ホクロをとりたい。その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
10387です。
90さん。私はそのへんの形成外科で取りました。盛り上がってるほくろは、色素性母班と
言って、腫瘍(いぼ?)みたいなものなので、保険適用で取ってもらえるそうです。
病理検査もしてもらえたし、下手に美容外科に行くよりも、形成外科で見てもらう
のが、いちばんいいんじゃないかと思います(美容外科で取った人、ごめんなさい)。
あと、91さん。取ってから1週間は肌色の紙テープを貼ってました。傷口の保護の
ためと言われたけど、私は小さく切って貼ってました。電車に乗って仕事に行く
ときも、他人にじろじろ見られることなかったし、見られたとしても「あ、なんか
皮膚科でおできでも潰してもらった後?」みたいな感じだった(と思ってるけど)。
今は傷口がうっすらピンク色になってるけど、先生の話では時間と共に消えて
くそうですよ。そういえば形成外科の先生が言ってたなぁ。
「何がなんでも、ここにほくろをつけとかなくちゃいけない理由はないんだから、
精神的な苦痛とか考えたら、取った方が絶対にいいですよ!」って。
まず開業医の形成外科とかに行って、先生とお話してみた方がいいと思います。
形成外科の先生は縫合のプロなので、絶対に悪いようにはされないと
思うし・・・。「最近大きくなってる気がする」とか、「うずく感じがする」とか、
症状らしきことを言えば、保険は効くと思います。