■■■復活■プロネイリストの雑談■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
技術・新商品・顧客・集客・店内・スタッフ間などについて
真面目に雑談するスレ

大手サロン勤務者も個人経営者も
2スリムななし(仮)さん:2011/11/09(水) 19:25:21.37
馬鹿が、
2ちゃんで誰が真面目に相手するんだ。
時代遅れだよ!
ここは、遊びの場だぞ。
3スリムななし(仮)さん:2011/11/10(木) 08:45:15.75
まぁまぁ、良いじゃないですか!
4スリムななし(仮)さん:2011/11/10(木) 10:29:39.16
先月までの忙しさが嘘のよう
ここ数日予約がすっかすか
5スリムななし(仮)さん:2011/11/11(金) 09:08:05.51
よくないよ
馬鹿が、
2ちゃんで誰が真面目に相手するんだ。
時代遅れだよ!
ここは、遊びの場だぞ。
6スリムななし(仮)さん:2011/11/12(土) 21:52:20.71
確かに11月は暇ー
7スリムななし(仮)さん:2011/11/12(土) 23:38:38.97
なんでだろうね。
イベント前で出費をおさえてるのかな。
8スリムななし(仮)さん:2011/11/16(水) 14:47:51.62
ト○ーチさん閉店したね〜。ネイルチップ通販してた人。
9スリムななし(仮)さん:2011/11/16(水) 20:01:37.14
>>8
どうでもいいじゃん
10スリムななし(仮)さん:2011/11/18(金) 11:45:58.88
ネイリストなりたいのですが、独学では難しいですか?
専門学校に行くべきですか?
11スリムななし(仮)さん:2011/11/18(金) 14:48:11.63
>>10
よくないよ
馬鹿が、
2ちゃんで誰が真面目に相手するんだ。
時代遅れだよ!
ここは、遊びの場だぞ。
12スリムななし(仮)さん:2011/11/19(土) 15:22:48.59
>>10 目指したいレベルによる。まぁ行った方が手っ取り早い。
13スリムななし(仮)さん:2011/11/19(土) 18:43:02.58
どうかな???
14スリムななし(仮)さん:2011/11/20(日) 02:15:20.27
てかここプロの雑談スレだから
15スリムななし(仮)さん:2011/11/20(日) 08:56:24.94
え〜、あんたそう思ってるの。
2ちゃんの美容板よ。
ヤジウマだらけよ。
16スリムななし(仮)さん:2011/11/20(日) 12:39:21.50
ヤジウマ(笑)
17スリムななし(仮)さん:2011/11/20(日) 18:55:24.90
>>16
???何を言いたいの
18スリムななし(仮)さん:2011/11/20(日) 19:14:24.45
<<16 は本物の美容師だから、
<<15 も仲間とカン違いしたアホ美容師だよ。
19スリムななし(仮)さん:2011/11/21(月) 01:11:40.98
美容師(笑)スレタイ読めや
20スリムななし(仮)さん:2011/11/21(月) 09:29:59.87
>>19
アラを見つけて
嬉しそう〜〜
21スリムななし(仮)さん:2011/11/21(月) 11:10:30.19
エキスポ行った人いますか?
22スリムななし(仮)さん:2011/11/21(月) 14:59:35.51
どこのエキスポランド?
23スリムななし(仮)さん:2011/11/21(月) 19:54:12.53
ベラフォーマ、12ヶで16000円だって
24スリムななし(仮)さん:2011/11/21(月) 22:39:29.66
根本をアラとか(笑)
25スリムななし(仮)さん:2011/11/23(水) 09:35:57.05
>>24
アラ!いらっしゃいませ
26スリムななし(仮)さん:2011/11/23(水) 19:21:26.07
2日間いきました。
ベビー買ってみたけど、薄い2度塗りでちゃんと発色した
ベロアコートも見た目買いしてしまった
27スリムななし(仮)さん:2011/11/23(水) 21:56:32.88
ベロアコートってどんな感じ?気になるなぁ
28スリムななし(仮)さん:2011/11/24(木) 08:44:16.52
>>27
全国の通販ショップから比較、検索。 コート ベロアが大集合。
1着購入されてはいかが。
29スリムななし(仮)さん:2011/11/24(木) 13:20:56.62
素人ですがエキスポいってきましたw
30スリムななし(仮)さん:2011/11/24(木) 18:29:58.12
お金かかったでしょう。
色々な乗り物に乗ったり、食事したり…
31スリムななし(仮)さん:2011/12/09(金) 22:28:32.80
松田さんのツイッターの件、どうなの?
32スリムななし(仮)さん:2011/12/14(水) 02:50:23.08
>>31
松田さんTwitterで何やらかしたの?
33スリムななし(仮)さん:2011/12/14(水) 11:43:22.05
どうでもいいことじゃないの
34スリムななし(仮)さん:2011/12/14(水) 21:29:51.34
ここ数日予約がすっかすか
35スリムななし(仮)さん:2011/12/14(水) 22:20:34.97
てかここプロの雑談スレだから
36スリムななし(仮)さん:2011/12/15(木) 13:57:29.71
イベント前で出費をおさえてるのかな
37スリムななし(仮)さん:2011/12/21(水) 17:23:01.12
TATって何で高いの?
独占なの?
教えてよマンコちゃん達
38スリムななし(仮)さん:2011/12/21(水) 19:25:53.72
>>37
 TATはプロのネイリスト専用の卸問屋
39スリムななし(仮)さん:2011/12/22(木) 22:56:14.14
プロスレ復活してる!
40スリムななし(仮)さん:2011/12/27(火) 01:43:41.11
プロレス復活してる!
41スリムななし(仮)さん:2011/12/27(火) 20:07:38.55
あ、プ ロ レ ス復活してる!
42スリムななし(仮)さん:2012/01/03(火) 20:33:04.80
43スリムななし(仮)さん:2012/01/04(水) 13:12:28.18
保守がてら、今日から仕事始めだけど暇。
土地柄成人式が一月ではないので、一月は新規客がほぼいない…。
年末は忙しかっただけに、なんだか拍子抜けする。

成人式客ってどの位来る?店の客層にもよるだろうけど。
アクリル多いとやっぱり客単価上がるよね。
44スリムななし(仮)さん:2012/01/04(水) 16:27:11.91
うちはほとんど成人式は来ないな。やり放題みたいな感じなら違うだろうけど‥
45スリムななし(仮)さん:2012/01/06(金) 22:36:50.78
自宅だから毎年数人。
たまたま来ているお客さんが家族、友人を連れてくるパターンで
ほとんどネイルチップです。
今年はチップ2人、自爪にジェルネイル1人でした。
46スリムななし(仮)さん:2012/01/08(日) 12:40:53.98
オーダーチップ、成人式には向かない気がするけどね〜。
ブライダルなら身の回りの事は介添の方が色々やってくれるけど、成人式だと着付けとセット終われば何でも自分でやらなきゃだし。
取れないように合わせてもやっぱり取れちゃうリスクあるもんね。
47スリムななし(仮)さん:2012/01/08(日) 21:54:04.70
バイトとかで施術日も限られるからオーダーチップ多いですよ。
一応、着ける時や着けた後の諸注意を伝えて予備の両面テープも渡してます。
この時、具体的に話すせいか今まで「取れた、無くした」って言われたのは1人だけ。
私は使った事ないけど、ワンタッチ加工だと超強力シールより更に強力らしい。
48スリムななし(仮)さん:2012/01/09(月) 11:30:38.70
うちは大人女性がターゲットだから
成人式のお客様なんていません。
どこも予約取れなかったって方が1名とか。

にしても1月はヒマー
49スリムななし(仮)さん:2012/01/09(月) 19:41:47.02
うちは年賀状の戻りで忙しいよ
みんな一日何人やるの?
50スリムななし(仮)さん:2012/01/09(月) 20:02:34.75
うちは個人でやってるから一日3人出来れば十分かな。
今の時期は暇だから1〜2人て日も多い。
その分確定申告とかの準備してるよ。

夏とかの繁忙期は5人とかやるけど、フットが続くと腰がヤバい…。
昔雇われだった頃一日7人とかが続いた日もあったけどもう無理だな〜。
51スリムななし(仮)さん:2012/01/12(木) 21:18:52.93
フット、やめようかと思ってる。
腰痛もひどいし、準備も片付けも、とにかく面倒臭い。
夏以外はお客さんも少ないから油分を含んだケア用品の劣化が激しい。
もったいないから棄てられなくて自分で使ってるけど、
容量多くて使い切れない…
52スリムななし(仮)さん:2012/01/12(木) 22:27:16.85
経営厳しくなければ辞めちゃえば?
フットが原因でネイリスト辞めちゃう人も少なくない位だしね
53スリムななし(仮)さん:2012/01/14(土) 16:16:59.34
サンプルサンプルサンプルサンプルサン(ry

腰いてえぇぇぇぇぇぇ!!
54スリムななし(仮)さん:2012/01/15(日) 15:43:22.90
肩こり腰痛は職業病だもんね
定期的に整体とかで体をメンテしてるけどなかなか追いつかないわ

座りっぱなしだから足もむくむし痔にもなりそうで怖い
55スリムななし(仮)さん:2012/01/15(日) 23:11:51.54
あたいは視力がやばい
失明するんじゃないかなぁと思う。
56スリムななし(仮)さん:2012/01/16(月) 22:17:46.39
やはり視力に影響でるんですね…
コンタクトだから心配だな
1級とって有名サロンで働きたいと思ってるんですが、ネイルスクールと美容専門学校どちらがいいでしょうか
またお給料はいかほどですか?
スレチですみません。。
57スリムななし(仮)さん:2012/01/17(火) 11:44:59.77
>>56
有名サロンがどこの事を指してるか分からないけど、大体スクールやってるからそこに入ればいいんじゃない?

給料はピンキリだけど駆け出しは辛いよ。
時給に換算したらコンビニくらいとかよくある話。
特に大手だと終業後に練習するから家に帰るのは終電。
自主練だから自由だけど、進んで練習する気持ちがないと…。

有名サロンに行きたい理由が何なのか分からないけどね。

58スリムななし(仮)さん:2012/01/17(火) 19:02:14.51
ぶっちゃけみんな月給いくらぐらい?自分は25万弱
59スリムななし(仮)さん:2012/01/17(火) 23:01:03.35
独立して個人で店やってるから月幾らとは言えないけど、サロン勤務の頃よりは余裕がある。
ネイル用品とかその他諸々を経費で落とせるからその分もあるけどね。

因みにサロン勤務時代は13〜15万位。
時給800で手当も歩合も何も出なかった。
1級持ってて売上もあったんだけどね。
地方都市で同年代のOLと同じ位の給料。
馬鹿馬鹿しくなって辞めたよ…
60スリムななし(仮)さん:2012/01/17(火) 23:01:12.99
3年目なんだが16で保険なしだから今のサロン辞めたい
61スリムななし(仮)さん:2012/01/17(火) 23:08:11.55
有名店なら条件いいのかしらね
私も独立したいな
62スリムななし(仮)さん:2012/01/18(水) 20:28:18.27
独立のためにお金貯めたくても薄給で夜のバイトしてる子とかいるしね
オーナーがどれだけ持って行ってるんだろとか思う

うちも給料高いとは言えないけどオーナーが認定講師だから勉強するにはいいかなと思う
自分もいずれ講師になりたいと考え中
ただ協会の上の人たちの噂とか聞くと怖いけどね…
63スリムななし(仮)さん:2012/01/19(木) 17:44:52.24
有名店の方がお給料安いイメージあるなぁ
人件費削らなきゃ、有名にするまでの広告費出せないからさ…
あくまでイメージだけど


あああアートネタ切れじゃあああ!
皆どうやってそんな素敵アート考えてるんだよ!
雑誌とかお洋服とかコレクションとか本気?
写真眺めてても全く浮かばないんですけど。
ネイディーンとかレヴィールとか、なんか霊的なもんでもついてるわけ?
64スリムななし(仮)さん:2012/01/19(木) 18:23:55.39
アートサンプル、自分が気に入ってるのと人気なものとが全く被らない時にこの仕事向いてないのかと思う
65スリムななし(仮)さん:2012/01/22(日) 20:34:20.88
えり子さんのお店のスタッフは給料いいのかな
66スリムななし(仮)さん:2012/01/24(火) 06:31:51.01
募集ずっと出てないからよくわからん
名前有名だけど給料面はどうなんだろう
67スリムななし(仮)さん:2012/01/29(日) 16:38:42.19
68スリムななし(仮)さん:2012/01/31(火) 18:06:58.74
この業界、独身が多い気がするんだけど、気のせい…?
結構綺麗な先生やネイリストが、意外に独り身だったりしてびっくりする。
出会いないからかなー。
69スリムななし(仮)さん:2012/02/01(水) 17:08:49.82
初めまして。都内で働いてます。うちの店はベースバイオ、カラーエース、ラピ、トップアクセンツ、ジェラッカーでやってますが売り上げが出ません…。皆さんどんな風に売り上げだしてますか?
70スリムななし(仮)さん:2012/02/01(水) 18:50:27.81
ウマクうまくやってるだけです
71スリムななし(仮)さん:2012/02/01(水) 19:10:27.81
ですよね…良ければ皆さんのお客様の単価教えて頂きたいです。
ちなみにうちは6500〜8000円です。フレンチ4500円ラメライン420円ヒョウ柄280円スワロ60円〜です。安いでしょうか?妥当…?なかなか他店様の通常料金知る機会がなくて…(ホットペッパーなどで新規様料金は知れるのですが)
72スリムななし(仮)さん:2012/02/01(水) 19:13:06.63
>>71
休んで、敵情視察に、なぜ行かぬ???

だから、アホ美容師などと評判になるのよネ。
73スリムななし(仮)さん:2012/02/01(水) 19:45:22.16
>>72そうゆう事が出来るほど余裕のある経済状態と勤務日数なら行きますが暇無しビンボーです。
そしてアホなのは経営者です。私達にそんな事をさせる時間も与えず給料も今月は貰えませんでした。
(釣りではなくこれはマジです)
74スリムななし(仮)さん:2012/02/01(水) 19:59:02.88
こんな美容師にお金を払ってるの、みなさん。
日常の勉強なくして、成長しないね。
こんな未熟児にね。お金をね〜
75スリムななし(仮)さん:2012/02/02(木) 17:47:02.50
えぇー。お給料貰えないのは違法だしさっさと対策した方がいいよ。
つかまず集客って、規模にもよるけど基本的には社長の仕事だよ…戦略?とか。
クーポン広告打ってるだけとかならアホでもできる。

材料や技術だけでなく家賃や保険など、一切の経費を出して、それから売上目標出す。
で、最低一人一時間いくら以上売らないといけないか出す。
提供するメニューは、立地客層お店のコンセプトやスタッフの個性、で変わるよ。
だからA店とB店では全く違ってしかりだよ。
他店のシステムは参考程度にして、まずは自分の店の状況考えてからじゃないかなー
で、実は結構破綻してるとこも多いから、そしたらきちんと手続きして早めに退職した方がいいよー
某店みたいに親会社の税金対策とかで給料出てるならいいけど…
76スリムななし(仮)さん:2012/02/02(木) 18:53:54.10
以前、勤めてた店で「売上げ少なかったからお給料ちょっと待って」
ということが2ヶ月続いた。
ある日、普通に出勤したら、店の鍵が開かず、オーナー行方不明。
(すごく後になって連絡とれたけど。)

売上げ少ないのは自分の責任でもあるかな…とか、
今のお客様達には迷惑かけられないし…とかって耐えてたけど、
オーナー飛んでから散々でした。
残ったスタッフで後処理させられたり。もちろん無給。
後で訴えたけど、結局30万円くらい貰えず終い。
もっと早く辞めとけば良かったと思った。

お給料出ない店、ホント気を付けて。当たり前だけど。
経験あれば好条件の店なんてすぐ見付かるし、
我慢して働くこともないかな、と思う。
無責任に聞こえたら、ごめんね。
77スリムななし(仮)さん:2012/02/03(金) 09:21:21.50
>>76
嘘話もほどほどにね
78スリムななし(仮)さん:2012/02/03(金) 14:09:43.24
>>77
嘘だと思う理由を知りたい
79スリムななし(仮)さん:2012/02/03(金) 19:46:59.11
>>78
<<77と同じように、
ヤジ馬なら、自分自身で勤めて経験されたし
80スリムななし(仮)さん:2012/02/06(月) 03:37:13.89
普通にどの業種でもある話だよね?
こんな話ネイルでなくともゴロゴロしてるけどなぁ…
81スリムななし(仮)さん:2012/02/23(木) 18:25:53.98
今勤めるサロンの同僚に腹が立つ。1級までストレート合格したってだけで常に上から目線。
お客様への施術で満足してもらえなかったのでオーナーの手直しが入ったのが今年に入って3回もww
態度が悪いとクレームも多かったからクビになりかけたんだけど泣きついてなんとか減給で済んだ。
でも本人は納得いかないらしく腹いせにお店のスワロをパクったって別の同僚に聞いた。
で、本当に何が腹立つかって、将来(まだまだずっと先だけど)真剣に独立を考える私に対して「オーナーから盗むもんなんてないし、私がすぐに独立するからついといでよ」だって

1級までストレート合格したってだけで上から目線のくせにフレンチのラメラインが汚いとか言われる人なんてついていくかよっ

てか私サロン勤務2件目だけどさ、誇りのないネイリスト多いよね。前のサロンにもしょっちゅう風邪ひくやつ(仮病サボリ魔)いたし。
給料は安いよ。思われるほど華やかでもない。でも真剣にやったらやるだけそれには変えられない喜びがあるよね?

あれ?私が変なの?誰か教えて

長文失礼
82スリムななし(仮)さん:2012/02/25(土) 11:46:18.40
いや、おまえは正しい。残念だが世の中のネイリストはほとんどがクズ。
誰も華やかなんて思ってないしヤンキーギャルビッチの吹き溜まりだと思ってるから大丈夫。
1級なんか持ってようが持ってなかろうが本当にどうでもいい資格。
JNAの元水商売たちに今の若い子が踊らされてるだけ。JNA1級なんて一般社会でいったら企業に入社する前の研修レベル。
そんなものをさも価値があると感じてしまうことが異常。ただのネズミ講なのに。
ネイリストはクズだよ。社会ステータスもないし性格も悪いし貧乏だし。
83スリムななし(仮)さん:2012/02/25(土) 22:15:53.36
お客様に気に入ってもらってナンボの世界。
級持ちでもセンスが無きゃダメだよね。
接客業だという事を忘れた、独りよがりのネイリスト多すぎ。
84スリムななし(仮)さん:2012/02/25(土) 22:37:25.84
検定は就職のためのツールであって現場の人間に必要なものじゃない
転職するにしてもサロン経験2年の級無しと未経験1級なら絶対経験者とるし
もちろん練習というところでの技術向上のためにより上の級を目指すのはいいと思うけどね
認定講師(笑)はなんの役に立つの?
スクール助成金が終わろうとしてる今、講師業なんてマジ需要ない

85スリムななし(仮)さん:2012/02/29(水) 10:26:43.18
知り合いが家を新築
ネイルサロン用に部屋も準備したけどなかなか客足が伸びないらしい
認定講師とってスクール開講してローン支払いに充てるってさ
今から認定講師とるってどんだけお花畑な脳内…(趣味スクール出だから検定3級から)
更にローンが増えるだけだよ
86スリムななし(仮)さん:2012/03/06(火) 01:29:00.70
松田さんの所またスタッフ辞めたんだね
87スリムななし(仮)さん:2012/03/12(月) 02:08:27.15
松田さんて3Dの?

認定講師も飽和してるからなー
賞歴有や経験長い人間のとこに突っ込んでいくのも、中々骨が折れるよね

最近は、余程環境に恵まれているのではない限り、
ネイルは結婚退職するのが一番なのかなとか思うよ

後は非常勤講師でマターリ、が幸せかなぁ…

昔から比べたら、費用対効果が随分悪くなったもんね
スカアートで3万とか当たり前だったのにね…
88スリムななし(仮)さん:2012/03/31(土) 22:09:24.21
ジェルが普及して客単価が下がって…あーあ。
スカルプ全盛期が懐かしいわ。

料金問い合わせの電話で「東京は〜東京では〜」連呼されイライラ。
ここは田舎じゃっ。
無理に田舎でしなくても東京でしてもらって下さいませ。
料金設定にしつこく文句つける人って何なの?
89スリムななし(仮)さん:2012/04/04(水) 23:35:12.22
某県JEWELってサロンで働いてるけど、経営者はあれだし給料安いしやってらんない。ネイルいやになってきた。
自称店長は気が強いし勘違い馬面ババア。お前が店出しても誰も行かねーよ。ネイリストって底辺だね。転職しよう
90スリムななし(仮)さん:2012/04/05(木) 21:11:48.63
>>82
同意。ネイリストはクズ。貧乏だからか教養がないからか、まともに話が通じない。そのくせマルチ商法に手を出したりお金に汚い。頭弱い。
91スリムななし(仮)さん:2012/04/05(木) 21:14:41.90
>>89
ちゃんと給料もらえてんの?もちろんボーナスないよね?
92スリムななし(仮)さん:2012/04/06(金) 03:45:44.14
>>68
独身多いと思う。お店出すなら仕事優先になるし、同じ美容関係だと給料少ない男多しだからなかなかできないんじゃね?
友人は今年32でバツイチ美容師と結婚したよ。お嬢だからネイルは道楽って感じで小さいお店やってるわ。
93スリムななし(仮)さん:2012/04/06(金) 04:25:34.58
はぁ眠れない。ネイルってもう斜陽だよね。
94スリムななし(仮)さん:2012/04/07(土) 11:41:08.45
みんな病んでるね。
95スリムななし(仮)さん:2012/04/08(日) 15:33:31.50
>>92
そうかー…独立すると余計そうだよね
自分や家にかける時間なんて皆無だもんね
独立か結婚か、かなぁ

>>94
病んでる人多い気がする
ブログ巡りしてても、大丈夫かな?な事書いてる人が散見されるよ
これだけ不景気じゃ無理もないけどさ

あー、なんか景気いい事思いつかないかなー!
96スリムななし(仮)さん:2012/04/08(日) 21:24:48.30
横から申し訳ありません。

ちょっと相談させて頂けませんか?

今の店に2年います。
前のオーナーについてきた形で、
そのオーナーが辞めてしまわれて
新しく来たオーナーは男性で
ネイルの事には無知です。

一応、店長という立場になり
新人の教育をするようになったんですが
未経験の子を1人入れて
教えてますが、一行に覚えてくれません。
小さい個人サロンなので、
教育者は私しかおらず、相談できるような
人も周りにおらず、困ってます…

1ヶ月程経ちますが、
オフ〜プレパで2時間かかります。

どういう教え方をすればいいのか
本当にわかりません。
未経験の方の指導が初めてというのも
あるかとは思いますが、
正直まいってます…。
誰か助けて下さい…
97スリムななし(仮)さん:2012/04/08(日) 22:26:16.45
>>96
スクールも出てない未経験?
98スリムななし(仮)さん:2012/04/08(日) 23:01:32.22
>>97

レスありがとうございます!!

スクールは出てて1級です。
サロン経験がないという事です。すいません。

教え方も書いておいた方が良さそうですね

モデルさんの施術で施術の流れ、時間配分を教えて
なるべく早く丁寧にするように言ってます。
(もちろんお手本などは見せてます。)

もう何度かモデルの施術入ってるのでプレパレーションと途中の経過、仕上がりのチェック、だけを見てます。

あまり怒りませんが、1回注意した箇所を何度も注意させた場合は、少しキツめに言ってます。

後はモニター、モデルの施術の内容、反省点、言われた事を新しいノートにまとめるように言ってます(昔私がそうするよう言われた為)

そのくらいでしょうか…

この間は、オフとプレパを1時間くらいで、できるように頑張ってみましょう。と言ったところ
1時間20分程で声がかかり、見るとプレパレーションが全くできておらず…
ここもここもできてないので、やり直して、また呼んで下さい。と言い、出来たと声がかかったのが40分後でした。(私もお客さん入ってたのであまり見れませんでした。)

結局、オフとライン入りフレンチで4時間かかってしまいました。

某SNSで、モニターさんを募集したり数はいれてますが、一向に時間は縮まらず…

ここはこうした方がいいとかあればアドバイス頂きたいです。
乱文ですいません。
99スリムななし(仮)さん:2012/04/09(月) 00:00:02.19
>>98

練習以外に、テストしたらどうかな?
「○日に「オフ&プレパ45分」のテストします」って。
「その次○日にはジェルフレンチ1時間」とか、決めて。
テストでは、途中チェックや仕上がるまで待つことはしないで、
決めた時間で終了。
仕上がり見て合格・不合格を出す、
合格したら、その内容ではお客様に入れる、というような。
目標があれば練習しがいもあると思うし。

サロン業務経験したことない子って、どうして早く仕上げなきゃいけないのか、
ピンと来てない場合も多いと思う。
サロン業務になったら、2時間の内容を4時間かかってたら、
単純に売上半分だし、お客様にも迷惑だし、
っていうようなことが、どこかで理解できてない、というか…。
練習だと思うと、自分が納得いくまで丁寧に時間かけて、
やりたくなっちゃうんじゃないかな。

私は、3ヶ月先くらいまでのテストスケジュールを立てて渡して、
順調に合格して、どんどんお客様に入れる内容を増やして行こうね、
という指導をしてました。

長文ごめんなさい。
何かご参考になれば。
100スリムななし(仮)さん:2012/04/09(月) 00:54:06.34
>>99

おおお!!!!!!

一度その方法、試してみます!
ありがとうございます〜!!!

聞いてよかったです。


他の方とかも、スレちらちら
見てるのでよければ
うちではこうしてるよっていうの
あれば教えて下さい♪
101スリムななし(仮)さん:2012/04/09(月) 13:38:00.53
頭悪そ
102スリムななし(仮)さん:2012/04/09(月) 21:10:53.15
103スリムななし(仮)さん:2012/04/09(月) 21:37:19.03
ネイリストってお金のためにキャバや風俗で働いている人が多いと聞いた。そういう人いる?
104スリムななし(仮)さん:2012/04/10(火) 03:13:57.68
明日はセフレとデートです。キャバや風俗で働けるほど顔面よくないので、お金になりません。
105スリムななし(仮)さん:2012/04/11(水) 10:31:56.85
夜働く時間や体力なんてとてもないよ…
腰掛けでバイトで、とかの子ならあるかもしれないけど

そいやラボからまたサンリオ写ネイル出るね
前回よく出たから、また仕入れようかな
106スリムななし(仮)さん:2012/04/11(水) 17:37:12.74
元キャバ嬢多い。
107スリムななし(仮)さん:2012/04/14(土) 04:17:29.81
age
108スリムななし(仮)さん:2012/04/14(土) 12:46:35.09
整形なしでバストがAカップからHカップに?
http://www.youtube.com/watch?v=X-tXmoUIluU&feature=youtu.be
109スリムななし(仮)さん:2012/04/15(日) 20:49:07.88
友人が美容師の彼と別れない。
浮気して相手妊娠させて堕ろさせて金も払わないしょうもない男なのに。同じネイリストだけど友人やめたい、頭おかしいわあの子。
110スリムななし(仮)さん:2012/04/16(月) 14:38:02.90
創価なんじゃないの?
111スリムななし(仮)さん:2012/04/17(火) 02:49:56.01
美容師はやめておいたほうがいいよ、
結婚して子どもほしいなら。将来ないよ。好きなだけじゃ結婚も生活も無理。
112スリムななし(仮)さん:2012/04/17(火) 12:36:30.44
ネイルの話しようよ
113スリムななし(仮)さん:2012/04/17(火) 14:15:41.26
age
114スリムななし(仮)さん:2012/04/17(火) 16:34:37.44
ネイルって言葉自体死語
115スリムななし(仮)さん:2012/04/20(金) 22:45:45.27
それを言っちゃあおしまいよ
116スリムななし(仮)さん:2012/04/26(木) 01:52:07.68
現在サロンで店長をしてるけど、独立してお店出したい。
でも結婚となると、落ち着いてからじゃないとムリだな。お客さんどれくらい入るかわからんし、彼は低収入だから。
30までにできたらいいけど、厳しいかも。
117スリムななし(仮)さん:2012/04/26(木) 08:54:57.34
昔、アルバイトサロンというキャバレー見たいのがあったな
118スリムななし(仮)さん:2012/04/26(木) 09:27:04.98
馬鹿だからネイリストになって、馬鹿だから考えずに店出して、
馬鹿だから経営できずにサロンが潰れまくってる
119スリムななし(仮)さん:2012/04/26(木) 21:09:44.47
>>118
悔しいが、その通り
120スリムななし(仮)さん:2012/04/27(金) 23:22:33.65
経営するなら経営を勉強しないとね
ネイルサロンは自己資金100万でも開業できるけど、開業できるってだけでそこから軌道に乗るかそしてサロン(会社)を大きくできるかはまったく別問題

たとえば2人で始めたとしても最初は売上50万くらいだと思うよ
そこから家賃光熱費給料そして広告費
雇われてた方がマシマシ
121スリムななし(仮)さん:2012/04/28(土) 02:50:21.02
みんな年収ってどれくらい?
122スリムななし(仮)さん:2012/04/28(土) 03:32:25.79
>121
300万いかないくらい。
ボーナスほぼ出ないし。店長だともっともらってるのかな?
123スリムななし(仮)さん:2012/04/28(土) 15:51:26.21
>>120
ネイルに限らず、経営を取り仕切ってたバリバリのスタッフが辞めて?しまって傾いた店もあるよね
他業種上がりのオーナーが自分を過信してたりすると、従業員が気の毒
大体そういうオーナーって、遊びほうけてるけど
話の内容が、買い物自慢とか趣味自慢ばっかりで辟易する
店や会社の将来の展望の話をしても、あまり興味なさそう
折角お誘いを貰っても躊躇してしまう
小資本で開業できるからか?経営者の毛色もピンキリだなと思うよ
124スリムななし(仮)さん:2012/04/28(土) 18:13:54.69
ミナミでサロンしてるけど、ミナミは単価安いよー
個人が商売としてはほぼ無理
最近他業種資本の大型激安店出店でボロボロ…
趣味程度ならなんとかなるけど
125スリムななし(仮)さん:2012/04/28(土) 20:07:04.33
>>124
それでーあなたのガセレポ?読んで、
読者はどのような行動をすればいいのかな
126スリムななし(仮)さん:2012/04/29(日) 19:00:22.69
大阪ってバイオ1980円とかいち早くやってたもんね
数年前だけどそのチラシを持って地元帰って同僚に見せたら、皆でブルーになってしまった記憶があるな
127スリムななし(仮)さん:2012/04/29(日) 19:19:58.32
今はバイオ・カル初回3500円で他店オフ・長さ出し・カラーチェンジok・アート・乗せ放題込みこみ
2回目以降4500円で同内容
これが大流行
128スリムななし(仮)さん:2012/04/29(日) 19:41:44.62
>>127
これはどこの国の・・
129スリムななし(仮)さん:2012/04/30(月) 00:49:35.71
>>128
大阪ミナミ
130スリムななし(仮)さん:2012/04/30(月) 01:31:38.44
大阪民国か
131スリムななし(仮)さん:2012/04/30(月) 01:56:23.64
>127
これくらいが妥当な値段なんじゃないの?
もともと高すぎるよ。
132スリムななし(仮)さん:2012/04/30(月) 03:17:14.75
>>131
オフ・長さだしでアート凝れば3時間はかかりますがそれで3500円で高いですか?
これに材料費・電気代・家賃・人件費仮(800円)でも高いですか?
133スリムななし(仮)さん:2012/04/30(月) 15:00:14.91
だからネイルなんて商売成り立たないっつーの。
大衆にうけないのにネイリスト多すぎ
134スリムななし(仮)さん:2012/05/02(水) 06:58:27.38
本来家事をする必要がないブルジョワがするもんだよね。
135スリムななし(仮)さん:2012/05/05(土) 10:49:13.90
完全歩合制の取り分4割で、腕に自信のある方誰か来てくれないかな。
もちろん拘束時間はなし。一人しか予約がない日などは10分前に来て終わったらさっさと帰っていいです。
料金もある程度自分で自由に決めていいし、材料高熱家賃広告は全てこっち持ちで。


136スリムななし(仮)さん:2012/05/06(日) 09:34:05.14
4割じゃ難しいんじゃない?
5割でなんとかスクール新卒優秀組、凄い技術ある先生クラスだと9割ってとこもあるよ
137スリムななし(仮)さん:2012/05/06(日) 21:00:06.76
個人売上の9割持っていかれて、店になんのメリットが。。
138スリムななし(仮)さん:2012/05/09(水) 10:43:01.97
>>135
気持ちはわかるが、4割もあげたら儲からんぞ
139スリムななし(仮)さん:2012/05/09(水) 11:14:33.57
美容系の経営のセミナーとか出ると、大体人件費は売上の3割程度が平均みたいだよ。
額面で30万とか欲しけりゃ月に100万稼がなきゃいけない事になる。
激安サロンだと相当激務だろうね。
140スリムななし(仮)さん:2012/05/09(水) 12:09:55.02
お客さんが増えれば雑用も増えるし、雑用が増えれば従業員増やさないといけないしね
141スリムななし(仮)さん:2012/05/09(水) 13:15:50.93
>>138
今来てもらってるネイリストは賞与入れると4割超えるけど、そこそこ儲かってますよ。もっと稼ぎたいなら、なにか別のことをやります。

美容に限らず人件費3割は原則だけど、大事なのはセミナーで教わったことの実践じゃなくて、その上でもっと優れたシステムを自分で作り出すことなんじゃないかな。

月に100万売上げる激務のネイリストに30万しか還元出来ないなら、店をやるは価値ない、と個人的には思います。
142スリムななし(仮)さん:2012/05/09(水) 20:33:30.21
ネイル雑誌を久しぶりに見た
全てではないけど広告の写真がキャバや風俗の指名用写真みたいに見えた
記事によってはeggとかみたい
ちょっと転職考えくる
143スリムななし(仮)さん:2012/05/10(木) 03:58:54.04
>>141
違うことできないからサロンやってるんでしょ
だいたい単月100万をひとりでこなすネイリストが長く居つくと思う?しかも疲労なしで
100やるって言ったら週休2日でも一日4〜5人塗りつづけるくらいの計算でしょ

そんな都合のいい人がながくおまえのところにいると思ってるのか?って言ってんだよ
しかもそんな都合よく予約入るのか?
そんなに客呼べんのか?

なにがセミナーで習ったことより実践だ、どアホ
4割もあげてたら、そいつがポシャったときサブのネイリストに負担掛かるわ
だから3割以下の還元で二人で120〜150を目指してもらうのが経営なんだよ

なんでおまえみたいなただのねらーがセオリーを崩せると思ってんだ?

勝手に自滅しろ馬鹿ネイリスト



144スリムななし(仮)さん:2012/05/10(木) 10:09:15.25
>>143
>>141は優秀な社員にはそれなりの報酬を与えるべきと言ってるだけだろ。
それが出来ないならやる価値はないから、自分のアタマで考えろと。

まぁおまえもしょーもないセミナーに出てる暇があったら、バカなりにもうちょっと頭使えってこったw
145スリムななし(仮)さん:2012/05/10(木) 10:18:17.14
経営の勉強しないと、いくら技術があっても独立損になりますよ。
少なくとも美容師より頭つかってね。
146スリムななし(仮)さん:2012/05/10(木) 13:58:27.03
>>144はガチクズ

なにもできない貧乏ネイリスト
147スリムななし(仮)さん:2012/05/10(木) 14:07:08.39
喧嘩すんなや
やり方は人それぞれやで

148スリムななし(仮)さん:2012/05/10(木) 23:16:23.00
サロン未経験30代、ブサイク、アートなどセンス無く、結婚出来ないからネイリストなりたい、とにかく手に職、とか面接する気もないわ。
時給750円でもネイルが好きでいつかお店もちたいと思って練習頑張った貧乏だった20代とか何も経験せずに飛ばして給料24万欲しい、週2休みたいとかバカばっかり。
私達の世代が作ってきたネイル業界になんの才能もないOLが入ってくんな。
149スリムななし(仮)さん:2012/05/11(金) 00:33:46.83
>>148
どこで区切ったらいいかよう分からんけど、心中お察しいたす
面接するようになると、色んな人がいるなって良くも悪くも毎回驚くよ
150スリムななし(仮)さん:2012/05/11(金) 00:57:11.30
類は友を呼ぶってやつですよ。業界自体が>>146みたいな小学生並の捨てゼリフしか吐けないバカで溢れてるから、似たようなのが寄ってくるってだけの話。

頭が良くて若くてセンスもある、そんな奴がネイリスト目指すと思うか?よほどのモノ好きならともかく、そんなもん考えなくても解るだろ。
151スリムななし(仮)さん:2012/05/11(金) 01:01:25.58
>>148なんて典型的な未来の老害候補w
もっと心に余裕を持て。
152スリムななし(仮)さん:2012/05/11(金) 01:54:36.88
>>150
おまえもな
153スリムななし(仮)さん:2012/05/11(金) 13:21:21.33
>>150
同意
154スリムななし(仮)さん:2012/05/16(水) 01:06:11.71
なんかギスギスしてんなw

みんなBWJ行った?
エースの新しいジェル良さそうだったなー。

Divaの教育に関するセミナーは、精神論ばかりでガッカリしたわ。
もっと数字管理とか細かいシステムのほうに踏み込んで話をして欲しかった。
出し惜しみする気持ちもわかるけどあれじゃ全然説得力が無い。
内容も、だいたいの大手はそんなんやってるよって話ばかり。

たいして数字をあげてるわけでもなし、より効率的なシステムが確立されてるわけでもなし…本当ただの精神論。
つまんなかったなー
155スリムななし(仮)さん:2012/05/17(木) 10:51:48.74
みなさん友達にネイルする時いくらでしてます?
材料費ってことで3千円もらってて
昔から仲良い子にはタダでしてるんですが
ぶつけてるんだか剥がしてるんだかで一本取れたからって短期間で全変えばかりで疲れた、、
156スリムななし(仮)さん:2012/05/17(木) 18:38:42.05
>>154
私はプレストのトップジェルのツヤが良くてまとめ買いしてきた
経営系のアレなセミナーって業種違ってもそういうの多い気がする
経営初心者さんなら役立つのかな?

>>155
うちは一律3千円でやってたよ
同じく疲れてもうやらないけど
157スリムななし(仮)さん:2012/05/18(金) 01:18:33.49
>>156

ですよね、もうやめようかなぁ
158スリムななし(仮)さん:2012/05/19(土) 12:10:03.19
バイオ使用中ですが、自分の爪に最近会わないような気がしてきた。ベースで持ちがいいもの探し中。
ベラフォーマとかプリジェルって持ちのよさ、おしてるけどどうだろう?
159スリムななし(仮)さん:2012/05/19(土) 15:43:13.02
>>155
それってオフ込?
なら疲れるね。
160スリムななし(仮)さん:2012/05/19(土) 23:34:52.45
>>158
やっぱりなんだかんだで、持つのはカルだね!

161スリムななし(仮)さん:2012/05/20(日) 08:57:36.86
ウチもバイオでもちが悪くなってきたお客様にはカル使ってる
162スリムななし(仮)さん:2012/05/20(日) 11:31:56.30
うちはカル専門店だけど、どうしても合わないって時はバイオ使ってる
ベラフォーマも持ちが良いからたまに使ってるよ〜
でも、カルのオフに慣れてると、バイオもベラフォーマもオフがちょっとめんどくさい
163スリムななし(仮)さん:2012/05/20(日) 12:18:58.16
ありがとうございます。手頃なベラフォーマ使ってみようかな?
164スリムななし(仮)さん:2012/05/20(日) 15:55:50.32
カルだめバイオだめ、になってきたお客様にプレスト使ったら持った事あるよ
硬さがあるのに剥がれづらかった
ペラ爪でお水よく触る人に良かった
165スリムななし(仮)さん:2012/05/20(日) 21:00:41.12
ネイリストなのにがっつり教科書のようなグリーンネイルになってしまった
もともとペラ爪だから爪休ませたいけど、ネイリストとして爪が付いてないとかあり得ないよね‥
166スリムななし(仮)さん:2012/05/21(月) 21:32:54.16
プレストはLEDだよね。普通のUVだと固まらないっけ?

グリーンネイル、去年、足がなっちゃった。まぁ梅雨時は注意が必要だね。重度のグリーンはたまにしか見ないな。お客様はやっぱ施術お断りだよね。軽度ならあまり病院行ってくださいとかも言いづらいのが悩みだ。
167スリムななし(仮)さん:2012/05/22(火) 16:25:50.62

そろそろカビカビの時期ですな、、笑
わたしは最近ICEの使えなさに
イライラしてますが。
先端すぐハゲるー( ;´Д`)
エッジちゃんと塗っても、ダメだ。

そういう方居ません?





168スリムななし(仮)さん:2012/05/22(火) 21:47:35.57
>>166
UVでも固まるよー
カビ、一応ダメな説明して、それでも付けたい人には(皆付けたがるんだよね)
ちょっと削って無くなるなら施術しちゃう
色が広がってくるならすぐ来店、次回来店は必ず3週間以内にお約束して頂いてるよ
今までそれでトラブルになった事ないけど、書面にするとより良いとは思う

うちが困るのは素人目にも分かるイボだ…orz
数こさえてる人って、言っても病院行かずになぜかまた来るんだよね
169スリムななし(仮)さん:2012/05/29(火) 07:05:33.59
以前にも質問ありましたらごめんなさい。スカしかした事がない子にジェルをしたら二週間で先端リフトしてきました。他の方はいつも一ヶ月持ちます。丁寧に施術したのですが。次回何をきをつけたらいいと思いますか?
170スリムななし(仮)さん:2012/05/29(火) 18:35:45.64
質問です。

うちのお店はカル専門店なのですが、毎回二週間立たずに中浮きしてしまうお客様がいます。
念入りにプレパしたり、ジェル用のプライマーを塗ってもだめでした。
そこで、試しにバイオを使ってみたら、3週間ぐらい浮きもなかったのでそれからはバイオを使用しています。
ただ、元々の爪がとても薄く先端が割れて折れたりして、深爪になったりしています
カルに比べ、バイオの方がオフによるダメージもあると思います。

そこで質問なのですが、そういうお客様にはどういった方法で補強しますか?

アクリルでフローターや、先端にシルクを貼ったりしてみましたがだめでした

何か良い方法があれば教えて頂きたいです
171スリムななし(仮)さん:2012/05/30(水) 09:32:16.56
>>169
ジェルの種類は何?
それとフローター?長さ出し?

>>170
柔らかいジェル×ペラ爪さんは中浮きしやすいよね
バイオのオフの時の傷みが気になるなら、バイオ一層残してリペアでしのいでみるか、
カルに硬いジェルを上からかけるか…
厚みを出すか、ほんのちょっとだけ長さを出すか、チップ使うか
ダメなのって全部の爪ではないんだよね?
172スリムななし(仮)さん:2012/06/01(金) 21:24:26.31
CCFLライトってどうなんだろ?ローロはラピ、エースは固まりづらいって書いてあるけど相性わるいのかな?使ってるカラーはその二つが多いんだよね。手頃だから気になるんだけど。
あんまり高価なのは試せないまま買うのは迷います。
今はナチュラルフィールドのUV使用。大きさとか形も使いやすいけどライト交換のコスパが。。


長文すみません。
173スリムななし(仮)さん:2012/06/01(金) 21:55:03.13
バイオジェルのUVライトでエース、アクセンツは問題なく硬化しますか?メーカー推奨は36wですがバイオは20wしかないので
174スリムななし(仮)さん:2012/06/01(金) 22:36:26.50
ここ質問場じゃないんだけど
175スリムななし(仮)さん:2012/06/01(金) 23:27:53.87
>>174
意地悪だなー
サロンでも嫌われ者でしょw
176スリムななし(仮)さん:2012/06/01(金) 23:50:52.03
2ちゃんに書き込むなんて、
三流ネイリストしかいないでしょ。
低賃金で頑張って
177スリムななし(仮)さん:2012/06/01(金) 23:54:41.13
まぁまぁ

鼻息あらくしないで
178スリムななし(仮)さん:2012/06/02(土) 00:34:21.67
氏ね
179スリムななし(仮)さん:2012/06/02(土) 15:07:30.71
オーナーがホットタオル使わないって

ありなのかな?いれて欲しいから上手くお願いしないとだけどイロイロお願いしてるからいいにくぃ…
フットはポリしかメニューつくらないみたいだし
180スリムななし(仮)さん:2012/06/02(土) 22:32:58.44
>>171
ありがとう
そういう状態なのは、残念ながら小指以外全部の爪なんだ・・・
リペアも試みたんだけど、リペアして一週間後には中浮きしてたんだよね
それ以外で>>171が教えてくれた事、一通り試してみる!
本当に困ってたから助かりました、ありがとう!
181スリムななし(仮)さん:2012/06/04(月) 00:26:03.26
>>179
ホットタオルは使ってほしいところだよねぇ
182スリムななし(仮)さん:2012/06/05(火) 00:36:23.10
ネイリストはいいとこ給料25万
平均でいえば18万

雑魚
183スリムななし(仮)さん:2012/06/05(火) 01:01:05.06
えっ?
だからなに?
184スリムななし(仮)さん:2012/06/05(火) 01:42:43.13
確かに…35万越えは無理かなー。それくらいほしい
185スリムななし(仮)さん:2012/06/08(金) 00:07:16.40
このご時世、女で月給25万で安定してて
福利厚生がしっかりしてるなんて、
職業としてはけっこう良い方なんじゃないの?
やっぱりサロン勤務は安定性が魅力。

不安定な派遣社員より手に職ある、華やかなイメージのあるネイリストは実は勝ち組な方でしょ
186スリムななし(仮)さん:2012/06/08(金) 00:48:43.06

身の程知らず
187スリムななし(仮)さん:2012/06/08(金) 11:05:42.73
勝ち組かと聞かれれば違うなー。大学の友人達の就職先の方が断然勝ち組だと思う。でも別にいいな。ネイル好きだから。
188スリムななし(仮)さん:2012/06/08(金) 11:42:00.74
時給950円で割とひまだけどシフト週三くらいでも好き勝手できる

時給1200円でこれからのお店でサンプルなんにもそろってないし アート料金とか決まってないけどお客様少しきてるから施術しにくい
でもフルで働けるみたい

どっちがいーかな?
189スリムななし(仮)さん:2012/06/09(土) 01:38:41.31
>>187
いや、このご時世ちゃんと福利厚生のある給料の安定してる正社員はやっぱり勝ち組の部類に入るよ。
共済年金とまでは言わなくても厚生年金に入ってるかどうかは将来、高齢者になった時にすごい差が出ると思うよ?貰えればだけど…w
ちゃんと年に二回ボーナスが出る正社員と出ないフリーターとじゃまるで違う。
この時期になると若い頃に後先を考えなかったフリーターをやってる同級生と会うとつくづく思う。
失業保険が無いのは不安杉
190スリムななし(仮)さん:2012/06/09(土) 03:10:03.13
>>189 うーん。189は一般的な勝ち組の基準より低いとこで比較し合ってるのかも。所謂どんぐりの背比べ。
万全な福利厚生は日本社会ではあって当たり前。そもそも劣悪な環境のフリーターと比較して安定だから勝ち組!って理論は成り立たない。
社会的該当外は切り捨てた上で、初めて一般的に勝ち組か否かって話になるんだと思うよー。と国内外最大手で働く友人群見てると感じるなー。
191スリムななし(仮)さん:2012/06/09(土) 03:13:05.49
てかどうでもいいかー。勝ち組基準は人それぞれだもんな、長々すまん。
192スリムななし(仮)さん:2012/06/09(土) 04:02:20.34
>>190
ようは程度の低いところで満足できて幸せですねってことよね。
ネイリストに大手企業の話してもわからんよ、勉強してこなかったんだから。周りもネイリストって華やかwってそんな価値観の人ばかりなんだろうし。

手先使う労働も世の中必要だと思うけど、頭使うほうが何倍も稼げて仕事の可能性も広がるのに。働かなくても生きていける人以外は、もっと頭使わないと収入はたかが知れてるよ。斜陽の美容業界ならなおさら。
193スリムななし(仮)さん:2012/06/09(土) 04:18:10.55
そもそも勝ち組、負け組理論がよくわからないんだけど、誰と勝負してるの?
友達、同業者、世の中?漠然としすぎてるから、勝ち負けで分けることは無意味だと思うけど。

上には上がいるし、ずっと勝つことは不可能。ネイリストは人柄も大事だね。
一流企業の仕事できる人たちにも会話で相手してね。キャバ嬢ばかりと話してると、話し方が似てきてまともな人は寄り付かないよ。
194スリムななし(仮)さん:2012/06/09(土) 07:55:18.12
>>188
生活に困ってないなら前者かな。
195スリムななし(仮)さん:2012/06/09(土) 12:59:59.08
>>193 会話の趣旨を理解出来ないのなら黙ってればいいのに。一人だけ的外れな書き込みで浮いてるの気付かないのか
196スリムななし(仮)さん:2012/06/09(土) 15:54:12.98
社員雇用だといくらくらいもらえるものなの?
ボーナスとかでるの?
197スリムななし(仮)さん:2012/06/09(土) 16:04:07.03
サロン勤務の場合、平均で25マン、ボーナスは夏冬4ヶ月分ぐらい?
198スリムななし(仮)さん:2012/06/09(土) 17:09:46.84
ありがと じゃあ社員雇用してくれるとこのほうがやっぱぜんぜんいいね。
199スリムななし(仮)さん:2012/06/09(土) 17:56:38.58
ただし店長経験とそれ相応の接客、営業、店舗運営能力等があればだけどね。普通は18万じゃないか。
200スリムななし(仮)さん:2012/06/09(土) 21:23:07.34
>>197
地域とかもちろん会社によるけど、そんなに貰えないよ
20万くらいじゃないかな、まず月給は
で、半分以上のサロンには社保はないね
ボーナスなんてほとんどのサロンにはなあよ

それがネイリストの現状
そして給料が大幅にあがることもない
201スリムななし(仮)さん:2012/06/09(土) 22:12:04.29
だめじゃんネイリスト
202スリムななし(仮)さん:2012/06/09(土) 22:23:14.82
ネイルなんて金持ちの道楽であるべき
稼げるわけない
203スリムななし(仮)さん:2012/06/09(土) 23:52:12.80
じゃあバイトで二十万くらいもらえたら御の字なのか(>人<;)
204スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 00:50:33.41
>>203
御の字、御の字
205スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 01:44:25.06
へのへのもへじ
206スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 04:21:12.53
>>197はもちろん東京都の平均だよね?
都内のサロンなら社保、ボーナスはある場合のが殆どだろうけど、手取りでの月給平均はいかほど?
207スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 12:11:32.51
>>206
ボーナス年間4ヶ月ってのは聞いたことないな
もちろんそういうところもあるにはあると思うけど
額面25万、社保あるなら手取り21、ボーナス年間2ヶ月

=年収350万

これくらい貰えればいい方ではないかと
208スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 12:31:09.22
都内のサロンに就職希望ですが、
やはり社保完備、賞与、有給休暇や育児休暇などの福利厚生がしっかりしているサロン(会社)というのは全体の数からみて割合はどれぐらいになりますでしょうか?
209スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 12:56:43.31
>>208
一般企業並にしっかりしてるのはそれこそチェーン展開してる大手しかないと思うよ

感覚的に、全体の1〜2割程度と思った方がいいと思う

あとは金持ちが税金対策とかでやってる店。でもそれはそれで人間関係がめっちゃ難しい

安定を求めるならネイリストになるべきじゃないかもね
サロンによっては月給30万円くらいくれるところもあるし、頑張ってナンボ、この仕事が好きでナンボの世界だよ
210スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 13:16:44.30
>>208てかこれから目指すなら企業研究や業界研究くらい自分でしなよ。ネット環境整ってんだから求人も企業詳細も腐るほど閲覧比較、統計取れるでしょ。
ここはプロスレ。ネイリスト志願者か他業種からの開業希望者か分からんが、転職話に練り直して出直した方があなたの望む回答が得られると思うよ。
211スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 13:22:56.26
>>210
本当、他業種から20代後半とかで来て、なにもできないくせに、給料は休みはと勘違い女多いんだよね
2級持ってるとかなんとかそんなの猿でも取れるっつーの
212スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 13:28:33.69
美容師さんみたいに18から学校行って、貧乏でも好きで頑張って来た人ばっかりの業界になればいいのになー…。
他業種からきた美術やなんかに興味も無いOLとか雇いたくないよ…。スタッフ足りない。
213スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 13:40:16.81
>>212
美容師よりは失敗が許されるからね。最悪の最悪、やり直しできるし。そういう意味で責任も少ないしデビューするまでの期間も短い。しかも最近では職業訓練と称して失業保険を貰いながらネイルスクールに行ってる人もたくさん。
そんなところから斡旋されてくることもあって…まだまだダメだよねぇ。若い子なら時給800円1日5時間のシフトでしっかり働いて技術磨く子もいるんだけど、他業種からの転職組がいちばん始末に負えない
214スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 14:03:21.96
都内、手取り15万の自分が来ましたよ…
時給換算したら900円ぐらい?(´;ω;`)
一応社会保険と雇用保険には入ってるけど…
残業しないで定時で上がってたら手取りもっと少なくなる…(´;ω;`)ブワッ
215スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 14:06:26.75
>>214
これが現実だと思う
でもがんがれ
そんなサロンばかりじゃないしネイリストは割りと自由に働く店を変えれる職業だし
今のうち技術を磨いていつか良い店に行けるといいね
216スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 14:25:04.53
>>215
ありがと
給料安いけどなによりネイルが好きだし、良いお客様が居るし、
見送る時に笑顔を貰える時はこの仕事してて良かったと思う!


…皆さんに聞きたいんだけど、
彼氏or旦那さんが居る人はどういうきっかけで知り合いましたか?
この仕事って同僚は同性ばかりで出会いが少ないような…
217スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 14:30:00.13
>>216
合コンで…

とか言いたいけどクラブでナンパ
私の周りも割りとそんな感じ
218スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 14:47:46.22
>>213さん レスありがとう。 募集してるけど、30オーバーの転職組、未経験しか来ないんだよ〜 … しかも自分のお客様もまだ1人も居ないのに、土日休みたい、給料20万とか… 困ってる。
育てた子はみんな独立していく。
219スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 14:56:55.07
>>217
なんかわかっちゃった自分がいる
本当いい出会いないよね〜
コンパとか行ってもマトモな層の男たちが相手だと

ネイリスト…??
あ、うん…。

ってなるw
昔、美容師のアシやってたときは、へぇ〜じゃあ髪切ってよ!って話になったりもしたが…ま、単純に若かったからというせいもあるかw

25も越えるときついわー
220スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 15:07:03.04
男性のお客さんで良い人居ないの?
221スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 16:00:06.54

CNDとM&Yのライト使ったことある人いますか?ビューティネイラーとバイオしか使ったことないんだけど、とくに変わらない?
222スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 16:03:18.18
>>220
最近は男性客も増えてきたけど、人としてはさておき、異性としてはマトモな男がいないよね
ケアとかコマメにしちゃう男ってどうよw
って思っちゃう
223スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 16:38:19.09
私は同性の友達もいないよ‥
224スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 18:11:54.97
平子理沙のお母さんネイルアートの先駆者って本当なの?
225スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 18:58:04.32
>>218
うちも似たような状況。私はオーナーじゃないから直接募集とかするわけじゃないんだけど、面接とかはすることある。
練習時間は貰えるんですか?とか残業はないですよね?とか笑っちゃう。
こちらも30前後の人間に今さら社会がどうのって話もしたくないし、結局コミュ不足のままいつも面接終了。

会社がネイリストのスカウトサイトを使ったときは経験者きたけどねー。経験者は経験者で擦れちゃってて困る場合もあってなんだかなー汗


226スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 19:10:24.94
スタッフを新人から育てて囲い込めるだけの総合的なサロン力がないと、短期回転型雇用というか使い捨て採用を繰り返すしかなくなるよね。
独立志願者が出ない魅力的なサロンて有名チェーン店でもなかなかないもんね。もうこの話題でレスつけてる人達といっそサロン作りたい(笑)100人面接して1人まともなのいれば良い方だもんな…
227スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 19:33:15.41
ごめん、プロのネイリストじゃないけど書き込ませて下さい。

>>222さんみたいに男のくせにネイルケアしてる人は気持ち悪いと思ってるネイリストって多いの?
だとしたらもう通うのやめようかな…
綺麗になって喜んでたのは自分だけで、
ネイルケアしてる男って女性からは良く思われてないんですね。
だとしたらいつも担当してくれてるネイリストさんにも同じように思われてたのかな…ショックです。
次の予約で今まで不愉快な気分にさせてたお詫びと、それでもいつも楽しくおしゃべりしてくれて綺麗にしてくれてたお礼を言ってさようならします。
スレ違いしてすいません、お邪魔しました。
228スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 19:38:26.63
>>227
豆腐メンタルだなあw
>>222は気持ち悪いとは言ってないじゃないw
そういう人もいると思うけど。私もどちらかというと自分の彼氏がサロンでケアに通ってたら嫌だけど、お客様としてきていただく分にはとてもありがたいし、嫌だと思ったことはない。
でも>>227がネイリストを異性として見て通ってるならそれは嫌、というか私なら困るかも。
229スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 20:08:37.41
もしも内心では気持ち悪いと思ってたとしても、
売り上げ減るほうが厳しい。
定期的に通って、お金を払ってくださるなら、
どんな気持ち悪いお客様でもウェルカムだ。
まぁケアのみとか大した金額じゃないと思うけど…。

自分も、彼氏がネイルサロン通うとかは正直嫌だけど、
そこは仕事とプライベートだからね。

230スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 20:41:45.17
これだけ嫌がられる以上、男は行くべきではない。
どうせネイルケアだけの客なんてたかがしれてる。
気持ち悪くて来られるだけ迷惑。
231スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 21:17:08.80
>>227 女々しいし被害妄想激しすぎて笑える。そうしたいならそうすれば。誰もあなたにそこまで興味ないって事に早く気付くといいね(笑)
様々な理由で爪を綺麗にしたいとサロンに来てくださるお客様に対して余計な邪推なんかするわけないのに。傷心僕ちゃんの事だから、男性専門のメンズネイルサロンがある事も知らないんだろうね。
232スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 21:50:08.18
皆さんすいません、227です。
ここまで嫌がられてると思いませんでした。
電話して今まで不快感与えてた事を謝り、いつも綺麗になって嬉しかったからそのお礼をしました。
確かにたかだか3000円程度しか落とさないくせに男が来たら嫌ですよね。
ネイリストの皆さん、俺なんかのせいで嫌な気分にさせて本当にすいませんでした。
233スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 21:52:55.77
すみませんだから。痛い奴だな。
234スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 22:01:34.59
>>232
男のくせにネイルサロンなんて来てんじゃねーよ、キモいんだよしね
235スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 22:08:59.18
パートナーで働くほうが安定してて精神的にも楽でいーのかな

もぅネイリスト辞めようかしら?
236スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 22:10:21.82
男性がネイルサロン行ってもいいと思いますよー。

しねとか言う人は気にしないで

考えはイロイロですから
237スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 22:12:17.25
ネイリストの品のなさが露呈してるよ。
性悪なネイリストにお金落とすことない。
ネイリストの給料どんどん下げてやれよ。
ネイリストは底辺。
そんなにアートがしたいなら、
壁にでも書いてろよ。ただの自己満足なんだからさ。
238スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 22:20:19.73
辞退したお店にまた連絡したら採用してくれるかな?
239スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 22:43:03.09
うん。とりあえず>>237はスレタイ読もうか。部外者はロム専でお願いしますw
>>238お店によるんじゃない?とりあえず連絡してみなされ
240スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 22:49:43.39
なんかお店によってほんとピンキリだね。

働くまでネイリストはみんなある程度技術も知識もあって、サロンもそんなに差がないって思ってたけど、素人に毛が生えたような人が働いてたり経営してたりするんだね。
241スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 23:03:34.30
>>232
ちょっとかわいそすぎる

私は3000円というお金が安いと思ったことはないし、綺麗になりたいと思うのは女性でも男性でも変わらない気持ちでいいと思うよ

だけど誰も「男がネイルサロンとかキモイ」なんて言う前に、担当ネイリストに今までのこと全部謝ってどうのこうの…っていうレスつけるのは男らしくない
242スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 23:19:34.16
>>241 中二病拗らせてる勘違い男なんだからもう触らないのが一番だよ。
243スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 23:22:39.97
>>240
私の周りの経営者は技術的に素人が多いよーな。うちのサロンなんて経営者はネイルとは無縁な男の人だし。
施術者は本当にピンキリだよねー。やっぱり5年10年とやってる人はやっぱりうまいもん。同じ時間で仕上げられるものもあるけど、並べられちゃうとやっぱり違うなー
244スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 23:24:39.25
バカばっかり
245スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 23:26:35.03
>>243 わかる。ベテランは予約かぶったりしたときのピンチ切り抜けレベルが違うよ
ふだん本気だしてないんだなって思う
246スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 23:53:46.80
今日はよく同じ人が登場するね。
247スリムななし(仮)さん:2012/06/11(月) 00:20:20.95
男は来ないに越した事は無いよ
要するに男客なんて居なくても売り上げに大して影響は無いのに店内の雰囲気悪くなって店側としも嫌がられるし、彼女からも嫌がられるし
248スリムななし(仮)さん:2012/06/11(月) 07:48:08.94
>>247 しつこい
249スリムななし(仮)さん:2012/06/11(月) 21:40:41.35
>>216
ネイル以外の資格や勉強のスクールに通っているから、そこで見つけたよ
男性多い資格系スクールだと、女友達は結構そこで見付けて結婚してくなぁ
法律系のコースがあるスクール行った時は、友達は弁護士の旦那見付けてたよ
私もネイル業界の中だけじゃ、多分一生独身だったと思う
サロン経営者の男性は(今まで見た人だけだけど)
水っぽい人が多くて、ちょっとな…な感じだった
ビューティーワールドでも、ホスト風味な人をよく見かけるから、美容業界の傾向かね
250スリムななし(仮)さん:2012/06/11(月) 22:02:20.32
サロン経営者は副業とかしてて収入もあるしおしゃれだしイケメン率高い
でもまあだからって男としてはみてない

ていうか、向こうからしたらまったく同じこと言われるだろうけど
251スリムななし(仮)さん:2012/06/11(月) 23:56:35.66
確かにイケメン風な人よりも普通の会社員系の地味な方が好みなんだよな〜w
職業柄?水っぽいチャラ男風とは接点が多いけど男としては絶対見れない
252スリムななし(仮)さん:2012/06/12(火) 14:56:39.22
プロの皆さんに聞きたいのですが、
一日の基本労働時間ってどれぐらいですか?
休憩は一日一時間が基本ですかね?
253スリムななし(仮)さん:2012/06/12(火) 15:16:44.52
>>252
10時間拘束、1時間休憩
月給25 週休2
254スリムななし(仮)さん:2012/06/12(火) 23:06:41.68
>>253
それって手取り?
だとしたらかなり勝ち組な方だね
255スリムななし(仮)さん:2012/06/13(水) 00:47:54.18
>>250
自分は男さろんオーナーだけど、お金ないよww
親が小金持ちだから、ニート税金対策だわ。
一応スクールも通ってネイリストとして現場で今も働いてるけど。

男のお客さんはゲイばっかりうちの店に来るわ。
んで結構告られるけど、俺ノン毛なんだよね・・・
256スリムななし(仮)さん:2012/06/13(水) 14:49:17.27
>>252
私は月10日〜11日休み、一日8〜9時間労働、社会保険完備で年収手取り300万くらいかな。
そこそこ条件良いはずだけど、離職率高い。
257スリムななし(仮)さん:2012/06/15(金) 15:21:39.05
>>256
年収360くらいってとこか
休み多いみたいだし悪くないけどね
258スリムななし(仮)さん:2012/06/15(金) 21:44:35.35
都内のサロンのくせに社会保険ない…
ボーナスや有給休暇などの最低限の福利厚生も無い…
一応これでも正社員な筈なんだけどな…
259スリムななし(仮)さん:2012/06/15(金) 23:20:23.62
>>258 社会保険なかったら正社員じゃなくない?社会的にみたら正社員という名のアルバイト扱いだよ。
260スリムななし(仮)さん:2012/06/16(土) 10:38:35.73
>>259
まあそうだけど、一応社会保障はあるよ
大金を借りるとき以外はね
261スリムななし(仮)さん:2012/06/16(土) 12:23:20.72
社保ないのなんて当たり前
てかあったらあったで手取り減るけどね
どうせ結婚したらいつかは旦那の扶養に入るのだし気にしない気にしない
262スリムななし(仮)さん:2012/06/16(土) 13:53:15.41
独立してナンボのこの世界で社保とか笑える
263スリムななし(仮)さん:2012/06/16(土) 14:47:52.12
結婚して扶養は良いけど、公務員と結婚した元同僚も居れば不安定な職業の人と結婚した元同僚も居たしなぁ…
どちらにせよ40歳過ぎても今のまま職場に居る将来の想像が出来ない。
264スリムななし(仮)さん:2012/06/16(土) 17:41:25.03
>>262 将来独立派の割りに何も見えてないんだね。コンプライアンスって言葉知ってる?金だけ追って独立すると社会から取り残されるよ。
265スリムななし(仮)さん:2012/06/16(土) 19:28:50.03
>>264
なにいってるのか意味わかんない
コンプライアンスとか言ったところで、行政が強制力を持ってない現状だから、こんなサロン経営の仕組みができあかってるんでしょ?

私がコンプライアンスを守らないとはいってないよ。ただ経営者になるって現実的にはいろいろなところをすり抜けていかないとしょうがないと思うよ

ま、人それぞれだね
あなたはそれでいいんじゃない?
266スリムななし(仮)さん:2012/06/16(土) 21:13:38.39
殺伐としすぎ〜シワ増えちゃうよ

違法ネイリストが早く捕まりますように
267スリムななし(仮)さん:2012/06/16(土) 21:30:38.77
>>266
論破されたらツバ吐いて逃げるだけなの?


コンプライアンスって言葉知ってる?()だって。
そんな10年前に流行ったしょーもないカタカナより現場という二文字の日本語を学ぼうよ

ちなみに私は既にサロンオーナーだよ
法人化してないから社会保険加入は関係ないしね

268スリムななし(仮)さん:2012/06/16(土) 21:36:16.20
>>267
私264じゃないですけど、
ずいぶん下衆なオーナーですね。ネイリストなんてこんなもんか。
死ぬまで頑張って!!
269スリムななし(仮)さん:2012/06/16(土) 21:38:46.20
>>268
あなたもね!
270スリムななし(仮)さん:2012/06/16(土) 21:40:37.00

論破されたらツバ吐いて逃げるだけなの?


あなたもね!()だって。
そんな10年前に流行ったしょーもないひらがなより現場という二文字の漢字を学ぼうよ

ちなみに私は既にサロンオーナーだよ
法人化してないから社会保険加入は関係ないしね
271スリムななし(仮)さん:2012/06/16(土) 22:59:16.59
でもネイリストって人気あるよね。
志望者がすごく多い。

それだけ魅力のある職業って事じゃない?
272スリムななし(仮)さん:2012/06/16(土) 23:21:20.63
>>264が何を指している内容か理解出来ない>>265は、低脳オーナーだと思う。学がなくてものしあがれる業界なのに中途半端で残念だね。
273スリムななし(仮)さん:2012/06/17(日) 00:49:03.62
>>272
こいつの粘着きもすぎ
274スリムななし(仮)さん:2012/06/17(日) 02:43:14.00
>>273おまえもなー
275スリムななし(仮)さん:2012/06/17(日) 04:04:41.43
サロンオーナー()
come back!
276スリムななし(仮)さん:2012/06/17(日) 10:44:54.22
>>271 それこそ学がなくても誰でもなれるからじゃない。サービス業しか就けない低学歴者が流れ込んでるだけ。検定会場行くと試験官も受験者も頭悪そうなのが大半。
277スリムななし(仮)さん:2012/06/17(日) 12:39:17.83
マジレスすると会社設立されてないサロンに社会保険加入は義務ではない
会社設立されてる場合は週40時間を越す勤務時間の従業員には社会保険を加入させる義務がある
雇用保険は法人でも個人でも、サロンがひとりでも雇い入れた場合に加入しなくてはならない
コンプライアンス=法令遵守とは、文字どとり法令の範囲内でのことを指す
法令に定められてないことを守らせることにコンプライアンスという言葉は用いらない
278スリムななし(仮)さん:2012/06/17(日) 12:51:32.74
>>277 せっせと転載乙ー。コンプライアンスの文言について必死に調べたんだね。でも主題はそこじゃない事に早く気付こうねー。
279スリムななし(仮)さん:2012/06/17(日) 23:45:17.41
雇用保険と社会保険が無いなんて将来不安すぎじゃね?
ある程度の年齢いって経営者になってある程度の収入になったとしても、
高齢者になった時に国民年金じゃ厚生年金と比べて貰える額が違い過ぎて無理ゲーすぐる
どうせ働くならちゃんとした所で働いた方が良いに決まってる
育児休暇や有給休暇も無いようじゃフリーターと変わらん
280スリムななし(仮)さん:2012/06/18(月) 02:14:00.92
みんな好きなように働いたらいいじゃないの。
今は美容関係なく他業種がネイルに取り組んでチェーン展開してきてるから、独立も厳しいけど当たれば本当でかいよね。

私はチェーン店の店長だけど、月180時間労働、社保完備、月10日休み、有給年20日、産休育休あり、賞与ありで年収360万くらい。
傷病休暇もあるし、結婚休暇やら祝い金なんかもあるから割と満足してる。
ネイリストでこういう普通のOLくらいの生活できれば良いほうなんじゃないかなぁと思うけどね。
281スリムななし(仮)さん:2012/06/18(月) 11:32:29.02
それは言えてる。
このご時世、>>280は明らかに勝ち組


そういえばこないだ正社員なのにボーナス無い会社っていうお客さん居た
この時期になると自分の周りは夏のボーナスで何買うとか一喜一憂してるのに、
自分を含めボーナスと無縁なんて世間からズレてると感じた虚しい
282スリムななし(仮)さん:2012/06/18(月) 12:49:59.52
まじスレ希望です。

ネイリストになって1年半、お客さまに痛いと言われたりセンスがないと言われたりもう向いてないんじゃないかと思います。
最近デザイン等のクレームがやっとなくなってきたかと思います。
長くネイリストをやられてる方、1年半だとこんなものでしょうか?
厳しいご意見お待ちしてます。

わかりずらい文章、長文失礼しました。
283スリムななし(仮)さん:2012/06/18(月) 21:09:15.94
>>282
痛いって何してる時に?オフとか?
284スリムななし(仮)さん:2012/06/18(月) 21:12:56.82
>>283さんレスありがとうございます。
オフもそうですし、あと支えの力も痛いそうです。
ファイルも強いみたいです。
285スリムななし(仮)さん:2012/06/18(月) 21:59:59.84
>>282
緊張して力入りすぎなのかな?

私は検定の時のモデルさんが痛みに敏感で、ちょっとした事でもすぐ痛いと言われてた。
そのおかげで出来るだけ優しいタッチを心がけるようになって、プロになってからも痛いというクレームは無いなー。

デザインに関しては難しいよね〜。センスもあるし。
要望をきちんと再現する為のカウンセリングをしっかりやると、お客様も納得するかな。
クレームは技術の高低よりも、お客様とのコミュニケーション不足で起こることが多いと思う。

一年半続けるのは素晴らしい事だよね。
これからも続けられるように頑張ってね。
286スリムななし(仮)さん:2012/06/18(月) 22:55:46.67
>>283さん

確かに緊張していると思います。
今のお店は2店舗目でまだ入店して半年なんです。
まだ常連客の方たちは私に壁があるように思え、私自身もそういう方たちとのコミュニケーションはとれてる自信はありません。
中には話が弾む方もいるんですけどね。

283さんにアドバイスいただいたこと明日から意識してやってみます。
気持ちが少し楽になりました。
ありがとうございます。
287スリムななし(仮)さん:2012/06/18(月) 23:26:29.11
向いてないね
288スリムななし(仮)さん:2012/06/19(火) 00:45:45.55
>>286
ウチのスタッフにも同じような子がいるから他人と思えない…。
その子もセンスが少し独創的で、お客様からよくクレームがあったんだよね。
すごく効果的だった練習法をひとつ。
色んなジャンルの雑誌を買ってきて、そのモデルさんに合わせたアートチップを作成して、店長に評価してもらう、これだけ。
20冊はやったかな。
苦手なジャンルのお客様が把握できれば、あとはそのジャンルをとことん勉強すればいいだけ。
これでその子は指名ももらえるようになったよ。

結局、ネイリスト本人の「カワイイ」をお客様に押し付けるからクレームになるんだよね。
ネイリストっていうのは、お客様の好みを把握して望んでいるデザインをカウンセリングして作っていくのが仕事だから。

押し付けのカウンセリングにならないことが大事だよ。
例えばピンクと紫を迷っているお客様に、「ピンクのほうが良いとおもいますよ」だと押し付けになっちゃう。
「ピンクならかわいらしいイメージ、紫ならキレイ系なイメージですね。」「今のシーズンなら、この色が人気ですよ」みたいな感じで、自分の意見ではなくあくまで客観的にお客様にオススメして、選ばせればスムーズになる。

同じデザインでも、カウンセリングによってお客様の満足度は0から100にも変わるよ。

施術に入る前に「痛かったらおっしゃってくださいね。」&施術中に「この強さで痛くないですか?」は必ず確認してる?
それだけでお客様の安心感が違うよ。
まぁそれでも痛いって言われたら気をつけるしかないw

1年半じゃまだまだこれからだよ!
見習いで苦労した経験は、下に教えるようになったら必ず役に立つよ。
頑張ってね!
289スリムななし(仮)さん:2012/06/19(火) 01:07:40.28
お店辞める事になったんだけど、指名のお客様が家にきてほしいっていわれました
お店ではオフこみで七千円いただいてます。

うちとちょー近いからいけなくは無いので予定が合えばとかんがえてますが、いくらいただけばいいですか?お店と同じ金額か、下げるか迷ってます。
290スリムななし(仮)さん:2012/06/19(火) 02:07:54.56
同じ金額でもすげー親切なレベル
普通は一万円かな
291スリムななし(仮)さん:2012/06/19(火) 09:39:20.45
>>288みたいな、的確なアドバイスをくれる先輩がいるなら働きやすいだろうなぁ

私も働いて半年ちょっとですが、ついつい自分の中の可愛いをオススメしてしまったので、そのカウセリング方法使わせてもらいます!
292スリムななし(仮)さん:2012/06/19(火) 10:24:08.97
>>288さん
アドバイスありがとうございます。
その練習法、やってみます!
確認も入る前しか確認してなかったです。
施術中そういう聞き方もあるんですね。
今日から実践したいと思います。

的確なアドバイス本当にありがとうございます。
1年半なんてまだまだなんですね。
少し安心しました。
これからも頑張ってみます!
293スリムななし(仮)さん:2012/06/20(水) 05:32:14.54
南部○子ってすごいよね
こんな大胆な写真公開してて

ttp://ameblo.jp/yun-pritia/entry-10804302910.html#
294スリムななし(仮)さん:2012/06/20(水) 20:45:04.80
バイオオフ+ニューセット(単色、ラメorカラーグラデ、逆フレンチ、フレンチのどれか)で三時間半かかるorz
オフ→ケア→ジェル添付までみんなどんな時間配分でやってる?みんなの時短テク教えて下さい。
やっぱりマシンオフが一番の時短要素かな?あとは何回もジェルを触らないと塗れない=無駄な動きが多いのかなと自己分析orz
295スリムななし(仮)さん:2012/06/20(水) 22:25:43.51
オフ プレパで40分以内
ラメグラなら一時間、アートなければ、カラグラフレンチは一時間半かな?

なにが時間かかるのかな?
296スリムななし(仮)さん:2012/06/21(木) 11:22:10.68
>>295 オフはマシンでケアはセラミックプッシャー使用かな?筆は何を使ってますか?筆先が厚いとフレンチライン取りずらくて何回もライン整えて…で時間かかるのかなと思ってorz
297スリムななし(仮)さん:2012/06/21(木) 20:51:09.03
発色いいジェルにすればフレンチは早いよ〜。白は発色いいラピ、エースがオススメ。あとラメグラはジェルにラメまぜるより筆にすくったジェルにラメをつけるほうが早いかな。やってたらすみません。。
298スリムななし(仮)さん:2012/06/22(金) 11:06:00.60
私はオフ〜プレパ45分、ラメグラならアプリ30分弱
クリアフレンチ+ラメライン、カラグラなら45分くらい
アートが入ればその時間が追加…という感じ。
大体色々アート追加されるから、オフオンで2時間想定で予定を入れてるかな。

ただ新規客、いつも色やアート決めるのを迷う人はあらかじめ余裕を持った予定にするけど。
ベースジェル塗ってから30分色決められない人とかもいるんだよね〜。
どんなに誘導してもダメ。その人は諦めて3時間くらいかかるのを覚悟してるw
299スリムななし(仮)さん:2012/06/22(金) 22:05:52.09
うちのお店はニューセット2時間、オフorリフィルで2時間半で予約入れてます

オフ〜プレパで1時間ぐらいかかるorz
私も40分ぐらいで収められるようにしたいなー
300スリムななし(仮)さん:2012/06/23(土) 01:33:45.69
>>299
時間かかるねー。
ウチはオフ、ウォーターケア、乗せ(デザイン問わず)、アート4本で1時間45分だよ。
301スリムななし(仮)さん:2012/06/23(土) 17:30:22.57
>>300 オフはマシンでベースジェルは全部取ってるのかな?
オンオフ1時間45分てすごい!時短で意識してるポイントや有効な練習方法などありますか?
302スリムななし(仮)さん:2012/06/23(土) 18:30:38.51
>>301
普通に100のファイルで削ってるよ。
プレパもメタルプッシャーと、一応ニッパーも。
アートなしのラメグラなら1時間15分、カラグラ、フレンチなら1時間半だなぁ。

コーティングが分厚いんじゃない?
303スリムななし(仮)さん:2012/06/24(日) 13:06:50.73
>>302 時短で意識してるポイントはありますか?
304スリムななし(仮)さん:2012/06/24(日) 19:54:55.92
>>303
一番は数こなす事じゃないかな。
未経験新人も、ウチだと半年ほどでこのタイムに入るようになるよ。

新人によく指導するのは、オフの時にファイルのワンストロークを長くする事かな。
あとは一つ一つの作業の時間を測って、どの作業が何分遅れてるのかメモしたりしてるね。
そうすると自覚がでてきて時間短縮しやすいと思う。
305スリムななし(仮)さん:2012/06/27(水) 02:13:14.35
ネイル無知のオーナーが新しい施術取り入れたいからその施術してるサロンに施術受けに行ってみんなに教えてとか言うからオーナーがお金出してくれるのかと思ったら経費じゃ落とせないから私個人で出してとか言うんだけどw
306スリムななし(仮)さん:2012/06/27(水) 19:30:02.19
他サロンに転職就活中なんだけど、面接後の合否連絡がないorz
不採用にしても連絡位してくれー。一般企業なら当たり前の事なのに、それが出来ない会社ならこちらから願い下げだー。
なかなか良いサロンってないもんだね。
307スリムななし(仮)さん:2012/07/01(日) 06:19:31.57
アニメのキャラなんかを依頼された場合ってどうしてる?ウチでもたまにあるけど、著作権法違反だよなぁ。
308スリムななし(仮)さん:2012/07/01(日) 07:37:59.00
著作権元が訴えなきゃ問題にならないから別に平気でしょ。
同人誌と同じく暗黙の了解で。
キャラネイルの写真を広告に載せるとまずいとは思うけど…
309スリムななし(仮)さん:2012/07/01(日) 09:16:50.99
サロンと同人誌を同列で考えちゃそれこそまずいだろw
雑誌なんかのデザインをパクって自分とこのサイトやブログに載せてる奴らがたまにいるけど、あれってデザインした本人は黙認してるわけじゃないよな?気づいてないだけで。
310スリムななし(仮)さん:2012/07/01(日) 12:07:35.92
いや雑誌のデザインパクってっていうか、デザイン自体は誰のものでもないだろw
そんなん言ったら流行もののデザインなんか誰もできないじゃん。
フレンチやグラデーションすらパクりってことになるw
311スリムななし(仮)さん:2012/07/01(日) 14:10:15.58
デザイン自体誰のものでもないって、認識低すぎ。子供かw
フレンチみたいな定番までアウトなわけないだろ。
デザイン性、オリジナリティの高いものはダメだって話。
312スリムななし(仮)さん:2012/07/01(日) 20:13:29.91
デザイン性、オリジナリティって…境界線が曖昧すぎるね。
キャラクターやロゴみたいに、商標登録していなければ誰にも訴える権利は無いよ。
313スリムななし(仮)さん:2012/07/02(月) 01:42:26.39
本気で言ってるのなら、一回その手の法律に詳しい弁護士に聞いてこい、としか言いようがないわ。
314スリムななし(仮)さん:2012/07/04(水) 21:31:31.47
竹島を韓国に奪われた経緯

戦後、自衛隊が存在しない期間(1945年8月から1954年6月までは日本領土を守る組織がなかった)
韓国はその隙をついて竹島を不法占拠しようと考え、
1952年に国際法を無視して李承晩ラインを一方的に設定。
日本の外務省は直ちに抗議、アメリカ・イギリスもそれを支持した。

韓国は竹島周辺で漁業をしていた日本の船舶を漁船に擬装した武装船で
至近距離で警告なしに射殺、拿捕。捕虜には地獄のような拷問を繰り返した。
328隻を拿捕、漁民3929人を拉致監禁、日本人44人を虐殺。

韓国は人質を解放する条件として日本の刑務所にいる朝鮮人凶悪犯罪者など472人を、
放免して特別残留許可を与えることを要求、日本はその条件を受け入れた。
同時期に、韓国政府は密入国朝鮮人の強制送還の受入れを拒否。
収容しきれなくなった密入国朝鮮人に日本政府は一時的な在留を許可した。
自衛隊は、1954年7月1日に設立された。
315スリムななし(仮)さん:2012/07/12(木) 21:26:48.99
質問いいですか?
316スリムななし(仮)さん:2012/07/13(金) 16:14:55.90
プロの方ならどうぞ。アマや素人は該当スレへ。ここはプロスレなので。
317スリムななし(仮)さん:2012/07/13(金) 21:30:33.62
バイオのUVライトのライト交換ってどれくらいで必要ですか?

エースのトップジェルと相性どうですか?
318スリムななし(仮)さん:2012/07/14(土) 14:23:24.60
UVのバルブは大体どこも半年位だよ。
使用頻度によっても前後する。

エースは36w推奨じゃなかったっけ?

どっちもセミナー安いから行ってくるがよろし。
319スリムななし(仮)さん:2012/07/17(火) 21:07:01.53
みんなのサロンはジェルが何色ある?新規立ち上げのサロンに技術指導要員で誘われたんだけどジェル専門店なのに20色しかないんだが普通なの?私個人でしてる分でも30色は楽にあるんだけど…サロンて平均どのくらい持ってるもん?
320スリムななし(仮)さん:2012/07/17(火) 22:29:45.24
それわたしも疑問。
最近オープンしたサロンに勤めてるけど、経費くれないからカラー増やせない。
基準がどのくらいかわからない。
321スリムななし(仮)さん:2012/07/17(火) 22:30:37.14
私も個人だけど50はあるかなー
資金が許すならエース一揃え位欲しいよね
サンプル作りが大変なんだよね、色数少ないと
322スリムななし(仮)さん:2012/07/17(火) 22:59:45.45
60くらいかな?
323スリムななし(仮)さん:2012/07/18(水) 02:00:18.31
ウチは120色くらいあるけど、増えすぎて在庫がでるから今後60色程度に減らす予定。
324スリムななし(仮)さん:2012/07/18(水) 12:46:34.29
ネイルのモデルで行ったら削られすぎて爪が弱くなり折れて化膿してしまった。
それから一ヶ月治らず手全体が化膿した。
仕事も休んだ。
本当は訴えたかったけどモデルで安くやったから何とも言えない…。
325スリムななし(仮)さん:2012/07/19(木) 00:45:02.04
手全体が化膿て…
感染症だろ病院行けよ
326スリムななし(仮)さん:2012/07/19(木) 08:40:25.09
>>325
もう治りました。
327スリムななし(仮)さん:2012/07/19(木) 19:49:44.53
>>326 てかここプロスレだからあなたがプロでない限りひたすらスレチ。
328スリムななし(仮)さん:2012/07/19(木) 20:07:13.58
>>327
あっそw
329スリムななし(仮)さん:2012/07/19(木) 21:11:02.17
>>328
330スリムななし(仮)さん:2012/07/19(木) 23:24:38.92
愚痴注意

美容室に来てくれってよく言われて話だけ聞きに行くんだけど、
美容師のオーナーって変わった人多くない?
安くできると思ってるのかもしれないけど、道具は持ち込みで売上折半とかふざけてんの?

バニティ2つとボストンバック抱えて、電車乗り継いで行って売上4000円て何それ。

こっちの要求なんか聞かないし、もうやらん。
挙げ句の果てに逆ギレ電話ガチャ切りとか本当に大人?

びっくりする事が多過ぎるよ美容室。
331スリムななし(仮)さん:2012/07/20(金) 00:07:34.66
>>330 なめてんねネイル。材料費、交通費etcで、純利がいくらかも分からないくせに下手に手を出すなって感じだよね。
332スリムななし(仮)さん:2012/07/20(金) 00:54:09.79
>>330
リスクの比率おかしすぎワロタ
よく話を聞いて、きちんと契約書を交わした上で決めなきゃダメよ…
333スリムななし(仮)さん:2012/07/20(金) 03:41:29.17
>>331>>332
うぅ…愚痴に付き合ってくれてありがとう。ついでにもうちょっと吐き出させて下さい。

今回のはお世話になった方からの紹介で断れなかったorz
ネイル導入したいっていうから、じゃあ試しに動きを見てみて下さいって趣旨で受けたんだ
で、その中で必要なモノやシステムをお教えしますっていう…
でも何提案してもお金かかる事は無理だと。

美容室って、折半でオファーしてくるとこしか当たった事ないんだよね
ひどいとこは道具あるから使えるの使って、っていうから見てみたら変なポリッシュだけで
ジェル欲しきゃ売上から買えって言われた
どうやってお客様にアプローチすんだよ!今どきケアカラーのみ?

結構有名どころでもそんなんで、なかなかネイリスト見付からないってボヤいてた

今受けてる他の店のシステムを紹介したら、そんなの有り得ない!破格過ぎる!作り話じゃないの?だってさ。

まつげもやれとか言うし…履歴書見ただろ!免許ねーよ。
334スリムななし(仮)さん:2012/07/20(金) 16:26:53.97

7月22日までに目標は無効票を考慮し30000署名以上です!
ご協力お願いします!

【米国下院決議121号(マイクホンダ慰安婦決議)撤廃!ホワイトハウス請願】

「下院121号決議を撤廃し、韓国のプロパガンダと嘘による国際的嫌がらせの助長をやめろ!」

米国に2つ慰安婦記念碑が立ちました。その根拠が、この慰安婦決議です。
韓国系団体は今後も全米各地に建設すると発表してます。
更には、国連慰安婦決議採択にむけて米議員に働きかけています。

韓国系急増のある街の日本人女性は、新たな慰安婦記念碑が立たないように地元を説得中です。

日本の名誉を貶め続ける慰安婦決議にNO!の意思を示すために、
異国の地で孤軍奮闘する日本女性を応援する為にも、皆様のお力をお貸しください!

日本人はもう黙っていない、言う時は言う、という姿を世界に示しましょう。

詳細は なでしこアクション(署名方法解説アリ)⇒ http://sakura.a.la9.jp/japan
オバマ大統領府への請願署名 ⇒ http://wh.gov/lBwa
なでしこアクション 請願英文サイト⇒ http://bit.ly/Repeal121
335スリムななし(仮)さん:2012/07/20(金) 20:38:48.29
美容室で働いてるけどオーナーは考え甘い。なんでもうまくいくって変な自信がないとそーいう仕事はできないのかな。うちはネイルは任せっきりで口だしされないから楽だけど店舗運営、スタッフの扱いなんかは突っ込みどころあげたらきりないよ。
336スリムななし(仮)さん:2012/07/24(火) 20:05:19.38
エースジェルのトップジェルホロうめずらくないですか?
337スリムななし(仮)さん:2012/07/24(火) 21:17:20.10
はじくって事?薄塗りなんじゃない?
338スリムななし(仮)さん:2012/07/25(水) 01:04:24.66
みなさんオススメのメーカーはどこですか?
339スリムななし(仮)さん:2012/07/27(金) 20:02:33.89
衛生管理のテストって難しいのかな?落ちたらどうしよw
340スリムななし(仮)さん:2012/07/27(金) 21:37:57.02
客にありがとうと言われても嬉しくない。
予約が入ると嫌になる。

何で私この仕事してるんだろう
341スリムななし(仮)さん:2012/07/27(金) 23:01:52.75
衛生管理かんたんだょー
342スリムななし(仮)さん:2012/08/01(水) 09:58:08.20
質問。
お客様で、ソフトジェル最後の拭き取り後、3本だけ曇ったかたがいたんだけど…
バフしてトップジェルのせ直しても、その指だけは絶対に曇る&ベタつく。
ハードジェルでコートしてもダメで、結局最後はノンワイプで仕上げた。ヒビ割れちゃうかなぁ…

あんなの初めてだったんだけど、同じようになったり原因がわかる方いますか?
343スリムななし(仮)さん:2012/08/01(水) 13:25:20.20
指同士で影ができちゃってるのかな?
何指?

ちょっと左右に転がしてもらうとかは?
344スリムななし(仮)さん:2012/08/01(水) 14:23:28.33
その三本に当たってるライトの不良かもよ。
345スリムななし(仮)さん:2012/08/02(木) 02:32:57.18
>>342です。

指がきちんと当たるようにして角度を変えながら2回やってみたけどダメでした。
一応エースとibdで試したけどどちらもダメ。
左右同じライトだったし中のライトも先週替えたばかりなので、ライトが原因ではなさそう。
左はキレイにツヤツヤで右は中3本だけが曇ってしまうという…
もちろん表明もベタつく。
本当なんだったんだろう。

346スリムななし(仮)さん:2012/08/04(土) 20:36:24.06
アジアネイルフェスに行った人、教えて。
バイオのカラージェル、\300で売ってた?

依頼されて出張イベントに行ったんだけど
お客さんを施術していた時、横に居た付き添いが
私の持っていたバイオのカラージェルを指差して
「あ、コレ、大阪のイベントで300円で売ってたヤツ」って言ってたんだ。

…バイオってイベントで小売しないよね。
売ってたとしても、バイオを300円で売るなんてありえない。
たぶんよく似た黒のケースの別ジェルだとは思うんだけど。

セルフネイラーらしくて施術中も色々とうるさい、うるさい。
しかも「あ、○○使ってる」「○○より■■がいいよ」と上から目線。
楽天で売ってるキットと一緒にするなよ。
347スリムななし(仮)さん:2012/08/08(水) 10:45:05.77
アジア行ってきてないけど
バイオが300円なんてありえないと思うよ。
嫌な思いしちゃったねぇ。
長くこの商売やってると中には嫌な人にも会う事あるけど
他のお客さんと話して嫌な人のことは、とっとと忘れる事に私はしてる。
その方が良いものが作れる気がするし、あんま気にしないでガンバれー。
348スリムななし(仮)さん:2012/08/10(金) 00:06:57.22
>>347
ありがとう。
ここで愚痴って返答もらえたらスッキリしたよ。
一人でやってると悶々とする事があるけど
こういう場所があると助かるね。
349スリムななし(仮)さん:2012/08/13(月) 23:22:54.91
新規オープンのお店にはいりました。オープンして三ヶ月たちましたが広告うってないため暇です。なので急に休んでや二時間だけきてなどと言われストレス感じています。来月広告出すみたいなので少し様子をみるか、すぐに次を探すかみなさんならどうしますか?
350スリムななし(仮)さん:2012/08/14(火) 18:39:28.46
それやる経営者は頭の程度が知れている。
場末のキャバクラと同等なのでさっさと次へ行くな
店やスタッフに特徴ある売りがあって、将来性があるなら我慢する
お給料は出勤減らされた分カットされないの?
351にゃんこ:2012/08/16(木) 02:54:30.37
Ezのナチュラルパウダーと、モノマー両方8oz、購入したのですが、自分には扱いづらく、お安くお譲りしたいです。
両方開封して数日、指3本分だけ使用しました。
ご希望の方はメールくださいませ。
セットで6500円で希望いたします。
宜しくお願いいたします。
352モンキー:2012/08/16(木) 03:00:11.17
名古屋のブッシュてサロンのオーナー「一木氏」
生まれた地元へ帰れば? 借金そのままで逃げたでしょ
353にゃんこ:2012/08/16(木) 09:45:37.58
351のEzの件です。
直接取引は不安かと存じますので、yahooオークションに出品いたしました。
ご興味おありの方はご覧ください。
よろしくお願いいたします。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w77278722
354スリムななし(仮)さん:2012/08/18(土) 15:58:02.94
求人出そう。おすすめどこ?ただなのでとりあえずNQに出してみるが
355スリムななし(仮)さん:2012/08/21(火) 21:52:52.76
アルバイト契約なので、カットされちゃうので困ってます
356スリムななし(仮)さん:2012/08/29(水) 01:31:56.06
未経験の人をテストもなしにすぐに
入客させるってどうなんですか?
ちなみに面接での技術チェックもなし。
こんなことってよくあることですか?
357スリムななし(仮)さん:2012/08/30(木) 00:50:08.96
ない
358スリムななし(仮)さん:2012/08/30(木) 21:33:59.74
ラピのUVライト届いたと思ったら不良品。
変わりはにきたのも作りが雑。

前のUVライトはライトは光るのに(ライトは新品に変えたばかり)硬化不良。

一年でだめになるなんてなんだかなー。。そんなものなのかな?
359スリムななし(仮)さん:2012/08/30(木) 23:29:51.93
こないだパートナー行ったらライトの返品交換に来てる人見たよ
不具合多いんでない?
360スリムななし(仮)さん:2012/09/01(土) 01:53:15.42
例えば友達と来店して、ネイル中に話に夢中になり頷く度に手にも振動が来る客にちょっとイライラします。
どうやって言ったらいいと思います??
361スリムななし(仮)さん:2012/09/02(日) 18:44:08.15
休憩一時間半あるはずなのに一時間しか取れない、30分タダ働き
帰りも閉め作業でタイムカード押してから一時間タダ働き
アルバイトだから時給800円
シフトだから早く上がれる日もある、はずなのに閉店まで残らされる
そういう日は十一時開店十時閉店だから十時半に朝の清掃準備開始
閉店後十一時近くまで閉め作業、全部で十時間以上働いてる

これって普通なの?もうかなりしんどいんだけど
辞めたい@都内
他の店もこんなもんなのかなあ?
362スリムななし(仮)さん:2012/09/04(火) 14:58:28.25
うちは10時オープンで9時過ぎから掃除。もちろん10時からしか時給発生しない。休憩は1時間。閉店は20時。締め作業まで終えてからタイムカード切る。拘束時間は12時間位で勤務時間は実質平均10時間って感じ。
363スリムななし(仮)さん:2012/09/07(金) 21:41:56.07
なんでこんなに道具、不良品ばかりあたるんだろー。届いた時は大丈夫なのに使い出そうとしたら壊れるとか、、ついてなすぎてへこみます。
364スリムななし(仮)さん:2012/09/11(火) 23:26:35.76
JNECからディプロマ変わるから発行手数料3000円払えってDMが来た
ふざけんな
365スリムななし(仮)さん:2012/09/11(火) 23:48:00.48
ほっとけ。
低脳しかいない業界の低脳組織が出す証書にどれだけの価値があるのか。
それくらいはせめて考えてみろ。
366スリムななし(仮)さん:2012/09/12(水) 00:52:54.51
まだ見てなかったけど3000円なんだ前まで再発行1000円じゃなかった?
どんだけ金とるのw
367スリムななし(仮)さん:2012/09/12(水) 10:03:48.78
三級二級は1,000円で、一級だけ
3,000円じゃなかったっけ?
一級はバッジもあるそうな。
368スリムななし(仮)さん:2012/09/12(水) 10:43:30.69
バッチが着くから高くなったの?
バッチちょっと欲しいw
369スリムななし(仮)さん:2012/09/12(水) 11:11:17.13
再発行\3000あり得ないね。普通まともな資格なら試験料に含まれてるっつの。
こんなぼったくり性質の組織が国家資格化目指してるとかw
いつか協会崩壊しそう。ユニ○クの暴言男あたりがリークされてさw
370スリムななし(仮)さん:2012/09/12(水) 11:14:21.95
でもなぜかバッジ欲しいという謎のジレンマ(笑)
371スリムななし(仮)さん:2012/09/16(日) 03:15:59.45
>>369
協会擁護するわけではないけど、
再発行は結構な手数料取るとこの方が多いんじゃないかな
ネイル業界で言うとバイオなんかディプロマ再発行代5000円だよ
業界によっては1万円とかあるよ
372スリムななし(仮)さん:2012/09/23(日) 12:44:18.47
うちのオーナーまじでムカつく。
個人経営のネイルなんだけど、私が休憩一分もなく客についてるの知ってたくせに、客が終わってさぁ昼食だ!って思った頃私のネイルやってくれる?
とか言ってきた。
6時間一分も休憩なし。
そのあとオーナーの友達もきて、この子のネイルもお願いね!とかwww

どう思う?
373スリムななし(仮)さん:2012/09/24(月) 14:01:23.57
バッジ欲しいとかww
釣られすぎ。
ジェル上級のバッジかてショボかったやん。
ネットでオーダーバッジ検索してみな。
3000円もせん。
バイオは無くした場合やしそれは無くした本人が悪いんやん?
今回のは人為的な変更のくせに金取る気やし悪どい言われてんねんて。

金が必要なんわかるけど、ネイリスト餌食にすんのやめてほしいわ。
客単価安なってんのにバブルなんあいつらだけやて。

今の業界の現状見ろやー

何がネイルの発展の為や。
あんたらがよーさん検定作るからややこしなんねん。

まともに10本お客にする様な内容のん1個もあらへんやん?
そんなんしたら皆その1個しか受けへんくなって儲からへんくなるからやろーな。
相モで10本オフオンする試験あったらそっちの方がええわ

もっと他に本質ふまえたええ協会ないんかな…
まぁ、あっても既に出る杭は打たれてるか。

374スリムななし(仮)さん:2012/09/25(火) 00:15:05.65
>>372
うわー。ダメオーナーw
辞めちゃえよそんな店

>>373
言ってる事は解るけど2chで方言は使わない方が良い
検定の内容はメーカー・問屋のためのものだと思う
イベントでブース出すのにん千万単位で使えるんだからね
すごい売上なんだろうね、検定効果って
375スリムななし(仮)さん:2012/09/25(火) 08:51:07.52
>>374
休憩与えたくないのが見え見えだった。
暇な日があったから腹いせ?
376スリムななし(仮)さん:2012/09/25(火) 14:29:15.79
うちはもっとダメかも( ̄◇ ̄;)

暇だと帰ってって言われる(−_−;)
377スリムななし(仮)さん:2012/10/02(火) 23:41:05.89
AGL@IA通ってた人いる?
長谷先生ってちゃんと指導してくれる?
習いに行きたいんだけど、外部セミナーばっかりで店ではスタッフが指導、
とかのパターンだったらやだなと思って
378スリムななし(仮)さん:2012/10/04(木) 17:30:26.15
ネイリスト成り立ての頃って皆先輩に怒られっぱなしだった?
一ヶ月目で、あまりにも怒られてばっかりだから向いてないのかなって思ってます‥
379スリムななし(仮)さん:2012/10/05(金) 01:17:49.02
一ヶ月で心折れるならやめときな
そんな諦め早いやつお客様に迷惑だから
380スリムななし(仮)さん:2012/10/05(金) 01:25:51.63
職人仕事で怒られるなんて当たり前でしょ。
お客様に適当に施術されたくないから先輩達が怒るんでしょうよ 。
こんなとこにそんなこと書き込んでる時点であなたみたいなスタッフいらないわ。
そしてあなたに同じ職業だと言われたくないわ
こんなのばっかりだから入っては辞め、入っては辞め。

最近OLから転職しようとして30超えてスクール行ってる結婚出来ない女性たちがネイリストは簡単だと勘違いしてる。
自分だったら絵のセンスも無く、色の作り方も分からない手に職をとか急に思い始めた人に誰もやってほしくないでしょうに。
381スリムななし(仮)さん:2012/10/05(金) 04:02:32.24
>>379>>380
まあまあそういわず…>>378の店は怒り方が下手なのかもよ?
新人を1ヶ月で心折れさせるような店ってのもどうかと思うよ。
上手く成長させて戦力にするのが先輩の仕事でもあるよ。
しかし>>380の30代女性が〜にはちと同意。
あとやたら子持ちママが再出発をかけて質問しにくる。
お金かけられないの分かるけど、けどさー…あんまりだよ…って人がいる。
とりあえずスクール行ってる人でないと話が噛み合わなくて辛い。
382スリムななし(仮)さん:2012/10/05(金) 22:39:31.76
わかる。とりあえずスクール入学したら話聞いてあげてもいいって感じ。じゃなきゃ答える義務なんてないし。
383スリムななし(仮)さん:2012/10/14(日) 19:46:12.72
最初なんてみんなそんなものだよ!自分なんか数ヶ月やっててもすごく怒られてばっかでした。それは前の店の話だけど今はなんとかやってるから、めげずにがんばれ。
384スリムななし(仮)さん:2012/10/17(水) 14:25:01.73
>>377
亀だけど。
セミナー2回参加したよ。長谷さんが最初から最後まで見てくれた。
けど、デモ中にお店の人が来たり、バタバタはあったな…。
けどあの人教育に力入れてるみたいなのが、伝わってきた。
385スリムななし(仮)さん:2012/10/17(水) 14:25:56.64
スクールの話か!ごめん、勝手に語ってしまった。
386スリムななし(仮)さん:2012/10/18(木) 15:38:01.99
皆さんのお店は施術前に同意書を書いて貰ってますか?
前にいた大手のサロンでは書いてもらっていたのですが、今は田舎で細々と店をしているので、何となく気が引けて同意書なしで施術しています。
387スリムななし(仮)さん:2012/10/18(木) 17:29:08.93
>>386
ホームサロンしてます。
けど、新規に必ずカルテ(同意書も記載してあるやつ)書いてもらう。
署名なかったら、『お手数ですが〜』ってしてもらうようにしてる。
388386:2012/10/19(金) 08:20:28.34
やっぱり何かの時の為に書いてもらってたほうがいいですよね?
先日お客様の爪がカビてしまって(私の説明不足)、ちゃんと説明する機会と何かの時の為にいるかなぁと不安になったもので。
ありがとうございます。
389スリムななし(仮)さん:2012/10/19(金) 10:37:14.95
グリーンネイル、意外とこの時期多いですよね。
ネイルって手軽に見えるし、ちょちょっとやって綺麗になるし…。お客さんにも説明するヒマなかったりもするしね。

頑張って!
390スリムななし(仮)さん:2012/10/22(月) 20:12:26.28
>>384
377だけど、ありがとう(笑)
セミナーは自分も出たことあって良いなーと思ったんだけど
スクールだと、当の先生はほとんどいないトコもあるって聞いて不安なんだよね。
普通の認定講師(?)に見てもらうならわざわざそこまでいかなくてもいいし・・・
391スリムななし(仮)さん:2012/10/22(月) 21:00:10.83
>390
私は先生がいる日を聞いて予約いれてたからいつも見てもらえたよ。
混んでたりバタバタする事くらいはあったけど。
392スリムななし(仮)さん:2012/10/23(火) 01:15:35.58
サロン未経験だけど技術テストも無くネイルに詳しくないオーナーに採用されて、
勤務初日に何故かネイリスト一人しか居ない状況でそのままお客様に施術。
翌日もバタバタしていて先輩ネイリストに教わることが出来ないまま施術。
正規の価格だからお客様に申し訳ないorz
始めたばかりだけど他のサロンを探そうか迷う…。
393スリムななし(仮)さん:2012/10/23(火) 17:37:11.97
>>390

384です。
ごめん、スクールの話だよね(笑)セミナー、私も長谷さん好きで参加したけど、スクールは迷う。いる日を聞けば、必ず見てもらえるなら…とも思うけど。
店舗が忙しそうだし、バタバタだからなぁー。残念。

>>392
お疲れ様!
私もサロン初めたばっかのとき、お客さんが満足してくれてるならいいかな?
とか思ってたけど、やっぱり不安だよね。勤務時間後とかに、さらっと相談してみるとかどう?志しがある人なら付き合ってくれそう。
394スリムななし(仮)さん:2012/10/24(水) 16:36:02.90
>>393
ありがとう!先輩ネイリストが一人しか居ないし、いつも早めに帰っちゃうんだよね。
テナントで閉店後にあまり残れないっていうのもあるんだけど、
自己練習しか無いのかなぁって思ってます。
とりあえず半年ぐらい頑張って、他を探そうと思う。
395スリムななし(仮)さん:2012/10/24(水) 22:07:06.25
>>394
テナントなのかぁ。なら居残りも、早出も無理だね。
半年だと次探すの大変かもよ!面接で前のお店続かなかった子って、結構マイナスに見られるし。
396スリムななし(仮)さん:2012/10/24(水) 22:38:31.00
理由によってはマイナスに見られないよ
前に採用した子は某店を1日で辞めた子だったけど、人柄良くてやる気があったから採用した
そしたらあっというまに人気になってお客様いっぱい
辞めた店が不衛生、技術不足、良心的でない、コンプライアンス違反とかなら
新しい店も採用するんじゃないかなー?
逆にそれではねられそうなら、その店もアヤシイ
397スリムななし(仮)さん:2012/10/25(木) 12:28:20.77
面接する店側の見る目があれば問題ないだろうけどね。
最近就業状況最悪のサロン増え過ぎ!
398スリムななし(仮)さん:2012/10/25(木) 18:08:38.95
>>395>>396>>397
レスありがとうございます!
プ◯ジェル使ってたり、相変わらず接客・技術指導もあまりなく施術してたり、
不安なことは山のようにあるけど、
イイ所に転職出来ると信じて、今の所で学べることは学んでみます。
399スリムななし(仮)さん:2012/10/25(木) 19:19:03.02
>>398

○リジェル?あれ、どうなんですか?
ベースジェルすごい持つって言われたんだけど、bioから離れられない…。
400スリムななし(仮)さん:2012/10/26(金) 09:01:00.67
相性の良い爪だと2ヶ月近く持つけど、合わない人はとことん合わない印象>プリ
bioカルが合わない人に使ったりしてる。

最近はあとaceのベース2とかを試してる。悪くないよ。
カラーが好きだから、最近自分の爪はベースカラートップ全部ace。
先端からのリフトがかなり減った。

ベラは他ベースとベラカラーの相性が何だかイマイチ。
やっぱりこれもallベラのほうが良さそう。

色々試すのは楽しいけど、材料費が嵩むね…
絞りたいけどエキスポ行ったらまた色々試したいものが増えそう。
401スリムななし(仮)さん:2012/10/26(金) 23:21:47.27
>>400
d

エース2も気になってた!
カラーはエースとかプレストとか使ってるんだけど、ベースはどうにもカルかバイオか…だった。
持ち悪い自分に試してみるー。エッジからリフトってイライラするよね。

エキスポ今年も買うのに一苦労なんだろうな…。
402スリムななし(仮)さん:2012/10/28(日) 19:37:15.18
エアブラシのメンテ面倒すぎる
403スリムななし(仮)さん:2012/10/30(火) 00:42:44.22
皆様、都内の集客について迷っています。質問ですが、ホームページとクーポンランドを使って集客していますが、ホットペッパーのほうが新規様は来ますか?オススメのサイトなどはありますか?詳しい方いたら教えてください(__)
404スリムななし(仮)さん:2012/10/30(火) 01:10:50.69
うちは忙しすぎて広告出してない
405スリムななし(仮)さん:2012/10/30(火) 15:00:10.37
>>403
都内にしてもどの沿線なのか、地区はどこかで強い媒体は変わるんじゃない?
ご近所集めたいなら、ご近所のコンビニに置いてあるクーポン誌チェックすればいいだろうし
ホームページあるならあとはブログとか?
406スリムななし(仮)さん:2012/10/30(火) 18:35:17.59
ホットペッパーって契約料もかなりだけど、クーポン系の媒体の中じゃ1番新規くると思う。サロンは新宿と銀座、あと吉祥寺。
407スリムななし(仮)さん:2012/10/30(火) 19:54:30.21
>>403
ホットペッパーの客層が悪いのは知ってますか?
408スリムななし(仮)さん:2012/10/31(水) 23:01:32.40
>>407
場所にもよるでしょ。
新規荒らしはどのクーポンでもいるし、ただ単純にホットペッパー人口が多いだけ。

うちは超オフィス街だから、企業の経理部宛とかにチラシ送付したりしてる。意外にくる。
409スリムななし(仮)さん:2012/11/01(木) 01:30:05.23
>>402
うちはこれから導入予定
410sage:2012/11/11(日) 23:36:08.01
>>403
こんなとこで聞かずに調べて試してみるしかないんじゃないかと思うけど
411スリムななし(仮)さん:2012/11/11(日) 23:36:56.23
間違えた
412スリムななし(仮)さん:2012/11/13(火) 12:46:52.62
マシーンオフ主流?
413スリムななし(仮)さん:2012/11/13(火) 17:13:37.37
>>412
スカが多いところは主流なんじゃない?うちの店はフットのみだけど。。
414スリムななし(仮)さん:2012/11/13(火) 17:16:05.80
万引きが多いのは分かるけど、エキスポでのジェルの売り方はどうにかして欲しい。
415スリムななし(仮)さん:2012/11/13(火) 20:17:50.66
エアブラシのデザインって結構出ますか?


ガンを買わなきゃいけなくなったのですが、オススメをよければ教えてほしいです。

エアテックスでとは考えています。
416スリムななし(仮)さん:2012/11/14(水) 03:49:21.11
>>415
オーナーとかネイリストの好みによるけど、今はほとんど出ない。
esなんかは経費削減のために、ジェル代わりに多用してるけど。

初心者ならWアクションであれば、基本困らないかな。
ある程度できるならXP-729オヌヌメ。私は好き。
417スリムななし(仮)さん:2012/11/14(水) 03:53:45.91
>>414
パートナーなんか前の方、殺人的だよね。いつか怪我人出そうでヒヤヒヤする。
カラーサンプル全然見れないし、店舗でゆっくり見た方がいい。

今年もきっと戦場だ。
418スリムななし(仮)さん:2012/11/14(水) 10:52:28.90
>>417
それもそうなんだけど、クソ感じ悪いパートナーの店員となるべく話したくないww殿様商売のくせに。
419スリムななし(仮)さん:2012/11/14(水) 14:10:39.13
418
横柄な態度とったり客なんだからって姿勢が強い人って、どこに行っても店員の対応悪いって言ってる気がする。それなりの対応しかされないのは己に非あり。
420スリムななし(仮)さん:2012/11/14(水) 21:59:45.90
>>419 そうでもない。ネイルパートナーは店舗共通で接客態度悪すぎ。
最近強制でカード更新やってたじゃん。で、入店直後に荷物も置かせてもらえずそのままカウンターの隅まで連れて行かれ、
すぐそこの椅子が空いてるのに立ちながら更新手続きさせられた人多発してたし(笑)
まぁ一例だけど完全に客商売なめてるよね。TATに押され気味なのも頷ける。
421スリムななし(仮)さん:2012/11/14(水) 22:09:12.60
418だけど、パートナーはどこ行っても態度悪いと思う。
入店と同時に食い気味で『会員カード出してください!!(ホントこのまま言われた)』とか、立たされたまま〜とか私も見かけた。
独占してるから行かざるを得ないけど。

確かにTATの店員さん達はみんな感じいいよね。パートナーしか使ったことなかったから衝撃だったわ。
422スリムななし(仮)さん:2012/11/14(水) 22:52:52.03
>>419
さぞかし丁寧なお客様なんだろうね。もしくはパートナーの店員とか?
423スリムななし(仮)さん:2012/11/15(木) 13:39:38.79
パートナーsageだよねー。ラボでaceとかバービー売り出してくれて助かる。

pregelのベースのコスパがヤバすぎる。オフも楽だわ。どんどん安くなれー!
424スリムななし(仮)さん:2012/11/15(木) 21:33:42.42
パーマシャイン好きなんだけど、コンテナで出してくれないかなー。
ボトルってポリッシュ使い慣れてるネイリストだからなのかな?
425スリムななし(仮)さん:2012/11/16(金) 22:44:39.98
爪がすげーちっちゃい人って料金については、何も思わないのかな。
明らかに普通の人と比べたら、1/3くらいしかのせられないのに、同じ料金って…。可哀想。色んな意味で。
426スリムななし(仮)さん:2012/11/17(土) 10:10:24.11
たしかに使う材料は少なくて済むよね。
でも小さいの状況にもよるけど、小さすぎるとネイリスト側としても多少やりにくい部分があるから、どっちもどっちかなと理解している。。

深爪ちゃんて正直見た途端テンションさがる…それがまた綺麗に生まれ変わった時の達成感に繋がるんだけどねww
427スリムななし(仮)さん:2012/11/17(土) 23:50:36.68
確かに
深爪ちゃん→がっくし、よっしゃキレイにしたろか
美爪ちゃん→ふ、ふつくしい…白フレンチしませんかwktk
だよねw
428スリムななし(仮)さん:2012/11/18(日) 12:40:27.21
今日はエキスポー。予約終わってから4時くらいにいく。もう空いてるといいな。
429スリムななし(仮)さん:2012/11/18(日) 20:54:53.80
>>421
やっぱりそうなんだね。
態度悪くてびっくりしたんだけど、それが全店共通の接客方法なんだと思えば納得です。

今日のエキスポ、竹原先生のステージデモを見ていた方いらっしゃいますか?
あのクラッシュアートはサロンで需要ありそうですか?
ジェルのプツプツした泡が残っているのがビミョーでした。
430スリムななし(仮)さん:2012/11/21(水) 00:20:34.18
竹原先生と言えば
じぁあのネイル。
431スリムななし(仮)さん:2012/11/21(水) 17:50:04.62
いやー…今年はなんであんなに混んでたんだろ。まさかとは思うけど、esではないよね…。
432スリムななし(仮)さん:2012/11/26(月) 14:12:28.09
>>424 パーマシャイン自分でコンテナに移しかえたけど特に問題なしで使えてるよー
433スリムななし(仮)さん:2012/11/29(木) 00:48:06.64
竹原先生って慣れない謙遜語を無駄に使おうとするあまり、自分でも何を言ってるのか分からなくなって常に混乱してるよね。
結局長々説明してる割には何が言いたいのか分かりづらい。せめて自分の中である程度まとめてからセミナーしてほしいわ。
アートは素敵だから何回かセミナー出たけど、毎回プレゼン力低すぎ。
434スリムななし(仮)さん:2012/11/30(金) 00:16:54.72
LEDが主流になるのかな?
435スリムななし(仮)さん:2012/12/01(土) 10:53:01.94
>>432
ありがとう。
私も自分でコンテナに移してはいるんだけど、コンテナとかボトルのベタベタが耐えられなくてwあと、ビンボー症だから最後まで使い切りたいんだ。
436スリムななし(仮)さん:2012/12/01(土) 10:57:09.18
連投失礼。
>>434
うちのお店はUV→CCFL→LEDって流行りに乗っかってるけど、施術時間はかなり短縮になる。3分が10秒とかだし。
けど、会計計算したり、カルテ書くタイミングがないww
あと、ジェルとか色によってはヨレる。黒、ネイビーなんかの顔料濃いのは、ごくごく少量を二回塗る感じだから、ヘタな人はほとんどヨレる。
437スリムななし(仮)さん:2012/12/02(日) 23:15:58.28
うちもLEDだ。早いけどライト自体が今までの3倍くらいの値段だよね?だから普及はしない、とみてるw
438スリムななし(仮)さん:2012/12/03(月) 00:44:41.05
しかも、今までのUVのジェルを全部捨ててまで全部LEDにするサロンなんてないよね。
UV、LED併用は増えるだろうけど、UVがなくなることもLED独り勝ちになることもないんじゃない?
439スリムななし(仮)さん:2012/12/03(月) 11:33:51.58
>>438
それがさ、意外にカラージェル固まるの多いんだよねw
うちの店で結局買い替えたのは、150色中、バイオの5.6色。エースもラピも安価で人気なのは固まる。
ただカルが固まらないのが頂けない。
440スリムななし(仮)さん:2012/12/03(月) 13:24:58.55
ホームサロンだけど、思い切って1年くらい前からLED2台使い。うちもあんまり買い替えてないな。固まらないのは、クリアちょっと混ぜれば固まるし。よれない。prestoの発色も好きだから何ら不自由ない。
けど、トップが制限される。ibd使ってたけど全滅。エース、バイオも固まらない。
LEDで固まるのって、高速剤多いから、prestoのトップは私がギャッとなったくらい痛い。結局パーマシャインか、pregelの2way。安い割に良い働き。
441スリムななし(仮)さん:2012/12/05(水) 21:18:17.44
ニューオープンのサロン入店したけど10時に開店深夜12時に大体閉店。フルで働かされて休憩一時間もないし残業代固定。オーナーがヤクザやガラ悪い見た目の職業の人と繋がりあるみたいでそんな人達の飲み会に閉店後半ば強制参加させられる。勿論翌日普通に仕事。
442スリムななし(仮)さん:2012/12/06(木) 01:21:48.74
>>441
そんなとこやめちゃえ!休憩なしとか残業代固定は結構あるけど、それ以外は論外だよ。
443スリムななし(仮)さん:2012/12/06(木) 08:54:22.63
やっぱりそうだよね、ほぼ14時間労働かつ拘束だよ。年末やら年始もそういう人もいる飲み会確定。ネイリストはコンパニオンじゃないよ。新しいとこ探すよ。
444スリムななし(仮)さん:2012/12/07(金) 10:36:15.07
辞めるのも、893がらみで面倒だったりするのかな?
ネイルサロンのオーナーとかって胡散臭い人が多い。
445スリムななし(仮)さん:2012/12/09(日) 00:11:36.71
それ言ったらネイリストもだろw
臭そうなギャルか風俗嬢みたいなのばっか。
全部がそうとはいわないけどね。
446スリムななし(仮)さん:2012/12/11(火) 16:42:12.23
ネイルなんてもう流行らない。
競ってダサい凶器みたいな爪のどこがいいんだよ。
独立して店出しても資金繰りに困りマルチ商法や水商売に逆戻りがオチ。早く結婚しろよ。
447スリムななし(仮)さん:2012/12/12(水) 23:10:51.84
安いとこしか行ったことないんだねww
448スリムななし(仮)さん:2012/12/13(木) 08:48:41.46
ロイヤルブルーの色味のジェルを探しているんだけど、どこのメーカーのブルーもネイビーだったり浅かったり、コレジャナイ…というものばかり。
ポリッシュでいうとessie280のアルバブルーのような色味がほしいんだけど、おすすめの深いブルーがあれば情報を下さい。
449スリムななし(仮)さん:2012/12/13(木) 14:21:13.95
>>448 メーカー問わずなら、作った方が早くない?それともオリジナルカラーがない店なのかな?
450スリムななし(仮)さん:2012/12/13(木) 19:40:22.95
>>449レスありがとう。
混ぜて作れる気がしないんだよね…濃い色にしようと思って黒混ぜればネイビーになるし。
やっぱメーカーにリクエストするのがいいかな。
しかし色って言葉で説明するのが難しいね。
451スリムななし(仮)さん:2012/12/13(木) 20:38:07.10
年末はどこの店も忙しいのかな。
452スリムななし(仮)さん:2012/12/17(月) 22:42:03.48
>>448 ジュエリーの新色
「ロイヤルーブル」どうかな?
453スリムななし(仮)さん:2012/12/18(火) 19:52:43.71
>>452
ありがとう!探してみる!
454スリムななし(仮)さん:2012/12/18(火) 20:22:01.15
パーマシャインどうしても曇るんだけど・・・ロット10615って不良ですか????
455スリムななし(仮)さん:2012/12/19(水) 22:43:29.17
今日のTATブログで紹介している「VETRO」ってさ
どうやってサロン導入するの?
あんなに簡単に塗れてきれいに仕上がるなら
セルフジェルネイラーの増殖を助長するだけじゃないのかな?

ネイリスト自らが自分の首絞めるようなことにならないのか
心配・・。
456スリムななし(仮)さん:2012/12/20(木) 16:41:48.98
>>455
同じこと思った!
あまり進化しすぎるのも…ね
457スリムななし(仮)さん:2012/12/20(木) 19:23:49.53
ターコなんでそんなネガティブなんだよw
ラーメンだって家でも美味いものは作れる。けど流行る店は流行る。

業種が違wとか言い訳する前にやれることをやりましょ。んね?
458スリムななし(仮)さん:2012/12/21(金) 13:53:31.93
言ってることは正論なんだが痛々しさがハンパないなw
459スリムななし(仮)さん:2012/12/22(土) 00:08:40.21
研修の時間は時給が出ないのは普通ですか?
460スリムななし(仮)さん:2012/12/22(土) 22:38:50.64
明日はAzuの誕生日だよぉ☆
JEWEL関内店店長してぃます。
カレシは美容師でお金なぃ。。
どうしたら儲かりますか?

ネイリストAzuデス。
ブログまぃにち更新してるから
見てくださぃね!コメント挿入大歓迎デス
http://profile.ameba.jp/azu1223m/
461スリムななし(仮)さん:2012/12/24(月) 21:57:28.86
巨デブでキンパで豚足みたいな手に凶器みたいな爪のネイリストって…
462スリムななし(仮)さん:2012/12/25(火) 11:19:12.60
そんなのに当たったら帰る
463スリムななし(仮)さん:2012/12/25(火) 16:32:18.43
この人?


カレシは美容師でお金なぃ。。
どうしたら儲かりますか?

ネイリストAzuデス。
ブログまぃにち更新してるから
見てくださぃね!コメント挿入大歓迎デス
http://profile.ameba.jp/azu1223m/
464スリムななし(仮)さん:2013/01/13(日) 17:02:31.09
従業員二人くらいの規模で内装はあまり手をかけないようにするつもりでかんがえていますがみなさん規模によりますが独立資金っていくらくらい貯めましたか?
465スリムななし(仮)さん:2013/01/14(月) 01:45:30.44
>>464
店舗の現状にもよりますよね。
でも独立となると細かい消耗品も合わせると100万はかかるんじゃ?

私は自宅サロンですが棚やらデスクやら
なんやかんやで100万超えました。
466スリムななし(仮)さん:2013/01/15(火) 21:10:06.09
割り振りに悪意を感じるときないですか?
467スリムななし(仮)さん:2013/01/15(火) 21:36:23.46
お客様の?

あるょー
468スリムななし(仮)さん:2013/01/15(火) 22:37:05.02
正当な年功序列の範囲なら相違なしなんだけどねー。
469スリムななし(仮)さん:2013/01/15(火) 23:28:37.47
社員が振り分けしてるんだけど、明らかに悪意というか施術入らないようにしてるよう。
PC前に座って、なんか作業してんだかしてないんだかな時間ばかり多くて施術人数1人2人。
私みたいなバイトは施術人数4人5人/日。
個人売上でみたら媒体で単価安いお客様ばかり振られるから5人やっても4万いかないくらい。
社員は媒体でない顧客ばかり自分に振るから2人で3万とか。
なんかバカバカしい毎日。
470スリムななし(仮)さん:2013/01/16(水) 15:36:47.67
>>469
ハゲド。
予約の時点で面倒くさそうな人とか絶対ぶちこんでくる
案の定厄介な人で、施術時間押して怒られる
だが予約入らない日は絶対に平等に入れてくれなくて時給カット。
明日休みでおkとかザラ。クズみたいな給料しか入ってこない
さっさと店変えるつもり
471スリムななし(仮)さん:2013/01/17(木) 10:47:21.95
どこでもあるんだね、そういう事。真っ当なサロンに就職したいな。てかそんなサロンあるのか?笑
472スリムななし(仮)さん:2013/01/18(金) 16:26:09.53
本当それ。そんなサロンあるのかな?
ある程度薄給なのは承知だけど月5、6万で暮らせってばかなの?w
サロン探しって本当難しい
473スリムななし(仮)さん:2013/01/23(水) 11:46:56.72
お給料ってどれくらいなものなんだろうか?

五年働いても20万いかないのって普通なの?
474スリムななし(仮)さん:2013/01/24(木) 22:54:14.27
役職付かなければ20万切るところもあるよね。けど5年いればなんかしらつくんじゃない?
歩合が根強いよね、ネイリスト業界。
475スリムななし(仮)さん:2013/01/29(火) 00:55:43.51
なんにもつかない店って(キΦдΦ)
476スリムななし(仮)さん:2013/01/31(木) 18:33:12.16
アラフォーで専門学校通ってネイリストに転職って夢見すぎ?
477スリムななし(仮)さん:2013/01/31(木) 20:14:02.37
>>476
ご主人が、すっこけても大丈夫な経済力をお持ちなら全然ありだと思います
お独りでしたらちょっとキツイかと思います
478スリムななし(仮)さん:2013/02/01(金) 14:51:51.45
>>476
素敵だとは思うけど、よっぽど信念強くなきゃやってけないとオモ。
479スリムななし(仮)さん:2013/02/01(金) 16:20:07.45
>>476
自分事ですが。アラフォーでネイルスクール入学して2級取得後サロンでバイト。1年後独立して今2年目。今年1級取得の為に認定講師のスクールに再入校。月のお客様は50〜60人ほどを自宅で施術。自分でやっていくには技術の向上と合わせて横の繋がりも大事だと思います。
480スリムななし(仮)さん:2013/02/01(金) 17:19:52.35
ネイリストはまず歯をちゃんと磨け。
あと30過ぎてきったないメイクとかヘアやめろ。
低学歴中心の業界だから仕方ないといえばそうかもしれんが、見た目も中身も残念なのが多過ぎる。
481476:2013/02/01(金) 20:38:19.12
>477-479
ソロだときついですか...うーん...でも他に武器になりそうなもの(学歴・資格)も
無いですしお寿司、専門学校吟味して頑張ってみます。

駄目だったら樹海か殺生河原に行こう(;´Д`)
482476:2013/02/01(金) 20:41:50.13
あ、専門学校ってどの辺りに重きを置いて選んだらいいんでしょうか?
つか何処か適切な板なりスレがあれば誘導して頂きたく候
483スリムななし(仮)さん:2013/02/02(土) 20:24:33.27
>>481-482
ggrks
484スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 13:47:18.19
>>479 素直に羨ましい!客単価平均いくら位なのかな?
私も自宅サロン夢なんだけどなかなか踏み切れず…
485スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 20:14:58.29
>>484
平均7000前後位です。オフ込みなので。
最初は何の職業でも厳しいと思いますよ。地道にご紹介でリピーターさん増やしてきました。講習会にいったり練習も毎日。夏に自宅からテナントに引越します。ちゃんと開業届け出して申告していればお金も借りれるようになります。多少のリスク負った方が頑張れる気がします。
486スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 15:38:25.40
>>485
いいね、ぜひ頑張ってください。
んで今は店舗出すタイミングで単価上げたいけど、さりげなくやれるアイデアはないか思案中とか?
487スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 20:59:49.19
>>485
すでにお客様に値段変更お伝え済み。ありがとうございます。頑張ります。では消えます。
488スリムななし(仮)さん:2013/02/05(火) 10:31:50.59
>>487 ありがとう!私も踏む切るわ!
489スリムななし(仮)さん:2013/02/09(土) 22:04:33.17
>>484
羨ましい。うちは単価5000円だけど月平均30人くらい。
私はホームサロン一本じゃ厳しいなあー。
490スリムななし(仮)さん:2013/02/13(水) 09:42:55.00
ホームサロンで細々としてるんだけど、楽天であるUVジェルをLEDにできる液のやつはどうなのかなぁ。
ベースがバイオでカラーはラピで揃えてしまってるから、今更ながらLEDに変えるのも痛いし。
でも日焼けが気になるし。
使ってみた事ある方いますか?
491スリムななし(仮)さん:2013/02/15(金) 20:04:56.51
>>490
よれます。固まらない色、メーカーもある。分量によっては、ってとこなんだろうけど。ラピは試してないけど、バイオ、カル共に固まらない色もありました。

エースとか顔料多いジェルなら、LEDで固まるクリアジェル混ぜても発色変わらないけど、ラピだと厳しいですね。
492490:2013/02/16(土) 13:31:26.41
ありがとうございます。
やっぱり無理そうですね。
田舎でネイリスト同士会ったりする事もないので、意見貰えて助かりました。
493スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 00:52:45.20
そろそろ国家資格にならないのかなー
494スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 03:10:34.83
1級持ってても下手な人は下手だよね@スカルプ。要領がいいというかセンスのよさも大事。
495スリムななし(仮)さん:2013/02/26(火) 02:20:00.17
保守
496スリムななし(仮)さん:2013/02/27(水) 20:39:00.77
ホームサロン一本で行きたい。サロンに必要な用具は全部ある。ジェル、スカルプ、フット、なんでも来い。けど口コミだけじゃ限界あるかー。
497スリムななし(仮)さん:2013/02/28(木) 22:55:01.32
esネイルなんか潰れちまえ!
498スリムななし(仮)さん:2013/03/04(月) 13:29:45.72
皆さん土日祝日は休み無し?
499スリムななし(仮)さん:2013/03/04(月) 15:53:58.85
私は土日どっちかは絶対休み。サービス業は土日祝日出勤辛いよね。
500スリムななし(仮)さん:2013/03/04(月) 17:57:30.15
>>499
レスありがとう
前いたサロンがそうだったんだけど、意外とそういう店多いのかな?
GWも一日くらいは休み欲しい・・・
501スリムななし(仮)さん:2013/03/05(火) 00:59:08.94
意外とでもなくない?土日はやっぱり忙しいし、休めないでしょ
502スリムななし(仮)さん:2013/03/05(火) 12:25:17.74
土日祝日休めるとこなんて優良物件以外ないでしょw友達の結婚式でも休ませてもらえなかったわ。
503スリムななし(仮)さん:2013/03/05(火) 12:29:17.32
話ぶった切るけど
アットネイ◯ズって派遣会社タチ悪いわ。ブスの営業担当が上から目線で紹介してくる。
504スリムななし(仮)さん:2013/03/05(火) 18:05:12.30
ネイル○ートナーで発注したら価格表示ミスだからキャンセルして下さいって
電話あったのだけど、他にもいる?
505スリムななし(仮)さん:2013/03/05(火) 18:20:29.61
>>504ですが、連絡来たのネイル◯ボだった…。
ごめんなさい…。
506スリムななし(仮)さん:2013/03/05(火) 19:08:38.25
毎度毎度20分遅れてくるお客さん
お電話だけはくださいねと笑顔で言うも
運転してるから電話できないですよと

予約時間15分過ぎても来店しないから電話すると
今すぐ出ます!というお客さん

必ず25分は遅刻するお客さん
ごめんね〜と入口で言うも反省してる様子なし

どの方も、次の方が時間通りに来店して
すぐ隣で待っていても
アートをどうしようかと平気で数十分悩む

個人店舗だからバシッと切り捨てるのは売上にひびく…
言って直るとは思えないし
正直、私のストレスにもなる
どう対処すればいいかな
507スリムななし(仮)さん:2013/03/06(水) 02:02:10.36
>>506
他のお客様を待たせればそれこそお客様減ると思う。私ならその遅刻の方を切り捨てますね…時間通りにきたお客様は10分待たせたらかなり不満に思うだろうし…
508スリムななし(仮)さん:2013/03/06(水) 09:38:40.26
>>506
遅れてくると分かってる人ならその後の予約は余裕持って取れば?

でも私も>>507と同じ意見
予約に遅れた場合はキャンセルやメニューに制限するって伝えて、それで解決しなかったら切ればいいと思う
509スリムななし(仮)さん:2013/03/06(水) 20:34:30.23
>>507-508
そうだよね…
今日はアートはなしになります。と言えばいいかな
時間は用心してかなりとってるの
でもすごいんだよ、そういう人に限って悩む時間がw
そんなんだから支度も遅くて遅刻するんじゃないかと思う

どうもありがとう!
510スリムななし(仮)さん:2013/03/07(木) 11:06:30.01
当日予約で待たされるなら分かるけど、事前に予約しておいて、2.30分待たされるのはないなー。うちも個人経営でやってるけど、時間厳守できないお客さんは切ってるわ。

>>504
ラボ、セールだったよね?普通に買えたよー
511スリムななし(仮)さん:2013/03/27(水) 17:23:12.68
ネイルタダで教えてちゃんがしつこい。教えてちゃんは来期の検定を受けるらしく、私も同時期に社内昇給試験を控えてて、『私ちゃんの練習モデルになって あ げ る からその代わりに検定ネイル教えて☆』だと。
技術職なめんな。練習内容のレベルが違うし、モデルなら間に合ってます。棚ぼた目当てなのが丸解りで嫌なんだよね。なんだかんだのらりくらり避け続けてるんだけどすごくしつこいんだ。みんなどう対策してる?
512スリムななし(仮)さん:2013/03/28(木) 00:38:51.36
>>511
いるね。そゆ人。
お金を出して身につけた技術だもの
ただでは教えられない
ってはっきり言えばいいと思うよ。
513スリムななし(仮)さん:2013/03/28(木) 20:21:02.45
今の店、私バイト。
同じくバイトちゃん(皆、年下)が何人もいる。
やっぱりジェルのお客様が多いから、年下ちゃん皆、私一人前です。みたいな顔してジェル施術にはいる。
でも、たまのアクリルスカ10本予約が入ると、色々言い訳して逃げる。
で、私に振り分けられる。
皆が、良かったー。入らないですんだぜ。って内心思ってそうな表情。
こういう風にしてると永遠にスカは
私にまわってくるし、年下スタッフは
永遠に入らないことになる。
技術の進歩がないと思うんですが、どう思いますか?
スカから逃げるスタッフ達と同じ時給なのも納得いかないんですけど。
514490:2013/04/14(日) 19:09:33.27
保守
515スリムななし(仮)さん:2013/04/21(日) 14:16:58.81
ユニー○の暴言男、ツイとかに本音書いたら、あっさり「解雇」って言いやがった

「ネイリスト労連」とか作って、みんなの本音上げていくか、JNAと別組織立ち上げるべきだね
516スリムななし(仮)さん:2013/04/21(日) 22:40:29.23
DV健在こわーい
DV被害から抜け出すには店辞めるしかないんじゃないかな
517スリムななし(仮)さん:2013/05/05(日) 11:37:28.22
ビッグサイトで、デモやろうかな
518スリムななし(仮)さん:2013/05/06(月) 00:03:24.52
経営者の人にお聞きしたいのですが、34歳スクール卒でサロン勤務未経験が応募してきたら面接さえせずに断る?
検定は2級とジェル初級、先月1級受けたけどダメだったと思う。
519スリムななし(仮)さん:2013/05/06(月) 10:52:37.95
>>518
一応面接はするかな。
見た目小綺麗にしてて人あたりよくてデザインのセンスも良さそうなら全然いいと思うけど。
520スリムななし(仮)さん:2013/05/07(火) 12:30:58.82
前職の職種、経験、期間、役職の有無とかによるなー。主婦上がりだけは勘弁。
521スリムななし(仮)さん:2013/05/08(水) 18:29:59.30
>>520
前職は商社の営業事務11年で主任、今は主婦なんだ、、、、、
3件応募して2件は面接してくれることになったので粗相しないように気をつけます。
522スリムななし(仮)さん:2013/05/22(水) 09:47:29.37
ペディの季節ですね。
サンプルのチップはペディ用のチップを使いますか?
普通のチップを切ってファイリングする作業が疲れたでござる。
523スリムななし(仮)さん:2013/05/25(土) 19:31:06.80
>>522
ペディのチップは一番大きいサイズを
チップカッターでカットし、親指のイメージで
大量に作成。5本作るのは一部のパターンのみ、と手を抜いてる。

ところで、お客様の中に3週間でかなり
ボロボロにして1年以上リピート下さる方が2名いらっしゃいます。
(ベースバイオ、トップはibdハード)

とにかくもちが悪く・・・

付け替えのときはお二人とも8本くらい取れたり
来店前に剥がしている様子。残っているのは小指・親指など。

フィルインで残っているのが確認できる時には
ツヤがいーーーっさいなく、
変色も激しく、薄汚れてしまっています。
白やパステルカラーは悲惨な状態です。

原因が何なのか・・・
剥がす→爪が痛むももちろんですが
あの薄汚れた感じは一体何をなさっているのか、
改善できたらいいのですが、毎回気が重いです。
524スリムななし(仮)さん:2013/05/26(日) 22:51:26.30
風俗嬢なんじゃ?
525スリムななし(仮)さん:2013/05/27(月) 07:53:12.26
ダメージでペラ爪になってるのにハードtopにしたらキューティクル側からすぐリフトしないの?
526スリムななし(仮)さん:2013/05/27(月) 16:43:32.13
523です。

お二人とも専業主婦です。
その1名の方が1週間以内に3本とれたと
お直しに来られました。ちょうど10日です。
(中指1本はサイドから、両人差し指2本は先端から)

残りの7本は全くツヤがなく、
超マットです。がっかりします。

ハードを使っていたのは
あまりに傷がはいってマット化するからだったのですが
確かに人によってはキューティクルから
リフトしますよね。

この方は毎回、先端かサイドだけど
どうやったらあんなにペロンと取れるのか?
ハー。
527スリムななし(仮)さん:2013/05/28(火) 00:49:38.90
ペラ爪は基本ぺろんと綺麗に取れる気がする。
マットになるのは傷?
違かったら、柑橘系の洗剤かバスソルト疑うと当たる時が多い。

自分のお客様でももちが悪い方いて色々原因考えて施術方変えたりして頑張るけど、中浮きするのって爪の扱いガサツって思ってるけど間違ってますか?
一度ジェルのもちやリフトの事をキッチリ勉強したいわ。
528スリムななし(仮)さん:2013/05/29(水) 09:16:28.43
ペラ爪には、柔らかめのベースを二度塗りすると割と持ちがよくなる気がする。
後はフィルするならプライマー使うとか。
持ちの良さは、ベースと自爪の柔軟性を揃えるのが大事かもね。

ジェル表面汚れる人は、喫煙者の人が多いよね。
あとやっぱり洗剤の影響もあると思う。

ジェルに対して夢見てるお客様っているよね。
絶対一ヶ月持って爪も痛まないって聞いたけど!みたいな。
リスクもあるし、指先の使い方を気をつけないといけないのにね。
529スリムななし(仮)さん:2013/05/30(木) 09:39:41.30
自宅でも店舗でも、個人でやってる人どれくらい稼いでる?

自分は5年雇われ現在店舗借りて独立3年目、月の最高が70万弱で昨年の年間平均は50万くらい。単価は12000円弱。

平均80くらいあればギリギリ消費税も払わなくて済むし最高なんだけど、もっと稼いでる人の話が聞いてみたいです。
530スリムななし(仮)さん:2013/05/31(金) 00:47:53.91
客数少ないね
531スリムななし(仮)さん:2013/06/01(土) 13:59:38.32
>>529
1人で?それともネイリスト複数人?
532スリムななし(仮)さん:2013/06/05(水) 17:14:20.68
ひとりで。
今のところ人雇う余裕はないし、顧客付きで来てくれる経験者なら歓迎だけど、うちみたいなしよほい個人商店にそんな人くるわけない。
533スリムななし(仮)さん:2013/06/07(金) 08:31:56.98
>>515
社長?kwsk
534スリムななし(仮)さん:2013/06/21(金) 19:07:24.92
フットバスのソーク剤は皆さんどちらの使われてますか&#8264;
535スリムななし(仮)さん:2013/06/22(土) 11:32:14.22
>>533
社長と、サンデンタルから連行してきた部長
536スリムななし(仮)さん:2013/06/22(土) 13:07:03.71
>>535は役職持ち?
本社勤務?
537スリムななし(仮)さん:2013/06/22(土) 21:54:49.91
〉〉536
本社
538スリムななし(仮)さん:2013/06/23(日) 01:52:53.59
>>537
同情するわ。
ネイリストは育てるけど本社の人間は使い捨てだからね。業界最大手()
539スリムななし(仮)さん:2013/06/24(月) 23:21:44.79
>>523
アクリル用のプライマー塗ってベース(カル)二度塗り
トップはibdのクリア使ったら改善されましたよ
でもなぜかその人だけ退色する事が多くて全くの謎
(特にアクセンツのパステルピンクとパープル)
同じ色を使って私もやってみたけど退色しなかった・・・
540スリムななし(仮)さん:2013/06/26(水) 21:21:21.95
浮きにくい、もちが良いベース×トップジェルの組み合わせって、どれだと思いますか?
ずっとBioが良いと思って使って来ましたが、今までもってたのに突然全くもたなくなったりします。
プリも最大2ヶ月?と謳ってますが、とれる。
最近問い合わせも多いパラEXもサンディングなしでもつと謳ってますが、とれる。
ジェリッシュも取れやすい…もちろん何使ってももつ方はもつんですが。
カラーはBIOやベラがオフしやすくて発色もよく好きなんですが、BIOはたまに縮んだりエッヂ乗らなかったり。
ここや雑誌見てるとACE推しのネイリストさん多いですよね。
可愛い色多いですが、ACEってオフ時溶けなくないですか?
とりあえずオフに時間かかるのがストレスで…
私自身、何使っても比較的もつ方なので実験してもよくわかりません。
オススメあれば教えて下さい。
541スリムななし(仮)さん:2013/06/26(水) 23:21:38.71
皆様、お仕事用の黒パンツはどこのメーカーですか?
動きやすくて汚れにくいものでおすすめ教えて下さい!
542スリムななし(仮)さん:2013/06/29(土) 13:24:44.00
ユニクロのを9年ぐらい履き続けてるわ、、、
543スリムななし(仮)さん:2013/07/11(木) 12:19:24.89
保守
544スリムななし(仮)さん:2013/07/12(金) 13:20:11.47
当日ネイリストが休む時で、変わりが見つからない時ってどうしてます? 予約はいっぱいに入ってるとしてです。
545スリムななし(仮)さん:2013/07/13(土) 02:57:10.22
プレスト使ってる方いらっしゃいますか?
546スリムななし(仮)さん:2013/07/13(土) 03:31:39.41
ユニクロ『ブラック企業』著者に「警告」 「違法な論評など2度となされませんよう…」
2013/6/11 19:04
http://www.j-cast.com/2013/06/11177055.html?p=1
547スリムななし(仮)さん:2013/08/02(金) 12:56:42.70
アク禁やっと解けた
長かった…


>>529
月平均50なんて今時かなり良いって解らないんだw
都内のサロンも閉店や縮小が多いってのに

うちも同じくひとりでやってるサロンだけど
月平均なんか30弱だよwww
充分やっていけるからこれ以上欲はかかない

激選区の個人店はもっと大変な気がする
ブログとか見てると必死さが滲み出てるから

月に100行く個人店は、ネイル雑誌に出まくってる有名人の店ぐらいじゃ?
548スリムななし(仮)さん:2013/08/05(月) 10:55:42.33
>>547
私もひとりでやってるけど今じゃ1日3人とか出来ないw
自宅だから家賃、光熱費もかからないし
のんびりと好きな仕事ができて本当に幸せ〜
549スリムななし(仮)さん:2013/08/06(火) 09:30:07.41
質問です。
先日サロン勤務デビューしました。
皆さんが勤めているサロンは器具類の衛生管理はどうやっていますか?
うちは特になにもしなくてアルコールだけで消毒しています。
私はJNA認定店の併設スクールに通い検定資格も取得してきました。
なので、衛生管理も大切だと言うことも勉強したし、何より病気にならないか心配です。

けど初めてサロンで勤めるので一般的に他サロンはどうしているのか気になりました。
550スリムななし(仮)さん:2013/08/06(火) 13:24:04.41
>>549
ファイル類は毎回使い捨て
他(ニッパーやプッシャーマシーンビット)はステリライザーで消毒
551スリムななし(仮)さん:2013/08/06(火) 13:49:12.78
>>550
レスありがとうございます。
ステリライザーは紫外線を当てるやつですか?
ファイルもスクールではエメリーは使い捨てって習いました。
やっぱり不衛生ですよね…

ちなみにフットメニュー(ジェル)にフットバスがないのも普通ですか?

アルコールで消毒してそのまま施術にビックリしたんですが…
552スリムななし(仮)さん:2013/08/06(火) 15:13:38.65
>>551
フットはケアやポリッシュの時はフットバスを使っていたけど
ジェルの場合、濡らすと水分が残ってリフトの原因になるので
フットバスは使わなかったです。
553スリムななし(仮)さん:2013/08/07(水) 09:12:16.02
エメリーは使い捨て、ウォッシャブルファイルはお客様毎に消毒済の物に交換
(消毒は洗浄後に紫外線消毒器で行う)

フットバス、うちはジェルでも使用します。水分油分はバフとプレップで十分に取っておけば問題ないですよ。
しっかりケアするとお客様の満足度が違います。ジェルも塗りやすくなるし。
554スリムななし(仮)さん:2013/08/07(水) 10:03:27.92
私が勤めていたサロンの社長はibdとかバイオの認定エデュケーター
(もちろんJNA認定講師)だったけどジェル前のフットバスは
ダメって教わったよ〜
ドライケアでもちゃんとケアできるし
555スリムななし(仮)さん:2013/08/07(水) 12:15:44.53
皆様レスありがとうございます>>549です。

フットバスはサロンにより様々なんですね!
私のスクール講師(認定講師)のサロンは衛生上フットバスを使用していたのでそれが当たり前だと思っていました。

やはりファイルやニッパー、プッシャー等はアルコール消毒だけじゃダメですよね…
下手したらファイル類はアルコール消毒すらしていないと思います。

病気にならないか心配だなぁ。
556スリムななし(仮)さん:2013/08/07(水) 13:26:22.49
>>555
明らかにグリーンネイルとか水虫の人じゃない限り
そう簡単に病気にはならないよ
557スリムななし(仮)さん:2013/08/21(水) 12:20:44.22
皆さんのサロンではフットバス、どの機種を使ってますか?

自宅サロンなんですが何を買うか迷っています…
558スリムななし(仮)さん:2013/08/23(金) 07:31:27.79
>>551
衛生管理資格持ってないの?
559スリムななし(仮)さん:2013/08/28(水) 02:39:11.35
エースジェルのグラデーションブラシ、優秀すぎて最近グラデ推しまくってる!
560スリムななし(仮)さん:2013/08/28(水) 08:32:49.83
エースはグラデ押しだねー。ジェル検中級見越して色々やってるし。
ワイドグラデブラシとか、濃いカラーのグラデにも使えていいよね。ネイビーでやったら可愛かったよ。
新しく出たホワイトも使いやすかった。今までのものより真っ白でアートしやすい。
実践的なサロンワークでもエースは使いやすいしね。ラピより好きだなぁ。
カラーはもうエース一本でいく事にしようかなって考え中。
561スリムななし(仮)さん:2013/08/29(木) 00:19:01.55
この流れで。

松田先生のaceからー買った人いる?あれサンプルカラーしかみてないんだけど、どーなんだろう。
562スリムななし(仮)さん:2013/08/29(木) 10:51:57.49
>>561
買ったよ!ピンク系3色とグレー。○○meシリーズだよね?
563スリムななし(仮)さん:2013/08/29(木) 16:56:46.94
>>547
ネイリスト複数雇って億とは言わないまでも数千万売り上げる経営能力をお持ちなんですか?
ないならそれは欲かかないんじゃなくてかきたくてもかけないって言うんですよ。

危機感持ってブログなりで必死にPRしてる人間の方がよっぽど優秀。
少なくともあなたが見下してちゃだめだわ。
564スリムななし(仮)さん:2013/08/29(木) 17:31:35.17
貪欲っていい意味でも悪い意味でも使われる気がする。とかいう私は自分に自信が持てない清貧だわ。
565スリムななし(仮)さん:2013/08/29(木) 18:39:53.42
>>562
レスありがとう。あれって全体的にグレーがかってます?ちょっとクリアっぽいのかな。誌面とwebでなんとなく暗い感じがしたんですが…。
566スリムななし(仮)さん:2013/08/30(金) 00:59:23.83
563がキレ気味なのがキモいキモすぎる。
563はどんなすごいオーナー?
年商億欠けると大法螺吹きますか?
人の事あれこれ言ってるだけのうるさいおばさん?
…ですねきっと。

「あなたが見下してちゃだめだわ」オエー
前のサロンのDQN店長みたい。
三度の飯より説教といちゃもんが大好きな女だった。
567スリムななし(仮)さん:2013/08/30(金) 01:42:24.08
どっちもどっち。どうでもいい。
568スリムななし(仮)さん:2013/08/30(金) 01:47:05.05
確かにどっちもどっちw

>>565
グレーがかってる…言われてみたらうーん。ちょっと?少ーしだけくすんでる感じって言えばいいのかな。
でも、クリア系ではないよ!マット。エースジェルのマット!って感じ。
569スリムななし(仮)さん:2013/08/30(金) 01:50:42.91
>>564
清貧ググってしまった…w
職人=清貧
経営者=貪欲 な感じ。
最近の美容業界はギラギラしてる。よくキラキラ憧れな職種に例えられがちだけど実際ヨゴレだよね、ネイリスト。
570スリムななし(仮)さん:2013/08/30(金) 02:10:39.23
おっ!こんな時間に見てる人、私くらいだと思ってた(笑)
明日はスカ4人予約入ってたなぁ。目がチカチカしちゃうぜ。
571スリムななし(仮)さん:2013/08/30(金) 07:30:39.77
>>566
年収億欠けるってw
ムカついてファビョっちゃったの?
そんなに煽り耐性低いと生きててしんどくないか?

清貧すら知らないバカもいるし。大丈夫かよこの業界w
572スリムななし(仮)さん:2013/08/30(金) 08:30:35.28
>>571
ネイリストはバカばっかりやん、あなたもわたしも。
573スリムななし(仮)さん:2013/08/30(金) 10:04:45.12
なんかイライラしてる人いるねえ。

細かい物の見過ぎで乱視が酷いわ。今まで裸眼で生活してたのが、一気に0.1とかになってしまった。あーコンタクトやだ。
574スリムななし(仮)さん:2013/08/30(金) 10:56:11.31
>>568
なるほど、くすんでるんだ!

まだ売ってるかな。見てみる。詳しくありがとう。
575スリムななし(仮)さん:2013/08/30(金) 11:44:34.84
ネイルだけで年収億欠けるくらいって、会社の年商どれくらいなんだろうか。
レヴィールくらい知名度ないと難しいよね。
576スリムななし(仮)さん:2013/08/30(金) 12:23:50.19
年商って書いてあるじゃんwww
黒崎えり子さんなら億ありそう。スクールとネイルサロン10店ぐらいあるよね。
577スリムななし(仮)さん:2013/08/30(金) 13:02:13.27
本当だ。年商だw
レヴィールなら億は超えてるだろうね。ネイルだけでそれくらいいくってすごいわなぁ。エスネイルみたいなのが増えないで欲しい。
578スリムななし(仮)さん:2013/08/30(金) 15:17:54.12
>>515の「ネイリスト労連」なかなかいいと思うんだけど、どこも作ってないのかな?協会の目が厳しすぎんのかな。
579スリムななし(仮)さん:2013/08/30(金) 18:51:34.69
Sネイルって大阪でデートクラブやってたんでしょ?気持ち悪いわ、あのデブ。
580スリムななし(仮)さん:2013/08/31(土) 08:51:49.99
>>578
作って!入るから。
581スリムななし(仮)さん:2013/08/31(土) 09:47:39.78
ネイリストの職場環境は正直ブラックだよね。
昔勤務してた頃と独立して一人でやってる今、仕事は当時の半分位しかやらなくても手取り倍以上。繁忙期は三倍以上だよ。
拘束時間考えたら時給コンビニ以下だったから。
幾ら売り上げても給料変わらなかったから歩合制のところが羨ましかったよ。

来年あたり人を雇いたいと思ってるけど、どういう条件なら働きたい?
基本給+資格・役職手当+一定の売上以上からは何割かを上乗せっていうのを想定してるけど。

稼げる人には還元しないと、人材は流出するばかり。周りのサロンを見ても離職率高すぎる。
ネイリストは掃いて捨てるほどいるけど、即戦力でバリバリやれる人なんてそのうちどの位?勿体無いよ。
582スリムななし(仮)さん:2013/08/31(土) 13:22:52.95
ワンコインにつられて初めてtgel使ったけど、イイね!
 
でも今までの値段で買ってた人は複雑だろうな
キャンペーン終わったらまた値段戻るんだろうけど、誰か買うんかな
583スリムななし(仮)さん:2013/08/31(土) 17:28:08.39
>>581
当たり前だけど、休憩は絶対欲しい。
前働いてたところは、公休は連休だし、休憩きっちり1時間とかとれるし、onとoffが切り替えられてよかったー。
584スリムななし(仮)さん:2013/08/31(土) 22:50:25.18
集塵機使ってる人いないかな。マシンオフだとダストが気になってしょうがない。
585スリムななし(仮)さん:2013/08/31(土) 23:41:52.65
>>584
使ってます。これがないとマスクしてもオフしたくないって思うくらい!
586スリムななし(仮)さん:2013/09/01(日) 01:02:35.90
>>585
どこのですか?音とかうるさくない??あるとないと、結構違うのね…
587スリムななし(仮)さん:2013/09/01(日) 07:38:40.22
>>586
自分は自宅サロンなんで、コンパクトなものが欲しくて、
楽天の最安3800円の白いやつ。
ビューティーネイラーのも昔使ってたけど、吸い込むパワーとかなんら変わらない。
安いけどオススメです
588スリムななし(仮)さん:2013/09/01(日) 07:55:34.84
>>581
今騒がれてる飲食ほどではないにしても、目と肩にきそうなのがね。。

税金保険各種払って手取り2〜3倍残るなら立派だわ。国保はマジで鬼畜過ぎる。

ネイリストは手当ももちろんだけど、人間関係や性格にもよるから、そこの見極めも大事なんじゃないかな。

腕の良いネイリストに高給出す→すぐにお金まる→顧客がっつり引き連れて独立。
なんてパターンも珍しくない。
(高給かどうかはおいといて)あなた自身もそうだろうし。
589スリムななし(仮)さん:2013/09/01(日) 20:17:36.79
>>588
目と肩と腰ね!ネイリスト3年目でヘルニア発症したわ。
590スリムななし(仮)さん:2013/09/01(日) 20:25:35.73
>>587
ビューティーネイラー迷ってました!
アームレスト代わりとして使ってます?安いし試してみようかな。
591スリムななし(仮)さん:2013/09/01(日) 22:42:09.17
>>590
ビューティーネイラーのは少し大きいから今はつかっていませんが、オフのときはアームレストとして使います。
当時ラージサイズのみだったので、アームレストとして使えたけどスモールサイズは結構角度あるから、どうだろう?

プリパレーション〜ジェルのときは普通のアームレストにチェンジして使ってますよ
592スリムななし(仮)さん:2013/09/02(月) 01:23:48.16
サロン勤務楽しいけどほんとブラックだと思うw
今は全く違う業種で働きつつ数人のネイルをやる位だけど
環境がよくなったらいつでもサロン勤務に戻りたいよ。(独立する気はない)
593スリムななし(仮)さん:2013/09/02(月) 12:03:12.64
ネイルサロン乱立で価格競争も激しいし
環境は悪くなる一方あと思う
594スリムななし(仮)さん:2013/09/02(月) 15:56:56.77
労連的なものって作るの難しいかね。コネも全くないわーw
595スリムななし(仮)さん:2013/09/03(火) 10:11:53.00
技術職なのに、どうして低賃金なんだろう。人数が多いから?
596スリムななし(仮)さん:2013/09/03(火) 14:35:59.69
技術職って言っても国家資格じゃないしねえ
597スリムななし(仮)さん:2013/09/03(火) 15:23:34.95
美容師も薄給だよね
598スリムななし(仮)さん:2013/09/03(火) 21:52:38.07
久しぶりに空き時間にサンプル作った。あんまりかわいくないや。
599スリムななし(仮)さん:2013/09/04(水) 00:47:55.39
>>581
私は各種保険や年金きっちりしてて、ちゃんと有給休暇も取れて、当然日々の休憩もしっかり休めるなら。
同年代の一般的な会社員と同等の収入や社会的身分が保証されないならもう雇われたくはない。
600スリムななし(仮)さん:2013/09/04(水) 08:35:03.00
1級とって只今研修してます。
カラグラがうまくいかなくて悔しくて泣きそう。
動画みたり練習してるのに、、

みなさんのサロンで新人で週3くらいの人っていますか?
週5からじゃないとだめかな
601スリムななし(仮)さん:2013/09/04(水) 09:27:56.00
>>600
筆圧強いんじゃない?

うちだったら、新人っていうか未経験とかだったら週3じゃ、絶対雇わない。
1級持ってて、経験者ならシフトの融通はできる。
602スリムななし(仮)さん:2013/09/04(水) 12:30:07.19
>>601
ありがとうございます!圧かけないように練習してみます!
ちなみにジェルを薄めず三層にしてますか?
それともジェルを薄めて三層にしてらっしゃいますか?

そうですよね、戦闘力ないのに
雇うメリットがないですもんね
603スリムななし(仮)さん:2013/09/04(水) 13:19:33.50
お客様からボーナスの話とか夏休みの海外旅行の話とか聞くの悲しかったよ(;_;)
ひとつしか年齢違わないOLさんが手取り70万もボーナスもらってるというのに。
こっちは給与も安くてボーナス無し休日も少ない、辞めても退職金も無い。
604スリムななし(仮)さん:2013/09/04(水) 20:44:28.79
>>602
私はグラデーションブラシ使っちゃうので、1,2層かな。
クリアで薄めて3,4層塗ればいけない?

正直私の店も検定持ってて未経験より、検定もってない経験者が欲しいな…。
605スリムななし(仮)さん:2013/09/04(水) 21:09:28.99
>>603
すごくよく分かる。ボーナス3ヶ月分とかもらえるところ、今時希少なのは分かってるけど、本当に羨ましいよね。
私は夏のボーナス2万wwwないよりは!と思うしかない。
606スリムななし(仮)さん:2013/09/04(水) 23:16:04.96
まぁ産まれも違えば学歴も環境も努力の質も、何もかも違うわけだし。いつまでも誰かをうらやみながらはやめてbe want you wanna beだったかな。独立しろ。
607スリムななし(仮)さん:2013/09/05(木) 03:36:29.43
>>606
そういう問題じゃ…。603.605は羨んでるんじゃなくてブラックさを嘆いてるんでしょ。羨ましいのもあるかもしれないけど、ネイリストのブラックさは「独立しろ」で済まされない。
608スリムななし(仮)さん:2013/09/05(木) 08:07:15.00
確かにサロン勤めしている時点で>>603>>605
言う待遇は諦めないとw
認定講師取って先生になっても給料知れてるしね〜
609スリムななし(仮)さん:2013/09/05(木) 11:36:22.08
>>607
本当に羨ましい、って思いっきり書いてあるやんw

と揚げ足取りは置いといて、仮に労連が出来てネイリストの待遇が改善されたとしても、そのせいでサロンが経営難で潰れちゃたら本末転倒だよ?

大企業ですらヤバくなったら真っ先にリストラにかかる。それくらい人件費ってのは大きい。吹けば飛ぶようなネイルサロンなんて推して知るべしだろう。

だからその辺も含めて考えたら独立が一番、ってことになるのよ。
なによりネイルサロンは自宅で一人で低コストで始められるんだし、ブラックの現状を嘆くならなおさら独立したほうがいい。
610スリムななし(仮)さん:2013/09/05(木) 13:25:03.12
>>609
同意ー
ネイルサロンで普通の一般OLと同じレベルの待遇は
最初っから期待していなかったしそれでもいい
っていうくらいネイルが好きな人しか無理だと思ってた。
だからサロン勤務の数年は修行だと思ってたよ
練習させてもらってノウハウ学べてお給料頂けるなんて感謝
611スリムななし(仮)さん:2013/09/05(木) 13:43:16.59
>>610
精神論こわっ。宗教じみてる。
612スリムななし(仮)さん:2013/09/05(木) 13:48:47.24
前にも聞いたんだけど、誰かプレスト使ってませんかー?
613スリムななし(仮)さん:2013/09/05(木) 15:14:25.87
>>611
そう?
ネイリストなんてそんなもんだと分かりもしないで
文句言ったり人の事羨ましがってるよりマシだと
思うけどなー
最初から一人前じゃないのに雇ってもらえただけ
有り難いわw
614スリムななし(仮)さん:2013/09/05(木) 19:07:59.82
>>612
規制中で書き込めなかったけど、使ってるよー。プレスト好き。
615スリムななし(仮)さん:2013/09/05(木) 19:34:00.41
>>612
私も使ってます。サロンのカラージェルは全部プレスト。
616スリムななし(仮)さん:2013/09/05(木) 20:02:21.59
>>614
>>615
ありがとうございます!
セミナーで使っただけなんですが、プレストかなり柔らかいですよね?ピンク系がどれもイエローラインがうっすら透けていて、ワンカラーアートとかに向かないかな、と思っていたんですが…。発色がマットなカラーは透けないですかね?
617スリムななし(仮)さん:2013/09/06(金) 10:55:58.86
>>616
柔らかいし、薄づきだからイエローライン透ける色はありますね。
エースとか使ってると、びっくりするくらい柔らかいかも。
けど、マットで全く透けない色もありますよー。大体がOLとか綺麗系なカラーです。
618スリムななし(仮)さん:2013/09/06(金) 15:14:17.12
>>617
ありがとうございます!
そうか、綺麗系なんですね。モアっぽいのかな。お店でエースばかりだったので、セミナーでかなり戸惑いましたw
今度マット系見てみます!ありがとう!!
619スリムななし(仮)さん:2013/09/06(金) 18:57:49.48
やっぱりace人気だなぁ

安いし、発色いいし、カラバリめっちゃあるし…
あとはパートナーの店員の質だな
620スリムななし(仮)さん:2013/09/07(土) 07:58:00.82
もうすぐパートナーのセールあるから
エースのカラー大量買いする〜
店員は客には対応悪くないけど
店員同士が仲良くなさそうな雰囲気w
621スリムななし(仮)さん:2013/09/07(土) 08:25:45.25
化粧板のジェルスレだとエースよりベラの方が人気だよね。
エース買えない層(パートナーで登録できない人)がスレ住民なのかな。
サロンでベラ使ってる人いる?私はベラの会社があまり好きではないから買わないんだけどさ。
622スリムななし(仮)さん:2013/09/07(土) 10:15:10.31
皆さん トップは何使われてますか? 適度な硬さがあって、艶が出るもので、何かお勧めありますか?
623スリムななし(仮)さん:2013/09/07(土) 10:21:06.13
>>622
前はアクセンツのオプションズクリアだったけど
エースに替えた。安いしw
624スリムななし(仮)さん:2013/09/07(土) 10:53:51.96
>>622
プレスト推し。自分のでも4週間キレイなまま。パーマシャイン使ってたからびっくりしたわ。
625スリムななし(仮)さん:2013/09/07(土) 13:18:39.30
パーマシャインはソフトだからねー。オフ簡単だし、LEDで硬化できるから好きっちゃ好きだけど、付けてる感じが好きじゃない。軽すぎてなんだか不安だ。
626スリムななし(仮)さん:2013/09/07(土) 13:46:43.25
>>621
ベラは私には持ちが悪くて、店にも入れてない。バイオベース、ベラベースでもダメ。
いろんなブログとかで取り上げられてるけど、本当にいいものかな?と思う…
塗りやすさはラピ最強だと自負してます。
627スリムななし(仮)さん:2013/09/07(土) 14:18:06.94
レスありがとうございます。プレスト気になってました。トップ、試してみます♪ ベースはどうですか?今は、バイオからプリジェルに変更した所です。
628スリムななし(仮)さん:2013/09/08(日) 10:28:27.71
みんな、自分のネイルはジェル?
お客様の施術してるといつの間にか傷がついていたりアセトン触ってツヤがなくなっていたりしませんか?
トップはハードジェル使うしかないのかな。
629スリムななし(仮)さん:2013/09/08(日) 18:58:23.57
>>628
フルタイムでネイリスト兼主婦なので、絶対ハード。そしてオフはツイザー。
630スリムななし(仮)さん:2013/09/08(日) 19:38:54.26
『サヨナラ私の池田大作--女たちの決別--』
が7月3日出版されました。
「婦人部よ!目を覚まして!」:元婦人部員の叫び!

池田大作のカリスマとその支配は終わった!!

創価学会の最強組織「婦人部」元幹部18名の体験集!
631スリムななし(仮)さん:2013/09/08(日) 19:51:31.03
>>621
化粧板の住人は、パートナーとか行けない人多いんじゃない?
ベラは柔らかくて塗りやすいけど、BBAくさいカラー多い気がする。TAT何気に好きだけどなー。
632スリムななし(仮)さん:2013/09/08(日) 21:11:03.15
>>631
ベラのカラーって言うほど可愛くないよね。この間限定で出てたラメとかも品がなかった。
カラーの色出しはエースとラピ、あとプレストもいいよね。

パートナーは領収書発行の時に「お名前様はどうされますか?」っ言われるのがすっごく嫌だ。
なんでそこに様つけるんだよー気持ち悪いよー。
ちっちゃい事だけど、そういう間違いを平気でやるのってなんか嫌だ。
そういうの放置してたらネイリストって馬鹿ばっかりって思われても仕方ない…。
633スリムななし(仮)さん:2013/09/08(日) 21:45:18.50
>>629
「オフはツイザーで」って
……ピンセットで?
634スリムななし(仮)さん:2013/09/08(日) 22:59:09.28
>>633
ピンセットでコットンにアセトン浸すんでしょ
私もそうだけど、直接浸したコットン触ると曇るからツイザーつかうよ
635スリムななし(仮)さん:2013/09/08(日) 23:44:00.08
>>634
あああ、そういうことか!
すごい勘違いしてた。

でも、ピンセット使ってアセトンオフするのって、一般的なんだと思ってたけど
違うんだね。
ネイルも曇るけど、手が荒れ荒れなってしまう。
636スリムななし(仮)さん:2013/09/09(月) 01:00:05.54
>>635
失礼!アセトンに直接触れないって言いたかったw
やってる人あんまり見ないけど、一般的なの?エタノールでも荒れ荒れだわーい。
637スリムななし(仮)さん:2013/09/09(月) 01:05:47.61
プレスト出始めた頃から使ってて、ここのスレで最近目にするから、なんだかすごく嬉しい。
>>627
プリのベースはお値段以上だった!カルもバイオもダメだったけど、プリは1ヶ月もつって人もいるくらい。ただ、合わないとエッジからかなり浮いてくる。
638スリムななし(仮)さん:2013/09/09(月) 05:33:11.78
>>636
ふふふ。
まさかツイザーでガシガシ!?
それとも、新技術の名称!?…と思ってたw

通ってたスクールでは、ツイザー使用してたこともあって、
一般的と思ってたけど、どーなんだろうね。
どっちにせよ、ファイリングで傷々になってしまうマイネイル。
極薄ゴム手とかして、施術したい。
639スリムななし(仮)さん:2013/09/09(月) 13:56:59.34
>>638
つニトリル手袋
640スリムななし(仮)さん:2013/09/09(月) 14:19:50.89
アレルギー持ちのネイリストなんかは、手袋してるよね。私もフットの時はしてる。

腰が痛いなー。肩も首も痛いー!!
641スリムななし(仮)さん:2013/09/09(月) 14:52:04.40
プレストのトップはポリッシュタイプの
セミハードが良い?
642スリムななし(仮)さん:2013/09/09(月) 16:45:51.32
手袋しても良いのかー。
そいや、TATとかにも売ってるね。
643スリムななし(仮)さん:2013/09/09(月) 18:57:57.03
パラ使ってる方いますか??この前セミナー行ってから気になってるんです
644スリムななし(仮)さん:2013/09/09(月) 19:28:22.14
>>641
ボトルタイプのベースとトップはさらっさら。ベースなんか何に使うの?ってくらい粘度ゼロ。トップは硬化熱に慣れれば…って感じ。けどハイシャインだしいいと思う。
645スリムななし(仮)さん:2013/09/09(月) 19:29:32.89
連投ごめん。
ベースはドロップアート?に使ってるわ。さらさらすぎてキレイにレべリングするww
646スリムななし(仮)さん:2013/09/09(月) 22:21:19.15
>>644
コンテナタイプの方が良さそうですね。
ありがとうございました!
647スリムななし(仮)さん:2013/09/10(火) 00:50:17.96
同じ店の子がお客様と話してるの聞こえてくるんだけど、司法書士の試験受けるために勉強中の人に
「すごいですねー!…それで、司法書士って何ですか?弁護士ですか?」って言ってた。。。
お客様もポカーンとしてたし。
ネイリストが馬鹿ばかりだと思われるからやめてー!!って心で叫んでた。
648スリムななし(仮)さん:2013/09/10(火) 00:59:08.92
>>647
わかるわ。常識ないって自覚があるなら、上辺だけの会話にして欲しい。
うちのネイリストも、カルテに書いてあった内容(細かい云々)そのままお客さんに話してた…。どういう神経してんだ、と。
649sage:2013/09/10(火) 03:01:46.69
バカなオーナーに苦しめられてる人いる?
何か言えば幼稚なことしか言わないし、すぐ忘れる。
100均もケチるくせに何故かどんぶり勘定。
不当労働してもしれっと認め逆ギレ。毎回何かとネイリストバカにしてる。
労基に報告して辞めようと思う。
650スリムななし(仮)さん:2013/09/10(火) 06:08:58.59
>>647
うちのサロンのネイリスト(20歳)が施術中にお客さんをキレさせたよ
お客さんが会話の流れで「小鳥を飼ってる」みたいなことを言ったんだけど
そのネイリストが「うぇー!鳥!?鳥なんか飼う人いないですよぉー!普通は猫か犬!
鳥なんて、お手とかしないっすよねwww鳥って(笑)ウケるー!(笑)
この世に鳥飼ってる人いるとか初めて聞いたし!やばい笑えるんですけど!面白いですね!お客さん!あははは!」
と、散々disった。
お客さんは、途中までは「いや、ほら、インコとか、九官鳥とか、飼ってる人たくさんいるし、ペットショップでも売ってるし…見たこと無いですか?」
とか、優しく説明してたんだけど、ネイリストがひたすら全否定でdisりまくるもんだから
最終的にはブチ切れて、めちゃくちゃ怒鳴ってお金レジにバシンと置いて帰ってった。
店長とマネージャーが必死で謝ったけど、ダメだった。
あんな馬鹿なネイリストがいると、ネイリスト全体がそうだと思われる…
本当に困る。
651スリムななし(仮)さん:2013/09/10(火) 06:12:53.81
続き

その馬鹿ネイリストは
お客さんが帰ったあと店長とマネージャーと他のスタッフ、その場にいたほかのお客さんに散々怒られて
後日「mixiで友達に聞いたら、鳥飼ってる人いましたー(笑)反省してますー(笑)」とか言って1人で爆笑してた。
本気で馬鹿なんだな…と呆れた。
常識が無いと言うか、お里が知れますね…という感じでした
まともな教育を受けられなかったのだろうか

長文失礼しました
652スリムななし(仮)さん:2013/09/10(火) 07:35:50.99
本当に長文だわ
653スリムななし(仮)さん:2013/09/10(火) 08:53:06.68
何でそんなの雇ったの
そこまでなら、面接時でわかってもおかしくないような
654スリムななし(仮)さん:2013/09/10(火) 09:19:49.10
いくつだか知らないけど、20年くらい日本で普通に暮らせば、ペットの種類が猫か犬しかない!なんてないよねww面接の時点で気付かないのも。
655スリムななし(仮)さん:2013/09/10(火) 10:21:26.29
その場で他に聞いてたスタッフいたんだろ?ならお客に一言断って控え室なりに連れて行って注意しろよ。
ブチ切れさせるまで放っておいたくせにお里が…なんてよく言えるわw
656スリムななし(仮)さん:2013/09/10(火) 10:24:57.75
まつエクもやってるサロンなんだけど、原価が安すぎて、アイリストで独立した方がいいんじゃないかって思う様になってきた。
657スリムななし(仮)さん:2013/09/10(火) 11:42:27.86
まつエクステねー。原価はめちゃくちゃ安くすむし、上手い子なら両目で40分くらいで終わっちゃうしね。
けど美容師免許必須なのは、結構デカイと思う。お店だすなら美容所登録、管理美容師免許とか必須なものが多い。
そう考えたらネイルサロンってグレーすぎるwwww
658スリムななし(仮)さん:2013/09/10(火) 12:47:16.87
ネイルは重大な事故とか起きてないからでしょ?考えられるとしたら、出血かグリーンネイルくらいかー
659スリムななし(仮)さん:2013/09/10(火) 13:55:59.60
目は何かあった時の補償が恐い
660スリムななし(仮)さん:2013/09/10(火) 14:45:21.02
出血で思い出したけど、前に働いてたサロンで止血剤が常備されてた。ネイリスト用ではない。
661スリムななし(仮)さん:2013/09/10(火) 17:58:31.57
お客さん用ってこと?どんだけ出血してんのw
662スリムななし(仮)さん:2013/09/10(火) 18:08:57.53
スクール生の頃はモデルさん出血させてしまった事はあるけど、お客様はないなぁ。
用意するに越した事はないけどしょっちゅう出血させちゃダメよね。
663スリムななし(仮)さん:2013/09/10(火) 18:33:33.42
確かにスクール時代はよく自分のも出血するまでケアしてた…。
あの頃の志し、戻っておいでー!!!
664スリムななし(仮)さん:2013/09/10(火) 19:00:05.53
>>663
1級受かった時と3級受かった時、何故か3級の時の方が嬉しかったww
665スリムななし(仮)さん:2013/09/10(火) 21:33:24.15
最近なんだか、アートしない方がいい気がしてきた。
シンプルがキレイなんじゃないかと思う。
でも、店からはアートを勧めるようにと言われるしー
デコデコネイルなんて流行らないのに
勧めないといけないなんて、なんだかなー。
666スリムななし(仮)さん:2013/09/11(水) 01:16:38.32
わかるわ。サロンのネイリスト達もほとんどワンカラーにちょっとスタッズとかその辺。みんな、一周回って赤ワンカラーがベスト!とか言ってる。それかやはり白フレ。
667スリムななし(仮)さん:2013/09/11(水) 01:31:50.86
私も赤ワンカラーw
皆様今年も暑かったからフット多かったことでしょう、お疲れさまです
668スリムななし(仮)さん:2013/09/11(水) 02:14:46.20
>>650
経験談ありがとう
たまに、驚くくらい空気読めない子いるよね
最初はジェネレーションギャップなのかな?と思うけど、すぐにそうではないと気付く
669スリムななし(仮)さん:2013/09/11(水) 10:24:51.35
>>665
分かる〜
今時エンボスとかw
全国展開のサロンで働いていた時名古屋店だけ
かなり独特だった。リボンパーツ10本乗せとか
670スリムななし(仮)さん:2013/09/11(水) 10:36:06.87
東京住みだけど、関西のデザインって独特だよね。ハデハデだけど、盛りまくってる訳ではないし…。たまにツボなのもあるw
671スリムななし(仮)さん:2013/09/11(水) 11:42:53.65
上辺をすくいまくるような会話が苦手だ。自分が美容院とか行った時にそういう話をして、あとあと美容師さんが覚えてない。
地味にイラっとするし、ネイリストでも同じだよね。常に対面だから余計会話は気をつけてる。
けど、どーしたって苦手な人は無理矢理合わせて、次回から指名で!とか言われる。困る。ヤダ。
これもお仕事ですかぁー。
672スリムななし(仮)さん:2013/09/11(水) 13:35:15.73
>>671
あるわ。美容師は放置の時間もあるからいいよね。
苦手な人は絶対いる。同僚でもお客様でも。そこは女優よ!ww
673スリムななし(仮)さん:2013/09/11(水) 13:42:06.61
先月、キャンペーンデザインを店に提出した時
「こんなシンプルで、店の利益とかも考えて作って欲しい」
と言われ、やり直しになった。
ちなみに提出したのは「フレンチ+2本アレンジ」
でも、結局お客さんに選ばれてるデザインって
ほとんどシンプルなアートなんだけど。

そろそろ今月も「キラ盛りジュエルデザイン」考えないといけないなんて苦痛。
って思ってしまう私はネイリストに向いてないのかな?
674スリムななし(仮)さん:2013/09/11(水) 14:10:21.31
>>643
パラ、使い始めたよ
無料セミナーでクリアジェルがもらえたので、まず自分で試してみた
だいたいどんなジェルでも持つ方なんだけど甘皮周りが微妙に白く浮くんだよね
でもパラは本当にキレイな状態のまま持つ
バイオで一ヶ月でオフすると爪の真ん中の傷みが半端ないんだけど、
パラは自爪ダメージ無し、10分で簡単にペロンと取れる
何よりサンディングの時間が無くなって時短になったよ
ジェルの種類が多くて使い方にクセがあるみたいだから、今度ディプロマ講習に行ってくる。
675スリムななし(仮)さん:2013/09/11(水) 14:52:47.59
>>673
シンプルなのが流行ってるから、ではただの言い訳と取る経営者も多いだろうね。

一周してシンプルナチュラルに落ち着くって流れは、ビジュアル系バンドとか見てても分かるんだけどね。
676スリムななし(仮)さん:2013/09/11(水) 20:52:06.87
ゴリゴリストーンのせたり、好きじゃない。
シンプルで、キューティクル周りとかもめっちゃキレイで、フォルムも完璧!なのが好きだわ。
でもそれじゃあ売り上げにつながらないのよね…
677スリムななし(仮)さん:2013/09/11(水) 22:56:00.69
フレンチにラメライン?なにそれおいしいの?ってくらい自分にやるのはヤダ。
でもお客さん相手で、忙しい時はラメライン入れる前提で、スマイルライン作るw
678スリムななし(仮)さん:2013/09/12(木) 01:44:03.21
>>674
パラもちいいんですねー。
しかもオフも簡単なんですねー。

爪を削らないってとこが魅力ですよね。

すごく気になってきました。
ありがとうございます。
私も使ってみます。
679スリムななし(仮)さん:2013/09/12(木) 10:57:20.96
フットネイルする時、意外と足の指に毛が生えてる人多くない?
すごくお洒落な人が指毛生えてると剃ってあげたくなる
680スリムななし(仮)さん:2013/09/12(木) 13:21:36.36
>>679
いる!見えてないの?!ってくらいの人もいる。こないだ小指まで生えてる人がいて、驚愕した。
681スリムななし(仮)さん:2013/09/12(木) 17:26:48.27
すごく可愛く仕上げたのに指毛ボーボーだと切なくなるw
682スリムななし(仮)さん:2013/09/12(木) 18:05:55.24
今日のお客様がすっごく綺麗だった。手も綺麗で指も細い。顔は桐谷美玲?みたいなお人形だった。
けどフットの爪が小指爪なし、薬指潰れて、親指は陥入爪で膿んでた。
できるか!
683スリムななし(仮)さん:2013/09/12(木) 22:40:55.21
フットは気をつけないとハンドよりトラブルが怖いよね〜。
水虫も明らかにわかる人とそうでない人がいるし。巻き爪の人にジェルも危ないし。
あとフットは持つからって3ヶ月以上ジェル付けっぱなしの人とか…爪伸びて気持ち悪くないのかな?
やっとフットの季節が終わってホッとしてるよ。
684スリムななし(仮)さん:2013/09/13(金) 00:23:05.51
ホント!

フットは一夏持つねぇ。とか言ってるお客さんは、やらないでほしい。汚いと思わないのか。そういう人は大体サンダルとか靴も安物。
685スリムななし(仮)さん:2013/09/13(金) 06:08:09.61
あと着けるだけ着けてオフしにこなかった人とか
他で取ってたらいいけど伸びきるの待ってるか
剥がしてるんだろうね
ケチるなら自分でポリッシュ塗ればいいのに
686スリムななし(仮)さん:2013/09/13(金) 07:57:28.09
定期的にフットケアとポリッシュのお客様は、やっぱり落ち着いててお金もある人って印象。
身につけてるものも派手ではないけど質が良さそう。
毎年夏にフットジェル一回しかこない人は、キティちゃんの健康サンダル率が高め…。(勿論そうじゃない人もいるけど)
687スリムななし(仮)さん:2013/09/13(金) 15:04:59.82
うわって思う足元は、キティサンダルに代わってクロックスだなぁ、最近ww
688スリムななし(仮)さん:2013/09/13(金) 18:53:27.44
クロックス自分も履いちゃうけど、どこにでもそれで行くのはちょっとね。

メンズ客って来る?
689スリムななし(仮)さん:2013/09/13(金) 21:10:07.69
この人、後日お直しに行ったらしいけどその場で言えよと…
ネイルの出来だけが叩かれてたけど、持ってったのが写真や画像じゃなくイラストってのもさぁ…

565 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 01:06:45.20 ID:bisVnvwg
http://imepic.jp/20130906/033840

パープルのオーロラホロ(ラメグラ)+シルバーハート
ハートプッチ柄(シルバーホロ、パールホワイト、パープル、ゴールドライン)

自分でサンプルを描いて何となくイメージしていたのと仕上がりが違い残念な結果になり、近々お直しに行きますよ…orz

サロンにて、プッチ柄5本+ラメグラ+シルバーハートで約9000円でした。

次回はまた同じパープルをお願いしてデザインはお任せにします。
690スリムななし(仮)さん:2013/09/13(金) 22:57:23.74
>>689 画像が見られんー
691スリムななし(仮)さん:2013/09/13(金) 23:23:30.77
>>689
ネイリストのセンスと自分の好みが合ってるならまだしも、自分のイメージのイラストって…。拘りがあるのはいいけど、全てのイメージを具現化できると思わないで欲しいわ。
692スリムななし(仮)さん:2013/09/14(土) 09:00:01.44
TATに豪華客船でのネイリスト募集があったんだけど、経験者の方はいらっしゃいますか?
仕事の内容、給与、何人体制か、など詳しい事がわかる方、教えてください。
693スリムななし(仮)さん:2013/09/14(土) 10:08:05.17
>>689
そんなんだから彼氏できないんだろうね、その人w
694スリムななし(仮)さん:2013/09/14(土) 12:23:59.21
なに、私怨?

土日だけ就業時間早くしてほしい。アメリカみたいな感じで、サービス業でも休み欲しいよ…。
695スリムななし(仮)さん:2013/09/14(土) 18:45:50.80
今から夏休みの人は夏ネイル。けど推してるのは秋ネイル。季節のサンプルをいつまで置こうか悩む。
696スリムななし(仮)さん:2013/09/14(土) 21:40:51.45
お店が暇過ぎる。
新店オープンしてから、どのくらいで軌道に乗るもんなんだろう?
697スリムななし(仮)さん:2013/09/14(土) 22:23:14.24
>>696
2.3年くらいじゃないかな?うちは3年目でようやくそこそこ売り上げる様になったなぁ。
698スリムななし(仮)さん:2013/09/14(土) 23:09:53.32
>>696
これからのネイルアートはセルフの時代。
今の若年層は、ほぼセルフだよ。
だいたいの女子グループの中に一人くらいは
その辺のネイリストより上手い子がいる。

これからのネイルサロンはケア+カラーで富裕層が定期的に通う場所。
中途半端なサロンは衰退していくんじゃね?
699スリムななし(仮)さん:2013/09/15(日) 00:53:29.53
そうかな。
ポリッシュこそセルフでできるけど、ジェルとなるとその辺のネイリストより上手い子()なんて見たことないわ。中途半端な知識だけで「爪が痛んじゃうから、自分でやる時は削らない」とか言ってる子ならいるけど。パッと見でセルフだと分かる出来栄えだわ。
700スリムななし(仮)さん:2013/09/15(日) 01:03:20.27
>>697
オープンして1ヶ月くらいだけど、赤字過ぎて…。
黒字になるまで二年ももたない。


>>698
セルフで綺麗な子は見た事ないし、負けたくないな。
厳しい世界だとは分かってるけどね。
701スリムななし(仮)さん:2013/09/15(日) 06:54:53.20
私が独立開業した時は、半年位の運転資金をプールしておいた。
大体三〜四ヶ月位からお客様増えてきたよ。
最低でも三ヶ月は暇だと思った方がいいかな。
702スリムななし(仮)さん:2013/09/15(日) 08:11:58.46
>>698
確かに。中学生の娘の友達にも上手い子がいるよ。
その子は小学生の時からアートしてた。
勉強は出来ないけどwww

もうネイルアートも流行りだして何年もたつもんね。
時代の先を読まないとwwww
703スリムななし(仮)さん:2013/09/15(日) 08:17:31.74
またケアカラーの時代に戻るかな〜?
お金が無い層はセルフで頑張るだろうけど
やっぱりジェルでないとできないデザインも多いし
乾かす時間が嫌という人もいるし
何より爪が折れたり欠けたりしないのがいいって言う人多いからね
特に50代以降は爪ももろくなるし

主婦でセルフやってる人多いけど「ついてりゃいいのね」レベルw
704スリムななし(仮)さん:2013/09/15(日) 09:00:00.99
50代以降になると、爪って厚くならない?

シンプル傾向は間違いないよね。
705スリムななし(仮)さん:2013/09/15(日) 09:32:32.28
>>704
厚くなるかは分からないけど
水分が減って二枚爪とか欠ける人多いよ
706スリムななし(仮)さん:2013/09/15(日) 14:58:03.54
>>704
老化でお肌が硬くなるのと同じだよ。角質化してくる。
707スリムななし(仮)さん:2013/09/15(日) 14:59:08.45
やっぱり半年分以上の運転資金は必要だよね。小さいところ借りるとしてもやっぱり結構かかるなぁ。
708スリムななし(仮)さん:2013/09/16(月) 08:36:32.06
独立ネイリストとして生計を立てていく予定もしくは現在されていらっしゃる方に質問です。お客様を呼び込むための広告はどのようにされていますか?
709スリムななし(仮)さん:2013/09/16(月) 10:47:16.36
拡散する最大の
710スリムななし(仮)さん:2013/09/16(月) 12:28:20.66
>>708
クーポン紙に載せたいけど、当面1人でやってくから、回せないんだよね。
なので口コミとF/B、Twitterとかでほぼ毎日更新してる。地道にやれば集客になるよー。
711スリムななし(仮)さん:2013/09/16(月) 14:24:12.77
口コミかな?
クーポンで来る客層は良くない。
712スリムななし(仮)さん:2013/09/16(月) 17:08:37.21
綺麗や美人やモデルのような高飛車なネイリストさんより
ぽっちゃりほんわかだけどオシャレなネイリストさんがいい
でも実際見た目でケバイのが多い
713スリムななし(仮)さん:2013/09/16(月) 20:10:40.83
クーポンは新規荒らしとか言うけど、多くの人にお店のこと知ってもらうんだったら、それしかないと思うけどなー。
714スリムななし(仮)さん:2013/09/16(月) 21:46:36.58
クーポン付きのフリーペーパーは開店3ヶ月〜半年位までは効果ある(オープンしましたという周知には良い)けどそれ以降は微妙。
WEB媒体は最初はイマイチだけど継続して更新する事で効果が大きくなる。

個人でやるなら地域性の高いフリーペーパーに出しつつ、そこからblogなどに誘導してより詳しく知ってもらうのがベターかも。
SEO対策もblogなら真面目に更新続ければ「地域名+ネイルサロン」で検索上位に上がってくるはず。
来店動機がフリーペーパー<blogになるタイミングが必ず来る。
掲載を止めるとクーポン客は切れるけど、blog集客は経費が掛からない集客なので毎月数人でもリピーターになれば万々歳。
715スリムななし(仮)さん:2013/09/16(月) 21:57:35.72
因みにうち(個人店)は、オープン半年はフリーペーパー掲載してたけど、半年以降は新規客はblog+紹介だけに。
リピート率(3回以上)が8割弱なので、毎月新規が5人とかでも一年で50人近くリピーターが増えた。
二年立った頃には一人で回せるキャパの限界が来たので、新規は紹介だけにしている。
716スリムななし(仮)さん:2013/09/16(月) 22:33:35.11
クーポンは初回荒らしの餌食になるだけの気がする
でもマンションとかだったら目につきづらいから
最初は必要なのかも
人通りの多い路面店なら何もしなくてもそこそこ集まった
チラシは効果ゼロでしたw(大手サロンの時も開業してからも)
717スリムななし(仮)さん:2013/09/16(月) 23:52:34.40
みなさん、
ベースとトップ何使ってますか??

うちは、ベースがカルでトップがラピです。
718スリムななし(仮)さん:2013/09/17(火) 00:39:22.78
>>717
私も知りたい

ベース
バイオ
プリジェル(これはここ数ヵ月)
最近自分用で楽天でグレースジェル
ずっと自分用もバイオだったけどエタノールでオフっていうのがどうにも気になって
719スリムななし(仮)さん:2013/09/17(火) 15:44:37.03
>>705
本当にネイリスト?
わからないってw
720スリムななし(仮)さん:2013/09/17(火) 15:46:12.14
>>718
エタノールでオフとは?どういう事?
721スリムななし(仮)さん:2013/09/17(火) 18:26:16.03
>>720
そのままだよ
722スリムななし(仮)さん:2013/09/17(火) 23:00:30.36
>>717
ベースはやっぱりバイオ
他は浮きが早い気がしちゃう。

トップはエースのエッジ&トップを塗布してから
グラシアのプラスシャイニング。

うちはオフは完全にマシンだから
最近はハードに頼りがち。
723スリムななし(仮)さん:2013/09/18(水) 00:43:07.74
ベース:presto、プリジェル
トップ:presto、パーマシャイン
だなぁ。バイオのオフ感嫌いだし、カルは持ち悪いしで、↑に落ち着いた。
724スリムななし(仮)さん:2013/09/18(水) 08:17:56.74
皆さん筆は何がオススメですか?
私はバイオ、tati筆の平筆とオーバル
tati筆とブルーシュのアート筆と
ライン用にブルーシュの一番細く短い筆の毛を毟って五本くらいにした物を使っています。
タミヤの筆もアート用にいくつかありますが、あまり使いません。
あとエースのワイドグラデに感動しました。

そろそろベース用の筆を買い替えたいなぁと思うので、参考に皆さんの愛用の筆を教えて欲しいです。
725スリムななし(仮)さん:2013/09/18(水) 10:06:25.86
>>724
嫌いじゃなければ、バービーのベースブラシ推し。私5本目だわ。
それか、モアはどれもハズレがないなぁ。
726スリムななし(仮)さん:2013/09/18(水) 10:16:00.25
>>704
>>705
何勉強してきたの?
727スリムななし(仮)さん:2013/09/18(水) 12:12:15.63
私はモアのブラシが好きだな。そういえばスカもモアだ…。アート筆はブルーシュ安定。
728スリムななし(仮)さん:2013/09/18(水) 12:20:19.50
筆ってどの位買い換えるものなんだろう?
ちょいちょい買い足してはいるけど、捨てた事ないや。
729スリムななし(仮)さん:2013/09/18(水) 12:57:33.90
>>728
ホント?!
私雑なのかな。1年に1.2回は絶対買い換えないとってくらい消耗するなぁ。
730スリムななし(仮)さん:2013/09/18(水) 13:04:24.31
>>729
顧客の量も違うし使用頻度によるんじゃない?
731スリムななし(仮)さん:2013/09/18(水) 13:59:39.37
ベース&トップ、カラーも薄いカラー、濃いカラー、ラメ
フレンチと使い分けてるからかなり長持ちする
ベース&トップでも1年はもつなー
732スリムななし(仮)さん:2013/09/18(水) 14:46:55.02
どんな道具でも服でも靴でもだけど、毎日同じ物を使うより何日か休ませたりしていくつかを回した方が一つだけ使うよりトータルで長持ちするんだよ。

筆は私はエースばかりだな。使いやすい気がする。
733スリムななし(仮)さん:2013/09/18(水) 15:00:08.91
私も筆はエース。
スプリームだっけ?割と最近出たやつがベースジェル用(ベースはカルバイオプリエース)
トップジェル用にエッジ&トップブラシ。
アート筆も好きだなー。苦手だった細いラメラインも克服出来た。
734スリムななし(仮)さん:2013/09/18(水) 15:30:18.31
細いラメライン嫌いな私には朗報だわ!
735sage:2013/09/18(水) 15:46:18.03
>>717
私はずっとベース、トップバイオ使ってたけど
今はベースもトップもジェリッシュ。
バイオよりもちがいい気がする。
736スリムななし(仮)さん:2013/09/18(水) 17:49:57.83
バイオってさ、持つし、これ使っておけばとりあえず間違いない!って安心感もあるけど、やっぱりオフした後のまっしろ〜が頂けない。
水分多い自分の爪でも白くなったし、これは痛むだろうな…と思う。
737スリムななし(仮)さん:2013/09/18(水) 17:53:29.69
>>731
トップベース、暖色、寒色、白、黒、ラメで分けてるけど、白とトップベースの筆はもって半年だなぁ。
バイオの筆って当たり外れあるよね?2.3本買って1.2回でポロポロ何本も抜けたのがあってから、一切使ってない。
738スリムななし(仮)さん:2013/09/18(水) 18:08:07.81
>>737
持たないってどうなるの?広がってくるの?
739スリムななし(仮)さん:2013/09/18(水) 22:35:11.59
>>737
わかる最近外れ率が凄くて、1回目から10本近く抜け毛が…。そして毎回抜け毛が…
言ったら交換して貰えるのかな?
740スリムななし(仮)さん:2013/09/19(木) 00:38:46.39
>>735
同感。
バイオも人によるよね。白くなるのも嫌。
トップもベースもジェリッシュにしたら
もちも艶もアップした。

ビューティワールドでのデモがなかったら
変えてなかったなー。
741スリムななし(仮)さん:2013/09/19(木) 01:25:18.88
予約とれなくてキレるお客さんっていない?
うち、個人でやってるからなかなかとりっづらくて、次の予約をその場でとってくって人が多いんだ。
その人は「忙しくて予定がわからないのよ!」と毎回次の予約は後日。
それで「明日の○時!」とか「今週の土曜しかいけない!」とか。
予約埋まってるって説明しても、「爪がボロボロ!どうにかしなさいよ!!」って怒鳴られる。他日案内してもダメ。

他店を勧めるのってやっぱりタブーなのかな…。相手すんの疲れた。
742スリムななし(仮)さん:2013/09/19(木) 01:34:51.93
>>741
お疲れ様!無理すんな!
経験したことないけど、そういうお客さんもいるだろうね。客層によるだろうけど、想像つくなぁ。
あまりにも非常識だったら、丁寧な言葉で他店勧めるのもアリでは?
客商売って受け身だもんね。辛いよね。
743スリムななし(仮)さん:2013/09/19(木) 02:41:28.68
そういうお客さんいる。ゴネ得だと思ってるんだろうね、きっと。

けどうちはオーナーの方針で、時間外でも受けなきゃいけない。1回引き受けたら断れない。
慈善事業じゃねぇっての。
744スリムななし(仮)さん:2013/09/19(木) 08:37:51.34
他店勧めるのもアリ
745スリムななし(仮)さん:2013/09/19(木) 09:16:25.46
わざわざ他店を勧めなら逆なでするかもよ?
頑なに 申し訳ありません。空いておりません。を繰り返すしかないんじゃない?
746スリムななし(仮)さん:2013/09/19(木) 09:58:41.97
うちも個人で、頼むから他行ってくれ!!と思う人いるなー。お直しに来ない程度に…ちょちょっと手を抜いてるのは秘密だ。

>>741
まともに受け答えしなきゃ!と思うからじゃない?>>745の内容をひたすら棒読みで繰り返すくらいでいいと思うけどな。
747スリムななし(仮)さん:2013/09/19(木) 11:23:59.94
うん。予約空いてても空いてないでいいと思うよー。
748スリムななし(仮)さん:2013/09/19(木) 11:51:56.10
他店勧めるのはなんか違う気がする
勧められたお店もかわいそうだしw
749スリムななし(仮)さん:2013/09/19(木) 11:55:39.75
741です。

皆さんありがとう。
今後断る方針で行こうかな、と思います。

個人でやってると、本当に毅然としていないと舐められる事が多々あって、見た目ゴツいけど気弱な私には難しい…。
750スリムななし(仮)さん:2013/09/19(木) 11:58:18.79
ちょ、見ためゴツイのかww

どこでも嫌なお客さんはいるよね。ただ、ネイリストの接客は特殊だからキツイけどさー。

さて差し入れ食べるか。
751スリムななし(仮)さん:2013/09/19(木) 12:18:10.83
>>749

>>712に書いてあることが少しでも気休めになれば…w
752スリムななし(仮)さん:2013/09/19(木) 13:58:53.73
ベビーフットの剥け中にフットに来ないでー!引くわ…
753スリムななし(仮)さん:2013/09/19(木) 14:36:31.92
今年千鳥柄流行ってるけど
皆さん手書き?エア?シール?
754スリムななし(仮)さん:2013/09/19(木) 16:15:27.05
うちは手書きはエアーだなぁー。シールは軒並み高すぎる。
755スリムななし(仮)さん:2013/09/19(木) 16:26:15.33
フンガー
久しぶりの無断キャンセル、新規の。
個人でしてるから痛い。

次回もし予約があってもお断りしよう。
皆さん無断キャンセルどうしてますか?
756スリムななし(仮)さん:2013/09/19(木) 17:00:44.54
>>755
腹立つねー
他のお客様を断ってたら尚更

でも打つ手(予防法)ないんだよね
エステみたいに前払いとかなら1回消化とかできるんだけど
757スリムななし(仮)さん:2013/09/19(木) 20:32:00.45
うちも無断キャンセルは今後お断りだな。そういう人は二度と予約してきたことないけど。
758スリムななし(仮)さん:2013/09/19(木) 22:05:25.61
昔はあったけど今は無くなったなー。
新規の人、今は殆ど顧客からの紹介だから気が楽。

店に置く雑誌はどんなの置いてる?
ネイル雑誌は一通り置いてるけど、その他は何がいいのか悩む。
759スリムななし(仮)さん:2013/09/20(金) 08:11:00.17
差し入れは本当にありがたい。特に土日にもらったら泣きそうなくらい。

けど手作りは苦手なんだよー!!!!!
760スリムななし(仮)さん:2013/09/20(金) 10:30:07.45
お土産、差し入れにお返しってする?
あまりに高価な物だとお返しに困るんだよね・・・
761スリムななし(仮)さん:2013/09/20(金) 10:53:46.05
>>760
お返しオイルとかじゃダメかな?
私はミニサイズのハンドクリームとかあげてる
762スリムななし(仮)さん:2013/09/20(金) 10:55:09.84
>>761
私もオイルとミニサイズのハンドクリームばっかり
763スリムななし(仮)さん:2013/09/20(金) 12:32:35.45
お返ししてないな。最初は悩んだけど、差し入れくれる人達、みんなにお返しできなくない?
お土産のお返しはちょっとおかしいから、一緒にしない方が…。
764スリムななし(仮)さん:2013/09/20(金) 12:46:22.60
オイルもクリームもそんなに使い切らないから、大丈夫よ!と言われる…。
毎回お返しって訳にもいかないよねぇ。
765スリムななし(仮)さん:2013/09/20(金) 13:48:15.86
お土産くれた人には自分が旅行に行った時に
渡すようにしている
差し入れくれる人はそんなに多くないから
たまにちょっと珍しい紅茶(1,000円以下くらいの)なんかを
お返しする
766スリムななし(仮)さん:2013/09/20(金) 15:03:29.09
千鳥格子めんどくさいよー!
767スリムななし(仮)さん:2013/09/20(金) 15:14:40.47
>>766
わたしも…。エアブラシ導入しようかな。
768スリムななし(仮)さん:2013/09/20(金) 17:51:35.15
1.2本とかならさ別にいいけど…10本全部とか言われたら殺意さえ芽生える。
書いてる時に動かれても殺意。
769スリムななし(仮)さん:2013/09/20(金) 17:58:15.74
千鳥格子のシール、ongelsか写ネイルかツメキラくらいしか出してない?単価が高いところばっかり…w
770スリムななし(仮)さん:2013/09/20(金) 19:19:10.44
うんうん、シール高いし意外と手間かかるw
ツメキラ初めて使ってみたけどいまいちだった…
私もエア導入したい…
771スリムななし(仮)さん:2013/09/21(土) 00:05:07.42
わたしは自分の手にスクリーントーンを埋め込んでみた。やりにくいけど安い。
772スリムななし(仮)さん:2013/09/21(土) 00:36:57.00
千鳥格子10本ペイントは どっと疲れそう。現在ベース、カル。 トップ、パーマシャイン使ってます。ベースを経費削減したく、プリジェルかエースが気になってます。 持ちのよさ 使っている方教えてください。
773スリムななし(仮)さん:2013/09/21(土) 00:37:28.31
連投失礼します。あと、トップのエクストリームの固さが 苦手です。もう少し柔らかめの 艶バツグンのトップ おすすめあったら 教えてください。パーマシャインだと 次 来店されたの時の 艶のなさが 気になります。
774スリムななし(仮)さん:2013/09/21(土) 00:43:36.78
ベースはパラジェルがいーよ。
775スリムななし(仮)さん:2013/09/21(土) 00:49:14.83
プリジェルは、気持ちサンディングしっかりしないと弾く人がいる。
けど、顧客8割くらいプリジェルでみんな問題ないので、大分経費削減になったー。
あと、負担が少ないのか、オフも楽。
周りには結構勧めてる。
776スリムななし(仮)さん:2013/09/21(土) 00:50:06.78
艶バツグンは今のところプレストだなぁ。エクストリームクリアは私も苦手だ。
777スリムななし(仮)さん:2013/09/21(土) 01:23:20.87
トップをソフトにすると、どうしても1.2週間したら曇るよね。
ハードではibdかなぁ。エースも気になる。
778スリムななし(仮)さん:2013/09/21(土) 01:24:00.83
プレパでしっかり油分除去、サンディングしてるのに弾く人って、なんなんだ?
779スリムななし(仮)さん:2013/09/21(土) 04:37:54.05
>>772
ベースはバイオ→カル→エース→エースノア
と変遷してきました
エースノアはもちもいいしオフが嘘みたいに簡単です
トップはずっとアクセンツのオプションズクリアでしたが
エースのディアに最近変えました
ツヤは4週間もちますがサラサラなのでサイドに流れやすいです
薄めに塗ってトップはibdのクリアジェルを一度塗りしてます
780スリムななし(仮)さん:2013/09/21(土) 07:10:54.56
千鳥格子のシール
781スリムななし(仮)さん:2013/09/21(土) 09:01:17.39
私はシール全般苦手。ワンポイントならいいけど、
レースとか全面貼るタイプはカーブがキツイ人だと気泡が入ったり、端っこか立ったり。
下手すると描くより時間かかるんだよ。
だから基本的に全部描く。爪の大きさに左右されないしカーブもキワも攻め放題。
千鳥格子は単純なんだけど、形、大きさを揃えないといけないから気を遣うよね。
782スリムななし(仮)さん:2013/09/21(土) 09:28:44.46
クロウのシール早く販売にならないかなぁ
783スリムななし(仮)さん:2013/09/21(土) 12:00:36.00
>>782
クロウやすくていいよね。
784スリムななし(仮)さん:2013/09/21(土) 12:16:03.12
エア楽すぎて、グラデもアートもほとんどエアだなぁ
メンテが面倒だけど。
785スリムななし(仮)さん:2013/09/21(土) 14:01:26.13
トップはエースのトップが優秀だよー。
エッジ&トップは拭き取りにコツがいるけど、硬さも出るしハードっぽいのが好きな人にいい。
トップ2は万能だし、ディアは柔らかいけどツヤ抜群。
ベースノアとトップディアの組み合わせはオフが本当に楽。
プレストも出始めの頃はもっとツヤが欲しいなーと思ったけど、現行のものはすごくいいね。
プレスト安くなったから本格導入使用かと心が揺れてる。

最近バイオの出番が無くなってしまった。
カルとプリとエースでほぼどんな人にも対応してるわ。
786スリムななし(仮)さん:2013/09/21(土) 14:59:23.83
>>785
エースすごいよね
今までが何だったんだろう?と思う程オフが楽
787スリムななし(仮)さん:2013/09/22(日) 01:27:41.45
拭き取りにコツって?ちょっと優しめとか?

うちプレストなんだけど、エースも気になってる…。カラーは問題ないけど、ベースもトップも大丈夫かな。特にトップはLEDのみのライトだと心配だ。
788スリムななし(仮)さん:2013/09/22(日) 07:18:37.66
>>787
圧かけて拭くと曇るから、優しくそっと拭き取らないとダメ。
拭き取り失敗が怖いので生徒さんには検定にはオススメしてないけど、ツヤ感は抜群だよ。

プレストのLEDライトでは試した事ないけど、多分行けるんじゃないかな?
硬化時間はどうなるかわからないけど。
789スリムななし(仮)さん:2013/09/22(日) 10:14:43.96
はぁ、出勤したくない。
790スリムななし(仮)さん:2013/09/22(日) 10:50:31.81
>>789
行ってらっしゃい!帰りに好きな物でも買いなされ。
791スリムななし(仮)さん:2013/09/22(日) 12:52:55.29
>>788
スポンジワイプとかの方がいいのかな?

1人すごく苦手なお客さんがいる。
カラーはお店にあるのじゃやりたいのがないから混ぜて。ストーン3色くらいで悩んでるからとりあえず全部乗せてから決める。→で結局最初の。タイダイのここの色もっと強く、弱く。ジェルでハイポイント作って→でも厚くはしたくない。

7年目でそれなりに自信があったんだけど、ことごとくセンスが合わないみたいで、こんな感じでどうですか?→何かしら注文つけられる。本当、自信なくすわ…。
普通なら2時間で終わるのがその人は3時間強。同じ料金なのにその人にだけ3時間以上とらなきゃいけないのは納得いかない。
うちで満足してもらえないなら、正直他に行って欲しい。

長文ごめん。
792スリムななし(仮)さん:2013/09/22(日) 14:00:49.48
うちにもいるー!
ジェルだと固めなければ、やり直しがきくってお客さんもわかってるんだよね、最近。
ストーンだってジェルが付いちゃったらアセトンで拭くし、拭けないパーツは曇るし汚れるよね。カラーを混ぜるのはアリだけど、注文がなんせ細かい!
注文に対して、専門的な理由で断っても、細かいところまで説明させられて時間かかる。
一律料金だから仕方ないけど…。
793スリムななし(仮)さん:2013/09/22(日) 14:32:22.05
そういう人いるねー!
単価が高い人なら要望に応えるのも苦にならないけど、うちの場合はそういう人に限ってキャンペーンとか安いのしかしなかった。
だから価格設定をちょっと上げてキャンペーンも滅多にしないことにしたら、要望は多いけどその分お金は惜しまないという客層に入れ替わったよ。
一時は少し客数減ったけど、客単価上がったし紹介でいい客層が増えたので結果上手くいった。
794スリムななし(仮)さん:2013/09/22(日) 15:54:30.82
>>793
そうなんだよね。
新規荒らしばっかりしてる人に限って、変な拘りがある人が多い。
技術者だけど、その前に人間だし、自信なくなってしばらく凹んでる子もいるな。

うちも単価あげようかと思ってるんだけど、どんなタイミングで変えた?
ホームサロン→店舗くらい変化があれば、料金もあげやすいんだけど…。
795スリムななし(仮)さん:2013/09/22(日) 15:56:15.58
連投すみません。

あと、単価がどのくらいあがったのか気になる…。クレクレでごめん。
796スリムななし(仮)さん:2013/09/22(日) 16:32:20.38
エアブラシでグラデやりたいけど 先端、サイドと剥がれてこないですか?エアーと相性のよいジェルとかで やりますか?以外に はがれないとか?
797スリムななし(仮)さん:2013/09/22(日) 16:33:32.76
>>779
ありがとうございます!参考になりました。
798スリムななし(仮)さん:2013/09/22(日) 16:39:05.03
>>794
値段をあげるタイミングは難しいよね。
うちは定額制ジェルを導入した時に松竹梅にして梅をその時の客単価+αにした。
大体竹を選ぶ人が一番多い。アートを追加する人も意外と多い。
客単価は2000円弱上がったかな。

後は接客でカバーだよね。丁寧な接客=下手に出る、では無いという事も大事。
変な客に気に入られるオーラを出すなって言ってるw自信を無くすと付け込まれるから技術を磨いて自信つけろって。
799スリムななし(仮)さん:2013/09/22(日) 18:51:05.41
>>796
今はジェルがエアブラシで吹けるじだいだよ?

少しは勉強しなはれ。
800スリムななし(仮)さん:2013/09/22(日) 21:02:16.22
>>799
数年前から話題だよね?うちも導入したいけど、あまり情報がなくて迷ってる。
メーカーに問い合わせてみようかな。
801スリムななし(仮)さん:2013/09/22(日) 23:53:06.53
>>800
メーカー?ってエアブラシの?
802スリムななし(仮)さん:2013/09/22(日) 23:56:00.94
>>799
そうなんですね!勉強不足でした。。ググってみます。ありがとうございます。もし よろしければエアーの時 使用されてるジェル知りたいです。
803スリムななし(仮)さん:2013/09/23(月) 00:08:38.86
>>798
詳しくありがとう!

気に入られないオーラねwわかる気がする。

私も料金あげるならコース的なものにしようと思ってた。
単価が二千円弱あがるなら、かなり利益もお客さんからしても違うよね。技術と接客で、かー。技術は練習すればなんとかなるけど、接客か。。。
804スリムななし(仮)さん:2013/09/23(月) 09:52:34.66
ジェルをエアーで…?知らなかった
805スリムななし(仮)さん:2013/09/23(月) 12:30:07.45
>>804
東京や大阪でしかセミナーないもんね。
私もジェルを吹くのやってみたいから受けたいんだけど、エアブラシの使い方はわかるのに洗い方から何から説明してくれなくてもいいからわざわざ東京まで行くの面倒だなぁ。
一度ジェル薄めて吹いてみようかなぁ。
806スリムななし(仮)さん:2013/09/23(月) 14:12:03.15
>>805
東京に住んでる…w

確かに原材料は似てるものがあるよね。
ただ、ハンドピースの掃除が大変そう
807スリムななし(仮)さん:2013/09/23(月) 14:19:36.24
>>806
羨ましい!東京に住んでればセミナー行くのに。
アセトンで洗浄するみたい。
まぁでもライトに当てなきゃ固まったりしないから焦らなくてもいいからいいか
808スリムななし(仮)さん:2013/09/23(月) 18:13:55.56
サロン勤務半年め、
一級餅です。

小規模サロンで先輩はひとり。
オーナー(=店長)は殆どサロンに顔をだしません。

どうしても、施術後3週目には殆どのお客様がキューティクル側、少し浮いているようです。

ケアと甘皮まわりのサンディングを意識しているつもりですが、他に何か原因は考えられますでしょうか?

検定餅といっても、本番は3週間後の状態を見るわけじゃないから、本当に付けた瞬間の練習しかやってこなかったんだ、と凹みます。
809スリムななし(仮)さん:2013/09/23(月) 18:33:12.82
>>808
ジェル?
種類は何使ってるとか、詳しく書いた方が良いと思うな
810スリムななし(仮)さん:2013/09/23(月) 22:50:00.94
>>808
先輩のお客様は浮いてはないの?
811スリムななし(仮)さん:2013/09/24(火) 01:08:43.06
ジェルエアーのセミナー行く予定だから
レポするねー。
812スリムななし(仮)さん:2013/09/24(火) 01:20:53.19
10月で今のサロン辞めるんだけど、このままネイリスト続けるか悩んでる。何年経っても手が遅いし…
みんなネイリストはずっと続けるつもりなの?
813スリムななし(仮)さん:2013/09/24(火) 01:32:20.89
>>808
キューティクル攻め過ぎても浮きやすいよ!
うちのコンペティターは攻め過ぎて、お直しくる人もいる。
814スリムななし(仮)さん:2013/09/24(火) 01:32:57.96
>>811
ぜひ!!!
むしろ私も行きたいー!
815スリムななし(仮)さん:2013/09/24(火) 07:38:27.90
>>812
私も手は遅いほうw サロン歴長い新規のお客様には
自分から先に言う。
まあまあ大きめのチェーン店退職後自宅でサロンしてるけど
土地柄?か客層が良くて勤めていた時より断然楽
おこづかい稼ぎ程度でいいので宣伝もしていないw
老眼になるまでは続けたい
816スリムななし(仮)さん:2013/09/24(火) 09:58:40.45
>>812
私はむしろ手が早くて、オフありラメグラなら30分で終わっちゃう。けどネイルテーブルにブラシとか散乱してるww
すごい忙しいところでずっとやってたから、手が慣れちゃってて、お客さん終わってから全て片す!みたいになっちゃった。
出来栄えには自信あるけど、早いと雑に思われることあるし、他の子より回転早いから疲れるよー。
817スリムななし(仮)さん:2013/09/24(火) 10:24:52.19
老眼かぁ…。早そうだよね、ネイリスト。
818スリムななし(仮)さん:2013/09/24(火) 11:13:55.03
>>816 30分だと完成度低そう。実際、早回転店出身のネイリストで仕上がりが上手い人見たことない。でも技術に対する自信だけは持ってるんだよね。早さ重視の店だと審美眼を鍛える場がないんだと思う。
819スリムななし(仮)さん:2013/09/24(火) 11:27:57.13
>>818
実際に816が施術したネイルを見たわけじゃないのに叩くのはやめなはれ
820スリムななし(仮)さん:2013/09/24(火) 11:32:38.26
時間が無いから早く仕上げてほしい人もいれば、ゆっくりでいいから丁寧に仕上げてほしい人もいるよね。
お店側も安い分回転を上げる店もあれば、単価が高い分一人に割ける時間を長くしてる店もある。

ただ回転重視の店でオフが酷いところは本当に勘弁して欲しい。
ジェルで爪が痛むのは仕方ないけど、余りにボロボロな人を見ると切なくなるよ。
821スリムななし(仮)さん:2013/09/24(火) 11:48:41.51
前にテレビで格安で早いのが有名なチェーン店の
施術リポートを見たけどそりゃ早いわっ
って感じだった。マシーンで削ってリムーバー巻いて
までは一緒だけどその後サンディングバンドで
残ったジェル削り落としてた
そこのお店に行ってた人が来た事あるけど
ペラペラでこっちが痛いわっていうくらい
丁寧にオフしてたら時間はかかるけど
ほとんど薄くならないのになー
822808:2013/09/24(火) 12:01:09.80
>>809
>>810
>>813

ベースはカル、カラーはアクセンツやラピです。

先輩はフィルインする時に80で削ってもがっちりベースのみ残してるようです。

すごく厳しいかたで、当然習ってるでしょ?ケアしかない。こんなの基本だよ、ということで、
その通りなのですがなかなか改善せず行き詰まってます。
823スリムななし(仮)さん:2013/09/24(火) 13:16:48.72
>>811
楽しみに待ってます!ありがとうございます!
824スリムななし(仮)さん:2013/09/24(火) 14:22:27.71
>>822
そういう環境なら
プライド捨ててガッチリ頭下げて教えてもらうか、辞めるかじゃない?

研修がしっかり出来ない先輩と、ビビって教えてもらう気のない後輩って感じにしか見えない
825スリムななし(仮)さん:2013/09/24(火) 14:24:38.71
>>824
ついでに言うならどちらも客の事は二の次じゃんとも思う
826スリムななし(仮)さん:2013/09/24(火) 16:00:32.48
>>819
ありがとう。

>>818
完成度低いとは言われも思ったこともないし、例としてあげただけだ。
よっぽど丁寧に綺麗に仕上げるんだね。

落ち着いた雰囲気でゆったりリラックスしたいお客様もいれば、忙しいから早くて上手いなら越した事ない、って言ってくれるお客様もいるんだよ。
827スリムななし(仮)さん:2013/09/24(火) 16:17:08.05
>>819
同感。

うちのお店の店長も、は?!なんでそんな早いの?え!これこの時間?!みたいな人だ。店長だから売り上げとか回転とか気にして、人数取る為にやってるのかと思いきや、昔から早かったそうな。お客さんとの会話も普通にしてるし。

私は美容院で3.4時間座りっぱなしでクタクタになる人間だから、ネイルサロンでもなるべくお客さん拘束したくないな。
>>811
待ってる!
828スリムななし(仮)さん:2013/09/24(火) 17:06:56.92
ヒマなサロンってサンプル量産できるけど、時間経つの遅いなー。ヒマだ。
829スリムななし(仮)さん:2013/09/24(火) 18:16:40.17
お店の子にはビラ配り嫌いって言われるんだけど、私は好きだなぁ。
外の空気存分に味わえるし、貰ってくれない人が当たり前だから、貰ってくれたらすごく嬉しいし。
830スリムななし(仮)さん:2013/09/24(火) 21:29:31.34
みなさんメタルプッシャーや道具類に、何かしら仕込み的なことってしてますか?
831スリムななし(仮)さん:2013/09/24(火) 21:32:28.00
筆は毛を毟って細くしたりするなぁ。
あとウッドスティックを尖らせたり。
832スリムななし(仮)さん:2013/09/24(火) 21:46:48.33
プッシャーは面取りしてるなぁ。ウッドスティックは面倒だからそのままで使っちゃうw
833スリムななし(仮)さん:2013/09/24(火) 22:25:05.32
明日のお客さん、キャンセルにならないかなぁー。やりたくないや。
834スリムななし(仮)さん:2013/09/24(火) 22:30:01.96
>>833
面倒な時あるよね〜
お客さんは明日ネイルだ〜と思ってワクテカしてるかもしれないからお互い頑張ろう。
835スリムななし(仮)さん:2013/09/25(水) 04:09:01.15
今週面接だ。。
836スリムななし(仮)さん:2013/09/25(水) 10:08:56.10
>>833
わかるなー。私の場合、個人でやってるのに、キャンセルならないかなーとか キャンセルに、なったらラッキーと思ってしまう。自分のやる気のなさ 欲のなさに家族や周りに びっくりされる。ネイルの仕事は好きだし、お客様とお話しするのも 好きなんだけどさ。
837スリムななし(仮)さん:2013/09/25(水) 11:08:18.17
>>863
ナカーマ。
私も個人でやってるし売り上げないと困るくせに、あーやりたくない!とか思っちゃう。
ダラネイリストだら。
838スリムななし(仮)さん:2013/09/25(水) 12:01:07.40
>>837
集中するからやっぱり疲れるよね。
お客様がいてこそなんだけど。
個人でやってると具合悪くても休めないし。
一長一短だ。
839スリムななし(仮)さん:2013/09/25(水) 12:10:39.22
個人でやってる人ってそれだけで生活成り立ってる?前バイトしてた夜のお店にネイリストの子何人かいたけど、みんなサロン勤務だった。
個人でやってる人は主婦が多いのかな?
840スリムななし(仮)さん:2013/09/25(水) 12:59:58.34
私は主婦。独身だったら正直やっていけてないかな…。けど、主婦だから夜遅くまでやれないし、仕事帰りのお客さんとか来る用になれば、やっていけるのかも。
841スリムななし(仮)さん:2013/09/25(水) 13:00:44.83
>>834の優しさに惚れ惚れ。
842スリムななし(仮)さん:2013/09/25(水) 13:36:48.57
>>838
集中するし、おしゃべりもしないといけないしね。
私は人付き合い、接客、あまり得意じゃないから疲れ倍増だ。
843スリムななし(仮)さん:2013/09/25(水) 13:43:08.73
独身実家住まい
自分のお金はあんまり使わないから全く問題無いw

前はサロンに勤務してたけど夜のバイトしてる子は
いなかったな〜
遅番だと22時までのシフトだったから
時間的に無理というのもあったと思うけど
844スリムななし(仮)さん:2013/09/25(水) 14:25:13.47
そうか、実家住まいの子もいるのか。それはやっていけるなぁ。
845スリムななし(仮)さん:2013/09/25(水) 15:03:00.84
>>844
それは自立とな言わないw
親がいないと生活が成り立たないじゃん
846スリムななし(仮)さん:2013/09/25(水) 17:55:09.54
そうか、やっていけるとは言わないかww
実家に住むって発想がなかったー。

嫌なお客さんの次の予約をとりたくない!!!けど絶対してくんだろうな。。
847スリムななし(仮)さん:2013/09/25(水) 18:01:21.95
>>846
そうなの
地域にもよるのかな?
サロン勤めしてた時も一人暮らししている子は
一人もいなかったわ
結婚するまで実家暮らしが大多数だよ
お水とかしてる子は別だけど
就職も自宅通いしてないと採用されづらいし
848スリムななし(仮)さん:2013/09/25(水) 18:05:47.91
ありがとうございます
849スリムななし(仮)さん:2013/09/25(水) 18:46:42.50
>>847
それ名古屋でしょ?
850スリムななし(仮)さん:2013/09/25(水) 18:53:18.68
>>849
私は関西だけど
名古屋もそうなの?
851スリムななし(仮)さん:2013/09/25(水) 18:54:16.32
なぜ名古屋限定ww

ホームサロンで、次の予約をしてくと、割引にしてるんだけど、どうしたって嫌なお客さんには来月の予定がわかったらブログにあげるんでー、とか言ってなるべく予約とらないようにしてる。嫌なもんは嫌だ。
852スリムななし(仮)さん:2013/09/25(水) 19:07:30.37
853スリムななし(仮)さん:2013/09/25(水) 19:21:30.10
アメリカのネイルサロンで5.6年勤務、去年から日本に帰ってきてるけど、接客大変だね。技術じゃなくて、接客に求めて来るお客さんが多すぎる。それが日本か。いい文化だけど、キツイなー。
854スリムななし(仮)さん:2013/09/25(水) 21:08:25.18
>>847
へぇーマジで!
東京じゃ考えらんない!!
855スリムななし(仮)さん:2013/09/25(水) 22:43:46.20
アメリカに住んでた時ホテル内のネイルサロンで、フレンチスカやってもらったら酷い出来でショック受けた覚えがある。
ベラジオのサロンだけど結構高かったのに…
856スリムななし(仮)さん:2013/09/26(木) 00:29:50.58
そっか。ラスベガスのホテルのサロンはそんなに悪くないって聞いたけどな。
確かにアメリカの技術は酷いよ。フレスカ?これセンターフレンチじゃないの??鬼厚だし。みたいなのばっかり。
コンペティターが作っても日本人の出来には劣る。トムは残念だったな。
857スリムななし(仮)さん:2013/09/26(木) 01:49:37.00
私も主婦で今は個人で活動してます。
でも主婦というだけでお小遣い稼ぎ程度と
思われる事が多い気がするので結婚してる事は
あまり言いませんw
858スリムななし(仮)さん:2013/09/26(木) 10:08:20.71
プリジェル良すぎだー!今までアクセンツかカルだったけど、安いしプリでいいや。
859スリムななし(仮)さん:2013/09/26(木) 16:21:14.27
857分かる。主婦ってだけで小遣い稼ぎ程度と思われるのは心外。
週休2日で6時までしか受付してないけどその辺のOLさんの手取りより全然稼げてる。
ボーナス無いから年収にすればトントンかもしれないけど。
860スリムななし(仮)さん:2013/09/26(木) 16:40:52.61
そーだねー。確かにボーナスないけど、OLよりは稼げてるし、パートに出るよりよっぽど楽しいし、自分の向上もできると思う。
私も最初こじんまりしすぎてたし、料金もすごく安くしてるから趣味だと思われる事いっぱいあったなー。その都度イラっとしてた。
861スリムななし(仮)さん:2013/09/26(木) 16:42:02.43
主婦って若くてもおばさんのイメージがあるから?
やって欲しくないっていう人けっこういるよね
所帯じみてるイメージなのかな?
862スリムななし(仮)さん:2013/09/26(木) 16:45:17.69
8月の客数が初めて100越えたー!!!!9月は減りそうだなぁ。
863スリムななし(仮)さん:2013/09/26(木) 16:46:01.21
ネイリストってだけで友達にネイルやってって言われる。しかも友達だからって激安かタダでしてもらえると思ってるみたいで毎回断る度イラつくー
864スリムななし(仮)さん:2013/09/26(木) 17:10:48.68
>>863
そういう厚かましい人とは年と共に縁がなくなっていくよ。
技術を得るには勉強する時間もお金もかかる事をわかってないんだよね。
865スリムななし(仮)さん:2013/09/26(木) 17:52:04.45
それはむかつくねー。
私もそういう友達いたけど
材料費もかかるから○○円は貰う事にしてる
って言ったらそれから連絡こなくなったよww
866スリムななし(仮)さん:2013/09/26(木) 18:31:47.56
個人でサロンやってるかたはご自宅の一室で?
それとも自宅とは別に部屋借りてますか?
私は勤務してたサロンを辞めて個人営業検討中なんですが、自宅だとON/OFFの切り替えが難しそうだし、住まいに他人を入れるのも少し抵抗があるし。

自宅が賃貸マンションなんだけど、同じマンション内でワンルームの部屋が\65,000と格安だから借りたほうがいいかなぁ?とか考えたりして。
867スリムななし(仮)さん:2013/09/26(木) 18:37:09.98
>>866
最初は路面店でやって人通りも多かったので
宣伝無しでもかなりお客さん来たけど
契約延長時に自宅に切り替えた
家賃払わなくて済むし通勤時間も無いしとにかく楽w
同じマンション内なら借りるのも有りかも
868スリムななし(仮)さん:2013/09/26(木) 19:21:54.06
>>866
普通の住宅用の賃貸は店舗用に使用したくても不可の場合が多いよ。
大家さんに聞いた方がいいね
869スリムななし(仮)さん:2013/09/26(木) 20:22:24.95
>>862
すごいね。
100人回せるって尊敬
870スリムななし(仮)さん:2013/09/26(木) 20:59:00.50
>>866
自宅のマンションの一室でやってます。
切り替えは本当に大変w
でも予約の合間に家のことやれたり、終わったら着替えてすぐゴロゴロできちゃうし、通勤ゼロだし、自宅から離れられない…。
けど、同じマンション内ならよさそうですね。人の出入りは意外と見られるので、許可はとった方がいいですよー。
871スリムななし(仮)さん:2013/09/26(木) 21:33:02.88
今路面店借りてるけど、将来は自宅兼店舗を建てたいなー。美容室とかそんな感じでやってる所多いよね。
今店で借りてる所と自宅賃貸の家賃を合わせた額を考えると建ててもいいのかなと思っちゃう。
872スリムななし(仮)さん:2013/09/26(木) 23:09:21.05
自宅で、って人もけっこういるよね
でもサロンは専用部屋としてもトイレとかの住居部分も見られるから気を使うよ
馴染みのお客様ならいいけど、一見新規とかは入れたくないな
873スリムななし(仮)さん:2013/09/26(木) 23:11:30.93
>>871
建てるとな!すごいね、蓄えがあるのね。
うちは既婚で旦那も低収入だから、現状維持で精一杯だ。
料金倍にしたら利益も倍かー。ホームサロンだからと最初に低料金にしすぎて、あくせくしている。
874スリムななし(仮)さん:2013/09/26(木) 23:26:41.39
個人サロンの方料金ってどの位ですか?
うちの周りのサロンは3900円とか4900円からのサロンが多い。
勤務してた時は最低でも7~8000円のお客さんばかりだったから独立してそんな安くやりたくない……
でも自宅サロンだと周りに合わせた方がいいのかな。
875スリムななし(仮)さん:2013/09/26(木) 23:27:42.34
>>872
友達も自宅でやってて、割と神経質で綺麗好きな子だったんだけど、トイレとかコート類かけるとことか気にしてたけど、次第に慣れるみたいww
トイレはお客さん女性とは言え、不特定多数が出入りするのはちょっとなーと思っちゃうよね。
876スリムななし(仮)さん:2013/09/26(木) 23:31:02.97
>>874
平均単価は\5000強くらい。結構アートしてこの単価。私もサロンワークしてた時は大体\8000前後だったから、それくらいにしようかなって思ったけど、客層が限られるから安めにしちゃった。
若干後悔。
877スリムななし(仮)さん:2013/09/27(金) 00:17:00.93
自宅(一軒家)だけどトイレ借りる客なんて
本当に少ないよ。今までで一人しかいない
878スリムななし(仮)さん:2013/09/27(金) 06:36:49.88
>>874
うちは単価¥7〜8000ぐらい。
前は¥5〜6000にしてたけど思いきって値上げしたよ。 
でも客層も変わったしずっと来てくれるお客様もいるし
思いきってよかった。
今はもう定額制にしようか迷ってるんだけど…
個人でやってる方で定額制にしてる人いる?
879スリムななし(仮)さん:2013/09/27(金) 07:59:39.46
>>878
定額制です
5,000 7,000 9,000の3パターン
5,000のしかしない人もいるし9,000円のしかしない
人もいる
5,000のはラメグラとか1色塗り+先端ラメとか
880スリムななし(仮)さん:2013/09/27(金) 08:29:52.53
>>879
定額制にして、
すごい難しいととか面倒なのとか言われると思うとなかなか踏み出せない
881スリムななし(仮)さん:2013/09/27(金) 09:37:00.12
>>880
自分でサンプル作ってその中から選ぶシステムだよ
各20種類くらいデザインサンプル作って色の変更は無料、
アートのオプション追加は有料みたいな
やりたくないデザインのサンプルは作らないw
あんまりいないけどデザイン持込は少し高めにいただく
882スリムななし(仮)さん:2013/09/27(金) 10:06:56.23
店長の予約の入れかたに凄まじい悪意を感じる。
自分にはシンプルなデザインばかりの人やコーティングのみの人、
他のスタッフのところには付け替えやアート10本なんかの人を入れまくってくる…
883スリムななし(仮)さん:2013/09/27(金) 10:21:16.47
>>882
店長としての他の仕事があるのかな?w
つーかうちの店長もまったく同じだよ。
オフすら入らない時もある。
オーナーいるとやる気出す。
ムカつく!
884スリムななし(仮)さん:2013/09/27(金) 10:43:55.31
やりたくないデザインはサンプルで出さないよねww
私は簡単なキャラクターとかならできるけど、やれ夢の国のプリンセスの顔書いてくれとか、ペットの犬書いてくれ、とかは絶対無理。そういうの書ける人はすごいと思う。
885スリムななし(仮)さん:2013/09/27(金) 11:22:10.81
>>884
ださなくても
雑誌とか写メ持ってきたりしない??
886スリムななし(仮)さん:2013/09/27(金) 11:35:54.88
持ってくる!ある程度なら断らずにやるけど、あまりにも時間かかるようなデザインは、予約の時に言ってもらわないと…的なこと言って断る。
887スリムななし(仮)さん:2013/09/27(金) 11:37:16.35
>>879
オフは別料金?
サンプル各20種ってすごいなー。
定額制だとわかりやすいし説明も楽だよね。
888スリムななし(仮)さん:2013/09/27(金) 11:39:54.35
>>883
店長業務があるからごめんね、よろしくね。とか一言あれば違うのにね。
オーナーいるとやるなら面倒なだけか。
889スリムななし(仮)さん:2013/09/27(金) 11:44:43.89
ネイリスト=なんでも描ける!と思っちゃうのもしょうがないけど、馬書いてくれとか鹿書いてくれとかなんなのもう!!
890スリムななし(仮)さん:2013/09/27(金) 12:02:00.60
>>887
他店のは別(200円/1本)
自店のは4週間以内無料にしてる過ぎると100円/1本
ストーンアート2本込みのサンプルなんかも入れると
けっこうできるよ
5,000円のが一番難しいw
891スリムななし(仮)さん:2013/09/27(金) 12:45:20.17
>>889
馬鹿ばっかりだね!もう!
892スリムななし(仮)さん:2013/09/27(金) 13:25:52.32
>>890
5000円のはラメとかだけでストーンとかアートは無し?ラメだけだとサンプル難しいよね。
うちの近所は5000円でも二本くらいアートしないと高いっていわれそうだなぁ。
893スリムななし(仮)さん:2013/09/27(金) 13:46:07.02
>>892
ストーンアート無しのシンプルなラメグラも用意してる
あとラメグラプラスホロとか
職業柄ストーンがNGな人もいるし
ストーン3粒で2本くらいならサービスする時もあるよ
あとはたまに新規限定キャンペーンでラメグラ3,800円(色も5色限定)とかね
894スリムななし(仮)さん:2013/09/27(金) 14:55:24.12
サンプル作るのが面倒で、デザインは持ち込みか置いてあるネイル雑誌から選んでもらってる。
同じ事ばかりやるのが嫌なんだよね。
難しいデザインやアートが描けると超テンション上がるよ。
難点はご新規さんの施術時間が読めない事と優柔不断さんをどうリードするかだ。
895スリムななし(仮)さん:2013/09/27(金) 15:29:11.12
>>894
そういう場合価格はどう設定してますか?
デザイン決まって「〇〇円になります」みたいに
先に確認します?
特に持込の場合
896スリムななし(仮)さん:2013/09/27(金) 16:37:53.32
最近結構活発で嬉しいこのスレ。

たまにショートネイルにすると自分の指の短さに笑うわ。けど楽チンだー。
897スリムななし(仮)さん:2013/09/27(金) 17:25:36.46
少しは、鏡でも見たら?
キモいんだけどw
センス悪すぎだよ!
898スリムななし(仮)さん:2013/09/27(金) 18:34:39.42
>>896
わかる。短くすると、なんて生活しやすいの!?って感動する!
899スリムななし(仮)さん:2013/09/27(金) 19:31:08.87
>>895
うちは定額制じゃなくて、一つ一つ工程ごとの価格設定だから、
価格を気にするお客さんにはデザインが決まった時点で計算するよ。
予約メールの時にデザインを送ってくれれば、いくらになるか返信してるし。

常連になるとだいたいわかるみたいで、価格をいちいち聞かなくなる。
というか、最初からあんまり価格を気にするお客さんっていなかったな。
価格を気にする人は最初からクーポンジプシーしたり定額制サロンに行くみたい。

でも激安だから、かなりアートする場合でも1万いかないよ。
ホントはもうちょっと価格を上げたいから定額制にしようか迷ってる。
でもサンプル面倒…の堂々巡り。
900スリムななし(仮)さん:2013/09/28(土) 00:04:14.07
>>896 最近短いネイルの人が多くない?
超ロング爪の人とかどこ行ったんだろう。。
901スリムななし(仮)さん:2013/09/28(土) 07:48:20.84
アクリル自体出ないもんね
もう1級とかいらないんじゃ?と思うわ
自分はベッドが長いから短い爪に黒とかできないのが悲しい
902スリムななし(仮)さん:2013/09/28(土) 08:47:34.24
質問。サロンのジェルを、エース中心にして行こうと思ってるんだけど、 ライトって、36WのUVのままが良いかなぁ? ライトもエースのか良いんだろうか? 昔行った講習会は、36WUVライト推奨って言ってたんだよね。
903スリムななし(仮)さん:2013/09/28(土) 09:05:05.41
>>902
エースのジェルに変えるならエースのライトがいいよ
私使ってるけど15秒仮硬化は早くてありがたい。
ベースはバイオだけど問題なくかたまるし。
904スリムななし(仮)さん:2013/09/28(土) 09:19:19.06
>>902
私は普通に36wのライトとかCCFL使ってる
905スリムななし(仮)さん:2013/09/28(土) 09:59:08.21
エースのライトはLEDとUVのミックスなんだっけ?
形がどうにもかわいいけど、うちのデスクには合わなそうだな。
906スリムななし(仮)さん:2013/09/28(土) 13:46:12.85
爪の長いお客様の裏側に入ってるごみって取りますか?
得体のしれない半固体のナニカが出たりとかキモイ。
不衛生なロングのお客さんとか超絶にヤダ。
907スリムななし(仮)さん:2013/09/28(土) 13:53:55.06
エースのライトにしてみる!みんなありがとう♪
908スリムななし(仮)さん:2013/09/28(土) 13:56:59.92
>>906
無視w
足の爪の間もけっこう得体のしれない物体が
入ってる人いるんだよねー
ファイルで長さ整えると犬の足の裏(肉球)のニオイがするw
909スリムななし(仮)さん:2013/09/28(土) 19:48:50.85
爪の裏のゴミ、絶対とらない。汚すぎる人は、ホットタオルで最初に爪の裏とか拭いてからやる。
爪長いのにネイルブラシ使って洗わないのかな。理解できん。
910スリムななし(仮)さん:2013/09/28(土) 20:06:53.38
>>900
超ロング爪な人は本当に減ったよね。昔ならではの、アフリカンなカーブでスクウェアでロングって人、コンペくらいしか見ないな。あれはあれで好きだけど、ショートネイルが流行るのはしょうがない。
楽だし年代問わず出来るしね。
911スリムななし(仮)さん:2013/09/28(土) 20:07:53.51
>>908
臭い、わかるわ!けどあれ、多分タンパク質がファイル熱で臭ってるんだよね。
キューティクルリムーバーの匂いも苦手だ。
912スリムななし(仮)さん:2013/09/28(土) 21:19:10.29
嫌なら他のお店に行ってよー…。毎回毎回いちゃもんつけてお直し来ないでよー。
913スリムななし(仮)さん:2013/09/29(日) 10:04:54.24
マスクで肌荒れない?
毎日してるし耳の後ろはとっくに慣れたけど、がっさがさになる。
914スリムななし(仮)さん:2013/09/29(日) 13:51:50.52
>>913
中に化粧水含ませたティッシュいれたりしてるよ。主人が病院勤務でマスク荒れ酷いから教えてもらった。
915スリムななし(仮)さん:2013/09/29(日) 15:04:10.10
花粉症ひどいからティッシュいれたりする時もあるけど、喋りにくくてダメだなぁ…。
けどそれだと保湿されて良さそうだね。
916スリムななし(仮)さん:2013/09/29(日) 18:00:31.27
ありがとうございます
917スリムななし(仮)さん:2013/09/30(月) 00:37:42.26
腰が痛くて集中出来ない!座り仕事でも腰痛にならない画期的なイスとかないのかな。
まだ20代なのに毎日湿布貼ってるわ…。湿布クサイ…。
918スリムななし(仮)さん:2013/09/30(月) 02:20:53.82
うちのサロン
自分含めサロン未経験者5人だけで運営してるんですよ
信じられない
しかも3級3人、2級1人、1級1人
笑ってしまう
そんなこんなで一年弱が経つのだけどよくやってるわ
お客様には悪いけど施術はすべて練習だと思ってる
まさかこんな環境だとは思わなかった
早く抜け出したい
919スリムななし(仮)さん:2013/09/30(月) 11:53:42.93
>>918
初めて勤めたサロンがそんな感じの所だった。
施術に入るのはプレッシャーなくてらくだけど、あんまり長くやる所ではなかったなぁ。
920スリムななし(仮)さん:2013/09/30(月) 12:39:01.62
>>918
オーナーはネイリストじゃない人なのかな?
最近お客さんが満足してれば、検定なんて自己満なのかな、って感じてきた。
時間とお金を費やした事に後悔はしてないけどさ。
921スリムななし(仮)さん:2013/09/30(月) 16:17:06.11
激安サロンに勤めているのですが、お客様からお代金の他にチップをいただいた場合どうすればいいだろう?
お見送りのときにサクッと渡されて、初めてだったのでビックリして、お気持ちだけで〜とは言ったのだけどいいからいいからと言われて受け取ってしまいました。
店長も他のスタッフもみんな接客中で、まだ誰にも話してないのだけど。。。
922スリムななし(仮)さん:2013/09/30(月) 17:18:33.58
私も何回かある!!びっくりするよねw
一応、私は店長に聞いて、もらっておきなよって言われたから、みんなにコンビニスイーツ買ったよー。
923スリムななし(仮)さん:2013/09/30(月) 20:22:07.14
何かここ見てると単価低いお店が多いのかなぁ?
うちはホームサロンだけどシンプルな人で9000円くらい、しっかりアートする人は13000円くらいだよ。
優柔不断とか凝ったアートとかあっても良いように一人のお客様に3時間確保してるから数はこなせないけど…。
でもお客様には安いねって言われることが多い。
最初から安い価格設定にすると安い客しか来ない気がする。
924スリムななし(仮)さん:2013/09/30(月) 20:45:45.54
うちはカラグラ&bull;ラメグラ&bull;単色2980円の激安サロンです( ; ; )
925スリムななし(仮)さん:2013/10/01(火) 00:36:21.96
場所柄もあると思うけど、ホームサロンで強気な値段だね>>923

私はネイルは大好きだけど、接客自体あんまり好きじゃないから早く終わるならなんでもいいや。すごく良くしてくれるお客さんもいるけど、苦手な人には冷や汗出てどもっちゃうくらいだ。
接客とか営業とか上手い人、憧れる。
926スリムななし(仮)さん:2013/10/01(火) 02:25:50.89
>>923 その設定でやっていけるのが羨ましい。地域的にはどの辺り?
927スリムななし(仮)さん:2013/10/01(火) 03:40:24.35
みなさんはスピードネイルみたいな感じ?
今のサロン、ノルマもないしほんとにゆっくりしてる。
値段も高いしよくお客様きてくれるなあと働いてる身だが思ってしまうw

マンスリーネイルなのに8500円。
高すぎ。自分なら絶対行かない。
928スリムななし(仮)さん:2013/10/01(火) 07:24:18.75
>>925
それすごい分かる。
アートとかは好きだけど接客は苦手…今のサロンは映画をつけてられるからそっちに夢中になってくれる人は良いけど
そうじゃない人の時は辛い…
面白い話なんてできないし、他のスタッフが羨ましい
929スリムななし(仮)さん:2013/10/01(火) 08:10:39.81
>>923
都内?
すごいよ!そのら金額でお客様が来るって。
うちの地域じゃ田舎だからその金額じゃどんなに腕が良くてもお客来ないだろうな。
930スリムななし(仮)さん:2013/10/01(火) 08:22:20.82
>>923
うちも1人3時間みてるけど、単価ほ半分だはwww

鬱。
931スリムななし(仮)さん:2013/10/01(火) 09:11:04.75
9000円羨ましいなぁ。うちは5k,6k,7k
ほとんどの人が5kだけど、ちょいちょい500円オフやってるから実質は4500円だわ。
932スリムななし(仮)さん:2013/10/01(火) 09:46:58.82
>>931
うちもそのくらい。
一日3人だから15000円くらいの売り上げだけど疲労感ハンパ無い。
933スリムななし(仮)さん:2013/10/01(火) 11:52:54.60
>>932
わかるよー!
こんだけやってこれか…と思ってしまう自分にも疲れる。

利益とか色々計算して、雇われるより自分でやってた方がいいからやってるけど、>>923みたいなレス見るとあー…羨ましい。
934スリムななし(仮)さん:2013/10/01(火) 12:31:58.29
923です。
オフ込の平均単価だけど、都内じゃないし、県庁所在地にあたる市ではあるけど全然田舎だよー。
接客は好きだから「ネイルもしたいけどあなたに会うのが楽しみ」みたいな人多いかも?
丁寧に施術はするけど(「丁寧だね」ってよく言われる)特別上手い訳じゃないから、技術っていうより人を買ってくれてるんだと思ってるw
935スリムななし(仮)さん:2013/10/01(火) 12:59:37.05
>>934
なんかすごく自慢に聞こえちゃうアタシは
今きっと荒んでるのかも。
936スリムななし(仮)さん:2013/10/01(火) 13:15:37.70
私も若干荒んでるかもww

お客さんの中には、会うのが楽しみだし、今度来てくれた時はあの話しよ!なんて人もいるけどさ…
低価格だからしょうがないと思うようにしないと、やっていけん。

ちな私東京。住みたい街ランキングにも漏れなく入る所に住んでるけど、価格をあげると、来なくなりそうな人も多数いる。色々見直さないとな。
937スリムななし(仮)さん:2013/10/01(火) 13:46:02.92
>>936
逆に都会はサロンが多いから激戦になると思う
友人が都内住みだけど逆フレンチに10本ストーン乗せても
1万いかないって言ってた
田舎の方がこんなもんかとお金出すみたいだよ
938スリムななし(仮)さん:2013/10/01(火) 14:47:01.78
【包丁夫人】ロンブー淳キャバ嬢と結婚9【キット詐欺】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1380584794/

148 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/10/01(火) 14:38:09.30 ID:YgIF4kZi0
>>129育ちの良いお嬢さん設定なのに、一番仲良しの友達がDQN率の高いネイリストかー。







なぜにネイリストを馬鹿にするんだろう
お嬢様の友達は医療関係(医者関係)でなければいけないのだろうか
939スリムななし(仮)さん:2013/10/01(火) 15:30:23.79
148 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/10/01(火) 14:38:09.30 ID:YgIF4kZi0 [1/3]
>>129育ちの良いお嬢さん設定なのに、一番仲良しの友達がDQN率の高いネイリストかー。

191 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/10/01(火) 15:25:41.77 ID:YgIF4kZi0 [2/3]
押尾事件の田中かおりさんも確かネイリストになりたくてキャバだったねw

192 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/10/01(火) 15:25:48.25 ID:uugTijiL0
アメリカ人が言ってたけど
アメリカじゃネイルパーラーというと
トップセレブ御用達以外の8〜7割ぐらいが韓国人経営で
ネイリストというと韓国移民女性の仕事、という認識があるらしい。

184 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/10/01(火) 15:19:07.94 ID:xHXGWu8LP
ネイリスト志望が資金やコネ作りにキャバ勤めはアリだと思うわ
940スリムななし(仮)さん:2013/10/01(火) 16:01:12.17
肩こりすぎて頭痛ー。背が高いからフットやる時とんでもなく猫背になる。辛い。
941スリムななし(仮)さん:2013/10/01(火) 16:07:57.29
>>938
20年位前に大学卒業後の進路としてネイルスクール見学
に行った時は金持ちの道楽的なバーキン持って巻き髪の人
ばかりだったけど最近は確かに短大すら行けないレベルの
子が多いもんねー
942スリムななし(仮)さん:2013/10/01(火) 19:00:06.23
>>941
ごめん、失礼かもしれないけどそこらへんってバブル時代ではないの?

けど、昔はスカルプで4.5万とかしてたみたいだし、オーナーとかなら頷けるなぁ。
943スリムななし(仮)さん:2013/10/05(土) 03:33:24.99
みなさん自分のネイルはどうしてますか??
いつもサンプルから一つ選んでやってるんだけど、右手にするのが面倒でシンプルばかりになってしまう。
何処か片手だけやってくれるサロンないかなぁ。
944スリムななし(仮)さん:2013/10/05(土) 08:58:51.71
ネイリストの友人と練習がてらお互いの利き手をやってます。

最近色んなセミナーに出て、やりたいアートがいっぱいあるので
>>943さんがお近くなら右手貸して欲しい。
945スリムななし(仮)さん:2013/10/05(土) 11:43:06.61
>>943
サンプルには無いけど好きなデザインにしてる
面倒だと思った事は無いなあ
片手やってくれるサロンあるよ
前に働いてたサロンがそうだった
でも5本だと10本の価格の半額ではなくて割高だったけど
946スリムななし(仮)さん:2013/10/06(日) 00:00:05.69
レースなどの ペイントアートの時 何で書いてますか?jpen 買おうか迷い中です。使い心地や 他にいいものがあれば 是非教えてください!
947スリムななし(仮)さん:2013/10/06(日) 00:02:20.53
>>943
東京、神奈川だったら是非 練習に使ってください。
948スリムななし(仮)さん:2013/10/06(日) 00:04:06.83
>>944
間違えました。是非使ってください。
949スリムななし(仮)さん:2013/10/06(日) 00:13:02.07
元3Dな先生、タトゥー写真が無駄にエロいんだが...w
950スリムななし(仮)さん:2013/10/06(日) 10:24:36.00
>>949
誰?

私も自分の片手やりたくないー。けど基本的にワンカラーにちょっととかシンプルが好きだからいいや。
凝ったやつは友達にやる!
951スリムななし(仮)さん:2013/10/06(日) 10:42:08.11
あー面倒くさいなぁ!個別に対応なんかしてられるか!
952スリムななし(仮)さん:2013/10/06(日) 12:20:36.41
>>951
お疲れ!

ニベアの良さを知ってから、ハンドクリーム、ネイルクリームはニベアだ。
お客さんにも勧めてる。
硬過ぎて伸びないけどw
953スリムななし(仮)さん:2013/10/06(日) 13:12:16.66
>>948
ぜひ使わせて頂きたいけど地方住まいなんだ…残念。

>>946
あのペン先は漫画用のGペンと同じ。あの価格はボッタクリだよ。
専用インクだけ買って、文房具屋でGペン先と軸を買えばOK。

私はエースのアート筆で描いてます。かなり細い線も描けますよ。
ジェルはエースだったりアイスだったりベビーだったり色々。
アクリル絵の具の場合は田賀先生オススメの品印。
954スリムななし(仮)さん:2013/10/06(日) 13:14:49.70
>>951
どした、大丈夫?
ここは雑談OKだから多少愚痴っても良い場所だからね。
無理しないようにね。

>>952
ニベアのネイルクリームなんてあるんだ!
知らなかった。
見に行こう。


みんな自分の爪はフィルイン派?
オフ派?
久しぶりに先端リフト&欠けてきた…
リペアするかオフするか迷う…
955スリムななし(仮)さん:2013/10/06(日) 17:59:47.16
>>954
私はオフ派。ファイルで傷がついたりして一〜二週間くらいで頻繁にチェンジするから、セルフネイルスレで一時期話題だったピールオフ真ん中塗りで時短オフしてる。邪道かなw
956スリムななし(仮)さん:2013/10/06(日) 18:05:15.66
>>938
でもやっぱり試験要項の 義務教育を卒業していること。
ってのが頭悪いってところに繋がるんじゃないかね。

3級取ったら 私ネイリスト!って言ってる人が居るから悪い。
必死に技術磨いて頑張ってもひとくくりにされる。

国家資格になっても変わらない気がする。
957スリムななし(仮)さん:2013/10/06(日) 21:01:18.98
>>953
ありがとうございます!すごく参考になりました!!エースの筆も使ってみます。
958スリムななし(仮)さん:2013/10/06(日) 22:17:37.95
検定って国家資格になの?
959スリムななし(仮)さん:2013/10/07(月) 00:52:05.32
>>958
いや違う。
960スリムななし(仮)さん:2013/10/07(月) 07:04:00.17
国家資格になるように動いてるみたいだけど結局ならないと思う
961スリムななし(仮)さん:2013/10/07(月) 12:02:49.56
この間筆を教えてくれた人ありがとう。
やっぱ弘法じゃない私は筆選びは大事だと痛感しました。
めっちゃ塗りやすい。
962スリムななし(仮)さん:2013/10/07(月) 13:27:29.97
>>956
いっそ最低で短卒にするとか?w
963スリムななし(仮)さん:2013/10/07(月) 13:42:13.49
みなさん、ネイリスト辞めようと思った事ありますか?何度も思うんだけどなぜかまだやっているんです
964スリムななし(仮)さん:2013/10/07(月) 14:58:00.00
やめたいけど働かなくちゃいけないから、やれることって言ったらネイリストのみ……。
お客さんの喜ぶ顔が救い
965スリムななし(仮)さん:2013/10/07(月) 15:16:09.06
>>963
これがなぜか一度も無い
サロン勤めしている時は上司と合わなくて辞めたけどw
今は自分のお店持ってるからやりたいようにできて益々楽しい
966スリムななし(仮)さん:2013/10/07(月) 18:18:59.10
>>963
ある。何回もあるよ。
けど人より手先がちょっと器用なだけで、教養とか資格とか全くないし、何より自分の技術でお客さんが笑顔になるのが嬉しい。練習した甲斐がかるな、って毎回救われる。

けど、お客さんのなかには出来て当たり前、書けて当たり前って考えの人もいるから、接客業って大変だなって思う。
967スリムななし(仮)さん:2013/10/07(月) 20:03:18.72
雇われだった時はオーナーと合わなくて店辞めたいと思ったことはあるけど、ネイリスト自体は辞めたいと思ったこと無いなぁ。
ネイリストなる前はいろんな仕事してたけど、一番やり甲斐がある。自分の技術が直接お金になるって凄いことだよね。
968スリムななし(仮)さん:2013/10/07(月) 21:08:45.59
自分の好きな事で人に喜んでもらえて
尚且つお金まで頂いちゃってほんとにいいの?
って感じ。
969スリムななし(仮)さん:2013/10/07(月) 21:43:29.69
>>956
検定の筆記試験問題の漢字にもれなくルビ振ってあるし、
確かに頭悪いイメージは強くあるw
最初に見た時、小学生向け問題かと思った。
そんな問題解いてる自分が情けなくなったよ・・・orz
970スリムななし(仮)さん:2013/10/08(火) 01:26:36.38
>>968
それわかる

地方から出て来て友達のいない私のネイル検定のモデルを
快く引き受けてくれた人がいて、その人には感謝の気持ちが薄れず
5年経った今でも、どんなデザインでも2千円で施術してる
毎回凄く喜んでくれてて、その様子をみると自分でもとても嬉しい
971スリムななし(仮)さん:2013/10/08(火) 11:48:23.52
お客さんの中には一流企業でバリバリ仕事されてる人も
いるけど「好きな仕事」では無いから毎回辞めたいって
ボヤいてる
お給料は良くてもやりがいが無いとしんどいんだろうな〜
972スリムななし(仮)さん:2013/10/08(火) 13:57:27.13
確かに、好きだから続けていけてる。接客は好きじゃないけど。

休みの日にまでネイルのブログ見たり、サンプル作ったり、問屋に行ったり…ネイルが仕事だけど、趣味もネイルだわ。
973スリムななし(仮)さん:2013/10/08(火) 15:44:45.42
そういえば、次スレってどれくらいで建てるもの?980くらいかしら。
974スリムななし(仮)さん:2013/10/08(火) 16:40:09.14
渋谷でどこかいいサロンありませんか?
975スリムななし(仮)さん:2013/10/08(火) 16:55:08.20
>>974
働くってことだよね?ここで聞くのは違うのでは。
ググった方が早いし確実だと思うけど。
976スリムななし(仮)さん:2013/10/08(火) 17:30:08.14
みんな、よそのサロンに行ってみたりとかする?

うちのサロンと同じ駅周辺に新規オープンのネイルサロンがあって行ってみたら、道具汚いし手つきもいまいち経験浅そうだし、当然仕上がりもいまいちだった。
場所的に主婦層が多いところなのに、ネイリストも二十歳位の若い子が二人だけで不安な感じ。
すぐオフしてしまった。
977スリムななし(仮)さん:2013/10/08(火) 18:34:22.07
>>976
他店視察いくよ!ネイリストなことは伏せて。
やっぱり厳しく見ちゃうよね。お店の子とエ○ネイル行った時は2人とも絶句したけどww
978スリムななし(仮)さん:2013/10/08(火) 18:44:30.30
地元のサロンを覗きにいきたいけど顔が思いっきりバレてるので行けないや…
でもサロンに行くのって勉強になるよね。都内に出張で行く時に時間が空くとたまに行ったりする。
979スリムななし(仮)さん:2013/10/08(火) 19:29:00.14
新規オープンの所へ偵察分かるw

やっぱりコンテスト優勝者が居るような有名店は良かったりする?
地方過ぎて有名店に行ったことなくて。
980スリムななし(仮)さん:2013/10/08(火) 21:48:35.77
最近激安サロンが増えすぎてて、偵察の為に本当に上手いサロンに行きたいんだけど、探すのがまんどくせ
981スリムななし(仮)さん:2013/10/08(火) 22:32:52.67
ラメグラ1800円?1900円?くらいのサロンに偵察行ってみたけど、
店は汚いし回転最優先で忙しいからかネイリスト達も愛想悪いし施術も雑で、
やっぱり価格相応なんだなと実感したよ。
うちとはターゲットもコンセプトもまるで違うから近所だけど競合店ではないなと思った。
982スリムななし(仮)さん:2013/10/08(火) 23:51:39.57
そういえば以前働いてた都内有名店はネイリストさんの偵察多かったんだけど、持ち物とか話の内容でネイリストって分かる人結構多かった。
もしかして?って確認済み。
なのでネイリストってバレたくなければ気を付けてみて−
983スリムななし(仮)さん:2013/10/09(水) 00:54:28.79
話の内容や持ち物で…
私なら気づけないと思う。
きっと>>982はよくお客様を見てるんだね。
984スリムななし(仮)さん:2013/10/09(水) 07:39:20.62
>>982
持ち物って?
キューティクルオイルとか?
ネイリストっぽい持ち物って何だろう?
985スリムななし(仮)さん:2013/10/09(水) 10:12:31.05
あーー、何なんだよもう…
ネイリスト歴一年で新人でもない、でもすごく心配性で一人出勤や予約が詰まると不安がる、
クレジットや慣れてないことをやるときに人を頼りすぎる、そんな人が居るんだけど
店長がその人を甘やかすものだから、私ばかりが尻拭いをするはめになる。
しかも私には土日出勤推奨してくるくせに、その人は主婦(子持ちではない)だからという理由で
私よりも土日の出勤が少ない…

別に、土日休ませろ、私も甘やかせっていうわけじゃない。
平等に扱えよ、相手は新人じゃないんだから。
986スリムななし(仮)さん:2013/10/09(水) 10:18:54.29
ごめん、流れ豚ぎってまで愚痴ってた
リロしないまま書いちゃったわ
987スリムななし(仮)さん:2013/10/09(水) 11:24:03.92
一年なんてド新人みたいなもんじゃん。
甘える新人も良くないけど、あんまり厳しく見るのもどうかと思うけどな。
988スリムななし(仮)さん:2013/10/09(水) 12:36:48.38
給料は一緒なの?
二年目になるなら仕事覚えろ慣れろって感じだよねー
せめてそういう姿勢見せろよ、と
989986:2013/10/09(水) 13:03:58.69
>>987
技術面はそりゃあフォローするよ。
でも一年やって後輩だって居たんだから経験が関係ないその他のこと(シフトや予約の取り方など)で周りに尻拭い
させるのもどうなの?って思ってしまうんだよ。

>>988
同じだよ。
そうそう、そういう姿勢を一切見せない
でも全部店長が勝手にやってることだから多分本人は他の人がフォローしてあげてるって
気付いてないんだよね。
990スリムななし(仮)さん:2013/10/09(水) 13:45:32.03
質問すみません…
グラデブラシって白グラもきれいにできますか?
また、おすすめのグラデブラシってありますか?
教えてですみません…
991スリムななし(仮)さん:2013/10/09(水) 14:21:13.24
>>990
エースのワイドブラシよかったよー。
992スリムななし(仮)さん:2013/10/09(水) 15:27:52.67
>>991
私も買ったけどイマイチ使いこなせない(泣)
左側から一気に引くと真ん中くらいでジェルが無くなって
右半分が薄くなる
やり方がまずいんだろうけど。コツありますか?
993スリムななし(仮)さん:2013/10/09(水) 15:32:52.29
一度じゃなくて何度も左右に撫でるとうまくできるけどなぁ、
994スリムななし(仮)さん:2013/10/09(水) 15:33:39.76
>>992
ブラシにクリアを結構がっつりとって、馴染ませてからカラーとって爪に載せると綺麗にいくよ。
白グラデも早いわー。
995スリムななし(仮)さん:2013/10/09(水) 15:44:12.82
>>993 >>994
ありがとう!
最初にクリア、左右に撫でるでやってみます
なぜか一方方向しかダメだと思い込んでいたw
996スリムななし(仮)さん:2013/10/09(水) 16:09:23.43
>>991
990です。
レスありがとうございます!
エースのワイド試してみます!
塗り方も参考になりました!気をつけてみます!
ありがとうございました!

…ぼちぼち白グラが多くでる時期になりますね…
997スリムななし(仮)さん:2013/10/09(水) 16:40:10.74
次スレ建てられる人いる?
998スリムななし(仮)さん:2013/10/09(水) 18:07:29.59
代行依頼済み。スレタイは適当にしちゃったよー。
999スリムななし(仮)さん:2013/10/09(水) 21:26:50.78
埋め
1000スリムななし(仮)さん:2013/10/09(水) 21:27:45.15
1000なら商売繁盛、給料もUP
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。