ニキビによい食べ物・飲み物または厳禁な飲食物

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
いろいろ情報交換しましょう。
ニキビにご飯はだめだって言われてるけど、こればっかりは
日本人の主食だからどうしようもない・・・
あとお茶がいいって聞くけど、何茶がいいのかな?
2スリムななし(仮)さん:2001/07/02(月) 16:13
ジャンクフードを食うな!
3スリムななし(仮)さん:2001/07/02(月) 16:22
>>2
お菓子とかファーストフード系やカップ麺系ですね。
お菓子は我慢できるけど、カップ麺って昼飯に都合が
いいからねえ、一人暮らしにとって
4スリムななし(仮)さん:2001/07/02(月) 16:25
>>3

そんなもん食ってるからニキビが出来るのよ。
私も一人暮しだけどね。
5スリムななし(仮)さん:2001/07/02(月) 16:32
ご飯は食べ過ぎなければいいんだよー
辛いものはいけないよ。あとナッツ類。
あ、でもナッツは少しなら逆に肌にはいいんだよな・・
6スリムななし(仮)さん:2001/07/02(月) 16:41
珈琲はヤヴァイ。。一日三杯のむと効果てきめん。
気をつけられたし。
7スリムななし(仮)さん:2001/07/02(月) 16:56
青汁はよいと思う。
頂きもののクッキー1缶食べたら
ニキビ満開!
マイッタ!
8スリムななし(仮)さん:2001/07/02(月) 17:17
ドクダミ茶がニキビにいいって本当?
9スリムななし(仮)さん:2001/07/02(月) 17:20
胃が荒れるような飲物は止めた方がいいです。
ウーロン茶はよさそうですが、飲み過ぎは逆効果。
ノンカフェインのお茶を飲んだ方がいいです。

食べ物は、ファミレスの食事もヤバイです。
10スリムななし(仮)さん:2001/07/02(月) 17:34
あるあるでアーモンドが良いと言ってたけど
ナッツ類は、肌にブツブツがすごくでるよー。

ビタミンEは、
玄米や胚芽米やごまやレバーや胚芽パンや
小麦ふすま(例:オールブラン)に
最高に多く含まれているのに
なんでそっちのことは全くあるあるで取り上げなかったのかしら。
謎。

「油と乳製品をたくさん摂りましょう」
「アイスクリームやラザニアにアーモンドを振りかけましょう」
みたいな、「オイオイ。太るぞ。ニキビになるぞ」な
ことばっかり言って・・・。
11スリムななし(仮)さん:2001/07/02(月) 19:45
たけのこが駄目って聞いたことあるけど。
12スリムななし(仮)さん:2001/07/02(月) 22:44
>>11
マジで?
13スリムななし(仮)さん:2001/07/02(月) 22:49
チョコはにきびに悪くないらしいね。
14スリムななし(仮)さん:2001/07/02(月) 22:52
>>13
悪いよ。
明治製菓(この板ではバームが有名だが、チョッコレートは明治♪だし)
から金もらってる学者がそういうこと言ってるだけ。
15スリムななし(仮)さん:2001/07/02(月) 22:53
>>13
それは常識でしょ。もっと意外な食料のニキビとの関係を知りたい
16スリムななし(仮)さん :2001/07/02(月) 23:13
ファーストフードをどんなにとってもちゃんとビタミンをとってれば
ニキビにはならないよ。
17スリムななし(仮)さん:2001/07/02(月) 23:24
乳製品(チーズ)ともち米(おせんべいなんか)
はにきびに良くないらしい
18スリムななし(仮)さん:2001/07/02(月) 23:37
もち米は皮脂の分泌を促すらしいね。
それが原因でニキビになる、と。
19スリムななし(仮)さん:2001/07/02(月) 23:40
毎日牛乳飲みまっくてるけど、大丈夫かな?
20スリムななし(仮)さん:2001/07/02(月) 23:45
はとむぎ茶(ホット)がお肌にいいって、皮膚科の先生が言ってました。
21スリムななし(仮)さん:2001/07/02(月) 23:47
栄養過多がいちばんよくないのかな?
なんでもそこそこにしておけばいいのかな。
乳製品とか避けてたら栄養偏りそうで…
22スリムななし(仮)さん:2001/07/03(火) 00:22
でも実際にきびと食べ物の因果関係はいろんな研究や調査でも立証されてないんだって。でも体質でこれを食べると出来やすいとかあるのかもねえ。家庭の医学書にニキビができたら果物や野菜をたーくさん食べると花盛りにはならないらしい。高校生のころ実際ためした。みかんをたーくさん食べた日の次の日はニキビが本当に悪化してなかった。食べたいもの我慢してストレスためるより食べた方がいいと思う。そんなにたくさんじゃなければ。乳製品はどうだろう?便通をよくするという点からすればいいんだろうけどあれも脂肪分だしね。でもね、まったく油分をとらないと今度は肌が乾燥するし特に女性の方!ホルモンのバランスがくずれるぞ!ホルモンと油分に関係があるみたいなことを医者にいわれた。だからある程度油分とか脂肪分もとらなくては駄目といわれた。はと麦茶は肌に本当に良いらしい。どくだみ茶とかね。柿茶もビタミンCたくさん入ってるから美容にいいよ。ローズヒップも。ラーメンとか食べてもそこに野菜をたくさん入れれば平気みたいだよ。野菜ってすごいねえ。
23スリムななし(仮)さん:2001/07/03(火) 00:31
人によって違うからね。私の生クリーム食べると出る。
2423:2001/07/03(火) 00:31
私の場合ね
25スリムななし(仮)さん:2001/07/03(火) 08:07
俺毎日牛乳一杯飲んでるんだけど、だめなのかな?
26スリムななし(仮)さん:2001/07/03(火) 11:45
わたしの場合、牛乳をのんでいるとニキビがでず
肌の調子がいいです。。
牛乳ってCいがいのビタミンの全部がはいっているから
飲み過ぎなければ肌にはいいんじゃないでしょうか!?
2710:2001/07/03(火) 11:53
自分場合牛乳だめだけどなぁ。腹下るし。
今の牛乳にビタミンCなんて入ってんの?殺菌消毒で
大分なくなるらしいが。
28スリムななし(仮)さん:2001/07/03(火) 12:25
どくだみ茶、はとむぎ茶はなかなかよいです。
29スリムななし(仮)さん:2001/07/03(火) 13:32
>>11のいうたけのこはほんとです。
蟻がむらがるんでしょ。筍って。糖分が多すぎてアカンのと
灰汁がにきびによろしくなーい。
30イケメン:2001/07/03(火) 13:59
オレはYO!何食ってもスベスベ素肌DAYO!
31スリムななし(仮)さん:2001/07/03(火) 14:12
強靭な肝臓をお持ちでうらやましい。
32スリムななし(仮)さん:2001/07/03(火) 18:06
にきびというか、顔から滲み出る油脂はビタミンB群サプリメント
を取り始めたら抑えられてきたと思います。結局ハトムギ茶とかは
ビタミンB群が多いから効くのかな
33スリムななし(仮)さん:2001/07/03(火) 18:14
基本のき。
チョコレート/ナッツ類/揚げ菓子/バターふんだん菓子
バタークリーム/肉の脂身/揚げ麺(インスタントラーメン)

これみんなだめ!
でも好きなものばっか(泣
34スリムななし(仮)さん:2001/07/03(火) 19:05
にんじんジュースってどうですか?
35スリムななし(仮)さん:2001/07/03(火) 19:11
>>32
ビタミンB群サプリメントって何?
36スリムななし(仮)さん:2001/07/04(水) 12:06
age
37スリムななし(仮)さん:2001/07/04(水) 21:16
母乳はどうですか?
38:スリムななし(仮)さん:2001/07/04(水) 21:30
なすびの漬け物は、食べすぎたら良くないって聞いた。
なすびの漬け物だけがダメ?なすびがダメ??う〜ん。
とりあえず、なすびの漬け物を食べてたら、ニキビできやすいって聞いたので
不確かだけど、書いておきます。。。ごめりんこっ!
39スリムななし(仮)さん:2001/07/04(水) 21:40
私はプリングルスを食べると翌日必ずニキビができる。
40スリムななし(仮)さん:2001/07/04(水) 22:42
ファンケルのコラーゲンのサプリを飲むと、
顔中、首中、針でつついた位の小さーい白ニキビが大発生。
爪で軽く引っ掻くとプチプチいってはじけます。。
41スリムななし(仮)さん:2001/07/05(木) 11:42
<<38茄子は身体を冷やすからじゃないか?漬物も自分で漬けるならいいが
売ってるのは防腐剤と着色料だらけで身体には悪そうだ。
42スリムななし(仮)さん:2001/07/05(木) 11:44
>>39
当たり前だろ(www
43スリムななし(仮)さん:2001/07/05(木) 13:01
>>39お菓子でにきびにいいもんなんてあるわけない。
44スリムななし(仮)さん:2001/07/05(木) 13:11
海外みやげのマカデミアンナッツのチョコ。
1個だけでも必ず次の日にきびが〜。
45スリムななし(仮)さん:2001/07/05(木) 13:31
脂っぽい物は食べるなって言うけど、なかなかねぇ・・無理っぽい。
コロッケとかも駄目ってことでしょ?
46スリムななし(仮)さん:2001/07/05(木) 15:50
あったりめーだ。揚げ物は御法度。どうしても油っぽいもの
食べたいなら「火を通してない油」にした方がいいぞ。
サラダにオリーブオイルだな。うん。
火を通すと1秒1秒「酸化」するんだ油とは。特に日常使っている
植物油っつーやつは酸化が激しい。
この酸化がにきびに非常によろしくない。
47スリムななし(仮)さん:2001/07/05(木) 16:54
>>46
なるほど。揚げ物厳禁か。でも俺家族と同居だからなぁ。
俺一人の都合で揚げ物を禁止するなんてできないしなぁ・・
48スリムななし(仮)さん:2001/07/05(木) 16:59
>>44
チョコレートとマカダミアナッツって
最高にいい組み合わせじゃないですか。
チョコレートは体に良いし、ナッツはビタミンEなんです。
それでニキビが出るなんて、迷信ですよ。
別の要因があったんじゃないですか?
この二つは、肌に良いですよ。
49スリムななし(仮)さん:2001/07/05(木) 17:00
>>48
お前は明治の回し者か?それともグリコの回し者か?(www
50ほげ:2001/07/05(木) 17:03
>>48 ななしさん
チョコレートが身体によいって??
栄養が凝縮されてる面があるから、
非常食として生命の危機に食ったら生き延びれるたぁー思うが。
俺板半分食ったらにきびヒット確実っツー経験則があるが。

あとピザ。翌日必ず1個はできる。
51スリムななし(仮)さん:2001/07/05(木) 17:08
>>48
あんた、もしかして・・
名乗れよっ!
自分のスレにかえれよーーーーーっ!
52スリムななし(仮)さん:2001/07/05(木) 17:20
>>50
だね。ピザ・ファーストフードのポテトとかは脂たっぷりだからね。
できるのは当たり前だな
53ほげ:2001/07/05(木) 17:24
>>52 ななしさん
そうそう。もうヒット率95%以上!!(最近は100%)
ビビッターヨ。
手軽とかで食べちゃったりもうしない。
54スリムななし(仮)さん:2001/07/05(木) 21:25
>35
ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンB6、葉酸などビタミンB
の種類がまとめて含まれているビタミン剤。薬局とかで売ってますよ。
>49〜53
新聞や本でもよく見かけるんですけど、チョコレートやナッツが
にきびの原因になるってはっきり分かってないようです。
おそらく体質によって少し食べただけでも皮膚がアレルギーを
起こす人がなかにもいるんでしょう。でも、ナッツは少量なら
大部分の人には皮膚にもいいといわれていますよ。
55スリムななし(仮)さん:2001/07/05(木) 21:52
アイスクリームはにきびの原因になるのでしょうか?
56スリムななし(仮)さん:2001/07/05(木) 22:06
>55
にきびがでてるのは主に中学生といわれていますけど
特に中学生がアイスクリームとかファーストフードだとか
余分に食べてるってことはありませんよね。むしろ経済力の点で
大人より少ないと思います。だから、にきびとかは大部分の人が
食べ物じゃなく体質に影響されると思いますよ。アイスクリームにかぎって
いえば食べ過ぎて、にきびが出たなんて話はききませんよ。
57スリムななし(仮)さん:2001/07/05(木) 22:26
もち米がよくないって聞いたよ。
だからあげてある煎餅は最悪なんだと。
チョコよりもよくないらしい。
58スリムななし(仮)さん:2001/07/06(金) 01:35
もち米は本当にだめだよー。
私、板チョコ1枚でなく、1枚の煎餅でニキビ発生するもん。

もち米とあんこの組み合わせは最悪だって
調布の某有名皮膚科の先生も、コメント出してたはず。
59スリムななし(仮)さん:2001/07/06(金) 10:37
>>58
じゃあ大福とか赤福は最悪なんだね
60スリムななし(仮)さん:2001/07/06(金) 10:51
なんか、悪い食べ物ばっかあがってますね。
良い食べ物も挙げましょう。

私ですか?

うーんと、お茶!

すいません、栄養素で挙げるのは出来るんですが
具体的に食べ物となると、思いつきません。
61スリムななし(仮)さん:2001/07/06(金) 10:58
>>47のように家庭の事情で揚げ物禁止に出来ない人は
かわいそう。黄身だけなのかな。家族でにきび気にしてるのは。
そうでなければ協力してもらえるのにね。
例えば。餃子食べるなら茹で餃子にして醤油と七味で食べるとか。
らー油は御法度よ。油だからね。

ニキビにいいのはやっぱ緑黄色野菜でしょ。
62実話:2001/07/06(金) 11:04
ニキビに「直接」効くわけじゃないんだけど、間接的に・・・

玄米とかオールブランみたいな
胚芽がいっぱい入ってる穀類を毎食食べる
   ↓
便秘が治り、毎日健康なうんこがたっぷり出るようになる
   ↓
便秘が治ったら、痩せて、おまけに
肌までツルツルできれいになってきた
   ↓
ニキビが出来にくい顔になってきた
   ↓
( ゜Д゜)ウマー
63小泉純一郎:2001/07/06(金) 11:22
牛乳はダメダメみたいですね。
実証済みです。なんてったて脂肪分だから。

逆に良いのが夕食後のカゴメトマトジュース。
血がサラサラになるとかで、それが関係してか
肌の調子もイイ。
64スリムななし(仮)さん:2001/07/06(金) 11:46
トマトって身体ひやすから毎日飲まない方がいいと思われ
65スリムななし(仮)さん:2001/07/06(金) 20:52
>>63
え?牛乳だめなの?ニキビにいいと思って毎日飲んでるんだけど・・・
66スリムななし(仮)さん:2001/07/06(金) 20:56
アーモンドチョコとか最悪!
チョコラでも飲んどけ!
67スリムななし(仮)さん:2001/07/07(土) 14:42
チョコラBBとかってチョコっぽいからニキビに駄目なんじゃないの?
68スリムななし(仮)さん:2001/07/07(土) 15:34
>67
チョコラBBってビタミン剤じゃん
69スリムななし(仮)さん:2001/07/07(土) 20:03
>>68
いや、名前がチョコラだから
70スリムななし(仮)さん:2001/07/07(土) 22:17
なんか可愛い。
71スリムななし(仮)さん:2001/07/07(土) 22:43
毎朝オーブンで焼いたさつまいもを半分、朝食に食べていたら、
便秘が治り、大きいにきびも小さいにきびも混在していた(計12個位)
肌が気付いたら治っていた。
一緒に牛乳も飲んでいたけど。
72スリムななし(仮)さん:2001/07/08(日) 01:11
>>71
多分便秘からくるニキビだから、効いたんだろうね。
ニキビの要因は人それぞれだから、食べたら駄目!っていう
のは何となく分かっても、食べたら治る!っていうのは
難しいよね。
73スリムななし(仮)さん:2001/07/08(日) 02:11
痩せ過ぎ・急激なダイエットでもニキビ大発生だそうです。
栄養不足が招くって。
私、2年前に顔・首・鎖骨周辺のニキビで苦労したんだけど、
そういえば、ストレスで2週間で5キロ近く減った時期だった。。
1年ほどで戻ったと同時に、顔中のニキビは無くなったよ。

でも、顔には余りでないのに、この春から背中と二の腕に大発生で、
何しても治らない(涙)
病院いったら、顔に効いた薬がかえって悪影響で。。
もう、シミだらけ・・(涙)
74スリムななし(仮)さん:2001/07/08(日) 02:18
牛乳はだいじょうぶっしょ。
75スリムななし(仮)さん:2001/07/08(日) 02:41
私は牛乳駄目だ、というより乳製品だめ。
ヨーグルト好きだけど。
76スリムななし(仮)さん:2001/07/08(日) 02:56
ポテチヒト袋食っちまった・・・えへ♪
77スリムななし(仮)さん:2001/07/08(日) 03:45
まじでー?
でもやめらんない気持ちもわかる。。。
78スリムななし(仮)さん:2001/07/08(日) 11:14
ここ3年好きなお菓子・炭酸飲料我慢してるのに、ニキビ直らない・・鬱だ・・・
79好きなのに:2001/07/08(日) 12:12
お餅は良くないって聞いたことがある。もち米がダメなんだっけ。
おせんべいとか、赤飯とか。どっちにしろ普段よく食べるものじゃないから
問題ないかな。食べ物じゃないけど、わたしは髪の毛が触るとすぐできる。
80スリムななし(仮)さん:2001/07/08(日) 14:34
バナナも駄目らしいよ
81スリムななし(仮)さん:2001/07/08(日) 16:30
サプリメントより、漢方薬の方がいいよ。俺はそれで治った。
人によって原因もいろいろだろうけど、
特に不潔にしてるわけでもないのに出てしまうっていう人は
たいてい内臓に問題があると思うよ。
そのせいで「ニキビの出やすい体質」になっている。
そこから変えていった方が抜本的解決だと思う。
82スリムななし(仮)さん:2001/07/09(月) 21:16
>>81
漢方薬ってどこで買ったの?
83スリムななし(仮)さん:2001/07/10(火) 20:45
age
84スリムななし(仮)さん:2001/07/10(火) 21:14
ニキビ顔の人は、豚の角煮を食べるといいらしいよ。
ビタミンB群が豊富だしね。
85スリムななし(仮)さん:2001/07/10(火) 22:02
アルコールはどう?
86スリムななし(仮)さん:2001/07/10(火) 22:51
>>84
脂肪も豊富だしな。角煮はとても良いと思う。
皮脂は外界の刺激から肌を守ってくれるからな。
87スリムななし(仮)さん:2001/07/11(水) 17:56
>>86
その皮脂が過敏すぎて困ってるんですが(www
皮脂の分泌を抑える食べ物ってないかな?
88スリムななし(仮)さん:2001/07/11(水) 18:35
どくだみ茶が良いって聞きました。
まだ未実践なのですが。
89スリムななし(仮)さん:2001/07/11(水) 18:52
ブタの角煮や、チョコレートを美容に良いと勧められると
どうも、しんちょう160cm男の信者の煽りか? ネタか?
と警戒してしまう。
90スリムななし(仮)さん:2001/07/11(水) 23:08
友達で、昔はにきびの跡がいっぱいあったのに青汁を飲んで
(1年くらい)すっごく肌がきれいになった子がいます。前
はやっぱり普通に歩いてても目立ってしまうくらいにきびが
目立ってたのに、今ではノーファンデでも全然きれいな肌に
なっててうらやましいです。私も飲んでみようとして一度サ
ンプルをもらって飲んでみましたがあまりにもまずすぎてあ
きらめました。
91スリムななし(仮)さん:2001/07/12(木) 10:54
>>90
青汁ってそんなにいいのかな?
92スリムななし(仮)さん:2001/07/12(木) 11:16
>>90青汁ってどんな味?
でもコレできれになれるって言われたら鼻つまんででも
飲むのよ。飲む。飲む。くれっ!
93スリムななし(仮)さん:2001/07/12(木) 14:03
ドクダミ茶とハトムギ茶はニキビにいいって本当?
94スリムななし(仮)さん:2001/07/12(木) 14:05
>>93熱をもったニキビにはいいかも。油っぽい人とか。
ストレスorアダルトのニキビは×じゃないのかなぁ。身体冷やすから。
95スリムななし(仮)さん:2001/07/12(木) 14:14
自分はビール飲むとなぜか肌が落ち着いてくるんだけど、
これも人によって悪影響出そうだし、単純におすすめはできないなあ。
96スリムななし(仮)さん:2001/07/12(木) 16:19
>>84
豚の角煮はマジレスだと思うっす。
にきびに悩んでる人はお肉を食べるのを避けてしまうけど、
たんぱく質は程よく取らないとだめだよ。
97スリムななし(仮)さん:2001/07/13(金) 14:35
俺はなぜか睡眠を取ると肌の調子がよくなる。
98スリムななし(仮)さん:2001/07/13(金) 14:37
>>94
熱を持ったニキビってどういうことでしょうか?
当方大学生なんですが、顔は脂っぽいし、肌も敏感肌で
洗顔したら顔が真っ赤になります。ハトムギ茶やドクダミ茶は
有効でしょうか?あと麦茶やウーロン茶じゃ駄目なんでしょうか?
99スリムななし(仮)さん:2001/07/13(金) 18:14
緑茶はどうでしょう。
図書館で本かりてみたけど…。
100スリムななし(仮)さん:2001/07/13(金) 18:31
やっぱりどくだみ・はと麦茶系は良いみたいだね。
だってあの松井もどくだみ茶でニキビ治療成功したっていうし。
広島の佐々岡は、通販で買った「アクネ・ゴールド」なる治療薬で
治したらしい。
101スリムななし(仮)さん:2001/07/13(金) 19:20
そうけんび茶2週間くらい飲んでたら皮脂量が激減したよ。
その分代謝が多くなって汗も結構でるけどね。
102スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 01:32
茶なんて効くかね。
俺は毎日2リットルは飲むよ。
103スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 09:18
>>101
マジ?やっぱそうけんび茶ってドクダミやハトムギも混ざってるから、これの方が
いいのかな?一日どれくらい飲んだ?
104スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 09:50
納豆に黒ごま入れたの毎日一回は食べてたら、顔や背中のニキビが消えました。
あと、きなこ牛乳も肌の調子が良くなりました。おならもよくでるけど。
自分だけかもしれないけど、大豆製品は誰が食べても害は無いので良いと思います。
105スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 09:53
中国茶系は歯を黄色くするから新たな悩みが・・・・
106スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 15:54
ドクダミ茶挑戦してみようかな?
107スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 16:15
台湾で教わったけど、
マンゴーやパッションフルーツはダメ!
と、辛い物。
魚は、深海魚(カレイなど、油の量が極端に少ない)。
それと、あー30個くらい言われたから忘れた。
全部守ったけど、変わらなかったけどねー
108スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 20:58
フルーツはニキビにいいって聞くけど、何でもいいのかな?
みかんはビタミンC豊富だからいいとして、ぶどうとかメロンはどうかな?
109スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 21:15
効果的なものもあれば、そうじゃないものもあるのでは。
スイカは効かなそうだなあイメージ的に
110スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 21:33
果物は糖分が多いからニキビには悪いんじゃないかな。
私は糖分を取ると化膿しやすくなるよ。
111スリムななし(仮)さん:2001/07/15(日) 09:40
>>110
そうなの?みかんはニキビにいいと思って、シーズンには一日5個くらい食いまくった
んだけど・・・
112スリムななし(仮)さん:2001/07/15(日) 13:18
納豆はイイヨ
特に夕食で食べるのはおすすめ。
まあ関西方面の方は駄目かもしれないけど(藁
113スリムななし(仮)さん:2001/07/15(日) 14:38
>>112
はい、駄目です(ワラ あのネバネバが・・
114スリムななし(仮)さん:2001/07/15(日) 14:52
>>111
フルーツか。みかんは食べすぎると皮脂分泌が
過剰になるとか聞いたが。
115スリムななし(仮)さん:2001/07/15(日) 19:50
>>114
ま・マジ・・・じゃあもうやめよう
116スリムななし(仮)さん:2001/07/15(日) 20:21
青汁挑戦するんだったらファンケルのミックスのやつ飲めばいいんじゃない?
117スリムななし(仮)さん:2001/07/16(月) 13:58
age
118スリムななし(仮)さん:2001/07/17(火) 11:38
皮脂量が多いんだけど、脂っぽい食事なくしたら減るかな?
119スリムななし(仮)さん:2001/07/17(火) 11:54
>>112
私食べてるんだけど治らない(泣)
120スリムななし(仮)さん:2001/07/17(火) 11:56
>>118
「ためしてがってん」では、実験のうえ、油系の食事は脂肪にはなるけど、
皮脂にはならないよ、といってたけどなー。
121スリムななし(仮)さん:2001/07/17(火) 11:57
にきびになる人って、ちゃんとうんこ出てるの?
毎日バナナみたいな美しいうんこ出す努力をしないと。
122スリムななし(仮)さん:2001/07/17(火) 12:00
>>121便秘治るとニキビ治るのは本当だよな。
123スリムななし(仮)さん:2001/07/17(火) 15:47
皮膚科で牛乳は止めなさいと言われた。
今まで肌にいい!って思って飲んでたけどにきびができやすい人には悪いのかな?
とりあえず毎日飲んでたのをやめてみたらよくなった。
124スリムななし(仮)さん:2001/07/17(火) 19:06
砂糖は皮脂の原料になるらしい。
だから、たまに飲むジュース以外、ほとんど砂糖を摂取しない生活を実行中。
125スリムななし(仮)さん:2001/07/17(火) 20:40
>>123
ま・マジ?毎日飲んでたんだけど・・確かにニキビ全然直らないね。
やめようかな
126スリムななし(仮)さん:2001/07/18(水) 15:34
age
127スリムななし(仮)さん:2001/07/18(水) 15:46
納豆は本当ににきびにいいです。私はにきびが出たら納豆に卵(黄身だけでもよし)をいれて食べまくります。私には効果てきめんです。
128スリムななし(仮)さん:2001/07/18(水) 15:48
ニキビに塩を塗りこめば治ります
129厨房:2001/07/18(水) 16:02
学生ニキビは別物だから心配する必要無し!
ただしケアだけはするように。
130スリムななし(仮)さん:2001/07/18(水) 20:17
ぶどうはどうかな?
131スリムななし(仮)さん:2001/07/18(水) 22:40
果物でニキビにいいのって何かな?
菓子類・ジュース類は我慢してるので、たまには甘いものを食べたいので・・・
132スリムななし(仮)さん:2001/07/18(水) 23:19
今日キダチアロエエキスを買ってみました。
便秘からくるニキビとかにはすごい効果あるらしい・・・
133スリムななし(仮)さん:2001/07/19(木) 00:29
>>131
食べ過ぎなければなんでもいいのでは?
過去にバナナとミカンは食いすぎないように言われました。
バナナ2本ミカン3個くらいまで、と。

最近は全然食べてませんが・・・
前スイカ食ったら滅茶苦茶うまかった・・・
菓子類我慢してたからかな・・・
134スリムななし(仮)さん:2001/07/19(木) 01:53
たまごはダメか?
135スリムななし(仮)さん:2001/07/19(木) 01:53
青汁挑戦したけど無理!!なんてゆうか、すっごい濃くて「草!!!」って
感じ。蜂蜜や牛乳を混ぜると飲みやすくなるらしいがそんな気も起きない・・。
136スリムななし(仮)さん:2001/07/19(木) 08:24
トマトジュースを毎日飲んでるけど、無添加じゃないと駄目なのかな?
137yyy:2001/07/19(木) 13:09
食事じゃあまり変化ないと思いますが、 自分が食べるとにきびができるとおもう食べ物はできるだけ避けたほうがいいです。
ヨウ素の含まれている食べ物も避けたほうがいいです。ヨウ素はにきびお悪化させます。
138スリムななし(仮)さん:2001/07/19(木) 13:41
>>135
青汁はリンゴジュースを混ぜると飲みやすいよ。
139スリムななし(仮)さん:2001/07/19(木) 20:15
>>137
例えばどんなの?ヨウ素が入ってる食べ物って
140スリムななし(仮)さん:2001/07/19(木) 23:04
age
141スリムななし(仮)さん:2001/07/20(金) 09:24
age
142スリムななし(仮)さん:2001/07/20(金) 16:22
大豆レシチンって・・効くの?
143スリムななし(仮)さん:2001/07/20(金) 17:08
緑茶はカフェインが入っているので駄目です。コーヒーも同様。
悪化します。
144スリムななし(仮)さん:2001/07/20(金) 17:11
>>143
マジ?ウーロン茶はどうかな?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/20(金) 18:03
ウーロン茶を一日1リットル飲む俺はべつに何ともない
146スリムななし(仮)さん:2001/07/20(金) 21:28
やっぱドクダミ茶・ハトムギ茶がニキビにはいいのかな?
147スリムななし(仮)さん:2001/07/21(土) 03:50
毎日10年以上飲んでいます>>146
治りませんよォ〜/(゚o゚)\
過剰な期待は禁物だが
飲まないよりはイイだろう
体質なんだろう・・・

あと私は毎週湯豆腐食ってますが
そこに入れるのはほとんど「鱈」です。
これは問題ないよね。
148スリムななし(仮)さん:2001/07/21(土) 03:58
ベジタリアンいますか?

どういうメニューにしたらいいだんろう・・・
149スリムななし(仮)さん:2001/07/21(土) 06:13
>>148
食べ物板とか料理板にあると思うよ
150スリムななし(仮)さん:2001/07/21(土) 09:17
>>139海藻類です。たぶん。」
151スリムななし(仮)さん:2001/07/21(土) 12:52
ベジタリアンになりたいけど、家族と同居だからそうもいかないね
152スリムななし(仮)さん:2001/07/21(土) 16:52
チュアブルタイプのサプリやめたらおさまった。
紫蘇ドリンクでまた出た。
153  :2001/07/21(土) 19:39
野菜をたべれ。
154スリムななし(仮)さん:2001/07/21(土) 21:52
カフェインで悪化するとかいってるやつは無知。
155スリムななし(仮)さん:2001/07/21(土) 22:15
豚肉しかない!
156ななしさn:2001/07/21(土) 23:06
157スリムななし(仮)さん:2001/07/21(土) 23:17
彼氏がいる人は食べ物以外でも
キスに注意した方がいいよ。
これは絶対!!
158スリムななし(仮)さん:2001/07/21(土) 23:27
紅茶にショウガ入れて飲むと発汗作用でやせるって聞いて
やってみたいんだけど、
この組み合わせってニキビにはどうなんでしょう?
ちなみに砂糖は抜き。
159スリムななし(仮)さん:2001/07/21(土) 23:36
食べ物でニキビになりやすい人とそうでない人がいると思います。でもあれは駄目これも駄目とガマンしてストレスになる方が良くないと思います。お茶はニキビにはどくだみとかはと麦がいいというよね、薬局に売ってるし。でもドクダミとか強いものは体質によって具合悪くなったりするかも。ニキビが悪くなるとかじゃなく、おなかこわしたりとか。逆にホルモンの乱れとかでにきびになる人はハーブのローズティーなどがいいかと思います。長期戦ですが、体質改善にいいと思います。膿んだニキビには亜鉛がいいよ。
160スリムななし(仮)さん:2001/07/22(日) 14:27
>>158
見たけど、あれはあくまで汗をかいてダイエットでしょ。
ニキビには刺激があると思うし、汗かいて、そのままにしてたら
余計にニキビ悪化するよ
161スリムななし(仮)さん:2001/07/22(日) 16:19
>>157
なんで?
162スリムななし(仮)さん:2001/07/22(日) 16:58
>>158
体の新陳代謝がすごくよくなるみたいだよ。だから
イイと思った・・・私はね。でも刺激があるね。
163スリムななし(仮)さん:2001/07/22(日) 18:19
ニキビに善い食べ物…
ズバリ納豆です。
164スリムななし(仮)さん:2001/07/22(日) 18:22
納豆無敵ーー。
カゴメの無塩ヤサイジュース毎日飲んでるとブツブツが減ってきた。
165157:2001/07/22(日) 18:23
あまりにも激しいキスだと唾液とかが・・・
これは本当のことだよ!!
166スリムななし(仮)さん:2001/07/22(日) 19:13
age
167スリムななし(仮)さん:2001/07/23(月) 15:22
皮膚科の先生に聞いたら、納豆はニキビに良いも悪いもないみたい。
とにかく、油っぽいものは控えて、ってだけ言われた。
168スリムななし(仮)さん:2001/07/23(月) 20:23
果物は結局どうなの?
169スリムななし(仮)さん:2001/07/23(月) 22:49
age
170スリムななし(仮)さん:2001/07/24(火) 12:17
age
171スリムななし(仮)さん:2001/07/24(火) 14:29
誰かも言ってるがカフェインが何故駄目なのか
説明出来る奴はいるのか?

緑茶が駄目だ、なんてよく言えるもんだ。
172スリムななし(仮)さん:2001/07/24(火) 14:34
あ、経験上です
理屈はいんたーねっとで調べてチョ
173スリムななし(仮)さん:2001/07/24(火) 17:14
ハトムギ茶が美肌にいいって、あるある大辞典でやってたね。
174スリムななし(仮)さん:2001/07/25(水) 12:46
age
175スリムななし(仮)さん:2001/07/26(木) 08:54
age
176スリムななし(仮)さん:2001/07/26(木) 20:08
ヨーグルトっていいのかな?
177スリムななし(仮)さん:2001/07/26(木) 20:40
アロエ
178スリムななし(仮)さん:2001/07/27(金) 09:25
桃とかブドウはどう?
179スリムななし(仮)さん:2001/07/27(金) 18:08
age
180スリムななし(仮)さん:2001/07/28(土) 09:31
age
181 :2001/07/28(土) 13:48
納豆は効果あるかも。最近毎日食べてたら調子よくなってきましたよ。
182スリムななし(仮)さん:2001/07/28(土) 16:13
>>181
マジ?でも大豆は駄目だって聞いたことあるけど・・・
183スリムななし(仮)さん:2001/07/28(土) 23:53
自分が、昔、皮膚科にかかったときに、言われたことは、
油ものもそうだけど、コ−ヒ−と、甘いものは、だめと、いわれました。
確かに、そのとうりにしたら、おちつきました、わたしは。
184スリムななし(仮)さん:2001/07/29(日) 01:07
納豆をたべたら不整脈がなおりました。
ニキビと関係ないのでsage
185スリムななし(仮)さん:2001/07/29(日) 01:19
ビタミン剤毎日飲んでたらにきび
できにくくなった!!
186スリムななし(仮)さん:2001/07/29(日) 01:26
納豆はビタミンBを含んでるからその影響じゃないかな?
豚肉なんかも料理に取り入れるといいYO
187スリムななし(仮)さん:2001/07/29(日) 03:40
ココアは身体に良いんだろうけど…
ニキビ出来た。哀しい。
188181:2001/07/29(日) 09:14
>>182
先日夕方の番組(日テレだった)で取り上げられてて
試した女性のレポートやってましたよ。2週間経過で減ってました。
それが真実なら(真実だと思いますけど)やるべきです!
ハイシーBメイトも一緒に服用してます。

ニキビじゃなくとも体にいいことずくめだと私は思っているので毎日食べてますよ、納豆。
189スリムななし(仮)さん:2001/07/29(日) 11:46
なんかみなさんいろいろ意見が出ていますね。
体質でにきびが出来る人は、食べ物でそう効果はでるのでしょうか?

いろいろ見てて思ったんですが・・・
B2とB6が一番にきびにいいビタミンですよね?
それぞれ、一番多く量を含んでいるのは

B2・・・牛乳、タマゴ、大豆、(枝豆)、チーズ、ヨーグルト
B6・・・サバなどの光物の魚、バナナ、じゃがいも

私の今までの知識はこうだったんですが、
ここ読んでると、ヨーグルトだめ!バナナだめ!大豆効果ナシ!
チーズ、牛乳は脂肪だからダメ!って・・・・。
本当にダメなんですか???

特によーぐるとは蛋白質が豊富だから肌にいいし、
便秘もなくなるという相乗効果ありそうだなって・・・。
「あるある大辞典」でもヨーグルトと美肌の関係やってたし。
あと「あるある大辞典」ではと麦茶の話しでてますが、
烏龍茶の回の時も「美肌効果あり」って言ってたしなぁ・・・。

今までの書き込みで「ダメ」って言われてるのって栄養豊富だったり
ビタミン豊富な食品ばかりだと思うんですが。
でも難しいですよね、こういうの。お医者さんでも意見はバラバラだし。
190スリムななし(仮)さん:2001/07/29(日) 13:54
ヨーグルトはいいのかな?食べてみようかな
191スリムななし(仮)さん:2001/07/29(日) 14:12
いいに決まってんじゃん。藁
192スリムななし(仮)さん:2001/07/29(日) 14:15
ココアは砂糖とか余計なもの入ってないやつの方ががいいよ。
純ココアってやつね。
あんまり売ってないかもしれないけど探せばどっかに売ってるはず。
味は確かに甘くはないけど・・・。
コーヒーをブラックで飲むよりは軟らかい味
193スリムななし(仮)さん:2001/07/29(日) 14:32
>>188
納豆食べ過ぎると通風になるよー
194スリムななし(仮)さん:2001/07/29(日) 19:39
皮膚の奥の方にできてなかなか治らないニキビって
何が原因なんですか?肌の汚れとか油とかそこまで
届かないような気がするんだけど・・・
195スリムななし(仮)さん:2001/07/29(日) 23:11
ビタミンCの錠剤溶かしてニキビの跡に塗ったら効くかな?
196スリムななし(仮)さん:2001/07/29(日) 23:56
>>195
それ・・・密かにやってます。
無添加のC溶かしてる。
跡にもなかなかいいんだけど、何よりにきびができなくなった。
刺激がちょっと強いから混ぜる量を調節してる。
あと、勿論夜だけね。
197スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 00:14
私は数えるくらいしかできたことない
198スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 00:18
>>196
もっと詳しく教えてください。お願いします
199スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 00:20
ピザ食べるとニキビ出来るよ。

チーズはダメだと思う。あの油分が
200スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 01:21
>>196
「顔にニキビが無いところが無い人5」スレが参考になるんじゃん?
ビタミンC誘導体の事が話題にのぼってる。
201スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 01:38
おもちは良くないと、皮膚科医は言っている。
ビタミンはサプリメントで取るより(ビタミン剤にも天然のものと、合成のものがある)、
レモンを1個しぼり水を加えたものを、毎朝飲むといい。吸収力が断然違う。
私の場合、日医大の皮膚科外来でにきび処置、抗生物質薬およびビタミン剤を飲んで、
状態が落ち着いたころより、上記の自家製レモン水を毎朝飲むことにより、
現在にきびゼロ。レモン水は1ヶ月飲んだあたりから、かなりの肌質の違いを感じた。
最後は、薬より天然ものに限る。
202スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 01:44
人間は中身だよ〜とか逝ってる惰性ブス
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=diet&key=996348220&ls=50

ここの>>1のリンク先でブスの言い訳が聞けます。
203スリムななし(仮)さん :2001/07/30(月) 02:21
よくうちの母が言ってたのですが、顔に髪の毛(毛先)があたると
髪の毛についた黴菌などがニキビにうつってよくないみたいです。
全然信じてなかったけど、この前テレビで「髪の毛は黴菌の巣窟と思え」
って言っていて、もっと早く信じておけばよかったと後悔・・・。
なるべく家にいる時は髪の毛をしばったり、
ピンでとめるなどしはじめました。

わかりにくくてごめんなさいι
204スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 02:49
≫174
ストレッチして筋肉をほぐすと良し!
ビタミンB1が不足すると糖質がエネルギーとして効率よく変換されないため
無駄に疲れるぞ!
クエン酸が、乳酸をためにくくするぞ!
205スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 03:54
ベジタリアンが食すというグルテンミート缶詰食ってみたけど
マズー。どう調理してもいい味がでねえ!
206195:2001/07/30(月) 09:23
>>196
私が持ってるのは無添加なのかな。
600円くらいの安物はダメ?成分は
アスコルビン酸(ビタミンC) 1000mg
L-アスコルビン酸ナトリウム  1124.79mg
リボフラビン(ビタミンB2)  4mg
なんだけど。カネボウのビタミンC錠2000というやつ。

>>200
アドレス教えてくれー

>>201
それすごいよさげですね。でもちょっと酸っぱそう。
でも砂糖とかは我慢しなきゃダメですよね、やっぱり。
207スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 09:40
>>201
やってみます。レモン絞って、どれくらいの水だと飲みやすいですか?
それともミキサーでやるんですか?

あと髪の毛のこと言ってたけど、本当だよ。髪の毛は雑菌だから、よく髪の毛が
顔に当たったりしてる人がいるけど、あれは絶対駄目だよ。特に整髪料などつけて
顔に当たると悪いよ。それに夜しっかりとシャンプーしてきれいに髪をしないと
夜寝てる間寝返り打ったりして顔に当たって、悪化するよ。髪は清潔にしないとね
208スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 13:17
ひとつの成分めがけて単品を大量摂取するより
バランスいい食事プラス青汁!!
で、私22と妹20は治った
ってゆーか赤みのある大群にきびがなくなりました!!
安いやつで充分ききましたよ
209スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 14:02
>>208
青汁が効いたってこと?
210スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 18:04
age
211スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 19:19
>>203
ビューティー7っすか
212スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 19:34
>>207
最初は飲みにくいかもしれないから、400ccぐらいの水にレモン1個。
私は200ccで飲んでます。
ミキサーじゃなく、ガラスのレモン絞り器でぎゅぎゅっと絞ってます。
213スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 22:32
ハトムギエキス飲んだことある人いますか?いいって聞いて
飲み始めて5日目くらいだけど、効果は見られない。
214スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 22:32
青汁はまじできくらしいね
215スリムななし(仮)さん:2001/07/31(火) 09:39
青汁ってどこのでも効くの?
どこのがおすすめですか?
216スリムななし(仮)さん:2001/07/31(火) 19:17
>>212
サンクス。やってみるよ。でもレモン毎日1個だと結構金かかりそう・・・
217208:2001/07/31(火) 21:22
キューサイからはじめましたが、高いので(笑)
ファンケルの百円の青汁にポッカレモンたらして氷いれて飲んでました。
頬骨の下あたりに大群あかニキビがあったんですが綺麗になりましたよ〜
月3000円ならビタミン剤やパックいくつも買うよりは安いんじゃないかと思います。
ためしに一ヶ月やってみることをオススメ!!
218スリムななし(仮)さん:2001/07/31(火) 22:02
>>216
確かに。レモン安くても1個50円ぐらいはするもんね。
でも毎週皮膚科通いするよりは安いかも。それにゆっくりとだが確実に効く!
219スリムななし(仮)さん:2001/07/31(火) 22:06
たけのことか、ごぼうみたいな灰汁の強いものはさけたほうがいいと聞いた事があります。
220スリムななし(仮)さん:2001/07/31(火) 22:37
牛乳はビタミンBが含まれているので、にきびにはいいときいた。
ただし、飲みすぎると脂肪分過多になるから駄目なんだって。
なにごとも、ほどほどにバランスよくってことよね。
大豆はいいって聞いた。あとにんにく。あずきも効くってあるあるで言ってたけど…
しかしここで出てる悪い食べ物、好きなものしかないよ(鬱
といっても最近食べないようにしてるけど。でも淋しい。
今皮膚科逝ってるけどあんまし改善されない………
221スリムななし(仮)さん:2001/07/31(火) 22:39
>>219
まじで!?きんぴら大好きなんだけど(ワラ
便秘がちだから、繊維の固まりごぼうは摂りたいな〜
でもにきびあるしな………
222スリムななし(仮)さん:2001/07/31(火) 22:41
>>217
ファンケル飲みやすいし手軽でいいですね。
ひと箱(7個だったかな?)しか試したことなかったんで、
今度一ヶ月試してみます!!
223スリムななし(仮)さん:2001/07/31(火) 22:52
そういやどっかの青汁、成分の中にキャベツ混ぜて
ごまかしてたね。キュー○イだったかな?
「まずい!もういっぱい!」ってやつ。
224スリムななし(仮)さん:2001/07/31(火) 22:56
外人(黒人)もニキビできるの?
225スリムななし(仮)さん:2001/07/31(火) 23:22
a
226スリムななし(仮)さん:2001/08/01(水) 00:33
g
227スリムななし(仮)さん:2001/08/01(水) 12:57
>>224
当然でしょ。ただアメリカなど先進国は多いけど、発展途上国は少ないよね。
やっぱり日本とか先進国はマクドナルドやピザ・菓子類など脂っぽいものとか
が多いからねぇ。当然ニキビになる環境が整ってるよね。昔の日本も欧米化される
前だったら、ベジタブル中心でニキビなんて少なかったんだろうけど、食べ物が
欧米化されて、脂っぽい食事になっちゃったから、ニキビの人が増えたね
228スリムななし(仮)さん:2001/08/02(木) 12:42
age
229スリムななし(仮)さん:2001/08/02(木) 13:12
私(♀)の場合、フェイスラインと頬のチークを入れるところに
ニキビ&ニキビ痕&色素沈着がひどかったんですけど、
便秘対策でビフィズス菌の錠剤を飲んで、
PMS(生理前症候群)対策で大豆イソフラボン等のサプリを飲んでいたら、
いつもの場所にニキビができなくなり、色素もだいぶ抜けて綺麗になりました。
しかも、肌の調子が良くなって滑らかになったせいか、
ニキビ痕の凸凹もそんなに目立たなくなった気がします。
便秘とホルモンバランスが良くなっただけでも嬉しかったのに、
まさかニキビまで良くなるとは・・・、感動モノです。
230スリムななし(仮)さん:2001/08/02(木) 13:23
大豆でしみは薄くならないよね?
231スリムななし(仮)さん:2001/08/02(木) 18:51
大豆はそんなにいいのか?
232229:2001/08/02(木) 19:29
>230
イソフラボンのスレに大豆系体験談がたくさんあるんですけど、
人によっては美白効果のあった(?)人もいるようで。
でもどっちかっていうとオパイネタが多いかもw(サイズがUPしたとか)

>231
人によっては豆乳飲むとニキビできるって言う人もいるし、それぞれみたいですよ。
私はきな粉牛乳飲むとアゴにニキビ出ます。でも飲んでるけど。

ちなみに、男の人にも効果があるのかどうかはわかりません・・・。
233スリムななし(仮)さん:2001/08/03(金) 12:21
青汁ゲット!
とりあえず飲んでみます。
結果報告しますね!
234スリムななし(仮)さん:2001/08/03(金) 14:20
VC3000喉アメコンビニで購入しました。あまり食べ過ぎても効果ならそうなので、
一日2袋くらいにして、様子見てみます。
235スリムななし(仮)さん:2001/08/03(金) 21:13
aher
236スリムななし(仮)さん:2001/08/03(金) 23:41
ファンケルの青汁の粉末タイプってどこに売ってる?
ミニストップ?
237スリムななし(仮)さん:2001/08/04(土) 14:04
>>236
通ハンじゃないの?
238スリムななし(仮)さん:2001/08/04(土) 15:25
コンビニとかスーパーで買いました。
239スリムななし(仮)さん:2001/08/04(土) 15:40
ザーメンはどうよ
240スリムななし(仮)さん:2001/08/04(土) 15:47
青汁ネェ・・・。
まぁ体に悪くはないんだろうけど、にきびに効いた感じはなかった。
でも便秘が治るから、便秘が原因のニキビの人にはいいかも。
241スリムななし(仮)さん:2001/08/04(土) 16:12
ビタミンCって水に溶けやすいんだろ。
ジュースは大丈夫なのか?
だれか教えてくれ
242スリムななし(仮)さん:2001/08/04(土) 20:57
>>241
大丈夫だろ。自分で作るよりいいと思うよ。ただ砂糖入りはお勧めできないね。
243スリムななし(仮)さん:2001/08/05(日) 00:16
あげます
244スリムななし(仮)さん:2001/08/05(日) 14:34
>>239
うーん・・・
便秘じゃなかったけど
治ったなーある程度は。
かわりに、朝牛乳飲まなくなったのもあるかも。
245スリムななし(仮)さん:2001/08/05(日) 14:49
私も牛乳止めたら出なくなった。にきび。
246新人です:2001/08/05(日) 15:13
納豆、たまごがいいよ。私はたばこ、コーヒーが大好きなのでできやすい。あと新陳代謝がいいと毛穴のつまりが少ないのでサウナはいってます!
247スリムななし(仮)さん:2001/08/05(日) 15:27
最近急に背中やら胸やら首ににきび大量発生して大変だったんですが…
納豆やっぱりいいんですね。今ダイエットメニューやってるので食べれませんが;
終わったら納豆食べまくりたいと思います。私は納豆毎日食べてた時は体調が凄い
良かったです。しかし、牛乳駄目なんだ…
248スリムななし(仮)さん:2001/08/05(日) 15:36
熱いナベとか食べて汗をかこう。
毛穴の汚れ排出されるし野菜のビタミンがとれる。
もちろんクーラーの電源切ってね。
249スリムななし(仮)さん:2001/08/05(日) 19:55
烏龍茶がニキビに良いってホント?
250スリムななし(仮)さん:2001/08/05(日) 20:16
>>249

返答にならないかもしれませんが・・・。
「あるある大辞典」で、烏龍茶の美肌効果について
やってました。フジテレビの番組HPの過去ログにも
資料が残っていると思いますよ!
251スリムななし(仮)さん:2001/08/05(日) 21:43
結局茶って何でもいいのか?ハトムギ茶・ドクダミ茶・ウーロン茶などなど
252スリムななし(仮)さん:2001/08/05(日) 22:55
麦茶は??????????????????????????
253スリムななし(仮)さん:2001/08/06(月) 00:15
オナーニすると、ニキビができると聞いたが、迷信だろうか。
なんか、オナーニやった日の翌朝は、必ずニキビがある。
254スリムななし(仮)さん:2001/08/06(月) 10:44
>>253
スレ違い
255スリムななし(仮)さん:2001/08/06(月) 16:30
あの・・・ヨーロッパに2週間滞在してたら大きいニキビが二つもできたんです
ここまでは日本にいてもある事なので焦らなかったんですが口内炎が九個も!!
口内炎なんてめったにできないのに、今までは出来たとしても一つだけなんです。
ちゃんと日本同様チョコラBBやビタミンCやコラーゲン服用してたのに(無念)
ヨーロッパの食事にやられてしまいました。
口内炎は口の中にできたニキビなんでしょうか?
256スリムななし(仮)さん:2001/08/06(月) 16:45
ウーロン茶→油脂を溶かす。あぶらっこいものを食べた後に飲むといいけど、
そうでない時に飲むと胃を荒らす。
どくだみ茶→砂糖を吸収しにくくする。甘い物を食べた時に飲むとよい。他
解毒作用

って聞いたような気がする。お茶のTPOだね。

青汁ってスーパーやコンビにの冷凍食品の所でよくみかける(ファンケルのやつ)
けどそんなにいいの!?
私もやってみよう。結果報告しまーす。
257スリムななし(仮)さん:2001/08/06(月) 19:40
>>256
なるほど!じゃあこれからマクドナルドに行く時はウーロン茶頼むようにするよ
258スリムななし(仮)さん:2001/08/06(月) 20:54
>>257
マックにウーロンマンセー\(^○^)/

青汁買っちゃったよ。
みんながまずいといっていたから鼻つまんで飲んだ。
楽勝だったよ。
心なしか肌が少しつるつるになったような。。
まだ早いかな。
青汁で肌が綺麗になった人に質問。
ニキビが完治するまでにどれ位の期間がかかった??
259スリムななし(仮)さん:2001/08/06(月) 21:04
>>256
烏龍茶は、油脂を溶かすんじゃなくて脂肪を燃焼しやすくするんだよ。
だから運動しない奴にとっては意味無し。
260スリムななし(仮)さん:2001/08/06(月) 21:24
ウーロンに油をたらしてみてごらん。
どうなるか。。>>259
261スリムななし(仮)さん:2001/08/06(月) 21:33
浮きました。
262スリムななし(仮)さん:2001/08/06(月) 21:34
つうか、運動しないと意味無いつうのは有名な話だろ。
あるある大辞典でも見たしな。
263スリムななし(仮)さん:2001/08/06(月) 21:45
うちの周りのマックはウーロン茶が全て爽健美茶に変わっているが…
264スリムななし(仮)さん:2001/08/06(月) 21:45
ルイボスティーって良いらしいですね。
既出かな?
265スリムななし(仮)さん:2001/08/06(月) 21:46

・ 









!!
266スリムななし(仮)さん:2001/08/06(月) 21:47
なにそれ
267スリムななし(仮)さん:2001/08/06(月) 21:47
1000コあったニキビが100コぐらいに減ってる!!!!
この3日間、夏バテで寝込んだからかな・・・・?
268スリムななし(仮)さん:2001/08/06(月) 21:52
>>2671
もう3日寝ればゼロだね、いいな
269268:2001/08/06(月) 21:53
スマソ……
>>267
です。どこから1が…
270スリムななし(仮)さん:2001/08/06(月) 22:24
玄米でにきび治ったって人いる?
271スリムななし(仮)さん:2001/08/06(月) 22:43
運動ねぇ。面倒臭いけどやるか
272小町:2001/08/06(月) 22:47
青汁の粉末は、果汁100パーセントのリンゴジュースに入れて飲むとおいしいですよ。メーカーにより、青臭さとかあるかもしれないですが・・。
後は、牛乳ときな粉と青汁粉末、またはプレーンヨーグルトに青汁粉末、砂糖より、ハチミツの方がよいと思います。
ハチミツはビタミンB群が豊富なので。
273スリムななし(仮)さん:2001/08/06(月) 22:48
青りんご汁!
274スリムななし(仮)さん:2001/08/06(月) 23:11
>>262
そういう事に!!

>>267
嘘だといってくれーーー。

>>270
玄米って体にいいらしいね。
私も情報をキボンヌ
275スリムななし(仮)さん:2001/08/06(月) 23:25
>>252
薬剤師の方にお聞きしましたが、麦茶もわりと良いそうですよ。
276スリムななし(仮)さん:2001/08/06(月) 23:33
最近ピーナッツを大量に食べました。
そしたら眉と眉の間に真っ赤なしつこいにきびができ、
額にも、見るも無惨なぼつぼつの大軍が...。
以来ピーナッツ止めてお風呂で汗流しても、運動しても、化粧水つけても、
消えるどころかますます増えてるみたい。
水分はしっかり摂ってるし、便秘とは無関係で体調は好調なのに、
なんで?
前髪も額にあたらないようにしたり工夫してますが、
他に何をすればいいのでしょうか?
温野菜を食べるといいのかな。
チョコラBBとVCの錠剤も摂ってます。
お菓子は特にそんなに食べてません。脂物も極力避けてます。
277スリムななし(仮)さん:2001/08/06(月) 23:38
ピーナッツはホントすごいよ。ニキビ。
食べてはいけない第1位だよね。
278スリムななし(仮)さん:2001/08/06(月) 23:49
何日くらいで消えるかなあ(半泣き
279サントリー:2001/08/06(月) 23:59
ウーロン茶は飲むだけでニキビ出来なくなります!!!
運動は一切しなくてもOK!!!
ウーロン茶は脂肪を分解します!!!
280スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 00:00
>>279
276ですが、ありがとう、飲みまくりますね。
281スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 00:12
>>279
過大評価だなこりゃ。
282スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 00:14
緑茶だろうと、プーアール茶だろうと水分をしっかり取りましょう。
283スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 00:15
>>279名前がサントリーなのが笑える。
でも、ジュースとか飲むの一切やめて、お茶にするのは
良い方法だよ。
284スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 01:03
中国料理はあぶらっこいのになぜ中国人はスリムか?ウーロン茶を飲むからでおます
285スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 01:06
>>284
中国の人は緑茶飲む人の方が多いよ。
しかも大量。
ウーロンよりプーアール茶の方が減肥作用が大きいて聞いた。
286285:2001/08/07(火) 01:07
プーアールは半発酵ですけどね。
287スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 01:48
私は青汁7×6箱…一月半かな?
飲まない日もあったから2ヶ月くらいかも。
ちなみに、朝飲んでたよ
288スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 02:01
ウーロンのむだけで良いのか。
あるある大辞典はウソついてたのか。
289ロミヒ−:2001/08/07(火) 02:05
アルアルウソツカナイ
290スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 02:10
1ヶ月半で完治?元々はどれくらいニキビがあったの?287
291スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 07:50
茶は茶でも、紅茶ではいかんのかい?
292スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 12:38
青汁まじで効くね。にきびがみるみる減ってくよ。
つーかほとんど無くなった。飲みはじめて5日目。
今まで何やっても効かなかったのに。目からうろこです。
293スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 14:19
青汁情報希望します
294スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 14:32
青汁がニキビにきくっていうのは便秘がなおるからってことかな?
295スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 18:14
つーかウーロン茶のみまくったら胃荒れるぞ
296スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 19:04
既出かもしんないけど、
牛乳をはじめとする乳製品は控えた方がいいよ。
乳製品が大好きなんだけど、食べるのやめたら
イッキに肌がきれいになったよ!
297スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 20:11
快便でもニキビすごかった昨日今日青汁飲んだだけなのにほんとにニキビがなおったよ!教えてくれた人本当にありがとう
298スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 20:31
>>296
マジで?牛乳っていいのか悪いのかわからんね。一体どっちなんだろ
299スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 20:31
青汁ってそんなにいいの?
300スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 20:43
青汁飲んで寝たら、次の日ニキビが消えてた!!!
青汁最高!みんなもだまされたと思って飲んでみて!!!
301スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 20:52
>>300
ちなみにどの青汁がお勧め?
302スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 20:53
風邪ひいた人の鼻から出る奴がおすすめだな〜
>>301
303スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 20:53
騙されるな
304スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 20:54
梅干がいいよ。マジでおすすめ。
305スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 20:54
ウーロン茶は飲むだけで脂肪を分解しますよ!!!
306スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 20:56
>>302
ありがとう!今度飲んでみるよ
307スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 21:03
青汁情報変なのがふえてきましたね。
今までの書き込みまでうそ臭くみえちゃっていやだなぁ
私は青汁暦三ヶ月くらいですがニキビは確かによくなりましたよ。
ただ、体質、ニキビの原因など人それぞれなので効果が必ずあるとはいいきれませんよね。
308スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 21:04
>>307
だよね。一日で直るんだったら苦労しないよ
309スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 21:09
300=307=308
(・∀・)ジサクジエンデシタ!
310スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 21:10
>>309
残念。308は俺
311スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 21:13
>>307>>208です。
312スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 21:15
309=310
(・∀・)ジサクジエンデシタ!!
313スリムななし(仮)さん:2001/08/07(火) 22:16
本当だって(涙)
完治じゃないけど、ひっこんだよ。<青汁>
314スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 10:14
牛乳が悪いっていうから、今日から朝飯は牛乳やめてみたよ
315スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 10:21
>>314
牛乳って飲み過ぎない限りむしろ肌にいいぞ。
316スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 10:25
>>315
そうなの?一日ビン一本、250mmくらい飲んでるんだが
317315:2001/08/08(水) 10:35
牛乳はB2、B6が豊富だから。たんぱく質とかも
肌の形成に必要だし、なによりカルシウムの吸収が
いいのって牛乳じゃん。マグネシウムとの比率で。
318スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 14:16
ホントに、なんでここってこんなに牛乳が悪者扱いされてるんだろ・・・。
牛乳とか一番大事なのに。
319スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 14:54
牛乳っていいんでしょ?
ハンバーガーとか油っこいもの食べる時に
一緒に飲むと吸収が押さえられると聞いた。
ただのみ過ぎはいけないらしい。
どんな物でも飲みすぎ食べ過ぎはいかんのだね。
320スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 20:34
何だよ、牛乳いいのかよ・・・でもだめだっていう医者もいるんだろ。
本当ニキビの日本の情報ってめちゃくちゃだな。共通のガイドライン作って欲しいよ
321スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 20:40
オレは、薬剤師から、牛乳はあまりよくないって聞いてるぞ。
実際、牛乳止めて、麦茶&烏龍茶+納豆生活してるけど、
前より、ニキビは減った模様。
322スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 20:43
へぇ・・・♪
323スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 20:45
>>321
やっぱそうか。俺もしばらくやめてみよ
324スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 21:08
牛乳と卵食べると胃が変になって肌が荒れるんだ。
アレルギーかと思ったけどやっぱり肌に悪いの?
325254:2001/08/08(水) 21:08
なぜいいのか、悪いのか考えよーよ…
脳みそ在るんだからさ
326スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 21:09
カラメルいりのコーヒー(グリコのカフェオレとか
小岩井のミルクコーヒーとか)飲んだ翌日は即効!
って感じでニキビが増えとる。。
327スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 21:10
牛乳と卵なんて超体にヨサゲ・・・・なのになのになのに??
328スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 21:58
ねぇ、ねぇ。卵って完全栄養食品とかじゃなかった?
なんで肌が荒れるんだろう。
卵ばっかり食べているからかしらっ。
329スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 22:00
たまごをたべるとくさいおならがでます
330スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 22:04
卵はコレステロールがすごいんだよ。
331スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 22:18
コーンフレーク毎日食べてると肌の調子がとてもいい。
牛乳かけて食べてるけど問題ないよ。
人によるんだろうね。牛乳のんでできるひとが居るなら
飲まなきゃいいし、調子がいい人は飲めばいいさ。
牛乳は厚生省が認めている健康食品じゃなかったっけ?
ニキビにいいのか悪いのかは人それぞれだろうけど、
体にはいいものだよ。
332スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 22:29
牛乳、薬屋の話好きのおっちゃんも良くないって言ってた。
日本人には合わない人が多くて、子供の頃はいいんだけど、
加齢とともになんだかっていう成分を処理しきれなくなって
下痢ったりするみたい。
うろ覚えだけど、私もこの頃牛乳ダメになってきたから
飲むのヤメタ。
ニキビとは直接関係わかんないのでsagemasu
333なな:2001/08/08(水) 22:30
青汁ってどこで買うの?
普通にスーパーに売ってる?
料理したことないからわかんなくて・・
334スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 22:34
アセロラはニキビ減った。
消えたわけではないが。
335スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 22:42
私は青汁はコンビニ買い
336スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 22:50
健康食品売り場で買ってるよ。>青汁
あとはドラッグストアにもたくさん売ってるよ。
337スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 00:12
ふむふむ
338スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 00:16
フムフムってなんだっけ?
馬だっけ?
339スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 09:32
ヘムへム?
340スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 09:52
ここの板をずずずーっとのぼっていくと青汁を買う方法がわかります。ずずずずずっとね
341スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 10:05
>>333 ファンケルで通販できるよ。送料無料。
342スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 10:19
コラーゲン
豚肉
手羽先
フカヒレ!
343スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 13:42
>>331
俺はコーンフレーク毎日食べ続けて1年くらい経つが、全く直らないので、
しばらくやめてみる、牛乳とともに
344スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 14:48
やっぱ高タンパク低カロリーが健康にも美容にもいいんだと思う。
345スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 15:13
スリムファースト飲むとニキビが異常にでる・・・
346スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 17:03
青汁のこと教えて!
347スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 17:29
青汁より飲尿のが良いよ。
348スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 17:30
小泉孝太郎 プロフィール
1978年7月生まれ(23歳)
身長:177
体重:58
趣味:筋トレ
日本大学在学中(芸能界入りのため退学を考え中)

かっこいい?
349スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 21:32
青汁は即効!
友達も試したら綺麗になった。
「みんなが綺麗になったら困るから内緒にしとこう。」
と。二人の秘密。

コラーゲンは魚のうろこにすごいいっぱい含まれているらしいねー。
競走馬は魚のうろこを一日に一杯たべさせられるんだって。
こないだ見たテレビで言ってた。

>>348
小泉総理大臣の子供?
350スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 09:32
age
351スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 09:35
小泉さんの息子、親権が母親の三男だけ糸目だね
悪い意味で全体的にそっくり・・・・。
352スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 15:01
>>349
なぜ競走馬が・・・飼葉じゃないの?そんなの食うの?
353スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 17:48
age
354スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 19:54
352
競争馬ってすごい毛づやがいいよ!テレビにでるしきれいにしたいんじゃないかな
355ななこ:2001/08/11(土) 04:19
青汁飲むと、便が緑になる
356スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 10:19
関係ないけど
小泉って今独身だよね。結婚してー
357スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 10:29
総理って意外と金もないし、自由もないし、良いことないっす。
358スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 14:14
青汁って本当にいいの?野菜ジュースとどっちがいいかな?
359スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 20:01
age
360スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 11:54
最近納豆食べ始めたんだけど、肌調子いいね
361スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 12:01
>>360
うんうん。つるつるよ。
お通じも快腸。
362スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 14:49
飮尿ってホントにいいのか??健康には良さそうだが。
363スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 03:57
青汁ってどこのがいいとかなんかあるんですか?
この間青汁買ってきたんですけど全然マズイとか
感じなくて。
でもなんかリンゴ入れるとか、なんだって
いうの読んで、私の飲んでるのってあんまり効かないのかなぁって
心配になってきちゃいました。
メーカーとかやっぱありますか?
364スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 10:23
>>363
やっぱまずい方が効き目あるって感じだよね。スーパーとかでは
飲みやすいように改良されてるんじゃないかな?通販とか
テレビCMでやってるような所がいいんじゃないかな?
365スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 14:19
ファンケルの青汁、飲み始めました。
初めて青汁飲むんですが、・・・・・まっず!!!!!!
って感じでした。とてもじゃないけど飲めないです。漢方薬よりまずい。
でも、ここでも言われてるように、リンゴジュースを混ぜたら、すごく
飲みやすくなりました。
とりあえず、一ヶ月試してみます。
366スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:33
うー。近所のスーパーでファンケルの青汁が売りきれていたので、
ハウザー社の青汁の元を薬局で買ってきて飲むようにしたのだが。
ききめなーーーーい!!
普段調子いいところがつるつるになって普段ニキビがあるとこに
大きいのぽっこりって感じ。2日分を一日で飲んでみたけど
やっぱり変化なし。あーあ。
なんでうりきれとんのやぁーーー。
”サンマート”のあほぅ。
367スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 11:12
大麦若葉の青汁は飲みやすいよ。
368スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 13:46
青汁ってまずさでニキビ刺激しそうで怖い
369スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 13:51
>>367
確かに大麦若葉はおいしい!
牛乳で溶いてはちみつすこし入れると抹茶ミルクみたい。
お通じ良くなって結果的ににきび減ったーーー
370スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 13:57
どんなにいい食べ物でもキライだったりまずいものは
続かないよ。かえってストレスたまってよくない気がする。
371スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 14:11
大麦若葉の青汁は確かに抹茶の味がする。
372スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 23:49
age
373スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 23:56
良薬口ににがし!!
とはよくいったもので、やはり青汁はよく効く。
大麦若葉って何?
ケールとは違うの?
374スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 10:16
青汁飲んでると、野菜ジュース飲む必要ないの?
375スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 11:00
>>373
大麦若葉で作った青汁みたいよ。
最近ドラッグストアなんか行くと、ケールの青汁と大麦若葉の青汁と
両方並んで売ってるよ。
376スリムななし(仮)さん:2001/08/16(木) 00:46
ついうっかり、ステーキ食べたら、ニキビ増えてる・・・。
寝不足もニキビに悪し。
377スリムななし(仮)さん:2001/08/16(木) 13:43
昨日焼き肉食い放題で食べまくったけど、ドリンクバーでウーロン茶ばっか
飲んだからニキビはできなかった。脂物にはウーロン茶だね
378スリムななし(仮)さん:2001/08/16(木) 19:19
あげ
379スリムななし(仮)さん:2001/08/16(木) 21:44
ageeeee
380スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 13:37
納豆いいね
381スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 13:56
何食ってもできる人はできるし、できない人はできない。
382_:2001/08/17(金) 14:33
age
383スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 14:33
何もできてない時点から肌に触らない、外から帰ったら水のみで洗う
化粧品つけてたら綺麗に落す
こすらない
乾燥させないように潤い化粧品つける
肉や油を使わず野菜をめいっぱい食べてたらニキビできなくなったよ
小さいニキビがよく出来て皮膚科通ってた日々が嘘のよう

油を使わないってのは調理に使わない、でも必要な栄養だから食べ物からは少量摂る
384スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 16:16
ageてみようか
385スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 00:14
ageてみますね
386スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 00:18
卵牛乳やめました
ベジタリアンになりました。
ここでいうベジタリアンとは野菜しか食わない、という
ことではなくて肉は擬似肉を料理に使うのです。
やっぱ卵だな一番最悪なのは。
体重も数キロ減り、ウェストも9センチ減。
(筋トレも並行して行う)

ニキビは以前よりは出ないかな。
他に漢方飲んでる。
387スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 01:27
久しぶりにポッキー食べたらフィーバーしました。
388スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 01:30
ビタミンB類→○
おせんべ・米菓子→×

あごにできるニキビは洗顔せっけんのすすぎ忘れってことが結構あるものです
389スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 02:04
私のお薦めは「ワカメ」
脂分も無いし、肌にも良いので毎日意識して食べるようにしてます。
ワカメスープ、ワカメサラダ、ワカメご飯などなど。
ラーメンが食べたくなったときは塩ラーメンのワカメが入ったやつを食べてます。

髪のつやとかも良くなってきたし、血もサラサラになるらしいです。
ちなみに、2週間意識して食べてたらニキビはいつの間にか消えてました。
390スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 02:34
10年にきびと付き合いました。

一番退治に発揮したもの
内服部門

1位 青汁

番外 医者から貰った抗生物質

外用部門

1位 硫黄
2位 ミキサーでどろどろにしたドクダミ


よく、ニキビが気になるので
缶ジュースは飲まないでお茶を飲みますという人がいます。
それも本当はいけません。
発ガン物質たっぷりですし、ニキビにも絶対よくありません。
1度、ボトルお茶をお鍋で沸かしてください。
私の言ってる事、よくわかるとおもいますよ。
気をつけてください。
391スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 11:14
卵も駄目なの?
392スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 14:29
お茶飲んだらなんかニキビが減ったようなきがしたから
毎日さわやか茶房の緑茶を2本は飲んでいるんだけど。。
沸かしたらいいんだね。
教えてくれてありがとう!
393スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 14:31
>>390
お茶に発ガン物質たっぷり?はぁ?
顔だけじゃなくて脳味噌もニキビでぐちゃぐちゃになっちまったのか。
394スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 15:00
え、違うの?>>393
395390:2001/08/18(土) 15:05
392さん

沸かしてもだめなのよ。
っていうか、もっとだめ。
まずくなるし、私が言いたかったのは
色が凄く変化するんだよね。
それだけいろんな物質が含まれているという事なのよ。
396390:2001/08/18(土) 15:08
393
缶やペットボトルに入って市販されている
お茶のこと。
397スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 15:11
>>390
何が入ってるの?
ビタミンCとお茶と水ぐらいじゃないの?
詳細キボーンヌ
398スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 15:16
お茶の成分が、鍋や、やかんの鉄分と反応してるだけ。
無知のくせに発ガン物質とか口にするな。
>>390
399スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 15:18
ドクダミ茶。めっちゃくちゃよく効く。
皮膚全般に効く。
背中ニキビやおしりニキビにも効くようです。←これは父。
400スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 15:22
ペットボトルのお茶沸かしちゃったら
せっかく酸化防止剤で入ってるんだけどビタミンCが
熱にやられてなくなっちゃうじゃん。(w
そのまま飲んだほうがいいよ。
401スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 15:25
貧血ぎみの人は緑茶よりも番茶(ほうじ茶)にしましょうね。
緑茶は鉄と反応して鉄分を消去しちゃいます。
鉄剤と緑茶は同時に飲んじゃいけないお約束ですよ?
402390:2001/08/19(日) 00:47
じゃあ毎日飲んで。
403スリムななし(仮)さん:2001/08/19(日) 10:46
烏龍茶のパックを買って、お湯沸かして飲みました。
なかなか美味いじゃん。
404スリムななし(仮)さん:2001/08/19(日) 11:36
>>390
タンニンって知ってますか?
無知でグチャグチャニキビ顔のあんたは知らないでしょうね。
405スリムななし(仮)さん:2001/08/19(日) 12:25
タンニンってなんですか?ニキビで脳味噌ぐちゃぐちゃじゃないけどわかりません。
406スリムななし(仮)さん:2001/08/19(日) 12:45
>>326
コーヒーってやっぱりよくないのかな?
コーヒー味のガムってあるでしょ。
あれ大好きだったんだけどあまり見かけなくなって。
見つけた時にうれしくて箱で買って噛んでたら
ソッコ−でニキビになったよ。
俺、もともとニキビ体質でもなんでもないのに。

お茶(ペットも含む)はよく飲むけどなんともないぞ。
カフェインが原因じゃないって事か?
407390:2001/08/19(日) 20:03
404
本人を目の前にして言えるようになってから
書き込んでくださいね。
暗い部屋でパソコンに向かってるあなたには言えないでしょうけどね。
408スリムななし(仮)さん:2001/08/19(日) 21:26
>>390
お前もじゃヴォケ
409スリムななし(仮)さん:2001/08/19(日) 22:08
>>407
まず、あなたは人前に出られるようにならないといけませんね。
あなたのニキビ顔なんて誰も見ていません。
安心して表に出てみましょう。
410スリムななし(仮)さん:2001/08/20(月) 05:55
ウーロン茶ず〜っと飲む。それを続ける!のみ。
411スリムななし(仮)さん:2001/08/20(月) 10:42
コーヒーは駄目でしょ。ニキビ刺激するよ
412スリムななし(仮)さん:2001/08/20(月) 10:49
コーヒーってなんかニキビに悪そう…。
私はハイシー飲み続けてたら2〜3日でニキビ減ったよ。
デコとほっぺに1個ずつあるけど。
あとアセロラもいいよ!私の場合はね。
そして水洗顔信者です。
ってか日焼け止め塗るとニキビが増える!
今の時期どうすればいいかわからんのよ。
413スリムななし(仮)さん:2001/08/20(月) 16:10
このスレ読んで青汁飲み始めたけど、ケールと大麦若葉って
どっちのほうがニキビに効き目ありますか?

個人的にはケールのほうが激マズなだけ、効果がありそうな気が・・・。
414スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 00:05
カラメルいりのコーヒーが日常だった日は。。
寝てるだけでもニキビ増殖ってかんじだったわ。
コーヒーってなんで悪いのかしらね。
415スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 00:26
カラメル?
カフェインじゃねえの?
416スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 00:37
カラメル。小岩井のコーヒーとか見てみて。
あのすごいあまーーーーいやつ。
417スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 11:06
コーヒーなんて駄目に決まってるじゃん。
あとバターも駄目なのはわかってるよね?ご飯も
418スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 11:14
カルピス毎日飲んでると調子良かった気がする。
419スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 12:16
ケールの青汁のんでるよ。
飲み始めてから、にきびでなくなったなー。
まだ2週間ぐらいだけど、青汁が効いてんのかなー。
420スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 12:55
麦茶のパックで作ったやつはどう?
421スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 13:38
学生にきびはどうやっても治らないというのは本当か・・・
肌つるつるの同級生とかみると鬱。
422スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 15:55
ご飯がまずいとなると、その代わりには何がいいだろうか?
マジで教えてくれ。
423スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 16:10
>>421 マジかよ・・・・。ド鬱・・・
424スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 17:19
一時的な減りを欲しいならミノマイシンだな。
だが根本的な解決にはならぬ。
とりあえず一度でもいいからボコってない顔で
遊びに行きたい・・・などというときは医者に
もらうがよろしかろう。100mgでな。
425スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 17:30
ニキビ面になって友達との誘いもよく断る様になった。
外出たくないから
426スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 18:27
だからご飯だめならなんなの?

パンを代わりに食え、と?

何かもっといいのないかね〜。いまいち思いつかんわ。
427スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 19:46
玄米は?
428スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 19:56
やっぱりケールの方がいいのかな。青汁。
私は大麦若葉飲んでるけど、
なんら変化なし。
429スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 21:09
なんかさぁ。カップラーメンばっかり食べてる友達の顔が
すっごいつるつるなんだけど。なんでよ!?
430スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 21:12
やっぱ最後は体質なんだよ。きっと、、、。鬱
431スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 21:46
玄米は毎日食ってる。まずくもないしね。
432スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 22:02
ニキビが治らないから、漢方薬をやめて、
ミノマイシンに切り替えました。
効果あるのかな?
433スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 23:42
>>432
一時的だけです。抗生物質だからホドホドにね。
434スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 00:04
この前、カボチャの種を一袋食べたら、次の日鼻の頭にニキビが3つもできてた。
痛かった・・・・。今もまだ治ってない。
ナッツ類の食べ過ぎには気を付けましょう・・・。
435スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 10:15
脂っぽい食事(焼き肉・トンカツ・コロッケ)などをやめたら
脂性肌治るかな?洗顔してもすぐギトギトになるから外出もしたくない
436スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 10:34
実家に帰った時に
葛まんじゅうや水ようかんを毎日食べてたら、
早速ニキビが!

脂質も良くないけど過剰な糖分もNGなんですね。
437スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 10:50
やっぱ野菜ばかりの菜食主義に生きてもバランス悪い食生活だからにきびって出るのかなぁ?
野菜だけじゃ皮膚再生しないからやっぱ駄目?
438ライオン:2001/08/22(水) 10:54
>>435水洗顔をお勧めする

詳しいスレが昨日まであったんだがなぜか今日はない
おかしい
439スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 20:04
ageru
440スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 20:11
野菜ばっか食べてると、白髪になりやすいんだって。
体がアルカリ性になるから。若白髪の方が嫌じゃない?
441スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 21:29
適度にniku
442スリムななし(仮)さん:2001/08/23(木) 09:18
私の場合、牛乳とかパンとか食べてると、油が増えて顔がかゆくなる。
443スリムななし(仮)さん:2001/08/23(木) 10:57
さっきテレビでやってたけど、レモンはいいらしいね。
朝・昼・夜とレモンを野菜や肉にかけて食べると適度にビタミンCが
取れるらしいね。
444小町:2001/08/23(木) 12:25
ニキビになるから、と、食べたい物をガマンしてストレスにするより、食べたい時は、食べたいものを食べた方がいいのでは?
ただ、あまり大量には食べずに。ニキビに、油ものはだめ、ご飯はだめ、といろいろ聞きますが、バランスよく他のものも摂取すれば
問題ないかと思います。どんなものも過剰摂取はよくないです。厚生省が1日30品目と定めていますよね、それが基本だと思います。
サプリメントなどは、必要なときにとるようにして、基本は食物からとった方が良いと思います。サプリメントは合成ですから。例えば、
揚げ物をたくさん食べたから、その日はビタミンB群のサプリを摂ってみるとか、今日は野菜を食べなかったからベータカロチンのサプリ
を摂るとか・・・。
445スリムななし(仮)さん:2001/08/23(木) 12:47
444
不吉・・
446スリムななし(仮)さん:2001/08/23(木) 21:21
>>432です。
ミノマイシンを服用してから、重圧感、めまい、耳鳴り、吐気、関節痛、
思考力低下・理性の欠如などの副作用があらわれてきました。
ストレスも溜まって、本当に鬱になりかけました。
食事も、納豆は毎日朝夕の二食、烏龍茶中心の生活に切り替えて
1ヶ月経つけど、ますます酷くなるばかりです・・・。
洗顔はしっかり指導通りやってるのに・・・。
447奈雅:2001/08/23(木) 21:22
アルソアの石鹸が言いと聞きましたが…
どうですか?>>ALL
448スリムななし(仮)さん:2001/08/23(木) 21:38
家の母ちゃんがアルソアの黒い石鹸を使ってます。効果は俺から見て解らないけど、1年以上使ってるみたいだから効果あるのかなぁ?俺も何回か使わせてもらったけど、普通の石鹸と違って物凄くきめの細かい泡が立つし、まるで生クリームみたいでした。
それを入念に顔になすりつけたのに洗い流しても全然つっぱりませんでしたよ。ちなみにその石鹸一個たしか3千円くらいでなかったかな。
449aki:2001/08/24(金) 01:32
青汁って背中のにきびにも効くの?
450スリムななし(仮)さん:2001/08/24(金) 02:14
今、噂のゼラチンってどうよ?
451スリムななし(仮)さん:2001/08/24(金) 03:51
ミノマイシンは俺も飲んだら、胃酸が強く出て吐き気したから辞めたよ。
アセロラは良い!!僕はアルソアシリーズで1年でほぼ直りました。
452スリムななし(仮)さん:2001/08/24(金) 09:51
age
453スリムななし(仮)さん:2001/08/24(金) 11:31
ミノマイシン半年くらい飲んでるが
454スリムななし(仮)さん:2001/08/24(金) 11:35
ニキビで皮膚科に行った時に平たい丸で硬い直径に線の入った薬貰った
なんか胃薬と一緒に飲むとだめで、死亡した例もあったとか
そんな薬に心当たりある人居る?
偶に胃薬飲んでたし、そんなに酷いニキビじゃなかったから{酷くなくても肌トラブル起こすとすぐ皮膚科行ってる}
そんなリスク負ってまで飲まなくて塗り薬で治したけど
何の薬だったのか気になる・・・
455スリムななし(仮)さん:2001/08/24(金) 11:46
ていうかミノマイシン飲んでるやつ胃散も当然一緒に
飲んでるだろうな?それなかったらおかしくなるのは
当たり前。あと、あれってめまい、下痢の症状だけだったよな?
>>446のいうようなたくさんの副作用なんてあったのか・・・?
456小町:2001/08/24(金) 11:47
>>446
ストレスからくるニキビではないでしょうか?ニキビをストレスにしてニキビが悪化するという
悪循環なのでは・・・。納豆を一日二回食べてても、それがストレスになってるなら時々、違うものを
食べてみるのもいいとおもいます。ご自宅にミキサーはありますか?小さく切ったブロッコリー、スライスした
ジャガイモ、玉ねぎをゆでてミキサーでくだいて(ゆでたお湯と一緒に)また鍋にもどし好みの味をつけてスープ
にすると良いですよ。ブロッコリーやジャガイモはビタミンCが豊富です。他に、にんじん、ジャガイモ、玉ねぎで
スープもいいと思います。この場合、牛乳やシチューの元をいれると食べやすくなります。ウーロン茶は飲みすぎると
胃を壊してしまうのでは?
457スリムななし(仮)さん:2001/08/24(金) 12:19
青汁買おうと思うんだけど
とりあえず、どれがいいかな?
458スリムななし(仮)さん:2001/08/24(金) 13:35
俺もミノマイシン飲んでるんだけど、、、3カ月ぐらい
止めたらまたボコンボコンだと思うと止めれない・・・
459スリムななし(仮)さん:2001/08/24(金) 14:00
病院行けばミノマイシンと胃薬調達してくれるよ
460スリムななし(仮)さん:2001/08/24(金) 15:00
>>457
ファンケルいいよ〜。キューサイはお手渡しがモットー
らしく、断ることができない私には不向きです。
1個100円てゆうのもいいしね。
私は近くのジャスコで買ってるよ。りんごジュース入れたら
無理なく飲めますよ。
461スリムななし(仮)さん:2001/08/24(金) 15:42
>>457
ファンケルの青汁飲んでるよ。
ストレートで飲んでも、そんなマズくないし。
462スリムななし(仮)さん:2001/08/24(金) 16:22
良いお茶
ドクダミ主体の健康茶に、プーアール茶を混ぜて
毎日ガブガブ飲む。

悪いお茶
緑茶は体を冷やすのでダメー。
463スリムななし(仮)さん:2001/08/24(金) 16:35
ミノマイシン、飲んでるけど服作用ない…
昔っから胃腸炎になったりして胃も弱いのに。
因みに便秘は治らないよ……下痢になりたい。
青汁試そうかな。。。
464スリムななし(仮)さん:2001/08/24(金) 17:26
>449
キュウーサイの青汁飲んでまだ半月くらいだけど
なんか、折れの場合背中ちょっとましみたい。
取り合えず飲んでみる価値はあるんじゃないか?
465スリムななし(仮)さん:2001/08/24(金) 19:13
>>426=432です。
>>455さん
胃散も一緒に飲むんですか?そんな指導なかった・・・。
一緒に処方してくれたのは、パンカルG(ビタミン剤)でした。
http://202.244.210.108/HD/317/3179117.HTML
ミノマイシン、副作用、たくさんあるようですよ。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/rx/ku60/ku60-2510s05.html

>>456さん
ストレスは、普段からあまり感じません。
確かに、ニキビがストレスになってる事はあるけど、一時的なものです。
スープ、試してみます。ありがとうございました!
466奈雅:2001/08/24(金) 19:37
アルソアの石鹸がいい!
467スリムななし(仮)さん:2001/08/24(金) 23:52
「大人のニキビ」スレに口の周りにできるのは女性ホルモンのバランスが
崩れたためだとかかれてた。
私の場合青汁を飲んでからおでこやはなやほっぺのニキビは完治したもの
の口の周りのニキビが全然なおらない。

今日ファンケルのサプリが無料で通販できるカタログをもらってきたん
だけどそれによれば 大豆に多く含まれるイソフラボンやチェスとツリー
というハーブが女性ホルモンのバランスをよくしてくれるからいいみたい

それをサポートしてくれるのはファンケルの「リズムサポート」らしい。
私はまだ試したわけではないのだけれど明日町にいってかってくるだ。
んで報告しますだす、だっふんだ。
468スリムななし(仮)さん:2001/08/24(金) 23:54
今日揚げ物食べちゃった・・・
469スリムななし(仮)さん:2001/08/25(土) 00:12
>>468
だめじゃん
470スリムななし(仮)さん:2001/08/25(土) 00:36
ダラシンを試してみて下さい。
471スリムななし(仮)さん:2001/08/25(土) 09:27
>>467
口の周りは胃が悪いからじゃないの?
472スリムななし(仮)さん:2001/08/25(土) 09:31
スピルリナってどうですか???
473スリムななし(仮)さん:01/08/26 10:05
青汁って本当にいいの?
474スリムななし(仮)さん:01/08/26 10:08
スピルリナ愛用者です。
手頃な価格で良いのと、便秘が治るのと
で使い続けています。
普段から野菜不足なのでなかったら困る…。
475スリムななし(仮)さん:01/08/26 21:44 ID:Z5IwqFZU
AGE
476スリムななし(仮)さん:01/08/26 22:00 ID:pt.73kbk
かなり既出ですが、やはり納豆はよろしいかと。
あと私の場合、なぜか牛乳・・・
でもそんなひときいたことないわ。
でも牛乳タプーリ飲んだ日はお肌つるつる〜
477スリムななし(仮)さん:01/08/27 05:02 ID:76.vNxwg
確かに納豆はいいと思われ。
セブンイレブンのとろろそば(370円くらいのね)に納豆混ぜて
(別に混ぜなくてもいいけど、意外とウマイ)食べ始めて一ヶ月ほどに
なるけど。肌のざらざらしたものとか、所々のにきびがほとんど消えて、
新しくにきびが出てくるようなこともなくなった・・・気がする。
後ジュースでもいいからいろんなビタミンの入ったC1000タケダ系
みたいのも飲んだら相乗効果・・・・?
478スリムななし(仮)さん:01/08/27 11:28 ID:8HhiNWCU
納豆食べてるけど、あんまり変わらないな。まあそんなすぐに効果でる
はずもないし、続けてみよ。牛乳はここ2週間飲むのやめたけど、別に
ニキビ悪化もしないし、良くもならない。牛乳また飲んでみようかな
479スリムななし(仮)さん:01/08/27 19:36 ID:fFrzRJuM
マクドナルド我慢できないな。1週間に一度は行ってしまう
480スリムななし(仮)さん:01/08/28 13:43 ID:mFJVnsPM
VC3000喉アメ毎日食べてるよ
481スリムななし(仮)さん:01/08/28 14:17 ID:co/p32pA
栄養のバランスの取れた和食をキッチリ三食食べて
お菓子類の間食を控える様にする。まずコレが基本かな。
悪い物を徹底して排除して良いものだけを食べるとかじゃダメと思う。
基本を守った上でニキビに良い食べ物をとるようにしないと。
482スリムななし(仮)さん:01/08/29 22:06 ID:NFDNEOgI
ビタミンを大量に含んでるものが良いんですか?
483スリムななし(仮)さん:01/08/29 22:12 ID:FPUY9c7U
>>482
ビタミンCは基本です。って医者に言われた。でも、すっぱいし高いんだよ!!泣く
484スリムななし(仮)さん:01/08/30 03:56 ID:lzJFZ1Y.
納豆、朝・晩それに加えて枝豆も食べてます。
大豆ってこんなに食べてもOK?
485スリムななし(仮)さん:01/08/30 11:53 ID:vcLnxzJQ
>>483
コンビニに売っているVC3000喉アメをお勧めします。ノンシュガーですので、
こまめにビタミン取れます
486スリムななし(仮)さん:01/08/30 12:41 ID:JITjC/dc
>483

サンクスやサークルKで売ってるDHCのビタミンCサプリは
結構安いですよ。2週間分が150円。
487スリムななし(仮)さん:01/08/30 19:03 ID:rQT4GvH2
伊藤園の青汁買ってみたんだけどどうかなぁ。
安い分やっぱり薄いのかな?
飲んでる人いますか?
488スリムななし(仮)さん:01/08/30 19:27 ID:o47Ud.nQ
ココ見てからファンケルの青汁を「元気ステーション」で3回
飲みました。
早く良くなるといいなーー
ちなみにおでこのちいさなプツプツもすごく気になるんだけど
それにも青汁って効くかな?
もし聞いた人いたら体験談もとむ!
489 某九州発:01/08/30 19:48 ID:.yvzXQMI
青汁一年飲んでなんの効果もなかった
あたしとハハ
実は飲んでたんは、キャベツってか(WWW
490スリムななし(仮)さん:01/08/30 20:57 ID:dRMkpn5Y
>>489
じゃあ他に原因があるんじゃない?夜更かししてるとか、ジャンクフード
食ってるとか
491スリムななし(仮)さん:01/08/30 23:15 ID:ALdEXs4o
ビタミンCって内服よりも直接塗ったほうが効き目あるみたい
492綺麗になりたい:01/08/30 23:30 ID:dRRyoeko
ビタミン剤効きますよ。
私も肌が荒れていた時があったんですが、その時に薬局で売っているビタミン剤などを服用していたら肌が綺麗になりました。
それと睡眠を適度に取る事です。
寝すぎもねなすぎもよくないみたいです。
大体6〜8時間が適度のようです。
493スリムななし(仮)さん:01/08/30 23:36 ID:dIhozVYY
ビタミン剤はニキビの基本だね。
まずはここからスタートって感じ。
その後、良さそうなのをプラスしていきたいね。
494綺麗になりたい:01/08/30 23:47 ID:dRRyoeko
追加です。
あと洗顔をきちんとした方法ですることです。
やりすぎも駄目で、1日2〜4回が適度なようです。
まずは石鹸又は洗顔料をしっかりあわ立ててから顔を優しくこまめに洗います。
頬は内側から外側になでるように、鼻の横などは中指で、おでこは外側から内側に円をかくようにします。
流す時が一番重要でもう洗うのに疲れたと思った位まで洗ってさらに10回かけてあげる位にしっかり洗うのがポイントです。
最後に冷たい水をかけてあげます。
洗顔はぬるま湯で洗います。
これが意味なさそうで一番大事で冷水ですと皮脂までも固まってしまって汚れが落ちにくくなってしまうんです。
これをしたら肌はとっても綺麗になりますよ♪
495スリムななし(仮)さん:01/08/30 23:47 ID:b.tarvNU
ビタミンBだったらどこのメーカーのが一番効くかな?

私が今飲んでるのは「新ユバエースB26」というやつ。
496綺麗になりたい:01/08/30 23:53 ID:dRRyoeko
追加です。
あと洗顔をきちんとした方法ですることです。
やりすぎも駄目で、1日2〜4回が適度なようです。
まずは石鹸又は洗顔料をしっかりあわ立ててから顔を優しくこまめに洗います。
頬は内側から外側になでるように、鼻の横などは中指で、おでこは外側から内側に円をかくようにします。
流す時が一番重要でもう洗うのに疲れたと思った位まで洗ってさらに10回かけてあげる位にしっかり洗うのがポイントです。
最後に冷たい水をかけてあげます。
洗顔はぬるま湯で洗います。
これが意味なさそうで一番大事で冷水ですと皮脂までも固まってしまって汚れが落ちにくくなってしまうんです。
これをしたら肌はとっても綺麗になりますよ♪
497綺麗になりたい:01/08/30 23:54 ID:dRRyoeko
ごめんなさい、間違えちゃいました。二重投稿失礼しました。
498綺麗になりたい:01/08/31 00:03 ID:stihNQn2
>>496さんどれが一番というのはわかりかねますが私はビタミン剤で効くなぁと思ったのは皇漢堂製薬のものです。
目に見えて効果があったのでこれを使っています。
参考にならなかったらごめんなさい。
499スリムななし(仮)さん:01/08/31 08:20 ID:zy9x7fR6
ビタミン剤なら病院で処方してもらったものの方が強力だし安いでしょ!ビタミンCならハイボン、Bはピロミジン。私はそれを処方してもらってた。
500スリムななし(仮)さん:01/09/02 10:26 ID:C8dyE9gQ
>>499
ビタミンBしか処方してくれないんだけど・・・
501スリムななし(仮)さん:01/09/02 15:26 ID:cn3JuOsE
age
502スリムななし(仮)さん:01/09/02 15:34 ID:ieQXR25o
>499
うちの近所の皮膚科が処方してくれるのは、アクアチムクリームだけ。
ビタミン剤も漢方も処方してくれない。
もっと真剣な医者探すしかないのか。
503スリムななし(仮)さん:01/09/02 15:50 ID:I8fwtal2
抗生物質話ですまんのだけど、ビブラマイシンって飲んでる(飲んでた)人いる?
504スリムななし(仮)さん:01/09/02 15:51 ID:RsOGshXw
青汁
505495:01/09/02 19:44 ID:xmOyownA
>>498さん、>>499さん、レスありがとうございます!

ところで皇漢堂製薬のビタミンB何種類かあるみたいですけど
498さんはどれを飲まれたのですか?
よかったら教えてください。

一応皇漢堂製薬のビタミンのページ調べてみました

http://www.kokando.co.jp/profile/fra_profile.html
506スリムななし(仮)さん:01/09/03 00:15 ID:dq.O/qcM
納豆パワー効き目でたきた。
507:01/09/03 00:15 ID:dq.O/qcM
でたきた。×
でてきた。○
508スリムななし(仮)さん:01/09/03 01:12 ID:7XHZ5hGs
工房とか学生のにきびでも青汁って効くと思いますか?
509スリムななし(仮)さん:01/09/03 01:16 ID:QbTJoURw
ココアはどうなのでしょうか?
510スリムななし(仮)さん:01/09/03 10:26 ID:F2k7HTUU
俺も納豆効果が出てきた。納豆いいね。前は嫌いっていうか、食べる気さえ
起こらなかったけど、にきびのためなら食べれちゃうね。
511スリムななし(仮)さん:01/09/03 22:03 ID:D0BjO/g6
はじめまして。
ガイシュツかもしれないけど、肉一切やめたらにきび消えました。
512スリムななし(仮)さん:01/09/04 09:28 ID:SlcSZrxk
>>511
でもたんぱく質取れなくない?
513スリムななし(仮)さん:01/09/04 10:13 ID:optaEoNE
納豆と青汁、効くね〜。
抗生物質も効かない。漢方薬も効果なしのこのニキビに、
一日四回は納豆、寝る前に青汁のんだら、
ニキビが薄くなってきました。
514スリムななし(仮)さん:01/09/04 10:47 ID:eePA9SHo
にきびはやっぱできるときはできるというまったく厨房な考えが俺の最終結論
できていた頃はいいものとって早く寝て、悪いと思われるものはまったくくわなかった
(野菜ジュースとか病院にもいった、運動もした、肌を荒らさないため洗顔も
細心の注意を払ったetc)なのに!やっぱできた
今は大学休みなんで夜明けまでネットして3時4時にチョコレート、カレー、ドンタコス(袋菓子ね
食ってもほとんどできん、洗顔もサボる
やっぱできるときはできる、俺だけかな?
515スリムななし(仮)さん:01/09/04 17:12 ID:1DDN8aS.
私の場合、たまご食べるとニキビでるみたい。
たまご食べないようにして、青汁飲むようにしたら、
ニキビでなくなったYO!
あんなにしつこいニキビの原因が、たまごだったなんてねぇ。。。
516スリムななし(仮)さん:01/09/04 17:36 ID:Cpey6D5A
>>514
そんな生活続けてたら絶対荒れるよ
517スリムななし(仮)さん:01/09/05 10:54 ID:Pztmq1Sc
マクドナルドは天敵だな
518天敵ニキビ:01/09/05 11:49 ID:KI3sGnp6
私はミノマイシンと漢方薬を皮膚科から処方されています。
が、ミノマイシンは本当に一時的な物で服用を止めたら数ヶ月の
潜伏期間を経て一気にまたニキビが!!振り出しに戻りました。。。
でも副作用は全く無かったです。
今日から青汁飲んでみます。ドラッグストアに売ってるよね?
519スリムななし(仮)さん:01/09/05 11:50 ID:.P5pPkfA
私の場合ニキビっつーか、赤ら顔?
小さいぷつぷつが皮膚の下に無数にあるような感じで
イライラする〜〜!
ビタミン剤はファンケルの色々入ってるのを
今飲んでみてるとこ。

青汁「良い」って出てるね。従来のケールのヤツ?
それとも飲みやすいと評判の大麦若葉?
野菜の汁をブレンドしたのも「青汁」って売ってるし…。
顆粒で飲みやすくてお手ごろ価格は?
520スリムななし(仮)さん:01/09/05 13:36 ID:tFbya1VQ
私もニキビによる赤ら顔で、化粧しても隠しきれなくて鬱。
人に顔を見られるのが怖くて・・・。
ちっちゃい白ニキビはまだいいけど、赤く腫れる感じのニキビは
なかなか治らん。
皮膚科から飲み薬もらってるんだけど、市販されてるビタミン剤も
一緒に服用しても大丈夫かな?
私も青汁情報求む!!ファンケルのがよいのかな?
521スリムななし(仮)さん:01/09/05 14:18 ID:vNn/GVsc
ヤクルト野菜ジュース飲め
522スリムななし(仮)さん:01/09/05 14:26 ID:lL9SDq.g
野菜ジュースって何がいい?私は充実野菜を主に飲んでるんだけど、今のところ効果ナシ。
523スリムななし(仮)さん:01/09/05 14:27 ID:vNn/GVsc
だからヤクルトだって!充実野菜は充実しとらん
524スリムななし(仮)さん:01/09/05 15:10 ID:ojEZidbU
がいしゅつかもしれませんが、
絶対食べてはいけないものはおせんべいとかおもち類です。
手術した人はこれらを食べないよう注意されます。
傷口が癒えるのを邪魔するようです。
あと、にきびつぶして黄色いの出すとおせんべいのにおいするよ。
膿の原因はこれか!って思った。
おせんべい食べまくってるにきび患者いたらやめてね。
少しは改善されるよ、きっと。
ごはんもあんまよくないらしい。
にきびで鬱になったら寝るのがよし。おきたらつるつーるになってる。じゃ。
525スリムななし(仮)さん:01/09/05 15:47 ID:0K1xuFlI
寝ただけでつるつーるになるわけねーべ・・・・。>>524
526スリムななし(仮)さん:01/09/05 18:42 ID:OzQjP6tQ
私が飲んでんのは、ファンケルの青汁。
1ヶ月飲み続けてるけど、ほんとにニキビできなくなった。
あとは、ニキビ跡がきれいになればなぁ。。。
527スリムななし(仮)さん:01/09/05 19:03 ID:TGKFvECA
死ぬほど体動かせば
顔の新陳代謝が良くなり
ニキビへるんだい
528スリムななし(仮)さん:01/09/05 19:06 ID:ZCgoGn4Y
ニキビ跡はねぇ。。。。なおんないねぇ。
ハァ。>>526
529スリムななし(仮)さん:01/09/05 19:38 ID:h1MS1bZE
今日試しに飲みやすいらしい大麦若葉の青汁買ってみました。毎日飲み続けます!結果報告しまっす。ところで青汁飲んでる人は一日何杯程飲んでいるのですか?
530スリムななし(仮)さん:01/09/05 20:00 ID:bEM2F/P6
ファンケルの青汁飲んでます
まだ1週間だからハッキリとはわからないけど、
お肌の調子、結構調子良いです
一ヶ月位飲んでみたら>>524さんみたいに出来なくなるかなー
また報告します!
531スリムななし(仮)さん:01/09/05 20:19 ID:x3a/e3GM
寝るのがいいっていうのは本当だと思うよ。
いろいろやってみたくなるのはすっごおおくわかるけど
だまされたと思って睡眠死ぬほどいっぱい取ってみなよ。
血色も良くなってるだろうし、肌が絶対回復してるって。
ほんと、これは絶対みんなやってほしい。でもそうもいかないのが
現代生活なのかしらね。
532スリムななし(仮)さん:01/09/06 12:26 ID:c2zmxDVQ
>>523
いや、ヤクルトの野菜ジュースめちゃまずいもん・・・
533スリムななし(仮)さん:01/09/06 14:13 ID:1cvkTBhk
良薬口に苦しですな
俺はうまいと思うけど
青汁のほうがまずいじゃん
534スリムななし(仮)さん:01/09/06 19:58 ID:on8tbgdA
よく寝る。
運動する。
オナニー控える。
栄養バランスのとれた食事をする。

これにつきる。
青汁なんていらねえ。
535スリムななし(仮)さん:01/09/06 20:18 ID:kPY.XGKs
うたばん見てるんだが、島谷ひとみってすげー肌がキチャナイ!
>>534
下品な話で恐縮ですが
>オナニー控える。
男の場合やはりこれは有効なのかな?
女の人はむしろセクースすると肌がキレイになると聞いたけど。
食べ物スレなのにスマソ
537スリムななし(仮)さん:01/09/06 23:54
チョコラBBとファンケルのビタミンB群どっちが効きますか?
538スリムななし(仮)さん:01/09/07 00:36
http://dumpty.nih.go.jp/kiban2/ronbun/nikibi.htm
↑『チョコレートとニキビ』
参考にしてちょ。
539スリムななし(仮)さん:01/09/07 00:41
あ、よく結婚すると剥げる男いますよね。
セックスをしすぎて男性ホルモンが増えるそうなんです。
だからあんまり性欲をだしすぎてマスターベーション
すると男性ホルモンふえるかもしれませんね。
で、にきび。
540ななし:01/09/07 01:37
じゃニキビの多い男の人は・・・
>>540
性欲が旺盛。
などと思ってないでしょうね?
542スリムななし(仮)さん:01/09/07 02:44

青汁暦長い人に質問!!
543542:01/09/07 02:50

一番ウマい青汁ってどこのかな?
544スリムななし(仮)さん:01/09/07 03:25
やはりオナニーは控えるべきか…
でも昔1ヶ月ぐらいオナニーしなかったら
射精できなくなったことがあってもう一生
できなくなったかとあせったことがあった。
545スリムななし(仮)さん:01/09/07 04:25
男性ホルモンはニキビによくないんですか?
もしかして私のニキビもそれが原因かな。
陰毛濃いし、性欲とか強いし。
これって関係ないですか?

でも2ちゃんねるが一番ニキビによくない気がする。
毎晩明け方までPCいじってる暇な大学生・・・鬱
546スリムななし(仮)さん:01/09/07 04:47
>545

ホルモンバランスが悪いとニキビができやすいってのは
よく聞きますね。
男性ホルモンが多いかどうかは病院に行けば調べてもらえますよ。
それで多かったら、男性ホルモンの分泌を抑える薬を出してもらえる
らしいです。
どうやって調べるの??
548スリムななし(仮)さん:01/09/07 08:23
血液検査で。
549スリムななし(仮)さん:01/09/07 08:27
何度も言うが、朝の3時やら4時やらに書きこんでる奴全く説得力ないぞ(ワラ
550スリムななし(仮)さん:01/09/07 08:36
いや分からないよ。超早起きかもいれんじゃん(ワラ。
新聞配達員とかで。
551スリムななし(仮)さん:01/09/07 11:53
ニキビだけっていうより、お肌全体を良くしたいと
思うんだけど(水分と油分のバランスとかさ)
それもホルモン関係?

「野菜不足&油っこい食事」ってわけではないけど
なんといっても私の場合は間食!
甘いものがやめられないのが原因の気がしてる。

なんか年々化粧崩れが早くなってきた。
いくら時間かけても30分もするとくすんでくるわ、
はげてるわ…。
目的地でガラスに写る姿を見てギョッとする事ばかり。
はぁ〜、、、鬱
552スリムななし(仮)さん:01/09/07 11:56
>目的地でガラスに写る姿を見てギョッとする事ばかり。

それわかる(w
553スリムななし(仮)さん:01/09/07 12:05
ミノマイシン飲んだら水虫にかかりすくなりますよ
今日、大麦若葉青汁を買ってきました。
一応お菓子や油ものを控えてるのに、ちっともよくならないので。
味は全く問題ないです。むしろ結構好きな味。
ケールのが何となく効きそうだけど、しばらく続けてみます。
555スリムななし(仮)さん:01/09/07 12:15
>554
報告頼みま〜す

大麦若葉、やはり美味しいのね。抹茶味?
556スリムななし(仮)さん:01/09/07 12:18
>555
うん、抹茶にちょっと穀物的な風味(大麦だから?)が加わった味。
一週間ほどしたら報告しますね。
557スリムななし(仮)さん:01/09/07 13:28
大麦若葉はおいしいよね!始めたばかりで効果はまだわからないけど一日最低二回は飲んでるよ。青汁だめって人でも飲めるんじゃないかな?
558  :01/09/08 18:16
あげ
559スリムななし(仮)さん:01/09/08 18:28
完全和食に切り替えたら
ニキビほとんどできなくなった〜
生理前もできませんでした
ストレス溜めるといけないのでたっまーには
ニキビに悪そうなものも食べるけど
ニキビよくなってほんと感激!!(^ー^)
560スリムななし(仮)さん:01/09/08 19:05
俺も明日からこそは、ニキビに良い食生活をするつもり・・・・。

1 完全和食生活
2 自宅カラオケでストレス発散
3 顔を触らない  ニキビを気にしない
4 マスターベーション禁止
5 洗顔は一日2回  
561スリムななし(仮)さん:01/09/08 19:51
>560
すごい・・・・頑張ってね。
562ってゆうか:01/09/08 22:33
がいしゅつだけど
ぎゅうにゅうはひかえて。
自分夏休み中牛乳あんまり飲まなかったから
鼻のあたりの赤みも消えて、にきびが半減って感じ。
飲まないのも悪いと思うけど
のみすぎもね〜。
563スリムななし(仮)さん:01/09/08 23:51
完全ニキビ対応型生活したら、「痩せ過ぎ」って言われちゃったよ・・・。
2年前までは、肥満で鳴らしてたのに・・・。
75kg→62kg 13キロ減・・・。

私のニキビ対応型生活
1 間食は絶対禁止
2 休日は洗顔は1日3回、平日2回でセラミック石鹸を使用
3 自宅カラオケでストレス発散
4 マスターペーションやらない(1ヶ月ぐらいやらないとホントに性欲減退)
5 何事にも納豆、納豆、納豆・・・。寝る前に青汁
6 運動はダンスダンスレボリューションで有酸素運動、新陳代謝活性化

まぁ、ニキビ、減ってはいるけど、まだまだ気になります。
564スリムななし(仮)さん:01/09/08 23:55
みんなすごい!
しかし頑張りすぎたらかえってストレスなっちゃうから
何事も適度にね。
あれ、でも牛乳、卵はぜったいお肌のためにきちっと
とりなさいってお医者さん言ってた・・・・
565チョコ食べたら:01/09/09 00:02
でたー、普段全然ないのに。
566スリムななし(仮)さん:01/09/09 00:04
オナニーってニキビの敵!
567スリムななし(仮)さん:01/09/09 00:07
牛乳は肌をつくる何かが入ってたような
568スリムななし(仮)さん:01/09/09 00:13
>561
いやニキビ治したいならそのぐらいしないと駄目だと思う
569スリムななし(仮)さん:01/09/09 00:17
そうだよね。ニキビが治るんだったら寿命が縮んでもいい
570スリムななし(仮)さん:01/09/09 00:17
>564
俺はにきび治ったが牛乳・玉子もやめたぞ
かなりの事実践してるから牛乳・玉子のおかげかはわからんが
571スリムななし(仮)さん:01/09/09 00:18
卵はレシチン効果だから肌に絶対いいものだよ。
あごとかのこもったにきびを直します。
納豆を食べるとき卵をいれて食べると効果
大大大です。寝る前に食べましょう。
572スリムななし(仮)さん:01/09/09 00:20
牛乳・玉子やめるって・・・
ここまできたら煙草と同じ扱いだね。
玉子、どうなのかなぁ?
納豆食べるときは生卵あったほうが俄然美味いし・・・
俺も試しにやめてみるか。ニキビ直るかも、なら。
573スリムななし(仮)さん:01/09/09 00:32
私がやめたもの
肉・揚げ物・油・お菓子・白砂糖・コーヒー・牛乳・玉子・ジュースetc

とにかく食べ物でニキビに悪そうなものは全てやめました
煙草はやめれません。1ミリにしましたが。
コラーゲン・ビタミンB・ビタミンC・黒ゴマ等は半年以上服用してます。
完全和食です。たださすがに飽きるので2週間に1・2度は
洋食やお菓子も食べます。ストレスはニキビの敵なので気をつけます。
574スリムななし(仮)さん:01/09/09 00:33
君たち、にきびがなかった頃、牛乳卵を食べて次の日にきびが
でたか?出来なかったのならそれらが原因じゃないよ。
今まで食べてて平気だったんでしょ?
牛乳も卵もバランスの取れたすっごくいい食物なんだから
食べた方がいいと思う。私も医者に野菜、卵、牛乳は
美肌の元、って言われたことある。敵は砂糖だと個人的には
思うな。体が酸化して血がどろどろになってきたない肌に
なるような。偉そうにマジレススマソ。
575スリムななし(仮)さん:01/09/09 00:35
>573
たばこであなたの努力は無駄になる。
毛穴広がるよ。気をつけて。
576スリムななし(仮)さん:01/09/09 00:37
>574
573ですけど
現在、美肌と言われます。感慨深いものがありますね(涙)
みなさんもがんばってー!
577スリムななし(仮)さん:01/09/09 00:39
>575
そだね・・・
禁煙もそのうち!
578スリムななし(仮)さん:01/09/09 00:40
しかしみんなの努力してるすがたには涙だね。マジで。
みんなが早く直りますように!
579スリムななし(仮)さん:01/09/09 01:23
20代半ばになっても、にきび肌だったんですけど、
自分で野菜をミキサーにかけて作る、野菜ジュースを
毎日飲んでいたら、誉められるようなきれいな肌になりましたよ。
(これも青汁かな)
入れる野菜は、トマト、きゅうり、セロリ、小松菜などありあわせのもの。
りんごや、レモン汁をいれると、飲みやすいです。

あと、サリチル酸が入った、オイリー肌用パックを、一日おきにしています。
鼻の毛穴の開きに、かなり効きます。
580スリムななし(仮)さん:01/09/09 01:44
サリチル酸が入った、オイリー肌用パック
詳しく教えてくれませんか??
581スリムななし(仮)さん:01/09/10 00:38
でも俺は卵食いまくってにきびでまくったが・・・
それしか考えられないもの。

本当のところ教えてよ、ここ見てる医者の人。
間違った情報が氾濫していいの?
582スリムななし(仮)さん:01/09/10 00:48
ってか、医者の言うとおりにしてても治らないでしょ。実際・・・日本の皮膚科は20年技術が遅れてるらしいし。
ニキビ治療は100年遅れてるらしい。
アーア。渡米したいな・・・・
583スリムななし(仮)さん:01/09/10 01:26
100年がツボった>582
私も渡米したい。
584Nana:01/09/10 02:49
>>579
野菜生活とかじゃー代用品にならないかな?
濃度が違うか・・・

口周りのニキビが減らないんだけど、内臓悪いのかな・・・?
585スリムななし(仮)さん:01/09/10 03:01
>584
ヴィジュヲタ?
586スリムななし(仮)さん:01/09/10 03:04
それでも飲んだら効果あるよー
ミキサーにかけて作る野菜ジュースのほーがさらに効果ありそだけど
>口周りのニキビ 年はいくつ?
587Gackt:01/09/10 10:10
Gacktは肌荒れ防止のために、お米を一切食べてないそうだけど。
炭水化物ってダメなの?特にご飯食べ過ぎがよくないらしいけど。
588スリムななし(仮)さん:01/09/10 10:21
>587
体質によると思われ。
玄米を食べ続けて肌がきれいになったって人もいるし、一概には言えない
んじゃないかな。
私は炭水化物そのものより肉や脂っこいものの方がニキビ発生しやすい。
589スリムななし(仮)さん:01/09/10 10:24
お答えしましょう。
ご飯は糖分ですよね。ですからご飯は肌を荒らすと考えてる方
多いです。しかし日本人は農耕民族で遺伝子にお米を食べるのが
ベストである、と組み込まれているのです。本当です。
ですから日本人はご飯を食べたほうがいいのです。パンなどを
食べるほうが日本人にはおそらくふさわしくないでしょう。
卵についていえば数人の方が言ってた通り美肌の元です。
量をわきまえれば(一日一個)とてもよい食物なのです。
590スリムななし(仮)さん:01/09/10 10:26
そして米所に美肌が多いことも考慮に価します。
591スリムななし(仮)さん:01/09/10 10:28
夜中にポテチむさぼり食った。あたしって、最低・・・・だよね?
592スリムななし(仮)さん:01/09/10 10:32
>591
わかる。その気持ち。
593スリムななし(仮)さん:01/09/10 10:41
てんぷら…不覚にも昨日何年ぶりかに食べてしまった。
アルブホワイトで洗顔しまくって(何の関連性もないが)
なんとか正常肌を保った。
594スリムななし(仮)さん:01/09/10 15:07
昨日2ヶ月ぶりに牛乳を200cc飲んだ
起きたらニキビでかくなってた。。。
こもってたものを外に出してくれるんだっけか?
こもってたもんが外に出てきてんの!?それともニキビ悪化!?
どうなの〜!?(>Σ<υ)
595スリムななし(仮)さん:01/09/10 15:16
牛乳のせいじゃないんじゃない?
なんでも食べ物のせいにすんな。
596スリムななし(仮)さん:01/09/10 15:54
>595>なんでも食べ物のせいにすんな。
牛乳飲んだことしか考えられないんだけど
なんでも食べ物のせいにしてないってw
いま、タウロミンっていう漢方のお薬を飲んでみてる。
効くかは暫く立たないとわからないと思うけども。
後、甘いものは極力しょうがない時以外はまったく食べなくなった。
水はペリエのミネラル炭酸を飲んでる。
ブリアガリアの長寿研究も大学の教授から分けてもらった菌で
作ったヨーグルトも食べて見てる。
効いてきたら報告しまーす。
598スリムななし(仮)さん:01/09/10 16:41
なんで、こんなに不幸なんだろう。
599579です:01/09/10 21:10
レス、遅くなってすみません。

私の使っているパックは、
カネボウの「スパスパスパ シーバム エステ パック」
の 毛穴ひきしめ&皮脂テカ対策 用 です。

洗い流すタイプなんですが、
私は剥がすタイプのパックが、肌にあわないので、
これは値段も?氓O00円くらいで安いし、
気に入っています。

って、食べ物・飲み物の話でなくて、すみません。
600スリムななし(仮)さん:01/09/11 08:17
600
601スリムななし(仮)さん:01/09/11 08:50
ダイエットする人が飲む薬ってあるじゃないですか?
あれ飲んでてニキビ減りましたよ。
私が飲んでるのはスリムドカンとかいうやつ。
でも、たぶん他のでも大丈夫かな。。

痩せはしなかったけど便秘が治ったからニキビ減った。
あと、彼氏と別れてストレスが減ったのもあるかも(藁
ちなみに私、高校生ですよ。
602スリムななし(仮)さん:01/09/11 11:42
おまえらオナニーしすぎなだけよ。
オナニーやめてみ。
603  :01/09/11 12:49
本当にオナニーやめれば直るのかよ?
っていうか女は普通オナニーしねえだろ(ワラ
↑するよ・・・。
605スリムななし(仮)さん:01/09/11 15:32
あのさー、。チョコってニキビに悪いっていうのが定説だけど、
ポリフェノールがいっぱい含まれてるシンプルなチョコならいいと思う。
スナック菓子食べるとニキビできるんだけど、チョコは別に出ないよ。
(自分の場合)
606スリムななし(仮)さん:01/09/11 16:04
>>605
おおっ、例えばどーいうのがある?

小学校の時は毎日お菓子食ってても全然出来なかったのがなつかしい・・
607スリムななし(仮)さん:01/09/12 11:03
605=グリコ社員
>>607
もうそういうの飽きたよ
609スリムななし(仮)さん:01/09/12 21:51
age
610梨華ヲタ☆ ◆9EFld9ug :01/09/12 21:55
(;´Д`)< 最近プレゼントほしいから少しずつだけどポッキー食べてる。
今日はムースポッキー1袋(6本いり)食べた。
でもニキビぜんぜんできでないよ〜ン!!
プレゼントもらえるってなによ?>りかおた
612梨華ヲタ☆ ◆9EFld9ug :01/09/12 21:59
( ´∀`)<おしえな〜い!!応募しないなら教えてあげる>>611
613スリムななし(仮)さん:01/09/12 22:06
オナニーしたくないのに、手が勝手に・・・。
僕は呪われているのでしょうか?
614611:01/09/12 22:07
わかったモームスだ、石川梨華の大ファンだもんな
ミーは応募しないYO!
615スリムななし(仮)さん:01/09/12 22:08
>>613
俺もだよ
一度動き出したら止まらないよ〜
たすけて
616スリムななし(仮)さん:01/09/13 09:04
暇だとオナニーしてしまうのは俺だけか?
617スリムななし(仮)さん:01/09/13 09:26
なんでオナニーだめなの?
あといちじくっていい?
618スリムななし(仮)さん:01/09/13 10:31
>613.616
もーいいって。しつこいな。
何がおもしろいのか‥。

勝手に何回でもやってりゃいいじゃん。
619梨華ヲタ☆ ◆9EFld9ug :01/09/13 15:02
>>614
そうそう。娘。のキャンペーン
620スリムななし(仮)さん:01/09/14 11:36
ところで、おいしい青汁ってあります?
いっぱいあってどれ買おうか迷ってるんだけど・・。
今青汁飲んでる人、ぜひ教えてください!
621ニキビずら・・:01/09/14 11:54
キュウサイの青汁が良いかな?
高いかもしれないけど・・

あ〜あとホント不味いから。。
サンプルタダだし申し込んでみたら良いと思うYO!
622スリムななし(仮)さん:01/09/14 14:14
一週間前から大麦若葉の青汁を飲み始めました。
味はケールのに比べてずっと飲みやすいと思います。
効果はケールのがあるかもしれないけど。
私の場合、まだ一週間しか飲んでないのでそれほど
大幅な改善はありませんが、心持ちあご回りの赤ニキビが
引っ込んできました。
623スリムななし(仮)さん:01/09/14 17:54
教えてくれててんきゅ。さっそくサンプル二つ注文しました!
飲み比べたりして研究します。
624スリムななし(仮)さん:01/09/15 00:19
ファンケルが飲みやすくてオススメだYO!
625スリムななし(仮)さん:01/09/15 01:40
オナニーしすぎるとさぁ、
何かカオの油が半端じゃなく大量にでるような気がするのは俺だけ?

1週間ぐらい禁オナニーしてると、カオが脂ぎらなくなるね。
>625
さあ?
とにかく空気が読めない奴はイタイって思うのは俺だけじゃないと思うよ。
627スリムななし(仮)さん:01/09/17 09:47
このスレは食べ物関係。オナニーは他の所で語れYO!
628スリムななし(仮)さん:01/09/17 09:57
皆さん、青汁は牛乳混ぜると普通に飲めるよ。マジです!
騙されたと思ってやってみ。
629スリムななし(仮)さん:01/09/17 10:42
というか、青汁ってそんな、飲めないほど不味いかな?
630スリムななし(仮)さん:01/09/17 10:44
コントレックスっていう高度1500度の水がいいよ。
これ毎日飲んでたら、キレイになってきた。
631梨華ヲタ☆ ◆9EFld9ug :01/09/17 10:48
( ´ Д `)<1500℃の水をどうやって飲むんだろ
>631
鼻つまめば余裕だったよ
633スリムななし(仮)さん:01/09/17 23:33
毎日鼻つまむのもなぁ…。

今日やず◯の青汁のサンプル飲んでみた。
大麦若葉なのでホント、抹茶の粉っぽいやつって感じ。
確かに牛乳の方が美味しかった。
でも1回2包ずつで、60包くらい入ってても¥6300
これは続く値段かなー。
薬局とかで安いのみかけるけどどう違うんだろう???
成分が濃いとか良い原料とかの差?
634スリムななし(仮)さん:01/09/18 00:20
>633
コントレックス冷やしたら飲みやすいらしいじょ。
おっやず○の青汁自分もサンプル頼んだ〜。
おいしいと聞いてホッ。
どれくらいで届いた?
635スリムななし(仮)さん:01/09/18 11:14
やず◯サンプル、1週間くらいかな。
お茶のティーバッグ1つと、ご飯に混ぜ込む雑穀もついてたよ。
あと青汁の錠剤(青粒)も。

もうちょっとお手頃ならいいんだけどさー。
味的には毎日続けても苦にならないよ。
636スリムななし(仮)さん:01/09/18 22:54
脂性にきびを治すため、皮膚科の先生に止めるよう言われた食品。

チョコレート ケーキ アイスクリーム ジャム
豚肉などの脂身 バター 甘い果物(梨はイカンのだそうです)
ピーナツ コーヒー ココア

要するに、嗜好品を止めろということです。
これが結構キツイ・・・。甘いものが欲しくて欲しくて。
ストレスで逆に悪くなりそうよ。
637スリムななし(仮)さん:01/09/19 01:50
>>636
それじゃあ、精進料理しか食べられなくなりそうだね。ヽ(;´Д`)ノ
梨は駄目なんですかー、今日食べちゃった…


私は野菜生活を飲むようになったら、アゴまわりのニキビが減ってきた
ような気がします。気だけど。
638:01/09/19 02:08
ビーフシチューとポッキィ食っちゃった。
639スリムななし(仮)さん:01/09/19 02:41
>>637
俺も寝る前に野菜生活飲んでたら治ってる気がするよ
この「気」が大事なんだと思う。
豚肉にはビタミンBがいっぱい含まれてるからいいって聞いたけど?
641スリムななし(仮)さん:01/09/19 02:46
豚肉などの「脂身」がダメなんだろう
 
642スリムななし(仮)さん:01/09/19 05:42
青汁(大麦青葉の)のみ続けて2週間弱ですが、デコの小さい赤ニキビは
大分減りました。顎まわりも多少はマシになったような気がします。
643キムチ(ニキビ撲滅が目標):01/09/19 23:30
青汁飲んでたらほっぺと額と鼻のニキビが治った☆
しかしあごのニキビは治らず・・・
赤野菜がたりんかなって野菜生活の赤野菜のみはじめたら
治ったよ☆要はバランス。
644スリムななし(仮)さん:01/09/20 21:46
>>643 キムチさん
質問です!
青汁、どのくらいの期間飲んで、ほっぺと額と鼻のニキビが治ったんでしょうか?
あと一日にどれくらい飲まれてたんでしょう?
どのメーカーの青汁がオススメですか?
飲む時間帯とかは関係あるでしょうか?
質問ばかりですみません。
私も最近青汁を飲み始めたものでつい・・
ちなみに私はファンケルの青汁を1パック、寝る前に飲んでます。2週間くらい。
おでこのニキビがひどくて悩み中です。。
645スリムななし(仮)さん:01/09/20 21:51
他スレでみっけ!

今日青汁はじめて飲んだよ
くっせーな!原液では飲めないと判断し
野菜生活で割ってみました
全然普通にごくごく飲める味になりました。
ためして見てYO!!
646キムチ:01/09/21 22:09
>>644
私は朝おきてすぐ、空腹な時に飲んでます。
なんとなくいいような気がして・・・
私は翌日から効果が実感できました。
飲みつづけて4週間。今はニキビあとだけ。
飲んでるのはファンケルの青汁です。
私もまだ完治したわけではないので(あごにニキビ5つ)
、えらそうな事はいえないのですが。

あと、最近
http://www.bs-cosme.co.jp/
のホームページでビタミン誘導体を買ってつけてみました☆
まだ二日目ですが、つけて1分位したら赤みがさーーーっと
消えていく感じがすごいです。

お互いがんばって完治しましょう。
647スリムななし(仮)さん:01/09/22 23:44
牛乳とヨーグルトと馬鹿食いした
あわせて1リットル食った‥
648スリムななし(仮)さん:01/09/23 07:28
冷凍枝豆(=大豆)ウマイので毎日ムシャムシャ食ってたら
ニキビでなくなった。あとで大豆が良いと聞いて、おお!って感じ。

カモミール(カミツレ)は外用で消炎作用があるのは知られてるけど、
内用でもいいんでは?と思ってカモミールティー飲んでたら、
ニキビ出来ても膿まない。治りやすくなった。
寝る前に飲むと、寝付きよくなるし。

やったことないけど、毎日おちょこ一杯のゴボウをすりおろして
飲んでたら、てきめん効いたって言う人いた。

中国ではクレソン、韓国ではニラが肌にいいとされていて、
女の人は大量に食べるらしい。
クレソンなんてサラダの付けあわせでしか食べたことないよ・・・。
たしかに中国、韓国人見てて気持ちいいほどみんな肌キレイ。
脂ぎってそうな中華料理屋のおやじが、私より肌きれいで、なんだかなあ。
649スリムななし(仮)さん:01/09/24 16:46
やっぱビールはダメだ、翌日肌これでもかって言うほど荒れてる
日本酒や焼酎は逆にキレイになってる
もう絶対ビールは飲まん
650スリムななし(仮)さん:01/09/25 01:19
クリームチーズ+ワインが大好きなんだけど、
次の日、口のまわりがすごいことになる。
これって、チーズ(乳製品)が原因だったのかも。
この歳(28)になってやっと気づいたのでした。
651スリムななし(仮)さん:01/09/25 20:14
納豆を一日3パックぐらい食べてたら、少し良くなった感じ。
652スリムななし(仮)さん:01/09/29 10:37
age
653スリムななし(仮)さん:01/09/29 10:48
前から思ってたんだけどワインて日本人に合わないんじゃない?
654 :01/09/29 12:53
納豆飽きた
655スリムななし(仮)さん:01/09/30 18:55
玄米フレーク食べてるよ。
良いよね、きっと
656スリムななし(仮)さん:01/09/30 19:47
脂質をとらないと、っていうかとりすぎない。適度に、ってことです。
ダイエットじゃないんだから。チョコとか、脂類が禁止されてるのは
そういうことだと思います。糖質も適度ならいいと思います
657スリムななし(仮)さん:01/10/01 15:59
私の場合はゼラチンがダメ。
化粧板であんなに話題になってるのに、合わないのは悔しいです。
たまーにですが私と同じような人、いるみたいよ。
ちなみに摂取すると、アゴから首にかけて真っ赤な痛いニキビが発生します。
おでこや頬は、ニキビとは無縁のつるつる肌のまんまです。
もう二度とゼラチンは摂らんぞ! (ーー;)
658スリムななし(仮)さん:01/10/01 16:05
ゼラチンって何よ?
659スリムななし(仮)さん:01/10/01 16:07
>>658
狂牛の危険性アリの食品
660スリムななし(仮)さん:01/10/01 16:10
狂牛病になってもいいからニキビ治ってほしいわん♪
661スリムななし(仮)さん:01/10/03 01:46
エラから首にかけてできるニキビって何が原因なんですかねー
ちゃんと洗ってるのにー
662スリムななし(仮)さん:01/10/03 01:49
豆腐。ニキビ激減した。
663スリムななし(仮)さん:01/10/03 02:04
つーか季節の変わり目ってニキビ出来るよ。俺だけ?
664スリムななし(仮)さん:01/10/03 02:04
>>663

me too
665663:01/10/03 02:31
>>664
やっぱり出来るよね。季節の変わり目に出来るニキビは多分ストレス
のせいだと思う。あと鼻に出来るメンチョだけはマジでカンベンだよ!
666スリムななし(仮)さん:01/10/03 16:04
面丁を防ぐ方法とかあるのでしょうか?
知っておられる方、教えて頂けますか?
667スリムななし(仮)さん:01/10/03 16:08
面丁って何??
668名前:01/10/03 16:19
チョコレートってどうなん?
松嶋菜々子姉さんも食べてるるみたいだけど。

たしかに、毎日食ったらそりゃニキビできるけど
自分の場合1週間に1回だけFran食べると
なんか肌がモチ肌になってきたような気が。
669スリムななし(仮)さん:01/10/04 14:47
ここよんで青汁と野菜たくさん食べだしたら
便通が良くなったよ。匂いも優しい匂い?になった気がする。
でも大便が出そうなときがいきなりくる。あんまり長時間我慢できない感じ。
670スリムななし(仮)さん:01/10/05 06:29
それって絶対健康になったって事だよ
宿便とか出て体の悪いものが全部出たんだよ。
ニキビ以前に健康体になれるよ
671スリムななし(仮)さん:01/10/07 22:41
消えそうだ…
672スリムななし(仮)さん:01/10/07 22:47
水1日2Lは飲むようにしたら
老廃物が出てニキビましなってきた。
673スリムななし(仮)さん:01/10/07 23:16
globeアイゴー
674スリムななし(仮)さん:01/10/09 16:56
age
675スリムななし(仮)さん:01/10/09 17:02
宿便って何?
676スリムななし(仮)さん:01/10/09 22:08
>>675
腸の壁にたまった大便です。
便秘だったり腸の排泄機能が弱いと
便の老廃物を体に取り込んだりして
不健康になったり肌が荒れたりして百害の
くせ者です。食物繊維たくさん取ろうね。
体の中から健康になろう。
677スリムななし(仮)さん:01/10/10 00:23
青汁って朝一番に飲むと、吐きそうになるね。胃がビックリ。
678チョコについて:01/10/10 16:04
上にも似たようなのあったけど、Franって美容にいいかもしれない。
1日1袋ペースで食べてるんだけど(糖分表示が無いのが気になるけど)
ニキビできるかと思っていたら逆に
肌がよっすぃー肌から加護ちゃん肌になってきたような気がする。
なんでだろう。
多少の糖分は必要ということだろうか、
ビター成分が肌にいいのだろうか、
松嶋菜々子がCMやってるから菜々子気分になる心理効果か。
679スリムななし(仮)さん:01/10/11 00:13
>>678
それってFran限定で?
他のチョコ菓子は??
680チョコについて:01/10/11 00:31
>>679
ムースポッキーよりはFranの方が微妙に糖分低いかも。
今のところチョコ菓子はこれしか食べないなー。
純粋なチョコだけの板チョコはどうなんだろうか。わかんない。
ピーナッツ入りとかは明かに悪い気がするけど。
681679:01/10/11 00:47
>>680
そっかぁ。レスありがと。
確かにピーナッツ入りはニキビに悪そうで食べれないや(笑)
682スリムななし(仮)さん:01/10/12 22:38
ファンケルの100円の青汁って、粒を水で溶かして飲むやつですか?
それとも最初から液体(缶?)で売ってるのかな?
ファンケル化粧品売り場で見つけたときは、1個150円の粒状でした。
東京住まいで、水道水が飲めないので、自分で溶かすのは極力避けたいのですが…


話題ずれるけど、水が綺麗な地域に住んでる人はうらやましい。
都会住まいの自分は水only洗顔もできやしない。
>682
冷凍のやつでは?解凍してストレトーで飲む・・・ショウジキマヅイ
684スリムななし(仮)さん:01/10/12 22:41
水を買えば済むことなのでは?
685スリムななし(仮)さん:01/10/13 14:29
gomagaii
686スリムななし(仮)さん:01/10/13 14:45
ここ信じて納豆と野菜を多めに食べてたら本当にニキビが改善されてきた。
多少、ニキビに悪いもの食べても大丈夫になってきたよ
687スリムななし(仮)さん:01/10/13 15:30
でもさ、なんでも取りすぎはよくないよね。
納豆食いすぎてて、ちょっとやめてみたら良い感じです。
夜だけにしようかな。
688スリムななし(仮)さん:01/10/13 16:21
こんなこというのもなんだけど、にきび出来るときは何食っても出るし
出ないときは何食ってもでない・・・
私だけではなく多くの人がこの事実に気がついてるはずだ・・・
689スリムななし(仮)さん:01/10/13 21:08
>>688
たしかに・・
690就職戦線異状名無しさん:01/10/13 21:25
>>688
いえてる。
先日の夕飯
牛丼ねぎだくギョク、牛乳、ポッキー、ポテトサラダマヨだく、トマトジュース
と食べたけど、翌日なんもならんかった。
なんだったんだろ。
691スリムななし(仮)さん:01/10/13 21:30
ねぎだくギョクとは一体
692スリムななし(仮)さん:01/10/13 21:36
>>688
だから、俺はあまり食べ物に神経質にならないようにしている。
甘いものを控えめにしてるぐらいかな〜。
693スリムななし(仮)さん:01/10/13 21:49
そういや、足の怪我で一ヶ月間入院したら、
顔も背中も完璧、にきびがなくなったなー。
ツルツルになった。
半年ぐらいで元に戻ったけど。
やっぱ病人食っていいんだろな。
694スリムななし(仮)さん:01/10/13 21:52
青汁には牛乳だよー。味もにおいも全然気にならなくなるよ☆
オタメシ荒れ。
695就職戦線異状名無しさん:01/10/13 21:57
>>691
あれ?ねぎだく知らない?
まあ、今回はオレは自分で作ったんだけど、
本来は吉野屋のウラウラメニュー。
頼むと店員にマークされる諸刃の剣。
素人にはお勧めできないとして有名だよ。
696691:01/10/13 22:00
>>695
知ってますよ
でも、ねぎだくの後にギョク(玉ねぎの事ですよね)をつけるのは初耳だったもんで
697就職戦線異状名無しさん:01/10/13 22:02
ギョクは卵だよ。
    ↓
http://isweb33.infoseek.co.jp/play/liloatx/gol3.html
698スリムななし(仮)さん:01/10/13 23:22
納豆いい。
8月から毎日2〜4パック食べ続けてる。
まず、一年中手の指の又の辺りは白く粉を吹いた
状態で極度の乾燥肌だったのが、スベスベになってきた。
毎年今ぐらいの季節にはもうあかぎれが出来始めてたのに。
この頃は、ニキビが出来ても潰さずに放っておけば3,4日で
治るし、洗顔後に化粧水を使わなくても顔が突っ張らなくなった。

肌の乾燥が改善されて、皮脂の分泌が減ったからニキビも
出来にくくなったのかな。単なる体験談で、医学的にどうこう
ということは自分には言えないけど。
699スリムななし(仮)さん:01/10/15 00:23
水戸納豆マズくないですか?
お勧めの納豆とかってありますか。
おかめ納豆あきました。
700スリムななし(仮)さん:01/10/15 00:29
>>688
俺は便秘じゃないかと睨んでる。
便秘しなけりゃ何食っても平気かも。
ちなみに、便秘、射精、ニキビ。
この3つには何かしら関係があると見てる。

>>699
金のつぶは値段の割には旨い方かな。
701スリムななし(仮)さん:01/10/15 19:31
>>700
ああ、あれね。確かにけっこうおいしかったような。
今日食べた納豆は値段が高くてタレがついてなくて、おいしそうだったけど
やっぱりタレ無しはキツイと思った。名前忘れたけど。
702スリムななし(仮)さん:01/10/18 11:49
age
703スリムななし(仮)さん:01/10/18 12:13
≫700 男はオ○ニーしすぎるとニキビ出来るよ〜
704スリムななし(仮)さん:01/10/18 16:02
>>703
俺、オナニー何年もしてないのにニキビできる
705スリムななし(仮)さん:01/10/18 16:05
俺もオナニーを一週間に一回程度にしたら油減った
ニキビも無くなりかけてる。もっと禁欲してみようかな
706スリムななし(仮)さん:01/10/19 00:57
マジで、ビビッた。
2週間オナニーしなかったら中学1年以来に夢精したよ。気持ち良かった・・。
>>706
へ!?夢精したら鬱になるんじゃないの?
気持ちよくなるのかよ!
708スリムななし(仮)さん:01/10/19 14:18
>>707
夢である女優とセクースしてるのよ。(恥ずかしいから誰とは言えない。でも何故か覚えてる)
夢の中でオレは凄い早漏でした。あはは。
起きたら腹のあたりが湿っぽくて臭いが少しあった。

18でまだ童貞なんだが、あのリアルさはヤバイと思った。
709スリムななし(仮)さん:01/10/19 15:48
死にたい
710スリムななし(仮)さん:01/10/19 15:50
ニキビに良い食べ物<ダメじゃん
711スリムななし(仮)さん :01/10/19 18:33
ビタミンE。海外で買ったから一錠400IUというのは多すぎるのか
どうかしらないけど、あごにできる硬い大きなニキビが一掃される。
しか〜し、これを飲むと生理が激重になります。それでよければ、
アダルトニキビの女性はお試し下さい。
712スリムななし(仮)さん:01/10/19 19:31
はと麦って効く。お茶とかはと麦入りにするだけでも全然違うと思う。強力だったいぼいぼとかまできえたし。
713スリムななし(仮)さん:01/10/19 19:45
マーガリンなどの脂肪系は食べたらすぐニキビできる。
我慢して食べないようにしてる。
714スリムななし(仮)さん:01/10/20 21:31
豆乳は結構ニキビに効くと思う。赤くこもるような
ニキビだいぶ減った。
715スリムななし(仮)さん:01/10/20 21:48
よかったのは既出ですが、どくだみ茶、はとむぎ茶、
あとは“酢”
お医者さんにはお餅とかコーヒー、刺激物を止めなさいって言われた。
たけのこも消化にあんまりよくないからいっぱい食べちゃだめらしい。
716スリムななし(仮)さん:01/10/20 21:54
ニキビage
717スリムななし(仮)さん:01/10/21 15:51
コーヒー駄目なんでしょうか?
毎日10杯以上飲んでるんですけど…
718スリムななし(仮)さん:01/10/21 16:33
コーヒーって刺激物だよね。
たぶん飲み過ぎは肌に良くないだろうし、
胃にも負担をかけるから1〜2杯に控えたほうがいいと思う。
719スリムななし(仮)さん:01/10/21 17:23
ありがとうございます
これからはなるべく飲まないようにしようっと
720スリムななし(仮)さん:01/10/22 22:30
定期age
721ななしさん:01/10/22 22:44
はとむぎ茶&どくだみ茶 購入

はとむぎ茶→どくだみ茶入りって書いてある
どくだみ茶→はとむぎ茶入りって書いてある

我ながらワラターヨ
722鳥とか豚とか:01/10/22 23:22
コラーゲンってやっぱニキビには良くないのかね?
723スリムななし(仮)さん:01/10/23 01:34
食べるコラーゲンは良くも悪くもなかったが
飲むコラーゲンは良かったよ。ひどく悪化する
ことがなくなったような。

私の場合ですけど
724スリムななし(仮)さん:01/10/23 02:11
ウーロンはいいの?
725スリムななし(仮)さん:01/10/25 10:07
チョコはニキビに効きます。食べましょう。
726スリムななし(仮)さん:01/10/25 18:55
コラーゲンはどうかな・・・。
ゼラチン飲んでる人が、肌は張りが出るけどニキビが出るって書いてるよ。
727スリムななし(仮)さん:01/10/26 01:53
結局、にきびには
もち×
牛乳×
なの???
728スリムななし(仮)さん:01/10/26 18:40
たばこと缶コーヒーが止められない・・・
すごくニキビに悪そうな組み合せだ。
729スリムななし(仮)さん:01/10/26 19:13
池袋クリニックについて03*3982*6228 行ったことある人いませんか?病院の雰囲気とか聞きたいです。
730スリムななし(仮)さん:01/10/26 19:53
大人のにきびは、いろいろな要素が引き金になってできるから、たしかに食べ物に
気を付けていてもできる時はできるし、できない時はできないってのはありますよね。
わたしの場合もそうで、最近毎日板チョコ食べてるけど調子いい(ガーナ)。あ、でも
ここんとこ毎日はとむぎ茶を1.5リットルくらい飲んでいるので、それも関係ある
のかな・・・
731スリムななし(仮)さん:01/10/26 20:22
これはにきびによくないから・・・とかあんまり神経質になりすぎて
ストレスためると余計に出るらしいぞ。

なんかの雑誌でもやしがいいと紹介されていた。
732スリムななし(仮)さん:01/10/26 23:47
もやし…繊維質が多いからかな

荒業っつーか、「食べ物」からずれるんだけど、
女性ホルモンが不安定で出るにきび(生理前に出るとか)
には、ピルが効くって。これマジです。
しかし、首に出るのって…なにが原因なんだらふ。
733スリムななし(仮)さん:01/10/27 00:19
たけのこは駄目だよ!!
734スリムななし(仮)さん:01/10/27 02:18
そーそー。
生理前後になると首とか胸にポツポツ。
洋服とかによっては目立つから憂鬱なんだよねー。
ホルモンって事はザクロジュースとかいいのかなぁ?
735スリムななし(仮)さん
く、首??胸??