弥生顔 VS 縄文顔

このエントリーをはてなブックマークに追加
550スリムななし(仮)さん
>>549
中国南部ではなく、中国南部の沿岸部なんだな
でこの沿岸部の集団ってのが、ちょうど弥生時代が始まる前後の時期に
北方の方から南下して来た新モンゴロイドで、ルーツは今の山東省から
河北省あたり
で、中国南部の沿岸部の集団(新モンゴロイド)はすでに、先住民の
古モンゴロイドとの混血が始まっていて、形質の面では北部九州の集団とも
土井が浜の集団とも若干違う
むしろチベット(青海、羌族と思われる)や華北、朝鮮で見つかる
新モンゴロイドの人骨のほうが近く、また出雲世界の鳥取の
青谷上寺地遺跡の人骨などはさらに北方的で、地域差がある
この際なんだけど、弥生人という用語は間違いで、正確には渡来系弥生人
が、この渡来系弥生人も正確ではなく、便宜的には渡来人や渡来系と言う
弥生時代の集団は文化、形質の両面で地域差が大きく、弥生人でひと括りに
できない
ついでに言うと、弥生時代は稲作の時代ではなく、畑作のほうが主流
と同時に狩猟や特に漁労も活発で、言うほど稲作の時代でもない
ただ稲作の技術がセットで一気に入って来た時代であることは間違いない