完全湯シャンで頭皮の異常を解消 part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
601スリムななし(仮)さん
>>587で書いたけど安定するまで1、2年かかるし女性で湯シャン習得はかなり困難だろうと思う
602スリムななし(仮)さん:2013/01/22(火) 00:40:17.97
きっちりまとめるタイプの髪型はまだいいんだけど
垂らしてる人は…移行期間が大変だろうなあ
603スリムななし(仮)さん:2013/01/22(火) 00:43:52.87
湯シャンするなら髪型は選べないと思え。
いいとこ取りはダメだ。
坊主でいい。おんなも坊主でカツラでいいだろ。
604スリムななし(仮)さん:2013/01/22(火) 01:05:30.04
髪のための湯シャンなのに
坊主って;
605スリムななし(仮)さん:2013/01/22(火) 09:17:20.29
それじゃ苦行じゃねーかw
606スリムななし(仮)さん:2013/01/22(火) 20:09:04.73
>>604
麦だって踏まなきゃ強くならないだろ。

>605
オマエは顔が不細工だから苦行かもしれんが、イケメンはかえってモテるんだよw
607スリムななし(仮)さん:2013/01/22(火) 20:37:46.02
坊主…
608スリムななし(仮)さん:2013/01/22(火) 21:16:23.48
>>606
坊主って、前に湯シャンはねぐせがつきにくいとかってすすめてなかった?
609スリムななし(仮)さん:2013/01/22(火) 21:18:02.13
自分がハゲで坊主しかできないもんだから他人にも坊主頭を勧めてるんじゃない?
610スリムななし(仮)さん:2013/01/22(火) 23:25:30.49
学生ならともかく社会人で坊主はハゲにしか許されないだろ
611スリムななし(仮)さん:2013/01/22(火) 23:36:10.78
ヘナで洗うとベタつきがかなりマシになるよ
自分はこれでだいぶ楽になった
612スリムななし(仮)さん:2013/01/22(火) 23:46:42.27
代替品は有効活用せんとね
ハブシャンしてればあまり苦労せずに湯シャンに移行できるし
613スリムななし(仮)さん:2013/01/22(火) 23:47:17.05
水道局が作った水なんて駄目ですよ
山水にしましょう
614スリムななし(仮)さん:2013/01/25(金) 16:35:38.60
前日に洗って今日の夕方にはギトギト
これはきついな〜
615スリムななし(仮)さん:2013/01/25(金) 19:51:56.76
>>614
>ギトギト
それがシャンプーの残留物とは考えないのか?w
そう考えたら成功したようなもの。
人生を取り戻そう。
616スリムななし(仮)さん:2013/01/25(金) 21:41:49.06
シャンプーの残留じゃねえし
普通に皮脂だから

ずっと残留とかいい続けてる奴がいるな
617スリムななし(仮)さん:2013/01/25(金) 22:18:01.61
>>616
>普通に皮脂だから
普通の皮脂が毎日ベタベタするのか?
常識で考えろ。
自分の頭で考えないで宣伝を鵜呑みにするからそうなる。
人生は一度しかない。
今からでも間に合うぞ。
618スリムななし(仮)さん:2013/01/25(金) 22:21:31.05
>>617
だいじょうぶかいあんた
619スリムななし(仮)さん:2013/01/25(金) 23:02:52.14
湯シャン始めて一ヶ月だがようやく安定してきた、最初の一週間位はフケが出たりギトギトになったりしてたけど今は非常に快調
620スリムななし(仮)さん:2013/01/25(金) 23:23:06.97
明日の朝は朝風呂湯シャンするぜ
621スリムななし(仮)さん:2013/01/25(金) 23:32:20.27
野良犬とか夏場毎日水浴びしててもギトギトだから
人間でも代謝良い人はギトギトでもおかしくない
622スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 00:06:14.61
ギトギト(笑 一生ギトギトやっててくれ(ノ∀`)ノ
623スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 00:14:37.48
湯シャン2年経つが白い皮脂は当初と変わらず出る
624スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 00:14:39.31
>>615
ギトギトは汚れじゃないといったり
ギトギトはシャンプーの残留物だといったり、本当はどっちなの?
625スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 00:51:15.41
>>624
>本当はどっちなの?

どっちでもいいよ。ギトギトしなければいいんだろ?
湯シャンしかないだろ。
他にあるの?ないだろ?
あるわけない。金持っててもギトギトだろ。
626スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 01:05:00.36
>>625
どっちでもいいなら、いわない方がいいんじゃないかな。
ころころ違うこといってるように聞こえますよ。
627スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 03:00:34.06
>626
汚れ=シャンプーと仮定すればすべて納得w
オマエは馬鹿だからわからないだけw
628スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 03:18:57.76
>>623 お前うましか? 
皮脂が出ないのは死んだ人だけだろ?
629スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 06:50:49.05
シャンプー剤には一時的な殺菌効果があるが、しかし頭皮にとっては毒でしかない。
シャンプー剤は皮膚の老化を著しく促進する。毎日使えばどんどん老ける。
当然、白髪頭や禿げ頭になる時期も速まる。

少しでも若さを保ちたいならシャンプー剤での洗髪は絶対に止めるべき。
四十代半ばの福山雅治はシャンプー剤を使わない事で有名。
シャンプー剤を使ってる四十代と使っていない四十代‥どちらが若く見えるかは一目瞭然。
630スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 10:33:41.70
>>629
福山はボディシャンプーを使わないだけじゃない?
頭のシャンプーは使ってたみたいだけど
631スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 18:00:10.45
>>630
メイクや整髪料を落とす為にやむを得ず使うことはあるらしいが、基本的にシャンプーや石鹸の類いは使わないらしい。

何時もシャンプー剤なんか使ってたら今頃ツルッパゲになってるよ。
632スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 18:32:22.70
福山、肌きれいだよね
顔立ちのせいもあるかもしれないけど、若々しく見える
633スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 18:36:24.14
>>631
使うんすか…
634スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 19:49:22.29
>>633
福山はタモリ式だから、普段は石鹸やシャンプーを一切使わないよ。

仕事上、強めのメイクやヘアメイクをしなきゃならん時、具体的にどう対処してるか知らんが、使うとしたらそういう時だけだよ。極力洗わないようにしてると言ってたから。

身体から分泌される脂は肌を守ってくれるものだから、落としちゃダメだとも言ってたよ。
635スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 20:31:33.88
役者なんかは仕事で厚化粧するから、意外と普段は放置なんて人も多いのかもね
肌を休ませるという意味でも
636スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 21:00:54.27
>>627
また変わったのかな。
ありがとう。
でも>>623やそれについて>>628などはどう考えていますか。
637スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 22:59:32.24
>>632
>福山、肌きれいだよね

俺も言われるよ。
湯シャン10年目の新米だけどw
なんで肌がツルツルしてるの?ってさ。

>363
俺の言ってるのは完全湯シャンの場合だ。人の事なんか知らん。俺の事を結果を言ってるのだ。
湯シャンと言っても1週間に一回シャンプーとか馬鹿がいるからなw
ウンコと一緒で一度でもしたら一ヶ月汚いと思え。
皮脂とかどうでもいいレベル。
なぜなら、常にサラサラなんだから。
638スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 23:02:01.84
湯シャン十年もすると代謝も止まり皮脂も全くでないの?
639スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 23:13:50.57
>>637
うんこの例えよくわかんねーよ
640スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 23:15:10.55
湯シャン十年もするとウンコも出ないってことじゃね
641スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 23:18:17.38
>>639

ウンコに芳香剤いれたらわかるだろ。

香料とは、いい匂いを出すためじゃなくて、臭い匂いを消すためなんだよね。
だから便所の芳香剤とシャンプーの匂いが一緒だろw ジャスミンの香りなw

香料が切れたら臭いだろ?
それが原料の匂いだ。自分の匂いじゃなく原料の匂いだ。

そう仮定してみろよ。情弱ども。
642スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 23:51:43.58
>>641
また下手な文章書きやがってw
643スリムななし(仮)さん:2013/01/27(日) 00:51:01.16
湯シャンしてるとマジキチになるってとこまではわかった。
644スリムななし(仮)さん:2013/01/27(日) 01:12:21.78
>>643
そこまで言い切る程、業者にとっては湯シャンの普及が脅威ってことだな。
倒産だなw
645スリムななし(仮)さん:2013/01/27(日) 01:27:03.76
湯シャンにしたら悩んでた頭皮と背中のできものがなくなった!シャンプーが原因だったんだね…
ついでに水洗顔にしたらニキビも消えたよ
646スリムななし(仮)さん:2013/01/27(日) 02:41:44.04
>>645
>シャンプーが原因だったんだね

そう書くと業者とか監視員が顔真っ赤にしてやってくるぞw
原因はわからないでいいんだよ。実際わからないしなw

湯シャンしたら良くなったでいいんだよ。
647スリムななし(仮)さん:2013/01/27(日) 10:02:29.33
そうか…
気をつけます
648スリムななし(仮)さん:2013/01/28(月) 20:55:11.86
>>637
そうですか。
自分のことだけをいうっていうのには賛成です。
649スリムななし(仮)さん:2013/01/31(木) 08:58:48.02
湯シャンに挑戦し始めて1週間くらいだけど
コツを知ってれば簡単だね
650スリムななし(仮)さん:2013/01/31(木) 22:58:09.81
>>649
どんなコツ?
651スリムななし(仮)さん:2013/02/01(金) 14:46:30.73
四日前に坊主にしたら頭頂部を中心にニキビ(毛嚢炎)がぶわぁ〜と多発した、今抗生物質飲んでるから落ち着いてるけど
何でだ?原因を知りたい髪ある時もたまにはできるけど、坊主でこんなことって…なぜに
毛嚢炎ってむしろ不潔にすると出来やすいんだろ、むっちゃ洗ってるんですが…坊主の方が清潔を保てるはず、
あとお湯で頭流すと白い塊が大量浮くようになったこれは一体…、俺の頭どうしちゃったんだ

ってもしや洗いすぎなのではって考えたんですが、、俺は湯シャンやめた方がいいかな?
652スリムななし(仮)さん:2013/02/01(金) 15:04:39.28
>>651
頭洗う時、強い力で擦ったり、爪立てたりしてない?
それか坊主にしたことで枕とかの摩擦が強くなってるのかも
イライラしてる時に髪洗うとつい力強くなってニキビみたいなのできる事あるよ
653スリムななし(仮)さん:2013/02/01(金) 15:25:58.85
>>652
爪たてたりも強く擦ったりもしてないよ、ただシャンプーしたら10分近くマッサージ兼ねてシャンプーしてる
髪が長い時と変わらずに洗ってるよ

何でだろ原因がわからね、禿げなきゃいいが
654スリムななし(仮)さん:2013/02/01(金) 16:00:52.64
> 10分近く
………
655スリムななし(仮)さん:2013/02/01(金) 16:04:04.16
10分もマッサージって刺激充分強過ぎじゃねーか
656スリムななし(仮)さん:2013/02/01(金) 16:12:17.26
マジですか…
10分は言い過ぎかも知れんないけど5分以上は塗りたくってるよ

普通のシャンプー時間ってどれくらいなんだよ教えてください、一から出直すよ
657スリムななし(仮)さん:2013/02/01(金) 16:57:06.56
>>656
普通に体洗うのと同じでいいよ
腕でもスネでも10分もこすり続けたらデキモノもできるだろ
658スリムななし(仮)さん:2013/02/01(金) 19:42:29.15
>>653 単に洗い過ぎじゃね? 
>シャンプーしたら10分近くマッサージ・・・
坊主なら今までより短時間で洗えるだろ? 
シャンプー使うな。 20枚の皿洗うのと2枚の皿じゃ洗剤の量も違ってくるだろう?
髪の毛が無いんだから頭皮をもっと短時間で洗ってみろ。せいぜい3分位だ。
659スリムななし(仮)さん:2013/02/01(金) 19:47:54.65
坊主ならぬるま湯かけながら撫でる程度でおk
頭皮はゴシゴシこすっちゃだめよ
660スリムななし(仮)さん:2013/02/01(金) 20:05:26.43
>>658
坊主じゃなくても3分って洗い過ぎじゃね
661スリムななし(仮)さん:2013/02/01(金) 22:21:50.74
>>651
美容室のクシとハサミ
662スリムななし(仮)さん:2013/02/02(土) 06:56:13.64
そういえば、くりいむの上田が野球部に入って坊主にして
そのまま頭を日光に当てまくってたら天パになってしまったとか言ってたが
髪で保護されてる頭皮を、いきなり大気にさらすとなんかあるのかもな
しかし、頭皮を親の仇の如くに苛めるなよ…w
663スリムななし(仮)さん:2013/02/02(土) 16:28:31.85
>>662
紫外線の影響かな
帽子って大事なのな
664スリムななし(仮)さん:2013/02/02(土) 23:12:28.91
坊主は楽だろうけど紫外線が当たらない程度の短髪がいいよな
665スリムななし(仮)さん:2013/02/02(土) 23:49:11.33
>>662
坊主にしたら天パになったってのは、ただ単に思春期に髪質が天パに変わりやすいだけだってどっかの学者が言ってた
髪質が変わりやすい時期と坊主にする時期が被ってるだけらしい
俺の周りの天パのやつも、野球部で坊主にして日焼けしたから天パになったって言ってるやつと、野球部で坊主にして帽子との摩擦で天パになったって言ってるやつ半々位いるからあながち間違いでも無いと思う
女子でも小学5、6年くらいから急に天パになる子とかいたしな
そもそも紫外線で天パになるなら、髭や眉や腕毛が天パじゃ無いのはおかしい
666スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 00:06:04.39
イギリスのロッカーでピート・ドハーティーってのが
子供のころ、頭の一部に感電して(ほつれたコンセントが当たったか何かで)
その後、感電した一部分だけ子供ながらに白髪になってしまったという。
667スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 01:53:58.52
http://www.youtube.com/watch?v=2-h5leeb_3g

上記の動画の2:27付近を見る限り、市販のシャンプーが原因で、癖毛が発生
してしまったらしいですね。
したがって、湯シャンを継続していれば、マシになるのではないでしょう
かね。
668スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 08:45:22.90
風呂はいらなきゃいいのに
なんで風呂に入る程度には落としていいのか謎すぎるw
669スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 10:32:37.13
風呂は疲れをいやす為に入ってるのだよ。
670スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 11:21:45.27
そういや風呂もほぼタモリ式で二年くらいたつけど
かなり酷かった冬季の乾燥肌も良くなったわ
タモリ式といえども、お湯が熱すぎたり変にゴシゴシこすったりしたら
結構カサカサするので注意だが、今更ボディーソープなんか絶対使えねーわ
671スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 12:44:00.06
>667

なるほど。もうシャンプーやボデイーソープは絶対使わん。

湯シャンで十分
672スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 13:57:16.24
少しずつシャンプー減らしていこうかな〜?
673スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 18:15:23.95
NHKのなんかの番組で頭皮の乾燥によるかゆみの対策として
つばき油だの馬油だの見たけど
あれって湯シャンには出来ないよね?油がお湯では落とせないので。
674スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 21:27:11.72
ある程度落ちる。
ベッタベタでなければ無問題。
675スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 22:38:53.74
今日はサウナ行ってきた。いつもと違って髪がサラサラ
湯シャン&タモリ入浴法
676スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 01:40:10.01
>>667 うーん、どうだろうね? 
そういったくせ毛は毛包の細胞が変形してしまってるから難しいと思うよ。
可能性はゼロではないと思うけど。
677スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 15:41:04.52
>>669
取れないよ、
風呂の支度や脱ぎ着での体温の変動、
長風呂のリスクなんか考えると
ほとんど効果がないか逆効果。

それに頭皮に数分お湯をかけちゃダメなんだろ?
お湯に使ったら全身の皮膚がやられて
余計きつくなんるじゃねw?

それから衣類の残留洗剤も馬鹿にならないから
洋服も洗わないほうがイイw
678スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 17:45:56.19
Hした後お湯で洗っても非常にかゆいんですが、陰部は洗ってもいいんでしょうか?
679スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 18:07:01.72
病院池w
680スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 18:58:43.29
>>678
俺もHの後は湯シャンだと痒くなるから陰部は石鹸使ってるよ
痒いんならちゃんと洗わないと
681スリムななし(仮)さん:2013/02/05(火) 07:03:40.86
セミロングくらいから坊主にしたら逆に髪を洗いにくくなった
しかも頭痒くなってきた、、坊主だと前の感覚で洗ってると洗い過ぎちゃうのだろうか
682スリムななし(仮)さん:2013/02/05(火) 09:00:46.52
シャワーで頭流すと溜まったお湯に白いカスみたいなのが浮くようになったんだがこれはフケですかね?
比較的ねっちょりしてます

誰かわかる方います?
683スリムななし(仮)さん:2013/02/05(火) 12:15:15.19
>>682
俺も出るよ、多分皮脂
684スリムななし(仮)さん:2013/02/05(火) 13:34:16.44
>>683
皮脂なら水面にうっすら幕はってる奴じゃないの?
やっぱ普通の人はこんなのでないのかな?
685スリムななし(仮)さん:2013/02/05(火) 19:55:56.46
>>684
普通は出ないな
686スリムななし(仮)さん:2013/02/05(火) 23:49:04.00
>>685 いや、出るよ。
皮脂が出ないなんて奴はいないだろWWW

出ないなんて奴が異常なんだよ。代謝の落ちた老人位だろ。 
687スリムななし(仮)さん:2013/02/05(火) 23:56:59.23
2週間経ったけど髪がきしむ感じ
一日で脂っぽくなることは無くなったが
シャンプーしていた時と違ってボリューム不足なんだよな
688スリムななし(仮)さん:2013/02/06(水) 03:09:31.13
>>686
>出ないなんて奴が異常なんだよ。

じゃあ街頭で叫んでこいよ。
誰か白い皮脂がでる人いませんか!!ってさw
689スリムななし(仮)さん:2013/02/06(水) 03:42:43.32
皮脂も汚れも出ないならなんで湯シャンしてんの?
洗う必要無いじゃん
690スリムななし(仮)さん:2013/02/06(水) 08:49:55.91
>>682
これのことだろ?
普通出ない
691スリムななし(仮)さん:2013/02/06(水) 12:31:28.43
頭垢のウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%AD%E5%9E%A2
>症状が起こる原因として「洗髪の不足」「睡眠不足」「食事バランス」「ホルモンバランス」「ストレス」
まあこれが原因だろうな
692スリムななし(仮)さん:2013/02/06(水) 23:32:29.59
>>688 今街頭で叫んで来たけど・・・。
付近にいたほぼ全員が恥ずかしそうに挙手いてたぞ。
693スリムななし(仮)さん:2013/02/07(木) 00:05:28.43
>>688
坊主だから目立つ前に落ちてるんだと思う。
のばしたら出るんじゃないか。
694スリムななし(仮)さん:2013/02/08(金) 06:55:59.00
くだらねえレスばっか
695スリムななし(仮)さん:2013/02/09(土) 07:52:19.61
反応ない…
696スリムななし(仮)さん:2013/02/09(土) 11:38:23.90
………
697スリムななし(仮)さん:2013/02/09(土) 13:15:49.97
髪きってからマジでフケがひどい・・・
なんで?
698スリムななし(仮)さん:2013/02/09(土) 15:10:02.53
>>697
生きている証拠
699スリムななし(仮)さん:2013/02/09(土) 15:32:43.99
www

マジレスすると、美容院でなんかキツいシャンプー使われたとかじゃないの?
700スリムななし(仮)さん:2013/02/09(土) 15:48:17.34
>>697
くし