1 :
名無しさんダーバード:
大津波対策
沖に高さ30mで頑丈なスーパー波消しを作れ。
スーパー波消しと頑丈な防波堤で大津波から町と人命を守れ
2 :
名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 19:38:18.71 ID:AK49+yup
ホリエモンはかなり金もってるから義援金出すだろう、未だに^0^円、表明無い。
波を消せば津波を防げると思ってるのか・・・
津波ってのは高波って意味ではないぞ
今まで三陸海岸などで50センチとかの津波予報があるたび
町民が高台に避難してきていた意味を分かってないだろ
あの海面隆起現象に「津波」と名称つけたのがそもそもの間違いなんだろうが
ついでに付け足しておくと、たとえ高さ100mの堤防を作ったとしても無駄
最初の到達波を受け止めたとしても、遥か100キロ近く後方までずっと続く何億リットルもの海水が
時速80qとかで打ち付けてくる
堤防で行き場を失った海水は、堤防の切れ目に向かいもともとソコへ向かっていた海水と合流して
さらに物理エネルギーを増した状態になり、堤防の切れ目から雪崩れ込んでくる
つまり大津波を完全に防ぐなら、日本列島をすっぽり覆い隠す堤防が必要になる
5 :
名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 01:03:01.20 ID:e1dFwWCb
予算と技術さえあれば実現は充分可能だ。
ただ30mもの波消し、堤防を作ったら海岸風景がガラっと変わるし、生態系への環境問題が出てくるよ。
お偉いさんが知恵を絞っても
いつまでも完成しないスーパー堤防が関の山だし、
根本的に発想の転換が必要か?
これからは全家屋、最低でも一階はガレージで住居は
二階部分より上に作るべき!
コンクリの低層マンションが結構残ってるから
海岸線に平行に一列十数棟建設、その後ろに
国道を兼ねた堤防、そして田畑(遊水池代わり)、
線路を兼ねた堤防、二列目のマンション群みたく
開発して水の勢いを消しつつ堤防代わりになる建築物を!
デカイの作っても意味無いんだって
今回の件を眺めて見ると
大型の堤防より避難できる高さ10m以上の頑丈な避難塔を
一定間隔で複数建ててイザという時逃げ込めるようにするのが
ベストじゃないかな
私は南西沖地震の経験があります、当然の如く自然災害は防ぐ手立てが在りません
国や地方が防災対策を確り行うのも必要ですが個人の防災意識のレベルを高めるのが
更に大切は事だと思います。
津波は想像を絶する破壊力です水が押し寄せる時は全てを破壊するほどの力です
更に引く時には物凄い力で海に吸い込まれます。
ご存知の方も居られるかと思いますが奥尻の場合は津波警報が出される前に津波が
来ました、波よけが在るから大丈夫と思った、ここまで津波がくると思わなっかたなど
個人の防災意識の怠慢さが被害を拡大したのも一つの原因だと思ってます。
今回の災害で亡くなった方々には心からご冥福を祈ります
又ご遺族の方々にお見舞い申し上げます。
高さ100mの堤防と、避難用のヘリが欲しい
12 :
名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:01:07.47 ID:O+84RyTO
山削って高台に移住するのが一番安上がり
13 :
名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:17:09.43 ID:oq6vY7je
そのとーり!
15 :
名無しさんダーバード:2011/03/27(日) 15:19:40.81 ID:Sl5LjKCf
防潮堤は無意味だからもうつくるな。人斬り包丁で襲ってくる相手に割り箸を構えて待つようなもの。津波に襲われて壊滅した場所は放棄して高台に新たな町を作るしかない。
16 :
【東電 90.4 %】 :2011/03/27(日) 22:30:54.75 ID:wUiD6Bw1
海沿いの海抜40メートル以下に住んではいけない
今回の地震見てたら海沿いの土地なんて資産価値ないだろう
17 :
名無しさんダーバード:2011/03/27(日) 23:30:35.67 ID:8LpjdrHx
岩手県田老町では津波に備え10メートル以上の堤防を建設してたんだがなぁ
あの津波には全く効果無しだよ
18 :
名無しさんダーバード:2011/03/28(月) 01:49:13.76 ID:ybDd7v7Z
リアス式海岸の場合は沖合で10mの津波が30mになる事もあるし、
防潮堤そのものが津波に耐えられずに破壊されたり、乗り越えられて
しまうのだよ、ヤマトの諸君!
被害が大きい場所は住むのを禁止するのが一番。
どうしても住みたければ山を切り崩して埋め立てろ。
そうすれば埋立て地と切り崩した山で平地が二倍になる。
自然に逆らうなんて無駄な抵抗はやめて
20 :
名無しさんダーバード:2011/03/29(火) 11:17:51.86 ID:wSPdD7XA
>>18 岩手の海岸線の大部分が国立公園なんで無理ですね
21 :
名無しさんダーバード:2011/03/29(火) 11:24:37.94 ID:JU5SurE8
津波の波が被っても倒れない高さ30m以上のマンションを作る。
輪島って知ってる?能登の。
町の周りを要壁で囲うんだよ。要塞みたいに。
周囲に100mぐらいの壁作ってその中に住む。
無駄にデカイ重厚長大な堤防とか作るより
町全体を船みたいなもの(メガフロートだっけか)の上に構築した方がいいと思うんだけど
24 :
名無しさんダーバード:2011/04/05(火) 22:20:43.60 ID:beXg5CcU
基本的に三陸は高台に住まいを作る方がいい。インフラ整備が大変だけど。
狭い平野部は公園とかグラウンドにして人が住まないようにして。
水田は塩で作れないが、塩分の多い土地でも出来る作物作って。
あの津波みると、堤防が如何に無意味なことがわかる。
25 :
名無しさんダーバード:2011/04/05(火) 22:57:34.86 ID:1tGdAFZo
町全体を移転して作り直す場合、ぜんぶをいちいち再建する必要はない。
どのみち今回の災害を契機に人口減少が加速するのは疑いないわけだし、
被害を受けた地区が50箇所あるとして、たとえば5箇所とかに集約して
しまえばよい。
元の土地にそのまま作らないのであれば、個別にしようが集約しようが、
住民福祉の面でも大差ないはず。
場所を少なくすることで、各々の生活インフラをより手厚くすることもできる。
今後の各地の限界集落対策の先例にもなり得る。
26 :
名無しさんダーバード:2011/04/17(日) 14:44:19.66 ID:V9WNFgcR
鎌倉市街地も、かつて津波で被災したことがある。
だからといって、由比ヶ浜の海岸にものすごく高い防波堤を作ったら、
古都の景観も、泳ぐ気分も、ぶち壊しだな。
今のスーパー堤防計画って幅は広いけど、高さは大した事無いんだよな
スーパー人柱
29 :
名無しさんダーバード:2011/06/09(木) 00:09:54.95 ID:rcFFxftg
沖に30mの堤防とか言っているけど頭大丈夫?
水深のこと考えてる?
沖に30mの堤防をもし立てることが出来たら、
堤防じゃなくて干拓になるぜ
32 :
名無しさんダーバード:2011/07/23(土) 22:43:57.90 ID:NhmZxlOc
おまえ等また勝手に浅はかなことを言いやがって。
実際にそんなもん作ろうとしたら、金のことや自然環境への影響がどうたらこうたら言うんだろ?
33 :
名無しさんダーバード:2011/07/25(月) 00:51:07.61 ID:CWd5yUF9
原発は30mの土台の上に作る、そびえ立つ石垣の上に載る姿はあたかも天守閣
街全体を30m嵩上げするのは不可能に近いので、民家は個別に30m以上の超高床式にする
もし足場が破壊され流されたら、ボートとして自立出来る家屋にする
なんて事より、家は使い捨てが一番安上がりだな。
水害は逃げる事に徹して、家屋は瞬時に見限る遊牧生活
どうしても海から離れられない港と水産化工場はどうにもならんな
防潮堤が壊れながらも効果があったかどうかは、これからの解析になるのだろう。
一方防潮堤ではなく『陸上の高い堤防』がどれだけの防御力を発揮するかは東海地震
で富士市がどうなるかを見守ろう。
現在は駿河湾沿岸の富士市部分が最高水準のはずだ。
駄目だったら俺の親類縁者の半分が絶滅の危機・・・
34 :
名無しさんダーバード:2011/07/26(火) 19:20:38.62 ID:fROwR1Ca
運河を建設すれば、港や水産工場を海から離すことは出来る
36 :
名無しさんダーバード:2011/09/01(木) 22:39:39.33 ID:CsEqMTRE
そんなら、日本の湾岸地帯を30mの大堤防で覆うようにすればいいと思う。
さらに、東名高速や京葉線などをその上に置く。
で、地下には、50mの鉄管をさしてっと。
37 :
名無しさんダーバード:2011/09/03(土) 00:49:54.93 ID:zIGtAE2w
百年に一度来るか判らんのにス−パ−堤防とか波消しは無駄無駄て
言うてた馬鹿女がいたな水着姿て売り出した
>>37 そんなものはいらん。
そもそも自分の判断で好きで危険な所に住んでる人間になんで我々の税金を
使用せなならん?
壊れずに水に浮く家を建てる方が安上がりだな
40 :
名無しさんダーバード:2012/01/05(木) 20:45:57.39 ID:58iFcB5/
41 :
名無しさんダーバード:2012/01/10(火) 10:39:36.18 ID:Rnu2Du0x
お、いいこと思いついた
都市そのものを船にすればいいんじゃね?
でも、遠く行っちゃ嫌だから鎖で繋いどく
つ チチカカ湖
43 :
shin:2012/01/18(水) 15:47:22.51 ID:???
海岸線と津波被害
東北沿岸部はリアス式海岸と呼ばれる地形が多く、砂浜海岸である部分は少ない地形です。東日本大震災において、津波が発生しましたが、被害が大きくなったのは
東北沿岸部にリアス式海岸が多いためです。そしてリアス式海岸は、山と山の間の少ない平野に向かって沖からの波が集まってくるため、砂浜海岸に比べて、岸辺に
おける津波の勢いと水量が増して行きます。この傾向が顕著であったのは陸前高田市や宮古市の田老地区でした。しかし、仙台市のような砂浜の海岸沿いでも沿岸部
は、相当な被害を受けています。
地名 海岸の型 家屋の被害状況
陸前高田市 非常に深いリアス式海岸 家屋喪失
石巻市 湾になったリアス式海岸 一階部分流失
仙台市 砂浜海岸 ・沿岸部は家屋喪失
・岸から3〜4km地点は損失は見られない。
http://maps.google.co.jp/(陸前高田市沿岸部・2011年8月撮影)
http://maps.google.co.jp/(石巻市沿岸部・2011年7月撮影)
http://maps.google.co.jp/(仙台市沿岸部・2011年7月撮影)
http://maps.google.co.jp/(仙台市沿岸から3〜4km地点・2011年10月撮影)
44 :
shin:2012/01/18(水) 15:49:05.68 ID:???
防潮堤の強度について
東日本大震災において東北の沿岸部では大きな津波の被害を受けましたが、こうした地域においては、過去数度に渡って津波被害を受けてきたため、
津波対策としての防潮堤が建設してある地域も多く見られました。しかし、東日本大震災においてはこうした防潮堤は有効とは成り得なかったのです。
陸前高田市と宮古市田老では、海中に設置しておいた防潮堤の水門部分のみが残っていることが確認されています。防潮堤の強度は水門部分を基準と
して、設計しなければ今後も津波被害を防ぐことはできないということになります。
http://maps.google.co.jp/(陸前高田市・海中に残された水門部分)
http://maps.google.co.jp/(宮古市田老・海中に残された水門。防潮堤を築いていたコンクリートブロックが沿岸に押し流されてしまっている。)
破壊されながらも勢いを弱めたのか、全く無力だったのか
まだ分析は済んでないのだろうか?
46 :
shin:2012/01/20(金) 12:16:37.51 ID:???
石巻市の石巻漁港にある防潮堤は全く破損していないことが判ります。
宮古市田老の防潮堤がコンクリートブロックが湾内に流されてしまっているのに対して、
石巻漁港の防潮堤はコンクリートブロックは流失していません。宮古市田老の防潮堤に
おいて残されている部分の外海側にはテトラポットで補強をしてあることがわかりますが、
石巻漁港の防潮堤は全体に渡ってテトラポットで補強がしてあることがわかります。
石巻漁港の防潮堤の有効性についてですが、石巻市の津波被害を調べてみると、建物の2
階部分にまで津波の浸水被害を受けた跡はありますが、建物そのものが流失してしまった
所は多くはありません。また海辺に近い通りの信号機は点灯はしてはいませんが、流失は
免れていました。
これに対して、防潮堤を建設していなかった気仙沼市では、海辺に近い通りの信号機はす
べて流失してしまっていたようでした。
石巻市においては、津波は防潮堤より5mほども高かったようです。しかし、津波の勢いは、
防潮堤によって打ち砕かれ、市内はゆっくりと浸水していくような状態となったようです。
結論として、石巻市においては、現行と同じ設計で後6mほど高い防潮堤を建設しておけば、
今回の津波被害と同規模の津波被害ならば十分に防げたということになります。
http://maps.google.co.jp/(石巻漁港の防潮堤)
47 :
shin:2012/01/22(日) 21:53:05.14 ID:???
>>46 宮古市田老において防潮堤が残されているとなっていますが、これは残されていたのではなく
引き波によって倒されているの誤りでした。
訂正してお詫び申し上げます。
48 :
shin:2012/01/28(土) 22:20:51.26 ID:???
宮城県松島町は松島湾内にある町ですが、この町は津波の被害をほとんど受けなかったようです。
松島湾の入り口部分には桂島・宮戸島など多くの島があり、松島町の沿岸部から見ると外海(太平洋)
は見えない状態となっています。つまり松島町は松島湾内にある島々が自然の堤防の役割を果たしていて、
津波の被害を免れたのです。
スーパー堤防を考える時には、松島湾内にある島々の分布を調べてみることも有効かもしれません。
49 :
shin:2012/01/31(火) 12:52:17.78 ID:???
三陸沖〜房総沖で「M9」30年以内に30% 地震調査委
2011.11.26 08:48 [地震・津波・地球科学]
政府の地震調査委員会は25日、巨大津波で2万人以上の犠牲者を出した明治29(1896)年の明治三陸地震を起こした三陸沖北部から房総沖の海溝寄りで、
大津波を伴う最大でマグニチュード(M)9.0の地震が30年以内に30%の確率で起きるとの長期評価を発表した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111126/dst11112608520000-n1.htm ⇒政府は三陸沖地震の再発の可能性を指摘しています。現在、南三陸町・女川町といった東日本大震災において壊滅的な被害を受けた地域での復興が行われています。
南三陸町・女川町といった街全体が津波によって押し流されてしまった町を復興させ、且つ三陸沖地震の再発を予測しているということは、津波に対する対策という
ものが完備していなければ、津波被害を繰り返すということになります。政府では、津波に対する完全な防災策を打ち出した上で、東日本大震災において壊滅的な被
害を受けた町の復興を進めているのでしょうか?
50 :
shin:2012/01/31(火) 19:00:05.46 ID:???
51 :
K:2012/02/05(日) 10:21:47.10 ID:fruMxvKW
52 :
K:2012/02/05(日) 12:26:56.70 ID:0GnaDkPV
日本人、全員!!
これを観ないでいろいろ言っても、しょうがないと思います!
↓
http://www.youtube.com/user/amenouzumei#g/u (真実のエッセンスが上手くまとめられています。)
ネット上では、「9.11」「アラブの春」「真珠湾攻撃」「南京大虐殺」「民主党の実態」他、真実は多くの人に知られています ソウル在住の中国人急増、地元住民と対立も(11 が、
政治、戦争歴史、マスコミ、教科書、宗教、医療業界、警察、司法・・・
これらが見事に世界規模でシステム化され、国民は完璧に洗脳されて来ました。
真の情報を得られるのは、インターネットとほんの一部の書籍のみ。
アメリカ人は既に気づきはじめました。
このシリーズの内容は、みごとに集約されています。
初めて観る方にとっては、最初のうちは「100%ウソに決まってる!」と言って観ることを止めるでしょう。
でも、決して観るのを止めないでください!!(お願いします。)
否定するなら、最後 (上級編)まですべて観てから否定してください。
否定は出来ないはずです。
これらの周辺の関連動画も片っ端から観ることをお勧めします。
みなさん、日本が、世界が、幸せになることは、共通の願いなのではないでしょうか。
「自分は知っている!」という先入観は捨てて観ることをお願い致します。
53 :
shin:2012/02/05(日) 13:01:49.16 ID:???
私が小学生の頃、東京都では「地震だ!火を消せ!」という標語があり、
東京都の小学校では、毎月一回、大規模な避難訓練が行われていたものでした。
防災頭巾を被って、集団で避難する訓練でした。それが、阪神淡路大震災と東日本大震災の後、
すっかり風化した感じになって、地震といえば他人事という感じになっています。
東京都は関東大震災以降、地震に対する警戒を緩めたことのない都市でした。それが二つの震災が他の場所に行ったため、
どこか風化した感じになってしまったことを危惧いたします。
54 :
shin:2012/02/05(日) 23:15:10.57 ID:???
宮城県岩沼市には、名取川と阿武隈川を結ぶ形で流れる貞山堀という堀があります。
堀の幅は30mほどですが、津波の被害はこの堀を境にして小さくなり、住宅の流失
などは免れていたことが判ります。仙台空港と海を分けていたのも貞山堀でした。
岩沼市には貞山堀の他、津波に対する備えはなかったようでした。つまり江戸時代
以降、岩沼市のように砂浜海岸を沿岸部に持つ町にとっては、堀を巡らすという方
法が津波に対しては最も有効らしいのです。
スーパー堤防構想も大事ですが、砂浜海岸では岩沼市の堀による津波対策も有効だといえます。
55 :
shin:2012/02/07(火) 15:21:24.92 ID:???
宮城県亘理郡亘理町には、海岸線に幅300mmの防砂林が植えられている個所があります。
この地域の津波の被害は他の地域よりも小さくなっていることが判ります。防砂林を津波
が通過するとその勢いは消されてしまうように小さくなるようです。
56 :
shin:2012/02/07(火) 15:22:36.46 ID:???
57 :
shin:2012/02/29(水) 23:01:59.45 ID:???
防潮堤、被災3県の72%でかさ上げへ
2012.2.29 22:34
東日本大震災で大きな被害を受けた岩手、宮城、福島の3県で、津波や高潮から集落を守るために沿岸部に設置されている防潮堤(ぼうちょうてい)計161カ所のうち、
72%の116カ所で高さをかさ上げして再整備されることが29日、3県と国土交通省への取材で分かった。
岩手県によると、38カ所のうち29カ所で津波が防潮堤を越えたり、損壊したりした。このうち22カ所について、4.8〜13.7メートルだった高さを10.4〜
14.7メートルまでかさ上げする。同県宮古市の田老(たろう)地区では、国内最大級の高さ10メートルの防潮堤が決壊し、多数の死者・不明者を出した一方、さらに
高い15.5メートルの防潮堤を整備していた普代村では住民に被害は出なかったという。
宮城県は76カ所中65カ所が被災。このうち54カ所を1.8〜7.2メートルから4.3〜11.8メートルにかさ上げする計画という。両県とも整備費用の一部を
来年度予算案に盛り込んでいるが、高台への集団移転が検討されている集落もあり、結果次第でかさ上げを取りやめる可能性もあるとしている。
福島県では47カ所のうち被災した40カ所について、平均約6.2メートルの高さを7.2〜8.7メートルに再整備する方針を決定。すでに来年度予算に全額盛り込
んでいるが、東京電力福島第1原発事故の警戒区域内の17カ所は工事のめどがたっていない。
防潮堤の高さは、地区ごとに設けられた検討会が過去の津波の高さや高潮の被害などを参考にとりまとめ。これを踏まえ、市町村や県が再整備計画を決定しているという。
一方、国交省は3県以外の都道府県に対し、防潮堤の高さを見直すよう通知。各地で検討が始まっているが、工事が始まっているところはないという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120229/dst12022922350019-n1.htm ⇒防潮堤の再整備が始まっています。
58 :
shin:2012/02/29(水) 23:05:38.13 ID:???
防潮堤なくても死者1人 宮古市・鍬ケ崎地区
2011.4.14 07:56
岩手県宮古市・鍬ケ崎地区で40世帯、約110人が暮らす角力浜町内会は、基幹産業の漁業への懸念から防潮堤を造らなかった。代わりに実践的な避難訓練を繰り返し、
犠牲者を1人にとどめた。鳥居清蔵会長(72)によると、住民の約4割が65歳以上の高齢者。岩手大の堺茂樹教授(海岸工学)らの協力を得て、「津波が来たらいかに
速やかに安全な場所に避難するか」を念頭に対策を進めた。平成18年には高台に通じる避難路を整備、目につきやすい9カ所に誘導標識を設置。安全な場所へのルートを
矢印で示したハザードマップもつくり、全戸に配った。年1回の全住民を対象にした訓練は実践的に。その結果、津波が海岸から約300メートルまで入り込み町内の大半
の住宅が全半壊したにもかかわらず、住民の大半は高台に逃げ無事だった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110414/dst11041407590026-n1.htm ⇒防潮堤を建設せずに避難訓練を繰り返すことによって津波被害を最小限に防いだ地区もありました。
59 :
shin:2012/02/29(水) 23:10:14.96 ID:???
海岸防災林整備を促進 林野庁
2012.2.25 20:54
東日本大震災で甚大な被害を受けた太平洋沿岸の海岸防災林の再生を目指している林野庁の有識者検討会(座長・太田猛彦東京大学名誉教授)が、
海岸防災林の機能強化に関する報告書を取りまとめた。今後、被災自治体の復興計画に活用してもらう。
海岸防災林はもともと、砂や風などから沿岸部を守るため整備が進められてきたが、震災では津波エネルギーを減衰させたり、漂流物を捕捉する
役目を果たしたことが確認されている。報告書は、地盤が低く地下水位の高い場所では木の根が地中深く伸びず、一部が流木化したと指摘。再生に
当たっては地下水から2〜3メートル程度の高さを確保するために盛り土を行い、生育基盤を確保した上で植樹することが望ましいとした。必要に
応じたかさ上げも有効としており、盛り土材には震災で発生したがれきの活用も提案された。また、高さ6・5メートルの津波が発生した場合、
200メートルの林帯幅があれば、陸に流れ込む津波のエネルギーが3割程度減少したシミュレーション結果も紹介。広い林帯幅の確保を促した。
林野庁によれば、津波による海岸林の浸水被害は青森、岩手、宮城、福島、茨城、千葉6県で約3660ヘクタール。岩手、宮城、福島3県では、
木が根こそぎなぎ倒されて流されるなど壊滅的被害を受けた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120225/dst12022520580009-n1.htm ⇒林野庁では海岸防災林の整備を促進しています。
60 :
名無しさん:2012/11/06(火) 20:30:30.04 ID:UMQJk0/e
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるか、
どこかの家の床下に埋められるか、ドラム缶に詰められて
大阪湾に沈められるかもしれへん。それで誰にも発見され
へんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。
http://www.shimamotocho.jp/ikkrwebBrowse/material/files/shimamoto_iti_map.pdf
61 :
名無しさんダーバード:2012/11/24(土) 18:35:40.69 ID:dHPKDXh3
逆にめっちゃ深い穴ほっとけば良いんじゃね?
お前は馬鹿か海の水位が上がるんだぞ・・
波じゃねぇんだよ。
63 :
名無しさんダーバード:2012/12/07(金) 16:32:00.02 ID:Nf5NIObd
浄水場?何があったのでしょう?恐ろしいのですが。
RT @33dan5: 新潟市の廃棄物施設課(TEL025-226-1423)に電話した。
新田と亀田で試験焼却予定だった瓦礫を全部 浄水場にぶちまけたそうです。
総量21トン!篠田市長の判断で!
https://twitter.com/Fibrodysplasia チェルノブイリ原発付近の『立ち入り禁止区域』と同じぐらいの線量地域(数値公表あり)で
福島南相馬で「健康マラソン大会」が開催されている。もはやコントとしか言えない。
「放射能の中で走って健康に」は海外では格好のお笑いネタになるだろう。
日本人はどれだけ「放射能LOVE」なんだと。
https://twitter.com/cyclochabumaro 12月2日・・・南相馬市・・またもや「マラソン大会」実施 ・・・
企画者は、鬼ですか?「放射能の脅威」を知っている保護者は、欠席させました。
こんな、いたいけな「こどもたち」を踏み台にしてまで、復興を、アピールしたいのでしょうか?
なにも、こんな時に・・・中学校によっては、生徒達が「強制的」に参加させられました。
それでも、欠席者が多かったようです。当然です。そんなに開催したければ、
希望する「大人たち」が、走ればいいのです。生徒の話では、夏に、
プールに入りたがらない「 中学生たち」に向かって、体育教師が、キレたと、いいます。
ここは、本来ならば、「 放射能管理区域 」であるべき所です。
http://numayu.blogspot.jp/ 口蹄疫が流行したとき、それを拡散しないために国道などを封鎖したりして必死に防ぎました。
ところが放射性物質となるとむしろ汚染された食材、トラック、
瓦礫などを積極的に運びだそうとしています。子どもの時代の日本を心配していないように感じられます。
http://takedanet.com/2012/11/post_8506.html 私の父は川崎の研究所のトップでした今は亡くなっていませんが
川崎に皆さん忘れてはならない原子力研究所もあります
ここを津波が襲ったら東京はアウトですよと言うより関東はアウトです
父が20年前かなにか言っていました不思議な研究所と原発よりも怖いぞと
でも当時は空耳今考えると話をもっとしたかった自分を後悔しています
調べてみて下さい報道では一切されていませんからね坂上はやばいと思います
http://ameblo.jp/aloveget3939/day-20120404.html
64 :
名無しさんダーバード:2012/12/08(土) 01:05:49.60 ID:TwLB9Pkf
やっぱり大津波になったら逃げの一手だな…
65 :
名無しさんダーバード:2012/12/13(木) 02:26:13.50 ID:H/V/mc0s
おっぱい揉んで
激安で抜ける
○1000円〜
「新宿 アイアイ 」
○1500円〜
「西川口 マーガレット 」
○2000円〜
「新宿・錦糸町 あんぷり亭 」
「新宿 ダブルエロチカ 」
66 :
名無しさんダーバード:2012/12/30(日) 13:58:44.13 ID:fdD1oYO6
被災地の瓦礫や高台移転の際の建設残土を沿岸部の陸地に積み上げて
高さ20〜30m程度の「丘」を延々と海岸線に沿って作る。
「丘」の幅は80〜100m程度。
上部は防風林と道路を建設。
67 :
名無しさんダーバード:2013/01/24(木) 08:26:26.07 ID:4UyCVYHh
「この本出したあとに感謝の手紙と後悔の手紙が多く寄せられましたよ。
要するに抗癌剤、勧められたけどこの本読んで助かったと。
あるいは半年前に読んでりゃ自分のお母さんは抗癌剤で殺されなかったと。
二つの反応がありますね、ですから後悔の反応はしないでもらいたい。」(12分頃)
「これは夏目雅子さん、本田美奈子さん、もうこんな顔が黒変してる。
それは要するに白血病もマスタード療法が行われてきたということです。」(37分頃)
「それにさらに付け加えておきたいのは五大検診、検診自体がね病人狩りの罠、トラップですね。
この検診を受けてる人ほど早死にしてる、唖然呆然ですね。」(40分頃)
「最後に申し上げたいのは日本人は洗脳されている、オセロの中島さんの比じゃないですね。
まず検査信仰、ところが検査の現実みてください、人間ドックに300万人が毎年通ってるの。
世界に人間ドックというビジネスがあるの日本だけですよ、なぜ世界に人間ドックはないか。
要するにドックに行くほど、癌になって病気になるってことが世界の常識だからですね。
人間ドックの9割以上の受診者に異常が発見される、それは受診者が異常じゃなくて、
人間ドックの数値が異常だってなんで気がつかないの、全部数値がいじられてる。
ちなみに国立癌センターは4割ペテンですね、癌検診はね。
だから国立癌センター、すなわち内部告発でわかりましたけど、
癌でない人を癌にでっちあげるための施設だったわけです。
そんな底無しの悪意にも気がつかない、まさに猿のほうがまともですよ。」(48分頃)
http://www.youtube.com/watch?v=SJm7LnFkpXc 「癌検診は何のためにあるか、要するにハンティングなんです。
患者を罠にかけて引きずり込んで、命と金をむしり取るハンティングなんです。」
「癌検診を認めているのは日本と韓国と台湾だけで欧米では一切みとめていない。
こんな罠だらけの所にのこのこ行くのはやめなさい、人間ドックなんか最悪ですよ。」
http://www.youtube.com/watch?v=kOfPipkJ7O4
68 :
池田大作:2013/01/25(金) 04:30:38.58 ID:RI4oQw4W
全世界創価学会員よ!
田浦本部横須賀桜山支部の偉大なる男子部
高橋裕之氏が1月31日の宝くじ
及びグリーンジャンボ宝くじで1等・前後賞が当たるように
金を持っている大島優子似の女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高20億円と刑事権力から護り抜く
祈りを毎日30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!横須賀総県創価学会員は喜んで祈るに祈っていこうではありませんか!
また女子部は何が起きても疑うことなく高橋裕之氏について行きなさい
いいね!
創価学会名誉会長
池田大作
69 :
名無しさんダーバード:2013/10/29(火) 14:24:46.81 ID:Olac/J9u
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
>>29 沖にスーパー堤防作っても
波が1発で消えるわけでなくて
津波は総量的に高い位置の水量が押し寄せてくるから
回り込んで陸地はその高さまで浸かるよね
陸地そのものを上げるか
陸地に堤防作る方が海岸線の暴風林代わりにも