= 有酸素運動報告スレッド =

このエントリーをはてなブックマークに追加
1塩 ◆Nws8OoK6
あなたの有酸素運動の内容と運動時間(単位:分)を報告してください

【注意】
・食事内容や体重増減の報告は「ダイエット日記」系スレッドを利用してください
・特定ダイエットの意見交換は該当スレッドを利用してください
・ここは有酸素運動の内容と時間を報告するスレッドです
2塩 ◆Nws8OoK6:2001/08/20(月) 13:58
1日目:ヒンズースクワット40分
2日目:なし
3日目:ヒンズースクワット40分
4日目:なし
5日目:ヒンズースクワット40分
6日目:なし
7日目:ヒンズースクワット40分

合計160分(7日間)
累積160分(7日間)
3塩 ◆Nws8OoK6:2001/08/20(月) 16:15
8月20日 脈拍73(安静時)
内容:ヒンズースクワット40分

今週:40分
先週:160分
今月:200分(8日間)
先月:−−−
累計:200分(8日間)

最低ラインは3日に1回、30分以上
インスリン感受性アップを狙っています
4塩 ◆Nws8OoK6:2001/08/20(月) 16:22
1週間は日曜日からスタートでしたね・・・訂正

8月20日(月) 脈拍73回(安静時)
内容:ヒンズースクワット40分

今週:80分
先週:120分
今月:200分(8日間)
先月:−−−
累計:200分(8日間)

ヒンズースクワット歴は3ヶ月
いつの間にか太股の肉割れが消えていました
5塩 ◆Nws8OoK6:2001/08/21(火) 19:37
8月21日(火) 安静時脈拍71回
完全オフの日

クエン酸でも飲んで疲労回復!
6塩 ◆Nws8OoK6:2001/08/22(水) 17:53
8月22日(水)

脈拍:72回(安静時)
内容:ヒンズースクワット40分
今週:120分
先週:120分
今月:240分(10日間)
先月:−−−
累計:240分(10日間)

台風一過で蒸し風呂状態
汗ダラダラ、マメに水分補給しました
ヴァームは高価なのでコーヒーで我慢します
7塩 ◆Nws8OoK6:2001/08/22(水) 17:55
あるある大辞典サイトには
コーヒーを飲むと遊離脂肪酸が増えると書いてある一方で
他のサイトではコーヒーには効果がないと書いてある

よくわからないけど信じればプラシーボ効果が期待できる
8塩 ◆Nws8OoK6:2001/08/22(水) 21:38
今日は残り5分で膝に軽い痛みが発生!

体重の増減は無いし、1分あたりのペースも同じのはず
運動フォームが崩れたかな?
9塩 ◆Nws8OoK6:2001/08/22(水) 21:39
夕飯は牛筋肉だぁ!
コラーゲンでダメージ回復

ビタミンCも忘れずに
10塩 ◆Nws8OoK6 :2001/08/23(木) 18:59
8月23日(木)
完全オフ

スクワットしたかったけど休養日
まだ太股に疲労が残ってる
11塩 ◆Nws8OoK6 :2001/08/24(金) 13:39
8月24日(金)

脈拍:71回(安静時)
内容:ヒンズースクワット40分
今週:160分
先週:120分
今月:280分
先月:−−−
累計:280分

膝の角度は90度以内のハーフスクワット。
フルスクワットは膝に負担がかかりすぎるし、痔になりそうで怖い
12塩 ◆Nws8OoK6 :2001/08/25(土) 14:44
【今週のまとめ】

日:ヒンズースクワット40分
月:ヒンズースクワット40分
火:−−−−−−−−
水:ヒンズースクワット40分
木:−−−−−−−−
金:ヒンズースクワット40分
土:−−−−−−−−

今週:160分
先週:120分
今月:280分
先月:−−−
累計:280分

いきなりヒンズースクワットを40分続けるのは難しい。
最初は10回/分のダラダラペースを10分程度。
あるいは20回連続+1分休憩のローテーション制など。
13スリムななし(仮)さん:2001/08/25(土) 16:33
age
14スリムななし(仮)さん:2001/08/25(土) 16:34
ひ・・・ひとりで書いているよ・・。
15スリムななし(仮)さん:2001/08/25(土) 16:41
有酸素運動というよりヒンズースクワットスレだね。
16スリムななし(仮)さん:2001/08/25(土) 16:46
ヒンズースクワットって有酸素運動?
17スリムななし(仮)さん:2001/08/25(土) 17:43
どんな運動も長時間続けられるなら有酸素運動だ
18スリムななし(仮)さん:2001/08/25(土) 17:46
凄い…ヒンズースクワット40分か。
膝?悪くしないように頑張って下さい…
19塩 ◆Nws8OoK6 :01/08/26 14:28
>18さん。お気遣いありがとうございます

8月26日(金)
内容:ヒンズースクワット80分
今週:80分
先週:160分
今月:360分
先月:−−−
累計:360分

運動中の水分補給を薄いクエン酸水にしてみました
どんどん乳酸を分解してくれるような気がします

80分のヒンズースクワットでも、ほとんど疲れません
暇な休日には、ゆっくり長時間のスクワットも素敵です

ただクエン酸は空腹時に飲むと腹痛になるらしい。
常飲すると酸で歯がもろくなるらしい・・・?
20塩 ◆Nws8OoK6 :01/08/27 12:32 ID:xRQ3fjKQ
>19は8月26日(日)のデータです

8月27日(月)
特に筋肉痛は無いけど完全オフ日
21塩 ◆Nws8OoK6 :01/08/28 13:56 ID:WaXi7DhU
8月28日(火)
内容:ヒンズースクワット40分
今週:120分
先週:160分
今月:400分
先月:−−−
累計:400分

8月26日のヒンズースクワット80分で昨晩から遅発性筋肉痛が少々。
今日は運動強度を軽め(脈拍130程度)に設定してみました
運動後は筋肉痛も解消されてリフレッシュしました
22塩 ◆Nws8OoK6 :01/08/29 22:39 ID:l2HS6lAA
8月29日(水)
有酸素運動はお休み

ヒンズースクワットはエアロバイクと違って深夜でも騒音が気になりません
ただし、運動フォームが乱れると膝や腰に負担がかかります
全身が映る大鏡があると便利です
23塩 ◆Nws8OoK6 :01/08/30 18:27 ID:EydRTnik
8月30日(木)
内容:ヒンズースクワット50分
今週:170分
先週:160分
今月:450分
先月:−−−
累計:450分
24塩 ◆Nws8OoK6 :01/08/30 18:32 ID:EydRTnik
【脈拍数】

運動前:測定忘れ
10分後:11回/5秒 ≒ 132/分
20分後:11回/5秒 ≒ 132/分
30分後:12回/5秒 ≒ 144/分
40分後:13回/5秒 ≒ 156/分
50分後:12回/5秒 ≒ 144/分

意図的に強度調節している訳ではないけど
なんとなくイイ感じのペースです
25塩 ◆Nws8OoK6 :01/08/30 18:37 ID:EydRTnik
ヒンズースクワットで有酸素運動する場合は脈拍を基準にします
基準を「1日○回」や「1分に○回」にするとペース維持が難しいです
ま、当然ですね
26塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/01 08:43 ID:xLTHqMDQ
8月31日(金)
有酸素運動はお休み
27塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/01 16:55 ID:MSa7gV/A
【日付】9月1日(土)
【内容】ヒンズースクワット60分
【今週】230分
【先週】160分
【今月】060分
【先月】450分
【累計】510分

【脈拍数】
運動前:測定忘れ
10分後:11回/5秒
20分後:12回/5秒
30分後:11回/5秒
40分後:12回/5秒
50分後:12回/5秒
60分後:12回/5秒
28塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/02 22:20 ID:.dPcXEyg
9月2日(日)

1時間くらいヒンズースクワットをした日は寝付きが悪い
背中上部と太股が熱を大量放出して布団が熱くて寝返りゴロゴロ・・・眠れない
29塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/04 14:32 ID:WYlpRfbY
9月3日(月) 風邪のため運動中止
9月4日(火) 無理して運動する必要もないので中止
30塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/04 14:43 ID:WYlpRfbY
【日付】9月4日(火)
【内容】おやすみ
【今週】000分
【先週】230分
【今月】060分
【先月】450分
【累計】510分
31塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/07 08:32
【日付】9月5日(水)
【内容】おやすみ
【今週】000分
【先週】230分
【今月】060分
【先月】450分
【累計】510分
32塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/07 08:33
【日付】9月6日(木)
【内容】ヒンズースクワット20分
【今週】020分
【先週】230分
【今月】080分
【先月】450分
【累計】530分

仕事が忙しいと運動時間が確保できませんねぇ
33塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/09 14:43
【日付】9月6日(金)〜9月7日(土)
【内容】おやすみ
【今週】020分
【先週】230分
【今月】080分
【先月】450分
【累計】530分
34塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/09 14:44
↑訂正
【日付】9月7日(金)〜9月8日(土)
35塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/09 14:45
!
【日付】9月9日(日)
【内容】ヒンズースクワット40分
【今週】040分
【先週】020分
【今月】120分
【先月】450分
【累計】570分
36塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/09 17:08
定期的に有酸素運動をするようになったのは4ヶ月前

はじめてブラックコーヒーを飲んで有酸素運動したとき
同じ運動強度でも、普段より楽に感じた!
血中の遊離脂肪酸が増えて体脂肪燃焼にも効果的らしい

知人の薦めでヴァームを試飲したとき
コーヒーよりもっと頑張れることに気付いた!
でも私には値段が高いので泣く泣く却下

別の知人の薦めでMD6(ファットバナー)を試飲したとき
ヴァームなんて比較にならないほど頑張れることに気付いた!
これは凄い! 身体が燃えます! 滝汗をかきます!
でも私にはプロテインとビタミン剤で予算ギリギリなので却下

結局はブラックコーヒーを運動1時間前に飲むことで自己解決
それ以外はカフェインの摂取量を控えるように心がけています
37スリムななし(仮)さん:01/09/09 18:08
南無阿弥陀仏ちーん
38塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/11 08:08
【日付】9月10日(月)
【内容】おやすみ
【今週】040分
【先週】020分
【今月】120分
【先月】450分
【累計】570分
39塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/13 00:10
【日付】9月11日(火)
【内容】おやすみ
【今週】040分
【先週】020分
【今月】120分
【先月】450分
【累計】570分
40塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/13 00:14
【日付】9月12日(水)
【内容】ヒンズースクワット40分
【今週】080分
【先週】020分
【今月】160分
【先月】450分
【累計】610分
【脈拍】7→12→14→13→13(/5秒)
41塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/15 17:07
【日付】9月13日(木)
【内容】おやすみ
【今週】080分
【先週】020分
【今月】160分
【先月】450分
【累計】610分
42塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/15 17:08
【日付】9月14日(金)
【内容】おやすみ
【今週】080分
【先週】020分
【今月】160分
【先月】450分
【累計】610分
予定日に運動できないとストレス溜まりますねぇ
43塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/15 17:13
【日付】9月15日(土)
【内容】ヒンズースクワット80分
【今週】160分
【先週】020分
【今月】240分
【先月】450分
【累計】690分
【脈拍】9→11→12→11→11→11→12→11→11(/5秒)

2時間やろうと意気込んでも途中で飽きてしまいました
運動後は軽食とストレッチで疲れを残さないようにしています
44スリムななし(仮)さん:01/09/16 20:01
ひそかに応援しているよ。
差し支えなければ体重の変動も付記してみては。
46塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/17 15:15
ありがとうございます
自分以外の投稿があると嬉しいですね♪

●体重と体脂肪率の推移(身長178cm)
2001/04/16 90.0kg 25.5%(開始時)
2001/09/16 85.0kg 19.0%(5ヶ月)

食事制限なし(約2200kcal)で体脂肪-6.8kg、除脂肪体重+1.8kg。
とりあえず数値を見る限りは健康的な減量方法みたいです
47塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/17 15:15
【日付】9月16日(日)
【内容】おやすみ
【今週】000分
【先週】160分
【今月】240分
【先月】450分
【累計】690分
48塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/17 23:01
【日付】9月17日(月)
【内容】ヒンズースクワット40分
【今週】040分
【先週】160分
【今月】280分
【先月】450分
【累計】730分
【脈拍】?→11→10→11→11(/5秒)
コーヒーを飲まずに運動したらやる気が出ないし脈拍も上がらない
49スリムななし(仮)さん:01/09/19 00:17
塩ちゃん、えらいね。がんばってね。ビタミン剤はどのくらいとっているの?
無理して一日の規定量とらなくてもダイジョブだと思うけど。お節介スマソ。
50塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/19 22:52
通常食だけでも亜鉛とマグネシウム以外は所要量を超えてるんだけど
今月初まではファンケルのグッドチョイスベーシックを朝と夜に、
昼はビタミンB群とビタミンCを飲んでました。

でもプロテインに各種ビタミンがバランス良く含まれているので
今はビタミンC、カロチノイド、マルチミネラルを飲んでます、
あとクエン酸をたっぷり飲んでます。最高ですねアレは。
51塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/19 22:53
【日付】9月18日(火)
【内容】おやすみ
【今週】040分
【先週】160分
【今月】280分
【先月】450分
【累計】730分
52塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/19 22:56
【日付】9月19日(水)
【内容】ヒンズースクワット35分
【今週】075分
【先週】160分
【今月】315分
【先月】450分
【累計】765分
【脈拍】?→11→11→13→?(/5秒)
突然の来客で運動中断!!
5分後に来てくださいとは言えません

最近は同じペースで運動しても脈拍が上がならいけどスタミナアップ?
体重は減ってないので強度が低下してる訳ではなさそうです
53スリムななし(仮)さん:01/09/20 07:37
塩さん,足の形とかに変化ってありました?
除脂肪体重がUPしたそうですが、フクロハギにも変化ッて荒れました?

ヒンドゥスクワットって,ジムに行かずに,自宅で手軽に出来るので,良さげですね。
私も,ジムにいけない日は,トライしてみるかも。
塩さん、これからも頑張って!
54スリムななし(仮)さん :01/09/20 18:36
ケコミテルヒトイタンダネ,ヨカヨカ
55塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/20 21:46
>53さん
膝から下の筋肉はほとんど使ってない気がします
下半身は前面、上半身は背面が鍛えられる感じです

■サイズ
もともと脂肪が厚かったので筋肉が増えても5ヶ月前よりサイズダウンしました
特に太腿、首〜背中、腰の脂肪が多く減ったようです
最初の1ヶ月位は脂肪減より筋肉増だったので一時的にサイズアップしました

■外観&触感
メリハリが出てきました。
ただ負荷は自分の体重だけなのでムキムキになるはずもなく
体重が減れば負荷も減るので筋肥大はほとんどありません
力を入れてもカチカチ感は無く、柔らかい筋肉に育ってくれました
(内股の肉割れはいつの間にか消えていました。ナイス!)

■体温&スタミナ
平均体温が36.1→36.5に上昇しました。筋肉増加による基礎代謝アップ?
日常生活のスタミナと疲労回復力は間違いなくアップしています。
眼精疲労や偏頭痛も無くなりました。
(これは運動の成果なのかサプリメントの恩恵なのはわかりません)

まだ5ヶ月しか続けていないので顕著な変化はありませんけど
週120分程度を目安に、これからも続けていきたいと思います
56塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/20 21:47
【日付】9月20日(木)
【内容】おやすみ
【今週】075分
【先週】160分
【今月】315分
【先月】450分
【累計】765分
57スリムななし(仮)さん:01/09/21 06:56
53です。
塩さん,お答えいただいてありがとうございました。
自分で,ヒンズースクワットやってみたら,ハーフでも、きっつかったです。
きっと,フォームが良くないのかもしれないけど、ちょっと,ひざに負担がかかりすぎてしまいそう。
なので、私は、とりあえず、ハーフのハーフ?くらいでやってみました。

それにしても,ハーフ40分なんて,スゴイ!
58塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/21 22:34
>57さん
ゆっくり膝を90度まで曲げた毎分15〜20回程度のスクワットのほうが
膝に優しく筋肉に厳しい運動内容かもしれませんよ〜
59塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/21 22:34
【日付】9月21日(金)
【内容】おさぼり
【今週】075分
【先週】160分
【今月】315分
【先月】450分
【累計】765分

高級中華の食べ放題・・・もう最高に満腹です
運動できる状態ではないので今日はオサボリします
60塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/22 13:39
【日付】9月22日(土)
【内容】ヒンズースクワット45分
【今週】120分
【先週】160分
【今月】360分
【先月】450分
【累計】810分
【脈拍】?→?→11→11→12→12(/5秒)

あまりにも爽快で10分後の脈拍測定を忘れてしまいました
61塩◇Nws8OoK6:01/09/23 17:33
もうやめたから削除依頼してくれ
62ボブ:01/09/23 18:48
>>61
そんな悲しいこというなよ。
63スリムななし(仮)さん:01/09/23 19:45
塩ちゃん、なんでやめたのさ。
64スリムななし(仮)さん:01/09/23 20:01
>>61
結構見てるのに。やめちゃうの?
ガンバ塩さん。
65塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/23 20:13
【日付】9月23日(日)
【内容】おやすみ
【今週】000分
【先週】120分
【今月】360分
【先月】450分
【累計】810分

みなさん、ありがとうございます
でも>61さんは私ではありません
66塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/24 13:43
【日付】9月24日(月)
【内容】ヒンズースクワット60分
【今週】060分
【先週】120分
【今月】420分
【先月】450分
【累計】870分
【脈拍】7→12→12→13→12→13→13(/5秒)

私の目安は12回/5秒なのでペースが上がりすぎです
原因はミニモニテレフォンの脳内BGM。頭から離れません。
食欲の秋。何を食べても美味しいですね
67塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/25 16:50
【日付】9月25日(火)
【内容】おやすみ
【今週】060分
【先週】120分
【今月】420分
【先月】450分
【累計】870分
68塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/26 19:56
【日付】9月26日(水)
【内容】ヒンズースクワット60分
【今週】120分
【先週】120分
【今月】480分
【先月】450分
【累計】930分
【脈拍】6→12→11→11→13→13→13(/5秒)

有酸素運動に適した季節ですね
69塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/27 22:18
9月27日(木)

早朝からハードなスケジュール。
まだ午前中なのに肉体疲労&精神疲労のダブルパンチ・・・

昼休みに15分だけスクワットしたら爽快でしたよー
心身ともにリフレッシュ!!

数ヶ月前の自分には予想できない行動ですねぇ。これ
走るのやめられない人ってこんな感じなのかな
70塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/27 22:27
最近、1日3000Kcalは食べてるのでジワシワ体脂肪増加中・・・
秋の味覚は強敵ですなあ
71塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/30 12:54
9月28日(木)
9月29日(金)

運動する時間がとれませんでした。
72塩 ◆Nws8OoK6 :01/09/30 12:55
【日付】9月30日(日)
【内容】ヒンズースクワット60分
【今週】060分
【先週】120分
【今月】540分
【先月】450分
【累計】990分
【脈拍】?→11→12→12→11→12→12(/5秒)

あと10分で累計1000分突破ですね
73塩 ◆Nws8OoK6 :01/10/02 22:50
10月1日(月):運動おやすみ

★データ測定(9/1→9/30)
体重:85.0kg(-1.0kg)
体脂肪率:19.5%(-2.0kg)
体脂肪:16.67kg(-1.39kg)
除脂肪体重:68.83kg(+2.89kg)

★今月の目標
体脂肪:15.50kg以下にする
除脂肪体重:68.50kg以下にしない
74塩 ◆Nws8OoK6 :01/10/02 22:54
【日付】10月2日(火)
【内容】ヒンズースクワット30分
【今週】090分
【先週】120分
【今月】030分
【先月】540分
【累計】1020分
【脈拍】?→11→12→12(/5秒)

毎月、体脂肪を1kg減らそう
無理せずにお気楽に・・・
75塩 ◆Nws8OoK6 :01/10/02 22:58
>>73は計算ミスです

★データ測定(9/1→9/30)
体重:85.5kg(+1.5kg)
体脂肪率:19.5%(-2.0kg)
体脂肪:16.67kg(-1.39kg)
除脂肪体重:68.83kg(+2.89kg)

なんでこんなに筋肉がついたんだろう?
76塩 ◆Nws8OoK6 :01/10/02 23:01
体脂肪は(kg)ではなく(%)ですね
もう駄目です。睡魔に負けました・・・
77塩 ◆Nws8OoK6 :01/10/04 00:44
10月3日(水):おやすみ

除脂肪体重の増加 = 筋肉量の増加 ではありませんねぇ
なぜか上半身の筋肉が目立つようになりました
ヒンズースクワット以外はやってないんですけど・・・
78スリムななし(仮)さん:01/10/04 21:33
age
79塩 ◆Nws8OoK6 :01/10/05 00:22
10月14日(木):おやすみ

私には毎分15〜20回のヒンズースクワットが適しているようです
(ただ起立している時間はほとんど無いので予想以上にハードです)
毎分25回を越えると関節に負担がかかりそうなので自粛しています
80塩 ◆Nws8OoK6 :01/10/05 00:25
↑【訂正】10月4日(木)

クエン酸の回復力ってすごいですね
深夜残業の疲労感もクエン酸水を飲めば30〜40分で半減します
81スリムななし(仮)さん:01/10/05 18:11
あげ
82塩 ◆Nws8OoK6 :01/10/06 17:47
10月5日(金):おやすみ

運動できない日が続くとストレスが溜まります
しかも運動しない日に限って食欲が爆発するのは私だけでしょうか
明日から体重と体脂肪率も表記してみます
83塩 ◆Nws8OoK6 :01/10/06 17:54
【日付】10月6日(土)
【内容】ヒンズースクワット:30分
【今週】120分
【先週】120分
【今月】060分
【先月】540分
【累計】1050分
【脈拍】?→11→11→12(/5秒)
【体重】86.0kg
【脂率】20.5%

今日は久しぶりのスクワットなので25回ペースを採用しました
実は毎分25回ペースのほうが20回ペースより楽チンです
普通に起立している時間が同じならスローペースのほうが筋肉に負担がかかります
84スリムななし(仮)さん
【日付】10月7日(日)
【内容】ヒンズースクワット:40分
【今週】040分
【先週】120分
【今月】100分
【先月】540分
【累計】1090分
【脈拍】?→10→11→11→11(/5秒)
【体重】86.0kg
【脂率】20.5%

体重が増えるとスクワットはキツくなります