大地震被害後の生まれ変わった東京を創造するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんダーバード
もう空中に家建てちゃえば地震は怖くねーんじゃねーの?(^^)
2名無しさんダーバード:2005/03/31(木) 02:18:27 ID:RRKhY8JX
バカバカしいが案外的を得ているかも?

地面とくっついているからヤバイんであって、
磁石の反発力で薄っすら浮いている家なんかいいかも?
あと、ゴムタイヤの土台なんかね。
現実的ではないけど、突飛なアイデアが解決の糸口だったりする かも!
3名無しさんダーバード:2005/03/31(木) 02:56:01 ID:xV1v62SY
>>2
いや、まあネタなんだけどね。
確かにいずれ空中にも建設物は立つようになるかもしれんけど、今の科学の段階では不可能とまでは言わないがまだまだ実用には難しい域だろうな。
まあだけど、とりあえずみんなこんな妄想のようなアイデアは発想しやすいと思うんで、まずそれをどんどん書いていって、それから実用化について検討していくような夢の有るネタスレってことにここはしようw
4名無しさんダーバード:2005/03/31(木) 03:06:02 ID:xV1v62SY
日本は地震多い国だからって事で、世界の中で唯一日本だけが空中に家が浮いてるようになっていればそれはそれで面白いだろうな。
5名無しさんダーバード:2005/03/31(木) 06:40:04 ID:Z7jXiTTC
100年後には実現可能かも
6名無しさんダーバード:2005/03/31(木) 07:29:17 ID:xV1v62SY
まあね、遠い未来にはこれが本当に実現してる可能性は十分有るし、もしかしたら今の俺等では想像出来ないような凄い発明が生まれるかもしれないよね。
人間の科学の進歩ってのは一度拍車が掛かると凄いスピードでどんどん発展していくから面白いね。
まあだけど科学の進歩とは逆に地球の環境とか資源が深刻な問題となってるから、とりあえず今世紀はその辺が焦点だろうね。
環境問題と言えば地球温暖化だけど、海面上昇とかで需要が増えてマジで空中に浮く家とか造られるかも。
7名無しさんダーバード:2005/03/31(木) 12:14:43 ID:xV1v62SY
近いうちに関東に大地震が起こるのはおそらく間違いないとは思うけど、マスメディアが言う程のオーバーな被害はないと思う。
想被害額が100兆円超だと言う計算は、案外10兆円くらいで済むかもしれない。
死者の数も、多くても1万人くらいで、もし事前に地震が来るという予知情報が有れば、さらにその半分以下にはなると思う。
・・・まあただの勘なんだけどねw
暗い悲惨な予想は注意促す意味でも凄く大事だけど、楽天的な予想も少しは大事。マスメディアは視聴率取る為に世間に恐怖を煽り過ぎ。
まるで地震をノストラダムスの大予言と一緒みたいに考えてやがるw
8名無しさんダーバード:2005/03/31(木) 17:05:24 ID:???
      ∧_∧ >>1空中に家たてればいいって言うじゃな〜い・・・
      ( ゚Д゚)けどアンタ、そんなこと普通に考えて無理ですからー!!残念!!!!
    ┌U--っヽ
    | [|≡(=O=◇
     `(_)~丿
         ∪
9名無しさんダーバード:2005/03/31(木) 17:16:37 ID:xV1v62SY
>>8
おう、釣られてくれたね。
普通に考えて=凡人の考え
普通に考えれば、凡人がそんな発明出来るわけねーよな。
これからアインシュタインみたいな天才が現れてくれるのを待つんだよ〜。。

ってか、この板人少なっ。。夜になると物凄い数の自然災害マニアが集まりだすのかな?w
10名無しさんダーバード:皇紀2665/04/01(金) 10:40:44 ID:JQnehqEr
何か肌が水気も油気も無くなりガサガサしだした。
地震の予兆かな。
11名無しさんダーバード:2005/04/03(日) 17:36:51 ID:zG4GZIBd
drftgyふじこ
12名無しさんダーバード:2005/04/05(火) 18:20:24 ID:S/fsmQ12
>>1
子供の頃に飛行船に住めば地震が来なくて良いのにって
考えてたなぁw
13名無しさんダーバード:2005/04/05(火) 20:29:29 ID:hjxLrVHL
>>2
磁石の反発力じゃ陸が崩壊すると機能しなくなるから
自らが力を発生していないと地震対策としては無理なのでは?
14名無しさんダーバード:2005/04/09(土) 06:45:34 ID:V5E69mHL
>>10
お肌の曲がり角
15名無しさんダーバード:2005/04/10(日) 14:34:41 ID:PDxGOCAv
大地震後の東京は、もう出来てるよ。
霞ヶ関も首相官邸も都庁も、その他、
企業も、主だったものは全て、耐震
に建て替え済み。
16名無しさんダーバード:2005/04/10(日) 15:27:14 ID:T0bKbu46
東京は不法滞在の犯罪外国人になかば占領されているといってもいいが、
大地震後の東京は、もとのように日本人の町に戻る。
17名無しさんダーバード:2005/04/19(火) 14:53:03 ID:yYZQIdOy
アメリカ資本と中国資本が怒涛のごとく入り込んで東京は蘇る。
18名無しさんダーバード:2005/04/26(火) 18:27:49 ID:zqmCpgvA
なるほど
19名無しさんダーバード:2005/04/27(水) 15:30:05 ID:3PvOVC+l
そして江戸に戻る
20名無しさんダーバード:2005/05/02(月) 13:50:45 ID:oCHsDh7D
大地震後の関東は、巨大なファーム地帯になります。食料自給率も高くなり、いうことなし。

そして新しい日本の首都は、名古屋になります。
21名無しさんダーバード:2005/05/02(月) 14:23:46 ID:gq7tvvhA
バルスで崩壊する都市か?
22名無しさんダーバード:2005/05/02(月) 17:45:12 ID:BJNTWI0c
日本のシアワセのために東京は逝ってください
23マイケルがハードゲイになる日:2005/05/02(月) 18:37:24 ID:jaAgE/Ni






       ―――おしマイケル―――
24名無しさんダーバード:2005/05/06(金) 00:14:26 ID:FJVHkI7O
大地震被害後の生まれ変わった東京を創造するスレ

23区を畑に
25名無しさんダーバード:2005/05/10(火) 15:21:15 ID:Y4SjD27U
>大地震後の東京は、もう出来てるよ。
>霞ヶ関も首相官邸も都庁も、その他、
>企業も、主だったものは全て、耐震
>に建て替え済み。

で、民家は?




26名無しさんダーバード:2005/05/14(土) 02:01:50 ID:???
海上都市なら地震、海面上昇の問題ない。ウォーターワールドの世界だが。。
27名無しさんダーバード:2005/05/20(金) 21:36:39 ID:OFyOByhw
>26

地震と津波は関連が・・・・・
28お答えします。:2005/05/21(土) 00:19:31 ID:H+8eU5pO
>>25
民家は地震後に、一斉に耐震仕様で
建て替えられる予定。
29名無しさんダーバード:2005/09/04(日) 15:14:53 ID:BjscJTGI
正直 もーこれ以上 ビル建てれんだろってくらい、東京密集してるから、本当に
移したほうがよい。いっそ京の都へ遷都。でも普通に考えれば、世界のトヨタ
の名古屋が妥当。あそこは不況なんて言葉がないらしい。
30名無しさんダーバード:2005/09/05(月) 01:40:02 ID:???
レイバー!レイバー!
31名無しさんダーバード:2006/09/25(月) 21:14:11 ID:C5YeGsY1
大稲作地帯になるかも
32名無しさんダーバード:2006/09/27(水) 04:36:36 ID:T2slX4/g
昭和通りは、大震災の後で道幅が広すぎると大反対されながら作ったんだけど今じゃ渋滞している。次回も反対を押し切っても都市開発すべき!
33名無しさんダーバード:2006/10/04(水) 22:39:27 ID:KTpLzG5q
中国人に買われる。
34名無しさんダーバード:2006/10/05(木) 12:24:05 ID:mn+kI1IY BE:129087124-2BP(0)
これはあまり知られていない事だが、
女のオナニーの快感は男の10倍とも20倍とも言われている。
35名無しさんダーバード:2006/10/05(木) 13:20:34 ID:AqHvDb0X
女子高生セクース動画あげ!・・(*´Д`*;
http://pic.u-v-u.com/gazou/image/1160008656.jpg

女子高生の手コキ動画!
http://pic.u-v-u.com/gazou/image/1160008264.jpg

めがねっ娘のふぇら動画うp
http://pic.u-v-u.com/gazou/image/1160007715.jpg

画像掲示板うpしただお!( ^ω^)ノ
http://pic.u-v-u.com/
36名無しさんダーバード:2006/10/05(木) 22:01:51 ID:DR+VFTuh
普通に首都は札幌になる。
37名無しさんダーバード:2006/10/06(金) 00:25:41 ID:M0uH+gbE
「建物は全て平屋で160センチ以下とする」
160センチを越えた場合、建築法違反ではみ出た部分を巨大ヤスリで削られてしまう。
38名無しさんダーバード:2006/10/06(金) 04:33:54 ID:???
>>15
想定内の地震ならな
想定外ならアウト
もっと、べんきょうしてこい b
39名無しさんダーバード:2006/10/06(金) 05:08:08 ID:F4Qxl686
直下ならあきらめろw
40名無しさんダーバード:2006/10/15(日) 17:02:52 ID:9XBH6vSu
ほら五重塔ってあるだろ?何百年もの間に何千回も地震が起きてるのにまったく
倒れない理由は、分かるか?
41電車男:2006/10/15(日) 17:04:34 ID:9XBH6vSu
さきほどの40のスレを入れたものです名前を入れ忘れました
すんません
42サーン:2006/10/17(火) 18:37:45 ID:cqybDLx7
地震こい
43名無しさんダーバード:2006/11/02(木) 21:31:13 ID:MKh8HyMC
>>40
多分、テクニックとスピードがあるし、
減量も巧くいったからだろうね。日本人としっかり戦ったし経験も違う!
亀とは違うンだよw

まぁ、芯がしっかりしてるっていうかういてるとこが違う。
44名無しさんダーバード:2007/10/19(金) 14:22:11 ID:ysnTKChZ
ウェザーニュース、月額315円で個人向け緊急地震速報サービス
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/27/17007.html

J:COM、緊急地震速報サービスを2008年1月から開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/27/16997.html

【CEATEC】ドコモの905i、緊急地震速報を無償で受信可能に
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071002/283581/

P2P地震情報
http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
またオカルト板で予言スレ投稿禁止にされたぁぁ!
こいつら、いつも反論できず、俺に論破されると投稿できなくしやがる。
ジュセリーノの情報をどこまで捻じ曲げたら気がすものかぁぁぁ!!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1195050012/359
46名無しさんダーバード:2007/11/26(月) 20:26:23 ID:+YMFO1uK
>>40

中越沖地震の時にバラバラになったアイスの棒で作った五重塔見る??
衝撃!的中ジュセリーノ予言「船橋地震」
※本震はこれからか?

■なんと!誰もが千葉県と思い込んでいた予言
地名「船橋」は、「福島県」に存在していた!
誰もが気づかなかった超ローカルな地名をジュセリーノは知っていた!

福島県南相馬市鹿島区江垂北船橋   福島県南相馬市原町区大甕船橋
福島県福島市松川町浅川船橋  福島県相馬市成田船橋

■ジュセリーノの「船橋」地震予言
 「2007年11月25日に、海の近くのHunabasi 船橋で、
 マグニチュード7・3の地震が起き125人ほどの死者が出るでしょう・・・」  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■実際に予言された地震のニュース記事
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
福島沖で地震 「浜通り」で震度4  2007年11月26日23時09分
26日午後10時51分ごろ、福島県沖を震源とする地震があり、
福島県葛尾村で震度4を観測したほか、東北の広い範囲と栃木県大田原市などで
震度3を観測した。  気象庁によると、震源の深さは約40キロ、
地震の規模はマグニチュード5.9と推定される。この地震による津波の心配はないという。
http://www.asahi.com/national/update/1126/TKY200711260303.html

■驚くべき予言との一致!震度4観測した地名「福島県の浜通り」とは?
http://www.hamadori.net/hamamap.html
48名無しさんダーバード:2007/12/06(木) 12:23:02 ID:rJJIKvxy
:名無しさん(新規):2007/12/06(木) 05:35:26 ID:f+U+vZ+l0
転売系ブログ一覧追加版(アルファベット順)
http://liveordead.blog66.fc2.com/
http://moetenbaichannel.livedoor.biz/
http://mamyun.blog33.fc2.com/
http://plaza.rakuten.co.jp/sedori/
http://rakusitetenbai.livedoor.biz/
http://ryosedori.blog90.fc2.com/
http://renpon.jugem.jp/
http://sedori-na-seikatu.seesaa.net/
http://spkey.blog114.fc2.com/
http://tenchosan.blog99.fc2.com/
http://wintenbai.blog41.fc2.com/

・必ずしも上にあれば有利ってもんじゃないから順番に文句言わない。
・いいネタがあればブックマークされるんだから内容で勝負しろ。
・漏れてる奴は静に自分の順番に加えろ。
49名無しさんダーバード:2007/12/06(木) 16:05:28 ID:???
おちんぽ
50名無しさんダーバード:2008/01/20(日) 01:10:39 ID:sf2nYdNd
住宅は潰して土地を二百坪単位でしかうらないようにし耐震の巨大ビルをたてて、道路に面してる建物は化粧外壁にして道路を石畳にする、街灯を立て袖看板の廃止、電柱を地下に埋める、これで世界に誇れる美しい景観を手に入れれる
51名無しさんダーバード:2008/01/26(土) 09:33:55 ID:nQOMlukg
>>50
中国共産党全盛時代の方法だな。
52名無しさんダーバード:2008/01/27(日) 00:43:52 ID:tTYqvTVF
東京は首都を札幌に献上する。
53名無しさんダーバード:2008/01/30(水) 12:04:43 ID:ZsMtc4yW
関東は壊滅して、首都は札幌か福岡へ。どさくさ紛れに対馬にチョンが侵攻、住民を皆殺しにして無人島・領有宣言 日本何もできず、同じく沖縄にはチャンコロが・・・そして日本政府自体がアメの行政機関化、完全属国化 大和民族は抹殺へ・・・
54名無しさんダーバード:2008/02/01(金) 17:29:06 ID:se4gt6rS
漫画『X』の東京
55名無しさんダーバード:2008/02/10(日) 19:14:37 ID:Ugk9226K
先に、第二東京市を創ってしまおう。
56名無しさんダーバード:2008/02/19(火) 14:10:13 ID:ETKpCw/c
>>54 懐かしいな〜
57名無しさんダーバード:2008/03/06(木) 20:55:08 ID:5s+VFGOJ
大地震だけじゃないぞ、富士山大爆発による火山灰で関東地方全滅も間もなく来るぞ。

■■富士山の噴火対策こそ、首都圏の経済危機管理である■■
http://www.gaia.h.kyoto-u.ac.jp/~kamata/PresidentFujisan.htm
京都大学大学院 人間・環境学研究科教授 鎌田浩毅

 富士山は江戸時代に大噴火をした。今から三〇〇年ほど前の一七〇七年、大量の火山灰が富士山の東に降り積もった。
 横浜で十センチメートル、江戸では五センチメートルの厚さになった。火山灰は十日以上も降りつづき、昼間でもうす暗くなった。

 今、富士山が噴火したら、江戸時代とは比べものにならない大被害が出る。
 富士山の風下にあたる東側には、東京や横浜など政治経済の中心地がある。ハイテクの高度情報都市は、火山灰に最も弱い。
 細かい火山灰がコンピュータに入り込み、密やかにダウンさせてしまうからだ。

 何十日も舞い上がって消えない火山灰は、通信・運輸を含む都市機能に大混乱をもたらす。
 目の痛みや気管支喘息を起こす人も続出するだろう。首都圏の医療費が一気に増大する可能性もある。

 火山灰は航空機にとっても大敵だ。上空高く舞い上がった火山灰は、偏西風に乗ってはるか東へ飛来する。
 羽田空港はもとより、成田空港までもが使用不能となるだろう。

 一方、富士山の近くでは、噴出物による直接の被害が予想される。富士山のすぐ南には、東海道新幹線と東名高速道路が走っている。
 溶岩流や土石流が、静岡県側に流れ出せば、これらが寸断される恐れがある。首都圏を結ぶ大動脈が何日も止まれば、経済的にも甚大な影響が出る。

 昨年の六月、富士山が噴火した場合の災害予測が、内閣府から発表された。
 もし江戸時代のような噴火をすれば、二兆五千億円の被害が発生する、と試算された。
 富士山の噴火は、首都圏を中心として関東一円に影響が出る。富士山の噴火予知と対策は、実は首都圏の経済危機管理なのである。
58名無しさんダーバード:2008/03/06(木) 21:00:29 ID:5s+VFGOJ
それに間もなく来るマグニチュード8クラスの東海大地震で浜岡原発が崩壊して関東全域に放射能灰が降ることになるぞ。

http://www.news.janjan.jp/area/0403/0403121949/1.php
■■■迫り来る!東京・東海大地震 2004/03/16
------------------------------------------------------

 歴史を振り返ってみると、東京から東海地方にかけては、巨大地震や大噴火が起こりやすいサイクルを迎えているのではないかと思う。

 それを裏付けるかのように、東海大地震の震源地に想定されている静岡県の浜名湖付近では、少しづつプレート境界が動く、いわゆる「ゆっくり滑り」が続いている。
 また東京でも1940年から45年間も震度5以上の地震がなかったのに、85年と92年に震度5の地震が起こり、地震発生のサイクルに入っている可能性を示唆している。

 気象庁長官は、2002年11月26日の定例記者会見で、「東海大地震がいつ起きてもおかしくない状況になりつつある。
 科学的に何が起こっているかを冷静に伝える段階と考えている。あらゆる局面に対応できるように、情報開示を徹底していきたい」と述べた。

 しかも、さらに恐ろしいのが、東海大地震で大きな被害を受けるとみられる、静岡県の浜岡原子力発電所の存在だ。
これについては前・地震予知連会長の茂木清夫・東大名誉教授や、石橋克彦・神戸大教授らが精力的に警告を続けている。

 誰もが、マグニチュード8クラスの大地震が必ず起きると考えている。
その場所に原子力発電所が存在しているというのは、世界中で浜岡原発だけなのである。
このままでいけば、壮大な放射能被害の人体実験をすることになりかねない
59名無しさんダーバード:2008/05/15(木) 02:43:50 ID:u8uJEGFj
東京なら死者10万人…1都6県壊滅で国家存亡危機に
YAHOOニュース http://netallica.yahoo.co.jp/news/34374

今現在最も懸念されている300年ぶりの富士山噴火や
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/08/Predicative_map_of_Mt.Fuji_volcanic-ash-fall.jpg
関東平野下で交差している
北アメリカプレート、ユーラシアプレート、フィリピン海プレート、太平洋プレートの内
関東大震災の直接原因とされ、一番恐れられているユーラシアプレート、フィリピン海プレートの交点
(神奈川→東京→千葉真下を東北に伸びる)上で直下型地震が来れば事実上 神奈川、東京、千葉は殆んど機能しない。
http://www.aist.go.jp/aist_j/new_research/nr20050610/nr20050610.html#a

       【四川の地震と日本の大地震 】
1923年の9月1日に起きた関東大地震と、その年の3月に起きた四川省の大地震 。
今回の四川地震と日本の地震との連動性が心配されている。

1923年2月  カムチャッカ地震-M8.5
1923年3月24日 四川地震-M7.3
1923年5月〜6月 茨城県群発地震
1923年9月1日 関東大震災-M7.9

2006年4月23日 カムチャッカ地震-M7.9
2008年5月8日  茨城県沖地震-M7.0
そして・・・
2008年5月12日 四川地震-M7.8
そして・・・
日本は関東大震災の直接原因だったユーラシアプレートで四川とも繋がっている。
60名無しさんダーバード:2008/05/15(木) 07:46:30 ID:aqjTvtTi
東京は日本で一番、汚い都市で人より物だしな
潰れた後は綺麗に建て直し環境も綺麗に保つことだな

そしてバブル時代に日本を潰した残党と低脳な奴らは日本の今後に必要ないからな
61名無しさんダーバード:2008/05/18(日) 08:57:56 ID:/ycybZ80
懲りもせず、今迄通りに作り直すんだろうな。
62名無しさんダーバード:2008/05/18(日) 09:47:39 ID:qyw2sxAJ
>>61
俺もそう思う。
東京に一極集中させて、過密高層都市を作ると思う。
四川省の地震見て手叩いて喜んでるニートが多いけど
実際首都直下型地震とか富士山噴火とか、日本の立場はかなりヤバス
63名無しさんダーバード:2008/05/18(日) 13:00:34 ID:YlavtsDC
壊滅した関東を立て直すより、
他へすぐに国の首都機能を移さなければダメだろ。
国会議員や官僚も被災者になるから、 国が止まる。
腐りきって変わろとしない国のシステムが消えるからいいんじゃないか?
新首都は東北地方のどこかにした他がコストパフォーマンスはいい。
企業は本社機能を大阪と名古屋へ分散。期せずして、東京 一極集注は解消。 落ち着いた国になる。
東京に住んでる人にはわからないと思うが、なんか東京だけ浮いてる気がするよ。浮かれ気分で本質がみえないまま金だけバカスカ無駄遣いしていいかっこうしてるまるで今のジャイアンツそのものだよ。日本の困った人より、
ODAや円借款や無償海外援助して海外で威張ってるだけ。
64名無しさんダーバード:2008/05/19(月) 01:40:57 ID:dhUnKzx7
レイバーが活躍するんですね
65名無しさんダーバード:2008/05/19(月) 22:15:07 ID:UMy013zt
交通網が寸断され、通常車両では初期段階でのライフラインの復旧も不可能な為、
急遽開発された産業用レイバーが投入され復興活動が急速に進むかにみえたが、産業用レイバーによる、
犯罪が増加、政府は近接戦闘用レイバーを開発し特殊機動警察部隊、通称パトレイバー部隊を創設した。尚管轄は内閣府直属の特殊広域機動警察庁となった。 日本版のFBIである。って話が空想すぎてすんまそ〜ん(^^ゞ。
66名無しさんダーバード:2008/07/07(月) 01:08:54 ID:ZeSPAnZK
【茨城県沖でM5・1の地震!!次はいよいよ関東か!!?】
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/earthquake/?1215244425

関東大震災の直接原因とされ、最も恐れられているユーラシアプレート、フィリピン海プレートの交点
(神奈川→東京→千葉真下を東北に伸びる)上で直下型地震が起これば事実上、神奈川、東京、千葉は
多大な被害を出し、殆んど機能しない。
http://www.aist.go.jp/aist_j/new_research/nr20050610/nr20050610.html#a
プレート地震に加え、更に関東は活断層地震の脅威(立川活断層が有名)も指摘されている。
http://j-jis.com/danso/d034.shtml
http://www.bekkoame.ne.jp/~satortri/tachi-index/tachi-danso/danso-index.html
更に関東は、地震の影響での300年ぶりの富士山噴火(前回は1707年、宝永火口噴火)も懸念されている。
http://www.fujigoko.tv/mtfuji/vol1/fjhis04.html
http://www.fujigoko.tv/mtfuji/vol1/
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/08/Predicative_map_of_Mt.Fuji_volcanic-ash-fall.jpg

       【四川の地震と日本の大地震 】
1923年の9月1日に起きた関東大地震と、その年の3月に起きた四川省の大地震 。
今回の四川地震と日本の地震との連動性が心配されている。

  1923年2月  カムチャッカ地震-M8.5
  1923年3月24日 四川地震-M7.3
  1923年5月 茨城県群発地震
  1923年6月  茨城県群発地震
★1923年9月1日 関東大震災-M7.9★
 ↓
  2006年4月23日 カムチャッカ地震-M7.9
  2008年5月8日  茨城県沖地震-M7.0
  2008年5月12日 四川地震-M7.8
  2008年7月5日 茨城県沖地震-M5.1
そして・・・ 次はいよいよ冗談抜きで関東!!?

日本は関東大震災の直接原因だったユーラシアプレートで四川とも繋がっている。
67名無しさんダーバード:2008/07/07(月) 01:40:13 ID:ZeSPAnZK
【大阪の府内総生産(GDP)はOECD主要国に匹敵】
http://www.osaka-brand.jp/dokkoi/graph/index_18.html
大阪の府内総生産(GDP)をOECD主要国と比較すると、オーストラリアとスイスの中間に位置する程度の規模がある。
ちなみに、【関西全体のGDPはカナダを超える】程の規模となっており、【大阪府はその中の4割強】を占めている。

【関西(地方)だけでカナダを超え、世界の東京都(日本の首都)のGDPに匹敵】
http://www.city.osaka.jp/keikakuchousei/toukei/E000/Ea00/Ea04/Ea04_008_h15syotoku_050810.html

07 【関西GDP約90兆円=首都東京GDP約90兆円 】
もし首都園が地震災害で機能しなくなれば、関西が一体で首都機能の代わりする以外選択肢は無い。

68名無しさんダーバード:2008/07/08(火) 12:41:16 ID:9MLlWpHV
【現実】

東京は

【活断層地震】+【プレート地震】+【300年ぶりの富士山噴火(前回は1707年、宝永火口噴火)】

の三脅威に晒されてる。

もし関東大震災クラスの地震が来れば古い民家は勿論、無数にある古いビルディングや
建築物、高速道路等が崩壊し、その他集中した首都機能崩壊に因り地盤軟弱な東京は
機能しない。

更に多くの官僚や都職員他住民の死亡や負傷でパニック状態になり、多量の汚水やゴミや死体に因り
病原菌に汚染され、リアルバイオハザード状態となる。

更に随所に火災が発生し、関東大震災同様辺り一面火の海と化し、多数の焼死者が出る。

そして栄華を誇った東京も終焉を迎える。
69名無しさんダーバード:2008/07/16(水) 14:12:05 ID:WMoPjlyQ
*1923年2月  カムチャッカ地震-M8.5
*1923年3月24日 四川地震-M7.3
*1923年5月 茨城県群発地震
*1923年6月  茨城県群発地震
*1923年9月1日 関東大震災-M7.9★
 ↓
*2006年4月23日 カムチャッカ地震-M7.9
*2008年5月8日 茨城県沖地震-M7.0
*2008年5月12日 四川地震-M7.8
*2008年7月5日 茨城県沖地震-M5.1
*2008年7月15日 山梨県東部・富士五湖震源地震→300年ぶりの富士山噴火(前回は1707年、宝永火口噴火)

もしかして中央政府は、近々首都園に大地震が来ると既に予測してるんじゃないか?
だからこそ一極集中の分散を避ける為、メディアを使い最近大阪関西を執拗に輪をかけて叩いてるんじゃないか?

関西系を始め殆んどの大企業は、万が一首都園が災害等で機能しない緊急時、即座に本社機能を大阪に移し
ビジネス継続する暗黙の了解があるらしい。
最近の異常な大阪叩きは、それを1番恐れた中央政府が躍起になってる気がする。
が自然界の流れに逆らっても人なんて無力。

多大な犠牲者を出すと予想されるが、全ての責任は私利私欲に走り、現状を改善しなかった
中央官僚と石原都庁にある。
70名無しさんダーバード:2009/06/17(水) 05:38:08 ID:???
>>69
で…1年近く立つが首都圏に大地震は起こらないわけだが?
71名無しさんダーバード:2009/06/17(水) 05:39:04 ID:BQnx0Hgd
晒し上げ
72名無しさんダーバード:2009/08/11(火) 18:10:58 ID:6ZstdNhz
とりあえずダッサイ看板と住宅街をシャレオツ(笑)な感じに統一したい
73名無しさんダーバード:2009/08/12(水) 04:03:22 ID:+v2N1Zoq
車道だけの大きな道と人だけの道を作って欲しい!
いつでも歩行者天国なら小規模な商店街が繁盛する
74名無しさんダーバード:2009/10/07(水) 14:25:56 ID:21H2JcSl
都内は自家用車走行禁止になる。
75名無しさんダーバード:2009/12/18(金) 23:33:34 ID:qf/PUltv
とりあえず、あの鬱陶しい首都高を全部地下に叩き込もう
76名無しさんダーバード:2009/12/18(金) 23:37:19 ID:sngi9kA/
そろそろ地震来る?
77名無しさんダーバード:2010/03/08(月) 10:55:54 ID:OEujgwec
AKIRAみたいになるのか
78名無しさんダーバード:2010/03/09(火) 22:12:44 ID:???
>>1
その考えをたどっていくとだな・・・・


大地震で東京崩壊



空中に家を建てる



(中略)



ムスカ登場
79名無しさんダーバード
900 :名無し不動さん:2010/06/12(土) 20:15:50 ID:EyGmSzrN
東京都のマンションは、資産として持つには非常に危険なのだそうだ。
地盤が悪い地域が多く、改良工事は全く進んでいない。
古館や勝間和代、名前は忘れたが、でぶの流通ジャーナリストら、
マスコミ人が、皆、分譲マンションを買わないのはそのため。
  ソース  
   ↓
「全壊判定」朝日新聞出版 中々怖いぞ。