていられない、となると、大問題です。
>すぐに避難しないと。しょぼしょぼでも相当にひどいです。
>鼻→口→目→皮膚 の順に確認したほうがいい、と思っています。

だって、友達に教えてあげてください。
もう服に穴があくくらいは当たり前みたいです
318こんばんは :2000/09/03(日) 02:06
>298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2000/09/02(土) 15:37
> 使用済みテレカを募集してた

『未使用テレカのみ』を募集しています。

http://www.rescuenow.net/japan_now/izu/izu_top.html
319素朴な疑問です :2000/09/03(日) 02:13
それにしても、今月の訓練用に用意していたヘルメットを、
足りないかも知れないとしても、
何故さっさと三宅島に送らなかったのだろうか?
320>319 :2000/09/03(日) 02:19
扇 特製の防災デザイン・ヘルメット。
ピカピカ光るけど、強度が足りなかったとか。
321名無しさんダーバード :2000/09/03(日) 02:25
未使用のテレカを送る理由は、
公衆電話から家族に電話してもらうため、
ということのようだよ。
秋川高校にはNTTの無料電話がないのか、いかんな。
322名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 02:27
>320
まあ政治家なんてそんなもんでしょう!!
扇さんその防災ファッションほめるから
酸性の雨を防ぐ物を考えてよ。
せっかくのコンテナも穴があいちゃうよ。
あっこれ環境庁の仕事かな??
これじゃたらい回しだよ。
どこかにまとめてよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 02:30
もうすでに、”都”ではなく”国”レベルの話だともうが、森くんは一体何をやっているんだろう?
こういうときこそ、汚名返上の良い機会だと思うのだが・・・・・
本当に無能ってことなのかな?
324岩登り屋 :2000/09/03(日) 02:36
ヘルメットのことだけど、
500mの上空から落ちてきた小石だったら、
空気抵抗考えてもぞっとする速度です、穴があきますよ。
速度が遅くて、ヘルメットでアタマを守ったとしても
脳しんとう起こすでしょうね。
軽石の粒ぐらいなら防げるかもしれないけどね。

小石が落ちてくるときの音は、キュルルルル〜。
少し大きな石だと、ブロロロロロってプロペラみたいな音がします。
とても生きた心地がしません。
325名無しさんダーバード :2000/09/03(日) 02:54
あぁ、そういえばそうだったな。森総理・・・・
石原都知事に注目してて、総理に気が向いてない。
この前の防災訓練の時も、扇建設大臣の防災服ネタに
気が向いてたし。あの時なにか気の効いた事いった?総理。
支持率下がった時は、災害と戦争だっけ?
森総理が自発的に動かないのは、総理の人となりだとしても
周りに誰も居ないのかねぇ、ここで立ち回ったら支持率に結びつくってのが。

プ−チンロシア大統領と日朝交渉に忙しいのか?
326名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 03:01
>325
誰もいないとおもう・・・。
327プッチン :2000/09/03(日) 03:10
今こそKGBの力を日本で披露しよう、
三宅島住民はロシアが守る。
もちろん、三宅島はロシア領にしてもらう。
328プリン :2000/09/03(日) 03:20
>>327
いや、サンダーバード1号2号4号が飛んで来て守るのです。
(4号は飛ばないけど)
そして、サンダーバードの第二号基地となるのです。

おばかな事を書いたけど、実際来て欲しいくらいだ。
ガスマスクが本当に要るのではないの?
329名無しさんダーバード :2000/09/03(日) 03:32
三宅島じゃあ雨で服に穴があくくらいだから
三宅島に残る人にはガスマスクは配られるんじゃないのかな?
どっかで読んだような気がする。

それすら配らないようなら三宅島に人を残しちゃいけないでしょ。
330名無しさんダーバード :2000/09/03(日) 03:56
>327
三宅島の下でゴジラが活動してると思ったほうがいいな。
だったら自衛隊では勝ち目がない、逃げるのだ。

なぜ、避難しないのか……
何か隠してるんじゃないだろうな。三宅島に。
国家機密に関する何かを、たとえば「核」。
331これはまた :2000/09/03(日) 03:58
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000903/dom/03080000_maidomc140.html

>三宅村議会に石原都知事と都が怒りをあらわに(毎日新聞)

詳しい人いる?
332>331 :2000/09/03(日) 04:10
石原に逆らったばかりに
三宅島に放置プレイ??

石原叩きには興味ないが、やっちゃっいましたね。
333名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 04:19
あらら。
石原さん言ってしまったのですね。
けどその助役さん三宅島の人なのかな?
違ってたらその人命拾いしたって
よろこんでいるかも。
334名無しさんダーバード :2000/09/03(日) 04:21
助役候補=森に100ドキュペソ。
335名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 04:36
助役候補=石原兼任に100ドキュペソ。
336名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 06:08
今朝の朝日新聞によると
村長の求めに応じて課長級の総務局副監察員だった職員を助役候補としたが
反村長派の多い村議会のため7対4で否決されたそうな。
都知事いわく
「怒った。もう怒った。おきえらばかかって。三宅島というのは本当にまとまりのない島だ」
「わざわざ優秀な人間を選んで退職してもらって推薦したら
村長と村議会のあつれき、個人的な感情で否決した。
島民が政治家にお説教して、くだらんことで対立せずに力をあわせなかったらうまくいかないよ」
337名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 06:10
石原さんが正しいよ。
共産党が多いのか?三宅島は。
フリカケご飯に難癖つけたりさ。
338336 :2000/09/03(日) 06:39
×おきえら
○おまえら
339名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 06:53
340名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 07:03
まあ、村議会が都に不信感を持つのは仕方ないよ。
ずっと前に全島避難を要請したのにそれは蹴っておいて、
石原知事が出てきたら、「こういうことは早くしないと」
なんて言って、即決だもの。
ただ、大人げない対応だし良いことではないね。

都の逆襲だったりして。嫌がらせならひどいね。
341名無しさんダーバード :2000/09/03(日) 07:11
>>331
毎日ハズシたね。知事版見れないのなんで?
342名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 10:51
三宅村の方が、都や知事に
「おまえらバカか」って言いたいんじゃねーの。
343名無しさんダーバード :2000/09/03(日) 11:15
>>342
そうだと思う。
現場も知らず、火山に対する知識もなく、対応は後手後手の都や知事には
怒りを感じてると思う。
344名無しさんダーバード :2000/09/03(日) 11:57
石原殺してやりたい
345名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 11:59
石原さんは昨日三宅島に泊まって今日三宅島から避難と題うって訓練
すればいかったのに・・・。少し毒ガスすってみればいかったのに・・・。
346横浜住人 :2000/09/03(日) 12:00
今日は防災訓練の関係で朝からヘリばかり飛んでますが、
三宅島に民間人の消防団を残したまま、
プロの人たちが訓練でこれだけヘリを飛ばしてるのかと思うと
ばかばかしい限りです。
347O川Ryu呆 :2000/09/03(日) 12:17
エルカンターレである我は予言する。
森の痴呆ぶり、石原のノーテンキさ、
為政者どもの体たらくに天は怒り、
東京に大震災をもたらすであろうと!!
348名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 12:20
>347
あえて「カス」と呼ぶんじゃないの?
349名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 12:40
350名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 12:50
351名無しさんダーバード :2000/09/03(日) 12:51
都民の皆さん、震災にあたって石原のような人間が指揮官で本当に大丈夫ですか?
プライドだけは高い奴だから、今回の失策がトラウマとなって、
大虐殺とかはじめるんじゃなかろうか?336の記事はその前兆現象?
352名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 12:56
353名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 13:22
>351
下手な政治家よりも決断力はあると思うが。
非常時に於いては、アレは役に立つと思うよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 13:26
以前、青島が公約を撤回したことがありましたが、今回の騒動にも
都の役人の思惑が影にはあるんじゃないでしょうか。
今までも石原に正確な情報を入れているとは思えないし。
実に陰湿です。
三宅島に責任を押し付けないと自分たちに責任が発生するのが恐かったの
かもしれませんが。

なぜ、こんなときに、ますます信頼関係を失うような真似をするのか?
さっさと両者とも頭を下げ、信頼関係を構築すべきです。
ここで、くっだらないいがみ合いがどれだけマイナスになるか。
村議も知事も政治センスが問われます。
大人げないと笑われないように。政治家なんですから。

それから、煽りはいかんよ、煽りは。
355名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 13:36
しかし、都の役人や石原も少しは三宅村と意思疎通してたのかね?
あまりに不自然な感が。http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000903/dom/06450000_maidomm140.html
356名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 13:42
357>353 :2000/09/03(日) 13:47
「ビッグレスキュー東京 2000」と題した防災訓練が、ヘリコプターなど航空機約120機、車両約1900台、艦船約20隻が投入され、去年の13倍の自衛隊員7100人を含む、2万5千人が参加して、東京都の主催で都内各地で始まった。これは自衛隊を、「陸・海・空の三軍」と呼ぶ石原知事が、1年前から構想を練っていたもので、「防災の名を借りた 治安出動だ」と批判も出ている。この総合防災訓練は、東京直下で震度6強の地震が発生し、火災や高層ビル倒壊などの被害が生じたことを想定したもので、銀座の目抜き通りを通行止めにし、負傷者の救助訓練を行なうなど、3日朝から都内10ヶ所で行われている。
http://news.tbs.co.jp/jpg/news27507_1.jpg

もたもたしているより何倍もマシだが、地震対策というより、自衛隊大好き石原さんがパレードを喜んでるように見えてしまう。実際地震が起きても人命より治安維持優先なんだろうな。
358名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 13:52
自衛隊から最多の7100人参加=銀座など舞台に総合防災訓練−東京都
http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/000903/dom/12093101_jijdomx151.html

そりゃ、島より優先して訓練なんかやってりゃ怒るって、普通。
石原も怒ってばかりじゃなくて、現場と意思疎通しなくちゃ。
都の災害対策本部長なんだから。
じゃないと都の役人の良いように操られるぜ。
359名無しさんダーバード :2000/09/03(日) 13:53
360名無しさんダーバード :2000/09/03(日) 14:18
 神戸での自衛隊の救助活動は機材も揃っていててきぱきと
本当に助かったぞ。
市民団体が防災訓練への自衛隊の参加に抗議していると聞いたけど
頭いかれてんのか?
361名無しさんダーバード :2000/09/03(日) 14:28
逝かれてんです。シビリアンコントロールの自信もないんです。

渡河訓練もやってたな。使用した装備は、こういう時以外は使用されない代物。
362名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 14:39
慶応大のナントカってヤツがチラシ入れてたな。
断固反対するとか言って。

軍隊が既にあるんだから使えばいいのに。
363名無しさんダーバード :2000/09/03(日) 15:02
三宅島の噴火は今日も活発です。
某MLではこう書かれてました。

>神着地区から見た雄山の姿がかわりました。
>たぶんスオウ穴の北側の壁の一部を作っていたところだと思うのですが
>そこがなくなりました。朝にはあったそうです。

山体の変容が始まっているようです。
364名無しさんダーバード :2000/09/03(日) 15:08
自衛隊はよくやってると思うよ、災害救助に関して。
つーか、災害救助の世界一を目指して、日々、訓練してほしい。
んで、世界各地へ派遣する。
ロシアの原潜沈んだときに、真っ先に駆けつける力があったら、
世界は驚いただろう。
むろん、そんな危険地域に派遣されるほうの身になったら
イヤだが……マルゴシで戦争地域に行くよりはマシだろう。
ODAで金ばらまくよりも、ポイント高いと思うが、どうか。
365名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 15:18
>>364
機雷掃海部隊は世界一の腕を誇るそうだから、喜ばれると思うよ。
366>363 :2000/09/03(日) 15:26
陥没と同時に山体膨張しているとか
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/MIYAKE/kansi/tsubota.jpg
367名無しさんダーバード :2000/09/03(日) 15:49
>>366
山もコーフンすると膨張するんですか?
368名無しさんダーバード :2000/09/03(日) 16:16
>366
「東大地震研火山センター」のさだぞうカメラからの画像ですね。
防災に役立つならどんどん貼っていいらしい。
にしても……
けっこう噴いてますね。
369名無しさんダーバード :2000/09/03(日) 16:18
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/MIYAKE/kansi/000829eruption.html

8月28日の最大噴火の連続写真(がいしゅつ?)
370名無しさんダーバード :2000/09/03(日) 16:44
今日のニュース関連テレビ番組の特集は
全島民避難のテーマで埋まってるね。

泉谷も行ったようですな。

人のために よかれと思い
西から東へと かけずりまわる
やっと見つけた優しさは いともたやすくしなびた

<春夏秋冬>

島民にとってマイナスになる取材はダメだぞ。
報道特集に早川氏登場。はっきりと「カルデラが形成される」と言ってたね。
372名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 17:57
> 9.03(日)
> カルデラ宣言 いま三宅島山頂で陥没による拡大を続けている凹地形を,私はこれまで火口と呼んできましたが.以後わたしはこれをカルデラと呼ぶことを宣言します.カルデラ床の南端あたりに開いた火口からいま火山灰を含んだ白っぽい噴煙が上昇しています.この噴煙には多量の有毒ガスが含まれています.
> カルデラの直径はいまおそらく1.7キロ.陥没はまだ続いているとおもいます.もしいま陥没停止しても,その後の火口壁崩壊によって, 直径が2.0キロを超えることがほぼ確実だと思います.なお最終的直径は,おそらく3.0キロを超えるだろうと私は予測します.島の直径は8キロです.(1550)

http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html
373予知連 :2000/09/03(日) 18:01
会長のコメントはどうも聞きずらいね。
渡辺教授の方が落ち着きがあってよかったのに・・
374名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 20:22
三宅島をさしおいて訓練をやってるのは批判されて当然。
ただ、朝日あたりがこのネタを石原・自衛隊叩きに利用するだろう。
報道に煽られないよう注意。
375名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 20:53
376名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 21:54
<三宅島>雄山の噴煙続く ヘリで火口を観測 気象庁(毎日新聞)


 http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000903/dom/21000000_maidomm080.html
377名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 22:12
早く収まるといいなあ
378名無しさんダーバード :2000/09/03(日) 23:20
避難してる人大変だなー

>>359
それは東京都が作った三宅島避難民のためのページ
そんなもん使う人がいるのかな?
379名無しさんダーバード :2000/09/04(月) 01:04
居ないでしょうね。
380今さら :2000/09/04(月) 13:35
三宅島ネットに纏まって来ている情報を、なんでわざわざ散らばらせるのかね。
都の面子かな?
381>380 :2000/09/04(月) 15:33
よく見れ、掲示板はないぞ
382名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 15:58
383名無しさんダーバード :2000/09/04(月) 16:24
>382
なんか三宅村が共産党一色とでもいいたいんだろうか?
今回、自衛隊に援助と撤退を命じたのは石原さんです。
新聞記事の三宅島村議選でも検索して、共産党所属が
何人いるか確かめてください。
あと、見送りにこなかったとかありますけど、
村議だったら、見送りより村の人手のたりない家に行って
日々つもってる火山灰の処理をする方を優先するでしょう。
384>382 :2000/09/04(月) 16:56
デマでしょう。2chねらーがヤフーレベルの(低い)煽りにのるな。
村長は全島避難を都に何度か要請したが却下されただけでなく、
要請すらなかったことにされていた。
385名無しさんダーバード :2000/09/04(月) 17:37
ここでウヨサヨ話してる場合か。
地下鉄で捕まったサヨも
ブンガク屋のイシハラも
火山のまえではタダの人間にすぎねぇ。

夏休み延長組のウヨサヨのアコガレ厨房は、
カマトンカチや銀座の戦車の画像で遊ぶか、
市民運動でも街宣車乗りでも、邪魔にならない
三宅島ボランティアでもかまわん、行動しろ。
386sage :2000/09/04(月) 17:43
>384
自然災害を利用したデマ、
ネットがあると、広がりが早いな。
社会学・社会心理学やってる学者は、
今回の動静は研究する価値があるな。
387名無しさんダーバード :2000/09/04(月) 17:53
被災者が分散化してるから、
連絡とるのがたいへんそうだね。
各世帯にパソコンとネット、
ってわけにはいかないだろうし。
(できるとすごいけど。阪神・淡路大震災のとき
IBMの動きはよかったと聞いている)
三宅村の行政に関してはどうなってしまうのだろう。
バーチャルでやるのかな??
388名無しさんダーバード :2000/09/04(月) 18:10
自由党が配ればいいのに。
企業イメージ上げたい会社もチャンスだよ。
行政といえば、神戸登記所以来5年振りに登記所が閉鎖されたそうな。
389名無しさんダーバード :2000/09/04(月) 18:21
390名無しさんダーバード :2000/09/04(月) 18:26
>389
山体膨張によるものか、山体収縮によるものか。
前者だと、割れ目噴火? 後者だと、山体崩壊と
巨大カルデラか?
391名無しさんバルカン :2000/09/04(月) 18:27
http://www.jah.ne.jp/~chili/camp/nagaya.cgi?room=005
早川先生は↓
>4658. 2000年09月04日 17時12分23秒 投稿:早川
>安心情報
>
>いまFNN1705で放送された山腹の「亀裂」はガリーです.
>
>ガリーは,日本語では雨裂といいます.
>雨水でやわらかい地層が深く浸食されてできるものです.
>直線的ではなく,くねくねしているのが特徴.
>
>もちろんガリーの下は,泥流が発生しやすいからその心配は必要.
>しかしそれ以上の心配は無用.
392>388 :2000/09/04(月) 18:28
そうだ、企業イメージageたいトコはチャンスだぞ。
393名無しさんダーバード :2000/09/04(月) 18:32
>391
情報ありがと、ガリー(流水浸食溝)ね。
しっかし、火山灰だから浸食早いな。
394名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 19:09
2000年9月4日(月) 16時0分
全住民の離島完了=定期船、東京へ向け出港−残るのは防災関係者400人(時事通信)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/000904/dom/16002701_jijdomx334.html

なんとか無事に脱出できてよかった。
また、噴火とか泥流とかガスとかで被害がでなくてよかった。
残った村役場の人たちは大変だな。
今は無事を祈るしかないな。
395名無しさんダーバード :2000/09/04(月) 19:13
命が何よりだからね。残る400人に、火砕流、噴石、有毒ガスに耐える
設備を送るべきだ。

この映像わかりやすい。
http://www.crl.go.jp/ck/ck521/PI-SAR/J/izu/Miyake.html
396名無しさんダーバード :2000/09/04(月) 19:37
今時点での問題は

○島に残っている人々の安全の確保
○住宅問題、生活問題の早期解決
○生活手段の問題解決
○子どもたちを親元へ早く届ける
○上記の行政支援、民間支援の拡充
○心理的な面でのケア
○観測強化、分析の多角化、的確な報道
○事案に関する行政の責任ある早期決断

こんなところか?
あと、住宅が決まるまで当面は
オリンピック記念ウンタラで足止め喰らう、
そこでの支援が必要。
397名無しさんダーバード :2000/09/04(月) 19:46
仕事や生活面の問題、老人子供の心身ケアが大きそう。
島に関してはどうしようもないから。
398>395 :2000/09/04(月) 20:03
上空からの3次元合成、あんがと。
以前火口原? だったところが、
完全に陥没してるね。
さらに陥没する範囲が拡がるのか、
それとも、陥没したところに水が入り込んで
爆発が大きくなって、火口周辺が破砕されていくのか、
今後の火山活動はちょっと違う性質になるのかも。

地震が減っているのと、現在の火山活動は
関係してるのか、知りたいところだな。
399名無しさんダーバード :2000/09/04(月) 20:22
400名無しさんダーバード :2000/09/04(月) 20:35
>三宅島大雨警報雷,波浪注意報
>((三宅島では、これから明日にかけ雷を伴って1時間に20から30ミリ
>の雨が降る恐れ。泥流に厳重に警戒))

早いうち避難してよかったよ。
401名無しさんダーバード :2000/09/04(月) 21:58
ガリーを見ると、泥流の発生が心配だな。
火山灰の保水能力なんてわずかだろうし、
地面との間に水の層ができて流れやすいだろう。
(雪崩と同じ原理ですね)

400さんは三宅島の方ですか?
402名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 22:23
残ってる人が心配だ。

>地震が減っているのと、現在の火山活動は
>関係してるのか、知りたいところだな。

参考にはならないかもしれないけど、有珠山の噴火のとき、
噴火直前にはむしろ体感地震は減りました。


403名無しさんダーバード :2000/09/04(月) 22:37
考えてみれば、島は海の上に出てる部分だけ。
火山としてみれば、海にひたされている部分も
含めた巨大な山だよね。
で、今、三宅島に残っている人たちは、
火山の山頂近くにいるってこと。危険すぎるよ。
404400 :2000/09/04(月) 22:49
違う違う、紛らわしい書き方した。
島の人こんな所見てる余裕ないんじゃないかな。
405名無しさんダーバード :2000/09/04(月) 23:05
大雨警報早すぎ。危機感が薄れるぞ!!
なんせ、時間雨量10o24時間雨量30oに引き下げてる
からなぁ。普通の所なら大雨注意報の発令基準以下だぞ!!
406名無しさんダーバード :2000/09/04(月) 23:58
三宅は村議会と村長が対立している。
役場に「ジェット便〜」って書いてあるでしょ。村長は推進派。議会は反対派が多数。
と言うのも、このジェット飛行機を使えるようにするためには、新たに空港を作る必要があって
その場合はどういうわけか米軍と共同使用になる。だから多くの島民が反対。
前に島民が建設反対のために座り込みとかやったでしょ。

でも、こういう場合なんだから都とのパイプを確保する意味でも協力すべきだよ。
ちなみに今、三宅に飛んでいる飛行機は懐かしのYS機。
407名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 00:00
泥流の危険があるからしょうがないのです。
有珠山のある西胆振地方は今でも雨量の基準は引き下げています。
408信者 :2000/09/05(火) 00:27
三宅島の難民うぜぇよ
こっちにくるなよ
島で自滅しろっ
409名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 00:30
何の信者だ?
410信者 :2000/09/05(火) 00:34
しねしね団だ!
411名無しさんダーバード :2000/09/05(火) 00:35
http://www.metro.tokyo.jp/INET/ETC/SAITAI/HISAI/MIYAK160.HTM
平成12年9月4日
午後9時15分
東京都災害対策本部の対応等について(第60報)

3 三宅島残留防災関係機関者数について
  417人
   内訳 船中泊 312人
      島内泊 105人
       島内泊の主な関係機関:三宅支庁5名、三宅村役場11名、警視庁25名
                  東京消防庁30名、消防団2名、東京電力15名
                  建設関係2名

残された105人って・・
412名無しさんダーバード :2000/09/05(火) 00:36
難民のくせに都営住宅の順番待ちに横入りするなよ。消えろ
413名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 00:40
ニュース板でいじめられてた奴だな。
414>412 :2000/09/05(火) 00:54
あんた人の痛みや悲しみを何も感じない人間なんだな
いい氏に方しないよ

まあどうせ実生活では誰からも相手にされない哀れな外道
なんで皆さん相手にしないでほっときましょう
415>408.412 :2000/09/05(火) 00:56
かくして20××年、日本に居場所が無くなった東京難民3千万人が
ユーラシア大陸をその後2千年にわたり彷徨うこととなった。
彼らはヒッキーと蔑称され各地で迫害を受け…
416名無しさんダーバード :2000/09/05(火) 01:03
あ、ニュース板でのいじめられっ子君発見!
無害ですよ、彼は。けっこう素直だし。
注目されたいレス付けてるサビシンボだからね。
417名無しさんダーバード :2000/09/05(火) 01:44
そっか。ニュース板よりここのがいいよ。
まともな災害ネタならレスつくから。
418名無しさんダーバード :2000/09/05(火) 05:40
糞食らい大惚けババの墓に30億円使ったり
評価ゼロのサミットに800億円浪費した事を考えたら
もうちょっと三宅避難民を厚遇して良いかも
次は我が身かも知れないし
車くらい一緒に運んでやれよ
419名無しさんダーバード :2000/09/05(火) 05:55
サミット、あれはイタかった。
沖縄の観光産業にもダメージ与えてしまったしね。
北海道の駒ヶ岳でも噴いてるみたいだし、
プッチンとのやりとりもたいしたことできてないみたいだし、
モリモリは正念場だぞ。
420名無しさんダーバード :2000/09/05(火) 10:28
森は14日に三宅島に入るみたい

<三宅島>与党3党首が14日に視察へ(毎日新聞)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000905/dom/00400000_maidomc166.html

いつも思うんだけど火山についても災害についても素人で現場を見ても正確な判断の
できない人が視察にいってもしょうがないんじゃない?
専門家が現地入りしてるんだから黙って彼らの助言を聞いて決断だけすればいいのに。
三宅島なんて今めちゃめちゃ危ないんだから・・・オイラなら絶対いかない。
421名無しさんダーバード :2000/09/05(火) 10:29
あげ
422名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 11:37
あの都営住宅ってもともと空いてたんじゃないの。
だぅて多摩の方なんかもともと人気ないし。
>420
でもそのまま森首相が逝ってくれたらなぁ〜と思っている政府のお偉いさん
っていそうな気がする(毒)。
424名無しさんダーバード :2000/09/05(火) 13:27
加藤。炒って欲ししそう。一緒に静も静かにならないかなぁ。
425名無しさんダーバード :2000/09/05(火) 21:27
午前10時発表の泥流発生状況(確認出来たもののみ)
>阿古角屋敷付近40cm 伊ヶ谷三宅島建設残土置き場付近20cm 神着椎取り神社付近50cm
>この為、都道通行不能になっています。

>※三池港は海上不良の為、使用不可。」

>東京電力が職員を避難させるため,5日9時30分から全島停電にするとのこと(火山噴火予知連事務局からの情報)
>東京電力の職員も三宅支庁に避難したため、三宅島発電所も午前九時半で停止。数日間は自家発電が可能な村役場と三宅支庁以外は停電した。これを受けて東京都は、105名の撤収を決めた。内訳は、三宅村役場職員39人、東京都三宅支庁職員21名、東京電力10名など。
>三宅島からの地震データやGPS,傾斜計データ等の観測データが停電ですべて来なくなってしまいました.たぶん気象庁へのデータも止まってしまったと思います.

4763. 2000年09月05日 18時39分31秒 投稿:早川
JNN9.03ヘリ映像を見て:
カルデラは深い.
一番深い北側は,600メートルあると思われる.
カルデラ床の南端(坪田側)に水蒸気と黒いジェットをあげる火口がいくつかある.
カルデラ縁は,西が低い(8.20とくらべて,おそらく150メートル後退.これだけPI-SAR8.30をみての数字).
スオウ穴をもつ北側の後退は120メートル程度.
南東縁の後退はわずか.30メートル未満.
すなわち,阿古と伊ヶ谷に火砕流の危険.
神着に大岩着弾の危険.
石が降るのは,そのときの風下側.
426名無しさんダーバード :2000/09/05(火) 22:46
>>420
あれは、パフォーマンスなんです。
『「私」は、この事(国民に降り掛かった災害など)に対して気をかけています。』
という。ですから、できる事ならもっと早くに、(群発地震が続いているとか、2回目の噴火があった時に)島に入るべきだったんです。
大多数の島民がまだ残ってる居る段階で、視察に行けば
(まがりなりにも)「総理が、視察に来てくれた。今後、被害が増した時に迅速な対応をしてくれる」
という、期待を抱かせる事が出来ます。
故に、今頃行ったって無駄です。行くなら、避難先。
#行ったら行ったで、大変な事になりそうだけど。。。。
427名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 22:59
もうじき、三宅島は、電話が使えなくなるそうです。
428名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 23:06
>>426
確かに。
パフォーマンスとしても遅すぎですね(しかもタイミングを逃してる)。
・・・と、思ってましたが、やっぱり行って島に300人もの人間を残しておく
というのがどういうことなのか体で理解してくるのもいいかな?
とか(私は)今は思っています。

もちろん避難所にも足を運ぶべき。
「大変なこと」にはなるかもしれませんが、避難している人の不満を聞いて、
それが正当な要求なら解決するのが行政のお仕事。
そして森総理は行政の責任者。
429i名無しさん :2000/09/05(火) 23:11
このまま停電が続けば、携帯もダメになるらしい・・・
あと、青ヶ島とか神津島も・・・(涙)
430名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 23:15
>429
そんなに深刻な状態なの?
431名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 23:24
青ヶ島とか神津島の携帯もだめなの?
三宅島に中継点でもあるの?
432429 :2000/09/05(火) 23:31
なんか6ch(TBS)のnews23でそんな事を言っていたような気がする。
勘違いだったら申し訳ありませぬ(涙)

青ヶ島とか神津島は一般回線かな?

ちとニュース探して見ます。
433名無しさんダーバード :2000/09/05(火) 23:41
データが取れないのは、痛い。
が、仕方ないか・・・
そこまでの状態なら、人が残っている必要はないとおもんだけど
434名無しさんダーバード :2000/09/06(水) 01:42
泥流あげ
435429 :2000/09/06(水) 02:06
436名無しさんダーバード :2000/09/06(水) 02:16
消防も警察も含めて、全員避難した方が良いんじゃないかな。
地元消防本部は、ほほ全員が船内泊。応援の東京消防庁は全員島内残留って・・・。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/ETC/SAITAI/HISAI/MIYAK168.HTM
>>435
おお、ホントだ。
すっとさがしてたの?いい奴だね>435
電話はこの際三宅島の施設を使わなくてもいいようにしたらいいのかも。
観測機器は使えないと困るから何とかして欲しいな。
あんまり無理して三宅島にある施設の保持をしなくても、噴火が終わってから
考えればいい、犠牲者が出てからじゃ遅いし
438名無しさんダーバード :2000/09/06(水) 02:34
三宅島で停電続く 観測機器使えず監視ピンチ
------------------------------------------------------------------------

 断続的に噴火が続く伊豆諸島・三宅島では5日朝以降、泥流の恐れから発電所が一時的に運転を停止しており、停電が続いている。このため全地球測位システム(GPS)や地震計、傾斜計などの観測機器のほとんどがストップ。気象庁は火山活動を十分に監視できないことから、島に残った約340人の安全確保にも問題が生じるとしている。停電が長引けば周辺の島の電話も不通になるという。東京電力によると、電気の復旧は早くても6日朝以降になりそうだ。

 地震計では、気象庁や東京都などが設置した10台以上のうち、5日夕現在で作動しているのは気象庁の1台だけだ。地震の震源を決めるには地震計は3台は必要で、1台では不十分だ。そのうえ、観測データを経由させている三宅島測候所の自家発電装置も6日午前までしか持たないという。

 このほかの観測機器も壊滅状態だ。建設省国土地理院が島内4カ所に置いたGPSは停電で観測データを送信できなくなった。科学技術庁防災科学技術研究所(防災科研)や東大のGPSもストップした。島西部に設置している気象庁の遠望観測カメラも止まり、東京都などの傾斜計も軒並み停止している。

 国土地理院や防災科研などは、太陽電池を電源にして観測データを衛星携帯電話で送る観測装置への切り替えを計画し、必要な機器を手配している段階だ。

 また、NTTの電話施設は自家発電で運転を続けているが、電力が復旧しない場合、7日以降、三宅島のほか神津島、御蔵島、青ケ島で通話ができなくなるという。(23:34)
439名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 02:36
>>436
民間企業の人もいっぱい残ってるね。
行政はなんて言って島に残留させてるんだろ?
すくなくとも運送会社とかガソリン屋さんとか銀行とかくらいは残らなくても
いいような体制作りができないもんだろうか。
440名無しさんダーバード :2000/09/06(水) 04:03
>>438
ふと思ったんだけど、東京に地震が来ればこんな感じで通信系統が麻痺しかねないんじゃないかな。
441今月号のニュートン :2000/09/06(水) 06:34
見た?東京の地震の特集してるよ。

で、もし都知事が休暇中だったら、全都民避難は考えていないってか?
「聞きしにまさるなぁ」って、また言うんかな?<これ、映像なんか見てなかったって事だよね?
442>439 :2000/09/06(水) 06:43
少なくともモリが視察に来るまでは、
待たされるということか……それどころじゃないってのに。
443名無しさんダーバード :2000/09/06(水) 06:50
http://www.miyakejima.net/bbs/petit.cgi

援助の申し出や依頼が出てます
企業もっと援助しろよ
444名無しさんダーバード :2000/09/06(水) 06:54
被災者対象に無料電話相談を開設 ボランティア団体

 1995年の阪神大震災で関東に移り住んだ震災被災者への支援活動を続けるボランティア団体「ソクラテスプロジェクト」(横浜市)が8〜10日、三宅島の噴火災害で島外避難した被災者を対象に、無料電話相談の窓口を開設する。

 プロジェクトは、関東一円のソーシャルワーカー約40人で構成。阪神大震災で避難した「県外被災者」を対象に、96年11月から無料電話相談を続けている。逢沢詳子事務局長は「阪神大震災と三宅島の状況は違うだろうが、故郷を離れて慣れない場所で暮らす不安感は同じだと思う。これまでの相談のノウハウを生かすことができれば」と話している。電話相談で避難者のニーズを把握し、支援活動を検討していくという。

 電話相談はフリーダイヤル0120・33・6641。8〜10日の午前10時から午後7時まで。横浜市神奈川区鶴屋町2の24の2のかながわ県民サポートセンターで面談も受け付ける。 [毎日新聞9月4日]
445名無しさんダーバード :2000/09/06(水) 07:29
誰でも厨房レスで板を荒らしてしまったことがあるハズ…
そんな君もたまにはいいことして罪滅ぼししよう!(ぉ?

テレビ朝日ドラえもん募金(9/17まで百円を寄付できます)
http://www.tv-asahi.co.jp/anb/doraemonbokin/
0990−68−1000
446名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 07:34
村長以下8名が、泥流被害による道路閉鎖に伴い、
役場から動けずにいるとの事でした。
外部と連絡を取って、救出を待っているそうです。
※三池港は海上不良の為、使用不可。
http://www.usuzan.net/miyakejima/index.html

<三宅島>泥流5カ所が道路を分断 発電所も停止(毎日新聞)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000905/dom/11300000_maidome014.html

自衛隊でも投入して、さっさと全員避難させてやりゃいいのに。
森の視察までは残れということじゃないよ。。。ね。


447名無しさんダーバード :2000/09/06(水) 09:15
自衛隊の化学戦用耐熱耐ガス装甲車なら
三宅島でも動けると思うんですが。
448弱い者いじめ楽しんでる!! :2000/09/06(水) 09:17
かなり気分が悪くなりました。
この人は他にもっとやることがあると思うが、
こんな人が先生だなんて、かなり悲しいです。

石原慎太郎に直接言ってやればいいのに・・・
三宅の人達が可愛そうです・・・

以下、その先生のHPより
--------------------------------------------------
9.05.1901,三宅支庁に電話しました
「群馬大学の早川と申します.」
「お世話になります(まったく落ち着いて.背後はがやがやとして大勢の人がいる感じ)」
「そこは,島ですか?」
「そうですけど(ごくふつうの受け答え)」
「お忙しいところすみません.こわくないですか?」
「えっ?(思いもかけないことを言われた驚きの声)」
「そこはあぶないとおもいます.これ以上は申し上げません」
「……(状況判断不能の様子)」
「いや,支庁に電話が通じるかどうか,確かめたかったのです」
「村も警察も通じると思うんですけど(たんに親切で情報提供してくださったかんじ)」
「そうですか.ふつうこういうときは,気をつけて,と言って電話を切るのでしょうが,火山の場合は気をつけてもダメです」
「はっ,わかりました.ありがとうございます.(本心からのよう)」
「それでは」
--------------------------------------------------------------------------------
わたしは,彼に何もしてあげることができません.

http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/remarks/sityo.htmlどうです??

気分悪くなりませんか??
最低なことをしていますよ、この人。
449名無しさんダーバード :2000/09/06(水) 09:22
既に出ておる。
そんなわけで気分を悪くしてるんだから、他の掲示板にでも張ってね。
450名無しさん :2000/09/06(水) 10:59
>448
気分悪くするのは石原に対してにすべき。
451では、石原都知事に :2000/09/06(水) 11:49
他国からの襲撃が気になるようですが、緊急時に大事なのは素早くて的確な情報収集では?

もし、この三宅島の災害が戦国時代の戦だったと仮定したら、
今頃 お館さまの首は塩漬けでしょうな。
452テレビ東京ニュースで :2000/09/06(水) 11:55
さっき、職員が入って電力を復旧したと言っていたよ。
取りあえず、携帯電話等が使えなくなる事態は避けられるとか。
453>447 :2000/09/06(水) 11:57
泥流の中じゃどんな車両でもうごけんよ。
沈んじまう。
4541.4mの泥流があったって :2000/09/06(水) 12:04
午前のニュースでやってました。
たしかに、こんなのの中じゃ、どんな車でも動けませんよね。
455懐疑は :2000/09/06(水) 12:28
トラバントなら浮くかもよ。
流れちゃうから意味無いか...
456名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 15:31
ホバークラフトとかね・・・
火砕流とか噴石にイチコロだけど
457がんばれ、三宅の子どもたち! :2000/09/06(水) 16:11
から引用

本来ですと,東京都の予算で賄うのが筋ですが,それが適用されない理由があるのです。
今回の秋川高校への避難は「自主避難」です。そこで「災害救助法」の適用が受けられません。
三宅村では避難の食事代でもテンテコマイの状態です。ですから,子供たちの教材まで手がまわりません。
>ここまで

「災害救助法」が適用されていなかったの???
もしかして、一切の費用は三宅「村」持ち?破産するんじゃない???
458あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/09/06(水) 16:20
>448

アナタ 流れを見ていない
現実と早川さんの発言を見れば
いかに早川さんの影響が大きかったかわかるはずです

ニュース ちゃんと見ていますか
見ていれば 早川さんの発言のあと 動きがあることに 気づくはず

多くの命を救う発言だと思います

最近の日本人 政治家も役人も一般人も危機感がなさすぎ
459名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 18:18
↓は早川先生サイトにおける著作権放棄宣言以外のURLですが、
敢えて転載させて頂きます。
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/usu/file/goal.html

>雲仙での悲劇を繰り返さないために...このページ群の作成目的・動機

>私は,雲仙岳の噴火で死者が出ることを,1991年5月末の時点でほとんど確信していました.
>必然的結果としてそうなるだろうことを,ほとんど知っていたといってよいでしょう.
>そして,私が雲仙から戻った6日後の6月3日にその悲劇が起こりました.

>他人の死には無関心でいる生き方もあるかもしれませんが,私は43人に死なれたことを
>ずいぶんと悩みました.「人が死なないことが絶対的善だとは言えない」などとも
>考えてみましたが,自分を納得させることはむずかしかった.私は,あの人たちを
>救おうと思えば救えた位置にいたとの思いが頭からはなれません.

>「火砕流」の本質を知らされないまま,とつぜん熱い空気に巻き込まれて
>亡くなった人たちは,さぞかし無念だったことでしょう.あのとき専門家が
>説明責任を十分全うしたとは,とても言えません.私は,あの悲劇の関係者の
>ひとりとして深く反省し,今回はすくなくとも専門家としての説明責任だけは
>果たそうと考えています.

>危険の内容と程度をよく知った上で,あえてリスクを冒して行くのなら,
>それは個人の自由でしょう.私には止めることができません.

>このページ群を作成している目的はもうひとつあります.この災害が
>長期化することは明白です.その間,住民ひとり一人が生活基盤を確保して,
>健康的な暮らしをおくってもらうための知識をお伝えすることが
>もうひとつの目的です.雲仙岳では警戒区域が設定されて,多数の住民が
>つらくて長い避難生活をおくりました.あの不自由を有珠で繰り返さないためには
>どうしたらよいか,みなさんといっしょに考えていきたいと思います.
460名無しさんダーバード :2000/09/06(水) 19:22
三宅島阿古地区で、隠れていた住民の男性(65)を無事保護。見回り中の消防署員が発見。

う〜ん・・
461名無しさんダーバード :2000/09/06(水) 19:29
平成12年9月6日
1 椎取神社・赤場暁 泥 流 長さ230m 幅道路全面 厚さ430mm
2 三   七   沢  路体決壊 長さ7m   幅14.5m 高さ2.4m
3 平成モータース前 泥 流 長さ70m  幅8m    高さ300mm
4 大 沢  路肩決壊 数値不明
5 御  獄  神  社  泥   流 長さ100m 幅10m 厚さ1.5m
6 アカコッコ館前   泥   流 長さ200m 幅7〜8m 厚さ300mm
7 角屋敷バス停前  泥   流 長さ200m 幅7m 厚さ1.4m
8 三建土捨場前   泥   流 長さ1.5km 幅道路全面 厚さ1〜0.5m
9 空栗橋〜平山橋  泥   流 長さ2km  幅道路全面 厚さ200mm
http://www.usuzan.net/miyakemura/index.html
462名無しさんダーバード :2000/09/06(水) 20:36
それはそうと群発地震すっかり止んだみたいだけど
止まったら止まったで、かえってブキミだな
463名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 21:45
止まって良かったと、素直に喜んじゃ。まずいのかな?やっぱり・・・。
464名無しさんダーバード :2000/09/06(水) 22:08
三宅島周辺の漁場は、どうなんだろうね。
場所によっては、磯釣とかは当分絶望なんだろうか。
465名無しさんバルカン :2000/09/06(水) 23:16
地震がどうして少なくなったか、
予知連何か言ってほしいな。
あ、個人的意見のほうが的確でいいぞ。

井田さんだっけ? ガイコツ系の人、
具合悪そうだったけど、大丈夫かなー。
みんなで責任おっかぶせようとするから、
出てくるたびにゲッソリしてた。
井田よ、今こそ復活のときだ、説明してくれ!
466名無しさん蔵法師 :2000/09/07(木) 01:20
これまでのパターンでは雨の後、水蒸気大噴火?
467名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 03:06
ひとり家にこもっていた男性はペットの猫に餌をやるために
残っていたそうだ。この猫は連れ出して貰えるだろうが、
島に取り残されている野良猫が可哀相だよ。食い物ロクにねえし、
猫灰だらけだし・・・。
468名無しさんダーバード :2000/09/07(木) 04:01
4842. 2000年09月07日 01時54分40秒

 三宅島潮汐曲線
 http://osman.jhd.go.jp/cue/ENGAN/real_time_tide/htm/kck_main.htm

 急激な潮位上昇です。
 三宅島が一番顕著、神津島、横須賀にも出ています。東京、千葉には出ていません。
 簡単な天気図をチェックしてみたら、前線通過するタイミングかもですが、
 何せしろうとなので何とも言えません。  

 急激な潮位上昇の報告、訂正です。
「 三宅島が一番顕著、横須賀、横浜に僅かに出ている。」と思い、慌てて報告しましたが、
 WEBデータ上顕著に見られる異常は三宅島だけです。 神津島には出ていません。
 八丈島では急な気圧変化のみあります。
 ・・・・・推移を見ていましたが、、三宅島のデータ自体が誤りである可能性、否定出来ません。
 Obs=観測値があまりにフラットです。
 何らかの理由で午前零時を境にWEB上の検潮データが無効になった可能性があります。

オカルト板で騒いでいるが大丈夫なのか
469名無しさんダーバード :2000/09/07(木) 05:08
WEB上の検潮データが無効になった可能性、って・・・

三宅島は停電で全ての観測データが送られてきてないよ。
新聞に書いてあったがなあ。
470停電は :2000/09/07(木) 06:27
昨日の朝6時に復旧してるってば。
観測機器は大丈夫かどうか知らんが。
471名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 07:17
「中川官房長官は、万一の際に、島に残っている防災関係者が速やかに避難することができるよう、きょうから防災機関の専門家が海上自衛隊の航空機に乗って、上空から監視する体制をとったことを明らかにしました。」(NHKボランティアネット9.06.1900)
 航空機で上空から監視しても,いざというときに島に残っている人を避難させることができるとは限らない,おそらくできないだろう,と私は思います.(0610)
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html

新たに7カ所で泥流を確認=周回道路の一部、依然通行止め−三宅島(時事通信)

 http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/000906/dom/20480102_jijdomx919.html

また、雨が降るようです。
泥流がまた起きるな。残ってる人たちが大丈夫でありますように。
http://www.yomiuri.co.jp/weather/kanto.htm
472名無しさんダーバード :2000/09/07(木) 07:21
三宅島大雨警報雷注意報
((三宅島では、引き続き1時間に30ミリ前後の強い雨が降る恐れ。泥流
に厳重に警戒))

このため、三宅島では今日夕方まで1時間に30ミリ前後の雷を伴った強
い雨が予想されます。
これから明日明け方までの総雨量は三宅島で100ミリから150ミリに
達する見込みです。

昨晩、大雨警報出ていたから降り続けているのか。
473名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 11:11
>>460
別に隠れてないで堂々としてればいいのにねぇ。
「避難命令」じゃんくて「避難指示」なんだし・・・
「避難指示」を出して危険性を訴えたんだから、そのうえで自主的に島に残る人
がいて災害に巻き込まれても行政に責任はないと思う。
無理矢理退去させて、先の見通しが立たないで自殺でもされたらそれこそどうすんだ
って思うよ。

島に「仕事」で残されてる人が事故にあったらこの限りではないけどね。
474名無しさんダーバード :2000/09/07(木) 17:07
>473
堂々と「島内の置き去りペット仮飼育係」に任命してあげた
ほうがいいかもしれない。ただし、自己責任において行動。
漁師・船乗りにとって「猫(雄)」は大事だし……
マルハあたり、ペット用の缶詰を寄付きぼーん。
475名無しさんダーバード :2000/09/07(木) 17:17
光ケーブル損傷で電話回線不通。
無線を使用中とのこと。

泥流でまた道路は寸断されてるだろうし、
このままいくとライフライン維持なんて
いってられなくなるぞ。
476名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 18:46
477名無しさんダーバード :2000/09/07(木) 21:31
これからまだまだ被害が拡大するかもしれないのに
「復旧作業」なんて意味あるのか?

どっか〜んと全部吹き飛んで
サントリーニ島みたいになったらお笑いだな。
478名無しさんダーバード :2000/09/07(木) 21:38
伊豆半島の水蒸気吹き飛ばし域は、
寒冷渦の擾乱による下降流の場だと思うのだが…
TSFE1やAXFE578を見れば一目瞭然である。
どうして地気とか地震と結びつけるのだろうか?
479潮位データ :2000/09/07(木) 21:57
4872. 2000年09月07日 15時22分16秒
水路部です。

三宅島の潮位データについて,少し解説します。

水路部のHPにしめされています「リアルタイム験潮データ」では,上段のグラフに潮位の観測地(黒色)と予測値(赤色;過去1年間の観測値を調和分解した要素(潮汐調和定数)から推算した値)を,また,下段のグラフには,観測地から予測値を引いた偏差(緑)と気圧(青)を示しています。
偏差の存在する理由としては,気圧,海流(黒潮),河川水の流入などの可能性が考えられます。

三宅島の潮位データには,皆様のご指摘のとおり,確かに偏差が存在します。この偏差は,気圧や黒潮の影響だけでは説明がつきません。三宅島の験潮所では,同時にGPSによる連続観測(http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/chikaku/izu00/index.html)も実施しております。この観測から,験潮所の地点が沈降していることが判明しております。
現在,潮汐データとGPSデータとを合わせて,沈降量について解析中です。

おな,三宅島の験潮所は,阿古地域の停電の後も,無停電装置のバッテリーでかろうじてデータを送ってきておりましたが,本日0時以降,バッテリー切れでデータの転送が停止しております。現在,表示されていますグラフには,予測値のみ表示され,観測データは表示されておりませんので,ご注意ください。
http://www.jah.ne.jp/~chili/camp/nagaya.cgi?room=005
480んー :2000/09/07(木) 22:16
結局潮位が異常に高いのか測定点が沈んでるのかわからん。ってこと?
481名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 23:00
>結局潮位が異常に高いのか測定点が沈んでるのかわからん。ってこと?

まだ科学的論理的な裏付けに基づいた結論が出ていないってこと。
裏付け取らずに状況証拠だけで断言したらただのドキュンだからね。

GPSの計測結果と潮汐の変動量の双方から計測点の沈降をうかがわせる
データが上がっているが、潮汐の変動に関して言えば他の要因も多く
考えられるのでいまの段階で一概には言えない、ということ。

潮位の上昇については、月齢や気圧、潮流、河川水の流入などの他にも
比重(塩分濃度)や水温や気温による膨張なども結構ばかにならないので
それらの要因や可能性を一つ一つ検証してつぶしていかないと、
潮汐データの異常から計測点が沈降しているという結論は導けないということ。
482名無しさんダーバード :2000/09/08(金) 07:48
 伊豆諸島の三宅島(東京都三宅村)は7日、前日からの激しい雨で、島西部の伊ケ谷地区など3カ所で新たに泥流の発生を確認した。また、この日午前8時過ぎ、雄山(おやま)から、灰色の噴煙が上がり、午前8時45分には上空800メートルに達した。東京都と村の災害対策本部では、不安定な天候状況ととともに、噴煙の様子を見守る必要があるとして、早朝の復旧作業を見送った。
 島西部の阿古港から見た雄山からの噴煙は、団子を積み重ねるように上空に盛り上がり、低くたれこめている雲に溶け込んでいく。建設作業員の一人は「最近は白い噴煙が上がっていたが、山に変化があったのだろうか」と不安そうな表情だった。

 一方、三宅島で同日午前1時9分ごろ、NTTの光ケーブルが阿古―坪田地区間で損傷し、同島東部の電話や携帯電話が不通になった。島には6日から引き続き大雨警報が出ており、さらに泥流が起きる危険があるため作業ができず、復旧の見通しは立っていない。 (毎日新聞)
483名無しさんダーバード :2000/09/08(金) 08:32
秋川の学校宛に物資は送った方がいいみたいだね
484いやいや>483 :2000/09/08(金) 09:05
それがね、受け入れる方は大変らしいのよ。
で、ボランティアで仕分けを申し出たりしても、
校内にそういう人が入る事事体に難色を示しているらしい。

都側は、都がやるからそんなの要らんと思っているのかも。
で、結局後手後手になって、泣きを見るのは被災者・・・・・

http://www.miyakejima.net/bbs/petit.cgi

の[260]を見てみ。以下は抜粋ね。
「しかし、秋川高校の責任者の方から結局は許可が出ず、
更に東京都が対応するのでボランティアは不要との見解を出されました。
我々が校内をウロチョロすることでさえ、問題視されているそうです。」

だってさ。
お役人、お役人。
485名無しさんダーバード :2000/09/08(金) 09:34
20年後までには結論出るといいね。
ドキュンと言われるのが怖くて推測もいえんとは
完了歯垢も隅々まで行き渡ってるな。
>それらの要因や可能性を一つ一つ検証してつぶしていかないと、
>潮汐データの異常から計測点が沈降しているという結論は
>導けないということ
486名無しさんダーバード :2000/09/08(金) 10:32
>484さん
ありがとうございます 見て来ました。
....何というか...ホント...。
487名無しさんダーバード :2000/09/08(金) 12:13
でもマジに「火事場泥棒」が出るかもしれないからなぁ。
もう日本も安全じゃないし。
いや、ボランティアの人が泥棒するっていうんじゃないよ。

あ、小学生が寮生活なら変質者とか盗撮狙いもいるかも。
>ドキュンと言われるのが怖くて推測もいえんとは
>完了歯垢も隅々まで行き渡ってるな。

裏付けなしで断言したら科学じゃなくなるからねえ。
推測や仮説という形では説明を試みることもできるけど。

しかし、観測点の沈降を潮汐の変動から推測するより、
測量でもすれば一目瞭然なわけで。

餅は餅屋っつーか、専門外の分野の話を持ってこられて
専門外ですから私の口からは断言できませんと答えても
だから科学はダメだの官僚的だの言われていたのでは
学者がかわいそうだ。

官僚的で時間のかかる意思決定を何とかしろという意見も
一歩間違えば誰も責任を取らず強力な権限だけ与えられた、
なんとなくで動くだけの非常に危険な集団になってしまうしな。
そっちの方がよほど怖いわ。

責任と権限を確保したまま迅速な意思決定を行える体系を
整えて欲しいとは思うけどね。
489>487さん :2000/09/08(金) 13:19
うん、それが心配。
490三宅島メーリングリスト :2000/09/08(金) 16:26
まあまあ・・・
三宅島について語ろうや
49111111111 :2000/09/08(金) 19:10
11日までに三宅島通信施設の発電機に燃料が新たに
供給されない場合、三宅島・八丈島・青ヶ島・新島等
伊豆諸島5島の加入電話から島外への電話が掛けられなく
なる。また携帯電話も使用不能になるとの事。

NHK6時のニュースで報道。
492お腹いっぱい@一周年 :2000/09/08(金) 21:18
2000年9月8日(金) 12時18分
<三宅島>台風直撃の際は残留全員避難も 現地対策本部方針(毎日新聞)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000908/dom/12180000_maidomc026.html
2000年9月8日(金) 18時14分
台風直撃の場合、全員避難=戸籍、出納簿を島外移送−三宅島(時事通信)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/000908/dom/18144501_jijdomx511.html


なのに、、、、、


2000年9月8日(金) 18時36分
海水淡水化装置を三宅島に=現地要員の飲料水確保−都水道局(時事通信)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/000908/dom/18360401_jijdomx519.html


逃がすか、残すか、そろそろ決めて腹をくくった対応をした方が良いんじゃないの?
残すのなら、いくらでも金を出して少しでも危険ではない状態にする。
備蓄用食糧も輸送する。
縁起でも無いが、死傷者が出た場合の保障まで考えておくべき。
逃がすのなら、早いところ全員を島から出してしまった方が良いんじゃないか。
493名無しさんダーバード :2000/09/08(金) 22:17
逃がした方がいいと思う。
自ら残りたいと言ってるならともかく、「仕事」で残されるのはあまりに気の毒。
金を出して安全が買えるほど火山は甘くないと思う。
行政はまさに「決死隊」として島に人を残しているから、それこそ遺書を書かせるとか
死んだ後のことまで考えるとかしたらいいと思う。
それができないなら島外避難。

今の段階で三桁もの人が島にいるなんて・・・・
なんか秘密の施設でもあるんかい?
って言いたくなる気持ちも分からなく無い。
494お腹いっぱい@一周年 :2000/09/08(金) 23:24
昨晩9.7も,島に測候所員がひとりも残らなかった(東京都災害対策本部の対応について第95報).にもかかわらず,72人が島に残った事実をわたしは,どうしても納得できません.
 測候所は最後まで残るべきではないか.
 測候所が残らないのなら,他人はすべて出るべきではないか.
 緊急火山情報を出さないまま火山監視任務を放棄している気象庁はいかがなものか

http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html
495名無しさんダーバード :2000/09/09(土) 14:55
<三宅島>雄山また噴火 噴煙は1800メートルに(毎日新聞)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000909/dom/12300000_maidome034.html

ちょっと小康状態が続いてるね。
このまま収まってくれればいいけどマグマ自体はまだ活発みたいだ。
496名無しさんダーバード :2000/09/09(土) 14:57
>>494
そうだねぇ
測候所がいないって事は火山の監視はどうなってるんだろう。
誰も監視してないって事なのかな?
497age :2000/09/09(土) 16:07
age
498名無しさんダーバード :2000/09/10(日) 03:45
地震・噴火・地殻変動
伊豆の島々で何が?
6月末から伊豆諸島の三宅島や神津島、式根島、新島は地震や噴火、地殻変動といったさまざまな現象に見舞われた。いったい何がおきているのだろうか。4人の専門家に聞いた。

1 収まらない三宅島
当てはまらない従来のシナリオ
長期化する可能性も 中田節也
2 うごめくマグマ
太り続ける巨大な岩脈マグマ
なぜ大量に供給が続くのか 山岡耕春
3 伊豆・小笠原弧の基礎知識
始まりは4300万年前
いずれは伊豆大島も本州と衝突 小山真人
4 東海地震との関係
尺取虫のように動くプレート
8年周期のM6地震がやってきた 溝上恵
http://opendoors.asahi-np.co.jp/span/kagaku/index.htm

サイアス廃刊の噂があるそうですが、本当でしょうか?
499名無しさんダーバード :2000/09/10(日) 06:58
朝日新聞2000年9月2日朝刊 第2社会面(38面)
■アサヒグラフとサイアスを休刊
 朝日新聞社は写真週刊誌「アサヒグラフ」、科学月刊誌「サイアス」、朝日年鑑の年内休刊を1日、決めた。「アサヒグラフ」は通常号としては10月4日発売の10月13日号で、臨時増刊も10月4日発売のシドニーオリンピック増刊号(通巻4105号)を最後に休刊する。また、「サイアス」は12月号(11月4日発売)で休刊、「朝日年鑑」は発売中の2000年版で休刊となる。
500お腹いっぱい@一周年 :2000/09/10(日) 14:49
火砕流は音もなく流れ下ります.ガスによる流動化が達成しているからです.音で危険を察知しようともし考えているのなら,それはいちじるしく甘い考えです.非科学的です.「音なしの火砕流がこわい」(小林松太郎,1992,「雲仙噴火の日々」葦書房092-761-2895,1360円)(1150)

現在のこの国の火山監視態勢とマスメディアによる報道姿勢をみると,8.29と同じような発作的爆発を三宅島が次にしたとき,その情報が十分にそして迅速に伝達されるかどうか,私はたいへん不安だ.8.29.0430ころから始まった発作の報道がどのようにおこなわれたか,その把握までどれだけの時間がかかったかを振り返れば,わたしのこの不安は理解していただけるだろう

気象庁は,週末には,情報提供しないらしい.火山も週末は休むといいんだけどね
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html
501お腹いっぱい@一周年 :2000/09/10(日) 15:37
9月9日の噴火活動
9月9日の泥流状況
(東京大学 中田研究室提供のもの)

http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/nakada/909.html
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/nakada/909mf.html
502お腹いっぱい@一周年 :2000/09/10(日) 20:34
503お腹いっぱい@一周年 :2000/09/11(月) 07:10
火砕流で死ぬのって怖いね。
音もなく煙が近づいてきて体が焼け付くように熱くなり
のたうちながら体中の水分が蒸発。数十秒でカラカラのミイラか
ケシズミに。
504名無しさんダーバード :2000/09/11(月) 08:40
コピペばっかだけど、情報多い方がいいだろうから

5022. 2000年09月11日 07時48分52秒 投稿:早川

7.08以降,現在まで,1600万トンの火山灰が三宅島から大気中に放出されました.
そのうち80%程度は島内にふったと思われます.

これから向こう一年間で,1〜3億トンの火山灰が降るだろうと思われます.
島内に留まる量と太平洋に降り注ぐ量の比率は同じようなものでしょう.
降灰は1〜3年続くだろうと思います.

島内に降り注いだ灰は,降雨のたびに太平洋に流出します.
最初の一年にその20%が出ると思ってよいでしょう.
二年後は15%,三年後は10%.四年後は5%.そんな感じです.
10年たっても,大雨のときは,太平洋にたくさんの火山灰が流入するでしょう.
505名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 09:54
群大の早川さんって、ワーストケースを唱えて、より一層世間の注意を
喚起して、災害危機を極力回避させようというお考えなのでしょうね。

2ちゃん的に考えると煽り屋だけど(w
506名無しさんダーバード :2000/09/11(月) 10:05
165. 2000年09月11日 00時19分50秒  投稿:大井@浜
ふー
無事8日の船で東京に帰ってきました。
しかしまだ6名の消防団員が残っています

先ずホテルシップ内で感じたことですが、とにかくまず
全員島外避難して状況が落ち着いてからの対策を練るべきだと思います

ところで気になったのですが、毎晩プレス向けに8時頃会見をするのですが
東京都の報道官はまだ100度前後の火砕流がおきる可能性が有るといってました
これって何か根拠あるのかな

もうひとつは災害対策本部の発表で漁船を16隻手配済みになっていましたが
現実は6日の時点では災対本部からの依頼船は1船もなく阿古港に2隻坪田港1隻
阿古の船は民間からの依頼で係留していたので保安庁に6日に出されてしまいました
したがって6日夜の泥流発生時には漁船なく役場、支庁、東電は孤立状態
翌日急遽下田に連絡して三宅船籍の漁船1隻をチャーターし、すでにいた坪田船籍の船も依頼
都合2隻での坪田地区への移動及びホテルシップへの避難をしていました

また消防団員137名の維持司令済みになっていましたが、私達に連絡がきたのは
全島避難開始日で結局自主避難などしていて結局18名だけでした
(勿論避難して良かったのですが)

無線機一つにしても個々の端末で島の反対側には直接連絡は取れません
途中中継をへています、(支庁関係者談)したがって6日の停電事には使用不能でした
急遽衛星電話を7日渡していましたが、船の上でゆれるとつながりにくく使えないと
言っていました

以上の事からも分かるように、まったく非常時の連絡体制避難まったくどれをとっても
その場しのぎで、このままでは在島者の生命に危機を感じます
507名無しさんダーバード :2000/09/11(月) 14:25
>>505
マスコミや行政が最悪のケースを想定せずまたはそれを住民に知らせな
いことに危機を持っている。それはわかるんだけれど、いつもキキ、キキ
言っていると、彼らからはオオカミ少年扱いされてしまうのでは。

いざという時にさらりと「死にますね」言う方が戦略的かな。
508名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 18:39
「店たたむ」「取りあえず失業保険で」=全島避難完了から1週間(時事通信)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/000911/dom/05062801_jijdomx853.html

<三宅島噴煙>依然活発な噴火活動続く(毎日新聞)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000911/dom/12000000_maidomc041.html

式根島、利島で震度5弱=13日ぶり、一連の活動の北端(時事通信)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/000911/dom/11285302_jijdomx872.html

<三宅島>悪天候のため復旧作業中断(毎日新聞)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000911/dom/13400000_maidomc059.html

台風14号、大東島地方に接近=本州なども広い範囲で大雨の恐れ(時事通信)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/000911/dom/07012601_jijdomx868.html

三宅島の天気
http://www.wni.co.jp/cww/docs/yoho/s13.html


義援金など
http://www.sankei.co.jp/pr/etc/miyake0904.html
http://cgi2.nhk.or.jp/nhkvnet/spot/miyake/fund.shtml#tko
http://www.tv-asahi.co.jp/anb/doraemonbokin/
http://www.rescuenow.net/japan_now/izu/izu_top.html#card
http://www1.ocn.ne.jp/~k0707/enjou.htm
http://www.metro.tokyo.jp/INET/ETC/SAITAI/SHOUSAI/BUSSI.HTM
509>503 :2000/09/11(月) 21:24
ポンペイに逝くと
火砕流に飲まれた人の跡に石膏を流した
骨入り人形が見れるよ。
災害オタは聖地ポンペイに逝くべし。
510島を棄てるのかとか言った :2000/09/12(火) 00:18
支庁長とやらは、島を出て無いんだろーなー?
511ほらふき :2000/09/12(火) 02:00
山体崩壊危機なのでage?
http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/000911/dom/11285302_jijdomx872.html
ここで地震が起きると三宅島のマグマが吸い込まれます。
崩壊は月が天に無い満潮が危ない?(重力最大?)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/100.html
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/tsuri/13/21015.html
512名無しさんダーバード :2000/09/12(火) 02:34
三宅島で二酸化硫黄の放出量が増加、活動活発化の可能性 (朝日新聞)

活発な噴火活動が続く伊豆諸島・三宅島の雄山(おやま)で、二酸化硫黄(SO2)の放出量が増えていることが11日、気象庁などの観測でわかった。SO2はマグマに含まれるガス成分で、火山活動の活発度を知る指標のひとつとなる。気象庁は「三宅島の噴火活動は活発化している可能性もある」とみている。
 気象庁によると、9日から11日にかけて、雄山の山頂火口から日量5000―1万トンのSO2が放出されたと推定される。今月1日の放出量は同約3000トンだった。

 日常的に火山活動が活発な鹿児島県の桜島でも1日約1000―2000トン、多いときで7000―8000トンだという。
513名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 02:39
東海方面も雨で大変だし、酷いね、今年は。
みんな無事でいてくれよ!
514名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 02:47
>>513
ポジティブ オマエモナー
515名無しさんダーバード :2000/09/12(火) 02:50
オマエモナーがこれだけすがすがしく
聞こえるのは初めてだ
516名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 02:52
こういう時って、なんか連帯感増すよな(藁
517名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 03:34
わずかでも縁のあった奴が災害や不幸に見舞われるのはやっぱ、辛いしなあ。
それが匿名掲示板の名無し同士であったとしても。

何の縁もゆかりもないドキュンの川流れとかなら、〜略〜気持ちの良い夕刻でした、
で済むけどさ。
本当にやばいかもしれない人たち、ウケ狙って実況カキコを続けるのもいいが、
くれぐれも身の安全を優先してくれよな。
518名無しさんダーバード :2000/09/12(火) 03:38
何かホロリとくる書き込みだな。
俺は三重県だから名古屋程ひどくないけど。
519名無しさんダーバード :2000/09/12(火) 05:39
あっちは凄いね。チャット状態を越えている。
520名無しさんダーバード :2000/09/12(火) 11:55
521名無しさんダーバード :2000/09/12(火) 11:59
ここで一句

「災害に 遭って初めて わかりあい・・・・」

              災害板は煽っちゃいけないね
522名無しさんダーバード :2000/09/12(火) 12:26


      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  三宅島に住むのが悪いとか逝ってた人!
 UU ̄ ̄ U U  \___反省しなちゃい!



523名無しさんダーバード :2000/09/12(火) 13:09
 じゃ、言い方を変えて、あんなところに社会資本を
蓄積するのはどうかしている。
524名無しさんダーバード :2000/09/12(火) 13:40
>>523
たぶんスレ間違ってるよ
525名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 21:54
2000年9月11日(月) 21時40分
<三宅島>二酸化硫黄の放出量が増加 火山活動の活発化も(毎日新聞)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000911/dom/21400000_maidomc072.html

2000年9月12日(火) 18時16分
噴火の勢い、やや低下か=三宅島(時事通信)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/000912/dom/18164201_jijdomx288.html

どっちが本当なんだ?
マスコミはちゃんと自分たちで検証して報道してるんだろうな?
526名無しさんダーバード :2000/09/12(火) 23:29
5090. 2000年09月12日 15時54分49秒 投稿:早川
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/paper/city.html
週刊現代が講談社から郵送されてきました.
Kさん,ありがとうございます.

よみました.

とくに重大な間違いはありません.
わかりやすく,よく書いていただきました.
火山国日本に住む人たちは,この危険をよく知った上で,
毎日の生活を送るべきだとわたしは考えています.


「ある火山学者のひとりごと」掲示板に、2chのことを便所の落書きとして
本スレURLのみをリンクした人が逆に警戒されていたが、便所の落書きという
至極もっともな呼称はよしとして、マスコミを含め不特定多数の人間が見ていると
いう事実、デマや煽りや心無い書き込みと同人にまともな情報も全てひっくるめて
取り込んでいるので読む者の判断に任せる性格のものであること。これはネットの
本来もつ性質であって、国や自治体、マスコミのもたらす甚大な影響と比較して
どちらがより国民に害悪をもたらすかは明白である。一般国民の判断はむしろ
本来責任ある機関の人間よりまともで雑多な情報を取捨選択している。
本スレッドでは一貫して早川先生の警告を取り上げ、自治体やマスコミの
不適切な対応を非難し続けている。2chの悪い面だけでなくそうした役割にも
、外部の人には目を向けていただきたい。
527名無しさんダーバード :2000/09/12(火) 23:42
>>526
別にいいじゃん。何言われてもほっとけばいいさ。
528名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 00:08
今日JRの駅の観光ポスターで「秋の伊豆七島!」というのが
貼ってあったが、当然三宅島も入っていた。
行きたくても一般人は行けないよ。
529名無しさんダーバード :2000/09/13(水) 01:32
>>527
まあ、外部などお構いなしというのが2chといえばそうだけれど、
当事者の真剣な人達がここをどう見ているのかというのは凄く気に
なるからね。幸い本スレだけ読まれたようで、2chのある馬鹿が
三宅島関係の掲示板をつぶした話(初耳!)や、著作権無視などに眉を
ひそめてはいたが、情報の速報性を評価するなど、全体としては
大して問題なしと一応黙認してくれたことは大きいと思うよ。
「笑えた」スレなんか見たら即撤回されるだろうけど(苦笑。
要は、結局のところ個人個人だとわかって欲しいってこと。
530名無しさんダーバード :2000/09/13(水) 02:04
>>529
(違う掲示板での事だったらごめん)潰したというか、荒して、
ここでも顰蹙をかってたね。

結局書き込みは消去された。ま、当然だわ。

災害の真っ最中に、その支援の為の掲示板で、自己満足でしかない机上論を振り回されてもネェ。
むなくそ悪いだけだわ。
531名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 19:46
<火山学会>水戸で始まる 有珠山、三宅島のデータなど報告(毎日新聞)
 北海道の有珠山、伊豆諸島の三宅島などと日本列島で噴火が続く中、日本火山学会の秋の大会が13日、水戸市の茨城大で始まった。会期は15日までの3日間。大会では、有珠山、三宅島の特別セッションが設けられ、大学や気象庁など関係機関の専門家が、これまでの観測データの内容やその分析結果を報告する。 http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000913/dom/10450000_maidome005.html

愛知県、長野県でも高濃度のSO2=風向きから三宅島の噴煙(時事通信)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/000913/dom/18544202_jijdomx516.html
532名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 19:56
三宅島噴火情報 島魂 http://www.miyakejima.net/
533名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 20:41
こちら滋賀県です。
かなり硫黄臭いです。
534太陽の塔 :2000/09/13(水) 22:36
大阪府吹田市 硫黄臭してます
こんなところまでにおうの?
535名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 23:09
↑のスレッドにもレスしましたがかなり臭かったです。
今はだいぶマシになりました。
(大阪市平野区
536名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 05:12
<火山学会>まだ出ぬ「警報」に疑義 伊豆諸島・三宅島の噴火で(毎日新聞)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000913/dom/21050000_maidomc079.html

 
537名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 05:24
538名無しさんダーバード :2000/09/14(木) 23:22
<伊豆諸島災害>森首相、国土庁長官らが三宅島など視察(毎日新聞)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000914/dom/21110000_maidomc096.html

>森喜朗首相は14日午後、扇千景国土庁長官、神崎武法公明党代表とともに、
>自衛隊のヘリコプターを利用して、火山活動や相次ぐ地震で大きな被害を受けた
>伊豆諸島の新島、三宅島、神津島を視察した。首相は視察後、伊豆諸島の災害対策として、
>公共事業等予備費96億円の執行を19日に閣議決定する考えを明らかにした。

とは言っても、現地(三宅島)には足を運ばなかったみたい。
たくさん島に人を残してるんだから足を運んでやってもいいのに。
それとも今島に残ってる奴らより、森とか扇の命の方が重いってか?

扇国土庁長官は例の黄色い奴着てたよ(w
539名無しさんダーバード :2000/09/14(木) 23:27
蛍光緑色というかウグイス色では?
操り人形になるかと思ったが最近結構ズバズバものを言うので萌えてます。
540名無しさんダーバード :2000/09/15(金) 00:23
>>539
あとは知識があれば言うことないんだけどね、政治家として。
541名無しさんダーバード :2000/09/15(金) 00:48
>539
服については、一理あると思う。
今までの服や色じゃ、機能的でもないし、目立たない
542名無しさんダーバード :2000/09/15(金) 06:24
今カーテン開けてみてびっくり
霧が立ちこめてて硫黄臭い
久しぶりに早起きしたんだけどここんとこ毎朝こうなんですか?
東京国分寺市。
543越前屋 :2000/09/15(金) 09:16
福井市も542と同じ状態
544名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 19:01
三宅島も東海水害とオリンピックで忘れ去られるのかな?

ちなみに、どらえもん募金は9月30日まで。
http://www.tv-asahi.co.jp/anb/doraemonbokin/

545名無しさん。 :2000/09/16(土) 07:46
三宅島のいま〔明日にかける橋〕http://www.scinc.co.jp/miyakejima/now/index.html

三宅島気象情報
http://www.rescuenow.net/japan_now/dwp/d0908.html

三宅島-神津島2000年ページ
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html

三宅島ネット 島魂
http://www.miyakejima.net/

三宅島を離れた村民のみなさまへ
http://www.miyakejima.org/

国土地理院三宅・神津島のページ
http://www.gsi-mc.go.jp/WNEW/LATEST/MIYAKE/index.html

NHKボランティアネット
http://cgi2.nhk.or.jp/nhkvnet/spot/miyake/index.shtml

三宅島噴火情報
http://news.yahoo.co.jp/Full_Coverage/Miyakejima/

三宅島付近の地震・火山活動に関するリンク集
http://www2.odn.ne.jp/~cbp91480/miyake.html

三宅島観光協会
http://www.miyakejima.gr.jp/

三宅村商工会
http://www1.neweb.ne.jp/wb/miyakejima/
546名無しさんダーバード :2000/09/16(土) 10:27
雄山から1600メートルの噴煙(毎日新聞)

 伊豆諸島・三宅島の雄山は15日も、900メートルから1600メートルの噴煙を上げているのが気象庁の観測で確認された。

 12日ごろから、噴火に伴う火山性微動の振幅は小さい状態が続いているが、この日の観測では二酸化硫黄の放出量は推定で日量1万5000トンから1万8000トンと多めで、同島北西の神津島上空を通って本州方向に青白い火山ガスの帯がのびているのが見られた。火山ガス周辺では卵が腐ったような硫化水素のにおいがしたという。

 三宅島では防災関係者が島内作業の際に、ガスマスクやガス検知器を携行しており、環境庁や国土庁は、全国の都道府県と政令指定都市に二酸化硫黄や硫化水素の計測に注意するよう呼び掛けている。

 一方、九州から紀伊半島に大雨をもたらしている台風14号に続き、台風17号が日本の南海上を北上しており、気象庁は伊豆諸島や東海地方を直撃する可能性もあるとみて警戒している。


二酸化硫黄よりは硫化水素の匂いは、よく知らないが卵の腐った臭い
というより温泉卵の匂いといった方が正確なんじゃないかな。
547名無しさんダーバード :2000/09/16(土) 21:39
三宅島:
台風17号接近で全面撤退へ 無人島状態に
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200009/16/0916e061-400.html

台風による大規模な泥流発生のおそれのため防災関係者など三宅島より全面撤退。
台風が過ぎたらまた三宅島に戻るみたい・・・

でも・・・・

三宅島、家屋被害 30戸超が泥流で倒壊・埋没
http://www.asahi.com/0916/news/national16003.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
泥流対策のために人を三宅島に残すのはどうなのかな?
富士山の大沢崩れの崩落対策みたいに、ほとんど焼け石に水じゃないのかなぁ?

それよりも、島に残ってる防災関係者って泥流の心配しかしていないように
見える。
ガス(SO2やH2S)だって1日に1万トンも放出されてるんだし、8月末の
噴火の時みたいに火砕流がまた発生しないとも言えないのに。
いや〜
しかしイオウ臭い。
(ここはいつから温泉郷になったのだ?)
549名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/17(日) 00:32
オイラは横浜の戸塚だけど、現在かなりイオウ臭いです。
550名無しさんダーバード :2000/09/17(日) 09:18
>>547
暴風雨圏に入りそうだから泥流また酷くなりそうだね

台風が去ってまた船で戻る人達・・ご苦労さん、徒労としか思えないよ
551名無しさんダーバード :2000/09/17(日) 09:59
徒労かもしれないけど(俺も徒労だと思うが)、やらざるを得ない、
やらずにはいられないってのもあるだろうしな。
がんばれとしか言えん。

ところで、新聞で住民避難を伝える写真観てたら
防災要員で残る人間の中に何人か女がいたんだが
(多分役場の人間だろう)、
女は逃がせよいくら役場の人間でも。
なんて思う俺は間違ってるか?
552547 :2000/09/17(日) 12:41
>>551
島にある施設をあきらめてしまうっていう選択肢もアリだと思う。
当たり前だけど、物は壊れても作り直せるけど人は死んだら戻ってこない。
人の命を掛けてまでやる仕事じゃないと思う。

どうせ島に人が入るなら、三宅島の家に残された物を運んであげたらどうかな?
避難も急だったんだろうからまだいろいろ残ってると思うんだけど。
553ヒロヒト(顔面神経痛)proxy2.odn.ne.jp[fw.tctv.ne.jp] :2000/09/17(日) 14:12
現在は無人島です
台風接近のため、全員避難しました
554名無しさんダーバード :2000/09/18(月) 08:15
18日からかな、台風が去ったらまた行くんだそうです。
MXテレビ21時頃、三宅島村長さんが出演するそうな。
19日からの復旧作業のため、三宅島に向かう竹芝埠頭での中継だって。

でも、村長さんがそんなに必要なの?今の三宅島って。
555名無しさんダーバード :2000/09/18(月) 19:59
島には必要じゃないけど島民には必要じゃない?>村長
島に帰っても島民いないんだから、島民の避難先に行ってみんなのまとめ役
したほうがいいでしょ。
556名無しさんダーバード :2000/09/19(火) 02:21
伊豆大島表層でM4地震起きてるのに復旧どころじゃない気がします(^^;
557554です :2000/09/19(火) 07:58
わたしもそう思う>555さん
558名無しさんダーバード :2000/09/19(火) 11:13
今日はいい天気だ@伊豆
三宅島の復旧作業、まあ、がんばってね。
559名無しさんダーバード :2000/09/19(火) 11:50
560名無しさんダーバード :2000/09/20(水) 08:34
作業中の警察官数人が火山ガスで軽症
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/news10.html

>噴火活動が続く三宅島で、警察官数人が作業中に気分が悪くなったことが、
>19日までに現地災害対策本部に入った報告で分かった。
>有毒な火山ガスである硫化水素によるとみられる。

>19日に再開された復旧作業では、作業員に防毒マスクやガス検知機を持たせたが、
>作業員175人に対し防毒マスクは50個しかない。

危険なところで作業させてるのに・・・マスク50個か
大規模なガス災害が起きたら3人に1人はポックリ逝くな
ちゃんと危険を把握してほしいもんだ。
三宅島以外(本州)でのガスの危険もちゃんと調べて発表してくんないかなぁ
561名無しさんダーバード :2000/09/20(水) 12:19
-----------------------------------------------------------------------
三宅島、地表近くにマグマ上昇か 火口温度が150度に
http://www.asahi.com/0920/news/national20003.html

> 噴火を続けている伊豆諸島・三宅島の雄山の火口の温度が150度にもなって
> いることが、19日の気象庁などの観測で分かった。50度以上の高温が観測
> されたのは今回の噴火では初めて。気象庁では、マグマが地表近くまで上昇し
> てきている可能性もあると見ている。場合によっては火山活動が長期化する
> 可能性もあり、今後の観測データに注目している。

いま、三宅島のニュースNHKでやってるけど、この話は出てない。
でも、H2Sガスの濃度が高くて危険なので、防災関係者の方は今日の作業を中止して
伊豆大島に避難することになったようですね。

562Naな死 :2000/09/20(水) 22:12
避難した人へのお見舞い品で
某有名百貨店は三宅島の住所を有する会員に
一人当たり50万円の全国共通デパート商品券を配布するそうな、
これは避難者への援助物資のばらまきビジネスか?
こうなったらトヨタは被災者全世帯にプリウスを無料供給か?
563トヨタ広報部 :2000/09/20(水) 22:43
既に被災地の皆様方にはトヨタ車のカタログセットをお配りしております。
564名無しさんダーバード :2000/09/20(水) 23:11
なんでもう住めないところを保守したり復旧したりしてんだ?
565ヒンパツ中 :2000/09/21(木) 02:03
新島・神津島近海 00/09/19 02:10 浅い M3.1
震央(北緯/東経) 34.5 139.2
新島・神津島近海 00/09/19 02:37 10km M2.7
震央(北緯/東経) 34.5 139.3
新島・神津島近海 00/09/19 02:58 10km M3.7
震央(北緯/東経) 34.1 139.3
新島・神津島近海 00/09/20 19:50 10km M2.7
震央(北緯/東経) 34.5 139.3
新島・神津島近海 00/09/20 20:29 10km M3.2
震央(北緯/東経) 34.5 139.2
新島・神津島近海 00/09/20 20:51 10km M2.9
震央(北緯/東経) 34.5 139.2
新島・神津島近海 00/09/20 21:12 浅い M2.7
震央(北緯/東経) 34.5 139.2
566名無しさんダーバード :2000/09/21(木) 03:48
ところで村役場の普通の職員は住民がいない中、どんな事務をしてるの?
東京都内に役場を移転して、住民の世話をした方がええんとちゃう?
職員もみんなどう思ってるんじゃないかな・…

だって三宅島ってメチャメチャ危険な状態じゃん。
有珠山噴火直後の洞爺湖温泉街の中よりも危険じゃん。
567名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 07:41
>>566
推測するに、役場の職員やライフライン関係の人々は、島にいるだけで
良いんだ。彼らも島を捨てたら、本土に避難した人たちの「いつか島に
帰る」という希望も失われてしまう(ような気がする)から。

確かに危険だけれど、命よりも大事なものも世の中にはあると思うよ。
568名無しさんダーバード :2000/09/21(木) 11:58
>566
生まれた土地ってのは先祖代々、あそこで暮らしてきた住民には
そう簡単には捨てられないよ。
それを行政が先に見捨ててどうする。
569名無しさんダーバード :2000/09/21(木) 12:04
>567
そんな事に命をかけろと?住民が残れよ、俺はそう考える
570名無しさんダーバード :2000/09/21(木) 12:04
http://www.metro.tokyo.jp/INET/ETC/SAITAI/SHOUSAI/HAKEN.HTMのサイトの
『9月6日の防災関係機関の残留者数について』を見ると村役場の人けっこう残ってるね。
38人は多すぎという気もするけどなぁ、、、

心のささえというのもあるかも知れないけど、本土に避難した人たちをちゃ
んとまとめていかないと災害が長期化した場合には、このままなし崩し的に
三宅島の住民がいなくなっちゃいそうだな。
571名無しさんダーバード :2000/09/21(木) 12:39
>567、568
確かに生まれ育った土地を捨てるというのはつらいことですが、
歴史的に見れば土地そのものがなくなってしまうということも
イタリアのポンペイをはじめ、過去には何度もありました。
今の三宅島は最悪、そのような事態も覚悟しなくてはいけない状態だと思います。

現在島に残っている防災関係者の中には、島外の人も大勢いるのです。
島民の方の希望をつなぐために、その人たちが命をかけて島に残ることが正しいとは思えません。

つらいこととは思いますが、島民の方には、いまは島に戻ることよりも、
本土で三宅村民としてのアイデンティティを持って生活していくことを考えてほしい。
行政の支援もそういう方向に向けられるべきです。

その方が、結局、「全ておさまったときには帰る住民がいなかった」という事態を
ふせぐことにもつながると思います。
572名無しさんダーバード :2000/09/21(木) 15:15
↓は9月19日付の毎日の記事。
三宅島:作業中の警察官数人が火山ガスで軽症
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200009/19/0920m142-400.html

↓は9月20日付。
三宅島:有毒ガスで復旧関係者が目などに痛み 大島へ緊急避難
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200009/20/0921m036-400.html

19日の軽症事故について
>この日、阿古港は火口の風下で、対策本部も事前に降灰と異臭を確認していた。
>ある土木作業員は「危険だと分かっているのに、なぜ作業させようとするのか。
>安全を考えたら、もう島から撤退した方がいい」と怒っていた。

流石、神の国。「かとれあ丸」改め「大和」だね。
あっ、民間人も徴用されてるから「ホワイトベース」か。
573572 訂正 :2000/09/21(木) 15:24
軽症事故が起きたのは9月16日の午前。
現地災害対策本部に報告されたのが3日後の19日。
574ななし :2000/09/21(木) 21:37
575名無しさんダーバード :2000/09/22(金) 10:18
都から推薦された人を村議会で蹴ったのが、いま響いていると思うのはわたしだけ?
576>O<ピエー :2000/09/22(金) 22:10
http://www.jiji.co.jp/


2000/09/22−21:14
二酸化硫黄の放出、さらに活発化=三宅島

 気象庁は22日、三宅島の火山活動による二酸化硫黄の放出がさら
に活発化していることを明らかにした。観測結果からの推定放出量は2
1日が1日当たり3万6000トン、22日が同2万6000トンで、
19日の最大1万7000トンを大きく上回った。同庁は引き続き火
山ガスに対する注意が必要としている。
577名無しさんダーバード :2000/09/22(金) 23:00
三宅島、より高温の噴火に移行か(22日、信濃毎日新聞、共同通信)

 噴火が続く伊豆諸島・三宅島で、火山灰中の有毒な塩化水素の含有量が、
山頂噴火が始まった7月と比べて百数十倍に急上昇していることが22日、
東京工業大学の研究グループの調査で分かった。
 東工大の野上健治助手によると、採取した火山灰1キロに含まれる塩化
水素は、7月9日には約40ミリグラムだったが、8月になって数100
ミリグラムに上昇。火砕流があった8月末に約2000ミリグラム、
最新の9月上旬には約7000ミリグラムに達した。火山ガスの中でも、
塩化水素は噴火活動を占う重要な指標。
 同助手は、二酸化イオウの放出量と塩化水素量について「いずれも尋常
ではない数字」「島に上陸したら防毒マスクを必ず着用することが必要」。
 また、火山ガスに詳しい小坂丈予東工大名誉教授は、「マグマの関与が
強くなり、噴火がより高温で激しい形に移りつつあることを示すデータで、
非常に危険」と警告している。
578ななし :2000/09/23(土) 00:12
<三宅島>火山ガスに含まれる塩化水素の量が急増(毎日新聞)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000922/dom/22550000_maidomc201.html
二酸化硫黄の放出、さらに活発化=三宅島(時事通信)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/000922/dom/21070301_jijdomx411.html
<三宅島>雄山で今月中旬から火山ガスの放出量が増える 気象庁(毎日新聞)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000921/dom/20450000_maidomm086.html

検証 三宅島の火山活動
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/miyake/kensyo/02.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/miyake/kensyo/05.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/miyake/kensyo/06.html

579名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 00:22
580ななし :2000/09/23(土) 01:34
がんばれ、三宅の子どもたち!
http://resq.to/fun/3997/
581名無しさんダーバード :2000/09/23(土) 02:08
>578 いつもリンクありがとう。
急に何倍にも!これ今世界最多量のガス放出だと思います。
忘れた頃に山体崩壊しそうだなぁ。といっても大噴火から一月経ってないんだけど...
人間て忘れやすい(^^;;;
582名無しさんダーバード :2000/09/23(土) 09:09
583名無しさんダーバード :2000/09/23(土) 13:37
>長谷川村長は、「沖合3キロの船に飛んできたトンボが3匹とも火山性ガスのため甲板に落ちたのです」と話したという。

殺虫剤並だな
584名無しさんダーバード :2000/09/23(土) 13:46
>>577
>火山ガスの中でも、塩化水素は噴火活動を占う重要な指標とされ、鹿児島県の桜島では塩化水素が増加すると爆発の回数やエネルギーが増えることが知られている。
585名無しよん :2000/09/23(土) 13:52
三宅島に大雨警報発令!
586ななし :2000/09/23(土) 13:58
緊急火山情報が出ない限り,現在の混乱の打開はむずかしい.気象庁は,三宅島に緊急火山情報を出さなければならない責任をいま負っている.
年内に島に戻るのはむずかしい.戻れるようになるまで,おそらく数年かかるだろう.島で小学校を再開するまでには10年かかるかもしれない.この時間感覚をもって三宅村民は各人の今後の生活設計を立ててほしい.予想より早く帰ればしめたもの,と思いながら暮らしてほしい.

http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.htmlより
587名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 19:26
http://www.tv-asahi.co.jp/anb/doraemonbokin/
ドラえもん募金は30日まで。
0990−68−1000
588名無しさんダーバード :2000/09/24(日) 03:12
>>587
あーんQ2拒絶申し込んだの忘れてた、、
589あぼーん:あぼーん
あぼーん
590名無しさんダーバード :2000/09/24(日) 06:31
ここらへんで森総理に、三宅島避難全家庭にインターネット環境を与えるように進言する人いないかしらん。
もちろん電話代も一切合切只で。

電気代も水道代も、避難者に自腹切らせる連中には考えもつかないか。
そろそろ食事代にも困りだしてるはずだよ。
591名無しさんダーバード :2000/09/24(日) 12:48
http://asyura.com/sora/bd10/msg/383.html http://www.miyakejima.net/
Ψ空耳の丘Ψ10 投稿NO:383 2000/9/24 09:15:45
投稿者: 転載 題 名: 三宅島民の叫び

森首相も他の人も行動が遅いですね。
ホントに遅すぎます。
島民の怒りは神のお怒りを呼ぶでしょう。

何もやらない政府だったら要らないです。
さっさと辞めて下さい。
名古屋の水害にあった人達も苦しんでますよ。

住民やボランティアが必要に迫られて実質的な
自主政府を作り始めたら、現在の無策の政府は
お払い箱になりますよ。いいんですか?
早くしないと本当にどうなっても知らないですよ。


以下は三宅島の島魂ホームページから


三宅島の主だった機関を、東京都庁に収容しなさい東京都は、即刻、三宅島の主だった機関を、東京都庁に収容しなさい。
(三宅村役場、三宅村商工会、農協、漁協、三宅島観光協会、森林組合、七島信用組合、富士銀行三宅島出張所、その他必要と思われる機関)

三宅島住民は、大きな東京都端から端まで散らばりました。その住民が出かけていく上で、一番便利だと思われる場所に都庁はあります。都庁に行けば、全ての手続きが済みます。(交通費負担が減る)

今、三宅の人と一番会会いやすい場所は、島嶼会館です。ここに一番人が集まっています。次が役場東京出張所。

こういった、公共機関を1箇所に集めることで、三宅島島民の出会いの場が出来ます。待ち合わせの場所になります。そこで、それぞれが持っている情報交換が出来ます。知人の電話番号交換、住所交換などなど。

事実、私が知っている電話番号はこういった場所で、知人から知人へ広められています。必ず聞かれることは、”○○さんの住所、しらねえか?電話番号しらねえか?”このほかにも、たくさんの相乗効果が期待できる。

以上の理由から

要求します!!!!

村長及び村議会は、今すぐ都庁に行ってこの要求を出しなさい!
毎日毎日、日参しなさい。島民の人数が必要なら、島魂メンバー総動員で住民集めやりますよ。
http://www.miyakejima.net/
592名無しさんダーバード :2000/09/24(日) 13:16
いつも思うんだけど「島魂」のページっていいこと言ってるのに
言葉づかいがドキュンだよね。
あんた何様?ってかんじ。被災者ってそんなにえらいの?って思っちゃう。
591の転載だって、内容はすごくもっともなことなのに、なんだか共感できない。
島の人がそこまで考える余裕がないなら、「支援メンバー」とかいってる人たちが
もっとちゃんと指摘してあげればいいのに。
593名無しさんダーバード :2000/09/24(日) 13:23
支援メンバーもよゆうないんだよ。
これはどこの被災者と支援者たちでも事情は同じ。
被災者たちだけでなく、差別や労働に関する諸運動でも同じさ。

あなたは、それが正しいことを知りながら、非常に些細な感情から非難する。支持しないでいる。
いいたいことは痛いほどよくわかる。でも、数十回に一度くらいでいいから、
たまには支持してあげてちょ。
>もっとちゃんと指摘してあげればいいのに。
あなたも、この言い方ではきちんと受け入れられなさそうなことを知りながら
きちんと耳を傾けてもらえなさそうなことをうすうす感じ取りながら
つい、冷静さよりも感情が先立ってしまい、こう書いてしまう。
私たちには誰しもよくあることで、たまには反省して、手直しをしたり、頭にもきているので
このままでいいや、えいや!とそのまま出して、泣きを見る。
しょうがないんだよ、こうゆうのって。なかなかやさしくは、なれないもんだねえ、お互いにさ。
594592 :2000/09/24(日) 14:19
「共感できない」と書いたので誤解されてしまったようですが、
私自身が彼らを支持しないわけではないのですよ。
三宅島の人たち自身の声が直接きける貴重な場だからこそ、
第三者の人たちからもより大きな共感を得られるように
もっと効果的に使ってほしい、と思うわけです。

>私たちには誰しもよくあることで、たまには反省して、手直しをしたり、頭にもきているので
>このままでいいや、えいや!とそのまま出して、泣きを見る。

それは、私も同じです。気持ちはよくわかります。

全島避難実現前の、生命の危険にさらされている段階では、
言葉を吟味している余裕がないというのもとてももっともなことですよね。
だけど(問題は多々あるとはいえ)当面の生命の危険は回避できた今の段階では、
一歩引いたところで「読む人に効果的なインパクトを与える表現」を考えて
戦略的に言葉を選ぶスタッフが必要なのではないでしょうか。

島民の方々や、支援センターで実際にいろいろな対応をされている方々は
日々のさまざまな問題に追われて「頭に血がのぼった」状態になってしまうのは
仕方がないことだと思います。
でも、その感情をそのまま伝えるだけでは、人は動かせません。
今の状態は、すごく損してると思う。

#593さんのおかげで、私がもやもやと感じていたけれどもうまく言葉に
 できなかったことがはっきりしました。ありがとう。
595名無しさんダーバード :2000/09/24(日) 14:23
いいえ、こちらこそ、なにか不当に神経をさかなげするようなこといってはしまいかと
ひやひやでした。一言多いからなあ、おまえ、といつもいわれますんで。
気をつけてもどじるんですよ。
こちらこそ、誤解してしまい、またまた自分で書いたミスを犯したようですね!
大目に見てくれて、どうもです。
596名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 16:14
597名無しさんダーバード :2000/09/24(日) 20:48
非常時でも人の感情を気にしなければならない。

お上品な御方々のお心に御差し障りの無い様にお言葉をお選び遊ばしてくださいまし。

効果的にするには、結局演出家が要るのだね。
598名無しさんダーバード :2000/09/24(日) 22:07
言ってることが正しければ言い方が悪くても伝わるというのは
単なる幻想。
599名無しさんダーバード :2000/09/24(日) 23:45
言っている事を聞いてもらう前に反感を持たれたらお終い。
だから、みんなで都知事をおだて上げてやる気にさせよう。
600名無しさんダーバード :2000/09/26(火) 15:06
伊豆諸島・群発地震の東海地域への影響ほぼ解消 (9月25日yomiuri)

 伊豆諸島の群発地震と東海地域の地震活動との関係について、気象庁長官の私的諮問機関・地震防災対策強化地域判定会(会長=溝上恵・東大名誉教授)は25日、「群発地震が鈍化したため、東海地域への影響はほぼ解消された」との見解をまとめた。
 6月下旬に始まった群発地震により、東海地域では微小な地殻のひずみが観測されていたが、8月後半ごろから地震回数が減ったのに伴い、そのひずみもほぼ見られなくなったとしている。
601名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 01:27
>600 東海大地震を科学庁は危険、気象庁は安全だと言うしよくわからん。

気象庁も伊豆諸島群発地震は東海地震と全く関係ないと言っていたのに
群発地震が止んだら東海大地震は去ったともとれるような発表をする。
ガン患者を無駄に心配させないように小学生並のウソをついてる感じか。
602名無しさんダーバード :2000/09/27(水) 12:02
学者や専門家の言う事は当てにならんってことね
自分のカンでさっさと逃げたが勝ち
603名無しさんダーバード :2000/09/28(木) 19:27
三宅島消滅の日は近い
どうする?三宅村!
604名無しさんダーバード :2000/09/29(金) 01:46
東京都は過去に八丈小島を買い取った実績がある。
もちろん旧島民への援助が主な目的だが、行政コストを
考えるとすぐに元が取れたそうだ。
三宅島もそうなる可能性もないわけではない。
605名無しさんダーバード :2000/09/30(土) 02:03
 どこに書いたらいいかわかんないのですが、まあ、三宅の関係なので
(^_^;)

 この板と同じ様な感じで、千葉さんの掲示板に書き込んでいる人が
いるけど、やめてもらえないかな?

 読んでるこっちが恥ずかしく思うくらい。

 書いてる人は、ホントの専門家。読んでいる人間の多数は、地学や
災害に関しての専門家や過去にそれをかじった人間。そんな掲示板に、
素人の見解なんて書かないでもらいたい。

 教えて下さいって、言うならまだわかるけど。

 何にも知らないで(と言うよりは、ちゃんと勉強しようとしないで

書き込んでいる人は、雑音にしか見えない。

 一般の人に、正確な知識を与えようと、丁寧なレス書いている人
はいるけど、そのことが、あそこに書き込みしている人の大切な
時間を無駄にしている事を意識してもらいたい。

 素人は(わたしも含めて)、他の情報からホントにわからない
事を質問する以外、あそこに自分の見解とか意見とか書かないで
もらいたい。

 自分自身で勉強しよう。もっと三宅島に関するサイトをしっかり
見よう。

 
606名無しさんダーバード :2000/09/30(土) 02:38
>>605
>書いてる人は、ホントの専門家。読んでいる人間の多数は、地学や
>災害に関しての専門家や過去にそれをかじった人間。

そんなこともわからないような非常識な人間だから平気でそのような
行為ができるのです(あの手の連中だと大体想像つく)。
まだしも2ちゃんねらーの方が常識をわきまえている(全部とは言わん)。
607名無しさんダーバード :2000/09/30(土) 09:28
<特報・火山危険度>色分けの試案で三宅島は「レッド」 予知連(毎日新聞)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000929/dom/16000000_maidome097.html
608名無しさんダーバード :2000/09/30(土) 09:35
609名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 09:40
610名無しさんダーバード :2000/09/30(土) 14:00
三宅島火山活動は終息へ=東大・大島助手が見解(共同通信)

2000-09-30 12:53
松江市で開かれている日本地質学会で30日、東京大学の大島治助手が
伊豆島・三宅島の火山活動について「全体的に噴煙の高さが下がり、活動は終息に向かいつつある」と報告した。
大島助手は29日、三宅島をヘリコプターで上空から観察。報告では「個人的な見解」と断りながら、
現在の活動は地下から火山ガスを排出している段階で、噴煙は海抜約2000メートル。
噴煙の高さが徐々に下がり周辺の火山性地震が激減していることや、山頂部分の地殻変動が
収まっていることなどから「火山活動は最終段階に入った」と述べた。
611名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 01:41
ちょっと古いですが、
アンチ石原の市民運動屋がこんな事言ってます。三宅島の方が聞いたらどう思うのかな?
石原都知事に、三宅島復旧作業の即時中止をFrom: 加賀谷いそみ(9/24)
http://www1.jca.apc.org/aml/200009/19132.html
〈緊急〉三宅「殉職の強要」を止めさせようFrom: 加賀谷いそみ(9/22)
http://www1.jca.apc.org/aml/200009/19115.html
612>611 :2000/10/01(日) 03:16
あなたはそのリンク先の意見をどう思うんですか?
613名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 03:41
>612
611ではないが、なんでも反対反対のどうしようもない連中って思ったよ。
作業中止を主張するなら、中止した後どうするのか(三宅島の復興とかね)
述べなきゃ。それに、いろいろ事実誤認があるみたいだし。例えば火砕流は
高速だから船じゃ逃げ切れないとかね。それ言うなら火口からの港までの距離や、火口が
見れる晴天時にしか作業していない点とかを考慮すべきだね。
こんなんじゃ、石原の方が数段上だよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 04:36
「石原知事が」「石原知事が」って、661のリンク先は石原マニアか!

実は三宅島なんてどーでもよくて、それににかこつけて石原知事に文
句つける会会員だろ。俺は必ずしも石原都知事は支持していないが、
アンチ石原のサヨをさらに嫌う。って板が違うな。
615外国人難民 :2000/10/01(日) 04:48
だから三宅島の難民うぜぇ
616外人 :2000/10/01(日) 05:14
そうだそうだ、日本人は「避難民」で外人は「難民」だと!
ふざけるな!!くされ日本人!死ね!!!
617在日 :2000/10/01(日) 05:15
日本人は死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
618612 :2000/10/01(日) 13:20
>>613
>いろいろ事実誤認があるみたいだし。例えば火砕流は
高速だから船じゃ逃げ切れないとかね。

http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/eruption/0829/0829noda.gif
8/29日のこれを見るかぎり、事実誤認とも言い切れない気がするんだが、どうだろう?
619名無しさんダーバード :2000/10/01(日) 14:19
命懸けなんだよ
620名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 15:35
命の危険があるなんて当然知ってるって。それを知った上で研究のため、
または島を守るために残ってるんだよ。619の言うように命懸けなんだ。
621名無しさんダーバード :2000/10/01(日) 20:10
本当に知っているのかね。
石原都知事は深刻さを知らない様に感じられるが。
言葉では知っていても、実感としての速さとか。
622在日 :2000/10/02(月) 01:19
もっといっぱい日本人は死ね
623>622 :2000/10/02(月) 01:33
イヤなら出てイケ、チョン、シナ、ベトコン、露助
624名無しさんダーバード :2000/10/02(月) 01:51
>>620
島を守るっていうか、神津島なんかへの送電とか通信の確保のため
って言うのが正確かなぁ
三宅島島民のためじゃあ無いと思う。
625名無しさんダーバード :2000/10/02(月) 01:56
>>621
都知事は知らないと思う。
でもまあ、しょうがないでしょ、火山学者じゃないんだし。

火砕流って密度にもよるけど海の上を走ります。
むしろ海上の方が、海水の蒸発で速度も到達距離も伸びることが往々にして
あります。
そして、三宅島で今回観測された火砕流は海上を走ります。
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/eruption/0829/tenjin/Dsc00008.jpg
626在日 :2000/10/02(月) 05:47
>623
この板に日本からしか書けないと思っているような厨房は死ね。
島民はうぜぇんだよっ!
627名無しさんダーバード :2000/10/02(月) 07:11
>>625
なるほど、スケートの要領ですね>むしろ海上の方が、海水の蒸発で速度も到達距離も伸びることが往々にしてあります。
>>626
日本語 オジョウズデスネ
628無謀松 :2000/10/03(火) 21:00
そろそろ「新三宅島村」の話をすべき時では?
今の状況だと年内どころか1、2年は島に戻るのは無理なんじゃないの?
仮に戻れたとしても、「有毒ガス」のイメージから観光産業はもう壊滅だし、火山灰で農業牧畜も漁業も望み薄なんじゃないのかな?
どこか本土に代替地を用意して、島民としてのアイデンティティを失わないように、避難している人達が定住できる「新三宅島村(町)」構想を行政は語りだしてもいいんじゃないの?
629名無しさんダーバード :2000/10/04(水) 18:24
三宅島の人たちはまだそこまで考えられないだろうから、
都が取りあえず青写真作るくらいすりゃいいのにね。

それにしても、なんで有珠山の経験のある人たちに聞かないんだろう。
誰か村長さんに教えてやってよ。村議員でもいいから。
630名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 20:51
>>629
え?
普通にちりじりになればいいんでないの?
ダムで村が消えるようなもんでしょ。
631在日 :2000/10/05(木) 02:00
どうして日本人は「避難民」なんだよ。
調子にのると「避難住民」だしな。

「難民」で十分!

義捐金や電化製品もらって文句いうしな。
調子に乗るな、難民ども。
632名無しさんダーバード :2000/10/05(木) 02:15
新手の差別攻撃ですな
煽りにのるような厨房ばかりでないぞ
633名無しさんダーバード :2000/10/05(木) 02:16
もともと火山の島なんだからこういう事を予測して
いつでも島を出られる用意をしておくのが島に住む人の
努めだとおもうのだけど。
634名無しさんダーバード :2000/10/05(木) 03:53
避難住民の発言(ニュースステーションより)

>炊飯器はもらったが、米を買うのにお金がかかる。
>冷蔵庫はもらったが、電気を使えばお金がかかる。
>何とかして欲しい...

単純に、生活保護を受ければいいんじゃないの?
635:2000/10/05(木) 05:33
あおりに乗るわけじゃないけど、631は
外国の人にも思いやりのある言葉を使って欲しいって
言いたいんじゃないのかな?

「コソボの難民」じゃなくて「コソボの避難住民のみなさん」とかね^_^;
なんか、それこそ島国根性丸出しで恥ずかしい時もあるかも..。
636:2000/10/05(木) 05:35
ニュースステーションみてました。
なんだか恥ずかしくなっちゃいますね^^;
637>在日 :2000/10/05(木) 06:21
日本人だけでなく、海外での災害で他国・他地域に避難した人間も
日本国内では避難民と報道されていますが。
また、神戸の震災のときに被災した在日外国人も避難民と
呼んでいた事実はもちろんご存じですね。
そして、難民とは思想・人種等により迫害を受けて他国・他地域に
逃れた人間を指します。

・・・・その程度の事もしらんで煽ってんじゃねぇよ>在日
言っておくが、俺は「在日」そのものには他意はない。
しかし631の「在日」には他意をもつぜ(藁
638:2000/10/06(金) 00:39
確かにそういう暗黙のルールがあるみたいだけど、
ごっちゃにしてる報道もたくさんあるよ。
国語辞典にもそんな定義はなかったしね。
639名無しさんダーバード :2000/10/06(金) 04:10
<三宅島>予知連6日に会合観測結果を検証へ(毎日新聞)

 「今どうなっているのか」「今後どうなるのか」――。三宅島(東京都三宅村)の村民らの帰島の可能性を探る上で、最も重要な火山活動について、数カ月からそれ以上続くという見方が専門家の間でも強まりつつある。火山噴火予知連絡会は6日に会合を開き、これまでの観測結果を検証する予定だ。
 8月末の大規模な噴火以来、雄山山頂から上がる噴煙は高さ1000〜3000メートルと比較的低いレベルで推移した。一方、火山ガスの放出が急増し、二酸化硫黄(SO2)は9月中旬からは恒常的に1日当たり一万数千トンが放出され、3万9000トン前後が観測された日もあった。全国の工場などの1日当たりの排出量約1800トン(1996年度)と比較しても、10〜20倍という膨大な量になる。
 これらの状況から、専門家は「8月末までの噴火で、火口と地下をつなぐガスの通り道が形成された」とみる。マグマがどこまで上昇しているかは依然として見解が分かれるが、SO2の放出量から換算すると、1日当たり数百万トンクラスのマグマが上昇してガスを放出し、その後沈降するという動きを繰り返していることが考えられる。
 事態が今のまま推移し、マグマがあらかたガスを出してしまえば活動が終息に向かう可能性はある。しかし、判断材料の一つとなる地下に蓄えられているマグマの量ははっきりしていない。現在は、ガスが内部で圧力をためずに地表に出てくる比較的安定な状態と考えられるが、ガスの通り道がつまるなどこの状態が崩れれば、再び大規模な噴火を起こす危険性もある。
 観測体制の充実が急務だが、地震計やGPS(全地球測位システム)などは、停電で十分なデータの収集、送信ができていない。気象庁や国土地理院などは太陽電池発電装置や、通信衛星を使ったデータ送信機能を搭載した機器の設置を進めているが、より山頂に近い場所での観測をどう行うかなど課題は多い。
640名無しさんダーバード :2000/10/06(金) 22:26
641名無しさん :2000/10/06(金) 23:56
三宅って保険どうなっているんだろ。ちゃんと支払われているのか?
642名無しさんダーバード :2000/10/06(金) 23:59
業務用冷蔵庫内で発生した損害には支払われていないようです。
冷蔵庫内のものがダメになったのは災害によるものではなく、行政が送電を辞めたせい。
だから災害保険の適用外だってさ
643保険は :2000/10/07(土) 13:44
住居とかの場合は状態が判らないから、払われていないのでは?
644名無しさんダーバード :2000/10/07(土) 14:26
くさやの漬け汁は保険きくのか? 
645名無しさん@ :2000/10/12(木) 01:42
牛乳せんべいは保険きくのか?
646名無しさんダーバード :2000/10/14(土) 02:50
マスコミは三宅島のことを忘れたようです。
まあ。まいどのことですが・・・ね。
647名無しさんダーバード :2000/10/14(土) 16:33
東京で地震が起こっても忘れてあげるね。
648名無しさんダーバード :2000/10/17(火) 21:05
649名無しさんダーバード :2000/10/19(木) 21:23
650名無しさんダーバード :2000/10/20(金) 02:06
 ガスの影響による、水の変化はやっと認識されつつあることかも
しれないけど、それより、問題は、19日のMXテレビの村長の
話じゃないかな?

 村と東京都や国との関係、さらにこじれた様な気がする。
 気象庁長官への村長の発言。焦った。今頃こんな事言っていいのか?

 同じ発言を8月29日の噴火前に言うなら、村長はヒーローだった
かもしんない。
651名無しさんダーバード :2000/10/20(金) 06:32
村長、村議員、リコールできないの?
652母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/21(土) 02:15
NTTは御蔵島まで見捨てたようだね。
653名無しさんダーバード :2000/10/21(土) 20:25
654名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 22:06
>>650
一体何を言ったの?
655なんだばかやろー :2000/10/21(土) 22:27
気象庁長官「風向きによっては一時帰島できるかも」
村長・都知事「あに考えてんだよばーか」
656名無しさんダーバード :2000/10/21(土) 22:31
657>652 :2000/10/22(日) 23:42
 御蔵も電話が通じなくなるんですか?
658名無しさんダーバード :2000/10/23(月) 00:27
>655
 非常に不正確な表現

>656
 三宅村長の発言については、書かれていない。

MXテレビの村長の発言に関しては、どの内容を正確にwebに
起こしたものがないのが現状。

 録画した人、だれかやって。
659名無しさんダーバード :2000/10/23(月) 21:11
(三宅島に限らず、だけど)被災して家や職を失ったような人たちは
病気になったら、どーするんだろ?
これから寒くなるしストレスも溜まってるから病気になりやすい気が
する。
個人的にはインフルエンザの予防接種ぐらいは薦めるべきと思う。
660名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 22:49
沖縄に集団移転ってのはどう? 気候も似ているだろうし、産業構造
も同じだから、職も探しやすいのでは?
661名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 23:04
10着くらい酸素マスク用意すればいいんじゃないかなぁ。
1世帯1人代表で持ってくれば無駄な冬物買わなくても良い。
662名無しさんダーバード :2000/10/24(火) 13:01
663名無しさんダーバード:2000/10/26(木) 03:06
東京都が避難者にパソコンを貸与へ
1000台の寄付募る
 火山活動が続く伊豆諸島・三宅島からの避難生活が長引いている島民のために、東京都と三宅村は23日、パソコンとインターネットを活用して島民をつなぐ「三宅島民情報ネットワーク」をつくることを決めた。民間企業から中古パソコンの寄付を受けて島民に貸し出し、個人アドレスを配布する。1000台を目標に、当面500台程度から始める予定。

 三宅島では島民がばらばらの都営住宅などに避難したため、互いに連絡を取りにくいとの声が高まっていた。行政やボランティアなどの情報を流すほか、将来の復興に向けて観光や農林水産業の情報も発信する。

 今はパソコンを利用している島民が少ないため、民間企業にリース切れなどのパソコンやプリンターの寄付を呼びかけている。インターネットへの接続と個人アドレスの配布は、都立大や早大が協力を申し出ており、通信費だけで利用できる。ボランティアや教育機関などが一から操作方法を教える態勢も整える。やるじゃん
664名無しさんダーバード:2000/10/31(火) 07:04
いんたーねっとするだけなら、どりきゃすでええんでない?
メールもできるんだろ?ちがったっけ?
665無謀松:2000/11/01(水) 09:04
>660
沖縄かどこかはともかく
このままだと三宅島避難島民は本土の人の中に埋もれて消えてしまうぞ。
666名無しさんダーバード:2000/11/05(日) 01:00
三宅島から避難してきた子供たちって5人で一部屋の寮生活なんだってね。
親と生活することは出来ないらしい。大変だ。
667名無しさんダーバード:2000/11/05(日) 01:17
668名無しさんダーバード:2000/11/05(日) 01:34
669名無しさんダーバード:2000/11/10(金) 07:47
670名無しさんダーバード:2000/11/18(土) 20:04
671名無しさんダーバード:2000/11/18(土) 20:12
672静岡住民@東部:2000/11/21(火) 07:40
673名無しさんダーバード:2000/11/21(火) 10:29
じゃあさ、毒ガス&火山灰の三宅島に帰れよ。
非難してるんだから、少しくらいしょうがないだろ!!!
674名無しさんダーバード:2000/11/22(水) 00:44
非難じゃないよ避難だよ
「親元から通えるようにしてやれや〜」ってことなんでしょ?
675名無しさんダーバード:2000/11/22(水) 00:51
心身両面で「限界」との声も=三宅島の子供たち、寮生活3カ月に
http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/001118/dom/19133301_jijdomx762.html

三宅島の小中学生、集団生活を継続
http://www.yomiuri.co.jp/feature/dd/20001121dd01.htm
676静岡住民@東部:2000/11/22(水) 22:16
>>673
あんた、なんにもわかってないな・・
677静岡住民@東部:2000/11/23(木) 00:46
小学1年生が親元を離れての集団生活。
もうすぐ3ヶ月になるけど、やっぱ無理があるんじゃないかな?
678名無しさんダーバード:2000/11/25(土) 16:36
ニュースでやってた三宅島の最新映像、3mある鳥居が頭まで
泥流に埋まっていた。まだ帰れないだろうな。
679静岡住民@東部:2000/11/26(日) 01:09
確かに帰るのはまだ先になりそうですね。
長期化するならそれはそれで(行政も住民も)対策を考えないといけないはずなのに。
あまりそういう動きは見えてこない。
いつまでも暫定的な体制でやっていこうとするから、こどもとか老人とかそういう
弱者の所にしわ寄せがきている。

そんな風に見える。
680名無しさんダーバード:2000/11/27(月) 01:41
あげ
681名無しさんダーバード:2000/11/29(水) 02:07
ガスが出なくなって、噴火も治まったと判る迄、
もうそれぞれの避難地域の住人として生きるしかないのじゃないかなぁ。

で、住める様になったら、帰りたい人だけ帰る。
・・・・・住人が大幅に減りそうだけど、もうどうしようも無いんじゃないだろうか。
682名無しさんダーバード:2000/12/03(日) 21:46
今NHKでやってるけどさ
あんとかしたれや復興対策費
683静岡住民@東部:2000/12/03(日) 21:52
有珠山の時は行政の対応、結構早かった様な気がするケド
都は何かとやることが遅いような気がする。
財政も苦しいからかな〜
684名無しさんダーバード:2000/12/03(日) 22:16
災害被災者への補償や復興、災害対策などはその場しのぎの
行き当たりばったりでやると景気の動向をもろに受けて不公平が
生じたりするから、日本のような国では国家の基本事項と位置付けて
長期的な視野で財政を組む必要があるんじゃないかな。
災害があるたびに取り残された被災者と、無理解からくる補償への
非難が生じるというお馴染みのパターンが繰り返されるというのは
災害国日本としては問題だと思うな。
685名無しさんダーバード:2000/12/03(日) 23:18
北海道はハッキリ言って景気も悪いし財政も厳しい。
しかし、岡田教授の存在と他にもヤバそうな火山を抱えているため警戒していたのが大きい。
それに地続きだったのも大きかったのかもしれない。
地元も噴火慣れしていたしね。
非常事態へのマニュアルをちゃんとしておかないと拙いね。
金の面も含めて。

しかし、災害対応に関することって阪神大震災や有珠山のときを考えれば、もっと話題になって良いことだと思うんだけどね。
ほとぼりが冷めたら皆忘れちゃうんだろうね。
バトルロワイヤルを国会に取り上げてるヒマがあったらなんとかしてくれ。
686静岡住民@東部:2000/12/03(日) 23:47
>>684
現在、東京都には三宅島に対する長期的なビジョンなんてたぶんないんだと思う。
いや、今回の災害が長期化するのかもうすぐ終わるのか、そういったこともあまり考えていない
のかもしんない。
正直、これから三宅島がどのようになっていくかわかる人はいないと思うケド、
行政としては何らかのビジョンを持って対策に当たらないと場当たり的、その場しのぎ的な
対応になっちゃう。

災害に対しての無理解っていうのは日本に住むすべての人にとってとても不幸。
本当は一人一人が勉強して理解を高めればいいんだろうけど国がキャンペーンを
はってちゃんと災害に対する理解を促すようにしてもいいね。
でも災害はこんなに怖いんだぞぅ・・・っていうのは、いち静岡住民としても
はっきり言って聞き飽きたしそれが効果があるとはあまり思えない。
阪神大震災や雲仙普賢岳のことが今ではかなり忘れられてしまっているっていうのはいい例。
脅しよりも自然そのものに対する理解(良い面を含んで)とそれに付随する「災害」というもの
への理解という方向でやっていったらいいと思う。
687名無しさんダーバード:2000/12/06(水) 18:32
長期化ビジョンなんて言ったら、
「三宅島はもうダメです。」
って言うしかないじゃん。
688静岡住民@東部:2000/12/06(水) 20:36
>>687
いや、ダメならダメっていえばいいじゃん。
その上で対応を考える。住民にも話をしていく。
689あぽじ@静岡東部:2000/12/07(木) 02:39
昔、青ヶ島が噴火して長い間無人島になっちゃったことって知ってる人も多いと思う。
多くの方が島から逃げ出せずに亡くなったらしい。

今、同じ事が三宅島で起こるかもしれなかったと考えると、
青ヶ島の時点よりもかなりの進歩があったと思ってる。

でも、ここまでなのかな?
これ以上は、今の行政や、影響の無かった人が「もうダメだね」って言うだけ?
社会の規模が比べものにならないほど大きくなっても、
命だけでも助かったんだからそれでいいじゃん。ってのが見え隠れしてる感じがする。

まだ、そこまで社会が進んでいないだけかもしれないけど、なあんか不満!
690名無しさんダーバード:2000/12/08(金) 05:13
実際これ以上はどうしようもない。
避難住民一人一人を満足させれるほど余裕は無いでしょ。
当然ボランティアにも限界がある。
「社会が三宅島の事を忘れている」とかなんとかいうけど
いつまでもTVで騒ぐのもどうかと思うぞ。

老人・障害者に優しくない避難住宅だ、とかほざく住民をどうにかせよ。
691名無しさんダーバード:2000/12/08(金) 08:43
なせばなる、なさねばならぬ なにごとも
ならぬは 人のなさぬなりけり
692静岡住民@東部:2000/12/09(土) 01:35
考えがまとまらないあげ・・・
693名無しさんダーバード:2000/12/09(土) 10:55
>いつまでもTVで騒ぐのもどうかと思うぞ。

どちらかと言うとすぐ忘れることも良くないことのよーな気がする。
TVって飽きっぽいと思うのよん。
694静岡住民@東部:2000/12/10(日) 18:50
>>693

今でもたまに放送はされるよね。
土曜日に三宅村の避難民が富士急ハイランドに招待されましたってやってた。

でもなんでそんな事するのかとか本質的な事を伝えないと遊園地に招待されて
三宅村の奴らはいいなーとか思っちゃう人が出ちゃうと思う。
695静岡住民@東部:2000/12/11(月) 09:06
わりとよくまとまっている三宅島(村)の現状と問題点

http://maechan.net/miyake/appeal/appeal.html
 1 三宅島の噴火は世界的にも類をみない噴火、将来の予測も難しい
 2 避難の長期化を想定していない現行法
 3 不十分な気象庁の情報発表、自治体との連携不足、伝わらぬ予知の限界
 4 村民の自立に向けた公的支援策の充実を
 5 長期避難中のコミュニティ維持のために
 6 秋川での義務教育の抜本的見直しを
 7 まとめ
696名無しさんダーバード:2000/12/11(月) 13:30
都が決めなきゃいけないのは、何年先まで面倒見るかでしょ。
5年経って三宅難民とか言われてもちょっと違うんじゃないの?
って気がする。
697名無しさんダーバード:2000/12/11(月) 21:10
三宅島噴火 全島避難から3カ月
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/miyake/12/10-1.html
698静岡住民@東部:2000/12/14(木) 00:01
>>696
>5年経って三宅難民とか言われてもちょっと違うんじゃないの?
そりゃそうだね。
そうならないようにそろそろ考えなきゃならない時期が来ているように思う。
でも、火山災害って地震みたいにどかーんて来て「さあ復興」にはならなくて。
いつ復興に取りかかれるのか、それともあきらめた方がいいのかよくわかんないから
難しいもんがあるね。
699名無しさんダーバード:2000/12/15(金) 02:09
三宅の村議会、議会の傍聴にパソコン持ってくんな、持って来たかったら許可を取れ、
なんて島魂の連中に嫌がらせをするなんてなぁ。

根性どーなってんだか。
700名無しさんダーバード:2000/12/17(日) 01:50
この調子だと、三宅って自治体は無くなるのではないのかな。
701名無しさんダーバード:2000/12/29(金) 19:22
702静岡住民@東部:2001/01/04(木) 01:10
もうちょっとあげときたい気分age
703支援者からのテレカ:2001/02/03(土) 09:52
最近になって、秋川高校に災害用無料電話が16台が設置されていたことが、三宅島の生徒や父兄に知ることのなった。
さらに、現場の先生方も知らなかったようである。
そのさらに、三宅島教育委員会も知らなかったようでもある。
秋川高校に災害用無料電話は、必要ないと考えた三宅島教育委員会が招いた結果だろうと考える。
さて、この電話の設置依頼は、秋川高校(東京都)が依頼したもので、当初、臨時電話(有料)で置かれた。
全島避難が開始されたときにNTTが無料電話に切り替えた。この事実を災害対策関係者どうしで周知されなかったようだ。
704静岡住民@東部:2001/02/03(土) 17:10
http://www.miyakejima.net/kiji/teleca.html

ひどい話だね・・
テレカなんて寄付するんじゃなかった。
705支援者からのテレカ:2001/02/03(土) 20:45
>704
無料電話があっても、保護者から離れて生活している生徒たちに、テレホンカードは、必要と思いますけど
三宅島の人たちは、テレホンカードの持ち合わせが少ないし、テレホンカードのあまり必要ない生活をしていたから、子供たちが避難するときテレホンカードを買ってやれなかった。
それに万が一の時に通信手段をあたえることも必要。
ただし、テレホンカードを集めすぎ。

読売新聞に島魂より 突っ込んだ記事発見。
前のレス教育委員会のところ修正してください。教育委員会のあの回答がまだ知らなかったときの情報なもので。
706支援者からのテレカ:2001/02/03(土) 20:47
すまん、朝日新聞だった
707>706:2001/02/03(土) 22:42
朝日新聞の記事って下記の物かな?

記事にはないけど、ボランティアとか全国の人にお願いして
テレホンカード集めの中心の三宅村の社会福祉協議会の責任
はどうなるの?

秋川高内の三宅島り災者用無料電話を教委や職員室が独占

http://www.asahi.com/0203/news/national03021.html
708支援者からのテレカ:2001/02/03(土) 23:26
>706
1月より、三宅島児童・生徒支援センター運営の主体が三宅島社会福祉協議会に変わっております。
それまで中心だったあきる野市社会福祉協議会とあきる野青年会議所に責任があるのかな?
判決、三宅島社会福祉協議会、あきる野市社会福祉協議会、あきる野青年会議所ともに責任はありません。
生徒たちに有料公衆電話を使わせ続けるようにした、ある人が悪いのです。
709静岡住民@東部:2001/02/04(日) 00:21
被災者向けに解放された回線なのに教育委員会や職員だけが使うのは
やっぱおかしいでしょう。
親と離れて暮らしているこどもたちに優先的に使わせてあげるべきだった。
知らかったでは済まない。

>>708
ある人ってだれよ。
710名無しさんダーバード:2001/02/04(日) 00:31
いつだったか、マスコミで言っていたテレカの宛先は、三宅島(村?)
の社会福祉協議会だったよ。
711名無しさんダーバード:2001/02/04(日) 00:31
いつだったか、マスコミで言っていたテレカの宛先は、三宅島(村?)
の社会福祉協議会だったよ。去年の10月くらいのはなしだったよ。

712名無しさんダーバード:2001/02/04(日) 00:44
713>708:2001/02/04(日) 00:52
>生徒たちに有料公衆電話を使わせ続けるようにした、ある人が悪いのです。

ある人ってこの人のこと?
http://www.rescuenow.net/japan_now/izu/izu_resq.html#card
714静岡住民@東部:2001/02/04(日) 22:39
>>713
レスキューナウの人は直接関係はないでしょ、
支援の一環としてテレカを集めただけ。
715念仏僧:2001/02/06(火) 21:01
三宅島、いつ帰れるの?っていくか、
いつ人がまた住めるの?
やっぱムリじゃねえのか。
716名無しさんダーバード:2001/02/07(水) 15:03
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<>>708 ある人って誰だゴルァ
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
717名無しさんダーバード:2001/02/12(月) 15:18
早川氏の三宅島ページより
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/

>このままで終わるなら,いまの二酸化硫黄大量放出があと5年続いて終わる,
>というシナリオがいまもっとも考えやすい.しかしそれだけ大量の二酸化硫黄
>を放出しながら,何もなく終わるとは考えにくい.噴火はさらに新しい段階に進
>むだろうとみられる.したがって,5年たてば有毒火山ガスはおさまって帰島で
>きるの考えはもっとも楽観的見通しだとみるべきだ.すくなくとも60歳以上の方
>は,もう島に帰って生活することはできないといま思ったほうがよい.

ってことは、20年位は人が住めないってこと?


718 :2001/02/23(金) 13:50
age
719  :2001/02/23(金) 14:03
>>716 
708ではないが、教育委員会のことだろ。
720彼の言うことは:2001/02/23(金) 20:42
あまり真に受けない方がいい  >717
噴火活動でこれだけ大規模な脱ガスが長期間継続する
事例は珍しいと言うだけで、実は専門家も何がどうなって
いるのか、わかってはいない。
作業仮説としてはいろいろあるうちで、彼は最悪の見通しを
主張しているだけなのだ(そもそも根拠がない)。
なぜ、60歳以上の方はもう島へ帰れないなどと言う必要があるのか?
ろくな根拠も持たずに、最悪の仮説を元にして意見を展開するのは
良くない。島民感情・心理に配慮がない。アウトサイダーに
ありがちな独りよがりだ。
721名無しさんダーバード:2001/02/27(火) 09:16
自分が困らないと何もしないのさ、村長も教育委員長も。
722  :2001/02/27(火) 10:05
723浅間観測者:2001/02/27(火) 16:34
三宅島の帰島は最低でも六ヶ月は無理。
二月に入ってからも、降灰が観測されている。
火山ガスの放出も依然活発。地震活動は低調。
噴煙の到達高度2500M以下。
724浅間観測者:2001/02/27(火) 16:39
このまま終わるか?いやおそらく山体崩壊が起きるだろう。
火口壁の崩落が激しくなればね。
セントヘレンズ型か磐梯山型。
725浅間観測者:2001/02/27(火) 16:50
早川氏の言っていることはかなり信頼できます。
学者批判になりますよ。
726名無しさんダーバード:2001/02/27(火) 17:16
最悪の事態を考えて警告する人間も必要だって事だね。
みんなの折衷案で、噴火が収まってくれるわけじゃないし。
727静岡住民@東部:2001/02/27(火) 23:32
>>724
火口壁の崩落が進むのは火口の内側に向かってでしょ。
そういう火口を埋めるような崩壊のことを普通山体崩壊と
呼ばないような気がする。
ましてやセントへレンズとか磐梯山とは違うでしょ。

>>725
早川研究室の学生ですか?
違ったらスマン>学生
728名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 07:08
産経速報
>最悪の場合、終息まで26年。三宅島の火山ガス放出、東大地震研が分析。
>従来見通し大幅上回る、避難生活長期化へ。

火山噴火予知研究推進センター(東京大学地震研究所)
http://hakone.eri.u-tokyo.ac.jp/vrc/VRCJ.html

ん〜何処かで見たシナリオ。
729720:2001/02/28(水) 19:49
>>725
では長期化の根拠を示せ。

そんなことより、東海ないし南関東地震と、
富士山の噴火の方を心配しろ。
730名無しさんダーバード:2001/02/28(水) 20:04
731720:2001/02/28(水) 20:19
言い方が悪かったか。
全マグマが脱ガスするまで火道がふさがらないと言う
根拠を示せ >>730
ホットスポットじゃあるまいし。


732名無しさんダーバード:2001/03/02(金) 20:00
>>720
根拠なんてあるわけ無いじゃない(失笑)この世界にあるのは仮説だけ。
しかし、観測データと良くあっているモデルを否定する方が難しいと思う。
>島民感情・心理に配慮がない。アウトサイダーにありがちな独りよがりだ。
この点に関しては激しく同意だ(藁
733720:2001/03/02(金) 21:05
当然そうだろ >>732
だから帰れないとかあんまり言うべきじゃないっていってんだよ
俺は別に対流−脱ガスモデルを否定なんかしてないさ
たぶんデータによく一致してんじゃないの?
それと全マグマが脱ガスするってのとは別の話
734732:2001/03/02(金) 21:37
>途中で活動が衰えてマグマの循環が止まるか火道がふさがるかして、
>ガス放出は止まると思う。すべてのマグマがガスを出し切ることはな
>いだろう。
だから、
>全マグマが脱ガスするまで火道がふさがらないと言う
とは言ってないんじゃない?
例えば、「あと10年程度」という発表をすれば必ず「あと10年で帰れる」
って期待しちゃう人がいるからね。「10年」の根拠も示せないし。
現状のように帰島できる見通しが立ってない以上、「帰れない」って言っ
たのも彼なりの配慮(藁)があっての発言だと思うけど。
735720:2001/03/02(金) 23:24
だ・か・らあ
年寄りは二度と帰島できないように受け取れる発言をすべきじゃ
ないっていってるのさ
”よくわからないが、しばらく帰島できそうにありません”
って正直にさ ただそれだけ言やいいんだよ
どうせ将来の事は何もわかんないだろ
現状がどうかはモデルで説明できても、それを将来に外挿
できないだろ いずれ応力場だって変化するだろうし
しかしほんとに困ったもんだと思うよ
早川氏自身は正しいことしてるって思ってるんだろうね
始末に負えん
736720:2001/03/02(金) 23:36
PS   >>734
あんた何か勘違いしてないか レスみなよ
早川氏の説にいってんじゃないよ
全マグマ脱ガスの話
737名無しさんダーバード:2001/03/06(火) 21:52
今の学問ではどうにもならんです
738軍神党:2001/03/09(金) 12:33
こら!早川氏の学生をなめんのか!
739真共闘・キリスト:2001/03/09(金) 16:12
住民も馬鹿だねぇ、いつまで
気象庁や学者の言ってること信じてるだろーね、
真実隠してるのに決まってるじゃん。
740名無しさんダーバード:2001/03/09(金) 22:47
自分の望む意見を出さない機関は、何か真実を隠している。
741名無しさんダーバード:2001/03/10(土) 00:35
つーか上げ荒らし反対
742名無しさんダーバード:2001/03/20(火) 00:06
三宅島から灰色の噴煙。
743島民:2001/03/21(水) 10:30
島民です。
早川氏は信用できん。なぜなら噴火してから一度も上空にさえも
三宅には行っていない。
そして秋川のことを引っ掻き回し続けている。
早川氏は、役場や住民の間では疫病神としか思われていないぞ。

学者を信じるななんて、そんなことは8月のうちに分かってる。
だって石が降ったって、火砕流がきたって、泥流がきたって避難させなかった。
信じるのは自分だけ。少なくとも2〜3年は帰れないのは予想済み。

でも帰りたい。。。
島に帰れば家や財産や学校や生活はちゃんとあるんだよ。
744名無しサンダーバード:2001/03/21(水) 13:33
信用するしないは個人の自由です。

でも秋川のことは、親が子供をいつまでも預けっぱなしにしてるから
口出しちゃったんじゃないの?

>少なくとも2〜3年は帰れないのは予想済み。
学者は信じてないんでしょ?これは独自の予測?
何かを基にこう予測したなら、それは何?
745名無しサンダーバード:2001/03/21(水) 13:40
>だって石が降ったって、火砕流がきたって、
 泥流がきたって避難させなかった。

避難させなかったのは学者じゃなくって、東京都じゃん。
746名無しサンダーバード :2001/03/21(水) 21:44
>>744
早川氏が口出す問題ではない、島民自身の問題だ

また今仮に噴火が収束しても、ライフラインの復旧に
1年はかかる 実際に帰って生活できるまで2年はかかるだろう
島民さんに聞かないとわからないが、雲仙そのほかの事例から、
その程度を見込んで生活設計を立てていると言うことではないか?
学生かなんかだろうが 素人さん相手に大人げないぞ
>>745
学者の初期の予測失敗が、避難を遅らせた原因の一つだ
>>島民さんへ
不十分かも知れないが、みんな一所懸命やっていると思う
漁船をチャーターして島内の調査・復旧計画立案など
出来うることは全て(私自身は関わっていないが)
だから大変とは思うが頑張ってください。
747静岡住民@東部:2001/03/21(水) 23:00
>>743
早川氏が信用できなくて疫病神と思うなら、直接早川氏に行ってみたらどうでしょう?
早川氏もそれを求めていると思うし、ここで言われてもちょっと困る。
はたから見てると、早川氏の発言は「ちょっと言い過ぎかも」とは思うけどけして間違ったことを
言ってはいないと思うな。

東京都や国に実をゆだねてしまうのは楽だと思うけど、早川氏のように声を上げてくれる人が
いるんだから、それをたたき台にして島民がもっと声を上げないと、忘れられちゃう。

家財を取りに帰りたいってちゃんと言えば早川氏も協力してくれると思うけどな・・
行動力のある人なんだから利用するくらいの気持ちで話をすればいいと思う。
早川氏の話を一方的に聞いているんじゃそりゃあ疲れちゃうしね。
748名無しさんダーバード:2001/03/22(木) 02:17
>>743さん
真に不本意ながら(^_^;)、早川氏の弁護をします。
早川氏は噴火の始まる前から避難を呼びかけていた中の一人です。
>噴火してから一度も上空にさえも三宅には行っていない。
彼は現場上空に何度も行っている火山学者等と連絡を取っています。
それに可視光領域以外はどうせ肉眼では見ることは出来ません。

彼は万全の準備をした上での一時帰島を呼びかけています。なのに、
当事者たちの反応が弱いので、いらいらしているのでしょう。
#私もはたから(Web上)見て彼が異常に見える時があります(^_^;)

島民の皆さん。とりあえず、家族の思い出が詰まったアルバムを取り
に帰りましょう。役場に働きかけましょう。
749名無しサンダーバード:2001/03/22(木) 09:21
>>743さん
早川氏8月にヘリで上空へは行ってるよ。
まぁ行っていてもいなくても関係ないんでしょ?
疫病神なんだから。
でも、もうちょっと情報収集したほうがいいかもね。毛嫌いせずに。
ポイントは「なんでこういうこと言うのかしらん??」
750名無しサンダーバード:2001/03/22(木) 10:54
>>746さん
>学者の初期の予測失敗が、避難を遅らせた原因の一つだ
うんうん。
「火山の動きが手に取るように判った」なんていわなきゃよかった。
でもそうかな??

学者は予測はするけど、避難を指示する権限はない。
井田会長は噴石に当たれば死ぬと明言している。
これを聞いても指示をしなかったのは東京都。村長が避難させてくれと
いっても、島を捨てる気か!!と言って避難させなかったのも東京都。
そして、知事はマレーシアでまたーり。
751e412:2001/03/22(木) 23:32
ついに登場、声で話せる2ch風のチャットだYOー。
ニチャンネラの生ボイスをきいちゃおうYO!
がんがん、みんな語っちゃオウYO。
ニチャンネラ同士で、朝まで討論会しないかいぃ?
最大15人くらいまで同時会話できるよ!

どんどん。きてYO!

http://2ch-voice.e412.com

追伸:
尊敬する、ひろゆき様へ。
恐縮ながら、相互リンクさせてほしいです。
いや、まぢでー
752名無しさんダーバード:2001/03/24(土) 17:07
>>751
シベリア並の寒さ
753名無しさんダー:2001/03/27(火) 09:59
3.24.0402 空振をともなう有感微動(震度1)
火山観測情報162より

何かがおこる?
754俺は名有り:2001/04/17(火) 22:58
あげ
755nanacy:2001/04/18(水) 06:35
低温傾向を示す兆候があったとか?
756名無しさんダーバード:2001/04/19(木) 15:49
>>751は氏ね。
757名無しさんダーバード:2001/04/23(月) 08:03
>>743 希望を捨てずに頑張ってください。
学術的な事は詳しくありませんが、一日も早く帰島できますように。
758 :2001/04/28(土) 17:28



759名無しさんダーバード:2001/04/30(月) 22:50
760名無しさんダーバード:2001/05/01(火) 01:36
ロリータモロ無修正動画はココで決まり!
http://www.rr.iij4u.or.jp/~co-gal/index.shtml
761名無しさんダーバード:2001/05/05(土) 13:57
age
762えむびーまん:2001/05/05(土) 19:45
みなさん、見ましたか?
ケーブル3号店サイバーカルトがバッチシ。
私は、インターネットに詳しい人物として登場しました。
肩書きが、
日本コンピューター連盟  会長  山本隆雄氏  となっていました。
正しくは、
日本コンピュータクラブ連盟  理事長  山本隆雄氏
です。
763えむびーまん:2001/05/05(土) 19:50
みなさん、見ましたか?
ケーブル3号店サイバーカルトがバッチシ。
私は、インターネットに詳しい人物として登場しました。
肩書きが、
日本コンピューター連盟  会長  山本隆雄氏  となっていました。
正しくは、
日本コンピュータクラブ連盟  理事長  山本隆雄氏
です。
764名無しさんダーバード:2001/05/14(月) 21:26
2001.5.12住民説明会(都庁)レポート
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/remarks/0512.html
765名無しさんダーバード:2001/05/15(火) 22:33
766名無しさんダーバード:2001/05/27(日) 13:43
http://www.asahi.com/national/update/0527/005.html
三宅島小噴火
1月11日、3月19日の噴火って全然話題になってなかったな・・・
767 :2001/05/27(日) 16:10
こりゃ当分島民は島に戻れそうもないな。
768名無しさんダーバード :2001/05/29(火) 02:43
群馬大早川を相変わらず擁護する動きもあるようだが
この男は大島の噴火のときも「このままで終わるはずがない」と大声で叫び
雲仙の噴火のときも学会で「来年は私にみなひれ伏すだろう」という発言をしている。

噴火前に避難を主張したといっても、こいつはいつも大騒ぎするだけ。
汗をかいて観測している研究者のデータをただでもらい
その上偉そうに主張しているだけだ。

こいつにインターネットを与えたのは
基地外に武器のようなものだろう。

三宅島に偉そうに言う前に、雲仙と大島の自己批判をしてからにしろ。
769事情通:2001/05/29(火) 03:00
早川氏の一番だめなのは島の人たちの目の前で「もう帰れないと思え」と
平然と言ってのける配慮のなさでしょう。

それに彼のHPはすべて重要なことはかなり時間を置いてしかコメントしないことだしね。
きょうの火山噴火予知連の見解についての彼のコメントも
結局当日はなにも言わなかった。
どうせ翌日以降に新聞の記事なんかを読んだ上で
マスコミ批判を含めて偉そうに主張するんでしょう。

後出しじゃんけんみたいなもんだ。

それに汗をかいて観測を続けている人のデータを
ただでもらって机の上で偉そうにしゃべるのも彼の特徴ですね。
あと、インターネットにない情報は存在しないという考え方。
自分で電話でもして聞けば良いのに。

まあ、すでに島民からも無視されているようだし、
彼にとっては相手にしないことが一番なんでしょう。
7707743:2001/05/29(火) 03:03
はやきゃわセンセーを馬鹿にするな。
かれは現在の火山学者の中でも
一番立派な人だぞ。

狂ってるけど。
771三宅島には・・・:2001/05/29(火) 05:54
有珠山の岡田弘教授みたいな、ストーカーみたいな観測者はいないの?
三宅噴火のときは、「岡田君に続け」みたいに偉そうなのがいっぱい出てきたけど。
772群馬大学早川=かわいそうな人:2001/05/29(火) 09:07
  でよろしいでしょうか。
 学会で無視され
 現場に行くのは嫌いで
 大学で問題教員扱いされ
 でも、ネットだけが僕の友だちさ!という
 彼。
773名無しさんダーバード :2001/05/29(火) 09:19
>>769

彼のページ、確かに未だに昨日の火山予知連に関する記述なし
おーい、センセ 後出しじゃんけんにしてもおそいぞ

前々日の小さな噴火は一人で大騒ぎしていたくせに
774名無しさんダーバード:2001/05/29(火) 09:23
え??大学で問題教員なの??
学会では無視??

それはしらなかった。
775名無しさんダーバード:2001/05/29(火) 09:29
三宅島のことを専門に研究している学者さま(早川氏を除いて)っていないので
しょうか?
そういう学者さまがいれば、比較できそうに想うよ。

早川氏の規模でやっている奴はいないな。
776名無しさんダーバード:2001/05/29(火) 10:31
↑はあ?
はやかわのきぼでやってるう?

バカじゃないの君。
群馬大学「教育学部」の早川だぞ。なにもしてねえよ。
東大地震研究所の三宅観測のページ見ろよ。
何十人もの先生が観測班に加わっているぞ。
もちろん早川大先生はいないけどな。

あ、そう今度の合同学会も何も発表しないの。
さすがネットだけで大忙しのセンセイ
777名無しさんダーバード:2001/05/29(火) 10:35
↑上の補足。
この合同観測班は東大だけじゃない。
全国のたくさんの大学や研究機関が参加している。
おれは「東大」だからどうとは思わない。
ただ
>>早川氏の規模でやっている奴はいないな。
こういう本人の騙りかごく一部の周辺の人間が
明らかに誤りである嘘を確信犯的にかくことが
ゆるせないわけだ。
778名無しさんダーバード:2001/05/29(火) 13:08
早川君の真の目的は何だ!
779名無しさんダーバード:2001/05/29(火) 13:14
>>775

三宅島が専門というのは東大の中田、渡辺の二人でしょう。
他にも地質調査所が熱心にガスの観測とか
岩石調査やっているよね。
危険な島に入っての作業は大変だと思うよ。
少なくとも一日中パソコンに向かっている
どこかの教育学部の人間よりは苦労しているよ。

>>早川氏の規模でやっている奴
あなたの言う「規模」ってなんですか。
単にネット上で不平を垂れ流していることが
その規模なのでしょうか。
だとしたらあなたの言うとおり「大規模」でしょうね(w)

早川を批判するスレが立つと
これまでも必ずと言っていいほど巧妙な擁護論が出てくる。
俺は本人がやっていると見ているが。
早川はゆがんだ賢さを持っているので絶対にこういう場には
名を明かして出てこないが、このスレも何度もチェックしている。
確かに自意識過剰なやつなので歯ぎしりしているだろう。

ああ、まだ予知連の結果について自分のページでは
コメントしないよね。
ほら早く気象庁の陰謀って言えよ。いつもの通りに
それとも理論武装には時間がかかるのかい。
780名無しさんダーバード:2001/05/29(火) 17:05
>> 779
> 三宅島が専門というのは東大の中田、渡辺の二人でしょう。

地震研の方だったら失礼。
早川の人間性に問題なしとはしないけど、
中田はどうなんだ?
これだけ事情通のように書くのなら、
裏でなにやってるかくらいチェックしてくれ。
781名無しさんダーバード:2001/05/29(火) 19:18
でたな↑お得意の論理のすり替え

早川先生ご苦労様ですね。
782名無しさんダーバード:2001/05/29(火) 19:29
http://www.jah.ne.jp/~chili/camp/nagaya.cgi?room=005

彼は↑の掲示板に頻繁に書き込みしてます。(荒らしちゃダメよ)
ちなみに予知連の結果についても何やら書いています。
783sage:2001/05/29(火) 21:05
769=770
772=773=774
776=777
778=779
781=782

数時間おきの連続投稿は怪しまれるぞ
784 :2001/05/29(火) 22:15
漏れも一言言っていいかな? 愚痴なんで 聞きたくない人 脳内あぼーんしてね
あんまり言うと素性がばれちゃうけど、
実は俺、去年の7〜11月、神津に張り付きだったんだ
交代要員はいたけど、正直 精神的にきつかったよ

で、夜中までかかってデータ整理して、寝る前にネットでたまに三宅・神津関連の
HP逝くだろ・・・そんで、たまたま早川氏のHPに逝くと・・・言いたい放題な訳よ・・・

曰く、60以上は島に帰れないと思え、曰く、客船のチャーターは
金を捨てるようなもんだ・・・(引用が正確じゃないけど)
漏れ役人じゃないけど、都庁の人も漏れ達民間も、それなりに頑張ってたんだよ
寝てようがトイレだろうがお構いなしに ぐらぐら揺れる島でさ

まして全島避難の三宅はさ、それこそ命がけだよ(大きい声で言えないけど 怪我人だっているんだ)
大学の合同観測班の人も、気象庁の人も、都庁の人も良くやってると思うよ

・・・それをさあ、ぬくぬくと研究室のPCから、ああいうこと言うだろ・・・
みなさんと同様、漏れも彼の人格までは否定しないけどさ・・・
言っていいことと、言ってはいけないことがあるだろ?
何を好きこのんで、島民の人達の神経逆撫でするんだか・・・漏れには理解不能だよ・・・
785名無しさんダーバード:2001/05/30(水) 08:53
784のような意見を言うのはよいことです。
決して愚痴ではありません。わかります。
779のような意見を言うのは悲しいことです。
なぜ?
786名無しさんダーバード:2001/05/30(水) 20:58
785は、早川でしょ。
787匿名です。:2001/05/31(木) 14:40
早川氏と面識が有った一人です。
みなさんの発言を見て、匿名ですが一言書き込ませて下さい。

まず、私自身も彼の人格的な問題に付いていく事ができずに
数年前から一切の交友を打ち切りました。
したがって最近の事はあまり知りませんが
できるだけ冷静に言えば彼には3つの問題があると思っています。

まず、火山学者に必要な防災意識が決定的に欠如しているという事です。
かれは火山の噴火によって苦しむ人々を救おうという気持が
見られませんでした。
それがあれば、784さんとか観測をしている人たちを罵倒する事は
できないはずです。
かれのページで「結論が出せないなら大学は観測を止めろ無駄だ」と
発言しているのを見て悲しくなりました。

それからインターネットというメディアで
個人の中傷を続けているという点です。
私がここで書く気になったのも、中傷される人の気持を
少しでもわかって欲しいと考えたからです。
意見するならばするだけの礼儀があってしかるべきでしょう。

最後に、過去に彼がやった見通しの過ちを認めていないという事です。
三宅に付いては幸い彼の発言が現実となった部分がある為に、評価をされているのですが
最近では有珠山の彼のページの古い記述を見れば
見通しと現実とがどれだけかい離していたかがわかると思います。
大島についても過去の論文を探せば彼の発言がいかに現実と異なっていたかが
わかるはずです。

個人的には彼には慎みと論理の一貫性を持ってもらいたいと思います。
最近の彼は住民を島に帰そうということに反対なのか賛成なのかすら
よく分かりません。
とにかくあらゆるメディア、気象庁、予知連に噛み付いているだけのように見えます。
荷物を取りに返す事、つまり一時帰島には賛成のように見えますが
そのために準備作業を続ける都庁の取り組みを「モルモット」と痛罵したり
住民を疑心暗鬼にさせるような噂をながしたり、、、、
このページを通じて、彼自身が自重し公の場で批判される事の辛さを
感じてくれればと思います。
ただし、意味のない罵倒はやめるべきです。冷静に。

今後は書き込みません。ROMだけにします。
788そのへんのサラリーマン:2001/05/31(木) 19:05
誰しも見せたくない部分を白日のもとにさらされると、反抗するもんだからな。
まぁ、憎まれ役は必要だよ。それがたたき上げになって意識されればよい。
それと、身元をきちんと示して中傷するのはかまわないだろ。個人対個人だし。
一番やっかいなのが、匿名で言ってくるたちの悪い分析君たち。これは、組織対個人みたいなもんだ。
ぶつくさいうなら、ちゃんと論文にまとめて内容証明で早川さんとこに送ってあげなさい。
789 :2001/05/31(木) 21:21
>>788
あんた       物事の本質がわかっていないね・・・
          数学みたいな抽象論と違うんだよ
防災を目的とした  実学の側面がちゃんとあるんだよ・・・
社会に与える影響が    非常に大きいんだよ・・・

それに彼は、憎まれ役でも何でもないよ
      彼が勝手に憎まれてると思いこんでるだけだと思うよ・・・
身元を証そうが 証すまいが 誰も傷つけては逝けないと思うよ
あんたこそ  内容証明で その意見を三宅村役場にでも 送ったらいいよ・・・
790三宅村住民:2001/05/31(木) 22:03
 早川を擁護する方、早川が、どれ程、三宅の人を苦しめたか、
傷つけたか、避難者同士の繋がりを破壊したか、
ちゃんとわかってから、ものを言っていますか?

 私達は、早川を絶対に許さない。
早川を援護し、早川に、村住民や児童生徒の、個人情報を
漏洩させているヤツを絶対に許さない。

 でも、もっと大事な問題がある。
早川は国家公務員。被災者を傷つけ被災地のコミュニティを
破壊することを楽しむ人間を喰わせているのは、この国の国民。

 どうしてこんな事が、まかり通るのだろう?
791>>790さんへ:2001/05/31(木) 22:27
群大の学長宛に、そのHNでいいから、抗議のメール出したらどう?
島民さんには、抗議する権利が一杯あると 漏れは思うよ・・・

漏れ当事者じゃないから わかんないけど
辛い目にあって 苦しんでる人達に対して
思いやりのもてない人間は 逝って良しだと思うよ・・・

イマジネーションの不足している人は
研究者としても 失格だと 漏れは思うよ・・・
792名無しさんダーバード:2001/06/01(金) 13:45
早川氏にとっても、この議論の流れはよい機会だと思うので

あげ
793名無しさんダーバード:2001/06/02(土) 02:36
age
794名無しさんダーバード:2001/06/02(土) 03:55
早く神着の実家に帰りたい。
795 :2001/06/02(土) 21:54
>>794
早くは難しいかも知れない
でも 必ず帰れるよ 復旧工事も進んでるし
関係者は誰一人あきらめていない
だから島民さんもあきらめないで 辛抱して
796三宅島が噴火したってよ!:2001/06/03(日) 01:57
292 名前:三宅島が大音響と共に噴火したそうです 投稿日:2001/06/03(日) 01:46 ID:oOubR20s
「三宅島が再び噴火した!」と今 神津島の友人から電話がありました。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=990256131&ls=50
797再び地震発生!:2001/06/03(日) 02:00
地震発生時刻:
 2001年6月3日
 1時42分0秒

震源地:
 新島・神津島近海
 北緯34.2度
 東経139.2度

マグニチュード:
 2.3

震源の深さ:
 約10km
798島民のみなさんには申しわけないが:2001/06/03(日) 11:50
見たいな〜大爆発。津波が東京湾まで押し寄せるくらいの。
で富士山より高い島になる。
ああたまらん
799マスコミ向け発表情報?:2001/06/03(日) 13:14
------------------------------------------------------------------
ハンテイカイ1 キショウ
判定会招集連絡報
平成13 年6 月3 日13 時00 分
気象庁地震火山部主文
6 月3 日16 時30 分に、判定会の招集決定されました。
報道解禁時刻は3 日17 時00 分です。
説明文
藤枝(ふじえだ)榛原(はいばら)川根(かわね)などの歪(ひず)み)計に
異常な変化があり、御前崎のゆっくりとした隆起も確認されている。
静岡県中部および駿河湾に地震が多発しているため、6 月3 日16 時30 分
に、判定会の招集が決定されました。
報道解禁時刻は3 日17 時00 分です。
この連絡報は訓練ではありません=
ジシシヨチキショウ1
--------------------------------------------------------------------
800名無しさんダーバード:2001/06/03(日) 15:08
>>799

面白い冗談だね。
これでマスコミは、どこか叩くんでしょうね。
PISCOが叩かれる可能性あります。
801名無しさんダーバード:2001/06/03(日) 15:12
799は放置決定
802名無しさんダーバード :2001/06/10(日) 18:03

一時帰島がはじめられるようになってよかったですね。
無事にできることを祈っています。

早川センセはこれについてどういうのかな。また「陰謀」?
なんかこのスレで叩かれて化けの皮がはがれてから
突然自分のページの更新をしなくなったセンセ。何か言ってよ。藁うから。
803名無しさんダーバード:2001/06/11(月) 04:00
せんせ、今日本にいないみたいですよ。だから今は一時休戦。かえってくるのをみんなで待ちましょ。
804名無しさんダーバード:2001/06/11(月) 06:09
帰ってこなければいいのに。。
805被災者:2001/06/20(水) 01:05
早川せんせ、帰国されたようですね。
三宅村民の願い虚しくご無事で。

早く始末しておかないと、人的被害者が増えるばかり。
関東圏なんかで噴火とか起きてからじゃ遅いよ。
そっちに行ってくれれば、ありがたいけれど。
806名無しさんダーバード:2001/06/20(水) 01:06
なんか、作業員の方が亡くなったとニュースで見た。
気の毒だ。
807名無しさんダーバード:2001/06/23(土) 00:07
早川センセdでも発言語録

(有珠火山について)
>今回の異常はかならず長期化します.
>流紋岩〜デイサイトマグマの活動とはそういうものです.
(略)
>何度かぶりかえしがあれば,10年かかることを覚悟しておかなければなりません.

ふーん(藁)みんなもういえにかえったよ
せんせー確か週刊誌にも
「三宅島は逆噴火して海中に沈んでなくなる」って言ってたよね

まったく面白い人だ
808807:2001/06/23(土) 00:18
もうひとつあった

>26日19時ころ,合同大会で集まった友人たちで飲んでいるとき,
>「三宅島で噴火の恐れ」のテロップがテレビ画面にでているという情報を手にしました.
>でも,かまわず飲み続けました.噴火しないと思ったのではなく,(火山学界の常識通り私も)2,3時間で噴火するだろう,
>神々しくも美しい火のカーテンが上がるだろう,と思いましたが,それよりも目の前のたのしい会合に気を取られ,
>慣性力にまかせて,22時まで飲み続けました.生ビール中ジョッキを3杯とすこし摂取しました.
>新宿の高層ビル群のまばゆさと,代々木公園の暗黒な森のコントラストが印象的だった.

島の人のことなんてぜんぜん考えてないのね 防災にたずさわる人間としての意識ゼロを露呈しているぞ
早川せんせ、これについて釈明してよ こっそり削除されないように

http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/diary/preface.html
809名無しさんダーバード:2001/06/23(土) 01:06
>>807
すんなり戻っても1年と書いてあるから、だいたい予想通り
じゃないの
変なふうに略してるね
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/usu/act/033103.html


>>808
誰も初期段階で、今の状態になるなんて予想していた人はいないと思うけど
810「元」島民:2001/06/23(土) 16:43
>>809
いなければそんなことを書いてもいいのか。
島の皆がどれだけ不安な気持で一夜を過ごしたか考えるだけの想像力が無いのか。

早川には観測する技術も無いから、活動が始まっても確かに何もする事はないだろう。
それは無能だから仕方ないとしても自分のHPでそんなことを書く神経が理解不能だ。

おれは上の記述を見て、絶対に早川を許さないと思った。
こんな人間が秋川の小学校にえらそうに口を出すな。
811いまも・・・島民:2001/06/23(土) 20:26
 早川は、もう三宅のことについて一切関わらないで欲しい。
よその掲示板を荒らし回って、某新聞社に、
自分(早川)と同じ言葉を使えとか、正常ではない。

 ただ、三宅の学校職員や、ある議員は、
完全に早川の手先になっていて、こいつらが、三宅の人の個人情報や、
あることないことを垂れ込んでいることも問題。
三宅の学校内、議院内のスパイがいるから、干渉できるのだと思う。

 前スレでも、書いている方がいるが、
早川のやっていることを、支持する人間や、ただ眺めている人間は、
次に被災者になって、早川に苦しめられなければわからないのだろうか。
早川を生かしておいてはいけない。
812名無しさんダーバード:2001/06/24(日) 11:10
ここんとこどうも空気が違うなここ。
本来早川のように軽く電波の入った人間は
2ちゃんでは好かれる気味のはずなんだが。
早川がいると困る(金銭的に)やつらが
遅まきながら動き出したかな?

>>811
> 次に被災者になって、早川に苦しめられなければわからないのだろうか。
うん、わからないよ。
偉そうなこと言うな税金泥棒。
813名無しさんダーバード :2001/06/24(日) 16:51
>>811
スパイだなんだって、何かデンパっぽいな。
814 :2001/06/24(日) 23:54
>>811-812
某掲示板にまた早川氏が戻ってきたけど、
相変わらず島民さんを煽るの続けそうな気配だね

本当に早川氏には困ったもんだと思うよ
某掲示板の管理者にたしなめられてもやめようとしないし
815名無しさんダーバード:2001/06/25(月) 00:09
 被災者をいじめて(嫌がらせをして)楽しんでいるのは、
早川教授だけではないと思います。
 ウスザンネットの某氏も、某市市議会議員の女議員も、
三宅島の被災者が、自分の目論見通りに、
発言したり動いたりしないと、とんでもない罵声を浴びさせたり、
避難生活の妨害につながった発言を繰り返しています。

 災害被災者を傷つけたり、生活の妨害をしなければ、
被災者を利用して何をするのもいいと思うのですが、
自分の思い通りにならないからといって、
ひどい仕打ちをするのは、いかがなものかと。
816名無しさんダーバード:2001/06/25(月) 17:22
早川氏のもっともやっかいなところは,かれは被災者の嫌がらせをしようとしてああいう言動に出ているわけではないというところです.かれは彼なりの「信念」で防災に口を出してる.自分は火山学の知識を防災に役立てよう,と.だからかれは自分の目論みどおりに人が動かないと,自分を否定されたと思ってご立腹になるのです.まるで3歳児.相手にせず,ほっとけばいいのです.どっかで勝手に泣いてるから.

ところで,かれは自分が一番火山を良く知っている「専門家」だと思ってる。でも,彼はもう10年以上まともな論文を書いていない.つまりもう現在の火山学についていくことが出来ないわけ。いまや,火山学者で彼の意見を聞く人なんていやしない.大体彼は三宅島の件でもろくなコメントをしていない.「これから何かが起こるのではないかと強く心配しています」(TBSスタジオ2.28 早川ページ),職業火山学者,給料返せ!
817名無しさんダーバード:2001/06/25(月) 23:04
痔疹嫌のやつら(特に中だし)に対する批判が
まったくないのは不自然だと思ってたんだが
さてはお前らだな。

いやに自信たっぷりな
かつ人を見下げた物言いといい、
(これは早川にもあるがな)
816は痔疹嫌の関係者に決定。

公僕はここに来るな。
818 :2001/06/26(火) 00:34
>>815
いくら何でも【三宅村消滅】はないよね

逆の立場だったらそう言われてどう感じるか、
想像力が働かないんだろうか?
819名無しさんダーバード:2001/06/27(水) 22:44
最近の基地外早川hpより
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html

>噴火開始からまもなく一周年ですが,この機会をとらえての取材申込みは,
>わたしのところへまだひとつもありません.

先生どうやら自分のところに取材にきて欲しいようです。
だれか馬鹿マスコミは聞きにいってやれよ。「三宅島は逆噴火するのですか?」って

>まだ寮生活を継続している最少学年は,5年生3人です.
>5年生なら,寮生活に耐えられる児童もいよう.
>これを受けて,昨年11月から開始したわたしの児童救出作戦をひとまず終了します

児童救出作戦!!!!!!!!
あなたのした事は島の人の邪魔だけでしょう。
緊急火山情報出たときに酔っ払ってたくせに、よく言うよ。
820名無しさんダーバード:2001/06/27(水) 22:58
彼のページ見てると
粘着質なのがよく分かるね
その性格からするとここも細かくチェックしてるだろう
せんせー みてるー? 文句あったら出て濃いよー
821  :2001/06/28(木) 00:03
>>819
よく見ると、最低2年帰れない に変わってるねタイムテーブル
前は10年帰れない なんていってたくせに
新たな観測事実に基づいて修正したのかな
その程度の予測なら、最初から10年とか言って煽らなきゃ良いのに

>>820
来るわけ無いよ
彼の主観じゃ、こっちが大間違いだもんね
822名無しさんダーバード:2001/06/28(木) 01:09
明日か、もっと先か、知らないけれど、必ず、
どこかで噴火災害が、また起きる。

その時、また早川と伊達市のT氏がしゃしゃり出てきて、
被災地のコミュニケーションをめちゃくちゃに壊し、
被災者の心をずたずたにするだろう。

「災害にどう対応するか」よりも、「他人の災害をいかに自分の利益に結びつけるか」
ばかりが先行する日本。仕方ないのかな。
823   :2001/06/28(木) 01:14
>>822
具体的に、どんな行為に及んでいるの?
差し支えなければ、教えてよ
824名無しさんダーバード :2001/06/29(金) 19:54
伊達市のT氏って有珠山ネットの冨田氏の事?
825名無しさんダーバード:2001/06/30(土) 04:34
いつ、噴火するかわかんないんだから、
廃棄物処理場かなんかにすべき。
826三宅島火口にマグマ発電所:2001/06/30(土) 04:46
東京都知事は、三宅島雄山火口にマグマ発電所を建設する計画を明らかにした。
エネルギー問題を一挙に解決する画期的なことである。
827名無しさんダーバード:2001/07/08(日) 18:07
また自分のHPで言わなくて良い嫌み言ってるね
  ↓
7.08
いまの三宅島災害対応は妥当なのかもしれない 有珠山災害と三宅島災害は,
どちらも昨年始まった火山災害だが,現時点において地域社会に与えているインパクトをくらべると,
三宅島災害より有珠山災害が重大な影響を与えていると言わざるをえない.
 有珠山ではまだ1000人以上の住民が自宅に帰らずに仮設住宅で暮らしている.
避難勧告は解かれたが,自宅で安心して夜間就寝できるようになるのはまだ先のことだ.
噴火によって住居を完全に失ったり全壊を受けた人も少なくない.
そのような人たちは,新天地に生活の基盤を求めることになる.
 いっぽう三宅島の住民は,3800人全員が島から離れてはいるが,
仮設住宅で暮らしている人はひとりもいない.全員が災害当初から恒久住宅に入居している.
噴火によって全壊した住居はひとつもいない.
泥流災害で全壊した家屋は11棟(内閣府01.04.23)と少数である.
(続く)
828名無しさんダーバード:2001/07/08(日) 18:07
(続き)
今回の三宅島災害では,全住民避難による無人島化の事態を,
社会が過度に深刻に受け止めてしまったのではないか.
このページで言論活動をした私自身も反省すべきなのかもしれない.
三宅島が首都圏から近かったため,災害救援の手が需要をはるかに上回って集まってしまった
(たとえばテレホンカード.それから義援金).
 上のように考えれば,気象庁が緊急火山情報を出さないのも災害に命名しないのも,
国が特別立法しないのも激甚災害に指定しないのも,
東京都の三宅村援助が通り一遍なのも(たとえば昨年8月の井門課長発言)
三宅村が本腰を入れて災害に立ち向かわないのも(たとえば01.5.20助役発言),
すべて,この災害への対応として,行政はしごく真っ当にやっていると評価すべきなのだろう.
 ただ,こう考えてもうまく説明できないのが,東京都が昨年9月以来,
島の機能回復と維持に安くない投資を継続していることだ.
これは,被災者の雇用確保が主目的の公共事業政策だとみるべきなのだろうか?
829うーん・・・:2001/07/10(火) 12:55
最近ほとんど気違い早川の糾弾スレと化している気が

早川の電波発言を監視する意味でも、2ちゃんは有意義とは思う
こうやってドキュソ発言をあざ笑うのが彼には一番こたえてると思う
だから監視活動は別スレの「群馬大早川=かわいそーな人」にまとめて
ここは本来の三宅スレにもどしてあげようよ
早川スレをageしときます
830三宅島:2001/07/10(火) 20:26
>>829さん

 ありがとうございます。
831 :2001/07/10(火) 22:01
>>830
島民さん?

一時帰宅そろそろだね
気を付けて行って来てね
832名無しさんダーバード:2001/07/11(水) 10:50
島の人はがんばってねー
声援だけぢゃだめなことはわかってるけど
ほかにできることがない・・・ごめん
833名無しさんダーバード:2001/07/12(木) 01:45
輸送・交通等でここ三宅島を何かと経由地にしている御蔵島は、大丈夫だったのでしょうか。
834名無しさんダーバード:2001/07/12(木) 19:59
むしろ,今はすとれちあ丸が週5回も着くようになりました.
835名無しさんダーバード:2001/07/13(金) 15:23
>>834
かえって、直行便が増えて便利ということですか。
それなら、心配ありませんね。
836名無しさんダーバード:2001/07/15(日) 00:40
御蔵は電話も三宅経由に戻ったそうですね。
無料電話もなくなったのかな?
837名無しさんダーバード:2001/07/19(木) 00:33
age
838名無しさんダーバード:2001/07/19(木) 00:36
三宅島の、空き巣事件だけど、
誰がどうやって島まで来たんだろう?
とんでもないヤロ-だ。
839名無しさんダーバード:01/09/07 02:16
全島避難から、1年age
840名無しさんダーバード:01/09/07 04:46
>>838
住民同士の盗み合いです。おまけに盗難保険にまで入ってる人間のクズまでいます。
841名無しさんダーバード:01/09/08 02:41
>840
 意味わからん。

 災害復旧の工事作業者しか入れなかったわけだろう。
 作業者の中に三宅の島民もいるだろうが、住民となぜ限定出来る?
8423:01/09/08 03:50
3
843名無しさんダーバード:01/09/12 15:43
島外からの人間らしい.
軽い気持ちでやるなってーの.
844名無しさんダーバード:01/09/20 01:07
 島民の一時帰島は、2ちゃんねるでは、話題にもならんのか。

 災害板って、情けないね。
845名無しさんダーバード:01/09/20 02:43
実態はほとんどニュー速の受け皿みたいなもんだからしょうがない。
しかし数日前硫黄化ガスがエライ事になってたような気がするんだが。
846 :01/09/22 23:38
NHK教育見るべぇ。
847名無しさんダーバード:01/09/23 18:54
>>844
以前は人多くてあらゆる情報がここで入手できたんだけどね。
みんな何処へ行ったのかな。
848災害板初心者:01/10/11 01:33
あちこち検索をして、島魂等のホームページを見つけたのですが
救援物資について 最近の詳細が分かりません。

実は先日、冬物衣料をフリーマーケットに出そうかとまとめたのですが、
そこで ふと考えました。これから冬になり、寒くなりますが
三宅島の方々は衣料品などは足りていらっしゃるのでしょうか?
私はお金はないけれど、こんなものでも必要な方がいらっしゃるのなら
お送りしたいのですが、そういう情報は「島魂」の掲示板に
書き込んでいいものなのでしょうか。

何かご存知の方がいらっしゃいましたら お教えくださると幸いです。
849くま:01/10/11 01:59
>>848
すでに衣料が必要な段階は過ぎてるよ
2回目の冬だし
何にせよかさばるものは先方が保管に困ると思われ
(正直日本は先進国になったので、古着等は送っても使われない
一番良いのはやはり現金)

それよりフリマで売って得た現金の一部を寄付とか、
ベルマーク学校に送ってやるとかの方がいいと思う
850災害板初心者:01/10/12 00:30
>849
くまさん、アドバイスありがとうございました。

>(正直日本は先進国になったので、古着等は送っても使われない
なるほど、そうですか。そうですよね。
そういうことでしたら、もっと大変な難民の方たちにお送りすることにします。
(フリマは出店料が結構かかり、寄付できるほど売り上げは出ないので…)

三宅島の方々には ちがう形でご協力できることを探してみます。
851名無しさんダーバード:01/10/13 13:54
オレもなんもできんけど、島民の方達頑張って下さい。
852名無しさんダーバード:01/10/18 21:07
最近は三宅島がはねても、ニュースにすらならないね。
853ぷちボランティア:01/10/21 10:26
三宅島の秋川学校の寮にいて
平成13年9月に無料電話が3台
設置されたのこと

今回の教訓
災害により
集団生活をしている子供たちのところには、
テレホンカードを送らないようにすること
(*注 無料電話を設置できるところ)
854名無しさんダーバード:01/10/30 06:21
君さ、早川系でしょ
855ぷちボランティア:01/10/30 22:50
>854
あんなのと同列とは 困るな

あのときテレホンカード集まらなくて困ったんだけどな
どう思う?
856七誌
三宅島あげ