☆2000年8月東海大地震の前兆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
東海大地震の前兆と思われる現象の情報と議論スレッド
前兆と思われる現象を発見した即レスしてくださいっ!!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 06:34
えーと、昨日から妙に涼しいです。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 06:46
うちのバアチャンが奇声をあげています。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 06:50
カラスが「ぐわぁぐわぁ」と妙にうるさいです(仙台だけど)。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 07:06
伊豆の三宅島の噴火が
東海大地震を引き起こす可能性は否定できません
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 07:08
耳がかゆい。
頭痛がする。
おなかがゆるい。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 07:15
>6
逝っとけ。
ところでなんか臭いんだけど
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 07:17
東海って言っても
愛知の方なのか静岡の方なのかで
関東への影響も違ってくるような・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 07:27
朝から暑い
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 07:28
おならがプーっていうんですけど
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 07:42
そういえば最近ネズミを見かけない。

見たこと無いけど
12名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 08:22
>2
おまえどこだ?
東京・神奈川は熱帯夜で暑かったぞ!
ここ2日間、湿度も高く・気温も高く!めっちゃ暑かったぞ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 09:34
これだけ地震雲だ!ナマズの大暴れだ!発光現象だ!と大騒ぎしておいて
8月中(おまけして9月中でも良いよ 笑)に大震災がこなければ,これらの
前兆現象など存在しないという良い例になるだろうな.

最も,来なければ来ないで,M6クラスが続発したではないか!とか三宅島が
大噴火したではないか!など,後で言い訳するんだろうな.「共振」者は. 藁
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 10:08
月刊科学雑誌 『Newton』
2000年10月号予告 (8月26日発売)

NEWTON SPECIAL
ザ・ワーストケース 東京壊滅!巨大地震
東京を巨大地震が襲うとどうなるのか。次号大特集では,巨大地震が最悪の時間帯に東京を襲うという想定の下,類例のない大シミュレーションをお届けします。

1995年の阪神淡路大震災(神戸地震)では,「絶対大丈夫」といわれていた高速道路の橋脚は折れ曲がり,鉄道の線路はズタズタとなりました。震災時に発生した285件の火災によって,約66万平方メートルが焼失しました。神戸市内の家屋だけで7000棟以上が全焼したのです。死者は約5500人に上りました。ただしこの地震がおきた時間帯は,被害の少なかったと考えられる午前5時46分という早朝でした。もしそれが夕方のラッシュ時のような最悪の時間帯であったならば,10倍をはるかにこえる被害となっていたことになります。
次号のNewtonでは,この神戸地震クラスの巨大地震が夕方の6時ごろに東京を襲うというワーストケースを神戸の被害状況に照らし合わせて徹底シミュレーションをいたします。
巨大地震には69年周期説があります。前回の大地震からすでに約77年が経過しており,地震をおこすエネルギーは日々蓄積されています。巨大地震が東京を襲うことは疑う余地がなく,今おきても何の不思議もないのです。最悪の状況下で東京を襲った地震は,新幹線やビル,地下空間など都市の交通やインフラに壊滅的な被害をもたらします。
Newtonでは,この大企画を次のような項目別に徹底して考察していきます。1. 火災 2.電車 3.ビル・家屋 4.首都高速道路 5.地下鉄を含む地下空間 6.避難場所の状況
Newtonの取材網と最新の画像技術を駆使した大シミュレーションにどうぞご期待ください。

15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 10:28
http://www.topworld.ne.jp/bbs/users/TWOIN00031/bbs.cgi
ここに地震をおこせ!!!!!!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 11:40
『<石原都知事>2度目の夏休み 異例の長期休暇に(毎日新聞)
 石原慎太郎東京都知事の長い夏休みが話題になっている。
現在2回目に入り、7、8月の連続休暇は合計20日にもなる。
欧州のバカンス並みで、規定上「3日間」の夏休みしか認められていない都庁職員からは「うらやましい」との声が出ている。
石原知事の夏季休暇は7月に11日間消化し、8月も19日から9日間の予定。 』

ついに都知事も避難?

17地震マニア:2000/08/24(木) 12:17
昨日のニュースステーションでは震源が北西に移動傾向とのこと
まさに富士山の方角だ
また東海地震一触即発を地震学者が指摘
南関東は問題なしの語調も弱々しい
一昨日の朝日新聞に「富士山で鳴動」の記事

列島直下でマグマ活発化疑いなし

全壊マイホーム+地割れ宅地+巨額ローン=悲劇!!

18疑問:2000/08/24(木) 12:22
今からでも地震保険ってはいれるのかなぁ?
19おうち:2000/08/24(木) 12:27
地震の後って賃貸マンション・アパートなどの家賃の保証金などを
めちゃめちゃあげる所があるよねぇ。みんな住む所に困ってるから、、、
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 15:27
>16
これじゃあ日本のプーチンじゃんか。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 15:59
これで、天皇一家、総理大臣、都知事が
東京を離れたことになるね。
あ、あと久米宏もだけど、実は最速のリポートが
できるように浜松あたりにスタンバってるのかも
しれんな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 17:22
富士山が鳴動することによって
静岡から愛知のあたりで阪神大震災を越えるクラスの
地震が発生することが予想されています
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 17:25
>>21
皇太子は帰ってきたよ。
お偉方は地震が来るのを知っているっていう妄想やめたら?恥ずかしいから。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 17:42
>>22
富士山の鳴動と静岡から愛知あたりで起きる地震の関係を
20文字以内で述べよ。

・・その前に「鳴動」の定義を10文字以内で述べよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 17:45
泰山鳴動してトカゲ一匹
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 17:47
地震予知の人って、気象庁とかでは予知できないって主張する人多いけど、
でも偉い人は国家機密の予知情報を知って逃げ出すって主張する人も多い。
なんか矛盾してないかな?これ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 18:19
してない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 18:36
鳴動って何て読むんですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 18:54
>28 めいどう
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 19:13
>26
偉い人が東海尼のトンデモ予知情報を信じて逃げるとすれば
つじつまは合う。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 20:54
>30
あってねーよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 21:59
富士山鳴動というのは、最近地下10km〜20kmで低周波の地震が起きている
そうです。ピナツボ火山や三原山の噴火前にも観測されたそうで、富士山の
地下でマグマが活発に蠢いている証拠とのことです。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 22:06
>>26
まず気象庁は地震予知を義務付けられていない.そんな基本的なことも知らず
気象庁を非難する連中は,それだけでドキュン認定.
さらに,矛盾に満ちた自説を恥ずかしげもなく公開できるから,ドキュン.
もし予知情報知っていたとして,逃げ出すより,用意万端準備して,的確に対処すれば
次の選挙安泰だろうに.ホント一部既知外民間地震予知連中ウザ過ぎ.
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 01:08
確かになんか地面が揺れているような気がしないでもない。
東京の話ね。でもニュースとかで触れないって事は、大したこと無いのかな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 01:30
パニックになるから
あんまり情報を流さないとは言われてるけど
本当はどうなんだろう
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 01:35
>33
予知情報が確実に当たるならいいが、外れたときの損害賠償とか
外れたことによる被害(によって買う恨み)を考えれば
次の選挙安泰とはとても言えないだろう。
37なまず:2000/08/25(金) 01:50
大地震の事は昨日?のニュースステーションでふれてたよ。
あくまでも、予想だから信じるか信じないかは本人の判断。
3833:2000/08/25(金) 02:15
>36
だれが予知情報公表すると言った?
逃げ出すほど確実な予知情報知っていたとしても,公表なんてするもんか.
こっそり準備して,しっかり対応するってこった.
政治家(屋)ならその程度のサル知恵は十分きくさ.
そんなことも判らん安直な反権力,陰謀論者は逝っていいよ.
39名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 05:14
戦後の日本がここまで成長できたのも、
ちょうど地震の静穏期だったという
幸運もあったんだよなあ。
40名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 12:40
>>32
鳴動=低周波地震?
鳴動って音が聞こえるもんじゃないの?
低周波地震なんて人間が知覚できるもんじゃないと思うケド・・

ホントに鳴動が聞こえたなら要注意だけど・・usoppoi
41名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 13:15
もし俺が石原シンタローで、地震が来るという情報が確実だったら、
準備万端整えて地震を飛躍のチャンスにするな。
もちろん都民には発表はしないよ。
36さん、あなた考え方安直すぎ。

富士山の低周波地震は、観測したらあったということで、
今はじまったと断定できるわけじゃあるまい。
富士山がいつか噴火するだろう、というのには同意するが。
42名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 14:56
>41
低周波地震は数年前から観測されているはず。
これが噴火とつながるとはとても考えられない。
いつか噴火するだろうというのはオイラも当然同意。

富士山は1707年の宝永噴火から約300年沈黙。
(明治時代には山頂に地熱地帯があったらしいけど)
1707年以前にそれだけの噴火休止期はあまりなかった。
過去の例を参考にするのは今回の三宅島同様難しいと思う。
宝永噴火自体もそれ以前の富士山の活動から見たら特異だし。
4336 :2000/08/25(金) 15:20
>38
公表しないんだったら陰謀史観派の言ってることと同じだろ。
あんたばか?

>41
>もし俺が石原シンタローで、地震が来るという情報が確実だったら、
その確実だったらって仮定がすでに安直かつ存在し得ない仮定なんだが。
おわかり?
4441 :2000/08/25(金) 15:43
>43
だから別に仮定を立てての話じゃん。何カリカリしてんの?
やっぱこういう主張する人は.... なの?
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 18:19
今回の騒ぎの根拠になっているのが、この微小地震の減少(第2種空白域)と
同時に沈降の鈍化が20年振りに観測されたことですね。
東海地震の予知はこの観測がメインとなっていたのですから。

 東海地震の震源域と考えられている地域で地震の発生数が以前よりも減少して、前兆現象ではないかと心配されている問題で、科学技術庁防災科学技術研究所(茨城県つくば市)は、地震活動の低下と同時に地面の沈降傾向が鈍化しているとする研究結果を、二十一日に都内で開かれた地震予知連絡会に報告した。岡田義光・同研究所地震調査研究センター長は「データは誤差の可能性もあるが、東海地震に対する注意信号のランクが一つ上がった」と、注意を呼び掛けている。
 東海地震は、陸のプレートの下に、フィリピン海プレートが潜り込むことによって起きる。その発生直前には一般に、固着していたプレートが徐々に動き出して、震源域での地震活動が減少すると同時に、フィリピン海プレートに引きずられて沈降していた陸側のプレートが、上昇に転じると考えられている。

 同研究所で、想定震源域の陸のプレート側で起きている地震の発生数を調べたところ、九六年から現在までの発生数はそれ以前よりも20%低下。これに加え、陸のプレートの地殻変動データを調べると、震源域では九六年以降、沈降傾向が鈍化しており、その割合は陸側の地震活動の減少割合とほぼ一致していた。

 岡田センター長は、「過去二十年近い観測歴の中で、このようなことは初めてで、推移に注意する必要がある」と話している。(8月21日22:40)

46名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 19:07
東海地震の震源域はたしか駿河トラフだよね.ってことは巨大津波の発生が・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 23:56
想定される津波(静岡県だけだけど)

http://www.pref.shizuoka.jp/bousai/jisin/jisin06.html

48名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 00:14
湾で入り組んだ狭い所だと通常数mの津波が十数m以上になるとか
4938 :2000/08/26(土) 08:02
>>43
疲れるけど,もう一言.「もし(お偉方が)予知情報知っていたとして,」って仮定の
話ししてるわけ.だから陰謀史観派と同じ土俵に立ってやってるのだよ.
ついでに言えば,過去の大地震でお偉方が逃げだしたとか,政府が的確な対応して絶賛
されたとかいう事例は(根拠薄弱なもの抜かして)無いだろ?(あるならソースきぼー)
だから,陰謀史観派っていうより既知外はウザイって言っているワケよ.
おわかりかな?
50:2000/08/26(土) 08:21
失敬.最後の文抜けてた.
・・・だから,陰謀史観派っていうより既知外の「お偉方は震災予知情報を知っている」
ってのはウザイって言っているワケよ.

に修正.そういえば,阪神大震災の時「金持ち有名人に死者がいないのはおかしい
→だから彼らは震災を知っていたのでは?」って言ってる既知外みたことあるけど
金持ちは頑丈で広い一軒家に住んでるから,倒壊したり家具で押しつぶされたり
しなかっただけだろ〜 藁)この手のキティ観察,ほんと楽しい.
51名無し :2000/08/28(月) 03:49
阪神大震災は無風だったから良かったが風があったら
大変なことになっていた。
東京の地震で昼間で風があったら大変でっせ。
52:2000/08/28(月) 11:46
これについては,今月号のニュートンで詳しく述べられてるね.
一読の価値有り.
53>52 :2000/08/28(月) 21:06
僕も買ったよ!
54名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 21:29
いまTVタックルでちょっとやってるね。
55名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 21:34
サンキュー。見よ見よ
56俺は :2000/08/28(月) 21:48
オジングだなー
57宝永の時は :2000/08/28(月) 22:52
大阪湾もやられたそうなので、関西の人も
津波には、注意して下さい。
58名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 23:56
age
59名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 00:29
57は宝永地震の事ね
大阪までは噴火の影響はさすがにないだろとか思っちゃった
60名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 07:46
今日、新月だけど大地震は来そうもないな
8月ももう終わり、、、、結局ちょっとしたスリルを楽しんだわけだな
61名無し :2000/08/29(火) 17:42
>60
まだまだ
62名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 19:48
あと3日です。
63名無しさん@お腹へってる。 :2000/09/03(日) 22:32
いやあと13。13だぞー。
64名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 23:48
9月6日はGLAYのライブだから
来ないで、絶対。
65名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 14:25
いよいよあしたあげ
66たぶん :2000/09/06(水) 01:02
8月中には地震は来ません。

いま何時?
67名無しさんダーバード :2000/09/06(水) 05:18
もう、九月ですよ。>66

いまだかつてこれだけ多くの人間が来るぞ来るぞと言って
来た地震があっただろうか?(いやない)
断言できる。間違いなく今日は来ない。 てかずーっとこねえよ。
68名無しさん :2000/09/06(水) 05:27
69名無しさんダーバード :2000/09/06(水) 06:25

地震こないねー。らっきー!
70名無しさんダーバード :2000/09/06(水) 10:17
この強がり小僧らめが!
そんなこと言ってるより、地震に備えろって。
俺はもう備えたぞ。
71名無しさんダーバード :2000/09/06(水) 11:10
はやくこーねーかなー。
72名無しさんダーバード :2000/09/06(水) 19:40
東海地震、注意深く観測を 地殻変動など言及 地震対策判定会 溝上会長データ分析 磐田で講演
 磐田市の磐田グランドホテルで五日開かれた県市長会の九月定例会議で、地震防災対策強化地域判定会の溝上恵会長が「東海地震をめぐる最近の情勢について」と題して講演した。三宅島や神津島など伊豆諸島で起きている噴火や群発地震の活動と東海地震との関連性について、溝上会長は「今の活動に限っては東海地震に及ぼす影響は極めて少ない」としながらも、東海地震そのものの発生については、最近の想定震源域周辺でのさまざまなデータから今後も注意深く見守っていく必要性を強調した。
 溝上会長は、スクリーンに地震発生の場所や発生時期などを示すグラフや地図を映しながら説明。約二十年ごとに起きている三宅島の噴火や八年周期を持ったマグニチュード6クラスの地震が近く(伊豆諸島で)起きると予想していたが、「火山噴火と地震活動がこのように絡み合って起きるとは予想がつかなかった」と述べた。

 東海地震については「一九九六年からフィリピンプレートの滑り込みが鈍化しつつあり、軌を一にして(想定震源域での)地震も減っている」と関東大震災が起きる前のモデルとよく似ていることを指摘した。

 また「ふだん地震が起きていない川根などで、リンク状に正断層を取り囲むように小さな地震がこれまでに起きた」と微妙な変化についても言及。「関東地震(大震災)や外国の地震例をすり合わせていき、時間がたてば、霧の向こうに隠れていた東海地震の姿が見えてくる事態がくるかもしれない」と締めくくった。 中日新聞inしずおか
http://www.chunichi-tokai.co.jp/news2/index.html
73名無しさんダーバード :2000/09/06(水) 19:47

うぉっ! いきなりきたっ!   下痢
74名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 21:48
今日は9月6日です。あっ!俺も腹が・・・。
75名無しさんダーバード :2000/09/06(水) 23:08
あと1時間きったけど。
76名無しさんダイハード :2000/09/07(木) 01:59
一応、6日が過ぎたからアゲとくか。
77名無しさんダーバード :2000/09/07(木) 02:07
横浜ですけど、
ゴーゴーと空で長時間変な音が鳴ってます。
雷のような気もするけど、光ってないし雨も降ってないです。
78>77 :2000/09/07(木) 02:11
あんたの近くだけど、どう見たって雷だよ。雨も降ってるんじゃん。
79名無しさんダーバード :2000/09/07(木) 02:31
相模原。77と多分同じ音が聞こえるのでこれがもしや?と
ドキドキしてたら数分後に小雨が降ってきた。
やっぱりただの雷?ならいいけどさ。
80>77,79 :2000/09/07(木) 02:35
雷に決まってるだろ? どう聞こえてんの?
81名無しさん@ :2000/09/07(木) 02:35
なんだ雷なの。地鳴りかと思ったよ。
82名無しさんダイハード :2000/09/07(木) 02:38
俺は大阪で阪神大震災の地鳴りを聞いたが、地鳴りってのは耳で聞くんじゃなくてぇ。
83@藤沢 :2000/09/07(木) 02:41
日によって全然違うね。臭いときはたまらなく臭い。
84@藤沢 :2000/09/07(木) 02:41
あんりゃ? スレ違いだわ。ごめん。
8579 :2000/09/07(木) 02:42
いやー雨降り出す前だったし。
でもなんか、空から聞こえるって感じじゃないみたい。
遠い雷なのかな?
86>83 :2000/09/07(木) 02:45
どんな?
87>82 :2000/09/07(木) 02:46
どんな?
88名無しさんダイハード :2000/09/07(木) 02:49
阪神大震災の直前の猪名川群発地震の時、誰もほとんど気にかけてなくて、
俺も東京から大阪へ移って間もなくで、まさか地震があるとは思ってなかった。
でも、深夜に仕事をしていると、明らかな地鳴り。
風呂に入っている時にも、「おっかしいなぁ」と思いはじめたら、
確か数日後に、ドッカ〜〜ン!
89名無しさんダイハード :2000/09/07(木) 02:50
ちなみに、今は神奈川。
なんか、地震を追っかけているような。
90名無しさんダイハード :2000/09/07(木) 02:57
あ、それから。地震を感じた時、誰でも体が固くなるだろ?
地鳴りを聞いた時って、まったく揺れないけど、同じ感じになる。
でも、雷の音とかを聞き間違えた時には、なぜかそうならないんだな。

91今まさに! :2000/09/07(木) 03:30
雷が鳴ったのを地鳴りと勘違いして書き込みに来てしまった。
でも血の気は引かなかった。90さんいいとこついてるよ。
(当方都内在住)すげー雷鳴ってる。
92今まさに! :2000/09/07(木) 03:33
あとさあ、雷はゴロゴロ、地鳴りはゴオオオオだと思う。
そう思わん?>90さん
93名無しさんダーバード :2000/09/07(木) 07:29
昨日の午後から横浜では雷注意報がでてましたよ
94名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 10:46
横浜だけど、そろそろ来るんですかね?
車の通りが多いので、地鳴りはあっても感じられないかも。
95名無しさんダーバード :2000/09/08(金) 12:06
数日前、なんか下の地面の方から「どごん、どごんっ」って音がして、
これは地震前兆の地鳴りか?と焦った。(うちはマンションの4階)
その後、買い物に出たら、隣の一戸建てが大音量で音楽を聞いてた...
高音部分はマンションのベランダでさえぎられ、
低音部分だけ響いて聞こえたらしい。都会での観測って難しいよね。
生まれてこの方、地鳴りって聞いたことないから、どんなのかわからんし。
(映画の効果音ならあるけどね)
96地鳴りって、 :2000/09/08(金) 13:30
聞こえる方向っていうのがないんだな(上下も含めて)。
全体が包まれているようで、ホントに不気味。
しかし、阪神以来、明らかな地鳴りは聞いたことがない(神奈川で)。
97名無しさんダーバード :2000/09/14(木) 15:11
age
98名無しさんダーバード :2000/09/14(木) 19:31
赤い月が出ているよ!
99名無しさんダーバード :2000/09/14(木) 19:39
湿度があると月が赤く見える気がするのだけど、、
100名無しさんダーバード :2000/09/14(木) 19:44
100
101名無しさんダーバード :2000/09/14(木) 22:06
平和だ
102名無しさんダーバード :2000/09/14(木) 23:01
99
です。
奈良では月はいつもどおりの色です。
他は赤いのか、、。んぞ
103直言者>ALL :2000/09/15(金) 01:08
千葉東方沖で午前12時22分
M3.7発生。震源は10km
付近。
104名無しさんダーバード :2000/09/15(金) 02:01
そんなちっちゃな地震まであげてたらこのスレ大変だぞ。
地震珍しいですか?カナダかどこかから来たの?
 噴火のため、ほとんど全員が島から避難した三宅島住民たちの苦難の日々は続く。それでも大多数の日本人は、災害を他人事のように見ていることだろう。だが、世界一の地震・火山国である日本で、傍観者の立場はあり得ない。三宅島どころか日本が破滅しかねない、恐るべき巨大地震がいま、近づいている。

東海沖で起きている異常事態

 早く自分の家に帰りたい。そういう三宅島住民たちの悲痛な願いは、いつ叶うのか。9月12日午後の段階で、三宅島・雄山の噴煙はやや弱まってきた。それまで、三宅島は絶えず2000m近い噴煙を上げつづけてきたが、噴煙の量がやや減少しだというのだ。楽観的に見れば、三宅島の活動は、ようやく沈静化の方向に向かっていると判断することもできる。しかし、三宅島は8月初旬にも一時沈静化し、人々が胸をなで下ろしたところで、大噴火が発生した。三宅島が完全に沈黙するのはいつになるのか、それは依然として予断を許さない。
 火山噴火予知連絡会会長の井田喜明氏は、こう語る。「三宅島の噴火がまだ続く可能性は、否定できません。三宅のマグマの性質からすると、いままでに起きた噴火とケタが違うような大噴火が起こる可能性は低いが、それにしても今の噴火はちょっと長すぎます。噴火はマグマの勢力が完全に衰えるか、大爆発でマグマのエネルギーが放出されてしまえば収まりますが、今回はまだ、いずれとも決着がつかない状態です」。
 そんな中、9月11日の午前7時50分ごろ、三宅島の北西にある、式根島と利島で、震度5弱の強い地震が起きた。地震の規模はM5・3。注目すべきは、この地震の震源が、これまでの地震の中でもっとも北寄り、つまり本州に近い場所だったということだ。一連の三宅島噴火活動の早い時期において、気象庁や地震予知連は、この活動の影響が他の地域に波及する可能性を否定している。しかし、こうした地震の“北上”が再び観測されたとなると、現時点でも本当にその可能性がまったくないと、はたして言い切れるのだろうか。三宅島がこのまま活動の終息を迎え、噴火が収まったとしても、次には別の場所で、新たなマグマの活動が始まるという可能性は捨てきれないはずだ。
 事実いま、ここに驚くべき最新データが存在する。実は、巨大地震の“前兆”とも思える現象が、東海沖で観測されているというのだ。科学技術庁防災科学技術研究所・地震調査研究センター長の岡田義光氏は、次のように語る。「実はいま、東海沖において、阪神大震災が発生した直前の状況と、非常によく似た現象が起きています。このデータを見ると、かねてからわれわれが警戒を続けていた、東海大地震がいよいよ来るのではないか、と懸念されるのです」。
 科学技術庁と気象庁では、以前から「必ず起こる」と予想されている東海地震に備え、24時間の観測体制を常に敷いている。その観測網でキャッチした、膨大なデータの分析を続けているうちに、岡田氏らは最近、ある異常事態に気づいた。東海沖や静岡県付近での微小地震の数が、1998年ごろから減少しているのだという。「東海洋では太平洋プレートの沈み込みによって、静岡県の御前岬などは、引っ張られて常に海へと沈んでいます。これに伴い、無数の微小地震が東海沖や静岡では発生している。プレートが一定の速度で沈み込みを続けている限り、微小地震の数も、それに応じて一定の割合で発生します。ところが、それがここ約2年ほど、減少傾向に転じた。地震の減少は沈み込みの割合が小さくなったことを示していると思われます。沈み込みが止まり、逆に跳ね上がるときに巨大地震が起きる。阪神大震災でも、地震発生の約2年前から同じ現象が起きていました。このデータからすると、東海地震はもはや、かなりさし迫った状態にあると見ることができます」(岡田氏)。
 阪神大震災のデータを解析した結果、地震減少の割合が50%を超えたとき、地震が発生したことが分かった。現在、東海沖の地震減少の割合はすでに40%を超え、その危険ラインに近づいているという。
106名無しさんダーバード :2000/09/18(月) 00:24
M8超の巨大地震が32時間差で発生

 いよいよ、東海地震が秒読み段階に入ったのか。東海地震で予想される地震の規模は、M8以上といわれる。M8とは、これまで日本の歴史上でも、数えるほどしか起きていない超巨大地震で、あの「関東大地震」(M7・9)をも超える、凄まじいエネルギーの地震だ。もし起きれば、東海地方はとてつもない被害を受けることになろう。だが、恐るべきことに、東海地震の発生すら、さらなる巨大災害の前触れに過ぎない、という指摘がある。琉球大学理学部の木村政昭教授は次のように語る。「ある場所で巨大なエネルギーが放出されると、それが、他のプレート境界でひずみが生じている場所に、波及的に影響を与えることがあります。つまり、東海地震のようなプレート境界型の巨大地震が起きると、他の地域で同時多発的に巨大地震を発生させる可能性があるのです」巨大地震は一度で終わらず、連続する。これは歴史も証明している事実だ。
 たとえば1707年に、日本の歴史上最大規模ともいわれる、M8・4の超巨大地震「宝永地震」が発生した。「五畿七道の地震」ともいわれ、東海から近畿地方までの広大な地域を地震が襲い、その際発生した津波は九州にまで押し寄せ、甚大な被害を出した。記録に残るこの信じがたいほど巨大な地震は、遠州灘つまり東海沖と、紀伊半島沖で、二つの巨大地震が同時に発生したと考えられている。実はこの4年前の1703年には、M7・9〜8・2に達した房総半島前沖の大地震、「元禄地震」も起きている。4年間に、M8クラスの地震がなんと3度も発生していたのだ。
 また、1854年12月23日、やはりM8・4と推測され、被害が関東から近畿に及ぶ「安政東海地震」が発生。するとその32時間後の12月24日に、同じM8・4の「安政南海地震」が発生した。こちらも被害は東海地方全域から北陸、近畿、中国、四国、九州に及んだといわれる。さらにその1年後の1855年、今度は東京直下型としては歴史上最大規模、M6・9の「安政江戸地震」が発生した。約150年前と同じく、東京(江戸)、東海、近畿と、日本の中枢部を狙い撃ちするように、巨大地震が連発したのだ。同じような例は他にもあり、巨大地震の連続発生は、ほば同時から4年程度までのタイムラグで、今まで何度も日本に大被害を与えてきた。もし東海沖で同じ規模の地震が起きれば、この大災害の連続発生が、再び繰り返される可能性は高い。
107名無しさんダーバード :2000/09/18(月) 00:26
巨大地震が誘発する富士山の大噴火

 ではいったい、東海地震に連鎖して起きる地震は、どこで発生するのか。ここでもっとも危惧されるのが、かつての例と同じく東京を直撃する、房総半島前沖(相模湾沖)のプレート境界型大地震と、東京直下型地震だ。東京がいま、いつ大地震の直撃を受けてもおかしくない状況にあることは、公然の事実とされている。たとえば、東京直下型地震については、地震の周期的なサイクルや茨城沖の”前兆地震”(7月21日)から見て、地震発生は近いという。これは、地震防災対策強化地域判定全会長で、東京大学名誉教授の溝上恵氏らが指摘している。溝上氏によれば、いま東京は約20年周期で訪れる、地震発生頻度が”山”の時期にさしかかっている。想定される地震の規模はM7以上。阪神大震災のM7・2に匹敵する大地震になるのは必至で、国土庁作成の地震被害想定シミュレーションでは、東京で死傷者10万人以上という結果が出た。また、房総半島前沖の海溝、相模トラフ上には、1923年の「関東大地震」で崩壊せずに残った、地震の”空白域”が存在する。この場所は、プレート境界上のきわめて不安定な箇所で、いつ崩壊して巨大地震がおきてもおかしくない。その規模はM7・4〜8と想定され、関東大震災に匹敵、もしくは陵駕するほどのものになるという。東海地震の発生は、再びこうした首都直撃の大地震の”引き金”となりうるのだ。
 東海地震、東京直撃の大地震が時を経ずして連発するというのは考えるだに恐ろしい。だが、ここでさらに戦懐すべきデータがある。東海地震や関東地震など、プレート境界型の巨大地震の発生は、続けて富士山の噴火とも「連動」する可能性があるのだ。「M8級の東海地震が起きた場合、予測される震源域から数十kmの圏内にある富士山にも、当然影響が出ることが予想されます。もし富士山の噴火の条件が整っている状態で地震が起きれば、マグマが一気に噴出する可能性がある。事実、1707年にそれと同じことが現実に起きています」(前田・岡田氏)。1707年の超巨大地震、「宝永地震」についてはさきほど触れた。実はこの地震の約2ヵ月後、富士山が噴火しているのだ。富士山の南東にある宝永火口を生じた、有名な宝永の噴火である。江戸の町が2週間、火山灰で暗くなったという大噴火だ。富士山は、この宝永噴火から活動期に入り、幾度か噴煙を上げたり鳴動したりしたが、約150年後の安政の東海・南海大地震が起きた同じ年に、最後の小噴火を起こし、いったん活動を止めて現在に至る。巨大地震と富士山噴火は明らかに連動しており、「同じことが起きないとは、誰にも言い切れない」(岡田氏)のである。
108名無しさんダーバード :2000/09/18(月) 00:27
壊滅した東京に火山灰が降る

 このように、各種のデータを見ることによって、現在考えうる、最悪のシナリオが明らかになった。まず、明日にも発生するかもしれない東海地震をきっかけに、プレート境界型の関東地震、もしくは東京直下型地震が連続して発生する。それに伴い、地震周期的にはまだ約50年後ともいわれるが、関西を襲う南海地震が起きる可能性もある。これらはすべて、M7〜8以上の超巨大地震だ。そして、それらの地震が、富士山の噴火を誘発する。
 こんなことが本当に起きるとは信じたくないが、約300年前に実際に起きている、十分想定されうる事態なのだ。人口が過密化する現代の日本で同じことが起きたら、その被害は想像を絶するものになるだろう。「少なくとも地震の揺れだけで、太平洋岸のライフラインはすべて寸断されます。東海道新幹線や高速道路なども破壊もしくはストップし、日本の社会は完全にマヒ状態になるでしょう。また、プレート境界型の地震でもっとも怖いのは津波です。宝永の地震では、三重県の尾鷲市で10m、高知県の土佐市で16mというように、関東から九州までの広大な地域を大津波が襲いました。津波なんてくるはずがないと思われていた大阪にも4mの津波が押し寄せ、死者2万人ともいわれています。10m以上の津波となると、いまの建築工学で堤防を築いていたとしても、もはや防ぎようがない」(東京大学地震研究所の郡司嘉宣助教授)。
 首都東京は、死傷者10万人以上と想定される地震被害に加え、富士山からの火山灰が空から舞い落ちてくる。「いまの三宅島でも一晩で
20cmの灰が積もるのですから、富士山の大噴火となれば、その何倍もの灰が東京を襲うという事態も想定されます。仮に5倍とすれば、1m。灰は雪よりも重く、家屋の倒壊が心配されます。地中に埋設されたインフラはともかく、電線など空中架設のものは切断の恐れがある。また、降灰で水源地が全滅し、災害時の断水という、最悪のケースもありうる」(科学技術庁防災科学技術研究所・防災総合研究部長・大谷圭一氏)。
 この大災害は、荒唐無稽なSFではない。繰り返すようだが、まもなく発生するであろう東海地震をきっかけに、かつて実際に起こり、今
日でも十分起こりうる、現実の恐怖なのだ。前出の郡司氏はこう警告を発する。「大阪には、安政の地震のあとに建てられた、こんな石碑があります。『われわれは147年前の宝永の地震で津波に襲われ、たくさんの死者を出した。にもかかわらず、その教訓を活かせずに、また大
被害を受けた。子孫たちよ、この失敗を二度と忘れてはならない』。地震をなめて、同じ過ちをこれ以上繰り返すのは、愚かなことです」。江戸時代の破滅的な大災害から、今年ですでに145年。われわれは過去の教訓に学び、必ずくるであろう地震・噴火に、備えなければならない。
109巨大地震・予知データが隠されている? :2000/09/26(火) 15:16
http://asyura.com/sora/bd10/msg/427.html
三宅島の噴火、伊豆群発地震となれば、誰しもその相関を予想するのは東海地震
だろう。
東海地震の予知を目指す気象庁長官の諮間機関、地震防災対策強化地域判定会で
も両者の関係について侃々誇々の議論が交わされており、専門家の間にも危機感
が高まっている。
東海地震は、阪神・淡路大震災を上回るマグニチュード8クラス、震度7以上と
なる範囲も100平方キロに及ぶと予想されている。建物の損壊は43万棟、死
傷者は9万4000人。4〜10メートルの津波もあるとされている。
「溝上シナリオ」。同判定会の溝上恵会長(東大名誉教授)が98年に発表した
もので、東海地震の発生までのメカニズムを大胆に予測したものである。同判定
会でもたびたびテーマになっている。
溝上シナリオでは、フィリピン海プレートでの地震活動が活発化した1974年
を契機として発生までを6期に分けている。その全てのメカニズムはここではと
ても説明しきれないが、シナリオは、主に周辺域での地震の頻度を前兆現象とし
て捉えている。これまでは96年5月に静岡県中部地震が発生して以来、第3期
にあるとされていた。
しかし、新島から静岡を結ぶ断層帯もしくはその南の海側プレートでのマグニ
チュード6〜7の地震活動が第4期の兆候に当たるとされていることから、伊豆
群発地震の発生で、現在はその第4期に突入したと解釈できる。
問題は「溝上シナリオ」上、1〜3期に20数年かかっているのに対し、4期以
後、6期(地震発生まで1週間)に至る期間は、たった数年しか要しない、とい
うことである。ちなみに、東海地震に向かって、駿河湾西岸の地面は沈降を続け
ており、地震発生の前に沈降は止まり、やがて隆起に転じると考えられている
が、この沈降は現在鈍化していることが確認されていることから、科学技術庁防
災科学研究所関係者は、「注意信号のランクがひとつ上がった」と警鐘を鳴らし
ている。
にもかかわらず、気象庁は、伊豆諸島の地震と東海地震との関連、影響を言下に
否定し、溝上会長自身も、公式にはその関連性を否定している。なぜか。琉球大
学理学部の木村政昭教授が語る。
「現段階での地震予知は学者個人の学説に負う部分が大きく、逆にいえば、全員
が納得する理論というのは存在しえない。組織内の意思統一を図ることは難し
く、したがって組織としての発表となると、より無難な方向へと流れてしまいが
ちな傾向は拭えない」
110名無しさんダーバード :2000/09/30(土) 01:09
東海地域とその周辺の地震・地殻活動について
平成12年9月25日

 東海地域においては、地殻内および潜り込むスラブ内において目立つような地震活動はなく全般的に静かな状況が続いています。
 駿河湾及びその西岸域の地震活動は、消長を繰り返しながら、全体としてはなお活動の低い状態が継続していると考えられます。
 三宅島の火山活動、新島・神津島近海の地震活動等により東海地域で観測されていた体積歪変化は、現在は認められなくなってきました。

(解説)
 大地震が発生する前には、その周辺域で地震活動が低下することがあることが知られています。現在東海地域で見られる地震活動の静穏化は、東海地震の前兆現象である可能性もあるため、気象庁では注意深く監視を行っています。
http://www.kishou.go.jp/press/0009/25a/index.html
111東海地震は新ステージ?:2000/11/24(金) 01:05
 地震防災対策強化地域判定会の溝上恵会長(東大名誉教授)は14日、静岡
市で開かれた地震防災シンポジウムで講演し「東海地震の切迫性のステージが
進んだのではないかとの疑いを掛けている」と述べた。溝上会長は、東海地震
の想定震源域の地震活動が低くなったまま静かな状態が続いているのは、ひず
みが蓄積しているためとの見方を示し、今後の観測データを注意深く見守る必
要性を訴えた。
 東海地震は、ユーラシアプレートの下にフィリピン海プレートが沈み込んで
ひずみがたまり、100〜150年の周期でゆがみが限界に達すると、この上下の
プレートが強くかみ合っている固着域がはがれ、プレートの境界が滑ることで
発生するとされる。溝上会長は地震予知について「24時間体制で監視、観測
する以外にない」と話した。(スポニチアネックス2000.11.15)
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2000/11/15/08.html

スレあげ
112名無しさんダーバード:2001/01/26(金) 13:06
>東海地震の対策強化へ。政府の中央防災会議。震源域を再検証し強化地域を見直し。近畿、中部両圏で初の大綱作成も。

詳しい情報誰か知らない?
113名無しバサー:2001/01/26(金) 15:13
あなたも人を殺すことができる!!

出版業界前代未聞!史上最大の衝撃作!
「人を呪い殺す方法」ついに発売へ!

日本古来より実際に行われてきた、人を呪い
殺すための様々な秘術を紹介、その実践方法
をわかりやすく解説した「殺人術の本」です!!
今までにこんなに詳しく調べ上げた本はありません!
どこの出版社もこんな本を出すことなど不可能だった!

「キライなあいつを誰にもばれずに殺したい!」
「呪いというものが本当にあるのか?呪いたい!」

そんなあなたの心を満たすための本です。
呪いならば証拠もなく相手を殺すことが出来ます!
殺せるかどうかはあなたの信念次第!!
読んで見ればわかるでしょう…呪いというものが
過去の歴史で「実在」したということが…。

(注・殺人を推奨する本ではありません。あくまで「呪い」に関する研究書です)

http://www5a.biglobe.ne.jp/~kongen/
114名無しさんダーバード:2001/03/08(木) 23:04
前兆掲示板より、ガセでしょうね

本日、日本原子力学会の高位役職にあり某国立大学名誉教授経由で、1通のメールが届きました。
急がしい中、其の内容をチェックすると、何とも不気味な内容でしたので一応お知らせしておきます。
其の中身とは、今日から一週間、原子力関係者に対して居所を明確にしておくようによいう通達が出
されたというモノでした。大阪から浜松の間で地震が起こる可能性があるというコトです。動物観察を
しているらしいのですが、其の動物の様子が異常に変らしいというコトで注意するようにとのコトです。
何も無ければ笑い話ですが、もし何かあったら困りますので私としてはリークしておきます。
実はこんな通達、数年に1回ほどあるのですが、一般人は何も知らされず、コトが起きても起きなくて
も「天災」を只受け入れているだけなのです。
混乱が起きたとしても、税金使って研究(動物観察・笑)してるんだったら、全てを開示すべきだと思う
んですがね。
http://cgi2.bekkoame.ne.jp/cgi-bin/user/u78611/jisinbbs/jisinbbs.cgi
115名無しさんダーバード:2001/03/09(金) 18:10
インターネットが普及してから、
警視庁関係者に送られたメールとか、
アメリカ軍から漏れたメールとか、
宮内庁の天皇避難メールとか、
自衛隊の極秘情報メールとか、
とかとかとかとか................
116名無しさんダーバード:2001/03/09(金) 18:43
このスレの上の方みて。去年の夏がなつかしくない?
117名無しさんダーバード:2001/03/09(金) 22:35
こういう愉快犯がいるから、本物がリークされた時に
誰も信じなくなるんだよな。
もう何が出ても信じる奴はいねーよ。

>本日、日本原子力学会の高位役職にあり某国立大学名誉教授経由

日本語おかしいし。ネタ流すなら国語の勉強もっとしろって。
まともにテスト勉強さえできない低学歴のオカルトドキュンに
わざわざ手前の首を賭けてまで機密を漏らす役職者なんて
世の中にいるわけないじゃん。
118予想震源域の見直し:2001/03/15(木) 10:48
<東海地震>予想震源域の見直しに専門調査会発足

 中央防災会議(会長・森喜朗首相)の「東海地震に関する専門調査会」(座長・溝上恵東京大名誉教授)が14日発足し、東京都内で初会合を開いた。「いつ起きてもおかしくない」と懸念される東海地震の予想震源域の見直しに22年ぶりに着手した。9月ごろをめどに結論をまとめるが、近年の観測データなどから現在の予想震源域のさらに西方と指摘する学者も多く、予想震源域の変更や、それに伴う対策強化地域の見直しなど国の東海地震対策の大がかりな修正につながる可能性が大きい。

 現在の予想震源域は1979年、それまでの観測・測量、研究成果などから中央防災会議が設定した。東側は駿河トラフと呼ばれる海溝沿いで南北に約100〜120キロ、東西に約50キロ、静岡県中部の駿河湾沿いの陸上部を含む一帯。これに基づき、国は静岡県全域と山梨、神奈川など計6県167市町村を地震防災対策強化地域に指定し、約20年間に約1兆1000億円を投入、指定地域で防潮堤や避難路の整備、河川改修などの地震対策事業を行ってきた。

 国は、この間に観測体制の整備が進み、精度の高いデータが蓄積されたことなどから予想震源域の見直しなどを進めることにし、中央防災会議の委員でもある溝上氏を座長に16人の専門学者で構成する東海地震専門調査会を発足させた。

 初会合では「震源域を現在のものだけでなく、東海地震より西部で発生が心配される東南海、南海地震等と連動させて検討すべきだ」「震源域を想定して被害地域を推定する手法以外のアプローチも検討しておくべきだ」などの意見が出され、今後、調査会を月1回程度開き、検討することを申し合わせた。
[毎日新聞3月14日]
119静岡新聞4月10日
静岡 震度5強、96年川根直下に酷似(静岡新聞4月10日)

「東海地震か!」。突き上げるような揺れに、緊張が走った。3日深夜、寝入りばなの県民を最大で震度5強の揺れが襲った県中部地震(M5・1)。震度5クラス以上が静岡市で観測されたのは1935年7月以来、66年ぶり。幸いにして深刻な被害はなかったものの、「長期的には東海地震に向けた現象の1つ」(気象庁)と位置付けられる今回の地震を、地震防災対策強化地域判定会の溝上恵会長(東大名誉教授)はどうみているのか、聞いた。

―気象庁は「東海地震と結び付くものではない」として「解説情報」を発表しましたが。

 「地震に伴う直接的な変化以外に地殻変動は観測されず、そのまま判定会を招集しなければならないような状況になる現象ではないと判断されたことから『解説情報』が出された。ただ、東海地震に向け一歩近づいたというか、状況が悪化したことをうかがわせる地震であり、『解説情報』が出たからといって安心してもらっては困る。今後の成り行きを緊張して見守っている」

―1996年10月の榛原郡川根町直下の県中部地震(M4・3)に似ていると説明されています。

 「発生場所もほとんど同じといってよいほど近く、地震の性質も似ている。川根直下の地震は、固くくっついているとみられていたプレート境界の『固着域』の一部がはがれたことをうかがわせた地震で、その後の約1年間に愛知県東部、遠州灘、御前崎沖、そして再び県中部で起きた『固着域』のはがれをイメージさせる地震の始まりとなった。96年から97年にかけてのこの一連の地震は、プレート境界が滑って陸のプレートが跳ね上がる東海地震の前段として、プレート境界の留め金が1つ、また1つと外れた感じだった。96〜97年よりもやや規模が大きい形で、再び留め金が外れ始めたのではないかと警戒している」

―溝上会長が描いた東海地震の「シナリオ」では、次のステップとして「新島−石廊崎−県中部を結ぶ構造線(断層帯)付近でのM6の地震発生」が挙げられていました。今回の地震はこの構造線の北西の延長線上で起きたようにも見えますが。

 「東海地方の陸のプレートの下に潜り込んでいるフィリピン海プレートの潜り込み運動は、伊豆半島にじゃまされているために北側に行くほどブレーキがかかり、南側に行くほどスムーズに潜り込む格好になる。この歪みを解消するために構造線沿いではしばしばM6クラスの右横ずれの地震が起きている。このM6クラスの地震は8〜10年置きに、1年ほどの間に複数起きるのが特徴で、発生すれば東海地震の震源域のプレート運動に直接影響しかねない。昨年7月に新島近海でM6クラスの地震があったため、やや間を置いて再び起きる可能性があると注目していた。今回の地震は内陸部だったのでM6の規模にまで至らなかったが、正断層型と分析されたメカニズムを詳細に見ると初期の段階で右横ずれの成分が見られる。構造線の南側のフィリピン海プレートの潜り込みが加速し、ぐっと押し込んだために境界にはがれが生じた。そんな感じだ」

―監視の立場で今後、どんな点に注目していますか。

 「あと何本の留め金が残っているのかは分からないが、東海地震が起きる前段の異変が想定震源域のプレート境界に起きつつあると考えて一段の注意を払いたい。今回の震源の南側辺りには上下のプレートを貫くように小地震が起きる場所がある。個人的にはそこで地震活動が見られ始めるとさらに注意が必要とみている」