地震だ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんダーバード:03/01/05 14:49 ID:s0m6MjX6
震源地 薩摩半島付近
発震時刻 2003/01/05 13:28:45.19
緯度 31.175N
経度 130.442E
深さ 151.0km
マグニチュード 3.8
953名無しさんダーバード:03/01/05 14:58 ID:???
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2003/01/05 14:50:30.16
緯度 36.329N
経度 141.123E
深さ 44.9km
マグニチュード 3.3
954名無しさんダーバード:03/01/05 18:51 ID:A61rmPwD
じししいししいいいいいんn
955名無しさんダーバード:03/01/05 18:51 ID:1xV+vmv0
岩手県南。震度3くらいかな?
956名無しさんダーバード:03/01/05 18:52 ID:A61rmPwD
長い!!
957名無しさんダーバード:03/01/05 18:52 ID:vvw4cHQ4
ただいま tenki.jp は非常にアクセスが混雑しているような状態になってます。

どこかで地震が発生しましたか?
958名無しさんダーバード:03/01/05 18:53 ID:Tl9FQCIt
仙台キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
959茨城県北:03/01/05 18:53 ID:zoofie5d
微妙に揺れた(((゚Д゚)))
最近地震が多い・・・怖いのう
960名無しさんダーバード:03/01/05 18:53 ID:v4HJM1fN
清き一票を!
【日本の政治評論家不人気投票】
池田大作もエントリーされている。(2ちゃんねらーの仕業?で急上昇!)
HP内の右上のリンク先から政治家不人気投票(神崎武法がエントリー)
           マスコミ不人気投票(聖教新聞がエントリー)
http://www.amiva.com/an/vote001/tvote.cgi?event=001&show=all
961名無しさんダーバード:03/01/05 18:54 ID:A61rmPwD
>>957
東北、結構強い
速報出た
962名無しさんダーバード:03/01/05 18:54 ID:3vK/wMQp
仙台キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
963名無しさんダーバード:03/01/05 18:56 ID:vvw4cHQ4
>>961 レポートありがとう!

非常に tenki.jp が混雑しています。
引き続き、地震や津波の速報に注意してください。 >> 東北地方
964名無しさんダーバード:03/01/05 18:56 ID:FSIhCdAT
愛知県でもガツンとキますた
965名無しさんダーバード:03/01/05 18:57 ID:vvw4cHQ4
どうやら名古屋でも揺れた模様。 大丈夫か?

東北でやや強く、東海で軽微? どこかが大きいんじゃないの?
966964:03/01/05 18:58 ID:FSIhCdAT
>>965
速報だと愛知県は震度1ですた
967豊田市民:03/01/05 18:58 ID:???
ウワァァン
こっちも揺れたのに
東北の地震速報しか出ないよー
968名無しさんダーバード:03/01/05 18:59 ID:???
震源地 金華山付近
発震時刻 2003/01/05 18:50:52.49
緯度 38.774N
経度 141.878E
深さ 111.1km
マグニチュード 5.1
969名無しさんダーバード:03/01/05 18:59 ID:CuYsgQDH
寒いと地震が起こりやすいの法則?
970豊田市民:03/01/05 18:59 ID:???
>966
サンクス!

中京(日テレ)速報すら出ないんですが。
971名無しさんダーバード:03/01/05 19:02 ID:???
>969
そんな法則あるの?
972名無しさんダーバード:03/01/05 19:04 ID:???
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成15年 1月 5日18時55分 気象庁地震火山部 発表
5日18時47分頃地震がありました。
震源地は愛知県西部 (北緯35.0度、東経137.1度) で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
岐阜県 震度1 上矢作町役場* 坂下町坂下* 山岡町上手向*

静岡県 震度1 佐久間町佐久間* 龍山村大嶺*

愛知県 震度1 愛知三好町三好* 清洲町清洲* 大府市中央町*
安城市横山町* 高浜市稗田町* 豊明市新田町*
愛知東郷町春木* 愛知旭町小渡* 豊田市小坂本町
豊田市長興寺* 幸田町菱池* 岡崎市伝馬通
西尾市寄住町* 下山村東大沼* 半田市東洋町*
愛知東浦町緒川* 南知多町豊浜 小原村大草*
豊根村下黒川* 一宮市緑* 長久手町岩作*

三重県 震度1 鈴鹿市西条

この地震による津波の心配はありません。





973名無しさんダーバード:03/01/05 19:04 ID:A61rmPwD
>>971
マーフィーの法則だと思う、ほんとはそんなに地震が重ならない。
974名無しさんダーバード:03/01/05 19:05 ID:???
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成15年 1月 5日18時57分 気象庁地震火山部 発表
5日18時51分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 (北緯38.8度、東経141.9度) で震源の
深さは約100km、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
岩手県 震度3 室根村役場* 藤沢町藤沢*
宮城県 震度3 志波姫町沼崎* 中田町宝江黒沼
この地震による津波の心配はありません。

975豊田市民:03/01/05 19:05 ID:???
>971

冬の方が地震が多い気がするのさー
976名無しさんダーバード:03/01/05 19:05 ID:X/HqzgjY
千葉県も少し揺れーーー!
2秒くらい。ほんの少し。普通の人は気が付かないかも!
977名無しさんダーバード:03/01/05 19:06 ID:???
>>973
たった二つの有感地震で論ずることができるのか?
978名無しさんダーバード:03/01/05 19:14 ID:vvw4cHQ4
地震雲が多発したところに満月トリガーが重なったため、
錯乱状態に陥った2ちゃんねら〜が、徒党を組んでジャンプしたため、
占い師が占っている最中に水晶玉が落ちてしまい、それを倒壊尼が見逃さずに、
「震度7が来ます!」と今年に入って59回目の予測をしたための地震。

要するに「地震兵器」です。
979名無しさんダーバード:03/01/05 19:20 ID:swD3q95s
             ≡∩∩≡=
                 ≡| | || ≡=
   ゴゴゴゴゴ       ≡| | || ≡=
       ≡∧∧∧∧ | | || ≡=   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ≡<< ;`∀´>///≡=  < 
    ≡//       //≡=      \_____________
   ≡/ / /|    //≡=
  _≡| | | .|    || ≡=
  ≡\\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\≡=
  ≡| ||\           \\≡=
  ≡| ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄≡=
  ≡| ||  |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||| ≡=
980名無しさんダーバード:03/01/05 19:34 ID:NAwY7WWp


今年も、、今年こそ、、
いい思いをしちゃいましょう(^▽^)v

http://ok.halhal.net/~2ch/

981名無しさんダーバード:03/01/05 21:06 ID:???
震源地 根室地方
発震時刻 2003/01/05 20:09:21.11
緯度 43.531N
経度 145.880E
深さ 30.3km
マグニチュード 3.1
982名無しさんダーバード:03/01/06 13:44 ID:i4YgUyCv
地震きた? こっち関東
983名無しさんダーバード:03/01/06 13:44 ID:dgRXc2Cj
震度2くらいかな。岩手県南
984名無しさんダーバード:03/01/06 13:45 ID://XTZ8bQ
青森です
震度2くらいかな
985名無しさんダーバード:03/01/06 13:51 ID:dgRXc2Cj
震源は青森東方で深さは40km、マグニチュード5との事。
986名無しさんダーバード:03/01/06 13:57 ID://XTZ8bQ
5か。

結構大きいな

って、昨日も震度3あったばっかりだろ?
地震多すぎだよなー

やっぱり尼さんが言うように、超大型地震発生しそう
987名無しさんダーバード:03/01/06 18:55 ID:???
震源地 宮城県東方はるか沖
発震時刻 2003/01/06 18:06:43.52
緯度 38.603N
経度 143.557E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.6

>>986
なぜ地震が多いと超大型地震につながるのか説明して欲しい。
988名無しさんダーバード:03/01/06 20:32 ID:???
震源地 薩摩半島付近
発震時刻 2003/01/06 20:13:48.69
緯度 31.372N
経度 130.487E
深さ 157.3km
マグニチュード 2.8
989名無しさんダーバード:03/01/06 21:59 ID:???
震源地 根室半島沖
発震時刻 2003/01/06 21:08:22.53
緯度 42.978N
経度 146.002E
深さ 23.8km
マグニチュード 2.5
990名無しさんダーバード:03/01/06 22:13 ID:t1GsRJFT
1000!!
991名無しさんダーバード:03/01/06 22:36 ID:zhGu8Bkd
大体、数ヶ月に一度パテント料が支払われていたのですが、
大仁田さんは。ときにはその半分の500万円を持って行ってしまします。
大仁田さんはどこの興行に出ても。「客が入ったのは俺のおかげじゃ!」と言い。
毎回20〜30万のギャラを持ってゆくのです。
前項でポーゴさんのギャラが破格だったと書きましたが。それでも1試合8万円です。
私たち程度の団体ではまったく考えられない金額でした。★故荒井氏著「倒産FMW」より抜粋
□自殺についての詳細はこちら
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/battle/may/o20020516_40.htm
http://www.nikkansports.com/jinji/2002/seikyo020517_2.html
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_05/2t2002051704.html
荒井元FMWプロレス団体社長を自殺に追い込んだ
大仁田議員に清き一票おながいします!
http://kenji03.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kage/votec.cgi
992名無しさんダーバード:03/01/07 00:22 ID:???
震源地 房総半島南部
発震時刻 2003/01/06 22:48:26.41
緯度 35.085N
経度 139.987E
深さ 93.9km
マグニチュード 2.5
993名無しさんダーバード:03/01/07 03:29 ID:Urlf8AuO
北海道キター!
994名無しさんダーバード:03/01/07 03:31 ID:NqKhE6NO
震源地 日高山脈
発震時刻 2003/01/07 03:27:37.17
緯度 42.418N
経度 143.044E
深さ 59.7km
マグニチュード 5.1
995名無しさんダーバード:03/01/07 04:04 ID:IENpEI39
震源地 日高山脈
発震時刻 2003/01/07 03:27:35.94
緯度 42.265N
経度 142.989E
深さ 112.6km
マグニチュード 5.1
996名無しさんダーバード:03/01/07 04:14 ID:IENpEI39
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成15年 1月 7日03時33分 気象庁地震火山部 発表
7日03時27分頃地震がありました。
震源地は日高支庁東部 (北緯42.3度、東経143.0度) で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道 震度3 忠類村忠類* 更別村更別* 浦河町潮見
震度2 鹿追町東町* 芽室町東2条* 音更町元町*
豊頃町茂岩本町* 新冠町北星町* 静内町ときわ
帯広市東4条 十勝清水町南4条 広尾町並木通
音別町尺別 本別町北2丁目 忠類村明和
幕別町本町*
震度1 上士幌町上士幌* 足寄町上螺湾 釧路市幸町
別海町常盤 空知長沼町中央* 厚真町京町*
弟子屈町美里 釧路町別保* 中富良野町市街地*
千歳市北栄 三笠市幸町* 厚岸町尾幌
南幌町栄町* 栗山町松風* 苫小牧市しらかば
えりも町本町 中標津町養老牛 小樽市勝納町
訓子府町東町* 平取町仁世宇 清里町羽衣町*

この地震による津波の心配はありません。
997名無しさんダーバード:03/01/07 05:03 ID:???
次スレです
地震だああ(!li゚д゚;)あああっPart4
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1030839260/l50
998名無しさんダーバード:03/01/07 05:23 ID:???
998
999名無しさんダーバード:03/01/07 05:24 ID:???
999
1000名無しさんダーバード:03/01/07 05:24 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。