美容師に質問ある人〜 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
できる限り答えるよ!
2スリムななし(仮)さん:2012/09/13(木) 20:45:27.35
10代男です

かたくてチリチリした天然パーマでタオルドライ→ワックスとかでやっと動きがつけられる感じです

生田斗真みたいなゆるいパーマとかってやっぱチリチリの人はかけたら爆発しますか?
ストパー→パーマって感じでやるんでしょうか?
3 ◆L9lfWdwD2L0c :2012/09/14(金) 11:20:45.99
>>2さん

かたくてチリチリした天然パーマの髪質にパーマをかけてもあまり変化は出ないことが多いです。

天然パーマとパーマは相性はよくないです。

ストパー→パーマのメニューもいろいろ制約がある場合が多いので

よく相談することを忘れないでください。

できない場合も多々ありますよ。
4スリムななし(仮)さん:2012/09/15(土) 12:37:51.56
チン毛って縮毛矯正できんの?
5スリムななし(仮)さん:2012/09/15(土) 13:18:16.45
アシスタントって美容師の免許持ってるの?
6スリムななし(仮)さん:2012/09/15(土) 16:30:27.34
>>4
試しにやってみてる人はいた。
縮毛矯正が得意な人は結構やってみるものらしいぞ
7スリムななし(仮)さん:2012/09/15(土) 16:33:23.81
>>5
基本持ってる。
たまに高卒で入社して通信で勉強してる場合は持ってない。
専門卒でも試験に落ちてたら持ってない。
8スリムななし(仮)さん:2012/09/16(日) 02:00:58.69
【関東地方10都県が放射能汚染】東京など中心に”チェルノブイリが最もおそれた最悪の放射性物質”ストロンチウムが確認

東京電力福島第一原発の事故後、大気中に放出された放射性ストロンチウム90が福島、宮城両県以外に10都県で降り注いでいたことが、文部科学省の調査でわかった。
茨城県では事故前までの国内の最大値を20倍上回る1平方メートルあたり6ベクレルが検出された。
ストロンチウム90の測定は複雑で時間がかかる。しかも半減期は約50年
人間がセシウムやストロンチウムを摂取した場合、セシウム137 は体中に分布し身体から排出されるまで、1〜2年間にわたって 減少しながら体内被曝を続けます。
■ストロンチウムは体内からの排出は困難で、骨に集まって白血病の原因になります。
ストロンチウム90 の生物学的半減期は50年余です。つまり、いったん体に入ったストロンチウムは、50年が経過しても体内被曝し続けるのです。
9スリムななし(仮)さん:2012/09/16(日) 10:44:56.50
髪型で相談があります。

男、猫毛、直毛、細い、面長、指5本程度のデコ広。軽くハゲ。な感じです。
でこを隠すのに疲れたので短髪にしたいのですが、良さそうな髪型ないでしょうか?

芸能人でたとえて頂けると次回注文しやすくて助かるのですが。。。
10スリムななし(仮)さん:2012/09/16(日) 11:08:23.39
>>9
渡辺兼
島田久作
ショーンコネリー
アゴ勇
11スリムななし(仮)さん:2012/09/16(日) 13:54:43.66
細い猫毛で、雨の日晴れの日関係なく髪がもふぇあとなっています。
どうにかならないでしょうか?

頭皮はオイリーで夕方にはベトつくので、椿油などは怖いです。
12スリムななし(仮)さん:2012/09/16(日) 18:42:46.34
色が灰色、オリーブみたいなくすんだアッシュ系に染めたいのですが染髪は一年ぶりで黒髪です
一度では染まりにくいでしょうか
1312:2012/09/16(日) 19:05:14.15
連投すみません。希望色はこんな感じです

http://beauty.hotpepper.jp/smartphone/slnH000229796/style/L000409503.html
14 ◆L9lfWdwD2L0c :2012/09/16(日) 20:15:56.71
>>12>>13さん

一回ではまず無理だと思います。

ダブルカラーでしょうね。
15 ◆L9lfWdwD2L0c :2012/09/16(日) 20:17:52.85
>>11さん

髪がホントに細い人は、難しいですね・・・。

16スリムななし(仮)さん:2012/09/16(日) 21:09:50.65
頭が汗かきで冷房きいてる美容室なのに頭ビショビショで・・・嫌ですよね 気持ち悪いですよね またカットの予約入れたら 美容師さんを憂鬱にしちゃうのかなー
頭ビショビショなのに丁寧にしてもらって申し訳なくて更に汗だく 1000円カットに行こうかと思うけど、そこも嫌がられるかな ちなみに おばさんです
17スリムななし(仮)さん:2012/09/18(火) 16:10:51.79
馬鹿に限っておしゃべりなのはなぜ

前提が常に的外れで、呆れて空返事してると
余計に必死こいて畳み掛けてくる
オレのアピールするためだけに生きてるのかと驚く

黙れないってのと空気読めないのは職業病?

同業者としてどう思いますか。
サロンの値段ランクは
技術の差というよりも、接客スキルや人間性に比例していると感じるのですが、
どう思いますか?

お互いが気持ちよく時間をすごせる美容師と出会うには
何かコツはありますか?
18スリムななし(仮)さん:2012/09/19(水) 12:05:01.15
>>16
気にしなくても大丈夫!「すいませんね〜」くらい言っておけば平気。
19スリムななし(仮)さん:2012/09/19(水) 12:06:49.44
>>17
ちょっと何言ってんのかわかんない。
20スリムななし(仮)さん:2012/09/19(水) 17:02:39.52
自分の顔に似合う髪型わかんねから行かない
21スリムななし(仮)さん:2012/09/19(水) 18:21:58.32
私は毛量が多く、毛質も硬くて太く色も真っ黒です
茶色は飽きたので赤や緑など少し奇抜な色にも染めてみたいのですが、この毛質だと維持しやすいのは何色でしょうか
22スリムななし(仮)さん:2012/09/19(水) 23:28:25.60
おすすめワックスを教えてください。
髪質は細く猫っ毛なうえくせ毛もあります。
髪型はショートです。
先日、パーマをかけたました。その際美容師さんは
5分ほどで、素敵なフワフワパーマスタイルにしてくれたのですが、
手持ちのワックスでやると、すぐペタッとなり、パーマも汚い感じに
なってしまいます。ワックスを揉み込むことすら、上手にできない
不器用な私にでも使いやすいワックスはありませんでしょうか?
23 ◆L9lfWdwD2L0c :2012/09/20(木) 09:59:04.32
>>21さん

緑よりは赤系のほうが持ちはよいかと思います。
24 ◆L9lfWdwD2L0c :2012/09/20(木) 11:28:52.10
>>22さん

そのお店で使っているワックスは手に入らないのですか?
2521:2012/09/21(金) 00:04:49.96
>>23
ありがとうございました
26スリムななし(仮)さん:2012/09/22(土) 07:48:21.84
ホットペッパーでネット予約すると年齢や性別の情報は店側に入りますか?
20代後半とか30代前半とか
生年月日でたらめに登録してるんですが
27スリムななし(仮)さん:2012/09/22(土) 17:18:08.41
>>26
多分閲覧できたと思う
28スリムななし(仮)さん:2012/09/22(土) 23:40:52.77
生年月日が閲覧できるの?
29スリムななし(仮)さん:2012/09/23(日) 01:37:09.28
近々髪を切りに行こうかと思います。
自分は色黒めで面長、髪質はやや硬めの直毛(ゆるパーマ2週間でダメに)、三十路です。小顔に見え、且つ相応の髪型&カラーのアドバイスお願いします。
30 ◆L9lfWdwD2L0c :2012/09/23(日) 10:57:32.99
>>26さん

すいませんわかりません・・・。

31スリムななし(仮)さん:2012/09/23(日) 14:56:05.64
18歳女です。
髪の毛はゆるいウェーブみたいなパーマがかかっていて、鎖骨下くらいの長さです。
髪質は細くも無く太くも無くサラサラでもなくボサボサでもなく・・・。
質問は、ルーズなお団子ヘアが作りたいのですがうまくいきません。
逆毛をたてると、鳥の巣のような、髪の毛のネットをかぶっている?ようなまん丸なお団子になります。

理想はこんな感じです↓
http://rivens.info/IMG_LOG/20120923150600.jpg
http://rivens.info/IMG_LOG/20120923150954.jpg

今の自分のお団子はこれをもう少しまん丸にして、楕円に横にひろがっている感じ↓
http://rivens.info/IMG_LOG/20120923150724.jpg

横に楕円につぶれているのではなくて縦に楕円でルーズなお団子にしたいです。(説明下手ですみません)
アドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m
32スリムななし(仮)さん:2012/09/24(月) 11:06:31.07

昨日5年ぶりにパーマをあてた20代後半女です。
染髪なしの胸下ロング.細くて柔らかく、直毛なので、パーマがとれやすいと言われました。
出来るだけ長持ちさせる方法教えて下さい。
シャンプーは3日しない方がいいってほんと?
33スリムななし(仮)さん:2012/09/24(月) 19:13:30.43
美容院で自分のやりたい髪型の写真見せるじゃん?

似た系統の髪型を複数みせた場合、自分に似合うやつを決めてくれたりする?
34スリムななし(仮)さん:2012/09/24(月) 21:07:30.06
>>32
パーマの際髪の形を帰るのに、普段弱酸性の髪をアルカリ性に傾けます。
ロッドを巻いたあとにその形にするため再び酸性に戻すため薬液塗布をしますが、髪内部の酸化が完全でない場合がほとんどです。
空気中の酸素やシャンプーやコンディショナーの力で徐々に酸化し形状が安定して行きます。
その期間は人それぞれですが、できる処置としては、強いテンションをかけない。
伸ばさない(乾かす時には時間がかかってもバサバサ振らず、手全体で軽く握り持ち上げパーマを壊さないように乾かすことも重要ですつまんでねじってあげてもいいです。
処置さえよければ結構パーマ持ちますよ!
35スリムななし(仮)さん:2012/09/24(月) 21:15:07.11
>>33
それぞれの美容師違うと思います。
写真を複数もってきたお客さんにはまずその写真のそれぞれどこが気に入っているか、ですができる髪型は一つですし、全部好きなポイントを取り入れた結果気に入る髪型になるともいえません。
好きな材料を買ってきて全部入れれば料理は美味しくなるか、といったらそうではないはず。何を作るかとそれにあったそれぞれにあった調理の仕方が必要です。
なので、調理の仕方は任せて写真を複数持って行く場合はそれぞれのどこのテイストが好きなのか、を伝えてあげると美容師はないて喜びます。
36スリムななし(仮)さん:2012/09/25(火) 02:25:19.72
髪の毛の浮きグセに悩んでいます
短い前髪が好きなのですが浮くので出来ず
何か対策はありますか
37スリムななし(仮)さん:2012/09/25(火) 06:29:41.17
>>36
前髪生え際の分け目ができてしまうようなクセでしょうか?
毛量や髪質、なりたい前髪の短さでも違います。
選択しとしては、弱いストパー、毎朝のブローくらいでしょうか。
薬剤も進化していますし、ブローのやり方さえ知っていれば治る癖もあります。要相談です。
38スリムななし(仮)さん:2012/09/25(火) 11:59:24.71
>>32です。
ありがとう!ケア頑張ります!
もう1つ質問いいですか?
髪の毛あんま切りたくなくても、2ヶ月に1度くらいは美容院行く方がいいの?
毛先揃えてもらったりトリートメントとか。その方がパーマもち良い?

39スリムななし(仮)さん:2012/09/25(火) 22:55:54.44
>>1が答えたり答えなかったりする基準はなんなの?
40スリムななし(仮)さん:2012/09/26(水) 00:23:09.43
>>38
パーマは酸化による結合以外に、2つの結合を切ってまたつけてという過程でウェーブを作ります。
酸化による結合が施術後安定したあとは、パーマは落ちて行く一方です。
引っ張らない丁寧に乾かすことが長持ちの秘訣です。
のこり二つの結合のうち一つは水で切り離し乾かすときに再び結合します。
スタイリングの際しっかり濡らし、しっかり水分を閉じ込めてあげることが大事です。洗い流さないトリートメントなんかいいですね
41スリムななし(仮)さん:2012/09/26(水) 00:26:08.42
また毛先のカットですが、パーマスタイルで重要なのは毛先です。
毛先を切ればその分パーマされている毛の割合はなくなります。
ミリ単位で仕上がり方が違ってくるので、整えたい場合は美容師を選んでください。
カットの際はたくさんくしでとかすのでパーマも弱くなる可能性があるのを頭にいれておいてください。
42スリムななし(仮)さん:2012/09/26(水) 00:28:54.38
>>39
美容師が答えるスレなんだから別によくね?
43スリムななし(仮)さん:2012/09/26(水) 00:32:05.68
次にトリートメントですが、ものによります。ですが綺麗なパサつきのないウェーブ維持にはいいと思います。 施術の際はあまりコーミングしないよう美容師に伝えるといいでしょう。
ですが一番大切なのはホームケアです。いまロンドンで働いているのですが、元々カーリーな人たちは洗い流さなくちゃいけないトリートメントやコンディショナーを乾かす前につけて乾かし、その日はそれですごしていたりします。
現在のパーマがどのようなものか分かりませんが、普段のケアが大事です。
がんばってください。
ちなみに私は>>1ではないです通りすがりに答えて見ました。
44スリムななし(仮)さん:2012/09/26(水) 00:44:26.64
>>37
ありがとうございます
36ですが私は硬く太い直毛で眉上で前髪を切るとかなり浮きます
ストパーやブローを試してみますね
45スリムななし(仮)さん:2012/09/26(水) 09:32:19.45
>>44
はい、ぜひお試しを!
ブローする際はしっかり濡れた状態から始める(特に根元)が大切なのと、ブラシが必要です。
パーマは表面だけに効果があり、ナチュラルに仕上がるくすりがたくさんあります。ですがお薬が弱い分硬くて太い髪に合うかどうかは現場の美容師に相談するのがいいでしょう。
前髪は印象を決める大切な部分です。周りにストパーをかけた人や評価をチェックして美容室ないし美容師を選んで見てください。
一人当たりにかけられる時間が決まってますので忙しい週末より平日に行った方が新規で行くのでしたら丁寧に施術してくれると思います。
よくなることを祈ってます。
46スリムななし(仮)さん:2012/09/26(水) 11:36:18.90
イケメンのアタシが質問よ!!
髪の毛がカールしていて太くてアホげが酷いのよ…
柔らかい髪質にしたいけど
シャンプーやトリートメントしても収まらないかんじよ…
夜用トリートメントは髪の毛が感想するし
いいブローローションないかしら!?
低音ドライヤーにした方がいいかしら!?
47スリムななし(仮)さん:2012/09/26(水) 17:58:22.71
http://www.beauty-box.jp/style/business/lip006

こんな感じの髪型にしたいのですが、パーマなしでワックスだけで実現可能ですか?

髪質などあると思いますが、よければ教えてください。
48スリムななし(仮)さん:2012/09/26(水) 18:13:38.44
すみません。

リンクがずれていました。

こっちでお願いします。

http://www.beauty-box.jp/style/mens/bel168/
49スリムななし(仮)さん:2012/09/26(水) 21:35:30.22
毎日前髪アイロンするか美容院で前髪のみ縮毛矯正するかどっちが傷みマシ? それと市販の縮毛矯正はどうですか?
50スリムななし(仮)さん:2012/09/26(水) 22:08:12.17
>>46

髪質改善を詠い販売されているトリートメントやコンディショナーがあります。
そのほとんどが、髪への吸着力が優れ、その重みでボリュームを下げるのが仕組みです。
構造上トリートメントで髪質を根本的に改善するのは難しいです。
現在日本の法律上トリートメントと記載できる範囲でストレートパーマの成分を含むトリートメントも販売されていますが美容室用だと思います。
現在日本にいないので、市販のプロダクトに関して無知です。すいません。
太い髪なので、弱い薬剤でヴォリュームダウンを実現できるか怪しいところですが、これから雨も多いと思いますし、美容師に直接相談して見るのもいいとおもいます。
法律上輸入できるか分かりませんが、level m. Relaxing balm というのがオススメです。手っ取り早いのはヘアーアイロンですね。
51t:2012/09/26(水) 22:22:39.29
>>47
可能です。雑誌の写真はどれもプロがプロダクトをつかい、アイロンやブロードライをして撮影が行われますので完全に同じようにするには少しの知識と時間が必要です。
写真は前髪が綺麗に毛先だけ流れ、サイドはストレートにタイトに抑えられていますね。
アイロンか円形のブラシをお持ちなら、ドライの時前髪の毛先を少し折り曲げるようにドライして、サイドは潰すように毛先まで乾かします。
濡れている髪のトップにムースを塗布してからのほうがキープ力に優れます。トップも根元は頭をしたに向けテンションをかけながらボリュームを作り、毛先を前方向にカーブするように乾かします。
ワックスをつける時は、とっぷに先につけ前髪は手に残ったものを毛先に揉み込み、くしで毛流れを整えればいけるとおもいます。
頑張って練習して見てください。完全に濡れているところから始めることと、乾かし方が重要です。
52スリムななし(仮)さん:2012/09/26(水) 22:42:57.65
>>49
毎日のアイロンをオススメします。
個人的にはですが。美容室で働いている美容師は売り上げのためオススメしてくると思いますが、毎日の手間が億劫なのでなければ、そちらをオススメします。
手間なのであれば根元のみのストパーをし、毛先はアイロンにすれば手間が軽減されます。
その場合、アイロンも出来るだけ低温で140どくらいで大丈夫です。
前髪という大切な部分で現在の痛みの状況が分からないのでチリチリになっては大変ですのでオススメできません。
53スリムななし(仮)さん:2012/09/27(木) 06:32:56.10
過去にカラー経験が2回、その後黒染めしましたが最近色落ちしてきて、また黒染めしなおさなければなりません。
今回は短期間で大丈夫なためヘアマニキュアを考えてますが、私のような場合でもヘアマニキュアで黒くすることは可能でしょうか。
54スリムななし(仮)さん:2012/09/27(木) 07:52:42.58
>>53
痛みを気にしている。そして染める色が黒。
それならばマニキュアでがオススメです。
また暗くするんでしたら、セミパーマのカラー剤、アルカリを使わずオイルの力で色をいれるinoaというカラー剤があります。inoaは高いですが入り方も素晴らしいです。マニュキュアは落ちやすいです。が美容販売店にいけば買えますし(sallyとか)自分で染めることもできます。
セミパーマのお薬、inoaはどこのお店でもおいてあるわけではないので問い合わせが必要です。
55スリムななし(仮)さん:2012/09/27(木) 18:00:12.71
聞きたいんだけど、美容院で出るゴミって収集日の朝一と収集時間の直前のどっちに出す?
それと、カットした髪の毛の分別って何ゴミ?

56スリムななし(仮)さん:2012/09/27(木) 18:38:44.63
>>55
地区によって分別方法は異なりますね。僕の住んでるところは分別が一切ないのですが、前のサロンでは燃えるごみとして出していました。 ゴミに関しても裏口に超大きなゴミ箱があり蓋もあるので、ゴミが出たら時間に関係なく捨てています。
他のサロンさんは基本的に夜出すと思います。
57スリムななし(仮)さん:2012/09/28(金) 12:15:08.17
>>52
いや、ストレートするほうがダメージ少なくないか?
俺なら140℃とはいえかなりの高温で毎日よりは、熱のダメージが蓄積する前に
ストレートすることを勧めるけどね。
58スリムななし(仮)さん:2012/09/28(金) 19:46:37.12
>>57
そうですね。同じ人間の髪に、毎日ストレートをした髪、ストレートパーマを当てた髪を実際に比べたのが2人ほどしかないので経験不足かもしれません。
スタッフの頭半分をストパー、半分を毎日ストレートをかけ一ヶ月経過をみましたが、その結果と、アイロンの熱変性によるたんぱく質硬化とパーマのアルカリによるセルへのケミカルダメージ、(本当にこれは薬剤によりますが)僕なりの経験で比べました。
あくまで個人的にです。
ご意見参考になりました。
59スリムななし(仮)さん:2012/09/28(金) 19:47:53.89
>>57
そうですね。同じ人間の髪に、毎日ストレートをした髪、ストレートパーマを当てた髪を実際に比べたのが2人ほどしかないので経験不足かもしれません。
スタッフの頭半分をストパー、半分を毎日ストレートをかけ一ヶ月経過をみましたが、その結果と、アイロンの熱変性によるたんぱく質硬化とパーマのアルカリによるセルへのケミカルダメージ、(本当にこれは薬剤によりますが)僕なりの経験で比べました。

あくまで個人的にです。
ご意見参考になりました。
60スリムななし(仮)さん:2012/09/28(金) 19:55:06.29
質問です。
昨日、美容院でヘアセットをしたんですが(逆毛+巻き毛)
超ハードスプレーの白いカスがコーティングされたよう髪についいて
何度シャンプーしてもまったく取れません。。。
付着している部分の髪はガビガビザラザラの手触りです。
素髪に戻す方法を教えてください。よろしくお願いします。
61スリムななし(仮)さん:2012/09/28(金) 23:16:50.78
最近新規で行くと茶髪パーマの30代の若作り美容師ばかり当たるんですが、
何か理由があるんですか。
他にも20代の黒髪イケメンがいるのにそういう人に当たらないんです。
62スリムななし(仮)さん:2012/09/29(土) 00:49:04.92
ホットペッパーで新規で予約しようかと思っいます。
スタイリストは5人くらいのサロンですが、店長を指名したいです。
でもやはり新規客には新米(顧客の少ない)スタイリストを担当させたいと思いますか?
わざわざ予約の詰まってる店長を指名するのって店的にはどういう印象を受けますか?
あと、指名なしで予約入れてうまいこと店長にあたる方法ってないですか?
63スリムななし(仮)さん:2012/09/29(土) 07:08:06.56
>>61
指名ができるはず。 ですが一般的には経験と技術は年齢が上の方が上です。 新規で行く場合のお客さんの割り当ては、リピート率が高い人に優先的にいれる場合と、均等になるようにその日のお客さんの人数で決まります。
いつもその人なのは、前回が良かったからまたきてくれているという店側の配慮でそうなっているかもですし、ただ単に黒がみイケメンは忙しく、その人はいつも暇なのかもしれません。
何れにせよ、指名するのが早いでしょう。
64スリムななし(仮)さん:2012/09/29(土) 07:12:20.68
>>62
何も思わないと思いますよ。切ってもらいたい人に切ってもらうこと。 切って欲しい都言われること。 美容師にとっては嬉しいと思います。
ビジネス的観点からお客さんは見る必要ありません。ぜひ店長さん指名してあげてください。
65スリムななし(仮)さん:2012/09/29(土) 07:19:53.56
>>60 見落としてました。
一昔前のシャンプーやスプレーには石油系の物質、シリコンやポリマーの類が入っています。
今でも安いスプレーには入っているんでしょうね。
安価でツヤが出て、石油系のものはいいフィニッシュができる反面シャンプーで落としにくいです。 スプレーしたあとに熱したりしたのでしょうか?
髪の表面をポリマー状にコーティングされていると思います。それが剥がれ白い粉に。

落とす方法としてはシリコンを落とすためのシャンプーがあります。
もしくは、アルコールでも落とせます。リムーバーでも落とせますが、ご自身でやるととても労力です。
そこの美容室にコンプレインするか、ネット販売や美容販売店でシャンプーゲットしてください。
66スリムななし(仮)さん:2012/09/29(土) 10:09:58.69
>>61
悪いのは常に自分以外のせいだと思い込み、
ころころ店を変えては新規でばっかり行くような下品な姿勢が、
格好と顔に滲み出てるからそれなりの美容師をあてがわれるだろ。
67スリムななし(仮)さん:2012/09/29(土) 10:13:06.01
>>62
クソペッパー割り引きで行くくせに店の長に担当してもらいたいと言う乞食根性にあきれらる。
一発でブッラクリスト入り客だろうな。
68スリムななし(仮)さん:2012/09/29(土) 11:08:30.59
>>66
その文章を書き込むあなたの姿の方が卑しそう
日頃からおっさん扱いされてるんだね
69スリムななし(仮)さん:2012/09/29(土) 11:09:18.80
>>67
クソペッパーに掲載して小銭集める貧乏美容院のくせに
70スリムななし(仮)さん:2012/09/29(土) 11:23:22.39
>>68
文章って?どの部分なの?具体的に。

>>69
思い込み妄想でしか攻撃できないのか?
71スリムななし(仮)さん:2012/09/29(土) 11:30:15.07
頭頂部が透けててくせ毛という最悪な三十路なんですけど
美容院いってもいいんでしょうか。
もし許されるとしても
どんな髪型がいいかとか聞かれてもわかんないです。
72スリムななし(仮)さん:2012/09/29(土) 11:32:55.37
おっさん美容師に触られたくないんだよ
現場に出ないでね
73スリムななし(仮)さん:2012/09/29(土) 11:50:55.89
ビッチwwwwwwwwwwwww
74スリムななし(仮)さん:2012/09/29(土) 12:34:10.61
>>71
潔く短めにしたほうがいいよ。
75スリムななし(仮)さん:2012/09/29(土) 12:59:19.04
>>71
ホームレスが風呂屋に行ってもいいでしょうか?
に置き換えてみろよ。
76スリムななし(仮)さん:2012/09/29(土) 13:17:15.31
>>71
だいじょうぶ
おっさん美容師も茶髪パーマに帽子でハゲ隠ししてるからw
77スリムななし(仮)さん:2012/09/29(土) 14:40:22.11
>>65
詳しく教えてくださってありがとうございます。助かります。
その美容院は先輩に紹介してもらった場所で
先輩の顔を潰したり角をたてたくないので相談しにくいんです。。。
シリコンを除去できるシャンプーをググってみましたがどれなんでしょう。。。
もしよかったら具体的な商品名教えていただけませんか?><
シャンプーしすぎて髪バサバサガビガビになってきました泣きそうです。
78スリムななし(仮)さん:2012/09/29(土) 15:08:53.40
>>77
クソ先輩の紹介するクソ美容院w
滑稽すぎる上下関係乙w
シャンプー探すよりダスキンにでも頼めよw
79スリムななし(仮)さん:2012/09/29(土) 18:06:07.76
>>71
髪の多い少ないは関係ないですよ。髪で悩んでる人のその問題を解決するのが美容室ないし理容室ですから。
なぜ美容室に行きたいと思ったのでしょうか。きっと美容室にいけばもっとこうなる!という思いがあるんじゃないでしょうか?
その旨、つまりもっとワックスなどを使い無造作に仕上げたい、頭頂部の薄さが気になるならその旨と、髪型はまだ決まってないことを伝えたらなにかスタイルを提案してくれると思います。 気にいるスタイルが見つかるといいですね。
80スリムななし(仮)さん:2012/09/29(土) 18:11:05.51
>>77
付き合いが絡んでくると大変ですよねw友達を切ると、気を使って気に入ったと言ってるんじゃないかと不安になることがあります。
いま日本で働いていないので具体的な商品をあげられません。
友達の美容師に聞いて見ますので、少々お時間を。
あと落としたい気持ちもわかりますが、シャンプーのし過ぎは頭皮にもわるいので、それこそフケが出たりします。
辛いと思いますが、あまり強くこすらず一日一回をめどにシャンプーしてください。
81スリムななし(仮)さん:2012/09/29(土) 19:27:42.99
>>80
本当にご親切にありがとうございます!お言葉が嬉しくて涙でました。。。
施術は
全体にスプレー

ホットカーラー

トップに土台をつくって5センチほどの距離から土台にスプレー

その他の毛を編み込み逆毛アップスプレー

湿気予防で超強力らしいハードスプレーを筋状の毛束および毛先、襟足に噴射

さらにワックスを全体に撫で付ける

でした。これでもかってくらいスプレーを駆使して近距離から噴射してました。

今はアロンアルファのカスが髪にたくさんついているような状態です。
マスカラ落としのリムーバーとマニキュアのリムーバーでは落ちませんでした。
トリートメントで乳化させて軟化させようとしてしてもダメでした。
少しでも良い情報お待ちしてます。よろしくお願いします。
82スリムななし(仮)さん:2012/09/29(土) 19:53:52.72
>>81
ダスキンには電話したのか?あ?
83スリムななし(仮)さん:2012/09/29(土) 21:43:14.14
>>81
工務店専務の友達から工事現場では石油系の汚れを落とす時は柑橘系成分の入った洗剤を使うそうです
熱でフィルムのようになった石油系樹脂は落とすのが難しいとのこと。

大阪の美容師は炭酸泉を使えばどうだろう?と言ってます。フケなどを落とす際、フケも取れにくく、炭酸を使ったフケ除去サービスがあるとのこと。 個人的にはどうなんだろう?って感じですが。。

オーストラリアの美容師からは頭皮用クレンジングオイルがいいんじゃないかと言ってます。頭皮も保護できるので。

都内の美容師はまだ日本時間ですと仕事終わってないと思いますのでもう少し回答かかると思います。

こうやって悩みを聞くことは実際にそういった悩みをもつお客さんにあった時にとても役立ちます。 むしろ感謝するのは僕の方です。ありがとうございます。

84スリムななし(仮)さん:2012/09/30(日) 00:05:05.41
炭酸泉がベストだと東京の数多くの美容師から返事いただきました!!
コーラでも代用できるみたいですが。。。
どうなんだろうとか言ってすいません!!w
重曹って意見もありましたが、髪に一番優しいものから試して見てください。
最終武器は柑橘系洗剤でしょうか! それは使わないですむように祈ってます。
85スリムななし(仮)さん:2012/09/30(日) 00:13:10.55
連投すいません。炭酸泉なかったらクエン酸も代用可能だとか!薬局で格安で手にはいるそうです。
86スリムななし(仮)さん:2012/09/30(日) 00:59:38.44
>>83-85
本当に詳しく親身にありがとうございます!!!
貴方様のようなスタンスでお仕事されてる
美容師さんに実世界でも出会いたいです。
さっそく近場の薬局で教えて下さった
頭皮用クレンジングシャンプーを買ってきました。
今日はこれを試してみますね。
ちなみに炭酸泉は飲用の炭酸水でいいんでしょうか?
そして冷たい水のまま使用してひたすら髪を浸ける用法でいいんでしょうか?
それともシャンプーを炭酸水で洗い流すほうがいいんでしょうか?
今うちにサイダーがあったので
ひとふさの髪をヒタヒタにしてみてますが
髪にラッピングされた白いコーティング剤が落ちる気配がありません;;
柑橘系洗剤は食器洗い用の台所洗剤で大丈夫ですか?
私、アレルギー体質で整髪剤のせいなのかシャンプーしすぎのせいなのか
頭皮に湿疹ができてしまいました。
しみますかね台所洗剤・・・不安です;;
頼りきってしまってすみません。
87スリムななし(仮)さん:2012/09/30(日) 01:08:26.84
>>85
連投すみません。
クエン酸ってことはお酢でも代用可能でしょうか。
88スリムななし(仮)さん:2012/09/30(日) 01:50:41.30
今やり方聞いたら浸してもみ込むそうですよ!揉み込み落ちてきたらシャンプーで流すそうです。 洗剤はしみそうですね。。。湿疹はシャンプーのしすぎによるものだと思います。

酢の中にクエン酸が入っているかわかりませんが、レモンや柑橘系に含まれる成分なので合点が行きます。
柑橘系洗剤をオススメしてきたのは工務店の友達なので、キッチンや食器用の洗剤を言っているのだと思います

今回の件は当時コンディションも見ながらの作業にしないと派生し別のトラブルを産んでは元も子もないです。

完全でない知識を与えておいて申し訳ないですが、工務店専務が落とすのが難しいと言っているくらいなので、根気がいると思います。頑張ってください。

美容師はほとんどが最初は同じスタンスで働いています。 ですが低賃金や労働環境が悪く、現在では不景気も響いてきています。
そんな社会的要因が彼らのモチベーション奪って行くのでしょう。
都内でも地方でも、僕の知っている美容師はみんなやる気に満ち満ちています。
いい美容師さんはきっと>>86さんの周りにもいるはず。で会えるといいですね!
89スリムななし(仮)さん:2012/09/30(日) 02:24:01.14
追記:日本には泡で出てくるスプレータイプの炭酸泉があるそうで。その泡を揉み込み、マッサージするそうです。
弱酸性で頭皮にも優しいとのことです。
ただ値段少し高いようで他のを試してからでもいいのかなって思ってしまいますが、参考までに。
90スリムななし(仮)さん:2012/09/30(日) 05:10:35.23
スプレーとかは普通のクレンジングオイル使うとよく落ちる
髪洗う前の乾いた状態でたっぷりつけて馴染ませて2〜3分放置→あとは普通にシャンプーして洗う
91スリムななし(仮)さん:2012/09/30(日) 05:13:53.91
顔の皮膚と頭皮は同質なので顔に使う物で十分
92スリムななし(仮)さん:2012/09/30(日) 10:25:26.72
クエン酸は濃度によっては後々カラーやパーマに悪影響が出るよ。
最近なかなか見ないけど髪にガムなんかがくっついたときはシリコンスプレー振り掛けると
簡単に取れたよ。参考になるかな?
なんにしても取れたとしても負担かかってるから、ホホバオイル主体の浸透トリートメントでケアするのがベスト。
ちなみに炭酸泉は1000ppmくらいはないと効果薄いよ。

93スリムななし(仮)さん:2012/09/30(日) 10:28:26.71
>>58>>59
やっぱり美容師のアイロン技術と一般の人のアイロン技術は差があると思うけどな。
かなりテンションかけてしっかりはさんで何回もやるって人が多いから。
意見は分かれるところだね。
94スリムななし(仮)さん:2012/09/30(日) 11:54:39.70
バークェラッテ仙川藤木寛美は何もかも下手くそ

おまけにavでちゃったとか噂がすごいよ
95スリムななし(仮)さん:2012/09/30(日) 12:00:32.17
素人にデマカセ教えるハッタリ美容師w
96スリムななし(仮)さん:2012/09/30(日) 15:04:47.51
>>95
お前は何様だ?
97スリムななし(仮)さん:2012/09/30(日) 17:30:06.46
ハッタリ美容師のロンドン在住設定キモすぎwwwwwwwwwwww
98スリムななし(仮)さん:2012/10/01(月) 05:02:20.63
すみません。落ち込みすぎてお返事遅れました。。。
>>88-89
引き続きありがとうございます。ごめんなさい残念なお知らせです。
昨夜の頭皮クレンジングシャンプーではびくともしませんでした(気持ちよかったです)
また今夜は飲用の炭酸水でモミモミしてみましたがびくともしませんでした。
気持ち折れそうです。。。

>>90-91
体験談の知識をありがとうございます。
メイク落としはオイルじゃないとダメですか?
今夜やってみます。

>>92
ありがとうございます。
すみませんシリコンスプレーってなんですか?よく知らなくて;;
今は、白いウォータープルーマスカラ(ペンキにも見える)が
髪にわっさり吸着していてるような感じなんです。
で、ところどころ点々と落ちていて、ささくれだった部分は手ぐしがとおらない状態。。。
こんなハードスプレーはじめてです。なに使ったんでしょうか。あり得ません。。。

仕事なのに辛すぎて眠れませんでした。どうしたらいいんだろう。。。
99スリムななし(仮)さん:2012/10/01(月) 07:24:34.37
>>98
orz お役に立てずすいません他の美容師にも落ちなかった事を報告したら、いったいどこでそんなスプレー売っているのか、わからん!と白旗あげてました
Facebook上でまだアイディア募集してるので新しいアイディアあったら書き込みます。
個人的には>>90さんのクレンジングオイルが気になります。
試したとしたら報告よろしくです。
100スリムななし(仮)さん:2012/10/01(月) 13:17:56.51
>>98
男なのでメイク落としのタイプについてはよくわからないが俺は普通のオイルタイプのを使ってる
ちなみにそれで時々頭皮もクレンジングしてる
そんなに強力なスプレーをガンガンにかけたのなら馴染ませた後の放置時間長くした方がいいかもな
ついでに頭皮にもやった方が良さそうだ
101スリムななし(仮)さん:2012/10/01(月) 13:22:52.07
あと、髪が多少傷むかも知れないが最終手段としてライターオイルを使うという手もある
ジッポーオイルとかな
この目的であれば100均にある安物で十分
それをコットンに含ませカスがついている部分を局所的に拭く
これなら確実に取れる
手にべっとり付いたコーキングとかも取れるくらいだ
すぐに洗ってトリートメントすれば髪もそんなに傷まないような気がしないでもない
102スリムななし(仮)さん:2012/10/01(月) 13:38:01.12
ただしマニキュアみたいなヘアカラーだったらそれも落ちることは確実
103スリムななし(仮)さん:2012/10/01(月) 19:28:25.56
髪にボンドがついた時ジッポーオイルで落としたことあるなぁ
104スリムななし(仮)さん:2012/10/01(月) 20:45:34.10
ライターオイルは何かと便利だ
ジッポー用には純正オイル使っているが普通ではとれない汚れ落とし用として100均の安物オイルも常備している
105スリムななし(仮)さん:2012/10/02(火) 00:05:32.76
アシスタントさんと仲良くなりたいです
106スリムななし(仮)さん:2012/10/02(火) 04:25:36.92
>>99
こちらこそごめんなさい。そして引き続きありがとうございます。
炭酸泉あきらめきれないので
重曹とクエン酸と塩で自作ジェルをつくって再チャレンジしてみます。
炭酸温泉の元のお風呂にも入ってみます。
ネットでハードスプレーのフレーキング除去ジェルとやらも見つけました。買ってみます。

>>100-104
オイクレ今やってみました。
オイクレをつけた途端に髪質がリカちゃん人形のようにキシキシときしんだので
おっ、これはイケルか落ちるか
と期待して今ドライしてみたんですけど
びくともしてませんでした。。。
なんなんでしょう。こんなにとれないなんて化学変化でもおこったんでしょうか。
これ以上髪を傷めたくないんですライターオイル大丈夫でしょうか;;
先週までは以外に綺麗なロングだったんです(自画自賛ですが;;)
今はカッピカピでオイルを使うにしても
毛先だけではなく全体の根本や中間にも
満遍なくついているのでとても難しそうです。
107スリムななし(仮)さん:2012/10/02(火) 05:23:15.25
少しの部分だけジッポーオイル使ったことあるけど、特に傷んだような感じはしなかったよ。
少なくとも髪の見た目がチリチリになるようなことはなかった。
108スリムななし(仮)さん:2012/10/02(火) 10:15:29.48
外人風のスタイルってどうなん?
ただのコンプレックスでしかないと思うんだけど。
正直ダサくないかな?
美容師さんはどう思ってるの?
109スリムななし(仮)さん:2012/10/02(火) 15:31:43.30
>>108
正直言って滑稽以外のないものでもないと思ってる。
あんなモン、馬鹿かビッチのするスタイルだよ。
110スリムななし(仮)さん:2012/10/02(火) 16:36:25.35
スカパーのCMの堺雅人の髪型真似したいんですが、
なんといえば伝わりますか?
111スリムななし(仮)さん:2012/10/02(火) 17:59:12.47
>>110
そのままが一番伝わると思います
112スリムななし(仮)さん:2012/10/03(水) 00:23:14.83
ただの愚痴ですが・・・。
行っている美容室の美容師がブログを書いています。
○日はスタイリスト○○はお休み等は、ブログに書いてあると予約の観点からもありがたいです。

ブログの内容にシャンプー、トリートメントが入荷したのでぜひ等、買って下さいアピール。
○○様からお土産、○○様から差し入れいただきました。等もブログに載っていて読んでいて疑問に思う時があります。
113スリムななし(仮)さん:2012/10/03(水) 04:07:38.27
27歳にして既に禿げ気味なんですが美容室いって嫌がられませんかね?ここ3年くらいで急激に薄くなってきてずっと1000円カットいってたんですけど・・・
店員(心の声):「なにこの禿げ美容院なんかに来てんだよ!!」っておもられそうで怖い
114スリムななし(仮)さん:2012/10/03(水) 06:12:31.58
薄毛の人は神経質そうに感じてしまうから、正直やりにくいかな。
115スリムななし(仮)さん:2012/10/03(水) 09:46:56.04
>>112
どんな疑問?
116スリムななし(仮)さん:2012/10/03(水) 09:59:21.71
>>112
一応商売だからそんな内容も載せるだろ。
117スリムななし(仮)さん:2012/10/03(水) 19:37:13.79
日本人に茶髪金髪は似合わなくて可笑しい
生え際が黒色でみっともない
肌は黄色か土色で
身体は華奢で貧弱な顔つき
黄色人種に茶髪金髪はかなりみっともない
それが良いという価値観は育った環境に問題があり
情操教育に乏しかった色彩音痴な人にありがちと言われている
美容業界の商方に踊らされている日本人の美
実は世界では野蛮猿とバカにされている
118スリムななし(仮)さん:2012/10/03(水) 20:13:10.26
美容院って浮気するとばれますか?
前の人には三回くらい担当してもらいました
なんか仲良くなってこれからカット任せてもらえる?って言われてオッケー出してしまったんですが
この間もう少し安いところに浮気してしまいました
長さや形はそんなに変わってないけど、前の美容院のカットよりはすかすかしてる感じがする…
119スリムななし(仮)さん:2012/10/03(水) 20:15:23.20
>>117
黄色人種のモンゴル人の金髪はどうなんだ?
モンゴルの僻地行くと顔はアジア人そのもので天然の金髪の子供がチラホラいるぞwwwww
120スリムななし(仮)さん:2012/10/03(水) 20:21:37.58
>>106
なんなんだそのスプレーwwww
髪に付いているのではなく髪そのものがカスが付いているような見た目に変化してしまったんじゃないのか?w
そこまで落ちないものは切るか髪の傷み覚悟して有機溶媒で落とすしかないだろう
かといってエタノール程度じゃ落ちそうな気がしないしライターオイルが手頃じゃないか
灯油とかシンナーよりは刺激少ないだろうしな
あるいはオレンジオイル試してみるとかな
いずれにしても髪1本引っこ抜いてテストしてみな
試しに俺の毛を引っこ抜いてライターオイルで拭いてみたが特に異常な変化は見受けられなかった
121スリムななし(仮)さん:2012/10/03(水) 20:23:18.20
ライターオイルの臭いは香料強めのシャンプーで洗えばそんなに気にならないはずだ
最悪でも2〜3日後にはすっかり消えている
122スリムななし(仮)さん:2012/10/03(水) 20:27:30.66
ちなみに俺の毛はすごく細くて長くないので傷みもたぶんあんまりない毛だ
オイルぶっかけて放置するわけじゃないし大丈夫だろうw
123スリムななし(仮)さん:2012/10/03(水) 20:28:20.33
ヘアマニキュアしてるんなら落ちてしまうがな
124スリムななし(仮)さん:2012/10/03(水) 20:30:05.32
というかマニキュアのリムーバーで既に拭いたんだろ?
あれなんかアセトン入りのだったらライターオイルより髪に悪そうな気もするけどな
125スリムななし(仮)さん:2012/10/03(水) 20:45:02.72
目糞にハッタリ教える鼻糞達wwwwwwwwwwwww
126スリムななし(仮)さん:2012/10/03(水) 20:45:42.24
無知で学のない底辺美容師の嫉妬かwww
127スリムななし(仮)さん:2012/10/03(水) 20:49:26.07
アホの吹きだまり美容師の学科試験なんざ俺ならその気になれば冗談抜きで一日で押さえることができるレベルだろうなw
128スリムななし(仮)さん:2012/10/03(水) 20:55:55.62
普通自動車免許筆記試験>美容師筆記試験>>>プロボクシング筆記試験
129スリムななし(仮)さん:2012/10/03(水) 21:00:08.26
>>126
シティホテルの概念も知らず焦ってファビョるレベルだしなw
130スリムななし(仮)さん:2012/10/03(水) 21:03:12.39
そんなこともあったなw
底辺アスペパーマ屋筆頭のあいつなw
131スリムななし(仮)さん:2012/10/04(木) 00:17:35.00
今私の行っている美容室の男性美容師(美容師男女各1名)は、髪の毛切ったらそれで終わり、顔に付いている髪の毛をブラシで払ってくれないでそのまま帰される。
女性の美容師は、付いているところあったら自分でみたいな感じで鏡を渡される。
アシスタントの人も特に何も言わない、他の美容室もこんな感じなのでしょうか?
132スリムななし(仮)さん:2012/10/04(木) 10:38:05.45
>>131
店によって違う。顔触られるのはいやじゃないかって考える店は自分で払ってもらう。
133スリムななし(仮)さん:2012/10/04(木) 14:18:17.39
4ヶ月くらい前に黒染めして今は赤みのある黒髪なんだけど、
この状態から1回でかなり明るめのプラチナマットにするのって難しいですか?
134スリムななし(仮)さん:2012/10/04(木) 14:49:40.46
>>131
今まで行った事のある美容室は、カットの後化粧ブラシで払う等をして頂いたので、やって貰える等の考えでいました。
顔を触られるのは嫌だ、と言う考えもありますね。ありがとうございました。
135スリムななし(仮)さん:2012/10/04(木) 14:55:03.79
>>133
100%無理。
136スリムななし(仮)さん:2012/10/04(木) 16:05:51.40
>>135
3回くらい行けばいいのかな?マットじゃなくてもいいや
髪質いいほうだけど連続で染めたら痛みそう
137スリムななし(仮)さん:2012/10/04(木) 16:22:04.00
美容師に質問………なんでアシスタントに切らすの??
めちゃくちゃ下手くそでかなわない(`・ω・´)
練習でかなり切ってきたとか載せてる割に下手すぎる…

ドライヤー火傷するほど熱いし、長さ違うし、言ってることも通じてないし、客がくると焦って更に下手くそになるし金払うのがバカらしい
138スリムななし(仮)さん:2012/10/04(木) 16:40:02.13
 顧客何人居ますか? 
139スリムななし(仮)さん:2012/10/04(木) 16:52:56.15
8 :名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 16:38:41.30 ID:/14Jyegz0
本当は純日本人の、しかも代々政治家の流れを汲む
麻生さんのような人が、日本の政治を
動かして欲しかった。

在日政治家、あるいは在日に政治資金を頼るアホ政治家はダメ。
これはミンス全員、アベに当てはまる。

これから純日本人の政治家のみが集まって、在日の影響を受けてない政党を
作れば、みんな支持するぞ。純日本人よ結成の努力を!!!
140スリムななし(仮)さん:2012/10/05(金) 14:26:51.22
ひと月ほど前に美容室に行ってパーマあててもらいました。
その時の担当から営業葉書をもらったんで、行ってもいいかな思ってるんだけど
パーマのかかり具合は気に入ってるし、カットも今のままで満足してます。
何もしてほしいことないんだけど、
そういう場合ってトリートメントだけで予約すればいいのかな?
別の美容室に通ってた時はパーマ+トリートメントとか
シャンプー+カット+トリートメントにしてたんだけど
一応カットの予約も入れたほうがいいのかな?
141スリムななし(仮)さん:2012/10/05(金) 18:34:25.80
関西人乙
142スリムななし(仮)さん:2012/10/05(金) 18:59:17.29
>>140
やることないならいかなきゃいいだろ
やることできたらいけよ
143スリムななし(仮)さん:2012/10/05(金) 20:36:52.75
せやな
144スリムななし(仮)さん:2012/10/05(金) 20:58:28.61
わかりました。そうします
145スリムななし(仮)さん:2012/10/05(金) 21:02:38.64
>>137
それはアシスタントちゃう、下手くそなスタイリストや。
146スリムななし(仮)さん:2012/10/06(土) 03:18:40.05
この時期から春先くらいまでフケがでるんだけどどうしたらいいの・・・
最初のころは毎日よく洗うようにしてたけど調べてみると洗いすぎは乾燥するから余計だめだっていうから
頭を洗うのは2、3日に一回にしてみたりもしたけど改善されなかった
147スリムななし(仮)さん:2012/10/06(土) 10:55:15.03
>>146
皮膚科には行った?
シャンプーがあってないのかも知れないし
以前の書き込みではシャンプーを思い切って止めてみるってのもあったよ。
148スリムななし(仮)さん:2012/10/06(土) 13:39:26.09
やっぱ皮膚科行った方がいいのかな。
シャンプーは「これ!」って決めてるのはなくて次これ試してみよーって感じでいろいろなのに挑戦してるけれど
夏場はどれも問題なく冬場だけだから、たぶん乾燥だと思うんだけど。
シャンプーやめるって、お湯で洗うだけってこと?
149スリムななし(仮)さん:2012/10/06(土) 16:17:30.12
縮毛矯正して1週間たつけどチリチリ具合だけはすぐに戻ってしまう
チリチリを改善する方法があれば教えてけろ
ついでにおすすめのトリートメントがあれば・・・


もとの髪の毛はチン毛そのものです
150スリムななし(仮)さん:2012/10/06(土) 17:23:20.73
素直にそのちん毛を生かしたスタイルにしろよ
縮毛矯正なんてする神経がわからない
その天然の髪質を生かすんだ
151スリムななし(仮)さん:2012/10/06(土) 17:32:20.01
>>145
担当の人辞めたからそのアシスタントにしてもらったけどマジで下手すぎてもう行かない!!
152スリムななし(仮)さん:2012/10/06(土) 17:32:52.39
根本の縮毛矯正+トリートメント+カラーをやったら
襟足の内側というか、後れ毛の部分が必ずチリチリになります
根本はちゃんと伸びているのですが、襟足の内側が
毎回チリチリです
これは縮毛矯正orカラーの仕様なんでしょうか?
美容師さんにその都度訴えるのですが
「チリチリの部分をカットしておきますね〜」と言って
ザクザク切って、また矯正+カラーでチリチリに、の繰り返し中です
153スリムななし(仮)さん:2012/10/06(土) 18:02:23.48
>>152
それが当店自慢メニューのチリストですよ!!
154スリムななし(仮)さん:2012/10/06(土) 22:06:08.28
天パーは障害者
155スリムななし(仮)さん:2012/10/06(土) 23:40:57.22
>>153
髪の太さやコンディションによって薬液を変えたり時間差で塗布したりしない
メーカーマニュアル鵜呑みの商人美容師だね。
15年前の矯正技術のまま。
おそろしいことだわ。
そこで矯正しちゃだめだよ。
156スリムななし(仮)さん:2012/10/06(土) 23:50:42.02
>>155>>152の間違い
157スリムななし(仮)さん:2012/10/07(日) 00:16:43.39
152です
155さん返信ありがとうございます

私の髪は天パというわけでなく、剛毛な上多く広がりやすい為
押さえるために矯正に頼っています
施術したお陰でだいぶ落ち着いたのですが
ずっとチリチリなので、不思議でした
やはり次からは別の美容院にしようと思います
158スリムななし(仮)さん:2012/10/07(日) 12:40:08.71
パーマかけた日に、帽子被ったらパーマおちちゃうかな?
159スリムななし(仮)さん:2012/10/07(日) 16:48:16.66
>>158
ありえません。
ただし、帽子で押さえることになるので帽子を取ったときは根元のほうが取れて見えるかもです
160スリムななし(仮)さん:2012/10/07(日) 17:03:33.05
ゆるふわパーマにしたいんだけど癖毛なんだけど大丈夫かな??
161スリムななし(仮)さん:2012/10/07(日) 18:14:41.31
美容院で髪を暗く染めて以降、ヘアクリームをつけると悪臭がするようになってしまいました。
乾燥時や洗髪後の普通に濡れてる状態ではなんともないのですが、
いい香りのクリームを毛先につけると、腐ったような臭いになってしまいます。2種類のクリームで確認済みです。
これは切るしかないのでしょうか?

安い美容院だったのが災いしたのでしょうか…
以前はセルフで明るくヘアカラーしてたのですがなんともありませんでした。
162スリムななし(仮)さん:2012/10/07(日) 19:10:33.82
>>159ありがとうございます
163スリムななし(仮)さん:2012/10/08(月) 15:57:59.21
>>161
まずは日本語を勉強し直せ。
164スリムななし(仮)さん:2012/10/08(月) 19:09:09.28
質問です
今日美容院に雑誌の切り抜きを持っていき
「こういうピンクベースの茶色にして下さい」と頼むと
出来上がった色は全く違うイエローベースの色でした

どんな光加減でも雑誌の切り抜きのような色には見えないんですが
美容院でも雑誌の切り抜きの色を忠実に再現するのは難しいんですか?
165スリムななし(仮)さん:2012/10/08(月) 19:23:21.53
>>164
忠実に再現は不可能です。
写真は光の角度で色はすごく変わって写ります。実際にそう見えないくらいの
変化がつきますので。
166スリムななし(仮)さん:2012/10/09(火) 00:57:30.25
>>160
癖の度合いによる。
167スリムななし(仮)さん:2012/10/09(火) 11:32:27.26
質問お願いします。
私は目と口の距離が凄く長い間延び顔なんですが、この間延び感をぼかせるような髪型はどんな髪型が良いですか?
ギターの布袋さんや蜷川実花並みの間延び顔です。
ちなみに女です。
今は下にボリュームのあるボブか肩に付くか付かないかの長さです。
168スリムななし(仮)さん:2012/10/09(火) 15:37:57.26
たまに地毛でマットな人いるけど何者ですか
うらやましいです
169スリムななし(仮)さん:2012/10/09(火) 17:38:29.56
聞きたいんだけど、美容院が混むのって何曜日?
あと、平日が祭日だとほかの曜日と比べてどれくらい混む?
もしよければ、混んでる曜日をランクで並べてください。
それと、一日で混む時間帯とすいてる時間帯があったら教えてください。
よろしくお願いします。
170スリムななし(仮)さん:2012/10/09(火) 21:50:07.74
>>169
質問があほ過ぎるぞw
171スリムななし(仮)さん:2012/10/10(水) 00:29:58.24
いや、大体でいいので、美容院が混むのは何曜日かって聞いてるんだけど。
あと、平日が祭日だとどれくらい混むかも聞いてる。
それと、一日で混む時間帯とすいてる時間帯があったら教えてください。
172スリムななし(仮)さん:2012/10/10(水) 02:05:59.72
自然乾燥はだめって言われてるけど
自分は自然乾燥のほうがサラサラ
なぜですか
173スリムななし(仮)さん:2012/10/10(水) 02:18:31.42
>>172乾かし方が悪いからでしょうね。
普通はドライヤー使ったほうが、手触りもツヤも良くなります
174スリムななし(仮)さん:2012/10/10(水) 02:25:52.85
>>171
もう少し具体的にお店の種類を限定して貰わないと返答が出来ないです。
予約制の店舗や駅前の大型店舗やスーパーのテナントの美容室や1000円カットの店では
お客様の混み具合などは全然違ってきます
175スリムななし(仮)さん:2012/10/10(水) 02:28:50.23
>>168日本人には少ないタイプですが、2種類あるうちの赤味の強いメラニン色素が少ないタイプの髪質の方がマット寄りの髪色になります
176スリムななし(仮)さん:2012/10/10(水) 02:34:58.42
>>167なかなかその情報だけでは難しいのですが、逆にNGな髪型は縮毛矯正をした、ぺったんこな髪型です。

177スリムななし(仮)さん:2012/10/10(水) 02:46:57.09
>>173
まじですか ブローのコツはありますか?
一応豚毛の丸いブラシ使ってはいます
178スリムななし(仮)さん:2012/10/10(水) 02:49:42.77
>>175
こういう答えを待っていた!
あの色に憧れるけど、カラーリングでは再現できないようで
179スリムななし(仮)さん:2012/10/10(水) 05:09:17.65
>>171
偉そうなヤツだな
180スリムななし(仮)さん:2012/10/10(水) 05:42:27.42
通りすがりで失礼するよ
カラーで再現は不可能ではないよ、
ただ、赤系メラニンの強い人は時間もお金もかかっちゃうのが現実だよね
でも、一見さんでもその一回で感動してもらえるように頑張ってる奴も沢山いるって事も知ってもらいたいな。
長々すません。
181スリムななし(仮)さん:2012/10/10(水) 12:24:48.00
>>180
そっか 難しくても美容師さんはがんばってるんだね
ありがとー
182スリムななし(仮)さん:2012/10/10(水) 13:03:49.38
>>169>>171←救いようのない馬鹿
183スリムななし(仮)さん:2012/10/10(水) 13:12:53.99
自分の周りには美容師になったやつが多いんだけど、朝早いし夜残ってレッスンしてるし
休みも講習。アシスタントの時もスタイリストになっても変わらない。
給料もそんなに高くないみたいだし、そんな生活してて世間の情報や一般のことに疎くならない?
友達減らない?そんなに打ち込んで給料安いとか先がないとか悲しくないのかな。
なんか心配なんだけど。
184スリムななし(仮)さん:2012/10/10(水) 13:53:11.82
>>183
それほど心配なら遠くから見ただけの妄想をするより、
本人の目の前にして直接その「やつ」呼ばわりしてる友達の現状を聞いてやって、
お前なりの人生プランをアドバイスするなり慰めたりするなりしてやれよ。
185スリムななし(仮)さん:2012/10/10(水) 18:53:26.10
>>184
現状聞いての質問なんだけど?自分のまわり以外のことが聞きたくてな。
お前の妄想はいいよw

186スリムななし(仮)さん:2012/10/10(水) 20:47:54.39
元々世間の情報や一般のことに疎く教養のない者が志す職業だから心配いりませんよ。
187スリムななし(仮)さん:2012/10/10(水) 22:27:33.20
>>186
いや、美容師になるとそうなっていくんでないかな?少なくともまわりはいたって普通なやつらだった。
でも、なんかずれて来てるなと感じたりもしたんだよね、だからきいたんだ。
ここで言われるようなよくわからんやつになっていくのかなって。
188スリムななし(仮)さん:2012/10/11(木) 20:29:38.96
>>187
一理あると思う。でも、それでいいとかそれでもいいと思うやつは美容師に多い。
お前ら美容師はアーティストじゃないんだよw世間の事くらい知っておくべき
189スリムななし(仮)さん:2012/10/12(金) 08:34:28.97
おでこ狭くてオンザ眉毛にするの変ですか?


おでこの幅は5センチぐらい
全体の長さは鎖骨下ぐらい
剛毛 黒にする予定です
190スリムななし(仮)さん:2012/10/12(金) 09:43:37.24
>>189
顔による
191スリムななし(仮)さん:2012/10/12(金) 11:03:40.75
顔が良ければ何でもアリだよ
でも、逆はチョッと問題アリです
192スリムななし(仮)さん:2012/10/12(金) 11:32:41.89
顔立ちもあるが顔の形によるところも大きいな
193スリムななし(仮)さん:2012/10/12(金) 17:10:37.37
>>189
おでこ狭い人が短めの前髪にすると、普通の人より短い設定になるので
こせいてきなふんいきになりやすいよ。
194スリムななし(仮)さん:2012/10/12(金) 22:25:37.60
>>190-193
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
ちなみに顔の形はホームベース寄りかと思います
195スリムななし(仮)さん:2012/10/13(土) 10:52:29.16
ナンチャッテ美容師、健在だな
196スリムななし(仮)さん:2012/10/13(土) 12:58:38.87
縮毛矯正以外で髪をパサパサからツヤツヤにすることって可能ですか?
197スリムななし(仮)さん:2012/10/13(土) 18:27:35.40
縮毛矯正をかけなければ髪は、ツヤツヤですよ
198スリムななし(仮)さん:2012/10/13(土) 20:30:22.19
>>189>>194

黒髪・剛毛・狭窄でこ・前髪オンザ眉毛・ホームベース形輪郭。

バケモノか?
199スリムななし(仮)さん:2012/10/13(土) 23:13:52.61
>>198
死ね
200スリムななし(仮)さん:2012/10/14(日) 08:33:24.12
スレ主は美容師のふりして何がしたいんだ
201スリムななし(仮)さん:2012/10/14(日) 10:13:54.49
>>200
最近スレ主出てきてね〜よ?
202スリムななし(仮)さん:2012/10/14(日) 11:16:43.21
ロンドン在住設定でハッタリかましに来てたよ
203スリムななし(仮)さん:2012/10/14(日) 15:04:18.17
スレ主というか、パート2からは全部俺がこのスレ立ててるw
本当のスレ主、初代スレ立てた主は美容師だがここ最近は来てないみたいだな
204スリムななし(仮)さん:2012/10/14(日) 15:09:14.41
ちなみに俺はパーマ屋のふりなんかしたことないし、パーマ屋なんかに思われることがあったらそれは屈辱w
205スリムななし(仮)さん:2012/10/14(日) 15:56:00.64
>>202
それは別人。1から見てたからわかる。
206スリムななし(仮)さん:2012/10/14(日) 16:42:29.02
>>205
そんなの解る訳ないし
スレ主は、私です
ロンドン在住美容師です
207 ◆L9lfWdwD2L0c :2012/10/14(日) 18:31:38.16
>>206さん

私がもともとのスレ主です。なりすまさないでください!

>>203さん、毎回立てていただいてありがとうございます。

ちなみにロンドンの人は別人ですよ。

分かるものなんですか?ちょっとびっくりしました。

復帰してから入客が多いので見るばかりになってます、すいません。

でも、他の美容師さんたちが答えてくれていますし・・・・。
208スリムななし(仮)さん:2012/10/14(日) 18:53:29.70
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/diet/1335878469/372
>ヘナは酸化重合という簡単に言うと髪の隙間を埋めたり、

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/diet/1335878469/376
>ヘナで酸化重合と収斂と色がつく以外に何が起こるんですか?
>酸化重合が起きていないとして何がおきているんですか?









  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・


すっげー馬鹿wwww
低脳が単に「酸化重合」って言葉を使いたかっただけじゃんwwww
209スリムななし(仮)さん:2012/10/14(日) 18:54:01.25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/diet/1335878469/531
>デジタルでできないか?と言われればできるかも知れません
















  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

デジでツイストなんて出来るわけがねえwwwwwwwww
210スリムななし(仮)さん:2012/10/14(日) 19:04:14.46
カットとかカットヘッドスパトリートメントとかカットパーマとか
要するにカラーなしの客って儲けにならないから、って思っちゃいますか?

毎回カラーリングお薦めされて、「儲けがない客なのかな」って足が遠のいちゃいました
211スリムななし(仮)さん:2012/10/14(日) 22:29:37.08
いつも一番安い料金コースでカット&カラーをお願いしている美容院があるんですけど
電話予約して指定された時間に行くと、高いコースを担当している上の人が接客してくれる事が多い。
安い料金で得出来て嬉しい。これは優遇されてるのですか?
212スリムななし(仮)さん:2012/10/15(月) 02:24:45.83
>>207
トリップなしでちょっと変なこと言っている奴は全部偽物だと思っているw
213スリムななし(仮)さん:2012/10/15(月) 08:31:50.59
>>208 209
超ワロス
これが、スレ主の実態か
成りすまし美容師決定だな
214スリムななし(仮)さん:2012/10/15(月) 15:52:23.99
とシティホテルも知らない底辺美容師もどきお馴染みの嫉妬
215スリムななし(仮)さん:2012/10/15(月) 20:18:24.52
いつもの貧乏アスペパーマ屋だな
216スリムななし(仮)さん:2012/10/15(月) 23:59:19.01
イケメン美容師の美容カウンセリング実施中!
もちろん無料です。
あなたのお悩みお聞かせください。
まずは「めんずがでーーん 」って検索してください♪
217スリムななし(仮)さん:2012/10/17(水) 08:33:47.18
変な理屈言っている奴は偽物確定
218スリムななし(仮)さん:2012/10/17(水) 11:11:56.23
客が来なくて暇なのか?こんなとこに書き込んでないで練習でもすれば?
219スリムななし(仮)さん:2012/10/17(水) 16:54:38.59
>>208>>209>>213
粕過ぎるw自演すきだね〜。
220スリムななし(仮)さん:2012/10/17(水) 16:55:22.37
どう見ても美容室の経営者らしくない格好してるくせに
プライドだけは超一流なのが

221スリムななし(仮)さん:2012/10/17(水) 16:59:24.18
>>210
カラーは一回すると伸びてきたときの根元が気になるでしょ?
継続してやってもらいやすいからだと思うよ。
パーマのほうが実際は儲けは多いし。
222スリムななし(仮)さん:2012/10/17(水) 17:02:12.73
>>220
美容師経験なくて単に事業として美容室を経営する人が2割。
223スリムななし(仮)さん:2012/10/17(水) 19:50:38.26
>>221
レスありがとうございます
パーマの方が儲けが多いとは初めて知りました

毎月行ってたけれど、また行こうかな
224スリムななし(仮)さん:2012/10/18(木) 09:03:59.29
もう何年も担当してくれてた美容師さんが辞めるそうです。
違う店に行くとのことですが、行き先は今時点では口止めされてるようでした。
期間的に、辞めるまでにはあと一回行くんですが
この場合って最後まで次のお店って教えてもらえないものですか?
客を連れていかれたら困るってお店の言い分も分かるけど、
正直お店じゃなくて担当さんの技術や人間性で指名してたので。。。
225スリムななし(仮)さん:2012/10/18(木) 10:29:06.02
>>224
ヒント:ミクシー・フェイスブック・つ行ったー
226 ◆L9lfWdwD2L0c :2012/10/18(木) 10:30:46.96
>>217さん

美容師は個人で理論や考え方は違ってるものですから・・・・・。
227スリムななし(仮)さん:2012/10/18(木) 16:18:18.98
5歳児 プリキュアのリンスインシャンプーを使ってますがロングヘアーなので、そろそろ卒業かなと思ってますが、
どんなのがお勧めですか? 私は今パンテーンを使ってて変える予定で大島椿のシャンプーかラックスかレヴールでまよってます 子供も同じ もしくわ別でもお勧め教えて下さい
228スリムななし(仮)さん:2012/10/18(木) 16:28:10.11
自分はいわゆる変な人で、無職で客として色んな美容院を転々としています
美容師さんと世間話していても、「何かこの人、変な人だな」って気配が伝わってきます。
外見上はまぁ普通で会話もそれなりに気を使って弾むんですが
こういう客は美容師さんとしては疲れますか?
ちなみに男です。
229スリムななし(仮)さん:2012/10/18(木) 17:24:02.05
>>227
好きなの使えばいいよ。あえて言うならベビーシャンプーかな。
230スリムななし(仮)さん:2012/10/18(木) 17:26:19.52
>>228
あなたはいわゆる普通に人と話しをするのに疲れますか?
それが答えだと思う。
231スリムななし(仮)さん:2012/10/18(木) 17:26:39.58
シャンプーは実際サロンで買った方がお得だと思います。。
パンテーンなどシリコンが入ってるシャンプーなどはカラー、パーマーに影響が出ますし
例えばですがパーマをしてもとれやすくなりますので..
232スリムななし(仮)さん:2012/10/18(木) 19:01:44.30
5歳でベビーシャンプーはどうかと・・・
ノンシリコンならレヴールですね〜 そうしようかな
233スリムななし(仮)さん:2012/10/18(木) 19:16:21.63
>>232
五歳ならベビーシャンプーで十分だろ。もしくはスタイリング剤使ってないならお湯でしっかり流せばいいだろ。
234スリムななし(仮)さん:2012/10/18(木) 20:21:23.57
坊主を3ヶ月なにもしないで伸ばした
長さは今のままくらいで、全体的に軽くしたい
すいてほしいって言えば伝わるでしょうか?
235スリムななし(仮)さん:2012/10/18(木) 21:05:30.31
>>234
伝わる。
236スリムななし(仮)さん:2012/10/19(金) 02:38:36.75
おすすめの寝癖の直し方を教えてください!
237スリムななし(仮)さん:2012/10/19(金) 13:59:27.60
>>236
一回頭を洗う←最強。
238スリムななし(仮)さん:2012/10/19(金) 14:02:13.19
>>236
リーゼが、お勧めです
239スリムななし(仮)さん:2012/10/19(金) 15:16:28.47
典型的なアスペだろw

240スリムななし(仮)さん:2012/10/19(金) 20:18:03.13
耳を出す髪形(床屋カットみたいなやつ)だと顔がでかくみえるのは
もともとでかいからですか?
241スリムななし(仮)さん:2012/10/20(土) 00:01:05.55
ローソンと酸化重合を区別しないなんて
素人同然
てか素人以下じゃね
242スリムななし(仮)さん:2012/10/20(土) 10:08:53.82
>>241
ローソンはヘナの色素の名前で
酸化重合は反応の種類
お前のほうが何もわかってない。
よって知ったかバカ認定ですww
流石アスペシティホテルww
243スリムななし(仮)さん:2012/10/20(土) 10:10:30.66
>>240
そう。
顔がでかいのなら、もみあげ耳上耳後ろえり足のアウトラインの長さの設定で
ごまかすんだ!
244スリムななし(仮)さん:2012/10/20(土) 13:36:11.87
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

245スリムななし(仮)さん:2012/10/20(土) 14:03:20.36
ペテン美容師出て来いよ
246スリムななし(仮)さん:2012/10/20(土) 17:01:44.46
247スリムななし(仮)さん:2012/10/20(土) 17:46:40.09
そうでしたw
248スリムななし(仮)さん:2012/10/21(日) 13:14:44.12
カットが全くわからん
249スリムななし(仮)さん:2012/10/21(日) 22:25:58.43
>>248
どうわからんの?
250スリムななし(仮)さん:2012/10/21(日) 23:26:11.94
どうやってスタイル作ればいいかとか

ワンレンとレイヤーとグラデーションは切れるんだ

だから後はスタイルの作り方だけやと思うんやけどそこがうまくいかんのです
251スリムななし(仮)さん:2012/10/22(月) 09:34:31.35
>>250
美容師向いてないんじゃない
252スリムななし(仮)さん:2012/10/23(火) 12:01:27.95
>>250
グラデーションでも数パターン切れるならまずそれを全部切る。
5パターンあるならウィッグ5台で。レイヤーも同様に、ワンレンは長さ別で
肩下、肩スレ、アゴ下、アゴライン、リップライン。
出来ればそれぞれ2〜3台づつ。
それに毛先だけにセニングと中間からセニングのパターンで調節を加える。
で、スタイリングする。今ならゆるく巻いたりするくらいでいい。
そしたら全てのウィッグのうち何台かのスタイルは雑誌見ながら長さ基準で見ていくと
「これ、スソの感じが似てる」とか言うのが見つかると思う。
見つかったらそのウィッグのスタイルをもう一度切りながら、顔周りや、トップのレイヤーや
セニングの入れ方を考えたやってみる。そうやってレッスンしてみれば?
あ、ウィッグそれぞれにはちゃんと番号や記号をつけて何のどういうセニングかわかるようにしとくようにね。
253スリムななし(仮)さん:2012/10/23(火) 12:04:14.87
出たw
ヘタクソの典型wwwwwwwww
254スリムななし(仮)さん:2012/10/23(火) 12:13:54.12
>>253
もし250のこと言ってるなら、間違い。
下手まで行ってないから。
255スリムななし(仮)さん:2012/10/23(火) 17:00:21.97
今の髪型はウルフ気味のショートです。髪質は量多め、軟毛、太さは細いです。
襟足のハネ&傷みと髪の色素が薄いのをどうにかしたいです。
何か対策あったら教えていただきたいです。
256スリムななし(仮)さん:2012/10/24(水) 13:49:02.33
>>255
坊主が良いでしょうね
257スリムななし(仮)さん:2012/10/25(木) 10:05:02.74
>>255
襟足は切ったほうがいいと思うよ。
伸ばしていくつもりなの?
髪の色素が薄いのは地毛の話?傷みの原因はわかってるのかな?
自然に傷んでしまうほど細いのかカラーやパーマが原因なのかな?
258スリムななし(仮)さん:2012/10/25(木) 10:48:44.04
フランス 世界中が熱狂!世界最大の自転車レース
http://allabout.co.jp/gm/gc/207665/

フランス 夏季五輪、サッカーW杯に続く世界で3番目に大きいスポーツイベント ツール・ド・フランス
http://www.jsports.co.jp/cycle/tour/



イタリア イタリアを一周する自転車レース ジロ・デ・イタリア
http://www.jsports.co.jp/cycle/giro/

イタリア 自転車の街
http://www.eic.or.jp/library/pickup/pu040108.html



ドイツ 自転車都市
http://sbaa-bicycle.com/culture/index.html



ベルギー 国技が自転車競技の自転車王国
http://www.aeroazure.com/special-feature/feature3.php
259スリムななし(仮)さん:2012/10/26(金) 12:08:39.12
出たw
ヘタクソの典型wwwwwwwww
260スリムななし(仮)さん:2012/10/26(金) 12:25:18.21
>>257
現実ではこんな美容師には絶対に相談したくないな。
空気読めなそうだし、
思い込みで何かやられてムチャクチャにされそう。
2ちゃんで相談に答えてる時点で終わってるけどwwww
261スリムななし(仮)さん:2012/10/26(金) 14:53:16.87
>>260
どんなところが?
262スリムななし(仮)さん:2012/10/26(金) 16:11:11.57
>>260
それ言うなら>>256だろクズ
263スリムななし(仮)さん:2012/10/26(金) 16:23:43.52
>>262
ムキになってるしwwww
やっぱこんな奴 
嫌だwwww

264スリムななし(仮)さん:2012/10/26(金) 17:08:26.03
な絶対に相談したくないだろ?こんな空気読めなさそうなアホにはw→>>261
しかもすぐに態度が豹変してるし→>>262

265スリムななし(仮)さん:2012/10/26(金) 17:16:51.08
今まで3回同じ美容師に切って貰ってたんだけど
4回目から同じ店の別の美容師に変えるって感じ悪い?
266スリムななし(仮)さん:2012/10/26(金) 17:45:31.38
ネットだからって豹変する奴は現実も豹変する
267スリムななし(仮)さん:2012/10/26(金) 18:15:46.80
おら!豹変激昂美容師!
また質問(>>265)が来てるぞ。
解りやすく答えてやれよ。
268スリムななし(仮)さん:2012/10/26(金) 22:50:23.78
>>265
美容師も人間ですから・・・
269スリムななし(仮)さん:2012/10/26(金) 23:39:19.68
>>267
262だけど、美容師じゃないしw
270スリムななし(仮)さん:2012/10/27(土) 09:18:52.69
>>265
急に態度が豹変し激昂されますよw
271スリムななし(仮)さん:2012/10/27(土) 23:33:00.29
21歳女です。
今はミディアムで毛先パーマスタイルですが、元AKBの前田敦子さんのいつぞやの前下りボブみたいな髪型にしたいと思ってます。
でも前田敦子の写真を見せてこんなふうにしてください、というのも
なんだか気が引けて。
アイドルの写真を見せてこんな風にしてくださいという人は多いですか?
272スリムななし(仮)さん:2012/10/28(日) 09:08:43.49
>>271
アイドルの写真を持ち込む大人(成人と言う意味)の人は、
今時、いないですよ〜
高校生以下ですねw
273スリムななし(仮)さん:2012/10/28(日) 09:21:35.09
30代後半以上の茶髪パーマや帽子の若作りおっさんが増えてるけど
若作りに見える時点で客観性もセンスもないってことだからハズレ
逆に老けて見えることに気づいてないのかな
しかもこの年頃は息がタバコ臭い
歯周病になり始めてるんだろうね

274スリムななし(仮)さん:2012/10/28(日) 10:09:27.60
激昂されますよw

275スリムななし(仮)さん:2012/10/28(日) 11:35:08.04
感じ悪い〜

276スリムななし(仮)さん:2012/10/28(日) 13:18:46.37
ネチネチしてて
怨念じみた執着心が・・・

277スリムななし(仮)さん:2012/10/28(日) 15:44:44.87
で、激昂したのは誰なんだよw
アスペか?
278スリムななし(仮)さん:2012/10/28(日) 15:47:39.19
>>273
正直な話茶髪パーマ帽子を若作りと感じる感覚がへんだろw
279スリムななし(仮)さん:2012/10/28(日) 16:10:55.37
>>278
オッサン乙
280スリムななし(仮)さん:2012/10/28(日) 19:43:00.11
おっさんの茶髪は・・・・
281スリムななし(仮)さん:2012/10/28(日) 21:30:52.96
来月ブリーチしてアッシュグレーっぽい髪色にしようと思います。

しかし、その後の都合によって黒髪に戻さないといけない日が何日かあります。

そこで質問です。ブリーチカラーした後に黒染めスプレーやヘアマニキュア?などをするとその後のヘアカラーに影響は出ますか?
282スリムななし(仮)さん:2012/10/28(日) 21:49:37.41
ヘアカタの写真ならいいのかな?
あっちゃんみたいな前下りボブにしたいんだが・・・
283スリムななし(仮)さん:2012/10/28(日) 22:39:38.98
探してみて見つからなければ切り抜き見せたほうが早いよ
284スリムななし(仮)さん:2012/10/29(月) 01:01:46.75
>>282
そいつみたいな髪型にしたいんならそいつの写真見せろよ
アイドルでも何でも気にしねーよ
285スリムななし(仮)さん:2012/10/29(月) 12:29:43.94
髪型はヘアカタで良いけど
顔は変えられないよ
286スリムななし(仮)さん:2012/10/29(月) 14:39:39.83
美容室はあくまでもヘアースタイルを作ります
お顔を変えたい場合は美容整形へどうぞ〜
287スリムななし(仮)さん:2012/10/29(月) 23:07:00.22
美容師目指してるのですが
仲の良い人と話してるときは大丈夫ですが微妙な関係の人と話すとき
よく言葉が詰まります。例えば「えーと、あの、あれ・・・なんだっけ・・・」みたいな。
そんなんでも美容師になれますか?
仕事とプライベートは別でしょうか。やってるうちに慣れますか?
288スリムななし(仮)さん:2012/10/30(火) 03:02:46.39
大丈夫です。
技術と同じく接客も慣れと経験ですよ。
289スリムななし(仮)さん:2012/10/30(火) 10:51:01.46
>>285>>256
誰も顔の事は相談していない。
余計なひと言だな。
290スリムななし(仮)さん:2012/10/30(火) 12:14:05.26
>>287
接客業では、致命的な欠陥です
美容師は、あきらめましょう
291スリムななし(仮)さん:2012/10/30(火) 12:41:55.98
>>289
全然解ってないな。
お前納得出来る髪型にしてもらえた事ないだろ?
292スリムななし(仮)さん:2012/10/30(火) 13:53:06.82
>>291
全然わかってないのはお前だよ。
アホ。うぜぇ。
293スリムななし(仮)さん:2012/10/30(火) 15:36:15.06
アホ。うぜぇ。だってw
図星ついちゃった?www
294スリムななし(仮)さん:2012/10/30(火) 20:05:35.19
おまえらどうでいい不毛な会話してんなw
295スリムななし(仮)さん:2012/10/30(火) 21:26:07.91
ドライヤーで髪を乾かす際、しっかり完璧に乾かす
もしくはやや濡れた部分があっても全体的に乾いていたら終いの
どちらがストパーを長持ちさせるのに良いのですか?
完璧に乾かしたら既に乾いてる部分のダメージが凄そう
296スリムななし(仮)さん:2012/10/31(水) 01:11:34.13
ストレートなためパーマをしてもあまり長持ちしません
何か長持ちさせる方法はありますか?
297スリムななし(仮)さん:2012/10/31(水) 01:22:08.19
ワックスをつけている場合、夜の洗髪は必須ですか?
298スリムななし(仮)さん:2012/10/31(水) 13:16:38.93
35歳にして初めて美容院行こうかなと
おもってるんだけど、笑われないかな?
あと、自分に似合う髪型ってよくわからなくて
お任せしますって言っても大丈夫?
笑われないか不安。
ちなみに男です。
299スリムななし(仮)さん:2012/10/31(水) 14:01:07.53
>>295
ドライヤーの風力が調節できるならある程度乾いたら弱い風にして乾かすと
ムラなく乾きやすいよ。
ほとんど乾いたら冷風にして全体を冷ましながら仕上げればOK。
300スリムななし(仮)さん:2012/10/31(水) 16:20:49.72
以前上手い人に切ってもらったんだけど、その人は髪の毛を乾かす時に後ろから前に乾かすのがポイントって言ってた。

でも下手な美容師はいつも前から後ろにを乾かす・・・上手い美容師さんとま逆の事してるし・・・。で必ず今時分け目は何処ですか?って聞いてくる。
これってなんなの?5000円以上払って普通以下のカットだと本当にがっかりする。
髪の毛切る前に分け目は?って聞かれた時点であー、下手な人だ・・・しかも乾かし方も前から後ろだよ・・・って思ってしまう。これワザとダサくされるのかな?
なんなんだろう・・・。

>>287
お客で美容師におしゃべりを求めてる人ってそんなに居ないと思いますよ。
要は上手くカットしてもらえればいいのですから。早くて上手いのが一番好まれると思います。
上手い人はテンポが良く早いという印象です。
例え一言も喋らなくても上手ければお客さんは喜ぶと思います。
301スリムななし(仮)さん:2012/10/31(水) 18:11:47.72
無愛想・・・
302スリムななし(仮)さん:2012/10/31(水) 19:48:45.14
不機嫌にされてるわけじゃないならいいじゃんよ、喋らなくても。
303スリムななし(仮)さん:2012/11/01(木) 12:16:56.29
>>300
後ろから前に乾かすのは実は美容師都合の考えだよ。
ほとんどの人が後ろからは乾かしていない、乾かせない。
いまだにそんな仕上げを誇らしげに言ってる美容師は、少し考えが足りない。

そして、しゃべらなくてもうまければいいという人は極一部分の人だから、
そこを狙って商売を展開する人もほぼいない。
できるばしょがかぎられすぎる。
304スリムななし(仮)さん:2012/11/01(木) 13:58:26.40
今さっき、美容室でカラーを入れてきたんだけど、今夜シャンプーしたら駄目なんですか?
305スリムななし(仮)さん:2012/11/01(木) 13:58:54.15
乾かす順序で仕上がりに差が出るの?
306スリムななし(仮)さん:2012/11/01(木) 14:41:29.33
乾かし方に固執し、思い込みで全てを判断するとは、
まさにメンヘラの所業。
307スリムななし(仮)さん:2012/11/01(木) 15:04:34.83
>>304
シャンプーによるけど
大抵はOKだよ
308スリムななし(仮)さん:2012/11/01(木) 15:26:15.92
>>305
顔周りがタイトになると小顔に見えやすい。でも、それは若い人限定。
女優さんでも年齢が上になってくると顔周りはスッキリ上げて見せる人が多いでしょ?
この場合順序というか風を後ろから当てながら乾かすという意味ですね。
309スリムななし(仮)さん:2012/11/01(木) 16:00:56.94
決め付け

思い込み

自分専用眼鏡

自分専用物差し

全てメンヘラの特徴
310スリムななし(仮)さん:2012/11/01(木) 16:31:29.61
>>281
ヘアマニキュアは影響有りまくり。スプレーならちゃんと落とせば問題ないかと。
311スリムななし(仮)さん:2012/11/01(木) 16:37:36.76
>>309
自分のコト言ってるんだよね?
312スリムななし(仮)さん:2012/11/01(木) 16:48:42.89
モチロンだよ
313スリムななし(仮)さん:2012/11/02(金) 05:34:34.03
神戸元町のカリスマ美容師さんに質問です。

預かったバックから一万円を抜き取るテクニックを教えて下さい。


美容院通いが苦痛…
スレ311参照。
(ある意味カリスマ?)
314スリムななし(仮)さん:2012/11/02(金) 13:26:59.66
>>313
名前だせよ
315スリムななし(仮)さん:2012/11/02(金) 15:52:58.93
決め付け

思い込み

自分専用眼鏡

自分専用物差し

全てメンヘラの特徴


316スリムななし(仮)さん:2012/11/03(土) 02:24:05.59
初めて行った何枚も参考画像を見せながらお話したのに、切られすぎました
伸ばしてるとこだとは伝えたんですが・・・
凹んでちょっと家で泣きそうになったし、ショートすぎてどうしようもないので
ウィッグ買うのにお金も余計にかかってしまって・・・

上手くセットできないと伝えたら教えてもらえることになったんですが、そういうのって伝えても大丈夫ですか?
美容師さんは満足げだったんですが、やっぱり後悔してるんです
317スリムななし(仮)さん:2012/11/03(土) 05:23:23.03
>>316
初めて行った美容院で、です
318スリムななし(仮)さん:2012/11/03(土) 09:14:31.00
切りすぎのとこには二度と行かない方がいい

それか担当変えてもらうか
319スリムななし(仮)さん:2012/11/03(土) 09:27:21.86
>>318
レスありがとうございます
はい、二度とカットするつもりはありません

人毛ウィッグは高いし金欠だし辛い・・・

どうしてリクエストより大幅に切ったのかが疑問で
本当に可愛いと思ってるのか、そういう時って美容師自身もやっちまったって思うのかどっちなんでしょう?
320スリムななし(仮)さん:2012/11/03(土) 10:18:49.74
やっぱりダメだ
この髪で伸びるまで耐えるなんて苦痛すぎる
返金要求してもいいかな・・・
カット+パーマ+トリートメントの内、トリートメント代は構わないから・・・

返金要求なんてしたことないからなんて言ったらいいのかわからない
でもウィッグ買うお金もキツいし、直前の長かった自分の写真やら見てると泣けてきたり苛々してきて
美容師さんに悪いかなと思う気持ちが吹き飛ぶ
321スリムななし(仮)さん:2012/11/03(土) 10:55:45.32
ファッション都市・神戸

神戸系ファッション(コンサバファッション・神戸系お嬢様)
神戸・山手の女性が時代の流行にとらわれることなく長年に渡って培ってきたとされるファッションスタイル

70年代のニュートラの全国的大流行を経て多くの女性がこぞって神戸系ファッションに憧れ、20代の女性を中心に流行。

その特徴は上品で保守的な、神戸のお嬢様を表現している。

昔からファッション産業を一大産業としてきた神戸は、明治期初頭の開港以来、国際貿易港の後背地としていちはやく西洋文化を取り入れ発展してきた。
さらに隣接する【芦屋、夙川、苦楽園】の高級住宅街と共に阪神間モダニズムを築いた。

早くから西洋化・近代化された一種の上流階級(ハイソサエティ)文化ともみなし得る、独特な山手文化を同地に育んできた。
322スリムななし(仮)さん:2012/11/03(土) 13:56:43.87
>>320
そんなに辛いのに2ちゃんにカキコできるんだ〜〜〜
323スリムななし(仮)さん:2012/11/03(土) 14:19:00.60
>>320
その内容をしっかり伝えて、返金なり、何なり対応を求めるしかないでしょうね。
「悪いかな」はこの際忘れよう!
324スリムななし(仮)さん:2012/11/03(土) 17:14:58.19
美容師の男性って、優しくて話上手くてカッコいいんですが、美容師の人と付き合うにはどうしたらいいですか?
お客さんとは付き合いませんか?
325スリムななし(仮)さん:2012/11/03(土) 17:31:06.89
>>323
今からいってきます
ありがとう!

どういう対応してもらえるかはともかく、気まずいけど髪型に満足してないってことを伝えたいと思います
326スリムななし(仮)さん:2012/11/03(土) 17:50:23.15
>>324
スタイル良くて可愛ければセフレにしてやってもいいよ☆
327スリムななし(仮)さん:2012/11/03(土) 20:43:03.53
安田成美のふわふわパーマに見える髪型はパーマのみで再現可能ですか?
それともパーマ+巻き髪ですか?
328320:2012/11/03(土) 22:05:37.43
美容師さんが丁寧にブローからセットまで教えてくれた
良い人すぎて返金のへの字も出せなかったw
伸びるまでヘアアレンジでどうにかします
329スリムななし(仮)さん:2012/11/04(日) 09:37:42.22
>>327
巻きだけでOKだよ
330スリムななし(仮)さん:2012/11/04(日) 10:16:53.53
>>327
ババア乙
331スリムななし(仮)さん:2012/11/04(日) 15:34:53.09
>>297
寝てる間に埃がつく。
332スリムななし(仮)さん:2012/11/04(日) 17:22:33.81
>>326
おまいじゃねーし
おまいが言うな
333スリムななし(仮)さん:2012/11/04(日) 22:15:40.15
>>329
ありがとうございます。
パーマかけて却って髪ぼさぼさになるだけで結局毎日コテ仕上げというのだけは避けたいので。


334スリムななし(仮)さん:2012/11/05(月) 12:05:38.01
今からバリカンで髪を切ろうと思います
20代男学生です
全て2cmで切ろうと思いますがどのような頭になるんでしょうか?
髪質は硬めの直毛です
335スリムななし(仮)さん:2012/11/05(月) 14:39:39.13
イガグリかウニ
336スリムななし(仮)さん:2012/11/05(月) 15:46:55.75
>>334
切る前=キモヲタ
切った後=キモヲタ
337スリムななし(仮)さん:2012/11/05(月) 15:52:40.62
ビビって4cmにしたらめちゃかっこよくなったw
後ろの襟足だけは1.2cmにした
まじオススメ
338スリムななし(仮)さん:2012/11/05(月) 17:47:17.13
>>337
でも、やっぱりキモヲタだった
339スリムななし(仮)さん:2012/11/05(月) 19:03:59.64
現在耳横くらいからゆるめのパーマをかけて1ヶ月経った状態です。前髪も真ん中分けで澤穂希みたいです。
この状態から画像のようにストレートの毛先ワンカールで前髪を作るには、どんなパーマをオーダーしたらいいですか?http://i.imgur.com/UYJ98.jpg
340スリムななし(仮)さん:2012/11/06(火) 01:23:08.10
その画像見せるが吉
341スリムななし(仮)さん:2012/11/06(火) 08:19:53.13
どうして、解りきって、決まっている事を
こんな所で書き込むんだ
>>339
どう考えても行く店で相談した方が確実だし
こんな所で受けるアドバイスなんか役に立たないし
2ちゃんでアドバイス受けたんですけどって言うつもりなのか?
342スリムななし(仮)さん:2012/11/06(火) 10:58:34.25
澤のくだりが書きたかっただけだろ…・。
343スリムななし(仮)さん:2012/11/06(火) 20:04:23.27
今まで何度もブリーチし派手な色をしてきたので髪がとてつもなく傷んでます。
セミロングをショートにカットしエクステをつけたいんですが、
水に濡れるとゴムみたいに伸び、水を吸うため乾くのに時間がかかります。
シャンプーするとすぐ色が抜け落ち白っぽくなるので、週に一回ぐらいカラーバターで今は暗めの色を保ってる感じなんですが
このような状態で美容院行っても大丈夫でしょうか?迷惑がられませんかね
後エクつけたとしても地毛の色が抜けやすいので多分不自然になるので、そこで更にカラーしたらヤバイでしょうか…
344スリムななし(仮)さん:2012/11/07(水) 01:09:34.03
美容師は刑務所で職業訓練を受けてなる人が多いですが
みなさんの美容室にもだいたい1人はいますか?前科モン
345スリムななし(仮)さん:2012/11/07(水) 11:56:36.09
>>344
病院行った方が良い
346スリムななし(仮)さん:2012/11/07(水) 14:17:42.22
>>344
いねーよ。
347スリムななし(仮)さん:2012/11/07(水) 15:07:52.60
カットしてもらって、家で髪あらったら、髪がからまってるんだけど
ハサミの手入れがわるいとからんだりするの?
それとも安いカラー剤でそめたりしてるのそうなるのかな?
348スリムななし(仮)さん:2012/11/07(水) 15:30:32.37
安〜いシャンプーとか使うとそうなるよ
349スリムななし(仮)さん:2012/11/08(木) 00:11:00.79
いつも行く美容院を変えて、二日前新規カットカラーで行ったのですが
次の日シャンプーすると、赤い染料が残っていたのか流すとレンガみたいな色がエンドレス。
シャンプーの泡自体は白いのですが、ずっと染料が流れている感じで
今日も昨日よりはマシですが、それでも色がついています。
こんなこと初めてなのですが、髪自体に良くないですか?
そして、稀に起こりうることなのでしょうか?
350スリムななし(仮)さん:2012/11/08(木) 00:44:13.27
>>344
確かに刑務所で取得できる資格だし、実際に刑務所で取得し出所後美容師として働く人がいる。
でも、美容師全体の中のほんの一握りに過ぎないよ。
過去、一人だけそういう美容師に会ったことがある。
わざわざ言う人も少ないだろうから、もっといたのかもしれないけどね。
それはわからない。
351スリムななし(仮)さん:2012/11/08(木) 00:46:05.57
確か刑務所では女の受刑者しか取得できないんじゃなかったかな。
352スリムななし(仮)さん:2012/11/08(木) 02:39:12.28
かなりの模範囚じゃないとダメらしい
353スリムななし(仮)さん:2012/11/08(木) 11:13:50.69
らしいね。刑務所内での選考が厳しいとか。
354スリムななし(仮)さん:2012/11/08(木) 13:16:03.58
刑期が最低3年はいるらしいぞ
訓練受けさせてもらうまでに模範囚として最低1年、訓練で2年
355スリムななし(仮)さん:2012/11/08(木) 14:02:55.79
35歳男なんだけど、美容室選びに悩んでます。
女性スタッフがいるところがいいのか、
男性スタッフがいいのかわからないです。
女性スタッフに頼んだ方が女性受けする
髪型にしてもらえるの?
じょせいとくゆうのセンスってあるよね?
356スリムななし(仮)さん:2012/11/08(木) 14:51:43.33
>>355
ヘアースタイルで、もてるなんて事はないぞ
357スリムななし(仮)さん:2012/11/08(木) 16:33:39.96
髪型が変態っぽいと言われたのです。
358スリムななし(仮)さん:2012/11/08(木) 17:11:35.53
ソフトに言うと髪形で
本当は髪型じゃなくて・・・
359スリムななし(仮)さん:2012/11/08(木) 17:52:21.25
顔ってことですね。
もともと悪いのでは意味がないと。
無駄な足掻きすんなですね。
ありがとうございます。
360スリムななし(仮)さん:2012/11/08(木) 23:42:32.30
美容師って意地汚いよね
一度買った商品を使わなかったからといって何年も経ってから返品しようとする(普通はないぞ。美容業界だけ)
何年も使い倒したドライヤーをタダで修理させようとする(しかも売り切りの破格値のセール品だったりする)
古くなった商品を「メーカーに返品できるあいだに交換してあげるわ」と恩着せがましく返品・交換してくる(常識ない)
ディーラーやメーカーが甘やかしすぎたのもあるが、基本的に常識のない人が多い気がする
セコイことばかり言っているから儲からない
セコイこと言ってる姿ってお客様って見てるんですよ(笑)
361スリムななし(仮)さん:2012/11/09(金) 08:27:53.24
>>360
もうオタクには、注文しないからね
362スリムななし(仮)さん:2012/11/09(金) 08:37:33.94
>>361
お前は月10万も買わないくせに値引きとかの条件提示だけは頑張る美容師だろ?
逆にオタクには、売らない
363スリムななし(仮)さん:2012/11/09(金) 10:41:44.40
>>362
レス早杉
364スリムななし(仮)さん:2012/11/09(金) 12:48:26.11
>>362
取り扱い商品が少な過ぎて困ってたから
他所と取引するからもう来なくて良いよ 笑
365スリムななし(仮)さん:2012/11/09(金) 14:02:24.03
366スリムななし(仮)さん:2012/11/09(金) 23:50:09.22
いま某大手ディラーのD社をメインに取引してるけど、思ったよりか役に立たない
どこかいいとこないですかね?
値引き云々は言いません
367スリムななし(仮)さん:2012/11/10(土) 00:11:59.08
今イリヤのヘアマニキュアをしたのですがおでこや耳にべったり色がついてしまいました
色々検索してサボニーズのリムーバーが良いとの事で購入したいのですが、
できる限り早く落としたいので売ってる店があれば教えて頂きたいです
よろしくお願いします。
368スリムななし(仮)さん:2012/11/10(土) 03:50:02.89
500円玉大の円形脱毛?が出来てしまい、美容院行くのをためらってます。
やっぱり見たら引きますか?
女性の美容師さんがいるお店を今探してますが、
びっくりされる事にはかわりないですよね…
369スリムななし(仮)さん:2012/11/10(土) 12:08:00.54
ディーラーが使えないとか言うやつは大体使い方や付き合い方がわかってない
バカ美容師なんだよ。
自分らは「お客様のために」とか「どうやったらファンになってもらえるか」なんて言いながら
そんなこといってるからダメなんだよ。勘違いすんな。
顧客もスタッフもディーラーもお客様だと思って考えてみろよ。
勝手にお互いが気を使うし、どんどんいい付き合いが出来るんだよ。
ちなみにおれは美容師だけど、上に書かれてるようなむちゃくちゃなこと言ったこともないし、思ったこともないよ。
370スリムななし(仮)さん:2012/11/10(土) 13:35:21.59
>>369
美容師さん仕事もしないで2ちゃんねる チャン チャン
371スリムななし(仮)さん:2012/11/10(土) 14:59:18.60
美容師さんに「シャンプーしても髪がベタベタするけどどうして?」みたいなこと言われて
微妙にショック。洗いが足りないのかもって言ったら「頭皮が不潔っていうのとは
違うような」ってハッキリしない返答。結局シリコンが溜まってるなら
髪をリセットするコースもありますよって薦められて終わった。

カットもセットも上手いし次も行こうかと思ってたのにな。
脂性とか不潔だって遠まわしに言われたみたいで
行く気なくした。それ狙ってるのかな。今までこういうことハッキリ
言う美容師に初めて遭遇した。

ただ確かに自分でもベタつく自覚はうっすらあったから、まあ髪のことをちゃんと
考えてくれてるのかもしれない。
でも他にも目を付けてる美容院があるからそっちに行くわ。
こっちも接客業やってるけどなんでも正直に話せばいいってもんでもないんだよ。
372スリムななし(仮)さん:2012/11/10(土) 15:41:13.98
今から美容室行ってクルーカットにしてもらうわ!
373スリムななし(仮)さん:2012/11/10(土) 17:21:39.10
>>371
何が言いたいのかさっぱりわからん
374スリムななし(仮)さん:2012/11/10(土) 18:42:37.70
>>373
ごめん読み返したら訳分からんね。
美容師は私の髪が最初に触った時ベタベタしてると思ってて
洗って乾かせば普通の状態になると思ったけど
カットして洗って乾かしても油っぽいみたいで
「なんでこんなに油っぽいの?」って真面目な顔して聞いてきて
色々アドバイスしてくれた。
でもそれが正直不愉快だったってこと。

これって美容師さんから見たら髪のことを真剣に考えてるいい美容師
なのかなって質問です。
375スリムななし(仮)さん:2012/11/10(土) 21:42:56.57
ただ洗い方が悪いかシャンプーなどが悪いか脂性かってだけだろ。

そういうのは不潔とかじゃなくて乾きにくかったりで切る方はやりにくい。
でも、どうでもいい客にはだまってるよ。
また来て欲しい客には色々遠回しに聞いて見たりする。
376スリムななし(仮)さん:2012/11/10(土) 22:14:55.28
ベタベタしてる髪を切らされる方が正直不愉快だけどwww
377スリムななし(仮)さん:2012/11/11(日) 09:34:03.32
シリコンが付きすぎとかじゃないの?

シリコンを剥がすメニューとかスキャルプメニューをやってもダメなら相当の脂性なんでしょうなぁ
378スリムななし(仮)さん:2012/11/11(日) 20:49:59.18
ベタベタになるとしたらシリコンじゃなくてポリマー。
アホ過ぎ
379スリムななし(仮)さん:2012/11/12(月) 00:52:08.97
行きつけの美容院の美容師(店長)が独身・彼氏なしかどうか知りたいんですが、
どうやって聴きだしたらいいと思いますか?
380スリムななし(仮)さん:2012/11/12(月) 12:41:47.06
>>378
知ったか参上w
アホ杉
381スリムななし(仮)さん:2012/11/12(月) 15:51:04.03
>>379
休日の過ごし方を聞け

それで所帯持ちか彼氏持ちか独り身か判断
382スリムななし(仮)さん:2012/11/14(水) 12:43:26.46
美容師さんに質問です。
たまにアンアンなどの一般誌にコンテスト入賞者が載ってたりしますが
賞をとったスタイルはとんでもない髪型なので一般誌に載る意味がわかりません。
一般誌に載りたいものなのですか?その時間を普通の髪型に対しての練習に使えば
もっと上手くなるのではないですか?
ヘアカタログもそうです。美容室に行ってこんな感じにしたいと言っても
「パーマって書いてあるけど、コテだよ」って言われます。
どうしてうそのスタイルを載せるんですか?
383スリムななし(仮)さん:2012/11/14(水) 15:07:58.55
意味不明
384スリムななし(仮)さん:2012/11/14(水) 18:48:25.77
最近はパーマと偽ってコテ使うの禁止のスタイルブックも増えてきてるよ。
385スリムななし(仮)さん:2012/11/15(木) 08:53:21.45
>>382
下手な人に聞いたって解るわけないですよ
ここで2ちゃんに張り付いてる人の店、客こないんですから
386スリムななし(仮)さん:2012/11/15(木) 09:37:41.13
地毛に戻したくて、今、あたまの上半分が黒で下半分が暗い茶色なんだけど
なかなかムラになってみっともない。
下半分だけ地毛と同じ色に染めるってできる?
387スリムななし(仮)さん:2012/11/15(木) 12:41:15.83
>>386
出来るよ。次に明るくするの難しいけどね。
388スリムななし(仮)さん:2012/11/15(木) 19:45:55.78
389スリムななし(仮)さん:2012/11/15(木) 20:21:17.45
今度カットに行きたいのですが下の様な髪型はどのようにオーダーすればいいでしょうか?
http://imepic.jp/20121115/732300
390スリムななし(仮)さん:2012/11/15(木) 21:49:51.48
>>389
なんてアニメ?
似たような髪型してる子YouTubeで見たけど好みの髪型だわ
391スリムななし(仮)さん:2012/11/15(木) 23:17:18.93
>>390
PSYCHO-PASSってアニメの主人公
392スリムななし(仮)さん:2012/11/16(金) 01:21:05.63
>>389
この髪型可愛いけど三次元で再現できるものなのかな
NARUTOの昔のヒナタっぽい髪型だね
393スリムななし(仮)さん:2012/11/16(金) 06:16:57.38
394スリムななし(仮)さん:2012/11/16(金) 08:51:08.04
>>389
流石2ちゃんアニメかよw
マジキモイんですけどw
395スリムななし(仮)さん:2012/11/17(土) 08:32:31.27
オタク丸出しの髪型って感じ
二次元だから可愛いんだよ
396スリムななし(仮)さん:2012/11/17(土) 11:31:10.36
ワーオ
2次元w
397スリムななし(仮)さん:2012/11/17(土) 11:41:12.75
どうやったらいい匂いの髪になれますか??????
398スリムななし(仮)さん:2012/11/17(土) 23:59:22.92
美容師だけど 毛先までのカラーを定期的にしないと余計傷むって言ってるヤツいるけどホンキなの? ダメージホールに色味を入れて重合させた方が傷まないって考えなんなの?
399スリムななし(仮)さん:2012/11/18(日) 01:36:23.33
>>398
日本語でお願いします。
400スリムななし(仮)さん:2012/11/18(日) 02:18:17.71
>>399
日本語の勉強してから2chみような
401スリムななし(仮)さん:2012/11/18(日) 09:29:36.38
>>400
国文科出てるよ
自分のひどい書き込みを見直せよ
402スリムななし(仮)さん:2012/11/18(日) 12:07:52.85
国文科


ワーオw
403スリムななし(仮)さん:2012/11/18(日) 13:21:55.47
>>398
KWSK希望
404スリムななし(仮)さん:2012/11/18(日) 17:30:39.62
カラーするほうが傷むに決まってんじゃん。
色が入ってるほうが傷んで見えにくいってのならわかるけどね。
405スリムななし(仮)さん:2012/11/18(日) 21:17:18.83
客にどれだけお金使わせるかで競わないで欲しい。罰ゲームとかあるの?
406スリムななし(仮)さん:2012/11/18(日) 21:23:49.18
美容師さんは湯シャンについてどう考えてるのか聞きたい。
407スリムななし(仮)さん:2012/11/18(日) 21:48:12.13
指名されて嫌な客には何する?
408スリムななし(仮)さん:2012/11/18(日) 23:52:20.01
スタイリストさんは何も悪くないのは分かってるけど、次も同じなら店変えます。
409スリムななし(仮)さん:2012/11/19(月) 00:34:10.13
国文科w
今時そんな学科あるんだなw
文学部w超不人気学部wwww
410スリムななし(仮)さん:2012/11/19(月) 00:43:21.85
>>398
>毛先までのカラーを定期的にしないと余計傷むって言ってるヤツいるけどホンキなの? ダメージホールに色味を入れて重合させた方が傷まないって考えなんなの?

同じ事を言われました。
根本のリタッチだけでなくて、全体をカラーすべき頻度が知りたいです。
411スリムななし(仮)さん:2012/11/19(月) 04:03:29.49
ぶっちゃけ国家試験って楽勝⁇
412スリムななし(仮)さん:2012/11/19(月) 11:05:28.21
すきハサミってどこに売ってます?
413スリムななし(仮)さん:2012/11/19(月) 20:03:50.07
質問
1000円カットで散髪してる人って髪が伸びたあとでも見ればわかる?
414スリムななし(仮)さん:2012/11/19(月) 23:40:07.90
>>413
嫌でも解るよ〜w
415スリムななし(仮)さん:2012/11/20(火) 00:11:08.15
>>414
どこがどうなって見えるの?
416スリムななし(仮)さん:2012/11/20(火) 01:19:55.70
お客って1日何人来れば採算ラインなの?
417スリムななし(仮)さん:2012/11/20(火) 22:47:38.27
パーマをかけてみたいんだけど自分に似合う髪型がわからない…
やってみたい髪型はあるけどクセがあるからできるかわからないし…
もしこんな髪型にしたいんですけどって言って、それが似合わないとかできない場合はちゃんと言ってもらえる?
418スリムななし(仮)さん:2012/11/21(水) 10:07:25.17
>>406
スタイリング剤つけてないならありです。
419スリムななし(仮)さん:2012/11/21(水) 10:08:58.41
>>410
色を変えたいと思ったとき
毛先の色が抜けてきたのが気になったときかな。
420スリムななし(仮)さん:2012/11/21(水) 10:11:17.62
>>416
一人当たりの単価と経費によって違うから答えにくい
カット専門店は儲け半端ないよ、経費ほとんどないから。
421スリムななし(仮)さん:2012/11/21(水) 10:14:12.22
>>417
普通は言う。
言わずにやるやつは
自信があって、技術も伴ってる人(かなり少ない)
自信があっても技術が伴ってない(かなり多い)
売り上げのためにやるやつ(チェーン展開してるビッグサロンの男性に多い)
に大体分けられる。
422スリムななし(仮)さん:2012/11/21(水) 12:25:29.31
>>421
飛躍的妄想か?
423スリムななし(仮)さん:2012/11/21(水) 13:57:58.34
結局本人のストライクゾーンに入れないといけないわけだから
「まったくおまかせ」っつうのも結構困るのよ
切り抜きや備え付けのカタログで打ち合わせに臨んでくれた方が助かる
首が短い子が顎ラインのボブにしたいとかいうのは止めるけど
基本的に「絶対似合わない」っていう方程式はそんなにはないよ
424スリムななし(仮)さん:2012/11/21(水) 17:16:19.34
>>422
自演?
425スリムななし(仮)さん:2012/11/21(水) 17:28:07.58
>>424
自演?
426スリムななし(仮)さん:2012/11/21(水) 19:54:18.03
くせ毛で髪にまとまりが欲しいんだけどシャンプーとかトリートメントでオススメあったら教えてください。
427スリムななし(仮)さん:2012/11/21(水) 22:48:26.07
>>426
4eかRA・ATPかハニエル
428スリムななし(仮)さん:2012/11/22(木) 18:48:00.27
面長でも似合って、髪があまり邪魔にならない髪形を教えてください。
今は低いツインテか低いサイドテールにしてます。
髪の長さはセミロングでくせっ毛です。
よろしくお願いします。
429スリムななし(仮)さん:2012/11/22(木) 19:20:08.62
>>428
貞子みたいにしてろよ
430スリムななし(仮)さん:2012/11/22(木) 22:45:27.42
若い美容師ってチャラくていい加減な人ばっかりなイメージなんですけど普通の常識人っていますか?
431スリムななし(仮)さん:2012/11/23(金) 01:11:39.48
いるけど店の教育によるしお前の好みによる。
どこまで許せて何が嫌かなんて人それぞれだからそこは自分で店見て選ぶしかない。
極端だが、夜職の人の相手するならやっぱ多少遊んでたことがある人のほうが圧倒的に指名は多い。
けど上の世代や夜系が嫌いな人からしたらチャラくみえるから嫌われる。
432スリムななし(仮)さん:2012/11/23(金) 11:57:19.35
行きつけの美容室の担当の方が転勤してしまったので、別のお店を探し、先ほど明日の予約をお願いしようと電話しました。
すると、予約は受けてないんです、とのお返事が。
?となりましたが、混雑してるのかな?と思いその翌日の日曜日なら空きがあるかな・・・と聞いてみると、
申し訳ありませんが、うちはご予約自体受付していないんです
と。
面食らってしまってではまた直接お伺いします〜と適当なこと言って切ってしまった。

予約を受けてない美容室なんてあるのでしょうか?
自分の中ではかなり衝撃的で、もしかしたら電話の声だけでイヤがられたのでは・・・とまで考えてしまっています。。
433スリムななし(仮)さん:2012/11/23(金) 12:21:40.20
>>432
行きつけの美容室の担当の方の転勤先に電話した、とかいう話じゃないよね?
434スリムななし(仮)さん:2012/11/23(金) 13:45:41.61
>>433
お前は文盲アスペルガーかよ
435スリムななし(仮)さん:2012/11/23(金) 13:56:21.37
予約自体受けない美容室はあるよ。
436スリムななし(仮)さん:2012/11/23(金) 17:32:38.20
美容師さんに、
耳まわりはすっきり切って欲しくて、
だけど耳に髪かかってもいいですって頼みかたおかしい?
437スリムななし(仮)さん:2012/11/23(金) 19:19:48.97
美容師による。
それで客がどうしたいのか察する美容師もいれば
わけが判らないと思う美容師も居るでしょう。
438スリムななし(仮)さん:2012/11/23(金) 19:26:05.71
自宅でシリコン除去できる方法教えてください
439スリムななし(仮)さん:2012/11/23(金) 21:15:28.20
>>437
>>436じゃないけど、
どういう意味なの?美容師じゃない俺にわかるように教えて。
440スリムななし(仮)さん:2012/11/24(土) 10:19:23.50
>>439
カットする前の長さが耳全部かくれてるくらいの長さなら、サッパリ感はほしいけど
耳が全部見えるのはイヤなのかな?って大体察しはつく。
けど。人によっては耳周りスッキリ=耳全部見えてる、見たいに思ってる人もいいるから。ってことでは?
441スリムななし(仮)さん:2012/11/24(土) 16:52:52.69
二度と行きたくない美容院・美容室
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/diet/1334672329/756

756 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 19:25:05.21
>>753
一般的な話だよ。
システアミンは臭いから香料入ってるだろ。それにシステアミンが臭いのは完全に酸化できてないからだ。
処理剤なんか一般的に手に入らないだろうしトリートメントで代用しろってのがそんなにオカシイか?
だいたい中間リンスやらバッファーは酸化剤だろ。酸素を与える薬剤だから酸化剤だ。
なんだ?お前の店の薬は1液でPHがアルカリに寄らないのか?
どうやってパーマあててるんだよ。
その理屈で言えば1液処理後は当然キャップもラップもしないんだよな?
ガンガン空気中の酸素と反応させるんだろ?
442スリムななし(仮)さん:2012/11/24(土) 18:48:48.73
酸化剤w
致命的な墓穴だな
443スリムななし(仮)さん:2012/11/24(土) 20:35:10.38
これって何て髪型? ※女の子は見ちゃダメよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3659554.jpg_qdQIgpn2zLIaNhT0RezK/www.dotup.org3659554.jpg
444スリムななし(仮)さん:2012/11/25(日) 10:01:11.71
美容師が、見ない事は無いと思いますが
私が、つくづく思うのは
例えば、
この週末の3連休で忙しいのに、カキコをくれるのでしょうか?
また、平日でも、遅くまで仕事や練習をしています
そんな余裕な時間があるのか、不思議です
直接
行かれる美容室で、聞かれた方が良いと思います
文章だけでわかるのは、その業界の方々だけですよ
445スリムななし(仮)さん:2012/11/25(日) 19:50:05.87
最近の若い美容師さんはレッスンなどで遅くなることは少ないようです
休日に講習に出かけることや、居残りや早朝出勤してのレッスンなどをする店は頑張ってる方だと思います
メーカーやディーラーに臨店講習を依頼しておいてドタキャンしちゃうなんてザラみたいです
練習や勉強しないスタッフを見ているとその子達の将来が不安になります
ディーラーやメーカー、スタッフをないがしろにするオーナーを見ているとやりきれなくなります
口ではいいことを言うけど、行動が真逆のオーナーを見ていると情けなくなります
こんなオーナーになるまい、こんなスタッフは育てまいと自戒する日々です
446スリムななし(仮)さん:2012/11/25(日) 20:03:26.77
お前クソディーラーだろ?
447スリムななし(仮)さん:2012/11/26(月) 00:27:29.36
来年オープン予定の新参者です
448スリムななし(仮)さん:2012/11/26(月) 08:48:41.37
酸化剤が話題だけど、
酸化剤のなにがいけないのか
誰か教えてくれ
449スリムななし(仮)さん:2012/11/26(月) 11:59:29.82
http://imepic.jp/20121126/429220
このボリュームでパーマかけることは可能でしょうか?
あと前ガミ薄いのをパーマでカバーできますでしょうか?
回答お願いします。
450スリムななし(仮)さん:2012/11/26(月) 22:57:09.00
髪の毛いたんで枝毛や、途中で折れてる髪だらけでボロボロ。
やっぱりそこらへんのドラッグストアに置いてる程度のものじゃあどんだけ足掻いてもむだかな?
美容室でシャンプーかったほうがいいの?
適当なの押し売りされたりしない?
451スリムななし(仮)さん:2012/11/26(月) 23:47:35.79
テジパーマをかけて一週間たつのですが、セットの仕方がわかりません。
美容師さんに言われたように、毎晩、指でくるくる巻きながら乾かしています。
最初の方はいい感じでも、完全に渇いてしまうとただ大きく膨らんだだけの頭になり、朝には元に戻ってしまいます。
デジパーマのうねりを出すために、何かコツのようなものはありますか?
452スリムななし(仮)さん:2012/11/27(火) 12:32:48.96
>>451
残念ながらそのデジタルパーマは失敗です。もう一度お店に行って以上を説明して
対処してもらうのがいいと思います。
453スリムななし(仮)さん:2012/11/27(火) 12:35:48.02
>>445
レッスンするしないは個人の思いだからね。
しないやつは成長しないし指名もつかないし痛い目見るだけ。
454スリムななし(仮)さん:2012/11/27(火) 13:40:20.59
>>444
そんなに暇なく忙しいのは、薄利多売のチェーン店の商人美容師だけだろw
455スリムななし(仮)さん:2012/11/27(火) 23:27:04.36
ブリーチ後の毛に専門の美容院でストパーをかけて2ヶ月ですが、
ヘアダメージが凄いのか、ドライヤーで乾かす際にヘナーっとなって乾かし辛いです
乾かす際、前髪の抜け毛を少なくしたいです。どうすれば良いですか?

あと1000円カットって写真や雑誌で指示すれば、その通りにしてくれますか?
456スリムななし(仮)さん:2012/11/27(火) 23:37:12.57
インナーマッスルの研究をしています。
よかったら覗いてって下さい。
http://sinsoukinkenkyujo.web.fc2.com/index.html
457スリムななし(仮)さん:2012/11/28(水) 12:37:05.72
>>455
1000円ポッチで高望みかよ
図々しいぞ
458スリムななし(仮)さん:2012/11/28(水) 23:34:24.30
ヘナで黒染めしちゃいました
半年以上経ってるんですが、明るくする
のはまだ無理でしょうか?
459スリムななし(仮)さん:2012/11/29(木) 11:15:23.51
>>458
ヘナで黒染め?ヘナってオレンジ色だよ?それはヘナじゃないんじゃない?
460スリムななし(仮)さん:2012/11/29(木) 11:17:28.60
知り合い美容師に聞いたんですが....。

新しく美容院をオープンする時って保証人とかいないとメーカーがなるって
本当ですか?
原宿とかでオープンする人ってすごいな〜お金持ちだな〜って
思っていたんですが。原宿の美容師さんて若くても俺すげ〜!
みたいな人が多かったから相当稼いでいると思っていました。
461スリムななし(仮)さん:2012/11/29(木) 12:14:26.28
KIRARAトリートメントって、M3Dトリートメントとは違いますか?M3Dトリートメントは、賛否両論ですよね?髪がひどくなったという人もいますよね?先日、KIRARAをやったんですけど、もし、M3Dと同じ感じなら、自分もひどくなっちゃうのかなと心配です…
知識がないので、教えて頂ければ有り難いです。
よろしくお願いします。
462スリムななし(仮)さん:2012/11/29(木) 18:22:57.38
>>460
そんな酔狂なメーカーいねぇよ。機器のリースと間違ってない?
いわゆる事実上の分割払い。
463スリムななし(仮)さん:2012/11/29(木) 18:24:55.78
>>460
ここ5年以内に独立して、そこそこでかいサロンをオープンしてるのは
ほとんど企業内独立だよ。
464スリムななし(仮)さん:2012/11/29(木) 19:50:39.22
なんか卸メーカーが保証人になってもし経営者が払えなくなっても
別の人に貸すとか。そしてメーカーはそこにずっと薬剤を卸すと言ってました。
美容院って個人で数千万のローン組んで都内でもどんどん
潰れたりしてるのに原宿の美容院って儲かっているんだな〜と。
465スリムななし(仮)さん:2012/11/29(木) 20:09:01.41
>>459
ヘナ100%ではないけど、ヘナが混ざって
るカラー剤で茶髪→黒髪になりました
ちょっと取れてきたので赤みがでてます
466スリムななし(仮)さん:2012/11/29(木) 20:46:22.75
>>465
それならブリーチか脱染剤で色が結構抜けてくれると思うから、ダブルカラーかトリプルカラーで
何とかなるかもしれないね。
元の茶色の明るさにも影響されるけど・・・。
ただ、ヘナのオレンジっぽさは少し残ると思うからそこは現場で相談してみて。
467スリムななし(仮)さん:2012/11/29(木) 21:44:31.86
>>461
類似商品だね
KIRARAは奈良のM3Dサロンが「うちには安く売れ!」とメーカーに談判して断られて作ったコピー商品
アルマダもKIRARAもM3Dも似たようなもんだよ
技術がうまい店がやれば好結果で下手な店がやればダメな結果になります
気にするくらいならやらなければよろしい
468スリムななし(仮)さん:2012/11/29(木) 22:16:41.40
http://imepic.jp/20121129/801060
こんな髪型にしたいのですが、
なんと伝えたらこんな風に切ってもらえますか?
いつもうまく希望を伝えられなくて失敗します…
469スリムななし(仮)さん:2012/11/30(金) 01:50:01.18
>>466
来週サロンで相談してみます!
ありがとうございました
470スリムななし(仮)さん:2012/12/01(土) 17:38:18.41
>>468
その写真を見せるのが一番だよ。
471スリムななし(仮)さん:2012/12/01(土) 18:12:36.17
>>466←のコイツの無責任かつデタラメな糞アドバイスのせいで、
ボロボロな髪にされる>>465であった。
472スリムななし(仮)さん:2012/12/02(日) 00:39:43.62
そこで髪の病院サンク様の出番ですよ
金はかかるが髪の毛治しますよ〜〜〜
473スリムななし(仮)さん:2012/12/02(日) 01:07:33.68
男ですが、デジタルパーマ?デザインパーマだかってどうですか?

店の方にはジェルを付けるだけでセットが楽と聞きました

向き不向きのタイプとか色々教えて下さい
474スリムななし(仮)さん:2012/12/02(日) 13:37:05.51
なぁ〜んてド素人の>>471がry
475スリムななし(仮)さん:2012/12/03(月) 01:05:59.09
こんなふうに美容室がオリジナルシャンプーとか作って販売していいの?
ペットボトルに入れていて、成分表示もないんですが法律的にはOKなのかな?

http://ameblo.jp/iuventas
476スリムななし(仮)さん:2012/12/03(月) 03:16:03.83
>>475
成分表示付きの説明書とかつけてるならセーフ
つけてないならアウト
477スリムななし(仮)さん:2012/12/03(月) 12:07:50.49
>>475
オリジナルって言ってるけど、中身は既存の商品を移し替えてるっぽいね
478スリムななし(仮)さん:2012/12/03(月) 12:22:30.74
てかさ
今時、オリジナルシャンプーなんて
珍しくも無いけど
479スリムななし(仮)さん:2012/12/03(月) 13:51:21.19
シャンプーを製造販売するには申請が必要なはずだが
小分けにして売るにしても申請が必要だったはず
480スリムななし(仮)さん:2012/12/03(月) 15:24:50.70
オリジナルシャンプーって珍しくもないけど、ペットボトルでの販売って初めて見たよ
オリジナルって言っても大体はどこかのメーカーの商品がベースだし、容器ももうちょっとマシなもの使うでしょ
481スリムななし(仮)さん:2012/12/04(火) 16:02:06.31
福山雅治みたいなロングヘアーって
誰にでも似合うもの?
俺丸顔で身長170cmくらいなんだけど
482スリムななし(仮)さん:2012/12/04(火) 17:36:35.55
丸顔だとハイキングウォーキングのQちゃんみたいになりそう
長髪は似合う人限られる
483スリムななし(仮)さん:2012/12/06(木) 16:25:18.02
ツーブロックから普通の刈り上げにしたらどんな髪型になりますか?
484スリムななし(仮)さん:2012/12/06(木) 18:07:03.91
普通の借り上げのスタイルになる。

ただ、ツーブロックにしてあんまり経ってないなら、普通の刈り上げのスタイルより

ツーブロックの刈り上げは、刈り込んであることが多いから微妙かもね。
485スリムななし(仮)さん:2012/12/06(木) 18:25:10.11
>>484
これお前だろ

870 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:2012/12/06(木) 16:43:20.63
美容師は基本バカだから、期待はしないほうがいい

このスレには、やけに反撃するヤシがおるが

きっと美容師のなりそこないなんだろうな、バカっぽさが出てる

ここは、二度と行きたくない美容室を語るスレなんだから、反撃は鬱陶しい
486スリムななし(仮)さん:2012/12/07(金) 11:21:54.96
23歳同棲中*愛華の簡単美容方法
http://ameblo.jp/xxaikaxx18xx/

山添愛華ちゃんのサイトおすすめです^^
487スリムななし(仮)さん:2012/12/07(金) 12:49:27.71
>>485
違うよ。
488スリムななし(仮)さん:2012/12/07(金) 12:52:18.57
最近の美容師のバカ率は確かにすごい。
昔もそんなに賢くはなかったが、今のやつよりはよっぽど大人だった。
根性もあった。何でこんなに馬鹿が増えたの?
489スリムななし(仮)さん:2012/12/07(金) 15:57:07.62
>>488
お前ほど馬鹿じゃないから安心しろ
490スリムななし(仮)さん:2012/12/07(金) 17:59:00.25
>>488
20〜30台半ばくらいのやつの親たちはその親たちが自立させようと育てていたし
そのために自分たちで何刀にまでやってしまう人が多いんじゃない?
だから、子供との接し方が微妙にわからない人や、子供だから何回かやらして覚えさせないといけないのに
自分でやっちゃう人とかも同じく。
何で見やってくれちゃう環境で情報だけは手に入り、あほみたいに育ってきて
社会に出てきても「会社がやってくれるだろう」「誰かやってくれるだろう」って考えるやつらが増えたんだろう。
会社や社会というのはてめぇらの親でもなんでもないからそんなやつらは取り残される
その結果学校も簡単に入れるし美容師になるのは特にバカばっかりになったんじゃないの?
美容師に限らんと思うけどね。
高校生や大学生になってもまだ将来の目標を職業で言うやつ多いからな。
職業は目標に到達するための手段であって目標はどう生きるかなのにね。
491スリムななし(仮)さん:2012/12/07(金) 21:23:05.82
>>490
頭が悪いんだから無理に講釈垂れようとすんなよ。
低脳を露呈してるだけだぞ。
492スリムななし(仮)さん:2012/12/08(土) 02:56:24.91
http://art14.photozou.jp/pub/923/1215923/photo/76398723.jpg

髪が細くて柔らかくて少ないのですが、
↑の髪型にするのは無理でしょうか?
493スリムななし(仮)さん:2012/12/08(土) 09:49:32.05
ハホニコのヘアケア剤は無添加ですか?

デモカとかマイブってシリーズを無添加ですってすすめられるのですが、無添加であっていますか?
494スリムななし(仮)さん:2012/12/08(土) 10:37:30.09
>>493
ハホニコが無添加なわけねえじゃんw
シリコンバリバリ、防腐剤テンコ盛りだ。
495スリムななし(仮)さん:2012/12/08(土) 14:48:35.56
>>493
何で無添加が欲しいの?何が無添加なのを欲しがってるの?
496スリムななし(仮)さん:2012/12/09(日) 00:28:02.30
アレルギーとかある人は無添加のほうがいいんじゃない?
497スリムななし(仮)さん:2012/12/09(日) 00:39:36.39
493です

肌が弱いので無添加のものが良いとすすめられましたので

ハホニコは無添加ではないのですね
そのサロンで買うのはやめます
498スリムななし(仮)さん:2012/12/09(日) 02:09:51.78
髪を青く染めたいんだけど真っ黒の夏に泡カラーのピンク系いれてから黒染めして色落ちしてきた髪にそのままアンナドンナの青入れたらどの位わかる青になるのか教えてください!
499スリムななし(仮)さん:2012/12/09(日) 02:17:35.89
スルーされてる(;ω;)
500スリムななし(仮)さん:2012/12/09(日) 11:25:07.69
>>492
無理だと思うよ。条件が合わない。
501スリムななし(仮)さん:2012/12/09(日) 14:35:14.87
>>498
一切わからん。文章も解読不能。
502スリムななし(仮)さん:2012/12/10(月) 00:52:19.18
>>500
回答ありがとうございます。
昨日髪切りました。
前髪を作ってなんとかできました。
503あぼーん:あぼーん
あぼーん
504あぼーん:あぼーん
あぼーん
505スリムななし(仮)さん:2012/12/10(月) 12:01:47.20
カットのみのお客さんって、単価低いのでしょうか。
シャンプーつきです。
あまりわりに合わない客だと、嫌がられるかな、と
美容室行くの躊躇しちゃうんです。
506スリムななし(仮)さん:2012/12/10(月) 15:55:26.26
>>490
ここでも、長文だなw
猿は大変だな 

507スリムななし(仮)さん:2012/12/10(月) 20:58:00.84
>>505
予約とか指名とかない店行った方がいいよ。
508スリムななし(仮)さん:2012/12/10(月) 21:58:43.13
>505
じゃやっぱり、シャンプーカットごときで指名なんて迷惑
なんですね。
509スリムななし(仮)さん:2012/12/10(月) 22:50:16.55
握ってクシャっとした髪型にしたいんだけど
どうしてもクシャじゃなくボサっとなります
コツを教えてください
510スリムななし(仮)さん:2012/12/11(火) 02:44:29.00
今ショートボブみたいな感じで
最後に切ったのが二か月前でちょっと重くなったかな?と思うけど
一刻も早く髪を伸ばしたいんですが、切った方がいいのかそのまま我慢した方がいいのか
迷ってる
二か月前は普通のショートみたいな感じだったんで、ショートが二カ月も伸びたらやっぱり
見るも無残な髪型なのかなぁ。。
伸ばしてるといっても、切ったらまた短くなるだけ、なんでしょうか
何と言って頼めばいいかわかりません。どこをどういじってもらったら
伸ばしかけだけど軽くかわいく見えるでしょうか?トップを軽くしてもらえばいいのかな
511スリムななし(仮)さん:2012/12/11(火) 12:16:57.49
>>505
サロンは割に合わない料金設定にはしないものだが・・・?
512スリムななし(仮)さん:2012/12/11(火) 12:21:59.88
>>510
スタイルによる。とりあえず減らすだけで伸ばしていけるスタイルならそれでいいし、
そうでないならまず、伸ばしやすいスタイルに変えてから伸ばす方が途中が楽だよ。
513スリムななし(仮)さん:2012/12/11(火) 19:26:09.67
>>505
そりゃカラーやパーマよりは単価やすいに決まってるだろ。
514スリムななし(仮)さん:2012/12/11(火) 23:16:01.75
エアウェーブパーマって、本当のところ、どうですか。
髪の傷みぐあいがひどい、とか、それほど傷まない
とか、人によって、言うことが違うので、かけるのに
勇気要ります。
巻き髪風に仕上るのかも、教えて下さい。
昔風のソバージュっぽくなったら嫌なので、
やめようと思います。
515スリムななし(仮)さん:2012/12/11(火) 23:28:29.87
目と目の間が近いのですが、どのような髪型にすれば
目立たなくなるでしょうか?
男です。
516スリムななし(仮)さん:2012/12/12(水) 07:09:24.60
鬼太郎ヘア
517スリムななし(仮)さん:2012/12/12(水) 15:37:48.44
>>514
ダメージはデジタルパーマや普通のパーマと比べるとかなり少ないよ。

巻いた感じになるかどうかは髪質によるし

いわゆる巻き髪風ならデジタルパーマのほうが向いてると思う。
518スリムななし(仮)さん:2012/12/12(水) 22:30:13.45
鬼太郎はきついですね
519スリムななし(仮)さん:2012/12/13(木) 10:56:21.84
美容学校の夜学に通って美容師免許を取得したいと思っています。
学費の相場とか都内や埼玉にオススメの学校とかありますか?
520スリムななし(仮)さん:2012/12/13(木) 14:45:49.16
>>519
どこでも一緒。
パンフレット見て内容が希望に合ってるところでいい。
521名古屋:2012/12/13(木) 20:08:32.39
美容師の彼女が居るんだけカットしてもらったら金は払うべきなんでしょうか?(^00^)
522スリムななし(仮)さん:2012/12/14(金) 11:41:00.85
>>521
営業時間内なら当たり前。
家でカットしてもらうんなら別にいいんじゃないの、あなたが仕事してて
時間外にその仕事やらされて何にもなしで気にしない人ならね。
523スリムななし(仮)さん:2012/12/15(土) 11:10:15.43
一週間前位に、手入れが楽なふわふわボブにしたいと頼みましたが
パーマのかかりが左右でバランスが悪く、左側は毛先内巻き、右側凹みがあり
毛先外はね、しかも右側はまとまりがなくもわもわぼさぼさって感じになってしまいました。
しかも右側だけ顔面側に曲がってきてしまいます。
右側は折れ曲っている髪が沢山できてしまいました。
もう、そこの美容院には行きたくないですが、
かけてまもないのに、この状態を治してもらうべく他の美容院を探して
かけなおしてもらうのは髪へのダメージを考えると我慢するしかないですか?
でもこのままで過ごすのもストレスで仕方ないです。
アドバイスお願いします。
524スリムななし(仮)さん:2012/12/17(月) 02:17:09.00
お客さんと恋仲になったことありますか?
ご自身で無ければ、他から聞いた話で結構です
525スリムななし(仮)さん:2012/12/17(月) 05:14:21.16
シャンプーしてくれるアシスタント?の子が毎回同じっつうか
別の子がしてても途中でチェンジしてでもしてくれるんだけど、そういうのあるの?
526スリムななし(仮)さん:2012/12/17(月) 07:11:32.99
水商売のバイト始めたんですけど、ドレスに似合う&セットしやすい黒髪ショートってどんな髪型ですか?
美容室で前髪を作りたいと言ったら全力で止められました。
黒髪で前髪短いショートだと中学生みたいになっちゃうよ、と‥。
そんなもんでしょうか。
527スリムななし(仮)さん:2012/12/17(月) 11:46:48.37
少し前の美容師さんって休日返上で技術の勉強しまくってたって印象があるんだけど、今の若い美容師ってあまり勉強してないの?
528スリムななし(仮)さん:2012/12/17(月) 12:18:15.24
店による
529スリムななし(仮)さん:2012/12/17(月) 14:08:07.30
一昔前のウルフカットショートみたいになってダサくて男みたいになってしまって。
トップの部分だけ見たら相当短いショートカットになってて、襟足は
イカのあし、みたいにウロウロ肩よりちょい上、って感じ

このような髪型の場合、伸ばして行く途中に、トップのショートの部分が
きのこみたいになってしまいますか?
もう伸びるまで半年は切りたくない。
530スリムななし(仮)さん:2012/12/17(月) 18:27:43.26
>>526
昔の中森明菜みたいなのは?
531スリムななし(仮)さん:2012/12/22(土) 03:22:59.82
似合わせカットって何ですか?
また、カラーリストがいるお店はカラーすると別料金とかなしで、色選びしてくれますか??
532スリムななし(仮)さん:2012/12/22(土) 18:49:22.35
明日はAzuの誕生日だよぉ☆
JEWEL関内店店長してぃます。
カレシは美容師でお金なぃ。。
どうしたら儲かりますか?

ネイリストAzuデス。
ブログまぃにち更新してるから
見てくださぃね!コメント挿入大歓迎デス
http://profile.ameba.jp/azu1223m/
533スリムななし(仮)さん:2012/12/23(日) 17:01:22.89
>>531
カットは通常似合わせながらながらカットするものです。
お客が気にいらなかったときの言い訳用にあらかじめ打ち出してるんでしょう。
カラーリスト云々に関しては店によって違います。
直接聞いてください。
534スリムななし(仮)さん:2012/12/23(日) 19:05:07.44
底辺野郎はどうした?
535スリムななし(仮)さん:2012/12/24(月) 20:12:52.43
美容室に電話を入れたら、その履歴を見て女性美容師がショートメール送ってきたのだが、
そこまでの営業って普通にやるの?
ちなみにその人は好みじゃない。
536スリムななし(仮)さん:2012/12/25(火) 22:05:21.22
カットする時の椅子がソファーの場合、ソファーの背中の部分の厚みで
カットに誤差はでないのですか?
537スリムななし(仮)さん:2012/12/26(水) 20:15:44.27
美容院で使っているカラー剤と市販のカラーとでは何がちがうのでしょうか?
538スリムななし(仮)さん:2012/12/27(木) 02:35:47.23
ぼっさぼさのオタクヘアーからでも髪質次第では写真のような髪型にすることも可能ですか?
段階的にってことはないですよね?
539スリムななし(仮)さん:2012/12/27(木) 12:20:00.49
>>536
それは対応してる。それより分厚いタートルネック着てくる人のほうがめんどくさい。
540スリムななし(仮)さん:2012/12/27(木) 12:23:05.49
>>537
単純に言うとサロンのカラーは色種類が多いのとすでにカラーしてそれいて明るい髪への対応が出来るラインナップがある。
店でカラーすると余計なところに塗らないから、いたみも少なく出来る。
541スリムななし(仮)さん:2012/12/29(土) 03:19:54.40
髪質が乾燥、軟毛なんですがオススメのサロン用シャンプーとかありますか?
542スリムななし(仮)さん:2012/12/29(土) 05:54:32.32
■「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいい」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」。
「発がん率が上がり、奇形児が生まれる懸念がある」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝(ひばく)で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
「一般論として私の見解を話した。差別する意図はなかった」と話した。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html
543a:2012/12/29(土) 09:29:08.42
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
544スリムななし(仮)さん:2012/12/29(土) 15:48:24.68
コタとホーユーどちらのカラー剤が優秀ですか?
近所のコタ使用の美容院は腕が悪く、ホーユーの美容院は腕がいいのですが、
ホーユーは初なので躊躇しています
545スリムななし(仮)さん:2012/12/30(日) 08:38:55.22
>>544
あ〜ぁ〜面倒くさい〜ヤシ
546スリムななし(仮)さん:2012/12/30(日) 18:31:36.34
上にあがる為に売上って関係してるのですか。トリートメントとか商品のセールスが凄くて断ったら 嫌な顔をされ 貧乏カットと小さい声で言われた。
547スリムななし(仮)さん:2012/12/31(月) 11:08:03.64
考え方や営業方針はそれぞれですから気にしないように

ディーラーによっては必死になって売上を上げようと意識しない店は負け組のクズだと思ってる人もいるようです

うちも某「小さな科学者」の処理剤や毛髪修復できるヘアケア剤の営業できたディーラーを「今のメーカーで満足です」と断ったら、「そのレベルの商品で満足してたら先はない」とえらい言われましたよ
導入した上に京都まで勉強に行ってるサロンは売上が倍増してますと豪語してたがどうなんでしょうね
548スリムななし(仮)さん:2013/01/01(火) 05:54:02.02
昔SNSで美容師の女と知り合った。大阪市在住。泉由佳子(仮名)。淫乱で床上手のヤリマン。
顔は微妙だったけど乳がでかくてフェラもそこそこ巧い。ほったらかしでも切れないので、セフレ要員として重宝していた。
おれ以外にも何人かセフレいるみたいだったけど、女の美容師で出会い系で男漁りしてる人って多いの?
549スリムななし(仮)さん:2013/01/01(火) 14:25:48.15
多いよ
550548:2013/01/01(火) 19:28:53.65
>>549
そうかーやっぱりwおれが車運転している時にずっとフェラしたり、青姦でバックで突いた時自分から腰振ったり、由佳の淫乱度は過去の女を振り返ってもトップクラスだった…。
酔った時のエロさもハンパない。普段キツそうな顔つきで、エッチの時のドМのギャップがたまらんかった。発情している由佳の下着の上からクリを焦らすと、自分からフェラして挿入をおねだりしてくる。
正常位でイキそうになると、背中に爪を立てて首のあたりに噛みついてくる癖があったっけ。安居酒屋で飯おごるだけでやらせてくれるんで、コスパも高いw思い出したら勃ってきたw
今もどこかで寂しさを紛らわせるために男のチ○ポをしゃぶっているんだろうか。当時上新庄に住んでいて、今30かな。ストレスのせいか、体重の増減が酷い女だった…。
ただ、由佳みたいな女は延々色んな男に遊ばれ続けて人生終わるタイプだろう…。本気で付き合ってる男はいなかったんじゃないかな…。
551548:2013/01/02(水) 16:32:43.67
ただ、由佳は何て言うか所有感の低い女だった…。正直あんまり外を一緒に歩きたくはない。
学歴も低いし、教養もないのに偉そう。美容師の割に服のセンスも微妙。バッグも白いボロボロのを長い事使っている…。セックスする時、たまにガーターストッキングは穿いてたけど、背が低くて小太りなので似合っていない。
乗ってる車もヤンキーが乗ってるみたいな黒のトヨタのミニバンの改造車だった。青姦大好きでカーセックスもするから、車の中にウェットティシュ常備だったなwあんな感じの女の末路って哀れなんだろうな。
552スリムななし(仮)さん:2013/01/03(木) 00:05:45.29
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
553スリムななし(仮)さん:2013/01/03(木) 00:31:44.77
雑誌の切り抜きとか画像見せたりするのって迷惑?
554スリムななし(仮)さん:2013/01/03(木) 18:15:00.34
この動画にでてくる人の髪型についての質問です
・ひとつ目の動画
http://m.youtube.com/watch?v=-4ywvJA_Ga0
3分07秒 前から見た感じ
3分36秒 後ろから見た感じ
これはパーマですか?
それか、コテで巻いてるだけですか?
・ふたつ目の動画
http://m.youtube.com/watch?v=18grnTXq7mc
3分18秒 前
3分25秒 横
ひとつ目の動画の髪型から、
この動画くらいまで切りたい場合は、
段はどのくらい入れたらいいですか?
あと、これもパーマですか?それか、巻いてるだけですか?

長くてすいません
お願いします
美容室で動画を見せるのは恥ずかしくてできません
555スリムななし(仮)さん:2013/01/04(金) 03:56:23.00
美容院は髪がもっさりしてきたらすいてもらう程度なんですが
ヘアアイロン常用なのでかけてから行った方がいい?
それともそのままでいったほうがいいのかな?
556スリムななし(仮)さん:2013/01/05(土) 00:55:41.68
カレシ(河童)は美容師でお金なぃ。。
どうしたら儲かりますか?

ネイリストAzuデス。
JEWEL関内店でテンチョーしてぃます。
ブログまぃにち更新してるから
見てくださぃね!コメント挿入大歓迎デス
http://profile.ameba.jp/azu1223m/
557スリムななし(仮)さん:2013/01/05(土) 21:29:05.62
爆笑問題の田中みたいな髪型にしたいんですけど、
何て言えばやってもらえますか?
558スリムななし(仮)さん:2013/01/06(日) 17:26:14.01
ヘタな人に聞いたって分かるわけないですよ。
ここで2ちゃんに張り付いてる人の店、客こないんですから。
559スリムななし(仮)さん:2013/01/06(日) 23:42:20.72
>>557
写真は持って逝きたくないの?w
560スリムななし(仮)さん:2013/01/07(月) 09:17:15.36
美容師が使うハサミにさすオイルってどんなの?
561スリムななし(仮)さん:2013/01/07(月) 18:25:44.65
ぶっちゃけ原宿とか表参道の美容師さんてお給料どれくらいもらってるんですか?
歩合?過去にいたカリスマ美容師は年収数千万って言ってたけど今でも
そんなに稼いでいるんですか?
562スリムななし(仮)さん:2013/01/07(月) 19:12:54.95
大阪で8000円位のメニューが東京の有名サロンだと20000円以上は当たり前やからね
人気店なら相当稼いでるでしょうね
563 ◆anvJAAyLX. :2013/01/07(月) 22:29:37.96
>>555
どちらでも大丈夫ですよ。でもアイロンなしの方が一目で癖がわかるのでやりやすいかも。

>>557
「爆笑問題の田中さんみたいにしてください」って言えばいいんじゃないですか?

>>560
どんなのとは?工業用の油みたいなにおいがしますけど。。。

>>561
当時カリスマと言われていた方達はだいたい独立してますね。稼げていると思いますよ。
564スリムななし(仮)さん:2013/01/07(月) 23:20:37.46
>>563
>>554もお願いします
565スリムななし(仮)さん:2013/01/07(月) 23:45:48.87
地方オーナーの年収
566スリムななし(仮)さん:2013/01/08(火) 00:55:07.38
高校出て専門行って神奈川県の大手サロンに勤めて7年目って
可能性としては何歳くらいかな?

自分が口下手な上、まだ全然仲良くなくて聞けない…
見た目26〜32歳くらいに見える
お洒落だからよくわかんないよ
567スリムななし(仮)さん:2013/01/08(火) 00:56:08.03
あ、違う。勤めてからじゃなくて、スタイリストとして7年目って言ってた

よろしくお願いします
568スリムななし(仮)さん:2013/01/08(火) 17:57:45.04
見た目位だとおもいますよ。
569スリムななし(仮)さん:2013/01/08(火) 22:44:47.08
>>569
そっかー

私女であっち男ね、私が一目惚れしたんだけど
まだ何もないうちから将来設計とか経済的な意味で心配してる
これ以上妄想で気持ち高ぶらせないほうがお互い幸せだよね
570スリムななし(仮)さん:2013/01/09(水) 11:20:04.99
美容院に行って最初の一、二回目は対応も施術もいい感じにしてくれます。
しかし、三回目くらいから段々会話も雑になり施術も変な感じにされます。
コンサバ風なのにボブの後ろ刈り上げとか明らかに嫌がらせ?
って感じの髪型にされたり、似合わない髪型にされたりします。
なので美容院ジプシーが止まりません。
一体なんなんでしょうか?
571スリムななし(仮)さん:2013/01/09(水) 11:39:14.28
一店舗の経営者って儲かってる?
572スリムななし(仮)さん:2013/01/09(水) 12:33:21.16
美容師の対応が段々変わってくるのはよくある
慣れなのかなんなのか気分は良くない
だから事前アンケートで美容師としゃべりたいかしゃべりたくないか選べるところでは
必ずしゃべりたくないを選択してるわ
573スリムななし(仮)さん:2013/01/09(水) 14:12:34.32
これはいいね!

39 名前: マーブルキャット(禿) :2013/01/08(火) 19:49:10.06 ID:3b/xMuDh0
最近行き始めた美容院は入ったらアーケート用紙書くようになってて

・美容師と会話
1 したい 2 したくない 3 どちらでも

って項目があって驚いた
したくないに〇付けたら最低限の会話だけでよかった
574スリムななし(仮)さん:2013/01/09(水) 23:56:46.72
パーマについての質問です。
アクアデジタルパーマというのがうちの近所の美容室でやってるらしいのですが、
そのアクアデジタルパーマとデジタルパーマの違いはなんでしょうか?
デジタルパーマのように乾かすとウェーブが出るのでしょうか?
朝髪を濡らさないですむパーマにしたいのですが、アクアデジタルもそうでしょうか?
575スリムななし(仮)さん:2013/01/10(木) 10:10:42.03
>>574
近所ならその店に行って聞いてこいよ。
576スリムななし(仮)さん:2013/01/10(木) 12:55:56.75
ワロタ
577スリムななし(仮)さん:2013/01/10(木) 17:55:39.13
>>575
すいません。コミュ障なので出来るだけ人と話したくないと思ってて。
でも仕方ないから電話で聞いてみるか。
578スリムななし(仮)さん:2013/01/10(木) 20:50:18.87
>>577
多分、水蒸気を使うとかそんなんだと思うよ。
579スリムななし(仮)さん:2013/01/11(金) 09:55:03.13
>>577
コミ障なら美容室なんか行かなきゃ良いのに・・・
580スリムななし(仮)さん:2013/01/11(金) 11:27:26.40
こんな陰口は日常茶飯事?

930 名前:スリムななし(仮)さん :2012/11/17(土) 15:45:41.86
元美容師
客の悪口はみんなでけっこう言ってた
一言もしゃべんない無言客が来たときは、「またダンマリが来たよ」「うわ〜最悪」

932 名前:スリムななし(仮)さん [sage] :2012/11/20(火) 01:28:47.60
「大人しい」と「暗い」は違う
「無口」と「コミュ障」も違う
だが、学歴も教養もないDQN美容師に言ってもムダ
581スリムななし(仮)さん:2013/01/11(金) 14:10:20.85
最低
582スリムななし(仮)さん:2013/01/13(日) 13:49:51.31
>>580
滅多にいない。

取りあえず目の前でそんなこと言われたらぶん殴るな。
583スリムななし(仮)さん:2013/01/13(日) 13:50:24.89
582
美容師です。
584スリムななし(仮)さん:2013/01/14(月) 19:49:50.93
1年で一番忙しいのは今日? 
儲かった? 
585スリムななし(仮)さん:2013/01/20(日) 13:09:30.23
美容師さんて30歳越えれば店長か独立しなきゃいけないのですか?
40歳や50歳な美容師さんっていないんですか?
586スリムななし(仮)さん:2013/01/21(月) 15:11:05.88
パーマあてにいって「クルクルって感じで」ってお願いしたらほんっの僅かにウェーブしてるくらいに仕上がりました。もう一度行こうと思ってるんですが何日くらい空けて行けばいいですかね?

あと、いつも分けてる前髪の方向を間違えて伝えてしまったんですが次行ったときに逆向きにあててもらうのって出来るんですかね?
587スリムななし(仮)さん:2013/01/21(月) 18:05:40.22
デジタルパーマをかけたのですが、その際美容師さんに
「すごく痛んでいるんであまりかからないかもしれませんよ」
と言われたらまさにその通りになりました 一月ほどたつのですが
他店でかけても大丈夫でしょうか
588スリムななし(仮)さん:2013/01/22(火) 07:35:46.92
エクステンションの店で働いてみたい。どんなんかな?
589スリムななし(仮)さん:2013/01/22(火) 11:14:24.08
顔の横の髪に段をつけて
ノノ←段段とこういう流れにするのはダサいよね?
590スリムななし(仮)さん:2013/01/22(火) 18:21:50.18
ショートにセルフカットしてみた♂です
前に向ってまっすぐ生えてる直毛のせいか、トップに動きがでません。
長さは9cm前後で適当ざくざく切りました。
もうちょっと短くしたほうがいいでしょうか?
あとすいたりしてないのでそれも原因?
美容院だと「・・・大丈夫かよ」って思うほどすいてるイメージですが自分だと怖くて。。
591スリムななし(仮)さん:2013/01/23(水) 01:08:23.93
芸能人のような、髪の毛一本一本がさらっとしていて、髪が乱れてもきれいに戻るような髪にするにはどうしたらいいんでしょうか??頑張ってもごわっとしてしまいます
592スリムななし(仮)さん:2013/01/23(水) 03:32:47.04
髪の毛ってカットするだけでも痛みますか?
自分はほぼ毎日セルフカットしてるんですが・・・
593スリムななし(仮)さん:2013/01/24(木) 23:22:04.00
ドゥアクシュってメーカーのヘアケア剤ってノンシリコン?
最近導入したとかで強引なくらい奨めてくるんですがどうなんでしょう?
594スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 00:00:11.35
質問です。昔から通ってる美容師(34,5くらい♀)に飽きてきた。私は前髪と襟足内側に若干クセありなんですが、こういう髪型にしたいと言うと必ず◯◯さんの髪ではできないと言われる。ストパーかけた上にパーマとかかけられて3万近く払ったり…単に技術がないんでしょうか?
595スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 00:02:36.58
続き
あと、大きなカールのパーマをかけたいと言ったらできないと言われる。機材がないから?美容院変えたほうがいいのか?
596スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 01:36:43.83
26歳アパレルで働いてます
行きつけの美容師さんに一緒に働いてみない?と誘われました
この歳で通信で通って美容師は辞めたほうがよいのでしょうか?
597スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 02:50:17.67
ムカついて眠れんから誰か聞いてくれ
今日新規で美容院行った
場所は知ってて電話知らんからググったら
ホットペッパにのってた
予約電話したら何を見てて言われたからホットペッパと伝えた
店行って担当が付いたんだがそいつが接客業の風下にも置けんやつ
カット&カラかカット飲みか決めかねてて
どんなクポーンがあるかしらん俺
どうも不機嫌な美容師…
どうも半額
598スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 03:01:00.95
になるらしくそれが気に食わなかった模様(後から考えると)
とりあえず全身に刺青ある友達が多いて話から始まり
どれ位Hしてんのとかセクハラトークから俺様自慢話が延々
そんなでも悪い顔せず話を合わせてたら
何も付けてない髪の一カ所だけにヘアアイロンをずーーーーーっと
すんごい煙が出るまで当てられた
完全に意図的に!
599スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 03:10:33.06
最初の刺青の友達云々は嫌がらせする為の枕言葉だと確信
(てかうちの父&兄は弁護士だけどねw)
話の段取りが出来てるて事は何度もやってんだろね
もう二度と行かないのは勿論だがこんなプロ根性の無い美容師ているんすか?
クポンの内容も知らんで使うとも言ってなくてこの対応てw
なら載せんなと客側は思ってしまいます
600スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 03:22:06.01
結局クポンにメニュー無くて使わんて事になったら急に丁寧になった
私が何か悪いことしましたか?
以前行ってた美容院の場所があなたの店より
都心の一等地だったのが気に食わなかったの??
どう考えても腑に落ちないっす
こういう美容師さんているんすか?
601スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 03:25:00.16
長々ブチ込んでスレチだったらすいません…
602スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 08:53:46.58
どこの美容室か晒してもいいよ

てか晒せ
603スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 10:50:06.29
>>602
都下の地元密着型大規模店です
ココでは言わんけどfacebook&mixi&Twitterで繋がりある人には勿論言った
知り合いに嫌な思いさせたくないし地元の口コミ力て凄いしねw
そのうち潰れるよww
604スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 11:36:27.27
ひどい事すんねぇ

接客がどうこうって以前に人間自体がクズ・カス・ゴミ以下だからそういう奴はそのうちほっといても自滅する^^
友だちが刺青どうこうってアホだねw
605スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 16:14:32.86
髪の毛が茶以外に染まりません
元々茶色に染めてて、茶色は問題なく色が入るのですが
赤や紫をオーダーしても、出来上がるのは茶色の髪…
美容師さんいわく、褪色してくると私の髪は黄色くなりやすいらしく
ブリーチとかしないと希望通りにはならないかもと言われました
(結構強めに色入れてくれたようなのですがそれでも染まらなかった)
ブリーチはしたくないのですが、それ以外で染まりやすくする事はできないのでしょうか
606スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 23:35:57.74
縮毛矯正できない・しない方がいい髪ってどんなの?
607スリムななし(仮)さん:2013/01/27(日) 18:40:30.48
ネイルサロンJEWEL
松井梓

美容室アリレイナ
川村弦也

こいつらアムウェイ。
マルチ仲間しかいないよ。金持ち夢見ながら借金ばかりの貧乏人。


http://nail-yokohama.com/pc/html/blog.html

http://www.arireina.jp/guide_in_store/detail.html?1224200971
608スリムななし(仮)さん:2013/01/29(火) 13:43:30.76
ハード系のワックスが全然伸びないんだけどどうしようもない?
髪質は硬いほうだと思う
量は多い方らしい
609スリムななし(仮)さん:2013/01/29(火) 20:00:19.98
女ですが、前髪がどうしてもうまく決まりません
頭頂部から取るような、重めの前髪にして右か左に分けたいのですが
美容院で頭頂のほうから重めに取ってもらっても、髪を洗うとサイドと同化してしまいます
綺麗な前髪を作るにはどうしたらいいんでしょうか

また、自分は前髪に変な癖(つむじ?)があるらしく
左に流すのは割と自然に出来ますが
右に流すのは大変難しく、そういった場合あきらめておとなしく左に流すしかないのでしょうか
自分は右に流すほうが好きなので、なんとかしたいのですが

いい案がありましたら、どうぞよろしくお願いします
610スリムななし(仮)さん:2013/01/30(水) 17:07:45.57
>>609
残念ながら、髪質と生え方的に向いていない髪型にしてしまったということです。
何とかするなら、濡れている間に前髪の部分を分けて、前に向くように前を向くように乾かすしか無い。
611スリムななし(仮)さん:2013/01/31(木) 19:27:47.87
美容師さんっておしゃれで派手めな人多いから美容院いくの怖い(´・ω・`)
612スリムななし(仮)さん:2013/02/01(金) 03:05:01.87
フランス オリンピック、サッカーワールドカップに続く世界で3番目に大きいスポーツイベント ツール・ド・フランス
http://www.jsports.co.jp/cycle/tour/


イタリア 初夏のイタリアを一周する自転車レース ジロ・デ・イタリア
http://www.jsports.co.jp/cycle/giro/


スペイン 灼熱の太陽が照りつける乾いた大地で行われる自転車レース ブエルタ・ア・エスパーニャ
http://www.jsports.co.jp/cycle/vuelta/


オランダ 自転車王国オランダ
http://waratte.nosmilenolife.jp/addone/vol001/


ドイツ 自転車都市宣言
http://sbaa-bicycle.com/culture/index.html


デンマーク 自転車大国
http://x2tokyo.jp/connect/bicycle_power_denmark/


ベルギー 自転車王国・ベルギー フランドル地方を自転車で走ろう!
http://kyokantraveller.jp/plans/11
613スリムななし(仮)さん:2013/02/02(土) 13:56:42.31
美容師で食べていけますか?
614スリムななし(仮)さん:2013/02/02(土) 14:28:51.42
>>613
スタイリストデビューして指名が付けば充分食べていける。
頑張り次第ってとこ。

独立して店を出せばすぐに年収1000万は超える。
615スリムななし(仮)さん:2013/02/02(土) 15:45:01.12
そうなんですか。
どこの学校がいいですか?
どこの県でもいいです。
616スリムななし(仮)さん:2013/02/02(土) 19:38:19.05
学校ぐらい己で探せよクソゆとりが!
お前みたいなクソゆとりは無理だよ、すぐにケツ割る
617スリムななし(仮)さん:2013/02/02(土) 19:39:03.35
右側だけにブロック入れたいんですが
右側にブロック入れてサイドをアシメにするって変ですかね?
618スリムななし(仮)さん:2013/02/02(土) 20:49:23.66
まあゆとりです。僕がケツ割るかどうかはあなたには分かりません。
あくまでオススメを聞いてる訳です。
意味分かりましたでしょうか?
619スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 00:26:09.54
女です
私はくせ毛(うねうね系)で、前に前髪を作ろうとした時には
「お客さんは強めのくせ毛なので、前髪を作らない方がいいと思います」と言われました
それもあって、ずっとワンレンなんですけど、やっぱり高校生だし、
もう少し可愛い髪型にしたいなぁという気持ちがあります
何か私の髪質に合った髪型の候補はありますか?
620スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 05:42:29.17
50'Sが好きなんですが、victory rollのセットの仕方を教えて下さい
621スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 11:00:50.03
>>619
パイパン
622スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 11:59:54.14
ありがとうございました...
623スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 14:08:36.69
>>622 詐欺師
624スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 14:11:10.19
>>619
ショートはどう?
ストレートパーマも一つの手段だし。
625スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 14:30:05.14
>>623 そやな
626スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 14:48:08.67
こいつはこんなもんでええやろ

こいつもこんなもんでええやろ
こいつうっとおしいからさげとけや

こいつはまぁべつにええやろwwww
こんな感じ
627スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 14:52:28.51
ありがとうございました,,,,。
628スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 15:11:48.70
>>624
すげー無責任かつ安易な提案ありがとうございました...
629スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 15:21:44.17
>>>627 髪型で勘違いしてる
雰囲気イケメンきらいなんじゃないすかw
630スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 15:30:43.43
え!? まじでwwwww?
631スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 15:35:40.26
>>630 なんやろお笑いの吉本関係の人間とかそんなんおおそうやん


お前はそのキャラちゃうやろとか言いだす奴w
632スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 15:38:18.39
あああ、、、なるほど
確かに分るけど,,,

いやでも,,,それは,,,,ねぇ

そんなん言い出したらきりないやん
自分が気にいれへんかったら絶対アカンみたいな
633スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 15:46:26.88
>>627 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
634スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 15:52:32.66
客の顔に合わせて髪型をつくれないだけw
635スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 16:22:32.15
ありがとうございました,,,,w
636スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 17:23:59.24
こう言う馬鹿に切ってもらうと必ず悲惨なことになる>>634
637スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 18:54:37.49
なんかやたら粘着してくるしつこいチビがいるなw
638スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 19:00:53.17
さすらいのナンパ師なんじゃねw
639スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 20:12:11.01
>>624
今は長めなんでその重さでなんとかなってる感じなんですけど
ショートにしたら余計うねうねしませんかね?
ストパーも考えたんですけど、定期的にかけないといけないみたいなんで
お金が厳しいなぁと思って踏み出せてません
640スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 21:04:02.44
>>610
ありがとうございます。
この生え方に向いている髪形はどんなのがありますか?
641スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 03:53:47.20
確信犯的な

なんちゅうかそんな美容師やろな

上下げさせて、下上げて揃えたい みたいな

なんちゅうかそんなんですわ
642スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 04:14:33.84
満足感をシャンプーや雰囲気、トークのイントネーションでつくっててそれは凄くええねんけど
君の場合はカットの角度や全体のカットベースはヘルメット的なオカッパ頭でバレへんようにワックスつけてセットしてできました系なんかな思うで

物凄い詐欺師のテクニックもっとるな
643スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 04:27:25.11
>>642 そこ関係者みんなそんな感じやで

宗教なんちゃうかな
644スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 06:12:02.68
こんにちは。男でカットの時は横と後ろをバリカンで刈り上げてソフトモヒカンに
してもらってるんですが、髪が少し伸びて刈り上げた部分が1cm位になると、
髪のくせが目立って困ってます。具体的には
http://www11.ocn.ne.jp/~un-un/5_hp/cut.htmlの画像の
フロントセクションとオーバーセクションが重なる部分の毛が、正面から見ると
?の記号の様に上にはねた形になっています。寝癖などではなく最初からこういう風に
生えてきてるんですが、なんとか手軽に直す方法はないでしょうか?
645スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 08:35:26.32
女ですが千円以下のカット専門店にしか行っていません
セミロングで白髪は2〜3ヶ月に2〜3本短いうちに発見して抜いてます
カット専門店で「切っている途中で目立つ白髪見つかったら2〜3本程度まで
抜いていただけますか?」という注文はアリですか?
カット自体は毛先をそろえたり少し削いで軽くしてもらったり程度で
面倒な要求はしていません。白髪は同時に4本以上は見つからないと思います。
長いまま放置のものはないつもりなので毛抜き持参で。
「カット専門店ではそのようなサービスはしていません」と言われると恥ずかしいので
まずここでお伺いしようかと。
646スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 08:57:42.01
>>645
マジ・・・でた〜〜〜女で1000円〜〜〜
とうとう、女捨てたか orz
女、終わったな・・・
647スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 10:02:22.77
資生堂美容技術専門学校とハリウッドビューティ専門学校どちらがいいですか?
648スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 10:03:51.98
床屋さんでソフトモヒカン風にお願いしたら切ってもらえますか?
649スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 11:09:58.56
>>646
白髪が生えるような歳の女にお前は何を期待してるんだよw
650スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 11:10:05.44
時間的に大丈夫かな
どうでもいいなw
書きこんで申し訳ない
651スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 11:24:25.24
>>643 介護関係の人の頭を良くカットする機会があるからどうしても癖で大体そういう感じになってしまうんちゃうかな思うけどな
652スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 11:26:33.52
>>651 カットラインが並行やねん 
653スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 11:30:29.30
横スライスでカットしてる思うけどな

普通は縦やねん

そういうカットを推進してる美容師やなおもたらええだけやし
気にいらんかったら行かんかったらええだけやで


予約キャンセルしとき
654スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 13:09:59.63
>ヘルメット的なオカッパ頭
50代60代の技術が止まってる化石のような美容師さんの
得意わさね。
655スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 13:36:45.12
悲しいことやな
656スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 13:57:39.48
そやなw誰も聞いてへん
657スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 16:36:26.51
一度明るくして以来、6くらいに暗くしても1週間で元と同じくらい明るくなってしまうのですが、
これは髪質の問題ですか?それとも美容室を変えてみた方がいいのでしょうか?
658スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 18:00:56.48
頭に血がのぼってカッカしたあかんで
659644:2013/02/04(月) 18:02:45.07
すいません文字化けしてたんで質問の仕方変えます。
サイドが1p位の短髪になっていて、その1部分の毛が上に向かってハネたくせ毛になってるんですが、
短髪のくせ毛を治す方法ってなにかありますか?もうすこし長い髪の毛なら櫛で引っ張るようにして
そこにドライヤー当てれば真っ直ぐになりますが、短い髪だと櫛が髪を掴めないのでそれが出来ません。
何かいい方法ありましたら教えてください。
660スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 18:44:29.81
やっぱ資生堂美容技術専門学校がいいのかな。
661スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 22:59:12.35
何度でも言うで



頭に血がのぼってカッカしたらあかんで
662スリムななし(仮)さん:2013/02/05(火) 12:35:34.15
>>661 ヒドスギワロタw
663スリムななし(仮)さん:2013/02/05(火) 12:37:37.36
>>662 笑いとか別にどうでもええけど

そやな,,,w
664スリムななし(仮)さん:2013/02/05(火) 12:40:48.67
クラブあたりでいい感じ あそこは,,,やめとき,,,w
665スリムななし(仮)さん:2013/02/05(火) 17:49:21.72
資生堂はやめた方がいいんですか?
666スリムななし(仮)さん:2013/02/05(火) 18:17:57.28
なんでうしろそんなにばっさりきったったん?
667スリムななし(仮)さん:2013/02/05(火) 18:33:54.74
>>666 うっとおしいからじゃね? 予約キャンセルしとき
668スリムななし(仮)さん:2013/02/05(火) 22:08:31.01
自己主張がうざいとかじゃないかな?

メンズだとそれだけで珍しいし
それで良い感じに仕上げれば異性にめだつじゃん?


それが本能的にうっとおしいんだと思う
669スリムななし(仮)さん:2013/02/05(火) 22:15:10.56
>>668 つーことは同姓だよな
670スリムななし(仮)さん:2013/02/05(火) 22:17:30.95
>>669 異性だと むかつくレベルまでいかねーだろ
同じようなタイプだからイラつくんだよw
671スリムななし(仮)さん:2013/02/06(水) 02:13:43.96
同族嫌悪か…
672スリムななし(仮)さん:2013/02/06(水) 12:38:50.22
ホワイトナイト乙
673スリムななし(仮)さん:2013/02/06(水) 12:46:21.79
何のやり取りなのこれ?
674スリムななし(仮)さん:2013/02/06(水) 12:52:47.04
ブラックナイト乙
675スリムななし(仮)さん:2013/02/06(水) 15:56:21.04
へ?
676スリムななし(仮)さん:2013/02/06(水) 21:18:53.44
質問なのですが

美容師さんに髪のお手入れの仕方などを
カット後にメールで相談しても良いものなのでしょうか?
カットしてもらった後に
何かあればどうぞと言われたのですが・・・

一度しか行った事のない美容院なので
迷惑ではないかと心配です。
677スリムななし(仮)さん:2013/02/06(水) 23:04:43.89
高津理容美容専門学校と神戸理容美容専門学校どちらがいいですか?
678スリムななし(仮)さん:2013/02/07(木) 03:54:53.05
美容師って何日も洗ってない神ってわかるものなんですか?
一応直前に髪を洗ってから行きますが・・・
679スリムななし(仮)さん:2013/02/07(木) 06:13:18.16
渋谷トップラインってとこの梅村がうざかった
煩いやつってどうしたら黙ってくれる?
680スリムななし(仮)さん:2013/02/07(木) 10:34:15.49
>>679
【5周年記念価格】 カラー+カット\3480
【5周年記念価格】 デジタルパーマ+カット \4880
【5周年記念価格】 縮毛矯正+カット\4980
http://beauty.hotpepper.jp/slnH000060940/coupon/

激安店www
自らの意思でこんな低料金の店に行っといて、後で文句垂れてるの?w
激安クーポンに釣られた馬鹿の典型だなwww
681スリムななし(仮)さん:2013/02/07(木) 20:56:27.08
すいませーん、高津理容美容専門学校と神戸理容美容専門学校どちらがいいですかー?(-_-;)
682スリムななし(仮)さん:2013/02/07(木) 21:44:22.42
日本で人気の自転車メーカー一覧

ジャイアント・・・世界最大の自転車メーカー、エントリーモデルのコストパフォーマンスが高い

ビアンキ・・・世界最古の自転車メーカー、イタリアの名門、伝統のチェレステ

ジオス・・・イタリアの名門、青い

キャノンデール・・・アメリカ、アルミバイクの雄

オルベア・・・スペイン、ヨーロッパ最大の自転車メーカー

アンカー(ブリヂストン)・・・名実ともに日本のトップ自転車メーカー、日本人に合った設計

ルイガノ・・・リア充に人気
683スリムななし(仮)さん:2013/02/08(金) 11:52:29.73
ピナレロ、オルベア、チネリ、bmc、サーベロ、ウィリエール、ルック、ジェイミス
まだ色々あるよ
684スリムななし(仮)さん:2013/02/08(金) 13:58:57.44
上段がヘルメットのようなオカッパ
下段がレイヤーの入ったながれのある髪。

これを直す方法をおしえてください。
上段のオカッパのところまで切るはなしで。
685スリムななし(仮)さん:2013/02/08(金) 15:51:52.31
関西の美容学校ってどこがいいですか?
686スリムななし(仮)さん:2013/02/09(土) 01:22:13.82
時間的に大丈夫やな

ふつう〜ぶさにはレイヤーできまりやろw


カワイイ子というか美容整形で補正してるなら
それがより分かりやすい直線的なラインのおかっぱ似合うと思うけどw
687スリムななし(仮)さん:2013/02/09(土) 19:30:54.44
前髪だけストパーで後ろは軽くパーマあてるとかできる?
688スリムななし(仮)さん:2013/02/10(日) 09:40:22.00
わかるか?
689スリムななし(仮)さん:2013/02/10(日) 09:43:47.39
>>688 いや,,,なんというか,,,気持ち悪いです,,,
690スリムななし(仮)さん:2013/02/10(日) 09:47:01.63
その辺は社会体裁美容師だと思うけどなw
691スリムななし(仮)さん:2013/02/10(日) 09:48:12.64
>>688 OK、書き込み時間的に大丈夫だと思う
692スリムななし(仮)さん:2013/02/10(日) 09:49:27.23
とほほw
693スリムななし(仮)さん:2013/02/10(日) 11:22:54.01
>>692 客が満足するからカットやその他のギャラが発生するわけで

満足しなかったのなら返金といえば返金してくれるよ


勿論証拠というか「〜なっているので」という道理が通らなきゃだめだけどね
694スリムななし(仮)さん:2013/02/10(日) 11:27:48.53
値段的にはハズレと思って諦めて忘れて違うとこ行った方が良いよ
695スリムななし(仮)さん:2013/02/10(日) 17:12:46.70
フィーリングが合うか合わないかだからなぁ

仕上がりが好みでなければそれでいいと思うけどね
696スリムななし(仮)さん:2013/02/11(月) 14:36:39.44
ぶっちゃけ、給料おいくらですか?
697スリムななし(仮)さん:2013/02/12(火) 09:37:36.52
春から美容室に就職するのですが、
ダメな先輩の見分け方を教えてください
698スリムななし(仮)さん:2013/02/12(火) 09:38:14.76
>>696
ピンキリ
699スリムななし(仮)さん:2013/02/12(火) 12:37:07.97
>>697
バックルームに入る回数が多いやつ、もれなく携帯触ってるやつ。
朝の掃除、夜の掃除で自分の担当が終わったら他のところを手伝わないやつ。
人が何か決める時には口出しするが、自分が何か決める時に人の意見を聞かない(聞くにしても〜でいいですよね?と聞く)
700スリムななし(仮)さん:2013/02/12(火) 13:18:07.12
■「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいい」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」。
「発がん率が上がり、奇形児が生まれる懸念がある」などと話した。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html
701スリムななし(仮)さん:2013/02/13(水) 21:42:04.69
最近、オブコスメティックスの商品がいいと聞くのですが、実際のところどうなのでしょう?
702スリムななし(仮)さん:2013/02/14(木) 01:03:11.83
担当美容師さん(女性)が好きになった…

きっと人当たりのいい人だから好きになる人多いんだろなぁ

今23やけど50歳になって後悔したくないわ

4年ほど通ってるけど、あっというまの4年

10年20年なんてすぐくるし
703スリムななし(仮)さん:2013/02/14(木) 17:39:38.39
トリプルX飲んでなきゃ今頃廃人だよ〜
とこいつらに勧誘された。
身体にブツブツあって気持ち悪かった。


ネイルサロンJEWEL関内
松井梓

美容室アリレイナ東逗子
川村弦也

こいつらアムウェイ。
マルチ仲間しかいないよ。金持ち夢見ながら借金ばかりの貧乏人。
堕胎させて金も払わない極悪人
Facebookもアムウェイ信者ばかり

http://nail-yokohama.com/pc/html/blog.html
http://www.arireina.jp/guide_in_store/detail.html?1224200971
704スリムななし(仮)さん:2013/02/14(木) 20:20:16.66
すごく若白髪が増えたんですが、若いのに白髪頭って笑っちゃいます?

白髪用の市販品で染めても、白髪が目立つ。やっぱり美容院薬剤の方がいいのかな?
705スリムななし(仮)さん:2013/02/14(木) 21:20:08.76
http://youtu.be/L0fR2UFz72A
くせ毛がかなり強いですがこの動画のボーカルの髪型に出来ますか?
またこの髪型は何て名前ですか?
706スリムななし(仮)さん:2013/02/15(金) 02:21:19.42
めちゃくちゃ髪が痛んでる
オススメのシャンプーリンス教えて(予算は合計3000〜5000くらい)
あとうねる癖なんだけど縮毛とストパとどっちがいい?エアストレートも気になる。

カラー、トリートメント、縮毛orストパを考えてるんだが順番とそれぞれの間隔はどれくらいがいいとかある?

カラーはブルーブラックに染めたことある髪からベージュっぽくしたい
707スリムななし(仮)さん:2013/02/15(金) 17:52:56.03
アジュバンいいよ
708スリムななし(仮)さん:2013/02/18(月) 13:53:27.80
毎日、1回洗いのシャンプーをするのと、2日に一回、2回洗いするのはどちらがいいですか?
709スリムななし(仮)さん:2013/02/19(火) 12:47:32.47
オーダーの時「失恋したのでいつもよりもっとキレイにしてください」
って頼むのは引きますか?
710スリムななし(仮)さん:2013/02/19(火) 16:43:24.09
顔による…
711スリムななし(仮)さん:2013/02/19(火) 17:07:25.38
じゃあ…やめときます

てか、今読み直したら「いつもキレイな私をもっとキレイにして」って
感じっすね、この書き方だと。すみません。
712スリムななし(仮)さん:2013/02/19(火) 23:17:38.88
地味でリスクがあって安いけど上から目線で仕事ができること位でセンスがあればそこそこ調子のれるし楽しいけど

歯科衛生士の方が楽です(-_-#)
713スリムななし(仮)さん:2013/02/20(水) 00:28:04.77
>>712 そやな
 がしかしたいした問題ちゃう 予約キャンセルしとき
714スリムななし(仮)さん:2013/02/20(水) 06:02:50.73
ストパーをかけたいのですが、ブリーチを去年の8月にしました。
ブリーチ毛にストパーをすると失敗する可能性が高いようですが、
このくらい期間が空いていればブリーチ毛専用の矯正技術のある店でなくても大丈夫ですか?
715スリムななし(仮)さん:2013/02/20(水) 09:33:24.47
こんにち!美容会社ウェブサイトのAppsはダウンロードしたいですが、それも危ないですよね?個人情報の流出しとか、スバムもついてくるとか、ネット上にバカされだりとかことがありえる?この質問が信用できるの美容師さんにご確認お願いしたいんですが(敬語)
716バカお客さん:2013/02/20(水) 09:38:47.29
 (この質問別にカリスマじゃなくてもいいんですけど)。。。本当のバカな質問大変失礼しました
717スリムななし(仮)さん:2013/02/20(水) 10:39:41.08
時間的に大丈夫だよな?

そやな
718スリムななし(仮)さん:2013/02/20(水) 13:00:13.34
ストパーと縮毛矯正は違う。
ストパーならまだマシだが
ブリーチした後は髪が細くなってるから満足いく伸びは期待できないかもね
719スリムななし(仮)さん:2013/02/20(水) 15:51:40.83
そやな 俺も悲しかった
720スリムななし(仮)さん:2013/02/21(木) 17:52:25.07
書き込み時間的に大丈夫かな?

そやな
721スリムななし(仮)さん:2013/02/22(金) 11:55:34.66
>>719 デザイン的にみればそう思うのは分るけど
そういう講習をうけてるんだよ
722スリムななし(仮)さん:2013/02/23(土) 02:59:38.29
1週間前に前髪を目にかかる程度に切り、全体を自分で浅くすきました。
最近クセが出てきたのでそろそろ縮毛矯正に行きたいのですが、
もうちょっと髪が伸びてからのほうが良いですか?
723スリムななし(仮)さん:2013/02/23(土) 10:11:13.86
♀ですが、ハチが人の2倍張ってます。
髪も多く絶壁です。3重苦の私にはどんな髪型が似合いそうですか?ワンレンはやめた方がいいでしょうか?
724スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 01:45:52.90
髪切ってるとき、鏡ごしに切ってるのを見るのと雑誌読むのって、美容師的にはどっちがいいの?
725スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 03:47:33.09
20代男で固め天パです
サロン用の頭皮用シャンプーでお勧めのものは何でしょうか?
また、トリートメントなどもしたほうが良いのでしょうか?
最近薄くなってきて心配してます
726スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 14:54:10.36
10代男です

ヘアカラーリングしたいのですがいまいちどのような色にしようか迷うので似合いそうな髪色とか聞けば教えてくれますか?
727スリムななし(仮)さん:2013/02/25(月) 19:12:06.95
その辺りはカラー診断がいいでしょう。
瞳の色や肌の色や目の形や雰囲気で決めます。
パーソナルカラーで検索してみ

ちなみに私は美容師ではありませんw
728スリムななし(仮)さん:2013/02/28(木) 10:37:16.67
これってマジ?
http://ameblo.jp/kizen-voice/entry-11477286395.html

パーマで髪が治るなんて・・・・
729スリムななし(仮)さん:2013/02/28(木) 12:57:03.77
笑える
730スリムななし(仮)さん:2013/02/28(木) 21:37:57.47
>>728ありえん
キューティクルが整ってるのと髪が治ってるのは違うし。
731スリムななし(仮)さん:2013/03/01(金) 01:46:18.59
もうここほとんど美容師レスしてねーな
底辺野郎はどこいった?
732スリムななし(仮)さん:2013/03/02(土) 17:57:26.52
オリジナルシャンプーとか作って売るのに成分表示っていらないの?
髪にむちゃくちゃいい成分使って安く作れるの?

http://ameblo.jp/iuventas/entry-11470986291.html
733スリムななし(仮)さん:2013/03/03(日) 19:22:49.49
>>732
表示はどうか知らんが、書いてある内容は
嘘としか思えない。
髪は死滅細胞だから治るわけない。
734スリムななし(仮)さん:2013/03/04(月) 15:12:17.83
低温度の縮毛矯正かけるんだけど
普通のストレートヘアーになりますか?
シャキーンとしたまっすぐな髪質にはなりたくないんです。
735スリムななし(仮)さん:2013/03/05(火) 00:10:16.31
>>732
ペットボトルで販売ってすごいね
オリジナルって称してどこかのメーカーの商品を小分けしてるだけじゃないかな
736スリムななし(仮)さん:2013/03/06(水) 08:47:44.42
貧乏人の客が、美容師から気持ちよく接客されるにはどうしたらいいですか?
別に尊敬されなくても良いけど、威圧的にされたり適当に扱われるのは困ります。
他の業種の店ではそんな接客されないから面食らう。
737スリムななし(仮)さん:2013/03/06(水) 19:12:19.52
敏感肌でケープなどのヘアスプレーやワックスをつけると必ず首や背中、おでこなど
肌にあたる部分が荒れてしまう
でも髪をふわっとした感じにスタイリングしたいです

椿油やあんず油などの天然オイルがいいと聞いたので使ってみましたが、
もちろん、逆毛のキープなどには使えませんし、ぺったりとしてアホ毛やおくれ毛防止にしかなりません
このような場合に他に代用できるものなどありますか?
アドバイスお願いします
738スリムななし(仮)さん:2013/03/07(木) 00:28:00.79
短い毛もパーマかけられる?
10センチないくらいなんだけど
739 ◆rYa.uFOuqdwc :2013/03/09(土) 15:04:33.96
>
740 ◆rYa.uFOuqdwc :2013/03/09(土) 15:06:23.69
>>738
パーマ出来ますよ。
741スリムななし(仮)さん:2013/03/10(日) 13:25:54.69
ヘアーチョークって美容師からみてどう思う?
742 ◆rYa.uFOuqdwc :2013/03/10(日) 19:12:50.90
>>741
楽しそうですね。

撮影に使えそうですね。あとは、イベントの時のセットアップなんかにも。

久しぶりの底辺です。
743スリムななし(仮)さん:2013/03/10(日) 21:25:11.75
アシスタントの方ってお客さんから連絡先もらうことありますか?こっそり渡せば困らない?
744スリムななし(仮)さん:2013/03/11(月) 03:06:45.57
>>742
ダメージとかはどんなもんなんでしょうか・・・
745スリムななし(仮)さん:2013/03/12(火) 03:50:32.70
パーマの失敗で髪がちりちりになってしまいました。
ここ数年間、美容院と髪に関して因縁めいたことが多いのですが
まあそれはおいとき、

どうしたら表面上、髪がなんとかまともになるでしょうか。
ちなみにその因縁?により、伸ばしたいのにどんどん切って、今はもうこれ以上
短くすることは無理です。

お勧めのシャンプーやトリートメントを教えていただけると
助かります。値段は問いません。
746スリムななし(仮)さん:2013/03/12(火) 22:38:29.74
前髪と襟足を微調整してもらおうと思って、いつも行っている美容院ではなく
1000円カットのお店に行ったところ、頼んでないサイドやトップまでザクザク切られて
滅茶苦茶になってしまいました…。

こんなに短くしてくれと誰が頼んだ!? と言いたくなるような短さ、
頭の形を考慮せずにすかれてしまったボリューム、
ハサミを入れる回数の少なさを物語るような毛先の揃っちゃってる感…。

とても修復できそうには思えない状態ですが、
上手い美容師さんなら、ここからでも何とかできるものでしょうか?

もう少し伸びるまで待つしかないでしょうか?
747スリムななし(仮)さん:2013/03/12(火) 23:56:00.34
千円Cは短くなりゃいい以外の人は、やめた方がいいよ
うまい人もいるんだろうけど
4〜5千円取っても客取れるならそっちで働くだろ
千円Cに限らず
安い店はハサミの手入れとかも微妙かも
安さにはカラクリがある
748スリムななし(仮)さん:2013/03/13(水) 23:30:40.09
雑誌の切り抜き持ってくる人って多いですか?
749 ◆rYa.uFOuqdwc :2013/03/14(木) 10:47:31.23
>>748
最近はもっ来られる方とサロンのヘアカタログで選ぶ方が同じくらいです。
持ってこられるのはコチラとしてはありがたいですよ。
750スリムななし(仮)さん:2013/03/14(木) 15:04:14.14
>>749
レスありがとうございます。
雑誌の切り抜きなどってどのタイミングで出したら良いんですかね?
後カバンの中に入れたままだと預けるので出せませんよね
曲げてポケットに入れておくのが良いんですか、他のお客さんはどうですか?
751スリムななし(仮)さん:2013/03/15(金) 05:42:39.71
馴染みの美容師さんが辞めてしまったので、違う店に行きたいのですが
できれば美人にカットしてもらいたいです。
都内でキレイな美容師さんが多い店を教えてください。
752スリムななし(仮)さん:2013/03/16(土) 09:18:40.64
使ってる櫛が静電気バリバリするのでいい櫛ないか探してたら獣毛なら静電気起きないとあったので猪毛ブラシをポチりました
さっき届いたのですが凄い固くて隙間がせまくて髪がなかなか通らない・・・・すごいキューティクル削ってる感じがするんですけどこれ大丈夫なんでしょうか?
使い方教えてください
753スリムななし(仮)さん:2013/03/16(土) 13:38:15.66
剛毛で天パーなのですが、最近白髪がすごくてキレイな色で染めたいと思った
ところ米国製のマニックパニックをみつけました。

しかし白髪の場合はアルカリ処理をしないとうまく染まらないとあったのですが
アルカリ処理(一番簡単な処理希望)ってどうすれば良いのでしょう?

または他に白髪がマニックパニックで上手く染まる方法ありましたら教えてください!!
754スリムななし(仮)さん:2013/03/16(土) 13:39:59.25
他に、白髪を鮮やかな明るい色(赤紫とか)に染める方法や製品がありました
ら是非おしえてほしいです。
755スリムななし(仮)さん:2013/03/16(土) 13:42:41.24
かき揚げ
756スリムななし(仮)さん:2013/03/17(日) 01:42:11.49
緑色の容器で中身が茶色のシャンプーの名前教えてください
757スリムななし(仮)さん:2013/03/17(日) 15:28:43.52
くせ毛を治すテクニック教えてくれ
758スリムななし(仮)さん:2013/03/17(日) 21:39:33.79
このスレって質問ばかり続いてて、答え期待しても無駄っぽいねww
759スリムななし(仮)さん:2013/03/20(水) 04:44:53.76
女、ショート〜ボブ、剛毛多めのセルフカットに使う
コームを買おうと思ってます。
beay pro combの#101,105,107のうち
どれが合いますか?
760スリムななし(仮)さん:2013/03/21(木) 20:26:57.75
コテ?アイロンを使ってトリートメント成分を定着させるだったか、中までキッチリ入れてあげて固める?とか言って
コテでかなり熱を使うトリートメントの美容室があるんですが
「いくらトリートメント成分がとか言ってもやっぱり髪の表面は熱で傷みますよね?」

「いや、そんな事はないよ、画期的なトリートメントだよ」
と思いますか?
761スリムななし(仮)さん:2013/03/22(金) 23:23:27.25
>>760

思わない。
762スリムななし(仮)さん:2013/03/29(金) 00:47:32.42
今迄の残留物(カラー剤や縮毛剤)を落とすのしませんか?(有料)
全て泡になって出るから素の髪戻す事によってトリートメントとか色々入りが良くなるんです
って言われてOKしたけど、匂いがシャンプーと一緒で騙されたのかなって不安になった
そもそもそんな液体ってありますか…?
763スリムななし(仮)さん:2013/04/01(月) 16:08:55.24
トリプルX飲んでなきゃ今頃廃人だよ〜
とこいつらに勧誘された。
身体にブツブツあって気持ち悪かった。


ネイルサロンJEWEL関内
松井梓

美容室アリレイナ東逗子
川村弦也

こいつらアムウェイ。
マルチ仲間しかいないよ。金持ち夢見ながら借金ばかりの貧乏人。
Facebookもアムウェイ信者ばかり

かわいそうな独身ネイリストのオナニーブログです。こうはなりたくない。

http://nail-yokohama.com/pc/html/blog.html
http://www.arireina.jp/guide_in_store/detail.html?1224200971
764スリムななし(仮)さん:2013/04/04(木) 18:26:05.22
美容院のレセプショニスト(いわゆる受付)のネイルが気になる
レザーアウターとか預けたら知らない間に傷とか付けられてそうでいい服着ていけない
765スリムななし(仮)さん:2013/04/04(木) 23:55:08.87
>>764
神経質すぎやしないか?レザー避ければいい
766スリムななし(仮)さん:2013/04/07(日) 00:02:15.19
脱税している美容院に

潜入捜査が開始される

ことになりましたね
767スリムななし(仮)さん:2013/04/07(日) 21:29:26.11
ヘアカラーの薬剤を頭皮にべったりつける美容室が多いんだけどなんでそんな逆上することするの?
ほんの少しでも根元の染まりが悪ければプロの仕事として恥なの?
ベタ塗りだったら素人でもできるんですけど?
プロなら頭皮につかないように塗るのが最低限のマナーで頭皮につかずにどこまで根元によれるかが技術にならないの?

3日もすれば1ミリ程度すぐに伸びるから頭皮のほうが優先て考えはないの?
あんな刺激的な液体を頭皮につけられてまでも根元の根元まで染めたいと客が思ってると思ってんの?

今日も違う美容室でカラーしにいって最初は頭皮につかないようにしてくれてサランラップで10分放置→美容師『もう一度塗っていきますね』って頭皮につけながら根元に…
数分後当然カーッと熱くなってきてシミてきたから
『かなりシミてるからもういいから流して!』
美容師『肌が敏感な人もいますからね〜』
誰でもあんな刺激物頭皮に塗られたらシミるわ(怒)
どういう考え?
768スリムななし(仮)さん:2013/04/07(日) 21:59:15.44
小田急相模原に客を見送りした直後に小声で

「ば〜か」

と言ってる美容院があるのですが店名晒して良いですか?
769スリムななし(仮)さん:2013/04/07(日) 23:18:25.02
分け目のとこだけ、髪がハゲてるっていうかないんだけどどうすればいい?髪型を変えればいいのか?
770スリムななし(仮)さん:2013/04/07(日) 23:43:52.40
美容師ですが、質問あります?
771スリムななし(仮)さん:2013/04/08(月) 00:06:01.15
>>762
ヘマチンという処理剤の可能性が高いですね。

シャンプーのようなという事は、ヘマチン配合のサンコールR-21というシャンプーを使った可能性がありますね。

基本的にパーマやアルカリカラーは薬剤の残留によってスタイルを作るわけではないので少し説明を変えると、
カラーやパーマしたてでしたら残留した過酸化水素を酸素に変えて排出できるので発色や色持ちをよくしたりパーマの酸化促進と再結合を強くしてくれるので弾力のあるパーマができます。
772スリムななし(仮)さん:2013/04/08(月) 04:48:30.87
>>767
5万払えばやってやるよ。
あとな、地肌に薬液付くの嫌なら先に言えや
人を試すみたいな事はもっと器の大きい人間がやる事なのだよ。
773スリムななし(仮)さん:2013/04/08(月) 05:27:05.36
>>772
いやいや。
その店の料金に付加価値がつくのがサービスでしょ。
そんな1年目アシスタントでも出来る技術に5万も取らなきゃいけないの?
カウンセリングの時に今までのカラーの経験を聞いてしみるとかを聞き出さなきゃいけないし、しみるから流してと訴えたら急いで流さなきゃいけない。
まず、染みるから流しての時点で美容師失格だね。
カウンセリングがなってないのとケミカルの勉強不足。
>>772は美容師か? 同業だったら迷惑だから美容師やめてくれ。
774スリムななし(仮)さん:2013/04/08(月) 10:39:25.53
>>767
しているカラーは白髪染め?
おしゃれ染だったらなるべく頭皮につけないようにぬるけど白髪染めだったらしっかりつけないと染まりにくいからな〜

おしゃれ染でも剛毛さんは染まりにくいからカウンセリングで頭皮に問題ないようだったらベタつけするし
一概に全員ベタ付けしないのは難しいかもね

でも767さんが言う様に最初にこちらからカウンセリングで頭皮弱いかどうか確認するべきなのは同意です
775スリムななし(仮)さん:2013/04/08(月) 10:41:54.30
>>762
炭酸ムースかもね
776スリムななし(仮)さん:2013/04/08(月) 10:46:08.66
>>753
マニパニって塩基性カラーだったよね確か
ブリーチシャンプーしてみては?

ブリーチ10g
オキシ20g
シャンプー20g
で混ぜてシャンプーつけて15分放置後流す
トリートメントしないでその後マニパニかな
マニパニは肌に色ついちゃうからつけない様に頑張ってね
777スリムななし(仮)さん:2013/04/08(月) 20:37:17.93
カット中、肘掛けに普通に手置いてたらオッサン美容師のチンコが手に当たったんですが
客の手にチンコ当たっても本人気づかないもんなの?それともわざとやったりする?
私は若くない上にデブスなのでわざとって事はまずないだろうけど手にぐいぐい押し付けてくるから凄い気持ち悪かった
手動かしたら股間を撫でる状態になるから暫く動かせなかったし
778スリムななし(仮)さん:2013/04/08(月) 22:20:16.44
>>772-774
黒髪なので普通のオシャレのためのカラーです

5万円払えばいいとか…頭皮にベタベタ塗りまくってクシを通すだけなら子供でもできると思いますが。

先に言えといいますが、頭皮につけないのが当たり前のことだと思っていたので><

そもそも美容師サイドから聞くべきじゃないでしょうか?
『根元の染まりを優先して頭皮に当たってしまうくらいまでしますか?それとも根元の染まりより頭皮の保護を優先してつかないようにしますか?』くらい聞けないですか?(今日は暖かいですねとかの関係ない会話をするくらいなら)

美容室とかあきらかに相手のテリトリーに入ると客は思ってることや聞きたいことを中々言えないものではないです
仕上がりは気に入らなくても『はい』と言ってしまう空間なんです

2択や3択の選択肢があることは勝手に自分考えで判断して聞かずになんでも勝手にしはじめる美容師ばかりじゃないですか?
洗髪後に『軽くトニックマッサージしますね(プシュー)』じゃなくて
『トニックつけて軽くマッサージしましょうか?』
『はいお願いします』
(プシュー)じゃないですか?
779スリムななし(仮)さん:2013/04/08(月) 23:21:23.66
>>777
カットの姿勢が悪くて下品な美容師ですね。
あまり技術がない美容師だと思います。
ただでさえ座ってる人の後ろや横に立つだけでも圧迫感があるのに体の一部だと不快でしたでしょうね。
ヘアメイクとサロンワークをしていますが、特に気をつけるポイントだと思います。
私の場合はサッカーボール一個分は開けるイメージで施術します。
距離を保って施術する利点は不快感を与えない他に、遠くから見ることで全体のバランスやスタイルを把握しやすいことにあります。 姿勢が悪い美容師は、まっすぐカットしたつもりでも、体が曲がっていたら真っ直ぐきれていない事が多いです。
そのためバランスを取るため無駄なカットが増えるし、時間もかかりスタイルも良くありません。
780スリムななし(仮)さん:2013/04/08(月) 23:40:58.31
>>778
全く仰る通りで、反論はありません。
お店によって最近は髪には薬剤が作用するけど頭皮には刺激がないオイル状の処理剤がありますが、あまりサロンで普及しないのは薬価よりも時間が関係してると思います。
日本の美容室の悪いところで予約優先の癖に一人のスタイリストが担当できる時間は限られており、そこに特別なプロセスが入るとズルズルと次のお客さんを待たすほどスケジュールが崩れていきます。

そのためカラーの塗り方やカウンセリングが雑で後出しでこの方は薬剤刺激に弱いんだ…や、いつも家でスタイリングはしないんだ…と知っておくべき情報が引き出せないままのサロンが多いと思います。

都内の美容室で勤務していますが、みんな浮かれています。
サロンが企画してクラブに行くし、興味もないのに美術館へ行き、オシャレが好きで最新のカルチャーは大好きです。
まるで、頭の悪いアーティスト気取りです。
それが、30-40代になってこもれです。
個人的に美容師は一貫して職人で有るべきで、必要な気遣いや思いやりは全くできていないと感じます。

小店舗のオーナーでしかないので、このような場でしか大きな事言えないのが情けないですが、こういう意見を拝見すると美容師として心が痛いです。
781スリムななし(仮)さん:2013/04/09(火) 00:32:36.78
ワインレッドにカラーしてもらったんだけど
1週間立たずに落ちて茶色になった

そんなに早く落ちるなんてきいてなかったんだけど
そういう説明って普通するよね?
カラー初めてだって言ったし・・・
782スリムななし(仮)さん:2013/04/09(火) 00:55:10.86
>>781
カラーの色味が落ちる原因は色々あり、そして個人差によって様々なのですが、カラーも初めてでパーマも頻繁で無ければ、ハイダメージによる色落ちは考えにくいと思います。
他の原因としては、毛髪のPhがアルカリ性に傾き退色する可能性です。
これは、サロンの処理剤や専用シャンプーで弱酸性に戻す事ができます。

カラー専用シャンプーという商品は髪のphを戻したり、内部補修(CMCやケラチン、コラーゲン)が処方された商品が多いので、お使いになってみてもいいかと思います。
この場合、最近流行りのノンシリコンなどは必要ありません。

あとは、サロン当日は自宅でシャンプーはされない方がいいです。
もし雨で濡れたり汗かいたら、シャンプーは避けて優しくすすぎだけしてください。
普段は根元を先に最後に毛先の順でしっかりドライヤーの熱を当ててください。

たまに、美容師の目標の色や明るさにならなかった場合仕上げの際、思いっきりブローやアイロンコテを使って髪の水分を飛ばし、通常よりも明るく発色良く無理やり見せて帰すサロンもあります。
もし、お心あたりがありましたら、サロンの失敗ですので遠慮なくお直しの電話をしてください。
783スリムななし(仮)さん:2013/04/09(火) 02:46:30.10
>>782
ググってみたけど、カラー専用シャンプーってすっげー高いねw
ノンシリコンのシャンプーなら家にあったんだけど・・・

当日シャンプーしてないよ

初めて行ったサロンだったからアンケートとられて
「アンドバイスして欲しい」に○したのに
結局何も教えてくれなかったし、友達に言われてなきゃシャンプーもしてるところだった

もう二度と行かないわ、ありがとう
784スリムななし(仮)さん:2013/04/09(火) 03:45:02.08
>>783
そこまで高いシャンプーじゃなくても大丈夫ですよ!
あまり市販よりサロン専売品を使った方がいいとか気にしない方がいいです。
例えばメリットが合うならメリットでもいいです。

他の方もそうですが、サロンで勧められて買う場合はしっかり担当者と信頼関係が築けてから買うべきです。

一回の来店でザックリと髪質は分かりますがカラーやパーマをして数ヶ月後またいらっしゃった時、どう髪が変わったかや、髪の状態を見て洗い方や乾かし方を推測し何も買わずともできるケアの仕方を教えるのが美容師だと思っています。

メーカーの講習会でケミカルの知識があるので色々とうんちくを言って美容師はサロン商品を勧めてきまが、メーカーの講習内容は化学的でもなく良いように解釈されてます。
散々シリコンを入れてダメージケアを謳った癖に、今じゃノンシリコンで素の健康な髪を手にいれましょう、なんて呆れます。

今は頭皮や髪に使って悪い商品はありません。
洗浄力が必要な方もいますし、逆に脱脂しすぎて荒れてしまう人もいます。
要は、シャンプーはこれがいいとか悪いとか正確に判断する能力は今の平均的な美容師にはありません。
なので是非自分に合った商品を使ってみてください。
それが気に入ったのなら、それがあなたにベストな商品だと思います。
785スリムななし(仮)さん:2013/04/09(火) 10:49:54.42
>>778
マジレスすると
頭皮に付けてクシを通すのは子供には無理と思うぞ
786スリムななし(仮)さん:2013/04/09(火) 14:12:16.80
>>767
むしろちゃんとベタ塗り全体にするのは素人だと薬剤の量がいっぱいいるし
時間かかるから、それはそれでプロの技術でもあります。

根元を少しあけて地肌につかないように塗るのももちろん素人には難しいし
プロの技術です。

個人的には地肌にべたべたつけませんが、有名なカラーリストでも
地肌に付けて塗る人のほうが多かったですよ(薄くですが)

全体で見ても地肌から塗るお店の方が多いのが現状です。

次からは地肌に付けないようにしてほしいと一言告げるようにするのが
得策だと思います。

ちなみになぜいろんなお店に行くのですか?
地肌に付けずにやってくれたお店に通わないのはなぜですか?
787スリムななし(仮)さん:2013/04/09(火) 20:35:02.26
>>786さん
できるだけ頭皮につかない努力をしてくれる店を探しているからです(普通に考えてそれが当たり前じゃないんですか?)
3店いって3店とも頭皮について当たり前の塗りかたでした。
これからはハッキリ言いますが、
なんで頭皮に悪い液体をお客に聞かずに頭皮につける考えに至るのかが理解できないので聞きました
言え言えって言いますが、いろいろ言いにくい環境って自覚はないんですか?
美容師さんサイドが聞くって考えはないのですか?
言われなかったから勝手にしていいって受け身な考え方でプロとしてどうかと思います
2000円3000円の床屋の白髪染めじゃなく決して安くない料金をこちらは払っているんです…
788スリムななし(仮)さん:2013/04/09(火) 20:41:35.96
「美容師は馬鹿だから」と言い切る亀山の小児科医のブログ

(p)http://plaza.rakuten.co.jp/drkameyama/diary/201302240000/
789スリムななし(仮)さん:2013/04/09(火) 23:26:29.79
>>787
なんだただの構ってちゃんか
790スリムななし(仮)さん:2013/04/09(火) 23:42:53.51
>>787
3店舗行かれて3店舗とも同じように不快な思いをされたのには驚愕です。
カウンセリングは(仕上がりのスタイル)(お客さんの髪質や体質)(作業の流れ)他にもポイントはありますが大きくこの三つを重要視します。
スタイルは勿論ですが、作業の流れを決めるために髪質や体質を詳しく把握しなければ、薬剤の選定や塗り方や放置時間が決められません。
私は髪を少し濡らしてひっぱり髪の性質を把握し頭皮を触診し状態を見て、過去のカラーでのトラブルや気づいたことは必ず聞きます。
もし、初めてのカラーでしたらアレルギーの有無を考慮して頭皮には絶対付けません。
仰るようにそれが出来ないのはプロではないです。

>>786さんも美容師でしたらこの心がけはお店にもあなたにとってチャンスですし、「一言告げるのが得策かと」とは美容師失格です。
失礼な物言いですが、地肌に付けないお店になぜ通わないのですか?とは考えればわかるでしょう。
それにその一店舗に何故なろうとしないのですか。

>>788さんのリンクは面白いですね。
美容師はバカです。
専門学校の講師もしていますが、どの学校の生徒さんもとてもこれから立派な美容師になるとは思えませんね。
美容師はファッションではないしアーティストではないです。
ヘアショーなんてものを見てると本当バカの集まりですよ。

僕は将来そんな美容師に対する世間のイメージや美容師の意識を変えたいですね。

学生さんが見てるかもしれませんが、専門選びは通信制がいいですよ。
その分国家試験は大変ですが、スクーリング以外はサロンで見習いとして働いてください。
お客さんとの責任を知った通信生は授業でも、もうプロですよ。
791スリムななし(仮)さん:2013/04/10(水) 04:39:45.12
>>790さん
いろいろありがとうございます。
腹がたっていたのですいませんでした
頭皮に容赦なくつけられた店は
『大阪府淀川区のMA○ SUPER HAIR』
ここは頭皮にベタつけでした

『兵庫県西宮市ディスパッ○ヘアー』
ここは最初は頭皮にあまりつけずに湿布後10分ほどサランラップで放置した後はベタベタ頭皮アタック、さらにオデコの生え際からハケでオデコ頭皮にベッタリとつけてきました。
『シミて熱いから流して』と近くの店員に言ったら担当がきて
『シミますか?』とか言いながら1分ほどクシを通したりしながら『シミてるなら危ないかもなんで流します』とか言い
お金を払って帰るまですいませんすら言いませんでした。

『大阪府梅田のオ○ン』
そこまで頭皮につけられた感じはしませんでしたが
流す時にほんの少しお湯をかけて
まだ薬剤がつきまくってるのに頭皮マッサージ(苦笑)
サッサと流してほしいのに軽く濡らして薬剤を頭皮に揉みこまれました(なぜサッサと流さずに頭皮に薬剤を揉みこむのですか?)
792スリムななし(仮)さん:2013/04/10(水) 05:41:52.49
>>791
最初の店舗はとても忙しくて施術が疎かになったならまだ救いはありますが、やはりカウンセリング不足ですね。

次は、ダメですね。
美容師によってはラップしたり、温める機械の熱で作用を強くしたため、しみていると判断しコーミングして熱を逃がし刺激を抑えようと考えたのでしょう。
それとコーミングしながら、色味を確認し今流しても失敗しないと判断し早めに流したのかと思います。

問題は3店舗目です。
お湯を少しかけて頭皮を揉む事を業界では「乳化」といいます。
これは同じ、物質同士の方が親和性がありカラー剤を少しづつお湯で溶かしながら流すことで頭皮や生え際のカラー剤や色素をスムーズに落とすためそのように頭皮を揉んで直ぐに流さなかったのかと思います。
ちょうどメイクを落とすクレンジングオイルと一緒で、化粧品も油性なので水ではなく同じ性質のオイルでメイクをオフするのと同じような考え方です。
それと色持ちと色素定着を目的としています。

ですが…

私はカラーは乳化の必要は無いと考えてます。
サロン各々で検証してればわかるのですが、皮膚についた薬剤は乳化しなくとも水分と相性はいいのでお湯で落ちます。
乳化による再酸化も短時間では色持ちや色素定着は望めません。
それよりも髪にダメージを与えるアルカリ性なので揉み込むことによりダメージが進行して、>>791さんのような方ならさらに頭皮に刺激を与えます。

今まで当たり前にやっている技術に誰も疑問も持たず、実験や検証せず知識の浅い層だけでの議論でやり取りされているため、薬が進化したって、なんも髪のやくにたってないのが現状です。
793スリムななし(仮)さん:2013/04/10(水) 06:09:42.29
まだ美容師さんいますか?
予算的な問題でパーマとカラーとかせずカットのみお願いしたいんですけど
女性用のヘアカタログを見るとほぼすべてカラーかパーマか両方組み合わせたスタイルしか載ってません
どう注文すればいいんでしょう?

理想としてはアメリカドラマのゴシップガールに出てくるブレアみたいに内巻きのカールにしたいんですが
自分でコテで巻くのでパーマは要らないと思うんです

前に縮毛矯正かけた時、抗がん剤飲んだみたいにざくざく抜けたので薬剤ちょっと怖いです
794スリムななし(仮)さん:2013/04/10(水) 07:29:06.99
>>792さん
説明ありがとうございます。

見ていらっしゃる美容師の皆様

乳化という理由があるのかも知れませんが
アナタがたは勉強しているので知ってて当たり前かもですが、
あんな刺激物を頭皮に揉みこまれたら知らない素人は誰でも不愉快でキレそうになります。

乳化なんて専門知識を持たないお客の立場になって少し考えたらわかりませんか?

その乳化というものを知りましたが、そんなモノより頭皮に毒性の高い薬剤を揉みこまれるほうがはるかにイヤなので即座に流してほしいです。
揉みこむ時間があるなら1秒でも長くお湯をあてて流してほしいのが本音です。

あと故意、不可抗力、事故、客の体質に関わらず、お客を傷つけたら謝って下さい。
アナタの施術が間違ってるとか正解とかの問題じゃないです。
お客の肌が敏感だったとか弱かったも問題じゃないです。
仮に私が1億人に1人の特異体質で薬剤がシミたとしても現にシミて頭皮が炎症みたいに熱くなったことが事実である限り謝るべきです。
2店舗目の美容室は、私が痛みを訴えて予定の放置時間より短く、緊急中止で流す結果になったのに一言の謝罪もなく、『シミましたか?肌が敏感な人もいますからね〜』とお客のせいにして
髪を乾かして普通に料金を請求してきて
『ありがとうございました〜』でした。
他のスタッフも緊急中止のやり取りを見ているのに最低な店と思いカットであろうと二度といきません
795スリムななし(仮)さん:2013/04/10(水) 14:22:38.00
>>793
その様に美容師さんにつたえてみてはどうでしょうか?
796スリムななし(仮)さん:2013/04/10(水) 14:24:45.78
>>793
おっしゃる通り最近のヘアスタイルはパーマ、カラー前提が多いですね。

ですが、カットのみでも何ら不思議ではありません、パーマやカラーはしたくないけど、こんな雰囲気で。
と伝えればよろしいかとおもおます。

コテで巻く場合でもパーマがかかっていれば弾力があるカールにすることが出来るのでご一考ください。

それと前に縮毛矯正されて抜けたという事ですが、薬の相性ではなくサロンのミスかと思います。
縮毛矯正は髪の中の鎖を1液で外し、アイロンで鎖を真っ直ぐにして、そのまま2液で固めるという手順ですが、縮毛の技術で気をつけなくてはいけないのが根元が直角に折れてしまうこと。
最悪、折れた箇所から髪が切れてしまいます。
これは根元に1液を塗らず1-2cmほど開けて薬を塗ることで根元が折れるのを防ぐのですが>>793さんは根元まで1液がいってしまったか、2液で鎖を繋げるための酸化が不十分だった可能性があります。
アイロンの熱でも酸化されるので、アイロンの熱不足があるかもしれません。
797スリムななし(仮)さん:2013/04/10(水) 18:20:37.00
>>794
被害妄想強すぎじゃねーの?
大体どこの店でもカラーの後は乳化?みたいなことされるし
それでキレそうになってる人見たことないし
毒性毒性っていうけど毒だってわかっててカラーするんなら自分から言えよ
あんたみたいに一回しか店に行かずに文句言う人はごく少数なんだよ。
最初から地肌につかないようにしてますって言ってる店に行くべきだろ?
アレルギーがある人は自分の身を守るために自分で聞くし調べるしね。
クレーマーの考え方だよあんたの考えは。

世の中の人は根元からしっかり染められることに対して何にも思わない人が
ほとんどです。少数派より一般的な多くの人に対しての技術が普通に行われるのは
仕方ない事ではないですかね?商売的にもだけど。
798スリムななし(仮)さん:2013/04/10(水) 20:24:56.16
>>797
いや、乳化の効果などは置いておいてなぜ乳化するのかは説明するべきです。
乳化以外にもお客さんはプロを信用して自分の大切な髪を触らせているんです。
そんな適当でいい訳ないじゃないですか。
それに、幅広い年齢層の不特定多数がくる場でマイノリティを無視する事はできません。
だって20代の方でも60代の方が来てもいいように話題や技術、それに雑誌だって揃えているじゃないですか。
それに、クレーマーでしたらその分の返金要求もしていたでしょうし、しみて我慢できないという不利益を被ったのに文句を言うなとは暴論です。
その場で言えば良かったじゃないか!とか先にしみるから気をつけてって言えとか、 そんな事を言えるお客さんは少ないです。
しみるからもう流してと訴えたのは相当勇気のいる事だったと思ってます。
普通の感覚でしたら美容師のようにフレンドリーに接してくれてる相手に対して真逆の態度でその場で不満をいう事はとてもじゃないが言えません。
その不満が失客につながり、例えば>>794さんのお知り合いに不満が流れそのまた知り合いに流れていきます。
お客さんは技術にお金も払っていますが、時間に対しても払っています。
貴重な時間を割いて来てもらっているのだからその時間に不満があったなら、わざわざ自らまたお金を払って技術を受けようなって思う訳がありません。
799スリムななし(仮)さん:2013/04/10(水) 21:03:18.19
>>798
乳化の説明なんかするかよめんどくせーw
800スリムななし(仮)さん:2013/04/11(木) 02:42:41.22
>>797
だから人の髪や頭皮を金取って触るんならセオリーだからだの勝手に決めないでどうするかくらい聞けって言ってるの?

あんた病院の先生でも多数決で薬だしたり注射するの?
それで死人や重症者がでたら言い訳は『過半数の人がショックや中毒にならなかったのでカウンセリングやテストをしませんでした。こうなるのは少数派だだと思うので』で通ると思ってるの?
美容師というより世の中にでて仕事をしないほうがいいのでは?

『薬剤が頭皮についてしまうかもですが根元の根元までいきますか?それとも根元の根元までは染まらないかもですが頭皮につかないように染めますか?』とか聞けないの?
聞いてほしいと思ってるお客の気持ちも微塵に理解できないのですか?

そもそも人のこと少数派っていうけどアンケートとったの?
上記の2択で100人中そこそこの人は後者を選択すると思うよ
そういう2択3択の選択肢は勝手に決めないで聞いてくれって言ってるのわかりますか?


>>799
説明が面倒ならしないでください
もう一度聞きますね
あなたが乳化のことも知らないお客として
もう洗い流す時間がきて洗面台に頭をかけた状態でお湯を少しかけられて頭皮と髪を薬剤がついたまま揉みこまれたらイヤだと思わないんですか?
知らない人は『気持ち悪いな〜、さっさとお湯で洗い流して〜』と思うと思いますが?
これも理解できませんか?
801スリムななし(仮)さん:2013/04/11(木) 02:51:08.72
聞くのめんどくさいとか、説明めんどくさいとか、多いほうにしておこうとか、みんな大丈夫だからこの人も大丈夫とかって無責任なただの怠慢じゃないの
いいかげんな仕事してますね
人の身体を触る仕事向いてないと言うか迷惑なんで辞めてほしいです
そんなんで薬物扱ってたらこわいわ
802スリムななし(仮)さん:2013/04/11(木) 03:07:25.65
>>798
はい…頭皮が熱くなりシミてきてから『もう流してほしい』と言おうと言おうとしましたが中々言えませんでした
3回は言葉を飲み込みました
みんながみんな全員とは言いませんが、美容室とか病院とか専門的な場所は大なり小なりそういう空間なんです
利用者の立場で考えて理解してくれる人もいるのが救いです
803スリムななし(仮)さん:2013/04/11(木) 04:44:24.18
>>802
ですよね。
きっと言ったところでいい気分になんかなれないのもご存知だったでしょう。
うちの中途採用のスタッフはカラー塗布後タイマーセットしてすぐバックルーム入って休憩してる子がいて注意した事があります。
>>801さんが仰ったように薬物を扱っている責任がありますし、そのための美容師免許です。
ただ、カラーやパーマの身体的な事故はごく稀ですので、気が抜けてしまうスタッフや店舗が多いと感じます。
私がスタイリストなりたての頃、私を指名してくれてるお客さんの容姿を笑ながら他のお客さんと話してたスタッフがいて喧嘩になった事があります。
それ以降、私が一番年下だったこともあってスタッフ全員私の事は完全無視でした。
結局重い空気に耐えられなくて辞めてしまいました。
ですが、今では後悔してるんです。
結局、お店に何人スタッフがいてお店で孤立しようとも最後には自分とお客さんの2人の間の関係しかないのです。
お陰様で私はオープンして5年目ですが、そろそろサロンを離れようと思っています。
今後は、専門学校で扱う教科書の改定や国家試験の難易度アップ、ウソを言わない業界にする為にメーカーは講師にせず専門的に研究している有識者を世界から招いて学会を開きたいと思っています。
ヘアショーなんかでいい美容師は生まれません。
804スリムななし(仮)さん:2013/04/11(木) 05:15:27.98
荒れそうなのでこの話題は最後にしたいのですが、
スレの流れ的に反論してる美容師さんのコメント見てると頭皮につけるくらい塗る店は珍しくはないみたいですが
カラーの薬剤が頭皮について時間が経ってくると同時にジワジワと焼けてくるような感覚で頭皮が熱くなりシミてくるのは私の頭皮が弱い(敏感すぎる)んでしょうか?
普通の頭皮の人は頭皮に薬剤がベタっとついて時間が経ってもなんにも感じないんでしょうか?
わたしはアトピーでもないし普通の生活をしてて顔や手もほとんど荒れることもないのでめちゃくちゃ肌弱いことはないハズなんですが…
みんな多少のガマンしてるんですかね?
805スリムななし(仮)さん:2013/04/11(木) 06:20:08.29
>>795
率直なアドバイスありがとう御座います。
自分でも読み返してまったくその通りだと思ったんですが、美容院へ行って美容師さんに勧められると
どうも断りにくいので、カットだけってどう思われるかなと思っていたんです。

>>796
なるほど。とても繊細な作業を要する技術なのですね。
大変親切な説明、ありがとう御座います。
今までサロンはころころ変えていたんですが、信頼できる美容師さんを見つけて
行きつけを定めようと思います。

ご説明いただいたお蔭で不安が軽くなりました。
行きつけが決まったらパーマもかけてみたくなりました。
お二人にカットのみと伝えてみろと言ってもらえたので
取り敢えず次はカットだけお願いしてきます。
ありがとう御座いました。
806スリムななし(仮)さん:2013/04/11(木) 10:44:39.40
私はカラーもパーマも初めてした時にどちらも痒くなり、肌が荒れました。
それ以来してないのですが、それでもしたくなったら自分からその事をいうと思いますよ。
シャンプーでもたまにしみて感じるひとがあるそうなので、カラーやパーマしないですが、
お肌の事は聞かれますよ。

皆さんすごく論争みたいになってますけど、
お肌の事を聞くのは普通の事だと思いますし、
聞かれなかったら言うべきだと私は思います。
聞いたり、こちらから伝えてるのに肌につけたりは論外ですし・・・。
807スリムななし(仮)さん:2013/04/11(木) 14:49:02.16
>カラーの薬剤が頭皮について時間が経ってくると
同時にジワジワと焼けてくるような感覚で頭皮が熱く
なりシミてくるのは私の頭皮が弱い(敏感すぎる)んでしょうか?

私も同じ経験があります。地肌がやけてるみたいな感覚。
敏感な肌ではありません。
その美容師さんは地肌にべったりとカラー剤を必要以上にぬりつけているか
カラー剤の量をまちがえているのかな?その美容師さんは格安のチェーンの
アシスタントだった。きちんと指導されていないんだと思う。しみてないですか?
ともきかないし。タイマーがなっても、なかなか洗い流してくれないし。
クレームをつけるのもバカバカしいから、他のお店に変えました。
808スリムななし(仮)さん:2013/04/11(木) 14:53:18.10
コミ障か
809スリムななし(仮)さん:2013/04/11(木) 15:30:00.73
>>771
遅レスですが返答ありがとうございます
ヘマチンって言ってたような気がします
初めて行ったお店で、最初カットとカラーのみお願いしたのですが
トリートメントを絶対した方がいいよって勧められて、それはOKしたんです
その後シャンプー台に上がって布を顔に掛けてもらってからからヘマチンも勧められて…
ちゃんと説明はしてくれたし、やったに越した事無いんだよなって思って
お願いしたんですけど、私カモられてる?って不安になっちゃいまして
でもあの後、自分でも調べたしレスも読んでホッとしました
初めてのお店はまだ信頼関係築けていないのでちょっと不安になりがちです
810スリムななし(仮)さん:2013/04/12(金) 09:35:09.13
2ちゃんに張り付いてるお暇な美容師なんですねっ!わかりますwwwww
811スリムななし(仮)さん:2013/04/12(金) 09:57:16.70
前髪分け目にめっちゃあほ毛立てられた
もう二度と行かないほうがいい?
812スリムななし(仮)さん:2013/04/12(金) 12:05:38.68
>>811
なんでその状態になったかメニューをkwsk
813スリムななし(仮)さん:2013/04/12(金) 12:14:22.85
>>812
フツーにボブカットのみで
814スリムななし(仮)さん:2013/04/12(金) 15:19:43.82
>>813
行かないほうがいい
815スリムななし(仮)さん:2013/04/12(金) 19:22:19.10
>>814
ブログ見たらお店閉めますと書いてあり・・・・。www
816スリムななし(仮)さん:2013/04/12(金) 19:36:44.93
>>767
枯葉剤より強烈らしいね。ヘアカラーって…
817スリムななし(仮)さん:2013/04/12(金) 22:28:09.83
原宿青山の激戦区で店長やってても相性以前に?な人ってかなり多いね
反対に上手い所はガチでアシスタントも上手い
ブロー一つとっても担当が戻って来る前にアシが完成させてるし
818スリムななし(仮)さん:2013/04/13(土) 01:10:14.50
>>816
それって植物に2液かけたら枯れるっていうやつでしょう?
動物はアルカリに弱くて植物が酸に弱いのは普通。人間の体と植物を比べる時点で、頭おかしいんじゃないの
819スリムななし(仮)さん:2013/04/13(土) 13:56:37.72
チリチリの縮毛に矯正かけて今まっすぐなんですけど
ここからパーマを掛けて画像のような感じにできますか?
http://imgbp.hotp.jp/CSP/IMG_SRC/34/25/B002913425/B002913425_271-361.jpg
デジタルパーマなら出来るって聞いたんですけど
820スリムななし(仮)さん:2013/04/13(土) 16:18:46.95
>>819
少々難しい言い回しになってしまいますが…
縮毛矯正をかけた状態でのパーマとの事ですが、アイロンでの熱による酸化とタンパク質の変性によって(硬化とも言います)、パーマやカラーは難しくなります。
相性的にはデジタルパーマも縮毛と同じで熱を使いますので不可能ではありません。
しかし、とても難しいです。
私でしたらあまり強い縮毛でなければアイロンでのストレートではなくブローでのストレート後同じ日にデジタルパーマをかけることが好ましいと思います。
何故ならCMCの流出が起こっているため、軟化→結合を繰り返すことにより熱でコルテックス細胞が癒着してしまいます。
それを避けるため前処理をしますので、知識があるお店で是非受けてください。
また、2液の酸化剤は通常、縮毛矯正なら過酸化水素、デジタルパーマならブロム酸を使います。
これはブロム酸の方が酸化が穏やかで滑らかなカールが出るためデジタルではブロム酸を使うのですが、この場合は過酸化水素を使って酸化させた方が好ましいです。

技術を受けるに当たって
・まず信頼のあるお店で
・ケミカルの知識が豊富なお店(カラーやパーマする時に処理剤の説明をしてくれているか)
・デジタルパーマに強いお店(ホームページのスタイルブックなどで)

とても難しい技術ですが、不可能ではありません。
素敵なスタイルになるといいですね!
821スリムななし(仮)さん:2013/04/13(土) 17:48:27.41
>>820
前処理したらどうなるの?
822スリムななし(仮)さん:2013/04/13(土) 22:39:31.86
>>820
わざわざ長文でありがとうございますm(__)m
詳しく調べてよさそうなお店に行ってみようと思います

ちなみになんですが
縮毛→縮毛矯正→デジタルパーマ、ではなくて
縮毛→デジタルパーマ、のように直接パーマを掛けたらどうなります?
縮毛矯正してからじゃないとダメですか?
823スリムななし(仮)さん:2013/04/13(土) 22:56:58.89
>>821
PPTいわゆるタンパク質とCMCがありCMCは毛髪において少ない割合のものですが非常に重要な役割があります。
CMCの前処理を推奨するのは、タンパク質や水分の流出を防ぐ役割もあります。
キューティクルではないですが、似たような役割です。
例えば痛んだ髪にカラーするとストローに色水を通すのと同じような状態です。
つまりストロー中に何もない状態だと色水も水分もすぐに抜けてしまいます。
なので、前処理を施すことによってストローにティッシュを入れているような状態になりカラーの定着や水分を保持させ髪の状態を保ちます。
824スリムななし(仮)さん:2013/04/13(土) 23:07:33.13
>>822
縮毛状態からデジタルパーマもかけられますが、強い縮毛状態ですと髪の表面がデコボコしていてつやがない状態でパーマをかけるので余り期待した仕上がりにならない可能性もあります。
やはりベストはブローでのストレート後にデジタルパーマだと思います。
ですが、縮毛の強さによってはデジタルパーマの1液でギリギリまで軟化させた後にパーマをかけることにより上手くかかる場合があります。
これは、美容師の知識によるカウンセリングを行わなくては判断出来ないのでお店でじっくり相談してみてください。
825スリムななし(仮)さん:2013/04/13(土) 23:13:48.08
>>823
痛んでたらその前処理剤を中に入れてもすぐ出ちゃうんじゃないの?
826スリムななし(仮)さん:2013/04/13(土) 23:49:39.66
>>825
おっしゃる通りです。
なので分子の大きさで分けて使います。
高分子は髪の表面またはハイダメージ、低分子は内部またはローダメージ。
場合によっては逆の目的で使う場合もあります。
なかには、大きさをミックスしたり内部に入ると膨張させて流出させないよう工夫した処理剤もあります。

ただ、使い分けをしてもダメージで流出してしまうので、ここでホームケアが必要になってきます。
前レスでノンシリコンに騙されないで下さいとレスしたのはこの意味もあってシリコンがよい目的で使われる場合もあります。

それと流出前提でも施術前は髪の内部環境が整っている方が仕上がりやダメージが少ないので前処理を行います。
前処理という言葉があるので後処理というのもあり、施術後の状態をリカバリーする意味で後処理を行う場合もあります。

このような事は別料金でメニュー化している店舗もありますし、高い価格帯でプロセスを取り入れている時もあります。
827スリムななし(仮)さん:2013/04/14(日) 00:11:04.39
やるなら余処でやれ
828スリムななし(仮)さん:2013/04/14(日) 00:16:12.17
ごめん、間違えた
829スリムななし(仮)さん:2013/04/14(日) 02:33:22.52
質問なんですが、男です。髪質は太く量は多いです。
現在ツーブロックで上の部分はオールバックにしてる感じです。
極楽の加藤の現在の髪型を長くした感じだと思ってくれば良いと思います。
その髪型なんですけど、オールバックにすると毛先が丸々ような感じになってしまいます・・・
丸まらないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?
今はクールグリースG(青)を使用しています。
特にクセ毛ってわけではありません。
あと基本的にドレッドにしたく伸ばしているので半年位1000円カットで横を刈り上げるって事しかしていません。
830スリムななし(仮)さん:2013/04/14(日) 02:52:41.87
>>829
>>毛先が丸々
オールバックにするとストレートなのでトップからバックにかけてのラインが整い過ぎてしまうという解釈でいいですかね。。
シンプルで 男性らしい髪型ですが以外に万人がスタイリングし易いスタイルじゃないんですよね。
生えグセでオールバックにしやすければグリースではなくてツヤの少ないワックスやスプレーのみでもいつものスタイルと変化がつけられると思います。

将来ドレッドにということですので、毛先にパーマを緩めにかけてみては如何でしょう。
オールバックでも毛先にニュアンスがあるので、全体が丸くなりませんし、アジア人のような剛毛でもサイドを短くしているのでたまには下ろす、ロングを活かしたスタイルも楽しめると思います。
831スリムななし(仮)さん:2013/04/14(日) 11:08:11.28
>>826
??
全部の前処理剤が中に入れたら大きくなって出にくくなる理屈は解るけど

その他の低分子だろうが高分子だろうが髪に入る大きさなら結局すぐ出ちゃうんじゃないの?

しかも中で膨張した処理剤がそのまま膨張したままになるもんなの?

その時は綺麗に見せてても
前処理した
その人の2週間後の髪の状態とか見たことある?
832スリムななし(仮)さん:2013/04/14(日) 13:22:24.03
>>831
美容師さんでしょうか?
前レスをちゃんと読んでください、私はすぐに流出すると書きました。
変則的な物も流出しない工夫と書きました。
まず健康的な髪の性質とPPTの性質が分かればどのように作用するか分かると思いますよ。
ダメージホールができた髪は親水性でPPTは疎水性です。
健康的な髪は疎水性です。
前処理で重要なのは施術前に髪の状態をなるべく本来の姿に戻して施術する事に意味があります。
例えば熱やアルカリでタンパク変性が起こりうる髪に前処理を施さず、施術してみれば流れてしまうはずのPPTでも2週間後の結果は大きく違います。
833スリムななし(仮)さん:2013/04/14(日) 13:59:31.83
>>832
頭でっかちで固くなってない?
じゃあその2週間後の違いをウイッグでもいいからupしてみてよ

もちろん、毎日シャンプーさせてあげてね
結果前処理するのとしないのは2週間後で同じになるから

君みたいなケミカル知識を振りかざして
その時の手触りだけ重視だから
【その時美容師】なんて言われるんだよ
834スリムななし(仮)さん:2013/04/14(日) 14:32:10.34
あ、別にあなたのやり方を否定してるわけじゃないんだ

ちなみにうちはちゃんとケミカル勉強した前提で前処理はしないという理論に基づいてやってる

後処理はするけどな

ただあんたの言ってる
前処理をするサロン=正しくケミカル知識があるサロンみたいな言い方が気に食わなかっただけだ

そこさえ訂正してくれればあんたのやってるスタンスになんら反論はないわ

意地悪して悪かったな
835スリムななし(仮)さん:2013/04/14(日) 14:43:14.73
質問です。
ダブルカラーする予定ですが、傷むと聞くのでちょっといいトリートメントを購入しようと思います。
ロクシタン見てたのですが、美容師さんから見てオススメですか?
あと、口ぐらいまでの長さのボブにしようかと思っているのですが、皆さんどうやって毛先を内側にしてるのでしょうか?
前にパーマかけてみたら、悲惨な事になったので、パーマはかけない予定です。
ブロウで頑張るべきですか?できれば、初心者の私にもできるような簡単なほうほうあれば教えていただきたいのですが…。
836スリムななし(仮)さん:2013/04/14(日) 14:44:38.60
連投すみません。
イメージは、レオンのマチルダみたいな自然な内巻きです。
837スリムななし(仮)さん:2013/04/14(日) 15:05:58.39
処理剤とは?
髪の構成物質である「タンパク質」などを、髪に補給することによって
カラーやパーマの薬の力を効率よく発揮させてあげ
仕上がりの質感などを高める目的で使用するものです

パーマ時の処理剤は下水の肥やしになる場合が多い

例えば、パーマの時に
処理剤を使用したヘアスタイルの仕上がりは
確かにそれなりには良いが
結局は元々髪に存在しないものが、一時的に髪に入ってパーマのかかりをよくしているように
「見せている」だけ
2、3日もすればその処理剤の効果はなくなってきます。

パーマがすぐに落ちるのは
この処理剤が原因だったりもする

また、処理剤は薬の浸透を、少なからず妨げますので
その分だけパーマの薬を髪につけておく時間が長くなり
実はそれだけ髪に負担があるかも

そして、パーマは重力に逆らうもんだから
処理剤も結局のところ
「重さ」になるので
パーマのダレに直結します

その人の髪質に合わせたパワーの薬をダイレクトに髪に与えたほうが
必要最小限の力しかかけなくて済むため、髪の負担も最小限

ただ、完全に処理剤が要らなくなった訳でもない
必要な時には、必要最小限使えばいい
838スリムななし(仮)さん:2013/04/14(日) 15:11:57.74
>>834
いえ、勉強になります。
さらに前レスを読んでいただきたかかったのですが…
実はうちの店でも前処理は殆ど使っていません。

理論は>>834さんとほぼ同じです。
これまでの説明はなぜ多くの美容室が処理剤を使うかという説明をしたまでで、あくまで分子理論はメーカーの謳い文句でそれが嘘か本当か解らず丸め込まれてる世界とご存知だと思います。
ただ>>819さんのような方がいらしたら使うと思います。
839スリムななし(仮)さん:2013/04/14(日) 15:13:40.22
しかし、パーマ同様カラーにも、ケラチンなどは必要でしょうか?
確かに、パーマと同じく、その瞬間の仕上がりはなかなか目を見張るものがありますが
結局はそれも3、4日の話です。

その3、4日だけでも最高の状態のカラーにしたい!
というお客さまの要望があるなら
そのような処理剤を駆使したカラーリングを行えばいいと思う


しかし、私の経験上では
「長い期間美しい状態でいたい」や
「自分でも簡単に再現したい」
「とにかく手入れを楽にしたい」といった方がほとんどです
そのため、付け足すことを極力避け、逆にカラー後は余分なモノを取り除くことに全力を注ぎます

すなわち、ケラチンやCMCなど
その場しのぎの処理剤は使用せず
髪の中に残っている、アルカリ、過酸化水素の除去に対して、処理剤を使用します

こっから下は素人さんに向けて

あなたのそのパーマ
美容師「○○で前処理しますから持ちが良いですよ〜」
美容師「アナタの髪質だと普通にかけてもかからないからこの処理剤使うと綺麗にかかりますよ」

本当にそうでしたか?

2.3日もすれば元通りじゃなかったんですか?

利益ばっか重視の「その時美容師」に騙されんなよ

前処理でプラス料金なんてザラだからね(笑)
840スリムななし(仮)さん:2013/04/14(日) 15:33:26.25
前処理の別料金は疑問ですね。
店販やトリートメントの勧め方の言い回しは脅しに近いですからね。

ヨーロッパで仕事していた時は、美容室のその場のケアよりホームケアに重きを置いてました。
お客さんの認識的にも肌に気を使うのと同じくらいヘアケアにも熱心でした。
841スリムななし(仮)さん:2013/04/14(日) 15:43:16.07
>>835
基本的にダブルカラーでブリーチした髪にパーマはかかりにくいのが殆どです
だから自分でコテで巻いた方がよっぽど綺麗にカールでるよ

トリートメントしてもダメージが治るわけではないから退色予防として使うならシャンプーをアミノ酸主体やベタイン系のマイルドなやつにしてトリートメントはカラー用のやつならなんでもいいんじゃない?

たださっきも言ったけどパーマかけたいならダブルカラーはやめといたが良いよ
842スリムななし(仮)さん:2013/04/14(日) 16:12:17.04
Fプロテクトってシャンプーを買おうかまよっとるんやけど美容師的にはどう?
843スリムななし(仮)さん:2013/04/14(日) 16:57:20.87
>>835
ロクシタンは香りがいいですよね。
内容成分を見ずのレスで申し訳ないですが、もしかしたらトリートメントもシアベースですかね?
そうしたらシアバターで髪をコートする形になるので手触りやしっとり感はいいと思います。
ですが、ジメチコンなどシリコンベースでなければ持続はしないです。 シアバターは疎水性なのでダメージ毛を整える役割がありますが、もし石油ベースでしたら、紫外線による日焼けも考えられるので商品によっては注意が必要です。

ボブスタイルとのことですが、パーマは必要ありません。
カットによって内巻きにしやすいように出来ますが、下手な美容師だとはねてスタイリングしづらくなります。
下手なスタイリストより美容学生の方が上手です。
まずスタイリストのカットの姿勢を見てください。
姿勢が悪い美容師は総じて下手です。
あとスタイリングはブローでも良いですが、アイロンの方が綺麗な内巻きになります。
コテを使ってとのレスがありますがセルフスタイリングですのでアイロンの方が圧倒的に使いやすいです。
使用方法も正しく使えば、コテよりも熱を当てる時間が少なく済むのでダメージが減ります。

アイロンは髪をまっすぐにするイメージがありますが、毛束を挟んで滑らせながらアイロンを捻って90°にたてていきます。
そうするとコテより自然ですし髪表面に熱が入るのでツヤもでます。
844スリムななし(仮)さん:2013/04/14(日) 22:28:04.53
2回ブリーチのダブルカラー、色落ちしたので二週間前ににアッシュ、来週に黒染めをする予定です
かなり髪がいたんでいるのでケアなど教えて頂きたいです
またシャンプー等一式を質のいいものに変えたいのでオススメもお願いします

鎖骨と胸の間くらいの長さ
軽い癖毛(うねります)量は多めです
845スリムななし(仮)さん:2013/04/14(日) 22:53:40.81
>>841
>>843
ご丁寧なレス、本当にありがとうございます!
トリートメントや、シャンプーのこと、成分をきちんと調べて購入してみます。こんなに詳しく書いて下さるとは思ってなかったので、本当に嬉しいです。
ロクシタンの香りがいいとの事でしたので、探して購入します!
あと、パーマでもコテでもなくて、アイロンがいいのですね。目から鱗です。
アイロンは残念ながら持ってないので、これも購入してみます。
美容師さんもチェックしつつ、ボブスタイルに挑戦します。本当にありがとうございました!!
846スリムななし(仮)さん:2013/04/15(月) 00:46:11.32
>>844
切れ
847スリムななし(仮)さん:2013/04/18(木) 20:32:34.58
サイドの髪を6センチくらいにしたら光を当てると頭皮がチラホラ透けて見えるようになりました
これはハゲですか普通ですか
848スリムななし(仮)さん:2013/04/19(金) 10:29:58.59
前回違うところでカットして別の店に行く場合、「○日くらい前にカットしたんで全体的に○cmくらい短くしてください」みたいな言い方で通じますか?
849スリムななし(仮)さん:2013/04/19(金) 17:09:02.17
>>848
前とおんなじ感じにしたいなら、それでいいと思います。
850スリムななし(仮)さん:2013/04/19(金) 22:26:51.36
質問です。
ブリーチを前にして、根元が黒くなってきたのでリタッチしました。
しかし、リタッチした部分と、以前ブリーチした部分にうっすら色の差が…。
染めた時既に差があったので、こんなもんなのか?と思ったのですが、そういうものでしょうか?
日が経つと明らかに差が出てきたのですが、そういうものですか?
もし、そういうものでしたら、いつも金髪にしている芸能人の方々はなぜ根元と差がないのでしょうか?何か凄いトリートメントなど使っているのでしょうか。
851スリムななし(仮)さん:2013/04/19(金) 22:56:42.03
ブリーチでリタッチしてないからじゃない?
852スリムななし(仮)さん:2013/04/19(金) 23:14:32.82
>>851
さっそくありがとうございます!
リタッチはブリーチでした!
853スリムななし(仮)さん:2013/04/20(土) 01:40:31.86
>>850 ブリーチもいろいろだからね パウダーとクリームでも違うし、もし同じ薬でも2液の量・濃度、ブリーチはアルカリの揮発スピードでも色の抜け方変わってしまうから塗った薬の厚さでもかわっちゃう
結論は、腕。いかにすでにブリーチしてある部分にかぶせず、且つ黒い部分を完全に均一の量で・スピーディに塗れるか  でかなりブリーチは差が出ます
854スリムななし(仮)さん:2013/04/20(土) 15:04:06.20
髪を梳くとき梳きバサミを使う人とカットバサミのままやる人がいますが
どっちがいいんですか?
855スリムななし(仮)さん:2013/04/20(土) 21:30:20.27
わかる人いないと思いますが、GATSBYのスタイリングフォームの(ムースのやつ)ソフトと
同じ効果のある商品となると何があるんでしょうか

効果的には、ぱさぱさの髪にほどよい油分がついて、気持ちほんのわずかだけ形がキープされる感じです
856スリムななし(仮)さん:2013/04/20(土) 22:52:32.58
ダメージに効果がある一般人が手にはいるコンディショナー教えて下さい
857スリムななし(仮)さん:2013/04/20(土) 23:36:37.71
>>853
ありがとうございます!腕なのですね。なんか納得です。
858スリムななし(仮)さん:2013/04/21(日) 08:02:15.74
>>854
梳きのメリット
・速い
・ドライな質感を出せる(あえてパサついた質感)
・基本さえおさえればさほど、大失敗はしない傾向

デメリット
・ふくらみやすい
・クセが出やすい
・すぐに失敗が見えないため、ザクザクとすかれすぎて後から大変なことになりやすい
・下手糞もしくははさみの梳け量(30%とかはさみの数値)によっては入れた跡がしっかり残って変


普通のはさみ メリット
・ツヤを損ないにくい
・上手な人がやるとなにもしなくてもハネやクセがぴしっと落ち着く
・なんか梳きより職人っぽい自己満足

デメリット
・ほとんどのケースで時間がかかる(低料金のお店は回転率重視するのであまり居ない)
・ミスすると一箇所に大きな穴が開く
・単に難易度は高い
859スリムななし(仮)さん:2013/04/21(日) 14:57:21.59
>>858
ありがとうございます。
自分が行ってるのは低料金の店ですが、梳き用を使わずハサミ一本で全部やる人は
割と年配の美容資さんに多いですね。
一本でやる人は素人目に見てもカッコいいと思います。
中でもチョイ悪オヤジ風の人はジャキンジャキンと凄く切れ味良さそうな音がする
普通に紙を切るようなでかいハサミで凄いスピードでざっくばらんに梳くのがかっこよかったです。
860スリムななし(仮)さん:2013/04/21(日) 18:11:19.06
頭に傷や怪我がある人の話は以前まとめサイトで見たんだけど
首に傷があったりすると、オシャレな美容室とかだと断られるかな?
861スリムななし(仮)さん:2013/04/21(日) 20:34:49.26
>>860
そんな事はないけど
なんでそんな事思ったの?
862スリムななし(仮)さん:2013/04/21(日) 21:43:55.88
>>861
自分がそうなんだ
過去の手術跡で、広範囲にミミズ腫れみたいなのが残ってる
見るほうも嫌だろうし、それを気にしててオシャレな感じの美容室行けなくて
地元の知人がやってる床屋しか使ったことないんだ
863スリムななし(仮)さん:2013/04/27(土) 19:41:02.09
白髪染めについて質問させて下さい。

市販の白髪染めで翌日から痒みと頭皮に湿疹が出て以来、怖くて白髪染めしてないのですが、市販の物でジアミンが入ってなく、簡単で綺麗に染まる良い物はありますか?
美容室でやってもらうのが良いのでしょうが、自分一人にそこまでお金を掛けられなく…

ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けますか?
864スリムななし(仮)さん:2013/04/28(日) 08:48:58.05
マニキュアしてみたら?
865スリムななし(仮)さん:2013/04/28(日) 14:00:17.29
>>864
回答有難うございます。
市販のマニキュアにはジアミンは含まれてないですか?
866スリムななし(仮)さん:2013/04/28(日) 14:58:31.21
>>865
入ってないよ
っていうかマニキュアは頭皮につけないで塗るものだからあったとしても問題なし

白髪や既染毛しか染まらないけどね
867スリムななし(仮)さん:2013/04/28(日) 16:27:10.75
現在頭皮に皮膚炎を患っているのですが、そのせいか髪を光に当てると茶色く透明に見えてしまいます。
もともと黒髪だったので治したいのですが、皮膚炎が治癒すれば自然と元通りになるのでしょうか?
それともなにか施さなくてはいけないのでしょうか?
868スリムななし(仮)さん:2013/04/30(火) 18:06:12.79
42歳の男ですが、美容師の免許を取ることを前提に美容室の面接受かりました。
42歳男で美容師はおそいですか?あと面接のときに「犯罪歴はあるか?」と聞かれ「ない」と嘘をつきました
これってまずいですかね?犯罪歴ってばれますかね?
ばれたら首ですか?
869スリムななし(仮)さん:2013/04/30(火) 23:29:08.00
矯正かけた部分って永遠にそのままなんですよね?
かけた部分が徐々にくせ毛になってきてるんですけど、これって傷んできてるって事なんですか?
濡れてる時は元のストレートのままなんですけど、乾くとクセが若干出るようになってきました
870スリムななし(仮)さん:2013/05/01(水) 08:39:25.13
カットモデルってやめた方が良いんですか?
経験浅そうな美容師さんだったので断ってしまいましたが。
5cmくらいしか切らないのですが、ギザギザにされてしまうのでしょうか?
871スリムななし(仮)さん:2013/05/01(水) 10:47:35.99
>>869
一剤の還元不足かダメージでそうなる場合もあります
まぁどっちにしてもその美容師さんの判断ミスだと思います
872スリムななし(仮)さん:2013/05/01(水) 10:51:17.33
>>870
基本的にカットモデルをする美容師さんは2種類に分けられます
1つは雑誌広告やその他の写真に使うモデル
これは紙面やネットに掲載するのである程度の技術力ぬある美容師が担当すると思われます

もう一つはカット練習中の美容師
これは言わずともわかりますね

ちなみに後者の場合は最後にベテランの美容師がチェックに入るサロンが多いと思いますが手直しにも限界があります
873スリムななし(仮)さん:2013/05/02(木) 09:02:27.68
>>872
ありがとうございます。

髪は2〜3cm切らせていただければ…と言っていたので大丈夫そうです。
カラ―とカットとトリートメントをお願いしてるのですが、
どう思われますか?
874スリムななし(仮)さん:2013/05/02(木) 10:16:22.31
都内のイベ情報はありますか?
875スリムななし(仮)さん:2013/05/02(木) 12:03:01.45
>>873
どう思われますかというと?
876スリムななし(仮)さん:2013/05/02(木) 12:09:10.86
全て無料なので、不安なんですが、
大丈夫ですよね…?
>>875さんにやっていただきたいくらいですw
877スリムななし(仮)さん:2013/05/02(木) 12:44:12.79
>>876
まぁ、無料なりのリスクはありますので
担当されるその美容師さん次第だと思います
気になるならカットされる前に
最後にベテランの美容師さんが手直ししてくれますか?
と聞いてみるのもいいんじゃないですか?
878スリムななし(仮)さん:2013/05/02(木) 12:47:25.76
なんかスレ違いなことを書いてしまってすみません。
879スリムななし(仮)さん:2013/05/02(木) 13:06:21.10
>>877
そうですね、そうします。
長々と質問すみませんでした。
880スリムななし(仮)さん:2013/05/09(木) 21:06:14.86
今春から美容室に就職しました。
毎日結構遅くまでレッスンするのでちょっと疲れ気味なんですが、
スタイリストの先輩はレッスンしないし
営業中は暇さえあればバックルームに入って携帯触ってます。
スタイリストになるとあんなに楽ができるから
早くスタイリストになりたいです
881スリムななし(仮)さん:2013/05/09(木) 23:25:21.42
>>880
わかる、辛いよね。
もうスタイリスト7年目だけど、おれは通信科卒で18からサロン入ってアシスタントの時は同じ気持ちだったよ。
その先輩スタイリストは楽だろうね!
心から業界から抹殺したいと思ってるよ。

でもそういう人がいるおかげで>>880は業界トップのスタイリストになる可能性があると思うんだよね。
なんで美容師やりたいと思ったの?
その時の気持ちを思い出せばその先輩スタイリストは憧れる姿じゃないと思うよ。
美容師はアーティストじゃなくて職人だし、美容師はお客さんの前に立てば二者関係しかないから、周りに惑わされずいけばきっといい美容師になると思う。

所でワインディング勝負してみたら? 負けないと思うよ。
882スリムななし(仮)さん:2013/05/10(金) 10:43:30.87
>>880
店長に1時間の休憩時間の導入を提案してみては?
その代わりに休憩時間外はバックルームで携帯弄りや仕事以外の行動禁止

これでウチの店は大分改善されたよ
883スリムななし(仮)さん:2013/05/13(月) 18:08:31.44
カット&カラーで3ヶ月に一回くらい通っています。
女、セミロング〜ロングです。

今通っているサロンは高いので、2ヶ月に1回くらい他の安い店でカットして、4ヶ月に一回くらい、これまでのサロンでカット&カラーをしたいな、と思っています。

2つのサロンを掛け持ちすると、美容師さんとしてはどうですか?
884スリムななし(仮)さん:2013/05/13(月) 20:42:51.49
>>883
ひきます
885スリムななし(仮)さん:2013/05/13(月) 22:06:48.40
>>883
上手い美容師は他人が切ったスタイルでもちゃんとスタイルの展開図は描けるので2店舗通っても全然気にしませんよ。
それにしっかりカウンセリングする店舗ならしっかり他店で行った事も聞き出してくれると思います。
お客さんは一店舗の画用紙じゃないですからね… ヘアアーティストなんて名乗っちゃう恥かしい美容師は>>884みたいな考えの方もいますが、大多数は>>884に対してひくので安心して2店舗通ってください。

所で、その通う期間を伸ばす事も場合によっては可能ですので、本命の店舗に相談してみるのも良いかと思います。
886スリムななし(仮)さん:2013/05/14(火) 01:57:06.77
美容師さんってどの程度お客のこと覚えてますか?
2年くらい前によく通ってて、引っ越して行かなくなり、また地元に帰ってきたので同じ美容師さんを指名したいんですが、2年も他の美容院に行ってた客が戻ってきたらムカつきますかね。
887スリムななし(仮)さん:2013/05/14(火) 09:57:23.17
>>886
そんなわけないやん
888スリムななし(仮)さん:2013/05/14(火) 09:58:36.04
>>883
うーん例えば他店で修正できないくらいむちゃくちゃ梳かれたら
カットするの難しいよね
889スリムななし(仮)さん:2013/05/15(水) 14:22:44.09
>>886
ムカつかないですよ。
カルテをしっかり書く美容師はお顔を忘れていても、カルテをみれば思い出します。
ある程度長く通ってたなら2年くらいは覚えてます
890スリムななし(仮)さん:2013/05/15(水) 23:51:24.19
美容師さんって記憶力悪いのですね
891スリムななし(仮)さん:2013/05/16(木) 16:47:00.72
普通じゃない?
892スリムななし(仮)さん:2013/05/21(火) 00:00:38.02
美容師さんって、やっぱり気が強くないとなれないんですか?
お話上手じゃないとなれないんですか?
専門卒業してから何年くらいで開業するんですか?将来なりたいのでたくさん質問します。申し訳ありません。
893スリムななし(仮)さん:2013/05/21(火) 15:49:53.94
>>892
>美容師さんって、やっぱり気が強くないとなれないんですか?

気が強いというよりもやっぱり客商売だから
空気を読む力があった方が良いと思うよ

>お話上手じゃないとなれないんですか?

例えば同じ技術力の美容師が二人いて一人はお話し上手で聞き上手
もう一人はずっと黙ってて無愛想にカットされる

例外はあれど貴方だったらどっちを指名したい?

>専門卒業してから何年くらいで開業するんですか?

私は23で開業しましたが正直早過ぎだと思いました
今でこそ開業して良かったと思いますが

開業するなら
年齢関係なく働いてる店で出世して
雇われ店長を数年任されてみてから出されてはいかがでしょうか?
894スリムななし(仮)さん:2013/05/21(火) 22:24:41.11
髪のばさないんですか〜
と言われるのですがこの発言にはどんな真意があるのですか
895スリムななし(仮)さん:2013/05/21(火) 23:17:44.96
なんで毎月来るんですか?と言われたことがあります
これって遠まわしに利用を断られたのでしょうか?

ほかにもいくつかモヤモヤすることがあったので、結局その店に行くのはやめましたが
896スリムななし(仮)さん:2013/05/22(水) 01:56:08.13
頭が大きいのを一番カバーできる髪型はなんですか?女性です。
897スリムななし(仮)さん:2013/05/22(水) 13:57:00.82
ストパーについて質問

男で猫っけで軽い天パー
前髪が嫌で半年に一回ストパーしてます。
けどかけた直後のジャキーンて状態がマジ嫌です。
とれかけの自然な状態が一番好みなんですが二ヶ月と維持できません。
矯正の強弱とか可能なんですか?
とれかけの状態を指定するには何てオーダーすればいいですかね?
898スリムななし(仮)さん:2013/05/22(水) 20:09:10.79
>>896
コンパクトなフォルムのマッシュボブとか
下にボリュームを出して上を目立たなくされるパーマとか
899スリムななし(仮)さん:2013/05/22(水) 20:11:19.56
>>897
根元から数センチ離してから矯正するか
トップは縮毛しないどくとかで対応出来るかと思います
中には土管矯正という凄技を持つサロンなんかもあるから詳しくはググってみて
900スリムななし(仮)さん:2013/05/23(木) 01:13:34.80
結局専門と通信ってどっちがいいん?
専門めちゃくちゃ楽しそうだけど通信いってサロンでバイトした方が上達するっていうし...
901スリムななし(仮)さん:2013/05/23(木) 15:32:45.96
>>900
ヘタだよすごく。
1回やらせてみたけど、髪濡れたまま待たされて
すっかりドライ髪状態のまま切られた。
オーナーに遠慮しちゃって「もう一回シャンプー台へ」っていう機転が
利かせられないんだと思う。
そんなの困る。当然、1ヶ月もしないうちに再来店するはめに・・・
相手は、どんな方向性にしたいかわからないなんて言う口を
聞いていた。
群馬前橋のクインテットって言うところの小・妙・っていった。
902スリムななし(仮)さん:2013/05/23(木) 19:46:20.29
>>901
専門学校2年行った新卒と
通信で2年サロンで働いてる奴との技術の差を聞いてるんじゃないの?

ベテラン美容師と比べたらいかんやろ

まぁどっちにしても
そんなサロンはダメやと思うが
903スリムななし(仮)さん:2013/05/23(木) 21:06:11.75
質問わかりずらかったですね!
>>902さんのいってることを聞きたかったですm(__)mすみません
高2でその二つの進路で非常に迷っています!詳しい方!是非教えてください!
904スリムななし(仮)さん:2013/05/24(金) 06:04:16.32
前に明るい金までブリーチで抜いてたのを
数ヶ月前にちょっと黒染めして、今抜けてきてムラのある茶なんだけど
また気が変わって、出来るだけブリーチで抜いて真っ白にして
ペールトーンみたいな淡いカラー入れたいんですよ
髪が死ぬのは別に構わないんだが
これ頼んだらやりたくない美容師さんは結構多いのかな
905スリムななし(仮)さん:2013/05/24(金) 09:52:09.75
>>903
通信で2年働いてる人の方が技術はあると思うから早くスタイリストになれるよ

でも大手サロンとかだと免許無しは雇ってくれない所も多いから
そういう所で働きたいなら昼間の学校行った方が良い
906スリムななし(仮)さん:2013/05/24(金) 10:28:44.41
>>904
それだと最低2回ブリーチ+カラー1回の合計3回は染めなきゃならないから料金と時間を見繕ってもらったら大丈夫

黒染めの抜け具合によっては
回数増やす場合もあるからめんどいけど

単価良いから嫌がる美容師はあんまりいないんじゃないかな?
907スリムななし(仮)さん:2013/05/24(金) 10:42:17.36
>>906
そうですか!
痛みが大変なことになるしあんまりうまくいかないから
やりたくないとかあるのかなとちょっと心配でしたが安心です
日付分けてやる可能性もありそうですね
とりあえず相談してみます
908スリムななし(仮)さん:2013/05/24(金) 10:42:39.19
あ、>>906さんありがとうございます
909スリムななし(仮)さん:2013/05/25(土) 22:25:34.36
そろそろ美容室へ行きたいのに後頭部に円脱できちゃった。幸い、外からは見えないとこだけど…
今はストレートのショートボブ。
まだ少し抜けてるけど、パーマとかかけたらごまかせるかな?
910スリムななし(仮)さん:2013/05/25(土) 23:44:53.51
生まれつき癖が強くて縮れ毛です
年を重ねるにつれ癖は落ち着きましたが、1本1本が真っ直ぐに見えてよくみると縮れてるという毛がまだあります
そういう髪質は縮毛矯正をかけないと艶がでないものですか?

今髪が傷むからという理由でカットだけなのですが、なかなか艶がでてくれません
美容院でトリートメントしてもらった日は矯正かけた時のように艶が出たりするのですが(それでも矯正には負けます)
艶を出すには美容院でのカラー+定期的な美容院でのトリートメントで頑張るしかないんでしょうか?
911スリムななし(仮)さん:2013/05/26(日) 09:25:56.57
>>910
艶というのは光の反射
表面が凸凹だと艶はでない
トリートメントで表面をコーティングして
凹凸を平に見せたら艶はでるがとれたら元通り
こまめにするのも良いがあまりオススメはしない

アイロンで癖を伸ばすか縮毛矯正がいいと思うよ
912スリムななし(仮)さん:2013/05/26(日) 15:27:40.66
>>911
やっぱり縮れ毛だと艶は出ないんですね
アイロンは美容師さんに禁止されてるので、艶を出したいから矯正はどうかと相談してみます
回答ありがとうございました
913スリムななし(仮)さん:2013/05/27(月) 23:12:19.54
ダブルカラーするときに始めに頭皮に付けて欲しくないからできるだけ頭皮に付かないようにして欲しい(多少付くのは仕方ない)
と言っておいたので
ブリーチするときはできるだけ頭皮に着かないようにしてくれてたから安心してたけど
色味を入れるときは勝手にベタ塗りにしてきたんですがこれは普通なんですか?
店員は忘れてたのか?
私は色を入れるときもかねてお願いしたんだけど。いちいち言わなきゃ理解できないもんなんですか?
結局頭皮にカラー剤がつくなら自分でやるし、何の為に美容院行ったんだよって話
914スリムななし(仮)さん:2013/05/28(火) 00:15:05.92
>>913
ブリーチしてある状態に、色味いれるわけでしょ

そんときブリーチされている部分を、たとえば2ミリ塗りきれないとものすごい目立つのわかる?根元微妙に一部金髪でそこから先は色が入ってるから暗い

ブリーチをたとえば根元1ミリあけてやってあったとしたら、次にカラーする薬はブリーチした部分と根元を跨いで塗らないといけないわけ。

仮に寸分の狂いも無く同じように塗れたとして、薬の粘性がブリーチとカラーは違うから放置の間に必ず数ミリズレる。
もうひとつ仮に粘性が同じに調整したとしても、10万本ある髪の毛の密度の高い根元を1ミリの誤差もなく塗るのはとてつもなく時間がかかる

ブリーチ後のカラーは塗布時間がカギ。目安5分〜8分で塗りきらないと仕上がりの色が大きなムラになる
これでわかったかね
ブリーチした後のカラーなんぞ微アルカリなんだからしみないだろ。もし微アルカリでしみるならブリーチ根元はずしてても揮発したアンモニアでヒーヒー言ってそう
915スリムななし(仮)さん:2013/05/28(火) 06:30:36.22
質問なんですが、髪の色(カラーリング)と、眉毛のトーンを合わせる為に
いつも眉マスカラを使用してて、髪をカラーリングする際に美容室で
一緒に眉もカラーリングして貰えたら便利だなぁってふと思ったんだけど、そういうのって可能?
それともやっぱり髪以外は×?
今まで担当美容師さんに尋ねたこともなかったんだけどw
916スリムななし(仮)さん:2013/05/28(火) 07:59:54.66
田舎だから限られた美容室しかないからそこ通ってるんだけど、梳き方が異常なような気がします
外側の髪の毛は梳きたくないからってなにも手をくわえず内側だけザックリ上から下にハサミを垂直に下ろして梳いてるけど普通ですか?
内側を触るとめっちゃチクチクして寝るときに痒いくらい内側の毛が短い
結局内側だけなにも手をくわえずに被せる?感じになるので形状はあまり変わらず内側だけスカスカ…みたいな感じです
917スリムななし(仮)さん:2013/05/28(火) 14:29:26.18
>>915
出来るけど
うちはそれでかぶれても保証はしないよって言って入る
918スリムななし(仮)さん:2013/05/29(水) 03:48:17.55
>>917
d!
頼むお客さんもいることはいるのね
目元の皮膚は弱いから確かにカブレる可能性もありそうだね
眉のカラーリングって、目にコットンやアルミ箔など乗せて目に入らないように
上向いたまま10分くらい放置するの?
伸びてきたら頭と同じプリン状態になるから変かな?
(もし頼むとしたら別料金取られるの?)
919スリムななし(仮)さん:2013/05/29(水) 14:07:22.63
>>918
コットンかペーパーのせて時間をおきます
カラー剤は粘性があるので上を向かなくても垂れないよ
ウチはかぶれても保証しないから
言われたらサービスでしてるけど
料金取る所の方が多いんじゃないかな?
眉はすぐ生え変わるから金髪にしない限りプリンはほとんどわからないよ
920スリムななし(仮)さん:2013/05/29(水) 20:43:56.08
>>918
眉毛は、市販のムダ毛脱色剤(バレリーナの写真がパッケージに描いてある緑か紫の箱)使った方が経済的だしマメに出来ていいよ。
921スリムななし(仮)さん:2013/05/30(木) 09:19:15.29
>>919
詳細ありがとう!
担当の美容師さんが産休入っちゃって次は担当変わるだろうからちょっと聞きづらいけど
慣れてきた時にでもちょっと聞いてみようかな

>>920
エピラットだよね
昔は箱入りだったけどパッケージ変わったんだね
この間使い残しが出て来たけど、消費期限過ぎてるのはヤバいよねw
922スリムななし(仮)さん:2013/05/30(木) 17:24:09.65
阪神間モダニズム
1900年代から1930年代にかけて、六甲山系と海に囲まれた理想的な地形を有する
阪神間(神戸市灘区・東灘区、芦屋市、西宮市、宝塚市、三田市、川西市)を中心とした地域を土台に育まれた、近代的な芸術・文化・生活様式とその時代の状況を指す。

京阪神の豪商階級の豪壮な邸宅を住吉村(神戸市東灘区)の地域に次々と建築していった。
文化的、経済的な環境が整ったことから芸術家や文化人などが多く移り住み、
別荘地であった六甲の山上および緑豊な市街地となった山麓に、ブルジョワと呼ばれる富裕層を対象とした様々な
文化・教育・社交場としてのホテル・教会(カトリック夙川教会など)が造られ、リゾート地が形成された。
現代でも高級住宅地、ブランド住宅地として日本屈指のエリアとなっている。

http://www.palashio.com/index.html
緑豊かな日本屈指の高級住宅街【芦屋〜夙川〜苦楽園】
パリ・ミラノの洋服や靴、バッグを扱うセレクトショップや、オシャレなレストランやカフェが点在する緑豊かな高級住宅街
923スリムななし(仮)さん:2013/05/31(金) 19:13:17.35
女性美容師に韓国好きが一般と比べてやけに多いのは何故?
924スリムななし(仮)さん:2013/05/31(金) 21:09:42.49
たしかに韓国タレント好きの女美容師多いなw
925スリムななし(仮)さん:2013/05/31(金) 23:24:24.59
男はバイク好き
926スリムななし(仮)さん:2013/06/04(火) 21:01:11.03
♂です。
『つむじから髪全体が前に倒れる様に生えてる』為、髪に動きを出すのは難しいと言われました。
髪は立たないしボリュームは出ません。ショートの時も少し伸びた時もトップにはボリュームが無く、モッサリ髪のかたまりが乗っているだけです…。ボリューム出したり綺麗に立てたりするには、パーマしかないでしょうか?
927スリムななし(仮)さん:2013/06/05(水) 15:57:43.26
寝る前にトップをゴムで結んで寝たら朝立ち上がりいいよ
928スリムななし(仮)さん:2013/06/05(水) 18:55:30.18
オイリー肌で髪のベトつきが気になってます。
量は少ないし髪も細く、毛先はダメージ酷い
アジュバンかジョンマスターが良いのかなぁと気になってますが美容師さんオススメのションプーとコンディショナー教えてください。
929スリムななし(仮)さん:2013/06/05(水) 19:51:50.75
>>928
do-sシャンプーって知ってる?
軽くて良いよ
でもその辺の常識で使うとなんじゃそりゃってなるから
検索したら美容師のブログとかでどういう奴か書いてあるのがバンバンあるからよく読んで使ってみたらいい
930スリムななし(仮)さん:2013/06/06(木) 12:20:38.88
美容室を経営してる人、独立を考えている人

一般の人も機会があったらネットで検索したほうがいいけど

東芝の洗濯乾燥機は買わないほうがいい

価格.comなんかで、東芝の洗濯乾燥機はいつも上位で

評価もいいんだが、生産終了になった機種のクチコミや評価を見て欲しい

東芝のアフターサービスに関する恨み節が延々と綴られている

それも特定の機種ではなく、生産終了になったほとんどの機種に。

こんな現象はパナソニックや日立の洗濯乾燥機のクチコミにはない

つまり、それだけ東芝の洗濯乾燥機には機能的な問題があって

アフターサービスもトラブルや摩擦を起こして

恨みまれるようなことを繰り返しているということです
931スリムななし(仮)さん:2013/06/06(木) 18:16:06.23
髪の痛みと頭皮のブツブツで悩んでます
もともと癖毛だったんですが、ひどくなってきたので、ストパーか矯正をかけようかと思ってます
どちらをやったほうがいいでしょうか?
932スリムななし(仮)さん:2013/06/07(金) 20:14:59.57
>>931
ストパーは癖はほとんど伸びないよ
あれはパーマ落としと思った方がいい

癖毛を伸ばしたいなら縮毛矯正がいいかな
933スリムななし(仮)さん:2013/06/12(水) 15:10:08.58
10年通ってるうちにM字が進行してきて
なんとなく気まずくなってきた

美容師さんは、おまえ床屋でいいだろwwwとか思ってる?
934スリムななし(仮)さん:2013/06/16(日) 14:56:04.92
髪をブルーブラックに染めたいのですが、大体の美容院に置いてありますか?
もちろん予約する際に有無を確認はしますが
935スリムななし(仮)さん:2013/06/19(水) 09:13:52.20
>>933
んなこたないよw
逆にどうやって目立たなくするかめっちゃ考える
936スリムななし(仮)さん:2013/06/19(水) 09:15:10.23
>>934
置いてあるのが普通だと思うけど
どうせ電話で確認するならそれ聞いてどうすんのさ
937スリムななし(仮)さん:2013/06/19(水) 19:57:28.09
生えグセのおかげで、
髪の毛全体が前に倒れていて
髪の毛を立たせたりボリュームを
出したり出来ません。
何か良い方法は無いでしょうか?
938スリムななし(仮)さん:2013/06/20(木) 17:06:24.56
トップにパーマあてたら?
939スリムななし(仮)さん:2013/06/20(木) 23:34:55.94
縮毛矯正かけた髪にいい市販のシャンプーはどれですか?おすすめなども
美容室のシャンプー買ったほうがいいとは思いますが高いので…
940スリムななし(仮)さん:2013/06/21(金) 00:22:03.47
質問です

今矯正をかけて3ヶ月目くらいで、次はパーマをあてようと思うんですけど
伸びた根本には矯正をまたかけることになりますか?
そしたら矯正代+パーマ代になるんでしょうか
941スリムななし(仮)さん:2013/06/21(金) 17:01:45.12
>>939
レブールのピンクの奴はまだましなんじゃないかな?
あくまでましレベルだから過度な期待はしないように
942スリムななし(仮)さん:2013/06/21(金) 17:04:34.42
>>940
たとえば毛先や中間から巻き髪風のパーマをかけたいなら根元の癖がじゃまだから根元は縮毛矯正かけた方がいいかな

逆に全体からかけるウェーブ風なパーマなら必要ないとは思う

根元は縮毛矯正、毛先か中間からのパーマだったら同時に施術できるからその分料金は安くなるサロンは多いとおもうよ
943スリムななし(仮)さん:2013/06/21(金) 20:38:32.69
髪がいつも頭1個分のボリュームになってしまうんだが
どうすれば違和感なく髪盛れる?
944スリムななし(仮)さん:2013/06/21(金) 20:47:41.58
>>943
顔一個分に訂正
945スリムななし(仮)さん:2013/06/22(土) 00:41:12.19
>>943
盛らなかったら良いだけの話しやろ
946スリムななし(仮)さん:2013/06/22(土) 09:00:46.61
>>945
盛らなくてもなってしまうんだ
947スリムななし(仮)さん:2013/06/22(土) 11:53:13.00
>>946
縮毛矯正かストレートパーマかけるかワックスで押さえつけるかじゃないかな?
948スリムななし(仮)さん:2013/06/22(土) 12:03:46.09
シャンプーなしで3000円、シャンプーは別メニューで2500円という美容院がある。
シャンプーはそんなにお金かかってるの?
シャンプー込みカット5000円のとこに行ってるが、これはシャンプーいくら、カットいくら、と考えてあるんだろう。


もうひとつ。
地方都市でも、美容院は料金が高いとこほどうまいの?
949スリムななし(仮)さん:2013/06/23(日) 08:56:39.42
>>948
シャンプーはサービス料が内訳のほとんどの場合が多いから店によってまちまちじゃないかな。

料金の差の質問もこれと一緒
高い方がサービスの質が良いと思うが
一概とは言えない

って言うかサービス業なんだからこんな事聞かなくてもちょっと考えたらわかるやろ
950スリムななし(仮)さん:2013/06/23(日) 16:27:13.78
上の方に便乗して質問します、すみません。
>今矯正をかけて3ヶ月目くらいで、次はパーマをあてようと思うんですけど
縮毛矯正かけて3カ月目くらいでパーマあてて、ちゃんとパーマかかるんですか?
いまミディアムでロングにしようと思ってるので、縮毛矯正で乗り切ろうかと思ってます。
しかし、ロングになったらすぐ巻き髪風パーマをかけたいと思ってるので、
矯正後何か月くらいしたらパーマがきちんとかかるのか知りたいんです。
以前矯正して1年後くらいに違う美容院にパーマをかけに行ったら、
「矯正してるね。パーマかかりにくいよ」と言われました。
1年経ってても矯正したってわかる、そしてパーマはかかりにくいものでしょうか?
951スリムななし(仮)さん:2013/06/23(日) 20:30:03.21
>>950
基本的に矯正した髪は一年たとうがその部分はとれないから解るよ

そして肝心のパーマがかかるかどうかは
大抵はかかりにくい場合が多いけど
ダメージが少ない髪だったら
デジタルパーマかエアウェーブでいける場合がある

ダメージ具合はこちらで判断出来ないからやっぱり一度デジかエアがある店に行って確認してもらった方がいいよ
952スリムななし(仮)さん:2013/06/24(月) 00:03:48.08
さらっとウソ書きすぎ。
熱で矯正した髪は熱でタンパク変性起こしてるから基本コールドパーマは厳禁ガラス化も起きてるから基本はその日に根元ストレート中間毛先をデジパが吉。
953スリムななし(仮)さん:2013/06/24(月) 07:11:13.20
鎖骨上くらいの長さにしたら、はねるようになりました。
初めて行った美容院だったのですが、美容師さんの腕のせいなのか、それともこの長さにするとはねやすいのでしょうか。

対処法も教えてください。夏なので、汗をかくからコテで巻いてもすぐにとれそうです。
954スリムななし(仮)さん:2013/06/24(月) 09:27:09.41
バイトの関係で、後ろで一つに結わえられる長さをキープしたいのですが
髪に段はつけて貰いたいんです。段をつけたら、バサバサ飛び出ちゃいますか?
あと、量も梳いて欲しいのですが結わえにくくなるでしょうか?
955スリムななし(仮)さん:2013/06/24(月) 11:13:52.31
>>952
ばかか。
ちゃんとデジかエアって書いてんだろが
956950:2013/06/24(月) 20:28:58.58
>>951
ロングというか肩甲骨の真ん中あたりの長さまで伸ばそうかなと思っています。
矯正じゃなくてふわふわパーマをかけて乗り切ってもいいのですが、まっすぐな髪も楽しみたいなと思った次第です。
アホ毛?髪の表面の髪がチリチリして飛び出ているので、矯正かけたらなおるかなとも思って。
ちなみに美容師さんからみてミディアムからロングまで乗り切るのにおすすめの髪型は何ですか?
当方黒髪20代後半女子です。
957スリムななし(仮)さん:2013/06/24(月) 21:17:54.12
サロンモデルってどういう場所、曜日、時間帯で探してますか?
肌が綺麗!とか声かける人の条件あります?
958スリムななし(仮)さん:2013/06/24(月) 23:44:43.49
>>957
最近はFacebookかな
959スリムななし(仮)さん:2013/06/25(火) 11:49:47.56
>>954
うん、そうだね
結わえにくくならない位梳いてって頼んだら?
960スリムななし(仮)さん:2013/06/25(火) 21:18:01.06
>>959
ありがとうございます。
結わえにくくならない程度に段をつけたり、梳いてもらえるようお願いしてみます。
961スリムななし(仮)さん:2013/06/28(金) 15:06:11.50
>>956
表面のチリチリも抑えたいなら根元縮毛矯正して毛先にデジタルパーマなんかがいいんじゃないかな?
毛先位のカールなら伸ばしやすいとも思うし
962sage:2013/06/28(金) 18:15:42.51
>>957

人通りの多い場所で声かけるよ。
963スリムななし(仮)さん:2013/07/01(月) 23:20:12.78
カットした時って持ってきたカタログの写真より気持ち短めになるだろうけど、そのスタイルになるのには大体何週間後ぐらいを目安に切ってるの?
964スリムななし(仮)さん:2013/07/02(火) 18:14:45.45
>>963
別に短めにしてるつもりはないよ。
そのサロンは知らないけど
965スリムななし(仮)さん:2013/07/05(金) 00:04:53.47
不細工・M字ハゲ・天パ・アラフォーのオッサンですがカットしてもらってもいいですか?
966スリムななし(仮)さん:2013/07/05(金) 22:22:09.68
いいと思いますがあからさまな差別待遇を受ける可能性があります
967スリムななし(仮)さん:2013/07/06(土) 01:30:03.43
髪はフサフサだけどキモヲタでもいいですか?
968スリムななし(仮)さん:2013/07/06(土) 02:13:54.62
969スリムななし(仮)さん:2013/07/06(土) 10:16:49.82
>>968
さすがにここまでハイレベルなキモヲタは美容院に行こうと考えることすらないと思う。
970スリムななし(仮)さん:2013/07/06(土) 11:00:19.43
ある程度のキモオタでも痩せて髪型と眉を整えて服装変えたら雰囲気は良くなるぞ
971スリムななし(仮)さん:2013/07/07(日) 21:34:03.17
ブリーチしたいと思ってるんですが
色落ち後はどんな色になるんですか?
金髪までいかない程度でブリーチしたいんですが…明るめの茶色にしたいって思ってます
972スリムななし(仮)さん:2013/07/07(日) 21:40:11.41
坊主美容師が最強だよな
(例)
クールポコのハゲ
973スリムななし(仮)さん:2013/07/08(月) 10:10:58.14
>>971
やりたい色の写真何かある?
明るい茶色なだけならブリーチは必要ないとは思うけど。
ちなみにブリーチは脱色のみだから色落ちとかほとんどないよ
974スリムななし(仮)さん:2013/07/08(月) 21:48:33.61
♂です。
トップにボリュームが無く、
トップを、ピン?で止めて癖づけして寝よう考えたのですが、
上手くピンが止まりません。
正しい止め方を教えて下さい。
975スリムななし(仮)さん:2013/07/09(火) 21:51:17.84
髪長くてパーマかける時って、カットとパーマの両方お金掛かるの?
予約するときってカットとパーマの両方で数日前くらいに電話すれば良い?
976スリムななし(仮)さん:2013/07/10(水) 07:35:27.48
縮毛矯正をかけたあといつ頃からストレートアイロンを掛けていいでしょうか?まっすぐすぎて少し丸くしたいのです…
977スリムななし(仮)さん:2013/07/10(水) 14:17:09.34
>>975
カットとパーマ料金が別々の所もあるから
ちゃんと電話して確認したほうがいいよ
978スリムななし(仮)さん:2013/07/10(水) 14:17:33.56
>>976
いつでもいいよ
979スリムななし(仮)さん:2013/07/10(水) 16:01:37.37
980スリムななし(仮)さん:2013/07/12(金) 11:10:19.81
白髪の量が年々増えてきてます。
目立つほどでもなくポツポツ程度なんですが・・・。
何年も担当してもらってる美容師さんにも言われました。
若白髪の家系ではないので、親にビックリされました。
白髪とか気にしない方がいいんですか?栄養のいいもの摂取した方がいいんでしょうか。
よろしくお願いします。女・26歳。
981スリムななし(仮)さん:2013/07/12(金) 17:42:26.22
>>980
白髪は別に栄養不足だからって訳でもないみたいよ

出来るヤツは出来るからしょうがないって感じかな?

どうしても気になるなら
白髪染めかマニキュアした方がいいかもね
982スリムななし(仮)さん:2013/07/12(金) 20:09:30.73
>>981
ありがとうございます^^
白髪はもう個人差なんですね。あんま深く考えないようにします。
カラーリングもちょっと変えてみようと思います!
983スリムななし(仮)さん:2013/07/12(金) 20:37:13.18
白髪対策ならとりあえずビタミンB、とりわけビオチンをしっかり摂取しとけよ
984スリムななし(仮)さん:2013/07/12(金) 21:29:06.10
>>981
体質・個人差はもちろん大きいが栄養でだいぶ変わる。
食生活見直しとサプリで白髪激減、40〜50本から数本にまで減った。
985スリムななし(仮)さん:2013/07/13(土) 02:24:02.53
鉄分不足の可能性もあるな
特に女は鉄不足気味になる奴多いし
986スリムななし(仮)さん:2013/07/14(日) 00:40:17.07
981のものです。
色々なアドバイスありがとうございます。
食生活がちょっと不規則なので、見直そうと思います。
鉄分不足はかなりありますね・・・。気をつけよっと!
987スリムななし(仮)さん
>>977
ありがとう!別々だったのでそれで予約したよ!