●中・台・韓・北鮮・露・米・印 【どこと組む?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【1】中・台・韓・北鮮・露・米・印について好感度を点数表記してください。
  (最高100点・最低-100点 上記以外の国も可)
【2】また今世紀に関係強化することが国益になる国も評価してください。
  (現在より関係強化→最高100 距離を取る→最低-100 上記以外の国も可)

私の場合
【1】中 −70・台+90・韓−80・北鮮−100・
   露 −20・米−10・印+50
【2】中 +30・台+50・韓−30・北鮮−100・
   露 +30・米−50・印+70
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 15:28:33 ID:w2itDlnp0
ちなみに私のポジションは、台湾系日本人です。
どうしても台湾びいきになってしまうのは容赦ください。
中国・台湾双方と上手くやるなんてあり得ないんですが、
日本の国益上、中国とはつかず離れずのバランスを取らざるを得ないでしょうね。
しかし特亜三国とアメリカ両方から距離を取って、インドや東南アジア・他の第三世界と関係強化してくれることが望ましいですが。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:23:29 ID:Sdpqb0Qh0
好感度とか死ねい! 外交は人気ランキングじゃない
しかも北朝鮮は一番関係を強化しなければならない国じゃないか
スットコドッコイ、ボケナス あんな体制を放置できる訳ないだろが
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:44:54 ID:JGrgCozB0
確かに好感度で外交するのは頭悪すぎ。
アメリカの好感度はともかく国益でも-50なのは意味わからん。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:27:49 ID:UOl5ALs/0
台湾に対する好感度を聞きたいって部分もあるのかな?
大抵の日本人は好きだと思いますけど。
国益のこと考えても、仲良くすべき国だと思いますね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:59:48 ID:9QK7td7y0
【1】中 −100・台 +100・韓 −100・北鮮 −500
   露 −50・米 −100・印 +150
【2】中 −20・台 +50・韓 −150・北鮮 −1000
   露 −50・米 −25・印 +25
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:10:42 ID:W8x6j8bk0
【1】中 +10・台+100・韓+30・北鮮−40・
   露 −100・米+20・印−10
【2】中 −50・台+30・韓−100・北鮮−90・
   露 +5・米±0・印+90

……ってところですかね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:34:10 ID:ERi7305f0
台湾、朝鮮は我が中国領。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:11:55 ID:aFEf5W550
お前は英にアヘン漬けにされたノータリンのマヌケだろ。
お前は見下していたチンギスハンに蹂躙されたマヌケだろ。
お前はアジアの恥、北朝鮮のお友達をしているマヌケだろ。
お前はチベットから撤退して国際社会に詫びを入れろ。
お前は早く台湾の独立を認めろ。

知能

米>露>台・韓>印>中>北朝
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:28:04 ID:CmdkHmdE0
>>9

中>米>台>露・韓>印>日>北朝

じゃないか。政治は中国のほうがしたたかだぞ。
人権がないから政府が自由に政策を実行できるからな。
強制移住も自由だから三里塚闘争なんか起きようがない。
インドは今後急速に発展するだろうが治安が悪すぎる。

日本が組めるのは台湾。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:55:52 ID:6exMhnuV0
全然したたかじゃねぇだろw
欧米相手には何もできて無いじゃん
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 02:10:21 ID:vHXKLx+g0
中:10 歴史が深く尊敬に値する部分もあるのだが、対日政策が汚い。
     革命が起これば 恐らく親日国になるのではないだろうか。
台:80 何より親日的、万が一中国と事を構えそうになった時には重きをなす国。
     逆に巻き込んでくる可能性はありそう。
印:90 中国に次ぐ人口、そして理数系の強さ、何より親日国これから先
     最も友好を重視するべき国だろう。
米:60 思想はかなり危ないが、なんだかんだで世界最強の軍事国。
     友好であるべきだ。
露:40 二次大戦末期の裏切りは許せんが、狡猾な国である証拠。
     今後の中国との関係次第では重視するべき国かと。
韓:−100 いっそ国交断絶してしまえば良い国かと。
北:−80  長くはないだろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 02:30:07 ID:Huz01m8/0
「どこと」という顧問はあり得ない
外交でこれをいっちゃあ、おしめえよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 13:49:45 ID:uBd7bPvnO

中30・台100・韓-100・北鮮-100・露-50・米-50・印0

中50・台50・韓-100・北鮮0・露0・米-10・印50

中国との関係強化ってのは、あくまで媚中と言う意味でなく、言いたいことははっきり言える関係が望ましい。
「ウリナラ起源は捏造だろうがゴルァ」
は、鮮人にはファビョって終了だが、
「南京大虐殺は捏造だろうがゴルァ」
は、話の通し方さえ間違わなければ、通じると思う。
中国ってところは、隣のファビョ民族と違って、現実をしっかり見据える国だから、こちらがしっかりすれば、話が出来る国だと思うよ。
アメリカには近づきすぎ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 09:17:59 ID:nyuu21m70
WTC(ワールドトレード センター)ビル 突入の瞬間
http://video.google.com/videoplay?docid=2986827385276020708&q=9%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%8011

これが  中東 イラクの神風攻撃だ。

イランは どんな神風攻撃をしてくるのだろうか?

組むとしたら  中東でしょ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 03:37:26 ID:Z6Mo52yV0
スッチーが、遊びで悪戯しているうちに嘘がほんとになって潜り込めたしw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:44:50 ID:5BDV33xD0
【1】中-100・台95・韓-100・北鮮-100・
   露 10・米10・印90
【2】中-100・台100・韓-100・北鮮-100・
   露 50・米100・印50・比100・豪100
   ・環太平洋諸国70・ASEAN70
◆蔓延する福田的なるもの
3月31日(土)放送 CS朝日ニュースター 「TVウワサの真相」より
須田慎一郎(ジャーナリスト)の発言(福田氏は) 恐らくですね、これ、本当に総裁候補になってくればですね。
いくつか、こう、仕掛けられる。
特に中国問題ですね。要するに、まさに中国土下座外交。先般も週刊文春で中国総領事館、上海総領事館の自殺問題
ありましたね。で、これ、自殺したということ自体が問題なのではなくて、中国の公安委員に責められて自殺したと
いうことが問題なんではなくて、それが途中で握り潰されて、官邸にその情報が到達しなかったと、要するに、その
情報遮断の部分が一番大きなスキャンダルなんですよ、これ。実は、まだこれ活字にも誰も言ってませんけど、私が
取材したところによれば、ほぼ99%、それを握り潰したのは、時の官房長官の福田さんなんですね。で、あるいは、
小泉さんが最初に総理になられて、靖国神社参拝した時に、本来だったら、8月15日に行くところを、13日に行った
。なぜ13日に行った?これも取材をしてみると、福田さんが、当事の官房長官ですね。"唐家センが13日だったらい
い"と言ってるということで、総理がそれを真に受けて、額面通り受けて13日に行った。ところが中国、唐家センを
含めてですね、猛烈な反発をしたと。要するに、そこで、福田さんはまあ"いい人"で真面目な人なのかもしれない
けど(笑)、嘘をついて、要するに小泉首相をハメるというね、状況に持っていくんですね。そういった要するに
中国に対する、あのう非常に親密な関係ったらいいんですかね。そういったものが今後、いくつもいくつも出てくる、
可能性がありますよね。たとえば、中国の活動家が尖閣諸島に強制上陸しますよね。これが本来だったら、日本の
刑事犯として何らかの訴追を受けたりしなきゃならない。小泉総理はそのつもりだった。沖縄県警含め、その、
鹿児島県警含めて、そういう方向に持っていこうとしたにもかかわらず、えー、あの、福田さんがですね、要するに
、中国東方航空の飛行機の発着時間を遅らせてまで、これ、直接、電話して遅らせてるんですね、そして速やかに
退去させるというね、要するに、そういうような中国に余りにも配慮したね、対応をとるとか....
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 14:02:25 ID:qytkAwcU0
【1】支那0 アメリカ帝国主義 北チョン 韓国 -100 台湾 50
   露西亜 20 印度 50
【2】支那100 アメリカ帝国主義 10 北チョン 韓国 -100 台湾0
  露西亜 印度 50
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:06:50 ID:1u9dCWrs0
米の人:自民党
中の人:民主党
露の人:社民党
朝の人:共産党
選挙でがんばってね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:36:06 ID:0slhTTjK0
アメリカインドロシア
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:09:47 ID:UU/ZnI3Q0
好感度なんて関係ないよなあ・・外交は安全保障だろ?
日本は軍事的には中小国なんだからどこかと同盟を組まざるを得ないよ?

2050年に向かって日米の経済力は横ばいで、
2045年に中国GDP35兆ドル米国33兆ドル日本7兆ドル印度20兆ドルブラジル7兆ドルだそうだ。

まあ日本は平社員 米国が老社長 中国が若専務 印度が若常務といったところ。
残念ながら日本は過去、若専務と同級生だった時に苛めてしまった過去がある。

今更後悔しても遅いけど・・多分、今から専務に擦り寄っても、表面はともかく
内心は簡単には許して貰えないと思う。 爺さん達も困った事をしてくれたものだ。

とりあえず、米社長・印常務の好意を得るために全力を尽くさねばならないが
中専務にも「過去の事はすみませんでした」と言い続けるしか無いだろう。
やってないことまでやったと言われれば腹もたつけど、安全保障に理非なんて
関係ない。理不尽であっても中国の国力は2000年に日本を上回ってしまったのだから
中国が戦争に負け分割されて日本のGDPが中国を追い越すまでは、「御無理 御尤も」
で長いものに巻かれないと、生き残ってゆけない。 2050年の日本の首相は
現在・未来の力関係も考えず、「戦死者を慰霊して何が悪い」などと嘯いた
小泉の態度を「安全保障にも外交にもなっていない。外交は生き残りであって
力関係が弱ければ理非なんて関係が無い。子供じみた馬鹿なことをして
中国を怒らせて、困った事をしてくれた」と論評するだろう。

米社長と印常務の命令を、中専務の命令より優先するのは当然だが
米社長や印常務の命令に反しない限り、自分の意思より中専務の命令を
優先せねばならないのだと思う。靖国は止めるべきだし、パイプラインなどで
利害が衝突したら中専務に譲るべきだろう。

その一方で印常務・越南課長への擦り寄り、米陣営への取り込み、
特に米国規格武器の供与や共同開発を進めるべきだろう。
例えばFH70 155mm榴弾砲を削減する予定だが、ライセンサー
の許可を貰った上、砲身交換して印・越に無償で供与ないし、貸与しては?
その上で、砲弾相互融通協定を結ぶとか。
日・印・越・韓・土・サウジ共同でステルス戦闘機の開発を進めるとか

ただし、それに着手する前にJSFになんとかして潜り込んで
英国以上に開発費を負担する代わり、ステルス技術とSTOVL技術
エンジン技術・レーダーソフトソースコードの技術移転を要請
、金を幾らつぎ込んでもいいからキー技術を手に入れる事だろうね。

日印は同盟を結んでもらえればそれに越したことはない。
老米社長が引退して相談役になっても、印常務の保護があれば中専務に
報復される事は避けられるだろう。

23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:31:40 ID:UU/ZnI3Q0
別案

現在の日本の軍事力は中国の1/6だが、米軍事力は中国の4倍ある。
今、台湾に独立宣言・核保有宣言をさせて、中国の港湾を海上封鎖して
中国タンカーを拿捕して中国を石油不足に追い込めば、石油がなくなって
戦闘機が飛べなくなる前に台湾武力併合、海上封鎖武力打破に走るだろう

今戦争すれば、米国が勝つ。 中国が大きくなる前に潰して
方言別に北中国・東中国・西中国・南中国に分割してしまえば
力関係は逆転するから、靖国だって参拝できるし、パイプラインも
油田も譲る必要はない。ただし、中国側に理があるのを力任せに
押さえつけると、生きる資格の無い国になるし、力関係が逆転した時に
報復されるけどな。

強くなければ生きてゆけない。優しくなければ生きる資格がない。

外交は力関係で決まる。理非というのは「やさしさ」に属する。
強者だけが理非を考える資格があるので、弱者は強者が考える理非を
黙って受け入れるしかない。 自国の感情などは外交に全く関係が無い。
他国の感情は、相手が強ければ尊重せねばならず、弱い相手の感情は
尊重したければ尊重してもよいし、尊重したくなければ踏みつければよい。

24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:17:19 ID:GaU38j1pO
[質問します]

朝鮮総連の関係者の方に
女優板にある荒らしのカキコを通報してみたら

どうなりますか?

284:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/12(火) 21:11:54 ID:w/dPObU2
アホか?
キチガイ病院なんかあるか?

テメェ、日本語話せや!
チョンみたいだな!
チョンは国に帰れやw
「馬鹿」「死ね」って得意だねw
俺の猿真似してキチガイとかレスしてるし、ダニ以下だな!
糞チョンニ−ト

296:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/12(火) 22:48:53 ID:w/dPObU2
必死とか真似すんな!ばぁ−か!

糞の話しが大好きなチョンニ−トくんw

早くパチンコ屋にでも就職しろよ!
でないと、一生無職だぞ(゜∀゜)

小学生レベルの変な絵描くの辞めたのか?
(^w^)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 10:31:37 ID:5cDhX4r2O
378:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/15(金) 23:32:45 ID:5ItfJsV4

私は>>24でのレスした者です

今後、二度と在日の方々を侮辱する様な発言は、いたしません。

本当に申し訳ありませんでした。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:46:24 ID:hILmriqs0
まだましなのは台湾だけじゃないかな?
インド人 韓国人 ギリシャ人が世界で意地汚い
民族で有名らしいからインドは要らない
それとロシアもこの3国と肩をならべるずるく汚い民族
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 03:30:58 ID:ESEpL1J3O
社民じゃないけど日ロ同盟を押す
それとさっきあったGDPはあり得ない。世界レベルでそんな経済は成長しない。その指標だと、世界のGDPは5倍以上にな等なければいけません。そんなことは絶対的にあり得ません。
シナは餓死者や資源不足や暴動があるのにどうして成長できるのか?いいとこ6兆、悪くて3兆、現実的にみて4.5兆でしょ。
インドも同様な都合で(暴動率は少ないが)、2、3兆。
米もGDPが上がってもなぜそこまであがるのか?現在の1、5倍がいいところではないのか?

日本の指標は正確だろう。メタンや食糧の自給力の向上を考慮すれば…
場合によってはGDPが10兆になってもおかしくない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:28:22 ID:6nIBf5CsO
国益
北:100=労働国
米韓台:50=消費国
ロ:80=エネルギ-国
中印:100=消費国

儲かりまっせ〜
って、もう手遅れか!出遅れてんの日本だけだよな〜!まぬけだねぇ〜
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 13:13:34 ID:bwjhtADk0
1、中 -20 台 10 韓 -60 北 -100 露 0 米 10 印 0
2、中 0 台 20 韓 -10 北 -100 露 30 米 0 印 50
印度との交流はまだまだ始まったばかり、日本について理解を進めるのが肝心だ。
台湾は隣人である。下手に中国を刺激したくないので様子見だが、いざというとき日本は動く。
韓国とは少し距離をおきたい。
中国は現状維持。もしくは圧力をかけると思う。少なくとも共産党支配の下、まともな交流を成り立たせるのは難しいと思う。
北朝鮮の扱いは難しい。エリートの方々に妙案を考えていただきたい。
露西亜も難しい。僕は樺太からシベリアにかけて影響力を強めてほしいが、先方も納得しないだろう。
亜米利加は現状維持。今後の動向しだいの面が強いと思う。

以下妄想
日本の影響力のある地域が今よりもっと増える。
EUは露西亜と緊張関係になる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:55:56 ID:tccMUWFL0
「北朝鮮と台湾の関係」 核廃棄物

 http://www10.plala.or.jp/shosuzki/korea/timetable/timetable5.htm
  1996年

  3月 貿易当局者が台北を訪問.コメ10万トンの支援を要請.
    台湾当局は2万トンの援助方針を決定.

  1997年

  1月 北朝鮮政府,
     台湾の原子力発電所の核廃棄物の貯蔵を引きうけることとなったと発表.


 http://japan.nonukesasiaforum.org/japanese/backno/no25/taikan.html
  核廃棄物の輸出を許さない!
  台湾が他国の敵とならないために

施信民 (台湾環境保護連盟・台湾大学教授)

   台湾電力が放射性廃棄物の北朝鮮への輸出を決めた問題は、
  韓国政府および人民の抗議のもと、国内外で非常に注目を浴びている。
  台湾政府はこの取り引きが「合法的な商業行為」であることを強調している。

  1997/02/22
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:56:33 ID:tccMUWFL0
「北朝鮮と台湾の関係」 核廃棄物2

 http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2004/00241/contents/500.htm
 http://72.14.203.104/search?q=cache:Dgo-61n9W8sJ:nippon.zaidan.info/seikabutsu/2004/00241/contents/500.htm+%E6%A0%B8%E5%BB%83%E6%A3%84%E7%89%A9%E3%80%80%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%80%80%E6%9D%8E%E7%99%BB%E8%BC%9D&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2

  日本財団 図書館
  1997/06/10 世界週報

  必ずしも足並みがそろわぬ米側の対応

  加えて、四月一二日、李登輝総統は、イギリスの賓客との会見の中で、北朝鮮問題とそれに関する台湾の対応策に
  言及したといわれる。だが、かねてから話題となっていた台湾の核廃棄物を北朝鮮で処理する問題については、
  既述のギングリッチ米下院議長ですら李登輝総統との会見で抑制を促したもようである。
  そして、ここにきて中国も再びそれに対する台湾への反対の圧力を強め、逆に李登輝総統は、
  北朝鮮への「現実外交」の一環として、「人道的配慮としての」食糧援助や経済援助などの
  指示を出したといわれるが、台湾の北朝鮮政策はまだ定まったものにはなっていない。


 http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/140/1540/14002051540001c.html
  第140回国会 国際問題に関する調査会 第1号
  平成九年二月五日(水曜日)     午後一時開会

  ○参考人(田中明彦君) 東京大学の田中明彦であります。
    〜
  ただ、それでも依然として米中関係にはさまざまな問題があります。とりわけ、以下に述べる台湾海峡の問題、
  それから香港問題等が本年のやはり重要な点になろうかと思います。
   台湾海峡につきましては、御案内のとおり、李登輝総統が選挙に勝利されて就任して以来、特に現在、
  台湾独立を直ちに言うということはなくなってきていますけれども、外交活動は依然として積極的に
  行いたいという姿勢であります。北朝鮮に対して核廃棄物を引き受けてほしいというような動きも、
  一面では中国にとってなかなか好ましくない動きのようにも受け取れると思います。

  (1998年)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:57:05 ID:tccMUWFL0
「北朝鮮と台湾の関係」 核廃棄物3

 http://www.roc-taiwan.or.jp/news/week/1970/106.html
 http://72.14.203.104/search?q=cache:fGTRJadVGccJ:www.roc-taiwan.or.jp/news/week/1970/106.html+%E6%A0%B8%E5%BB%83%E6%A3%84%E7%89%A9%E3%80%80%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%80%80%E6%9D%8E%E7%99%BB%E8%BC%9D&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=6
  陳水扁総統第二回記者会見全文
  七月三十一日(総統府大礼堂にて)

  問:最近、台湾電力公司は北朝鮮に
  低濃度の核廃棄物処理施設を設立すると発表した。

  旧政権はこうした計画を一つの通常の商業取引と見なしていた。
  新政権はこのような計画を新たに認知するのだろうか。
  あるいは別の新たな方法があり、また第四原発を廃止しないのなら、
  新政権は他に前向きな方法を持っているのだろうか(ドイツ通信・アントイ)。

  中華週報 1970号 2000.9.14


 http://www.ne.jp/asahi/kai/kac/Taiwan_calendar_2002.htm
  5月 2日
  核廃棄物:中国が台湾から引き取り同意_協議書に調印(毎日)
  2002年
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:48:18 ID:9j0QF72M0
★予言!参議院選はミサイル選挙、報道は賛美

安倍は、本気で北朝鮮とは戦わない偽右翼
米・中・韓国・北朝鮮とは金がらみの、ヤラセ外交

ミサイル危機を煽って、湯水のごとく血税をミサイル防衛に注ぎ込むのだろう・・・
◎それがアメリカの安倍政権に対する要望である
●小泉は、郵政民営化、安倍はMD開発、どちらもアメリカの要望
●その為にアメリカ外資は電通、に5,000億円の郵政民営化協力金を払った
●当時自民党議員が最大派閥橋本派から、次々と小泉派に寝返った真相は
●5,000億円のおすそ分けが貰える事とマスコミ協力体制を知ったからである
●小泉派(郵政民営化派)に入るとマスコミが協力してくれるので国民の支持をもらえる
●MD開発の協力金も電通経由でマスコミに入っている
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:18:37 ID:khCVOoaF0
日本は、アルジェリアに資源外交しに行くべきだと思う。
確か日本を良い感じに見てくれているみたいだし、美人が多いらしい。
きっと良い友好ができると思うのだ〜〜〜〜
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:00:31 ID:4J23IegJ0
>>33
この手のゴシップが増殖してますね。

36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:54:34 ID:khCVOoaF0
アルジェリアとアルメニア間違えた。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:54:57 ID:DtrIMKa50

ホリエモン名言集

「人の心は金で買えます」
「女は金にもれなくついてくる」
「サラリーマンは現代の奴隷階級」
「起業家は現代の貴族階級」
「女は25歳超えたら無価値で有害なだけの産業廃棄物」
「大衆の7割はバカで無能」
「想定の範囲内です」
「世論には意味がない」
「芸人やタレントなんて誰でもやれる、スペアなんて無限にある」
「報道はウソ」
「カネがあれば何でもできる」
「お金が最も公平な価値基準です」
「人間はお金を見ると豹変します。豹変する瞬間が面白いのです」
「世の中にカネで買えないものなんて、あるわけないじゃないですか」
「金をバカにするな」
「人間を動かすのはお金です」
「年寄りは合法的に社会的に抹殺するしかない」
「女はお金についてきます」
「経済的に貧しくなると人間は狂気に走ります」
「世の中、金だ、愛情だって金で買える」
「ずるい手でも法律に触れなければ勝ち」
「東京証券取引所は上場しない方がいい。敵対的買収をされてしまう」
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:23:53 ID:J2O/twSR0
アメリカ・インド・台湾に決まってんじゃん。海上輸送路確保が必須。以上
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:07:52 ID:rmVWvLBW0
政治体制に問題ありは中露朝韓だな。
この4ヶ国と組むのは危険だ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:07:46 ID:uHXJw80i0
【1】中 −70・台+90・韓−100・北鮮−100・
   露 −40・米−20・印+60
【2】中 +10・台+60・韓−100・北鮮−100・
   露 +20・米−30・印+100

極東三馬鹿とは距離をおきたいが、中国とは多少はおつきあいしないと
いけないだろう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:14:47 ID:4Xd2LMgiO
どこに対してもニコニコ握手して、組むか組まないかはその時の情勢で適宜判断。
一旦組んだからといって、地獄の底まで道連れなんて馬鹿げている。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:35:17 ID:86tcvxBI0
昔から今に至るまで、日本にとっての脅威はロシアである。
 
ロシアに対抗するために、アメリカ・韓国・中国と結束を強化する。
 
軍事的には、ロシアと中国の原潜を封じるために、
 
米軍に協力し、千島列島・日本・台湾・フリッピンのラインを固める。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:00:16 ID:U8utfd0r0
10数年前に、韓国工場であった出来事です。

マテリアル部署で、韓国人同士の殴りあいが
起こりました。
その時、300℃以上ある釜の中に1人が落ちてしまった
落とした奴が、事もあろうに運転を押して
釜の蓋を閉めてしまい落ちた人は死亡した。
その後、裁判になり会社は損害賠償を払いました。
裁判中、裁判後に韓国人がストを起こし、日本人の工場長を個人攻撃をしてその事で、工場長はノイローゼになり自殺しました。

この話を聞いて、韓国人とはどうゆう人達なのか知りたくなりました。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:18:03 ID:bUbaFkWfO
【1】
中−100
台+85
韓−100
北鮮−100
露−25
米+40
印+50
【2】
中+15
台+50
韓−85
北鮮−85
露+20
米+25
印+55
45地政学12ヶ条:2007/07/18(水) 00:22:58 ID:OcHIOIRTO
1:隣接する国は互いに敵対する。(朝鮮、支那、露国)
2:敵の敵は「戦術的な味方」である。(米国、豪州、印度)
3:敵対していても平和な関係は維持できる。(南鮮との貿易黒字は年間1兆円、貿易規模は3兆円。縁が切れて困るのは日本でなく南鮮)
4:国際関係は、善悪でなく損得で見て外交を考える。(儲けが出るなら難癖つけられても我慢)
5:国際関係は、利用できるか?利用されていないか?で考える(常に現状を疑え)。
6:有益か否かで外国を考える。(印度等「敵の敵」を援助して牽制せよ)
7:陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることは不可能。その逆も然り。(現状で米国は別格。支那や露国は米国には成れない)
8:目的は自国の生存と発展だけ。道義など偽装である。
9:国際関係を2国間でなく多国間で考える。(強弁な支那・露国は、国際的には日本より立場が弱い)
10:油断しない。(マスコミの特技は他人の足を引っ張る事と外患誘致)
11:友好を真に受けない。人間性悪説がサバイバルの基本。(朝鮮、支那、露国)
12:各種技術の発展に留意する。(些細な技術発見により、積み上げて来た日本の資産が否定されることもある)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:46:07 ID:y4ix08ii0
このスレ、ベトナムは対象外なの?
◆シナ共産党の属国・奴隷=朝鮮人に政権を渡してはならない。
----------------
おりから来日したCIA元幹部アーサー・ブラウンは
「北朝鮮の核武装を米国は黙認する」「中国が台湾に物理
的行動にでても、米国は静観する」「尖閣諸島に関しても
同様、米軍はなにも出来ないであろう」と、驚くべき
米国覇権の大後退という未来図を示唆した。

 連関が浮かび上がる。
 中国は米国が提示する次の条件を待っているのである。ウォール街が悲鳴を上げれば上げるほどに中国のカネが
政治的に有効に利用されるという千載一遇のチャンスが、
いま、そこにある。
 日本の安全保障にとって、たいそうな危険な方向が透け
て見えるようである。
http://www.melma.com/backnumber_45206_4243739/
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:15:18 ID:FzwBPD080
【1】
中 −30
台 +80
韓 −80
北鮮−100
露 ± 0
米 +50
印 +40

【2】
中 +30
台 +40
韓 −100
北鮮−100
露 +30
米 +50
印 +60

南北朝鮮イラネ。感情を客観的資料よりも重視する国民性では
話にならない。今後も期待できないはず。

中国は損得を冷静にしたたかに判断できそうだから、
今よりも話が通じる国家になる可能性はあると思う。
仮にならなかったとしても、付き合わない訳にはいかない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:20:33 ID:v/cQDTUwO
インド。
宗教的にも人格が日本人に理解しやすい。
中国は仏教の衰退した国だから、中国の人間は日本人との人格的共通がないに等しい。
もう中国の時代じゃない。
EUはインドをターゲットに動くから遅くなってはいけない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:53:36 ID:CNxYxMb70
中:−99 隣国に独裁政権があることも脅威だし、軍事費も増え続けることも脅威だし・・・
       チベット、東トルキスタン(ウイグル)、モンゴル族も当然の如く拷問、殺害するし大変危険な国。
       それをあんなに世界に隠し続けれるなんてもはやあきれるほかない。東シナ海油田、領海問題もある。
       日本にとって何一つ国益がないといっても過言ではない。現に中国と国交がなかった時代にも、日本は                      貿易黒字を計上している (1960年代)
       よって、経済界の中国べったりもいらない。ベトナム、インド他たの東南アジア諸国がある。絶対に深くか                      かかわってはならない国だし、近づいてゆくことなど論外だ。(関係ないですけど、中国ではエイズが猛威
       をふるっています、注意しましょう)
       
台:75   ある程度親日的な国ではあるし、何より対中国の壁になってくれるのがすごく大きい。四国ほどの面積で、
       中国の脅威に対処していることは尊敬に値する。民主主義もあるし、暴走する可能性も低いので、
       まぁあって損はない国だと思う。 逆に巻き込んでくる可能性はある。

印:70   対中国とで国益が合致するし、何よりデメリットがなさそう。遠い分、貿易等のメリットが少ないかもしれないが、
       あれだけの国と連携することは日本にも役立つだろう。なにより中国包囲網に欠かせない国(敵の敵は味方)

米:70   なんだかんだで世界最強の軍事国。 日本の周りの国(中・露・北・韓)は全部敵であるしその中で中立を宣言しても、
       周辺国にフルボッコにされるのが落ちだろう。そうならないための軍備は自衛隊だけでは心もとないだろう。自衛隊を
       ものすごく強化して武装中立にするか、日米同盟かなのだが今の力関係上、同盟堅持の道しかないだろう。日本も      
       自衛隊の強化はそう簡単に進まないだろうからやはり、少々のことは我慢して日米同盟堅持しかないと思う。少々の
       ことは我慢、もし圧力が強まったとき、同盟の失効後のこともにらんで、対策、行動をするべきだと思う。
     
露:−30 絶妙なタイミングでの裏切りが得意なロシア、同盟等の協力関係は不可能に思う。領土問題、が最大のネックだが
       まぁそこまで重要でない島ということも考慮して対中国で協力できることは共に協力ぐらいはできるかなと思う。
      (関係ないですが自分は、ヤルタ会談は認めません、よって千島列島のすべてと南樺太をロシア二返還を求める)。
       エネルギーの関係もあるし、中国よりましかなと思う。
     
韓:−55 2ちゃんで叩かれる特亜諸国の1つですが、ほんとそのとおりですね、ただ冷静に考えて韓国に中国の属国が
       できることは脅威以外何物でもない。今のように緩衝国であるのが日本の国益にかなっている。関わりを持た
       ない形での、現状維持を望む。

北:30  ここが皆の意見と違うと思います。北の地図を見てみましょう。いい具合に中国が日本海に出るのを塞いでますね。
      ここが外交巧みにロシア・中国を天秤にかけて外交をやっているおかげで、半島が中国化せずに済んでいるんです。
      この国力で独立を果たしているのもすごいこと。基本的に敵陣営に属しているが、今のように中国、ロソアを天秤に載
      せて、朝鮮の中国化を防いでいることは、実は日本にとっても国益ではないかと思っている。


51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:58:32 ID:v4coEWFx0
中:−99
隣国に独裁政権があることも脅威だし、軍事費も増え続けることも脅威だし・・・
       チベット、東トルキスタン(ウイグル)、モンゴル族も当然の如く拷問、殺害するし大変危険な国。
       それをあんなに世界に隠し続けれるなんてもはやあきれるほかない。東シナ海油田、領海問題もある。
       日本にとって何一つ国益がないといっても過言ではない。現に中国と国交がなかった時代にも、日本は                      貿易黒字を計上している (1960年代)
       よって、経済界の中国べったりもいらない。ベトナム、インド他たの東南アジア諸国がある。絶対に深くか                      かかわってはならない国だし、近づいてゆくことなど論外だ。(関係ないですけど、中国ではエイズが猛威
       をふるっています、注意しましょう)


       
台:75   
ある程度親日的な国ではあるし、何より対中国の壁になってくれるのがすごく大きい。四国ほどの面積で、
       中国の脅威に対処していることは尊敬に値する。民主主義もあるし、暴走する可能性も低いので、
       まぁあって損はない国だと思う。 逆に巻き込んでくる可能性はある。


印:70 
対中国とで国益が合致するし、何よりデメリットがなさそう。遠い分、貿易等のメリットが少ないかもしれないが、
       あれだけの国と連携することは日本にも役立つだろう。なにより中国包囲網に欠かせない国(敵の敵は味方)

米:70   
なんだかんだで世界最強の軍事国。 日本の周りの国(中・露・北・韓)は全部敵であるしその中で中立を宣言しても、
       周辺国にフルボッコにされるのが落ちだろう。そうならないための軍備は自衛隊だけでは心もとないだろう。自衛隊を
       ものすごく強化して武装中立にするか、日米同盟かなのだが今の力関係上、同盟堅持の道しかないだろう。日本も      
       自衛隊の強化はそう簡単に進まないだろうからやはり、少々のことは我慢して日米同盟堅持しかないと思う。少々の
       ことは我慢、もし圧力が強まったとき、同盟の失効後のこともにらんで、対策、行動をするべきだと思う。
     
露:−30 
絶妙なタイミングでの裏切りが得意なロシア、同盟等の協力関係は不可能に思う。領土問題、が最大のネックだが
       まぁそこまで重要でない島ということも考慮して対中国で協力できることは共に協力ぐらいはできるかなと思う。
      (関係ないですが自分は、ヤルタ会談は認めません、よって千島列島のすべてと南樺太をロシア二返還を求める)。
       エネルギーの関係もあるし、中国よりましかなと思う。
     
韓:−55 
2ちゃんで叩かれる特亜諸国の1つですが、ほんとそのとおりですね、ただ冷静に考えて韓国に中国の属国が
       できることは脅威以外何物でもない。今のように緩衝国であるのが日本の国益にかなっている。関わりを持た
       ない形での、現状維持を望む。

北:30 
 ここが皆の意見と違うと思います。北の地図を見てみましょう。いい具合に中国が日本海に出るのを塞いでますね。
      ここが外交巧みにロシア・中国を天秤にかけて外交をやっているおかげで、半島が中国化せずに済んでいるんです。
      この国力で独立を果たしているのもすごいこと。基本的に敵陣営に属しているが、今のように中国、ロソアを天秤に載
      せて、朝鮮の中国化を防いでいることは、実は日本にとっても国益ではないかと思っている。 実力もないですしね。


       上記が見にくいので見やすくした。

52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:21:04 ID:J0IUwSUZ0
【1】
中+100
台+85
韓−100
北鮮−100
露−25
米 0
印 0
【2】
中+80
台+50
韓−100
北鮮−50
露+30
米+20
印+20
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:24:04 ID:ZT+6JIukO

福沢諭吉 「脱亜論」(明治18年)

日本の不幸は支那と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける支那・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。

「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。

日本は、大陸や半島との関係を絶たなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。

私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:43:33 ID:d12fGbYv0
理想は ロシア 中国 EUとの同盟

EUはユダヤ支配が強いから、、日露中 ←これ最強

雨もEUも手を絶対出せない 露中の国債買うとかで裏切る事が出来ないようにすること


55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:52:14 ID:ZT+6JIukO
>>54

福沢諭吉 「脱亜論」(明治18年)

日本の不幸は支那と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける支那・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。

「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。

日本は、大陸や半島との関係を絶たなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。

私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
56無党派さん:2009/01/24(土) 20:02:34 ID:m2J24I/b0
印(+60)>露(+30)>台(+10)>豪(±0)>米(-50)>イスラエル(-70)>中(-80)>北鮮(-90)>韓(-100)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:02:47 ID:tN0rIUSmO
組む?
ありえねー。
どことも組まねーよ。
独立独歩。
天上天下唯我独尊。
文句あっか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:43:09 ID:MjVCf01O0
気持はわかるが、一国だけじゃ、ちとつらいぜよ
59名無しさん@お腹いっぱい。
日本は世界のATMです。
日本と組めば多大な利益が得られるでしょう。