地震は続いていますが、通常の活動の範囲内です。
心配はいりません。
3 :
名無しさんダーバード:01/12/09 01:46
新島で震度4の地震。
伊豆大島で3と言う事は震源域が北上してるんじゃないの?
5 :
名無しさんダーバード:01/12/09 14:41
火山性じゃないの?新島とか伊豆で起きてるのは。
新島付近の地震活発。
7 :
名無しさんダーバード:01/12/10 02:53
火山性というのは二次的なもの。プレート同士のぶつかりあいが火山性の
噴火とか地震を引き起こしているのだから。
新島近辺から伊豆半島の南端から静岡沿岸付近までの直線距離上での動きは
地震予知会なんかでも注目している。
10 :
名無しさんダーバード:01/12/11 10:17
天明小田原−元禄関東=79年
平成小田原−大正関東=79年→来年かな?
11 :
名無しさんダーバード:01/12/11 11:26
>>1 そのページの四角印は自動決定された震源なので参考程度に留めてください。
丸印は手作業で決定していますが100%正しいかどうかはわかりません。
国地のGPS観測データも参考にしたほうがいいと思われます。
>>7 地震予知会っていう会が別にあるのかどうかは知りませんが、
火山噴火予知連絡会の定例会議ではOBS観測による
三宅島−神津島間の震源域の移動とマグマとの関連性についての議題が
大学などから時々出ていたと思います。
ちなみに地震予知連絡会ではやはり国地のGPSで駿河湾内の
観測結果についてはほとんど毎回のように出されていますが、
新島を含んだような資料はあまり上がってなかったと思います。
斜め読みしただけなので見落としてるかもしれませんが。
(出来れば出典をお知らせください)
東(南)海地震の予想震源域は駿河湾から西になるので、
伊豆諸島は無関係(非常に大きな視点で見ればそうとは
言い切れませんが)と思われています。
アスペリティがマグマ活動に影響を与えることは
ありえるでしょうが、その移動のタイムスケールが
大きく違うので、火山活動をすべてアスペリティの
所為にすることは出来ません。
尚、火山性地震はマグマ活動によって引き起こされるもので、
断層型やプレート型地震とは地震波形が異なります。
12 :
名無しさんダーバード:01/12/11 11:39
東海地震より、神奈川県西部地震(つ〜か、関東大震災)のほうが
差し迫ってる感じがするよね
なのに、神奈川県西部の話題はあんまり上らない。なんでだろ?
13 :
名無しさんダーバード:01/12/11 17:35
確かに関東大震災は差し迫っていると漏れも思う。
でもそんなことをメディアが取り上げればこの国の政治経済はパニックに陥る可能性があるからな。
(地震が起こらなくても半分そうなってるが)
ただでさえ下がってる株もさらに下がりかねんしな。
だから政府はマスコミに緘口令を敷き、情報を統制してるんではないか?
大地震が現実のものとなるその日までな。
クサイものには蓋をするのは昔から政府の得意業だし。
その時になって初めて政府やメディアが一斉に大騒ぎして、増々混乱に拍車をかけるだろうよ。
14 :
名無しさんダーバード:01/12/11 20:24
む、ちょっと思い浮かんだ。
かえって発表したら皆が買い溜めに走って経済効果があったりとか。
企業もこれを口実に従業員に休日だして賃金カットするとか。
ないか。あほですまぬ。
15 :
名無しさんダーバード:01/12/11 20:52
どうみても関東に大地震が来るという兆候はないように思うけど。
16 :
名無しさんダーバード:01/12/11 21:19
兆候が誰にでもわかるようになったら、それこそ
本当に大震災は目の前に来ているという事なのでは・・・
17 :
名無しさんダーバード:01/12/11 21:25
>>15 阪神大震災が起こる前もそうだったけど何か・・・・
山梨はほとんど揺れないのでメチャ心配
>>17 それが阪神大震災の兆候だったとすれば、今の関東周辺では至るとろで兆候があるのではないかな。
そもそも兆候というものは事が起こるまで、一部の人達以外、誰も言わないものだよ。
言ったとしても大多数の否定派の前に掻き消されて表立ってはでてこない。
そりゃそうだ、現在の生活を脅かされたくない人々が大多数なんだからな。
折れだってそうさ。
だから兆候なんてものは、災害が起きた後に初めて肯定されるものだと思うが。
そういえばあの時、こういう事があったなぁ、やっばりあれは前兆現象だったんだ、とかね。
とにかく今の学者やメディアは後出しジャンケンの輩が多すぎる。
起こった後に必死こいて前兆だの原因だのを探そうとする。
まぁ、何処の国も似たようなもんだがな。
最近、速報板でもそうだけど地震妙に心配する奴多くなって来たな・・
大きいニュースが遠のくと定期的に来るな
23 :
名無しさんダーバード:01/12/12 12:26
地震学的にいえば現在のパラパラと散発しているM3〜5程度の
地震はプレートの定常的な活動を示すものであって、
むしろ地震が起きてない領域(固着域という)のほうが
ストレスがたまっているので滑り出したときに放出される
エネルギーもそれだけ大きくなる。
政府が情報を隠しているとか言っている輩もいるが、
すくなくとも現在研究機関レベルで隠すべきデータは無い。
各大学のデータ共同利用システムは一般にも閲覧が可能だし、
地殻変動データも国土地理院から入手できる。
(ただし定期的な観測なのでリアルタイム配信ではない)
マグマ活動の指標になる源泉温度も神奈川県温泉地学研究所に
問い合わせれば教えてもらえるだろう。
当たり前の話であるが、ある現象に対して
そのメカニズムを解析するのが物理的学問であり、
そのメカニズムが十分に解き明かされていない地殻変動は
当然シミュレートが不完全であるから、予知するのがとても難しい。
そういった学問の本質を知らずに「後出しジャンケン」と呼ばれるのは
心外である。固体地球物理学くらいは学んでいるのだろうか。
東海で地震起きたら、もぅ関東の地震を心配する必要はないでしょ。
プレートの特性から考えて。
>>23 一生の内、一度でもいいから何か役に立つことをやれ
東海の次は関東。
>>26 いや、東海大地震が起きたらしばらく関東は安心してイイと思う。
28 :
名無しさんダーバード:01/12/12 13:27
>>27 あれ?なんで?
安政東海地震は寛永小田原地震の翌年に起こったんじゃなかったっけ?
×寛永
○嘉永
ミスった。逝ってきます・・・
30 :
名無しさんダーバード:01/12/12 15:33
東海の駿河トラフと関東の相模トラフは、順繰りに活動していますよ。
小田原ー>するがトラフー>関東
の順ですね。
32 :
名無しさんダーバード:01/12/12 15:44
関東と東南海は分けて考えるべき。
東南海はそうですね。
34 :
名無しさんダーバード:01/12/12 22:00
海溝底とか潜水艇で調べられんのかね?
超音波探知機があるんですよ。
海上保安庁水路部にあります。
http://www.jhd.go.jp/ ここの
--------------------------------------------------------------------------------
●地球を測る
沿岸海域海底活断層
プレート境界域の海底地形
伊豆神津島の最近の地殻変動
SLRによるフィリピン海プレートの動き
最新の海底火山調査
海底火山(海洋情報研究センター提供)
三宅島周辺の海底地形
海底地殻変動観測の紹介
というところにあります。
関東の震災って神奈川よりが震源だよね?
足立区なら被害はそんな甚大ってほどじゃないかしらん
37 :
名無しさんダーバード:01/12/13 12:03
>>35 超音波ではなく、普通の音波ではないかと。
観測船の船室内でも船底に反射したデューサーからの音が聞こえます。
精度としてはいまいちです。
今流行(笑)なのはエアガンやOBS、
GPS音響測地あたりです。特にOBSは海底地震の震源決定には
欠かせません。陸地の観測点だけでは長周期の地震は捉えにくいですし、
海陸境界付近での速度変化は複雑で、研究に十分な精度を得られません。
三宅島沿岸での地震も、速報値とOBSのデータでは大きく異なって
いたこともままあります。
ただ、東京湾内ではヘドロなどのやわらかい堆積層が深く、
OBSを沈めても埋まってしまって回収ができなくなってしまったり、
そもそも硬い地盤の上でなければ地震計を設置する意味がありません。
浦賀水道付近では交通が激しく設置や回収作業が困難です。
(停泊できない)
また、海底が浅いので船のスクリュー音等のノイズがひどく、
データが使い物になりません。
水路部の観測も、なるべく交通の少ない時間帯を狙って
コツコツとやっていたようです。
38 :
ナマズ ◆5EVOMMz2 :01/12/21 13:43
_________
ヽlii!liil/
/ヽ
__ / |
,,.--――'''´ ̄ ̄  ̄`ー----、/ |
/ |
/ _ _ ノ
ノ  ̄  ̄ ` ー-ヽ_ /
ヘ'` \ /
______ l |ー---、/
i````ヽヽヽ| (・) (・) |ノノノノノヽ 言葉使いに気をつけろ、コラ。
ヽ_\\ ノ ____________________ |___,,./
 ̄( _ノ⌒`-‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐-'⌒ヽヽ _/
Xヽ___________ノ キ
/ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ \
/ `ー----=======----―' ヽ、
ノ )
39 :
「音読み」は「邪魔」である: