自分で刺青入れたいんだけど…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
自分でも出来る刺青の入れ方知ってたら教えてください!
2スリムななし(仮)さん:2001/03/21(水) 18:37
この話、ずっと言いたくて言いたくてたまらなったので
教えたいと思います(笑)
ニノこと二宮和也くんのお姉ちゃんについて。
実は私の友達は、中学・高校とお姉ちゃんの「まさこ」さん
(漢字は教えられません)とが学校が一緒でした。友達は2年後輩なので
まさこさんについてはあまり見た事が無いと言ってますが同級生など
から聞いた話によると「ニノの女バ−ジョン」と言ってもおかしく
ないくらい似てるんだって。嵐がデビュ−した時かなり調子に
乗ってたらしいです。今は短大の服飾科
(そこの学校はエスカレ−タ−式なので)に進学したみたいです。

あと・・・知ってるかと思いますが桜井翔くんの妹の麻衣ちゃんは
「セブンティ−ン」の読者モデルで度々載ってます。
編集部の人って翔くんの妹だって事知ってるんでしようかね(笑)
大野くんのお姉さんについて何か知ってる方いたら情報お願いします。
名前は「美奈」さんです。
3スリムななし(仮)さん:2001/03/21(水) 18:42
針で本格的にやるのは素人には無理なので、熱転写式のシールが
お勧めです。
Tシャツにアイロンで絵柄をプリントするやつがありますよね。
あれがそのまんま、人間の肌にも使えます。
当然ながらとても熱いので、まずは2センチ四方くらいの小さな絵柄
で試してみるのがよいと思います。
私は左肩に小さな薔薇の絵柄を入れました。(吉祥寺で買ったプリント
シールです)
アイロンはなるべく温度調節ができるものを用意して、250℃くらいで
やりましょう。5秒間も押し当てれば大丈夫みたいです。
本物の刺青をやるときの痛みに比べれば、5秒間のアイロン熱に耐える
くらいは可愛いものですよ。
4スリムななし(仮)さん:2001/03/21(水) 19:11
3さん、私もその方法でやりましたよ。
やっぱり最初はワンポイントで小さいのにしました。
半年前に右くるぶしの上に薔薇を入れました。3秒くらいだったけど
我慢してちゃんと押し当てたので綺麗に入りました。
あと、年明け早々に左胸にハートマークを入れました。
1さんもやってみたらどうですか?
5スリムななし(仮)さん:2001/03/21(水) 19:17
親の意見を承知で拗ねて

曲りくねった六区の風よ

積り重ねた不幸の数を

なんと詫びようかおふくろに

背中で泣いてる唐獅子牡丹


親に貰った大事な肌を        

墨で汚して白刃の下で

積り重ねた不幸の数を       

なんと詫びようかおふくろに

背中で泣いてる唐獅子牡丹

61:2001/03/21(水) 23:21
ありがとうございます!>3&4さん。
今度試してみますね!!
7 :2001/03/21(水) 23:31
ネタスレ?
8スリムななし(仮)さん:2001/03/21(水) 23:35
1による6のレスもねただよね?!
91:2001/03/23(金) 14:00
え?ねたじゃないです!
もしや3&4さんのレスってネタだったの!?
10スリムななし(仮)さん:2001/03/23(金) 14:42
「ネタ」って何ですか?
寝た? 妬み?
ちなみに、私は3の方法で蝶々の刺青を左の手首のところに
入れてます。
なぜか緑系の色だけがくすんだ感じの仕上がりになってしまった
のですが、まあまあ満足しています。
11スリムななし(仮)さん:2001/03/23(金) 15:08
>10
その方法って刺青がとれたりしないんですか?
12スリムななし(仮)さん:2001/03/23(金) 16:36
>11
火傷の皮膚の中に塗料が混ぜ混ぜになる感じなので、取れないと
思いますよ。
あと、わたしの蝶々の色がちょっとくすんだのって、プリント直後に
オロナイン軟膏を縫ったせいかもしれない。
火傷のお薬は使ってもいいのか、誰か知ってます?
134:2001/03/23(金) 19:12
>10
急激に冷やすと発色が冴えるって聞きませんでした?
私は氷水の入ったバケツを用意してて、右くるぶしにアイロンあてた後に
浸けました。熱いのも和らいだし、色も綺麗に入りましたよ。
左胸の時は、ビニール袋に氷を入れておいて同じように冷やしました。
あっ、冷やすのは一瞬です。アイロンあてて熱いからといって長く冷やし
てるとシール自体が取れるみたいです。扇風機で風を当てればいいです。
熱くても我慢した方が肌ノリもいいようですよ。
141:2001/03/24(土) 00:53
スレはネタです。
レスも演じきっていました。ごめんなさい。
15スリムななし(仮)さん:2001/03/24(土) 00:57
アイロンなんかより、まともに針で入れた方がいいと思うが。。。
だってケロイドにならないの?それにTATTOOの痛みなんて
たいしたことないよ。熱いよりずっとずっと楽だよー。
16スリムななし(仮)さん:2001/03/24(土) 13:21
なんですぐ「ネタ」とかいうのですか?
だいたいネタって何?
何が気に入らないのか知らないけど、意味不明なこと書き込んで
話の腰を折らないでください!!
1716:2001/03/24(土) 13:29
わたしは1ではないのですが刺青には前から興味がありました。
ここの書き込みをみて、昨日、アイロンとシールを用意しました。
シールは吉祥寺? って丸井の横かと思ったのですが、民芸品屋さん
みたいなのしかなかったので、丸井で買いました。
アイロンは友達にかりたやつです。温度調節はないですけど、ダイジョウブ
ですよね?
今晩やってみるつもりです。キレイにできるといいな。
18スリムななし(仮)さん:2001/03/24(土) 17:08
>16
うん、私も針でやった方が確実だと思う。
タトウー専門のところでやった方が自分的にも安全
だと思わない?自分だと、もしも!って時に処置の
仕方がわからないと思うけどなー。
しかも、アイロンでやるなんて聞いた事ないし。
怖くない?こんな顔も知らないただの書き込みで
身体にやるのって。別に煽りとかじゃないけど
あんたが心配よ。わたしゃ。
でも、本当にやる決意があるなら報告よろしゅう。
19ちゅう:2001/03/24(土) 18:31
私は3年前に小さいけど足首にタトゥーを入れました、痛いのは一番最初だけで、あとは
大した事なかったよ!  アイロンなんてすっごく痛そうだしアブナイよ!!
も失敗したら多分すごく後悔すると思うし、それにああゆう染料は体にどうなんでしょう?
もっとよく考えてから実行して下さいね。 本当に心配なのです。
201:2001/03/24(土) 18:49
1ですけどこのスレはネタじゃないっすよー。
本気で刺青入れたいと思って立てたんですけど…

ってか、私はまだアイロンでやるやつ実行してないんですけど
本当に大丈夫なのかなぁ?とりあえず今度やってみます。
前に自分で針で彫って入れた刺青よりは全然マシだと思うんで(←馬鹿)
あ、ちなみに16さんやってみましたか?
もしやったならどーだったか教えてください!
21スリムななし(仮)さん:2001/03/25(日) 00:38
近くにTATTOO専門店はないのかな?それとも金銭面が心配?
ワンポイントだったらそんなにお金掛からないんだけどな...
アタシも一昨年入れたけれど、安かったよ。
アイロン...どうしてもって言うならアレだけれど、やっぱ人ごとながら
火傷が心配になってしまいます。だってアイロン押し当てるってことは
シール以外の場所も火傷してしまうでしょう?上のレスで誰かが書いていた
ように、長く水に着けられないようですしね。火傷ってばい菌が入りやすい
んですよ。
>>19サンの言うように染料の安全性はどうなんでしょう?
元々カラダに入れる事を前提に作られていないものを入れる...発ガン性物質が
入っていたら、とかさ。TATTOO専門店だったら針も使い捨てだし、染料も
プリントシールよりは安全って言えるんじゃない?
224:2001/03/25(日) 11:45
アイロンの方法って一般的じゃないのかな?ネタとか書かれるし。
一番のメリットはお手軽さです。
安くて早くて綺麗で、消したくなったら軽石で擦るだけ。
思うほど火傷状態にはならないよ。
お肌へのプリントだから厳密に言うと刺青じゃないし、体の中に何かが入るん
でもないし。刺青は高くて時間掛かって針を突き刺すでしょ?
消すのも大変だよね。
どっちにしても、するorしないは個人の自由と自己責任だから、納得できる人
だけやってね。
23スリムななし(仮)さん:2001/03/25(日) 12:14
TATOOって、ワンポイントの(5センチくらい)小さいやつ
だと、だいたいどのくらいかかるの?

893の人が背中一面に入れてるのとかは、何百万もかかるんでしょう?
24スリムななし(仮)さん:2001/03/25(日) 12:26
5センチくらいの大きさなら一万あれば入れてもらえますよ。
25スリムななし(仮)さん:2001/03/25(日) 14:25
昔、バンドやってる友達が自分で入れた、って言ってたよ。
なんでも「シェーバー」を改造して鏡見ながら入れたんだって。
結構うまくできてたけど。
ちなみに、私はオーストラリアで入れてもらった。日本人が入れるのって
少ないみたいで(ピアッシングもかなりしているので)質問攻めにあったー。
26スリムななし(仮)さん:2001/03/25(日) 15:15
中学の頃、「好きな人の名前+命」をカッターで刻むのが流行った。
僕汁を付けながら刻んでた奴は、未だに落ちていない。
悲惨・・
27:2001/03/25(日) 15:16
墨汁でした。
28スリムななし(仮)さん:2001/03/25(日) 16:01
>26
ウチの中学もソレ流行ってたよ
291:2001/03/25(日) 18:35
私そのやり方で入れました…(笑)>26
カッターじゃなくて針だけどね。
でも、すぐ取れちゃって最近入れなおした。
彫るのが浅かったのかな?でも汚いから早く消したいです。
アイロンのやつは、軽石で擦れば消えるってのがいいですね。
でも、痛くないんですか…?私すっごく痛がりなもんでそれが心配です。
30スリムななし(仮)さん:2001/03/25(日) 22:39
シャーペンで彫ったらうっすら跡が残った
3116:2001/03/26(月) 10:46
ものすごく熱いんですが……まだ痛いんだけど、ちゃんと綺麗になるといいな。
32スリムななし(仮)さん:2001/03/26(月) 21:12
アイロンのやつ、超熱そう!!TT

出来れば店でやりたい。
ワンポイントで時間どれくらい我慢&いくらくらいだろう。
33スリムななし(仮)さん
誰か刺青の消し方おしえてー。マジで。
5センチくらいのちっちゃいやつなんだけど、飽きちゃって・・・

どっかいい病院しってたら教えて!東京がいいです。