首のしわ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
若い頃から首に皺があります。
中学とかぐらいからあったと思う。
これをしたら首のしわが改善できた。っていうのありましたら、
お願いします。
2スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 23:22
ハイハイよかったね、もういいから氏ね
3スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 23:22
みんああつよ。そんあもん。
4スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 23:25
太っている人にはシワのような一本のラインが首に入っているのは
見た事ありますが・・・
5スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 23:28
1さん
私も中学くらいのときからもう多分首のしわあったと思うよ。
何年か前に職場の人に、首のしわすごいね〜。まだ若いのに年寄り見たい・・・
のようなことを言われそれ以来、気にしています。
確かに3本くらいはっきり線がひいてるし・・
これって、ダイエットを何回もしてると出来るというようなことを
聞いたけど、ほんとかな。

この首のしわってけっこう目立つんだよね〜
ちなみに改善方法、分りません。
ごめんなさい。私も教えて欲しい!
6(・∀・):2001/08/09(木) 23:33
もう15年も前にテレビか雑誌に書いてあったんだけど
女優の南果歩は首の皺を防ぐために夜枕をしないで寝るんだって。
他の女優さんもそうしてるって聞いたことがあったんですが。
試してみては?
7スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 23:37
広末涼子はすごいよ。
だから、広末と一緒です
良かったね。

このスレ終了―――――――――――――
8スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 23:38
ちょっと痩せたら首の皺らしき線が消えた・・
普通痩せたらたるむと思ってたけど不思議
9スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 23:43
マジレス

あごの脂肪吸引をするといいよ。
あごの脂肪吸引って実際は首の脂肪吸引だから。
10:2001/08/10(金) 00:24
悩んでる人あんまいないんだね・・・。

>>7
広末よりすごいんだよー!
助けれ!
11スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 00:30
>>1
繊維質を摂ったらいいかと。動物性たんぱく質は控え目に。
急激に体重を落とすダイエットは厳禁。まくらにも注意。
首と手の甲は整形出来ません。丁寧に保湿してあげましょう。
老化が顕著に現れる場所です。例えば過食嘔吐の人の首のしわは
老化によるものです。

首のしわのスレってたまーに出来るけど、育たないんだよね。
確か前回も広末の名前が。
12スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 00:35
私も同じ悩みを抱えてます。
小さいときから、ありました。
今はやや太りましたが、標準体重のときでも
それはあったんですよね〜。
小さいときの枕が原因???と思ってます。
ランコムから出てる「レネルジー」という
たるみ・しわのクリームを毎日塗りたくって
マッサージすると良さそうです。
誰か女優も首すじからデコルテまで使っているとか。
でも高いのでたっぷり使えない貧乏人です・・・・。
13:2001/08/10(金) 00:35
>>11
ありがとう。
繊維質なんだね。
そういえば私、手の甲にも血管が浮き出てて男みたい。昔から。
やっぱり人より老化が早いのかなぁ。
なんだかセツナイYO!

他にも何かあったらお願いします。皆様。
14スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 00:37
もうすぐ三十になるけど
一本もない。
うまれてこのかた枕という物を使ったことがないからかな。
15:2001/08/10(金) 00:45
>>12
なんかね。皺っていうか、黒い線みたいな感じなの。
レネルジーつかったら、改善しましたか?
首のストレッチとかやっていますか?
一度出来た皺って完全に消すことは出来ないんでしょうか?

>>14
うらやましい。
でも枕ないと逆に皺が悪化しそうな気がする。
たぶん14さんは首の肉が少ないのではなかろうか。

貧乏なのでお金のかからない方法求む!
16スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 01:02
もとアトピーでがりがりやってたからか、
20くらいから首のしわすごいよ、私。今は治ったん
だけど、しわは治らない。
その辺のおばさん→おばあさんよりひどい。
この暑いのにアップにも出来ない・・
17スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 01:12
首の皮膚の角質を削る→ボトックス注射がいいらしいよ
18:2001/08/10(金) 01:52
>>16
私は幸いアトピーはないけど肌は弱いよ。
化粧かぶれすると火傷みたいになってなぜかそこだけ色素が抜けたりする。
顔とかだとかなり目立って恥ずかしい。
今はないけどまたいつ出来るか怖いよ。
16さんはアトピー治ってよかったですね!

>>17
情報ありがとう。
調べたらボトックス注射20万ぐらいだそうですね。
ボトックスの薬理効果でシワを作っている筋肉の作用を
弱めることによりシワが消えてしまうらしいです。
でも持っても8ヶ月とかみたいだよ。
貧乏にはつらい。っつーか無理だ。でも魅力的。
19スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 05:01
私も中学ぐらいからある!
今19なんだけど小さい時から太ったり痩せたりが激しくてそのせいなのかな。
枕なしで寝るのはたしかりょうもそうだったよね。
私も枕なしやってたけど、もう出来た皺にはいみないのかも。。。
お風呂の時にマッサージしたりしてるよ。
何もしないよりはマシだと信じてるんだけどね。
20:2001/08/10(金) 23:06
>>19
そっか。
枕無しねえ。でも仰向けに限るのかな。
今日からやってみようかなあ。

ケミカルピーリングとかは効くんでしょうか。
やったことある人は?
21スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 23:11
私も以前にアトピーだったので首どころか
お腹というか胸のすぐ下とヘソの上あたりにシワが・・・・
同じような人います???
22:2001/08/11(土) 01:10
あ、私も胸のすぐ下に皺あります。
・・・なんだよ。私って最悪じゃないか。
なんか悲しいんですけど!
普通でいいのに。普通にしてくれ。。。
23スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 01:14
胸の大きい人程、首にシワが多いような気がするけど・・
>>1は巨乳?
24:2001/08/11(土) 01:21
>>23
ぶー。
普通です。Cカップです。
胸の大きい人で皺ある人って誰?
25スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 01:49
体型はずっと普通なんだけど、昔から夜寝る前に首をぐっと曲げて
枕(壁)に寄りかかって本読むくせがあって、20すぎからもう首にしわが。
今はやめてるし美容液とかこまめにつけてますが、もう手遅れ。
もともとは年のせいじゃないが、今となっては年のせいにしか見えない・・。
もう開き直るか。そうさ年なのさ。ははは。
26スリムななし(仮)さん :2001/08/11(土) 01:50
首の皺、私は下の方に多いんだけど
胸のサイズが大きいのと眠るときの格好がまずい気がする。
赤ん坊と同じバンザイ型だから首の下の方に皺寄っちゃうんだよねー。
枕はしてないんだけど。
27スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 01:53
羽毛枕を2つ並べて、まんなかの窪んだところに
あたまを乗せて寝るのもいいらしいよ。
28スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 01:57
ちっちゃい時だけアトピーで、
今はもう全然丈夫なのに、首にくっきりシワあるんだよね。
もうきずいた時から。
しかも、腕にもあるよ。
よく霊感強いの?とか言われたもん。
29スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 02:48
首のシワって老化のいいパロメーターだよね
整形して顔だけ若くても首がキタナイ芸能人ってけっこういるもの〜
松○聖子も………
私も最近ちょっとだけ首にしわが生まれて来ているの発見。
ウツだよ〜〜〜〜(泣)
24歳です...

>>28
なんで霊感が関係あるの?(笑)
30枕使っていなかった人:2001/08/11(土) 03:14
頭の形にあった枕を使ったほうがいいよ
枕使わないと皺できるよ
だって私が皺できてるから
31スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 02:19
アトピーで、首もシワシワだよ・・・・。
20の頃から・・・。
32スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 02:28
>>29
肘の内側よりちょっと下のところにできるしわのことじゃない?

確かに子供の頃、あの皺が有る人は霊感が強いってゆう噂があった。
33スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 09:00
私も小さい頃軽いアトピー(ていうかアレルギー)があって、
中学生頃〜高校生頃にだんだん治って来たんだけど、
ものごころつくときにはすでに、首がシワシワ。。鬱

肘や膝のしわは治ったんだけど、首だけは治りません。
マッサージもストレッチも、良いと言われることは
いろいろ試してるのに。。
34:2001/08/12(日) 23:49
>>25 >>29
歳のせいで出てきちゃった人は、諦めないで頑張ってください・・・。
頑張れば消えるんじゃないかしら。
マッサージマッサージ。
酷くなって私みたいな思いをして欲しくない。

>>26
バンザイして寝るの?
なんかかわいいですね。
でもそれが原因と感じてるならやめてみましょうよー。
私も横向きに寝る癖あって、やめようと努力してます。

>>27 >>30
情報ありがとう。

>>28 >>31 >>33
アトピーはなんか自分のせいじゃないって感じがするから、つらいですね。
私もアトピーだったのかなあ。
確かに肌は弱い。
35スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 23:55
首にあった枕ってどれがいいのだろう?
いいのあったら教えて
36スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 18:28
テンピュール枕いいよう
自分の頭に合わせて沈み込むの 通販でよく扱ってる
しわがどーとかはわからんが すっごく楽
数々の枕遍歴の末 通販生活のメディカル枕の次に ここに行き着いた
37スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 00:11
テンピュールってなにか毒性の有る科学物質が
使っているうちに出てきてよくないらしいよ。
特に小さい子なんかには使わせないで。
前に新聞に載って販売を見合わせた所も
あるよ。
38スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 00:17
>>1
私も中学生くらいから気がついたら首にしわがありました。
ほんとは小学生の時からあったのかな?(苦笑
はっきり言って私の首のシワは消えないと思います。
だって手のシワだって消せないじゃない?
まー、太ればもしかして消えるのかもだけど…。
もうハイネック着たりスカーフして生きていきます。。。
39スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 00:25
>>37
そうなんですか?知らずに使っていました。
肩こりが改善するって聞いたけどぜんぜん効果はありませんでした。

私も子供の頃から首にシワがあります。高い枕を使っていたせいだと思います。
トシに見られるのがいやなので資生堂の「Vゾーンデザイン」という首用ファンデーションを
使っていますが気休めですね。
40スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 00:41
首のしわはもちろんのことワキの下のしわも結構すごいよ私。
首からデコルテにかけてなんか、ちょっと波紋みたいになってるし。
ワキの下のしわといい、しわ体質なんだろうか。鬱。
41スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 18:59
私もながいこと悩んでます。
小3くらいの時親戚のおじさんに「おばさんみたい」って指摘されて、
その時横にいたいとこが「えーみんなあるよそんなの」って言ったのを
心の支えに現実から目を反らしたのがまずかったのか中学の頃には
超くっきり。

首の皺は乾燥によるところもありますが、すごい深いのは(私は浅野ゆうことか
松本明子くらい)背筋とか首周りの筋力が弱いと起こるようです。
私は高校の時背筋力のテストで周りの子の3分の1以下しか数字が出せませんでした。
値を覚えて無いんだけど、周りがびっくりして騒ぐくらい引っぱれなかった。

あと太ったり痩せたりもくりかえしています。1ヶ月で8キロ痩せた事も。

いろいろ試しましたが、今は姿勢を良くする事を心がけています。
胸の下の皺とかも姿勢悪いのが原因かなと思います。私もあります。
もうこのお盆じゅうずっと背筋意識してますよ!

姿勢良くするっていうのがそもそもピンと来なかった(自分では
良い姿勢にしてるつもりなのに違うらしい)のですが、
2ちゃんねるで、肘を身体より少し後ろに持って行くようにしたら背すじが
伸びるみたいなことが書いてあったので、試したら本当に、伸びて、
まず写真写りが変わったので採用しました。
しわが無くなる事はないかもしれないけど、若干目立たなくなりますよ。
なんか鬱っぽい性格まで落ち着いて来ました。

長くなってしまってすみません。
4241:2001/08/15(水) 19:03
背すじを伸ばすというのか、グっとお腹を伸ばして全体的に
身体をちょっと前に出す感じ。
43スリムななし(仮)さん
ありがとう〜やってみるよ!!>>41