本当の意味で親日的な国ってどこ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どこ?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:16:37 ID:G3bHAxff0

>>1
トルコはどうよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:09:53 ID:Qr6dppyc0
>>1 本当の意味で親日とはどういう意味?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 11:39:50 ID:QN6CyDMTO
国益とか関係なく日本Loveってことだろう。たぶん
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:14:52 ID:DCeag36t0
本当の意味で反日ならシナ・朝鮮があるが親日はないな。

 だいいち国家間にそんなものがある訳が無い。どの国も自国第一主義だ。

 会社同士で本当の意味の親密会社などある訳が無いのと同じ。
6名無し:2011/01/28(金) 19:05:38 ID:HLzCO5jSO
トルコは親日家が多い。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:57:40 ID:wh1wMReh0
>>419
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、768かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.1.31.NO.969

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論への意見 (その37) ***
< 1 >                           
* 金は大事な物。

 「近代社会では金はもっとも大事な物、その大事な金を無駄遣いする訳には
いかない。

 反論者の言っていることは無駄遣いを認めろと言っていることで、根本的に
人類の敵と言える。

 今、地球上の人類には無駄な金を使う余裕はない。

 軍隊は一部の人間の利益を齎す組織であり、世界中の人々の利益にはならない。

 この考え方に経たなければいつまで経っても各国の国民に真の平和は訪れない。

 地球上の人々の平和を阻止しているのは各国に存在する軍隊であり、軍事国家と
言える。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:02:21 ID:wh1wMReh0
< 2 >
 過去の軍隊のように侵略により他国の富を奪った軍隊ならば金を稼ぐ組織として
存在価値はあるが、侵略を否定し、金を稼がない軍隊はただの無駄な存在であり、
地球上では不必要な組織と言える。

 もし、日本が中国に対して敵対心を抱くのであれば、中国軍が日本を侵略する
という証拠を常に日本人に提示すべきであり、しかし、中国軍が自分たちは
侵略軍ではないといっているので在れば、日本はその言葉を信じるべきではないか」

* アフリカの民主化を見ると北朝鮮のような国はどこにでもあることに気付く。

 「北朝鮮は決して特別な国ではないのではないか。

 北朝鮮は軍事国家米国を支持しないだけで、世界のどこIでもある軍事国家の
実態と変わらないように感じる。ただ、違うのは米国の意見を聞かないだけ。

 米軍は世界中の地下資源の利権を守るために存在し、米国の経済を米軍が
守っている。よって、米軍は決して抑止力ではなく、世界上の地下資源の利権を
得るための侵略軍と言える。

 北朝鮮は結局、米軍を受け入れない為に米軍にいじめられているだけの存在で
あり、決して恐ろしい国ではないのではないか」
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:04:14 ID:wh1wMReh0
< 3 >
* 世界の民主国家は単なるユダヤ人の為の国家とすれば。

 「アフリカの民主化によって見えてきた民主国家はすべて、裕福なユダヤ人の
為の民主主義とすれば、アフリカのの民主主義の崩壊はユダヤの民主主義の
崩壊と貧困者の民主主義の成立が同時に起こっていることを示す。

 世界の民主主義は裕福な人々のための民主主義であったが、今アフリカで
起こっている民主化運動は貧乏人の為の民主主義の戦いということでしょう。

 米国が守って来た裕福な国民のための民主主義の崩壊が始まり、貧乏人の
為の民主主義の成立が始まった」

* チベットで交渉なしという意見は止めたら。

 「チベットは抵抗したから殺されたのであって、交渉しなかったのはチベットでは
ないか。

 日本のように負けを認め、米国が支配することで平和国家を手に入れた。
チベットも負けることで平和な社会を手に入れたと考えるべきではないか。
あまりにも被害者意識が大きすぎると時間が止まってしまい。
 チベット人の未来はなくなってしまう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:10:42 ID:wh1wMReh0
< 4 >
 チベットが軍隊を持っていても、今のチベットの社会事情から推測すれば、
チベット軍の軍事力は到底中国軍に勝ることはなく、その戦争を推定すれば
中国軍の勝利は確かで、チベットの勝利は在りえない。

 また、反論者が言うようにチベットに軍隊があって、その軍事力が中国と
同程度の戦力で在っても、侵略行為が正当化される時代であったことを
考えれば、チベットに軍隊が在ったとしても、戦争を回避することは出来なかった
と想像でき、戦争になれば、チベットの犠牲者は更なる多数の死傷者が想像できる」

* 世界中の軍事力は不要な富として判断される。

 「経済や文化交流が盛んになり、友好的な関係が築けた国家に対しては
軍事的対抗意思を抑止力という形で表現することは間違いであり、抑止力を
不要と考えなければならない。

 日本は明らかな敵国を指定しない限り、抑止力という軍事力を持つべきでは
ない。

 現状でどこの国が日本に取っての敵なのか明快にし、その国に対して、
どのような平和国家としての対応を試みているのか、そして、それはどのような
効果があるのかと考えると日本が敵国と指定できる国家は一つもないと
言える。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:26:59 ID:wh1wMReh0
< 5 >
 敵がいなければ抑止力は不要と考えるべきで、日本には抑止力は不要と
いう結論に達した」

* 中国人ではなく、世界中の軍人でしょう。

 「人が人を殺すことを狂人と言っても誰も否定はしないでしょう。軍人は戦場で
子供、女、老人を殺し続ける。このことを狂人と思わない人間はいないだろう。

 それとも反論者はそんな子供、女、老人を殺し続ける軍人たちをまともな人間と
でも言うのかな。

 多分、反論者は軍人たちはまともと思っているだろね。それはなぜか、たぶん、
子供、女、老人を殺すことをまともと思っているから」
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:51:13 ID:+T3coiEE0
米機では、民間人が他国の軍隊によって大虐殺されるような事態は殆ど起きていないがね。

>チベットは新しい中国の一部になったことに反発し、抵抗することで多くの
>犠牲者を出してしまった。
反発どころかある日突然、軍隊を持たない国に交渉も無しに中国軍がやって来て侵略と虐殺をした訳だが。

>この悲劇はチベット人だけではない中国全土の問題であり、新しい中国の産みの苦しみであり、
生みの苦しみじゃなくて単なる侵略と虐殺です。

>世界に類の無い平和国家を築いた。
米軍の軍事力によって平和だと貴方は認めたね。
13懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/01/31(月) 21:52:08 ID:+T3coiEE0
>>425
>軍隊を保有している国が日本の敵とは限らない。
軍隊を持っている国は、侵略国になると貴方がいったんでしょ。

>軍事国家が日本を侵略するという恐怖心の根拠は何もない。
貴方が軍隊を保有した国は、侵略国になるといったんでしょ。

>日本の現状では軍事力による抑止力を必要とする要因は何もない。
貴方が軍隊を保有した国は、侵略国になるといったんでしょ。

>アフリカで広がる民主化運動は国民には貧困を押し付け、
意味が理解できないんだが?
関連性のある話をしてくれる?

>この文章以上の平和に対する言葉が見つからないから、
だから経済制裁は圧迫ではないでしょ。

>これは正に米国の戦争だろう。
戦争じゃないじゃん、革命騒ぎじゃん。
勉強不足なのを誤魔化すなよw

>なぜなら、100兆円使って何一つ得ることができない金額であり、
アメリカは軍事予算50兆円以上の利益を得ているって貴方が言ったじゃん。

>>7
>近代社会では金はもっとも大事な物、その大事な金を無駄遣いする訳にはいかない。
一方で侵略されたり影響下に置かれると大事なカネが将来に渡って収奪される可能性が残るが。

>軍隊は一部の人間の利益を齎す組織であり、世界中の人々の利益にはならない。
軍隊の持つ抑止力によって平和が維持されれば、世界中の人々の利益になるが。

>地球上の人々の平和を阻止しているのは各国に存在する軍隊であり、軍事国家と言える。
つまりカネの無駄遣いだと思っている国が少ないわけだ。

>侵略を否定し、金を稼がない軍隊はただの無駄な存在であり、地球上では不必要な組織と言える。
軍隊を持つ国は侵略国になると貴方が言った。

>北朝鮮は決して特別な国ではないのではないか。
日本の隣りにあるのが問題だ。

>世界の民主国家は単なるユダヤ人の為の国家とすれば。
あー、はいはい。
で民主国家が選挙もせずに革命騒ぎになっているんだけど。

>チベットは抵抗したから殺されたのであって、交渉しなかったのはチベットではないか。
交渉する暇も無く侵略されたのが実態ですが。

>その戦争を推定すれば中国軍の勝利は確かで、チベットの勝利は在りえない。
仮に充分な軍事力があれば話は別でしょ、と言っているんだが。

>抑止力を不要と考えなければならない。
>日本は明らかな敵国を指定しない限り、抑止力という軍事力を持つべきではない。
>敵がいなければ抑止力は不要と考えるべきで、日本には抑止力は不要という結論に達した
軍隊を保有する国家は侵略国になると貴方は言ったね。

>それとも反論者はそんな子供、女、老人を殺し続ける軍人たちをまともな人間とでも言うのかな。
だからさ、中国の独裁者のように子供、女、老人を殺害するように命令した国を教えてくれる?
子供、女、老人の虐殺を実行した国を出して下さいよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:59:55 ID:wh1wMReh0
>>420
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、769かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.1.31.NO.970

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論への意見 (その38) ***
< 1 >                           
* 主義主張はそれぞれの国家の問題。

 「共産主義国家との経済交流も活発化し、国民同士の交流には何も問題点は
なく、共産主義国家だからと言って、特に問題はないのではないか」

* 中国の問題は中国の問題でしょう。

 「日本にとって重要なことは経済交流であって、中国の政情ではない。経済交流
が順調ならば、政情に対して批判をする立場ではないでしょう。

 その国の人権は多くの国々と交流することで学び、変化して行くもので、強制的に
批判をしても反発されるだけではないか。

 法律を守っても逮捕される国家であれば、世界は当然反発して、経済的な
交流もうまく行かなくなり、国家間の関係は悪化する」
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:00:38 ID:bLbmhGn30
< 2 >
* 日本とチベットは違う。

 「日本とチベットを比較することは出来ない。チベットの平和と日本の平和は
大分違うでしょう」

* 侵略された。

 「日本は米国に侵略され、チベットは中国に侵略された。

 お互い侵略された国家と考えれば同じと言えるね」
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 10:31:24 ID:bLbmhGn30
>>12
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、770かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.1.NO.971

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論への意見 (その38) ***
< 1 >                           
* どこのチベットの話だ。

 「どうも分からない。反論者のチベットはどこのチベットの話だ。

 突然来て、抵抗もしないチベット人を虐殺したというけど、私の知っている
チベットではないように感じるので、反論者が取り上げているチベットの時代背景
と場所を教えて欲しいね」

 私は1950ごろから1980年に掛けて、120万人ものチベット人が死んだことなどの
資料を見て意見を述べているがその資料を見る限り、宗教戦争のような背景を
感じるし、チベット軍は1950年には中国軍と戦うとある。反論者はすべて否定を
しているが、どのような根拠で否定をするのか分からない。

 私は馬鹿なので、とりあえず、すべての資料を信用するほか無いので、存在する
資料は素直に認めることにしている。そして、その資料が間違っていると分かった
時点で訂正することにしている。ただ、その判断は自分の好みで決めているが」
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 10:32:48 ID:bLbmhGn30
< 2 >
* 中国が中華人民共和国になった時代。

 「1949年に毛沢東が中華人民共和国を建国した。

 そして、毛沢東はチベットを開放するように命令を下したのでしょう。

 共産圏の拡大を目的にした侵略戦争で、日本が米国に侵略されたのと同じ
時期にチベットも侵略され、多くの人々が死んだ。

 敗戦後、日本は天皇が人間宣言をしたが、チベットは人間を神として
今でも祭っている。

 反論者は人間を神と祭るチベットを平和国家と言っているが人間は人間であり、
神ではない。私は人間を神とする人間たちが平和な人たちとは思わない。

* 米国を表現するのは非常に困難。

 「私は馬鹿だから、すべてを簡単に表現することは出来ない。ある条件の中で
米軍を見れば、日本は米国に守られていると表現できるが、米国を侵略国家と
して条件付ければ、日本はすでに世界最強の侵略国家に侵略され、その基地が
何箇所も存在する状況は正に占領されている状態であり、日本が他国からの
侵略を恐れる必要性がないことが分かる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 10:33:47 ID:bLbmhGn30
< 3 >
 米軍の軍事予算は世界中の軍事予算の半分が米軍の予算であり、その他の
国は米軍の戦力には到底おそばない。そんな米軍が占領している日本が
自らが防衛をする必要性は何一つないと考えても何も不自然ではない。

 どこの国も日本を侵略する戦力を待たないのになぜ、自衛隊が必要なのかと
考えれば、それはただ、公務員と軍事産業の社員たちが優雅な生活をする
為の給与が欲しいだけと考えても何一つ不思議なことは無いのである。

 不必要な防衛予算で多くの公務員を養う余裕はもう日本にも地球にも無いことを
私は主張している訳で、

 無駄な税金を使う余裕はもう日本にはないのであって、それらの予算は人間が
人間として生きるために使うことを考えなければならない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 11:43:34 ID:CrZ3M04G0
>>18
世界各国でGNPに対しての、国防費比率はは世界で最低水準です。
一方社会保障費は、莫大な金額が支払われている。
外国人に対しても社会保障している。
こんな国は、甘い国はないでしょう。

20懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/01(火) 19:21:10 ID:OdEMxTPn0
>>14
>共産主義国家との経済交流も活発化し、国民同士の交流には何も問題点はなく、
反日デモに代表されるように問題が残っている。

>経済交流が順調ならば、政情に対して批判をする立場ではないでしょう。
レアアース問題を見れば解るが、経済交流が順調とは言えない。

>経済的な交流もうまく行かなくなり、国家間の関係は悪化する
>>14
>日本にとって重要なことは経済交流であって、中国の政情ではない。
反発しない、と貴方は言っているが?

>チベットの平和と日本の平和は大分違うでしょう
軍事力(米軍・自衛隊)という抑止力が日本にはあるからね。

>お互い侵略された国家と考えれば同じと言えるね
日本はアメリカに攻撃を仕掛けてアメリカの反撃で負けた。

>宗教戦争のような背景を感じるし、チベット軍は1950年には中国軍と戦うとある。
宗教戦争だという記述は有ったのかね?
そしてチベット軍の規模は?
そもそも軍隊と呼べる組織なのですか?

>ただ、その判断は自分の好みで決めているが
つまり都合の悪い事実は認めないって事ね。
ところでチベットと中国が交渉したという資料はあったのかね?

>そして、毛沢東はチベットを開放するように命令を下したのでしょう。
で、交渉はあったの?
交渉もせずに開放だと言って侵略と虐殺をしたんでしょ。

>どこの国も日本を侵略する戦力を待たないのになぜ、自衛隊が必要なのかと考えれば、
在日米軍だけでは日本を守れないから。
応援部隊が来るまでに時間稼ぎをするのが自衛隊の役目。
一方でアメリカの軍事負担は極めて大きいという問題が残る。

で、女子供や老人の虐殺を目的とした軍隊は、どの軍隊なんだい?



21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:49:57 ID:Dw/cioFt0
○○電気○○支店
他社より1円でも安く!! (笑)

               .   ´          __`丶_
                 /         ,.  ´: : : : : : : : :`   、
           /  |     /: : : : : : : : : :、: : : : : : : \
              /   |   ./ : : : : ト、: : : : : ∧: :、 : : : :!⌒
          /    :|   /: : : :∧ ,:|--\ : / ‐∨、\ : |
.         /       '  /: : : : :|/、|   `     |: V
            ` =ニニニV : : : : : |           ,x=、 Vハ
                 { |: |: |: : :|  ,x==、    〃    V|
              '. j : ム:|∨:| 〃    ____ /// }|
                    ∨: :{ r|: : :l/// r ´    \}    ハ、円は81円台が理想じゃなイカ
                /: : : ヽ|: : :|  |       ノ /: : : :\
              _/ : : /: :/ : : ト ._丶 __ . イ: :{ \:_:_: :ヽ
          / : : : : :,.一': :_/: :x'⌒\l|`ヽ、: : ト、: ヽ    |: :|
     ┌―一': : :/ ̄/: : : :/: : / }}     } \ | }: : }   |: :└┐
     |: : : : : : :/__,/: : /| : / ,.イ{       !\ \ ヽ: ヽ    ̄]: :|
    /: : : : | ̄ |: : :_:_;∧__|f二yイ |: 〉       V( ー' )、〉 : 〉 く : : :\
    \ : : : : > __」: : | 〉: : : (_/:〈 /         ∨下-:' : :/    \/
.       \/ \ : : :\: : : : ∧: /、           ,ハ |: : : : :|
              \/  ̄ ̄ /〈\O\ ______ /O 〉 ̄ ̄
                     ̄ \\ __O__O//
                    />ー-----r' |
                   〈/         し'
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 02:31:16 ID:5wmUZSn80
>>20
あなたとは良い酒が飲めそうだ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:02:28 ID:u1an04k/0
>>13
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、771かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.1.NO.972

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論への意見 (その38) ***
< 1 >                           
* 私の意見を信じるな。

 「反論者は馬鹿な私の意見を信じるぐらい馬鹿な事はないと考えるべきでは
ないか。だから、馬鹿って言われるんだ。

 かつての軍事国家は侵略することは正義であり、悪ではなかった。侵略することは
国力が増すと考えられ、多くの国が盛んに未開地や侵略可能な国々へ向けて侵略を
試みた。そんな国の中に日本もいて、日本は強い軍隊を作り、朝鮮や中国、その他
の国々に侵略を繰り返した。

 日本は多くの国に侵略し、占領していった。米国はそんな日本を許すことが
出来ず、日本に対して、経済制裁を加え、日本との戦争を企て、日本と戦争を
開始、戦争は1941から1945年にかけ行われ、日本が負けて、日本は全面降伏後、
米国から平和憲法を与えられ、日本は何一つ抵抗せず、平和憲法の元で平和国家
を目指し、国民は努力をした。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:06:57 ID:u1an04k/0
< 2 >
 軍事国家の歴史を見れば、軍隊の目的は侵略であることは否定できない。
平和国家である日本がわざわざ軍事国家になるとすれば、かつての侵略国家
を望んでいると考えても不思議ではない。

 しかしだ、今の社会事情を考えれば、軍隊が果たす役割は何かということだ、
反論者が中国の侵略を馬鹿のように言っているがその可能性を考えれば
今の所ゼロ以下、なぜなら、中国には多くの日本人が進出し、また、中国からも
日本人の進出を歓迎している状況であり、この状況から軍隊の必要性を
訴えたところで、もう、簡単に言えばどうしょうもない状態であり、今更、中国と
日本が戦争する状況ではなく、ある意味、もう、体の一部になっていると
行っても過言ではない。

 すでに、手遅れ状態と言える。そんな状況の中で中国脅威論と抑止力を主張
されても、馬鹿というほかないのであって、結局、反論者は馬鹿の何乗という
称号を受けるほかないのである」

* アフリカの民主化は重要だよ。

 「米国のあり方を考える上ではアフリカの民主化は重要な現象であり、軍隊が
如何に不必要な存在で在るかということを証明するにはいい見本だろうね。

 アフリカにも日本の平和国家体制を売り込むいい時期が来たと考えれば、公務員
たちをアフリカに送り込み平和国家の理念を多くの人々に訴える時期かも知れない」
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:09:37 ID:u1an04k/0
< 3 >
* 経済制裁は制裁であり、圧迫と言える。

 「拉致と経済制裁では整合性がないのではないか。

 経済制裁の方が遥かに大きな罰であり、拉致の罪に対する罰としては不自然と
考えるべきで、日本は弱者に対する強者の圧迫を行っていると言える」

* 革命も戦争も同じだろう。

 「米国は後進国の地下資源を確保する為に米軍を使い、多くの後進国の石油の
利権を手に入れ、米国の利益にしている。

 米国は地下資源を手に入れるためにそれぞれの国の有力者に政権を取らせ、
米国の利益を増やすために有権者の独裁政治を援助してきた。

 それによって、それぞれの支配者たちは優雅な生活を送っているが多くの国民には
地下資源の恩恵は得られず、すべての利益は支配者が独占し、それを米国は
容認してきた。

 米国は米国の利益を守る為に多くの後進国の民主化を阻んで来たと言える。
今回のアフリカの民主化運動は市民と米国の戦争であり、独裁者の背後にいる
米国に勝たなければアフリカの民主化はありえない」
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:11:24 ID:u1an04k/0
< 4 >
* 米軍が世界から得る利益が正当とは思わない。

 「米軍に正義はないことが今回のアフリカの民主化で証明された。

 米国は防衛予算50兆円以上の利益を米軍は得いているがそれが正当かどうか
考えると正義とは言えない事に気付く。

 米国が掲げる民主主義は正義と共に悪魔が存在し、正義を利用して悪魔が
蔓延る社会を世界中に建設してしまった。

 アフリカの民主化は正義の元に悪魔が君臨する国家形態の悪に多くの国民たちが
我慢が出来なくなり、正義によって作られた悪魔を追い払う民主運動になったと
分析できる。

 日本の社会構造も正義と共に悪魔が蔓延っている。正義の元に学力で公務員
の立場を奪い、奪った瞬間から悪魔へと変身し、国民の貯金を食い物にして、
国民に莫大な借金を押し付けた。

* 侵略はそんな簡単に起こらない。

 「はっきりと言うべきではないか、どこの国が日本を侵略するか。私は中国もロシア
も日本に米軍が存在する限り、どのようなことがあっても侵略はしないと思っている。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:13:19 ID:u1an04k/0
< 5 >
 中国やロシアが日本に侵略する可能性があるとすれば、侵略国家米国が中国や
ロシアの地下資源を求め、中国やロシアに侵略し、その侵略が失敗に終わり、
米国に一目散で逃げ帰ったときに日本は中国やロシアに侵略される可能性が
あると思っている。それ以外は決して、日本が侵略されることはない。

 よって、日本は米軍が中国やロシアを正式に侵略するという証拠がそろうまで、
平和国家として、国際社会において、名誉ある地位を占め続けられると思って
いる。

 反論者はどのような状況になったとき、侵略されると実感するのかな。
だだっ子のように中国の漁船に衝突されたぐらいで中国が侵略するって
泣くのは止めて欲しいね」

* 抑止力は不必要であり、戦争するときは死ぬ気で遣るよ。

 「抑止力は働かない公務員のようなもので、平和な世の中には不必要な組織、
もし、戦争をしなければ成らないときはみんな死ぬんだし、そのときはみんな
死ぬきで、戦うから、心配するな。

 結局、中国もロシアもこの次の戦争は世界中の半分の人間は死ぬような戦争に
成るはずで、平和国家日本がどのような武器を持ってもそんなものは何の役にも
たたないよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:14:57 ID:u1an04k/0
< 6 >
 日本は憲法の前文に書かれているように平和国家であることを世界に強調すべき
で、武器で国を守るなんてケチなことを考えるな」

* アフリカを見なよ。

 「政府を倒すのに軍隊は必要ない。

 日本が民主国家ならば、軍隊の出る場所はもう無いんだよ」

* 侵略する意思があればね。

 「これから軍隊を持とうとする国はどこかの国を侵略する意思があると思うだけで、
現在、軍隊を持っている国が侵略する国かというとそれはまた別な問題であり、
現在は侵略が悪であり、すべての国が侵略行為を否定している。

 日本だけが北朝鮮や中国やロシアからの侵略を何一つ理由も無いのに主張して
いる。これは日本が軍隊を持ったら、侵略する意思があるからであり、私はその
事を安じて言っているだけだ。

 他国からの侵略を心配する日本は他国が侵略しませんと言う事を信じない国で
あり、そんな国はどこの国からも信頼されないし、そんな日本は軍隊を持てば
他国への侵略を企んでいる証明でもある」
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:17:08 ID:u1an04k/0
< 7 >
* 日本は占領時代の亡霊を恐れている。

 「日本は朝鮮を占領した当時の悪夢から目が覚めないだけで、北朝鮮からの
仕返しを恐れているだけだろう。

 もう、北朝鮮は日本の占領当時のことはわすれただろう。いい加減、日本人も
朝鮮の悪夢から開放されたらどうだ。

 ただ、賠償金があるからな。韓国に遣ったというが多分、北朝鮮は納得しない。
公務員たちの不正が暴かれる可能性もあるしね。

 とりあえず、時代の証人たちが死ぬまで待つしかないか。憎まれっ子世に憚る
と言うしね。公務員たちは情報公開も恐ろしいしな」

* 悪魔の民主国家。

 「悪魔も民主主義を唱えると民主主義になるんだね。

 アフリカの民主主義は独裁民主主義で、表面上は民主主義で中身は賄賂や
こねなどの不正が蔓延し、貧富の差が大きい悪魔のような社会だったようだね。

 反論者の望む、独裁民主主義の国家を米国は作りつづけた訳だ。フセインも
その犠牲者だろうね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:19:10 ID:u1an04k/0
< 8 >
 民主主義は憲法を信じられる国民でないと上手く運営出来ないな」

* チベットはどうでもいいよ。

 「チベットは宗教国、私は宗教は嫌いでね。宗教を信じる人にいい人は
いないからね。

 宗教を信じる人って、交渉なんて出来るのか。

 宗教って、人間の活き方が決まっているだろう。もし、それが正しいのであれば
チベットの人は死ぬ運命だったということだろう。宗教人として人生をまっとうした
と思うよ。

 反論者も宗教人なら、運命をもっとうした人たちを賞賛すべきではないか」

* 本当に馬鹿な人間。

 「もし、チベットに十分な軍事力があれば、その時代背景、すなわち、侵略行為が
正義の時代であれば、チベット人は中国に侵略し、漢民族が皆殺しに合っていた
ただけだろう。いずれにしても軍事力を持てば米国のように世界中を支配下に
置きたいと思うだけで、人間の基本的人権を守ろう何て思う軍人は一人もいない
ということ」
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:20:58 ID:u1an04k/0
< 9 >
* 日本のことを言ったんだ。

 「まだ分からないか、軍隊もって危ない国は日本なんだよ。軍隊持って、
他国からの侵略を恐れる日本人はその恐怖から、自らが侵略国家に成って
他国からの侵略の恐怖を無くす。日本人はそんな弱虫ばかりでね。
武器を持てばその武器を使いたがり、金を持てば金を使いたがる。

 結局、何を持たせれば日本人がまともに世界で生きて行けるかと考えれば
それはたった一つ、平和憲法と言うことに成るんだ。それぐらいは研究しろよ」

* 第二次世界大戦での日本軍。

 「大分、日本兵は殺したらしいね。子供、女、老人、みんな殺した。悲しい歴史
だな。

 イラク戦争、ナチスドイツ、ベトナム戦争、日本の侵略によるアジアの犠牲者
2000万人の中の多くが子供、女、老人、原爆による死者の中に多くの子供、女
老人、ソマリアの内戦、すべての戦争で子供、女、老人は多数死んでいる。

 反論者は本当に日本人か。日本人の私にただ、日本人の悪口を言わせたい
だけではないか。

 今の日本人はみんないい人たちだから、心配するな。とりあえず、世界で
一番、まともな国民は日本人と思うよ。ただ、最近は金がなくなり、金のない
日本人は怖いからね。このまま、まともな日本を維持したいから、私は
書きつづけていると思って欲しいよ」
32懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/02(水) 20:32:45 ID:G6176Ey80
>>23
>平和国家である日本がわざわざ軍事国家になるとすれば、
>かつての侵略国家を望んでいると考えても不思議ではない。
未だに侵略や武力による恫喝は起きているけど。

>なぜなら、中国には多くの日本人が進出し、また、中国からも
>日本人の進出を歓迎している状況であり、
人質になるからね、戦争のときに。
歓迎するでしょうね。

>公務員たちをアフリカに送り込み平和国家の理念を多くの人々に訴える時期かも知れない
中国の民主化には反対なクセによく言うね。

>経済制裁の方が遥かに大きな罰であり、
罰じゃなくて拉致被害者返還の為の手段だから。
そもそも作物だから大して売り上げが無い、ってのが貴方の意見でしょ。
それと食料を売ったカネで北朝鮮は何を買っているの。

>それによって、それぞれの支配者たちは優雅な生活を送っているが多くの国民には
>地下資源の恩恵は得られず、
エジプトに地下資源は無いんだが?

>米軍に正義はないことが今回のアフリカの民主化で証明された。
民主的に選ばれた大統領がイスラム原理主義勢力によって引き摺り下ろされたんだが?
貴方が嫌いな宗教勢力が民主主義を打ち倒しただけじゃん。

>私は中国もロシアも日本に米軍が存在する限り、どのようなことがあっても侵略はしないと思っている。
抑止力を認めてくれてありがとう。

>抑止力は不必要であり、戦争するときは死ぬ気で遣るよ。
抑止力のお陰で侵略されないって認めてるじゃん。

>政府を倒すのに軍隊は必要ない。
ところで軍隊が民衆を弾圧していないなw

>現在、軍隊を持っている国が侵略する国かというとそれはまた別な問題であり、
>現在は侵略が悪であり、すべての国が侵略行為を否定している。
軍隊を持っている国は最終的に侵略するって言ったじゃん。

>悪魔の民主国家。
で、代わりに貴方の嫌いな宗教国家が出来上がる訳だ。

>チベットは宗教国、私は宗教は嫌いでね。宗教を信じる人にいい人はいないからね。
アフリカの民主かも同じだね。

>本当に馬鹿な人間。
話を摩り替えるなよ。
抑止力のお陰で侵略されないんでしょ?

>すべての戦争で子供、女、老人は多数死んでいる。
話を摩り替えるなよ。
だから軍隊に女子供老人を殺せと命令した国は何処?
今の所、中国くらいじゃないの?

やっぱり貴方は中国と北朝鮮の独裁政権が大好きなんだな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:03:12 ID:hlJ3w4Oa0
いつまでもアメリカを頼れるのか?ということだよね
なら自主路線も考えた方がいいよね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:19:48 ID:P3ja8Ely0
日本が資源を得たときアメリカからも何かしらの妨害を受けるだろうから
そのときに独立すればいいと思う
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:40:40 ID:4oNkHbkp0
>>20
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、772かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.3.NO.973

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論への意見 (その41) ***
< 1 >                           
* 問題を解決しようとする努力がいつか信頼に変わる。

 「問題の無い関係なんてあると思います。問題を共に解決しようとする姿勢が
お互いの信頼を産み、いつか硬い絆になる。

 もう、相手を騙して儲けようなんて思う人はいないでしょう。長い関係と信頼を
得ることを考えながら、みんながんばっている訳ですよ。

 問題は一つ一つ解決して行けばいいと思うね」

* 政治はその国の国民が選択するものでしょう。

 「政情に対して、他国が言わなくても、多くの国と経済関係を持った国民が
言うべきことはいうでしょう。

 経済と政治は国家間の関係が増すことで、距離が無くなって行くようですね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:42:18 ID:4oNkHbkp0
< 2 >
 結局、経済によって政治が変化し、政治によって経済が変化する訳でしょう。

 人が生きるためには経済が必要で、支配者が生きるために政治が必要だった。
しかし、これからは経済も政治も国民が生きていく為に必要なものになると
いうことです」

* 日本は侍を捨てた。

 「チベットは何を捨てたのでしょうね。

 平和は多分、命をもっとも尊いものと思うこと。チベット人は中国の兵士に
殺されたかもしれないが死まで自分たちを導く志というか教えと言うか意志を
貫くことは命の尊さが分かっていないことになり、チベット人の取った行動は
決して平和な人たちの取れるものではない。

 チベットには人の命より尊いものがあるという証明で、それは平和な人々とは
到底言えない。人間の悪業を感じる。人の命は理屈なしに尊いものだからね。

 日本が未曾有の尊い命を失った理由はたった一つ、人間が作った神の国という
偽りの教えだからね」
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:44:00 ID:4oNkHbkp0
< 3 >
* 平和は軍事力で守る時代ではない。

 「世界のほとんどの国民は非武装でしょう。日常生活の中で武装しているのは
米国を代表とする僅かな銃国だけ、この現実が何を意味するかというと国民同士は
もう戦争を望んでいないということを意味し、世界の軍隊を今にでも無くせば
世界は直ぐに平和な社会になる。

 反論者は敵を指名できないのに抑止力が日本を守っているというが、敵が
いないのに守っているというのは不自然であり、大きな間違いと言える。

 他国領土と国民を奪うという国家政策をとる国家はどこだ、そして、何年後に
日本は侵略され、そのときにどのような軍事力を備えていれば、抑止力として
機能するのか。

 これからの世界は友好的交流を深めるのか、それとも敵対関係を強め、世界が
孤立して行く傾向にあるのか、どっちなんだ。

 まあ、答える必要はないが、こんな質問は愚問で馬鹿らしいが、反論者と遊ぶ
為にはこんな意味のない質問も頭をよぎるよ。本当に馬鹿らしいよ」
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:47:07 ID:4oNkHbkp0
< 4 >
* 米国は日本を追い詰めた。

 「戦うことが国家戦略として認められていた時代に日本と米国は法律に基づき
戦争を行った。ただ、それだけでしょう。もし、日本がその当時から平和国家ならば
日本と米国は決して戦争はしなかった筈だ。多分、友好国として、いい関係を
築いていただろう。

 チベットも中国を受け入れ、共に中国国民として生きると誓えばチベット人は
侵略されなかった。日本もチベットも遣るべきことを行い、共に滅んだ。ただ、
チベットは滅んでも過去の教えから離脱することが出来ず、古い時代を引きずり
尊い命を犠牲にしている。

 日本は侵略されて過去の時代を封印した。チベット人は未開地と言うことで、中国の
新しい時代を理解できず、唯一の教えである宗教から離脱できず、古い時代を
引きずり、支配者を守るために国民たちを生贄に捧げてしまった」

* 日本もチベットも宗教戦争といえるだろう。

 「日本は天皇は神だった。チベットには今も人間を神として崇めている。日本は
戦争に負け、天皇は人間になった。すでに、日本は命を掛けて、守るものは
無くなった。親は子供殺し、子供は親を殺す時代はもう命を掛けて守るものは
無くなったのだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:54:44 ID:4oNkHbkp0
< 5 >
 チベット人はまだ神を信じているからね。命を掛けて戦う理由がある。それを
宗教戦争と言ってもいいだろう。

* チベット軍は存在した。

 「そもそも、チベットは宗教社会で、未開地ときた。中国との関係はよかった
のでは無いか。戦争をするような国ではなかった。だから、軍隊も強化しなかった。

 チベットは時代を乗りこなせなかっただけかな、世界の雰囲気を読めなかった。
侵略されたのは止むを得なかった。あまりにも、能天気な国民たちだった。

 取り合えず日本とチベットを比較するのは無理だね。

 簡単に言えば、チベットは軍隊が必要な時に軍隊を強化できなかった。

 日本は軍隊が必要ないのに軍隊の強化をしようとしている。なんとなく、日本と
チベットは似ているな。

 現状で日本が軍事力を強化するということは、かつての日本と米国の関係の
再現が起こる可能性を感じる。
 日本の軍事力強化に対して、中国が懸念を抱き、経済制裁を行い、日本の経済
の衰退を計画する。日本は米国に援助を求めるが、中国との戦争を嫌うことで、
日本への援助を断り、日本は戦争も出来ず、衰退を続け、結局、中国に援助を
仰ぎ、すべての武器の放棄を行い。日本には米軍と中国軍の基地が設立され、
日本の富は米国と中国で二分し、日本はただ、平和国家として、占領軍の
生活費を提供する国になってしまった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:56:51 ID:4oNkHbkp0
< 6 >
 平和国家が平和憲法を無視し、抑止力の強化を急ぐあまり、大事な経済の
相手である中国を怒らせ、中国から経済制裁をされて、日本が滅ぶ物語は
決してないとはいえない。中国と日本の関係はすでに敵対する国家として
安易に扱う国ではないことを理解すべきだ」

* チベットの勉強は自分でしてよ。

 「時代の流れ、独立や侵略、他国からの支援、チベットも日本も戦争が正義の
時代に戦い、ただ負けただけでしょう。

 今は戦争が正義ではない。自分の領土は自分で守れる時代でしょう。日本が
公務員たちの高い給料を払い、国を守るための努力を怠れば、また、世界は
乱世に戻るかもしれない。
 公務員たちの高い給料を下げて、その税金で日本の詳細な領土地図を作り
インターネットど世界中に配布し、世界の地図を日本の資金で作る事業でも
したらどうだ。

 チベット軍が中国軍に負けた理由は税金を公務員たちが無駄に使ったという
資料もあるようなないような、そんなことも想像できるほど、チベットの政治は
駄目だったようだね。

 日本も公務員たちに払う給与を半減させ、その費用で取り合えず、日本領土地図を
世界中の人々に配布するぐらいのことをしたらどうだ」
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:58:43 ID:4oNkHbkp0
< 7 >
* 敵はどこだ。

 「敵がいない軍隊は不必要なんだな」

* 子供や女、老人たちは戦争で多数死んだ。

 「ユダヤ人は毒ガスで殺され、日本人は原爆で殺され、中国人は餓死した。
軍人たちはすべての戦争で支配者からの命令で、子供、女、老人を殺した。

 反論者は何を聞いているのか分かっているのか。どこの軍隊が子供や女、老人
を殺したかって、そんなの聞くだけやぼだろう。

 そんなことも分からないで戦争の話をするなよ。そんな馬鹿だから、戦争したくて
しょうがないことばかり言うだよ。

 第二次世界大戦で世界で6000万人が死にその内、アジアで2000万人が死んだ
訳だ。この惨事を繰り返さない為にも日本の平和国家としての役割は大きい、
軍隊が無ければ、人は死ななかった。日本は軍隊を持たず、戦争を放棄した
平和国家を維持することが憲法に書かれていることを実行することになる。

憲法 前 文 抜粋

 日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を
深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、
われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と
隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、
名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と
欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。

 反論者のようにこれを読んでも軍隊を必要という人間にはもううんざりだよ」
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:53:28 ID:BJN4HSH60
パラオで文句なし
日本はなんとも思ってないけど⊂((・x・))⊃
43懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/03(木) 20:19:53 ID:JW+Mqk5L0
>>35
>問題の無い関係なんてあると思います。問題を共に解決しようとする姿勢が
>お互いの信頼を産み、いつか硬い絆になる。
北朝鮮は問題を一緒に解決する気が無いみたいだけど。

>政情に対して、他国が言わなくても、多くの国と経済関係を持った国民が
>言うべきことはいうでしょう。
公務員を派遣しろって貴方が言ったじゃん。

>チベットは何を捨てたのでしょうね。
平和国家が交渉も無く一方的に侵略されて虐殺されたわけだが。

>日本が未曾有の尊い命を失った理由はたった一つ、人間が作った神の国という偽りの教えだからね
自分よりも強い国に戦争を仕掛けたのが理由でしょ。
天皇が神と言うのは戦前でも信じられてなかったし。

>世界のほとんどの国民は非武装でしょう。
世界中の殆どの国が武装しているが?

>反論者は敵を指名できないのに抑止力が日本を守っているというが、
敵を指名したじゃん。

>チベットも中国を受け入れ、共に中国国民として生きると誓えばチベット人は侵略されなかった。
誓うも何もいきなり交渉抜きで侵略、虐殺されたんだが。

>日本もチベットも宗教戦争といえるだろう。
だから戦前の日本人は、天皇が神だと真面目に信じて無かったんだけどw

>簡単に言えば、チベットは軍隊が必要な時に軍隊を強化できなかった。
つまり抑止力は有効と言うことですね。

>日本は軍隊が必要ないのに軍隊の強化をしようとしている。なんとなく、日本と
>チベットは似ているな。
周辺諸国が軍拡をしていれば対処しないとねぇ。

>時代の流れ、独立や侵略、他国からの支援、チベットも日本も戦争が正義の
>時代に戦い、ただ負けただけでしょう。
一方的に侵略されて虐殺されたんだが。

>反論者は何を聞いているのか分かっているのか。どこの軍隊が子供や女、老人
>を殺したかって、そんなの聞くだけやぼだろう。
つまりドイツ、日本、アメリカ、中国の4カ国だけなんだね。
ありがとう、殆どの国の軍隊は女子供老人の虐殺を命じていないと証明してくれて。

>反論者のようにこれを読んでも軍隊を必要という人間にはもううんざりだよ
必要でしょ、現実に侵略や恫喝はあるんだから。

44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:03:50 ID:mxtC0v690
>>32
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、773かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.4.NO.974

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論への意見 (その42) ***
< 1 >                           
* 恫喝や侵略は日本にはないでしょう。

 「日本人は日本のことを考えるべきで、他国のことを考えるとしても、日本に
起こる可能性があるものを考えるべきで、日本がかつて経験し、既にその
解決方法や過ぎ去った時代を考慮しない考察には何の意味もなく、日本とは
関係ない時代錯誤としか言いようが無い。

 反論者の無知が世界で起こっているすべての現象が日本にも起こり得ると
思っているようだが、それは浅はかというので、勉強不足と言わざるを得ない。

 日本には恫喝も侵略も、平和国家としての努力を怠らない限り、他国が日本を
攻めることは決してないと言える。それに次の憲法がある限り、日本は軍事国家
には成りえない」
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:05:11 ID:mxtC0v690
< 2 >
日本国憲法
憲法 第2章 戦争の放棄

第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の
発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する
手段としては、永久にこれを放棄する。

2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。

 この条文を反論者は何と心得る」

* 人質になりに中国に進出か。

 「取り合えず、現実を理解しようとしないで、税金の無駄遣いを続ける公務員たち
の傲慢さには頭が痛いよ。
 毎年、5兆円が公務員たち25万人の給与にほとんど消えていくと思うとそんなに
公務員に資本を掛けてその公務員たちがどれほど戦争をしているのかと思うと
ほとんど戦争はしてないで、訓練だけと思うと人間の愚かさと人間のがめつさを
感じるよ。戦争が仕事なのにその仕事はほとんどしないで、練習ばかりではね。
無駄な人生と思うよ。結局、人を殺す訓練だからな、なんとなく、平和国家としては
納得が出来ない」
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:08:09 ID:mxtC0v690
< 3 >
* 多くの日本企業の進出は民主化の進出でもある。

 「民主化には色々な方法があり、中国に対しては日本人の進出により民主化の
進出ということが言える。

 日本の進出は中国の民主化を進め、中国国民に取って政情の選択が可能に
成ったとのではないか。

 反論者はおかしな事を言うね。投票税を訴える私が民主化を反対するはずが無い
だろう。

 中国の民主化を進める為にも、平和国家日本の民主化を更に進化させるべきで、
投票の義務化を今後、日本も採用し、投票税によって管理することで、国民も
国が税金で運営されていることを自覚し、防衛予算などの無駄を無くす努力を
更に強く行うのではないか」

* 拉致は罪であり、裁く為には証拠が必要でしょう。

 「日本は法治国家であり、拉致は犯罪として裁くべきだ。

 特定の犯罪に対して、証拠も犯人も不明のままで、国家に対して経済制裁を
行うことが正義とは言えない。平和国家において、正義無き解決は決して
行ってはいけないのではないか」
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:10:28 ID:mxtC0v690
< 4 >
* 貧しい国が自分の食料までも売る苦しみを知れ。

 「貧しい国に経済制裁を行い、その国が自分たちが食べるべき、食料を売って
いることをあざ笑うような陰険な人間とこうして意見を交換する恥ずかしさは
なんとも言えないね。

 どのような国家に対しても正しい経済活動に対して、悪態は付けないね。僅かな
利益で、国家を守ろうとする国に対して、経済制裁をするような平和国家に
何か言い分でも在るのかな。

 米国は北朝鮮の地下資源を狙っているらしいじゃない。そんな米国に守られ
ている平和国家日本は薄汚いサルと呼ばれても仕方ないのでないか。

 いずれにしても、平和国家日本はサルじゃない。あくまでも、正義を貫く意志を
持った人間なんだ。反論者も人間からしい意見を言ったらどうだ」

* 地下資源はないのか。ただ、地下資源を大量に運ぶ、スエズ運河はあるよ。

 「エジプトには石油なかったか。エジプトは地下資源とともにスエズ運河を所有し、
石油の価格には非常に影響がある。

 米国は民主国家を作ったのではなく、貧富の差の大きい国家を作っただけでは
ないか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:12:07 ID:mxtC0v690
< 5 >
 民主国家の条件としては政情だけではなく、貧富の差が少ない国家でなければ
ならない。

 支配者や権力者が富を独占する国家を民主国家とは呼べない」

* 国民から支持されない政権を民主政権とは呼べない。

 「国民が批判をする政権は民主政権とは言えない。

 結局、国民に受け入れられない政権は民主政権とは言えないだけであって、
形ばかりが民主的であっても、国民の多くが貧困に苦しみ、支配者が贅沢な
生活を送り、長期間政権に居続ける国家を民主国家とは呼べない。

 反論者は今回も独裁者を擁護しようとしているが、よほど金持ちが好きな
ようだな。

 私は宗教は嫌いだが、他人がどのような宗教を信じようと批判をするつもりは
ない。民主的であれば、宗教に拘るつもりはない」

* 米軍は抑止力というより、占領軍でしょう。

 「侵略国家米国は日本を侵略し、今も居座っている軍事国家であり、日本は
完全に占領されている。なぜなら、憲法の条文を見れば明らか。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:13:29 ID:mxtC0v690
< 6 >
日本国憲法
憲法 第2章 戦争の放棄

第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の
発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する
手段としては、永久にこれを放棄する。

2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。

 この条文を作ったのは米国である。軍隊を持ってはいけない日本に世界最強の
米軍が存在している。この状況を正当化するのは米軍が日本を占領している
と解釈するほかないのである。

 反論者は占領されていて、ありがとうとは日本人の誇りも無い奴だな」

* 物騒な米国に占領されていれば安心だ。

 「もう、日本人に誇りなんて無いか。米軍は世界最強で今でも米兵は戦場で
死んでいる。米国は恐ろしい国であり、日本とは比較になら無い。そんな国に占領
それている日本を攻める国なんで無いよ」
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:20:26 ID:mxtC0v690
< 7 >
* 宗教国家でも国民が望むなら仕方ないね。

 「偽りの民主国家ほど醜いものはない。正に嘘の塊のような社会だからね。
それより、神が導く宗教国家の方がいいかも知れないよ。

 日本も現政権が嘘で固めた政治を行っているがこんな民主主義はうんざりだ。

 嘘吐き政治家より、神のお告げの方が安心出来るかもしれない」

* 人間が信じられなくなれば、神に縋るほか無いね。

 「米国が行って来た。都合のいい国家支援が貧富の差をつくり、民主主義の
中に独裁国家を作ってしまった。こんな国の支配者は信じられない。

 人間を信じられなくなれば、空想の社会を信じなければならない。詰まらない
けど神頼みということだね」

* 嘘吐きより、宗教人の方がまともだよ。

 「民主主義はともすれば嘘も許される社会のように感じる嘘吐きがいて、簡単に
嘘を吐く、日本の現政権もそんな感じだ。しかし、それも限度があり、行き過ぎ
たら、嘘が日常に変わり、更には独裁へと変化する。アフリカは米国の
いい加減な民主主義の元で貧富の差を認めてしまったところに嘘が在ったようだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:22:25 ID:mxtC0v690
< 8 >
 アフリカも嘘吐きより宗教の方がよかったのかな。金の為なら手段を選ばない
米国の遣り方が世界中に不幸を生んでいるね」

* いつまでも抑止力では納得できない。

 「武力で勝ち取った民主主義なら何となく自慢も出来るが、敗戦により
民主主義を与えられた日本国民に取って、日本人の誇りってどこに見つければ
いいのか迷ってしまう。

 敗戦によって、得られた自由をいつまでも抑止力が守ることに納得できない、
自由になって、いつまでも武器によって守られる自由に疑問を感じ、自由ならば
自由に成りたいと思うのは仕方ないのではないか」

* 日本、ドイツ、米国、中国も入れる訳だ。

 「戦争すれば子供、女、老人、すべての人間が軍隊によって殺される。

 なぜ、中国だけを上げる訳、世の中、公平で平等じゃないといつまでも
争いが絶えないよ」

* 米国の独裁性。

 「独裁国家は中国や北朝鮮だけじゃなくて、米国も独裁国家と言えるね」
52懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/05(土) 22:54:28 ID:UlW4Nv2u0
>>44
>日本には恫喝も侵略も、平和国家としての努力を怠らない限り、他国が日本を
>攻めることは決してないと言える。
努力するだけでは成果に結び付かない。
よって努力すれば、は小学生の理論である。

>この条文を反論者は何と心得る
経済制裁は軍事的な手段じゃないけど。
そもそも食料輸出して自国民を餓死させている国から食料を買うのは非人道的でしょう。

>取り合えず、現実を理解しようとしないで、税金の無駄遣いを続ける公務員たち
>の傲慢さには頭が痛いよ。
貴方こそ現実を無視しているようだけど。
歓迎して無いじゃん、実際。

>日本の進出は中国の民主化を進め、中国国民に取って政情の選択が可能に
>成ったとのではないか。
成ってないよ。
なっているなら証拠を出して。

>日本は法治国家であり、拉致は犯罪として裁くべきだ。
裁いているんじゃなくて奪還の為の手段だから。
拉致被害者を取り戻す為に経済制裁をする法律を作ったけど。

>食料を売っていることをあざ笑うような陰険な人間とこうして意見を交換する恥ずかしさは
>なんとも言えないね。
嘲笑っていないけど。

>反論者も人間からしい意見を言ったらどうだ
で、結局北朝鮮は何を買っているの?

>米国は民主国家を作ったのではなく、貧富の差の大きい国家を作っただけではないか。
その米国が、独裁者に引っ込めといっているんだけど。

53懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/05(土) 22:55:10 ID:UlW4Nv2u0
>反論者は今回も独裁者を擁護しようとしているが、よほど金持ちが好きなようだな。
擁護してないけど。
嘘を吐くのは止めてね。

>支配者や権力者が富を独占する国家を民主国家とは呼べない
>国民から支持されない政権を民主政権とは呼べない。
で、国民が貧富の差を求めたらどうすんの?
定義がいい加減で話にならないんだけど。

>私は宗教は嫌いだが、他人がどのような宗教を信じようと批判をするつもりはない。
批判しているじゃん、チベットw

>この状況を正当化するのは米軍が日本を占領している
>と解釈するほかないのである。
裁判所の解釈を述べてみて。
占領じゃないしなぁ、そもそも。

>宗教国家でも国民が望むなら仕方ないね。
チベット国民が宗教を望んでいればいいんでしょ?

>こんな国の支配者は信じられない。
米国は独裁者を降ろそうとしているみたいだけど。

>嘘吐きより、宗教人の方がまともだよ。
そうだね、ウソ吐きの貴方は最低だね。

>いつまでも抑止力では納得できない。
意味が解らない。

>なぜ、中国だけを上げる訳、世の中、公平で平等じゃないといつまでも争いが絶えないよ
中国以外の国は、女子供老人を殺すのは良くないと考えて、標的にしていないから。
つまり中国だけが昔のままでしょ。

>独裁国家は中国や北朝鮮だけじゃなくて、米国も独裁国家と言えるね
根拠を出して。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:10:52 ID:JYpP3zxm0
>>43
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、774かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.5.NO.975

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論への意見 (その43) ***
< 1 >                           
* 北朝鮮は韓国と米国と戦争中だよ。

 「反論者も戦争と言うことを考えるべきだ。いつものん気なことばかり言っているが、
北朝鮮は日本の事、すなわち拉致の事なんかどうでもいいんだ。問題は日本からの
資金の流れ、北朝鮮は資金面からも決して日本を攻めることも日本を困らせる
事もない。

 北朝鮮を日本の敵とする理由はたった一つ、公務員たちの莫大な給与を守る
ことと米国の軍事産業を守ることだけなんだ。

 反論者が北朝鮮の食料の輸出を言うが反論者が北朝鮮人で無いのなら
日本からの資金流出を止めることをこの2ちゃんねるで主張すべきだ。日本から
流出する資金で何を買っているか、上げて見たらどうだ。

 私は北朝鮮が正当な経済活動で得た資金を何に使おうが他国のことで日本が
批判すべきではない。なぜなら、北朝鮮は日本に対して犯罪を犯したのは拉致問題
だけ、そして、もし、それが日本国内で起こっていれば、その罪は時効であり、もう、
罪として裁くことは出来ない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:14:11 ID:JYpP3zxm0
< 2 >
 日本人なら時効で北朝鮮ならば時効でないということは憲法違反ではないか。

* 日本国憲法  1946(S21).11.3公布 1947(S22).5.3施行
憲法 前 文 抜粋

 われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはなら
ないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふ
ことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務である
と信ずる。

 反論者はいつも憲法を無視するが本当に日本人か。それとも公務員か。
憲法を無視し、勝手な意見ばかり言って、そんな人間はうんざりなんだよ。

 私は北朝鮮なんかどうでもいいんだ。しかし、日本人として、他国民を差別しては
いけないと思っているだけで、北朝鮮を差別しないのは、単なる不幸な国と思う
だけ、侵略国家米国に睨まれた蛙であり、正にかつての日本の立場そのものかも
しれないね。

 まあ、北朝鮮も米国と戦争して、負けて、第二の日本になれば、幸せになれる
可能性は高いけど、残念ながら中国という巨大な軍事国家と友好関係を持って
いるということで、韓国と米国が北朝鮮を諦めない限り、この状態は続き、北朝鮮の
国民は苦しい生活を強いられることになる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:15:56 ID:JYpP3zxm0
< 3 >
 北朝鮮はアフリカの独裁国家と似ているかもしれない。結局、米国は支援を
しても、支援をしなくてもその国の国民を苦しませるということかな」

* 日本もチベットも多くの人々が死んだ、その後が違う。

 「日本は米国と戦い多くの死者を出して戦争に負けた。チベットも多くの人々が
殺された。そして、日本は米国に占領され、チベットは中国に占領された。

 共に多くの犠牲者を出したが日本は与えられた変化を精一杯受け入れ軍事国家
から与えられた平和国家を決して、拒まず受け入れて努力した。

 チベットは与えられた変化を受け入れようとしないでチベット人から中国人への
変化を拒み続けてしまいチベットは進化から取り残されてしまった。

 チベットは歴史の中で、変化と進化を認める事が出来ない人々ということになって
しまった」

* 日本人は信じてしまう。

 「日本人はあらゆる神様を崇め奉っている。男根も女も神として受け入れて
いる。天皇も人間であることは周知の事実では在るがその人間に宿る神の
存在を永遠に信じる人たちの存在を無視は出来ない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:18:35 ID:JYpP3zxm0
< 4 >
 戦争で命を落とすその無念さ、それは命を掛けて戦う人間たちの共に抱く
苦しみであり、叫びではないか。自らの手で敵兵を殺し、敵兵の手で自らの
命を落とすという公平な戦いの中で、尊い命を落とさなければ成らない
人間の心は非常に脆く、切ない物語の中で何かに納得しない限り、自らの
命を捧げることはできない。
 天皇という神を物語りの頂点に置き、その中で自らの命を燃え尽きることで
死への恐怖を自らに納得させることで、死んで行けたのではないか。

 今の日本人に死への恐怖を忘れさせる神なんて在ると思うか」

* アフリカの人々は武装しているか。

 「アフリカ、中国、すべての公務員たちの不正に不満を抱き、公平で平等な
社会を求める国民たちはほとんど非武装だろう。

 反論者は公務員たちだけを人間と思っていないか。世の中は公務員たちだけが
武装して、公務員たちを守っている。

 何か、変と思わないか。これまでの戦争は普段は農民や商人などの国民が
徴兵制によって国を守り、そして、戦争で戦った。
 今は公務員だけが莫大な予算を使い高い給与を貰いながら国を守っている
といいながら、訓練だけを繰り返し、戦争は脅威と想像の中だけで、繰り広げ
られるだけで、一向に戦争は起こらない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:20:32 ID:JYpP3zxm0
< 5 >
* 戦争があぜ起こるか。それは国民に不満があるから。

 「国民が武器を手にしない限り、決して、国家間の戦争は起きない。日本人の
すべては非武装であり、その状況の中で幸せな生活を送っている。
 たったの25万人程度の公務員たちが幾ら莫大な防衛費を使い、戦争の訓練
してもそんな戦力は決して他国とは戦うことは出来ない。
 今の防衛費は正に欺瞞であり、ただの見せかけ、そんな国民を無視した戦力は
無駄なだけで、そんな戦力は無い方がよほど防衛力として役に立つのではないか。

 幸せの社会においては幸せを謳歌すべきであり、軍隊は直ぐに出来ないと
言うことで、軍隊を維持すべきというが軍隊なんか、直ぐに出来ることを理解
すべきではないか。なぜなら、

 もし、中国が不当に日本を侵略したとすれば、それで決して戦争は終わらない。
日本人はもし、その侵略により、これまでの幸せが奪われたと思った瞬間から
中国は侵略者ではなく、敵国となり、日本と中国は果てしない戦争の渦の中に
突入することになり、中国全土が日本人の標的となり、日本ともども中国全土が
火の海に晒されることを中国人は予測しなければならない。
 それだけの覚悟が中国にあるかということだ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:22:40 ID:JYpP3zxm0
< 6 >
 たとえば、日本は米国に負け、その結果、日本人は幸せになったと自覚したことで、
日本人は現在の平和国家を受け入れた。簡単に言えば、幸せになる可能性を
見出したから、日本人は侵略者である米国を受け入れて無抵抗に従った分けだが
もし、中国が日本の例えば尖閣諸島に侵略したとき、日本国民がその行為を
幸せと思うか思わないかの問題であり、そのとき、例え、軍隊が無くても、
日本人はその瞬間から中国への逆侵略を誓いあらゆる能力を集中し、全面的に
中国への侵略を国民が支持し、日本は尖閣諸島への中国侵略をきっかけとして
軍事国家へと変貌して行く。

 結局、中国にそれだけの勇気と冷酷さがあるかということだ。

 反論者がいう抑止力があるから、中国が侵略しないのではなく、今、非武装の
国民たちの怒りが爆発することが怖いから中国は日本に侵略しないと考える
方が正しいと思うべきだ。

 だから、今のような平和の時には抑止力なる軍事力は不必要であり、米軍だけが
存在すれば日本には武力なんか無くてもどこの国も侵略はしないということだ。

 ようは日本国民の怒りをかうようなことを中国がすれば、中国は大変なことになるよ
ってことであり、その反対もあって中国国民の怒りを日本がかえば日本は大変な
ことになるということを知っていなければならないということだろうね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:24:15 ID:JYpP3zxm0
< 7 >
 そのときは抑止力なんて関係ないということですよ。それよりも、今の自衛隊は
日本国民の怒りを静めるために日本国民に発砲する可能性がある。なぜなら、
公務員たちは戦争をしたくないから」

* 抑止力は自国民の怒りを封じ込める手段ではないか。

 「何となく、抑止力の定義が見えて来たような感じがする。抑止力は他国の
侵略を拒むためではなく、日本国民の怒りを静める為の軍事力になるのでは
ないかということだ。
 公務員だけで構成されている自衛隊は戦争しないで訓練だけをしていれば
高い給与だけを死ぬまで貰える訳だ。

 もし、中国が尖閣諸島に侵略して、その行為を日本国民が怒り狂ったとき、
現在の自衛隊が中国軍と戦うかと考えると抑止力論を唱える自衛隊は
決して中国軍とは戦わないで、日本国民の怒りを静める為の武力を日本国民に
向ける可能性の方が高いのでないか。

 なぜなら、竹島がその実証であり、抑止力が完全に機能していない証明では
ないか。

 公務員たちが作り上げた抑止力論は逆に中国の侵略を容認する可能性が
高い。その理由は公務員は戦争より高い給与を貰い続ける方が幸せだから」
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:26:18 ID:JYpP3zxm0
< 8 >
* 何となく、世界中の公務員たちの軍拡は偽りと思えて来た。

 「世界の公務員たちが作っている軍隊は偽りであり、すべての軍拡は公務員
たちの生活向上のための手段でしかない。
 中国軍の軍拡はただ、中国の軍人が世界最大の空母に乗りたいだけであり、
単に見えない戦闘機に乗りたいだけであり、その武器を使って尖閣諸島を侵略
する訳ではないということだ。

 公務員たちが作る軍隊は偽りであり、単に高い給与を貰いたいだけと考えると
すべての方程式が解けるのである。

 見えない戦闘機でどこを攻撃すれば方程式は解ける訳、そんな方程式解ける
筈が無いよ。

 それにもし、日本にその見えない戦闘機が攻めてきたとき、日本人が直ぐに
降伏するかということだ。多分、この方程式も簡単には解けない。日本人は
降伏しないで中国を逆侵略する可能性の方が正解かもしれない。

 ようはやれるものなら遣ってみろ。非武装の日本国民の怒りをとどめる為には
米国による占領よりよりよい生活を保障しない限り、非武装の日本国民の怒りを
静めることは出来ない」
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:27:57 ID:JYpP3zxm0
< 9 >
* 侵略されて負けたのなら、負けを認めるべきだろう。

 「ぐずぐず言ってないで、負けは負けを認めるべきだ、それが出来ないのなら
テロでもなんでも死ぬまで抵抗して、潔く死んでいけばいいだろう。

 チベット人は何を迷っているのか不思議でならない。日本人は遣るときは
遣るよ」

* すべての軍隊が子供、女、老人を殺しているよ。

 「反論者は厄介な奴だ。本当に馬鹿者が。

 面倒くさい奴、うんざりなんだよ。

 軍人はすべて、人殺しなんだよ。もう、反論者は私には反論するな。もういいだろう」

* 反論者は反論するな。

 もう止めようぜ。すべての結論は出たよ。抑止力は公務員たちの給与のため、
抑止力は国民の怒りを静めるため、抑止力は侵略行為を容認する為、抑止力は
軍事産業を守る為、

 もう、いいだろう。さよならしようぜ。同じ意見の繰り返しは馬鹿らしいよ。

 また、いつか、反論してください。それまで、さようなら。お世話になりました。
63懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/06(日) 12:44:10 ID:eV/WN/Ne0
>>54
>北朝鮮は資金面からも決して日本を攻めることも日本を困らせる事もない。
ミサイル実験、核実験、拉致。
困らせているねぇ。

>私は北朝鮮が正当な経済活動で得た資金を何に使おうが他国のことで日本が
>批判すべきではない。
何に使っているか聞いているだけなんだけど。

>反論者はいつも憲法を無視するが本当に日本人か。それとも公務員か。
圧迫と専制が大好きな貴方は本当に日本人なの?

>そして、日本は米国に占領され、チベットは中国に占領された。
占領されたどころか併合されているんだけど。

>今の日本人に死への恐怖を忘れさせる神なんて在ると思うか
意味が解らないんだけど。

>反論者は公務員たちだけを人間と思っていないか。世の中は公務員たちだけが
>武装して、公務員たちを守っている。
公務員じゃなくて国民を守っているじゃん。
海外で戦争が起きた時、公務員である軍隊が自国民の保護を行っているけど。

>幸せの社会においては幸せを謳歌すべきであり、
日本が幸せでも、他国が侵略したいと思えば侵略は起きる。

>だから、今のような平和の時には抑止力なる軍事力は不必要であり、米軍だけが
>存在すれば日本には武力なんか無くてもどこの国も侵略はしないということだ。
軍事力が抑止力であると認めたね。

>公務員だけで構成されている自衛隊は戦争しないで訓練だけをしていれば
>高い給与だけを死ぬまで貰える訳だ。
バカだね、国民が選挙で憲法改正を訴える政治家に投票したらどうすんの?

>その理由は公務員は戦争より高い給与を貰い続ける方が幸せだから
侵略されたら高い給料が貰えなくなりますけどw
64懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/06(日) 12:48:33 ID:eV/WN/Ne0
>公務員たちが作る軍隊は偽りであり、単に高い給与を貰いたいだけと考えると
>すべての方程式が解けるのである。
解けないでしょ。
軍人が政権を握っていない国が存在するんだから。

>見えない戦闘機でどこを攻撃すれば方程式は解ける訳、
>そんな方程式解ける筈が無いよ。
敵戦力を攻撃すれば言いだけでしょ。

>それにもし、日本にその見えない戦闘機が攻めてきたとき、日本人が直ぐに
>降伏するかということだ。
レーダーの技術も向上するし、相手の航続距離から攻撃対象を計算できるよ。
無知だね本当に。

>非武装の日本国民の怒りを静めることは出来ない
もっともチベットみたいに虐殺されるけどな。

>侵略されて負けたのなら、負けを認めるべきだろう。
認めているでしょ、ダライ・ラマ。
問題は平和国家を侵略して虐殺する国があるって事。

>すべての軍隊が子供、女、老人を殺しているよ。
軍隊に対して、女子供老人を殺せ、と命令したのは戦後は中国くらいでしょ。
他の国は禁止しているよ。

>抑止力は公務員たちの給与のため、抑止力は国民の怒りを静めるため、
>抑止力は侵略行為を容認する為、抑止力は軍事産業を守る為、
結論じゃないじゃん、問題点を指摘しても無視しているだけじゃん。
貴方が独裁者が好きなのは良く解ったよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:06:07 ID:/1B9Wx5v0
>>52
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、775かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.7.NO.976

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者との別れ話 (その1) ***
< 1 >                           
* 抑止力と大相撲。

 「大相撲の嘘が暴かれようとしている。というより、暴かれてしまった。大相撲の
巨漢たちは真剣に戦うのではなく、戦っても負けない方法を考え、立派な体を
つくり、戦った振りをしながら、多くの国民を騙し続け、莫大な利益と国民の税金を
使い、大相撲を国民の競技とする国技として長い間国民を欺いて来た。

 この大相撲何となく、国家防衛論である抑止力論に似ていないか。敵である相手を
強い強いといいながら、本当に戦っていると思わせているが現実は話し合いを
して、お互いが私服を増やすために偽りを繰り返していた。

 米国はロシアと手を組み、そして、中国とも手を組んで、軍事力を維持した関係を
作ろうとしている。というより作っている。

 日本は世界最強の米軍に占領されていながら、独立国家として自主防衛を国民に
訴え、何に一つ活動をしない自衛隊なる偽軍隊を作り、国民の税金を武器購入と
偽兵士たちと言える公務員たちに莫大な国民の血税を使い、国民に莫大な借金の
山を築いた。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:09:14 ID:/1B9Wx5v0
< 2 >
 国の莫大な借金は公務員たちの巧みな偽造行為であり、国民の貯金を本来は
税金で徴収すべきところを銀行などの金融機関から公務員たちが勝手に借金を
重ねたもので、国民たちの努力によって貯蓄した貯金の価値を無視した偽装
財政政策と言える。国の借金財政は国民の手元に国民の貯金を手付かずの
貯金通帳の状態で置く為に国民たちの購買力には支障が無い、なぜなら、
国の借金は国民の貯金ではあるが国民の貯金の目安である貯金通帳の残高は
ほとんど減っていないのである。借金財政政策は公務員たちが借金し易く、
国民たちはよく分からない偽装財政政策と言える財源政策ではないか。
国民の貯金残高以上の国家の借金額になったとき、国はもう、借金する財源は
無くなり二重の苦しみをこれから国民は強いられるのではないだろうか。

 正に抑止力論は世界的な大相撲であり、八百長を前提にした軍隊による
防衛論と言える。

 今回、反論者との別れを誓い最後の戦いを行い、社会の真実を反論者に浴びせ、
長い戦いの日々を終えたいと思う。

* 自由主義を唱える独裁者たち。

 「独裁者に経済制裁を行う独裁者たち、北朝鮮に対する日本の経済制裁は
自由主義を唱える独裁者たちの偽りの自由による弱小国家に対する圧迫であり、
恫喝の何者でもない。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:12:38 ID:/1B9Wx5v0
< 3 >
 拉致は単なる犯罪であり、国家を恫喝する問題ではない。あくまでも拉致に
対する犯罪行為を法律に則り解決すべきところを日本が法治国家であることを
無視した北朝鮮への経済制裁は正に自由主義を唱える法治国家の独裁行為で
あり、弱者を恫喝するヤクザ的独裁主義行為と言える。

 反論者の毎度おなじみの食料問題はあまりにも低俗な考察であり、弱者に対する
強者の傲慢な態度そのものであり、それは絶えがたい悪行と言える。
 日本の貧農と言われる地域は自分たちで作った農作物を売って生活を支えて
来た。それは弱者が生きる為には止むを得ない行為であり、そのような貧しい
生活を負っている地域は世界中に沢山あるのではないか、そのように世界の
弱者に対する思慮に欠けた反論者の意見には正義が一つもなく、弱者の傷に
ヤクザがドスをねじ込むような悪態を平気で行える根性がある悪者と言える。

 反論者は食料を売った金で何を買うと聞くが、武器と答えれば嬉しいのだろう。
しかし、北朝鮮の武器でよく聞くのは日本製が多く使われていると言う事だ。
北朝鮮が作るミサイルにも核兵器でも日本の製品が所狭しというほど使われて
いるとすれば、日本という国はどのような存在というのか。

 反論者の言葉を借りれば、日本は危険な国ではないか。武器を作るような製品を
作る極悪国ではないか。しかし、反論者からは日本の批判を一つも聞かない。
武器になるような製品は作るべきではないのではないか。

 結局、自由国家としての日本が、何をしても許されるが、米国に逆らう北朝鮮の
ような弱小国に対しては悪態を吐く姿勢は自由主義を唱える独裁国家さながら
の横暴な態度と言える。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:15:16 ID:/1B9Wx5v0
< 4 >
 核兵器にしても多くの武器が米国では許されるが米国に逆らう北朝鮮には
許されないという不公平は正に自由主義の独裁者と言える」

* 日本企業の進出自体が民主化と言える。

 「中国の政治が民主化に変化している証拠として、多くの国々の中国進出を
上げられる。日本もその国の中の一国だが、日本人が中国で働くことで、
平和国家の空気を多くの中国人に感じて欲しいし、その空気が中国人に
とって心地よければ、将来中国も日本のような民主国家に変わっていける
のではないか。
 ただ、現実は自由主義という仮面を被った独裁者であれば、日本の民主主義は
受け入れられないだろう。

* 日本は平和国家と言えない。

 「取りあえず、経済制裁を唱える日本人が存在することに日本の平和国家
という立場に嫌悪感を覚える。

 経済制裁の為の法律を作った日本に正義は一つも感じられない。憲法の前文を
何回も読んでいるのにもかかわらず、特定の国に対して、特別な法律を作り
一方的な対応をする日本という国家の無秩序な社会に正義を一つも感じられない。

 拉致は誘拐事件であり、国家全体に制裁を加える事件ではない。あくまでも
犯罪事件として解決をすべき事件で、経済制裁のような不特定多数への制裁は
不適切でしかない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:17:50 ID:/1B9Wx5v0
< 5 >
* 北朝鮮は日本の製品を買っているようだ。

 「北朝鮮は核兵器に利用できる日本の製品を買っているのではないか。

 反論者は核兵器に利用できる製品を世界中にばら撒く日本という国をなぜ、
批判をしない。

 単に、米国と対立する北朝鮮という弱小国を批判するが、それって、不公平では
ないか。北朝鮮はただ米国や韓国の意見を聞かないだけであって、そんなに
批判されるべき国か。

 核兵器にしても、ミサイルにしても米国は北朝鮮の何千倍、何万倍もある。
軍事予算も比較できないほどの金額だ。全てに於いて、米国が勝り、北朝鮮に
あるものは米国にすべてあると言ってもいいだろう。
 なぜ、米国が持っているものを持とうとすると批判の対象になる訳だ。日本は
米国に占領され、未だに米国は日本国内で自由に武器を持ち歩いている。
こんな国ってまともな国か。
 北朝鮮はただ、米国が怖いだけではないか。小さな国に閉じ込められ、
北朝鮮の自由を奪い、米国がもっている武器を作ろうとすると何でも批判され、
挙句の果てに平和国家である日本からも制裁を受ける。
 米国や日本に正義がどこにあるわけだ。北朝鮮が米国に何をした。北朝鮮が
日本に何をしたというのだ。
 北朝鮮はそんなに批判をされることをしているのか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:20:00 ID:/1B9Wx5v0
< 6 >
 ただ、戦争を止めようとしない韓国や米国に対して、対抗意識を持っているだけ
だろう。

 正に、自由主義を唱える独裁者たちの一方的な主張を受け入れない北朝鮮の
態度が気に入らないだけではないか」

* 米国はただの風見鶏。

 「米国らしいよ。米国に都合がいい方向にただ姿勢を向けるだけ、正に民主国家
であり、上手い話だけを追い求める自由社会の責任の無い姿勢が見え見えだ。

 米国は他国民の幸せなんて一つも考えていない。ただ、米国の利益のみ、独裁者
が米国の味方をすれば独裁者を援助し、国民が独裁者より力を付ければ国民を
援助して、米国の利益を守ろうとする。

 反論者の意見にも米国のような無責任さがよく現れている。利己的で傲慢な
姿勢は強者と言われる独裁者特有な陰険さを持ち合わせている化け物と表現
しなければ表現しきれない。正に、曖昧で都合のいい事ばかりを主張する腐った
人間の皮を被った化け物だ」
71懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/07(月) 20:19:49 ID:QKM+83M/0
>>65
>米国はロシアと手を組み、そして、中国とも手を組んで、軍事力を維持した関係を
>作ろうとしている。というより作っている。
これは間違い。
というのもソ連は設けるどころか軍拡で国家破綻をした。
新生ロシアを救ったのは、軍事経済ではなく石油資源の輸出。
そもそも貴方は、一体誰が幾ら儲けたすら知らずに説明も出来ていない。

>国の莫大な借金は公務員たちの巧みな偽造行為であり
日本の赤字の殆どは、防衛予算ではなく福祉予算が原因なんだが。

>今回、反論者との別れを誓い最後の戦いを行い、社会の真実を反論者に浴びせ、
>長い戦いの日々を終えたいと思う。
真実を出せていませんよw

>拉致は単なる犯罪であり、国家を恫喝する問題ではない。
憲法に違反していませんし、自国民を餓死させながら食料輸出する国から食糧を買うのはねぇ。
明らかに人道に反しているし、困るのは独裁者だけでしょ。

>日本の貧農と言われる地域は自分たちで作った農作物を売って生活を支えて来た。
生きるどころか餓死しているけどね、北朝鮮。

>武器を作るような製品を作る極悪国ではないか。
武器に転用できるだけの話。
だとすれば包丁職人が極悪人になるんだが。
正気の沙汰とは思えない発言だね。
さすが北朝鮮の大ファンは手段を選ばない。

>将来中国も日本のような民主国家に変わっていけるのではないか。
実際、民主主義国家に変化していないから。

>取りあえず、経済制裁を唱える日本人が存在することに日本の平和国家
>という立場に嫌悪感を覚える。
独裁者が自国民を餓死させるのを助けるのですか、貴方は。
一体、北朝鮮は食糧を輸出したカネで何を買っているのですか。

>北朝鮮は核兵器に利用できる日本の製品を買っているのではないか。
つまり自国民を餓死させて武器を買っているのですね。

>反論者は核兵器に利用できる製品を世界中にばら撒く日本という国をなぜ、
>批判をしない。
今では輸出規制を掛けていますよ、日本は。

>米国はただの風見鶏。
つまり貴方の意見は間違いだったという事ですね。

>正に、曖昧で都合のいい事ばかりを主張する腐った
>人間の皮を被った化け物だ
曖昧な話をしているのは貴方ですよ。
追及しても答えは返ってこないし、発言は独裁国家の擁護ばかり。
平和主義者が聞いて呆れますね。

72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:51:46 ID:wVVNk5eU0
>>53
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、776かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.7.NO.977

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者との別れ話 (その2) ***
< 1 >                           
* 定義は、民主主義は多数決。

 「民主主義は多数決であって正義とは限らないがより多くの人々が支持する
ものを正義と思うべきかもしれない。

 選挙を義務化し、投票税を作り、多くの国民が政治家を選ぶ制度に変えることで
より高い民主主義が得られる。

 政治に求められることは国民の不満を無くすことで、どのような意見でも多くの
国民が支持する政治を行うことが民主主義と言える。

 定義は国民が多数決で決めた政治家が更に多数決で政策を決定する制度が
民主主義と言う」
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:54:01 ID:wVVNk5eU0
< 2 >
* 批判ではなく、状況を想像しただけ。

 「宗教に従う人々の社会状況を想像しただけ、民主主義であるべき政治の中に
宗教という不変主義が存在することで、国民の考え方の変化を容認できず、
社会の変化を容認しない宗教社会は社会変化に対応が出来ず、時代と共に
進化した人間の変化に対して、変化のない宗教に従う為に反発を繰り返すだけで、
人々はただ、抵抗し尊い命さえも失う結果になった。

 チベットの政治が世界の時代を受け入れたかと考えれば、チベットに訪れた
時代の変化に反発し、チベット人の尊い命を奪ったのは宗教に従った政治と
言えるのではないかと言っているだけ」

* 裁判所に社会状況の判断は無理。

 「憲法を守らない裁判所に頼るほど、私は無責任な人間ではない。

 現在の日本の政治は民主主義とは言えない。国民すべてが選挙に参加している
とは言いがたく、国民は選挙に何一つ責任を取っていない。

 日本人は未だに民主主義を理解していない。民主主義の定義はすべての国民が
参加をした選挙において選ばれた政治家によって行われる政治に従って国家を
運営することで、初めて民主主義国家と言えるが、日本の場合は選挙に国民が
責任を何一つ取らずに投票を無視している国民が多すぎて、国民の意思が
十分に反映されていない為、すべての国家機関は国民の意思を反映しているとは
言えない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:56:27 ID:wVVNk5eU0
< 3 >
 裁判所の意志決定を見ても、裁判員制度という国民参加の裁判制度を取り入れ、
民主主義を根底から否定する制度を採用し、憲法違反を平然と行っている機関を
信用することは出来ない。

 根本的に裁判所は民主主義の制度の中で決定された法規に従い判決を言い渡す
ところであり、裁判員制度のように国民が直接判決を言い渡す制度は民主主義の
定義から完全に離脱している。法規は個人の国民の考えが法規ではなく、
国民の民主主義による多数決で政治家が決定した法規であって、裁判所は
その法規に従い判決を言い渡すところで、個々の国民の意見を判決に反映
する裁判所は憲法違反と言える」

* チベット人が死んでもいいでしょう。ということか。

 「私は尊い命が失われた状況を分析しただけであって、宗教を信じたチベット人を
批判した訳ではない。ただ、文章が下手な為にそのように感じたかもしれないが。

 政治に宗教が関係する社会に起こるべくして起こった悲劇を述べたかっただけ。

 天皇を神と崇めた日本人が尊い命を失うことで、政教分離が理解出来たように
政治は変化するが宗教は不変であり、変化を認めない。チベット人は多分、
その辺の人間工学を理解できなかった。

 簡単に言えばチベット人は宗教という不変の独裁者に支配されていたのでは
ないか」
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:58:52 ID:wVVNk5eU0
< 4 >
* 米国は無責任な国家。

 「独裁者を支援していたのは事実、米国はただ、変わり身が早いのと、独裁者が
米国の支持に従わなくなったので、対抗手段として国民を先導したか。

 今回の暴動も米国が指導したかもしれない。そんな想像が出来る国家が
米国でしょう」

* 敵がいない社会に存在する抑止力。

 「敵が存在しないのに敵を想定して、莫大な税金をつぎ込む不自然な状況は
自由社会では無駄なことと言える。

 不必要な抑止力に莫大な税金を使うことが納得できない訳。

 今後、どこかの国が日本を侵略すれば、日本は必ず、軍事国家に変貌し、侵略
国家と戦い、その侵略国家を侵略するという前提に従った抑止力不要論である
ことを忘れないように。それからでも十分、侵略国家に対して反撃は可能」

* それは勝手な解釈。

 「戦場で子供、女、老人は死んでいる。もし、中国が子供や女、老人が犠牲に
なっても仕方が無いという姿勢ならばそれは良心的と言える。
 米国や日本のように子供や女、老人を犠牲者にしてはいけないといいながら、
殺しまくるより、最初から警告する方が良心的であり、戦争の悲惨さが分かり、
戦争を避ける思いが溢れていることがよく伝わる」

* 独裁者を支援する国家。

 「独裁者を支援する国家は独裁国家と考えても、間違ってはいない」
76懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/08(火) 01:06:03 ID:689zz6c00
>>72
>民主主義は多数決であって正義とは限らないがより多くの人々が支持する
>ものを正義と思うべきかもしれない。
という事は、国民の多数派が貧富の差を認めても民主主義って事ね。

>定義は国民が多数決で決めた政治家が更に多数決で政策を決定する制度が民主主義と言う
チェニジアでは選挙制度があって、選挙で政治家が決定できるのにデモで政権転覆をしたけど。

>チベット人の尊い命を奪ったのは宗教に従った政治と
>言えるのではないかと言っているだけ
それがチベットに対する批判だと言っている。
ある日突然、交渉も無しに軍隊を派遣して侵略して、
大戦後どの国も命令していない女子供老人の虐殺をする。

批判すべきはどっちですか?という事。
まぁ、長いものには巻かれろって事ですかね、貴方の場合。

>憲法を守らない裁判所に頼るほど、私は無責任な人間ではない。
裁判所が合憲かどうかを定める唯一の権限を与えられている。
その否定は裁判所にその権限を与えた日本国憲法の否定に繋がる。
だから合憲だと認めた上で批判しなさい、と言っている。

>裁判員制度という国民参加の裁判制度を取り入れ、
>民主主義を根底から否定する制度を採用し、憲法違反を平然と行っている機関を
>信用することは出来ない。
以前にも出したが憲法には当初から国民の司法参加を想定した条文が組み込まれている。
それに裁判所自体が民主主義によって運営されている訳ではない。
裁判官は大多数の意見ではなく、法と良心のみによって職務を遂行するのだからね。
三権分立を理解していない証拠だね。

>チベット人が死んでもいいでしょう。ということか。
だとしたら何故、侵略した中国を擁護するのか?

>政治に宗教が関係する社会に起こるべくして起こった悲劇を述べたかっただけ。
中国が侵略した結果、悲劇が起きただけだが。
貴方は独裁国家中国の言い分をそのまま受け入れて、他国の侵略を正当化している。
一体、日本国憲法の前文の何処に他国を侵略する国家を擁護せよ、と書いてあるのか。
77懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/08(火) 19:15:09 ID:4daKJlsg0
>>75
>今回の暴動も米国が指導したかもしれない。そんな想像が出来る国家が米国でしょう
貴方の意見だとエジプトの一件は民主化でしたね。
アメリカは民主化を推し進めている形になるけど。

>敵が存在しないのに敵を想定して、莫大な税金をつぎ込む不自然な状況は
>自由社会では無駄なことと言える。
敵は存在しますよ。

>それからでも十分、侵略国家に対して反撃は可能
チベットは侵略国に対して反撃できませんでしたかが?
フランスもナチスドイツに侵略された時に反撃できませんでしたよ。
結局、反撃は不可能と言うことですね。

>もし、中国が子供や女、老人が犠牲になっても仕方が無いという姿勢ならばそれは良心的と言える。
犠牲になっても仕方が無い、ではなく女子供老人を殺せと軍隊に命じていますよ。
またしても独裁国家を擁護していますね。

>最初から警告する方が良心的であり、戦争の悲惨さが分かり、
>戦争を避ける思いが溢れていることがよく伝わる
中国は警告もせずに侵略して虐殺していますが。

>独裁者を支援する国家は独裁国家と考えても、間違ってはいない
残念ですが大多数の国民によって政治家が選ばれているのが現実ですね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:47:54 ID:hXJK0Cic0
>>63
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、777かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.8.NO.978

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者との別れ話 (その3) ***
< 1 >                           
* 拉致は解決したと考えてもいい。

 「現状では拉致問題は解決したと考えるべきではないか。これまでの硬直状況
を考えれば、拉致問題の進展は考えられない。今後、新たな証拠が出てくれば、
また、それから考えればいいと思う。

* ミサイル実験や核実験は北朝鮮だけの問題ではない。

 「米国やロシア、中国など軍事国家はほとんどミサイルも核も実験を行っている
もので、北朝鮮が米国の敵と言うことだけで、日本がとやかく言うべきではない。
ただ、一般論として、問題があるという姿勢は必要かもしれない。

 しかし、将来、日本が軍事国家になる可能性はなくならないので、軍事国家体制が
世界で認められている以上、平和国家は軍事国家体制が行うことに強い批判は
控えるべきだ。軍事国家を批判するのではなく、平和国家の利点を世界に広める
役割を負うべきではないか」
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:50:02 ID:hXJK0Cic0
< 2 >
* 日本と北朝鮮の関係改善。

 「拉致は解決したとして、早めの国家交流を行い、関係改善に努めるべきだ。
なぜなら、北朝鮮と日本は戦争状態でもなく、北朝鮮は米国の侵略対象国と
言うだけであって、日本との関係を悪化させる理由は一つも無い」

* 北朝鮮が貿易で得た利益で何を買っているか興味はない。

 「北朝鮮と友好国になれば、北朝鮮が何を買おうとそれほど気にすることは
ないのではないか、なぜなら、米国という世界最大の核保有と関係を持って
いてもそれほど気にならない。日本人の性格はどうでもいいいい性格だから、
それほど気にはならない。反論者も日本人なら気にするな」

* 世の中の変化を平和へと誘導しているだけ。

 「起こった問題や過ぎ去った時間はもう戻らない。日本が米国に戦争を仕掛
けられ、その挑発に乗って戦争へ突入し、完全に負けた事実はなくならない。
 日本人310万人の犠牲者、それよりも日本が戦争を始めたことでアジアで
2000万人の人々が犠牲になった。更にはドイツ、イタリア、日本が戦争への火蓋を
切ったことで世界中で6000万人の戦争による犠牲者が出た。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:53:08 ID:hXJK0Cic0
< 3 >
 この事実は誰にも消すことは出来ない。この悲しみを繰り返さない為には
世界の軍事力の放棄と世界の不公平による貧困を無くすこと、日本は
過ぎ去った時間の中で平和国家という立場を手に入れた。このことは非常に
意味のあることで、日本は今後、決して、戦争を起こす国家でも、戦争に参加する
国家でもなくなったことを示すもので、世界から僅かかも知れないが戦争という恐怖
が消えたことを示している。

 私は決して、軍事国家を認めているわけではない。ただ、日本が軍事国家に
戻らない努力をすべきだと言っているだけだ。

 そして、チベットに対しても日本のような道を歩んで欲しいと思っている。
過ぎ去った時間は戻らない。日本のように過去を引きずらないで新しい変化を
平和へと導いて欲しいと言っているだけ」

* 日本も朝鮮や中国を併合したよ。

 「併合された国家を元に戻すのにどれだけの犠牲が出たかは日本が併合した
国を元に戻すのに2000万人の犠牲者が出たことで分かるのではないか。

 歴史は繰り返そうと思えば繰り返す。不幸な歴史を繰り返してはいけないでしょう。

 過ぎ去った日々を取り戻すのではなく、平和への道を模索するのが正しい道
でしょう。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:54:55 ID:hXJK0Cic0
< 4 >
 それにはチベットは日本を見習えばいいと思う。日本が辿った平和への道を
参考にチベットらしい平和への道を中国の中で築くことを望む訳です」

* 私も意味が分からないよ。

 「日本がなぜ戦争をしたのか、今となっては意味が分からない。戦争する必要が
在ったのか。

 結局、天皇の為、天皇という神の為、日本人は戦争して死んだ訳だ。

 しかし、今はもう、天皇という神はいない。それにそれに代わる神もいない。

 ということは、戦争して死ぬ理由がもうないと言うこと。

 多分、侵略されて多くの日本人が死なない限り、日本人は決して戦争はしない
だろうということ。

 そして、日本を侵略する国があるかということになり、日本に侵略する国はないと
確信できる時代であるということで、日本は平和国家を維持することが出来ると
いう結論に達する訳だ」
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:57:08 ID:hXJK0Cic0
< 5 >
* 世界の侵略国家は軍隊が侵略者を守っている。

 「中国に進出した日本人を自衛隊が守っているか。

 侵略国家である米国の侵略者は米軍に守られているけど、侵略国家ではない
日本は軍隊に守られる理由がないよ。

 日本の防衛予算は公務員と軍事産業の社員の優雅な生活を維持するために
無駄な税金を使っていると考えるべきだ。

 軍隊は国家間の争いで国益を得る為の組織であり、公務員を養う為の
組織ではない」

* 侵略したい国家が無ければそんな理屈は通らない。

 「侵略したいと思っている国はどこだ。どこにもない。無いのに侵略したい国と
言われても、理解できない。宇宙人が侵略すると言われてもそれは困るよ。

 中国などは日本の平和的侵略を受け入れている国だから、中国側の平和的
侵略を受け入れざる得ないだろう。

 しかし、この平和的侵略を日本が拒めば中国は軍隊による侵略を考えるかも
しれないね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:59:05 ID:hXJK0Cic0
< 6 >
 もし、日本が民主主義の持ついい加減な対応をすれば、軍事的侵略は起こり得る。
しかし、それは日本に非があることで、日本は中国の平和的侵略を認め続ければ
日本に対して中国は決して軍事的侵略へと発展させないだろう。

 なぜかといえば、平和時に日本は中国にすべて買われる可能性が在るから、
日本が作った1200兆円という莫大な借金は日本政府に進入した中国系の
政治家や公務員による仕掛けかもしれない。日本が破綻すれば、中国は安価で
日本全土を買うことが出来る訳だ。

 もしかして、反論者は中国人かも知れないね」

* 軍事力はただ、敵を作るだけで抑止力とは言えないかもしれない。

 「よく考えてみると軍事力は敵を作るだけで、抑止力にはならないのではないか。
なぜなら、敵を作ることでいつか米国や日本の軍事力が衰退したとき、敵国と
想定された国家から侵略される可能性は高い。

 平和国家を継続させる為には国が落ちぶれるときでも侵略されない国家で
ある為には敵を作らない国家政策をすべきで、軍事力によって国を守る
抑止力は適切とは思えない」
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:59:57 ID:hXJK0Cic0
< 7 >
* 民主国家は多数決。

 「投票で多数を占めた意見が民意であり、その民意によって政治を行うのが
民主主義だから、どのような結果になろうとそれに従うべきだ」

* 侵略されない平和国家を維持すればいいだけ。

 「侵略されなければいいだけでしょう。平和国家ならば侵略されない国家を
作れる筈です」
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:59:44 ID:mIW+wpgW0
韓国に社員旅行行ったけど日本に好意的な人多かった
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:21:02 ID:hXJK0Cic0
>>64
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、778かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.9.NO.979

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者との別れ話 (その4) ***
< 1 >                           
* 国家予算の使い道として人殺し産業が存在する。

 「人殺しを目的とした事業を国家が行う事に対して、認められる時代では
無くなった。

 国家間の争いは国家間で解決することは不自然と考えるべきだ。なぜなら、
争いの当事者が解決できないから、争いになっているのであって、戦争を悪とする
ならば国家間の争いは個々の国の軍隊が解決するのではなく。世界共通の
国際国境警備隊が行うべきだ。

 日本のような平和国家にも対応する世界環境を日本が作るべきではないか。

 国際国境警備隊に私は米軍、中国軍、ロシア軍を推薦した。そして、他の国家の
軍隊は個々の国で持ってもいいし、すべてなくしてもよく、いずれにしても、世界中の
紛争は国際国境警備軍によって解決する。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:24:26 ID:hXJK0Cic0
< 2 >
 国際国境警備隊は常に各国の国境を警備するのではなく、世界が定めた国境を
武力により、犯した国家及び組織に対して、武力により対応する。

 日本の公務員たちは抑止力のような無駄な軍事力に頼らず、国際国境警備隊
のような半永久的な組織を作る努力をすべきで、自分たちの給与を貰う為に
国民を偽るような仮想敵国を作った抑止力論は廃止すべきだ」

* 中国が平和国家である日本を攻撃する理由はなんだ。

 「中国がどのような武器を作ろうとその武器で日本を攻撃する理由でもあるのか。

 米国には既に見えない戦闘機は実戦配備されているでしょう。その武器に対して
日本は何一つ警戒はしていない。

 中国軍の見えない戦闘機も平和国家である日本が警戒する理由は一つもない。

 日本は米軍も中国軍も国際国境警備隊として承認し、日本の国境を守って
貰うようにお願いすればいいと思うけど。

 日本の公務員には両国とこのような交渉を行って貰い平和国家としての継続に
努めて欲しい」
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:30:14 ID:hXJK0Cic0
< 3 >
* 中国が攻めてくるという仮定が間違いだった。

 「これは訂正することにする。中国が攻めて来る理由が無いのに攻めて来る
と仮定した私が馬鹿だった。訂正します。

 中国と日本の関係は争いが発生する関係ではないと私は確信しているので、
中国が日本を攻めると仮定した私は愚か者としか言いようが無い。

 今の公務員たちと同程度の妄想をしたことを残念に思う。あくまでも中国の
対象は米国であり、ロシアということで、平和国家日本は軍事に関しては対象外
と考えるべきで、攻めて来ると考えること事態、おかしなことと言える。

 反論者と意見交換すると漫画の世界に引き込まれてしまうようで、少し反省
したい」

* 抵抗しないチベット人を殺す人たちがいるとしても想像も出来ない。

 「残念だが、反論者が言うように無抵抗なチベット人が殺されていると言われても
私には想像も出来ない。

 そのような人々が存在することを想像できない。そのような無抵抗のチベット人を
殺すことは犯罪であり、世界は犯罪としてそのような事を行った国家を裁判に掛け
責任を明快にして罰するべきだ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:33:20 ID:JK0NApFh0
インドでしょう
日本に国連の非常任理事国譲ったり
日本関連の記念日があったり
日本の政治家がインド国会で演説に招かれたり
カーストの下の方はともかく政府の上の方はかなり日本重視

90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:47:12 ID:hXJK0Cic0
< 4 >
 ただ、チベットは中国の一部であり、中国の法律によって裁けばいいと思うが、
どこの軍事国家も教育程度は低く、まだ、基本的人権を守れない国は多数あり、
中国もその一つと考えれば、もう少し時間を与えてもいいのではないか」

* 軍事国家の教育程度を考えれば納得できる。

 「中国がそのようなことをしても軍事国家内の出来事と考えるべきだ。日本は
もう、そのような残虐な国に成りたくないので平和国家を維持する為に努力する
べきだ。

 まだ、多分、中国内陸部は野蛮な人間が多いのではないか。そのように考えれば
気も晴れるよ。教育程度の低い人間はどうしょうもないよ。狼に育てられた少女は
結局、人間にはなれなかったと聞くよ。

 人間には教育が重要で、狼に育てられた少女も教育が高い人間に委ねられれば
人間として育てられるのは間違いない」

* 独裁者が好きな訳ないだろう。

 「抑止力論では永遠に軍隊がなくならない。これまでの軍隊は自らが他国の富を
奪って、存在価値を示した。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:49:09 ID:hXJK0Cic0
< 5 >
 抑止力論での軍隊は、ただ国を守るだけ、それも世界中の国々が自国は侵略は
しないと言いつつ、他国は侵略すると思っているという、教育程度の低い考え方で
防衛論を考えているが、これではあまりにも次元の低い理論であり、税金の無駄
である。

 教育の程度が向上してもいつまでも敵の存在を否定しない人間の心理を認める
事は出来ない。

 ある程度の教育を受けた人間同士が話し合い、侵略行為を無くすことを国々が
確認し、お互いが認めれば、ほとんど侵略は起こらないと思うべきだ」
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 15:20:39 ID:wwhbCGKW0
>>71
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、779かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.10.NO.980

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者との別れ話 (その5) ***
< 1 >                           
* 略奪国家から経済国家へと世界は変わった。

 「米国を頂点とする侵略国家すなわち略奪社会から経済活動による経済社会へ
世界の国々が変化して来た過程で略奪社会の終焉が演じられた。そして、
ロシアはそのいい見本ということでしょう。

 日本がかつてのオランダのように経済で世界に進出し、莫大な富を築き、その
富を公務員たちが食いつくし、日本では経済社会の終焉が近づいている。

 どのような時代も必ず終わりが来るものです。

 私は軍隊の役割は終わったと言っているのです。軍隊は自らの力で国益を生んで
来た。それは略奪の時代、そして、現在は経済活動により国益を得る時代になり、
軍隊の役割は完全に無くなった。

 米国、中国、ロシアのそれぞれの軍隊の役割は完全に終わり、今では倒産状態、
なぜなら、何も利益を上げることができない為、
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 15:24:19 ID:wwhbCGKW0
< 2 >
 最近の軍隊の役割は海賊たちの取り締まりや自然災害の支援活動、鳥
インフルエンザなどの支援には欠かせない組織になった。しかし、それが
出来るのは暇だからであり、自分の仕事がないから武器なんか必要ない
自然災害に重宝されている組織になってしまった。

 しかしだ、年間5兆円も使う組織が災害の支援、確かに支援は重要だが、
5兆円も使って、自然災害の支援では本当に正しい税金の使い方と言えるか
ということだ。阪神・淡路大地震では総額10兆円の被害額と聞く。あれほどの
大災害で10兆円、侵略国家も自然災害も単なる支援だけで年間5兆円もの
莫大な税金が消える抑止力による防衛政策にいつまでも見て見ぬ振りをする
国民たちが憎いよ」

* 公務員の為の福祉予算か。

 「日本の貧乏人は非常に少ない。しかし、公務員たちが自分たちの優雅な
生活を求めるあまり、異常な福祉国家にしてしまった。それも援助の必要ない
裕福な公務員たちにも莫大な福祉政策を行うことで、無駄な福祉予算がほとんどで
本当に福祉を必要とする人たちには何一つ福祉予算は使われていない状況を
作ってしまった。

 反論者も公務員たちにより福祉長者にでも成っているのではないか。

 そもそも、福祉で儲ける公務員たちを見ると虫唾が走る。公務員やその家族、
そして、親戚、こいつら福祉長者だろう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 15:26:36 ID:wwhbCGKW0
< 3 >
 老人なんか死に場所を作ればいいだけで、老人を介護する公務員が福祉長者に
成っていれば、税金が幾ら在っても足らない。

 老人を介護して優雅な生活を送れる社会なんて、在りえない、老人は死ぬんだ、
その死を食い物にする公務員たちは決して許すことは出来ない。

 まあ、福祉についても言いたいことが沢山在るがまた後にするよ。

 ただ、福祉に金が掛かるというのは嘘だ。福祉で金儲けを企む公務員が
いると言うだけだ」

* 真実なんか必要ない。嘘で覆われた世の中は嘘で対抗するだけ。

 「嘘吐き政治家が毎日テレビに出て嘘を垂れ流す社会で、真実を言った
ところで、誰が信じる。嘘には嘘で対抗するのが正しいと思うけど。

 真実は嘘の中にあると思うよ」

* 拉致犯罪を裁くだけ。

 「拉致を裁くのになぜ食料問題が必要なんだ。勝手に法律を作り、他国を
困らせる。これって、憲法違反だろう。それを憲法に違反していないといつも
言うけど、それは嘘だ。嘘を吐き放題で意見を言っている気分はどうだ。この
嘘吐きめ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 15:29:01 ID:wwhbCGKW0
< 4 >
 北朝鮮で餓死者が出ているのに助けようともしないのか、反論者は薄情者だな。
国境の無い医師団などの活動を知らないのか。

 日本が平和国家なら、餓死するような国には援助でもすべきだろう。犯罪者を
いたぶるようなことを続けて、拉致した被害者を返して欲しいと言ったところ
返ってくるのだろうか。

* 日本では貧農は子供も殺したということだよ。

 「あまり貧しい国をいじめるんじゃないよ。米国は日本の貧しさを知っていた。
戦争に負け、チョクレートを食べた子供たちは美味しかったと思うよ。米国は
北朝鮮も同じようにしようとしている。日本は米国にいやというほどその苦しみを
味わいされたはずなのに今度は仲間になって北朝鮮を苦しめているんだね。
平和国家がよく遣るよ。

 貧しい国を追い詰めて、どうするつもりなんだ。日本と同じ目に合わせて、
北朝鮮を自分の物にするつもりか。

 日本は平和国家として、侵略国家米国と同じ道を歩いても仕方ないのではないか」

* 米国は核兵器を腐るほど持っている。

 「だとしたら、北朝鮮も持ってもいいだろう。米国は良くて、米国の敵の北朝鮮は
駄目か、日本は負けるまで米国の敵だった。負けたらころりと米国の子分で
言いなりか。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 15:33:03 ID:wwhbCGKW0
< 5 >
 北朝鮮は日本人を拉致しただけ、日本は米国との戦争でアジアで2000万人も
殺す戦争をした。もう、その償いは米国の子分になったことで、その罪は無く
なった訳だ。そんなに強い者の子分になるといい人間に成れるのか。

 反論者は強者の理屈と強者の子分になった極悪人がいつの間にか金持ちに
なって、善人面して、弱者をいじめる側に付いて言いたい放題だな。

 まあ、世の中はそんなものだろう。2000万人も殺しまくり、何人かの拉致に
我慢が出来ない人間が平和国家の国民かよ。いい気なものだな。

 世の中はな、優しい人間はいじめられ子をいじめる訳にはいかないだろう」

* 独裁者を追い詰めれば最初に死ぬのは貧しい国民なんだな」

 「日本は貧しい人間は死ねばいいと思っているということなんだ。

 本当に困った平和国家だよ。

 独裁者がわが身を守る武器を買うのは当然のこと、独裁者を追い詰める
ことは独裁者に支配されているすべての国民に死ねということなんだ。

 日本はそれが分かっていて、経済制裁を繰り返している。本当に残虐な平和国家
と思うよ」
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 15:36:58 ID:wwhbCGKW0
< 6 >
* 制裁が制裁を招き、最後は戦争か。

 「日本は世界からアジアで2000万人の犠牲者を出した国として、認定され、そして、
軍隊を永久に保有しないことで、その罪を許された。

 しかし、事実は消すことは出来ない。それが米国の味方になることですべて
許された。

 北朝鮮も結局、米国の味方にならなければ拉致も許されないのか。そんな
罪の許され方しか出来ないのか。

 本当に日本は法治国家と言えるのか。巨大な独裁国家米国の言いなりになって
いるだけではないか」

* ここまで話が煮詰まると独裁者は世界最強の軍事国家と言うほか無いだろう。

 「北朝鮮なんか小者、こんな小者を独裁者と言えるのか。もちろん、北朝鮮の
貧しい国民たちには独裁者かも知れないが、世界最強の軍事国家が世界最強の
独裁者に決まっているだろう。

 私は平和国家の国民として、恥ずかしいよ。日本の状況を考えて、平和国家とは
言えない、ただ、北朝鮮のような国から見れば平和かもしれないね。それも公務員
たちによってめちゃくちゃされてしまい。今後は厳しい生活が待っていると思うね。
 老人は安楽死にされる可能性は高い。老人は死ねばいいよ。死んで天国で
幸せに暮らせばいいと思うよ。

 世の中、金がすべて、その金を公務員はすべて使い果たしてしまった。たかが、
奉仕者のくせに金には汚かったな」
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 06:02:28 ID:1OK+hMHf0
アメリカにいるときに韓国人の学食のおばちゃんが
親切で気さくに話しかけてきてくれて良い人だなと思っていたが、後で陰で
腹黒い日本人はどうしようもない等、スゴイ悪口を言っていたと聞かされた。

99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:28:36 ID:Nzp4Tf1U0
>>76
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、780かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.10.NO.981

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者との別れ話 (その6) ***
< 1 >                           
* 民主主義はそういうものでしょう。

 「国民が多数決で決める民主主義は決して正義とは限らない。その為に教育が
重要で、教育の程度の低い国での民主主義はおのずと貧富の差を生むような
選択がなされる。

 私が主張する投票税も教育の程度が高い国でないと正しい使い方は出来ない。

 日本は平和や正義がマスコミから消え、国民は将来進むべき道を忘れている。
今、韓国ドラマが盛んだが日本で報じられているドラマには人生に参考になる
ドラマは少なく、韓国ドラマにも平和や正義は語られていない。
 平和や正義は学ばなければ分からない。マスコミやテレビのドラマなどが平和や
正義を国民に教えるべきと思うがテレビからは平和や正義は消え、人間の醜さが
漂うお笑いと韓国ドラマのような単なる興味本位な人生には何の役にも立たない
映像が氾濫し、人間としての進歩は期待出来ない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:30:30 ID:Nzp4Tf1U0
< 2 >
 人間が進歩する場所を公務員たちは奪ってしまったのかも知れない。

 政治家たちを始めとする公務員は口を開けば金、仕事、国民たちは子供を
生んでも育てる事より金、仕事、子供を預けて、金儲け、そして、遊び狂う。
 これって、すべてテレビの悪影響であり、公務員たちの税金欲しさから
来る国民を奴隷のように働かせ、公務員たちの優雅生活を維持す給与を
税金から毟り取ろうとする姿勢が国民たちから平和や正義を消し去ってしまった」

* 日本の戦国時代と同じだね。

 「日本にも、米国にも、そんな時代があった。中国にもあっても仕方ないと思うけど。

 子供も、女も、老人も、すべて殺してしまえば報復は無いからね。軍事国家なら
遣りかねない。

 チベット人はそれだけ、恐ろしい人種だったと言えなくも無い。無言の恐怖を
チベット人から感じたとすれば、殺されるのも仕方ないかな。

 日本のように降伏をすれば良かったのに、チベットでは親分が外国に逃げて
しまった。日本では決して許されるものではないけどね。宗教という暗示の世界に
漂う人間の精神が親分が逃げてもその精神が偶像に宿り、決して国民の心から
消えることが無いから、チベット人はある意味人間ではなくなったていたの
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:32:39 ID:Nzp4Tf1U0
< 3 >
かもしれない。人間で無くなったチベット人を中国人は殺すほか方法が無かった
とすれば、中国人の罪を問うのは非常に難しいのかも知れない。なぜなら、
それは米国のインディアン、日本のアイヌに通じる、宗教的魂の宿った神たち
として存在する民族に対して、生身の人間たちがその人たちに立ち向かうすべが
分からず、結果として、殺すほか無かったということだ。

 端的に言えば彼らは動物で在ったということではないか。心は優しいかも
知れないが醜い人間たちとコミュニケーションが取れず、醜い人間たちを
理解できなかった、ただ、猛獣のように抵抗するほか手段が無かったと
分析できる」

* 国民が納得しなければ、駄目だ。

 「私は納得しない。国民には言論の自由があり、憲法違反であるか無いかは
国民が決められる。

 裁判所はただ公務員たちの都合いい判決を導くだけで、今では何一つ機能
している状態ではない。裁判所には平和も正義もないただ公務員たちの生活を
守る公務員たちのエゴだけが渦巻いている場所ではないか」

 三権分立は裁判員制度で完全に崩壊した。今更、そんな古めかしい理論を
出しても何の意味のないね。日本は法治国家ではなくなった」
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:37:23 ID:Nzp4Tf1U0
< 4 >
* 多分、私が醜い人間だからだろう。

 「中国を擁護したのではなく、日本人として私も醜い人間として育ったたらでは
ないか。

 目の前に資源があり、その資源の上に動物のような人間たちが生活している。
醜い人間はその動物たちに資源を分けて欲しいと言うが動物たちはそこには
神が宿り、お前たちに譲る事は出来ないと人間たちを追い払う。

 醜い人間たちはどうしても動物たちが住む土地に眠る地下資源を手に入れて、
お金持ちになり、美しい美女たちと連日連夜踊り狂い楽園のような生活を想像し、
何としてもその資源を奪うことを考える。砂金と女体なんて映画なかったか。

 醜い人間と動物以上人間以下の人間たちの物語をいつか書くよ。すべては
人間が人間として成長する過程に起こる地球規模の物語として、理解しないと
人間たちの争いは理解できないかも知れないね。非常に哲学的な考察を必要と
する問題と言える」

* 米国の支配下にある日本を考えるべきだ。

 「反論者が中国を批判するがそれは日本を支配する米国に向けるべきだ。
米国は飴と鞭を利用しながら世界中を支配しようとしている。日本は飴に完全に
遣られてしまい。自己主張する前に金という飴が日本人を金の亡者に変え、
金さえ積めば日本人は全裸にも成ることを米国は知ってしまった。
簡単に言えば戦争に負けたとき日本人は動物ではなく、既に醜い人間で
在ったと言える。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:39:52 ID:Nzp4Tf1U0
< 5 >
 中国の辿っている道は米国が世界征服に使っている手法であり、中国が作った
方法ではない。恨むのなら米国を恨むべきで、中国ではない。

 世界の地下資源は米国が飴と鞭で世界中の人々の近代的な生活の為に使われ、
日本はその地下資源の多くを使い、莫大な資産を築き、そして、その莫大な
資産は醜い人間の代表者である公務員たちによって食いつぶされてしまった。

 私が中国を擁護しているではなく、ただ、世界の醜い人間たちの社会を
説明しているだけ、中国が悪いのではなく、近代文明を築くことで失われた
地球資源を巡る醜い人間たちと動物以上、人間以下の心優しい人間たちの
戦いの物語として理解すべきではないか」
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:56:13 ID:9wZeWm9a0
>>77
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、781かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.11.NO.982

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者との別れ話 (その7) ***
< 1 >                           
* 軍事国家に民主主義は育たない。

 「外見は民主主義で、中身は独裁主義という国を米国は長く援助を続け、国民
たちの民主主義を無視し過ぎた。

 地下資源の供給が米国に取っては最重要な為、独裁者でも国民の代表でも
計画通りに供給されれば利益が米国に入り、その利益から米国の支援国に
支援金が与えられる。

 アフリカなどの後進国は民主主義と言っても独裁者が支配する独裁国家だった
ようで、米国の支援金は独裁者が支配する軍隊に使われ、その軍隊が国民を
支配していたのかもしれないが、ただ、簡単に支配されているというのではなく。

 軍事国家が何千年も続く国に民主国家という概念が存在していたのかという
ことを考えるとアフリカの国々にはこれまでは平和や公平、正義という民主主義に
取って、最も重要な概念が育っていないことが今回の暴動で明らかになった。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:59:17 ID:9wZeWm9a0
< 2 >
 軍事国家の民主主義は日本のような平和国家の民主主義とは大分違うのでは
ないか」

* 平和国家日本の敵は存在しない。

 「日本が平和国家である限り、軍事的な敵国は存在しないだろう。しかし、侵略
国家である米国が日本に存在する限り、軍事的脅威は存在する。ただ、この
軍事的脅威を無くすことが出来るのは日本が果たす平和への努力を続ける
だけではないか」

* 不平等な社会構造の繁栄は存在不可能な時代。

 「世界の社会構造は民主的で公平な社会へと進化し、日本のような平和国家を
軍事力により侵略する国家が出現した場合、その国家が繁栄できる環境は
地球上には存在しない。

 民主的社会構造の発達した日本は軍事力ではなく、別な要素により、国家を
守ることが可能であり、軍事力に対して十分対抗できる国家力を持っている。

 世界に明快にしている日本領土の国境線は無闇に他国の侵略を許すことは
ない。科学や技術の進歩による正確な情報はこれまで不明瞭であった国境線
の位置も正確に決定され、曖昧であった国境線は軍事力の力では変更が
不可能な時代になった。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 02:02:02 ID:9wZeWm9a0
< 3 >
* チベットは中国に対して反撃は十分可能。

 「確かに以前のチベットに戻ることは出来ないが、今後、中国の一員として
チベットが中国の中でその存在価値を見出し、中国の重要な存在と成ることで
チベットの存在価値が証明される。

 失った命を取り戻すことは出来ないが失った誇りや新たな命は生み出すことが
出来る筈で、与えられた新たな環境の中で新しいチベットを見出すことが反撃で
あり、失われた命に対する復讐となるのではないか。

* フランスは既に復活し復讐を果たした。

 「軍事力を使い他国の領土を奪ったドイツ、イタリア、日本は世界の軍事力に
より崩壊し、この地球上からドイツ、イタリア、日本の軍隊は消滅し、新たな
国家として蘇った。
 日本は非軍事国家として、平和憲法を与えられ、新たな日本が誕生し、日本の
国民の努力により日本の再生を果たした。

 フランスは多くの国々の軍隊と共に戦い、奪われた領土を取り戻し、復活し
復讐を果たした。

  今後、世界に何が起こるか分からないが決して、極悪非道な国家が存在
可能な世界ではない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 02:04:32 ID:9wZeWm9a0
< 4 >
* 現在も中国はそのような姿勢なのか。

 「そのような時代があったということなら、それは在り得るだろう。日本も戦国
時代は敵はすべて皆殺しの時代があった。中国にそのようなことがあったとしても
不思議ではない。

 米国などは今でも、子供や女、老人を戦場で殺し続けていることを考えれば、
命令などは在っても無くても関係ないのではないか。命令もされないのに
殺し続ける軍隊の方が恐ろしい感じはする」

* 嘘はよせ。

 「嘘の意見には答えようが無い。警告もなしに殺されたチベット人は本当に
人間だったのか。その辺に疑問を感じる。例えば、姿は人間でも山男などは
凶暴で殺さざるを得ない。殺されたチベット人は山男のような存在だった
可能性は無いのか。

 猛獣などを殺すときは警告して殺す馬鹿はいない。中国人に取ってチベット人は
猛獣に匹敵したと言うことではないか。かつて、日本がアイヌを動物扱いをして
殺したように。また、米国がインディアンを虫けらのように殺したように。確かに
問題では在るがそのようなことは世界中で起こったこと、進歩した人間が悪い
のか、それとも進歩しない人間が悪いのか、その当時の人間たちには基本的人権
が分からなかったということですよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 02:05:48 ID:9wZeWm9a0
< 5 >
 結局、軍事国家の国々には未だに人間を動物扱いする人々が存在している
ということでしょう。人間を殺し、その土地を奪うという野蛮な人間たちが存在
しているということですよ。

 ただ、そんな野蛮な人間たちは日本のような知識の高い人間を襲うことはない
筈です。なぜって、野蛮な人間たちは自分より野蛮な人間を殺して来たが
自分より優れた人間を殺したことは歴史上一つも無いから」

* 反論者との別れ話はこれで終わる。

 「何とか、成りました。これでいいでしょう。これで別れ話は終わりにします。
ありがとう」
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:00:07 ID:m3G3jADMO
逆に反日は中国、朝鮮と経済的目的の韓国くらいじゃない?後は、話せば分かる国ばかり
110名無し:2011/02/12(土) 23:17:37 ID:dCrXjRtsO
パノマ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:35:05 ID:4C117KrgO
>>5
>>6

エルトゥールル号事件と
トルコ航空による邦人のイラク脱出を調べよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:39:31 ID:4C117KrgO
>>8
>  もし、日本が中国に対して敵対心を抱くのであれば、中国軍が日本を侵略する
> という証拠を常に日本人に提示すべきであり、しかし、中国軍が自分たちは
> 侵略軍ではないといっているので在れば、日本はその言葉を信じるべきではないか」

200発からの核弾頭の照準を日本の主要都市に合わせている中国軍を「侵略者ではない」なんて、俺は口が裂けても言えない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:27:01 ID:heuKNIPIO
トルコ共和国は、かなり親日?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:28:23 ID:j3WYycix0
>>112
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、782かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.13.NO.983

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 中国を敵と見なす日本 (その1) ***
< 1 >                           
* 日本を狙う200発の核弾頭。

 「中国の意見を聞きたい。本当に200発の核弾頭が日本を狙っているのか。

 その事実を日本の誰が中国の誰に確認し、日本はどのような対応を考えているか。

 200発の核弾頭に対して、日本は対応できるか。その前にその200発の
核弾頭を使うとき、日本と中国はどのような関係に成っていると想像できるか。

 今現在中国には一万社とか三万社とかの日本の企業が進出し、日本人は6万人
以上は働いていると言われている。

 日本は中国との貿易額が20兆円以上で世界で中国が一番多い。米国より
中国の方が日本は多くの貿易を行っている。

 中国の人口は13億人、国民の貧富の差は大きく、中国は国内に大きな問題を
抱えている。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:32:24 ID:j3WYycix0
< 2 >
 日本は人口が減少し、このままでは日本人は自然消滅すると言われている。

* 中国から200発の核弾頭が飛んでくる為には。

 「どう考えても、日本に中国から200発の核弾頭が飛んでくる理由が分からない。

 現状を考えれば、中国にしても日本にしても殺し合いの戦争する理由がない。
将来を考えても、中国が日本の領土を欲しがる理由が無い。

 今後、中国から200発の核弾頭が飛んで来るにはどのような理由が考えられるか
その答えは何もないと言うのが答えだろう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 10:42:25 ID:Y09GG/MG0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、783かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.14.NO.984

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 中国を敵と見なす日本 (その2) ***
< 1 >                           
* 抑止力を維持する為の口実。

 「日本には米軍と自衛隊という軍隊が存在し、防衛予算として5兆円という莫大な
税金を使い。武力で日本を守っている。

 5兆円と言えば、一万円札を積み上げると50キロメートルという高さに成る。
フルマラソンが42.195キロメートルで防衛予算の方が多い。

 この税金を毎年使い日本を武力で守っているが本当に日本をこれほどの税金を
使い守らなければ成らないのか。憲法を見るとまず次の条文が武力による防衛を
否定している。

日本国憲法     1946(S21).11.3公布 1947(S22).5.3施行
 第2章 戦争の放棄

第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の
発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する
手段としては、永久にこれを放棄する。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 11:02:11 ID:Y09GG/MG0
< 2 >
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。

 この憲法が作られた1946年から2011年では65年の年が過ぎ、この65年間一度も
日本は他国から侵略を受けていない。よく、韓国軍が上陸している竹島は侵略を
受けていると問題視するが竹島は韓国も領土として主張している島で、あくまでも
日本と韓国間で話し合いの調整が出来ていない領土ということで、韓国軍の侵略
と捕らえることはない。今後の話し合いによっては円満解決が十分に考えられる。

 中国においても尖閣諸島の問題があるがこの地域も中国が自分の領土と主張
している地域で、両国の話し合いにより解決が可能な問題であり、中国の侵略と
位置付けるのではなく、単なる領土問題と考えるべきだ。

 それに武力は人間の命を奪う力であり、現在の人間の教育程度において人間の
命を奪ってまで他国を攻撃して何を得よう言うのだろうか。

 アフリカの独裁者たちも教育レベルの上がった国民たちの命を奪うことは
出来なかった。

 国家の奉仕者である公務員たちが主体になり、存続させようとしている軍隊は
明らかに殺人組織であり、決して、現在の人間たちの教育程度からすれば
認められる組織ではない。

 抑止力を主張する公務員たちはあくまでも莫大な給与が目的であり、それは
中国軍も例外ではない」
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:24:38 ID:2XvCttj20
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、784かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.15.NO.985

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 中国を敵と見なす日本 (その3) ***
< 1 >                           
* 軍隊は日本人や中国人を殺す為に存在する。

 「明らかに軍隊は人類の敵であり、何一つ人間にとって有意義な存在では
ない。

 日本と中国の教育機関において、日本人が中国人を殺せと教育するか。その
反対に中国人が日本人を殺せと教育するか。
 その答えは、そんな教育は日本も中国もしていない。軍隊に入って初めて人を殺す
事を学び軍隊が人を殺す機関であることを学ぶ。

 軍隊は国を守ると言っているが本当にそうだろうか。中国人を殺して日本を
守れるのだろうか。中国人は日本人に殺されて本当に中国を守れるのだろうか。
 その答えは、軍隊では永遠に国は守れないということで、日本も中国も決して
お互いの人間を殺し合ってはいけないし、軍隊は不必要ということだ。

 それではなぜ、日本人も中国人も軍隊に入ると日本人を殺せ、中国人を殺せと
言って国を守ろうとするのか。
 その答えは、軍隊に入ると日本人を殺せ、中国人を殺せと教育されるから、
日本人を殺すことが、中国人を殺すことが国を守ることと暗示を掛けられる為。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:25:42 ID:2XvCttj20
< 2 >
 それにしても、この平和な日本や中国の関係の中で、なぜ、軍隊に入ると
日本人も中国人を殺せと思い、中国人も日本人を殺せと思っているのか。
 その答えは日本も中国も莫大な国家予算を使い、高い給与を公務員である
軍人たちに支払っているので、軍隊を無くすことが出来なくなってしまったから。

 教育レベルが上がった日本や中国の中で軍隊を無くす為にそれぞれの国民は
何をすべきなのだろうか。
 公務員には自浄能力は期待できない。ある公務員がこのようなことを言ったらしい。
国の借金が増え、憲法に書かれているように、公務員は国民の奉仕者なので、
憲法 第15条
   2 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。

 公務員は給与を下げで、国民を守る為に国の借金を減らすことを考えたらどうか。
 その答えは、公務員はこのような言ったようだ、私たちの給与は決して高くは
ない。それより、国民はもっと働き、もっと給与を貰えるように働いたらどうです。
という答えたったようで、公務員たちは何か勘違いしているようで、不必要な
組織でも給与すなわち税金を貰える組織は決して無くすことはしないということだ。

 奉仕者である公務員は国民の代表者である政治家が憲法によって公務員
という立場に成ることで、政治家を公務員の味方に付け、そして、国民の
代表者という立場の政治家は公務員という優雅で、甘い人生の公務員たちの
仲間になることによって国民の代表者である政治家たちは公務員たちを
救う訳だ。
 憲法が存在することで、公務員たちは権力者になり、憲法が存在することで、
国民の代表が公務員となり、公務員の権力を得て、公務員を救う。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:27:03 ID:2XvCttj20
< 3 >
 この答えは公務員は奉仕者でも国民を守る奉仕者でもなく、国を守る公務員でも
ない単なる自分たちの贅沢な生活を守る国民の敵、

 そして、そうであるならば公務員たちによって組織されている軍隊は国民の敵で
しかないということではないか。

 中国を敵扱いして、軍事力の増強を訴える国民たちはすべて、国民の敵であり、
公務員たちに支配されている国民と言える。その国民たちが国家の莫大な
借金を作り、公務員たちの莫大な給与を守っていると思うと国民の代表者である
政治家を選ぶ国民たちには選挙への義務と責任を与えるべきで、投票税の
必要性は益々高まるばかりだ」
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:53:17 ID:IOlI23t80
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、785かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.16.NO.986

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 中国を敵と見なす日本 (その4) ***
< 1 >                           
* 米軍は抑止力ではないと元首相が言った。

 「勿論、元首相の言っていることは正しい。米軍は抑止力ではなく、侵略軍と
言うべきで、ただ、日本はその恩恵を受けいてるだけ、侵略軍が居座る日本は
侵略軍が侵略するまではその戦力を抑止力と偽っているだけ、日本は侵略基地
であり、米軍が守っているのではなく、ただ、駐留しているだけ、だから、その間
だけが抑止力と政治家たちや報道機関は国民に偽り、国民たちも米軍が侵略軍
と分かっているが、あえて、抑止力という政治家たちの偽りを否定はしないで、
抑止力と言って口裏を合わせ、憲法に違反する軍隊の存在を暗に認めている
偽善者の集まりが日本国民と言うことであり、

 元首相が本当のことを言ったとたん、報道機関は国民に偽りを書いている手前、
元首相を攻め立てている。

 元首相が本当のことを言っているのに報道機関はそれを批判するのはなぜなのか。
報道機関は本当に米軍や自衛隊が憲法違反と思っていないのだろうか。
報道機関は本当は憲法違反と思っていると思っている。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:55:17 ID:IOlI23t80
< 2 >
 米国の目的はあくまでも米国経済が目的とする国家に受け入れられれば、軍隊に
よる侵略は必要としない。北朝鮮を敵国とする理由は北朝鮮が独裁国家だから
ではなく、あくまでも米国経済を受け入れない国家だからで在って、米国を受け入れ
さえすれば北朝鮮は米国にとって敵国では無くなる。

 日本は中国を敵国というが中国は十分に日本を受け入れている現在、中国を
日本が敵国扱いするのは間違いであり、それは公務員たちの偽り、それは
あくまでも、防衛予算5兆円を公務員たちの給与にしたいだけの偽りでしかない。

 北朝鮮を敵国扱いするのはあくまでも米国が敵国扱いするだけであり、拉致問題
が在るからではない。拉致問題は犯罪であり、法治国家である日本は警察組織が
存在し、警察が拉致犯人を検挙すれば済む問題であり、それに今問題に成っている
拉致事件は日本国内では法治国家として時効に成っているので、既に、犯人が
分かっても逮捕できない。
123懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/16(水) 19:32:15 ID:2Zo/h9i70
>>78
>現状では拉致問題は解決したと考えるべきではないか。
解決していないだろ。

>北朝鮮が米国の敵と言うことだけで、日本がとやかく言うべきではない。
北朝鮮が約束事を破ったから批判されている。

>拉致は解決したとして、早めの国家交流を行い、関係改善に努めるべきだ。
解決していない。
そんなに経済制裁を解除したいのか。

>北朝鮮が貿易で得た利益で何を買っているか興味はない。
興味が無いなら調べたら。
少なくとも自国民が餓死するようなモノを買っているのは事実ですね。

>世の中の変化を平和へと誘導しているだけ。
誘導しているのではなく、騙しているだけ。

>日本のように過去を引きずらないで新しい変化を平和へと導いて欲しいと言っているだけ
チベットは日本と違って独立していないけど。

>日本も朝鮮や中国を併合したよ。
戦後、他国を併合したのは中国だけだろうに。

>併合された国家を元に戻すのにどれだけの犠牲が出たかは日本が併合した
>国を元に戻すのに2000万人の犠牲者が出たことで分かるのではないか。
それは戦争の犠牲者であって朝鮮独立の犠牲者ではない。

>それにはチベットは日本を見習えばいいと思う。
無理。
日本と違って独立していないから。

>結局、天皇の為、天皇という神の為、日本人は戦争して死んだ訳だ。
経済発展の為が正解。

>そして、日本を侵略する国があるかということになり、日本に侵略する国はないと
>確信できる時代であるということで、
確信できないだろ。

>侵略国家ではない日本は軍隊に守られる理由がないよ。
紛争や内乱が起きた場合、自衛隊が救助に行く訳だが。

124懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/16(水) 19:35:56 ID:2Zo/h9i70
>日本の防衛予算は公務員と軍事産業の社員の優雅な生活を維持するために
>無駄な税金を使っていると考えるべきだ。
結局、貴方は軍需産業や自衛官が優雅な生活をしていると証明でき無い訳だが。
公務員が腐敗していると煽る手口は、共産主義者の手口ですね。

>中国などは日本の平和的侵略を受け入れている国だから、
日本は染料も強要もしていない、つまり侵略をしていない訳だが。

>もしかして、反論者は中国人かも知れないね
国債を買って中国の陰謀を手助けしている貴方こそ中国人では?

>よく考えてみると軍事力は敵を作るだけで、抑止力にはならないのではないか。
軍事力の無いチベットは、一方的に侵略されて虐殺された。
軍事力が敵を作るとは限らない証明は完了したね。

>軍事力によって国を守る抑止力は適切とは思えない
適切でしょ。

>民主国家は多数決。
だったらアメリカは民主主義国家だなw

>平和国家ならば侵略されない国家を作れる筈です
作れなかった事はチベットやフィリピンが証明している。

>人殺しを目的とした事業を国家が行う事に対して、認められる時代では無くなった。
そうだね、人殺し事業をしているのは中国位だしね。

>世界共通の国際国境警備隊が行うべきだ。
昔、国連に常備軍を作ろうとしたけど反対されて終了。
それが現実ですよ。

>中国がどのような武器を作ろうとその武器で日本を攻撃する理由でもあるのか。
日本を影響下に置けば、アメリカに対して優位を取れるから。
散々言ってきたけど。

>中国軍の見えない戦闘機も平和国家である日本が警戒する理由は一つもない。
アメリカとは同盟関係だが、中国とは同盟関係ではないから。
つまりアメリカに日本を侵略する理由が無いってこと。

>中国と日本の関係は争いが発生する関係ではないと私は確信しているので、
バカだな、尖閣諸島を巡って争いが起きている。

>残念だが、反論者が言うように無抵抗なチベット人が殺されていると言われても
>私には想像も出来ない。
さすが侵略国家中国の擁護者だね。

>軍事国家の教育程度を考えれば納得できる。
なるほど、教育の程度の低い中国は野蛮だし、侵略してくる恐れがあるね。

>独裁者が好きな訳ないだろう。
貴方は何時も独裁者を擁護しているけど。

>教育の程度が向上してもいつまでも敵の存在を否定しない人間の心理を認める
>事は出来ない。
教育の程度の低い貴方は、間違いばかりなんだね。

125懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/16(水) 19:38:20 ID:2Zo/h9i70
>>86
>人殺しを目的とした事業を国家が行う事に対して、認められる時代では無くなった。
人殺しを目的とした事業を行っているのは、中国くらいでしょ。
後は防衛やら利益誘導が目的なんだから。

>日本のような平和国家にも対応する世界環境を日本が作るべきではないか。
過去に常設の国連軍のアイディアは出たが、否定され無理だと証明されている。

>中国がどのような武器を作ろうとその武器で日本を攻撃する理由でもあるのか。
日本を影響下に置けば、アメリカに対して優位に立てるから。

>平和国家日本は軍事に関しては対象外と考えるべきで、
>攻めて来ると考えること事態、おかしなことと言える。
中国は平和国家フィリピンを侵略したが?

>残念だが、反論者が言うように無抵抗なチベット人が殺されていると言われても
>私には想像も出来ない。
それが事実なんだけど。

>ただ、チベットは中国の一部であり、
交渉も無しに軍事力で侵略して虐殺したんだけど。

>軍事国家の教育程度を考えれば納得できる。
つまり中国は危険な侵略国家ですね。

>独裁者が好きな訳ないだろう。
はいはい、独裁国家擁護止めたら?

>ある程度の教育を受けた人間同士が話し合い、侵略行為を無くすことを国々が
>確認し、お互いが認めれば、
中国は貴方が言うように教育の程度が低いから自衛しないとね。
126懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/16(水) 19:49:34 ID:2Zo/h9i70
>>92
>そして、ロシアはそのいい見本ということでしょう。
で、景気が良くなった途端、軍拡が始まっているんだけど。
チェチェンやグルジアで戦争もしてるし。

>そして、現在は経済活動により国益を得る時代になり、軍隊の役割は完全に無くなった。
経済活動を保護するのも軍事力の役割。

>公務員の為の福祉予算か。
国民の福祉予算の話ね。

>真実は嘘の中にあると思うよ
無いね、あなたの場合は特に。

>拉致を裁くのになぜ食料問題が必要なんだ。
いいから答えて。

>日本では貧農は子供も殺したということだよ。
北朝鮮の独裁者は、贅沢ばかりだけどね。

>だとしたら、北朝鮮も持ってもいいだろう。
ダメダメ、国際的な取り決めだから。

>独裁者を追い詰めれば最初に死ぬのは貧しい国民なんだな
相手にされなかった時にも餓死者は出たよ、北朝鮮。

>ここまで話が煮詰まると独裁者は世界最強の軍事国家と言うほか無いだろう。
独裁者は人間であって国家じゃないから。
また独裁者擁護ですねw
127懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/16(水) 19:54:57 ID:2Zo/h9i70
>>99
>民主主義はそういうものでしょう。
ありがとう、認めてくれて。

>政治家たちを始めとする公務員は口を開けば金、仕事、国民たちは子供を
>生んでも育てる事より金、仕事、子供を預けて、金儲け、そして、遊び狂う。
おいおい、本当に日本人か?
景気が悪くなって遊び狂ってる国民なんて随分数が減ったよ。
そもそも若者に結婚できるだけの収入がないんだが・・・
まぁ、中国人の貴方から見れば裕福に見えるかもね。

>日本にも、米国にも、そんな時代があった。中国にもあっても仕方ないと思うけど。
それは犯罪だと日本が裁かれた後に、裁く側だった中国が同じ事をやっている。
それが問題なの。
時代は変わったんですよ。

>私は納得しない。国民には言論の自由があり、憲法違反であるか無いかは
>国民が決められる。
決められるんじゃない、考える事・主張する事が出来るだけ。

>中国を擁護したのではなく、日本人として私も醜い人間として育ったたらではないか。
結果として中国を擁護しているじゃんw

>中国の辿っている道は米国が世界征服に使っている手法であり、中国が作った
>方法ではない。恨むのなら米国を恨むべきで、中国ではない。
実行している中国が問題でしょ。

128懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/16(水) 19:58:38 ID:2Zo/h9i70
>>104
>軍事国家の民主主義は日本のような平和国家の民主主義とは大分違うのではないか
同じでしょ、多数決で決めるんだから。

>平和国家日本の敵は存在しない。
平和国家チベット、同じくフィリピンは侵略されたけど。
虐殺もされたし。

>その国家が繁栄できる環境は地球上には存在しない。
中国は平和国家を侵略した後も順調に経済成長してますよ。
それどころかカネ目当てで批判しない国が出る始末。
貴方も認めたよね。

>与えられた新たな環境の中で新しいチベットを見出すことが反撃で
>あり、失われた命に対する復讐となるのではないか。
ならない。
チベット民族そのものが消滅してしまうから。

>今後、世界に何が起こるか分からないが決して、極悪非道な国家が存在
>可能な世界ではない。
少なくとも極悪非道な行為は起きるね。
それに備えないと。

>現在も中国はそのような姿勢なのか。
そうだよ。

>殺されたチベット人は山男のような存在だった可能性は無いのか。
無いよ。
すごいな、人命よりも中国の評判を気にしているw
やっぱり貴方は平和主義者でもなんでもないね。

129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:51:16 ID:gvDpTdZUO
トルコだろ
130そうですね。:2011/02/17(木) 15:31:37 ID:qkP6VEUwO
トルコ共和国
131懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/17(木) 19:25:36 ID:1l2G1Iy10
>>129-130
トルコとの関係を回復させようとした人々が現代にもいます。
宜しければこの事案にも目を通してみて下さい。

http://www.j-cast.com/2009/02/20036358.html?p=1
http://www19.atwiki.jp/torco/pages/1.html
132懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/17(木) 19:27:09 ID:1l2G1Iy10
>>長文厨さん
このスレは需要が有るみたいだから移動したらどうですか?
再利用するなら別スレの方が良いかと思いますが。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:25:53 ID:AJc/S1vM0
>>123
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、786かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.17.NO.987

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者が語る不条理な意見に対する反論 (その1) ***
< 1 >                           
* 拉致問題を国家間の争いに利用しない。

 「拉致のような特定な事件を国家間の争いに利用して来た政治家たち公務員は
日本国民を常に危険な状態に置いている。

 拉致問題を特定な刑事事件として扱うことで、北朝鮮全体に対する日本人の
批判は無くなり、北朝鮮への抑止力は不必要になる。なぜなら、拉致問題は
国家間の争いから、国家間の協力へと変化することで、抑止力は必要なくなる」

* 北朝鮮の国民を苦しめるのは止めるべきだ。

 「北朝鮮に自主管理を望むべきで、他国が北朝鮮を管理する必要はない。

 日本は北朝鮮に対して、経済制裁を中止して、北朝鮮に対する内政干渉を
撤廃し、北朝鮮の自主管理を望むべきではないか」
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:28:41 ID:AJc/S1vM0
< 2 >
* チベット問題は中国国内問題。

 「既に手遅れであり、チベットは中国国内問題として、中国が解決すべきで、
世界はその動向を見て、中国への対応を考えればいいのではないか。

 北方領土のようにロシアに奪われ、ロシアが領土として、管理している北方四島を
日本が日本領土と主張したところで、税金の無駄であり、公務員たちに無駄な
税金と日本国民に対してロシアの反発を招き、日本国民にロシアの脅威を感じさせ
ることは公務員たちの行き過ぎた国家意思であり、日本国民は最早北方四島を
日本領土と思っている人間は居ない。

 北方領土はロシアに管理運営を任せ、領土の保有は日本という権利だけを
静かに保持していればいいのではないか。

 今更、公務員たちの過剰な領土要求はロシアと日本の関係を悪化させるだけ、
北方四島を失ったのは戦争に負け、北方四島をロシアに奪われた日本人が
愚かだったと思うべきで、いつまでも、過去の日本人の過ちを引きずっては
いけない。

 北方領土をロシアに任せることで、ロシアに対する抑止力は無くなり、防衛予算は
削減できる」
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:32:15 ID:AJc/S1vM0
< 3 >
* 経済発展の為に米国と戦争をしたとすれば。

 「当時の日本人は愚か者たちと思うよ。

 最初から米国の要求を飲めば310万人は死なずに済んだと思うと当時の日本人
の愚かな行為を批判すべきだろうね」

* 日本に侵略する国はないと思えば。

 「日本の防衛予算はゼロになり、日本国民の生活は改善される。

 こんな簡単なことはない。ただ、侵略国家は存在していないと思うだけだ。
それだけで、防衛予算の5兆円が国民の生活改善に使えると思うとこんな
嬉しいことはない」

* 内乱も紛争も軍隊が存在するから。

 「軍隊が無ければ、紛争も内乱も存在しない。日本は憲法に武力の保有を
認めていない。

 確かに軍隊は存在するがその軍隊は憲法によって無力になっていると
解釈すれば、日本に紛争も内乱もないことが理解できる。

 日本人が海外で紛争や内乱に巻き込まれたときは自主管理が前提であり、
その紛争や内乱から逃れる為に単価の高い日本の公務員たちの力を借りる
なんて考える日本人は海外で仕事をすべきではない。そんな日本人は日本で
農業でもしていればいい」
136懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/17(木) 23:37:31 ID:1l2G1Iy10
>>114
>200発の核弾頭に対して、日本は対応できるか。
米軍の核の傘で対処している真っ最中ですが。

>その前にその200発の核弾頭を使うとき、日本と中国はどのような関係に成っていると想像できるか。
使わなくとも使うと脅す事は出来ますよ。

>将来を考えても、中国が日本の領土を欲しがる理由が無い。
少なくとも日本の領土である尖閣諸島を欲しがっている訳だが。
更には日本を影響下に置けば、アメリカに対して優位を取れる訳だが。

>憲法を見るとまず次の条文が武力による防衛を否定している。
自衛権は否定していないでしょ。

>今後の話し合いによっては円満解決が十分に考えられる。
侵略されてるのを誤魔化さないように。

>アフリカの独裁者たちも教育レベルの上がった国民たちの命を奪うことは出来なかった。
中国は教育レベルが上がった国民の命を奪っているけど。

>決して、現在の人間たちの教育程度からすれば認められる組織ではない。
先進国の殆どが認めているでしょ。

>明らかに軍隊は人類の敵であり、何一つ人間にとって有意義な存在ではない。
貴方が米軍を抑止力として認めたように戦争を予防する意義がある。
まぁ、軍隊なくして日本人皆殺しでも構わないって言ってたけどね、貴方は。

>そして、そうであるならば公務員たちによって組織されている軍隊は国民の敵で
>しかないということではないか。
国民が選挙で人件費削減を支持していないのが問題でしょ。

>>121
>米軍は抑止力ではないと元首相が言った。
貴方は米軍が抑止力だと認めた。
思わず本音が出たようだけどね。

>日本は中国を敵国というが中国は十分に日本を受け入れている現在、
受け入れていない。
中国は日本企業が落とすカネを目的としている。
137懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/17(木) 23:48:00 ID:1l2G1Iy10
>>133
>拉致のような特定な事件を国家間の争いに利用して来た政治家たち公務員は
>日本国民を常に危険な状態に置いている。
北朝鮮側が日本国民を拉致して国家間の争いにしたわけだが。

>拉致問題を特定な刑事事件として扱うことで、北朝鮮全体に対する日本人の
>批判は無くなり、北朝鮮への抑止力は不必要になる。
他国の政府を刑事裁判で裁く事は不可能。
可能だとしても独裁者が逮捕されねばならないし、警察では北朝鮮の独裁者を逮捕できません。

>北朝鮮の国民を苦しめるのは止めるべきだ。
で、測量を輸出して何を買っているの?
北朝鮮から食糧を輸入して北朝鮮国民が餓死するなら輸入すべきではないと思うけど。

>チベット問題は中国国内問題。
平和国家が侵略され、虐殺されたといっているんだけど。
論点をずらさないで。

>北方領土をロシアに任せることで、ロシアに対する抑止力は無くなり、防衛予算は削減できる
侵略されて構わないならそりゃ防衛予算はいらないよね。
つまり貴方は侵略大歓迎と言う訳だ。

>経済発展の為に米国と戦争をしたとすれば。
うん、経済目的で戦争したんだ。
納得してくれたね?

>こんな簡単なことはない。ただ、侵略国家は存在していないと思うだけだ。
現実には存在しているけどね。
侵略されたり恫喝された時の事を考えてね。

>日本人が海外で紛争や内乱に巻き込まれたときは自主管理が前提であり、
>その紛争や内乱から逃れる為に単価の高い日本の公務員たちの力を借りる
>なんて考える日本人は海外で仕事をすべきではない。
バカだね、自国民を守るのは国家の役目でしょ。

>確かに軍隊は存在するがその軍隊は憲法によって無力になっていると
>解釈すれば、日本に紛争も内乱もないことが理解できる。
侵略される事はあるけどね。

>日本人が海外で紛争や内乱に巻き込まれたときは自主管理が前提であり、
逆だよ。
政府には国民を守る義務があるからね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:23:07 ID:vY15QnVR0
>>124
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、787かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.18.NO.988

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者が語る不条理な意見に対する反論 (その2) ***
< 1 >                           
* 他国を攻める為か、自国を守る為か。

 「軍隊の存在理由は二つしかない。しかし、現在はこの二つの理由が日本の
ような近代国家には存在しない。
 軍隊は人間を虫けらのように殺す組織であり、高い教育を受けた日本人には
その存在価値を正しく理解することは出来ない。

 日本人に取って軍隊の存在すら理解できないのに軍隊の存在を訴える公務員
たちは軍隊そのものの価値観を自分たちの金銭的な欲望に変え、軍隊の存続を
公務員そのものの存続と同化させてしまった。
 すなわち、軍隊という人殺し組織を公務員そのものの組織としてその存続を
願っていると言う訳だ」

* 人間が生きる目的を考えると軍隊の存在価値は否定される。

 「人間が生きる為に何が必要かを追求すれば、富であり、金ということになる。
金さえあれば極端な話、何も要らない。勿論、軍隊もいらない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:25:10 ID:vY15QnVR0
< 2 >
 日本は中国で最も人間が生きる為に必要な金を稼ぎ、十分に満足し、中国の
国民に対して、何一つ不満はない。

 中国人が望むなら尖閣諸島も中国に売ってもいいくらいだ。しかし、多分、
中国は金を払ってまで欲しい島でもないだろうが。

 軍隊が活躍していた時代は軍隊が他国から富を奪い、自国の為に命を捧げた。
しかし、その時代では決して常に戦いに勝っているのではなく、ときには負ける
こともあり、国民たちの苦しみは並大抵なものではなかった。

 主権者になった国民たちは軍隊を使って、他国の富を奪うことは誰一人考えては
いない。また、それは他国民にも言えることで、例えば、日本に侵略しますかと
聞けば中国人も誰一人侵略すると答える人はいない。

 教育程度の向上は人殺しを否定し、強盗を否定し、些細な嘘までも否定することで
あり、軍隊の持つすべての価値観を否定するもので、軍隊の存在価値はこの
平成の時代では何一つない」

* チベットは軍隊すら作れないほど未開地だった。

 「残念ながら、これが答えだろう。正に、国家として体をなしていない存在であり、
このまま、ほっておけば必ず、米国やロシア、またはインドなどに侵略され、
チベットは現在でも各国の戦場になっている可能性は否定できない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:26:20 ID:vY15QnVR0
< 3 >
 反論者の意見は人類の進歩を理解していない人間の意見であり、この地球上に
住む人類の進歩を否定する意見でしかない。

 軍隊は地球上に存在する人類の進歩と共にその存在価値を評価され、その
存在価値の評価の高かったときにチベットは軍隊によって、その存在を否定され
チベット民族としての役割を終え、中国人としての存在価値を与えられた。

 日本のアイヌが朝鮮からの帰化人たちの軍隊によって、抹殺されたように
チベット大陸において、チベット民族の使命は消滅したと考えれば、決して、
チベット民族の価値が否定されるものではなく、歴史上に輝かしく存在する
ことは事実だ。

* 国家は国民の日常が国家の体制を作る。

 「日本の日常に武力は存在しない。国家は国民の代表者によって運営されて
居るのは憲法を読めば明らか。
 日本に存在するすべての日常に軍隊の存在を肯定するものは一つもない。

 反論者はどこの星から来た生物なのかと疑いたくなる。軍隊を肯定する人間は
正に異性人であり、それこそが侵略者と言える。しかし、残念ながら、異性人を
科学的に照明する根拠はなく、その人たちを単におかしな人と表現するにとどめて
居るがいつかはその化けの皮が剥がされることは疑う余地はない」
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:27:01 ID:vY15QnVR0
< 4 >
* 米国は確かに民主主義ではあるが、

 「それは米国国内のみであり、米国人であるという条件内での民主主義と言える。

 アフリカの民主化で明らかになったことは民主主義が武力によって支配される
ということだ。軍隊の力で、民主主義は幾らでも変えられるられて来た事を世界中
の人々が知り、それを黙認してきたのが米国であり、米軍の武力と言うことだ。

 しかし、その軍隊の武力に打ち勝つことが出来るのが人々の教育の向上であり、
人々の知識の向上が、これまで人の命を奪うことで問題を解決してきた米軍に
抵抗し、武力を持った人殺し組織おも打ち負かす原動力になったと言える。

 米国の民主主義はあくまでも米国人に対してであり、米国人が民主主義を愛する
人々とは言えないのが今回のアフリカ人民革命とも言われるアフリカの民主化
であり、米国に騙されつづけたアフリカの人々の叫びではないか」

* 米軍、ロシア軍、そして、中国軍を国際軍とする。

 「世界が認定し、米軍、ロシア軍、中国軍を国際国境監視軍とする。新たに
作るのではなく既存の軍隊を世界共通の法律によって管理運営を行う。

 日本はこの三軍を国際軍と認定し、三軍に国境監視料を支払い、自衛隊は
武力放棄して、災害支援隊とでも名称を変え存続すればいい」
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:27:45 ID:vY15QnVR0
< 5 >
* 米軍は常に侵略の機会を狙っている。

 「中国軍が日本を侵略する可能性はゼロ。

 米軍が日本に存在する限り、中国は日本に侵略することはない。

 中国は日本を利用できる限り利用するだろう。無闇に日本に侵略を行い日本
との交流を断絶することは中国に取って、マイナス以外なにものでもない。

 中国は長い歴史を持った国であり、国家間の戦いを望む国ではない。日本は
そのことを十分理解した上で中国と交流すべきだ。

 日本は中国に取っては米国の侵略を抑える防衛線として、重要な国家であり、
侵略国家米国の素顔を被う役割を負った国家として、日本は永久に平和国家で
在るべきだ。

 反論者の意見は日本の防衛予算を守りたい一身であり、不必要な組織を守る
為の詭弁でしかない」

* 中国を仮想敵国にして防衛予算をせしめる。

 「すべては公務員を守る為であり、古い防衛概念から抜けることで、防衛予算の
消滅を恐れる為だけに中国は利用されている。また、中国軍の公務員たちも
日本を仮想敵国とすることで無駄な防衛予算が公務員たちの懐に蓄積されて
いるのかもしれない」
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:28:54 ID:vY15QnVR0
< 6 >
* 尖閣諸島は日本の領土でしょう。

 「中国が尖閣諸島を中国の領土と主張しているが国際的に日本の領土との
こと、それで十分であり、争いは何一つ起きていない」

* 中国の教育レベルは高く成りつつある。
 
 「中国国民は非武装であり、非武装を主張する日本は中国国民から十分に
受け入れられ、高い評価を売られるはずだ。
144懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/19(土) 01:59:41 ID:u4aR/1ds0
>>138
>軍隊は人間を虫けらのように殺す組織であり、高い教育を受けた日本人には
>その存在価値を正しく理解することは出来ない。
では何故、日本の法律では正当防衛による殺人を認めているのか?

>金さえあれば極端な話、何も要らない。勿論、軍隊もいらない。
カネを奪おうとする連中が居れば、それを阻止する力が必要になる。

>中国人が望むなら尖閣諸島も中国に売ってもいいくらいだ。しかし、多分、
>中国は金を払ってまで欲しい島でもないだろうが。
軍事力で恫喝する程度には欲しがっているがね。

>教育程度の向上は人殺しを否定し、強盗を否定し、些細な嘘までも否定することで
>あり、軍隊の持つすべての価値観を否定するもので、
だとすれば独裁国家の人殺しを肯定する貴方はm教育が低いようだね。
中国の教育程度は低い、と貴方は言っていたはずだが。

貴方は教育の高い人間である事を望む、という人間心理を利用しているだけだな。

>チベットは軍隊すら作れないほど未開地だった。
軍隊が無くとも侵略され虐殺される訳だね。
認めてくれて有難う。

>日本に存在するすべての日常に軍隊の存在を肯定するものは一つもない。
自衛隊も在日米軍も合憲だと認めてくれたか。
有難う。

>米国は確かに民主主義ではあるが、
アメリカが民主主義国家だと認めてくれて有難う。

>米軍、ロシア軍、そして、中国軍を国際軍とする。
無理だといっているんだが。

>米軍が日本に存在する限り、中国は日本に侵略することはない。
軍事力による抑止力を認めてくれて有難う。
更には中国が抑止力が無くなれば侵略する国だと認めてくれて有難う。

>中国を仮想敵国にして防衛予算をせしめる。
抑止力が無くなれば中国は侵略するんでしょ?

>中国の教育レベルは高く成りつつある。
教育が高い、という聞き心地のいい言葉で騙そうとするな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:12:57.06 ID:/paz7uzZ0
>>125
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、788かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.19.NO.989

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者が語る不条理な意見に対する反論 (その3) ***
< 1 >                           
* 中国は既に全世界を侵略したと理解できる。

 「軍隊による侵略と人間としての侵略を考えれば、明らかに人間としての侵略を
望むだろう。

 野蛮な人間たちによる人々の命を奪う軍隊、優しさと協調性を持った人間たち、
世界の人々は既にその選択は済んでいる。勿論、中国人も済んでいるのである。

 人間たちを犠牲にし、すべてを破壊し、火の海にする軍隊による侵略より
微笑みと互いに協力しあう協調性によって共に豊かな人生を歩む方がよほど
楽しく、人間らしいと言える。

 中国国民は多分、中国指導者たちの軍隊による国家支配を認めることはない
だろう。なぜなら、中国人は軍隊による世界征服より、人間としての中国人の
努力による世界征服を実現し、既に、軍隊の必要とする時代ではないことを
身をもって学んだからである。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:14:29.47 ID:/paz7uzZ0
< 2 >
 反論者は明らかに中国人を人殺しに仕立て、中国人を殺人者と見なしているが
そんなことが世界で通用すると思っているのか。正に野蛮人と言わざるを得ない」

* 古い体質の公務員たちにはこの際辞めて貰いたい。

 「地球上に既に人間の垂れ流す無駄な資源は一つもないと理解すれば、軍隊の
持つ破壊や虐殺を容認する余裕は一つもないと言える。

 軍隊は破壊と殺戮の歴史であり、野蛮な人間たちの歴史でもある。

 その軍隊の存続を願う反論者には地球を守る意志も知識もない単なる野生の
動物でしかないのかもしれない」

* 中国は既に米国より優位に立っている。

 「中国はこれ以上、米国より優位に立とうと考えてはいない。このままの世界
経済で十分、中国は発展し、中国人の社会生活は改善され、中国人の心を
満足させるはずだ。

 中国は米国が開発した世界経済を十分に利用して発展して来た訳で、米国が
軍隊を使って切り開いた世界経済の限界も十分理解しているので、中国は
決して、米国の歩んだ道を歩くことはない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:16:55.26 ID:/paz7uzZ0
< 3 >
* 中国が日本を影響下に置く、今もそうだろう。

 「日本は既に中国の影響下に入っているでしょう。中国なしでは日本は生きては
いけない。

 経済において、日本は中国を無視できない。この時点で中国が武力を使って
日本に圧力を掛けるようなことがあれば、日本に対する中国の影響力は無くなり、
日本は決して、中国とは手を合わすことはない。そして、中国は永久に日本を
失うことになる。

 中国は経済で日本を影響下に置いたのは事実、しかし、軍事力では永久にそれは
かなわないことは中国は十分理解している。米軍がいるからね。

 反論者は何でも軍事力で決まると思っているようだが、軍事力には既に
物事を決定する力はないことを理解すべきだ。
 中国も国民の力が必ず強くなり、中国の支配者たちは国民の力に従わなければ
成らない。

* 中国がフィリピンを侵略したの。

 「それは大変だ。

 それが本当ならば、日本はもっと、報道をすべきだろうね。そして、中国との
関係を中断すべきだろう。

 侵略国家を許してはいけない。現政権は何をしているのかね」
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:20:19.48 ID:/paz7uzZ0
< 4 >
* チベット人が中国に殺されても、

 「世界は中国製品を買い続けているから、チベット人の方が悪いのかも
知れないね。もし、日本が中国人を殺し続けていれば世界は日本の製品は
買わないだろう。

 取り合えず、世界の情勢も判断材料にすべきで、中国が世界で認められて
いる限り、中国が正しいと思うけど。

 米国も世界で人を殺し続けているけど、日本は米国を受け入れている。それと
同じでしょう」

* 軍事国家はすべて、侵略国家ですよ。

 「軍隊を持っている軍事国家はすべて、侵略国家と言える。その辺は日本は
警戒して、決して、軍事国家に逆らってはいけないと思う」

* 独裁国家を擁護しているのではなく、

 「利用していると言うべきでしょう。未だに世界は独裁国家ばかりと言える。
そんな中で、独裁国家を批判ばかりしていたら、日本は生きていけないでしょう」
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:22:00.84 ID:/paz7uzZ0
< 5 >
* 中国を警戒するのは当然でしょう。

 「中国は軍事国家ですから、警戒するのは当然でしょう。しかし、今は日本を
受け入れ、日本との関係は良好ですよ。今の状況ならば、日本の防衛予算は
もっと減らしていいと思うけど。

 日本は受け入れることが出来ることは受け入れるべきで、対立するのではなく、
すべての国々を受け入れることを考えるべきでしょうね。

 ただ、平和国家を守れる範囲で受け入れることが重要でしょう。もし、中国を
すべて受け入れてしまうということは日本も軍事国家に成るということになる
ので、その辺は限度がある。

 ただ、日本は米国に占領されているので、米国が居る限り、日本は軍事的には
中国より、米国の方が問題と言える。

 平和国家である日本に武器を強制的に持たせ、米国の軍需産業に利益を
与えている米国の日本に対する軍事戦略は中国より、その被害は大きい」
150懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/20(日) 01:55:45.68 ID:GDFHV3Go0
>>145
>中国国民は多分、中国指導者たちの軍隊による国家支配を認めることはないだろう。
ああ、それ間違い。
中国国民は軍拡を歓迎しているから。

>反論者は明らかに中国人を人殺しに仕立て、中国人を殺人者と見なしているが
>そんなことが世界で通用すると思っているのか。
チベットの話を見れば通用しているってわかるでしょ。
アメリカにしたってイラク・アフガン戦争やっても世界中と貿易しているし。

>古い体質の公務員たちにはこの際辞めて貰いたい。
だとすりゃまずは、中国のような民主主義以前の古い体質の公務員が辞めるべきだね。

>中国は既に米国より優位に立っている。
立ててないけど。
そもそも軍事的な優位性の話だから。

>日本は既に中国の影響下に入っているでしょう。
入っていないけど。
中国から脱出する企業も増えているしね。

>経済において、日本は中国を無視できない。
だから中国から脱出する方向で進んでいるよ。

>中国がフィリピンを侵略したの。
したよ。
抑止力がなくなると侵略されるんだよ。

>チベット人が中国に殺されても、
軍隊を持たない国家を侵略して虐殺するのが正しい訳ないでしょ。
貴方、本当に中国が大好きなんだね・・・

>軍事国家はすべて、侵略国家ですよ。
スイスは侵略していないって証明したじゃんw

>しかし、今は日本を受け入れ、日本との関係は良好ですよ。
受け入れているのはカネだけですよ。
反日デモやら尖閣問題を抱えているし。

>平和国家である日本に武器を強制的に持たせ、米国の軍需産業に利益を
>与えている米国の日本に対する軍事戦略は中国より、
で、アメリカの軍需産業に幾ら日本の資金が流れているの?
言っとくけど自衛隊の装備の殆どは国産品なんだけど。

151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:34:45.67 ID:GdOg2txV0
>>146
> 反論者は明らかに中国人を人殺しに仕立て、中国人を殺人者と見なしているが
>そんなことが世界で通用すると思っているのか。正に野蛮人と言わざるを得ない」

中国を知らな過ぎでしょう。金の為なら平気で殺す奴はごろごろしているよ。
基本的に偉い奴に賄賂をわたしとかなきゃ、何されるかわかったもんじゃない、
ってのがあの国だよ。
152懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/20(日) 20:49:42.08 ID:L4Q9LNS60
>>51
その人は独裁国家中国の大ファンだから、知っていて擁護している可能性があります。

>>107
>警告もなしに殺されたチベット人は本当に
>人間だったのか。その辺に疑問を感じる。例えば、姿は人間でも山男などは
>凶暴で殺さざるを得ない。殺されたチベット人は山男のような存在だった可能性は無いのか。
チベット人は人間で無いから、殺されても仕方が無いと言う差別意識の持ち主ですし。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:19:34.00 ID:/paz7uzZ0
>>126
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、789かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.20.NO.990

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者が語る不条理な意見に対する反論 (その4) ***
< 1 >                           
* 軍事国家が戦争するのは当然でしょう。

 「すべてが自分の思う通りには行かない。軍事国家同士が戦うのは仕方ない
ことでしょう。

 人間が酒を飲みすぎればアル中になり、浪費を続ければ破産する、自分より
強い軍事国家に抵抗を続ければ、武力による攻撃を受ける。米国を見れば
ロシアの取る政策を批判は出来ない。米国は世界の警察だからね。

 問題は争いを起こさない知識であり、大人の対応だ。隣にヤクザが住んでいたら、
ヤクザの悪口は言えない。そんなときは法律を作り、誰がヤクザを批判しているか
分からないようにヤクザを法律で押さえ込む。

 結局、争いを起こす国家は政策に利己的であり、相手を十分に理解していない
所がある。

 日本のように米軍という強い味方も居ないのに自分勝手に振舞えば争いが
起こるのは当然であり、それは仕方ないことではないか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:25:30.77 ID:/paz7uzZ0
< 2 >
 日本も争いをしたければ、北方領土に自衛隊を送り、ロシアと戦争すればいいと
思うけど。

 なんたって、北方領土は日本の領土なんだから、米軍と自衛隊でロシアを
追い出して欲しいよ。

 ただ、それが正しいかどうかを考えると、間違いと思うけど、ロシアはまだ、
北の熊であり、日本のような平和国家を理解できない。

 日本がロシアに貢献し、日本に北方領土を帰すべきだと国民が思わない限り
北方領土は帰ってこない。

 今の敵対的な日本人の対応は正に公務員たちの莫大な給与を保証するような
もので、日本国民はロシアとの対立を公務員たちに控えるように公務員たちを
教育すべきではないか。

 チェチェンやグルジアのように成らない為にもロシアを十分研究して、北の熊を
テディーベアーに変えなければならない」

* そんな役割はもう済んだ。

 「軍隊の役割は既に済んだと言える。世界の国民たちは誰一人、人を殺す為の
武器を持ってはいない。持っているのは莫大な給与を税金から得ている公務員
だけであり、公務員たちだけが人を殺すことによって、国民の命を守っている
と言っているだけで、世界中の人々は人を殺してまで、自分の生活を維持しよう
なんて考えている人間は居ない。だから、人の命を奪って自分の給与を得よう
としているのは公務員と一部の独裁者だけではないか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:29:29.40 ID:Y95rChX70
< 3 >
* 北朝鮮の支配者はいつも同じ服を着ている。

 「北朝鮮の支配者を見る限り、贅沢をしているようには見えない。どんな贅沢を
しているのか分からないよ。

 子供が三人居るようだけど、贅沢をしているようには見えないけどね。

 北朝鮮の国がテレビに映し出されるときに感じるのは贅沢をしていないと
言うことだ。

 そして、今度は日本や米国の国を見るとすべてが贅沢で覆われていることに
気付くよ。

 反論者の目は節穴のようだね。別に北朝鮮を弁護するつもりはないが、見た目も
気にしないとね」

* 戦争の相手、すなわち敵に命令できるのか。

 「敵を自由に扱おうとする米国や日本の政治家たちの傲慢さには呆れるね」

* 命令を聞かない敵の国民は虫けらのように死ぬだけか。

 「何の為に北朝鮮と戦うつもりなんだ。北朝鮮の国民を弄ぶのは支配者だけで
いいのではないか。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:30:48.11 ID:Y95rChX70
< 4 >
 取り合えず、北朝鮮の国民の為に戦争を止めるべきでしょう。そして、改めて、
北朝鮮の求めるものを世界中の人々に聞いて貰い。聞けるものは聞いて見れば
いいと思うけど」

* 独裁者も独裁国家も同じでしょう。

 「独裁者は人間で、独裁国家は独裁者たちが支配する国家というだけで、
別にどっちでも同じと思うけど。

 米国が世界の独裁者を自由に操作して来たことが今回のアフリカの革命で
分かったが、独裁者を自由にする国は独裁国家と言えるのではないか」
157懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/21(月) 00:37:20.86 ID:UtVge21T0
>>153
>日本のように米軍という強い味方も居ないのに自分勝手に振舞えば争いが
>起こるのは当然であり、それは仕方ないことではないか。
チベットもフィリピンも事前交渉無しに侵略されたけど。
何もしていないのに領土を奪われているじゃん。

>軍隊の役割は既に済んだと言える。
中国は軍隊で領土を奪っているけど。

>北朝鮮の支配者を見る限り、贅沢をしているようには見えない。どんな贅沢を
>しているのか分からないよ。
>子供が三人居るようだけど、贅沢をしているようには見えないけどね。
国民が餓死しているのに独裁者達は太っているね。

>そして、今度は日本や米国の国を見るとすべてが贅沢で覆われていることに気付くよ。
独裁者がいないからね。

>敵を自由に扱おうとする米国や日本の政治家たちの傲慢さには呆れるね
核開発をしない・ロケット開発をしないという国同士の取り決めがあるんだけど。

>何の為に北朝鮮と戦うつもりなんだ。
北朝鮮と戦争をするつもりはないよ。

>独裁者も独裁国家も同じでしょう。
貴方の文章がヘンだと言っているだけ。

>独裁者を自由にする国は独裁国家と言えるのではないか
言えないでしょ。

で北朝鮮の独裁者は食糧を輸出して何を買っているの。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:01:38.92 ID:Y95rChX70
>>127
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、790かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.21.NO.991

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者が語る不条理な意見に対する反論 (その5) ***
< 1 >                           
* 金で結婚するのかよ、愛じゃないのか。

 「金の亡者か、軍国主義者はみんなそんなものだけど。

 裕福な日本人が遊び狂うのは当然、遊ぶ為に金を稼ぐわけだから、金もないのに
遊び狂う馬鹿が居るから、日本は駄目になる。特に公務員たちがそれに該当する。
国民の金を使い果たし、遊ぶことばかり考えている公務員たちを若者たちは批判
もしないで、日本を潰した公務員に成りたいと言うその遊び者たちは結局、いつか、
中国の富を奪う為に軍隊作って、中国を侵略することぐらいしか考えられない。

 結婚なんて、金が無くてもできるだろう。結婚より遊んでいる方がおもしろいから
結婚しないだけ、もう少し経って、日本が貧乏国になれば子供は増える。金が
あるから結婚しない訳で、金が無くなれば必ず結婚するよ。

 梯子酒じゃないけれど、男も女も梯子酒のように渡り歩くのが最高なんだ。そんな
金が在れば結婚なんて出来るはずが無い。
 どんなに美味いものも二日が限度、三日目は吐き気がするよ。金って恐ろしい
ものだよ。人間を駄目にする。結局、莫大な給与を貰い続ける公務員たちは
国民の奉仕者という立場を忘れ、日本を駄目にしてしまった。金って、恐ろしいよ」
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:03:45.66 ID:Y95rChX70
< 2 >
* 教育の違いは恐ろしいよ。

 「反論者が私を理解しないようにチベットは文明の進化を理解できなかった。
すべての文明が時代の変化によって滅びた訳で、人間の本性として、古いものは
消えていくのは仕方ないのではないか。

 中国がチベットを滅ぼしたのはチベット人が文明に逆らったからであり、それは
仕方ないでしょう。
 結局、インフルエンザもチベット人も敵と見なされれば、ただの生物でしかない。
それを理解できないから、反論者はいつまでも軍事力に頼る。

 日本は中国を望むものを提供する能力がある限り、中国は日本を侵略することは
ない。
 チベットは中国が要求するものを提供出来なかったから、中国に抵抗し、その抵抗
は中国に取っては敵と見なすだけの要素を含んでいたということでしょう。

 日本は中国の行いが気にくわなのなら、北朝鮮のように中国とは付き合わな
ければいいので、交流する限りは中国の体制を認めていると言うことになり
中国の行いを批判してもいいがその効果は非常に小さい。

 ただ、中国は文明の進化を続けている国と思えるので、近い将来、日本と同じ
平和国家になり得るので、日本はいい手本として、悪がきの中国と交流する
価値はあると思う。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:05:41.01 ID:Y95rChX70
< 3 >
 結局、子供と親の関係で、駄目な子供でも育てる事で、立派な大人になる訳で、
北朝鮮のように育児拒否をすれば、いつまで経っても悪がきどまり、日本のとる
育児拒否は民主国家の先輩としては駄目な先輩と言えるな。

 米国によって日本は新しい文明を手に入れた訳で、北朝鮮にも日本の力で
新しい文明を開花させる冪なのに悪がきの面倒を見るのを拒否した日本は
いつまで経っても子育て拒否する遊び好きのねえちゃんでしかないね。

 これでアジアの名士と言えるのかね」

* 何でもいいから、言えることを言える日本は最高。

 「まあ、こんなところで言っても何の価値も無いけど、取り合えず、机の片隅で
埋もれる日記より、文章が活きている感じはするよ。

 2チャンネルは嘘も付けるし、楽でいいよ。反論者との嘘の言い合いは疲れるけど
嘘と思うと楽でいいよ。

 嘘とでたらめで本当のことを追求することが出来る日本は最高だ」

* 中国は民主国家へと進化している。

 「中国国民は自分の幸せを探す旅に出ようとしている訳で、その行動を遮って
は行けない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:07:17.34 ID:Y95rChX70
< 4 >
 民主主義を理解しようとしている中国国民を民主主義を理解していないと言う
だけで見捨てては行けないということですよ。

 反論者は軍隊が欲しいあまりに中国のあら捜しばかりして、中国人を野蛮人と
決め付けようとしているが、そんな幼稚な考え方では軍隊を作る理由にはならない。

 中国人は日本人より、民主主義を望んでいると思うよ。しかし、米国は中国の
民主化を望んではない。なぜなら、民主化ということは富の公平な分配が最終
目的だからね。

 米国はこれまで、民主主義という餌で、世界中の富を奪って来た。そして、その
富の管理を独裁者という野蛮人に任せて来た。

 米国の民主主義は富の集中であり、国民への富の配分ではないということは
アフリカの革命で明らか。米国の民主主義は偽りであり、嘘だった、でたらめ
ということだ。私とそんなに変わらない、正に、価値があまり無いと言える。

 これからは世界中の人々に対応する民主主義を確立すべきで、特定な人々だけの
民主主義では民主主義とは言えない」
162懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/21(月) 19:40:01.07 ID:pdNDvoih0
>>158
>裕福な日本人が遊び狂うのは当然、遊ぶ為に金を稼ぐわけだから、金もないのに
>遊び狂う馬鹿が居るから、日本は駄目になる。
バカだな、不景気で娯楽産業の売上が減少、倒産しているだろ。
http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-000137997/1.htm

>中国がチベットを滅ぼしたのはチベット人が文明に逆らったからであり、それは仕方ないでしょう。
文明に逆らったわけじゃない。
中国が侵略を決意しただけ。

>嘘とでたらめで本当のことを追求することが出来る日本は最高だ
貴方は欲望を実現する為にウソを吐いているだけ。

>中国国民は自分の幸せを探す旅に出ようとしている訳で、その行動を遮っては行けない。
貴方に言わせると中国は世界征服の手順を実行している訳だが、

>なぜなら、民主化ということは富の公平な分配が最終目的だからね。
富の公平な分配は、民主主義に関係ないと貴方は言ったが?
まぁ、富の平等な分配を謳う共産主義国は独裁国家だったけどな。

さて、チベット人の虐殺を肯定する貴方は、本当に平和主義者なのだろうか?
只単に平和だと騙したいだけの中国人なのではないか。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:16:36.73 ID:kKC04pTd0
>>128
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、791かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.22.NO.992

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者が語る不条理な意見に対する反論 (その6) ***
< 1 >                           
* 多数決で自国民を戦場へ送るのか。

 「米国は十分、役割を果たした。世界にはもう米国が侵略する国はない。

 米国の発展は限界に来てしまった。軍事国家の民主主義はあくまでも戦略
としての民主主義であって、民主主義を世界中に広めるのが目的ではなく、
戦略的に民主主義という武器を使って、世界中の地下資源を求め、世界中に
軍事的侵略を行い、世界中に独裁国家を作ったということでしょう。
 そして、それが限界に来てしまった。もうどうにもならないって訳だ。

 これからどこの国を戦場に出来ると言う訳、北朝鮮か、この国に米兵の命を
捧げる価値があるか。

 無いね。自由な国で民主主義を知っている米国人が地下資源もないただの
土地に民主化を展開する為になぜ米兵の命を捧げられる。そんなことは米国
の国民が許さない。米国は無駄な命を捧げるほど馬鹿じゃないよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:19:15.98 ID:kKC04pTd0
< 2 >
 軍国主義の多数決は富という価値で決まる。平和国家の多数決は人の幸せ
によって決まる訳で全然違うと言えるね」

* 平和国家日本は平和を維持しようとする。

 「平和国家だけでは駄目だろうね。日本は世界と関係を持ち、世界を理解しつつ
平和国家として、平和を保とうとする能力がある。

 独り善がりの平和ではなく、平和を守る為には何を守り、何を犠牲にするかを
考える能力が必要ということでしょう。

 ロシアに支配されている北方領土を力で奪い返すのではなく、平和ということを
考えながら、どのようにすれば平和を保ちながら、北方領土を返還して貰えるのか。

 竹島のように韓国軍に上陸されている問題もまずは平和を年頭に起き、ただ
単に国家の誇りだけを求めるのではなく、平和国家である日本の取るべきことを
考えて、平和を保つことが最も重要と言う立場で、物事を進める。

 平和を維持する為には国家の誇りも国民の望みも犠牲しても、平和を維持する
強い意志が無ければ、平和国家はなりたたない。

 だから、チベット人が犠牲になった時点で、チベットは平和国家では無くなった
と言えるわけです。もし、真の平和国家なら、国民の平和を守る為に国民の命を
犠牲には決してしない。国民が犠牲になっては平和国家とは言えない訳です。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:21:35.96 ID:kKC04pTd0
< 3 >
 反論者は武力で国民を守ろうとしているが武力で国民を守ることは決して出来ない。
武力を持った平和国家なんて在りえない。

 結局、チベットもフィリピンも平和国家とは言えないと思う。平和国家なら平和国家
としての能力が必要であって、能力も無いのに敵国を作ってはいけないし、能力も
無いのに戦っては行けないと思う」

* 世の中成るようにしかならない。

 「日本が平和国家として存在できるから私は平和国家として存在すべきと
言っているだけで、日本がチベットのように何一つ平和国家としての能力も
無ければ、平和国家として存在すべきとは言わない。

 ただ、チベットは武力を持たないことで、犠牲者があの程度で済んだとも言える。
もし、チベットが軍隊を持ち、真正面から中国と戦ったとすれば、チベットは存在
してなかったかもしれない。

 ものは考えようで、チベットもくよくよしないで現状からの発展を望むべきで、
済んだことは忘れることも必要でしょう。中国の一員として、チベットは変化を
恐れず、新しい文明を築くべきではないか。

 フィリピンは国家として、もっと公平な内政を構築すべきで、貧富の差は中国に
その弱みを見透かされているのではないか。結局、自分の領土は自分だけでは
守れないことを理解していない。中国と接している国は中国とも理解し合う必要が
あり、曖昧な領土は強い国に取られるのは仕方ないと思うけど。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:23:39.23 ID:kKC04pTd0
< 4 >
 フィリピンのような小国は米国に守られるか、中国に守られるかのどっちらかと
考えるべきで、米国が見捨てたら、中国に守られることを考えるべきだ。

* 取り合えず、反論者は裁判員制度を認めているよね。

 「中国が何をしようと法治国家を捨てた反論者が何を言ってもしょうがないと
思うけど。

 中国の反映は中国の民主化に比例していると思うけど、これから中国の国民は
民主化を主張し、中国の反映は民主化を助長し、中国は民主国家として存在する
と思う。

 もし、中国が民主化されないでこのまま繁栄すれば、また、中国は戦乱の社会に
なり、中国の滅亡が早まるだけでしょうね。

 共産主義者が世界を征服して、人々がそれに対して服従することは在りえない。

 中国国民が、共産党の人間だけが富を独占することを許しつづけるので在れば、
中国の世界での繁栄は在りえない」

* 世界がチベットを見捨てるのであれば、

 「それも仕方ないのではないか。インカ人も滅亡したようにチベット人も滅亡する
ことは在りえる。アイヌも滅び、インディアンも滅んだ。結局、民族は守れなければ
滅亡すると思うけど、取り合えず、武力で戦えばどちらかが滅びる訳で、滅びない
為には戦わないことでしょうね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:25:32.88 ID:kKC04pTd0
< 5 >
 反論者は何もしないで、虐殺されたと言っているが、もし、そうであるならば、
それも仕方ないと思うね。そんな残虐な人間が存在し、その人間が中国人と
言うわけだよね。ただ、そんな残虐な中国人も日本人には殺され続けた訳で、
結局、中国人は日本人には弱いということでしょう。

 中国人はチベット人には強く、日本人には弱かった。歴史を紐解けば
それだけですよ」

* 日本は戦争に負けた。その事実を忘れたか。

 「口だけは達者な奴が居るね。特に公務員たちは。

 日本は負けたんだ。負け犬なんだよ。もう勝てない。それがわからないのは
公務員だけ。ただ、その公務員は国民の税金を使いたいから、大口を開くだけで
結局は戦うことなんか考えていない。

 反論者のような戦争に負けたことを忘れた人間だけがいつまでも武器に頼る
けど、日本人が武器持って戦う時代は終わったことを知るべきだね。

 中国は米国に金を貸しているよ。米国が極悪人から金を借りないだろう。それに
中国は極悪人に金は貸さないだろう」
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:27:31.43 ID:kKC04pTd0
< 6 >
* 結局、中国人を人殺しと思っているのか。

 「それほどまでに中国人を思っているとは、反論者も不幸な人と思うよ。

 中国人は人殺しか。私はそうは思わない。そんなことを思って生きている
なんて、不幸と思うよ。中国人は13億で日本人は一億ちっとだからな、
ただ、これまでの歴史をみると日本人の方が中国人を殺したと思うけど、
それでも、中国人は人殺しなんだ。それでは日本人は何なんだ」

* 日本人はアイヌ人をどんな気持ちで殺したのかな。

 「多分、アイヌ人は日本人を理解できなかった。勿論、日本人もアイヌ人を
理解できなかった。

 反論者の意見には人間の心理を理解していない所があり、それは無知な
人間に在りがちで、お互いを受け入れない場合には人間は殺しあう場合が
あるということを理解できれば、チベット人が殺された理由が分かると思うね。

 日本人が米国人に殺された理由を考えれば、チベット人が中国人に殺された
理由がわかると思うけど、多分、反論者は日本人が米国人に殺された理由が
分からないかも知れないね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:29:37.02 ID:kKC04pTd0
< 7 >
 日本人は武器を持っていて、チベット人は武器が無かった。ただ、ペンは剣より
強しという言葉あるように、戦う手段は武器ばかりではないということを理解
すべきで、口数の多い奴が刃物を持った人間に小言を言いつづければ多分、
刃物を持った人間はその口うるささに我慢が出来ないで殺す場合もある
訳で、武器を持っていないからと言って、あまり油断すると殺されると思うよ。

 平和主義者は人の命を重んじるんだ。あなたが言うように人殺しの前であまり、
言いたい事を言うと殺されるよと言いたかっただけだよ。

 何回も言うけど、軍隊は人殺しの組織なんだ。平和国家の国民は決して、
殺し合いでは、軍事国家の国民には勝てないとこを知らないと生きては行けないよ」
170懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/22(火) 20:04:06.03 ID:8x8i19Xn0
>>163
>米国は十分、役割を果たした。世界にはもう米国が侵略する国はない。
侵略じゃなくて通商保護という防衛政策が残っているんだが。

>平和国家だけでは駄目だろうね。日本は世界と関係を持ち、世界を理解しつつ
>平和国家として、平和を保とうとする能力がある。
つまり貴方が抑止力と認めた軍事力が必要なんですね。

>だから、チベット人が犠牲になった時点で、チベットは平和国家では無くなったと言えるわけです。
抑止力が無い国は、平和国家ではないのですね。

>チベットは存在してなかったかもしれない。
既に独立国チベットは存在しておりませんが。

>中国が何をしようと法治国家を捨てた反論者が何を言ってもしょうがないと思うけど。
私は合憲だといっているだけですよ。
貴方が反論出来ていないだけで。
既に根拠条文も出していますので。

>武力で戦えばどちらかが滅びる訳で、滅びない為には戦わないことでしょうね。
チベット侵略以後、他国が併合されて滅びたケースはありませんけど。

>日本は負けたんだ。負け犬なんだよ。もう勝てない。
意味が解りませんね。
フランスはドイツに負けましたけど、最終的に勝利しましたよ。
負け犬でも勝つことが出来る。
これが事実でしょう。

>結局、中国人を人殺しと思っているのか。
中国共産党が人殺しだと考えていますけど。

>多分、反論者は日本人が米国人に殺された理由が分からないかも知れないね。
チベットは、日本と違って中国を攻撃していませんけど。

>日本人は武器を持っていて、チベット人は武器が無かった。ただ、ペンは剣より
>強しという言葉あるように、戦う手段は武器ばかりではないということを理解すべきで、
馬鹿ですね、ペンを使って書く言葉の影響力の事ですよ、それ。

>平和主義者は人の命を重んじるんだ。あなたが言うように人殺しの前であまり、
>言いたい事を言うと殺されるよと言いたかっただけだよ。
チベット人の人命を軽視していますけどね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:36:58.92 ID:kKC04pTd0
>>136
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、792かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.22.NO.993

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者が語る不条理な意見に対する反論 (その7) ***
< 1 >                           
* 核弾頭なんかどうでもいいよ。

 「問題は中国と戦争して、日本人は生きていけるかという問いの答えだ。

 中国と日本が戦争したら、日本は生きていけないし、中国も多分、人間の住める
社会ではなくなる。

 そんな時代が来たら、死んだ方が楽かも知れないね。

 よって、中国の核弾頭を打ち落とす為に公務員たちが税金を使っているが
そんな無駄なことは早く止めることを日本国民として、公務員たちに命令する。
 国民の奉仕者が国民の金を無駄に使うことを禁じる。

 核弾頭が飛んでくる理由を公務員たちに聞きたいね。なぜ中国が日本に核弾頭を
打ち込むのか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:39:05.49 ID:kKC04pTd0
< 2 >
 その理由を国民に説明すべきなんだ。今の中国を見る限り日本に核弾頭を
打ち込む国とは到底思えない。どのような関係に成ったとき、飛んでくるのかね。

 今の中国には警備船程度で十分でしょう。中国漁船が日本の領土に入って
来たら、追い返すか、逮捕するぐらいで十分でしょう。

 5兆円も使わなくても日本の領土は守れる訳です。中国も日本も公務員たちには
無駄な税金は使わせないという国民レベルの話し合いの場を早急に作り、公務員
ではなく、国民間で公務員たちの無駄遣いを指摘すべきだ。

 中国も日本も公務員は国民たちの敵になりつつある。公務員は国民を食い物にし
自分たちだけが幸せを得ていることが世界中で判明しつつある」

* 中国が日本に脅しを掛けた時点で日本は平和国家ではなくなる。

 「結局、日本人も死にたくはない。中国がもし、武力で日本を脅しに掛かれば
日本はその時点から軍事国家になり、中国を敵にと見なし、徹底的に戦うだけ
ですよ。そのときは地球が滅亡するまで戦う。

 しかし、そこまで戦う人間はいないよ。中国が武力で脅しを掛けるときは多分、
日本が不条理な要求を中国に突きつけたときであって、日本人は公務員が
取る政策に対して批判をすると思うよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:41:47.18 ID:kKC04pTd0
< 3 >
 まあ、中国人と日本人と比較して、どちらが腹黒いかと考えれば、日本人の方
なのは当然であって、日本人は腹黒いからこんな小さな国が世界の大国になれた
訳で、

 もし、中国が日本を脅したときは中国人の後ろには腹黒い日本人がいると
考えるべきだね」

* 中国が米国と張り合っても何一つ得なことはない。

 「得は無いけど、公務員たちは得をする。

 反論者がいつも迷うのはこの考え方なんだな。私が得がないというとすべてが
得がないと思っているが、国民には得が無いが公務員には得ということが
理解できない。私は国民の立場で書いているので、公務員たちを擁護する
反論者には理解できないようだ。

 中国の繁栄は米国が世界中で人を殺し続けたことで得られた繁栄で、中国は
それを知らないわけは無い。米国と戦うことで、多くの国が滅びそして繁栄して来た。
 そのことを考えれば、中国が米国と戦えば中国は滅びる。そして、米国と共に
再び繁栄する訳だ。それが分かっているのに中国が米国と戦うはずが無いだろう」
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:43:52.98 ID:kKC04pTd0
< 4 >
* 平和国家に自衛権なんてないよ。

 「ある政治家が莫大な富を蓄えて、自衛権という馬鹿げた権力を主張しているが
平和国家には自衛権なんてどこにもない。

* 日本国憲法  1946(S21).11.3公布 1947(S22).5.3施行
憲法 第2章 戦争の放棄

第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の
発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する
手段としては、永久にこれを放棄する。

2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。

 この条文を読んで、自衛権があるという方がアホであり、日本には自衛権はない。
なぜならば、歴史上の戦争はすべて自衛権による戦争であり、自衛権によらない
戦争はない。

 そして、平和憲法は自衛権を行使することが戦争である戦争を放棄したと
明記する日本国憲法には自衛権なんて下劣なものはどこにも無い。

 正に自衛権そのものが戦争ということなのだから。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:46:11.62 ID:kKC04pTd0
< 5 >
 分かったか、反論者の馬鹿野郎。

 私は日本が侵略されればいいと言っている訳ではない。日本が法治国家で
あるならば、日本国憲法には自衛権はないといっているだけで、自衛権が
欲しければ憲法を改正しろと言っているだけなんだ。私はまともだろう」

* 日本は世界中に侵略している。

 「平和国家だから日本は世界中から富を得ることが出来た。それは軍隊による
侵略と比較しても比較できないほどの富を手に入れることが出来た。

 平和国家は正に侵略国家以上の超侵略国家と言えるね。

 韓国が竹島に上陸して何か得るものがあるか、得たのは醜い侵略国家という
称号だけ、日本は世界中で韓国は日本の領土を奪ったということが出来る。
でも、竹島なんてどうでもいいから、取り立てて言うこともないけど。

 中国が尖閣諸島で得るものがあったか、中国の薄汚い漁船が日本の美しい
巡視船に衝突した醜い映像が世界中に流れ、中国の評判はがた落ち。

 結局、平和国家日本は世界中でその評価は高い。まじめに働く日本人は
美しいよ」
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:49:04.54 ID:kKC04pTd0
< 6 >
* 中国人が何をしようと関係ないよ。

 「日本人は中国人を手当たり次第殺した。この事実が消えればそれでいいよ。
中国人が殺し続ければ、日本人がその分、善人になれるよ。

 それに中国人もいつか分かるよ。人の命は尊いということを日本人もそれに
気付くのにアジア人を2000万人も殺してしまったのだから」

* 歴史的な異物として軍隊は存在している。

 「今時、人殺しを職業にする人間はいない。未開地でも人食い人種はいなくなった
と聞くよ。

 教育を受け、未だに軍隊を必要と言っている軍事国家には呆れるよ。よほど、
人を殺すことが好きなようだね。でも、そんな国民も少なくなった。政治は多数決の
時代だから、少数派になった人殺したちが国家の実権を握ることはほとんど無い
筈だ。

 中国だって、チベットのようなところでチベット人を殺した中国兵と太平洋側で
日本などと友好関係を気付こうとする中国兵では教育レベルが違うはずだ。
 優秀な中国人は人の命を奪って他国の領土を奪うことはない。ただ、何らかの
理由を付けて、奪うことは考えるだろう。しかし、それは違法ではない状況を
作り、領土を主張する筈で、闇雲に武力を使うことはない。
 周辺諸国は中国の巧妙な作戦を巧みに交わすだけの知識と知恵がないといつの
間にか奪われてしまうだろう。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:53:23.67 ID:kKC04pTd0
< 7 >
 日本は大丈夫と思うが現政権の政治家たちの知恵の無さには少し心配もしている。
しかし、中国は違法な侵略は決してしない筈であり、正しい対応をすれば何も心配
はないだろう」

* 軍隊は所詮、用心棒でしかない。

 「他国民を人殺しや侵略者としか見ることが出来ない心の狭い人間でいる限り、
いつまでも用心棒を雇い、人殺しや侵略者の恐怖を味わいながら生きていかな
ければ成らない人生なんて、清く正しい心を持った日本人には耐えがたい事で
あり、なぜ清く正しく生きている日本人が人殺しや侵略者に恐怖を感じなければ
成らないのか。

 平和国家である日本は他国の国家に対して、人殺しや侵略者と決め付け、それに
備えた武力を本当に備えていいのだろうかという疑問を感じ、その疑問に対して
考慮し、得られた答えは存在しない人殺し国家や侵略国家を予測して、その
為の抑止力は明らかに無駄であり、その存在が明確にならない限り、抑止力なる
軍事力は削除すべきという結論に至った」

* 私は国民を批判している。

 「最も悪いのは国民であり、国民の代表者である政治家でしょうね。

 ただ、最も無知なのも国民であり、国民は税金を納め、国民の代表者に
国政を信託し、その能力を信頼して任せている。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:55:46.58 ID:kKC04pTd0
< 8 >
 公務員が国民に押し付けた裁判員制度がいい例だが、国民は無知で馬鹿で
不能な存在ということは分かっている訳で、その国民たちが立派な政治を行える
として、信託した公務員たちはやはり、批判の対象であり、すべての責任は
国民の代表である公務員たちが負うべきではないだろうか。

 防衛が武力でなければ成らないと判断し、その必要性を国民に訴え、国民は
公務員にすべてを信託し、信頼している為に公務員の意見に従ってしまう。
 公務員が憲法違反を国民に提案し、国民がその提案を受け入れたとしても
この間違った提案を受け入れた国民に責任があるかと言えば、確かに責任は
あるが、その責任はあくまでも間接的な責任であり、直接的な責任は公務員
たちといえるのではないか」

* 米軍は占領軍であり侵略軍。

 「米軍が抑止力であるのは確か、しかし、それは憲法違反であるのも確か。
私が選択すべきは憲法違反である米軍の存在でしょうから、憲法に違反する限り、
すべての武力は日本から削除すべきでしょうね」

* 中国が日本の金を受け入れている。

 「それでいいと思うけど、日本は中国の安い労働力を利用し、世界に日本の
製品を売り、その売った利益の一部を中国に支払う。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:58:08.92 ID:kKC04pTd0
< 9 >
 この状況が国家間の平和であり、国家間の在り方、正に平和の象徴と言える。

 この関係を維持している日本と中国が今後、敵対し、殺し合う必然性がどこに
あるというのだろうか。そのような想像する人間に国家の将来を予測する能力が
あるとは到底思えない」

 反論者の無知は地球上の生物が辿る進化をまったく理解していないことだ。
生物は退化と進化を繰り返して生き続けているということを学ばなければ成らない。
 人間も生物であり、武器を必要とした肉体から武器を必要としない肉体に退化し
進化していることを全然理解していない」
180懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/23(水) 00:06:15.86 ID:gCLSUDOo0
>>171
>その理由を国民に説明すべきなんだ。今の中国を見る限り日本に核弾頭を
>打ち込む国とは到底思えない。どのような関係に成ったとき、飛んでくるのかね。
飛んでくる・飛んでこない・・・だけではなく、脅してしての能力が有るんだが。

>今の中国には警備船程度で十分でしょう。中国漁船が日本の領土に入って
>来たら、追い返すか、逮捕するぐらいで十分でしょう。
漁船でなく海軍が来たらどうするの?

>中国を敵にと見なし、徹底的に戦うだけですよ。そのときは地球が滅亡するまで戦う。
馬鹿だね、地球が滅亡するまで戦争をした国家なんて存在しない。

>中国が米国と張り合っても何一つ得なことはない。
要求を通しやすくなるわけだが。

>平和国家に自衛権なんてないよ。
国家の主権であり放棄できないってのがスタンスなんだが。

>正に自衛権そのものが戦争ということなのだから。
正当防衛が認められているよね、日本の刑法では。

>平和国家は正に侵略国家以上の超侵略国家と言えるね。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/115934/m0u/
攻め込んでないし、武力も行使していないんだけど。

>中国人が何をしようと関係ないよ。
人命軽視なんだね。

>中国だって、チベットのようなところでチベット人を殺した中国兵と太平洋側で
>日本などと友好関係を気付こうとする中国兵では教育レベルが違うはずだ。
兵士でなくて独裁政権の話をしているんだけど。
命令を下すのは、独裁政権ですよ。

>なぜ清く正しく生きている日本人が人殺しや侵略者に恐怖を感じなければ成らないのか。
人殺しや侵略者がいるから。

>ただ、最も無知なのも国民であり、
貴方は一般的な国民よりも無知だと思うけど。

>私が選択すべきは憲法違反である米軍の存在でしょうから、憲法に違反する限り、
>すべての武力は日本から削除すべきでしょうね
つまり貴方は外国軍に侵略させたいんだね。
本当に日本人なのかな。

>この状況が国家間の平和であり、国家間の在り方、正に平和の象徴と言える。
バカだね、仲が悪くても商売は出来るよ。

>人間も生物であり、武器を必要とした肉体から武器を必要としない肉体に退化し
>進化していることを全然理解していない
はいはい、根拠を出してね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:09:44.59 ID:hyY66znx0
>>172
>今の中国には警備船程度で十分でしょう。中国漁船が日本の領土に入って
>来たら、追い返すか、逮捕するぐらいで十分でしょう。
ただの漁船と思ってる時点で相当おめでたい奴だなw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:52:28.26 ID:gNvdzRDF0
>>137
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、793かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.22.NO.994

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者が語る不条理な意見に対する反論 (その8) ***
< 1 >                           
* 同じころ日本人は2000万人ものアジア人を死へ追いやった。

 「いつまで拉致なんだよ。それでも人間か。人間はいつまでも恨んだり、憎んだり
しないものだよ。日本人はアジア人を2000万人も犠牲にした。しかし、残された
人々は悲しみを笑いに変えて、未来の人々の為に忘れようとしている。拉致も
いつまでも憎しみや悲しみで解決するのではなく、拉致された日本人は日本の
法律に則り、日本国内で運用されている法律の範囲内で処理すべきでだ。

 北朝鮮だからと言って特別な法律を作ることはないし、それは人種差別であり、
基本的人権を侵していると言える。

 反論者も拉致された日本人を特別扱いするのは止めろ、日本人は日本人と
して国内法に則り厳密に処理すればいいんだよ」
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:57:36.26 ID:gNvdzRDF0
< 2 >
* 逮捕できなかったら諦めろ。

 「わがまま言うな。出来ないことは出来ないんだよ。餓鬼がいつまで駄々を
こねれば気が済むんだよ。日本が出来ないことは出来ない訳で、それ以上
望むことはわがままということ。

 何事も限度がある。過去に遡って何でも出来るかと言えばそれは出来ない。
無理して遣ろうとすれば社会の秩序が崩れる。出来ないことは出来ないと認める
事も世の中にはあるんだよ。

 北朝鮮は軍事国家、日本は平和国家、軍隊と警察では武力では勝負に成らない。
しかし、知識と知恵、更には財力、国家間の戦いは武力だけではないよ。
 心の美しさや社会環境などの人間に対する安らぎも国家間の戦いの要素と
言える。
 日本は北朝鮮より遥かに人間として生きるうえでは住み易い国であり、それが
国家としての力であり、抑止力にも成り得ると考える時代が来ている。

 日本は北朝鮮と敵対するのではなく、北朝鮮に日本を見せることで、北朝鮮との
戦いをすべきであり、その戦いに勝つことで、北朝鮮は日本のようになろうとする
事こそが平和国家としての抑止力になる。

 人間として住み易く、人々が生き生きし、美しい女性が颯爽と歩く社会を武力で
破壊しようなんて考える独裁者はどこにもいないからね。独裁者は美しい女性に
憧れ、美しい人の心にあこがれるものだからね。そんな平和国家を破壊するなんて
考えるはずがないよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:00:19.19 ID:gNvdzRDF0
< 3 >
 独裁者が最も嫌うのは作り笑いで腹黒い、正に日本の公務員たちかも知れないね」

* 歴史に詳しいと思っていたけど。

 「何も知らないようだね。人間は生きるために我が子も殺すんだ。自分たちが
作った大事な食料がたった一つの商品であり、また、その食料は自分たちの
生きる為の食料で在ったとしても、それを売ることで、一人でも生き延びることが
出来るのであれば、その食料を売り、生き延びようとするのは当然だろう。

 貧しい北朝鮮の人々をあざ笑うような意見には背筋が凍るような思いがする。

 北朝鮮の立場は軍事国家の中国と米国との対立の接点に存在し、北朝鮮国民の
貧しさは軍事国家の持つ理念そのものであり、その中で北朝鮮の国民は耐え
忍んでいる。しかし、それは軍事国家の問題であり、平和国家である日本の
問題ではない。

 日本が北朝鮮に出来ることは平和国家の理念である。人間の平和を見せる
だけではないか。そのように考えると、北朝鮮に対する経済制裁という手段は
平和国家では在りえない手段であり、日本は単に同盟国である軍事国家の米国
の援助をしているだけと言える。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:05:27.00 ID:gNvdzRDF0
< 4 >
* チベットは平和国家ではない。

 「論点はずれていない。チベットは平和国家ではなく、教育程度の低い未開地
だっただけだ。

 人間が生きていく上で、武器が無ければ平和国家という概念は当てはまらない。
平和国家だから、人間が生きられる訳ではなく、平和国家でも生きられる社会が
平和国家と他国から呼ばれるのではないか。

 もし、仮にチベットが平和国家であったとする。その平和国家が軍事国家に
侵略され人々が虐殺されたとすれば、それは平和国家としての抑止力が
無かっただけであり、その責任をチベット人が取っただけではないか。
 日本は平和国家で生きられるだけの武力以外の抑止力があるから、
平和国家として存在できると言っているだけであって、平和国家だから、
永遠に存在できると言うのは虫が良すぎると思うけどね。そんな考えは
餓鬼そのものだ。
 一生懸命勉強したのに試験に落ちて、あんなに勉強したのに落ちるなんて
不公平だと言って泣いている餓鬼と同じだ。

 平和国家は平和国家として生き延びる為の努力が必要という事と軍事国家は
どうにも成らない残虐性をもっているということで、この世から永久に消滅する
事を願うべきだ」
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:24:17.77 ID:gNvdzRDF0
< 5 >
* 平和国家には武器以外の抑止力がある。

 「軍事国家が何を求めているか、平和国家が軍事国家と共存する為には
平和国家は何をすればいいのか。

 平和国家の軍事国家に対する抑止力は気配り、公平性、心の安らぎ、人間と
しての生きがい、協調性など軍事国家に取って敵対しない国家であれば
平和国家としての抑止力が働き、軍事国家からの侵略を受けない。

 大事なことは時代を把握することで、今は侵略時代ではないことを理解すべきだ」

* 経済は人間が生存する為に最も大事なこと。

 「よくもそんなことが分かっていて、北朝鮮に経済制裁なんか出来るな、
北朝鮮と戦争でもしたい訳か。

 反論者の腹黒さには愛想が尽きるよ。軍国主義者の馬鹿が」

* 反論者はもう止めたら。どこの国も侵略する教育をしていない。

 「侵略国家は存在しない。いつまでも同じ事を言っているけど、本当に人間か。

 今はどこの国も侵略する教育を受けている人間はいない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:26:30.97 ID:gNvdzRDF0
< 6 >
 侵略はもう正義ではなく、悪になってしまった。それが世界の教育であり、
それが人間の知識なんだ。

 どこの国も国政を預かる国民の頭に侵略によって国益を得るなんて知識は
ない。

 もう、侵略は在りえない世の中に成った訳だ。もう、軍事国家による侵略は
無い世の中という事」

* それぞれの国に警察はあり、犯罪から人々は守られている。

 「お互いの国が法律により、協定されていれば、他国で犯罪に巻き込まれて
救出する時に日本の組織が参加することは可能だろうが、互いの国に何も
取り決めがないときは例え、日本人であろうと日本の組織は何も出来ない
のが現状でしょう。

 日本人を守るのは国家ではない。日本人を守るのは法律であり、その法律に
従う人々である。
 国家なんて、国民の望み通りにはならない。

 今の日本は国民を救うのではなく、国民を苦しめているのが現状、国家に期待
するものはほとんど無いよ」
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:42:26.27 ID:gNvdzRDF0
< 7 >
* 国家が守るのではなく、国民が作った法律が国民を守る。

 「国家は何もしない。国家は法律がなければ何もしない。国交のない国で、もし、
拉致されても、国家は無力、頼りに成るのはその国の警察と日本の友達だけ、
国家はそんなところに行って何しているのと声ぐらいは掛けてくれるかも知らないが
助けることは出来ないのが現状ですよ。

 反論者の意見は国家が万能のように言っているが国家は法律によってすべて
運営されていることを知るべきで、法律が無ければ、何一つ助けてはくれないよ。
 まあ、そう言ったらかわいそうなので、助けることは出来ないということだ」
189懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/23(水) 19:39:13.07 ID:zII8V9vp0
>>182
>同じころ日本人は2000万人ものアジア人を死へ追いやった。
で、拉致と何の関係が有るの?
無いでしょ。

>しかし、残された人々は悲しみを笑いに変えて、未来の人々の為に忘れようとしている。
中国や南北朝鮮は忘れようとしていないんだが。
だったら日本人も忘れなくていいよね。

>北朝鮮だからと言って特別な法律を作ることはないし、それは人種差別であり、
>基本的人権を侵していると言える。
大丈夫、核開発疑惑国全てに特別な法律を作っているから。
インドに対しても経済制裁しているし。

>逮捕できなかったら諦めろ。
貴方こそ諦めたら?
貴方のいう事は全然実現される気配が無いし。

>北朝鮮は軍事国家、日本は平和国家、軍隊と警察では武力では勝負に成らない。
自衛隊が居るから大丈夫。
米軍も居るし。

>一人でも生き延びることが出来るのであれば、
>その食料を売り、生き延びようとするのは当然だろう。
で、北朝鮮の独裁者は国民から食料没収して何買ってんの。

>論点はずれていない。チベットは平和国家ではなく、教育程度の低い未開地だっただけだ。
へぇ、軍隊が無ければ侵略されて虐殺されるんだね。

>その平和国家が軍事国家に侵略され人々が虐殺されたとすれば、それは平和国家としての抑止力が
>無かっただけであり、その責任をチベット人が取っただけではないか。
平和国家に抑止力が存在しない可能性もあるけど。

>平和国家には武器以外の抑止力がある。
でも、それは証明されていないよね。
世界で唯一の平和国家日本には、常に在日米軍が居たんだから。

>今はどこの国も侵略する教育を受けている人間はいない。
我が国の領土だ、奪い返すべきだって教育を受けているだけだよ。
結果として侵略に至るケースがあるし。

>もう、侵略は在りえない世の中に成った訳だ。もう、軍事国家による侵略は無い世の中という事
フィリピンを侵略した中国人はまだまだ生き残っているだろw

>日本人を守るのは法律であり、その法律に従う人々である。
つまり公務員によって守られているって事だね。

>国家はそんなところに行って何しているのと声ぐらいは掛けてくれるかも知らないが
>助けることは出来ないのが現状ですよ。
日本大使館に行けば?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:27:55.33 ID:Ly6Q3Y/J0
日本が大嫌いだけど、東京で働く中国人女性(24)
仕事はデータマネージメント

スカイプID

tinkle06


そんなに嫌ならさっさとお帰り願いましょう
どんどんいじめてください。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:26:05.46 ID:Fr99il8+0
>>144
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、794かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.23.NO.995

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者が語る不条理な意見に対する反論 (その9) ***
< 1 >                           
* 国家と個人を比較出来るでしょうか。

 「正当防衛はあくまでも個人的なもので国家に適用されない。

 正当防衛とはあくまでも突発的で、予測不可能な場合で、武器やそれに
相当する凶器を常に携帯したり、そのような武器を備え、その武器を使った
ような場合は正当防衛が適用されることはない。

 国家のように武器を備えることは突発的ではなく、予測した行為であり、計画的
でもあり、正当防衛は成立しない」

* 今の世界にこそ泥国家は存在しない。

 「そんなこそ泥のような国があるのか、ないだろう。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:27:44.11 ID:Fr99il8+0
< 2 >
 無い国家を予測しても意味はないよ。

 個人や組織の犯罪集団は警察の能力で十分です」

* 軍事国家は今でも侵略国家でしょう。

 「日本はまた中国に侵略するつもりのようだね。日本も軍事国家に成って、
中国に侵略すればいいよ。そうすれば何かいいことがあるのかな。

 反論者は私のすべてを否定し、軍事国家からの侵略を肯定し、日本を軍事国家
へと変えようとしている。そのどこが日本に取って、正しいと言えるのだろうか。

 憲法は戦争を放棄し、軍隊の保持を認めていない。それでいて米軍という世界
最強の軍隊が駐留し、専用の基地までも日本は提供し、それでも憲法には
違反していないという。

 自衛隊はどうだろう。自衛隊員はすべて日本人だ。自衛隊には戦車や戦闘機、
駆逐艦など軍隊でなければ持てない武器を保有し、それでも憲法に違反してないと
日本国民は言い張る。

 そんな国民たちは日本を法治国家と呼び、法律に従って国家が運営されている
と信じている。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:29:42.36 ID:Fr99il8+0
< 3 >
 こんな日本がまた軍事国家になり、軍隊を保有し、侵略国家を迎え撃つ為に
軍備を拡張し、中国が配備しているという200発の核弾頭を一発も日本に
落とさないように軍事力を日本国内に配備する訳だ。

 そんなことが本当に可能なのか。ただ、単に中国に対抗して、莫大な防衛予算を
使い続けることが可能なのか。

 反論者の意見を聞いていると日本の将来に絶望感を感じるよ。

 日本を守ることが出来るのは軍事力か、中国で働き、中国から利益を上げ、
中国に日本の製品を売り込む為に日本人が中国語を習い、中国と仲良く
しようとしている日本の中で、中国人を侵略者と仮定し、中国人は日本人を
殺しに来ると子供たちに教育し、日本は中国の侵略を許してはいけないと
日本人を啓蒙する。

 何かおかしくないか。そんな時代か。そんなことで日本は本当に生き残れるのか。
中国に軍事的に勝とうと思うことが本当に日本を救うことになるというのか。

 今の日本は世界へ日本の製品を売り、世界の富を得ることで築いた莫大な
資産で今の平和な社会を維持し、日本人は幸せに暮らして来た。

 中国もロシアも結果的に大規模な戦争が無いことで、経済的な発展を遂げ、
国民生活の向上を果たしてきた。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:35:45.76 ID:Fr99il8+0
< 4 >
 世界のどこの国も戦争を望む国家はない。出来れば戦争なんか避けたい。
戦争を望む国はどこにもないはずだ。

 それなのに反論者は日本を侵略する国が存在すると言う。その考えは
おかしいだろう。日本に侵略すれば、中国は大規模な戦争に踏み込まなければ
成らない。なぜなら、日本には米軍もいれば自衛隊もある。

 その前に日本との経済的交流も文化的交流もすべてが無くなり、中国は莫大な
経済的損失を追うことになる。

 反論者はそんなことも分かった上で、中国は日本を侵略するという訳だ。

 私には反論者の頭の中がどうなっているのかさっぱり分からないね。

 これからも、反論者を認めないために無駄な時間を掛けると思うと気が重いよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:44:11.79 ID:boEI6kII0
日本が大嫌いだけど、東京で働く中国人女性(24)
仕事はデータマネージメント

スカイプID

tinkle06


そんなに嫌ならさっさとお帰り願いましょう
どんどんいじめてください。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:41:43.74 ID:Fr99il8+0
>>150
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、795かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.24.NO.996

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者が語る不条理な意見に対する反論 (その10) ***
< 1 >                           
* 中国人が軍拡を歓迎するのか。

 「今もそんなことを言っているのか。程度の低い反論者。

 中国国民が軍拡を歓迎するはずがないだろう。議論にもならないな。

 軍拡に賛成している中国人は武器商人であり、軍服を作る衣料業者や軍隊の
日常用品を納入する共産党の党員、その他軍隊で儲けている権力者たちだけ、
日本で言えば自衛隊や米軍に関係する国民と公務員たちだけだ。それと
武器マニヤたちかな。

 中国などの軍事国家は貧しい家庭の若者を軍隊に入れ、その給与で家族を
養うことが未だに行われているのではないか。多分、軍隊は貧困対策であり、
支配層が貧困層を支配する為の手段として軍隊を利用していることは想像が
付く。軍事国家なら当然と言える。
 米国も貧しい米国人や貧しい移民たちが米国国籍を取る為の手段として
軍隊を利用している。
 軍事国家に取っては貧困者の批判を交わす組織として、軍隊を使っているね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:42:18.33 ID:Fr99il8+0
< 2 >
 軍人は人を殺すのが仕事だから、誰でも出来る職業として、軍隊は支配者に
取っては利用し易い組織と言える。

 それに支配者を守る用心棒としては最適であり、人殺し組織である為に規則も
厳しく、命令には服従で敵陣逃亡は死刑であり、自国民ですら、支配者の腹の虫
で自由に殺すことが出来る。何と言う残虐な組織か理解できる。

 このような殺人組織がこの高度な教育を受けている日本人や中国人に必要か
ということだ。結局、今時、殺し合いをする時代ではないだろうという考えが私で
いつまで経っても、人間は殺し合いをするというのが反論者の意見だ。

 反論者の意見は野蛮で、残虐で、程度が低く、支配者が好む手段であり、支配者
の優雅で贅沢な生活をいつまでも続けることができ、貧乏人には僅かな給与で
人を殺す訓練をさせて、国を永久に支配できる組織ということが言える。

 どこの軍事国家も現在は戦争をしないで支配者は富の蓄積が仕事になり、
軍事国家の支配者の隠し財産はその国の国家予算以上の財産を世界中に
保有するという不公平な富の配分が行われ、どこの軍事国家も国民は教育を
受けることによって、支配者たちの悪巧みは国民たちの知るところになり、それは
今回のアフリカ革命に発展した訳だ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:44:11.10 ID:Fr99il8+0
< 3 >
 軍事国家には大きく分けて三種類あり、一つは侵略国家ともう一つは国民を
支配する為の独裁国家、そして、もう一つがただのお荷物としての軍隊を
保有する教育程度の高い国家で、侵略国家は世界中でたったの一つ米国
である。独裁国家は教育程度の低い国家で、すべて、自国民を支配する為
の軍隊であり、このような国は国民の貧富の差が大きく、国民たちはほとんど
支配者に不満を持っている。
 教育程度の高い国の軍隊はお荷物であり、米軍にお付き合いする助っ人兵士
として、世界中の争いに参加をして、人を殺しながら、いつまでこんな無駄なことを
続けているのかと思うつつ、高い給与を貰いながら、争いで死なないように
願っている軍事国家と言える。

 多分、中国は第二と第三の中間程度で、日本のような高い教育程度の国家を
侵略するということは決して考えていないだろう」

* チベットに起こったことは日本にも起こっていた。

 「チベットは中国を受け入れなかったので中国はチベット人を殺した。

 日本人は米国人を受け入れなかったので米国は日本人を殺した。

 そして、それは過去の話で、今は、日本は中国を受け入れ、日本も中国を
受け入れたので、中国は日本を侵略しない。こんな簡単なことが分からないのか。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:49:00.33 ID:Fr99il8+0
< 4 >
 中国人はチベットという土地を欲しかった。チベットはその土地を中国に
取られるのを拒んだ。
 チベットが拒んだことで、チベットが米国などの手に入ると考えた。中国に取っては
米国は敵であり、チベットが敵の手に入ることは納得できない。そして、中国は
チベット人を殺しても手に入れた。チベット人は120万人も死んだと言われている。

 そんな時、米国は日本が手に入れた朝鮮や中国そして、アジアの国々が
欲しかった。アジアへの勢力の拡大を考えれば、日本と戦争して日本から
アジアの国々の覇権を手に入れる為にアジアの国々と協力して日本を
敗戦に追い込んだ。その戦いによってアジア人は2000万人死亡し、日本人は
その内310万人も死んだ。

 結局、日本もチベットも中国も米国もそんな時代に人間たちを殺して国家として、
国益の為に軍隊の力を最大限に使うことが世界で認められていた。

 反論者は時代の変化と人々の変化を受け入れようとしていないだけ、時代は
変化し、人々はそれに伴い変化をする。ただ、それだけなのに反論者には理解
できない。それも仕方なのかもしれないけど、人生には無駄はつき物と言えば
そうかもしれない。

 戦争をしないことが一番大事なこと、だから、軍隊がなければ戦争はしない。
しかし、軍隊が無くても抵抗すれば殺されるだけかな」
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:50:57.04 ID:Fr99il8+0
< 5 >
* 中国は米国のようには生きられない。

 「米国は世界中の人々の憧れであり、米国のようになりたいと思わせ、その国の
すべてを奪って行く。

 米国は世界のスターであり、米国なら許される。スターがどんなに腹黒い人間でも
人々から注目され、人々にすべてを許され、すべての人々の心を奪いながら、
人々を破滅に突き落とす。

 米国は得な体質を持った悪魔のような国なのかもしれないね。だから、中国が
米国の真似をしようとしても出来ない。世の中にはスターは一人でいいし、
もう一人のスターを認めることはない。

 日本は米国に侵略され、もう、中国の手の届くところには存在していないと
でも表現すれば分かるのかな」

* フィリピンには中国系が多いと聞くけど。

 「中国がそんなに悪いのか。ただ、中国は自分の領土を主張しているだけでは
無いか。尖閣諸島も何十年も前から中国の領土と主張してきた。そんな領土が
フィリピンにもあるということだろう。それは中国とフィリピンの問題で、侵略とは
言えないと思うけど」
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:52:54.41 ID:Fr99il8+0
< 6 >
* 日本は米国に侵略された。

 「反論者は米国を正当化する訳だ。日本が戦争を始め、米国が日本に勝った。
だから、米国は日本に侵略し、日本を占領した。

 結果として、日本は平和国家を手に入れて、日本人は幸せになれた。

 この事実を反論者は正当化したい訳だ。日本が戦争して戦争に負けて幸せに
成ったことを正当化したいので、また、日本を軍事国家にして、中国と戦争して
中国に負けて、日本はどうなる訳。

 どうなるのか私には想像もつかない。まだ、そんな時代に憧れているのかと
思うと何が何だか分からなく成って来たよ。

 中国が日本を侵略して、米国と戦争して、勝てるのか。勝てないと思うけど、
そんな戦争して、もし勝ったとしても中国に何かいいことでもあるのか。何も
無いと思うけど。

 何も得の無い中国の侵略を予想する反論者の意見に対する反論は何となく
無意味に感じるよ」
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:55:49.95 ID:Fr99il8+0
< 7 >
* 軍隊があろうが無かろうが得ならば侵略するよ。

 「中国が日本を侵略して、得があるとは思えない。軍事国家は基本的に
利益が無ければ、軍事力は使わない。これが私の結論。

 中国はチベットに侵略して、チベットを手に入れた。まあ、得をした訳だ。

 その前に米国は日本へ侵略し、日本や朝鮮、その他のアジアを手に入れて
得をした。

 ただ、もう、その時代は過ぎたと私は何回も言いつづけている。歴史は
繰り返さないと」

* スイスは軍事国家でも。

 「カスでしょう。軍事国家というだけで、カスだよね。そんな国に何が出来るわけ、
日本もカスに成りたい訳か」

* 日本人はアジア人を2000万人も殺す首謀者だった。

 「反論者は日本が起こした事実を何も知らないようだね。無知では世界情勢を
語る資格はないと思うけど、65年前、日本は侵略国家として中国人を含め、
アジア゛で2000万人の犠牲者を出した戦争の首謀者だった。その傷跡は
アジアのいたるところに残っている。結局、何も知らない人間が何を言っても
説得はできないと思うけど、家族を殴り殺された家族の気持ちを理解しようと
する気持ちがないと政治は語れないと思うけどね」
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:56:41.32 ID:Fr99il8+0
< 8 >
* 自衛隊の装備が日本製か。

 「防衛予算のほとんどは日本人の利益になっているといいたいのか。

 防衛予算5兆円は戦争もしない日本人の利益になっているとすれば、それは
詐欺に相当するね。

 憲法を違反して、詐欺まで働いて、防衛費の5兆円を欲しいのかよ。

 侵略国家が無いのにあると言って、5兆円を手に入れる日本人は誰なんだ」
204半田由紀夫:2011/02/24(木) 18:35:32.54 ID:mOkOSB6JO
フィリピン
205懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/24(木) 19:27:02.26 ID:0uO9Xnvq0
>>196
>中国国民が軍拡を歓迎するはずがないだろう。議論にもならないな。
言っていますよ。
空母は大国の証だと国民が喜んでいます。

>多分、軍隊は貧困対策であり、
軍隊は貧困対策ではありませんよ。
貧困対策ならもっと別の効率の良い方法があります。

>軍事国家には大きく分けて三種類あり、
この分類は間違いですね。

>侵略国家は世界中でたったの一つ米国である。
中国も他国を侵略していますよ。

>教育程度の高い国の軍隊はお荷物であり、
世界中の殆どの国が軍隊を持っていますが。
教育程度の高い国って何処なんですか?

>中国人はチベットという土地を欲しかった。チベットはその土地を中国に
>取られるのを拒んだ。
交渉も無しに突然侵略してきたんですが。
どうやって拒んだんですか?

>そんな時、米国は日本が手に入れた朝鮮や中国そして、アジアの国々が欲しかった。
いや、その後だからチベット侵略は。

>反論者は時代の変化と人々の変化を受け入れようとしていないだけ、
で、つい最近も中国はフィリピンを侵略したんだけど。

>戦争をしないことが一番大事なこと、だから、軍隊がなければ戦争はしない。
>しかし、軍隊が無くても抵抗すれば殺されるだけかな
チベットは軍隊を持っていなかったけど。
一方的に侵略されて、チベット人だというだけで殺された。
貴方は中国を擁護する一方だね、事実を認めたら。

>ただ、中国は自分の領土を主張しているだけでは無いか。
違う。
軍拡した軍隊で威嚇している。

>反論者は米国を正当化する訳だ。
米軍の駐留は日本政府が望んだ事、と言っているだけ。
事実を認めたら。

>中国が日本を侵略して、米国と戦争して、勝てるのか。
貴方は米軍を追い出して、米中で戦争できないように目論んでるじゃん。

>軍隊があろうが無かろうが得ならば侵略するよ。
得じゃないと思わせるのが、貴方が認めた在日米軍と言う抑止力だけど。

>カスでしょう。軍事国家というだけで、カスだよね。
軍事国家でも侵略していない事を認めて。

>日本人はアジア人を2000万人も殺す首謀者だった。
貴方の理屈では抵抗したアジア人が悪くなるけど。
つまりアジア人が悪かったんだね。

>自衛隊の装備が日本製か。
事実を認めて。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:16:13.35 ID:AXIoJiQ10
>>157
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、796かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.24.NO.997

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者が語る不条理な意見に対する反論 (その11) ***
< 1 >                           
* 中国が他国の領土を奪っているとは思えない。

 「日本の報道やマスコミの対応、政治家たちの対応を見る限り、中国が
他国の領土を奪っているとは思えない。

 一般の国民に取って、マスコミ報道が少ない場合はその実態が分からない
為、詳しく理解できない。

 中国が他国の領土を奪うことが大きな問題になれば中国の立場は悪くなり、
結局は中国の経済活動が現象し、中国の損失は大きい。

 中国が軍事力を使い他国の領土を不法に侵略したとき、世界は軍事力で
中国を抑えるのではなく、経済への制裁で十分に対抗できるぐらい中国の
経済は軍事力より影響が多きく、世界の中国に対する抵抗手段は軍事力では
なく経済力で対応が可能になった」
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:17:51.70 ID:AXIoJiQ10
< 2 >
* 日本は国民の自殺を止めようとしない。

 「どこの国も問題を抱えている。北朝鮮の問題も日本の自殺の問題を考えれば
対したことではない。

 目の前に食べ物が溢れていても、自らの死を望む日本人は餓死する北朝鮮の
国民より悲惨かもしれない」

* 餓死者が出ても援助もしない日本は冷酷すぎる。

 「拉致はもう時効ですよ。それなのに北朝鮮というだけで。特別な法律を作り、
経済制裁なる憲法に違反し基本的人権を侵す手段を使い、北朝鮮の国民たち
が食糧難に苦しみ、餓死しいるのを分かっていても援助しない日本は冷酷な
国と世界から思われる。

 これからの時代は優しさがその国を評価すると思う。優しさのない国は優しさを
養うべきだ」

* 約束を破るには何か理由があるのでしょう。

 「北朝鮮だけが悪いのかどうか、日本の報道では良く分からない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:20:19.02 ID:AXIoJiQ10
< 3 >
 例えば今回のアフリカの革命に対して、日本のマスコミは石油の値段ばかり
報道して、アフリカの実態を報道しないで、専門家や司会者のコメントを聞いて
いると、アフリカの民主化運動を批判するような意見が多い。
民主化しないほうが石油の値段は上がらないとか、アフリカ革命によって経済が
不安である。このように独裁者によって国民が苦しめられたことなど何も言わない。
 ただ、値段だけ気にしているマスコミの民主化への無関心さには驚く。

 日本のマスコミを見る限り、独裁国家の国民の生活なんて一つも考えない
日本人が多いのには驚い。

* 独裁者に苦しまされている国民の責任か。

 「日本や米国は独裁者がいないから、贅沢が出来る訳か。独裁者のいる
北朝鮮の国民は餓死するのは当然ということですか。

 アフリカの人々を見ても、日本や米国は独裁者による政治を認め、石油が低価格
で供給されればその国の国民の生活は独裁者任せだった。

 日本や米国は正にご都合主義ですね。どこが民主主義の国なのか不思議で
成らない。

 このようなご都合主義が北朝鮮の国民の餓死をすべて独裁者の責任する。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:22:32.77 ID:AXIoJiQ10
< 4 >
 都合のいいときは独裁者を利用し、都合の悪いときは独裁者の責任にする
日本や米国の国民は利己主義で民主主義とは到底思えない。

 私はそんな日本や米国が間違っていると指摘しているわけですよ」

* 抑止力論では他国へ干渉するのは不自然だ。

 「北朝鮮がどんな武器を持とうが他国が干渉する必要はないと思うけど、
その為に抑止力を持っているのではないのか。

 北朝鮮が作りたい武器を作らせればいいと思うけど、北朝鮮は米国と戦争中で
しょう。そうであるならば日本は北朝鮮の武力に対して、批判をすべきではない。

 米国には核兵器がある。北朝鮮が持つのは当然でしょう。それが民主主義で
あり、法治国家というものでしょう。

 米国や日本の取る北朝鮮に対する対応は独裁国家そのものではないですか」

* 北朝鮮は韓国と米国の二カ国と戦争中だから、

 「武器を買っていると思うけど、米国が相手ならば核兵器を持つべきだろうね。
核兵器が無ければ相手にならない。民主国家ならそのように考えるのが
当たり前と思うけど、それとも、北朝鮮は何か別なものを買っているのか。

 反論者は何回も同じ質問をしているけど、北朝鮮と韓国そして米国が戦争中と
言うことを知っていて、なぜ、下らない質問をするのか教えて欲しい」
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:07:03.78 ID:AXIoJiQ10
>>162
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、797かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.25.NO.998

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者が語る不条理な意見に対する反論 (その12) ***
< 1 >                           
* 倒産は自己責任じゃないのか。

 「倒産する企業があっても、そこに不正が無い限り自己責任と思うけど、それに
遊ぶことは自由だから、金が無くなれば金を稼ぐことを考えるか、家で何もしないで
2チャンネルで遊んでいるかでしょうね。

 問題は金があるときなんだ。金があるとき、遊び狂っているから、問題なんだよ。

 金があるとき、貧しい人々を無くす努力をしないで、遊び狂っていると言って
いるんだよ。

 例えば、公務員の莫大な給与だ、国民の貯金があるからと知って、国民の平均
給与より遥かに多い給与を公務員に与え、国に莫大な借金を作り、国民の生活を
不安に陥れた。公務員たちの行いを批判しているんだよ」
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:09:28.73 ID:AXIoJiQ10
< 2 >
* 中国が正しいと言うわけではない。

 「時の流れと言っているだけ、白人と呼ばれる侵略者たちは世界中の原住民を
殺し、自分たちの国家を新しく作った。それが今の世界だ。

 現在の世界の文明は侵略者である白人たちが築いたと言える。

 しかし、今更、どうすればいいと言うのだ。もう、手遅れだろう。確かに、方法はある
だろうが、それは非現実的であり、不可能と言える。

 チベットは運が悪かったと思うほかない。それよりもチベット人は存在し、土地も
存在している。

 問題は気の持ちようだ。チベットは誇りを持って未来に希望を持つほかないだろう。

 日本は戦争に負け、それでも立ち直った。チベットもそれを見習うほかは無いね」

* 中国を批判する場所は幾らでもある。

 「中国の経済発展は中国社会の変化とも言える。中国は変化したから、経済
発展を遂げた。中国の今後は中国人だけの責任ではなく、中国を受け入れている
国々の責任とも言える。
 中国の国内の貧富の差は大きく、政治は決して民主的ではないと聞く。そうで
あるならば中国と関係を持つ国は民主的な社会を中国に要求するために、
中国の貧富の差を常に批判して、中国に民主化を求めるべきだ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:13:25.12 ID:AXIoJiQ10
< 3 >
* 中国の問題は日本などの問題でもある。

 「日本に取って中国の貧富の差はどちらかといえば歓迎しているのではないか。
正に、アフリカと同じで、貧しい国民を大企業が工場で働かせ、製品を作り、その
製品を高く売り、日本に莫大な利益を齎す。

 このように考えれば、日本や米国は中国の民主化を決して歓迎はしていない。
それは日本の公務員たちも同じで、中国が日本と敵対すればするほど、防衛
予算が増え、公務員たちは税金の無駄遣いが出来る。まあ、増えなくても、
防衛費の下げ止まりを抑えられる。

 これから中国は民主化という問題を抱え、しばらくは迷うだろうが民主化をして
国民が裕福に成ることで、世界中が色々なものを買い経済がより活発化し、
中国は更に反映する。とりあえず、中国は正しい道を歩むと思うよ」

* 共産主義は腐っただけで、新しくすれば蘇る。

 「人間はすべて利己主義だ。だから、法律がある。

 日本は憲法すらも守ろうとしない公務員たちに莫大な給与を与え、国家に莫大な
借金を築いた。日本の内情は腐った共産主義そのものだ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:15:04.21 ID:AXIoJiQ10
< 4 >
 多分、中国は民主化を達成させ、真の共産主義国家を作る為に努力すると
思うけど、日本はこれから借金地獄が来るから、中国の富が欲しくて何を
するか分からないね。

 自由主義を履き違えた公務員たちは日本を軍事国家にして富める国、中国と
戦うかもしれない。抑止力論にはそんなシナリオが隠されているだろうね。

 しかし、そんなシナリオは平和国家にはない。だから、平和国家に成らなければ
ならないと言っている訳だ」
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:23:54.62 ID:AXIoJiQ10
>>170
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、798かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.25.NO.999

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者が語る不条理な意見に対する反論 (その132) ***
< 1 >                           
* 平和国家に必要なもの。

 「平和国家に必要なものは多分、知恵でしょうね。

 反論者は平和国家に必要なものは軍事力とのことですが、それは間違いで、
知恵があれば、平和国家を維持することはできる。

 日本は知恵が無いので平和国家を維持するのは難しいというより、米軍や自衛隊が
ある以上、平和国家としての証明は憲法だけだが、その憲法すらも守っていない
現状では平和国家といえないのが現状でしょうね。

 しかし、憲法を守っていない現状でも、65年間軍事力を必要としてない国家として
存在することが出来たことは誇れる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:26:39.02 ID:AXIoJiQ10
< 2 >
* チベットの歴史は平和国家とは言えない。

 「もう少し歴史を学んだら。

 チベットは日本を擁護したことが中国の逆鱗に触れたのではないのか。日本が
チベット民族を殺したのかも知れないね。

 日本もチベットも激動の時代だったということで、現在と比較してもあまり役には
たたないほど野蛮な国だった。勿論、中国も米国もですが」

* 軍事力を保持して、戦わない。

 「近い将来、軍事国家も軍隊の無駄が分かるでしょう。日本は経済的に余裕が
無くなったので、防衛予算は不必要で、日本の守りは警察で十分と言っている
だけですよ」

* 侵略軍に勝っても、その後が想像できない。

 「日本が勝てば国民は不幸になるだけ、これまでの歴史はそうだった。私は
ただ、日本を軍事国家にしたくないだけなんだ。

 日本人の軍人は怖いよ。この印象は軍事国家に成りたくない心境としては
非常に重要な要因になるだろうね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:28:19.74 ID:AXIoJiQ10
< 3 >
 日本人に刀を待たせたら、怖い。これが日本人の致命傷だろうね。米国人には
それが無かった。だから、米国は憎まれなかったと言える」

* 中国人を人殺しと思っている以上に日本人を人殺しと思っている人の方が多い。

 「結局、日本人の方が不利と思うよ。

 日本人に刀を持たせたら、殺されると思う人は沢山いて、結局、日本は平和国家
で無ければ、生き残ることは出来ないと思うけど」

* チベットは日本を擁護した。

 「これが致命傷と言えるね。チベットは中国の政変を甘く見てしまった。何となく、
日本に責任があるのと、多分、チベット人は日本人の色仕掛けに参ってしまった
のかも知れないね。チベット人は日本人のように色を好んだのかもしれない」

* もう、チベットのことは止めたいね。

 「チベットは中国人になってしまった。それは時代の流れと言うほかないね。
いつまでも過去に拘っても仕方ない。これが結論。

 米国はチベットを利用しようとこれからも軍事的戦略を練るだろうが日本には
関係ないし、そんなことに関わっている場合ではない」
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:39:05.61 ID:AXIoJiQ10
< 4 >
* 殺されるということは口を封じること。

 「チベットに武器がないと言ったのは反論者だろう。武器もないチベット人が
120万人も殺されたのなら、チベット人は口うるさかったと思うわざるを得ない。
だから、ペンは剣より強しと言ったまでですよ。しかし、剣の方が強かった訳で、
世の中はままならないね。

* 人間の命なんか、はかないものでしょう。

 「命を軽視しているのはチベット人と思うけど、死にたくなかったら中国人に
降伏すべきだった。120万人も死んでから、降伏してもね。

 ただ、そんな時代だったのと、未開地での人間の価値は現在とは比較なら
成らないほどはかないものだったと思うよ。

 反論者は現在と過去の出来事を比較しているがそれは意味の無いことで、
過去は過去であって、現在ではない。

 120万人の命を犠牲にしてもチベットを守りたいチベット人がいること事態、現在
では考えられない。

 120万人の命を犠牲にしたチベットを平和国家と呼べない理由はそこにある
訳だ。

 120万人も死んだら、そこは地獄そのものだからね。中国人はチベット人を
ゾンビと思ったかも知れないね。殺しても殺して生き返るチベット人がそこにいた。
だから、殺し続けてしまった。それも120万人も、これが過去の人間たちの
命に対する答えなのかもしれない」
218懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/26(土) 14:33:31.50 ID:wDdQ+YAx0
>>206
>中国が他国の領土を奪うことが大きな問題になれば中国の立場は悪くなり、
>結局は中国の経済活動が現象し、中国の損失は大きい。
貴方が言うように中国が得だと思っているから他国の領土を奪おうとしているんだが。

>どこの国も問題を抱えている。北朝鮮の問題も日本の自殺の問題を考えれば対したことではない。
自殺は個人の意思だ。
ところが北朝鮮の核兵器は生きようとしている人間すら殺してしまう。

>拉致はもう時効ですよ。
犯罪者が国外逃亡している場合、時効にはならない。

>それなのに北朝鮮というだけで。
インドに対して経済制裁をしていたが。
北朝鮮だけを差別している訳じゃない。

>餓死しいるのを分かっていても援助しない日本は冷酷な国と世界から思われる。
世界中の国が援助をしていない。
冷酷な国だと思われず、適切な対応だと思われる筈だが。
それに北朝鮮は援助物資を輸出して外貨に換えた事がある。
援助しても北朝鮮の国民は独裁者によって殺されるだろう。

>約束を破るには何か理由があるのでしょう。
理由があっても約束を破ったのは事実だ。

>独裁者のいる北朝鮮の国民は餓死するのは当然ということですか。
独裁者が援助物資を国民渡さずに殺すことがある。

>抑止力論では他国へ干渉するのは不自然だ。
外交の基本だが。

>武器を買っていると思うけど、
貴方の意見では、降伏をせず抵抗をしている北朝鮮がチベット同様に悪い事になるが。

>なぜ、下らない質問をするのか教えて欲しい
つまり国民を殺しているのが独裁者だと認めて欲しかったから。
認めてくれて有難う。

>倒産は自己責任じゃないのか。
遊んでいないと言う事実を出しただけ。

>金があるとき、貧しい人々を無くす努力をしないで、遊び狂っていると言っているんだよ。
今は金がないんだが。

>しかし、今更、どうすればいいと言うのだ。もう、手遅れだろう。確かに、方法はある
>だろうが、それは非現実的であり、不可能と言える。
中国が侵略をしているのは事実だろう。
どうして事実を認めないのか。

>このように考えれば、日本や米国は中国の民主化を決して歓迎はしていない。
歓迎しているが。

>共産主義は腐っただけで、新しくすれば蘇る。
なんだ、貴方は共産主義者だったのかw
219懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/26(土) 14:39:52.69 ID:wDdQ+YAx0
>>214
>反論者は平和国家に必要なものは軍事力とのことですが、それは間違いで、
>知恵があれば、平和国家を維持することはできる。
貴方はチベットには在日米軍が無いから侵略されたといったね。
その知恵とは抑止力そのものではないか。

>しかし、憲法を守っていない現状でも、65年間軍事力を必要としてない国家として
>存在することが出来たことは誇れる。
在日米軍と言う抑止力を貴方は認めている。

>チベットは日本を擁護したことが中国の逆鱗に触れたのではないのか。
軍隊が無ければ口を噤んで奴隷になるという事か。

>侵略軍に勝っても、その後が想像できない。
アメリカを見れば解ると思うけど。
そもそも日本が勝って不幸になった例って何?

>チベットは日本を擁護した。
ソースを出してくれる?

>もう、チベットのことは止めたいね。
軍隊が無いチベットが侵略されて虐殺された事を認めてくれる?

>チベット人は口うるさかったと思うわざるを得ない。
諺とは関係ないだろ。

>人間の命なんか、はかないものでしょう。
だとしたら北朝鮮国民が餓死しても貴方には関係ないでしょ。

>反論者は現在と過去の出来事を比較しているがそれは意味の無いことで、
>過去は過去であって、現在ではない。
過去から学ぶ事は出来る。
都合の悪い事実を認めない貴方には、難しいだろうけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:43:01.00 ID:VdjqOlp30
>>180
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、799かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.25.NO.1000

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者が語る不条理な意見に対する反論 (その14) ***
< 1 >                           
* 脅しなら、その脅しに屈しなければいい。

 「日本人は臆病者だから、脅しに負ける訳だね。そうであるならば、中国人は
日本人を永遠に脅し続ける事になり、日本人は永遠に公務員たちに莫大な
給与を払い続けながら、公務員たちの優雅な生活を指を咥えて見ることに
成るね。

 日本人を脅すのは簡単なんだな。ただ、問題なのは日本はこれから借金地獄に
成るわけで、それをどのように乗り越えるのか、それよりもこんな借金地獄の
国を侵略しても、しょうがないかもしれないし、いずれにしても資源はなし、陰険な
日本人を支配下におこうとすると考える中国人が本当にいるのか、それとも、
日本人を皆殺しにするのか。どのように考えても、中国が日本を征服するという
シナリオは矛盾だらけで、中国人は日本なんか欲しいと思わないと思うけどね」
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:49:42.75 ID:VdjqOlp30
< 2 >
* 中国軍が来たら、日本人は喜ぶよ。

 「この借金地獄で仕事も無い日本に中国が侵略したら、日本人は喜ぶと思うよ。
多分、日本人は中国人にすべてを任せ、借金も無くなり、中国に借金も任せ、
後は何もしないで中国に従う。こんな楽なことはないよ。もう、日本の財宝は
すべて公務員たちが使い果たし、もし、中国が侵略すれば日本人はすべて、
借金の債務者となり、破産人として中国は日本人を養うことになる。日本人って
何も出来ないからね。それに中国人も日本人を使いこなせるかと言えばそれは
出来ない。もう、日本人には楽な生活が染み込んでいるしね。

 いずれにしても、中国は今の日本が一番利用価値があり、国益を与えてくれるが
中国が日本を侵略すれば、結局はお荷物になるだけ、だれが日本を侵略するのか
不思議で成らない」

* 日本は中国には勝てない。

 「中国が日本に侵略するときを想像できないが、あえて、想像すれば、そのとき、
日本は米国から抵抗するなという一言の指示で、日本は例えば尖閣諸島を
中国に譲る。

 ただ、もし、今後、尖閣諸島を中国が日本から奪ったとして、日本と中国の関係は
このまま、友好関係が続けられるかということになる。そのときは日本は借金地獄
と就職難で、正に太平洋戦争当時の日本の状態と考えられ、日本はもうどう
にも成らない状況になっていると想像される。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:03:40.82 ID:VdjqOlp30
< 3 >
 何だか、もうこれ以上想像するのも無駄なような感じがする。これからの日本の
借金地獄を考えると軍拡も出来ないし、中国のように人件費を最低限にしても
中国には勝てないと考えると、もう、中国と敵対しても日本人は何も出来ないし、
負けるほか無い。それが出来ないのなら、すべての原発を破壊し、太平洋プレート
を地表に剥き出しにして、集団自殺を図り、地球諸共破壊して、地球そのものを
破壊する。

 結局、日本は中国や世界と戦って、これからの借金地獄を乗り越えられるか
と考えると、中国に尖閣諸島を提供しも、中国と友好的な関係を保ち、尖閣諸島の
開発に中国資金を使い日本の企業がその利益を得るような方向が一番考えられる
シナリオと思うけど、

 いずれにしても、今の公務員たちは決して自分たちが死ぬようなことは考えない。
戦力的には中国の方が上、何をしても中国に勝つことは出来ない。それよりも
もし、中国に勝ったとしたらと思うとその方が想像できない。

* 中国と米国は既に十分、世界情勢を把握している。

 「中国と米国が戦うシナリオはないと思うけど、この軍事国家同士が戦って
お互いに利益を齎す、要因は何もない。米国はこれまでも多くの国を協力状態に
置いて戦争を戦って来た。それを考えれば、中国が米国に戦いを挑むことは
中国の経済の崩壊を意味する。そんなことを中国がするはずがない。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:50:15.27 ID:VdjqOlp30
< 4 >
 日本に中国が軍事力を使って侵略すれば、世界は中国を認めない。それは
中国経済の崩壊を意味することになり、中国は決してそんな無謀なことはしない。

 反論者は世界情勢を無視した考察の基に意見を言っているが、ただ、防衛予算
を減らしたくないだけなのは良く分かる。しかし、日本はもう内部から崩壊が
始まっている。この借金地獄は日本の崩壊を意味する。

 この借金による崩壊を食い止めることが出来るのは中国や世界との友好的経済
関係を保つほが何一つ方法はない。

 だから、今後、中国が尖閣諸島に拘れば、日本の政治家は中国に提供する
可能性はある。そして、その代わり、中国との経済関係を継続する。

 結局、日本は公務員たちによって借金地獄に追い落とされ、その代償として
国土を失う。現に北海道などの土地が中国資本に買われているとのこと、
中国は戦争などしなくても、戦争より安い金で日本の領土を手に入れている
訳で、金があれば戦争なんかどこもしない。

 結局、借金地獄に陥って国政もままならない日本の方が中国は怖いと思うけど。
そんな、日本を刺激する侵略を中国は決して起こさないと思うね」
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:01:45.71 ID:GsWEdzjn0
< 5 >
* 日本に何か守るものがある訳。

 「借金地獄に陥った日本に守るものなんかないでしょう。世界は関税さえも
無くそうとしている現状では日本に守るものがあるとすれば、公務員たちの利権
だけでしょう。国民は公務員たちによって借金地獄に落とされ、今度は公務員
たちの利権を守る為に自衛権を主張しているだけでしょう。
 もう、日本には自衛権なる公務員の利権を守る必要な無い。なぜなら、関税が
無くなるということは公務員に払う税金が無くなるということ、それは自衛権を
主張しても意味が無いことを意味するのではないか」

* 他国は犯罪者ではない。

 「正当防衛は突発的な出来ごとであり、国家が犯す犯罪ではない。日本は
自衛権で他国から国を守ることはないだろう。

 例えば経済的に不利になる。日本の製品が世界で売れなくなる。日本の製品の
質の低下によって、日本製品が世界から消え、日本の貿易収支が最悪になり、
日本は国家予算を組むことが出来なくなってしまう。

 日本が軍事力を強化することで、外国人に対して異常な警戒心を抱き、日本への
旅行者が減り、観光業者の経営が破綻する。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:12:39.80 ID:GsWEdzjn0
< 6 >
 このように日本が心配なのは武力による自衛権ではなく、日本の経済が
破綻して、日本国内から日本の自衛権が破綻することではないか」

* 中国人も悪い。しかし、白人はもっと悪い。

 「ニュージーランドは白人が多い。地震で大変だね。でも、白人はいつ頃から
住むようになり、そこに住んでいた人々はどこに行ったのかな、オーストラリアは
どうだ。南アフリカ、多くの国で白人は我が物顔で暮らしているが白人は最初
から住んでいた訳ではない。そこには原住民がいた。日本人はそのことを
何も言わないが、白人は原住民を殺してしまった。

 しかし、私も何も言わない。なぜなら、もう、仕方ないからなんだ。日本にも
米国人がいる。米国人はアメリカ大陸を侵略し、ハワイを侵略し、グアムも侵略し、
日本も侵略した。でも、今は誰も何も言わない。

 日本は中国から多くを学び、聖徳太子も学んだ。どちらかと言えば日本は中国に
借りがあるし、中国との関係は深い。

 米国は戦争で負け、日本を侵略した国なのに現状は非常に仲がいい。
日本人は白人が犯した犯罪をすべて忘れてしまった。それでいいのか。
ならば、中国もいいだろう」
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:16:40.43 ID:GsWEdzjn0
< 7 >
* 国家を人殺しとか、侵略者と言うのは理解できない。

 「軍事国家は人殺しであり、侵略者に成り得るが、それは非常に難しい時代に
成ったと言える。

 現在では敵対する国家から一方的な攻撃を受けたとすれば、人殺しも侵略も
在り得るかもしれないが、敵対する国が何もしないのに攻撃を掛けて侵略する
国は決してない。

 日本が理由もなしに相手国を攻撃しない限り、日本を侵略する国はどこにも
ない。

 反論者は相変わらず妄想を抱いているがあまり心配しないように」

* 仲が悪ければ商売は出来ない。

 「北朝鮮がいい例ですね」

* 武士は刀を下げていた。

 「しかし、現在は下げてはいない。これが肉体の進化と思うけど」
227懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/27(日) 00:54:47.82 ID:N9zKXOhN0
>>220
>中国人は日本なんか欲しいと思わないと思うけどね
日本を影響下に置けば中国がアメリカに対して有利になるというのは否定しないんだね。
だとすれば貴方の反論は無意味だなw

>だれが日本を侵略するのか不思議で成らない
これも否定にならないね。

>日本と中国の関係はこのまま、友好関係が続けられるかということになる。
残念、尖閣問題で日本国民は反中感情を増大させている。

>これからの日本の借金地獄を考えると軍拡も出来ないし、
日本政府は日本国民にカネを借りていて、返すのも日本国民。
つまり日本国内でカネが富の量は変わらない。
借金地獄と言うけれど、味方を変えれば国民の資産なんだけどね。

>中国と米国が戦うシナリオはないと思うけど、
戦う必要は無い。
有利になればそれでよし。

>日本に中国が軍事力を使って侵略すれば、世界は中国を認めない。それは
フィリピンを侵略したけど、世界は中国を認めている。
現実を見ようね。

>日本に何か守るものがある訳。
国民の権利、生命、財産。
何せ国に多額のカネを貸しているからね。

>日本は自衛権で他国から国を守ることはないだろう。
日本は自衛権を認めているんだが。

>日本の経済が破綻して、日本国内から日本の自衛権が破綻することではないか
ならないと思うよ。

>でも、今は誰も何も言わない。
中国人は侵略や民族虐殺が悪い事と決められてからもやっているからね。

>軍事国家は人殺しであり、侵略者に成り得るが、それは非常に難しい時代に成ったと言える。
中国は普通に侵略も虐殺もしてるけど。
ウソは止めようね。

>北朝鮮がいい例ですね
北朝鮮と韓国は戦争中でも商売していたよね。

>しかし、現在は下げてはいない。これが肉体の進化と思うけど
それの何処が進化なの?
只単に刀を下げていないだけじゃん。
228ジャスミン革命万歳:2011/02/27(日) 11:33:00.08 ID:i4mNC/Tg0
中国の一党独裁ゴロツキ政権はひどいな。

無理やり盗ったチベットなどで非人間的なことをやっているようね。
ネット規制、ノーベル賞剥奪、、 ひどい国だ。
こんな国家は長続きしない。

中国ゴロツキ一党独裁政権の自滅・崩壊を願う。

尖閣諸島もチベットのように支配されるぞ。。。
インド、トルコ、ベトナム、フィリピンと仲良くしてゴロツキを包囲しよう
ジャスミン革命万歳!!!!!!!!!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:45:32.77 ID:GsWEdzjn0
>>189
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、800かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.27.NO.1001

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者が語る不条理な意見に対する反論 (その15) ***
< 1 >                           
* 2000万人の命と拉致被害者の命を比較できないのか。

 「2000万人は法律に則り、日本は責任を負い、日本人はそれに従った。

 拉致は犯罪であり、法律に従うべきで、日本が利己的に法律を作り続ける
現状は法治国家としての誇りを失っている。独裁国家と同じような、国政を
日本は行っているとしてか言えない。

 拉致はその当時の法律に従えば既に時効であり、日本はそれに従うべきだ」

* 中国は国家としてなかなか良く遣っているでしょう。日本は駄目だな。

 「中国は国家として法律を犯しているとは言えない。日本は国家として法律を
守っていない。

 中国は大人の対応で日本は子供の対応と言える」
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:50:05.75 ID:GsWEdzjn0
< 2 >
* 核開発に関しては日本は何もいうべきではない。

 「日本の同盟国である米国は核を保有していることは世界中の人々が知っている
ことで、日本は米国を認めている以上、北朝鮮の核保有に対して、反対することは
できない。それが民主主義というのもでしょう。

 米国の北朝鮮に対する対応は独裁主義そのものと言える。日本は大人の対応を
すべきだ。

 これからの世界は米国のようなわがままが通るものではなく、日本は不公平の
ない考え方を主張すべきでだ」

* 時効が無くなる世の中になることで、諦めない人間の哀れを感じる。

 「時効がなくなることで、人間の憎しみが世の中に溢れることが心配だ。
拉致問題が生んだ果てる事がない憎しみは時効というときを超えて日本人を
復讐の鬼に変えたようで、日本が関わったアジアの犠牲者2000万人の魂が
蘇る日は近いのかもしれない。日本は2000万人から復讐される。

 日本のように法律を変えることで、新たな条件が可能になれば、日本が関わった
2000万人の亡霊たちは民主的に葬られたのか、今、多く国々で独裁者たちが
国民から批判される状況の中で、日本はこのような無法地帯に国内をすることで、
戦争で犠牲になった2000万人が正しく評価されているかが問題になるのは
そんなに、遠くは無いのかもしれない」
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:52:32.23 ID:GsWEdzjn0
< 3 >
* 平和国家が軍事国家と武力で戦うことはない。

 「北朝鮮と日本が戦う理由は既に無くなったと言える。北朝鮮は日本の経済制裁
に対しても何一つ被害を受けていないようなので、北朝鮮が日本を恨むことは
ないだろう。そして、拉致被害者は静かに北朝鮮で一生を終える。

 日本の知恵の無さが拉致被害者を北朝鮮にくぎ付け、防衛予算が欲しいもの
だから拉致被害者を犠牲にした公務員たちは腑抜けだ。そして、何も知らない
国民たちはボケナスだ」

* 独裁者だから何してもいいと思うけど。

 「私は独裁者ではないから分かりませんが日本や韓国のDVDを買っているのでは
演劇が好きと聞いたけど、

 独裁者は何でも可能と思うけどね。独裁者は内弁慶だから、日本がいじめるのは
どうかと思うよ。

 反論者は独裁者は武器を買っていると言わせたいのだろうが、北朝鮮は韓国と
米国と戦争をしている訳で、武器を買うのは当然で、それが何か問題なんかと思う」
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:56:09.75 ID:GsWEdzjn0
< 4 >
* 軍隊が無ければ侵略される。

 「愚かな考え方だな。人間は目的がなければ戦うことはない。中国が日本を
侵略するという根拠が無ければ、中国の侵略は在り得ない。

 日本は現在中国と友好的に交流し、日本は中国に莫大な利益を齎している。
両国の関係は良好と言える。

 他国への侵略は国益によって決まり、現在、軍事力により中国が日本を侵略する
ことで得られる利益と経済交流による利益を比較すれば、交流による利益の方が
遥かに多い」

* 日本は平和国家。

 「日本は平和国家として、米軍に守られ存在しているならば、それでいいと
思うけど、日本は米軍が存在する限り、平和国家で存在する。

 そして、チベットは米軍が存在しなかったから、中国に侵略され、平和に
なった。これでいいと思うけど」
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:57:24.17 ID:GsWEdzjn0
< 5 >
* 日本が侵略されるか、侵略されないかは米軍の責任。

 「この際、すべてを米軍に委ねるべきだね。中国軍に勝てるのは米軍だけ、
その米軍が日本に存在する限り、日本は平和国家として存在できる。

 米国が与えた平和国家だから、何も考えることはないよ」

* フィリピンは米国の同盟国だろう。

 「米軍より中国軍が強いなら、フィリピンは中国に付いた方がいいと思うよ。
結局、軍事国家は強い方が正しいからね」

* 公務員は法律を守っていないだろう。

 「日本には法律を守れる国民は弱い国民だけになってしまったようだ。弱虫は
法律を守り、公務員のような権力者は法律を守らない。

 もう、こんな弱肉強食になったら、日本も平和国家とは呼べないね。

 軍事国家でもなんでもいいよ」
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:00:27.38 ID:87ob5YXz0
中国は本当はすごい親日国なのだ。
ただ、マスコミはそれを報道しない。
一部の反日行動をことさら誇張して報道しているが実態は逆。
大部分の人は親日なのだ。
胡錦濤も実は日本大好きなのだ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:26:22.83 ID:F2RsDOAd0
>>205
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、801かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.27.NO.1002

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者が語る不条理な意見に対する反論 (その16) ***
< 1 >                           
* 国防予算の恩恵を受ける中国人は腐るほどいる。

 「中国13億人の国民の中には国防予算で儲けてる国民は腐るほどいると思うよ。
しかし、仮に一割が反対しても一億3000万人で日本の人口と同じぐらい反対者
がいる訳で、それで十分でしょう。でも、現実は遥かに多い中国人が軍拡に反対
していると思うね。

 中国人の中の貧しい人々は中国政府の政策を決して喜んではいない。

 中国の空母はあまり役に立たないと思うけど、税金の無駄遣いを国民から
指摘されると思うよ。

 幾ら、日本が平和ぼけでも日本国内に中国軍が自由に入るようになれば、
日本は直ぐに憲法改正するか、米軍は中国との戦争を始めなければ
成らなくなり、中国は大変なことになる。13億人の中国は決して、戦争は
出来ないはずですよ。国民が許さない。中国人は戦争して利益がない戦争は
決してしない」
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:28:10.03 ID:F2RsDOAd0
< 2 >
* 軍隊は効率がいいよ。
 
 「兵隊は馬鹿でも成れる。理由は簡単です」

* 侵略国家は米国のみ。

 「中国は無理。

 理由は米国は侵略した国に利益を齎す。

 中国にはまだそのシステムがない」

* 米国を除く、先進国。

 「米国は軍事産業を無くすことは出来ない。あまりにも不幸な国に成りつつある。

 他の先進国は軍事力の限界と地球の限界を考慮して国政を考えている。
軍事力は既に人類のにとって、不必要ということだ。


* チベットと中国は深い関係がある。

 「中国はチベットが欲しかった。それだけでしょうね。もし、この時点で侵略
しない場合は米国かロシア、ソ連か、がチベットに侵略し、チベットは奪われて
しまうと思った。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:30:52.21 ID:F2RsDOAd0
< 3 >
 1949年中国共産党が中国全土を掌握、1950年朝鮮戦争、この時代は早いもの
勝ち、反論者はそんな時代がまだ続いているとでも言いたいのか」

* フィリピンは未だに内乱が続いている。

 「フィリピンは未開地であり、軍事国家の介入はあり得る。米国では中華系の
内乱には対応できないのではないか。中国が適任ということか。

 未開地は軍事国家でなければ、対応不可能、犠牲者はあるが文化的な生活を
望む為には軍事介入は仕方ないのか。

 未開地の非人道的な社会を軍事国家が新しい人道的な社会に変える為には
軍事力は効果的と言える」

* 時代と未開地を理解すべき。

 「日本も負けたことで、国民は天皇制の自縛から抜け出ることが出来た。
310万人の日本人の犠牲者には申し訳ないが米国に負けてくれてありがとうと
言いたいですね。米国に負けなかったら、人間である天皇を神と崇め、未だに
日本は神の国として、国民は人間には成れなかったかもしれない。

 チベットも神の国として、人間と神が同居した国で、国民は人間にはなれなかった。
中国は貧富の差があるが人間は人間であり、神ではない。現人神の自縛は
軍事力以外取り除くことは出来ない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:33:31.78 ID:F2RsDOAd0
< 4 >
 どこの国も人間になる為には武器を持って戦うほか無いのかもしれない」

* フィリピンはまだ未開地で武器が必要のようだ。

 「フィリピンは残念ながら、まだ、野蛮人が住んでいる。とりあえず、軍事国家に
任せるほかに日本が口を出す立場ではない」

* 米軍が日本にいるのは認めていますよ。

 「私はただ、日本は内乱もなく、中国の侵略を援助する日本人もいない状況では
日本を侵略する国はないと言っているだけで、日本は米軍を必要としないが
だからと言って出て行けと言っても出て行かない存在といっているでしょう」

* 現在の中国と米国を比較すれば、

 「私は米国を選びますよ。勿論、自由だから、当然でしょう。ただ、中国は日本を
侵略しないと言っているだけで、中国の政治が正しいとは言っていない。

 それに米軍は日本から撤退することはない。撤退するときは日本も多分、借金で
崩壊している時期でしょう。

 崩壊した日本に中国が侵略することはない。日本は廃墟となり、日本人は
滅びていると思う」
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:36:35.89 ID:F2RsDOAd0
< 5 >
* 米軍が居たければいればいい。

 「もう、米軍も限界、日本に居たければいればいいと思うよ。もう、することが
無くなった組織がどのような結末を辿るのか、日本は見届けるべきかも知れない」

* 軍事国家だから侵略する訳でもない。

 「侵略できない軍事国家もあるでしょうね。それがスイスだった。そんなことは
当然でしょう。

 時代がスイスに職業として、傭兵を与え、他国へ出稼ぎに行った。今の時代では
想像できないが、米兵を傭兵と見れば、米国は米兵を受け入れる職業を国内に
作らない限り、米兵という傭兵たちはいつまでも本国には帰れない」

* アジアの国々はすべて軍事国家だった。

 「戦うことが当然の世の中で、日本は戦っただけと言えば、その通りで、
2000万人は日本が平和国家に生まれ返る為の生贄だったと言えばその通りで、
日本はこの2000万人の為にも平和国家を失うことは出来ない」

* 自衛隊は公務員に富を齎すだけ。

 「2000万人の命を奪った日本人は2000万人の亡霊を恐れ、自衛隊を手放す
事が出来ないのか、それとも、莫大な防衛予算を手放すことが出来ないのか。
どちらなんだ。

 勿論、亡霊は亡霊。それよりも富を手放すことが出来ない。

 日本の借金は不必要なものを公務員たちが手放すことが出来ず、膨れに膨れ、
もう誰にも無くすことが出来ないほど膨れてしまい。日本の崩壊は近いのか」
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:45:48.83 ID:fIFCX0x/O
前回のノーベル平和賞授与式に参加した国々と仲良くすりゃいい。マトモな国だ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:42:08.69 ID:udEu99fhO
【マスコミ】キムチ鍋騒動の再来か?。ピザハット人気1位に「プルコギピザ」→公式では5位…フジテレビ「笑っていいとも」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298881381/
242懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/28(月) 19:59:21.24 ID:PNn8B7LQ0
>>229
>2000万人は法律に則り、日本は責任を負い、日本人はそれに従った。
日本は法に則って責任を果たし、今日では責任が無いんだが?

>拉致はその当時の法律に従えば既に時効であり、日本はそれに従うべきだ
昔から容疑者が海外にいる場合は、時効延長なんだが?
それに拉致が起きたのは戦後じゃん。

>中国は国家として法律を犯しているとは言えない。
中国の独裁政権は侵略行為の命令を出しているけど。

>日本は米国を認めている以上、北朝鮮の核保有に対して、反対することはできない。
出来るよ。
NPTがあるから。

>日本は2000万人から復讐される。
日本は既に責任を取ったから。

>北朝鮮は日本の経済制裁に対しても何一つ被害を受けていないようなので、
つまり餓死者はいないという事ね。

>独裁者だから何してもいいと思うけど。
戦前の日本は独裁国家だっから2000万人が死んでも仕方ないって事かね?

>武器を買うのは当然で、それが何か問題なんかと思う
餓死者が出ても構わないって事?

>中国が日本を侵略するという根拠が無ければ、中国の侵略は在り得ない。
既に根拠は出したよ。

>チベットは米軍が存在しなかったから、中国に侵略され、平和になった。
虐殺されたってのが抜けてるよ。
それにチベット人は差別されているけど。

>フィリピンは米国の同盟国だろう。
フィリピンはアメリカを追い出したんだけど。
結局、軍事力という抑止力が無いから侵略されたね。
243懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/02/28(月) 20:06:11.60 ID:PNn8B7LQ0
>>235
>国防予算の恩恵を受ける中国人は腐るほどいる。
軍拡と言う行為を喜んでいる、と言っているんだが。

>兵隊は馬鹿でも成れる。理由は簡単です
今の兵隊には高度なIT技術やらが求められるんだけど。

>侵略国家は米国のみ。
だからさ、中国は他国の領土を軍事力で奪っているんだけど。
これって侵略じゃん。

>他の先進国は軍事力の限界と地球の限界を考慮して国政を考えている。
中国は全く考慮していないよね。

>中国はチベットが欲しかった。それだけでしょうね。
つまり中国が侵略したのは事実だね。

>フィリピンは未開地であり、軍事国家の介入はあり得る。
中国は侵略しているじゃん。

>時代と未開地を理解すべき。
民族浄化が悪とされた後に中国はチベット人を虐殺しているけど。
フィリピンも未開の国ではないしねぇ。

>とりあえず、軍事国家に任せるほかに日本が口を出す立場ではない
でも、中国侵略が正しいという証明になってないね。

>勿論、自由だから、当然でしょう。
それでも貴方は自由の無い独裁国家を擁護しているね。
本音は別だね。

>侵略できない軍事国家もあるでしょうね。それがスイスだった。
中国は侵略する軍事国家だね。

>どちらなんだ。
侵略国が隣にいるだけ。
東南アジア諸国は、日本が責任を果たしたとして親日感情が高いからね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:38:00.17 ID:oi5JAGCM0
真の友と呼べるのはパラオだけだ。
245無党派層筆頭:2011/03/02(水) 01:28:59.33 ID:6HlQpXThO
親日というよりも日本を必要としている国、或いは地域、「半島の北」・「四千年の歴史」・「ルチャ」・「ユダヤ人」…まだあると思う。日本を最も恐れている国は、「人種の坩堝」…かな?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:06:54.34 ID:qTT+Zt9t0
>>218
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、802かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.2.28.NO.1003

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者が語る不条理な意見に対する反論 (その17) ***
< 1 >                           
* 中国が他国の領土に不当に侵略すれば批判は大きい。

 「中国が他国を侵略するとは思えないが、もし、そのようなことが起これば
世界各国は中国に対して制裁処置を取るだけではないですか。

 問題はどの程度の制裁になるかは世界の国々の対応次第でしょう。

 中国が他国を侵略する為には軍事力を使うことになり、世界に与える影響は
計り知れない。

 中国が軍事力を使い侵略すれば、中国は世界から総すかんに合い中国はまた、
貧困国に戻るだろう。

 反論者とは反対の意見だが、それは仕方ないのかも知れない」
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:13:38.13 ID:qTT+Zt9t0
< 2 >
* 核兵器は日本の同盟国である米国も持っている。

 「日本は米国の同盟国であり、米国は核兵器を持っている、それも大量にで
ある。日本は同盟国の核兵器を批判しないのに北朝鮮の核兵器を批判するは
不公平ではないか。

 敵味方と言えども、不公平では人間とは言えない。

 日本はすべての国の核兵器に反対すべきで、米国の核兵器も北朝鮮どうよう
反対すべきだ。米国に経済制裁なんていいのではないか」

* 拉致は犯罪であり、犯罪者だけを裁くべきだ。

 「犯人を特定しているのか、犯人は日本人かも知れないではないか。

 犯人が特定できないからといって、北朝鮮の国民も苦しめる経済制裁は
非人道的であり、憲法に違反する」

* 北朝鮮の国民とともに拉致被害者も死ぬでしょう。

 「残念なことだが反論者の意見では拉致被害者を救うことは出来ない。拉致
被害者のご冥福を祈りたい」
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:25:02.67 ID:fB9Fymh/0
親日を日本を必要としている国、と定義するなら、
一番はお隣じゃないの?極度の依存体質だしw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:26:33.30 ID:qTT+Zt9t0
< 3 >
* 戦争中の敵との約束。

 「敵と交わした約束を信じ続ける人がいるでしょうか。戦争中の約束は
破る為にあるようなものでしょう。

 それに約束は北朝鮮が不利益を蒙った時点で約束は無効でしょうね。

* 物資も無ければ、国民は餓死する北朝鮮に経済制裁。

 「日本は米国の同盟国では在るが戦争をしている訳ではない。戦争は国民
同士の殺し合いであり敵国の国民が死んでも戦争中ということで敵の死に対する
嫌悪感はないだろう。日本人として、死に嫌悪感を持たない人間にはなりたくない。

 日本は北朝鮮と戦争中でも国民同士が殺し合っている訳でもないので、他国の
国民が餓死で苦しんでいたら、援助すべきでは無いか」

* 外交は大事ではあるがそれはあくまでも交流が前提。

 「単に、敵対する国に対して内政干渉しても逆効果であり、対立を助長するだけ、
まずは交流を開始し、お互いが交流する姿勢を明確にし、言いたいことを言える
状況にする努力が必要ではないか」
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:38:35.47 ID:qTT+Zt9t0
< 4 >
* 勿論、北朝鮮は悪者になる可能性は高い。

 「チベットも北朝鮮も国家としては自己責任と言うことで、もし、北朝鮮が米国と
戦争を開始し、多くの北朝鮮の国民が死ねば国家としては北朝鮮が悪者に
なる。なぜなら、戦力的には戦争をする状況ではない。戦争は勝つためであり、
負ける為に行うことではないから、圧倒的に軍事力に差がある同士が戦うことは
弱い方が負ける可能性が高い。負ければ悪者になる訳ですから。

 日本の戦争が批判をされるのも、負けることが分かっている戦争を行い、2000万人
もの犠牲者を出した日本は悪者で、勝利した米国は善人になる。

 北朝鮮は武器を買っているだろうが、戦争を行えば、勝利する可能性はほとんど
無く、多くの犠牲者が出ることは必死で、戦争は絶対に避けなければならない。
 だからこそ、日本のような国は北朝鮮に対して制裁をするのではなく、戦争を
回避する為の説得を行わなければならないのに戦争中の米国の同盟国と言う
だけで、共に戦争をしている気になって、米国に援助する経済制裁を行っているが
あまりにも幼稚な政策であり、平和国家としては何とも情けない次第ということだ」

* 取り合えず、企業の倒産は仕方ないね。

 「自由主義と民主主義の中での企業の倒産は仕方ないし、それが無ければ
自由経済とは言えない。みんな公務員のようになってしまい。自由を失うし、
優秀な人材が育たない社会構造になってします。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:47:36.44 ID:qTT+Zt9t0
< 5 >
 それに遊んでいようと寝ていようと金を稼ぎ、税金を払えば立派な国民と言える。
しかし、公務員のように資格や権力によって、国民全体が利益を得ない利益では
それはまったく、意味のないものと言える。

 税金を財源にその税金の分配による公務員たちの利益は国民に取っては
何一つ利益があったとはいえないもので、税金を使うことで、外国からの
利益やこれまで以上の効率が上がり、国民全体が潤う利益こそが利益と言える」

* 金が無いのに遊び狂っている人々。

 「公務員たちは金も無いのに遊ぶ為の政策や国民を遊ばせる政策しか
思いつかない。

 まあ、公務員のような人種はそれでいいが、そんな仕事しかしないのに人件費は
人一倍貰いたがり、また、国民たちもこんな公務員たちと遊び付けになっている
ものだから、遊び上手な公務員が優秀な公務員と錯覚し、夜な夜な酒の席に
呼び出し、税金の配分を話し合い。まずは公務員の給与を上げる約束をしてから
悪徳企業への税金の配分を政治家を含めて話し合う、こんなことを想像してしまう。

* 中国は金を持っている。

 「侵略してくるのなら、鴨がネギをしょって来るようなもので、煮て食ってしまえば
いいだろう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:54:30.87 ID:qTT+Zt9t0
< 6 >
 中国はこれまで主張してきた領域をはっきりさせたいだけでしょう。
尖閣諸島は中国領土と学んだ国民たちに尖閣諸島は日本領土とは言えない。
 中国のような政治体制の国が国民に間違いを言うことは出来ない。

 日本は尖閣諸島は日本領土として、中国の主張を40年以上も無視してきたことで、
世界から見れば既に尖閣諸島は中国領土と言えるので、日本は尖閣諸島を
手放さざるをえない。なぜなら、中国の主張を否定しないからと言える。

 世界では否定しないものは肯定と見なされ、尖閣諸島は中国領土と言えなくもない。

 尖閣諸島を日本領土にする為には中国全体に影響を与えている日本文化を
利用し、日本が果たす中国への貢献度と尖閣諸島の権利を比較検討して、
日本の中国への貢献度は尖閣諸島を遥かに越えているという主張を基礎に
十分中国と話し合い、一日でも早く、尖閣諸島の問題の話し合いを行うべきだ。
 手遅れかも知れないけど。ただ、尖閣諸島なんかどうでもいいっという気持ちも
必要だろうね」

* 中国が民主化すると中国の生活レベルが標準になる。

 「勿論、民主化は当然と思うが、13億人が民主化されることで、貧富の差が
日本まで広がり、生活レベルは中国が基準となり、日本人は腰を抜かす可能性は
ある。まあ、私は貧乏なので中国人が標準になっても生きていけるが日本の
公務員たちにはつらい生活が待っているだろうね」
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:59:04.14 ID:qTT+Zt9t0
< 7 >
* 私は自由主義者ですよ。

 「反論者こそ日本の共産主義組織である公務員たちを支援しているだろう。
腐っているところは中国の共産組織も日本の共産組織も同じようだね。

 国民の財産を搾り取り、優雅な生活を送っている日本と中国の共産組織には
愛想が尽きるな」
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:25:02.07 ID:JijHTc8lO
台湾 パラオ 豪州 ニュージーランド 米国 カナダは日本にとって価値観を一にすることが出来る国だと思う
255懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/02(水) 19:41:14.96 ID:K72zoO170
>>246
>問題はどの程度の制裁になるかは世界の国々の対応次第でしょう。
世界の国々の対応は当てにならないって話。
貴方は都合よく適当な事を言うけどね。

>中国が軍事力を使い侵略すれば、中国は世界から総すかんに合い中国はまた、貧困国に戻るだろう。
その保証が無いでしょ。

>敵味方と言えども、不公平では人間とは言えない。
NPTという世界的な制度に基いて経済制裁をしているだけなんだが。
区別は存在しますよ。

>犯人を特定しているのか、犯人は日本人かも知れないではないか。
拉致したって北朝鮮が認めただろw

>敵と交わした約束を信じ続ける人がいるでしょうか。
約束を破ればそれそうおうのペナルティが待ち受けています。

>外交は大事ではあるがそれはあくまでも交流が前提。
残念ですが、独裁政権の北朝鮮では国民レベルの交流は出来ません。
貿易にしても全て独裁政権がコントロールしていますから。

>自由主義と民主主義の中での企業の倒産は仕方ないし、
で、遊び狂っている刻印の数は減っているという事でいいね。
誤魔化さないでね。

>金が無いのに遊び狂っている人々。
そんな人は少ないよね。
一部を全体に当て嵌めるのは、差別の始まりですよ。

>侵略してくるのなら、鴨がネギをしょって来るようなもので、煮て食ってしまえばいいだろう。
で、どうやって煮て食うの?

>日本は尖閣諸島は日本領土として、中国の主張を40年以上も無視してきたことで、
>世界から見れば既に尖閣諸島は中国領土と言えるので、
残念、世界から見ても中国の領土とは言えない。
日本は無視してきたのではなく、日本の領土だから相手にしないのだ、と主張している。
同じ行為は世界中で行われていますよ。

>中国が民主化すると中国の生活レベルが標準になる。
日本が民主化してもアメリカ国民の生活レベルは下がらなかったが?
そこまでウソを吐いて独裁政権を擁護するとは恐れ入った。

>私は自由主義者ですよ。
ウソ仰い。
貴方は独裁国家が大好きな人間でしょう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:41:35.52 ID:qTT+Zt9t0
>>219
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、803かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.2.NO.1004

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者が語る不条理な意見に対する反論 (その18) ***
< 1 >                           
* 現在と60年前を混同している。

 「1950年の時代と今では世界情勢は全然違う訳で、そこを区別できないようでは
話にならない。

 軍事力を使うことが非常に難しくなった時代になり、国家間の問題は話し合いで
解決している。知恵による解決が可能ということですよ」

* 米軍は存在したがその軍事力を使ったことはない。

 「日本は米軍が存在するから、侵略されなかったとも言える。しかし、今の
中国の姿を中国が60年前から抱いていたとすれば、中国には日本への侵略の
道は無かった。なぜなら、日本の技術を利用する為には日本へ侵略することは
日本の技術を殺すことになり、自由に日本に発展させ日本の技術を利用し、
中国の発展を願っていたとすれば、日本を侵略することは中国は考えて
いなかったと言える。そして、それは正しかった。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:44:49.66 ID:qTT+Zt9t0
< 2 >
 米国の存在は中国に取っては意味の無いものだったと言える」

* 日本は世界をすべて日本に変えようとした。

 「日本はあまりにも非人道的な国家と言える。他国の民族を日本人に変えようと
した。それはヒットラーがドイツ民族で世界を征服しようとするのに匹敵する
暴挙であり、米国の侵略とは比較なら無いほどの残虐性を帯びた民族と言える。

 こんな日本が世界を征服したら、幸福になる人間なんてほとんどいない。

 朝鮮人が日本人になり、中国人が日本人になった。成りたくて日本人になった
のなら不幸と言えないが強制的に成るのは不幸と言わざるを得ない」

* 大戦のとき、チベットは日本を擁護した。

 「仏教国として日本を擁護したということですよ。どこにでも書いてあるけどね」

* 60年前のチベットだよ。

 「60年前の日本を考えたら、今の日本とは比較にならない。その当時の
チベットを想像が付きますか。まったく付かないね。そんな想像も付かない
チベットを平和国家と言うこと事態おかしいよ」
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:55:06.85 ID:qTT+Zt9t0
< 3 >
* 私は拉致被害者を救いたいだけですよ。

 「北朝鮮人が餓死しても、日本に取る手立てが無ければ、仕方ないかも
知れないが、日本から経済制裁をすることで餓死者が出れば問題でしょう。
しかし、問題なのは日本人が拉致され、拉致された日本人を救出すること
でしょう。そんな大事なことを忘れてどうする訳」

* 過去から学ぼうとする人は単なるカンニングでしかない。

 「過去を学ぶのは勝手だが、その通りことが進むと考えないことだ。なぜなら、
人生に答えはないかね。

 馬鹿な人間は過去に答えがあると思い、過去を学び、それを答えと勘違いして
いるが、生きている空間がすべて違う状況で使い捨てられた過去を参考に
しても、それは何一つ参考には成らない。

 それに大事なものは過去に残すことはなく、いつまでも現役として存在する」
259懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/03(木) 00:05:22.32 ID:wwa2bXU60
>>256
>軍事力を使うことが非常に難しくなった時代になり、国家間の問題は話し合いで
>解決している。知恵による解決が可能ということですよ
話し合いで解決した例を出してみて。
グルジアやフィリピン、イラク・アフガンでは軍事力が使われているシナ。

>そして、それは正しかった。
正しいいのではなく、貴方の思い込みじゃん。

>他国の民族を日本人に変えようとした。
>それはヒットラーがドイツ民族で世界を征服しようとするのに匹敵する暴挙であり、
>米国の侵略とは比較なら無いほどの残虐性を帯びた民族と言える。
チベット人を中国人に変えようとしている中国が残虐性を帯びた民族ではないか。

>成りたくて日本人になったのなら不幸と言えないが強制的に成るのは不幸と言わざるを得ない
朝鮮人は併合を望んでいたが。
それに日本は中国を併合していないが。

>大戦のとき、チベットは日本を擁護した。
擁護したから侵略した訳ではないのだが。

>想像も付かないチベットを平和国家と言うこと事態おかしいよ
侵略されても戦争にならないのは、貴方の言う平和国家だが。

>日本から経済制裁をすることで餓死者が出れば問題でしょう。
人間の命は鳴かないのだから、と言ったのは貴方だが。

>過去を学ぶのは勝手だが、その通りことが進むと考えないことだ。なぜなら、人生に答えはないかね。
過去を学ぶのは同じ失敗をしない為なんだが。
同じ間違いを繰り返すのは単なる馬鹿でしょう。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 08:58:47.65 ID:Hv3NqTI50
中国、モンゴル、台湾この3国は本当の意味で親日的。
ただ、マスコミは少数の反日的な人のことしか報道しないので日本人は反日なのはごく少数なのだということを知らない。
親日か、反日かを一般市民の好感度で判断すれば中国よりアメリカの方がはるかに反日だ。
中国は片思いなのだ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 09:53:51.46 ID:Q6JxLEtYO
>>260
一つとしての中国の片思いというよりも、国家間のグループ単位での両思いという感じも見受けられると考えられます。
262懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/03(木) 20:22:07.87 ID:ieIQFgT80
>>260-261
中国は独裁国家だから一般市民の好感度は左程、影響を与えない訳ですが。
少なくとも日米は共通の利害を持っていますしねぇ・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:50:43.69 ID:6dWTDJ3Y0
>>227
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、804かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.3.NO.1005

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者が語る不条理な意見に対する反論 (その19) ***
< 1 >                           
* 軍国主義者らしい意見だね。

 「どこの国も先進国と呼ばれる国は軍事力では従わないと思うけど、何となく、
非現実的な意見と思うね。
 日本が中国に従うとすれば、日本に利益がある場合であり、軍事力に屈しる
事は決してない。

 尖閣諸島を中国が力ずくで奪ったとする。その後の日本は中国に従うと思うか。
相当甘い意見だな、日本が戦争した理由は多分、日本が思い通りにならなかった
からであり、その性格は過去の日本人の性格ではなく、その性格は引き継がれて
いると思うよ。

 尖閣諸島は例え、中国に奪われたとしても、その瞬間から日本人は鬼なり、
鬼退治が始まると思った方がいい。

 中国がそんなことを考えないと思うか。中国も日本も軍国主義者が自由に
出来る国家ではないと思うよ」
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:52:56.15 ID:6dWTDJ3Y0
< 2 >
* 日本人には日本人の我慢の限界がある。

 「何でもそうだろうが、限度があると思う。竹島、北方、尖閣、どれも限度を
超えていないだけで、日本が弱いから現状が存在する訳ではない、ただ、
日本人の気持ちの限度を超えていないだけと思うべきだ。

 アフリカの国民たちが独裁者に抵抗し、多くの人々が死んでいる現在、私の
意見ではアフリカの国民たちが悪者と言うことになる。
 アフリカの国民たちを悪者にしない為にはたった一人の独裁者を殺せば済む事
なのに、先進国の支配者たちも実質的には独裁者思考であり、独裁者でなければ
先進国と言えども富の独占は出来ない為に、民主国家の軍事国家の国々も
アフリカの民主化を求める国民たちを救うことが出来ない。

 結局、弱者と呼ばれる国民たちは悪者になったとしても限界を超えた独裁者に
尊い命を奪われたとしても抵抗をして死んで行くことを選ぶ。

 例え、中国が軍事的に勝っていても、日本は必ず、反撃の狼煙を上げるという
訳です。

* 尖閣諸島ぐらいは我慢するかもな。

 「一寸先は闇で、何が起こるか分からないが、尖閣諸島ぐらいは話し合いで
何とか成ると思うけど」
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:55:18.82 ID:6dWTDJ3Y0
< 3 >
* 国民は国を自分とは思っていない。

 「国民の富は公務員と大企業の社員の貯金通帳に移っただけで、現金は
確かに存在する。

 しかし、国民の資産が仮に一億として、国が国民の一億円を借金して、公務員の
給与に変え、公務員はその金を貯金すると国民の貯金は2億円になる。元金は
一億円なのに国が借金することで、国民の貯金は二倍に成ってしまった。

 公務員たちが国民から借金するということは国民の資産の価値が不透明に
なり、貯金通帳は2億円で、その2億円は単に国が国民の一億円を借金する
と倍になったということだ。

 このように国が借金することにより、国民の資産は増える。しかし、この資産は
借金を返さないことで増えるだけであり、その価値は半分であり、場合によっては
半分以下になる可能性がある。

 そして、日本の現状はどうかというと、国民の資産と国の借金が同額になり、
帳簿上は借金する現金が無くなることになる。

 国民の資産が2億円で、国の借金が2億円では国民の資産はすべて国に貸し
出され、銀行には現金がない状態であり、これ以上、国は借金できない訳だ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:57:11.08 ID:6dWTDJ3Y0
< 4 >
 これからは国が借金するのではなく、銀行が国に金を貸すために、どこからか
借金しないと銀行は国に金を貸せない状況になる。すなわち、担保が必要に
なり、高い利息でなければ借りられなくなる。

 反論者は何を考えて、のん気なことを言っているのか分からないが、借金の
怖さを知らない裕福なお金持ちのようなので幸せ者なのかも知れないね」

* 有利と言えば今も有利でしょう。

 「中国は米国に多額の融資をしているので、有利と思うけど、この状況の中で
軍事力を使うことは非常に不利な状況を齎す可能性が高い。そんな馬鹿な
ことをする中国とは思えないね」

* フィリピンは未開地だからね。

 「米国も手を焼いているところで、中国に米国が任せたのかもしれない。結局、
教育程度の低いところは少し、乱暴な軍事国家でないと手に負えないのかも
知れないね。

 日本は取り合えず、統制がとれればどこが支配しても言い訳で、中国が民主的に
統制するのであればそれは歓迎すべきでしょう」
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:59:35.86 ID:6dWTDJ3Y0
< 5 >
* 借金地獄の国が国民を守れる訳がない。

 「国民はこれから貧困に喘ぎ、地獄の苦しみを味わうことになる。それが国民を
守ることか。

 国民が貸した金は公務員の資産になっているのであって、国には返す金は
一円足りともない。そんな国からどうすれば金を返して貰えると言うわけ。

 もし、国民が貸した金を返して貰うとすれば、昔の百姓一揆のように日本中の
裕福な公務員たちから力ずくで貸した金を奪い返すほか方法はないと言える」

* 日本国土には資源も資産も何もない。

 「公務員たちに崩壊させられた日本国土には守るべき、資源も、これまで
国民が血のにじむ思いで蓄積した資産も何も無いのにどうして自衛権を
行使するだけの気力があるというのか。それに天皇も人間宣言したことで、
天皇としてのカリスマは完全に無くなり、天皇の為に死のうとする国民は
存在しない」

* 中国は日本だけには手が出ない。

 「日本は特別であり、今は中国は日本に手は出さない。なぜならば、日本の
中国への貢献は日本が平和国家ゆえの貢献であり、日本が軍事国家に
成ってしまったら、日本の価値は無くなり、中国に取っても日本はお荷物だけ
であり、何の興味のない存在に成ってしまう。敵国としてそこに存在するだけ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:01:51.18 ID:DRQd4lJe0
< 6 >
* 世界の未開地を誰かが開拓しなければならないとすれば。

 「中国は米国に変わって、世界の未開地を切り開いていると考えれば、
中国の軍事力も何か世界の為になっているのかも知れない。それが
正しいかどうかと言えば、間違っていると思うけど。

 米国は世界中を開発し、世界中の地下資源を手に入れようとしたが最近は
力尽きた感じもしないではない。世界の未開地はまだまだ存在し、その未開地は
自らの力では決して開発は不可能であり、ある程度資金力のある大国でなければ
開発は出来ない、その開発国として米国に変わって中国の存在が大きく
成ってきたのかも知れない。

* 殺し合う戦争中に商売ですか。

 「多分、民主主義の国家では無理でしょうね。殺し合う国民同士が商売をする
なんて在りえない。
 北朝鮮と韓国は民主国家ではない時期が非常に長かったので、国民に事実を
知らせることが無かった中で、支配者同士が何かを企んでいたのかも知れませんね。

 なぜ戦争するのか分からない中で、北朝鮮と韓国は商売を始め、お互いの
利益を目指したが戦争中の国がお互いの利益を目指し、お互いの国を滅ぼす
為に戦う戦争に疑問を抱いた。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:03:44.16 ID:DRQd4lJe0
< 7 >
 今、先進国では戦争をする目的を失っているのが現実で、何のために軍隊が
あるのか疑問に感じている」

* 人を殺す為に下げた日本刀。

 「侍が日本刀を下げて、街中を歩く。それは何のためにだろう。多分、日常的に
人の命を奪う機会が在ったから、

 それでは今の世の中はどうだろう。人を殺すことが許されるのは人ではなく、
法律であり、個人の人間には許されてはいない。だから、日本刀を下げる侍は
世の中から消えた。裁判員制度で復活しつつあるが。

 日本は国家として、憲法で人を殺す戦争を放棄した国でしょう。反論者は
それさえも守ろうとしない」
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:26:11.01 ID:X99Gcyc30
国際アンケ「日本のイメージは世界最高」…中国で「なぜだ!?」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0128&f=national_0128_152.shtml
271懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/04(金) 00:59:43.89 ID:1cQCR27+0
>>263
>どこの国も先進国と呼ばれる国は軍事力では従わないと思うけど、何となく、非現実的な意見と思うね。
日本を影響下に置けば対米戦略で優位を取れるのは事実でいいね。

>例え、中国が軍事的に勝っていても、日本は必ず、反撃の狼煙を上げるという訳です。
でも、貴方は日本が反撃できないようにしたいんだよね?

>一寸先は闇で、何が起こるか分からないが、尖閣諸島ぐらいは話し合いで何とか成ると思うけど
過去に話し合いで解決した領土問題って存在するの?
思うけど、じゃ意味が無いよね。

>国民の資産が2億円で、国の借金が2億円では国民の資産はすべて国に貸し
>出され、銀行には現金がない状態であり、これ以上、国は借金できない訳だ。
他国から借金できるけど。
何も知らないんだね。

>反論者は何を考えて、のん気なことを言っているのか分からないが、
貴方が理解できていないだけ。

>中国は米国に多額の融資をしているので、有利と思うけど、
有利でもなんでもないでしょ。

>米国も手を焼いているところで、中国に米国が任せたのかもしれない。
任せていないけど。
結局、中国が侵略しただけじゃん。

>借金地獄の国が国民を守れる訳がない。
守れるよ。

>そんな国からどうすれば金を返して貰えると言うわけ。
税金から返済すればいいじゃない。

>公務員たちに崩壊させられた日本国土には守るべき、資源も、これまで
>国民が血のにじむ思いで蓄積した資産も何も無いのにどうして自衛権を行使するだけの
馬鹿だな。
生命と権利があるだろ。
独裁国家が大好きな貴方には理解出来ないかな。

>なぜならば、日本の中国への貢献は日本が平和国家ゆえの貢献であり、
軍事国家同士でも貿易はしているけど。
騙そうとしているの?

>世界の未開地を誰かが開拓しなければならないとすれば。
誰かが開拓していい訳じゃないよ。
また中国の侵略擁護か。

>殺し合う戦争中に商売ですか。
商売しているじゃん、現実に。

>だから、日本刀を下げる侍は世の中から消えた。
で、進化と何の関係があるの。無いでしょ。

>裁判員制度で復活しつつあるが。
それでも裁判員制度と言う法によって死刑が科せられるんだが。

>日本は国家として、憲法で人を殺す戦争を放棄した国でしょう。
自衛権は放棄していないんだが。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:13:28.51 ID:ozVq/pF3O
日本の余りにも他国に頼らない、迷惑かけたくない っていう姿勢が、かえって他国に迷惑をかけてしまうのだと思う。国民の総資産と国の借金が逆転してしまう前に、他国から積極的に借金すればいいと思う。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:58:27.71 ID:DRQd4lJe0
>>242
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、805かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.4.NO.1006

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者が語る不条理な意見に対する反論 (その20) ***
< 1 >                           
* 人々の記憶に残っている以上、別な責任が発生する。

 「日本が利己的に法律を作りつづけ、他国を苛め抜けば、日本に対して、他国は
幾らでも、大戦によって犠牲になった2000万人の責任を負わせることは可能で
あり、決して、殺された2000万人の責任が済んだとは言えない。

 世界に通用させる為の法律は自国だけが有利であってはならない。人間が
行うすべての事柄を半永久的に責任を取っていたら、人間関係の改善も人間と
しての成長もすべて否定されることになり、命ある人間を許す制度もなくては
成らない。

 犯罪の時効制度を無くそうと馬鹿政治家や国民が働いているが、彼は生き物で
あり、進化する生物である人間を理解していないと言える。

 人殺しも25年以上経てば、罪が消えるとしても仕方ないと考えるべきであり、
25年も長すぎる感じもする15年程度で良かったと思っている。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:00:07.40 ID:DRQd4lJe0
< 2 >
 拉致問題によっては日本人すべて利己的になり、犯罪を恨むのではなく人間を
恨んでしまうという大きな間違いを犯してしまった。

 日本が殺人犯に時効を無くしたということは大戦で犠牲になった2000万人の
魂が復活したことを意味し、

 拉致問題のような個人的問題を国家のレベルに押し上げた日本人は例えば
中国で日本人が殺人を犯し、その犯人が日本に帰国し、行方不明になり、
中国に犯人を引き渡せない状況になったとき、日本と中国の間で戦争が勃発
する可能性を含むことになる」

* 容疑者を特定出来ないはずだ。なぜ、北朝鮮人と言える。

 「国家に対して、拉致程度の事件で、制裁を加えるという暴挙は独裁国家程度の
見識であり、平和を重んじる平和国家が行うべき行動ではない。あまりにも安易
であり、人間として失格と言わざるを得ない。

 時効を無くすことは裁判員制度と同様に国民に責任を負わせ、公務員たちは
莫大な給与を貰うだけという、勉強好きな仕事嫌いな人間にとっては打って付け
な制度と言えるね」
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:01:29.82 ID:DRQd4lJe0
< 3 >
* 中国が侵略行為を行い法律を犯しているとすれば、

 「日本の報道機関はもっと日本国内で報道し、日本として取るべき姿勢を
日本国内で議論する対応を取るべきではないか。

 私を含め、多くの国民は報道機関であるマスコミを頼りにしている。それが
平和国家を維持するシステムであり、独裁国家もそれは同じと言える。
 ただ、独裁国家は独裁者がマスコミを管理し、マスコミはそれに従っている。

 もし、日本のマスコミが中国の他国への侵略を批判もしないで、私を含め多くの
国民にその事実を隠したりしているとすれば、日本は独裁国家と同じであり、
すべての国民は不幸と言える。

 しかし、日本は平和国家であり、私はそれを信じているので、中国への批判が
無い限り、中国が世界の法律を犯しているとは思えない」

* 人間にとっての真実や正義は組織が決めるものではない。

 「私は規則を守る為に生きている訳ではない。今生きている人間の条件を
主張しているのであって、どこの組織で決まった規則だから、守らなければ
成らないという立場は取っていない。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:02:44.17 ID:DRQd4lJe0
< 4 >
 組織や個人が作った規則が正しいと言うのであれば、独裁国家は永遠に
独裁国家で在り続けることになる。

 北朝鮮の敵である米国が核兵器を持っているとすれば、米国は北朝鮮に
核兵器は持つなとは言えない」

* 日本人は2000万人の犠牲者の責任を取ってはいない。

 「記憶に残っている限り、日本人が殺した2000万人の人々への責任は果たして
いない。

 時効を自由自在に変える日本に責任を取ったなんて事は言えない」

* 餓死者を救えと言っている。

 「平和国家なら貧困に苦しむ北朝鮮の餓死者を救えと言っているんだよ。

 それに貧しい国に日本人の拉致被害者をいつまでほっておくつもりだ。

 反論者の気の抜けた意見には非常に腹が立つ。拉致被害者が餓死するぞ、
反論者には興味も無いだろうけど」
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:05:41.09 ID:DRQd4lJe0
< 5 >
* 日本人は戦場で死ねば神になれるとうそを付かれた。

 「騙された日本人が馬鹿だったけど、その当時の公務員たちに日本人は
戦争で死ねば神様に成れると嘘を吐かれ、みんなそれを信じて死んで行った。
 まあ、とりあえず馬鹿な奴らだったと言える。その当時の日本人は、能力の
低い人間で、公務員たちに馬鹿なように扱われ、反吐を吐きなが戦場で
死んで行った訳だ。頭が悪いと人間どうしようも無いな」

* 日本の同盟国である米国が

 「北朝鮮を追い詰め、世界最大の軍事力で戦争を挑んでいる状況の中で、
独裁国家である北朝鮮が武器を買うのは仕方ないことであり、独裁者の命は
何重もの防御壁で守られ、国民が餓死しようが爆弾が飛んでこようが決して
死なないと思っている独裁者は自分から決して諦めることはないだろうし、
自分から武器の放棄をしない限り、国民を救うことはできない。

 独裁者は利己的で、馬鹿で、腑抜け、こんな奴らを独裁者から引きおろすことが
出来るのはその国の国民たちであり、同じ国に住む国民と言える。

* チベットだけか、日本は原爆落とされた。

 「結局、負けるときは軍事国家も平和国家も殺されるだけなんだよ。チベットは
未開地で自らを守る力は無かったが、多くの国民が死なない限り、降伏しなかった。
しかし、120万人死ぬことで、チベットは降伏して、中国に併合された。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:08:35.44 ID:DRQd4lJe0
< 6 >
 日本は310万人と原爆2発落とされ、降伏し、米国の同盟国にさせられ、未だに
侵略軍の米軍が駐留し、日本は存在している。

 日本もチベットも多くの国民が死ぬことで、平和を手に入れたと思えば諦めも
付き、すべてを忘れられるのではないか」

* フィリピンは中国と仲良くしたいのではないか。

 「フィリピンは中国に成りたいのかも知れない。日本は中国になりたくない。

 結局、その国の国民の意思の問題で、米国より中国がいいと言う国もあると
思うけど。

 フィリピンは米国の植民地で在っただけで、次は中国の植民地になっても
いいと思うけどね。

 米国はアフリカでも同じように大富豪を維持した為に形だけの民主主義になり、
国民の支持を得られなかった。

 国民の支持を得られない米国は民主国家とは言えない。結局、中国に漬け
込まれることになった。貧しい国民は米国も中国も同じで、米国には侵略され、
結局、いいことは無かった。貧しい国民が次は中国と考えても仕方ないと思うけど」

 中国に出稼ぎに行っていないか。米国より身近なのかもしれない。日本も
同じだね」
279懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/04(金) 22:17:44.98 ID:Qk8o30j30
>>273
>大戦によって犠牲になった2000万人の責任を負わせることは可能であり、
責任は既に取って解決したから心配無用です。

>世界に通用させる為の法律は自国だけが有利であってはならない。
世界に通用する法律ですが?
他の国もやってますし。

>日本が殺人犯に時効を無くしたということは大戦で犠牲になった2000万人の
>魂が復活したことを意味し、
時効ってのは、犯人が捕まっていない状態が一定期間続いた後に罪に問われない事でしょ。
既に日本国は責任を追及されて裁判に掛けられているから。
これ以上、追求する事は不可能なんだけど。

>容疑者を特定出来ないはずだ。なぜ、北朝鮮人と言える。
北朝鮮の独裁者が拉致したって認めたじゃん。

>中国が侵略行為を行い法律を犯しているとすれば、
論点がズレてる。
我が国の領土であり、中国の主張は無効であると政府が主張しているのは事実でいいですね。

>組織や個人が作った規則が正しいと言うのであれば、独裁国家は永遠に独裁国家で在り続けることになる。
正しい・正しくないは別として、規則を破ればペナルティが待ち受けています。

>記憶に残っている限り、日本人が殺した2000万人の人々への責任は果たしていない。
果たしているけど。

>時効を自由自在に変える日本に責任を取ったなんて事は言えない
別に北朝鮮に関しては、時効を無くしても意味が無いよ?
拉致被害者救出が目的だから。

>平和国家なら貧困に苦しむ北朝鮮の餓死者を救えと言っているんだよ。
貴方に言わせれば将来負ける北朝鮮の国民は、チベット人同様殺されても仕方がないでしょ。
それとも差別するの?

>北朝鮮を追い詰め、世界最大の軍事力で戦争を挑んでいる状況の中で
相手してないじゃんw
貴方の意見では、降伏しない北朝鮮がチベットと同じように悪いんでしょ。

>日本もチベットも多くの国民が死ぬことで、平和を手に入れたと思えば諦めも
>付き、すべてを忘れられるのではないか
北朝鮮国民がもっと餓死する事で平和を手に入れられるんじゃないですか?

>フィリピンは中国と仲良くしたいのではないか。
アメリカに助けを求めたよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:40:06.90 ID:KusqATEQ0
>>243
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、806かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.4.NO.1007

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者が語る不条理な意見に対する反論 (その21) ***
< 1 >                           
* 中国人のほとんどは軍拡していることも知らないだろう。

 「だから、軍事産業に携わる中国人が喜んでいるだけだろう。

 日本と同じさ。どこの国も金を儲けている奴が喜んで、税金を下らない軍事力に
使われている国民は呆れているだけなんだよ。

 軍隊なんか何一つ金を稼がない時代だからね」

* ITだかIPだか電子機器を使うのは馬鹿でも出来る。

 「馬鹿がテレビゲームで主役に成るのは良くあるよ。その辺の馬鹿な国民が
使う電子機器は馬鹿でも使える。戦闘機などはそれより、古い機器じゃないのか。
電子機器が発展すればするほど、操作は簡単になることを知らないのか。
老人か。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:42:44.54 ID:KusqATEQ0
< 2 >
 兵隊は命令に従うか、従わないか、ただ、それだけさ。だから、馬鹿の方が
兵隊に成り易いって訳。

 ベトナムでもアフリカでも武器のない民衆を殺す兵隊が優秀だったら、そんな
残酷なことは出来ない。馬鹿だからできる訳さ。日本人には兵隊は向いてるよ。
  だから、軍隊を作るのに半年で出来ると思うよ。建設機械や戦闘機もみんな
電子機器が自動でする。出来ないのは人を殺す勇気だけなんだ。馬鹿には
人を殺す勇気は幾らでも在るからね」

* 世界中に中国人はいるけどね。

 「中国人が支配している国は幾らでもある。日本はどうだ。

 「政府の要人が大陸から献金貰っていたようだね。軍隊なんか無くても、金貰えば
何でもする日本人は幾らでもいるだろう。

 だから、国民を借金地獄に落とした公務員たちは中国の回し者かもしれないよ。
それに馬鹿な日本人が国が借金地獄になったら、外国に国債を売ればいいって
言っていたが世界で金があるのは中国だろう。外国から金を借りればいいって
言う奴はみんな中国の回し者と思った方がいいだろうな。

 そういえば反論者も海外から金を借りればいいって言っていたね。この売国奴め」
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:44:51.95 ID:KusqATEQ0
< 3 >
* 中国をそんなに悪く言うな。

 「中国は世界から見ればこけにされて来た国で、今が最高に輝いているとき、
あまりいじめるといじけて手が付けられなくなるよ。

 中国のしていることは米国から見ればたいしたことはなく、周辺諸国では歓迎
していると思うよ。日本だって中国の発展は歓迎している。フィリピンもそうだ。
中国の発展はアジア全体を潤している。日本人は僻んでいるだけなんだ」

* まあ、よく言えばチベットの国民を救ってくれた。

 「日本も米国に負けることで、日本人は天皇からの支配から開放され、国民は
自由になれた。チベットも神と言われる人間から開放されたと思えば将来的には
良かったと思うけどね。

 ただ、中国という少し、自由のない国だったので、不満かも知れないが、米国に
もし、侵略されれば、半永久的に現人神を祭り、国民は人間には成れなかった
かも知れないので、与えられた運命を無駄にしないようにチベットの人々は
努力すべきだね」

* フィリピンは未開地で早いもの勝ちだろう。

 「侵略ではなく、援助隊ではないか、内戦が続いていると聞くけどね。フィリピンも
困った国だね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:48:47.10 ID:KusqATEQ0
< 4 >
 アフリカで一般の国民が殺されているけど米国は何も出来ない。こんな世界の
警察じぁ、どうしようもないよ。中国が行って助けてやればいいのにね。

 フィリピンもこんな感じで、フィリピンが米国に援助を要請していると言うがそれは
大富豪たちで在って、貧困に苦しむ国民は中国軍を要請しているのではないか。

 結局、未開地はどうしようもないね。考えるだけ損だ」

* 何もかも米国が悪いと思うよ。

 「米国は民主主義といいながら、世界中に独裁者を作り、地下資源を確保し、
世界中に高く売りつけ、独裁者たちを潤し続け、多くの人々を殺し続けた。

 米国の悪行が今になって世界中に表面化しだした訳だ。利己主義で独裁主義
の国が米国であり、その同盟国が日本と言うことで、日本は決して平和国家では
ない。

 よって、日本が侵略されても今のままでは仕方ない可能性もある。

 それに大陸から献金を貰った要人が次の総理になると言われていたね。
そんな奴に軍隊を持たせたら、米軍の味方ではなく、中国軍の味方に付く
かも知れないね」
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:51:52.43 ID:KusqATEQ0
< 5 >
* 日本に出来ることは正しく生きること。

 「軍事国家である中国がどこに侵略しようが日本には関係ない。日本はもう、
戦争を放棄した国で、平和を抑止力として、日本を守るほかに手段はない
国なんだから、中国の行動は世界の場で決定されたことを出来る範囲内で
従えばそれでいい。単独で中国に訴えたところで何も変わらないが、領土などは
常に話し合うべき要因だ。

 そう言えば大陸から献金を貰っていた政治家は日本は中国との間に国境問題は
ないと言って、中国からの侵略行為を遣りやすくする意見を言っていたように
記憶しているが、何でもいいから問題があるものは相手と話し合うことが平和国家
に求められるものということを今回の献金問題で明白になった。

 反論者も日本には領土問題はないと言って、中国の侵略を正当化する意見を
言っていたように記憶するけど、やっぱり、中国人だったか」

* 中国も米国もどっちも悪い。

 「日本は平和国家を貫くべきで、中国も米国も平和国家から見れば悪者と
言うことでしょうね」
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:58:40.09 ID:KusqATEQ0
< 6 >
* 中国は周辺諸国から援助を要請されているだけ。

 「中国が他国を侵略していると言うのなら、日本のマスコミも政治家も国民も
もっと、中国を批判すべきではないか。誰も何も言わない。

 反論者や私が何を言っても誰も聞かない。結局はメディアが言わない限り、
すべてが正当化され、世の中の歯車は回りつづける。

 アフリカで独裁者が米国や日本に守られてきたなんて、日本人は誰も知らなかった。
しかし、今回のアフリカでの民衆の反乱で、米国や日本は石油が欲しいものだから
長い間、独裁者に権力と富を与え、そこの国民たの貧困を見て見ぬ振りをして、
日本人も米国人も自分たちの贅沢な生活を守る為に人々を犠牲にして来たことが
分かった。日本のマスコミは非民主的な日本の行いを隠し通して来たと言える。
 今も日本のマスコミはアフリカの国民の反乱が石油価格を上げたと言って
民主化を求める国民を批判している報道が目立つ」

* 侵略国家が隣にいて、軍事力が役に立つのか。

 「何一つ役に立たない。軍事力は日本の自由を奪うだけ、中国はこれから、
高齢社会に入り、日本の領土より、日本の知識を必要と思っている。中国軍が
日本に侵略しようと思っても中国国民が許さない。日本人の美しい心に触れた
中国人は平和国家である日本を支持しますよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:00:00.82 ID:KusqATEQ0
< 7 >
軍隊を持った日本人を支持する中国人は誰もいない。日本人が軍隊を強化すれば
中国も強化し、限界がくれば、中国は実力行使をする。

 平和国家である日本ならば中国は侵略する必要がない。なぜなら、日本は
中国が欲しいものは領土は別としてすべて与える用意があるから。
 まあ、中国に金さえ在れば、何でも売ればいいからね」
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:05:20.53 ID:1ZBS2ah20
時代錯誤の有名な引きこもり爺さんかよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:13:56.84 ID:KusqATEQ0
< 8 >
 本気になるなよ。ただの遊びなんだから。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:21:59.63 ID:q30EHSfr0
ブータンです
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:25:39.99 ID:2unPN8WD0
事実をいうと日本という国はほとんど知られていませんw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:53:04.30 ID:q30EHSfr0
と在日がいっておりますw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:43:25.63 ID:pwvxAJMq0
ですね
国旗の重み 〜西岡京治物語・前編〜
http://www.youtube.com/watch?v=xctivYQ7C14&feature=related
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:45:40.93 ID:pPelyJ7x0
>>255
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、807かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.6.NO.1008

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者が語る不条理な意見に対する反論 (その22) ***
< 1 >                           
* 中国の侵略を他の国が批判をしない。

 「中国の他国への侵略を世界が認めるのであれば、中国が主張する領土を
世界が認めたということで、何も問題はないと思うけど。

 世界が認める侵略に対して、日本が抵抗してもそれは逆効果であって、日本も
無条件で認めるべきではないか」

* 結局、強者が世界を征服すると言うことを各国が認めている。

 「不公平がまかり通ることで、中国は米国に負けない軍事力を持とうとしている
とすれば、中国の取る軍拡は仕方ないということになり、いつまで経っても軍拡
競争はなくならないで、中国の軍拡でいつかは日本は中国の軍事力に屈しる
ことになる。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:48:32.25 ID:pPelyJ7x0
< 2 >
 不公平を認める反論者の意見はいずれ日本が中国に従うことを認めている
ような意見だ」

* 北朝鮮は拉致を認め、謝罪をした。

 「北朝鮮は自らの拉致を認め、拉致被害者を返還し、死亡者は遺骨で返還し、
日本政府は拉致問題の解決を認めた。

 日本には不満も残るが北朝鮮は出来る限りの対応をしたと考えるべきで、何事も
完全ということはなく、戦争中でもある北朝鮮の事情を考えれば、日本は北朝鮮が
取った対応を認めるべきだったのではないか。

 拉致被害者の子供も北朝鮮に存在し、拉致外交による北朝鮮と日本の関係
改善を進める上で大いに役立ったように思えるが、日本は北朝鮮の取った
対応を不満とし、北朝鮮に対して裏切り行為である経済制裁を行い、北朝鮮の
誇りを踏みにじってしまう行動を起こし、世界平和への足がかりを無くした。

 日本のとる経済制裁は明らかに北朝鮮に対する裏切り行為であり、日本は世界
から批判されるべき国家であることは間違いない。なぜなら、首脳外交はあらかじめ、
打ち合わせの基で進められ、北朝鮮の行動は日本も確認の上での行動であり、
決して、間違った行動ではなかったはずで、北朝鮮は日本に嵌められたという
ように世界は見ているのである」
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:51:05.52 ID:pPelyJ7x0
< 3 >
* 日本や米国は信用できない。

 「日本の政治家を見ると何も信用できない。北朝鮮の身になれば多分、日本や
米国の政治家たちのいい加減さは耐えられないのではないか。なぜなら、
日本国民も日本の政治家たちのいい加減さにはうんざりであり、北朝鮮の気持ちは
良く分かる。

 日本の政治家がマスコミで仕切りに言う。政策は政権期間の4年間で達成すれば
いいと言う言葉ば本当に頭に来るし、北朝鮮だったら絶えられない。自国民だから
絶えられるが北朝鮮だったら日本の政治家の嘘吐きには絶えられないだろう。

 だから、北朝鮮の行動も仕方ないと思うよ」

* 日本では情報が大事とみんな言っているだろう。

 「北朝鮮にはなぜ、情報を流さない。日本は独裁国家か。反論者の一貫性の
ない意見には呆れるよ。

 交流することで、お互いの情報が流れ、必要な知識が蓄積され、人々の生活に
繁栄される。

 韓国は北朝鮮に情報を流す為に風船にアイパッドを乗せて、北朝鮮に送って
いるのではないのか。日本もアイパッドを何百台も韓国に提供し、民主主義の
すばらしい生活を北朝鮮の貧しい国民に見せたらどうだ。世界各国が民主的な
生活を北朝鮮の国民に見せることで、北朝鮮を変えていく努力が必要で、
ただ、軍事力だけで北朝鮮を変えようとしてもそれは逆効果であり、日本で
言えば、日本の防衛予算に関わる公務員たちが喜ぶだけだ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:54:14.94 ID:pPelyJ7x0
< 4 >
 日本は防衛予算でアイパッドに民主主義の情報を詰め込んで、北朝鮮に送り、
北朝鮮の社会を変え、北朝鮮の国民を救う努力をすべきではないか」

* 税金を湯水のように使っている大企業はそんなの関係ない。

 「大企業の子供たちは優雅な生活を送っているよ。それに公務員の子供たちも、
倒産するのは税金取られぱなしの馬鹿な経営者たちとその子供たちそして、
その従業員とその子供たちだけだろう。

 公務員も大企業も給与はあがっているだろう。こいつらが税金を無駄に使い
すぎて、国民に借金を擦り付けている」

* 少ない奴が贅沢するのが頭に来るんだよ。

 「公務員は1000万人に近づくだろう。少ないと言えるか。給与は高いし、年金は
高い、仕事より健康と遊びが毎日の仕事のようなもので、退職しても体は健康で
遊び好きなのもので年金が幾ら在っても足りないと国に泣きつき、高い年金と
更に補助金で毎日が税金まみれで税金に守られた肉体はいつまでも若く、さらに
どこも悪いところはない体を更に身体検査と言って人間ドックに入り、墨から墨まで
税金で検査し、悪くも無いのに高い年金と補助金で栄養材を飲み、そして、高額な
料理をたらふく食う。こんな奴ら死ねと言っても死なない。公務員たちは死ぬまで
公務員の身分を捨てることはないので、現役が400万人で退職公務員がそれの
何倍に成るのは間近で、公務員が1000万人になるのは直ぐだろう」
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:56:30.40 ID:pPelyJ7x0
< 5 >
* 中国人が日本の土地を買っているらしいね。

 「こんなの中国人がネギしょつて来るって言ってもいいだろう。何の役にも立たない
土地を高い金で中国人に売りつければ、日本に外貨が入ることにもなり、税金も
落ちる。
 資源の無い日本が土地という資源を売れば少しは地域が潤うというものでしょう。

 土地は誰が買っても日本の土地で、決して、外国の物にはならない。使い勝手も
法律は日本人が作る訳で、どうにでも成るので、中国人が土地を買うのは日本は
歓迎すべきだ」

* 軍事国家にそんな甘いことが通用するか、馬鹿者。

 「相手は軍事国家と言うことを忘れてはいないか。何の為に軍隊を養っているか
考えるべきで、国内の教科書に載っている領土がその軍事国家の領土であり、
他国の教科書に乗っている領土が自分の領土ではない。

 相手が主張するものと自分が主張するものが食い違っている場合はどんな
些細なことでも、話し合うことが国を守ることであり、それが会話に重点を置いた
民主主義の外交と言うもので、反論者の意見は軍事態勢の時代の意見で、
戦争を前提にした考え方であり、あまりに古めかしい意見と言える」
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:58:48.20 ID:pPelyJ7x0
< 6 >
* 高いと低いでは正反対だろう。馬鹿か。

 「支配する側が高い生活レベルと支配する側が低い生活レベルと考えた場合、
支配者は支配する側の生活レベルを支配者のレベルにはしない。
 しかし、支配者の生活レベルが支配される側の生活レベルより低い場合は
支配される側の生活レベルを支配する側に合わせる。当然だろう。

 何も考えないで、いつまで、くだらない反論をしているんだ。もう止めろ」

* 反論者は軍隊が好きだろう。

 「独裁者の条件は軍隊が好きということ。自分の悪事を軍隊で守る。軍隊の
役割はそれしかない。独裁者はすべで、軍隊に守られているんだよ。だから、
反論者のように軍隊が好きな奴は独裁者志向なんだな」
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:11:30.49 ID:43wS0l+C0
平日でもこんなのしてるの
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:21:31.46 ID:pPelyJ7x0
< 7 >
 反論者がいなければ、こんな下らないことはしない。とりあえず、反論されると
時間が許す限り、反論するように努力している。馬鹿だから出来ることと思って
います。本当に馬鹿は辛いよ。文章を短くできないんだ。馬鹿だから。
301懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/06(日) 20:20:54.97 ID:BeLzhS8k0
>>280
>だから、軍事産業に携わる中国人が喜んでいるだけだろう。
空母導入は、中国国内の新聞にも載ったから。

>軍隊なんか何一つ金を稼がない時代だからね
中国は石油が出る尖閣諸島を狙っているけど。
支配できればカネになるね。

>戦闘機などはそれより、古い機器じゃないのか。
運用方法が全く違うので比較にならない。

>建設機械や戦闘機もみんな電子機器が自動でする。
自動じゃないでしょ。
電子機器が行うのは補助で意思決定をするのは人間だから。

>中国人が支配している国は幾らでもある。日本はどうだ。
>政府の要人が大陸から献金貰っていたようだね。
大陸と言うか半島ね。
で、支配できていないから違法行為で止めたんでしょ、議員。

>そういえば反論者も海外から金を借りればいいって言っていたね。
話をずらさないで。
海外から借りられるでしょ?これは事実でしょ。

>フィリピンもそうだ。
中国の侵略を良しと思わないフィリピンは、アメリカに助けを求めたけど。

>まあ、よく言えばチベットの国民を救ってくれた。
だったら経済制裁で北朝鮮を救っている最中だね、日本は。

>フィリピンは未開地で早いもの勝ちだろう。
主権を認められた立派な独立国だけど。

>何もかも米国が悪いと思うよ。
そうだね、共産主義国が大好きな貴方はアメリカが嫌いだろうね。
絵に描いたようなサヨクですね。

>日本に出来ることは正しく生きること。
うん、貴方の考えでは経済制裁は北朝鮮を救っている事になるね。

>そう言えば大陸から献金を貰っていた政治家は日本は中国との間に国境問題はないと言って、
大陸じゃなくて朝鮮半島ですよ。

>中国は周辺諸国から援助を要請されているだけ。
フィリピンは侵略するな、と主張していますよ。

>侵略国家が隣にいて、軍事力が役に立つのか。
貴方が認めたように充分な軍事力は抑止力として機能するから。
302懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/06(日) 20:30:47.20 ID:BeLzhS8k0
>>293
>中国が主張する領土を世界が認めたということで、何も問題はないと思うけど。
うん、経済制裁に批判が無いから世界は日本の行動を認めているね。

>中国の軍拡でいつかは日本は中国の軍事力に屈しることになる。
貴方は中国が日本に勝てるように在日米軍を追い出そうとしているしね。

>死亡者は遺骨で返還し、日本政府は拉致問題の解決を認めた。
遺骨は偽者、政府は拉致問題解決を認めていません。

>日本は世界から批判されるべき国家であることは間違いない。
批判されていないのだから日本が世界から認められているんでしょ。

>日本や米国は信用できない。
ニセの遺骨を渡した北朝鮮もね。

>北朝鮮の国民を救う努力をすべきではないか
貴方の理屈では、侵略や経済制裁は他国の国民を救う行為のはずだけど。

>税金を湯水のように使っている大企業はそんなの関係ない。
で、遊ぶ人は減っているんでしょ?
採用人数も減っているし。

>少ない奴が贅沢するのが頭に来るんだよ。
数が減っているのは事実だよね。

>中国人が日本の土地を買っているらしいね。
侵略してくるなら、って言ってるじゃん。

>軍事国家にそんな甘いことが通用するか、馬鹿者。
世界中の軍事国家が同じ事をしているよ。
バカだな、本当に。

>高いと低いでは正反対だろう。馬鹿か。
で、日本の生活レベルと何の関係が有るの?
下らない反論するなよw

>反論者は軍隊が好きだろう。
好きじゃないよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:14:01.75 ID:QfteeT/MO
必死だな…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 11:45:04.14 ID:Gwp7kv2G0
>>259
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、808かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.6.NO.1009

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者が語る不条理な意見に対する反論 (その23) ***
< 1 >                           
* 世界中が同じと思うな。

 「未開地で、未だに内戦が行われているような国では話し合いは無理でしょうね。
ただ、先進国が軍需産業を利用して、平穏な未開地を内戦状態にして、地下資源の
権利を奪うようなことをしているように感じて成らない。

 イギリスとアイルランドなどはどうだろう。紛争もあったが話し合いによる解決が
行われた国としていい例ではないか。

それに香港もイギリスと中国との領土問題を話し合いで解決した。

 いずれにしても、先進国になることは教育程度が向上し、軍事力で戦うことが
国家の利益に成らないことを十分に理解していることではないか。

 よって、これまで、米国が行って来た軍事力による未開地の近代化を教育による
社会の民主化を先行し行い、それから地下資源などの交渉を進める制度を世界
基準にして、地下資源の開発を行うことで、軍事力を必要としない世界を作る
ことが出来る」
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 11:46:55.99 ID:Gwp7kv2G0
< 2 >
* 勿論、残虐性があった時代と言える。

 「世界中が侵略は美談であり、その当時の人間たちは残虐が美談となる時代
であった。たった、60年前にはね。もっと、前は猛獣と人間を戦わせて、人間は
楽しんでいた。こんなことを頭に置かないと政治は語れないと思うけど。

 その当時の中国人はというより、世界中の人間は残虐なことが美談として語られ、
他国を奪うことが国益と考えられていた。

 反論者は歴史のことをよく取り上げるが、その当時の人間の心理が重要で、
どの程度の教養があったのかを考えて、物事を判断して貰いたい。
 戦国時代の人間と現在の人間を比較して同じと言うのな、反論者の意見は
ごみでしかないと思うよ」

* 大日本帝国は日本でしょう。

 「日本は大日本帝国という時代があり、それはそれは大きな国だった。
しかし、米国と言う国に敗戦し、小さな国になり、何個かの島は米国とソ連に
奪われ、日本は非常に悔しい思いをしたが、米国は奪った島を日本が米国の
為に成る国と分かったので返してくれた。しかし、ソ連は日本が何一つソ連の
為にならないので奪ったまま、決して返そうとしない。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 11:55:41.72 ID:Gwp7kv2G0
< 3 >
 反論者が言うように朝鮮人が日本人になることを喜んでいたとすれば、それが
正に時代の違いであり、人間の人格に対する違いと言うもので、人間の命を
基本的人権として重要しする現在と、支配者だけが人間として存在できた
時代との相違であり、その時代と現在を同等に扱う反論者の知識の限界で
あり、反論者の意見が理解できない要因と言える。

 中国も日本は侵略し、併合へと進展するはずだった。しかし、米国という強い
軍事国家はそれを許さない為に日本は完全に破壊された。

 反論者がいくら、当時の日本人をかばってもその当時の人間は世界中野蛮人
であり、現在の人間がかばいきれるものではない。

 よって、私たちは未来の世の中を語るべきで、野蛮人たちの過去を語っても
何一つ得るものはない」

* 擁護したから多くのチベット人が死んだ。

 「日本は中国の敵であり、その敵を擁護すれば敵だろう。力の無い国が無闇に
擁護すると大変なことに成るといういい例かな、まあ、他にも理由はあるだろうが」

* 60年も前の野蛮人と今の日本人を同じにするな。

 「物事にはそれなりに基準があり、それを守らないと何を言っているか分からない。
チベットは野蛮人だった、そして、侵略した中国人も野蛮人だった。
 しかし、今の中国人も日本人も野蛮人ではない」
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 11:57:27.06 ID:Gwp7kv2G0
< 4 >
* 野蛮人と現代の人間を混同している。

 「反論者はいつまでも時代錯誤で話しにならないね」

* 本当に駄目な奴だな。

 「野蛮人が作った時代と今の人間が作る時代と同じか。

 比較にならないものを比較して楽しいか。

 過去に間違ったものも現在なら正しいものは沢山在るし、過去に正しいものが
現在では間違っているものも沢山ある。

 何が正しく、何が間違っているかなんて、過去からは学ぶことは出来ない。
すべては現在の人間が現在の知識から導き出すものであり、過去は過去で
あり、正しいものは一つもないと思った方が知識としては正しいのではないか」

 反論者のように間違いを繰り返すと思うこと事態が間違いで、間違いで在るか
どうかを判断するのは現在の人間の知識と考えるべきで、決して、間違いを
恐れてはいけないのではないか」
308懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/07(月) 19:35:17.88 ID:6zgEM8pn0
>>304
>イギリスとアイルランドなどはどうだろう。紛争もあったが話し合いによる解決が
>行われた国としていい例ではないか。
イギリスとアイルランド国内の過激派が和解しただけじゃん。
国家同士の扮装が話し合いで解決した例ではないだろ。

>軍事力で戦うことが国家の利益に成らないことを十分に理解していることではないか。
ロシア、中国、アメリカ、イギリスは軍事力で戦っているけど。

>こんなことを頭に置かないと政治は語れないと思うけど。
中国はチベット侵略を未だに美談として語っているが。
つまり60年前の侵略をよしとする価値観のままじゃん。

>よって、私たちは未来の世の中を語るべきで、野蛮人たちの過去を語っても
>何一つ得るものはない
中国は未だに侵略を美化し、美談とする野蛮な国家なんだが。

>日本は中国の敵であり、その敵を擁護すれば敵だろう。
チベットが日本を擁護したから侵略した訳ではないんだが。
自国の領土だと交渉も無しに軍隊を送り込んで侵略し、虐殺しているだけだろ。
そして今日でも正しい行いだといっている。

>反論者はいつまでも時代錯誤で話しにならないね
中国は未だに60年前のままだが。

>野蛮人が作った時代と今の人間が作る時代と同じか。
中国は未だに侵略をよしとする野蛮人でしょう。
それに貴方も未開国を進歩させる為、と侵略を美談とする野蛮人でしょう。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 06:02:56.23 ID:02Z9N7WN0
【モンテネグロ】訪日中のニタネズッチ副経済相がねづっちになぞかけ、その中身とは…
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291900605/
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:19:24.16 ID:YndtZaI30
>>271
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、809かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.7.NO.1010

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者が語る不条理な意見に対する反論 (その24) ***
< 1 >                           
* 中国が軍事力を行使することで得られる利益ってあるのか。

 「現状で日本に中国が軍事力を行使することで得られる国益って何かあると
思っているのか。

 日本にそのようなことが可能と思うこと事態おかしい。日本は中国に資金援助を
長く続け、今も中国に多大なる貢献をしている訳で、この状況で日本に軍事力を
行使することは想像できない。

 反論者は日本が弱虫のように思っているようだが、それは間違いで、日本は
決して弱虫ではなく、軍事力がなければ成らない世の中を中国が望むことが
実証されれば、多分そのときは日本のすべてを軍事力に向けるだろうし、
そうなればその圧力に中国が耐えられるとは思えない。

 ただ、決してそんな世の中はこないだろう」
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:23:37.30 ID:YndtZaI30
< 2 >
* 軍事力を使う時代ではないからね。

 「軍事力を使うことで、国益を得ることはないと思っているので、中国などの
世界の市場によって利益を得ている国は決して軍事力を使うことはない。ただ、
フィリピンなどの未開地には山賊や海賊がいて、教育程度の低い人間がまだ
いる訳で、この野蛮人たちをどのように扱えばいいのかまだ方法が見付かって
いない為に軍事力はやむなく使うはめになっている。結局、早い者勝ちと
やったもん勝ちということだろうな。
 海賊問題は多くの国が被害を受けているので、軍事力を使ってもどこの国も何も
言わない。こんな使い方しか今は軍事力を使う方法はない」

* 話し合いによる領土問題、
 
 「200海里なんかもそうだろう。アラスカはソ連と米国の話し合い。

 南極もそうだね。それに月もそうだね」

* 他国から借金するんだ。

 「世界で金が在るのは中国かな、日本の政治家は外国人からの献金は命取り
なんだよね。そう考えると国が外国から融資を受ければ国はそれで終わりか。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:30:24.60 ID:YndtZaI30
< 3 >
 外国は自国民からの借金は少ないと思うけど、日本は国民からの借金が出来ない
状態になるまで、国民に借金作った後に外国から金を借りる訳だ。

 正に国に余裕の無い状態で外国から金を借りたら日本は大変なことになる
だろうね。反論者はそれを望んでいるようだね」

* 未開地フィリピンはまだ、軍事力が必要なんでしょうね。

 「いいこととは思わないが、近代的な生活を送る為には海賊や山賊は誰かが
成敗しないとね。米国が手を引いた今、結局、中国が世界の為に人肌脱いでいる
と思えばいいのではないか。侵略ではなくフィリピン政府のふがいなさに対する
支援と考えればそれほど気にすることではない。まあ、高い支援料と思えばいい。

 それより、国連やその他の国がもっと、団結しないと中国は遣りたい放題になる。
しかし、それは軍事的問題ではなく、各国の政治的安定が一番問題であり、
利己的な政治をいつまでも続けることは自国の滅亡もありえると考えなければ
ならない。軍事的強化は更なる中国の軍拡を受けるだけだろうね。なんたって、
中国は金が在るかならね」

* 守れる訳だ。

 「借金地獄でも守られるのは裕福な公務員と裕福な国民たちだけで、一般の
国民は警察や自衛隊の弾圧と迫害の基で貧困生活を強いられることは韓国や
中国を見れば明らか。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:32:19.65 ID:YndtZaI30
< 4 >
 確かに反論者の言うことは正しい。しかし、それは反論者の仲間たちだけという
限定の中での話と思えば、腸が煮え繰り返るのは私だけではないと思う」

* 国民のすべての貯金を借金に変えるということは、

 「銀行に金がないことを表す訳で、銀行は貯金の利息で経営が成り立っている。
銀行は金を貸した金額と自分が保有している資本金で営業が成り立っている
訳で、貸した金額より保有する金額が下回っては倒産することになり、銀行は
預かった金を国民が税金を払う為におろすことで、たちまち倒産してしまう。
それでいいのか。

 税金で借金を払うと言うことはそういうことなんだけど」

* 金が無ければ、鉄砲の弾も買えないよ。

 「自衛権とは国民の権利や財産であって、金のない人間は死ぬほか無いから、
自衛権なんて行使してもしなくても関係ないし、国に金が無くなれば、国民は
死ぬだけ、北朝鮮を見れば明らかだろう。

 結局、金が無くなれば独裁者が現れ、国民の金をかき集め、自分だけは贅沢な
生活を望み、それによって多くの国民が犠牲になる。これが金の無くなった国の
なれの果てかな。自衛隊が独裁者の為に活躍するだろうね。馬鹿な国民は
死ぬだけさ」
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:36:37.31 ID:xTQgU326O
【食品】お米でできたパン「オコメパン」の袋を「オメコパン」と印刷ミスのまま輸出、世界の店頭に並ぶ珍事。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1293282406/

315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:40:56.33 ID:YndtZaI30
< 5 >
* 国民は二分される。平和主義者と軍国主義者。

 「軍事国家にも平和主義者はいる。日本は平和国家でも軍国主義者がいる。
反論者と私のように、

 今は平和主義者たちが各国と交流し、世界経済を支えている。軍国主義者たちは
平和主義者たちが汗水たらし、世界の人々と友好的な経済活動により得た利益に
よって、好きな軍隊ごっこをしながら、楽しい軍隊生活を送っているわけだ。
 ただ、米軍だけは未だに本気になって軍隊ごっこをしているので、本当に怖い
存在と言える。

 自国民の命をも顧みない米国の姿勢は北朝鮮や中国の軍拡を正に正当化させる
理由で、米兵が死ぬごとに中国や北朝鮮の国民はその恐怖から抜け出ることは
出来ないのかもしれない」

* どちらかと言えば米国を擁護していると思うけど。

 「とりあえず、米国を擁護していると思っているけど、米国は世界中で、民主的
侵略を行い、民主的独裁政権を作り国民を迫害し、石油を世界に供給して来た。
世界の山賊たちは米兵の手に係り次々に降伏し、地下資源の権利を武器と交換し、
その国を独裁者になって支配し続けてきた。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:43:51.71 ID:YndtZaI30
< 6 >
 いま、米国が衰退し、中国がその役割を果たそうとしていると考えれば、そんなに
中国を悪くいうことではないと思うけど、山賊や海賊は武力でしか制圧できない
のか、今考えているところだ」

* だから、死の商人と言うわけか。

 「国民は友好的に交流し、公務員たちは戦争に明け暮れる訳か。

 軍隊は公務員の為にある訳だね。国民同士は仲が良く、公務員同士は
戦っている訳だ。何となく納得できないね。アホらしくて、わかないなよ」

* 頭が進化した。

 「武器を持たなくても、どこでもいける社会になる。身分の差別がなくなることで
武器を持たないでもよくなった。それは頭が進化した訳で、米国の国民はまだ、
武器を保有しないと外に出ることが出来ないようで、日本より頭の進化は遅い。
ただ、米国国民は無闇に他人を殺すことはないようなので、その辺は安心出来る」

* 裁判員制度により、人の死が身近になった。

 「人は殺すことを覚えると人を殺したくなる。裁判員制度は軍国主義を望む
公務員たちが国民に人を殺すことを脳細胞に叩き込む為に米国から要請されて
作った法律で憲法違反なのは明らかなのに日本国民は人を殺すことが好きなのか
誰も公務員たちを批判しない。米国の真似をすれば憲法違反も国民たちは何も
言わない。日本人って、都合のいい奴らだ。私は違うけど。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:46:27.45 ID:YndtZaI30
< 7 >
 憲法を守らない国民ほど、簡単に騙される人間はいないというが正に日本人は
その通りである。

 三歳の少女が二十歳の青年に殺された。これも裁判員制度により死が身近に
なった証拠ではないか。本当に困ったものだな。私も殺されないように用心しない
とね。それに私自身が人を殺さないように気を付けないとね。人の死が身近に
なって楽しくなった国民が増えたようだね」

* 自衛隊って、人を殺す為に存在する。

 「そんなに人が憎いのかな。人を殺すことで給与を貰うなんて、悲しい職業と
いうことだ。憲法では基本的人権を守れと言っているけど、人を殺してしまったら
人間としては失格だ。国家が人間を失格させていいのか。高い給与を払ってまでも、

 日本人は大戦で310万人も米国に殺された。それなのに米国人を好きでたまらない。
おかしな人間たちだ。
 この現象を分析すると日本人は人の命より、金の方が好きなようだ。歴史的に
見ても大名たちは自分の家族を人質にしたり、一般の大衆は金がないと子供も
裏の川原に捨てて殺したと聞く。何となく日本人は世の中は金次第とよく言うけど
それはまんざら嘘ではないし、現に自衛隊の給与も国民の平均からすれば
相当いいしね。
 公務員が税金欲しさに自衛隊を残しておこうとする気持ちも良く分かるよ。同じ、
日本人だからね。でも、もう、そんな時代ではないと言うことを理解してもいいと
思うけど、どうなってんのか、不思議で成らないね」
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:26:22.79 ID:pM+euXvh0
有名な引き篭もりおじいさん 近所で、うわさのね
319懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/08(火) 19:32:37.40 ID:t8Hbeprz0
>>310
>日本は中国に資金援助を 長く続け、今も中国に多大なる貢献をしている訳で、
対米戦略で優位になる、という私の主張を否定していないね。
という訳で反論になっていない。

>中国などの世界の市場によって利益を得ている国は決して軍事力を使うことはない。
ロシアは軍事力を行使しましたけど。
という訳で貴方の主張は間違いですね。

>ただ、フィリピンなどの未開地には山賊や海賊がいて、教育程度の低い人間がまだいる訳で、
つまり侵略しても構わないと貴方は考えているのですね。
野蛮な人もいたもんだ。

>200海里なんかもそうだろう。アラスカはソ連と米国の話し合い。
>南極もそうだね。それに月もそうだね
で、領土問題になっていない事柄ばっかじゃん。
双方が自国の領土だと主張していて話し合いで解決した例を出してくれる?

>そう考えると国が外国から融資を受ければ国はそれで終わりか。
政治献金とは話が別だけど。
借金を貯金で返している訳じゃないから余裕が無い、という反論は意味が無いよ。

>いいこととは思わないが、近代的な生活を送る為には海賊や山賊は誰かが成敗しないとね。
中国が成敗する必要は無いよ。
中国の侵略を美化していますね。

>侵略ではなくフィリピン政府のふがいなさに対する支援と考えればそれほど気にすることではない。
支援じゃなくて侵略だけど。
また独裁国家を擁護しているね。
320懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/08(火) 19:34:58.56 ID:t8Hbeprz0
>一般の国民は警察や自衛隊の弾圧と迫害の基で貧困生活を強いられることは韓国や中国を見れば明らか。
日本は弾圧されていないから大丈夫だね。
中国や北朝鮮と一緒にしないでね。

>銀行は預かった金を国民が税金を払う為におろすことで、たちまち倒産してしまう。
>それでいいのか。
BIS規制。

>今は平和主義者たちが各国と交流し、世界経済を支えている。
日本以外の国は軍隊の保有を肯定している政府ばっかりなんだが。
貴方のような平和主義者は交流していないね。

>米国は世界中で、民主的侵略を行い、民主的独裁政権を作り国民を迫害し、
中国の侵略は支援扱いで、アメリカは侵略だからね。
明らかに独裁国家を擁護しているね・・・

>軍隊は公務員の為にある訳だね。
民主主義国家では国民の為にあるんだけど。
侵略から自国民を守れるしね。

>頭が進化した。
で、その生物学的な証拠は?

>裁判員制度により、人の死が身近になった。
裁判員制度が無い頃の方が殺人が多かったんだけど。

>日本人って、都合のいい奴らだ。私は違うけど。
へぇ、合憲だとする条文を絶対に認めないのは都合の良い話だと思うけどね。
違憲扱いすれば誤魔化せると思っているんだろうね。

>自衛隊って、人を殺す為に存在する。
何の為に人を殺すの?
自国民を守る為だよね。

>憲法では基本的人権を守れと言っているけど、人を殺してしまったら人間としては失格だ。
正当防衛は認められているよ、都合よく誤魔化すなよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:13:30.26 ID:O0Ov/mNd0
>>279
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、810かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.8.NO.1011

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者が語る不条理な意見に対する反論 (その25) ***
< 1 >                           
* 中国が軍事力を付けて来ると日本の我侭は通らない。

 「拉致問題に拘り、問題の解決を経済制裁のような会話の無い手段で、ただ、
罪を犯した国家にすべての責任を取らせる手段はあまりにも高圧的で問題解決を
遅らせるだけであり、意志の疎通もない経済制裁はあまりにも独裁的と言える。

 日本は大戦において2000万人という膨大な犠牲者をアジアに齎し、その傷跡は
至る所に残っているのは事実であり、それは決して消えることはない、そして、
それが過去の日本人の過ちで在ったとしてもその責任は国家として負わなければ
成らないのであって、罪を償ったからと言って逃れられるものではない。

 北朝鮮と中国の関係は深く、日本のいやらしさを不愉快に思うことで、印象は
悪くなり、いらぬ誤解を受ける可能性は高い。

 国家間の問題は正々堂々と話し合いで解決する方法を取らないとお互いに
何を考えているの分からないで、お互いを批判しても誤解が生じるだけで
問題解決にならない」
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:16:25.05 ID:O0Ov/mNd0
< 2 >
* 日本の過去は決して消えることはない。

 「過去は決して消えることはないことは理解できますね。それが理解できない
国民があまりにも多くなっていることを心配している。

 2000万人の犠牲者と拉致問題を天秤に掛けると自ずとその重さが分かる
筈だ。

 どのような問題でも日本の取るべき手段は平和を忘れないことではないか。
他国に対して、経済制裁を加えることが平和国家の取るべき道かと考えれば、
それはあまりにも一方的な対応であり、平和という観点からすると大きく外れた
手段と言える。

 経済制裁が拉致問題解決にどれほど相応しくないものかと言えば、それは
何一つ罪のない北朝鮮の国民たちを傷つけ、苦しめることと言うことだ。

 日本が犯した2000万人の犠牲に対する罰を日本国民のすべてに負わしたか
と考えるべきであり、その罰は国民に決して与えてはいない。それよりも日本国民
ですら犠牲者と扱われていることを日本人は忘れてはいないかということだ。

 北朝鮮に経済制裁を行い、北朝鮮の国民たちを罰することが如何に平和国家に
おいて、間違った解決方法かと言うことは日本が受けた罰を振り返ることで
明らかと言うものではないか」
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:19:09.89 ID:O0Ov/mNd0
< 3 >
* 独裁者は謝罪した。

 「独裁者自ら直接、日本の首相に謝罪し、拉致被害者を返還し、多くの
拉致被害者が元気に帰国の地に着いた。この事実を忘れてはいけない。

 互いの国家で罪を確認し、その罰を互いの国家で了承し合い解決した問題を
一方的に未解決とする日本の対応はあまりにも国家間の取り決めを無視した
態度であり、平和国家としては恥ずべき行為と言える。

 すべての行方不明者を拉致とする言い分は決して正しいとは言えない」

* 領土は自国だけでは決まらない。

 「地球は誰の物でもない。よって、領土は自国だけでは決めることは出来ない。
他国が同じ土地を互いに自国領土と主張するときはお互いに領有権があると
すべきであり、そして、それはお互いの話し合いによって、お互いの取り分を
主張すべきであり、それでも決定できない場合は仲裁国が入り、再度、話し合いを
行い決定すべきではないか。

 日本では自国領土と主張した大臣が犯罪者であることが判明した現在、日本の
主張は間違っていると世界では見ている可能性もあり、日本の立場は非常に
危ういと考えるべきで、早急の中国との話し合いを行うか、あくまでも日本の領土
として、中国の侵入を拒み続けるかではないか。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:21:25.02 ID:O0Ov/mNd0
< 4 >
 もし、中国が野蛮人であるならば拒み続ける選択が一番正しいと考えるべきだ。
ただ、それは警察力によってであり、軍事力ではいけない。軍事力は憲法を
改正後、行うべきで、それ以外は決して行ってはいけない。

 ただ、私は中国人を野蛮人とは思っていない」

* 独裁国家の規則も守り続けるという訳か。

 「すべての人間が基本的人権があるならば、個々の国々の規則は基本的人権
を守らなければ世界から制裁を受ける冪で、それを拒む国家にはあらゆる制裁を
検討し、基本的人権を奪われている各国の国民を世界は救済すべきだ。

 反論者は成否は別との事だが、それは大きな間違いで、国家を超えた規則を
作り、それをすべての国が守ることが重要であり、反論者の意見には賛成
出来ない」

* 日本は与えられた平和憲法すら守っていない。

 「敗戦後、日本は完全に責任を果たしたとは言えない。なぜなら、2000万人の
犠牲者を出した日本軍は軍隊であり、日本は今後、このような犠牲者を
出さない為に平和憲法で軍隊の保有を否定し、戦争を放棄したのにも関わらず、
日本の現状は軍隊である自衛隊を保有していることだ、日本は果たすべき
責任を果たしていはいない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:23:56.84 ID:O0Ov/mNd0
< 5 >
 この事実は十分に責任論に達する訳で、日本はあまりいい気になっていると
いつかすべてを失う可能性がある」

* 今のままでは拉致被害者は救出されない。

 「救出する、救出すると言って、経済制裁する人間がどこにいる。日本にいる。

 ただ、それだけだ。それ以上何も進展がない。拉致された人たちは日本人の
声を聞きたがっているはずだ。なのに、その声は一言も耳に届かない。それは
そうだ、救出する、救出すると日本でただ日本人に言っているだけで、誰一人、
北朝鮮に助けに行こうとしない。

 それよりも本当に拉致被害者が北朝鮮に居るのか疑いを持つ日本人が増えて
居ることを知っているのか、それとも知らない振りしているのか、日本人はみんな
偽善者だな。

 そう言えば北朝鮮に一人確かな証人が居るが、その証人と会うことを拒否
している肉親が居るがその理由を日本人は誰一人理解できない。その証人は
明らかに拉致被害者の消息を知っているのにその証人すら会おうとしない
日本の肉親を誰が助ける気持ちになると言うかも分からない肉親が本当に
不幸と思うし、それが経済制裁に成っていると思うと、日本の道徳が如何に
不順かと言うことがよく分かるというものだ」
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:26:45.40 ID:O0Ov/mNd0
< 6 >
* 世界情勢と米国の情勢は大きく変わっている。

 「北朝鮮に敵対する国は韓国と米国と日本だけで、その他の国々は北朝鮮を
承認し、北朝鮮は楽しく付き合っている訳で、北朝鮮の国民が餓死しているのは
北朝鮮政府の責任であり、他国からの迫害によって、起こっているわけではない。

 北朝鮮の国民が餓死するのは北朝鮮の政府の責任なのは明らか、それは
韓国や米国、日本の責任とは言えない。しかし、基本的人権を守る権利がある
人間が死んでいるのを見て見ぬ振りは出来ない。他国であっても人が死んで
行くのを無視することは間違っていると言うことですよ」

* 北朝鮮を世界が見捨ててはいけない。

 「北朝鮮の国民には罪はないし、同じ人間として、見捨てることは出来ない。
独裁者とその支配されている国民は区別すべきで、国民が餓死しているので
在れば、国民を援助する方法を世界の国々は考えるべきだ。

 チベットも日本も独裁者に支配されている国民を助けるために多くの犠牲者が
出たがそれは過去の方法であり、現在は犠牲者が出ない方法を考えるべきでは
ないか」

* フィリピンの裕福な国民が米国に援助を求めているだけ。

 「フィリピンの貧困者は中国を求めているのではないか」
327懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/09(水) 19:22:23.92 ID:qtIRxZfZ0
>>321
>罪を償ったからと言って逃れられるものではない。
チベット侵略が問題ないなら日本の侵略も問題ないでしょ。
それに法的責任は果たしているから、これ以上要求されても応える必要は無いよ。

>過去は決して消えることはないことは理解できますね。
繰り返すけど、貴方の理屈では侵略しても問題は無い筈だけど。

>2000万人の犠牲者と拉致問題を天秤に掛けると自ずとその重さが分かる筈だ。
チベット侵略が悪くないのであれば、日本の侵略も悪くないはずだけど。

>独裁者は謝罪した。
日本の政治家も謝罪しているよね。
だったら2000万人の犠牲者はチャラでしょ。

>すべての行方不明者を拉致とする言い分は決して正しいとは言えない
拉致した、と北朝鮮が認めた上でニセの遺骨を返還したのが問題なんだが。

>よって、領土は自国だけでは決めることは出来ない。
軍事力が有れば決める事は出来るでしょ。

>ただ、私は中国人を野蛮人とは思っていない
うん、貴方は中国の独裁政権を擁護しているからね。
中国共産党の言い分を完全に認めているし。

>基本的人権を奪われている各国の国民を世界は救済すべきだ。
経済制裁のお陰で助かるんじゃないの。

>なぜなら、2000万人の犠牲者を出した日本軍は軍隊であり、
チベット侵略が悪くないなら、日本の侵略も悪くないでしょ。
犠牲者を出すような対応をした国が悪いんでしょ。

>今のままでは拉致被害者は救出されない。
経済精彩以前の段階に戻す、という貴方の主張でも拉致被害者は帰ってこないね。
それどころか独裁者が国民を支配するのが強化されるだけだな。

>他国であっても人が死んで行くのを無視することは間違っていると言うことですよ
人の命は儚いものだって貴方が言ったけど。

>フィリピンの貧困者は中国を求めているのではないか
それでも侵略をした事実は変わらないんだが。
本当に共産主義者のプロパガンダそのものだなw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:34:27.49 ID:hFox84+d0
こいついい加減に通報しといた

アクキンも時間の問題
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:49:26.24 ID:I/X9wVPrO
>>328
ありがたや〜 ようしてくださった、ありがたや〜
330懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/09(水) 21:11:05.67 ID:qtIRxZfZ0
>>328
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0
>あらし報告はいままで通り スクリプト爆撃orそれに順ずるもののみに対応します
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:44:45.76 ID:xQ3kpMP/0
>>301
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、811かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.9.NO.1012

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者が語る不条理な意見に対する反論 (その26) ***
< 1 >                           
* 日本は決して許さないでしょう。

 「大変なことになりますよ。日本はそうなれば、中国なんかと付き合う必要はなく
なる。尖閣諸島を手放し、中国から撤退する。これは大変なことになる。

 中国は遣ればいいでしょう。日本はそして、生まれ変わる訳です。65年も
平和国家を語り、もう、飽きたでしょう。今度は未来型軍事国家を創造する。

 日本は何らかの区切りが欲しいだけで、中国がそれを作れば日本は世界から
何一つ批判なく未来型軍事国家を作ることができるのではないですか。

 中国に領土を奪われれば、国民も軍隊を作ることを決して批判はできない。

 中国が尖閣諸島に侵略すれば、こんな漫画的なストーリーも考えられる。

 ただ、今の日本が軍事国家に成ることで、中国は喜ぶか。喜ばないね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:53:33.14 ID:xQ3kpMP/0
< 2 >
 日本は世界の中では大国ですよ。その大国に侵略すると言うことは漫画では
すまない。そんな大変なことを中国は決してしませんよ。

 それに最悪なシナリオは日本国内に米国の核兵器を中国に向けて、配置
する可能性は否定できない。これは日本に取っても中国に取っても最悪だ」

* 兵隊の話は漫画だね。

 「正直なところ、ここまで教育が行き渡ってくると人間が戦争をすると言うことを
想像できないのが現実ですね。

 中国の戦闘機と日本の戦闘機が戦う、そんなことを想像できないね。自然環境や
基本的人権を考えれば戦争なんて、馬鹿らしくて遣ってられない。

* 人間が意志決定する訳だ。

 「人間だったら戦争はしないと思うけど、教育レベルの低い未開地の人間と
日本や中国の教育レベルの高い人間では戦争に対する分析が全然違う訳で、
人間が戦争を決定する限り、高い教育を受けた人間同士が戦うことはない」

* 借りることは出来るが。

 「日本の資源と言えば金だった。金の無い日本は担保の無い負債者の
ようなもので、高利貸しでなければ金は借りられない。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:55:36.21 ID:xQ3kpMP/0
< 3 >
 借金まみれの人が他人から金を借りるのは非常に借り辛いはずで、借りたら
最後、すべてを取られることを覚悟すべきだ。

 これから、国民から税金を取ろうとしても、外国から金を借りるにしても、返す
当ての無い日本が何を担保に金借りられるか考えているのか。

 今の馬鹿な政権の政治家のように先も見ずに外国から金を借りれば、今国民が
保有している貯金は強制的に没収され、高い利息として海外に、それも中国に
吸い上げられ、最終的には日本領土、すなわち尖閣諸島は中国の領土になる
訳だ。結局、中国は軍事力なんか必要ない。ただ、笑いながら日本に金を貸し、
その見返りとして、政治家たちは尖閣諸島を差し出す。そう言えば竹島も韓国に
贈呈するかも知れないね。金がなくなると残るは現物のみだからね。駄目な
政治家や公務員たちでは国を滅ぼすね」

* 結局、米国も中国も同じと思うよ。

 「日本のようにフィリピンもすべてゼロにしないと豪族たちは消えない。米国は
豪族を手懐けただけで、見せ掛けの民主主義で支配しただけ、フィリピンは
未だに豪族たちの国でしかない。真の民主国家に成る為に更なる変化が
必要で、中国はその手助けになる可能性はある。毒には毒で制すかな」
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:57:56.80 ID:xQ3kpMP/0
< 4 >
* 時間の問題でしょう。

 「中国は正に短時間にみんなで渡れば怖くない方式で、あっと言う間に解決した。
日本はずるずるとしているだけで、意志薄弱でどうでもいい状態、こんな政治では
結果は誰にも分からないし、未来の人たちが戸惑うだけ、過去の連中は何を
したくて、経済制裁をしてきたのだ状態に陥るだけでしょうね。

 拉致被害者がすべて老人になり、日本語も忘れた状態で日本に帰れたとして、
そのときは親もいない。北朝鮮には家族がいる。これって、解決と言えると思うか」

* 建前では国民は納得しない。

 「何でもいいから、民主主義がここまで浸透すると、建前ではすまない。最近は
公平でもいけない時代に成りつつある。

 例えば競争して勝ち組みに入れば裕福な生活が送れるというサッカー型社会では
人間は幸せにはなれないことがブラジルやアフリカを見れば明らか、優秀だから、
強いからという公平論では人間は幸せになれない。もっと、科学的な分配論に
基いた民主主義が必要な時代に世界は成りつつある。それはすべての人々に
降り注ぐ太陽の光をすべての人々が平等に利用出来る方程式が求められて
いる時代と言える。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:59:34.11 ID:xQ3kpMP/0
< 5 >
 フィリピンは独立国として少しも立派ではない。貧富の差だけが目立つ単なる
貧困国でしかない。もうこんな国は地球上にはいらない。

 立派な国というのなら、貧富の差を自国民の手で無くすことだ。ただ、それが
自国民で出来ますかということだ。決して、出来ない。だから、中国や米国が
必要になる。そして、今は中国ということではないか」

* 私は米国が大好きですよ。

 「好きなところも嫌いなところもあるということですよ。私はただ、好き、嫌いを
はっきり言っているだけで、悪ければ悪い、正しければ正しいと言っているだけで、
結局、2チャンネルではそれしかないでしょう言える事と言えば。

 米国は世界の地下資源を商品と位置付け、世界の石油を世界に販売して、
世界の近代化は進み、人々の生活は向上し、高い教育を受けることが出来、
世界から悲惨な戦争が消えつつある。これだけ見れば米国は世界に貢献し、
米国を非難することはないが、歴史はそれだけを残しているのではない。
歴史は米国の間違いも正しさも残している。その残した事実を検証することで、
批判が生まれる訳だ。決して、米国を嫌いな訳ではない」
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:01:18.21 ID:xQ3kpMP/0
< 6 >
* 現在は情報の時代。

 「最も力があるのは情報でしょう。その情報を日本は経済制裁という最も情報を
得られない手段を使い、北朝鮮と戦っているのはおかしい。

 もし、拉致被害者を救出するつもりなら、情報を十分に使い、拉致被害者が
どこにいて、何をしているか、何人いるか、あらゆる情報を手に入れて、
その情報を使い拉致被害者を救出すべきではないか。

 そして、日本はその情報を得る技術も機会も十分にあるはずである。しかし、
経済制裁という手段はその情報をすべて、遮断している。それは明からに
拉致被害者の救出を拒否しているのに等しい」

* 朝鮮半島も大陸も同じ大陸の内。

 「韓国の役人が中国の女といい仲になって、すべて、寝言で話したらしいね。

 情報は昔から筒抜けなんだよ。日本名で献金してたらしいね。怪しいね」

* 国民と公務員は違うからね。

 「公務員は米国が好きで、国民は中国が好きなのかも知れないね。

 フィリピンは国家として、まとまりが無い。国民と公務員が完全に分かれている
のかも知れない。日本も何となく、公務員と国民に溝が出来かけているかもね」
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:02:23.46 ID:xQ3kpMP/0
< 7 >
* 軍事力は抑止力ではなく、破壊力でしかない。

 「軍事力は単なる凶器であり、破壊する道具でしかない。

 中国が如何に軍事力を強化しても、日本人の心を捉えない限り、日本人は
決して中国に屈しることはない。

 中国が日本に何の落ち度がないのに軍事的圧力ないしは攻撃を加えた場合は
日本と中国の関係は終わって、世の中は大変なことになる。

 問題は中国と日本がそんな世の中を望むかどうであって、日本の抑止力が
中国の軍事力を抑止するとか、しないとかという問題ではなく。ただ、大変な
事が起こるだけではないか。

 よって、中国の侵略は日本の抑止力には関係ないということだ」
338懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/10(木) 19:49:29.43 ID:xDbHDj6t0
>>331
>日本は決して許さないでしょう。
中国の恫喝に屈する可能性もあるからね。
さて、中国国民が軍拡を歓迎しているという事でいいかな。

>正直なところ、ここまで教育が行き渡ってくると人間が戦争をすると言うことを
>想像できないのが現実ですね。
ああ、まともな教育を受けていない貴方がそう考えているだけだから。
実際には戦争が起きている訳だし。

>人間だったら戦争はしないと思うけど、
普通にしているよ、戦争。

>日本の資源と言えば金だった。
カネが資源なんじゃなくてカネを生み出す人間が資源でしょ。
貿易でカネを稼いでって貴方が言ってたじゃん。

>これから、国民から税金を取ろうとしても、外国から金を借りるにしても、返す
>当ての無い日本が何を担保に金借りられるか考えているのか。
将来の税収でしょ、バカだな。

>米国は豪族を手懐けただけで、見せ掛けの民主主義で支配しただけ、
>真の民主国家に成る為に更なる変化が必要で、中国はその手助けになる可能性はある。
思いっきり中国を擁護しているなw
ちなみにアメリカはフィリピンから出て行けと言われて撤退したんだが?
アメリカが支配者層を支配していないのが事実な訳だ。

>時間の問題でしょう。
よく解らんが、日本の経済制裁は北朝鮮国民を救う手段構わないね。
毒を持って毒を制すって事で。
339懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/10(木) 19:51:30.12 ID:xDbHDj6t0
>建前では国民は納得しない。
建前じゃなくて主権国家は全ての独立国に与えられたものだから。

>だから、中国や米国が必要になる。そして、今は中国ということではないか
中国はフィリピンの領土を軍事力で占領しているだけなんだが。
救済措置は取っていないよ。

>私は米国が大好きですよ。
>>280
>何もかも米国が悪いと思うよ。
解りやすいね、反米だといわれれば親米ですと言って、中国を擁護するんだから。

>そして、日本はその情報を得る技術も機会も十分にあるはずである。
情報収集はしているよ。
経済制裁をしても情報は手に入るからね。

>日本名で献金してたらしいね。
貴方が政権交代を主張した正当の人が捕まったね。
貴方のような物事を見抜けない人間は選挙に行くべきじゃないな。

>公務員は米国が好きで、国民は中国が好きなのかも知れないね。
国民も中国に出てけ、とやっているけど。

しっかし、貴方は典型的な革命行動を取っているね・・・
体制・資本家と国民を対立・分断させて、その隙を縫って政権を取るつもりかい?
お前さん、どっかのセクトのメンバーなんじゃないか?
或いは、抜け出そうにもズルズルきちまって、革命を続けざるを得ないタイプかねぇ・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 03:51:16.43 ID:knYm5k9WO
>>339
暫定党首にでもなれば?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:43:15.67 ID:OFN9Tq/r0
>>302
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、812かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.10.NO.1013

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者が語る不条理な意見に対する反論 (その27) ***
< 1 >                           
* 最終的には成果があるか無いかでしょう。

 「いつが最終なのか分からないけど、成果が無ければ何事も意味がないね。

 目的を達成する為に行うとすれば、中国は目的を達成しつつある。日本は
拉致被害者を救出するのが目的なのに面影すら見えない。成果が何も無い。

 世界が何を認めたのか分からないが成果が無いものを認めるような世界では
ないと思うけどね。

 それよりも、平和国家である日本が経済制裁を行い闇雲に北朝鮮を反撃
することに対する日本外交の絶望を世界は感じているのではないか」
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:46:53.06 ID:OFN9Tq/r0
< 2 >
* 軍事力に対する考え方は何通りもある。

 「中国は貧困者を抱えていると考えれば、外国と戦争する余裕はゼロと言える。
食べる食料が無いのに戦争する余裕はない。まして、侵略戦争なんてありえない。
なぜなら、侵略戦争は余裕がある国がするもので、余裕のない中国はそんなことは
出来ない。

 中国の国境は陸地が多く、侵略国家として世界中を敵にしたとき、中国の勝ち目は
ゼロであり、共産党は完全に敗北し、中国の共産党支配はそれで終わる。

 日本と中国が単独で戦争を行えば、中国が勝つだろうが、もし、勝ったとしても
中国は侵略国家という汚名を与えられ、世界の敵になり、米国及び欧州そして
ロシアは中国を一斉に攻撃する。そして、中国国内から反旗が上がり、中国共産党
は三日も持たない。

 日本は十分に世界から守られていると言える。

 日本は中国に対する抑止力は軍事力ではなく、中国との友好的な交流で十分で
あり、中国の軍事的圧力を感じる必要はほとんどないと考える冪だ。

 世界の資源は地下資源から太陽や海を資源とする半永久的な資源を利用できる
時代になりつつあり、米国が繰り返して来た地下資源を確保する為の戦争は
必要ない時代が目の前に迫り、中国が米国の真似をする時代ではなくなった
と言える」
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:52:03.45 ID:OFN9Tq/r0
< 3 >
* 取り合えず、終了すべきだった。

 「もし、遺骨が偽者だったら、拉致被害者は生きていることになる。独裁者が
日本の首相と直接会い、ある意味、捕虜の引渡しを行ったと言うことは、一つの
問題解決が完了した訳で、それは区切りとして、日本は問題の終結をすべき
だった。

 遺骨は偽者だったとしてもそれは北朝鮮の道徳の程度や拉致被害者の扱い方に
よっては本人の確認が不可能で、本人の遺骨を送ることが出来なかっただけかも
知れない。

 拉致被害者が生きていれば、必ず、取引材料として北朝鮮は考え、日本は
何もしなくても北朝鮮の方から拉致被害者を解放しただろう、そして、
拉致被害者は日本の地を踏むことが出来た。日本は交流を続け拉致被害者を
人質として、取引に使われてもそれぐらいの余裕は日本にはあったはずだった。

 結局、裁判員制度と同じように素人の意見を重視したことにより、拉致問題は
未解決、そして、日本は借金だらけ、政治家たちは先の見えないのろまで、
国民たちは借金だらけの国に無いものねだりを続けて、結局、拉致被害者の
事は頭から消えてしまった。本当にまともな奴はいないものだね」
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:57:55.57 ID:OFN9Tq/r0
< 4 >
* 世界は決して餓死者が出ている国に経済制裁を加える国を評価はしない。

 「日本は大国で裕福な国、北朝鮮は小国で餓死者まで出る貧困の国、北朝鮮から
交流を拒むのであれば、仕方ないことだが、拉致問題だけで経済制裁を行うに
しては拉致問題ではあまりにも比較にならない。拉致は単なる犯罪であって、
経済制裁をするほどではない。

 現在の世界は交流することで、民主化を促進しようとしている現状の中で、
情報を遮断し、独裁国家を孤立させることで、拉致問題を解決しようとして
いる日本は時代遅れで、世界は何も言わないかも知れないが内心は日本を
批判しているのは明らかではないか」

* 時代は変わったよ。

 「侵略も経済制裁も時代遅れと思うし、そんなことをしても国益は得られない。
他国を侵略し、他国との交流を拒んだとしても、それは国益が減少するだけで
あって、今はどこの国も考えてはいない。

 中国の侵略はこれまではっきりしない領土をはっきりさせようとしているだけで、
侵略と言えるかどうか分からない。

 お互いが主張している領土を話し合いで解決しようとする試みとしては画期的な
時代に成ったと言える。世の中が平和になった証拠ではないか。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:08:13.55 ID:Uj8tDk730
< 5 >
 話し合いが直ぐに軍事的対立に成らない時代に成ったと思えば、軍事力で
お互いの領土を守るのではなく、十分な話し合いを行うことで、領土を守る
方法に変えるべきで、日本のように一方的に領土を主張し、軍事力による
抑止力に頼るより、お互いの英知を話し合いで生かしながら、領土の保全を
行うべき時代に成ったと言える」

* 税金で贅沢されたら、たまったものではない。

 「大企業は優秀な人材を取っているのだから、税金で儲けるのではなく、税金を
沢山払えるような仕事をすべきだ」

* 無駄な税金を使っている場合じゃないな。

 「人間同士が戦っている場合じゃないだろう。これから日本はどうなるか
分からない。

 中国がどのような対応するか、注目するところだが。日本は借金と自然被害で
無駄な税金を使っている場合じゃないし、これまで無駄に使ってきた税金のつけが
津波のように押し寄せると思うよ。

 日本は本当に正念場を迎えたようだな」
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:28:20.10 ID:MKGGKkCD0
>* 世界は決して餓死者が出ている国に経済制裁を加える国を評価はしない。

既に国連でも過去何度も北朝鮮制裁決議が出されているのに本当に恥ずかしい嘘つき野郎だなw
大好きな北朝鮮の軍事独裁体制を擁護する為ならどんなデタラメでも通ると思っているらしいw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:02:31.73 ID:HMiykWTz0
>>308
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、813かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.12.NO.1014

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 反論者が語る不条理な意見に対する反論 (その28) ***
< 1 >                           
* 相変わらず、過去や外国の例を気にしているね。

 「もう、過去や外国の例に拘る必要はないと思うけど、反論者が言うように
人間が財産というのであれば、領土に拘る必要も無いのではないか。

 もし、これまで領土問題が話し合いで解決しないのであれば、日本は話し合いで
解決するように努力すべきだ。お互いに同じ領土を自国領土と主張するような
ことで争いを起こすのではなく、決して争いは起こさないという心構えで話し合い
に望み、結果として、領土を手放すことも思慮に入れるべきではないか。

 争うことで失われる命と多くの社会生活の破壊は決して取り返せるものではなく、
戦わないことで、失われない命を始め多くのものが与えてくれることを考えると
その価値は比較にならないほど貴重と言える」
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:05:13.49 ID:HMiykWTz0
< 2 >
* 戦うことで軍事国家は多くの命と国民たちの心に大きな傷跡を残す。

 「領土や地下資源を目的に戦う軍事国家は自国民の兵士の命と争う相手側の
兵士や国民の命を奪うことで生まれるお互いの国民たちの心の傷跡は深くそれは
決して、日本の国民の望むものではないはずだ」

* 中国がどのような国であろうと日本は日本ではないか。

 「中国が何をするかではなく、日本が何をするかであり、もし、中国が野蛮人で
あるとすれば、日本人も野蛮人にならなければならない理由は一つもない。

 中国がこの世界の中で何を求めているのか、よく見極めどのように対応
すれば、武力による争いを避けることが出来るのかを考えるのが戦争を放棄
した日本の使命であり、中国を野蛮人と見下すのなら、日本人は人間として
基本的人権を重視した対応を行うべきではないか」

* 日本は米国と戦い敗北した。時は中国がチベットに侵略した時期と重なる。

 「そんな時代だったとなぜ理解できないのかね。日本は米国に敗北しなければ、
大日本帝国という巨大な国だったことを忘れていないか。日本と中国の違いは
日本は敗北して多くの支配地を失い、中国は勝利をして、多くの支配地を
手に入れただけではないか。もし、日本が米国に勝利していれば、今、日本は
中国全土を支配する巨大な国家に成っていて、天皇は正にアジアの天皇として
君臨しているのではないか。

 日本はただ、負けただけ、中国はただ、勝っただけの違いなんだよ」
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:08:52.42 ID:HMiykWTz0
< 3 >
* 勝利者である米国を見たまえ。

 「勝てば、みんなそんなものだろう。負けた日本が何を言っても仕方ないと
思うけど、もし、日本が勝っていれば、日本は今の中国以上の野蛮人であって
今の平和国家を手に入れた日本人とは程遠い存在であることが想像できる
と思わないか。

 中国も米国も勝利者として、敗北者である日本に優しい国と思わないか、
勿論、それは日本人の努力の結果であり、日本の与えられた平和への
挑戦の結果と言えるが、日本も敗北することで優しさを学ぶことが出来た
と言えないか」

* 地下資源が必要なのは事実。

 「今の日本の発展において、地下資源の存在を否定できない。米国やその他
の軍事国家が世界中から軍事力によって手に入れた地下資源の恩恵で、今の
日本があるのは間違いない。この事実を否定は出来ない。

 平和国家として、軍事力を否定しているのに、現実は軍事力で奪った世界の
地下資源で国益を得ている日本は非常に難しい立場で在るが、それが人間の
進歩であり、過去からの脱却を繰り返すことで、人間として生きるために必要な
権利を得る過程と考えれば、それも受け止めなければ成らないし、その結果、
今は日本人が得ることが出来た基本的人権を世界に携えて、世界の人々に
与えなければ成らないのではないだろうか」
350懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/13(日) 13:23:38.86 ID:v5c8TBOR0
流石にこの状況でも平壌運転か。

>>341
>それよりも、平和国家である日本が経済制裁を行い闇雲に北朝鮮を反撃
>することに対する日本外交の絶望を世界は感じているのではないか
いやいや、経済制裁は世界中が認めているよ。
アジアは、とか世界は、って曖昧な表現で誤魔化すのはサヨクの得意技ですね。

>中国は貧困者を抱えていると考えれば、外国と戦争する余裕はゼロと言える。
今以上に貧しかった時期にベトナムと戦争をしていますが。
という訳で反論全体が無意味ですね。

>世界の資源は地下資源から太陽や海を資源とする半永久的な資源を利用できる時代になりつつあり、
なってないでしょ。
太陽発電なんて未だに僅かな比重だし、安定して電力供給できないし。

>取り合えず、終了すべきだった。
はいはい、貴方の大好きな北朝鮮に経済制裁するのは止めて欲しいんだね。

>世界は決して餓死者が出ている国に経済制裁を加える国を評価はしない。
国連では反対も無く経済制裁が認められたし、評価が下がったという話も聞かないね。
脅し文句は止めようね。

>今はどこの国も考えてはいない。
北朝鮮に対する経済制裁は、周辺諸国が実行しているし国連で反対にあってないけど。

>中国の侵略はこれまではっきりしない領土をはっきりさせようとしているだけで、
>侵略と言えるかどうか分からない。
一時期、日本の領土と認めていた尖閣諸島から石油が出ると解ってから、
中国の領土だと主張しているんだが。
はっきりしているだろ・・・

>税金で贅沢されたら、たまったものではない。
で、日本人全てが遊び狂っている訳じゃないってのは事実でいいね?

>人間同士が戦っている場合じゃないだろう。
まぁ、アメリカの空母が着たから牽制になって馬鹿な事は起きないと思うけど。
351懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/13(日) 13:30:55.13 ID:v5c8TBOR0
>>347
>もう、過去や外国の例に拘る必要はないと思うけど、
何だ、話し合いで領土紛争が解決した事例は無いのかw
とんでもないウソ吐きの詐欺師だな。

>戦うことで軍事国家は多くの命と国民たちの心に大きな傷跡を残す。
軍隊が無くとも侵略されて虐殺される事もあるよ。

>中国を野蛮人と見下すのなら、日本人は人間として基本的人権を重視した対応を行うべきではないか
日本は基本的人権の侵害を日本は許しておらず、正当防衛を認めているけど。

>そんな時代だったとなぜ理解できないのかね。
侵略を未だに美化している中国は、60年前から変化していないでしょ、と言っている。

>勝てば、みんなそんなものだろう。
中国は侵略を美徳とする60年前の野蛮人のままなんだね、認めてくれて有難う。

>その結果、今は日本人が得ることが出来た基本的人権を世界に携えて、世界の人々に
>与えなければ成らないのではないだろうか
我が国では基本的人権を守る為に正当防衛が認められておりますが。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:36:15.80 ID:HMiykWTz0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、814かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.13.NO.1015

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その1) ***
< 1 >                           
* 日本は地震一色か。

 「東京電力はなぜ、電力不足に成るのか不思議で成らない。こんなときは
他の電力会社から、供給して貰うことは出来ないのか。

 出来るはずだ。マスコミはなぜ、電力会社の言いなりになるのか。

 地震の被害地以外には十分な電力を供給し、仕事に支障がでないように
東京電力は他の電力会社から、電力を供給すべきだ。

 地震の影響のない地区はいつものように働かなければ、日本全体が低迷して
しまい。日本は終わってしまう。

 それにマスコミはいつまでも地震一色ではなく、影響のない地域は地震の被害者
を救う意味でも働いて、復興資金を得る為に働ける人は働けるように電力を
止めることは間違った対応ではないか。現政権はあまりにも弱気すぎる。

 テレビもう、地震一色は止めるべきだ」
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 02:25:37.73 ID:WDuWtn7e0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、815かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.13.NO.1016

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その2) ***
< 1 >                           
* 計画停電は本当に正しいのか。

 「電力会社は他の電力会社と協力しあい計画停電を回避すべきだ。

 本当に日本全体を考えたとき、電力が足りない状態なのか。

 地震地区は電力を使わない状態でもあり、日本全体では電力は不足して
いないのではないか。

 計画停電についてはもう少し、国民は考え、日本全体の電力をなぜ利用でき
ないのか疑問に思うべきではないか。

* たった一つの原発で電力が足りなくなるのはおかしい。

 「地震が原因で止まった、たった一つの原発で電力が足りなくなる電力会社の
対応は正しいと言えるか。

 地震の影響のない地域には十分な電力を供給できないのか。日本全体の
電力が足らないのか。電力会社間の電力を相互利用できないのはなぜか、
現政府は国民に節電を要求する為には国民に納得できる説明が必要では
ないか。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 06:29:22.94 ID:zN5iATEW0
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 08:33:11.02 ID:WDuWtn7e0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、816かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.14.NO.1017

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その3) ***
< 1 >                           
* 計画無き計画停電。

 「計画停電は本当に計画された計画なのか。なぜ、外国が援助しているのに
他の電力会社は東京電力を援助しないのか。

 マスコミはどこも計画停電を受け入れているが、なぜ、東京電力に他の電力会社
に協力を求めているのかを聞かないのか。

 節電は実施しているのか、まだ、節電の状況すら分からないのに計画節電は
現政権に何も知恵が無いことを示したのではないか。

 取り合えず、マスコミは東京電力は他の電力会社との電力相互利用のシステムは
ないのか、もし、在るのなら相互電力利用で計画停電は回避できない理由を
国民に説明すべきではないか。

* 計画停電の回避。

 「計画停電をマスコミは断固として反対をすべきだ。なぜなら、地震で壊滅した
地区の人々の為にも、地震の被害を受けていない地区が電力会社による
計画停電で被害を受けることで、更なる打撃を受け、日本全体が気力をなくし、
地震で被害を受けた地区の人々を援助する気力も無くしてしまうのではないか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 09:15:31.51 ID:WDuWtn7e0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、817かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.14.NO.1018

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その4) ***
< 1 >                           
* 東京電力の計画停電は現政権の終わりを示すものだ。

 「あまりにも呆れた政権と言える。計画停電は最終的な手段なのか。地震地区の
人々を元気付ける為にも、地震の影響の少ない地区は最善を尽くし、国民の
生活を守る対策をとるべきで、たった一つの原発で多くの国民生活に支障を
及ぼすとすれば、これは正に人災であり、国民を守るべき、国家はこれまで
何をしてきたのか不思議で成らない。

 現政権の取った計画停電は断固として回避すべきで、日本中の電力会社に
非常事態を宣言し、電力の相互利用を徹底させ、地震の被害の無い国民を
守り、地震の被害者を援助する元気を与えるのが政権を取る政治家たちの
使命ではないか。一企業による計画を簡単に受け入れる現政権は完全に
終わったことを示す計画停電ではないか。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 09:40:17.42 ID:fuhVXzlb0
>マスコミはどこも計画停電を受け入れているが、なぜ、東京電力に他の電力会社
>に協力を求めているのかを聞かないのか。

お前正真正銘の馬鹿だなw
散々、東京電力が他の電力会社に協力を求めている事は報道されているだろうが。
だが西日本の電力会社とでは周波数が違うから、大規模な電力提供が出来なくて
今のような状況になっている事は散々テレビでも言っている。
基礎知識もなく、真面目に報道に接する気も無い低能がデタラメ垂れ流すな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 09:47:57.18 ID:WDuWtn7e0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、818かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.14.NO.1019

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その5) ***
< 1 >                           
* 東京電力の計画停電を受け入れたマスコミは国民の味方か。

 「テレビはただ、地震被災地の状況を垂れ流すだでいいのか。平成23年3月11日
午後3時ごろ起きた地震は未曾有の地震で大きな災害を多くの地区に齎したが、
テレビはただ、地震の状況を垂れ流すだけで、援助をテレビが援助することが
何もないように感じる。

 テレビなどのマスコミはこのような大惨事の時に援助体制が何も無いのかという
印象があり、なぜ、莫大な給与を貰いながらこのようなときに援助が国民の目に
見えないのか不思議で成らない。

 計画停電に対するマスコミの対応を見ると電力会社の電力相互利用について
何も聞いていないが、なぜ、聞かないのか不思議で成らない。

 このような大惨事が起きた場合は電力会社がお互いの電力を融通するシステム
がないのはおかしいはずで、まずは東京電力に聞くべきで、更に、他の電力会社に
東京電力を支援することは出来るのか確認し、国民にその情報を与えるべき
ではないか。

 いずれにしても、非常事態に対する対応があまりにも弱腰で国民は地震被害者の
支援への気力すらなくなり、政府やマスコミの対応は大きな間違いを起こしたと
言える」
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 09:56:01.61 ID:fuhVXzlb0
>計画停電に対するマスコミの対応を見ると電力会社の電力相互利用について
>何も聞いていないが、なぜ、聞かないのか不思議で成らない。

だから報道しているだろ。
お前が怠慢で見てないだけだ。
いい加減、恥を知れこのドアホ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:21:24.19 ID:WDuWtn7e0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、819かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.14.NO.1020

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その6) ***
< 1 >                           
* 計画停電は国や電力会社がこれまでの災害を教訓にしていないことを示す。

 「誰だか知らないが政府や大企業を守ろうとする人間はどこにでもいるもので
その人たちに対して、政府や大企業は感謝すべで、私のような批判する国民は
少ないと思うので、そんなに気にすることはない。

 ただ、これまでも災害はあり、電力会社同士の相互利用はこのようなときの為に
迅速に行えるようにすべきで、

 今回のマスコミの対応はどこの電力会社から東京電力にどれほど供給している
かを数字で言うべきで、国民としてはその数字が分からないので、批判をしている
という訳だ。

 教えて欲しいのはどこの電力会社が東京電力にどれほど電力を送っているのか
知りたいね。

 まあ、計画停電は政権にとっては致命傷になるのは確か。

 なぜ、周波数が違うから支援電力を作れないのかも疑問だ。周波数を
変更できないのか」
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:28:47.54 ID:fuhVXzlb0
>なぜ、周波数が違うから支援電力を作れないのかも疑問だ。周波数を
>変更できないのか

報道すらまともに見てない馬鹿が調べもせずに何をほざいているか。
周波数を変更する設備はあって実際に中部電力などから電力の提供も
されているが、設備がとても追いつかないという事だ。
何も知らず、調べる気も無く、ただデタラメを垂れ流すお前のような
輩を「低能」というのだ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 11:07:14.26 ID:WDuWtn7e0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、820かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.14.NO.1021

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その7) ***
< 1 >                           
* 計画停電と国家の危機管理。

 「マスコミは各電力会社の東京電力への供給電力量を数字で示すべきだ。
放射能は細かすぎるくらい数字を言っているが支援電力量は一つも聞いてない。

 たったの一つの原発が停止しただけで、首都機能に影響が出ていいのだろうか。
こんなとき政府は簡単に計画停電を実施していいのだろうか。

 国家の危機管理を考えたとき、こんな状況でいいのか不安だ。

 地震被害地の電力使用量はある意味、余っているのではないか。それに経済
状況を考えれば日本中の電力使用量は減っているのではないか。

 節電はどのような状況か。節電状況を国は国民に何も言っていない。不必要な
電力は幾らでもあるはずだ。そのような所は強制的に使用しないことで多くの
電力は余るのではないか。

 地震被害者を救う為にも地震被害のない地区は元気に働かなければ成らない
という姿勢が政府の姿勢でなければ成らないのではないか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 11:14:39.24 ID:fuhVXzlb0
>マスコミは各電力会社の東京電力への供給電力量を数字で示すべきだ。

交流電流の周波数の違いも理解出来んお前のような馬鹿に「何万KWH」とか
数字を示して何か意味があるのかね?

>地震被害地の電力使用量はある意味、余っているのではないか。

地震で発電・変電・送電設備が軒並み大被害を受けているのに狂ったか?
お前の脳内ではあれだけの被害が出ていても、電気設備だけは無傷なのか?
お花畑にも程があるな。

>そのような所は強制的に使用しないことで多くの電力は余るのではないか。

そんな法律は日本に存在せん。だから電力会社の決めた「計画停電」でやる
しかない。
文句があるなら「有事法制」の整備にもっと声を挙げるんだな。

>節電はどのような状況か。節電状況を国は国民に何も言っていない。

そんな数字を示したところでどうせお前は理解出来んだろうが。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 13:55:47.82 ID:WDuWtn7e0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、821かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.14.NO.1022

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その8) ***
< 1 >                           
* 計画停電は決して行ってはいけない。電力は今の人間の血液と言えるから。

 「現在の社会活動を考慮すれば、計画停電は非常に古い考え方で、現在の
社会で使用するのは間違いと言える。

 電力が足らないのであれば、まずは節電個所を政治力により指定し、電力供給に
見合った使用電力を導きだすべきで、計画停電による特定地域の電力停止は
人間の命である血液を停止することに等しい。

 まずは役所の照明を最低限にする。街頭をすべて消す。すべての店舗の照明を
半減する。高速道路の街頭をすべて消す。
 すべての会社の終了時間を一時間早める。各交通機関を半減させる。

 このように特定地域を停電させるのではなく、政治力による強制的な節電を
まずは行い。

 各電力会社の相互電力使用を政治力で有効配分する冪だ。

 政治家は何をしているのか、この大惨事に政治家の顔が全然見えないのは
如何に今の政治家たちに力が無いことを示している」
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 15:21:30.44 ID:WDuWtn7e0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、822かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.15.NO.1023

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その9) ***
< 1 >                           
* 計画停電によって食中毒を起こしたらどうなる。

 「今は寒いから、食中毒ということは無いだろうが、これが夏だったらどうする。
すべての地域で順番に電力を止めるということはすべての人々に食中毒になる
可能性があることになる。なぜなら、電力を止めるということは冷蔵庫も止まる
ことになり、人間が食べる食料が無くなることを意味することで、二次災害が
非常に高くなり、現在の生活環境において、特定地域と言えども完全に電力を
止めると言うことは電力がある限り電力を止めることは出来ないと考えるべきだ。

 テレビやコンピュータが停電により、停止することは国民の情報手段を失うことに
なり、電力を止めることで、二次災害の危険性か高まり、国民の精神的負担は
大きい。

 特定地域で3時間という長い時間で完全に停電すると言うことは現在の社会では
在っては成らないことであり、電力が続く限り、電力会社は電線が生きている限り、
送りつづけるべきで、一時的な大規模停電も仕方ないことであり、電力が続く限り、
節電により、対応することを考えない限り、基本的人権を守ることは出来ない。

 この大惨事の時に特定地域と言えども電力を止めると言うことは死ねということに
等しい。政治家は地震被害者と同じ苦しみを国民に与えようとしているがそれは
まったく間違った政策と言える」
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 15:50:27.17 ID:WDuWtn7e0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、823かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.15.NO.1024

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その10) ***
< 1 >                           
* 計画停電は基本的人権を犯す可能性がある。

 「特定地域に限り、電力を停止すると言うことは憲法違反になる可能性が
非常に高い。

 節電による電力低下が可能であるのに人為的な電力停止は憲法違反ではないか。

 夜になるのに道路の信号までも消える計画停電は人的被害を引き起こし、基本的
人権を阻害する可能性があり、もし、交通事故を起こした場合は東京電力の
責任であり、信号もない道路を走行させる政府の責任は免れない。

 政府は自動車の運転も停止すべきではないか。信号の無い道路を走る凶器である
自動車を走らせることは非常に危険であり法律違反ではないか。

 特定地区に重い負担を強いるのではなく、可能な限り節電による負担を計画する
冪で、人命に関わる完全電力停止はその地域に命の危険を強いることで、民主国家
である日本が行う対応としては最悪の計画であり、古い体質である独裁的な
対応で、財閥である電力会社の古い体質がこのような独裁的な計画を可能に
しているのかも知れない。更に国民も特定な地域に責任を負わす計画に賛成を
した責任は大きい。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:23:26.85 ID:WDuWtn7e0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、824かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.15.NO.1025

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その11) ***
< 1 >                           
* 計画停電を実施することで、太陽発電の一社集中を避けなければならない。

 「この大惨事の時に計画停電を行う電力会社の神経が分からない。電力は
国民の血液であり、命を守るものでもあるのに停止を計画するとは呆れるばかりだ」

 節電で可能な電力制限が出来ない一社集中型の電力供給を行うことが
今回の計画停電の実施で行ってはいけないことが証明されたようだ。

 太陽発電は電力会社に任せることは出来ない。計画停電はそれを確認
させたように感じる。

 今後、多くの太陽発電が各地で行われると思えるが計画停電のような非人道的な
対応しか出来ない電力会社に任せることは出来ない。太陽発電は現在の
電力会社とは別の組織により、運営させることが重要ではないか。

 特定地域に電力を完全に送らない計画停電は人命を軽視した考え方で、
どのような理論で在っても人命を軽視する政策を認めることは出来ない」
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:31:15.44 ID:Kgd8snQE0
この狂人の脳内では「大惨事」というのは観測史上最大の大地震
ではなくて「計画停電」の方なのだな。
完全に狂ってる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:11:17.28 ID:NNNBMi2GO
権力者や大企業を叩くのが目的のクズだな
社民党関係者なんじゃないの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:10:39.79 ID:Axs1gnTs0
トルコ共和国
ソープランド人民共和国
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 06:26:37.36 ID:80Dw5r/U0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、825かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.15.NO.1026

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その12) ***
< 1 >                           
* 計画停電、国民の前から消えた政治家たち。

 「計画停電が地震被災地を襲う。

 どこが計画なんだ。地震で苦しんでいる被災地の電力を止めたようだ」

 「そもそも、これだけ被害を受けた企業にすべてを任せる政治家たちや公務員
たちはどこかおかしいのではないか。政治家や公務員は被災地の停電がまずい
ことが分からなかったのか」

 「政治家たちは今、この現在何をしているのか。ほとんど、国民の前から
消えたようで、正に傷つき、今にも発狂しそな哀れな電力会社にすべてを
任せ、自分たちは何もしないで、ただ、哀れな一企業が苦しみ、のた打ち回って
いるのに、ただ、その哀れな企業が決めた計画停電なる非人道的な無計画
停電の施行をただ、指を加えて見ているだけか」
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 06:32:10.29 ID:80Dw5r/U0
< 2 >
 「無計画停電の罪。

 政治家はなぜ、国民に節電を指示しないか。

 財閥である哀れな企業に責任を取らしたくない。もし、政治家が節電を国民に
指示すると何らかの保証が必要になる。

 この大惨事、国民は企業に保証するのは当然ではないか。

 節電を出来る所を政治家が見つけ、それを哀れな電力会社に指示して、
その場所を停電にする。公共施設から節電できるところを節電するのが当然
だろう。そして、企業にお願いする。

 もう、電力会社だけでは限界、なのにマスコミは政治家には何も言わないで
哀れな電力会社に頼るマスコミって、何者なんだ」

「国民はもう、傷ついた電力会社の社員たちを見たくは無い。もう、政治家たちの
出番ではないか。

 政治家は国民に節電個所を的確に指示し、計画停電を回避し、国民の命を守れ」

 そして、地震被災地の人々を救う力を節電から生み出し、被災者を救え。

 それが政治家の使命だろう」
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 09:41:30.59 ID:80Dw5r/U0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、826かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.15.NO.1027

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その13) ***
< 1 >                           
* 計画停電ではなく計画節電を急げ。

 「政治家たちは一企業の電力計画を鵜呑みにするのではなく、地域を把握
している政治家や公務員が日本全国的に、計画節電を計画し、その節電で
得られる能力を地震被災者の支援活動に向けることを考えるべきではないか。

 計画停電では地震被災地への支援を得られることは出来ない。長期的支援を
考えるなら、計画節電でなければ、地震被害地も地震の被害を受けていない
国民たちの命を救うことは出来ないだろう」

 計画停電はただ、国民を混乱させるだけで、最も必要とする人々に電力が供給
されなくなり、命に危険が及び命を守ることが出来ない。

 計画節電により、長期的な支援活動を生み出し、支援能力の向上を計るべきだ。
そして、それをする使命は政治家と公務員と国民が負わなければならない。莫大な
給与を貰って来た公務員はこの際、これまで得た給与を吐き出すことを考える
冪だ」
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:07:42.39 ID:3enfVnu+O
アホか
計画節電が計画停電だろ

計画停電やらなきゃ大規模な停電が起きて、交通整理も出来なくて事故がもっと増えるぞ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:55:53.69 ID:80Dw5r/U0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、827かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.15.NO.1028

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その13) ***
< 1 >                           
* 計画停電と計画節電は全然違う。

 「計画停電とは

 ある電力会社が自分の会社に有利なように、保証金や責任問題を回避する
為にすべての国民に責任を分散させ、自分たちの会社に責任が及ばない
方法であり、

 一企業が特定地域を何一つ調査しないで一方的にすべての電力を停止し、
そこに住む国民の生命を危険に貶める方法と言える。

 この停電により、電話、テレビ、道路の信号、生命を守る病院への停止、
このように人命に関わる施設も調査しないで停電にするので、地震等の
災害を国民に知らせることが出来ない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:58:57.31 ID:80Dw5r/U0
< 2 >
 「計画節電とは

 政治家や公務員たちが地域に対して、節電できる施設を選定し、可能な限り
節電を行い。もし、企業など負担が大きいところに対しては保証等も検討し、
電力会社が供給可能な電力を目標に節電を行う。
 また、節電個所は長期間が考えられるので、随時、交代するように多くの節電
個所を選定し、経済活動に最小限支障の無いように更には不公平の無いように
十分な検討を行い、選定個所は生活に支障がないところを重点に行う。

 計画節電は長期間を考え、生命に関わる電力はすべての人々に常に供給する
事を目的として、特定地域の完全停電を行わないことを目的とする。

 更に、計画停電は地震被災地への支援活動も考慮した節電を行い、計画停電の
ような国民の混乱を避ける。

 節電には強制力も持たせ、家庭に対しても具体例を示し、十分な節電を要求する」
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:39:19.92 ID:80Dw5r/U0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、828かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.15.NO.1029

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その14) ***
< 1 >                           
* 国民の人命を左右する電力停止が一企業に権利があることに驚く。

 「計画停電という特定地域を電力使用状況を調査検討を何もしないで
強制的に完全停電にする権利を電力会社が保有していることに本当に驚く
と共に国民の生命を左右する電力の運営に政治家や国民の声が繁栄され
ない制度が存在していたことに驚く。

 「電力会社が停電できる条件は

 電線の配電などで、一時的に停電するときは電力の契約者の確認と了承を
得て停電を行う以外停電を行う権利はないと思っていたが、今回のような災害
による電力量不足に対して一企業である電力会社が地域を停電にする権利が
あることに驚くと共に、決してこのような非人道的な制度はあっては成らないので、
早急に、この制度の見直しとこのような時の節電方法をあらかじめ検討して
おく必要があった。正に政治家たちの怠慢であり、国民たちが無知であった」
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:39:54.98 ID:80Dw5r/U0
< 2 >
 「地域を停電にする条件は

 電力量の減少による停電は契約者である国民の確認と了承を得なければ決して
在っては成らないのではないか。

 今回のような災害による電力量減少による電力配分はあらかじめ決められた
電力量調整節電要領に基き、随時節電を実行し、電力量の確保を行う。
 緊急の時は国に国民に対する強制権を待たせ、強制的に節電を要請できるとする。

 地域的停電は決して在ってはならない。なぜなら、現在の生活環境の中で電力は
必要不可欠であり、今回のような電力利用状況を何一つ把握していない強制的な
停電は人命にも関わり、今回施行された計画停電は憲法違反であり、基本的人権
を犯すのでは無いか。

 今後、政治家はこの電力量確保に対する電力配分を一企業に任せる制度は
早急に変更し、的確なる電力量確保制度を確立すべきだ。遅すぎるが」
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:54:28.73 ID:3enfVnu+O
バカだな、計画停電しなきゃ被害が悪化するだけだろ
事前の警告無しに停電したら交通整理も出来ないだろ
380懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/15(火) 22:37:45.57 ID:ZGycJU9c0
このドサクサで政治活動ご苦労様。

インフラに問題があると考えるなら電気料金値上げして安全性や施設確保しても構わんよね?
文句言うだけじゃなくて、カネを払う覚悟も忘れずに。

ちなみに太陽光発電は梅雨の時期に電力供給できないから。
つまり貴方の考えを採用sすれば停電が起きて終了。
私は長い事PC立ち上げずに節電してたけど、貴方は節電お構い無しに書き込みですか。
無責任で協力するつもりゼロですね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:58:41.48 ID:80Dw5r/U0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、829かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.15.NO.1030

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その15) ***
< 1 >                           
* 単なる電力会社が断行した計画停電の謎。

 「このような大惨事による電力量の低減に対する対応はまず、すべての国民に
如何に電力を送り続けるかではないだろうか。

 今回単なる電力会社が断行した計画停電なる停電による手段は国民の命を
軽減した計画であり、決して、国民の命を守る為の手段ではない。

 今回の電力量が低減し、多くの国民が被害にあったとき、どのような対応が
最も適切な方法かと言えば、指定節電を行うことだろう。

 ます、初日は供給出来る電力量から地域の中のすべての仕事の場を地域を半分
かそれ以上に分割し、午前と午後の営業に分けて、営業を行って、使用電力を
計る。更に一般家庭には積極的な節電をお願いし、可能な限り節電を行う。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:59:25.54 ID:80Dw5r/U0
< 2 >
 道路の街頭はすべて停止、夜間電力量を下げる。関東は街頭などの照明量は
非常に多いので使用電力量の低減が計れるのではないだろうか。

 テレビは電力量を半減して自らも放映し、節電を国民に呼びかける。現在の
テレビの画面からは節電を国民に呼びかけているがテレビ自体の節電を感じる
事が出来ない。

 このような方法で電力量を調整し、限定した地域を完全停電にする計画停電に
よる電力量の低減はもし、停電の地区に地震等の災害が起こったとき、停電では
人命を保証できない。

 よって、計画停電は大きな間違いを含んだ政策であり、現政権がこの電力会社
が提案した計画を採用したことで現政権は最早政権を取る能力がないことを
示したと言える。

 また、マスコミも計画停電を評価しているので、現在のマスコミも非人権的な
人々によって運営されていることに気付く」
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:10:17.84 ID:80Dw5r/U0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、830かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.15.NO.1031

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その16) ***
< 1 >                           
* 計画停電の地域に巨大な地震が発生したら。

 「今、関東地方で計画停電区域内で巨大な地震が発生しないと誰が言えるのか。

 政府、マスコミ、そして、馬鹿な国民たち、計画停電に賛成した馬鹿な国民たち、
計画停電の地区に巨大地震が発生したら、その地区の人々は死ねと言うことか。

 まあ、死ね言うことだろうな。原発も制御できない電力会社の言い成りになった
政府やマスコミの選択は完全に間違いであり、このような政府の基では日本人の
生命を守ることは出来ない」
384懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/15(火) 23:37:06.39 ID:ZGycJU9c0
>>383
>今、関東地方で計画停電区域内で巨大な地震が発生しないと誰が言えるのか。
だから散々、計画停電をしないともっと大規模な停電が起きるって言われているでしょ。
それに夜間電力量を下げても電力消費量のピーク時には対応できません。
そもそも指定節電で対処できないから計画停電が実行されているんだけど。

それに計画停電中の地域に巨大地震が発生したらどうして死ぬの?
巨大地震が起きれば送電施設が破壊されるのは、既に照明されているじゃん。

貴方が狂人と呼ばれる理由が理解できないのかな。
批判する為にウソを吐いているから狂人と言われているんだよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:51:04.70 ID:80Dw5r/U0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、831かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.15.NO.1032

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その17) ***
< 1 >                           
* なぜ節電ではいけない。

 「地震は今回起こった地震被害地だけに留まると誰が決めた。

 馬鹿な国民はもう忘れてしまったようだ。

それは「地震はどこで発生するか誰にも分からない」ということだ。

 まったく、日本人はお人好しで困ったものだ。大惨事で確かに多くの人々が
被害に合い、被害者を気遣う気持ちは分からないではないが、もし、新たな
大地震が計画停電地区に発生したとき、津波の情報も津波を知らせる
公共放送も停電の為、行うことが出来なくなる。もし、怪我をしても病院も
停電で手術は出来ない。医師はいない場合もある。

 計画停電を施行することによる恐怖のシナリオは非常に恐ろしい。

 この結果、現政権は非常に恐ろしい政権と言えないか。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:51:27.82 ID:80Dw5r/U0
< 2 >
** 節電、計画節電この方法が最も適切な電力量調節と言える。

 テレビも高速道路も電力を使い放題ではないか。テレビ画面は光輝き、
高速道路も真夜中の中で光輝いているのはなぜだ。

 すべての電力を計画的に節電し、完全停電を行うことを政治家は断固として
阻止をしなければ現政権は更なる被害を日本に引き起こすのではないか。

 計画節電は関東地方だけではなく、日本全域に広げ、計画停電を無くす
努力をすべきだ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:23:05.95 ID:95vC+d6D0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、832かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.15.NO.1033

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その18) ***
< 1 >                           
* 計画停電の恐怖のシナリオは地震だけではない。

 「交通事故の恐怖を政府もマスコミも無視するが、信号が消えた道路で車を
運転する恐怖は非常に大きい。

 計画停電で多分、保険屋と自動車の修理屋が忙しくなるだろう。信号が機能
しないことで追突事故が増えるだろう。車の追突事故の保険の判断は非常に
曖昧であり、お互いが動いているときはもし、相手の車が自分の車の側面に
追突しても保険屋の判断は側面に追突された車にも責任が生じ、追突した車が
全面的に費用を賄うのではなく、追突された側も費用の責任が生じ、何の過失が
無いのに追突して来た車の修理代を払うことになる。

 車の衝突事故は過失が無くても保険上は過失が生じ、精神的苦痛は正に
恐怖とも言える怒りを覚える。

 泥棒などの空き巣がもし計画停電の地区で発生し、その家の人が何かの事情で
外出していれば、もし、警備会社に家屋進入などの警備を依頼していても、停電に
より、警報は鳴らず、空き巣を防ぐことは出来ない。よって、計画停電により、
警備費用が無駄になることが考えられる。

 更に信号が機能しないことで、警察官が手信号を行う為に主な交差点に出る
ことで、犯罪を取り締まる時間が無くなり、社会の治安は非常に悪くなるのでは
ないか。

 こんなことも計画停電に賛成した国民は考えているのか。まあ、無理だろうな」
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 07:12:10.16 ID:/BKl8AHt0
>>385
そもそも巨大地震が起きたら送電自体不可能になるのに計画停電
ごとき何の影響があるんだw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 09:22:37.13 ID:95vC+d6D0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、833かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.16.NO.1034

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その19) ***
< 1 >                           
* 計画停電の恐怖(その1)。

 「計画停電地区で火事が発生したとき、そして、発見者が電話しか持って
いないとき、更に、近所の人がいないとき、多分、火事を消すことが出来ない。
 もし、そこが密集している家屋が多い地域だったら、更にその家屋に不自由な
人たちが多く暮らしていたとすれば、計画停電で電力を失った地域は多分、
火事を消すことが出来ず、大災害になるだろう。この責任を一企業に責任が
取れるのか、このような災害が予測できる計画を承認した国や国民に責任が
取れるのか。公務員たちは事前に国民の皆様に注意を呼びかけたというだろうが
そんないい加減な言い訳は認められない。

 多くの国民が地震の被害者のことを考えれば、生きているだけでも我慢しなければ
というのん気なことを言っているが死んだ人のことを本当に考えているのかといい
たい。

 私たちは死んだ人たちの無念を考えれば、死んでもいいのと言うのではなく、
今生きている人たちを如何に死なせないかが重要であり、一人でも犠牲になる
可能性があるものに対して、改善するか、取り止めなければ成らないのは
当然ではないか。その中止すべきことが計画停電そのものと言える」
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 09:55:09.76 ID:95vC+d6D0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、834かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.16.NO.1035

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その20) ***
< 1 >                           
* 計画停電の恐怖 (その2)。

 「本当に恐ろしい国ではないか。国民の生命線とも言える電力が電力会社に
握られていることが今回初めて知ることが出来た。
 電力会社は日本という国の大家のように国民たちに日本の主権者である国民
に対して、電力を勝手に停止することができることが分かったのである。

 考えてみれば岩手のドンと言われる政治家はどこに行ってしまったのか。テレビで
見たこともない。岩手県は大惨事なのにドンはどうしたと言いたいが政治家も
電力会社には何も言えないのか。それとも政治家になる為にお世話になって
いるのか国民が停電によって生命の危険があると言うのに地震で死んだ人の
事を考えれば、生きているだけで幸せとでも言うのか、何一つ電力会社に
生きている国民の生命を危険に置く訳には行かないと電力会社に訴える
政治家は一人もテレビに出ない。

 そう言えば、テレビの司会者はほとんど計画停電を支持しているようで、こんな
時は国民が我慢しないと言って電力会社の肩を持っているがお前の家族が
火事で死んでもそんなことが言えるかと言って遣りたいがテレビの中では節電
をしているのか、それすらも国民に言わないで、光り輝くスタジオで化粧の厚い
美しい女たちと専門家と呼ばれる電力会社を擁護する人たちと何を話している
のかさっぱり分からない、電力会社を擁護している姿は本当にこいつら国民の
ことを考えているのかと疑ってしまう」
391懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/16(水) 19:58:08.88 ID:DCCpzkhg0
>>385
節電では、節電地域以外も含めた大規模な停電になる恐れがあるから。
とうとう引っ込みがつかなくなってきましたねぇ。

公共放送に関しては、ラジオで対処できるから問題無し。
逆に節電に失敗して大規模停電が起きるとラジオを用意する時間が無くなる。
だから事前に予告しておくのが計画停電。

医療に関しても同じ。
停電する地域が解っていれば他の病院に行く事が出来るし、
今回のような大地震が起きたら停電や断水で病院が機能しなくなる。
つまり大地震が起きたら手術が出来ない。

その恐ろしい政権を選んだのは貴方です。
バカはやっぱり間違いを犯すんだな。
392懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/16(水) 20:02:57.93 ID:DCCpzkhg0
>>389
お前さん、本当は日本人じゃないだろw
日本では停電中でも電話は使えるんだよ。
ここが解りやすいから読んどけ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q147078689

しかし最悪だな、不安を煽って社会を混乱させるクズは。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:46:25.86 ID:95vC+d6D0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、835かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.16.NO.1036

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その21) ***
< 1 >                           
* 計画停電の恐怖 (その3)。大規模停電が起こるのはおかしい。

 「大規模停電が起こるはずが無い。

 もし、大規模停電が起こるとすれば、それはあまりにも不可思議な現象と
言えないか。

 常識として、計画停電でエリアを指定できるのであれば、エリアでの電力量を
調節できる筈で、

 もし、突発的な停電があったとしても、それはエリアでの停電であって、

大規模な停電は在り得ない。

 雷による停電を思い出せば、雷で停電が起きてもそれは特定のエリアで停電
するだけで、大規模な停電は在り得ない。

 もし、停電に成っても、節電個所を増やせば、直ぐに電力は回復する。

 十分な節電電力量を計算して、節電個所を決めるので、計画節電を行うことで、
計画停電による特定地域の完全停電を回避できるので生命を守る電力を
確保できる。

 問題は計画停電が人命に危険を与えるということであり、憲法の基本的人権を
犯すと言うことだ」
394懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/17(木) 00:35:16.70 ID:Fe3Kcfz40
>>393
ああ、それ全部間違いだから。
停電中に電話が使えないってのと同レベルの間違い。

貴方が言うエリアが計画停電のエリアだとすれば、
突発的な停電は、そのエリアよりも広い範囲で起きるよ。

雷の場合、一部の地域の変電所が故障して限られた範囲で起きるけど、
停電の場合は前提的な電力不足という全く違う原因で起きる。
という訳で雷の例では反論になりません。

節電箇所を増やしたところで突発的に停電が起きるから、
信号がいきなり停止して事故が起きたり、交通網が遮断されて病院で透析を受けられない人が死ぬだろうね。
それに発電機そのものに負荷が掛かった場合、一瞬で回復しないでしょ?
横浜の場合、6時間くらい掛かったよね。

十分な節電量を計算するのに掛かる時間はどれ位?
それを周知するのに掛かる時間と徹底させる手間を考えれば、
計画停電の方が緊急時には適切で、貴方のアイディアと違って危険度が少ないんだけど。

貴方さ、日本人が苦しむような事ばっかり書いているけど何なの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 02:36:37.80 ID:/D1egfOM0
【速報】菅源太郎が福島第一原発で作業中【動画あり】 [3/17 1:24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/chance/1285320966/
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 08:53:56.99 ID:PyrxHQCP0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、836かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.17.NO.1037

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その22) ***
< 1 >                           
* 計画停電の恐怖 (その4)。死への恐怖。

 「反論者は何万人にも死んだから、この先、何人死んでも同じということか。

 計画節電で、午前操業と午後操業に分けることで、十分な節電が出来るはすだ。

 各企業は午前操業と午後操業をなぜ、認めようとしない。

 すべての国民が電力の完全停電区域を出さないように、午前操業と午後操業の
指定節電に協力し、長期間の電力利用に賛同すべきではないか。

 もう発狂しそうな電力会社の計画にただ、従うのではなく、国民の代表である
政治家たちが的確なる強制指定節電を国民に指示し、日本の大惨事に備える
べきではないか。

 マスコミ、特にテレビはいつまで、一電力会社に日本の運命を預けているのか、
なぜ、現政権はもう限界の電力会社に日本人の生命を預け続けているのか。

 なぜ、国民はこんなとき、何もしようむとし無い。なぜ、生きている人間の生命を
危険に晒してまで、計画停電に従うのか本当に不思議な人たちではないか。

 国家の借金政治に従い、長い間、国家の借金財政で生き延びて来た国民たちは
ただ、国家に従うしか方法はないと言うのか」
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 09:48:45.63 ID:PyrxHQCP0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、837かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.17.NO.1038

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その23) ***
< 1 >                           
* 計画停電の恐怖 (その5)。死への恐怖 2。

 「計画停電で死亡者が出たらしいね。信号が消えたことで、交通事故による
死か。あまり、テレビは報道しないね」

 「計画停電は特定地区をすべて停電にする一電力会社の強制停電を政府も
マスコミも鵜呑みにして何も対策がないことが悔しいね」

 「計画停電でエレベーターがとまり、24人程度が閉じ込められたらしい。計画
停電は3時間という長い時間で、もし、病気を持っている人ならば生死に関わる」

 「なぜ、政治家たちは国民を指導しようとしないで、もう限界が見える電力会社に
従っているのかね。こんなとき、政治家が国民の先頭に立ち国民の命を守らない
で何をしているか」
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 09:51:11.06 ID:PyrxHQCP0
< 2 >
 「政治家はこんなときに強制的指定節電を計画し、電力確保に努力すべきでは
ないか。停電地区に災害を伝える手段を計画停電は奪ってしまう」

強制的指定節電計画 (その1)
 各企業に一日おきの操業をお願いする。

強制的指定節電計画 (その2)
 各企業に午前操業と午後操業に分けて、操業することをお願いする。

強制的指定節電計画 (その3)
 すべての国民に電力使用を半減する節電を具体的にお願いする。風呂使用、
自動車使用、照明、洗濯、食事のときの電気の使用、水道の使用、まだ、
あると思うが国は具体的に節電を各家庭に連絡する。

強制的指定節電計画 (その4)
 テレビ局の指定操業、莫大な電力を使用するテレビ局を一日置きに操業させ、
電力の使用を節電する。

 まだ、幾らでも節電は出来る。計画停電の問題は現在は電気が無ければ、
生活できない。地震の被災者には援助があるが、その他の国民は自分で
命を守らなければ成らない。その為には電気は少しでも流れていなければ
成らない。それは現在でも可能であり、それをしない電力会社の計画停電は
非人道的であの、基本的人権を無視した憲法違反と言える」
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 10:19:58.64 ID:PyrxHQCP0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、838かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.17.NO.1039

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その24) ***
< 1 >                           
* 計画停電の恐怖 (その6)。死への恐怖 3。

 「冗談じゃないよ。原発災害を山火事と思っていいのか。燃えてる核物質
にヘリで海水を掛けて消えるはずがないだろう」

 「もう、この電力会社は終わりだろう。現政府も終わりだろうね。
どうして、燃える核物質が消えるわけ」

 「もし、海水が必要なら、日本中の英知と世界中の英知を燃え盛る原発に
注ぎ込めなければ、日本は終わってしまうのではないか」

 「現首相は一電力会社に従っている場合じゃないだろう。いい加減にしろ」
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 11:55:32.88 ID:PyrxHQCP0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、839かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.17.NO.1040

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その25) ***
< 1 >                           
* 計画停電の恐怖 (その7)。死への恐怖 4。

 「大問題はマスコミが批判を封じ込めているように感じる。

 テレビを見ている限り、誰一人電力会社への批判がないのに驚くと共に、マスコミ
は言論統制を引いているようにしか見えない。

 何となく、日本は独裁的な政治が行われているのではないか。

 政府は国民に事実を言っているように見えない。官房長官はただ、電力会社の
言い成りになっているだけのように感じるので、もう、この政治家は国民に
本当のことは言わないのではないか。少しは政治家たちは議論しているか。
国民の命は電力会社では守れないだろう。

 現政権のマニフェストを思い出すと現政権の官房長官の意見が非常に空しく
感じる。

 日本が大変なときに全面停電を電力会社に指示する政党の正当性はもう無い
のではないか。

 計画停電の地区やその周辺に災害が起こったら、停電で対応が出来ず死ぬ
だろう。その責任は誰も取らないのではないか」
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:29:28.02 ID:PyrxHQCP0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、840かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.17.NO.1041

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その26) ***
< 1 >                           
* 計画停電の恐怖 (その8)。死への恐怖 5。

 「政府、国民に一企業による計画停電という非人道的な停電を早急に
特定地域の完全停電を行わない国家による強制的指定節電への変更を求める。

強制的指定節電--国が強制的にすべての企業に一日おきの操業または
           午前中の操業か午後の操業に変更し、電力使用を半減させ、
           電力供給量を超えない節電を国民に強制的に指定し、使用
           電力量を確保する。一般国民に対しても具体的に節電を強制し、
           風呂の使用や洗濯の半減など、電力節電を指示する。
           この強制的指定節電は特定地域を完全停電にしないことを
           目的とし、人命を重視した方法として、この方式に変更する
           ことを望む。

計画停電の悪点--一企業の電力会社の計画停電は特定地域を完全に電力を
            停止し、そこに住む人々が使う電気製品がすべて使えなく
            なることで、道路の信号や電話、警報装置、など人命に
            関わる施設が使用不能になり、人命を危険に晒すことになり、
            計画停電は非人権的であると言える。

 計画停電は道路信号も止めてしまい。交差点に警察官を配置することで、
停電の約3時間は多くの警察官が交通整理に従事することで、地域の治安や
また、大惨事を受けた地震被害地への援助要員の確保も出来ない状態に
なり、地震被害者への支援を考えても、計画停電はこのような長期間電力
調整が必要な場合は適切とは言えないので早急に国は強制的指定節電に
国家の政策を変更すべきだ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:45:14.16 ID:0FfHDDii0
>国家による強制的指定節電への変更を求める。

お前は凄まじい国家主義者だな。
国による統制が大好きということか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:47:16.83 ID:PyrxHQCP0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、841かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.17.NO.1042

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その27) ***
< 1 >                           
* 計画停電の恐怖 (その9)。死への恐怖 6。

 「自衛隊のヘリによる海水投下はほとんど効果が無いことが分かったから
中止したのではないか。

 核反応をした高温の核物質にヘリで海水を掛け、その温度を下げることが
本当に可能と思ったのであれば、あまりにも子供じみた行為であり、原発事故
を山火事程度に考えていない電力会社と現政府の不策に呆れる。

 海水を掛けたとき、白い煙があがったように見えたけど、それは既に核燃料が
空気中にあることを示していると思うけど、

 テレビを見ていると専門家はほとんど楽観的な話をしているがテレビは本当に
信じられるのか。少し、不安になって来たね」

 「これから地上から放水するらしいが、もし、白い煙が出れば、あまり楽観は
出来ないだろうね。
 ただ、放水程度で解決できるとは思えない。原発事故が放水で解決できると
すれば、その辺の単なる火事程度と言うことになり、それでは今までの心配が
馬鹿らしくなることになる。
 放水で解決すると思っている電力会社をいつまでも信じている現政権や
マスコミは本当に信頼できるのかと思うね。もう、この政権では駄目だ」
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:00:58.24 ID:0FfHDDii0
本物の馬鹿だな。初歩的知識もなくまともにテレビも見てないのがモロバレだw
今回、ヘリで水をかけているのは「使用済み核燃料の入っているプール」だ。
お前は人並み外れた馬鹿なんだからせめて人並みにネットで検索ぐらいしろ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:27:42.07 ID:PyrxHQCP0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、842かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.17.NO.1043

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その28) ***
< 1 >                           
* 計画停電の恐怖 (その10)。死への恐怖 7。

 「現首相は計画停電を中止する為に、すべての公共施設の外灯の消灯、高速
道路の照明の中止、操業中の企業の営業時間の調整などを支持しなければ
成らない。

 特定地域を停電にする計画停電は国民の生命を危険に晒す方式であり、
特定な国民の生命を犠牲にすることで国民を守る計画停電は非人道的で
あり、基本的人権を侵す憲法違反と言える。

 現首相は特定な国民の生命を犠牲することはあっては成らない。早急に
強制的な指定節電をすべての政治家と協議し、与野党を超えた体制を
作り、国民への強制的な電力供給を止める計画停電を中止すべきだ」

** 私は馬鹿なんだよ。馬鹿じゃなければこんな無駄な時間は使わないよ。

 ただ、ヘリで海水を狭いところに掛けることが出来るとは思わないね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:22:38.55 ID:7Nq6ZpznO
>>404
全くその通りだね…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:43:24.53 ID:PyrxHQCP0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、843かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.17.NO.1044

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その29) ***
< 1 >                           
* 計画停電の恐怖 (その11)。死への恐怖 8。

 「恥ずかしいね。どうなっているだ。空からのヘリの海水の散水はなんだったのか。
放射能の災害をただの山火事と思っているとすれば、国民を馬鹿にしているし、
国民を守ると言っている自衛隊があまりにもお粗末な行動だったと言える。

 それにしてもマスコミはこんな散水を喜んでいるとはまったく、国民を馬鹿に
しているし、国民を守ると日ごろ言っている自衛隊にしては情けない。

 ただ、テレビに出ている原発の専門家はこんな散水でも効果がある言っているが
国民の目からすると単なる山火事の散水のように見える。何となく、この大学
教授は頼りない。

 地上からの放水は警視庁の放水車は誰が見ても、高いところに向けることが
出来ない構造のようで、この放水車を見た瞬間、この放水車を選択した人に
能力がない事を感じた。
 自衛隊の放水車は原発の家屋に届いたと言うことだが、短時間の放水では
大量の水は放水できないので十分とはいえない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:44:57.88 ID:PyrxHQCP0
< 2 >
 ただ、放水が届いたのは事実のようで、もし、届いたのであれば、放水車を
無人にして、可能な限り、放水を行うことを提案する。
 放水車を無人で放水させ、大量の水を原発に送り込むことは可能なはずだ。
まず、人間が放水方向ほ定め、それを無人で放水可能なようにセッティング
して、人間は安全な所に避難して、エンジンが壊れるまで、放水を続ければ
水だけは十分に送れるのではないか。多分、それしかないだろう。
 そして、その間、最終的な対策の用意を行い。最終的な対応を決行すべきでは
ないか。
409懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/17(木) 22:15:58.69 ID:wh7C2Ydw0
ヘリから撒いたのは、東電ではなく総理大臣の判断な。
別に東電の言いなりになっている訳じゃない。

>>405
電気の無駄遣いをするなよ、節電すれば停電だって防げるんだから・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:37:06.07 ID:PyrxHQCP0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、844かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.17.NO.1045

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その30) ***
< 1 >                           
* 計画停電の恐怖 (その12)。死への恐怖 9。

 「計画停電は電力会社の国家に対する脅しと考えた場合どのような分析が
考えられるか。

 計画停電は電力会社が電力利用量を電力供給量の範囲に抑えるために
特定地域を完全に停電することで、大規模停電を防ぐ為に行う電力会社の
提案だが、特定地域のすべての電力を停止し、多くの人々の命を危険に晒す
ことになり、この計画は人命に関わる計画であるのは間違いない。

 計画停電は広範囲の特定地域を3時間以上も完全に停電にするという
あまりにも過酷な節電対策だ。

 例えば、エレベーターは突然止まる。それも階の途中でも止まってしまうと
いうことだ。その場合、3時間もエレベーターの中で過ごす可能性もある
というのだ。既に24名がエレベーターに閉じ込められた言うが、もし、閉じ込め
られた人が急病にでも成れば、その人の命は誰も保証することは出来ない。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:40:20.67 ID:PyrxHQCP0
< 2 >
 また、道路の信号器も停電で止まる。これは非常に危険だ。自動車は走る
凶器であり、信号が消えている道路は正に無法地帯であり、交通事故処理は
非常に複雑怪奇であり、常識が通ることはない。
例えば、もし、あなたの車の側面に誰かが追突したとする。あなたは側面に
追突されたので、自分には過失がないので、すべて相手の保険で修理してくれる
と思うだろう。しかし、現実は違う。全面的に相手に過失がある場合は停止して
あなたの車に後ろから追突するときぐらいで、側面に追突される事故でも
あなたにも過失があり、一割か二割は相手の車の修理代を払うことになり、
どう考えても自分には過失がないような事故でも保険を使う場合は過失を
問われるのだ。追突した車の修理代が100万円とすれば、20万円は追突
したあなたが追突した相手の修理代を払う訳だ。こんなことが納得できるか。
もし、納得できず、保険会社と交渉するとすれば、長時間の話し合いが
生じ、その気苦労は大変なもので、それでも裁判まで持ち込まないと
自分の納得できる結果は得られない。
 計画停電で信号が消えれば、単なる追突事故も大変な苦痛を味わうことに
なるのではないか。

 計画停電により、社会の治安を考えてみよう。信号が消えることで、警察官が
手信号を行っているわけで、停電の間は多くの警察官が地域の治安活動が
出来なくなり、治安は非常に悪くなる。更に警備会社などの警備施設は停電の
為に機能不全に陥り、空き巣や強盗を防ぐ手段が無くなる。強盗と言えば、
夜間の停電では強盗などの犯罪が増えるのではないだろうか。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:42:29.76 ID:PyrxHQCP0
< 3 >
 教育面でも、3時間の停電は非常に学ぶ者たちにとって負担は大きい。

 食生活も朝と夜での停電は食生活を乱し、健康面の管理が悪化して、健康が
阻害される。

 まだ、色々あるだろうが、一番の問題は大災害を受けた地震被害者への援助が
計画停電により、援助する余裕が無くなるということだ。
 例えば警察官も毎日の手信号で貴重な時間を潰してしまい。援助要員として
働く時間が取れない。
 一般の国民も計画停電による不規則な生活が被害者支援への体力を奪い
支援する気持ちをなくしてしまうのである。

 計画停電は何の為にするのだろう。大規模停電を起こさない為というが、
大規模な停電を防ぐのなら、不確定要素の多い計画停電ではなく、国が
強制的に節電を国民に要請し、その節電期間に地震被害者への援助を
行えば一石二鳥であり、今回のような長期間が予想される大災害は
人命を危険に晒す対策では対応は不可能であり、今後、日本は身動きも
出来ないほど衰退してしまうのではないか。

 確か将来のことは分からないが計画停電のような漠然として計画では
ただ、迷うだけで、経済的には何一つ計画は出来ず、ただ、電力会社の
責任を国民が肩代わりするだけのように感じて成らない。
413懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/17(木) 23:47:01.56 ID:wh7C2Ydw0
事前に停電になる可能性が知らされているのが計画停電。
つまり停電に備えて交差点に警察官を配置したり、エレベーターの利用を避けることが出来る。
勿論、車の運転をしないという事も可能だ。

しかし、これを行わない場合はより広範囲なエリアが突然、停電になる可能性がある。
つまりエレベーターに乗っていて突然止まったり、信号が消えたりする。
事前の準備が出来ていないから事故が起きる可能性は遥かに高い。
繰り返すが計画節電には周知や調査に時間が掛かって、
その間に大規模停電が起きる可能性がある。

つまり貴方の意見の方が計画停電よりも被害が大きいという事。
貴方はエレベーターの中で急病になった人の命を保障できないでしょ?
なのに犠牲者がより大きい方法を選ぼうとするのかね。

答えは只一つ、人を助けたいのではなく政府と資本家を批判したいだけの我侭な人間という事。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:52:13.25 ID:PyrxHQCP0
< 4 >
 最後に、計画停電を施行した電力会社の国民に対する責任は大きく、
非人道的な行為を国民に押し付けた社会的責任を逃れることは出来ない
だろうから、多分、電力会社の倒産は仕方ないだろうし、今後、国民から
要求される賠償金は電力会社の株価を維持することは出来ないで、
すべての株主が株を手放す結果になることは想像が付くことかも知れない。

 今回の電力不足はあくまでも電力会社の責任であり、決して、大規模な地震に
責任を負わせることは出来ない。

 電力会社は憲法違反である計画停電を国民に押し付け、国家を脅し、国家に
よる国民への節電命令を引き出し、電力会社の責任を回避し、電力不足による
国民の損害に責任を取らないつもりのようだが、しかし、責任は決して逃れる
ことは出来ないだろう。結果として、莫大な賠償金を電力会社は国民に支払う
ことになり、電力会社の株主はすべて株を手放すことになり、電力会社は
国家が管理運営することになるだろう」
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:19:23.25 ID:ofCNk2RE0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、845かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.17.NO.1046

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その31) ***
< 1 >                           
* 計画停電の恐怖 (その13)。死への恐怖 10。

 「人命が優先なんだ。軍国主義者は黙ってな。

 国家による強制的指定節電は電力供給量を考慮した余裕のある節電であり、
人命重視の節電で、何一つ問題はない。

 電力節電は基本的人権を守ることが重要であり、どのようなときにも人命の
危険が想定される政策は民主国家では在り得ない。反論者のように
軍国主義者には理解できないのは当然と言える。

 電力供給量が減少した場合に何を犠牲に出来ないかを考えれば自ずとその
答えは出る。それは勿論人命であり、その人命を守る為にも悪徳電力会社が
提案する計画停電なる愚策は非人道的であり、基本的人権を無視した
軍国主義的対応であり、正に憲法に違反した政策と言える。

 強制的指定節電が大規模停電を起こす可能性はゼロであり、反論者が言うような
ケチな節電はしない。

 計画停電はあくまでも、電力会社が責任を拒否する為の手段であり、そんな
手段は馬鹿な国民以外受け入れることは出来ない。

 反論者はもう、黙ってな。くだらない意見にはうんざりなんだよ。人間らしく
になってから、また意見を言ったらどうだ。
416懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/18(金) 00:34:32.88 ID:O34RWeNQ0
計画節電を実行するまでに大規模な停電が起きて、計画停電以上の大惨事になる、と言っているのだが。
節電量が問題でなく、実行に掛かるまでの時間の話をしているの。
そこを理解して。

>強制的指定節電が大規模停電を起こす可能性はゼロであり、反論者が言うようなケチな節電はしない。
実行するまでに時間が掛かるから、大規模な停電が起きると言っているんだが?
それに強制的指定節電なんて殆ど計画停電と変わらないじゃん。

ちなみに我が国の憲法では、基本的人権は公共の福祉の為に制限されるんだが。
基本的人権を盾に無茶苦茶な主張をするのは、憲法で禁止される権利の濫用に当たる訳で。

417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 01:28:42.19 ID:Z/otEO6v0
>>415
「軍国主義者」とは北朝鮮のやることなすこと全部支持して、
憲法も法律も無視した(本当は知らないだけなんだろうが)妄想を
唱えているお前の事だろw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:36:14.61 ID:ofCNk2RE0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、846かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.18.NO.1047

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その32) ***
< 1 >                           
* 計画停電の恐怖 (その14)。死への恐怖 11。

 「今回の大地震でまたもや国家の危機管理がすべて、公務員と大企業の社員
の給与になってしまったことを証明する結果になった。

 政治家と電力会社の決り文句「大規模停電の恐怖」という言葉、もう聞き飽きた。
何年、同じ事を言っているんだと言いたい。莫大な給与がそれらの設備を遅らせる
原因であり、あくまでも国家の危機管理を怠り、自分たちの給与ばかりを高額に
して、国民の命を守る電力施設の改良を無視してきた公務員、政治家、大企業
の社員たちの怠慢であり、国民の生命を軽んじる人間たちの仕業と言える。

 馬鹿な人間は私が人命を最重視と言えば私のことを軍国主義者とのたまう本当に
狂っているとしか言いようがない。

 例えばだ、電力会社は電力使用量に余裕を持たせ、ある程度になると自動的に
停電をさせて、過剰電力使用を国民に知らせる。そして、電力余裕量を使用して、
秒単位で電力を回復させる。このときも人命に関わるところは停電にさせない
処置を取っておく。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:36:39.70 ID:ofCNk2RE0
< 2 >
 更に、特定の業種に電力の過剰使用のときは自主的に節電をお願いし、
そのときは国家から節電に協力した企業には何らかの保証をする制度と
節電をしない所には罰則金も考える。
 こんな設備は大企業の社員や公務員の給与を少し減らし、国家の危機管理
として電力設備を改良する。これぐらいのことは金さえあればどんなに勉強
好きな試験に強い仕事嫌いな人間たちにも出来るのではないか。

 私のようなどうしようもない馬鹿でもこんなことを考えているのだから、既に
電力設備はそんなようになっているのではないか。

 結局、計画停電は電力会社の責任回避の為の仕掛けであり、国民に責任を
擦り付ける公務員と大企業の悪巧みでしかないのではないか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:31:32.27 ID:ofCNk2RE0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、847かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.18.NO.1048

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その33) ***
< 1 >                           
* 計画停電の恐怖 (その15)。死への恐怖 12。

 「原発事故の処理をいつまでも遣っている電力会社はもういらない。

 なぜ、無人放水装置もない日本の危機管理に呆れるばかりだ。

 ロボットアシモは出来て、なぜ、無人の放水装置がない訳、電力会社の社員は
怠慢であり、今ごろ、慌てて何遣っているんだといいたい。

 テレビも電力会社を誉めるだけで、無人放水装置もない日本の原子力発電の
実態を見て、本当に誉める価値がある会社かと言いたいのとテレビのお笑い
番組なら放射能感知器を直ぐに用意できるのにこの大惨事にテレビ局で放射能
感知器すら用意をしない態度に憤りを感じる。

 問題を起こした電力会社は補助設備がほとんどない状態で、こんな状況で
なぜ、テレビは電力会社を誉めまくるのか不思議に思う。
 ポンプ一つを見ても、ほとんど予備のポンプが日本中どこにもない状態では
あまりにも情けないと言える。

 日本にはいくつかの電力会社があり、その電力会社と協力する姿もテレビは
写しだっていない。
 海外からも支援しているのになぜ、日本国内の電力会社の協力がテレビに放映
それないのか不思議で成らない」
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:22:21.77 ID:ofCNk2RE0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、848かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.18.NO.1049

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その34) ***
< 1 >                           
* 計画停電の恐怖 (その16)。死への恐怖 13。

 「計画停電で国民は死んだ。自衛隊は原発事故に出動し、ヘリで海水を
放射能を放出する原発に海水を散水したが人命に関わると言うことで、
たったの一回だけで終了した。自衛隊の話を聞けば、放射能は人命には
影響ない量との事で、自衛官の命は守った。人間誰でも死にたくはない。それは
自衛官も同じだろう。

 ただ、計画停電では既に国民の命を奪ったのは事実だ。国民の命を守ると言って
いる自衛官ですら、放射能が怖くて、命を守る為に作業を中止した。この事実は
基本的人権を考えれば当然であり自衛隊を攻める訳には行かない。

 だからこそなのである。計画停電は既に国民の命を奪った。更には多くの国民の
命を危険に晒しているのにテレビの司会者は地震で死んだ人のことを考えれば
国民は我慢して、仕方ないといつまでも言っているがこのテレビの司会者たちの
姿勢を計画停電で死んだ国民は決して忘れないだろう。

 早急に政府は特定地域を完全停電にする計画停電を中止し、政府が国民に
指示する強制的指定節電に変更し、国民から電力を奪う計画停電は中止
すべきだ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:59:13.73 ID:5CVHt8jI0
この相場師も株で儲けたお金を集って
大きな災害には寄付してるね
昔の震災でもそうしてたし
結構効率的に効くルートで募金してるらしいし

援助物資も企業をとおして小さくて栄養があるクッキーとか
一般薬の物資もしてるしね

株でただ儲けてるだけではないし 韓国投資家なのに
ちゃんと日本で儲けたらその日本人に還元してくれるから
へたな国会議員よりえらい

  株の相場師金富子さん
  
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:20:15.93 ID:ofCNk2RE0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、849かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.18.NO.1050

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その35) ***
< 1 >                           
* 計画停電の恐怖 (その17)。死への恐怖 14。

 「大規模停電が電力会社やテレビが言うように危険と言うのであれば、
小規模停電ならばいいのだろうか。そんなことはないだろう。大規模停電で
あろうと小規模停電であっても、停電はよくないのであり、停電そのものが
人間にとって、危険というで、大きいとか小さいとかという問題ではない。

 これが計画停電が社会に取って適切ではないという証明であり、電力会社や
テレビをはじめとするマスコミが間違っているという分析であり、電力会社や
テレビが進める計画停電を採用している国家の選択が大きな間違いである
という証明であり、国民の生命を危険に晒している計画停電は早急に
停止すべきなのである。

 計画停電は非常に軍国主義的であり、教育的な面からも間違った考え方と
言える。
 大規模停電が悪いのであれば、停電そのもの、すなわち計画停電は悪いので
ある。
 例えば、戦争は正しいが、殺人は間違いという正に軍国主義そのもの
のプロパガンダであり、民主国家では考えられない思想ではないか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:22:45.87 ID:ofCNk2RE0
< 2 >
 軍国主義者が戦争で多くの人々を殺してもそれは英雄として扱われるが
軍国主義者である自分を憎しみの為に殺すことは大きな間違いという思想で
あり、このような非常に間違った思想を現在の日本のマスコミが進んで
平和国家の国民である日本人に推奨することに大きな嫌悪感と大きな
失望を感じる。

 平和国家である日本がこのような大惨事に取らなければならない思想は
すべての人々に行き渡る正義であり、真と言うことでは無いだろうか。

 多くの人々は停電の悪夢を知っているはずだ。そして、情報を失った生活、
友や隣人への連絡も取れない停電の恐怖、その恐怖を人為的に作る
計画停電は非人道的であり、明らかに基本的人権を無視した軍国主義
そのものの考え方と言える。

 裁判員制度という憲法違反を許し、今度は計画停電なる計画殺人に匹敵
する人的な停電を見過ごす日本人にこの大地震は決して偶然ではない
大きな警告であり、間違いに気付くべき大きな試練と考えれば、ここで
過ちを正し、日本人の将来に明るい道を切り開く機会であり、それが
出来ない日本であれば日本の将来は決して明るいとは言えないのでは
ないか」
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:04:01.38 ID:Z/otEO6v0
憲法無視発言を繰り返し、北朝鮮の軍事独裁体制大好き、基礎知識もなく
テレビで放送されている事ですらまともに調べる気も無く「軍国主義」の
意味も分からないお前のような低能が、世間から相手にされないことは
100%疑いないから心配するなw
426懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/18(金) 20:10:26.47 ID:GPpga8sa0
うははは、政治家と大企業の責任にすれば許されると思っているサヨクがいるなw
一体、どの政治家と企業が「大規模停電の恐怖」を煽ってきたんだよ。
その場しのぎのウソばっかりで北朝鮮みたいな奴だな。

計画節電が『お願い』ではなく、『罰金による強制』になっているじゃないか。
それに計画節電を今実行すれば、計画停電以上の被害が出ると言っている。
これに対する反論が無い以上、実際に被害は大きい訳だ。

停電そのものが危険だというが、事前準備無しに停電が起きれば混乱が起きる。
そして計画節電の方が多くの被害を出すので人命軽視と言える。

そもそも戦争で多くの人を殺せば英雄という思想を押し付けるマスコミとは、一体どのマスコミなのか。
結局の所、軍国主義と言って煽れば人々が恐怖し、
反対するであろうと言う稚拙なテクニックを駆使しているだけである。

民主主義的な話し合いでなくプロパガンダによる世論操作は、独差一家のそれであり、
北朝鮮や中国の情報統制と思想コントロールと同じである。
貴方のような人間が戦後日本に存在する事は、平和憲法への裏切りであり、民主主義の否定ではないか。
停電中に電話が通じる事を知らない自称平和主義者は、実は外国人なのかもしれない。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:06:49.37 ID:jSjVhbyjO
無いよ?
俺海運事業者だけど韓国の船会社以外日本の港を抜港し始めた。

韓国船も来週からは様子見らしいので輸入も輸出も止まるよ


なんで報道されないのか不思議
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:43:51.67 ID:ofCNk2RE0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、850かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.18.NO.1051

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その36) ***
< 1 >                           
* 計画停電の恐怖 (その18)。死への恐怖 15。

 「悪魔に魂を捧げた人々。

 テレビの司会者がしきりに仕方ないを繰り返しているが何が仕方ないのかと
思えば、今回の犠牲者が3万人とも4万人とも想像が付かないほどの犠牲者
が考えられ、計画停電で亡くなっている人たちの数は仕方ないと言うことらしい。

 計画停電により、信号機が停電で止まり、今現在2名が交差点で亡くなった。
この人たちの死をテレビの司会者は仕方ないで済ませていると思うと悪魔に
取り付かれたとしか思えない。

 停電になったので、八十半ばのおばあさんがろうそくに火を付け、そのろうそくが
原因で火事になり大怪我をしたらしいね。これもテレビの司会者の言葉にすれば
仕方ないと言うことなのか。こんなことがあっていいのだろうかと思うけど、今、
乗りに乗ってるテレビの司会者が仕方ないと言えば馬鹿な国民は皆仕方ない
老人は注意してと言っても注意ができないから、ろうそくの火で火事になっても
仕方ないねで済ませるのか。困った社会になったものだな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:44:29.86 ID:ofCNk2RE0
< 2 >
 結局、死神に取り付かれたと言うことだろうな日本人すべてが、テレビの女の
司会者も計画停電で犠牲者が出ても地震の犠牲者と比較してしまい、停電に
よる犠牲者は当然と言う顔でなんとなく笑っているような、無いような、複雑な
顔しているが、内心困っているがテレビ局と電力会社の間に何かあるのかも
しれない。テレビ局は電力会社にしてみればお得意様で電力会社はテレビ局に
取っては頼みの綱であり、電力を湯水のように供給して貰う為には何でも
ありとすれば、計画停電を批判することは出来ないと言うことか。

 世の中、悪い奴ほど栄えると言うけど、テレビ局員の給与は公務員を遥かに
超えているからな、今回電力会社に大きな負担を負わせる訳には行かない。
その為には電力会社に従っていれば何も起こらないし、地震の犠牲者から
すれば計画停電で死ぬ国民は間抜けとでも思っているのか、仕方ないで
すませれば御の字ってとこだろうな。

 なんだか、想像するのも怖いような話だな、日本に漂う未曾有の魂を誰が癒す
事が出来るのかと言えば、地震の被害の無い地区の人々を計画停電で生贄に
する訳か、怖いな、それって怖いな、悪魔に魂を捧げた人々にとってそれは
仕方ないことと言うことか。

 まあ、ただの作り話さ、反論者が下らない話をするから、私も下らない話を
作って見ただけさ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:45:07.36 ID:ofCNk2RE0
< 3 >
 反論者は節電では計画停電より被害が大きいと言っているがその根拠は
あるのか。私は最低でも2割程度は余裕を持たせた節電を考えているけどね。

 計画停電では電力の供給と需要で一割程度の余裕しかない。少し、余裕が
少ないと思うけどね。もし、大規模停電がそんなに重大な問題を引き起こす
のならば、2割程度は余裕が欲しいね。
それとも電力会社はこの場に及んでも電力料が欲しいものだから、ぎりぎりの
需要を得ようとしていると言うことか。
 でも、ここまでくれば電力会社の倒産は免れない。取り合うず、今の大株主は
すべての資産を今回の大惨事の責任として国家に入れて欲しいものだね。
計画停電で死んだ人は自然災害ではなく、明らかに人災であり、その責任は
電力会社と国にある訳だからね。

 大規模停電と計画停電は共に停電なんだ。人の命は大事なものだろう。
計画停電が事前に知らせていると言っても、人間はすべて、それを承知して
いるわけではないし、忘れるときもある。停電が危険と言うのならば、停電を
無くすことが重要であり、停電を利用して、電力会社の招いた電力供給の減少を
低減させる企みはあまりにも無責任であり、社会責任を回避しようとする
姑息な手段であり、国民の命を犠牲にしてまで、自分たちの主義主張を
通す傲慢さには呆れるばかりだ。

 反論者はいつも悪魔の手先のようなことを言っているがたまには人間らしい
事を言ったらどうだ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 07:49:32.52 ID:o1RjvDNB0
交流電流の周波数の違いも理解出来ない無知丸出しで、それを反省もせず
勉強もしないお前が他人を「悪魔の手先」呼ばわりとは嘲笑しか出来んw
馬鹿であることは悪い事ではないが、自分が馬鹿であることを反省せず
他人を罵倒する狂人のお前は救いがたいロクデナシだ。
432懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/19(土) 11:15:02.99 ID:76NUGhiG0
計画停電でなく、計画節電を選べば実効に時間が掛かって大規模停電が連続して続き、
もっと被害者が増えると言っているんだが。

この点に冠する反論が無い以上、批判が目的で問題解決の意思は無いようだ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:07:48.69 ID:JhLuIwZYO
最早、計画停電じゃなくゲリラ停電作戦だよな…やるしかないんだから、今後の停電実施計画書を配布すれば良いのにな…
434懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/19(土) 14:26:43.00 ID:76NUGhiG0
一番の問題は計画停電の内容がきちんと示されていない事だと思います。

供給電力量が足りなくなる場合、この地域を停電します・・・というのが計画停電なんです。
つまり節電が充分に行われ、電力供給が可能な場合は停電せずに済む、と。
逆に明確に『この地域を一定時間、停電させます』となると犯罪が増加するのではないか?という問題が発生する訳で。

政府なりが公共放送を通じて計画停電の内容説明をしなければ混乱は続くと思います。
火力発電所が復旧するまでの辛抱ですが仕事になりませんよねぇ・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 15:07:49.94 ID:SMClNZr60
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、851かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.19.NO.1052

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その37) ***
< 1 >                           
* 計画停電の恐怖 (その19)。死への恐怖 16。

 「正当性なき反論、死者への死者による償いを国民に強いる国家を支援する
国民たちの叫びは正に死神そのもの。

 大地震が齎した大災害は多くの日本人をあの世に送り、その呪いを静める為に、、
計画停電なる殺人計画により、何の罪も無い国民たちの命を奪おうとしている。

 現にたった数日の間に2名の命と数十人に大怪我を負わせても日本人の誰一人
として計画停電に反対するものは出ず、これは正にすべての日本人を大地震が
狂わしてしまったのかも知れない。正に悪夢そのものであり、この呪われた
日本人を救う手立てはあるのか非常に心配で成らない。

 多くの日本人が大規模停電なる脅しに屈し、自らの死を恐れるばかりに何を
血迷ったのか、停電そのもので大規模停電からの恐怖を拭い去ろうとしているが
正にそれはロシアンルーレットそのもの、国民たちのこめかみに銃口を当てながら
引き金を毎日、毎日、引くのである。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 15:13:53.57 ID:o1RjvDNB0
>>435
そりゃお前と違って殆どの日本人は「現実」というものが分かっているからな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 15:19:40.89 ID:SMClNZr60
< 2 >
 最早、計画停電は日本人を死への恐怖に陥れ、正に大地震が国民の責任とでも
暗示を掛けるように国民にその責任をなすり込もうとする国家及び計画停電を
神からのお告げのように崇拝する国民たちは既に命の尊さも命ある者たちに
与えられた基本的人権も守ることなく、電力会社からの死への贈り物である
計画停電に魂を奪われてしまったようだ」

** これからが正論

 「やっぱり、政治家が悪いな、このような大惨事において国民を先導することが
出来ない政治家たちが私は憎い。

 計画停電で日本人は毎日死に対する恐怖で車を運転し、力なき老人たちは
電気のない家の中で、犯罪者への恐怖を感じながら、耐える3時間という情報の
途絶えた時間を過ごす恐怖は絶えがたく、それは政治家たちが国民への的確な
強制的節電要請ですべて無くなるのは確かではないか、。

 政治家は関東のすべての企業に操業を一日置きに操業することを強制的に
指示する。まずは電力会社のデータをもとに地域に分け、その地域以外の
すべての企業の操業を停止させる。もし、電力会社の電力供給がそれでも
賄えないのであれば、操業地区を半分から4割に減らし、電力供給が
可能な割合を探す。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 15:21:28.64 ID:SMClNZr60
< 3 >
今回のような大惨事は最初の一日はすべての企業の操業を中止しても良かった
のでは無いか。そして、その一日を賭けて、電力会社と国及び地方の役所で
操業企業を選定し、テレビやすべてのマスコミを通し、強制的指定節電を
罰則金と共に国民に連絡し、供給量の衰えた電力使用に対応すべきだった。

 これはこれからでも遅くはなく、計画停電によるロシアンルーレットを国民に
長期間続けさせるのは酷であり、特定地域を完全停電にすることはその
地域の人に死ねと言っているのに等しいと考える冪だ。

 国民を守る為にすべての国民に電力がある限り、まずは国民に電力を供給して
から、各企業に電力を配分するのでなければ、民主国家とはいえないし、国民が
生きていない限り企業も行きつづけることは出来ないのである。

 地震被害地で財閥が運営する大工場に電力を送り、地震で傷つき、苦しんで
いる国民たちに電力を送らないことがこの民主国家で許されると思っているのか。
こんなことも分からない馬鹿な国民たちにこの文章を送る」
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:08:55.52 ID:LgV+i5dBO
凄まじいスレチ大会の様相を呈してる件
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:15:14.41 ID:JhLuIwZYO
>>434
そうなんだよね…政府が説明責任を果たしていないから無用の混乱を招いてしまう。混乱は一般国民だけじゃなく、警察・消防・地方行政にまで及んでしまっている…事が起こってしまってから、言い訳の様な説明をすることが説明責任じゃないでしょ、と言ってやりたい…
441懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/19(土) 16:30:44.79 ID:76NUGhiG0
>>437
計画停電であれば運転を避けるという手段や安全運転を心掛けるといった事も可能なのだが。

強制的節電ってのは、国家が電気の使用量を定める軍国主義的な手法ではないか?
更に企業に電気を使わせる、使わせないというのは、計画停電そのものではないか?
戦時中に食料を配給制にした軍国主義と通じるものがある・・・w

>>439
長文厨さんは、下位のスレッドを探して政府・資本化批判と中国や北朝鮮の礼賛をしているのです・・・

>>440
説明責任以前に何を国民に伝えるか、どうすれば混乱が回避できるか?を全く考えていませんよね。
この期に及んで節電大臣やらボランティア大臣のようなパフォーマンスをしているだけで、どうしようもない。
鉄道を計画停電から除外するのだって官僚がやったらしいじゃないですか?
政治主導の意味を履き違えて判断も下せず、事態を悪化させるのは止めて欲しいですよね、本当に。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:45:36.16 ID:kjkQk7e/0
今回のことで分かったがやはりアメリカだろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:52:31.88 ID:JhLuIwZYO
>>441
全くその通りだね…今は皆それぞれ自分たちにしか出来ない事を、冷静になって行動してるけど、そのうち疲れてくる…こういう時に大事故が起こりやすい気がするなぁ…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:32:10.61 ID:SMClNZr60
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、852かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.19.NO.1053

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その38) ***
< 1 >                           
* 計画停電の恐怖 (その20)。死への恐怖 17。

 「どのような停電であれ、国民が生きる為に必要な電力が優先されなけばならない。

 今、日本人が考えなければ成らないことはここはどこの国かということだ。

 ここは日本であり、北朝鮮では無いということだ。餓死者が出ても独裁者が
生き残る国ではないことを肝に銘じるべきであり、そうすることで、国民の
生命を確実に奪おうとしている電力会社の計画停電を批判したい。大企業
 大企業である電力会社の社長を生き伸びさせ、国民の命を虫けらのように
奪う計画停電を止めさせなければ成らない。

 大企業の社長と独裁国家の独裁者が、もし、共に国民の命を計りに掛けたらと
と問われたときの答えは、共に国民の命は虫けらのように軽い存在と答える
のではないだろうか。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:32:53.34 ID:SMClNZr60
< 2 >
 なぜ、民主国家で在りながら、連日連夜、テレビは介護や人命救助を国民に
訴え続けているのに、なぜ、計画停電により、傷つき苦しんでいる国民を救おう
としないのか。今世の中ではすべての電力が停止され、年老いた老女がろうそくに
火をともし、真っ暗な家の中で3時間という長い時間を過ごさなければ成らない、
そして、年老いた老女は僅かの油断により、かろうじてともした命のともし火である
ろうそくを倒してしまったのである。しかし、八十を超えた老女には命のともし火
であるろうそくの火を消すことが出来ず、長年住み慣れた家を燃やし、自らも
大怪我を負ったという。これは人災であり、悲劇ではないか。

 多くの政治家や政党が選挙の時に声が壊れんばかりに叫んだ、介護や
弱者への援助の誓いはなんだったのか。

 大地震による未曾有の死者を目の前にして、社会の隅で命を守り続ける
国民の命を大企業の社長を守る為に計画停電という停電で人の命を危険に
晒していいのだろうか。

 私たちは北朝鮮の国が国民を如何に扱っているかテレビ報道で知っています。
テレビは日本に生まれてよかったという国民の声を流し、日本という平和国家を
自慢しているが、今のテレビは正に独裁者を守ろうとする北朝鮮そのものと
言っていいのではないだろうか。

 私を北朝鮮を崇拝する者と言って、卑下する者がいるが私は日本が北朝鮮の
ようにならないことを祈り、社会の悪を訴えているのであり、北朝鮮を崇拝する
つもりは微塵もない。日本が平和国家として、すべての人々に平和を送り続ける
国家で在るべきと言っているだけだ。

 今、日本人が国家により、不当に扱われ、命すら自らが守れない状況に
おかけた国民をただ、救いたいだけだ」
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:16:27.98 ID:o1RjvDNB0
>>445
核実験を含め北朝鮮のやることなすこと擁護し、国連安保理で何度も
制裁決議されている事実も無視して「北朝鮮への制裁は世界が許さない」
などとウソを垂れ流してまで、北朝鮮の軍事独裁体制をかばうお前が
北朝鮮崇拝者でなくて何なんだw
この震災でも憲法を無視して、国が何でも出来るかのような妄想を
垂れ流すのはお前が北朝鮮のような独裁体制が大好きだからだろw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:06:38.74 ID:SMClNZr60
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、853かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.19.NO.1054

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その39) ***
< 1 >                           
* 計画停電の恐怖 (その21)。死への恐怖 18。

 「テレビの司会者は日本国民の命を犠牲にしてまでも、なぜ、日本人を
働かせようとするのか。

 計画停電により、広い地域を停電にして道路の信号機を消し、その道路を走る
凶器である車を国民に運転させ、国民の命を危険に晒し、その凶器は既に2名の
日本国民の命を奪った。そんな危険な計画停電を国民に勧めるテレビの司会者の
存在はあまりにも日本が非難している北朝鮮に似ているので驚く。

 北朝鮮は武器を作る為に企業に電力を供給し、核兵器や武器を作りつづけ
ているという。その反面、国民には非常に厳しい生活を送らせ多くの国民に
餓死の恐怖を与えていると聞いている。

 この北朝鮮の国家体制を今の日本と比較すると意外と似ていることに気付く。
ます、大地震が起こした津波によって、原子力発電所が被害を受け、電力の供給
を行えなくなり、電力の供給量が減少し、電力使用量と電力供給量が逆転して
しまった。もし、日本人が自由に電力を使った場合は電力不足に陥り、大規模
停電が起こる可能性があると電力会社は国に訴え、この対策として計画停電を
提案し、国はそれを認めた。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:07:32.42 ID:SMClNZr60
< 2 >
 しかし、計画停電なる対策は国民の命を危険に晒す為、非常に問題がある
反面、電力会社にはほとんど負担がない停電と言う禁じてを使った電力使用
計画であり、あまりにも国民を馬鹿にした対策をこの国家の大惨事の時に
持ち出したのである。それも今まで一度も使用したことがないという代物で
あり、使用したことがないと言うのはあまりに人間に対して理不尽な危険
きあまりない対策だからである。それは正に殺人計画そのものと言える。
 多分、これまでの経営者はその国民に与える危険性を考え、決して使う
事が出来なかった対策だったのだろう。電力の契約者で国民は電力会社
のお客であり、商人にとってはお客は神様であり、その神様を危険な目に
合わせるなんて事は天と地がひっくり返ってもできないこと、すなわち、
大地震で天と地がひっくり返っても出来ないことなのである。そんな物騒な
計画を立てた電力会社の社長はもう許されるものではない。多分、歴代の
社長は現社長の過ちに気付きつつあるかそれとも皆、騙されているか
近いうちにそれははっきりするのではないだろうか。

 それではなぜ、このこれまでは使うことが出来なかった計画停電なる対策を
今回、使ったかと言えば、現政権の首相の能力不足と共に国民に対する
基本的人権を守る姿勢が無い為に、すなわち国民の命を尊重する心が無い
ことを社長は見抜き、この政権ならばこの計画停電なる非人道的な対策を採用する
ことが可能と判断し、電力会社の社長は歴代の社長が使うことを拒んで来た
計画停電をこの大惨事に決行させ、その数日の間に国民2名の命を信号機が
消えた交差点で奪ったのである。しかし、現首相は何も変えようとはしない。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:09:28.13 ID:SMClNZr60
< 3 >
 電力会社は旧財閥により設立され、現首相は財閥に貸しでも与えようとでも
言うのか、簡単に財閥の言いなりになり、国民の命を危険に晒すというより、
奪う計画停電を受け入れてしまい。犠牲者が出ても中止しようともしない。

 東京電力の巨大な力は北朝鮮の独裁者でも及ぶものではないはずであり、
国民の代表である政治家の力の及ぶものではないと言うのか、現首相は
国民の代表で在りながら、日本の独裁組織の言い成りになり国民の命を奪って
しまった。

 国民の命を奪ってまでも、財閥の持つ企業に電力を供給し、財閥に利益を
齎そうとする行為は北朝鮮が武器産業に電力を送りつづけ、国民を餓死へと
導く、独裁政治に似ているのではないか。

 これで分かったかな、日本が北朝鮮化しているという理由が。

 私が言うところの「世界が許さない」というのは世界の私のような良識者を
指すものであり、現首相のように日本の独裁組織の言い成りになっている
世界の指導者たちではないと言うことですよ。

 北朝鮮の核兵器と米国の核兵器は何ら変わるものではない。況して、米国は
日本に2発も原爆を落とし、日本は多大なる危害を蒙り、多くの何の罪もない
日本人が旧財閥を守る為に犠牲になった。

 そして、いみじくも日本は第三の核である原発が日本人を襲い日本人の命を
奪い。そして、その理由が旧財閥に多大なる責任を負わすことを回避する為の
手段として、国民の命を奪う計画停電という悪夢であることの悲劇はあまりにも
過酷な運命を感じさせる。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:10:16.15 ID:SMClNZr60
< 4 >
 私を誤解している人に言いたい。私は北朝鮮を崇拝しているのではなく、軍事
国家は米国にしても北朝鮮にしても韓国にしても何ら変わるものではなく、
人間の命を犠牲にすることで、国家が成り立っていると考えている国であり、
平和国家から見れば無意味なことをいつまでも続けている国家として心配して
いる訳で、決して、北朝鮮を擁護している訳ではない。
 ただ、北朝鮮には拉致被害者がいるとの事、拉致被害者を救い出す為には
北朝鮮に経済制裁を与えても何一つ成果がなく、いつまでも同じ事を続けても、
拉致被害者を救い出すことは出来ない。
 結局、心と心を交わさない限り、相手の心も読めず、ただ、このまま、拉致被害者
をほっておくよりは何らかの手がかりを見つけて、救出する為には北朝鮮との
交流を開始しない限り拉致被害者を帰国させることは出来ないと思っている
だけですよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:21:37.89 ID:71UWKoTx0
>私が言うところの「世界が許さない」というのは世界の私のような良識者を
>指すものであり

自分で自分を「良識者」とは厚かましいにも程があるな。
それで北朝鮮制裁に反対しているお前のような「良識者」とやらは
北朝鮮政府当局者以外どこにいるw
実例を示した事がないのを見ると、やはりお前は北朝鮮の独裁体制
擁護する人間しか「良識者」とは認めないのだろう。
しかしお前のように交流電流の周波数など基礎知識もなく、勉強する
気もなしにデタラメを垂れ流す嘘つき野郎が「良識」とはなw
いい年こいて厨二病患者の典型例を示してるぞw
とりあえず辞書の「良識」に土下座して謝っとけ良識のカケラも無い
腐った独裁体制崇拝者w
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:00:29.93 ID:gFX5Gm6h0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、854かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.20.NO.1055

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その40) ***
< 1 >                           
* 計画停電の恐怖 (その22)。死への恐怖 19。

 「なぜ、国民が現実に被害に在っているのに計画停電を現政権は続けるのか。

 計画停電は特定地域に完全停電を3時間連続で行い、その間の国民の危機管理
はすべて、個人の責任に負わせるという、非常に国民を危険にする対策であり、
民主国家である日本が国民の生命を危険に晒す今回の計画停電は非人道的な
基本的人権を無視した憲法違反と言える。

 現政権が国民の生命を犠牲にした計画停電は現政権の非人道的な政党である
事を証明し、現政権が民主国家を運営できない政党であることを実証した。

 テレビなどの報道機関も計画停電に対する批判がなく、国民が現実に犠牲に
成っていることを知りながら何一つ批判をしない対応は民主国家の報道機関と
して国民の生命を軽視する対応は今後の国民の心に深く傷を残すことになる。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:06:22.70 ID:gFX5Gm6h0
< 2 >
 計画停電を国民に施行する現在の政府の対応は国民の生命より経済活動を
重視する政策であり、民主国家の人々の心を大きく傷つけ、人命への尊重と
人々の協調心を破壊したのでは無いだろうか。

 経済活動と人命を比較するとどうなるかということで、考えると、まずは、電力が
足らなくなったとき、人間は何を重視するかと考えれば、自ずと進む道が定まり、
最も適切な対策を導きだすことが出来るのである。

 国家の危機管理上何をすべきかということであり、それは今回のような大きな
災害時に如何に対応し、人々が満足できる対応と評価できるかと言うことになる。

** 計画停電に反対する国民の言い分 **

 今回の地震により、多くの国民が死亡及び被害に合い人々は傷つき、苦しんで
いる。
 同時に多くの建造物も地震と共に発生した巨大な津波により、多くの建造物が
破壊され、その中に電力会社の原子力発電所も含まれ、大きく破壊され、
電力発電が不可能になり、電力供給量が減少し供給電力地域の電力使用量を
賄うことが出来なくなり、その対応手段として、電力会社は今まで使うことが
無かった計画停電という電力使用地域を何分割し、地域を電力使用量が
電力供給量を超えないように指定地域を完全停電とする計画を実行した。
 その計画停電を実行する理由は電力使用量が電力供給量を超えることで
起こる突発的な大規模停電による大災害が予測されると言う理由からで
在った。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:19:02.35 ID:gFX5Gm6h0
< 3 >
 テレビを始めとするマスコミは計画停電を地震で被害を受けた地域のことを
考えれば被害の無い地域が計画停電を行い被害者を助ける意味でも
この程度の負担は当然という姿勢で、テレビの司会者などは公然と仕方ない
の一言で何一つ疑問も持たず、計画停電に対して批判の気持ちも持たない
姿勢を示し、計画停電に反対をする国民は非国民とでも言う態度が感じられた。

 政府の対応もマスコミと変わらず、被害者のことを考えれば当然の対応で、
国民がそれに従うのは国民として当たり前という姿勢のようだ。

 ただ、電力会社はこれまでも多くの電力使用量の増大と供給量による難しい
電力量の調整に対して経験してきたが決して計画停電を使うことは無かった
ようだ。その理由を想像すれば、電力が国民に与える使命があまりにも人間が
生存する為の要因として、生活の中で停止することの難しさと停止することで
人間の生命に関わることが電力会社の指導者が十分に理解していた為に
長い歴史の中で決して使うことなく、電力会社の中で封印された計画であった
と理解できる。

 電力が如何に国民の生活に必要なもので、その電力が止まることで、人間が
如何に危険を感じるものなのかを考えれば、計画停電は使うべき対策ではない
ことは十分に理解出来る。あの大災害を理由に国民に危険を要求するマスコミ
や政府、電力会社の姿勢はあまりにも危険であり、そして、無知な国民たちが
従う姿は多くの戦争映画の中で国家の命令に従う国民たちの姿を思う起こさ
せ、その国民の姿に大きな哀れみを感じたものだ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:24:25.74 ID:gFX5Gm6h0
< 4 >
 まず、食品を見ると今はすべての食品が何らかの電力を必要とし、電力が
切れることで、多くの食品が腐敗するか流通することが出来ず、人間にとって
最も重要な食料への影響は非常に高く、人々は電力無くして生活は出来ない。
計画停電の3時間程度の停電も多くの食料に影響し、食べられなくなるのである。

 道路を走行する車は信号に従い走行することで、運転者や歩行者の命を
守っているのは間違いなく、もし、信号が無くなれば、道路は大きな影響を
受け、多くの被害を起こすと共に交通量が極端に減少し、道路としての
機能を果たさない状況に陥る。現在でも2名の死亡と多くの傷害者を出し、
計画停電が実施され停電になった地域の人々は道路を車で走るだけで、
命の危険を感じいることになり、その精神的負担は大きく強い後遺症として残る。

 犯罪に対する危機管理の低下は多分、想像以上に大きく、停電により、警報機
が停止し、電話も電力を使う電話は使うことが出来ない。電力を使うテレビや
電化製品は停電時には使うことが出来ない為、一人暮らしの老人や警報機に
より外出も不安が無くなる人たちも電力が止まることで、犯罪に対する不安は
相当大きく、現に空き巣などの報告はあがっている。信号停止による警察官
の手信号は警察官の本来の警備にも支障をきたし、地域の治安は悪化する。

 計画停電は夜間も行われ、照明をろうそくで行う人もいて、ろうそくを倒し、それに
よって火災になり、八十過ぎの老女が大怪我を追ったという報告も入っている。

 更に第二、第三の災害が停電の間に起こったとすれば、停電により、行うべき、
非難などの対応が出来ず、多くの人たちが災害に合う可能性は高い。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:29:01.49 ID:gFX5Gm6h0
< 5 >
 計画停電が引き起こす、生命の危険度は非常に高く、計画停電は現代社会に
おいては決して行ってはいけない電力対策であり、停電により、国民の協力体制
を遮断させるのは確か、この大惨事を経験した国民を国家の危機管理が
行き届かない停電の状況に国民を放置する計画停電は現政権の愚策であり、
国家管理と言う面からすれば、最も、行ってはいけない対応ではないか。

 在り得ないことでは在るがどこかの国が突然砲撃したり、テロなどの災害が
起きたとき、停電地区の国民の生命の保証は出来ない。国民の生命の保証が
出来ない対策は決して、国家が取るべき対策ではなく、計画停電は早急に
中止すべきだ。国民を無防備で立ったの一人で放置する計画停電は守る
べき国民を国家が見捨てることになるのではないか。況して、この大惨事の
時にである。

 国民の代表である政治家たちによる強制的指定節電にすべて切り替え、
大規模停電に十分備えた余裕ある電力使用量を罰則金を伴う強制的節電を
実行し、電力が供給できる限り、電力料を支払っているすべての国民の家庭に
供給することが国民を守る国家としての危機管理であり、電力供給量が
足らないときはそれに見やった経済活動しか出来ないことを自覚すべき
ではないか。

 人間誰でもないものねだりは出来ない。国民が使用できる電力量が自分たちの
限界であり、人の命をその限界を守る糧に使うことはこの民主国家では出来ない
ことをすべての人々が悟らなければならない。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:32:35.54 ID:gFX5Gm6h0
< 6 >
 国民の命を犠牲にしてまでも経済活動を優先させた現政権はもう国民の心から
完全に消えてしまった。何百人もいる政治家たちの名前も今はすべて忘れて
しまったような感じだ。こんなに政治家たちに国民を守る意欲がないとは思わな
かった。
 そして、テレビなどのマスコミが何人も国民が計画停電で犠牲になっているのに
地震の被害者を理由に人の命をこれほど軽く見るとは想像も出来なかった。

 この未曾有の大災害は人間の心にも大きな災害を齎し、命の尊さを多くの
人々から忘れ去らすことになったのではないだろうか。

 テレビの司会者も多くの死を目の前に死への恐怖心から、他人の死をないがしろに
する自分自身に気付いていないようだ。
 多くの被害者の死もそれは人一人の積み重ねであり、例え、一人で在っても
防げる死は防ぐべきで、計画停電によって死んだ人たちの死は人災であり、
決して、防げない死ではなかったということを忘れてはいけないし、このような
死が積み重なることで、気付かない間に多くの人たちが犠牲になってしまう
ことを忘れてはいけないし、民主国家においては止めることで犠牲者が無く
なるものは止めなければ成らない。とりあえず、何事も正義が必要ということだ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:45:06.30 ID:gFX5Gm6h0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、855かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.20.NO.1056

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 人類最後の戦争 (その1) ***
< 1 >                           
* 侵略戦争から人権戦争へ ( その1)。

 「他国軍がその国の独裁者に抵抗し、独裁者によって国民が虐殺されている
国に対して、他国がその国民を救う為に独裁者が支配する軍隊を攻撃することが
正しいことか。

 仕方ないだろうね。

 侵略戦争から人権戦争への時代の変化と考えれば、世界で最終戦争が
始まったと理解すべきだ。

 正に基本的人権を守る為に、国境を越えた武力衝突の時代になり、人間が
人間として生きていけない国をこの地球上から無くするための戦争と理解
すれば、平和国家の国民として軍事力を否定できない。

 ただ、十分な話し合いが行われたかと言う面では疑問は残り、全面的に
賛成はできないのではないか。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:49:42.70 ID:71UWKoTx0
>>456
>国民の代表である政治家たちによる強制的指定節電にすべて切り替え

法的根拠のないお前の妄想が世間で相手にされるわけないだろw
「良識」ある人間であれば、主張する前に現実に可能かどうかを考える
ものだが、独裁体制大好き人間は何でも政治家の鶴の一声で実行できる
と思っているのだろう。
日本は民主主義の法治国家だからそんな事は不可能だと何度言われても
良識のカケラも無いお前の脳味噌では理解出来んのだろうな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:18:02.77 ID:aJwlaVfA0
とりあえず菅はリビア攻撃に対して
声明を出せ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 18:28:09.02 ID:aJwlaVfA0
くっ半分消されたか・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:07:52.53 ID:3e25IC3xO
明治政府の頃の気高さよ…現代に甦れ!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:26:04.43 ID:gFX5Gm6h0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、856かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.20.NO.1057

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その41) ***
< 1 >                           
* 計画停電の恐怖 (その23)。死への恐怖 20。

 「計画停電が平和憲法を犯す、すなわち憲法違反ならば、それは犯罪であり、
それを政治家が無視する訳には行かない。

* 日本国憲法  1946(S21).11.3公布 1947(S22).5.3施行
第3章 国民の権利及び義務

第11条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が
 国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び
 将来の国民に与へられる。

第13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する
    国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の
    上で、最大の尊重を必要とする
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:27:23.58 ID:gFX5Gm6h0
< 2 >
第18条 何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を
除いては、その意に反する苦役に服させられない。

第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の
向上及び増進に努めなければならない。

第31条 何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由
を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。

 電力会社の経営者が計画停電という解決方法をこれまで使わなかったのは
何も使う状況が無かったからではなく、平和憲法を守ることで使えなかった
だけであり、良識ある電力会社の経営者ならば決して使える解決方法ではない。

 憲法は交通量の多い道路で電力配分の問題だけの理由で、特定地域を電力
会社が停電にし、すべての電力施設を使用不能にする計画停電は上に挙げた
憲法の条文をすべて侵し、人々の生命を危険に晒す解決方法である。特に
道路の信号機がすべて消え、車の運転手は生命の危険を感じながら運転を
するという非常識の中で生活を送らなければならない状況はあまりにも危険
であり、現在社会においては考えられない解決策と言える。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:29:07.65 ID:gFX5Gm6h0
< 3 >
 まだ、多くの危険な状況が考えられ、日常生活の中で電力が停止されることに
よる危険度は想像できないほどの要因が考えられ、決して、行うべき対策では
ない。

 電力供給量が電力使用量より少なくなったときの対応はまずは停電を起こさない
事が重要であり、停電を利用した対策なんか在り得ないこと、なぜなら、大量殺人
を起こさない為に計画殺人を対策に使うことが今の世の中で容認できるかと
言えばそれはあまりにも非現実的であり、理解できるものではない。

 政治家たちは一企業のとんでもない計画を鵜呑みにし、憲法に照らし合わせる
ことなく、これまでまったく使ったこともない対策を今回実行した責任は非常に
大きく、国民の生命を危険に陥れた国民の代表者である政治家の責任は
重大であり、憲法を守らない、電力会社や政治家たちは無法者と言われても
仕方ないのではないか」
466懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/21(月) 00:21:20.35 ID:OJRTZyGF0
計画節電を実施するまでに掛かる時間と法整備に掛かる時間を教えてください。
各家庭の使用した電気量を計測する機器と罰金を取る為には法律が必要です。

両者が揃わなければ、貴方の言う強制的節電は不可能です。
つまり、貴方は出来もしない事を根拠に批判をしており、
代替案として機能しない訳ですが。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 00:49:16.85 ID:RyIZomXO0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、857かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.20.NO.1058

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その42) ***
< 1 >                           
* 計画停電の恐怖 (その24)。死への恐怖 21。

 「現首相の会見は始まった。理由は分からないが突然、電力供給量が減少し、
このまでは電力不足に陥るという報告が首相官邸になされ、それによる現
首相の会見が行われると言うことになり、急遽、その会見は始まった。

 国民の皆様、突然ですが電力供給量が減少し、電力使用量を現在の三割程度
減らさないと大規模停電の恐れがあり、大きな混乱とそれによる生命の危険が
考えられ、急遽、国民の皆様が使う電力を節電し、この非常事態に備えなければ
成りません。国民の皆様のご協力をお願いします。
 節電の方法はまず、各都道府県及び市町村単位ですべての企業活動を停止
してください。企業活動の停止地域はテレビや各役所から地域に連絡し、
その該当地区の企業の操業は停止してください。
 国民の皆様には大変なご迷惑を掛けますが、電力不足による突然の停電は
大災害を齎し、皆様の生命に関わります。電力供給が戻り次第、いつもの
生活に戻れると思いますので、よろしくお願いします。
 政府も最大限努力をします。正に非常事態です。いかなる停電も起こすことは
出来ません。その為にも、強制的指定節電を国民の皆様には心からお願い
します。以上です」
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:06:59.51 ID:RCYqO+A8O
>>467
こいつ、気でも触れているんじゃないか?
どういう事情でそうなったかしらんが、カウンセリングを受けることを勧める…危ないわ…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:26:02.27 ID:RyIZomXO0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、855かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.20.NO.1056

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 人類最後の戦争 (その2) ***
< 1 >                           
* 侵略戦争から人権戦争へ ( その2)。

 「軍事国家が行う非人権国家への攻撃を正当と考えるとすれば、正に今
行われている攻撃が正当性を主張できる攻撃と言えるのか。

 現実に多数の国民が軍隊により殺されている状況は確かであり、殺されている
国民の主張が十分に正当性があり、基本的人権を主張し、独裁者により不当な
扱いと独裁者が国家利益を独占し、多くの国民が独裁政治に耐えられず、独裁
政治への批判と基本的人権を求め運動が独裁者が支配する軍隊により攻撃を
受け多くの死傷者が出ている状況を打開するには武力による対抗手段しか
方法が無く、世界の国々の話し合いにより決定された他国軍による攻撃は
正当性があると言えるか。

 平和国家の国民として、正当性があると言うのには時間が掛かる。なぜなら、
独裁国家に対して、世界の国々はどれほど攻撃に対する正当性を主張して
来たか。国民が主張する民主主義に対して、武力による弾圧は世界からの
武力攻撃を可能にし、その国の国民の命を守る軍事的攻撃には正当性が
あり、国民を単に独裁政治を批判するだけで武力による弾圧を行えば、
その国を武力攻撃をする権利をすべての軍事国家が持っている。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:27:21.56 ID:RyIZomXO0
< 2 >
 こんな法律を作る必要がある。

 でも、現実に人々が民主国家を求め、武力攻撃で殺されている現実を
見過ごすことは出来ないという主張には正当性があるのではないか。

 それが事実ならば、世界の話し合いの結果は法律として機能すると言うわけか。

 それでもまだ不安は残る。

 日本のように憲法に違反し、侵略国家への備えとして、武力組織を持つ国と
他国の民主化の為に軍隊を使う軍事国家の正当性も問われるな」
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 02:23:24.65 ID:NJJABS870
>企業活動の停止地域はテレビや各役所から地域に連絡し、
>その該当地区の企業の操業は停止してください。

そんな法律無視のアホな指示を誰が聞くかw
権力者に憧れるのは勝手だが、能力も良識もないお前が権力を得る
可能性は100%ないと言う現実を理解しろw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 14:36:56.18 ID:RyIZomXO0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、859かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.21.NO.1060

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その43) ***
< 1 >                           
* 計画停電の恐怖 (その25)。死への恐怖 22。

 「日本中が計画停電で死んで逝ってしまう。

 国には死ぬ人もいれば生まれる人もいる。

 今日本中が死んでしまいそうに成らなければいけないのか。

 国には多くの人々がいて、悲しみも苦しみもそして、喜びも幸せも、それぞれの
人々がそれぞれの人生を歩む中で一つの国家を作り上げることで、国家は
成り立っているとすれば、今、公務員たちが行っている政策が本当に正しい
と言えるだろうか。

 大きな地震で傷つき、亡くなった人々、その人々を救う為に、地震で傷つかなかった
人々は元気に働いてはいけないのだろうか。傷つかない人も傷ついた人と同じ
ように苦しまなければならないのだろうか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 15:18:49.75 ID:RyIZomXO0
< 2 >
 電力会社が国民に要求する計画停電は元気な人々の元気を奪い去り、日本中の
元気な国民を被害者のようにしてしまったのではないだろうか。

 電力会社の電力不足は国民の責任か、なぜ、元気な国民から元気を奪う
ようなことをするのか。電力が足らなければ、まずは無駄な電力の使い方を
しているところの節電を行い。電力量を賄う努力が必要だろう。

 ただ、単に電力が足らないから、国民に停電の負担を負わせる理由があるのか、
何一つ責任のない国民になぜ、命の危険が伴う停電を負担させるのか。

 まったく、理解できない。それになぜ、電力会社にそんな権利があるのか
こんなことでは国民の働く意欲さえもなくなり、被害者を援助する体力も気力
も無くなってしまう。被害者が厄介者になってしまう。一般の国民は公務員の
ように無駄な時間はない。こんなに借金作って、この大惨事をすべて国民に
押し付けるつもりか」
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:36:40.87 ID:RyIZomXO0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、860かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.21.NO.1061

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その44) ***
< 1 >                           
* 計画停電の罪 (その1)。常識の崩壊 1。

 「計画停電という非人道的政策を認めた日本人に疑問を感じ、なぜ、日本人は
計画停電を受け入れたかを考察することで、分かったことは常識の崩壊が日本
の社会から始まっていることに気付く。

 計画停電は社会に大規模停電を起こさない為に行われる対策として、5グループ
に関東地方を訳て、その5グループに対して、時間を区分し、毎日3時間程度、
地域を停電にして、供給量の減った電力を停止し、地域を停電にする政策で
大規模停電を回避するという対策だ。

 このことで分かる常識の崩壊は大規模停電を避ける為に計画停電を行うという
停電を行うという非常識が当然のように日本人が受け入れていると言うことだ。
 大規模停電が問題というのに計画停電ならば問題がないという考え方だ。
この二つの言葉の共通点は停電だ、停電はこの言葉から見ると、大規模なら
問題だが計画なら問題ないという考え方だ。
 私は関東地方という広範囲な地域をたった5グループに分けた地域を計画であれ、
1グループ全域を停電する事を大規模停電と呼ばないことに疑問を感じる。停電の
規模からすれば、関東地方を五分の一の地域が同時に停電になることは
大規模停電であり、決して、計画的と言えども停電を行うことは出来ない。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:38:13.86 ID:RyIZomXO0
< 2 >
 計画的とは事前にその地域に連絡していることで、その地域の人々は停電を
事前に確認しているので十分認識しているので問題ないという考え方だろうが
これほどの広範囲での停電をその地域の人々がすべて確認し、その間、
危険がないかというとそれはあまりにも楽観的であり、無責任な判断であり、
正に常識の崩壊と言える。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:13:24.86 ID:RyIZomXO0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、861かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.21.NO.1062

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その45) ***
< 1 >                           
* 計画停電の罪 (その2)。常識の崩壊 2。

 「あまりにも切なく寂しいのは私だけなのか。計画停電なる社会の罪によって、
日本の光は輝きを失ってしまうのだろうか。
 日本が受けた未曾有の災害は多くの日本人を瓦礫の中にうずめ、その傷ついた
体を荒波が永久の彼方に連れ去ってしまった。

 気付いてみれば目の前から消えた人々を、残された人々は決して忘れないと
心に誓い、そして、明日の日本の輝きを求め、明日を生きようと誓う。
 すべてを失いぼろぼろに成った心にいつかはかつての輝きをと誓う人々を
今は多くの日本人が支え、励ますことで、消えかけている輝きを取り戻せる
と思うのではないだろうか。

 計画停電はすべてを失った人々に未来の輝きを取り戻せる勇気を与えて遣る
だけの力を得ることが出来るのか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:15:55.49 ID:RyIZomXO0
< 2 >
 日本の指導者は共に傷を分け合い、傷付いた人々の気持ちを理解しようと多くの
国民に訴え、計画停電により、闇の世界に人々を先導しようとしているが本当に
それが正しい指導と言えるのだろうか。

 すべてを失った人々が求めるものは共に悲しむ人ではなく、その悲しみを
忘れさせてくれる人たちではないだろうか。傷つき、苦しむ心を分かち合うのでは
なく、傷つき、苦しむ心をすべて取り除くだけの大きな心を望むのではないだろうか。

 ここに常識の崩壊が見つかった。大災害で苦しむ人たちは共に苦しみを
分かち合おう何て思ってはいない。その人たちの心は私はこんな災害に
合ってしまったけど、あなたには決して合って欲しくないという優しい心であり、
自分の苦しみはあなたには味わって欲しくないという強い心ではないだろうか。

 現在の日本の指導者には何一つ常識が分かっていない。常識の崩壊、ここにあり」
478懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/21(月) 23:27:08.30 ID:kyGjs9u+0
どうにもかん違いしているようだが。
大規模停電とは5つに分けた地域よりも広い地域で起きる停電を示す。
5つのグループが小さいと言っている訳ではない。
下らない言葉遊びは反論になりませんよ。

繰り返しになるが、計画停電を行わないと『より大規模な停電』が発生する。
しかも『より大規模な停電』は突然訪れる。

切なくなるのは構わないけど、計画的節電は現在の法制度及び送電システムでは実行できず、
実行不可能だという事をいい加減、認めるように。
もっとも貴方は政府・企業と言った体制派を批判するのが趣味のサヨク崩れのようだから無理だろうけど。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:44:50.71 ID:4DkJMKPf0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、862かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.21.NO.1063

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その46) ***
< 1 >                           
* 計画停電の罪 (その3)。常識の崩壊 3。

 「東京23区は計画停電から除外されている理由はなんだ。東京は別か。
それても天皇や大企業そしてマスコミが在るからか。国会もあったな。

 テレビなどは自分たちがどれほど節電しているかも言ってないな。

 単なる電力会社だけの意見で人命に関わる停電が行われ、法律が無いから
政治は何も出来ない訳だ。

 あまりにも人の命を軽く思っているようだな。

 電力が無ければ、経済活動は出来ないのは当然だろう。それを止めさせる
事が出来ない政治では政治の役割をなさない。

 国民の命を犠牲にしてまで、無い袖を振るのは国益にならない。

 国民がこれから何人犠牲になるか分からないがその人たちの命を犠牲にしたのは
計画停電そのもの、現に2名は死んでいる。この事実は消せない。

 信号機を人的に消し、その道路を国民に走らせることが正しいことと思って
いる訳だ。そんな無法地帯を作る国が民主国家と呼べるか」
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 04:31:17.24 ID:RD3kAqNQO
よみづれースレだな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 11:01:24.18 ID:4DkJMKPf0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、863かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.22.NO.1064

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その47) ***
< 1 >                           
* 計画停電の罪 (その4)。常識の崩壊 4。

 「独裁国家じゃあるまいし、天皇が住んでいる地区は命に危険が及ぶ計画停電
は除外か。本当はこれが一番問題なんだ。まあ、天皇はいいとしても、大企業や
マスコミ、そして、多くの公務員たちが居る東京23区を計画停電から除外する
ことは最も国益を考えていない指導者だけが存在することを意味する。

 企業においても、教育においても、政治においても、すべての国民においても、
そして、テレビを始めとするマスコミ、すべてが大馬鹿者と言える。

 東京23区は日本の中枢であり、最も重要な地域で在るのは誰でも知っている
所、だからこそなのである。

 以前から関東地方に大規模な地震が来ると予測され、何回とも無く訓練を
重ね、莫大な税金を使い、いつか来る巨大地震に備えているのは周知の事実、
と言うことは今回の計画停電が地震における電力供給を減少させた時の
必要不可欠の対策で在るのならば、東京23区は率先して計画停電に参加すべき
であり、予測される東京大災害に備えるべきではないか。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 11:02:37.53 ID:4DkJMKPf0
< 2 >
 今回、政治家もマスコミも日本の指導者として失格であり、日本国を救う知恵も
知識も無いことをあらわにし、国民を不幸に陥れることが予測できたのでは
ないだろうか。

 日本の常識は問題が発生したら、指導者が指導し、先頭に立って国民を安全な
所に導く。まったく、単純なことだ、これが常識だ。

 今はまったく指導者が指導者らしいことをしていない。そして、馬鹿な国民も
ただ、そんな人間たちについていくだけ、これほど駄目な指導者たちを
目の前に目がさめない国民たちにも多分、常識の崩壊が始まっているの
だろう」
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 07:04:59.49 ID:sNAC0veo0

東シナ海のガス田を独占させてもらって発電すれば、

原発や停電は必要ないんだよ

今こそ、中国とガス田交渉を!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 09:36:33.73 ID:m0WTCyC20
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、864かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.23.NO.1065

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その48) ***
< 1 >                           
* 計画停電の罪 (その5)。常識の崩壊 5。

 「日本は北朝鮮か。計画停電は北朝鮮そのもの。共産公務員が行う無策。

 民主主義のいろはを忘れた政権、および国民たち。

 民主国家は人命が第一。計画停電は人命を無視した国策であり、憲法に違反。

 民主国家は平等や公平では在るが、強弱の相違は認める。強いものは強い、
また、弱いものは弱いということで、地震の被害者が苦しんでいるから被害に
合わない人も苦しめなんて事は民主的とは言えない。

 野球選手が開幕を遅らせるとかナイターを自粛するとか言っているがこんな奴ら
北朝鮮にでも行けと言いたい。もし、地震被害者を助けたいのなら、自分たちが
一番力の出せる試合を行いその収益金を被災地に送ることを考えるべきだ。
その辺の街角に立って募金を呼びかけてどうする。
 また、電力が足らなかったら、企業や国民に呼びかけ、試合に使う電力を探し
出して、試合を行うのが民主国家の国民だろう。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 09:37:42.82 ID:m0WTCyC20
< 2 >
 被災者を助けられるのは強い国民たちであり、被災地で涙を泣かす人に勇気を
与えられるのは強い国民でなければ成らない。

 民主国家ならば、なぜ、東京23区を計画停電地区から外した。正にこの選択は
独裁国家そのもの、北朝鮮そのもの、人命に関わる停電は平等とか公平とかと
言う問題ではなく、その国の国策そのもの、もし、そうであるならば、天皇や
国の指導者たちが住んでいる東京23区が率先して、国民に態度で示すべき
筈であり、マスコミも大企業の社長連中は北朝鮮の独裁者そのものではないか。

 このような北朝鮮的計画停電を断行した現政権は決して許されるのもではなく。
民主国家の敵であり、永久に葬る冪政党と言える」
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 10:54:24.73 ID:m0WTCyC20
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、865かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.23.NO.1066

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その49) ***
< 1 >                           
* 計画停電の罪 (その6)。常識の崩壊 6。

 「大企業の社長連中はみんな独裁者なんだ。

 その独裁者たちから国民を守る為に、民主国家の中で制御できるのが
政治家であり、国家体制なんだ。国民もマスコミもみんな腑抜けになって
大企業の独裁者の言い成りになっている日本は馬鹿丸出しってとこかな。

 日本は民主国家であり、大企業の独裁者たちに社会を自由にさせないで国民の
生命を守るのが民主国家体制ではないか。

 大企業である電力会社の政策が人命に関わる計画ならばそれを中止させるのが
国家体制であり、民主国家体制の日本は国民の生命を危険に晒す一独裁企業に
対して、断固として計画変更を指示し、その独裁企業に国民を守る能力がない
時は国家及び海外の英知を結集し、国民の生命を守らなければ成らない。

 国民は出来る限りの能力を発揮することが国家の為に成ることであり、悲しい
人々が居れば、その人たちに笑いを与えるように自分たちの能力を十分に
発揮し、がんばれない人たちの為に傷付いていない国民ががんばるべきで
あり、一緒になって泣くのは傷付いた人たちが笑い顔を取り戻したときではないか。

 どのような苦難が合ったとしても、日本は北朝鮮になってはいけない」
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:00:22.35 ID:m0WTCyC20
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、866かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.23.NO.1067

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その50) ***
< 1 >                           
* 計画停電の罪 (その7)。常識の崩壊 7。

 「今の日本は死にぞこないの大企業と死にぞこないの政権が日本の
この大惨事に訳のわからない計画停電なんて、人命を無視した電力停電
計画を実施しているが、このままでは日本の民主主義は死んでしまう。

 電力の供給量が少ないから国民に電力を使わせない国家は、日本の
中心地東京23区は停電から除外した。この地域には天皇や大企業そして
国会など役所が数多い。しかし、現在の社会では停電は人命に関わり、
災害や犯罪に関わるとき停電では生命に関わる。もしかしたら、死んで
しまうかも知れない。民主国家において生命に関わる停電を国家が国民に
強制していいのだろうか。更に住む場所や職業で差別していいのだろうか。
民主国家である限り、人の価値は同じではないか。民主国家では自らが
望としても、すべての人が同じ条件で無い限り、生命を他人が左右することは
憲法で禁じられている。米国の大統領が自分は電力を使い放題で、国民には
冷蔵庫の食料が腐ってしまうような停電を強制するなんて事が民主国家で
行われるなんて、まともに考えたら考えられない。まあ、北朝鮮のような
独裁国家なら分からないけど、でも、電力がある限りは最低でも国民の生命を
守る電力は流すだろう。多分、北朝鮮は流さない。国民が死んでも流さない。
だから、今の日本は北朝鮮と同じことを現政権はしている。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:06:36.72 ID:m0WTCyC20
< 2 >
 民主国家を守ると言うことは国民の意思を守ると言うことなんだ。プロ野球の
選手が試合を放棄するようなことを言っているがこれこそ、民主主義の崩壊
ということになる。どんなに苦しい時でもプロならば試合して、もし、被害者を
助けたいのなら、自分たちで稼いだ金を被災地に送ればいいんだ。
そして、もし、電力が足らないときは自分たちで電力を譲って貰えばいい。
 世界では環境を守る為にエネルギーを売買して、その分、使用量を支払う
という方法を使っている。スポーツ選手も支援する気持ちが他の国民より、
大きいのであれば、使用電力を他から譲って貰い試合を行うぐらいの元気が
無ければ、被災地の人々も元気にはなれない。
 スポーツ選手はスポーツをしてなんぼだろう。それを忘れてしまったら、ただの
人になってします。

 試合が出来る環境が在るのならば、試合をして、その試合を被害者に見せて
楽しんで貰い、力強い姿を見せ、「がんばれ」ではなく、「必ず助ける」と言うべきだ。
 被害者はもうがんばれない。助けることが重要でがんばれない人たちにがんばれ
は酷だ。それでなくてもかんばっている訳だから。

 強い姿を見せて、日本には頼もしい人間は幾らでも居るところを見せる冪では
ないか。そして、なぜ、試合をしているかを伝える冪だ。被害者を助けたいと
いう気持ちを伝えるべきだ。
489懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/23(水) 22:04:37.00 ID:LzpGzQct0
さて、良くも悪くも国民が選んだ政治家が活動している訳だが。
大企業の社長であれ無職の人間であれ、同じ一票しか投票できない訳だが。
繰り返すが計画節電がインフラ面や準備までの期間に停電が起きたら被害はもっと大きい訳だが。
そして日本国憲法では、人権は公共の利益の為に制限されるものなのだが。

日本国憲法や民主主義を無視するのは止めて欲しいね。
そもそも貴方は政権交代を訴えて、今の政権を選んだ人間。
忠告を聞き入れず政治家の無能を見抜けなかった貴方にも今回の人災の責任があるね・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 09:03:18.42 ID:V4F4LsME0
日本人は全体的に政治的関心が薄い 韓国みたいに落選運動とかするべき
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:12:19.01 ID:7oXgHmha0
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、867かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.24.NO.1068

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その51) ***
< 1 >                           
* 計画停電の罪 (その8)。常識の崩壊 8。

 「計画停電を憲法に違反していないと言う人が居るが、ここで、もう一度、
その間違いを検証する。

* 日本国憲法  1946(S21).11.3公布 1947(S22).5.3施行

憲法 前 文  抜粋

 日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を
深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、
われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と
隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、
名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と
欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:14:03.82 ID:7oXgHmha0
< 2 >
第3章 国民の権利及び義務

第11条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が
 国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び
 将来の国民に与へられる。

第13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する
    国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の
    上で、最大の尊重を必要とする
< 2 >
第18条 何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を
除いては、その意に反する苦役に服させられない。

第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の
向上及び増進に努めなければならない。

第31条 何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由
を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。

 一電力会社の問題で国民が犠牲になる条文はどこにもない。電力が足らなく
成ったら、電力会社が契約者を解約すべきで、最も、簡単な停電という処置は
憲法違反であり、この行為は犯罪行為と言える。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:15:12.82 ID:7oXgHmha0
< 2 >
第3章 国民の権利及び義務

第11条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が
 国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び
 将来の国民に与へられる。

第13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する
    国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の
    上で、最大の尊重を必要とする

第18条 何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を
除いては、その意に反する苦役に服させられない。

第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の
向上及び増進に努めなければならない。

第31条 何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由
を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。

 一電力会社の問題で国民が犠牲になる条文はどこにもない。電力が足らなく
成ったら、電力会社が契約者を解約すべきで、最も、簡単な停電という処置は
憲法違反であり、この行為は犯罪行為と言える。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:21:34.64 ID:7oXgHmha0
< 3 >
 国家は国民の生活があってこそであり、国民は主権者でもある。国民の生命は
電力に多くを委ね、電力によって生命を維持している人々も少なくない。
よって、電力がある限り、また、電力が送電できる限り、その電力を人的に止める
停電を電力が続く限り、行うことはできない。

 電力を止めることが出来る条件は個々の契約者に停電によって起こる保証を
行うことを契約した上で行う以外、憲法に違反する。

 電力会社側の言い分である。大規模停電の可能性は今の技術からすれば、
十分に回避できる問題で、それが出来ない電力会社はこの際、止めてもらい、
新たな電力会社に今後は任せるべきではないか。まあ、辞めざるを得ない
だろうが。

 電力は常に電力不足を考慮して、運営しているはずで、もし、電力不足の時、
すべて計画停電で解決できると思っていたとすれば、長い電力会社の歴史の
中で一度も使ったことがないなんて在り得ない。
 これまで、計画停電を使わなかったのは主権者である国民の生命に関わり、
迷惑を掛けてはいけないのと憲法に違反したくないという電力会社の経営者の
プライドとすべての問題を解決するという技術と努力ではないだろうか。

 計画停電が可能ならば、電力会社は今日のような発展はなかっただろう。電力に
なにが起こっても供給するという使命が電力会社を発展させ、そして、日本を
世界の大国にしたのだ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:23:49.16 ID:7oXgHmha0
< 4 >
 電力会社は今回の大災害を自らでは乗り越えられないと知ったとき、決して
使用してはいけない禁じ手である計画停電を使ってしまった。

 電力会社は国民生活においても経済においても最も重要な会社であり、すべての
近代文明の先導者であり、ある意味独裁者でもある。

 その独裁者が民主国家において、国民の生命を左右する電力を止めて
しまったら、それは日本の国家体制である民主国家を破壊することになる。

 このように計画停電は憲法に違反し、独裁者である電力会社が独裁者そのものに
成って計画停電を実行した時点で電力会社は民主国家の敵になり、その敵を
敗北に追い込めない限り、民主国家が生き残る道はない。

 民主国家を維持する為にも国民の代表である政治家たちは電力不足に対応する
別な手段を使い、人の生命を危険に陥れる停電を中止し、計画的な強制的指定
節電により、停電を回避すべきだ。それが民主国家を守る道であり、日本の
国家体制を守る必要条件と言える」
496懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2011/03/24(木) 19:58:01.19 ID:0VKOtClA0
>一電力会社の問題で国民が犠牲になる条文はどこにもない。
で、計画停電をしないとより多くの国民が犠牲になる、というのは事実でいいね。
公共の福祉って条文に入っているよね、貴方は憲法を理解できていないよね。

>電力を止めることが出来る条件は個々の契約者に停電によって起こる保証を
>行うことを契約した上で行う以外、憲法に違反する。
保障はしとるよ。
停電の時間に合わせて電気料金が差っぴかれるし、民事訴訟も可能だし。

>決して使用してはいけない禁じ手である計画停電を使ってしまった。
で、どう対処すればいい訳?
計画節電は過去に述べた理由で危険が大き過ぎるし、今すぐ変わりの発電所を建てる事も不可能。
まぁ、貴方は文句をつけるのが目的だから、事実は無視するんだろうけどね。
497名無しさん@お腹いっぱい。
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、868かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.3.24.NO.1069

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 大地震の対応 (その52) ***
< 1 >                           
* 計画停電の罪 (その9)。常識の崩壊 9。

 「計画停電は憲法に違反すると言っているのに次の条文で計画停電は憲法に
違反しないと言いたい人がいるけど、どこをどのように解釈すれば憲法に違反
しないと言えるのか不思議で成らない。

* 日本国憲法  1946(S21).11.3公布 1947(S22).5.3施行
第3章 国民の権利及び義務
第13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する
    国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の
    上で、最大の尊重を必要とする

 計画停電をしないと国民が犠牲になるなんて、誰が信じる訳、これまでも電力
不足はあった、しかし、計画停電なんか誰も実用しなかった。それは人為的に
停電なんて危険なことは出来ないという人道上の理由や国民の節電により十分
対応が出来たからであり、今回も節電を強化すれば、停電なんて、非人道的で
何一つ努力も知識も知恵も一つとして必要としない停電を電力不足の対応策に
使う必要はない。