1 :
スリム名無し:
つまり、ただの食いすぎ。誰かいますかーーー
2 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 03:13
はーい
3 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 03:13
私でーす!
流行りの10さんダイエットやったあと食いまくってます。
インスタントラーメンとソフトクリームが好きでース!
やばい...食パン1斤たべちゃった...。
歩いた意味ないよ
5 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 03:18
それってほんとにただの大食いであって
過食症とは違うんじゃない
6 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 03:20
パンの皮が好き!いつまでも食べてしまう。
今日は食べ過ぎて胃がじんじんいたいです。
7 :
スリムななし(仮)さん :2001/08/11(土) 03:20
アイス2個
炊き込みご飯3合
3合て……
8 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 03:24
>>5 そうかも..。でも菓子パン大量に買い込んで食べちゃう時もある。
後で懺悔の嵐
9 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 03:26
>>8 懺悔の嵐ってとこで、ただの食べ過ぎとは違うと思われ。
10 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 03:26
運動しろー。基礎代謝を良しろー。
11 :
8:2001/08/11(土) 03:31
野梅ですね。こんな状態が半年以上も続いてるよー(泣
12 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 03:35
ストレスでドカ食いをしたり、
後悔して次の食事を減らしたりするのは、
吐かなくても過食症らしい。
13 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 03:38
吐くのがつらくなったのでやめて、吐かないことにした。
だからふとってしまうの覚悟で、過食症だ。
14 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 03:39
うーん。後悔しても次の食事減らせない。
何回も何回も繰り返し。
立派な過食症認定。
15 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 03:39
過食症とただの大食いと、ここではどう区別してるの?
16 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 03:41
>>13 でも吐くのやめたの偉いと思う。
そうすることで少しづつ治ると思う。頑張れ!
17 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 03:41
今もすぐ夜中のドカ食いしちゃうけど。昔はもっとひどかったよ。
缶のクッキーの上段全部食べちゃったのにカロリーメイト4箱食べちゃったり。
吐かないから1週間に1kg増えてた。
いまもちょっと引きずってるけど、多いときでも菓子パン3個とチョコ2-3箱くらいかなあ。
18 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 03:44
たくさん食べて何とも思わない=オオ食い
たくさん食べて鬱になる=過食症
かしら
19 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 03:45
>>15 食べたあと、後悔の嵐が来て鬱になるかでは?
20 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 03:47
親に心配されたくなくて自分の部屋で菓子パン食べる食べる。
それが心配なんだっちゅの。はぁ…
21 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 03:47
生理の前すっごいんだけど、これも過食症?
22 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 03:48
食べてヤケになるのは?
23 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 03:51
>>21 生理の前は不安定でイライラするためであって、
過食症とは違うと思う。
24 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 03:51
25 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 04:11
でもじわじわ太ってるんだよな。。。<生理の前
26 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 07:19
吐かない過食症だったYo
逃避のために食べる
咀嚼してる間は何も考えないで済むから
食べ物の選び方は吐く過食症と一緒
急にカナリ激しい運動を計画的に(しかも一時的に)するようになる
絶食したりする
人目がある三食は普通に食べる
陰でこっそり無茶食いする
何を食べるか考えてそのために行動する
世間的には真面目ないい子
思い道理にならないと過食に走る
気晴らし食いする
緊張が解けた後とかに食べまくる
節制できないとか
食生活管理が出来ないで変な時間におなかがすいて食べちゃうとかの
だらしない大食いとは違うよ
精神が逝ってるのを埋めるために食べるの
27 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 07:31
>>26 大体そんな感じだよね、吐かない過食症って。
私も人目を気にして人前では普通の量しか食べなくて、
ストレス溜まると陰でドカ食いしてるよ。
今、運動と無理のない食事のダイエットをしてて、今の
ところ一週間くらい続いてるんだけど、いつ過食の習慣
が戻ってくるかと思うと怖い。
28 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 07:36
自分のことだ…(鬱
食べても食べても満腹感がないんですよね。
食べて鬱になって、でもお腹いっぱいにならなくて…。
はあ…。同じ人、いるんだね。吐けたら楽なのに、吐けないしなぁ…。
29 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 07:45
>>28 吐いたら過食嘔吐スレへ・・吐けたら楽ってまずい思考。
吐き出したら、もっとやばい方向へ逝ってしまうよ。
30 :
26追記:2001/08/11(土) 07:47
あとねー
人とフルコース食べて飲んでじゃあね〜って別れてから
FF直行とかコンビニで買いだめとか
通勤経路とかで家に着くまでに二つも三つもFFとかに立ち寄って
そのたびに一人分とか(一店でバーガー何個もとかは人目があるから出来ない)
ビョーキだよん
行動修正とか考え方変えないと治らないよん
31 :
28 名前:スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 07:50
私もだー。学校のお昼とかは普通におにぎりだったりお弁当だったり。
だけど私は帰り道から過食に走る。パンとかいろいろ買い込んで
気持ち悪くなるくらい食べちゃう。それで、後で自分はダメだ…って
すんごい後悔。そういう時の自分の顔ってほんとに不素。
みんなの前では普通で、休日とかは大食い選手権出られそうな勢い。
32 :
↑ゴメン:2001/08/11(土) 07:52
名前のとこ28ってなってるけど、間違い。28さんごめんね。
33 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 07:54
>>30 >>FF直行とかコンビニで買いだめとか
>>通勤経路とかで家に着くまでに二つも三つもFFとかに立ち寄って
>>そのたびに一人分とか(一店でバーガー何個もとかは人目があるから
出来ない)
やばかった時の私と同じだ。
変に見栄はっちゃて一つの店で大量に食べないんだよね。
コンビニで買う時も、2,3箇所回って少しずつ買ってた。
34 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 08:05
30ではないけど、私もそう。
例えば、マック→モス→サブウェイ で一人前分ずつ食べて、
その帰りにセブン→サンクス→近くのスーパーで菓子パンとかアイスとか。
あぁ〜〜〜〜〜〜〜〜。
35 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 08:33
低糖質ダイエットあと、吐かない過食になりかけた。
コンビニで「きのこの山」「たけのこの里」「カルピスウォーター」
「アイスの実」とか、大量に買って食べるの。
友達に「そんなことすると太るよ! 体に悪いよ! やめなよ!」と
言われたのと、体重が6キロ増えてしまって、冷静になった。
低糖質実行前
155センチ49キロ→実行後47キロ→過食後53キロ…
その後は、運動と、食餌療法
(もう決して、ご飯を抜くダイエットはしない!)で
少しずつ体重を戻してる。
(まだ50キロ台だけど…)
私の場合はお菓子の「過食」で太ったんだから、
低糖質ダイエットのせいにはできないけど。
36 :
35:2001/08/11(土) 08:41
低糖質ダイエットの最中は、お腹がすくのと、頭がボーとするので
「がまん…がまん…がまん…がまん…」と呪文のように頭の中で唱えてました。
ファミレスでバイトしてるんですが、お客さんのオーダーを
覚えられなくて、何度も聞き返したりして、怒られたりもした。
そんな時、あのスレのベテランの人が書いてる
「フラフラした時はプルーンを食べる」「角砂糖を食べる」
などで乗り切るようにしていたら、本当に4日目あたりから
お腹がすかなくなってきた。
お腹がすかなくなると、10さんメニューにある食事を食べるだけでも
「ウエッ」って来るようになった。
7日目の「食べたいもの」の日も、食べたいものがなかったので
結局、ハムとお肉と緑の野菜サラダを食べた。
そんなふうに2週間を終了したのに、2週間が終ったあと
食べ物のことしか考えられないようになってしまったの。
37 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 08:50
最近まったく、空腹感が無いんですが・・
これもこれでヤバイですか?
毎食作るのも食べるのもいつも喉に詰る感じでツライ。。。
胃がパンパンって感じ
過食の人は胃がパンパンで苦しいってことはあまりないですか?
>>5 食欲がコントロールできない人は太った人も過食嘔吐の人も同じじゃないかな
吐き出すと末期って感じ。。
いろいろ食べたいものがあるのに夜食べて朝起きてもまだお腹いっぱいで何もおいしく頂けない・・
最低限の栄養だけ詰めこんでる〜。。
もう一度前みたいに普通に快食してみたい・・・
胃薬飲も、、
体鍛えるために毎日一時間以上歩いて、筋トレもしてるけど、動けば動くほど食欲が失せる・・謎だ。。
38 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 08:51
私はずっと吐く過食症だったんだけど、あるきっかけで一念発起して今吐かない過食症の時期。辛い。でも、「吐けたら楽なのにー」っていう人、絶対ダメだよ!あり地獄だよ。それに、吐いても太る。
39 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 18:30
私、吐かない過食症で20キロふとった。
でも、今は治って、徐々に体重落ちてマイナス10!
まだまだがんばる
40 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 21:24
頑張れー
41 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 00:38
>35
それは無理なダイエットの反動で、暴食してリバウンドしただけ。
ここでいってる過食症じゃない。
42 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 00:57
美容版っていうか鬱屈の話じゃないかな?精神的な病気だって自覚してる人が
多いのに罵倒はできないし。あえて言うなら、家畜と変わらないね。
食べるために生きるって。
43 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 02:13
>>42 けど家畜は、食べたくないのに泣きながら食べたりしないし、
食べた後、後悔してパニックになったりしないよ?
けど食べるために生きるってのは、外れてないかも。
生きがい=食べる事、っぽくなってるし。
一日中、食べ物の事と体重の事ばっか考えてるし。
でも、自分が一番幸せな時は、
めっちゃ空腹で、さあ食べるぞ!!って瞬間。
食べ始めは幸せ。
けど、一人前食べ終えたとこで凄く虚しくなって、
それ以上食べようか我慢しようか、心の中で葛藤して、
我慢出来なくて、お菓子に手を出すと・・・
すると火がついて止まらなくなり、手当たり次第に過食。
もう食べてる物の味さえ分からなくなり、
気持ち悪くなってやっと止める。
その後はもう、食べ物がパンパンに詰まって破裂しそうな
自分の腹を見て、この腹!氏んでしまえ!
とか発狂しそうになる。
冷静に書いてると、普通の人にはハァ?っていう行動だろうけど
過食時の自分は、何も考えられないんだよね・・・。
しかも、吐き気がする程食べるのに吐けない。
44 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 02:35
>>42 確かに、どっちかと言えばメンヘル板向けのスレだとは思う。
45 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 17:59
あげ
以前週末過食症でした。
金曜日の夜コンビに行ってばか買いして、一気にすべて食べる。
そして下剤飲んで、土日は少し少なめに。
一度にたくさん食べれることが何よりの幸せだったような。
ダイエットしてたんで異常に食に対する執着心があったのかも。
そのころは土日は前日食べすぎで体重が2キロほど増えてて、おまけに顔が膨れてるの見るのが鬱だったなー。
ねぇねぇ、みんな、食欲ある?
私、生まれてから殆ど、お腹すいた事ないんだよね。
だから、いつもどのくらい食べていいのか、分からなくて。
お昼の時間だから、食べるし、夕食って出されるから食べる。
お腹すくから食べる、お腹空いてないから食べないって人が羨ましいよ〜。
1人前って出されるといいけど、
バイキングとかだと、ヤバイよね。
だって、満腹感なんて、全くないんだもん。
だから、どれだけ食べていいのか、分からない。
48 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 18:37
いつも誰かと一緒にいると良いみたい。
事情を打ち明けて、禁断症状を超えるまで一緒にいてもらう。
あと、海外旅行も良いみたい。気分転換になるし、食べること以外の事
考えられる。
>>43さん
そうそう、味も分からないのにどんどん手が食べ物に伸びて
口に運んじゃうんだよね。
勢いがつくともう止まらない。苦しいのに吐けないし・・・。
毎日死ぬことばっか考えてる・・
50 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 19:58
キャベツ丸ごと一個/板こんにゃく5枚/エリンギ10本とか、気分いいよ。
51 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 20:10
52 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 22:26
>>50 満腹になる前に味に飽きて気持ち悪くなっちゃうよ…。
私は、過食する時は絶対、
普段は躊躇うような、カロリー高めのお菓子だよ。
どうせ太るんだから食べてしまえ〜!!
ってな感じでヤケクソ。
でもその後に死ぬ程後悔が待っている…。
53 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 22:32
それは過食症じゃなく過食。
54 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 22:35
わたし、154cmで、67kgになったことある。
55 :
50:2001/08/14(火) 22:45
>>52 私は調理したものを食べるのが好きなんです。おいしいよ。
>満腹になる前に味に飽きて気持ち悪くなっちゃうよ…。
いいんじゃないんですか?それが切っ掛けで途中で止められれば。
一度、白滝でイタイ目に合いました。たらこスパのつもりで
白滝を使って作ったのをを食べたの。大量に。結局気持ち悪くなって、
それを吐く時っていったら、、。白滝の切れが悪くて(細かく切っておくべきだった)
勢いで吐けないくらい白滝が長くて、口の外から胃まで繋がってる状態。
で白滝を自分で引っぱりだした。たらこのつぶつぶが咽に痛かった!すごく。
しばらく、吐けないくらいのショック。痛くて。
56 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 22:48
想像してもうた・・・
57 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 11:18
きもちわるーい(泣)かんべん・・みんな大丈夫
>>26 大島弓子の「ダイエット」ってマンガ思い出したよ。
59 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 12:17
基本的にみんな大食いなんだね。
60 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/16(木) 10:58
昔はけない過食だった。最大で59キロ。
12キロも増えた。でも今46キロ。
きちんと食べてやせた。
病気の人、治したいなら努力しなさい。
死ぬより全然簡単だから。
61 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/16(木) 11:07
62 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/16(木) 11:50
>>61まずは過食しないと決めること。完璧の粗食にするのではなく、普通の食事を
する。難しいとか言うと思うけど、一日でも我慢しないと先に続かない。過食の
ひどい人、私も重度でした。手首も切ったよ。太った自分がいやで。でも一日でも
我慢してみないと何も始まらない。それはこれから過食しないから、最後に死ぬまで
食べよう!とかを絶対にしないこと。あと、監視させるのもいい。信頼できる人に
見てもらう。家族は難しい。見栄をはらなくてもいい人についてもらうのがいい。
私は一人でがんばったけど。
あと、プライドをすてる。仕事がいやだったらやめなさい。とりあえず体のことを
第一に考えて。過食だって続ければ、死に至ることもあるよ。心もこわれてしまう
こともある。いやなことはやめなさい。過食をやめることを第一に考えること。
あと、運動しなさい。少しでもいいから。普通に食事して運動を少しでもすれば
絶対に痩せる。これは単純なことだよ。私はこんなかんじで1年かけて治した。
発病してから今、2年がたった。本当にがんばってよかったと思う。
63 :
姉:2001/08/16(木) 13:25
ここの人たちもごめんなさい。妹は私のことです。
>>63 しつこいですね、偽者さん、、
個人的には、1日の食事を普通に戻せば夜我慢できなくならないと思ったりもしたのですが
そうもいかないみたいですね。。。
治すのって大変ですね・・
必死で刃物探したことや薬物依存はしたことあるので少しは想像できますが
それでもなお大変さは余りあるんでしょうね・・
65 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/16(木) 13:45
うーむ、対策…
朝、昼、晩、多めの食事を、自分の好きな物:お菓子やジャンクフード以外をタプーリ食べる。
ドカ食いしようとも、吐いても、口にしたら全てカロリーを計算してみる。
お菓子が食べたいと思ったら饅頭や一個単位で買えるものを買い、1日の食事の中の間食として計算する。
暇があったら腹筋、食欲失せる。
絶対に人工甘味料を取らない。
飲み物はお茶類。
これってどうよ?
最初苦しくても慣れると治るかなっと。
ダイエットと同じで、続いた期間治す期間が必要かもな。
あまり焦らない方がよさそうだ・・。
66 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/16(木) 14:09
とにかく我慢すること。これだけです。それは想像以上の苦しみだよ。
ヤクやってる人の禁断症状に似てるんだろうな。でも乗り越えれないと治らない。
67 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/16(木) 14:38
我慢すると反動がでちゃうよ。。。
わたしは、食べることしか楽しみが無かったから
食べることをやめたら何も無い。。。みたいな感じだった。
なんで食べたくなるのか、原因をつきとめたほうがいい。
仕事のストレスだったり、さみしさだったり、
それがわかるだけでも気が楽になるよ。
その原因を排除できればそれが一番いいよ。
あとはとにかく、食べ物への興味を他に向けること。
って言葉で言うのは簡単なんだよね。
それができないから過食なんだよな。。。
まずは無理せず、またーりすることだな。。。
68 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/16(木) 15:10
私も吐かない過食症だった。
食べて食べてお腹が裂けそうになっても食べて・・・、
苦しくなって横たわって寝て・・・、体重も15kgくらい太って、
そこまで太ると誰も恐れて「太った?」なんて聞きもしない。
今は、ずいぶんマシになって体重もほぼ元通り。
食べ物好きだから食べたいときは思いっきりたべるけど。
節制とご褒美の日を決めてる。
ずっと我慢は駄目だよ。食べるって日を決めてる。
すると徐々に適度な食事量とか掴めてくるよ。
完璧でなくていい。今日、失敗してもいい。また、次あるやん。
皆、がんばろね。乗り切れるよ!
69 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/16(木) 15:47
もちろんストレスをとりさることは必須です。
私はストレスをとりさってから、我慢をはじめた。
会社やめてしまいました。
こんなかんじでいいのよ。
体第一。
今では前の仕事の給料倍もらってるもの。
元気だとがんばれる。
70 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/16(木) 15:47
ダイエットのリバウンドで太っていく過程で、過食嘔吐という
言葉を知り、どうして自分は吐けないのだろう、吐ければ
このまま過食しても痩せれるのに!と悔しさでいっぱいだった。
でも、過食嘔吐のスレを読むにつけ、吐けなかった自分は幸運
だったと思う。
今は普通に食生活送ってまあ標準の体重。
もし吐けていたら、今でも食とダイエットの呪縛で
苦しんでいたのでしょうね。
私は1年半くらいで過食がおさまり、体重も落ちました。
アルバイトに必死になって、目標をもって
そしたら食べることやお菓子のことなど忘れられた。
食べることより夢中になれること、たくさんありますよきっと。
71 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/16(木) 15:54
過食のときは食べること以外なんて目に入らない。
吐くこともできないから、おなか抱えて苦しいだけ・・・
でも治れば楽しいこといっぱいあるよ。
過食のときはHすら気を紛らわすためにしてた。
好きな人といても食べたくて仕方なかった。
気分悪いからって早く帰って食べてた。
今はふつうに彼氏と幸せに過ごせる。これって心からの幸せ。
72 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/16(木) 15:56
食べることじゃなくて
食べてしまう原因を解決させないと。
食にこだわった解決法は間違い
73 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 09:43
食べてしまう原因をさがすことも大切だけど、ひどくなってくると
食べること自体がストレスになってくるから(太ってしまうから)
とにかくまず無理にでも食べるのをおさえるのも大事だと思う。
こころの問題では解決できないくらいひどくなってしまうこともあるから。
74 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 09:44
解決法は人それぞれ。
75 :
スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 01:46
>食べるのをおさえるのも
ストレスで食べ→ストレスで食べることがストレスになり→食べるのを抑え
→食べるのを抑えるのがストレスになり→ストレスでさらに食べて→
ストレスで更に食べたことがまたストレスになり
永遠の繰り返し
76 :
スリムななし(仮)さん:01/08/31 17:54 ID:Y66lfMFY
拒食明けでお約束通り過食モードに入ってしまった。
吐きたいけどそれやっちゃうと余計治らなくなるよね・・・
77 :
スリムななし(仮)さん:01/08/31 18:07 ID:/YZyWKSM
ここのスレの人たち全員TVチャンピオンの大食い選手権に出ていやってほど
食べてみたらどうだろう。。。。
もう食べたくなくなるんじゃないかな・・・?
78 :
スリムななし(仮)さん :01/09/01 00:40 ID:xl2k5gNc
ドカ食いする時って、体に悪い物を選んで食べてしまうってことない?
私はそうなんだ。夜にコンビニに行って、体に悪そうな物ばっかり
買って詰め込んでしまう。ベタベタに甘いお菓子とか、即席ラーメンとか。
そういうものに限って食べたくなる。きちんと作ったものよりも、断然
ジャンクが恋しくなって。お腹に詰め込むっていうより喉につめこんで
しまうよ。
79 :
スリムななし(仮)さん:01/09/01 00:45 ID:Xc3QkNZs
ただの食いしん坊なのかな?
過食やめたい。
80 :
スリムななし(仮)さん:01/09/01 00:49 ID:HdI34g2o
何で吐けないの?
指突っ込んでも、食べたものが出てこないってこと?
>>78 私もそうです。カロリー高そうな菓子パンやデザート類、
油っこいものばっかりに手が出る、、、、
ダイエット中はキ○ガイかと思うほどカロリー気にしてるのにね(苦笑
いったんタガが外れると止まらない。
82 :
:01/09/01 01:15 ID:xTPGunqY
>>81 そうそう、過食中じゃないときには50キロカロリーの差すら気にしてるのに、
過食しちゃうと何千も・・・。私もひどいときには5000以上食べては吐いてた
ような気がする・・・。途中から、「3000でも5000でも変わらないし!」とか
思ってきちゃって。後で激後悔。
2ちゃんがオークションにかけられてるってどういうこと???どうなるの?
83 :
78:01/09/01 02:05 ID:xl2k5gNc
美味しいと思って食べてる?
>>81 私はジャンクがやたら食べたいだけで、食べながらあんまり美味しいとは
思ってない。そりゃちゃんと作ったご飯の方がずっと美味しいだろうと思
う。でも、欲しいのはジャンクの味。ちょっと怖い。
84 :
スリムななし(仮)さん:01/09/01 12:22 ID:M7jZ5eiA
学校から帰ってくると食欲ばくはつ
これって学校でできるストレスのせい?
休みの日はそんなに無いし
菓子パンが(300円で10個いりくらいの)一袋あったとして
1つ他寝ると、その袋に入ってる全部食べないと気がすまない
85 :
スリムななし(仮)さん:01/09/01 12:31 ID:DKbrqGEI
食べることが中毒になってるみたいだね。
86 :
81:01/09/01 17:46 ID:7O3o5/qQ
>>82 そうそう、「これだけ食べちゃったんだからあとは何食べても
同じだろう」って思ってしまう。
次の日ものすごい鬱になることはわかりきってるのに・・
>>83 私もあまり美味しいとは思ってないですね。。
「ダイエット中に禁忌だった食べ物を食べている」という行為自体のほうに
快楽を感じているのかも知れません。
>>84 学校にストレスのもととなる何かがあるのかな?
>菓子パンが(300円で10個いりくらいの)一袋あったとして
>1つ他寝ると、その袋に入ってる全部食べないと気がすまない
私もそう。とっておいてまた明日食べようという発想が出来ないです。
食べ始めるともうダメ。
>>85 食べることが快楽でもあり同時に悪でもあるんです・・・。
おいしく普通の量を食べられるようになりたい。
87 :
84:01/09/01 19:12 ID:M7jZ5eiA
>>86 たぶん学校で
あたしは周りからデブって思われてるんだって
ずっと考えてるのがストレスになってるんだと思う。
椅子に座ってるときは自分の出た腹を見つめてばかり。
ですよね!残しておくことができない。
ここまでって思って自分の部屋に戻っても
結局気になってすべて食べてしまう
88 :
スリムななし(仮)さん:01/09/01 22:13 ID:3MXhwXQs
私も今現在、拒食明けの過食が進展中。
生理止まっちゃったから、どのみち少しは太らなきゃいけないんだけど
なんちゅーか、ある時刻になると、それを理由にやっちゃうんだよね。
今日は親戚の人に自分を見張っててもらっているので大丈夫だけど
1人で居るとヤバイよ。普通の人だとやっぱハァ?だろうけど。
ただでさえ拒食の時に食に対して異常な執着心があったのに
反動で、もっと執着心、しかも食べるほうなんてきっついわ!
夢中になれるものを探したりチャレンジするけど、朝起きたら頭の中は食ばかり。
専門の病院に今度通うことにしたけど
精神科とかってどんなんなんでしょうかね?ちょっと不安。
89 :
:01/09/01 23:45 ID:Dzcmk.7c
さぁ、何を喰ってやろうかな(目ギラギラ)
と、会社帰りにコンビニで物色していたとき、会社のパートのおばちゃんに遭遇したときは
心臓が止まるかと思った。
夜の10時にいるなよ(おまえがな)
90 :
81:01/09/02 00:30 ID:0olX/55k
>>87 なるほど。すごく気持ちわかります。
私も学校行ってるときは人の目ばかり気になってた。
細い子(友達)を見て自分と比べては鬱になったり。。
そのうち人と接するのが怖くなって学校に行けなくなっちゃって。
私は結局逃げてしまったんですね・・・。
>>88 私が最初行った精神科はやたら怖い先生で初診で泣かされました(苦笑
そのあと行った診療所の心療内科はいい先生だったのでよかったのですが・・。
自分に合う先生が見つかるといいですね。
91 :
87:
>>90 なんだかあったかいキモチきなれたよ(藁
ありがとう